◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
春の宵親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part495 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1587215748/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
たんぽぽ親切な奴が春物ウェアを出しながら何でも質問に答える!
├体温調節しやすいウェアで出かけよう!
├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!
☆注意
├次スレは>>950が立てること。無理なら次を指定。
├ロック関係の質問には防犯上答えられません。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。
☆次スレ名候補
├http://haiku-st.lolipop.jp/wp/?page_id=359
└テンプレ一例
☆<季語>親切な奴が<季節に合わせた行動(〜しながら)>何でも質問に答える!
└<季節に合わせてなにか一言>
☆前スレ
├春の山親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part493
└http://2chb.net/r/bike/1584763489/ 950を踏んだ人は次スレを立てましょう
▽
このスレのスレタイの先頭には「季語」が入っています。
例→「冬めく親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part485」
「冬めく」の部分が季語
▽
スレタイの文字数の制約上、「季語」は全角三文字まで入ります。
季節に合わせて、好きな季語を入れて下さい。
▽
季語は外部サイト「俳句ステーション」様の
「季語一例」を参考にすることが多いです。(リンク先は>>1参照)
もちろん、このページに無いものも使用可能です。
▽
スレタイを考えたら、>>1の一行目を適当に考えます。
例→「〜〜親切な奴が〜〜しながら何でも質問に答える!」
▽
>>1の2行目も適当に考えます。
例→「├日没がどんどん早くなっているぞ。夜間の運転は十分に注意しよう!」
例→「├早朝の霧や路面凍結に注意!」
▽
スレ立てボタンを押して完成!
(スレ立てが出来なかった時は、スレタイと>>1本文をコピーして
「スレ立て無理だった。誰かこれで立ててくれ」とお願いすれば誰か立てます) 新スレが立ったら
>>1に「乙」する
誰だってそーする 俺だってそーする
質問があれば動画にコメントしてほしい!
なんでも俺が答えてやる!
新しい動画あげたからよかったら見てくれ
収益ないと困るんだ
次に買いたいバイクが決まってるからみんな見て欲しいbatつけてもいいから
とりあえず俺の動画見てくれ
コロナで収益が上がらない
コロナ関係なく頑張ってバイクレビューするから
まじで頼む収益が減ってるんだ
https://m.youtube.com/channel/UCQhEKEfTaP_F279Lxzk1khg ソロツーリングと散歩ならどちらがコロナウィルス感染リスクが高いですか?
自治体からは「散歩はOK」と言われてるので
>>6 どちらが人と接触するかに置き換えるからそれぞれの時間や場所じゃないの
1乙
バイクで事故ると感染リスクの高い病院送りになるからソロツーの方がリスク高いやろ。
バイクで走る事そのものの感染リスクは少ないけど
食事や休憩時の状態しだいかな
それはツーリングと言うより外食の話だけど
>>6 散歩の方がリスクが高い
但し、フルフェ、グローブ、ライジャケ着て行くなら、どちらも同じ
くれぐれも途中でコンビニやスーパーに寄るなよ
トイレ寄ったらメット被る前に除菌な
外食は店舗が小さい店で、カウンター利用
出来れば開店すぐ11:00に入る
おいおいどっちも普通に考えるべきじゃない?何故バイクだけ事故って病院になるの?そもそもウイルス感染以前に事故っちまってるw死んでるかもでしょ?事故って病院なんて経験無いよ俺は。
上の人も書いているけど、そういうイレギュラーなら散歩中にウイルス付のボールが跳んできたり保菌者とぶつかったり、なにしろ空気中に3時間浮遊するんだから前歩いてる人がその人の前方におっさんくしゃみ(爆発的なやつねw)したら飛沫が風で舞うんじゃん?
しかもPCR検査のキャパはとっくに越えているからめっちゃ具合悪くても検査してくれない国民多数なんでしょそこらじゅう保菌者だらけじゃないの。
コンビニにいくぐらいしかつかわないのに
自転車よりはバイクだなと言って
GSXs1000を買おうとしてる人がいました
なんていえばいいですか
>>13 「事故って病院送り」と言う極端な事例まで想定を広げないと
バイクに乗ることのウイルス感染リスクが出てこないからでしょう
>>16 自粛だから仕方ないけどね今日で5週間女房と引きこもってますよw
>>14 コンビニが2時間先。分かんないよ買ったら目覚めるかも。
そういう人たちが飽きて売る、あまりブン廻して(エンジンだけじゃなく車体の扱いも)いない中古になる。結果中古で充分な貧乏性の俺は嬉しい
カワサキのバルカン400というバイクに1年乗っていますが
未だにラジエーターのファンが回ったのを見たことがないのですが故障でしょうか
>>20 大丈夫
kwskはそんなヤワな造りじゃない
バイクに給油する時
ガソリンスタンドはセルフ派?フルサービス派?
俺いつもセルフで給油してるんだけど
フルサービスだと何か利点とかある?
スカイウェイブ250で高速100km/h巡航1時間続けるのは楽勝ですか?
>>20 水冷アメリカンでは割と良くある事
排気量が大きければ発熱量も増えるので大型とかはファンが回るが
V型2気筒の低回転型で400くらいだと真夏でもファンが回らないのは まぁ普通
もちろんサーモスタットの故障やファン自体の故障ということもあるので
心配ならバイク屋さんで動作の点検をしてもらえば良い
>>23 やろうと思えば跨ったままでも自分で給油できるから
バイクではフルサービスのメリットはほぼ無い
フルサービス派ではないけど
昔からある地元のスタンドがフルサービスで
なるべくそこで給油してるってだけかな
俺の場合
スズキ車って確かシビアコンディションの条件を幾つか設定してて
「一度に乗る距離が極端に短い」というのも該当項目の1つになってて
シビアコンディション点検をしたほうが良いというアナウンスをしていた気がする
初バイクに現行CBR250RRとCBR400Rとで迷っています。
用途はツーリングメインになると思います。
前者は「贅沢に作り込まれた250」
後者は「一般的な400」
と聞いており価格も大差ありませんが、
やはり総合的な能力は400が勝るでしょうか?
レザージャケットを買ったんですが
防水スプレーは靴用で問題ないでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/コロンブス-COLUMBUS-防水スプレー-アメダス1500-AMEDAS/dp/B019MGXA04
>>32 防水は縫い目に蝋燭塗る位でミンクオイルをマメに塗る方がいいよ。
ちゃんと手入れしてれば多少の雨ならしみてこない。
多少じゃ無い雨の時は革は着ない方がいいし、防水スプレーとかヘタなもん使うとムラやシミになったりしがち。
>>30 ツーリングメインなら400のほうがええやろ
高速なんか使うときは排気量がものをいう
なんとなくな憧れでネイキッドにキャリアを付けたまでは良かったんですが使い道がわかりません
トップケースを付ける以外のキャリアの活用方法を教えてほしいです
リアシートとフラットに繋がってるのでリュックサックを寝かせてつけるくらいしか思いつきません
あとシートバックをいつも通りリアシートにつけるとその後ろが余ってるのが気になるのですが、
キャリアつけてる人はシートバッグをキャリアにつけたりするのでしょうか?
バイク乗りの人でナンバープレートの角度を跳ねあげてるのとマフラーをうるさいのに変えるのが多いのはなんでですか?
>>36 豆腐乗っけて山頂までこぼさずに走れたら一人前
>>30 例えばCBR250RRとNinja400&YZF-R3との比較であれば
CBR250RRは「燃費の良さ」というアドバンテージがあるけれど
CBR400Rは例外的に「400なのに実燃費が常に30km/L」という特性があるので
パワーやトルクだけでなく燃費においてもCBR400Rに劣り
CBR250RRのガソリンタンク容量はCBR400Rより3リットルも少ないため
満タン一回で走行できる巡航距離(=給油回数)にも大きな差がある
よって、CBR400Rよりも車両重量が軽いという点しかメリットが無いが
その車両重量も「重い方が正義」とされる高速走行や長距離走行においてはマイナスに働く始末
(フルカウル車は車両重量が軽すぎると非情に風に弱い)
馬力もトルクも燃費もCBR400Rより劣るが
エンジンがMAX12500回転まで回せるというところに魅力を感じるかどうかだと思う
もう1つ言えば、CBR250RRは【倒立フォーク】なので
フロントフォークのメンテナンスをしてもらう場合、何をしても工賃が【割り増し】になるという点に注意。
そのかわり前から見た時の足回りがゴージャスでカッコいい仕様となっている
いかにも速そうなバイクに見えるハッタリはCBR250RRの方が圧倒的に上
ブレーキホースを長くしたくて社外品をポチろうと調べたものの
どこも長さの表記がまちまちで何処を測った長さなのかがわからん…
一般的に長さって何処から測るもんなんでしょう?
カシメ部の頭?バンジョーの径中心部?
ちなみにこれが欲しい
https://www.webike.net/sd/1238666/ 純正はカシメ部660のバンジョー中心で700ぐらい
これにプラス100mmぐらい欲しい
750を買えばいいのか800を買えばいいのか考えあぐねてる
>>30 CBR250RRは回しきって楽しめるSS
CBR400Rは長距離巡航性能が高いスポーツツアラーと
同じCBRでも厳密にはジャンルが違うと思うぞ
初バイクなら判断つかんかもしれんが低めのギアで固定して回しまくるのが楽しいと思える人(250がオススメ)と
回転数固定でギアを変えまくるのが好きな人(400がオススメ)がおるのでそこらへんでも変わってくると思う
ちなみに初心者ならCBR400Rの方が交差点の右折時のギア選択が曖昧でもごまかせたりと排気量が多いメリットが数多いのでオススメするかな
400の方がシフトチェンジの回数が少なくて済むので長距離/長時間運転では有利っちゃ有利
250で峠を走ってて上り坂でうーんシフトダウン必要かなって時でも400だとそのまま登れる
減速後の低速走行でのギア選択もシビアではない
250スポーツ車はスピードを置き去りにして音だけが加速していくのが好きな人向けって部分が少なからずある
スロットルの操作に対してスムーズに車速が乗っていくことを好むなら400の方が良い
個人的にだけどパラツインの音って何か好きになれんは
250パラツイン→2スト原付スクーターが走ってるような音
400パラツイン→芝刈り機のエンジン感
CBRに限った話ではないが
ありがとうございました。
400の方にしたいと思います。
>>28 スズキとかじゃなく、一般的に短い距離ばかり乗るのはシビアコンディションだよ
4輪だと、早めのオイル交換が推奨されてる
>>48 どちらも人気の車種だからレンタル店には間違いなく置いてあるし
ここのアドバイスは話半分程度の参考にしながら
両方試乗して決めてみた方が良いと思うよ
>>42 バイクの場合は計測方法の規定を聞いたこと無いが一般的な計測方法だと
ブレーキホースならバンジョーの中心からだね、芯芯で測るのが多い。
>>43 回し切ってって、音だけ派手で進んで行かないやん
つか、もう250でSSとか言うのほんとやめて
見てて恥ずかしいから
スーパースポーツって言うのは良いよ
そもそも論じゃなくて、言葉ってそういうもの
2ダボは旧型の出来が良すぎて今のが霞むね
4気筒45馬力、ガルアーム
今の2ダボよりかっこよく見えるわー
https://bike-lineage.org/honda/cbr250r/mc22.html SSとか言うのほんとやめてスーパースポーツって言うのは良いよ
なんのためにリッターSSとかミドルSSという呼び分けがあるのか…
音が派手なだけじゃなく前にも進んだんじゃ街中で使いもんにならんやろがい
>>55 リッターSSと、ミドルSSの区別のためだよ
自分で書いてて理解出来んのかいw
「へーどんなバイク乗ってるの?」
「SSです!」
「お!凄いやん!」
はい
この後、どんな空気になったでしょう?
SS乗ってます!→フルカウルじゃないのん?
しかし今の若い人はフルカウル好きやね
ninjaとr25よく見るわ
コロナでチキってるお前らに俺の動画届けてやるよ
どうせお前らチキってバイク乗らないから俺のレビューを参考にさせてやるよ。
これからr6も戻ってきたし動画どんどん出すから見てくれ
乗ってほしいバイクあったらコメント欄に書き込んでくれ!!
とりあえずさっきハーレーの動画出したから見てくれ
バイクについても詳しいから質問もok
https://m.youtube.com/channel/UCQhEKEfTaP_F279Lxzk1khg 今マジェスティ250に乗っているんですがMT車の増車を検討してる
道の駅などで買った食品や酒、おみやげをサイドパニアに入れて運びたいんだが
サイドパニアを増設しても横幅が太りにくい車種ってどんなのがあるかな
目安としてサイドパニアを付けた状態でパニアがステップより外側にはみ出ない感じで
トップケースはおっさん臭くてイヤだし
乗り降りする時に蹴とばしそうなのでイヤでござる
ごめん排気量とか書いてなかった
高速使うから400t以上で(400tも含む)
nmax エンジンつけるとエンジンの辺りからカチャカチャカチャカチャカチャカチャという異音がきこえる
走行中も(分かり辛いけど)音がしてる 原因わかる人いる?
アメリカンみたいなステップ幅でかいバイクにうっすいサイドパニアつければいれんじゃね
実用性うんこだけど
パニアつってもガチガチのと皮のやつみたいに種類あるんだけど
てかそもそもパニアの種類や大きさででステップの幅超えるとかデブに見えすとか全然違うんですけど
高速楽で積載欲しいならアドベンチャーがいいんじゃないの
クラシック系ならバイク自体が細身で皮のバッグ似合うけどパワーないのが多いから高速多用するならどうかね
W800とかボンネビルならパワーは十分だけど風がキツい
>>64 ステップより出ないパニアなんて、プラスチッキーな警察カブみたいなのしか無い
そんなのよりシェルの付いたサイドバッグにしなよ
>>69 多分カムチェーンテンショナーの不良じゃない?リコールになってるし
近所のバイク屋さんにバイク色々置いてあるんで
見に行ってみたいんですが
買うかどうか分からないけどバイク見に来ただけ
とか言ったらぶっ飛ばされますかね
免許はあります お金もあります
峠でヘアピンをバンク中に靴底擦ってしまいました
普通こんなことありますか?
>>76 逆バンクとかカーブで畝りがあるとこはアウトインアウトはだめだよ
轍が深く掘れてるとこも
勾配がきついカーブはインとアウトで高低の解消ができなくてインが異常に高くなる
これで事故が多くて箱根とか都心の近くは30年もかけて崖崩れ工事と一緒にカーブの拡張工事してたんだから
いまでも地方はそのまんまだしね、峠の路面は注視して走ったほうがいいよ
荒れてる峠は轍をなぞって轍の山をバンクに使うのが無難
あとギアステップに深く足先入れるのも危ない、できれば入れない
>>76 峠はサーキットと違うから路面にまず慣れないと
地方の峠なんか路面まともじゃないから
>>76 車種によってはちょっとバンクすると普通に擦るよ
勾配のあるヘヤピンのイン側は道路の縦断勾配と横断勾配が合成されて傾斜がきつくなるから擦りやすい
このときシフトペダルの下に足入れてたらいとも簡単に足から擦る
>>76 78、79だけど自分で書いてて意味分からなくなってた
言いたかった事は自分ではバンクして足が擦ってたと思ってたのに
じつはそんなにバンクしなくても路面が高くなって足が擦ることが多くて
それが事故につながることが多くて気になってね、慣れたころに事故ルンで気をつけて
>>76 シフトの下に足を入れてて、左足のつま先擦ったならあるある。
バックステップ入れる前は小指のあたりよく擦ってた
ちな、膝擦りは全く出来ない
>>74「買うかどうか分からないけどバイク見に来ただけ」と思っていても
「何買おうか迷ってるんですよねー」ってなコトを言った方が良きかな。
>>74 本音は買うかどうかわからなくても
表面上は買う気があるフリくらいしとけ
あからさまな冷やかしを相手にしてくれるほど気の良い人ばかりじゃない
バイクに乗り始めて1年が経ちました
道を譲る際にバイクが相手だと気付きにくいのでしょうか?
ライトや手の合図でも気づいて貰えず、相手がもたもたすることが多いなと感じています。後続車にも迷惑をかけるしバイクでは車のように譲るべきではないのですか?
頭を大きく相手の方に向けないとフルフェイスなのでわからないのかな…
>>89 後続車の迷惑とかって事を考える必要は(ほぼ)無い
譲り合いをする事が結果的にスムーズな交通になる
そこで無理して突っ込んで事故でも起こしたら、
後続車両どころだけじゃないぐらい周囲にも迷惑がかかる
ちょっとした譲り合いをするのが一番だよ
リアタイヤ交換を自分でやってみようと思ってついでにマフラー外すから
サビサビの原付きマフラーに使ったろとソフト99の赤錆転換防錆剤ポチったら
使用上の注意に「耐熱温度は約80℃。高温部には使用しない。」って書いてあるんだが
これは転換後の黒錆が熱に弱いってこと?
指定時間放置後に耐熱塗料塗ればおk?
サビ転換剤も樹脂による塗装なので、上塗りしても耐熱温度は上がりませんわ。上塗りごと剥がれる。
>>91 使用時にその温度以下だったら大丈夫
ただし上塗りしても再発の可能性はある
>>89 少し大げさなモーションにしたほうがいいぞ。
私は譲るときは、「なんか貴族っぽい挨拶」をやってる。
右手を、右から左に流して、お辞儀。ついでにパッシング。
ほぼ間違いなく気づかれる。
>>78 >>80 下りのヘアピンでイン側が盛り上がってたと思います
乗ってるのはホーネットのどノーマルなので、バックステップの類いは入れてません
靴底より先にバンクセンサーが反応すると思ったら靴底がいきなり……って感じです
まぁ自分はあんまり上手くないんでしょうね笑
中年が「バイク」じゃなく「オートバイ」と言うのはなぜですか?
>>91 ホルツのだと150度…しかし黒さびは扱い難しいから転換材でうまくいったことないんだよなぁ
んでマフラー外してやるなら電動ドリルかサンダーにワイヤーブラシ付けてしっかりケレンして耐熱塗装してやれば良いという気が
あえて使うならケレンで錆が取り切れないところに転換材塗って黒さびできたら余計なものは再度ケレンで落としてから塗装
質問なんでもこいよ
コロナでチキってるお前らに俺の動画届けてやるよ
どうせお前らチキってバイク乗らないから俺のレビューを参考にさせてやるよ。
これからr6も戻ってきたし動画どんどん出すから見てくれ
乗ってほしいバイクあったらコメント欄に書き込んでくれ!!
さっき俺のバイク持論載の動画出したから見てくれ
https://m.youtube.com/channel/UCQhEKEfTaP_F279Lxzk1khg 原付はこけやすくないですか?タイヤ小さいから接地面積がせまいため?
ニンジャ250とかに乗った時となんか違う気がするんだが
へへ
コロナでチキってるお前らに俺の動画届けてやるよ
どうせお前らチキってバイク乗らないから俺のレビューを参考にさせてやるよ。
これからr6も戻ってきたし動画どんどん出すから見てくれ
乗ってほしいバイクあったらコメント欄に書き込んでくれ!!
さっき俺のバイク持論載の動画出したから見てくれ
https://m.youtube.com/channel/UCQhEKEfTaP_F279Lxzk1khg タイヤ半径も倍ぐらいあるから
接地面積は4倍ぐらいになってません?
だからあめでも滑りにくい気がした
>>109 接地面積とすべりやすさは関係ないと思うが
同じ摩擦力だとしたら接地面積増えると2倍か乗倍みたいになると思うけど物理的に
嫌儲やニュース速報+なんかのスレ見てるとバイクの嫌われようが凄いんですが何故でしょうか?
>>112 摩擦力(F)=摩擦係数(μ)×荷重(P)
摩擦力はその接触面積には関係なく荷重に比例するものだと中学校の教科書にあったろ?
自分たちいじめ倒されて仲良し学級ゆえ学校行ってないんで(><)
>>114 嫌儲とか、妬み嫉み拗らせたヒキニートばっかだから、そりゃ嫌われるよw
染まらんうちに行くの止めとき
>>115 モーターサイクルタイヤの場合ヒステリシスロスによる効果が大きいので接触面積は関係なくありません。
>>118 おれより頭良さそうだから代わりに
>>103に答えてやってくれ
>>103 ふれーむふにゃふにゃだからじゃあないかなあ
原スクがコケやすいのは車体剛性の低さ、タイヤサイズの小ささ、ホイールベースの短さ、重心の低さ、車体ホールドのしづらさ、極端なリア荷重とかやろ。
バイクなら踏ん張れる事でも踏ん張る間もなく何でこけたか解らない内にこけてる事あるから実際コケやすい。
>>103 タイヤのグリップ限界を超えて滑ってるのではなくて
車体もタイヤも小さいしホイールベースも短いし、そんなこんなで安定感がないからコケそうな気がしてるんじゃないかな
グリップ限界で滑り始めてたら
コケそうな気がする、なんて言ってる間にもうコケてると
給付金がでそうなので、以前から興味だけはあったバイクのある生活を考えてる四輪免許のみ持ちおっさんです
家には以前から125のスクーターが寝かせてあります、エンジンは掛かるようです
半月に一度程度、15分ぐらいアイドリングはさせて調子は維持しております
ここ最近の傾向として、駐車スペースの少ない現場に出向くことも多くなり
バイクが有れば楽なのかと思い始めて、免許を取る資金にするかと思いつきました
そこで質問なのですが、初めてのバイク免許は小型ATか普通二輪かのどちらを取るほうが無難なのでしょうか
当方は大柄で運動神経は壊滅的なメタボで、完全なおっさんです
月に1万円ほどなら車とバイクに使う資金は確保できそうです
通勤は月平均1000キロほど走ります、バイクが向いてる現場はそのうちの4割程度です
盆地住みなので、少し遠い現場だと山越えがあります。主に都市部に向かうことが多いです
回答の程よろしくおねがいします
125のATスクーターなら小型二輪AT限定免許で乗れるよ
MTの運転がしたけりゃAT限定ではない免許が要るし、126〜400ccのバイクに乗りたきゃ小型限定でない免許が要る
401cc以上の運転がしたけりゃ大型二輪免許が必要
すべては貴殿が今後どんなバイクに乗りたいのかで必要な免許は決まる
たぶん、どうせ免許を取るのならXXにしておけ的な意見が出るだろうけど、乗るつもりのない乗り物の運転免許なんて、ほぼ使い道は無い
>>128 >当方は大柄で運動神経は壊滅的なメタボで、完全なおっさんです
まあなんだ、軽自動車かスマートのポンコツにしておけ。
駐車場は早めに出勤して確保しろ。
チョイノリのあの時代のホンダから11万円台のサスは酷かったからな、コケやすいと思われてしょうがない
あれは単なるバネサスで収まりがつかないのに50kmはそこそこでるから底突きまでするし
その収まりの悪さをバイアスのフニャタイヤにしわ寄せしたから
いざトルクかけたらタイヤがフニャる接地面積上がってグリップは落ちる、最悪だったからね
スイングアームはユニットに任せた片持ちバネサスとかふざけたサスもあったからね、メーカーは知ってていくら50でも安全軽視にも程がある
フロアステップに綺麗に足を揃えて学校に明治通りをかっとぶ女の子が段差でふっと浮く
あのステップフロアの危うさ、まあクズの大又広げ乗りあれあれでしっかり荷重をシートに預けると言う点ではフロステップに関してはある意味理にかなってるからね
5速で60キロから上のほうがトルクがないです
一足落として4速にしてもまだトルクが足りず加速せず
3速だと高回転型じゃない単気筒なのでうなるばかりです。
停止からのスタートは普通に走るのですが
プラグとエアクリ、オイルは交換しました
クラッチが15000キロそこらで悪くなる事はあり得るでしょうか?
>>134 >クラッチが15000キロそこらで悪くなる事はあり得るでしょうか?
1.5万キロでクラッチがダメになるような乗り方してれば、ダメになる。
車種と年式を教えてください。あと新車か中古車か。
簡単な確認方法。
エンジンかけて、リアブレーキ踏んで、一速に入れる。
一速に入れてすぐに止まるなら、クラッチは正常。
直ぐに止まらないなら、クラッチが滑ってる。
滑りの程度で確認できないこともある。
あとは、タコメータがついてる車種なら
滑ってる感があるときに、〇〇〇〇回転のときに、〇〇qでしたって書くと
親切なおじさんが、ギア比調べて「滑ってるぞ、バイク屋行け」と教えてくれるぞ。
回転数と速度比確認するときは「チラッ」とで良い。
メーター注視して、事故ったらシャレにならん。
>>128 > ここ最近の傾向として、駐車スペースの少ない現場に出向くことも多くなり
> バイクが有れば楽なのかと思い始めて、免許を取る資金にするかと思いつきました
原付を超える二輪では駐輪場が殆どありません.
そこらへんで見かけるのは大抵は違法駐車の二輪車でしょう.
> そこで質問なのですが、初めてのバイク免許は小型ATか普通二輪かのどちらを取るほうが無難なのでしょうか
免許取得だけならどちらでもかまいません.
> 当方は大柄で運動神経は壊滅的なメタボで、完全なおっさんです
原付の経験が無いのなら死んだり大怪我したりが目に浮かびます.
>>137 まあでも4輪に乗ってたら公道においてどういった行動が危ないか?
4輪から見て2輪がどういう動きをしたら危険か?
ってのはある程度理解できるだろうから、
そんなに酷い事故にはならないんじゃね?
正直普通に走るだけなら少々どんくさくても、
そうそうすっ転ぶものではないって知ってるだろ?
>>135 すぐに止まるとは、エンストすればおkってことですか?
ちょっと違う、エンストしなかったらNG
ある程度エンジンを回さないとトルクが不足してクラッチ滑りが確認できなく場合もある
とにかく
>>135の通り詳細があると判断し易い
>>128 教習所も試験場も開けたり閉めたりで場所的にも超濃厚接触すると思うんだが?
交通違反ってお金持ちなら繰り返しても刑務所に入れられたりすることはないんでしょうか?
捕まって免許取り消しになっても無免許で乗りそれで捕まったらお金で解決
これ繰り返せば一生やりたい放題?
暴力や盗みになるとさすがに服役だろうが交通違反ならどうにかなりそうだよね
金持ちプラス上級なら一人くらい轢いても大ごとにはならなそうだし
たまに見る度を越した無茶な運転してる人ってやっぱそういう人種なのかな
>>142 無免許運転をすると「3年以下の懲役または50万円以下の罰金」
繰り返せば刑務所行くことになる
>>142 無免許は裁判受けるような重大違反だし、
何度もするような悪質な人間は交通刑務所に収監されるだろうね
>>139 バイクの湿式多板のクラッチはそう簡単にはいかない
面白いからクラッチ調整してみなよ、アジャスター回すだけだから
まずないけど中のプレートとバネの経たってるかもそれで分かるから
>>128 せっかく125があるのにもったいない。普通二輪を乗る可能性が少ないと思うなら小型AT限定で良いと思います。山越えも50だと車に煽られますが125(まとも)なら、例え120kgオーバーでも平気だと思います。(山の規模は月1000kから推測)
先ずは免許さえあれば眠ってる125が使える訳ですから。保険もファミバイ特約使えるし。何せガソリン代の差額が大きいと思います。
>>128 コロナで教習所やってないかもよ
ちな小型ATなら4日だかで取れる
らしいぞ
>>128 現場に行くまでに高速有料区間ないなら小型ATでいいべ
学科免除なら最短2日じゃなかったっけか?
バイクの取り回しなんですが、左手ハンドル右手シートを押すってのがどうしてもできません
いつも跨ったままバックしてるけど情けない
みんなは簡単に出来るようになりましたか?
>>157 両手ハンドル持つとヘルメットも合わさって後方視界が見えなくないですか?
切返す時は両手ハンドル、下げるだけならシートかなぁ。
心配ならサイドスタンド出してやればいいかと。
人がいるんだからサイドスタンド側には倒さんやろ
車体をやや左に傾けてタンクを体に当てて支えると倒す心配がなくなるので手は操作に専念できる
ネイキッドをバーハンからセパハンにするメリットってなんかある?
>>156 サイドスタンド出して右側に立ってバランス取りの練習からシートに手を当てて押す練習始めたらどうだろう?
バランス崩しても向こうはスタンド出てるから大丈夫で手前側には自分が居る
慣れたら逆でやれば良いと思う
>>160 下手な人が取り回すとだんだんバイクが寝てくんだよ。
だから倒し過ぎ防止のバンクセンサーがわり。
スタンド出したままなら足引っ掛けそうだな。
>>156 あまり車種書けとは言いたくないが、コレばかりは車種によって変わってくるな。
重量級のセパハンならハンドルだけでバックは厳しそうだし、タンデムシートが一段高くなってるタイプならそこに手を添えた方が力入れてバック出来るし、軽いならどうでも良いし
>>128 時間と金の都合がつくなら免許は出来るだけ制約が無い方を勧める
何しろ一度取れば悪さをしない限り無くならないからなぁ
二輪で高速を走る将来が無いとは限らないし
工学部学生です。
卒業制作として1人乗りの小型自動車(超小型自動車規格)の製作を考えています。
専門は四輪のシャシーです。
パワーユニットとして二輪用の125ccくらいのガソリンエンジンを使いたいのですが
二輪は全くの門外漢のため右も左も分かりません。
(要件)
・予算は15万円くらい 中古も可
・4サイクル機関のガソリンエンジン
・できれば水冷 空冷の場合オイルクーラーが後付けしやすいこと
・総排気量110cc〜125cc【必須】
・気筒配置は縦型でも横型でもかまいません(ガソリンタンクの配置で対応可)
・燃料供給方式はキャブレターでも電子式燃料噴射(EFI)でもok
・メーカー標準装備の防犯装置でエンジンの起動を制御していないもの【必須】
・チェーンドライブ【必須】
・マニュアルクラッチ&マニュアルトランスミッション【必須】 変速段数3〜4速
・高回転での最高出力より低/中速で太くフラットなトルク特性希望
という条件に合う車種(エンジン)有りますでしょうか。
一充電での走行距離の短さ。充電頻度の高さ。充放電を繰り返すと劣化すること。
電池そのものが高額であること。充放電を制御する電子系の発熱および故障しやすさ。
電池の発熱。モーターの発熱などリチウムイオン電池がまだまだ実用に足るとは思えないのでガソリンエンジンに至りました。
もう一つお尋ねしたいのですが小型二輪でシャフトドライブ駆動のバイクやスチールベルト式CVT駆動のバイクって無いですよね?
メンテナンスサイクルよりも部品耐久性を重視したく
パワーロスの少なさ、燃費の良さ、登坂力など検討した結果
変速機構はマニュアルトランスミッション。駆動方式はチェーンドライブが最適と考えましたがどうでしょうか。
まだ企画の段階であり、適したパワーユニットさえ無いのでは
これらの主義主張をするにも話が通らないのです。まだ誰にも相談さえできる段階ではないため
ご助力いただきたく友人の紹介で質問させていただきました。どうかよろしくお願いします。
>>167 絶対誰か書くだろうけど
スーパーカブ110
マニュアルクラッチKITを組み込む前提だが
2011年式以前か、2018年式以降のタマを探してみると良かろう
(2012年式〜2017年式は中国製の為)
小型AT限定を取ることにします
とってから大きいの必要になりそうなら限定解除の方針でとりあえず運用してみようと思います
>>147 普通二輪はまだ考えてないのですが、前の会社に居たときの先輩が乗ってた青いカウル?付きのSVというバイクはちょっと気になっております
>>169 試走しただけでぶっ壊れそうなモノを無責任に薦めるな
中華エンジンが排気量相当の馬力さえ出てないことすら知らんだろあんた
おまけに燃費も悪い
>>128 「メタボ」って具体的に体重何キロなの?
体重100キロとかそれ以上のデブだと
常に二人乗り相当の負荷が掛かるなら
AT125ccじゃパワーが足りないぞ
下手すると上り坂の途中で全く加速しなくなる
カブならAT免許でも乗れるしギア落とせば坂道も登れるが…
>>171 卒業制作で使うくらいの用途なら別にいいんじゃねと思うが
>>174 身長 何でそれを早く言わなかった
身長183で体格に合う2種スクーターは無いぞ
ちなみに何のバイクの購入を考えてる?
まさかとは思うが、バイクの写真だけを見て「錯覚で車体が大きそうに見える」NMAXとか検討してないだろうね
>>173 下手すりゃ50cc並みの馬力しか無い上に
試走すら耐えるかどうか怪しい物を無責任に薦めんなと言ってる
意味分からんかな? 用途を考えればアホでも分かる理屈なんだが
説明してやらんとダメかね?(お願い自力で気付いて)
>>175 家で寝かせてる125スクーターが、ヤマハのマジェスティ125というスクーターです
NMAXは大きく見えたのですが、厳しいのですか?
>>177 やー すまんすまん 見落としてた バイクはもうあるんだったね
バイクを新調する予定なのだろうと勝手に勘繰ってしまった
体重84キロ 無理をさせなければ普通に乗れる
身長183 跨った所を写真に撮ってもらえば分かるが少々小さいだろう
特にシートの段差があるためポジションに融通が利かない
マジェスティ125はリコールがアホほど多くて販売不振となり消えて行ったバイクなので
乗り始めるには相応の整備とメンテナンスが必要だから注意してね
やはりスーパーカブ110のエンジンを流用するのが良い感じですかね?
カブって一度に50km以上の長距離・長時間走行って可能ですか?
>>169 確かに100cc前後の中華エンジンは選り取り見取りではあるなあ
5万も出せば2台位買えそうだし
問題は今注文していつ届くかになりそうだが
>>176 お前さんみたいな機械オンチならすぐにブッ潰して泣いちゃうだろうが、
自動車工学を学んだ工学部の学生さんなら大丈夫だあよ
>>181 >専門は四輪のシャシーです。
>専門は四輪のシャシーです。
>専門は四輪のシャシーです。
マニュアルクラッチ限定の理由が分からんが
カブ110にマニュアルクラッチキット組み込めが最適解かと
>>179 配達バイクだからって短距離走行しか出来ない訳ではないよ
カブ110でロングツーリングする人は大勢いるし、長時間の連続運転はもちろん可能
人間の方が先に休息が必要になるレベル
自分で試すの面倒だから子供部屋爺達をうまく使うなんて賢いなあw
カブのエンジンはヤフオクで中古のエンジンを探す事になるのでしょうか?
バイク屋で探してもらうことは可能ですか?
>>179 50kmどころか150kmくらいは大丈夫だった。200くらいを超えると腰が痛いから無理。
ただね、前提は「カブ程度の重さでカブ程度のころがり抵抗」での話ね。
重くなるとかタイヤが増えるとか太くなるとかすると、まあスプロケでギア比かえればなんとか走るとは思うが・・
それだけ馬力を使う=使う回転数が上がるになるから少なくとも発熱は増える。
ドラッグスタークラシック400を買おうと思っているのですが400ccに乗っていると「大型二輪免許持ってないな」と笑われるのですか?
どっちかっていうとハーレー乗りになんか言われそう。
>>187 バイクはエンジン単体では売ってくれない。
エンジンを各部品で仕入れて組むという手はあるが、値段が何倍もになるから
新車を購入してエンジンだけ取って他をバラして新品部品としてヤフオクに出すほうが安くなるかも。
解体屋(鉄材回収)で出てくれば自分でバラして譲ってもらえるが、機種限定やとむずいかな。
結局ネットとかで追突して前がぶっ壊れたのを引っ張ってくるくらいかねえ。。。
通勤で乗ってるWR250Xが後輪のパンクしたの修理してもらってから、
カーブで車体を傾けると微妙にぐにゃぐにゃするような気がして怖い。
空気圧は合ってるし、後輪を手で回してみても歪みとかは無い
チューブのバランス?がずれてる?
チューブタイヤです
ちなみにパンクしたのは数日前で
修理してもらったのがYSPなので
信頼性は高いと思う。。。
中古のバイク屋で車種と予算言えば業者オクで仕入れてくれるやろ。
>>193 それそのまま修理したバイク屋に言えばいいよ。
>>189 バイクっちゃあ「大が小を兼ねない」ものなんだが、アメリカンってのはチト別で、
なんつうか・・・乗って操って楽しむよりデカさと迫力による押し出しの強さを競う面もある。
例えるならいかに高い車にのってきてるかを競うド田舎のクラス会みてーな感じ? そういう面ってのは確かにある。
ただね、バイク乗りの中の、さらに大型のアメリカン海苔からそういう目で見られる事もある くらいだけどね。
しかも脳筋ではない大型アメリカン海苔からは、「重いのは鬱陶しいから それくらいのに俺も買い換えたいんだけどね」と言われそうだし(実際には買い換えないが)。
>>161 剛性アップ
ハンドルがグニャグニャしなくなる
詳しくないのでよくわからないのですが、
YouTubeでハーレーのカスタムなど見てると
何かベルトが剥き出してカバーがついてない?やつや、
エンジンかけるのにあーだこーだやらなければならないやつとか、車検通るんですかね?
>>167 Kawasaki KSR PRO か Z125 PRO の中古
アメリカンは飽きたので次はSSタイプのバイク欲しい
でも公道では吹かしきれなくてパワー持て余すのは惜しい
2速で回して60キロ時点でレッドまで吹けるパワー感が望ましい
公道でレッドまで使い切った感に浸りたい
だからピーク出力回転数自体の数字は問わない
お願いします
この条件で最も排気量が大きいのは何CCか教えて下さい
<2速60キロでレッドまで吹かせるパワー感の最大排気量>っつう問いにだけ答えておくと
400パラツインかKTMあたりの500シングルが解になるだろうと予言してみる
解説は親切なお兄さんに任せる
ニンジャ400ならレッドまで使い切って満足できる?
ニンジャ650は駄目?
Ninja650は1速で60キロ以上余裕で出るから
法定速度を守るという前提では公道でレッドまで吹かせない
湾岸線なら80キロ上限だから1速固定でレッドまで吹かせる
Ninja650で2速以上でレッドまで吹かすには高速乗らないとムリ
NSR50とかTZR50をボアアップして原二登録すれば
「レッドまで使い切った感に浸りたい」のであれば
最大排気量を求めるのは間違ってると思うぞ
得られる答はSR400だとか1940年代のOHV750とかになってしまう
逆に、2ndで引っ張って60km/hでレッドゾーンになる最小クラスを追求する方がいい
使い切るとか、持て余すとか言う前に、アクセルワーク身に付けよう
性能機能ってのは、必要な時に必要なだけ使うモノ
ガバ開け全開が良いんだ!って、それ
○アクセルワーク出来ない
○音がでかい方が良い
○振動が大きい方が良い
○タコメーター振れた方が良い
これ以外にあんの?
SS乗りたい!使い切れない!ってんなら、ロースロ入れて、下痢便マフラーにして、ハッピーメーター(回転数)にすりゃ良いよ
「シビアなスロットルワークをやってのける俺様カコイイ」という気分を味わいたいのなら、むしろハイスロ化した方が効果あるよ
何にでもケチつけたがる人なんだろうけど、経験の無い事は言わない方が良い
>>213 上からドヤるなら、せめて相手の書き込みぐらいよく読もう
見てて恥ずかしい(///)
コロナウイルスS型L型があるらしいですが、S株やL株、欧州株、中国株、等
ネットで型を株と表記してるのよく見ます。
ただのネット用語ですか?読み方は「カブ」ですか?
スレチですが、気になりました。
>>217即スレありがとうございます。
本スレは流れが速すぎて解らずじまいだったのですが、ありがとうございました。
>>214 どこで手に入れるんだ!?ってなるけど、
チャンバー入れたRZ125とかピーキーすぎてお前には無理だよ(ドヤ
で楽しそうだな
あとはモタードの250あたりか
>>219成る程。そういう事なんですね。調べてみたら理解出来ました。
ありがとうございました。
失礼しました。
まえにつべで見た4気筒モンキーは面白そうだったな
走ってる様子見ても音がスピードを置き去りにしてアテレコにしか聞こえなかった
>>222 125ccぐらいあるんだっけ?
音だけ超勇ましいというか
あーいったのとか、
超小型のV8エンジン作って動かしたりとか、
外人の思いつきを実行する行動力と技術力は羨ましい
あとホントバカなレース実際にやったりとかね(草刈り機レースとか)
初バイクにTW200を考えているんですがレビューを見ると「トコトコ走る」とか「トコトコ感が」と出てきます
トコトコってどういう意味ですか?トロくてストレスが溜まるバイクってことですか?
バイクメンテについて質問してもいいでしょうか
クレ556は灯油なので錆び止めには向かないとか
すぐ揮発するから意味ないとか
何かと評判が悪いですが使ってる方いますか?
クレ556を敬遠してる人は
金属の錆び止めに他にどんなケミカルを使ってますか
>>224 パワーはない
けどトロくはない
ゆっくり走っても粘りのあるエンジンなので、
スピード出さなくてもストレスなく走る事が出来るって事
でもって鼓動感(これは乗らないと判らないね)があって、
それがスピード出さなくても楽しめるってあたりが「トコトコ感」
>>226 そういうところです
何となく察しました
やめときます
>>225 WD40やCKM-001
556は樹脂やゴムに使えないから使わない
>>225 防錆なら5-56より6-66の方がいい
皮膜ができても良いならスーパーラストガード
>>225 556は固着油脂溶かすクリーナーと思っとけばいい。
錆止めなら花咲G使うわ。
>>224 自分のペースで気持ちよく走るのには向いている。ある意味「バイクの本質とか楽しさ」を教えてくれる。
振り回せる重さと馬力なので、バイクの基本を覚えるのにも向いている。
ただし一般的に走っているバイクの中では決して早い方ではない。そりゃ原付と比べたら段違いに早いけどね。
街中の信号ダッシュとか速度を出せるとこで他車に置いて行かれるのが許せないという系統の人には向かない。
原付のマフラーが錆びて穴が開いたので交換したいんだが(ノーマル→ノーマル新品)
六角ボルトでマフラーのフランジを固定するタイプでそのうちの1本がすげー錆びてて
10mmのメガネで外そうとしたらボルトの頭が削れて丸っこくなってしまった
5-56を吹いて一晩置くとかプラハンでボルトの頭を叩いてみるとか
プライヤーで全力で握ってボルトの頭を回すとか
バイスでボルトの頭を挟んで回すとか一通り試してみたけど
それでも回らなかったので多分ネジザウルスでもダメ系だと思う
力技を繰り返してもボルトの頭自体が取れたりはしなかったので
錆びの下でボルト自体はまだ生きてそうな感じ
バイク屋に行く以外で何かボルトを外す方法ないかな?
↑
ボルト自体は壊れてもいいけど電動ドリルとかは持ってない
>>234 ぼくのおうちにくればすぐとれるよ
きてね
>>235 工具を買うかどうか、ってところだとは思うけどねぇ
バイク屋に持って行きたくないってことは、工賃掛けたくないってこどだろうからどこまで自身で金と手間を工夫するかってことだな
オレなら、ラスペネ試してダメなら中古でグラインダー買うことを検討するね
>>238 確かに。タップ切るのはありだよね
逆タップ切って、ビス入れて外すって感じか
いずれにせよ、電動工具(この場合はインパクト)がないとツラい気はするけどw
ボルトの頭が死んでないならエキストラクター(ボルトナット外し、ナットツイスター等の商品名で売られているやつ)で外れると思うけど
工具の使い方やサイズ感が分からなければ結局ある程度のサイズが揃ったセットで購入する必要があるから
バイク屋行って外してもらうより高く付きそ
リアウインカーって4個付けても車検通りますか?
その場合左右2個が車検対応なら他の2つは非対応でも問題ないでしょうか?
イメージとしては元々付いてるウインカーとは別に真横から見えるように付けようと考えてます
>>246 ケラーマンみたいな極小ウインカーを横に付けて車検の時だけ配線抜くのが
簡単じゃないの?俺はそのパターンでやるつもり。
>>247 なるほど参考になります
ダメそうならその手で行こうと思います
クルマならサイドにもあるよね?
あれフロントだけか
>>201 エアリストリクターを付ければ何でもいい
ホムセンでグラインダー借りてディスクだけ買えばよくね
>>247 ウインカーがつかない方が、故障扱いで
通らん
4つついてても色さえオレンジなら
問題なし
ウインカーで思い出したけど
こないだハイエースの両サイドのテールランプ(ブレーキ灯、ウインカー)が黒い色してたんだけど
灯火が規定通りの色になっていればレンズ自体の色は何でもいいんだっけ?
>>253 独車圧力でクリア(白)レンズでも良くなったから、黒でも良いんじゃね?
ってか、FDそうやん
昔みたいにレンズがオレンジじゃない車ばかりで、理屈上は必要な被視認性はあるということなんだろうけど、透明レンズ車なんかは日差しがある日とかは点滅してるのか瞬間的には分からない場合がある
>>234 100均で8~9mmのレンチを使い捨て用に買いボルトの頭を削り出す方が楽だよ。
ボルトの頭を削り出すときはレンチのサイズギリギリ(大きめ)にしてレンチを叩き入れる。
>>253 ウィンカーのスモーク化は明確な基準がないのでケースバイケースっぽい
点灯時明確に視認できないとアウトなんで
黒すぎて昼行灯になってると車検通らないとかなんとか
公道デビューして一ヶ月経ちました
信号赤で先頭で止まっている車がノロノロ動いてる奴いますが
あれって何なんですか?ちゃんとブレーキ踏んでないから動くの?
cbr1000rr欲しいんやけど性格柄すり抜けはほぼしないし法定速度プラス10キロくらいしか出さない
高速も同様
周りからダサいとか思われるかな?なんでそれに乗ってんのみたいな
>>260 なんで?
欲しいの乗りたいのに乗ろうよ
SSだってスポーツカーだって、日常が変わるよ
ちょっとそこら辺流すだけでも、ぜんっぜん違うよ
ダサいとかよりまずレンタルで街乗り数回した方が良さそう
高いバイクだしレンタル代ケチらずに吟味した方がいいな
レンタルや試乗がベストだけど、跨るだけでもわかる事は多いよ
そのバイクのキャラクターや設計思想は、ライポジに最も現れる
いくら見た目が好みでも、ライポジに違和感があれば、乗り続けるのは難しいし
>>260 君のその気持ち
バイク乗らなくてもダサいよ
CB400SFやCB400SB、GSR400といった400ccの4気筒のバイクと比べて
ZX-25Rって速いですかね? 値段の割に遅いなんてことはありませんよね
>>267 排気量の壁は超えられない
400までならninja400が速い
つか、そうやって比べる事に何の意味が…
0.5秒早くアクセル開けて、高いハイグリップ履かせれば逆転するぐらいの差しかないよ
あくまで、同排気量なら
>>260 べつにいーけど回さないとカーボン溜まるよ。
>>259 そういう奴に限って青になってから一呼吸遅れるのは何故なのだ?
クルマ出勤からバイク出勤に変えてからやたらクルマに煽られるんだけど何で??
今度YBR125のバイク買おうと思ってるんですけど行くとこ行くとこで馬鹿にされますか?
YBR125を見かけた時 口には出さないけど内心こういうことを思ってる
YBR125のこういうとこ極めつけにダサいなってとこがあったら教えてもらえないでしょうか
しょっちゅう見下されるようなら250ccのST250でも買おうかと思いますが
あーなんか小さいネイキッドとまってるな
あーこれがYBR125か
125ccの割には良く出来てるな
見た目はまぁ普通のネイキッドっぽいな
どんなエンジン音なんやろ
オーナー戻って来たし
コーヒー飲みながら観察したろ
キュルッ キュルッ パタタタタタタタタタタ
ブゥーーン ブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ----ン
他のオーディエンスたち
「音がモロ原付wwwwwwwwwww」
「見た目と音のギャップwwwww」
「郵便カブより静かwwwwww」
という場面に出くわしたことは有る
>>273 バイクを真横から見るとリア周りに違和感がある
オカマ掘られたまま修理に出してないバイクみたい
リアが水平寄りならもっと良かったな
確かに跳ね上げすぎだわ
>>273 他人の目を気にするなら外を出歩かない方が良いよ
バイクは好きなものに乗ってナンボだからな
>>273 用途とか場所によるとしか。
通勤通学や下駄替わりにのみ使うならバカにする方が計算のできないバカ。
ただね、ツーリングも考えている・・・特に250とか400と一緒に走ることを考えているなら
周りに迷惑なので避けた方がよいかと。
蛇足だがバイクっちゃあやっぱ250が基本なんかもと俺も思う。重さの割に一応なんでもできるから。
>>258 最近買い換えた軽にアイドリングストップ機能が付いているんだが、
アイドリングストップ機能をストップさせるボタンというのが付いてる
が、これを切り忘れてアイストさせたくない時は、
ブレーキを軽く踏めば車が動かないのと、
エンジンもストップしないのでバッテリー消耗させたくないヤツが、
緩くブレーキ踏んでゆるゆると動いているのではないかと
超速報:
小池百合子 来週中頃に臨時東京都議会で、スーパーや商業施設に「マスクの着用を義務化する」という時限立法を議会に提出し、即日議会に図り通過する模様。
また附則にも強い権限として明記され、事実上マスクをしていない者の入店は、
拒否できるものになる模様。施行は即日となる模様。
マスクしていないやつは非国民、餓死となりますのでご用心ください。
質問お願いします フロントフォークのインナーチューブとかリアサスのロッドの錆び予防でクレ工業のシリコンスプレー使っても大丈夫ですか?
雨で簡単に流れるし埃やゴミを吸い付けるし、なぜシリコンスプレーをメッキの錆予防に使うのか理解できないし
何を心配しての質問なのか知らんが大丈夫だよ
その用途なら普通に固形ワックス塗ったほうが100倍マシなんだけどそれはめんどくさいのかな
一応無溶剤らしいので問題ないはずだけど、防錆効果は極めて限定的だと思うんだが…
余計な事しないで乾拭きが一番ですかね?
ありがとうございました。
買えないものを着用義務とか頭いかれている。めんたまにボールペンで力一杯めったざししてやりたいわ
>>260 ハンドルロック
でかいUじろっく
チェーンとかたいりょうにつけてても
あっさり全部解除してもってくやつがいるらしい
大手通販サイトでマスクを検索していたら「バッヂマスク」を見つけてしまった
だめだ、これ欲しい、買ってしまいそう
>>286 たまにダストシールをズラして清掃注油ならしてる
動きは良くなる
エンジンオイルのJASO規格について教えてほしいんですがMA指定の大型バイクにMA2のエンジンオイルを入れても問題ないのでしょうか?
>>298
基本、その書き方なら基本MAって書いてあるオイルならOK。
MAは内部的には、MA1と、MA2に分かれてる。
[ MA ]
[ MA1. ][ MA2. ]
こんな感じに。
あとは、心配ならオーナーズマニュアル見る。
オーナーズマニュアルには、たいてい
「二輪車の性能を保つため、オイルは純正の○○を使ってください」
「それ以外のオイルを使用する場合、〜(JASO MA、MA1またはMA1適合品)」
なんて書いてある。
オーナーズマニュアルにMAとしてか書いてないよ!という事なら、どっちでもよい。
MA1を入れよ、MA2を入れよってはっきり書いてある場合(あるか?)はマニュアルの指示に従う。 NHKでやってる大河ドラマの麒麟がくるの主人公の明智十兵衛が
明智光秀のことだと最近ようやく知ったレベルの日本史オンチなんですが
日本人としてヤバいですか?
>>300 安心しろ、おれは明智光秀が、柳生十兵衛だという事を今知った。
十兵衛の上司の斉藤利政っていうのが斎藤道三の事だと最近まで知らなかった俺も日本人としてやばい?
クラッチレバーとブレーキレバーを交換したい
Webikeとか見てるとショートタイプやロングタイプがあるみたいだけど
ロングはまぁ分かるとして(テコの原理で操作が軽く感じる?)
ショートタイプのレバーって何か利点あるんですか?
小中高と歴史を習って唯一覚えてるのが
いいくにつくろう鎌倉幕府なんだけど
最近はいいくにつくろう鎌倉幕府という説もあるってフワっとした歴史変更が悲しい
後、これおすすめ!とか
こういうのは絶対やめとけ!とか
商品を選ぶ際のポイント等ありましたらご教示ください
>>303 転倒や接触で曲がったりする確率が低い
スロットル、グリップを握りながら操作して邪魔にならない
10w40 ってオイルは
オイルが温まっているときの粘土が10ってこってすよね?
硬いオイルがいいのですが
20w50とか売ってないですか?
20W40はあるんですけど、
どうせすぐ温まるから20w40で十分ですか?
>>310 温まってるときの方は後ろの大きい数字のほう
ここ数日4月も中盤っていうのに全然気温上がってこない
よくよく考えたら昭和の頃ってこんな感じだったような(S50年生まれ)
まさかと思いますが今世界中の工場が止まってる、公害出しまくりのシナの工場も
その影響じゃないのかなぁって思うんですが、どうでしょうか?
>>315 温まってるときのほうが柔らかくなるイメージがあったのですが
逆でしたか
>>320 それ高いメーカーではないですか
Amazonで安い奴を買うことにします。
中性脂肪が高めになってしまったんですが、なにを心掛ければ下がりますか?
>>319 AmazonでDHAの錠剤を買って飲むといいよ
>>317 うしろ?
>>318 Wがwinterなので冬の粘度だか、20の固さって意味ではないのです
>>319 飯をおかわりしない、夕食後の間食はごく少量にする、飲み物はカテキン多めの緑茶かブラックコーヒーか水
ストレスにならない程度にこれだけをやって1年弱で8kg落ちて健康診断結果も全く問題ないものになった
処方されていたコレステロール薬も不要になった
>>319 酒とタバコと甘い飲み物やめて1日30分歩く
甘い飲み物なんか飲むくらいなら固形物食え
甘い飲み物のかわりに固形物ってのはどうかと
糖質低い物ならいいけど、おにぎり食ったら同じだろうと
まあ甘いものみの飲む習慣無くすのはいいだろうけど
それなら、お茶か牛乳飲めとかの方がわかるし
トマト入りの野菜ジュース(無塩)
あとファミマいくとライザップ印の低糖質の商品が各種そろってるぞ
あとはささみバーとかシーチキンとかタンパク質多めの食品かね
牛乳は健康に良い説と男には有害説があるのもあるが
コーラの1.5倍のカロリーがあって豆乳とならんでダイエッターが好むけどよろしくないと思うな…
好物ならともかくあえて飲む必要は無いかと
固形物っていうのは胃に溜まってある程度の時間満足感がえられるのと
血糖値上昇に時間がかかる分空腹感を感じにくかったり消化自体にカロリーを使うのもいい面があると思う
>>304 説と言うより、何をもって鎌倉幕府の成立と見なすかってので、いつになるかが変わってきてる。(変わってくる)
1192は、よりピーが征夷大将軍となった年。それ以前にも、実効的な支配権をよりピーが持ってたのでその時期でもいいんでねーのってな話で、鎌倉幕府の成立時期が違う。
過激なスペックじゃなくて扱う楽しさのあるスポーティバイクってなにがある?
ビューエル?
使いきれるパワーとハンドリングならGSX125Rなんてどう?
600〜700くらいのなんかそれっぽいのとかでいんじゃね?
>>336 スポーツは競えるバイク
スポーティは軽快なバイクって意味
スポーツカー
スポーティーカー
の例を挙げるまでもないんだけどなこんなん
英語苦手だったろ?としか
スポーティーカーは見た目スポーツカーぽいだけで全然スポーツできない普通の車じゃね?
フルパワーじゃないけど、倒せて、扱う楽しさがあるバイク
またバイクに乗りたくなり
20年ぶりに教習所に通ってるん
(普自二のペーパーライダー教習)
CB400SFやVTRみたいな丸目ライトが好きなんだけど
丸目ライトの車種全然ないやんどうなってんの
YZF-R25とかニンジャみたいな二つに別れてるライトが今の流行りなん?
今朝の話なんですが、ちゃんとバイクカバーかけてたのにカバー取ると中が濡れてたんだけどどうして?
カバー買ったばかりなのに どっか漏ってるのかな
>>344 ・カウル付きのスポーツモデルが流行り
・一見丸目でもLED発光により円の全面が光らない
のが最近のトレンド
>>345 結露
朝方の湿度が高ければ冬でも普通に起こる
スポーツ=GTOツインターボMT、セリカGT Four
スポーティ=GTO NA AT, カレン
>>342 それには「スペシャルティ」という言葉を当ててる雑誌があった。
スポーツ=ファミリアGT-Ae ファミリアGT-R
スポーティ=ファミリアGT-X
スポーツとスポーティーはわからないが、かにクリームコロッケと、かにクリーミィコロッケなら結構違うよね。
バイクはSSでもツアラーでもレトロとかでもない、カテゴリー分けしずらいロード車をまとめてスポーツって言ってる感じ。
漠然とした質問なんだけど
国産の超大型クルーザーとハーレーって操作感いっしょ?(エンジンフィーリングのことじゃない
フロントフォークのインナーチューブの点錆びを綺麗にしたら、錆びのあった所がほぼ全て爪で引っかかる程度の穴になっていました。
これが巣と言われてるやつですかね?
この穴を無くして綺麗にする方法を教えて下さい。
フロントフォークって迂闊に研磨とかしちゃって大丈夫なの?
>>366 パーツ交換、再メッキ
好きな方をどうぞ
オイルが漏れないならそのままという手もあり
>>366 アロンアルファを盛ってペーパーがけ
均したらワックスを切らさない
中古バイクの納車待ちのときに
同じ車体でより綺麗で走行距離が少なくて安いバイクを見つけてしまったとき
どうすれば良いんですか
納車してもらい、それを下取りに出して新しく見つけた方を購入
50ccが逝って新しく110cc買ったら燃費が20km上がったんだけど理由がわからない
両方fiの4ストで排気量倍以上違うし速度も110ccは60km/hでの使用が多くてほぼ倍なのに謎やわ
何でこんな結果になるんだろ
教えて下さい
>>376 50はパワーないのでガバ開けして、
高回転で運用するから燃料消費率が悪くなる
110はそこそこ余裕がある回転数で運用するから、
燃料消費率が良くなるんだと思うよ
>>324 遅くなりましたが、有難うございます。
やってみます
原付きで一番燃費良くなる速度帯って30km/hはないと思う
>>376 20kmの差なら今がもし50kmなら30km
20kmの差って、ぜひ車種と年式それに走行距離をぜひ
20の差は50それそうとう調子崩してない?それ疑ったほうがいいよ
こんどの新車はぜひメンテは小まめに
それと燃費計測法、買ったばかりなら満タン法なら
その燃費かなりいい加減だから
まあどんな計測法でも何度もとって傾向調べないと
その燃費をます疑ったほうがいい
たしかに二種のほうが燃費良いんだよな
モンキーやカブもボアアップしたほうがぐんと良くなる
車種を晒せば推測し易いが
・前の車両のコンディションが悪かった
・新型車だから燃費性能が上がった
・排気量が増えた分、加速が良くなりスロットルの無駄開けが減った
>>381 50ccはアドレス50
兄貴のおさがりで年式不明走行距離は23000kmくらい気温によるけど燃費は40~45を推移
110ccはカブ110
去年の4月に買って走行距離3500km燃費60~65です
排気量に余裕があって燃料の無駄遣いが減ったぶん効率よく走れて結果燃費が良くなったって意見が多いですねなるほどなぁ
>>378 確かにエンジン回さなくてもちゃんと走れるのはあると思います
そんなもんだよ
四輪でも軽自動車より1.2リッターの方が燃費良いケースもあるだろ
カブ90はさぞ燃費良いのだろうと買ったら意外に実燃費は48〜50km/lくらい
105ccにボアアップしてビッグキャブ入れて62km/lくらいになった
ノーマルキャブならもっと良くなるだろうけどせっかく買ったキャブを外すのイヤ
回さなくて良くなったというのが大きいんだろうな
更に回さないからエンジンの寿命も伸びる
カリカリチューンだとまた話が変わるけど
>>385 こりゃかなり信憑性あるな、てっきり100kmくらい走って燃費最高と言う人もいるからそれかと思った、失礼
でもアドレスとカブ比較しちゃかわいそうだよ
片やくたびれたVベルトしかもキャブの可能性アリ、新車はカブの4速リターンFIだからね
50の燃費速度って40km/h弱なのに50近くで飛ばすし、110の燃費速度は70くらい
乗り方によっちゃ110は有利だよ
体重によっちゃ50スクーターの10インチ12インチってのは可哀想の何者でもない
体重で17インチは圧倒的に有利、これが45kgの女の子が乗りャそんなに差が出ないなんてのもあるからね
アドレスのタイヤが古くて空気圧の影響が出にくいなんてのもアドレスにせめてハンデを上げてくれ
ググったらリアサスの交換が2年2万キロとありましたがマシでしょうか?
皆さん普通にやってる事ですか?
>>390 賞味期限みたいなもんだ
消費期限はもう少しある と思う
ですよねビビりました
有名メーカーだと廉価版でも10万なのに2年で交換はヤバすぎです
ありがとうございました
>>376 50ccは60km/h自主規制のおかげで減速比が大きく,低回転で走れないものが多いから.
スクーターだとプーリー交換してワイドレシオにすると,最高速も加速も燃費も良くなったりした.
>>376 何の50cc乗ってたか分からんが
どうせ法定速度守ってなかったろ?
近代的な4サイクルの50ccなら
法定速度守ってて110ccより燃費が悪いってことは普通ないし
>>395 「大きい声で」「アドレス」「記者の目を見て」「頭が真っ白になったと言って」
ろくすっぽメンテナンスしてなくて乗りっぱなしの50ccと
新車(または整備済み中古)の110ccを比べたらそりゃ燃費は全然違うよ
>>393 オーリンズとかはオーバーホールできるようになってるでしょ
オーバーホールなら2、3万よ
>>395 何で上に車種書いてあるのに読まないの?
ねぇ、何で?
>>399 ID:dAlllTPbとID:Vvo1uJjが同一人物だと信じるのは何故?
ねぇ、何で?
>>400 >>381の質問に回答してるからじゃね?
今一番イケてるオートバイを教えてください
個人的な見解でかミャいません
排気量は関係ありません免許ないですし
たのむぜ!
>>404 スズキの新型Katana.
世界中で評判です!
耕運機,パカタナ,そして新型.と3台揃えれば最高かも.
>>404 ZZR1400
20系セリカとかのスパイダーフェイスが良い!
GWにシートの張り替えに挑戦してみたいんだけどシートベースが樹脂製だとどれくらい強いタッカーが必要?
ホームセンターで言えば幾らぐらいの価格帯の商品になるかな
今、走行距離1万5000の最終型セローに乗ってまして、エンジン始動直後はスムーズに
シフトチェンジできるのですがしばらく走るとシフトペダルが固くて踏み込めず
なかなかギアが落ちなくなります。どの辺の不具合の可能性が高いでしょうか
エンジンオイルを交換したら直るんですが
1000km位走るとシフトが硬くなってきて、2000kmで現在のような症状になります
シフトリンケージなどのシフトレバー関連に給油してみたらどうだろう?
俺のNinja1000もシフトが渋くなる時があるけど、シフトリンケージに
グリス差したら良くなることが結構ある。
シフト周りの締結や潤滑、オイル量を確認
必要なら
>>412の通り給脂
また前回オイル交換の時期、使用オイル、そこからの走行距離も確認
はー つっかえ
そんな程度の問題じゃないから質問にきたの
分かる人降臨待ち
うん、ここは使えない質問者が多くてね
時として回答者側も頭抱えるよ
自分で解決出来ない無能はバイク屋直行が吉
>>411 エンジン温まった後にエンジン切ったらチェンジ出来るでしょ???
だったらクラッチプレートと摩擦板交換でいけそう。
歪みとか。
取り敢えずガスケット綺麗に取れば再利用出来るから、テストの為に1枚抜いてみたら?
それで状況変わったらほぼクラッチだろうから
>>414 んじゃバイク屋池。
匿名掲示板の素人に何期待してんだ?アホかw
>>414 不具合箇所は簡単です。
既に答えてる人もいるけどクラッチが切れてない。
レバーを握ってもクラッチのディスクとプレートが離れないから繋がったままの状態なのでペダルを踏んでも抵抗が大きい。
温まると発生するのは熱によってクラッチの歪みが大きくなるから
原因は酷使か乗り方が下手なのか、遊びを理解してないかの何れか
>>410 普通のハンドタッカーだと樹脂製ベースは歯が立たない
ドリルで下穴を開ける(下穴の深さのトライ&エラー必須)とか出来るならハンドタッカーでも良いかもしれないが
普通エアータッカーを使うはず
>>410 多分だけど、仕様ですね
空冷はどうしてもエンジンオイルへの負担が大きく
水冷と比べてオイルの劣化が早い
セローはヤマハ純正のちょっと良いオイル(ヤマルーブスポーツ以上)じゃないと
シフトフィーリングが渋くなるとかそういう症状が出るっぽい
>>421 100均で売ってるやつ(100円かは知らない)でもいけるっちゃいける。
ただ針はホームセンターで売ってるやつの方がいい。
サイズが合えばマックスのホチキス用3号針とかでもいける。
こっちもアンカーミスだ…
>>421じゃなく
>>410 >>426 絶対無理
お前はABS製シートベースの防御力の高さを知らない
合板を打って完全に針が刺さるレベルの強いハンドタッカーでも
樹脂製シートベースは刺さってもせいぜい数ミリくらいでしょうね
下穴が必須です
オイル交換しないと、シフトが入りづらくなるって
部品で言うとどこが原因なんでしょうか
オイルが劣化し、十分に潤滑出来ず
部品A、Bが良好に摺動できなくなったためシフトが固くなる
って論だと思うのですが、
具体的にはどこの部品が原因なんでしょうか
ググっても、オイルが劣化するとシフトが固くなるとは書いてあるんですが、
どこの部品がーってのまで言及しているページはありませんでした
バイクメンテナンスを覚えていきたいんだけど皆どこで覚えてるの?
オススメの本あれば教えて欲しい GWに読んでみる
普通自動二輪の卒検受かった!
バイクは250レプリカのバイクを買おうと思うんだが
NINJA250とかYZF-R250とかCBR250とか色々あるみたいだけど
どれ買えばいいとかこれだけは絶対買うなとかある?
>>433 おめーはまずもう少しバイクの勉強しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
250のレーサーレプリカってなるとNSRかTZR辺り?
>>433 今の 250には、レプリカもSSも無いよ
フルカウルスポーツって大きなジャンルに入ってるから、特定のジャンルの誤用はやめとこう
ニワカさんだと、すぐバレる
あと、悪いこた言わん
国産4社にしとけ
国産4社なら、ハズレは無い
性能の差なんて、排気量差は超えられない
CBR250RRとninja250SLどっちがSSらしいと思う?
>>437 圧倒的にSL
現行6RよりよっぽどSSっぽい
>>410 やったことあるけど、ハンドタッカーじゃ全然歯が立たない
マジで数ミリしか刺さらん
下穴あけるならできるかもしれんけど、おれはエアタッカーをすすめとく
2st250ccと4st400ccでは、
高速道路で余裕を持って走れるのはどっちですか?
KDX125SRならホムセンのハンドタッカーで何とかなったよ
もっとも四半世紀前のマシンなので樹脂が劣化してたかもしれん
CBR250R
CBR250RR
Ninja250
Ninja250SL
YZF-R25
この辺はレプリカって言うかレースベース車やろ。
>>443 4st400cc
>>443 「4st400cc」にはSR400やイントルーダークラシック400も含まれるんだろ?
せめて車種カテゴリーくらい指定してくれ
それに「余裕」って具体的には何よ
エンジンの出力特性的な話なのか
バイクのスタイリング(重量、重心、ホイールベース等)の話なのかハッキリさせないと
やりなおし。
>>443 そういうのは質問の意図を明確にした方がいいと思うよ
例えば、
普通自動二輪免許を取りました、
高速道路の使用を想定してバイク選びをしてみたいです、
近所のバイク屋さんで〜〜250というバイクと〜〜400というバイクが売っていて
どちらも見た目が気に入っているので迷ってしまい、決められません
そこで、より高速が楽な方のバイクを買いたいと思うのですが
どちらの方がエンジンのパワーに余裕をもって走れると思われるでしょうか
バイクに詳しい皆様のご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです
(ご存知とは思いますが、〜〜250は2スト車です)
これくらいの聞き方は出来ないのかね?
単純な興味本位の質問をする場合であってもさ
例えば、
高速道路の使用を想定した場合、
2ストの250ccバイクと4ストの400ccバイクでは
どっちの方がパワーに余裕がありますか?
車種は何でもいいです。それぞれ一番速いやつ同士の比較です
子供が遊びで話す「スタローンとジャン・クロード・バンダムはどっちが強い?」そのレベルでいいので
皆様のご意見をお聞かせ下さい
こういう聞き方だってあるだろうに
>>447 逆に言うと、極端な話
4スト400には390デュークやFZR400RRも含まれるって事だよなあ
>>447-448 >2st250ccと4st400ccでは、
って聞いてるんだから他はだいたい同条件でって事やろ。
その程度の事読み取れないで長文嫌味とか、コミュ障ってたいへんだね。
ninja250 とsr400 じゃやっぱニンジャの方が速いんですか?
>>433 > 普通自動二輪の卒検受かった!
> バイクは250レプリカのバイクを買おうと思うんだが
いわゆるフルカウルのオンロードスポーツとすると.
SUZUKI GSX250Rは乗りやすくていいと思います.
> どれ買えばいいとかこれだけは絶対買うなとかある?
ABSを選択できる場合は,ABS付きにしましょう.
直接ではありませんが,お店が遠いとしんどいです.
>>452 いや、そんな事どこにも書いてないし勝手な解釈するなよ
4st400ccでって書いてあるんだから
「大抵の400ccならどんなバイクでも2st250ccに勝てますよね」という質問かもしれないだろ
>>432 図解雑学シリーズの「バイクの不思議」「バイクのしくみ」
おそらく大抵の図書館に置いてある
開いてるなら借りてこい
4スト400が何百車種あるのかも知らずに「4st400cc」なんて曖昧な聞き方した質問者が100パーセント悪いと思う
>>433 好きなデザイン、カッコいいと思ったのを買えよ
他人の意見なんて気にして買うと後悔するぞ
>>456 質問者が明示してねー事を好意的に解釈したり聞き出したりして応対するのがコミュ力だよw
TPO考えず一々嫌味なツッコミで会話の腰折る奴は嫌われるぞって話。
>>433 まずはおめ
あまり年式の古いものはやめとけ
安物買いの銭失いになる
あと写真でデザインを判断しない方が良い
写真と実写では随分イメージ違うの多いから
写真はあくまで参考程度に
で、マシンだが予算次第だけど
割とマジでジクサー250SF
他社の車両代で諸費用込みで買える
その分他に金を回せる
>>460 いちいち煽りを入れたり草生やさないと会話できない人がそんなこと言っても説得力ないぞー
>>460 ↑
こういう「自分はコミュ力がある」と思い込んでるイタイ勘違い野郎いるよな
80キロ巡航が精一杯の400アメリカンでも余裕があるって言えるかな?
一般論で話せば良いやんけ
4スト400のマルチ、ツイン、単気筒
2スト250の単気筒とツイン
エンジンの種類なんてこんなもんだろ
親切なヤツはパラツイン、Vツイン、バーチカルツインについても書いてやれ
>>460 >>414みたいなバカがいるのでそういうことはしたくありません。
>>469 そうね、態度悪いから書く気にはならんねw
MVX...マッハ....
存在を忘れてるというか、知らんというか....w
>>462 「ソースは俺」ってやつだ。
他人の粗だけは良く見える奴にゃ分かりやすかろw
外車は知らんが2ストは1番新しくても20年落ち位でしょ
相当きちんとしたメンテナンスが必要な車両と比べるまでもなく400だね
つーか2stで余裕のある走りってのがそもそも出来なくね?
パワーはあってもパワーバンド維持すんのにギアチェン多くなるし、開けて閉じてって感じになりがちだから、どーしたって余裕ある走りとは程遠いと思う。
4st400ならシングルだってパーシャルで流れに乗って走るくらいは出来るから、何にしろ4st400の方が楽=余裕あるやろ。
SR400は車体がバラバラになりそうな不安感があるし振動が多いから80キロ以上出したくならない
パワーも余裕ないし
失礼します
こういうアウターってツーリングには不向きでしょうか?(いわゆるポンチョ)
ジャケットが風でバタつくだけでも長距離ツーリングには結構な消耗になるとは聞きますが…
>>476 うーん
あんまり向いてないとは言えませんね
先端が長く、バタつくので最悪チェーンとスプロケットに巻き込まれて死ぬと思います
>>476 下道限定でポンチョはよく着てる。急な雨でも上から羽織るの楽だし、
簡易タープにもなるしいざとなったら風呂敷やグランドシートがわりにも。
ただ使い方にコツはあるね。袖のところにボタンがあるやつ買うか、
袖を輪ゴムで絞って風を巻き込まないようにするとか、シートに座ったお尻に
後ろの布を挟み込んでばたつかないようにするとか。いずれにせよ80km/h以下
限定。
ライジャケってなんかダサいのが多いので普段着で乗ってるんですが、やっぱりみんなダサいと思いながらもライジャケ着てるのでしょうか?
>>485 それは個人の感覚だろうからわからん
俺の場合はダサいとかカッコいいとか関係なく機能が必要だから着てる
洋服の一種というより専用ウェアを着る感覚かな?
例えると泳ぐのに競泳水着履いたり自転車乗るのにサイクルジャージ着てレーパン履いたり
もちろん近場なら普段着で乗るけど所謂ツーリングをするならライジャケ着るね快適だから
>>410 色々意見が割れてるけど結論としては車種による
こないだVTRのシート張り替えたばかりだけどホムセンのタッカーで十分だし100均のでも多分いける
車種によっては画鋲指押しでもいいのもあればエアタッカーじゃないと歯が立たないのもある
メジャーな車種なら車種+シート張替えで画像すりゃ大体器具使ってる写真はでるだろうからそれ見て判断しなはれ
バイクなんて女の好みと一緒だから国内4社で好きなの買えばいいよ
もちろん選ぶなら自分がかっこいいと思ったのを選ぶけど
それは絶対的なかっこよさじゃなくてあくまでライディング用の括りの中でいいのを選ぶ
>>485の言いたいこともまあわかるよ
ライディングウェアが絶対的にカッコよかったら乗らない人も街で着るからな
良くある皮のライダースジャケットは実際そうだし
維持費とか考えないと
1000tの
タイやでかいのは2本で4、5万とかいくよ
>>491 プロテクター入ってるから、普段着使いするわけないやん
それはデザインとは別の話
2ストって末期のレーレプのイメージしか持たれないけどビジバイに使えるトルク特性にも設計できるよ
今日飼ってるネコ🐈がなかなか帰って来なくて様子を見に行ったらアパートの一階に停めてあるバイクカバーを掛けたスクーターの下にいました。
声掛けるとスクーターのステップの部分、要はバイクカバーの中に入ってしまいました。
勝手にバイクカバーをめくらせてもらうのも何か勘違いされそうなのでしばらく様子見していたら出て来てくれました。
ただこれから同じことがあって出て来なかったら不安です。皆さんは見ず知らずの人からバイクカバーめくらせてくださいって言われたら許可しますか?
>>496 今どき放し飼いしてんじゃねぇぞゴミクズ
>>496 いや放し飼いするなよ
ご近所に迷惑だろうがよ
これで去勢手術してないオス猫とかだったらもう犯罪レベル
中野の超高張鋼の16mm径のチェーンで家の中に繋いどけ
カバー掛けててもわざわざ潜り込んで猫ちゃんが寝てるらしく
シートに足跡がいっぱい付いてたんだが
やっぱあいつらも地べたに寝るよりは快適ってことなんだろうか
猫を放し飼いにしてると友猫を庭先に招待してきたりして実に可愛いらしいがまあ放し飼いはやめた方がええわな
revzillaってサイト見てると$100プレゼントみたいな画面出てくるけどどうやったら貰えるの?
初心者ですみません
YBR125というバイクが気になって調べてるんですが
ヤマハ発動機の公式サイトを見てもYBR125のページが無いのはどうしてですか?
バイクで高速を走る人に聞きたいんだけど
発煙筒とか三角板って積んでる?
バイクも積む義務ある?
>>513 !? ヤマハのディーラーでは売ってるのに??
>>514 積む義務は無いが緊急時に使う義務はある
三角表示板は積んでるけど
バイクの場合発炎筒はいらんのじゃなかったっけ?
あと消火器もスプレー式のを一応持ってく
キャンツーだし
なお車体に三角表示板を積むスペースはないもよう
あれけっこうでかいからバッグのスペース取るよな
発炎灯はLEDの代替品
三角はコミネのヘルメット袋(白地に赤三角のマーク入り)
>>512 ヤマハの専属代理店であるところのYSPさんが共同で
海外ヤマハから仕入れて売っている
YZFシリーズもR3/R25は日本正規だけどR6はYSP限定
>>515 ヤマハの「輸入車」だからね
カブみたいに全国どこのバイク屋で整備してくれる訳じゃ無いから
近くに面倒見てくれる所があるなら
基本的に扱いやすいバイクだしYOU買っちゃなよ
>>518小学生の頃、訓練で消火器使った経験あるんだが、消火器使うとイチゴ系のお菓子みたいな甘い匂いするよね?なんでだろう?
ガスは意図的に臭い付けてるらしいが、
カストロとか匂いは副産物?それとも意図的?
>>512 YBR125がヤマハ発動機(JP)のラインナップに無いのは非正規輸入車だから。
ちなみに、普通のバイク屋さんでもYBR125の中古車は取り扱っているけれど
オイルやバッテリーなどの汎用品は納車整備で取り替えてくれるが
YBR125の車種固有部品が必要な修理・整備に関してはYSPでないと面倒を見てもらえないので
もし購入を検討しているのであれば十分に注意が必要です。はい。
中古車に関しては現状渡しという場合もあります。
バイクカバーが飛ばないようにベルトとバックルで固定してるんだけど
風が強いと中々下をくぐらせ辛い
膝まづいても届かない場合どうしてます?
下側に余裕が出来るように、一時的に大きめの目玉クリップとかで何箇所か止めておいてやればいいんじゃないの
こんなこと人に聞くレベルか?
毎回そうならカバー上部にでもひっかける所でも作ったら
25年振りに歯医者へ行くのですが、歯並び悪いわ不細工だわ…タバコで歯が黒岩ですが…なんだか恥ずかしいです。
>>530 どこのスレだとそれに優しいレスがつくんだよ
>>526 ダイソーの工具コーナーに売ってる大きな洗濯ばさみみたいなので留めてるけどいい感じ
ベルトとかは使ってない
風で多少ばたばたするけど外れることはない
>>529 総入れ歯になるか恥ずかしい気持ちになるか選べ
まじかよ高速とかで停止の際は、後方200mから視認できる赤色の表示をしねえと違反点数1で罰金6000円払えってよ。
知らなかったぜバイクに積んだことねえ
>>535 間違えたよ表示灯は紫だってよ赤は表示板
>>526 届き易い様に工夫すれば良いだけなのに何故人に訊くんですか?
昔あった、断面が ( ←こんな感じになった
手にぺっちんと巻き付けて遊ぶ?おもちゃ。
あれが、3本あれば超コンパクトな、
▽板できるなぁなんて妄想してるけど、まだ何もしてない
初バイクです。クルマはカバーとか掛けないですが(掛ける人もいますが)バイクはどうなんすかね?
屋根ないんですけど雨ざらしでも大丈夫ですか? バイクはニンジャ250です
夜バイクで帰宅中に家族の車とすれ違って
お前のバイク真っ黒だから夜はドライバーから全然見えなくて危ないぞ
何か反射テープとか貼った方がいいんじゃないかと
今家族会議で家族全員からすごい怒られたので反射テープ貼ろうと思いますが
反射テープって勝手に車体のあちこち貼って
道路運送車両法の反射板の規定がナントカカントカに抵触したりしない?
リアフェンダーのフチに反射テープ左右1本ずつ
フロントフォークの左右に反射テープ1本ずつ
ミラーの端に反射板1個ずつ
グリップに反射板1個ずつ
って感じで考えてるんだけど
>>542 反射素材の衣服着用で道路運送車両法は回避できる
夜間の道路工事のおじさんが着てる反射ベストなんかいかが?
> 衣服着用で道路運送車両法は回避できる
できるわけないだろ
ライトつけてれば前からも後ろからも見えないって事はないと思うが
横?も両端明るけりゃわかるんじゃ
全体の輪郭が欲しいんか
方法は2つある
一つめは、日本の良き伝統をブチ壊し何でも海外に合わせろという
実業家を名乗る批判的なツイートばかりしてる基地害たちが主張するように9月入学に移行する
二つめは、5月末まで学校休業とし、6月に何が何でも授業開始
6〜9月を一学期とし、 9月第2週から夏休み一週間だけ
9月第3週から二学期開始、12月28日〜1月4日まで冬休み
1月5日から再開、1月第2週までを二学期
そのまま休まず1月第3週から三学期開始
すれば、土日曜休み保証で何とかなる
ただし、祝日は返上して授業ありとする
また、運動会を春にやる学校は、そのまま諦めるか
秋に運動会をもっていき学芸会(学習発表会、作品展覧会、音楽発表会)行事をなしにする
遠足、社会科見学、校外学習、宿泊行事はすべてなしとする
6月も学校休業となると、土曜も授業するか
全学年が7時間授業しないとならなくなる 水泳授業も厳しくなる
生活科・理科の1年あさがお、2年ミニ野菜、3年ひまわり、4年ヘチマなどの栽培と観察は諦める
金魚、鯉、ニワトリ、メダカ、亀、ハムスターなどの世話は全部先生たちに任せる
どうしても貼るなら、スイングアームの下側と燃料タンクの上に貼る
こうすれば転倒してライトが照らさない向きになっても
反射光で発見される可能性が上がる
>>545 道交法に引っかかるでしょ
常識的に考えてライダーが発光してたら紛らわしいよね
>>541 こんな感じで
道交法の幻惑されるほどのリフレクターってどんなだよ
反射ベスト以上のものかよw
>>541 前から見たときに赤
後ろから見たときに白
を避ければ貼り放題
>>552 フラッシュライトまみれのジャケットなんじゃね?
>>550 いいから反射ベスト着てヘルメットに反射材貼ってる白バイ乗りに聞いてこい
>>539 雨天時でも走行できるように作られているので
雨ざらしが原因でただちに壊れるかと言われたらNOだが
良いか悪いかで言えば非常によろしくない
屋根が無いならバイクカバーを掛けておいた方がいい
知人から15年くらい前のドラッグスター400を8万で譲ってくれることになったのですが
15年前の車両はさすがにヤバイですか?
フルノーマルでワンオーナー、走る止まる曲がるは特に問題なく走り、セル1発でエンジンも掛かるので大丈夫だと思うのですがどう思いますか?(現車確認は今週末行きます)
初心者250SS乗りだが
峠を普通に走る分にはリーンアウトだけでもいいかな?
リーンアウトの方がカーブの先までよく見えるから
リーンウィズやリーンインで走るよりも安全に走れるんよ
こういう状況でリーンアウトやめとけってシチュあったら教えてくんろ
(急ぎの質問じゃないので思い出した時とかでいいので)
>>562 ヤバいかイケるか、現車確認しても分からないようならやめた方が良い
リーンアウトは基本Uターンとかで使うと思うが、乗り手がそれでまがりやすいってんなら別に良いんじゃねーかな
インやウィズよりも倒れてっから、ブレーキには気ぃ遣った方が良いとは思うけど文章の雰囲気ではそんな飛ばしてる感じでもなさそうだし。
>>562 バイクは自動車や原付みたいな実用性重視の乗り物じゃないんで不動車は論外として多少古くても年式的には問題ないと思う
もっと古い改造されたSR400とか普通に走ってるよ
車検通して12~3万程度でアメリカン乗れるなら買いじゃね
念のためエンジンかけて異音ないかアクセルまわしてマフラーから白煙吹かないか試乗して真っ直ぐ走るかくらいはチェックすべきかな
>>562 空冷にシャフトドライブだよな
異音やオイル漏れしてなければ大丈夫
>>526 ゴルフボールを100均の小さいずた袋に入れて、ずた袋の紐を
どっちかのベルトの首に結びつける。
ゴルフボールをバイクの下から向こう側に投げてやると簡単。
フェリーの接岸時にモヤイ綱を岸壁に渡す光景を見て思いついた。
>>563 Ninja1000海苔だけど、スキー乗ってる時の癖で基本リーンアウト使い。
視界の他にリーンアウトで良かったと思う点は
1)細かいコーナーが続くところでの切り返しが速くできる(パイロンスラローム感覚)
2)不意にタイヤが滑った時でも車体を起こして立て直しが効く(オフ車感覚)
3)コーナーの先に障害物があっても、すぐに車体を起こせばアウトに逃げられる
4)上体を大きく動かさずに済むのでロングツーリング時なんかは体力消耗が少ない
(なので基本ラインは標準よりインベタ気味)
リーンインの方が良さげな状況は
1)バイパスみたいな緩く長く続くコーナーはリーンインの方が速く楽に走れると思う
2)寿命近い鰤タイヤのように傾けると吸い込まれるように内側に切れ込むタイヤの場合はリーンインの方が比較的安定して走れる
3)高速道路や強風時などでは上体が起き気味になるリーンアウトより煽られにくい
という感じ(個人差はあります)。
だから、たとえば同じ碓氷峠でもバイパスならリーンインの方があってると思うし、
旧道ならリーンアウトで振り回した方がいいと思うから、同じ道をいろいろな
スタイルで試してみればいいと思う。もう議論され尽くしてイン派アウト派なんて
こだわりはなくて状況によって適切に使い分けられる人が上手いって感じだし。
リーンアウトで曲がれる速度なら、リーンアウトで良いよ
リーンインも、リーンアウトも、素人がやってる程度ならほぼほぼリーンウィズ
バンク角がどうしても足りなくなってくるからリーンインするだけだし
オフモタじゃない限り峠はリーンウィズかハングオフで走ろうね
リーンアウトかリーンインで走ってる奴で上手い奴なんて1人も存在しない
>>562 ヤバいもなにも8万だ授業料と考えても端金だと思う
前向きに行けよ
>>562 知人ってどの程度か知らんが、8万でとりあえず走りそうならええんじゃない?不具合でたら直して勉強出来るし。
>>542 ホイールのリムテープで反射タイプのがあるけどかなり有効
元レーサーで現モータージャーナリストの方がアンダーカウルあたりの腹下の反射は
ロービームで反射するし転倒時にバイクは腹下側は認知されにくいからお勧めと
何かの記事に書いてたよ。
工事用ヘルメットのコーナーには黒反射テープも売ってて光が当たるとシルバーに光る
>>541 反射テープは道路運送車両法に抵触しないはずだけど準用しとくのが無難(赤白黄なら全周黄色、三角形以外が安パイ)
反射器はガッツリ抵触するので慎重に
昔の車両は今より反射器の総数が少ないので、色位置形を真似して追加するのはリスクが低いです
くだらない質問で済みません。リザーブでスタンド行きガソリン満タン入れて走り出すとエンジンの調子が変わった気になるのはなんででしょうか?
うちんトコ夕方ちょっと雷の警報が出てるんだが
夕方の帰宅する時が心配、、バイクって雷落ちたりする?
アース線が付いてるから雷落ちても平気?
過去バイク乗車中の落雷事故の例はあるが
宝くじ1等に当たる確率より低い
>>586 車はボディアースになって中には流れないからセーフ
バイクは人間が避雷針になるからアウト
バイクは避雷針ついてないの?
アース線っていうのが付いてる車種と付いてないのがあったりする?
普通のバイク乗りは天気悪くなったら雨宿りするからな
>>587落雷は地域や行動パターンで変わってくると思うが、確率で見ると
国内での落雷の死傷者になる確率
1/1000万
年末以外のジャンボ宝くじ一等当選確率
1/1000万
バイクで例えると10万キロ乗った中での10メートル。
4ヶ月乗らないでいたらバイクのチェーンが錆びてしまいました
きれいに落とす方法やケミカル等を教えていただけませんか?
チェーンクリーナー吹きながら真鍮ブラシでゴシゴシする
チェーンに間違えてパーツクリーナー吹き掛けた俺がいますよっと
>>591 バイクや車で言うアース線は多くの場合電装品のマイナス線の事
また家電のアース線は漏電やノイズ除去の目的で付ける
雷対策のアースはほとんどない
>>595 避雷針に雷を集めて建物の被雷を防止するもの
最近の説では必ずしも避雷針に落雷はしないらしい
>>582 はい。
>>584 バイクによるが、ガソリン14リットルでおよそ10kg。
2リットルペットボトル数本載せたら、ハンドリングもブレーキングも変わって当然。もちろん加速も悪くなる。
この状況下で調子が良くなった感じる人は、オカルトグッズの効果がある人。
>>584 要因は色々あるよう
ガソリンコックのフィルターの油面の具合が変わったりとか
冷えたガソリンによってピストンが燃料冷却されて燃焼室の温度が変わるし
バイクによってはリザーブから満タンにすれば重量の変化が大きくて
エンジンの唸り方が変わることだってあるし
オイル交換を自分でしたいのですが、何を揃えたらいいのでしょうか?
何となく分かってるでしょ?意外とあった方が良いのはオイルを入れる為のジョッキとかジョウゴ的なヤツ。
すみません…どんな工具ですか?
オイルの処理先、漏斗的なものはなんとなくわかります
>>605
>何を揃えたらいいのでしょうか
しいて言えば「それを少しは自分で調べようとする努力姿勢」かな
例えばさ
バイクは何に乗っています 年式いくつで走行距離これくらいです
前回オイル交換してもらってからこれくらい走りました
普段は通勤で片道*キロくらいの用途で使っています
そろそろオイル交換を考えているのですがバイク屋さんが休業のため
これを機に自分でオイル交換をやってみたいと考えています
初めてなりに自分でやり方を調べてみて
必要な物は ******を外すための*ミリの工具と
******を**するための***、新しいオイル、オイルを**ための****、
あと***があれば出来るかなと思っているんですが
足りない物や、こういうのがあった方がいいぞという物があったら教えていただきたいです
よろしくお願いします。
↑
こういう聞き方は出来ないのかね?
そうすればさ、こっちも「ああ、そのバイクね。使用****が多くて大変でしょう
オイル交換すると****がいっぱい出るんじゃないかな オイル*の処分方法もちゃんと考えてるかい?」とか
適切なアドバイスが出来るってもんよ >>605 逆に聞きたいんだけど、何を揃えたらいいと思ってる?
例えオイル交換一つであっても
その辺を自分で少しも考えようとしない人に整備適性は無いので
GW明けてからバイク屋さんへGO
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!
>>610 ドレンボルトを回すメガネレンチ
オイルフィルターの形式に合わせた工具
(カートリッジ式かエレメント式かで異なる)
廃油受け
パーツクリーナー
ウエス
漏斗は無くてもなんとかなる
(1リットル缶を買うとノズルがもらえたりする)
交換用オイル
ドレンボルト用ワッシャー
オイルフィルター
単純に、何で自分で調べようともしないんだろね
何が分からないか分からないって状態、気持ち悪くないんだろうか
理解出来んわ
初めてのバイクなんですが、何買ったらいいですか?って質問するヤツと同じ匂いがする
>>613 ああ、そうか
それがここのコンセプトかww
オレが間違ってたわ、すまねぇ
├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
ユロ/円を買いで入ろうかと悩んでます。
いけますかね?
100p取れれば140万円の利益になるので、バイク買います。
未来の事が分かる人は超能力者か未来から来た人だけです
まあ、あってもいいんじゃね?
爆上がりする保証もないが
>>616 あんた頭でっかちで全然自分で作業したことないだろ
> 漏斗は無くてもなんとかなる
> (1リットル缶を買うとノズルがもらえたりする)
いい加減な回答するなよ
あのノズルがオイル注油口に入らない車種けっこうあるし
あのノズルじゃオイル注入しにくい場合もある
車種によるけどオイル交換のコツを掴むまでは漏斗やジョウゴは使った方がいいね
漏斗やジョウゴ買うのを面倒くさがって横着すると大抵ハデにオイルこぼして大惨事になる
特に初心者は
>>625 あのノズルが入らない車種ってそんなあんの?
かなりちびこいキャップになりそうだけど
ひとくちに漏斗って言っても
それはそれで漏斗買う時の注意点あるからなー
例えば漏斗の***が****だと全く使い物にならない
ああ 車種などの情報をきちんと出せば伏せ字は取ってあげよう
>>629 (質問者が車種書かないから分からないけど)あるよ
というかあのノズルってそこまで言うほど細くないし
コーラのペットボトルでいいよ
ファンタはだめだけど
というか誰も書いてないけどさあ
お前らオイル交換とか普段まったく自分でやらない連中の集まりなのか?
ほんと情けねぇな アレが抜けてるだろ 一番大事な*****
どうやってオイル**んだよほんと
>>633 オイル交換で毎回きっちりオイル缶○本分しか使わないバイクに乗ってる人なら気付かない可能性もw
(250ccクラスだと結構そういう車種あるし)
ま、何の車種に乗ってるか分からない相手にそれを書かないのは大きな落ち度であることには変わらないが・・・w
>>632 自分でオイル交換やったことないんだったらもう黙ったら?
あのノズルが入らない注油口に
飲みもんのペットボトルの先っちょなんか絶対入らねーから
実際わざわさ漏斗買うほどかってなると
俺ボール紙丸めて使い捨ててる
オイル交換してくれる人とその人に払う金を用意するのが一番楽
初めてなら、トルクレンチも用意したほうが
いい
絞めすぎ注意
普段からトルクレンチ使い慣れてない初心者にドレンボルトのトルク管理させるとか中々ですな
初めは皆初心者なんだからそんな事言ってたら一生トルクレンチ使えないやん
>>625 中油口の穴に完全に差し込まないと注げないの?
不器用すぎるだろ
原付で
ナンバー外して車体だけあげると
犯罪することは可能?
廃車手続きとかはあと1か月後ぐらいにからするとして
ギスギスした雰囲気になり最初の質問者は萎縮し立ち去り第三者同士でレスバが始まる
無駄な伏字無駄な改行無駄な悪態を挟まずに一言だけ「車種は何なの?」と聞けば良いだけなのに頭でっかちはどちらなんだか
1L缶に差込むノズルってそんな太いかなあ、あれって先細りになってるから缶の口よりは確実に細いよな
あまりに先が細いジョウゴはそれはそれでなかなか落ちていかなくて溢れそうになる
>>647 とりあえず渡した相手がナンバー付けないで乗ってて捕まると、盗難車じゃないかって警察から君に確認の連絡いくよ。
最悪、事故して損害賠償とか払えなかった場合に君が所有者責任で払えってなるかもね。
あと、そいつが事故って車体置いて逃げたら、真っ先に疑われるのが君。
なんにせよ車体は廃車なり名義変更してから渡した方がいいよ。
ノズルの先が入らなくても注げるやろ。
どうしても給油口にさしこみたいなら厚手のビニール袋の角カットして、ノズルに被せて輪ゴムでとめりゃええよ。
最低限の絶対必要なモノといったら
ドレンボルトにあった工具とボルトにアクセス出来るまでに使う工具、古いオイルを受けるトレイ、オイル、でいけんじゃね?
ガスケットは再利用しても平気な事が多いし、フィルターも次回で良いし(付いてない可能性も)、ジョウゴはこぼすの覚悟、量は少し入れては確認。
先ずはやってみてからだ。自分でやろうと思ったコトが素晴らしい。
つか、今更だけどエンジンオイルだよね?なんかの機械のタービン油とかじゃないよね?
>>660 ノズルの先をパックマンみたいな形に折り曲げれば漏斗すらいらんけどな。
柔らかい素材だからよっぽと穴が小さくない限り入っちゃうけどな
>>661 >量は少し入れては確認。
↑
オイル交換やったことない初心者にこれは厳しくね?
万が一入れすぎたらどうするんだよ
そんときゃ抜いて入れ直せばいい
それで壊れるわけじゃなし
失敗したっていいじゃない
>>662 いや、だからそんな紙も細工も、漏斗があれば必要ないでしょ
毎回毎回の事だし
何なの?
漏斗が発明されてない世界に転生して、またやっちゃいましたの???
つーか漏斗もジョッキも持ってたけど、手入れと保管が面倒だから使わなくなったw
綺麗に拭いてビニール袋に入れておいても、次使う時なんか薄汚れてるし油でベタベタになってるから使うの気持ち悪い。
まー初めてのオイル交換ならジョッキあったほうがいいだろね。
おまえら初めてのオイル交換で必須の物を忘れてるぞ
取説無かったらどうやってオイル量を量るんだ?
オイル交換後正しい量が入ってるか確認の仕方知らなかったら何にもならんだろう
よっぽど特殊な車両じゃない限りんなもんみんカラ見りゃわかる
>>672 それなー
ドレンワッシャーのサイズど忘れしてもさり気なくググればサクっと買えるもんね。店員に訊くより早いかも
ノズルかオイルジョッキ使うなら漏斗は不要
直で注ぐなら必要
このスレにたどり着ける能力をなぜ検索に生かせれないんだろう?
ママチャリ の後輪のタイヤがひどく破れてて、タイヤとチューブかえたいんだけど
Amazonで買って自分でやるのと
自転車屋にやってもらうのって
2000円も差がないですか?
2000円て書いてあるから店に頼むわ
多分高いタイヤ買わされるんだろうけど
今までやったこと無いならチャリンコ屋に頼んだ方が早くて安いかも
>>679 ママチャリってチェーンカバーや内装三段ギヤや泥よけや荷台のステー とかが付いててそこそこのスキルがないと面倒臭いよね。MTBやロードの方がクイック付いてたり余計なモノがないから後輪でも丸ごとなら秒で外せる。
そうなんだよ
前輪はやったことあるんだけど
バイクの後輪よりは軽い分苦労はないと思うけれど
外すものはカブよりも多い感じなので
>>476です
皆さんレスありがとうございます
おとなしくメッシュジャケット買うことにします
ハブに4種類ほどパーツ固定するから何気に面倒なのよね
車体を起こしたままチェーン引きのプレートをフレームに引っ掛けてホイールを装着するのは毎回嫌になる
嫌になるよねぇ♪(ニコニコしながら)
こういう感じでしょ。
>>677 コミュニケーション取りたいんでしょ
または検索で得た内容は一方的なものだから本当に正しいのか判断できなかったり、正しいよと後押しして欲しいのかもしれん
>>679 自分で交換する際にタイヤレバーで新品チューブに傷つけて空気漏れをやらかしたくせにチューブメーカーに不良品だとクレームつけたやつなら周囲にいた
今バイク納車して乗って帰って来る途中で信号で発進する時に間違って3速か4速に入ったまま発進してしまって
ガクガクッ、ガッガッガッガッって感じで発進させてしまって慌てててしまいそのまま無理やり加速させてしまったたんですがマズいでしょうか
今からでもバイク屋さんに戻って点検してもらった方がいいですか?
>>689 DS1100なら真っ先にシャフトが折れるから折れてなけりゃ大丈夫
>>693 見せるなら明るいうちに行ったほうがいい
>>693 あ〜クラッチがダメージ受けたねエンジン降ろして分解確認してもらってなんやかんやで廃車だな
>>689 ネタか? とも思うが・・・
ま、99%なんともないっしょ^^;
>>689 しまった。よく読んでなかった。
「いい色かったな!おめでとう!」
800キロ毎にオイル交換してるわしは、最強。
チェーンは2000キロで交換している。
マジで。
タイヤ交換時期にはバイク交換している。
タイヤ交換したことないわ。マジで。
マジで。飽き性
免許とって10年で21台乗り換えてるw
去年Z900rs買ったのに、今年はZ900買ってすぐ売ってmt09買って慣らし終わって、さっきニンジャ1000契約してきたわ。
自分語りだが、今までのって最高のバイクは、tmax530だな。割とマジで。
>>704 ノリックも乗ってたバイクだからね
530になる前の500だったかな
>>701 バイク屋さんだったら納車した後なんだから帰ってからじゃ点検できない
シフトダウンが慣れません...
渋滞、信号待ちの
クラッチ握ったまま一気に下げても大丈夫でしたっけ?
>>689 納車はされるものだよ
レストランに食事に行って、給仕したって言うか?
量販店に家電買いに行って、接客したって言うか?
ホンダのバイクを新車で買おうと思います。
数年前はそこらのバイク屋で定価より大分安く買えたと思うんですが、今ネットで調べるとほぼ直営店しか出てこず…、何故でしょ?
>>708 大丈夫だよ
だけど握ったままだとギアがかみ合わず1まで下がらないと思うよ
下げる一瞬半クラでギア動かして下げるの繰り返しになると思う
>>710 400以上は夢店にしか下さなくなったからじゃ?
>>712 そういうことだったんですね。
回答ありがとうございました!
停車する寸前にいっきにさげるか
停車時に一気に下げる
一発で下がるのがあれば楽なんだがな
後クラッチ握ってボタン押すかひっかけると
クラッチ固定されるものとかほしいわ
>>703 すげえ!素直に感心する。
俺も超大事に乗って整備もこまめにする、仲間とツーリングとかサーキット、色々なシチュエーションで乗り方も違うし飽きなかったなあ。
TMAXは良い意味でスクーターらしくないらしいね。俺はホンダの600乗っていたけど剛性とか合わないのでやめた、たまにその辺で一緒に走るけどミッションの方が普通に速くて楽じゃない?年齢や乗り方かな。
>>703 そうなんだよな
売っても買ってもあんまりかわんないのが2輪だよね
すぐ乗り換えられるし乗り換えた方が買った価格とほとんど同じで売れる
そんなに考えること?
クラッチつないだままブレーキ掛けたらエンジンの回転落ちるでしょ
エンスト寸前になったらクラッチ切ってガチャガチャガチャってローまで下げるっしょ
そんでガコッとニュートラルに入れたらはい停止
>>708 ブリッピングでもしようとしてんの?
十分回転数落ちてからシフトダウンすればええやん
別の回答者が答えてるけど、
>>720 >>708は
(信号待ちや、渋滞最後尾につく前に行う)シフトダウンが慣れません...
渋滞、信号待ち(で3速以上の状態から)
クラッチ握ったまま一気に下げても大丈夫でしたっけ?
という事を聞きたいんだと思います
信号待ち入る時下げきれなくて3速くらいで停車して慌ててしまったので、スピード落としてクラッチ握ったままガチャガチャ1速まで落として良いものか悩んでしまいました^^;
1速毎に落としたらクラッチ繋ぎ直してアクセル煽るのが普通なのかなあと思いまして。
やはりブリッピング練習した方がいいのかな、反動あるってことはスピードと回転数合ってないって事ですもんね
教習だとのろのろ運転で良かったから余裕持ってシフトアップダウン出来たけど、いざ公道出ると難しいですね...
停止前の減速でのギアダウンでアクセル操作はいらない
>>723 ブリッピングは必要無いです
出来ればノークラシフトとかも出来るようになるけど
つか、スリッパークラッチ装備車種がほとんどになってきてるしね
>>708 自分のバイクをちゃんと理解してたら簡単な事ですよ
純粋に耐久力の高いバイク、必要なメンテナンスで長く乗れるバイクってなにがある?
自分のイメージだとbmwのボクサーとかハーレー全般とかメンテナンスしてると何十年も乗れるイメージ
モトグッチとかもそうかな?
そら、そでしょ。
ディーラーのいうがまま、言われるがままぼったくり工賃、ぼったくりパーツ価格で
交換、メンテナンスを、定期的かつ、頻繁に行い、湯水のように金を使えば
どんなバイクだって長持ちしますよ
>>730 2011のNinja1000で14万km走って2017のNinja1000で6万km走った。
2011は他人に譲って現役中。今の2017も20万kmまで走る予定。
いまんところ定期点検と消耗品交換以外に故障なし。
BMやハーレーよりも維持費かからん。
新幹線や船舶航空機作ってるメーカーの良い点が現れている。
地味だけど「無事是名馬」の名機ですよ。
>>730 なにをもって耐久性が高いというかだなぁ
バイク便に使われるようなバイクとパーツが潤沢にあるから直せるハーレーとでは意味が違う気がする
>>730 そこらのメーカーは耐久性が良いわけではなくて部品供給の期間がサードパーティ含めて長いから絶版車でも修理ができる
ハーレーとかbmwって日本車だったら博物館行きになってるようなバイクでも現役で走ってるでしょ
ただの漠然とした質問だけど
中華生産後のカブは3万位でクランクケースがダメになるから昔言われてた程耐久性無いってよ。
ハーレーとかBMの一部の車種が長く乗れるのは、純正や社外でパーツ供給があるからやろ。
故障や不具合多いけど決定的な壊れ方をしづらいってのはあるかもだけど。
国産だと川車がそんな感じの言われ方してたね。
バイクは人間と切磋琢磨するのよ
まさにファッションアイコン
>>742 軍採用車両、関税保護
日本が得意な小排気量をやめて高級路線ブランド化
商売も政治へのアプローチもちゃんとやってる
>>739 そうなんですか!?知りませんでした、ところでなんでそんな嘘つくんですか?
ハーレーはマイナートラブルは多いが基本的なところは頑丈に出来ているよ
まあ、30年前に買ったハーレーに20年乗った経験からの話で、今日のハーレーは違うかも知れないが
>>745 自動車のフォードGMクライスラーみたいな業界の切磋琢磨が感じられないのが不思議
ヴィクトリーなんて日本じゃほとんど知られて無いし
多分日常的に100年乗り続けたらどんな車両でも元のパーツは残らん
継ぎ足しのタレみたいなもん
彼女に振られました
でもバイクに乗っている時は何も考えずに気持ちよく走れます。
>>730 単純に
台数の出ている、
長く生産された、
電子装備の少ない、
人気車種
いまなら、Z900RS一択だな
30年40年乗り続ける人は居て、パーツも出るだろう
>>742 みんな潰れて1個だけ残ったの国策で残してるだけだよ、強いというイメージはない
ハーレーの日本法人で店舗増えたのも潰れ掛けたの国から資本いれて強化したあとだからね
日本だけだよ2輪が4メーカーあって2輪だけで全部成功してるのは
ドイツでさえ潰すかどうか迷ったんだから、イタリアも何度も救済して今がある
>>748 北アメリカ南アメリカオーストラリアアフリカでめっちゃシェアあるで?
2009年式ZRX1200DAEGなんだけど3か月ぶりに乗ったらFIランプが点灯する。排気デバイスのモーターは単体でモーター作動してる。
マフラーはノジマの車検対応メガホン。
エンジン温まると20秒くらいは消えてて点灯する。
エンジン冷えてる時はキーオンで一瞬消えるけど直ぐ点灯。O2センサーの故障?吹け上がりは普通だと思います。
しばらく乗らなかったから?
>>755 俺の調べた範囲では、継続点灯が注意で、点滅したら走行不能のアウトらしい。
そしてFI警告点灯は持病みたいで、3年で6回点灯したがその都度ほっといたら直ったという人から、
センサーやスイッチ類の交換でダメでハーネス交換で直ったという人も見つかった。
エラーコードが分かればたぶんアクチュエーターの不良が示されるのではないかと思うが、その場合は普通にアクチュエーター交換で直るらしい。
さてここまで読んだのなら分かると思うが、持病の誤動作なのか、
警告表示通りの故障なのか、想定外の接触不良で警告灯がついたのか、情報が足りず分からないし、実物も見れないネット越しで分かるわけが無いので、みんな口をそろえてこう言うんだ。
バイク屋行け。
W800でもFIランプ点灯に関するトラブルなかったっけ
W800のはFi点灯するとアクセル回しても20kim/h程度しかでなくなったわ。
一旦エンジンOFF/ONしないと直らんかった。
朝とかの乗り出し直後によく発生した気がするがW自体もう乗ってない
ネイキッドがベースのインテグラ乗っちまうと
TMAXも所詮はビッグスクーターなんやなって
スレチだと承知で聞きたいんですが、レッドバロンに売られてる50円コーラのメーカーが知りたいんです…
だれか知りませんか?
ストック買いしたいくらい好きなんです…
NCインテグラはライトがパンツなのがね……
最大の汚点
>>766 Lasコーラでした!
すみませんでした!
レッドバロンの売りは安いコーラと百円のバイク雑誌とほか何かあったっけ?
日本中に店があるのは安心だね
まぁどこのバイク屋でも見てくれるだろうけど。
TMAXは200も出ないだろスーパー速くはない、そう感じるのは相対的な理由からでしょ。
1000や750辺りのmt車と比べるのは可哀想だけどね。
TMAXは期待して乗るとマジでガッカリする
スクーターだと思えばすげーってなる
耐久性と交換部品の話が面白い。
壊れました交換しました、これ耐久?ある程度乗れば磨耗するし壊れるけど乗り続けられるのと耐久性は別でしょ。
部品交換しまくれば動くのは当たり前、という人もいるけどその通りだよね。
上にいるしょっちゅう乗り替える、慣らし終わって飽きる、まだ回してもいないのに飽きるってなんだよwタイヤ交換する前にバイク替えるw
愛車のタイヤを交換して感じる変化に喜びとか無いんだろうか。可哀想。
オフロードバイク乗りたいので、中古のセロー買っていいですか?
原付バイクを配車にしたいんですけど
無料で引き取りする業者って本当に無料なんですかね?
さお竹屋みたいなことしないまともな業者知っていたら教えてください
東京都大田区です
>>730 30年前のバイクだと部品の有無気になるところだけど、
30年後だとメカニックの有無が重要かも
今からグッチのメカになろうって若者いるかな、、
>>775 今ね、地球温暖化で夏の平均気温がどんどん上がっているから空冷バイクは熱的に厳しいよ
特にセローは高速走行で熱ダレを起こしやすい(セロー225/セロー250)
特に、空冷エンジンはエンジンオイルへの負担が大きいので
日々の通勤使用ではエンジンオイルが劣化しやすい
どんな用途で使うつもりか知らないけどあまりお勧めできない
>>775 セロー250の事かセロー225の事か知らんが
もしセロー225なら絶対やめとけ
リコールは多いし不具合は多いし初心者には向いてない
(リコールに関しては250の方も大概だが)
>>776 それはもう業者によるとしか。直せば乗れるレベルの不動車なら確実に無料で引き取ってくれるが
欠品多数、ブレーキ固着でホイールが回らない、エンジン故障(焼き付き)、フレーム曲がり、フロント全損とか
そういうのだと逆に引き取り料が発生することも多い
とりま車種や状態を書いてみ
>>776 動くならメルカリやヤフオクで売ればいいんじゃない?
>>770 転勤の度にバイク屋探しせんでいいとか
(特にこだわりがなければ)オイル交換激安とか
例えばですが昨日納車されたのに、「納車した」って言う人がいますがどちらが正しいですか?
「バイクを修理した」のはバイク屋
正しくは「バイクを修理された」
>>785 受け取る、引き取るが紛らわしくないよね
実際バイク屋に納車されに行きます、って言わないしなあ
される側が”した”を使っても御用にならないのは
習慣化してる例外使用だけ(手術、故障、修理、リフォーム…)
納車は受け取り側が納車したを使うの現状では御用
カブとかのロータリー式シフトのバイクって
トップギア(3速?4速?)で60キロくらいで走ってる時に
うっかりトップギア→1速に入れてしまったらどうなるの?
オーバーレブでエンジンブローする?
後輪がロックして吹っ飛ぶ?
スーパーDioSR
エンジンがかからなくなった
部品取りちょっとだけ
今ならさらに純正ホイールつき中古タイヤと中古バッテリー二個おつけします
>>783 動くなら廃車しないです
>>777 フィーバー
なんでエンジンがかからないかは知らん
その後買い換えてある程度整備も自分で出来るようになったから
たぶんキャブ清掃とかすれば直るかもしれんけど
シートもボロボロだし
直して売っても元を取るのがやっとだろうし時間がもったいないし面倒だから廃車
>>796 4速だとして
N1234N1234の繰り返しだから4速の次はニュートラルに入るからエンブレ事故は起きない
>>801 え?今は違うの?
この際だからロータリーエンジン・ロータリーミッション・ロータリーダンパーにしよう
>>785 納車はされるものだよ
レストランに食事に行って、給仕したって言うか?
量販店に家電買いに行って、接客したって言うか?
自動詞他動詞の違い
>>796 走行中に4から先にいくことはないようになってる
>>808 > 自動詞他動詞の違い
ぜんぜんちがいます
昔のヤマハ3速ロータリーN 123Nは走行中でもギヤチェンジミスるとNから1に入ったぞw
クセで3速からシフトアップしちゃってNに入るそのまま3速に戻せば普通に走れるんだけどこのまま上げたらどうなるのかな?って思ってシフトアップしたら1速に入ってものすごい勢いエンブレかかったぞw
走行中には1速に戻らないロータリーってのは、わざわざそういう機構を付けているわけで
ロータリーチェンジはN→1速に入らないってわけじゃないよね
初出が何かはわからないが、80年代のビジネスバイクあたりから各社そんな感じの安全機構が付くようになった
それ以前のロータリーチェンジはトップ→Nの次のシフト操作で遠慮なく1速に入ったよ
>>807 おっとwidowmakerの悪口は其処までだ
レストランで食事した事を、給仕されに行った。
君、こう言う事を書いているよ。接客されに行ったと。
バイクを買った、今日納車。するかされるか分かる。何度も書く事ではない
「レストランで食事した事を、給仕されに行った」はちょっとおかしいね
でも
「レストランで食事した事を、給仕しに行った」と言うのは、ちょっとどころではなく完全に日本語が不自由な人
レストランにいって給仕した
意味通らないよね
はい論破
>>816 それだけなら「お仕事ご苦労様です」となるわな
若い子がよく言う充電なくなったとか充電キレそうってもやもやする
電力会社に就職した人は単三電池の電圧も知らなかったし
そんなレベルで本社に行けるのかよ!
そういう言葉遣いでいうなら
「感染者クラスタ」を「クラスタ」っていう風潮が大嫌い
定着してしまった感はあるけどなw
充電なくなる
ギガ使う
課金する
まあ、あれだ、
「今日、納車日だったよ」とか「納車だわ」って言い回しが「納車する」に変わっていくのは自然の変化なんだよな
納車、という言葉の字の意味やらが消失して、納車するされるという行為そのものが抽出化されて納車=車両引き渡しという意味でしかなくなっていく
会社でみんなでつかっててもパソコンっていう感じに近い
もはや言葉そのものの意味では使ってない
ギガも課金も
身近な知り合いにバイク乗りがいない人はツーリング仲間ってどこで手に入れましたか?
仲間ってほどじゃないけど、2りんかんで話しかけたり話しかけられたりで2ー3回ツーリング行ったことはある
気が合うならそのままツー仲間になるんじゃないかなあ
つるむならバイクじゃなくて良いんじゃね?って思っちゃうからバイク仲間はいないままw
車仲間は専門で出来たが周りの車熱が熱すぎてちょっとつらい
納車を納品と言い換えたら間違うやつはおらんと思うが
まあ日本人は日本語わからんから仕方ないわなw
買ったばかりのバイクのマフラーを自分で交換しようと思っています(政府認証済みのもの)
ネットで見た限りはさほど難しくなさそうだったので交換作業自体はできそうですが
いらないことすると初回車検3年が2年になるとか聞いたことがあったような気がします
バイク屋に頼まずに作業すると何か不都合がありますか?
https://www.webike.net/sd/23733557/ こういうタイプのシートに付いた虫の死骸ってどうやって取ればいいんですか?
下手にこすったら擦り込んでしまいそうで
>>833 乾燥させてからブラシで掻き落とす
ジューシーな奴で液が染みになったら諦める
>>833現物見てないから解らんが粘着カーペットクリーナーはどう?
専門家に頼むと150ポンド掛かりますが、自分でやれば節約できます
だいたい5ちゃんねるに正しい日本語を求めるなって
カーセンサーみてみろ
納骨と同じ。依頼者の指示、主権の元に行われるので
立ち会うだけなのに納骨して貰った、とはあまり使わず納骨した。となる。
多分気持ち的に業者とガレージに納める為の共同作業的な感覚なんだろうな。
そして納車した に突っかかって来る人の8割は以前誤用を指摘された人です。悔しい思いをしたのです、間違いない
遺族が納骨するのは当たり前だろ
「納骨された」なんて言えるのは先に墓に入っている先祖霊ぐらいだわ
>>840 違うよ納骨は作業はして貰ってるけれど、自分の家族の遺骨を、お墓なり納骨堂に納めてる
他人から自分の元に納めてもらってはいないよ
納車と納品は同じ
納骨は納税と同じ
>>823 買ったバイク屋のツーリングに参加してるうちに個別グループで走るようになった
むかしは地元の高校とか仲間がそのままつるんで今でも走ってたけど
いまは三無いで学生時代にバイク乗ってないし
上京して就職して家庭持って乗り続けるやつなんていないから
仲間探すのもたいへんだ
「彼は新型コロナに感染した」もなんだか変に思えてきた
「新型コロナウイルスが彼に感染した」かな?
ウイルスなのか感染症なのか勝手に読み取れって感じの
コロナだけじゃ不思議な文章最近よくある
15年や20年前のバイクを中古で買うって覚悟がなければ無理ですか?
車種は250のストリート系かアメリカンを考えてます
>>850 古いから、壊れやすいと思った方がいい
そして壊れたらメーカーから部品が手に入らず、自分で探すことになる
そういう手間を「覚悟」というなら、覚悟は必要ですよ
>>848 「彼は新型コロナに感染した」を見てると
彼がウイルスで新型コロナさんに取り憑いたようにも読めて
なんだかジワジワと変な気分がわいてこない?
なんだか気持ち悪くないかな・・・
「彼はサナダ虫に寄生した」と
「彼は新型コロナに感染した」
は似たような感じじゃないか
>>852 わかる。〜は、〜に、感染したの
感染したってのの言葉の方向がはっきりしないからね。
>>853 新型コロナは彼に感染した
逆にするとどうよ?
罹患したって言えって言ってんのかな?
よーわからんなコイツ
古い原付のメーターのライトが玉切れか何かでつかなくなったんだけど
メーターが少し見づらい以外特に不便を感じないからそのままにしといてもいい?
>>859 好きにしてください
それが原因で出火しても整備不良で検挙されても貴方の自由意思によるものです
本多勝一の本で勉強すると,他人に伝わりやすい文章を書くのに参考になると思うわ.
「中学生からの作文技術」
「日本語の作文技術」
本多の政治的志向はキニシナイ.
>>861 「日本語の作文技術」は私も繰り返し読みました
まだ本棚にあるかな、と探したらあった
昭和51年の第13刷 44年前か・・・
>>863が
>>850だとすると深夜営業のバイク屋かネットでポチったか、どっちだと思う?
トオルんとこの親父が伝説の名車を納屋に隠してるらしいのですが、どんなのでてくると思います?
自分旧車よくわからないのですが、売ったらどのくらいになるか楽しみです
>>870 伝説のダイハツハローBCが出てくる
鉛電池が入手不可能なのでダライ粉に粉砕してキロ400円
>>950 へ
浅蜊親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part495 (実質496)
http://2chb.net/r/bike/1587215897/ 現在重複スレが生きてるのでこれが落ちてなけりゃ立てなくて良いです
高卒フリーター26歳
月収16万独り暮らしです
ヤマハのお店でバイク買いたいんですが
ローン組んでもらえるでしょうか
借金・カード遅滞なしです
ヤマハのお店でバイクを買うって言ってもですよ
車種がJOGを買いたいのかMT-25なのかFJR1300か、頭金はどんだけ入れるのかで全然変わってくると思うのだけど・・・
まあ仮に頭金無しとしてJOGやMT-250程度なら通るかもしれんけどFJRなら無理じゃね?
>>873 カード払いで遅滞ないクレヒス積んでるならローン通るよ
今まで一切クレカ持たず借金もローンも組んだことないホワイトの方が通りにくい
ぶっちゃけて聞きたいんですが質問なんですが
休みの日にバイクのってツーリング行って道の駅とか観光地とかいってバイクとめるじゃないですか
そん時にですよ
バイクのハンドルにヘルメットとかちょろっと下げたまま、タンクバッグつけたまま
バイクから離れた時にですよ
どれくらいの確率で盗まれます?
ぶっちゃけて日本の治安って今どんくらい悪いですか そこら中ドロボウだらけと考えて警戒した方がいいレベルですか
まだバイクもってなくてバイク免許の教習中の身ですけども
そんなもん統計もなにもないから答えようがないが
1万ちょっとのタンクバッグはともかく4、5万するヘルメットをロックもせずに置いておくのはガイジとしか
ヘルメット盗まれた言うやつの大半がロックもせずに放置してたアホだし
さあ、箱をつけるのです
盗りやすいヤツからとっていくから、施錠はしておこう
ヘルメットは高価安価に関わらず、出先で被害に会うと移動不可になるから注意
窃盗事案は増えていくと思うぞ、収入が減るヤツ多発だから
>>876 そんなわけはない。何故なら50000件以上決裁している経験がある、ロジックも組む。
他社件数と金額があってクレジットラインが上がる訳がないw
本人確認や勤務先確認が極めて不審な場合がごく稀にある、その場合は他社情報と申告内容の整合性をみるけどね。そんな低属性をホワイトと定義しない。
>>877 道の駅とか観光地で盗まれる可能性もあるが街中の方がヤバいと思う
いずれにせよ箱やらメットロックやらワイヤーやら使って盗まれにくくした方が精神衛生上よろしい
俺はフダン横のフレームに取り付けたメットロックにぶら下げるか箱つけてる時は箱に入れるけど
うっかりミラーにかけっぱなしでトイレ行った時とか盗まれないか気が気じゃなくて手におしっこ引っ掛けたりする
ヘルメットとかウエアとかバッグとかバイク用品とか
出先で盗まれた人います?
>>877 広島市で市電通ってる目抜き通りで
ヘルメットに細いワイヤーロック付けてたら
切断されて盗まれた
車体とロック以外は持ち歩いた方がいい
盗まれた系で周囲の人間に限った話だと
メットや小物類は聞いたことがないな。
原付バイクをバラバラにされて盗まれたのは2件
125ccを自宅から盗難されたのが1件
大型バイクを自宅から盗難未遂が1件
有料駐輪場に停車中に倒されたのが2件
原付、大型のシートをナイフで引き裂かれたやつもいたな。
>877
絶えず人がたむろしてたりぞろぞろ歩いている道の駅とかはたいてい大丈夫(100%ではないが)
怖いのは人は通るが周りから人が居なくなるとか他人の目から遮断されて見えない場所。
時と場合でホルダを使う方が良いと思えば使う方が無難。
今、ほかの人のレス見てて思ったが、
メットってそれなりにデカイから出先でパクっても隠すのに困るのだろうねえ。
確かに ワルガキがうろついてるようなガラの悪い街中は怖いかもね。
盗まれるよりもメットホルダに引っ掛けておいて中にションベンされたり
汚いゴミ入れられたりしたらイヤだから荷台にネットで縛り付けてるわ
>>895 あー糞されたことある!
思い出したくない!
>>877 カラス@積丹「人間ばかりが犯人だと思うなよ?クックック」
>>877 地域による、よく耳にするうさんくさい地域は高確率で
ああ、やっぱりねってくらいその地域だけはやられる
某地域はもう100%
>>877 ツーリング先でその状態プラス鍵さしっぱなしで数時間バイクからはなれる大ポカを数回やったけど何もなかった。
今は箱をつけたんでメットはそっちに入れてる。
ツーリング先の道の駅でDリング残してヘルメット盗られた時はどうしようか悩んだ…
仲間が近くのホムセンに行って安いフルフェイス買って来てくれたから何とか帰れたけどソロツーだったらつんでたな
今では笑い話になったけど仲間とツーリング行く時はその時買ったヘルメットを万が一の為に持って行ってるけど出番はアレ以来1度も無い
>>900 メインのメットを持ち歩けばスペアは持参不要になるという考え方はしないの?
学生時代バイク通学してたやつがヘルメット盗まれて大騒ぎになった
同じクラス内のやつが盗まれたヘルメット被って次の日登校してきて笑っちゃうくらい袋になってた
知識としては知ってはいたがリアルに目撃すると純粋に罪の意識がゼロのガイジって居るんだなと思ったw
>>900 俺が備えるとしたら最悪メット違反を覚悟で
ターバンみたいな遠目メットに見えそうな偽装できそうなものを選ぶ
メットに外見そっくりな全体マスクの被り物とかな
それでホムセンまで緊急走行する
>>903 >遠目メットに見えそうな偽装
むしろ全頭髪を剃り上げるとかw
新しいセカンドバイク購入を検討してます。用途は通勤とトレッキングです。
CT125とCRF250Lどちらががお勧めでしょうか?
現在のセカンドバイクはカブ110で、新車から走行8万km、そろそろ寿命という
感じです。メインバイクはCRF1000Lです。
身長173cm、女性です。
>>877 ちゃんと生活していれば判る事をわざわざ訊かないで下さい
>>892 与信の捉え方について知識のある者同士の会話なんどけど知りたいの?
まあ相手が知ったかなら理解出来るわけもないけど、
>>876へcl計算方法の説明だよ。分からなくてもいいんだ。
>>887 4年ほど前,茨城県の大洗町で盗難が頻発していたようだ.
大洗町で最近多発しているヘルメット等バイク向けアイテム盗難について - Togetter
https://togetter.com/li/1056147 >>908 分からなくてもいいから教えてよ
知りたい
大通りの喫茶店で休憩するために路駐しといたら
ヘルメットとシートに射精されたことあるぞ
2回出したんだろうね
>>910 なんとなくだけど、大洗にターゲットが集まるようになっただけの気がする
雨の日や路面が濡れている時だけリアブレーキが鳴くんですけど何を点検すべきですか?
走行10000のNmax155です キーキーというよりはラッパを吹いたような音がします 雨の日だけです
>>900 確か切れたアゴ紐のリペアをしてくれるところが無くなったからそーゆー盗難は減ったんじゃ無かったっけ?未だにスペアを持ち歩いてるなんてネタかも知れんが
ソロツーオンリーだから、、ヘルメットはU字ロックに繋いでる。
アメリカンだからシーシーバーとヘルメットを短めのチェーンロックで繋いでる
さいきょう
>>922 ラッパみたいな音ならキャリパーピストンの戻り不良 キャリパーオーバーホールして下さい
バイク屋に持ってって再現を確認させてもらうしかわからんべ……
納車警察が出る割には
>>925みたいなのは放置なんだな
ブレーキから「ラッパを吹いたような音」を出たことがある人が少なそうな
私はラーメン屋のチャルメラのような音を想像した
福山雅治の初体験は太ももに触っただけでイッた話は笑った
ブレーキからラッパ音って、ただの怪奇現象。
聞くならオカルト板じゃね?
>>922のNMAXはブレーキをかけるとラッパの音がなった。すると、血のまじった雹と火とがあらわれて、地上に降ってきた。そして、地の三分の一が焼け、木の三分の一が 焼け、また、すべての青草も焼けてしまった。
>>922 小排気量車のリアディスクブレーキはディスクローターの厚みが薄いものがあるので
多分ディスクローターの厚みを点検して、取り替えれば音はしなくなると思う
ヤマハ車ってたまにそういうのあるから
>>928 パオ〜ン!というブレーキの鳴きをかしましい象の鳴き声に例えて
エレファントカシマシと呼ぶ(民明書房)
同メーカーのゴールドチェーンでもグレードが違うものがあります。高いものは具体的にどう性能が違うのでしょうか?錆びにくいとかでしょうか?
>>935 簡単に言えば、使い始めから寿命までの性能が落ちにくい
初バイクです
免許取れそうなので250ccバイク買おうと思うんだけど身長でかいんでオフシャを検討してる
WR250Rというのがパワーありそうなので良いかなと思ったんだけどどうでしょうか
好きなの買え
法律で一生に1台しか買えないとかの制限ない
どう、と訊かれたら良いと思うという回答が待っている
故障とかどう、ってことなら大丈夫じゃないか、という
中古と新車を比べてどう、ってことなら新車の方が良いだろうという
中でも中古はどう、ってことなら信用出来る店から買うなら良いだろうという
初バイクならオフの中古は止めとけとしか
SOXで扱っている新車なら構わないが
あと単純に身長だけでオフを選ぶというのは間違ってる本当に好きなジャンルに乗れ
パワーなんて所詮言葉遊び45馬力なんてエンジン廻っただけだったし
身長でオフ選ぶってのはたしかいおかしいね
足つきはそうかもしれないけど
足ステップに置いたら窮屈なのは関係ないし
乗車中窮屈なのがいやなら、アメリカン系かビクスクの方が楽だろうし
>>935 DIDのメーカーサイト見た方が早いけど高いやつはメンテ少なくて良い
>>938 WRはたしかにパワフルだけど初心者にはお薦めできないな
ポジションが気になるならアドベンチャー系でもエエんちゃう
>>938 レーサーに近い性格だから、初めてのバイクとしては辛いところもいくらかある。
惚れ込んでどうしても乗りたい、て言うのじゃなきゃ避けた方が無難
>>938 燃料がハイオク指定(レギュラー不可)
燃費が悪い(リッター30走らない) タンク容量が少ない(全7.6Lしか無い)
満タン一回で走れる走行距離が少ない 給油が面倒 不測の事態もある
WRオーナーの多くがヤマルーブプレミアムを使っている
ヤマルーブスポーツ以下の低グレードオイルをWRに入れているオーナーは居ない
2000kmごとにオイル交換するのがエンジンを長持ちさせるコツ(これもWRオーナーの常識)
軽量化のため吸気バルブがチタン合金製になっている
チタン合金は軽いがエンジン部品として使うと部品寿命が短くなる欠点があり
大体30000kmで吸気バルブの交換が必要
吸気バルブの交換にはエンジンを降ろす必要あり 当然重整備
ピストンリングやシリンダー、クラッチの寿命も大体30000キロなので、
30000キロを目安にエンジン内部を丸ごと換装してしまうオーナーが多い
あとWR250は最高出力だけを見ればパワーがありそうに見えるがトルク特性はかなり悪い
スロットルを開けると4000回転〜5000回転でトルクの谷(トルクが急激に落ち込む)があって扱いにくい
(しかも後輪実測では27馬力ぐらいしか出てない。31馬力はあくまでエンジン単体のカタログスペック)
それとWR250はエンジンのスロットルレスポンスが(悪い意味で)良すぎて
スロットルを操作すると過敏にエンジンが反応しすぎてギクシャクギクシャクして乗りにくい。
スロットルワークもクラッチワークも常に気が抜けないので初心者にはお勧めできない。
(ラフに乗れないから街乗りでも常に真剣に操作しなければならない。とても下駄バイクには出来ない)
ちなみに、WR250Rは既に製造終了しているから今後の純正部品の供給には不安がある
(ヤマハはあまり売れなかったバイクに対しては純正部品供給が冷たい)
それでもWRが欲しいなら止めない
スリップオンつけました
でも中間パイプの精度がクソでサイレンサーにちゃんと嵌らなかったのでシリコンスプレー大量に吹いて無理やり突っ込みました
今試走したらマフラーからめっちゃ煙出てパン屋の匂いがします
これやばいですか?
>>947 近所迷惑って考えたことあるかな?
あんたのバイクうるさいから呪われてるんだよ
ノーマルに戻しなさい
初心者です。いろんな場面で一時停止する時って3速で止まっても大丈夫でしょうか。停止後にガチャガチャシフトダウンすると、マシンに負荷ありますか?
練習してたら1速まで落とすと超のろのろなってしまうし間に合わない時もあるし、低速ギクシャクするしでわからなくなっちゃいました。
教習戻れとかはやめてください(笑
>>949 問題ないし今出来なくても慣れてくれば出来るようになるよ
>>938 いいね!体大きいのに、小さいバイク乗るの辛いよね。
見た目、気に入ったならいいと思いますよ‼
>>960 おまえさんがこれ貼りゃ終わる話だ
浅蜊親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part495
http://2chb.net/r/bike/1587215897/ マニアックな質問だけれど
ホンダのクラブマンとエストレヤって走行性能はほぼ同じでしょうか?
新しいエストレヤ買った方が無難だとは思うのだけれど
センタースタンドのあるクラブマンにひかれます
テールランプが「U」に点灯してるバイク見かけたんだけど車種名わかる?
>>963 クラブマンの方がエンジンは高性能である可能性が高い
けど古いので調子崩してるバイクが多いと思うよ
エストレヤの方が無難
センタースタンドならメンテナンススタンドを買って使えば問題ないし
>>965 そうかー
無難なエストレヤかST 250にしようかと思います。
今日も暑かった。フルサービスのガソリンスタンドで、バイクにまたがりながら
ガソリン入れてもらうと、チンコや太ももがヒンヤリして気持ちいいですよね。
ところで、今日も店員の若い女の子に
「ハイオクマンタンで!心もマンタンに!」って言ったら、「死ねよ・・・」みたいな
冷ややかな目で見られました。
そんなに俺は悪いことしたんでしょうか??
>>971 なるほど、そういうご褒美のもらい方もあるのか
皆様色々ありがとうございました
初心者には維持が難しそうなのでやめておきます
他をあたってみます
明日初膝擦り出来そうな雰囲気です
よろしくお願いします
>>905 それだけ乗ってる人なら別に人に聞かなくても決められるでしょ
むしろどこに迷ってるか書いてもらえると
昔人生舐めてる系女子に
「なぁ、カード作らへん?作った方が得やで」
って迫られてヒィッ!って逃げ腰になってた記憶
ああエネオスでな。それ以来エネオスは給油したくても避けてるんだ
>>981 使えるよ
ノンシールチェンに限るけど
シールチェーンには自己責任で
そういや自転車ってシールチェーンってないの?
重くなって動きも悪くなるからメリットないか…
キャブレターから出てるガソリンのホースを固定してる針金みたいな部品が行方不明 orz
つまむと外れる系のやつですが何ていう名前でしょうか
ホームセンター行けば売ってますか?バイク屋さん閉まってるんで
ウインカーのカッチッカッチッという音が音が大きくてダサいのでどうにかしたいです
何というパーツを交換すればお上品な音になりますか・
>>986 ウインカーリレーだけど最近のは音出ないリレーが主流だからその場合はウインカーブザー
ドラクエの実写CMで鍛冶屋とライアン様って箱が映るのがあったと思うのですが、ドラクエの何というタイトルか教えて下さい
動画のリンクでも結構です
宜しくお願い致します
フサベルのFE400Eていうバイクを譲り受けそうなんですが、パーツて出てるんですかね?
>>990 1行目のキーワードで検索すればいいだけでは?
>>991 株式会社サクコーポレーションにお問い合わせください。
>>984 ホースクリップ
ただし径が合わないと使用不可なので
ホース径を事前によく調べておくこと
>>938 燃費が悪い、ハイオク指定、タンク容量が少ない、航続距離が短い、
高回転型エンジンなのでオイルの要求グレードが高い、走行3万でエンジン腰上O/H必須、等々
既に書かれているがデメリットの方が目立ちすぎるのでおすすめできない
オフ車のエンジンオイル交換をするのに便利かなと思ってオフ車用メンテスタンドの購入を考えてます。スタンドに乗せたままエンジンをかけるのは危険でしょうか?あと、スタンドのゴム部分が溶けたりしませんか?
今ヘルメットに有線のヘッドホン付けてて、イヤホンジャックにレシーバー?トランスミッター?的なのを付けてBluetooth接続したいんですがおすすめのレシーバー等はありますか?
それかそもそもヘッドホン含めておすすめのものとかあったら教えてほしいです
用途は音楽か音声ナビ聴くだけです
オイル交換だけならサイドスタンドで十分だと思うんだが
-curl
lud20241209093430caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1587215748/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「春の宵親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part495 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・新年親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part488
・大掃除親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part487
・桜餅親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part414
・紫陽花親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part478
・冬めく親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part466
・ツクシ親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part437 [無断転載禁止]
・辛夷親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part437 [無断転載禁止]
・柿食い親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part446
・夏至親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part500
・春めく親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part492
・ヒグラシ親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part504
・春待つ親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part529
・枝豆親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part505
・新緑親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part439 [無断転載禁止]
・柊木犀親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part484
・大雪親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part409 [無断転載禁止]
・心太親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part479
・薄氷親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part452
・冬日和親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part486
・蘗親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part455
・田植え親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part440
・秋刀魚親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part463
・チョコ親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part471
・新涼親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part482
・【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ10
・【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ8
・【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ28
・【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ11
・親切な奴らが何でも質問に答えるスレPart448
・早乙女親切な奴が何でも質問に答える!☆Part459
・新藷親切な奴が何でも質問に答える!☆Part460
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ425
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 357 [無断転載禁止]
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 366 [無断転載禁止]
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 386 [無断転載禁止]
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 381 [無断転載禁止]
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ421
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ426
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 402
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ418
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ438
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ453
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 407
・某メガバンク行員の俺が何でも質問に答えるスレ
・馬鹿な奴が親切にどんな質問にでも答えるスレ 1バカ
・親切な人が質問に答えるスレ【ゴーマニズム板】
・レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★19
・レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★13
・レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★4
・柏木さんがなんでも質問に答えるスレッド
・もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ☆1
・回答率100%の俺が何でも質問に答えてやんよ?
・☆☆ラグビー初心者の質問に答えるスレ☆☆
・新・お米屋さん何でも質問に答えて【9俵目】
・新・お米屋さん何でも質問に答えて【11俵目】 [無断転載禁止]
・もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22073©3ch.net
・もの凄い勢いで誰かがアンケート系の質問に答えるスレ 4
・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1047
・物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ232ホール目
・ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学
・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ985
・ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ79
・【タイ】物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ70
・ニャースがポケGOに関する質問に答えるスレ
・もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22133
・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ238
11:18:37 up 2 days, 12:22, 0 users, load average: 9.97, 9.69, 9.57
in 0.062436103820801 sec
@0.062436103820801@0b7 on 011601
|