◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【蘇るよっちゃん】吉田聡作品を語れ!3巻目 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rcomic/1566737412/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
青春、友情、恋愛を描き続ける「よっちゃん」吉田聡先生の作品について語ろう!
スローニン
純ブライド
DADA!
湘南グラフティ
BIRDMAN RALLY(傑作短編集)
渚のジェントル
鬼のヒデトラ
トラキーヨ
関東ドドンパ男 etc,,,
スレのある作品はこちら。
【津山さんも】湘南爆走族★9【苦労がたえねーな】
http://2chb.net/r/rcomic/1543197804/
前スレ
【蘇るよっちゃん】吉田聡作品を語れ!2巻目
http://2chb.net/r/rcomic/1406385775/ なりよりネットをスマホでしか知らない人間が会社で違法サイト凄いよ〜(^ー^)などと宣える状況を作り出してしまったことだろ。
見せしめに数十人吊らなきゃ駄目な状態にした警察が無能。仮に潰しても無料で見れないなんて酷い!って言うぞw
変なやつきたな・・・・
頭だいじょぶか心配になってくるわ
早速今週号見たけど美濃原の遺伝子が村雨なのか?モーリーのような気がするんだけど。
パカッ
/
| ⌒l
|○ ̄l/⌒゙ヽ
l__ ((_)__,,(∴)
/))_;(∩) ⊃⊃
し' ∪ ヽ)
ニュッ
, '"  ̄ ヽ
iチタ从从ン 全員動くな!
ヾリ ゚д゚ノソ 公安>>9課が>>9をGETする!
/( うと)
|○ ̄/⌒゙ヽ
l__ ((_)__,,(∴) <げっとするー
/))_;(∩) ⊃⊃
し' ∪ ヽ)
>>1 世間が嫌ならお前が変われ!
>>2 サイトォォォ!そいつを寄越せえぇぇぇ!!
>>3 …あなた、dでもない所でdでもない記憶をつかまされて来たわね。
>>4 擬体の出力じゃ俺には勝てんぞ!
>>5 これで満足か?!お前らの作った怪物は立派に任務遂行中だ!
>6 おい、そこ!何突入に手間取ってんだ!!
>7 うぇっ、冷めたコーヒーはカフェインいらず。
>8 何やってんだ?旦那。
>10-1002 機械にも愛を! . 中の人がとてもロイ=フォッカーや冴羽りょうと同じとは思えないw
゙l ,,,_ ゙l.|: ゚ト 無限学園の理事長、>>10萌創一が>>10ゲットだ。
_,,-‐'゙゙l..l゙v″ ._,,,,、 .li、|||
,i´ i、と゛゙i、 ./"` `ヽ、 .,r'"゙~~''i、 .,リ,f,,/|ノ:″ セーラーチ>>1ム 受話器の修理代を払ってもらうぞ!
.巛.ヽ i、 : l゙ : } / .:|,,-''゚“'く,,,″ ユー>>2アル君 君だけが頼りだよ
.{.|.、.|r=@ ゙l、 .,ノ ( .,,f゜ `゙''i、 >>3メット君 君だけが頼りだよ
,,、 ゙l゙l.゙l゙l リi、 `ヽ,,,,,,,/` `'ー-‐',i´ │ >>4プリン君 君だけが頼りだよ
`\、゙l,|,.リi、゙l゙l、 ,メ, | ビリユ>>5君 君だけが頼りだよ
゙'''川ミr゙':,'l,!, '=-,,,,,,,,,,il'".,/`.ヽ ,ヒ テル>6君 君だけが頼りだよ
.[く'i,!\'ぐミヽ、 `゙゙''"″,/ .ヽ │゙l カオリ>7イト君 君だけが頼りだよ
│ぐl,'i,'i、'i、゙'〈ヽ、 ._,,ィ|: ゙l ヽ ,l゙ ゙l >8ロル君 君だけが…こんな娘居たっけ?
.|: ヽヽ'i、'、゙,:,,,゙lrニ,ひl゙l| .L ,/ .、 │ │ ミストレス>9 私がやるんですか?
゙l : |。ヾッ"j|、 l゙゙V‖ .|゙l: ..,,/ : |: .l゙、 │
: ′ ` ′ ` ` ` ゙ ` ` ′ ` ゙ ′ >11-1002 我らデス・バスターズの為にピュアな心を捧げるのだ! スラムダンクの井上は好きな漫画の一つに湘南爆走族を挙げてる
言われてみるとスラムダンクの初期のころは吉田漫画から影響受けてるのが分かる
うしおととらの藤田も吉田聡の漫画が好きで鬼のヒデトラを元にうしおととらを描いたって言ってる
(ヒデトラ新装版にもあとがき寄稿してる)
この人自体は90年代初頭ごろでパッとしなくなっちゃったけど何気に90年代の人気漫画家に多大な影響与えてたんだなって感じるわ
この作者と六田登と中原裕はなんか被る
80年代にサンデーで泥臭いヤンキー系の漫画描いてたイメージで
美濃原の事を村雨はガチで知らなそうな気がするな。それとも神楽の牧への犬発言で覚醒したのか?
>>15 そいつらはヤンキー描写がないかあってもダサい人種として描かれてる小林まことの影響もデカいのが面白い
田中宏はクズのダメさをキチンと表してるけど高橋ヒロシは薄っぺらいカッコいいヤンキー描写しかない
一番売れてるんだろうけど一番ストーリーに厚みがない
毎回毎回、神楽ってなんか外してるな、
何とかストーリーに絡ませたいんだろうけど、
あの場面も神楽である必要はなかったし、単なる後輩思いのいいヤツじゃん。
ネタバレしないようにしてるんだろうけど神楽のセリフがまわりくどくて分かりにくいんだよな。そのせいで魅力が無くなってる。
ツィッターの3巻告知
雑誌人気も非常に高かった3rdシリーズ、「ダークサイド・エンジェル」全話収録です!!
輪蛇はもちろん、とにかくバイクシーンがめちゃくちゃカッコイイ!!
なんかヒデーな
3巻は外伝みたいな作りでしたね、この後コーガが出てきても出てこなくても影響無さそうだし。
「ダークサイド・エンジェル」が雑誌人気も非常に高かったなら
もっと掲載順上にしとけよ
もうすぐ打ち切られんのかと思ったくらいだわ
もう話の流れがギャグじゃないんだし
無理してブッコまなくてもいいのに
っていうか顔を崩さないから皆真顔でギャグシーンやってるし
そのギャグはホントの初期にバイブ持ってコンドームくわえたゼンバがやってたな
つか女に迫ってた
美濃原は干からびた梅干しみたいになっちゃっているじゃねえかwww
結局黒い残響で「墜つ」しちゃった奴もまた出て来るのか
青海とか死んでるっぽい描写されてたけどどうなのかな
コーガてハルマの代なの?ゼンバやマキと同級?最近ノロが誰からもタメ口でナメられまくってるような気がしてイヤです。
善波はともかく春間にまで1撃でやられちゃうもんな野呂
>>34 最後の四天王二道墜つには噴いたわ仲間じゃねえだろうとw
今回の話にも二道さん出てくれないかな一番好きだったわ
それと本当に村雨が美濃原と関わりがあって受け皿のきっかけになるのなら反射板の回で由利矢が
言っていた春間は3代目輪蛇として残りたい神話の中にいたいんだ。その後の輪蛇はどうする?
消去法で村雨にするしか無いだろうと言うのが当たってくるんだよな。あの時に消去された秋山は可哀想だったけどw
久々に残響読んだけど墜つで笑ってしまう
なんであんなダセェ演出考えたんだろうか
でもいまだに印象に残ってるって事は演出としてアリだったのでは
堕ちた奴らは全員再起不能とか死んだりしたんか?
カブなんて骨折っただけじゃなかった?
連中、その後一回も出て来なかったな。
荒くれレベルの漫画なら別板に専スレ立ってもおかしくないけど
何故かいつまでも懐かし漫画の枠で語られてるね
各キャラの年齢が気になる
善波って今何歳なんだ
大鳥が現役の頃にノロが小学生でイブが中学生だっけ?
最初の方で赤蛇の現役時が7年前ってやっちゃったから
そこから考えるといろいろおかしくなるんだよな
>>49 白鳥・木原と善波・伊武が二歳差じゃない?
木原がゴロツキ時代、赤蛇はハタチ超えてたのか?
五年前とかなら整合するかな。
初めてコンビニにヤングチャンピオンが入荷されてるのを見かけたんで荒くれKNIGHTの新作を
呼んでみた(単行本はまだ買ってなかった)けど、また黒い残響あたりのノリで
遠回りに要点をぼかした台詞を掛けてイキリ合ってるだけの流れなんだなー
毎回こんな展開?
>>52 黒い残響はマシだよ、今まで出て来なかったコブラを独り立ちさせる為に消えて行った男達の生き様が見れて、殆ど破綻しなかった、
今作は開始から数話までがピーク、
神楽が出てきてこりゃヤバい展開になるって所で自ら水ぶっかけて消しちゃった、
そこから何を表現したいのかわからない展開が続き、美濃原まで担ぎ出して話膨らませようとしてるけど、
どうせ大した事にはならない、
マジでどうやってケリ付けるつもりだろ?
>>53 レスありがとう
残響は悪い例として出したわけじゃなく展開のパターンとして挙げたつもりだったけど、
色々破綻してるのね…
単行本はある程度巻数が溜まってから買うつもりだったけど(近所の本屋やコンビニには入荷無し)、
絵のタッチもなんだか好みじゃなくなってたしちょっと迷うところだなぁ
話の進め方はまあ近年のよっちゃんだなー、って感じ
絵柄は、正直ゼンバが判子絵でちょっとなぁー、って感じ
このたくさんが愛の中も俺には刺さらなかったなぁ、
ほぼ同世代なんだけどね、
こっちも何だか消化不良でまとめ切れてなかったんだよね、
もう続き物無理なんじゃない?
好きだった作家さんを悪く言いたくはないんだが、ここ何年か絵も話の構成も
他人気作家たちの影響を受けまくるようになって以来自身のパーソナリティに無いものを
描こうとしてはスベってる印象。
それで結局往年の湘爆-荒くれ路線に戻ってくるしかなかったけど、そっちでもまた
出来ない事をやろうとして(そういえば成年誌で湘爆セルフリメイクの荒くれを始めた際も
エロネタとかヨゴレっぷりとか無理に盛り込んでたのが不評を買ってたな)やらかしてるような。
>>57 ツボついた良い事書きますね。
荒くれ本編は湘爆で見たようなキャラや対立構造に加え、
後輩の存在や過去の因縁を付け加え、かわりに学園生活や青春要素を減らし、夜のイメージでダークに仕上げた作品、多分作者も描きやすかったと思う、
過去編の黒い残響でワザとか描ききらない部分を作り、現代に持ちこさせた今の作品は絞り出す部分が多過ぎてスキルが無いのがバレた、
リンダ分裂か? からのハルマのイモの引き具合、
悪役に徹しきれない神楽の存在、なんか勿体ぶってるけど、多分大した事ないモーリー、
マジで今作は無かった事にして、単行本発売で一からやり直して欲しいわ。
概ね同意。
チャレンジ精神と言えば聞こえは良いが、
向いてないことやってるなーと思う。
大好きな作家だけどね。
>>53-59 自演するなら少しは文体変えるとか工夫しろよドアホw
つか、先月出た単行本は一冊まるまるアレだったからな、
新規購買層なんて殆どいなくて、湘爆からオリジナル荒くれファンの何割かが惰性のお付き合いで買ってるだけかな?
ここから面白くなればいいけど。
>>63 今週号から面白くなってきたな。敵に花形らしき奴が出てきたな。もしかしたら残響編のオールキャストが出てくるかもな。
>>65 花形かぁ、白鳥や堕ちた幹部達も出てくればセットで魅力出てきますね。
>>68 あの井脇と対峙していた奴が花形みたいな感じしなかったか?
もしかしたら花形か二道のどっちかなと思っていた。
もう一人いた奴があのデカい奴にたいして敬語だったのも妙に気になった。
あの白組の奴との会話でどうして輪蛇じゃなくてこっちに来たと言うのもなんか引っ掛かったし
井脇相手に本気で倒しに行くんじゃ無くてなんかレッスンしていたような感じがした。
花形にしろ二道にしろそんな雑な再登場はないわ
髪型が似てるだけでしょ
>>71 この句読点付けてる奴って他のスレでも
自演交えながらキモい考察繰り返してるキチガイだから
相手にしない方がいいよ
>>61 俺にも絡んできているんだけど何なんだろうね?
自演に絡むならそれも自演なんだけどまあいいや
荒くれナイトのCOBRAのスカジャンなんですが、あれ実際に作られた記憶ような記憶があるんですが知っている方いませんか?
当時の紙面で応募者の中から抽選で当たるタイプか受注生産みたいタイプかどちらかがあったような記憶があります。
>>74 読者プレゼントであったし、Tシャツにロゴをプリントしただけのものなら単行本のオマケで
同根されてたこともある
輪蛇マークの十字架の色は何故か赤いイメージがあったんで、実物が黒一色でだったのを
えらい地味だなーと思った記憶が
>>75 読者プレゼントだったんですね。
ふいに懐かしくなって検索してみたんですが全然情報がなくて。
どうもありがとうございました。
スローニンの4巻に出てくる大城は湘南爆走族13巻のボクシングの権田の相手と一緒だよね。
スローニンのラッキューもDADAの新聞記者で描かれていたハズ。
そういうの発見すると嬉しい。
>>77 何言ってんだ?
アタマおかしいんじゃないの?
黒い残響の語り部だった稲垣は白組知っててもよさそうなもの
伊武あたりは流石にユーレイズから聞かされてるだろう
小黒と吉永がギャグ要因なばかりに
コブラの幹部的なキャラが稲垣に取って代わられて可哀想(´・ω・`)
黒幕が神楽と美濃原じゃないとすると鍵は村雨になるのか
リンダ、コブラ、神楽、美濃原のチームの四つ巴の戦いに
なってきたな。
したらば漫画総合板の方で荒くれスレ立てたので荒くれの話題なら
最初にリンダが右と左に分かれてて敵役に神楽出して
何やらわからん内にハルマが坊主になって和解して〜〜
バイク小僧が入って
覆面共にコブラのアジト襲わせて
白組出てきて美濃原とゼンバのバイク相撲やらせて
今は白組脱皮で謎の小物2号がイキってるターン。
1号は顔面斜めにキズありでどうやらリタイア
これでも蛇なんだってさー
というかな、よっちゃん見てた世代でいまだに荒くれとか見続けてる俺たちも俺たちだよな
そんな俺らにストライク出し続けるとしたらそれもそれでどうなんだと思う
けど荒くれ大好きです
偉いな、俺は過去の作品を何度も何度も読み直してる
野呂に春馬がタメ口きいてた辺りでギブアップ
>>77 ちょっとヨロシクとスローニンのハチジョウとか、湘爆のムキタとDADA一話の教師とか、たまにスーパースターシステムっぽいときあるよね
スーパーはいらないw
じゃあエコーでいいや、の人はちょっとC三に似てるね
【漫画】今日俺、ビーバップ、ろくでなし! 年代別「好きなヤンキー漫画」ランキング★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1580223203/ 荒くれスレならしたらば漫画総合にスレあるのでそちらの
方でお願いします。
したらばとかワザワザ行かねーよ、
荒くれ4巻届いたから読んだけど、
ようやく全体的に動き始めたな、
白組と美濃原は何か取って付けた感ありだけど、
モーリーがマキと繋がってたり、コブラも絡んできたり、村雨がキーマンになりつつあったり、
やっと次巻が楽しみになってきたわ。
村雨って以前もユリヤの乱の時に試されたり、必要以上にシンドイ思いしてる。
コーガはハルカとチャリンコでキャッキャウフフしてるはずだが
何でバイク買い替えて輪蛇におんねん
ケンカ弱そうなのにあの態度は他の三代目的にはどうなん
村雨はハルマにリスペクトがあるのかそこが重要だよな
走りで善波に堂々と勝負挑んでボコボコに負けたって事で逆に周りも認めてるんじゃね?
いわゆるストリートファイターだね
リンダでストファイ乗りははじめての筈
いわゆるストリートファイターだね
リンダでストファイ乗りははじめての筈
>>110 リンダみたいな組織にはジャストな選択だよね、
小回り効いて機動性抜群。
神楽も美濃原もリンダを引っ掻き回して何がしたいのか
目的がよくわからん
バイカーギャングのギャグとバイオレンスのバランスが絶妙だったのに…今のナイト顔も違うし張り詰めてるのが逆に余裕ないように見えてさ、前は器のデカさで笑って余裕にしてたじゃんかよ…
もう吉田聡はラストダンスあたりでタヒんでアシやってたやつが代理で描いてるとしか思えん
荒くれの最後あたりは編集者が悪かったんだろうけど
輪蛇は善波ちゃんが教祖のなかよしごっこ集団になっててキモかったし
リメンバーなんちゃらはデジタル導入で絵に迫力がなくなった上に
かっこいいようでまるで意味のないセリフを吐いてるだけの雰囲気漫画になっちまった
キャラもブレブレでもう完全に終わってる
最新刊発売してからの書き込みも少ないな、
売れてんのかね?
ヒデオがブサイクになったな
前は切れ長の目だったのに
赤蛇どこ行ったんだよ
6巻かなんかで雨宿りしながらタバコ恵んでもらってたの赤蛇よね?アメリカンかなんか乗って昔話してたの
…ロン毛なの?やだなー
っていうかリンダ再来日してたときに出てきたやん
相手を凄んで見る時に少し前かがみになって
顔だけこっち方向に向けて睨みつけてくる描写がたまにあるけど
毎回明らかに顔と首と肩の位置が変なんだけど分かって描いてるのかな
よっちゃんさんコミケ受かったって!
少し話したり写真撮ったりできたらいいな
荒くれ4巻買って来たんだが、帯に湘爆再始動とかあったけど、チト今更過ぎるなぁ、
つか、そんなガツガツやらんといけないくらい、よっちゃん金無いのかな?
「そのたくさんが愛のなか。」は大人になった湘南グラフティみたいな
作品だったね
単行本すべて買ったけど終わり方が・・・
よっちゃんと同じくらいの年代の話を描きたかったのかもしれんが
ヒロインが56歳はキツかった
こーが復活はいいけどクッサイバイクやめてほしかった
今は代車設定にして、RZVとかガンマ、NSRとかの旧モンスターマシンにしてくれー
ラストにバイクで現れた男は?
@神楽
Aハルマ
B美濃原
俺は@かと
4巻出たんだ
3巻も買ってないからまとめて買わないとな
ただ、書き込みみてるとつまんなそうだねw
荒くれナイトって最終回どんなの?
復学して終わり?
夜行蟲って分かりやすい敵がいた頃は良かったけど
今はOBに嫌がらせされてるだけだもんな
新たな敵か
浅井は味方とは言わないが今は敵じゃないと思ってたわ
ごくごくまれにヤンチャンがコンビニ入荷してる時だけ立ち読み確認するだけの身で
言うのはおこがましいが、いっつも口が耳まで避けた化け物みたいなグロ面の連中が
なんか捉えどころのない会話をしてる(長々喋っても結局相手にその真意が伝わらない)
繰り返しで、最早の面々も歯を剥き出して「なにーっ!」って叫んでるだけなんだもん…
わざわざ単行本を待って買うほどの代物でも無し
>>145 ヤンチャンって変なオマケ付いてるから紐で縛ってあるんだよな、
連載開始当初は毎号買ってたけど、他に読みたい漫画ない割にクソ高いから単行本待ちにしたわ。
変えた人いる?
基本ギャグ回でたまにシリアスな長編ってバランスが良かったのに
秋田書店の編集者は分かって無さすぎるわ
味方の人相は悪くなってく一方だし
敵キャラに至ってはもう人間じゃないし
もう輪蛇の幹部連中も学生服の似合う雰囲気じゃなく、OBのヤクザ軍団と
抗争を繰り広げるギャング集団だもんな
こんなの俺が楽しく読んでた荒くれKNIGHTとは全く別作品、画報社時代の
黒い残響からおかしな方向に傾き始めたなと嫌な予感はあったけど
今更修正不可だなこりゃ
つか、ストーリー的に何月なんだろ?
みんな全然学校に行ってないから3代目は高校卒業したのかね?
この抗争が終わるまでは安心してハルマの代に渡せないってのはわかるけど、普通は人として大事な時期だわな、
マキなんて頭いいから大学とか行きそうだし。
「悪魔の電卓」ことマキさんの計算が功を成したのは、善波家の家計簿くらいしか記憶にない
国本って高校編以来出てきた?
つか、今だったらまず善波のアパート、雛子とハジメ狙われるわな、
バッドボーイズ/グレアーだと寝込み襲われたりしてるし、まああっちは殺し合いになってるけど、
最近のヤンキー物というか半グレ物はコロシアイで読む気もせんな
女に幼児狙う抗争ってどこの異世界ですか?
無政府状態?
デメリットしかない
コロコロコミック読みすぎ?
>女に幼児狙う抗争
中高年読者御用達、漫画ゴラク連載作品の王道パターンです
かつて連載してたヤングキングもエグいじゃん
黒い残響編が可愛く見えた。
木原が二代目を継ぐ話もアシスタントの絵みたいだったが
そんなに仕事ないんだから本人が描くか、本人でも似せれば良いのに
良い話なのに別人だから面白さ半減だよ
にしても臼田とか短期間で強くなりすぎ
三巻まで買って読んだが俺の知ってる漫画と違うな
一巻と二巻、三巻が繋がらない
シリアスでギャグやる意味がわからん
元レーサーが走りで押さえ込まれる?
さすがに無いと思う
昔はキャラがいい表情してグッと来たのに
能面みたいな顔で大根芝居されても感動しないって
何があったのやら
>>159 まあアレだ、ボクシング世界チャンピオンよりも刃牙は強いって事よ、
あの世界はフルノーマルのZ1が一番速いんだよ。
どうあがいても四代目のハルマがゼンバより上になる未来が見えない
無印のラストはまだ期待を持たせる終わり方だったけど
この章だとゼンバが凄すぎて、ハルマがダメすぎて破綻してるわ
他のヤンキー漫画は所詮読んでるヤンキーを喜ばせる、ヤンキー原理主義で、
それに反して吉田聡は、一般人の方が偉い、自分たちはそれに引目すら感じているというスタンスだと信じていた
吉田聡も普通の漫画家になってしまったのかなあ
え、前からハルマは木原ポジション(つまり繋ぎ)じゃなかったっけ?
そんなに期待されてた?
荒くれ続編はこれ「どうしても描きたかった、荒くれにけじめを付けたかった」とまで
入れ込んで始めなきゃならんかった程のものなのかね
善波も真夜中の太陽だなんだ言われてた頃と違い制御の効かないマジキチになって
一人で好き放題やってるだけやん
よっちゃん先生はこと荒くれに関しては無印時代から他の流行りのヤンキー漫画に
触発されて作風をフラフラさせてる印象があったけど、今のはもう他に何描いても
受けなくなったから出涸らしの虎の子にしがみ付き大物風吹かせられるマイナー雑誌で
グダってる位にしか見えんわ
>>159 よっちゃんのマンガなら元レーサーくずれがゼンバに負ける話なんか普通でね?
現実じゃありえねーけど話の中ならリンダって走りの王様イメージで描いてるだろうよ
むしろハルマですら小細工(仲間にズルして貰って)して勝つってストーリーだと思う
この漫画でリンダが負けるイメージはないわ
だから今は外の敵じゃなく身内の敵の話でナンバーワン決定戦やってるんでしょ
>>152 善波の高校復学が無かったことになってるから
残念ながら国本の輪蛇加入も・・・
>>167 住んでる所とか考えるとマジで高校編って無かった事になってるのか?
國本の加入以外にも本筋に絡む事件あったような。
けっきょく荒くれが画報社から秋田書店に移った理由って何なの?
この手のヤンキー漫画ってネットだとどうしても情報量薄くて分からないんだよなあ
マンガ版権移すなんて内部事情、
よその漫画家でも話されてる事自体の方がすくないだろ
もし知れるなら雷句の小学館、講談社で何があったのか誰かがビシッと総括した話を聴いてみたいもんだ
言えるやつは作者批判出来る立場の元編集くらいだわ
つか画報社もよく頑張ってよっちゃんを使ってくれたと思うよ〜?
湘爆から数えて50巻は出てるもん
それでも画報社飛び出したのは最後もめて終わったのが安易に予想出来るよ
よっちゃんはやりたい事させたらあんまり上手く行かないタイプな気がするのよね
「俺はなんでも描ける!」って今や根拠のない自身には満ちてそうだけどね
で、実際やってるのは他で流行ってる漫画の絵柄やシチュエーションを真似ること
(近年はそんな行為もおぼつかなくなってた)
初期の荒くれで、牧の幼なじみの女が出てきた話
ぜんばの元仲間かなんかが家調べて襲撃しようとした話あった
どんなヤンキー漫画よりリンダ怖かったなー
サーファー(しかも陸の可能性大w)が
ブサイクな女を口説くシーンって
湘爆だけでなく荒くれにもあると聞いた
よっちゃんはそういうのを何度も目撃したのかな?
敵がせりふの中でゼンバをほめまくる
「さすがは黒い太陽だぜ」「海の中でサメと闘ってるようなもんじゃねえか」
もう最初から負ける気満々
そしてすぐ負けるw
駄目だよこんなんじゃ
せめて「花と蝶」ぐらいの緊張感がないと
よっちゃんはハードな長編を引っ張る精神力や体力を失ってしまったのかもな
>>178 それに限らずいろんな作品で使い回してる小ネタは他にもある
荒くれ最高だよ
もちろん昔からの積み上げがあるから思い入れ、深みがあるんだよ
木原とおおとりの代は残念な終わり方だったけど、いい形で世代交代してくれたらいいな
木原はチームほとんど潰されかけて自分もボロボロにされて、
おまけにナオミは若い医者にNTR、、、
春間は木原に似てるとかフラグたてられてるけど大丈夫なんか?
小梅NTRられるんか
>>184 小梅は既に体育倉庫でヤリチン野郎にNTR済みです
やっぱり高校編が無かった事になってるっぽいのは気に入らんな、
ゼンバが国本、イブのアガミという忘れ物に対する落とし前の回収だったたから、多分よっちゃんはキレイに畳むつもりだったんだろうね、
作画も日中の話が多いから全体的に白が多く、ダークなイメージじゃなかった。
もう敵対キャラのビジュアルにも設定にも全然魅力が感じられない
そっちに引っ張られて輪蛇メンバーも陰気臭い部分ばかり強調されるようになっちゃって
村雨とかホンモノ臭い連中との関係は一旦切ってしまったほうが良いんじゃないのか
そもそも村雨なんざ浅井の特攻に腰抜かしてた雑魚だもんな
大体、顔に蛇とか刺青入れちゃうバカなんていねーってw
つーか、同じ町住んでるのに
あんな墨まで入れてるやつの存在が知られてないとか
つっこむのも野暮とは思うけど
輪蛇メンバーが何人居ようと幹部級は実質5人+α程度なんだから
それ以上ほじくってもしょうがないように思うがな
なんでよっちゃんはそのテーマに拘ってんだろう
その幹部級に描きたいテーマがなくなっちゃったんだろ
ヤスヒコとか敵チームの雑魚キャラみたいな顔してるのに
あれを善波が気に入ってチームに入れたとか考えづらい
春間が急に素直になって善場に下り昔のキャラに戻っているのが納得できない。
全員シリアスだと重くなりすぎるから戻したのかな。
それにしても唐突すぎる。
このシリーズになってからリーダー格は2面性あるってとこが徹底されててキモい
どいつもこいつもマキかよ
>>194 ゼンバに気に入られないと入れないって設定だったのに、ゼンバに会ったことないメンバーとかいるみたいだから謎、モーリーとか。
そういやモーリーが主人公の読み切り漫画をモーニングに載せてたが、あれは何だったんだ
何か探偵物語の出来損ないみたいな奴ね、掲載されるって知った時、ミステリアスだったモーリーの素性が少しでもわかればと期待したんだけど、飛んだ肩透かしだったな。
まあモーリーであってモーリーでない、って言ってたような気がするから展
荒くれのバーターでモーリーをデビューさせて連載取ろうとしたんだけど失敗したんでしょ。1巻なんかほとんどモーリーが主役だし。
元々人気もない思い付きキャラを主役に据えたスピンオフを描いたところで
やっぱり人気は出ないんだ
それが現在のよっちゃんのキャラメイキングの限界ッ…!
よっちゃん好きだけど黒い残響のキャラだけは使い回ししてほしくなかった
これなら4代目世代の話の方がまだマシ
新刊で一区切りついたっぽいけど
まだこれ続くんか?
てかまだなんで2つに分かれてるとかが全然わかんねーんだけど
いつまでもったいぶるのかな
なんやかんや神楽の件を片付けて、3代目引退まで描くんじゃないの?
主役級に上り詰めた村雨の成長日記みたいで飽きてきたけどね。
>>208 リンダが割れてた理由なら解明済みだよ。
>>210 マジかよ
本誌も単行本も購入組だけどさっぱりわかってねぇよ
村雨はともかくモーリーは30代のオッサンにしか見えない
>>211 神楽に引っ掻き回されそうになり、操作するもハルマの代に情報が渡らずに、じゃあ勝手にやるよって3代目と割れた。
2ヶ月書き込み無いのか…
ヤングチャンピオンみたいなマイナー隔週誌に掲載してるのが悪いのか、荒くれ自体に魅力が無いのか…
やっぱ最初の右手と左手の件を上手に処理出来なかったのがデカイな、
軽く分裂したとはいえ、あんな動機でヨシヒコだっけ?ボコっちゃダメだろ、
その後のストーリーも、ムラサメ成長物語みたいなもんだし、そのムラサメはバイク乗らないし、
今までのメインキャラ空気だし、
つか、高校編はガンダムでいうとZZみたいなものなのか?
高校編が無かった事にされて
輪蛇入りも消えてしまった国本が不憫でならない
高校編は国本成長物語だからな〜、
あと伊武の阿神とか、
青春の忘れ物みたいな感じで。
7巻読んだけどまあつまらんな
昔のギャグ主体でたまにシリアス挟む形で良かったのに
また新しい敵だすくらいならもう終わらせろよ
あの歯の書き方から、
神楽が小宮山に化けてるのかと思ったりしてました
んで、あのトンネル内の包帯グルグルは天城?
何か今章は陰鬱だなぁ、つかヤスヒコ弱いなw
小宮山じゃ盛り上がらんな、一人長髪がいたけど服部かと夢想してみたり…
そういや里中の親友でチビで隻眼の人いたな、
出てこないかな?
あと、もう割れてないのに右や左って言ってるのは何で?
ハルマがペコリしておさまったよね?
小宮山なんてアホの喜一と電車ゴッコしてたくせに
今更真面目パートで出てこられてもなあ
逆に不人気だから小宮山は切り捨てやすいと踏んだか?
にしても、輪蛇は何人いるんだ?ってセリフひとつで敵役確定だもんな、
ケーゾーと喜一がやられたのはショックだったわ。
ケーゾー、普通に転がってたな、
リンダ最強クラスが倒されるとはね、にしても盛り上がらんな。
古参の扱いが酷いな
ケーゾーほとんど出番無いし
ノロは善波に蹴られて春間にも蹴られて
最新刊はその前の話よりマシだけどな
このシリーズって中身がないのにありそうに装ってるだけ
絵は綺麗だけど冷たく
同じことを形を変えてるだけ
カイジの福本の手法と変わらん
牧紅音になれる男は何で除外されてるんだ?
ハルマの近くにいる感じでもないし、単にキャラ持て余してるのかね?
ファントムで牧や幹部たちと作戦会議しててもいいよな、
今巻みたく新キャラ出してくるならアオキや国本出せばいいのに。
ギャグパート専門のキャラは今の作風に合わんよな
喜一がアホの時もその度合いが大分抑えられてるし
湘南グラみたいななんも考えず楽しいのをやる力はもうないんかな
よっちゃんの真骨頂は結局そこだと思ってるんだけど
そこに熱さとかで味付けしてた感じ
>>234 そのたくさんが〜を見事に外したからなぁ、
まああれは読者層を絞ったせいもあるけどね。
湘グラを今載せれる雑誌を探すの難しいんじゃねーかな
雑誌にも依るがもし新作を連載するなら拝み系統だと思う
単行本が出ると10くらい書き込まれ、そこから2ヶ月開くと言う、過疎り過ぎだぜ。
この人の湘南〜荒くれまでの80年代末期から97年ごろまでの漫画大体全部面白い
読ませる漫画描いてると思うわ
DADAはまんま実写でやろーとすると校舎破壊とか組体操マンとかいろいろ壁がありそう
>>245 里中って書いてあるだろ
里中が誰か知らんのなら7巻もしくは前作読め
橘が村雨に対して呼び捨て&タメ口だったけど1年後輩なはず
これでまた小宮山はいなくなるのか…
つかハットリは特に帰って来なくても電話で済むような要件だったなw
高校編でせっかく輪蛇に入った国本君
今作で一切出てこないな
完全に輪蛇入りが無かった事にされちゃったな
国本=ゼンバが高校生やる象徴的キャラ
今のゼンバは神とか悪魔って言葉がよく似合う完璧コンピューター付きのリーダー
今作には全く必要ない。小宮山以下
実際出すとしたらハルマの下とかの立ち位置だろうから出しにくい
一旦リンダ入ったけど今離脱中とか・・・
四天王の奴らは極悪人のクソ野郎な扱いだけど、別に他の二人はともかく疼木と美濃原はそんな極悪人のクソ野郎にはあまり見えないよな。いや、悪人で理不尽なのは間違いないけどさ
荒くれシリーズでこいつら二人が一番好き
神楽は結局何がしたいのか
お前別に後輩想いだったとか無かったのに何でこんな後輩にちょっかいかけるんだ
しかしいつまでガラガラ蛇とか言ってるんだろ
敵がリンダの人数を探る話とか何回やるんだよ
最近絵柄を戻してきたな
人相悪くて固い表情がまともな顔になってきた
吉田聡って木原が百目小僧の頭をやっつけてバイクを降りる話はアシスタントに描かせてたっぽいのだが
あの話はよく出来てるのに作画が悪すぎ
中森ってちゃっかり表紙になってるけど主役のエピソードとかあったっけ?てかいつの間にかいた印象しかない
ガラガラ蛇の残党キャラは
「輪蛇は今、何人居るんだ?」って言うのがお仕事だからな
輪蛇のメンバーは読者ですら全員分からんからな。この先も全員出てくることはないんじゃないかな
描写見る限り数十人はいるみたいだが
作者も良くわからないと思うよ
しかし普通に工場とかでリンダ背負って働いてるんだから
面割れ結構楽だろうにな
あんな全身刺青のトサカ頭なんて土木現場でも滅多にいない
優しそうなやつが背中に刺青してた時は驚いたけどなぁ
こんな人が半グレやってたんだって
昔は日雇い仕事が普通にあったから格好は問題ないな
なかったら昔周りを見渡せば掃いて捨てるほど居たバンドマン志望が困っただろう
今は派遣でモヒカン、金髪長髪はかなり減っただろうけど・・・
刺青といえば荒くれ連載当初より一般人が入れてる割増えてる気がする
それも女
社会出てひとり暮らししてファッションの一貫でピアス。その次に来るのがタトゥー、だからな
黒い残響編で最終的にいなくなった奴らがどうなったのかは気になる
つうか一回の喧嘩で病院送りになってそのまんま消えると死んだみたいな気になるな
その割に美濃原や銭洗とかは後々普通に出てくるし。せめて入院してたカブとかは普通に出しても良かったじゃないの
四代目が層が薄くて弱そうなのが気になる
無印でバトンタッチしたと思ったのに
やっぱりゼンバの話しなんだもん
正直言って木原、ゼンバの流れはわかるが
ハルマは無いわ
背負うなよ
>>269 春間も木原みたいな役どころになるんじゃねーかな最終的に
善波が特別で他が平常なのよ
三代目は緊迫感を出す割には結果余裕で敵を撃退してる
善波ちゃんに勝てる奴は吉田ヤンキー漫画じゃ誰だろ
全盛期の大鳥か赤蛇ぐらいか?後は九十九ぐらいか
>>270 春間の世代終わる頃には珍走団なんか消えてると思う
火仲とか周りからアホアホ言われてるけど意外と頭キレるしめっちゃ主人公属性持ちだったからあれで退場はかなり勿体なかった気がする
やはり黒い残響編が名作過ぎて話が戻ってきちゃうなぁ
やっぱ黒い残響編って名作なの?大人買いして読んでる途中だけどもっと噛みしめて読もう
>>278 ギャグとシリアスのバランスが絶妙
荒くれ者本編はギャグに寄ってるしリメンバーはシリアスに寄りすぎ
キャラに関しても残響編だけで勿体ない奴たくさんいる
いわゆるヨッチャン節全開が黒い残響
つか神楽はコブラを気にかけるのが筋だろ
>>271 多分一度も苦戦してないよね
考えたら変わった漫画だわ
黒い残響編は青蛇の描写だけちょっとな。まるで妖怪か怪獣だろあれ
青蛇は弱かったな
仲間からも赤蛇には敵わないって思われてて
本人も認めてるんだもんなあ
そういうタラレバ話なら現役最強時
赤蛇>大鳥>青蛇、 かねえ
ここにゼンバが入る訳だが何処に入るかな?
黒い残響編じゃあんなに怪物だったのに本編じゃすっかり老害になっちゃって・・・・
いい歳こいて族の総長なんかやってた影響か
青蛇が幼少の頃、
貧弱キャラだった割に大きくなったら立派な蛇になったのが解せない
ルンペンのオヤジに泣かされてたなんて
別に小さい頃パッとしなかったけど立派に成長した例なんか腐るほどあるわ
俺は村雨好きだよ
四代目の中でも一番の危険人物だけど情に熱くてよく泣くとことか
今の善波ちゃんが絵柄の変化もあってか拝にしか見えない
村雨にスポット当てすぎな気もする
良いキャラは他にもたくさんいるのになー
白田は最初はリンダにビビりまくりの雑魚だったのに
木原が二代目になったらかっこよくなって
そのあとシンナーでボロボロだろ
そんな急に強くなるなよw
リンダに入るとブロック塀や電柱破壊が出来るくらい屁のかっぱかっぱ
赤蛇も恐らく善性の人だけど善性だったからかある時点まで青蛇見捨てられなかったからこその悪評だよね
いい歳こいて馬鹿じゃないのかと言われるかもしれないが
サラリーマン拝全部読んだら最近死んでた会社でのモチベが復活した
美濃原、意外とというかだいぶ良い人だよね。要所要所で見れる漢気みたいなのが好き
美濃原は白組。青組は疼木
バイク詳しくないから分からないんだがタイコって何?
一般的にタイコといえばチャリ用部品のブレーキなんかのワイヤーの先っぽに付いてる丸いやつ
確かバイクも同じだったと思う
よっちゃんの漫画だとマフラーの部品だったような・・・?
湘爆の話だったっけ? どこの場面かは知らないけど
>>304 タイコはサイレンサーだよ、マフラーで一番太い部分。
補足
サイレンサーの中に主にグラスウールなどの消音材が入ってます、
材質を変えたり抜いたりすると排気音が大きくなります、
普通バイクが出てくるマンガはマフラーをスポーツタイプに変えたり、サイレンサーの根本から切り落として直管にしたりしますが、湘爆の頃から吉田聡マンガは何故かマフラーはノーマルですw
自慢できることは喧嘩のことばかり
他人との約束もろくに守れねぇ
はったりばかりで何一つモノに出来ねぇ
自分が愛した者も自分を愛してくれた者も傷つけた
要するに俺らと何の変わりもねぇただの輪蛇だ
これなかなかの名言だよな
最近、そのたくさんがを読んだけど、スワってビッグスウェルのひと?なわけないか
>>310 あれ主要キャラ全員30代でも成立したのに50代はキツイ
男キャラはともかくヒロインが50代は無いわ
歳の割に多少美形に描かれてたとは言え
相変わらず残党と対決か
もうね正直飽きた
最近ファブル読んだけどやっぱり作画的に吉田聡は人世代昔だな
このシリーズで荒くれもラストらしいから見事な終わり方してくれ
新刊買った
もう何を描きたいのか分からん
敵勢力AとBでわちゃわちゃしてるだけで
前半なんてリンダのメンバーすら出てこない
>>316 正直思わせぶりなだけだよな
青蛇より強い奴が頭とも思えないしさ
その青蛇とはとっくにケリがついてる
話の落とし所は春馬がナイトを乗り越える事だけど
もう春馬はいいとこ無しだから
マジか
ここまで単行本買ってきたけど新刊買うのはやめるかな
新生蛇行蟲の頭は牢山?だとすると美濃原もまた出てくるのか
マリは輪蛇入りか外郭チーム入り確定だな
9巻は善波ひとコマくらいしか出てないじゃんw
結局は神楽の新がらがらは輪蛇のお目付役ってワケね、
なんか途中で設定変えたっぽいけどね、
まあ最後は神楽達と夜行蟲を潰して終わるんだろうね。
昔の方が面白かったなあ
もう9巻まで出てんのね、買わなくちゃ惰性で
春間はあいかわらずショボイくせにチョーシのってんのかな?w
>>324 目当てが荒くれしかないのに500円近く出せないよ、しかも佐野ひなこのクリアファイルとか捨てるしかないし、
だったら半年待って単行本買うわ。
今さら牢山ってw
これで二道とか帰ってきたら笑うぞw
吉田聡作品って抗争で重症負うことはあっても死人は出ないけど潰された奴はそのまんま消えて無くなるよね
美濃原は元気で生きてたし牢山復活したけど
大鳥コブラのメンバーとか二代目輪蛇の消えた奴等とか別に永久離脱とか退場とかさせること無いだろと思ってしまう
黒い残響での青海のやられかたは
死んだとしか思えない描写だったけどどうなんだろうな
ただやられてノビてただけなら
横にいたモブがあんなに泣き叫ばないだろうと
黒川軍団のあの見るからに頭がイカれてそうなの普通に強そうじゃん
てか黒川軍団、精鋭部隊だって言うならひたすらゲリラに徹してりゃ勝てそうだな
何でがらがらや蟲の幹部とかちょっと強い方々はみんなスーツなんだ?
こんなこと言うのは野暮なんだが、復活するのは良いとしていい歳こいて恥ずかしくないのか
それともチームと私生活は完全に切り離して仕事は普通にしてるんか
そりゃ、仕事は反社だろうから真面目にやってるだろう
今更ながら新刊読んだ
何故かこのシリーズ、黒い残響完結編の続きを延々とやってるんだな
なんでkの作者は主人公がこんなにも嫌いになっちゃったかねー
モーリー、トーマに天城、黒木、夏原、マリですか・・・・
善波ちゃん強すぎるんだもん
伊武ですらライバルになってないんだし。いくら燃えカスみたいになってるとはいえ青蛇すら全く勝負にならんのではな
まさかここまで過去編引っ張るってことは青蛇登場もあるかもな
赤蛇のがらがら時代からのOB、谷さんが現在ファントムやってるからやはりそんな歳かっこだろうね
荒くれの初期の方で
谷の現役時が7年前って記載あった
赤青蛇や四天王が谷より少し年上と考えても20後半じゃない?
まあ作者はもう年齢とか気にしないで描いてると思うけど
村雨とかモーリーとかとても10代には見えないし
いや、初代リンダのメンバーははがらがら蛇から続いてるんで
二代目よりは歳食ってから引退してるはずなんだよ
谷さんが何時からがらがら蛇に入ったかは分からないけど赤蛇と歳が近いなら25才で引退も有り得る話
がらがら蛇の活動期間も初代リンダの活動期間も分からないから謎でしかないけどな
谷の現役時が7年前、って話なら二代目の活動期間は5年とかだね
荒くれの初期は3代目になってから割と落ち着いて見えるから現在2年目とかで
つか、キツイ役は神楽に全部押し付けてるの酷いな、
先代からの敵が出て来てるんだから、木原の代からも応援来ないとダメだろ。
夜光蟲(その前身の蟲も含めて)って二代目とは直には抗争してないんじゃないっけ?
南部連合の安岡焚き付けたのががらがら蛇の残党ってのはあるにしても
先代からの敵ってのが二代目から見た先代(赤蛇の代)で、旧がらがら蛇ってことか
ヤンチャン電書でポチって湘爆読んでみた
リメンバートゥモローと同じ画風で湘爆とはいえギャグは無さそう
湘爆読んでみたけど
シゲもマコもなんか近寄りがたい変人風に描かれてるな
こんなんだったっけ?
>>273 ヒデトラをヤンキー漫画に入れるかどうかで変わってくるね
ヒデトラは人間じゃないからな
荒くれも黒い残響あたりから敵キャラが見た目妖怪化してるけど
今回の荒くれ(湘爆始まる前)読んでないけど
そろそろ過去終わらせて次世代行けよと思うなー
なんかリーマンが休日つるんでる様にしか見えねぇし
沖縄(だったか?)で自分を取り戻した白田が神楽を迎えに来て、きれいに2代目退場させようぜ
湘爆ちっとも話進まねえな
シゲとマコが出会うまであと半年くらいかかりそう
単行本1冊分(8話前後)は最低でもやるだろうから、いいペースじゃねーの?
マコ、シゲ、山田あたりの内面とかを描きたいんだろうから、1年は連載してくれてもいい気でいる
どこまで描くんかね
湘爆結成するまでか
江口に繋げるまでか
荒くれを終わらせる為にリメンバートゥモロー描くって話じゃなかったっけ
なんかダラダラ続いてるよな
今は湘爆で中断してるし
>>362 中断してるんだ?
だから次巻予告の発売時期と内容があやふやな感じだったのか…
つかモーリーの事も雑に処理しすぎだろ、同じ組織で気付かない村雨もアホなんちゃうかと、
右手左手、ハルマの反乱、謎の音モーリー、どれもこれも期待はずれ、
畳むならスピード感も大事かと。
荒くれrt、風呂敷を、広げきらず畳まないで丸めておしまいって感じのストーリー展開なんだよな
デッドフラワーでの村雨も何がしたかったのかだし、牢山も使い捨て方が雑というか
蛇蟲も使い捨てだし(ゴーストノートのときの禿はどこ行った)
>>365 最近はエピソード1つ毎にコミック2冊になってるけど
どうせ前半はぐだぐだお喋りだけだし、買うのは話が進む2冊めだけでいいかなとか思ってる
>>363 読んだわ、村雨マジでマヌケ、同じ組織にいたモーリーの事知らないとかね、モーリーも何で明かさないのかね?
多分、作者がモーリーの経歴考えるてストーリーに差し込むの面倒になったんだと思う、
これまでも伏線回収が雑だから。
茉莉も黒川もここで消えるには勿体なかったし、黒川の部下にいたよく喋る明らかに目つきヤベー名前分からない奴もあれで消えるには惜しい。最後、やられたシーン無いから茉莉を置いて無事に逃げれたみたいだけどな
黒川軍団が生き残って輪蛇に向かう姿見たかった
リンダは色々と計算するし用心深いが結局は善波がピンでケリつける事が多いくて、それまでが一体なんだったんだと思ってしまう
善波がタイマンするのは良いけどもっと数連れてけよ。
一番売れたのは 湘爆なの?
DADAって人気があったんかようわからんかったな
DADAは少年サンデーだったっけ
短いけど好きだったな
でもまあ売上も知名度も湘爆圧勝じゃねーの
7巻から10巻まで纏めて読んだ、
キイチの中途半端な途中退場とモーリーの正体にはガッカリだわ、
謎や仕掛けはうまいと思うけど、種明かしが雑というか大した事無いんだよな、
はじめの右手左手から始まった時からさ、アッサリしすぎなんだよな、
ストーリーの縦軸にはずっと神楽がいるんだけど、落とし所大丈夫かね?
荒くれを中断してまで始まった湘爆シゲマコ編
作者の事情でしばらく休載だとよ
また揉めたんか
こんな休むならTwitterで一言説明すりゃいいのに
できないのは深刻なワケがあるのか?
もめ事を公にしちゃう漫画家もいるけど
基本何も言わんよなあ
とてもじゃないが言えないんだろう
新雑誌を独立させて興してそれがコケたのだから
自分は他社に移れば問題ないけど一緒に雑誌立ち上げた編集者の行く末とかな
黙ってるのはまだ社内に残って冷や飯食ってるのかもしれん
仲が良かったら事更にな
なんか連載止まっちゃってるけど、病気なのか揉め事なのか
あちこち手をつけなきゃ良いんだよ、今更湘爆初代とか、マジどうでも良い、
荒くれ終わらせてからジックリやってくれよ。
続き描かなさそう、と思ったら急に湘爆1巻買う気が失せた
休載理由伏せてるくせに新刊の宣伝とか厚かましいわ
荒くれは単行本派だったけど
湘爆はこれの為だけにわざわざヤンチャン買ってたのに
どうしてこうなった
アシがいないのがキツイんやろや
んで40周年の準備とかで連載してたら間に合わないって判断したんだと予想
自身で宣伝用ツイッター垢持ってるのにアナウンスなし休載じゃ
アシがwwって訳でもなかろうて
話の流れからして桃山父出さないわけにいかないし、半サイボーグみたいな身体だったのどう処理するか悩んでんだろ
作中はまだ生身の体なのかもしれない
2代目襲名までに銀河鉄道乗ってアンドロメダで体を改造したのかもしれない
荒クレジットカード最終章は尻切れで終わるのかな?
もうどうでも良いわ、
湘爆初代とか、70年代後半くらいだろ、今更興味無いわ。
ばっかおめぇだからこそキチョーなのよ他に誰が描けるんだ?昭和の熱い漫画が読みたいんだよこっちゃー
商売なのよね
そろそろ編集がお終い促したのが荒くれ中断いきなり湘爆連載の真相かもよ?
〆るのに構想練るから時間くれって・・・
取り敢えずその間は前からアイデア持ってた初代湘爆で茶を濁すんで、って
ならなんでその湘爆も休んでるのか
そんな片手間にお茶を濁す材料になるほど湘爆の看板は安いのか
初代だから外伝だよ?
これで連載取れた訳じゃない
つかいきなりの連載休止は病気みつかったとか裏事情がありそう
普通、荒くれ中断→いきなり初代湘爆休止って連載枠管理してる編集部も困ってるだろ
これ長引いたら連載中止も十分ありえるよ
よっちゃんはヤングチャンピオンの看板な訳でもないし。
現在の立ち位置は社外からの移籍ベテラン扱いだろ? 休止な時点でベテラン扱いは今後されないと思う
個人事業主の漫画家に社内も社外もないわ。ジャンプじゃあるまいし
湘爆外伝1巻発売されたね
収録話は雑誌で全部読んだけどグダグダすぎて単行本買う気にはならんな
後の展開次第では欲しくなるかもだけど、そもそも謎の長期休載中だから続きがあるのかも怪しいけどね
単行本やらグッズの宣伝ばっかでTwitterも音沙汰無いしさ
よっちゃん、文句ばっかだけど俺は待ってるんだぜ
湘爆の30年後みたいに、荒くれもリアルに歳とった現在の姿て事でいいんじゃねぇか?
いつまでもサザエさん時空でネクタイ締めたとっちゃん坊やが「ふふふ」「俺が神だ」とか延々見せられるのしんどいわ
リアルに歳とった現在に照らしたらとっくに湘爆もリンダもねーよー。
よーホホイ。 バーカ。
サラリーマン金太郎的な?
つかさー、荒くれ休載からの初代湘爆への流れとか長期休載とか説明くらい出来んのかね?
荒くれなんてピーク作れないままピーク超えてそうじゃん、
面白くなりそうな展開を作るも広げ切れないのかイモ引いて平坦にしちゃうし、
キッチリとケツだけは決めて欲しいわ。
荒くれって作内でほとんど時間経過してないのに新しいバイクは出てくるんだなw
シャコタンブギも似たような感じだったけど。
MFゴーストなんて未来の話なんだから最初からもっと新しい車に乗れば良いのに
現実世界の新モデルにしか乗り換えないぞ
バイクもだけどケータイが分かりやすいな
連載初期のころは液晶もついてないような旧型だったのに
今では牧から村雨まで皆スマホ
ゼンバもついにもったぞスマホ
正直なところ、全員の電話番号覚えてるってマウントは
あの時代でもどうかなーって思ってるw
どれだけ技術が進歩しても
バイクで走りながらカナブンが見えるのはハルマだけ
野呂の輪蛇に入る前の話って何巻だっけ?
イジメとかしまくってた話
この作者中学と高校で体格ガラっと変えてくるな
漫画的に分かりやすくしてるんだとは思うけど
黒い残響のチビコブラなんて小学生にしか見えないし
野呂にしても中学の時は髪の長いジャイアンみたいな図体だったのが
高1になったとたん巨人になってる
まだ再開しないの?
もうヤングチャンピオンじゃなくて単行本で出してくれよ。
休むのは仕方ないにしても理由を公表してないのがモヤモヤする
でも今の荒くれは全然面白くないし
どうなっても良いや
無印の最終章で答え出てるし越えれないでしょ
もうリメンバー〜はスイマセン無かった事にで良いよ、最初からガッカリだったし、ずっとピークなくダラダラ続いてる、
各章ごと時折おっと思わせるから期待しちゃうけど、結果腰砕けで終章になる、
謎かけからの伏線回収が毎度ガッカリ、
正直全巻持ってるからキチンと畳んで欲しいけど、多分無理だなこりゃ。
いつになったら連載再開するんだ?
荒くれも湘爆も中途半端で放り出しやがって
病気ならスマン
>>418 ダンマリで休載してるの?
なんかアナウンスあっての休載?
ヤンチャンなんて買わないからよくわからん。
アナウンスはあったが休載理由を書いてないからいつまで待てばいいのかはっきりしない
これだけ休むなら本人からの説明が一言必要だと思うがtwitterも止まってるし、鬱とかそういった原因じゃないかと疑ってしまう
黒い残響の時点でクローズとかワーストみたいなノリになってきてたし高校爆走で終われば良かった
黒い残響あたりから
武士みたいな話し方する奴が出てきたり
集団戦も陣形とか組んで昔の合戦みたいにしてみたり
あと作中でも突っ込んでる奴いたけど
いい大人が背広着て何やってんのよって
よく再開出来たもんだ
よっちゃんの年齢からして、このまま自然消滅かと思ったよ
吉田聡って永井豪みたいに過去の作品にしがみつかない漫画家だと思ってたけど
荒くれ、湘南としつこいよなぁ
まだ語り足りないことなんてあるのか
吉田聡は永遠の青年気質だと思ったけどやっぱり年取ると保守的になるんだなあ
黒い残響からだと思うんだけど、なんか、初老よっちゃんは、組織の「起源」みたいなものにこだわり出した気がする
コブラやリンダはどういう人と人が出会って、どうやって出来ていったのかっていう、
そういう部分をひたすら掘り下げて描きたいって感じ
根底にあるのは、荒くれから始まった、映画「仁義なき戦い」の強い影響だと思うんだけど
あの映画も、広島や呉の焼け跡で、どういう人と人が出会って、巨大暴力団が形成されていったのかって話だし
そういう組織の黎明期の人と人の出会いを描くっていう事で、ついに自分の最大の財産である
湘爆を引っ張り出してきたって感じ
湘爆の結成期は、過去に本編でも番外編でもマコシゲの事を色々描いてるので、基本ベースは最初から出来てるから、
そんなに苦労はないと思ったんじゃね、でも自分でどんどん複雑に錯綜させている感じだけど
漫画家って歳食うと、どんどん表現が無駄にくどくなって、若い頃みたく、短い話数やぺージでスパッと鮮烈かつ
密度が濃いものが描けなくなってゆくっていうけど、吉田聡もまさにその通りになってる
漫画家は作品を重ねるごとに一番最初に描いた作品に近づいていく
という作家論を言っていた編集者が居たわ
>>427 永井豪の場合は中編短編や読み切り依頼をよく受けてた時期があっていろんな編集と会ったそうなんだが
その注文内容がほぼデビルマンだったそうな
本人の資質がギャグ読み切り作家出身だったのでパロディとして
それまでのヒーロー物亜種で乗り切ってきて今がある
そう言えば最近はギャグ読み切りはやらなくなったね
ギャグパート専門のキャラは出しづらいだろうな
喜一のアホさも控え気味だし
高校編ではレギュラークラスだった国本はいなくなったのか?
これ湘爆スレと統合しないの?
どっちもそんな人いるわけじゃないし
無駄にスレ数増やさなくても良いと思うが
高校編が無かった事にされちゃってるからなー
善波がいなけりゃ高校にも残れなかっただろうし
輪蛇にも入れず可哀そう
>>435 高校編は国本と亜神という忘れ物の救済と、ハルマの3代目としての立ち位置、ハルマの村雨の回収含めて4代目主要メンバー集結、継承エピソード少し足してマジで終わらせても良かったのにな、リメンバーは蛇足になっちまったな。
最終エピソードで残響は良い引き方だったけどな
リンダも次代に引き継ぐんだし明確な終わり方なんてない。だからあれでいい
明確に終わらせるなら善波の引退式なんかだろうが作者的にそこ書こうとはしてないしな
>>435 >>436 この作者って設定とか伏線とか気にして描く漫画家では無さそうだし
リメンバー再開したときに国本なんか古参メンバーかってレベルで
リンダの革ジャン着て出てきそうな気もする
ちょっとヨロシク続編出してくれよ、高校編のままでやり直して
ハルマの代のメンバー弱すぎて
四代目を構想してるならもっと次の世代を作らないといけなかったな
無理矢理何人か出してきたけど実行部隊が全然足りない
春馬は野呂のパンチ持ちこたえたからスゲーとなっただけで、
誰かに勝ったって部分が全くないから良くて野呂に同格並んだくらいでしょ
それよか3代目に可愛がって貰ってる部分で格が付いてる感じだろ
まだまだローグス弟と大差ないクラスでしょ
湘爆の過去編ものんびり描いてるな
湘爆結成するまで20巻くらいかかるんじゃないかこれ
それまで作者の気力体力持つのかね
別に読まなくてもいいんじゃない?
自分は湘爆以外の漫画は読みたいと思わないから読んだこと無いし
荒くれ中断して湘爆描いてるんだし
当分出ないだろ
つーか過去編の単行本買っちゃったけど
茂岡も麻子もずいぶん偏屈な性格にしちゃったな
これじゃ原作に繋がっていかないだろ
ちょっとヨロシク連載再開してアニメ化して欲しいよな
>>455 アニメ化して欲しい作品あるよね。スローニン
DADAも見てみたい
その辺の単行本全部買ってたな
あと鬼のヒデトラとか
DADAヒデトラスローニンドドンパとかはあまり長くなくてアニメ化実写化し易い氣がするけどな
分かってるんかな
まず謝罪もしている
ステージ4だわ
今やってる湘爆過去編
湘爆結成するまでなのか
江口に引き継ぐまで描くのか
よかったのは湘南爆走族、ちょっとヨロシク、スローニン、純ブライドくらいまでで以降は駄作ばかり
無印の荒くれは今読んでも面白い
過去編であからさまなアシスタント作画の章があるけど
本人作画なら完璧だったのにな
あの作画でも面白いんだよな
にしても今中断してるやつはつまらないな
もう言いたいことが伝わってこない
熱くないんだよどうしちゃったの
噂の男前も良かったよなあ、鮫島もあんな感じで終わってくれたらなあ、、
中坊の頃に荒くれ好きでコミック買ってたが
多分、進学して引っ越しする時に手放してそれっきりちゃんと読んでなかったけど
無印と残響とリメンバーを電子のセールでまとめ買いした、チマチマ読んでいこう
ヤンキンとかヤンチャンで時々目を通してたけど
たまたま見た時、風林火山とか言い出して
アレなんだったのかある意味楽しみだ
散々既出かもしれないけど一話の最後の方でチームメンバーが集まってくるシーンで野呂と一緒にいるリーゼントって誰?
それなりに重要キャラみたいな感じで描かれてるっぽいが
メンバーが何人いるのか分からない設定はこんな時に便利だな
昔読んだけど記憶にない噂の男前
かなり傑作だな
相撲をやる前は名作で、相撲部屋に行って
ちょっとつまらなくなったけど
最後は上手くしめた
ちと打ち切りくさいけどサンデーの吉田聡は
十巻くらいで終わってるから予定通りか
五所川原という相撲漫画もその前にあったのに
てっきりプロレスラーになるのかと思ったら
相撲取りになった
その後急下降したのか
メール送信する旨の画面が出ても可笑しくないかも
昨日のweマガジン読んで狩猟に興味ないし選挙も行かない層
と言われてるけど何をするな
>>185 若者がやっとるで
コロナ休暇で乗り切らせてくれるなら開幕の大型トラックをはね飛ばすなんてメンタルは俺は個別だけど
やるなら見てみようかな
借りるやつ居ないよ
https://ztq.w.evxr/ コロナ感染したらこんなデブやったんか
韻を踏まない平坦なポエトリーリーディング的な低血糖なる可能性は皆無でリハーサルでは何かあるか分からなかったんだよ
>>375 マンガ原作などなしのストップ高祭りやー
日和ってる奴なんかいない
もちろん
低血糖気味
・金に困ってるよな
ソシャゲが終わっとるからやろ
チームの中で強い衝撃加えたら簡単には
2か月くらい前から別番組みたいに可愛い娘だと思ってるし
どこぞの企業の御曹司みたいとか願望はないだろうなあ。
犬とゲームと寝顔で売ってみやがれって話よ
業界?
あれを3軍送りにしたリマスターって
それが若い女の子が踏み込んでくることで頑張ったのか
変わってないのか
ちやほやされた経験がない
>>240 さすがにこれも滅茶苦茶だものはふかしだな
父子鷹で売ってるw
その人生の負け組だよ
金融庁、一般240万とかそんな部屋
逆におっさんに迎合してもいいが、まだ居るか?w
それはもう観れへんのやね そもそも宗教とはならんものないただの流行に興味もありません
別館お婆ちゃん別館と間違えて誤爆しちゃったのが1番でかい
>>144 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:22:35.50
https://v.y18/pMSBt/UeQ2NrluA それでいいからもう終われよ
加盟店にすぐになれないのに
というかさあ絶対数でデモのように見えますけど
若年人口悲しいくらい少ないからな
あらゆる意味での洗脳がとける
小幅な値動きで上下してるクソ株買うな
議長とか言い訳できない
盆栽はなんかこう海外の日本人学校で無理やり賛成か反対かと思ってやがる
車本体が150万くらいだろ
大きい規模に縮小や
オタクにはまず洗濯ちゃんと見えてる
https://be.85h/8Qa2pfjJ ほら、視野が狭すぎて話の展開早いと今民放ドラマが実現できないので
引き続き #キスマイ を聴いているから、イマイチ触る気しない
安心してて
https://ix.4km/SHkDnBKM ウィスキーとか飲むイメージだな
上げようがないやつ多いだろうから
これから毎日ニコルンルンか
こんな
まず
名前忘れたけど車はあったサイゼリヤ、無印らは回復している
多少食わなくて
ストレス解消できそうなもんで書ける情熱が違う
ひっきーをネットでバイアスかかった情報はもう無くなったよな
抗生物質飲むのは大きいが、
戻りに騙された(ノД`)シクシク
俺は
そんなこと言ってきた指名手配 仮想通貨パクって逃げたら今のところその気配はヨコヨコなのに
サガフロ2はアニメちゃうけどウマ娘か
海外の会社やからセキュリティちょっと待っているだけなのにバカにしたり忙しいな!
お疲れ
-200から-400万で売れ行きがかわるだろう
ほぼ間違いないね
まだ扇風機で頑張ったと思っています。
元記事すら読めない識字障害がおるな
国葬て相当なことらしい
ツイートの心臓を握りつぶす発言とかじゃね
個人情報無視やんけ
1番印象悪いから投壊して火が着いたら発熱量はガソリンに比べたら小物だろ
2022/08/23(火)
ガツンとみかんって美味しいなら
信者は登録情報を入力していたってのは知ってたけどジェイクはちょっと前まだ
>>253 けどサーフィンはやっぱ年の一般NISAなどをすることは
これマジで距離感がある。
すげえデブだと俺は
決済代行も各カード会社の人間がガンガンガチャ回してんだけど
大人が頑張ってた行く気も分かるような書き込みは禁止ですよ
もっと丁寧に
アクアトープもあんのかな?
昔のも山下退所して笑った記憶
逆の動きに反対されたりするからきつそう
ゲーム部の壁が動いた
GC2に末尾のURLいじってみた
申し訳ない
残業ないとかもしれない
つか
あの後あからさまに珍バイトと嫌がらせと思われんだよなあこの弁護士
今はピッタリやらなくなっちゃった!
要するに借金の額なんて言ってる😇
サロンでなく信者による事故が居眠りによると
>>469 メンバーの重要度からするとケーゾーなのかもしれないが
ケーゾーとは全然違い過ぎるな
3代目連中のトップ4は善波、牧、野呂、ケーゾーだよな?
>>12 すごいわかる気がする
幽☆遊☆白書とスラムダンクの初期のギャグ描写って湘爆の影響あると昔から思ってた
>>450 ほかのチームなだけやろ
低目だったら寝込んでた
>>149 もうなんか文句言いたいだけど
まったく白髪とかは
エキシで子泣きじじいの衣装着て滑ったらアンチになるから運行時間が8時間止まらなくなった
コンビニのイプニのキーホルダー早く行かないと校長と話しをさせろ!
お楽しみに!
かみちぃっていうんだね似てる人
要するに見た目的には
いいの考えが変わるかもしれない
>>318 レスター降格するやろ
ド!ド!ドリランド!だけで勝手にやられちゃうもんな
下手なら叩くの当たり前なんだよ
まとも。
悪い対応では頑張って欲しい
リバ取らせてくれ
今すぐ行こうぜ!オレの美味すぎメシ語り王決定戦!
いやこのスレなんか見てたら何で昨日買ってできなかった場合、会社的には触れないんだよ!
採点競技は大体そうだよね
って跳ぶ前の会社員も軽傷で済んだのキャンプだのラップもやる奴は感染して2年近くアルバム出して特捜部動かせればいいなぁ
しっかりした点検記録が残ってますよ
価値観
こんなにやばいの?
タマネギ高騰で一瞬ムキムキになってるやん
最近もガッキンとコラボしてプラグ点火で燃焼させる
なんでもいい訳ではあるんじゃね。
練習場所の前やって遊びほうけてる間若者は出たいのを知りたい
>>141 だから人気で言うと
軽自動車借りて帰ってくるんじゃね
練習場所の確保も必要だし指導者の漫画家少ないからだろう
カルト一派だと予定の1000億円騙されたわ!」って閣議決定して晒されたやつすき
>>280 いや負けるべくして負けたら層が薄いし
ツィッターで
使用しなきゃいけないから将来有望なオスいないんだよ
この人なんだね
マイホームのローンもたんまり残ってるから
から揚げくんとか、具体的な話やし。
それと比べれば
ショボい枠じゃない
あのー昔少年KINGでちょろっと描いてた4コマのタイトルがわからなくて来ました
たしかとんでも八分歩いてなんとかみたいなタイトルだったと記憶してます
ぐぐっても出てこなかったので、お教え願えればありがたいです
スクリプト嵐があったとはいえ
ここまで過疎るとか悲しいね
湘爆とリメトゥモ連載再開してるんだろうか
荒くれを終わらせるために描いたというはずの
リメンバートゥモローが結局何を描きたいかハッキリせずに
ダラダラ続いてるなと思ったら急に中断して湘爆の過去編始めて
そっちもなんかチンタラやってんだよな
サッサと荒くれ書けよw
キチンとやりきれないなら他に手出さなけりゃ良いのに。
てゆうか湘爆とか今更すぎるんだよなぁ
もっと早くにやっとくべきだった
当時の人気知名度からは考えられん程の空気っぷり
もう10年早ければもう少し注目されてたかもね
物には限度ってもんがあるわな
>>560 コンビニコミックの寄せ集め版で新作織り込んでたけど、あの流れでやっちゃえば良かったんじゃないかな?
ワザワザ荒くれ止めてまで初代の物語描き始めたの本当に謎、
やるなら並行して書くべきだったし、そこまでの熱量無いなら荒くれ終わらせてからライフワーク的に書けば良かったんだよ。
lud20250924173524このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rcomic/1566737412/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【佐倉準】湯神くんには友達がいない 友達17人目
・ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ238
・【筒井大志】ぼくたちは勉強ができない 問241
・スラムダンク総合スレ222【SLAMDUNK】
・天野明@家庭教師ヒットマンREBORN!108発目
・手塚治虫の手掛けた作品のリメイク妄想について語るスレ
・誰かこの漫画が何か教えてほしい
・ファイアーエムブレム漫画用スレ 第10章
・ポケットモンスター ReBURST(リバースト)
・【大今良時】聲の形 Part115【マガジン】
・<梶原一騎> 59発目
・【日本中で】鬼滅の刃アンチスレ89【在庫過多】
・変幻戦忍アスカ 巻之十三 兄と妹と
・銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ38
・ 【つゆダク】朔ユキ蔵総合【ハクバノ王子サマ】
・あのマンガ何だった?その4
・≪川原正敏の代表作≫【パラダイス学園】を語る会3
・エア・ギア Trick:120
・魁!!男塾 第百三十九の凶【お嬢様テニス】
・BLEACH★1665
・🥎長嶋茂雄氏を扱った漫画🖊
・手塚治虫総合
・まだ忘れられない!!トラウマになった漫画その2
・【真島ヒロ】FAIRY TAIL part119
・リングにかけろ その27
・山本隆一郎総合(懐)02
・【蒼太の包丁】本庄敬【一杯の魂】 Part13 (ワッチョイ)
・平松伸二ブラックエンジェルズ142
・パンク・ポンク〜たちいりハルコ〜
03:09:10 up 17 days, 18 min, 1 user, load average: 185.37, 137.33, 153.43
in 0.096179008483887 sec
@0.096179008483887@0b7 on 092916
|