378 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63c6-0Uuo) sage 2018/08/02(木) 08:58:55.15 ID:kMJObGfH0
不倫相手の河野正美(元維新・親が社会党議員で福岡の資産家の医師)
「彼女は一時期から変わってしまった。いまでこそ慰安婦問題のような保守派してるけど
元々公務員なので行革をやりたかった。あるときは維新の先輩から言われて予算委員会で
右寄りの質問をしなければならない。どうしたらいいんだろう。とすごく悩んでいた。
父親も(元神戸市議員で)自治労だったそうだから、天野彼女を見て泣いてるんじゃないかな」
↑
とか言いながら、オカルトBBA桜井よし子に杉田を紹介したのは河野らしい(爆
その結果、酷くネトウヨカルトの洗脳が進んだなら、河野は精神科医なんだから洗脳を解いてやれよww
http://2chb.net/r/poverty/1533147676/378 地銀の過去5年間の預金と貸出の伸びを見てみると、マイナスになっているのは3行だけ(赤でぬったところ)なんだけど、64行平均の伸び率(預金10.34%、貸出15.34%)を下回る銀行も割かしある。
収入「増えた」、過去最大=支出は質も重視−日銀生活調査
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018070601116&g=eco
日銀が6日発表した6月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、1年前より収入が「増えた」との回答が14.2%と、現行方式で調査を始めた2006年6月以来、最も大きくなった。
1年後も、「増える」との回答が10.0%と3月の前回調査(8.7%)から増加しており、家計には明るい兆しが出始めているようだ。
支出についても「増えた」「増やす」との割合がいずれも拡大し、消費者の財布のひもが緩みつつあることも明らかになった。商品やサービスを選ぶ際に最も重視するのは、引き続き価格の安さだが、その割合は低下。
「長く使える」「信頼性が高い」といった回答が増えており、質を重視する傾向が強まっている。
一方、1年前より景況感が「良くなった」との回答の割合から「悪くなった」を差し引いた景況感DI(指数)はマイナス9.9と、前回(マイナス12.4)から改善。
14年3月以来4年3カ月ぶりの高水準になった。物価についても、1年後に上昇するとの回答が77.4%と2年半ぶりの水準となり、物価先高感の強まりがうかがえた。 【悲報】菅野完さん、事実関係を認め謝罪★2
http://2chb.net/r/news/1532961872/
著述家の菅野完氏が約20年前の米国滞在中、女性への暴力で2度逮捕され、保釈中に裁判所に出頭しないまま米国外に出て、現在も逮捕状が有効な状態だと30日発売の週刊現代が報じた。
同誌によると、1997年、米テキサス州の大学に在籍していた菅野氏は交際していた当時20歳の日本人女性と電話料金の支払いをめぐって口論になり、電話機を顔に投げつけるなどして負傷させたとして現地の警察に傷害罪で逮捕された。
98年にも同じ女性へのDVで逮捕されたが、保釈後に開かれた公判に出廷せず、裁判所は菅野氏の再逮捕の令状発行を求めたと報じている。
菅野氏は30日、自身のサイトで「20年前のこととはいえ、あまりにも愚かであり、反省の弁すらありません」と謝罪。
「未完了となっている司法手続きに関しては、改めて向き合いなおし、清算に取り組んでまいります」と見解を示した。 雇用者報酬 名目/実質 推移
17年度中小製造業国内設備投資額は16年度比7%増
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3702&cat_src=biz&enc=utf-8
日本政策金融公庫が発表した「中小製造業設備投資動向調査」結果(有効回答数1万517社)によると、2017年度実績は2兆6218億円、2016年度実績(2兆4494億円)に比べて7.0%増で、3年ぶりの増加となった。
2018年度当初計画は2兆5277億円で、2017年度実績に比べて▲3.6%となった。なお、前年同時期に策定された2017年度当初計画比では、10.8%増加となっている。
業種別設備投資動向をみると、2017年度実績では、2016年度実績に比べ、「パルプ・紙」(55.2%増)、「繊維・繊維製品」(39.2%増)など全17業種中12業種で増加。
一方、「業務用機械」(▲30.9%)、「輸送用機械」(▲6.0%)など5業種で減少。2018年度当初計画では、2017年度実績に比べ、「非鉄金蔵」(39.8%増)、「鉄鋼」(17.0%増)など6業種で増加。一方、「はん用機械」(▲20.6%)、「食料品」(▲13.6%)など11業種で減少した。
アベノミクス失敗
安倍政権でこんなに減った会社員の手取り!!
2011年と2017年の比較
年収300万円 281万円→261万円 マイナス20万円
年収500万円 434万円→408万円 マイナス26万円
年収1000万円 767万円→719万円 マイナス48万円
製造業労働者の実質賃金指数
(1932(昭和7)年開始の高橋是清蔵相による大規模なリフレ政策時)
1931年 106.6
1932年 102.2
1933年 101.5
1934年 101.7
1935年 100.8
1936年 99.0
1937年 97.4
1938年 93.2
『長期経済統計・推計と分析8』(大川一司・篠原三代平・梅村又次)
つまり、クソノミクスは大失敗だったってこったなWWWWWWW
■私が嫌いなのは、自分だけ安全な場所に隠れて戦争を賛美し、愛国心を強調し、他人を戦場に駆り立てて後方で安楽な生活を送るようなやからです。
■国家が自ら定めた法にそむいて個人の権利を侵そうとした時、それに盲従するのは市民としてはむしろ罪悪だ。なぜなら民主国家の市民には、国家の侵す犯罪や誤謬に対して異議を申し立て、批判し、抵抗する権利と義務があるからだよ。
■ この国は自由の国です。起立したくないときに起立しないで良い自由があるはずだ。私はその自由を行使しているだけです。
■政治の腐敗とは政治家が賄賂を取ることじゃない、それは政治家個人の腐敗であるに過ぎない。
政治家が賄賂を取っても、それを批判できない状態を政治の腐敗というんだ。
ヤン・ウェンリー
6月雇用
完全失業率 2.4% 前月比+0.2%
労働力調査では就業者数が-41万人で2か月連続の大幅減少。一方、有効求人関係は改善が多い。
失業率だけならブレが大きいが、労働力調査は悪いものが目立つので有効求人関係より優先。6月の雇用は少し悪化。政策論的には失業率のトレンド引き下げが最優先。
アベノミクス以降の労働力率
http://traindusoir.hatenablog.jp/entry/2018/02/02/アベノミクス以降の労働力率
労働力率寄与は2013年以降、大幅なプラス寄与となり、数式上は完全失業者(労働力人口−就業者数)を増加させる方向に寄与している。
近年の雇用情勢の改善において人口減少が寄与しているのではないか、との指摘を聞くことがある。人口寄与は確かに2013年から減少幅が拡大したが、同時に労働力率が高まったため、労働力人口全体としてみれば増加し、完全失業者を減少させる方向には寄与していない。
特に足許の2017年は人口寄与の減少幅が小さく、労働力率が高まったことで、労働力人口全体としてみれば、むしろ完全失業者を大幅に増加させる方向へ働いている。
いずれにせよ、アベノミクス以降、就業意欲喪失効果は大きく縮小し、雇用情勢の改善は本格化したことを示している。
さらに労働力人口の増加分は就業者の増加によって相殺され、完全失業者は減少している。一方、2011年、2012年の完全失業者の減少は正に人口減少に伴うもので、この間、就業者の増加幅は小さいことがわかる。 6月の企業向けサービス価格、前年比1.2%上昇 約25年ぶりの伸び率
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL26HBL_W8A720C1000000?s=3
日銀が26日に発表した6月の企業向けサービス価格指数(2010年平均=100)は104.8と、前年同月比で1.2%上昇した。消費増税の影響を受けた時期を除くと、
1993年1月以来、約25年ぶりの高い伸び率だった。幅広い産業で、人手不足による人件費の上昇を価格に転嫁する動きが広がった。
土木建築サービスや労働者派遣サービスなどで、人件費の上昇を価格に転嫁する動きが目立った。上昇は60カ月連続。
指数は前月比では0.2%上昇した。製造業などからの受注増により、ソフトウエア開発で値上げが進んだ。
企業向けサービス価格指数は輸送や通信など企業間で取引するサービスの価格水準を総合的に示す。対象147品目のうち、前年比で価格が上昇したのは75品目、下落は32品目だった。
上昇から下落の品目を引いた差は43品目で前月の45品目からは縮小した。 消費予報、8月は女性中心に幅広い分野で意欲高まる
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3750&cat_src=biz&enc=utf-8
博報堂の生活総研が、首都・名古屋・阪神在住の20〜69歳の男女の消費者1500名を対象に実施した「来月の消費予報」によると、8月の消費意欲指数は50.1点で、前月比は+1.4ポイント、
前年比では+0.4ポイントとほぼ前年並みとなった。8月の消費意欲指数は、季節消費への意欲が高まった前月からさらに1.4ポイント高まって、8月としては3年ぶりに50点台の指数となった。
消費意欲指数の理由(自由回答)では、夏休み・お盆関連の出費やレジャー・行楽などの「季節的な出費、意欲」を挙げる声はほぼ前年並みだが(17年8月176件→18年8月171件)、
「欲しいものや出費の予定がある」という声は前年よりも増えている(17年8月148件→18年8月166件)。逆に、「金銭的な余裕がない」という声は減少した(17年8月125件→18年8月97件)。
特に買いたいモノ・利用したいサービスの内訳をみると、「外食」、「食品」、「飲料」、「理美容」、「日用品」、「車・バイク」が前年比で20件以上増加。季節消費に限らず、幅広い分野で意欲が高まっている。
消費意欲指数を男女別にみると、女性のほうが前月比、前年比ともに高くなっている(男性(47.5):前月比+1.1ポイント/前年比±0.0ポイント、女性(52.7):前月比+1.7ポイント/前年比+0.9ポイント)。 天皇はでていけ!
361 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53a0-Xflc) sage 2018/08/04(土) 00:54:15.63 ID:g9/L6Jjg0
今の時代にこそ読むべきだと思う
川田は頷いた。
「そう。つまり、今この国がやっているようなシステムが、この国の人間に、結構ぴったりあっていたんじゃないかとな。
つまり、お上の言うことには逆らわないこと。付和雷同。他者依存性と集団思考。
保守性と事なかれ主義。みんなのためだからとか誰かに立派そうな理由を示されたら、たとえ密告をするときでも、いいことをした、
と自分を納得させられるような救いがたい愚鈍。そんなこんなさ。要するに、誇りもなけりゃ倫理もないってことになるか。
自分のアタマで考えられないんだよ。長いものにはくるくるくる。全く、ゲロの出る話だ」
高見広春『バトル・ロワイアル』
http://2chb.net/r/poverty/1533294021/361 都心オフィスが好調、好業績企業の拡張需要強く 平均賃料、約9年ぶりに2万円台
https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/180713/mca1807130500001-s1.htm
オフィス仲介大手の三鬼商事(東京都中央区)が12日発表した東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の6月時点の平均賃料は、3.3平方メートル当たり2万108円だった。
約9年ぶりに2万円台に乗せた5月に比べて0.44%増加、54カ月連続の上昇となった。好業績や働き方改革の進展などに伴って企業のオフィス拡張需要が強く空室が少ない状況が続いており、当面の市況は好調を持続しそうだ。
平均空室率は前月比0.11ポイント低下の2.57%で、2カ月ぶりに改善した。
空室率は2007年11月以来、10年7カ月ぶりの低水準で、BCP(事業継続計画)やセキュリティー対策、採用活動の強化、働き方改革の推進などの複合要因が市況を支える。
例えば5月に完成した地上22階のオフィスビル「住友不動産御成門タワー」(東京都港区)は、免震構造の採用に加え停電リスクに3重のバックアップ体制を施すなど、高度なBCP対策が評価され、満室の状態で稼働を始めた。
オフィスの移転に伴う動きも活発だ。新日鉄興和不動産は本社を大型再開発ビル「赤坂インターシティAIR」(港区)に移転したが、
9階建ての前本社ビル(同)はサービス系の企業が一括して借りるなど「空くと即座に埋まる傾向が鮮明」(新日鉄興和不動産の永井幹人社長)という。 つまり、クソノミクスは大失敗だったってこったなWWWWWWW
アホノミクスは麻薬政策。やめようにもやめられない中毒。
【経済】大塚家具、身売りへ 提携先の貸し会議室大手TKP軸に最終調整 取引銀行はヨドバシカメラによる子会社化を提案
大塚家具、身売りへ 提携先のTKP軸に最終調整
8/4(土) 3:01配信 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL835JXML83ULFA028.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180804-00000005-asahi-bus_all
大塚久美子社長
大塚家具のロゴ
経営不振が続く大塚家具が自力での再建が困難な状況に陥り、身売り交渉を進めていることがわかった。
昨年11月に資本・業務提携した第3位株主の貸し会議室大手、ティーケーピー(TKP)が増資を引き受け、経営権を握る方向で最終調整に入った。
今月中旬までに買い手企業を決める方針だ。取引銀行は家電量販大手ヨドバシカメラによる子会社化を提案しており、交渉の行方には流動的な面も残る。
大塚家具は6月以降、家電量販店や百貨店など複数の流通大手のほか、企業再生ファンドなどに支援を打診してきた。
その中から、大塚家具に6%強を出資するTKPが第三者割当増資により過半の株式を取得する案が有力となった。
中国の高級家具メーカーからの出資受け入れも一時、検討されたという。
TKPは、売り場の縮小によって生じた大塚家具の店舗の空きスペースを借りて、会議室やイベント会場に変えるなどの提携関係にある。
会議室などに置く家具を自社で製造・販売する事業も手がけており、大塚家具を傘下に収めれば相乗効果が発揮できるとみて買収に名乗りを上げた。 現代貨幣理論少し気になったのでググってみたのですが、出てくるのが中野剛志氏、青木泰樹氏、廣宮孝信氏でチャンネル桜でTPP亡国論を主張されていた方ばかりなのでどうしようかなってなってる・・・
【ロシア】モスクワ中心部で日本の夏祭り 屋台、盆踊りに多数の人出
モスクワ中心部のゴーリキー公園で4日、日本の夏祭りをテーマにしたイベント「J―FEST Summer 2018」が2日間の日程で始まった。
日本人が盆踊りや和太鼓演奏、阿波おどりを披露し、家族連れのロシア人らでにぎわった。
在ロシア日本大使館などが主催。
ラーメンやたこ焼きの屋台やアニメグッズ販売店も登場する同様のイベントは昨年も開かれ、9万5千人が参加したという。
今年は日ロ首脳が合意した「ロシアにおける日本年」の一環として開催された。
イベントの冒頭、日本人女性らがやぐらの上で盆踊りの振り付けを指導し、コスプレ姿の若者たちがノリよく踊った。
https://this.kiji.is/398445846024733793?c=39546741839462401
4日、モスクワ中心部で開かれた日本の夏祭りをテーマにしたイベントで、盆踊りの振り付けに盛り上がるコスプレ姿のロシア人ら
国内港のコンテナ取扱量が過去最高更新、国交省調べ
https://www.logi-today.com/321820
国土交通省は25日、国内港湾で2017年に取り扱ったすべてのコンテナ貨物量が16年を5%上回り、2279万個に達したと発表した。
国交省が発表したのは、外貿、内貿の取扱コンテナ貨物の合計値で、これまでの最高値だった14年の2172万個を100万個強上回り、過去最高値を更新した。
このうち外貿コンテナは1839万個(4.7%増)で全体的に堅調に推移。内貿コンテナは440万個(6.3%増)と16年に続いて大きな伸びを示した。
また、国際フィーダー取扱貨物量も堅調に伸びてきており、「国際コンテナ戦略港湾への集貨や国際フィーダー航路網の拡大など、国際コンテナ戦略港湾政策の成果が現れてきている。新規の内航RORO航路の就航についても、その一躍を担った」との見方を示した。
取扱量上位港では東京港が圧倒的な取扱量でトップをキープ。内貿コンテナ取扱貨物量の増加により、横浜港が3位から2位へ、北九州港が9位から8位へ、仙台塩釜港が12位から11位へそれぞれ上昇した。 10日
4−6月期GDP速報(7月豪雨の影響が入らないんで、実質・名目とも0.4%(年率換算1.3%)くらいっすかね?)
大学就職率(左)と失業率(右)の推移
日本の物価が上がらない理由は公共料金や家賃の伸びの低さが原因?
消費者物価
2001〜2016年度平均(寄与度)
(日米独の3か国)
わが国の上昇率が最も低くなっていることには、
公共料金や家賃の伸びの低さが大きく寄与してい
る。わが国の公共料金や家賃
の伸び率が相対的に低いのは、長い目でみても変
わらない(図表 B6-1)。ちなみに、帰属家賃も含
めれば、家賃と公共料金を合わせ、消費者物価指
数(除く食料・エネルギー)の5割弱のウエイト
を占めるため、これらの動向は物価指数に大きな
影響を与える。
日銀 経済・物価情勢の展望(7月、全文)
http://www.boj.or.jp/mopo/outlook/gor1807b.pdf http://2chb.net/r/korea/1533146407/846
846 マンセー名無しさん 2018/08/06(月) 12:41:26.68 ID:Zx9YyPK0
ブツブツ禿ジッジのホスト情報晒されてて草
ネトウヨはクレカ不要のとこを愛用するのはなんでなんやろな
4 東風山須高★ 2018/08/06(月) 10:02:48 ID:???0
ご連絡いただいておりました開示請求につきまして
メールフォームよりご連絡いただいておりました通称「ブツ禿」の投稿につきまして開示します
https://jbbs.shita raba.net/bbs/read.cgi/study/13092/1533474718/5
5: 東風吹かば名無しsage 2018/08/05(日) 22:14:48 mno2-ppp2997.docomo.sannet.ne.jp ID:M1VKRc860
(��´∀`��)
https://jbbs.shita raba.net/bbs/read.cgi/study/13092/1533474718/8
8: 東風吹かば名無し 2018/08/05(日) 22:21:28 mno2-ppp4024.docomo.sannet.ne.jp ID:UHMu2khk0
オツやで(��´∀`��)
https://jbbs.shita raba.net/bbs/read.cgi/study/13092/1533474718/13
13: 東風吹かば名無し 2018/08/05(日) 23:00:28 mno2-ppp497.docomo.sannet.ne.jp ID:QkiWmnJU0
>>10
��じゃあ俺のやつだけがたまたまそうなったってことやな(��´∀`��)
https://jbbs.shita raba.net/bbs/read.cgi/study/13092/1533474718/14
14: 東風吹かば名無し 2018/08/05(日) 23:01:33 mno2-ppp4058.docomo.sannet.ne.jp ID:NGN8LKrk0
たまたまにしても運が良いたまたまやな
とても便利な1台に巡り会えたわけや(��´∀`��)
投稿元ホスト情報を元に判明したISP情報は次のとおりです
接続元ISP: SANNET LTEサービス
https://www.sannet.ne.jp/rbb/lte/ 金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出)
@Y_Kaneko
ニュージーランドが中央銀行目標に「雇用最大化」を追加の検討。わが国も日銀法を改正してデフレ脱却と雇用最大化の2つともに目標とする必要がある。
金融緩和のアクセルをさらに踏みこんで、われわれの給料をもっと上げて、本当の景気回復を実現しなければならない。
>>89
つまり「善政」。
景気上向きで物価が上がらない。
需要の増加に供給が十分答えているわけだ。
アベノミクスはまだまだ続く。 安倍政権はほぼ金融緩和だけで雇用改善に成功したのだから、
他の政治家とりわけ野党は金融緩和政策を丸ぱくりした上で、財政出動と消費税減税を提案すればいい
開発加速 コンビニ弁当も自動化 中食拡大/人手不足
https://mainichi.jp/articles/20180728/ddm/008/040/027000c
人手不足の深刻化を受けて、コンビニエンスストア向けの弁当や総菜などの製造工場で、自動化の取り組みが広がり始めている。
電機や自動車などに比べ食品関連の工場の自動化は遅れているが、需要の高まりを受けてロボットのメーカーも開発に力を入れている。
高齢化や女性の社会進出に伴い、弁当や総菜などの「中食」市場は急速に拡大。日本惣菜協会によると、17年の総菜市場規模は約10兆555億円と10年前に比べ2割以上伸び、初めて10兆円を超えた。
一方で、製造現場の人手不足は深刻化しており、自動化は大きな課題となっている。
コンビニ業界では、ファミリーマートが、サンドイッチのパンに卵を乗せたり、具材をパンで挟んだりすることができるロボットを導入。足立幸隆中食構造改革推進部長は「特に夜間の人手が足りない。
ロボット活用で工場に必要な要員を3割減らしたい」と話す。ローソンは16年に親会社の三菱商事が、神奈川県厚木市の中食製造工場に弁当の盛りつけ作業をする三菱電機製のロボットを試験導入。実用化に向けて開発を進めている。
国内の中食(惣菜)市場規模の推移
雇用者所得(前年比、%)
(出所)厚生労働省、総務省 オリンピックに向けサマータイム導入か その経済効果は?
2018年8月6日 21:30
https://www.zaikei.co.jp/article/20180806/458281.html
2005年当時にも、政財界でサマータイム制の導入を目指す動きが活発になっていた。
第一生命経済研究所は、サマータイム導入に伴う名目GDP増加額を約1兆 2,094億円と試算。
名目GDPの産業別効果では、サービス業のプラス約6,510億円、卸売・小売業のプラス約2,466億円が大きかった。
2005年と現在では、日本の置かれている経済環境が大きく異なり、この試算については何とも言えないが、当時の試算では、日常の生活時間が1時間前倒しされることで、
余暇時間内の日照時間が1時間増加することに着目し、名目家計消費にプラスに影響するとした。
産業別効果では、やはり外出を伴う娯楽・レジャー・文化、外食・宿泊、被服・履物、それに付随する保健・医療、交通といった品目がプラス。
余暇の増加で嗜好品の摂取が増加することを受けて、アルコール飲料・たばこといった品目にもプラスの影響を見込んでいた。
例えば朝9時から夕方6時までの勤務の人は、今回のサマータイムでは、今の7時から夕方4時までの勤務になり、朝は涼しくて快適かもしれないが、
夕方4時に電車に乗って帰宅と言うのは不思議な感覚がある。暗くなるまでどこかへ寄りたくなるだろう。 就業者数(万人)の推移
自民総裁選、首相が議員票7割固める…読売調査
2018年8月6日 07時17分
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180805-OYT1T50075.html
9月の自民党総裁選で、連続3選を目指す安倍晋三首相(党総裁)が国会議員票(405票)の7割超を獲得する勢いだ。
読売新聞社が調べた結果、細田派など4派閥に加え、態度未定の竹下、石原両派と無派閥でも首相支持が45人に上り、計290票に達した。出馬に意欲を示す石破茂・元幹事長は25票、野田聖子総務相は2票だった。
国会議員調査は、岸田政調会長が総裁選出馬断念と首相支持を表明した7月24日以降に行った。首相と石破氏、野田氏の3人のうち、だれを支持するかを尋ねた。態度未定の2派閥と無派閥議員については計140人のうち104人から回答を得た。
総裁選は1人1票の国会議員票と、同数の党員票計810票で争われる。党内7派閥のうち、最大勢力の細田派(94人)と麻生派(59人)、岸田派(48人)、二階派(44人)は首相支持を表明済みだ。 女性と高齢者の労働供給の影響
労働参加が近年顕著な女性(15〜64 歳)および高齢者(65 歳以上)、こうした層では、同じ賃金上昇率に対して、より多くの労
働供給がなされることになる。
この結果、労働需要が高まると、より多くの労働供給がなされる一方で、結果として、賃金上昇を抑制することになる。
仮に、女性や高齢者の労働供給が弾力的になされていなければ、賃金上昇はより大きくなっていたと考えられる。
http://www.boj.or.jp/mopo/outlook/gor1807b.pdf 男性正規雇用者数が大幅増加
http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/332931/
就業者数や雇用者数も5年連続の増加、失業者数や失業率も減少、低下が続いた。牽引役となったのは、引き続き女性であるが、2017年の結果をみると、男性正規雇用者が牽引役に躍り出てきた(図表1)。
非正規雇用者の減少もあいまって、男性でも非正規比率がとうとう低下した。
男性の正規雇用者数の増分について年齢階級別にみると、人口ボリュームの大きな団塊ジュニア世代が2016年頃から45歳を越え始めたこともあり、45〜54歳の増加と35〜44歳の減少が続いてきた(図表2)。
35〜54歳でみると、正規雇用者の前年差は14年が▲3万人、15年が+4万人、16年が+8万人、17年は+14万人と、改善ペースは緩やかに高まっており、35〜54歳が2017年正規雇用者数増加の牽引役だ。
2016年以降、45〜49歳男性の正規雇用者増が続いていることに加えて、2017年には50〜54歳や55〜59歳の50代男性の正規雇用者が増加幅を拡大しており、広く40代、50代男性の正規雇用者数が拡大している。 「自由だから非正規」4割増
労働力調査、賃金・待遇も改善
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33911590X00C18A8MM8000?s=0
働く時間や場所の自由度を求めて非正規雇用を選ぶ人が増えている。総務省によると、4〜6月時点で「都合のよい時間に働きたいから」非正規で働く人は592万人で、5年前から44%増えた。
人手不足を受け、賃金が上昇したり厚生年金に加入できたりと待遇改善が進んだことが大きい。企業は働き方改革を急ぐが、多様な働き方の実現にはなお課題が残る。
総務省が7日発表した4〜6月の労働力調査(詳細集計)によると、パートやアルバイト、派遣社員といった非正規雇用は前年同期より4%多い2095万人だった。
非正規で働く理由として「都合のよい時間に働きたい」と答えた人が約3割占めた。こうした人が勤める業種は、卸小売業が155万人と全体の4分の1を占める。宿泊業・飲食サービス業が102万人、医療・福祉が84万人で続いた。
待遇の改善が非正規志向を後押ししている。人手が足りない企業は、正社員よりも転職が活発な非正規の賃金を引き上げてきた。
6月の毎月勤労統計調査によると、パートタイム労働者の時給が1.8%増だったのに対し、正社員ら一般労働者の所定内給与は0.9%増にとどまった。
非正規の賃金上昇ペースが正社員を上回り、両者の格差は縮まっている。厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、2017年の非正規の賃金は正社員の66%で5年前より4ポイントも上昇した。 石破茂は消費税の引き上げに賛成しており、自身の政権構想について問われた際は「消費税率を10%に上げる日は早ければ早いほどいい」と発言している[57]。
投資家のピーター・タスカは、「(石破は)経済問題では官僚の言いなりにならないとは信じがたく、(アベノミクスにとって代わる)イシバノミクスは決して生まれない」と述べている[58]。
経済成長よりも財政再建を重視する財政再建論者と見られている[52]。経済学者の田中秀臣は、石破は財務省の消費増税路線やその背景にある財政再建主義に親和的であると評している[53]。
2017年11月の講演では、「税収以上のお金を使うと、借金が増えて次の世代は大変になる」と発言し、安倍晋三首相の経済財政運営に疑問を呈した[54][55]。
財政健全化を憲法に明記することを提案している[56]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/石破茂#経済 国内需要
麻生政権 2008年4月-2009年3月 509兆8620億円
民主政権 2012年4月-2013年3月 503兆2348億円
安倍政権 2017年4月-2018年3月 543兆2923億円
民間需要
麻生政権 2008年4月-2009年3月 389兆4350億円
民主政権 2012年4月-2013年3月 378兆4593億円
安倍政権 2017年4月-2018年3月 408兆1854億円
S&P、日本の格付け見通しを「ポジティブ」に引き上げ
日本経済の成長率見通しが想定より改善
https://r.nikkei.com/article/DGXLNSE2IEC06_T10C18A4000000?s=0
格付け会社S&Pグローバル・レーティングは13日、日本政府の長期債務格付けの見通しを「安定的」から「ポジティブ」に引き上げた。
日本経済の成長率見通しが名目、実質ともに想定より改善しており、今後3〜4年にわたって財政にプラスの影響を与えると理由を説明した。格付けは「シングルAプラス」で据え置いた。
一方、今後2〜3年の経済情勢が予想を大きく下回ったり、財政健全化の取り組みが減速、停滞したりする場合、見通しを「安定的」に戻すと指摘した。
同社は2015年9月に日本国債の格付けを「ダブルAマイナス」から「シングルAプラス」に1段階引き下げ、見通しを「安定的」にしていた。 6月毎月勤労統計速報
現金給与総額 前年比+3.6%
予想平均を上回る。特別給ボーナスの+7%が大きく寄与だが、これは高すぎで7月に反動減があるかもしれない。細かく見れば様々な格差も存在。
しかし名目、実質賃金の平均が多少の上ブレを含んでいるとしても上昇率が大きく拡大したことは大変良い結果。
616 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ ff14-Mdsj) 2018/08/08(水) 21:27:55.64 ID:juY1OD6i00808
>>489
余命は青林堂から何冊も本が出てる
そんで「余命プロジェクト」とか言うもの「論破プロジェクト」とかいう幸福関連がやった運動の一つ
これがその一覧な
全部幸福絡み
せんたくプロジェクト一覧
・プロジェクト稲穂……お金をたかる
・懸賞金プロジェクト……悪魔の提唱氏、terumi_satohの個人情報に対して懸賞金をかける
・国連プロジェクト……国連なんちゃら委員会でスピーチをする
・余命三年時事日記朗読プロジェクト……余命三年時事日記を朗読してYouTubeにあげる
・余命三年時事日記英訳朗読プロジェクト……余命三年時事日記を著名な文化人が英訳した上で、朗読してYouTubeにあげる
・余命×せんたく対談字幕プロジェクト……対談を文字起こしして動画に張り付ける。
・余命ファンミーティングプロジェクト……余命ファンミーティングを撮影する
・自衛隊同行プロジェクト……余命について自衛隊を訪問し、中継する
・訪米プロジェクト……余命と共にアメリカを横断する
・東京地検を潰すプロジェクト……恨みのある東京地検を潰す
・スパイシー2買収プロジェクト……サイバー攻撃を受けているスパイシー2を支援、買収する
・有田ヨシフ民事訴訟プロジェクト……有田ヨシフに対して1億円の民事訴訟を起こす
・裁判中継プロジェクト……全国で起こされる裁判を傍聴し、裁判所の近くからその様子を放送する
・ワンボックスカー中継車に改造プロジェクト……中古のワンボックスカーを中継車とすべく、ソーラーパネルなどの装備を整える
・数億円プロジェクト……不明。発表前に生き埋めになる
http://2chb.net/r/poverty/1533622405/616 雇用あふれる20代が岩盤支持層…安倍氏の総裁3選が確実視される理由
2018年08月01日 11時08分
http://s.japanese.joins.com/article/641/243641.html
専門家の多くは安倍独走の要因を経済に求めている。「企業家や就職を控えた若年層など、経済活動を行う人なら安倍首相のロングランを期待する人が多い」(日本有力報道機関の高位幹部)、「日本人には2つのコンプレックスがある。
経済的には『失われた20年』と呼ばれる長期不況、政治的には頻繁に首相が交替したことによる政権不安定。安倍首相はその2つをすべて解消している」(奥薗秀樹・静岡県立大学教授)という分析だ。
世論調査の数値もこれを裏付けている。安倍内閣の支持率は就職活動が活発な20代で最も高い。6月日本経済新聞の調査で内閣支持率は52%だったが、20代では63%に達した。
4月に「ロイター企業調査」が資本金10億円以上の企業を対象に実施した調査で、回答を寄せた220社のうち73%が「安倍首相の3選が望ましい」と答えた。
日経は「戦後歴代首相在任期間1位の佐藤栄作、5位の中曽根康弘ら過去の長期政権に共通するのは経済の安定」とし「株価と実質GDPを発足時から伸ばしたのが特徴」と分析した。
佐藤元首相は、在任中に日経平均株価を3.07倍、実質GDPを2倍にした。中曽根元首相も株価を2.88倍、GDPは1.25倍に押し上げた。
現在、安倍首相の連続在任期間は戦後首相3位だ。総裁3選に成功して首相任期3年を満了すれば1位となる。
安倍首相が政権を奪還した2012年12月26日に1万230だった日経株価は、現在、2万2500で約2.2倍になった。 35歳限界説はどこへやら 増加する「ベテラン転職」
転職数は35歳〜44歳が2万人の増加。45歳〜54歳が10万人も増加、さらに、55歳〜64歳でも4万人、65歳以上も5万人も増加している
転職市場の今は、どうなのでしょうか。
パーソルキャリアが、DODAエージェントサービスの直近のデータを用いて定期的に発表している「転職求人倍率レポート」で、2018年2月度は、求人数が前年同月比113.6%、転職希望者数が前年同月比106.8%と、活発な採用活動が行われていることがわかります。
転職希望者の伸びよりも求人数の伸びが大きいですから、売り手市場の度合いが強まっていることがわかります。
企業もとにかく人が必要となると、必然的に、年齢制限が緩くなります。また、中途半端な経験とスキルしかなく転職市場で売れ残っている人よりも、キャリアを積んだベテランを欲しがる企業も増えてくるでしょう。
総務省統計局が出している「年齢階級別転職者数及び転職者比率」では、2012年から17年まで6年間のデータが公開されています。その推移を見てみましょう。
転職数の総数は、2012年の286万人から2017年は311万人と全体では25万人増えています。それを年齢別にみると、最も転職市場で"売れる"とされてきた25〜34歳は実は2万人の減少、一方、35歳限界説を超える35歳〜44歳が2万人の増加。
驚きなのは、これまでだったら転職市場では見向きもされないと言われてきたはずの45歳〜54歳が10万人も増加、さらに、55歳〜64歳でも4万人、65歳以上も5万人も増加しているのです。
35歳どころか、転職に年齢の限界など存在しなくなっているかのようです。
『35歳。転職すべきか、とどまるべきか』
あなたに新天地で働く意欲と元気があるのなら……どう考えますか。
https://forbesjapan.com/articles/detail/20350/1/1/1 コストプッシュ・インフレになると景気が良くなるというのはカルト
http://s.webry.info/sp/kiyotani.at.webry.info/201410/article_12.html
昨年まで100円のカップラーメンが150円になり、お昼の定食が500円から1,000円に上がるなど50パーセントのインフレになれば、
可処分所得が10万円のサラリーマンの、実質可処分所得は半分になります。そこでガンガン消費を増やすでしょうか。皆さんどうでしょうか。
安倍政権になって以来物価が上がっていますが、消費は落ち込んでいます、
これまで給料が物価上昇を上回って大きく上がった話なんて、株屋を除けばほとんどありません。トヨタですら1パーセントぐらいです。
しかも今年は消費税が3パーセント上がり、来年は更に2パーセント上がる予定です。
これでどうやって消費が上がるのでしょうか。実際消費は冷え込んでおります。
そもそもインフレになればなんでもかんでも景気が良くなるわけではありません。需要が増えてのインフレならば、別ですが。
例えば1個1,000円の商品を月1000個作っているメーカーが有るとしましょう。これが人気で、オーダーが増える。ところが工場のキャパから増産は無理、
あるいは利益を重視するならば定価を1,200円に上げることが可能です。それでも売れればもっと値上げをしてもいいでしょう
であれば、従業員の給料も増えるでしょう。そういう企業が増えれば景気も拡大するでしょう。
ところが現実は原料費や電気代が増えて、2割だった原価が3割とか3割5分とかになっているわけです。しかもコスト増加分を値上げなんぞをすれば消費者は買ってくれなくなる。
精々1,100円に値上げできれば御の字で、値上げが出来ないかもしれません。そこで経営者が景気良く人件費を上げられるでしょうか。 つまり問題なのは需要が少ないことです。別に新しい服を買わなくともタンスには服は山ほどあるわけです。コメが値上がりすればパスタを食べればいいわけです。
需要が少ないとコストアップや利益拡大のための値上げはしにくい。こんなことは商売したことがある人間にとっては自明の理です。
安倍首相が蛇蝎のように嫌っている「デフレの正体」の作者、藻谷浩介氏が指摘しているように、我が国の問題は勤労人口が減っていることによって市場が縮小していることにあります。
一人当たりのGDPが同じで人口が仮に1億3千万人から1億2千万になればGDPが落ちて当然です。それでも我が国は横ばいを維持してきました。これは実質的に成長です。
首相や追従者はこんな簡単な事実が理解できません。デフレでGDPが落ちた、不況だと。
インフレを起こすのであれば、需要を拡大しなければなりません。ところがそれは政治家や役人が一番苦手な分野です。
ですから金融政策をいじくったり、為替を誘導してみたりすれば成長が可能だなんてニセ科学のような説に飛びついたり、土建屋に税金をばらまいたりするわけです。
ところが税金をばらまくと国の借金は更に増えます。であれば国民は、将来の年金はもっと少なくなり、社会保障はプアになり、税金は高くなると考えるでしょう。であれば派手な消費は控えようと思うのが人情です。
ましてカネを貯めこんで、それで生活している裕福な老人もそうでしょう。インフレになると貯金が目減りするからさっさと使うなんてことはしないでしょう、
いつまで生きるかわからない、しかも国はあてにならないのですから、ますます消費を絞るでしょう。年金生活者ならば尚更です、
首相のブレーンのマクロ経済学の先生方はそんな消費心理が理解できない。人間はは数字でできていると思っている
この手の人達はリバレッジをかけた金融商品も安全と称して世界中に売り歩いてわけで、その結果がリーマン・ショックだったわけです
首相はいまパンピーの所得が減っても、株式なんぞで大儲けした人たちがカネを消費すれば、おこぼれがまわりまわって景気がよくなると国会で答弁しておりました、
そら、今のレベルの所得があればそうかも知れません。ですが実際は我々パンピーの所得を召し上げて、それを相場師や外国の投資家や石油会社にばらまいているわけです。国内にカネが回ってくるわけがありません。
人口101名のムラがあり、100名の所得は年200万円、一人の村長だけが1億円で、100人の所得が半分の100万円に減って、一人だけ1億円から2億になった場合、
ムラの平均所得は大幅に増えます。村人が餓死して100名が50名に減れば、平均所得がもっと増えます。
これが「豊かな村」といえるでしょうか。安倍首相の主張はこれが豊かな村である、というものです。
現在のアメリカがこんな感じです。1パーセントほどのスーパーリッチがますます豊かになり、パンピーは更に貧しくなっています。
失業率が減ったといいますが中間階級の職は減り、増えているのはマクドナルドやウォルマートの時給、週給の低賃金の職ばかりです
格差拡大を非常に憂慮、過去100年で最大水準近く=イエレン議長
2014年 10月 18日 ロイター
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0I61VC20141017 首相はこういうのが「豊かな社会」とか「新しい国」とか思っているようです。
繰り返しますが、豊かな社会を目指すのであれば需要を大きくすること、将来の不安を取り除くことです。
物価を釣り上げて景気が良くなるなんてタチの悪い宗教みたいなものです。
アベノミクスは景気を悪くしようとやっている政策としか思えません。
それからよくデータを出せという人がおりますが、所詮データは過去の数字で干物みたいなものです。生き物である未来の予測はできません。
参考になる程度です。未来は必ずしも現在の延長線上にあわけではありません。
しかも統計や調査はいくらでも加工ができます。例えば総務省の消費者物価調査でも協力しているのは関係者ばかりだそうです。
何しろ魚の切り身何グラムを幾つ買った、みたいな細かいことを全部書かないといけないので普通の人は協力してくれません。ですから関係者が身内や友人に頼むことになります。
また5名以下の零細企業は数の上ではマジョリティですが、まともな経済統計がありません。で、アレな首相は大企業300社ぐらいの数字だけを見て、「給料は上がっています!」と国会で大見得を切っています。
また異次元の金融緩和にしても零細企業からみればどこの惑星の話?てなものです。
政府や御用学者、日本経済新聞の記事ばかりみていると真実は見えてこないと思います
6月の外食売上高、22カ月連続増 梅雨明け早く客足増
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL25H9V_V20C18A7000000
日本フードサービス協会(東京・港)が25日発表した6月の外食売上高(全店ベース)は前年同月比3.3%増だった。22カ月連続で前年を上回った。
昨年に比べて土曜日が1日多かったうえ、関東などで梅雨明けが早く客足の増加につながった。客単価の上昇も寄与した。
ファストフード業態の売上高は4.3%増だった。そのうち「洋風」はキャンペーンが奏功して客数や客単価が上昇し、売上高は5.0%増となった。「和風」は価格改定効果に加え、平均気温が高かったことによる季節メニューの好調で4.4%増だった。
ファミリーレストラン業態の売上高は2.6%増だった。「洋風」は付加価値を高めたメニューの需要が伸び1.8%増、「和風」は主力メニューの改定に伴う客単価上昇で0.1%増だった。
パブ・居酒屋業態では「パブ・ビアホール」の売上高が4.2%増となった。サッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会の影響で大幅に集客した店があった。 7月の東京の物価0.8%上昇
伸び率拡大
https://this.kiji.is/395372723762758753/amp
総務省が27日発表した7月の東京都区部の消費者物価指数(中旬速報値、生鮮食品を除く)は、前年同月比0.8%上昇の100.5だった。伸び率は6月の0.7%から拡大し、2カ月連続で前月を上回った。プラスは13カ月連続。
家賃が、調査対象の見直しを背景に前年同月比0.3%上昇したほか、業務用ビールの値上げなどで生鮮食品を除く食料が0.8%上がり、全体の伸び率を拡大させた。
原油価格の上昇により、ガソリンや灯油といったエネルギー関連品目も値上がりした。
家庭用耐久財は1.6%下落し、テレビなどの教養娯楽用耐久財は1.7%下がった。 労働者は景気が良い時には退職し,より良い待遇が得られる企業に転職しているが,不況時には退職せず,失業しないようにしている。同様に企業も不況時には過剰な労働者を解雇し,労働調整をしている。
解雇率,退職率,および離職率の推移(2002〜2017年)
出稼ぎ魅力度指数の推移(日本の最低賃金/各国の最低賃金)
近年労働者が急増している「ベトナム」の値は2016 年時点で23.5倍に上り、日本で働く大きな動機になっていると考えられる。
しかし、この値は趨勢的に低下している。新興国の経済成長に伴って賃金が日本を上回るペースで上昇するためだ。 547 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fa2-Qb5F) 2018/08/09(木) 12:12:42.14 ID:PNa6oFww0
>>527
これな
74 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efa2-D1bd)[] 投稿日:2018/01/07(日) 12:21:00.46 ID:aNqfqUTv0 [1/2]
>>8
定期的に津川の自宅で探美会っていう歴史の勉強みたいな事を講師を招いてしてる
そこでバカウヨ思想を他の俳優や芸能人に呼んで吹き込んでる
たまに安倍ちゃんも来るようだ
松ちゃん「安倍さんのモノマネさせてもらってます…」
安倍ちゃん「いいよ〜どんどんやってよ松ちゃん(笑)」
@YouTube
http://2chb.net/r/poverty/1533768653/547 山本太郎
安倍さんのやっていることで私唯一評価しているの金融政策です。ええ、金融緩和。
見てください。これを言うとね、新規国債発行して、今足りないところにどんどんお金を出してくださいと言うと、借金してどうするんだって話になる。
見てください。世界中借金しているんです。日本よりも借金が多い国たくさんあるんです。当たり前なんです。
ただ借金しているだけじゃない。国の経済大きくするために当たり前のように借金をしていく。
政府支出足りな過ぎるんですよ。消費税増税はやめていただきたい、そして政府支出をもっと大胆に出していただきたい。
2018.3.28 予算委員会
https://www.taro-yamamoto.jp/national-diet/7976 労働組合に加入しよう
1、団結権 ⇒労働者が団結する権利
2、団体交渉権⇒労働者が交渉する権利
3、団体行動権⇒団体で行動する権利
会社の経営者と雇われている労働者とでは、対等ではなく、労働者個人では、対等に交渉することは容易ではありません
そこで、憲法では、労働者が対等な立場で会社と交渉することができるように、労働者が労働組合を結成(団結権)し、交渉する権利(団体交渉権)を保障しています(憲法第28 条)
「勤務先には労働組合がない」という方も多くおられます。しかし近年企業の垣根を越えた組合が増えつつあり、職場に組合が無くても加入することが出来るようになりつつあります。
雇用形態の多様化で、パートタイマー、派遣労働者、契約社員といった非正規労働者が増えています。
こうした非正規労働者の労働条件の改善に対応するために、近年、コミュニティユニオン、地域合同労組、一般労組など、個人でも加入できる労働組合が増えています。
労働組合の役割はボーナスや給料に関する交渉だけではありません。残業や休日出勤を減らすなどの待遇改善の交渉も労働組合のたいせつな役割です。
https://www.myskc.net/kumiai.php
日々の労働でつらい思いをしている人やブラック職場で働いている人は、早急にお近くの労働組合に相談して下さい。
日本人は経営者や理事長の言いなりの従順な奴隷の人が多いですが、欧米のように『きちんと交渉すれば確実に労働環境や待遇は改善されます』
個人加入できる労働組合一覧。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~orange21/liroukojin.htm >>20
それは「総」雇用者所得。
就業者で割って物価を引いたのがこれ。企業から見るとそう見えるけど家計から見たらこれが実情。
>>32
雇用関係はこれでおわりw
(時計ドロ風)
失業率OECD比較
産業別就業者数(2007=100)
指数化グラフ
業種別新規求人数(2006=100)
指数化グラフ
年齢別就業者数推移 男
年齢別就業者数推移 女
労働者5分位で見た有効求人倍率
>>33
ほれ
失業率OECD比較
産業別就業者数(2007=100)
指数化グラフ
業種別新規求人数(2006=100)
指数化グラフ
年齢別就業者数推移 男
年齢別就業者数推移 女
労働者5分位で見た有効求人倍率
>>41
増える増える詐欺
法人企業統計売上高
>>53
それは「総」雇用者所得。
就業者で割って物価を引いたのがこれ。企業から見るとそう見えるけど家計から見たらこれが実情。
>>71
増えたところだけつまむ詐欺w
輸出数量指数
経常収支内訳
>>81
新卒もリーマンショックからの自然回復と指摘されたのに懲りない詐欺師w
大卒就業先業種
期間、業種で分解
2008-2017(リーマンショック前〜2017)
2010-2017(リーマンショック以降)
2008-2010(リーマンショック)
2010-2013(民主政権)
2013-2017(安倍政権)
>>110
緩和関係ないんじゃないの?
失業率OECD比較
産業別就業者数(2007=100)
指数化グラフ
業種別新規求人数(2006=100)
指数化グラフ
年齢別就業者数推移 男
年齢別就業者数推移 女
労働者5分位で見た有効求人倍率
>>118
それは「総」雇用者所得。
就業者で割って物価を引いたのがこれ。企業から見るとそう見えるけど家計から見たらこれが実情。
>>126
同じ画像を貼りまわっている工作員には同じ画像で答えるw
失業率OECD比較
産業別就業者数(2007=100)
指数化グラフ
業種別新規求人数(2006=100)
指数化グラフ
年齢別就業者数推移 男
年齢別就業者数推移 女
労働者5分位で見た有効求人倍率
>>129
言い訳乙
そんな事が起こっているのは日本だけ
実質賃金指数国際比較
就業者数推移
日本
スウェーデン
アメリカ
ドイツ
イギリス >>134
雇用の質には反論できなくなってとうとう言い訳を探し始めたかw >>138
労働力調査は10万人しか調査してないのにどうやって数字出してんのかね。
>>141
麻生政権は2010年3月期なのに詐欺ww >>144
それ、ずっと言ってるけど駆け込み来るまで言い続ける詐欺?
法人企業統計売上高
>>154
安倍にだまされ続ける20代w
大卒就業先業種
期間、業種で分解
2008-2017(リーマンショック前〜2017)
2010-2017(リーマンショック以降)
2008-2010(リーマンショック)
2010-2013(民主政権)
2013-2017(安倍政権)
どんなに自然回復の経済の良いところだけつまみ上げて擁護しても、それ以前に人間性や国会運営において安倍に政治家としての適性が無いのは明らか。
何度でも貼る
だ か ら ど う し た
レースでは、他の人より0.6秒だけ速く走れば、
最も優秀なランナーになるでしょう。
しかし、だからどうしたというのでしょうか。
それは子供の遊びですが、競争とは、一番になりたい、
一番多く持ちたい、一番賢くなりたい、一番物知りになりたいという、
徐々に腐食していく要求のことです。それは心を蝕んでいきます。
ahjzfl-1/pzytyf/9xvgr9/vk7zly.html
競 争 と 異 常 気 象
私たちは憎しみや競争で満ちています。
いつでも、誰かを利用しようとしており、出し抜こうとしており、
他の人より早く売りだそうとしています。世界は競争に満ち満ちています。
私たちが貪欲で、利己的で、競争に満ちているとき、
必然的に私たちは不調和をつくり出します。
そうすると、世界中に今のようなとても異常な気象パターンがつくり出されます。
ahjzfl-1/fkmww5/l6y25q.html
競争を放棄しなければ私たちは世界を破壊します。
それほど明確なのです。
yz1th8/kxz1kf/hn5wef.html
気象パターンの乱れは私たちの手の内にあります。
凶暴で競争的な行動をするならば、世界に混乱をつくり出し、
気象を支配するエレメンタル(精霊)に影響を及ぼします。
ahjzfl-1/fkmww5/l6y25q.html
安倍最高、安倍は政治の天才だ、政治家に出身大学は関係ない
国会に東大卒、京大卒は沢山いるが、どいつもこいつもアホばかり
ウソのつけない政治家は最低、忖度もしっぽ切りもどこの世界でもある
安倍には今後10年は総理をやってほしい、これが国民の気持ちだ
激しく後悔したネット住民
今年7月、 仰天スタッフは一人の女性に話を聞いた。
彼女は一人暮らしでテレビもあまり見ず、情報はインターネットから得ていた。
そんなある日、彼女はあるネットのサイトに書かれている事に共感。
そこに書かれたことを真実だと信じ込み、ある行動を起こしてしまう。
同じ頃、労働問題の弁護を主に行う佐々木弁護士の元に突然懲戒請求が届いた。
その数なんと約1000通!
しかし、その懲戒理由に全く心当たりがない...。
それにも関わらず、何千人もの人が自分を懲戒しようとしている。
一体どういうことなのか?驚きの真相を本人達が語る!!
http://www.ntv.co.jp/gyoten/index.html 今年度の設備投資計画、伸び率が80年度以来の高水準
2018年8月6日12時28分
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL814JSVL81ULFA01S.html
日本政策投資銀行が発表した設備投資計画の調査によると、全国の大企業が2018年度に国内で計画する設備投資額は19兆7468億円で、前年実績よりも21・6%増える見込みだ。増加は7年連続で、伸び率は1980年度(23・5%)以来の水準。
国内外の景気拡大に人手不足対策の投資も加わる。調査は資本金10億円以上の大企業が対象で、2059社から回答を得た。計画は実態より高くなる傾向があり、18年度実績は10%程度になるとみられる。それでも90年度以来の高水準。
製造業の計画は前年実績比27・2%の伸び。特に自動車産業では電動化など新型車開発への投資が旺盛で、
部品供給のために、鉄鋼や電気機械など幅広い業種で生産能力を増強する動きがある。化学では訪日旅行客向けに化粧品関連の投資増も目立っている。
一方、非製造業の伸びは18・5%。人手不足を背景にした、コンビニのレジシステムの刷新などの省力化や、物流施設への投資が盛んだ。20年開催の東京五輪に向けて、ホテル建設やテーマパークへの投資も目立っているという。
アベノミクス失敗、その理論崩壊
通貨供給量を増やせばデフレが治るという発想が間違いであったのだよ。
「異次元緩和」とやらでマネーをジャブジャブ状態にすれば、
人々は「カネが余っている」と錯覚して喜んで消費に走るだろうという、
人間心理を甘く見たたエセ経済理論に、頭脳が足りない安倍さんという首相が
その罠に乗ってしまったのである。
>>200
ナイス開き直りw
いい感じに壊れ始めたなww
その調子でネトウヨデビューしろwww
つーかそれ、全角のコピペだろ さてさて、5ちゃんねるらしくなってきたところで安倍のモリカケ開き直りをうまく漫画化したこちらをお送りします
激しく後悔したネット住民
今年7月、 仰天スタッフは一人の女性に話を聞いた。
彼女は一人暮らしでテレビもあまり見ず、情報はインターネットから得ていた。
そんなある日、彼女はあるネットのサイトに書かれている事に共感。
そこに書かれたことを真実だと信じ込み、ある行動を起こしてしまう。
同じ頃、労働問題の弁護を主に行う佐々木弁護士の元に突然懲戒請求が届いた。
その数なんと約1000通!
しかし、その懲戒理由に全く心当たりがない...。
それにも関わらず、何千人もの人が自分を懲戒しようとしている。
一体どういうことなのか?驚きの真相を本人達が語る!!
http://www.ntv.co.jp/gyoten/index.html 公的年金、運用益2.6兆円、円安が追い風に
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33781090T00C18A8EA4000?s=0
公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は3日、4〜6月期の運用実績が2兆6227億円の黒字になったと発表した。プラスは2四半期ぶり。
米国など先進国の株価が上昇したほか、円安が進んだことも追い風となった。足元では外国株式の上昇が進み、一段と利益が拡大しているもようだ。
6月末時点の運用資産額は158兆5800億円。4〜6月の運用利回りは1.68%だった。利子・配当収入は約1兆円で四半期ベースでは過去最高になった。
全体をけん引したのは外国株式で、2兆円の利益を計上した。米国やドイツの株価が小幅に上昇。
また米連邦準備理事会(FRB)の利上げで国内外の金利差が拡大したことなどを受け、ドル高・円安基調が進んだ。 ホンダジェット、18年上期も世界首位
2018年8月8日 0:11
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33935600Y8A800C1EAF000?s=0
ホンダは7日、小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の2018年上半期(1〜6月)における納入機数が17機となり、小型ジェットで世界最多だったと発表した。
全米航空機製造者協会(GAMA)の集計で、競合する米セスナの「サイテーションM2」の16機をわずかに上回った。17年上半期、17年通年に続いてトップを維持した。
ホンダは5月に燃料タンクを大きくするなどして航続距離を延ばした新型機「ホンダジェット エリート」を発表した。今月から米国で新型機の納入を開始し、今後は欧州や中南米、アジアなどにも広げていく。
日本でも6月にホンダジェットの受注を始めると発表。2カ月で10機を超える受注を獲得したという。19年前半に型式証明を取得した後、日本でホンダジェットエリートの納入を始める予定だ。
ホンダの航空機事業子会社、米ホンダエアクラフトカンパニー(ノースカロライナ州)の藤野道格社長は「今後もグローバルでより多くの人にホンダジェットとホンダジェットエリートをお届けし、生活の可能性をさらに広げていきたい」とコメントした。
(゚∀゚)o彡゜石破!石破!
(゚∀゚)o彡゜石破!石破!石破!
(゚∀゚)o彡゜石破!石破!石破!石破!
総裁選で、再び、モリカケ問題をやるそうです。
石破茂氏の戦略と誤算 「反安倍」票狙い「冷や飯」批判逆効果、支持伸び悩み
8/11(土) 0:32配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180811-00000500-san-pol
記者会見で配ったビラには「私は、取り戻します」と明記。(1)謙虚で正直で国民の思いに近い政治(2)透明・公平・公正な政治・行政
(3)課題に正面から挑み決断する政治−を列挙し、「迅速に党風刷新」「官邸の信頼回復」などの言葉も並べた。
念頭に学校法人「森友学園」「加計学園」問題などがあるのは明らかだ。
石破氏率いる石破派(水月会、20人)の幹部は「財務省の決裁文書改竄(かいざん)のような重大問題で閣僚が責任を取らないのはおかしい」と憤る。
(゚∀゚)o彡゜石破!石破!
(゚∀゚)o彡゜石破!石破!石破!
(゚∀゚)o彡゜石破!石破!石破!石破!
厚生年金と国民年金の決算 2年連続黒字
2018年8月10日 16時51分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180810/k10011572291000.html
サラリーマンが加入する厚生年金と、自営業者などが加入する国民年金の平成29年度の決算は、国内外の株高で年金積立金の運用が好調だったことから、いずれも2年連続の黒字となりました。
厚生労働省によりますと、厚生年金の平成29年度の決算は、時価ベースで、歳入が56兆8713億円、歳出は46兆4233億円で、歳入が歳出を10兆4479億円上回りました。
また、国民年金の平成29年度の決算も、時価ベースで歳入が4兆4336億円、歳出は4兆1607億円で、歳入が歳出を2729億円上回り厚生年金、国民年金とも2年連続の黒字となりました。
これは国内外の株高で、年金積立金の運用が好調だったことによるもので、積立金の残高は時価ベースで、前の年度より10兆6957億円増えて、164兆1245億円となりました。
厚生労働省は「年金財政は順調に推移しており、今後も安定的な運営に取り組んでいきたい」としています。 個人消費が回復 年率換算で1.9%増
毎日新聞 2018年8月11日 07時0
0分
https://mainichi.jp/articles/20180811/k00/00m/020/233000c
GDP成長率と内外需実質寄与度
4〜6月期・GDP速報値の概要
内閣府が10日発表した2018年4〜6月期の国内総生産(GDP、季節調整値)の速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.5%増、この状況が1年間続いた場合の年率換算で1.9%増と、2四半期ぶりにプラスとなった。
前期(1〜3月)に天候不順などで低迷した個人消費が持ち直したのが要因。ただ、消費が景気を力強くけん引しているとは言い難いのが実情だ。世界的な貿易摩擦の激化などマイナス材料も多く、景気下押しへの懸念も出ている。
GDPの約6割を占める個人消費は4〜6月期に0.7%増と2四半期ぶりにプラスに転じ、成長を下支えした。
前期は、大雪などによる野菜価格の高騰などが足を引っ張りマイナスに沈んだが、それらの要因が解消。17年4〜6月期(0.8%増)以来の高い伸びとなった。
好調な企業業績を背景に企業の設備投資も1.3%増と7四半期連続のプラスとなった。
東京五輪・パラリンピックを見据えた建設投資のほか、業務効率化のためのソフトウエアへの投資などが伸びた。消費、設備投資などの「内需」は、成長率を0.6%押し上げた。 おはようございます。
倒産廃業推移2017
>>250
本質を見誤らないよう、川上の売上高を確認しておきましょう。
ちょっと古いけどw
法人企業統計 製造業売上高
法人企業統計 小売業売上高
エンゲル係数と修正エンゲル係数(1980年〜2017年)(二人以上の世帯のうち勤労者世帯)
世帯が得た所得は、商品・サービスの消費に支出されるだけでなく、住宅の取得や将来に備えた貯蓄など、消費以外の金融資産・不動産資産の形成等にも支出されます。
所得から支払われるこれらの支出も、消費と同じく世帯の生活を支え、国民生活の豊かさとも関係しますが、消費支出ではないため、エンゲル係数の分母には加味されません。
そればかりか、その増減がエンゲル係数の分母となる消費支出の増減に影響を与え、上述のようにエンゲルの法則が成り立たない変化をエンゲル係数に与える場合もあります。
※修正エンゲル係数は、実質額を消費者物価指数の「持家の帰属家賃を除く総合」及び「食料」を用いて2015年価格で求め、その結果を用いて算出している。
統計Today No.129「明治から続く統計指標:エンゲル係数」http://www.stat.go.jp/info/today/129.html >>253
消費支出の減少とインフレ税がエンゲル係数上昇の主因なのに
分母を可処分所得に替えて支出減少を消し
名目を実質に替えてインフレ税を消す
いかにも大本営発表だなw
5年連続、就職が離職上回る
人手不足影響
2018/8/9 18:33
https://this.kiji.is/400220793219007585/
厚生労働省が9日発表した2017年の雇用動向調査によると、労働者のうち、就職や転職で新たに仕事に就いた人の割合を示す「入職率」は前年比0.2ポイント上昇の16.0%で、退職や解雇で辞めた人の割合を示す「離職率」は0.1ポイント低下の14.9%だった。
入職率が離職率を上回ったのは5年連続。厚労省は、景気の回復傾向を背景にした人手不足で、企業の採用意欲が一段と高まっていることが要因としている。
17年の入職者は788万1500人、離職者は734万5千人。入職者のうち転職者は504万8800人で、労働者に占める割合は10.2%と前年比0.3ポイント上昇した。 >>256
またこれ貼る?
失業率OECD比較
産業別就業者数(2007=100)
指数化グラフ
業種別新規求人数(2006=100)
指数化グラフ
年齢別就業者数推移 男
年齢別就業者数推移 女
労働者5分位で見た有効求人倍率
ご存知かも知れませんが庶民の生活は
【世界の最高税率を統一】
しない限り
《《《どこの国でも絶望的》》》
です。(逆にいえば統一すれば【必ず】良くなる)
↓しかし【それを実行する方法】は大変難しく、今まで誰も思い付かなかったのですがめでたくぼくが解明しました↓
(興味あったらでいいですよw↓)
【超絶速報!】
↓『小説掲示板』で《《絶賛》》された(←※『本当!』ですよ!↓)
↓ぼくの
【戦争をなくして世界を豊かにする方法!】↓(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8
↑皆さんの権利ですよ!! シニア職場も人手不足 マンション管理や警備
2018年8月11日 21:00
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34065790Q8A810C1EA1000
定年退職者の再就職が多いシニア職場の人手不足が深刻になっている。マンション管理人の応募が年1割以上減っているほか、警備、清掃といった業種でも人手不足が目立つ。
定年延長の動きに加え、他業種がシニア向け求人を増やしているためだ。警備会社などは対応策に取り組んでいる。
「清掃、警備と並んでシニアの職場の3定番と言われていたのに、応募がここ数年で急に減ってきた」とマンション管理大手の東急コミュニティーは.. 不破雷蔵
@Fuwarin
景気ウォッチャー調査のコメントを見ていると、人手不足はじわりと解消の方向に向かっている実情が分かるのとともに、
人手が足りないと不満をもらす企業の多分が、「労働人口不足、少子化などと社会のせいにする」「労働市場の変化に対応した手を打たずに文句をいうばかり」(続く)
(続き)「何も追加の打っていない」というものが大多数だったりします。環境変化に伴う、生物の進化過程を見ているようです。
雨が降ってきたら傘を取り出すなり調達するなり、建物の中に入って雨をよけるなりするのに、何もせずに歩き続けて「何でこんなにぬれちゃうの?」と愚痴をこぼしているようなものです。
労働人口>>労働力人口
午前7:17 2018年8月10日
国内港のコンテナ取扱量が過去最高更新、国交省調べ
https://www.logi-today.com/321820
国土交通省は25日、国内港湾で2017年に取り扱ったすべてのコンテナ貨物量が16年を5%上回り、2279万個に達したと発表した。
国交省が発表したのは、外貿、内貿の取扱コンテナ貨物の合計値で、これまでの最高値だった14年の2172万個を100万個強上回り、過去最高値を更新した。
このうち外貿コンテナは1839万個(4.7%増)で全体的に堅調に推移。内貿コンテナは440万個(6.3%増)と16年に続いて大きな伸びを示した。
また、国際フィーダー取扱貨物量も堅調に伸びてきており、「国際コンテナ戦略港湾への集貨や国際フィーダー航路網の拡大など、国際コンテナ戦略港湾政策の成果が現れてきている。新規の内航RORO航路の就航についても、その一躍を担った」との見方を示した。
取扱量上位港では東京港が圧倒的な取扱量でトップをキープ。内貿コンテナ取扱貨物量の増加により、横浜港が3位から2位へ、北九州港が9位から8位へ、仙台塩釜港が12位から11位へそれぞれ上昇した。
アベノミクス失敗 もともとダメダメな政策だった
アベノミクスは大雑把に言えば、庶民、自営業者、中小企業から
なけなしのお金をむしりとって、富裕層、大企業にくれてやる政策。
その悪魔のからくりは理解されてなかったみたいだが、
最近になってようやくズシリと危機感、不安感が国民全体に拡散したようだ。
庶民の節約志向が顕著になり、未曾有の消費低迷をもたらしている。
本当に“リベラル”な経済政策とは?――消費増税の議論から考える
片岡剛士×松尾匡×荻上チキ
https://synodos.jp/economy/16792/2
アベノミクスの根幹の路線を強める
荻上 「分厚い中間層を復活させる」と安部首相も言っていますが、それをどう実現するのか手段が問われてきますよね。
片岡 極めて興味深いのは、スティグリッツ氏もクルーグマン氏もアベノミクスに賛成しているということです。政治的なスタンスや細かい部分も異なるのに、アベノミクスの大枠である、財政、金融政策、成長政策を活かしていこうと言っています。
デフレから脱却することが大事だという部分は大枠では認めているわけです。ですから、野党はどうするべきかというと、結局はアベノミクスの根幹の路線である、財政を拡大させる、金融を拡張させて、デフレから脱却する、
そして成長政策を行い、所得再分配をより充実させる。この路線をより強めていくことが必要なのかなと私は思います。
荻上 目的自体は同じであるが、自分たちの方がもっと上手くできるぞという風に、福祉、教育、各分野について財政出動をどう行っていくのかメニューを提示すること、それからスピード感なども必要になるわけですね。
片岡 政府よりも高い球を投げ続けることが一番大事だと思います。 本当に“リベラル”な経済政策とは?――消費増税の議論から考える
片岡剛士×松尾匡×荻上チキ
https://synodos.jp/economy/16792/2
アベノミクスの根幹の路線を強める
荻上 「分厚い中間層を復活させる」と安部首相も言っていますが、それをどう実現するのか手段が問われてきますよね。
片岡 極めて興味深いのは、スティグリッツ氏もクルーグマン氏もアベノミクスに賛成しているということです。政治的なスタンスや細かい部分も異なるのに、アベノミクスの大枠である、財政、金融政策、成長政策を活かしていこうと言っています。
デフレから脱却することが大事だという部分は大枠では認めているわけです。ですから、野党はどうするべきかというと、結局はアベノミクスの根幹の路線である、財政を拡大させる、金融を拡張させて、デフレから脱却する、
そして成長政策を行い、所得再分配をより充実させる。この路線をより強めていくことが必要なのかなと私は思います。
荻上 目的自体は同じであるが、自分たちの方がもっと上手くできるぞという風に、福祉、教育、各分野について財政出動をどう行っていくのかメニューを提示すること、それからスピード感なども必要になるわけですね。
片岡 政府よりも高い球を投げ続けることが一番大事だと思います。 6月の労働力調査の結果
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6687万人。前年同月に比べ104万人の増加。66か月連続の増加
雇用者数は5940万人。前年同月に比べ92万人の増加。66か月連続の増加
(2) 完全失業者
完全失業者数は168万人。前年同月に比べ24万人の減少。97か月連続の減少
(3) 完全失業率
完全失業率(季節調整値)は2.4%。前月に比べ0.2ポイント上昇
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/201806.pdf
> T 就業状態別15歳以上人口
> ・前年同月に比べ,労働力人口は80万人(1.2%)の増加,非労働力人口は77万人(1.8%)の減少
> ・15〜64歳の労働力人口は46万人(0.8%)の増加,非労働力人口は89万人(5.3%)の減少
> ・65歳以上の労働力人口は33万人(3.9%)の増加,非労働力人口は12万人(0.5%)の増加 ちばてつや氏「権力者にを堂々とものを言える国であって」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/235092/7
当時の若者は結構、「こんな社会でいいのか!」と表に出しましたよね。
こんな政治でいいのか、権力者がこういうことしていいのか、って意見を言っていたと思う。
今は、いろんな問題に気付いてもどう吐き出していいか分からない若者たちが多いのかなあ。
でも、文句を言えるのは、若者の特権ですよ。
選挙の投票率が低いのが心配です。
ある政治家は、投票日はできるだけ有権者に寝ていてほしいなんて言っていたけど、とんでもないことですよ。
――自身の戦時中の体験から、安保法制や共謀罪法などに反対していました。
戦争中、庶民が一番恐れていたのが憲兵さん。
何をしていたかというと、庶民の行動を監視したり、新聞や雑誌を検閲したりしていた。
権力を持つ側は、国民を守ることが仕事なのに、国民を抑えつけてしまっていた。
出てくる情報は、勝った情報ばかりで、負けたり、都合の悪い情報は出てこない。
戦時中の国民は、目をふさがれ、口をふさがれ、耳をふさがれていたのです。
戦争は、加害も被害も全て「犠牲者」になってしまう。
そんな時代に戻って欲しくないから、いろんな法律が通るたびに、国民の自由が制限されてしまうのではないかと怖いんです。
今は、一国の首相に対して「安倍は何やってんだ!」と言えるじゃないですか。
これはとても健全だと思う。国民から文句を言われることを喜ぶ首相であって欲しい。
政治家は、いろいろ批判されても「なるほど、おまえの言うことも正しい。
政治に生かすよ」って言うくらい大きな器量がないと。
これからの日本は、物を自由に言える時代がずっと続いて、権力を持つ人を指さして「おまえがそれじゃダメだろーっ」て堂々と言える国であって欲しいですね。 有効求人倍率が1以上の数(47都道府県)
77 名無しさん@1周年 2018/08/13(月) 16:37:49.80 ID:k0fjzqp80
>>61
そうなんだよね
福祉の勉強すると『施設から居宅へ』は詳細に勉強させられる
まさに絶対に間違いのない理想であるような扱いなのだ
ちなみに介護保険の歴史からざっくり見ると
2005年頃に地域包括ケア(つまり施設ではなく居宅支援を地域ケアの目標とする)の導入開始
2010年頃に認知症対策計画(オレンジプラン)で家族介護の強化を志向
(家族に介護実務教育を行う等)
といった
家族・居宅の強化が打ち出された
しかし実際には介護殺人多発、介護離職の社会問題化
こうして居宅強化は次第に放棄される方向にむかう
そして2015年には新しいオレンジプランでは『家族の負担軽減』『居宅と医療の連携強化』が打ち出される
要するに居宅では重度認知の世話は無理だと初めて公式に認めたことになるのだ
そして2018年の介護保険改正では
認知症重度などを収容する介護医療員の創設や
施設と医療の連携が打ち出された
以上をさらにざっくりまとめると
居宅強化→失敗→居宅の負担軽減→認知症重度への施設での医療的取り組み強化
というかなり迷走した流れになるのである
http://2chb.net/r/newsplus/1534141712/77 【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://2chb.net/r/stockb/1517482750/
370 キューピー 強く売りたい8月9日 23:33
このスタートミーアップって会社の株、ユニクロみたいになるって本当に信じて投資家さんは買ってるの?
夢を買うのは自由だから、しかし野球とか絵とかミーハーなのはいいよ。
絵は木梨ノリタケがいるし野球もホリエモンの例があるからきな臭い。いっそZOOZOOタウンて動物園でもやればいいんじゃないの
384 gon***** 8月10日 05:55
小中学生のネットマナーを受けずに育った池沼
それに年収5億、資産1兆の価値がつきマナー者を糖質と揶揄する。
詐欺脅迫誹謗中傷扇動を繰り返す人間を組織化すれば単なる言い争い、道徳では済まない
立派な反社会的勢力、破壊防止法違反。
日本人勤労者一人一人が千葉や田端派によって貶められ、糖質で済まされる。
407 ran***** 8月10日 08:59
穴リスト8月9日 19:14
ホルダーが苦しんでる間に、前澤社長は優雅に「俺は子供でいたい」と意味不明なツイートで楽しんでいました。
>296
子供でいたいだと
おーーー、そうか!望み通りにしてやるただし、お前はオッサンだから、
オッサンで遺体にしてやるよ
>>1 >>2 >>3
347 gon***** 8月9日 23:04
>337 キミみたいのを前澤田端は大量に雇って嫌がらせしてるの。千葉という地域も。日本という国も。正に1億3千万 対 1
前澤田端はネット空間だけだが、こちらはそこで発生した話で、リアルな空間でもやられているの見知らぬ人々に。毎日毎日15年間。
正にネット産業の害悪以外何ものでもない。そしてそれを商売利用。
この会社はそれで急成長を遂げたが、少しでも証拠が上がれば、一瞬で吹っ飛ぶ可能性がある。キミはその証拠
428 ran***** 8月10日 10:13
倒産しろスタートトゥデイ ジョージ・ソロス氏★←※ユダヤ人★警告、世界は新たな金融危機に近づいている−EU存続脅かす - Bloomberg
「間違った方向に動きかねないと恐れていたことはすべて、間違った方向に動いた」
富豪ソロス氏★←※ユダヤ人★、新たな世界金融危機を予測 - Sputnik 日本
「全てが上手く行かない可能性がある。上手く行かなかった」
ソロス氏★←※ユダヤ人★が警鐘「EU存続の危機」 (写真=AP) :日本経済新聞
「欧州連合(EU)は存続の危機にある」「マネーの質への逃避」
豊島逸夫
一橋大学経済学部卒。三菱銀行入行後、スイス銀行にて国際金融業務に配属。
>>1 >>2 >>3
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://2chb.net/r/stockb/1517482750/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学
身長 162.1cm
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
日常会話では、いかがわしい意味
いかがわしい - Google 検索
いかがわし‐い いかがはし・い 【如何わしい】 《形》
1. どうかと思われるような様子だ。 疑わしい。 信用出来ない。  「 − ・い品物をつかませられる」
2. 道徳上よろしくない。 あやしげだ。 「 − ・い写真」 【忘れられた曲がり屋】中原圭介53【刻まれる軌跡】
http://2chb.net/r/eco/1492373921/
著書では、「2013年・大暴落後の日本経済」と宣言したのに
わずか数ヶ月で2015年と言い出し、また、2012年12月に
「日本経済大消失」を宣言するも、2013年年2月には新刊で
「日本経済大復活」と、めまぐるしく態度を変える。同年7月には
「アベノミクスの不都合な真実」を出版するが、結局、「大暴落」
どころか「日本経済」にとって「2013年」がリーマンショック以降
では最高の年になってしまい、逆指標として、やっぱり損師がNO.1!
の地位を不動のモノにする。
遂には、かねてからその信憑性に疑惑の目が向けられていた「仕手株
でしっかり儲ける投資術」のボロをアマゾンのレビューで指摘されて
しまった:全ての読みに驚異的な曲げ力を発揮する、筑波の貧乏神・
似非ノミストである中原圭介こと中尾隆友ちゃんを生暖かく見守る
スレです。 生産年齢人口、労働力人口、就業者数の変化率の推移
仕事をしたいと手を挙げる人(=その時点では完全失業者)が次から次へと供給されてきて、なかなか失業率が減っていかない。
ただし、次から次へと就業していきますから、失業率が劇的に上がるわけでもない。上下からの圧力で、結果的に失業率があまり動かなくなっているというのがわかります。
したがって、手を緩めた瞬間に、言い換えれば現在の経済政策を止めて就業者の増加が止まってしまった瞬間に、失業率が上昇してしまうことも考えられるわけですね。
一方で、ある閾値を超えて労働力人口が増えなくなれば(=完全雇用状態を達成すれば)失業率は劇的に減少する可能性も秘めています。
http://www.1242.com/blog/iida/2017/11/17110800.html
@YouTube
青木理氏、ゴールデン街で上念司氏遭遇。
上念氏からお話合いを持ちこまれるも、逃亡を図る。 爆笑問題・太田光、裏口入学を完全否定も”打たれ弱さ”が露呈した「ガラスのメンタル」(1/2ページ)
2018.08.13 17:55
http://dailynewsonline.jp/article/1501009/?page=2
■「裏口してない、なぜ信じない?」必死弁解も安倍批判「悪魔の証明」ブーメラン
太田は「なぜ斡旋した奴の話を信頼して、 やっていないと言ってる俺の言い分を信じないのか!」と憤りを見せる。
だが、この問題、当事者は太田ではなく父(故人)である。太田のあずかり知らぬところで「裏口」は起こっている。しかも三十年以上前のことゆえ、入学試験関係者も詳細を証明しようがない。
さらに、太田の発言を検証するネット有志たちは、2000年3月2日放送の『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で「(日芸入試は)裏口だもん」とうそぶく言葉まで発掘している。
太田は、この問題が自身のモリカケ問題における「安倍首相追及」と同様であることに気がついているのだろうか。
「〜していないこと」や「〜が存在しないこと」といった、事実の不存在は”悪魔の証明”と呼ばれ、立証がほぼ不可能なのだ。
舌鋒鋭く安倍首相のモリカケ関与を批判していた自身の言葉が、いま己にブーメランとなって襲いかかっている。 449 マンセー名無しさん sage 2018/08/14(火) 23:23:59.99 ID:wXaevG2B
余命カルト信者よくばりセット置いとくで😄
小道具が良く出来ててワロタw
オマエラはアベノミクスを全くわかってない。
これは空っぽな意味のないキャッチコピーである。良い結果が出た時に、「それはアベノミクスの成果だ」と主張するだけだ。
よって悪い結果に対しては使わない言葉である。
高額コト消費花盛り クルーズやホテル、株高など背景
2018年8月13日 13:30
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34089160T10C18A8MM0000?s=2
高額なサービスなど「コト」消費が好調だ。日本郵船などの豪華クルーズは予約が満杯になり、2018年の国内クルーズ人口は過去最高の17年を上回る勢い。
ホテルのスイートルームや高級輸入車のシェアリングも伸びている。賃上げに加え株高を背景に日本の中高年層、富裕層が消費のレベルを上げている。
18年にクルーズに乗る日本人の数は過去最高だった17年の31万5千人を超えそうだ。日本郵船グループの郵船クルーズ(... 世帯所得24年ぶり高水準に 賃上げ効果か
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180804/457624.html
厚生労働省が発表した2017年国民生活基礎調査によると、16年の世帯所得は560万2千円となった。今後も世帯所得が増加し、若い世代も景気の回復を実感できるようにしていく必要があるだろう。
厚生労働省が発表した2017年国民生活基礎調査によると、16年の世帯所得は560万2千円となった。これは前年の15年と比べて2.7パーセントの増加で、景気回復の兆しが見えている証拠と言えそうだ。
また高齢者世帯の所得は3.4パーセント増加し318万6千円となり、企業が人材不足を補うために高齢者を積極的に採用している結果となっている。
16年の世帯所得の伸び率の高さは実に24年ぶりのことであり、賃上げの効果、アベノミクスによる財政政策の効果、人材不足対策のための積極雇用など複数の要素が関係していると言えるだろう。実際17年には中小企業全体の82パーセント、18年は85.6パーセントが賃上げを実施した。
子育て世代の働く女性も7割を超えたという調査結果もあることを考えれば、今後も世帯所得が増加する傾向は続きそうだ。もちろん世帯所得が増加すること自体は喜ばしいことだが、単純にそういえない事情も隠されている。
◆売国奴安倍を葬り去れ◆
【安倍晋三打倒の為に!】全野党と反安倍派即ち石破・竹下派は一致団結して石破氏を首班指名すべきである!
飽くまで安倍晋三降ろしが目的であり石破氏総理指名後は改めて再考もアリだ。戦後最悪の安倍政治を全野党反安倍派団結て粉砕しよう!
【戦後最悪の安倍政治を終わらす為に!】全野党と石破・竹下派反安倍派は一致団結して石破氏を首班指名すべきだ!
石破氏が緊急事態条項優先に事にあたるのは百も承知だ。しかし座して死を待つか闘って死ぬか生きるかの今は分岐点だ。可能性には挑戦するべきだ!
石破氏首班指名後は再考も十分アリだ!
相模原市、生産性向上設備投資で固定資産税免除
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO2751819028022018L82000?s=3
相模原市は2019年度から市内中小企業を対象に、生産性向上につながる設備投資への固定資産税を3年間に限り全額免除する。
人手不足の解消につながる産業用ロボットの導入などを想定している。企業の収益向上を底上げし、長期的な税収増につなげるねらいだ。
加山俊夫市長が28日の市議会の答弁で明らかにした。6月の市議会で条例の改正を提案する。
対象は資本金1億円以下の中小企業で、18〜20年度に取得する設備の固定資産税。年平均3%以上労働生産性を向上させる効果があると市が認定したものが対象になる。
通常は課税標準額の1.4%が毎年課税されるが、これを取得から3年間ゼロにする。
相模原市の対応は、政府が今国会に提出した生産性向上に向けた特別措置法案に基づいたものだ。市にとって固定資産税の免除で減収となった分の4分の3は国が地方交付税で補填する。
神奈川県内では、川崎市もすでに3年間固定資産税を全額免除する方針を決めている。 非正規・正規雇用者数増加実数(万人 前年比)
正規雇用が増加
106 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0630-Qb5F) sage 2018/08/15(水) 19:48:59.13 ID:YubzKsNV0
テンプレ入り希望
高橋史郎がいる次点で、日本会議とべったり
元在特会の会計で、ハッピーずぶずぶの山本優美子までいる
これは、元在特会でチーム関西のおつるとの2ショット
日本会議、幸福の科学、統一協会といつもの
ネトウヨ・カルト・コングロマリット
http://2chb.net/r/poverty/1534322415/106 景気が良くなれば働く人・働きたい人が増えるだけのこと。
「働かなければならなくなった人」がいるならリーマンショックから民主党政権時に労働力人口が減少してるのはおかしい。
51 マンセー名無しさん 2018/08/16(木) 00:23:11.43 ID:hxn/IcCE
654 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW caa2-WLpp)[] 投稿日:2018/08/15(水) 03:53:27.77 ID:Co1yNDo00
>>650
はすみの家バレからけんまされる事を恐れて
杉田水脈衆議院議員(統一教会信者)に相談→統一教会が動く→目くらましに岡くんけんまスレを扇動
この流れで確定なんやで
------------------------------
【速報】岡くんへの攻撃を扇動している人物、統一教会信者だった
http://2chb.net/r/poverty/1532686885/
岡くんへの攻撃を扇動してる人物
twitterのユーザーIDを調べると統一教会系政治団体のメンバーを名乗る@UNITE_girlと同一ユーザーだったことが判明
https://idtwi.com/1009658519224606720
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ペラペラ SDae-wV45)2018/07/27(金) 19:44:53.49ID:zhMAT/8XD
そもそも
この岡とかいう人物が話題になったのはずーーーっと前。
つい最近のハンJなんJの動きといえば 、
●ネトウヨ動画通報祭りでカズヤまでBANでしょぼい復活、他にも毎日大量削除祭
●はすみの住所がばれて自宅写真までとられて、という展開が出てた
そこで統一教会が乗り出して、ずーーーっと前の岡とかいう人物を持ち出した
http://2chb.net/r/korea/1534334282/51 所定内賃金÷所定内労働時間いわゆる時給 12か月平均の推移 こっちも急増中だ いよいよ賃金インフレが来たような感じだね
240 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dba2-Mwiu) 2018/08/16(木) 02:08:50.71 ID:5xY2FjLs0
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de8b-zmPq)2018/07/28(土) 07:22:10.35ID:AIajpbsK0>>636
去年最初これを見かけた時は驚いた
@YouTube
ツイッターでUNITE_girlのアカウント削除騒動を知った時も最初はネタかと思ったが
アカウントが出来た時からのツイートやフォロー関係をチェックするとガチっぽいんだよな
あの鈴木エイトもこの騒動をリツイートしてた
そしてさらに>>1の話にまでつながってくるとはねぇ
最近あの人たち助長し過ぎでしょ
http://2chb.net/r/poverty/1534322415/240 米国の物価動向(3か月前比年率上昇率)
米国では3月のコア個人消費支出デフレータ上昇率が前年比で1.9%となったが、3か月前比年率でみると2.6%とインフレ目標(2%)をかなり上回っている。
米国の実質GDP成長率とコア消費者物価上昇率
GDP成長率とコア消費者物価上昇率の間には1年半程度のラグがあり、2016年以降の成長テンポの加速が17年後半以降、物価上昇率を押し上げ始めた可能性がある。
共済総研レポート No.157〜日米欧の金融政策
https://www.jkri.or.jp/PDF/2018/Rep157furukane.pdf 4〜6月機械受注2.2%増 4期連続プラス、生産用機械など堅調
2018年8月9日 11:04
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33983800Z00C18A8MM0000?s=0
内閣府が9日発表した4〜6月期の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標となる「船舶・電力を除く民需」の受注額(季節調整済み)は2兆6786億円と、前期比2.2%増だった。
プラスは4四半期連続。人手不足に伴う自動化投資の動きを背景に、生産用機械メーカーの設備投資需要がけん引した。7〜9月期の受注見通しは0.3%減と、高い水準での推移を見込む。
4〜6月期の受注額は3月末時点で7.1%増を見込んでいた。製造業は5.5%増の1兆2835億円。業種別で特に強かったのは工場内の設備に使う「はん用・生産用機械」。
人手不足に伴う自動化の動きが需要を押し上げた。精密機械などの「業務用機械」も前期比2ケタ増だった。
非製造業は0.4%減の1兆4019億円。卸売業・小売業や情報サービス業の受注が増えた半面、運輸業・郵便業や不動産業の受注額が減少し、全体では2期ぶりのマイナスとなった。
苦悩する黒田日銀、泥沼緩和に突入
日銀は今回の金融政策決定会合で、物価の見通しを再度下方修正した。
政策の失敗は明らかだ。 しかし、失敗を認め、本質的な政策転換に踏み切れば、
反動により円高や金利上昇が一気に進みかねない。
劇薬政策の長期化がもたらす弊害は、小手先の修正で解消できるものではない。
重大な事態に陥った場合、日本経済や国民生活に被害が及ぶことだけは明らかだ。
「アベノミクスはトリクルダウン」は有名ですがデマです。安倍政権の経済ブレーンの浜田宏一教授は、トリクルダウンを言っていた新自由主義者の敵、ケインジアンであるトービンの弟子です。
311 マンセー名無しさん 2018/08/16(木) 14:29:34.38 ID:lHJIkmJs
>>306
統一教会が自民党清和会と癒着してるのは有名だけど、ハンJや嫌儲もチェックしてるのがキモすぎるしカルトやなー
そもそも現経産大臣の世耕弘成は早稲田大の原理研出身だし、その世耕がネット工作で作ったのが「チーム世耕」→それが進化したのが「自民党ネットサポーターズクラブ」
現政権や取り巻きに統一教会関係者多すぎやで😓
例えばヘイトエンペラー竹田も統一教会と関係あるんやで
(viewpointとは統一教会の内部雑誌)
世耕
竹田
自民党ネットサポーターズクラブ(外部業者に税金で委託して24時間交代制で世論工作をしている)
http://2chb.net/r/korea/1534334282/311 デフレ突入で経済的理由の自殺者が年約7000人増えて、自殺者1万人超え。要するに財務省、白川薮総裁までの失策で10万人以上の経済的理由の自殺者が。人災でデフレで大虐殺したようなもの。
民主党時代に生活保護緩和で自殺者減少で生活保護者増だが。白川薮総裁擁護で増税法案。
基本的に企業の経常利益とGDPでは性格が異なる。企業の経常利益では海外からの所得を当然含むが、GDPは国内総生産なので、海外からの所得を含んでいない。
企業の経常利益では、海外からの所得収入の割合が増えている。というのは、円安になったが、民主党政権時代を含めて過去数年にわたって円高であったために、企業防衛のために生産拠点を海外に移転した企業も少なくない。
そうした企業では円安によって輸出増となるのではなく、海外投資収益の円換算額が急増している。国内企業が製造拠点を国内に移す方針を打ち出しているが、この背景にはもちろん最近の円安があり、その効果が具体的に出てきたものだ。
【みんなでゴルフ】安倍首相、小泉元首相らとゴルフを楽しむ
ゴルフを楽しむ(右から)小泉純一郎元首相、安倍晋三首相、茂木敏充経済再生担当相、麻生太郎副総理兼財務相=16日、山梨県富士河口湖町
夏休みをとっている安倍晋三首相は16日、山梨県富士河口湖町で、小泉純一郎氏と麻生太郎副総理兼財務相の首相経験者2人、茂木敏充経済再生相と一緒にゴルフを楽しんだ。
プレー終了直後、記者団が「総理、調子は?」と声をかけると、小泉元首相が「総理って言ったらみんな振り向くじゃないか。名前言え」と笑顔で冗談を飛ばした。当の安倍首相は「気持ちよくやりましたよ」と上機嫌だった。(黒石直樹)
2018年8月16日15時38分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL8J4D08L8JUTFK002.html?iref=com_alist_photo 2Q実質GDP成長率
前期比年率+1.9%
予想平均を上回る。1Qは下方修正。住宅と外需は減少。消費と投資は予想以上である上、増加率自体も大きい。内容は非常に良い。
背景に実質雇用者報酬が計算値ベースで+7.9%も伸びたことがある。これは上ブレなので、3Qはこの反動減をどれだけ小さくできるかにも依存。
/::::::::-、:::i´i::|/::::::::|
/::::::::,l!l!l!!ヽ`"゛/ ::::::|
/::::::/ .,,=≡, ,≡=,:::|
i::::::l゛ .,/・\,!./・\:τ
|:::| :⌒ /..ヽヽ⌒|:i
ヽ (i::i″ ,ィ__) レ
ゝ、 ヽ /::::/:::〈 i イヒヒ… /つ
\::::::ー- ... _ ヽ_ ノ::トェェェイ ヽ_/ /:::::二|
丶、::::::::::::::::`..ー.._.人 uー'´ 人__ .._ _ _,-一'__、_:::- /
`ヽ、 ;;;::::::::::::::::::、`ー-ー' /-一' ̄:::::::::::::::::::: _/
 ̄ ┐::::::::::ヾ[66人]::::::::::::::::::::::::::;;; 一
* /.:.:.:.:.:.:.(⌒*☆*⌒) °
+ |.:.:.:.:.//(__人__)|~
\/× /ヽ.:/
(( ^ ( ^ ))
.゚∧ ノ・ ・) ∧ ウフフ…
。 )人 ´ ⌒ 人(
⌒) ノ ニ イ_
*⌒) (二二二 二二つ *
__)~(⌒Y⌒) 人。 人 。ノ + (⌒Y⌒)
(⌒*☆*⌒) ( ノ (⌒Y⌒(⌒*☆*⌒)
(__(⌒Y⌒) > Y_/ (⌒Y⌒)*☆*⌒)__人__)~
Y⌒)(⌒*☆*⌒) 〈_/ ノ (⌒*☆*⌒)人__)~(⌒Y⌒)
上 級 バ カ 夫 妻
個人景況感DI、14年3月以来の高水準 所得・雇用環境が回復 日銀調査
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL06HTG_W8A700C1000000?s=3
日銀が6日発表した6月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、景気が1年前と比べ「良くなった」と答えた割合から「悪くなった」を引いた個人の景況感DIがマイナス9.9と、3月の前回調査(マイナス12.4)から2.5ポイント改善した。
2四半期ぶりに改善した。景況感は引き続きマイナスであるものの、DIの水準は2014年3月調査(マイナス6.4)以来、17四半期ぶりの高水準だった。所得や雇用環境が改善したことが景況感を押し上げた。
収入が「増えた」との回答割合から「減った」を引いた収入DIはマイナス17.3と前回(マイナス20.7)から3.4ポイント改善した。改善は4四半期ぶりで、DI自体も06年9月の現行の調査開始以降で最高だった。
1年後の収入DIもマイナス21.1と前回(マイナス25.2)から4.1ポイント改善した。今年の春季労使交渉で多くの企業で賃上げが実現したことが影響した。「雇用環境に対する不安も薄れてきている」(情報サービス局)という。
暮らし向きについて「ゆとりが出てきた」から「ゆとりがなくなってきた」の回答割合を引いた暮らし向きDIは前回(マイナス35.3)から2.2ポイント改善のマイナス33.1だった。改善は3四半期ぶり。 18年上期経常黒字、2%増10.8兆円 訪日客増を映す
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3393896008082018MM0000
財務省が8日発表した2018年上半期(1〜6月)の国際収支統計速報によると、海外とのモノやサービスなどの取引状況を示す経常収支は10兆8411億円の黒字となった。
前年同期比2%増で、上半期として3年連続で10兆円を超えた。企業が海外に投資して稼ぐ収益が増え、所得収支が伸びた。訪日外国人客の増加で旅行収支の黒字額は過去最大となった。
経常収支は日本と海外とのお金のやりとりを示す。日本に入るお金が多ければ黒字になる。
企業が受け取る海外子会社の配当金や債券の利子などを示す第1次所得収支は前年同期比7%増の10兆5324億円の黒字。海外経済が好調で、企業が海外子会社から得る配当金や、再投資収益などの直接投資収益が増えた。
一方で貿易収支は11%減の1兆8150億円の黒字だった。輸出・輸入額ともに前年同期を上回ったが、資源高で輸入額の増加が大きく、黒字幅が縮小した。
財務省によると、原油価格は円換算で2割上昇した。輸出は自動車や半導体製造装置が好調だった。 飯田浩司のOK!Cozy up!
2018年8月15日(水)コメンテーター高橋洋一
8月15日(水)ニュースは・・・
▼トルコ、米電化製品ボイコット表明
▼きょう終戦の日
▼米「国防権限法」成立
▼スルガ銀行の一部業務停止命令を検討
▼ 韓国文大統領「慰安婦の日」式典で演説
コメンテーターは高橋洋一さん
@YouTube
大雑把に言うとこんな感じですかね。
リーマン直後→労働力人口減少・完全失業率増加
民主党政権→労働力人口減少・完全失業率減少
安倍政権→労働力人口増加・完全失業率減少
GDP成長率と内外需実質寄与度
【EV】トヨタの全固体電池、実用化に道開く基盤技術が明らかに
トヨタ自動車が2020年代前半に実用化を狙う全固体電池――。その骨格が、日経 xTECH/日経Automotiveの取材で明らかになった。基盤となるのは、全固体電池のセルの内部抵抗を下げる技術。
それにより、出力密度が低く、電気自動車(EV)用途しては実用化が厳しいとみられていた全固体電池の実用化への道を開いた。出力密度が低いと、電池セルの設計上でトレードオフの関係にあるエネルギー密度も上げられず、道は閉ざされていた。
同社は同基盤技術によって、全固体電池セルの体積出力密度を約2.5kW/Lに引き上げた。同時に、同体積エネルギー密度を2010年ごろのリチウムイオン電池(LIB)セルの2倍に相当する約400Wh/Lまで高めることに成功した(図)。そのセル性能は現状の先端のLIBには確かに及ばない。
だが、同社電池生技開発部主査の岩瀬正宜氏によれば、現在はLIB超えを前提に実用化に向けた開発を進めている。同社はまず、同技術を基盤に2020年代前半に数量を絞った形で全固体電池の実用化を目指す。大量生産技術の確立はその先の目標とする。
2020年代前半の実用化に向けて、同社が念頭に置くのは、固体電解質の中でもイオン伝導度が高いとされる硫化物系の固体電解質を使う全固体電池である。正極や負極の材料には、当面は現行のLIBで主流の活物質を活用する考え。
具体的には、正極は層状酸化物系〔コバルト酸リチウム(LCO)、ニッケル-マンガン-コバルト酸リチウム(NMC)、ニッケル-コバルト-アルミニウム酸リチウム(NCA)など〕を想定する。負極は炭素系などを候補と考えているようだ。
同社が全固体電池の実用化に力を入れるのは、EV用電池パックの体積エネルギー密度を既存のLIBの「少なくとも2倍に高められる」(岩瀬氏)こと、および急速充電時間を大幅に短縮できる可能性を持つからだ。
現行のEVは、エンジン車と比べて車両価格が高く、給油・充電1回当たりの航続距離が短く、燃料・電力の補充に時間がかかり、それが本格普及の妨げになっている。全固体電池はこのうちの後者二つを大きく改善する可能性を持つ。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00830/ 【キャベツ畑の片隅で逝った親父】
「何やってんだ、ばか、この!」
2011年3月24日。忘れたくても忘れられない朝。
キャベツ畑の片隅に、親父は立っていた…はずだった。だが、足は地面に着いていなかった。空中に浮いていた。
木にはロープが引っ掛けられていた。
爆発して煙をあげる福島第一原発の映像に「ほらみろ、俺が言った通りになったべ。人がつくったもんは必ずぼっこれる(壊れる)んだ」と口にした親父。
農薬や殺虫剤を嫌い「虫も食わないようなキャベツには、農薬がどれだけかかっているか分かるか」と力説していた親父。
「地球を守っているのは農業だ」、「農業は土が大切なんだ。土が良くないと野菜のうま味を引き出せない」が口ぐせだった親父。
遺書は無かった。ポケットの中には懐中電灯と携帯電話。歩数計の数字は680で止まっていた。
「キャベツ畑をひと回りしたのかな」。余震と原発事故の混乱の中、哀しむ暇も無いまま自宅で葬儀を開いた。久志さんは、まだ64歳の若さだった。
当時、キャベツ畑の空間線量は1.8μSv/h、自宅も1.3μSv/h。ビニールハウスに至っては、2μSv/hをはるかに超えていた。
原発から60km離れた須賀川にも容赦なく放射性物質は降り注いだ。
しかし、遠く浜通りから中通りにまで放射性物質が飛んで来ているなんて報道は無かった。
そして3月23日の夕方、農協からFAXが届く。
「結球野菜は出荷停止」
8000個のキャベツ、ブロッコリーが「全滅」した瞬間だった。
夕食時、食卓でFAXを読んだ親父はうつむいていた。何より大切にしていた土を放射能に汚された。
先祖代々受け継いできた畑。朝から晩まで汗水流して働いた畑。
プラント建設会社を辞めて農業の道に入った息子に「一人前になるのに10年はかかるからな」と告げた親父。
常に厳しかった親父。FAXを読み終えると言った。
「お前の事、間違った道に進ませちまったな。農業を継がせたのは間違いだったかもな」。
この時の親父の絶望感を、東電や国は理解出来るだろうか。
たった独り、キャベツ畑の片隅で逝った親父の無念さを。
http://2chb.net/r/poverty/1534516554/191 / _ ヽ
| ⌒\ 〆⌒|
| ノ>)⌒(くヽく
6|( // ( )//i
| ノ  ̄ ̄ ヽ )
/⌒\ > ェェュ< / 昭恵たーん
l \___/ ̄ ヽ ウッアッ…
| | 。 。| |
.{ \ | |
/ \ ヽ-┐┐,-=,, _
/ \ (  ̄U\_ ..)..・
/ /LLL-nnn-=^`` 。 ゚
/ (;;;;火;;) | ; 。. _
/::::::::,l!l!l!!ヽ`"゛/ ::::::|
/::::::/ .,,=≡, ,≡=,:::|
i::::::l゛ .,/・\,!./・\:τ
|:::| :⌒ /..ヽヽ⌒|:i
ヽ (i::i″ ,ィ__) レ
ゝ、 ヽ /::::/:::〈 i イヒヒ… /つ
\::::::ー- ... _ ヽ_ ノ::トェェェイ ヽ_/ /:::::二|
丶、::::::::::::::::`..ー.._.人 uー'´ 人__ ..__,-一'__、_:::-/
`ヽ、 ;;;::::::::::::::::::、`ー-ー' /-一' ̄::::::::::::::: _/
* .:.:.:.:.:.:.:.:.(⌒*☆*⌒) °
+ |.:.:.:.:.//(__人__)|~
\/× /ヽ.:/ *
(( ^ ( ^ ))
.゚∧ ノ・ ・) ∧ ウフフ…
。 )人 ´ ⌒ 人(
⌒) ノ ニ イ_
*⌒) (二二二 二二つ
__)~(⌒Y⌒) 人。 人 。ノ + (⌒Y⌒)
(⌒*☆*⌒) ( ノ (⌒Y⌒(⌒*☆*⌒)
>>391
自民党以外の党が 津波被害があれほどになるって予想していたのか ?
また、予想していて津波被害で死者数万人出るのに それを無視していたのか ?
どっちなんだ ??? 333 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f62-hE18) 2018/08/18(土) 01:54:26.96 ID:brimdSab0
NETFLIXの「世界の現実旅行」2話が日本で福島に行くんだけど、
避難指示が解除された場所に行ったらチェルノブイリ立ち入り禁止区域以上の数値が出て、外人がすげー文句言ってる
最終的に安全て言わる数値の50倍以上を叩き出して、全員一致でツアー中止
115 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa3f-5BHo)[] 投稿日:2018/08/17(金) 22:47:09.99 ID:v9hxjE2ca
http://2chb.net/r/poverty/1534521191/333 上場企業、2年連続最高益 4〜6月期
通期はプラス圏浮上が視野に
2018年8月15日 16:02
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34168530V10C18A8DTA000?s=2
上場企業が稼ぐ力を着実に高めている。2018年4〜6月期決算は最終的なもうけを示す純利益の合計額が約8兆9000億円と前年同期に比べて28%増加し、同期間としては2年連続で最高を更新した。
米国など海外景気が拡大し、資源高も追い風になった。米中貿易摩擦などリスク要因も少なくないものの、2019年3月期通期の純利益は0.3%減と期初予想よりも上振れ、プラス圏への浮上も視野に入ってきた。 実質賃金、21年5カ月ぶりの伸びに=6月の毎月勤労統計
https://jp.reuters.com/article/real-wages-idJPKBN1KS01K
[東京 7日 ロイター] - 厚生労働省が7日発表した6月の毎月勤労統計調査(速報)によると、名目賃金に当たる現金給与総額は前年比3.6%増の44万8919円と、11カ月連続で増加した。
実質賃金も2.8%増と2カ月連続で増加し、ともに21年5カ月ぶりの高い伸び率となった。
企業業績の回復を背景に、夏のボーナスを増やしたり前倒しで支給したためとみられる。ボーナスなどの「特別に支払われた給与」は、前年比7.0%増の18万3308円だった。賃金の基調としては「緩やかに増加している」との見方を据え置いた。
給与総額のうち、所定内給与は前年比1.3%増の24万5918円と15カ月連続で増えた。所定外給与は同3.5%増の1万9693円と、8カ月連続で増加した。
厚労省によると、97年1月の現金給与総額の伸びは6.6%、実質賃金は6.2%だったという。 120 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM0f-+kWK) sage 2018/08/18(土) 06:55:28.95 ID:WYv4S/bTM
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
結果
白人「フクシマに来たぜ、数値はどうだい?」白人「安全値の5倍、10倍、、31倍、、馬鹿な!まだ上昇していく?!」➙撮影中止 ★5 [535628883]
http://2chb.net/r/poverty/1534540877/ 171 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdbf-Z1Ng) 2018/08/18(土) 07:08:15.28 ID:9ADnggt7d
安倍仕草
息をするように嘘をつく=自民党、安倍、ネトウヨ=統一教会
白人「フクシマに来たぜ、数値はどうだい?」白人「安全値の5倍、10倍、、31倍、、馬鹿な!まだ上昇していく?!」➙撮影中止 ★5 [535628883]
http://2chb.net/r/poverty/1534540877/ 国民年金の納付率66・3% 6年連続上昇 雇用改善、徴収強化で
http://www.sankei.com/smp/life/news/180629/lif1806290013-s1.html
厚生労働省は29日、自営業者らが支払う平成29年度の国民年金保険料の納付率が前年度から1・3ポイント増加し、66・3%だったことを明らかにした。
過去最低の58・6%だった23年度から6年連続で上昇した。同省は、雇用環境の改善や強制徴収の取り組み強化などが要因としている。
29年度末の加入者は1505万人で、前年度末と比べ70万人減った。平成28年10月から厚生年金の適用対象がパートらに拡大され、厚生年金の加入者が増加したことに伴い減少した。
世代別では年齢が若いほど納付率は低く、25〜29歳が最低の54・87%で、55〜59歳が最高の76・28%だった。
都道府県別で最も納付率が高かったのは島根県の80・6%で、次いで富山県の78・7%、新潟県の78・6%などと続いた。最低は沖縄県の49・1%で、次いで大阪府の56・7%、東京都の62・4%の順となった。鹿児島県を除き、すべての都道府県で上昇した。
納付を請求する最終催告状は10万3614件、催促する督促状は6万6270件と共に過去最高。最終手段である財産差し押さえは1万4344件と過去2番目に多く、強制徴収の強化を裏付けている。 7月の貸出残高2%増 6年10カ月連続プラス
https://www.sankei.com/smp/economy/news/180808/ecn1808080015-s1.html
日銀が8日発表した7月の貸出・預金動向(速報)によると、国内銀行の月中平均の貸出残高は前年同月比2・0%増の458兆974億円となった。
地方銀行による中小企業向けの融資が、不動産や電力関連など幅広い業種で底堅く、6年10カ月連続で前年を上回った。
大手銀行などの「都銀等」は0・3%増の212兆5194億円。主な融資先である大企業は手元資金に余裕があるため、貸し出しが伸び悩んだ。
地方銀行と第二地方銀行の合計は、3・5%増の245兆5780億円だった。
都銀と地銀・第二地銀を合わせた実質預金と譲渡性預金の残高は、3・8%増の711兆1043億円だった。 日銀は金融機関が持つ国債を日銀券(現金)にかえ、日銀は金融機関から得た
国債を償還期日を過ぎ、請求権時効が成立するまで保有すれば
自動的に国債は消滅する。
すなわち、国債(借金)が減少する 国債が減少した分
政府の債務免除もできたことだし。
就業者数の増加幅(前年度差)
ここ数年は就業者数の増勢が加速しているにもかかわらず、医療・福祉の増加幅は2015年度:+32万人、2016年度:+14万人、2017年度:+7万人と鈍化している。
足元で起こっているのは労働者の「医療・介護離れ」である。背景にあるのは、日本全体における人手不足を背景とした他産業の待遇改善と考えられる。
医療福祉分野の就業者数(政府シミュレーション)
医療・福祉の就業者数について、(1)政府推計による見通しと(2)2016−17年のトレンドで延伸した値、(3)2017年度水準で一定とした場合の数値を示した。
これまでのトレンドで増加するとしても、(2)の値は必要マンパワーに当たる(1)には届かず、85万人の労働力不足が生じると試算される。
Economic Trends 2040年度の社会保障推計が描く世界 〜その深刻さは、給付費の増加のみにある訳ではない
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2018/hoshi180524.pdf >>318,370,382,398,418
種明かし
「毎月勤労統計」の現金給与総額(一人当たり)は2017年10-12月期の前年比0.7%から2018年1-3月期が同1.4%、4-6月期が同2.4%へと伸びが加速したが、
「毎月勤労統計」は2018年1月より、事業所規模30人以上の抽出方法が従来の2〜3年に一度行う総入替え方式から毎年1月調査時に行う部分入替え方式に変更されたほか、
2014年経済センサスに基づく労働者推計のベンチマークの更新を行った。この際、総入替え方式の時に行っていた過去に遡った改訂が行われないことになったため、前年12月と当年1月の間には断層が生じている。
参考資料として公表されている共通事業所(「前年同月分」及び「当月分」ともに集計対象となった調査対象事業所)による現金給与総額の伸びは1〜6月期の平均で公表値よりも▲1.0%低くなっており、
2018年1月以降の賃金の伸び(公表値)が過大となっている可能性があることを示唆している。
なお、厚生労働省では2、2018年1月分の「きまって支給する給与」における旧サンプル(258,100円)と新サンプル(260,186円)の差2,086円(0.8%)のうち、1,791円(0.7%)はベンチマーク更新によるものとしている。
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=59318&pno=2&more=1?site=nli
>>285
なんだこれw
麻生は民主党だったのかw >>278,330
またこれ貼る?
(新規求人グラフは東京都の物だったのでこっそり削除w)
失業率OECD比較
産業別就業者数(2007=100)
指数化グラフ
年齢別就業者数推移 男
年齢別就業者数推移 女
労働者5分位で見た有効求人倍率
>>419
これまでの雇用の質の悪さに言い逃れできなくなって今後の話をし出す、の巻 >>338
工作員乙www
Shun@Rally_Rally_Run
石破ディスの命令でも出たのか?
壺内霊@music7exe
Replying to @Rally_Rally_Run
もはや、いつもの光景になりつつありますね。
>>292,294,295,303,306,320,335,355,360,367,369,374,384,385
読む価値もない書き込みにはやはりこれ
バルサンw
過労死遺族が傍聴するなか、質問に対して笑う安倍晋三首相と加藤勝信厚労相
岡田さんに「総理、良心の呵責を感じませんか」と言われたときの安倍総理。
内閣不信任案決議、枝野演説中の安倍
自分のレスがくだらない記事の連鎖あぼーんになったのでもう一度貼っておく。
何度でも貼る
過労死遺族が傍聴するなか、質問に対して笑う安倍晋三首相と加藤勝信厚労相
岡田さんに「総理、良心の呵責を感じませんか」と言われたときの安倍総理。
内閣不信任案決議、枝野演説中の安倍
エンゲル係数の上昇・低下をもたらす物価変動のパターン分類
エンゲル係数の上昇に影響する物価変動は3種類(T−1、U、W−1)あり、食料物価の上昇だけでなく、下落の場合もエンゲル係数の上昇に影響することがあることがお分かりいただけると思います。
また、食料物価と消費者物価全体の上昇幅が同じ場合、例えば共に(1)+1.0%、(2)+3.0%上昇した場合、その他の条件(収入など)が同じであれば国民の消費生活への影響は(1)と(2)では大きく違うわけですが、エンゲル係数の変化に関して物価変動の影響は双方とも無くなり、違いもありません。
物価変動がエンゲル係数の変化に与える影響の大きさは、食料物価や消費者物価全体の変動の大きさではなく、その相対比によるものであり、それ自体は、生活水準の高低や生活の苦楽を単純に示すものではない。
統計Today No.129「明治から続く統計指標:エンゲル係数」http://www.stat.go.jp/info/today/129.html 2006年が「高齢就業元年」
中高年の年齢別労働力率の推移(1970〜2017年)
2005〜06年頃に変化が訪れた。60代の前半や後半では、労働力率が反転、上昇する傾向に転じたのだ。70歳以上では、反転はしなかったものの、下げ止まって横ばいに転じた。
こうした変化の契機としては、年金給付年齢の引き上げの流れの中で、老齢厚生年金(報酬比例部分)の受給開始年齢が2013〜25年度に(女性は5年遅れて)、60歳から65歳へ引き上げられることとなっている。
対策は、(1)継続雇用制度の導入、(2)定年年齢の65歳への引上げ、(3)定年制の廃止のいずれかとされた。
こうした状況に対応するため、「改正高年齢者雇用安定法」が2006年に施行され、自社の社員に対して60〜64歳の雇用を確保する対策が、企業に義務づけられた影響によるところが大きいと考えられる。
https://diamond.jp/articles/-/163278?page=3 法人企業統計・経常利益の推移(2012-2016年度)
製造業 非製造業
経常利益(営業利益) 経常利益(営業利益)
--------------------------------------------
2011年 14.8兆円(11.1兆円) 30.4兆円(27.8兆円)
2012年 15.6兆円(11.2兆円) 32.7兆円(28.7兆円)
2013年 21.6兆円(16.1兆円) 37.9兆円(32.4兆円)
2014年 23.6兆円(16.8兆円) 40.8兆円(36.4兆円)
2015年 23.3兆円(17.0兆円) 44.8兆円(39.4兆円)
2016年 24.0兆円(17.2兆円) 50.9兆円(41.9兆円)
アベノミクス前となる2012年度と最新2016年度で業績を比較すると
(2017年度分の発表は今年の9月頃のようだ)
製造業 経常利益プラス 8.4兆円、営業利益プラス 6.0兆円
非製造業 経常利益プラス18.2兆円、営業利益プラス13.2兆円 ◉"人間性疑う‥‥ 「韓国船 沈没 どんどん死ねばいい」 発言に関して‥"
https://you tu.be/DlJTsFHTT2k アベノミクスは最初から失敗。物価上昇は庶民にとっては毒。
実質賃金は平均賃金から消費者物価指数を引いた数字
つまりデフレの不景気でも平均賃金が下がるより消費者物価が下がれば実質賃金が上る
【捕鯨】日本人監督によるドキュメンタリー映画『A Whale of a Tale』、米国で一般公開…観客や欧米メディアから大きな反響
◆日本の捕鯨テーマの映画 米で一般公開 メディアから反響
日本の捕鯨をテーマにした日本人の映画監督によるドキュメンタリー映画がアメリカで一般公開され、欧米のメディアから大きな反響があがっています。
「A Whale of a Tale」は、アメリカ在住の日本人の映画監督、佐々木芽生さんが、捕鯨を伝統としてきた和歌山県太地町を舞台に、漁業者と反捕鯨団体、シーシェパードの双方の活動や主張を6年間、密着して描いたものです。
去年、日本で「おクジラさま」というタイトルで公開されたのに続いて、アメリカのニューヨークで17日、一般公開が始まりました。
映画について欧米のメディアでは大きな反響があがっていて、このうち、アメリカの新聞、ニューヨーク・タイムズは「地元寄りのアメリカ人の記者を登場させて捕鯨を正当化させている」という批評を掲載する一方、イギリスの新聞、ガーディアンは「映画の制作者は、一方的にたたかれてきた捕鯨の町に息づく伝統文化を描いている」と指摘しています。
また、上映後に行われた佐々木さんと観客との対話でも、アメリカ人の観客から「双方の妥協策は見いだせないのか」とか「漁業者の人たちは映画をどう見たのか」など質問が次々に寄せられ、関心の高さをうかがわせました。
佐々木さんは、アメリカでの公開について「ここまで来るのに長い時間がかかりました。さまざまな立場があることを、心を開いて、まずは知ってほしい」と話していました。
映画はこのあとロサンゼルスやサンフランシスコなど全米各地で上映される予定です。
写真:
NHKニュース 2018年8月18日 14時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180818/k10011581381000.html 【政府】訪日外国人、過去最速で2千万人突破と菅氏 過去最速の17年より1ヶ月も速いペース
訪日外国人、過去最速で2千万人突破と菅氏
菅義偉官房長官は20日、2018年に日本を訪れた外国人旅行者について「8月15日に2千万人を突破した」と明らかにした。
過去最速だった17年の9月15日よりも1カ月速いペース。視察先の北海道弟子屈町で記者団に述べた。
共同通信 2018/8/20 15:14
https://this.kiji.is/404156977994138721 ANN世論調査
安倍内閣の支持率は34.1%で、2カ月続けての下落から上昇に転じて再び
3割台を回復したことがANNの世論調査で分かりました。
調査は19日と20日に行いました。
安倍内閣の支持率は先月より5.1ポイント上がって34.1%で、
支持しないと答えた人は4.1ポイント下がって51.1%でした。また、
働き方改革法案の成立を支持する人は45%で、支持しない人は36%でした。
"人間性疑う‥‥ 「韓国船 沈没 どんどん死ねばいい」 発言に関して‥"
https://you tu.be/DlJTsFHTT2k 【日本会議創設者】西尾幹二氏「安倍氏は戦後最悪総理、即辞任しろ!!」 [535628883]
http://2chb.net/r/poverty/1532333538/
54 マンセー名無しさん 2018/07/23(月) 05:48:48.02 ID:+ZNX0xo/
西尾幹二はパヨクなのか?
http://www.nic ovideo.jp/watch/sm33565203
西尾幹二氏
http://www.nicovid eo.jp/watch/sm33571310
http://2chb.net/r/eco/1529388637/737
西尾幹二氏「自殺した近畿財務局の職員の親の手記は、涙なくしては読めなかった。死んだ人はどんなにか、なんか犬死にというか、お父さんの切ない気持が分かるのは、何ていうのかな、、私は忖度された対象は、もう寸どころなく命脈絶たれてますよ!戦後最悪の総理大臣ですよ!
もう辞めるべきです!直ぐにも!よくあの人がいなかったら他に継手が無いって言うけど。誰がなったって、今の総理より良いと思いますからね!膿を出し切るって言ったんだよ!こないだ。
彼は総会かどっかで、安倍さんは。
自分が膿じゃないか!膿の中心じゃないですか!?膿を出し切るんなら、自分が出て行く以外ないじゃないですか!?全ての、子どもが見たって分かってる話だ!みんなが見てるんだ!世界中!日本中が!誰が原因でこんな事が起こったのか!?一番いけないのは昭恵夫人ですよ!やっぱりどう考えても!だけど私は、この昭恵さんという人物の事が話題になった時から、『似た者夫婦』と言ったんですよ。
遊び人ですよね!それでもう一つ大事な事は、あの〜ピュアーだって言ったんだよね。
ピュアーと馬鹿とはね、紙一重なんですよ。ピュアーというんじゃなくて、私は『白痴』だと思いますよ!自分で自分の事が分からない!全くえ〜KY!空気が読めない!社会で起こっている事が分からない、全然!安倍さんがいなかったら、大変だってよく保守の人が言うけれども。誰がやったっておんなじですよ!」
https://blogs.yahoo.co.jp/showhanng55/72482137.html ANNの世論調査で来月に行われる自民党の総裁選挙について次の総裁は誰が良いか聞いたところ、石破元幹事長が42%で安倍総理大臣を上回りました。
調査は18日と19日に行いました。自民党の総裁選挙に立候補を表明したり意欲を示したりしている3人のうち誰が良いか聞いたところ、石破氏が42%でトップになり、安倍総理が34%、野田総務大臣が10%でした。ただ、自民党支持層に限ってみると安倍総理が58%で、石破氏や野田氏に大きく差を付けています。
また、内閣支持率は38.8%で横ばいでした。そして、2020年の東京オリンピックに向けて暑さ対策のために検討されているサマータイムについては「支持しない」と答えた人が53%で、「支持する」人は36%でした。
テレ朝ニュース
8/20(月) 11:49
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180820-00000012-ann-pol > 全人口の等価所得の格差(ジニ係数)は、当初所得では人口高齢化などにより一貫して拡大傾向。
>再分配所得の格差は、1998年をピークに縮小傾向。所得再分配が当初所得の格差拡大傾向を抑制。
> 世帯員年齢階級別では、当初所得の格差は現役世代・高齢世代ともに拡大傾向だが、再分配所得の格差は
>現役世代で拡大はみられず、高齢世代で縮小傾向。高齢世代では公的年金給付が当初所得の格差拡大を抑制。
> 全人口、現役世代、子どもの相対的貧困率は共に上昇傾向だったが、直近では低下。高齢世代の相対的貧困率は
>他の世代より高いが低下傾向にある。
厚生労働省公式厚生労働白書より
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/17-1/dl/gaiyou.pdf 安倍政権になってからどーんと上がりましたね。
入職率、離職率の推移
181 マンセー名無しさん 2018/08/21(火) 18:39:34.52 ID:sDfg1YWh
YouTubeでの著作権侵害でまた逮捕者でたようやで
著作権侵害しとるネトウヨ達もこうなるんやろな😀
4 クリックで救われる名無しさんがいる sage 2018/08/21(火) 18:02:08.44 ID:+SeAL/Pz0
二度目の逮捕きた模様
テレビ番組を動画共有サイトに違法にアップロードした疑いで、
南相馬市の25歳の男が書類送検された。
著作権法違反の疑いで書類送検されたのは、南相馬市の25歳の無職の男。
男は今年3月、日本テレビ系の「踊る!さんま御殿!!」などのテレビ番組を番組制作者の許可を得ずに
動画共有サイト「YouTube」にアップロードした疑いがもたれている。
調べに対し男は「視聴者に感謝されたかった」などと容疑を認めているという。
民放連は「放送番組に関わる多くの権利者の権利を侵害するもので、
違法動画の配信抑止の取り組みを続けていきたい」とコメントしている。
http://www.fct.co.jp/news/news_30799308.html?url_day=201808201921 「携帯料金 競争働かず 4割下げる余地ある」菅官房長官
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180821/k10011584591000.html
この中で菅官房長官は携帯電話の料金について
「あまりにも不透明で、他の国と比較して高すぎるのではないかという懸念がある。
競争が働いていないと言わざるを得ず、いまより料金を4割程度下げる余地はあるのではないか」と述べました。
そのうえで「公正取引委員会と十分に連携しながら、いままで以上に利用者が納得できる料金やサービスが実現するようしっかり取り組みたい」と述べ、
料金の引き下げに向け、公正取引委員会とも連携して取り組みを強化する考えを示しました。
また、菅官房長官は外国人材の受け入れ拡大に関連して
「外国人留学生が大学を卒業しても日本に就職で残れるのは4割弱だと言われている。
大学を卒業すれば希望者の大部分が何らかの形で就職することができるような制度をつくりたい」と述べました。 【テレ朝】「報ステ」がトランプ発言で誤訳か 「メディアを国民の敵と呼ぶ」は「英語音声と違う」との指摘
トランプ米大統領の発言について、「報道ステーション」(テレビ朝日系)が誤訳して放送したと、ツイッターなどで指摘が出ている。
英語の音声では、「フェイクニュースを『国民の敵』」と言っているのに、「メディアを『国民の敵』」と紹介したからだ。
これに対し、テレ朝は、「大統領は、『The Fake News』という言葉を『トランプ大統領にとってのフェイクニュースを報じるメディア』という意味で使っている」とJ-CASTニュースの取材に説明した。
英語では「フェイクニュースを国民の敵」
トランプ氏が一部メディアの報道をフェイクニュースと指弾していることを巡り、今度はメディア側が一斉に反論する動きに出た。
全米400紙ぐらいの新聞社が2018年8月15日、一斉に社説を載せ、メディアはトランプ氏が言うような「国民の敵」ではないなどと主張したのだ。
報道ステーションも17日夜、この話題を取り上げた。
その中で、トランプ氏の発言について、「極め付けは、この表現です」として、次のようなテロップを流した。
「私はメディアを『国民の敵』と呼ぶことにした」
しかし、英語の音声を聞くと、トランプ氏は、「メディア」ではなく、「フェイクニュース」を国民の敵だと言っている。
この発言は、トランプ氏が17年2月に行った演説の一部だった。
放送後には、報ステの日本語訳について、ツイッター上などで異論が出た。
「こんな誤訳をするから報ステもフェイクニュースと揶揄される」といった内容で指摘したツイートには、20日夕現在で5万件以上も「いいね」が付いている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000006-jct-soci 報道ステーション2018年8月調査
【調査日】2018年8月18・19日(土・日曜日)
政党支持率
自民党 44.0% +1.9
立憲民主党 10.7% -2.4
国民党 0.7% -0.7
公明党 3.8% -0.5
共産党 5.6% +1.9
日本維新の会 1.6% +0.7
自由党 0.1% -0.2
希望の党 0.1% 0.0
社民党 0.7% 0.0
その他 0.7% -0.4
支持なし、わからない、答えない 32.0% -0.3
http://www.tv-asahi....ll/201808/index.html 「今年に入って、月給が上がった」正社員は46%
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3741&cat_src=biz&enc=utf-8
エン・ジャパンが、運営する総合求人・転職支援サービス『エン転職』上で、企業の正社員を対象に実施した「月給に関するアンケート調査」結果(有効回答数8349人)によると、
「今年に入って、月給は上がったか(月給=残業代を除いた、月の給与の支給額)」と質問したところ、46%の正社員が「上がった」と回答した。上がった理由(複数回答)については、最も多かったのは「定期昇給」(60%)だった。
安倍政権が5年連続で要請している「ベースアップ」で月給が上がった正社員は、全回答者8349名中884名の23%だったが、昨年(17%)に比べ5ポイント増加している。
上昇額は、「1001〜3000円」(29%)が最多、次いで「3001〜5000円」(20%)、「1万1円〜」(19%)、「5001円〜1万円」(16%)、「〜1000円」(15%)。そのほか、「昇格・昇進」で月給が上がった正社員が15%いた。
ベースアップで月給が上がった正社員が在籍する企業を業種別にみると、今年ベースアップで月給が上がった正社員全体の平均値の11%よりも実施率が高い業種は、「サービス(飲食・人材・教育など)」(17%)、
「メーカー(機械・電気・電子など)」(14%)、「コンサルティング・士業」(13%)、「メーカー(素材・食品・医薬品など)」(12%)だった。企業規模では、「1001名〜」(14%)と規模が大きいほうが実施率が高いようだ。 「M字カーブ」底上げの要因分解−「女性の活躍促進」政策の効果が大きく、未婚化効果はごくわずか
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=57445
女性の労働力の変化
近年の「M字カーブ」の底上げには、既婚女性の労働力率上昇による効果が大きく、未婚化の影響は見られない。未婚化の進行は一時期ほどではないため、女性の労働力率に与える影響は、近年では40代後半でわずかに確認できる程度だ。
既婚女性の労働力率上昇の背景には、やはり「女性の活躍推進」政策により、仕事と育児の両立環境の整備が進んだことがあるだろう。
一方で、M字の底である30歳代の既婚女性の労働力率は高くない。未婚女性と比べると依然として2〜3割の大きな差がある。
総務省「平成28年労働力調査」によると、女性で就業希望があるにも関わらず働いていない理由には、「出産・育児のため」や「適当な仕事がありそうにない」が多くあがる。やはり出産後の就業継続や再就職に課題が集中しているようだ。
第1子出産後の就業継続率は、正社員の女性では直近で約7割で順調に上昇している(国立社会保障人口問題研究所「出生動向基本調査」)。一方で、パート・派遣の女性では25%程度であり、4分の3が出産退職する。
非正規雇用者の育児休業取得要件は緩和されたものの、そもそも非正規雇用者も育児休業を利用できることの認知度が高くないことや言い出しにくい職場の雰囲気なども影響しているのだろう。
一方で正社員の女性では比較的就業継続率が高いようだが、裏を返すと3割は退職している。
子育てに集中したいという女性も少なくないのだろうが、家事・育児の分担が妻に偏りがちで両立負担が大きいことや待機児童問題、マミートラックの問題などが影響しているのだろう。
「M字カーブ」は解消傾向にあり、確かに「女性の活躍促進」政策の効果も見られる。
しかし、安心して子を生み育てながら働き続けるためには、いくつもの課題がある。1つ1つの課題を丁寧に解決していくことで、「女性の活躍推進」が真に進み、活力ある社会の形成につながる。 池田信夫
@ikedanob
パートの時給は上がり、正社員との格差は縮小している。労働参加率が上がったので、平均賃金が下がっただけ。ジニ係数は高齢化で必ず上がるので無意味。
午後0:50 2017年11月23日
慰安婦訂正記事には検索除けのタグがある。
https://www.asahi.com/articles/SDI201408213563.html
<meta name="msapplication-TileColor" content="#B90000"/>
<meta name="robots" content="noindex, nofollow, noarchive"></meta>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="//www.asahicom.jp/css/asahi-common2014.utf8.css" media="screen,print" />
他の記事の同じ箇所には無い。
https://www.asahi.com/articles/ASL8N3T15L8NUEHF004.html
<meta name="msapplication-TileColor" content="#B90000"/>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="//www.asahicom.jp/css/asahi-common2014.utf8.css" media="screen,print" />
しかも、他の meta タグは全て、
<meta ***/> という、終了タグを省略した形式で書かれているにもかかわらず、
検索除けタグのみ、
<meta ***></meta> と、終了タグがつけてある。
よって、手動でわざわざ追加したものと思われる。
SEO詳しいやつなら誰でもわかるが
この検索用のタグは書かなくてもいい
あとこの上のmetaタグと比較すれば分かるが
わざわざ</meta>なんか書かなくてもいいんだよ
これだけでも意図的にわざと書いた証拠 自公アベノミクス朝・赤坂亭・酔っぱらいウエーイ系パリピらの集団の、
人気取り策で、多数集団処刑された、>1オウム真理教 麻原ショウコウ魔帝 13使徒 怨念呪術
効きすぎww
西日本ギガレイン大水害、日本含め北半球が灼熱酷暑ドームへ。
夏季には稀有な、西日本へ逆走する台風。首都圏沿岸通過、超ユックリ台風。
2018年8月半ば以降、日本接近または上陸台風量産体制。
台風19号 20号 大型で非常に強いW台風襲来。
自公アベ朝日本政府、アベノミクスでの重税加速、
インフレ誘因からハイパー投機狂乱バブル。
仮想通貨大手 コインチェック破たん 預金封鎖。
「カボチャの馬車」アパート粗製乱造スキーム破綻。
自公アベ朝日本政府・大本営御推奨モデル、スルガ銀行、
融資時のねつ造・偽装・改ざんフルコンプで、1兆5000億円以上の損害へw
平成の取り付け騒ぎ 預金封鎖、デノミ、財産税へw
日本列島、GTA-japan化、計画 日本列島、ブラックラグーン・ロアナプラ国化計画
最終段階突入。
1997年 アジア通貨危機・インドネシア・スハルトノミクスからの
出口戦略、構造改革 超緊縮財政での、
インフラ関連補助金大幅削減、ギガ増税、
慢性的狂乱物価 慢性的オイルショック。
インドネシア巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖。
インドネシア巨大暴動。インドネシア・スハルト超長期政権崩壊。
ソ連 東欧共産圏崩壊後の、ソビエトノミクスからの、
出口戦略、構造改革 超緊縮財政での、慢性的狂乱物価
慢性的オイルショック、預金封鎖、デノミ、財産税。
ここらみたいな、スタグフレーション慢性的構造大不況へ!
FRB、金融緩和「新たな手法議論」 景気悪化に備え
2018年8月23日 3:32
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34483190T20C18A8000000?s=0
米連邦準備理事会(FRB)は22日、7月31日〜8月1日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨を公表した。先行きの景気悪化に備えて金融緩和の手法を議論し、
参加者は利下げや量的緩和に加えた「新たな政策手法を議論する」と決めた。2%の物価目標を柔軟にして一時的なインフレを容認する案などが検討課題になりそうだ。
FRBはこれまで利下げや量的緩和のほか、先行きの緩和期間を明示して市場の期待を高める「フォワード・ガイダンス」を政策手段としてきた。
ただ、FOMCでは参加者から「量的緩和などの経済効果は不透明だ」との声が上がり「さらなる政策手段を議論していく」ことで一致した。
議事要旨では具体策に触れるのを避けたが、FRB内では2%の物価上昇率目標を柔軟に運営する「物価水準目標」の導入などを議論している。
物価水準目標とは、物価上昇率が長く2%を下回り続けた場合は、目標に到達した後も一時的なインフレを容認して金融緩和を続ける政策手法だ。物価水準目標を導入すれば、FRBの将来的な政策スタンスは従来より緩和的になる。 96 マンセー名無しさん 2018/08/23(木) 18:46:30.61 ID:KNX2x4Tm
>>80
統一教会(家庭連合に名称変更)の被害者達の訴訟を30年やっている弁護士さんが元信者達の証言を元に書いたガチ本
「検証・統一教会=家庭連合―霊感商法・世界平和統一家庭連合の実態」2017年出版
https://www.amazon.co.jp/dp/4846117065
極端な二元論思考を植え付けられる、教祖文鮮明のためなら嘘をつくのも犯罪も善行為になると洗脳される、
日本を悪魔の国とし韓国(朝鮮)を敬わせる教義のカルト宗教なのに上層部の韓国人信者からとんでもない献金ノルマを常に課せられ、
教団で「韓国人が人間なら日本人は犬ころ以下だ」「韓国人ならこじきでも日本人の貢献した人より上に立つ」などと常に言われ
いじめられているので教祖一族以外の韓国人を嫌うようになるいびつな信者感情など ←★注目
http://2chb.net/r/korea/1534995282/96 朝日新聞はなぜこんなに嫌われるのか――「権力批判はメディアの役割」という幻想の終わり
BUSINESS INSIDER JAPAN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00010002-binsider-soci
安倍政権支持の中核は「若い世代」
そして、そんな安倍政権の支持層の中核は若い世代です。
2017年10月の総選挙で比例区の投票先として自民党を選んだのは、世代別に見ると10〜20代で52%、30代で43%、
40代で42%。50代以上はどの世代も30%台で、若い世代が一貫して高い。とりわけ、18〜19歳の男性は55%、20代の男性が54%と突出しています。
「東京大学新聞社が毎年新入生を対象に行なっている調査によると、自民党の支持率は近年劇的に上昇している。
今年4月の調査では36%に達し、過去30年で最高を記録した。特に70%前後を占めていた『支持政党なし・わからない』という無党派層の変化が大きい。
2013年以降は10ポイント以上減り、その分自民党支持が増えている」 エアコン・飲料、猛暑特需=百貨店は客足鈍る−7月
2018年08月22日18時38分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018082200930&g=smm
全国で35度以上の記録的な猛暑日が続いた7月、エアコンや清涼飲料の出荷数がともに過去最高になるなど、夏商材が特需に沸いた。
プールも「涼」を求める客で連日大にぎわい。一方、「命の危険がある」(気象庁)レベルの暑さに不要不急の外出を控える動きも広がり、百貨店などは客足が鈍った。
日本電機工業会(JEMA)によると、7月のルームエアコンの出荷台数は前年同月比10.9%増の176万3000台と過去最高。ビックカメラの広報担当は「省エネ機能付きなど例年よりワンランク上のものがよく売れた」と顔をほころばせた。
清涼飲料は茶や炭酸飲料の販売が急増した。飲料総研(東京)によると、7月の出荷量は過去最高だった前年同月を5%上回る2億2500万ケース。
「飲む点滴」とも言われる経口補水液にも注目が集まり、大塚製薬工場(徳島県)の「オーエスワン」の出荷は前年比で6割増えた。
プールは昼はもちろん、夜間の「ナイトプール」も人気に。としまえん(東京)の6月30日〜8月20日の来園者は前年の1.5倍となった。
半面、7月の百貨店の既存店売上高は6.1%減と低迷。「主な購買層である年配客の足が止まった」(日本百貨店協会)という。東京ディズニーランドと東京ディズニーシー(千葉県浦安市)では大きな客数の落ち込みはみられないものの、暑さのため8月14日までにパレードやショーを計23回中止した。 >>435
という事はつまり
アベノミックスの需要による『好材料』ではなく、
安倍が引き上げた年金受給年齢と、
家計貯蓄率をマイナスまで叩き落とした増税、負担増の『悪材料』の結果
と言いたいわけだなw >>461
どーんと上がりましたねw
失業率OECD比較
産業別就業者数(2007=100)
指数化グラフ
年齢別就業者数推移 男
年齢別就業者数推移 女
労働者5分位で見た有効求人倍率
>>434
その言い訳は消費支出以上に食費が上がった時に使うもの。
現実は消費支出が下がっている← >>436
その経常利益に国内要因は無いんだろ?
あ、コストカットで貢献させられてるかw
法人企業統計製造業
売上高
売上原価
売上高原価率
従業員数
人件費
営業利益
>>446,460
シェア95%の国内消費が爆死しているのは伝えない工作員乙w
むしろこっちの方がアベノミックスの成果だろw
梅毒患者数
>>483
それは「総」雇用者所得。
就業者で割って物価を引いたのがこれ。
得た労働力と利益に適切な賃金を払わないとこうなる。
>>349,502
レンジブレイクの目の錯覚詐欺乙w
前回の山からでもレンジの中心からでもいいから何%上がったか計算してみ?
前回の山から1%?
底からでも消費税分無いだろw
実際はその他に各種増税、負担増、物価上昇分、家計が負けている。 >>501
それ、ずっと言ってるけど駆け込み来るまで言い続ける詐欺?
しかもアベノミックス関係なしw
法人企業統計
製造業売上高
小売業売上高
>>512
研究をしているのは 大学大学院でやっているのではなく
外部の研究所でやっている。大学・大学院の教授が
研究所に移動すればいいだけで。 その点、日本や米国でも同じ。
国民でない外部留学生がたくさんいるところで 研究ができると思う ? 大学院依存がなんか、詐欺商売出身みたいで受けないなら、学院関係
とか、復古して目立たず新式過程の大学院などを支えるのは?
>>484
安倍サポのこじつけ擁護に騙される続ける池田信夫w
新規就労1%のビハインドに99%の既存就労の昇給が負けてる国は日本だけ
実質賃金指数国際比較
就業者数推移
日本
スウェーデン
アメリカ
ドイツ
イギリス >>520
DNAを分析したの ?
日本人しか持っていないDNAの一部が含まれていたら
面白くなるね。
朝鮮由来の根拠なくなる。 「生活に満足」74.7% 2年連続で過去最高 内閣府調査
2018年8月24日 17時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180824/k10011592631000.html
内閣府が行った「国民生活に関する世論調査」で、現在の生活に満足していると答えた人は74.7%で2年連続で過去最高を更新し、内閣府は景気や雇用状況が緩やかに回復していることなどが背景にあるのではないかと分析しています。
内閣府は、国民の生活に関する意識などを調べるため、ことし6月から7月にかけて、全国の18歳以上の男女1万人を対象に世論調査を行い、59.7%に当たる5969人から回答を得ました。
それによりますと、現在の生活に「満足」が12.2%、「まあ満足」が62.5%で、合わせて74.7%の人が満足していると答え、同様の質問を始めた昭和38年以降で、最も高かった去年を0.8ポイント上回り、2年連続で過去最高を更新しました。
満足していると答えた人を年代別に見てみますと、18歳から29歳が83.2%で最も多く、30歳から39歳が78.9%、70歳以上が75%などという順になりました。
また政府が力を入れるべき政策を複数回答で尋ねたところ、社会保障の整備が64.6%で最も多く、次いで高齢社会対策が52.4%、景気対策が50.6%でした。
これについて、内閣府の担当者は「景気や雇用状況が緩やかに回復しているため、生活への満足度が高くなっているのではないか」と話しています。 7月全国コア消費者物価上昇率
前年比 +0.8%
予想平均を下回る。エネルギーの上昇寄与度は+0.54%だが6月と変わらず。春夏物の衣類が値上がりして緑のコアコアの押し上げに少し寄与、しかし一時的。サービスが6月+0.3%→7月+0.2%。これが全体の上昇率拡大を抑制。賃金インフレは進んでいない。
【ラオスのダム決壊】ラオス政府、日本含む海外の専門家を招き、決壊原因の解明進め、韓国SK建設などの企業責任を追及する構え
◆ラオスのダム決壊から1カ月 避難者6000人、補償が焦点 建設企業の責任追及へ
ラオス南部アッタプー県で建設中だった水力発電用ダムが決壊してから、23日で1カ月。
洪水で家や農地を追われた住民への補償が今後の焦点となるなか、政府は日本を含む海外の専門家を招いて決壊原因の解明を進め、建設企業などの責任を追及する構えだ。
ラオス政府が、国連機関などと16日付で発表した被害状況は死者39人、行方不明者97人、緊急施設への避難者6千人、影響を受けた被災者1万3100人。
救援活動は大量の泥に阻まれ難航が続いているという。
決壊したダムは、韓国のSK建設と韓国西部発電、タイのラチャブリ電力、ラオスの国営企業による合弁会社が建設中だった。
ラオスの英字紙ビエンチャン・タイムズ(21日付、電子版)によると、SK建設の代表者は18日、ラオス政府に1千万ドル(約11億円)を救援資金として寄付し、「事故に見舞われた現地住民への深い追悼」を述べた。
同社は200人で現地の救援にも当たり、仮設住宅も建設するという。
ラオス政府は、新規ダム建設を全面中止し、決壊に関し、構造など原因究明と、決壊につながる関係者の汚職を調査する、2つの組織を8日に立ち上げた。
トンルン首相は21日、現地調査した国際大ダム会議(本部パリ)のシュレイス会長や東京電力の技術者の表敬訪問を受けた。
東電は「ラオス政府の要請を受け、調査団のサポートを実施した」としている。
産経ニュース 2018.8.23 20:27
https://www.sankei.com/world/news/180823/wor1808230029-n1.html 110 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea62-vl9i) 2018/08/25(土) 09:36:05.13 ID:Cnk9xUFd0
部門別 ベストセラー1位
Amazon.co.jp: 安倍晋三秘書が放火未遂犯とかわした疑惑の「確認書」 eBook: 寺澤 有: Kindleストア
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DL3BR85
【見出し】
安倍晋三宅放火未遂事件の闇
安倍議員秘書が放火未遂犯へ300万円を提供
共同通信が安倍スキャンダルの記事を差し止め
竹田力秘書が「念書」にサイン
「確認書」2通と「願書」1通
2000年、安倍晋三衆議院議員の自宅や後援会事務所へ火炎びんが投げ込まれるという連続放火未遂事件が発生した。
動機などナゾが多い事件だったが、2003年、容疑者の元建設会社会長と暴力団組長らが逮捕された。
そこで明らかになったのが、安倍議員と元建設会社会長とのトラブル。
1999年の下関市長選挙で、元建設会社会長は安倍派の候補者を支援するが、当選後、十分な見返りを得られなかったという。
安倍議員側が元建設会社会長に表沙汰にできないような支援を依頼し、その見返りに関する「念書」もあるとの疑惑が浮上。
しかし、2006年、第1次安倍内閣が成立し、事件の真相は闇へ葬られた。
2018年、元建設会社会長は懲役13年の刑を終えて出所すると、ジャーナリストの山岡俊介と寺澤有に連絡。
「念書」を示しながら、事件の真相を語った。
http://2chb.net/r/poverty/1535138450/110 154 名無し募集中。。。 2018/08/25(土) 09:50:39.65 0
>>151
【爆笑】「あらゆる物の中で、今あなたが信用出来ないものは?」というランキングで、安倍晋三が堂々の第一位に選ばれる
【生物】「怠け者」の種のほうが、生存率が高いことがわかった
────代謝率が低いほど、生き残る確率が高くなる……
貝類などの現存種と絶滅した種の化石から、代謝率と絶滅の関係を調査したところ、代謝率が高い種ほど絶滅する確率も高くなることがわかった。
代謝率の低い「怠け者」の種のほうが、生存率が高いことになる。
■ カンザス大の研究
米カンザス大学などの研究者チームが実施した調査で、英王立協会が刊行する生物学分野の学術誌「Proceedings of the Royal Society B」(王立協会紀要B)に論文が掲載された。
研究チームは、現存種と絶滅種のサンプルの入手しやすさから、西大西洋の貝類を対象に調査を実施。
鮮新世中期から現在まで約500万年間に生息した299種の軟体動物(二枚貝と腹足類)の代謝率(個体が1日生きるのに必要とするエネルギー量)を分析した。
その結果、絶滅した種の代謝率は、現存種よりも高くなる傾向が見られた。
代謝率が低いほど、生き残る確率も高くなるという。
■ コミュニティー全体でエネルギー摂取量は一定
研究チームはまた、新種の登場と既存種の絶滅が繰り返される過程のなかでも、各種が属するコミュニティー全体の累積的な代謝率は安定していることを発見した。
エネルギー摂取の点で、コミュニティーのある種が絶滅しても、新種が誕生したり、既存種の個体数が増えたりして、バランスが保たれるからだという。
数百万年の間に、無数の種が絶滅したにもかかわらず、コミュニティー全体のエネルギー摂取量は変わっていないとしている。
研究チームは、こうした研究成果を他の海洋生物に一般化できると考えているが、他の生物群にも当てはまるのかどうかは今後の研究課題だとしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180824-00010008-newsweek-int
8/24(金) 19:18配信 高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi
来年10月からの消費増税は決定か?法律で既に決められているという意味ではyes。覆せるのは政治だけだが政治的なイベントが必要。自民党員なら総裁選で争点化するのも一案。もちオレは政策論では増税反対だが、今年中に何もないと増税
午後3:51 2018年8月24日
273 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a610-PcWx) 2018/08/25(土) 15:09:28.46 ID:4zmIL2Vq0
@tim1134
今、気づいたんだけど、やっぱり、ツィッター社は、#ケチって火炎瓶 関連のツイートをどんどん消してるね。
インチキ会社なんだなぁ!
@ozyszm
ツイッターJP社が好き放題してるトレンドランクに #ケチって火炎瓶 の再登場は二度とないでしょう、残念ながら…(苦笑
@dgd2017dgd
#ケチって火炎瓶 が突然トレンドから消えて、かわりに慰安婦報道とやらが入ってきたが、これはタグでもないし、開いてみたら例によってあの辺の面々のツィートで、
3番目の産経に至っては文言が違うのに手動で強引に関連づけ。これじゃ #吉田照美 さんが文句言うはずだ。#Twitter #疑惑
@RyukyuShouenou
現在アメリカにおりまして…なんとアメリカでも現在トレンド5位!!!
#ケチって火炎瓶
http://2chb.net/r/poverty/1535138450/273 91 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f9fe-EM0A) 2018/08/25(土) 09:20:14.67 ID:H8UQ8ZCP0
>>2
安倍ライバル落選運動の仲介者が春に出所
モリカケの裏で夏に記者に全部ぶちまけて記事をだされる
記者が階段でありえない落ち方をして重体
仲介者、新潮の取材の予定をやめ音信不通
総裁選の落選運動のためTwitter民が機能10時に一声tweetを呼びかけトレンド入り成功
http://2chb.net/r/poverty/1535138450/91 285 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b980-PcWx) 2018/08/25(土) 15:43:30.58 ID:oWEpKmxT0
【悲報】安倍さんが報酬ケチってヤクザに火炎瓶投げ込まれた一件、普通の日本人によって拡散・トレンド入りしてしまいネトウヨ発狂中2 [841458676]
http://2chb.net/r/poverty/1535138450/ H29教育投資の効果分析、大卒1人の効果額は342万円
https://s.resemom.jp/article/2018/07/27/45911.html
文部科学省は平成30年7月27日、平成29年度「教育改革の総合的推進に関する調査研究〜教育投資の効果分析に関する調査研究〜」調査報告書をWebサイトに公表した。
大学卒業者1人あたりの効果額は342万1,832円、総効果額は1兆6,671億円。高等教育への経済的な追加的支援により、さらに効果を生み出す可能性も指摘している。
「教育投資の効果分析に関する調査研究」は、平成29年度「教育改革の総合的推進に関する調査研究」として実施。
第3期教育振興基本計画の策定に向けて参考となる情報を得るとともに、教育投資の効果を社会に示していくため、大卒者1人あたりの費用便益分析を行った。
国立教育政策研究所による大卒者1人あたりの費用便益分析(公的教育投資)の最新データによると、大学卒業者1人あたりの効果額は342万1,832円。
国立教育政策研究所による平成24年度分析と比較して12万5,112円減少しているものの、大学卒業者1人あたりの効果額に大きな変動はなかった。
大学卒業者数が、4万701人増の48万7,182人となったことから、総効果額は835億円増の1兆6,671億円に上昇している。 2000年6月と8月、安倍さんの後援会事務所や自宅敷地内の倉庫兼車庫に火炎瓶が投げ込
まれるという事件があった。
当時、内閣官房副長官に抜てきされ若手としてメキメキ頭角をあらわしていた安倍さんは、
「北朝鮮の陰謀だ」なんて周囲に言っていたという。
ところが3年後、パクられたのは工作員ではなく、北九州を本拠地に置く工藤会の組員たち
だった。しかも、彼らがゲロッた「動機」がマズかった。
安倍事務所の秘書から、下関市市長選に出馬した古賀敬章氏について、「在日朝鮮人」とか
「北朝鮮の金正日の手先」などという誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)した怪文書をバラまく
という仕事を請け負った彼らは、それをきっちりやり遂げた。
業界で言うところの「裏選対」というやつだが、この報酬が待てど暮らせど安倍事務所から
支払われない。ヤクザをダマすとはいい度胸しているじゃないかということで犯行に走った、
というのだ。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1306/11/news030_3.html
http://2chb.net/r/poverty/1535138450/291 女性と高齢者の労働供給の影響
労働参加が近年顕著な女性(15〜64 歳)および高齢者(65 歳以上)、こうした層では、同じ賃金上昇率に対して、より多くの労
働供給がなされることになる。
この結果、労働需要が高まると、より多くの労働供給がなされる一方で、結果として、賃金上昇を抑制することになる。
仮に、女性や高齢者の労働供給が弾力的になされていなければ、賃金上昇はより大きくなっていたと考えられる。
http://www.boj.or.jp/mopo/outlook/gor1807b.pdf 19年度国債費、3年ぶり増額要求へ 24兆円台半ばで調整=政府筋
https://jp.reuters.com/article/mof-debt-idJPKCN1L80ZP
[東京 23日 ロイター] - 財務省は、2019年度一般会計予算の概算要求で、借金の返済に充てる国債費を24兆円台半ばとする方向で調整に入った。
複数の政府筋が明らかにした。16年度以来3年ぶりの増額要求で、北朝鮮情勢に対応する防衛費と併せ、歳出の押し上げ要因となる。
18年度要求額は23兆8214億円だった。同年度の当初予算額23兆3020億円からは1.3兆円弱の増額となる。
財務省は19年度の予算要求で17年度の剰余金9000億円余りを償還費に充てるよう要求する。
国債費のうち、利払いにかかる想定金利は1.2%と、要求段階での最低水準に据え置いた。与党との調整を踏まえ、月内にも発表する。
19年度は、消費増税に備えた景気対策や迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の取得費などがかさみ、一般会計予算の要求総額としては5年連続の100兆円超えとなる。 376 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saa1-7kIV) 2018/08/25(土) 21:37:32.59 ID:eT/zXknVa
これに関わった人間が消されているらしい
安倍首相自宅放火未遂事件の闇「存在した3つの“念書”」
工藤会の小山佐市氏に 安倍事務所が対立候補の古賀敬章氏への選挙妨害を依頼
見返りの約束が実行されなず、安倍氏事務所など5回、火炎瓶を投げ込む
マスコミは何かの逆恨みと報じたが選挙妨害の見返りも求めていたとわかってきた
ところが、現場を見た地元記者は、こう証言する。
「事務所のガラスに素人でもわかる 銃痕 が2つ、ハッキリ残っていました。
あれが火炎瓶のわけがない。 さすがに 銃撃 されたとなると衝撃度が違いますから、
自宅同様、火炎瓶ということで処理されたのでしょう」
安倍はこういうのと仲間だから嘘がばれても何でもありなんだよ
https://www.mag2.com/p/money/471831 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
http://2chb.net/r/poverty/1535138450/376 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) 【自民党】石破氏、消費税率10%引き上げ予定通り実行すべきと強調「先送りいけない」
https://this.kiji.is/405927142973686881
自民党総裁選に立候補を表明した石破茂元幹事長は25日の読売テレビ番組で、来年10月の消費税率10%への引き上げは予定通り実行するべきだとの考えを重ねて強調した。
財政が悪化すれば次世代への負担が増すとして「今度の先送りはあってはいけない」と述べた。消費税率10%への増税は2度延期されている。
消費税収の使途については医療や年金、介護に充てる必要があると説明した。同時に「消費税を上げるに耐えるだけ個人所得が上がることが大事だ」としたが、所得増に向けた具体的な政策には言及しなかった。 転職で給料増、最高に迫る 17年36.2%
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34003180Z00C18A8EE8000?s=3
厚生労働省が9日発表した2017年の雇用動向調査によると、転職に伴って賃金が増加した人の比率は36.2%となり、前年から0.9ポイント上昇した。
比較可能な04年以降で2番目に高い水準だ。深刻な人手不足で売り手市場といわれるなか、よりよい労働条件を求めて転職する動きが強まっている状況が浮かぶ。
転職で賃金が1割以上増えた人の割合は最高に
賃金が増えた人の内訳をみると、「1割以上増加した」という人は2.6ポイント増えて25.7%と、最高を記録した。年代別にみると、増加したのは19歳以下(53.9%)など若い世代のほか、35〜39歳でも48.2%と高水準となっている。
かねて35歳が転職の限界とされてきたが、年齢が上がっても好条件を求めて転職しやすくなっている。一方で、転職によって賃金が減少した人は1.1ポイント減って33%だった。
17年1月1日時点の労働者総数は95万人増えて4940万人となった。就職や転職で仕事に就いた人の比率を示す「入職率」は、前年から0.2ポイント上昇し16.0%だった。
このうち転職に伴う入職率は10.2%と前年から0.3ポイント上昇した。特に正社員ではこの比率が0.6ポイント伸びている。
男女ともに、休みがとりにくいなど労働条件が悪かったために転職した人の増加が目立つ。厚労省は「企業の受け入れ体制が整い、良い方向で労働移動が起きている」と分析している。
退職や解雇で仕事を辞めた人の「離職率」は0.1ポイント低下して14.9%だった。5年連続で入職率が離職率を上回った。離職者数は約8万人増えたが、労働者の総数が増えたため割合では減少した。
離職理由別にみると「事業所側の都合」は0.2ポイント減り、比較可能ななかで最低の0.9%となった。
5人以上の労働者を雇用する約1万5千事業所を対象に調査した。有効回答率は58.7%。 PBは経済成長と規模拡大による税収増で必ず改善に向かう。
そのためには、デフレ期に金融緩和と財政出動を双方行うべきである。
今できるのは、デフレギャップの10兆円を埋める以上の需要を政府が作り出すことである。
そのためには、金融緩和により市場で枯渇している国債を発行すべきである。
むしろマイナス金利の今が絶好の機会
まず最初は労働弾性値の高い非正規から増える
新規雇用は賃金が低い
新規雇用が増え続けるうちは
平均の実質賃金は下がり続ける
それから正社員が増え
新規雇用の増加が終わりに近づいたとき
企業は賃金を上げて人を集め
インフレ率を越え実質賃金が上がる
自民党総裁ふさわしいのは…安倍首相42%
8/26(日) 22:23
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180826-00000036-nnn-pol
NNNと読売新聞がこの週末に行った世論調査で、来月の自民党総裁選挙に立候補を表明したり意欲を示している3人のうち、
誰がふさわしいかたずねたところ、安倍首相が42%でトップだった。
世論調査では、来月の自民党総裁選に立候補を表明したり、意欲を示している安倍首相、石破元幹事長、それに野田総務相の3人のうち、誰がふさわしいかたずねた。
それによると、安倍首相が42%でトップとなり、石破氏が36%で続き、野田総務相は10%だった。
これを自民党支持層に限ると、安倍首相が72%、石破氏が21%、野田総務相が4%だったが、「支持する政党はない」と答えた人では、安倍首相が21%、石破氏は46%、野田総務相は13%だった。
一方、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、前月より5ポイント上がり50%、「支持しない」は、前月より5ポイント下がり40%だった。
2020年の東京オリンピック・パラリンピックで、夏の標準時間を1時間から2時間ほど早める「サマータイム」を導入することについては、反対が50%、賛成は40%だった。
【NNN・読売新聞世論調査】
8/24〜26 全国有権者に電話調査
固定電話 529人(回答率58%)
携帯電話 547人(回答率46%)
合計 1076人が回答
http://www.ntv.co.jp/yoron/