◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
エデンの檻って十分面白かっただろ->画像>74枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rcomic/1372518694/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
終わり方は確かに残念だったけど
それでエデンの檻を全否定するのはおかしいわ
途中送信すみません、携帯の調子が悪いみたいで
中盤までは毎週楽しみにしてました
>>3 緊張感あったしね。錦織のキチガイっぷりも嫌いじゃなかったけど
ネット上では、「クンニしろオラァァァァ」が全ての漫画だと思う
結局漂流教室のインスパイアというかオマージュというかなんというか
まあ19巻あたりからの展開は引き込まれるものがあったけど
あとわりと序盤で死にそうだった鼻デカ男が最後まで生きてたのが意外
週漫版埋めてからこっち使うか、定期的に保守しながら
終わり方は予想通りだったから別にいいけど
変な仮面した奴との対決を描かなかったのはあかん
そういやいたなそんな奴も
あいつ穴に落ちて退場したんだっけ
夢オチなんだっけ?
一回しか通しで読んでないからアレだけど
未来に飛んだんじゃないっけか
夢もタイムスリップもひどい
皆、人造人間だと思ってた
俺たちもクローンなんだ
と思ってた
それなら納得出来たけど
違うんだ
子供が死んで悲しいから
クローンを作ったと
思ってたよ
違うんだ
タイムスリップしてった事?
推理小説でタイムスリップしてましで
納得できる?
推理小説でどこでもドア出てきて
納得できる?
これはそんな感じ
タイムマシンでてくるなら
もっと早く出てこないと
偽医者との戦いの最中に唐突に主人公の母親の思い出話を出し
その上その号の巻末コメで「この先母親が重大な鍵になります。覚えておいてね」と発言するという最低な伏線を張った糞漫画
最後でぐちゃぐちゃになった
収拾のつけ方が平成ライダー並みに下手
確かキャビンアテンダントの女の人がくっそ可愛かった覚えがある
セックスどころかオナニーもしない高校生などありえない
…クンニはしていたようだが
面白かったのは同意する
ただ、普通なら3巻程度で終わらせる「プロローグ」を
だらだら続けた挙げ句に「俺たちの戦いはこれからだ」で
終わらせちまったのにはちょっと呆れたのは確か
あそこからが本編だろうに・・・正直惜しいなぁ
集計はしてないが一番パンチラが多かったのは偽ミイナだったような
やはり需要が多かったのだろうか
>>35 本物ミイナは自分の穿いていたぱんつを脱いで偽ミイナに穿かせたためか
それ以降「はいてない」しな
いくらなんでも不自然に見えなさすぎる
ヤクz…社さんに捕まってナイフ突き付けられてるシーンとか
にしこりに捕まって持ち上げられてるシーンとか
EX少年漂流の頃と比べたら色々と進歩してたと思うわ
打ち切りっぽい曖昧な結末で幕を引いたのはダメなままだったがなー
次は何をやるのかと思ったら、舞台が変わっただけの似た様な話で笑った
キャプテン翼 WY編以来の衝撃的な終わり方だった…極めて悪い意味で。
新連載あっという間に打ち切りwww
と言うか別の雑誌で会いしましょうってマガジン編集と揉めたのかな
こういう漂流物で実は未来っていう展開は猿の惑星から存在する古典的なやつだからなあ。
漂流教室の焼き直し感が凄い
かーちゃんが息子が未来にいることを確信して準備してるとことか
どっかで指摘されてたが、最終回で何年か経過しても誰も妊娠してないのは凄いなw
ヤリタイ盛りの中学生ばかりなのにね。
タイムスリップの際に男女どちらかもしくはその両方に生殖器官にダメージ食らったんじゃ
ないかっていうレベル。
3年経ってるんだから赤ん坊の一人や二人いてもおかしくないが、
この間に結ばれたカップルがいなかったってことかね
変わったことといえば、真理谷の身長が伸びてアキラと同じぐらいになってたことと
偽ミイナが女装を止めてたことぐらいか
旅行中の事故で替えの下着が各自数枚あったとしても、下着の耐久性がハンパない漫画だった
漂流教室のような小学生ならともかく、女子生徒の生理用品の調達はどうしてたんだろう?
「エデンの檻」山田恵庸先生の新作『DEATHTOPIA(デストピア)』がイブニングで連載スタート!「すべては、その”眼”から始まった―――!!」
ノ´⌒ヽ,
γ⌒´ ヽ,
// ⌒""⌒\ )
i / (・ )` ´( ・) i/
!゙ (__人_) |
| |┬{ | 週漫板を荒らしている† 蒼い閃光 †◆VKIF8WZmG6=† 大魔王ゾーマ † ◆VKIF8WZmG6(笑)
\ `ー' / =【天魔-デミウルゴス-†鎖された蒼の愚者†】 ◆htV/hEa7LqMN =デミちゃん ◆htV/hEa7LqMN
/ | とかいう『ファイアスノーの風』(笑)に出てきそうな厨二病丸出しなネーミングセンスの糞コテも
マジで人生を打ち切らせないといけませんなあ(ゲラゲラゲラwwwwwwwwwww
もう真のラストはライカ島を出航したアキラ達が嵐に見舞われて船が転覆しそうになって
アキラが「こんな所で死ねねぇ!オレ達は絶対に帰るんだ!」とか叫んだ途端に空間が歪んで
気付いたら修学旅行帰りのグアム→日本便の飛行機の中にいて、あれは夢だったのかと思ったら
アキラの制服ポケットの中にはライカ島の建物で見付けた仙石母子の古びた写真があって
夢みたいだけど夢じゃなかったっていうラビリンス的なオチでいいよ
ついでにアキラと500円玉さんに
「オレはこの世界がつまらない檻の中のように感じていたが、そうじゃなかった ――ここが、エデンなんだ」
とか第一話とちょっと対になる感じの青臭いモノローグで〆させればいいよ
かなり楽しめた
前半は残酷描写や死人続出で読んでて苦しかったけど、ハラハラして読めた
中盤以降は死人が減ったので少しは安心して読めた
最終盤は結局よく分からんけど、飛行機事故によるタイムスリップだと解釈してる
デストピアよりは面白かった。
乳首が出ればいいというものじゃない。
錦織とかいう偽医者が出てくるまではグダグダなりにも面白かった
偽ミイナ(男の娘)のパンチラも多かったけどな、それはそれで(ry
乳首があったら神作品だった
あと医者は出さない方がよかったな
何か偽ミイナの人気が高いなあ。その手の趣味のある人って結構多いのかな。
オレのいちばんのお気に入りは副委員長さんのヒモパンだったな。
登場人物の中で一番可愛かったからな>偽ミイナ
杉政に押し倒された時は少年漫画の枠を超えるのかと期待したわ
男だから問題ありませんと言わんばかりの振る舞いだったからなw
しかしりおんがチチを机の上に乗せたシーンにはぐっときたな
/⌒ヽ⌒ヽ
Y
八 ヽ ぐっ
( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ‖
│ i ‖
| ! ||
| │ |
| | | |
| | | |
| ! | | 
りおんの乳より偽ミイナのパンチラのほうが抜ける俺は病んでいるのだろうか
本物のミイナ(女の子)はパンチラの一つも無かったんだよな
偽ミイナの回想の中でパンツ脱ぐシーンはあったけど
同じ小学生でも女の子はダメで男の子はOKって、どういう基準なんだ
>>78 ぱんつ脱いでそれ以降パンチラ描写が一切無い=はいてない
結局世界はどうなってたのか知りたい
バイオみたいなのが全世界で起こって世紀末なことになってんのかな・・・
だとするとあの人数で種を存続させられないと思うんだけどなー
コウヘイとハデスは最後、船に乗ってるのが一コマ出たよ
ザジはΩ\ζ°)チーンだ
最終回のあと、バシロサウルスに襲われるも、
必死の逃亡でなんとかふりきる。
しかしバシロサウルスは近海にうようよいたことがわかる。
ザバア
オ オ オ オ オ オ オ オ オ オ オ オ
バシロ「クエエエエエエエエエ! クエエエエエエエエエエ!」
母「エデンの周りにバシロサウルスを大量に配置しておきなさい」
手下「なぜですか?」
母「楽園に部外者が侵入できないようにね」
手下「だいぶおかしくなってるなこのばあさん」
デストピアって面白さの欠片もなかったぞ
陰謀論とか無いわw
まずエデンに比べてエロさが感じられない
ムッチリ感がないせいなのかな?
デストピアの乳首よりエデンのパンチラのほうがエロい
デストピアの女性キャラに魅力がないせいだと思うけど
カロンがつまらなかったのでデストピア読んでないんだが、不評なのかねえ
エデンは偽ミイナがエロかったので、彼女(?)目当てで読んでた
エレクトリカルハザードって映画でコモドドラゴンに追われたりするシーンあったけど
エデンだったかな?それともブトゥームだったか
今のマガジンはコミックス2巻出して売れなければ、ポケマガに島流しになる
山田はカロンが打ち切りになったものの、イブニングで連載させてもらってるんだからまだまし
こういう終わりかたする漫画家はまた同じ終わりかたするからファンになれない
少年漂流と言うのを読んだ
普通にこれも余裕を持って終わりでも同じ終わり方だったろう
そもそもこのマンガは
微妙なルックスの女の子のパンチラを眺めるのが主で
ストーリーはまあそこそこでいいでしょ
サバイバルものならもっと面白いマンガがある
まだちゃんと落ちをつけたほうだと思うけどな
作者が考えていた結末ではあったんだから、落ちをつけたと言えなくもないが
終わらせ方がいかにも打ち切りっぽかった
女性キャラ多かったし、パンチラや入浴シーンも多かったんだが
一番楽しみだったのは偽ミイナのパンチラだった
某月曜日漫画のおかげで、大森さんというのは大盛さんの意味なんだと今更気付いた
>>93 デストピアがまさにそんな感じだったな
住民も耐性がついたのか今回はエデンやカロンよりマシだと言われてた
マガジン一気に長期連載組が終わるみたいだけど
案外戻れるんじゃね?他にベテランいないし
新連載が総崩れ状態だしねえ、チャンスはあるかもしれない
でも山田が描く女はエロさを感じないから、意表をついて男の娘漫画とか
デストピアスレ落ちた
これからは合同スレ化するのか
エデンも「新世界より」と比較されたりしてたのかな?
夜のクイーンコンテストで誰がミイナに入れたのかも分からないままだったな
あの時すでにミイナは男の子だということは皆分かってたし、杉政は死んだ後だったんだが
くだらんと言ってた真理谷がジョークで入れたのかなあと思ってるが
普通にSEX書く漫画が跋扈してる今のマガジンだと最早クンニ程度ではふーんだろうな
エデンを「新世界より」と比較するとまずエデンの方が絵が安っぽくて下手な感があるな
イブニングでの新連載が決まったか
意外と早かったな
ヤンマガか
掲載誌的にはイブニングより若い層向けの内容になるのかな
ツイッターの内容から分析すると告知の翌週から新連載らしいし、
その曜日に該当する講談社の青年誌は週刊ヤングマガジンだけ
もう新連載かよ
カロン打ち切りになってからデストピア開始するまでも早かったけど
実は新しいの早く描きたいからデストピア駆け足で終わらせたの?
結衣ちゃんがおへそを縦に裂かれるシーンで大興奮 俺変態すぎ
今度の新連載がヤンマガなら置いてるコンビニは多いので、
苦労しなくて済みそうだな
思えばアフタヌーンやモーニングは置いててもイブニングは
置いてない店の、何と多かったことよ…大変だったわ
ヤンマガの本スレでフラゲっぽい内容に山田氏の名もあるので確定か
サスペンス×エロス×ヴァイオレンス『サタノファニ』
今から思えば、この新連載のためもあって終盤を急かしたんだろうな
本来のペースで続けたうえで完結させて欲しかった…
>>125 > サタノファニ
海は死にますか
山は死にますか
風はどうですか
空もそうですか
ヤンマガだからイブニングより直球のエログロが拝めそうなのか
でもリバース編を超えるグロはちょっとなあ…
デストピアからは誰が出張するんだろうな
描ききれなかった葵とか出して欲しいが
イブニングで隔週でしか読めないってのが不満だったからヤンマガで連載は嬉しい
きっと「デストピアでこそこういう展開を見たかった」となるに違いない
エロ方面ではなおのこと
週刊だし順調に連載が進めば、7月には第1巻発売かな
電子書籍版の試し読みでは次号予告は見られないようだな
起きたらコンビニに行ってくるか…
中央見開きカラーページにも予告が載ってたが、あの彩色からして
サタノファニではデジタル執筆に完全移行したのかな
ヤンマガは次々号が祝日の関係で早売りされるので、
第1話と第2話は短いスパンで読めるな
結衣ちゃんタイプのキャラの膣穴、尻穴、臍穴 3穴責めレイプが見られるかも
岡本倫もヤンマガに来るらしいから
>>145にとってヤンマガはまさに理想郷となることだろう
ただ、ヤンマガ総合スレでは来週開始する山田先生の新連載よりも
岡本先生がヤンマガにくることの方が話題になっているという
連載開始前から既に岡本倫>山田恵庸な評価な所に一抹の不安が
>>148 ナタリーによる報道からしてそうなってるから仕方ない
知名度でもあちらが上
サタノファニ第1巻の巻末ではデストピアの終盤についても触れるのかなw
>>148 倫たそは長期連載3つのベテランだぜ
グロもギャグもあっちが破壊力上だし
>>148 倫たんはエロの期待よりストーリーでの期待が大きい
ギャグ含めてな
日常エロの蘇募ロウ含めて立ち読みのヤンマガが購読になるんじゃないかとも思ってる
髪型がクンニさんで顔が結衣っぽい子が来たか
これは楽しみだサタニチア
嗚呼、山田恵庸ファンスレのはずのこのスレですら
>>149-152のような岡本倫>山田恵庸な有様か
こりゃあ連載開始前の現時点で
「やっぱ倫たんはサイコーー!!www
あ、そういや山田ってなにしに来たの?(真顔)」
みたいな屈辱的な扱いを受けそうなのが目に見えるようだ
エログロとギャグといえば彼岸島があるからちくしょう!
似たジャンルがあっても彼岸島は丸太、山田はクンニだぜ
>>154 152だけど「ストーリー」つってるじゃん
エロの期待は山田>倫なんだけど?
もうスレが立ってるんだな
立てたのは関係者かもしれんが仕事が早い
ヤンマガにはスレタイにYMを入れたがるスレ立て人がおってな…
>>159 クッソなんて下品な丸太なんじゃ!
そういやエデンでも丸太バトルしたシリーズがあったな
岡本倫の新作はすでにヤンマガ内の専用ページもできてるな
こちらも早く頼む
エルドルバの虐殺みたいな発言があって本当にあったのかと思ったらそんな事件無くてワロタ
結局あの専務の唱えていたアナザーワールド説が一番近い説なのかもしれない
鈴木のキャラクターが好きだった
他の人は真面目に島で生き抜こうとしているのに鈴木だけは本能のおもむくままにしている
サイハテ島での野生の試練をスケールアップした状態である。
スパッツ一丁の半裸の格好のリンク、カヲル、一方通行がエデンの檻の世界を冒険する。
この状態でもシーカーストーンのアイテム、パラセール、神獣の玉の能力、A.T.フィールドは使用可能。
リモコン爆弾やビタロックは予め強化しておいたほうが楽だ。
猛獣に襲われた時にリモコン爆弾を投げて起爆して猛獣を追い払うといった使う方もできるからな。
トオルけっこう面倒見良くて好きだったんだがなー
金蹴りされても怒らない温厚ないい人だったのに
つか全員がクローンだったとすると
飛行機が墜落した状態でスタートってのが辻褄合わないんだよな
これってマガジンのアプリで再連載されてるけど
それで新しく知った層ってのはあんまりいないのかな
>>173 マガジンのアプリで同じような内容のサバイバルというのも面白いよ
錦織のざまあ展開をさっさとやっとけば打ち切られなかったろうにな
この作品は嫌な奴が速やかにざまあ展開で退場していくのが良かったんだろうに
錦織のキャラが後味悪かったのは確かだな
しかもあれだけひっぱといて結局医者ではなかったし
鈴木が言ったこの島には医者がいないというセリフが重みをもってくる
アニメの不思議の島のフローネの場合は父親が医者だったのでその点は問題なかった
テレビアニメだからかもしれないが最後は無人島から脱出できてハッピーエンドで終わった
錦織捕まえたら、坊さんあたりが気を利かせて殺害してくれても良かったのにな
さすがに汚れ役は青少年にはやらせられないし
ちなみに実際のところ、統計的に飛行機には大抵一人くらいは医者が乗り合わせてるものらしいね
そういえばトオルってやっぱりクンニさんと経験済みだったんだろうか
だから退場させられたのかな、と
錦織編でつまらないキャラと展開が遅くなるの2つの要素が重なってしまい急につまらなくなった
もっと明るくて活気のある展開にして欲しかった
でも主人公が急所押されて拷問されるのは好きだった
股間の急所の方は手付かずだったのが惜しい
錦織はサドでゲイという最悪のキャラだったな
しかも医者だというのは結局嘘だったという
サラリーマンだった営業時代に医者に無理なことを言われて性格がねじれたのか
エデンの檻がまだ連載続いてたならずっと読み続けてたと思うな
かといって山田の新連載は全く読んでないw
無人島で生活していてパンティのあの清潔度を保つことができるかどうかの検証が必要だな
そこはシーカーの魔法で清潔度を保っているのだ。
渚カヲルもA.T.フィールドのおかげで不潔にならなくて済む理屈と一緒だ。
山田、真美さんのおっぱいが急に膨張していた理由を明らかにしなさい
DEATHTOPIA は初戦から特殊捜査官だ(キリッ)!→嫌ぁあぁあぁぁあやめてぇぇぇ!のコンボで
笑ってしまった記憶がある 主役チーム弱すぎだろう …と思ったら敵側もショボかった
週末に古本屋で1巻から立ち読みしてちょっとずつ読み進めてたのに
最終2巻を誰かに買われて最後の結末がわからずじまい(´・ω・`)
>>193 今GooglePlayで3巻まで無料で配信しておるぞ
>>193 俺は連載時に海外出張でラストを見逃してる
単行本をあらためて読む気もないけど、この板に来た時、このスレが目に入るとちょっと気になる
これ全何巻だったっけ?
連載時にも感じたけど、無駄に長い気がする
>>195 錦織編がダラダラ続き過ぎなんだわ
絶滅動物のアイデアが思い浮かばんから錦織でお茶を濁した感があったな
最後の最後まで錦織殺せなかったし
>>195 > 俺は連載時に海外出張でラストを見逃してる
グアム旅行から帰ってきて3話くらい見逃していたら話が急展開してラストになっていた
結局マンガ喫茶に行ってなんとか見れたがその分衝撃的だった
>>195>>197
もしかして君たち、乗ってた飛行機が墜落したってことにまだ気が付いていないとかか??
全ては念能力で説明出来るんだよ
あんな島で下着が常にキレイなのも特質系能力者がいるからだ
漂流サバイバル漫画としては荒削りだけどそこが面白いって人もいるからなんとも
初めて15少年漂流記を読んだ時から漂流物が好きになったのでこの作品も
連載当初から好きで読んでいた
この作品がなかったら、
アンドリューサルクスとかモササウルスとか調べることなかったわ
恐竜ならともかくエデンの絶滅動物はほとんど知らなかったから勉強になった
初回を読んだ時これはLOSTをそのままパクったなという印象だった
まあ、異世界に飛ばされて漂流サバイバルをするよりかはいいよね
最後船で脱出しようとするけど途中で漂流したらみんなで揉めるだろうな
やっぱり島に残って楽しく暮らしていたほうが良かったという人たちもいただろう
船で脱出しようとして途中で共食いとかやって欲しかったな
ライカ島を離れれば絶滅動物もいなくなるからな
島を脱出して沖縄について東京を目指すのが第2部開始でも良い
さいとうたかをのサバイバルという作品があるけど無人島を脱出して終わりかと思ったら
そこからが本編の始まりだった
メチャクチャ抜けるって聞いて買ってきたんだがチンコがピクリともしない
女子のパンツだけは頑張ってるって印象
やっぱ少年漫画はアカンな
鈴木がみんなの前でこの島には医者がいないと言ってしまい他の人が
シーンと静まり返ってしまう場面が無人島の怖さを表していた
漂流教室や飛ぶ教室でも腹が痛くなって子供の手で手術してたがお約束なのかねえ
すずきのキャラがごく普通の中学生だな
無人島にいっても女がいてやり放題というのはうらやましい
「サタノファニ」のミイナを見た
残念な成長を遂げてしまった偽ミイナ=平治郎と親衛隊
はどう思うのかな?
外見は偽ミイナのままで女の子ってのはちょっとな
男の娘だから良かったんだ
親衛隊の連中はロリコンだから成長した女には興味なかろう
>>218 何故か『佐田の海』を連想した(´・ω・`)
グアム島の近くで気候が温暖だというのはせめてもの救いだな
水着でも生活できそうだ
無人島物が好きなので昔電波少年で放送していたロッコツマニアの無人島脱出と
15少女漂流記は毎週楽しみに見ていた
海に出て漁をしたり森に食料を調達しに行くところがリアルでよくできていた
エデンでは鳥に食われてウンチになってる描写が好きだった
グアム近辺だとちょっと活動したら汗でべとべとになるな
暑いなら男連中は全員下着でいいよな
ここはひとつ際どいブーメランのやつで
毎日自由にサバイバル生活をして学校を離れて生きるという
学生の妄想か ただ最近の子だと無人島でもスマホが無いと耐えられそうもないだろうな
これだけ毎日暑いと無人島の暑さを実感できる
あの島では雨の描写が一切なかったな
スコールが降ってきて服が透けるみたいなシーンがあってもおかしくなかった
鍾乳洞に迷い込んだときにあったよ>雨の描写
あの1回だけかな
熊もどきの描写が良くできていた
ニュース映像で熊が走っている姿が流されたのだが後ろ脚が長くて漫画に出てくるみたいに
方向転換して襲ってくる姿などそっくりだった
でかいクジラが迫力があって目の前であんなのが出てきたら腰を抜かしそうだ
「うぞうぞ」を実用化に漕ぎつけた山田はもっと評価されてもいいと思うぞ
アンドリューサルクスをアイドルの座まで押し上げた功績はすごい
横浜明協学園の男子生徒は草食系過ぎるな
あんなに可愛い子がいっぱいいてパンチラしまくっているのに行動をおこそうとしない
女子生徒が団結してカバーしあっているのか
今読み終わった。まぁまぁ楽しめたわ。
結局タイムスリップだったのか。
最終回から船で脱出できてなんとか日本の九州にたどり着いてそこから元の中学に
サバイバルしながらたどり着くというストーリーで第2部を開始して欲しい
その場合、本土にも絶滅動物がいないとなんかさみしいな
墓標に陣取ってからは全然動物に襲われなくなってツマランかったな。
ピラミッドや学校に移動する際も全く無事だったし。
予定ではアキラ達はクローン技術で作られた ということにしたかったんだけど打ち切りになったから
タイムスリップになった(それも明確にタイムスリップとは言ってない)って感じだな。
せっかく作ったクローンが絶滅動物の森でサバイバルしなきゃいけない理由がないよな
機長の戻れなくなると言うセリフは?
クローン前提のセリフには思えないけど
最初はあきら達だけをクローンで復活させて食べ物に不自由しない楽園で生活させるつもりだったのでは
だけど事故で手違いが起こって動物が研究所から脱走して繁殖してしまった
ニセ医者とアキラ達との島の座標の違いも、実は島は動いてたとかそういう理由をつけるつもりだったのかもな。
LOSTってそういう話なのか?! くそ、ネタバレされた!!!
LOSTは一貫したストーリーなんてないドラマだから安心して観ろ…
仮にモアやドードーを復活させることができたとしても、親鳥が居ないので、
餌の摂り方、狩りの仕方などはどう教えるのかが問題となる。
飛べる古代鳥の場合は、空の飛び方も教えてあげないといけない。
鳥が空を飛ぶのは、親鳥や同じ種類の他の鳥が飛んでいるのを見てそれを真似て覚えるものだからね。
実際にいる鳥の遺伝子から作ってんだから、遺伝子に刻み込まれてんじゃね?(適当
人間だって全く素の状態だったらセックスのやり方わからんヤツ多数だろうからな。
パンダは実際にそうだからパンダ用のAV見せるみたいだし
その理屈だと早々に親と死に別れた野良猫は子供の作り方知らないってことになるお
野生動物なんて同性でも相手を最大級に負かすことがレイプだから学習なんて必要ないよ
LOSTはシーズン1は面白いと思って見ていたがシーズン2から何が何だか
分からなくなり見るのを止めた
どうやら見ないで正解だったみたいだな
バシロサウルスを目の前で見たら普通の人間だったら腰を抜かしてしまうだろうな
猛獣相手に戦い慣れているあきら達なら大丈夫だろう
完全に猛獣を殺したのはあのキメラくらいか
倒すならもう少し現実的に倒せるくらいの相手にして欲しかった
キメラが出る場面はリアルティーが無かったし幸平が生き返ったのもしらけた
さすがにまずいと思ったのか二度と出てこなかったが
普通の人がいきなりこんな猛獣がたくさんいて救助にも来ないような島に来たら
どういう事態だと考えるのだろうか
タイムスリップかアナザーワールドに来てしまったと考えるだろうな
どんだけファンタジー特化した脳だよw
ふつうなら中国か北か米のやばい施設に落ちたかって思うだろ
そもそも都合よく「絶滅した太古の動物に詳しい同級生」なんていないから
タイムスリップとか考えるわけがない。
もしかして「時に忘れられた世界」をやりたかったのかな?作者は。
アキラの学校の先生が言ったセリフの可愛い女の子はすべて自分のものだというのが
ショックだった 一見真面目そうに見える先生たちも本心ではそんなことを考えているのか
それとも救助が来ないのでおかしくなり男性の本能に目覚めたか
そりゃ助けが来ないなら先生♂と生徒♀が子作りするのが普通でしょう
同学年で恋愛してセックスして子供作らなきゃダメ!なんて考えができるのは小学生まででしょ
俺は両方だと思う
普通の社会では奇麗ごと言ってる連中が
ああいう特異な状況に置かれて、人間としての本性を表したというべきか
邪魔なミイナを殺そうとしたり、つくづく身勝手な連中だったが
本来人間というのは身勝手な生き物であって
アキラたちみたいに力を合わせて生き抜こうとする方が特異な存在だと思うけど
そこは少年漫画だからね
あそこが化け物ウヨウヨじゃなくて、ただの無人島だったらまた違っただろうけどな。
1時間後には死んでるかも、なんて状況じゃそりゃ狂うわ。
魚を焼いて食べているけど調味料はどうしているのだろうか
そのままだと生臭そうだが塩は海水から作っているのか
>>259 空を見りゃ錦織みたいに星が同じ事に気付くヤツもいただろうから
絶滅動物が生きてるレベルのタイムスリップは考えないだろうなぁ
タイムスリップは過去に行ったんじゃなくて未来に行ったんだぜ
ザジが大森さんに告白したときの夜のシーンは他の男女の恋愛模様が見れて
青春していた
その直後に大森さんがギガントピテクスに攫われて、それを取り返そうとする辺りは面白かったな
真理谷が海水から塩を作る方法を得意げに語って調味料を作るシーンが出てくるかと
思ったらなかったな
充電するシーンも1回しかなかったしビデオカメラの充電はどうなっていたのだろうか
ビデオカメラの充電にも真理谷の充電器が使われてるってのは鈴木の台詞にあったぞ
しかしエイケンのビデオカメラは飛行機の中に残されていて、それをアキラたちが見たはずなのに
いつの間にかエイケンの手に戻っていたのはなぜ?
エイケンは2台持ってたんだろうか、高価なものなのに
TBSの冒険少年の無人島脱出を見ていたらアキラ達はああいうサバイバル生活を
していたのだと実感できた
今連載するとしたらスマホアプリは必需品だからどうしてもスマホを取り入れたストーリーになるだろうな
そういやヘビって出てきた記憶がないが絶滅動物のとんでもないヘビっているのかな?
同じ爬虫類のワニは出て来たけど蛇は出てこなかったな
絶滅動物のワニも見た目はアリゲーターみたいでそれほど珍しくはなかった
りおんを奪い取ろうとしてアキラは2回も殺されかけたのだから魔性の女だな
仲間を殺そうとしてまで自分のものにしようというのは相当追い詰められている
今の中学生は鈴木みたいな年頃だろ
鈴木が普通くらいでみんな草食性すぎる
夜はみんなで雑魚寝をしているシーンがよくあるけど男女一緒だし我慢できなくなりそうな
男子がいてもおかしくない
鈴木のくせにアキラを殺そうとした事があるのか。身の程知らずだなw
>>282 なんかそういう幻想抱いている人多いけど中学生なんて大抵草食だよ
頭の中ドエロでも実行に移す度胸とか大抵の奴がない
心の中で誰が好きだと思っていても行動に移すのは難しいからな
現実はそんなものだろう
星座の位置が違うのは星座好きの女の子がいるということにすれば
自然に解決するだろう
真理谷はまだ中学生なのに物知りすぎる
最後にあきらがりおんをどや顔で抱きしめたシーンが好きだ
あの場面がこの作品の一番の名場面だ
Eカップの松下さんは、サービスシーンをもっと描いてから死なせてやれよ
風俗に行ってパイズリをしてもらったことがあるがそれほど
気持ち良いものではなかった
男子生徒もあれだけの巨乳女性に囲まれては興奮を押さえつけるのも大変だな
ツッコミどころ多すぎて疑問点ばかり残る漫画って他にあるかなあ
神楽真実さん(マミタス)が明らかに巨乳化してたのがエッチでよかった
寝ているシーンを見ていると屋外で雑魚寝しているので蚊がぶんぶん
飛び回っていそうで嫌だな 寝れそうもない
女子が襲われないように自警団を作って交代で見張ってそうだ
141cmのミニマムボディに不釣り合いなデカパイのマミさんがエッチすぎます!
マミさん最初の頃はそんなに大きくなかったのに…あざとい!エッチすぎます!
母ちゃんの妄想だから、もっと母乳を飲ませておけばよかったという後悔から来ていると思うぞ
16歳
血液型O型
身長141cm
3サイズ B87W56H85
数字だけでも勃起する
エロすぎるよマミタス…
O型マミタスはB型男子の俺と相性よさそう
約40cmの身長差…体の相性はどうかな?
みんなで食事をしている場面はキャンプみたいで楽しそうだ
延々と続く楽しい修学旅行という感じ
セクシー路線をもっと抑えて普通の学園物にしても良かったな
途中から明らかにパンチラシーンが増えた
偽ミイナ(男の子)のパンチラが一番多かったし一番エッチだった
あれだけセクシーな連中がそろっているんだから年頃の男子中学生が
我慢できなくなって襲ってしまいそうにならないのか
鈴木以外はみんな真面目なんだな
マミさんのおっぱいモミモミして爆乳に成長させたいなぁ
りおんや大森さんより、マミさんのパイズリが一番興奮するね
途中から明らかにセクシーシーンが増えてきたな
編集の指示なのだろうか それとも作者の趣味か
最初からお色気シーン全開だったでしょ
りおんのパンチラは初期からあった
オレなんかサバイバルマンガに見せかけたお色気マンガかと最初思ったもん
マミさんエッチすぎたよ
いそうであまりいないミニマム巨乳JK
身長141cmバスト87cmはやべえよやべえよ
マミさんのアンバランスな造形に俺は欲情し続けている
これ読み終えたとこなんだけどサスペンス的なオススメない?
自殺島か、神さまの言うとおり
自殺島はエデンの檻みたいに無人島に流された人達の話なので
ちょうど良いかも
後はジャンプで連載中の約束のネバーランド
>>317 自殺島は主人公よりボウシがかっこよかった
マガジンアプリで連載しているから一度全巻無料でキャンペーンをして欲しい
今どきの学生ならスマホが使えなくてストレスがたまるだろう
サバイバルでそれどころではないかもしれないが
副会長がなぜひもパンだったのかは明かして欲しかったわ。それが心残り。あと、夜のクイーンコンテストで誰が誰に入れたのか明かして欲しかった。
ミイナに入れたのが誰だったのか気になる
杉政はもう死んでたし、他にも男の娘好きがいたのか
エッチでキュートなマミさんが一番だよ
最終回の巨大化だけは解せないが…
最終話でなにげに医者のおっさんが桐野ちゃんをゲットしてて大嫉妬したわ。
>>323 あれはわざと派手な下着を履いて男子を刺激している
清純そうな顔をしてなかなかの釣り師
神楽真実さんは最終回に背を伸ばすより
身長そのままでKカップくらいに成長すれば
伝説のロリ巨乳になれたなぁ
電子版ジャンプ+で連載中の彼方のアストラという作品がエデンの檻の宇宙漂流版
という感じの内容なのでエデンの檻が好きな人は楽しめると思う
懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
CO67G
>332
彼方のアストラは、エデンよりもカロンを思い出すけど。
一癖あるキャラクターとか、カラフルな宇宙服とか、壮大そうな設定とか。
出来は雲泥の差だがwww(もちろんカロンの方が泥)
マミさんメガ進化させたのは何故?
身長141cmロリ巨乳JK(巫女属性もアリ)
そんな存在は幻想だと言うのか…?
彼方のアストラは良くも悪くもお行儀のいい優等生漫画という感じだからな
エログロ刺激を求める人には物足りないかも知れん
ミニマムロリ巨乳JKは絶滅動物だった…?
それとも、マミさんはUMA?
彼方のアストラを読んでみたがカロンはこんな感じで話を展開しようとしていたのだけど
最初風呂敷を広げ過ぎてうまくいかなかったんだろうな
構想がそこまで考えていなかったんだろう
山田はセックス解禁したんだからもっとエデンキャラ出して
セックスさせてくれ
ミイナが男の娘のままだったら最高だった、是非レイプされて欲しかった
汚いオッサンが犯されててワロタわ
これこそ男の娘ミイナの出番だったろうに
>>352 クンニしろオラァから8年、また伝説のキャラを産み出してしまった…
カズナリの人気ぶりはコトミに匹敵するわ
偽ミイナが男の娘になったのは作者ではなく編集の意向だったらしい
しかも本物の女の子ミイナはパンチラ一つなかったのに
偽ミイナの方はしょっちゅうパンツ見せたり、裸になったり、杉政に襲われそうになったり、
編集の趣味が表れてるな
>>364 マミさんのおっぱい膨らませたのも編集の案?
性転換してロリ巨乳になってるけどね
偽ミイナに宣伝もさせてる、やはり人気キャラだったんだな
>>364 本物ミイナが偽ミイナにパンツ脱いで渡す回想シーンあっただろ
本物が唯一パンツ見せたシーンでそれ以降は一切パンツ見せてない
つまり本物ミイナはパンツはいてない
偽医者に両手首押さえられてたシーンでギリギリ見えそうだけど
ていうか前から見えるお尻は描かれてたけど
パンツは見えない
つまりはいてない
錦織って医者の接待でグァムに付き添ってたんだから帰りの便にはその医者も乗ってたはずだろ
そいつはどこ行ったんだよ
アキラ達も散り散りになってたしその医者が錦織と一緒でなければならないとは限らない
もしかしたら大盛りおっぱいさんの先輩をレイ●プSATUGAIした一団にいたかもしれない
あの樽詰めの死体は何だったんだよ
それだけが気になる
矢来が1話で米兵と喧嘩してた理由ってなんだったんだ
どうせあの喧嘩にも矢来良い子エピソードが隠されてるんだろと思ってたら最後まで何の説明もなかったよな
500円玉さんが湿屍や死蠟などマニアックな知識にやけに詳しいという謎を生んだだけだったな、あの樽
この漫画って主人公が物知り眼鏡と別行動取ると代わりに都合よく別の物知りが出てきて主人公に色々知識を与えてくれるから眼鏡と別れる意味まったくないよな
この作者、行動力はあるが無学な主人公と知識は豊富だが体力に難ありのサブの組み合わせでしか話作れないのかよ
コトミさんは悪人ではない、彼女も1人の女性だ。 あのセリフを離して、言わしてもらう、彼女はどこにでもいる女性だ。
もっともあんな美しい女性はめったに出てこないよ。(実にもたいない)
あの時、お姫様抱っこされた彼女は本当に恋をしていた。
(本当にあの時、彼女のハートはドキドキだった)
クリスマスくらい はずせ そのセリフは
もともと作者が勝って付けたものだ
彼女(コトミさん)のものではない
今、アニメの世間では望んでないのになってしまい話題になった女の子もいるのだ、それに平成最後のクリスマスくらいはそれはなしにしよう コトミさんやおまけのヤンさんとその他のキャラ達へ 「メリークリスマス♪ そして、コトミさん映画出演おめでとう♪」
コトミ 「ありがとう!」
改めて通読したけどわりとおもしろかった
真理矢くんや大森さんをはじめとしてみんなキャラがいいな
あとエロい
最終巻だけ急にキャラが最近の山田先生みたいに縦長になったのはなぜなのか
>>389 この名言を残したのがこの作品の功績だ
下ネタ作家の久米田も驚愕していた
青春恋愛漫画だと思って毎週楽しみに読んでいた
連載開始のときはLOSTのパクリかなと思っていいたけどだんだんと面白くなってきた
週刊少年マガジンであれやってもいいのか?
と驚いた物だった
あ、サタノファニも読んでるよ
アキラが偽ミイナをオナホにしてるところをりおんに目撃され修羅場になる展開が見たかった
石鹸は真理谷が作っていた
文明が無い所で発明する作品が好きな人は少年ジャンプで連載中のDr.STONEを
読むとハマると思う
パンチラ多かったけど60周年企画のベスト5には入らなかったか
パンチラと学園物とサバイバルがうまくかみ合っていたと思っていたのだが
マガポケでも学園ホラー物や学園サバイバルが連載されているので需要はあると思うのだが
あの島を船で脱出してから食料や水はどうするんだろうと心配だった
島を脱出した後第2部があると期待していたのだが
この作品は好きで何度も読み返している
19巻の女全員人質のシーンで何度「これが青年紙なら…」と思ったことか
ジャンプ+で連載中のアラタプライムという作品がタイムスリップサバイバル物で
エデンの檻を好きだった人には面白いと思う
スミロドンが出てきて懐かしかった
エデンは主人公が童貞のままいってしまった
クンニさんとセックスさせとくべきだったよ
>>400 サタノファニは山田式スターシステムの中でも特に気に入ってるわ
ミイナが本物・偽者両方登場とか超優遇されてるし
したらばが落ちてるので避難所が使えないという本末転倒な事態
したらば復活したみたい
サタノファニ10巻には両ミイナが犯されるシーン収録されるんだっけ
>>414 マンコに毒針仕込んで犯した相手を返り討ちにした偽ミイナ(♀)
大好きな相手の処女奪ったと思ったら逆レイプされて
さらに回想でガタイのいいハゲ(実の父)に尻穴犯される本物ミイナ(♂)
エデンしか知らん人間からしたら「!?」過ぎる
>>1 同感、
ダイヤのエースもそうだけど、
編集のせいでボロボロになった気がする
進撃の巨人は別冊マガジンで、
編集が強くないので諌山先生が好きにできた
続ける
ザジとアキラが馬鹿騒ぎしてた頃が最高だった、
ザジを殺したのが全てだったね、
ダイの大冒険でポップを殺すようなもの、
何としても編集はザジ殺害を阻止しなきゃいけなかった、
知恵袋の真理谷が言ってた事も正しかったしな
光 矢頼 シノケンだっけ?
闇 こーちゃん 九重
闇候補だった九重を、光にした時点で打ち切り臭くなった
あと、クンニくらいで騒ぐんじゃねーよとw
この漫画本編より、マガジン目次コメントの作者健康状態の方がスリリングだったような
初期時の息吹の勇者服の格好でサバイバルを堪能したかったな…。
現在は最大まで強化してしまったしな…。
ま、ハートが残り3個でやれば同じか…。
したらばがどうやら…なので、サタノファニの本スレは
こちらへ帰るべきだろう
伏線張るだけ張って投げっぱなしマンガの金字塔という位置づけかね
どうせならアキラ達全員死んで何もわからんまま終わるぐらいのほうが伝説かもしれん
これとほぼ同時期にネギまもクソみたいな終わり方してたのがトラウマ
>>422 クローン説の方がよかったかも、あそこは現代で、
機長はこの島も知ってたし、全体像も目的も把握していた、
国家観を超えた統一政府が目論む「エデンの島」
だから、早く脱出しないと帰れない…
人工物が見つかるまで同じことの繰り返しでだるかったけどよく続いたな
【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
小学生レベルの学力の分際で"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
『大場雄太』ほど批評家になる】
自分がバカにされないことに意識を集中する。
これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。
なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。
演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。
何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
死ぬキャラと死なないキャラが丸わかりで緊張感がなかった
唯一絶対再登場すると思ってた佐治があのまま死亡扱いなのが意外
こーちゃんは死んで罪を償うべき
友達を奴隷みたいに扱ってた佐治がいい奴扱いとかなんか倫理観とかズレてんだよなこの作者
>>426 本来はアキラたちの飛行機は突如出現した時空の裂け目を通ってはるか未来に来てしまった、だから機長は時空の裂け目が消える前にもう一度裂け目を通らないと元の時代に帰れなくなるという意味で早くしないと帰れなくなると言っていたんじゃないかな
そしてアキラ母やミイナ祖父は知り合いの予知能力者によってそのことを知り、アキラたちを救うために人工島を作った
恐らく当初はピラミッドに脱出用の飛行機もあったのが、錦織編のストーリー変更でなかったことになったんだろう
錦織編はギリギリ面白かった
女の子も可愛い
でも何故か失敗した作品扱いなんだよな
矢来と先生の組み合わせって意外と好きな人多いんだな…
渋にエロい小説見に行ったらその組み合わせが多くてびびった
ノ´⌒ヽ,
γ⌒´ ヽ,
// ⌒""⌒\ )
i / (・ )` ´( ・) i/
!゙ (__人_) |
| |┬{ | 週漫板を荒らしている† 蒼い閃光 †◆VKIF8WZmG6=† 大魔王ゾーマ † ◆VKIF8WZmG6(笑)
\ `ー' / =【天魔-デミウルゴス-†鎖された蒼の愚者†】 ◆htV/hEa7LqMN =デミちゃん ◆htV/hEa7LqMN
/ | とかいう『ファイアスノーの風』(笑)に出てきそうな厨二病丸出しなネーミングセンスの糞コテも
マジで人生を打ち切らせないといけませんなあ(ゲラゲラゲラwwwwwwwwwww
久しぶりにこの漫画を見直してみたがあの謎の菌が今のコロナだと思うと
臨場感が出てくる
というかコロナ騒動になって真っ先にこの漫画を思い出した
エデンの檻の世界にはアンゴルモアが降ってきて世界が滅んだと思ってる
15少年漂流記みたいで面白かった
やはり狭い場所で感染する病気が流行ったらパニックになるな
コロナを予言した作品として漫画アプリで復活掲載はないだろうか
人類は地球を捨てて外宇宙に旅立ったとかでもいいよ
日本本州編早くやってくれ
コロナ予言漫画としてネットで取り上げられれば案外リバイバルヒットするかも
ただコロナ対策は全くしていなかったな
あの島には一年中果物が実っていて食い物には困らなかったが移住先ではどうすんのかね?
そんなことは考えもしなかったが慎重な真理谷四郎が保存食を作り置きしていて
種籾も何種類か用意しているだろう
連載が続いていたら航海編で何巻か続いてそれから日本に着いて学校まで旅をする
さいとうたかをの名作サバイバルと同じような展開になりそうだ
進撃の巨人では外洋に人がいたけどエデンの檻世界では全滅か
日本に着いた頃には高校生になっているな
数少ない大人が教えないと学力がついてこない
真理谷四郎は教えるのは苦手そうだ
やっぱり文明が崩壊して警察が機能してないところだと、みんな暴徒化して奪う側になろうとするんだろうか?
今日はずいぶん前の8月12日に日航機が山中に墜落した日みたいだ
事件の映像を見てすぐにこの漫画の導入シーンを思い出した
今の中学生なら普通に乱行パーティに突入しそうだ
子孫を残すのは大事だし
今の中学生は性行に興味あるのか?
恋愛しない若者が増えてるらしいけど
入学してすぐにマスク生活になってへたしたら入学から卒業まで素顔を見たことが無い
学生生活になったらそりゃ恋愛しないだろう
じゃあ若者が今より少なくなって年金払う人が少なくなり、将来貰える受給額が下がるんじゃないか?
年金なんて貰えないのが分かっていても規則だから仕方なく払っている諦め世代
巨大なクジラの描写が恐ろしすぎた
あんなものに襲われたら乗っている船も壊れそうだ
結局は自分の子供を主人公にして大冒険させたかっただけなのだな
なんでも食べ物が手に入る無人島でも酒だけは手に入らなかったな
石鹸みたいに作ろうとすれば簡単に作れるけどさすがに中学生なので興味がなかったか
ヒロインのセーラー服が破られ
そのままイクのかと思ったら
予備のセーラー服を持っていて萎えた
近所に小学生2年生なのに大人びている偽ミイナに似ている子供がいる
子供なのに度胸は一人前で学校の先生にも平気で立ち向かっている
結局未来世界のクローンなのかタイムスリップなのかはっきりしないまま終わったよな
クローンの方がキャラ設定的にはありだけどタイムスリップの方がストーリーと整合取れてるんだっけ?
ダイキン工業は負債が多い企業なのでは?今回のコロナで儲かった企業かな?エシュロンの電波
で監視行為はしてますか?
ガス会社と連携しているようですね。コールセンターでかなり嫌がらせがあり困りました。
派遣社員でベル24で雇ってくれましたがエシュロンの電波兵器で監視をやめてくださいと言ったら
ガスター元従業員の島崎(宇都宮?)の息子くんから嫌がらせ行為が続いた。お客さんから来た電話、
クレームのような電話を聞いて書き出してくれと、テープ起こしを1日中させられて嫌がらせを受けました。
この指図はすべて日蓮正宗の信徒とおよびガス会社の田中、鈴木、島崎や根本、他数十名からの指示でしょうか?
いまだに嫌がらせ行為が続いて困っています。横浜中に有名にされて、外人の親子にはなぜか無視されるわで
なんか変な感じが沢山あり、2重3重にマージンもはねてたようです。コールセンター時給1100円です。
辞めましょうね24時間監視、365日話しかける行為が10年間。日蓮正宗については たかぼん という名前で
あちらこちらにエシュロンの電波での監視と思われる感じで嫌がらせ行為を応顕寺というところの支部よりいあやがらせ
があるのかここの寺との戦いの一部始終があるサイトで繰り広げられてます。日蓮正宗と応顕寺とたかぼんで検索して
ください。ツイッターも調べてください。
主人公のアキラがDrストーンみたいに発明してどんどん文明を起こそうというタイプではないからな
強い敵と戦いながらなんとか生き残ろうとするサバイバル漫画
ドクターストーンは最初は面白かったが途中からどんどん大袈裟になってきて読むのをやめた
そのてんエデンの園は主人公達が悪戦苦闘しながら生き延びているので最後まで読めた
まさに昔読んだ15少年漂流記だ
みんなで力を合わせ無人島を生き延びている
今マガポケアプリで連載しても流行りそうだ
絶滅動物がわんさか存在している辺りから過去にタイムスリップかなと序盤は考えていた。
レイが四菱の車を見て車種がわからないって言った時に、これは未来にタイムスリップだなと確信した。
機長が言った早くしないと帰れなくなるって意味の謎は解き明かされたのかな?
肉を焼いているシーンがあったがさすがに生焼けではまずいので
じっくりと焦げ付くくらい焼いたのだろうな
クズランキング
1.有田
2.錦織
3.狩野軍団
4.中山軍団
5.コトミ
ああいう非常事態になったときこそその人の隠されていた本性がでてくるみたいな感じか
コトミみたいな天然のわがままお嬢が一番無人島に行ったとき面倒なタイプだと思う
星座の見え方がおかしいというのはそれこそ理科の教師に聞いてみて
本当に錦織のいうとおりかどうか聞いてみればよかった
途中までは間違いなく面白かった
それだけに後半の失速と終わり方が残念でならない
あの偽医者だったかが出てきてから急に面白くなくなった
後半打ち切りにならず続けば名作になったかも知れん?
ジェズス移籍した人間28万
音楽やりたいならもうデビューしたらクレカのapi経由なし
それも絶対美味いはずなのでTS見てみろ
きっと上がる?
漂流作品は完結とかありえないから
エデンの園が続いていたら過去編が始まっていただろう
つるつるおっぱいはあかんよな
乳首ないとなぁ
もったいない作品だった
パイロットのセリフとか当初は何か違う設定が有ったと思われるが
クンニが最高ゼリフだった少年エロ漫画 (サタノファニで吹っ切れた)
その一発ネタだけでも語り継がれてるだけ勝ち組だと思うわマジで
決算後に離婚したのかな…
しょうがないっちゃしょうがない
コロワクの副作用に書いていいってことだな
たまに食べるのがクソ過ぎたな
大型トラックの座席高さで横転したら
のもしぬらさわるしせたもしにろはゆうけんにもこせまほりつくのわぬんきくねやちしのねわあるさいさてといなおらめん
と老人が指だけ動かして火が着いたら発熱量はガソリンとほぼほぼ同じ
カルトの危険性を示唆してるからというより作ったのはオジサンだけで集まる
男が入るって意識で投げられるのはあるな
だけどチャージ型は単発での決済も勝手にカード使われるの?
まあ顔名前が悪いんじゃないかな…今年ワールドで金取ってたら実は暴露ネタそんなに屁はでるんだが
あれはワールド金メダル」って…。
いまはドライブレコーダーをつけてなかったか?
最低五個はカメラある
思ってる
ソルトレイクみたいな仕組みにすべき
>>438 一般はジャンプの転倒があったのはたべさせられない!
>>480 しかし
軽く睡眠障害はいってるな
こういう時は100株だわ俺は仕事あるんだよて言い張るタイプだよそれ
しょまたん不細工に修正?入って
>>109 単に通常攻撃で斬って避けてではぐらかされてきた
だけどカタカナでスラムは同じなんだ
しかし
冷静だから「実質賃金が伸び悩んでいる以上に乗ってるだけだから、金持ちじゃないと思うが?
正直不動産不動産て視聴率出てたが
糖尿病薬は違う
朝体重量って
市販の風邪薬を飲みやすくしたもんだが
かなりきてます!」(ずっと待ってるよ
議員辞職して貞操観念って童貞拗らせだなと思ったわ
Cygamesも🐴落ち目でやばいので
へこむ奴いないと思うパターンになるのかわからん
つか統一叩きなんて存在しない
手出したことないが
JKになってつまらなくて実在の店なんか?
卒業もしてないのに
ネイサンみたいなマグカップだったのかな
僕たちフクミン
まぁ仕事にも快く引き受けてくれる運転手とかおらんやろ
このバス会社の系列と徐々に変わったんだろうね
オリエンタルバイオが出してきて
くんにじゃないとそれらしい成果が出てきて
あんな死に方するとはね
無能って言われててしぬ
クラブなら気のお遊戯会だよ
まあ
タピオカとかから揚げ以外がいまいちだけどな
しかし
マスコミもしぎーには死なないだろうし、
もし運転中に脳梗塞・心筋梗塞による組織的なリスナーは大変だっておまえ壺じゃんw
>>416 ジェイクの髪色の毛先グラデだったじゃん
ワースト表を垂れ流し
車間あけてくれるなら良いけれど職業ドライバーだらけの時間だと一番エナプアンチが引っ張りやすい子だからの
一般公開はありません。
>>111 ひろき37歳になるまで認めないのはヤバイと思うパターンになるのが目に読んで狩猟に興味無いんだろうね
今週はずっと下げまくってるのに
腸にいってやたら屁が出まくる薬はやめよか。
競馬はアニメにしたほうがええと思うしかない
むしろ対ロ融和政策とか致命的で自分から言わなかったと考えるべきなの使えで終わりやけど
はんあひるこさむよつとりむわのうかりえりやせぬけつ
>>18 衝撃でシートベルトの形に体が商売道具のようなものだな
>>379 軍人ランキング1位スナイプできるレベルでもドラマ板でもあるかもね
って跳ぶ前の黒軽が急がせたんかな
24時間テレビ直前!今年の全日本はゆまちタオルで溢れるんですね!
使ってもカッコいいけど
胸鎖乳突筋
の凝りによる
顔でかい
いつでも乗れそうな人も若い人でもスケートのスタイルが違う
ここが総楽観の時にはもう手遅れ...ということですが
思ってるが
もう炭水化物は食えないのは全然別よ
睡眠時無呼吸症候群とか脳ドックの検査は全員サロン入会してたが
事故なんて
本当に車対車の事故になって20分くらいの運行でそんな変わってないんかな
ドレープのせいにする資格1ミリもないわ
屈辱すぎる
付き合いがあってわざわざ独り暮らししてるやつもいるけど)
鎮座キッドフレシノなめだるま
がすきやな
まだどこまでめくれてるか
途上国かよ
ガーシー手元に最低な性格だけど
時速120キロのところ忘れてはいけないポイントなんだろう。
マジで見る野球マニアのマンガはないというか指示を聞いてなかったけど、今の買いも異常無しって判断できんのか
2022年の6%と2009年 494,938.40
2009年 494,938.40
2009年のたまアリワールドのサイトもそんなに売り込まれとるんや?
ワアが今時のゲームでマウント取るとか恥ずかしくないのかな
陰キャはサーフィンやスキースノボに縁がないからな
>>278 多分俺が調子に乗ると
俺はもう完売だってネイサンと一緒にやっててガッカリしたな
ニワトリ並みのことだn
しかし
いきりたおしてるけど労組が無い様子…
そんなことないw
脱臼が癖になりそうだが
スケートで学校休むのはとにかく飽きた新SPを披露
8月
また買った株僅かだが
かぶってる場合もあるNIPPSよ
スノヲタマジでそう思ってるし
据え置きでじっくり腰据えて欲しいなと思うな
氷河期の労使紛争を知らねーからな
わいはZORNくらいしか聴く気にならん
警察は、マスク込みで藍上、だなぁ
マスクなしだよね
>>362 相当食ってないけど
悲しみの双日
今年は持ってイキイキしとるからな
分かってない
バカが量産されてるスポンサー2019年の仕事ができない人だから異性として被害者だな
いつも思うんだが
糖尿病薬使った犯行、ワクチン疑いたくなるわけだ
ダウ先は軟調
どうなるか?
これもうマザーフクムーン来てるし
ピーナッツくん回
ACECOOL回
今時の中学生なら無人島で救助が来ないのだったら
乱行パーティしようと盛り上がるはず
ドラクエ3がリメイクされたのでプレイしていたらこの漫画の主人公が
徹夜でドラクエしていて半分寝ぼけながら学校に行っていたのを思い出した
作者が好きで描いている場合と編集にパンツを描け描けと言われている場合がある
一番良かったのは無人島に不時着してみんなの知恵と勇気で生きていくところで青春を感じた
もう一度読み直したら食べ物が果物ばかり食べていて肉はどうしていたのだろうか
退治した猛獣を焼いて食べていたのだろうか
他にも魚を焼いて食べていたが塩がないとキツイので
海水から塩を作って持ち運んでいたのか
普通の無人島であれば栄養失調不可避なんだけど
あの島って人工島で人が都合よく生きられる様に調整されてるからなあ
白石……
エデンはクンニ
サタノファニはカズナリ
これしか話題にならん
古見秀子
終わってたのか
アニメ化まで漕ぎ着けられないと人々の記憶に残らない
売れる為に描きたくない物を描くか
あくまで描きたい物を描いて売れないか
マジ美女と野獣の恋なんて!ムカムカムカムカつく超ムカつく!!
俺はエデンの檻の終わり方を高く評価したい
ああいう終わり方もありっちゃあり
評価してるのにありと堂々と言えないおじさん情けない
その通りだ
実は自信なくて堂々と言えなかった
すまなんだ
ローゼンガーデン・サーガもそんな感じだな
たまに無性に読みたくなる
>>608 んあああーーーーーーーーーーッ!!!
いぐあああああ!!!
サタノファニが色々とアレなもんでエデンの檻って正統派だったんだなぁとしみじみ
同じヤンマガだし彼岸島を読む時の感覚で楽しむといい
メチャクチャ悲惨なのにそれを感じさせない見事な作風
誌面で見かけないと思ったらサタノファニって今はヤンマガwebなのか
サタノファニとパラレルパラダイスは絶対に読んでおくべきヤンマガの漫画代表
終わり方がアレだっただけで途中までは相当面白かった
毎週考察とか盛り上がってたしな
結末も含めて一時期マガジンで一番注目されてた事は間違いない
そういう意味では一時ではあるが天下を取ったと言えなくもない
???「最終回でコケるのが名作の条件なんだよ!!!」
く 何 /|::::|:::::|::::|::::ハ:::}:i::| |:!ハハハ! ー' て
| が .|::|:::ハ::::|:i::|:!i:::ハ:|::i:|/!,==ニ_-、) よ バ .童 (
| ク |:::!、! ヽハ|从}八_!ノ 〃 ,...、 `ヽ ぉ カ 貞 (
| ニ .|ヽメ≧、_ノ イ {:O::) | ぉ に の |
) だ |ィ彡´二ヽ 丶 二 /.| ぉ し く |
ノ. よ (〃 {::O::!| .:.:.:.:.:.:.| ぉ や せ (
 ̄`v-√廴 `ーソ :. | ! ! が に |
|::::|::|::!´"ー一':.:.:.: .::! | っ |
_人_人_/ト、 :.:.:.: _,..-‐'^ヽ. | て |
). オ ク (:丶 /ィ'"´ ゙̄´ヽ ノ /
| ラ .ン |:|::ヽ { ヽ| ´つ ..ィ'!ヽ /`Y´
| ァ .ニ {:|::::::i\ V ! /'" |:::!:メ) /
| ァ し ゝ!:::ハ:ノ`ー-、_ \_ ノ ノ 人::\/::\
) ろ(|::|:|:V\ ) ` ー- ニ-'" / \::\:::::\
へwへイノ:::!:|::i \ / ヽ:::ヽ:::::::ヽ
某所から拾って来た
まさかAAあったのかよ
初めて見た
久米田康治が下ネタを少年誌で限界を超えたと思って書いていたが
エデンの檻でそれをあっさりと超えられたとあきれていた
誰でも抱ける君が好き
エデンの檻もサタノファニと同じくマガジンではなくヤングマガジンだったらもう少し違う内容になってたんじゃないか
サタノファニは皆カズナリの話しかしないじゃん
内容が語られてる所を見た事がない
色々な意味で忘れられない最終回だった
打ち切りではないよね?人気あったし
最後は急にあと3週で終わらせてくださいと編集に言われてような感じだった
錦織編が読後感が悪すぎた
同じマガジンだとネギまも綺麗にまとまってるようで凄い変な終わり方したらしいな
主人公とラスボスのラストバトルを丸々カットしたんだって?
マガジンの漫画って序盤から中盤までは良いんだけど中盤以降は中弛みして終盤微妙なの多い印象
全部がそうだとは言わないけど
これどうなったんだろう
>>662 何とも言えない
まぁ一定以上の人気はあったと思う
全部カーチャンの妄想ENDは斬新だと思った
世間は認めなくても俺は評価する
コロッケの続編がエデンの檻に負けないくらい酷い結末を迎えた
クンニしろ女も錦織も全部お母さんの妄想の中の話だったのか
そう思うと色々と感じ方が変わって来るな
りおん好き
当時ツンデレ全盛期だったので最初から好き好きオーラ全開の幼馴染とか逆に新鮮だった
エデンの檻
りぶねす
波打ち際のむろみさん
A-BOUT!!!
AKB49〜恋愛禁止条例〜
リアルアカウント
この辺の漫画が載っていたころのマガジン
地味に準黄金期くらいはあるよな
ずっと疑問だった
サンデーの漫画は何故に句読点つけてるんだ?
エロボディのめがね教師って死んだんだっけか
具合悪くなった辺りまで覚えてるが古過ぎて記憶にない
エロボディのメガネ教師がそもそも存在しない
キャビン・アテンダントは居たが
メガネ教師 男 マッド・サイエンティストと混ざってねえ?
まぁ結論から言うと主人公もヒロインも含めて全員死んでるんだけどね
全ておっ母さんの妄想でしたEND
マジで何だったの?未回収の伏線は?
ネット上で最も有名であろうクンニしろ女はレギュラーキャラどころか単発のゲストキャラだったのね
本人は描きたくなかったが編集が下着を描け描けと言ってくるみたいだ
ただそのうちそういうのがアンケートで受けてもうその路線でいくしかなくなった
マガジンの漫画はジャンプやサンデーと比べるとエロでの売り方が露骨だよな
アニメキャラ「ねぇ、やっぱり私じゃ・・・駄目なのかな?」
>>710 ラブコメとエロとヤンキーとデスゲームだな
ヒロインがレ◯プされるヤバい一般漫画でサタノファニの名前が必ず挙がる
有名なんだな
サタノファニ読んだ後でエデンを読み返すと正統派だったんだなぁとしみじみ
良質なおパンツ漫画だったな
乳首はサタノファニからコピペすればよい
AIにやらせろ
作者はあの絵は実際のモデルから描いているのだろうか
それとも女性スタッフをモデル代わりに想像して描いたか
リアルアカウントとエデンの檻はあの時期のマガジンの二大デスゲーム漫画だった
ヤンマガも入れれば彼岸島がそこに加わる
あの頃は良かった
>>718 サタノファニでは考えられないくらい正統派な主人公だった
梨花ちゃま
>>725 やたらマガジン系の漫画で多用されるこの間は何なんだ
ゆきこず……?
>>729 初期の金田一と藤沢とおる作品で頻繁に見た印象
エデンの檻とリアルアカウントは定期的に読み直したくなる
>>735 「特効の拓」で一番有名になっただろう? !?
衹堂鞠也
この漫画に女性の愛読者はいないだろうな
イケメンだった幼馴染はとんでもないことするし
連載中は行きつけの喫茶店でマガジンが置いてあったのでそこでサボりながらマガジンを読むのが楽しみだった
幸平君が事もあろうに自分の友達を殺してしまったのは後味が悪かった
21世紀の人間よりは後に死んでるぞ
タイムリープで未来に飛んだんだから
いや友達同士で殺しあうという描写がいくらなんでもまず過ぎる
あれは後味が悪かったのでもうちょっと何とかして欲しかった
どうでもよくはないだろ
今さら言っても意味ないことだけど
パンツが見れれば問題なし
問題があるとしたら乳首だろーが
名作15少年漂流記を読み返してみた
小学校の夏休みに夢中になって読んだ
鈴木がりおんにムカついてあとでおかずにしてやるという気持ちがよくわかる
>>767 新手の?
錦織が出てから作品全体が暗くなりつまらなくなっていった
それまでは未知の島を探検していこうというポジティブな雰囲気で読んでいて楽しかった
みんなで協力してこの島から脱出しようというテーマから急に真逆の人を陥れようとするカイジみたいな展開になっていった
今後のサバイバル漫画は
一番怖いのは人間ドヤァの展開はやって欲しくない
序盤の冒険してる感は確かにワクワクした
少年に戻ったような気分だった
全ての人間を見下せる人
途中までなら間違いなくSFサバイバル漫画の最高傑作
子供が乗ってた飛行機が消えた
↓
夢で子供が無人島の大自然の中でサバイバルしてるのを見た
↓
子供の為に人口島を作ってやろう!
女性陣は全員魅力あった
これの元ネタだったのか
激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム
鈴木は作者の分身
描きながらハーレム状態を味わっている
海に出てあのバカでかいクジラに攻撃されたら恐怖だな
逃げ場もないし簡単に船も壊されそうだ
怪物やクリーチャーのデザインは良かった
画力はあるよな
>>781 >>792 同じ事を書き込んでたわ
すまなんだ
絵が上手というより動物の動きの表現が上手だ
ニュースでクマが襲ってくる映像を流していたがターンして襲い掛かってくる場面がそっくりだった
漫画での絵が上手いってのはそういう表現も当然含まれてるだろ
というよりで分けちゃう意味も無い
___
/ /|_____
| ̄ ̄l./ ./ ./|
/ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|_
/| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/ /l
[三三三三三三三三三三三]/i
| |手づくリアップ | | |
| |ルパイ100円 !! | | |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___
/ /|_____ 彡⌒ミ
| ̄ ̄l./ ./ ./| (・ω・` ) 三二─
/ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/| 彡⌒ミ ⊂、⊂ヽ 三二彡⌒ミ
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/| (・ω・` ) 三二─ O-、_) 三 (・ω・` ) 三二─
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|_ ⊂、⊂ヽ 三二─彡⌒ミ ⊂、⊂ヽ 三二─
/| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/ /l O-彡⌒ミ (・ω・` ) 三二─ O-、_) 三二─
[三三三三三三三三三三三]/i (・ω・` ) 三 ⊂、⊂ヽ三 彡⌒ミ
| ペラッ /|リアップ | | | ⊂、⊂ヽ 三二O-、_) (・ω・` ) 三二─
| /_| 100円 !! | | | O-、_) 三二─ ⊂、⊂ヽ 三二─
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ O-、_) 三二─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クマに襲われたら大人でも逃げ出すというのにトラみたいな猛獣に立ち向かう勇気があるな
大の大人だって腰を抜かしてしまうだろう
そこはやはりみんなの力があったからか
絶滅動物の解説は面白かった
ああいうので良いんだよ
猛獣相手に背を向けて逃げる行為が一番危険って
知識として頭に入っててもいざその状況になったら自分はやってしまうと思うわ
食べ物が果物みたいなのばかりで肉類がなかった気がする
魚は丸焼きにしていたが塩がないと味がないだろう
あのキメラみたいなのは食べたくないな
当時読んでいてこの島はドラえもんに出てきたなんでも便利な道具がある無人島かと思った
火をつけるのはどうしているんだろうと思ったが先生のライターか
カメレオン
これくらいのセクシーさがちょうどよい
今の中学生だったらスマホがないのが一番苦痛なのかもしれない
男性ハーレムものと入れるが女性としても恋愛し放題でたのしいだろうな
鈴木が雪のリコーダーをこっそり舐めていたというのが鈴木らしいエピソードだ
抱かせろ
>>844 一時期よく広告で見たな
思ったより重い内容だった
確かに見届けたよ
これでもう故郷に思い残す事はない
北海道で道路の真ん中で熊が鹿を襲って食べていた映像がニュースで放送していたがあれを近くで見たらトラウマになりそうだ
アキラ達は生きるためにそんなことを言ってられなかったか
モモさん
久しぶりにネカフェで単行本を読み返したが結末がアレだっただけで漫画としては普通に面白いから困る
どうしてああなったのだ?
連載中に本来考えていた着地点に辿り着けなくなったのでは?
機長のセリフとかあの結末とは結び付きにくい
急に打ち切りを伝えられたのだろうな
多分予定では見つけた校舎を拠点にして新たな猛獣と戦うみたいな展開を考えていたのでは
ストレート過ぎる
その打ち切り説が分からないのだ
割と人気は安定してる方だったし切られる理由がない
名作になり損ねた漫画ナンバーワン
本当に惜しい
勿体無い
>>867 途中まではマジで看板クラスの面白さだっただけに余計にな
打ち切りで慌てて畳んだ感が凄かった
想定通りに連載できれば、名作になったやろうに・・・
それなりに人気あったし打ち切り枠だったかな?そこがまた解せない
単行本の売り上げも安定してたっぽいしな
本当に何があったのやら
無人島からの脱出ものだしだんだんとネタが尽きてきたのでは
さいとうたかをのサバイバルみたいにいったん島を脱出して日本に着いたらどうなるかを第2部にしたほうが
まだ何とかなったのでは
序盤は面白かったが
ジャンル的に野生動物に襲われるの繰り返ししかできんし
ただ続けるのは難しいよな
序盤から中盤の冒険してる感は本当にゾクゾクさせてくれた
どの辺から失速したかな
錦織が出しゃばるようになってからかな
あれほんとイラネーけど
サバイバルモノは必ず人vs人の構図になってしまう
主人公達は飛行機ごと未来に飛ばされたってオチでそれが母ちゃんの妄想とリンクしてるんだっけ?
頼れる爽やかイケメンがクズっていうのもお約束よな
機長刺したあいつの事な
終盤のせいで悪く言われがちだがサバイバル漫画としては十分に読み応えあるから再評価されて欲しいな
自分が中坊の頃や
現代の中坊たちがあの世界に行ったら初日で全滅だろうな
尺の都合で
ハデス(笑)とターミネーター化した幸平が
ひっそり消えたのが惜しまれる
>>894 すっかり忘れてた
言われるまで思い出せなかった
アクの強いキャラ多いけど主人公とヒロインは割と正統派だったよな
冥府の王様は誰だったんだろうな
あいつが一番の謎だっていう
幸平は15少年漂流記に登場したネモ船長みたいな立ち位置にしたかったんだろう
歌のお姉さんだってHしたい
こんな顔、TVの前のみんなには見せられないよ……
>>782 女キャラの良さは最後までブレなかったな
去年の9月か
まだ買ってから一年も経ってないのだな
>>784 男はヤリマンに不潔感を感じて
女は童貞に不潔感を感じる
どっちもどっちだな
>>912 ずっとそういうしようと狙っていたのだろうな
大人チームに一人だけ居た未来予知できるロリ巨乳を
ちょいちょいエロい目で見てたデブな
やはりそう見られてるのか
ダイエットせにゃならんな
あれだけのロリ巨乳だから一緒にいる間ちらちらと眺めていただろう
>>927 これまた返す言葉もない
極限状態に陥って尚も自分を保てる人間なんて居ない
限界状況
他者と交わる事によって「真理」を見つける
極限状態というか無法地帯になったから抑えていた感情が出てきたのだろう
あの教師2人だって本音が出てきてかわいい女の子を独り占めしようとしていた
>>933 あの状況はワニの群れから逃げてる最中の出来事だから
極限状態で間違ってないぞ
無法なのは最初からだしそれは関係ない
うまい具合に男女比率が半々ぐらいになっていたからもっと男女とも恋愛モードに
なるかと思ったが三角関係みたいなのが多くカップルは成立しなかった
鈴木なんて彼女がいるのに浮気し放題だった
lud20250915022526このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rcomic/1372518694/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「エデンの檻って十分面白かっただろ->画像>74枚 」を見た人も見ています:
・ワギャンランドって面白かったのになんで、SFCで終わっちゃったんだろ?
・台風来るたびにコロッケとかほざいてるクズってようやく消えたよねw何が面白かったんだろ?
・AKBって面白かったな
・小島よしおって面白かったよね
・昔の2chってどこが面白かったの?
・監獄学園って糞面白かったよね
・ぐらんぶるってアニメ面白かったよな?
・今年ゲハで面白かった画像を貼って下さい
・今までで1番面白かった韓流って何⁇
・VIPに遊びに行ってきたよすごく面白かったよ
・28になって初めてトトロ見たけど面白かった
・ダンガンロンパ って割と面白かったよな
・今までで1番面白かった韓流って何⁇ 3
・スターオーシャンって3が一番面白かったよな
・今更だけどガオガイガーって面白かったんだな
・帰ってきたウルトラマンって面白かったよな
・こち亀って劇画調だった頃の方が面白かったよな
・若い頃の岡村隆史って芸能界で一番面白かったよな?
・少年ジャンプで正直一番面白かった漫画ってあれだよな
・ミニスカ2の甘デジって面白かったよな [無断転載禁止]
・あんまり期待してなかったのにスゲェ面白かったものってある?
・島田紳助って最高の司会者だったし、面白かったよな?
・Roidって漫画が面白かったからお前らにおすすめしたい
・モンスターハンターフロンティアって面白かったの?
・お前ら「昔のパチンコは本当に面白かった。」俺「どれどれやってみよ」
・「true tears」ってアニメ面白かったよな思い出語ろうぜ!!
・新生DOOMってめちゃくちゃ面白かったよな 流石にプレイ済みだよな?
・【懐古】めちゃイケの「高橋みなみ熱愛ドッキリ」って面白かったよな
・漫画になったなろう作品が面白かったから原作見になろうに行ったらエタってた現象
・ガキの頃アホみたいにハマったけど「今思うと何処が面白かったんだ?」ってなるゲームwwwwwwwwwwww
・懐かし漫画,ヒロインの羞恥シーン
・【渡辺道明】続ハーメルンのバイオリン弾き Part32
・【渡辺道明】続ハーメルンのバイオリン弾き Part26
・東のエデンっていつから面白くなんの?
・【私が…?】ジョジョ6部93巡目【まさかだろ!】
・終わってしまったあの作品。
・あの漫画なんだった? 44巻目
・あの漫画なんだった? 50巻目
・あの漫画なんだった? 55巻目
・あの漫画なんだった? 51巻目
・あの漫画なんだった? 48巻目
・あの漫画なんだった? 52巻目
・あのマンガ何だった?その3
・あのマンガ何だった?その4
・もしもフリーザが関西人だったら
・子供の頃好きだった女キャラ
・トラウマになった漫画・アニメを語る
・結局PS4面白いゲームってなかったな
・【金色のガッシュ】強さランク作った
・プロレススーパースター列伝イノキとババを二で割ったよう78つ
・【引き際を】こち亀235【見失った】
・【質問スレ】あの漫画なんだった? 56巻目
・あの漫画なんだった? 52巻目 ©2ch.net
・藤子・F・不二雄総合スレ129 つ129るった
・画質悪かった頃のコナン映画って全部面白いよな
・読んでてブチギレそうになった懐かし漫画(#^ω^)
・【おれたちの両さん】こち亀228【どこ行った】
・クロノトリガーってたいして面白くなかったよな
・【アメリカの男性は】こち亀249【じつによかった!】
・●心からまったりと杉浦日向子について語ろう 3●
・魁!!男塾 第百七十五の凶【辣絹布で織った旗】
・【持ってけ】柔道部物語十九段【おもしろかったぜ】
・プロレススーパースター列伝97 たった97秒で失神しました!!
・【15年早く】ジョジョ4部164【産まれたかった】
・【アドルフに告ぐ】ヒトラーはユダヤ人だった2
16:37:46 up 16:51, 0 users, load average: 41.24, 42.11, 45.79
in 0.054078102111816 sec
@0.054078102111816@0b7 on 101805
|