◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい143 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1512919672/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 00:27:52.90ID:yKFZXrlr
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい141
http://2chb.net/r/baby/1507538604/
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい142
http://2chb.net/r/baby/1510327919/
2名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 00:32:17.42ID:yKFZXrlr
しまった
夜中にたててしまったからおちるかな?
3名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 00:56:46.17ID:yKFZXrlr
こつこつ自己保守
4名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 00:57:55.72ID:pNpWfhcI
スレ立て乙
5名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 01:16:30.99ID:mwWyQyC/
>>1
育児板は保守しなくても落ちないんじゃない?
最近立ったスレをざっと見たけど、大丈夫そうだったよ
6名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 01:17:06.14ID:4ezT3jUk
乙!

保守
7名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 01:27:03.58ID:6O1GwWOY
>>1おつ!
5さんも書いてるけど、育児板は落ちないよ
8名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 01:28:02.12ID:yKFZXrlr
そうなんだ〜安心した
皆様ありがとう
9名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 01:49:27.74ID:xs9PaECg
おつありです
10名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 13:09:16.96ID:0iTI9fM7
>>1おつ

前スレ
今まで普通に育児してきたつもりだったけど、検診で早いね!大変だったね!って言われて初めて、
うちの子早いんだ。早い子って大変なんだ。今まで私は普通と思って必死にやってきたけど大変だったの?
そういえばおむつ替えも大変だったけどこれは発達が早いからなのかも…って自覚したような感じなだけでしょ

あの子、お前のこと好きなんだってよ!って言われたら、その子のことが気になっていつの間にか好きになってた感じ
11名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 13:14:42.27ID:JaTuvQv9
>>1

>>10
まあ、前スレ980の論点はそこじゃない
医師の軽い雑談でさえ、本気に受け取ってしまう相談者の精神状態に明らかに問題があるでしょ
本人もなにが質問なのか相談なのかすらよくわかっていないところから見ても
産後うつが進んでるように思う
12名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 13:19:53.47ID:qK1viQSq
前スレ994
みんなが普通に育児やってる中、なぜ私はこんなにしんどいんだろうって思い続けてきたんだと思うよ
しんどくて、ストレスで母乳止まるくらいなんでしょ、それをお医者さんに「発達早いから大変だね」って言ってもらえて少し腑に落ちたけど
早いのは体の発達だけだし本当かな、私は大変だったって思っていいのかなと思ってここに質問にきたんだと思うよ
うちの子は手がかかるから私がしんどいのはしょうがないって思えるのって、別に問題の解決にはならないんだけど
安心するというか自分を休めたり預けたりが堂々とできるようになるのよね
預けて働いた方が向いてる人もいるし、相談者さんには楽に過ごせるようになってほしいわ
13名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 13:26:19.52ID:vK6ndsxJ
他のスレでもよくあるけど極端に早いレベルじゃないと早いと認めないみたいな風潮何なんだろう
たくさんの赤ちゃん見てきてる医者が早いって言ったんだから少なくとも平均よりは早いんでしょ
うちの子もこうだったからそのくらい普通って答えにもなってないし、自分の中で納得できそうな理由が見つかりそうな質問者をさらに追い詰めてどうすんの
育児書の範囲内って言うけどとりあえずググった中でもひとり歩きは11ヶ月になってたけどね
14名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 13:29:13.09ID:H+MR2LDy
>>13
じゃあどういうのが正解なのさ
医師が「早めではあるけど正常の範囲内だよー」と言ったとしても、相談者は病むと思う

結局、成長が早い早くないではなく、相談者の精神状態が著しく悪いってこと
15名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 15:00:05.31ID:zLSrqPr1
1歩が出るのとすたすた1人歩きするのはまた違うんじゃないかな
うちも1歩が出たのは11ヶ月だけど1人歩きは1歳2ヶ月だった
ちなみに人見知りなし夜泣きなし後追いなし置いておけば寝るほとんど泣かない運動は遅めな子で、楽は楽だけどすごく心配だったな
16名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 15:45:41.07ID:v7A/2tu/
大変か大変じゃないかって、母親が大変だって思ってるから大変、でいいんじゃないの

よく泣く、寝ない、母乳の出も良くない、超頻回授乳、発達早めで7ヶ月寸前につたい歩き、10ヶ月半ばでスタスタ50歩以上歩く、1歳半でジャングルジム昇る、2才半で8キロのウォーキングイベント完歩
現在3才なりたてだけどとにかくじっとしてない男児を育ててるけど、まぁ大変だし体力が付いていかない…
ずーっと大変だったし、たぶんこれからも大変だと思う
でも、大変かどうかって、子の発達云々より親のキャパの問題でもあるよね
私はキャパ小さいからひーひー言ってるし、たまには休ませて!って旦那や一時保育に頼って昼寝したりマッサージ行ったりしてるよ
前スレの人も、自分が大変なら大変って言って周りの手を借りれば良いと思う
17名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 15:49:22.43ID:H+MR2LDy
そうだね
理由づけしないと「あー!子育て大変だわ!」って自分で素直に認められないのがよくないね
今までもそうやって生きてきたんだろうけど
18名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 15:49:52.29ID:Ku8WT5UW
相談させて下さい。
子供は2歳で現在プリスクールに週に2-3回通わせています。
そこのスクールは月極も出来ますが、チケット制の支払いも可能なので、事前にチケットに購入しチケットでの支払いをしています。
そこでの保育料や授業料はそのチケットで払うのですが、おやつを食べて帰る場合はおやつ代(110-220円)を現金で支払います。
今までは時々だったので現金で支払っていたのですが、チケットと現金と両方用意するのが面倒だったので、おやつ代もチケットで支払い出来ますか?と聞いたら、「えーと…あー、可能です。お釣りは出ませんが。」と言われました。
そのためチケットで一週間分のおやつ代を先にまとめて支払ってきたのですが、後から迷惑だったかな、変な親認定されてしまったかなと後悔してきました。現金での支払いがなくなる分、先生達も楽かなと思ったのですが…

通い始めて7ヶ月ですが、スクールとの関係は良好で先生達もとてもよくしてくれています。
先生から「やはりチケットではお支払い出来ません。他の方も現金です。」と断られない限り、今後もチケットで支払っていいと思いますか?
それとも今後は現金で毎回支払うべきでしょうか?
小さなことですが、アドバイスお願いします
19名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 16:12:30.57ID:TSsfgYba
>>18
そのまま聞いてみたらいいんじゃないの
20名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 16:18:02.15ID:47ydTZ3d
もう手に負えないので相談に乗って下さい。
高2の息子がいます。
決して自慢ではありませんが、進学校に通いその中での成績も良好
普通に友達もいます。今まで非行的な事とは一切無縁でした。
それなのに高校生になって今更・・・です

この間夫婦で旅行に行って夜遅く帰ってきたら
ちょうどで風呂上がりで素っ裸で歩いてた息子と遭遇しました。
その時息子の全身に無数の痣のようなものがありました。
息子が慌てて隠したので一瞬しか見れませんでしたが
後から考えるとキスマークのようにしか見えず
息子のスマホを見てみたらある特定の子とエッチなやり取りばかりしていました。
どうもほぼ毎日相手の子の家で放課後行為をしてから帰ってきてるようなのです。
それだけでも情けないのですが、その相手と言うのがど
息子の中学の同級生なのですが、地元で一番偏差値の低い高校を半年で中退して
ニートとフリーターを転々としているような子でしかも中国人とのハーフで母子家庭という
色々揃ってしまっている子なんです。
もう情けなくて・・・
慌てて夫婦で息子に説教しましたが息子は「別にそういう事してるだけの関係で
付き合ってるわけじゃ無いし、避妊はきちんとしてるから迷惑はかけない。うるさい」と
全く聞く耳持ちません。
こういう場合どうすれば息子は目を覚ましてくれるのでしょうか?
21名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 16:20:26.37ID:lBYnsqhy
>>18
先にまとめて支払うということは、特記が必要な特別な処理なのだから、「先生は現金よりもチケットが楽なはず」とはならないような気がするよ
22名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 16:20:36.93ID:JaTuvQv9
>>20
釣りかな
高2ならほっとけ
23名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 16:22:16.15ID:Oduwrjj8
>>20
釣り?
相手の女の子の偏差値や家庭環境は関係ないよね
性欲に任せて付き合ってない相手と体の関係のみを持っていることが問題
相手が妊娠したら高校中退して働きつつ結婚して責任取れと言ってやれ
24名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 16:25:32.47ID:nwAReWPT
>>18
私も聞けばいいと思う
もしかしてチケットの方がかえって手間ですか? みたいに聞いて、その反応見るかな
でもたぶんどっちでもいいんだと思うよ
2520
2017/12/11(月) 16:28:27.13ID:47ydTZ3d
>>23
釣りではないです
息子には>相手が妊娠したら高校中退して働きつつ結婚して責任取れと言ってやれ
これはやったのですが完璧に避妊してるから大丈夫と聞きません
26名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 16:29:13.88ID:H+MR2LDy
>>25
あなたは高2の時彼氏はいなかったの?
27名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 16:32:25.92ID:FfOwRy/c
>>20
これが、例えば名門校やどっかのお嬢さんなら目を瞑ってるんだよね?
友人含めた付き合いに、親がアレコレはもう聞かない年頃でしょ
進学校で成績良いのだけが自慢なんだね
精神が底辺
ほっときなよ、妊娠させたら中退して責任もって養うようにの約束を録音しておけば
万が一なったらそうさせたら良い
そう育てたんだから、息子さんが底辺仲間入りも仕方ないじゃない
28名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 16:33:11.56ID:TSsfgYba
>>25
じゃあほっとけばよくない?
過保護なママンね
2920
2017/12/11(月) 16:33:26.36ID:47ydTZ3d
>>26
それはいましたが昭和の田舎の話なのでそんな関係ではありませんでした。
そんな事してたのは一部の今で言うDQNと呼ばれる子たちだけ
夫も同じようでもうどう指導して良いのかさっぱりわかりません
30名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 16:37:32.53ID:TSsfgYba
>>29
まぁ避妊は絶対じゃないってことだけは改めてしっかり教えた方がいいかもね
それ以外は出来る事はないよ
いざというときはちゃんと責任とるように伝えてさ
31名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 16:38:14.41ID:JaTuvQv9
>>29
あなたがそういう差別的な考えだから、息子さんはそういう子とお付き合いするんだと思う
もう家の中が息苦しいんだよ
必死に親離れしようとしてるんだよ、ほっといてやりな
親も子離れする時期なんだよ
32名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 16:53:27.43ID:Fy8BpPDs
避妊に完璧は無いからね
保健体育で習ってると思うけど。進学校行く子ならその辺の知識もちゃんとありそうなのにな
3320
2017/12/11(月) 17:12:30.25ID:47ydTZ3d
>>27
名門校でも嫌ですが、そりゃ同じ高校の同級生とかで付き合っていて
自然流れでそうなったと言うのならまだ理解できなくも無いですが
わざわざそんな子と付き合ってもいないのに
ほぼ毎日なんてのはもう理解できません
まるで息子が宇宙人か何かになってしまったかのようです
34名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 17:13:47.37ID:RdJ7cJ0b
>>33
男子高校生の性欲なんて猿だよ
ずいぶん綺麗な世界で生きてきたのね
35名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 17:15:44.68ID:Oduwrjj8
相手の女の子の家に毎日行ってるってことは息子さんには今特定の相手がいないんだろうね
本当に好きな子が彼女になってくれたら落ち着くんだろうけど
>>33
付き合ってないからこそ毎日体だけ求められるし便利でいいんでしょ
進学校とか関係なくそういう子はいるよ
もちろん女子でも
3620
2017/12/11(月) 17:17:23.21ID:47ydTZ3d
男子高校生の性欲は猿かもしれませんがそれでも節制出来てる子も多く居ますよね
それに平日の昼間からスェット姿でウロウロしてる子と何で・・・っていう思が強いです
37名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 17:25:24.77ID:Fy8BpPDs
>>36
ヤレるなら誰でも良いんじゃないの

性のことに関しては夫の出番じゃないかな?高校生男子が母親にそういう事つべこべ言われたくないでしょ
38名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 17:25:39.88ID:yfdvlVJl
>>36
もういいよ、人の話聞かないならチラシの裏にでも書いておけば?まぁまとめに載せたいなら、もう少しデモデモダッテした方がいいかもだけど
次の人どうぞー
39名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 17:28:18.51ID:H+MR2LDy
さらっと書いてるけど、息子のケータイはいつも見てるの?
ここに書いてることが釣りじゃないなら、あなたは人の話を全然聞かない人のようだし、息子さん辛いと思うよ
信じて見守ってあげて
40名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 17:28:37.44ID:47ydTZ3d
>>37
普通はそうなんでしょうけど夫は
「子育ての事はお前に任せてあるから」と全部こっちに丸投げしてくるんです。
41名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 17:31:49.64ID:47ydTZ3d
>>39
普段は見ていません。
ただ今回の場合息子の上半身や首回りがキスマークでむらむらになってて
明らかに異常な感じだったので見ただけです。
病気を隠してたり、イジメにあってて殴られて出来た痣かも?という懸念もあったので
42名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 17:32:13.38ID:Oduwrjj8
母親に言われると
43名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 17:32:55.23ID:JaTuvQv9
察するに教育熱心で、偏差値命で勉強させてきたお母さんだと思うし、息子さんも素直にそれに従ってきた優秀なお子さんなんだと思う
でもそのつけが今になって回ってきたんだと、子育ての仕方が悪かったんだと反省するしかないよ
これだけほっときな、とか、見守ってあげて、と言われてるのに見守ることができないなら出るとこ出るしかないんじゃないの
中国人の母子家庭の親と直接話をつけてきたら?
うちの優秀な息子たんをたぶらかさないで!とでも
44名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 17:34:20.84ID:Oduwrjj8
ごめんミス
母親に言われると余計意固地になるだろうからやきもきするけど静観するしかないと思うよ
彼女ができるといいんだけど息子さんがやりまくってる噂は同級生にも知られてるだろうからしばらくは難しいかもねぇ
45名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 17:34:27.36ID:yfdvlVJl
お、まだやるねー
そろそろ恒例の「分かりました、私が悪いんですね。世の中そんな考えの人ばかりでショックです。これは釣りではありません。なんとか息子に言い聞かせます。ありがとうございました。」
で締めるかな?もう少し続けるかな?
46名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 17:34:43.47ID:6Y8p4iot
これだけどうにもならない、高校生男子は放っておけと言われても、底辺女子との付き合いが兎に角嫌なのは分かったので、あとはチラ裏かなー
だって、私は達で目を覚ますのは無理だもの
クソバイスにしか思えないんだろうし、してもデモデモダッテだもんね
次の人ー
47名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 17:35:07.85ID:8GGN4GB/
>>25
とりあえず完璧な避妊ってのを詳しく聞いてみてよ。
どうせコンドームつけたうえで外で出してるとかそんなもんでしょ。
パイプカットか卵管くくってるんだろうか、相手が子宮無いとかならゴメン
48名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 17:39:28.85ID:8GGN4GB/
まぁこの人はデモデモ言ってるし偏差値やらどうのと何かズレてる人だけどさ、高2でセフレと毎日やってます言われたらそりゃ親なら温かく見守るとか無理だわな。
いくら高校生男子が猿だとしても限度があるわ。
49名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 17:45:56.13ID:RdJ7cJ0b
>>48
息子さんにはほんとに好きな女の子見つかるといいなとは思うけど、そんなことするようになったのはこの人の過干渉っぽい子育ての結果でしょ
性欲爆発してる男子高校生に今更どうこう言って更正させられるとは思わないな
むしろセフレ居る、までは明かしてくれて正直で良い息子さんじゃん
自分が息子さんの立場だったら、うるさく言われないよう彼女とか言って誤魔化すわ

避妊の件だけしっかりして(100%の避妊はない)、あとは飽きるとか時期が来るのを待つしかないのでは
50名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 18:06:32.03ID:/LkYnumx
高校生でセフレって、女の子の親は泣くよ。
51名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 19:20:43.68ID:SUXLtbsN
責任取れる歳なら中国人でもいいのか
何歳になっても中国人がいやなのか
後者だよね?
はっきり日本人なら最悪妊娠させてもいいから中国人だけはやめて賛成できないって
ぶっちゃけちゃえば?
いつから始まったかしらないけどまぁもうとっくに生でしてるだろうしなぁ
52名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 19:26:15.29ID:6aQlGcwI
>>20
被害者ぶってるけど、何かあったら謝らなきゃならないのはむしろあなたの方だからね
53名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 19:30:30.98ID:fhnwu9Ba
高校生男子だもの、何言っても無駄でしょうね
ただ避妊は完璧じゃないってことは教えておいたほうがいいかもね
完璧に避妊してるというあたり、まだ子供だなあって感じ
もし妊娠したら、自分の夢とか全部諦めることになるんだし
54名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 20:03:07.73ID:XbE6bM9F
>>52
ほんコレ
毎日人んち入り浸って性欲処理だけしてくなんて女子の母親が知ったらどう思うんかね
>>20が言うには底辺DQNなんでしょ
変に弱みになってその一家と縁続きにならないといいけど
55名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 20:32:51.84ID:TeS0MvJz
避妊ももちろん大事だけど、性病も怖いよ
相手の女の子がまともな貞操観念ならまだいいけど、不特定多数と関係を持ってたりしたら…
あと、息子はセフレと思っていても相手は恋愛感情ありの可能性も
いざ別れる時になってメンヘラ化するかもとか
もしかしたら長く付きまとわれるかもしれないし、その辺りもきちんと父親から言っといてもらったらいいかも
56名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 20:49:58.99ID:5/v0DHPQ
高校生の息子が中卒ニートのセフレと毎日やりまくってるのを、親は静観していないといけないってのがここのファイナルアンサーなの?
ちょっとビックリした
私でもガミガミ言うわ、それは命がけでやめさせる
高校生なんてまだ責任とか取れる歳じゃないし、その息子、責任を取るつもりもないみたいだし
女の子の人生とか体とかを取り返しのつかない傷をつけかねない事になってるんだから、絶対に辞めさせる
ウザがられても、無視されても食らいついて真剣に訴える、もう金八ばりにしつこく反対するわ
57名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 20:53:38.40ID:5/v0DHPQ
息子タンの大事な将来が破滅するざます!
はバカ親の言う台詞
思ってても絶対に口にしたらダメだよ

相談者は息子に、女の子の人生に傷をつける、取り返しのつかない事になれば謝っても許されないから絶対にやめろ
というスタンスで言った方がいいよ
58名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 20:56:56.04ID:n5Ps+gg4
逆に、本当は付き合ってるけど>>20に別れさせられると思ってセフレと言ったとかね
普通に考えたらセフレにキスマーク付けられそうになったら拒否しないかな?
59名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 22:09:38.52ID:VHkBU+uH
いやー、キスマークを同級生に見せびらかして、俺は童貞じゃないアピールするところまでがセットだよそういうのは
60名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 22:10:04.60ID:47ydTZ3d
>>51
どっちかと言うと前者ですかね?
責任取れる年齢なら最悪私が息子と絶縁すれば良いだけですし。
妊娠だけは勘弁と言うのが一番ですけどそれ以上に私は息子の
女の趣味の悪さにもう本当に辟易しました。
やらせてくれて胸が大きければ女なら誰でもいいのか?という感じです

あと>>55>>58さんの推察は当たってるかもしれません
問い詰めてみた所年単位の付き合いのようなので
どっちかがどっちかに恋愛感情が無いと成立しないかもしれません。
それと避妊の方法ですが相手の子がピルを飲んでる上に
息子がゴムをしているので妊娠はありえないと何故かドヤ顔で言われました
61名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 22:10:55.14ID:reDde9ok
>>57
杉村太蔵が高校時代に彼女を妊娠させた時に
太蔵の父親が言ったセリフだねそれw
62名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 22:24:39.55ID:yNi55DSZ
進学校なら勉強できて当たり前だから、それ以外で他と差をつけることが出来るのは、彼女がいる→DT卒業する→欲求の赴くままにヤれる相手がいる
なんだろうね。
とりあえず、今自分は他のクラスメイトよりも1歩も2歩も先を行っていると思ってるから、よほど痛い目に遭わない限りはこのままだろうな
63名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 23:21:50.70ID:pnijURBj
相手の「ピルを飲んだ」を鵜呑みにするようじゃちょっとね…そこら辺がまだ高校生だよね…
コンドームの確実性だって100%じゃないし
「責任責任」って散々言ったとしても、高校生なんだから漠然としたイメージしかわからないんじゃないかな
高校生の世界は狭いし「力仕事さえ出来ればなんとかなる!」とか考えてるかも
万が一子どもが出来たときにかかる費用とか具体的に目に見える金額なんかで説明すると少しは現実的に受け止めて、彼女との関係を冷静に考える切っ掛けになったりしないかな
恋愛感情があるにしろないにしろ、親のお金で生活している以上は彼女の人生に責任なんて持てないんだから無責任な行動は慎むべきとしっかり説明しなきゃね
息子の女の趣味云々は置いといて
64名無しの心子知らず
2017/12/11(月) 23:38:11.40ID:B1iMYEfX
普通に授業があるような時期に、息子置いて夫婦で旅行する?
そのあたりからもう釣り臭くて
65名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 00:12:11.69ID:0j481ZWg
年単位の付き合いってすごいね
学校関係じゃないから息子さん的には後腐れなくていいのかな
旦那さんはあなたに丸投げみたいだけどこの件に関しては頑張って巻き込んで息子に話してもらった方がいいのでは?
もし妊娠とかなったときに旦那さんからもあなたが責められたら理不尽だし…そんなことする旦那さんじゃなかったらごめん
66名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 01:41:35.63ID:C6PcM6Q6
ここで質問して良いのか分からないのですが、
意見をいただきたいので質問させてください
年末に、友人グループで集まる予定があります
メンバーのうち1人だけ子持ち(このメンバーをAとします)で、子供さんはもうすぐ1歳を迎えます
この場合、集まる場所はA宅のほうがいいか、本人に聞いたほうがよいのでしょうか?
A宅にはお邪魔する頻度が高く、年末だから旦那さんもいらっしゃるだろうし
あんまりお邪魔しすぎても迷惑なのかな…とも思うのですが、
子連れで外出するよりは、お家に遊びに行ったほうがお母さん的にはありがたいのか?とも思い…
あんまり気を遣いすぎるのも逆にAを恐縮させる気もするし、どのようにするのが一番スマートなのか分かりません
子育てをされている方の本音のご意見を伺いたいです
67名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 03:29:48.59ID:K83U3n5Q
>>66
そのまんま聞いたらいいんじゃない?
いつも家を使わせてもらって本当にありがたいけど毎回だし迷惑じゃないか心配、外や他の子の家で集まることもできるけど小さい子供いたら自分の家が楽なのかなとも思うけどどう?みんな子供いなくて分からないからさーって聞いてみたら?
いつも集まるときは食べ物飲み物はどうしてるんだろう、後片付けもしてから帰ってる?
その辺が相手に丸投げだったり甘えすぎてるならみんな帰ったあと子供見ながら片付けしたり大変だからモヤモヤしてるかも。
帰る時間とかも子供の食事やお風呂や寝かしつけのタイミングがあるし配慮してくれたらありがたい。
そういうのをしっかりしてくれたら自宅の方が子供仕様になってるし、子供のいない家に行ってテーブルの角や置いてあるものなんかにヒヤヒヤするよりは楽だからいいと思うよ。
68名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 03:34:10.03ID:hWFVhTsW
>>64
自分が高校時代、うちの親は旅行に行ってた気がする。
2、3日なら自分で洗濯と食事の支度ぐらいできるよ。
その辺は家庭によって違うだろうし、それで釣りくさいとかはどうだろう。

>>66
Aに聞いて、としか。
自分はダラだから家にあまり人を呼びたくないが、子連れで出かける方が大変、って人もいるしね。
1歳前の子どもがいる家に頻繁に訪問するくらい親しいのなら、それが一番だと思う。
69名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 04:54:03.16ID:le9ns8R0
相談させて下さい。
現在年少の娘がいるのですが、昨日担任の先生から電話があり、先生の言うことを聞かない・わざと悪いことをするという報告の電話がありました。
少し前にお遊戯会があったのですが、お遊戯会前日にも電話があり、ちゃんと練習しない・やるなと言うことを必ずやると言われました。
運動会の前日にも似たような電話がありました。
運動会当日はラジオ体操が地蔵だった以外ちゃんとできていたし、お遊戯会もほぼちゃんとできていました。
話を聞くとふらっとどこかに行ったり、集団で移動する際に行き渋ったりして周りに迷惑をかけているみたいです。
最初はやりたくないとぐずっても最終的には楽しんで活動しています、お友達とは仲良くしていますと言われました。

娘にどうしてそういうことをするのか聞いてみてもよくわからない返答をされました。
幼稚園自体は好きみたいで行きたがっています。

上記の様子から娘は先生に甘えているのか?母親の愛情不足または発達障害などの可能性はあるのか悩んでいます。
また娘本人にこの件に対して対応していったらいいのか見当がつきません。
何かアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
70名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 04:58:07.27ID:le9ns8R0
補足

先週あったお誕生日会では舞台の上に座り名前を呼ばれたら返事をしてありがとうございましたもきっちりできていたのですが、壇上から降りると母親の私のところに来て、教室移動の際もクラスの子と移動せず私と移動するといった様子でした。
71名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 06:49:08.78ID:odclrVj/
>>70
幼児教育のプロである先生が電話して伝えてくるということを重要視したほうがいいよ
専門機関に受診するなり相談なりしたほうがいい
72名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 07:15:20.26ID:87VsaPA5
まあ育児板だとどうしても>>71みたいな意見が多くなるけど
幼稚園の先生もそりゃ個人個人にもよるけどプロって程のもんでも無いし
(誰でも出来る仕事だし、変な人も多い)そもそも病院に行ってもよほど重度で無きゃ
小さ過ぎてわからないから小学校入ってからもう一回来いって門前払い喰らう例も多いみたいだから
家庭内でそこまで困り感が無きゃその年齢ならまだ様子見でも良いと思うよ。
73名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 07:20:50.07ID:Trc2pe/x
>>69
どう行動したらいいのか先生に聞いてみたら?
74名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 07:35:56.02ID:3lHAnFNF
年少ならそれくらい普通の範囲だと思うけど
躾、集団行動に厳しい園なら迷惑児なのかもね。
友人のとこはそれでいたたまれず転園してた。
75名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 07:41:50.14ID:+8ysWFbc
>>66
旦那がいるなら、旦那にも子供を託してAさん一人で参加すればいいのでは?
なぜ子連れで参加しなければならないの?
76名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 07:50:29.51ID:zB3yccBP
きちんとした機関でないかぎり
77名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 07:53:50.70ID:56RyKSyx
>>66
年末に集まるということは、忘年会的なものかな?
私ならば子供は絶対連れて行きたくないよ
年末で旦那がお休みならば、旦那に子供を預けて一人で行きたいわ
78名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 07:55:23.15ID:zB3yccBP
ごめん。
きちんとした機関でない限りは「様子見」で終わるだろうから、そういう所に行かないのであれば「我が子が発達障害と仮定して」と思って接してもいいと思う。
その辺りのことは書籍でもいろいろ出てるけど、別に健常者とかけ離れたことをしているのではなく、比較的子供からみたら丁寧な接し方だったりするので実践してて損はないと思う。
79名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 08:27:43.12ID:/uFfp+Tx
>>66
本人に直接聞く
その時に子どもと一緒に参加するかどうか、参加するのであれば店の希望を聞いて(座敷の個室とか)本人と直接相談する

>>69
自分なら先生からそういうことを言われたら「専門機関で検査してみた方が良いかも」という勧めだとうけとるかなぁ
わざと悪いことって、例えばどんなことだろう?
他害とかだったら周囲にも迷惑だし、こども本人にとっても良いことではないし…
80名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 08:30:15.52ID:Yott5Jxx
>>69
年少なんて、クラスに一人や二人はそういう子がいても不思議ではないし普通の範囲内だとは思うけど、先生がわざわざ電話してくるということは、迷惑がかかったり問題行動として園側は捉えているんだよね。
私なら娘と話をして、それを踏まえてもう一度先生と話をするかな。
どう対応していけばいいのかわからないなら相談したっていいだろうし、先生と方向性を合わせて行く為にも。
81名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 08:35:27.45ID:g05i9zu+
運動会・お遊戯会
言わば二大イベントの前日にわざわざ電話してきてるんだから、もう「様子見で」の状態じゃないと思うよ
8269
2017/12/12(火) 08:39:47.45ID:le9ns8R0
皆さん色々な意見ありがとうございます。

昨日電話の時点で担任の先生にどうしたらいいのか聞いたのですが、特に明確な返事は返ってはきませんでした。
わざと悪いこととは、例えばここでジャンプしたら危ないからやめようねといった瞬間ジャンプしたりといったことで、他害などは一切ありません。お友達は大好きでいじめたり悪口を言う等の問題行動はありません。
ただ次の行動に移る際に1人グズグズしているのでクラス全体の進行の妨げになっているみたいです。

元々そういうところはあったみたいなのですが、二学期中頃から酷くなってきましたと言われ家庭で何かありましたかといった電話だったので発達障害などの障害系なのか情緒不安定なのか愛情不足なのか判断しかねています。
83名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 08:45:13.13ID:VDxCfW1O
>>82
レスの最後の部分を、専門家に相談するところだと思う
何もなければないで安心、何かあるなら対応する
気になるからここで相談したんでしょ?
放置が一番よくないよ
84名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 08:45:37.67ID:zB3yccBP
>>82
判断しかねてる状態とのことだけど、ここで聞いてもだれも責任持ってレスできる人なんていないけど?
85名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 08:57:46.69ID:/uFfp+Tx
>>82
幼稚園の先生がずばり「検査しろ」なんて言えないよ
親のあなたが判断しかねているのなら、それこそ専門家に相談してもいいんじゃないの
今はまだ年少だから許されてる部分もあるんじゃない?それでも園から直接電話されるんだから、園側としては迷惑してるんじゃないの
8682
2017/12/12(火) 09:05:06.57ID:le9ns8R0
皆さん色々な意見ありがとうございます。

やはり専門家に相談するレベルなんですね。
先生からわざわざ電話が来るのは相当なことなんだと思い知らされました。
専門家に相談というと、とりあえず区役所の育児相談に相談するのがベターなのでしょうか?
それとも療育センターなりそういった施設に直接電話してみるのがいいのでしょうか?

何分この様なことは初めてなので重ねての質問失礼します。
87名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 09:14:58.44ID:kCF5VP0x
>>86
自治体に相談窓口あるはず。
園にも紹介して貰えばいいよ。
そんなつもりじゃないんですけど…と言いながらも紹介してくれるから。

いきなりでショックだろうけど、今は園としても解決の糸口を見つけたいだけだろうから、とっかかりのひとつとして考えて。
88名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 09:15:59.76ID:l1ymOAV+
>>69
>>82
不安煽るようで悪いんだけど、うちのアスペルガー=自閉症スペクトラム年長男児の年少時代にそっくり

脱走癖、集団行動について行けない、禁止行為をやる…いわゆる空気読めない、周りに合わせられないって辺り

私も優しい先生に甘えてるのかと思ってたけど、たくさんの幼児見て来た人が言うなら明らかに異常なんだと思って、保健センター、発達障害外来に相談に行ったよ
発達検査受けて正式に診断された

発達検査や相談って予約取るのに二ヶ月くらいかかる(首都圏内で引越したけど二ヶ所共)から、出来るだけ早めに動いた方が良いよ
早い内に療育すれば効果著しいから
89名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 09:18:55.96ID:zB3yccBP
>>86
そのままそのどちらかに聞いてみたらいいだけじゃないの?
間違ってたらそこの人が教えてくれる。

知人がFacebookに同じように「息子チャンの素行のことで園長から文句言われたーむかつくー!」
って書いてあり、他の人からも「大丈夫だよー」の多数の無責任コメントで「やっぱりそうよねーハァト」で締められてたけど、実際会ってみたらひどいのなんの…だったのを思い出したわ
9086
2017/12/12(火) 09:24:26.44ID:le9ns8R0
ありがとうございました。

ぶっちゃけ家では困り感もなく、まさかうちの子がって感じだったので皆さんの意見かなりショックでしたが次に進める良いきっかけになりました。

近い内に区役所に電話してみます!
後担任の先生とももう少し連携が取れるよう行動してみます。
ありがとうございました。
91名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 09:24:50.62ID:l1ymOAV+
>>88に補足

発達検査なり受けて異常なしならそれで安心出来るんだから、とりあえず相談してみたら良いと思う
92名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 09:26:10.10ID:l1ymOAV+
レス行き違い申し訳ない…
93名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 09:29:12.60ID:D3qzolEp
「困り感」とは何ぞや
94名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 09:29:52.72ID:jQF+gyZh
うちの長男も年少の時は、踊りや練習に参加しない
など色々言われていたけど、年中で落ち着いた
どうやら息子は指図されるのが嫌いらしくて、指図されると反抗的になるタイプ
反対におだてると何でも率先してやってくれる
幼稚園は先生が子供を指図で動かす人、おだてて動かす人、とタイプ別れるけど相談者の子供は先生が前者タイプなんだろうね
そういった場合、どこに相談してもだいたい言われるのは
「今は慣れない集団生活で頑張ってるから、家ではめいっぱい甘えさせてあげて」だし
実際それで子供の問題行動が落ち着いた
95名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 09:30:44.89ID:jQF+gyZh
リロードし遅れ閉めたあとでごめん
96名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 09:33:44.57ID:73TOhtST
>>90
うちの3歳の行動にそっくり。
ちなみに発達の診断済みで療育の待機中。

一対一だと指示も通るので困らないんだけど、集団でやってるのを見てるとやっぱりうちの子だけおかしいのがよくわかる。
97名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 10:33:28.01ID:TC6QbxQl
>>69
うちの息子が同じ年少のときにほぼ同じだった
違うのは本番でもしないってところなので、うちのほうがひどかったかも
年中になると人並みに問題なくやるようになり、年長になる頃にはどちらかというとみんなの先頭に立ってやるタイプに

年中のときに「年少のときはいつも何をするのかわからなかったからイヤだった」と言ってて、
一度一通り年少でやったので年中以降はちゃんと出来たみたい
なので年長だけがやる行事のときなどはやっぱりちょっとうまくいかなかった
小学校に入るとまた新しいことのオンパレードだったかど、その頃にはもう大丈夫になってた

年少時は謝ってばかりで肩身の狭い思いもして、他害がないのがまだ救いだと言い聞かせながらも途方にくれてたけれど、やっぱり発達障害なんだろうなと受け入れて専門機関に一度見せる手続きをしようとした
旦那がそれを渋って説得してるうちに年中になって普通になったので結局受けなかったけど、受診することに無駄はないと思うので、一度診せてみたらどうかな

幼稚園の3年間は態度も含めて驚くほど成長するので、うちの子みたいなパターンだったら良いけれど、もしかしたらなら早いうちの療育が必要だと思うし、色々検討したらいいと思う
98名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 10:42:56.26ID:TC6QbxQl
>>90
締めた後でごめん
家では問題がないんだね
うちも年少のときにそうだったけど、外でダメで家では良いってのは悪いパターンなんだって
外でいい子、家でダメダメ、これが普通というか健常なんだって
うちは外でまともになってきたころから家の中でダメダメになってきたけど、家の中で問題ないと受け入れがたくなるよね(うちはそれで旦那があいつはなんもおかしくない!ってキレてた)

良いきっかけになってよかった
うちの子はおかしくないって動かない親も多いから、もしなんかあったときにスタートが早いか遅いかはだいぶ違ってくるらしいから
99名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 10:58:48.92ID:7u1XgdbJ
>>18です。
遅くなりすみません。
1ヶ月ほど前に、チケットはイベント代やおやつ代にも使えるのでしょうか、と聞いたことがあり、大丈夫ですと言われたので、今回使用したいと申し出たのですが、ちょっと困惑した感じの返事だったので気にしてしまいました。
機会をみて、「もしかして迷惑だったでしょうか…」と聞いてみます。
他の保護者とはお迎え時間があわず支払いをどうしているのか見たことがなかったので困っていました。
アドバイスありがとうございました。
100名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 13:45:11.87ID:D3qzolEp
>>99
向こうが使えるって言うから使ったのに、いちいち「ご迷惑でしたか?」なんて聞かなくていいよ
そのやりとりの時間の方がもったいない
101名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 14:01:41.47ID:FLRWDmaT
義母が癌で今日から入院することになった。
昨日神社でお守りを買ったので送ることになったんだけど、それに手紙をつけて欲しいと旦那に頼まれた。
とはいえ普段からそこそこ旦那、私、義母の3人のグループでLINEのやり取りをしている。
だから今更手紙…と思うと何を書いていいのか全く分からない。
便箋1枚くらい、何書けばいい?
ちなみにステージや転移の有無はよく分からない。
102名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 14:02:35.56ID:9bM29VJA
>>101
ここ育児板
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談 145【既女】
http://2chb.net/r/ms/1511919979/
103名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 19:01:23.08ID:dikRCgMc
>>101
旦那にかかせたらいいじゃん。その方が喜ぶや。私なんかの手紙なんて必要ないよ!そこは息子じゃないとね!
104名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 19:24:47.57ID:3/nlVDWk
そそ。
息子+孫が本命だし
105名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 19:27:08.19ID:FfhKW1qg
>>103
育児関係なくて誘導されてるんだから触るな
106名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 23:30:31.94ID:8Fyo1Gyr
言葉が遅い子どもがいます
成長を促す目的で来春から保育園に入園する予定ですが、私は働いていないので本来ならばあと数年後に幼稚園に通わせるつもりでした
言葉が遅いことと来春入園することについて義両親に報告しなくてはいけないのですが、このお正月に夫一人で行ってもらうというのはずるいでしょうか?
とても優しく人間的にも尊敬出来る義両親なので私も子どもも会いに行きたいのですが、やっぱり嫁がいては話しにくいのでは?と気になっています
自分だったら、成長の遅れが心配になって根掘り葉掘り聞きたくなったりしてもどんなに良い人達でも所詮他人が同席していてはうわべの話しか出来ないと思ってしまいます
107名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 23:43:07.12ID:dikRCgMc
>>106
報告する必要ないよ
108名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 23:44:12.54ID:Trc2pe/x
>>106
子供を見せないと、すごい悪い想像されると思うけどね
うわべの話でもよくない?
109名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 23:47:30.23ID:KCMEPLHf
>>106今はやりの幼稚園型保育園なんです〜とかってよく分からない不思議な言葉で説明しておけばどう?
言葉が遅いからって理由は言う必要なし。
110名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 23:52:01.86ID:6WIIurjk
>>106
報告の必要性はわからないけど、子連れで行けばわざわざ言わなくても義両親も子の様子見て察するなり気になれば聞いてくるなりすると思う
ただ言葉が遅いだけで大人の言ってることを理解できるタイプの子なら本人がいる前ではその話題は出さない方がいいんじゃないかな
111名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 23:53:00.89ID:083ru/4G
>>106
保育園は空きがあって、お友達と遊ばせたいから入れることにしたとでも言えばいいんじゃない?
言葉のことも言わなくていいと思うけどな
まだ小さいんだし祖父母には変に心配かけないでただ可愛がってもらうほうがいいよ
112名無しの心子知らず
2017/12/12(火) 23:55:37.24ID:A4/rMvwT
>>106
私も報告の必要ないと思う
黙ってるのが嫌ってことなら、雑談の中で軽く言うくらいでいいのでは

それにそんなに優しい義両親なら、旦那さん一人で行ったとしても息子の心中を慮って根掘り葉掘りは聞かないんじゃない?
むしろその場にいないあなたのことを心配して、すごく思い詰めてるんじゃ…それで一緒に来られなかったんじゃ…となりそう
113名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 04:54:33.43ID:ETpydGXl
>>106
改まって言わなくても、正月の予定の相談ついでにメールで「来年から行かせることにしてみました」って話に出しゃいいのに。
改まって話すとかどんだけ深刻なことなのかと構えてしまうよ。
114名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 06:14:55.59ID:OvWhIZiB
成長を促す目的で保育園に入れる、というのは誰にも言わない方がいいよ。
保育園てそういう目的の場所じゃないから。
うちも言葉が遅かったから、たくさん一時保育利用してたけど
ちょっと言おうものなら総叩きだったw
115名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 06:19:46.91ID:v1RjcNYc
気になるなら一緒に行って相談者と子供は別な部屋とか庭とかで遊んでいて
親子で話す時間を作るとかは?
私も子供の様子がわからないと気になってしまうかもしれない
116名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 06:30:36.25ID:XGOTpC7L
言葉が遅いのが問題になるのって普通3歳くらいだと思うけど、それだと数年後に幼稚園っていうのと合わない様な・・・
2歳前後だと個人差が大きいから集団に入れても目に見える変化はないと思うけどな。フェイク入れて不自然になってる?
117名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 06:43:16.89ID:2kbh6Dn0
今2歳で2年保育で幼稚園の予定だった、くらいかな?
118名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 07:20:36.29ID:CgtA1etJ
皆さん書かれていることに同意
年末年始に普通に家族で義実家訪問して、普通に過ごす…に一票
話の流れで幼稚園などの話題が出たらさらっと、お友だち作りに4月から入れようかな…程度で良いかと

実家義実家に何でも報告してアレ言われたコレ言われたと愚痴る人がリアルにいるが
子であっても未成年じゃないのだから、「改まって報告しない」という選択肢もありだと思う
119名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 07:43:56.98ID:OHj5T+YX
>>116
個人差が大きい時期だからこそ、集団に放り込むとメキメキ伸びることがあるよ
2歳前後で集団に入れてみたら?ってのはよく言われることだよ
120名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 07:47:56.96ID:JN96uCoK
そもそも言葉が遅いのなら祖父母親戚に触れあわせた方がいいよ
いろんな人と交流するからか帰省後は爆発的に言葉増えるもん
やっぱ普段母親とだけじゃそんなに喋らなくて済むもんなって思う
子供同士言葉が通じないとストレス溜めたり手が出たりするけど、その子の祖父母なら愛情持って相手してくれるし
良義父母なら遅いとか早いとか言わず遊んでもらったらどうかな
保育園は聞かれたらさらっとお友達できたらいいなーと思ってくらいでいいと思う
121名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 08:43:28.43ID:lMeXAqUp
それよく言うよね、帰省した後に言葉伸びるって
そんなに深く考えなくてもそんなにいいご両親なら孫かわいさに言葉がどうとか気にしないんじゃない?
うちも従兄弟に三歳前で二語文やっとの子いるけど、うちの親は気にしてないし可愛がってるよ
あんまり深刻な感じで報告せずさらっとでいいんじゃないかなぁ
それこそ保育園いったら突然喋り出して後から笑い話になるかもしれないし
言葉に関しては個人差あるからなぁ
122106
2017/12/13(水) 09:49:35.56ID:TyU0E3wD
>>106です
改まって報告することでもなかったんですね
本当に良くしてくれる義両親なので、隠し事はいけないと思い込んで報告することで頭がいっぱいになっていました
心配をかけないようにするのも大事ですね、自分の都合ばかり考えて報告しなくてはとそれにとらわれていました
一緒に帰省してさらっと話してみることにします
子どもははっきり診断されたわけではなく、発語だけ遅れています
こちらの言うことは理解しているのですが発語がほとんど無く好き嫌いが激しく、少し難しい子ですねと臨床心理士に言われました
義両親はおそらく気を遣ってくれていて、言葉が遅いことについて何も言いません
帰省の件も成長の件も私が神経質になり過ぎているようですね、でも考え始めると悪い方にばかり考えが巡ってしまうんです
皆さんご親切に本当にありがとうございました
123名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 12:10:56.69ID:vqKB04S0
言葉の遅れ程度なら保育園にわざわざ入れなくても、一時保育程度で十分だよ
そもそもまだ3歳以下でしょ、気にすることでもないし、仮に発達障害(自閉症)だとしたら健常児と同じ集団生活して改善するというわけでもなく、逆にストレスになると思う。
育児の専門機関に保育園に入れることをまず相談してみては
124名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 12:22:16.43ID:jDh3gYZU
>>123
臨床心理士に相談してるんだから良いじゃん
だから働いてないのに受け入れてもらえるんだから
125名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 12:27:36.62ID:vqKB04S0
>>124
臨床心理士に保育園のことも相談したの?
126名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 12:40:38.18ID:AAcSR0D9
>>123
ズレてるなあ
127名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 12:56:28.72ID:91JYvlJk
気持ちは分かるよ。
え?!保育園
128名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 12:58:32.25ID:AAcSR0D9
待機児童が無く、余裕のある地域なんじゃないの?
そこは突っ込まなくていいじゃん
129名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 13:00:43.04ID:91JYvlJk
途中送信ごめん
保育園より専門機関の方が良くない?とか思うところはあるだろうけど、それは相談者さんが決める事で、相談したいは報告の有無だし。
130名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 13:00:45.49ID:xrsukFHQ
そもそもそこが主題じゃないのにこだわってる人が不思議
131名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 13:05:36.03ID:M5IJlft1
地方では、療育施設が近くになく、保育園は常に定員割れだったりするからね
わざわざ遠い療育施設行くよりも、近くの保育園に入れるのはあるあるだよ
132106
2017/12/13(水) 13:45:08.78ID:TyU0E3wD
>>106です
皆さん仰る通り大変田舎でして、保育園は空いているものの療育施設となると近場には無く、それならまずはたくさんのお友達と接してみてそのうち言葉が出るかも知れないと行政や臨床心理士さんに入園を勧められたという感じです
自宅で常に私と2人で居るよりは刺激があって成長にも良いだろうと思う反面、本来の保育園の役割とは違う部分もあるので良く思わない方が居ることも承知しています
まだまだ焦る年齢ではないのかも知れませんが、母親の私の方があれこれ気を揉んでしまっています
少し気持ちに余裕がないのかも知れません
様々なご意見本当にありがとうございました、義両親への報告の件は参考にさせて頂きます
度々登場して長文を投下してしまいすみませんでした
133名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 14:02:20.62ID:jDh3gYZU
>>132
頑張ってね

うちの地域も県庁所在地の隣だけど保育園定員割れで英会話や音楽教室で子供を集めようと必死だよ
仕事の休みとかで保育園休ませたら怒られる地域だ
(みんなで作ってる作品とかの都合があるから)

もし旦那の地域が保育園足りない地域だとびっくりされるし心配におもわれるから、あなたの地域の保育園事情があるからそこは説明した方が良いかもね
134名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 14:23:05.65ID:dXr2o8qz
>>111
この言い方がいいと思う。
頑張って!
135名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 16:33:33.73ID:kLSHgj+J
既男に書こうかと思ったけどこちらで。

嫁のしつけ方が厳しいというか変で困ってる。
嫁は基本的に理路整然としてて、喧嘩すると嫁に非がないと思ってる時は弁護士かってほど理論攻めしてくる。
逆に嫁が悪いと認めた時は素直に謝罪するんだけど、この謝り方が変わってて嫁曰く「三段階の謝罪形式』。
一に自分の悪かった点を挙げて、ニに今後の改善策を挙げて、最後にごめんなさいと言う三段階。
困ってることの一つは、嫁がこの形式をまだ5歳の息子にも要求してること。
息子が粗相したり友達と喧嘩したりして「ごめんね!」って言っても、三段階でないと謝罪と認めない。
さらに息子が謝っても友達が拗ねて許してくれない時とかあるんだけど、落ち込む息子に「謝罪は許されるためにするんじゃない。自分の反省と決意を表すためにするもの。許してもらうために謝るだなんて浅ましい。」と言って追い詰める。
嫁の言うことも間違ってはいないと思うけど、5歳児に要求するのは酷だと思う。
俺としては「ごめんね」と「いいよ」で仲直り出来るように育てたいんだけど、それをなかなか分かってもらえない。
136名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 16:34:32.42ID:kLSHgj+J
あと嫁が躾ける時に、息子に損得で考えさせようとしてるのが悩みの種。
例えば息子がもっと菓子を食べたくて駄々をこねて、「ママなんて死んじゃえ!」って言ったことがあった。
そしたら嫁は「なんて他力本願なんだ。殺してやるくらい言ってみたらどうだ。」と言った。
息子が言い直したら鼻で笑って、「ママを殺したら警察が捕まえにくるよ。そしたらお菓子食べられないね。
じゃあ警察も殺す?警察の次は軍隊が来るよ?その次は外国の軍隊、最後は世界の皆があんたの敵になるよ。
皆殺しちゃう?そしたらお菓子作ってくれる人もいなくなるけど。
そもそもお菓子食べられないからって、ママに死んで欲しいって思うことが間違ってるんだよね。
言われなきゃそんなことも気付かないバカは嫌いだよ。」と言った。
以来息子は「死ね」って言わなくなったから躾の目的は達成してるんだけど、コレジャナイ感がある。
こんな損得考えて良い子ちゃんするんじゃなくて、人に「死ね」なんて思わないような心優しい子に育てたかったんだが。
嫁に言っても、「死ねって言った時点で人並みに性根腐ってるんだから、心優しい天使にはなれん」って一蹴された。
嫁の子育ては正しいんだろうか?
137名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 16:43:27.03ID:jDh3gYZU
>>135
嫁さんの方がマトモな気がするけどな
あなたはおばあちゃんみたいだよ
誰かがきちんとしつけてくれた上での理想論じゃないかな?それって
138名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 16:46:26.77ID:AAcSR0D9
「」使ってセリフを書いちゃう人は100パーセント作り話だってばっちゃんが言ってた
139名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 16:50:45.53ID:iC0km9f8
> 言われなきゃそんなことも気付かないバカは嫌いだよ。
昨今の育児論だとこれはやっちゃダメな叱り方なんだけど、奥さんはそういうことは知らない感じ?
知らないけど知ったら改善しそうなら、児童心理学の研究者とかが書いてる本をあなたが読んで、奥さんが受け入れやすそうな内容のものを選んですすめてみたらどうだろう
140名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 16:58:08.99ID:Z+2kn4mI
>>135
私もかなり頑固で理屈っぽい人間なので読んで笑ってしまった
ただ奥さんのお説教の中で間違っているなと思うのは

>そもそもお菓子食べられないからって、ママに死んで欲しいって思うことが間違ってるんだよね

という部分
息子さんはママに死んで欲しいなんて思っていないのに思い通りにならないことから言ってしまっただけでしょ
それなのに他力本願だとか殺したらどうなるかなんて話しても無意味

要求があるときの伝え方や解決法を親子で一緒に考えてみるような話し方ができるといいですね
141名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 17:23:07.06ID:kLSHgj+J
>>135です

俺まとめるの下手だし括弧使った邦画読みやすいかと思ったんだorz
嫌いとか言わない方が良いとされてることは嫁も知ってるんだけど、「親も一人の人間だし、子供だからって好き勝手しても愛されると思ったら大間違い」ってのが嫁の持論。
嫁は幼い頃、親の言うことが全部正しくて親は全部自分の為を思って躾けてると思い込まされてたらしく、それが間違い(親も間違うことがあったり子供よりも世間体を取ることがある)と知った時に絶望したんだって。
いつか知る時がくるなら最初から知らせておいた方が良いと言ってる。
その代わり嫁が間違えたら息子に対しても(三段階で)素直に謝るし、息子も親の顔色を見てビクビクしてる感じはない…と思う。
息子が「死ね」って言ったのも本心ではないと嫁は分かってると思う。
ただ言葉と行動は取り返しがつかない(と嫁は思ってる)から、ママが死んだり殺したらどうなるか、よく考えた上で発言して欲しかったらしい。
よく考えてそれでも「死ね」って言うなら、それは別に構わないと。
ちなみに我が家では「そんなつもりじゃなかった」は禁句になっている。
とりあえず俺の言葉じゃ嫁に反論出来ないから、図書館で良い育児書が無いか読み漁ってみる。
142名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 17:23:25.91ID:UxVZ3wLG
息子連れて実家に戻りそこで育てて保育園に入れる
その後離婚
143名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 17:31:50.40ID:M5IJlft1
>>141
なんだろう、典型的な白か黒思考だよね…
奥さん発達障害の気が無い?
144名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 17:36:16.86ID:Dv6fE9Si
奥さんの気持ちすごいわかる
白か黒、0か100の極端思考もすごいわかる
これは発達障害じゃなくてアダルトチルドレンですね
145135
2017/12/13(水) 17:43:21.27ID:kLSHgj+J
名前にレス番いれました。

発達障害のこと詳しく知らないけど、人の気持ちが分からないってことはないと思う。
付き合ってる時は凄く思いやりに溢れて気遣いが出来る子だと思ってた。
結婚してから分かったんだけど、正しくは思いやりがあると言うより人の気持ちを深読みしてる感じかな。
相手の出方を数パターン考えて行動してる感じ。羽生善治かよと。
嫁は滅多なことじゃ怒らないし対外的には穏やかで寛大な人なんだけど、本心では肩がぶつかっただけでも殺意を抱いてるって聞いた時には驚いた。
言動に出したら自分が困るから出さないだけだそうだ。
146名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 17:57:34.06ID:Ramq4m9c
嫁自慢はいいから変な育てかた止めさせてあげてよ。
5歳で冗談でも自分の母親に死ねなんて言わないわ普通は。
147名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 17:59:46.47ID:a2/GWGwk
奥さんはかなり極端な人って印象だけど、三段階謝罪とまでいかなくても「おもちゃを取ってごめんね、次からは交代で使おうね」なら一応三段階(原因・改善策・謝罪)は踏んでる気がするんだけどそれもダメなの?
確かに謝っとけばいいやみたいな態度の子はいるし、じゃあ次はどうするの?と言っても理解せずにまた同じ揉め事がおきる、ってのが子供同士のあるあるだから上に書いたみたいに言えるのは理想だと思うよ。
ただ今はお子さんが言われてるだけだから家庭内の話で済むけど、そのうちお子さんがお友達や先生に同じこと要求するようになったら困るよね。
その言動に出すと困るからしないって言うのを小さな子供は分からずに口に出してしまうかもしれない。
そうしたときにお子さんが困るのはかわいそうだと思う。
奥さんならそれも勉強だ、経験だと言いそうだけど年齢相応の言動ができるように育てるのも親のつとめだと思うんだよね。
148名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 18:03:34.58ID:ox4tE9pN
夫婦というのは学校のようなものなんだと。
度を越したキチガイみたいなものじゃなければあなたが分かりやすくフォローしてあげたら良いのでは?
奥さんは変われないと思う。
多分生きづらいひとだよね。
そのまま子供がそれを受け継いでしまうと子供も生きづらくなるし周囲に理解されにくくなってしまう。
あなたはわりと教えるのが上手そうたから
子供には、分からないことがあれば聞きにくるように言っておいたらどうかな?
149名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 18:07:02.36ID:cR/X/HmB
奥さん完全に病んでるわ……
私もアダルトチルドレンが正しいと思うし、精神的な虐待に近いものをしつけのつもりでしていると思う
息子さんの児童心理からの親子へのアプローチが最短かもしれないけど、お前の言ってることおかしいから病院行くぞでもいいかもよ
子供に殺す?とかヤバいでしょ。脅して従わせてるだけじゃん
150名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 18:18:07.58ID:UxVZ3wLG
嫁をまず病院だよね
151名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 18:21:29.69ID:Kvw6UNPA
まず第一に「言葉と言動は取り返しがつかない」と言う割には、自分は「三段階」とやらで謝ったら済むと思ってるどころで、奥さんの理屈は破綻してる。
あと「子供だからって好き勝手しても愛されると思ってたら大間違い」っていうのは、「親好みの子に育たなければ愛さない」って言ってるのと同じだよ。
奥さんは、紛れもなく毒親だと思う。
152135
2017/12/13(水) 18:49:20.69ID:kLSHgj+J
アダルトチルドレンについて調べてみた。
嫁の内心は分からないけど、話に聞いた育った環境や現在の義両親の様子を見た感じ、典型的な父親不在で母親過干渉な機能不全家庭って感じだった。
資料見せながら話せば病院に連れて行くことは簡単だと思うから、心療内科とか精神科調べて近々話ししてみる。

>>147
それなら嫁の言う三段階には当て嵌まる。実際息子が三段階謝罪するとそんな感じ。
ただ友達が所有する玩具を息子が奪った場合だと、「交代で使うかどうか決める権利はあんたに無い」って言いそうだが。

>>151
嫁は謝れば済むとは思ってないよ。別に許されなくても良いと思ってるらしい。
改善策を実行するまでが謝罪だと思ってて、実際同じ間違いを二度するところを見たことがない。
その代わり俺や息子が謝ったのに同じことを繰り返すと、倍の勢いで理論攻めされる。
あと嫁は「人の感情なんてコロコロ変わって縛れないんだから、好かれるために他人主体で行動すると道理を失う」って言ってる。
息子が乱暴するとか暴言吐く時以外は口挟まないし、玩具や服なんかも予算伝えて好きなの選ばせてる。
予算外の選ぼうとすると「欲しいなら自分で稼ぎな」って一蹴する感じ。
夏にはプチトマトの世話させて、それを買い取る形で小遣いやってた。
俺も以前は親なら無条件の愛情を持つのが当たり前と思ってたし、ちょっとした粗相をした程度じゃ息子を嫌いになったりはしない。
でも例えば座間やコンクリ事件みたいなことを息子がやらかしたら愛情も消え失せると思うから、嫁の言うことが正しいのかな…って最近混乱してる。
153名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 19:09:42.00ID:Kvw6UNPA
コンクリや座間のような事件を起こす人間は、起こすように育てられたからだよ。
親ならば、自分の育て方を恥じ入りこそすれ、そんな子愛せないかもとか馬鹿じゃないの?
いいコンビだわ。
154名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 19:13:06.60ID:J12lG2+y
>>146
色んなエピソード盛り込まないとアフィ記事にならないのよ
ほらまた叩きポイント出してきたから皆頑張ってつっついてね
155名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 19:32:17.00ID:UxVZ3wLG
6歳で母親に○ね!なんて
ヲチで大人気の藍子の所の発達真っ黒次男くらいしか見たことないわw
156名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 19:37:29.63ID:ox4tE9pN
>>152
白か黒だけじゃなくグレーの答えも用意する事を教えるんだよ。
子供は何も母親の姿だけを見て育つわけじゃない。
白か黒だと小さい頃はわかりやすくて良いんだけど成長に応じて段々とグレーの答えも必要になってくると
子供自身が身をもって知る日が来ると思うんだよね。
157名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 19:50:36.37ID:UKyqFU/f
この書き方デジャヴだわ。
よく見るネタの人だよ。
158名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 20:06:14.76ID:XGOTpC7L
この父親も夢見がちで何かお花畑っぽいよね。現実の5歳男児と向き合ってる様子がない。
自分のポリシーとしては心優しくとか無条件の愛情とか、上っ面な言葉しか出てきてないし。
159名無しの心子知らず
2017/12/13(水) 20:27:11.53ID:JN96uCoK
>>145
奥さんの考え方割とよくわかるなあ
奥さんが人生の中で傷ついて苦労して手に入れた対人関係の手法を、お子さんには苦労して欲しくないから人間関係テクニックを教えてあげたいんだと思う
奥さんの言うことは正論だし私も賛成だけど、ただ一つ気になるのはあなたも感じてる通りお子さんの発達段階に合った指導ではないところ
その指導は小学生くらいからかな
5歳ってそんなに先の事や他人の気持ちってわかってるようでわからないよ
だから幼稚園だと「ごめんね」の答えは「いいよ」がメインになると思う
幼稚園児の喧嘩の原因なんて単純に自分が不快だったからで、改善策なんか言われなくてもいいよって言える心の広さと切り替えの早さが元々あるんだからそれを伸ばすべき時期だと思う
奥さんの思う通りに答えてくれるお子さんはとっても賢くて良い子だよ
ただ、ごめんねいいよで育った子が小学生くらいでいいよと言えないくらい腹立つ事もある!と学ぶ時期に、
あなた方のお子さんは逆に許せる心が育ってるのか、正しさを武器に友達を追い詰めないかが心配
原因、謝罪、改善策は私も時には言わせるし、正しい謝罪方法だと思うけど
もっと5歳には5歳の良さがあるし、発達段階に合わせて母が思うベストな謝罪方法だけが全てではないと話し合ってみてほしいな
160名無しの心子知らず
2017/12/14(木) 10:43:21.86ID:j/CnTu+c
男は大人も子供も逃げ道を作ってあげないといけないっていうね
理詰めで追い込むと良くないらしい結果になるらしい
ここが上手くやれる女性は簡単に言うと男を上手に手なづけるよね。
相談内容で言うところ、旦那が思うコレジャナイ感というのがまさにそうで、白か黒かどちらかに絶対に決めましょうってのは相談者にとってはコレジャナイ感なんだよ
じゃ何なら満足かというと
「おかし食べすぎると夕ご飯食べれなくなるから今はダメだよ、そんなに食べたいの?じゃ最後の1つでおしまいね」
で納得させることなんだよ、そしたら子供にとっては最後の1つが叶えられる!という気持ちの行き場が見つかるから

「死んじゃえ!」
に対しては「そんな事言われたら悲しいよ…ママが死んだらもう二度と、ママの抱っこ出来なくなるよ」からの「死なないで」ギュッ(だっこ)みたいな流れが理想なんだと思う
本来の問題から逸れてるんだけど、どうせ本題のことなんて男は黙ってふわっと捉えるくらいで意外と正解をちゃんと見につけたりするんだよね
だから奥さんには、子供に一回一回正解を求めずに、いずれ正解を身につけるだろうくらいの気持ちでやりとりしないと、君が疲れないか?くらいな感じで言ってみたらいいんじゃないかな
161名無しの心子知らず
2017/12/14(木) 10:43:38.87ID:j/CnTu+c
うわ、長々すみませんでした
162名無しの心子知らず
2017/12/14(木) 10:52:03.52ID:SVx3zhvw
夫婦が反対の叱り方だよね
男女逆なら良くあるはなし
163名無しの心子知らず
2017/12/14(木) 11:00:59.98ID:2RaHqj/7
>>160
質問者じゃないけどすごくわかりやすい例えだと思った
この例えを常に意識しておこう
お菓子を最後の一つで我慢するって、一つは許してもらう、でもその後は我慢するっていう許すと我慢が両方あっていいね
幼いうちはただ理詰めで押さえつけるよりよっぽど良い
大きくなるにつれてきちんと我慢させていけばいいしね
164名無しの心子知らず
2017/12/14(木) 13:54:47.41ID:I4YGXxPF
まあでも旦那さんと奥さんで意見が違っても別にいいと思うよ。
父母が違うこと言うと子供は混乱するかもしれないけど、世間に出たらそんなのしょっちゅうだし必ずしも一方が正しいとは限らないし、家庭内でもそういうの経験しとくのはいいことだよ。
絶対ダメな事だけ奥さんと一致させとけば大丈夫じゃない?人を貶める嘘はつかない、とか。

>>160
出口全部塞ぐ叱り方、あるね。昔の担任がそういう感じでホント嫌だったわ
165名無しの心子知らず
2017/12/14(木) 16:37:52.26ID:drs0tn+6
>>160
この奥さんならいや疲れないし、で話終了する予感がする
166名無しの心子知らず
2017/12/14(木) 17:18:31.98ID:KoYfC1vB
でもプチトマト育てさせて小遣いはいいと思った
167名無しの心子知らず
2017/12/14(木) 17:38:55.80ID:drs0tn+6
私もそれは素晴らしいやり方だなーと思った。
労働や生産の大変さや自分で育てる喜び、それがお金に変わることで経済の仕組みを学ばせる、完璧だと思ったわ。
うちの場合望まないお手伝いをごり押ししてお手伝いしたから貯金箱に入れるお金ちょうだい、だからなぁ。
168名無しの心子知らず
2017/12/14(木) 18:33:21.52ID:DJeZ0Kjr
私もプチトマト真似したい
その流れで掃除や皿洗いなんかもクリーニング屋さんとしてやってくれたりしないかななんて想像してる
奥さんきっとご両親に刷り込まれた呪いが解けてないだけだよね
子供に厳しく言い聞かせながら自分もその考えに囚われてるんだと思う
精神科案件だよ
169名無しの心子知らず
2017/12/14(木) 19:05:19.11ID:zCIgDADp
個人的にはこの奥さんのやり方そんなに悪くないと思うけどな…
むしろ相談者のほうが、実際に子供に対して躾というのを自分でしてない感じがする。
170名無しの心子知らず
2017/12/14(木) 23:33:41.41ID:IM1wjP2z
黒木瞳のドラマの食事シーンは100%食べ物噛みながら喋るよ。
すっごい下品だし不快。
でも私その物真似めちゃくちゃ上手なんだよね。だけ
171名無しの心子知らず
2017/12/14(木) 23:34:33.53ID:IM1wjP2z
途中送信しちゃったwwだけ
172名無しの心子知らず
2017/12/14(木) 23:34:59.53ID:IM1wjP2z
すみません誤爆しました
173名無しの心子知らず
2017/12/14(木) 23:50:53.67ID:EqjEA6ak
ウケたw
174名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 00:25:25.93ID:mhPAgs4Q
>>169
男児だから論理的な説諭合ってそうだよね
私は感情的に叱っちゃうから参考になる

自分は育児ろくにしてないのに、偉そうに口出しする典型だよねー
育児の実績がないから奥さんが頑ななんだろうな、って思った
175名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 15:06:54.85ID:LTcHyRpR
私 他のお母さんが言うことに、いちいち傷ついてしまう 言われてる内容とか、言い方で責められてる気がして、引きずってしまう
今日も些細な事だけど、先生がこう言ってたよって話したら、そんな事ないよ そんなこと言っちゃだめだよと言われた
嘘は言ってないんだけど、いい加減な情報だと思われたのかな と引きずっている
子供のためにお母さんたちとも会話して、いつも笑顔で、不快感を与えないようにしてるつもりだけどしんどい
子供もそうなったら可哀想だし、マイナス志向を断ち切りたいんだけど
こういうのって子供にも伝わっちゃうのかな
自己肯定感を高めるために、どうやって接すればいいんでしょうか
176名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 15:08:22.47ID:LTcHyRpR
すみません 分かりにくい文で
相談は、親が自信が無いタイプの場合、子供の自己肯定感をどうやって育めばいいか?です
177名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 15:28:40.34ID:IYlZMlmS
私自身が親からその時の機嫌で叩かれたり常に否定系の言葉を投げかけられたりして育てられたから本当に自己肯定感の低いタイプなので、それは本当に悩んでる
子には上記の事をしないように常に意識してるけど、果たしてそれで合ってるのか自信は無い
なにせ手本が毒親だったから普通の人が味わってきたであろう正しい(普通の)親の姿がわからない
とにかく、叱る時はちゃんと叱るけどそれ以外は小さい事でもなるべく気づいて褒める、ポジティブな言葉をかけるようにはしてる
178名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 17:09:40.45ID:jovpNKfG
普通のママ友付き合いでそんなハッキリ否定の言葉投げられる事ってある?
内心(なんだコイツ頭おかしい)と思っても当たり障り無く流すもんじゃない?
よっぽど非常識な事言ったか、相手のママさんがおかしいかのどっちかだと思うんだけど
接し方の問題じゃないと思う
179名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 17:32:36.35ID:+J2hrW07
うん、なんかそんな感じするね
気づかないうちに他人を落とすようなこと言っちゃったとかかな?
よっぽど仲良いママ友ならギャグ混じりで悪態ついて突っ込まれ待ちみたいのはあるけど、文面からそんなの微塵も感じないから逆に心配だよ
私の友達にもびっくりするほど暗い何でもマイナス思考の友達いるんだけど、やっぱり親も明るくないみたい
親の生い立ちのせいで自分も暗くなったって言ってたけど、うちの親よりはいい生い立ちだったからやっぱり育てられ方なんだと思う
苦しいかもしれないけど、子どものために少し明るくなってほしいな
180名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 17:40:08.03ID:ZWxhMqHj
9ヶ月の子供にはちみつ入りのマヨネーズを食べさせてしまいました。
義理兄嫁さんがうちに来たときです。
マヨが好きだからないかと聞かれて出しました。
ブロッコリにたっぷり付けて食べさせてましたがその時は蜂蜜入りとは気付きませんでした。
何と言ったら良いのか分かりません。
明日一緒に病院へ行きましょうと申し出るとかお詫びに伺うかのレベルの失敗でしょうか?
181名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 17:41:43.32ID:ZWxhMqHj
すみません、子供は義理兄嫁さんの子供です。
182名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 17:57:49.26ID:icjuMgeb
>>180
はちみつそのものをたっぷりならまだしもマヨネーズに含まれてる量なら知れてるし9ヶ月ならそこまで心配することもないと思う。
一歳になったら大丈夫って言われるけど一歳になった瞬間にパーっと大丈夫になるわけじゃなく徐々に大丈夫になっていって無害になるのが一歳ってことだから。
離乳食も始まってて胃も強くなってきてるだろうし病院まではいいと思うよ。
とりあえず先日出したマヨネーズにはちみつが含まれてたことを伝えて体調に変化あったら病院に行ってくださいと伝えて謝っておけばいいと思うよ。
183名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 18:08:24.61ID:ZWxhMqHj
>>182
ありがとうございます。
書き忘れましたが今日のことで、電話が繋がらなくてもしかして具合が悪くなって病院へ
行ってたりしてるのかと不安でした。とりあえずメールしてみます。
184名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 18:25:34.79ID:4P2rUv/Q
>>180
9ヶ月の子にマヨネーズをあげてる人ならあんまり気にしなくても良さそうw
185名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 18:26:21.59ID:0RxPUGTt
1歳にも満たない赤ちゃんにマヨネーズたっぷりかけてる時点で気にしない人なんだと思うからあまり気になさるな
一応乳児ボツリヌス症の発症最高月齢は11ヶ月みたいよ
はちみつ入りのマヨネーズなんてあるんだ。美味しいの?
186名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 18:29:51.32ID:THJUW0H3
9ヶ月にマヨネーズはすごいなぁ
187名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 18:34:08.16ID:y2u/Qt/u
>>177-179
ありがとうございます
私の発言が難ありかどうかはスレ違いになるかもしれませんが、グループ内で1人のお母さんが言った悩みに対し、以前先生が言っていたことをそのまま言いました
1対1のお付き合いは長く仲良くお付き合い出来るんですが、グループになると悩みが増えます
私の親は厳しくて、そのせいか人の顔色が伺ってるところはあります
子どもも女の子ですので、グループでのお付き合いも上手くなって欲しいですし、少しのことでは折れない心を育ててあげたいのですが、私が自信がないので、どうしていいのか分からないのです
今は娘は幼稚園生です 大切だよ、大好きだよというのは伝えています 誰かと比べないようにしています 悪口は絶対に言わない聞かせないようにしています
他に何かアドバイスがあればと思い書き込みました 引き続き宜しくお願いします
188名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 19:05:57.51ID:ZWxhMqHj
180です、ググったらマヨネーズは1歳半とかなんですね。

メールの返信はまだですが何ともないと良いな。
ちなみに松田のマヨネーズというマヨでとても美味しいです。
189名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 19:06:25.63ID:AAb2rFEG
私の失態についてはどうでもいいんだよ、娘がまともに育つ魔法の方法をさっさと教えろよ、ああん?
って事ですか
190名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 19:20:04.24ID:v8Yawthk
>>187
発言内容書いてくれないとなんとも言えないけど、何か地雷を踏んだようだね。ママ友の相談に答えるのって結構ハードル高いよ
レスの文面読む限り意思表示するのが極端に苦手なのかな。そのせいで何を言いたいのかわかりにくいね
まずは子供に対しては「お母さんはこう思う」「お母さんはこれが好き、嬉しい」「あなたはどうしたい?」と意思を明確に伝え合うようにしては?
ちなみに私の母親も自己肯定感かなり低いし鬱やったことあるけど、私自身は自分大好き人間に育ったよ
母の愛情が下地になったのと、母の自信のなさ故のトラブルを反面教師にした結果だと思う。
子供は必ず親のように育つわけではないよ
191名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 19:42:21.31ID:y2u/Qt/u
>>189
そう読めますね すみません
転載しないで頂きたいのですが、
私の失態は、あるお母さんが「上の子が手足口病にかかった 下の子にうつらないか不安」と言ったので
「手足口病は感染力が強いから心配だね 以前病院の先生に言われたけど、家族間は注意細心の注意を払うから、かえってうつらないこともあるっていうけど、心配になっちゃうよね」という感じの発言です
それをそばで聞いていた他のお母さんが否定したという感じです
病気に関することですし、無責任に聞こえたのかなと思いつつ引きずっております
187の方のような話を聞きくと希望が持てます
子どもが年長なので来春からの小学校でどうなるんだろうと胃が痛いです
192名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 19:46:19.54ID:KKR0GQyE
さっぱり分からん。家族ではむしろ伝染らないっていったことに対して他のママが否定したの?
社会人とは思えないほどコミュ力なさそうなんだけど、いっそのこと外で働いたらショック療法に・・・ならないか。
193名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 19:50:17.97ID:y2u/Qt/u
>>190
個別の質問は良いのでしょうか?ダメでしたら流してください
お母様が自己肯定感が低いタイプと感じたのはいつごろでしょうか?気づかずとも自然に反面教師にした感じでしょうか?
自分が大好きって、とても大事ですよね
194名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 19:54:05.65ID:5keU3NzI
人付き合い苦手な人は無理にゴチャゴチャアドバイスしないで
だよね〜心配だよね、移らないといいね
って共感メインで発言しときゃいいんだよ
そうやって無難な会話がうまくこなせるようになったらそこから自信も生まれるかもよ
195名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 19:56:39.04ID:wSIYN/Na
だけどそんな否定するほどの内容か?「家族間ではむしろかからないかもね」→「そうなんだ〜じゃあ下の子にも移らないといいな」で終わる会話だよね
なんかそのやりとりだけじゃなく、何か他に言ったかやったか言い方が悪かったんだと思うけど
196名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 19:59:14.30ID:34uItLmF
>>194
横だけどすごく納得したありがとう
197名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 20:08:33.90ID:y2u/Qt/u
>>192
そうです
否定されましたし、その言い方もきつかったので驚きました
コミュ力無いのかもしれないです いちいち考え過ぎますし
情報が小出し過ぎて要領を得ないですね 身バレが怖くて ごめんなさい
考えて見ると、手足口病に関して否定したお母さんには強く出られることが多い気がします
手足口病に関する会話のほかには、お子さんがお友達と上手に関わって遊んでいるのを見て
「お友達と仲良く遊んでいるね うちはお友達と遊ぶ経験が少ないから心配なの」
と言ったら、「そんなことない うちの子だって心配ごとがあって相談に行ったりしてる」と怒り気味に言われたりもしました
相手を貶める気持ちは無くて、純粋にすごいなと思ったことをお伝えしたのです
相手の方には嫌だったのかと思いますが、そんな反応をされて正直驚きました
198名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 20:09:02.16ID:v8Yawthk
想像でしかないけど、家族間は細心の注意を払うから〜ってとこが「細心の注意を払えよ(うつったら注意不足ってことやで)」と読めなくはない

>>193
小学生の頃はお母さん弱いから助けてあげなくっちゃくらい。中学生になると自信ないし対人関係下手だなと。でもそれで嫌いとかではなく、意図して反面教師にしたというよりはあの性格だと損が多くて大変そうだなって思って自然にですね
199名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 20:20:27.23ID:y2u/Qt/u
>>198
ああ 自分の発言から「細心の注意を払って」という解釈をされて、当事者でないお母さんから否定されるってところまでは、私にはとても想像できません
お母様に関して教えて下さってありがとうございます
200名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 20:22:07.18ID:Sn5FSwAw
>>197
文で見てると別に強く言われても私なら「あーなるほどね!そっかそっか」で済む内容ではあるけどな。その強く出てくるママはあなたの話す内容よりも話し方にイラついてんじゃないかとは思った。
分かんないけど合わないんじゃないの単に。
ママ友付き合いなんてそのうち変わるから、子供のか関わりに必要な範囲に留めて無理して仲良くしなくて良いと思うけどな。人付き合い苦手ならなおさら。
201名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 20:26:42.88ID:zkFfh+Z5
そのママが本当に怒り気味だったのかも怪しいんじゃない?
向こうは普通に「そんなことないよ〜」って言ってるだけなのに、あなたは強く言われたと感じただけ、とか?
想像でしかないけど
だってあまりに怒る意味がわからない
202名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 20:29:00.03ID:KKR0GQyE
私も気が短いんだけど、ちゃきちゃきぱっぱっと物事進めたいタイプの人間はあなたと絶望的に相性が悪いと思う。
そのママがイラっと来る気持ち分かるわ。常にお互いがトラック半周分ずれてる感じ。そんなこともあるさと諦めて切り替えるしかない。
203名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 20:30:24.66ID:wSIYN/Na
>責められてる気がして、引きずってしまう
って書いてるしね
被害妄想?
204名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 20:37:00.10ID:EzLHZPWm
HSPかもしれないね
205名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 21:13:22.65ID:hswnvfkq
私もそういうところあるんだけど
もしかしたら普通のママならさらっと返すところを長々と話しちゃうんじゃないかな
だから余計なことも言ってしまって他人がイライラするのかも
>>191の場合なら
心配だねーとか、うつらないといいねーくらいでいいのかなと思う
コミュニケーションが苦手な人はあんまり長々話さない方がママ友関係はいいような気がする
206名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 21:16:46.91ID:y2u/Qt/u
いろいろありがとうございます
私も、私の受け止め方に問題があって、被害妄想 マイナス思考が原因だと思っています
そして、それも悩みではあるのですが、今回ご相談というのは、こういうマイナス思考を子供に受け継がせないようにどう接したら良いのか
もっと言えば、子どもの自己肯定感を高める接し方でアドバイスがあればありがたいです
本当に回りくどくて申し訳ありません
207名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 21:31:25.35ID:EVwrITgV
そこら辺にいる自己肯定感の低いママにマウンティングされてるだけだと思う
相談者を見てると同族嫌悪で、何を言われても癇に触るんだよ
だからその人の言うことは何を言われても「はいはいマウンティング」で聞き流すべきだね
子供に関しては、あなたとは別の人間だから勝手に自信を持つから大丈夫だよ
それよりも、まれに母親が相談者みたいな人だとバカにしてくるので今はまだ良いけどそのうち子供から攻撃されたりするから気をつけてください
そう言う場合は大抵、旦那が妻をモラハラするタイプ
夫婦仲が良いところを見せること、夫婦をちゃんと褒めあうこと、そして子供のこともよく褒めてあげて自信を持たせてあげること この3つが出来てれば相談者がどんな性格だろうと子供には移らないから大丈夫と思うよ
208名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 21:39:48.89ID:0RxPUGTt
>>206
子供の自己肯定感の引き出しかたとあなたの感性はまるで別物だから気にしないこと
あなたが気にしているようなのでアドバイスね
丁寧口調ってどう思われるか考えたことある?
あなたが時間をかけた分だけ相手は相づちしたり考えを巡らせたりしなければいけなくて、大変なのよ
だからできるだけ要点を絞って始めに伝える。で相手からレスポンスされて詳細を伝えるようにするといいよ
いきなり一から十まで理解するのは大変だし相手の感性とか読み取る力が必要なのよ それを無視して長々話すからイライラされて合わないわ!って思われるんじゃないかな。最初の投稿からは全くあなたの真意伝わってこなかったよ。
ちなみに
ウジウジ言われると気にしてしまうくらい肯定感低い自分
ママ友からこんなこと言われて気にしてる
我が子が問題起こしたのか気になる
でも自分の肯定感が低いことでただ気にしてしまうのかわからない
我が子にも良い影響与えているようにも思えないからどうしたら肯定感高めることができるの?
っていう流れで合ってるよね?
209名無しの心子知らず
2017/12/15(金) 21:41:33.76ID:qFx6OrOT
>>206
自分も自己肯定感低くて、子供にまでうつってしまってどうしようもなくなってしまったとき
園の先生からペアレントトレーニングすすめられたよ
自分が育てられたやり方からは想像つかないいいやり方で、甘やかさずに甘えさせるやり方を教えてもらった
全部をすぐできるかっていうのは難しいんだけど、ちょっとずつ私も子供も変わってきたと思う

発達障害児用の本だけど、魔法の言葉がけって本をすすめられて、発達障害のない子にもつかえるらしいよ

出来たことを褒める、は割と思いつくんだけど、やらなかったことを褒める(お菓子をねだらなかった、じっとしていられた)などは目から鱗だった

長文なっちゃったけど、ペアレントトレーニング行ってみるとか関連書籍読むのもいいんじゃないかなと言いたかった
210名無しの心子知らず
2017/12/16(土) 01:23:42.74ID:b1HdHd45
まぁレスの仕方から見ても>>202>>205に同意
ママ友間では発言は共感中心で簡潔に、余計なこと長々としゃべらない、子対応は>>209が良さそう
211名無しの心子知らず
2017/12/16(土) 02:10:39.33ID:0RI6AiMK
皆さんどうもありがとうございます
頂いたアドバイスを読んで腑に落ちた点も多く、話す時は注意しようと思います そもそも、あまり多くを語らず相槌する対話に切り替えようと思います
またペアレンティングについても調べてみます
ありがとうございました
212名無しの心子知らず
2017/12/16(土) 18:10:27.41ID:BNZ5BA9x
>>191
うちの母に同じ事を言ったら「移らないこともある」→「絶対移らない」と勝手に受け取って「そんな事を人に話すな」と言われそう。

そういう性格の人がいるので、その人には、あまり話さない方がいいですよ。人の失敗をフォローするつもりで、大丈夫と言ってあげても「無責任な事言うな」と言い、自分は、ひたすら失敗した人を攻め続けるという…。
普通の人は>>195さんのようになり、安心出来るけど、その人には>>194さんのようにするだけがいいと思います。
213名無しの心子知らず
2017/12/17(日) 23:01:55.12ID:PMBpS9et
相談させてください。板やスレ違いだったら誘導お願いします。転載禁止でお願いします。

10ヶ月の子供が一人います。
私の父方祖母が危篤で、もってあと数日と言われています。不謹慎かもしれませんが、葬儀のことで相談させてください。
簡単に言うと、祖母の葬儀に子供を連れて行くべきか?という相談です。
私個人としては、連れていきたくないと思っています。理由は様々ありますが、

親戚一同が、久々の赤子に大興奮しており、今までも連れて行っても配慮がなかった(深夜まで酒盛りをして、そこに子供の同席も強要するなど)
長時間の葬儀で子供が体調を崩す心配
子供がいると、私が手伝おうにも自由に動けない
金銭的にだらしないため絶縁している実母、実兄が参列する可能性が高い

などです。実父は既に死去しています。
夫の実家は遠方なので、緊急一時保育を使って子供を預けるか、夫にみてもらって私だけ参列やお手伝いをするつもりです。

どうでしょうか。ご意見ください。
214名無しの心子知らず
2017/12/17(日) 23:20:44.01ID:0vX7iVZl
>>213
まずは絶縁している母親と密に接する可能性がある以上自分だったら行く選択はないな。しかも父方の祖母にお世話になった?父親他界して母親兄とも絶縁なのに行く意味あるの?
215名無しの心子知らず
2017/12/17(日) 23:26:41.63ID:wEK0cgnA
>213
親戚一同よくない人たち、これから実母や実兄とももつきあう必要はない、と考えるなら貴方も行かなくてもいいのでは?
祖母に最後の挨拶がしたい、ということなら通夜か葬儀のどちらかだけ家族で参列して、
手助けなどはせず「子供が体調よくないので」とでも言ってさっと帰ったら?

「礼儀のない人たちだがこちらは礼儀をもって手助けはしなければ!」って感じるんだけど
別に実父もいないなら一周忌とかもでなくていいんじゃない?
216名無しの心子知らず
2017/12/17(日) 23:27:10.12ID:g8H2Sbqt
>>213
213自身はともかく、子どもは連れて行かない
インフルとか色々怖いし
なぜ子どもを連れて来ないか聞かれたら、子どもが熱でも出したことにする

213自身の参列は育児板で討論する話ではない
217名無しの心子知らず
2017/12/17(日) 23:29:24.08ID:TOLGFkGa
>>213
どうしても行くなら通夜は欠席、葬儀のみ単独参加でいいのでは。子供は体調悪いとか適当に言えばいいし
218名無しの心子知らず
2017/12/17(日) 23:42:28.17ID:HfPy03nR
>>213
実父の方で、実父が他界してるなら行く選択肢はないな
後からお参りすると思う
219名無しの心子知らず
2017/12/17(日) 23:49:06.19ID:UlC56eL/
>>213
旦那に預けて一人で参列するかな。
子どもは風邪でもひいて熱を出してることにする。
この時期ならよくあることだし。
220名無しの心子知らず
2017/12/17(日) 23:52:09.81ID:fuwSuPzD
213の気持ち次第だと思う。
祖母と最後のお別れをしたいなら、子供を預けて葬儀か告別式どちらか参列とか、そこまででもないなら参列しなくてもいいと思う。
自宅での葬儀なのかな?
セレモニーホールとかの場合なら手伝うことも特にないと思う。
221名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 09:10:34.39ID:Iov2UOOn
>213 です。
皆さんありがとうございます、まとめてのレスですみません。

父方祖母には、可愛がってもらったという思いはあります。ここ数年は寝たきりだったのですが、子供が生まれた後も2-3ヶ月に1回は顔を見せに行っていました。産後すぐに「面倒を見てあげるから泊まりに来い」と言われたので数日泊まったこともあります
(自分は動けないので面倒を見るも何もないのですが、義務感と祖母孝行で行きました)。
ですので、私個人としては参列しなければいけないと思っていますし、お手伝いもしなければいけないと思っています。
葬儀の場所はまだ決まっていませんが、自宅でもセレモニーホール的な場所でもないような気がします…祖父が亡くなった時は公民館だったので。

親戚一同の「子供連れてお見舞い来い、葬式も来い」
圧がすごかったこと、
知恵袋的なサイトで見るとお世話になった人なら子連れ参列が当たり前みたいな意見もちらほらあったことから、どうしようかと悩んでいましたが、みなさんの意見を聞いて安心しました。
子どもは風邪など適当な理由をつけて欠席させ、私だけ参列しようと思います。

ありがとうこざいました。
222名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 12:23:10.48ID:WjEJ1buK
皆さん、赤ちゃんの洗濯と大人の洗濯分けてますか??息子が4ヶ月から共働きになって朝2回回す時間がなくて大人の洗濯の汚れがひどくなかったら一緒に洗ってるんですがそのことで現在旦那にブチ切れられてます…
223名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 12:30:50.03ID:LiNZnNlw
>>222
分ける意味がわからないけどキレる理由はなんなの?
224名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 12:36:36.76ID:YEg6cwWw
>>222
共働きなら一緒に洗ってる人が大半でしょ
二人目以降は新生児でも分けない人多いし
225名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 13:11:37.56ID:dh+M/3WY
>>222
なんで旦那が切れるの?
赤ちゃんの肌には洗剤が強いから〜とはいうけど、新生児じゃないならかまわないと思うし。
それとも旦那はうんちとかおしっこの事で起こってるの?
226名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 13:36:40.21ID:9vh092CH
>>222
旦那のだけ洗わなきゃいいじゃん?
「文句言うなら自分でやれ」
227222
2017/12/18(月) 13:58:54.13ID:WjEJ1buK
レスありがとうございます。
大人のと一緒に洗うと息子の洗濯に汚れとか菌がうつる!!!と言ってました。そんなにひどい汚れの物はないし、あったらまず手洗いするし…洗濯を分けるのは「世の中の母親はみんなしてるぞ」とご立腹なのです…。
228222
2017/12/18(月) 14:01:48.59ID:WjEJ1buK
途中で書き込んでしまいましたごめんなさい
義母が旦那が赤ちゃんの時にそうしてたからだと思うんですが、正直朝は少しでも多く寝るか出勤前に少しゆっくりしたいんです。
それを言うとお前は自分が一番可愛いんだな、子どもの事は可愛くないんだな!!!と…
229名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 14:01:56.37ID:FLtnZD6x
みんなって言えばいいと思ってるのか旦那さんは
小学生以下だな
230名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 14:05:23.06ID:RoRV1qXe
じゃあ旦那さんが分けて洗えばいいのに
共働きなんだから当然家事育児分担でしょ?
231名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 14:05:56.24ID:J+8Qt9AZ
そんなにこだわりがあるなら旦那が洗濯すれば良いね
232名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 14:15:46.87ID:8ycxm0Vu
そもそも一緒に洗うもの気にするよりも洗濯槽が汚いのは気にならないのかな
勝手だな
233名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 14:20:06.93ID:/qzDRzZa
もうひとつ洗濯機を買えばいいよ。
旦那の小遣いで。
234名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 14:21:15.43ID:/qzDRzZa
それが嫌だって言ったら
「あなたは自分が一番可愛いのね」って言ってやればいい。
235222
2017/12/18(月) 14:21:36.46ID:WjEJ1buK
家事分担とありましたが9:1でほぼ私です
たまに息子の哺乳瓶や食器を消毒したり私が土日に仕事の際に自分のご飯を用意するぐらいです。これに関してはもう慣れてしまったので何も思いませんが朝から洗濯2、3回はほんと勘弁してほしい
236222
2017/12/18(月) 14:25:54.27ID:WjEJ1buK
>>232
洗濯槽は月イチで掃除してるの知ってるんで何も言わないんだと思います。洗濯槽が汚いと知った時すごい形相で掃除してるのか聞いてきたので…
237名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 14:31:49.25ID:8ycxm0Vu
>>236
旦那さんちょっとおかしい人なの?

いつまで分けて洗うつもりなんだろうね…
それにそんなこと言ってたら公園で砂場遊びとかとんでもないのかな
238名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 14:50:12.54ID:7LMhhGmc
>>227
洗濯してる途中には移るかもしれないけど、最終的にキレイになるからどうでもよくない?
義母だって昔は全自動洗濯機がないからしょうがなく分けてただけでしょ
239名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 15:02:39.73ID:OOayASn3
都内在住、娘に歳1人の共働き家庭です。まだ私は育休中です。
今このまま一人っ子かもう1人産むか迷ってます。

一人っ子決定なら中学からは希望すれば私立に行かせてあげられたり
旅行も年2回ディズニーも年2回くらいそこそこゆとりのある
生活ができます。

もう1人産むとなると学費的に今より切り詰めた生活をしなくてはいけません。

自分自身恵まれた環境で好きな大学に行け、兄弟は妹が1人。喧嘩もしたし理不尽な思いもたくさん
しましたが、成人後は仲良く交流してます。ただ実家より世帯年収も少ないので
一人っ子のゆとりある生活か、2人の子供の少し切り詰めた生活か迷ってます。
皆さんだったらお子さんもう1人生みますか?またはどちらの家庭に生まれたいでしょう?

一人っ子のメリット
愛情たっぷりお金もたっぷりかけられる
一人っ子のデメリット
わがままになる?

2人のメリット
兄弟がいるからこそできることがある
親が死んだ後も支え合える
2人のデメリット
習い事や進路に制限がつく
旅行などの娯楽は減る
今2歳の娘が寂しがる。私が友達の赤ちゃんを抱っこするだけで大泣きします。
240名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 15:08:59.66ID:28jftJKE
>>239
貼れなくてごめんだけど、
2人目どうする?、一人っ子親の心境、一人っ子育児を楽しもう、等…相応しいスレがたくさんあるから全部見てみては?
241222
2017/12/18(月) 15:11:05.50ID:WjEJ1buK
>>238
私もその考えです、最終的に綺麗になるんだしいいんじゃんと思ってしまいます。
旦那はアトピーだったので洗剤使えず手洗いだから苦労したと義母は言ってました。息子はアトピーでもなくお肌が弱い事もないんですが旦那はこだわってしんどい。

言い返したらキレて来るし面倒臭いから早く終わらせたくて謝るんですけどこれがいけないのかな。
242名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 15:17:19.30ID:l1lgeq/N
>>241
洗濯してるとこ見られるの?
そんなに分けたいなら貴方がしてね、でいいんじゃない?
その理屈でいくと、大人の服は洗っても綺麗になってないことになるけど旦那さん大丈夫?w
243名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 15:30:49.37ID:dSkeGB1h
>>239
育休中に妊娠して、延長狙うか悩んでるってこと?
244名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 15:35:30.92ID:qOR/XXI6
>>222
世のお母さんたちが洗濯物を分けるのは新生児の時だけだよ
とお伝え下さい
245名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 15:42:20.86ID:OOayASn3
>>240
ありがとう。移動します
>>243
職場的には二人目産むなら連続でって言われて育休延長してたんだけど
なかなかできず。治療したものの間に合わず凍結卵だけできた状態。もう次の4月からは復帰決定です。
4月復帰後2年くらい働いて凍結卵を戻すか、凍結卵破棄か悩んでる。
246名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 15:48:15.47ID:qOR/XXI6
>>241
分けて洗う目的を明確にしたらいいと思う

新生児だから、大人の新品の服を洗うから(ホルマリン汚染防止)、
肌が弱いから洗剤や柔軟剤を分ける、とかで洗濯を分ける人が多いみたい

総合的な育児書を一冊持ってたら、その中に書いてあるかも
味方してくれる記述があったらそれを見せるw
あとは妥協案で、大人の服も子供の服も赤ちゃん用洗剤で一度に洗うとか
4ヶ月で働くなんて大変だよ。少しでも楽してね
247名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 15:50:02.01ID:Y8ympwp7
>>241
ちょっとずつ離婚準備していこ?
248名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 15:57:46.06ID:uQjHludW
>>245
旦那さんと話し合って決める問題だな
249222
2017/12/18(月) 16:15:53.69ID:WjEJ1buK
みなさんレス本当にありがとうございます。
正直叩かれるのもんだと思ってたんで励ましてもらって泣けてきます…
離婚しても帰る実家もないので、考えながら少しずつお金貯めたいと思います。洗濯の件も皆さんに教えてもらったのを工夫して話してみます、ありがとうございました!
250名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 16:32:56.90ID:TaYQF5hl
真ん中の子(4)が本当にきかん坊で困る。
上は大人しいし下はまだ新生児だから、余計に悪ふざけが目立ってイライラしてしまう。
いつも注意されるのは、真ん中なんだけど落ち着いて来るのだろうか。性格だから、仕方ないと諦めるべきなのか…
251名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 16:43:13.08ID:4jIraxN9
真ん中は愛情不足するとかいうね
上は目新しいし下は可愛いしで真ん中は適当だったと義母がいってた(その真ん中と結婚した私)
きかん坊という事は目立つ事して気を引きたくてやってそうだから
やっぱかまってほしいのかもね
真ん中との時間作るしかないかもね、じゃないとその内諦めて内向的になるかも?
夫は内向的で兄弟みなこんなんだと思ってたら夫だけだったよ
兄はしっかり者だけどリア充・弟は可愛い末っ子キャラ・夫だけ内向的不思議っ子w
252名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 16:50:43.84ID:xByJ6laV
>>250
> 落ち着いて来るのだろうか。→特に問題なければ成長すれば年齢相応には
> 性格だから、仕方ないと諦めるべきなのか…→躾は諦めない
だが、命の危険さえなければ流せる部分は流す、結局本人の成長で時が解決するのを待つ

「真ん中っ子は〜」と良く言われるから、我が家もなるべく手も目もかけてきたつもり
しかし三兄弟がティーンになって反抗期を抜けた気がしても、構ってほしい傾向が最も強いのは真ん中
253名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 16:50:59.86ID:SaR+kYs2
単純に赤ちゃんがえりじゃないの?
254名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 16:57:42.30ID:TaYQF5hl
250です。
真ん中の子は、そういう傾向があるんですね。
本当にドタバタするし、いうことも聞かない、文句ばかり、下の子にちょっかいだす等、本当に手をやいています。
もう少し目をかけてあげたいと思います。もう少し自分に余裕があればいいのですが…
255名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 17:44:26.76ID:03pjuVA5
>>250
不機嫌な長男、で始まるタイトルの本を読んでみると勉強になるかも
真ん中っ子の心理がわかるよ
256名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 18:28:29.86ID:RoRV1qXe
>>249
頑張ってね、と言ってももう十分に頑張ってるんだと思うけど
旦那さんには世の父親は共働きに限らず家事育児分担してやってるよって言ってやりたい
少しでも理解してもらえるといいね
257名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 18:44:41.54ID:73VsiR9C
>>249
で、旦那さんにじゃあ自分で洗ってあげてーではダメなの?
ここだと離婚離婚すぐ言う人が多いけどそれってなかなか現実的ではないよね。
後は帰ってきてすぐ子供の服だけ洗って干してってするのは?
子供の分と大人の分を1日交代で洗うのもいいと思うし、洗濯機予約洗いにしておいて朝起きたら一回分は終了して干すだけにしておいてもいいと思う。
子供の分なら干すのもすぐだし。
あんまり無理しないようにね。
258名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 18:48:01.54ID:8ycxm0Vu
>>257
確かに離婚も現実的ではないけど
そういう旦那に自分で洗わせるのも現実的ではないという…
259名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 18:53:01.30ID:73VsiR9C
>>258
そういう目的じゃなくて自分で洗うくらいなら黙るってのを期待してるんだけどね。
まぁ普段の家事分担をほぼしてないくせに偉そうに言う時点でどっちもダメ!って言いそうだけど。
260名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 19:41:22.40ID:xTSLRwgM
旦那の見てないところでまとめて洗ってしまって、旦那には「分けて洗いました」って言っておけば済む話じゃない?
261名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 19:44:48.87ID:lGvP+h3/
というか、旦那の洗濯物だけ「じゃあ自分の分は自分でしよっか」でいいんじゃない?
そもそも我が家は大人の服は週に2回くらいしか洗ってない…
262名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 20:55:39.39ID:AWZDigrU
私も自分の分は自分で洗って、でいいと思う
でも>>261裏山
うちは大人は2人だけど、毎日洗濯しないと干すところがなくなるわ
263名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 21:27:34.30ID:6nzdkPqR
自分の分は自分で〜でいいとおもう
四ヶ月なんて、授乳や抱っこで常にお母さんとひっついてるんだから
お母さんと赤ちゃんは一緒で、ちがう環境のお父さんは別ででいいと思う
それで切れるんならじなあみんな一緒!でいいとおもう
264名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 21:49:02.16ID:ukNaRj4u
最近の洗剤は汚れの再付着防止剤が入ってるから大丈夫だって
ホンマでっかで言ってた
265名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 21:54:22.21ID:V9HkR7wk
>>254
自分が3人年子の真ん中だけど、
構ってくれないくせに甘えさせてくれないくせに偉そうに親ヅラしてって気持ちがあったよ。
本当に放置されてたみたいで小さな頃の火傷や怪我が今でも跡があるし記憶も残ってたりする。
聞かん坊し始めたら抱きしめてあげてね。それだけで良いと思う。
266名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 21:57:12.16ID:LiNZnNlw
洗剤使わないのと手洗いは違うよね?
それにアトピーじゃない子にアトピー対応してもしょうがないよね?
267名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 01:52:02.74ID:7PvCGLbR
>>249
優しい人だなあ…
共働きで家事9割やってるなら、旦那に口出しされても聞き流して良いのにー
話し合う時間がもったいないよ…
帰る実家ないからって下に見られてるような
気のせいだと良いけど
くれぐれも無理しないでね
たまには「文句があるならてめぇでやれえええ」くらいブチギレても良いよ
ストレス溜め込まないようにね
268名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 09:04:34.48ID:m5FDDtIo
優しいんじゃなくて舐められてるんだと思う
洗濯させるか言い返して絶対に引かないか離婚するか
何かしないと奴隷状態は一生続くよ
269名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 10:21:07.19ID:tsvi9hOe
「旦那が口うるさい上に何もやらない」みたいなことを言う人が身近に何人かるけど、それを良しとしてきたのは他でもない奥さんなんだよね
若い頃は旦那に尽くすのが良い妻!タイプで、やる気がまだあった旦那さんに対して座ってて!私がやるから!私がいないとあなたは何もできないもんね!みたいにつけあがらせちゃった人もいる
デキ婚じゃない限り結婚当初は共働きなことが多いからそこである程度分担した方が良いよね

この洗濯物の件みたいなこと言われたら
「そうなんだね、私は構わないと思ってるけど気にするならあなたが担当してくれる?」って言っちゃうわ
「私にやれって言えるってことは、大変じゃないと思ってるんだよね?じゃ、あなたにもできるよね?」と
270名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 10:29:36.20ID:PzwbJnRl
共働きで仮にフルタイムなら
妻は兼業主婦だけど、夫も兼業主夫だよね…
洗濯使っていいんだよ?遠慮しないで?と言いたいw
271名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 10:44:46.18ID:pHP7t0CJ
子供の服って毎日洗濯するほど量出る?
保育園児だけど3日に1度まとめて子のだけ洗ってる。
272名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 11:16:15.50ID:fgRKwzKV
>>271
え、一日目のを三日目まで放置してるの?
雑菌がもの凄い勢いで増えてるからやめたほうがいいよ
273名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 11:54:27.46ID:nwEVxF8S
雑菌って洗濯しても取れないの?
靴や上履きも毎日洗ってるの?
洗濯物にわいた雑菌くらいでしにゃーしないよ
冬場に洗濯物置いといても匂いもしない、着るときに清潔なら大丈夫
274名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 12:00:48.62ID:PzwbJnRl
>>271
幼児ならお好きにって感じだけど
この話はもともと生後4ヶ月の赤ちゃんの話だから…
275名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 12:04:56.65ID:0ugf5G+/
低月齢赤ちゃんのものを分けて洗うなら服と肌着1、2枚とあとタオルやガーゼだけでも回す人多いと思うよ

あと保育園って服汚れたら軽く洗ってくれたりしない?絞ったタオルと一緒の袋に入れてくれたりしない?うちはそうだから帰ったらすぐ洗わないとダメだ
276名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 12:10:35.88ID:x7qFYpgB
子供の服と大人の服を別々に洗う理由がわからない
まとめて毎日洗えばたいした量にはならないよね
277名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 12:41:58.52ID:preoGFcZ
>>269
ホントこれ
夫婦ともに家事育児は全て専業主婦の仕事って思い込んで詰むならともかく
兼業なら文句つけるほうがやれで良いわ
278名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 14:31:28.69ID:3UZqxQ6b
新生児の頃から一緒に洗ってる私は低見の見物
279名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 17:12:54.99ID:tsvi9hOe
あらためて質問見て「世の中の母親は皆してるぞ」とあるけど、
世の中の甲斐性のある男は子どもが4ヶ月から奥さん働かせないと思うよと言ってやりたいわ
とりあえず仕事のことだけ考えてれば良い男と違って、仕事、家事、子どものことを考えて実行しなきゃならない女の方が大変なのに文句言われたらやってられないよ
兼業なら協力してくれないとね
280名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 17:13:21.67ID:fgRKwzKV
>>273
例えば使い捨ての袋や容器に密封して保管してるなら分かるけどね
洗濯カゴ等にそのまま置いてるだけなら周囲にも菌が広がりそうじゃね?
バスタオルなんて3日で雑巾並みの雑菌が繁殖するらしい
大人のものならまだしも子供のものはこまめに洗ってやりたいわ
281名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 18:46:55.69ID:skYxCsbY
>>271
数日置いてまで分けて洗うより、一緒に洗う方が清潔だと思うんだけど・・・
どうしてもそこまでして分けるのか
282名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 20:44:46.56ID:Z3LeY1Rz
うちは洗濯は分けてるよ
菌とかじゃなくて、洗剤を分けてる
幼稚園、私、主人は超強力ワイドハイターEXと普通の洗剤を両方使って赤ちゃんは無添加系の洗剤使ってる
283名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 20:45:33.16ID:Z3LeY1Rz
理由は上の子もそうだったけど肌が弱くて、普通の使うとすぐ荒れるから
上の子は今は大丈夫になったから大人と一緒だけど
284名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 21:11:03.81ID:ESKLaPbR
肌弱いならそりゃ分けるけど影響ないなら一緒に洗えばいいよね
分けてたのは新生児期から無添加洗剤なくなるまでだったわ
285名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 21:15:26.30ID:LhE2I/Ng
>>283
「アトピーでも肌が弱いわけでもない」って前提の話なのにアホか
286名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 21:24:16.13ID:tsvi9hOe
>>284
私も無添加洗剤2本分までは分けてたわ
その後面倒になってやめた
287名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 21:55:23.66ID:7PvCGLbR
>>278
仲間いて嬉しい
288名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 23:09:06.09ID:EpmoLVzb
抱っこして密着してるなら一緒よ、と保健師だったかに言われてからずっとわけてないな
下の子が産まれたら新生児以降、父&上、母&下にはするかも??ってぐらい
289名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 23:12:20.94ID:n62S2q1s
いや、分けて洗いたい人は分ければいいし、そうでない人はまとめて洗えばいいのよ
そうでなくて、分けて洗う時間もないし洗わなくてもいいかなと思うのに旦那に分けろと言われて困ってるって話なわけで
290名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 23:24:19.15ID:0FKlS0dj
赤ちゃん用の洗剤で大人も洗えば?
291名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 00:08:31.47ID:oO3MXD+W
そもそもこの旦那は、かつて自分のためにママがしてくれたのと同じことをしろそうしないなら母親失格、と言ってるだけでしょ?
本気で自分の子のためを思っての発言じゃないし、妻への気遣いもないんだから正論も一般論も代替案も、この旦那には無意味な気がする
292名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 08:00:21.85ID:cO1uGFFg
>>290
分けないことでブチ切れてるだけだから、そういう問題ではないかと
293名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 08:12:15.80ID:oX5yVXu+
自分の母親がそうしてた時代とは洗剤が違う(再付着防止云々)っつっても無理かな
昔はそうしなきゃいけなかったけど今は、って感じで
男って「なんとなく」「生理的に」ってのはない気がする
294名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 08:46:43.47ID:QYWw6D1f
でもこういう男は分けなくてもいいことに気付いても、自分の意見引かないよね
295名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 08:57:47.65ID:PMjim7RS
以前もこのスレで見た気がするけど、自分も真ん中の子がどうしても苦手で困っています。
なにするにもイライラしてしまう。あとずっとグチグチ言ってしまいます。今日は、幼稚園のバスに間に合うように出たのに靴をはくのに、人の顔をチラチラ見ながらやるから結局間に合わなくて手を出してしまった。
これからどう接していけばいいのか分からなくなっています。
296名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 09:20:39.41ID:pPOUNAd3
質問お願いします
1月に電車を使って1時間位かかる別々の友人宅に二回誘われてるんだけど、皆さんならいきますか?
一軒は保育園にも通っていない2歳の子がいて、一軒は幼稚園に行っている4歳の子と、8ヶ月の子がいる
私の子供は11か月で保育園には行っておらず、インフルの注射を受けていません
風邪が気になるけど、出産祝いに来てくれたし、1人は育休復帰してしまうので会いたい気持ちもある
297名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 09:34:00.87ID:fQ2cAch4
>>296
風邪、インフルが嫌なら出かけない。
行きたいなら子供をおいていく。
みんな連れてくるんだし足並み揃えて連れて行く。
お好きなのどうぞ。
ご主人はどういっているの??
298名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 09:35:16.81ID:fQ2cAch4
あ。みんなで集まるわけでなく、個別訪問なのね。
連れて行かなくてもいいんじゃないかね。
299名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 09:38:43.57ID:fvz/Kl3v
>>295
家庭板の真ん中っ子スレの人間だけど、真ん中は2倍の愛情でやっと平等らしいよ。
嘘でも演技でもいいから、お前が一番だって抱きしめてあげて。
300名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 09:40:45.42ID:ved2VD3S
>>296
今11ヶ月?行くとき11ヶ月?
私だったらその友人に会いたいと思ったら頑張って行くかな。微妙な関係で行かなくても別に…なら行かない
幼稚園なら平日昼間いないだろうしそういう意味でならそっちのお宅は行きやすいかな
もう歩くのかな?電車片道1時間は乗り慣れてないとか嫌いな子は結構大変だよ
自分の労力(電車、風邪ひいたときの看病諸々)と会いたい気持ちを天秤にかけて決めたら?
でも文章からは行きたくなさそうな雰囲気感じるからそれならやめとけばと私は思うけどw
301名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 09:41:15.91ID:npzHNc6w
赤ちゃんは「抱っこ」など肉体的接触を数多くされるほど「DNAが良い方向に変貌する」ことをカナダの研究者たちが突き止める。その影響は「その人の健康を一生左右する」可能性も
https://indeep.jp/holding-infants-can-affect-their-genes-eternally/

>人間の DNA は、ある程度の大人になると不変なのかもしれないですが、
>子どもの頃は「変化し続ける」ことが最近わかってきています。
>今年5月には、アメリカ・ノースウェスタン大学の研究者たちが、
>「子どもたちの DNA が《子どもの頃に過ごす環境で変化する》」ことを発見しています。
302名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 10:02:03.76ID:pPOUNAd3
>>297>>300
今は3歩歩いて、行くときに11か月です
乗車時間は20分くらいなので、これまでの様子を見ても大丈夫だと思います
夫は休日なら子供見ておくし、連れていっても置いていってもどっちでもいいよって感じです
子供を置いていく選択肢がありましたね
子が二人いる家にこの間皆で集まったときは、置いていきました
既婚独身混ざっていたし、私も息抜きしたかったので…
この家は友人が会いたがっていて、インフルがピークの前に来てと言われているので連れていくことが必須だと思います
303名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 10:03:37.48ID:BiGe5ZZr
>>296 私なら行かない。電車1時間ってけっこう大変だし、よその家ってだけで気を遣うから。
304名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 10:04:21.86ID:pPOUNAd3
子供を置いてきて、過保護だと思われないかが気になっています
でも実際、子供がいない方がゆっくり話せるから友人的にありがたいのかな

子が二人いる家は来年ずっと育休中なので、子連れ必須なら暖かくなってから行こうかと思ってきました
305名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 10:05:25.69ID:BiGe5ZZr
>>302 連投になるけど友人が会いたがってるなら来てもらえば?
306名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 10:07:56.05ID:ckT1nan+
うちの子は丈夫な方で、感染とかはそんなにナーバスにならなかったので私なら連れて行っちゃうけど
もうなんか好きにしてwって感じだね
子ども同士が遊んでくれるって年でもないから子を見せたいなら連れてけばいいし、自分が疲れそうと思えば預けてもいいし
307名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 10:12:45.84ID:qf/OKXje
>>304
2歳児宅は予定通り1月に一人で訪問
4歳児&8ヶ月児宅は、あなたが書くように暖かくなってから
平日の昼間、4歳が幼稚園へ行っている間に訪問すれば?
308名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 10:34:57.31ID:IFBW3URz
質問者ですが、>>307さんのようにしたいと思います
回答ありがとうございました
309名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 13:18:08.97ID:ztm0w1+Q
>>295
夫の兄が中間子なんだけど、彼が大学生の時「子供の頃ずっと寂しかった」と言葉を漏らして義母が激しく後悔してた
私も中間子だけど、真ん中っ子って周囲の人が自分のペースに合わせてくれることがほぼ無いから、子供の頃はしんどいよ
嘘でもいいから大好きだって抱きしめてあげて、ちょっとでも良いところがあったらとにかく褒めてあげて
その子が他の兄弟より優れてるところ、絶対あるから

長々とごめんなさい
310名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 13:45:14.48ID:CPWRlT+i
今日でちょうど6ヶ月の子を連れて元日から新幹線で4時間半のところまで夫と一緒に帰省します
オムツ替えシートの近くの車両の端の席は確保してありますが、ここまでの長時間移動が初めてなので持っていくといいものや心得などがあれば教えて頂けると嬉しいです
ベビーカーはなし、離乳食は1回食ですがタイミングが合わないので移動日はお休み、服などかさばるものは先に送っておこうと思っています
311名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 15:10:52.23ID:qMn1wRvo
>>310
最近ダイヤ乱れることが多いから数時間缶詰になっても大丈夫な準備しておいた方がいいよ
自分は七時間新幹線が止まったことがある(山陽新幹線)
312名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 15:19:35.75ID:GULDeike
>>310
車内は意外と乾燥して暑いので、こまめに脱ぎ着できるようにしておくのと、子の肌質によっては保湿剤があれば便利かな
313名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 15:41:40.94ID:6gNDyZZu
>>295
演技で良いからイライラした時ほど大好きだよって抱っこしてあげてほしいな。
上下の子に比べて真ん中は手をかけられてないはずだから。
上下に対して手をかけ終えた後に真ん中の面倒!?って思うだろうし大変だけど
真ん中の子はその間ずっと一人でやるか放置されてて
やっと回ってきた自分が甘えられる番なんだよ。
あなたが真ん中に甘えてどうする。
小学生になれば身支度はほとんど一人でやるようになるから今だけだと思う。
314名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 15:48:45.35ID:AWCeC+VG
中間子ってさ、自分を不憫がってる人が多くない?
長子だってさ、年齢によっては下の子に親取られてしんどいってあるし、末っ子も親や姉兄の干渉がきついとか
それぞれにあると思うんだけど、中間子は特に苦労が多いの?
私の妹が中間子で、子供の頃のことをいつまでも根に持っていて 親も悪いところあるんだけど、自分が、親が妹を生んだ年齢をとっくに過ぎても恨んでて
親だって完璧じゃないし、若かったんだなって思って忘れることはできないのかね
私だってあるよ 1番上だったからこその嫌だったこと
でもね、中間子だから親からの愛が少ないってことは無いよ
私だって妹ができて嬉しくて、可愛くて大好きで、今でも大切なのに
いくら愛を捧げたって、足りない足りないって言ってるんだから 可哀想な人だわ
315名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 16:03:44.62ID:ZJirS5Rs
もちろん長子も末っ子も色々あるとは思うけど本当に目をかけられていないと思うw
自分は姉と妹がいるけど未就園児の頃に火傷を負ったり縫うほどの怪我を何度もしたのは自分だけだから。
性格も多動でもないしむしろかなり落ち着いてる方だったよ。3歳にして1歳の妹みててねー、なんて留守番任せられたりしてたから。
親だって完璧じゃないことはみんな理解してるでしょ。もちろん誰のせいでもないわ。
ただ、こういうスレで相談があると
可愛くない態度を取ったりする時は叱ったりせずに愛情を感じられるようにしてあげたら良いとは思ったよ。
316名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 16:16:41.67ID:7/OE2WpI
中間子は特に姉の下の妹は大好きな姉をとられる経験もあるから悲しみも倍増だ
317名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 16:55:39.41ID:64QwXjc+
>>314
今は中間子の悩みだから答えただけで、長女の悩みの時に長女の苦労を答えてあげればいいんじゃない?
318名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 17:04:22.73ID:BiGe5ZZr
>>310 音の鳴らない新しいオモチャとかがあるといいかも。お茶やジュース(はまだかな)で水分補給して食べるなら赤ちゃんせんべいもあればいいかも
319名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 17:11:01.97ID:IFBW3URz
相談お願いします
親しい友人が出産し、予算1万円で出産祝いを送りたいのですが欲しい物を聞いたところ私にお任せとのことでした
私が出産した時はブランド物の服をもらいました

そこで、離乳食の食器や小分けプレート、マグセット、おかゆポット等にしようと思ったのですが、ベビーザらスでネット通販し、郵送は微妙でしょうか?やはり百貨店やブランドの物の方がいいですか?
食器にするなら重なると微妙なので友人に確認は取るつもりです
年齢は30代で、遠方なので郵送でしか渡せません
320名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 17:19:15.13ID:DVP0z8T1
>>319
西松屋は嫌だけどベビーザらスやアカチャンホンポは全然良いよ
ブランド志向の子なら百貨店、便利グッズや自分が実際に使ってみて役だったものなんかをあげたら喜んでくれそうなタイプならベビーザらスにしたら?
321名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 17:32:43.77ID:IFBW3URz
>>320
子供の性別が違うので、まさに自分が使って役立っているものの色違いをあげようかと思っています
ベビー用品メーカーでは有名で、第一子でてんてこ舞いそうなので友人は実用的な物の方が喜びそうかな
いろいろ調べて解決しそうなので、締めます
じっくり相談でもなくてすみません
322名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 17:41:41.54ID:mAW04vbu
相談です。
妻の叱り方が、大きな声で「ダメッ!」と言い、子どもが泣いて、いたずらをやめるような感じです。
私は、少し大きな声で名前を呼び「これは危ないからダメだよ。」とか「食べ物じゃないからお口には入れないよ。」
といたずらしている手を止めて、お話するように叱っています。
妻からすると、「叱ってるのそれ?パパは甘いからねー」と言われます。
確かに、私が叱っていることで、やらなくなったいたずらはありません。
妻の短い単語で、伝わりやすく叱るということも一理あると思っています。
しかし、「ダメッ!」からの子どもの泣き声を聞くと、少し引いてしまっている自分がいます。
私のやり方は甘いのでしょうか?もっとしっかり叱ってあげるべきでしょうか?
よろしくお願いします。
323名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 18:10:25.72ID:DVP0z8T1
>>322
時と場合による
命や怪我に繋がるようないたずら、明らかに他人に迷惑をかけそうな場合は奥さんのように叱らなきゃだと思うし
重要性が低いことならあなたのように叱れば良いと思う
どちらかに統一したら何も聞かない子になりそう
奥さんの叱り方ばかりだとまた怒鳴ってるよ〜と慣れちゃうだろうし、あなたの叱り方だと私は何をしても怒られない〜と思いそう
324名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 18:10:47.13ID:IXIyZfQG
>>322
とりあえず子どもの年齢くらい書こうよ
325名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 18:11:21.64ID:qMn1wRvo
>>322
子供の年齢も書かないようじゃ…
326名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 18:36:43.28ID:S9y/dB0Q
>>322
子は何歳?
まだ日本語通じないくらいなら、ダメ!からの詳細伝える、が正しい叱り方だと思うけど
327名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 18:51:43.22ID:Vl74Xvmf
子どもの年齢は1歳4ヶ月です。
怒鳴る事も必要なんですね。
328名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 18:59:37.71ID:dRFhCyoT
どんな状況の時に怒鳴るように叱ってるのかわからないからなぁ
329名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 19:02:50.60ID:joA5LnT2
>>327
1歳4ヶ月なら危険なことは大声出してびっくりさせて止めないとわかんないよ
しつこく怒鳴り続けてるわけじゃないんでしょ?
あと大声で名前を呼んで止めるのはよくないらしいよ。普通に呼んだ時にも叱られてると感じるようになるから第一声は「ダメ」がベストと聞いたことある
330名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 19:04:42.63ID:Vl74Xvmf
>>328
具体的な場面としては、
コンセントのコードを引っ張っている
引き出しや棚からものを出して散らかしている
物を机に叩きつけたりしている
嫌なことがあると仰け反るので、それを注意するとき

一部ですが、怒る場面としてはこんなところです
331名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 19:11:48.96ID:dRFhCyoT
>>330
そりゃ大きな声で叱るわ

あとは、コンセントの回りを囲って触らせない、引き出しや扉に開扉防止グッズを取り付けて開けさせない
332名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 19:15:58.82ID:dRFhCyoT
なんとなくだけど、
「ボクの優しい注意の仕方のほうが子どものためになってるのに!
嫁の怒鳴る注意は子どもを萎縮させるからよくないよね?ね?ね?」
って感じるんだよね
どちらも不正解ではないんだよ
状況と子の状態に応じてフレキシブルに変えていけばいいだけ
333名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 19:34:06.24ID:V0UfOKh7
前にもいたけどこういう父親って、「子どもの行動や安全に全面的な責任を負っている」んじゃなくて妻のサブ的な役割でいる感覚なんだろうな。
だから理想論というか夢見がちになるんじゃないかな。奥さんの方が日々子どもに何かあってはならないというプレッシャーのもと真剣勝負でやってるんだと思う。
334名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 19:41:10.18ID:wgVekjWn
>>330
なんかでもどれも1歳相手に大声で叱ることじゃない気がする
コンセントは使わないときは抜いたり、コードはまとめたりして手の届かない裏に隠したり囲ったりしたほうがいいし、引き出しや扉はロック
物を叩くのは大人のものなら置いておくほうが悪いしおもちゃならダメだよ壊れちゃうよくらいでいいと思う
イヤイヤ言ってるのも叱ったってどうしようもないし
335名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 19:50:20.14ID:/jTgm3iv
1歳なら奥さんのほうが正しいやり方だね。
あなたのやり方は子どもがまだ理解できないのと、名前を強く呼ぶのは良くない。
でも奥さんがおかしいって言って欲しい匂いがプンプンするわ・・・
336名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 20:02:36.33ID:3Y499wSl
>>322
私が叱っていることで、やらなくなったいたずらはありません。

これが答えでしょ。それは叱っている内に入らないよ。奥さんは子どもが安心安全に生きていけるようにしつけをしているの。あなたがお気楽で甘いから奥さんばかりに負担がいってるの。ぼくちん乙
337名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 20:52:41.32ID:irfVZGQh
>>333
横だけどとても納得した
うちの旦那にも読ませようと思った
ありがとう
338名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 21:16:43.24ID:CPWRlT+i
>>310です
まとめてレスですみません
遅延はまったく想定してませんでした
出来るだけ身軽に、と思っていましたがイザというときのために1泊くらいは出来るような装備で行こうと思います
乾燥対策、飲み物、オモチャなども準備しようと思います
ありがとうございました
339名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 21:26:08.59ID:oX5yVXu+
>>316
意外な方向からの説明、優しい人だな〜
340名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 21:57:29.48ID:Vl74Xvmf
みなさん意見ありがとうございました。
妻の叱り方が正しいと言うことで、解決しました。
みなさんがいう通り、自分のやり方の方が良いと思っていたのも事実です。どうしても怒鳴ることや、大声を上げることに抵抗がある私にとっては、妻の叱り方が受け入れられなかったのかもしれません。子供にとっていけないことはダメだとしっかりと叱るようにしていきます。

ありがとうございました。
341名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 21:58:56.50ID:YYj/iE7f
上3つ、下4つ離れた中間子としての感想だけど
上と下は7つも年が離れてるから兄弟というよりは、親子ほどの精神年齢の開きがあったので、
同じ家庭に育っても兄弟らしいやりとりを二人共に出来たのは、唯一私だけだと思ってる
その点においては中間子で良かったと思う
342名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 22:13:06.70ID:AzoyXFRb
>>340
あなたの気持ちもわかるよ
何がダメなのか、わかんねーかもしれないけど、ちゃんと伝えないとって思ったんだろ?
叱り方に正しいも間違いもねーよ
その子の理解の仕方があるんだから、周りの発言を鵜呑みになんてするなよ
奥さんと話し合って、こう叱ったらどうだったとか子供のことちゃんと見て、叱ってやれ
343名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 22:22:01.96ID:otMiv+NZ
>>333
母親も父親もしっかり躾けなきゃ!なんて言ったらその子どもは潰れるだろうな
父親は理想論語ってるくらいが丁度いいよ
母親が躾けられないところをフォローできる父親ってだけで十分。メインでいる必要はないよ。
父親への理想求めすぎ
344名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 22:25:08.03ID:TU+gKTlc
>>340
やり方なんてひとつじゃないんだよ
マニュアル通りにはいかない
345名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 22:28:03.67ID:YYj/iE7f
言いたいことはわかるけど、自分の隣に育児の理想論語る輩は夫でもいらんな

よく教育者としてテレビに出てくる著名人とかが男だと、そりゃ理想論だよと思ってしまう
ちなみに尾木ママの娘たちは荒れて大変だったらしいね
346名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 22:30:47.56ID:vMDAmDh3
>>340
別に夫婦で同じスタンスでいる必要はないよ。ビシッと叱る母と優しく諭す父で悪くないじゃん。
うちは実家がそんな感じだったけど母に厳しすぎだろと思うこともあれば
父にグダグダ口うるさいと思う時もあり割とバランス取れてたと思う。
二人とも頭ごなし、二人共ネチネチじゃ子供としては逃げ場ないよ
347名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 22:36:20.70ID:7ewt3ZVn
一歳4ヶ月なら日本語全然わからないあらびっくりさせてやめさせないとダメだよね
その時に名前呼んだら名前に負のイメージついちゃう

ためしにフランス語やペルシャ語で説教されてみたらいいんだよ
さっぱりわかんないと思うからw
348名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 22:36:30.18ID:Vl74Xvmf
>>342
>>343

ありがとうございます。
少し妻と話をしました。
いけないことはいけないとしっかり叱るようにしました。大きな声で叱るのではなく、ダメなものはダメと言うようにして、それに対しても理解はしてもらえないかもしれないけど、きちんと説明しながら叱る形でやってみようと思います。
大きな声で名前を呼んで怒るのは辞めます。

お二人の言う通り、自分の子どものことをしっかり理解してあげ、この子なりの解決方法を探したいと思います。
349名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 22:51:09.93ID:TBDMMc5m
>>348
子どものこと考えてないとかいろいろ言われてるけど
こうして悩んでるだけマシ
子どもの叱り方って難しいよ
怒鳴って叱ってる母親とか見てて不快だし
なにがダメなのか言わなきゃわかんねーだろ!って思うよ
言ってもわかんなきゃ言わねーのかよって
言ってもどーせわからないから言わないって、あほか
わからなくてもしっかり説明してあげるって大切だと思うよ
350名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 22:58:05.71ID:juNLh1EB
コンセントのコードを引っ張っている
引き出しや棚からものを出して散らかしている
物を机に叩きつけたりしている
嫌なことがあると仰け反るので、それを注意するとき

しっかり叱る方向に向いたみたいだけど、これ上2つはそもそもやれない様にした方が良いんじゃないかと思う
コンセントは危険も伴うことだからまだしも、物を散らかして怒るのは親の都合(片付けが面倒)でしょ
本人としては遊びの延長だろうし、自分のおもちゃと親の物との区別はまだまだつかないだろうし
遊べる状態にしておいて、それで遊んじゃダメってちょっと理不尽
それが躾と言われたら返す言葉もないけど
351名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 23:31:52.10ID:A1MnAX3F
その年齢なら、注意は真顔で低い声出すだけで良いって思うけどね
大声で言うのは命の危険がある時にしないと、いつもうるさい親と認識されて聞いてもらえない日がくるよ
生活空間 手が届く範囲に危険なものや状況があるなら、親の責任でもあるわけで
その年齢の子にとって、やっていることはイタズラに見えても、実際はそうじゃないんだから
コンセント引っ張ってたら、それは危ないからねって言って、引っ張っても良いものを渡してあげれば良いよ
躾って言うけど、大声で怒鳴られてる子でも、しつけられてない子よく見るよ
352名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 23:39:03.72ID:Vl74Xvmf
>>350
コンセントは全てカバーをつけています。
コードもまとめて隠しています。

片付けるのが面倒だからと言う理由で叱りません。
引き出しにはストッパーを取り付けています。子供の手の届かない所に置くようにしていますが、それにも限界があります。わざわざ遊べる状態に置いているものなどありません。
ましてや、棚から物を出されたりしたというような時に、私は叱ってはいません。
いけないことですが、遊びの延長だと理解しています。
353名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 23:49:34.78ID:DVP0z8T1
父親と母親のバランスと、逃げ場を作っておくのは大事だと思うわ

私の幼少期は、父が怒鳴る→母が「怒られてびっくりしたね、でもそれはあなたか〜だからだよ、もうやらないよね?」みたいに優しく説明して理解させる、というような役回りを父が望んでいた
しかしちょっとお馬鹿な母は、「そうよ!前も言ったじゃないあんたはもう!」と毎回父に加勢してしまい、
「お前は何回言ったらわかるんだ!父親と母親に同じように怒られたら子どもは逃げ場がないだろう!」と私の目の前で母が父に怒られるという変な図式が出来上がってた
まあそれが印象に残り、今気をつけているのだけど
354名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 23:56:59.98ID:A1MnAX3F
>>352
別に責めてるわけじゃ無いと思うよ
遊べる状況にしてなくても、そこをかいくぐって来るのが子どもの好奇心だからね
ただ叱る事自体を減らすのも手だよって言いたいんだと思うよ
子どもがやりたい事を発揮できる場を用意して上げるのは大事
引っ張る 物を出す 投げる 上るって全部子どもにとっては必要な学びだから
禁止ばかりじゃなくて、これならやって良いよ って場所や物 条件を用意すれば
そもそもの相談とは外れる意見だけれど
355名無しの心子知らず
2017/12/21(木) 00:10:35.05ID:lpT5ll5p
父母の叱り方が違うほうがいいとか逃げ場とかはもっと子が成長して自我が芽生えてからの話でしょ
今回の質問者の場合は、一歳児への母親の叱り方に引く、おかしくない?って話だったから、通常の叱り方だからおかしくないってレスがついたんだよ
それに対して質問者も納得したんだからこれ以上グダグダ絡む必要ないと思う
356名無しの心子知らず
2017/12/21(木) 03:22:11.73ID:yinmjM+W
>>349
完全同意だわ。
言っても日本語わからないから〜とかアホかと思う。
ある日いきなり日本語理解できるようになるわけじゃないんだから、サラッとでも理由説明しながら叱る、徐々に言い聞かせていくことって大事だよね。
357名無しの心子知らず
2017/12/21(木) 05:58:13.96ID:sBmw3BRl
否定はしないけど完全同意ではないな
358名無しの心子知らず
2017/12/21(木) 06:31:58.62ID:zEvnGCX1
危険な時は「駄目!」「危ない!」でまず行動を止めるのはいいよね
大人でも車にひかれそうな人に落ち着いた声で対応してたら死ぬわ
359名無しの心子知らず
2017/12/21(木) 06:44:27.44ID:9pyH1nEW
まだ喋れないだけでこっちの言うことは意外とわかってたりするよね
360名無しの心子知らず
2017/12/21(木) 07:06:50.02ID:wKzRxjF2
片方が厳しく片方が優しくっていうのはお互いが理解の上でバランスとってやるならいいけど。
そうじゃなかったらダブスタで子どもが混乱するだけだし仲悪くなるだけだと思うわ。
361名無しの心子知らず
2017/12/23(土) 21:42:26.39ID:+2ZLv2n4
相談です
3歳5歳持ちです。
車の運転ができないため、3人乗り電動自転車での移動が主なのですが、下の子のチャイルドシートが最近きつくなってきました。
下の子はまだ抱っこが大好きなので、ベビーカーに乗せて徒歩で移動するしかないのでしょうか?
歩かせるにも、交通量の多いところななので心配です。
362名無しの心子知らず
2017/12/23(土) 22:46:12.70ID:v3QhSmmn
つタクシー
363名無しの心子知らず
2017/12/23(土) 22:48:06.05ID:BRlWPgdd
>>361
車の免許取るしかないのでは?
歩かせるのが不安ならバスやタクシーじゃなければ自家用車オンリーだと思う
364名無しの心子知らず
2017/12/23(土) 22:50:31.49ID:UaJsLArE
>>361
ベビーカーステップをつけるとか
365名無しの心子知らず
2017/12/23(土) 23:34:33.41ID:dCmowvsq
5歳をベビーカーで3歳を抱っこしようとしてるの?
366名無しの心子知らず
2017/12/23(土) 23:40:58.70ID:ttwHHuNX
>>365
3歳をベビーカーに乗せると5歳は歩かせなきゃならない、でも交通量がおおくて歩くのは危険、という意味じゃないの?
367名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 00:02:32.71ID:vnjQ32eh
小学校に入ればその道を1人で通らなきゃならない時も出てくるだろうし
練習のためにも5歳は手を繋いで歩き確定だね。
3歳はベビーカーかな。
368名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 00:09:28.40ID:2Cc6Uk44
>>361
5歳なら自転車乗れそうじゃない?
年中から補助なし乗ってたよ
369名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 00:13:22.79ID:TlO1v+qP
>>368
自分も下の子乗せて自転車乗ってて
5歳が一人で自転車って怖くない?
そういう人見たことないけど
370名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 00:26:44.89ID:2Cc6Uk44
>>369
もちろん最初は不安だけど5歳児の方はそのうち自転車は乗るよね
どうせ後ろに乗れるの6歳までだし早かれ遅かれ練習はしていてもいいんじゃない?
下の子が後ろにのって上の子は自分の自転車に乗ってる人なんてたくさんいるけども。
交通量多いのは気になるけど長い目でみたら上の子は自転車かな
371名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 00:27:17.54ID:UiBFrAiU
自転車に乗れても、公道走らすのはまた別だよね
372名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 00:29:16.73ID:lTL4Kt/g
>>370
どこの田舎よ
373名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 00:47:57.80ID:2Cc6Uk44
どこまで行くのを想定してるのかわからないけど
交通量多くてもいずれは上の子乗るんだよね?
乗せないならこの話はタクシーしかないけど。
バスあるならとっくに乗ってるだろうし。
公道だっていずれ走るよね
交通公園に行って勉強して練習すればいいだけだよ
374名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 00:51:11.82ID:TlO1v+qP
>>370
幼稚園で自転車乗る子は珍しくないけどそのたくさんは未就学児なの?
上の子が自分の自転車で親も自転車のパターンはうちのあたりは上の子が小学生しか見ないわ
375名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 00:54:43.48ID:YjNhdSYG
自転車に乗れるからと言って交通手段としてつかうのはまた別の話のような。
やっぱりどこか行くのにひとりで自転車に乗るのは小学生になってからだったな。
376名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 00:56:17.46ID:lTL4Kt/g
>>373
いずれは、乗るよ
でも5歳児が公道を一人で乗るのは一般的ではない
小学生でも1年生のうちはまだ公道を走るのは心配だという親御さんも多いはずだよ
377名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 00:58:14.17ID:Mwn2g6Hc
>>373
いずれ乗るから今乗るのも一緒ってそんな暴論・・・
378名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 01:05:24.80ID:2Cc6Uk44
年中から乗れてたからうちはそうしてたよ
少なくとも園の友達で乗れてる子は
自分のに乗りたがるからもちろん練習してから公道デビューしたと聞いてたけど。
危なくて乗せないのはその家庭でそれぞれだろうし。

>>377
一緒というか練習してみたらどうかなという話です
このまま3人乗りの方が重たくて危険だしね
379名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 01:12:52.06ID:lTL4Kt/g
>>378
これだけ色んな人におかしいって言われてるのに頑張るね〜
380名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 01:42:55.25ID:2ALkoza8
>>378
その危なくて乗せないっていうのがまさに>>361の家庭なんだと思うんだけど。
3歳ベビーカーで上の子を歩かせるのすら不安だと思う人に自分が乗る自転車の前を一人自転車乗らせるなんて一番選択肢にないと思うわ。
私も下の子ベビーカーで上の子は手を繋いで歩くかステップ導入が現実的だと思う。
381名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 02:37:05.73ID:TOO4j4/V
>>370ってそんなに異常なの?
年長だけど自転車1人で乗せて一緒にでかけてる...
自転車のチャイルドシートの適用体重越えちゃったからなんだけど
就学前に交通ルール叩き込まないと、って思って
382名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 03:02:41.08ID:WB3D2aAk
自分の子だもん、別に好きにすりゃいいんじゃない?
ただ人に気軽にすすめていい方法ではないと思うけどね
383名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 03:15:17.29ID:2ALkoza8
>>381
異常だとは思わないけど今回の相談に対する答えとしては適当ではないよね。
小学校は自転車通学じゃないんでしょ?
それなら徒歩でも交通ルールは教えられるし焦る必要はないと思う。
もちろんあなたのところは一人で自転車で遊びに行ったりする環境なんだろうしそれに向けて自転車のマナー教えるのは良いことだと思うよ。
ただ相談者のところはそういう環境じゃないんでしょう。
384名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 04:46:08.83ID:9e/0sKs3
うちにまさに5歳の子供がいるけど一人で走らせるなんて考えたこともなかった‼いくら交通ルール教えるって言っても5歳じゃ基本中の基本くらいしか理解できなさそう。わかっててもとっさに判断できるかっていうと絶対うちの子は無理だ。
徒歩でも交通量があるとこならまだまだ手を繋いだほうがいい年の子をスピードの出る自転車なんて怖すぎるよ
車運転してる人なら自転車がいかに危険かわかるよ。自分が運転できないから自転車に乗せるのなら危険性がわからないのかな?

>>361は上の子手を繋いで歩かせて下の子をベビーカーでいいと思うけど歩道がすごく狭くて並んで歩けないとか?
385名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 05:09:52.79ID:sPNRG469
>>361です。
上の子はきちんと歩くのですが、下の子が抱っこ大好きで歩かないときがあるんです。
3歳でベビーカーはおかしいかと思ってました。
わかりにくい書き方ですみません。
やはり、下の子ベビーカーで移動が現実的ですね。
レスくださった方ありがとうございました。

田舎に住んでいたときに(交通量は多くないがそこそこある国道)年少児を一人自転車に乗せて、母親がニコニコ顔で後ろから自転車で走っている光景を見ました。驚いて周囲のママ友に話したら、それがどうした?みたいな感じだったので意外と多いのかもしれません。
386名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 06:52:04.10ID:/8g6eP34
歩行者にぶつかったら怪我するのは歩行者なのにね。
せめて年長の後半からだな。小学校にむけての練習ならそれて十分。
387名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 07:39:11.85ID:rSUqBvJ/
すごい田舎で車もほぼ通らない農道とかって地域はわからないけど、地方よりも都内とかその近郊の地域の方が一人で自転車とか、友達の家に子供だけで遊びに行くとかが早い年齢からでビックリした経験
車生活のエリアじゃないからなんだろうけど、あんなに道細くて車通ってて、自転車も歩行者も多いのに、うちは小1でもまだ怖い
地域によって「皆やってるから大丈夫」の感覚は違うよね
自分なら、ベビーカーに使えるステップかな、今後も考えてもう免許と車取得まで考えるかも
388名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 07:39:47.12ID:2Xq8pzUe
うちも田舎だけど、歩いてる人ってあまりいないんだよねw
だから親子で自転車はたまに見かけるわ
でも買い物とかっていうより、自転車の練習みたいな感じで乗ってるから
急いでないときならなしでもないかも
389名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 08:44:52.08ID:o+Uhjm97
東京在住だけど結構早くから自転車の練習させてる人多く見かけるよ
2、3歳ぐらいからペダルのないちっこい自転車みたいなのに跨って足蹴りで進んでる
こういうのって徒歩移動メインの都会ならではなんだろうけど
390名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 08:48:25.54ID:YmhRJGEd
>>389
あれって、公道走行は禁止なんだけどね。メーカーも厳重に注意喚起してるし。
そもそもブレーキがなくて危ないから、道路で見かけるともやっとする。
391名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 08:48:32.00ID:Mwn2g6Hc
それはストライダーでは・・・
392名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 08:48:53.33ID:24HCJSQs
まぁ子供の自転車については住んでるところの道路状況によるよね
うちの近所は一家に1〜2台のそこそこの車社会で交通量けっこうあるのに離合に難儀するような狭い道(もちろん歩道はない)が多くて大人の歩行者ですら苦労するから>>370みたいなのは見かけない
歩道の走行OKな道ならアリなんだろうけど
393名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 08:51:41.34ID:13bsKSXv
そういうのは移動手段じゃなくて遊びじゃないかな
足蹴りの自転車は公道は禁止だしそんな小さい子を公園以外で走らせられない
うちも交通量多いけど自転車1人で乗るのはみんな小学校入ってからだ

>>385
休みの間はタクシーやバスでもいいんじゃないかな
上の子幼稚園?なら普段は下の子1人でしょ?そしたら自転車の後ろに乗せればいいし
394名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 09:12:53.44ID:OiULWh33
子供は7か月、離乳食をはじめて2か月です
離乳食をあげようとすると口を閉じたり、母乳を欲しがって泣くことが多いです。母乳を少しあげてから食べさせようとしても拒否られ、まったく進みません

平均よりも小さめで4か月の平均体重しかないのでたくさん食べて欲しいのですが、離乳食は1回に計50g食べられれば良い方だし、ミルクも多くて120mlしか飲みません
母乳の出もあまりよくないと思います

母乳を欲しがる子にはどうやって離乳食をあげれば良いのでしょうか?卒乳した方が良いのでしょうか
早産低体重で生まれたためフォローアップで通院していますが、医師からは具体的なアドバイスがなく困っています
395名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 09:16:36.90ID:GOJMpw3k
大きめスーパーを「デパート」と呼んでるエリアの人が
西松屋とかしまむらを下に見てる感じ?
郊外のって大きくてワクワクするけどね
トイザらスは閉店しちゃった、残念
396名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 09:22:10.99ID:13bsKSXv
>>394
そういうのはここより専門家に聞いたほうがいいと思う
体重だけでなく全身の栄養状態とか発達の状況とかも関わってくる問題だろうし
医師からは何もアドバイスないと言うけど自分からも具体的にどうしたらいいか聞いてるのかな
病院の助産師や栄養士やほか相談聞いてくれるところもあると思うから、そのフォロー受けてる病院で聞いたほうがいいよ
397名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 09:35:17.29ID:Y6ibFEIj
>>394
ミルクや母乳しっかり飲んでるなら離乳食なんて後でいいよ〜普通に生まれてても6ヶ月くらいじゃ嫌がる子も多いよ
本人が食べたそうなら味見させてあげるくらいのきもちでおk
母乳じゃないものは消化するのも大変だし、小さく生まれたならもっと大変だと思う
寝返りとかズリバイとか活発に動くようになったらお腹すいて食べてみようかなって気になるよ
焦らずにね〜
398名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 09:57:52.78ID:W0nEYI7Z
>>394
早産で産まれてるならゆっくりで大丈夫だよ。
卒乳なんて早すぎる、まだ考えなくていいよ。てか小さめで離乳食食べないなら尚更まだ母乳飲まないとだめだよ。
少し焦ってない?あなたが少し考えすぎかも、医師以外でも保健師とか栄養士とか、相談できそうなところに行ってみて。あと、母乳マッサージとかしてる助産師さんも詳しいよ。
焦らないで、体小さいんだからまだ母乳だけでも平気だよ。
399名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 10:11:51.15ID:GORJeImg
>>394
早産低体重ならそっちのスレで聞いた方が、適切な助言もらえると思うよ
うちもNICUあがりで産まれも小さく成長も遅かったけどそうだけど修正月齢よりも遅めにしたよ

色々とまだ早いんじゃないかな?
固形を受け付けないなら母乳だけで、目の前で親が食べてたら欲しがって騒ぐ時が来るからそれまで待ってみたら?
4ヶ月の体重なら4ヶ月として扱ってあげた方が本人も親も楽だと思うよ
体の成長よりも無理に進めたら下痢をするだけだと思う
お腹のなかでの発育は一度外に出ちゃうと取り戻すのは大変だよ。特に内臓は。

正直、医師は病気を治す人で離乳食は知らない先生多いし、早めに進めて体調悪くなれば整腸剤出す、みたいな感じだと思う
一度成長外来みたいな感じで受診して、先生にお子さんの体調をみてもらった方が本人も楽だと思うけどね

うちは「本当なら◯ヶ月ですが習性だと◯ヶ月、でも体の成長は今は◯ヶ月と思って下さいね」みたいな感じだったよ
NICUあるところだと成長外来あると思うからお世話になっていた総合病院に連絡とってみたら?
あと母乳にこだわりすぎずミルクも併用してみたら?離乳食の一種と思って。体力がないから母乳たくさん吸うまでに疲れちゃうのでは?
一番の問題は液体の状態から栄養をうまく摂取出来てないことかもしれないよ
400名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 11:39:56.54ID:8wM+gEVN
>>394うちはややデカめに生まれてずっと身長は成長曲線上限だけど7ヶ月の頃なんてほとんど食べなかったよ!
50g食べない日もあったし気にせず母乳あげてたよ。その時期体重はほとんど増えなかったし相談も行ったりしてたけどそのうち食べるよーでおしまいw
早産とかじゃないから適当なことは言えないけど食べない子もけっこういるからそこはあまり気にしなくていいと思う
401名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 12:20:46.26ID:rfzU6M9U
>>394
うちもそのくらいのとき食べなかったし飲まなかったし体重も増えなかった
そういえばハイハイしだしてつかまり立ちをしだしたからじゃないかと思ってたけど、体重増やさないと標準で生まれたのに曲線下限にひっかかりそうになったからミルク粥とミルクあげて増やしたかな
もともと早産ならなおさら、修正で考えてあげたらどうかな
離乳食開始も6ヶ月が推奨なんだし始めて2ヶ月と思わず、しばらくお休みでもいいと思うよ
ちょうど年末年始で新しいもの増やせないし帰省とかもあるだろうし、離乳食無しにしてゆっくりしてみてはどうかな?
402名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 12:48:47.45ID:IphIb1AT
うんうん、お母さんがとらわれすぎてがんばりすぎだね
ゆっくりで全然大丈夫
うちはわたしがダラで離乳食始めたのがそもそも7ヶ月だよ
離乳食はいやがって全然食べなかったけど、5歳の今はデカめだしごはんもおやつも人より食べる
403名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 13:01:45.55ID:FCpjL4ro
正期産で生まれて、体重も標準、母乳もよく出て飲んでるっていうなら離乳食は焦らずでいいと思うけどこの場合はそうじゃないと思うよ
出てないなら母乳にこだわらずミルクに切り替えるべきだし、ミルク飲まないなら銘柄を変えるとか飲ませかたとかいろいろ相談したほうがいい
修正月齢だと離乳食は始めるの確かに早いと思うけど開始時期も病院のアドバイスがあったのかな
とにかく子をよく知ってる病院に聞くのが一番だと思う
404名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 13:34:49.89ID:jIDQhvtA
体重が減っていたら問題だけど少しずつでも増えていたら良いんじゃないかな。
通院もしてるみたいだしさ。
食べられない子に食べさせるのはお互い大変すぎるもの。
ミルクを多めにしたいとこだよね。
哺乳瓶の穴を少し大きめに開けてみるとか?
405名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 14:16:17.50ID:C5c7dpk9
>>383
あぁ、なるほど
丁寧な回答ありがとう
学区広くて自転車じゃないと遊びに行けない環境だから、親の言うこと素直に聞く今の内に、って思ってた
交通公園があちこちにあるから、うちは自転車移動当たり前の地域なのかも
406名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 16:52:52.34ID:dGDnf22h
>>394
うちは4ヶ月過ぎからずっと成長曲線の下ギリギリで離乳食進まず、母乳少なめミルクは100ミリ飲めば良い方って感じで1歳になるころやっとなんとか標準の
量食べられるようになった感じだった。便の状態とか体重の増え具合から、離乳食からきちんと栄養とれるようになったのかなーと感じたのは11ヶ月ころかな。
後から思ったのは、食べられなかったのは消化機能がまだおいついてなかったんだなってこと。
七ヶ月ならまだまだ母乳主体の時期だと思うのでしっかり母乳あげて体を成長させる方が優先だと思う。
私もたべる量増やそうと授乳回数減らしたりしたけど、お腹空いたら離乳食増えるってわけでもなく体重ますますふえなくなっただけだった。
あとは、離乳食の硬さを無理して月齢に合わせず1.2ヶ月前段階の状態であげてみるのはどうでしょう。うちはそうやったら食べてくれることが増えたかな。
専門家に聞くのが一番、と思うけど小児科医って栄養に関しては無知なことが多いし、市町村の保健師さんだと人によって経験談で終わったり、言うことがマチマチすぎるんだよね。
とはいえある程度知識のある人に相談することは必要だと思うので、一度市町村の機関にも相談してみてはいかがでしょう。
407名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 17:58:47.57ID:hw3KCsXd
フォローアップ通ってて医師から具体的な指示ないということは
逆に言えば今のやりかたで問題ないということでもあるのかも
とりあえず個人的には保健師はおすすめしない。
役に立たないアドバイスと頑張れっていう根性論だけで逆に追い込まれる。
ちなみにうちの2歳はずっと曲線下ギリギリで
いまだにフォローアップミルクが主食みたいになってるけど
医師からは、それでいいよ〜って言われてるよ。
408名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 07:53:42.07ID:2wHPTZKO
子供がむやみに、絵本等を棚から引っ張り出さなくなるのっていつ頃なんでしょうか?何か対策はありますか?

もうすぐ11か月の子供がいますが、棚から本含む物を出すのが好きです
扉のないカラーボックスを子供用にしようと思っていたのですが、全て引っ張り出してしまうので扉のあるカラーボックスを子供用にし、適宜絵本を取り出して読んであげています
理想はこの先、子供が読みたい本を自分で取り出すことですが、扉つきのボックスではできないのではないかと悩んでいます
絵本もずっとかじっていましたが、最近やらなくなって興味深そうにめくっています
狭い賃貸で、絵本棚でなくカラーボックスで対応したいのですが無謀でしょうか?
409名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 08:01:03.63ID:lKKth19p
そのうちできるようになるけど今は無理なら
成長に合わせて変更していくしかないかと。
半永久的に模様替え不可、ってわけではないんでしょう?
410394
2017/12/25(月) 08:10:10.59ID:Fy1JGJfO
返事が遅くなりました。レスをありがとうございます。皆さんの経験を聞けてよかったです
焦ってる気持ちは強いと思います。他の子はこれだけ食べてるのに、このままじゃ大きくならないかもという不安があって
でも、考え過ぎだと分かりました。母乳やミルクを多めにあげて、離乳食も初期のものに変えて気長にあげようと思います
411名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 08:14:08.87ID:+S6fxqD/
>>408
散らかして!と思ってしまうけど、それも大事な遊びの一つと思ってみては?
棚から出したのを親が戻して片付けてると、そのうち真似して自分でもやり始めると思うよ。
うちもよく出されて困ったけど1歳なる頃には元に戻すようになった。
片付け上手な子になるよ。

棚から出すのも一緒にやってみても。本のタイトル言いながら一緒に出したり戻したりしてるうちに、タイトル覚えたのか、◯◯読もうか?というと持ってきたりするようになったよ。
うまくいたずら(親にとっては)→遊び→学びにつなげられるといいね。
412名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 08:32:00.67ID:RmrQYle6
>>408
私も散らかるの嫌だけど、本は見える状態にしている。
積ん読(つんどく)が良いと何かで聞いて、自分の考えが合っていたと再認識したよ。
リビングの壁一面にすぐ取れる状態で収納している。
上の子は小学生で暇さえあれば本読むけどなかなか片付けない。気に入った本なんかは読み終わった後も何度もめくって部分的に読んでいる。
下の子は3歳で上の子の真似して絵本出して眺めているけどやっぱり片付けない。
私も小説1日一冊ペースで読むけど割と出しっぱなし。
子どもの本は寝る前にお片づけ時間取って、その時は子ども達も協力して片付けるよ。
413名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 09:21:56.14ID:2wHPTZKO
>>409>>411>>412
レスありがとうございます、模様替えは多少は可能です
実は本用に扉のないカラーボックスを購入済ですが、今は大人用の小物を入れて別部屋に置いています
近々、扉つきのものと交換したいと思います
本当に全部出しっぱなしになりそうな予感がするのですが、皆さんそれでも出しっぱなしな感じでしょうか?
離乳食や掃除の時など、1日何回も片付けする感じになりそうです
414名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 09:22:13.89ID:aIjwxgqV
>>408
わかる。本棚から出すよね。カバーもはずされたりね。でも対策しなくていいと思うよ。自由にやらせてあげて、出した本読んであげれば絵本好きになるし危なくない良い遊びじゃん。
いつやらなくなるかは子どもによると思う。うちは2歳半だけど次々に引っ張り出しては読んで読んでって言ってくるよ。一通り読み終わったら一緒に片付けるって感じ。片付けなんてまだまだ全然上手じゃないし、今はまだそれでいいと思ってる。
415名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 09:37:43.40ID:Dxi25F5o
友達の子が本が好きだから理由悔いたらおもちゃ箱に本を混ぜといたと聞いて、私もおもちゃ箱に本を混ぜといたら
本が好きな子になったよ
文字どおり本で遊ぶときに文字にさりげなく気付かせて文字探し遊びとかしてたら自分で読むようになった

本を出して遊んでたらその中から読んであげたりしてたらそのうち読んでほしい本を持って来はじめると思うから出して遊ばせといたら?

本以外の物を出して遊び始めるより本の方がましだよ
ティッシュとか…(泣
416名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 09:41:49.97ID:+S6fxqD/
>>413
そうだよ、私は出しっぱなしが嫌なタイプだから、出しまくられてしばらくしたら1日何度でも片付けてた。
出したから読むのねーって聞いてなくても読んであげたり。
そのうち出したら読んでもらえることも覚えたし、自分でも片付けるようになったよ。
417名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 09:42:46.95ID:aIjwxgqV
>>413
何度も片付けてたよ。一通り出し終わったら片付けるって感じ。
何度も片付けるのがストレスなら、出してもいい数冊だけ子どもの手の届く場所に置いたら?
418名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 09:43:46.07ID:+S6fxqD/
>>413
それと、扉つきにしても扉開けるし、ロックつけたら開かない!ってぎゃー!となるかそのうちロックも開けれるようになるから、対策してもいたちごっこよ
散らかしてもいいって構えたほうが楽
419名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 09:59:11.75ID:BRueMRLe
>>413
扉って開けっ放しになったりして、その角がかえって危なくないかな。
まだ11ヶ月だし、本の内容より、物を次々に出したり、ページをどんどんめくる行為が楽しいんだと思うよ。
本好きな子に育てたいなら、片付けが手間でも自由にさせてあげてほしい。
そのうち一冊を眺める時間も長くなるし、こちらが忙しいときに静かに本見ていてくれると楽だよ。
420名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 09:59:57.02ID:WFzIfrbr
>>413
扉付きの本棚とは考えたことなかったな
下の子が本出すの大好きだったなー私は片付けるの大嫌いだから1日一回片付ける
カバーは必ず外しておく
下の子は2歳2ヶ月、今は好きな本だけ出す
下の子は本出しブーム長かったな
読もうとしてもイヤ!って逃げてひたすら出したいだけ
たまに読んでって言うけどパラパラっと絵を見たら読んでる途中でもバンって閉じちゃう
上の子は一時期出したいブームあったけど2ヶ月くらいで落ち着いて一冊出したら一冊戻すルールが定着
今は絵本大好き
几帳面でのんびりな上の子は文章やお話が好きで、活動的でせっかちな下の子は可愛い絵や綺麗な色合いが好きみたい
性格なんて兄弟姉妹でもまるで違うし、子供によるからある程度諦めは肝心って事で
421名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 10:04:29.97ID:02G1001z
そうそう、ティッシュとか引き出しとか、カラーボックスも中をのぞいて、ひっかき回してぽいぽい出してた
懐かしいな
わたしは危ないもの以外のものは全部好きにやらせてたけど、確かに片付けは大変だった
でもダメダメ言うより、気がすむまでやらせた方が早くやらなくなったりすることもあることもある、まぁ、子の性格にもよるかもだけど
422名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 10:08:37.55ID:RRhlobgR
以前どっかのスレで、本棚に突っ張り棒取り付けて子供が取り出せないようにしてるってのがあったな
でもそれだといざ読もうってときに親も面倒臭いよね
今週はこの10冊、みたいに決めてその分は面出しして自由に取り出せるようにしておいて、それ以外は扉付きなり突っ張り棒なりでガードしておくのはどうかな?
423名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 10:19:45.43ID:2wHPTZKO
>>413ですが、たくさんのレスありがとうございます
これは散らかされてもいいと私の考え方を変えるのが必要そうですね
ちなみに玩具はスタックストーバケットにドーンと入れて自由に出せるようにしており、ティッシュは口に入れて危ないので壁掛け型にしました
実は扉なしのカラボは子供のために購入しましたが、本をかじったり破ったりするし、非常によだれの多い子で口に破片が入ったりして危険だったので扉つきにした次第です
読み聞かせも本の奪い合いになり、ほぼ無理だったので、急に本に興味をもってめくるようになり嬉しいです
本好きの子になってくれたらうれしいなと思います
まずは突っ張り棒なしでやってみたいと思います
回答ありがとうございました
424名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 10:21:57.80ID:zc96c6v4
>>413
そのくらいの時期は、次々出したのを、1日何度も片付けしていたよ。
本も20冊くらい一気に持ってきて、これ読んで!と言ってきたの全部読んでやったりした。
425名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 10:27:16.59ID:tiE/LuP9
>>413
みんなとは逆の意見だけどうちは絵本を破られるのが嫌だったので触れる位置には分厚いタイプの本を数冊置いておいて後は手の届きにくいところに置いてたよ。
そのかわり見えるように置いといて子が指差して読んでもらいたがったり出来るようにしておいたよ。
背が伸びる頃にはむやみに引っ張り出すことはしなくなったし自分で取ってくるようになったよ。
426名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 10:31:24.37ID:2wHPTZKO
>>424>>425
回答ありがとうございます
今はボードブックかほとんどですが、確かに普通の本だと破りますよね
いずれにしても扉つきのボックスはないなぁと質問して実感しました
20冊はすごいなぁ…でも同じ立場だったら応えてあげたい
片付け頑張りますね
427名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 20:37:44.82ID:OVez4w6S
3歳の息子がよく知っている2歳の友達2人にたいして、引っ張ったり叩いたりします
原因はやきもちだったりおもちゃの取り合いだったりです

その都度やめなさいと注意しますが治りません
どういった対応をしたら良いのかアドバイスください
428名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 20:58:49.64ID:QISShwri
>>427
叩いたら、その場を離れて落ち着かせる その後謝らせる 出来なければ帰る
帰ると決めたらどんな場所 状況でも帰る
429名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 21:20:52.95ID:OVez4w6S
>>428
お母さん同士も仲が良く、良いよ良いよと言う感じなので毎回は謝らせたりしていませんでした
原因が私に相手の子達が懐いているため息子がやきもちを焼いた場合でも謝らせるべきでしょうか?

かなりひどく泣きわめくので無理矢理連れて帰るのは周りのお母さん達にも気を遣わせるためなかなか出来ません
430名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 21:22:43.51ID:KCmfVMf8
>>427
アドバイスになってないかもしれないけど、同じ様に他の友達に手を出してしまう子が身近にいました。
その子のお母さんは、いつもそれを笑いながらか、優しくしか注意してなかったんだけど、幼稚園に入って先生から発達障害を疑われるほどの問題児になりました。
注意するなら厳しく、そして上の方も言ってるように出来なければ帰る等した方が良いと思います。
また、育児相談を利用した時に聞いた話では、手を出してから叱るのではなく、手を出しそうなシチュエーションになったら事前に止めるのが大事とのことでした。
431名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 21:24:03.18ID:4KtsxPXW
>>427
叩く前に手をつかんで止める、もしくはお友達の間に入ってガードする
いつもそれができるくらい近くにいる
叩いてしまったら子に謝らせるのもだけど、自分がお友達と親に謝る、その姿を子に見せる
謝らせるべきでしょうかって、相手の子は悪くないし自分の子が悪いのだから謝らせる、謝るべき
432名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 21:26:52.55ID:Og2oqrvp
>>429
それでも謝らせて、その場を離れた方がいいと思う。
同じ保育園で他害の子がいたけど、母親があなたと似た感じでなあなあで済ます人で、結局年長になっても暴言と他害が治ってないよ。
ママ友に気を遣わせることより自分の子どもの躾を優先しないと、取り返しがつかないことになるよ。断固として止めさせる覚悟ある?
433名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 21:33:09.33ID:OVez4w6S
叩く事はごく稀で服を引っ張る感じだし、相手の子達も私の膝に乗ったり一緒に遊ぼうとしたりしてくるので息子だけが悪い状況ではありません
お母さん方はそういう時期だからと皆さんおっしゃってくださいます
他の子達にはおもちゃの取り合いになっても手は出ず引っ張り合い程度です
だいたいは相手の子が譲ってくれてすぐに機嫌も治ります

いつもおもちゃの取り合いにならないように息子のお気に入りや遊んでいたものは私がキープしています
434名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 21:37:06.80ID:Og2oqrvp
ほら出た。絶対「うちの子は悪くありません」って言うと思ったよ。
膝に乗ったり一緒に遊ぼうとすることの何が悪いの
435名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 21:38:00.86ID:/Hw7lanV
お母さん同士仲が良いなら、もし泣いたら帰ると普段から伝えておけば?
ママ友は本人目の前にしていればそりゃ良いよっていうだろうけど、自分の子が叩かれて良い気持ちはしないはず
逆の立場だったらそうじゃない?
私もなあなあで済ますのは良くないと思う
このまま治らなくて、つらい思いをするのはするのは子供だからね
436名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 21:38:25.50ID:KCmfVMf8
>>433
ママ友は厳しい事言わないと思うよ。
本音では「あーあ、まただよ。」と思ってると思う。
本気でよその子注意してママ友関係こじれるの面倒だからね。
437名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 21:39:23.54ID:W2g7tMOc
これ釣りじゃないの?
そんな理由でも手を出した方が悪いし、他のお母さんたちは「そういう時期だよ」と口では言っても内心が同じだとは思えない
泣いて大騒ぎしても連れ帰ってくれて方がほっとしてるんじゃないかな
438名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 21:39:48.84ID:Og2oqrvp
途中で送っちゃった。
それで服引っ張る方がどう考えたって悪いよ。自分の子どもが叩かれても同じこと言えるの?
引っ張り合い程度ですって、それだけで十分に異常です。普通は引っ張ったりしません。
頭おかしいんじゃないの
439名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 21:43:22.10ID:uqRduuRe
>>433
そういう時期だから、は社交辞令
自分の子が他の子に同じことされてるところ想像してみなよ
どんな気持ちになるか
440名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 21:55:40.54ID:OVez4w6S
皆さんのおっしゃる通りですね
息子がいつも同じ相手に引っ張られたら腹が立ちます
親子サークルの先生にも今遊んでないおもちゃをキープするのはやめた方が良いと言われましたが
その時遊んでなくても後で思い出して
他の子が使っていたら怒って取りに行くので私がキープしています
これもやめるべきなんでしょうか
441名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 21:56:45.04ID:UkksCQIv
>>439
それは伝わらないと思う
うちの子のクラスの発達障害の親がそんな感じ
親も発達障害で他人の立場になってなんか考えることができないみたいよ
442名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 21:57:44.12ID:UkksCQIv
>>440
共用のおもちゃを使ってないのに親がキープとか正気なの?
443名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 21:58:35.90ID:OVez4w6S
>>441
先月3歳健診ありましたが大丈夫でした
444名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 21:59:25.42ID:OVez4w6S
>>442
喧嘩になるよりましだとおもいまして
445名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:02:38.54ID:mSGPZJQX
親も変だね
446名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:07:05.90ID:/OfmIpqf
>>427
やられる立場の親です
同じく親子サークルの一人の男児から個人的に叩かれたり押されたりし続けてる
こないだは公園の遊具から突き落とされそうになった
親はその現場を見てたのに「あらあらだめよ〜」とぬるい態度
表面上は「いいよいいよお互い様だから」と言ってるけど、内心怒り心頭
1月からも続くようなら我慢も限界がきてブチ切れそう
447名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:08:53.89ID:KCmfVMf8
>>440
3歳ということは来年から幼稚園?
幼稚園ではオモチャを親がキープはできないよ。
448名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:13:05.12ID:tiE/LuP9
>>433
そんなに弁解ばかりして自分の子だけが悪いわけではない、帰ったりで学習させる気もないってことならじゃあここで何を相談したいの?
大丈夫うちもそんな感じだよー時間が解決するよーって言われるのを待ってるの?
原因は何にせよ手を出すのが一番悪いんだからその都度謝らせるのは必須だよ。
子供に理由があれば叩いてもいいって教えたいの?
謝ったあとで原因を解決すればいいじゃない。
連れ帰るのだって、事前になかなか叩くのが治らないから次から叩いたら即帰るようにすることに決めたって周りに話しておいて問題が起きたら子供担いでサッと帰ればあっという間だと思う。
449名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:18:38.52ID:uqRduuRe
>>445
親も、でなく、親が、だと思うよこれ
450名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:20:23.93ID:tiE/LuP9
>>440
うちの子も2歳前半くらいに共用のおもちゃは全部自分のものだ!みたいな時期があって手は出さないけど怒ったり泣いたりで大変だった。
どれだけ説明してもダメだったのでその時期は支援センターみたいな場所からしばらく距離を置いたよ。
3歳ならもう少し話は通じそうだけどダメなのかな。
おもちゃをキープするとかって順番に使う、みたいなこの時期の子供が身に付けなきゃいけないことの真反対を親がするのってどうかと思う。
もし他の子がそのおもちゃ貸してって言ってきたらどうするのかな。
451名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:28:48.13ID:Yqk/A5lV
子供よりも親に腹が立つね
私も幼児遊戯施設で働いてたことあるけどたまにいたわ!おもちゃキープ親
子供は別のところで遊んでるからこちらで声掛けておもちゃ戻していたけど、どうして自分で片付けないのか不思議でたまらなかった
そういう理由なのね。
喧嘩するよりマシって、いやいや躾ようよ
いま躾ないでいつやるのよ
452名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:31:50.08ID:02G1001z
遊んでないおもちゃって自分の家から持ってきたもの?
じゃないなら遊んでないのにキープって頭おかしい、、
あとから取りに行ってケンカになるってことは、あなたのお子さんが後から横取りしようとしてるってことだと思うんだけど、そのケンカはあなたたち親子がごめんねって相手の子に言わないといけない状況だよ
なんだかとんちんかんだなって釣られたか〜
453名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:32:11.55ID:1Z7iYwMj
>>440
やめるべきだと思うよ。
『みんなのおもちゃ』なんだよ、あなたの息子さんが優先で使えるおもちゃじゃないんだよ。怒って取り返しにいく、息子さんの方が間違ってるんだから、親がそれに加担したらだめじゃない。他の子が同じことしてたらどう思う?
しかもサークルの先生に言われても辞めないって、何でその時辞められなかったのか謎。先生に何て返事したの?
454名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:32:12.61ID:OVez4w6S
来年年少です
その子達が来るまでは楽しく遊んでいて後からその子達が来たら楽しく遊べなくなります
独占欲が強く取り合いになってもだいたい相手側が譲ってくださいます
貸してと言われれば貸すこともあるし私が優しく断ります

何処かに相談に行った方が良いのでしょうか?

明日からは皆さんに言われた通り連れ帰る謝らせるを実践してみようと思います
まとめて返信すみません
455名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:34:04.05ID:hMOHh45q
○○のママ〜これ貸して→ごめんね、使ってるの
容易に想像できるわ。いつまでキープしておくつもりなのかな
貸してーいいよ、だめ順番ね、交替タッチいろんなやりとりすらさせてもらえず学習する機会を親が潰してどうするのよ
3歳でそれなら先はもっとひどいだろうなあ…
ママ友は早く幼稚園行かないかなって思ってるよきっと
ていうか幼稚園でどうするつもりなのよ。先生にお気に入りのおもちゃはこれだから隠しておいてうちの子に渡してもらえます?とか言うつもりなのかな
456名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:36:23.13ID:9+2/oF/a
やられた側の気持ちは考えたことある?
痛いしショックだよ。
暴力をやめられないうちは子供の集まる場所へは顔を出さない方が良いと思う。
まだ小さいから、ヤキモチを妬いてるだけだから、って暴力を許すなら
今話題の横綱になっちゃうわね。
どんな理由があれど叩いたら終わり。
おもちゃのキープもやめられないならあなたのお子さんにはまだ早いんだよ集団は。
集団や同じ年齢の子たちに慣れさせたいんだろうけど
そんなこと今無理にやらなくても
幼稚園に入れば先生がうまくやってくれるから大丈夫。
457名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:37:31.85ID:oX7EY+6e
>>454
>>その子達が来るまでは楽しく遊んでいて後からその子達が来たら楽しく遊べなくなります

相手が悪いっていうの?
458名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:38:29.74ID:uqRduuRe
子のことをどこかに相談ていうより、相談者がカウンセリング受けた方がいい
459名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:42:18.85ID:OVez4w6S
>>455
他のお母さん方も集団生活は幼稚園で学ぶものだから良いよと言っていたのでそんなものだと思っていましたので
そんなにおかしな事だとは思っていませんでした

確かに他の方はキープしていません
明日からそれもやめていきます
ただその子達が来なければ他のお兄ちゃん達と楽しく遊んでいて良い子なんです
だから幼稚園に行っても私の事でヤキモチ焼く事もないしその子達もいないし大丈夫だと思っていました

私の方が反省しなければならないようです
自分の子可愛さにおかしな事をしていたようで皆さんのおかげで気付くことが出来ました
ありがとうございました
460名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:44:25.03ID:OVez4w6S
>>457
私がキープしていたり子供が後でまた遊ぶからと別の場所に置いていたおもちゃをその子達が勝手に使ったりするので
相手も悪いことをしていると思っていました
461名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:45:38.80ID:/OfmIpqf
>>460
正気?釣りなら嬉しいが
462名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:46:24.48ID:UkksCQIv
>>460
それ本気で思ってるの…
子どもは知らないけどあなたは何か障害がありそう
子供のことだからお互い様だよ、と、言われて真に受けちゃってるよね?
みんな内心どうにかしてよ、って思ってるよ
463名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:46:25.98ID:oX7EY+6e
>>459
いやいやいやいや、全然気づいてないでしょ
相手の子が悪いとまだ思ってるようだし
464名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:48:15.18ID:/OfmIpqf
>>460
そんな風に考える親がいることにびっくりよ
今すぐ寒空を裸で走って頭冷やしてらっしゃい!!
465名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:48:48.99ID:pRa8Mkv8
>>454

>>独占欲が強く取り合いになってもだいたい相手側が譲ってくださいます
貸してと言われれば貸すこともあるし私が優しく断ります

独占欲が強いのは子ではなく親の方でしょ。なんで親がしゃしゃり出て断るの?モンスターペアレントみたい
466名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:49:56.45ID:fTt9JTc9
>>447
>幼稚園ではオモチャを親がキープはできないよ

これをよく考えた方が良いと思う
トラブル回避のために安易な方法をとってきたんだろうけど
もともと
>その子達が来るまでは楽しく遊んでいて後からその子達が来たら楽しく遊べなくなります
ってのはお子さんの問題だよね 他の子たちじゃなくて
まあおもちゃキープやめればすぐにでもトラブル起きそうだから機会を逃さずみんなのいう通りにしてみたら?
467名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:55:54.95ID:nEYrrjKf
もう、こどもちゃれんじでも取って、親子でお友だちとの関わり方を勉強しなよ。
この様子だと1学年遅れて取ったほうがいいよ。
親も関わり方とか書いてあるし。
もう、周りからはヒソヒソされてて、幼稚園が違う人はほっと胸をなでおろしていると思うよ。
468名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:57:37.58ID:OVez4w6S
釣りと言われるレベルなんですね
子供が服を引っ張る事以外そんなにひどいと思っていませんでした
子供が生後半年くらいから通っているサークルでほぼ毎日のように参加していて長期休み以外息子が最年長なので
私も慣れてしまって全く気づいていませんでした
他の方も何もおっしゃらないし誘ってくださって公園で一緒に遊ぶ事もあるのでそんなに自分がひどいとは思いませんでした

ど田舎でそこしか行くところがないのであと3カ月教えて下さったことをやって行こうと思います
469名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:59:51.13ID:tiE/LuP9
>>459
じゃあその子達が来ないところで遊べばいいと思うよ。
お子さんにはここのおもちゃはみんなのものだから一人占めはできないよ、交代で使わないといけないよ、人が使ってたら貸してってお願いしてどうぞされたら使えるんだよって説明してる?
普通の3歳なら理解できるし我慢出来ると思う。
もちろん子供だから場合によっては無理だったり頭では理解しててもぐずったりするものだけど、普段から口をすっぱくして説明してるのとしてないのとでは全然違うよ。
お子さんはとても幼いイメージだけどそれはあなたがそうさせてるだけの可能性が高いと思う。
同い年くらいの子はいないのかな。
470名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:59:55.79ID:/OfmIpqf
>>468
いやだから、子供が喧嘩したり服を引っ張ることに対して釣りレベルだと言ってるんじゃなくてさあ…
おまえが!だよ!
471名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 23:04:50.57ID:OVez4w6S
>>470
言葉足らずですみません
自分がおかしいと思ってなかったけど気が付いたと言う意味でした
自分がひとすぎでびっくりしたと言うことです
今まで何も言われなかったのを良いことに迷惑かけていたと
472名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 23:05:08.17ID:3La3blv8
癇癪起こす息子の相手したくないんでしょ?
だからトラブルを先回りして避けようとしたり、周りに我慢させても息子のご機嫌をキープしたいんだよね
息子が泣こうが喚こうがきちんと道理を教えてあげなきゃ
息子に泣いたり喚かれたりするのそんなに困る?
473名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 23:06:32.18ID:OVez4w6S
皆さんありがとうございました
私がおかしい事に気付けました
明日からは言われた事を実践してみます
474名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 23:08:07.35ID:tiE/LuP9
何か極端な人っぽいし子供に事の本質を説明せずに叩いたら帰る!みたいにしそうね
475名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 23:09:26.74ID:OVez4w6S
>>472
締めたのにすみません
その通りですね、息子が泣いたり怒ったりして周りにどう思われるかとか、あやすのがたいへんだとか思っていました
余計に周りに嫌なことをしていたんですね
476名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 23:09:32.49ID:KCmfVMf8
相談者さん、おかしい事に気付けたみたいで良かったよ。
私のママ友は気づけないまま幼稚園入って、先生にコテンパンにされて凹んでるよ。それでも周りのママ友は本当の事なんて言わないんだけどね。
477名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 23:11:04.20ID:uqRduuRe
>>471
大して仲良くもないママ友に、あなたおかしいわよなんてアドバイスしない
余計なこと言って恨まれたり憎まれたりしたくないしね
誰にも何も言われないんじゃなく、誰も何も言わないんだよ
478名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 23:38:40.97ID:A1Ji8tvM
これ釣りだよ。書き方いつもと一緒。
わかりました。あ、でもこんなことが、こんなことがって小出しにして出して長引かせるなのも一緒。

今回は設定も雑。
479名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 23:49:50.18ID:LILCfak4
同じような親子がいたわ
あんまり軽く考えてると痛い思いをするよ
皆ヒソヒソ話していたけど、あんまり非難されていなかった
そのお母さんが子供が被害者だと言ったら、空気が一変した
その家族は引っ越しせざる得なかった
480名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 00:20:28.37ID:Y4kUKUyK
こういうことって意外とあるよね。
うちの支援センターにも私が見る限り発達っぽい子がいて親の対応が最悪で私はその親子が大嫌いだったんだけど、周りは多少世間話したりそれなりににこやかに接してたからこんなに嫌ってるの私だけなのかなって思ってた。
その子は前から来てて私は新参だったから聞くにも聞けなかった。
打ち解けて来た頃たまたまその子の話になったらみんな良く思ってなかった、ってことがあった。
話を読む限りサークルで古参の人っぽいしこの相談者もそんな感じに思われてるのかもね。
481名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 07:00:16.45ID:US5SBFYc
よくあると思う。うちの園にもモンスター親子がいるけど表面上は仲良くしてるよ。
小さな子や女の子ばかり選んで叩くから目に余ってひとこと言ったらこちらが悪者にされたし。
男の子だから元気なんですって。うちの子だって男の子なのに。

この人も何やかんやいって問題の本質を理解しないままだと思うわ。
3歳だったら普通は順番待ちとか交代で遊ぶとか、じゃんけんで決めようとか覚えられる時期だよ。
482名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 07:18:10.59ID:63ZDwmmt
3歳になって、友達と揉めるとすぐ得意げにアンパンチ繰り出す子供と叱らない親はいたな
アンパンチされた子供は泣いてるし、分別ないなら見せるのやめたらいいのにとは思った
その親子、サークルにいつも遅刻してて色々とだらしないないんだろうし、躾とか無理なんだろうと思った

にしてもどの角度から見ても相談者を庇う要素が見つからないな、特に私と遊ぼうとしてくる子供達が悪いから、うちの子が怒って乱暴をしても仕方ない
って発想が一番疑問だった
他所の子に構われたくないならもうサークルに行かずに二人きりで過ごした方が良いと思う
483名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 08:01:35.85ID:OuM6U6Hk
典型的な他害児と叱らない親って感じだね
うちの近所にもおもちゃと遊具独占子がいて親も「これこの子に貸してあげてー」と他の子供に親の立場から頼んでるわ
貸さざるを得ないよね

独占子が泣きわめいて癇癪して手がつけられないからこうするしかないって考え方で親はテキトーゆるふわ幸せ育児(笑)を実践してたわ
結局独占子が他の子を遊具から突き落として大事になって児童館は出禁
寒空の下親子二人だけで遊んでるわ
484名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 08:05:01.55ID:hQ26By7x
2歳児の躾について聞きたいです。
2歳2ヶ月の息子。親バカですが今のところとても良い子です。比較的大人しい。
出来なくても叱ればきちんとわかります。

食事中は座る座らないなら片付ける、玩具を一つ出すなら一つ片付ける、道路を飛び出さない、おやつは1日一個。
この4つに関しては私が叱って泣かせて出来るようになりました。出来たら毎回めちゃくちゃ褒めます。
でも周りからは叱りすぎだと言われて葛藤してます。特に同じ歳の女の子を育てる姉には
「子供はもっと自由なもの。あんたが叱りすぎるから息子君こんな大人しくなっちゃって可哀想だよー。虐待一歩手前だね。」と先日言われ。
言葉が突き刺さってます。

息子に躾はまだ早いんですか?可哀想ですか?
叱り方は、まず言葉で注意。聞かないなら両肩掴んでしっかり顔見てダメと説明(大体ここで泣き崩れる)。
それで聞かないなら何もない部屋に閉じ込めてダメと説明。1分無いくらいですが。
最後はヨシヨシして抱っこしてって感じです。
虐待ですか…?
485名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 08:08:35.41ID:VmNVuTpT
釣りだなやり直し
486名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 08:11:54.22ID:QYNrKMjC
>>484
道路に飛び出さないように、っていうのは安全上のことだからそれくらいでもいいと思う
おもちゃとおやつはやりすぎ
複数のおもちゃを出してたら、違うおもちゃを組み合わせて工夫して遊んだりするし
その年齢だと1日2回おやつの子も多いのでは?
487484
2017/12/26(火) 08:14:33.46ID:hQ26By7x
>>486
参考になります。
488名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 08:20:03.44ID:3ERNcRdh
アンパンチって単なるグーパンじゃん
げんこつで殴る子を叱らない親怖すぎる
近所にもいるけど、親は日常茶飯事だから麻痺してるよね
親に蹴り入れたり手加減無さそうなグーパンしたりしてもちょっとやめてよ〜程度で叱らない
背が高めの肥満児だから力も強いし、よりつかないようにしてるわ
489名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 08:33:24.51ID:hdmKflLC
>>484
おやつは午前と午後の2回あげてたなー個数はきめてなかっけど。おなかすいてるようだったら臨機応変にあげるようにしてみたらいいんじゃないかな。

おもちゃは好きに出させて遊び終わりに片付けさせてた。周りもそうするママが多かった気がする。
これから他の子と遊ぶ機会が増えると、いちいち片付けることが不可能になってくるよ。それに484さんとお子さんがストレス感じないといいなと思う。

性格が大人しいのは元々で、2歳児なら親の影響はまだないんじゃないかな…
うちの子いま6歳だけど、2歳の頃はすごく大人しくて穏やかだった。おもちゃの貸し借りもできてたし。でも幼稚園入ったら負けず嫌いのものすごい泣き虫になって驚愕した。

2歳のときは命に関わること以外はそんなに叱らないようにしてたかな。元気に生きろーて思ってた。
お姉さんは身内だから、他人なら言いづらいこともガンガン言ってくれてありがたい面もあるよね。躾は各家庭それぞれだから、484さんが納得できる線引きができるといいなーと思います!
490名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 08:41:53.81ID:xCUNUZe8
>>484
おもちゃ一個しか出せないとレゴで街並みを作ってトミカやプラレールを走らせる、とかメルちゃんにおままごとでご飯を作ってあげるとかの組み合わせた遊びができないってことだよね
想像力、応用力が育たなそうだな

親が「素晴らしい躾をされてますね」って言われたいがために子を抑制しているように読めました。子供の特性に合ってるんだったらいいんだろうけど泣き崩れるって事は子供は本当はやりたいんだろうし、その躾は何を目的とした誰のための躾なの?という感想です。
491名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 08:43:05.60ID:MJ/voTd1
蛙の子は蛙
発達の子は発達
492484
2017/12/26(火) 08:50:08.23ID:hQ26By7x
>>489>>490
参考になります。
493名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 08:56:16.67ID:9L4egdi0
2歳でやりすぎ
幼稚園なり保育園入ったら子が最初苦労するタイプ
まだ2歳だよ
おやつやおもちゃはもう少し自由にさせたげて
494484
2017/12/26(火) 09:23:02.03ID:hQ26By7x
>>493
参考になります

やり過ぎだったんですね
最初、ママスタとかジネコ参考にしてたんですが2歳からの躾は遅すぎ。躾ない母親多い。特にマナーに関してはちゃんと教えればわかる。おやつも1日1つ以上あげるなんて虫歯の元だし、だらしなさ過ぎという意見ばかりでした。
ここでやり過ぎ厳しいと言ってもらえて解放された気分です。
良かった…。しめます。
495名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 09:29:46.87ID:W2zSLA20
普段2ちゃんねるはロム専なので粗相があったらごめんなさい
年長の娘が昨夜38.8度現在37.5度の発熱をしています
現在は暑いと言いながらもご機嫌でおやつ食べています
おそらくクラスで流行っているインフルエンザに感染したのですが予防接種を受けていたので重症化を免れているようです
下の子は2歳なのですが喘息での入院歴があり風邪をひくと気管支が弱いためか喘息発作が誘引されやすくなったりもともと食が細いので全く食べなくなり重症化しやすいです
主人は今朝新年会の幹事の仕事のため21時頃に帰ってくると言っていました
その時に私や子供を心配する様子もなく他人事のように病院に連れってってねという感じで慌ただしく行ってしまいました
私は昨夜は暑いと寒いを繰り返しうなされている長女の看病で寝れていなかったので疲れていたのもあり主人に少し嫌味なラインを送ってしまいました

夜寝ないで1日子供2人の相手とお世話して家事してご飯作って病院連れて行くのすごく大変
下の子をインフルエンザの巣窟に連れて行くのも心配で辛い
上記の内容を送りました
すると主人は早退して16時頃に長女を病院に連れて行ってくれると言ってくれました
気持ちは嬉しいのですが申し訳ないしただ一言大変だったなと労って欲しかっただけだったのですが
下の子をインフルエンザの子がたくさんいる小児科に連れて行きたくないという理由で専業なのに旦那を早退させるなんてありえないですよね
客観的なご意見をお願い致します
ちなみに上と下の子は昨日から隔離しています
496名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 09:32:20.69ID:3VOyuGr9
子は1歳になったばかりだけど、この流れ読んでるだけで勉強になったわ
497名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 09:33:40.91ID:gxtkyxC1
>>495
旦那にどうして欲しいの?
「病院二人連れてくのしんどい」→「じゃあ4時に帰って俺が連れてくわ」→「ありがとう!」で済む話じゃないの?
専業だろうが旦那が育児に携わるのは今や一般的だし、いつの時代の田舎の人なの?
498名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 09:40:02.75ID:W2zSLA20
>>497
多分旦那には大変だったね今日も遅くなるけど悪いけど子供たちのことお願いねって言われたかったんだと思います
旦那には早退しなくていいと伝えたのですが早退するとの事です
わたしのワガママで会社に迷惑かけてるのか心配になったので客観的に正当な早退の理由なのか気になるところです
499名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 09:40:55.83ID:Cvj8eI7k
>>495
何をじっくり相談したいのか分からない
子供たちがかわいそう
寝不足が辛いなら、こんな長文打ってる間に横になればいいじゃない
500名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 09:42:34.94ID:W2zSLA20
>>499
どの点において子供がかわいそうなんですか?
501名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 09:42:35.76ID:rpIXcLWm
旦那の愚痴なら板違い
早めに予約とって午前中のうちに受診しておいでよ
上の子と同じ家に住んで生活してる時点で下の子の罹患率は高いんだから
502名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 09:44:09.47ID:W2zSLA20
>>501
旦那の愚痴というより客観的にみて下の子を小児科に連れて行くのを避けるために早退してもらうのはどうなのかなという意見が欲しかったんです
503名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 09:48:16.92ID:rpIXcLWm
>>502
一人で連れていけない理由はないよね
早退させるのはおかしい
それより、こんなとこでぐちゃぐちゃいってる間に受診しろ
終了
504名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 09:56:41.01ID:d4JiSHiE
他人との育児観の違いについて。
小4息子がいます。
ご近所は2歳から6年生までいていつも一緒になって自宅横の私道で遊んでいます。
昨日息子が遊びから帰宅した時に小2のAくんのママに叱られたとしょんぼりしていました。

Aくんには2歳の妹がいていつも大きい子たちに混じって遊んでいます。
私道前は公共道であり車も通るため小学生は私道からは出ないのですが
昨日はAくんのママがたまたま外に出たきた時に
2歳の妹ちゃんが公共の道に出て危なかったからみんなで見ていないといけないでしょ、と叱られたようなのです。
私道でも車は来るし小さいうちは危ない遊びをする可能性があるので
私自身は子供が小3までは遊びのようすを見ていましたがAくんママはいつも2歳の子の様子を見ておらず
子供たちが見てくれてると思ってたみたいです。
でも子供って遊びに夢中になったら2歳の子なんか見ていられないだろうし
子守をお願いされたわけでもないのに正直、モヤモヤしています。
ご近所さんだしこちらから何か言ったりする気は全くありませんが
こういうモヤモヤした気持ちになった時みなさんはどうされていますか?
505名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 09:57:04.01ID:rpDZtiNS
>>502
旦那さん早退出来てよかったねとしか言えない
客観的に見てこの時期小さい子を小児科に連れて行くのは病気もらいに行くようなものだから
506名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 10:00:08.80ID:W2zSLA20
>>503
連れて行きたくない理由は上記に書きました
下の子は体が弱く重症化しやすく入院となると付き添い入院になります
そうすると長女を送り迎えできる人がいないのでその間旦那は会社に頭下げて遅刻早退の日々です
なにより入院まで重症化すると本当に辛そうでみていられません
予防接種もしているし今は症状が出てない下の子をなるべくリスクに晒したくないというのが理由です
しかし世間的には早退するには正当な理由ではないようですね
長女はいま熱測ったら37.2だったしご機嫌でゲームしてご飯もしっかり食べるし隔離だけしっかりして旦那には定時まで働いてもらって18時に受診させる事にします
予防接種しといてよかったー悪化しなくてよかったー元気になってよかったー
それではしめさせて頂きます
507名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 10:04:23.85ID:VmNVuTpT
>>504
私なら遊ばせない
2歳の子がいる時点で帰るように行動させるか我が子ができないようなら迎えに行って帰宅させる
で相手のお子さんが嫌がるようならその子にお母さんが2歳の子を見てるときに遊ぼうねという
実際何かあって我が子や知っててなにもしなかった両方の親の責任になるでしょ
508名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 10:06:41.25ID:ffQuaAvl
>>504
ええええぇ…
育児観の違いどころじゃないですねそのAくんママ。
万が一2歳の子が車に轢かれでもしたら、一緒に遊んでた子どもたちのせいだと言い張るのでしょうか。
怒られた息子さん、不憫でしたね。
うちの子がもうすぐ2歳ですが、とても目を離して外で遊ばせるなんて怖くて無理です。

他にご近所で仲のいい人がいたら、さりげなく愚痴っちゃいそう笑
509名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 10:09:15.63ID:gxtkyxC1
>>506
あっそ
なんだったのよ…
510名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 10:16:49.44ID:tYwWxYCA
>>504
100歩譲って自分の子や他人の親に託児するならまだしも
他人の子をアテにして叱るまでする人はまともな人ではないと思う

私ならその家がいるときには遊ばせない
最近遊んでないね〜って言われたらうちの子はまだ2歳みつつ遊べないんでってチクっと言うわ
攻撃してきそうな人なら習い事があってと言うかも
511名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 10:20:46.85ID:9L4egdi0
小学生でも車に轢かれる事もある
大人もそう
親や大人が側に居ても同じ
心配なら自分で守れ
ましてやちょこまかする2歳児を放し飼いしてる親がおかしい
ってか普通は私道だろうが道路で遊ばせない
駐車場でも子をほったらかす親と一緒
危険認識が両者で低すぎる
そのうち自分で我が子を轢くよ
512名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 10:22:15.87ID:TdybtkeA
>>504
自分なら2歳児が居るときは遊ばせない
513名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 10:31:06.08ID:0gUX/Fdm
私もそんな事言われたら2歳がいるときは遊ばせないな
何かあった時にその場にいたらこっちのせいにさせられそうだもん
Aくんママは自分が面倒見ないくせに他罰的な人みたいだから本当気をつけたほうがいいよ
514名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 10:57:34.11ID:2NNOFlX7
質問させてください
子供が高校生でアイドルのコンサートに行きたいってなった場合皆さんならチケット代全額負担したりそもそもコンサートに行くことを許可しますか?
知り合いが子供にコンサート行かせまくりな上、親が率先してクレカ決済でチケット取って、地方から上京させたりしてるのですがいくらなんでも甘やかせすぎでしょって思ってしまうのですが私の考えがおかしいのかな
515名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 11:05:29.02ID:VmNVuTpT
>>514
どーでもいい
516名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 11:08:00.89ID:suTS+GRM
>>514
余計なお世話かな
517名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 11:11:20.34ID:ffQuaAvl
>>514
うちはうち
よそはよそ
518名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 11:17:02.00ID:apUQL6bG
>>514
余計なお世話。
519名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 12:07:05.51ID:/b31A01+
子供の写真アルバム選びきれず、現像したまま放置になっています
アルバムで良いのがあれば教えてください、オススメがなくても選び方などあれば教えていただきたいです

1000枚は入れられるものは重くなって使い勝手が悪そうだなと思ったり
無印のは味気なくてなるべく避けたいと思ってるけど気に入るものがなかったら無印かなーと思ったり
そんな感じです
520名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 12:27:13.42ID:CLO9ngHf
>>519
1000枚クラスだったら、わざわざ現像してアルバムに入れるより、フォトブックにした方が良いのでは
521名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 12:37:33.76ID:gkxJyMTc
>>519
オススメというか私のやり方だけどお気に入りだけ厳選して年に一冊FUJIFILMのイヤーブック、イヤーブックに入りきらなかったけど残したいものを現像して無印のファイルに入れてます
写真ばかり膨大だと見るのも大変なので、「◯歳の頃はどんな感じだったかな?去年はこの時期どこに出かけたかな〜?」という感じで普段見返すのはフォトブック(イヤーブック)
522名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 12:42:18.23ID:ljKow5fD
>>519
実際やってるわけではないけど、ポケットアルバムでも粘着台紙でも台紙だけというのはどう?それを紐で縛るとか、箱に入れて保管。
あと、粘着台紙だと写真をカットして貼るとスペースの節約になると聞いたことがあります。
523名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 12:49:00.95ID:5XUYsK+h
もう現像して置いてあるんだよね?
524名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 12:52:13.76ID:kybnreb2
じっくりなの…?
スレ違いのような
525名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 13:04:59.50ID:/b31A01+
フォトアルバム作るのはデジカメの写真で作っており、ケータイの写メは消えたりしたら悲しいのでちょこちょこ現像というふうにしています

どこで質問するか迷ってこちらにしたんですが、ここはちょっと違いましたかね、、失礼しました
また違うところで質問してみます
526名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 13:11:25.98ID:/b31A01+
>>521
イヤーブック良いですね!
来年からはそうしようかな、ありがとうございます

スレチなのに何度もすみません消えます
527名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 13:11:30.25ID:apUQL6bG
>>525
親切スレにいってみたら?
528名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 13:14:06.85ID:khtRS0LA
アンケートスレかな
529名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 13:21:46.77ID:w+D+sdc0
>>514
ほんと、どーでもいいし、うちなら遊びたいなら自分の金で行けで終了だな。
お年玉でもバイトでもいいけどさ。
530名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 15:24:19.59ID:qqIXU+Ij
子が1才半。
産院での入院がほんとに地獄だった。いまだにその産後5日間のことをふと思い出しては泣けてほんとに辛い。引きずってしまってる。
多分スレチだけどどこにいけばいいのかわからん。
こういうのは公的機関とかなら役所の育児相談窓口とか支援センターとかでも聞いてくれるかな?
育児関係ないから直接病院なのかな。
どんなことでも知ってたら誰か教えてください。
531名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 15:38:42.08ID:MexTxAjl
心療内科とか?
産後鬱の一種なのかな
532名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 16:01:01.99ID:gxtkyxC1
>>530
一体何が地獄だったのか書いてくれないとさっぱりわからんよ
産院の質が悪かったなら投書なりすればいいし、漠然としたモヤモヤなら精神科か心療内科かな
533名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 16:20:21.09ID:ujh+gvXM
自分も入院生活が地獄だったから分かるわ。
意地クソ悪い看護師への恨みが積もりに積もって病院へ投書した。
数年後多少は変わってたけど意地クソ悪いのは変わらなかったな。
一体何なんだろうね。
大半の看護師は底辺の貧乏人だと思ってる。
とりあえず心療内科をお勧めするが病院管轄の公的機関も良いかもね。
出産時の恨みは一生もんだ。
534名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 16:21:26.73ID:Y4kUKUyK
>>530
単純に話を聞いて共感して欲しいだけなのか、何らかの謝罪や改善など結果を欲しいのかによって違うよね。
いくら辛かったとはいえ一年半も引きずって思い出して泣くくらいならもうそれは病気だと思うから心療内科などで聞いてもらって治療してもらう方がいいと思う。
535名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 16:33:51.70ID:kqebj7B/
>>533
そういうの何年たっても忘れないよね
私もムカつく看護師がいて忘れられないよ
536名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 16:37:20.24ID:HKKphkrc
私も助産師への恨みが忘れられない
537名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 16:40:53.30ID:qqIXU+Ij
530です。
曖昧にかいてしもたごめんなさい!
産院の対応に納得いってない感じかもしれない。病棟の看護師さんと合わなくて、ほんとダメな母親だと思い知らされて帰ってきた感じです。

一番思い出すのは退院当日に黄疸のことと子の体重が出産時を越えなかったことを母が頑張らなかったからと責められたこと。
お母さんのせいで新生児黄疸が出ているのと体重が増えないから赤ちゃん今日は退院できないかもと言われ
朝6時から11時まで退院許可の検査やらなんやらで連れていかれていた間の不安で申し訳なくて私のせいだとずーっと泣いて待ってた時間のこと。
子が無事帰ってるのを祈って待ってたあの時間が昨日のことみたいに辛い。なんでこんなだめな自分が母親になってしまったのかと。こうやって書いてても涙出る。

子は問題なく退院出来たし、新生児黄疸は母親がちゃんとお世話できなかったからでらないことや体重が一時的に減るのは調べて分かったんだけど。
産後すぐじゃ看護師に言われた重みはすごかったので。

身体症状出てる訳でもないしつらいだけなんだけど心療内科行ってもいいものかわからん。
産後鬱ってほど症状も出てないし。共感してほしいだけなのかな。
またダメ母親に思えてくるよ。こんなうつうつするタイプじゃないのになー。なにいってるかわからない感じになってきた。ごめん!
538名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 16:50:13.78ID:ujh+gvXM
>>537
憂さ晴らしに使われたね。
右も左もわからない相手に対して弱いものイジメしてるだけだわ。
その看護師からの被害者はあなただけじゃないと思う。
医療従事者からのハラスメントって少なくないんじゃないかな。
自分だったら病院に直接訴えるけど、思い出すだけでも悔しくて涙が出るよね。
数年経てば涙は出なくなるけど恨みは消えないよ、
539名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 16:51:54.16ID:1kmA7sUQ
>>537
言われたこと思い出して未だに涙が出るというのはもう鬱症状に片足踏み入れかけてるように感じる
一度カウンセリングとかで全部吐き出すといいと思うよ
産院と全然関係ないとこの方が何も考えず吐き出せるんじゃない??
うちも新生児黄疸、産まれた体重より少ない状態で退院だったけど2歳の今元気いっぱいよ
540名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 16:54:32.14ID:lHIDRB5E
>>537
うつうつするタイプじゃないからこそ今の状況が異常なんだし心療内科行っても問題ないと思うよ。
共感もしてもらえるし一般の人に聞いてもらうより解決しやすいと思う。
下手に支援センターとかで相談してネガティブなこと言われたりしても嫌だしね。
541名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 16:59:23.76ID:bxVpur7+
心療内科に行っていいレベルかどうかは行ってからじゃないとわからないのでは
542名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 17:00:50.81ID:1kmA7sUQ
>>539
同じように何度も思い出して泣けるような辛いことを言われた時の経験談なんだけど
カウンセラーさんにこんなこと言っちゃダメだとか自分も悪いとか考えずに全部気持ちを吐き出して!と言われて、共感してもらって、相手の言い分が変だと言ってもらったことで劇的に楽になったことがあるよ
私の場合は見方によってはどっちもどっちの揉め事だったけどあなたの場合は全く悪くない!忘れられるといいね
543名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 17:14:40.08ID:puVIBH55
>>537
心療内科かどこかでカウンセリングを受けられるといいね。カウンセリングっていうと大事に聞こえるけど、辛い状況を変えたい人が利用していいものだと思う。
ただ、保険でやってくれる所は予約が取りづらい。自費だと高い。
自分も昔辛いことがあって、別に鬱とかじゃないんだけどなんとなく生きづらくてカウンセリングを受けたことがあるんだけど、すごく楽になったよ。心理士さんが良かったのもあると思う。
大げさかもしれないけど、私はそのおかげで健全な生活を送れるようになったし、結婚して育児もやれてると思ってるよ。
544名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 21:13:57.10ID:x+ZplvcO
>>537
誰か愚痴をこぼせる人はいないのかな?
自分のせいで子供がひどい状態だなんて言われたら、大抵の母親にはものすごいダメージだよ
しかも本当はあなたのせいじゃないのにひどい病院や看護士に当たったね
旦那さんや実母さんには無理かな?
もし他の人に言うのも何を思われるかとためらうなら、一人で小声でもいいから自分で声に出してつぶやいてみて
「あのクソかんごし◯ね!」
「人が知らないと思ってテキトーこきやがって!」
「物知らずのアホ看護士だいっきらい!!!」
などなど思いっきりこき下ろしちゃっていいよ
声に出すのがポイントね
これはれっきとした心理学の療法の1つだし私も許せないわ初産の人にそんな事言う奴
ほんと腹たつね、誰も聞いてないし悪口言ってもあなたは絶対に悪くない
大丈夫だから言っちまえ!!!
545名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 21:28:44.83ID:63ZDwmmt
こんな時、旦那と数名の友人が味方してくれるだけで楽になるよね
546名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 23:10:01.68ID:qqIXU+Ij
みなさんありがと。まとめてでごめん。
出産で助産士や看護師医者にやな思いした人がこんないて驚いた。みんな乗り越えて母親になってるんだな、見習います!
スレチかもな話にこんなに付き合ってくれて感謝。

誰にもいままで言えてなかったんだ。たいがいそこで産むってくらい狭い町だし。
それにみんな辛い事たくさん乗り越えて母頑張ってるのに自分だけ情けなくて言えなかったわ。
実母と旦那には地獄だったとは言ったけど内容は言えなかったー情けないダメ母ぶり晒すようで。
だからその産院や看護師が悪い可能性なんて想像もしなかった…
自分が心療内科をおすすめされるほど病んでる認識もなかった。勇気だして探し始めてみるよ。
ハラスメント的なはずれな看護師に当たったのかもしれないー自分が悪かっただけでないかもしれないってだけで救われた。
感謝しかない。ありがと。ありがと!
547名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 23:11:36.80ID:qqIXU+Ij
>>546
は530です。書き忘れた

ほんとにありがとうございました!
548名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 00:04:05.12ID:XRZ2F1r8
>>546
いや、全然情けなくないよー
むしろよく今までがんばったね
私の子も体重は出産時以下だし黄疸だしで、退院当日も退院できるかわからないとしばらく放置されたから不安な気持ちわかるよ
私はそんなこと言われなかったけど、そんな時に自分のせいって言われたら頭でわかってても泣きたくなるよね
カウンセリングとか誰かに話聞いてもらうなり、周りにいうなりで楽になればいいね
549名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 05:36:05.99ID:55Hm5j9Q
心療内科をおすすめするほど病んでる
って重くとらえないで気軽に行ってみればいいんじゃない
下手に素人のアドバイス聞かされても余計に追い込まれるだけだし。
550名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 06:27:23.51ID:+fKJcRLh
話す人を間違えると「それくらいのことで〜」や「私なんてもっと〜」「私の時代は〜」と話をすり替えたり精神論語る人がいるから、誰にも話さずにきたことはある意味良かったかもしれないね
カウンセラーとか専門の方に聞いてもらって心が楽になるといいな
551名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 09:04:53.67ID:3Uih+zZn
もうすぐ11か月になる子の離乳食で悩んでいます
最近、つかみ食べをさせても一口かじった後捨ててしまうことが多くなりました、さらに捨てたものが気になるようで立ち上がりそうになります
立ち上がれないようにすると大泣きして食事できません
何か対策はありますか?
上記のせいで皿のものがすぐなくなり、私が拾って食べさせるので、子が食べてる間に私が食べるのは不可能ですし、皿のものがなくなるとすぐ立ち上がるので、つかみ食べしてる間に食べてほしいものは別にスプーンであげます
一緒に食事が大事だと言いますが到底できませんが、まだこのままでも大丈夫でしょうか?

特に朝は食欲がないので、7時にミルクを120あげて1時間半後に離乳食にしても、この有様です
ミルクの総量は520です
9か月までは順調で、やや大きめの子です
9か月の時に椅子から立ち上がるようになり、ミルクを極限まで減らして立ち上がったら皿を取り上げたり、つかみ食べをさせたところ、座ってくれるようになったのですが、10か月間近の検診で診で体重が80gほど減っていました
保健士や栄養士からは動く時期だから仕方ないけど、頑張って食べさせてねと言われています
つかみ食べは野菜スティックや食パン、フレンチトーストです
おやき系は握りつぶしてしまいます
552名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 09:25:14.74ID:wuzij3Mk
>>551
11ヶ月の子なんてそんなものだと思う。
私も子供がそれくらの時期は立ったままキッチンで軽くつまんで、子供の食事の時はスプーンで子供の口に入れつつ、落とした物を拾ってでバタバタだったと思う。
食卓に一緒について、声をかけながら食べさせるだけで一緒に食事をしなくてもいいと思うよ。
あと半年もすれば、状況はだいぶ変わってくると思うし。

気になるのは、ミルクを七時半にあげるなら、離乳食を先にあげてからミルクにしてはどうだろう?
ミルク育児はしたことないんだけど、うちの子は一才で断乳するまでは離乳食をあまり食べなかったんだけど、しない方がいいよ。
数十グラムくらい誤差の範囲だし、離乳して食事のみに移行する時期は多少は仕方ないと思う。
553名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 09:43:50.55ID:3Uih+zZn
>>552
レスありがとうございます
一緒に食事も何度か試したのですが無理だったので、声かけしつつ当面はこのままでいこうかと思います

9か月の時は7時に起きて7時半に離乳食→ミルクでしたが、3口くらいしか食べませんでした
試してみたいですが、子供が混乱しないか気になります
なので離乳食を遅めにして、今は何とか野菜40gとフレンチトースト6枚切り食パンで半分を食べる感じです
554名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 09:51:29.03ID:j+wqSvus
>>55お皿に一つだけ載せたら?
それを捨てたら強制的に手を合わせてごちそうさまをさせてから下ろす
それでその回の離乳食は終わりにしたら?うちの子は二回くらいで投げなくなったよ

その一つを食べたら次のを出したら?
555名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 10:00:46.08ID:wuzij3Mk
ミルクはいつまで続ける予定なのかな?
混乱するといっても、このままいつまでもミルクを飲み続けるわけじゃないし、ミルクからFOしていく為の離乳食だからね。
0歳代の数ヶ月は成長が著しいから、9ヶ月の時はダメでも、今試してみたら大丈夫だったりするかもしれないよ。
生活スタイルを変化させての子供の混乱を心配するより、色々と試してみながらその子に合うやり方を探していく方がいいと思う。
うちの子の場合だけど、食パン半分と野菜食べてくれたら大成功なくらいだったよ。
556名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 10:25:01.47ID:aT+enOLP
>>551>>553
やっぱり離乳食よりミルク咲きなのが食べない最たる原因な気がする
朝イチは喉も渇いてるだろうし、野菜スープとかもつけてみては
ミルクは離乳食が終わってからで

子が混乱しそうってのは何について? ミルクと離乳食の順番?
ミルクはいずれ飲まなくなるものだよ、そのための離乳食だよ
配膳方法は>>554のコース料理方式良さそうって思った
557名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 11:00:51.23ID:3Uih+zZn
>>554>>555>>556
回答ありがとうございます
離乳食の時間を早めて混乱するかと思ったのですが、試してみる価値はありそうですね
7時半に離乳食→ミルクかつ配膳方式で、明日からやってみたいと思います
ミルクは1歳で終わらせたいと思っていたのですが、このまま食べない感じだと1歳以降はフォローアップかなと悩んでいました
パン好きなので朝はパン類と、モサつくのでスープ類で固定しているのでメニュー的には大丈夫そうですかね
558名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 11:20:43.78ID:FZCKgSEe
>>557
10カ月検診で朝イチで離乳食にしてくださいと言われて1週間ぐらいやってみたけど特に混乱する様子もなく食べていますよ
559名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 13:06:13.78ID:3Uih+zZn
>>558
そうなんですね、回答ありがとうございます
うちもそれくらい指導してもらえたらありがたかったなぁ
うちの子は1歩歩ける状態だったのに、椅子から立ち上がるのを相談しても、困りましたね、抱っこで食べさせるのは無理ですか?と言われてしまって…
明日から早速やってみます
560名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 13:08:21.78ID:aISr0nRA
パンとスープ固定なのが飽きちゃったとかないかな?
うちもパン大好きだから毎日のようにあげてたんだけど食いつき悪くなったからうどんにしたりしてるよー
561名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 13:47:16.27ID:CLeclYVY
うちは本当に食べない子だったからダメだとは思いながら立ち上がりたがったら椅子から降ろして床に座ったりソファに座らせて食べさせてた。食べさせることにとにかく必死だったなwでも1歳半の今はきちんと椅子に座って食べてくれてるよー
562名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 13:48:34.23ID:JvGucGNf
なんならつかみ食べはしなくてもいいのよ
563名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 14:55:05.98ID:pDXSxx0P
ミルクって牛乳に移行するんだし終わらせようとせずにしなくてもいいんじゃないかな?
そろそろ柔軟に…というと聞こえはいいけど適当で良いと思うけどね

ただ欲しがらないのに食べさせても太るだけで背は伸びない気がする
余分になるだけでは?
564名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 15:56:11.80ID:aT+enOLP
液体メインよりは固体から栄養摂れるようになった方がいいでしょ
565名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 18:02:27.75ID:+fKJcRLh
1歳3ヶ月、うちは朝のスティック状に切ったトースト、みかん、たまごボーロなどのお菓子くらいしかつかみ食べさせてないや
潔癖なのかわからないけどのりで挟んでハサミで切ったおにぎり、おやき、スティック野菜なども掴みだからない(そもそも食べない)
自分でスプーンも使えない
周りを見ると焦りはするけど、いつかは食べるし使えるようになるだろうと諦めてる
566名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 18:27:59.21ID:3Uih+zZn
皆様レスありがとうございます
私もつかみ食べに積極的でなかったのですが、子供はつかみ食べをさせると楽しそうによく食べますし、座ってくれるようになったので実施しています
最近、特に朝に捨てるという問題が出てきたのですが…昼と晩は好きな人参やブロッコリーにしたためか、捨てずに食べました
私が体調的にしんどい時や、納豆の時はつかみ食べさせていませんが、明らかに立ち上がったりが多いです
大人の食事にも興味津々で、ローテーブルで食べていますが真横に立ってじっと見ており、自分も食べられそうだと見ると手を出すこともあります

朝食メニューも工夫しているつもりだったんですが、飽きていたのかな
うどんも好きなのでやってみようと思います
567名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 21:50:46.82ID:sZIBBM6Q
>>557
同じ月齢、同じようにつかみ食べしては遊び食べ、立ち上がりする
具体的な方法は他の人も言ってるけど
散らかったら拭けばいいよ、
汚れたら洗えばいいよ、
どろどろになったら風呂にはいればいいよ
と諦めることも大切かも
上の子のときも、下の子のいまも
毎食後着替え+そのままシャワーのときもあります
ポイポイブーム、お互い大変ですがいつか終わるから!
568名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 22:38:39.58ID:ZjxTBYMj
離乳食スレに行きなよ
569名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 22:42:33.46ID:QRD+3QBt
そしてお風呂でシート敷いて食べればいいという極論にたどり着くよ
570名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 06:54:55.34ID:LAHxp39b
夜泣きって復活しますか?
あと1週間で11か月になる子供がいますが、ここ4〜5日夜泣きです
8ヶ月で連日泣いていて、1ヶ月で治まりました
今は声が大きくなって重いうえ、なぜか母親でないと余計に泣きます
前は夫でも大丈夫でした
体調不良や環境の変化は思い付かないけど、朝寝しなかったり昼寝が30分で起きてきたり睡眠がややこしくなってきた感があります
571名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 07:07:50.03ID:ud/DLOqa
夜泣き対応お疲れ様です
ええもちろん復活します
より知恵もついてきてお母さんがいい!ともなります
歯が生えて来たり暑かったり日中の刺激によったり刺激不足だったりただ寂しかったりと思いもよらぬいろんな要因で泣きますが
明けぬ夜はないので頑張りましょう
572名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 11:23:41.85ID:98EL+HPo
>>570
うちも、だいたい3ヶ月のサイクルで夜泣きを繰り返してたよ。
571の言うように、理由は様々だしわからないことの方が多いけど、1〜2週間夜泣きして、落ち着いたと思ったら数ヶ月後に復活。
上の子は2歳、したの子は1歳半くらいまでそんな感じだったかな。
573名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 11:25:20.18ID:LAHxp39b
>>571
そうなんですね、すっかり油断していました
しかもレベルアップしているし
体調不良のときに復活するのはよく友人から聞いていたのですが…
早く終わってラッキーとか思っていたのでショックです
長く相談することでもなかったかもしれないので親切スレの方がよかったのかな
すみません
574名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 11:30:40.06ID:LAHxp39b
>>572
レスどうもです
あと1年くらいは続くかもしれませんね
やり過ごす一択だと思うので頑張ります!
しめます
575名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 12:55:23.20ID:dSp+cdDZ
叩かれ覚悟で書き込みします
どなたか相談させてください

今1歳半になる娘がいますが、正直どう接したらいいのかがわかりません。
幼児との会話方法がわからないと言ったほうがいいんでしょうか。
娘は可愛く思っていますが、公園などで会う他のお母さん方たちのように娘と遊ぶことができません。
一歳から保育園に行っていますが、教わってきた手遊びなどに何度も付き合っていると辛くなります。 もういい?って思ってしまいます。
私自身お遊戯より本を読むのが好きな子供でした。そのせいか手遊び大好き知育絵本は興味なしっていう娘とどう遊べばいいのかわからないんです。
今は娘が見ててって要求をしてきたら一緒にその手遊びをします。
盛大に褒めますし楽しいね!って声もかけます。すると娘はとても楽しそうにずっとそれを繰り返すんです。内心すごく面倒くさいです。
かといって私からこんなことしてみよう!とはしたことがありません。何をしていいのかわかりません。
こんなんじゃ母親失格なんだろうし、娘の相手がめんどくさいとか最低だとも思います。
皆さんはお子様が小さい時どんな遊びをしていましたか
またどんな風に思えば娘と楽しく遊べるのでしょう
幼児はこんなの好きだよとか、こういう心持ちで相手してあげてなどアドバイスがほしいです
576名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 13:04:13.09ID:rj6HkouN
別に叩かれる様なことじゃないし、まだ1歳の子と二人きりは誰でも息が詰まるものだと思うよ。
もうすぐ話せる様になるまでの我慢と割り切って女優になって頑張るもよし、親子共通で楽しめる外遊びやリトミックの様なものを探してみるもよし。
お子さんが絵本に興味なくても、言葉の発達のために読み聞かせはしてあげた方がいいかな。
577名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 13:24:58.76ID:mZdjxUPZ
私もメンドクセー!と思いながらも、産んだからにはやらないとな…みたいな感じでやってたな
他のお母さん見ては自己嫌悪なんだけど、でも自分も頑張ろう!とは思わないw 思っても続かない
10個離れてまた下の子産んで、お世話は自分がするけど、そのへんの手遊びとかは上の子に丸投げしてることもしょっちゅう
本を読むのが好きなら読んであげることは苦痛じゃないのかな?
もしそこは大丈夫ならいっぱい本を読んであげたらどうだろう
今は全然でも、そのうちきっと本好きになるんじゃないかな、母親が本好きだったんだし
上の子を育てててとにかくあちこちで聞くのは「本をたくさん読ませろ」ってワードなので、むしろ575の得意分野が大切なところなんだよね
1歳半なんてお世話だけでも大変なんだから、元気に毎日過ごしてるだけでも自己評価していいよ
578名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 13:30:27.87ID:Ty8PAr8A
>>575
1歳半の遊び方に付き合うのしんどいよ〜
超わかるわ
本好きだからやりとりずっとしてると疲れちゃうよね
DVD見せてその隙に本読むでもいいんだよ
気持ちの切り替えできたらまた目の前のお子さんのかわいい表情に気づいて今だけだって思えると思う
1歳半の表情は貴重だよ
赤ちゃんと幼児の境目、ほんの一瞬のかわいい時堪能してほしいなあ。数ヶ月違うと表情も動きも全く違うからお見逃しなく!
写真や動画におさめておいて、後から思うこともある。今は感じないけど後からね、込み上げてくるものがあるからね
結論としては相手するのは自分の許容範囲で良し、ただ記録に残しておくのを忘れずにね
579名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 13:49:37.21ID:yb/UoE4x
内心面倒なのは大半の人がそうだと思う。
間が持たないからうちは外遊びやお散歩ばかりしてた。
580名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 14:02:03.53ID:pWAwd0if
夜泣きは家伝薬、宇津究明丸がいいよ
581名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 14:12:53.85ID:xVWwyNuN
>>575
子供と楽しく遊べないのが親w
やりたくないのに限って、子供はやりたがるw
子供に正直に言ってもいいと思うよ、でもなおやりたがるだろうw
582名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 14:37:52.79ID:Ue8qHgJZ
>>575
私も正直めんどくさいなーと思いながら3歳半まで来たw
心から楽しんで子供とずっと遊べるお母さんなんて少数だと思うよー
保育園に行ってるなら帰宅後はテレビ見せつつ家事したらいいし家事が一段落したら食事まで、とかお風呂まで、とか時間決めて手遊びなり本読みなりしてあげたらいいんじゃないかな。
休日はお父さんに遊ぶの任せて、それが無理ならリトミックや体操なんかの習い事を入れて外注しちゃうのは?
母子分離じゃなくても時間が決まっててやることも指定してくれるから自分から進んでやるよりはやりやすいでしょ。
583名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 14:47:54.66ID:gPdxS6oD
>>575
私は子供好きでわりと遊び上手で他の子にも好かれる方だけど、ずっとは無理で眠くなってしまったりしんどくなってしまって、
そんな自分に罪悪感持ってたけど、ある時やっぱりみんな大なり小なりそうなんだって教えてもらって開き直ってEテレやしまじろうDVDに頼りまくったよ
おもちゃや遊び方、基礎的な生活習慣もしまじろう様様だった
遊び方が難しければしまじろうオススメよー
584名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 18:00:51.51ID:dSp+cdDZ
皆さんご意見ありがとうございます
全レスは控えますが、皆さん内心そんなものと言って頂けてすごくありがたいです
辛くなってきたら絵本読まない?って誘うんですが、今の娘のブームははらぺこあおむし
あおむしってあれも歌があるの、子供を産んで初めて知りました
今の娘は絵本=はらぺこあおむし=お歌!なので、絵本なんて言ったらひたすら歌わされることになるのも苦痛でした
しかも娘お気に入りのページのフレーズのみを延々と…
少し開き直ってNHKやお教室に頼ってみたいと思います
本当にありがとうございます。
585名無しの心子知らず
2017/12/31(日) 19:41:10.83ID:ASzccP1b
ここが適切か微妙なとこなんですが、子連れOKというロイヤルクイーン料理教室について御存じの方いませんか?
無料の料理教室だけど、フルセットで34万する鍋をすすめてくるところなようなんですが
ママ友が鍋を買ったそうで定期的にそこに通っていて
「今度先生がうっちに来て料理してくれるからきてみて!」と言われ悩んでいます
ママ友自身も何度か通ってから買ったし、買わなくてもいいし、料理美味しいということなんですが…。
586名無しの心子知らず
2017/12/31(日) 19:48:23.15ID:h9NkKcDj
>>585
育児関係なさすぎ他所でやって
587名無しの心子知らず
2017/12/31(日) 19:48:51.78ID:tvamYMwY
>>585
アムウェイと同じウエストベンド社製の鍋を売り付けられる所
アムウェイと言えば…ね
588名無しの心子知らず
2017/12/31(日) 22:09:07.52ID:No0kfylV
ママ友にカモにされちゃったね
私なら今後のお付き合いも切るな
589名無しの心子知らず
2017/12/31(日) 22:41:02.68ID:27ZODOEx
>>585
お金に困るような年収じゃないけど、夫が身を削って嫌な思いして働いたお金でさすがに34万の鍋は買えないわ…。
相手方に良くされてもあなたがきちんと断れるなら良いけどなんだか押し切られてしまいそうだね。
590名無しの心子知らず
2017/12/31(日) 23:03:36.72ID:ZBK4+vLX
9ヶ月です
先週から喉からくる風邪を拗らせてしまって、民間療法で頑張ってみたけどあまり改善されず
一昨日、健診だったので先生に相談したら「とりあえず咳が収まる漢方出しますね」と特にどこかを看てもらうことなく漢方薬を処方されました
妊娠中は出せる薬が限られてるから、診察と言ってもこんなもんなんでしょうか
薬剤師さんの説明では「引き始めの薬で〜」と仰っていたのでそれもちょっと気になってます
薬はびっくりするぐらい効いてません
咳もゼーゼーしてきてかなり辛くて、
三が日か終わっても治まらなかったら5日に健診があるのでもう一度相談しようかと思いますが、ぶっちゃけ耳鼻科に行ってもいいものでしょうか
591名無しの心子知らず
2017/12/31(日) 23:11:56.24ID:u9skftdb
>>590
ええっと
9ヶ月っていうのは妊娠9ヶ月?
あなたは妊娠中で健診っていうのは妊婦健診のことで、かかったのは産婦人科ということでいい?

耳鼻科というか、ゼーゼーしてるなら呼吸器科でいいと思う
妊娠中〜産後に気管支炎とか喘息になる人多いよ
咳のせいで酸素が不足すると赤ちゃんにも酸素が行かなくなるから、専門医にかかってちゃんと吸入薬とか出してもらった方がいいよ
喘息用の吸入薬は妊娠中でも処方されるよ
592名無しの心子知らず
2017/12/31(日) 23:20:35.41ID:ZBK4+vLX
>>591
説明不足ですみません、
妊娠9ヶ月、健診は妊婦健診で、総合病院の産婦人科にかかりました

咳をするとゼーゼー鳴っている感じで、息も少し違和感があります
呼吸器科の方が良いのですね
ありがとうございます
593名無しの心子知らず
2017/12/31(日) 23:31:14.37ID:rGkThZdf
ちなみに妊婦検診のときは診療じゃないから訴えは軽く見過ごされがちだと思う
594名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 00:08:01.33ID:ZMgJ6YLh
育児どこ
595名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 00:11:42.61ID:8cSqnyIy
妊娠中に風邪引いたけどずっと漢方しか出されなかった。
妊娠8ヶ月で酷いの引いたんだけど検診のたびに言っても漢方が変わるだけ。薬は一切効かなかった。
実母に、妊娠中の風邪は産むまで治らないよと言われたのをまさかねなんて思ってたら
本当に産むまで治らなくて結局鼻がおかしくなったわ。
治る人もいるかも知れないけど十分な栄養と睡眠を取ってお大事にしてね。
596名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 00:48:20.78ID:b3M2alkY
妊娠中の処方箋はほんと先生によりけりだよね
うちの先生は中期に入れば何飲んでも大丈夫って言い切る人だったけど、病院によっては漢方すら出さないとこもあった
色々飲んだけど今のとこ問題ないや
597名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 01:39:30.09ID:3MH/lEBi
>>590
妊婦でも飲める薬沢山あるよ、私も風邪ひいて喉やられてしんどくて、普通の内科はダメだったけど耳鼻科行ったらさくっと出してもらえてようやく助かった
妊婦には出さないっていうお医者さんもいるけど、諦めず出してくれるとこ探したほうがいいよ
免疫下がってるから長引くし大変だよ
お大事にね
598名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 13:37:35.97ID:q+bffI5p
あと一週間で11か月になる娘がいます
家での様子を見ていると外食が難しく思うのですが、この月齢にはよくあることでしょうか?うちの子だけですか?多動すぎますか?

つかみ食べをしたがりますし、手に届くものは何でも触りたがりじっとしていません
椅子に座らせてもつかみ食べしてる間は大人しいですがこぼしまくりますし、15分が限度で立ち上がります、スプーンで食べさせても気分による感じで撥ね飛ばしたり食べない時もあります
椅子でおもちゃをあげても、落としてこちらの反応を見たりして遊びます
ベビーカーにのせても止まると怒ります
6ヶ月の子をもつ友人から個室ランチに誘われましたが、家で上記のような状態なので夫に預けていこうかと思っています
移動はハイハイかつたい歩き、自分で4、5歩歩ける状態です
599名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 14:15:50.64ID:jVdAR8Ma
>>598
そんなもん
可能なら預けたほうがいいと思う。目が離せなくて食べてられないから
連れてったら個室でも相当疲れると思うよ
部屋中興味持って動き回るだろうから
600名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 14:24:03.52ID:qFYpFgRP
大人しくて、ランチを楽しめるような子供なんて
たんなる素敵な育児雑誌のグラビアでただのファンタジーだと思う。
601名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 15:02:43.73ID:q+bffI5p
>>599>>600
レスありがとうございます
お互い一人目を産んだのですが、相手からも子供に会ってみたいと言われたので悩んでいました
当初は夫に預ける予定だったので、そのようにしようかと思います
外食についての悩みを調べたところ、息子が動き回るという悩みが多くて、私の育児が悪いのかと少し落ち込んでいました
602名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 15:29:17.75ID:U2BTgDlB
>601
店変えれるなら、和座敷の個室の店ない?できればほりごたつじゃないところ
うちの近くだとファミリー居酒屋があって、昼は禁煙で子連れ歓迎のとこがある
そういうとこなら子供が動き回っても声を多少あげてもいけるよ
探してみてもいいかも
603名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 16:04:16.43ID:s0Fryll/
>>598
15分も座っていられるなんてお利口さんじゃない
うちの11ヶ月は5分が限界よ

預けられるなら預けていけばいいんじゃない?
そのほうがゆっくりお喋りしてご飯も楽しめるよ
604名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 16:25:44.37ID:F5s+vnbE
>>601
動く動かないは男女差ではなく個体差だと思う
お友だちがお子さんに会いたい・子供同士を会わせいというなら
次の機会はあなたの家に呼んだ方が安心できるかもね
605名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 17:42:33.69ID:UItw+ado
>>598
そんなものだしごく普通の子だよ。
2歳くらいになると、だいぶ外食もしやすくなるけど、それまでは仕方ないと思う。
私は外食だとゆっくり食べたり話したりできないから、家に来てもらう事が多いかな。
今回は旦那さんに預けられるならその方が無難だと思う。
606名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 18:34:43.31ID:q+bffI5p
>>602>>603>>604>>605
レスありがとうございます
うちの子が変なのかなと思って悩んでいました
月齢が同じ位の友人達に聞いても、座れるよーとか、抱っこひもで大丈夫と言っていたので…ただ、友人達の子はつかまり立ちできたくらいなので、その違いもあるのかな

私と相手の家は1時間半くらい離れており、友人が子連れでの外出慣れしていないこと、また当初は預けていく予定だったので先方の家にお邪魔するつもりでした
外食になるにしろ、家にしろやはり預けていこうと思います
9ヶ月の時に夫と食事を和座敷でしましたが、テーブルに上ろうとしたり下をくぐったり大変だったので、厳しそうです
私の家は雪がちらつくくらい寒い地域なので、暖かくなったら友人を招きたいと思います

レスありがとうございました!
607名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 10:59:27.42ID:PXYhLIjV
1歳2ヶ月です。
生まれたときからずっと添い乳で寝かせていて1歳前後から寝る前に授乳→子守唄で寝かしつけしていますが、
夜中に2〜3回授乳で起きるので3時間以上睡眠続いたことがありません。
娘は声もでかく最近は泣き叫び声にママー!イヤー!とかも言うので本当に眠れなくてつらいです。
昨日は、夜中のおっぱいやめようね、おしまいよ、ママ痛いよー、と説得しましたが1時間耳元で泣き叫び顔の上に乗りその後も起きて地獄でした。
夜中の授乳をやめたいのですが、夜間断乳を乗り越えた人はこれを無視し続けたのでしょうか?
鼻水で窒息しないかも心配になります。
608名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 11:28:22.79ID:tBOpJ6R3
>>607
おっぱい大好きな子を断乳させるんだからそれくらい泣かれるのは覚悟しなきゃダメだと思うよ
中途半端に断乳やめるとかえっておっぱいへの執着がひどくなるから
やめるならどんなに泣かれてもきっぱりあげない、泣かれるのがつらかったらあきらめて夜泣きに付き合うしかない
2歳近くになれば卒乳できる子が多いんじゃないかな
添い乳派は夜泣きにずっと付き合わなきゃだし断乳卒乳は大変な人が多いよ
609名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 11:36:47.03ID:Kf1jlm3n
>>607
それくらいはみんな泣くし、うちは一週間は続いたよ。
でも、無視するんじゃなくて、抱っこしながらもう飲めないことをくり返し説明したり、少し落ち着いたらお茶を飲ませたり、こちらは寝ない覚悟で対応したよ。
今まで心の安定剤だったおっぱいがなくなってしまって淋しい気持ちを受け止めてあげる姿勢も必要だと思う。
610名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 13:03:52.71ID:eGBcrH2y
>>607
旦那さんに変わりに寝てもらえないかな?かなり大変だろうけど、物理的に無理な人のほうが諦めつくかも
うちは夫と寝てもらったら3日ギャン泣きしたけど、4日目からは夜中に起きても泣かずにお茶飲んで寝なおしてたよ
今あげたら次にやめるときもっと大変になるよ〜
611名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 15:51:41.13ID:2ofzhZlD
>>607ご参考までに

【いつ?】母乳の断乳・卒乳 Part15【オパーイケアは?】 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1505104797/
612名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 16:15:16.82ID:PXYhLIjV
ありがとうございます。
うちの子が異常なのかと思ったのですが、断乳する人にはよくあることなんですね。
正月休みを利用して旦那にも協力してもらおうと思います。
眠れなくて日中フラフラで家事はやってもらってますが、夜を交代してもらおう…

>>611のスレに同じような人がたくさんいるのでとても参考になります。
教えてくれてありがとうございます!しめます。
613名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 17:12:25.29ID:9Zq2WRKP
http://2chb.net/r/market/1513077025/

これマ?
614名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 09:27:11.24ID:Lf22Yu3P
義実家に盆や正月に集まる時、子供世帯が皆県外に住んでいて宿泊が必要な場合、どうしていますか?
日をずらしたり、兄弟間で話し合ってホテルに泊まったりしているのでしょうか?

私の家は0歳の子供がおり、夫には弟が二人います
義弟たちとは車で1時間〜1時間半の所に住んでいますが、義実家は田舎のため、それぞれの家から車で3時間半はかかります
義弟の1人が結婚することになり、これから帰省はどうなるのかなと思って質問しました
今までは帰省が重なっても、私たち家族3人は客間で寝て、義弟たちは2階の元の自分の部屋で寝ていました
ただ、シングルベッドで物が多く、綺麗な部屋ではない感じです
615名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 10:10:11.91ID:kAI+QRtj
>>614
他に部屋はないの?
義親が普通なら義弟の部屋のベッドや物を片付けて布団を敷けるようにすると思うけど。
うちの実家は二階の私の自室と弟の自室だった部屋を片付けて新しくシングルベッドを買い足してそれぞれの家族が寝られるようにしてくれてる。
義実家では仏壇のある座敷に私家族、その襖隔てた前室の和室に旦那姉家族、で寝たこともある。
客間が仏壇座敷とは別ならそっちに寝てくれたりするんじゃないかな。
多分年末やお盆が近くなると義実家側がいつ帰るか聞いたりして部屋調整してくれると思うよ。
ここまで書いてなんだけどあまり育児関係ないよね。
616名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 10:57:56.84ID:Lf22Yu3P
>>615
よく考えたら仏壇の部屋が別にありました
義弟の部屋はかなり大掃除になりそうです、いずれにせよ義実家まかせでよさそうですね
確かに育児関係ないと思いました
すみません、回答ありがとうございました
しめます
617名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 11:51:49.17ID:xTrgOtOx
今、1歳になる子どもの名前が気に入りません。
名付け検討時には自分の希望を伝えましたが夫に却下され、私と仲が悪い姑の漢字を一字入れた名前になりました。
ただの名前されど毎日呼ぶ名前!可愛がれない!改名したい!と夫には伝えていますが、話を逸らされ、呆れられます。
今では私は名前で呼んでいませんが、そろそろ名前を覚える時期だと思うので今後はそうもいかなくなってくると思います。
名前を書くたび、呼ぶたびに苦痛です…何か良いアドバイス頂ければありがたいです。
618名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 12:07:03.68ID:xPU7jxvd
>>617
調べてると思うけど改名はなかなか難しいと思うから、617さんの気持ちを持ち方を変えるのが一番だと思う
名前を呼んでもらえないお子さんも可哀想だしね
同じ名前とか姑の漢字の入った名前を持っている人で、617さんの周りに尊敬できたり素敵だなと思える人っていないかな?偉人とかでもいいけど
あとは別の由来を見出だすとか

何らかの方法で、姑と漢字は一部が一緒だけど由来は違う、こういう意味もあるって思えればいいんじゃないかな
619名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 12:08:15.12ID:dmA1mQ9X
>>617
漢字を変えたら?
620名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 12:13:23.92ID:AIF2BtY9
自分だったら漢字をひらがななどに変えて呼び方を工夫する程度かな。
大事な子供の名前にへんなケチついちゃったのはお気の毒としか言いようがないけども
今更、名付け時に何があったとか旦那が悪いだなんて言い出しても仕方ないからさ。
例え姑の名前の一部をもらっていても可愛い我が子には変わりないんだよ…。
621名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 12:14:32.97ID:AIF2BtY9
あー、あとはもう一人子供生まれたらお姉ちゃんと呼ぶ手もある。
622名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 12:27:47.51ID:vWyhlQUY
>>621
それは子供かわいそうだよ

うん、離婚すればいいと思うよ
離婚したらババアの名前なんて関係ない
623名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 12:33:00.21ID:Pxgjmxow
離婚したって子どもと祖母の関係はなくならないよ
624名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 13:00:26.57ID:vWyhlQUY
クソみたいな旦那ごと切り捨てたらいいよ
625名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 13:01:29.59ID:hYGDJ/UC
そんなにめずらしい名前なんだろうか
丸被りじゃなく、一字だけなんだよね
姑→幸子 娘→幸代みたいな感じ?
いずれにせよ、名前を呼んでもらえないなんて可哀想すぎる
姑と娘は別人だとは考えられないのかなあ
626名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 13:54:31.79ID:pg+mKzcM
これ旦那がエネミー案件では
627名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 13:58:28.47ID:1tJXpkbj
何を今さらって思う
名付けの時点で徹底的に拒否するべきだったと思うよ
付けた以上それがその子の名前なのだから、受け入れるしかないじゃん
ペットじゃないんだから、「やっぱり気に入らないから変えよう」なんてどうかと思う
むしろ積極的に名前を呼んでいくことで、自分の気持ちも変わっていくと思うけどな
628名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 13:59:27.17ID:RG8t8l02
子供の立場で考えると、名前のせいで好きになってもらえないのは悲しいね……
その漢字はもう初めからその娘さんの物で、姑は「姑さん」や「お義母さん」って名前だったと思うようにするとか
どうせ姑の事を名前で呼ぶ事はないんだし
毎回「同じ名前なのよね〜!!」みたいな事言ってくるんじゃなければ、それで乗り越えられないかな?
629名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 13:59:55.55ID:538Q9t36
>>617
読み方をかえるくらいしかないね
珍しい漢字?
芸能人や有名人に同じ漢字使った人いないのかな
630名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 14:00:16.30ID:YY7UdtsX
>>617
漢字は同じのを使ってて、読み方も同じで愛称も同じになってしまうんだろうか
姑が幸子さちこで子が幸代さちよみたいなのだったら、さーちゃんとかゆきちゃんとかよっちゃんとか、名前そのままじゃない愛称で呼んであげたらどうかな
631名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 14:07:30.53ID:4xVI5Gk3
>>627
入院中勝手に出生届出されちゃったのかも
そうでないなら残念だけど心の持ちようをかえて後は離婚でもなんでもしたらいいと思う

>>617
普段の旦那さんの素行はどうですか?
何事も姑優先ですか?
632名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 14:08:32.36ID:mzMxXAoQ
離婚して親権取れれば、実績作って改名できなくはないだろうけど、そこまでの覚悟あるかな?
633名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 14:12:32.31ID:j3h46Bqm
旦那が癌なのは間違いないし夫婦関係見直した方がいいと思うけど
仮に離婚したところで子供の名前は変えられないから
私も>>630しかないと思う
頭1文字+ちゃんみたいな愛称で呼ばれてる子なんていくらでもいるし
それで名前を呼ばれない子がかわいそうなんてことにはならないよ
634名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 14:12:53.54ID:oNmK0CIt
>>617
>名付け検討時には自分の希望を伝えましたが夫に却下され、私と仲が悪い姑の漢字を一字入れた名前になりました。

夫はあなたの希望を却下できるのにあなたは夫の希望を却下できない関係なの?
635名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 14:14:07.15ID:HOTp28q5
まとめ用の釣り?
636名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 15:48:42.36ID:gj+1Npgw
釣りに見えるよ
637名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 16:15:31.90ID:mITrpmea
だよね
1歳ってのが嘘くさい
638名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 17:22:41.75ID:UV8IxFwY
私なら改名に動き出すかもしれない
639名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 17:27:07.25ID:WdhyJQ9M
>>617
マジレスするなら、その漢字からは到底読めない読み方に変える
これは役所でその日のうちに可能
幼稚園に入る前に、その読みに見合った漢字に改名する
理由は「誰にも正しく読まれないため」とする
これで家裁の許可は大抵おりる
640名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 18:19:35.69ID:2H+VzZnJ
>>639
経験者?
無理ぽ
641名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 18:29:38.08ID:DqaDvkGm
「誰にも正しく読まれないため、󾀕󾀕という名を使っている」として、実績積まないと
幼稚園の名札・名簿、郵便物、󾀕󾀕が世間に浸透している証拠
642名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 18:38:19.12ID:nWzeSVwi
>>641
>ため、陨5;陨5;という名

>郵便物、陨5;陨5;


文字化けしてる
なんて書いたの?
643名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 18:42:40.94ID:DqaDvkGm
ごめん、○○
644名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 18:44:42.31ID:xJOPDInL
>>642
横から失敬、半角のクエスチョンマークだよ
コピペしたけど読める?↓

641: 名無しの心子知らず [sage] 2018/01/04(木) 18:29:38.08 ID:DqaDvkGm
「誰にも正しく読まれないため、??という名を使っている」として、実績積まないと
幼稚園の名札・名簿、郵便物、??が世間に浸透している証拠
645名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 18:53:45.79ID:DqaDvkGm
なんかホントごめん

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい143 	->画像>3枚
646642
2018/01/04(木) 19:13:16.07ID:i/G0sCyW
>>644
>>645
ありがとう!
647名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 19:26:32.03ID:15RF21L4
>>644
それも文字化けだよ…
648名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 19:38:22.76ID:xJOPDInL
>>647
そうなのか…
○○だったんだね…
649名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 20:56:34.83ID:hheFZyuq
うちの子は、私が大嫌いな姑と誕生日が同じになっちゃった。階段上り下りして出産はやめようとかやったけど、こればかりはもう仕方なかったよ。
姑は同じ誕生日だから性格がどうとか、運命が…とか言ってくるけど、まったく気にしないようにしているよ。
実際、同じ誕生日でも、全然違う性格だし。
650名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 22:27:08.69ID:qyHYS0BU
誕生日と名付けはまた違うような…
誕生日同じなのはイヤだったとしても誰にも止められるもんじゃないし
651名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 22:31:52.21ID:0UJ+1dLt
もう相談者いないみたいね
652名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 23:33:06.67ID:xTrgOtOx
>>617です。
経緯ですが、入院中に親戚一同の前で命名をお披露目されてしまい、私が後に引けなくなり、退院後すぐに旦那が出生届を出しました。
育児日記にあるような名前の由来には、旦那は祖母(姑)から一字貰ったと書きたかったようですが私が拒否、無理矢理違う命名理由を書きました。
産後に諦めてしまい最後まで強く否定しなかった私も悪いし、今まではなんとか子と姑は違うと思うようにしました。
ですが良く喃語を話すことがおしゃべりな祖母(姑)に似ている、やっぱり一字もらったからかなとの旦那の発言があり、また本当にそろそろ名前を呼んであげないとと思うのですが気持ちの整理がつきません。

旦那はなんでも姑優先ではありませんが、言葉尻も強いことから旦那一族は頭が上がらないようです。ですがやっぱり息子は息子なのか母を気にかけているようです。

漢字も読み方も同じですがまずは愛称(名前の頭一文字+ちゃん)で少しずつ呼んでみようと思います。
あと姑の名前を忘れてしまうのもいいですね、存在自体忘れたいですしw特に珍しい漢字ではないので他に名前を使った方なども探してみます。

結局は皆さんが仰る通り、本当に私の心持ち次第ですよね…娘は元気に大きくなっていってくれてるのに情けない母親です…
653名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 23:39:13.86ID:JrkcbQQK
うわ〜こりゃ名前どころの話じゃないね
654名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 23:42:02.55ID:EfnY/XgG
>>652
今専業ならとりあえず職探しした方がいいよ
この件はヒヤリハットと思って
655名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 23:50:23.10ID:EM7UuQhj
>>641
幼児の場合はその限りじゃないのよ
幼稚園や小学校に入学する前なら、比較的にすぐに許可を出すし、面談すらしないこともある
小学校入学後は、その実績が数年ないと認めてないんだけど、時代なのか、子供の改名審議はたまに見かける
656名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 07:17:06.30ID:50go5vqn
子供に罪はないから、子供に感情をぶつけるのは間違ってる
同居じゃないなら、姑のことは忘れて一刻も早く名前を呼んであげてほしい
あと旦那には、今回の経緯は許せないことをはっきりと伝えておくといいよ
謝って欲しいとか言わずに、あなたに対する見方が変わった、許せないからね、と伝えておいて
あと自立の準備を始めておくのも良いと思う
657名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 14:21:12.81ID:guDXD/w2
相談お願いします
両実家が孫に会う頻度について、義父が不満そうですが平等だと私は思っていることをハッキリ言っていいものか悩んでいます

現在、育休中0歳の子供がおり、実家は車で1時間ちょっと(電車だと1時間半)、義実家は車で3時間半です
実母は耳の病気と高血圧で子供の声がしんどく、接するのは3時間が限界です
実両親は月1で遊びにきて、3時間ほどで帰ります
義実家には年に2回、GWとお盆に二泊三日で帰省しており、復帰後もその予定です
写真はアプリを使って常に共有しており、正月にはスカイプをしました
時間的には孫に会う時間は同じくらいですし、距離的にも仕方ないと思うのですが不公平ですか?

話がそれるかもしれませんが、地方のためか周囲の友人は実家の近くに住んでサポートを受けている人が多いです(義実家も近い場合もありますが)
遠方に嫁いだ友人も泊まりがけで実家に数日〜1週間など帰省していますが、上記の事情のため私は実家に帰省することも難しいです
正直しんどいですし、夫婦二人で頑張っている方かなと思うので、余計に腹が立ってしまいます
658名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 14:29:42.84ID:fyyiOokH
>>657
トータル時間じゃなくて、タイミングの問題じゃないかな
泊まろうがなんだろうが、義実家は年2回なんだよ
秋や冬の孫の姿は知らないんだよね

不公平かどうか、っていうところに答えるなら、不公平だなと思うよ
659名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 14:31:03.60ID:8qCXTWtv
>>657
祖父が孫にもっと会いたいと言うのであれば、嫁実家と会う回数を比べてもしょうがないと思うなぁ
じゃあ嫁実家と会う回数を減らしますですむ問題でもないでしょ
冬の帰省をしないのであれば、向こうから会いに来てもらってはどうかな
家に泊めなくてもホテルとればいいし
ちょっと気になったんだけど義母はいないのかな
660名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 14:34:35.45ID:yRf3w0H+
>>657
たぶん義父は時間じゃなくて回数で不満なんじゃない?
年2回と月1で考えてるんだと思う
でも実両親は来てくれてるから月1でもいいけど逆にこちらからだと0歳の子連れて片道1時間はしんどいしね
私だったら片道3時間0歳の子を連れて頻繁に行くのは難しいことを説明した上で、それでも納得出来ない感じならじゃあそちらが来てくださいって言っちゃうわ
661名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 14:36:02.93ID:yYyHO9SB
>>657
あなたは理系なのかな…
確かに時間的に計算すれば
月一3時間と、年二回二泊三日はほぼ同じくらいになるけど、そういう問題じゃないよね
義父さんはちょくちょく頻繁に会いたいんだよ

でもまあ、車で3時間半の場所をちょくちょく頻繁に帰るわけにもいかないから、
このタイミングで文句言うってことはようするにお正月を一緒に過ごしたいってことなんでしょうよ
GWお盆だけじゃなく、年末年始も泊まりで帰ってあげたら?
662名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 14:51:49.39ID:guDXD/w2
>>657ですが、皆様レスありがとうございます
義母も会いたそうですが、保育士をしていて働く親は大変だと感じているらしく、仕方ないねーって感じです
確かに義父の不満も頻度の問題なんでしょうね
こちらに来るように誘ってもいますが
、義父も高血圧で今年の夏に体調を崩したせいか運転が少ししんどいようです、義母は車は運転しません

年末年始ですが、義実家は山陰で雪がひどく、室内も寒暖が激しいため今年は帰省しませんでした
今春復帰予定ですが、毎年の年末年始は私が4日間しか休みがなく、大雪だと通行止めでスケジュール通り行き来できなくなる可能性もあります
また、全ての長期休暇が帰省になるのもしんどく、しばらくはこのままでいきたいと思っています
これはわがままになりますでしょうか?
後出しに思われたらすみません
663名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 14:52:57.89ID:Z81k/zJE
>>657
平等だとは思わないな。
歳を取るといくら孫とはいえ子供と長時間接するのはしんどいって言う人多いよ。写真やスカイプで見てるとはいえ実物と触れ合いたい、生でみたいと思うのは当たり前だと思う。
お盆から次のGWまでならほぼ一年近く期間があくし不満に思うのもおかしくないと思うよ。
うちは義実家高速二時間、実家高速五時間だけどどちらもお正月、GW、お盆と帰ってそれとは別に二回ずつくらい泊まりに来てもらってる。
お盆以降からGWまでの間に一回くらい行くのと、向こうからも遊びに来てもらえば?
夫婦二人で頑張っているからって言うのはあまり今回の話には関係ないと思うんだけど・・・
664名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 14:55:47.19ID:qeUW/6at
トータル時間でトントンって発想、新鮮だわ

うちも似たような感じで義理の家は飛行機の距離だから義理宅は年に二回、4〜5日、年トータル8〜10日になるけど2ヶ月に一度会ってる隣の市の両親より少なくて申し訳なく思ってた
時間にすると断然義理家のほうが長かったわ
665名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 14:57:48.35ID:s0DwhFm0
>>662
雪のところかなのかーそれなら私も真冬は帰省しない
秋くらいに一泊でもすればいいと思うけど
666名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 14:57:51.85ID:yYyHO9SB
>>662
あなたがそのスタイルを変える気がないのならいいんじゃない?としか
ただ、平等か平等じゃないかと言われたら平等ではないね
だから、義父にはっきりと「私は平等だと思ってます」と言うのはやめときな
「頻繁に帰れたらいいのですが…年末年始は雪が…」と話したらいいのよ
あくまでも、申し訳ない、本当は帰りたいんだけどって気持ちを伝えてね
667名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 14:58:02.14ID:fBeuKZ5m
>>662
長期休みでなくても、自宅と義実家の中間地点あたりの温泉旅館で1泊2泊
秋冬あたりに1回家族親睦旅行でも設定したらどうかね
確かに冬の山陰は慣れない人には寒さなど移動すら厳しいイメージだ
668名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 15:00:34.39ID:Z81k/zJE
>>662
上のレスは662の書き込み見てなかった。
でもうちの義実家も山陰近くだから豪雪地帯だよ。
それなら11月あたりの土日に会いにいってあげれば?
片道三時間程度なら一泊でも大丈夫でしょ。
というか前も相談してなかった?
669名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 15:00:40.44ID:qeUW/6at
>>662
いや、ならないでしょ
車三時間半なら年に2回で充分頑張ってると思う
ていうか義理の父は単純に向こうの親が遠慮して訪問を控えろ言いたいだけだと思う
こちらの嫁なんだから気を遣えって意味でしょ
そんなんはスルーでいいよ
離れて暮らしたら親なんて死ぬまであと何回会えるか分からないんだから
670名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 15:07:51.29ID:8qCXTWtv
>>662
車がダメなら新幹線、お互い田舎で駅から遠いなら新幹線の駅の近くのホテル泊で会うとかかな
車で三時間ちょいは遠方とは言わないから、私ならワンシーズンに一回くらいは会ってもらいたい
うちも義実家雪国だけど、義実家好きだから年末年始も子が0歳のときから帰ってるよ
復帰したらなかなか難しいと思うけど、車なら日帰りでも何とか行ける距離だよね
小さいうちはあっという間だから、たくさん会わせて可愛がってもらったほうが子供のためにもいいと思うよ
671名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 15:08:10.03ID:guDXD/w2
レスありがとうございます
周りが頼れる人ばかりなこともあり、本当にいっぱいいっぱいでイライラしてしまっていたのですが、これは義実家とは関係ないことですよね
義父にハッキリ言うのはやめておきます
帰省は前から悩んでいて、以前も相談した記憶があります
ただ今回不満そうにされたので、改めて相談しました
一泊二日だと子供が慣れてくるかこないかでお別れすることになってしまいますし、移動時間等で子供に負担にはならないものでしょうか?
また、一泊だと布団の用意等で義母が逆に嫌そうでした
どうせなら二泊していけばいいのにと

間を取って中間地点で一泊二日がベストですかね
子供は特に親世代の男性に人見知りがすごくて…義母は接し方がうまいので大丈夫です
672名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 15:13:29.12ID:guDXD/w2
義実家の県には新幹線が通っておらず特急しかなく、うちも少し田舎のため電車だと片道6時間くらいかかってしまいます
片道150kmなのですが日帰りだと運転がしんどいらしく、夫が嫌がるんです
私は車の運転ができません
もう誰かが折れるしかないですよね
本当しんどい
673名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 15:15:36.54ID:dO8M3BYl
嫁の親をゼロにしない限り不平等だと思うものだから放置しとけば?
674名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 15:19:03.50ID:xXaWHnf1
来るのはしんどい
だが嫁親の方が回数が多いのは不公平
なんだそのワガママ
675名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 15:25:07.76ID:msuj2vWY
義母と夫に上手いこと根回しして義父を納得させられないの?
嫁が矢面に立つ必要がない場面だと思う
無理やり義父vs嫁にしてしんどいしんどい言ってるように感じる
676名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 15:29:06.94ID:4eL+cbPl
転勤で義実家との距離が車で片道5〜7時間になったけど、頻度の問題だと思って腰が座った頃から2〜3ヶ月に一度は泊まりに行ってるよ
うちの場合は実家と義実家自体が割と近いのでまとめて帰省でき、不公平にならないので楽なんだけどね
皆が言うように秋くらいにこちらから出向くか、中間地点で温泉にでも泊まって会える方法を取ったらどうだろうか
677名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 15:31:55.84ID:Z81k/zJE
>>671
そりゃ家にじっとしてるのに比べたら負担になるよ。
でもたった年に数回のことなんだから慣れればそんなもんだよ。
お昼寝の時間に合わせたりすればいいし、旅行にでも行くと思えばよくあることでしょ。
知り合いはお風呂もご飯も済ませて夜中の車が空いてる時間帯に移動して着いてすぐ寝て二泊してるって言ってた。
678名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 15:35:58.87ID:guDXD/w2
反対方向でうちが真ん中なので、両実家に帰省は無理なんですよね

今思いついたのですが、義父は運転がしんどいようなので、高速バス3時間ちょっと、かつバス停からの夫の車での迎え10分でも来られるので、それも勧めてみようかと思いました
義実家宿泊は一泊だと義母にも負担かつ、田舎で子連れOKのホテル探しもしんどいので、中間地点での旅行を推したいと思います
夫は微妙に義父とは距離があってスルーなんです
遠回しな嫌味が通じるタイプでもありません
なので私に言ってくるのですが(Skypeで言われました)これで無理なら、もう私もスルーするか夫に言わせようかな
679名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 15:36:34.55ID:cmoW5T4y
小さいうちはなるべく会わせてあげたいというのはあるけとね。
平等かどうかより単純にもっと会いたいなと思ってるだけだよ。
向こうも希望を言っただけで絶対にそうしろとは言ってないんだし
なんとなく言葉を濁しながらやればいいのさ。
どうしようもないからね。
義父の不満が出たのは単に今回帰省しなかったせいじゃないの?
680名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 15:37:59.17ID:4eL+cbPl
うちも>>677の方法で移動してる
旦那は大変だけど、金曜に仕事を終えて帰ってきたら風呂と食事を済ませて出発
途中仮眠と運転を交代して向かう
子どもはほとんど寝てるうちに着く
疲れてるときは着いた午前中は私達は寝かせてもらって面倒見てもらうことなるけど二泊できるし楽だよ
日曜の昼を食べて帰宅する感じ

正月に関してはうちも中間地点で雪が降るので車も新幹線も動かなくなる可能性が高く、行きたいけど残念ですという形をとってる
681名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 15:38:35.03ID:Z81k/zJE
色々書いたけど遠方住みの祖父母が帰ってこい帰ってこい言うのはデフォだしまともに向き合ってウダウダ悩んでるから疲れるんじゃないの?
ここで色々言ってもああでもないこうでもないと言い訳ばかりになるんだから、それなら義父には「スタッドレスタイヤなくて冬は無理です〜事故したら怖いし〜暖かくなったら行きますね〜」「よかったらそちらも遊びに来てください〜」連呼しとけばいいのよ。
そんで実母が頻繁に来てることはバカ正直に言わなきゃいいのよ。
682名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 15:42:42.04ID:bi7z2PDu
週一で写真添付してメールすれば文句言わないと思う
683名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 15:47:55.39ID:guDXD/w2
移動の方法、参考になりました
復帰後はかなり慌ただしくなるのでどうしようかと思っていたので
写真は今のところ、週2で更新しています
言葉を濁すのも大事ですね…どうしても言い返したくなってしまうのですが堪えます
まともに向き合わずあと親が来ている回数も適当に言おうかと思います
684名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 15:49:04.08ID:dO8M3BYl
でもほんと実母が来るのなんか言わなきゃいいだけなのにね
たった数時間なんだから

旦那の居ないときに来させりゃいいじゃん
685名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 15:50:16.69ID:bi7z2PDu
更新したらその旨わざわざ伝えてる?
686名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 15:51:50.51ID:GvM+3qlO
メールは返事がめんどくさくなるから、月に1枚ハガキサイズにして送ってくれるアプリ使えば?
687名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 15:55:45.83ID:cmoW5T4y
なんでわざわざ言うんだろうね。
うちは実家が10分の距離だからよく会うけど義実家は車で2時間弱だから長期休暇しか行かない。
聞かれても忙しいから実家にはあまり行かないって言ってある。
688名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 16:10:17.67ID:X7UgLw93
良くも悪くも正直者なんでしょ
建前とか方便とかってのを使っていけるといいね
689名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 16:10:19.25ID:cWbLstla
私も義実家は電車新幹線使っても車で帰っても3時間半かかる
実家は車で5分
ほぼ毎日会ってる
正直しんどいけど、義親に来られるよりマシだから最初の一回義親が来て以来、1人でも連れて帰ってる
やはり孫は可愛いってのは伝わる
会えば交通費と小遣いで結構な額を義父が毎回くれる
義母は最初は横から半分くらいかっさらってたけど、数年前から惜しみなくくれるようになった
まだお金貰えるから我慢してでも会わせに帰るんだけどね
家庭のお金減らしてまでは会いに来ない、自分達も高齢で移動が大変だから義親も孫会いたさにそこは承知してると思われる
正月も旦那は仕事だったけど会わせに帰った
結果義親は喜んでた
後で旦那のライン見せて貰ったら、孫に会わせてくれて嫁ありがとーってきてた
就学すれば足が自然と遠退くから、出来るだけ小さいうちに会っておけるといいね
690名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 16:28:38.94ID:26n2RRw1
まあいい意味でも悪い意味でも冗談が通じなくてクソ真面目なめんどくさい人なんだろうなという印象
じゃなきゃ、年間に会う日数はトータルすると一緒だから平等です!なんて考えにはならないよね
691名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 16:34:58.85ID:w3Zaltiv
子供が喋るようになるまでは実家に会う頻度は少なめに申告してたわ
692名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 16:55:20.03ID:PsOO/jIU
今は育休でもサポートなしの共働きなら、日々いっぱいいっぱいだろうなーとは思う
土日もほとんど家事でつぶれてしまうし、子も自分達も体力温存しときたいね
693名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 19:39:00.27ID:GsNXMb4B
いま0歳だから会いたがるのであって、イヤイヤ期以降は会いたがらなくなったりもするよ
相手するの疲れるとかうるさいとか言われ出す
今だけの辛抱といえば辛抱かもしれない
694名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 20:15:28.56ID:0z9Li71J
>>689
最初の数行の意味がよくわからない
695名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 20:15:48.68ID:h4vRLGQO
>>683
嫌味は全部スルーか電話に出なきゃいいじゃん
嫌味言うから出ませんってのを察してくれれば言わないでしょ、察するまで放置で
うちも山陰方面の義実家車で3時間半は盆と正月しか行ってないよ
秋にも来いと言われたけど来れますかねー?で終了
実家は車で20分だけど週何回会ってるとかは絶対言わないし曽祖父母にしか聞かれないよ
嫁実家が近けりゃ嫁側に帰ることが多くなるのは普通だと思うけどお互い嫌な気持ちになるから聞かれても適当に言う
父母2人とも仕事してますしそんなに会ってないですねーで終了
とにかく正直すぎるよ
あとは旦那ドコー?だから矢面に立たせないとね
696名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 21:08:06.61ID:4Iqkwl7w
山陰地方は交通の便があんまり良くないから帰るの大変になるよね
697名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 20:51:48.26ID:307peDV/
まあ逆に自分の実家が遠方で、親が問題なく子どもに会える体質で
会いたがっていて、長期休暇ぐらいしか帰れないのに、って状況だと
とらえ方も変わってくるのかな、って思うけどね。
冬はまあ公共交通機関もインフルエンザとか怖いからっていう断りもできるかと思う
そのかわり暖かい時期にしっかり規制すればとも。
でも田舎ほど、正月に帰って来ないっていうのはしんどい思いもあるだろうけど
698名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 21:40:17.15ID:7hThkNFc
義父ほっとくに一票
周りが孫としょうがつ過ごしてて羨ましくなって文句言ってるだけじゃないの?
義母は理解あるんだし自分たちの中では精一杯里帰りしてんだからそれ以上はない、以上
699名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 22:08:18.65ID:51+FeFNA
実家と義実家ってやっぱり違うもんね
完全に平等っていうのは無理だし、妻側が年末年始4日しか休みがない共働きなら実家でも義実家でも泊まりの帰省はキツいと思う
片付けもできず帰ってきてすぐ仕事になってしまうし
実家の方がもっと近くて頼れる感じなら、多少無理して帰省して万が一体調不良になっても助けてもらえるからいいけど、二人で子育てしてるならしんどいよね
700名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 23:32:34.57ID:T53BwTwa
嘘も方便だよね
実母が頻繁に来てる事なんて、黙ってれば義父側に分からないんだからさ
701名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 03:07:51.43ID:NcqdVKn/
>>700
実家と不公平というより、単純に義実家はもっと息子や孫に会いたいんじゃない
嫁にとっては義実家でも、義実家にとって息子とその子供だもの

うちの義母は1時間圏内に住んでるけど月2で来るよ
2週空いたら「最近会ってない」と言う
徒歩15分に住む実母は、よく来るけど遠慮してご飯持ってきて早々に立ち去るだけとかそんな感じなのに対し、義母と会う時は丸1日ないし宿泊

実家の近くに家建てさせてくれたんだもの、なるべく義母優先にするのは仕方ないと思ってる
子供の保育園に急遽実母に迎えに行ってもらったり、自分がダウンした時も実母がご飯運んでくれたり、普段実母にすごく助けられてるけど
それでも義母を立てなきゃと思ってる
脳内昭和だな
702名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 05:12:03.19ID:7yElO3p7
会いたきゃ向こうから来たらいいのよ
お互い無理なら諦める
小さい子連れてそんななれない田舎で風邪ひいたら大変だしさ
703名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 09:25:16.34ID:oKWiW8hF
妻が境界性パーソナリティ障害(医師の診断では無い)で、娘が1歳10ヶ月です。
妻が子供には言ってはいけない言葉をしょっちゅう言ってるのでやめさせたいが私の言う事を聞いてくれない。
何か良いアドバイスがあればお願いします。

言ってはいけない言葉というのは「嫌いだよ。嫌いになるよ。」「置いていくよ。ママ居なくなるよ。(永久に)」とか、あるいは私に「産まなきゃ良かった。自由がなくなった。」とか娘に聞こえる場所で言います。
こうやってパーソナリティ障害が環境的に遺伝していくのかと恐ろしくなります。
704名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 09:27:32.25ID:lpboeSCJ
>>703
医者行け
以上
705名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 09:29:00.66ID:RzUBqqXP
医師の判断ではないって>>703が勝手にそう思ってるってことなの?
精神疾患なら病院行ってカウンセリングなり治療させた方がいいと思うけど
706名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 09:37:40.09ID:uwisnJ9/
まずは医者に行って診断受けることからじゃないかと
707名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 10:11:48.13ID:Z759Zn2U
医師の診断なしに何で分かったの?
ネットで流し見してこれだ!と思っただけ?
人格障害の診断なんて医者行っても簡単につかないものだよ
それより普段から奥さんが後ろ向きにならないように育児に協力してるのかな
子供と二人でずっと過ごすのって思ってるより負担だよ
辛くて追い詰められてる人にその言葉遣いやめろと言うだけでは何も解決しないよ
708名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 10:18:23.71ID:RysGDIuQ
そういうのをやめさせる魔法の言葉みたいなのはないからね
病気だと思うなら病院へ
709名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 12:23:39.51ID:+BsPOsOl
パーソナリテイ障害の人と結婚する人の気が知れないし、共依存
710名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 12:39:58.76ID:oKWiW8hF
医者行けと言っても本人は正常だと思ってて激怒して断固拒否するわけで、切迫早産で総合病院に入院中にも病院の人に相談したが本人に受診の意思がないと精神科には行けないと
とりあえず私が鬱だという事にして精神科を受診して妻の話をしたらほぼ間違いないだろうという事です
何かのきっかけで妻が精神科を受診してくれれば担当医が私のカルテを見てくれるという話は通してあります
711名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 12:55:00.00ID:PeNDrIjW
>>709
結婚後、または出産後に症状がわかる人もたくさんいるのよ
だから一概には言えないわ
712名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 13:01:26.58ID:RysGDIuQ
>>710
ここは女性が多いしそういうケースはよくある話でもないからいい解決方法が出てくるとは思えないな
その精神科の先生にどういう対応をしたらいいか相談するしかないのでは
実は私がたまたま最近男女逆の話を聞いて、そこの家は奥さんが子ども連れで実家に帰って両実家巻き込んだのに何にも解決しなかったんだよね
713名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 13:09:52.43ID:zOGK0Rd5
そもそもこれ育児スレ案件なのかしら
714名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 13:12:24.32ID:lpboeSCJ
だから医者行けの一択でしょ
旦那がネット見て、勝手にボーダーだと診断して、やめさせたいと思ってるんだよね?
ネット見てるなら、やめさせる術はないということは分かってるはずでは?
てか釣りだよね?
715名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 13:24:25.48ID:kyIQCvrc
>>710
話変わってきてるけど
医師の診断ではない→精神科医に話したらほぼ間違いない
作り話でももう少し考えようね
会ってもいない人の話をしただけでその人はこの病気(しかも診断の難しい人格障害)と結論つける医者いないからw
716名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 13:24:32.15ID:y8KAmtKp
育児板らしく考えるなら相談者が一人でも娘を育てられる算段をつけるべきだろう
奥さんが悪化して緊急入院やそれ以上の事態になっても、相談者は娘と暮らしていけるわけ?
それ以外の相談なら医療板か家庭板の範疇になるわな
717名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 14:40:40.23ID:ALGo1pt+
私も言っちゃダメなこと言ってるわ。
そろそろ物事わかりだすからやめようと思ってはいるけどイライラするとつい。
育児協力してる? 奥さんからのSOSな気もするわ。
育児が相当ストレスなんだと思うよ。もしくは子の発達に問題があるとかさ。
718名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 16:35:11.07ID:zMsjnW/L
>>703
お医者さんに行きましょうは散々言われてるので、それ以外はどう思ってますか?自由な時間が無くなったって言われてるみたいだけど、まず自分の行動を省みてみたのかな?育児、家事に協力してますか?丸投げしてませんか?
育児疲れから旦那や子供が大嫌いモードになるのはあるあるだよ。奥さん鬱なのかもよ。
そんな大層な病名を自己判断するまえに、もっと単純なところから見てみてわ?
719名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 19:20:00.12ID:nWuLPZLQ
>>710
素人判断を信じるわけじゃないけど、仮に奥さんが境界性人格障害だとして
本人が自分自身のボーダーの特性を徹底的に嫌悪して直したいと思わない限り病院行っても無駄
夫から人格障害のレッテル貼られて病院行けと言われたら、ボーダーの弱点「見捨てられ不安」が発動して夫を敵認定して余計に荒れるぞー
奥さんがお子さんに言ってるセリフはボーダー自身が1番言われたくないセリフだね
720名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 19:34:22.45ID:1Y/5lGqK
釣りだとは思わないけどこの板向きではない でも専門板に行けば子供のことはわからんってなりそうだね
>>715
医者は話聞いて「たぶんそうだと思う」って言うよ?全然おかしくない
ただ診断は別だからね 夫の話だけで妻に診断くだす医師はいない
そういう意味で書いてることに不自然さはないけど

ここでアドバイスもらえるとしたらひどいこと言われた子供へのフォローだろうか
妻の問題は無理だけど母に傷つけられて父やその他の人に救われた経験のある人はいそうだから
721名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 20:00:02.04ID:17yxX+iB
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい143 	->画像>3枚
こんくらいの大きさの滑り台ブランコ持ってる人いますか?何畳の部屋に置いてますか?
うちは賃貸で狭く、子供部屋は6畳
これとシステムベッド、本棚、チェスト置いててプラレールもやるので狭すぎです
小1でもう遊んでないけどお友達が来たら遊ぶのでもう少し置いとくか悩みどころです
何畳の部屋に置いてるか、子供が遊ばなくなったらどうするかというのが質問です
処分ですか?身内にあげたりしますか?倉庫かどこかにしまっておきますか?
722名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 20:30:09.18ID:byYtR0t1
>>721
潔く捨てた、分解して直接ゴミ捨て場へ
メルカリとか譲るとか全然マメじゃないからできなかった
小学生男子ならもう外の設備で遊べるし遊ぶべし
こういうのは外だと危ない幼児の物だよ
723名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 20:36:59.51ID:+BsPOsOl
狭い部屋の中におくなんて、不必要に事故を呼ぶね
724名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 20:46:19.73ID:17yxX+iB
ありがとうございます
確かに幼児用ですよね
ちなみに事故や怪我したことはありませんが今後ないとも言えませんもんね
思い切って捨てようと思います
ありがとうございます
725名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 21:03:52.11ID:h0hupuUT
捨てたらもったいない。どなた小さい子のいるご家庭に譲ってあげてほしいなぁ
場所とるから難しいかもだけど、支援センターとかにこんなのあったらいいのに
うちの子供部屋になる予定の部屋は四畳半だけど(今二歳)、今こんなの欲しいなぁ
726名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 21:22:55.13ID:17yxX+iB
意見ありがとうございます
使い込んだものでも喜んでいただけますかね?
支援センターに寄付(?)とかも良さそうかもしれませんね
参考になります、ありがとうございます
727名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 21:34:43.26ID:ALGo1pt+
処分に困ったらジモティーとかに無料で出すといいよ。
728名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 21:57:38.71ID:h0hupuUT
真夏や真冬に外で遊べない時、室内でこんなのいいな。ちなみにおいくらくらいしました?
ジモティーやったことないけど、この写真見たら欲しがる人いると思うけどな
あ、使い込まれてても、安全面で問題ないこと前提で。
729名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 21:59:09.65ID:ZXB8j7le
メルカリやヤフオク
フリマやガレージセール
支援センター等に寄与
立派だし使えるなら引き取り手はあると思いますよ
箱があるならもう一度分解してリサイクルショップという手も
730名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 22:21:54.88ID:pTpqkOPc
>>721
うちはヤフオクに出したよ
引き取りに来れる人のみで出品したけど案外早々売れました
731名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 22:29:05.57ID:zLIz+FYS
皆さん意見本当にありがとうございます
ジモティー初めて知りました
支援センターかヤフオクかジモティー考えてみます
ありがとうございました!
732名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 22:34:57.43ID:01+AQbR0
児童デイも欲しがるかも
733名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 22:56:55.38ID:g0GsPTim
ジモティーやアッテに無料で出品すると結構応募がくるみたいだよ
粗大ゴミに出すと逆にお金がかかるものなんかは取りにきてもらえたらありがたいよね
引越しの邪魔になるような大型なもの(二段ベッドや勉強机、布団干しやコタツなど)がよく無料で出品されてる
734名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 23:17:38.72ID:bhVcBQv8
同じ市内で引越しを考えているんですが、学区の決め方がわかりません。
保育園の関係上、今住んでいる場所から大きく離れることはありませんが、新しく検討している地域に小学校が二つあります。
学区はよく考えて選ぶという意見をよく見るんですが、何を考えればいいんですかね…?
ママ友もいないので情報収集もできませんし、小学校の良し悪しなんてわかりません。
735名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 23:29:16.90ID:TWgutxYN
>>734
学区の良し悪しもあるけど、その学年にどんな子がいるかとか、担任や学年主任がどんな先生かにもよるよ
そして校長先生が替わると、学校の雰囲気はあっという間に変わる
なので、ここでもよく言われる底辺ぽさや民度の低さを感じなければ、どこも一緒よ
選んだところで公立だし、大差ないよ
736名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 23:43:12.65ID:CooIvp3q
>>734
迷ったら不動産のチラシ見て、高い家賃の地域を選んだ方が良いよ
安いところは絶対に辞めた方がいい
737名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 00:34:07.29ID:ZPqvSnlH
>>734
うちの地域は学校見学できる日が1年に2〜3回あるよ
市内一斉になのでどこでも見に行ける
後はほぼどの学校にもバザーあると思うから見に行けたりするのが1番かなぁ
あとはどちらの学校もクラス数に偏りがなければどちらも普通だと思う
うちも近くに2つあるんだけど1つはもうまったく人気なくて学年1クラスしかない。
人気ない理由書いてたら長くなっちゃったから端折るけど。
子が通ってるのは4クラスだからうちの市内だとまぁ、普通くらいかな
田舎じゃないのに1クラスって、やばいよ。
先生の目は行き届くのかもしれないけどね
738名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 00:57:48.23ID:pIwqPuyc
>>734
不動産屋はそういう情報持ってないの?
うちはマンションを変える時に実は候補が2つあってと言ったら
ここらはちょっと問題のあるお子さんがいて、とか教えてくれた。
あとは学校を実際に見に行く。
地域のイベントを学校でやる事もあるからそれを見に行けるなら行って子供自身に聞いてみる。
今時珍しいけどうちは運動会や学芸会その他も学校は普通に誰でも入れるから幼稚園の子とかもたくさんいたよ。
739名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 01:12:48.93ID:VLLrQtE4
うちの方は放課後の学校内学童みたいなやつがある学校とない学校があったりするよ
740名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 02:17:32.66ID:KyENjQ7H
自宅から小学校までの距離で登校班の集合時間が微妙にかわってくるけど
それによって朝、子供より自分が先に家を出なくては
ならなくなることもあるから要注意かな
741名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 02:36:28.54ID:O0wIf4LY
相談させてください。
実母が娘に対して私を咎めるようなことを言います。
ママはゴロゴロしてばかりで遊んでくれないねーみたいなものから、他にもそんな育児だとろくな子に育たないみたいな言い方を娘の前ですることもあります。
娘は1歳3ヶ月なので内容を理解しているということはないと思うのですが、とにかく私のストレスがたまります。
母は元保育士で育児に絶対的な自信がある人で上記の発言も悪気はなく、そこからくるもののようです。
私も仕事こそはしませんでしたがそれなりに幼児教育も学んできたので反論もしますが、聞く耳を持たないどころか最終的にはそう言うこと言われるのが本当にストレスで持病に響くようなことを言うので強く出れません。
やはり娘にとってもママのことを悪く言われる環境は良くないと思うので一度はっきり言うべきか悩んでいるのですが、皆さんならこれくらいのことだとスルーしますか?
これまでの経験上大ゲンカにはなると思います。
742名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 03:09:47.60ID:tIEAkdDE
>>741
言われたことに反論するんじゃなくて、そもそもそういうことを娘の前で言わないで、って何か言われたときじゃない別のタイミングで言ってみるとか?

とはいえある程度年配の方でそういう性格だとなかなか修正難しいよね
うちの母も、年齢的に更年期もあって自分の考えと違うことにイライラして口出ししたくなるらしくて、帰省中とかよく喧嘩になる

言われること自体は諦めてスルーして、子供の前で言わないようにだけ強く言うのがいいかも
743名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 03:57:49.36ID:gVxszTAq
>>741
同居してるの?
そうでないなら子供に悪影響だから会わせないって方針で一貫したら?
持病ってことはそのゴロゴロしてるというのも病気の関係で安静にする必要があるということよね。
あなたの病気にも良くないって分かってるなら会わなければいいと思う。
病気の関係で子供の世話を頼んでいるならファミサポや一時保育使ってしのぐしかないと思う。
確かにお母さんはあなたや娘さんのことを考えてないと思うけど、お母さんも一人の人間だから助けるだけ助けておいて言いたいことは我慢しろってのも無理だよ。
一度ガツンと言ってうまくいくならいいけど余計チクチクされたりすることもあるし、思いきって距離を取るのがお互いにストレスなくていいんじゃないかな。
744名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 05:50:06.65ID:xTyKwNv5
>>741
実母が聞く耳もたない事、反論すると大喧嘩になるとわかっているんだから、話せばわかるとか理解させようって努力はもう止めた方が良いと思う。それよりも、他の人が言うように、実母から離れて公共のサポート受けた方がいいって。
745名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 07:19:24.27ID:pt8J5u4w
子供の前だからというのもあるだろうし、自分の悪口言われたらそれはイラっとくるよね
相談者もお母さんの娘だし、自分も多少勉強してるから自信もあるんだろうけど
喧嘩するだけ無駄だと思う
お母さんの姿を見て、自分もこうなんだと思って言われてもぐっと我慢して
あとは距離を置くほうがいいよね
746名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 07:57:49.66ID:CWRhyBX7
娘に良い影響があるわけないし自分もストレスになるので、私を貶すような言葉を娘に言わないでと言う
反論される→やめないなら暫く会わないと言う
反論もしくは怒りだす→暫く会わないでおく
→会って、あの時はとても嫌だった、これからもああいう事を言うなら娘のためにも自分のために会わないと言う
こんな感じで段階を設けるかな、これでもやめる事出来なかったら正直、毒親かと思うから会う頻度をかなり減らすわ
747名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 08:30:54.24ID:Fl4sea4m
>>741
スルーってか無視して会わせない
同居なら別居に動く
おしかけなら追い出す
748名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 10:57:14.17ID:O0wIf4LY
>>741です。皆さんありがとうございます。
書き方が悪かったのですが持病は母の方です。私に反論されると高血圧に響くそうです。あと、車で1時間の距離の別居です。
こんな感じの母と私なので子が生まれるまではほどほどに距離があったのですが、娘を介して会う頻度が増え、やっぱりまた疲れ始めているのかなと書いてて思いました。
母はとにかく孫と遊ぶのが楽しみらしく、運転も苦手なのに娘が生まれてからはほんの1時間のためにでも会いにやってきて週一ペースで会っています。
皆さんに頂いたアドバイスどおり、嫌だと思った事実と、できないなら合わせないということを冷静に伝えてみます。
何を言っても無駄と書いてくださった方もいて心が軽くなりました。いつも段々ヒートアップしてしまうのですが、それこそ娘の前でくだらない喧嘩もどうかと思うので頑張ります。ありがとうございます。
749名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 13:36:08.72ID:R1/5cWDx
言い負かそうとか喧嘩して勝ってやる!じゃなくて、相手に淡々と伝えるんだよ
お母さんがヒートアップしてきたら、席を立つとか話すのを止める
手紙で伝えるのもいいかもね
750名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 14:20:35.94ID:ef6nPq8t
というかお母さんも子育てに自信ありのくせに子供にそんな事言ったらダメだってわからないのが不思議。
小さい子供なんて何を間に受けちゃうかわからないんだから
751名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 14:43:38.06ID:lY6G9vO9
孫の誕生でお花畑になって、再び自分が子育てしてるって錯覚してるんだよ
子の母親はあなただから、スルーして距離置けばいい
752名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 14:44:07.71ID:7Sjq6EnU
保育士でも頭おかしい人はいるから・・・
753名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 15:55:59.37ID:DKTon/kg
>>748
私はそう言われて育った子供の立場です
うちの場合は母から見て姑ですが・・・
赤ちゃんの今ならまだ理解できないらいいけど言葉を理解出来る年齢になってからも続くと悪影響しかないです

私は小学生の頃に祖父母と同居を始めて、祖母に「ママはこういう所がダメ、私達にも冷たい」など悪口を吹き込まれました
その一方でママが働いているからあんた達は暮らせる、悪い事したらママが悪く言われるのよ!とも言われ随分萎縮した子供時代を過ごしたと思います
母親を悪く言われるのは子供にとって本当に辛く、母の愛情溢れる姿をわかっているだけになんで母が悪く言われるの?どっちが本当なの?と凄く悶々としましたね
祖母と母が言い合う姿も怖くて悲しかったです
父は単身赴任で普段いなかったし、母を困らせたくないから相談も出来ず
どうかご自分とお子様のためにも、実母様とは上手に距離を取ってくださいね
754名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 16:19:07.42ID:bn6qOrLJ
性別の悩みですがここで大丈夫でしょうか
まだ3歳なのでもしかしたら大したことない、様子見をと言われるかもしれませんが今後の事を考えると見通しをたてたいので書き込みます


年齢・3歳男児小柄
今年の4月から幼稚園


生まれた時から小顔で色白で女の子に間違われるくらいの顔立ちで初対面の人には絶対に女の子と思われます
かかりつけのお医者さんにも間違われた事が2回あります
本人も可愛い可愛いと言われてご機嫌なので自覚はしているようです
問題は可愛いもの好きが高じて幼稚園の制服もスカートがいいと言い出した事です
髪も結いたいので切りたくないと言っています
私服も最近はお下がりで頂いたスカートばかりです

このまま本人の好きなようにさせていいものですか?
幼稚園に入るとお稽古バッグやお弁当袋などの小物も用意しますがそれは本人が好きな赤やピンクを用意するつもりでいます
見た目が女子でも入園すればズボンを履かせる予定でいますが他の女の子達がスカートを履いているのでそちらがいいと言うなら園に相談するつもりです

ただ本当にこの対応でいいのか悩む時もあります
ある程度年齢を決めて様子見でいいですか?
夫とは本人の好きにさせてやりたいと意見はまとまっていますが
世間的に見てやはり奇異ではありますよね?
双方の実家は可愛いのは認めいても
やはり男の子らしくして欲しいようです
755名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 16:40:37.58ID:9tCC7unt
>>754
衣類や持ち物以外にも兆候があるのかな?
読んでいる限りでは、見た目かわいい→女の子らしくてかわいい→褒められて嬉しいからもっと女の子みたいに!と心が動いてるようにも感じるけど
性同一性障害の兆候は早ければその時期から出てくることもあるけど、その時期だけで終わることもあるよ。まだ親から制服云々積極的にアシストするのは早い気もする
私服はスカートはやめてユニセックスな色のズボンにするとか、男の子らしくてもかわいいかわいい褒めてあげるとか、まずは周りの大人が「女の子に見えるくらいかわいい」の先入観から抜けてみて、冷静に今後の成長を見守ってあげたらいいのでは?
756名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 16:47:51.34ID:F37w1Ixy
>>754
問題はその子じゃなくて周りの大人達の対応なんじゃないかな?
"女の子みたいでかわいい"みたいな褒め方ばかりされてるから女の子みたいにしてれば可愛がられる褒められるってなっちゃってるんじゃないの?
お下がりでスカート貰ったって妹かお姉ちゃんがいるんだよね?そうじゃないなら周りがおかしい
とりあえずスカートはやめて男の子でも女の子でも着られるような服を用意してあげた方がいいと思うけど
757名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 16:53:00.68ID:aa8UOmuB
>>754
その年齢なら好きにさせるかな
うちの甥っ子が一時期お姉ちゃんのマネがしたくて女の子みたいな格好してたよ
年中、年長辺りで友達の目を気にするようになったらまた変わってくるんじゃないかな
取り合えずズボン履かせるならこのズボン可愛いねー!って言いまくってみたらどうだろう
758名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 17:01:18.01ID:bn6qOrLJ
>>755
>>756
>>757
早速のお返事ありがとうございます
確かに周囲の大人が女の子みたいで可愛いね〜とちやほやするのでそれも原因かもしれないです
お散歩していても通りすがりの知らない人に「こんにちは!」とご挨拶してお姉ちゃん偉いね可愛いねといわれます
ズボンを履かせていても色が男の子用の物でも女の子と思われるので外での対策は難しいですが…
ユニセックスな物はずっと着せていますね
実母が送ってくる服はどれも男の子用でそれも着せています
ただ下に妹が産まれたので妹の為に買った服や頂いたお下がりを着たがるようになりました
ピンクはそれ以前から大好きなのでこれは本人の好みのようです

大人がなるだけ反応しない
制服もズボンを履かせて様子見します
それで当人がストレスを感じたり違和感を訴えるようならもう一度対策しようと思います
ありがとうございました
759名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 17:08:23.85ID:kgj2qtzP
私も、本当に女の子になりたいのか、
女の子らしい=かわいい=誉められるって思っているのかまだ見極められないと思う
たとえば、何か成功したときとかに『かっこいい』って言って褒めてみたりしたらどうかな
かわいいと女の子らしいは違うってことや、かっこいいこともかわいいことと同じくらい凄いってことを時間をかけて教えていけたらいいよね
遊びや持ち物なんかの本人の趣味嗜好は好きにさせてたらいいかもしれないけど
私なら髪とスカートはどうにかしたいかな
他のひとも言ってるようにズボンでもかわいいのを見つけるとか(ハーフパンツにタイツとかからでもいいかも)、
ショートでもかわいい芸能人を大人皆で褒め称えるとか。
760名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 17:12:53.57ID:kgj2qtzP
ダラダラ書いてたら締めてた……
本人が嫌がらない程度で興味を広げていけたらいいね
761名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 18:33:52.69ID:gVxszTAq
じっくりのわりに一瞬で締めるのね・・・

親がスカート履かせたり髪を伸ばしたりアシストしてるのが悪いと思う。
可愛い〜似合う〜女の子みたい〜って率先してスカート履かせたり髪を結ってあげたり可愛いもの勧めたりしてたんじゃないのって思うわ。
普段の服からそれなりに性別あったものにしてあげないと、突然制服はズボン!って言われても納得いかないと思うよ。
お下がりがあってもこれは○○ちゃんのだからね、って着せなければいいと思う。
戦隊物やライダー系を見せてみたら?
762名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 18:46:20.26ID:iEC0M4th
まあ正直、入園後に親公認で男の子に制服のスカート履かせてる子みたら、偏見とかなくても初見はびっくりするよね
子供が入園した時、男の子でくるくるの髪の毛が結べるくらい長くして実際結んでた子がいたけど、正直最初は浮いてた
入園前から仲良い人たちとは普通におしゃべりしてたから悪い人ではないんだなということはわかったけど、初対面ママたちは警戒するよね
挨拶とかで切ろうとすると泣き叫んで嫌がるんです、スミマセンとか言ってくれたらまだ良かったんだけど、
ややキラキラネーム&全くそれには触れず意識高い系の自己紹介だったからなかなか警戒は解かれず当たり障りなし
夏以降切ったら似合うねって色んな人にめちゃくちゃ褒められて声かけられて馴染んでいった
卒園した今となっては黒歴史だそうよ
同調圧力はあまり良くないけど、人と違うことをするデメリットってあるよね
763名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 19:23:46.57ID:CWRhyBX7
制服なのにスカート履いてたら性同一性障害なのかなと思う

そして子供はもれなく小学生くらいになってお前むかしスカート履いてたよなとイジメにあう
子供は何故止めてくれなかったと親に泣いて怒る
764名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 20:08:01.37ID:conEWos1
3歳だったら男の子の格好させたほうがいいと思うなあ
もし性同一性障害だとしても。それに気づいて悩むのは早くて中学生くらいじゃないの
765名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 20:09:29.00ID:f09ab9k0
制服のない幼稚園にしたら良い
766名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 20:14:06.18ID:AP388bYo
うちの母が教育の仕事をしてるけど、儚げな美少年がいきなりパパイヤ鈴木(仮)の様な風貌になることもあると言っていたし、たった3歳時点の容貌で親が先入観を持たない方がいいと思う。
767名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 20:23:38.04ID:SfUxyThp
男の子でもピンクとかキラキラ好きはあるあるだから特に問題ないとは思う
うちも外には履いてかなかったけど、わたしのスカートを履きたがることも自分のスカートを欲しがるときもあった

でも幼稚園年少で入ってソッコー、ピンクのキラキラ靴やらタオルは女の子みたいでおかしいってお友だちからかなり言われて、すぐに欲しがらなくなったよ
わたしはピンクとかは別にいいじゃんと思ってたから、自分が着たいならいいんだよと言ってたけど、本人絶対にいやだというようになって今は見た目のすっかり女の子っぽいものから卒業してしまったよ

あと少し気になるのは、女の子みたいな色白で美形、強いこだわりはちょっと発達のそれに当てはまることもあるので今後に注意したいところではある
768名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 20:50:52.73ID:PSWn0yB7
長くても男らしい髪型があればねえ
769名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 21:12:29.32ID:FwYOuYlc
>>768
ジャンボカットしか思いつかない
770名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 21:16:10.63ID:C+Ba5dsn
>>768
アロンジュ
771名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 21:16:43.76ID:gcXqJ6U8
男女関係なく「赤ちゃんは可愛い」「子供は可愛い」って「可愛い」は誉め言葉だよね
そこに女の子みたいで可愛いって大人から言われてれば 女の子っぽさと褒められることがリンクしない?
カッコイイって言葉にはどう反応するんだろう
普段の生活でTV見てでもなんでも「かっこいい」って親が言ってれば
そっちもいいことなんだって思わないかな
772名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 21:30:38.34ID:lKou+hi+
誉められることが嬉しいように思えるけどな
性同一性障害って「ズボンをはきたくない」という拒否があるものだけど「スカートをはきたい」という憧れだよね?
歌舞伎の女形みたいなものかもね
773名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 21:49:28.00ID:Le6xmEfI
幼稚園にいるわ、まるきり女の子の服装してる年長児
可愛い可愛いって親だけ騒いでるし、本人はいたって男の子らしい子
園のクラスのママ友としては変な人じゃないから普通に接してるけどみんな心の中ではバカじゃないのかな?って思ってるは感じするし、その界隈では痛い親としてネタになっちゃってるから絶対やめたほうがいいと思う
ユニセックスな服装なんていくらでもあるし、スカート穿かせてる親の実は男の子なんだよね〜みたいな空気周りは苦笑いしてると思うよ
親の期待に応えようとしてるのと赤ちゃんがえりにちゃんと向き合ったほうがいいよ
774名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 22:57:09.19ID:WBM94dRm
>>763
これが一番怖いよね
まだ本人が自分の言ったことに自覚や責任が持てる年齢じゃないのなら周りに合わせたほうがいい
775名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 22:59:21.41ID:yt6FqZTA
妹が産まれたってことも関係してないのかな?
赤ちゃんは可愛いって言われる→赤ちゃんは女の子→女の子らしくしてると自分も可愛いって言われるのでは?みたいな
一種の赤ちゃん返りというか…

もちろん、本人の性自認に配慮する必要はあるけど、そういう寂しさがないかどうかは省みてもいいのではないかな。
776名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 23:27:01.93ID:xycKe2ya
>>764
性同一性障害の友人は幼稚園の頃には既に、「どうして自分はこっち(自認と違う性)の格好をしなきゃいけないんだろう」って思ってたらしい
777名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 23:53:52.70ID:BKSbgDRm
読んでて思い出したけど、自分が幼稚園の頃「男の子になりたい」と言って言葉とか服装とか男の子っぽくしてたわ
本当の理由は自分でも分からないけど、父親が男の子を強く望んでた事と男の子のフリをすると親戚に抜群にウケた事も原因の1つな気がする
あと正直なところ男好きだから、子どもの頃は逆に男の子に憧れて真似してたのかも
その後は極端にフェミニンになり服装なんてロリータまでいった
幼児の趣味趣向はそこまで間に受けなくてもいい気がする
778名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 00:02:11.94ID:LGkv5RHL
>>754
最近少数派を差別しないように社会が動いてきているよね。
相談者さんは、息子さんをマイノリティと決めつけて、希望は全て尊重しようとしているように感じる。
まずは場にあった身だしなみという観点から教えていくようにしたらどうかな?
ウチのもうすぐ入園男児も、姉の洋服着たがったり、入園グッズも女の子向けキャラクターで作ってほしいと言われたけど、さり気なく却下しました。そこで真剣に向き合ってしまうとかえって悩むことになると思います。
779名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 00:25:41.02ID:9HfEqCwx
乙女趣味と性同一性障害は全然違うしね
正直、赤ちゃんに毛が生えたレベルの幼児に振り回され過ぎだと思う
780名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 03:58:19.14ID:8BOvE8Cg
まず赤ピンクオレンジが好きというのは、性別に関係なく幼児期としては極めて正常で一般的なこと。
小学生になると男の子の多くが青色を好きになるけどそれでも赤が2位、女の子は水色ピンクの順というアンケート結果がある。
だから好きな色だけでこの子は女の子に憧れてるのねと決め付けるのは、はっきり言っ親の目が曇っている。
もっと広い視野でフラットに見てあげてほしい。
781名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 04:36:35.13ID:Va92qoOn
男の子っぽい色のズボンでも女の子と思われるとあるけど髪が長い(長め)なら当然では…?
その年代の性別の判定において髪って大きいし
それとも今はまだ短くてこれから伸ばすの?
782名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 07:13:45.47ID:7wEGDdqD
顔が男の子だとしても、髪長い子にはまず女のコですか?って聞くようにしてる
名前もどうせキラキラなんだろうな
783名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 07:26:42.39ID:a0b/CaCX
うちも小さい頃から女子と間違われまくってた男子だけど、さすがに3歳にもなればほぼ間違われなくなったよ、やっぱり髪型が大きいと思う
1度髪の毛さっぱりさせて男の子の服着せればもう間違われなくなるよ、それで親やジジババ皆でカッコイイ連呼してあげては?
見た目が可愛いからって親もノリノリでやっちゃった後遺症みたいなもんでしょ
幼稚園でもやるつもりなら、親子ともに孤立するのは覚悟の上でね
784名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 07:58:16.44ID:kgmowvqZ
>>754
子供の言いなりは良くないんじゃない?
分別がつかない幼児だし。髪の毛は切って、ピンクとかはさし色程度にして、スカートがどうしても履きたいなら自宅だけ。外出はズボン。 他の人も言っているけど、大きくなった時に写真を見たら困るのは本人だよ。
785名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 08:03:00.59ID:y7+Wjmxk
そりゃ親も出来れば髪を切らせたいとこだけど本人が嫌だと言ってたら難しいと思うよ。
性同一性障害なら仕方ないけどそうじゃないならそのうち飽きるからそれまで待つしかない。
切りたくないと言ってるものを無理矢理切るのは一番最悪だと思う。
786名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 08:07:25.46ID:fU26bSQa
>>754
その内容そのまま幼稚園に相談してみたら?
787名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 08:19:53.17ID:f/twmyNj
男の子はスカートは履かないものなんだと知らない可能性もあるよね。
恥かく前に幼稚園の様子を見に行けばいいのに。
788名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 08:29:29.88ID:zBmOYMow
本人の希望でもないのに男の子をロン毛にしておいて
「女顔だから女の子に間違われちゃうの〜、ちゃんと男の子ですよ!(笑)」を連呼してた
痛いブロガーを思い出した
789名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 08:59:39.08ID:YqckLV+P
そんな感じする、まず小柄で女の子に間違えられる連呼してるし
親もそれが気持ちよくなっちゃってるんだろうなって感じ
790名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 09:58:53.06ID:n1t13w+p
三才なら男の子女の子って概念がわかるから本人に自分のことどう思ってるのか聞いてみたら?
よくわかってないようなら好きなキャラやお友達を例に出して○○ちゃんは女の子、○○くんは男の子、息子くんも男の子みたいに教えていってさ
それで男の子は幼稚園では髪の毛は短くする、ズボンを履くものだとわかってもらえればいいけど
男女の概念をわかってるのに自分は女の子!スカート!と言い張るならそれからまた考えたら
791名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 10:03:56.69ID:4aBHC73b
本人もう締めてる
792名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 17:27:35.12ID:rWPhz+r3
【無料&全自動】資産運用システムとは??

“タダ”で資産運用提供します!

 なぜ無料なのか??

 詳細はコチラ⇒http://peraichi.com/landing_pages/view/5m870
793名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 23:44:36.07ID:Zcqhv1GS
抱っこしないと泣く子供の育児と家事との両立に疲れてきたので、近距離の義母に来てもらおうと思っています。その場合、義母にお金を渡した方が良いのでしょうか?また、渡すとしたらいくらが適正ですか?
具体的には週2〜3日、1日1時間ほど子供をあやしてもらい、その間に私が家事を片付けようと思っています
夫は激務で実母とは疎遠なため、頼れるのは義母のみ
夫に話したら「お金なんていらない」と言われましたが、さすがに無償はどうなのかなと戸惑っています
家事代行は3時間で1万円が相場だと思うのであやしてもらうだけなら1時間1000円くらいでしょうか?
794名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 23:46:35.40ID:nh1Q8sOv
>>793
ベビーシッターじゃダメなの?
身内に頼むと色々邪魔臭くない?
795名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 23:59:12.48ID:TrsyULas
>>793
いきなり週2〜じゃなく、行き詰ったことを相談したうえで何度か単発で頼んで反応を確かめては?
孫とのふれあいはプライスレスかもしれないし継続的には嫌かもしれない
いきなりドライにアルバイトってなんか無作法な気がする
近距離で実の孫なんでしょ
796名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 00:04:44.36ID:Zt5xwrpP
>>793
孫と遊ぶのにお金をもらうなんて!とお金をもらうのは固辞されることが多いだろうし、中には怒る人もいるから注意だよ。
何か美味しいものを買っておいて食べてもらったりお土産にしてもらったりするくらいでいいんじゃない?
下手したら義母さんの方が何か持ってきたり、貰ってしまったりしてしまうかもよ。
あと、単純に一時間だけ相手してじゃあさようならとはいかないこともあるよ。
そのまま数時間居座って逆に相手しなきゃいけなくなったり週に2〜3日と思ったのに毎日来たりする可能性もある。
短時間を遠慮なく頼みたいならファミサポとかを活用するのもいいんじゃない?
797名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 00:22:17.84ID:vfSNRySP
>>793
逆の立場になることを想像してごらんよ
お金なんて受け取れる?
798名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 00:37:51.01ID:P2rg9Gat
>>793
お金を渡したら他人扱いされてキレると思う。
799名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 00:42:03.71ID:88Yk9Aj0
近距離なのに現状ほとんど会わせてないのかな
気軽に預けたり来てもらって遊んでもらえばいいのに
手がかからなくなったら来訪しないでとはいかないから、一時的に頻繁にこだわるなら外注した方がいいね

ちなみにうちの場合、週1でもてなしは紅茶とアルフォートレベル
800名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 00:49:35.36ID:QEP/9zMW
>>793
子供の月齢がわからないけど、義母じゃああやしきれないかもよ?
今まであんまり会わせてなさそうだし
そもそも赤ちゃんは年寄り嫌いだしねえ

ビジネスライクで行きたいならファミサポかシッターだね
目上の人を金渡して好きなタイミングで使う、って考えはどうかと思う
801名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 00:53:06.79ID:P2rg9Gat
ちなみに一時間したらビジネスライクに帰ってもらうつもりなのかな?
なかなかそれは難しいと思うよ。
まだ連れていって一時間したら連れに行く方がいいと思う。
802名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 02:08:29.81ID:jdySX4P8
息子の家に遊びに行って、孫と楽しく遊んでたのに、ありがとうございますそろそろ時間が…と金を渡されたら、キレるわな
金額の大小ではなく
803名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 07:23:36.91ID:QyJkhV6t
普通に考えて、一時間で終わるわけないね
家事も義母も
804名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 07:32:46.85ID:WVYXzH+N
普通に義母に相談がいいと思う
疲れちゃったから助けてください!って
終わったあとに一緒にお茶飲んでちょっと美味しいもの食べて
助かりました!ありがとうございますでいいんじゃないかな
息子の嫁に他人行儀にされたら寂しいよ
805793
2018/01/10(水) 08:20:10.76ID:aSTKCTkP
確かにお金を渡したら怒る可能性は高いですよね
義母はあまり息子側の孫に関心はないみたいで来てもらっても会いに行っても一時間くらいで帰宅することが多いので、近距離でも会う回数は少ないです
ベビーシッターやファミサポ、たまに>>804さんが言うように相談することにします
ありがとうございました
806名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 08:51:25.66ID:Nwd4as69
この流れ、実母にお金要求される自分涙目
807名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 09:41:48.71ID:uNbYtIr7
実母ならいいんだよ
808名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 10:16:23.44ID:uW/1mbhR
いいのか?
809名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 10:34:15.91ID:dN7e+tux
ていうか1時間しか会ってくれないって義母が気を使ってくれてるからじゃないの?
嫁が子育てに疲れてるように見えるから長居するのを避けてるとか
余計な口出しも教育方針違うと嫁の気を悪くしそうって考える良義母ではないのかな
まあ娘孫がいてそっちも近距離なら思う存分甘やかせる方が気が楽なのもあるだろうけどね
810名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 13:14:27.38ID:X07+oo0R
実母だろうと義母だろうと小一時間の預かりでお金要求する人って浅ましいし、頼んでもいないのにお金を渡してくる人も感じ悪い
それならファミサポが一番だよ
私も頼んでるけど、たまたまか分からないけど子供好きの良い人ばかりで本当に助かってる
うちの方は一時間700円程度だしね
811名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 13:29:29.16ID:nAn7SwIf
昨年秋ごろからシングルファザーの方と交際しています
私は未婚子なしです
子供(2歳)含めて仲良くしてたつもりですが子供2人っきりでいる時は隠しカメラを入れられていたことがわかりました
これって普通のことなのでしょうか?
812名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 13:44:10.25ID:l2rEVx3a
>>811
普通ではないので即お別れした方がよいかと
813名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 13:44:17.21ID:P8EPHpMZ
へへ
814名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 13:48:33.20ID:vfSNRySP
>>811
普通ではなく異常です
結婚後も何かと監視する人だと思うので逃げましょう
815名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 13:55:29.14ID:88Yk9Aj0
>>811
虐待や窃盗を疑われてるか、ストーカー束縛気質
信用できない相手に我が子を預けて試すような男性とは別れましょ
816811
2018/01/10(水) 13:55:33.50ID:HINNtDUQ
>>812
>>814
そうなんですか…
レスありがとうございました
817811
2018/01/10(水) 13:57:24.80ID:HINNtDUQ
>>815
リロードし忘れてました
815さんもレスありがとうございました
しばらく考えます
818名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 13:59:15.08ID:LmV5RS3D
そのカメラってベビーモニター的なものではないんだよね?
819名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 14:03:58.64ID:AyflomPA
ベビーモニターなら堂々と出せるよ
820名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 14:35:37.47ID:qA276f7V
>>811
それエッチの時にも録画してる気がするw
というか、やってないはずがない

逃げた方が良いよ
821名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 14:58:43.60ID:ItN1O2im
5chでエッチ言うなw
822名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 17:17:51.64ID:GNCccsdB
怖っっっ
1度でもカメラ付けられてたら820がいうような時も
着替えやトイレとか
もう全部に付いてるかもしれないって考えちゃうのも仕方ないよね
試すのはわからんでもないが隠しカメラはダメだw
きもちわるーーー
823名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 18:20:23.07ID:mWv3jvr1
信頼できないなら預けない
預けるなら全面的に信頼する
824名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 18:43:05.82ID:hNUOQbdj
2月で1歳になる子供がいます
4月に第一子出産予定の学生時代の友人から、子連れで、共通の子持ちの友人の家で会おうと誘われました
家までは電車を使って1時間くらいです
私の住まいは雪が降りますし、1歳の誕生日に遠方の義父母を招くこと、また予防接種ラッシュで風邪を引かせたくないこともあり、上記の理由で行けたら行くと話したら神経質だと言われました
神経質ですか?
子持ちの友人には保育園に行っている子供と、うちの子と変わらない月齢の子がいます

12月に既婚子供なし交ざった友人で会っていたため、私は軽いお誘いかなと思っていたのですが、ママ会ということで子持ち同士の話がしたいようです
825名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 18:59:12.96ID:Lt7BSBSA
>>824
神経質かは人によるとしか言えないけどその環境なら私も行かないよ
春か秋に1歳という状況なら予防接種の件も特に悩むこともなく参加すると思う
冬の電車移動は大荷物だし大変だから避けたい
(車内でアウターを脱がせたり、ベビーカー移動でも念のため持っていく抱っこ紐に防寒ケープが必要だったり)
その集まる家というのは中間地点なのかな?そこまで言うのならこちらに来てもらうことはできないの?
826名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 19:08:06.01ID:4Y9dpPCt
>>824
この時期にまだ小さい子を連れて電車で一時間の移動とか、めんどくさいやらインフル心配やらでしたくないわ
神経質と言ってきたのは今妊娠中の方の友人なの?
だったら子連れの移動の大変さがまだ分からないのかもね
今後も是非付き合っていきたいと思う友人なら丁寧に説明してあげたらいいと思うけど、
私ならそんな面倒なこと言ってくるような人はFOしちゃうなw
827名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 19:18:02.07ID:hNUOQbdj
>>825>>826
普段は夫の車でせいぜい15分の移動で気にしてませんでしたが、電車ならアウター脱がせるとか必要なんですね
絶対に手こずりそう。全く考えてませんでした
10kgあって抱っこひもはしんどいので、ベビーカーです
子持ちの友人の家が中間地点で、妊娠中の友人に言われました
私達いっぺんに会いたいようです
せめて3月なら注射もイベントもないのにな
まずは丁寧に説明しようと思いますw
828名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 20:30:55.91ID:6ai23w8T
何も直接合わなくてもいくらでも話せるのにね
自分の思惑が通らなくて難癖つけてるだけな気がする
829名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 22:02:19.98ID:ii7fd12d
神経質とか大きなお世話だし、そんなこと言うの無神経だわ
私なら今後の付き合い考えるな
830名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 23:52:13.52ID:Lxq66rtu
普段から電車使う人なら1時間くらい平気なの?
自分だったら絶対嫌だと思ってしまったわ…。
831名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 00:07:19.98ID:zQAW/XVy
子供のタイプによるんじゃないの
大人しいとか電車乗るのが好きな子なら一時間でも平気だけど、その逆なら短時間では乗り慣れてても一時間は無理だよね
832名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 00:11:43.87ID:a7mXJ/Ra
そんな大変なもの...?
慣れの問題だと思うけどなあ
冬生まれで、里帰り含め3ヶ月から電車で2時間やら飛行機やら車やらであちこち出かけてたけど、乳児一人なら余裕だよ
歩き出してからだとちょっと手かかるけど

しょっちゅう風邪ひく体質ならともかく、もうすぐ一歳ならそろそろ遠出してみても良いような...
もちろん、親にその気があればで全然良いけど

子供関係で知り合った友達じゃなくて、独身時代からの友達相手だと気兼ねなく話せて楽だから、今回は断るとしても絶縁するのはもったいないよ
「神経質」ってのも茶化す感じで言ったのかも
833名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 00:25:54.28ID:Yhw6a1Uy
茶化す感じだとしても普通友達に神経質だなーなんて言わないよ。
あなたの友人はそういうことも気兼ねなく意見しあえる関係なのかもしれないけど他の人が同じとは限らないよ。
親友レベルに仲良い関係なら多少無理しても行くかもしれないし、文面見る限り多数で遊ぶ仲間程度の関係の中の子持ち同士ってことで誘われてるくらいなんでしょ。
そもそも絶縁するなんて相談者は一言も言ってないし。
834名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 00:33:29.68ID:GGo4RyqB
まだ出産したこともない人に神経質なんて言われたくないw
でも連れ回せる乳児はともかく1歳すぎたら一時間の移動は大変よ。身軽な春夏と違って感染症の心配や手荷物の多さ、1歳児のお世話に至るまでハードモードだわ
説明なんてしても理解してもらえそうにないから体調次第だね、とだけ返事するといいよ
何も一度きりじゃないんだからさ
835名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 06:51:26.18ID:jxeaL3kN
こればっかりは産んでみないと実感湧かないもんね
子どもが小さいうちは、お友達同士でも気軽に会えなくなるもの 約束しても、子どもの体調でキャンセルとかリスケばっかりだし
妊婦さんは、子どもがいる友達にいろいろ聞きたくて誘ってきたんだろうけど、そう気軽に行けないってお伝えするのが、何よりのレッスンになったかもよ
春 暖かくなったら会おうね お母さんになると心配性になっちゃってね〜〜あはは!って感じで、深く気に留めず、言われたことは忘れられると良いね
836名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 07:44:19.64ID:db8D/4Kj
移動だけ大変なんじゃなくて、着いてからも子供ばっかり気になって話すどころじゃないと思うけどね
837名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 08:46:45.30ID:cvNyhelj
電車はインフルとかノロとかもらうから自分は冬は乗せてない。
838名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 09:14:36.30ID:0R47aJ9n
横だけど、>>835の『それが何よりのレッスンになったかもよ』とかの考え方や言い回しが素敵で見習いたい
839名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 09:55:47.72ID:v3Qh4N1h
2歳になったばかりの子供の保育先に悩んでいます。
転勤族で夫は海外出張で月に一度帰ってくればいいほう、両実家とも頼れません。
保育園激戦区で一時保育もなかなか難しい地域に住んでいます。
娘を1歳半からプリスクールに週3回入れていますが、そこが3月で閉所することになりました。
同じ系列のプリスクールに優先的に入れますが、今のところは自宅から700メートル、系列のところは2.1キロです。
選択肢としては、系列の遠いところに頑張って通うか(電動自転車はあります)
近くの認証保育園を探すかなのですが、入れそうな認証保育園は見学にいったところ狭くて放任っぽくてあまりいい印象ではありませんでした。

プリスクールではリトミックやクッキングの授業があり、娘はとても楽しんでいるので何とか継続して通わせたいのですが、2.1キロを往復するのは厳しいでしょうか?
皆さんなら近さと保育内容どちらを優先させますか?
840名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 09:59:25.34ID:v3Qh4N1h
>>839
すみません、なぜ保育先を探すか書いていませんでした。
娘はかなり体力があり、プリスクール以外の日は公園で3-4時間遊んでも昼寝をしないこともあります。
また、現在私は妊活中で妊娠した場合初期から切迫で安静にするよう指示される予想されるので(前回そうだった)、そうなった場合、娘をみてもらえるところを先を見つけておきたいと思っています。
841名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 10:04:28.53ID:86lZriW0
>>839
長崎みたいな極端に坂の多い地域でなければ電動自転車で2.1kmって余裕じゃないか?
3月閉園なら4月までにあちこち走り回って足慣らししたら良いと思う
あなたはそのプリスクールの方針が気に入っているのでしょう
雨の日は公共交通機関やタクシーが使えるか今から調べて前向きに考えたらどうだろうね
842名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 10:11:54.66ID:86lZriW0
>>840
ごめん、追記を読んでいなかった、妊娠初期に自転車は禁忌だね
ただ安静必須が予想されるなら徒歩圏に預け先が見つかっても、自力送迎は厳しくないか?
どちらにしてもファミサポやシッターなどの送迎要員は必要になるから
2km先のスクールに送迎できる自力送迎以外の手段を探すことが肝要かと
843名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 10:18:22.47ID:nXTP/B+0
>>824
あなたの場合は絶対にやめた方がいい。
あなたのこの手の相談はこの板で何回も見たことある。
12月の時もここで何度も相談してたよね。

神経質ですか?と書いてるけど、今までの相談を見る限り
ものすごく神経質だと思う。
でも、それでいいんじゃないの?
人は人、自分は自分なんだし。
何がなんでも子連れで来いという友人なら
合わないから疎遠にした方がいい。
844名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 10:19:29.51ID:2QN4kYN4
まだ妊娠してないし、妊娠に備えるのは皮算用な部分もあるよね。
月一度の帰宅でチャレンジならなかなかすぐにとは行かなそうだし。
いま2歳ってことはそのプレスクールはあと1年?だったら遠くなってもそこに通うな。
3歳以降もそこなら妊娠の可能性も高まるし切迫心配あるくらいなら自転車送迎は想定しない方がいいから、3歳から園バス来て預り充実してる別の幼稚園にする。
845名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 10:21:51.97ID:2QN4kYN4
あ、書きもれ。
万一一年間のプレ通い中に妊娠できたら送迎はタクシーかファミサポです。一年限定ならそれで乗りきりもありかと。
846名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 10:22:30.90ID:v3Qh4N1h
>>842
確かにそうですね。
妊娠できるかはわかりませんが、もし妊娠した場合に備えて送迎要員も探しておきます。ファミサポも登録してはいるのですが、なかなか見つからなくて…
>>841
都内で坂が多いところに住んでいます。
プリスクールは10時から15時までで往復4.2キロを二往復ってキツいかなと思ったんですが、慣れれば可能かな…?
公共交通機関でいくなら徒歩10分→バス→徒歩7-8分なので微妙なところです。
847名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 10:25:53.53ID:CIpqoJqU
>>839
2.1キロってむしろめっちゃ近いじゃん!!羨ましい!!と思ってしまった
うちの最寄りの小学校は2キロ先だけど、みんな歩いて通ってるよ

上の方も言うように、よっぽど急勾配の坂の多い街じゃなきゃ余裕だよ
電動なら多少の坂は関係ないかも
まだ妊娠してないんだし、前が切迫気味だったとしても2人目もそうだとは限らないから、そこは心配しなくていいんじゃないかな
848名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 10:29:47.49ID:X2OWHrA9
2、1キロって電動自転車ならたいした距離じゃないけど、妊娠して安静になったらどちらにしても自力では通えないよね
その場合のことは考慮しなくていいならわたしなら遠くても気に入った方にする

実際、うちは幼稚園だけど、電動自転車で山越えて15分のところに毎日楽しく通ってるよ
もっと近くにも幼稚園はあったけど、今のところがすごく好きだから後悔はまったくないです
849名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 10:30:21.23ID:v3Qh4N1h
>>844
ありがとうございます。
おっしゃる通り、なかなかタイミングも取れないし妊娠しないので、年明けからステップアップしようと思っていましたが、それでも妊娠するかは分かりませんよね。
周りに頼れる人もいないので、色々先読みして心配しすぎているのかもしれません。
プリスクールの費用が高いので、タクシー利用は考えていなかったのですが、もし妊娠した場合は割り切ろうと思います。
850名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 10:32:12.29ID:CIpqoJqU
今まで2.1キロ先のプリスクールまで実際に自転車で行ったことはないの?
851名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 10:35:48.21ID:v3Qh4N1h
>>847
>>848

2.1キロで通ってる方の意見聞けてよかったです。
一度遠いスクールにも下見にいったのですが、今のところの距離に慣れてしまっていたからか遠い!と感じてしまいました。坂が多いのと、かなり交通量の多い道路を通るからかもしれません。
今のスクールは10年以上続いているのになんでこのタイミングで…とうじうじしていたので、通えるよという意見聞けて前向きになれました。

あと、確かに次も切迫になるとは限りませんね。前回、もし上に子供がいたらあなたは間違いなく入院!とかなり脅されて自宅安静をしていたのでビビってました。
852名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 10:43:47.15ID:bTSj+2gx
>>840
>妊娠した場合初期から切迫で安静にするよう指示される予想されるので…娘をみてもらえるところ
切迫だと入院する可能性も高いよね?その場合、1日中娘さんを見てもらう必要があると思いますが、幼稚園で大丈夫なのかな?
853名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 11:02:00.82ID:jXIo5AR2
>>832
慣れてないから大変なんだよ
私も1歳前に電車or車(高速含め)で2時間の距離の友人に会おうって言われたけど、電車は乗ったことなかったし、一人で子供乗せて高速乗ったこともないしだったから悩んだ
そしたら高速2時間くらい大丈夫だよとか、電車だと車よりご機嫌だよとか言われた
友人は普段から電車乗ってるし、高速は旦那さん運転で友人は子の隣に乗ってられる状況なんだからそりゃあ大丈夫だろって思った
そんな大変なもの…?とか言われたらFOしたくなるわ
854名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 11:17:26.99ID:U1aMBKq0
義家族親戚からの出産祝いに関して相談したいのですがこちらで良いでしょうか?
第一子を出産したあと2ヶ月ほどして、義母が義親戚から受け取った出産祝いを、義母から渡されました。
ご祝儀袋は開けられ、誰々から◯万円、お返しにいくら使ったというメモと一緒にお返しのぶんの金額が差し引かれた金額を渡されました。品物で頂いたものも全て開封されていました。
私達夫婦と子供宛に頂いたものを説明なしに開封されていたことにすごく違和感を感じるのですが、義母のしたことは良くあることなのでしょうか。
第二子出産を控えているため、その時は私達から直接お礼をしたいと伝えるか、また義母のやり方に従うべきか悩んでいます。
お金が欲しかったわけではないのですが、お返しの品の値段も頂いたお祝の額の3分の2ほどかけており、現金としてほぼ手元に残らなかったことも腑に落ちません。
855名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 11:19:17.13ID:CIpqoJqU
>>854
よくあることでは無いから、旦那経由で義母をすぐさま〆るべし
あなたからは何も言わないほうがいい
856名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 11:34:50.71ID:Yhw6a1Uy
>>854
実家が結婚祝いに対してそんな感じだったな。
お返しは実家からするからその分を差し引いて貰った。
お返しのこと考えずに済んで助かったと思ったけどな。
半額を渡して貰ったけど多分実家の負担で色つけて返してると思う。
家のやり方や地域の常識があるから一概にここで聞いて義実家が異常がどうか判断するのは難しいと思うよ。
今の人の感覚で言うとそのお祝いはあなたやお子さんに向けて貰ったものだという感覚があるかもだけど、昔の感覚で言うと義実家とその嫁と孫へ祝いを貰ったものという感覚になると思う。あげる方も同じく。
あなたがそのやり方に不満があるなら旦那さん通して二人目は自分でやらせてもらっていいと思うけど色々作法やらが難しいこともあるし任せておいた方が楽なこともあるよ。
857名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 11:37:56.60ID:8PcjuUnm
えー、お金を開封されるのはまだ仕方ないけど、品物勝手に開封されるのはありえないわ
858名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 11:43:42.07ID:+VXSx7WC
>>856に同意
859名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 12:00:43.86ID:mdvaIuMr
私も>>856にまるっと同意
時代が違うと思うかもだけど、お堅い家や礼儀にうるさい親戚がいたりだと失礼のないように友達へのお返しと同じくネットでちょちょいと言うわけにはいかないよ
品物見ないことにはいくらくらいが適正お返し金額かわからないからまあ許せる、というか親戚づきあいの煩わしい事一切引き受けてもらってありがたいと思ってもいいと思う
もちろん一言あってもいいと思いますが
産後で大変な時にデパートまで出かけて過不足なく揃えるのは大変だし、目上の方たちへの返礼品や贈り物ってほんと気を使うから、
あなたはひたすら感謝の意を述べて、旦那さんから次は自分たちも選びたいしやり方教えてほしいとか言ってもらったらどうかな
860名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 12:02:50.26ID:2gtmz5Qx
他の方が相談中に失礼します

2歳半の子がいます。夫の海外転勤が今年中に決まり来年のいつ頃かは不明ですがついて行くことになりそうです。
現地は欧米の様な先進国ではありませんが日本人が多く住む地域に住みインターナショナルスクールの様な場所に通うことになります。
この様な状況で現在2歳半の子供に英語の勉強をさせるか考えています。海外赴任前に英会話教室(キッズデュオなど含む)に通わせた経験がある方いらっしゃいますか?またその他、未就学児を連れての海外赴任のお話を聞けたら嬉しいです

ちなみに赴任地は英語圏ではありません。インターの様な所に通う前に外国籍の人との交流、また集団生活を経験しないまま赴任する事になりかねないのでその辺りを考えて通わせるか悩んでいます
861名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 12:03:38.50ID:+VXSx7WC
>>860
ここは見た?
海外での子育て、駐在妻ママ集まれ〜 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/baby/1484740824/
862名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 12:05:42.74ID:ySPAepGn
義実家の事は口出ししない。
はっきり言ってありえないけど、あちらにはあちらの非常識ルールが親戚間でも同じようにしていて成り立っているんでしょ。
口出しすれば必ず余計な面倒背負い込むよ。
勝手にさせておけば良い。
863名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 12:09:46.29ID:mdvaIuMr
>>854
ちなみにうちの親戚(田舎の本家に近い分家)ぐらいでも、贈答品は◯◯デパートの包装紙に熨斗(内か外か地域によって違う)かけて直接お宅へご訪問、が最上の礼儀で
やむなく宅配の場合は事前に電話、配送、お礼状もらったりお礼の電話頂いてお返事、とか
産後の体で赤ちゃん抱えてやりたくない事ばっかりよ
864名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 12:10:38.17ID:aeGHF30b
>>860
そういう国に赴任で住んだことあるけど少しでもやらせておくと入りは良いかもね。
でも小さいうちならすぐ慣れるよ。
うちは日本人幼稚園が10箇所以上もあるとこだったからインターは行かせなかったけど
インター幼稚園行ってる子は日本語が微妙になったりするから
数年で帰国予定ならそのあたりのフォローはしておくのが良いね。
向こうで公文とかやってる子もいたよ。
865名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 12:13:49.56ID:dJoSJwyn
別にありえなくないでしょ
お堅い家や田舎なら>>856の言う通りそのお祝いは「孫が生まれた義実家宛」なだけ
馴染みのない風習を非常識ルール扱いする方が非常識だわ
866名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 12:16:37.54ID:jilJpeXL
旦那に義母を〆させろとかね
867名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 12:26:22.04ID:JlcnrBG8
平凡な家庭育ちの私からしたらありえないけれど、田舎やお堅い家なら「孫が生まれた義実家宛」と言う理屈はよくわかるな
義実家の親戚と今まで付き合ってきたのは義母であり、その息子のところに子が生まれたと言うことでお祝いをもらったのだから義母が全部仕切ったのはその家においては当たり前のことなのかもね
ただ、そんなマイナールールをこちらが知らない以上、開封すること(したこと)お返しすること(したこと)の報告はあってもいいと思うし、やり方は仕方ないと思うのでそこだけ旦那に伝えるかな
868860
2018/01/11(木) 12:29:34.78ID:2gtmz5Qx
>>861
習い事スレは見ていましたが、そちらは見つけられていませんでした、ありがとうございます。
そちらに移動して再度質問したいと思います。

>>864
経験からのお話ありがとうございます
日本人学校があればそちらがいいのかとも思っています。五年未満で戻って来るので、その後の日本での学校生活に不安もあります

こちらでは締めさせていただきます
869名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 12:30:53.49ID:RH/XgU5g
自分が面識のない旦那の友人から旦那がお祝いを貰って、旦那が自分でお返し買って残金をくれた、とかなら別におかしくない気がするけどこれも嫌な人は嫌?
義実家親戚と個人的に親しいとか、嫁実家親戚や友人からもらったお祝いまで一括で管理させろとか言うならありえないけど
面識のない人から貰ったなら貰った人の方がどんなお返しが向いてるかわかるだろうしやってもらえたらありがたいけどな
まあ貰った時点で報告して、お返ししておくねって言ってほしいのは>>867と同意見で、そこだけは伝えてもいいと思う
870名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 12:38:46.25ID:oj+rATXD
>>856および>>859が言いたい事ほとんど言ってくれた
手元にお金がほとんど残らなかったって言うけど、出産祝いは援助金じゃなくて義理ないし気持ちだけを頂いたんだと思おう
871名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 14:08:17.03ID:62FbkOcU
>>854
そういうものなんじゃない?あなたの嫁ぎ先は。
同じ事をするのは大変だよ。
それに正直、あなたにもらったんじゃなく義母にもらったようなものだから口を出さない方がいいと思う。

>>839
もし入院になったら数ヵ月、どこに預けるの?
二人目は無謀だと思う
どうしてもほしいならサービスが充実してるところに引っ越した方が良いよ
872名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 14:27:29.03ID:r5X55L5O
>>839
体力のある子がいて、仮に切迫で自宅安静になったしても安静にしてられないと思う
自宅安静、入院、いずれにせよ対策してから妊活しないと、できてからどうにかしようとしても難しいよ
なので体力つけておく意味でも2キロ通ったらいいんじゃないかや
873名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 14:42:40.97ID:lU0oziS4
出産祝いの件の>>854です。皆さんありがとうございます。
大半の方が言うようにその家のやり方、と捉えて2人目の時も口出しはしないでおこうと思います。確かに、面倒なことを済ませてくれたのは助かったので。
ただ、お祝いの品物を内袋まであけて広げて見た形跡があったのは今だにモヤっとします。
あと、後出しで申し訳ないのですが、義母と不仲らしい大叔母にだけお礼をしておらず、あの人は物をあげてもボケて忘れるから写真送るだけで良い、と言われその通りにしたのですが、この対応で良かったのでしょうか。
大叔母は年に3.4回会うことがあり何かと私たち夫婦を気遣ってくれる人なので、今になって気になってしまいました。
874名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 14:47:55.72ID:4zeX/nTC
>>873
いただいたのも内祝を送ってないのも確かなら、今から自分達で手配すればいいじゃん
875名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 14:56:15.37ID:oj+rATXD
>>873
大叔母の件、それは自分の胸に聞いてみて良心に従って行動するべきでしょう
876名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 15:44:41.58ID:v3Qh4N1h
>>872
>>871
>>852
プリスクールは幼稚園のプレではなくてインター母体のところで希望すれば週5で18時まで延長保育があります。
なので入院になった場合、夫に時短勤務にしてもらい延長保育を使いながら乗りきろうと思っています。

体力つけるために2キロっていう前向きな考えいいですね。

なんでこのタイミングでスクール閉鎖なんだろうと凹んでましたが、色々整理出来ました。
四月からは遠くのスクールに通うことを前提に、妊娠した場合、安静になった場合等の準備しようと思います。
色々アドバイスありがとうございました。
877名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 15:46:13.20ID:CBMLzELu
>>873
私も義両親から出産も新築も祝いなしで、義祖父母からたくさん頂いたので
個人的に気にかけたり頻繁に電話したりしてたら義母と揉めてしまいいまだに尾を引いてる
私は義祖父母のほうが好きだし後悔はしていないけど、
今後長く付き合うのは(寿命的に)義母のほうだと思うので、義伯母の方につくなら覚悟を決めておいたほうがいい
878名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 15:59:02.25ID:62FbkOcU
本当に出産祝いなら住所聞いて直接送ってくるよね
義母に預けてるってことは「義母に」あげてるんだよね
879名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 16:41:18.31ID:a7mXJ/Ra
>>876
このスレ読んどくと良いよ
色々腹が決まるから

旦那が激務で実義両親も頼れない 32

http://2chb.net/r/baby/1510707369/
880名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 16:45:06.54ID:Yhw6a1Uy
>>873
結局その親戚との付き合いも義母が普段からきちんとしてるからお祝いが送られてきたのであって、そのお祝いを下さった親戚の家族が出産や結婚した際には義母がお祝いしてるだろうしね。
品物を開けたのもお返しの金額の目安をはかるためだったんだと思うよ。
開けずに適当に見て過不足あればどちらでも失礼になるしね。
大叔母に何かしたい気持ちがあるなら私なら子の写真をアルバムにしたり何か見て楽しめるグッズにして渡すかな。
歳取ってると物は十分揃ってたり食べたくても持病や好みで食べられなかったりであまり喜ばれなかったりするしね。
それなら別に何か言われても単に渡したかったからと言えばいいし、同じようなものを義両親にも贈れば角は立たないよ。
881名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 16:46:40.92ID:8PcjuUnm
>>879
そのスレは愚痴の言い合い、私こそが大変!というマウンティングだらけだからあまり参考にならないかと…
882名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 20:12:52.52ID:GArK8bNb
>転勤族で夫は海外出張で月に一度帰ってくればいいほう
こんな夫に時短勤務なんて出来るのかな
883名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 21:23:16.87ID:8PcjuUnm
>>882
矛盾してるよねw釣りかな
884名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 21:49:25.63ID:ihuYwFZg
妊娠した時に産婦人科を選ぶポイントなんですが
ネットのレビューや病院のサイトうや口コミが ない場合病院で
実際にお世話になった人に聞く以外方法ってないですか?
妻は自宅から近いとこを希望してて市内に同じ距離の病院が4件あります。
ウェブサイトがあるのが1件だけで他の3件も気にはなっています
885名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 21:51:52.45ID:xzIygX17
公園で小さい子を遊ばせてる親に聞くとか…?
886名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 21:56:25.01ID:GlZrbOjx
>>884
ウィメンズパークの地域カテゴリできく。
887名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 21:58:21.03ID:McH48r5J
>>884
NICUがある総合病院が安心
NICUがない病院からある病院に緊急搬送されて、そこで帝王切開や入院をする可能性もなきにしもあらず

それ以外には、
・母乳推奨の病院かどうか(奥さんが完ミや混合を希望するならそういう病院とは合わないので)
・無痛分娩もできる病院か(奥さんの希望次第
・あとは分娩予約が出来るか次第だよね
888名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 22:03:09.89ID:oj+rATXD
>>884
ネットに口コミがなくて、近隣に知り合いがいなければ体験談的なものは聞けないね
あとは気になるチェックポイントをそれぞれの病院に問い合わせて聞く
チェックポイントは人によるけど、費用、産後の母子同室、母乳推進か(母乳スパルタか)、個室の有無
陣痛室が個室じゃなくてカーテン仕切りだけのとこは避けた
889名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 22:13:35.32ID:ny4yh1Vh
>>884
産婦人科でも検診だけでお産はやってないところもあるから、そのあたり絡めて直接病院に聞きたいこと聞くのもあり
890名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 22:19:38.10ID:uyeVOs2e
総合病院は一般の産婦は受け入れてなかったり歓迎されないところもあるので候補にあるならそのへんも調べといたほうがいい
891名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 22:36:40.78ID:ihuYwFZg
どうもありがとうございます。気になったことは直接電話して情報を
仕入れてみようと思います。
沢山ポイントを挙げてくれてありがとうございました。
892名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 23:03:35.97ID:CjDMaEh8
総合病院の場合病院によっては待ち時間が長かったり
他の患者から風邪とか貰うデメリットも
うちは個人産婦人科と総合病院の間が徒歩5分ちょいの距離で
緊急時の対応もすぐ総合病院でしてくれるみたいだったから個人病院にした
893名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 23:49:56.77ID:Z/RsgHu2
Nがあるような総合病院って安心感欲しさだけで分娩受け入れてくれる?
私は持病もちかつ引っ越ししたから3件の総合病院産科にかかったけど
どこも待合室は高齢や多胎妊婦さんが多くて、入院同室になったのも全員切迫かハイリスクさんだった
894名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 01:28:21.49ID:F5I40m1U
>>893
私立なら受け入れてくれると思うよ
山王、愛育は受け入れてくれた
895名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 04:17:00.94ID:aVWI+4ot
都内とは限らないだろうに
896名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 04:29:26.16ID:xhhJmgTt
>>895
山王、愛育は “受け入れてくれた” と言いたいだけだから
897名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 07:01:56.30ID:eX3tglho
>>893
公立大学病院付属の病院で二人産んだ
地域に住む特に問題のない産婦も受け入れていたよ
ただし通常の枠は妊娠五週で埋まる
公立だから分娩費用が安い上にNICUなど完備で安心な反面、4Dエコーや祝い膳などのサービスは皆無
898名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 07:05:20.32ID:8bY8CncF
そんなの病院によるし、もう締めてるんだから
899名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 12:14:04.16ID:KK0XC1Ep
お雛様を娘に引き継ぐのは非常識なことなのでしょうか?

来月で1歳の娘に、私のお雛様を引き継ごうと思っていますが、義母から反対されています
良義母だと思っていたので正直引いてます
反対理由は、孫がお古でかわいそうで買ってやりたい
私の実家には、私と妹と、嫁にきた弟嫁の分と3つ雛人形があると言います

義両親は地方が違う遠方の田舎にすんでいます
私と私実家は関西住みです
最近、時期が近づいたためか数日ごとに夫に電話があります
去年も帝王切開後、1ヶ月も経たないうちに初節句はどうするのと言われてうんざりし、今年の予定です
引き継ぐ雛人形は私の祖母が買ってくれたガラスケース入りのオルゴールつきで、綺麗な5段のものです
狭い賃貸なので、節句の時期になると車で一時間の私の実家から運ぶ予定で、お古が嫌だと娘が言えば買おうと夫と私、私の両親で話がまとまっています
周囲も親のものを引き継いでいる人もいます
もし新たに買うとすれば収納の問題で親王飾りのみにすると思いますが、華やかさや格も落ちると思いますし、買ってやるという夫実家は遠方なので一緒に見に行くことはできないのに、買って物を送りたいと言います
サイズや雰囲気の問題もあるし、飾るのはうちなので買われるのは絶対に嫌です
正直、自己満足ではないでしょうか?
夫は三兄弟なので、女の子の初節句にこだわるのかなと思ったりします
900名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 12:15:16.23ID:KK0XC1Ep
確執スレで愚痴ったので、内容を見たことがあったらすみません
あまりに言われるので、広く意見を聞いてみたく質問しました
901名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 12:19:07.08ID:LaAV0wEp
>>899
買ってあげたいんだろうね〜お義母さん
別に買ってもらってもいいんじゃない?
1人1つしかお雛様持っちゃいけない決まりもないし
玄関用とリビング用にするとか
リヤドロの雛人形とか素敵よー
902名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 12:21:59.73ID:tF89nK3+
>>899
うちも私の「お古」だよ
買いたい義母さんの気持ちもわかる
格とかそういうのはこだわらない方がいいよ
903名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 12:28:40.62ID:3q27O9b6
>>899
非常識とは思わないし、私も自分のを娘にあげたよ。
でもあなたは自分がおばあちゃんに買ってもらった雛人形に思い入れがあるんだよね。あなたの娘さんも、自分のためにおばあちゃんが買ってくれたという、思い入れのある大事なお雛様になるんじゃないかな。
904名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 12:30:51.95ID:lVpGH9EC
>>899
別にお雛様を引き継ぐのは非常識ではないと思うけど
お雛様=厄を引き受けてくれる縁起物だからお母さんの厄ごと娘に引き継がせるようで嫌だって
思う人がいるのも分かる。
娘さんのためのお雛様がないのが義母が口出ししてくる原因なら
小さくて可愛らしいやつ自分たちで買ったら?
905名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 12:33:56.59ID:U+j5LXjx
「お雛様は一人一つ、嫁の実家から」が一般的というか大多数だと思う
なので、お下がり云々関係なしに旦那の実家は関係ない家が多いと思うよ
引き継ぐ地域もあるけど義実家側は一人一つなんだろうね
うちもそうで、義実家も買いたい様子だったけど嫁の実家からなのでとお断りして義実家からはお祝い金を頂いたよ
906名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 12:34:51.65ID:kysHc/wX
>>899
雛人形は持ち主の身代わりだから、おさがりはせず一人一つっていう考え方もあるみたいよ
収納とか大きさの問題もあるし、勝手に買われるのは嫌な気持ちもわかる
せめてこちらが選んで指定したものにするか、こちらで買って代金だけもらえるとかならいいのにね、向こうも選びたいのかな?
907名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 12:36:33.05ID:K33etHux
昔のお雛様の方がいい作りしてそう
でも新しいのが欲しい子もいるだろうし、とりあえず今は自分のを使って子供が3歳になったころに雛人形売り場とか通って新しいのを見せてから子供に直接聞いてみたら?
どちらがいいのか子供が決めるのが、お義母さんも納得しやすいんじゃない
リヤドロのお雛様っていつも話題に出るけど親の欲しいに子供が付き合ってるようにしか見えない
2つ目なら変わり種って発想かもしれないけど、自分にとっては1つでいいんだし、普通のが欲しい子供も多いと思う
908名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 12:37:53.90ID:6nZWAWiF
>>899
買ったよ、の一言で収まるはずの話題だね
お古嫌がる人は一定数いるわけだから義母の世話焼きもわかるが、親がいらないと言ってる以上は必要ないよ
たぶん買うことを許すと七段飾りどーんと送りつけられてしまうから買わせない方がいい
旦那の親なんだから旦那が対処すれば良い
その話は結論付いてるから余計な話はするなって何度も言うのは旦那の役目でしょ
間取りとして置けないんだから無理なものは無理でしょ?
私の雛壇は小さい頃はなかったけど高校生の時に母が買ってきてくれて嫁入り道具になったよ
909名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 12:41:19.94ID:rHayirxe
>>899
我が家は男の子は旦那の兜を、女の子には私のお雛様をお下がりで使ってるよ。
名前入りのオルゴールだけ新しく作った。
本来のお雛様の意味を考えたら、お下がりはNGらしいから、非常識だと思う人から見たら、非常識なのかもしれない。

ただ、お古が嫌だと言われたらそこで買うというのもどうなのかな。
それこそ勿体ないし、後から買う事も考えるくらいなら、今新しいのを買ってもらうのもありなのでは?と思った。
でも、向こうで買って送られるのは好みの問題もあるし、嫌だという気持ちもわからなくもない。

結局はどちらかが譲らなければ平行線のままだよね。
私なら、離れて暮らしてる義母がどうしても孫の為にしてあげたいと言うなら、好きにさせてあげるのも親孝行かとも思うし、今後の関係を考えてもそれが一番平和的解決だとは思う。
私自身が雛人形は年に一度、一ヶ月くらいしか飾らない物だし、あまり拘りがないから簡単に言えるんだとは思う。

質問者がどうしても譲れないなら、わだかまりが残るのも仕方なしとして意志を貫くしかないのかな。
910名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 12:43:32.32ID:KK0XC1Ep
たくさんレスありがとうございます
まとめてで申し訳ありません
雛人形を自分達が選んで買いたいとのことなので、お祝いという形でもお金を渡すのは嫌とのことです
まさに雛人形を買うなら嫁実家なので、あらたに買うなら実家で買うと言っていますが、質のよいものなのに否定されたようで、実家の方では快く思っていません
大きくなったら娘に選ばせるのは検討してみます
夫は最近、電話にでなくなり、対応はすべて夫任せですが、一般的な心象がどうなのかなと思って聞いてみました
来月、義両親だけ誕生日に呼んでるので、また何か言われるのかなぁと思ってます
こんなに再燃するなら呼ぶんじゃなかった
911名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 12:50:28.57ID:6nZWAWiF
>>910
それなら旦那から、誕生会のおめでたい席で雛人形の話は一切するなってメールでもしたらいいよ
912名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 12:53:07.51ID:pIQQ7Ek8
「引き継ぐのが非常識(可哀想)なら、本来嫁実家とどうするかで決定する雛人形について口を出す母さんも相当非常識だぞ」と旦那に言ってもらうのは?
913名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 13:01:55.97ID:LaAV0wEp
お義母さんが好きなお雛様をばーんと買ってもらって、旦那実家に置いといてもらうのは?
んで毎年お誕生日の頃遊びに行く
914名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 13:23:41.05ID:KK0XC1Ep
義実家に飾ってもらうのも考えたのですが、2月は雪深くて帰省できるか分かりませんし(誕生日も義両親は来られないかも)私も復職するので厳しいです
夫が新たに買うならしきたり的には嫁実家だと話しましたが、でも私が…みたいな感じだったので結局自分が買いたいんだと思います
せめて他のものにしてほしい
子供が嫌がれば別ですが、私も子供に引き継がせるのが夢だったし、勝手に買われるのは嫌なので諦めたくありません
大きくなってからの子供の反応次第かなと思います
いろいろな意見が聞けて参考になりました
回答ありがとうございました
915名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 13:29:02.15ID:fmDal1QE
>>914
締めたところ悪いけど、914の記載は、思いが感じられてじーんときたよ
旦那経由じゃなくて、あなたが直接義母にそのまま話した方がいいよもう
916名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 13:35:21.65ID:Ec5MzxQd
二つ飾れば良いのに
917名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 14:10:56.31ID:hFkdAhqZ
>>916
無茶言うなw住居のサイズの問題もあるでしょうに

お雛様買う買わないで一悶着ある家は今後七五三の写真、入学のランドセルでもまた揉めるだろうね…

うちも娘のお雛様は私のお古ですよ
ただ私のは7段15人飾りの大きな物だったので、
内裏雛と三人官女だけ連れてきた
毛氈は小ぶりなのを買い、飾り台は自分で作った
918名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 14:11:48.04ID:ibhtOjQr
しきたりとか持ち出してるけど要はトメは行事に口出すなって事でしょうな
面倒くさい嫁
919名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 14:13:34.28ID:kneLS5OP
>>918
雛人形に関しては義実家口出すなで正解なんですが
920名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 14:13:49.60ID:zNb/k8ei
>>918
糞トメ乙
921名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 14:14:34.83ID:58miqd/a
義実家遠方だけど普通に一緒に買いに行ったよ
何で遠いから無理だと言い切れるのか不思議
初節句の乳児いるような祖父母ならそこまで高齢じゃないし
その為に新幹線乗って知識ない私ら夫婦に色々教えてくれたり言いにくいことも工房の人にどんどん聞いて一緒に選んでくれた上にお金も出してくれたから本当に有り難かったわ
922名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 14:15:55.77ID:Hj92RGQe
>>914
あなたの意志がそこまで固いなら、そのままそれを伝えたら良いと思う
夢だったので譲れないと
結局どっちになろうとどちらかにわだかまりが残るんだから、それならあなたの意志を貫けばいいよ
なので次に何か希望を言ってきたら、そこはあなたが譲ったら良いかと思う
923名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 14:16:43.88ID:ImJh6UHP
嫁実家とか関係なく、祖父母ならお祝いしたい気持ちは同じなのに何だか可愛そうだなぁ
風習とかしきたりとか面倒なことに拘らず相手の気持ちも汲んでどうにか調整できないのかしら
自分が折れる必要はないけど、初めから突き返すんじゃなくどうにかする気もないのが気になる
924名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 14:17:51.43ID:RFDqkrbH
たかが雛人形でわだかまり嫌すぎる
925名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 14:19:36.70ID:IfqI86HE
なんだなんだ、急にトメトメしくなってきたな…
926名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 14:21:28.04ID:QL24LSce
雪深義実家嫁さんまた来てんの
本当に義両親が嫌いなんだね
927名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 14:23:32.08ID:ubFWtMIT
最近のじっくりの相談員がBBAすぎる件
なんで雛人形で義実家に気を使わないかんのだ
928名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 14:26:23.91ID:Hj92RGQe
>>927
若いのに誤爆ですか??w
929名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 14:54:54.61ID:1jr67Ojx
>>926
多分その人だよね?
2月くらいに誕生日でその後に初節句もあって雪深い(山陰)

どうしても買いたがるなら吊るし雛とか市松人形とか買ってもらったらいいのに。
あれもダメこれもダメじゃなくて何かしら抜け道というか妥協案を提案してみんながある程度は幸せになれる道を選ばないと後々苦労するよー
930名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 15:06:35.13ID:QL24LSce
もう少しフェイク入れればいいのにバカ正直なんだなーと思ってる
アドバイスしても自分に都合が悪いことは聞く耳を持たないし
これでもかと義両親のおかしさを強調するし、悪いけど少し病的だよ
「私はおかしくないよね?悪くないよね?ね?」とただ共感して貰いたいだけに見える
ここじゃなくて愚痴スレとかただ聞いてスレにでも行けばいいよ
931名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 15:32:53.71ID:6rkyFpcQ
>>929
相談者の姑、自分が選んだやつ買いたいって言ってるって書いてない?
吊るしとか市松とか指定してもダメでしょ
932名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 15:33:34.67ID:pfFqiM4/
三レスめに書いてあるね
933名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 16:24:38.56ID:GxLVq97x
黙って買って貰えばいいじゃん、それで1回飾って写真送れば義実家の顔も経つし気済むんだから
収納場所に困るっていうならヤフオクなりメルカリなりで売っちゃえばいいよ
934名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 16:48:35.86ID:jwFMAOzV
多分、相談者さんは何が何でも義母の気の済むようにはさせたくないようだから
何だかんだ理由つけてそれも嫌っていうと思うw
935名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 17:25:01.25ID:lZdy/5KF
なんだ常連さんなのか
真面目にレスしてしまった
そんなに義母が嫌なら旦那を介さないで自分で言えばいいのにね
イベント毎にこの調子じゃ、間に挟まれてる旦那が音をあげそう
936名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 17:45:15.89ID:V0mPzOwv
もったいない。自分のがいいんだから伝えて買ってもらわないほうがいいよ。旦那にいってもらってさ。
へんなやつ買ってきちゃうよ。なんでババアが選ぶの?家にいざ来ちゃったら売るなんて中々できないよ。
937名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 18:33:51.06ID:Y3cKbL1D
遠方だから一緒に選べないってイミフ
義実家に来てもらえば良いだけだし、何ならこっちが出向いて自宅に配送してもらうわ
人形代と往復の交通費でトントンでしょ
938名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 18:44:11.45ID:LyxaYxuA
>>937
ちゃんと読んでる?
そもそも買ってもらいたくないんだからトントンも糞もあるか
939名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 19:00:07.06ID:U1ZvFUDk
雪国で地方の年寄りを遠方の地に召喚するのはかなり難しいよ
雪なし地方に住む人には絶対にわからないだろうけど
来るのが無理なら行ったらいいんだろうが、このトメは自分で選んで贈りたいんだから、それも渋りそう
940名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 19:05:33.43ID:X9SgRZRt
来月誕生日祝いに来るらしいけど?
941名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 19:38:14.36ID:wDtIA79x
来月来るなら一緒に選ぶ、で良いのに何で駄目なの?
トメが嫌いだから?
雛人形二個あっても良いじゃん
愛されてる証拠よ
942名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 19:42:35.38ID:eJ/Zs6IQ
>>941
狭い賃貸だと書いてあるじゃん
ちゃんと読んでない人多いなあ
943名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 19:43:44.46ID:RNCevNfS
愛されてる証拠()
944名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 19:44:06.41ID:iAl1vXDS
愛されてる証拠ねぇ…
945名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 19:44:51.24ID:eJ/Zs6IQ
>>941
糞トメ過ぎて引くわ
946名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 19:46:14.90ID:GcyT08e+
物や金でしか愛を測れない可哀想な人なんでしょ
947名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 20:05:00.14ID:F5I40m1U
ニコニコ笑顔で「いらないですう、本当に。お気持ちだけでえー。買って頂いても飾れないし、飾りませんからあ」って、天然かちょっと足りない嫁演じるとか…
今更遅いかなあ

北風と太陽で、自分が頑なになればなる程相手も頑なになるから難しいよね
948名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 20:33:07.29ID:wDtIA79x
>>942
狭い賃貸なのに五段飾りなの?
同じようなの買ってやりゃ良いじゃん
トメは嫁に選ばせる、こいつは買わせてやる、で妥協点出てるじゃん
それでお互いに歩み寄れよって話だろアホ
949名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 20:37:40.20ID:KZrHvwha
本当に愛されてたらまずは孫の母親の意見を尊重しようと考えるよね
950名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 20:39:24.77ID:cUonVY5M
どうしても女の子のものを買いたいなら、妥協案として、七五三の衣装じゃダメなのかな
951名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 21:09:20.46ID:xZoXbG8f
来たときに子に可愛い衣装着させてみんなで写真撮るとか?
でもこのトメさんは雛人形買いたいんだろうなぁ。
952名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 21:11:13.09ID:KZrHvwha
行事ごとに色々言ってきそうね
953名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 21:19:52.33ID:0Jg1EdJ1
被布でも買ってもらってえば
954名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 21:27:36.86ID:Fxyv25KF
>>948
元レスちゃんと読めないのに人のことアホ呼ばわりはどうかと
5段飾りは節句の時期になると実家から持ってくるって言ってんだから終わったらまた実家に戻すだけでしょ

トメはそんなに買いたいなら勝手に買って自分家に置いて勝手に祝ってりゃいいのに
もし勝手に買って送ってこられたら、邪魔なんで実家に置いときますーって言ってやれば?
955名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 21:30:53.00ID:bo3Gg2xj
相談者も頑なだけど、お姑も、1回断られたら諦めれば良いのにとは思う
義実家とかの関係性を取っ払って考えたら、このお姑は人としておかしいでしょ
断られて理由まで言われてるのに、食い下がってまで自分の意見通そうとする人
しかも、こっちがやろうとしてる事に対して「それじゃあ 可哀想」って、どんだけ失礼なのよ
お姑で簡単に疎遠に出来ないし、こっちもズケズケ言えないの分かってて強引にきてるのかな
956名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 22:17:36.77ID:Ec5MzxQd
義実家との確執スレから来た人だよね?
あのスレはそもそも愚痴スレで何も悪くない義実家がボロクソに言われてる事がよくあるから
あそこの感覚でいると絶対揉めるし良い事ないからあまり鵜呑みにしない方がいい。
957名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 22:23:27.43ID:KtbD0gEH
>>956
そのスレ見たことないけどさ、
何も悪くない義実家がボロクソ言われてることと今回の相談とは関係なくない?
今回の相談は、嫁が嫌だと言ってるにも関わらずトメが無理やり雛人形を買おうとしてるということでしょ?
義実家を無理やり悪く書いてるようなくだりもないよね?
958名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 23:21:12.52ID:hRgbWj51
どう見てもどっちもどっち
959名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 01:05:29.25ID:D3cWe65X
まだ続いてたのね
960名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 09:13:55.13ID:fyN9BPqY
なんかステキな意見だなぁっていうのは総じてスルーで私は悪くない!姑が悪い!で酷いね
>>903これなんていい考えと思ったんだけどwとにかく姑が嫌いでみんなに叩いて欲しいって感じのクソ嫁だわ〜
961名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 09:23:20.59ID:A92kDpmm
>>960
あなたは、相手がいらないって言ってるのに、無理やりプレゼント送っちゃう糞トメなの?
962名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 09:45:32.56ID:dgrY431T
自分で買いたい、ではなく
買うなら実家!実家から貰う!実家実家実家!だからでしょ
どっちの口出しも受け入れず夫婦でしれっと身分相応のこじんまりしたの買えばいいんだよ
狭い賃貸に不相応な無理やり五段飾り置いて終わったら実家にしまい込むとか買うなら実家とか
実家大好きなのかケチなのか知らんけどどっちも心狭いなーって、感じ
963名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 10:07:08.96ID:sfzhRKV6
このスレは相談者にじっくりイチャモンつけるスレです
964名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 10:16:46.25ID:yIsY2QL9
>>962
もともと雛人形は母方が用意するもの
965名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 10:35:06.67ID:vjAvj9Xy
一連の義実家ネタはつまらんから飛ばしてる
次の方どうぞー
966名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 11:48:09.07ID:65ZG5d7e
誘導されてきました。

支援センター行ったらいつも仲良し二人組が居て母親同士もかなり仲良しみたいでよく来てるみたいで行くと必ず居る。
保健師が毎回毎回その二人のままごととかのやり取りを可愛い可愛いって騒いでて、それはまぁご自由にって感じだけど、近くで子が遊ぶからいつも近くに居るんだけど必ず私に
「あの二人本当に可愛いですよね〜本当癒されるんです☆」って同意を得ようとしてくる。

最初はそうですね〜って言ってたけど、我が子に対しては可愛いなんて全く言われたことないしあんまり言ってたらなんか息子に悪い気がして…

こんな保健師ってよくいますか?
ある一定の子だけ贔屓というか、可愛い子にしか可愛いって言わないのって保育園や幼稚園でもあるあるですか?
まだ2歳なりたてで保育園も行ってないから、これから顔や愛想の良し悪しだけで差別的にされるのかある程度覚悟きめとかなきゃなのかな

ちなみに男児でかなりわんぱくなのに人見知りがとても強く癇癪持ちです。
体格も良く大きいけど顔は一般的に見て可愛い方だと思いますが、(私には似ておらず主人のお姉さんにそっくりで、お姉さんは評判の美人
顔が可愛いくてもやんちゃで無愛想だと嫌われやすいでしょうか?
967名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 11:57:16.11ID:I+Zw/obr
何が聞きたいの?
保健師の態度?
我が子のこんご?
968名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 11:59:39.42ID:65ZG5d7e
どちらもです、何だかんだ気分を害されたらすみません。
969名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 12:00:00.05ID:65ZG5d7e
何だかんだではなく何だかです。
すみません
970名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 12:15:05.67ID:q4UxmS08
支援センターで特定の親子にだけ話しかける褒めるって話は育児板では時々見かけるのであることはあるんだと思う
そういう人の行動を変えるのは無理だから嫌だなと思ったらスルーするか行かなければいい
子どもに関してはいちいち他人のことなんて気にしなくてよし
971名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 12:16:19.74ID:q4UxmS08
しまった970踏んでしまった
時間かかるかもしれないですが立ててきます
972名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 12:19:26.30ID:q4UxmS08
ホスト規制されていて立てられませんでした
どなたかよろしくお願いいたします
以下テンプレ

育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい143
http://2chb.net/r/baby/1512919672/
973名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 12:42:09.32ID:RO8HVBa/
>>972
行ってくる
974名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 12:43:15.41ID:RO8HVBa/
はいよ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい144
http://2chb.net/r/baby/1515814975/
975名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 12:58:58.46ID:q4UxmS08
>>974
ありがとう
助かりました
976名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 13:01:12.86ID:AWoy2Zcp
>>974
おつです!
977名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 13:06:15.82ID:AzkriCrb
>>974
乙です
978名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 13:14:13.06ID:I3WGT2/b
>>966
私が行ってるところは、話しかけてるお母さんか子どもについて喋ることが多いよ
可愛い洋服着てるねとか、どうにか褒めようとしてくれるときもあるw
本人に癒される〜☆って言うならともかく、他人に同意求められてもって感じだね
それのせいで行かないっていうのも癪だし、そこと会話しだしたら離れるとかしか対策はないんじゃないかなぁ
979名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 14:03:17.39ID:mj/n4ID2
>>966
顔が可愛いくてもやんちゃで無愛想だと嫌われやすいでしょうか?
に関して言えば、嫌われることはないと思うけど好かれるのは断然愛想が良い子だと思う
保健師も人間だから、何かしたことに対してレスポンスがある方が嬉しいのは仕方ないと思う
うちの息子は目も小さいし褒められる顔立ちではないけど、大人と目が合うとニコーッとしたりすぐ寄って行ったりするのでよく可愛いと言われるし遊んでもらってるよ
可愛いと言われればそりゃ嬉しいけど、その子の素質だし小さいうちだけだからね
980名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 14:17:56.09ID:BiixqPe4
>>966 そういう保健師はいるよー。めんどくさかったらスルーすりゃいいし、聞こえないふりして自分の子どもに話しかけたりしたらいいよ
ちなみに無愛想はともかくやんちゃな男児は個人的に好きじゃないかな。親がちゃんとしてりゃいいけど放牧してたら関わりたくないと思う
981名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 15:59:39.44ID:3vPOrQbL
>>966
そりゃ誰だって人となりが分からないうちは愛想が悪いより愛想がいい人の方が好かれるわな。
差別とまではいかなくても職員も人間だからどうしてもやりやすい子には良い反応をしてしまうこともあるよ。
私は職員ではないけど、やっぱり容姿の良し悪しより人懐こい子や話しかけてくれたりする子や素直な子の方が一緒に遊びたいと思うし可愛いと思ってしまう。
容姿がよくてもすぐ癇癪起こしてる子は嫌だなとまでは思わなくても一緒にニコニコ遊んだ記憶がなくて良い印象に残りにくいし、そういう時期だし大変だな〜って感じで遠巻きに見てしまうかも。

その支援センターの職員の対応が嫌ならセンターの管理元にでも匿名でメールしてみたら?
特定の子供や親を贔屓して可愛がるので迷惑しています、改善してくださいって。
実際がどうかは置いといて、そういう意見があった事実は職員に告げられるしあからさまな贔屓は減るんじゃないかな。
982名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 16:50:34.21ID:KFiqBYnD
>>966
相談スレでよくそういう質問の仕方見るけど、
そんな保健師よく居るよ
入園後もあるあるだよ
って言われたら納得できるの? 違うよね

で今回については、そういう場所で働くひとならば
誰かに可愛いって言うならみんなに可愛いって言う(仮に容姿がアレでも可愛い要素を見つけて褒める)
可愛いって言わないなら言わない、で対応は統一すべきだと思うね
自分なら、公立なら役所へ、私立とか民営なら運営団体へ一報入れるかな
クレームって感じじゃなくて相談て雰囲気で

可愛いと判断される基準は容姿の美醜だけじゃなくて、声とか所作とかしぐさとか性格とかいろいろだよ
例えばめちゃくちゃ美形な子でも乱暴者だったら自分なら敬遠するよ
983名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 20:20:57.95ID:RPA99J4I
相談者を、お母さんたちの輪に引き入れようとしてくれてるのかなー
「本当に可愛いですよね うちの子はちょっと人見知りで、打ち解けるのに時間かかちゃって 無愛想なとこが少し心配なんです」
とか言えば「そんな事ないよーお顔も可愛いし、お母さん似だね!」などと褒めてくるんじゃないかな
支援センターって、育児相談の役目が大きいらしいから、孤立気味の人を放っておかないようにしてるんじゃないの
保健師さんのやり方は上手いとは言えないけど
美醜で差別を受けるなんてのは、世間に出ればあるだろうし、態度や性格で判断されるのは仕方ないよね
それで誤解を受けたり損しないように、挨拶はしようね お友達には優しくねって教えるんじゃない?
赤ちゃんや小さいうちは焦る必要ないよ これからどんどん変わるんだから
我が子には、親が可愛い可愛い言ってあげよう
984名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 20:29:42.78ID:BeMot1Zu
>>966
私の周りに966の指すような贔屓する保健師さんはいないけど、ハンデのある子や、いろんな理由でまわりに馴染みにくそうな親子・孤立してる親子にはよく話しかけてる印象です。
保健師には966が孤立してるように見えて、話の輪に入るきっかけを作ろうとしたんじゃないかと感じました。
親子で出かけることの多いうちは子の印象は親御さんの雰囲気も含めて決められるものだから、今の状況変えたいと思うなら支援センター行く時間ずらすか、
あなたも大人の付き合いと割り切って保健師さんやその子達の親と愛想よくお付き合いするのはいかがでしょう。
985名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 20:40:59.17ID:k3PBgs/Z
今まで愛想良く返事してきたけど、子どもの前で他の子を可愛い可愛い言うのはどうなのかな?って相談じゃないの?
そこからの、確かに自分の子は容姿がうんぬん…かと
話の輪に入るきっかけを作ってるとしても、保健師さんが下手すぎるんだと思う
あの子たち可愛いよね〜って話しかけて、そこからどう輪に入れていくのかサッパリわかんない

今度は逆に、>>966さんから保健師さんに話しかけてみたらどう?
>>983さんの言ってるように無愛想なのを悩んでるって言えば、子どもに話しかけて笑わせてくれたりすると思う
986名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 21:18:47.80ID:KMWCopbQ
話しぶり返しちゃってあれだけど、近くの団地近くの児童館に行ったときのこと。
仲良し3人組のお母さん達がいて、職員さんとも気さくに話してて常連さんっぽかった。
職員は2人なんだけど1人がほぼ付きっきりでその3人の子ども達(3歳くらいの男の子1人女の子2人)と遊んでる。
お母さんたちは円陣を組んでおしゃべり…他のお母さんが帰るときに遊んでたおもちゃを片付けたいけど、仲良し3人組の子どもの1人がその遊び始めて出しっぱなしになるから声かけたいらしく「この子のお母さんは〜?」って聞いてたけど無視。
毎回そうであるような雰囲気にもうここには行かないと思ったよ。
987名無しの心子知らず
2018/01/14(日) 01:29:57.71ID:IU8QqD48
>>986
だからどうした
988名無しの心子知らず
2018/01/14(日) 11:49:22.83ID:s/LC/QnO
>>966
自分の子フィルターかかってるからそう思うだけで、保健師や他のママさんたちからしたら「他所の子」でしかない
例えば自分が、すっごい美形だけど態度が最悪とか躾なってない他所の子を「可愛い可愛い」ってかわいがれるかっていったら、そうじゃないと思うんだ
保健師や先生には職業柄、意識的に特定の子を可愛がらないようにしてほしいのもわかるけど、正直人間だから好き嫌いや相性もあるってのも理解してないと今後大変だと思う
あと、そういう小さな「うちの子だけ〇〇してもらえない」事を、「贔屓」とか「差別的」とか被害者っぽく捉えちゃうのも良くないと思う
正直モンペ予備軍に片足突っ込んでるように感じる
989名無しの心子知らず
2018/01/14(日) 12:22:50.25ID:SsSXjh6F
相談です

5歳になる長男を甘やかすことができません
時々、ギューしてとか抱っこしてと言われるのですが、嫌悪感があります

特に扱いにくい子でもなく、生活の自立も年齢相当だと思います
小さい頃も特に育児で困ったということはなかったです

下に3歳と6ヶ月の弟たちがいるのですが、彼らにとってもいいお兄ちゃんで、お世話もしてくれるので感謝はしています

それでも甘やかせる事ができず、邪険にしてしまいます

一度、匿名の育児電話相談をしてみたところ、我慢してでも抱きしめたりするしかないと言われ、途方に暮れました(抱きしめるのがイヤでできないと相談しているのに)

何か解決方法などはないでしょうか
990名無しの心子知らず
2018/01/14(日) 12:26:36.63ID:ORcW5ou1
離婚して親権放棄
991名無しの心子知らず
2018/01/14(日) 12:34:50.56ID:egKjcVHL
>>989
少し前まで同じような状況だったから気持ちがわかる
三人目が生まれて上の子5歳男の子が甘えてくることにゾワゾワするようになってしまって初期は同じく邪険に扱ってしまってた

うちは主人に話して、かわりにスキンシップの時間をとってもらった
ガマンして抱きしめてっていうけど、親がイヤイヤやってるのって子供にわかるんだよね
だっこして欲しいけど……ってなってたからできる範囲で触れ合うようにしたよ
手を繋いだり、頭を撫でたり、ひざにすわらせたり、大好きだよって言葉にしたり
下の子生まれて1年くらいで、元のようにだっこしたり甘えさせたりしてあげられるようになった

できる範囲で触れ合ってあげたらどうだろう?
992名無しの心子知らず
2018/01/14(日) 12:35:38.13ID:mtx3qx7f
>>989
下の子に対しても同じなの?
夫婦は良好な関係?旦那さんにこのこと話してる?
上の子は気づいてるかもしれないね
スキンシップが嫌いなことと邪険にする事は、関係ないと思うけど
スキンシップが嫌い 苦手なら、子どもに対して優しく断れば良いだけじゃないの?邪険にする必要はないよね
嘘も方便でさ、「お母さん肩が痛くて、大きくなった子は抱っこするの大変なの ごめんね かわりに手をぎゅーっとしようね」とかはダメ?
手を繋ぐのもダメなら「いつもお手伝いありがとうね 本当に助かるよ」「大好きよ」って言葉でフォローできないかな
最終的には、上の子へのスキンシップはお父さんが担当する
お父さんと上の子だけで出かける日をたくさん作ってあげる
最近はことさら、親子のスキンシップを勧める傾向があるけれど、色々な理由でできない人もいるわね
代替え案を考えるのが建設的だわ
993名無しの心子知らず
2018/01/14(日) 12:37:26.84ID:mtx3qx7f
上の子が小さい時から甘やかせられないの?
下の子が生まれた途端、そうなったの?
どっちかな
994名無しの心子知らず
2018/01/14(日) 12:57:51.79ID:SsSXjh6F
>>989です
さっそくアドバイスありがとうございます

小さい頃は抱きしめたりとかは平気だったと思います
長男自身もあまりそれを求めなくて、ベタベタした記憶もないほどです
親がいなくても平気で離れて遊ぶし、かまってほしい感じもありませんでした

なので余計に嫌悪感というか991さんの言うとおりゾワゾワするのかもしれません

下の子たちは、なんの躊躇もなく抱きしめたりはできます
その差はわかりません
たしかに、長男はぶつかってこられると痛いし、体も重くて…というのはあります

夫は子どもたちには本当によく対応してくれています
上二人とでかけることもあるし、遊びもしつけもしっかりしてくれます

夫に相談はしましたが軽く流されてしまいました

991さんのように時間解決してくれたという例も聞き、すこし安心していますが、それまで長男に呆れられたり傷つけてしまいそうで心配です

抱きしめるのは無理でも手を繋いだり、感謝の声をかけたりはやってみようと思います
995名無しの心子知らず
2018/01/14(日) 14:03:38.35ID:bKFRpNS+
5歳ならもう傷ついてるかも
そのうち上の子のほうから嫌ってくるんじゃないかしら
母親が自分を嫌がってるとわかったら、普通傷つくでしょう
996名無しの心子知らず
2018/01/14(日) 14:44:18.18ID:RDRDbuOH
>>994
今までも手をつないだり、感謝の言葉も言わなかったってことね
これが毒親か
997名無しの心子知らず
2018/01/14(日) 15:00:10.40ID:mtx3qx7f
産後クライシスが息子に向かっちゃったのかな
もう大きいのに甘えてきて気持ち悪い
今まで、そんなキャラじゃなかったでしょ!って感じて気持ち悪い みたいな
ただ子どもは大人が守らなくちゃいけない存在だから、義務感でもやれる事はやらないとね
産後のカウンセリングとか行ってみたらどうだろう
998名無しの心子知らず
2018/01/14(日) 15:35:03.46ID:B+7s+j3B
わかるよねそういうの。
演技で良いから抱きしめたり声かけてほしい。そのうち本当にそう思えてくるんだって。
大人のわがままを子供に押し付けるのは可哀想だ。
親からそういう対象になる子供って基本的に手がかからないのだろうけど
それは下の子に手がかかるからお母さんを困らせるわけにもいかないという気持ちから
自分は手がかからないよう頑張ってるだけなんだよね。
999名無しの心子知らず
2018/01/14(日) 16:06:07.15ID:qV865SsZ
今まであまり触れてこなかった長男みたいだけど、下の子達が抱っこされたりしてるのを見て羨ましくなっちゃったんだろうね
このままだと人格が歪んじゃいそうだし、意識的に長男に触れてあげて欲しいな
最初はもちろん嫌だろうけど…日常的に触れあっていけば自ずと自然に触れあっていけるような気がするよ
1000名無しの心子知らず
2018/01/14(日) 16:20:01.73ID:aEdZgnBb
>>994
「甘やかす」という意識から変えてみては
自分と下の子達に対するあなたの態度が違うはもう明らかに理解してる
だから自分がちゃんと愛されてるかの確認行為であって甘やかされたいわけじゃない
これは今後の人生に関わるものすごく重要なことだよ
ここで失敗すると捻くれて自己肯定できない大人になって本人も親も辛い思いをするよ
しっかりしよう
-curl
lud20241228061552ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1512919672/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい143 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい153
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい152
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい150
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい151
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい142
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい155
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい139
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい159
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい137
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい148
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい149
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい160
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい140
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい163
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい161
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい164
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい130
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい162
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい168
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい128
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい132
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい171
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい170
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい178
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい177
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい169
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい175
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい172
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい122
質問させて下さい
Shade 相談/質問スレッド Ver.47.0
Webスクレイピング総合 相談質問
ギター初心者スレ 3 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 4 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 15 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 18 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 14 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ1 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 20 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 28 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 8 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 13 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 10 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 16 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 17 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 19 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 12 ●雑談相談質問●
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ31【歓迎】
ちょっと相談をさせて下さい。
ギター初心者スレ 63 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 53 ●雑談相談質問●
Shade 相談/質問スレッド Ver.41.0
Shade 相談/質問スレッド Ver.44.0
色塗り研究考察相談雑談質問スレ
ギター初心者スレ 55 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 52 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 49 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 61 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 46 ●雑談相談質問●
大規模MMO板 自治相談質問スレッド (10)
ギター初心者スレ 38 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 44 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 38 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 52 ●雑談相談質問●
05:24:26 up 14 days, 6:27, 1 user, load average: 6.96, 8.04, 8.35

in 3.9878458976746 sec @3.9878458976746@0b7 on 012719