◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1688 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1758384169/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★次スレは
>>950が宣言して立てること
★ここは本スレなのでネタバレ禁止
★冨樫義博・HUNTER×HUNTER以外の話は禁止
★ネタバレは月曜0時から解禁(早売り勢注意)
■前スレ
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1687
http://2chb.net/r/wcomic/1757511813/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
前スレ見たけどカイザルは本当にただ心乱さないタイプなだけだと思うがな
センリツの「私なんかに惚れるわけないわよね」ってのがフラグすぎる
センリツはバイアスかかってミスしやすいしな
ああ...クセになってんだ...
>>1乙して動くの
>>5 お前が頭悪すぎて漫画すら理解できないだけでしょ
名前忘れたが嘘発見器に引っかからない精鋭を送り込んだとか言ってた奴居たし心音くらいなら不可能ではないんだろ
割と若そうな見た目でこれだけの地位についてるならばそれくらい優秀でも不思議ではないと考えるのが至極自然な思考だと思うが?
>>8 漫画すら分からない知能で
お前「おれは賢い!」
って凄いなぁ
尊敬する
とりあえずマチおじなのかおばはんなのかはっきりさせて欲しいな
マチ"おば"だな
キャラに自己投影するタイプの女ヲタ
糖質特有の改行
ちょっと頑張って長い文章書いたらそれが透けちゃったね
ほう...自己投影
自分を聖女で神からの贈り物だと思ってるか...思いたいのか
嘘だといってくれ
- 1巻ゴンの釣竿ポーズが、釣り雑誌の写真をトレース気味と指摘。
- 1巻の背景(島の風景)が、旅行雑誌の写真に酷似。
- 3巻キルアのスケボーシーンが、スケート雑誌の写真と一致と議論。
- 5巻ヒソカのカードデザインが、実在のトランプ写真を模写。
- 7巻レオリオのスーツ姿が、ファッション誌のモデル写真に似ている。
- 11巻クラピカのポーズが、有名映画ポスターをトレースと比較画像(goo質問)。
- 11巻の背景(都市)が、写真素材のビルと線が重なると指摘。
- 12巻ヨークシン編のクロロのプロフィール画面が、PCインターフェース写真に酷似。
- 12巻クロロの戦闘ポーズが、アクション映画のシーンと一致とファン検証。
- 超マンガ速報で、12巻の機械描写が実在ガジェット写真と比較されトレース疑惑。
- 13巻幻影旅団のデータ画面のフォントが、写真素材に近いと指摘。
- 14巻ヒソカの戦闘構図が、他の漫画のアクションシーンに似ている。
- 15巻グリードアイランドのゲーム機材が、雑誌のガジェット写真を参考。
- 15巻の背景(建物)が、建築雑誌の写真をトレース気味とRENOTE検証。
- 16巻クロロのコートデザインが、ファッションブランド広告に酷似。
- 18巻キメラアント編のネテロの戦闘ポーズが、映画の構図に似ている。
- 20巻メルエムの玉座シーンが、古典絵画の構図を参考と議論。
- 21巻キメラアント編の兵士デザインが、軍事写真に酷似と指摘。
- 22巻ゴンの変身シーン背景が、写真素材の自然風景と一致とファン投稿。
- 25巻パリストンのスーツ姿が、ファッション広告のモデルに似ている。
- 27巻クロロの目元の描き方が、実写モデル写真と一致とファンサイト。
- 30巻ネテロの薔薇の爆発シーンが、戦争写真の構図に酷似。
- 33巻クロロ表紙のポーズが、ファッション雑誌のモデル写真とほぼ一致。
- RENOTEで、33巻クロロの服のシワが実写ポスターと線が重なる。
- 33巻クロロの背景が、映画ポスターのデザインをトレース気味と指摘。
- 34巻継承戦編の船内背景が、実在の船写真と一致とX投稿(2024年)。
- 35巻ツェリードニヒのポーズが、ファッション広告モデルに似ている。
- 36巻クラピカの戦闘構図が、他の漫画のポーズを参考と議論。
- 37巻の機械描写が、最新刊で写真トレースとRENOTEで検証。
- 37巻の銃器デザインが、実銃写真をトレース気味と超マンガ速報。
- 幽遊白書時代から、背景が写真や絵画をトレース風と継続的指摘。
- 超マンガ速報で、幽遊白書の機械が写真素材と一致と2011年検証。
- ハンターハンター全編の都市背景が、写真素材を多用とファンサイト。
- Yahoo!知恵袋で、初期キャラの髪型が他漫画のデザインに似ると議論。
- X投稿(2025年)で、33巻クロロ表紙が「トレース再燃」と話題。
- 継承戦編の装飾品(王族の装い)が、歴史的写真を参考と指摘。
- グリードアイランドのモンスターが、ゲームのアートワークに酷似。
- キメラアントの蟻デザインが、昆虫図鑑の写真をトレース気味と検証。
- ハンター試験編の試験会場が、建築写真に似ているとファン指摘。
- 集英社や冨樫義博からの公式コメントは一切なし。
画像をネット検索して類似のモノヒットさせるやり方
記憶喪失の人のニュースのあとやり方のってたな
似てる顔を探し出して表示させる
トレース所か類似箇所あればすぐに辿り着くか
冨樫のトレースや参考にしたもの全て
唯一無人を好む人はこの先どこにいくんだ
唯一無人に辿り着くのか唯一無人か?の作業に追われるのか
作り手だけじゃない
納得と満足
探求?
冒険と言って欲しいなのセリフが欲しい
唯一無人の未知なる冒険
>>16 やっぱ冨樫って天才だな
オマージュをここまで昇華させるとは
いいもの見せてもらった
ありがとう
ハンターハンターってさ
ひろゆきぽいよな
レスバが頭脳戦と思い込んでからさ
ハンターハンターってひろゆきぽいんだよな
レスバが頭脳戦と思い込んどるしそれしかできない
なんで自レスが表示されないかと思ったらひろゆきNGワードにしてたわw
>>16 これもしかして冨樫の「つ」が汚くて「フ」になったのかw
その前が
ア
だからカタカナ?ってなったのかw
そいフやっちまったなw
マッシュルさんがいなくなってからスレが荒れ放題だな
早くいたずらに混乱を招く奴らを排除してくれ
あのな
俺は冨樫弄りしたいんじゃないぞ
漫画家として本気出して欲しいだけだ
>>22
冨樫=ひろゆきっぽい
冨樫は唯一無人ではない
ひろゆきっぽいナニカ
レスバを頭脳戦だと思い込んでると思い込んでる
レスバは頭脳戦ではないと思い込んでる
君は自分の思いに正直で真っ直ぐで
僕には眩しすぎる
僕夜で君が太陽冨樫は月だ
夜達が月を探している
月と太陽が重なり太陽を隠した
太陽は月と夜の存在を知り
軽蔑した
夜も月もなくなればいいと 継承戦が想定のオンパレードで各キャラが脳内で想定する目的ため
読者も想定する僕は妄想
そんな漫画が好きって人もいる
合わない人もいる
皆ちがうし似てる人はいる
冨樫がひろゆきでいいし
レスバは頭脳戦じゃなくてもいい
君の思い通りでいいんだ
冨樫が君の思う本気を出して
おれが面白いと思うなら
レスバがひろゆきが嫌いなのかい?
はっ!!
お前ホリエモンだろ!!
俺がスレを立てた!
あとひろゆきにレスバ負けた奴かホリエモンが来てる!
冨樫完全にとばっちりじゃねーか
エビデンスはない。
エビデンスはない
と書かないとエビデンスを要求される
書くことで妄想というエビデンスを得て
??
見逃される
妄想にエビデンスは不要
エビデンスがないが妄想だから
完璧だ。
だから書かない
いや保険
エビデンスはない
そんな事よりもマチおじさんにチンポ生えてるかどうか
それが問題だ
ワンピ信者がハンタで楽しめるのは肉弾戦でゴリ押しするゴン、ウボォー、ビスケの戦闘くらいだろう
ヒソカとかモラウの戦い方はワンピ脳ではイライラするだろうなぁ
「まどろっこしいことやってないでトランプで切れや!キセルで殴れや!」って思ってそう
シュウ=ウ一家若頭のヒンリギが日本の著作権違反の法律について語る。
「著作物性、依拠性、類似性、を基に判断するのが基本だ。ただ似ているだけでは違反にならない」
「1権利者の承諾を得る、2引用ルールを守る(著作物利用出典を明記、公正な範囲内で行う事が
求められる。…さて他人のHPから集計データを無断引用して転載した輩は事前許可をもらっていたか?
…住民から証拠を見せろと言われた時、転載データを出したのはワナだった。輩も著作権違反だ」
ザクロが心配そうに若頭に聞いた。「あの、僕たちの今の掲示板投稿会話レスは著作権違反ですか?」
ヒンリギは答えた。「翻案権と公衆送信権はどうかな。いいかザクロ、アウトローは刑法を勉強している。
お前もよく勉強しておけ」
「はい」とザクロは返事をした。
アウトローは法律に詳しい
脅迫にならないよう狡猾に自身を語る
なんで漫画スレにアウトローが
法律関連かアウトローか
どちらにせよシュウエイシャが動いたか
データ元に金積んで頼んで開示や裁判も出来ると可能性を示して無いが、示すやりかた
頭脳戦!?
レスバではない!
これが頭脳戦なのか
ははっ住んでる世界が違いすぎる
見てるか尾田?
これがハンター読者だ!
やっぱハンター読者の精鋭がちょっと顔出したらこれよ
ライゼンのダチ見て諦めたヨミ状態だろうな
ふうコピペはやめよう
データ元がシュウエイシャなら
顧問弁護士か助言を受けたシュウエイシャの人間
尾田煽りはまずいか
ワンピース最高だよな実はハンターハンターと同じくらいワンピース好きなんよね
ふう俺は助かった
俺は読まして頂いてる立場
立場を弁えろ
漫画家あっての漫画
俺が間違ってました!!
賛否なんてあってはならない
賞賛し歓喜するピエロでなければならない
法律は強者が作り運用している
冨樫先生、お身体が悪い中でも漫画を描いて頂き
ありがとうございます。
読者一同感謝しております。
ハンター読者代表 マチおじ
>>46 おじじゃなくて自分のことをマチと自己投影してるおばじゃないの?
やっぱりおじということはマチを聖女化教祖にしてシコりたいだけのおじ?
改行が言い出したんだからはっきりして
そういうキャラなのね
まあ知らん人間はおいとまするわ
マチおじ真祖は女
マチおじだと語る俺は男
マチおじは幼少期に友人を交通事故で亡くしその死体は凄惨なモノだった
その事からマチに感情移入自己投影や共依存状態にある
旅団過去編からマチに執着を始めたと推測されます
マチおばあちゃんになった時、認知機能の低下から
自分はマチと自覚しヒソカを探しマチを徘徊すると
モウソウgptが示しています。
エビデンスはありません
またマチおじに下ネタぶっ込んでる人は特殊な性癖の持ち主かセクハラおじとも示しております。
>>49 またね
ハンターハンターは嫌いにならないでね
>>51 気にするな
俺は漫画がよくなればまた戻る
冨樫がポストしないから
大川ぶくぶがハンタ―のイラストポストしてるw
俺はデータコピペ野郎を演じたつもりはないが結果そう読める文字を書いてしまった
まるで1人何役もやっている奴に見える
シュウエイシャがこりゃいかんとなったとして開示されるのは誰か
データコピペ野郎なんだ
すまないデータコピペ野郎
そんなつもりはなかったんだが
これも頭脳戦
って読めるかなちょっと遠いかな?
レスバじゃない頭脳戦を用意した奴がいてそれに乗っかり遊んでたら
頭脳戦やってた
棚ぼた頭脳戦
全ては後付けなんだ信じてくれ!!
俺はマチおじでもないしデータコピペ野郎でもないんです!
遊んでたんです!無罪ですよね?
あああああああああああああああああ
💩製造機多すぎぃ!!!!w
なるほど
つまりチンポはついてない
そして俺は下ネタを言い続けて良いという許可も貰えたわけだ
最初はシュタイナーが重要人物になると思ったが今の所カイザルの方がキャラ立ってるな
ミザイボトバイと並び立つキャラになるとはね
カイザルとは飼い猿 つまりサイユウの念獣だったんだよ!
決めたわ
このゴミスレを閉じる
連載もせんしもう必要ないだろ
来月あたりには再開アナウンスあるだろうし、何をほざいとるのだ?
俺たちの楽しみを取る権利が貴様1人のゴミ意見にあるのか?
>>62 自分が他人のことを決めれる王様だと思ってるの凄いなぁ
よしじゃあここで
myiq.com/ja/start?g=298719&partner=WM&url=
https://myiq.com/ja/start%3Fg%3D298719 まずIQテストを受けてこいそしてIQ80以下の書き込みを禁ずる
ちな平均はIQ112だからな
ワンピ信者がハンタを読んで楽しいわけがない、だって内容なんて1ミリも理解できるわけないから
そんなくだらんものをやらずとも、私は他人の書き込みを見ればIQも大体いくつくらいかわかるのだよ
貴様のIQは38の間違いだろう?
え、お前らIQテスト完走すらできなかった?嘘だろ…
>>73 すまんそんな早く答えでないんだわ
5分と時間決まっててな…無理しないでいいよ
もしもハンターハンターがワンピースだったら
ゴン、キルア、ヒソカ、ネテロ、ゼノ、シルバ、メルエムが特質系
なお戦闘スタイルは強化系みたいに殴り合うw
モンハンワイルズというゲームが最近急に人がいなくなったのは
運営が苦情をxで煽り返したりバグだらけだったり
攻撃モーションにSEXの動きを入れていたため敵をスライムに変更できるモードを使うと
主人公がスライムにレイPUされるシーンが見れてしまうなどいろいろあります
一番やばいのはアルマというサポートキャラの顔が開発の気持ち悪いオタクのおっさんの女体化で知られる前からブサイクとは言われてましたが
一部可愛いというユーザーがホモバレしたという事件です
今モンハンスレがおかしくなってるのはこういう経緯なので住人を責めないでください彼らは1万円前後も払ってこんなゲームを買わされたのですから
昼寝してたら自分がゴンになってる夢を見た
まあ夢なんだけど割と合理的な話だったからお前らに聞いてもらいたい
くじら島の中で品のない連中に謎の依頼を受けたときに(このあたりの詳細あるんだけど些末な話になるから端折るね)
自分(ゴン)の発が「全て自分の願い通りになる」能力と気付く
ゴンさんになったときも全てを捨てる覚悟があったけどそもそもその覚悟すら不要だと
そこに気付いてからブラックホエール号について情報収集しながらキルアにも連絡をとって行動再開
まずはカキン王を拉致して宇宙に飛ばしてからまた戻すというパフォーマンスをみんなの前で行う
なんでもありの能力だったのでこのときから空は飛んだまま
自分の能力を全人類に見せた上でみんなに投票してもらった
リスクを孕みながら新大陸を目指す必要が本当にあるのか?新大陸からの高脅威な敵が現れたときには必ず自分が倒せるから現状維持で良いのではないか?という内容
結果的に75%ぐらいは賛成が入ったので実行して全ての計画を白紙に戻した
この世界での記憶もあったのでカキン帝国は危険と判断してアメリカとロシアに支配にしてもらうことにして
俺(ゴン)は強すぎるパワーを持ちながらも多数決による民主制をとってハンターとしての矜持は完全に失った
>>79 それらは分かりやすい有名シーン使ってるオマージュ
先生のはマイナーシーンに目印無しだもんなぁ
ハンターハンター信者の特徴をいうぞ
お前ら全員チビだろ?
今時チビ主人公チームなんてハンターハンターだけ
それがこの漫画に愛着ある根拠だろ
そしてセーラームーンで初オナニーして精通したんだたろ?
図星か?
お前らはIQテストで嘘つき身長も誤魔化しセーラームーンでオナニーしてた
それが事実だろ
でもそれが事実なんよ
このプロファイリングは正しい
低身長
痩せ型
理系中退
天然パーマ
童貞
これがハンター信者の概要
※ハンター信者概要
低身長
小太り
理系中退
天然パーマ
童貞
好きなゲームはLoL
プリキュア新作を心待にしてる
>>90ってもしかして自己紹介?
こういう事って自分のほうに心当たりが無ければすぐに思いつかないよなぁ
ワンピ厨、やっぱりセーラームーンで精通したのかw
ちなみに僕は顔は国宝の吉沢亮似、190cm以上、体型は大谷翔平筋肉スタイル型、髪型ストレート、デカチンポ、お前らが実際に会ったら小便ちびっとるよスタイルなので悪いな
俺のスペックか?
178cm
弓道部主将
旧帝大卒
至って普通だなすまん
精通したの小学'年時の担任教師だよ
教室のベランダでお口でチュパチュパとな
ワンピ信者みたいな知的障害者がIQ138あるはずないだろwww
バレバレ
しかもIQなんてゴミにコンプレックスある時点でどれだけ頭が悪くてハンタみたいな頭良いマンガに負け意識があるのかが分かるねw
>>92 えっ
俺やん
プロファイリングすご!!
fbiとかcia?
プロファイリングを学んだのは大学でワシントンに留学した際にな
元FBIの指導を受けた
Lg11Vky/0
↑こういうレベルの奴にマジ煽りしてる奴らの気がしれない
小学生同士の喧嘩かよ
精通にさセーラームーンを上げてるあたり、かな〜り古いよねw
俺のデスノートのエル並みのプロファイリングを発揮すると40代前半、167cm、小肥り、地方住み、実家の子供部屋住み、童貞、高校から不登校で中卒
旧帝大を頭良いえらいと思ってる時点で有名私立が揃っている東京近郊育ちではない
地方実家暮らしで仕事してないとお金無いので上京できなかった
担任教師を精通に挙げてる時点で学校や年上女性に対して強いコンプレックスの持ち主なので一度は不登校になっている可能性あり
ちなみに、かなり正確なプロファイリングですので多分あってると思うよ
>>105 それはプロファイリングではなく適当な予想だな
基本的に別もんなんだよ
>>106 なるほど
しかし冨樫の場合はあまりに他でもやり過ぎてあわよくばオリジナルと期待してるのは否めないよ
プロファイリングでは直近の発言は参考にしない
嘘をついてる可能性が高いからな
まあ基本中の基本だが
あくまで第三者目線でするのいわゆる推理
だから同僚や親類家族がいる場合は捜査から外すのが常識
お前らっていつも人真似したがるが親は子に似る
先生の真似の真似でもしてんのかw
では改めてまして
ハンターハンター信者のプロファリングをば
※ハンター信者概要
低身長
小太り
理系中退
天然パーマ
童貞
風呂は二日に一度
好きな女の年齢は13才
好きなゲームはLoL
プリキュア新作を心待にしてる
ワンピ信者が救いようのない馬鹿なのはワンピを馬鹿にしてるのはハンタ読者だけだと思い込んでるとこ
ハッキリ言ってワンピなんてワンピ以外の全ての漫画読者から馬鹿にされてるぞ
これは
プロファイリングが当たってハンター読者がムキになっているように見える流れを作りやがった
これは頭脳戦!?
いや領域展開か!!!
しかし過疎ってるな
さすがな誰ももう興味ないのは仕方ないか
わーたわーた
俺が出ていけばいいんしょ?
そんなに嫌か図星つかれたのが
>>114 つまりワンピースの単行本を買ってるのはワンピ信者だけで
ワンピ以外の漫画の単行本を買ってる人がワンピも買ってる可能性はないってことか
そこまで購買層が二極化してるとは驚きだな
>>119 だから、セーラームーンが最初に出てくること自体が40代の小肥り子供部屋おじさんなのは決定的なんだよ
俺のプロファイリングがかなり的を得ていて、返答も焦っているように見えるねw
>>126 アホか
嫁がセーラームーンの作家だろ
読めんかそれくらい
俺は投資で成功してファイアした還暦手前だぞ
嫁子供とは娘が成人した時に別れた
全然当たってない
プロファイリングでは期待値をもたない
そこに引っ張られるからな
第三者でいなくてはならない
もちろん金は半分嫁子供に渡したし今も月20万送ってる
期限はない
それだけ余裕もある
>>107から反論にもかなり口数が減り、焦りが見えるのだ
そもそもお前のプロファイリングだって適当な予想と変わらないし、直近の発言は嘘つかれる可能性高いとか言ってるけど、
>>96とか
>>128は自分も嘘ついてると言ってるようなものだ
そのまんまブーメランで返されることを平気で言い始めた
これは図星つかれて焦っている証拠
・ワンピ厨の概要
40代前半
167cm
小肥り
地方住み
子供部屋おじさん童貞
不登校の中卒
この焦りようは、俺の見立てでは↑80%以上あっているのかもしれない
まあJDのお手伝いさんはいるがなw
主にお風呂に入れてもらう
身体は不自由ではないが笑
まあ好きに決めつけてもらってもいいが後で話が合わないとか言われてもそっちのせいだが笑
まあレスのタイミングで読むとかアホだろ
食事も電話も買い物もセックスも何してるかなんてわからんだろ
素人が無理にプロファイリング真似せんでええて
ちなみにこれはある程度のデータも参考にしてる
いわゆる統計学な知らんかな笑
※ハンター信者概要
低身長
小太り
理系中退
天然パーマ
童貞
風呂は二日に一度
好きな女の年齢は13才
好きなゲームはLoL
プリキュア新作を心待にしてる
そもそもその年齢が事実なら、還暦前にもなって漫画スレにはりついて自分よりもはるかに年下の読者をいじめようとしてる時点で恥を知るべきだ
君の行動はイマジナリー嫁とイマジナリー娘も恥ずかしくて仕方がないと思うぞ
わかったよ
君たちが謝れば去ってやろう
私に反抗したことを謝れ
>>141 や〜だよ😛
謝るべきはあなたのほうだ
40代167cmの子供部屋おじさんがよぅ
ちなみにお前の風呂手伝うJDはオレがもらう
JD港区女子ナルミも吉沢亮似イケメンの風呂を世話した方が楽しかろう
23:15までに誰かが謝らなければこの約束は無しだ
>>144 あんたのJDはオレのデカチンポを口で丁寧に洗って喜んでるよ😋
みなさん ケンカはだめですよ 互いを傷つけあってもいい事は何もなーーーーい
マジ あの日の成人式ゴミカスだった…。 何か、変な女がしゃしゃり出てきて
余計な事しやがって!!
心底ムカつく!!! あいつ一発殴りてぇな
やっぱり日本の行事なんてこの程度なんだよ だよ だよ
安っぽ フン みんな アメリカなり、ヨーロッパなりで好き放題やるのが決まりだろう?
もちろん常識的に社会ルールを破ろう などとは言わないさ
金がたまり次第 とっとと出て行こう
俺はマチおじに謝るよ
妄想でマチおじを形作っちまって
これじゃマチおじ書きずらいよな
すまんマチおじ!
そしてスレの皆、マチおじが来たらこれまでのように接してやってほしい!
俺の妄想に引っ張られずに
これまでみたいに下ネタぶっ込んでマチおじに接してほしい
俺は俺はバカで軽率だったこの通りだ
>>147 あなたを恨んだりはしないよ
本当の敵は自民党の小泉純一郎なんだ
正直言ってぶっ殺したい
てめーの雑な仕事のせいで 何人もの自然と人間が死んだと思う?
あいつはそこまで考えてないよね
NGが一生続いている…。
あまりに混沌…!!
誰かが制御して操っているとはとても思えない…。
壺虫卵の儀…蠱毒か…!!
>>147 お、すまん改行透明になってたわ…
なるほど
しかと受け取った
ワンピ信者60連投近くしてて草
しかも中身のないことばかり
ワンピみたいに中身空っぽの漫画の信者だもんな~
マチおじが2人!
政治思想にプロファイラー
どちらかが偽物どちらも偽物
どちらかが本物どちらも本物
確定しているのは俺は謝罪し許されたということ。
マチおじは俺を含めて現時点で最大4人ということ。
ただそれだけのこと
おやすみなさい。
今日は夢でゴンを殺すんだg5の依頼でゾルディックとして
オレのエル並みプロファイリングがほぼ図星だったから大量の連投で流したいんだよ
ワンピおじをスレから退治したオレのこと、スレの英雄と呼んでくれてかまわないよ
ヒソカ馬鹿にしてた頃の方が平和だったとは夢にも思わなんだ
ていうか文章見ればわかるけど、改行おじはワンピおじじゃなくて、マチおばのほうに謝ってるのにそれを自分への謝罪と受けとってる時点で頭悪そうだ
このスレで暴れてる奴絶対これ
どんなに頑張ってもサイマジョがジュリアーノだと的中させた上級考察民の足元にも及ばないのにな
>>165 それはそうだけどいきなり こんなに荒れるか?
スレの8割方NGになっちゃってるけど
ジュリアーノが犯人だったらショックデカいなぁ
単行本一気読みなら数巻分の裏切りだろうけど、連載追ってる身としては7年分くらいの愛着が裏切られる形になるからキツいわ
やっぱ良いやつは良いやつでいて欲しい
>>166 いきなりでもないだろ
連載ストップで普通の読者が減りバカの割合が増え
自分の発言が目立つようになったバカが調子に乗ってレスが増え
嫌気がさした普通の読者は更に減り
その悪循環で今はほぼ末期状態
いきなりというけど、いきなりでもない
ほぼ60連投くらい1人でしてるいつものワンピ荒らしのせいでしょ
ワンピって馬鹿向けだからハンタに嫉妬してるって本当だったんだな
尾田栄一郎のペースで冨樫が描いて崩さずに描けるかだよ
俺は冨樫は変に時間かけるよりその場のノリで進めてる時の方が面白いと思うが
現実にそんなことは起きないが
そもそもたかが読者なんか他の漫画に嫉妬する立場じゃねーだろ
好きなもん読めばいいだけなんだから
尾田も休みまくってるよ
冨樫よりずっと若いのに
年齢とはそういうこと
世界陸上でハンターハンターのポーズたった一度でいいから見たかったですね…
出たけどねw
ワンピ老人って本当に何も知らない知的障害者しか居ないんだな
ネテロのポーズしてたのネットニュースにもなってたぞ
This is a heart pose of love for the family, sorry Hunter readers.
ほら
日本人が急に英語喋ってることになってて笑う
どんだけ頭悪いんだ?ワンピ信者って
相手できなくて悪いが昼飯終わってこれから雑誌の打合せあるからここで
雑誌といってもマイナーなコスプレ雑誌ですけどねw
レイヤーの衣装の打ち合わせです、では
レイヤーといっても未成年ばかりで駆け出しの事務所ですが…もしどこかでみかけたら応援よろしくですでは
ワンピ信者に知能なんて備わってるわけないだろ
だってワンピを面白いと思ってるんだぞ
単なる荒らしなの分かってんだからNG放り込んでスルーしとけよ
おちょくって楽しんでるんだよ
馬鹿なワンピ老人で遊ぶの楽しい
ここはアカシックレコードに脳をつないでるアホのたまり場だからww
ここはアカシックレコードに脳をつないでるアホのたまり場だからww
ここはアカシックレコードに脳をつないでるアホのたまり場だからww
ここはアカシックレコードに脳をつないでるアホのたまり場だからww
>>188 パクノダはタイムリープ!くん久しぶり
相変わらず頭悪そうで
>>183 俺は投資で成功してファイアした還暦手前というお前の設定はどうした?
嘘付くなよ、こどおじくん?
クラピカの顔の話をしましょう
8巻の私に話しかけるなピカが好きです
>>190 ん?だから趣味でコスプレヤー育ててますのよ? 毎
まああくまで個人だし事務所といっても自宅マンションですが…
そこで衣装合わせしたり体型チェックしたりしてます
運転手やSNS管理やチェキ撮影などやってることはほぼマネージャーです笑
何故そんな個人事務所に女の子達がついてくるのかといえばグッズ売上は全て彼女達に還元してるからかな?私は儲けるつもりはなくあくまで趣味の延長なので
一応18才で卒業という事にしております
彼女達の将来を考えて
わ、私の趣味ではなくww
それではこれからその一人と《レッスン》がありますので失礼致します
さーてバッキバキに鍛えて汗でビショビショにするぞ!
念能力の発っていつから容量消費するものとしないものとで分かれて認識されるようになったの?
少なくとも容量の無駄遣いってセリフがあったあたりの時点だと読者の間でも六系統の発は全て容量消費する感じだったよな?でもその後いつからか強化系の身体強化とか"基礎的"とされるものは読者の間で容量消費しない風潮になってた
あっても無駄な細かい設定は邪魔だからね
ナルトが属性とかわけわからん要素出したりしたけどすぐなかった事にしたのと同じやね
ふんわり基本的に遠い系統は苦手かもだけど制約とかの設定次第で解決できるし
本人の才能資質や努力で割と無視できる
これくらい気楽な感じでよい
コスプレイヤーレッスン
その一
背中のけ反りお尻ぷりっとポーズのレッスンでした
彼女が一生懸命なので私も思わずみなぎってしまいましたとさ
はぁ気持ちえがった
あw気持ち良いというのはレッスン後のシャワーのことでござんすよw誤解なくw
これだけ細かい設定作ったんだから一度くらいルール忠実に再現したゲームとか発売しないと勿体無いが、冨樫先生は連載進めないといけないから難しいか...
TCGの漫画を描きたいと言うのも納得だわ
確かに遊戯王のようにルール作って製品化して欲しいくらい念は設定がよく出来てる
>>206-215 ハイハイ
質問されるの見越してお答えするでござんすよ
今日のレッスンは
おしりぷりっとなw
でござんす
しんずれいしました!
某少し呑んでおりやした
反省しております
未成年とそんなことやってたのか
通報するね
さようなら
>>209-214いえいえw
ちゃいまっせw
レッスンは女性講師がおりますんでアタシャアイロンがけしとるだけでおはすよwお酒はね帰ってシャワー浴びて今呑んどるところだすw
ありゃりゃ勘違いさせてしもてwしんずれいしますた
ほがに質問はあるでしょおか??なければ眠らしてもろてよろしか
フウゲツの肩への針のマーキングってツェリの念獣の人ではない何かに変える能力みたいなもんちゃうかな
ノブナガがルイーニーの脳天を刺したら空間移動能力が消失してルイーニーの胴体が真っ二つになったみたいなことが罠にかかったフウゲツに起こってもおかしくないはず
そうならずに生かされてるってことは…
フウゲツもヤラれてるし
ベンジャミンも毒ごときでやられてるし
霊獣ザルすぎるだろ
ドッグスレッド読んでて思った
説明文の中にも無駄なアクションを入れればいいんじゃないのか?
>>214 まぁ霊獣のほうは候補者同士の争いに直接関与は出来ないししゃーない
毒を過小評価する人多いけど何が原因なんだろう RPGかね?
フウゲツの首後にある複数の針の刺し跡だが、ベッドバグ(=害虫。南京虫)
に似ていると思う。ベッドの中に隠れた小さな吸血昆虫の姿をした念獣かもしれん?
就寝中や絶になってる時の危害や
ハルケンとナスビの時の防御で霊獣は鉄壁と思わせられてるが
システムへの攻撃にはバリアがあって参加当事者の自殺とかの意思は検知できるだけで
他人からの攻撃には案外ザルなのかもしれない
大きなシステムの一部である霊獣自身もリハン個人の念には排除されるし無敵ではないんだよな
キメラアント編なんてラスボス含めて敵幹部4人中3人が毒で死んだのに……
ウボーも実質毒のせいで捕まりクラピカと一対一になる因果が生まれたし
ゴンもポックルの毒で何日も動けなくなったし毒漫画だよ
むしろ念を覚えて毒変化や毒物具現化、毒性強化に毒飛ばし、毒物操作と
回復能力者のメタ張り合いになってないのがおかしい
現物の毒への対抗策も毒と薬と超能力しかないわけで無手から繰り出せる念のメリットは大きい
ゾルディックとシズク最強だ
霊獣を過小評価する人多いけど何が原因なんだろう ブリーチかね?
>>222電気に変化させるのでも相当なびっくり技扱いだからなあ
現実にもこんな人いるからやれなくはないだろうがよほどの毒好きでも無い限りやらないだろう
アメリカのヘビ収集家、ティム・フリーデ氏は、自ら毒ヘビを飼育し、18年間にわたり856回ものヘビの毒を自らに注入した。
その結果、猛毒の蛇に耐えうる抗体を獲得した。
継承戦っていう競争だからそれを司る一つであるナスビへの攻撃は阻止するけど
王子への攻撃は止めないだろう
それを乗り越えることも継承者の強さだし、それでやられる程度なら継承する者になり得ない
最後の1人になるんだからそれぐらいは自分で何とかしてみろよってことだろうな
念獣としては力は貸すけどって
モモゼにカミィにツェリと宿主がオーラ切れか絶してる時に霊獣に守られず攻撃くらう描写を描いてたのに
結局素の状態でも守ってくれないのかよと…
毒の強さが強調されてるあたり、ツベッパの霊獣の薬能力は今後の鍵になるんだろな
ちなみにゾルディックには毒は効かないのではなく、効きにくいが正解
シルバも入った毒をちゃんと出してる、ってことは効くから排除してる
王子が自分の霊獣見えないのと共同研究者が必要って話がどうなるんだろうな
本人は見えないし霊獣が見える奴と能力をある程度解析した上で利用しないといけないから
なんかご都合主義の超速理解みたいなのが予想されて嫌なんだよな
俺は十二支んのゲルがポイズンハンターだからこいつが手っ取り早いと思ってる
この前までは冨樫からのツイートが来ないことに落胆してた自分がいたけど今はもう慣れて気にならなくなってることに気づいて悲しい
楽だけど
まだどんな経緯でベンが毒くらったか分からんし、霊獣が相手の攻撃を守った描写自体描かれてないから、評価が難しい。
毒ガスなんか霊獣がベンの口と鼻を両手でふさいでやるだけで防げるよな???
まんまとバルサに近づかれて毒ガス引っかけられたのかね
超危険物装備してるのに武装解除もせずに接見したなら間抜けがすぎるし霊獣以前の問題なんだよな
新幹線が最高速度で突っ込んだ時の衝撃と百式(零含めて)ってどっちの方が火力高いの?
霊獣がミイの口ふさいだら攻撃食らってるかと思うだろ
ハルケンの暗殺成功で完全にバルサミルコに対する疑念が解けちゃったんだろうねベンジャミィは…
ハルケンの弓が音速超えの5mの火球クラス
新幹線だとテリーマンがすっと止められるくらいか 零はもっと威力あるんじゃないか?
零は大地えぐれてクレーター出来てるし、九十九は地盤崩して地下の空洞まで貫通したしな
新幹線じゃ比にならない威力やろ
監督の解釈違いのせいで1期が売れなかったチェンソですら映画は伸びてるのか
ジャンプ映画全盛期だなぁ
監督スタッフ一新、製作ufoで声優も全とっかえでハンターハンターも映画作ったら良いのにな
ベンはカチョウも側に近づけてたりするからバルサも疑うことなく近づけてると思うけどな
さらなる完全新作ハンターアニメは実際めっちゃ良さそうだな
無限列車編のように作中の人気エピソードの1つだけに焦点絞って映画化してもウケそうだし
海外でハンタが人気出たのも2011年のハンタアニメがきっかけだし、やっぱアニメ化って相当影響力あるんだよな
アニメオリジナル映画ではなく
コストのかかったクオリティの高い原作の映像化が売れる事が今更気付かれたんだな
国宝が売れてる売れてる言うけど、人気あるジャンプアニメの映画なら一瞬でその売り上げを越えてしまう事実
邦画って悲しいね
舐めたアニオリエピソードや安いアニメーションでもどうにかなってしまったドラゴンボールやワンピースの功罪というか
連載に追いつく勢いでアニメ作ってた時代はその時代の事情があったり悪いとは言わんが
品質が高い方が当然満足度は高いからな
ベンはカミーラのことも側に近づけて行動に一貫性ある
強さに自信あるってことなんだろうけどそれが仇になった感じだろうな
とはいえ無限列車が特大ヒットした2020年までの最高ヒットはワンピのFilmZ(2012)でこれもアニオリだったから一概に悪かったとは言えんな
DBも一番話題になった超ブロリーはアニオリだし
やっぱ無限列車の大ヒットが原作を忠実に再現した方が良いという流れに大きく変えたんよな
今後はアニオリ映画は減っていくだろう
地雷なのは観る前からわかってたけどオモカゲも怨もほんとアニメ史に残るアニオリで頭抱えたわ
同じ値段払って旧の軍艦島流したほうが絶対良かったと思えるぐらい
冨樫は行間を語らないいやらしい作家だけど
例えば原作で語られなかった除念のエピソード〜ヒソクロ戦やらをちゃんと原作者監修で映像化したら
とんでもねぇ大ヒットすると思う
そんな事は起きないが
ナンバリングによってはボスだろうとHPの10%を強制的に削るFFの毒の強さよ
クルタ族と幻影旅団元4番の設定使って話作ってあそこまでクソ映画にできるのは逆に凄いと思うわ
>>243 Ufoは戦闘中に自問自答しまくる後半のハンタに向かんよ
あの3Dアングルは終始グルグルしてないと映えないし
>>253 冨樫がエピソード監修してもやはり原作並みの内容にするには本編と同じだけ力入れないといけないと思うし、下手に監修させてFilmRED程度のものになって原作遅れるくらいなら原作エピソードそのままが言いな
ヨークシンかアリ編王宮突入以降が理想かも
>>257 まあ脚本がめちゃくちゃ良い前提だしそんな話冨樫はネームも描いてくれないだろうから有り得ないのはわかってる
イメージとしては宮城という別視点で山王戦を楽しめたスラムダンクのやつ
蟻編の裏でヒソカとクロロが何やってた〜闘技場での決闘までを流したらエモいという妄想
富樫が映画の完全監修したら全体のプロット上がってくるまで3年はかかる
>>250 最初から話が全部わかってる映画の何が楽しいのかよくわからない
>>259 なるほど そういう感じなら確かに成功しそうなイメージも湧いてきたわ
ヒソクロはちゃんと人気キャラだし、お客も集まりそう
>>264 新規読者を増やすのが目的だから、ある意味正しいとも言える
無限列車見て鬼滅読み始めた読者の方が圧倒的に多い訳だしな
超神作画でヒソクロ戦観られたら、既読者もオチ分かってても文句言いつつ結局は凄く楽しめる気はするw(無限列車も既読者からすればそんな感じではあるし)
>>259 普段映画館行かないけどそれは絶対見に行くわ
アニオリ映画は絶対無理だから普通にアニメ化してほしい
ただヒソカVSクロロ以外の場面が映画映えしないパリストンだのゴレムだのだし、中途半端に船編やるのもな
ていうか、誰もアニオリ求めてないんじゃ...炭治郎やねず子が知らないキャラと一緒に鬼と仲良くするわ〜みたいな原作崩壊アニオリを読者も新規も誰も見たくないだろうし
>>264 ストーリーしか見てないのか
スタンドバイミーなんてストーリー自体はくそ平凡だけど映像どこ切り取っても名画みたいに映えるし脚本演出もエモく綺麗におさまってるからみんな知ってても何度も愛されてる
>>266 一人で変装しているうちに乗船目的や旅団の事忘れてしまいそのまま流星街に帰って普通に暮らしてほしい
海外で本物の殺し合いが吹き荒れてるせいで旅団が単なるイキリにしか見えない令和
シズク嫌いじゃないけど次出てくる時は死んでるんだろなって思ってる
昼寝してたら自分がゴンになってる夢を見た
まあ夢なんだけど割と合理的な話だったからお前らに聞いてもらいたい
くじら島の中で品のない連中に謎の依頼を受けたときに(このあたりの詳細あるんだけど些末な話になるから端折るね)
自分(ゴン)の発が「全て自分の願い通りになる」能力と気付く
ゴンさんになったときも全てを捨てる覚悟があったけどそもそもその覚悟すら不要だと
そこに気付いてからブラックホエール号について情報収集しながらキルアにも連絡をとって行動再開
まずはカキン王を拉致して宇宙に飛ばしてからまた戻すというパフォーマンスをみんなの前で行う
なんでもありの能力だったのでこのときから空は飛んだまま
自分の能力を全人類に見せた上でみんなに投票してもらった
リスクを孕みながら新大陸を目指す必要が本当にあるのか?新大陸からの高脅威な敵が現れたときには必ず自分が倒せるから現状維持で良いのではないか?という内容
結果的に75%ぐらいは賛成が入ったので実行して全ての計画を白紙に戻した
この世界での記憶もあったのでカキン帝国は危険と判断してアメリカとロシアに支配にしてもらうことにして
俺(ゴン)は強すぎるパワーを持ちながらも多数決による民主制をとってハンターとしての矜持は完全に失った
オーラを体から離し維持する放出系で空間移動ができる意味が分からない
>>276 俺の夢の話で合ってるかな?
俺の夢の中でのゴンは系統もクソもなくて強いて言えば死ぬほど強力な特質だったんだと思う
願えば全て叶うっていう超絶バランスブレイカーな特質だったのかなと
夢の中で水見式はしなかったけど
簡単な説明の定義にとらわれずに考えるのだ
放出系は射程距離が長く
離れた位置に能力を発動させる事に長けている
と思えば良い
もちろん長けているだけだから放出系以外でも制約や条件を揃えれば似たような事が出来るのが念なのだ
自由だ
>>276 念空間という意味ではノヴの四次元マンションのように具現化系の方がワープのイメージあるよな
マンションは瞬間移動では無いが、空間中の空気や物質を移動させるというなら放出系よりは具現化系の方がしっくり来る
白黒ゴレイヌも具現化系だよな
オーラだけ瞬間移動(放出、操作)しても肉体は移動出来ないだろって思ってしまうし
>>279 そういう解釈すれば良い感じかね
まぁ放出のような強力な位置移動の運動エネルギーを基本に、具現化と操作混ぜるのが「ワープ」
だから放出系(が基本)がワープだという説明も出来るか
>>278 なんなんだよ
ようやく俺の夢の話を読んでくれた人がいたと思ったのに
>>282 じゃあ俺が反応してやるよ
お前の夢の中のような超強い能力者がいなくてもわざわざ災厄を持ち帰るリスクのある暗黒大陸なんて行く必要がないのは同意
莫大なリターンがあるとは言え暗黒大陸に行かなくても一応ハンター世界は大小様々な問題を抱えつつも存続できてるわけだしな
こちらから攻め込まずにまずはキメラアントみたいな外来種が来た時のための防衛にリソースを割くのが先決だと思う
作品の都合上仕方ないのも分かるけど
勇気がないとかではなくて前向きな姿勢として暗黒大陸に行くのを止めるキャラがハンター側にほとんどいなかったのは残念だし
無茶や無謀な挑戦をするのがハンター冥利になるならば頭悪すぎると思う
作品によっては現状維持を良しとするのが正義みたいな漫画も全然あるしな
せめてホイコーローが新大陸と暗黒大陸を同じ意味として誤認させるようにトークして国民を騙してることは何かしらの公共放送をジャックしてでも国民に伝えるべきだよな
ノヴは放出系だしゴレイヌも明言されてないが多分放出系だぞ
念空間やゴリラを創造する事は具現化の実体化、物質化の技術をほぼ使わないかコストが軽いものと予想される
俺の解釈ではゴリラというワープ地点の目印としては目立ちすぎるものをデメリットとしていたり
ノヴ自身がハンター協会の暗黒大陸ミッションで代替が見つからないほど稀有の運び屋という
言うならレア能力者という事で納得してる
>>280 具現化系は念空間を作れるだけ
シズクや梟のように収納はできるがワープは出来ない
放出系の念空間はワープができる
長射程の放出系でないとワープに意味はない
ゴレイヌはおそらく操作系能力者だよ
ゴリラの具現化、ゴリラのマニュアル操作、短距離ワープ(放出)
三系統を高度に修得できるのは真ん中の操作系だけ
特質を除くなら、だけど
ゴレイヌが放出系だと40%の修得率でゴリラ2頭を具現化したことになるけどさすがにそれは難しいんちゃうか
屁理屈みたいな話だけど念体であり実体化していないので具現化のコストは低いと見てる
言うならワープ能力発動のためのマーキング・オプションの役割で
目立つし撃退もされるので本丸のワープ能力の脆弱性にもなりそのリスクが能力を強化してる
成る程なぁ まだまだ自分の知らない知識とか見逃してた部分が多いから、話聞いてて面白いわ
ポコンテも念札やノブや囚人ですら念字使用してるからね
マーキングもないつーかそれはゴリラか
特質かもしんねーだ
具現化は道具の延長上の能力風呂敷掃除機で収納とかね
ゴリラがワープはなそれはもうイエティとかUMAの領分だよ
こういう話は読み手がなんとなく納得するための理屈をこねてるだけで作者が情報を明かせば意味のない事だから
気に入った説をまた吹聴したりするのは注意してほしい
ビノールト特質系など系統不確定なキャラを当たり前のように決めつけて話してるのをYouTubeとかで割と見かける
>>287 ゴリラはちゃんと具現化されてる念獣だよ
>>289 別に具現化系の付与能力に道具の役割とか関係ないよ
具現化系の付与能力は特質以外の5系統を付与してるだけ
もし5系統で説明できない能力ならそれは特質系だから
例えば、具現化物(念獣とか)を動かしたいなら操作系を付与
具現化した武器を強化したいなら強化系を付与
具現化したローションに美容効果を付与したいなら変化系を付与
具現化のラインはディティールだと思われ
百式も観音様っぽい形したただの塊だしな
とりあえず下水処理場でレベル上げてる3人、
ノブナガ尊敬してたけど旅団疑ってるヒンリギ、
事情知らない気に入ってるヒンリギから恨まれだしてるノブナガの三つ巴やってほしい
念歴長いノブナガがさっさと圧勝すべき
あと念に目覚めるに殺しを決意するボークセンもやって、誰でもいいから王子も1人は死んでほしい
小学館も最近は 何か変な事ばかりやってるなあ!
一体どうしたんだ?
必ずしもって訳じゃないけど もしもあそこの見学の機会とかあった時、
ちょっと行くの敬遠しちゃうな〜 ヘンな奴ばかり居なければいいけど。
まだ集英社の方が色々大変だけども、ちゃんと良くやってるよね。
ノブナガ×ヒンリギの芽を潰したボノさんは許されないよ(ホ並感)
Xで昭和なら許されてたタグがバズって昭和のトレパクが話題になっててヤバい
>>296 そもそもリンチの聞き方がまずいので
殺されてもしょうがないしボノは一番自然な形選んだよ
ノブは事情知らんしエイイに襲われてるヒンリギ守って和解まである
昨日 21:24
トレースのようでトレースじゃないっぽいけどアウトだろーなあ
当時は資料がとにかくなかったので、色んなところからパクったりしてましたよね^^
景色や風景も今でこそネットで検索できますが、当時は雑誌の切り抜きや図鑑とかしかなく、同じ写真を模写したであろう風景とかが結構ありましたね
wここまでやるとは^^;
でも今ほど自分キャラクターを持って、上手に描ける人が多くなかった時代だと思います。漫画本を見ても「当時はこれで絵はOKだったの?」という作品は多いきがしました。あと関係ないけど、パッケ絵は上手で、取説絵が「きっと社内の人描いたな」ってのも多かったです
辛い
「こんな絵(写真)を選んでトレースする冨樫すげぇ…」ってトレパクしてまで信者から賞賛されるんだから1回成功してる人は凄いよな
頭の悪い信者は大事にしないと駄目だね(笑)
早く連載再開かつ長期休載無しで復活しないとネガティブな評価だけの作品にされてしまうよ
がんばってよ
レンコ先生とショタクロロのセックスに2話くらい
リスノースとマチのセックスに3話くらい費やすのかな
リンチやられたのは半分自分のせい、半分ヒンリギのせい
凝や円を駆使するなり、使わなくてもマフィアなんだから強いやつが出す雰囲気には敏感になっておくべきだった
それが出来ないなら早番ここでリタイアだったんだ
エイイ組の3人も取り逃してたから何だかんだ詰めが甘いんだよな。
念能力者じゃねーのかよとか言ってないで拉致する方法を模索するべき
そして聞く前から何となく分かってるのに、どんな理由にしろ殴るのは悪手
シュウウ一家も相当人不足だったんだなと思う
そもそもオニオールが念を知らないって時点で割とカキン王族からの情報統制、バランス調整受けてそう
そんな圧倒的な手札不足の中で悪戦苦闘してる大ミスやらかしてる感あるからお労しいわ
そうね
どの道旅団の調査やるなんて役者不足だったんだな
どうあがいても絶望
シュウウ、実際滅ぶべくして滅びつつある感じはするんよな
弱者(シュウウ)が強者(旅団エイイ)をコントロールするなんて相当の精密な技量センスを必要とするが、上がカキン王族じゃねぇ...
そりゃヒンリギ疲れてリンチ前線出してボノ殴るなんて大ポカもやらかしますわ、と思うわ
疲労溜まった中間管理職ってマジで大変だしなー
カキン軍の中でもシュウシャアに頼ってる下層兵もいるし、最後のラッパ吹かれても軍の中で仲間割れ起きそうではあるよな
シュウシャアについてた下層兵は一気に立場悪くなるし局所的な反乱も起きかねないんじゃないかね
如何せん連載しないとどんどんキャラが薄れるんよな
もはやキャラ表照合しながら読むミステリーモノみたいになっとる
それはマジでそうw
個人的な体験だと、ルイーニーがそこそこ重要な立ち回りするんじゃないかと数年目をつけてたら一瞬でやられて、なんか一気に調子が崩された経験あるから早めに連載してくれないと読解にも色々弊害は起きるなと思う
結局ちょっと前にスレの話で出た10月20日には全然間に合いそうにないなー
>290-299
>300-309
>310-315
アンカーの練習してまあーす
>>302 昭和の俳優をキャラにパクリまくってるワンピが恥ずかしくならないの?w
頭の悪い低学歴ワンピ老人はw
>>323 それXのバズり投稿をコピペしただけだよ
それにみんなそういってるもん
>>325 ってことはワンピもパクってるからゴミなんだねw
ワンピ信者頭悪すぎて笑うwww
Xでバズったってことは日本中のみんながそういってんの!!!!
>>329 見つからないけどwww
捏造バレバレw
お前の主張ってわけねwww
ワンピ信者なんて相手にすんなよ
会話なんて成立するわけないんだから
>>332 引っかからなくて草www
ワンピ厨って嘘すらできない低学歴しか居ないのねw
ワンピとハンター両方読んでワンピのほうが面白いって思う脳味噌の構造まじでわからん
>>334 検索になにか制限かけてるんじゃないの?
読んでないよwハンターを
このワンピ老人
エアプの知ったかなんだよw
だからつまんないワンピースなんかの方を恥ずかしく擁護出来るんだよ
両方おもしろい派が通るぞい
ワンピとかフェアリーテイルはヤンキーが好きそうなのかもね
実際クラスタ分析すると分かるかも
「誰も知らない作品からパクればオリジナルになる」と言っていた気がするが、あれは何巻だったろうか。時代は変わりネット社会では難しいですね
>>336 かけてないよ?w
この世界にお前の捏造なんて存在しないだけ
出してみなよ
出せないよねw
捏造だもんwww
捏造しかできないワンピ知的障害者www
トレパクが叩かれるの、それを言うなら冨樫も叩かれてないと辻褄が合わない。クロロの表紙や流星街の話してたハッカーは完全にトレスだし。
週間少年誌では許され、知名度がそれに劣るであろう絵師が許されないのは何故だろう。
つかマジレスするとどんな漫画家でも批判される時はあるだろうにそんなに過敏になってたら心身持たないだろ…だから信者言われるんだよ
ほらねw
存在しないから出せないwww
嘘しか付けない知的障害者しか居ないんだよwワンピ厨ってw
いやお前以外は簡単に見つけてるよ…お前だけガチな知障なだけ
いつもの奴だろうけど
マジレスして欲しいんだけどハンターハンターファンって皆こいつID:ixUydAtr0レベルなのか?
それだと冨樫のレベルもわかってしまうんだが
ね?w
捏造だから出すことも出来ないw
ゴミクズのワンピ厨、俺の手のひらの上で言った通りにしか動けないw
ガチレスするとこんなとこにいる時点で知能に....
む?誰か来たようだ(; ・`д・´)
昔描かれた嘘漫画で
ジンとゴンら4人が暗黒大陸ついたら旅団が全滅してた漫画のURL教えてください
うんさらにマジレスすると俺が思うにもハンターハンター一話読むのには時間がかかりむしろそれを楽しめないとならないはず
なのに知能低めのID:ixUydAtr0こいつはハンターハンターの何に惹かれてるんだろ…
やっぱ出せないのねw
捏造ゴミってことでNG行き
さようなら~w
ワンピ読んでるゴミの程度がしれて楽しいわw
ワンピ厨は40代のこどおじさん(このことを指摘したら明らかに焦っていたw)だから無理だよぉ...
これこいつでは?
7. 匿名 2025/09/01(月) 12:39:34
富岡なんかよりキルアが百倍かっこいいよw
鬼滅信者って馬鹿ばっかりwww
2件の返信
+1 -136
方々で暴れてるぞこいつ…
50. 匿名 2025/09/01(月) 13:34:12
>>14
うるさいw
バカアホww
知能低いからハンターハンター読んでないんだww
-36 別にワンピと敵対する必要無くね?
俺は両方好きだけど
比率で言うともちろんハンタだが
でもワンピは頂上戦争を超える章が未だに出てきてないな
その点ハンタは俺の中ではガンガンインフレしてる
今が一番面白い
つーかトレースで叩かれてる絵師がいるから冨樫も叩かれるべきと思うなら
絵師叩いてる奴に言ってよ
ここの人絵師叩いてるの?
トレースってバレた時に恥ずかしいから
照れ隠し風にネタ元を自らバラしてオマージュと言い張った方がいいよな
来るぜ
トレパク絵師を叩いている奴らが
冨樫を叩きに
このヒリヒリ感たまんねぇな
そうだよな冨樫
他のものと比較して持ち上げたり叩いたりしてる奴は両方クソだと思ってるわ
やべっ呪術の950踏んだw
僕は冨樫信者だからハンタースレしか立てません!
そうだろ冨樫?
自主的にスレが立った
ここは立てろ立てろ言われるのに
あっちは大人だった
地方住の童貞こどおじちゃん、お暇な平日昼からスレ荒しとハンスレ民のお相手ご苦労様♠
>>352 2bf4-wr93こいつたぶん昼間にゴルフ行くことをありえないって思う現実知らない最底辺のコミュ障おじだぞ
人と喋ったことないんだと思う
証拠だせ、ね?、嘘つき認定がそっくりだし
証拠出したら出したで逃走するカタワ
はぁ?オレは2bf4-wr93じゃないよ?
童貞こどおじさん、別人にそっくりだなんだいって、いちゃもんつけんじゃねーよ
童貞不登校だから頭悪くて別人の区別もつかないの?
ちゃんと謝ってよ?
Gs0Uの概要
40代前半
167cm
小肥り
地方住み
子供部屋おじさん童貞
不登校の中卒
図星つかれると焦り始めて日本語がおかしくなる
再開が先に延びたり延期になるなりしてポストする理由がなくなるのはわかるけど
あと1話なんだから
せめてそこはポストしとこうよ
真面目にキメラアント編王宮突入から映画化してくれないかな
昨今のジャンプ映画バブル凄すぎる
俺が小さい時は空き地やスーパーの2回の会議室みたいなところでろくでなしブルースやドラゴンボールの映画の上映会があったな
50円とかで見せてもらえてたからいつも子供がワンサカ集まってた
最近も旅館や温泉の子供用スペースのテレビとかで鬼滅の映画放映してたりするな
今も昔も良い意味で変わらないね
その上映会で使われているメディアが海賊版かそうじゃないかで変わるなw
ま~怪しい香りはするけどw
後購入した奴でも金とって上映は普通にグレーじゃね?w
>>374 あれは普通の奴とグレーや完全にアウトなコンテンツと色々混ざってるなw
アニメ見てんだけどさ
キメラアント編なんだけどさ
ジンが自分でゴンに会ってたらカイトは死なずに済んだんじゃないの?育児放棄のクソ親父だよね
それよりネンインパクト遊んでやれよ
なんか同接0人とかいう動画流れてきたぞ
冨樫がふさぎこんでるのこれのせいだろ
ハンターファンは遊んでやれよ
420話の背景指定書完成が出揃ったとしても
原稿完成に進むとは限らないよな
ネンインパクトゲーム配信動画みるとストーリーモードは面白かったけどな
Vtuberの人解説が良かったのもあるけど
ところでナニカって五代厄災のうちのひとつやん
まあどっちかといえば人類に好意的だった奴なんやろが
ゴンを一瞬で回復させたってことはナニカにしてみれば
ゴンを復活はなんてことない=異次元の強さ
になるわけでこんなのウジャウジャいるところって勝てんやろ
あくまで厄災に勝つ事ではなくて、リターン(希望)を持ち帰る事が目的だからな
前者は二次目的
まぁ災厄はその通り災害だしな
災害は防いだり乗り切ったりするもので
津波や台風に戦って勝つとはいわん
共依存だからキルアが洗脳された状態が安定してるのか
キルアが心から妹とアイをそれぞれ愛したから依存する性質が満足されて一応の無害化してるのか
どっちなんだろうね
>>390 馬鹿へ 「戦闘力はただの子供だ、一瞬で殺せる」
アイは大量に居て暗黒大陸内の生存競争に生き残り続けてるんだから
群れであればそんな簡単に殲滅できないでしょ
それともアイが生息してる辺りは意外と平和で人間がピクニック気分でうろついても平気だったりする?
「アイを巡って何らかの諍いがあった」と書かれてるけど全員がアイに依存状態になって取り合いでもしたのかな
肉体的にはユピーが強い可能性があるが
練兵してたのはピトーだし技術的な面での知識や経験値に差があるかもしれん
>>396 欲望がなければ無害だけど、、
そんな人間ゴンくらいよ
ぶっちゃけこのシーンがっかりしたよな
円すらまともにできないとか…念での戦闘で凝を怠る人といい
こいつらマジで念の素人集団じゃん
クロロ以外はヒソカに瞬殺されるだろ
メルエムはなぜ子孫を残さなかったのか
インポだったのだろうか
まずやることと言えばメスを孕ませそうなもんだが
早産だったせいか?
>>401 これはこれで新解釈ができて最近のお気に入りのシーンだけどな
1.フィンクスが円を使えばもっと簡単にアジトを探せる
2.技術的にも戦略的にも円が下手だから集中力がもたないので却下
つまりフィンクスの円は広い(上下の層ないし隠された部屋を探すのに有効)
だが
物探しはともかく人がいる時には使用できない
つまり散々狭いとバカにされたが戦闘に活用できるノブナガは実は技術的には高い部類なのかもしれないという予想もできる
船の中で円を使うのは能力者にはすぐ気付かれるから有効では無いだろ
船の中は優秀な念能力者達で溢れている状態
何しろ全長1500メートルの船の中にわんさかいるんだから
人が居ても余裕でそこそこの広さの円使えてたキーニやバビマイナを見た後だとなぁ…
まぁ特定の範囲を警戒すれば良いキーニと、無造作にここですアピールを振りまいて移動し続けないといけなくなる旅団の円では色々話違うのは確かだしな
単にフィンクスが円が苦手なだけだろ
強いやつはなんでも出来て天才です~
みたいな作品が夜見たい奴は呪術廻戦みたいな馬鹿向けでも読んでろ
メルエム生まれたばかりだから精通まだなんだろ
子供作れるようになったらコムギと作る
もしかしたら作ってたかも
いわゆる実行部隊のフィンフェイやノブナガが円苦手ってのは何かあるんだろな
折れ線グラフにすると極端な感じになりそう
要は苦手部分を補うだけの戦闘力があるって事なのかね
>>408 シルバやゼノとか見てると実際に上位だったら何でもできるって感じもする
そういえばヒソカは円使って残り二人見つけたのかな
逆にシャルナークとかは円使ったりして周り警戒とかしなかったのか
個人差が大きいんだろうけどな
ほぼ同じ出生と役割のピトーとプフでも大きな差があるし
コミックス組なので38巻までしか読めてないのですが
まだコミックス未収録の本誌連載は何話分あるんですか?
クラピカとツェリは対面してますか?
>>414 これをお前に貸してやりたい
手作り切り抜き
昼寝してたら自分がゴンになってる夢を見た
まあ夢なんだけど割と合理的な話だったからお前らに聞いてもらいたい
くじら島の中で品のない連中に謎の依頼を受けたときに(このあたりの詳細あるんだけど些末な話になるから端折るね)
自分(ゴン)の発が「全て自分の願い通りになる」能力と気付く
ゴンさんになったときも全てを捨てる覚悟があったけどそもそもその覚悟すら不要だと
そこに気付いてからブラックホエール号について情報収集しながらキルアにも連絡をとって行動再開
まずはカキン王を拉致して宇宙に飛ばしてからまた戻すというパフォーマンスをみんなの前で行う
なんでもありの能力だったのでこのときから空は飛んだまま
自分の能力を全人類に見せた上でみんなに投票してもらった
リスクを孕みながら新大陸を目指す必要が本当にあるのか?新大陸からの高脅威な敵が現れたときには必ず自分が倒せるから現状維持で良いのではないか?という内容
結果的に75%ぐらいは賛成が入ったので実行して全ての計画を白紙に戻した
この世界での記憶もあったのでカキン帝国は危険と判断してアメリカとロシアに支配にしてもらうことにして
俺(ゴン)は強すぎるパワーを持ちながらも多数決による民主制をとってハンターとしての矜持は完全に失った
フィンクスのように単純な身体能力が高くても円の性能が伸びるとは限らないというのはそうだろうな
>>415 単行本の表紙になったりセンターカラーだったり明らかにモレナのほうがツェリより扱いデカいよなぁ
>>414 本誌は410話まで出てる
クラピカとツェリは対面してないね
>>418 モレナは蟻編だとコムギ的なキャラなんだと思う
コムギはボークセンかなと思ってるけど、今の所全く見せ場が無いという
急に天才が予知能力に目覚めたみたいなのより
モレナは悪役として破滅を願う説得力がつけられたし魅力が出たね
因縁ついたボークセンは失敗だったけど
ゴンキルクラピカみたいな血統由来の天才と同じタイプの天才なのも若干面白み損なってるよなツェリ
ネテロの子説当たってたなら尚更その風潮加速するし
その点モレナは現状純粋な突然変異の怪物だから面白みあるわ
ジャイロも恐らくそうなるだろう
ツェリの過去掘り下げられたら魅力的な悪役になる可能性は大いにあるが、現状全然魅力はない
ありがとうございます
39巻の発売楽しみにしてます
祖父は300mいけるのに2mすらできない孫もいるんですよ!
コムギには人間の仲間や友達のような存在がいなかったから
コムギを発展させたモレナに人間の仲間的なボークというキャラを登場させたんじゃないかと思ってるわ
悪役の生き方を変えた伏兵という点ではボークセンやテータが現状近いけど
まだ弱いな
というかそこはリフレインしなくてよいとも思ってる
結局近距離戦のガチタイプは円はあまり鍛える必要が無いと思ってるんじゃないか
遠くから相手を知っても意味ないしみたいな
ネテロとかゼノみたいな老練な念使いは兼ね備えてるかも知れないけど
モレナは明らかに今後ツェリと絡むわな
ボークセンもテータと友人で連絡取ってるし間違いなく何かある
ツェリがモレナを粛清する話になってるけど、割と精神性は一致してる2人だから今後どう転ぶか気になってるんだよな
ツェリのシーンはいつも絶の時間縮めてるツェリを見てサルコフが驚いてるだけだしな…
戒厳令中も変わらず絶修行だろうし
ツェリードニヒは戒厳令では生物テロの容疑者にされてるから
冷静にチョウライらのように身を隠すか傲慢な態度を崩さず堂々としているか既に身柄を抑えられてるか
ツェリードニヒが謝肉祭で偽モレナをパンパンしてる描写出さなければならないなら青年誌のほうがいいと思うぞ
ノブナガだけ張り切ってるけど言うほど争う理由ないしな
あくまでヒソカだぞと釘を刺すフィンクスフェイタンはヨークシンの頃からドライで好きだわ
>>415 増刷して販売しよう。
冨樫もきっと笑って許してくれる
ノブナガの「こっちも総力戦になるぜ」発言にフィンフェイがツッコミ入れてたけど
全員で事に当たらなかったせいで旅団から死人が出ることになったら面白いけどな
更新するの辞めちゃたけど
今年中の再開は諦めたのですかねえ
てか続きが読める日がくるのか心配になってきた
>>436 ツェリさんならパンパンじゃなくザクザクグリグリのR18Gなんだよなぁ
モレナの追憶編をやったら、旅団のサラサ事件を超えるような壮絶な内容になりそう
前モレナってツェリの念獣なんかな
仲良しだったんだろうか
>>444 それ興味深いけど、そしたらツェリがモレナを偽者って気づいてることになるな
継承戦は素性をめぐる宮廷闘争サスペンスだけど
冨樫は何に刺激を受けてこんなの始めたんだろうか
韓国ドラマ?
まさに11人いる!とかじゃないか
群像劇を描きたくなったんだろう
銀英伝やら
他にも映画とか色々見たんだろう
坂道系とかよく知らんが集団アイドルやらにもハマってるし
だいたい2010年くらいから始まってるから
構想踏まえると2009-2010あたりからかね
>>444 全然似てねーだろ
アホか
友達もいないヤツって全て狭い人間関係にしたがるよね
ツェリの念獣の中身の顔がパイロなんだとしたら、ツェリは間違いなくクルタの殺害現場にいた、もしくは映像で見てるはず
「将来有望な若者が極限で生み出す総合芸術」を見てるのは確定してるわけだから、それがクルタ事件のことを指してる可能性もある
そこも絡めた旅団VSクルタの戦闘シーンが描かれるのはそんな遠い未来ではないと思ってる
そしたらクルタの正体含めた謎が全て解ける
>>452 妄想と考察の違いを勉強しような低脳
「妄想とは根拠のない空想である一方、考察は観察や実験など具体的な事実に基づいて論理的に考え、そこから解釈や結論を導き出すことです。」
ツェリの霊獣の口の中の顔と背景のパイロらしき首を見ても、ツェリとクルタは過去に因縁がある前提で考えて良いと思うわ
実際ここらで旅団クルタ謝肉祭カキンの因縁一気に解消してくれた方がテンポ良いし助かる
ツェリの念獣の中身はパイロではなくショタクロロの可能性がある
馬女はレンコさんなんだよ
レンコさんが口元を隠してるのもツェリ念獣のようにマスク脱ぐと口裂け女だったからだし、ショタ食ってるという意味で口の中に少年がいる
よく比較すると、帽子から耳が生えてるのと馬からも耳が同じような位置に生えてるし、髪型や目つきも念獣に似ている
モレナよりはまだこちらの方が可能性あるだろう
これはツェリがオネショタに多大な影響を受けており、レンコとショタクロロのセックスを動画で見てツェリが精通した伏線である
このレンコ=ツェリ念獣説の考察に気付いたのは俺だけじゃないかな?
はやく連載再開しねーかな
スレに人増やしてこのクソつまらん状況変えて欲しい
>>454 少し長文になるけど、
伏線はある
旅団過去編
サラサ事件をキッカケとして恐怖に足る集団、幻影旅団が結成された訳で、更にサラサを殺したリスノースも新章で登場した
そしてそのリスノース達の黒幕は誰なのか?
点と点が一気に繋がるし、緋の眼が奪われるキッカケになったのも
「目には目を」
流星街の復讐のやり方として納得がいく
もしクルタ族が流星街の子どもたちの目を奪って目が緋色にならない目薬を生成していたのなら、諸悪の根源はクルタという事になる
そして全ての事実を知ったクラピカがどうなってしまうのか
今度の10週で全てではなくとも、この辺の断片が絶対に明らかになると思ってる
クルタ族さんが流星街美少女から眼をほじって虐殺ってたらさ、さすがにクラピカさんは自◯しちゃうのでは?
大量虐殺民族やロリと遊ぶ組織の元締めリスノースという悪党を成敗した旅団を2人もやっちゃったんだから
ゴンが「これ以上クラピカは旅団と関わらない方が良い」というのもゴンの野生の勘が察してたのかもな
>>453 根拠ねーじゃん低学歴
もしかしてお前の妄想が根拠だとでも思ってるの?
>>457 緋の目の赤化を防ぐ目薬開発のためやむなく神経の反応する4体だけ調達してた説も有力だったりするが、クルタ族もキナ臭くはあるんだよなぁ
どうなるかね
打倒すべきカキン上層部がリスノースを擁護する映像放送してたりと、悪事が暴かれそうな雰囲気は結構あるからそこに期待
>>458 これ与太話なのは確かなんだけどめっちゃ面白いわ
お前らあまりケンカすっと
まとめてツェリさんのとこに送っちゃうぞ
ツェリはオネショタ好きだから、送られてもエイジアンの汚いおっさんには興味ないと思うわ
クラピカがなぜ旅団がクルタを虐殺したと思ってるか、って所なんだけど、おそらく緋の眼を奪った真犯人が旅団に罪をなすり付けたのではないかと
でも旅団は実際にクルタと戦ってはいるし、否定する材料にはならない訳で
流星街側は旅団に「奴らを生け捕りにしてくれ」って依頼したのかも
そして生け捕りにして仕事を終わった旅団は去り、その後が虐殺の真実なんだと思う
流星街側と結託したカキンの犯行なのか
そしてそのキーマンとなるのがシーラな訳だ
彼女は旅団には入らなかった
ずっと1人でサラサの犯人を探してたのかもしれない
あんまり喧嘩してると五中のカミーラ先輩の相手させられるよ
AIDSの五中のカミーラ
三年ベンジャミン君とタイマン
2年カミーラ先輩のセフレ
一年ツェリの放課後美術倶楽部
足立区最強五中の島だぜ
ツェリに細切れにされた執事みたいにはなりたくねぇよ…
もうダートloh育成も終わってるからやることないな
>>465 シーラの話にはまだ続きはあるだろうけどサラサは自分を惨殺して動画まで撮った男への復讐すらも望まない聖女キャラなんだしその遺志を継いでサラサの犯人捜しはしていないんじゃないかな
ハンターになってその権力を行使して世界中に悪事を知らしめて正当な裁判で死刑にする、死刑に出来なくても出所後もどこにも居場所がないように社会的に制裁を加えるとかありかもしれないけどサラサの聖女っぷり考えるとそれすらも悲しみそうだし
というかサラサの事件の犯人はクルタの事件の時には死んでるから犯人探してるとすれば一人相撲になるんだよな
マチおばはん、次はシーラに自己投影中...
私は聖女!復讐は望まないのよ!
>>469 いや、大元がクルタなのであれば、それを滅ぼさない限り同じことが続くと判断してのクルタ侵入だった可能性がある
リスノースも「ノルマ」って言ってたし黒幕は必ず存在してるから
シーラはもしかしたら助けてくれたクラピカとパイロだけは逃がそうとしてたのかもしれない
だからこそのDハンタープレゼントだったのかもしれない
でも俺はパイロがなんか怪しいんだよな
パイロって本当はクラピカを恨んでたんじゃないかって思うんだわ
>>471 大元がクルタ族っていうのが根拠なさ過ぎて論外だなって思うけど
旅団に入らないっていう選択をしたシーラが子ども含めて皆殺しに加担するのは違和感あるわ
クラピカが全く知らない時点で子どもは知らなかったという事だろうし大人全員がやっていたのもクラピカが全くそのことを知らなそうなのは流石に不自然
単にクルタ族の大人の一部がやっていたのであればそれをハンターに伝えれば良いだけの話だし
サラサはリスノートにすら復讐望んでない聖女だしその遺志受け継いで誰一人殺さない覚悟決めてそう
マチも団長にだまされてたこと気づいてシーラについて団長逮捕に貢献しそう
サラサがリスノースに復讐望んでないなんて作中では一言も言ってないし、あんたの妄想というか願望だよな
死人に意見聞いたんですか?
ていうかあれだけのことされて復讐望まない女いる?
やはりマチおじはおじさんか?おばはんというか女目線とは思えない
何ちゃらの母リスノース→マフィア時代的に十郎刀か後ろ盾の王族
ナスビ前の後ろ盾の王族はナスビが王になって一時的に後ろ盾が王になった
組自体かわるのかな
リスノース時代後ろ盾は十郎か王?
どちらも宝を盗まれる
十郎はゾルに依頼
団員は知らなかった宝盗むまでしか
リスノースはノルマの合間に
0巻でクラピカに石を投げたババアはクルタ族の正体を知ってるんだろうな
「出ていけ赤目の化物!」ってブチ切れてたし、ババアの孫は「もうやめて!殺される!」ってめっちゃ恐れてた事から、過去にクルタに何かされたのは間違いない
だからヒントはあちこちに転がってるんだけど、散らばった点と点を1つの線にするのが中々難しい
単に周辺住民が、クルタ族を迷信か嘘で恐れてるだけの可能性もありそう
高い戦闘能力は実際怖いし
目の色を真っ赤にして流星街美少女ちゃんのバックからパンパン突いてたりして...👀
クラッピよ、どうする?その時キミはどう煽り散らす?
闇サイトの存在が明かされた以上はその動画も出てくるぞ
クラピカの親世代は大人しそうだけど、長老のジジイとか額のキズ見てもモロに戦闘タイプって感じじゃん
だからかつて目茶苦茶な所業をやってたから奥地に追いやられたんだと思う
あとクラピカの父親が変に大人しく描かれてるけど、ブチ切れたら豹変しそう
あのクラピ父ちょい臭いよなw
目が細めだし、母親に比べて変に穏やかに描かれすぎてるというか
クルタ地下牢に入った瞬間パッパは闘技場でのキレた時のウイングさん並みに目を見開いて顔つき豹変
流星街美少女のバックパンパンで他の男衆複数と石投げたババアと孫を細切れにした血の海で遊んでいる動画を全国ネットでアップされたら、さすがにクラッピも「うわあああ」と発狂しそう
そして錯乱したクラッピはカキン王子たちを赤目の人と勘違いして〇〇
顔に返り血を浴びながらも「ここに人間はいなかった一人もな」とかっこいいキメ台詞で王位継承編は終了
ツェリここから実は可哀想キャラに転向するとしたら、ツェリが標的にしてたのは全員裁かれていない罪人でしたくらいの事実じゃないと挽回効かんよな
クルタ族はあれだけ外に関わるなと厳しい掟があるにも関わらず他所から嫁いできた人が居るのも不思議ですが
もし嫁いできた人が流星街出身者なら旅団は殺す必要がなかったというか、むしろクルタ族から解放してやれよと思います
>>435 身柄押さえられてんじゃないかな
ベンジャミンがチョウライ、ルズールス優先で下位王子はその後というセリフからしてルズールスより上の王子はこの2人以外身柄確保してんだと思ってる
外の世界で暮らしてるクルタ族がいる訳でもないのにどういう流れで外から嫁いでくるんだろ
もしくはリスノース関連団体の「子供の未来(ママヘルプ)」への礼賛ステマコメントを大量にクルタ族情報班が流してたことがクロロの逆鱗に触れたか?
以下 コメント記入例文
・あのカキン王を説得できたのスゴい
・リスさん、なんか顔つき変わった!?
・頼む 恵まれない子供たちへの支援を立て直してくれ
・泥臭い仕事(誘拐)もこなして一皮むけたのね
・「慈善団体の神髄」出ました
・リスノース理事長みたいに「みんなでや(犯)ろうぜ!」
・チームリスノースには「仲間」が多いからなぁ
しかし、目ん玉くりぬくのはやりすぎなので↑のステマコメントくらいはクロロちゃんも許してやってクレメンス🙏
>>488 村の外に出て活動できる資格持った人間が勧誘してんじゃないか?
カルトが新たな信者勧誘するみたいにw
>>488 リスノース的な人攫いに流星街の子供だけじゃなくて若い女も攫ってきてもらってんだと思う
近親相姦を避ける為に
外に関わるなという厳しい掟とそれとは矛盾する外と関わるための厳しい掟もある可能性あるだろ
他所から嫁いできた人含めても129人の少数民族
漫画に描かれてるモブはクラピカとパイロ意外の子供は見当たらない
元々絶滅寸前だったのと危険生物認定されてたから美しい目玉を狩られたんです
あと世界七大美色が緋の目以外判明しなさそうで鬱です
クラピカの異常な戦闘力を思えば薄汚ねぇクルタ族は作者がやろうと思えばどうとでも扱えるからな
体質由来でオーラが激増して系統すら変化し右手だけであれだけの能力を扱えるのは明らかに異質
外からの嫁たちは本当に自分の意志で嫁いできてるか?
ホルガ村のようにドラッグでトリップ状態にし若い女の判断力を鈍らせて連れてこられてるのを自分の判断で嫁いできてると勘違いさせてるかもね
0巻を読み返したら
「(クルタ族の)成人男性の傷も多かったが、これは捕らわれる前に賊と争い抵抗した際に生じたものとみて間違いない」
とある
やはり旅団はクルタを生け捕りにしたって事だ
だから旅団の仕事はそこまでだったという可能性が高くなる
それにもし拷問して目玉を抉ったのなら、ウボォーやパクノダが忘れてる訳が無い
それとウボォーが「ありゃ大仕事だった」と言ってた事から[誰かに依頼された]という裏付けにもなる
復讐だったらこういう言い方はしない
クロロが[いたく気に入ってた]という事からも、私怨絡みでは無いという事が分かる
誰かの当て馬にされて戦うだけ戦って流星街のメッセージ悪用されたなんて間抜けがすぎるだろ
31人殺すために31人が殉死する流星街のやり方が行われたと言う事は
クルタ族が全滅するほどのものを流星街は奪われたのが順読み
と思ったが流星街のメッセージが残されたのならクラピカが流星街で犯人探しをしないのがおかしいな
本編で口にしてないだけで既に流星街=旅団までは辿り着いてたのかね
0巻読み直すか
もうアンチすらいなくなっなぁこれじゃ典型的なオワコンのスレだよいい加減にしろよ
せっかく俺がアンチのふりしてたのに誰か引き継げよ
これじゃお通夜スレ
ハンターハンターの思い出を語ろうスレみたいじゃん
誰でもいい
最低二人はアンチがいるふりをしろ
アンチがいない漫画なんて忘れ去られたも同然だろ!!
「怒りによって達する緋の目が最も深く鮮やかであるとして、闇の世界では高値がついている。そのことからより鮮やかな緋色を発せさせようと賊が目論んだものと考えられる」
旅団がやったならこの部分にも矛盾が生じる
もし旅団がハナから緋の眼を狙ってやったのなら、ウボォーが「思い出したぜ!キレると目が赤くなる奴ら!」
とはならないし、パクノダも
「思い出した。目が赤くなる連中ね」
と他人事のように言うはずがない
ワンチャンミザイが知らないだけで、既にクラピカは旅団が濡れ衣(敵ではあるが眼は奪ってないとか)であると知ってて許してる可能性とかも、極めて低いがない事も無いのか?
アンチかあ
マジでいいんだね
冨樫
連載やめちゃうかもよ
いいんだね
僕は確認したからね
読者がのぞんだんだからね
冨樫のXが止まる前
あるsnsで冨樫からXで言うフォローがされていた複数人がXで証言していた。
フォローされていたのは顔出ししてる若い子ばかりだった
その後くらいにXが止まった。
相手に通知が行くことを知らなかったと見える
冨樫はまだ現役ギンギンだよ
クラピカ本人がクルタ全滅の際の流星街のメッセージを得られているか、捜査上で秘匿され読者のみが知るモノローグに過ぎないのか
ここがけっこう引っかかるな
旅団濡れ衣は全く仮定でしかない謎の第三者勢力が出てきてややこしいから採用は無し
冨樫はさあ
男の読者しかもここはおじばかり
興味ないんだよ
僕達は所詮戯言を語る獣
>>509 ヤバいなそれ
SNSは俺達の為にやってない
去年のXが止まったあたりの出来事
僕は触れなかった
離婚とかあるかもしれないし
でもスレにアンチが必要なら
僕は鬼になる
冨樫は連載よりファンの若い子と触れ合いたい
セイジュウだ!!
>>513 その心意気感服した
このスレを君に託す
本物のスレにしてくれ
>>507 敵ではあるが眼を奪ってないって何だよ?自分で意味わかって言ってるか?
なんか熱くもえたぎってきたわw
やっぱアンチ必要だなw
誰かが憎まれ役を買ってでる
これを自己犠牲という
あらゆる宗教ににおいても最も徳のあることだ
アンチって作品の為にやってるんだな
歪んだ愛だな
賛否は単純では無い
まあ叩きどころ見つけたら定期的に書くこともスレに必要なのか
クラピカは純血クルタ族でしょうか、ハーフクルタ族でしょうか
父親と母親で髪の色が違うのが気になります
きっと頭の良さは父親似なんです
父親は頼りなさそうでもああ見えて頭いいんですよ
昨日からガルちゃんのトピに関係ないハンター2や幽々白書のページをコメントもなくただ何十枚も貼りまくってる信者がいてヤバいくらい不評買ってる
ここ見てそうだけど逆効果だから止めたほうがいいよ
ただ叩き所がねぇわけよwハンターは
だってよぉおもしれぇじゃん
逆に呪術なんてアンチしかいねぇレベルだし
バランスだねぇ
そもそも一コマならいいけど1ページまるごと貼るのは違法だよ
これアンチ意見じゃなく本当に止めてくれ
てかクルタの話してんのに
絶対じゃまだわな
失礼した
アンチなもんでな
作者って読者の大半がクルタ族と旅団の真相だけ知りたがってるの大半の分かっててあえて引き伸ばしてるよな
ワンピースの正体もだけど、こういう引っ張り方は本当に精神衛生上よくないやり方だから止めてほしい
>>526 これ本当その通りだよ
10年単位で引っ張るのが罷り通ってるのは不満しかない
卑怯な興味の引き方だよな
次々と面白い話を放り込めばいいのに
10年あればドラゴンボールも完結するんだよ
クラピカは母親がドラッグでトリップ状態で父に嫁がされたと聞いたら泣いちゃうのかな...
ていうかあの母親は流星街出身の可能性もあるのかな
当時はクロロが年上だったのになぁ…
今じゃ感謝の正拳突きの時のネテロか…
当時ジャンプで読んでた時は「めっちゃオッサンじゃん」とか思って読んでたのに
引っ張るのも良くないし、何より「実は良いやつだった」とか「犯人は別だ」みたいな根底から覆す情報が後出しで出るの本当良くないよな
全体が面白いから良いが、10数年読んでた内容はなんだったのってなってる箇所は結構ある 旅団とか
不当に拘束されたとかの裁判に関わった奴ら爆テロしたんだっけ
aシーラを不当に拘束
1戦闘で殺し女子供は拷問
b族長のお願いを聞いたチンピラヒノメを見た奴らを殺した流星街だった
1
bのやり方で過去に流星人を殺して探されていた逃げている
1
cサラサ関連
2団員はabと聞いていた死体から目を奪ったのは事後処理長老チームクロロ指示
拷問はされていない目の数から戦いの中でヒノメになった者から奪った
メッセージ拷問内容は流星外のイメージ操作
綺麗な旅団
どうでしょうか信者たちよ!
旅団の過去編見ると、拷問の上で目玉くり抜きやサラサと同年代の子供のパイロを殺すなんてコイツラはできなさそうという印象しかないしねぇ
拷問好きフェイタンとかさ、そういうキャラを演じていただけだから...
かといって、実は良い奴だった 犯人は別だ
こうなってくるとまじで旅団を捕まえようとしてたクラピカとか主人公サイドがピエロになるので
別に勧善懲悪は求めてないが、両方を立たせようとするためにバランスをミスったという感じ
>>533 2拷問は長老チームクロロ指示
復讐と流星イメージのため
どや!
>>533 ヒノメを見たものは殺していた
チンピラは殺したババアと娘がチクッた
>>534 読者視点から見た旅団の過去編はそうみえてるだけで
実際はあの時点で流星街の外の連中とかどうでもいい
なんだったら敵視してるって思考なんじゃないの?
カタヅケンジャーもカタヅケンジャーが好きというより演じること自体が好きっぽいし
目が赤くなる奴ならない奴がいるみたい
変わる奴は感情によって
だってさ団長どうする?
お宝は全部いただく
パイロだけ生首?
あら生き残りがいるのねふーんクラピカ
パイロの目が赤くなる
首チョンパ信長
あたりか
>>538 読み返してもあの時点で「外の連中はどうでもいい、なんだったら敵視してる」という描写は特になかったしなぁ(誘拐犯のことは敵視してたかもしれないけど)
むしろ外国語である共通語をビデオだけで頑張って読み書きまで覚えてたり外の世界に興味津々のように見えたけど
あなたが主張してるような別にカタヅケンジャー自体が好きではないという根拠になる描写も時にないし...
「実際には○○なんじゃないの?」作中に描写がないことで自分の考えに基づく質問されても答えようがないよね
旅団はマフィア系を中心に潰そうとしてる訳で、そういう点から見てもカキンを潰そうとしてるエイイと志は近いものがある
まあエイイは全部壊そうとしてるけど
ただ気になるのが旅団の留守の間の流星街でのジャイロの暗躍な
もうー、早く再開してくれないと困るんだよ
冨樫はやる事山積みなんだから、カードゲームやってる場合じゃないのよ
パイロだけ生かされる
シーラとのやりとりを読み取り
パクマチノブあたりの意見
その後なんちゃらかんちゃら
生首パイロ誕生
あかんでこれ冨樫の絵でみたらなんだってなっとくやで
何でもありやで‼
>>401 旅団全員いてもメルエムに瞬殺されて終わりだな
ジャイロは旅団入りだろう
船で全滅しても
新長老団員ジャイロが奪うなルールを存続させる
人間の証明はジャイロの能力かマチか
おーとっエビデンスはない
まあネテロって凄いわな
あんな化け物にタイマンで挑むんだから
ピトーやユピー相手でも凄いのに
舞台ハンター2の話になるが クロロ役者さんもだけどクラピカ役者さんの会見コメントがとても良かった
「クラピカが果たして正しいのか、旅団がみんな悪いのかというのが分からなくなってきたりもしますが
怒りや復讐心を核に持ちながら1人で孤独に戦っている部分はもちろん
素敵な仲間がいてその仲間に救われている部分であるというのを大切に出来たらなと思いながら稽古そして今日までやってきました。」
>>522 こいつだやり方が同じ
874 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1ecd-DAqP) 2025/09/27(土) 21:33:59.16 ID:Khrlj2xW0
>>548 全裸やん!裸エプロンはフェチで分かるけど
料理する気ないやろこれw
護衛軍なら旅団メンバー複数人でコンボ決めればハメ殺しできると思う
でもメルエムには絶対勝てないし、もう底が見えてるキャラ達だからあとは如何にヒソカかエイ・イー組を立てながら狩られるだけになってるのが残念
ドッグマンとパンピー最強説、リベンジ3人組、トレベルムは既に雑に倒されなさそうなキャラ立ちしてるもんな
マトベールやヨコタニ、プロゲーマーとかも今後目立ちそうだし
旅団はクロロ以外やられてもおかしくない
>>547 これは素晴らしいね
俺がはじめて読んでた小学生の頃は完全にクラピカは正義で旅団は悪と思って読んでたが
復讐のための殺人に苦しむ姿をもう少し大きくなってようやく理解できた
旅団キル数がヒソカよりエイイの方が上だったら笑うわ
リアルタイムで読んでて俺も感じたし岡田斗司夫も同じこと言ってたから
岡田斗司夫の発言だと思って欲しいんだけど
クラピカって初登場時の時点で
・死を恐れない
・恐れるのは旅団への怒りが風化すること
と語ってるんだからクラピカのストーリーってめちゃくちゃ単純だろ?
志なかばで誰かに殺されてしまうか、殺されない場合は旅団への怒りが風化するか、二択しかなくてどっちになるんだろうって読者にハラハラさせるだけの役割だろ
それすら分からないのにお前らよくぞ漫画全般を嗜めてるな
あれはヒソカが入ってたトイレにコルトピが来たんだろ
>>547 クラピカとクロロの役者氏はコメント的にハンターの最新話まで追ってる(少なくとも過去編は読んでいる)んだろうなというのが伝わってきたな
台本だけしか読んでない人だと、出てこない感じのコメントしてたね
現時点で他作品を嗜めていいのは2人
岡田斗司夫と554
554の発言から
他作品を嗜めている1人は岡田斗司夫の可能性
資格あり
同時に
岡田斗司夫が複数人を演じ嗜めている
可能性が示唆された
むしろ逆にあのコメント出した時点では旅団過去編読んでないのかなって思った
幼馴染が悲しむと分かった上で謝れば良いという幼馴染の優しさに甘え切った考えで仲間巻き込んで大量殺人に至ったっていうのは
とことん徹底した悪党とは違うけど悪人寄りの行動って感じでむしろ正義のクラピカとの悪の団長という対比の構図にしてるようにすら感じたわ
呪術の禪院家とか鬼滅のカイガクや童磨寄りな立ち位置って感じ
>>470 団長がサラサはそんなこと望まないって言ってたよ
それと女なら復讐望まないのはおかしいっていうけど漫画だからどうとでもできるし
実際にそれを言い出したら女なのに団長があぶり出しのためにサラサの動画アップロードさせようと言い出したのに女性の仲間たち全員が何も言わないのはおかしくない
団長なら常に監視して他人に見せないようにするに決まってるとかいう人もいるけどあの発言だけでそこまで理解できるとは思えないし
原作をろくに読んでないくせに妄想を根拠に間違っていることを唱えてるマチおばさんが実際のキャラを研究して演じてる役者に言えることじゃないし、上から目線で物事を言うのも失礼な話だ
少なくとも役者氏の方がちゃんとハンター読んでるよ
前にもオレがマチおじの間違いを指摘した時、本当にその通りで勘違いしててマチおば(おじさん?)も謝ってたじゃん
根本的に読んでないのか自分の意固地な考え優先でフィルターかけてるから原作をちゃんと読めてないんだと思う
>>559 ほら、また嘘を言っている
サラサが望んでないのは「ボクがたくさん人を殺すこと」だぞ?
「ボクはたくさん人を殺す。サラサは決してそんなことは望んでないから」
文脈読めてないよね?
「リスノースに復讐することをサラサは望んでない」なんて一言も団長は言ってないぞ?
ハンターハンター読めてないよね?嘘ばかりついてないでちゃんと読もうね〜??
俺は嗜めているか
YES
俺は岡田斗司夫か
NO
今後ハンター読者が554のルールに従いクラピカルールを読み取れなかったと宣言し嗜めなければ
嗜めているのは554となる
何故なら資格があり嗜めて良いとなっているから
私は嗜めない。ルールに従おう
証明は出来ないが
繰り返すスレ民が宣言し嗜めている奴の可能性が最も高いのは
554となる
これを印象操作という。別名もありそう
だがスレ民は応じない
各々の考えルールで生きているからだ。
アンチは歓迎しろ!
師匠からの受けおりだ。
>>560 実際にサラサに謝って許してもらうってはっきり言ってたよね
自分の意思で人をたくさん殺しますって言ってる人間が悪くないには絶対にならないと思うけどね
マチだけは洗脳されてて悪くないになりそうだけど
>>561 その発言した時ってあくまでサラサの殺人に関わった連中について触れてたから
リスノース含めた殺人に関わった人間たちを殺すって事になる
それを望まないってことはリスノース含めた殺人に関わった人間たちを殺すことを望まないって事だと解釈したんだけど
>>560 2を演じたときは過去編集力の単行本発売前だったし別に読んでなくてもおかしくなくないか
>>541 この作者って昔からそんな感じじゃん
普通の漫画家だったら純粋に旅団は昔は良い奴だった
悲劇があって狂ったんだみたいに描くけど
冨樫義博はこういうベタなところを一々ひねたキャラや設定やストーリーにしてくる
単行本発売前でもジャンプで漫画くらい読むし、過去編を読んでる可能性あるよね
見識の狭い人だな〜
さてはマチおばジャンプすら買ってないのか?
>>570 過去編でむしろ旅団はサラサの想いを謝れば許してくれるからという甘ったれた覚悟で踏みにじった上でマチとパクノダをなんの葛藤もなく洗脳して道具にした屑な部分もある連中って感じたし
そもそも最初から大量殺人しますって考えに至った時点で悪は悪と思ったのでむしろ過去編はまだ読んでないのかなと思ったってだけだよ
そこは解釈それぞれだと思うけど
自分は年下の女の子まで巻き込んだりサラサの気持ちを謝れば許してくれるという甘え切った考えで無視してるのは悪じゃないとは思えなかったので
サラサに面等診てもらってる幼稚さのあるキャラだからこそそういう選択に疑問を持てなかっただけかもしれないけど
誤字してた
サラサに面倒見てもらってる幼稚さのあるキャラ
細かい部分のセリフを間違ってたり拡大解釈をしてたり設定についても度々洗脳とか間違ったこと書いてるのは、おじはジャンプで最新話を買ってちゃんと読んでないから説が出てきたな
解釈が自分独自すぎて単行本すら買ってるか怪しい...
>>573 洗脳だろ
マチとパクノダに人を殺したらどうなるかを詳しく説明してなかったじゃん
それをせずにあいつらは反省しないに決まってるから殺す
流星街守るためには殺すみたいなこと言うのは洗脳と同じだよ
年下の女の子なんだしそこは懇切丁寧に説明しないのはおかしいわ
でもこうやって異常者ごっこできるやつは尊敬するわ
俺もキチゲェごっこして数時間スレの奴らと言い合いしたけど恥ずかしくなってしばらくスレ開けなくなったよ
悪とまではいかなくとも流星街を守る手段に殺しを選んだこととか仲間を巻き込んだことは考え方がおかしいという扱いにはなると思うね
>>552 同じく若い頃そう読んでいたよ初期から振り返ると改めて気付かされる事がたくさんあって
登場人物のセリフや行動への視点が変わったのは自分が年を重ねたからという事にも気付かされる
>>557 善悪ハッキリしていない難しい役だけど迷い苦しみが感じられる深い演技をされていてとても魅力的だった
役者さん達や細かい演出からもハンターハンター好きというか敬意みたいなものが伝わってきたよ
>>576 あのキングクリムゾン持ってたところで素の身体能力が無ければ、無敵時間内に回避できない罠や攻撃仕掛けられたら終わるってのは随分前から言われてたからね
だから新たに本人が作り出した念獣がどんな能力か注目されてるってとこやな
クロロはサラサの惨殺死体を見て勃起し射精した
それをきっかけにクロロも人を殺したいと思うようになり
流星街を守るということを理由にして人を殺すことを思いついたんだよ
>>576 狙撃に無力だから
ライフルで撃たれたら終わり
>>502 クラピカに流星街と旅団の繋がりを示唆した人物が存在してると考えるべきだろうな
そいつが信頼できる人物なのかとか何で信じたのかとか更なる疑問もでてくるが
もっと単純に考えればクルタ族の誰かが何らかの方法で旅団の犯行だというダイイングメッセージを残してのかもしれない念があれば不可能ではないはず
示唆した人物いればそいつが真犯人というベタな展開にもできるw
真犯人はクルタ族の村から少年が一人旅立ったことを知っていてクルタを虐殺したあとに村に旅団の犯行と匂わせるメッセージを残しクラピカに接触して旅団の犯行だと信じさせたということが考えられるな
そもそもクルタの件って何をもって蜘蛛の犯行って断定されたんだろう?
第一発見者は完全に事が終わったあとに現場を発見してて目撃者はいないし、被害者は全員故人だから証言者もいない
我々から奪うな~の書き置きだけを証拠に旅団犯人って断定してんのなんか違和感あるんだよなぁ
>>586 その違和感は私の書き込みで解決して違和感なんかなくなったな
十年前にクロロに殺されたはずのリスノースが実は生きていてリスノースは何らかの方法でクロロが旅団のリーダーだと知ってクルタ族虐殺を旅団になすりつけたと考えてもいい
リスノースが本当に死んでるのか怪しい
クロロはリスノースが実は生きてること知ってる可能性ある
リスノースはシルバにクロロの暗殺を依頼したとかも考えられるよな
終了目前で寸止めはないっすよ先生w
そんな嫌がらせしてないで早く書いて
シルバが依頼された殺しは旅団員(先代8番)だったと思っている。クロロがそこにいて出くわしたのは
たまたまその日8番がクロロの護衛番だったから
先代8番がどんな奴だったのか…今のところ正体で有力なのはレンコだな。
>>593 レンコは無いだろ
エンバーマーなんだから
元No.8はシルバを手こずらせるレベルの戦闘力の持ち主
その辺もクルタ討伐編が描かれたら明らかになる
旅団の話なんか何年引っ張っとるねんて感じなんだよな
シルバが何の仕事で遭遇したかとか
旅団の報復をどう収めたのかとか
ボークセンに3話や4話使えるなら1ページでサラッと説明できる事やろ
25年前のワンフレーズを気になってる読者を置いてけぼりにしてボークセンだのカタヅケンジャーとかやってるなら
今のワンピースみたいに大サービスでワーと過去の出来事をハイライトせーや
貴重な連載なのにカードゲームに4話割いたからな…
冨樫は幽白での魔界トーナメントを唐突に終わらすという前科があるから怖くて仕方ない
一番楽しみにしてたシリーズをいとも簡単に終わらせてしまったからな
クルタ討伐編とかも2ページとかで終わる可能性ある
その他にもジャイロの暗躍とか、超メインになるであろう暗黒大陸編が待ち構えているのに、ダイジェストみたいな感じで終わらせたらマジで許さない
最初はただ欲しかったんだの意味深なシーンも25年おいてアンサーがカタヅケンジャーだからな
超久しぶりにウボーが生きてる頃を見れた感動以外は蛇足だった
あれこそ少ないページでもっと悪意に晒された人権のない子供たちが世界に復讐するエピソードをまとめられただろ
長ったらしかったワリには復讐の対象がリスノース→世界 に飛躍した部分の説明ついてなかったしなあ
そろそろこのゴミをまともなスタッフで作り直してくれませんかね…
鬼滅のアニメ見てるとなんでハンターのアニメだけこんな酷い出来なんだって泣けてくるわ
○HUNTER × HUNTER キメラアント編
巻数 初動 発売日
BOX1 *,*** 13.12.21
BOX2 *,*** 14.03.19
BOX3 *,374 14.06.25
BOX4 *,382 14.09.24
G.I編OPでボマーの正体バラしてたのマジでにも分かってないんだなって思ったわ新アニメスタッフ
大地を踏みしめる糞歌を聞きたくなくてOPなんか毎回飛ばしてたけどそんなことまでしてたのかあのアニメ…
むしろあのただ欲しかったで
知的障害者「黒の章だwwwこれを見てクロロは闇に走ったんだww」
とか言ったバカが湧いたけど
最初は普通に見て欲しかっただけなのに深読みするやつが頭悪すぎるだけでしょ
旧は途中で評判良かった監督降りるしハンタは本の売上に対して不遇すぎる
旅団の過去編を読んだら、やはり流星街は安全の確保の為にマフィアと手を組んでるとよ
でもサラサ事件の時はまだ組んでなかったから狩られ放題だった
そしてマフィアと手を組み始めた頃に幻影旅団が産声を上げた、とある
だからクルタ族の黒幕は流星街とマフィアが絡んでるのは確定的
マフィアは緋の眼で金儲け、流星街は復讐と安全の確保
両方の利害が一致している
更になぜクラピカが緋の眼の持ち主のツェリだけ特定できなかったのか?
それはツェリが「最初から持ってるから」
要は流通させないで直で手に入れてたからどこを探しても手がかりが得られなかったのはそういう事
それは流星街と組んでるマフィアがカキン絡み、もしくは王族直下だった
ツェリはパイロの首まで持ってるからね
それはクルタ族虐殺の場にツェリがいた可能性が跳ね上がるという事にもなる
>>599 待って
全国で300人くらいしか買ってないの?
時代的にTSUTAYAとかあった時でしょ?
大半レンタル店じゃね?
ハンターにシュウエイシャが力入れないのは金落とさないから?
どちらかというと嘘喰いの主人公のラストみたいな感じ
前科は冨樫じゃなくてジャンプ編集部や集英社のものだな
ハンタのアニメはもういいや…
リメイクやっても続編やっても結局失敗しそうだし
シンキメラアント編
ピトー女体化
ハンター側敗北エンド
ヒソクロ師団長バトル
人類メルエム和解
念能力の情報開示自衛策
ゴンさん誰かの夢乱入
メルエム撃破
売り上げ爆死
結局週刊少年ジャンプという古臭いノリの成功体験から脱却できてない古臭い雑誌で連載してる以上
誰が書いてもワンパターンにしかならないんだろうね
うまいこと差別化しようと誤魔化してるだけで大半の作品がドラゴンボールの二番煎じにしかなってない
だったら金田一少年ぐらい割り切って未成年のガキンチョが復讐を否定するような説教させるぐらいのほうが大人も読んで楽しめるよな
やっぱりジャンプっていう時点で女とガキを騙して集金するのを優先しすぎてると思う
少年ジャンプという日本一売れて手に取って読んでもらえる媒体で連載してきたのに
急に見下してるの草
ダラダラ続けて30年も見えてきた冨樫がもしそんな事言ったら馬鹿にされるだけだ
ツェリの霊獣にパイロらしき顔があるのも、もしかしたらツェリがパイロに直接手を下した可能性がある
「前途ある有望な若者が極限状態で生み出す総合芸術」とは、パイロを見ての事かもしれない
>>510 新聞に書かれていたんだからクラピカどころか広く普通の人が知っている
>>618 そうだったか
0巻見つからなくて困ってたわ
それなら幻影旅団のクルタ虐殺と流星街の報復メッセージとの関係性は世間的に周知されてるんだな
旅団は少しクルタ族を痛めつけた程度だったが、後から来た連中(リスノースやカキン王族?)が眼を奪って、その罪を旅団になすりつけた可能性はあるな
その予想は多いけどありきたりすぎてな
ワンピじゃないんだから冨樫には読者の予想を超える展開を用意してほしい
>>621 あまりにも期間が空きすぎて様々な角度から考察しまくられてるから
そして旅団の過去編読んで俺の中では固まった
仮に第三者が旅団を当て馬にして漁夫の利を得たら?というのは
仮に変身能力者がいたとしたら?の名探偵ヒンリギみたいでなってほしくない流れてなんだよな
なんかクルタは報復される落ち度もなく
旅団も残虐行為をしていない
悪いのは仮定の悪者なんだってなるのは散々引っ張って責任を他にも移すのかよっていう
キメラアント編ハンター少なくない?プロのハンターって人材不足なの?
せめてビスケくらいは連れて行くべきだと思うんだけどビスケは行く気なかったのかな
キルアに負け犬の思考だとか馬鹿にしておいて
名探偵ヒンリギ自体は悪く無いんだが、どうしても読者感情と離れすぎると面白くないんだよな
「実は悪くありませんでした」も「そりゃ文章的には間違ってないけどさ...」となって面白さとは真逆の方に作用してしまうし
更に言うと、キメラアントを送り込んだのはビヨンドとパリス
ネテロを抹殺して暗黒大陸に挑戦するために
そしてネテロはそれを理解した上で挑戦を敢えて受けた
だから12支んに言わなかった
そして自分が死ぬのを見越して12支んにビデオメッセージを残した
>>626 まぁビヨンドパリスがナスビ(カキン)と組んでキメラアントを放流してネテロを排除しようとしたってのは結構有力な説ではあるな
カイトにキメラアントの情報教えたのもカキンの役員だし
名探偵ネテロやんw
十二神に名探偵ヒンリギが居なかったのが悔やまれる
冨樫はネテロを殺したんだ
ビヨンドとパリスを使って!
今更私は悪じゃありませんは通らないぞ!!
贖罪は認めない
戸愚呂と同じ選択をするべきだ!!
地獄の奴ら冨樫漫画読める?
そうだ地獄へ行こう
王位継承編は本筋(暗黒大陸編)に関係ない的な意見をたまに見るけど、カキンって暗黒大陸探検の最大スポンサーなわけだし、次期王次第ではビヨンド達の行動も変わってくるよな
極端な話、次期王が「暗黒大陸探検やめる」とか言い出す可能性もあるわけだし、その為にソエモノ作って継承戦もコントロールしようとしてるんだろうな
人工衛星の数がカキンが世界一ってのも色々ありそうだな
暗黒大陸の独自情報を1番持ってる可能性あるし
>>619 惨殺死体の側には賊が残したと思われるメッセージがあった
我々は〜
で終わってるから幻影旅団のクルタ族虐殺は周知されてない
クルタ族虐殺現場にのちに流星街のメッセージだと知れ渡るメッセージが残されていたというだけ
0巻電子で買えるよ
>>620 旅団はヤバい奴らという悪評が欲しくて活動してるんだから
罪をなすりつけられたんじゃなくてむしろ他人のやった虐殺を積極的に自分たちの実績ということにしようとしたんじゃ?
>>633 その可能性もあるかぁ
その場合旅団はなんとも評価のしづらい集団になるな...
ビヨンドやパリストンに比べると旅団はただの不良少年の集団だよね
ロベリーに黒ぼっこ見せて注意を引きつけたことで暗殺疑惑の監視としてカイザルがセイコについたことからジュリアーノもしくはジュリアーノ側の人間がカイザルを操ってる可能性はあるんだよな
カイザル怪しいよな
こんな怪しい奴に絡まれるセンリツは不憫な女だ
>>632 持ってるはずなんだけど引っ越しで物置ぶち込んでる荷物ひっくり返してたがなかなか見つからんかった
なんか朗読動画あったから確認したが全世界にニュースで報じられてたんだったな
流星街31人自爆はクルタ族の事件より前だから既にメッセージの意味は知られてるはずじゃないかな
怪しい動きしてるとかは今んとこ一切ないけど
心音が常に一定なのが何なのか気になるな
カイザルってアイが取り憑いてる可能性無いか?
ナニカもキルアのことを大好きだし、アイって人に依存性があるだろ
やっぱりツェリ念獣はレンコさんだよなぁ
なんか横顔見てるとまじで似てる
>>644 ぜってー違うわw
ツェリの念獣の女はどう見ても白人だろ
レンコは名前の通りアジア系だし、何より目の下のクマが大きな特徴
>>645 どう見てもレンコは白人だろう
まずお前は絵をちゃんと見てるか?
背が高い、小顔、8頭身、鼻筋も通る、二重、金髪
その全てが明らかにコーカソイドの容姿の特徴だよ
エイジアンブサイク女と特徴違いすぎw
冨樫のようにかき分けが上手い漫画家がアジア系をああいう風に描くわけないじゃん
名前だけに引っ張られてアジア系主張するとか目ついてるのかな?
そもそも冨樫がつけている名前なんて植物や食べ物や野球の球種からとかで基本適当なんだよ
アジア系の名前とか白人系の名前とか意識してないよ?
お前の根拠はヨーロッパ系によくいる名前のキムさんも名前が韓国だから韓国系アジア人!!と主張するようなもんだぞ(ヨーロッパにもキムという名前ある)
薔薇説は書き込む前に躊躇があった
当てたいわけじゃないし
ただ思ってしまったんだ
これ当たってるって冨樫が内容を変えたくなるタイプだったら書き直しだって
春までに連載再開しなければ
冨樫はカイザルの予定変えているだろう
正確無比の心音を乱しちまった
今になって後悔してる
カイザルの心臓は薔薇だなんて
乱されて乱して
カイザルの心臓を介して冨樫と俺の心音がリンクする
ゼノとピトーみたいな
ほんと割りに合わないぜ
ツェリ念獣ってどっちだよ
本体のほうか?中身のほうか?
本体のほうは白人女に見えるけどレンコには見えない
中身のほうはアジア女にも見えるけど少年にも見えるからパイロっぽくもある
始めは
ただ読みたかっただけだったんだ
俺達は 冨樫、、、
>>639 時系列そっちだっけそれはすまん
電子220円だぞ
見つからないなら買っとけ
>>648 レンコがアジア系に見えるという納得いく根拠やレンコのアジア系由来の容姿の特徴を言ってくれる?
オレは反証5つ以上あげたからアジア系に見える特徴を少なくとも5つくらいはあげて欲しい
名前というくだらない理由や「自分がそう思うから」という理由以外でよろしく
>>646 お前みたいな阿呆とは議論する気も起きない
いや、レンコがアジア系に見えるなんて言ってかないよ、どう見ても白人
ただ念獣にも見えないってだけ
>>642 正直、船編の時点である程度厄災に触れてくれたら話進むしテンポも良いから個人的には嬉しいわ
ヘルベルとモレナも関係付けられそうだし、闇のソナタとパプも関係ある説あるし
>>652 議論する気がおきないのではなくて、議論できないだけでしょ?
名前が人種やキャラの性質を表してるとか、自分の阿呆さ加減を指摘されたから
キミのクソ理論だとパームやナックルは野球のピッチャーだもんなw
>>650 現物あるのに買うのは性に合わんがまあ買っとくわ
だからクラピカはハンター試験始まる前の時系列で既に流星街を調べて報復メッセージ=流星街=幻影旅団という構造を知っていたのが自然になるかなと思った
>>656 旅団過去編を読むと分かるけど、
「我々は何も拒まない。だから我々から何も奪うな」
っていうセリフと共に、世界の人々が恐れを含み流星街の名を呼び始めた頃に旅団は産声を上げた、とある
だからこのセリフは既に世界中に知られていた事になる
クラピカは流星街の中の誰がやったのかを探していて、そこから旅団にたどり着いたんだろう
そのナレーションからすると旅団の最初の仕事がクルタ族事件でもおかしくないくらいなんだよな
その頃活動し始めの新興盗賊団にどうやってクラピカがたどり着いたのか謎
流星街と取引関係にあったマフィアすら両者の関係を知らなかったのに
>>657 その探してる段階でクルタが流星街から攻撃される因果のようなものは気にならなかったのかなというのがちょっと疑問になるんだよな
一方的に眼を奪われただけと考えてるのか、何か襲われる理由があったとしても許せないから眼の奪還と報復への報復は遂行するとなってるのか
冨樫が設定を肉付けしていく中でどんな風に決めてるのだろう
クラピカが緋の眼について情報集めてる間に、クルタ族に関してのキナ臭い話、せめて迫害された誤解の理由を見つけてないというのは実際不自然
だから今後その辺は何かあると思うね
誤解じゃなかったという現実を知ることになるんだろうけどね
>>659 単純に家族や親友や一族が、一番残酷な殺され方をしたっていうのがとにかく大きいんだと思う
旅団結成したのもそこが起源だし
もしクルタ族が何かしてたにしても、クルタの女子供は全く関与してない可能性が高いわけで
新聞記事の死体の状況を見るに、旅団と戦ったのはクルタの成人の男たちだけみたいだから、旅団戦の時は女子供は隠れてたんだろう
そして旅団が仕事を終わって去ったあとにあの残虐ショーが行われたんだろうね
それと0巻ではクルタはすごく大人しい民族みたいに描かれてるけど、俺は実際はすごい好戦的な民族なんだと思ってる
クロロがクルタを気に入ってたっていうのも、その辺の残虐性の切り替えぶりとかなのかなと
レンコはアジア系でフィンクスはエジプト人でパームは野球選手でポンズはしゃぶしゃぶ好きだと思っているコテハンdonguriはんはよく喋りはるなぁ
>>659 理不尽な差別だって分かってたからじゃないの
現実でもアルビノとか人と体色違うだけで差別された挙句腕切り落とされる地域もあるし
あの世界全体的に人権に対する意識低そうだから普通に似たような事あってもおかしくない
ましてや怒ると目が赤くなって身体能力上がるってなると余計にね
クラピカはシーラが突然いなくなったことと流星街のメッセージが関連してるのとに気がつきてないわけないよな
シーラが流星街人で村の中で死んでることに気づいてるはずだよ
>>666 住民があんな山奥に登山できる屈強な女性をクラピカたちに気づかれずに殺して遺棄するってのもおかしい気もするけどね
それも旅団がシーラ殺してスケープゴートのためにあのメッセージ残しただけって可能性もある
>>667 ウボーがクルタ族は強かったと言ってるからクルタ族にはシーラを子供たちに気づかれずに消す力はあるよ
舐めるなよ
シーラも旅団だったかもしれなかった女だぜ
クルタ族か善良な民族だなんて信じてるとガッカリすると思うがね
>>668 それって緋の眼の状態になったからじゃないの
緋の眼になっているところ見たのは確定しているし
後、強いからって気づかれずに始末して遺棄できるかは違うと思う
別に寝てる間に拉致するとかいくらでも方法あると思うけどね
我々からなにも奪うなのメッセージを残したあたりクルタが流星街の人間と知っててシーラにちょっかい出したくさいよね
>>674 流星街の住人と知らずに殺ってても報復はするだろ
クラピカは村に迷い込んだ女と出会うその後村から旅立つ旅してるときに流星街の住人の関係する事件をニュースなどでしり流星街の住人の行動パターンを知る
それからクルタ族が虐殺され流星街のメッセージが残されていることを知るという流れだと思うから
クラピカがシーラが村で殺されその報復でクルタ族が虐殺されたんだと思わないわけないはずだけどねぇ
ただシーラだと180人くらい殺されたのはやり過ぎなんだよな
クルタ族の一部が悪さして殺したくらいで一族皆殺しみたいな事は世紀末すぎてフィンクスも否定するだろう
>>677 虐殺と目玉くりぬきはサラサの死によって快楽殺人に目覚めたクロロの趣味なんだと思うよ
パイロは体が不自由で抵抗力は低いためわざわざ殺す必要はなかったのです
彼は若いので目玉だけくり抜いて次世代を作るために生かしておくのがベストだったでしょうに
クロロが沢山人間殺すと宣言したこと忘れちゃいけない
クルタ族虐殺はクロロが有言実行しただけにすぎない
なのでパイロは実は一応生かされてはいたけど
割と最近ツェリに首チョンパされてしまったという展開を希望します
実は生きてたのに一足遅かった方がクラピカへのダメージは大きいです
流星街の報復とクロロの趣味が同時に行われた可能性がある
流星街の議会は虐殺までは望んでなかったかもしれない虐殺はクロロの趣味で殺りすぎちゃっただけなんじゃないかと思う
「発見したのは森に迷い込んだ旅の女性」
ここがおかしい
クルタの住んでる場所から町に出るには地走鳥を使って6時間
こんな所を女が一人で都合よく迷い込んで来るわけがない
この女はミスリードではなくシーラだと思ってる
理由は「Dハンターを取り返すため」
ウボー1人の葬式にマフィア殺しまくってたから180人くらいなら余裕じゃろ
世紀末かよ発言はフィンクスの自己認識がおかしいでFA
>>683 そこは創作だからご都合主義になるのはしゃあない
そ命助けてもらった子供たちにお礼にやったものを取り戻しに行くってのもマヌケな気がする
クルタ族虐殺と人類滅亡だとくらべもんにならんもんなw
発見者が必要だから
シーラだった場合
旅団側だな!
全員の目玉がくり抜かれておりみたいなの書いてあったっけ?
頭部ない奴いるから
>>685 ううん、シーラはDハンターをわざと置いていった
理由は「クルタ族の住処を正確に把握するため」
Dハンターはシーラの分身みたいな物だから念能力がこもっていて、それで本の位置を知ることができる的な物だと思う
そしてクルタ討伐隊にそれが活かされたが、予想外の強さだった為に旅団に依頼した、じゃないかな
フィンクスはGIでフェイタンとつるんで世紀末的行為やってるよなw
すげえ!!
お前ら今まで何でたどりつかなかったんだ!
早く帰ってこなきゃクラピカパイロは助かった!!
シーラが手助けしてた!!
>>689 うーんそれクルタ族討伐隊に本を回収して来てねじゃいかんかったのかってことになって変な感じするけどな
>>692 シーラはDハンターを子供の頃から肌身離さず持っていたし、「これしか読まない」って言っていた
それが自然と制約と誓約になってとんでもない能力を生んでたと思われる
本の詳細な隠し場所はシーラにしか分からないから自分で回収しに行ったんでしょ
大人を拷問するとこの見してヒノメ発動させてたんだっけ
目が悪く見る拷問が効かないパイロ
パイロ!を見つけたシーラ
シーラの声を聞いたパイロ
おまえがあ!シーラに突撃する
ノブナガ首チョンパ!
シーラはクラピカの事は話さなかった
これでよくね
>>694 本の詳細な隠し場所?本は長老に没収されてなかった?なんか色々と破綻したかんがえてる気がするんだけど
サラサの復讐や旅団初期メンにはならないけど
ヒノメクルタには参加します
なんか変だな
絵を見てアジア系と白人の見分けもつかない御方にシーラがどうだディノハンターがどうだ言われてもね
ほとんどが明確な根拠も無く自分がそう思う!のゴリ押し論でしかないし
百歩譲ってシーラが手元にない本の位置を正確に把握できるなら討伐隊に場所を教えることもできるはずだしな
あとはシーラが大切な本をじぶんで回収したかったからだという理由が考えられるけどあんまり説得力感じないかな
>>696 だから本にGPS機能が付いてると思えば分かりやすいだろ?
本がどこにあろうがシーラには分かるんだよ
それと怪しいのがパイロ
あいつが本を長老に渡したんだと思う
じゃなきゃ長老が「あの本どうした?」って2人を問い詰めてるはずなのにそんな描写は無かった
>>701 あんたシーラが本を何処かに隠したかのような書き込みしてたろ
言ってることちょっとおかしいと思うけどな
>>700 GPS機能はこの書き込み読んでくれもう読んでるかもしれんが
>>703 ちゃんと読めよ
「詳細な隠し場所はシーラにしか分からない」
ってのは、誰かが分かりにくい所に隠したとして、その詳細な場所を知る事ができるのはシーラにしかできないって事
>>705 なるほど私の誤読だったわけかそれは悪かったけどどっちにしても説得力はない
それともっと恐ろしい考察をすると、シーラが2人に外の世界のことを話して興味を持たせて出そうとしてたのは助けようとしたからじゃない
敢えて外の世界に出して
「2人に地獄の光景を見せたかったから」
親友のサラサをバラバラにされて殺されたシーラの復讐だよ
>>683 結局、ハンター世界の科学力がどのぐらいなのか誰も分からないのがいけないという毎度お馴染みの結論にしかならんな
ハンター試験編で世界観の説明をするべきなのにどこにでもありそうなサバンナや森を走らされてるだけで俺らの世界より進んでるのか遅れてるのか分からず
ネットも発達してそうなのに小さな島国のスシとやらを誰も見たことがないという情報弱者っぷり
念能力よりも前の話として普通にこの世界にあるGPSみたいなシンプルな方法で発見したのかもしれないし
シーラも高須院長のようにヘリに乗って短時間であの集落にいけてたかもしれない
シーラがこどもたち助けようとしたってのが飛躍しすぎなきがするが
>>708 ハンタの世界の一般人の体力も謎だ
ハンタ世界の一般女性も山を六時間くらい余裕で歩ける可能性もないとは言えない
まあないだろうが
シーラは見る拷問をやり返す
ゴクリ
あんたらどんな修羅場潜って来たんだ
>>706 9b12の本に念能力がこもってるとかGPS機能あるとか理論もその根拠もどれも全部妄想じみてるよ
9b12は妄想に妄想を重ねてる論理を垂れ流してるだけ
これって議論する価値あるん?
無理やりこぎつけでああ言えばこう言う感じの人間なのよ
JP0はそろそろ不毛な議論やめてその人は触れちゃいけない人だと放っておいたほうが良いぞ
シーラがDハンター置いていってから一年経ってるんだよな
位置分かってたならさっさと襲撃すればいいのにクラピカが村出るのをずっと待ってたのか?
>>712 忠告ありがとう
でもわりと楽しんでるんだよ
>>710 でも操作系能力をうまく使ったら一般人女性でもウサインボルト並みのスピードで6時間走り続けさせられる、
みたいなことはできそうだよね
もちろんその後死ぬだろうけど
>>713 1年経ったって描写はどこにも載ってない
問題は
「クラピカが出た6週間後に全世界にクルタ族虐殺のニュースが報道された」
「見つけたのはたまたま森に迷い込んだ旅の女性」
こんな事が偶然な訳が無い
全て仕組まれてる
>>714 そうか、JP0が楽しんでるなら良い
粘着されるようならキリ良いところで無視したほうが良いぜ
正論を言い返され反論できなくなるとキレて相手の意見聞かない御方だから、不毛な結果になるかもしれん
>>709 サラサのトラウマ考えても自分のような人間をこれ以上出てほしくないと助けようとするのは普通にある得るんじゃない
サラサの復習としてリスノースや関係者殺すことすら否定したキャラだし
旅団って一応恩がある奴ですら平気で殺すし一般人殺すことに躊躇ない連中だからシーラがクルタ族殺そうとしてる旅団を説得しようとして逆上されて殺されたも普通にあるよね
仲間だったとはいえ何年も前に決別してるしそもそもあの時点でいなくなったことにスルーしてたからそこまで深い情とかもなかったんじゃないかとすら思う
クラピカは外に行くための試験勉強どれくらいしてた?
まぁデスマッチを楽しみに観てる天空闘技場の観客は一般人とは呼べないクズ連中だとは思うわ
>>719 調べたら1週間だった
だからシーラが出ていってから期間はそんなに経ってない
だからシーラが来てから劇的にクルタの状況が変わったという事
>>718 ほう…つまり、あなたが言いたいことは旅団のマチは恩のある奴すら平気で殺すし一般人殺すことに躊躇ない奴だから、説得しようとしたシーラも逆上して殺したというのが真相ということですか?
確かにシーラがいなくなったことをスルーしてたマチにはシーラへの深い情は無さそうですね
マチさんはゴンとキルアを早く殺した方がいいと言いだしたり、パイロあたりの子供もその調子で殺しそうですね
なるほど、参考になります
>>718 子供だけ助けて一族虐殺するのは受け入れてるということに違和感ある
それ以降の書き込みは意見を言うに値しないよ
>>708 世界観の説明しないくせにいきなり作中に野球とボーリングというスポーツが存在するということが語られてたのは悪い意味で笑わせてもらったよ
ちゃんと現実のスポーツもある上で血生臭い天空闘技場の殺し合いを見て喜んでる下衆な連中もいるんだなって
>>720 ズシみたいに念の修行に一環として見学してるケースもあるけどな
それにヨークシンシティ編の大暴れとかも一般人への配慮なかったよな
警察の発言的に一般人がいてもおかしくない場所っぽかったしそもそも下っ端辺りはそこまで悪党でもなさそうだったけど殺されてるっぽいし
>>722 今のところマチがクルタ族虐殺を知ってるか不明だけどね
緋の眼とかの時に何も反応してなかったし
ヒソカ戦の様子見てもマチの気持ちは基本無視するっぽいし嫌がってても無視して虐殺してもおかしくはない
>>723 子ども達だけでなく一族全体も助けようとしていたんじゃないの
大人は警戒心強くて中々接触出来なさそうだから何もできなかっただけで
そもそもサラサのトラウマあるから子供殺せないって考えに違和感あるわ
>>722 ついでに言うと十中八九マチは当時年齢一桁の幼女だったんだし近視眼的になっても仕方ないだろ
11歳であれだけ頭回る団長がシーラ巻き込んだ上にシーラの不在にスルーは違和感ありまくりだけど
>>728 マチは人の気持ちを最優先に考えて相手に寄り添える優しい子だって判明したからね
シーラは今の時点ではそもそも人を殺すこと自体を否定しているかのように書かれてる
>>727 貴方たち命狙われてますよって言えばよくないの?信じないかもしれないけど何も行動起こさないのおかしいと思うんだけど?
不思議だわ
>>726 ほうほう、なるほど!
虐殺知らないけど、邪魔な人間や子供は殺そうとする
知ってても私だけは知らぬ存ぜぬで止めようともその嫌な組織を抜けようともしない
そっちの方が性格が単純に悪そうですね!
参考になりますわぁ
>>726 ズシの描写もうまいこと「修行中の若き武闘家」みたいに描かれてるけど十分問題だけどな
人殺しの技術を判断能力に叩き込んでるんだから、紛争地帯でアサルトライフル持ってる年端もいかないガキと何も変わらない
GI編に登場した雑魚念使いたちも
セリエAとかのプロスポーツやれば圧倒的フィジカルでスター選手になって年俸数億だろうにね
>>731 信じてくれないからこそまず子どもの信頼から得ようとしていたんじゃないの
子どもから懐柔しようとしたけれど間に合わずって感じの可能性もある
>>732 マチが殺そうと発言したのはゴンとキルアであればむしろああいって団長が見逃すように誘導したとも考えられるよね
それ以外ではマチが殺そうという意思を持ったのは仲間殺しをしようとしたヒソカに対して以外あったっけ?
後、旅団ってヒソカが特例なだけで生きて抜けられる組織とは思えないけどな
マチおじさまの意見は読めば読むほどマチさんが逆に性悪に見えてきて本当に参考になりますゥ😏
>>736 そう解釈するのは勝手だけど公式ではっきりと優しいと明言された数少ないキャラだよね
>>735 ある日突然いなくなるってはどうなんだよ?
変だと思うんだけどな
流星街の人間は報復対象を探しながらいきている
クルタ族を見つけたシーラは2人の子供を生かして奪うなルールを刻み込もうとした
お使いに言っている間後をつける形?街に行き流星街に連絡
もしくは流星街の中
クルタの戦闘力から旅団派遣
報復ヒノメ売買買い手リスノース
ヒノメ売買の為だけに狙われた?
サラサの目玉だけなかったとしたら収集癖?
お使いが早く終わり発見者が必要になった
ポイントは「シーラは旅団に入らなかった」って事だと思う
この部分でもシーラは1人で復讐を遂げようとしてた可能性が高い
サラサはシーラの一番の親友だったわけだから
もしかしたらクルタの拷問場面にいたんじゃないかとすら思う
パイロはシーラを見てどんな反応をしたんだろうか
>>735 >それ以外でマチが殺そうという意思持ったのは仲間殺しをしようとしたヒソカ以外あったっけ?
僭越ながら、ヨークシンシティでは、糸の念を使い何人もの人間を蜘蛛の巣のように吊るして操り、仲間同士で拳銃で殺しあわせるという極めて卑怯で殺戮をそており、そのあとにタバコを吸おうとした苦労人の首を吊るして殺しておりますゥ
都合の悪い箇所はマチおじさまの目には入らないので、見えてない部分かもしれませんがね
>>733 これはその通り
キルアがゴレイヌ言いくるめた時もそうだが、割と極論で煙に巻いてたり、表現で誤魔化してる部分が多い作品ではある
個人的にはトップクラスに好きな面白い漫画だけどね
>>734 ヨークシンにも野球チームが2つありそうだし
ヨークシンヤンキースでもヨークシンメッツにでも雑魚念能力者が入れば余裕で無双できちゃうな
グリードアイランドの中であんな惨めな生活をしなくていい
シーラが善人故に復讐のため修羅道に向かう旅団に入らなかったのか
悪人故にサラサが死んだのにトゥースしてる連中のヌルさが合わなかったのか
どっちだろうね
>>738 昔の友人として旅団側を説得しようと旅団の方に赴いて旅団に殺されたでも十分通ると思うけど
>>741 あれだって団長の命令で仕方なくやってた可能性もあるけどね
>>745 刑法では、たとえ命令でやってても実行犯は確実に殺人罪になり、「私は悪くない!命令されたのよ」というあなたの理論は他人に罪の責任をなすりつける極めて無責任でタチが悪い行為と見えますね!
なので命令で仕方なくやってたとしても、実行犯であれば被害者遺族からしたら極刑ものですゥ
団長の命令なら平気で殺しもやるんならどっちにしてもろくな女じゃねぇだろマチ
リスノースが目の収集癖があるなら
クルタのガキは格好の獲物
生かして売買かクルタの情報を流し
かかったリスノースを狩った
提案者はシーラ
冨樫お前さんどうするんだ
ここの連中は悪でグロな結末を望んでるぞ!
>>746 現実と漫画の世界一緒にされてもね
それを言い出したらキルアも操作されてたからとはいえ被害者からしたら極刑ものだってことになる
>>747 団長の命令は絶対で理由を聞く事すら止められることもある集団の中で自分の意思なんて持てないと思うがな
しかもマチの場合下手するとサラサの事件から3年後の結成の時点ですら年齢一桁の幼女だった可能性まであるわけだから洗脳されててもおかしくないでしょ
もっとぶっ飛んだ考察すると、ビヨンド隊の着物を着た女がシーラ説
まだ名前は出てきてないから
シーラはパリスと兄妹じゃないかという説も結構出てきてるわけで、もしあの女がシーラだったらぶっ飛ぶけどね
>>749 いやいやいや、マチおばさまの方が現実と漫画の世界を一緒にしてそうなので、あ・え・て言わせていただきましたァ
結論といたしましては、マチは無責任の殺人を犯し自分からは知らぬ存ぜぬで行動しようとせずに邪魔な人間や子供は躊躇なく殺そうとする性悪という印象をあなたの意見から与えられました!
参考になります!
ジンが推定35でノブナガが32?とかでクロロが28とかだっけ
シーラやパクはクロロより年上っぽいから30前後かね
>>742 あのシーンは漫画として別の問題があると思ってて
同じグリードアイランド編でビスケ評でゴンキルアをダイヤサファイアと言ってたけど
ゴンをダイヤにしたのは意思の強さからだからだったはず
そうやって布石を作ったんだから普通に考えたらゴンにゴレイヌを説得させるべきだったのにキルアになぜか任せてしまった
悪く言えばライブ感、更に悪く言えば何も考えてないで漫画書いてると思うよ
>>751 知らぬ存ぜぬで行動しても殺されるだけだと思うけど命令に口越えたすら出来ない状態でマチはどうすれば良いの
下手したら流星街にすら危害加えかねないよね団長とか
躊躇なく殺してるかってマチの葛藤は描かれてないから躊躇ないかは不明だよね
子どもに関してはあえて守るためにああいった可能性も十分あるでしょ
>>752 パクノダははっきりと団長が自分の方が年上と発言してる
着物がシーラならまだ旅団やってんだって思ってそうだなw
Dハンターの作者はドンフリークスだと思ってる
そしておそらく本の舞台も暗黒大陸
更にビヨンド隊は暗黒大陸に対応したスペシャリスト達
ここにシーラが入っていても何ら不思議ではない
改めて読み返して見たけどやっぱこいつの発って強すぎないか?
言ってある通り念獣の攻撃がヒットすれば問答無用でそれぞれ奪えるんなら普通にシュートの遥か上の上位互換能力なんだが、、、
シュートは攻撃を蓄積させてようやくその一部分を籠に閉じ込めるだけなのに…
念獣の攻撃を当てるのが至難の技とか攻撃を外したら自分に返ってくるとかそのくらい重い制約付けないと視覚、聴覚、言語なんて簡単に奪えないだろ
視覚、聴覚は言わずもがな言語封印も口にして命令しなきゃならない操作系能力にもろに刺さる
>>749 キルアもそりゃ法の場に立たされたら相応の判決がくだるでしょ
>>753 なるほどね
キルアゴレイヌのシーンの違和感はまさにライブ感の失敗だったって訳か
たまにそういうのあるよなハンタって
>>758 如意棒も具現化してるけどこれには何の特殊能力も付いてないのかな
>>758 悪意がないのは当然理解できるけど10年後くらいにはこの健常者って表現を変えられて発行されてそうだな
5感揃ってなきゃ健常者じゃねぇのかよ!みたいな変な団体が暴れてさ
>>758 このシーンも漫画としては微妙だよな
セリフのせいで今後のこいつの未来が簡単に想像できてしまう
強化系能力者とは交戦しないorカモだと思ってた強化系が超絶強い強化系で返り討ちにあう
これしかなくなってしまった
冨樫が設定厨なのは当然知ってるけどこういう書き方したら今後の自分が困るってことも分からずその場のノリで描くからどんどん後の展開がキツくなるんだよ
>>758 大前提シュートより格上だからね
シュートが成長すれば能力も見劣りしないほどになってるのが念能力だろう
格闘家だけど天空闘技場とかにも出場してるのかね
クラピカがパリストンの代わりに12支んに入ったからポジションは子(ね)
ネズミって事
ネズミと言えばネズミのカチューシャやネズミのリュックを背負ってたシーラ
この3者の関係は偶然とは思えない
>>758 よくよく考えたけど如意棒自体になにかの能力がないと強くない気がする
わかりやすいところで言うと王(貞治でない方)相手に効果発動させても如意棒でいくらぶん殴ってもダメージ与えられないだろうしせいぜいサポート要員なのでは?
被告人 マチ=コマネチ
罪状:
殺人(吊るされた人被害者5人、吊るされ操られた人に撃たれた被害者8人、タバコ吸ってた被害者1人)合計14人
殺人幇助
脅迫(ヒソカモロウ氏への脅迫行為)
量刑はぁぁぁダダ・ダン! おおおおお懲役67年!
刑務所を出て来る頃には、お・ば・あちゃん♪ 出てきた日には刑務所前で待っていた被害者の孫に蹴り飛ばされる♪
十二支んってあんな格好でも全員がシングル以上でネテロに認められた各分野のスペシャリストの集まりだからな一応
勿論チードルとかは戦闘力で評価されたわけじゃないなら全員が戦闘集団ではないけど
メンバー内では純粋な戦闘力をネテロに認められた奴もいるだろうし
格闘家でありブラックリストハンターのサイユウはどこをネテロに認められて十二支んに加わったのか気になるわ
仮に格闘家としてネテロに認められたんなら素の戦闘力もめっちゃ高そう
当たれば大きなハンデを背負うことになる念獣を常に警戒しながらサイユウ本人も強かったらギンタの90点超えそう
まぁ一番強いのはボトバイだろうけど
再開後は誰でもいいから十二支んの戦闘シーン見れねえかな
>>758 あの世界って色んな念能力者いるし一時的に感覚奪われる事も織り込み済みで戦闘訓練してる能力者がいてもおかしくないと思うけど
少なくともサイユウはそんな能力者には当たったことないって感じだね
>>758 別に一撃で勝利確定の能力もあるなかでは良心的な方だと思うが
ナックルとコンビであるシュートはそもそもおそらく「捕獲」に重点を置いた能力者ってのもある
サイユウは猿、クルックは鳥、ゲルは蛇を操ってるんだからミザイストムも牛を操っていけよ
>>768 でもサイユウってビヨンドが檻の中から本ぶん投げるだけで死ぬんだよな
いつの間にか十二支ん出てきてとっくに干支一周してるやんけ
せっかく出したキャラの設定見せたり動かしたくならんのかね
>>758 「攻撃が成功する」の定義にもよる
カイトの能力も「使うまで消せない」と言いつつ厳密には「武器固有の必殺技を使わないと消せない」だったしな
例えば元ネタの三猿のように手で目や耳を覆っているから足しか使えないとか、奪う感覚によって念獣の性能に差があることも考えられる
操作か放出だと思ってる
如意棒の大きさを変えるのは操作でもできるだろうし
まあ具現化か操作だろう
特殊な能力を持った猿を具現化がストレートに読めるけど
相手の機能を奪ったりする強制力や猿を操る部分が操作と言われたらまあわかる
強化系能力者の変化系能力や具現化系能力というものもあるから明言されるまでわからん
>>778 念空間の作成と三種類の相手の操作
つまり放出系と操作系の複合能力
系統もどちらかだろう
>>776 具現化したもののサイズ変える時点で操作じゃねえ
単一具現化
サイユウとクラピカの能力は似てるっちゃ似てるのか
相手の力を奪う、具現化する伸縮性のある道具
クラピカは強い発のために色々制約を設けてるからサイユウも何か制約がないとおかしいよな
ミザイの能力は入廷と退席カードがまだだけど
2枚とも相手を強制的に飛ばす能力なら放出系要素が強めなのかな
ヨコタニより強いのは確実だろうし なかなかチート能力だなミザイも
それとも退去能力自体はヨコタニレベルで、他に攻撃能力とかその他付随する機能があるとかだろうか
個人的にアルカやヨコタニみたいな「強いとか言う軸じゃないチート能力じゃん」みたいな能力好きだからどんどんやって欲しいわ
ヒソカのおもちゃ箱に入ってるけどヒソカ勝てないだろw
ヒソカってクロロに負けて4にそうになってもあんま悔しそうにしてなかったし、案外負ける事にそこまで感慨無いんじゃないかな
楽しいバトルが出来ればそれで良くて、自分が絶対勝てない相手(それこそネテロ)にも挑んで負けても別に良い、楽しければそこまで強くないゴトー相手でも満足
みたいな認識の可能性あると思うんよな(そんなに強くなさそうなメンチやブハラも人形箱にいたよな)
クルックも全ハンターに手紙届けるとか何気に凄いことしてるし
ハンター協会の頂点にいる集団なんだからあんなふざけた格好でも全員凄いんだろう十二支ん
でなきゃいっときとはいえジンが在席してないわな
あと「名実共に最も会長に近い実力者」と書かれてたトリプルのボトバイはガチで作中トップクラスの強さだろうな
さすがに世界に10人といないトリプルがかませはないだろうし
戦闘力以外を評価されてトリプルの称号を貰ったチードルやパリストンと違って
ボトバイはテロリストハンターで軍事アナリストという役職に付いてるから勿論戦闘力も凄そう
ベンジャミン相手にも全くビビってなかったしな
ヨコタニは非力だけどミザイは少なくとも捜査や警備と言ったら犯罪者に相対する職能も持ってるダブルハンターだから
能力が攻撃系じゃなくても本人が強ければいいんじゃないの
コルトピもびっくりのチート能力よなクルック
こういうの好き
ボトバイは風格あるしマジでシルバより強くても良いくらいだと思ってる
協会側の底力もっと見せてもらえたら最高だわ
ノヴやモラウも本当に面白いキャラだったしな
>>789 いや、でも「クロロクラスで相手十分だと勝つのは難しい」とか変な言い訳してたぞ
で、大好きなマチに「次からは相手選べ」って言われてキレたんでしょ
>>794 負けるのに感慨がないんじゃないかなってのが俺の推測や
「いやー想像以上に強くて負けたわ やっぱクロロレベルだと相手十分だと勝つのは難しいんやな あー負けたけど楽しかった」がヒソカであって
「絶対負けるわけにはいかない!」「負けた!こんなの絶対ありえない!」みたいなキャラではないんやろな、という話
ただ試合自体にケチがつくと「許せんわ」とガチギレし始めるタイプなんだと思う
なかなか面倒臭い性格してるなーと
別に決闘にケチがついたわけではなく
次はクロロから仕掛けたくなるようにイジワルしようと考えたんだろう
キルアを殺して怒らせたイルミと戦ったら楽しそうとか女子にちょっかい出す小学生みたいなこと言ってたし
放出と操作の中間点かなクルックゼノの小竜が数百だけど他のも大体が200程度だけど
ヒリンギすら鳩10話なのに
ヒンリギやオウが旅団ヒソカに到底勝てないってハナから理解してる時点で、やっぱ
陰獣とか相当上のポジにいたんだろうな
旅団のオーラを見た上で勝算があると踏んでるわけだから
蚯蚓なんか目玉を飛ばされても尚倒そうとすんだから根性据わってる
ヒンリギは念でガードされた強固な鳩だからやはり数は少なくなるよな
即効性の毒だったらウボォーに勝ててたとフェイタンに言われてるからな、並の旅団員より強いよな陰獣
それこそウボォー並の強さがないと勝負にすらならなさそう
>>789 わざわざカストロに両腕あげたりドM気質は確実にある。
ドSでもある訳だが
やっぱりスキルハンターって元々の術者以上の出力で使えるよね?
スキルハンターが旅団全員の系統別オーラを使うチーム能力だったら
コルトピの発をコルトピ以上の出力で出せたのも納得しかない
あんな大量のコピーを具現化して操作系能力で命令して爆弾に出来るんだから
オーラ量はモラウよりあるだろうね
>>794 キレてねーよ
ヒソカがキレたシーンなんか無いよ
>>799 ヒンリギの鳩は元の素材が手錠だったから鉄の硬度だっただけ
べつに念でガードとかはしてないと思う
>>782 サイユウは如意棒を具現化してるなんて言ってないぞ
具現化してる絶対の根拠があるなら先にそれを出してくれ
突っ張り棒みたいに伸び縮みするだけの普通の棒かもしれんぞ
最遊記の如意棒のように大きさを変えられるなら具現化が一番近いだろうな
モラウのキセルみたいな特製の念アイテムでオーラを込めるだけで使える実体武器のようなものがある可能性もあるが
>>802 クロロが使うオーラは体術の時だけで
発は旅団員の系統別オーラを使うんだろうから
13人分のオーラ量があることになるんだよ
強化系の発は強化系能力者と同じ威力で使えるのか議論になるけど
結論は強化系能力者以上の威力で出せる
旅団にはフィンクスやノブナガがいるからね
ジャンフェスにHUNTER×HUNTERなし
来年の今頃に期待しときましょうか
>>803 ヒソカは笑いながらキレるタイプだろ
マチに「ボクがクロロを倒したらどうする?」とか余裕かました事を言っておいて
、いざやったら殺されかけてマチに弱者認定され、キレて後ろから奇襲して緊縛
更に丸腰のシャルトピも奇襲して殺すという見事な逆ギレぶりを見せてくれたじゃん
苦手なタイプにも対応できるだけの経験はあると言われてるウボォーが、クラピカの鎖がデカくなったのを見てもなお操作系だと思ってるんだから、操作系にも物を大きくすることは可能ってのが論理的思考でしょ
>>804 「元々手錠な上にオーラでガードしてっからなぁ」って本人が言うてたがな
ヒンリギさんは「この先一生大好きな動物たち(本物)に触れない」制約をしてるからオーラも強いよ
>>805 ハンタスレに多い証拠カスほんとうざいな
何見たらそんな感想になるんだ
33巻12しんで能力公開してる瞬間、サイユウと棒からオーラ出してるだろ
これが具現化の演出だと思えないなら実物である根拠だしな
>>810 ヒソカがキレたってのは君の妄想ってことね
理解した
>>812 そうだね
でももともと手錠だから銃が効かないのは当然じゃん?
>>817 それは念でガードしてるか否かとは関係ないだろ
>>818 「念でガードされた強固な鳩だからやはり数は少なくなるよな」
っていう意見に対する返答だからね
もともと鉄である鳩にそこまでのオーラのガードは必要ない、だから「数は少なくなるよな」という理論には当てはまらない
というのが俺の意見
実際ヒンリギは鳩をもっと出せない可能性はあるが、それはただの実力不足とかの理由だろう
アニメなんだけどキメラアント編からナレーション増えすぎてひどいな
見てわかるような状況をくどくどと説明しすぎというか
最短でも連載再開が年明けである事に期待したいわ
>>821 キメラアントのナレーション、漫画だとセリフとナレーションが一気に目に入ってくる怒涛の情報量が最高に面白かったんだが、アニメになるとどうしても冗長になってしまうね
個人的にアニメのナレも好きだったが、気になるのは確か
アニメとか冨樫が一切関与してない時点で俺の中では別物
ワンピみたいに原作とリンクさせてるなら別だけど
短時間で次々に状況が変わっていく展開はやっぱ映像作品だと難しいな
漫画なら「ここまでわずか1分」とか言えば1分間の出来事になるけど
映像だと実際に時間が経過しちゃう
ナレーションぜんぶ入れるのは作り手の腕がなさすぎる
でもやらないとナレーション入れろと言うやからが出てくるのも事実
まぁあの辺からナレやらモノローグやら多くなるからしゃーない
今の作風なんてアニメ化したら完全に静止画とセリフだけ
王位継承戦はどこの制作会社が作っても大したものにはならないだろうからな
テンポ悪いのは原作からナレーションや場面転換多くてテンポ悪いからな
>>825 当たり前の話だけどアニメは初見にもわかるように作ってるからな
上にレスがあるけど見てわかるものわざわざナレーションするなって言ってるけどそれアニメ見ただけでわかるのかそのアニメでやってるシーン原作で読んだから知ってるのかは別の話
しかもアニメって脚本の奴が勝手なオリジナルストーリーとか設定入れるじゃん
知らない奴が勝手に作った物なんか同人誌と同義だわ
同人誌ってのは同好の士が集まって出版社を通さずに出す本の事だから同義ではねーよ?
多分お前が言いたいのは二次創作同人誌という同人誌の中の1ジャンルだな
まぁ定義上はそうだけど
アニオリがいわゆる一般的によく言われる同人誌と同じレベルの内容って意味では間違ってはいない
実際映画2作とか酷かったしな
ハンターのアリ編の細々した描写不足は同人的とはまた違うけど
>>831 いや、括りはどうでもいい
作者が関与してない時点でアニメだろうが同人誌だろうが俺の中で同義
優劣など無い
いや気持ちは分かるし言いたいことも理解してるんだけど
そういう劣悪二次創作を全部「同人誌」で括られるとモヤッとしちゃうの
>>834 雑な括りする事で正確な表現では無くなってるのは確かやな
深夜に移ってからはアレだが基本子供が見るアニメだからな
俺も子供の頃色んなアニメの再放送見てたがほとんどの作品家に単行本なかったし
知り尽くした大人のお友達がキレ散らかしても仕方がなさすぎる
今は動画サービスで好き放題見れるから尚更初見の作品だらけだろうね
ハンタのアニメでムカつくのが、完全創作回とかじゃなくて、合間にちょいちょいオリジナルストーリーとか設定を入れてくること
例えばドラゴンボールならあくまで原作に忠実だったし、聖闘士星矢だったら、オリジナルの脚本でもアスガルド編みたいな一から十までオリジナルみたいな潔い作り方をしてた
ハンタとか完全に脚本の奴の好きなように勝手に変えてるじゃん。例えばヒソカのおもちゃ箱のキャラクターを勝手に増やしたり
ああいうのがマジでいらねえ
噂だけど、アニメでのポンズの勝手な設定にムカついた冨樫が、キメラ編でポンズを残酷に葬ったって話をどっかで聞いたことある
原作通りだと脚本家がいらなくなるからな
脚本家に仕事を与えるために改編するという不文律があるんだよ
昔はそういうの多かったな どれだけの原作がレイプされて葬られていったか
近年になってようやく原作通りやるという概念がアニメ業界にも一般的になってきた
>>811 物体を操作して質量が増えるわけ無いということをウヴォーが分かってない可能性について考えないのは論理的思考と言えるのか?
脚本家なら、いかに漫画のシーンを映像化したときにいい感じにするかだけに注力しろ
勝手に物語を書き換えるならそれは脚色家だろ
鎖がデカくなってるのに具現化に絞らなかったのはウボォーのやらかし… というより冨樫のやらかしだろうな
ヒソカとカストロの試合の録画にオーラまで映ってるのを
アニメだと「そういう事ができる能力者に撮ってもらった」事にしたのも余計だった?
>>843 何がおかしいんだ?
物体の大きさは念で変えられるぞ
実際に道具の形状に影響を及ぼす操作能力があると考えてもいいとは思うけどな
ウボーがそう判断したなら描いてる冨樫もそういうつもりだったんだろうし
操作系は外観を操作できないとは言っていないとも言えてしまう
未だに神である俺の本名(下の名前は裕希)フルネームで晒せないあ〇れな知恵〇れ雑.〇共(人じゃないとこも例外なく全部含むw)ワロス〜(^−^)つか住所も開示してるのに脳()〇れてて住所ケンマもできないし( ◠‿◠ )三( ◡⁀◡ )三( ◠‿◠ )すべての始まりから今まで俺が頂点という事実理解できてるかな〜( ◜◡◝ )それで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロス(´◔_◔)悔しいね〜😃雑.〇共(人じゃないとこも例外なく全部含むw)😃
下〇生物雑.〇共(人じゃないとこも例外なく全部含むw)m9(^Д^)プギャー
>>842 それの究極系がセクシー田中さん
作者が「あくまで原作に忠実に」という条件で引き受けたドラマをクソ脚本家に原作レイプされて、最終的に作者を自殺にまで追いやった最悪の事件
最初にウボォーを捕獲したシーンでは旅団が目視できないほど遠くから伸ばした鎖で攻撃している
そんな長さの鎖を携帯したら右手にジャラジャラどころじゃなく全身鎖人間になる
操作系のシャルナークもウボォーの捕獲シーンは目撃しているが鎖野郎が操作系の可能性を全く捨てていない
イルミの変身能力も骨格筋の操作なんてレベルじゃなく髪色髪質長さまでも操作してるし
シュートのホテルラフレシアに囚われた人間は小さくなる
操作系に物の大きさを変えられない根拠を探す方が難しくない?
念初期にカストロという強化系で大した念知識や制約もなく分身を作る天才を見て
ネテロという強化系で何をしてるのかすらよくわからん到達点を見てるわけだから
明言されてない系統を断定したり、この挙動はこの系統しかあり得ないと言ったような断定は意味ないんだよな
できるかもしれないという広めのゴールで構えてた方が良い
>>838 アニメドラゴンボールが原作に忠実!?ないないwオリジナルストーリーバンバン入れてたよ
当時はそれも楽しんでたけどね、そうしないとアニメ放送がに原作追いついちゃうし
君が見たのはオリジナルシーンを省いて原作のみを再編集したドラゴンボール改の事じゃないかな
君っていつもムカついているよね裏切られたとかマジで許せない等自分が認めたもの以外には攻撃的でちと萎える
原作読み込んだから出来るコメントもして興味深いのにもったいない力抜いて楽しんでくれ
例として出してるのがドラゴンボールと聖闘士星矢な時点でネタレスだと思うのだが
>>852 操作系が物の大きさを変えられる可能性があることは否定しないが
イルミの変身能力は具現化系だろう
イルミの、というかすべての変身能力は具現化系
もしイルミの変身が操作系なら、自系統が操作系のくせに「基本針有り」「針なしじゃ時間制限」なんておかしいだろ
イルミは操作系だから具現化が60%って感じの変身だろまさに
イルミの整形はそういう技術であって念能力ではないだろ
さすがに能力関係なく顔変えられるのは超人すぎんか
まぁ毒効かない時点でおかしいんだけども
キルアも簡単な肉体操作は出来るからな
ちょっと自分の肉体を操作して盗みやすくしただけって
特殊な訓練を受けてる超人家族なんだよ
>>838 アニオリやGTは原作の設定無視するドラゴンボールのどこが?
>>838 最後の行はファンの妄想でしょ
富樫は違う漫画家との対談で
「自分の漫画が他人の手で再現されるのが気恥ずかしい」
としか言ってない
人に頼むな!
お前が続きを描くのだ冨樫よ…!!
口先だけのポストほど醜悪なものは無いホイな…?
良いペースで来てたのにまた腰が悪化しちまったのか冨樫…?
ペン入れなしであのペースじゃ
そもそも快調ってわけではなかったのかも
>>857 その理屈だとシャルナークはアンテナも携帯もなしで自動操作できることにならん?
針なしでもできるけど物質を媒介すると精度が上がるのはむしろ典型的な操作系の特徴に思える
>>868 ちげーよ
というか言葉足らずだったかもな
作中でおそらく具現化系(操作60%)のボノとかが針なしで変身できるのに、操作100%のイルミがなんで針有りなんだよ、ってこと
具現化80%のビスケも常に変身していられる(身体能力を犠牲にしてるので制約と誓約はあるが)
他にもツボネやバドイユ、カートンなんかも変身系の具現化系能力者だな
もし変身が操作系の能力なら、こいつらが針なしで変身できてるのに操作系のイルミが針有りなんておかしいだろってこと
ちなみにシャルナークの例はまったく別問題、例として成り立ってない
長くなるし別問題だから割愛するが
制約を設けると少ないメモリで能力使えるんじゃね
知らんけど
ちなみにボノの変身(メタモルフォーゼ)は、演武曲変容(メタモルフォーゼン)の1つ
だからボノは人以外にも何某かの変身ができる
>>869 うーん、どうしても結論ありきに聞こえてしまう
反論するならプフの分裂&変身能力と人間を蟻に作り変える能力、ザザンの変身及びクイーンショットが挙げられるかな
どちらも肉体そのものを作り替えてしまう能力で、特にクイーンショットはイルミの針と同様にボキボキと肉体が変容する描写が挟まり苦痛が伴うことも共通している
なんにせよ変身は具現化にしか出来ないと結論づけるのは性急すぎるように思う
>>872 俺は好きだけどな
姿形が旅団というより陰獣に近いから梟と仲良いのかな
ボノが陰獣でも全く違和感ない
単にフクロウの拷問を長時間やったのがボノなだけだろ
ボノが梟に変身できるという事はそれなりに接した時間が長く
まだ生きてて便利能力確保のために世話してるかとかもありえるんだよな
変身できるというか潜伏用の変身に選んだという事はだな
もちろん伏線もありそうだが、単に陰獣の中で1番有名で、出た瞬間パッと話題になりそうなのがフクロウだったから選ばれたって面もありそうだよなw
事実めっちゃ話題になったし
>>872 今回の10話で人となりが見えて一気に好きになったわ。
>>875 コミックスよく見れば分かるけど、捕まって縛られてた時の梟の服と、ボノが変身した時の服が違う
という事は捕まった時以外の日にも接触していたという事になる
更にそこそこ長い時間対面していないと変身してもすぐ解けてしまうので、ボノと梟はそれなりの関係性ができてるという事になる
ボノは取り敢えず見せ場作れて良かったよな
これで何もなく退場だったら木星だけの人で終わってて可哀想だった
イルミの変身というか顔の変形ってそもそも念能力なの?
爪を尖らせるみたいな身体操作の延長じゃないの?針があればツボ?の刺激が出来て多少楽に長時間出来るとかさ
早く旅団vsモレナ組が見たいのだが
もったいぶらずにガンガン削っていくとこ見せてくれ
普通にキルアがやってたゾルディックの身体操作の延長の技術だと思うし
仮に念を使ったとしても身体操作なんだよな
全身の色すら変わるから身体操作で出来るわけないだろ
特殊戒厳令起きちゃったからねぇ
さすがに軍まで敵に回したくないだろうからフィンフェイはしばらく大人しくしてるのかな
>>873 そっちが結論ありきに聞こえる
プフは念能力を開花させる化け物だから、もう具現化60%とか関係ないでしょ
それに変身したのはチビの顔だけだし
そもそも規格外である護衛軍や王を例として出されてもね
ザザンに関してはザザンの系統がわからんのに何を言われてもって感じ
相手の形を変えた上で操作する、ってことは具現化と操作の複合能力だから、具現化系か操作系の能力者である可能性は高い
しかもとっさに放った放出攻撃が絶の相手にあれだけしかダメージ与えてないってことは放出が得意な操作系ではない可能性が高い
まあこれは言っても意味ないが特質の可能性もある
変身は具現化にしか出来ないとは言ってない
誰でもできるけど具現化から離れるほど精度が下がったり条件が追加されると言ってる
変身は具現化系能力だから、イルミは60%って感じの不完全な変身だと言ってるだけ
自分の身体を変える能力者(ツボネ・カートン・バドイユ)が具現化系ってことはほぼ確定
変身が操作系能力だとしたら放出系能力者も操作80%なのに、放出系で変身する奴はいない
ここら辺の事実を無視して「結論ありき」で考えてるように見えるが?
暗殺者ってまだ分からないんだよな
ヒュリコフの見立ては全外ししたんだよね確か
ヒュリコフは予測の外しやサイマジョに思考を読まれてた時点で自惚れ感が非常に強いが
中身が入れ替わったバルサミルコを見破れなかったのが確定した時本物のウンコカスになってしまう
暗殺者で間違いないと思ってた女が王子の部屋から泣いて出てきたもんだからヒュリコフさんの頭の中はもうパニックですよ
講習会の隠れ能力者は消去法でロンギってことになるけど
"あの"ヒュリコフさんも見きれなかった使い手なんだろうかね
>>888 細かいとこレスしだしたら引用レスだらけになるから要点だけ
>変身は具現化系能力だから、イルミは60%って感じの不完全な変身だと言ってるだけ
一応、念を押しとくけど「こちらは変身は具現化能力ではない」と言ってるわけではないからね
念空間のように別系統の能力でも似たような現象は起こせるってだけだからね(今回の場合、身体操作による変身)
そちらの理論で一番共感できないのはイルミの変身の精度が低く見えるという点
例えばヒソカに変装をしたときは針を使わないと3~4時間程度で変身が解けると言っているが、逆に言うとボノみたいに会話したり踊ったりする条件は特に明示されていない
少なくとも旅団にバレない変身を無条件で3~4時間も維持できるならそれは十分制度が高い
こちらから見ると明らかに精度の高いイルミの変身を無理矢理低いことにしてるようにしか見えんのよ
シマノの家が代々王家に仕えていて祖父母は死ぬまで任務をまっとうしたけど両親は志半ばで死んでる
これシマノの母親はビョンドの子供産んでるってことだよな
シマノはまだ何か掘り下げられそうだよな
最序盤のあの強キャラ感の衝撃は今だに忘れられんわ
シマヌがドブのような目でクラピカを見てたのは
目が赤くなってたからだよ
薄汚ねェクルタを見る目なんだよあれ
シマヌはまだシマノ・シマネ・シマコといった別人格たちが登場シてないからな
シマヌ最近全く出番ないからな
そろそろ出てきて欲しいわ
サカタとベレレインテもキャラ立ってたし再登場楽しみだわ
継承戦終盤での活躍を期待する
まあこれまで散々才能に恵まれたゴンキルアが修行してきたのを見てきたから
素人が船に乗ってはじめて纏まで出来るようになったとしても多分エイのポイント制度の餌になるためだよな
冨樫は今頃何しているんだろう
ゲームは攻略記事でオワコン化してるしアイドルtp宝塚だけだと暇じゃないか
>>895 それが「操作系による変身もある」という結論ありきの理論以外のなんだと言うの?
根拠としてるのはイルミの変身だけじゃない?
「操作系のイルミが変身できるんだから操作系でも変身できるんだ!」っていう短慮な結論にしか見えない
それにね、念空間理論と同じで俺もよくその「〇〇系も同じことできる可能性がある」理論を使いたくなることがあるが、結局念空間しか作中に示されてない例外でしかないんだ
例外を一個でも作ると「あれも例外これも例外」と言い出しちゃう人がいるが、作中で言及されてない例外は普通に認められないよ
これは自戒の意味も込めてだけど言っておくよ
淡々と作成終了報告だけ告げてて不気味だったな
残り1話で消えたたり
相変わらず行動理念がよくわからん人だな
阪神ファンなんだっけ、再開は日本シリーズ終わってからかな
>>904 根拠はさんざん示してるよ
怪物だから例外とか具現化に決まってるから具現化という思考停止してるだけでしょ
逆に聞くが針なしで高精度の変身ができるイルミはなんなの?
そちらが挙げた変身能力者は予め決まった特定のものに変身できるだけやん
イルミは変身というより整形に近いだろ
キルアが身体操作を使ってるんだから同列の技術を参照するべきで他の変身する能力を参照するのは違うと思うね
元からある技術を仮に念で補助するにしても操作系の力だろう
>>911 イルミって変えられるの顔だけじゃないの?
身長や性別まで変えられるボノとは比べ物にならんよね
「具現化という思考停止」って君は「操作系の変身もあるってだけで具現化の変身は否定してない」って立場じゃなかったの?
ツボネやカートンやバドイユは具現化系だから変身は具現化系、って思考停止か?
こいつらは具現化系なのに操作系の変身能力者ってこと?
ちなみに「念空間理論」は既に否定したよね
怪物だから例外って、「念能力を開花させる」化け物って言ったんだが強調しなきゃだめだった?
護衛軍の70万オーラあれば60%の系統だろうが40%の系統だろうが、どうとでもなるだろ
それプラス念能力を開花させるプフの能力な
これが護衛軍を例として出しちゃダメな理由ね
操作系は色素の操作が出来るって主張は流石に飛躍しすぎだろ
ヒソカを例に挙げれば具現化のほうが可能性は高い
>>910 個人アカだから更新は義務じゃねえけど自分の仕事のことをそこで触れるなら中途半端に注目を集めるだけのやり方はやめてほしいわ
>>914 ボノって変身する時にそこそこの時間がいるんだよね
だから超スピード系の攻撃する相手は苦手
逆にフェイタンみたいのと組めばめっちゃ力発揮すると思う
変身してからならジュピターみたいな元気玉を音速で落とせる
サカタ念覚える辺りでサクッとポイントになって欲しい
>>916 むしろあのオッサンがXやってる理由なんて注目を集めるためしかないだろ
それで変なアイドルのイベント行ってチヤホヤされる、と
>>914 それを根拠に変身能力は全て具現化というのが思考停止だよ
念空間論に関してはそちらが勝手に立場表明しただけでそれを押し付けられても困る
特殊能力が付いてたら思考停止で何でも具現化だ特質だと言われていたように、可能性を捨てたら考察は狭まる
そもそも念能力の開花が別に化け物に思えないのよ
わざわざやるメリットが薄いだけで操作系や強化系能力者なら類似の能力はできるだろう
マフィアの情報収集の男が
「旅団は人民データがないから社会上存在しない」
と言ってるが、クロロとシャルナークはハンターであるからそこで身分証明がされたのでは?
と思ったのだが、ハンターライセンスって社会上存在しない奴にも作れるんだろうか?
ナルミのような行きずりの女とセックスしてたら人民データなど無くともチンポデータはいくらでも残ってるのにな
情報屋もそこまで調べないのは大したことないな
まあ試験で殺人しまくってる奴やイルミみたいな偽名と変装丸出し受験でもライセンス出るからな
別に冨樫はノリで描いたらなんか結果的に面白いガバガバ作家だから整合性とか緻密な設定なんて誰も期待してないが
最近は何故か緻密な設定と頭脳戦が凄いみたいな別世界の人間が持ち上げてるかのような評価を目にする事が多い
>>921 生体登録じゃねーの?
ハンタって未来的な部分と現実的な部分と原始的な部分が混在してるような世界観だからな
ネットがあるかと思ったらジェット機みたいのは出てこないし
その割にはカキンには成層圏を滞空する人工衛星的があることが判明してるし
でもBWの中は電波が無いらしくて誰も携帯で会話してないし
>>923 自分も同意見だが、継承戦以降は各陣営の勢力図や、カキンの歴史やら戒厳令、司法省と軍の関係、許可庁などの複雑な関係を重視した内容を冨樫側が売りにしてるからなー
単純にアリ編以前の天才的なライブ感ガバガバさとは真逆の方向性で行ってるよな
人民なんたらには生体データも登録されてるらしいし
ハンター協会のデータだけ独立してるとか
少なくとも天空闘技場の客は命の保証されてねんだろな
「あくまで自己責任でご観戦下さい」って感じ
クロロが爆弾使って闘技場ぶっ壊しても、来てたのは消防と救急で、警察が来てる描写は無かった
現世界と比べてかなりルールが薄そう
>>927 あのシーン全てが怖いけど1番怖いのは「なんか大変な事起きちゃいましたわー」程度のノリでいる闘技場の実況だわ
審判4んでもアクシデント程度にしか考えてないし自分が流れ弾で4ぬ事とか全く考えてなさそうだしマジでキモすぎる
天空闘技場はハンタ世界でもトップクラスで色々おかしい施設と見なさなきゃ、そらクロロもキレるというか呆れますわな
天空闘技場って観戦中に死ぬ目に遭うことも割とあるのに年間10億人も観客がくるし小さな子供も無差別で出場できるから暗黒武術回みたいな世界観なんだよな
ハンター試験の人死にまくりな流れからだと正しくハンター世界と地続きで違和感はないんだが
たまに冨樫がトンデモ別世界からのデフレ描写とか現実世界的な倫理観で話を運ぶ事があるからズレを感じる事もある
>>928 バトルジャンキーなんて当事者も見たい奴らもイカれてるヤツしかおらんやろ
まあ古代ローマ時代はコロッセオでの剣闘士の殺し合いが娯楽として楽しまれてたからな
5万人も収容できたってんだから東京ドーム並の巨大施設
今でいうフェスってとこか
だからそれの現代版と考えればそこまでぶっ飛んだ話でも無い
観客におとなしそうな女が結構いるのもハンタ世界が狂ってる一つの指針になってる
シズクみたいなメガネっ娘が平気で人の頭かち割るし
>>920 それって自分の理論に合わせて「これは例外なんだ」って言ってるだけだよ
「自分の考えこそが正しい、だからこの考えは例外に当てはまるんだ」っていう思考停止ね
自分を疑わないからそんな考えになる
作中描写や事実を積み重ねて考慮した結論に対して「思考停止」なんてよく言ったもんだ
他人がどれだけ考えた結果の考察かも想像できんようじゃ先は無いだろうね
別に君個人で楽しむ分には構わないし君の考えを変えようとは思わないが、例外を振り回してるだけの暴論だよ
そうか?現実でも見た目大人しそうで趣味嗜好がぶっ飛んでるって普通じゃない?
スプラッター大好きとかさ
億万長者(公式)のフロアマスターとワンチャン結婚狙ってる女の観客にもいるんじゃね?
メジャーリーグの試合とかプロ野球の試合も観客の中に選手にアピるために服装エッチなメスがたまにいるし
選手の方から気に入ったらナンパして玉の輿成功もある
ゴンヒソカ戦の時もヒソカが観客席まで蹴り飛ばした石版に潰されて死んだやつ何人もいたろうな
あとマフィアの情報屋は「流星街は東京+埼玉くらいの土地に800万程度の人間が住んでいると推測されている」
とも言ってたが、旅団の過去編みるかぎりだと、せいぜい1000人規模の村にしかみえなかったが
本当はあそこ以外にも人が大勢住んでるんだろうか
それだけの広さでロクな交通手段もないだろうし
集落があちこちに点在してると考えた方が自然でしょ
>>939 東京埼玉規模の集落をクロロ一人がまとめあげたというのか?
あのあと絶対派閥争いとかあったと思うんだが、その辺描かれるんだろうか
ローマが中心部から外縁部まで徒歩30分圏内の円状で形成されてるという話は有名だけど
実際に利便性を求めるならばバカでかい都市にして移動を大変にせずに小さいところにギュッと色々な施設を押し込んだ方が合理的なはずだけどな
まあこの世界の人間とは身体能力が違うのかもしれないけど
大〇〇平にうちの娘と結婚してくれと近い席でアピしてた観客の親子もいたなぁ
娘が普通の容姿だから興味なかったようだが、超美人だったらどうだったんやろ
レンコさんとマチの会話から一応クロロたちが子供の時代からバスは走ってるんだよな
>>940 まとめあげたという設定って本編にあったっけ?
むしろキメラアント編で方針を跳梁が決めたみたいだからそこら辺には関与できなかったのかと思ってた
普段は団長が方針決めてたというのであればもっと団長の動向気にしそうだし
キメラの襲来って被害者相当多いだろうし最近の流星街色が強まった旅団的には緊急事態だけど団員半分くらいでノブナガとかは別の仕事してたんだよな
冨樫特有の特に何も考えてないけど裏で何かあるっぽい雰囲気出す手口なんだろうけど
蟻の駆除してたフィンクスたちにノブナガが「こっちの仕事手伝わないか?」って電話してきてたけど
これ流星街の事なんていいからこっちの仕事やろうぜってことだよな?酷ないか
蜘蛛の仕事は団長が指示を出すから、ノブナガ達がやってた仕事も勝手に動いてたとかじゃない
割り振りもクロロがやってるはず
単にフィンクスが心待ちにしてたのは、ヨークシンシティの時からクロロと会ってないから
「除念が終わったなら早く戻ってくればいいのに」的な事でしょ
でもクロロはその時スキルハンターを進化させるために単独で動いてたから
>>950 既に除念されているの知っているのに電話にあそこまで過剰反応するのかね
今までも年単位で団長に会えないってことあったみたいなのに
というか状況確認まで団員に丸投げするのって割といい加減だな
何も考えてないで言うとこの世界の自転と公転の速度が地球とおなじじゃないのがよくわかるな
暗黒大陸登場で木星より大きそうだし
ジェイトサリがGI手放すのが早いとかゴンが老けてないとかミスだと思うけど
何かありそうな一言や少ない会話で読者に想像だけさせて見せないのは簡単に好奇心をくすぐれる手口だけど
ワンピースという世界一の漫画がそれを擦りすぎて潰しちゃった感があるよな
イチ読者でしかない考察者()が暴走してこじつけや妄想で勝手にストーリーを作ってそれが人気になってYouTubeとかで金稼いで豪遊してる始末
読者の想像にお任せしますみたいな匂わせで遊ぶのは作者の無責任でカルト宗教的な集団を生み出してしまう時代になった
>>951 いや、あれは「全員集結するのが」でしょ
個別ではそれぞれが会ってるでしょ
蜘蛛での活動以外は自由なのが旅団だから
シズクとか姑息にクロロに会ってそう
そもそもクロロは広い外の世界に憧れてたわけだからそこを知ったら狭い田舎の流星街なんかどうでとよくなっても不思議じゃない
団員どもは一生田舎で生きていけるタイプの奴ら
ノブナガは生年月日も年齢もハッキリしてるのに
フィンクス、フェイタンが生年月日不明なのが意味わからん
流星街でも生え抜き(そこで両親から生まれた)と捨て子組があるのか?
冨樫先生って水見式で何系なんだろう
特質系か変化系かな?
集落ごとに何人も乳母がいたみたいだし流星街で生まれてもほとんどが育ててもらえずに捨てられてそう
親とかから誕生日聞かされてなかったら知らなくても不思議じゃねぇんじゃないか
流星街生まれなら親がいるから誕生日わかるけど
外からの捨て子ないし流星街の中で更に捨てられた
親はいたけどテキトーで物心ついても教えて貰えてない子供ならわからないんじゃないかな
>>957 そいつマチおじ
ハンターまともに読んでないし、特定のキャラの貶めてアンチしたいだけ
反応しないほうがいい
>>964 むしろ旅団のメンバーは捨て子だらけの流星街のはずなのに何で半数以上が生年月日と血液型知ってるのと思う
子どもの死亡率の高さもマフィア関係が大きいみたいだし意外とライフライン整っているのか
普通ならゴミだらけの土地だしゴミによる感染症とか事故で子どもが死ぬ可能性の方が高いと思うんだけど
>>966 マチオジではない何で私をマチオジと想うんだよw
私はクロロはサラサの死体みて精通したということとシーラはクルタ族の村で死んでると主張してるがそれは卑しめてるわでもアンチしてるわけでもない
>>968 ???
勘違いしてるようだが、別に私はあなたのことはマチおじさんなんて言ってないよ
>>951はマチおじだから反応してる957に注意をうながしてるだけ
あなたはただの「クロロサラサで精通よだれが精液のメタファーおじさん」でしょ?
ハンスレにいるおじさんたちは本当にボクを楽しませてくれる♠
作者のおじさんはいつになったらボクたちを楽しませてくれるの…?
作おじは毎日どう過ごしてるんだろうね
歩行もままならない車椅子になってそう
ダメダメ…♦︎
もっと…もっと、崩すのがもったいなくなるぐらい…
熟れてから♣︎
高く積み上がるまでの…我慢♥
>>969 ごめんなんでかわからんが誤読してたみたい
BWは元々沈める気で作ってるんだろうけど、クロロが三種の神器を盗むのに成功したら、カキンの化け物みたいのが船全体を襲いそう
カチョウ殺す時にチラッと出てきたけど
それこそもののけ姫のデイダラボッチ状態だよ
冨樫はジブリ好きだし、もののけの設定持ってきても何の不思議もない
そこで37564の伏線も回収できる
>>975 いいよ♦
ショタクロロ精通おじさんはボクの敵ではない♥🤡
>>972 なんて言ってるとなんとか坂のアイドルが
「ライブに冨樫先生が来てくれました!」って報告したりするんでしょ
オレには特別な知恵があるからわかるんだ
誰もつっこまないし今まで特に気にしたことなかったけど警察って存在しないのか
キメラアントとかは無理としてもヨークシンで旅団やマフィアが暴れてんのに警察が全く動かないのには今思うと違和感でしかない
>>980 ヨークシンは普通に警察がマフィアと仲良くしてたやん
いや警察はいるし、作中にもろ出てるよ
ヨークシンの検問にヨークシン警察が協力してた
ライト「ヨークシン市長の選挙資金の6割はコミュニティからの闇献金。警察署長は市長の子飼いなので交通規制は朝飯前」
つまり警察はヨークシンマフィアとズブズブ関係だけど、旅団やらとの闘争には関わりたくない(ていうか旅団を討伐なんてできる実力なんて警察には無い)だけ
警察はヨークシンでマフィアと仲良く警備してたり解体屋ジョネスに千切られたりナックルと鬼ごっこしたりで登場してるかな
一流スポーツ選手みたいなのでも余裕で落とされるプロハンターという仕事がある世界だから
警察は現実世界並にいるだろうけどそれなりに能力がある奴はプロにはなれずともアマチュアハンターになる事が多そう
継承戦でも警察署出てきてるし現場のトップが判断を誤れば暴動が起きるみたいな会話もしてたな
もう昔の事過ぎて覚えてない
マフィアと仲のいい警察とはもう何を信じればいいんだか
ただでさえ人手が圧倒的に足りず、下層兵はモチベ低いからマフィアに治安維持頼んでるっていうそこそこ終わってる話だが
代わりにベンジャミン兵とクレオパトロがマフィア徹底抗戦で一掃作戦まで秒読みって部分でバランス取ってるな
船でミザイと話してた連中は警察じゃなく軍上層部かな
4層にカキン国王軍の会議室がある
軍と警備合わせて2000人ほど乗ってるらしいがこれはヨークシンで旅団の大暴れで壊滅した武装マフィア2000人と同じくらいだから
大体フランクリン中心に暴れたらハンター協会も参加しなければ簡単に終わるような戦力だろう
ツェリ友の長話何回読んでも頭に入ってこないから誰か分かりやすく要約してくれ。
軍が警察やってるかと勘違いしてたが別で警察も船にはいってるみたいだなすまん
ご学友の会話パート何度読んでも目が滑るな
つまらない奴らをつまらなく描いたなら冨樫凄いと思うがこれイケてる会話のつもりで描いてるよな
>>988 全く同じ
興味ないから頭に入ってこない
クロロやボノの長文は死ぬほど読んだのに
>>988 まず何者かがシャアア構成員を56した
確証は無いが恐らくエイイだし、もっと積極的に捜査したかったエイイ含めた色々な問題を積極的に強制捜査する口実が出来るので「エイイがやった前提で話を進める」
ギッパー伍長は人々のため(出世欲もあるが)積極的に治安維持したいのでそうする
しかしカキン軍はやる気が無く単純にアホなのとエイイ組に関わりたく無いので口頭だけの確認で適当に済ませてた
警察はやる気あるが、軍のメンツを守る為に空気読んで忖度して日付けなど色々調整してやった
サポート役でしか無い筈のハンター協会はめっちゃやる気あって有能な上カキンの都合など知ったこっちゃ無いので、カキン軍と警察に不信感持って検視に立ち会ってくる可能性がある
もし検視に来たら、カキンの適当さやメンツ守る為の忖度がバレて、少し協会が本気で調べれば「王族とマフィアが手を組んでる!?何やっとんの!めっちゃ危険やんけ!」という事実がバレる
部外者の協会がそんな事するか?とも思うが、「我々は護衛が任務なので、危険なマフィアは殲滅します」となる可能性も大きい
その場合、元からマフィア一掃したがってた司法省とベンジャミン軍が「待ってました!協会に協力するで!」となり、協会/ベンジャ軍/司法省連合軍という最強軍団が結成
シュウシャアなど一瞬で殲滅される
そしてそれは、捨て身でも良いので混乱を起こしたいエイイにとっては願ったり叶ったりな展開
だから中央警察署の若手キャリア()がその辺を読めずに「マフィア一掃!?最高ですね!やりましょう!」とか言い出したら逆にエイイの思う壺で、シュウシャアが殲滅できてもエイイがそれ以上に問題を起こし、むしろ事態が悪化するという事
細かい訂正あったら頼む
>>993 だいぶわかりやすく通訳してるんだろうけどそれでも長いし内容が受け付けにくいんだよな
ぽっと出の雑魚兵士が軍や司法やハンター協会を俯瞰で見下ろして語ってるのがちゃんちゃらおかしいというか
>>994 俺も書いてて、これでも読む気失せるよなって思ったわw
クロロやミザイみたいな既存キャラが言うとか、少しずつ情報公開するとかして欲しいところだったな
特殊戒厳令発令で王子を捕まえたいカキン軍と
王子を守りたいマフィアで戦争になりそうな雰囲気あるがどうなるか
ツェリードニヒ王子殿下は銃の組み立ても学校で一番早くてすごい!
この短さにするだけでもうんざりするのに
ハンター協会や司法は無能な働き者でマフィア掃討に動き出せばマフィア側は暴動を起こして事態を悪化させるみたいな事を長々と
じゃあお前らなんやねんと思ったら保身に全力出しますだからな
ここまで何の面白みもないやれやれ系を冨樫的な厨二センスだとイケてると思っちゃうんだろうな
命削りながらポケモンGO能力で探索する意味はなかった
オイトに部屋の状況調べさせる意味もなかった
バビマイナにここは殺しがあった場所だから変えるべきとかゴキブリ捕まえる話とか
そんなことに時間かけすぎ、ツェリ絡み国王絡みはむしろ時間かけなさすぎ
描いてる時期が数年違うから展開スピードにムラがあるのはしょうがないかもしれないけど
lud20251001224636caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1758384169/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・ロリコンがレイプされて殺される系の事件って漫画が原因だよな
・【藤本タツキ】チェンソーマン3
・BORUTO〜NARUTO NEXT GENERATIONS〜 23
・【バキ】刃牙道 R1219【板垣恵介】
・【速報】ハンターハンター打ち切り決定!!!!!
・【荒達哉】ハリガネサービスACE 第13セット
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 188等分目
・【筒井大志】ぼくたちは勉強ができない 問43
・【本スレ】 HUNTER×HUNTER Part1563
・椎名高志・絶対可憐チルドレン 164th Sense
・僕のヒーローアカデミアアンチスレ305
・【おはよう!】サムライ8 八丸伝 Part48【おはよう!】
・はじめの一歩●Round553●
・【電子書籍】少年ジャンプ+Part994【プラス】
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4985
・【高橋留美子】MAO(マオ)【サンデー】2猫鬼
・【芥見下々】呪術廻戦ネタバレスレ278
・ワンピース 新四皇にルフィとバギー
・【どんな時も!どんな時も!】ワンピースアンチスレpart299【糞つまらない漫画!!好きな人は池沼だよ~!!】
・今週のジャンプ一行感想スレ パート188
・ドラゴンボールがこんなに没落するなんて思ってなかったよね
・【本スレ】 HUNTER×HUNTER Part1569
・BLEACH★1556
・【藤巻忠俊】ROBOT×LASERBEAM ロボレーザービーム 第10打
・【葦原大介】ワールドトリガー◇424【射精の金メダリスト】
・【電子書籍】少年ジャンプ+ Part142【プラス】
・呪術廻戦についての疑問になんでも答えるで
・【権平ひつじ】夜桜さんちの大作戦 任務13
・僕のヒーローアカデミア ネタバレスレ Part62
10:54:01 up 5 days, 1:16, 4 users, load average: 128.34, 176.85, 185.53
in 0.4045078754425 sec
@0.4045078754425@0b7 on 102723
|