>>1乙
アプリ版って難易度ハードまでしかないのか? アプリのウルトラマン、音楽が全然違う・・・
ウルトラマンの掛け声もないし、難易度も低いし
しかしウルトラマンって作りこまれてるよなあ……
尻尾の攻撃パターンが複数あるのか? これは
バルタン星人の面の音楽がやけに耳に残って好き。
10数年ぶりにゲームセンターCXで聞いたとき「あ、これこれ!」って思った。
前半をまったりと戦うのが好み。
極端な話、ゼットンは急降下無しじゃほとんど無理だが
ベムラーやバルタンでは好きに演出できる
初心者殺しのブルトンだけど、あそこが色々な戦い方を覚える場面なんだろうな。
赤い隕石をジャンプして蹴りとか、光線をバリアではじき返すとか。
特にバリアはバルタンやメフィラスでも役立つ。
昔、アーケード版のウルトラマンをプレイしたことがあるけど(大画面で)
アーケード版だと怪獣が増えていた。(ネロンガ、アントラー、バルタン星人(2代目))
ジャミラはFINISHでウルトラ水流で倒していたし
(ジャミラの断末魔もサンプリング音源?で聴けた)、アントラーは
FINISHのスペシウム光線が効かないので、バラージの青い石を投げつけて、アントラー
を倒していたし、バルタン星人2代目はFINISHで八つざき光輪を使って
バルタン星人2代目を倒していた。
SFC版も8Mぐらいの容量を使っていればアーケード版に近い物が
出来たかもしれない。
BS11の再放送を見てて初めて気づいたが
アントラーにはスペシウムが効かなかったんだな。
でもさらっと話は続いて、青い石で爆破されるアントラーワロス
アーケード版ウルトラマンではSTAGE3で初代バルタン星人
が登場するためSFC版ほど動きまわらなかったためか
岩石落としが決まりやすかった記憶が。
>>24
スペシウムが効かなかったことを知らないとはお若い人?
ゲームも本編も良作だけに、若い世代に受け継がれていくと良いなあ。 あんまり若くねーw
でもこれくらいの世代の人がいてうれしい。
怪獣使いと少年はやっぱり傑作
ジャックじゃなくて新マンと言う時点で若くないw
そう言う俺も新マンって言っている。
もう無理かも知れんが、このゲームのような形式で新マンも出して欲しいな。
当時の買ってもらった物を冷静に考えたら、レオ世代だった(;^o^)ゴメンヨ
気を抜くと自分を新マン世代と思い込んでいる謎
メガドライブ版ウルトラマンをGENESIS NOMADで
久しぶりにプレイしてみたけど、ウルトラバリアがアーケード版並みに
出しにくく、必要な時に瞬時にバリアが出せずにメフィラス星人の攻撃に苦戦する。
あと赤い球体の効果音はSFC版よりメガドライブ版の方が原音に近い。
ジャミラの断末魔についてはSFC版はしょぼい効果音だがメガドライブ版は
ノイズまじりサンプリング音源でジャミラの断末魔を再現されていた。
MDのもあったのか
そういえばサターンのウルトラマンは残念な出来だったな
ワンダースワン版もあったな
DSででないかな?
もちろん全39話完全再現で
アーケード版ウルトラマンのハイジャンプ時の操作に制限が
あったためにSFC版やメガドライブ版のようなワインダーキックが
アーケード版では出来なかったけどアーケード版では、
怪獣の間近でハイジャンプ+キックで怪獣にヒットしたあと
後方にウルトラマンが反動する三角蹴りがつかえたけど
このやり方をSFC版やメガドライブ版などでやると怪獣に蹴りが
当たる前にぶつかって失敗することから、アーケード版だと
ジャンプ中の蹴りを出す直前の当たり判定がSFC版やメガドライブ版
とは違いがあったのかも。
SFC版スペシューム光線の音「ビィー」
メガドライブ版スペシューム光線の音「ザァー」
FINISH時のスペシューム光線の放出時間の長さ
SFC版は短い
アーケード版&メガドライブ版は長い
SFC版&メガドライブ版ウルトラマンのサンプリング違いの一例
ウルトラマンの掛け声
SFC版声のトーンは標準だがサンプリング再生は途切れて短い
メガドライブ版声のトーンはSFC版より高めだがSFC版より
ウルトラマンの掛け声サンプリング再生時間はわずかに長い
バルタン星人の声
SFC版「フォフォフォフォ」
メガドライブ版「フォフォフォフォフォ」
メフィラス星人の笑い声
SFC版「ハッハッハッ」
メガドライブ版「ワッハッハッハッハッ」
ゼットンの声
SFC版「ゼット」
メガドライブ版「ゼットン」
必要以上にスレのテンションがあがってきたなw
イイヨイイヨ-
>>39
一部間違いありなので訂正
×スペシューム光線
○スペシウム光線 >>24
>でもさらっと話は続いて、青い石で爆破されるアントラーワロス
ムラマツキャップの遠投能がなければ倒せなかった。 >>48
ちうか、何の説明もなくスペシウムが弾かれてるのな アーケード版&SFC版&メガドライブ版ウルトラマンの巨大化シーンの微妙な違い
SFC版:ウルトラマンが現れて5段階の拡大機能を使ってウルトラマンの
巨大化を再現、しかし巨大化拡大の速さは特撮版より少し遅い。
メガドライブ版:拡大機能が無いので切り替えで4段階に巨大化
しているようにみせているのでコマ送りのようにも見えるが
SFC版より速くウルトラマンが巨大化する。
アーケード版:拡大段階の回数は忘れてしまったがほぼ特撮版通りの
ウルトラマンの巨大化シーンが再現されていた。
番外編
WSC/SCL版「ウルトラマン 光の国の使者」のウルトラマン巨大化シーン
メガドライブ版と同じ切り替え4段階で巨大化しているようにみせているが
巨大化の切り替え感覚がメガドライブ版より少し遅いのと背景の赤白パカパカ
処理がスローテンポになっている。
遠投能力だったら、ムラマツキャップとタロウのビー玉投げょぅι゙ょが双璧。
SFC版ウルトラマンのタイトル曲は当時としては原曲に近い雰囲気
に再現されていたけど、アーケード版ウルトラマンは
何故かSFC版より音階が高く、タイトル曲が流れていたような?
AC版はSFCに比べて全体的に音が高くテンポも早めなので
原曲に近いという意味ではSFCの方が圧倒的だね。
その代わりボイスが頑張ってる感じ
ブルトンとかゼットンのテレポートやバルタンの分身の音は
ACとSFCとで全く別の音になってるけど、どちらが原作に近いんだろう?
なんかどちらも往年の特撮SEという感じで良い感じなんだけども
>>53
AC版は騒然としたゲーセン内でプレイする事が前提なので、
高音を強調してプレイヤーにアピールする必要があるんだよ。
SFC版は家庭内でやる事が前提だから、BGM作った人の
イメージをそのまま再現してもリスクが無い。
90年代前半に、ゲームプログラムの仕事してたから、当然、同僚に
サウンドの人が居たわけだが、その人が言うには、家庭用の方が聴き
易さを意識して、わざと必要以上に高音を使わなくて済むから作曲
しやすいし、何より、作っていて楽しいそうだ。
ウルトラマンはファミコンディスクのがリアル指向の発端だったのかもね。
スーファミ・アケ・メガドラは本当にストイックでお子さま向けではないのが好感が持てた。
その血を受け継いだのがPSファイエボシリーズか。PS2の3が神作品なのは記憶に新しい。
ついでに仮面ライダーシリーズもいいよね。
この手のゲームは世界観を再現するためにBGMのできばえが重要ということを感じたな。
ステージごとのBGMは全部オリジナルなのに雰囲気が良く出ている。
普通、ラスボスとの戦闘は力の入った曲になりがちだけど
ゼットン戦はあえて原作に近づけるために地味な曲にしたのも良いと思う。
圧倒的な力を示しつつ無情に追い詰めてくるゼットン戦の雰囲気は確かに趣を感じるね
つか、どの曲もすごくウルトラマンっぽいんだよね…。
原作の音楽から、変身SEを挟んでステージ内に入っても、全く違和感がない
その辺の雰囲気作りに多大な愛情を感じるお陰で、荒削りなゲーム性まで
原作ウルトラマンの愚直なファイティングスタイルを演出する為かと思えるくらいだ
>>36
アーケード版ウルトラマンの怪獣間近の三角蹴りがウルトラマンの
足が伸びきる前に、怪獣に三角蹴りがヒットするものだから、
飛び膝三角蹴り、もしくはジャンピングニーパットのような錯覚をする。 BGMを聞きたいがために、新マンとか続編を出して欲しいと思う俺がいる。
ステージ紹介でワンダバとかTACの歌(歌なしVer)とか流れたら興奮するな。
ウルトラセブンのVSモードでウルトラセブン同士で戦うと
なんとなく片方のウルトラセブンがセブン上司に思えてくるのは思い込み?
>61
アーケードでウルトラ警備隊をやるんだ!
思わず歌を口ずさんでしまうのがデフォw
今時稼動してるかどうかは知らんw
FCDISK版ウルトラマン怪獣帝国の逆襲の最終面のゼットンは
ウルトラマンより何故か大きい
あと書き換え版ウルトラマン怪獣帝国の逆襲でパッケージ版と
一部、曲が違うらしいのだが、どの当たりの曲が変更されたのか?
(パッケージ版しかプレイしたことがないので)
>>63
レゲーが豊富なゲーセンでは定番の一品な気がする。
札幌のスガイの2階にもあったが先週行った時にあったかは未確認。 SFC版ウルトラセブンのFINISH時のワイドショットの
放出時間が随分短いと思うのだが、あとステージクリア時に
ウルトラセブンの活動時間が残り少ない状態でステージクリア
してもビームランプの点滅がしないのは何故?
バイメタル電球が切れたのに普通の豆電球しか在庫がなかったから。
SFC版&アーケード版&メガドライブ版ウルトラマン
で登場するレッドキングは2代目だが、たしかこのレッドキング
って水爆を飲み込んでいたのでは?地上でスペシウム光線で、
レッドキングを倒してしまって、辺り一面が水爆による放射能で汚染されていたら
嫌だなぁと思ってしまう。
>>69
そんなことジャミラとかゴモラとか…
後MUGENでSFC版ウルトラマン出たね。 SFC版ウルトラセブンで、キングジョーを倒す時のFINISHはワイドショットで
倒してるけど、実際の特撮版ウルトラセブンで、
セブンが、キングジョーにワイドショットを放って命中させていたら
果たしてキングジョーを倒すことが出来ただろうか?
TV特撮版では、ライトンR30爆弾で倒したり、ビデオ版1999年5部作のセブン
ではアイスラッガーを連発してキングジョーを倒していたものだから
>>70
一部じゃなく全部曲が違うのですか
JASRACに登録された曲?だから
書き換え版では曲の変更をしたのかな。 SFC版ウルトラセブンの巨大化シーンはウルトラセブンの上半身
のみの拡大機能の巨大化シーン(一部のステージでは縮小シーンもあり)
があるけど、モロボシ・ダンがウルトラアイを装着してから
徐々にウルトラセブンに変身するシーンは肖像権の問題で再現出来なかったのかな?
それとも容量の都合で再現は無理だったのかな?
>75
肖像権です。
エレキングを見るシーンとかは後姿だったのでOKでした。
基本的にウルツラマンとかは「円谷のキャラ」なのでOKですが、
俳優の写真は本人と特定できそうなものはアウトになります。
仮面ライダーでも変身前はなかなか出てこないし。
SFC版ウルトラセブン
STAGE 2狙われた街で、ダンとメトロン星人の交渉シーンのビジュアルと
最終ステージ史上最大の侵略で、ダンが倒れているシーンのビジュアル
は、ダンの顔が粗かったら肖像権的にはセーフだったのかな?
あとメトロン星人はゲームだとワイドショットで倒して
いるけど、特撮版のようなアイスラッガー+エメリウム光線で倒す
ことは容量関係で出来なかったのかな。
>>75
開発に参加した連中でもみんな同じ様なこと言うんだよw
でも帰ってくるのは「肖像権の関係で使えないんだって」。
>>78
取り込んだばかりはもっと鮮明だったんだけどね。
OKがでるまで担当氏がどんどん画質を落としていた。
同じ様な理由でSFCウルトラマンの最後のセリフ「我々の勝利だ!」。
これもSFC以外だったらもっと鮮明に聞けたはずだけど
言葉が判明できて、且つ誰の発した声か分からない程度までレートを落とされた。 >>79
SFC版ウルトラマンの「我々の勝利だ!」のセリフは
もはや効果音にしか聴こえない。(メガドライブ版も同様) SFC版ウルトラセブンのVSモードで、宇宙細菌ダリーを
使うと、必ず背景が体内ステージになるけど、
ウルトラセブンの場合はミクロ化が出来るからいいけど、
他の怪獣系や星人系で普通ならミクロ化が出来ないタイプの
怪獣系や星人系は、どうやってミクロ化が出来たのか謎。
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) 逆に考えるんだ
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~ 何かの巨大生物の体内と考えるんだ
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
巨大生物の体内だと、ダリーも巨大化をするのかな?
設定上では、人間の少女の体内になっているので。
空中に浮いた十字架に貼り付けにされたウルトラセブンを救出するための
シューティングステージ、あのセブンは特撮版では幻
だったと思うのだが
ゲーム版では無理やり本物にされたのかな。
あとすでにセブンに変身しているのだから、マグネリューム
エネルギーをビームランプに照射した後に、セブンの
巨大化シーンは必要なかったのでは?
>>89
なんでも疑問に思わないであくまでゲームの演出と割り切る柔軟性も大事
そんなこといったらあれほどテレビでセブンを追い詰めたキングジョーが
ゲームでは最後の止め以外前回り前転だけで完全勝利できるんだし
ガッツ星人だってセブンとガチで戦ったら圧勝してしまうしね STAGE ?
遊星より愛を込めて
スペル星人 登場
------------------------------------------------------
HEIGHT: 40M
WEIGHT: 10000T
------------------------------------------------------
PUSH START BUTTON
光線を小ジャンプで3回(4回だっけ)かわし、でんぐり返し後で近寄りつかんでポイっと投げる
この繰り返し。自己流なので保証はしない
>>77
するとSS版「ウルトラマン 光の巨人伝説」のウルトラセブンの変身シーンも
モロボシ・ダンがシルエットにされたのもそのような理由でしたか。 今になって「ウルツラマン」と誤植してたとこに気付いたorz
GB版をやってみたんだが、ブルトンが一番強い気がする。
他の奴は放り投げるだけで倒せる。スーファミ版は違うんだろうな。
>>101
GB版は放り投げるだけで倒せる怪獣が多いのですか。
難易度はどのくらい? 難易度が一番難しくても放り投げで大体倒せる。ブルトン以外
ゼットン・ゴモラ・メフィラスはちょっと危ない
SFC版でもブルトンは誰もがぶち当たる壁だろう。
ぬるい自分は悲劇の乾燥人間にまず躓いたけど。
>>95
バリアが貼りやすいSFC版ウルトラマン、一方バリアが
貼りにくいアーケード版&メガドライブ版のウルトラマン
バリア反射が自在に出来るか出来ないかで、ブルトンやメフィラス星人
のステージ難易度に影響する? ブルトンはタイミング良くキックを出せば転がり攻撃を止める+反撃できる
事に以下に早く気づくかが勝負だな
これさえわかれば以外を簡単に倒せるようになる
自分だけかもしれないけど初見で闘ったときはパンドン>ブルトンだった
保守ついでに
リメイクするならこうして欲しい所を語ろうか
とりあえず全39話再現して欲しい。
ウルトラ水流、ウルトラエアキャッチ、キャッチリング
とか必殺技増やして欲しい
ウルトラセブンをリメイクする場合、全49話中、第12話を
再現されるかどうか気になる。
全39話再現する場合、軽い戦闘はミニゲームにしてもメリハリついて良さそう
カプコンのジョジョみたいに
__________________
___ /
/´∀`;::::\< 「故郷は地球」に力を入れると売れると思います!
/ /::::::::::| \__________________
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
>112
バンダイビジュアルはおろか円谷プロにもフイルムが残ってないそうなので
商品化は無理なんじゃないかね?
しかしそこまで景気良く破棄しないでも…
>>115
国内版が無理なら海外版ウルトラセブンのフィルムが頼りか?
(放送の契約上、残してある可能性がある?) SNES版ウルトラマングレートをプレイした人はいるでしょうか?
これもステージ数は10までなのかな?
か〜らだは誰もが知〜って〜い〜る〜
なんかむちゃくちゃいやらしい想像をしてしまう歌詞だなw
俺ぁすっかり汚れちまったようだ。
最高難易度のメフィラス星人戦が熱い。
向こうが動きまくるから、こっちも動きまくって息もつかせぬ戦いになる。
こんなスレあったのか。
俺は今18歳だが、幼稚園のときによくやったよ。
セブンね。
全クリむずい
怪獣殿下を見たがゴモラの尻尾を攻略したのは科特隊だったのか
どうりで苦戦するわけd
SFC開発当初、話題になっていた回転機能。
ブルトンやジャンプ時のバルタンに使われていない事を知った時は軽くショックだったなw
因みに当時、開発者サイドではSFCはSFXと呼んでたりしました。
いや、どうでも良い事ですがw
>>139
初代 レオ=SPEED型 ボムは緊急回避
セブン=全てに於いてバランス型
タロウ 80=全てに於いて火力型
帰ってきた=一撃必殺型
エース=○ンコ 接近戦ならテレポートしにくくなるかもしれんが
ゼットンにはダッシュチョップもあるから
なかなかあなどれんぞ
エレキングの電撃をボムを使わず回避出来たら尊敬する。
>>148
TACはヤプールの奇襲で壊滅した地球防衛軍(含むウルトラ警備隊)の穴を埋めるために、
元パン屋の運転手だろうが元看護婦だろうがとにかく民間からも広く人材を集め急ごしらえで作った
組織という設定を考えればずば抜けて弱いのはオリジナルを尊重しているといえる。
科特隊とMATは警察組織だっけ。 初めてやったけど何このゲーム
相手のライフないのにちっとも死ぬ気配ねえじゃねえか
自分だけ一方的にやられるだけかよ
ストレスたまるだけでクソつまらんゲームだな
攻略上の意味もなくチョップとか投げとかやるのがいいんだよな
【死にたい人にお薦めの危険な防衛隊MAC】
・軍人上がりの隊員なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の星人に襲われた
・基地から飛行1分の道路で隊員が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・隊員がジープで追い回されていた、というか追い回してたのは隊長だった
・基地が円盤生物に襲撃され、隊員も『隊長も』食われた
・基地から怪獣出現地帯までの100mの間に撃墜された。
・隊員の1/3が集中治療室経験者。しかも新入隊員が真っ先に狙われるという都市伝説から「新入りほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって入隊した隊員が5分後血まみれで除隊された
・「ステーションにいれば大丈夫」とステーションで誕生日パーティーやってたら基地ごと食われた
・東京○地区に星人が現れる確率が150%。その星人に殺される確率が50%の意味
・MACにおける星人との交戦による死亡者は1月平均120人、うち約20人が新入隊員。
エレキングが倒せません
尻尾に掴まれるとビリビリされて即死します
HP0にしても変な英語がでて死にません
どうすればいいんですか?
東京都 ゆとり 18歳
ゲーム発売当時小学生だったんだが、ジャミラが本当に怖かった。あの色、形、ステージ音楽…
しかし、ジャミラだけ爆発しない理由を何故あの頃既に知ってたんだろう。
今23歳
>>162
ウルトラマンやセブンはこわざでてきをたおすようなせこいことはしません。
白鳥のウルトラマンは小技でも倒すけどな。 セブンは再現率がいいね
シューティングはいらねーけど
マンはアーケードとメガドライブでしかやったことないけれどマンのほうが面白いかな。
俺はウルトラホーク好きだからシューティングはそこそこ楽しめたけれど、
間に入るデモが長すぎたのがマイナス要因。
あと、改造パンドンが強すぎる。
まあ、セブンは良くも悪くもヌルゲーだからな
一般層にマンは難しかったから、次作で極端に簡単になっちゃったゲームの典型だよな
ハードでも簡単だし
この前セブンを入手したんですが
マンに比べてなんか動きがもっさりしてる気がするのは気のせいですか
セブンの改造パンドンとのBGMは、TVと同じくシューマンを使って欲しかったが
権利関係で無理だったのだろうか。
メガドライブ版あるの知ったけど、グラが少し違うみたいね、他になんか違う?
ニコニコだと、GBやアーケード版は普通に見れたりする
>>52
ゴジラ対へドラでへドラの肩の辺りまで松明を投げつけていた
普通のヒッピーさん達(複数形)は無視ですか? SFCも持ってるけど、MUGENでキャラとステージ落とした。
移植してる人が一人っぽいので、なかなかキャラ増えない。
時間のある人、参入してくれんかな?
ちなみにマン、バルタン、ネロンガ、アントラー(非SFC)、レッドキング、ジャミラ、ゴモラ、メフィラス、ジェロニモン、
ブルトン、ゼットン、キングジョー、ボーグ、パンドン、ダリーとかが移植済み。
セリフとかBGMとかがんがん追加できるので面白い。
今まで、SFCウルトラマンイージーでやってたけど
ノーマルでやると全然難易度が違うなあ。
メフィラスがエライ強くて歯が立たないんすけど。
攻略サイト見ると「光線跳ね返すのが基本」と書いてあったけど
メフィラスってノーモーションで素早く光線撃って来るから
とてもじゃないが、タイミングよくバリアが張れない・・・・
>>180
光線の速度がトロいからある程度距離置いてれば余裕 今もSFC版マンあるんだけど、いつもブルトンでやられて先に行った試しがない…
動画みてるとテクニックすげえわ
急降下キックを封印したらこのゲームはとたんに読みゲーに化ける
そして超ムズい
今日ウルトラマンをソフトだけ買ったんだけどブルトン?岩みたいな奴で負ける。
操作難しいな。垂直ジャンプキックが生命線なのかい?それは垂直ジャンプ→落下時キックってこと?
>>187
踵が怪獣の頭(鼻先)にあたるように調整してジャンプキック…かな。
ブルトンなら金縛り弾くらわないようにして上の角いところを狙うようにするといいよ。 >>188
ギリギリ当てるのか。それ落下時にキックボタン? >>189
そう、落下時。
完全に怪獣の能天に踵が落ちるようにすると負ける事があるから心持ち鼻先ってかデコに当たる辺りを狙うといいよ。 ブルトン、バルタン、メフィラスはバリアで「光線跳ね返し」が基本。
それに気がつくとぐっと楽になる。
ブルトンに関しては…
・光線を撃ってきたらバリアで跳ね返す。
・転がってきたら立ちキックで返す。
・空から赤いのが降ってきたら即座にハイジャンプ→赤いのを飛び越す感じで急降下キック
この3パターンで楽勝。
3つとも、常にある程度の間合いをキープしておく。
>>191
俺はブルトンの赤いやつは小ジャンプキックで飛び越えてそのまま跳び蹴り。 Normalまでなら前転で徹底して間合い潰して組みチョップゴリ押しで勝てる
ダリー強すぎWWW
上から降ってくんな!
改造パンドンより強い!
降ってくる直前、
セブンが画面中央に来るように画面がスクロールする。
そしたら即座にバリア、もしくはバク転。
これでだいたい対応できる。
サンクス!やってみる。
イージーなのに二回も殺されたぜ…。
他は雑魚だったのに…。
ゼットン>ジェロニモン>ブルトン>ダリー>メフィラス>ゴモラ>バルタン>>>その他だな
ブルトンとメフィラスは
例のバリア戦法でかなり楽勝だと思うんだが…
急降下キックをあてづらい
ジェロニモン、レッドキング、ゴモラの相手が大変。
どうでもいいが全部マンなのに
なんでセブン怪獣がダリーだけまざってるんだw
おまえほんとはダリー大好きなんだろ。このツンデレが。
だってダリー以外一回も死なないで住んだんだ。
ちなみにツンデレではありません(!)
そういやボーグ星人の斬首シーンはかなり怖いが、ギエロン 星獣の血しぶきシーンはもっと怖いな…。
>>198
バリアで楽勝って言うならメフィよりレッドキングの方がよっぽど楽
そもそも急降下キックノーリスクだし、当てづらかろうが問題にはならんだろ メトロン星人のBGMが不気味で良い感じ。
あとメトロンは「怖いのはウルトラセブン。君だけだ!!」って君って言うんだな。
>>197
俺の心象的には
ゼットン>>>>>>>>>メフィラス>>>>バルタン>>>ブルトン>>ジェロニモン>ゴモラ>その他
って感じだなあ。 ブルトン、メフィラス、ゼットン以外は
相手を飛び越えるように見せかけたジャンプキックをすると
前と後ろをキョロキョロするだけで、なす術もなく倒れていく
ウルトラマン
ゼットン≧ジェロニモン>ゴモラ>ブルトン>バルタン=メフィラス>レッドキング>テレスドン>ジャミラ>超えられない壁>ベムラー
セブン
改造パンドン>にせセブン>ダリー>ギエロン≧パンドン=ガンダー>メトロン>イカルス≧ガッツ>キングジョー>ボーグ=エレキング
ゼットン>(リバウンド光線の壁)>メフィラス>ブルトン≧バルタン>(ハイジャンプキックの壁)>その他
しかしジェロの評価が妙に高いな
攻撃力高いけどテレスドンとまったく同じ攻略法でいけるぞあいつ
セブンで厄介なのは
メトロン、キングジョー、ガンダー、ダリー、にせセブン、改造パンドンだな。
あとは雑魚。
エキスパートだが。
知名度
ウルトラマン
バルタン星人>レッドキング≧ゼットン=ゴモラ>メフィラス星人>ジャミラ>ブルトン=ジェロニモン>>>ベムラー>>>>>テレスドン
ウルトラセブン
エレキング=ガッツ星人≧キングジョー>メトロン星人>イカルス星人>パンドン≧ギエロン>ダリー>ガンダー>>>ボーグ星人
うちもジャック引き続き出ないかと祈願した覚えがある。
仮に出るとしたら難易度上がるんでない?
出てきそうなのをあげるとアーストロン、タッコング、キングザウルス3世、グドン&ツインテール、シーゴラス&シーモンス、ベムスター、ムルチ、ナックル星人&ブラックキング、バット星人&ゼットン(2代目)じゃない?
名シーンのほとんどが1対2の対決だが、その辺はどう再現したんだろうな。
もしセブンがもっと売れてたら
ジャックとかエースとかも出たかもしれないな。
>>213
パンドンが鬼の攻撃力だね。
俊敏さはないが、組み技が非常に決まりづらく炎が非常に回避しにくい。
改造パンドンに関してはカプセル怪獣も使えないから本戦でハンデもつかないから余計にキツイ。 確かにWWW
エキスパートだと無理ゲーぽいな…。
エキスパートだとダリー如きにすら勝てん…。
>>214
どの怪獣相手でもカプセル怪獣では瞬殺されてしまう俺はどうすれば。 >>216
俺もカプセル怪獣が役に立ったためしがない。 改造パンドン>ダリー>キングジョー>パンドン>ギエロン>他多数
てな感じかね
改造パンドン>ダリー≧ギエロン>>メトロン≧キングジョー>その他>>>>ボーグ
こんな感じかなぁ
セブンはマンに比べて大味だから火力高い組が怖い
そういやメトロン忘れてた…。
二面の分際で苦戦した覚えが…。
ボーグはホントに7面かというくらい弱すぎたなWWW
今ひっぱりだしてエキスパートで初めてやったが
すげぇむずいな。。
しかしビーム跳ね返せばいいゲームと発見しかけたがゲージ溜まんないし
そしてカプセルがこんな役立たないとはw
ゲーム内の位置づけとしては
メトロン=バルタン
ボーグ=アントラー
って感じなんだろうか
個人的にイカルスは最初の壁だと思うが。
急降下も消えてしまうし光線も跳ね返せない上にテンポが異なってバリアのタイミングも難しい。
前転で近づいて投げやチョップで応戦したが、それでも毎回かなりのダメージを受けたりした。
遠近共に優れた中々の強敵だと思った。
他はまあ必勝法で攻めれば何とか勝てたがイカルスだけは毎回てこづった。
イカルスなんて毎回青ゲージで楽なんだが
消えるのがうざいだけじゃね
>>234
青ゲージ?やるな。
イカルスに限ってはイージーでも緑か黄色くらいだった記憶が。
エキスパートでは何度も死んだ。 まじかーエキスパでも青だな
しかしガンターには毎回1機いかれるがw
確かにガンダーは強い。
見た目以上にジャンプ力があるね。
原作でも苦戦を強いられたしな。
ってか、あれのモチーフって思いっきりナメクジだよな。
パンドンは蟹か?
ギエロンはペンギン
ガッツは鳥
しかしエキスパートはヤバいね
改造パンドン>ダリー>にせセブン>ガンダー≧ギエロン>キングジョー>メトロン>その他>越えられない壁>ボーグ
ギエロンよえええ
ウィンダムのジャンプキックでライフ0までいけたw
確かにボーグ最弱説あるなw
間合いつめてもなにも無いし
まだエレキングの尻尾のが嫌だ
>>242
イカルスなんてアギラで歩いてるだけで勝手にバタバタ倒れるという・・・
まぁエキスパートだと近寄るのがめっちゃ大変だが 改造パンドン>マグネリューム注入>ダリー・ガンダー>にせセブン>キングジョー>メトロン>その他>越えられない壁>ボーグ
マグネリューム注入苦手・・
めんどいんだよ!!
あれには毎回一機持ってかれてる
改造パンドンより苦手だw
マグネリューム注入>改造パンドン>ダリー>(中略)>>>ボーグ
左上10〜11時くらいで
雲がふわふわしてあたったりあたんなかったりする場所だとあたらないね
ちきちんつんつんつちピーアッー!
40〜46のサウンドここが好きだ
24-25のウェァーウォーも
しかしこうも単純な操作にかないのに楽しめるよな
シンプルなんちゃらだ
アズザベストな。
しかし、改造パンドンは別格として、ガンダー、ダリー、にせセブンは手強いな。
改造パンドンにバリアーあったら倒せる気しないんだがw
>>211
俺もそれ考えた。
ちなみに俺が考えたのは、
@アーストロン
Aキングザウルス3世
Bグドン(ツインテールは既に食われた六話の時点ってことにしとく)
Cシーゴラス(シーモンスはステージのお邪魔キャラ的存在で出す)
Dベムスター(ここからブレスレット使用できるように)
Eプルーマ
Fムルチ
Gブラックキング(ナックルはお邪魔キャラで)
Hヤメタランス(怠け光線あびるとしばらく動けなくなるとか)
Iゼットン(グラフィックとかは初代の流用で) セブンのvsモード
1p vs comあったらもう神を超えし物ゲーだったな
ゼットンと改造パンドンてどっちが苦戦した?
俺はゼットン。
ゼットンはアーケード版だと
バリア張ってるだけで勝てるから楽なんだが
SFC版はむずい。
俺の近くのしまむらのゲームコーナーのウルトラマンは、ゲージを移動できないから止めがさせん…
動画で見るボーグの弱さ
2020/06/21(日) 01:37:36.62ID:pmbnlrWP0 ボーグ星人好きだから操作できてスゲー嬉しかった
ただグラフィックはもう少し頑張ろうぜ!