おっしゃる通り。そもそも頼み込んで自分たちだけ国の保護を受けようとするメディアは自立も信頼も失うしかない。まさに、貧すれば鈍する。
抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴りました、顧問弁護士が告訴すると恐喝して来ました
おかしいよなあ。言ってることとやってることが違う体質がそのまま表れた感じだ。
税率引き上げの際に「なぜ新聞が?」ということで世間の耳目が一斉に集まり、新聞への総叩きが始まりそう。軽減税率たは比べものにならないほど大きなものを失うかもしれない。
軽減税率はインボイス、キャッシュレス、マイナンバー
合わせて国民の財布を財務省が全て覗きこむための仕組みだから
インボイスで事業所得がほぼ把握される
マイナンバーで個人の所得も把握される
キャッシュレス化が完全になれば支出も完全に把握される
新聞の軽減税率はおかしいのはもちろんだけど
批判がそこで止まっちゃだめよ
軽減税率全体を批判しないとだめ
軽減税率という制度が存在する限り
必ず何を対象にするかしないかっていう議論が発生するわけ
バカバカしい線引きの議論が発生することになる
多くの団体が政治家に働きかけようとするし
政治腐敗にもつながる
軽減税率は絶対に廃止に追い込まないといけない
とりあえず減税される数字、本当に宅配されてる実数をはっきり出させようぜ。それと現在の公称部数との差を見たい。
Q. 新聞が軽減税率なのに、なぜ公共性が高いはずのNHKの受信料が軽減税率にならないのか?
A. それは、NHKの受信料が消費税の課税対象では無く、はじめから消費税がかからないので、軽減税率の対象にならないからです。
受信料はNHKを見ていなくても払わなければならないものであり、消費税の課税対象となる、放送サービスの対価として支払われるものではありません。
NHKの前会長や高市総務大臣も、受信料は特殊な負担金であって、放送サービスの対価では無いと明言しています。
でも受信料に消費税がかけられているじゃないかと思うかもしれませんが、それは、NHKが法的根拠も無しに勝手に消費税名目で受信料に料金を上乗せしてお金を取ってるだけです。
政令でNHKの受信料が消費税の課税対象に指定されているから、消費税が課税されるんだと言う人もいますが、
その政令では、『法律により受信者がその締結を行わなければならないこととされている契約に基づき受信料を徴収して行われるもの』を消費税の課税対象と定めているだけです。
NHKの受信料は、放送法で受信設備の設置者が契約を行わなければならないと定めているものであり、受信者に対して契約義務を課していません。
NHKの受信料が受信者に契約義務を課したものでは無いので、この政令によって受信料が消費税の課税対象になる事はありません。
NHKが受信料に消費税をかけていい法的根拠はありません。
より多くの受信料を取りたいNHKが自分たちの都合で、消費税名目で勝手に取っているだけです。