まだ初めて、5日位です。
江口寿史さんのような絵を書きたいです。
高校生でお金もなく「え、そんな道具で?」と思うかもしれませんが、少しずつ買い足していきたいです。できるだけ毎日、書いた絵を載せていくので、アドバイスをしていただいたら幸いです。
何もかもが違和感だらけです、、、
こうしたほうがいいという、アドバイスをいただけたら幸いです。
明日、スケッチブックを買いに行きます。
予算は2000円です。
他にこれを買ったほうがいいよ、というアドバイスがありましたら、教えていただけると幸いです。
高校生が江口寿史・・・?
最近なんか仕事してたっけ江口センセ?
いちおー今年の三月に個展やってた
あとトレパクキメラ絵師の古塔つみが江口寿史と会って氏からやんわり断られてた
江口寿史のつみへの掌返しくっそわらたわ
そら女装ってたのに会ったら男とか返すわな
>>6 僕は、DJを趣味でやっていてレコードを集めるわけですが、江口寿史先生がジャケットを描いた、「光速道路」という曲で江口寿史先生を知りました。 それから、江口寿史先生のインスタを毎日、チェックしてきました。
それで5日前、僕は、いつものように岡田斗司夫さんのゼミを見ていたときのことです。
ゼミの内容は、宮崎駿監督のエピソードです。
それを見て僕は、宮崎駿監督は、どのくらい凄いのかな?と思い、ググってみました。
そのときに、宮崎駿監督が描いたゼロ戦の絵が出てきました。
何を思い立ったのか、僕はゼロ戦の絵を描きました。
とても楽しかったです。
次に何を描こうかなと思っていたときです。
あ、江口寿史先生みたいな絵を描きたいなと思いました。
そして今に至ります。
お前はもう描けている…
とりあえず耳の位置ずらせば ありがとうございます。
あと、誰か目の書き方を教えていただけたら幸いです。
目指す先が江口寿史って決まってるなら、ネットに江口寿史の絵いっぱいあるから見ながら練習すれば
>>16 めっちゃかっこいいです! ありがとうございます!
まずは、江口寿史先生みたいな絵を描けたらなと。ただ、いろんなのを書きたいです。 あと、僕は結構真面目に小説を書いていて、自分で挿絵をかけたらなと。
ジャンルは、純文学と大衆文学の真ん中みたいな感じです。
井上三太かヤンサンデビューだっけか
若いのにえらく渋いな
井上三太先生は、ヒップホップ系の漫画とかを結構書いているので
tokyo tradeとか最高でした。ただ、漫画ではなくアニメでしか見てないです。漫画はあんまり見ないです
井上三太先生も江口寿史先生もイラストレーターとして見ていて、漫画は、あんまりです
A4のコピー用紙かうといいよ〜
↑こう言うやつ。
スケッチブックなんかより断然安くて描きやすい。
後は可能ならライトテーブル
ちょっと予算オーバーするけど、アナログで描くならあったほうが良いぞ。 頑張れー!!高校生ならどんどん上手くなっていくと思うから陰ながら応援してるよ
スケッチブックにプラスして無印なんかに売ってる無地で分厚いノートあたりも練習や殴り書き用にいいと思う
>>29>>31 本当にありがとうございます!
A4買いに行きます。
ただ、僕は田舎住みなので、絵を書く系の店がないんです。 あ、近くに文房具屋さんがあるそうなので、そこに行ってみます。
高校生で純文学小説書くのかー 凄いな
文学的に何らかの意図があっての改行なのかな おっちゃんには理解し難いわ
江口寿史ならデッサン力は間違いないから模写からスタートで問題なし 頑張れ
コピー用紙は意外とホームセンター的なお店にも売ってたりするぞ。あとはAmazonで買うと言う手もある。
最初は最低限100均で揃えてもいいね。失敗したと思っても被害は小さいしw
削るの面倒かもしれんけど鉛筆で描くのいいよ。スケブなら尚更
100均はあります。A4は売ってると思います。それでは買いに行ってきます。アドバイスありがとうございました!
A4の紙100枚と色鉛筆12色セットを買ってきました!
あ、いや色鉛筆は普通に三菱とかの方が…
百円均一はポキポキ折れやすい
>>41 説明足らずですいません。A4は百均で、色鉛筆は、文房具屋です。 今日の絵です。
ちょっと違和感があるかなと、、、、
江口寿史は基本的に絵に陰影付けないから難しいかもしれないけど
骨格になる立体の意識が結構必要な絵柄だから、
頭の立体とか構造の勉強みたいのはちゃんとやるほうがいいと思う
ジブリの絵柄なんかも実はそのへんかなりしっかりしてる絵なんだよね
骨格とかって、どうやって勉強すればいいのでしょうか。
>>42
そっか、アルコールマーカーや固形水彩、ナイロン筆とかはわりかし使えます >>47
例えば写真模写だったら本物の人の写真を元に描いてる訳だから骨格は間違いない筈でしょ
手始めに写真からトレスとかいいかも?
頑張って似顔絵をちゃんと似るまで描くとかやるとかなり勉強になるよ トレスっていうのは、、、
要は写真を下に敷いて移すってことでいいですよね?
>>51
そうそう。
29でおすすめされてたライトテーブルがあるとやりやすいんだけどね >>47
思い付いたの書いてみた
1. ヒトカクとかのサイト
2. pixiv の講座、センセイ
3. pinterestで参考画像を検索
4. ルーミスやらモルフォやらの本 ヒトカクが良さそうです!
ありがとうございます!
明日、見てみます!
kitajimaのお絵かき研究所も文字通り管理人さんが一肌脱いでくれてるぞ
>>43 アドスレ155です。俺は下手っぴだけど、自分で描いた絵の何処が不味いか本人にだけは解らない、という事だけは良く判る。
今度のは正面顔だから試しに線だけ引いてみた。
以下、パーツ毎に
○ 輪郭、目、眉 アドスレ比で随分しっかり描けてる
瞳が寄り目気味なのも注意を引き付けてていい。
✕ 鼻、口唇 残念! ヒネリすぎたかも
△ 口唇色 グラデーションきれいだけど、形が違うのが物凄く残念。
✕ 睫毛 地図の記号みたいに浮いてる
○ 顔と首のつながり 正面顔としたら変だけど、だからって悪くはない
△ 髪型 線画のタッチは狙ってるなら説得力が足りない。べたっと房単位で塗ったほうが全体がまとまるのかも
撮影?スキャナ? 綺麗で見易くていいね。 自分も歪みは最初気になったけど逆にこれはこれで味があっていいかなって思ってしまった
>>59 ありがとうございます。歪んでますね。最初は、少し顔を斜めを向かせようとして、気が変わって正面にして、口を直し忘れてました笑
髪の毛の書き方は、わからないのでシャシャっと書いただけです。 気になったので勝手にざっくり描かせてもらった。
江口寿史っぽくなかったらごめん。
気になったところ
・鼻と口が中心線からずれてる
・頭の形が丸い。(卵形のほうがそれっぽく見えるぞ)
・髪を描き込みすぎてる(もっとざっくり固まりでとらえると良いかも)
応援してるから頑張って〜 江口氏って今はリアル寄りだけど元々ギャグ漫画家でデフォルメというか無駄な線を極力排除してるよな
ファッション誌とか模写して相当可愛い女の子を研究してるよね
江口寿史のイラストってレトロだけど爽やかな女の子で不思議よね
1の江口寿史好きは絵から伝わる
最近の江口寿史の絵は写真の模写みたいでいまひとつな感じだけど、なんとかなるでショ!は腹抱えて笑ったwオススメ
とことん江口寿史の模写してそっくりに描ける位になったら自分で写真資料にして同じように描いてみるいいとおもー
描いてれば江口寿史的な絵にするコツのようなものが掴めてくるよ
目を江口寿史風に描くだけでもだいぶそれらしくなるよね
>>63
よく見たら耳の位置とかおかしなことになってた
_| ̄|○ スマン >>70
すげえ横から申し訳ないが江口寿史風はよく描けてるが目と首の位置も少しおかしい…頭ももう少しコンパクトにしてもいいと思う >>71
ほんまや。描いてるときは気がつかんもんやなぁ。
指摘ありがとう _| ̄|○ >>61 俺は昭和Gなんで パイレーツしか知らんけど、女のコ抜群に上手い漫画家だよね。
ひとまずオリジナル(右)を福笑(左)してから、ちょっとキツめのコを思い出しながら描いてみた(下)。
キレイでシンプルな線ってめちゃ難しいね。
>>70
スレ主は江口寿史の絵を手本に模写してるんであって
手本無視した添削指導は全く無用に思うが 理想の作家さんのキャラクターの模写だけじゃなく実際の人のパーツがどうなってるのか調べていくといいよ
アニメをしっかり描くにはまずは実物がどうなってるのか根本的な構造を知ってから描くとアニメにも立体感が出てくる
あのー添削絵を上げるのは悪い事じゃないがちゃんと1の参考になるようなもの上げてやってくれ
自己満足なリメイク寄りの添削見せられても1がかわいそうだ
皆さん、おはようございます。
僕が寝ている間も、様々なアドバイスありがとうございます。
今日でテスト期間が終わるので、絵の練習時間が、15分から1時間になりました。
今日は、人の絵と、なにかモノ絵を描こうと思っています。
何のモノを描けばいいか、アドバイスがありましたら、よろしくおねがいします。
物だったら最初はごく単純な形の物からがいいんじゃない?それこそただの立方体とか球体とか
今日は、全然うまくいかなかったです。
昨日の、指摘していただいたことを意識してやりましたが、おデブちゃん感が出ちゃいました。
それで、今日はこの絵に時間を使ったので、今日は終わりにします。
明日は、本物の人の写真を見て、描こうと思っています。
あと、落書きです。
>>3 と同じやつです。
髪の毛の描き方とか江口氏はそんな描き方してる?
よく見てみなよ 今はもっと真似よう
>>86 はい!
今回、失敗した原因は昨日の自分が書いた絵だけを見ながら書いたことだと思います。
なので、次からは、元の絵、昨日の絵を見ながら書こうと思います。 >>83
キョウは終わりにします、じゃなくってさ
自分で描いた絵とお手本を横に並べて見比べてみて?
どこがどんな風に違ってしまったか、赤ペンで違ってた箇所に印付けて、
じゃあどうしたらお手本みたいに描けるかな? って考えてみるとこまでを一連の作業として
その日のノルマにしたほうがいいと思うよ
PLAN - DO - SEE
自分で考察して次に活かすことが大事 今回だめだったことは、目の大きさが小さかったこと、毛量多かった(上に高い)、過去をもう少し細くすること、唇の大きさだと思いました。
>>91
写真をペイントツールで修正して
理想のバランス探るってのもいいと思うぞ 今日は悲しい気持ちで溢れています。
明日こそは、、、、
求めるものの理想が高すぎないか?初心者あるあるだけどパーツの描き方だけ上手くても全体見れてないと意味ないからな
女性の水着を書いてみました。これは写真を見てです。下手くそです。写真を見て書いたのは初めてです。
>>98
胸から下に興味がないのが見て取れる絵だね…w
興味がなくても一応ちゃんと描く努力はしたほうがいいよ
まず男と女の体型の違いをちゃんと調べよう
表現物に恥ずかしい感情を持ってたら描ける絵も描けなくなっちゃうぞ >>100 上は15分で下が1時間半です、、、
めちゃくちゃ難しいです、、、、 今日の落書きです。
>>98
顔から下半身に向かって順番に描いてたりして?
パーツ個別に見るとそんなに変じゃないのに
全部繋がるとバランスが崩れてる印象
丸と四角だけでいいから最初に全身をざっくり描いて
バランスに納得がいったら段々と細かくしていくといいかも >>105 そうです!そうやって描いてました。明日、その描き方でやってみます! >>98
模写や写生が落書きに比べ下手に見えるのは珍しくない。俺だってそうだ。
手本通りに線を引かなきゃ、って気負いもあって線が泳いじゃうんだろうね。手本が線画ならともかく写真だと色や明るさの境界線を目で見分けて線に変換してっていう作業の負担が増えるわけだし。
数描かないと上手くならないだろうけど、効率よくするための方法とかルールみたいなのはネットや本に沢山ある。気に入る方法を探して幾つか齧ってみたらいい。
>>103
対して、既に頭に中にある、何度も引いたことがある線は98に比べて遥に気楽に奇麗に引けて当然だ。事実可愛く描けてる。
そして注目すべきは、このスレに投稿された落書き系の絵、順を追って確実に上手くなってる事。
伸び盛りなんだね、うらやましー。
(でも、同じ落書き絵ばかりではすぐ頭打ちになる。そこからが本場だね) >>107 アドバイスありがとうございます。
もっと数をこなして、がんばります! 初めてのラフ?を描いてみました!
昨日の体型より今日のが好きかな
元写真が分からんし、正しさについては何とも言えないけど
腕はだいぶ短い感じがするから
写真と見比べて修正してみるといいかも
で、個人的な性癖から言わせてもらうと
もう少しお尻大きい方がそそるかな
>>112 ありがとうございます。まだ本番書きはしていないので腕の長さを整えてみます! >>113
ともあれ、よく写真と見比べて
違和感を感じたら出来るだけラフの時点で潰すといいよ >>115 あれが下書きです。アタリは取ったことがないので、明日は取ってみます。 上手い形を知らないと一生上手くなれないよ
上手い人の下書きを見てから下書きを描こうか
なんでノートに戻ったかな 白紙使った方が良いんじゃね
1君は、>>55や>>58に上げられたサイト見てないのかな
少なくとも>>56でヒトカク見てたらアタリを取ることから始めてるはずなのだが 今日は、昨日アドバイスを頂いたように手を長くしました。
ヒトカクを見てみたのですが、難しくて、、
今度、本屋で絵の書き方の本を買います。
またひとつ上手くなってる
頭と体のバランスや腕の長さもいい
少しずつ成長できてるなと実感してとても楽しいです!
バランスだいぶ良くなってきてるー
本は図書館で何冊か借りてみて
自分に合いそうなやつを実際に買うのがいいかも
お金ないだろうし古本でも許すぞ俺は
気乗りしない日でも線練習とかラクガキは続けましょう
1日5分とかでも構いません
よく描けるボールペンを使いましょう
キレイな線を引くためには練習しかありません
>>119
随分バランスが良くなった。
いろんな教本にいろんな順序でいい方法が書いてあると思うけど、手っ取り早いやつを1個。
鉛筆で線を引くとき、線を見ることもそこそこ大事だけど、もっともっと大事なことがあって、それが面を見ること。線1本だとなんとなくゆらゆらしてるだけでとらえどころが分かりづらい。けど、
腕を外界と区別してる境界線だと思えば線じゃなくて腕の形が見えてくる。
どこか太くてどこがくびれてるのか、そういう形の変化に注意できるようになる。
例えば腕や胴体を見ると、肘や手首、ウェストがくびれてて、その他がふっくらしてたり飛び出したりしてる形が見えてくるんじゃないかな。 >>129
絵描いて実例出さんと分かんないと思うよ ラクガキを楽しんで描けるようになればシメたものです
長文解説おじさんほど絵上げないからな
その辺の人らは知識だけで絵描けないんだと思うわ
>>129
下手っぴ長文おじさんです。59,74,107,129もな。
ホントはZ方向の凸凹を表すくらいの勢いでしゃかしゃか濃淡を描きたいんだけど時間ないから強調したいとこだけ強調した輪郭線だけ。
ところどころ入れたヒゲの部分で線のカーブが変わってるのがわかるかな。飛び出した骨とか、関節とか、肉の前後関係が入れ替わってるトコ。
○はZ方向に現れやすい骨や筋肉の断崖。
特に腕を観てみて。付け根は隠れてて見えないけど、どの線もなんとなくそこにあるんじゃなくて、全部、太さをもった棒を平面視したらそこに納まったんだ、って思えてこないかな。
「太さや曲がりが変化しながら指先までつながった、骨を柔らかい肉で包んだ枝分かれした棒」
ってイメージ。
写真や絵からこういうあるべき場所にあるはずの特徴を探し出す。うまく見つかるとそれだけうまく描ける。はず。
そういう理屈はまだいらないと思うなぁ
今は何でもいいから楽しんでいろいろ描く時期じゃない?
こうやったらなんか可愛くなった!くらいの気づきはええんやけど
面と線とは、肉と骨とは、シルエットとは、とかを考えながら
修正していくのはまだ早いと思うんよね
そのレベルで江口先生風の絵を描くのは無理です
まずはアニメ私塾最速本で人間を描く上で最低限のルールを学びながら現実の人間をひたすらクロッキーしてください
江口先生の絵を1寸たがわず完璧に模写して江口先生はどんな風に現実の人間を自分の絵柄に落とし込んでるか気づきを得てください
一日に最低3時間くらいは真剣に向き合わないと上手くなれないからね
大丈夫
どんどん成長してるから根を詰めないで好きなように描けばいいよ
>>135
ああ、ごめん。俺ならそういうとこに気をつけるかな、って程度のもんだから。こうしろああしろって命令や指示をしてるつもりはないんだ。
見当外れ、無駄無駄って思ったら嗤って無視してもらえればと思うです。
じゃ、引っ込みます。 全力クロールより水に慣れる立ち泳ぎを覚えた方がいいよ
皆様、アドバイスありがとうございます!
今日も頑張ります!
やっちまいました。
そして、もう一回書きました。
僕の大好きな思い出のマーニーを模写させていただきました。
一枚目のほうが良かったです、、、、
あー乾く前に消しゴムかけちゃったと
でも2枚目の方が不満なのか
どの辺が1枚目の方がいいと感じた?
顔です。目がきれいでないのと、口を大きくしてしまった事です。
あと、髪の毛がもう少しきれいにできたかと思います。
>>144 すいません。質問への回答ができてなかったです。
一枚目のほうが、髪の毛が「ふわあ」としていました。ニ枚目は少し硬いです。
他には、一枚目のほうが顔が整っていました。それは、>>145のとおりです。 なるほど
個人的には2枚目の顔もすっきりしてて好き
うまい
足の位置は服の下の身体を想像して描くといいよ
>>148 ありがとうございます。違和感がなくなるよう頑張ります! ボールペンよりはもっと太い線を引けるサインペンの方がいいかもな
ボールペンはインクだまりの所がなかなか乾燥しなかったりするから今回のようなトラブル起きやすい
色鉛筆で面塗りする時は色鉛筆を摘まむように握って芯の腹の部分を使うようにするとよい
あまり力入れすぎると折れるので何度か塗り重ねるといいよ
>>142
カミさんが絵だけを横からチラ見してマーニーだと言い当ててたよ。
長金髪少女にワンピースというもはや特徴にならない特徴だけ特定できるってのは大したもの。
てことは、全体は一定水準には届いてるってこと。
あとはオリジナルで魂込めて作り込まれたに違いないさりげない細部を拾ってあげるとナオヨシかも。
くるくる巻紙、提灯袖とフリルとか。 俺、鉛筆だけでHP尽きちゃうんで雑で申し訳ないんだけど、
オリジナルの巻髪と袖はセル画のシンプルさなのにかなり力入った作画がされてる。ぜひがんばって汲んであげて欲しいな。
>>142
模写した後 同じ大きさでトレスして違いを見比べてみても良いかもね
それでトレス画参考に 模写絵を修正もしくはもう一度模写すると最初より似てくると思うよ
イラストや写真をそのまま見るよりトレスして 一旦自分の線にした方が形掴みやすいと思う
模写に慣れない内は
アドバイスありがとうございます!
今日、もう一回かいてみます
できたんですが、納得がいかないです。
影がついたのでもう一度、
>>155
ここんとこのと比べると良くなってるよ
納得いかない時はいっぱい描くといい 顔が納得いかないのですが、来週、模試です、、、、、、、
ちょっと練習時間を減らします。
見比べて模写元と似てる?
全く似てないよね
模写っていうのは上手い人の上手い形を学ぶことだからこのまま自分の手癖だけで模写したつもりになってるだけだと一生上手くなれないよ
ある程度大きい顔を描くのであれば、似せることができると思うんですが、小さくなると難しいです。
ただ、昨日描いた絵の顔よりは良くなっているのかなとは思います。
こないだも顔が小さいから描きにくいって言ってたけど、
前回も今回も極端に顔が小さいからもう少し大きく描いてみたら?
みんなが何度か言ってるけど、描きながらも描いてからも元の絵と見比べるといいよ テクニックも大事かも知れないけど今は楽しんで描くことを第一に
せっかく全身描いてるんだから、足の途中で終わらせずに、
足の先までちゃんと描いたほうがいいよ
胴周りがほぼ適正になった。前進してる。
細かいとこが描きづらいと思ったら、そゆとこは特徴を抜き出して省略する練習って切り替える。
で、隣の余白に大きく顔だけ描く。
ちょっとだけ練習中。
顔が難しいです!
質問なんですが、ここで上に紙を置いて本番を描いたとき、どうしてもズレてしまいます。この場合、どうすればいいですか?
クリップないん?ホッキチスでもええけど固定すれば良いのでは?
>>169
面倒だけどちゃんと裸描いた後に服着させないとおかしくなるよ >>169
垂直方向はいい感じなんだけど、何故か水平方向が散らかり気味な傾向があるね。
ガイドになる補助的な垂直線を何本か引いて、縦横比を確認しながら描いてみたらいいかも。
元絵って印刷できる? だったらその絵の上に、画面上でだけでもペイントソフトでできるだけ細い、はっきり見える色で。
まず地面から垂直に、両目の中間、つまり顔の中心線を通る線。そしたらこれと並行に、顔の幅、肩の幅を通る線をそれぞれ地面まで。
それらの線と両足やカカト、つま先の位置の関係を読んでみる。
そして自分の絵で同じようにガイドを引いて狂ってるとこを治す、
または新たに書き直すのも悪くない。その時、端っこから順に描くんではなくて、頭、足首、肩、腰、脛、って感じで飛び飛びに行ったり来たり、ガイド線との位置関係を確認しながら、どのへんにどのパーツが来るのかマークしながら徐々に間を繋げていく。 >>169
これ模写?
模写だとしたらあんまり対象物を見てないんだろうなって思う
見るときと描く時の比率は1:1ぐらいや
次模写するとき、それを逆さにして
逆さの状態の絵を模写しな
坂だししたような絵をかくんや
そうすると観察しながら模写するって事がちゃんと
理解できるようになる。 ごめん
タイプミス
逆さになった逆立ちしたような絵を模写する
このやりかたは初心者に模写の基礎を教える
有名な練習方法や
絵が下手な人は本当に驚くほど対象物を観察しないんや
この練習すると観察することが理解できるようになるで
うーん。 今までで一番良くできたかなと思ったのですが、反省、、、
>>177
178さんの言うとおり。顔は一番うまくかけてる。
自動的にステージが1段上がったってこったな。 褒められるのが目的ではないでしょ?批判を怖れず前に進みましょう
慌てず凝り固まった考え方をもたず書き続けたら自然とうまくなります 自分の絵を分析するのは描いてから10年後でも大丈夫です
今はあまり深く考えずにひたすら描いてどんどんスケブやノート埋めていこう
まだあれこれ言われても理解できたとしても再現とかは難しいと思う
練習のやり方すら分かってない感じだよね
この動画の真似しとけばいいよ
しかしこう、まじまじと見てみるとマーニーって思いの外 低頭身なんだな
それでいてシュッとした立ち姿に見えるのは何でだろう?
みたいなこと考えながらいっぱい描いてきゃいいのよ
今んとこ
僕も人間ですので、やはり指摘や批判は悲しくなります。そして褒められると嬉しくなります。
しかし、指摘や批判があってこその上達だと思っているので指摘や批判、良かったところ、様々な意見が僕には必要です。
ぜひ、僕にいろいろな意見を教えてもらえたらなと思います。
いつかはこういうのをリアルにかけるようになりたいです。何年かかるかな~
息するのも忘れるくらい夢中になって集中して描けばすぐに描けるようになるよ
少しでも参考になれば
>>192
あまり筆が進まず何もかけていませんが、モチベーション充電期間だと言い聞かせてます。 >>193は偽物ですね 今、描いているんですが、テスト前ということもあってあまり時間をかけれません。少々お待ちを 3日間書き込みなして偽物出たら1時間で駆けつけてるの怪しいな
>>198
絵を描く時間ならあとでいくらでもとれるって意味ね それでも1日30分くらいはクロッキーやってないと話にならんな
若いときの時間もエネルギーも貴重だから勉強ももちろん大事だけど本当にやりたいことをやればいいよ
訳合って、1週間学校にいけなくなりました。テスト受けれないので練習再開です。
うーん。やはり家族の健康が脅かされてまで、練習はしたくなかったですが、練習時間は確かに増えました。今のところ、回復はしているみたいですが、、、
お大事に。家庭内隔離? 大変そうだな、無理せずがんばってな。
絵描いてみる
紙不足です。
>>211
目鼻の配置のバランスはだいぶ良くなってるけど耳小さくなったね… >>214 切れました。外出できないので、買いにもいけないです。 >>213 髪で耳が隠れる感じを出したかったのですが、難しいですね、、、 罫線付ノートに描く人ってみんなデジタル拒否するのは何なんだろうね
漫画っぽいのを意識してみました。
>>217
デジ拒否と、特に若年層に決めつけちゃうのは酷だよー。
単純に目覚めタテ、発展途上なだけでは?
無罫じゆう帳を買うのは就学齢未満だろうし、
自由にできる携帯電話は持っててもそれ以上のアイテムは世間じゃまだまだ普及夜明前だろうし、
揃えたくても金なんか持ってないのが普通だろう。
となると学習ノートや教科書の余白が主戦場になるのは当然と言えば当然ではなかろうかなー。 いたずら書きをするなら教科書、ノートの余白にかきかきはいいとは思うけど自分もそうだったし
えの練習していくぞっていう心構えあるのならば無罫の紙を使うべきだし高校生ならそのくらい買えんだろとは思う
結局何が問題なのかというと
絵で表現するとか描く上で罫線ってのが自分の絵の邪魔にしかならない
という事に気が付かないてのが問題なんだよな
という事でコピー用紙でも無罫ノートでも何でもいいので無地のモノを使うようにしよう
とりあえずは裏紙でもいいよ
デジタルで行けるならそれも良しだけど小さい画面しかないならまずは紙にアナログの方がいいなと思う
少し前に無地の紙買いに行ってたけど家族がコロナで外出れないうちに全部使ったらしい
そっちに描いたやつを上げないのは謎だけど今本人も寝込んでる可能性があるからしばらく待とうや
A4コピー用紙の束って500枚くらい入ってるはずなんだけどな…
A4用紙、100均なら40~60枚くらいか。なんでもあるんだな、初めて知った。
お久しぶりです。コロナもだいぶ良くなりました。今は咳をするくらいで落ち着いています。
最近思ったのですが人が描いた作品を模写して、ここに貼るのは、あまり良くないのではないのかと言うことで、これって大丈夫なんですか?
>>228
そう聞かれると
大丈夫じゃないです
著作権の侵害になる可能性かあります
が答えになっちゃうのよね… それを言うと世の中のほとんどのファンアートがアウトだろw
大丈夫だろディズニーとかのうるさい所で無い限り
出どころのはっきりしてるプロの絵を模写してアップするのはいいとして
Twitterで見かけたアマチュアの人の模写をアップしちゃうのはまずい気がする
>>232
> 出どころのはっきりしてるプロの絵を模写してアップするのはいいとして
いい理由なんてあんの? 著作者に無断で模写も二次創作もダメ
ただし二次創作の活性化が著作者のメリットになる場合には、ガイドラインを出してOKな範囲を決めてる
仮にガイドラインに公式絵の模写のSNS公開OKってあればいいけど、まあ無いと思うわ
やめてくださいって本人が降臨したらいつでも消せるようにしとけば好きにすればいい
模写なんか誰も見たくないと思うけどね
模倣した絵で儲けようとしない限り大抵の場合大丈夫だよ
最近は徹底して遵法する方向で行動しないと
ネットリンチされそうで怖いじゃん?
別にプロの描いた漫画のコマ模写して練習したり
プロの絵模写してアップしたって怒られないよ
模写って一言入れてアップすればTwitterだって怒られない
叩かれるほど上手くなれれば大したもの
今は注釈入れないと何を模写したかわからない段階だろ
>>243 ほんとにそのとおりです。ちょっと心配しすぎましたね。 遵法優先かー。たとえば、
公開されてるURL(を規制に引っかからないように細工して)貼って、その模写画像のアップ先URLを対べて貼れば両者比較できないこともない。
マーニー CDジャケット
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B00U76ZE26
(この絵の複製を作って無断で貼るのは灰色)
1さん作の模写
これは1さんが描いてアップしてそのURLを周知したならセーフ。
…でいいんかな。詳しい人教えて。 著作権者に無断でコピー(模写)を上げる行為がだめなのに、元絵を添えたらセーフになる理由を教えてくれ
どれくらい上手くなりたいのか
どれくらいの速度で上達したいのか
1日何時間絵に向き合えるのか
>>246
俺解釈。
元絵は、公開されてるページの場所を指すだけで複製をしていない(複製は見る人が自身の端末に私的利用の範囲で行うだろう)。
模写絵は1さん自身の著作で公開(アップ)も1さんによる(複製は…同上)。また、この絵は肖像商標とやかく言われる以前の習作で、元絵の品位を貶めたりする意図も無さげなので慣習的にセーフ。
(これがネズミだったり写真複製レベルの出来だったら話は別らしい) 法的にはアウトでしょ
慣習的にセーフとか言い出したらスピード違反もセーフになるで
著作権と商標は別もんやで?なんで商標の話が出てくんだ?
法律上法アウト、やっぱそうなんかー。
お目溢ししてもらってるだけ、とは聞いてたけど厳しいもんなんね。
そのとおりで厳密には昔からダメだぞ(もちろん一次創作は別
法的には私的利用(模写)自体はもちろんセーフ
問題は「私的使用の目的外で頒布、または【公衆に提示した場合】には複製権侵害」の点
昔なら5chが公衆に該当するわけねぇだろて鼻で笑えたが最近はそうでもない
逆にクローズドのコミュニティ、Discordとかなら全然セーフ
結局
刑事・民事で罰を受けるリスクがかなり低そうっていうのと
匿名だからネットリンチされるリスクも低そうって考えて
模写うpしてるのがこの板の実態なんだろうね
あの手のは大体親告罪なんだから権利者にバレてキレられるような使い方しなきゃ大した問題にはならんだろ
そんなことを長々と考えるよりさっさと手動かした方がいいんじゃねーかと思うんだが
>>249
全然ちゃうやろ
法律上は世の中の二次創作は無償だろうと全て著作権法に抵触
でも親告罪だから著作権者が権利を行使しなきゃ問題無し
法的にどうこうじゃなくて不愉快にさせるかどうこうが不文律や
元絵もセットにしといたら不愉快になる人が少ないからセーフという言葉が出るならそういう事やな 模写してネットにするなら著作権フリーや模写OKの絵を使った方が無難かな
絵を描いてる人が人の著作権を適当に扱うのはな
僕の大好きな陰陽師 夜光杯ノ巻 の村上豊さんの表紙の絵を参考に描きました。