2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。 未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか? などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。 技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、 生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、 具体的予測の困難な時代が到来する起点。 収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。 ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。 関連スレ[スレタイで検索、特化した話はこちらで] (AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI) (情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク) 関連書籍・リンク・テンプレ集[必見] http://singularity-2ch.memo.wiki/ ※前スレ (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 60 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1487695818/ >>3 流通もアマゾンになれば効率的になるかもな 料金が高くなればそれだけ新規参入余地が増える というかヤマトは荷物の囲い込みを辞めて他の業者にも回せばいいのにな >>5 すでに人材不足が深刻で外部委託してる旨が記事に書かれてる。読んだつもりで知ったかぶりするんじゃねえよこの野郎。 >>6 だからもっと回せと言ってるの 囲い込み過ぎなんだよ あと不思議なのが何で再配達無料でやってるのか意味が分からん 一度配達でいなければ取りに来いって方式にすればいいのに 海外だけど以前住んでた所はそうなってた ピンポンダッシュみたいな人多かったけどw
外部委託のドライバーが取り合いになってると書いているようだけど 日本語不自由なのかな?
それなら高く雇えばすぐに集まるでしょ それが賄えないなら、コストを考えずに受注したのが悪いだけかと
>>8 おそらく今あるサービスを辞めてしまうと、競合にもってかれるから辞められないんでしょう。 ニーズに応えることで他社と差別化できるならやるしか、みたいな エクサ→ゼタ→ヨタ→イオ→リン→エンタ→イオタ→オミ→ロイ→シオン→ペジー
生産効率(受注率と配達達成率)を高められる配送業者が生き残る。ただそれだけの話だろ。ただヤマト運輸とかはサービスしすぎだとは思うが。 不在で受け取れないと配達のお兄さんに本当に申し訳なく思う。
安倍さん追及されてるが安定的にシンギュラリティ向かうためには続けてもらった方がいいんだろうか 齊藤さんも説明してるし
>>16 20年も続くデフレマインドにより、 サービス料金を価格に転嫁できないのが原因。 とにかくデフレ脱却できないと経済は良くならない。 >>12 つまり、凄く強欲なんだよなぁーって思う 今、インフレにしたいと言ってるけど社員の頑張りと会社の欲が見事にそれを妨げてるよな ただ、一定金額以上になったら、ロジスティックの分野にもアマゾンが合理化して参入しそうな気もするわw ヤマトもあれだけ美味しいビジネスがあったのに、楽天やアマゾンに使われてばかりで情けないよなぁー 何でネットショップ頑張らなかったんだろって思う >>13 再実験頑張って貰いたいな >>16 つまり、自社の体力を考えずに契約取ってきたヤマトのミスじゃん そういえば、東芝さんも色々契約するのは良いけど、請負金額が安すぎるよな 原発意外にもLNGとか大赤字リスク抱えてるし 出来ないような金額で請け負うことが間違ってると思うんだよね >>19 デフレマインド関係ないよ シンプルに契約金額が安すぎただけじゃん 何でこのことを指摘せずに、労働者が大変だからとかおかしな方向に議論が進むのが意味不明 >>18 国有地払い下げで安倍総理が関与する訳ねぇだろ。 総理の選挙区ではないし、相手が大口の政治献金をしているでもなし。 便宜を図っても総理サイドに全くメリットなし。 わざわざ安倍叩きのエサを反安倍勢力にバラ撒くようなもんだ。 >>9 ヤマト運輸自体が「採用がうまく進まない」ことに起因する人材不足と 業界全体の運送担い手の少なさの人材不足はまた別問題じゃないの? 業界全体が人材不足でもヤマト運輸が好条件を提示できればヤマト運輸そのものの人材不足は解消できるだろ。 だがヤマト運輸はサービス据え置きのまま高賃金も提示できず利益も確保できずにジリ貧だからドライバープールに頼る結果に至っている。 お前こそ両方の事柄を一つのものと解釈して混同しているだろ。 他者は今、ヤマトの契約金額を笑いながら その金額では請け負えませんなぁ といって外注価格をつり上げてる最中 でもこういったことは報道されないけどなw
>>21 関係大アリ。 契約金額が安い=価格転嫁が出来ていねぇ だろ。 頭、沸いてるの? >>20 いや、まったくその通り。客は神様などと考えて雇用を大事にしない結果とも言い換えることが可能だろう。結局しわ寄せは働き手にばかり来るからね。 アマゾンのドローン配達やらアマゾンの自社専用貨物飛行機やら ドイツの運送会社DHLの無人ドローン配達やらは結局どうなったのだ?
>>25 なんで他者を使っても人材が賄えないような、激安な契約金額を結んだの? 単なる経営判断ミスでしょ それを他人の責任にしようという考えは経営者として失格 というか、通販をヤマトが始めなかった時点で経営ミスだと思うけどなw >>25 もう少し言えば、今、高値で外注を請け負ってるところは>>24 な感じで デフレマインドなどという無責任な事を考えず、正しく流通の未来を見ていたんだろうね >>22 でも今その事でツイッターや2ch大騒ぎしてるよ 赤坂飯店がトレンド第一位だ 結局物理的なサービスを伴うオンデマンド産業って儲からねえんだなぁ。客に合わせてたらいくらコストがあっても足りねえんだ。ある程度切り捨てないと。 完全なVRが実用レベルになればネット回線を通じていつでも効率的に商品を届けられるかなぁ。
>>23 その採用が上手くいかないのって 宅配業界のイメージの悪さのせいだと思うし そもそも好条件って言うけどどっから金出すの? >>31 そんなことはない 実際、ヤマダ電機やイオンなど巨大な店が一等地に建ってたりする 完全なVRがどの次元か知らないけど、ISDNなど有料で作ってた頃と比べれば 今のネット環境はいつでも誰でも何処でも安く出来る状態になってるがこれでも足りてない というか、個人的にはネットの普及でアメリカみたいに店舗が無くなると思ってたけど未だにこれだけ蔓延っていて驚くがそれが現実だ >>32 社員が苦しまない程度でアマゾンと契約すれば 今、外注で美味しい思いをしてる宅配業者みたいに良い思いが出来ただろうね ぶっちゃけ、マンパワーで動く業界なんて、業界イメージ関係なくお金だよ >>33 どの程度かって?完全に五感をエミュレーションできるレベルさ。商品に実体が必要ないレベルでの想定。 遠い未来なのかな(´・ω・`) >>38 ルサンチマン飛び越えてSAOの世界だよな ログアウトしたくない人が続出しそう ただ、前スレで言葉でプログラミングできるという凄い記事もあったけど、 この話も何処までできるんだろうね・・・ 例えば、麻酔など無しでも手術できるレベルになるのかな? 仮にこれが出来るなら、ペインクリニックは不要になるし、危険な鎮痛剤も不要になる 場合によっては鬱病の治療にも繋がるし、ターミナルケアも人道的な物になる 凄い技術だが・・・ >>38 でもこれ使い方によっては恐ろしいよね ひとつ考えているは地獄VR 強制的に地獄を体験させて精神的な苦痛を与える ずっと閉じ込められるから発狂しそうだ 拷問や刑罰に使えそう… >>40 ゲームのクリア報酬も快楽中枢を電気刺激…ってなるかもなぁ。 それ以前に、達成感を味わう部位を刺激しちゃえば、ゲームせずともクリアした達成感と快楽を味わえるようになるし、 最終的には麻薬みたいに直接快楽を得るための装置ができると思う。 生物が何か食べたり運動したり仕事したり遊んだり苦労したり…全ての動機は脳の快楽なのだから、 それが達成されれば、人類の問題が全て解決したことになる。その刺激を持続して供給することを除けば。 それ以降は、生命維持のための食事や運動はするようになるけど、脳だけは電極から直接快楽フィードな世界かな。 >>41 悪用されれば拷問やウィルスで使われそうだね。 それよりも「秘密を守ろうとする部位を不活性化して自白させる」ことができればそっちのほうが採用されるかもしれないけど。 脳を弄れるってことは人生ってゲームのルールを変えられるってことだから、ヌルゲーにもクソゲーにもできるね。 >>28 >単なる経営判断ミスでしょ ↑ その経営判断を誤らせたのがデフレマインドだろ。バカじゃねぇの。 身体は剥いて脳みそだけ培養液につけて電気信号で快楽与えるのが一番効率的だな
>>30 騒いでいる奴らがバカなんだよ。 学校経営者による一方的な安倍ラブであり片思い。 あの状況で安倍総理が政治介入するメリットは皆無。 >>42 「我々が生きている間は心配する必要がない」といってるが、生きているうちにシンギュラリティ来ないっていってるのこれ。 このおばちゃんが何歳かにもよるか… 空腹の苦しみ→脳に直接快楽を流しちゃえば関係ない 病気やケガの苦しみ→脳に直接快楽を流しちゃえば関係ない 人間関係の苦しみ→脳に直接快楽を流しちゃえば関係ない 容姿のコンプレックス→脳に直接快楽を流しちゃえば関係ない 老化の悩み→脳に直接快楽を流しちゃえば関係ない 社会的ステータスの悩み→脳に直接快楽を流しちゃえば関係ない 労働のつらみ→脳に直接快楽を流しちゃえば関係ない いじめやパワハラの苦しみ→脳に直接快楽を流しちゃえば関係ない 将来への漠然とした不安→脳に直接快楽を流しちゃえば関係ない 環境問題や公害→脳に直接快楽を流しちゃえば関係ない 経済的な悩み→脳に直接快楽を流しちゃえば関係ない 人種差別や性差別の苦しみ→脳に直接快楽を流しちゃえば関係ない 結局全ては脳の快・不快なんだよなぁ。そこさえどうにかできれば、ユートピアは訪れる
赤坂飯店か。 ガンガン報道すればいい。 朝鮮学校に対する不正廉売も同時に追及しろ。 新聞社の国有地払い下げ問題も自ら究明しろ。
安倍昭惠の脇が甘いのも問題。 このオバサン、勝手にあっちこっち行っては引っ掻き回している。
>>44 基礎研究は大事だよ マイクロソフトはAI特許数世界一 特許出願数はIBMが上だけど。 >>46 違う 単なる経営判断ミス ネットが普及することは寧ろ容易に予想できたであろう 利用者数が増えれば自社のキャパを超えることは想定できる でも、読み間違えた 何でもかんでも、余所に責任を持っていこうというのは良くない >>54 10年掛かるとなると 今ある色々な研究も10年とかは掛かるという事便なぁー 他所に責任を持っていくというのではない。 バックワードルッキングだからコストを価格に転嫁できない。
齋藤さんなんか楽観視の最たる物だと思うけど、 やっぱり2045年前後と考えておくべきと思うよ。 汎用AIまで遠くてもその頃にプレシンが円熟してれば御の字じゃないの。
>>59 だから、結果論だっての。 5年後何も起きなければ齊藤氏の負け。 >>50 やめろぉ!フォアグラのガチョウにはなりたくなぁい! トレンディエンジェル斎藤さんの話ばっかりしてないでシンギュラリティについて勉強しろ
>>20 ヤマトが自社の体力考えていたら、インターネット通販はつぶれる。ヤマトが佐川みたいに断れば、amazonは日本撤退た。 >>38 カーツワイルは2020年代に五感没頭がたのVRができるって言ってるんだよなぁ まああの人はナノボット投入型をイメージしてるらしいが >>62 あんなにちっこいのにな… 確かに昆虫の脳を解明できれば近道な気がするわ。 あんなに小さい脳でも知能があるように振る舞ってるよな。
ディープラーニングは万能ではない: AIとは何か、人工知能学会会長が語った常識と誤解 人間は、「あのドアから次に誰が入ってくるのかを100%予測できない」という「Open World」にいる。AIはそういう世界は苦手。予測できないことが起こった時に対処するのが不得意だ。 AIが苦手とするのは、得意な分野の裏返しで、動画の処理や、一般的な問題解決などだ。また、「物を持って離せば下に落ちる」といった常識的な推論ができない。 物理的な世界も不得意。ロボットは発達してきたものの、まだまだ十分ではない。 例えばテレビ番組で紹介していた「アマゾンピッキングチャレンジ」は、棚から物を出して箱に入れるという作業を複数チームが競う大会で、この作業自体は人間なら子供でもできる。 だがロボットでは「物をどう認識するか」「どう掴めば傷付けずに済むか」という戦略の計算に長い時間がかかり、さらにどのチームも完全には成功しない。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1611/11/news054.html ↑ ディープラーニングは原理部分に問題があると思う。 ディープラーニングは所詮、ニューラルネットで偶然上手くいった手法に過ぎない。
>>75 猥褻犯と893と犯罪常習犯の脳にGPSを埋め込め。 ボストンダイナミクスの研究用ロボットHandleは、身長2.0m, 時速14kmで走行し、垂直に1.2mジャンプできる。 電動および油圧アクチュエータをバッテリー駆動し、一回の充電で約24km走行できる。 Handleは我々がこれまで開発してきた4足と2足歩行ロボットと同じ制御手法を用いているが、わずか10個のアクチュエータしかもたず、はるかに構造が単純である。 Introducing Handle VIDEO >>73 階層型時間メモリに、量子NNコンピュータは有用なのですか。 政府、個人情報預かる「銀行」創設を検討 18年度中に法整備 一体何する気なんだ 情報預けると何かポイントとか貰えるのだろうか
シンギュラリティとは微妙に違うけど 「2050年衝撃の未来予想」苫米地英人著 読んだ人いる? 俺今読んでいるけど大分ネガティブながらも認識が変わる現実的な予測もある。 今30代の人間は2050年には60〜70代だけど、 普通に考えたらあとは余生を送るだけなんだけど、苫米地によるとその未来では まだまだ若造になるんだってよ。 だから今のうちに2050年の生き方計画を立てておかなければいけないらしい。 あと自動運転技術の開発は1980年代に開発完了していたんだとか。 今普及してきたのは自動運転の特許が切れてきたからだって。
写真やビデオカメラの動画並みのCGが出来るのはいつごろだ? 今でもまだ布や髪の毛の動きの計算の仕方が分からんって聞いたけど これも将来的には新しいアルゴリズムか計算量のごり押しで乗り越えられるんかね? リアルの人間を使わないでエロ動画がつくれりゃヤクザの資金源を半減させられるぞ
>>81 有用だと思う。 あくまでHTMは人間の脳を模したもの。 人間の脳がニューラルネットワークなのは変わりないからね。 >>65 潰れはしないよ アメリカのアマゾンや楽天とか送料滅茶苦茶高いけど普通に営業してる 頑張ればセブンイレブンや地産地消のお店などの流通も使えるだろうし Uberやヤクルトレディみたいな物も本気になれば活用できる気がするけどね >>71 階層型時間メモリって形にすらなってない技術じゃね? >>85 それは良かった。 齊藤メソッドPLUS量子NNコンピュータがフルスロットルで回転して貰いたい。 >>84 写真並のAI画像ならば昨年、リアルな女子高生を描出できていたかと。 >>83 アメリカ軍の兵員輸送車は既に自動運転装置完備だとか。 >>92 あれは今見ると違和感しかない アンドロイドは不気味の壁を越えつつあるのに写真が無理とはどういうわけだ? >>70 正にその通りだよ 動画の処理 ↓ 規則・法則の発見(因果関係、簡単な物理化学、動物・人間の行動パターンなど) 例「物を持って離せば下に落ちる」「このスイッチを押すとあのライトがつく」 を動画を見て学習できる ↓ 脳内に仮想空間をつくり近未来をシミュレーションできる VIDEO 仮想空間はある程度できているのかな 現実世界をシミュレーションできると凄いことになる。汎用知能の獲得と言っていい 1.複雑な動きの習得、DARPAロボティクスチャレンジでの車の乗り降り、予選ではダンパー付ドアの開閉があった 2.課題の解決 高い所にあるモノを椅子を移動させて椅子に上りとるなど 3.感情の獲得 近未来の状況を予想できなければ、身の危険つまり恐怖の感情を設定できない 4.言語理解 小説を読んで脳内の仮想空間で映画化できる いくつものブレークスルーが必要なんだろうな。 1年後か10年後か100年後になるか・・・ 総務省 2015時点の予想 2025年に「将棋 プロに比べ圧倒的に強くなる」とあるが 2016末でより複雑な囲碁で達成されてしまった 未来の予想は難しい。難しすぎる。 http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/html/nc261300.html >>83 よく学歴詐称の胡散臭いやつの本なんか読めるな >>97 苫米地さん、嫁が元オウムシスターズ。 上智の外英卒なのにカーネギーメロンでコンピュータの学位取得は本当かよ?とは思う。 >>84 映画なんかのプロダクションレベルではすでに髪や布の再現は10年前くらいからやってるし、 最近のゲームエンジンでも、コンピュータ性能の向上に伴って表現することはできる。 ただビジュアル的なインパクトを比べたらグローバルイルミネーション技術やレイトレーシング技術に比べて薄いから向こう数年は普通のゲームでは採用されないと思う。 顔だけを描画するようなゲームなら別だが。 PC,スマホで閲覧可能なWebGLの水デモ↓ http://madebyevan.com/webgl-water/ VIDEO 羽生さんはベーシック・インカムについて理解してる(最後の部分) >>94 違和感とかそこら辺は、作り手と鑑賞者次第じゃない?作り手は自分の好きな造形にするだろうし。鑑賞者の好みも千差万別だから。 >>94 あれにケチつけてたのがアニオタ臭い奴ばかりなのには笑った アニメしか見てないから違和感を覚えるんだろうな >>98 洗脳治療が縁で知り合ったのかな? >>70 ディープラーニングは「眼」としては役立つが、「判断」はまた別の技術が必要そうだね。「一般事前知識」と呼ばれているものとか。身体を伴う経験記憶情報とか。 >>100 海外ではリアルな3DCGって当たり前だよね 映画だけじゃなくテレビドラマでもよく見かける 日本はCG嫌いというかリアリティー嫌いが多いんだよ >>100 それ物理的に計算してるわけじゃないよ 今でも布が風に吹かれる動きは こんな感じだろうってモデリングしてるだけ >>103 現実の女 CGの女 これに違和感を感じないならお前の目がおかしいだけだよ カーツワイルは99年の本で2007ごろまでに写真と見分けがつかないCG動画が可能って予測してたけど 人物に関しては全然無理 特に髪の毛や布みたいな薄い物体は不可能かもしれん >>106 確かにCGには何か生気がないね でも比較されたらそう感じるけど一枚だけ出されたら迷うかも アホな質問で悪いが ローグワンのレイア姫とか顔はCGじゃなかったか?ぱっと見本物だった覚えがあるわ
苫米地氏が言うように、最新技術が大衆にお披露目されるのはかなりの時間差がある。結局今すでに存在する最新技術も10〜15年後にしか大衆は使えない。大衆にお披露目されたとしても コストの問題で大量生産出来なければ価格は高く一部の富裕層や大手企業しか実際には使えない。
2017年01月09日 2017年になりました。早いもので、「2012年のアセンション」ブームから、4〜5年がすぎさろうとしている。 見たところ、まだ地球人類はアセンションしていないようだ(笑)。 2016年01月14日 最近は、「シンギュラリティ」という言葉をメディアで見ることが増えてきた。 「アセンション」のブームが去って久しい今、最大の注目株だろう。 2014年03月04日 2014年も、時間の流れがますます速い。気がつけば、また1ヶ月ほどブログを留守にしていた。 2013年01月15日 早いもので、2013年ももう半月がすぎた。こんな調子で時間が飛ぶように過ぎていったら、 また2014年もアッという間に来るのだろう。「アセンション・イヤー」だった2012年を過ぎても、 時間の加速感はまだ続いている。 2012年01月15日 時間がたつのが、本当に早い。もう、2012年も半月が過ぎてしまった。 気がつけば、またしばらくブログの更新が止まってた。 それにしても、地球で生きるのは、本当に大変だ。なかなか、楽にはならない。 まったく、なんとかならないものか・・・? 2011年02月25日 気がつけば、もう2011年も2月の終わりが近づいた。早いものだ。 かつては、2012年がだいぶ先のことに思えたものだったが、 今となっては、すぐそこにある。人類の意識の変容は近い。 2010年 2010年01月01日 いよいよ、今日から2010年。いつかは来ると分かっていましたが、 本当に2010年代に突入するとは、特に感慨深いものがあります。 「時間がたつのが、だんだん早くなる」というのは、多くの人の実感ですが、 これは「年をとると、時間がたつのが早く感じられる」という、年齢による心理的効果なのか、 それとも、世界全体の時間の流れが変わってきているのでしょうか・・・。 2009年01月10日 2009年になった。「地球が激変する」というウワサで持ちきりの「2012年」 まで、あと3年を切った。かつては遠い未来に思えたのだが、もうすぐそこまで来ている。 http://blog.goo.ne.jp/konsaruseijin 人々が、アセンションの「証拠探し」によって時間を浪費している間にも、 私達各自がアセンションをするために与えられた環境は、 刻々と変化し続けています。 多くの人の注目を集めた2012年冬至、私達の活動舞台である 「惑星地球」は既にアセンションしており、その活動領域はこれまでの 3次元世界から5次元世界へと向けて急速に移行し始めているのです。 しかし、そうした多次元世界の中で、その舞台上に立つ役者である私達は、 これまでの3次元的な競争に基づく価値観に固執し、崩壊し消え行く 3次元的な社会システムに必死になってしがみ付いているのです。 私達はそれによって、消え行く3次元地球の活動領域と共に、 この地球上から滅亡的に消えて行く事も出来ます。 あるいは、自ら3次元的な波動を手放す事で、 調和的な4次元地球の活動領域へと次元上昇して行く事も出来るのです。 そうした選択は、自由意志に基づいた各自の選択に委ねられているのです。 分離的な価値観は、3次元世界を生きてきた私達にとっては「常識」であり、 それを手放す事には「不安や恐れ」が伴う事になります。 そのため、私達は集団的にそうした低波動浄化の過程を乗り切るために、 2017年〜2020年に古い分離的な社会システムの崩壊と言う社会イベントを、 集合意識の選択によって映し出そうとしているのです。 「今」アセンションの過程の真っ只中に、私達は存在しているのです。
軽く自己紹介。 出身地:東京。 好物:コーヒー。 趣味:読書。 特技:チェス。 職業:個人投資家。 よろしく。 今日もスタバでドヤってます。 平成27年4月から、生活困窮者の支援制度が始まります。 生活全般にわたるお困りごとの相談窓口が全国に設置されます。 生活困窮者自立支援制度では次のような支援を行います。 ■住居確保給付金の支給 家賃相当額を支給します。 離職などにより住居を失った方、または失うおそれの高い方には、 就職に向けた活動をするなどを条件に、一定期間、家賃相当額を支給します。 生活の土台となる住居を整えた上で、就職に向けた支援を行います。 ■就労準備支援事業 社会、就労への第一歩。 「社会との関わりに不安がある」、 「他の人とコミュニケーションがうまくとれない」など、 直ちに就労が困難な方に6カ月から1年の間、プログラムにそって、 一般就労に向けた基礎能力を養いながら就労に向けた支援や就労機会の提供を行います。 ■一時生活支援事業 住居のない方に衣食住を提供します。 住居をもたない方、またはネットカフェ等の不安定な住居形態にある方に、 一定期間、宿泊場所や衣食を提供します。 退所後の生活に向けて、就労支援などの自立支援も行います。
>>107 生気がどうとかは、単純に表情や質感(シェーダーやフィルター)の違いじゃね。 後まあ、何だかんだでCGの方は理想の美少女として追求されてるから そういう意味でのリアルさは薄い。 どっちかというとこのCGキャラは、人間の感覚を騙すという意味での「リアル」ではなく、 現実の人間に遜色ない程に高解像度/高精度だ、という意味での「リアル」だと思う。 >>71 あれは大脳新皮質のモデルなんだから昆虫の脳とか全然関係ないだろ >>100 古くて不鮮明なモノクロ動画を、自然な配色を加えてハイビジョン映像化する研究ってありますか? >>102 AI女子高生画像はリアルだと思ったが。ただ制服の描写は若干違和感があったな。 >>105 そうかな?邦画ではよく使われてる印象がある。日本のドラマは見てないから分からんけど。 >>106 そりゃそうだろ、計算能力が全然足りんわ… できれば流体力学を取り入れて水をリアルにシミュレートしたり、水を粒子の集まりとして計算したり、布にボーンを入れて剛体との接触を物理演算したりという話は聞くけど 結局、計算能力が足りなすぎなんだよな。 >>103 そう。 洗脳治療。 協力している途中に恋愛感情が芽生えて、自分を好きになる催眠でもかけたんじゃなかろうかと邪推してしまう。 米研究チーム、意識の源は脳の前障領域にある証拠を発見 これマジでシンギュラリティー来るぞ! http://hayab usa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1488206201/ 未曾有の大震災を経験した日本人は変わったと言えるのでしょうか。 不謹慎な話かもしれませんが、私はあの時 「いよいよ来年のアセンションの予行演習が来たな」と本気で信じていたものでした。 それを触れ回った私は、数年経った今でもあちこちで物笑いの種にされていますし、 家族の中でも肩身の狭い思いです。 ケムトレイルや陰謀論の話など誰にもしなければ良かった。 そんな風に後悔してもいます。 経緯や程度は様々でしょうが、結果として元・アセンション信者は、 アセンション被害者になっているケースが多いと思います。 それを自覚できているかどうかについては、また別の話になります。 アセンション思想は、今の私に言わせれば、惑わしのハメルンの笛吹きの如き、 惨たらしい教えです。 どういうわけか、アセンションを広めているブロガーやサイトには年配者が多いです。 年配者たちが、アセンションの布教と拡散に駆り立てられる心理については 私にも正確なところは分かりませんが、おそらくは御自身の取り返せない過去への執着や 若さへの妄執が原動力になっている部分もあるのではないか…と私は分析しています。 ニューエイジ思想やスピリチュアル、権力への反発を込めた陰謀論、 UFOや宇宙人への憧憬などが複雑に絡み合ってもいるのでしょうが、 それはあくまでも小道具、装飾品に過ぎません。 そこに潜んでいる本質はもっと根深く、寂しいものだと思います。
ちなみに、2014年にMohamad Koubeissiのチームが前障領域に電気流すことで 意識のOn/Offを操れれることを発見している ジョージ・ワシントン大学のMohamad Koubeissi氏の研究チームが、 前障に電気刺激を与えることで意識のスイッチを切り替えられることに 成功したと発表しています。 論文によると、研究チームはてんかんを持つ女性の脳内に電極を埋め込み、 発作時の脳活動を記録する実験をしていましたが、 これまで設置していなかった女性の脳の前障付近に電極を設置し、 高周波電気インパルスによる刺激を与えたところ、読書をしていた女性が 突如として意識を失ったとのこと。女性はぼんやりを前を見つめたまま 視覚的・聴覚的なアクションに応答せず、呼吸は段々遅くなっていきましたが、 電気刺激を止めた途端に女性は直ちに意識を取り戻した、と説明されています。 その後2日間にわたって同様の刺激を与えたところ、女性はそのたびに 意識を失い、刺激を止めて目覚めた時には、意識を失っていた間のことを 全く記憶していませんでした。 前障への電気刺激が女性の「意識」と「言語・移動能力」のどちらに影響を与えていたか を確認するため、電気刺激を始める前に女性に「家」という単語を繰り返してもらったり、 指を曲げておくように依頼。もし電気刺激が言語・移動能力に作用していれば、 刺激が始まった途端に話したり、動いたりできなくなるわけですが、 刺激が加えられた女性は、無意識に到達するまでゆっくりと話し続け、 指も動いていたとのこと。また、脳活動の信号によって、てんかんの発作では なかったこともわかってます。 この実験によってKoubeissi氏は「前障が意識活動のトリガーとなる重要な 役割を担っていることを示唆しています。多くの脳構造およびネットワークで 形成された複雑なプロセスを経ている『意識』ですが、 我々はイグニッションキーを見つけたかもしれません」と話しています。 http://gigazine.net/news/20140710-on-off-switch-brain/ 0.1%のコントローラーが何を考えているか、社会状況を見れば明確。 トロツキーの世界革命論に邁進している。インテリはトロツキスト。
157 : 名無しさん@英語勉強中 (US 0H45-LZzl)2017/02/28(火) 04:49:13.82 ID:rbnO/twsH 「僕はものすごく原子力に詳しいんだ」の人はただの工学学士で 原子力なんか関わったこともないのにそう言ったからおかしいんだよね。 実際に原子力のエンジニア、あるいは近いフィールドでとして10年でも やっていれば全くおかしくない。 私はAIに詳しいと言ったことはないが、ソフトウエアは実際にエンジニアと して長いことやっているからねえ。それでも「ものすごく詳しい」とは 言わないが、斎藤さんはそれ未満だよね。 私が「僕はものすごくAIに詳しいんだ」ならば斎藤さんも 「僕はものすごくAIに詳しいんだ」レベルだと君は言っているわけだが 良いのかな(笑)
143 : 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da46-geh0)2017/02/28(火) 02:18:36.56 ID:lYcIUWKK0 AIが翻訳出来るようになるのって、 文章の意味を理解できないと不可能だとされてるけど。 意味を理解するようになれば、ターミネーターの世界に突入じゃないの? 158 : 名無しさん@英語勉強中 (US 0H45-LZzl)2017/02/28(火) 05:15:32.03 ID:rbnO/twsH >>143 その通りだよ。そのターミネーターの世界に突入を15年でやるそうだ。 でもやり方はわかってない。 無理だと思うけどねえ。 159 : 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da46-geh0)2017/02/28(火) 12:31:42.32 ID:lYcIUWKK0 >>158 だよね。 正直、高速移動やタイムトラベルレベルの話だと思ってる。 >>134 >>135 自称ソフトウェアエンジニアは、齊藤メソッドを全否定しております。 マシーン完成前に否定するとはバカ丸出し。 ちなみに、この自称エンジニア君は下記を論破できませんでした。 >これは非ノイマン型ですから、ソフトウェアレスで、マスターアルゴリズム※的なものが >ハードウェアにも最初から実装されているような自己進化機能を持ったようなもので、 >これを2030年までには作りたい。
ゲームエンジンによる布の表現 VIDEO 同エンジンの外部プラグインによる水表現 VIDEO 同エンジンの外部プラグインによる髪表現 VIDEO べつにやり方(シミュレート法)が分からなかった訳じゃない… ただ単にコンシューマ向けコンピュータでは計算リソースが足りないだけ、 スーパーコンピュータにしても同じ >>128 情報が統合されていれば、虫にも意識はあると思うよ。 でも知能が低すぎて、自分の意識の存在を認識できないだろうけど。 虫の息、虫が好かない、虫唾が走る・・・ 虫の付く慣用表現が多いのは興味深い。
>>135 意味内容を絵に変える技術ができれば大丈夫 >>144 こういう人がシンギュラリティの本来の意味を 適当に解釈して周知するのは非常によろしくないと思うんだがな。 >>145 言葉→写真 写真→言葉に直す技術はすでにある。去年の話。 >>144 孫は死ぬつもりだからシンギュラリティを信じてないよ シンギュラリティを信じるなら不老不死になれるし >>149 この手のレベルの自動生成画像って、遠目から見るとそれっぽいんだよな。 ただ、それっぽいのに意味がわからない。 別の宇宙から来た全く常識のない存在が風景を写生したらこうなるのかも? >>150 実際に不老不死の技術が確立した場合、孫さんは絶対に自然死を選択しないだろう。 単に今現在はそれが不可能だから、 自分の経営マインドを何らかの形で電磁的に残したいと願っているに過ぎない。 >>149 >>151 高精度動画で再現できるのであれば、 VRを併用することで近現代史の歴史的瞬間をリアルに体験できるな。 【北海道】中国、釧路を“北のシンガポール”に 「孔子学院」開設計画、不動産の買収…拠点化へ攻勢 日本の防衛省関係者は危機感
>>150 シンギュラリティと不老不死は別物じゃないか?AIが人間の能力を超えたからといって不老不死になる訳ではない。これは、シンギュラリティとタイムマシンやドコデモドアの関係と同じである。 不老不死って必要か? 肉体を捨てるだけでいいじゃん
>>153 上でも、出来ればいいなぁー程度にしか考えてないような発言してるしな >>159 再生医療のトップ研究者みたいなAIが 加速された時の中で膨大な数の治験を行ったら 不老不死の技術がすぐにでも完成するのでは? >>160 それ死ぬのと一緒だろ 俺は唯物論者だから意識の実在を信じてない >>158 中共には、北海道に1000万人のシナ人を移住させる計画があるらしい。 >>139 というか今までIntel儲かってる過ぎただけ 寡占市場は良くないわ 同じCPUなのに配線をちょっと細工するだけで性能を落としたり辞めて欲しい >>159 そもそもシンギュラリティの目的は不老不死みたいなもんだろ カーツワイルはキリスト教的価値観がバックグラウンドにあるから >>160 みたいな発想をしがちだけど 技術進歩は奴の思惑とは関係がない カーツワイルはポストヒューマンの中で 知能は物理的存在と無関係に存在するというある種の宗教的態度を示してるが これには全く賛同できない 唯物論者の考えるシンギュラリティとはギャップがある
中共による日本侵略が本格化する前にプレ・シンギュラリティ到来しないと非常にマズイ。 南西諸島に対する直接侵略および移民という形の間接侵略、どちらも危険。 しかし国会審議を見ていても、この国に危機感なんて皆無。 民進党は中国共産党の別働隊にしか思えない。
ユダヤ教キリスト教文化圏においては今の肉体は天国に行く前の神に預けられた一時的なものというのがあるが マインドアップローディング推進者がこの考えに影響されまくってるのは明白だ
そもそも不老不死になれなきゃシンギュラリティなんて意味ねーじゃん 自分の肉体が離散した後でこの宇宙に何が起ころうと全く興味がない むしろシンギュラリティが来なくても不老不死になれればそれでいい
>>166 神道の世界観には、初めも無ければ終わりも無い。 中今の思想といって、今を生きる人間は常に過去と未来の間に居るに過ぎないという考え。 したがって不老不死を受け入れる土壌が既に日本には存在しているのだ。 >>162 意識の実在を信じてないなら、記憶の継続=自分の継続じゃん。 ゲームのセーブデータみたいなもんだ。 ハードが別物でも、セーブデータが引き継げるなら違和感なく遊べる。 >>172 肉体を捨てるって連続性がないじゃん アイデンティティはハードそのものにあるとみなすのが一元的唯物論者 まあ不老不死ならいつか訪れるシンギュラリティを体験できるからな ただ飽きたら死にたいけどな
>>175 当たり前じゃん 死にたくなったら死ねる、死にたくないなら永久に生きていられる これが不老不死 >>172 ←この種の考えは 中世のスコラ哲学で争われた唯名論と実念論において実念論を支持してるってことだろうな 普遍としての人間が個物としての人間より先立って存在するという立場だ 俺は唯名論は普遍はただの名という立場 神道の世界観こそシンギュラリティと親和性が高いと思うがね。 キリスト教のような終末思想は無いし、仏教で説かれる末法思想も無い。 人間が原罪を抱えて生まれて来るとも考えない。 人間は正しい心を持って生まれてくるというのが神道。 ただ、生きているうちに心が乱れ、 知らず知らずの正道から外れてしまうため、折に触れてケガレを祓う必要が出てくる。
>>174 肉体なんか仮想的にエミュレートすればいいんじゃね? そもそも新陳代謝してる以上、ハードにアイデンティティとかないでしょ。 >>179 エミュレートした基体と 今現在の基体は別もんだろう このスレ見てると、やっぱり宗教観ごとに考え方が違うから、お互いに土俵が違う無駄な議論になっちゃうな。 DeepMindがGoogleに買収される際に倫理委員会の設置を要求したのも理解できる。
>>174 何処に心や意識があるのか知らないけど、 例えば歯とか意識と遠いところから 少しずつインプラントにして皮膚、臓器、脳みそと少しずつ行ったら連続性があるんじゃない? 天壌無窮の神勅、という言葉があるように、 肉体が滅びても魂は永遠に生き続けるというのが神道の世界。 精神転送マインドアップローディングも全然OK。
>>181 神道は宗教じゃないから、その点は融通無碍。 何とか齊藤さんを支援できないかと思ってエクサスケールの衝撃とプレ・シンギュラリティポチった 友達にも読ませよう
アメリカのキリスト教右派とか、 日本人から見るとカルトとしか思えない狂信的な信仰を持っているから厄介だわな。 日本発のプレ・シンギュラリティが最も望ましい。 思想的にも一番座りがよい。
>>180 情報的に完全にエミュレートされてれば問題ないじゃん。 その場合、自分で自分の体が変わってるということにすら気が付かない。 それでもダメだと言うなら、昨日の自分と今日の自分は構成原子に 変動があるから別人だ、ということになってしまう。 どこを人と定義するかによって、別人かどうかが決まる
個が連続してないぜって言うんだったら自分とクローンをぶっといチューブでつないで五感を一つずつそれぞれ確認しながら移していって最後に記憶を移せばええんでないの できればの話だけど
>>187 その主張は基体から離れたところに主観的意識があるって前提じゃないと通用しないな が、現状意識の証明は出来てない 原子構成が日々変わると言っても物理的な連続性は保ってるだろう >>172 >記憶の継続=自分の継続 これは間違ってるだろう? 仮に極端な記憶喪失になってそれまでの記憶が消えても同一人物のままだ 法律上そう扱われる >>191 もし俺の言ってることが間違ってたら教えて欲しいんだけど>>190 では主観からの自分が連続してないからダメって言ってるのに今度は客観からの自分は連続してるから法律上同一って論点がかなり変わってる気がするけど...何なら満足するのさ >>192 主観的意見が連続しないからだという主張じゃないね >>187 は立証されてない主観的意識を前提にした主張だと指摘してるわけ 訂正 >>192 >>190 は主観的意識が連続してないからダメだという主張じゃないね >>187 は立証されてない主観的意識を前提にした主張だと指摘してるわけ >>194 >>187 で次の自分は気づかないって言ってるんだから主観的意識ってやつを前提に置いてるとは思えないんだけど... >>48 日本会議仲間だから有り得るだろ。 スレ違いだけど。 不老不死について更に言えば、日本人はとっくに心が望まないなら其れを望まない土壌があるんだぜ。竹取物語で伝えられるように。
もう完全自動運転イコールシンギュラリティでよくね?
197 : オーバーテクナナシー2017/03/01(水) 02:09:21.82 ID:Y1xALNWA >>48 日本会議仲間だから有り得るだろ。 スレ違いだけど。 ↑ 日本会議なんぞ単なる保守サークル。 第一次安倍政権がグダグダに崩壊したのを見れば、連中の影響力の無さなど分かるわ。 日本会議をイルミナティのように過大評価している奴はバカ。 バカとしか言いようがない。 日本会議は第一次安倍政権発足次から支持していた。 それにもかかわらず、第一次安倍政権は見るも無残に崩壊した。 日本会議と安倍総理との癒着をフレームアップする奴は頭がオカシイ。 単なる陰謀論者だわね。
むしろ、「のりこえねっと」と福島瑞穂との連携を報道しろよ。 のりこえねっと共同代表・辛 淑玉/福島みずほ 全国応援団の集い VIDEO >>205 コイツら、普通の日本人から見れば頭がおかしいだろ。 辛淑玉は、自らを「中道左派」とホザく。 お前ら、極左反日じゃねぇかよ。
>>200 AI取引そのものが不正取引じやないか? >>209 何でだよwwww 開示された情報をもとに取引ルールに則って取引してるわけだから違法性のかけらもないだろ 今は大手のほとんどがAIだから個人投資家は相場を読む力がさらに大事になってきてるんよ 状況を見てから動く出足でAIに絶対負けるからな 6 革新的クリーンエネルギーシステムの実用化 概要:‥エネルギーシステムの中核をなす複雑な物理現象を第一原理解析により、詳細に予測・解明し、超高効率・低環境負荷な革新的クリーンエネルギーシステムの実用化を大幅に加速する。 必要性の観点:‥ポスト「京」を用いた第一原理解析により、超高効率・低環境負荷な革新的クリーンエネルギーシステムの実用化を大幅に加速する。 ・超臨界タービン燃焼器では、亜臨界状態に比べて雰囲気圧が10倍(300気圧)になり解析規模が約100倍になるため。 ・ICエンジンでは、予測精度を飛躍的に向上させることが可能な気筒内噴霧 燃焼の第一原理解析(DNS解析)が必要なため。 ・超大型風車の立地アセスメントでは、100ケース以上の詳細な風況予測シミュレーションを実施することが必要なため。 ・核融合炉心の核燃焼プラズマ挙動の解析では、「京」の成果を重水素など多種イオン系、かつ、長時間スケール(10ミリ秒→1秒:‥100倍)に拡張することが必要となるため。 有効性の観点:‥産業界の大型プロジェクト(SIP等)と連携し、ポスト「京」の超高精度解析を駆使することで、鍵となる物理現象を解明し、世界最先端のエネルギーシステムを実現する。 戦略的活用の観点:‥エネルギー変換の中核をなす、燃焼等の複雑な物理現象を高精度に予測するためには、第一原理解析が必須となる。実問題に対する第一原理解析にはポスト「京」の能力が必要となる。 必要な計算資源:‥占有日数は10〜80日程度と見積もる。詳細は具体的な研究課題に依存。 期待される成果・波及効果:‥ ・超高効率・低環境負荷な産業機器・コンシューマー製品の実現による我が国の産業競争力の強化、低炭素社会・省エネルギー社会の実現に向けた世界的リーダーシップの発揮。 ・「エネルギー基本計画」で重要性が指摘される、省エネルギー・低環境負荷技術、中長期クリーンエネルギー源等の技術開発に貢献。 ・具体的な成果としては、高熱効率・低環境負荷の超臨界タービン燃焼器の実用化、ICエンジンの熱効率の飛躍的向上(10%以上向上)、超大型風車の実用化、核融合炉の炉心設計への貢献などが期待される。
>>210 相場を読む力ではなく、AIや他の投資家が投資する前に裏をかく力ですよ >>203 山越え道とか無理じゃね? また都会でも複雑な信号や工事中の手旗や手書き標識や誘導って正しく読み取れるのかな? 人工知能に仕事を取られてベッカムが導入されなかったら 皆株式の運用で食っていくしかないな そしてできるだけ自分が株持ってる会社の商品を利用して宣伝もする 他に方法を思いつかない
>>212 それを相場を読むというんだよ 相場の動きを状況を見て判断する前にこうなると読んであらかじめ仕込むのな >>217 取引の大多数がAIになったらそのAIのプログラムソースなどを解析することが目的になるし相場関係ないじゃん >>216 でもその頃には株価は滅茶苦茶高くなってるんじゃね? どれが上がるか分からないからETFという手もあるけど 株を買ったからと言って配当が貰えるとは限らない 例えばGoogleの持ち株会社とか配当をしてないしね >>215 自宅もそうだけど田舎の山越えなんて携帯電話が通じないと思う また、何kmも続く山道を遠隔操作はレイテンシなど考えると無理な気がする >>218 深層学習のソースを解析したところでAIの動きは何一つ理解できないってわかる? AIは学習した結果、膨大なパラメーターを持ってるのでそれらを一つ一つ見てすべて理解しないとAIの動きは追えない、これは人間には無理 んで学習した結果に応じてそのときの経済状況を元にAIが買うか売るかの判断を下すが、これについてはある程度読める、 株価が上がる指標が出たなら他の投資家より速く、即座に買いを入れるのがAI 人では速度で勝てないのであらかじめ相場を読んで仕込むことでしか対応できないよ >>220 どのAIもネットやテレビなどの情報を得ていて、どれもが真相学習をするなら、 そのAIをコンピュータで解析するればAIの先回りができる可能性があるのではないかという話 例えば突然値下がりしたりなどAIには特徴的な一面があったりする 勿論、これはわかりやすい例だけど、細かくAIを研究することでこれ以外の様々な特徴的なAIの挙動を見つけ出せると言うこと >>221 まあそれならわかるけど、一般投資家がAI取引にどう対処するかって話をしてたんじゃないの? AIの学習結果を一般投資家が手に入れたらそれはもう犯罪だわな
一般投資家でもAIが取引のメインプレイヤーであるなら、その相手をよく勉強しないと勝てないのでは? 特に人が行う売買もプログラムならリアルタイムで情報を収集して、人よりも早く売買の注文をしてるんでしょ 相場観とか頭で演算して入力してる隙にプログラムにかっさらわれてしまう また、そもそも株が会社の利益で動くというのも仮説だし、 Google見たいに配当も議決権もない会社が 成り立つとか通常の経済原理では説明できないかと
結局のところ相場読みだろ 今日の例で例えると トランプ就任後の初スピーチによって相場が大きく動く 輸入関税を引き上げるとしゃべった途端にAIがドルを買い円を売る、 法人税引き下げをにおわせる発言が出ればダウ買い 最後言わなければ売りもしくは現状維持 逆なことを言えば売り 前もってどんなにAIの傾向を分析しようともこの辺のセオリーに変わりはない 前もってどんな発言をするのが濃厚かを予測してそれに賭けるしかないだろ
>>226 優秀なAIはスピーチの内容を予め予想してるかと それなら、初めから相場に織り込まれており動かない 昔良くあったけど 一部鞍替え前に大量に買い込む でも最近はAIを初め分析手法が発達しそれは織り込み済みで逆に下がるとか変化無しとかね AIを研究していないとこういった変化について行けなくなる もっと言えばAIしか気付かないようなバタフライエフェクトの様な効果に至ってはそもそも人では把握することすらできない >>227 今日は動くよ あらかじめ織り込まれてるのは市場予測がだいたい一致してるやつ トランプの発言は市場予測ばらばらだぞ バタフライ効果で思い出したけど、ディープラーニングを使って天気予報を正確化・長期化できないのかな。 一番有用な分野だと思うが。
>>228 アナリストではなくAIの予想は? あと、市場予想というか、アナリストの予想なんてみんなばらばら 実際、アクティブ投資よりもパッシブ投資の方が成績がよいと言われているし コンセンサスとしては私たちは予想できませんって事でしょ >>230 AIは予想しないぞ 結果が出てそれに基づいて最速で動くのがAI あと、地震が起きる数日前から東北の建築関連株が異常に買われていたりも多分AIの仕業だと思う
昨日までカビが生えていなかった弁当に大きなカビが生えていた。 技術もカビも同じかな。爆発的に発達するもの・・・と思いながら弁当をゴミ箱に捨てた。
>>232 相場の話だろ 相場に関しては自動取引AIが予想する意味ないだろ 相場について現存するデータと今起きた事象で判断してんだよ 予想するAIはまた別もんだぞ >>210 売買を出したり引っ込めたり自由自在。大量の売買で最少単位での利食い。 >>238 AIは儲かると未来を予想したから売買できてるわけでしょ また、直近の事象がトリガーとなり売買してるとも限らないと思うけどな >>239 それ手動でしたら見板で訴えられそうだなw >>237 独自研究読んだけど、気のせいじゃね、という感じだな。 予断を持って恣意的にデータ抜き出し主観的に赤丸つけりゃ、人間はどんな現象にでも 「証拠」を見つけちゃったりするもんだ。 地震や健康系には、こういう独自の思い込みで世界の真実に気がついた!と主張する 疑似科学に囚われた可哀想な人たちが割りと沢山居る。 >>242 そんなこと言ったら癌の薬だって認可されるまでは疑似科学になってしまう 正露丸とか未だに使われてるけど科学的に見たらおかしくねとか思うわ 株価についてはよく分からないくらいが中立化と思う 相場でAIはやめとけって 人々の思惑とフラクタルで動いてるから予想もできそうに思うが 実際は膨大なカネを持つ悪い大人グループが 高く買わせて安く売らせておまいらに損させてるだけw 原理的にあいつらは後出しジャンケンできるんだから 究極的に地球の半分以上の富を持ってないなら勝ち目はないんだよw
>>243 認可されるかどうかという結果でなく、そもそもの手法や考え方が科学的ではない、という話。 上のブログは「俺が風邪を引いた一週間後に地震が起こった。これは地震の前兆現象だ!」 とか言ってるのと何も変わらん。 1、父母ニ孝ニ (親に孝養を尽くしましょう) 2、兄弟ニ友ニ (兄弟・姉妹は仲良くしましょう) 3、夫婦相和シ (夫婦は互いに分を守り仲睦まじくしましょう) 4、朋友相信シ (友だちはお互いに信じ合いましょう) 5、恭倹己レヲ持シ (自分の言動を慎みましょう) 6、博愛衆ニ及ホシ (広く全ての人に慈愛の手を差し伸べましょう) 7、学ヲ修メ業ヲ習ヒ (勉学に励み職業を身につけましょう) 8、以テ智能ヲ啓発シ (知識を養い才能を伸ばしましょう) 9、徳器ヲ成就シ (人格の向上に努めましょう) 10、進テ公益ヲ広メ世務ヲ開キ (広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう) 11、常ニ国憲ヲ重シ国法ニ遵ヒ (法令を守り国の秩序に遵いましょう) 12、一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ (国に危機が迫ったなら国のため力を尽くし、それにより永遠の皇国を支えましょう)
【負の遺産】原発後始末40兆円 国民1人当たり32万円
>>245 そんなこと言ったら全てのアナリストの発言が科学的ではないってことになるじゃん 勿論、そのアナリストなどが運用している年金などもw >>244 >原理的にあいつらは後出しジャンケンできるんだから どういうこと? また、シンギュラリティ来ると予想して、BIが行われず、社会保障も削られまくった悪い場合の未来を仮定すると、 投資をしておかないと、会社をクビになったら、病院にも行けないような生活になるのでは? もしプレ・シンギュラリティが到来しなければ、 氷河期世代の多くがナマポ対象者になってしまう。 その額、年間20兆円とも言われている。 団塊死後に連中は大票田になるから将来何らかの救済処置は必要になる。 もし何の手当てもなされない場合、 ある種の棄民と化した氷河期世代は、社会に対してキバを剥くから楽しみにしてろよ。 食い詰めて何の希望も無い氷河期世代は、女性・子供・老人に襲い掛かる。 自分の家族友人知人が凶刃に倒れるのだよ。 こういう治安コスト増大という点も見逃せない このようにプレ・シンギュラリティが幻となれば、 氷河期世代を筆頭に全世代が何らかの形で不利益を蒙り不幸になる。 もはや一連托生なんだわ。 俺、働いているから関係ねぇもんじゃ済まされない。 ||‖|||⊥⊥、||‖‖ ||‖|/無職:ヽ|‖‖ ||‖/::_ノ八\_::\|‖ || /::((・))::((・))::ヘ ‖ |||:::⌒(_人_)⌒::: | || ::::|トェェイ|::::|| ||ヘ | | /‖ ||‖>ヘ ヒェェイ ノ < ‖ ||r' `ー-´ ヽ
AGIを初めに開発した国が一番になるってのも どうかと思うが、例えば日本や中国が初でも 覇権を取るのはアメリカだと思うんだがなあ。
>>248 アナリストのことなんか知らんよ。 あいつら別に科学者でもなんでもないし。 俺は単に>>233 やそのブログの「株価を見れば地震の予兆がわかる」 「大震災が数日前から予想されていた」という主張(+その主張を支える根拠)を 非科学的だと言ってるだけ。 >>252 科学的に求めることの出来ない物を疑似科学だとか科学だとか言うことはナンセンスじゃね? そもそも経済の本質なんて曖昧な物だし >>248 アナリストやエコノミストなんてウソつきばっかりだろ。 消費税増税しても個人消費はダメージを受けないと大ウソこいた奴らばかり。 >>251 だからこそ日米共同研究を安倍総理は提案した。 >>249 個人投資家なんて蟷螂の斧だろ。 BNPみたいなのは別格だけど。 >>249 あいつらはどこまで相場が逆行すれば人々が損切りするか見えている そして相場を動かせる途方もないカネがある あとは分かるだろw エクサスケールコンピューティング、最強の科学技術基盤、AGIを最初に開発した国に二度と追い付くことはできない アキレスと亀です だから日本が最初に開発するべきだと言われている
>>256 でも、シンギュラリティが起こると予想するなら、それが起きるまでには不気味の谷じゃないけど 誰もが想像し得なかったような恐ろしいほどの混乱があるでしょ それを乗り切るには投資(多分個別ではなくETF見たいな感じの)は必須じゃね? 一部、企業の価値が無限大に膨れあがるのに、何の価値も生まない預金は相対的に毀損するのでは? >>257 余剰資金で買えば損切する必要もないし 相場を動かしたからと言って儲かるとは限らん 例えば円を印刷できるような日銀の膨大な投資でも殆ど動いてない >>259 ある程度まで進歩したらそこから先は鈍化するんじゃね? 【相模原殺傷】植松被告が謝罪「私の身勝手な考えと行動で障害者の方を殺傷し、多くの方を傷つけてしまい、申し訳ございませんでした
【東京】「妻の認知症がひどく、介護に疲れ、限界だった…」 81歳女性の首を絞めて殺害、84歳夫を逮捕
>>254 熊谷亮丸 木下智夫 武田洋子 中空麻奈 西岡純子 等。 >>253 繰り返すが、俺は「大震災は数日前から予想されていた。株価を見ればわかる!」 という主張に対して、根拠が薄弱だと言ってるだけ。 そんなの偶々だろって言われて、批判を覆す証拠を提示できないならそれで終了。 証拠はないけど正しいんだ!というなら、それは立派な疑似科学(あるいは迷信、嘘)だ。 軽い冗談だというなら別にいいんだけど、そのブログ主は何か信じちゃってるみたいだしな。 「科学」というのは、「なぜ?と不思議に思うものをトコトンまで追求する態度」とか、 「その現象を再現する為の手順書」と言われているが、 後者の定義を>>237 に当て嵌め鑑みた場合、株価→天災 天災→株価という再現が出来るのかどうか、だな。 >>266 でもAIが賢くなったら、天災が起こるかなり前に株価が動いていると、 そもそもそれが天災だったのかどうか見極めが出来なく成らないか? 更にそのAIの裏をかいてとなるとAIの予想をするAIを予想というように経済からは大きく乖離するかと・・・ 昔はビバレッジの株価は夏に上がってたけど最近は先回りする人が多すぎて夏に下がるとか意味が分からなくなってる気がする >>263 シンギュラリティ以降のことは何とも言えない ただ、地球以外でもシンギュラリティは起こってると思うけど その影響が地球から観測できなかったり(ダイソン級とか観測できても良いだろうし) 地球へのコンタクト出来ていない所を見ると いくら頑張ってもその広がれる範囲は太陽系サイズ辺りが精々何じゃないだろうか? >>267 「AIが充分に賢くなったら」 という前提で未来予想するなら、その頃には株価なんてものは無いし、究極までオートメーションが進み会社も労働者もないし(趣味の労働を除く)、 今の「人間」という言葉で定義できる人間も地球上から消え去っている。 後出しじゃんけんとか言ってるバカがいるようだけど 相場吊り上げは違法だってわかってないのかな? 仕手筋が吊り上げをするときも目立たないようにボロ株に対して少額で個人投資家を狙ってるけど 現状は人が手動で監視してるから見逃されてるだけ 見つかれば処罰の対象 取引額も少額なだけに儲けも大した額じゃないしむしろ失敗すると即破産 しかも今度からそういう監視をaiがやるようになったからもっと摘発制度上がる そういう陰謀論的なのをさも当たり前のように語る奴って相場がまるっきりわかってないわな
遺伝子改良野菜なんて必要ねえ。 正解は、野菜工場による野菜優生学。 これでハイテク農業を成し遂げたぜ。 未来は明るい。十年後には全種類の野菜果物を工場販売したいところだ。 野菜工場、完全に軌道にのった。成し遂げたぜ。ハイテク農業成した。 スーパー自ら野菜工場 「葉物」栽培、安定供給狙う http://mainichi.jp/articles/20170228/ddp/008/020/013000c 食品スーパーの丸久(山口県防府市)とマルミヤストア(大分県佐伯市)を傘下に置くリテールパートナーズは、 来年初めにも植物工場で葉物野菜の栽培を始め、店舗で販売する方針だ。 天候不順による仕入れ価格高騰もある野菜を一定の品質で安定的に提供できるようにし、集客増を狙う。 食品スーパー業界団体「オール日本スーパーマーケット協会」によると、同様の取り組みは珍しいという。 生産するのはサニーレタスやホウレンソウなど約5種類の野菜で、1日計2000株。 野菜の甘みを強めたり、栄養価を高めたりできるという。 丸久と今年3月に完全子会社化するマルキョウ(福岡県大野城市)の店舗で販売する予定。 リテールパートナーズは今月1日、山口大発のコンサルティング会社、MOT総合研究所(山口県宇部市)と折半で、 植物工場を運営する「RPGプラント」を設立した。植物工場は床面積約1000平方メートルで、 人工的な光を当てて水耕栽培する最新の方式を採用する予定。 投資額は4億円で、5月ごろの着工を目指す。 同社の初年度売上高は約1億円、営業利益が約1600万円、最終利益は約500万円を見込む。 リテールパートナーズの清水実取締役は「特色ある葉物野菜を開発し、 健康志向の客層も取り込みたい」としている。【浅川大樹】 ■エクサフロップススパコン「睡蓮」と前特異点による新しい社会インフラ タイトルの前特異点とは2030年前後のことを指しています ちなみに技術的特異点(シンギュラリティー)というものがあり、 これが2045年前後を指しています この技術的特異点という概念について2005年に 『The Singularity Is Near: When Humans Transcend Biology』 という著書を通して説明したのがアメリカの「レイ・カーツワイル」という人物です 技術的特異点とは、 現在パソコンの性能は非常に早いスピードで進化していますが、 人工知能も同様であり、その人工知能が人類の知能を越えるのが 2045年頃になるだろうという言葉です 睡蓮の実現によって、そのエネルギーを発生させるための 「最適解」の計算が短期間ですることが可能になります 例えば構造シミュレーションであるとか、耐久性であるとか、 必要な材料など、あらゆることが今までの何倍もの速さで シミュレーションできるということです 核融合発電は今まであれば今世紀の実用化は難しいのではないか、 と一般的には言われていましたが、睡蓮の完成によって 2040年には商用の核融合発電の目標が立てられているとのこと
>>269 AIがその程度賢くなったからといって株価が無くなったり、ましてや労働者がいなくなる理由が分からん 今のGoogleやMS、IBM、上場企業みたいに大手が独占してる可能性も十分に考えられるのでは? 今これだけ平等や世界平和が叫ばれて先進国では肥満で死んでるくらい科学技術と生産性を持てあましてるけど 第三世界では未だに飢餓や抗生物質のような基本的な薬品すらなく死んでる人がいくらでもいる なぜそんなに楽観的な未来が独占されることなく広まると考えられるの? >>264 そう、その連中。御用学者も酷かった。 個人消費低迷の理由が天候不順による野菜不足だとかぬかした慶大の土居丈朗とか。 この手合いのコメントを引き続き紹介するマスコミは更にムカつく。 だから、主流メディアは信用されなくなる。 >>274 (別に俺は独占かそうでないかについては言ってすらいないんだよなぁ…どういうこと?) >>277 英知が独占されてる限りオートメーション化の恩恵が受けられないと読んだのだが AIが汎用人工知能(GODLIKE MACHINE)相当レベルに進化すると… ↓ 企業はより低コスト高パフォーマンスで勝負するため、資本主義の覇者となるために汎用AIをこぞって導入する。 この時点でAIに舵を切れない企業は絶滅する。 ↓ ロボットがロボットをメンテナンスまで行う完全オートメイテッドスマートファクトリーが大幅に増える。言い換えると、労働者の働き口は0になる。 労働者は賃金を貰えないので、購買力も0になる。(購買力を担保するため、ユニバーサル・ベーシック・インカムの出番) ↓ 従っていわゆる資本主義は完全に崩壊し、ベーシック・インカムドリブン経済、共有経済が主な経済活動になる。
>>278 叡智が独占される と、 オートメーションの恩恵に浴せない ってのは 一般化しすぎじゃないの? 低所得層がオートメーションの恩恵に浴せない、 と主張するならまだ納得がいくけど。(少なくとも短期的には) チャイナは量子コンピュータで遅れている。 だから、日本の勝機はまだある。 この5年で勝敗が明らかになるだろう。
>>279 第3段階の所に論理に飛躍があるな 例えば、MSがそのAIを作り、ロボットがロボットをメンテナンスする物まで作ったとする そして、MSは上場企業へ高価なパテントと共に提供する 長い目で見れば労働者の働き口はゼロになるが、上場企業の株主やMSの株主には配当が入り続ける その配当で自社製品を買えばいいわけで、別に購買力がゼロになると言うことはないだろう また、購買力がない貧乏人を救済するために、どこまでその株主(つまりは納税者)がその法律を認めるかだよな 勿論、お金持ちの人が慈悲深ければ、すぐにでもBIを実現してとなるだろうが、 株主を初め大多数のお金持ちは可能な限り抵抗するのではないだろうか? もっと言えば、機械の方が生産性が高いわけだから、経済原理に基づけば人間という生産効率の悪い物を助ける理由が存在しない 今のアメリカみたいに金持ちとそうではない地域に壁を付くって分断させた方が良いという判断もあるのでは? 今も貧乏な国から人が流れ込まないように先進国はしのぎを削ってるしね >>283 俺自身経済学者でもなんでもないので、 詳しい理由はしらないと釘を指しておくが、 どういう訳か経済において貧乏人を切り捨てると経済が回らなくなるそうだ。 推測だが、その配当を貰える権利を有する人間の総数と、配当の貰える権利の無い人間の総数を比較検討すれば、 答えは見えてくるんじゃないかな。 短期的に見れば、どこかの地点で汎用AI技術が完成して、 完全オートメイテッドスマートファクトリーが比較的狭い領域で完成したとすれば、そこから生まれる製品を作って売るだけでなく、 その技術そのものを指導とかコラボレートという形か買収もしくは売却みたいな感じで、 他社や他国に売りつけ利益を上げることは可能だろう。 だが、もうどこもスマートファクトリーだらけで、技術を売っても利益を挙げられなくなったらどうする? もちろん、スマートファクトリーだらけなので労働者も購買力は無いし、それまでにも株主も減益減益の繰り返しで(利益の源泉がないから)うまい汁を吸うすべも無い。 そうなると、どうあがいても資本主義は継続不能だと思うんだよなあ。
亡くなっても誰からも発見されず、無残に虫の餌食になる痛ましい孤独死者。 その数は、この10年で3倍にも増加しているという。男性の一人暮らしで 孤独死したケースを見てみよう。 部屋の壁面に溢れんばかりのアダルトビデオに、腰の位置ほども積み重なった エロ雑誌の切り抜き――。かつては大手自動車メーカーに勤めていたという 神奈川県の50代の男性は、このエロ雑誌の切り抜きに埋もれ、腐乱した状態で 息絶えていた。死因は心筋梗塞。死後1か月以上が経過していた。 「孤独死とひと言で言っても、亡くなられた方のお部屋にはいろんなパターンはあるんです。 男性の一人暮らしの方は、このように自分の世界観に浸っている場合が多いんです。 2DKのマンションだったのですが、アダルト雑誌だけでも6t分もあったんですよ」 そう淡々と語るのは、特殊清掃・遺品整理業のマインドカンパニーの鷹田了氏。 孤独死する人は、何らかの趣味や性癖に傾倒しているオタク系が多いそうで、 大量のアイドルグッズが溢れた部屋に驚くことも。 「故人の恥部にならないよう、部屋の大人のおもちゃなどは、遺族に存在が知れないように 処分するように心がけています」 不幸中の幸いか、この部屋では、エロ雑誌の切り抜きが遺体から出た体液の 吸収材の役割を果たし、階下への被害がまったく無かったという。普通は死後 1か月となると、階下まで体液が染みわたり、修繕費用は膨大になるのだそうだ。 「なかには下で寝ていた住民の顔に体液がポタリと垂れたことで孤独死が発覚した ケースもありました」 悪夢のような話だが、これが現実である。
長い目で見れば歪んだ資本主義が終わるのは当然だろう また不平等は終わらせねばならない 人間は食うか食われるかの野生と決別するのである しかし成功者の存在も許されないので彼への称賛、夢も同時に消える 当然だ 最も善くしてくれてるのはAIなのだから 同じ服を着て同じ飯を食い似たような団地に住まう エントロピー増大 熱的死 ディスユートピアへようこそ ポエムw
三大人類の常識を変える技術 ・人工知能 ・不老不死 ・仮想現実
「ベーシックインカムの導入はまだ早い」とビル・ゲイツ氏 https://www.businessinsider.jp/post-1106 要約するとAIで仕事奪われても誰もやりたがらない介護職とかは人手不足だから ロボットが全部の仕事できるようになるまでそこに移れって、そうしないとベーシックインカムあげたら 誰もやりたがらない仕事する人がいなくなっちゃうと まあ勝ち組はそう思うわなw平民は所詮奴隷だから >>290 >>ともかく、国はUBIのような包括的な政策を実施するために必要な富をまだ持ち合わせていない、とゲイツ氏は述べた。 まぁ、ここが何よりミソだろうな。 >同じ服を着て同じ飯を食い似たような団地に住まう ↑ 別にそれでいいじゃん。
>>284-285 経済学者の話はよく分からないけど、世界を観察するとそうは思えない 今の第三世界や先進国内の格差を見ると、そんなに楽観的にはなれない アメリカの場合、株は企業年金などを含め非常に多くの人がそれで運用してるし 医療など盲腸で500万円とか、どう考えても貧乏人はすでに切り捨てられてる また、世界という視点で見ても切り捨ててる 日本も難民受け入れを100倍にしたらしいけどその内訳を見ると 受け入れればそれ以上の利益を生みそうな金の卵みたいな人ばかり 経済的にうまみのない人まで救おうという考えは無いように見える 仮に、利益が上がらなくなったとしても、 何のリスクも負わず出資もしていない株主以外へ 無償で配分しようと言い出す理由が見つからない 今でも世界の富の90%を1%の人が握ってるけど、貧乏人へお金を与えて儲けようという話にはならない >>288 シンギュラリティ後にはそうなるだろうが、 問題はその時代までどうやって生き残るかだと思う >>289 面白いのが一般人が夢みるSF未来予測にはこの三大技術が意外と含まれていないこと。 SF技術を遥かに上回るこの三大技術がもうすぐ実現する… まさに技術的特異点だ。 >>293 富の寡占化が更に進めば、そうも言っておれなくなる。 商売するには中間層が居ないとビジネスは成立しなくなる。 >>295 一般人はAIを怖がるが、実際にはその心配はない。 「正しいAI」を想定することは出来ていない。 >>293 結局、現状を語って、「そうは思えない」という感情論に終始か。議論する気さえ感じられない。 >>297 いまだにターミネーターとか言っている奴が多いよな。 [GDC 2017]NVIDIA,「GeForce GTX 1080 Ti」を発表。699ドル(税別)でGTX 1080より35%速い - 4Gamer.net - http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20170301004/ >>Huang氏によれば,GTX 1080 Tiは,箱から出した状態で「GeForce GTX 1080」より35%速く, >>現行のデスクトップPC向け最上位モデルとなる「NVIDIA TITAN X」よりも高性能だという。 NVIDIA社は昨今のAI技術を牽引するメインプレーヤだ。1080Tiがでたことで、またAI用の新チップも出るだろう…出るのかな? >>303 見たいな変貌する世界を 三種の神器が出回った時もガラッと変わったらしいし俺も同じ体験をしたい 庶民に浸透した物ってここ10年だとスマホくらいだし >>304 テクノロジー発達したわりに生活は全然かわらないよな >>296 今既にかなりだと思うけど、どこまで? 例えば、世界経済で考えるなら、1日1ドルの人へお金配ったら良いんじゃね? でも誰もそんなことはしないじゃん >>298 私は***思う。だから、そうは思えなない。 こんな風に議論すればいいじゃん 思うというのは私の持論 当たるかどうかは別としても、 プレシンギュラリティにしても過去の成長率から導き出された話に過ぎないし 同様に過去や現在の事を軸として想像するもんでしょ ただ、プレシンギュラリティくれば自動でBIになるというのは、やたら楽観だなぁーと思うわけだよ 寧ろ、シンギュラリティを信じるなら、その仮定では極端な格差が広がることを懸念して対策する方が良いかと >>303 そうかと思えば、2015年の白物家電が半数以上ホームネットワークに接続など達成できてない気がするな 2016年のRFIDタグについても全くもって普及してないな プラマイ10年くらいで見ていれば当たりそう >>305 そうそう新しい物買えないし ここ2年だとルンバで掃除が楽になったのが最も大きかったな 加速してるならもっと変化があった欲しいと思うわ >>307 収穫度加速でどんどん便利になってるはずだけど、 ここ数年でガラリと変わったことどんなのがあった? >>293 本当にこの観点で、シンギュラリティに向けてユートピアになるというのに懐疑的…とまでは言わないけど、論理に飛躍を感じてる。 >>298 その言い方はあんまりではないか。 現状から予測しての考え方、思いが感情論だというなら、プレシンに向けての未来技術前提の予測も同じように感情論ではないの? いや、どちらも悪くないと思うけどね。 ただ、このスレは、プレシン、シンギュラリティに向けてユートピアになる前提で語るんだ、ってなら議論の余地はないけど。 >>306 > >>298 > 私は***思う。だから、そうは思えなない。 > こんな風に議論すればいいじゃん > 思うというのは私の持論 >>293 で語ってるのはただの感想じゃん。 >>285 からどうして>>293 に繋がるんだ? >>293 の時点で「もし汎用AIを迎えたら、未来は〜になるから、 資本主義は終わりを迎えるだろう。」と言ってるのに 「いやいや今は〜だからこのままだろう。現在をみても〜だから未来も〜だろう。」 と急に現実主義になって、汎用AIの氾濫する未来の仮定の話を打ち切ってる。勝手に打ち切るな! 未来の話をするために未来技術板に俺は来てるのに、なんでお前は現実の話「しか」しないんだ?他の板に行けよ!! 306 : オーバーテクナナシー2017/03/01(水) 21:29:11.06 ID:NJixMPeJ >>296 今既にかなりだと思うけど、どこまで? 例えば、世界経済で考えるなら、1日1ドルの人へお金配ったら良いんじゃね? でも誰もそんなことはしないじゃん ↑ フィンランドやフランスでBI社会実験に動き出しているから、変化の胎動を感じる。 1日1ドル云々というが、インドでもBIが検討されているというではないか。 時代は着実に動いているよ。 >>314 残業を美徳とする日本にはまだまだ先の話だな それにBI維持する算段がついてないしな今のところ >>312 君の場合汎用AIが来たら、理由もなく今の株主や裕福層が利益を度外視してユートピアが来てる 別に、ユートピアの来ることを否定しているわけではない ただ、来るなら来るで、それを飛躍することなく説明しないと、議論としてかみ合わない ここは、明るい未来の空想だけを書くスレでもないでしょ >>314 個人的にはアモン氏のドラスティックな社会実験楽しみにしてたけど残念だったわ >>317 多分たくさんいるよ >>316 だから富裕層がいくら肥え太ったところで、寡占が進むだけで、経済なんか回らないんだよ。少し考えればわかると思うが、金持ちが金をいくら費やして、 スマート工場を造ろうが動かそうが、働き手なんか汎用AIもしくは超高性能化した汎用産業ロボットしかいないわけで、社会に金は循環しない。 金がまったく循環せず、心筋梗塞を起こすので、富裕層は自分で自分の首を絞めることになる。これは労働者だけの問題じゃない。 全体の問題。短期的には中間層以下だけの問題と思われがちだが、富裕層にも大きな影響がくる。 いまでも十二分にいびつな資本主義がこれ以上いびつになってしまう。それこそ世界各地で紛争だらけになる。 この論理から、富裕層は否が応でもみずからの富を手放さないといけない。 首を絞めることになるから。 今の時点でかなりの変化というかほぼ毎日AI関連のニュースがあるっていうのは結構なことだと思うんだけどな...
だいたい世界一の大金持ちのビル・ゲイツがUBI(ユニバーサル・ベーシック・インカム)の推進者だし、 映画「アイアンマン」の直接のモデルでこれも大金持ちのイーロン・マスクだってベーシック・インカム推進者だし。 ベーシック・インカムを推進するには汎用人工知能が作った富に課税という形で捻出するという議論がなされてる。 自分の富を投げ打ってもいいということの証拠だろう。ビル・ゲイツは既に収入の大部分を寄付に費やしてるしね。
>>315 まぁこれから先5年後どうなっているかだ。 【企業】鴻海・郭氏「東芝を助けられる」 半導体出資に意欲
>>325 何を持って五年か気になるけど 五年くらいなら社畜我慢するわ >>319 現状、君も指摘するように十二分に歪 今でも配ればパイが大きくなるのにそうしてないよね 未来にお金持ちが自らお金を配ると思う根拠が分からない また、配るとすれば、どうなった時だと思ってるの? 紛争を1つの例に挙げてる?かも知れないが、寧ろお金儲けのネタに使ってるんじゃない? 今回アメリカは軍備の増強を薦めると言ってるけど、コスパを考えると、全く使わない軍備を納税者が何処まで許すかな・・・ また、個人的にはまだまだ歪になれると思ってる インド旅行した時、お腹下して深夜2時にドクターを呼んだけど そのドクターは車道に転がってる病人(結構酷い人が多かった)を無視して俺の所にやってきた 日本人感覚からするとまずは車道に倒れてる病人を優先すべきだろうが 人々はその不条理を受けることが出来てしまってる この辺り、人という物はまだまだ歪になっても耐えられるという根拠 >>318 多分いない ニートなんかそんなにいないよ 自称してるだけ >>330 このスレ、真っ昼間でも結構レスあるし 株の話題出しても詳しい人も多い 無職かどうかはともかく、小金持ちで働く気のない人意外と多い印象ある >>323 お金持ちが万事解決してくれる訳か それは期待したいな ただ、もうかなり歪んでるし、大量の死者が出てるから早くして欲しいな 慈善活動と言わず、トランプ氏みたいに大統領にでもなれば税金が使えるし世界変えられそうなのになぁー 安倍は、日本会議の後押しを受けながら「軍国小学校」のモデルケースを成功させて、 全国に拡大することを計画していたんだろうね。 グローバル勢にとっては、「軍国主義」とは制御できない独裁国家と同義なんだよ。 米国は、安倍の面従腹背を精神異常者レベルと本気で警戒し始めた。 米国と英国のメディアは、「一大疑獄に匹敵する大スキャンダル」だという。 欧米がいっせいに安倍政権叩きをやっているところを見ると、近々、大きな動きがありそうだ。 ・ワシントンポスト(2月27日付) 「安倍は、日本の学校スキャンダルに巻き込まれる恐れがある」 ・ロイター(2月24日) 「日本の総理大臣の妻は、政治的騒動の渦中にある学校との関係を断ち切る」 ・ガーディアン(2月24日付) 「安倍晋三と彼の妻は、超国家主義の小学校とのつながりで追い詰められている」 ・フィナンシャル・タイムズ(2月23付) 「日本の安倍首相は、大幅値下げした土地取引スキャンダルに引きずり込まれる」
>>328 齊藤メソッドが回り出して成果が出るとすれば、 これから5年後くらいが目安ではないかと。 不老さえ達成出来ればいいな 永遠に若さを保てればそれでいい それこそ永遠の17歳みたいな
>>332 日本会議をイルミナティか何かの秘密結社と勘違いしてる。 あれは単なる保守サークルに過ぎない。 日本会議は第一次安倍政権をも支持していたが、あっさり瓦解。 もし陰謀論者が言うように日本会議が鉄壁の存在であるならば、んな末路を第一次安倍政権は辿らなかった。 海外メディア云々も報道協定を結んでいる日本のマスコミを通してのもの。 連中お得意の手法だよ。 >>329 これ以上歪みが増えれば、ますます暴動、テロリズム、殺人、強姦などの凶悪犯罪が増えるだけじゃない? なんで犯罪が起こるかって、それは世界に金が足りないからだ。金さえあれば解決する問題が星の数ほどある。 どうなれば配られるか?もちろん紛争だらけになる前に気づいてほしいが…。 富裕層がとことん大馬鹿野郎だったら、世界をスマート化し尽くして、誰も商品を買わなくなってから(買えなくなってから)じゃない? 発展途上国が餓死し尽くして地図上から消滅して、そして多くの先進国が 深刻な少子高齢化で多くがデフォルトしまくって、一般層の文化レベルが19世紀まで後退してから、気づいて配るかも。(最悪のシナリオ) おれが今まで語ってきたのは最終段階での話であって、過渡期については意図的に避けてきた。なぜなら何でも有りだから。 汎用AIが開発される以前の、ある程度進んだ特化型AIで大々的な技術的失業で第三次世界大戦さえおき人類が死滅する危険性もあるんだけどね。 人口過多の問題もあるし、エネルギー問題、食料問題、課題が山積していて、富裕層が金を配り始める前でも問題が多すぎる。あまりにも問題が多すぎる。 「人類滅亡まであと3分」 終末時計の針動かさず - http://www.cnn.co.jp/m/world/35076895.html 日本のマスコミが報道協定を結んでいる海外メディアに情報を流す。 海外メディアが世界に向けて発信する。 そして、それを日本のマスコミが嬉々としてフューチャーする。 こういうマッチポンプの関係が、MSM主流メディア。 トランプはこういう構図と戦っている。
>>329 >今回アメリカは軍備の増強を薦めると言ってるけど、コスパを考えると、全く使わない軍備を納税者が何処まで許すかな・・・ そもそもオバマが減らしすぎた穴埋めをトランプはしようとしているだけなのさ。 軍事って本来は使わないために存在するもの。軍事はプレゼンス。 百年兵を養うは、平和を守るため。 軍事ケインズ主義という経済思想があるから、納税者にも恩恵はある。 >>329 インド旅行した時、お腹下して深夜2時にドクターを呼んだけど そのドクターは車道に転がってる病人(結構酷い人が多かった)を無視して俺の所にやってきた 日本人感覚からするとまずは車道に倒れてる病人を優先すべきだろうが 人々はその不条理を受けることが出来てしまってる ↑ いや、そういうものだろ。所変われば品変わる。 それにカースト制度がいまだ健在なインドだもの。不思議ではない。 >>331 お金持ち「で」解決じゃない。お金「で」解決できる問題が星の数ほどある。 (汎用AIが氾濫している未来では)(もちろん現在でも)一極集中した金を分散させることが一番簡単な解決方法。それを選ばない手はない。 こういうインドだからこそBI導入するメリットはあるのであろう。 総体的な社会コストを考えると、BIは益する所があるということか。
Boston Dynamicsの新しい動画きた 凄いけど何に使えるのか分からない VIDEO >>336 これ以上と言ってももう既に十分だと思うけどな それでも誰も気にしていない この数が10倍になっても変わらないかと 例えば、途上国の援助で消費税が例えば10%上がるとかしたり 移民が大量に入ってくることの方をみんな気にしそう >>338 北朝鮮を放置してイラクでは正義を行使 でもってイラクにあるプラントの権利は合法的にアメリカが保有してる コスパを重視する大統領だしプレゼンスだけで済むかどうか・・・ >>340 分散させる方法って歴史を振り返ると戦争か経済破綻くらいしか思いつかない たしかに、純粋なニートって何人いるかな?生きてるだけっていってもやることはままある。
>>342 「政府関係者はベーシックインカムの制度化に関する具体的な議論は無いことを強調し、 あくまで可能性の一つとして議題になっている」 具体的な議論までまだ進んでいないらしいな また、全員ではなく貧乏人のみという話だと、日本だと生活保護があるしすでにこの程度は実現してる気もする お金持ちの人がみんなに優しくなって世界が平和になるといいな、とか言ってる訳ではなくて、効率化の果てに向けてこのまま突き進めば、どこかで経済が回らなくなると富裕層も悟らざるを得ないので、必然的にBIが導入されるよね、ということで良いのかな?
あと年1.5万円だと 今回、貧乏人?へ政府から配られてた給付金の額と同じだな 年金貰ってる叔父にも来てた
15000円は1年分ではないぞ >今回は国の経済対策の一環として、平成29年4月から平成31年9月までの2年半分を一括して給付します。
「日本クリエイション大賞2016」選考結果のご報告 http://www.japanfashion.or.jp/creation/contents/2016_prize_information/ 【大賞】 齊藤元章氏 株式会社PEZY Computing 代表取締役社長 「“次世代スーパーコンピューター”の開発で社会を変革する」 スーパーコンピューターの消費電力性能部門の世界ランキング「Green500」で、1位を3度獲得したスパコン「Shoubu(菖蒲)」を、わずか11カ月で完成させた齊藤元章氏は、 今、開発を進めている現在より1000倍程度高速なAIエンジンと連携させた次世代スーパーコンピューターを使うことによって、 私たち人類が抱えている「エネルギー、食糧、医療・生命科学、安全保障・防衛、自然災害・環境破壊」といった解決困難とされている問題の解決を目指している。 齊藤氏が開発する次世代スーパーコンピューターによってもたらされる未来社会は、私たちの生活文化や社会全体の仕組みを根底から変えてしまうものかもしれない。 だが、それは決して暗いものではなく、齊藤氏が開けるのは、間違いなく人類が踏み出す新たな未来への扉であるに違いない。 人間の本質が現存の肉体(物質)である以上 コピーロボットを作るだけのマインドアップローディングによる不老不死は科学的に不可能 今の肉体を捨てるって発想を大っぴらにするなら非科学として批判されるし、実際非科学だ
>>348 既に、お大尽でも分かってる人は分かってるようだな。 シンギュラリティ来たらお金は財物というか、いいねの投票券みたいなものとしての意味をもつんじゃないだろうか。
>>353 手放したんじゃなかった? >>348 そういうこと。やっと分かってくれる人が現れて助かった。ありがたい。 前提に、最適化すると経済が回らなくなるって事だけどこれって正しい? また、仮にその回避が金持ちのお金を配ることだとして、 富豪たちがばらまいて、富豪たちがまた回収するわけだろ? 富豪たちに取ってのメリットがよく分からない かといって、適当に印刷した場合、そんな紙切れには何の価値もないし 富豪たちが集めるとも思えない
精神アップロードでコピー作っても別人じゃん ↓ テセウスの船方式で良くね? この流れはこのスレや不老不死スレで何度か見た
10年くらい前nhkで、人類が進化して、意識が宇宙空間を漂うみたいな科学番組やってたの、あれなんてやつか知ってる?
>>354 ”人間の本質”を定義してる科学なんて存在するの?どんな論文に書いてあんの? >>360 ふむふむ そもそも経済が回らないほどまで行く場合、 物・サービスが自由に作れる時代には、事実上お金を自由に作れる時代と言い換えできるだろうが そんなとき、富豪はそんなに簡単に増やせるお金を求める理由はあるのだろうか? 通貨以外の物にその価値をシフトさせる可能性はないのだろうか? また、その時、お金を作るマシーンを無料で明け渡す理由が慈善活動以外では思いつかない >>363 科学の原則にあるオッカムの剃刀により唯物論は否定できない 余計な仮説は立てるべからず 観察されてない肉体以外の部分に人間の本質があるというのは余計な仮説の一つだ マインドアップローディングで不老不死とかいう カップラーメンの作り方たごときの簡単思考を持ってる中二病オタク君達はいい加減消えてくれ >>359 最適化すると ではなくて 金銭の寡占が進みすぎると だ。 間違えてはいけない。 そもそも脳内の電気的相互作用を、そう簡単に情報の統合が失われないままコンピュータ上に引き継げるかって話だよな。
こうも会話が噛み合わないとなんかちょっとアレになってくるな
5次元以上はあくまで数式上の存在だからな 極小世界に余剰6次元存在するというのも確かめる術はない あともう1次元はどこにあるんだ?
マイクロブラックホール実験初めて4年目だけどまだ重力子すら観測してないけど そもそも本当に余剰次元は存在するのか怪しくなってきた M理論も数学的に美しいが物理とはかけ離れた理論という一説もあるしな
間違っているから見つかるもんが見つからないだけ 過程からして間違った ただそれだけのこと
スーパーコンピュータでM理論をゴリ押し計算して(未計算の)他の物理定数がこの世界の物理定数と一致するか確かめりゃいいんだよなぁ
抗生物質が効かない細菌退治に。DNAをズタズタに噛み砕き殺す「CRISPR-Cas3」 http://www.gizmodo.jp/2017/03/crispr-cas3.html CRISPR-Cas9がメスなら、Cas3はチェーンソーの破壊力。 今一般にCRISPRといえば、遺伝子編集技術CRISPR-Cas9が知られていて、がんや穀物の病原体や環境問題など、さまざまな課題への救世主になると期待されています。 一方、CRISPR-Cas9とは別の酵素を使う手法、CRISPR-Cas3も最近急に注目を集めています。 それは抗生物質が効かない細菌「スーパーバグ」を退治するために使えるのではないかと期待されているんです。 14年、筆者はシリア北部のカミシュリを訪問し、10代の少年が真っ暗な病院で自転車発電機にまたがるのを見た。彼は医者の携帯電話を生かし続けるために、猛烈な勢いでペダルを漕いでいた。 ↑ 漫画つるぴかはげ丸くん、に出てくる自家発電機がリアルに存在するとは・・・
>>359 富豪たちが物を売る先がなくなれば、貨幣は無価値になるな。 僕の名は浅江公崇。 東京都在住。 職業は大学の講師。 どうぞよろしく。
今日もスタバでドヤってます。 富豪の人がそういう点についてどう思うのか聞いてみたいものだね あまりにも富の偏在が酷くなったら大多数の貧民の側は 新しい通貨を作り出して、今までのお金を無効にするのではないかな それでなければ暴動になる
>>359 勝ち組が勝ち組でいるためには、資本主義というゲームを続ける必要があるんだよ。 資本主義ゲームから負け組が大量流出すると、社会主義や共産主義という別のゲームが 開始されるおそれがあるからな。そうなったらおしまいだ。 それを防ぐためには、勝ち組は身銭を払ってでも、負け組に対して最低限のゲーム参加料を 融通することが必要になる。言う通り、どうせその金は勝ち組が回収して懐に戻ってくるわけで、 結果的には持続的に勝ち組でいられる仕組みが整うことになる。 まあ実際には、富豪にとってのメリットがあるからというより、単純に貧民の数の力で 制度改革が行われることになるだろうな。貧民と富豪の妥協点としてBIは有力な選択肢。 富豪にとっては、共産主義よりかはBIの方がまだマシだ。 >>387 世界富豪41位のユニクロ柳井はそこんとこわかつてない、 BIって、結局は畑に肥料撒く程度の話だよ。 肥料を撒かなければ、土が痩せて収穫ができなくなる。 だから農家はコストを掛けて肥料を撒き、土を肥やす。 それによって農家自身も持続的な農業が可能となり、 結果的には別に誰も損をしない。 話としては非常に明快。これが人間相手だと、何故か 勤労の精神がどうこうと、見当違いの話が始まるけどな。
ソシャゲの無課金ユーザーだよね 養分みたいなもん 無課金がいないと、廃課金は勝てない、優越感に浸れない
上級ユダヤ民としては民草は生産物や時間を献上してくれるから価値があるのであって AIが働いてくれるようになったらもう要らない 無駄飯食らいのニンゲンにBIなんて渡すわけない 戦争起こして大量処分でもすっかが普通の考えだろうw
ベーシックインカムを知ってる一般人って少なそう。 もっと広く知ってもらって、議論を活発にして欲しい。
>>393 ロボットが戦争やるようになってるんだから処分なんてできるわけない。 >>394 ここまで社会保障の行き届いた日本で、社会保障を与えすぎて非難されることはあっても少なすぎて非難されることはあまりない ベーシックインカムは社会保障費が莫大になって満足に支給ができなくなってからじゃないと導入するメリットがない >>381 貨幣経済の前は土地だったり、神聖だったりしてたし 貨幣から移行するんじゃないだろうか? >>384 暴動といってもお金なり軍隊なりで防げるんじゃない? 特に途上国へ行くと格差があり得ないほど>>329 あったんだけどそれでも耐えてるし・・・ >>385 親の金や蓄えじゃね? 例えば都内の人なら相続で土地売り払ったらそれだけで節約すれば生活保護の年齢までは過ごせるかと 両親がそれなりの給料があっても同じような感じだろうし 今の時代節約したらかなりやっていけるかと >>387 俺が富豪なら寧ろ社会主義の方が良いと思うけどな 社会主義にすればお金のような不安定な物ではなくより強固な基盤が得られるかと 実際、社会主義って資本主義だと思う、内訳を見ると、一部の特権階級と大多数の労働者 因みに今は、9割の富を1%の人が握ってるし、結構近づいてる気がする >>397 そんなに先の話じゃないよ 少なくとも健康保険は何か強烈な手を打たないと破綻が見えた 原因、老人が多くなった事じゃないよ? 伏兵の薬価が主犯 オプジーボなんかに代表される非常に高価な薬が保険適用出来て、対象範囲が広がったから 下げようとしてるけど、メーカーだってそれで食ってるんだし、そもそも値段決めたのは国側の機関。 大問題でこれなんとかしないと数年で破綻 皆保険が崩れて少なくとも高価な治療法を選択すると自費でやる世の中が来ちゃう >>398 社会主義や資本主義って近代近世の話だし現代に当てはめるのは難しいよ どこ国も良いとこ取りしてるし >>399 死にかけの90歳の老人ICUで無理やり1ヶ月生かすのに何百万ってかかるからな これがどれくらいの金額かって言うと、「年収500万の健康な若者10人から毟り取った保険料1年分」と思えばいいw >>401 そこで使われた薬品や医療費は企業に入り 次世代の薬品やロボット、AI、製薬用のスパコンなどの投資に回される 医療費増大はこのスレ的には好ましいけどな >>402 現実問題かなり難しいけどな 親戚のおばあちゃんだけど、糖尿がなどあって危篤になった 黄疸と水も溜まってダメだと思って呼ばれた でも治療の甲斐があって、その後15年生きて100歳くらいで亡くなった その間1回ほど心臓蘇生してる でも、孫の結婚式も二人分見られたし意味があったんじゃないかな 日本じゃなかったら多分死んでたと思う >>404 その婆さまが85歳で死ねば良かったとは思わないが、どこかで割り切りが必要。 孫の結婚式云々は極めて属人的マター。 >>400 社会主義もシュンペーター流の社会主義もある。 >>401 保健を破綻させるほど、たくさんの人がそんな選択肢選んでるの? 九十の人がICU埋め尽くしてるのなんか聞いた事ないけどな。 オプジーボの件は六十キロの患者で年間三千五百万かかる。 肺がん患者は十五万人程と推定されてて適用者が仮に10万人だったらもうそれだけで兆円単位。 だから、老人が増えてることが破綻の原因じゃないよって言ってるの >>405 そんなこと言ったら人が生きる理由なんて属人的マター以外の何者でもないじゃん それを100%排除したら、そもそも人が生きる意味が無くなってしまうわな 因みに、結婚式を挙げたのは私には理解できないが、その世代にとっては人生の目的みたいな節があるから挙げた感じ 私に置き換えればシンギュラリティを見られるとか、そのくらいの重要な節目かな >>409 その兆円単位で、オプジーボよりも良い薬品が開発されれば 俺らが年を取る頃には不老不死出来ちゃんじゃない?って思うわ >>410 Uber見たいなサービスや規制緩和で暇な人が配達するかもな 個人的には受け取るのも面倒だから1週間分貯めてから持ってきて欲しい このままだと配達員さんと恋が芽生えてしまいそうだ >>411 そう。人間の生きる意味など取り立てて無いんだよ。 無理やり理由を見つけて自己承認しているに過ぎない。 >>407 専門のことを聞けば詳しかったり、レポート1枚を3行にまとめたり頭の回転は凄いけど 情報感度が高いとは思えないけどな(勿論人によるだろうけど) というか、そう言うことに惑わされないから、合格してるのかと思ったりもするわ ジャップはこういう↓じゃあテメーに何ができんの?みたいなクソ野郎だよな 106 : オーバーテクナナシー2017/02/28(火) 13:24:42.02 ID:eLDx8r5d >>100 それ物理的に計算してるわけじゃないよ 今でも布が風に吹かれる動きは こんな感じだろうってモデリングしてるだけ >>103 現実の女 CGの女 これに違和感を感じないならお前の目がおかしいだけだよ カーツワイルは99年の本で2007ごろまでに写真と見分けがつかないCG動画が可能って予測してたけど 人物に関しては全然無理 特に髪の毛や布みたいな薄い物体は不可能かもしれん リアルタイムレンダするためにちょっと質落としてるだけだろw
だからダメなんだよジャップは あと>>106 テメー女の趣味悪すぎ レベル低い女子高生ミスコンなんざ引き合いに出すんじゃね〜よ 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/08(日) 07:35:50.52 ID:/Fj/ISv50 ?2BP(1000) 久保 帯人 @tite_kubo 才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、 目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ。 https://twitter.com/tite_kubo/status/21291085113 ジャップを的確に言い表した名言 >>398 AI&ロボットによる社会主義国化という路線もなくはないね。 ただ、私有財産を否定する社会主義は、富豪にとってはどう考えても BI以上の痛手だとは思うけど。 というか、お金以上の強固な基盤って何? 277 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF) :2017/03/02(木) 14:32:16.74 ID:lSU28RWG0 最終的には完全な意思をもったロボットが完成するなら、 全ての仕事は、コンピューターだよね。 問題は順番。 たぶん、トラックドライバーなどが、真っ先に失業する。 翻訳者は、微妙だと思う。 機械翻訳の校正者、またはシステムのオペレーターみたいな仕事は、あると思う。 完全自動化は、まだ無理じゃないかな。 囲碁みたいに、盤面に全情報が載っているわけではなくて、人生経験といった漠然としたものも翻訳に使われているので、完全自動化は無理だと思う。 278 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq) :2017/03/02(木) 15:00:43.88 ID:6QWObG/I0 >>277 それがポーカーでもAIが人間に対して圧勝してしまった。 AIは情報の非対称性をも乗り越えられる可能性を示唆した。 今度はポーカーでAIが人間を超える! その重要な意味とは? http://www.gizmodo.jp/2017/02/ai-won-against-poker-pro.html >>420 何が強固かは分からないけど、すぐに思いつくところでは特権的な力とかじゃない? 社会主義が私有財産を否定すると言うけど、海外で見た中国人は親が官僚だったりそれなりの地位にいたよ 現地へ行くと学が無く単純労働しかできない人もいた 富豪にしても本心はお金が欲しくて働いているわけではなく、お金を使って特権的な地位なりが買えるから集めてるだけかと >>409 肺がん患者の年齢構成を教えてくれる? あと医療費全体に占める65歳以上の割合について考えてみよう 自己負担割合と高額療養費制度についても調べてみようか 高齢者「だけ」にどれだけ金かかってるかわかるから >>422 まず、今の中国は社会主義でも何でもないでしょ。 あと社会主義化のような大きな社会変革が起こった場合、現在の富豪が そのまま政治的な権力者にスライドできる保障はない。 むしろ革命の生贄にされるのがオチじゃないかな。 そもそも金持ちを敵視した末のイベントだしね、社会主義化って。 富豪と貧民が和解したらBI。 決裂したら社会主義革命(あるいは泥沼の内戦)。 俺の予想じゃこんな感じ。 そうなんだよ。富豪と貧民が和解したらBIで、決裂したら革命っていうのはプレシンギュラリティ到達前の話なんだよな。 それも、決裂を想定するなら庶民がAIが発展を認知するよりは、かなり早くから暴動を起こさないといけないだろうな。 合法的にゲーテッドシティを作られてその自治体なり国なりが武力を兵士ロボットで代用出来た場合どう対象するんだ?ってことをこのスレレベルの人すら考えるに至ってない。 現時点で結構危険なんだよ。
>>426 ブレードランナーとか有名な映画はあるし それなりには考えてるんじゃない? 今想定されてるBIって金額が低すぎるし、和解というよりも単なる口封じっぽくみえるけどな 貧乏人の腹を満たせておけば、票は取れるみたいな打算 ただ暴動を起こしても意味はないよ 寧ろそれでプレシンギュラリティが遅れるから誰にとっても損だと思う(仮に日本が停滞すれば他の先進国からゲートの外に閉め出される) また、プレシンギュラリティが訪れれば、いくら貧困でも最低限必要な物については パテント切れや技術の流出、オープン化などにより、上流階級から見れば誤差の範囲内程度だろうけど それでも今よりも格段に良い生活は出来ると思う 個人的には日銀が全世界の株を買い集めてシンギュラリティ達成 日銀のオーナーは政府、政府のオーナーは国民 故に、シンギュラリティの果実は国民というのが望ましい ただ、そうは成らないだろうから、個人でできることは、精々株を買うくらいしか無いのではないかと思う >>428 それは嘘 資本金および出資 日本銀行の資本金は1億円と日本銀行法により定められています。 そのうち55,008千円(平成27年3月末現在)は政府出資であり、 残りは民間等の出資となっています。なお、日本銀行法では、 「日本銀行の資本金のうち政府からの出資の額は、五千五百万円を下回ってはならない。」と定められています。 <<50%以上は日本政府 日本銀行の出資者に対しては、経営参加権が認められていないほか、残余財産の分配請求権も払込資本金額等の範囲内に限定されています。また、剰余金の出資者への配当は払込出資金額に対して年5%以内に制限されています。 https://www.boj.or.jp/about/outline/index.htm/ エクサ→ゼタ→ヨタ→イオ→リン→エンタ→イオタ→オミ→ロイ→シオン→ペジー
>>427 実際口封じで少額でもギリギリ暮らしていける金配るんならいいんじゃない? ローマ時代のパンとサーカスも同じ事言われてたが、そもそも貧困層は苦労した上で最低限レベルの娯楽と飯も食えるか不安だから票が取れるんだよ。 暴動が雇用を守る方向の暴動ならプレシンギュラリティは遅れるが、金寄越せって方向ならむしろ速まる可能性もあるだろうよ。暴動なり暴力革命なりが起こると遅れる理由はわからない。 ■核融合炉、国内で研究 文科省が三菱重・東芝などと 2016/3/18 12:18 文部科学省は今春、三菱重工業や東芝などと、2035年以降の 建設を目指して核融合炉の調査研究を始める 発電しない実験炉の建設が国際協力で進んでおり、 次のプロジェクトをにらんで実際に発電する核融合炉の 設計に必要な基盤技術などを研究する 政府はエネルギー基本計画で核融合の研究推進を掲げている 核融合発電は太陽内部で起きている反応を地上で再現する
>>435 どの程度を目指すかだけど、最低限で良いなら今の日本ってもう完成してると思うのだが・・・ ローマ人みたいな生活水準で良いなら、生活保護で十分 医療だって麻酔も抗生物質もあるしローマの比ではない 金寄こせと言う運動も雇用創出と変わらんかと 企業にとってはどちらの運動でも無駄な出費が嵩み研究へ資金が振り向けられなくなる 暴力で遅れると書いたのは小競り合いくらいなら無視できるけど 日本海側の原発でテロなど起きたら偏西風で東側の土地に人が住めなくなる 日本の経済は停滞すると思う、また研究者が寄りつかなくなるとかね 福島だって、格納容器が無事であったことと、太平洋側であったこと 悲惨な現場を見たけど、客観的に見ればそれでも不幸中の幸いであったと言わざるを得ない >>361 >テセウスの船方式 これアップローディングでもなんでもないじゃん アップローディングに期待してる奴は 科学じゃなくてめんどくさい地道な作業からの逃避願望でしかないことを自覚した方がいいぞ >>445 少しずつコンピュータと親和性のある物に置換したら良いんじゃね? >>446 ご飯、豚汁、サラダ、ゆで卵 >>426 軍事力は金ではなく権力につく。 そして先進国なら、権力は国民に付託された政治家が持つもの。 現実問題、ゲットーに籠もる少数の金持ちが外の世界に勝てる軍事力を 持つ可能性は、少なくとも先進国ではゼロだと思うぞ。 >>449 いや、だからそれは軍事力がある程度人の数に相関してるという前提で初めて成り立つ理屈なわけで。 核兵器の打ち合いを除外して考えたときに、少数の資本家が汎用ロボットを独占または寡占状態と考えれば、現在の価値観の軍事力が意味をなさないことぐらいはわかる気がするが。 そもそも、国は合法的に引きこもる資本家を罰することなんか出来るのかというね。 説明がかなりめんどくさいからあれだが、 富裕層がそれぞれ自治体または国として独立→その他大勢の貧民が外に残る→自治体の法に基づき侵入した貧民を撃ち殺す。 これはむしろ貧民側が法を犯してると解釈される。 よーいどんで富豪一人と国で戦争するような単純な問題じゃないんだぜ。 >>449 アメリカとかゲートコミュニティーがあるし本当に危険な地域ならマシンガンなり兵器なりを準備するんじゃない? コミュニティというか国家分裂レベルだけど、イスラエルとか先進国だと思うけどパレスチナと分裂してそんな感じになりつつあるしやろうと思えば出来るんじゃない? 因みに、自動運転のカメラとかイスラエルの企業が結構参入してるしIT企業も多い >>447 昼飯にしては異質な組み合わせだな 昨夜の残り物か? >>451 富の独占はすでに行われてるんだよ。 どこの国にも所有権という概念がある。 あとはわかるな? >>452 イスラエルが分裂とか意味が分からないです。 最初からパレスチナとイスラエルは分かれてました。 >>456 そうだな。社会主義なり共産主義に近い制度にして解決するのもなしではないとおもうよ。 ベーシックインカムの割合を増やしていって結果的にユートピアを徐々に作っていくか、 腐敗しないAIと有り余る生産力によって制度の非効率なんて誤差の範囲になることを見越して一気に社会主義や共産主義に梶を切るか。 >>457 そもそも独占って作ってる会社を買収するってこと? >>458 いや、富の独占はすでに行われてることは知ってるよな。 例えば、8人の資産が下位50%に相当するとか。 なんで、経済学の独禁法の話になるんだよw 英大学、量子コンピュータを超える「非決定性万能チューリングマシン」の実現可能性を指摘 〜DNAを用いたコンピューティング理論 - PC Watch - http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1047398.html >>発表論文は、DNA分子を用いて未だかつて実現したことのない「非決定性万能チューリングマシン(NUTM)」を作製できる可能性を指摘する。 >>実現すれば万能チューリングマシン(UTM)に分類される既に存在するコンピュータや、現在も研究されている量子コンピュータよりも理論的には遥かに高速になると考えられる。 …!?!?!?!?!? >>460 これは気になる しかし量子コンピューターとの違いがわからない 同じ原理なきがする 量子チューリングマシンで迷路を解くときに迷路が左右対称でなければならないってのも意味不明 量子ビットの値の範囲のことを指してるのかな >>460 何言ってるかわからん DNAコンピュータについてはポストヒューマンにも載ってたような気がするけど気のせいか >>460 よくわからんが2017年に来ることが確実視されているブレイクスルーが来たのか? >>464 論文上の話だろ 量子コンピューターだって論文上では90年代に遡るわけだし 今世紀後半には登場するかもな モノホンの量子コンピュータだろ ただし解を取り出すのに2日かかるらしい また計算量によってむちゃくちゃ精子が必要 あとたまにコンピューターが得体のしれないものを孕んじゃう
>>459 それは知ってるけど汎用aiロボットの独占とどうつながるの? >>468 汎用ロボット製造工場も(実質的に)資本家の持ち物だし、 当然値段が付いてるなら、資産の量に比例して独占できる。 そもそも、汎用ロボットが人間をあらゆる点で上回る能力を持ってるとすれば、隔離された広大な土地があればそこで文明を維持する事が可能だよな?ってことは経済回す必要すらないよね? ってことは独占することに意味もあるよね? こういったこと説明しないとわからない? わざとつっかかってるよな? ラッダイト運動の方向にだけは進まないでほしい。 でも、そっちの方向に恨みが行きそうではあるな
うーんDNA計算機ができるのも組み合わせ最適化問題か 並列万能計算機だとやはり量子ゲート計算機しかないようだな
>>477 日銀砲については知らないけど、 プレシンギュラリティ到達したら当然現在価値の給料並の貨幣は全然配れるだろうね 。 さっさとBIやって、さっさと労働市場から人間を追い出すよう圧力をかけて、ロボットの発展を促してほしいもんだな。 まぁどっちにしろ将来のコンピュータはヘテロジニアス化が進むだろ
>>476 この研究成果もBrain initiativeで報告されてるんだな。 脳の解明を急いでもらないと、2045年のシンギュラリティまで間に合わん。 早く成果を汎用人工知能開発に応用されることを祈る。 >>479 ただ、その時に、株を握っていなければその恩恵は極めて厳しい物になるよな あとBIって最低生活保障レベルだしそんな低い状態で労働市場から人が追い出されてしまって良い物だろうか? 今のヤマト運輸じゃないけど、こんな安い賃金ではギリギリだよ><と成りかねない >>470 汎用ロボットが人間をあらゆる点で上回ってるって、それシンギュラリティ後の話じゃん。 そこまで行ったら資本家以前に、そもそも人間自体不要。 BIだなんだって話は、基本的にプレシン段階までの話でしょ。 シンギュラリティ後の文明の主体はAIになるわけで、その時経済がどうなるのかは それこそAIに聞いてみないことにはわからない。 >>483 BIがプレシンギュラリティまでに重要になる話だってわかってる人なら何もいうことないわ。 つまりは、早急にBIについて議論する必要性があるってことはわかってるということだし。 (労働において)あらゆる点って意味だったのと、汎用ロボットの独占についての説明だから物事を単純化したんだよ。 >>482 まぁ、初期はそうするしかないし、若い世代は最低限の金があれば働きたくないって層は確実に増えてるからな。 そのうち、物の価値が資源と同等レベルに緩やかに下がるなりして、徐々に生活が楽になっていけばいいんじゃないだろうか。 BI推進派が多いけどBIって最低生活保障レベルだし そんな低い状態で労働市場から人が追い出されてしまって良い物だろうか? 無職を謳歌しているよう私やこのスレの一部の人から見れば好ましいが、 そこそこの高給取りさんたちは追い出されて満足できるのだろうか?
>>487 その頃には働いてる人は技術の急速な発展で凄く良い暮らしや医療など受けられるだろうし、その差がとんでもなく開くのでは? 需要は減ってるから今更インテルよりシェアを取るのは無理だけどインテルを刺激するためには存続しておかないとな
同じ性能が半額というのはかなりインパクトがあると思うけどな Intelの4コア時代偉い長かったしそろそろ買い換えたい だがWin7に対応してないのが痛すぎる 10って勝手に大型アップデートされるし下手すると自動で動いてたソフトとか動かなくなりそうで怖い 親のPCとか設定が勝手に書き換えられてスリープ解除するとフリーズするようにアップデートの度になってる・・・ 良くみんな不満無く使えてるなー
BQP(量子コンピュータによって誤り確率が高々1/3で多項式時間で解ける決定問題)と NP(非決定性チューリングマシンによって多項式時間で解くことができる問題)に関して調べてみたが、 まだこの2つに関しての関係性はあまり分かっていないみたいだ。 NP⊆/BQP?(NPはBQPの部分集合ではないだろう)と思っている人が多いらしいが、 BQPとNPがどういう関係なのかは計算複雑性理論が進まないと…
>>274 資本主義が崩壊するんだから 株なんかないよ >>292 そうそう 別にいい みんな同じ顔で はさすがに >>307 親に養ってもらっている自宅生はそんなもん >>308 当たるわけない 当たるように国が金をばらまくので ある程度は当たる 何十億円という国の予算を 専門家として一段階目の審査したことあるけど 分厚い資料がちゃんと揃っていれば 予算がつく ああ馬鹿らしい >>317 ええと、貴方だけではないから 1人ではなくもっといるはず >>324 人工知能学会は、ただの学会の1つでしょ 信学会や情処の方が大きい >>494 >だがWin7に対応してないのが痛すぎる intel kabylakeもWin7には対応してないけどね AMD Ryzenはまだ新しいから、アプリケーション側の対応次第では さらに高速化する余地もある 問題はリリース後にどれぐらい向上するかだな ベーシックインカム 大賛成だけど その前に鎖国が必要
あと犯罪者への罰則強化も必要 そういう国があれば行きたい
齊藤のaiで科学を加速するって主張はわかるし、脳ぐらい複雑なものを理解するにはそう言う方法しかないだろうと思うけど aiによる仮説の生成って具体的にどういうアルゴリズムでやるんだろ
>>499 資本主義が崩壊すると言うよりも移行するだけかと 冷静に見てこの革命の指導者は富裕層な訳だしね のぶおは結果にコミット出来るか!? ブゥーチッブゥーチッ♪ ブゥーチッブゥーチッ♪ ペーペケッペッペペーペーペペ♪ https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/1490837i? ペーペケッペッペペーペーペペ♪ 結 果 に コ ミ ッ ト す る ラ イ ザ ッ プ _______________ ┃ライザップ | |検索|←をクリック!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 坂本龍一と染谷将太は似ているか? 坂本龍一 染谷将太 僕の名は藤山晴弥。 東京都在住。 職業は大学の講師。 どうぞよろしく。
凌遅刑。 20世紀になったころ中国で行われていた、体をゆっくりと切り刻んでいく緩慢な死。 処刑者はできるだけ長く犠牲者を生かしながら、体の一部を少しずつ切り刻んでばらばらにしていく。 マチェーテ。 >>528 日本には土地がないからね 中東とかなら砂漠にドバーッと太陽パネル敷き詰めれるんだけどな >>528 太陽光発電は製造コストが下がったとしても 大量安定供給も製鉄も無理だし、なにより新しく電線作るコストも上乗せされるからな 今世紀中も原発は必要になるのは丸見えだわ、感情的に原発に反対してる奴は女はアンケートでも多いが 文明的な生活を捨てたくはないから俺は原発推進派だ >>533 「あくまで一時的なエネルギー源として原発を利用する」 って入れておかないと今の時代は原発推進派は何の意見も言えないだろうな 太陽光発電は小規模なものなら対応出来るけど、産業利用が出来ない電源だから、太陽光発電だけで国を回すことは難しいってことは誰も言わないよね >>532 いや砂漠はダメだよ。 木なんかが無いから土壌が固定されてなくて、風が吹くと強烈な砂嵐になる。 その砂嵐が太陽光発電設備に当たるとたちまち甚大なダメージになる。(特に太陽光パネルはダメージを受けやすい。)まさに不毛の地なのだ。 だから、太陽光発電設備に使いたかったらまず緑化から始めるしかない。 >>534 コストの問題 核融合炉の建設コスト>核廃棄物の廃棄コストなら22世紀になろうと25世紀になろうと 今の原子力発電は 使われ続ける 新世代原発でも核廃棄物は出るが 例えばマントル下まで沈める、宇宙空間に投げ捨てるとうやり方もある 現実的にはモンゴルが金と引き換えに廃棄場としてやってくれるそうだ 宇宙で核融合炉を稼働させりゃいいだろ。 どうせ地球以外は放射能だらけなんだし。
スパコン開発によりエネルギーフリーになる。そして電気代がタダ同然になり、衣食も限りなく無料に近くなる。
>>540 確かに あまり安くは無かったわ ランニングコストが安く見積もれるだけだな 訂正する ランニングコストも安くはない(人件費等含めると) 安い(とされている)のが少量の燃料から多量のエネルギーを取り出せるので 比較的に安価だとされるが、使用済み核燃料から数十年単位で恒常的に放出される放射能の甚大な有害性を考えれば 原発を建てることも、走らせることも、使用済み核燃料も、廃炉も、デカいマイナスでしかない。マイナスの塊。
物流、AI活用で30年に完全無人化 政府が工程表 日本経済新聞
>>542 >使用済み核燃料から数十年単位で恒常的に放出される放射能の甚大な有害性 これに感情的に批判してる奴が多すぎるのが問題なんだよね リスクを認めたうえでも原発の電力を使はなくては文明は維持できないんだよ コストなんて事故った時点でマイナスだっつーの これから先福一にどんだけ金かかると思ってんのか
>>545 感情的にならず長期的な視点を持てよ 現代文明が成り立たなくなること以上のコストはない 事故処理の多ために金かかるけど、それも新し技術への投資でもある 原子力開発はエネルギー問題だけじゃなく安全保障にも関わってくる問題だしな。 齊藤さんの言うように大量破壊兵器を持つことがリスクになる時代が来ればいいけど、 そうなるまでは潜在的核保有国≠フ立場は細々とでも維持すべきだと思うわ。 核武装国家に囲まれている日本はそれに対する防御を考えないわけにはいかない。 それにロケット技術とかを見ると大型の技術って一度失われたら取り戻すのって大変だから。 >>544 それは感じる。 今問題になる福島の避難民に対するイジメ問題も原発反対派が放射能の危険を誇大に叫ぶことが一因だと思う。 特に思い当たるマスコミは反省してほしい。 日本が物流2030年に無人化ならアメリカは2025年には無人化するだろうな
>>517 >齊藤呼ばわり乙 学者の名前とかファインマンさんでもない限り文章では呼び捨てのイメージだったからそのノリで書いたがただの実業者だからさん付けの方が良かったか。失敬 コンピュータに法則を発見させる方法は色々あるみたいだけど齊藤さん自身から具体的な話はないのかな >>516 政府がこれだけ積極的な無人化方針を打ち出すってことは、そのころまでにBI的な制度の導入も視野に入っているのだろう。 齊藤さんのスパコンも今年は一層大きく動き出すようだし、いよいよ動き出した感がある。 牛肉と野菜のトマト煮 クリームコロッケ スモークサーモンのサラダ にんにくの醤油漬け はっさく 小倉パイ
>>544 原発稼働してない年でも日本は普通に暮らせたよ。 >>516 >潜在意識をAIが分析、「本当に欲しいもの」を可視化 こえーよ 安倍内閣が経産省官僚に取り囲まれてるというのはウソじゃないらしい >>557 >>555 長期的な視点を持てよ 事実として世界の原発の数は増えてる 自然エネルギーは主要電力になりえないし、化石燃料は資源量が限られてる >>559 海水から市場価格の2,3倍でほぼ無尽蔵にとれる 対して化石燃料は決定的に有限だ >>561 2,3倍って書いてるじゃん? この先プルトニウムを核燃料として使うことで燃料費自体を下げることすら可能だろうが 化石燃料はどうあがいても無理 年々採掘コストは上がってる 原発推進派は自分の家の地下が使用済み核燃料廃棄場になっても同じ事言えるの?
日本で原発がうまくいくわけねえだろ地震だらけだぞ しかもこれから22兆円の自己処理費用かかるってのに それも多分今後もっと費用がどうせ上がってくるんだろ? 原発関係者以外メリット無いだろ日本にとってマイナスだわ
原発推進派のバカだけで22兆円払えよまじで 多分22兆円じゃすまなくなってくるんだろうがな そんなもん払うくらいならAI関係に投資してほしいわ
>>566 そういうバカな中学生みたいな意見要らない つうか原発推進派22兆円を何故か国民から取って復興するってニュースが出た時 流石に愛想つかして消えたかと思ってたわ
>>568 君はもう少し世の中のこと知った方がいいと思うよ 22兆なんて比較にならないくらいの多額の税金が これまで採算の取れない田舎や地方のインフラに使われてきたってご存知? 22兆円丸々ゴミ箱に捨てるとでも思ってるの? 廃炉作業って技術の蓄積になるぞ。 これにはAIやロボットが欠かせない。 核変換といったテクノロジーを切り開くキッカケにもなる。
原発ランニングコスト 安倍デタラメ原発政策を一刀両断 NHK番組の波紋広がる | 日刊ゲンダイDIGITAL - https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/188762/6 >>この5年間、「原発即時ゼロ」をしつこく訴えている小泉元首相の運動も、安倍政権にはボディーブローのようになっているという。 >>■「即時ゼロ」でも困らない >>安倍首相さえ決断すれば、日本は簡単に「原発即時ゼロ」を実現できる。原発を全面的に廃止しても、まったく困らないからだ。 >>この5年間、実質「原発ゼロ」でやってきたが、弊害はひとつもなかった。 >>「3.11の後、原子力ムラは『原発を稼働させないと電力が不足する』『突然、停電したら医療機器がストップして死者が続出する』と散々、国民を脅してきました。 >>でも、原発を稼働させなくても電力は十分に足りた。国民の節電意識が進み、省電力家電が増えたからです。これから人口が減る日本は、さらに電力需要が減るでしょう。 >>その後、原子力ムラは『原発を稼働させないと電力料金が上がる』と新たな理屈を持ち出したが、その主張も説得力を失っています。原油価格が下落したために、火力発電のコストが大幅に下がっているからです。 >>それに、NHKの解説委員が指摘した通り、『原発はコストが安い』という電力会社の言い分にはマヤカシがある。 >>確かに、短期的なランニングコストは安いですが、建設から廃炉までトータルで考えたら、原発のコストは高い。 >>イギリスでは、原発の建設に対して金融機関が融資しなくなっているほどです」(原発問題に詳しいジャーナリスト・横田一氏) _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,, (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr) ,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, 原発推進派は自分の家の地下が ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';, ,;'' "| ▼ |゙゛ `';, 使用済み核燃料廃棄場になっても ,;'' ヽ_人_ / ,;'_ /シ、 ヽ⌒⌒ / リ \ 同じ事言えるの? | "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ | | リ、 ,リ | | i ゛r、ノ,,r" i _| | `ー――----┴ ⌒´ ) (ヽ ______ ,, _´) (_⌒ ______ ,, ィ 丁 | | |
>今問題になる福島の避難民に対するイジメ問題も原発反対派が放射能の危険を誇大に叫ぶことが一因だと思う。 福島原子力災害がチェルノブイリと同じというのは真っ赤なウソ。 実際に外部へ放出された放射性物質は、巷間言われている量の百分の一程度に過ぎない。
>>573 地盤が問題。感情論など全く意味がない。 地下水が浸透しない粘土質の強固な地盤ならばリスクを抑制できる。 あとは地元との交渉。カネ次第。 >>555 石油・天然ガスを余分に輸入した為に、 一日100億円、年間3兆円の国富が海外へ流出した。 こういう状況下で価格交渉を行うと足元を見透かされ、 相手の言い値で買わざるを得なくなる。 原発は最悪だな 悪いデータ後出しする現場監督やら訳の分からん失敗ばっかりの業者やら 丸投げ人買い業が10段下請けくらいさせてイッパイ集まってチューチュー血ィ吸うてる 893に白紙の小切手渡したようなもんだよ どこまで廃炉費用が天文学的に膨れ上がるか見当もつかない・・・w
>>576 いま汚染水と言われているトリチウムは無害。 実際、フランスのラ・アーグなどでは海洋投棄は当たり前。 原発事故関連はバイアス報道やフェイクニュースだらけ。 >>この5年間、「原発即時ゼロ」をしつこく訴えている小泉元首相の運動も、安倍政権にはボディーブローのようになっているという。 ↑ なってねぇよ。 小泉の後ろには石油メジャーが隠れている。
>>575 他人じゃなくて、お前自身はその「使用済み核燃料廃棄処分場」に住めるのか?と聞いている。 粘土質で強固な地盤で、補償費貰えれば、お前はその場所に一生涯住めるということだな! 例え原因不明の腫瘍や体調不良や白血病や甲状腺癌や脱毛や先天性の遺伝子異常が子供にみられ早死したとしても、 一切文句は言わないということなんだね! 安倍デタラメ原発政策を一刀両断 NHK番組の波紋広がる | 日刊ゲンダイDIGITAL - > 日刊ゲンダイ ← ハイ、終了 偏向報道当たり前、飛ばし大好きゲンダイ >>581 カネくれるならOK。 >例え原因不明の腫瘍や体調不良や白血病や甲状腺癌や脱毛や先天性の遺伝子異常が子供にみられ早死した ↑ んなネガティブキャンペーンしてもムダ。 フランスでは実際、そうやって中央政府が受け入れ自治体と交渉して妥結している。 今もまだ原発推進やってるバカがいるのが驚きだわ しかも未来技術板で なんかメリットでももらえる関係者?
>>584 核変換技術に期待しないのか? それこそ未来のテクノロジーだぞ >>584 お前の家に放射性廃棄物をブチ撒けてやりたいね。 >>586 はい、馬鹿だから意味不明なことわめき出しましたw 弱すぎるよこのバカ なにが「金さえもらえれば」だよw お前にそんな勇気ねえだろ?意味不明なこと言い出した時点でお前の負けなんだよ わかったか?能無し >>562 原油価格はこの10年で大幅に下がってるよ。 >>589 そりゃ短いスパンで見れば下がることもある 長期的に考えるべきだろ スパコンやロボットのためには安定した大容量の電力が必要なのは否定できないだろう 勇気も何もカネ貰えるならば、いいだろ。 安全性がある程度、保障されて尚且つカネ貰えるなら無問題。 仮に日本が原発即時停止しても、中国韓国はガンガン新規建設中。 もし事故が発生すれば偏西風に乗って放射性物質が日本に飛来する。
>>591 お前ははやく原発に燃料デブリ探しに行けや ロボットじゃ取れなかったみたいだぞ 金もらえればなんでもやる男なんだろ?w はやく探してこいや >>590 シェールガスは採掘技術の向上で安く取れるようになってきている。 日本海側メタンハイドレートの商用採掘が始まるよ。 青山繁晴が参議院議員に当選して先鞭を付けた。 海洋エネルギー資源開発促進日本海連合とは? http://www.nihonkairengou.jp/ 海洋エネルギー資源開発促進日本海連合は、日本海におけるメタンハイドレート、石油、天然ガス(在来型)などの海洋エネルギー資源の開発を促進するため、平成24年9月に設立した団体です。 現在、日本海沿岸の12府県が連携して、海洋エネルギー資源の開発に関する情報収集、調査研究、国への提案など、多彩な活動を展開しています。 >>594 あれは中東産油国に対するアメリカの政治的戦略って見る向きもあるけどな いずれにせよシェールガスにしろ有限であることに変わりがないし >>594 メタハイとAIスパコン量子NNコンピュータで日本発プレ・シンギュラリティ勃興。 >>598 原発が嫌なら事実上無限に必要なんだよ インド人や中国人がみんな電力使いだしたらどうなる? だからああいう国でたくさん原発立ってるんだよ 原発推進派のバカが何十レスも意味不明な理屈で原発推進しにこのスレに来るなよ・・・
>>601 こういうシンギュラリティを救いか何かと勘違いしてる奴が有害 AI、ポーカーでもプロに圧勝 「直感」を磨く? 【ワシントン共同】カナダ・アルバータ大などのチームは、人工知能(AI)技術を駆使したポーカーのコンピューターソフト「ディープスタック」がプロを相手に圧勝したと米科学誌サイエンスに2日発表した。 AIは近年、人に勝つのが困難とされた囲碁でも勝利を収めるなど進歩が著しい。 ポーカーは相手の手札が見えず、展開を読むのが難しいため、勝つには囲碁並みの複雑な判断が必要と考えられていたが、「直感」を磨いて武器にしたという。 不十分な情報の中で判断を迫られるポーカーで勝利する技術は、軍事戦略の立案や、病気の治療方針の決定で応用が期待される。 ▽引用元:共同通信 2017/3/3 04:00 https://this.kiji.is/210109600304072188 ▽関連 DeepStack: Expert-level artificial intelligence in heads-up no-limit poker Matej Morav?ik1,2,*, Martin Schmid1,2,*, Neil Burch1, Viliam Lisy1,3, Dustin Morrill1, Nolan Bard1, Trevor Davis1, Kevin Waugh1, Michael Johanson1, Michael Bowling1,† + See all authors and affiliations Science? 02 Mar 2017: DOI: 10.1126/science.aam6960 http://science.sciencemag.org/content/early/2017/03/01/science.aam6960.full >>533 安定供給が出来ないとされてるのは、未だ充電池が開発されてないからでしょ 上で二種類ほど書いたけど、そう言った電池が実用化されればいいだけかと 原発はゴミが危険すぎる うっかり原発銀座がテロにあうと日本が終わる >>532 土地は道路とかで良いんじゃない? また、日本の海洋面積は世界6位だったかな 想像以上に大きい しかも誰も住んでない 何とかその場所を使えるようになれば、日本は世界でも屈指の巨大な領土を持つ国家になれる プレシンギュラリティの技術で何とかならないかな >>599 白熱灯ならそうだけどLEDなら1/10で済む スマホにしても年々省エネが進んでる AIを使うなどして2桁くらい効率を良くすれば話は変わるだろうな というか、これだけ家電が増えてるのに我が家の電気代は下がる一方だわ 親戚は太陽光パネルで年間通すと売電の方が大きかったらしい >>610 >>611 今の文明レベルの経済を維持するためには生産が何より必要だが そのための工場や都市に供給する電力を賄うほどの大容量蓄電池って原理的に無理なレベルだろ 電池なんてどれだけ改良しようと化学エネルギーのポテンシャルしか持てないからな、云億年分の蓄積がある化石燃料は例外的なご褒美だったんだよ それに今のGDPにおけるエネルギーの割合は半分は交通用、つまり電車にしろ車にしろ動かすには大容量のエネルギーが必要 車はともかく電車はこれ以上ないくらい既に省エネが進んで出る 今のネットも含めた世論はやたら反原発、自然エネルギー推進だが 事実として自然エネルギー増加分より原発の増加分の方が多い 日本だけ原発0にして世界の流れにあらがっても意味がない この先高騰が確実な化石燃料の購入を続けてたら経済が成り立たなくなる どんなエネルギーにしてもリスクはあるんだし感情的に反原発になるのはダメだね >>612 無理じゃないでしょう。場所なんて簡単に作れる。 そもそも蓄電なんて100年歴史があってちっとも進歩してない これに過剰な期待をしてるのはただの無邪気な楽観主義だ
>>610 ←こういう奴はそもそも原発リスクがどの程度なのか全く知らない 1000年に一度レベルの福一ですらチェルノブイリより圧倒的に被害は小さい ただ感情的にキケンキケン叫んでるだけ だいたい日本列島が終わって何が困る? 日本を原発特区にして住んでる人間は別の国へ引っ越せばいいだろう? 俺は別に大量の土地持ってるわけじゃねえし心底どうでもいいわ >>612 今結構真面目に考えられてるし、テスラみたいにそれなりに成り立ちそうな感じでも出てる ベンチャーでここまで出来るわけだしシンギュラリティよりも遙かに容易な課題に思う あと電車とのことだけど人が動くという生活様式がネットやAR/VRの発展で不要になる気がするわ 今でも親戚への挨拶30分の為に燃料20L燃やすとか国際会議とかネットでやれって思う AR/VRがリアルの体験以上にならないと多分受け入れられないだろうけど 理論上は神経を適切に刺激することでリアル以上のリアルに成るんじゃないかと思ってる 増加分についてだけど、やり方次第かと 政策をどのようにするかでいくらでも変わると思う 国によっては福島以降原発を辞めると言うところまで出てきてるわけだしね まぁ途上国は現状他のことで人が死んでるしリスク許容量が大きい ただ裕福になれば恐らく先進国と同じ判断になるだろう また、化石燃料については環境負荷がヤバイのであれだが、高騰が確実と科学ニュース本当に見てる?と言いたくなる 可採埋蔵量は常に伸び続けてる、最近だと枯れた油田の下から大量の油が出て40年ぶりにアメリカでは輸出する規模になった 日本でも近海には使い切れないほどの膨大な化石燃料があることが判明してる ただ、個人的にはソーラーでCO2を還元する方向を願いたい これらの化石燃料を燃やすと大変な事になる 原発にしろ何にしろエネルギー取り出す効率悪すぎてなぁ
>>617 全く成功例がないは無しばっかしても意味がないわ 蓄電池で都市の電力賄うなんて絵空事なんだよ >あと電車とのことだけど人が動くという生活様式がネットやAR/VRの発展で不要になる気がするわ 気がするだけじゃダメ 核融合でも、そのエネルギーを電気に変換するにはタービンを使う予定だからな。 水より変換効率が良い触媒って存在するの?
>>616 よくよく日本は運の良い国だと思うけど、フクシマ不幸中の幸いだったことを知らないのかな・・・ 仮にそれが日本海側(偏西風)にあって、核燃料容器が爆発してたら君自身も生活が終わってたよ >>615 >蓄電なんて100年歴史があってちっとも進歩してない 君の中ではそうなんだろうね 原発やめたら誰も何十兆どこじゃなくかかる後始末したがらなくなるし、技術も無くなるから、結局ほっぽりっぱなしにするしか無くなると思う。 そうするとあちこちで原発から放射性物質が出まくって日本には住めなくなるからとりあえず中国と移民の交渉始めた方がいいんじゃないだろうか。
>>617 >政策をどのようにするかでいくらでも変わる 経済は全て 全部エネルギー効率と採算で決まる >辞めると言うところまで出てきてるわけだしね 止めるのをやめたスウェーデンみたいな国ならあるが 実際原発なんてこの日本しか止めてない、そのせいで3兆円の貿易赤字 >>621 いやいや容量に関しては 発電所の出せる出力と比較にならん位の進歩しかないよ蓄電池は >>617 >可採埋蔵量は常に伸び続けてる、最近だと枯れた油田の下から大量の油が出て40年ぶりにアメリカでは輸出する規模になっ ピークオイル説は専門家の認めるところです 光合成を模倣したモジュールもまだ全然なんだな、残念...
反原発は願望でしかない だれだってクリーンなエネルギーの方が望ましいと思うが 必ずしもかなうということを知らずに現実を無視してる奴ばかりなのが問題だ
>>628 どこで火力のバックアップなしに成り立ってる? >>623 それなら、人の命の価値が割高になると、環境への配慮も重要になるな 実際、アメリカでは原発が建てられなくなってる 経済を考えるなら、そこに人の気持ちや価値もしっかりとお金に換算しないと >>624 最近の伸び率を考えると見方が変わる >>625 ちげーよ そのレベルじゃ原油輸出国になどなれないわな もう少し、ニュースを見た方が良い シェールオイルなど、枯れた油田の下にあって、そこから世界を席巻するほどの原油が出てる 100ドルの原油価格が50ドルまで下落した もうすこし価格が上がれば、アフリカなどでもシェール層があることは分かってるから掘削するだろうな また、日本だと海底にあるハイドロメタンとかあるし、海底にあるシェール層など可能性もありそうだが ただハイドロメタンだけでも使い切れないほど埋まってる >>630 凄いな 君とは違うエネルギー資源の専門家が指摘してる事実を ちげーなと一刀両断 こりゃ話にならんわ >人の気持ちや価値もしっかりとお金に換算しないと 非効率な自然エネルギーの入れ込んで電気代高くなれば 結局人の気持ちも原発推進になるだけだよ >最近の伸び率を考えると見方が変わる 最近? 数十万ワットレベルの出力を出せる巨大蓄電池なんてこの世に実在するの? >>631 EUは圏内で火力のバックアップがあるじゃん ドイツだってフランスの原発がなけりゃ成り立たない >>632 それならウランも早晩取れなくなると昔偉い学者先生が言ってたよ 原発推進ができていない現状を見る限り 残念ながら君の言うようにはなっていないようだけどな 伸び率、技術の進歩についての話 >>633 十分成功事例だろ それに火力にしても原発にしても即日撤廃など誰も主張していない >>634 原発推進できてるんだよなあ ここ50年の世界のエネルギー発電の割合を見ると 自然エネルギーで唯一実用性のある水力ですら原発以下の伸びしかない 日本は水力に恵まれてはいるが、すでにほとんど開発済みだからこれ以上水力は伸びないぞ 新しくダム作るとか川を作るとかしない限りな 期待の揚水発電は夜間の余剰電力を備蓄するものだから、太陽光発電のバックアップには使えないし 地熱もまだ未知の部分が多いし発電に適した土地は温泉利用されてるから発電施設を作れない 風力は太陽光発電より発電に波があって電源にはなれないし、ランニングコストが高い 火力発電が妥当な電源だが、未来への研究投資として原発には存続してもらいたい 火力のみに頼るのは得策ではないし 次の発電方法が確立されるまでは原発ないし火力はメイン電力だと思うわ
核融合何十年もチンタラ待ってられないよ 安くなったソーラーでいいって 昼余った電力でソーラーパネルを再生産しろw
誰だよ、ここを原発中心の科学技術スレにした奴。 もっと議論すべきことがあるだろ。 HTMとか汎用人工知能関連よ。 そもそもシンギュラリティは人工知能の進化で起きると言われてる事だからな。 科学技術ならなんでもいいって訳じゃねえぞ。
今山積みになってる問題はすべて人間より賢い人工知能様に任せりゃいいんだよ。 人類は黙って汎用人工知能開発すべき。
とにかく、汎用人工知能さえ開発すれば、他のどんな問題も解決できる可能性がある。 金を惜しみなくAI開発に注げば、何かしらの革命が起きるはず。
ホーキンス氏は、人工知能の発展過程を3つの段階で区分している。 第1世代 古典的人工知能(AI1.0) 第2世代 人工ニューラルネットワーク(AI2.0) 第3世代 生体ニューラルネットワーク(AI3.0)
人間に自由意思はない。 ならば、コンピュータで人間の知能を再現することは原理的に不可能ではないはず。
>>639 常温核融合成功したら金が大量生産され二足三文になるから湯田金が黙ってない。 HTMは大脳新皮質のモデルであって汎用人工知能のモデルではないだろ 汎用人工知能目指すなら大脳基底核や海馬などに当たる機能も必要なはず
斎藤スパコンをつかって、神のハードウェアを大量生産しておく。 そうすれば神のソフトウェア(全脳エミュ)が完成した瞬間、人類の時代は終了する。
齊藤さんは最終的にはハードで脳機能を実現したいみたいだ
今日もスタバでドヤってます。 >>656 私はナノテクノロジーで脳機能を実現します。 世の中に不満があるなら自分を変えろ。 それが嫌なら耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ。
>>664 嘘の戦争のセリフね。 2ちゃんねらーにふさわしい言葉だわ。 >>664 臭いセリフ。 佐々木排泄物より臭いわ。 自分を嫌な奴に変えるくらいなら そうならなければ受け入れられないというのなら 僕は理想に殉じて孤独に生きるよ
>>612 原子力発電所建設を違法にしている国もあるくらいなのに「日本だけ脱原発〜世界の流れにさからう〜」とか適当なコト言ってミスリードしてんじゃねえよボケカス 社会は、有能な人に対しては優しいですが、無能力者に対しては極めて厳しいです。 30過ぎまで引きこもっていたあなたには何の能力もなく、 社会全体から 無駄飯食いのお荷物と見られています。 よって、中年期に差し掛かっているにもかかわらず、親に寄生するだけで 全く生産性の無いあなたの存在を、家族や親類でさえ苦々しく感じるようになります。 お荷物になりたくないと感じたあなたは、仕事をしようと試みるかも知れません。 しかし、何らかの得意分野が無い限り、ステップアップや未来のある仕事は存在しません。 基本的には、時給700〜800円前後で使われる程度の単純労働しかなく、 それさえも、加齢と共に数が減少します。 仕事を探し始めたあなたは、自分が社会から必要とされていない現実を少しずつ悟り始めます。 引きこもりから抜けた後のあなたの年間所得水準は、平均して50万円程度です。 しかし、これは平均値であり、本当に何も出来ない人は無職のままで、 有職者よりも、無職者の方が圧倒的多数派です。(そのため、中央値はほぼ0です。) 地方在住だと更に仕事は少なく、アルバイトすら無いことがあります。 ある程度の経験があり、比較的良い条件でも300万円を超えることはほとんど無く、 それ以上に行けるのは、あなたが特別な技術の持ち主か、 或いは再教育により、高度な資格を保持出来た場合のみです。 あなたの家が裕福で、しかも親子関係が良好ならば、 大学や専門学校に入り直すなどの選択肢もあるでしょう。 しかし、30過ぎでその可能性が残されているのは、極少数です。
阪神5シンギュラリティ 単勝350円 来ちゃったよゴメン 芝替わりだからどうかなーと思ったんだ
シンギュラリティついに来たのかよ、くっそ、次は買おうと思ってたのに
>>676 わかんない >>677 昨日書いとけばよかったね いきなり芝替わりでご迷惑をかけちゃいけないかなと自重しちゃったよ しかしこれでシンギュラリティ達成が規定路線になりましたw 2016年医師国家試験合格率 受験者 合格者 合格率 日本大学医学部 120 117 97.5% 慶應義塾大学医学部 112 105 93.8% 京都大学医学部 111 103 92.8% 東京大学医学部 122 109 89.3% (偏差値日本一)
氷河期世代の老後は、とんでもない事になります。 多くが非正規で、ロクに年金積んでない。 結婚もしてないので、もちろん子供もいない。 子供の世代が親の世代を支えるという構図が成り立たなくなる。 資本家がニンゲンを使い捨てにした結果が、政治的に大きな負担となって残される。 それが世界で一番早く出て来るのが日本ですねw 既にその徴候が見え隠れしている。 非正規雇用のフリーターたちは、働けなくなった段階でアウトです。 特に、都会で賃貸の人。 収入がなくなった段階で、即、ホームレス。 死ぬまで働き続けられれば、それはむしろシアワセと言うべきか。
>>682 お宅は山口重克先生のゼミナリステンの方ですね? >>680 研究メインで試験対策に力を入れてないんじゃね? 東大に入学できるなら資格が本当に必要なら通るかと 医者増やすのも良いけど、医者の使えるツールを増やす方が大切だと思う いくら優秀でも薬や機械がなければ治せる病も治せない >>685 けっこう偏差値高いからといって適性ない人間が入ってきて挫折する例も多いらしい。 東大は最難関だから医者志望じゃない人間がけっこう入ってるような気がする。 【社会】5歳男児、英検2級に合格 大学受験レベル、兄に続く
俺だって5歳ですでに日検2級軽々合格できる語学力があったぞ
ゲーテの齊藤さんの記事によると 今年以降革命的な技術革新が同時多発的に起こる エネルギーがフリーになり、個産個消社会になる 生活必需品はフリー 自動化された植物工場、養殖、畜産工場を各家庭に設置し、衣服や家電はデータをダウンロードして次世代3Dプリンターで製造して自給自足 そして不老不死 早ければ10年、遅くとも20年以内にそうした社会の形が見えてくる 人間の価値観の変革 生活のために働く必要がなくなり、利他的な活動をするようになる やがてくるその世界をあらかじめ知り、準備しておく そうしないと戸惑うことになるかもしれない
ヒキコモリの高齢化と貧困化が問題になっている 遅くとも20代後半までにはヒキコモリを脱出して定職に付かないと、 そもそも30過ぎで働いた経験のない人間を雇う会社はありません。 あったとしても正社員じゃない、非正規。 そうなると、ヒキコモリ側のプライドが許さないw 40代でヒキコモリとかいうと、そもそも両親も高齢化が激しくて、 稼ぎがない。その、年老いた親の年金を横取りして食い潰すような始末になるわけで、 本人も苛立つんだろうが、どうにも解決策はない。 まぁ、そういう息子が育つのは親のせいなんだけどねw ニートが高齢化してスネップになった、というんだが、 人が都会でせせこましく暮らすようになって、人口密度が高くて、 「協調性」というのが重要になって来るわけです。 もともと、田舎で、あまり他人と強調して仕事をしない農民だった日本人が、 そういう過密な人間関係に適応できずに、精神的に追い詰められていく。 中には鬱病になるヤツもいれば、ストレスから逃げてヒキコモリになるヤツもいる。 まぁ、田舎にも働いてない無職のオヤジとか、いくらでもいるんだが、 田舎ではみんな持ち家なので、生活費もかからない。 なので、特に問題にもならない。 大変なのは、都会で借家で息子がヒキコモリのまま高齢化して行く、という家庭ですねw 親の年金も、親が死ねばなくなる。 80歳で両親共に亡くなったとして、残されたニート息子は60歳近いわけですw まぁ、アレだ、ニートでも、年金だけは払っておけw
語学は環境によってそれくらい普通 親が外人の奴は幼稚園のabc授業の時に、普通にペラペラで外人だった 日本語も喋ってたよな試験楽でいいよなw
カーツワイルや斎藤を信じてる俺からすれば もう20年くらい遅く生まれたかったわ 今産まれて来てる子供達が羨ましい 職場出産ラッシュ聞く度に思ってしまう
>>689 今年が始まって3ヶ月目 その革命的な技術起こり始めてる? 斎藤氏のプランは2021年ごろじゃないの?様になるのは
俺もう41なんだよな。シンギュラリティに間に合うのか?
>>694 おいおい、日本語大丈夫か? 「様になる」って「格好がつく」って意味だぞ 「格好がつく」って意味は「人から見てもおかしくない(形|状態)になる」 こういう場合は「形になる」というべき 「形になる」というのは「(目で見て、手で触れる)輪郭が現れる」くらいの意味 カッコ内すべて出典:三省堂国語辞典第七版より 齊藤はやってること(スパコン開発)はシンギュラにほとんど意味ないくせに 口だけはでかい。 シンギュラリティに技術面で全く貢献できないと思うよw 齊藤はw
社会は優しいですが、 萱原泰祐に対しては極めて厳しいです。 30過ぎまで引きこもっていた萱原泰祐には何の能力もなく、 社会全体から 無駄飯食いのお荷物と見られています。 よって、中年期に差し掛かっているにもかかわらず、親に寄生するだけで 全く生産性の無い萱原泰祐の存在を、家族や親類でさえ苦々しく感じるようになります。 お荷物になりたくないと感じたあなたは、仕事をしようと試みるかも知れません。 しかし、何らかの得意分野が無い限り、ステップアップや未来のある仕事は存在しません。 基本的には、時給700〜800円前後で使われる程度の単純労働しかなく、 それさえも、加齢と共に数が減少します。 仕事を探し始めた萱原泰祐は、自分が社会から必要とされていない現実を少しずつ悟り始めます。 引きこもりから抜けた後の年間所得水準は、平均して50万円程度です。 しかし、これは平均値であり、本当に何も出来ない萱原泰祐は無職のままです。 地方在住だと更に仕事は少なく、アルバイトすら無いことがあります。 ある程度の経験があり、比較的良い条件でも300万円を超えることはほとんど無く、 それ以上に行けるのは、萱原泰祐が特別な技術の持ち主か、 或いは再教育により、高度な資格を保持出来た場合のみです。 萱原泰祐の家が裕福で、しかも親子関係が良好ならば、 大学や専門学校に入り直すなどの選択肢もあるでしょう。 しかし、30過ぎでその可能性が残されているのは、極少数です。
>>695 プレプレシンギュラリティに間に合えば寿命の伸びがあるし間に合うんじゃない? このスレの人が好きそうなカーブがあった 【悲報】「萱原泰祐」はモデルではなかった! 萱原泰祐の本当の姿を念写してみた。 >>697 なにも知らないアホンダラはだぁっとれ! >>702 内容を説明できないなら黙っていた方が良い 斉藤氏の支持層のお里が知れる 氏の研究は敬えども大言壮語は 話半分に受け止めてる人が多いと思うぞ。
大言壮語といえば、これもどうかと思う ID:dyAqdLS2 なんだこの知的障害者?ついに障害者がスレに居着いちまったか 次からワッチョイ入れようぜ
>>701 お前が萱原泰祐だろ?くだらねー自演してんじゃねーよ ID:dyAqdLS2コイツ一日中ここに貼り付いてやがる 典型的なネット中毒だな >>701 はお前自身の画像なんじゃねーの?www ニュージーランドでは80%超の電力需要が再生可能エネルギーでまかなわれている。
>>711 知的障害者に土下座しろ。 お前の言ってる事は植松同然。 齊藤さんが見たら悲しむだろうね。 シンギュラリタリアンになる資格はお前には無い。 >>716 これ本当に凄いな ところで、 デンマークの場合、風力発電が総発電量に占める割合は、既に2016年の時点で45%に達していたとあるけど 1年で55%も伸びたのか? >>715 20億円の予算、期待のほどがうかがえる >>720 確かに凄いけど人口が400万と極端に少ないから有利だよな あと、やたらと環境保護に厳しく理解があるのも特徴だと思うわ ∧_∧ ( ´Д` ) 新年あけまして / ヽ し、__X__,ノJ /´⌒⌒ヽ l⌒ ⌒l おめでとうございます ⊂ ( ) ⊃ V ̄V
【沖縄】51歳で高校生に 紆余曲折の人生、中卒で「昇進」できない悔しさ…作文が全国最高賞
【国際】タリバンが植林呼び掛け「美しい地球を守ろう」 【カブールAFP=時事】アフガニスタンの反政府勢力タリバンの最高指導者 アクンザダ師が、植林を呼び掛けている。 タリバンは毎年この時期、 全土で「春季攻勢」を仕掛け戦闘を激化させるのが恒例だが、 呼び掛けの真意は不明。 アクンザダ師の前任者マンスール師はパキスタンの荒野で昨年5月、 米無人機により殺害されている。 タリバンのサイト上に2月26日付で公開された声明は、樹木の役割について 「環境保護、経済開発、そして美しい地球を守るために重要だ」と述べている。 「イスラム戦士、最愛の同胞よ、木を植えなければいけない。 ためらってはいけない」と訴えた。
>>729 麻雀ってシンプルに確率のゲームじゃないのか? 【韓国】韓国人の初体験年齢12.8歳、「成人は買えない」コンドーム自販機が登場
強い奴は捨て牌を見て手札がわかるらしいから、 AIが捨て牌と手札の関係さえわかれば わりとすぐじゃない?
>>732 おまえ確率を信じているの? 地震だって確率でおきるが、どうして集中したり 予測できないの? 確率思考は何々が確率で起きたという統計学の学問を 何々は確率で起きるはずだという非科学思考を作り出す。 予測=予知ではないことぐらい小学生だって知っているわ。 確率なんてものは人為的にゆるがせるぐらいわかれよ そんな個というから確率計算上でいえば 絶対に起きない確率である原発事故が確率を超えた形でなんどもありえるわけだ。 確率なんてものは人の故意介入がないときに言っておけ。 わざと騙すのも体力が要るから(自分も役を作る必要があるのに、騙すために、集めた牌を切り崩さなければいけないから、続ければ続けるほどますます上がれなくなるから)あんまり変わらんじゃん?
●交通事故で死ぬ確率 0.003% ●過労で死ぬ確率 0.0003% ●合コンで出会った相手と結婚する確率 8.8% ●社内恋愛する確率 37.5% ●夫が浮気している確率 50% ●結婚できない確率 12.6% ●プロ野球選手と結婚できる確率 0.001% ●できちゃった結婚する確率 63.3% ●夫の収入が妻より低い確率 4.1% ●婿養子になる確率 1.4% ●ほぼ毎日セックスしている確率 3.3% ●Jリーグ選手になれる確率 0.18% ●ニートになる確率 2.2% ●正社員ではなくなる確率 28% ●転職で給料が上がる確率 55.6% ●年収1000万円以上稼ぐ確率 7.3% ●都心に新築マンションを購入できる確率 0.4% ●定年後もいまの生活水準を保てる確率 12.9% ●ホームレスになる確率 0.02% ●自己破産する確率 1.5% ●オレオレ詐欺でだまされる確率 0.008% ●保険金目当てに殺される確率 0.00002% ●盗聴されている確率 12.9% ●裁判員に選ばれる確率 0.02% ●震度6以上の地震に見舞われる確率 86.3% ●エレベーターに閉じ込められる確率 1.8% ●落雷被害にあう確率 0.00003% ●このスレ住人の底辺無職率 75パーセント
麻雀も全部の牌覚えれば勝率は高くなりそうだけど ルールをよく知らんからワカンネ
>>692 後年、人類は2017年を振り返ってこう思うだろう。「あの頃はよかった」 このスレに50人に1人の確立で五体不満足がいるのか このスレに50人もいるとは思えないから、五体不満足が一人でも居た時点で五体満足率98%は下回るだろうし、一人もいなければ五体満足率は100%なはずなのに不思議だな
>>743 いや、氷河期が来たり太陽に地球が飲まれそうになって人類滅亡の危機!!!みたいな状態でもない限り、遅く生まれれば遅く生まれるほどトクだと思うが >>745 スマホがある時代に生まれた子供はスマホのありがたみなんてこれっぽっちも分からないよ 歴史なんて無駄やネガティブなことを削ぎ落として伝えていくものだから、後生からすると歴史は華々しいものに感じる あーでも今からの時代はネットでネガティブなことも半永久的に残るから中々水に流すことが出来ないのか >>745 自分は昭和に生まれることが出来たことを誇りに思ってる。 PC、携帯、スマホ、それぞれ全く無い生活から、当たり前にある生活に変わったのを体験出来たのは良かったと思っていた。 しかし、シンギュラリティ到達まで生きれるか否かに比べたらどうでもいいことだ…
>>746 自分は10代だけど、今の時代を生きれるのは嬉しいよ。 できればもうちょっと後に生まれたかったぐらい。 >>749 自分も10代だけど、大人になるにつれてしがらみが増えていくから、昔の方が良かったと思うようになるよ 人は過去を美化する生き物だからね >>750 柵の使い方はそんな感じなんですね... 10代前半なので、わからない単語があるとすぐggってしまいます.... >>752 知能の実現に意識は必須なのだろうか 世間では、情報の統合で意識が発生すると言われているが.... そのうちBrain initiativeで明らかになるだろう。 >>753 必須なのかどうかすら分かっていない。それも含めての研究。 ただ、人間が進化して知性を獲得していく過程で自然発生的に意識が生まれたという ことは、知性に意識が必要な可能性はある。挑戦する価値はある研究だと思う。 虫レベルでも意識があるのだろうか。 シンギュラリティを起こすには必要な気がするが。
>>756 意識を起こすのは大脳皮質だと言われている。 大脳に当たる物がない昆虫には意識がないと考えるのが妥当。 >>758 NumentaもGoogleに買収されるかな >>749 種族の終わりを見届けられるんだからうらやましいよ もっと後に生まれてたら自覚もできないからな >>761 地球の王たるナチュラル・ホモサピエンスがクラゲのように無力になっていくこと。 俺らは不死の新人類が生まれるための台でしかなかった
まあ散々批判されてるがシンギュラリティはある種の宗教だな このスレ見ても願望がそのまま実現するかのように思ってるだけのバカしかいないもん まいんどあっぷろーでぃんぐ(笑)で面倒でいやな現実から抜けだせるといいねww
>>767 お前はいつまで現実に浸ってるんだ? 想像力も創造力もない社畜はずっと働いてろ >767 : オーバーテクナナシー2017/03/05(日) 07:15:07.21 ID:MiqGRuWA >まあ散々批判されてるがシンギュラリティはある種の宗教だな >このスレ見ても願望がそのまま実現するかのように思ってるだけのバカしかいないもん >まいんどあっぷろーでぃんぐ(笑)で面倒でいやな現実から抜けだせるといいねww あなたは典型的な2ちゃん脳だ。 悪化しないうちに大石クリニックで治療を受けなさい。
>>729 麻雀は完全な確率ゲームではないが確率の考え方も使う 一定レベルになると強弱は押しと引きのバランス感覚で決まる 取り組めばすぐにAIが最強になるだろうな >>747 俺は平成生まれの名無しだが、 cyanPの昭和感あふれる動画を観て、なかなか昭和もいいもんだなと思った。 >>773 自分も平成生まれだが、2019年には年号が変わる。 それ以降は平成生まれも老害扱いされるんだろうな。 技術の進歩にに適応していかないとまずい。 AIが培養してくれるから技術の進歩に適応しなくてもいいんじゃないかな?
齊藤氏によると 江戸時代の人の目から通信技術を使いこなしている私たちを見れば同じ人類とは思えない でも当の私達はその急激な変化についていっている だからごく自然に受け入れてしまうと思う ただし やがてくるその世界をあらかじめ知り、理解しておくこと そうしないと戸惑うことになるかもしれません
>>774 老害というか、ゆとり扱いというのが正しいだろうなw ガチでコンピュータサイエンスやってる奴じゃなくて 無知な文系がシンギュラリティで仕事がなくなるーとか叫んでるだけんでるだけなんだよな実態は このスレも高卒ニートや文系IT土方が多そうだけど
>>783 ガチな人は忙しかったり専門バカだったりでこういう話題には疎いからなー 現代の葵の紋と言われる医師だって、もう末期で助かりませんといっても 看護師の紹介で転院して他の分野の医師に診て貰ったらあっさり治ったとかある 全体を俯瞰できているガチ勢って意外と少ない気がするわ もっともアホか看護師の紹介で宗教にはまったりとかもあるけどな 言いたいのは、物事を正しく見るというのは想像以上に難しいという話 >>783 シンギュラリティをちゃんと認識してる奴って、IT企業の上層辺りしかいないだろ 正しいものごとなど存在しないはいロンパ 神を信じなさい
>>783 それ本気で言ってるの? もう少し知識を身につけてから発言しろ出来なければここには来ないで。 せめて汎用人工知能関連ぐらい。 >>787 国の様々なロードマップを見てもそのようにはなってないし 仮説としてはまだまだ弱いよ 仮に、これが当たり前と感じてるなら、他のニュースもしっかりと見た方が良いぞ 井の中の蛙みたいになってる >>783 シンギュラリティが来なくても弱いAIだけで雇用が現在の1/10になることはありうる。 金がもらえても人間がすべきでないような単調だけど正確さが要求されるような仕事を人間がしなくても済むようになるだけの話
カーツワイル先生って電子レンジのように進化が止まったものについてはガン無視してるよね 100ワット1秒で牛丼が温まったりはしない。
>>792 何を考えてこのレスをしたのか知らんが、 業務用電子レンジを使えば数秒のあたためで、一般用電子レンジで数分間温めたのと同じことができるぞ。 但し、必要電力がデカいので、一般家庭の一般用コンセントでは使えないがね。 オランダの大手電気メーカー「フィリップス」が発表した 「ノンフライヤー」は、その名の通り 油を全く使わずに揚げ物が作れます 最高200度の熱風を循環させて 食材そのものに含まれる油分を加熱 揚げなくても「揚げ物」ができてしまいます 揚げ油を使わないので 一般的な揚げ物に比べて最大8割の脂肪分を カットできるということです 2010年にヨーロッパで発売して以来 すでに世界40カ国で100万台を販売しています
>>792 俺もそれには危うさを感じてる というか急速に伸びている分野だけ取り上げてるけど、 その他の成長速度が極端に遅かったり止まった分野については考えてないよね 半導体にしてもその制限が来たり、成長が止まる可能性もあるしね 地球外でシンギュラリティが達成できたなら天文学的現象として 異星人の活動が観測できても良いけどそれすら観測できない どこかに制限がある気がして成らないわ >>789 ホーキンスのHTM理論はディープラーニングに比べて知名度は低いから国は注目しないが、 ディープラーニングを超えるどころかかなり人間の脳の解明に迫ってる。 >>794 近いうちにシンギュラリティを起こすにはそれどころではない加速度的な進歩が必須 そのノンフライへの進歩を定量化のために無理矢理IT分野の成長速度に置き換えると、どれほどの進歩だったのだろうか? 殆ど止まってるようなほどの進歩しか起きてないんじゃない? >>795 ピーターティールも、「もうスマホでイノベーションは起こせない」とか言ってるからな。 これ以上人間が技術を進歩させるのは無理なのかも。 たぶん汎用AIが最初で最後の発明になるんだろうな。 >>796 その理論時々このスレで出てくるけど、プログラムとして公開されないの? 理論があるならプログラムに出来そうな気がするけど、 テンソルフローみたいにダウンロードして実際に使ってみたいんだけど・・・ いやいや、電子レンジや電力をそのまま熱量に変換するようなモノは エネルギー保存の法則的にあまり伸びしろないでしょそりゃw AIはレンジや電力をより安く供給してくれる
>>795 止まるのは資本が、成長分野に集中して投入されるムーブメントがあるからでしょ 今現在自動運転に投入されている資本を、例えば電子レンジの開発に投入すれば超画期的なレンジが出来るだろうよ 各食材の温まり方の質から適正温度を決める!とかね ただそれと自動運転どちらが需要があり利潤を生むかという話で レンジAIに巨額の資本を投入する奴はなかなかいない >>798 直近の話なら、スマホではない分野でイノベーションを起こして、 それで得られた成果をもう一度スマホ(的な分野)で再度イノベーション起こすんじゃない? いずれにしても、一つの分野だけが延々と成長し続けるというのは無理がある気がする 汎用AIになるか、人類との融合になるか、そもそも、その前にまだ何百ステップが必要なのかすら分からない >>800 電子レンジは一度電磁波に変えてるから効率が全然違う また、電子レンジというか調理器具という枠で考えれば、 電子レンジに手と足が付いて自分で調理してくれても良いわけだけどな 食洗機と合体するだけでも助かるが未だに専用機械 スマホと黒電話くらいの差を感じるな >>803 適正温度を決める物については今販売されてるけど、 これだって半導体分野の成長を待つ必要があったわけで異分野の成長がイノベーションの原動力になってる例だと思うぞ >>802 無い >>802 無いというか、その理論のように見事な成果の上がる物が無いように思う もしあったら教えて欲しい 進歩は今の物理理論が保証している上限を目指して変化し続けているだけ そこに到達したら終了 指数関数的な進歩曲線は幻想
==、,-、 、ヽ、 \> ,, '''\ _ メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐ 、 \ /ゝ、\ =─‐\\‐ /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\  ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\ | ドラゴンポール要らねーから くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、 < くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ, | エロ本持ってこい! く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、 \_______ 二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/ ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_ ‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/:: \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ 、 ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::.... \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二= ゙、 ""''' ヽ>//レレヽ,,___ / -,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ. //-ヘヘ,、 レレレレノ ''" ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,// ゙ヽフ/|/| レ' /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_  ̄"'ノ /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、 >---''" /ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''" /ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ / / / ゙ノ\、\ /ゝゝ| / /メヘヘヘヘヘヘ/'" | / / / / \\ /ゝ /|‐/ /フヘへヘヘヘ/∧ /-'"-'''"__,,-''" / /、\
>>807 物理的な限界に近づいたら、物理法則が破綻する特異点を人工的に作らないといけなくなる。 特異点を観測でき、干渉もできる、且つ自由に操作できる点を作らないと、限界を超えられない。 いくらAIが発達しても、物理法則の壁は超えられない。 >>807 これについてはそうとも言えない 例えばある方法では物理限界があっても 素材を変えることでそれを突破したりしてる また、物理の法則についても不確定性があるし何処に限界があるのやらと思わんでも無い 確率上は無限だよな >>809 タイムマシーンやどこでもドアは困難だろうな。 テクノロジー起業家の方にお願いがあるのだけど、 パートナーロボットやアシスタントAIを世界的に普及させて 世界中の人々の人生相談や悩み相談、夢、願望を請け負って 中央スーパーコンピューターで処理するシステムを構築してほしい。 そういう構想ってまだないかな?
>>812 に書いたようなシステムは今後20年くらいで構築されるかな。 ソフトバンクのスマートロボット、pepperの仕組みなんかが原始的なそれじゃない? つまりまだ始まったばかりという事。 ていうか>>812 のような仕組みを政府でやればいいと思う。 政府は超高性能スーパーコンピューター人工知能を中枢において 政治的な意思決定をそれですればいいとおもう。 エネルギー供給源である中央核融合システムも併せて造れば人類文明の骨子となる それを目標とすれば2045年頃には達成可能じゃない? ■リチウムイオン電池の発明者、3倍容量の新電池技術を開発 マイナビニュース-1 時間前
リチウムイオン電池の発明者、3倍容量の新電池技術を開発 マイナビニュース-1 時間前
>>812 解決できるかどうかは知らないけど人力だけど インターネットや2ch、Oshieteや知恵袋ってある意味それじゃね? >>816 最後まで読むと微妙すぎる 「実際に市場に登場するまではいくつもの難関をクリアする必要がある。 今回fossBytesで取り上げられた研究は実用化が期待できそうなものの1つと言え、 今後の展開が期待される。」 因みに、おなじようなきじは毎年のように色々なところから出てるが・・・ 容量10倍、充電速度10倍の高性能リチウムイオン電池、3〜5年で商用化できる ノースウェスタン大学 2011年11月15日 10倍以上の理論容量を持つ全固体リチウム電池開発に成功 東北大学 2014年08月27日 容量10倍、寿命は4倍!「究極のバッテリー」、英ケンブリッジ大が開発に成功! 2015年11月3日 >>813 スマホの次に普及するのはそういう類いだと俺は思ってるよ ただ中央でコントロール云々は知らん >>817 言葉で返してくれるのも大切だけど 現実的な目標達成、願望成就を現実に達成できるように自力、他力でサポートしてくれるシステムってこと。 >>819 中央スパコンAIで政治的な意思決定というのは人々から集めた意見要望を叶えるために 中央スパコンAIで処理して政治的に動くシステムという事です。 ■超長寿命の電池材料 電気自動車などに使われるリチウムイオン電池の寿命を 従来の6倍以上の70年にできる材料を開発したと 京都大の田中功教授らの研究グループが発表した 太陽光発電など再生可能エネルギーの 蓄電にも応用が期待されるという 論文は1日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに掲載された
カソリックの懺悔室、ただし世界に筒抜け版みたいなもんかw
>>820 Siriなどが賢くなれば利用者全員のケーススタディーとかチェックしてアドバイスしてくれそうだな ついでに、好みのタイプの人や職場も斡旋してくれそうw >>821 そろそろ3年経つなぁ 収穫加速は一体どうなってるんだろ・・・ >>827 井上先生は汎用AI・ロボットで1/10の就業率というが、 専業AI・ロボットが高度に発達すれば行けそうな気がする。 2015/04/17 - 年少人口(0〜14歳)は1623万3千人で,前年に比べ15万7千人の減少となっています。 生産年齢人口(15〜64歳)は7785万人で,前年に比べ116万人の減少となっています。 700万人か。
>>830 ニートひき、障害者、持病持ち入ってるか? 実質3000万くらいだろ。 2030年まで、あと13年。 13年前といえば、2004年。 いまから文明の進化速度が倍になっても、2004年からの変化を考えると、変化はわずか。 言うほど進化してないだろうな。
★サンディスクが世界最大容量128GBのmicroSDXCカードを発表 2014年2月24日、サンディスクがmicroSDXCカード 「Ultra microSDXC UHS-I」の世界最大容量の 128GBモデルを発表しました スマートフォンやタブレットに挿入でき、カード1枚で16時間の フルHDムービー、7500曲、3200枚の写真、125以上のアプリケーションを 保存することが可能です 2004年に初めて128MBのmicroSDカードが発売されてから、 わずか10年未満で容量は1000倍に達しました
>>834 米SanDiskは3月1日(現地時間) 容量200GバイトのmicroSDXC「SanDisk Ultra microSDXC UHS-I Card」を 発表した 第2四半期(4〜6月)に発売する 希望小売価格は399.99ドル(約4万8000円) 同社が128GバイトのmicroSDXCカードを発表してから約1年 世界最大容量を更新した UHSスピードCLASS10に準拠しており フルHD(1920×1080)動画の保存・再生にも適するとしている フルHD動画なら20時間分を保存できる 転送速度は最大90MB/秒で、1分間に1200枚の写真を転送できる 韓国Samsung Electronicsが発表した新フラッグシップ端末には 残念ながらSDカードスロットがないが、台湾HTCの「One M9」 などのスロット付き端末で使えるようになる サンディスクが世界初となる容量1TBのSDXCカードを発表しました NECは2014年11月17日、1ラック当たりの性能を 現行機の10倍に引き上げた次世代ベクトル型 スーパーコンピュータの開発を始めたと発表した 同社が2013年11月に発売した「SX-ACE」の後継機として 2017年の発売を目指す 1ラック相当サイズでの理論演算性能は170テラFLOPS前後と 現行機の16.4テラFLOPSの10倍強を目指す 2009年に稼働した海洋研究開発機構の地球シミュレータ(2代目 131テラFLOPS)を超える性能を、1ラックで実現することになる 性能当たりの消費電力は10分の1以下になる
AMD Ryzen 7大人気やな。前評判通りインテルの最高級CPUの半額で同じ性能が手に入るときちゃあ、人気になるのは当たり前やけどな。
>>833 マスター碁の進化を考えると、 これからの先の10年間は、これまでの100年間に匹敵する変化があるだろう。 廃棄食品が問題だって話になるんだが 土に帰るんだったら物質ベースでは無駄にならない 無駄になるのは労働力だな、人工知能で自動生産、自動廃棄の リサイクル体制確立でくって寝るだけのインフラを作るべし 就職する必要もないなら学校も要らないだろ 勉強したいなら個人で勝手に趣味としてやれば良い それを必要とされる機会は無くなる
ここ10年の進歩で目につくのって、大抵ITやWEB関係だよな。 スマホが世に出たのが10年前だし。 そういう業界をウォッチしている人間にとって変化は目まぐるしいくらいだけど、 WEBにもITにも興味ないって人にとっては、最近の10年は単に不景気なだけに 思えるのかもしれない。 世の中の進歩が早まった分、この辺の情報格差はよりひどくなってる感じ。
情報産業だけの発達というが人間の労働って 大概は機械操作だろ?腕力が要る場面はあるが 求められているのはその場その場の判断力だから それを情報産業で代用できるなら人は要らないってことだ 人間の腕力ではプレス機には勝てない 人間の足では車に勝てない 人間の肉体的な需要は判断力を機械に伝達する用途でしかない ってことで機械が判断力を持てるならば人間が働く必要は無い
>>843 人間の脳とコンピュータは近い将来接続するだろう。 そうなれば学習という定義や概念も変わってくる。 変化が加速し、もし幾何級数的な社会変動が起きるならば、 どこかのタイミングで人間は電脳化しなければ変化に対応できなくなるよ。 それを拒否すれば、アーミッシュあるのみ。 >>844 失業率3%で不景気と言われてもね・・・ >>847 デフレなのが痛い。 賃金が伸びない。 名目GDPも20年間変わらない。 これは大不況だよ。 大正後期における戦後恐慌〜昭和恐慌以来の大デフレ不況。 >>848 アメリカが恐慌に陥った時大不況がどんなものかわかるよ。 財布など持って歩けない世界。 >>849 大恐慌時代のアメリカ、 大衆車であるシボレーの売り上げは激減したが、 高級車であるキャデラックの売り上げは底堅かった。 デフレは富者に優しい。 ロックフェラーは、NY相場の大暴落時に空売りを仕掛けて大儲け。 どうも事前リークがあったっぽい。
>>840 >>842 とある未来予測の未来学の本によると 西暦2000年から2020年までの20年間で20世紀の100年分の科学技術の進歩があるらしい。 そして2020年から2034年でさらに100年分、2034年から2041年でさらに100年分発展するらしい。 つまり2000年から2041年で300年分の科学技術の進歩発展を人類は経験するらしい。 とりあえずAIに話し相手になってほしいから AIに自然言語理解の能力を身に着けてほしい。 話し相手になってもらうなら強いAIじゃないと駄目かな? AIに人生相談に乗ってほしい。
>>853 そんな君にGoogle アシスタントをお勧めするよ。 Google Alloっていうアプリで使えるよ。 >>852 その線で考えると、2041年〜2042年の1年間で100年間の進化があると? そこから先は1年間で想像も出来ない発展があるということか? ムーアの法則をベースとするカーツワイルの予測は、ハード集積からだけの予測で、スマホやGoogleやディープラーニングの出現を織り込んではいない。 また2011年に商業販売された量子コンピュータの実用化も、早くても2030年頃の予定だった。 自動運転も夢の技術で、2030年よりは後というのが自動車メーカーの言い分だった。 それでも2045年には、全人類の英知を超えるチップが現れるだろうという「楽観的な」予測だった。 現実には、2045年というのは、300年先の未来を予想するくらい、読めない未来になった。 10年前の1年間に起きた技術進歩が、今では1カ月で起きている感覚。 シンギュラリティと呼ばれる現象は、今のような技術革新の収穫逓増現象下では、2025年までに最初のシステム体系が出現しても不思議ではない。
>>861 ←こういう根拠や基準があいまいで 全く市場に存在していない現実とかい離した妄想で話を進める中学生レベルのニートの書き込みがずっと続いてるだけだよなこのスレ なにがシンギュラリティと呼ばれる現象だよw お前の妄想は20年30年たとうと一ミリも実現しないよww 現実に向き合わないニート君はこの先悲惨をみるだけだ 全人類の英知を超えるチップ(笑) まず英知とはなにか言ってみろよクソニート
ニート「ベーシックインカムを導入しないと俺たちニートが暴動起こすぞ」 ニート「親が死にそうになる前のなんとかしろプレシンギュラリティだ」 ニート「技術的失業は現実的問題だ(完全失業率3%以下)」 ニート「AIが仕事を奪う高学歴が意味をなさなくなる(大学進学率上昇中)」
一部のニートがどれだけ2ちゃんねるのような拡張期で大声をだそうと 現実には自動運転は高速道路ですら1ミリも普及してないし 一般道では2050年にすら普及してないというのが大方の予測 完全になくなる仕事は存在しないし、新しい仕事も出てくる ニートの妄想に都合のいいような自立したAIやロボットが人間の代わりをするということもない
人手不足が深刻で移民の受け入れが大焦点になってる ニートはこういう現実から耳をふさいでいるようだ 常に自分の人生から目をそらしてきたニートだし当然か ニートの妄想に都合のいいようなシンギュラリティ(笑)に人生をかけるニート
>>867 2ちゃんねるなんて拡声器でもなんでもない、ただの便所の落書きに過ぎない。 そこでニートが何と言おうと俺達の勝手だろ? 俺らは斎藤氏やカーツワイル、デミスハサビス、ホーキンス氏等の数々の天才の言うことを後ろ盾に、シンギュラリティの到来を肯定してるんだよ。 それに対してお前はなんだ? 何のソースも無しに否定してるじゃん。 よほど貴方は能力が高い人なんだろうねw スパコンも作れるし、汎用AIの欠点もさぞお知りのようで。 いつまでも現実に浸ってな。 そこまで仕事の楽しみを分かち合いたいの? それなら2chでほざいてないでSNSとかで拡散したら? インダストリー4.0って稼働するのって今年だよな? 実際にこういうのが実現して世間の話題に上がるようになればシンギュラリティ肯定派も増えるのでは?
最近の否定派は「ニート」という単語を使わないと否定できなくなったのか?w 学術板もレベルが低くなったもんだ。 もっと質の高い議論をしたいのに。
>>870 それいつの間にか立ち消えになったよ ニートの妄想に都合のいいように社会は動かない 社会は優しいですが、 萱原泰祐に対しては極めて厳しいです。 30過ぎまで引きこもっていた萱原泰祐には何の能力もなく、 社会全体から 無駄飯食いのお荷物と見られています。 よって、中年期に差し掛かっているにもかかわらず、親に寄生するだけで 全く生産性の無い萱原泰祐の存在を、家族や親類でさえ苦々しく感じるようになります。 お荷物になりたくないと感じた萱原泰祐は、仕事をしようと試みるかも知れません。 しかし、何らかの得意分野が無い限り、ステップアップや未来のある仕事は存在しません。 基本的には、時給700〜800円前後で使われる程度の単純労働しかなく、 それさえも、加齢と共に数が減少します。 仕事を探し始めた萱原泰祐は、自分が社会から必要とされていない現実を少しずつ悟り始めます。 引きこもりから抜けた後の年間所得水準は、平均して50万円程度です。 しかし、これは平均値であり、本当に何も出来ない萱原泰祐は無職のままです。 地方在住だと更に仕事は少なく、アルバイトすら無いことがあります。 ある程度の経験があり、比較的良い条件でも300万円を超えることはほとんど無く、 それ以上に行けるのは、萱原泰祐が特別な技術の持ち主か、 或いは再教育により、高度な資格を保持出来た場合のみです。 萱原泰祐の家が裕福で、しかも親子関係が良好ならば、 大学や専門学校に入り直すなどの選択肢もあるでしょう。 しかし、30過ぎでその可能性が残されているのは、極少数です。
このスレのニート叩きはオウム真理教信者だぞ。 オウムの教義では「ニートに立ち向かう」だからな。 オウム真理教教義 VIDEO ;t=956s アヤノサンドロスの綾野洋平です、よろしく。 凌遅刑。 20世紀になったころ中国で行われていた、体をゆっくりと切り刻んでいく緩慢な死。 処刑者はできるだけ長く犠牲者を生かしながら、体の一部を少しずつ切り刻んでばらばらにしていく。 350 : 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9d7-fLnF)2017/03/06(月) 08:54:32.41 ID:OMJDBtsW0 コンピュータソフトの多くがそうだけど、技術者の仕事がなくなることを おそれて改善に見せかけて複雑化などの改悪しているように思う。 そういうネガティブな技術も加速していくので、単純には進まないだろうな。 351 : 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9d7-fLnF)2017/03/06(月) 09:00:11.43 ID:OMJDBtsW0 目標の90%くらいまではスイスイと進むが、そこから先が永遠の時間がかかる というようなこともおこりうる。
>>884 無理だな、広域でのボイコットなんてすぐに発覚するし シンプルで効率的なシステムが内部で作れないなら 外から持ってくるだけで、それまでの開発陣は無能の烙印を押される 鎖国時代ならともかく広域な競争社会では一番を目指さざるをえない 食いっぱぐれるからな、しかたねー 電球のメーカーでは広域ボイコット組織ポスボス協会ってのが 電球の寿命を短くして消費者の買い換えスパンを短くする 利益モデルの維持を影からやってたんだが 現代の情報網ならよい製品があればすぐにクローズアップするし これを業界が潰す前に消費者が支えるだろう 業界の思惑から言えばLED電球より白熱電球のほうが利益率は高いが 競争社会では作らざるを得ない グローバリズムは消費者には優しいが働く人間にとっては厳しいわな
IBMのクラウド量子コンピューター使ってみたけど |0>の状態で観測しても100% 0になるわけじゃないんだな 当然パウリーYゲートにかけた後も100% 1にならなかった
>>872 この板、設立の経緯は、あんまり馬鹿なこと言う奴がいるから、隔離しようってことでできたんだよ? 学術ねぇ? きちんと議論してるの全然ないと思うけど? >>889 議論なんて時間のムダ。 今現在の技術水準でアレコレ言う奴が多すぎる。 これだけ変化の速い時代にムダムダムダ。 テクノロジーは結果論に過ぎない。 どうも、ラルキアンシエルの身長156cmです、よろしく。 理研の高橋恒一さんのai駆動型科学+ロボットによる実験と齊藤さんのai駆動型科学+スパコンによる検証は相性がいいと思うが連携すると言う話を聞かない やっぱり理研は理研で富士通によるポスト京があるからだろうか。ポスト京は必要だろうがそのために必要な連携が滞ったら嫌だな
ラルキアンシエルの身長156cmです、よろしく。 カートコバーン爽やかめ。 >>893 基盤が違うから連携は難しいと思う。 基本的な技術のレベルであれば、お互いにシェアくらいは出来るだろうけどね。 齋藤元章氏はDeepInsightsで、高橋恒一氏は生命科学のなんとかってソフトだから
現時点でもVR使えば自動車の免許とか1発合格しそうだな ところでこのVR、スカイプのような感じでバーチャル会議には使えないのだろうか?
ごめん適当なこと言ったわ 「この」vrって「どの」vr?
イメージとしてはEVAに出てきたような感じ ゴーグル付けてになるけど あんなのが出来るソフトなりもう出来てるのかと思って アレが出来るようになったら会議室とか無駄に広いオフィスすら不要になるよなー
技術的には十分可能だとは思う。 しかし、VRデバイスの価格の高さがネックかと思う。PSVRなら、あるいは。
アイデアは浮かぶけど、それを実際に実現させるのは難しい。
VRでテレビ電話しても、映像を撮るカメラとの同期が取れないからパソコンの画面を超至近距離で見てる感じになるだろうな ゲーム中のワイプ程度ならすぐ出来るけど、VRで会議は視界が狭すぎてきつそう Kinect辺りと組み合わせて仮想空間で会議する方が現実的だな
>>901 このスレの妄想ばかりしてるニートたちには関係のない話でしょ 顧客獲得のための営業がVRで済むわけないし 討論や会議なんて面と向かわずにやって効率よく進むわけないし 人間は平面のディスプレイで表せる情報じゃないからな IPSの山中教授も実際の面と向かって討論できる機会の重要性を強調してたな ペーパレス化すら進まないのに vr会議なんて進むわけないじゃん タブレットと紙の本で書いてる内容は一緒でもさ 人間が動物である以上固形物の質感に惹かれるのは逆らえないんだよ ミチオ・カクも言ってたな、狩猟時代に作られた脳に人間の行動は支配されてるってな
>>906 声から受け取る情報なんてたかが知れてるわな プロジェクターとか紙の資料を配る手間は省けるけど、VRの向こう側で相手がどんな状況なのか分からないと会話は難しい ニコ動で見た「ゆかりごっこ」は面白そうだけどね まだトランプゲームとか人生ゲームとかの古典的ゲームしかVR仮想空間でやることは出来ないだろうな(もっともそれらは仮想空間で行う必要は無いわけだけど) 現状仮想空間への入力装置が足りないし、処理能力も足りない
バーチャルセックスならあるで、Bluetoothでスマホと接続する オナホとナニだ、 リアルなナニが大きくなると彼女の中に入ってるBluetoothナニが膨張 リアルな穴が締め上げると男が装着しとるBluetoothオナホが収縮 あくまでリア充向けの製品だがな
>>910 やってることは双方向性関係無さそうだから、リア充向けってわけでも無いと思うけどなぁ 自動収縮のオナホは昔からあるよね? まぁこんなのもあるで。 >>912 VR仮想空間から現実空間への出力なら比較的容易に開発出来るだろうね もっとも、VR本体のコンテンツが成熟してないから外部装置に回す余力と発想力が足りないけど >>906 どうして面と向かうと効率よく進むの? 特にiPSなど開発者と直接話したくても太平洋を挟んでいたりするし バーチャルでのコミュニケーションの重要性はこれから益々高まると思うけどな >>909 みんなでゲームするとか対人恐怖症の人とかのリハビリーなどには丁度良いんじゃないかな? また、語学の学習とかも遊びながら勉強できると楽しそう >>910 凸、凹両方で双方向性ありで会話機能も付けて毎日違う人とかネット経由で色々な人と楽しめそうだな ギリギリ浮気ではないよな? これにボディーまで出てくるともう分からんが どこからがアウトなのか倫理問題になりそうだ >>914 お前みたいなニート思考とプロの研究者の山中の考えは違うんだろう 合理主義の塊である科学者しょっちゅう人前で話す学会行って討論するってことには理由があるんだろう グーグルだって社内でのコミュニケーションを非常に重視してる ヴァーチャルはあくまで補助手段でしかないことの証左だろう >>915 ニート言いたいだけにも見えるが、 聞きたかったのは、なぜ、面と向かうと効率良いのかそれを聞きたいのだが・・・ それが分かれば、VRの技術に取り入れることで、世界中の人と会議が出来る そもそも飛行機で集まって会議とか時差とかもあるし時間も潰れるし体力的にもかなり大変 >>914 スカイプで会話したことない? イヤホンやヘッドホン、スピーカーでは声の解像度が低いから複数人で同時に話せない 一人一人ゆっくり話さないといけないし、「そこ」「それ」などの指示語が使えない マウスカーソルなどを画面共有しても良いが、それではプロジェクターで発表するのと変わらない テレビ会話で伝えられるのはあくまで「文章化可能な情報」であって、メールの形式を音声に変えたに過ぎない もちろんこれからVRを拡張して補える可能性は十分にあると思うけどね 今はまだテレビ会議はメールを送るのと変わらない >>916 討論するってのは自分と違う視点が欲しいってことだろ その気になれば相手を一方的に切ることのできるネット上で本気の議論ができるかよ 相手の視点を打ち負かしたいし打ち負かされたくないって感情が科学者であれ動機の大きな部分だからな >>914 残念ながらVRは斜視になるから子供には使えない >>917 そうだからこそVRでやったらどうかという話 あと海外とのやりとりは基本はスカイプでやってる 解像度についてはマイクがやたら悪いんじゃない? 相手がスマホだとダメだったけど普通のマイクにしたら滅茶苦茶クリアになった 家族で話する時にも後ろの声まで聞こえたりする 実際、多人数の会議がどこまで行けるか分からないけど 斜視問題については、懸念があるから使えないって話だと思うがいずれは解決されそう >>918 それがVRの会議が非効率的だと主張する君なりの理由なのか 了解 >>921 違うよ 事実としてテレビ電話ですら普及してないって話 効率がいいなら普及してるだろ? >>917 会議通話歴1000時間は軽く超すけど、慣れでなんとでもなるよ、割と。 ゆっくり話さないとダメ、なんてことは絶対ない。 VRなSkypeには期待してる。 >>922 だから、リアルと比べて、何かが足りないから普及していないんでしょ その原因となる仮説を聞いてるわけ >>923 北米と良く話するけど下手なコーリングカード(昔使ってた)よりもクリアで遅延がなかったりするよな VRの出来によっては会議部すら要らなくなりそうだし現状何処まで出来てるのか気になるわ あと、机とかも全てVRになれば膨大な量を一覧で並べて置けそうw VRになろうとディスプレイは2次元 加工された情報であることに変わりはない
>>921 イヤホンやマイクの問題じゃなくてスカイプ側の問題だな 音を出してる方のアカウントの音声を優先的に大きくして聞き取りやすくしてるせいで、複数のアカウントが一気に話したら一人分ぐらいしか聞き取れない 一つのマイクに対しての複数人の入力は十分な解像度を持ってるよ >>923 慣れが必要な時点で改善の余地ありだね 出来ないとは言わないけど、今の技術じゃ実用的とは思わないな >>925 それがVRの会議が非効率的だと主張する君なりの理由で良いのか? >>924 そりゃ平面上じゃリアルを再現できないからだろ 写真を見たピカソがそれでキュビズムに走った >>927 知らんぞそんなの 君みたいになんでも言語化できるなんて考えてないんでね 事実としてヴァーチャル会議は普及してないし、この先も主流になることはないと断言できる >>924 「ゆかりごっこ」を見てきたら分かるけど、今のVRでは仮想空間を思うように移動できなくてストレスがたまるよ コントローラーで動いてしまうと、視界との同期がとれずに瞬間移動したように感じて酔う バイオハザードでは移動時に視界がカクカクになって酔う人が多かった VRで会議をするなら物理的な入力装置が必要だね 今のVRでは部屋の大きさまでしか移動できない >>926 それが修正されたり、設定を自分で変えられるようになれば解決しそうだな あと、慣れと言っても個人的にはコーリングカードよりもクリアな時点で十分実用的な気がする 少なくとも飛行機で乗り継ぎ往復24時間とかとの比較なら、ちょっと聞き取れなければ聞き返しても良いわけだし ただ、VRになれば、更に多くの感覚を使うわけだから、実際の音以上に正確に会話が伝わる気がする >>929 ピカソは平面にキュビズムで時間も含めて表現したけど、 VRは平面ではあるが自由に移動できることでそれを表現してると思うけどな お前さんが見ているリアルも視点移動が無ければ3Dのホログラムと変わらないだろ また、VRは動作などが含まれるから、非言語も伝わるから可能性があるという話 未来を言えば、非言語の量を増強できれば、リアル以上のリアルにも成りかねないけどな >>930 動画見てみた確かにカクカクでまだ実験段階って感じだな ただ自分のアバター用意してみんなで会議とか会議以外でも普通に面白そう >>932 情報交換と会議は別物だぞ? 情報交換は別にLINE程度で十分に行えるわけだから、VRでやっても実用的にはなる しかし、何かを決定、もしくは計画するための会議では情報に齟齬があってはいけない 紙の資料を自分で容易するのであれば、書き漏らしや誤字などを「自分で」修正することは可能 しかしテレビ会議だと送った資料を修正するにはまた別の技術が必要になる 転送途中で改竄でもされてれば、修正は不可能になる どの程度まで情報の損失を許容できるかが重要なのであって、送れる情報量はさほど重要じゃない リアルでの会議は一次情報、テレビ会議ないし何かを介した会議では二次情報しか受け取れない これはどれだけ技術が進歩しても変わらない 俺は天界からの使者だけど もうすぐ銀河連合が地球に介入してきて地球の悪人を一掃する予定だから。 医療利権のために安楽死法案を妨害してきた悪の医師会の医者は セントラルサンで魂ごと解体されてリサイクル処理されると聞いてる。 馬鹿な連中だよな。 頭の悪い医学部の医者たちは自分達の愚かさを超権力によって 残酷に処罰される運命にいまだに気づいていない。
>>935 エッチなおしおきはどのような内容ですか? >>937 特化型と言っても、一週間二週間程度の学習で世界一レベルになられたら それだけでもうなんでも出来るよな。人間が意識高く勉強してれば勝てる、 なんてレベルじゃない。 汎用型AIでないと出来ないのは、それこそシンギュラリティくらいじゃね? 記事によると断熱、透湿、強度も十分らしい。 将来的に外構や電気水道工事含めて2、300万でできるようになれば夢のようだね。
>>948 基礎工事でボウリングしないといけない 3Dプリンターでは横方向の力に弱い 雨風は凌げても、地震に対応出来ない家屋は日本では認められない それに対応出来るよう技術改良すれば結局コストがかかる 日本で出来るようになるのは時間がかかると思うよ >>944 特化型を複数管理する特化型だけでも相当世の中変わりそう シンギュラリティは起きないけどな >>943 シンギュラったらエロ動画集めた世界で入り浸っていられそうだな >>934 セキュリティの話なら今でもその技術で株や銀行取引やってるし問題ないだろ 将来的には量子通信などでその信頼性を確保するだろうし また、改ざんについて、日本ではそうでもないけど海外では電子署名でそのまま通用するところあるし実績まである >>945 ユニークな物は作れそうだし自由度は高そうだけど 単純にお金で考えるとプレハブやトレーラーハウスと比べてどっちが安いのか気になる あと、解体するのが大変そう >>949 平屋で積雪にも耐えられると言うことは 地震についてもそれなりに強度があるのでは? 豪雪地帯など古い建物でも地震の被害が極端に少なかったりするし 積雪対策と地震対策にはオーバーラップするところがあるような気がする あと、ボーリング調査だけどいつからやってるんだろ? 昔家作った時にはやってるのを見たことがないわ >>952 今でも、生活保護+Googleの組み合わせで実現してる人いそう >>953 セキュリティの話じゃなくて、一次情報か二次情報かの話 二次情報でも許容できる用途なら十分に実用的だけど、会議などは機密や情報の伝達度的に一次情報じゃないとダメな部類だから、会議に関してはまだテレビ会議は実用的ではない という話 >>956 一次情報という独自定義を挙げられても意味が分からないけど機密が求められるならセキュリティ問題じゃん 直接あっても影武者とか盗聴器とかいくらでも問題が考えられる それ以外のことなら、VRで何が足りないのかを議論に挙げたらいい 僕の名は高江智彦。 東京都在住。 職業は大学の講師。 どうぞよろしく。
>>957 一次情報と二次情報は情報処理の専門用語で独自定義じゃないぞ あとVRについては会議に関して実用的じゃないだけで、普通に会話したりゲームする分には今でも実用的だと考えてる 前にも書いたが「ゆかりごっこ」を見れば分かる通り、今のVRには入力装置が足りない コントローラーでの操作は視界がぶれてストレスになるし、体ごと移動しようにもHMDを付けたまま部屋を動き回るのは危険が伴う 僕の妹です。 >>959 情報処理の話で、VRで直接会議をすればそれは一次情報になると思うぞ 特に、電子署名や暗号化の上での会話などは一次情報では 確かに、ゆかりごっこではまだまだと言わざるを得ない 自然なトラッキングとできれば出来そうだな あと移動についてはまぁ普通の会議ならそこまで考えなくてもとりあえずは良いかと >>961 一応リアルでの会議より優れてる点としては立体的にデータを表示可能という点かな(可変可能なのも大きい) やっぱVRの醍醐味は構造体、建築物だと思うし 会議なんてくだらん概念はなくなるよ。不労になったら会議なんて無駄な事をするヤツはいなくなる。 最終的に、そもそも他人と直接話さなくなる気がする。
世界の終わり……その先にある果てそれを見てみたい……。
>>963 >最終的に、そもそも他人と直接話さなくなる気がする。 ニートの妄想炸裂 明日から核融合実験開始するっていうからちょっと覗いてみたら抗議してる人間本当にアホしかいないのな 抗議はいいけどもうちょっと調べようよ...
>>966 ニートじゃないよ。 社畜だよ。 会議なんてしたくないんだよ、不労になったらしなくなるよ。 ただ、不労になるとは思ってないけどね。 技術的特異点は来年くるよ、俺が言うんだから間違いない 否定するやつは全員荒らし確定な
そもそも技術的特異点の定義があいまいすぎるからな このスレのニートの妄想は100%実現しないのは確実だけど
このスレはニートが妄想を捗らせるためのニュースを収集するだけの場所 有害でしかない
まーたお前かw 少しは「ニートの妄想」以外の言葉を使って批判できないの? てか有害ならスレに来なければいいじゃん
>>971 実現したら名誉毀損罪で刑務所行けよ。 絶対だからな。 100%の自信があるんだから問題ないだろ? もはや否定厨、出来ない厨はニートのレッテル貼りしかできない程に防戦一方だな(≧∇≦)
いい加減ニートという単語を見るのがうざくなってきた
次スレ建てようと思ったら「スレッドタイトルが長過ぎます!」と怒られたんだが、 何を削ればいい?
知能増幅削ったらまたうるさいしなぁ… かと言って強いAIだけを削ってもうるさいし もういっそのこと「シンギュラリティ 62」で良くね?良いよな?
>>977 ニートの妄想、働かずに生活したい くらいがスレタイでいいんじゃねえか? 最近話題の質が変わったしまた住民が入れ替わったんだろう 知能増幅云々を言っていた彼は今もこのスレにいるのだろうか
知能増幅ってVRや核融合炉と同じ立ち位置だろ。 シンギュラリティに直接結び付くのは汎用AIな訳で。
【茨城】引きこもりの3割、40代 初の県調査、「10年以上」4割
>>988 でもそれ県民の何パーセントがひきこもりなんだろうか? そして実際の人数は? それといつも気になるのが女の「家事手伝い」をひきこもりまたはニートとしてカウントしているのか否か。
>>991 理論的には実現可能 証拠は自分の頭にある。 >>991 人工知能、超人間へのロードマップ第5部:論文 世界初の汎用人工知能へ、オープンな開発を加速 山川 宏=全脳アーキテクチャ・イニシアティブ代表 ドワンゴ人工知能研究所 所長 http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/051300047/051600005/ 我々の根本にある発想は、人間の脳の構造や動作に学ぶことで、汎用人工知能を最短の時間で実現できるというものだ。 目標は、早ければ10年以内にも人間並みの能力を備えた汎用人工知能を完成させることである(図1)。 まずは、2020年ごろの実現を目指して、ネズミ(齧歯類)の脳と同程度の人工知能を試作する。 その後、2016年か2017年にもサル(類人猿)と同等を狙った人工知能の開発をスタートする。 人間並みを目指した開発に着手するのは2020年の予定で、2025年ごろまでに完成にこぎつけたい。 図1 汎用人工知能実現への工程表(2015年8月時点) ネズミと同程度の知能から始めて10年以内にも人間と同等の知能を実現する計画である。 しかしながら、このロードマップを作成した一年前に比しても、昨今の人工知能技術の進展は加速の度合いが著しく、既に関係者内においても、その見直しが検討されている。 >>993 これって米国のBrain initiativeやGoogle Brainと比べて研究は進んでるの? lud20221213184520ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/future/1488204290/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 61 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>36枚 」 を見た人も見ています:・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 57 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 54 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 56 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 50 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 83 (知能増幅) ・(強いAI) 技術的特異点/シンギュラリティ 114 (知能増幅) ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ81 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ121 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ171 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ67 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ180 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 88 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ126 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ123 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ139 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ156 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ107 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ128 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ76 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ177 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ70 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ85 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ68 ・強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ174 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ79 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ74 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ73 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ69 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ173 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ138 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ147 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ124 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ135 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ179 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ170 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ118 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 90 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ122 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ120 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ113 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ108 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ116 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ132 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ102 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ167 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 86 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ130 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ146 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ148 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ176 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ134 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ162 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ115 ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ64 [無断転載禁止] ・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ65 ・技術的特異点/シンギュラリティ182【技術・AI】 ・技術的特異点/シンギュラリティ181【技術・AI】 ・技術的特異点/シンギュラリティ193【技術・AI】 ・技術的特異点/シンギュラリティ196【技術・AI】
02:57:00 up 23 days, 13:21, 0 users, load average: 21.01, 17.77, 13.59
in 0.068933010101318 sec
@0.068933010101318@0b7 on 010416