◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【芥見下々】呪術廻戦418 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rcomic/1735126161/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4
スレ立て時は一番上に
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4
を2,3行以上コピペして立てて下さい(荒らし対策の為 コピペミス防止の為)
・本誌最新話の話題は掲載号公式発売日の午前0時以降、単行本その他情報の話題についても、原則公式発売または公式発表以降でお願いします。それ以前のネタバレ・画像upは禁止します。
・過剰な賛美・批判・カップリング・腐ネタ・他作品との比較は極力避けましょう。
・スレが荒れる原因になるためワッチョイや運営関連の話題は禁止します。
・次スレは
>>950前後を目安に乱立防止の為宣言してから立てて下さい。立てられない場合は安価で指定して下さい。(スレの流れが速い場合はそれ以前でも可)
※前スレ
【芥見下々】呪術廻戦417
http://2chb.net/r/rcomic/1735093474
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
1乙
最終巻読んで改めて虚無が込み上げるわ
まあ虎杖が宿儺に情をかけた理由については納得できたんでよかった
爺ちゃんがいなければ自分も宿儺みたいになってたってことよ
あの辺言いたいことはわかるけど
「爺ちゃん居なくても宿儺みたいになるかなあ…?」
って思うわw
>>11 その理屈だと、虎杖が何処かで宿儺の魂と爺ちゃんの魂の共通性を見出す場面が必要なんだけど、虎杖は何処で気づいたんだって話になる
作者だけがそう思っていても、作品内に描かれなければ読者には伝わらないし、そこを「読み取れないのは読者のせい」にするのはいくら何でも横暴
ってか宿儺には裏梅が居たんだからエピローグ追加されて説得力薄くなった気がしないでもないな
虎杖に負かされて初めて梅が大事な存在に気付いたんよ
あちらを立てればこちらが立たないということに気づくのは作者に失礼なので
1時間前に読んだ内容忘れながらその場その場の雰囲気を楽しむ
そして次の話を読む前に今読んだ内容を5割くらい忘れる
そうすれば本当に神作品
呪術は物語ではなく叙情詩なんだよ
最終巻読むときに渋谷事変のこと覚えてるのは粗探しにかならんアンチ行為
>>11 虎杖って宿儺のことなんも知らんのにどこでそんな確信が生まれてくるんだよ
それともこれから凶悪犯全員に見境なくにお前は爺ちゃんのいなかった俺!って言い始めるのかな
それなら納得はいく
>>18 違うわボケ
魂的爺ちゃんと同一人物だから家族として捨て置けなかったんだよ
どんな凶悪犯でも家族はそいつのために祈ってていいんだよ
許されるのは宿儺だけで正当な理由あって人殺ししてた真人は許されないのはそういうこと
>>20 虎杖が爺さんと宿儺の魂が同一だと判断したシーンなんて無いわボケ
妄想で補完してるだけじゃねーか
>>21 お前行間読めねーの?
行が描かれてなくても読むんだよ
それができないならちゃんとした作品読め
向いてないから呪術に
行間は草
つまり根拠のない妄想ってことね
確かに呪術廻戦みたいな駄作じゃなくてもっとちゃんとした漫画を読んだ方いいとは自分でも思うよ
描かれてないことを妄想して補完してこそ真の呪術ファンっていうことか
なるほど、だからいろんな解釈の人がいるわけね
普通に宿儺の発言を読めば、父親の魂が宿儺の片割れだと思うじゃん?
でも実は祖父の魂だったってとこまで読まなきゃいけないんか
難度高杉では
ってか強さの根拠に片割れが使われるのはいいけど
爺ちゃんとの絆に片割れ使われるのなんか嫌なんだが
>>20 ただの身内贔屓で草
しかも脳内補完を語っているし
>>22 暗に呪術がちゃんとした作品じゃないって言って草
行間を埋めるための描写って大事よ
でなければ君みたいに妄想語りたい放題だもんね
>>25 違う違う
虎杖の父じゃなく爺が片割れでないといけない理由があるはずだろ
それは虎杖が宿儺の現代IF存在によって育てられたってこと
父は育ててないからな
宿儺を平安の爺ちゃんIFだと考えると、生まれた時代と環境があれでないなら爺ちゃんのような生き方が出来た可能性がある
だとしたらこの世で虎杖だけは宿儺を救ってやりたいと思ってもいいだろ
もちろん、行が描かれてないから普通に読んでたらこれ読み取るの無理だけどな
作者の頭の悪さも読解システムに装備して読めばいいんだよ
何でお前ら芥見の作家知能高く見積もってんの?
もっと下げてやれよイジメかよ
>>30 虎杖はじいちゃんの片割れが宿儺だって知らないじゃん、魂知覚できるし
宿儺を攻撃した時に魂知覚してじいちゃんと似てる→裏梅との回想→宿儺もじいちゃんみたいな生き方できる→次は違う生き方〜
みたいな感じならその結論に至るのもわかるけど
>>30 虎杖はじいちゃんの片割れが宿儺だって知らないじゃん、魂知覚できるし
宿儺を攻撃した時に魂知覚してじいちゃんと似てる→裏梅との回想→宿儺もじいちゃんみたいな生き方できる→次は違う生き方〜
みたいな感じならその結論に至るのもわかるけど
宿儺戦に参加したにも関わらず最終話にもエピローグにも無視されたイノタクはどうなったんすかね…?
今29巻読んてるけどやっぱり文字が多い…
次回作では文字数減らして
というか文字以外で表現出来る力養って
あと身体治して
ネームをデジタルにしてからより文字が増えた気がする
元々ネームだけは紙に鉛筆描きだったんだけど、200話過ぎてからデジタルに変えると同時にセリフやモノローグも最初から打ち込みになったんだよ
手で文字を書くのとキーで打つのって全然違うもんな
正直終盤のモノローグナレーションは推敲したらもっと削れると思う
あんま意味のない言い回しも結構あるし
体調不良でできなかったのもあるんだろうけど
裏梅が女の子みたいな顔なのも良くなかったな
男の子顔の男が実らない恋に身を焦がすからいいんじゃろがい!
案の定虎杖の爺さんが虎杖の父親と解釈してる奴出てきてるな
普通にそんなんだったら爺さんがクズだしドロドロすぎるわ
羂索が隔世遺伝狙って成功したか宿儺が予想外したかのどっちかだろ
でもそろそろ作者マジでこういう原因になってる自分の言葉足らずや日本語怪しい所を自覚した方がいい
そりゃあ無い悪意をくみとられる
虎杖の婆ちゃんも羂索が乗っ取ってたんだって説も見かけた
面白すぎるだろ
まず双子の生まれ変わりだからポテンシャル同等ってのが意味わからんし、しかも虎杖本人じゃなくてその親父の親父かよ
ジャンプ主人公が特別な血筋なのはあるあるだけどこれは無駄に迂遠過ぎる
まあ本編で書いたこと無視するような設定開示したら変なこと言うやつ出てもしょうがないとは思うわ
生まれ変わりの孫だか息子だかが同じポテンシャルってどういう理屈なんだろう
魂が重要だとしても片割れ本人じゃなかったら全然違う人の生まれ変わりの魂持ってるってことだし
普通に羂索がいろいろいじったからでいいと思うんだけどな
作中のキャラに自信満々で言わせた事を作中内でなくコミックの補足で否定する作者が悪いねそれは
つーか何回宿儺に間違ったこと言わせんねん
ただの自信満々のアホになっとるがな
>>49 ポテンシャル云々は裏梅の見立てで
実際はケンジャクが宿儺の指で強化したんだから
単に宿儺の指に適合しそうな存在だったんじゃ
ないかな
ある意味ケンジャクの努力の結晶なのがミソ
じゃあ結局裏梅の見立てが間違っていたって事じゃないか
何であんなセリフを入れたんだ?
そういや完全にイノタクいなかったなw
忘れてたわ
あいつ敢闘賞レベルの活躍だろ
羂索が降霊術などを駆使して双子の生まれ変わりの魂をベースに虎杖を作ったでいいのにな
それなら宿儺と同じポテンシャルでもそんなに不自然じゃないし、お前は俺だも意味が通じるだろ
ありきたりな設定だから嫌だったのかね
イノタクは戦闘時のビジュアルがね…
どう見ても変態さんなんだもん
>>58 おまおれにするためには虎杖が迫害されてないからちっとも響かないんだよな
そこも問題だわ
イノタクの元ネタ絶対ファブルだろ
ファブルかっこいいから
すっくん忌み子とか言ってたっけ
エピソードすっくん〜
>>54 「呪いの王に並び、越える―――」
ってアオリ書いた編集にウソつかれたってこと?
読解力試されすぎだろ呪術廻戦
ポイント決めてワープするだけでもやばいのに魂入れ替えとかやりだす憂憂
あまりにも掘り下げられなかったキャラ
1位狗巻、2位歌姫、3位キララ&津美紀
特に狗巻は人気上位キャラなのにあの出番のなさはある意味凄すぎる
>>63 ?
爺さん=虎杖父説はYoutubeで見たよ
まとめられた誰かが存在しない敵作ってた事になるな?
今思い出しても呪術展で展示されたラフ段階の死滅回游のルールのナレーション全部「未定」「未定」「未定」だったの草だったなあ
あのラフ表に出して良かったのか?と思ったよ
そんな設定フワっとした状態で描き始めたならグダグダにもなる
呪展行ってないけど草生える
後先考えず描くから後で苦労してまた変な言い訳生えてくるの負のループだな
死滅回游のルールって要点押さえたら
・殺人したら5点入る
・殺人に参加しないとペナルティで死ぬ
・100点貯めたらルール追加できる
これだけなんだけどよくあんなわかりづらい説明できたなって思うわ
>>76 そんな状態なら編集が危機察知して助っ人とか芥見より賢い人集めてしっかり検討してほしかった
あんな無駄に混乱するクソつまらんルールと展開でよくOK出せたよな
>>32 ちゃんと行間読めてんじゃん
本来書かれているべきその行が無いから虎杖がクソみたいな偽善者に見えてしまう
新情報と作者の頭の悪さ踏まえて噛み砕けば答えは見えてくるようになってんだよ
終盤糞になったのは宿儺よちよち展開だったからじゃないの?
過去も書かれてない心情ですら快不快で人を殺すようなやつのどこによちよちしなくちゃいけないものがあるんだ?
しかもその宿儺の所為で自分の仲間が殺されたり苦しめられているのに「共に生きよう」っていう頭のおかしさ
なんかエモそうだからこういう展開入れようって思って失敗している奴じゃんって思ったわ
>>76 この物語の元凶である偽夏油の正体すらギリギリまで決めてなかったあたり、本当に行き当たりばったりなんだろうな…
渋谷以降がおかしいってよく言われるけどむしろ渋谷までが奇跡だったのかも
宿儺戦ばかり言われがちだけどわりと初期の頃から展開雑だなとか複数場面を同時進行させるの苦手そうとか日本語わかりにくいなとか自分で決めた設定忘れがち?とかはずっと思ってた
死滅以降は更に余裕がなくなってもう整合性無視して強引に話を進めてた印象しかない
米軍〜契濶のあたりは本当に酷かった
設定の把握とか分かり辛い説明の校正とかって編集者の仕事の一つじゃないのかってずっと思ってるんだが
編集もやる気ないのか作者と編集が協力できないほど不仲なのかなんだったんだろう
トレンドマジで無風だったなぁ
同じく12月に最終巻が発売されたヒロアカはトレンド上位だったのに
まあ当然だよな
向こうはこういうなんでいいんだよを書きこっちはここちゃんと書けよが書けてないんだもんな
本誌の時は唐突に感じた脹相の退場も、加筆ですごく良くなってた
未だに夜蛾の退場は意味不明
>>85 ならなくていい
クソ漫画愛好会がひっそりと愛でるようなポジションがお似合いだよこの漫画は
死滅回遊が大失敗だったからなあ
面白かったのが
・伏黒受肉で虎杖ブチギレ覚醒(覚醒ではない)
・五条がいつ死ぬか
・高羽無双
マジでこれぐらいだった
>>45 いや、それは当たり前だ
全員の言い分が正しいとすると虎杖爺が虎杖の父だったというのが合理的な答えになる
それが勘違いなら同じページに「羂索は宿儺の片割れの息子と番ったんですね」
と書いておけばいいだけ
魂に関しては鋭敏な宿儺が己の魂に関して勘違いしてたということにする意味は無いし
羂索が宿儺の片割れの魂を持つ男と宿儺の片割れの魂を持つ男の息子で後者を選ぶ理由も無いだろ
虎杖爺は立派な人生生きてないらしいし1話では話の途中で虎杖に背を向けていた
テンプレ的な後ろめたさの表現でもある
要するに虎杖の出生は呪いまみれってこと
宿儺みたいになってた可能性もあったが
他ならぬ宿儺と同じ魂の爺のおかげで呪いにならずに済んだ
気持ち悪いから、少年誌だからそんなはずはない!って方がもう信者のお祈りなんだよ
虎杖の出世を爺ちゃんから聞けると思ったのに虎杖自身が濁しちゃったからね
ネタバレ禁止の配慮あざーっす
>>89 話の要点は作者はそもそもこういう設定の解説においての言葉が足りないし言葉選びが下手なんではと言う部分
こういう多岐に渡る解釈や意見割れで読者間で言い争いが出そうな言い回しを作者はいつも無意識でしてそうでな
あとがき読んでもそう思う
日本語怪しいのは「正確に言うと魂が同じなのは爺のほう」という言い方でもわかる
正確に言うとってのは「合ってるけど細かく言えば」というニュアンスだろ
父親と祖父じゃ話が全然違ってくる
パパじゃなくて爺ちゃんの方って明記してるのだから
爺ちゃん=パパは成り立たないよ
次頁の「番った相手は~同じと見た」は昨日の裏梅の話と同じで宿儺の予想2過ぎないから宿儺がちょっと間違えてる
だから前頁で(宿儺の予想に対して)正確には~って作者は言ってる
行き当たりばったりは敢えてそうしてる作家だからなー
芥見の武器でありクソでかい弱点でもあるよね
編集の手綱捌きが問われる作家
そもそも爺ちゃんって仁さんに「あの女はやめとけ死ぬぞ」とか言ってるから
けんちゃんがその気だとしても爺ちゃんがけんちゃんと子作りするわけない息子の嫁云々抜きにしても
そもそも宿儺に片割れがいた事転生要素がある事すべてが唐突過ぎて虎杖が最終戦でなんでもできるようになった理由付け程度にしかないのよ
しかもその転生要素がだから何?それって別人じゃんって突っ込まれる位に陳腐だからな
虎杖の身体能力が人外クラスっていうのが伏線だったんじゃないの?
あれフィジカルギフテッドだったとかで
死滅回遊まで:逕庭拳、稀に黒閃
新宿決戦:逕庭拳&反転術式&赤血操術&宿儺の術式&簡易領域&領域展開&黒閃出し放題
この別人レベルの強化をほぼ描写無しの1ヶ月で済ませたから特に感動とかないんだよな…
主人公の成長ってバトル漫画の醍醐味なんだけどね
>>99 見事にレベル上げ間違っているね
段階踏まないから何でこいつ急に出来るようになったんだ?ってなるやつだわ
そしてその苦肉の策としてポッと生えた片割れと転生要素
しかも生まれ変わりは爺ちゃんで虎杖はその孫な所為でそれってもうすでにあかの他人じゃんってなるやつ
ダメじゃん
あまりにも主人公蔑ろにしすぎと言われるもんだからヤケクソ強化したけどかえって雑さ加減が浮き立ってしまった感じだな
真希のパワーアップに無駄に尺割くより虎杖のほうを丁寧にやって欲しかったわ
虎杖がレベルアップしてないけどこれはきっとご都合覚醒させずに倒すんだろうな…と思ってたら普通にご都合覚醒始めたから萎えた
なら最初からレベルアップイベント入れろよ
あの修行法出来るならもう憂憂に金払って業界全体で定期的にあの修行つけてもらえよ
場所の入れ替えだけでもチート級なのに
唐突に魂の入れ替えできますってよく考えるとすげーな
カラス特攻させる姉より絶対強いだろ
正直、高羽そんな好きじゃないから
なんかストレスだったな羂索戦
あいつはどんなやつかわかんないまま終わって悲しみ
もっと正体を教えてくれよーって感じで終わった
エピローグ羂索とエピローグ歌姫おじいちゃん硝子エピローグ津美紀は見たかったな
自分の中で高羽がぽっと出から抜け出せなかったから、高羽がどんなに熱いシーン持ってっても終始冷めてたわ
日車の方がまだマシだったが、意味深に虎杖と別れた割に雑に最終戦に合流しててもったいない
羂索高羽戦きらい
早く宿儺戦の続きを読ませろよ、ギャグつまんねえ、黒幕羂索の最後がしょうもねえの三重苦だった
野薔薇のお母さんとか出されても何の感情も湧かなかった
野薔薇の母ちゃんの設定も本編に絡めろよ
最終回後のエピローグにするもんじゃないだろ
なにもかもが唐突なんだよ
術師としてどう考えても強くない野薔薇が宿儺指に術式通せてしまった時点で、これまで宿儺指どうしようもなかったのが腑に落ちなくなるわ
物理耐性だけ最強なんでとか言われても全く納得できない
指を傷つけない縛りで共鳴り通したんだぞ
指を傷つけないデメリットが何もないから縛りになってるのかよくわからないが
>>109 箸休め回なんじゃん?
けんじゃくは結構体張るよってのは伝わった
子供も産むし
熱湯コマーシャルも長尺取れると思う
終盤は縛りが都合よく使われまくってたなあ
永続させる無理難題の縛りとか、元々壊せないのに壊さない代わりに術式効果だけ通す縛りとか
指を傷つけない縛りは一応宿儺の指は受肉体でないと滅ぼせないを貫くためだから
縛りで釘刺さって受肉体に技が届くけど、指の機能は落ちないので良いのでは?
野薔薇のおばあちゃん呼んで最初から共鳴りしてもらえば五条死ななかったんじゃないですかね…
エピローグでピンピンしてたんだから
>>103 素直に伏黒宿儺誕生のタイミングで
術式覚醒でよかったのにね
指を藁人形に入れて打つ術式で元から傷つける必要ないし傷つかないし、縛りって何?って全然わからなくて気持ち悪かったな
この漫画、説明が説明になってないこと多かった気がする
>>118 共鳴りの術者からしたら術式対象壊れない方が都合いいこと多くない?
同じ媒体使って何回でも連発できるってことだし
野薔薇の「私がいなかったらやめられなった」って否定に否定重ねるとか日本語不自由すぎだろ
>>118 元々
>>121の言うとおり必ずしも対象の部品に釘刺さんなくてもいい術式だしね
刺さらなくても術式効果だけ通りますよ、でよかったってのもわかる
まあ刺す絵面がほしかったか、宿儺は強過ぎて媒介にも釘打たんと通らないという説明なき設定でもあるかかな
破壊不可能な宿儺の指に対して破壊しないことを縛りにするのが変だしな
共鳴りは媒介を通して本体にダメージ入れる術式だから媒介物の破壊はそもそもの目的じゃない
術者にとってメリットしかないのに一体何が縛りなんだろう
一挙両得の縛りなんて成り立つわけないってソシャゲのキャラが言ってたけど芥見君の中では成り立ちまくりなんだよね
>>126 ソシャゲもつっこんでやるなやって感じだったけどw
屁理屈でもこれがデメリット!縛り成立!できるのが強い術師なんだと思うようにしてるわ
物理ダメージを捨てる代わりに術式を強化するのは分かるんだが
そもそも指に物理ダメージが効果ないんだから捨てたところで意味あるのかよ
しかも釘崎レベルの呪術師が術式効果だけでも貫通できんのかよっていう
こんな期待外れで竜頭蛇尾な漫画でもXには見えないものが見えてる信者がいるんだからすげえよ
芥見は漫画の才能は無いけど信者を作る才能は有ったんだな
Xで普通に感想好きでフォローしてた人がいたけど
自分が終盤の展開から熱が冷めたのもあったのと
その人が光の読者すぎて見えないものまで見えて気持ち悪いほど称賛してて苦手になった
この漫画のこと好きでも嫌いでもないけどXの全肯定ノリはキツイ
例の反省会すら持ち上げてたのは流石に引いた
呪術が好きだからこそ手放しで褒められない部分がたくさんある
Xですべてを絶賛する人は、自分に暗示をかけていたいタイプなのかなって見てるわ
惰性で最後まで追ってしまったけど素直に離脱しときゃよかった
いつかまたあの熱が味わえると信じた俺が悪い
パチと同じだわ大損
トレンド入りしなかった正真正銘紛うことなき駄作だからな…
Twitterじゃ元信者諸君の九割以上が完全スルー&伏せ字批判マン化したんだろうとわかる
まぁジャンプにはハンタが残されてるが
ストレスMAXで放逐された恋愛脳女オタ次どこ寄生するんだろな そろそろ自分らで餌作れるようになるのか
あっちだと日下部のこともすごい肯定して褒めていて
それはさすがに笑っちゃったわ
なんか色々残念で勿体ない終わり方だった
なんでこうなった
日下部優しいとかどうやって納得してるんだろう
作中の描写で優しいと受け止められるシーン皆無だと思うんだが
今までに優しい描写ないし、そもそも優しいからなんやねんみたいなので二重に笑う
あのねXで否定意見なんて書けないのよ
なんせ作品を否定しているって周囲の人たち(フォロワーやFF外の人たち)に解り冷たい目で見られるかもしれないから
本心は匿名掲示板行きなのよ
>>139 そういう使い方してる方が辛くないか?
有名人ならSNSでの振る舞いにもブランディングは必要だろうけど、
一般人がそこまで気を使う必要はないだろ
誹謗中傷まで行くのはよくないけど、多少の愚痴くらい好きに言えばいい
それもできないなら止めた方が精神的にも楽だよ
SNSの書き込みもまとめ記事も極論やろうと思えば書くのも記事にするにも全部一人の自作自演でやれてしまう
だから情報ソースとしては著しく信用が置けない
5chがつまらなくなったのはまとめサイト側が自分の思う記事を作るために自作自演を始めたせいだろう
だがトレンドはどうだろう
トレンドを操作するには莫大な労力が居るので操作は現実的ではない
なのでここの書き込みなんかより信用のおけるソースなのは間違いない
トレンドにならなかった呪術は誤魔化しようもなくダメだったということだ
>>140 本音と建て前は大事よ
周りに自分をよく見せるために建前を作り本音は隠すというのは人間だれしもやってる事ね
馬鹿正直に言ってしまったら自分をよく見てもらえないから
Xなんてモロ自分の名前が出ているからフォロワーさん達とのコミュニケーションを取る時の弊害になるのよ
作品が好きである前提かつある程度配慮した若干マイナスの感想と、暴言や誹謗中傷は違うからね
前者は自分や周囲の人は普通に話すわ
Xで本音を言えないとかほざくヒラ・キョロ目のナイーヴなクソバカはSNSをやめろ向いてないよゴミなものをゴミと言えるのがネットなんだよちな呪術はゴミ漫画な
腐女子とかわざわざ別垢作って愚痴っとるな
二次創作垢で批判したら周囲から叩かれやすくなるから
芥見のあとがきのない悪意を読み取られって五条嫌いだから殺したとかそういうやつ?
五条封印された時に今年はこいついなくてせいせいするみたいに自虐?してたんだからそう思われるの仕方ないとしか思わないんだが
無い悪意が何を指してるのかは分からんが芥見の今までの発言も大概だったよなあ
もう言われてるけど死んだら旨味の出るキャラしか退場させないって悪意以外でなんて受け取ればいいのよ
それ聞いて傷ついてる人それなりに見たよ
悪意がないならもうサイコパスだよ
創作はひたすら自分の内面を見つめ続ける作業なので自分が嫌いな人には耐え難い作業になる
自分自身と向き合うことから逃げた結果が他人の創作物を盗むパクリまみれの漫画ということだ
自分が嫌いな人が他人を愛せるわけもないから人間ドラマなんか作れるわけもない
人間観察も疎かで他人の価値観も認められないのだから、そんな人が作るキャラはキャラではなくお人形になる
漫画を描く前に自分のコンプレックスに向き合わないと
毎回挟まれる回想
ピンチになったら縛りと黒閃で解決
味方がやられてからヘルプに行く高専勢
突然宿儺に対して菩薩になる虎杖
今更すぎるシン陰の情報開示
終盤のガタガタっぷり本当に酷い
ヒロアカスレ最終巻辺りから露骨に女性専用になってて震える
アンチ側にもグッズ厨Twitter同人女が大量発生する時代は末期やろ
呪術のコンスタンスに女読者に厳しい姿勢だけ正しかった
少年漫画のキャラ厨女を怒らせた罪で呪術から逃げたおばはん等もヒロアカスレ占領してそう
ヒロアカとこの糞漫画を一緒にしちゃだめだわ
向こうは王道にちゃんと向き合い最終戦の決着のつき方そこからのエピローグが完璧だった
主人公を含めヒロインや相棒やクラスメートに見せ場を与えなおかつ彼らの成長や心情を解りやすく描いた
それに比べこっちは何だ?
主人公含めキャラのモノローグは少ない出番を与えるキャラの人選ミスそして挙句の果てに殺して旨みのあるキャラを退場させます?
バカじゃないの?って思ったわ
そして極めつけがラスボスよしよし展開で主人公のキャラがブレ史上最低主人公の爆誕
王道を極めたヒロアカと糞展開のオンパレードな呪術廻戦を一緒にしてやるのはヒロアカに失礼だと思うわ
>>151 最初から最後まで意味不明で草
女ガーとか全く関係なく、ヒロアカは漫画として綺麗に締めたし、呪術はガタガタだった
結局これが事実だと思う
ヒロアカ厨は他作品スレに暴れに来てどうしたんだ?
いくらここで暴れても日本史上最高傑作漫画・アニメ・映画のワンピ足元にも及ばない現実は変わらないぞw
>>154 ワンピってwwwwwwwww
呪術廻戦じゃないのかよwwwwwwww
呪術廻戦って胸張って言えないって事は自分も呪術廻戦はクソだって思ってるんじゃないの?
>>155 ?????
ワンピに比べれば全ての作品が糞みたいなモンだろ実際こんだけ長期間ジャンプの看板作品として君臨し発行部数もぶっちぎりで世界中の人達に愛され続けている泣ける神作画漫画!
言っちゃ悪いがワンピ以外は手塚治虫だろうがワニだろうが単眼猫だろうが素人の落書きみたいなモンでどんぐりの背比べにしなならないね
>>157 は?
何が信者だよ一般論だぞ
アメコミモドキのヒロアカ信者はお前
>>156 何でそこでドラゴボと鳥山明を入れないの?
ワンピよりDBの方が上じゃないの?
>>159 なんでそう思うんだ?
ドラゴボで泣いたとか聞いた事ないぞ
自分ワンピや呪術廻戦で泣いた事一度もないんだよな
ヒロアカでは何回かあったけど
ワンピやヒロアカや鬼滅より呪術廻戦は遥かに下だから比べるのも申し訳ないな
東京グールとか東リベとか推しの子とかと比較するべき作品だよ
>>163 そいつらとワンピを同列に語ってんじゃねぇアンチか?
ワンピは今や呪術以下というより漫画以前のボケ老害のお絵描きのーたりん生ゴミどもの阿片だよ
ワンピと肩を並べる勢いのゴミ漫画に成り下がったから仕方ないよ
自演で架空の敵を作っても呪術の評価なんかこれ以上上がりようがないぞ
念のため
>>133 まったく同じ感想だわ
前からモヤモヤしてたがもう観戦のとこで離脱しときゃ良かったわ見なきゃよかったよ
桜島あたりで俺の呪術はここでおしまいって区切ってた奴がいたが正しかったわ
この先どうしようもない展開と結末わかってるし死滅アニメは観なくて済むな
>>172 死滅アニメ始まると、コラボでも人気の五条とか七海とか使えなくなって売り上げ落ちるから、コラボで儲けてる企業もいつまでも死滅アニメ始まって欲しくないだろうな
渋谷事変コラボを延々続けてた方が儲かりそうだもん
死滅アニメでグッズ人気をけん引できそうなキャラって伏黒位しかいねぇよ
それこそ五条を無理やり出すかなんだけど懐玉・玉折編並みに売れないという
マジで詰んだな
>>173 今になってまた0のグッズ展開してるし
五条過去編は映画化だしもうコンテンツとしては過去のエピソード頼みになりそうなのがな
死滅でグッズ買いたいのはお兄ちゃんと直哉とカシーモくらいだな
直哉のグッズは売れると思うがそれでも厳しいのは確か
五条のグッズの売れ方半端なかったから五条のグッズ作れないとなると売る側も大変だよな
カシモは宿儺とのホモ枠でいけそうな気がするけどどうだろ
単行本で一気読みした人がない悪意云々について読者を批判しているのを見かけた
うーん…週刊で皮肉たっぷりの巻末コメを同時に追いかけ、単行本やファンブックなんかで後出し連打されした読者の気持ちは永遠にわからないだろうな
悪意があるかないかは表に出されたものからしか判断できない
悪意がないなら、キャラにお返事させるのでなく物語を描いて覆してほしかった
俺は完全単行本派で全体的に不満は無いのだが、ギャンブル術式のパートは連載派は良く耐えれたと思う。あれを週毎に追いかけるのはキツイ
芥見はジャンフェスのコメントもふざけてたり人気でて以降読者にまじめに感謝したりあんまりしてない作者だなと思ってた
人気投票コメントとかも他の作者と違いすぎる
本人はそんなつもりなかったのかもしれないが今更単行本買った読者にぶつけるのは違うんじゃないかって思う
ズレたコメントの数々は自己肯定感の低さとかからああなっちゃうだけなんだろうとは思うんよ
それでも毎週まともに応援して最終巻まで買った読者がたくさんいただろうに、そんな読者が恨み節を吐かれるのは気の毒だろう…
>>117 あと、伏黒の領域が未完成であること自体が縛りとか
そもそも縛りって、釘崎の件でも思ったが「出来ることを固く禁じる」事で成り立つものだろうに「出来ないことまで縛りが適用される」ならもはやただの「何でもあり」
極論、五条の無限バリアだって「バリアに干渉しない縛り」云々とか理屈をこねれば本人に直にダメージを与えられる
悪意云々見て作者には好きなように書いてほしいって人ちらほら見るけど初期でそれやったら確実に打ち切りだし人気出て好き勝手書いた結果がキャラに言い訳させて大反省会で終わったし作者のこと嫌いだろって思う
まぁやたら悪意的なコメントが多かったのはわかるけど、作者の態度にも問題はあっただろうよ…
初期からそうだったけど言わなくていいこと言い過ぎ
ファンブックだって0巻の頃の編集に対してずっとグチグチ言ってて引いたし
火がないところに煙は立たぬというのは正にそう
自分の発言が原因で広がった悪意を読者だけの所為と言われる違うとしか言いようがないですわ
初期からそんなだったから呪術はろくな終わり方しないだろうなとは逆に思ったよ
でも内容はどうであれここまでヒットしたのはすごいんじゃない
呪術廻戦って良い感じの雰囲気あるタイトルを提案した人すごいよな
立ち上げの編集さん達がとても優秀だった
簡易領域って初期から出てる技なのに最後まで設定が固まらなかったな
最終的には万能な防御技になってたし
縛りやデメリットの話も説明不足で
この辺の説明はもうしないのかな
>>183 (もっと突き詰めれば完成させられるけど)未完成のまま使う
簡易領域は万能そうに見えるけど肝心の対領域能力は腕4本ある奴以外ほぼ意味ない残念調整だぞ
アンチ乙、領域は基本燃費極悪だからよっぽど呪力効率いいか元の呪力量が莫大でもない限り持続性に難ありなんだぞ
ただでさえ領域解除したら術式焼き切れるのに呪力切れで強制終了なんて事になったらもうほとんど詰み
ワンチャン簡易領域で耐えてる間に解除されたら一方的にフルボッコ出来るチャンス到来ってワケ
なお術式を必中化させるのがデフォになってからは会得難度も極悪だから領域使える≒上澄みになって割と持続する模様
負傷以外で領域維持できなくなってるやつ描写されたことないしなあ…
>>193 作中で領域使った奴は全員上澄みクラスだろ
直哉は呪霊化してから明らかに生きてる頃より強くなってるし伏黒は宿儺Pが目を付ける逸材
メロンパンの呪物化コレクションになるって事はカッパも生前はそれなりの実力者だったはず
一番領域のレベル低い伏黒でそれ言うならレベル低い奴はそもそも領域展開できないだろ
そういや直哉が呪霊化してたのは何かの伏線だと思ってたけど特に触れられなかったな
メロンパンが何かしたのかもと思ってたけど
>>195 あとはあらかじめ建物なり別の領域なりで外殻覆われてる時しか使えない不完全さがあるけど自分でガワの結界貼らない分省エネされてるとか
>>197 さっきと言ってること変わってるし結局通常運用で簡易領域砕けないほどバテるの早い領域の描写なくない?
ってか仮にそこまで耐久できても領域に付与されてない術式放つかなんならぶん殴ったら終わりだしね
やっぱり領域対策としての簡易領域は腕4本あるか九十九&天元みたいに協力者居るシチュエーションじゃないとろくに使えない性能としか思えない
簡易領域は通常の術式も防げるから有用
一番ゴミなのは落下の情
領域対策にしか使えない
棒立ち
無料空所みたいな複雑な領域はそもそも防げない
五条と九十九の簡易領域はゴリゴリ剥がされる
虎杖の簡易領域は99秒くらいは保つ
これもうわかんねえなあ
>>200 中和しないけど薄めるぞ
何が違うのかは知らない
>>198 変わってないんだよなぁ
上澄みの中では底辺クラスだから領域も不完全なまま
五条は構え維持してないから当然剥がされる
相手が宿儺だし
九十九は設定固まってない
簡易領域って入門したら寿命を徴収できるし
宿儺を入門させて寿命を搾り取れば勝てたんじゃね?
都合よく当主が日下部になったんだしね
>>206 東堂九十九五条虎杖とみんなやってる同じポーズを基本的には維持しないといけない
維持しなくても簡易領域自体はできるけど精度がショボくなる
なので腕4本マンでもなきゃすぐ割られる
呪術廻戦に適してる画像だな
>>207 あの刀抜きかけてるみたいなポーズを維持しないといけないの!?
いやこ葛籠と違って最初結界張るときだけでいいから良いなと思ってた
普通はすぐに削られるようなもんではないが宿儺と羂索がすごいだけ
宿儺が葛籠やった時に掌印結び続けないとすぐ壊れるような説明あったぞ
相手の必中を耐えきるか簡易領域が剥がされる前に領域を維持できなくするかだから
秒で消えるようならそもそも防衛として機能しないからね
葛籠の掌印をとく→葛籠を維持しながら戦えるが、本物の領域にはいつか押し負ける
葛籠の掌印をとかない→本物の領域と押しあえるが、両手が塞がったまま戦わないといけない
普通の人にとっては時間稼ぎにしかならない欠陥技
実質腕4本専用技
簡易領域の抜刀ポーズについて特に説明はなかったが、葛籠が原型であることから抜刀ポーズをやめると出力が落ちるのかもしれない
やはり簡易も腕4本専用技
>>213 つまり状況見ながら結んで開いてすればいい・・・ってコト!?
呪術廻戦マジで誰も気にしてないね
映画ってほんとにやるの?
憂憂が簡易領域使ってたとき抜刀のポーズしてたっけ?
馬鹿だから領域展延と簡易領域の区別がつかねえわ
オムツの例えで領域展延が小便を吸い取って無効にするのはわかったが
今度は簡易領域がわかんねえ
そういえば憂憂は二本指立てるだけだったような
抜刀ポーズ維持しろって解説も特にないし
三輪ちゃんは縛りが多いだけだよね
日下部は後で簡易領域拡張出来るけど、実際の領域内だと必中のメリットを活かすために相手は普通離れるから九十九みたいに剥がされる前に潰さなきゃいけない
実質無理ゲーだよ
東堂は簡易領域するよりブギウギでワープした方が逃げられそうだな
そういや同じワープ持ちの憂憂も簡易領域使えるな...
こいつらは領域展開前にワープした方が絶対良い思う
お姉様の許可とか激ゆる縛りで強化されるのズルすぎる
「縛り」って呪術のガバガバ設定の元凶だと思うわ
解釈次第で何でもアリになり過ぎた
元ネタであるH×Hの「制約と誓約」は物語上で上手く使ってたのに
終盤の縛りがどうのこうのって滅茶苦茶長文で説明してきたの本当に面白くなかった
私は今情報を読み込んでいるんだ…ッ!って気分だった
>>223 それこそ
>>183とかでも言及されているようにね
>>221 渋谷の時までは射程言ってなかったからな一応
改の方は200m以上ってことにしたせいでめちゃくちゃだけど
次回作平安宿儺4馬鹿日常系でダラダラやってくれれば良いよ
縛りやら簡易領域の設定補完も出来るでしょう
>>227 作者ですら興味失ってるんだから諦めなよ
荒木なら何らかのトリックで宿儺に自ら縛りを破らせて自滅させる展開を描くだろう
強者は慢心するものとして描き己が力で自滅するのが荒木の作風
冨樫なら宿儺の過去をもっと掘り下げて何故強いのかを明確にした上で併せ持つ心の弱さを主人公達に挫かせる
強さと弱さは表裏一体、人間の二面性を垣間見るのが冨樫の作風
芥見がそういう作家性もなんも見えてこない
能力バトルを描く資質に在らず
裏梅って宿儺様が死んだら自分も死ぬみたいな縛りだったのか?
秤vs裏梅って何だったんだ
終盤の説明のオンパレードは作者の脳内にあるカードゲームを見てる感じだったな
呪いを題材にしてる割にゲームっぽい
>>229 芥見は作家性が無いの分かるわ
荒木も大概ガバだから勢いで読む漫画だと思ってるけど一貫した哲学が感じられるから物語としてまとまって見えるし熱さを感じられる
>>229 ???「『凄み』だッ!見えるはずがない私にッ!コイツは『凄み』だけで当てているんだッ!!」
>>229 作風もテーマも何もないけど
オキニキャラよしよしだけは伝わって来るのが芥見
>>229 分かるわ>作家性がない
アニメのOPとか見ると、凄く綺麗にパッケージングされてて、何か良さげっぽい雰囲気だけはあるんだけど
雰囲気だけなんだよなぁ…となる作品
近所の本屋に単行本山積みだったわ
そりゃ売れないだろうな
終盤しか知らないから全巻見たけど序盤から最後までクッッソつまんね
腐パワーだけで売れた汚物はさっさと書店から追い出せ
売れてた駄作が売れない駄作になったらただのゴミだろ
芥見下々
鬼滅の刃ブームの波に持ち上げられた感はあるが
一作目から当てた作家自体がそう多くない
評価はしている
売れた途端になんのプロ意識もないオナニーに終始して顰蹙を買ったとしか
作画能力は低いし脚本能力も広げた風呂敷も何一つろくに畳めずに終わったことで壊滅的なのが露呈
構図はなんかの漫画のパクリばっか
どう評価すればいいのこれ
>>238 コロナ下における漫画アニメゲームのブームでしょ
あの時のヒット作は軒並み売上倍増したんだから
>>236 オリコンでは28巻29巻30巻は
売上100万部は現時点で越えたよ
ピーク時からしたらものたりないけどね
コロナ禍でだいたい全部ヒットしたならそういうことも言えるがね
コロナ禍でも売れない作品なんてゴマンとあったからな
すごくフラットに見て、呪術はジャンプで中堅くらいの面白さは担保されていたと思う
キャッチーなキャラ、厨二心をくすぐる設定、外連味のあるバトルなど、ジャンプバトル漫画の売れる要素は一通り揃っているし
特に何のブーストを受けなかったとしても打ち切りを食らうほどの低飛行はしなかったと思う
ただネクスト鬼滅の神輿になったりとか、色々なタイミングが重なって一億部を売るジャンプの看板に祭り上げられたので、実力以上に売れてしまった感は否めない
編集と二人三脚でやってたから売れたんじゃないの
ズレにズレまくった漫画を編集がどうにか修正して面白くなってたんじゃねーかな
芥見的には不満タラタラだったみたいだけど、好きなように描いたであろう新宿とかなかなかにヒデェもん
短編だといいけど
長編だとボロが出まくって破綻するタイプだな
中堅漫画くらいで終わってた方が読者も作者も幸せだったろう
アニメガチャで当たるのも考えものだな
シーン作るのは上手いけど「で、その後はどうやって次の話に繋げるの?」
って部分はグデグデって感じだったな
終わり際が一番顕著だった
やるだけやって何だったのか謎の五骨とか過程ゼロで虎杖が宿儺を理解するとか
少年院終わったあたりから加速度的に面白くなったからまぁ看板漫画になるのは仕方ない
やりたかったところいうか、元々考えていた呪術廻戦のストーリーは死滅回游から始まる話だったらしい
編集から学園ものを提示されて、ああいう導入だったらしいが、それは成功だったと思う
作者的には不満だったらしいけども
まあ渋谷で学校要素完全消滅したからあんまやりたくやかった感はあったな
先生が五条と日下部しかいない上に大して教師感なかったし
別に不満だったとは言ってないでしょ
乙骨主人公の話は1話完結の旅モノの方が面白くなりそうとは言ってるからそれとごっちゃにしてないかな
本誌連載版は伏黒主人公だと設定固めすぎで良くないってことで自ら虎杖に変える改善して始めてるし
本来描きたかったものがあのつまんない死滅回遊って
編集に手綱握ってて貰わないと駄目なんだな
でも本人は編集に口出しされるのが嫌っていう
宿儺の倒し方が背中キモイ野郎と同じじゃね?
カンザシからの虎杖パンチ
カンザシからの虎杖パンチ
共鳴り+虎杖パンチはほぼ必殺の型になってますなぁ
真人は耐えたけど黒閃とかゾーンが絡んでなかったかなコイツだけ
共鳴りは確定でガードキャンセルさせる技と言う意味合いが強いな
普通に呪霊がラスボスで良かったような
宿儺とか単に昔の強いオッサンを倒しただけでそれが何?としか言いようがないし
渋谷までは自然呪霊達がちゃんとキャラとして目的が有ったから面白かったんだろうな
初期は宿儺=呪いって扱いだったのに気づいたら完全に術師になってたな
>>260 あれ何なんだろうな
虎杖には頑なに呪い扱いさせてたのに、五条が死んだ途端術師扱いになった
宿儺がしょぼすぎたよねー災害みたいなものとか嘯きやがってのーたりんが
終盤で何故か高専サイドからは最強の術師扱いになり
なのに本人は俺は呪いだぞ〜とか訳分からんこと言い始めるし
編集は相変わらず呪霊だと思ってるし
宿儺周りは設定すらろくに固めてないの丸わかりでキツかった
人の形の災害みたいな存在って掲載誌的に元ネタは最近だと無惨と認識されがちだが
古くは人間台風のトライガンがあるからな
あの辺りもオマージュしてんのかねFateのキャラメイク(作者気に入り)に影響してそうなキャラもいるし
オマージュしようがパスティーシュしようがいずれにしてもクソみたいなキャラしか描けていないのが問題
初期から中盤までは意思ある天災扱いだったのに
終盤は時々人里に降りてくる熊レベルに格下げさせられたな
最後はもっと楽に倒せたとも言われてるし
日下部の猛獣呼びとか
ネットで言われてるような事言わせる上にそれを肯定するのかって呆れたわ
反省会で更に格落ちさせられるとは思ってなかったけど
キャラはみんな良かったよ…それが途中までだったのが残念だ
信者さんの最近の流行りが「呪術は純文学」なの大爆笑
そういうのは純文学が高尚だという考えが大前提になってるが純文学と大衆文学は分野が違うだけ
例え同じ分野(純文学)内でもピンからキリまであるから褒め言葉にならんよな
売れた漫画叩いてギリギリ自尊心保ってる弱虫が
アンカー向けてくんなよきもちわりい
売れた()な漫画を笠に着てギリ自尊心を保っている生ゴミが何だってアンカって意味分かってのんか?きめぇんだよクソバカ
まあ何にせよ、自分がチワワだと自覚して生きた方がいいぞ
自覚した上でキャンキャン続けるならそれもまたいいだろう
>>241 だいぶ失速した感あったけど29・30どっちもそれだけ売れたならまあ良かったな最後だし
自覚もままならないチワワ以下の生ゴミ呪術厨がジュンブンガクーとかほざき散らかしているのかと思うと頭痛くなるな
BLEACHのアニメが上手くいってるんだから呪術も…ていう人おるけど
呪術は死滅回游から内容大幅に変えないと駄目だけど出来るのかそんなこと
出来るなら作者監修でやって欲しいけど
作者肝腫は作者が変な意地や主張を持ってる場合それを曲げないで押し通すと悪い影響が出るからな…
普通に連載時と同じでシナリオを引っかき回すだけになる
作者と監督の相性が良かったという懐玉玉折のアニオリの特にコメディパートとかはジョークの意味が不明な場面あったけど
あれは作者と監督の間では意味が理解出来てたんだろうか
芥見は元々アニメ好きでアニメスタッフへの敬意もしっかり持ってるし、監修することになってもうまくやってくれそう
が、現監督と同世代で気が合うっぽいのが吉と出るか凶と出るかわからん感じがある
六眼と天元と星漿体の因縁とか
宿儺天元羂索の関係とか
呪力の脱却と最適化とか
そもそも何故日本だけ呪霊がわさわさなのかとか
面白くなりそうな要素全部ゴミ箱行きになったから
アニメでこの辺全部出して欲しい
>>284 あれ連載から年月がだいぶ経ってる&あの頃はアニオリ改変当たり前だから作者にも耐性がある、設定のオサレさで比肩する人間はいない天才というのがある
「宿儺が伏黒を狙っているから乙骨先輩頼みます!」「わかった」
でそんな会話なかったかのようにすぐに乙骨だけ別行動とか
こういうのを何もおかしいと思わない作者の口出しとかいる?
終わってみればただの駄作
鬼滅の腰巾着でしかなかったな
ここはまだスクリプト穏やかな方か?
全板増えてきてるけど
>>290 改変必要だと思うのはこういう所なんだよな
アニメでそのままやったら意味不明になる展開が余りにも多い
乙骨居たらケイカツ上手く行かないからどうしようもない
死滅からキャラが話の都合で動かされすぎだし
新宿に至っては作者の主張をそのまま垂れ流すだけのパペット化
その頂点が反省会
いっそ乙骨と3人行動させて、それでもケイカツ防げませんでしたの方が良かったのかなって
骨って15本宿儺に勝てないだろ
15本宿儺はマコラより強いんだから
虎杖以外傷つけないで指飲ませなきゃいけないからそこそこ強い奴に妨害されたらほぼ無理でしょ
虎杖の倫理観が狂ってさえいなければ
契闊普通に失敗してたのにな
ケイカツ失敗するすっくんのコピペすごい好きだったw
賭けに出た虎杖の指欠損はともかく
華気絶と伏黒に無理やり指飲ませるはセーフなのが謎だった
伏黒乗っ取り自体は衝撃の展開!って感じでいいんだが
乗っ取るまでの過程がかなり無理やり
あと伏黒の突然の器耐世に説明が皆無で結局お粗末な感じになってるのがキツい
点と点を繋げるの下手くそすぎ
伏黒乗っ取りのどこが衝撃の展開なんだよ誰もが分かり切っていたこと脳みそミジンコなのか?
いや衝撃は衝撃だろ
宿儺の計画が「二人きりになってケイカツ」で終わりなのはそれだけ?マジで?って思ったけど
宿儺にとっての爆弾が伏黒な時点でやるんかな?って思えるしな
ケイカツ以前、伏黒への引っ越しを予想する人は少なかったよ
話題に出てもないだろうと流されていたし、実行した時は驚いて盛り上がる人がほとんどだったな
宿儺の指を孔雀王シリーズの十種魔宝になぞらえて
最後の最後に虎杖から全部引きずり出されて別人が宿儺として復活する
ということは考えてたし多分どっかで書き込んでたかな
そんな簡単に器が見つかるなら1000年まったく悪用されていないのがおかしいだろう
間違って飲み込んだら死ぬようなもんが学校の百葉箱に雑に放置されていたってのもあり得んし
そんなもん呪詛師が手当たり次第に一般人に飲ませて器を探すテロとか起こるだろう
一番危険なはずの宿儺の指が雑に百葉箱とかに放置されて九相図程度の呪物が高専内で厳重に管理されていましたとかも馬鹿じゃないのって思うし
>>311 じゃあ1000年何してたんだよ
探そうと思ったら数日で何本もごそっと見つかるのに1000年何してたんだよ
>>313 1000年も時間あったのになんで指を高専側で全部管理できていねえんだよって聞いてんだよ
はぐらかすな
百葉箱の中にあったことに誰の意図も働いてないのだというなら
まずその証拠でも挙げてみたらいいんじゃないすかね
色んな人間や呪霊の手に渡って、巡り巡って羂索があそこに置いたかなんかする、窓が見つける、だったんじゃないの?
それか結構前から羂索が隠し持ってた、虎杖が育ったので死滅回游に向けてあそこに配置した
などと色々考える方が楽しい
羂索が仕込んだとして
わざわざ宿儺の器として虎杖を自分で産んだ上で忠実な手駒として育てるわけでもでもなく手放して
わざわざ回りくどく百葉箱に入れて偶然の連続が重なって運良く虎杖に飲み込ませたと
訳わかんねーな
理解できねーのは誰の頭が悪いせいだろうな
しかし裏梅は本体いるとはいえ1ヶ月で4本集めてるんだよな
1話で学校に魔除け呪物置いてるの普通な世界と言ってるけど渋谷で羂索が置いといた風な説明もしてんだよな
詳しく書かないけど読み取ってねか?
虎杖に指を食わせたいなら強引に食わせればいい
わざわざ百葉箱に指を隠して偶然に任せる意味がわからない
そもそも最初から虎杖には指1本封印されたんだから食わせる必要があるのか
百葉箱の指と羂索は無関係じゃないのか
実は虎杖の周囲にいっぱい配置されていた指
最終巻後に実家に帰ると家探しされたような跡があり
それは実は虎杖と爺さんの家にいっぱい隠された指を回収した跡
虎杖「乾燥鷹の爪の袋もぶちまけられてるし忘れてた戸棚のちんすこうも開けられてる……」
獄門疆を発見する前までは五条対策として宿儺の器が欲しいはずなのに虎杖放置してたのも意味わかんねえよ
領域展開を覚える前の過去編五条くらいなら羂索なら勝てそうだけど結局殺せなかったみたいだし
ってか末期に開示された設定だと羂索って生まれた時から虎杖に指飲ませてたんだよな
16年も放置してたのはなんでなんだ
そこはまあ宿儺の器になってもおかしくないサイズまで成長するの待ちがてら
そのほかの準備を進めてたんじゃないすかね
説明つかないキャラになったので説明から逃げて芸人とのお笑いバトルで雑に殺しましたとさ
馬鹿じゃねーの
仕込むにしても先輩巻き込んで指飲ませたのに「息子と仲良くしてくれてありがとう」だとどこからイレギュラーだったか判断つかなくなるんだよな
息子の友達守る為スタンバってた訳でも無いし
指を高専に発見させて回収させたい理由がわからない
呪霊にあっさり殺される可能性もある
1話が羂索の計画だとしたら意味不明だからやっぱりただの偶然じゃないとおかしい
20本完全体宿儺を見れると思ったのに見れませんでした。最初の頃は事件解決事に指を一本回収してこれを20回やるストーリーだと思ったら渋谷でガブ飲みしやがった
何故羂索君が全部保持してなかったのかな?
呪物に変えたの羂索君でしょ?
ドラゴンボールみたいに散った訳でもないだろうし
宿儺はもう1回虎杖に閉じ込められて共闘して死んで罪滅ぼしかと思ってたけど全然違ったわw
伏黒も復活して領域完成とかさ~
五条はそれら見届けて死ぬか隠居するとかさ~
そんな事考えた日々もありました
野薔薇は忘れてた
>>332 昔のジャンプならマジでやりそう
昔なら呪術廻戦50巻とかやってそう
昔のジャンプならこんな倫理観のおかしい漫画は鉄拳制裁くらって原稿を捨てられてる
羂索の目的は呪いでおもしれー事したいだけだから宿儺の復活もそのうちのひとつって感じ
自分で女になって出産したりハーフ9人孕ませたりいろいろ楽しんでそう
羂索と宿儺っていうペラペラキャラがラスボスな時点でこの漫画失敗が約束されてた気がする
サブキャラお笑い芸人の過去は描くがラスボスは描かないってどうなの
信者も減ったね
そういや最終同時発売した2巻重版出来見ない気がする
ヒロアカ鬼滅はすぐ重版出したのに
100万売ってまだ重版してないから初版多めに刷ったんじゃない?
ヒロアカはいつも通り刷って足りず、鬼滅は発売前重版で増やしてたような気がする
アニメスレが無いのでこちらに来た
敵だけでなく味方もよく死ぬね⋯
七海は流石に生きてないかなー
クギはギリ生きてるかな
京都校軍団集結
三輪ちゃんは相変わらず可愛い
梅さんが来たー声が斎賀みつきさんだ。素晴らしい
ブラザーが倒れたら、お兄ちゃんが出て来たんだが、こいつ何何だ!?
虎杖ちゃんと殺してなかったのか?
夏油に心酔していた幼女2人は救いも掘り下げもあんまり無くて可哀想だったな
夏油救うために仲間割れまでしていたのに
呪いは宿儺以外は名前の有るのは全滅
夏油派の人はまだ何人か生き残っていたような⋯
夏油と、そして梅さんつえー
味方?の中で虎杖と並ぶくらい強いお兄ちゃんも京都校もまとめて凍らせちゃった
宿儺関連らしいけど、コイツ何者
だいぶ前にヒョイと出来てたけど
ここで1級術師九十九由基登場
そして夏油も好みの女は九十九由基と即答
燃える展開が続く
九十九由基が役立たずにも見えるけど、1000年前から準備をしていた夏油のほうが上手だったということか
九十九も五条もずっと騙されていたわけですし、同じ特急でも役者が違う
もうそこらへん覚えてねえや
夏油が天元さらった理由も覚えてない
九十九は結局何の成果も得られずに死んだんだっけ
九十九は強いキャラに女も入れとかないとマズイかな配慮だろう
夏油闇落ち戦犯、渋谷遅れて守るだけ、領域展開もせず負け
なんか独自に動いてるらしいけど成果ゼロだしな
そんな腐れ外道()の唯一無二()のトップランナー()なんて頭体外観内面心魂全身全霊常狂全狂糞呪爺呪術アンチアンチ手帳発行不可認定汚Gさん・汚物(未満13乗(超絶究極大爆嗤の黒閃()に黒閃()を重ねた6.25乗()のハイパーデフレーション(超絶究極大爆嗤)))爺腐()様しかいないのはこの世、その世、あの世、どの世全ての世界の唯一無二()の真理(超絶究極大爆嗤)で当然(超絶究極大爆嗤)でございましたね(超絶究極大爆嗤の黒閃()に黒閃()を重ねた6.25乗()に更に黒閃()を重ねた15.625乗()のウルトラデフレーション(超絶究極大爆嗤の黒閃()に黒閃()を重ねた6.25乗()のハイパーデフレーション(超絶究極大爆嗤)))
あんな芥下()排泄()汚線吐瀉線()の平面()なんて称賛するから最低最悪極悪劣悪醜悪害悪邪悪凶悪な馬鹿で阿呆でドジで間抜けでクズでクソで愚図で鈍間で負()能にして負()脳なのですよね!!!!!!!!!!(超絶究極大爆嗤の黒閃()に黒閃()を重ねた6.25乗()に更に黒閃()を重ねた15.625乗()のウルトラデフレーション(超絶究極大爆嗤の黒閃()に黒閃()を重ねた6.25乗()のハイパーデフレーション(超絶究極大爆嗤)))
頭体外観内面心魂全身全霊常狂全狂糞呪爺呪術アンチアンチ手帳発行不可認定汚Gさん・汚物(未満13乗(超絶究極大爆嗤の黒閃()に黒閃()を重ねた6.25乗()のハイパーデフレーション(超絶究極大爆嗤)))爺腐()様「キ゛…キ゛ッ!エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエッッッッ!!!!!!!!!!!!茨バラバラアンペアアバンババンババァァ!、暴れれてアババラバラアルト、タラタラタラタラパラポン!、ピー!↑、愛護I want toタラコ、ムドゥリタテワカザエルアルアルゥ…
汚物()アンチシネエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエッッッッ!!!!!!!!!!ヨオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオッッッッ!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
頭体外観内面心魂全身全霊常狂全狂糞呪爺呪術アンチアンチ手帳発行不可認定汚Gさん・汚物(未満13乗(超絶究極大爆嗤の黒閃()に黒閃()を重ねた6.25乗()のハイパーデフレーション(超絶究極大爆嗤)))爺腐()様「キ゛…キ゛ッ!エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエッッッッ!!!!!!!!!!!!茨バラバラアンペアアバンババンババァァ!、暴れれてアババラバラアルト、タラタラタラタラパラポン!、ピー!↑、愛護I want toタラコ、ムドゥリタテワカザエルアルアルゥ…
汚物()アンチシネエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエッッッッ!!!!!!!!!!ヨオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオッッッッ!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
頭体外観内面心魂全身全霊常狂全狂糞呪爺呪術アンチアンチ手帳発行不可認定汚Gさん・汚物(未満13乗(超絶究極大爆嗤の黒閃()に黒閃()を重ねた6.25乗()のハイパーデフレーション(超絶究極大爆嗤)))爺腐()様「キ゛…キ゛ッ!エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエッッッッ!!!!!!!!!!!!茨バラバラアンペアアバンババンババァァ!、暴れれてアババラバラアルト、タラタラタラタラパラポン!、ピー!↑、愛護I want toタラコ、ムドゥリタテワカザエルアルアルゥ…
汚物()アンチシネエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエッッッッ!!!!!!!!!!ヨオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオッッッッ!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
アニマックスで全部見た
面白かった
虎杖死刑決定したのねw
毎日毎日仕事頑張ってるのに
焦って焦って大失敗
もう趣味辞めるわ
強く生きる
野薔薇夏生まれなんだ何か意外w
秋とかのイメージだった
新しい本スレも無くアンチスレもアンチアンチに乗っ取られ壊れてる
もう連載終わった漫画なんてどーでもよくない?
呪力も扱えない猿がそんな事思ったところで何が変わるんだ?
前のIDなしスレは酷かったからな
呪術に親コロされた奴の自演とか見てらんなかったしもはや呪術に関わる読者とかまで叩いてたし
これくらいでいいんじゃないの
ここまで来ると怖ぇなアンチも
憎しみに溢れてて呪霊発生させそう
呪術のアンチは元読者の反転アンチが多いから根が深いよ
下手な信者よりよく読み込んでたりするから
アニメ 『呪術廻戦』
5周年記念ビジュアル第1弾公開!!
2020年10月3日より放送を開始した
アニメ『呪術廻戦』は
今年の10月3日で5周年を迎えます!
皆さま日頃から本作を
応援いただきありがとうございます。
今後の5周年企画の展開をお楽しみに!
https://x.com/animejujutsu/status/1955554936311464377
アニメ『呪術廻戦』
5周年記念SP特番配信決定!!
▪︎出演
虎杖役 榎木淳弥さん
伏黒役 内田雄馬さん
釘崎役 瀬戸麻沙美さん
▪︎配信日時
8/31(日)20:30〜
特番では続編「死滅回游」
の最新情報を含む"5大情報"を解禁!!
ぜひご覧ください!!
https://x.com/animejujutsu/status/1955554983690285283 五条悟の扱いが酷いのが気に入らないインセルおば発狂w
連載前の読切読みたいなー
1億部売った作家なんだから短編集出せよ
少年漫画だからな
強さ弱さや勝ち敗けがキャラクターの魅力を決定付けているのは否めない
特に『最強』を売りにしていたキャラクターが負けたら、
それも言い訳の余地のない完膚無きまでの完全敗北となると、見る人によっては作品全体が崩壊することになる
ラオウや範馬勇次郎が主人公以外に負けるようなもの
五条に関してはスクナの言葉通り、スクナがいない時代に生まれただけの凡人ということなんだろう
付け加えるなら、出来もしないことを口にする大言壮語の凡人
全巻買って最終回まで読んだけど
最終回発情期発生してて萎えた
鬼滅といいクソすぎ
まあごく一部の狂った高齢者以外には受けない逆張り展開を選んで凋落したのは作者自身なんだから本望であろう
🤓「お、俺が呪術を守護るんだ…チジュツァァァァァァァァァァァァァ💢💢💢」
いや草
それは原作みたいだね
もう新作は描かないんだろうか
>>388 このガイジずっと独りでお人形あそびしてるけど自分を面白い奴と錯覚してるのが1番痛いな
つか必死に考えたキモい仮想的が自分の頭の中にしかいない時点でキモいのは本人だけだし救えない
まあアニメの新情報だけでまた一気に盛り上がってスレ何本も立ったりSNS賑やかになってるしそれは良いとして
死滅回游の章自体を前後編で展開するのがよくわからんな
分割2クールってことか
てか芥見の新作は原作だけだし今後も漫画家より原作者路線で行くのかね
原作は他に付いてもらって芥見は絵だけ描いてろとか言われてたけど逆になるとは
作者のイマジネーションに画力が追いついてないとも言われていた
芥見が原作って自殺行為でしょ呪術のゴミクソ作劇の恥の上塗り行為なんて常軌を逸してる笑
もうすぐ見れるんだな
呪術廻戦に竈門炭治郎が出る日が
呪術廻戦スピンオフ
呪術師と宇宙人
短期集中連載ってこれのことだったんかい
確かに完全新作とは言ってなかったか
つまんなそじゃなくて本当につまんなかったよ
前作と世界観が繋がってるとかいうオマケ的なもんでなく乙骨真希の孫がメインキャラだの宿儺は宇宙人だっただの呪術信者に頼りまくった恥ずかしい新作(笑)
Xでも褒めてるのは前作で目が覚めてない重度のやつばっかで、新作マンガの1話としては普通につまんないんだよ
改めて思ったけど芥見って漫画の作り方がプロレベルに達してないんだろうな
モジュロの話の作り方が新都社や同人界隈で持ち上げられてるタイプにすげー似てる
そういう狭い世界で信者に褒めちぎられてたほうが本人も幸せだったんじゃないか
先バレとだいぶ違うから読んでから感想書いた方がいいよ
読んできたけど普通につまらんわ
サム8よりマシ程度
やっぱりつまんなかった…何あの絆創膏クソダサい絶対臭いわw
真希が「男を立てなさい」って憂花に言うシーンはがっかりしたよね
lud20250913121440このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rcomic/1735126161/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・永井豪とダイナミックプロ10 【石川桜多真樹村安田風忍】
・【佐野ロクロウ】ジガ-ziga- 10【肥田野健太郎】
・【21%の刃】鬼滅の刃アンチスレ101【視聴率無惨】
・【稲葉みのり】源君物語 101帖
・【グルメ】土山しげる総合16杯目【大食い】
・ちばてつや先生の作品について語り合うスレ
・【刈田升三】月下の棋士【鈴本永吉】
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃573斬
・【グルメ】土山しげる総合8杯目【大食い】
・DEATH NOTE(デスノート) page.1311
・【祝】水木しげる その29【大全集完結】
・昔のファミ通の漫画を語るスレッドだぜーっ!!
・【封神】藤崎竜総合95【銀英伝】
・水島新司作品総合スレ 2球目
・【80年代】週刊少年ジャンプ Part.26【全盛期】
・平松伸二ブラックエンジェルズ141
・〓柴田昌弘作品を語るスレ・5〓
・東西南北★いちご100%part197★外向端黒
・スラムダンク総合スレ310【SLAM DUNK】
・CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ270
・金井たつおの初期作品を語るスレ
・おならは恋愛の終わり、そして家族の始まり
・【鉄子の旅】鉄道漫画家 菊池直恵 2【行徳駅下車】
・うる星やつら69 ☆真砂子ー!★
・犬夜叉其の六十七
・【橋口たかし】焼きたて!!ジャぱん【冠茂】
・【ムヒョとロージー】西義之【バビロ】使者10
・幻の漫画家
・【こちら葛飾区亀有公園前派出所】こち亀218【秋本治】
06:25:04 up 19 days, 3:34, 3 users, load average: 200.70, 154.18, 153.88
in 0.35163497924805 sec
@0.35163497924805@0b7 on 100119
|