◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

どおくまん 暴力大将 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rcomic/1730286851/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1愛蔵版名無しさん
2024/10/30(水) 20:14:11.92ID:w6C+H8cz
来年の3月、どおくまんの暴力大将の連載が開始されてから50年になる

月刊チャンピオンで10年にわたり連載されていた名作

誰か話につきあって下さい
2愛蔵版名無しさん
2024/10/30(水) 21:47:08.06ID:???
あのラストシーンは全米が泣いた
3愛蔵版名無しさん
2024/10/31(木) 10:01:30.44ID:???
ここまで引っ張ってそんな終わり方かいと逆に泣きたくなったわ
4愛蔵版名無しさん
2024/11/01(金) 06:06:23.52ID:K6i8g9E0
続編の話はあったらしいが、原稿紛失で出来なくなったとか聞いた事ある。
四郎が飛行機事故にあったあと、どこかの島で目を覚まし、それからとか
いう話だったらしい。力道も乗っていた駆逐艦が沈没して海面に重油が流れて
それに引火して炎に四方を囲まれて絶体絶命という時に、駆逐艦のエンジンが
爆発して一気に風圧で火が消えて助かったとかいうエピソードがあったのを
思い出した。いずれにせよ、暴力大将も熱笑花沢高校も故大地大介が居たから
こそ可能であった作品で、大地氏が亡くなられたからは ああいう作品は
出せなくなったとかいう話だ
5 警備員[Lv.1][新芽警](星の眠る深淵)
2024/11/01(金) 16:53:09.10ID:???
899
9
6愛蔵版名無しさん
2024/11/02(土) 15:10:23.61ID:pAOQI6GV
四郎の覚醒はご都合主義感を感じた
力道一派への非道っぷりを考えたら主人公のライバルにするには抵抗がある
7愛蔵版名無しさん
2024/11/02(土) 18:11:51.10ID:AD5kaXxp
だからライバルにはならずに米国から帰国の際に飛行機事故で亡くなった事にしたんじゃないの?
リョウ江川だったかな、四郎を乗せた飛行機が離陸した後に「何故か もう四郎には会えない
気がする」と名セリフを残していたのを記憶している。

それでも、暴力大将は自分にとって最高の作品だったから
続編が読みたかった、四郎は鬼畜だけど、鬼畜日下部財閥と
正面から戦う力道を見たかったな 
8愛蔵版名無しさん
2024/11/03(日) 12:35:44.53ID:???
>>4
へー
その大地大介って誰?
暴力大将や花沢作品ではどんな役割を担ったの
9愛蔵版名無しさん
2024/11/15(金) 19:22:23.94ID:???
嗚呼!!花の応援団
10愛蔵版名無しさん
2024/11/15(金) 19:22:34.57ID:???
熱笑!! 花沢高校
11愛蔵版名無しさん
2024/11/21(木) 06:41:08.82ID:jmqFMWvK
暴力大将が一番面白かった。
12愛蔵版名無しさん
2024/11/21(木) 07:20:29.64ID:???
四郎はアメリカで成長したといっても脅迫など悪事に躊躇いがなくなったってだけだからな
無事日本に帰国しても日本経済の黒幕となった力動に対しできることなんて佐藤組使って力動の仲間を暗殺くらいかな
13 警備員[Lv.10](星の眠る深淵)
2024/11/21(木) 10:11:43.23ID:???
899 56
56
14愛蔵版名無しさん
2024/12/25(水) 07:31:37.70ID:KaXBHwOg
何でもありの面白さがイイ。 今の時代では色々とダメな事が多いだろうけど 泣
15愛蔵版名無しさん
2024/12/31(火) 08:27:54.02ID:Amq5HQoJ
四郎は日本に帰ってきてどうこうよりも
そのまま欧米で地盤を築いたほうが力動のライバル感が出るのではないか
日本だと力道がどこまで組織を活用するか知らんけど、まともにやったら無理じゃない
佐藤組と天海組の抗争にスケールダウンして任侠漫画に戻しても良いかも知れんけどw
16愛蔵版名無しさん
2024/12/31(火) 10:23:34.17ID:???
アメリカ在住のまま力動に対抗するにはアメリカ政財界を動かせる権力必要だがジャップの四郎がそこまでは無理だろう
日下部パパは士郎の手腕に期待して帰国させたが、どんな手を使ってアメリカ支社立て直したか知らないようだったし脅迫は力動に通用しないw
17愛蔵版名無しさん
2025/01/10(金) 08:38:57.44ID:???
>>8
どおくまんの弟
18愛蔵版名無しさん
2025/01/11(土) 19:07:37.38ID:???
>>16
正統派の大実業家に成長した力道に対し
アメリカ仕込みの経済マフィアになった四郎が挑むというのも
立場の逆転めいたものもあって面白かったかも
19愛蔵版名無しさん
2025/01/11(土) 23:58:24.91ID:???
ただ力動の前半生って世間に公表できないよね
四郎と日下部財閥の権力により矯正院での抗争や死人部隊として出征、脱走して密入国という形で帰国し梅田闇市や八尾の廃校でのドンパチと伝奇小説も真っ青の戦後日本最大のミステリーというかタブー
20愛蔵版名無しさん
2025/01/15(水) 01:05:32.53ID:KYFa1vSk
最終回は打ち切りだったみたいで淋しかった。
21愛蔵版名無しさん
2025/01/16(木) 18:48:34.50ID:???
敵戦闘機に戦車?だかを投げつけて墜落させるなんて、いくらなんでも荒唐無稽すぎるだろ
矯正院編の後半はシリアスな展開だっただけに、興ざめした
22愛蔵版名無しさん
2025/01/16(木) 19:28:51.49ID:???
>>21
ジープだったかな?
さすがに戦車は投げられんやろ
23愛蔵版名無しさん
2025/03/17(月) 04:48:58.65ID:???
有名作家だし作品の評価もされているのに
なんか目立たないのは何故なのだろう
SNSアカウントがあることすら知らなかった
どおくまん個人名義で描かなくなって長いからかな?
24愛蔵版名無しさん
2025/03/19(水) 20:57:33.49ID:sYsHcWmA
>>23

寂しいね、どおくまんの作品の良さを今の若い世代の人には
理解出来るとは思えないし、個人的には一番面白かった
暴力大将もアニメ化は無理w 原画展も無理w 
ebookでダウンロードして今でもたまに読んで懐かしがっている
25愛蔵版名無しさん
2025/03/19(水) 20:59:47.69ID:sYsHcWmA
>>21

その荒唐無稽さが面白かったな、普通で考えればとても生き残れる可能性が
無い時も 糞度胸と強運で乗り切る力道、その逞しさに惚れたよ
26愛蔵版名無しさん
2025/03/19(水) 21:02:13.97ID:sYsHcWmA
胡散臭い人物が出てきて、コテコテでドロドロした世界を見せてくれる、それが暴力大将の面白さ
27愛蔵版名無しさん
2025/03/19(水) 21:11:25.99ID:sYsHcWmA
何で打ち切りになったんだろう? 
28愛蔵版名無しさん
2025/03/19(水) 21:39:05.52ID:???
>>27
打ち切りだったの?
29愛蔵版名無しさん
2025/03/20(木) 00:00:54.53ID:???
四郎の飛行機事故死もあって物足りなさは感じたけど打ち切りって程じゃなかったな
30愛蔵版名無しさん
2025/03/22(土) 16:24:53.49ID:PCYLVFzR
あのまま連載続けてもどおくまんにまともな経済漫画描けるわけがない
チョンワチョンワ!
31愛蔵版名無しさん
2025/03/23(日) 17:28:09.14ID:???
花の応援団も唐突に終わった感じしたな
32愛蔵版名無しさん
2025/03/23(日) 17:41:37.65ID:???
花沢高校が初めてのどおくまん作品で、なぜか最初からじゃなく力が花高三人衆と全面対決するあたりから読み始めたから初期の力や応援団読んだ時は凄く汚いものを見てしまい後悔したような気分だったなあ
33愛蔵版名無しさん
2025/03/23(日) 18:05:13.94ID:???
>>32
花沢も暴力大将も
冒頭の話がフリになってるからなあ

力勝男のゴミカス時代の獣田との出会いが物語の最後のフリになってた

麗子と力道の出会いが最終回の
再会のフリになってた
34愛蔵版名無しさん
2025/03/23(日) 19:44:40.31ID:???
花高の最終回はマジで感動したなあ
立ち読みしながら泣きそうになったもん
35愛蔵版名無しさん
2025/03/23(日) 20:22:16.19ID:???
>>34
だよな!
花沢高校は漫画史上の最高傑作!

普通、エピローグはハイライトを迎えた後なんで淡々と終わってしまうもので、
せいぜい伏線回収が関の山。
ところが花沢では「男の花道」というグランドフィナーレを持ってきて、
ハイライトの虎との死闘を上回る大感動劇をやってのけた。
漫画はもちろん映画ドラマ小説ですら、
ここまで骨太な大団円に出会ったことがない。
36愛蔵版名無しさん
2025/03/23(日) 20:46:57.03ID:???
力は首謀者という事でただ一人3年以上の懲役となったが出所には先に出てた幹部たち初め1万以上の子分が出迎えるのは間違いない
それを妄想すると目頭が熱くなる
37愛蔵版名無しさん
2025/03/23(日) 21:13:16.66ID:e3JsLkoI
どおくまんプロBLOGで検索すると 公式サイトみたいなものはあるには有るが、

”このブログにはセンシティブなコンテンツが含まれている可能性があります。
通常、Google ではいかなるブログのコンテンツについても審査や推奨は行って
おりません。Google のコンテンツ ポリシーの詳細については、Blogger の
コミュニティ ガイドラインをご覧ください。”

と出てきて「理解して続行する」を押すと
「ログインして年齢確認をして下さい」と出る。
そこまでヤバいものとは思わなかったけど
何でこんな扱いを受けるんだろ?
38愛蔵版名無しさん
2025/03/23(日) 21:17:08.52ID:e3JsLkoI
個人的意見としては 暴力大将が史上最高に面白い漫画だったんだが、今の世では
拒絶されるだろうな。まず 絵柄がアレすぎてw そこが良いんだけど。
あと、あのキャラではキャラクター商品が作れないし、アニメ化も原画展も無理
だからなあ(泣)
まだ、熱笑花沢高校のほうが表に出せる作品なんだろうね、たけしの番組の
オープニングで獣田が力に50メートルパンチをぶちかます短い動画が流れていた
のを覚えている。
39愛蔵版名無しさん
2025/03/24(月) 04:46:49.69ID:???
>>38
まるで力が悪者で草ww



花の応援団で「田舎の応援団」みたいな設定で
力と鉄が出演する回があったけど
時系列的には花沢よりずっと前なのかな?
読者の反応が知りたくてキャラクターの試運転とか?
40愛蔵版名無しさん
2025/03/24(月) 04:49:07.77ID:???
>>36
とはいえ高校中退で
喧嘩しか取り柄のない奴が出所だからなー


力道みたいに「何せ相当なワルやったからなあ」と
仕事を探してやんないとね

即戦力になるのは沖田くらいでは?
41愛蔵版名無しさん
2025/03/24(月) 04:56:30.87ID:???
>>15
全国規模の天海と違って
佐藤組は弱小ローカルヤクザなのでは?
もしも力道が復讐を考えるセコい男だったら
天海を焚き付けて佐藤鉄生(たしかこんな名前)に報復してる
「佐藤組のシマが手に入るで」ってww

まあわざわざ天海の手を借りなくても
普通に矯正院メンバーで囲んで逃げられないようにして
タイマンでボコボコにするだろうけどね
卑怯な手段を使わなければ中学で瞬殺されてだろうし

「奴が河内の暴力大将!」(アチチっ!)

ガキ大将にビビるヤクザってどうよ?wwww
42愛蔵版名無しさん
2025/03/24(月) 08:03:10.03ID:???
佐藤組も大阪ではデカい顔してるようだが、スポンサーの四郎が力動と手打ちして以降は
こども市の発展を黙って見てるしかなかったし関西を支配する巨大組織ってわけじゃなさそうだ

丸銀爺さんの命令でヤミの元締めが力道を締め上げてる内に動けばワンチャンあったかもしれない
43愛蔵版名無しさん
2025/03/24(月) 08:07:03.66ID:???
名古屋だっけか?
力道に対して意気揚々と迫ってきたものの
相手が力道と知った瞬間に掌返し、
天海の恩人だから無理もない(笑)

そんな現象が全国各地で起こりそう


何故か大阪は天海の手が及んでなかったのよね
44愛蔵版名無しさん
2025/03/24(月) 08:12:12.93ID:???
前述の応援団の力と鉄じゃないけど
微妙なスターシステムだよねw

・応援団2巻の敵対する応援団の団長←増井弁達
・薬痴寺先輩←矯正院時代の三好空海(頭だけw)
・黒木←火野
・青田赤道←獣田三郎
45愛蔵版名無しさん
2025/03/24(月) 08:51:11.63ID:???
天海組は関東最大で東海地方にも影響力持ってるが全国規模の組織じゃないぞ
何故か屋久島の893を傘下だか親戚付き合いしてるが
46愛蔵版名無しさん
2025/03/24(月) 14:50:32.15ID:???
近頃は昔の漫画家さんの特集ムック本が良く出ているから、どおくまん特集本も欲しいね
ネット上にどおくまんインタビュー記事が載ってるけど、あれ読むまでプロダクションの裏事情すらさっぱりわからなかった
47愛蔵版名無しさん
2025/03/24(月) 14:54:08.26ID:???
>>46
その記事のリンクを貼り付けてくださいませ
48愛蔵版名無しさん
2025/03/24(月) 14:56:56.97ID:???
>>47
https://manba.co.jp/manba_magazines/2267
49愛蔵版名無しさん
2025/03/24(月) 15:01:39.55ID:???
>>48
ありがとう!
50愛蔵版名無しさん
2025/03/24(月) 19:42:32.43ID:QLETO1o1
>>48

スレを立てたジジイです、有難うございます 感謝いたします
51愛蔵版名無しさん
2025/03/25(火) 17:12:01.95ID:???
新聞の見出し
「河内の暴力大将、またもや大手柄!」

暴力大将って時点で全然褒めてないww
52愛蔵版名無しさん
2025/03/30(日) 13:27:56.31ID:???
ヤクザ関係の描写について書かれてたけど
宮下あきらや板垣恵介と年齢差があんまり無いんだよね
アシスタント経験なしでデビューが早かったから活躍時期が大幅にズレている
どおくまんのそっち方面への感覚は独特だけど
そこはやはり大阪だからかな
53愛蔵版名無しさん
2025/04/07(月) 14:00:16.66ID:???
この人の絵は、めっちゃ力強い
人間力が、でるもんだね
54愛蔵版名無しさん
2025/04/18(金) 13:22:45.43ID:???
野球ネタで阪神メインにしないあたり、コアな大阪感があるように思える
暴力大将の時代は大阪が経済的に強い時代
主要産業の繊維会社の経営者たちがいわゆるミナミの旦那衆
55愛蔵版名無しさん
2025/04/18(金) 13:45:53.37ID:???
>>29
あの飛行機事故は天罰としか思えない
サブタイの「天と地と」は
まさにそのまんまの末路かと


>>19
抹消された戸籍はどうやって復活させたんだろ?
丸銀のおっさんが手を回したのかな?
56愛蔵版名無しさん
2025/04/18(金) 13:49:20.52ID:???
>>15
抗争にもならんかな?と
佐藤組って単なる田舎ヤクザだから
普通に天海の傘下として吸収されそう


>>12
「河内の暴力大将、佐藤組を壊滅!」って新聞の見出しになるだけでは?ww
57愛蔵版名無しさん
2025/04/21(月) 15:07:25.27ID:???
ある時期からアシスタントを大量投入できるようになって、漫画としての雰囲気が変わった
58愛蔵版名無しさん
2025/04/21(月) 20:39:16.43ID:???
怪人ヒイロの途中からキャラの輪郭というか体の線がシュッとシャープになり
キャラから泥臭さが消え小ぎれいになった気はした
59愛蔵版名無しさん
2025/04/21(月) 23:54:27.42ID:???
>>58
ヒイロの途中か
なんか、やっぱり、本人の書いたものが、読みたいね
60愛蔵版名無しさん
2025/04/22(火) 13:13:22.98ID:OQZwvQd1
ヒイロは序盤の忍者の里編ではどおくまんらしい汚さと破天荒ぶりだったが
現代社会に復帰し陸上始めてからはそういうのなり潜めたからな
61愛蔵版名無しさん
2025/04/22(火) 14:32:05.44ID:???
世間の認知度はヒイロが一番かもね
62愛蔵版名無しさん
2025/04/27(日) 22:30:29.29ID:???
あれだね
もっとも、昔と現在の落差がはげしい漫画家かもね
どおくまん精神、漢精神?か知らんが、絶え絶えになってるんだな
63愛蔵版名無しさん
2025/04/27(日) 23:18:19.76ID:???
漫画誌が好き勝手やれてた時代の作家でとっくの昔に活動休止した人だからなあ
今現代の感性では評価しにくいというか
64愛蔵版名無しさん
2025/05/02(金) 20:38:41.89ID:G5WXa95K
>>62
>>63

哀しいけど、それは言えてるね。
65愛蔵版名無しさん
2025/05/02(金) 20:41:36.39ID:G5WXa95K
「日野日出志」や「楳図かずお」の作品もかなりヤバいけど、youtubeで紹介されたり、
映画化(赤ん坊少女?)されたりしているのに、暴力大将は何故ダメなんだろう?
66愛蔵版名無しさん
2025/05/02(金) 20:43:33.21ID:G5WXa95K
河内矯正院における戦いは「おぞましくも最高に面白い」
ただ、あれはさすがに表には出せないわなw
週刊で連載するのも憚れるかもw
67愛蔵版名無しさん
2025/05/02(金) 23:46:20.40ID:4zwIozGd
どおくまんは明らかに過小評価されている
何なんだろうこれは‥

例えるならば北野武の映画みたいなものだろうか

一部の熱狂的なファンには異常に高く評価されているが大衆的な評価はあまり高くないみたいな
68愛蔵版名無しさん
2025/05/02(金) 23:52:17.53ID:4zwIozGd
小学生の時にリアルタイムで読んだ暴力大将はあまりにも面白すぎた
多くの人が同じ感想を述べているようにこの漫画が本領を発揮したのは河内矯正院編からである

主人公が少年院に入りまずは部屋長、そして次に各棟の代表者と次々に敵がスケールアップして激しい戦いを繰り広げていく
まさに武闘系少年漫画の王道的展開である
そして最終的にはラスボスである怪物・根室との大対決

当時の小学生の俺はこんなに面白い漫画がこの世にあって良いものかと面食らったほどである
69愛蔵版名無しさん
2025/05/03(土) 00:50:02.83ID:???
・錠前を破る
・拳法の達人
・木造船を建造できる
・航海訓練を教習できる

黒木ってチート過ぎないか?
他に何か特技あったっけ?
70愛蔵版名無しさん
2025/05/03(土) 01:09:36.38ID:???
斥候や潜入工作もできれば作戦立案もできる
ついでに小銃狙撃で戦闘機を撃墜できるw
上はもちろん下からも信頼厚い理想的なNo.2
71愛蔵版名無しさん
2025/05/03(土) 01:24:10.94ID:???
矯正院編はグロくて苦手だったな
特に院長の根室への溺愛ぶりがホモに見えて仕方なかった
決戦で根室の背中に隠れてて最後一緒に転落死した時院長全裸だったよな
72愛蔵版名無しさん
2025/05/03(土) 01:47:28.05ID:c1F/wSTb
>>69
ケツ穴にモクを入れて少年院に持ち込む
73愛蔵版名無しさん
2025/05/03(土) 01:49:29.51ID:c1F/wSTb
>>69
あの藤助と互角のスピード
74愛蔵版名無しさん
2025/05/03(土) 03:36:50.31ID:???
>>73
リーチの差があるとはいえ藤助に勝利、
武田への援護が無かったら
もっと楽に勝ててた
75愛蔵版名無しさん
2025/05/03(土) 03:40:22.60ID:???
>>72
あんな手口を誰に教わったのやらww


力道と黒木にメシを配膳に来たのは
囚人服の柄からして第4棟、
どこの部屋だか知らんけど
ボコられた奴等はどのタイミングで
力道と顔を合わせたんだろうな?
76愛蔵版名無しさん
2025/05/03(土) 03:41:10.62ID:???
>>71
あれって実の息子設定だっけ?
それとも男娼?
77愛蔵版名無しさん
2025/05/03(土) 03:44:03.50ID:???
>>70
兄貴の消息を知るって目的があったからだろうけど
余計なトラブルを避けて自らその実力を誇示しない
相撲大会にも参加しない
実は力道配下の中で一番強いどころか
ガチのタイマンでも力道に勝てるかも?
78愛蔵版名無しさん
2025/05/03(土) 09:54:48.58ID:???
日下部邸襲撃に藤助だけ連れてった理由は何だろうね
全員巻き込むのは嫌がってたし万が一後を託せるのは黒木だけ
藤助は腕が立つ上に小柄で素早いから援護や遊撃で働いてもらうつもりだったかな
正面じゃなく支援担当なら生存率まだ高そうだし
79愛蔵版名無しさん
2025/05/03(土) 14:58:25.01ID:???
>>76
実の息子の設定だね
80愛蔵版名無しさん
2025/05/03(土) 15:01:15.92ID:???
>>78
あれって日下部邸だっけ?
謝る力道に対して藤助が
選抜してもらえて嬉しそうだったのは覚えてる
81愛蔵版名無しさん
2025/05/03(土) 15:02:59.36ID:???
>>78
>万が一後を託せるのは黒木だけ
>藤助は腕が立つ上に小柄で素早いから援護や遊撃で働いてもらうつもりだったかな

それであってる
総合的に考えた場合、黒木>藤助なんだけど万が一があった場合に事後の力道組をまとめる実力者がいない
あと藤助の凄さは自らが風呂場で刺された力道自身が一番よくわかっている
82愛蔵版名無しさん
2025/05/03(土) 15:03:09.28ID:???
>>79
ありがとう
83愛蔵版名無しさん
2025/05/03(土) 15:07:06.26ID:???
>>80
宝くじの一等に当たるより嬉しいみたいな台詞言ってなかったっけ?
確かにあの力道の選択は藤助自身にとっては死の恐怖よりもはるかに嬉しかったはず
84愛蔵版名無しさん
2025/05/03(土) 15:13:44.90ID:???
>>81
ガバガバに油断してたところに奇襲とはいえ
あわや致命傷だったもんね
俺の記憶に間違いなければ
見開きページで落下してくる藤助の全身、
すげえインパクトだった
電子書籍ではどうやってんだろ?



明らかに村岡より藤助の方が戦闘力あるのに
何故か藤助は村岡の舎弟扱い、解せない

そして藤助に連れられて病舎に行った
ザコキャラ30人は形勢逆転した武田の返り討ちに遭ったのだろうか?
藤助がやられて狼狽えるザコどもに対して
武田が吠えるとこすこ
85愛蔵版名無しさん
2025/05/03(土) 15:43:09.58ID:???
>>83
力道と一緒なら死ぬ気(死ぬ可能性)がしないと思ってそう
86愛蔵版名無しさん
2025/05/03(土) 18:18:39.89ID:???
どおくまんを評価できるのは熱笑高校に藤助のジェネリックを登場させなかったこと
87愛蔵版名無しさん
2025/05/03(土) 18:25:44.11ID:???
>>86
時系列的にどちらが先なのか判らんけど
「応援団」の進々堂先輩と藤助って同じキャラだよね?
88愛蔵版名無しさん
2025/05/03(土) 21:31:00.14ID:???
>>84
確認してみたけど見開きではなかったわ
半ページのみ
89愛蔵版名無しさん
2025/05/03(土) 21:32:04.90ID:???
昭和の高校生で藤助みたいちびキャラはちょっとな
まあ玉井みたいな常に鉄兜かぶった髭面の高校生いるけどw
90愛蔵版名無しさん
2025/05/03(土) 21:40:46.14ID:???
>>88
単行本(紙媒体)も半ページだっけ?
91愛蔵版名無しさん
2025/05/04(日) 01:23:42.85ID:???
単行本も半ページね
どおくまん 暴力大将 ->画像>1枚
92愛蔵版名無しさん
2025/05/04(日) 01:31:18.15ID:???
やっぱこのシーンよな
どおくまん 暴力大将 ->画像>1枚
どおくまん 暴力大将 ->画像>1枚
どおくまん 暴力大将 ->画像>1枚
どおくまん 暴力大将 ->画像>1枚
93愛蔵版名無しさん
2025/05/04(日) 01:59:29.39ID:???
>>91
ありがとう
見開きは記憶違いだった


>>92
黒木が気配に気づかずに熟睡してる訳が無い
94愛蔵版名無しさん
2025/05/04(日) 02:03:04.74ID:???
進々堂先輩は初代団長だったのね
どおくまん 暴力大将 ->画像>1枚
95愛蔵版名無しさん
2025/05/04(日) 02:28:54.99ID:???
>>92
力道が一人で(藤助もいるが)四郎にお礼参りするとみんな気付いててこっそりあとを追いかけるんだよな

>>91
初期藤助は不細工だったのは覚えてるがここまでだったか
山上たつひこキャラみたい
96愛蔵版名無しさん
2025/05/04(日) 20:06:01.01ID:Ic+TzH/N
この人もチャンピオン全盛期の一戦士だね。本当にあのころのチャンピオンは神。
97愛蔵版名無しさん
2025/05/04(日) 21:16:30.01ID:???
熱笑!花沢高校のスレもここですか?
98愛蔵版名無しさん
2025/05/05(月) 09:33:17.25ID:???
>>87
ググったけど画像出てこないんだけど顔がほとんど一緒なの?
99愛蔵版名無しさん
2025/05/05(月) 13:31:13.25ID:???
>>98
似てると思う
俺も探したけど出てこない
100愛蔵版名無しさん
2025/05/06(火) 20:24:39.20ID:???
怪人ヒイロってどおくまんにしてはあんま面白くないよな
101愛蔵版名無しさん
2025/05/06(火) 21:51:55.53ID:???
昭和まで生き残ってた本物の忍者が陸上をやるってアイデアは面白いけど忍者らしさは生かせなかったな
並外れた身体能力を武器に色んな競技で好成績出すけど一つの競技だけに集中し練習してきた天才たちには最初勝てなかったし
体を縛られた大木引っこ抜いてその状態のまま100m走で勝つヒイロが現代人に負けるのは拍子抜けした

カール・ルイス人気が落ち着いたら野球始めたり、中の人が競技ごとに入れ替わるコスプレ男と十種競技や鉄人レースやって体壊したりと今思えば迷走してた感はある
102愛蔵版名無しさん
2025/05/06(火) 22:06:01.86ID:???
>>97
花沢スレも無くなってるみたいだし
他の住人様に異存なければよいかと
103愛蔵版名無しさん
2025/05/06(火) 22:12:22.02ID:???
矯正院に収容されてた人間(力道含む)の刑期って何年だったんだろ?
少年犯罪だから全員有期刑のはず
104愛蔵版名無しさん
2025/05/06(火) 23:40:25.83ID:???
俺の主観によるどおくまん作品ランキング

暴力大将 100
熱笑花沢高校 95
嗚呼花の応援団 90
怪人ヒイロ 80
105愛蔵版名無しさん
2025/05/08(木) 15:29:04.17ID:???
昔やってたBSマンガ夜話で暴力大将を取り上げたいと言ってたんだけど
最終的に花の応援団を放送していた
知名度的に仕方ないのか
106愛蔵版名無しさん
2025/05/09(金) 07:46:38.32ID:Ti3vw6Xg
応援団って確か映画作られたよな
107愛蔵版名無しさん
2025/05/09(金) 07:54:01.13ID:???
>>106
3作あった希ガス
しかも青田役が毎回変わってた記憶
108愛蔵版名無しさん
2025/05/09(金) 14:08:30.63ID:???
これは俺の持論なんだけど実写版花の応援団青田赤道の最適役者は松田優作
絶対に引き受けてくれなさそうだけど
109愛蔵版名無しさん
2025/05/09(金) 14:15:33.61ID:???
>>108
細くね?
ドカベン(映画版)で岩鬼の役やってて
大鉄人17でガンテツおじさんの役を演じてた
役者さん(名前知らない)がハマりそうな希ガス
110愛蔵版名無しさん
2025/05/09(金) 18:10:13.41ID:???
松田優作が「くえっくえっくえ〜、ちょんわちょんわ!」やってたら頭おかしくなったと言われたろうな
111愛蔵版名無しさん
2025/05/09(金) 21:19:39.65ID:???
>>110
いや探偵物語でそれに近いようなキャラクター演じてるからな
112愛蔵版名無しさん
2025/05/11(日) 02:45:48.77ID:???
クエックエッ!ってフレーズよく考えたもんだよな
これ森永のチョコボールにパクられたんだろ?
113愛蔵版名無しさん
2025/05/11(日) 08:19:51.52ID:???
>>112
超脱線レスで申し訳ないんだけど
キョロちゃんのアニメが20年くらい前にオンエアされてた
主題歌もCMソングの補強版みたいなの
クエックエックエ、キョロちゃ~んだ~♪みたいなの
114愛蔵版名無しさん
2025/05/11(日) 20:11:11.98ID:???
>>113
クェックエ言い出したのはどおくまんと森永とどっちが先なの?
115愛蔵版名無しさん
2025/05/11(日) 23:58:35.91ID:???
>>114
時系列的に青田赤道かと
116愛蔵版名無しさん
2025/05/12(月) 00:03:04.85ID:???
そういや昭和のカップ麺のCMで
花の応援団を明らかに無許可でパロってたのがあったな

小学生男子に学ラン着せて
あのポーズで「くえー、くえー」ってww

書いてて思ったのが上記の台詞って
「(ラーメンを)食えー食えー」って言いたかったのかな?

後期バージョンだと例のポーズすらなく
学ラン小学生がお花畑でJSと追いかけっこして
「くえーくえー」って効果音、
もしかして正式に苦情が来たのかとしれん
117愛蔵版名無しさん
2025/05/12(月) 00:05:26.08ID:???
売却した事を後悔してるのだが
異邦人の花の応援団関係の曲集のCDがあって
なかなか聴き応えがあった
118愛蔵版名無しさん
2025/05/12(月) 00:11:30.42ID:???
>>111
個人的に青田赤道と工藤俊作のキャラは被らない
異論は認めます、受け付けます
119愛蔵版名無しさん
2025/05/12(月) 00:16:46.42ID:???
>>98
藤助に限らず「応援団」には
他の作品に登場するキャラが出てたりする
http://2chb.net/r/rcomic/1730286851/44
http://2chb.net/r/rcomic/1730286851/39
120愛蔵版名無しさん
2025/05/12(月) 01:35:33.46ID:???
>>115
じゃあ森永がパクったんだね
121愛蔵版名無しさん
2025/05/12(月) 01:38:46.63ID:???
なぜ同じスレなのに安価じゃなくURL貼るのかw
122愛蔵版名無しさん
2025/05/12(月) 05:59:04.20ID:???
>>121
そうだね、ケン坊
いいところに気がついたね



昭和の教育番組の定番台詞
オール巨人も舞台でよく使ってた
123愛蔵版名無しさん
2025/05/12(月) 18:03:22.35ID:???
>>118
いや違うんだなぁ
君が見ている松田優作のイメージを持って青田赤道とはキャラが被らないんじゃなくて
松田優作レベルの俳優であれば青田赤道のキャラクターに合わせに行くことができるんだよ
その結果松田優作なりの青田赤道のキャラクターを新たに創造できるということ

探偵物語の工藤ちゃんを見て蘇る金狼 と野獣死すべしの松田優作と同一人物であるとは誰も思わないからね
124愛蔵版名無しさん
2025/05/12(月) 18:03:58.67ID:???
その点、キムタクは何をやってもキムタク
あれはダメだね
125愛蔵版名無しさん
2025/05/12(月) 18:35:18.25ID:???
>探偵物語の工藤ちゃんを見て
>蘇る金狼 と野獣死すべしの松田優作と
>同一人物であるとは誰も思わないからね


そうですやろか?
126愛蔵版名無しさん
2025/05/12(月) 23:02:44.79ID:???
>>125
そうだよ

根拠は昔ブラックレインを見て松田優作の大ファンになったアメリカ人が優作の作品を色々と調べていたのだが
野獣死すべしと探偵物語を見てあまりのキャラクターの違いに頭がパニックになったという逸話がある
127愛蔵版名無しさん
2025/05/12(月) 23:19:50.52ID:???
>>126
かといって青田赤道役に適任かどうかは別の話かと
128愛蔵版名無しさん
2025/05/13(火) 00:19:38.62ID:???
>>127
>>123に戻る
129愛蔵版名無しさん
2025/05/13(火) 00:24:54.24ID:???
ウゼー
130愛蔵版名無しさん
2025/05/13(火) 17:26:15.05ID:???
俺の想像だけどドオクマンって明らかに本宮ひろしの影響受けてるよな
ストーリーの大骨が男1匹ガキ大将とか大ボラ1代まんまやん
主人公の豪傑少年が最初はちっちゃな範囲から始まって徐々に大きな範囲の大番長に登りつめていく
部下もどんどん増えていく
131愛蔵版名無しさん
2025/05/13(火) 18:02:13.90ID:???
>>130
万吉は38000人の子分、
広域暴力団かよwwwwww
132愛蔵版名無しさん
2025/05/13(火) 19:36:58.44ID:Ou2Yafqq
>>104

私も暴力大将が一番好きです。あんな面白い漫画は見た事ない。
133愛蔵版名無しさん
2025/05/13(火) 19:40:24.97ID:Ou2Yafqq
>>130

そう思う方もいらっしゃるのでしょう。ですが、私は本宮氏とどおくまん氏の作風は
違うように感じます。私はどおくまんの「下品さ」が大好きです。本宮ひろしも男気を
大切にされているとは思いますが、「えげつなさ」や「下品さ」がどおくまんの作品と
比べて物足りないwような気がします
134愛蔵版名無しさん
2025/05/13(火) 19:43:53.80ID:Ou2Yafqq
暴力大将は大河ドラマ風味がありながら 「えげつなさ」「下品さ」が満載で
出てくるキャラクターの容姿もかなり個性的wでいい味出している。
135愛蔵版名無しさん
2025/05/14(水) 01:28:15.54ID:???
確かにどおくまんの本質は花の応援団の下品さにあると思うんだけど
一度ギアを上げてしまうと一切後戻りしないところは徹底している
花沢高校が一番わかりやすい
初期の頃は完全なギャグ仕立てでウンコが大活躍
花の応援団に通ずるどおくまん独特の下品ワールドが展開されていたのだが
途中からシリアスな展開、大番長成り上がりストーリーの本宮ひろしワールドに入るとそこから一切下品なギャグ描写がなくなってしまった
136愛蔵版名無しさん
2025/05/14(水) 01:33:40.48ID:???
>>135
せいぜい獣田の鼻くそくらいだもんな
137愛蔵版名無しさん
2025/05/14(水) 01:34:11.18ID:???
あと、回天高校の肥ぶっかけ
138愛蔵版名無しさん
2025/05/14(水) 01:34:59.86ID:???
これに関してはどおくまん本人が熱笑花沢高校コミックスの表紙のカバー裏でこうコメントしていた
どおくまん 暴力大将 ->画像>1枚
139愛蔵版名無しさん
2025/05/14(水) 01:36:34.03ID:???
>>136
熱笑ではあれが最後かな
あれはワロタわ
140愛蔵版名無しさん
2025/05/14(水) 01:41:02.92ID:???
>>138
決戦前

玉井←四天王連れて飲み歩き
栗橋←何してたっけ?
鉄←おかんにしばかれる
富岡←弟の遺影と飲酒して泣いてる
火野←こいつも何してた?
沖田←単車の整備
力←滝に打たれる


初期を思えば滝に打たれるなんて考えられない
141愛蔵版名無しさん
2025/05/14(水) 23:28:04.54ID:???
>>140
栗橋は山中で木刀の素振り
南原も山中で弓矢の練習
火野の前日については全く触れられていない
142愛蔵版名無しさん
2025/05/15(木) 08:31:25.06ID:???
力が花高の一勢力だった鳴神と揉めてから徐々にシリアス路線になっていった感じかな
143愛蔵版名無しさん
2025/05/15(木) 08:55:37.56ID:???
暴力大将の一部のキャラに関してはその逆のイメージがある
河内矯正院編の三好空海と増井弁達の 初登場時は劇画タッチで近寄り難い怪物的な描写だったのが
戦争編で完全に力組の一員になってからはコミカルなビジュアル、親しみやすいキャラクターになっていた
武田ですら部屋長初登場時はかなり迫力のあるキャラクターだった
144愛蔵版名無しさん
2025/05/15(木) 14:52:48.24ID:???
杉山はどのタイミングで
力動の配下になったんだろうな?
省略されてるけど拳で語り合ったんだろうか?
突進力抜群の頭突きを食らったんだろうか?
145愛蔵版名無しさん
2025/05/15(木) 20:17:20.24ID:???
直接力動と戦ったかどうかは作中語られていないが、根室が死亡し勝敗が決した時点で
力動の性格から言って相手を殲滅するよりも双方これ以上無駄な犠牲を出すまいと降伏勧告をし、
その受諾を決断したのが唯一健在だった組長の杉山だったと考えられる。
(他2人の組長はその後登場しなかった辺り恐らく死亡している)。
根室が君臨していた時代なら降伏など到底認められずそもそも任務に失敗したら味方でさえ粛清された事と比べると、
敵対してなお降伏が許された時点で杉山らに取って力動の度量は十分衝撃的だったに違いない。
その後は先に降伏した増井や三好らの説得もあって力動を正式に大将と仰ぐようになった、と解釈する。
146愛蔵版名無しさん
2025/05/15(木) 20:33:05.23ID:???
>>145
友田と荒木田は戦死したと語られてたね
増井→友田
三好→荒木田
上記のマッチメイクで殺られたっぽい
147愛蔵版名無しさん
2025/05/15(木) 20:34:42.99ID:???
>>145さんの推測が正解だとすれば
意図や意味合いは違うけど
無血無戦で軍門に下ったのは
黒木と杉山だけだね
148愛蔵版名無しさん
2025/05/15(木) 20:36:09.67ID:???
その後、草相撲で武田に土を付けたけど
力動には敵わなかった、と
149愛蔵版名無しさん
2025/05/15(木) 22:43:56.89ID:???
友田ってフランケンシュタインみたいなビジュアルで 斧で相手の首を吹っ飛ばしてためっちゃやばい奴だよな
あいつはもしも死んでなかっても力道の子分には向いてない気がする
150愛蔵版名無しさん
2025/05/16(金) 01:34:07.81ID:???
マジレスすると
斧だと頭を割れても
首チョンパは無理、
首の骨をへし折るのが関の山
あんなに打ち首獄門みたいに斬れない
151愛蔵版名無しさん
2025/05/16(金) 01:35:22.03ID:???
>>149
力動は黒木以外の奴を
「みんな何せ相当なワルやったから」と言ってたが
友田はワルではなくキチガイだと思う
152愛蔵版名無しさん
2025/05/16(金) 02:38:12.24ID:???
>>150
日本刀なら切れるの?
153愛蔵版名無しさん
2025/05/16(金) 20:11:06.11ID:???
>>151
みんなには黒木も含まれると思う
兄や仲間を大事に思うのと真っ当に生きてきたかは別だろう
154愛蔵版名無しさん
2025/05/16(金) 21:23:09.97ID:???
>>153
まあ兄貴も何かしらやらかして
矯正院送りだもんな
とはいえリンチに遭ってる仲間を救って
増井の前任者(根室のNo.2)と対決だから
シャバでヤクザにイワされてた友達を助けて大暴れしたのかもしれんし、
黒木の性格上、無駄な悪さをやらなさそう
155愛蔵版名無しさん
2025/05/16(金) 21:45:12.37ID:???
忍者顔負けの身体能力、投げナイフ、敵数人をたちまち無力化する格闘術と
暗殺を生業としてきた一族出身とかなら納得なんだけどもw
156愛蔵版名無しさん
2025/05/17(土) 04:03:12.62ID:???
火野は獣田に敗れて強さの上限が見えたけど黒木って強さの上限見せてないよな?
157愛蔵版名無しさん
2025/05/17(土) 07:16:56.39ID:???
>>156
もしかしたら力動でも勝てないかもね
158愛蔵版名無しさん
2025/05/17(土) 10:25:10.19ID:???
ずット力動と書いてるけど、力道だよな
159愛蔵版名無しさん
2025/05/17(土) 10:52:08.62ID:???
か道

獣田はバグキャラだから……
でも火野戦で見た通り彼もダメージも負えば血も流す一般人枠に納まっちゃった
160愛蔵版名無しさん
2025/05/17(土) 14:38:46.99ID:???
いまだに白虎大との決着には納得できない
敵がみすず見て心臓発作の自滅じゃ、青田の負けじゃないか
161愛蔵版名無しさん
2025/05/17(土) 16:14:00.83ID:???
>>158
しまった!!


力道山の力道か
162愛蔵版名無しさん
2025/05/17(土) 23:37:47.05ID:???
力(りき、ちから)
カ(か)

大分違うw
163愛蔵版名無しさん
2025/05/17(土) 23:50:51.17ID:???
>>152
打ち首とか切腹の介錯は難しいらしいよ
164愛蔵版名無しさん
2025/05/18(日) 00:05:24.06ID:???
カ道
165愛蔵版名無しさん
2025/05/18(日) 06:21:54.23ID:???
天界兄弟のスピンオフ作品見たかったなあ
結局最後まで謎の兄弟だったよな
どうすればあのような悪の権化になり得たのか
幼少期時代からの成長過程を知りたい
武器を使わない生身の戦闘力も実際はどの程度なのか
166愛蔵版名無しさん
2025/05/18(日) 09:37:54.41ID:???
番長文化最後のあだ花
167愛蔵版名無しさん
2025/05/18(日) 09:45:17.77ID:???
>>166
「あばれ天童」といい「花沢」といい
なんで私服じゃなくて学生服で徘徊するんだろ?
168愛蔵版名無しさん
2025/05/18(日) 10:39:52.58ID:???
私服と描き分けるの面倒だから
漫画じゃ私服だっていつも同じ服着てるし問題ない
169愛蔵版名無しさん
2025/05/18(日) 13:31:54.32ID:???
兄 天界剣鬼
弟 天界君主
170愛蔵版名無しさん
2025/05/19(月) 03:11:59.06ID:???
大学生のバンカラが学生服を着てた時代の影響が残ってたからなのかな?
不良とツッパリは別物だと獣田は断言してるが
171愛蔵版名無しさん
2025/05/19(月) 04:56:43.94ID:???
>>170
むしろ獣田が唱える
つっぱりの定義を知りたい
172愛蔵版名無しさん
2025/05/19(月) 04:58:11.69ID:???
>>170
まあ本来番長というのは
学校を守る存在だろうからね
わかりやすい例だと花高に襲撃に来た
虎を撃退する力組みたいな
173愛蔵版名無しさん
2025/05/19(月) 10:07:00.33ID:???
>>171
己を貫き通す信念があるかないかの違い
174愛蔵版名無しさん
2025/05/19(月) 10:17:28.86ID:???
>>173
大演説で火野が参ってたもんなあ
175愛蔵版名無しさん
2025/05/19(月) 20:09:49.27ID:???
火野が参ると言えば幽鬼に偽りの降伏する際に力組の結束確かめようと虎本部に襲撃かけると騙って集合かけたのを思い出した
火野は勿論鉄も富岡も、そして隠れて様子見てた力も号泣
書き込んでるだけで目が汗で潤む
176愛蔵版名無しさん
2025/05/19(月) 23:44:29.46ID:???
あのシーンは当時リアルで読んでる時は何とも屁とも思わなかったのにこの前何十年ぶりに読んだら涙が出てきた
大人になると感性が変わるんだろうな
177愛蔵版名無しさん
2025/05/20(火) 23:48:56.74ID:???
虎の本部というか天界邸に全小頭が集合するって情報掴んで当時のゲリラ全兵力を持って総攻撃かけようとしたが、ゲリラをおびき寄せる罠だったこともあったなあ
あの時は小頭の一人として潜り込めた富岡が何とか力に連絡できて不意を突かれるのだけは避けれたんだっけか
そして獣田が助けてくれなかったらゲリラは壊滅してたかもしれないほどの危機だった
178愛蔵版名無しさん
2025/05/21(水) 11:19:39.83ID:???
天界が出所するシーンで虎の幹部連中が門前にたくさん集まってる時に藤堂が幹部の一人を「おいケンやめろ」って呼んでんだけど実際にはそいつの名前はその後ケンではなくて違う名前になってんだよな
これ知ってる人いた?
179愛蔵版名無しさん
2025/05/21(水) 14:11:02.39ID:???
>>178
そんな例は他にもある

増井弁達が力道に敗れて
残りの組頭4人が根室に招集されて
第六棟に集まった時に
黒木の兄にやられた増井の前任者を
「山崎」と呼称してたが
根室一派を倒す作戦を三好が反対して
第六棟には黒木の兄が幽閉されてると発言した後に
黒木の兄が倒した増井の前任者を
「大山達蔵」(漢字は間違ってるかも?)と呼称してた

名前の呼称が変わる理由だけど
どおくまん先生のド忘れとか勘違いが考えられるが、
以前に俺が唱えた「変名説」の可能もある
例えば荒木田独歩や友田幽一って名前、
いくら昭和の前期とはいえ
独歩とか幽一なんて名前を付ける親なんておらんやろ?と
上記の名前は本人発信の芸名(?)の可能性がある

上記の理由から「ケン」が本名で猫間信春が本名、
もしくはその逆なのでは?と
180愛蔵版名無しさん
2025/05/21(水) 23:07:26.42ID:???
猫間って天界の出所、偽幽鬼襲撃の巻き添え、回天高で糞まみれ、ファイヤーハンドと小頭で一番に出番が多かったんじゃ
181愛蔵版名無しさん
2025/05/21(水) 23:11:10.52ID:???
あ、虎の番長として会合に初参加した富岡に分け隔てなく接し忠告してたな
服装が派手だから描くの大変そうだけど逆に動かしやすいのかも
182愛蔵版名無しさん
2025/05/21(水) 23:43:03.31ID:???
>>179
へー、増井の前任者の件は気がつかなかったわ
あと細かいけど画の方では闇の9人衆で顔に蛾の刺青がある人
一番最初の登場時には蛾の模様は斜めに傾いて入っていたのにその後の登場時には蛾の模様が真正面に変わっていたw
183愛蔵版名無しさん
2025/05/22(木) 00:05:08.71ID:???
>>182
節子、あれTATTOOシールww
184愛蔵版名無しさん
2025/05/22(木) 10:50:42.60ID:???
>>183
なるほど、納得した
185愛蔵版名無しさん
2025/05/22(木) 10:53:07.51ID:JlYOqnFd
10人衆も実は現役高校生なんだろ?
天界も大膳高校の番長だし。普通ならとっくに退学処分なんだけどw
186愛蔵版名無しさん
2025/05/22(木) 11:24:29.00ID:K96rMUmm
そりゃ主人公が高校生だからな
勝力也のまなざしでの描写。
高校生なら同じ高校生に対しておっさん感覚を抱いてもおかしくない
187愛蔵版名無しさん
2025/05/22(木) 19:20:35.59ID:???
>>180
時田も割と出番が多い。
花沢襲撃で富岡にやられる、新大阪連合との戦いでダンプに吹っ飛ばされる、
明心山戦でガケから下りて来たゲリラの奇襲でボコボコにされる
...こうして見ると失態ばっかりだが、藤堂指揮下時代だったのでいずれも叱責程度で済んでいる。
しかし実権が五悪神に移ってからの北大阪完全制圧戦ではどこぞの一般高校の制圧を無難にこなしており、
何とかファイヤーハンドは免れている。
188愛蔵版名無しさん
2025/05/22(木) 21:46:31.99ID:???
天界とか「くりゃれ」とか言ってたけどいつの時代の人間だよw
189愛蔵版名無しさん
2025/05/24(土) 20:19:49.13ID:???
首から下は学ラン姿の天界を想像すると楽しい
190愛蔵版名無しさん
2025/05/25(日) 03:02:14.78ID:???
>>189
あの格好で通学してそう


花沢はバイク通学オッケーみたいだけど
霊柩車での通学には何も言わんのかな?
191愛蔵版名無しさん
2025/05/26(月) 23:42:59.89ID:???
最後まで謎の存在で終わった天海兄
192愛蔵版名無しさん
2025/05/29(木) 15:08:26.29ID:???
力道がカナヅチって設定、
葬式の時の父親の発言以外で
作中で語られてたっけ?

もしカナヅチだとしたら
子分達は下剋上のチャンスww
193愛蔵版名無しさん
2025/05/30(金) 21:13:36.62ID:u1Xz0WaP
>>192
力道のカナヅチの設定は回収されないままだっけ?
194愛蔵版名無しさん
2025/05/31(土) 19:23:28.44ID:???
沈没する駆逐艦から脱出した際には天海を背負いながら海に浮かんでいたが、
事前に自身含む全員に救命胴衣を着用させていたから、カナヅチ設定のまま溺死は免れた。
195愛蔵版名無しさん
2025/06/01(日) 02:04:42.00ID:???
どおくまんプロがPIXIVで漫画書いてて草
196愛蔵版名無しさん
2025/06/04(水) 15:06:13.88ID:???
連載当時、巻頭カラーで力道ら囚人の服が赤くて、そんなわけないじゃん()と思ってた
大人になって、当時の囚人服は本当に赤かったことを知り、この作品のことを思い出した
どプロさんごめんなさい
197愛蔵版名無しさん
2025/06/04(水) 17:58:59.53ID:???
>>196
とはいえ赤かったのは第4棟だけだったかもよ?
各棟ごとに囚人服の柄が違ったし
198愛蔵版名無しさん
2025/06/05(木) 19:13:23.78ID:???
俺がいた刑務所は第1工場から第3工場までの比較的小規模な刑務所だったけど囚人服の色は全て緑で統一されていた
夏季限定で半袖半ズボンのはグレーな
199愛蔵版名無しさん
2025/06/05(木) 20:58:47.53ID:???
>>198
大阪拘置所の当所執行の受刑者も緑だった
おそらく全国的に緑色かと思われる

全国統一でも無いのかな?
統一してる方が量産できて安くつきそう
そしてどこかの刑務所で縫製されてるかもね
200愛蔵版名無しさん
2025/06/05(木) 21:10:30.91ID:???
>>199
大阪がそうなら間違いなく全国統一緑だわ
201愛蔵版名無しさん
2025/06/05(木) 21:42:57.64ID:???
>>200
何をやったの?
この作品を読んでたのなら
60前後くらいかな?

一時期在籍してた会社の後輩で
2回入ってた奴がいて
「どこに行ってたの?」って訊いたら
「加古川と大刑」って抜かしたので
「引くわー!!」ってゆーたった(笑)

「大刑って、LBやんけ」ってゆーたら
「LBちゃうで、B級やで」って言うから
「一緒じゃ!(笑)」ってゆーたったww
見るからにゴン悪な奴で
力道が言うところの「相当なワル」やったわ
202愛蔵版名無しさん
2025/06/05(木) 21:44:34.65ID:???
>>200
拘置所に面会に行ったら
緑の官服着た奴等が辺りの清掃してる
刑務官に見張られながら
駐車場近辺を掃除してるわ
203愛蔵版名無しさん
2025/08/01(金) 20:14:04.52ID:???
このスレで花沢の話をしてもいいの?
該当スレが存在しないので
204愛蔵版名無しさん
2025/08/05(火) 22:57:50.46ID:VznZFZ9k
>>203
もちろんしてもいいよ
205愛蔵版名無しさん
2025/08/06(水) 00:28:49.62ID:???
>>204
ありがとう
206愛蔵版名無しさん
2025/08/09(土) 23:17:26.32ID:IFk31Gkb
>>205
どういたしまして
207愛蔵版名無しさん
2025/08/11(月) 03:49:20.20ID:???
>>185
傭兵なので20歳過ぎてると考察してる
当時の少年刑務所はどうか知らんけど
現在の少年刑務所は上限27とか28くらいまでのはず
208愛蔵版名無しさん
2025/08/11(月) 03:54:12.91ID:???
三人衆の失敗は力を武力制圧しようと思った事やな

鳴滝を倒したあたりで
お前、力って言うんやな
話は聞いてるで
メシでも行かへんか?と
支配下に置こうとせずに
年下のダチ扱いで懐柔すればよかったのにな
鉄ともどもメシ食わせて
なんならオンナも抱かせて
ちょっと貸しを作っておいて



まあそんな事してたら
獣田がどうにかしそうだけど
209愛蔵版名無しさん
2025/08/13(水) 11:28:23.16ID:???
最初から花高の番長になる物語だからそれはない
かつて敵だった相手とお互いに認め合い仲間になるのも、少年誌鉄板の流れだし
210愛蔵版名無しさん
2025/08/30(土) 00:30:38.48ID:ZwXcbMug
クエックエッ
211愛蔵版名無しさん
2025/09/21(日) 20:33:35.64ID:???
結局使わなかった設定と言われてるのが
「獣田と天界が血縁者」って説

出所祝いの席上で藤堂が勢力の推移を説明していて
獣田の名前を挙げた時に天界の表情が変わった
これは獣田を熟知していて
しかも過去に因縁があったといつ伏線かと
212愛蔵版名無しさん
2025/10/01(水) 22:46:43.60ID:K8y+IHnP
天界には過去に獣田と揉めて50mパンチ食らい目ん玉ビロ〜ンでふっ飛ばされた過去があるんだろう
だから獣田には完全ノータッチと部下に厳命してた
そうでもないとあんな汚物塗れにした虎への勧誘の手紙渡された藤堂が黙ってるはずがないw
213愛蔵版名無しさん
2025/10/02(木) 21:53:31.10ID:???
花高の件を藤堂に一任し襲撃後も「もう1人の敵獣田はどうなった?」とわざわざ尋ねている辺り、
天界も十分獣田は警戒していた。
その意向をうけた幽鬼も途中までは獣田をマークしていたが、実際の行動を起こす前に
新大阪連合との総力戦さらに黒いゲリラの出現などの影響で、いつのまにか獣田は軽視されたきらいがある。
力組が秘密裏に花高を奪還した後は、偽幽鬼がことさら獣田(と力組)の驚異を過小報告して
表向き花沢支配が順調である旨装ったはずなので、天界の注意も一匹狼獣田から
集団たる黒いゲリラそして新ナンバ会や人風会に移って行ったものと考えられる。

lud20251002221900
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rcomic/1730286851/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「どおくまん 暴力大将 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:

  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百四十四
【原作】美少女戦士セーラームーン14【武内直子】
『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ44
東西南北★いちご100%part198★外向端黒
あの漫画なんだった? 48巻目
河合克敏 モンキーターンx【競艇】
【大友克洋】AKIRA Part.12
ドカベン20回ウラ
〓柴田昌弘作品を語るスレ・6〓
ハトのおよめさん 新2sex
平松伸二ブラックエンジェルズ118
【がっちには】あずみ 6【さんを付けろよ】
サラブレッドと呼ばないで
エリア88 MISSION 46
<梶原一騎> 52発目
トキワ荘総合 チューダー3杯目
手塚治虫総合
ドカベン18回表
MAR(メル)
片山まさゆき 四暗刻
JR東日本 キン肉マンスタンプラリー[集会所]
スラムダンク総合スレ311【SLAM DUNK】
プロレススーパースター列伝 どっちみち命はないか! おふく63
ハチミツとクローバー 羽海野チカ
★ダントツ★
【新作掲載】上木敬総合28冊目【いあいあ】
メイド諸君!【きづきあきら+サトウナンキ】
懐かし漫画板の避難所作りました
NARUTO〜ナルト〜其の五百五拾六
09:19:00 up 20 days, 6:27, 3 users, load average: 101.90, 148.83, 151.92

in 0.47959995269775 sec @0.0077378749847412@0b7 on 100222