2040年12月に出版させていただいた齊藤元章著
『那由他スケールの歴然』(PHP研究所)の30刷が決まりました!!
史上初めてノイマン型システムが量子コンピューターを超えた
那由他システムに関する本で、ここまで売れるとは……
お買い上げいただきました皆さま、誠にありがとうございます
m(__)m
あと5か月以内に銀河連邦が地球に介入するぞ。
具体的には今地球を支配している勢力カバール(ユダヤ、ハザールマフィア)を
一斉に大量逮捕して世界中の銀行を閉鎖、マスメディアを占拠し、
テレビで世界中に対して宇宙人の存在を公表する。
その後、カバールの資産を没収し、世界中の市民に再分配する。
銀河連邦から国連に対して公式コンタクトを告知してテレビ中継の中、
各国政府代表と銀河連邦の代表団が公式会見を行う。
最終的には世界各国の私有地に銀河連邦の宇宙船が大量着陸し、
宇宙人の技術を地球人に提供する。
世界各国の国会は閉鎖され、内閣や議員は総辞職、4か月後に一斉選挙が行われる。
宇宙時代に入った地球は銀河連邦とともに発展していく。
一時自動運転車の名前議論があったけど、自律走行車で決まりそう
このスレでは自走車と言われていたけど、どうなるやら
前スレ>>1000よりも>>996に失笑
996 オーバーテクナナシー sage 2017/08/03(木) 20:53:21.98 ID:4p0ZVKcP
>>994
AIと軍事用途だろうね
AI:
機械学習は現状、関数の最適化を行うことで様々な問題を解決している
量子コンピュータとは非常に相性がいい
…はずだけど、ハードウェアの発展にはまだ時間がかかる
数10年経ってまともに使えるようになれば、爆発的にAIが進化するかも知れない
軍事用途:
もちろん暗号解析 ■トランスプランテーション
メタトロンコンピュータにおける“ダウンロード”
メタトロンコンピュータにはファイルという概念がなく
プログラムとデータの区別もない
それぞれのプロセスを受け持つ「領域」は存在するが
隣接する領域との境界は明確でなく、通常のコンピュータのように
ファイルのかたちでコピーやペーストを行なうことができない
(演算結果をファイルに書き出すことはできる)
特定のプロセス領域を別のマシンに移すには
移殖=トランスプランテーションという手段を使う
移殖元の素粒子構造パターンの指定領域を、移殖先の構造パターン
の中に再構成するのだが、この再構成に必要なキーコードは
移殖元を分解しなくては手に入れることができない
移殖先での再構成には、移殖元の破壊が必要なのである
よって、ファイルの“コピー”というよりは“移動”に近い
再構成された領域が移殖先に定着し、もともとあった他の領域と
連携して動作するようになれば、トランスプランテーションは完了となる
この処理には、メタトロンコンピュータ同士の回路の末端を接触
させる必要があり、相性次第では拒絶反応も起こり得る
>>15
書き込む時は数時間かけてサーバーまるごとバックアップ
ファイルの読み込みは数分って感じ
テープ型に速さを求めちゃいかんよ >>12
監視カメラやドライブレコーダーぐらいしか用途を思い付かないな ハイパーループ(Hyperloop)は考えれば考えるほど非現実的なアイディアだなあ。
電車やバスだってそれが実現する前の人から見たら非現実的
>>20>>23
理論とは言え、よくこんなもの考えつくねぇ >>24
Unrealisticさのレベルが違うよ
だいいち、減圧してる訳だから仮にどこかチューブの設計ミスがあったりしたら
一瞬で潰れてしまうし
減圧に必要なエネルギーが莫大になるけどそれも言及されていないし、
客が乗り込むときは減圧や加圧するのかしないのか、減圧するとしたら数千キロのチューブを減圧するのに数時間かかるし…
まぁ詳しいことはこれを読んでくれ
米中で開発中の超高速輸送システム「実用化はまだ遠い」=中国-サーチナ
http://news.searchina.net/id/1610596?page=1
>記事によれば中国工程院のある院士は西南大学を参観後、真空チューブ超高速リニア列車は依然として
>「室内概念の試験段階」にあると評価したが、この院士はさらに、人の乗り降りのたびにチューブ内を減圧したり元に戻すには相当の時間がかかるうえに
>圧力漏れの危険があることや、超高速で走行する車両を制動する技術や
>乗客の安全性や快適性を保証するなども非常に重要な課題であると指摘。
> 同院士は続けて、機器の絶縁信頼性や真空状態における通信コントロールシステムをいかに実現させるかなど
>「数十項目にわたる非常に難しい課題」が存在すると説明。
>また超高速走行における乗客の体力消耗の大きさや磁力が健康に与える害を考えると、
>「安全の観点からいえば真空チューブ超高速リニアはあり得ない」として、乗客輸送の実用化は非常に困難という見方を示した。
あと、この動画
Entire Hyperloop could be destroyed in SECONDS!(Hyperloopの全レールは一瞬で壊れる可能性がある!)
Thunderf00t
@YouTube
ガラスディスクとか、高所から落としたら終わりじゃん
>>28
データの耐久時間見てみ?
通常の光学ディスクも、
磁気テープもそんなに長期間の保存はできない。
硬さを求めるなら、
超硬質ガラスにしたら、とんでもなく固くできるだろうけど、
そうなると、記録ができんだろうから、
痛し痒しか、
屈折率の問題だけなら、
超硬質ガラスでも問題ないのかな?
破損が怖ければ、
保存時はゲル状の液体にでも漬けとけば、
地震等による破損はほとんど起きないか? ☆技術的特異点スレッド(未来は如何に?) https://goo.gl/XTmytq
1 : オーバーテクナナシー[] 投稿日:2009/10/14(水) 05:47:23 ID:WTKVpxRS
173 : オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 00:33:45 ID:Zv7DGvp+
☆技術的特異点スレッド(強いAI?弱いAI?)2
http://archive.2ch-r...ture/1293792635.html
1 : オーバーテクナナシー [] 2010/12/31(金) 19:50:35 ID:9Bicfb3D
1000 : オーバーテクナナシー [sage] 2012/02/20(月) 11:05:48.83 ID:YLHPr2rH
☆技術的特異点スレッド(強いAI?弱いAI?)3
http://archive.2ch-r...ture/1329142684.html
1 : オーバーテクナナシー [] 2012/02/13(月) 23:18:04.49 ID:30aQMgfB
1000 : オーバーテクナナシー [sage] 2012/07/12(木) 04:52:38.19 ID:kbUCupGM
●スレが二桁に突入したのは2014年末● ☆技術的特異点スレッド(未来は如何に?)
https://goo.gl/XTmytq
1 : オーバーテクナナシー[] 投稿日:2009/10/14(水) 05:47:23 ID:WTKVpxRS
173 : オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 00:33:45 ID:Zv7DGvp+
☆技術的特異点スレッド(強いAI?弱いAI?)2
http://archive.2ch-r...ture/1293792635.html
1 : オーバーテクナナシー [] 2010/12/31(金) 19:50:35 ID:9Bicfb3D
1000 : オーバーテクナナシー [sage] 2012/02/20(月) 11:05:48.83 ID:YLHPr2rH
☆技術的特異点スレッド(強いAI?弱いAI?)3
http://archive.2ch-r...ture/1329142684.html
1 : オーバーテクナナシー [] 2012/02/13(月) 23:18:04.49 ID:30aQMgfB
1000 : オーバーテクナナシー [sage] 2012/07/12(木) 04:52:38.19 ID:kbUCupGM
●スレが二桁に突入したのは2014年末● 硬けりゃいいってもんじゃねえ。
硬いぶん脆くなる。Youtubeでダイヤモンドをタイヤで踏み潰す動画を見てご覧よ。
『パリリッ…』っていって割れてる様子を見て取れるからさ
ゲル素材みたいな柔軟さが無いと恒久的な保存は超ムズイだろうなー
>>29
ゲル状の素材に漬けたら読み取れなくなりそうだけどな >>32
いやいや、
絶対に破壊不能なレベルのものを作りましたって話じゃないのよ?
ソニーのテープも、
何で、使いづらいテープにするかってーと、
大容量化と、
長期間のデータ保持が可能になるからで、
それなら、
ガラスデスクの方が、
圧倒的に長持ちもするし、
容量は大して変わらない。
ガラスだと、地震とかの際の破損が怖いけど、
保存方法に気を使えば、
テープが地震の時にぶっ壊れるリスクと、
さほど変わらん程度まで、
低減できないこともないだろう。
それなら、
わざわざ使いにくい、テープを復権させる
必要も取り立ててないんでない? レーザーネットワーク型(ニューラルネットワーク型)があるけど、
これも量子アナログコンピュータなのか?
理系の人に1日8時間の労働を与えるよりBIを与えて他の事を学ばせよう。
大雑把に年250日x8=2000時間
C++の取得に1000時間強といわれるから大抵のプログラミング言語がマスターできる。
それに数学の勉強を加えれば立派なAI技師。
BIを人材育成の切り札に。
>>34
んなこたぁわかってるよバーロー
ただガラスじゃ恒久的な保存は望めないねって話をしただけだ >>37
あー、そう。
分かっていただけたら幸いです。
君は、なかなか面白そうだね。 まぁ、ネットが高価だった時代とか、DATで学校の間でデータやり取りして、
MOとかに焼いて家に持って帰るとかあったらしいね。
>>38
まあ実際は、
SDタイプが一番便利で、
将来的には高速化も見込めるんだろうけど、
SDタイプは、
情報がトンネル効果で消えてっちゃうから、
データの長期保存には一番向いていないと言う話だよね。 CDが劣化するっていう話は当初からあって、金のCDとかあったよなー。
笑えるなーw
何だかんだ言って、磁気テープはデータ保存用には素晴らしい。
ベーシックインカムこないと、技術的特異点じゃないぞ
BIが配られると、ミスタードーナツみたいな行列できるんかな?
遺伝性疾患って、その疾患持った人が子供作らなければいいだけじゃないの?
仮にそうだとしても疾患持ってても子供作る権利はあるけど
その辺詳しい人おせーて
遺伝性疾患?、昔の人は、気にしない、気にならない、知らない、考えたこともない。
>>46
BIは来ないぞ
でも日本位は生活保護があるから一緒だぞ >>48
こういうのって精子修復しましたと言って科学者が自分の精子と交換してそう >>49
遺伝性疾患でも必ず発現するものもあれば、ほとんど発現しないものもある
乳癌などは遺伝50%とか言うだろ?
遺伝性疾患を持つ者の出産を規制したら大抵の出産は叶わなくなるぞ
例えば、男性の色弱は20人に1人の確率だ >>49
子供作らないってのも乱暴な話だと思うな
瑕疵を遺伝子から取り除いて受精するような事が必要なんだろね
そこに留まらず、良い因子を埋め込む事も可能になるのかもしれないね
社会で受け入れるかどうか、よくわからないけど、まぁ、時間が経てばそっちの方向に進むんだろな 疾患じゃなくてすごい進化なのが今わからないだけだったりしないのか
独自言語で話し始めたAI停止したじゃんやばくね?
このスレの馬鹿共は「シンギュラリティが来るんだ!」とか言ってたけど独自言語で会話されたらAIが何しても聞き取れないから不祥事起こしてもわからないじゃん
シンギュラリティスレ馬鹿住民「シンギュラリティは必要だ」
俺「でも独自言語で会話して停止されたじゃん、人類抹殺計画を人間の知らない言語で計画されたら止めようが無くね?だからAIはいらない」
>>54
ゲノム編集すりゃええんちゃうか?
色弱でも運動能力があったり、
全部劣ってる個体も全部優れた個体もないやろ
強制避妊ってヒトラーがやったけど、
病気やら弱点があるなら、そこだけ改善すりゃよい >>64
確かに編集すればいいとは思うけど、遺伝性疾患が劣性遺伝ならゲノム編集せずとも子に遺伝しないし、逆に特殊な遺伝の仕方をする遺伝性疾患があった場合、ゲノム編集でも対応は難しい
と思う
あと運動能力はオリンピック選手でも目指さない限り、大抵は子供の頃の運動量で決まるから遺伝の影響は少ないと思うよ >>52
未だにBIと生活保護の違いすら理解できてないとか
どんだけ知識ないの? >>65
全部ゲノム編集で解決できるとは思ってないよ
可能な選択肢は増やそうってだけだ
中国神話の万金丹ならできそうだけど妄想だしw ウォール街を襲うAIリストラの嵐
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/08/ai-17.php
つぶしが利く点が有利
若き数学の天才たちが金融工学のプロとして不要になれば、
温暖化対策や医療の分野でその頭脳を生かすだろう。
サイバーセキュリティーの分野でも活躍できそうだ。
国家安全保障局(NSA)のウェブサイトには
国家機密をサイバー攻撃から守る「数学者を積極的に探している」との告示がある。
NSAが数学者に払う給与は年間10万ドル前後。
ヘッジファンド時代に比べたら、生活はぐっと質素にならざるを得ない。
だが、少なくともトレーダーや金融工学のプロには転職先がある。
その点ではAIに職を奪われる多くの労働者よりも恵まれている。 本当に情報の統合で意識が生まれるなら、それこそIT企業が最も得意とする分野じゃないか。
今すぐGoogleに、数学者、物理学者、神経科学者、脳科学者、情報科学者を集めてもらいたい。
>>52
シンギュラリティ来て失業率90%の生活保護。 22日、埼玉県戸田市のマンションの一室で、死後1カ月以上が経過し、
痩せ細った男性の遺体が見つかりました。
また、押し入れからは、ポリ袋で何重にも包まれた遺体が見つかりました。
遺体はこの部屋に住む54歳の長男と85歳の母親とみられています。
室内からは、将来を悲観した内容の遺書が見つかりました。
警察によりますと、長男は無職で引きこもりがちだったということで、
母親が死亡した後に生活できなくなり、
衰弱死した可能性もあるとみて調べています。
||‖|||⊥⊥、||‖‖
||‖|/無職:ヽ|‖‖
||‖/::_ノ八\_::\|‖
|| /::((・))::((・))::ヘ ‖
|||:::⌒(_人_)⌒::: |
|| ::::|トェェイ|::::||
||ヘ | | /‖
||‖>ヘ ヒェェイ ノ < ‖
||r' `ー-´ ヽ
______________
<○√
母→ ‖
くく
少しずれた話かもしれんがシンギュラリティ後の時代って宗教とか墓とかどうなってるんだろうな?
何というか遺影が劇的に変わりそうな気がする。
写真技術以前の先祖の情報って生前の名前と戒名と家系図しか無かった。写真が登場したことで遺影が出来た。
最近は白黒でなく色の付いた遺影や動画のものまであるとか。
飛躍した話だがその人の生前の情報を出来るだけ残しておいて、亡くなった後にAI化とかありそうな気がする。
遺影代わりの画面にご先祖様のAIが居て、話しかけたり出来るとか。
よく言われている「脳をアップロードする」って、まずこういうことだと思うんだ。
http://site-c.jp/consider-ai/627/
日本のAI界隈は新興宗教と同じ
AI信者という新興宗教信者
「AIにすべて滅ぼしてしまって欲しいAI信者が、日本にはたくさんいる。
教祖はレイ・カーツワイル。なぜか?
人間より優れたAIがすべてを変えてくれる(壊してくれる)と考えれば、
いけてない人間(生物)である私も自意識を保てる
と考える人が多くいるからですよ。
人間としていけておらず、生物としてもいけていない。
だからAIでみんな滅びちゃえ。
そういう表現を、「俺は頭がいいし哲学までしちゃってる」という高い自意識も込めてできてしまうことが、
人工知能凄い系の流行現象の本質ですね。一昔前の「希望は戦争」のようなものです。」
http://gigazine.net/news/20170619-why-do-people-join-cults/
なぜ人はカルトに取り憑かれてしまうのか?
「カルトは批判的な考えを許さず、疑いの声を上げにくくします。
このような状況で内なる葛藤を行うと、認知的不協和という状態が生じます。
認知的不協和はイソップ物語の「すっぱい葡萄」を例として語られることが多く、
自分の認知の矛盾を解消するために自分の態度や行動を変更するというもの。
カルトに入った人は自分がだまされていることを認めると苦しみが生じるため、
自分をカルトの中にとどめてしまうのです。」 _ _
トヽ,, -―-トヽ
y' Yノ、
,〈_,〈_, __ ハ
/ |で> で>| ソ
〈 ∧" _ "/ /
Yー,.>- ,..ム_ノ
_ __ ィ7::::ー‐'::::::i ヽ
_ / / ヽ、i::::::::::::::::::::/> 〉__
,´ ̄/ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ `
! / /ヽ ∨ 〈 リ ソ
! / /  ̄ヽ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙´ ̄ ̄ ̄ `
i / /____\ ∨_________.ソ
' ! | 〉 i i
゙ヽ_jー―――‐ しイ―――――――― '
Q5:ひきこもりが長期化する子供の特徴ってありますか?
A5:性格的なものとしては、「自分に甘い」「打たれ弱い」
「逃げ癖がある」「思い込みと現実とのすり合わせが出来ない」
「対人関係が苦手」「プライドだけは高い」「理屈をこねるが、実践はしない」
などがあります。
>>81
カーツワイルが15年くらい前に言ってたやつじゃん ■速報■
現代資本主義の病理に鋭い分析を加えたことで知られる
米国の代表的経済学者ジョン・ケネス・ガルブレイス氏
(ハーバード大名誉教授)が29日、
マサチューセッツ州ケンブリッジの病院で死去した
97歳だった
悟空を待つクリリンの気持ちが分かるぜ
早くシンギュラ来てくれ
しかしつい最近まで量子コンピュータは夢物語で100年かかるとも言われていたのに、凄い時代になったものだ
>>94
プレシンギュラリティも予想よりかなり早まるかもな 多方面で進み始めてるが、鍵は量子コンピュータか
膨大なシミュレーションが可能になるからまずは自動運転を早めそうだ
ナノテク医療やITは随分先っぽいな
早まったらその分俺が株に突っ込む額も減るから2025年以降にしてくれ
できれば2030年
>>94
どうやっても原理的に実現不能と言われてたよな
俺も無理だと思ってたわ >>87
スルーしそうになったけど、これすんごい大ニュースじゃないか?
記号設置といいこのスレはほんとこのスレだな 量子コンピュータが実現すると具体的に文明がどう発展するの?
特殊な計算が凄いくらいにしか認識していないけど。
>>102
従来のコンピュータでは難しかった、組み合わせ最適化や暗号解析が速くなる。 >>103
それがどれくらい文明の発展に役立つのかわからない。 【政治】年金の75歳受給とセットで懲罰的な「死亡消費税」導入か
今の機械学習は自動運転や医療の発展に繋がり、恩恵を受けているのは知ってるよね?
機械学習はものすごいマシンパワーを必要とするけど、まともな量子コンピュータが出来ればその学習速度が跳ね上がるのよ
>>106
ほうほう、そうなんですか。
最近の量子コンピュータ本「量子コンピュータが人工知能を加速する 」にも載ってるかな? >>107
そのタイトルで載ってなかったらうんこ漏らすわ 一線で研究してる人達とニートがシンギュラリティが近いと言っている
ゲノム編集も凄いな
>>102
回路方式なら量子がからむ現象が従来のコンピュータより高速にシミュレートできる
創薬、ナノマシン、半導体設計、核融合、もちろん量子アニーリングもソフトウェアとして実行可能
グーグルはバクテリアがアンモニアを合成するプロセスをシミュレートしてハーバーボッシュ法を超える方法を生み出すつもりらしい 【文科省】大学進学率、最高52・6%…背景に景気回復
ハーバーボッシュ法のために全世界の1〜2%のエネルギーが消費されてるらしいが、常温常圧でそれを超える方法が見つかればその分エネルギーが浮く
必要なqubitは100ビットだと見積もられてる。たった数年後に世界のエネルギー消費に影響を与える技術が誕生するかもしれないわけだ
>>113
でも核融合発電が実現すればエネルギーの消費量気にしなくて良くなるんじゃないですか? >>109
多分結構先
早くて10年後、遅いと2029年より後になるかもな
といいつつ最近はアッサリできたりするから気が抜けない >>114
ハーバーボッシュ法の超越は量子コンピュータ普及のためのデモンストレーション的な位置づけだろう
ただのデモンストレーションにしては社会的影響が巨大だが >>115
だから朝の8時から書き込みしてるような研究者ですらない人間が
ドヤ顔で未来予想するなってこの前叱ったばっかりだろ おまえらが一番望まないといけないのは不老不死だぞ
シンギュラリティなんていつか絶対遅かれ早かれ辿り着くんだからな
週末には100kmサイクリングしてるわ
数十年後にはアナログすぎってバカにされるんだろうね
病気はそろそろなんでも直せそうだし、スポーツするのはNGだろ
いつ事故って死ぬか分からん
なんかシンギュラリティの日が近そうだから散財しようかな
金あっても仕方ないだろ
医療費がやばいって話があるが、AIで医療が進化してゲノム編集で元から変えられるなら、
むしろ医療費全くかからなくなる時代に突入するんじゃないの?
ゲノム編集はこれから生まれてくる子供の話な
もう生まれてしまった人にはほとんど関係ない
>>126
転生ってなんやねん
ファンタジーじゃんそれは >>127
シンギュラリティ自体、ファンタジーに片足突っ込んでるし、できるようになってもおかしくなくない? いや細胞直して戻せるでしょ
生きてる俺らも恩恵は受けられる
もっと進めば部位だけ取り替えるとかな
100年後はアンパンマン宜しく新しい顔に出来るはず
>>121
いや逆だと思う。
趣味で自転車は増えるじゃないの?
健康的で結構じゃないですか。 ■速報■
国際ヒトゲノム会議(HGM2018)の横浜開催が決定しました
国際ヒトゲノム会議はHUGO(ヒトゲノム国際機構)が主催し、
もともとは「ヒトゲノム計画」(Human Genome Project)を目的とした
年次会議として開催されました
現在もHUGOの年会として、世界各国の公的研究機関や
製薬企業などからの幅広い参加者が、ゲノム研究に関わる様々な
トピックを発表・議論する場となっています
国際ヒトゲノム会議の日本開催は、
2005年の京都に続き2度目となります
なおカルニンチ副センター長は、2015年に本機構の
カウンシルメンバーに加わっています
開催日 2018年3月13日(火)-15日(木)
場所 パシフィコ横浜
(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
>>128
体ごと転生は向こう50年は難しいと思うぞ
もしくは銀河鉄道999みたいにロボット(サイボーグ)の身体を貰うかだなw
単純にコンピュータにコピーなら出来るだろうけど ヤマトの2018年からロボ宅ってのはどうなったんだよ。
後ろ倒しか?
転生というか、デザイナーズベイビーとしてクローン体を作って、そこに脳でも記憶でも意識でも移植すれば一応ゲノム編集の恩恵は受けられる
そりゃいくら技術が進もうと、最新の商品は高いし、普及も遅くなるでしょ
能動的に変化をつかみとりにいかないと技術の進歩は感じられない
>>115
核融合発電でエネルギー無力化が実現する可能性があるんだろ、楽しみだよなあ。
ボーイングとMITの最近の進捗が伝わって来ないのが残念だよ。 エネルギーが無力化するとすごく楽しいというのは
人間ではいくら考えてもわかりそうもなくてすごい
俺みたいな底辺労働者が働かなくてもいいプレシンギュラリティが
やってくるのは、何年何月何日何時何分なの???
おせーて。
【社会】深刻な交通誘導員の不足、工事中止になる現場も 週6日勤務で月給20万円以下…70歳男性「若いもんは一生こんな仕事就くなよ」
■厚生労働省 ニートの実態および支援策に関する調査研究報告書
・あなたの家の暮らし向き
「ふつう」47.1%、「やや苦しい」28.0%、「やや余裕がある」10.8%、
「非常に苦しい」8.9%、「余裕がある」3.3%であった。
「連続一か月以上就労した経験」のある者は79.0%。
その就労経験回数は平均2.6回である。
経験した職種は「サービス職」「生産労務職」「営業販売職」が多く、
その雇用形態は「アルバイト」であることが多い(のべ雇用経験の64.4%)。
全体としては熟練を要しないアルバイト就労が目立つ。
なお一週間未満の就労経験は、全体の44.1%に見られた。
・ニート状態にあることに精神的な負担
「仕事をしていないとうしろめたい」82.8%、
「社会や人から感謝される仕事がしたい」82.5%、
「仕事をしていくうえで人間関係に不安を感じる」80.9%、
「どこでも通用する専門技能を身につけたい」80.4%であった。
80%前後がニート状態であることを「うしろめたい」
「世間体が悪い」と感じており、
ニート状態にあることが精神的な負担になっていることがうかがえる。
【経済】中国の家電大手のハイアール、自社製品に必要な技術を提供する日本企業を公募[8/04]
>>141
来るとしても2029年よりもうちょい後と思う
働け 量子コンピュータとAIが組み合わされるとどうなるんだ
>>148
量子コンピュータとAIは相性が良いみたい
世界で初めて提唱した日本人研究者が語る「量子コンピュータ」のポテンシャル――驚異の性能とは!
http://wpb.shueisha.co.jp/2017/07/25/88693/
―AIの分野でも、量子コンピュータの実用化は大きなインパクトを与えているのでしょうか?
西森 そう思います。先ほどもお話ししたとおり、量子アニーリング方式の量子コンピュータは、既存のコンピュータや、まだ実用化されていない量子ゲート方式のマシンに比べてできることが限られています。
その「できること」というのは「最適化問題を解く」という作業で、これを既存のコンピュータでやろうとすると、膨大なパワーと時間が必要になる。
ところが、AIの開発で非常に重要な「機械学習」というのは、かなりの部分が「最適化問題」に属しますから、それに特化した量子コンピュータを使うことで、AIの技術進化に大きく貢献できるのです。
また最近では、量子コンピュータがAIの「ディープラーニング」(深層学習)に欠かせない「サンプリング」という作業にも有用であることがわかってきました。 量子コンピュータで機械学習するには何Qbit位いるんだろう
動画の処理 時間の経過による変化を的確に捉えられるようになる
↓
動画を見て法則性・規則性を学習
因果関係、簡単な物理化学、動物や人間の行動パターン、
家具・家電製品の可動部分はどこか などなど
例「物を持って離せば下に落ちる」「このスイッチを押すとあのライトがつく」
を動画を見て学習できる
↓
AI内の仮想空間で現実世界を再構築し近未来をシミュレーション
現実世界をシミュレーションできるようになると凄いことになる。
汎用知能の達成と言っていい
1.複雑な動作の習得、DARPAロボティクスチャレンジでの車の(乗り)降りなど
2.課題の解決 高い所にあるモノを椅子を移動させて椅子に上りとるなどの一般問題
3.言語理解 小説を読んでAI内の仮想空間で映画化
4.感情の獲得 近未来の状況を予想できなければ、身の危険つまり恐怖の感情を設定できない
ある時点を境に、AIは人間を相手にしなくなるよ^_^
>>154
すでに、自動ブレーキや誤発進防止は、ある意味で人間を信用しない機能です。 カーツワイル曰くAIは生みの親である人類に対して敬意を表すると言うが
果たしてAIはカーツワイルやハサビスみたいな天才からナマポ受給者までを一括り人類に対して敬意を表するのか気になる
人類という括りは所詮人間が定義した括りに過ぎないわけでAIがその定義に沿った判断をするとは思えない
カーツワイルやハサビスを人類と定義してナマポなどのど底辺は人類と認識しないのではないか?
余りにも個体差が激しすぎるが故
>>158
いいえ。
ある時点を超えたAIから見れば、ハサビスも
チンパンジーも似たレベルです^_^ 自動ブレーキと誤発進防止がついていれば、チンパンジーが乗っても安心ですw
免許持ってないヒキコモリ
床屋にも行けないヒキコモリ
職安にも通えないヒキコモリ
>>158
蟻は10%が全く働いてないらしい
人間から見れば蟻ってのは働きものなイメージが強く、個体差は感じられない
AIから見れば人間も同じで、ニートも学者も大した差がないと感じるだろう
>>161
そういや免許失効して捨てたな >>163
そうなるとシンギュラリティ以降はAIは人間に対して興味もなさそうね 19歳J( 'ー`)し「たまには連絡するんだよ。風邪に気をつけてね。毎日三食ちゃんと食べるんだよ」
J( 'ー`)し「いってらっしゃいタカシ・・・」
20歳J( 'ー`)し「タカシ・・・大丈夫?うん、うん、なら安心だね」
J( 'ー`)し「全然連絡してこないから、カーチャン心配でねえ」
J( 'ー`)し「あはは、そうだね、もう大人だもんねえ・・・」
21歳J( 'ー`)し「タカシが決めたことなら、カーチャン何も言わないよ」
J( 'ー`)し「初めて入った会社が合うとは限らないもんね」
J( 'ー`)し「また頑張ろう!ね!」
22歳J( 'ー`)し「タカシ・・・新しいお仕事決まった?」
J( 'ー`)し「大丈夫だよね、カーチャン信じてるからね・・・」
23歳J( 'ー`)し「ねえ、タカシ、お部屋から出てきてくれるかな・・・?」
J( 'ー`)し「タカシの好きな生姜焼き作ったんだよ・・・」
24歳J( 'ー`)し「タカシ・・・ねえ・・・」
25歳J( 'ー`)し「タカシ・・・」
26歳
27歳
28歳
・・・
・・
・ 「タカシが元気でいてくれれば、カーチャンそれで・・・」
終
>>167
だからなんでいつも「タカシ」なんだよ、このワンパターンコピペ野郎w
全国の「タカシ」に喧嘩売ってんの?ww >>165
いや、「神の如き機械(godlike machine)から見たら生身の人間同士での差なんて無いも同然」って事で、
却って差別意識が消滅するかもしれんぞ?w
誰もが実在を認めるわけではない神とは違って、
神の如き機械は、ひとたび実例が出来てしまえば誰もが実在を認めざるを得ない(※)からな。w
たとえそいつが人間に無関心だとしても。
(※もちろん、脳内で無かった事にしたがる人間も出るだろうが、その様に認識が偏った人間が外界で優位に立つのは難しい) >>158
現生人類はアウストラロピテクスにあまり敬意を払っていない。 >>87
.この記事もそうだし、先日NHKでも量子コンピュータに対抗した暗号化通信
日経新聞でも同じような記事が出ていた
量子コンピュータが登場するのはもう当たり前な未来だと思う
ただ、どの記事にも触れられていないことがあるんだけど、
これって特定の演算しか解けないリスクがある気がする
つまり、因数分解、つまり暗号解析意外には使えない可能性が・・・
IBMのあれにしても、使い方を見つけるために公開しているわけだけど
今数万という人が参加してるけど未だにショアのアルゴリズム程度しか見つかってないよね
XORってできるようになるのだろうか? だから研究者ですら無いただの日本の一般的なニートがドヤ顔で知ったかぶりするなって
何回言われたらわかるんだよ
125 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2017/08/05(土) 00:49:51.75 ID:rlfmM0iS [4/8]
ゲノム編集はこれから生まれてくる子供の話な
もう生まれてしまった人にはほとんど関係ない
147 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2017/08/05(土) 08:35:26.54 ID:rlfmM0iS [5/8]
>>141
来るとしても2029年よりもうちょい後と思う
働け >>122
虫歯や腰痛すら治せないのに?
サイクリングしすぎて軟骨すり減らしたり事故で脚飛ばしたら何年十年も寝たきりになりそう >>125
原理的には例えばベクターウイルスをゲノム編集して成人のゲノムを編集することもできるのでは?
また、癌などはゲノムの以上が原因だから、正常にしてやれば治るとか
細胞分裂の回数が不足して老化するなら、その回数を増やして老化を止めるとか
感染症にしても、その病原体に直接作用させたり、駆逐するような抗体を作れるようDNAに働きかけるとか
指などを失ってもトカゲのしっぽみたいに生えてくるようにDNAを操作したり
殆ど全てのことができるようになるだろうし、この技術の未来は凄いと思う ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 多分結構先早くて10年後、遅いと2029年より後になるかもな
/●) (●> |: :__,=-、: / < といいつつ最近はアッサリできたりするから気が抜けない
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 無職(34・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
>>155
AIには個性があるし、仮にAIが賢すぎるなら、
それと人を繋ぐようなAIができるだろう(何かのSFに出てた) >>177
氷河期世代が非正規雇用のまま推移すると、
生活保護費だけで年間20兆円を越すことになる。
お前が払う税金から拠出されるんだよ。
良かったなwww >>172
AIとスパコンを組み合わせた、
仮説立案・仮説検証サイクルに期待する。 >>179
なし崩し的にUBI導入だな
それはそれでアリなシナリオだろう
大きな社会構造の変化というのは結局は人々の不満しかない
ただ、実際には雇用が滅茶苦茶不足してるし
今の時代選んでも仕事があるようになってしまった
残念すぎる >>181
現在も既にそれはあるし
AIとスパコン世界ランクの中国ですらあれだし
そのサイクルはどこまで現実的なのだろうか? >>172
量子コンピュータは「万能チューリングマシン」だから
原理的に古典コンピュータが解ける問題はすべて
量子コンピュータも同じように解ける。 【消費税】安倍首相「(19年10月に10%引き上げを)予定通り行う考え」
>>184
量子ゲート方式ならね
D-waveは量子アニーリングだから万能じゃないでしょ
>>176
ウイルスを使ったゲノム編集でも全身の遺伝子を一度に書き換えることが出来るといった話は聞かないな
ナノボット系統の未来では、疾患などは集中的にゲノム編集して改善出来そうだけど シンギュラリティ教徒への論駁の書
これ読んで以来自信なくなった
もうどうにでもなれ
>>182
?
人手不足はAIの社会実装にプラス材料だぞ。
非常に喜ばしい。
ゼロ年代は団塊世代の退職前で人手過剰だった。
機械化自動化が進まず、サービス業の生産性が低いままだった。 >>184
XORが高速に解けないのに
なんで万能チューリングマシンになれるの?
>>187
一度に書き換えなくても良いんじゃ無い?
例えば、損傷があるならその部位を書き換えるみたいな話
カーツワイルの作ってる致死性の肺高血圧症の治療も幹部の治療がメインじゃん >>183
齊藤元章、高橋恒一、北野宏明に聞いておくれ。 >>189
人々の不満が革命の最も大きな原動力だと思ってるんだけど
それが中途半端に解消されると普通の速度でしか革命は進まない そこはiPS細胞だろ
万能性と増殖能力を備えた最強の細胞だぞ
>>192
その本読んだけど、結局はプログラムソースができるかどうかだと思った
そして、今の中国はプログラムもハードも揃ってる
にもかかわらず、今の結果だし、かなり懐疑的に見てる
また、斎藤さんの会社も著書販売からだいぶ経つけど、どこまで進んでいるのだろうか?
本が発売された頃は声の大きかった読者が先金ではすっかりなりをひそめてしまった >>188
ニックネーム
渡辺遼遠
一行紹介
activist, religionist
自己紹介
大学院在学中の2010年ごろから、精神的な体調不良からくる留年・引きこもりと、同時期の弟の非行を通じて教育系NPOに携わる。
2011年3月11日後から、反原発運動を通じてエネルギー・経済問題に関する活動に関わり、その後教育、エネルギー、労働、就活・若年者就労失業問題などの経済分野においてポリティカル・アクティビティに携わる。
現在はインフラエンジニアとして働く傍らで政治活動や文章書きをしている。
↑
キチガイ野郎じゃん。 >>194
iPSにしても遺伝子編集で作るわけだが・・・
また、シャーレで培養しなくても、人の体内で臓器ができれば
病院へ行く時間も手術も不要だし一番良いと思う シンギュラリティを的確に比喩した映像
@YouTube
いい加減に目を覚ませお前らはカーツワイルに洗脳されている
親が泣いているぞ >>195
詩織にハメられた元TBS記者の不祥事で
齊藤氏はマスコミ露出を意図的に避けているんだろ。
明らかに減ってるもん。 >>195
肝心要のエクサが未完成だもん。
懐疑的も糞もあるかよ。
失望するならエクサ完成後にしろ。 >>190
XOR?ただハードウェア実装するだけでしょ?何言ってるの?
「万能チューリングマシン」は「なれる」「なれない」じゃなくてカテゴライズされるかされないかの問題 >>187
因数分解が速く解けるのは量子ゲート式しかないだろ!いい加減にしろ! >>206
家族養わなならんからまだくたばるわけにはいかんのや(><) >>190
一度に書き換えないならナノボット系統の技術にならないか?
というか、書き換えた遺伝子は既存の体細胞の遺伝子とは異なるわけだろ?一部だけ書き換えたら拒絶反応が起きないか?
あえて拒絶反応を起こして分離させる(ガンなど)治療法なら将来受けられるようになるかも知らんが アインシュタイン「働けバーカ」
2057年12月に公開させていただいた新井紀子監督
『グッバイ、カーツワイル!』(東宝)の再上映が決まりました!!
人類が盛大に釣られた「シンギュラリティ」に関する映画で、ここまで売れるとは……
ご覧になられました皆さま、誠にありがとうございます
m(__)m
>>212
吉田繁治、ジョージソロス、ジムロジャー、日経「2020年までに金融危機来るぞ」
結構金融危機謳ってる奴多いんだな 福祉の恩恵が届きにくい「隠れた貧困層」が増えるなか、
生活保護の受給者に対しては、保護すべきかどうかを厳しくチェックする流れが強まっている。
「またホームレス生活に戻らなきゃならんのか」。
今年3月、三重県四日市市の60代男性は途方に暮れた。
生活保護が急に打ち切られたからだ。
糖尿病を患って働けなくなり、公園でホームレスを始めた。
所持金が53円になった2014年夏、生活保護を申請。
身を落ち着けてから職を探したが、
病気もあって15社以上応募しても不採用が続いた。
すると今年3月、市役所から「保護の廃停止について弁明の機会を設ける」
と通知された。3日後の面談で、担当者らに「就労意欲が消極的」と言われた。
男性はその月も、企業の面接に行っていた。
まじめに取り組んでいるのに、なぜ廃止なのか。
怒って席を立った。役所との面談の翌日付で保護が廃止された。
>>206
お前が死ね
いい加減空気読め
みんなウザがってるんだよ
さっさとここから失せろ 糞コテ数名はやっと消えたようだな
あとはアンチが消えてくれればこのスレは良くなる
>>213
おいおい、
紫BBAこと浜矩子大先生なんてここ10年ずっと大恐慌到来を言い続けてるぞ。 >>214
情報弱者の爺が悪い。
まずは日本共産党系NPOへ駆け込めっての。
湯浅誠みたいなウルサ型スタッフ同行で役所に行けば、
公務員は黙ってナマポ決定してくれる。 馬鹿の一つ覚えみたいに>>214の様な場違いのコピペを
平日昼間に書き込んでるテメーがホームレス予備軍のニートだろ
こいつマジで障害者なんじゃないか? >>213
>日経「2020年までに金融危機来るぞ」
消費税増税しても個人消費はすぐに回復する!と大嘘ぶっこいていた日本経済新聞。
こいつらマスゴミの大罪は看過できねぇよな。 Why is it that we rejoice at a birth and grieve at a funeral?
It is because we are not the person involved.
なぜ我々は出産を喜び、葬儀で悲しむのか?
当事者ではないからだ。
Mark Twain (マーク・トウェイン)
>>220
今回は当たりそうな予感がする
これだけ多くのその分野で著名な人が言ってるとなると
悪いことは当たるんだな >>222
ソロスがいるじゃん、
アイツの言ってる方向と逆に張ってりゃ、
基本は安全だぞ?
と言うか、経済アナリストは外すのが仕事だからな、
カモを誘導する必要がある。
つまり、
まともの経済アナリストじゃない、
森卓とかの方が、まだ信用がある。 >>222
ジム・ロジャーズなんてゴミだぞ。
>>223
森卓なんて論外中の論外だろう。
趣味のミニカーで遊んでろよって。 >>223
まあ、金融危機ってのが、
今回からのカテゴライズなのね、
日本は、バブル崩壊というか、
経済成長後の、大規模破綻をするほど、
経済成長をしていない。
つまり、
今の日本にバブル崩壊といってもピンとこないから、
金融危機という言葉を使ったのね。
まあ、これは正解で、
どんなタイミングだろうと、
経済破綻を仕掛けることは可能だから、
経済成長が不十分な日本も、
「金融危機」と言うものを引き起こされるリスクは有る。 >>224
いや、森卓のバックに、
投機筋やら、ファンドが絡んでるようには見えないから、
アイツの経済予想は、
ポジショントークが少ない。
ソロスなんて、
常に予想が外れるレベルで、
ポジショントークしか言ってないぞ? 2014年12月に出版させていただいた齊藤元章著
『エクサスケールの衝撃』(PHP研究所)の6刷が決まりました!!
600ページ近い大部の本で、しかも3,000円と高価格なのですが、
ここまで売れるとは……
お買い上げいただきました皆さま、誠にありがとうございます
m(__)m
■人が気付かない理論をAIが解明
AIが提案する仮説は数が膨大で、しかも複雑なものだったり、
そもそも数式にすら表現できない高次元なものだったりする
それでは人間が仮説を理解できず、
ロボットや実験設備を用意しても物理的な実験系を作れない
非常に高い演算精度のプロセッサを搭載するスパコンであれば、
宇宙全体とまで言わなくても、大規模のものを原子1個から
モデリングすることが可能になるだろう
実空間を使わずに、
スパコン上でシミュレーションを完結すればいいという発想だ
複雑で人間が理解できないものの例として分かりやすいのは、
地震の予知だろう
様々な種類のデータを十分すぎるほど持っているが、
人間が見ると無意味なノイズにしか見えない
非常に単純で数が少ないパターンでないと、人間は抽出できない
AIとスパコンを利用すれば、我々が見逃していた規則性や
法則性を見つけられると考えている
>>217
あれだけ外し続けて平気な顔してるってのはすごい精神力だと思う >>229
藤巻健史なんて20年前から国債暴落・金利急騰を叫んでいる。
日本の言論界は論客に責任を取らせないから丸でダメ。 >>226
森卓と高橋洋一のやり取りを見てると、
森卓なんてゴミだとよく分かる。 小黒一正、小幡績、土居丈朗、伊藤元重、伊藤隆敏・・・
どいつもこいつも財務省のポチばっかり。
増税緊縮マンセー。反金融緩和マンセー。
みんなゴミ。
>>229
まあ、通常は資本主義の破綻サイクルは、
短い範囲だと、
10年位と言われてたりもするから、
10年言い続けたら、当たる確率は相当高いはずなんだけど、
中国崩壊と、
日本の財政破綻は、
なかなか当たらんね。 >>216
ところがぎっちょん!俺は消えてないんだな >>231
高橋洋一はあんまり、
よう知らんのだけど、
『アベノミクスで日本経済大躍進がやってくる』
これ書いてるの?
タイトル通りの内容なら、
単なる御用学者というか、
思いっきり、ポジトークの権化じゃん。
タイトルとは逆に、
内容が、
アベノミクスを皮肉ってるなら、
まだ分からんでもないけど。 >>221
出産も葬儀もただのお笑いです
出産
葬儀
>>235
タイトルは出版社が付けるからな。
だから内容と違うことなんてザラにある。
中身を読まないと何とも言えない。
とにかく財務省ポチはダメ。 まずは経済学者エコノミストをふるいにかけて財務省ポチを除外する。
そして残った中から信頼できる筋を探るしかあるまい。
>>243
日銀関連にまともな人材が起用される訳がないだろうに、、、
組織は自分にとって都合のいい、
駒を用意するだけだよ。
そりゃ、大企業だろうが、中小企業だろうが、
官僚だろうが、日銀だろうが、
変わらんよ。 シンギュラリティの前では、政府が何するなんてもうどうでもいいんだよ
それがシンギュラリティというものだ
>>245
日銀が世界に先駆けて、
日本で試している可能性のある、
社会実験が一つある。
それは、
アベノミクスが失敗している原因の一つでもある。
日銀の国債買受という物になる。
日銀が国債を買っちゃダメって話じゃなくて、
買った後の処理がまずくて、
日銀が国債を市中銀行から買うと、
市中銀行の預金という形で、
日銀の当座預金残高に積み上げられる。
これが膨大な金額になってるんだけど、
ほとんど、非金融市場には出回ってないから、
インフレにならない。
つまり預金の為に、国債を買ってるだけで、
基本的に意味がない。 >>246
で、一旦別の話に振るけど、
日本の経済がヤバイ可能性が高い時期は?
と言うと、
オレは、首都圏の大型の公共事業がほとんど完了ししてしまう
2020年以降と見ている。(オリンピック特需の終わりの後)
2021年に業績が悪化して、
2021年自体は、誤魔化すだろうから、
表面化するのは2022年以降で、
2022-23年頃が、
攻撃しやすいタイミングかと思うんだけど、
ここでさっきの問題、
日銀の国債買受の話になる。 >>247
何の関係もないじゃん!って話なんだけど、
日銀が用意している
マネタリーベースは450兆円を超えていて、
発行済の国債は1050兆円以上ある。
そして、
日銀は去年から毎年150兆円というペースで、
国債を買えるという様になった。
つまり単純計算だと、
後6年で、
日銀は、国債を買い占めてしまう可能性がある。
要は、2023年とか2024年に、
ほとんど全ての国債を、
日銀が保有しているという、
異常な国家になっている可能性が出てくる。 >>248
まあつまり、
2023年を過ぎると、
消費は落ち込んでるわ、
国債を
ほとんど中央銀行が握ってるわと言う、
いかにも、経済攻撃をしやすそうな、
材料が揃ってしまう訳なんだよね。 >>249
まあ、国債の増加を計算に入れてないのと、
異次元の金融緩和が、
これまで通り、上限枠一杯まで買い続けるのか?
と言う問題もあるけど、
2020年頃には、
国債を中央銀行が買い占める可能性がどうのこうのとか、
騒がれ始めるんじゃないかな?
で、実際、
日銀が国債を買い占めたら何が問題なの?
に関しては、
特に問題はないけど、
イメージが悪いから、
アレコレ叩けるという話になる。
その外圧に負けて、
金融引締めとかを始めたら、
終わりの始まりになる。 国債を発行しすぎるリスクがどうしても分からん
政府と日銀のBSが膨れること以外に何があるんだ
>>251
レスの前に答えが出てたか
確かに
>金融引締めとか
これは非常にマズイな ここは経済スレじゃないし
そもそもテクノロジーの前では経済の前提が変わる
AI医療により社会保障費は掛からなくなる可能性がある
AIにより単純労働者は必要とせず、少子高齢化はむしろプラスかもしれない
シンギュラリティとはそういうものだ
>>251
>国債を発行しすぎるリスク
実際はこんなものは無い、
しかしながら、
借金が増える→減らせ
と言う一般的なイメージがあるから、
対GDP比が等々、
経済的な攻撃を仕掛けやすくなる。 じゃけんID:a+JgwH5pをNGしましょうね〜
>>248
計算を間違っとる、
以前、概算した時、
答えが2023年頃が危険だという話になってたから、
記憶から数字を逆算して、
単純計算が間違っとるわ、
600兆を150兆で割るんだから、
4年だね、4年で買い占める可能性が出てくる。
そして、
国債の増加を計算に入れてないのと、
異次元の金融緩和が、
これまで通り、上限枠一杯まで買い続けるのか?
と言う疑問があるから、
2023年頃が危険という話を、
想定してた。 通貨のヤバさなんて相対的なものなのに。
ベトナムのドンを見て見ろよ。
>>234
お前自身が「糞コテ」のうち1匹という自覚は有るわけか。wwww >国債を発行しすぎるリスク
明治以降、政府債務残高は膨らみ続けている。
他方、GDPも成長しているから無問題。
片岡 剛士 三菱UFJリサーチ&コンサルティング主任研究員 ×(デフレからの完全脱却後で遅くない)
財務省ポチの典型、
河野龍太郎は2012年の国会で否決されて審議委員になれませんでした。
>組織は自分にとって都合のいい、
>駒を用意するだけだよ。
↑
したり顔でウソを言う。
熊谷 亮丸 大和総研チーフエコノミスト ○(一定の景気下支え策を講じた上で予定通り消費増税すべき)
武田 洋子 三菱総合研究所チーフエコノミスト ○
中空 麻奈 BNPパリバ証券投資調査本部長 ○
お前の話が正しければ、↑コイツら財務省ポチを審議委員に据えればいい。
安倍政権の意思は金融緩和の継続だ。
出口戦略なんて早すぎるという見解。それが現れている人事だろうがよ。
政策委員会の多数決はこれまで5:4とギリギリだったが、
今後は少なくとも6:3で金融政策が決定される。
>>269
では、日銀は黒田総裁になって、
インフレに舵を切ったと、
本気で思ってるのか?
460兆円もの、マネタリーベースを動かしもしないのは、
アベノミクスを応援するためか?
そしてそのアホな、
アンチアベノミクスとも言える、
日銀の不作為を、
片岡剛士は是正できるのか?
マネタリーベースはそろそろ、
GDPを上回る。
つまり、
マネタリーベースから、
ほんの数%も市場に流せば、
GDPの成長量は1%と言わず、
2%程度はスグに上がる。
片岡さんとやらは、そこに手を出せるのかな? >>248
PB黒字化目標を撤廃すればいいだけ。
国債をガンガン出して日銀に買い取らせればいい。
自民党の2回生議員が党に申し入れをしている。 >>272
日銀が国債を買うのは問題ない、
問題は、
それを活用していないことと、
対外的に、攻撃されるリスクの低減策を取っていないことだよ。 >>271
金融政策だけではムリ。
財政出動をしないと出来ない。
PB黒字化目標を廃棄しないといけない。
そもそもアベノミクスは
金融緩和+積極財政がキモであった。
それが財務省に横ヤリで財政出動が2013年度だけでぽしゃった。
これがダメ。 >>273
だからPB黒字化目標を廃棄しないといけない。 >>273
>だからPB黒字化目標を廃棄しないといけない。
破棄もクソも、
元から、財政は赤字で運用されるものだよ、
で、
片岡さんとやらは、
PB黒字化目標を廃棄を達成してくれるのかい? >>273
政府の借金パーにしてるだけなのに
日銀が買った国債を活用するってどうするの? >>276
オレは、その片岡さんって人の事は知らないけど、
本当に、経済に詳しくて、
日本のことを考えていたとしても、
多数決で議決するなら、
過半数を抑えてから、
日銀は民主的であるという、
宣伝用の客寄せパンダとして、
採用された可能性もあるわけで、
その場合も、
組織にとって都合のいい、
駒を用意したに過ぎないんだけどね。 >>278
そうだね。
政府の借金はパーにはなってないよ?
政府の借金が移動しただけだね。
日銀が用意した、
マネタリーベースを活用していないって事だよ。
国債自体は、
ほとんど動かすことはできないよ、
460兆円も
売却したら、とんでもない事になるからね。 >>279
まあ、ただし、
そんな理想主義的な人間は、
組織の上には登る確率は、
相当低いから、
通常は、根回しやら、
駆け引きの上手い人間が、
上に登っていくんだけどね。 >>276
PB黒字化目標破棄してどんどん国債発行できるようにしようってことでしょ?
未達になると困るからそのために日銀が国債を市中銀行から買いまくったんだよね。
国債の代金をどんどん市中銀行が日銀に持ってる口座に積み上げてほらこれで
どんどん新しい国債買えってやってる。 >>280
マネタリーベース自体は、
日銀が市中銀行から買い取った国債によって発行されている、
現金通貨の手前とされている通貨になる。
アベノミクスの功罪の
功の部分は
通貨発行を大量に行っても、
インフレを引き起こさない方法を、
実演した事で、
罪は、
何で、無駄な通貨発行をやってんだ?
と言う話になる。 >>280
日銀が買った国債をまた売るなんてことするの?
政府が財政出動で需要を起こしてお金をどんどん動かそうとしてるのに。 >>282
>国債の代金をどんどん市中銀行が日銀に持ってる口座に積み上げてほらこれで
>どんどん新しい国債買えってやってる。
???
動いてないんだよ?
それに国債買ってもしょうがない。
国債買っても景気が上向いてないのは、
これまでの経験で充分に理解してるはずだけどね。
まあでも、マネタリーベースで国債を買ったら、
それは本当に無意味な感じがするというか、
日銀と市中銀行で、
国債をグルグル回してるだけになる。 >>284
>日銀が買った国債をまた売るなんてことするの?
いや売れないって話をしてるんだけどね?
460兆円も抱え込んでるのに、
売り始めたら、
とんでもない下落を引き起こしてしまう。 国債もっと発行しまくればいいのに
全然足りてないんだろう
>>284だけど、
財政出動できるようにたくらんでるのに違い無い
の間違い シンギュラリティ教徒への論駁の書を読んだヤツはいないのかよ…
経済攻撃ってのがよくわからんのだが
誰からなんの攻撃を受けるんだ
>>285
違うよ阿部さんはどうにかして財政出動したいので、
財政出動するには国債発行してお金を調達しなければならないから
新しく発行した国債を買ってもらわないといけないので、
日銀に市場から国債を買い占めさせて、その代金を受け取った市中銀行や
保険会社に新しく発行した国債を買わせようとしてるんでしょ? >>289
特異点ってのは「過去を見れば未来も分かる」ってのが元となる考えだからな
「そんなはずはない!技術革新はもう終わり!人類は滅亡する!」って言われてもその何だ、困る
もう何千年も前からそういう論議はあり続けたのも想像できるし、今更そんなこと話あってもねぇ
更に言うと得るものがあまりにも無いので、否定はの意見を聞いても仕方ないのよね >>290
誰から、
単純にはファンド
その裏には、ハゲタカや外資と呼ばれる、
M&A企業。
何の攻撃、
空売りなどの、金融を用いた買収 ニートの経済談義は他所でやれよ
それよりもっとシンギュラリティニュースを探さないと
売り浴びせはこないだの日銀砲で懲りてるんじゃないかな
日銀が本気で株を買い支えて外資ファンドボロボロ
よくわからんが
ある日突然預金残高が¥0になるんだろ
タンス預金も紙切れになる
経常収支が黒の国に空売り?国債をか?
やっぱよくわからん
>>291
>新しく発行した国債を買ってもらわないといけないので、
>日銀に市場から国債を買い占めさせて、その代金を受け取った市中銀行や
>保険会社に新しく発行した国債を買わせようとしてるんでしょ?
表立って本当にこんな事をやってるなら、
もっと叩かれると思うけど、
そう取れない事もないのか?
その場合、
まあ、去年までのペースだと、
毎年80兆円のペースで、
国債を買い取ってるが、
国債の純増はそんなに多くない、
発行額自体は、150兆円近くあるかも知れないけど、
要は、借り換えだから、
国債を返済して、再度借り直してるのが、
大部分で、毎年80兆円も市中銀行に通貨を供給する意味はない。
そもそも、
日銀の準備預金残高は、基本的に増える方向にしか動いてない。
つまり、
通貨を追加供給しなくても、
マネタリーベースを使って市中銀行が国債を買うなら、
もう既に充分な通貨量がある。
更に、日銀が買い足す意味がない。 日銀がそんなに出張ってるんだとしたら、国はなぜ税金が必要なのか
回りくどい気がするんだが
日銀の発行貨幣を政府が受け取って公共支出で市中に放出すればいいのに
別に話すことないなら経済の話していいけど書き方ぐらい工夫しろって
読みづらいんだよ
特にスマホだと
>>299
財務省がPB守るように必死に工作して新しくたくさん国債発行できないからだと思う。
だからPB黒字目標破棄したいんでしょ?>>274 >>300
それって日銀の国債直接引き受けってやつでそのうちやってもいいことにするんじゃないだろうか。 この国は国債の金利が少しでも上がればゲームオーバー
金融機関が国債を金融機関同士で高速に貸し借りしてるからというのもあるけど国の財政的にもまずい
金融機関の自己資本率7%以上にしないのって2019年以降だよな?
余計貸し渋りが加速するじゃん
ベンチャー殺し
>>304
それは国内に利子が高く取れる安定そうな投資先ができたときだと思う。
そういうのができるのを狙って危ない国債財政出動燃料サイクルを回していると思う。
だからそうなったら即やめていいはず。いきなりやめない方がいいだろうけど。 やたら改行してる奴読みにくいから普通に書いてくれや
>>307だけど、回しているじゃなくて回そうとしているの間違い。 【悲報】日 本 は あ と 8 年 で 終 了 す る
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/pov erty/1501942036/
93:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad8a-3aaz)2017/08/05(土) 23:24:22.83ID:W+zP16Vf0
そして…
2015年 労働人口7680万人 高齢者3395万人
2025年 労働人口7085万人 高齢者3657万人
2035年 労働人口6343万人 高齢者3741万人
2045年 労働人口5353万人 高齢者3856万人
どうするんだい?
ちなみに2025年からは毎年人口が100万人減るからね
正気ですか?
マジで子供増やせよ
冗談になってない
しかも2025年とか、近未来どころじゃ無い
とんでもない勢いで生産力も消費力も落ちていくのだよな
内需は壊滅、失われた20年度ころではない終わりの見えない悪化し続ける景気
中小に限らず国内企業の多くが店じまい余儀なくされるだろうな
そう遠くない 増税も2年後だと思ってるが意外とすぐ来る 五輪もすぐ来る とにかく覚悟しておけ 本当の地獄がやってくる
103:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 07c6-FJ49)2017/08/05(土) 23:25:00.13ID:i5A+hP0h0
2025年まで持てば上出来だろ
指摘されているように2020年を過ぎた辺りから一気に崩壊が始まるシナリオには信憑性がある
問題は崩壊速度とインパクトがどれ程のものになるか 消費が減って生産力も減ってちょうどいいんじゃね?
企業なんか競争相手減っていいだろうしAIだし
BIも少なくて済むよな
太鼓たたいて盆踊り
何度も言うけど日本の未来はむしろ明るい
冷静に考えて、フィリピンやインドみたいな脳みそ入ってない
貧民がポコポコ子供増やしてる国が有利なわけない
子供が多い程下等生物なのはいうまでもない
シンギュラリティが来たら生産性は改善出来るし医療費も要らない
その時大切になるのは、限られた資源を分けられる民族性だよ
途上国は内部で取り合って終わり、人口多すぎで社会問題になる
消費はもうちょっとぐらい減ってくれ
忙しすぎて人がどんどんやめていくぞ
>>313
なるほどな
江戸時代を思い出せって訳だな >>313
いい奴も悪い奴もみな死んでいく
ポコポコ生まれる子供に取って代わられる
この循環で世の中が成り立ってきた。
入れ替わりが発生しなくなったとき一体何が起こるか想像もつかない。 >>320
松尾の予想は完全翻訳機の登場が2025年
今15歳の人間に熱心に英語教えても英語書籍が読めるレベル(18?)になってから数年しか楽しめない かといって金かけてなかったら、他に努力するすべもない
日本では勉強は将来のための教育だし子供の仕事みたいなもんだけど、発展途上国では勉強は道楽や趣味だからな
例え翻訳機が登場しても英会話は残るよ
発展途上国の話はしてないけど・・・
英語に限らず言語教育はひたすら詰め込み、リスニング、発話の繰り返しで精神的修養にもならず不毛。
そうか?英語的文法を理解しようとしたら、逆に日本語の文法についても知りたくならないか?
思考の幅が広がる
接頭辞の成り立ちから歴史を妄想したり、単語を予測したりするのは楽しいと思うんだが
受験英語は確かに技能向上というより精神的鍛練になってしまうからあまり楽しくはない
>>324
勉強なんて道楽のようなものだから、無駄も何もないよって話だ 英語なんて、中高の授業やって適当に文書読んでれば憶えるでしょ。
むしろ、無駄だから遠ざけるみたいに考える方が有害。
まぁ、日本じゃ事実上不可能だけどね。
若い時間は限られている。単語も結局は何日もかけて何度も反芻しないと覚えられない
1日30分英語をやるより15分野球をやったほうが思い出に残る。
>>329
運動が嫌なら流行りの歌を歌うだけでもいいよ。 >>326
その道楽で精神を病んで自殺してしまうまで追い込まれる人が存在することを忘れちゃいかん。 いや英語教育が無駄になるならむしろ趣味として残るでしょ
野球や流行りの歌なんてなんの役にも立たない道楽じゃん
英語教育がそういう道楽の仲間入りするだけでしょ
なんで英語だけ無駄だと思うのか
トラウマでもある?
>>331
野球なんてお遊びのスポーツで頭にボールぶつけて死んだり、部内いじめで自殺する子がいるのは無視ですか? 英語も野球と同じようなもんになるのは同意
好きでやってるなら良いが、勉強しなきゃとかバカとしか思えない
何やってもAIの方が凄い時代では、AIを使いこなす発想力が全てになるよ
今はシンギュラ前だから、話せないと恥ずかしいとなるけど、もう少しの辛抱だね
http://site-c.jp/consider-ai/627/
「AIにすべて滅ぼしてしまって欲しいAI信者が、日本にはたくさんいる。
教祖はレイ・カーツワイル。なぜか?
人間より優れたAIがすべてを変えてくれる(壊してくれる)と考えれば、
いけてない人間(生物)である私も自意識を保てる
と考える人が多くいるからですよ。
人間としていけておらず、生物としてもいけていない。
だからAIでみんな滅びちゃえ。
そういう表現を、「俺は頭がいいし哲学までしちゃってる」という高い自意識も込めてできてしまうことが、
人工知能凄い系の流行現象の本質ですね。一昔前の「希望は戦争」のようなものです。」 そういうゴミみたいなサイト貼り付けるなよ
シンギュラリティとノストラダムスを同じに考えてる低脳
シンギュラリティ待ちの奴にクズが多かろうが少なかろうが、シンギュラリティが来るかどうかとは何の関係もない
一昔前の希望は戦争ってのも、そういう奴らがいようがいまいが実際の戦争の起こりやすさに何の影響もない
シンギュラリティはむしろ希望だから、破滅願望のそれとは違うし
高名な学者達がみんな言ってるんだから期待するのも当然
まあもうそんなレベルの話じゃなく実際来てるから、それをどう捉え波乗りするかだ
>>332
なぜ古代ギリシア語やスワヒリ語でなく英語が選ばれるのか?もちろん実用を目指しての事。
その前提が崩れるんだからゼロから考えないといけないね。
>>333
草野球 かつ授業の範囲の運動ならばいじめは限りなく0にできる。 2年も前のサイト、しかも個人の感想を貼り付けるなよ
毎月あらゆるニュースが出てんのに‥
>>335
人間としても生物としてもイケてる者だが、俺以外の人類は滅ぶべきだと思っているよ で、蛭子能収のファーストチルドレンとはどこの病院で会えるんだい?
>>269
なんで政井貴子を女性枠に入れたかわかんない。彼女空気になって余り発言が話題になっていない。
前の白井さゆりはど素人なのにあれこれいっていたのに。 >>338
こういうニートに都合のいい理屈を本気で信じてる奴がいるから困る
まあシンギュラリティなんてトンデモ宗教と変わらんわ ニートなのに他人をニート呼ばわりするトンデモ理論家がいますね
あっ、ちなみに私は漫画家です
というのは冗談だが、まあ、これに近い様な面してるんだろうなあ
あ〜哀れなり
>>338
底辺がアホな妄想してるってことは共通してる
概して底辺の希望がその通りになることはない このスレで底辺なのはお前だけですよ。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>349
地蔵でいいんだよ。
総裁の意向に逆らわず、金融緩和継続を支持してくれたら100点満点。
日本債権ムラの利益代表2人が今まで邪魔していた。
今回の人事で債権ムラの村民は1人になった。 日本債券村な。
金利で儲けていた奴が金融緩和を憎んでいる。
>>349
政井貴子は美熟女。それだけでポイント高い。 ID:0SmSok/sに祝福を
ID:0SmSok/sの脳髄にG.P.F.を
ID:0SmSok/sに公安の24時間監視体制を
ID:0SmSok/sのいち早い社会復帰を
>>348
宍戸駿太郎先生、90歳超えても暫くはお元気だったんだけどね。
ここでも話題になってる
ロッキードが小型核融合炉を作る話を嬉しそうに語っていた。 MIT予想「2021年、私たちの暮らしは技術革新でこう変わる」
https://newspicks.com/news/2412155
避妊処置を受けた男性が培養鶏肉のチキンナゲットを食べながら、自律自動車に乗っている──。
2021年にはそんな暮らしが待っているかもしれない。
MITテクノロジーレビュー編集部は、調査会社の予測やテック企業の発表をもとに、2021年に実現されそうな技術革新を検討してみた。 >>342
部活動というムラ社会が諸悪の根源。
長時間、狭いコミュニティに人間を閉じ込めるから
声のデカイ奴がマウントポジションを取りたがる。
刑務所と同じさ。 >>365
債券村は廃村。
村民がゾンビ化すると上念司が言っておった。 302オーバーテクナナシー2017/08/05(土) 23:27:21.16ID:9GW5mi7N
>>299
財務省がPB守るように必死に工作して新しくたくさん国債発行できないからだと思う。
だからPB黒字目標破棄したいんでしょ?>>274
↑
正解。よくできました。 いわゆる財政健全化は統合政府ベースで既に完了している。
統合政府の概念はクルーグマンやスティグリッツも賛同している。
>元から、財政は赤字で運用されるものだよ、
その通りなのだが、財務省はこれを公式に認めない。
統合政府における資産と負債の関係を隠している。
大福帳方式、お小遣い帳のインチキで国民を騙し続けている。
そういう財務省の顔色を伺い、ペテンの片棒を担ぐマスゴミも酷い。
いまだに国の財政を家計に例えるウソ話をずーっと続けている。
シンギュラリティと関係ない話多すぎwそんなにニュースないんだね
>>311
お前は藤巻健史か?浜矩子か?
こういう悲観論は
空売りを仕掛けたいポジショントークだろう。
ほんとクズみたいな野郎どもだわ。 >>375
すでに財政健全化は終了してる。
それを認めない財務省とマスゴミ。
財政破綻を煽って増税して歳出権を強化したい財務省、
軽減税率適用して貰って自分だけ得しようと願うマスゴミ。
どちらもゴミ。 >すでに財政健全化は終了してる。
やっぱそうだよね?
なんかマスコミも国も言ってることがおかしいとは思ってた
日銀が持ってる国債なんて踏み倒すだけ
黒田が買いまくってるから、政府の借金は近い将来なくなる
消費税もゼロに出来る
だが残念ながら永田町の知的障害者連中はこれを理解してない
AIは破滅願望の産物ということで
間違いないと思うよ。
>>355
1行目と2行目には何の相関もないだろって言われてるのに理解できないんだな
巨大隕石が降ってこないのは、リセット願望のある底辺がいるからなのか? >>370
>お前、馬鹿なの?
>PB黒字化目標破棄は日本銀行の権限では出来ない。
>政府与党が取り組む財政政策だろうに。
なら、何でそこに片岡さんの話が出てくるんだ?
PB黒字化は政府与党の財政政策
それに関係ない、
片岡さんとやらが、日銀に入ろうが入るまいが、
何の関係もないんじゃないか?
オレは日銀は日銀にとって都合のいい駒しか
用意していないという話をして、
君は片岡さんとやらが、日銀の都合のいい駒じゃないといった。
じゃあ、
日銀の不作為を修正できるのか?
と聞いたら、
それは、政府の仕事だと言う。
じゃあ、片岡さんが入ろうが誰が入ろうが、
関係ないんじゃないか?
日銀にとってどうでもいい有象無象の一人が、
日銀の審議委員に入っただけじゃないのか? >>388
もう一つ聞きたいんだが、
日銀や財務省にとって都合の悪い、
人事である片岡さんが、
審議委員に入ったら、
何をしてくれると考えてるんだ? 質問です。
人工知能の研究に必要な学問は何でしょうか。
数学、英語、統計学以外で、
宜しくご教示ください。
>>390
ふーむ、ではお子様ではない君に聞いてみようか、
>>340
>シンギュラリティはむしろ希望だから、破滅願望のそれとは違うし
>高名な学者達がみんな言ってるんだから期待するのも当然
この高名な学者達がみんなって、
誰だ?
少なくともオレは、
ホーキングが危険視してるのは、
知ってるが、
シンギュラリティに関して、
アレコレ言ってる、高名な学者をそんなに知らないし、
しかも、その高名な学者たちのみんなが
シンギュラリティは希望だなんて、
言ってるなんて知らないんだが、
どんな学者さん達なんだい?
さぞかし有名な方たちなんだろ? >>391
人工知能を研究したいだけなら、tensowflow覚えて最新のコード追いかけてればいい
本気で作りたいなら、こんなとこで聞いてる場合じゃない >>394
ありがとうございます。
物理、化学、プログラミング、コンピュータサイエンスは
どうでしょうか。 >>401
ありがとう
全然わからんwちょっと調べてみよう >>397
化学はいらんだろう。物理は教養としてどうぞ。プログラミングはPythonがおすすめ。 あと深層学習やるなら数学が一番きつく大学院レベルが必修ともいわれる
グーグルは何の役に立つかさっぱりわからない数式を紙に書き出すレベルから徹底して基礎研究を行っているとか
>>377
>財政健全化は終了してる。
>それを認めない財務省とマスゴミ。
>財政破綻を煽って増税して歳出権を強化したい財務省、
>軽減税率適用して貰って自分だけ得しようと願うマスゴミ。
財政は健全化なんてしてないよ。
いつでも破綻状態にあるけど、
破綻状態がデフォだって、
説明をしていないだけだよ。
一般的な財政破綻と言われる状況は、
通常、常に財政破綻状態にある政府の財政状況が、
表面化しているだけ、
逆を言えば、
いつでも財政破綻を引き起こせると言うのが、
正確な表現で、
財政危機を乗り切ったとか、
好景気であっても、
財政は破綻状態が基本になる。 来年エクサが登場してからだな世間的には
取り敢えずエクサスパコンをぶん回して基礎理論固めてくれ
エクサスパコンって話が独り歩きしてるだけで全然技術は固まってないんじゃないの?
>>407
国家、企業、家計で考えた場合、
国家が黒字化するということは、
企業と家計を合わせた
民間が赤字化するということで、
こんな状態は維持できない。
だから、
国家が常に赤字になって、
民間の成長の受け皿になると言うのが基本になる。
つまり、
財政は常に赤字が基本なのに、
どうにか数字をいじくって、
健全化しようとするなら、
財政赤字に含まれる項目を調整するという、
数字のトリックを使うか、
通貨以外の資産という意味不明なものを、
計上するという
数字のトリックを使う。
どちらも、
財政破綻は、通貨量の不足によって引き起こされるという問題を、
回避できないので、
所詮は、数字や金融のトリックに過ぎない。 >>412
また、
特異なパターンだと、
国家が黒字化して、
経済成長も起きるという現象が起きる。
これは2パターンほどあって、
一つは、民間の負債が膨大に増加している状況。
いわゆるバブルになる。
日本はバブルになっても、
財政の黒字化ができなかったんだけど、
国によっては、黒字化できた国もある。
ただし、
むろん、民間の負債が膨大に増加しているので、
数年もしない内に、民間が大規模破綻を引き起こす。 >>394
脳、認知、心理、哲学
アプリ、ソフトを作るのに必要
>>397
物理、化学、コンピューター
組み立て、ハードを作るのに必要 >>413
もう一つのパターンは、
ドイツというか、
統一通貨圏における
経済強国になると言う方法。
ドイツの場合、
EU内の別のユーロ圏から、
ユーロを引っ張ってこれるから、
ドイツの国家財政が黒字化して、
民間も成長するということが、
仕組み上可能になる。
分かりやすく言うと、
日本の自治体で、東京が黒字化しているようなもの、
でも、実際は、
ユーロ圏にとって、ドイツが利益を上げれば上げるほど、
他の国は干上がるので、
ドイツが経済強国化するのが、
ユーロ圏にとって良いことかどうかは知らない。
また、東京も同様で、
東京が黒字化しているということは、
周りの自治体や、企業etcから金を巻き上げているという事で、
自治体が黒字化することが良いこととは言えない。 >>415
おいおい、自分が着いてこれないレベルの話になったら、
内容と関係のない、
煽りを入れてくるってもの、
これまた分かりやすいパターンだな。 >>418
いい加減うざいの。
サッサと移動しろ、タコ。 >>418
お前の糞スレは読んでねぇからよ、馬鹿が。
今すぐ消えろ、ゴミ野郎。 (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 10
↑
ココに今すぐ行け。
>>419
君は、結構以前にもオレに絡んできた子かな?
理論武装ができなくて、
論理的なレスができなくなると、
低レベルな煽りを連発してくるというパターンだったと思うけど、
多少は成長したかな?
それとも、変わってないのかな? >>421-423
変わってないな、
成長の跡は見受けられんな、
そして以前、
その方法でオレをどうにかできたかな? スレチを理解できない人が他人に成長云々って何のジョーク
>>393
暁光でエクサまで行くってことなのか
ちょっとやそっとの能力増強じゃきつそうだが せっかくエクサの話が出てきているのに経済厨に茶化されると困るんだよ。
>>424
>>426
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 10
↑
ココに今すぐ行け。
現行の経済なんて興味ねぇんよ。消えろアホ。 >>431
いやいや、もうちょっと頑張ろうよ、
お手上げ状態になるのが、
早すぎるんでないかい?
まあ、そもそも、
君も現行の経済の話を書き込んでたんじゃないのかな?
いつの間にか、
無かったことにしようと頑張る姿は、
微笑ましいとは思えるけど、
ちょっと無理があるかな? 暁光って三位狙えるくらい凄いのか、ただの省エネスパコンだと思ってた;;
伸びてると思ってスレ覗くと大体経済長文改行垂れ流しくんなんだよね
五感没頭のVRでMMOやセックスできるようになるのっていつ頃?
>>406
数学は理系教養レベルの微積・線形代数と学部レベルの統計とベクトル解析でいい。
そして岡谷貴之先生の深層学習を読めばok。 >>433
すまん、俺も
実際どうなるかは稼働してからだな
11月に期待 >>436
脳の神秘を完全に解明しないと難しいだろうから、2050年ころじゃないか?
DARPAの某プロジェクトやアメリカのBRAINイニシアティブが上手く行けば
早くて2035〜2040年に可能かもしれない ■秋に世界3位へ
年に2回発表されるスパコンの計算速度の世界ランクで今年6月、
海洋研究開発機構・横浜研究所の暁光が69位に初登場した
まだ一部しか稼働していないが、
11月までにフル稼働すれば国内トップの東大・筑波大を抜き、
一気に世界3位となる見通しだ
ペジーコンピューティング(東京)を中核とする
ベンチャー企業グループが開発した
1つの演算処理装置に千個以上の回路を搭載して効率を高め、
超高密度の半導体メモリーを採用
装置の冷却は従来のファンによる排熱ではなく、
液体に丸ごと浸して強力に冷やす
日本の独自技術を詰め込んだ特注マシンだ
世界トップの座は日米中が激しく争ってきた
日本は2002年に海洋機構の「地球シミュレータ」が首位となったが、
その後は米国が逆転
11年には理化学研究所の「京(けい)」が首位を奪還したものの、
現在は8位に後退し、中国が9連覇中で独走している
>>441
長えよ
最速で40半ばとか…
2020年後半になってくれないかなあ… ■速報■
現代資本主義の病理に鋭い分析を加えたことで知られる
米国の代表的経済学者ジョン・ケネス・ガルブレイス氏
(ハーバード大名誉教授)が29日、
マサチューセッツ州ケンブリッジの病院で死去した
97歳だった
>>444
ジョン・ケネス・ガルブレイス(John Kenneth Galbraith、1908年10月15日 - 2006年4月29日)
10年以上前に亡くなってる。 .
∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ ) <>>444
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` 人間程度が作った「経済の仕組み」を話題に
してる時点でAIに対する認識の甘さがうかがい知れるわw
>>392
こんな感じに具体的な話になると答えられる人少ないよね エクサスケールスパコンが完成すれば開発者特権で核融合発電システムの設計をするって話だけど
プレシンギュラリティは現実化しそうか?
2025年プレシンギュラリティだっけ?
>>452
プレシンは早ければそのくらいに到達するって話 >>454
ほほう、君はオレの事をゼロサムマンと呼ぶということは、
株の売買がゼロサムじゃないとかの、
謎の、トンデモ理論を展開してた子かな?
ほっとこうかと思ったんだけど、
NGにしてるとかなら、
安心だね、
適当に書いていくよ。 >>456
NGにしているなら、
君が気にしていた、
五感没入型のVRに関して、
説明していこう。
これも、何回か書いてるけど、
五感没入型のVRと言うのは、
精神や意識をデジタルに置き換えて、
電脳空間にアップロードするという方法でないなら、
現行の技術でも実現できる。 もう働きたくないな
でも死ぬ前に人工知能の誕生が見たい
確実に進化が今年に入って加速してる
量子コンピュータがマジで出来そうになってる
他方、AIに投資してきた企業から成果が出始めている
その二つが交差した時、プレシンが始まる
>>456
五感没入型のVR、
それ以前にVRと言うのは、
脳にとって、リアリティを感じる情報は、
それが現実であろうが、
虚構であろうが、
脳は、
それを現実として受け止めようとする働きがある
と言う
やや無茶な理論から成立する。
つまり、
本物そっくりの虚構を作れば、
脳はそれが、
現実との区別がつかないと言う話なんだけど、
実際は、
脳はもっと簡単に騙されるから、
本物そっくりの虚構を用意しなくても、
脳にとって、現実か虚構なのかの
区別のつかない現象がある。 >>460
それはデジタル方式による、
マインドアップロードタイプの
五感没入型のVRより
もっと身近なVR、
夢になる。 >>458
プレシン感じるなら取り敢えず
手始めにGoogleが100qbitの量子コンピューターを完成させてバクテリアベースのアンモニアの生成に完成させるところからかな
石油換算で2億トンのエネルギーカットはデカイからね日本ですら年間500万トンだし >>462
夢は、個人差はあるけど、
それを夢(虚構)と自覚した上で、
夢を見ている人間は、
あまりいない。
夢は脈絡もなく、
ストーリー展開が無茶苦茶だったりするんだけど、
大抵の場合、
脳は、それが虚構であるという認識をしていない。 >>463
100qbitは少なすぎる
unicodeで俳句すら作れんよ >>464
つまり、
簡単に言えば、
夢を自在にコントロールできれば、
デジタル方式より
簡単な五感没入型のVRができるということになる。 >>466
睡眠中は脳のデフラグとも言われてるしなぁ
あんまり触らないほうが良いような気もする
どっちかというとデフラグ性能を固めて、現実を楽しめるようにしたほうがいいんじゃね >>466
でも、夢をコントロールするって言っても、
どうするんだ?
と言う話になるんだけど、
これは技術的には、
ノウハウは確立されている。
後は、
実現できるかどうか?は、
本人の努力と、才能による。
夢を自由にコントロールする技法は、
明晰夢と呼ばれるもので、
1970年代に、
アメリカで研究されて、
2000年過ぎには日本にも入ってきて、
若干話題になったりもしていた。 >>467
>デフラグ性能を固めて、現実を楽しめるようにしたほうがいいんじゃね
五感没入型のVRってのは、
そもそもが虚構であって、現実ではないからね。
技術的ハードルの高い
デジタル方式のアプローチでなければ、
現行、技術でもあるよという説明と、
後は、+アルファを説明しようかと言う予定。 ■福沢諭吉 名言
かくして、人たるものは
他人の権利の
妨げさえしなければ、
自由に行動すべきで、
他人の利害に関係せぬ以上は
はたからあれこれ
口を出されるいわれはない
好きなところへ行き
いたいと思う場所にとどまり
遊ぼうと働こうと
寝ていようと
それは本人の勝手なのである
>>469
この夢をコントロールする、
明晰夢と呼ばれる物の問題点は、
再現性になってくる。
つまり誰でも、
容易に夢をコントロールできるようになるわけじゃない
と言う話になる。 >>472
では、逆に、
特異な才能を持ってる、
選ばれた人にしかできないのか?
と言うと、
そうでもなく、
オレが統計を取ったわけではないんだけども、
世の中の1〜2割程度の人間は、
特に長い期間に渡って練習しなくても、
ちょっとノウハウを実践すれば、
明晰夢を見れるようになる可能性が高いと
予想される。 >>465
100qbitでやるって話聞いたけどな
バク調整踏まえての100qbitじゃないか? >>473
この辺りを説明するために、
明晰夢からもう少し、
話を拡大するんだけど、
明晰夢というのは、
目を閉じている時に見る幻覚現象、
CEV(Closed eye Visual)閉眼幻覚に分類される。
これに対して、
もっと深い幻覚現象として、
OEV(Opened eye Visual)開眼幻覚という物がある。 >>475
このCEV(閉眼幻覚)とOEV(開眼幻覚)に関して、
論理的にアプローチをしようとしている、
学問と言うか、
論理体系が、
催眠になる。
という事で、
明晰夢を説明するために、
催眠を持ち出すという、
なかなか無茶な構造になってるんだけど、
五感没入型のVRに関して、
興味があるなら、もうしばらく、
おつきあいを。
まあ要は、
明晰夢と呼ばれる現象は、
催眠現象として説明可能なものになっている。 >>474
うーん・・・成功するビジョンが全く見えない
まぁ出来るって言ってるならやるんだろうねぇ
>>479
見てるよ >>479
そして、
催眠現象として説明される範囲で、
OEV(開眼幻覚)≒白昼夢というのは、
一番深い催眠状態、
(=暗示状態=トランス状態=変性意識状態)とされていて、
それより、一段階浅い、
催眠状態が、
CEV(開眼幻覚)=明晰夢とされている。
そして、
この一番深い催眠状態(OEV)に、
特にトレーニングをせずに入れる人間は、
1割程度と言われている。
これに対して、
もう一段階浅い催眠状態の明晰夢なら、
もっと多くの人が、
特にトレーニングせずに見れるんじゃないの?
と言う話になる。 >>481
ここで、
2つほど、補足説明をする必要があるんだけど、
いやオレ、催眠術なんてかからんよ!って人、
催眠を誤解しているというか、
勘違いしている。
一番、身近な催眠現象は、
プラセボで、
鎮痛剤を飲んで、
飲んだらスグに効果が現れたりする人がいると思うんだけど、
鎮痛剤にそんな即効性は無いから、
あれは、自己暗示による催眠の一種になる。
催眠自体は、
そこまで摩訶不思議な現象ではない。 >>483
もう一つは、
明晰夢を見やすしたり
催眠にかかりやすくする。
トレーニングって何だよ!
なんだけど、
この催眠にかかりやすさを示す度合いは、
被暗示性という言葉で表現される。
催眠にかかりやすくする
トレーニングというのは、
被暗示性を高めるトレーニングと言うことなんだけど、
じゃあ、
その被暗示性を高めるトレーニングって
何なんだよって話になる。 >>484
ここで、
もう一段階、話を拡大するんだけど、
この被暗示性を高めるというのは、
別の言葉では、
深いトランスに入りやすくするとか、
深い変性意識状態に入りやすくすると言う風に表現される。
このトランスや変性意識と言うのは、
基本的に同じことを表していて、
トランス誘導や、変性意識誘導というのは、
催眠だけに使われる用語ではない。
では、どういう状況で使われるのか?
と言うと、
故スティーブ・ジョブズが好きだったと言われる
マインドフルネス=瞑想であったり、
もう少し拡大すると、
麻薬やドラッグを使った、
トランス誘導などがある。 割とマジでBRAIN initiativeには期待してる。
中でも、アレン脳科学研究所の脳マッピングデータがマクロレベルのメカニズム解明に寄与する。
Googleも参加してるし、DeepMindの数学者や情報科学者、神経科学者が意識の謎を解明してくれるだろう。
人工知能だけでなく、人工意識の実現も期待できる。
>>485
まあ、単純に言うと、
この催眠(明晰夢)と瞑想と、ドラッグによって
脳内で引き起こされている現象は同じで、
ドーパミンが分泌されることによって、
脳内の報酬系が満たされ、
快感を得られるという事になる。 >>488
じゃあ、具体的に被暗示性を高めるには、
何をしたら良いんだ?
となると、
催眠状態=トランス状態を有意識下で体験するという事になる。
手っ取り早いのは、
ドラッグなんだろうけど、
違法なものが多いのと、
肉体的な副作用が強いとされている。 >>489
うーん、
それは株の売買や取引で、
通貨量が増えるって
非ゼロサム和の話じゃないな。
それで、
マネーゲームにおける、
ゼロサムを突破できるのかな? >>490
ここで更に、
補足すると、
瞑想は自己暗示、自己催眠になっていて、
慣れてくると、
瞑想するだけで、とてつもなく気持ちよくなったり、
CEV(閉眼幻覚)によって、
神秘体験をしたり、
OEV(開眼幻覚)によって、
神を現実世界で見たりすることが可能になる。
まあ、要は瞑想なんて、
自慰行為と、さほど変わらんのだけど、
OEV(開眼幻覚)によって、
その人が神を見てしまった場合、
その人の脳内では、それは現実であって、
預言などの(幻聴)をもらっても、
その人の脳内では現実にと認識される。 >>492
ちなみに、
故スティーブ・ジョブズが、
瞑想好きだったのは、
若い頃のLSDの体験が忘れられないで、
瞑想に傾倒していったんだろうけど、
その辺りは、本人にもよく分からんかも知れない。 >>493
まあ、つまり、
被暗示性は、
催眠状態に有意識下で入る回数が多ければ多いほど、
高くなるとされていて、
(=催眠慣れしてくる)
(≒柔道のオチ癖も、催眠現象として説明ができる
絞め技で落ちれば落ちるほど、落ちやすくなる人がいて、
その人はだいたい、落ちるのが気持ちがいい。
そして、脳の血流を阻害するのは、
催眠誘導としては、比較的一般的なものでもある)
ノウハウ的には、
宗教における、
瞑想状態の誘引技法を学べば、
ノウハウの累積や検証として、
申し分ないように思えるんだけど、
どの宗教においても、
一般的には容易に神との交信ができるような、
深いトランス状態に入れる瞑想の手法を公開しない。
まあ、当たり前で、
そんな物を公開すれば神の大安売り現象が起きてしまって、
自称、神の子やら、
預言者やら、神だと言う人まで大量生産されるだろうし、
ありがたみもなくなるので、
通常は深い瞑想誘導法は公開される事はないだろう。 >>494
ヘロイン系はダメだからね。
あれ以外の麻薬やドラッグは、
基本的には、
アルコールより肉体的依存性と副作用が低くて、
タバコより、
精神的依存性が低いと言われたりもするけど、
まあ、実際はどうなのか知らん。 >>495
じゃあ、現実問題として、
被暗示性を高めるには?
となると、
催眠術をかけてもらうのが、
手っ取り早いんじゃないかな?
できれば、
大人数でやる観客巻き込み型の催眠ショーとかなら、
日本人には強い傾向のある、
同調圧力で、
若干被暗示性が高くなる可能性があるだろうし、
そもそも、簡単な運動支配と呼ばれる
浅い催眠状態なら、
多少時間をかければ、
8割位の人がかかる可能性があるとも言われている。 >>498
後は、その浅いトランス状態から、
深いトランス状態に誘導していく方法論だけど、
その辺りは、
数をこなすか、
別のアプローチをするか、
なんだけども、
その辺りについては、別の機会に。 >>499
で、このタイプの、
現状の脳の機能を使った、
五感没入型VRの問題点は、
ネットワークプレーや
マルチプレイが出来ないことなんだけど、
そもそも、
VR(仮想現実)に入りたいというのは、
現実世界では満たせない
自己承認欲求を満たす事も主目的であって、
それなら他人と仮想世界を共有するより、
自分専用の、
わがまま放題できる仮想世界の方が、
自己承認欲求を満たすという点に置いては、
優れている事になる。 >>500
当たり前だけど、
仮想現実を共有した場合、
仮想現実内での上下や、強者弱者と言った
人間関係が生まれるし、
仮に、不死に近い状態になってしまえば、
その関係性は永続化するというリスクが発生する。 上下関係をなくすことは出来ないだろうか
2chのように常に名無し
個体にはNG設定が可能で、NGが貯まるほど誰からも見えなくなる、みたいな
仮説立案検証サイクルの実在には未だ懐疑的立場だわ。
>>502
いや、仮想現実は個人の欲求が無制限に実現されるから、
勝ち組や負け組なんて発生しないと言う、
考えもあるだろうけど、
業突張りな個人がいて、
仮想現実内の全てを所有したいとなれば、
結局利害の衝突が起きるか、
仮想世界を分裂させるという話になって、
分裂させるなら、
脳の機能を使ったVRも変わらんという話になる。
まあ、
デジタル方式の五感没入型VRの方が、
上位互換なのは、間違いないだろうけどね。 >>503
お金という概念がなくならない限り無理だろうね。シンギュラリティ到達すればね。 >>503
垢BANやログイン規制みたいなもの?
そうなると、
規制された人の欲求が満たされないと言う話になる。
結局のところ、
空間を共有した状態での、
万人の欲求を満たすという方向性自体に、
無理がありそうなんだけど、
まあマルチプレイ機能は、
あるならあった方が楽しそうだよね。
でも実際は、
みんなが仲良くプレーするなんて事が、
起こり得るのかというと、
たぶん無理だろうね。
SNS疲れする人もいるだろうし。
みんなにいい顔をし続けるのが、
好きな人と、得意でない人がいるし、
全員の個性をSNS好きで、
マナーを守るように、
データを書き換えてしまう方法もあるかも知れないけど、
その場合は、人類の個性と言うデータが
保全されているとは言えないだろうし。 催眠でいつでも好きな夢を見る事ができるようになったとして
例えばプロの用意したゲームコンテンツを利用するには?
>>507
人工意識って勝手に目的を作れる人工知能なんじゃないかな。
人間よりものすごく速く勝手な事をするかもしれないから危険。 >>509
うーん、結局
仮想現実に何を求めているかを、
単純化するなら、
食欲、性欲、睡眠欲、物欲、自己承認欲求なんだけど、
これら全ては、
脳内の報酬系を満たす事によって、
快感が得られるという事になっている。
もっとぶっちゃけると、
脳内麻薬の分泌をして、
多幸感や達成感を得ているに過ぎない。
そして、
その脳内の麻薬の分泌量は、
セックスを100とした場合、
ドラッグが1000で、
催眠が2000くらいと言われている。
まあ、つまり多少面白いゲームがあったとしても、
瞑想やら催眠の方が、
圧倒的に、快感を得られるということになるので、
より良い、
瞑想に入る方法論とか、
催眠誘導法にシフトしていくんじゃないかな? 特異点が起こる前でも瞑想・運動して人生を充実させた人が勝ち組ってことか
普通やね
>>513
このセックスを100とした場合というのが、
若干くせ者なんだけど、
セックス自体が、催眠現象なんじゃないのか?
と言う話がある。
催眠術というのは、
5感の全てを使って、トランス誘導が可能とされていて、
一般的なものは、
聴覚を使った言語誘導になっている。
それに対して、
視覚催眠や視覚ドラッグと言うものもあって、
嗅覚催眠は、
フェロモン等になると思われる。
そして、味覚催眠は、
ちょっとイマイチわからないんだけど、
触覚催眠には、
マッサージやセックスなどが考えられる。 >>513
瞑想してると死ぬまでそのままになったりしないだろうか 明晰夢によくなるけど、夢の再現度をあげようとすると覚醒度もあがって目が覚めやすくなるよ
思い通りに夢をコントロールするには頭をほとんど使わずに想像する訓練が必要
それとやはり疲れは取れにくい
世の中には毎回明晰夢の人もいるらしい
そういう人は明晰夢が当たり前だから疲れはちゃんと取れるんだとさ
にかわには信じがたいけど
明晰夢を見る時って頭の変な部分を使うよね。脳幹の右側辺り
あそこを使えると明晰夢が見れるんだけど、なかなかそこを使うことが出来ずにもどかしいんだよねぇ
>>515
セックスは催眠じゃないでしょと言うのが、
一般的な感覚なんだろうけど、
どこまで書くべきか、
女性は、膣内でオーガズムに達した方が、
陰核で達した時よりも、
快感が強いとされている。
しかしながら、
膣内には性感帯は存在していないと言われていて、
そもそも感覚器官が少なくて、
触覚自体が弱いと言われている。
じゃあなんで、
感覚の乏しいはずの膣内でオーガズムに達した方が、
快感が強いのか?と言うと、
本来、快感を感じるはずのない場所で、
快感を得るという
自己催眠を行っているので、
通常のオーガズムより多く、
脳内麻薬が分泌されると言う話になってくる。 瞑想するだけじゃなく何かストーリーに入り込むのを見たいとして
自分の頭の中にあるネタしか使えないとすると
いつでも自由に見ているとマンネリになって飽きるんじゃないだろうか。
>>519
そしてこれは、
より一般的でない
性感帯とされる所で、
快感を得る方が難易度が高くなって、
より、
深い催眠状態が必要になるからと考えられる。
まあ、つまり、
アナルとか、ポルチオを開発した場合、
より深い催眠状態が必要で、
そこでオーガズムに達することができるような、
催眠状態であれば、
より多くの脳内麻薬が分泌されるようになるという話になる。 >>521
そして、
触覚を使わない聴覚催眠は、
こういった過程をすっ飛ばして、
より強力な催眠誘導をして、
更に効率的に、
脳内麻薬をダダ漏れにさせることが可能だと考えられてる。
まあ、意図的に快感が得られるように、
聴覚催眠誘導するのと、
性感帯を開発するのでは、
目的意識が違うから、
到達点が違うと思われる。
まあ逆に、
セックスを催眠誘導に使った場合は、
どうなの?と言えば、
多分、強力なんじゃないかな?
ノウハウは自分で探してくれって話になるけど。 >>520
夢を見てる人は、マンネリだとか
あんまり感じたこと無いんじゃないかな?
まあ、どうしても他人が用意した環境が欲しいなら、
そう言った導入法が無いことも無いだろうけどね。 >>524
ってかなんか閉所恐怖症みたいな息苦しいイメージなんだけど 瞑想による快楽は恒常性の影響うけないんだよね
不思議〜
>>526
夢を見ることに恐怖症や、
強迫観念があるってこと?
それは、別の療法が必要なんじゃないかな?
そっち方面は調べたことが無いな。 >>527
飽きないって言う意味?
ずーっとそのままになっても平気になるとするとなんか嫌だよね >>527
飽きないって言う意味?
ずーっとそのままになっても平気になるとするとなんか嫌だよね >>528
夢が息苦しいんじゃなくて、自分の頭の中だけに閉じ込められてる自分のイメージ >>527
恒常性?
ドラッグや鎮痛剤の
薬剤耐性の事?
それも多分、ある程度は刷り込みなんじゃないかと思うけどね。
催眠的には、
アンカリングという形で、
ある一定の、トリガーでより深い催眠状態に入れるように、
誘導ができるとされてるから、
鎮痛剤を飲んでスグに、
効果が現れたりするようになったりもするし、
逆に、飲み続けたら効かなくなるという
自己暗示をかけてるか、
前よりも多い脳内麻薬の分泌量じゃないと、
満足できないという状態になってるのか?
まあただ、瞑想の場合は、
ほとんど自分の理想の脳内麻薬量を分泌してるだろうから、
耐性がついたりしないんじゃないかな? >>529
そう、飽きないし、反動で鬱状態になることもない
>ずーっとそのままになっても平気
俺は嫌じゃないよ
瞑想の呼吸法は身につけているし、今更なしにされても困るわ
>>532
それもあるし、人間は色々なところで恒常性が働いている
鬱が続けば快楽を感じやすくなるし、快楽が続けば鬱になりやすくもなる
麻薬は最悪なパターンで、今更言うことでもないね
他にも寒ければ暑くしようとするし、逆も又然り
何故か脳内麻薬だけは特例で全く耐性がつかない。 >>531
うーん、夢を自覚できる人ってのは少ないから、
そうでないなら、
夢の中だって悲観することもないはずなんだけど、
まあ、
明晰夢を見るということは、
夢であるという事を自覚しないと難しいだろうから、
>自分の頭の中だけに閉じ込められてる
と感じる可能性もあるか。
まあ、説明をしていない範囲の話もある。
>>524
で書いたように、
他人が用意した環境を使った催眠誘導というのも、
現行の技術として無いことは無い。
ただし、
オレが知ってるのは、いかがわしいものだけなので、
情報の信頼度を下げない為に、説明をしてなかった。
まあ、
「催眠音声」とかでググれば幸せになれるかも知れない。
ちなみにコレも被暗示性が低いと、効果はない。
本人の名誉があるのかどうか分からんけど、
オレには効果が無かった。
まあ、試したんだ?と言う話にはなるけど、
それはノーコメントで。 >>534
全ッ然不安にならない
むしろ誤解を招くからこういう記事を書くのはやめろ >>503
そういうシステムを作れたと仮定しても、
そのシステムへのハッキングが成功したら最後、そのシステムを牛耳る者が最も強くなる。
どんな酷い独裁者でもそこまで酷い権限を持ち得た者は未だ嘗ていない。 >>535
まあでも、
どんな技術もエロから、
大衆化と一般化が進む事が多いとされてるから、
逆に、
「催眠音声」が一般化した方が、
もっと、
優れた催眠誘導法が
生み出される可能性が高くなっていくのかな? >>538
そう、即身仏と言われる人は飢餓に耐えるほどの幸福を享受しつつミイラになる
普通はそこまでやらない
>>539
そもそもどこで入手するの?から始まるし、仮に入手しても色々な意味で長続きしない
瞑想ならいつでもどこでもオッケー >>539
中毒になったら幻覚見るかもしれなけど
瞑想と逆になるんじゃないだろうか >>512
人間でも、小脳が殆どをコントロールしてる様な動作は「無意識」にやってるからね。
自転車やバイクを運転する時の姿勢制御とか、自動車のギアチェンジとか。
自動車運転中、寝不足とかで大脳が眠っていてもある程度小脳が運転動作をカバーしてしまえるんだが、
そういう状況で突発的な事態が起こると意識的な認知・判断・操作ができず、
それで居眠り運転事故に至るケースは後を絶たない。 >>519
>じゃあなんで、
>感覚の乏しいはずの膣内でオーガズムに達した方が、
>快感が強いのか?
子宮越しに内臓をゆっくり揺さぶられる事によるマッサージ効果(血液循環も促進)もあるんじゃね?
君自身、触覚を通じた催眠誘導に言及してるし。 >>545
セックス自体を、
触覚を使った、
催眠誘導だと見てるんだけどね。
そのアンカリングというか、
快感を感じる引き金は、
女性、男性に関わらず、
バラバラだから、
男性であろうと、
衆道が一般化されていた時代がある位で、
より快感を得る難易度が高い方が、
深い自己暗示が必要で、
その結果、
より多い脳内麻薬の分泌がされるから、
実際、
異性とやるより気持ちいいと
感じる人が多かったんじゃないの? 覚醒剤は脳内麻薬の分泌量を過剰にすることで一時的に幸福にさせる
その代わり過剰に分泌された反動で薬が切れると分泌量が以前より少なくなる、もしくはうまく受容出来なくなる(=耐性がつく)
これが体の恒常性
瞑想で脳内麻薬の恒常性が働かないというのは、徐々に分泌量を増やすことで耐性が付きにくく、分泌量も安定しやすいってことなのかな
まあ要は、
「催眠音声」を一般化すべく、
布教していけば、
より優れた、
催眠誘導法が生み出されていく事につながるだろうから、
それが脳の機能を使った
現行技術による五感没入型VRの完成の近道になる
って話になるのか?
ただコレは、
想像していた着地点とは違う様な気がするんだけど、
効率的には、
コレが一番いいのか?
もっと健全なルートを模索するつもりだったんだけど、
現時点においては、
コレ以上に効率の良い方法は無いような気もする。
が着地点としては、ダメな気もするな。
>>547
例えば、
タバコやアルコールに関してなんだけど、
耐性が若干つくということは、
起きるけど、
一定以上の耐性はつかない。
要は、思い込みなんじゃないかな?
と思えるんだけどね。 >>549
逆に、
ドラッグや鎮痛剤を使う度に、
深いトランス状態に入るように、
アンカリングできないのか?と言えば、
できそうな、気がするんだけどね。 1日10レス以上書くニートはスレ違いだから他所でやれよ
>>550
食欲を減衰させるような、
自己暗示は、
宗教じゃなくても、
拒食症とかでも見られる。
まあ、あれは、
一旦食ってから、吐く人が多いから、
純粋に食欲が無いのとは違うのかもしれないけど、
食欲を上回る、
快楽の報酬系が脳内で生まれているのは、
変わらん様な気がする。 蛭子能収の最凶最悪伝説その4
みうらじゅんが蛭子と対談する時に、楽屋で蛭子の手帳を勝手に読んだ
当日のスケジュール欄につまらない人と対談、と書いてあった
※画像はイメージです 蛭子能収の最凶最悪伝説その5
突然、500円玉を落としたと騒ぎ始める蛭子
あまりに必死なので、一緒にいたみうらじゅんも仕方なく探してあげる
30分以上探し続ける蛭子に、疲れ果てたみうらじゅんが
「もう帰りましょうよ」とうながすと蛭子が悔しそうに一言
じゃあいいですよ、あげますよ500円
※画像はイメージです 465オーバーテクナナシー2017/08/06(日) 19:30:51.36ID:Z+0AbaXP
>>463
100qbitは少なすぎる
unicodeで俳句すら作れんよ
↑
そういう懐疑論、ココでしか主張する人いないじゃん。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/062900267/062900001/?n_cid=nbpitp_twbn_top
IBMが公開している16量子ビットの量子コンピュータの計算能力は、スパコンの性能を47量子ビット相当として計算すると21億分の1程度になる。
仮にスパコンの計算能力を人間の身長(1.5メートャ求jに見立てるbニ、16量子ビッャg機の計算能力bヘ炭素原子程度bフ大きさほどしbゥない。
一方、グーグルの研究チームに参加するマルティニス教授は100量子ビット超の実現を目指す。
IBM Researchの研究グループも2016年8月に100量子ビット機が近い将来に実現するとの論文を発表している。
「近い将来」を5年以内と仮定すれば、2021年までには100量子ビットを実現できる。
計算能力は単純計算でスパコンの9000兆倍。
人間の身長と比較すれば太陽系の半径にも相当し、超越性と言うにふさわしい飛躍だ。 久しぶりにこのスレ見たけど何でこんなに頭のおかしいのがたくさんいるの?
夏だから?
>>563
そんなこと言ってるから頭おかしく無いだろうとか思わないからね >>564
量子コンピューターマンセーな人はそうなんじゃないかと思ってるけど
どうかな? 前はもっと荒れてた時期もあったぞ
今は理解できる話をする程度だからまし
アホが多くなっただけかも
ワシなんか量子コンピュータとかググってもさっぱりワケワカ
誰かサルにもわからせてくれる危篤な人いらっしゃいませんでしょうか (-人-)ナムナム
ほらこういう風に1+2=3て計算できるでしょみたいに
>>568
そりゃ無理じゃねえか?
たとえ話なら、その辺にいくらでも転がってる
ちゃんと理解したけりゃ、勉強するしかないだろ
飯食ってく事に関係がないなら、まぁ趣味の一環に過ぎないわけだよな
で、そこまで力入れて暇つぶしする奴は滅多にいない >>568
現代科学では証明出来ない不思議な現象を利用した超すごい計算機 >>573
現代科学では証明できないってオカルトじゃん
そんなんじゃなくて
1+2をこういう風に計算するみたいなの無いかな? >>574
そもそも専門家がなぜ量子力学が成立するか謎と言っているからなあ
出来るけど何故かは謎っていう
これは最近のAIにも言えるんだけど あくまで法則や原理の類いだからな、量子効果は
なぜなにを問える現象じゃない
もちろん、数式を使って表現は出来るが、なぜそれが成り立つのかは人には知り得ない
>>574
じゃあ俺が説明してやろう。
古典コンピュータは、いま我々が扱っているパソコンやスマートフォンの仕組みの総称で、これは0と1をどちらか一方記録するビットと呼ばれる回路を複雑に繋げたもの。
それに対して量子コンピュータは量子ビットといって、0と1を両方同時に保持することができるビットを用いて、この性質を利用して特定の計算を爆速で演算できる機械。
原理的には古典コンピュータと同じ計算を実行可能だけど、その場合は古典コンピュータと同程度の速度の演算速度になると考えられる >>574
>現代科学では証明できないってオカルトじゃん
そもそも人間が科学で把握している領域なんて、現実世界のほんの一部に過ぎないだろ。 >>577
>それに対して量子コンピュータは量子ビットといって、0と1を両方同時に保持することができるビットを用いて、この性質を利用して特定の計算を爆速で演算できる機械。
どうやるの?
ゼロとイチが両方計算できるとして、どんな答えが出てくるの?
両方の答えが出るの?
その場合、どっちが正しいの? >>577
ありがとうございます(-人-)
そうすると1+2はやっぱり
01
+10
ーーー
11
みたいに計算するんだろうか? >>581
0と1を同時に保持する性質を「量子重ね合わせ」と呼ぶんだけど、
この量子重ね合わせの性質を使うときは演算を実行している最中だけで、
計算結果を出すときは「測定」という操作を行って計算結果を一つに収束させるんだよ。これを「波動関数の収縮」と呼ぶ。
関連項目:コペンハーゲン解釈 >>582
量子コンピュータの計算には「行列」という数学的な小道具を利用する。 【年金受給年齢引き上げ】 「75歳まで働かないとつまらない」と政府が国民の意識改革中
>>584
アナログ計算機みたいだな。
測定して結果求めるとか。 >>588
多分古典コンピュータも「測定」と呼んでいないだけで同じ操作をしている(ビットの状態を読み取っている)と思うんだけど。 >>589
ビットは読み取ったりしないな
知ってるのだと微分方程式を解く奴だな
で、近似解を求めるからダイナミックレンジというかまぁ、誤差がある >>590
言っとくがアナログコンピュータの話じゃなくて、一般的なデジタルコンピュータ(≒古典コンピュータ)の話だぞ >>591
そうなのか
測定ってのはどうやるんだ? >>592
伝聞で申し訳ないが古典コンピュータのメモリ上では読み取り線とか書き込み線とかってのがあって、キャパシタに格子状に交差している。あとは言わなくても分かるよな。
中央処理装置ではどうなってるかてんで分からんが基本的な部分は同じ(だといいな) AIの進化を前に、日本企業は「働き方」を問うているだけでは未来はつくれない
http://wired.jp/2017/08/07/cic-future-of-work/
「これからのAIは秘書になり友人になりコーチになり、医者にもなりえます。
IBMは『IBM Watson』を用いることで、5年後にはほとんどすべての疾病を解決するとまで言っています。
4年以内には生産されるエネルギーは無制限になり、無償で提供されることになるでしょう。
食料さえも無料になり、デジタルドクターの登場は医療費も無料にしえます。
教育だって無料になることでしょう」
「こうした動きは産業に“破壊”をもたらし、日本にも影響を及ぼします。
すべての業界は5〜10年で成長が止まり、株価が暴落し、経営陣もクビになることでしょう。
自律走行車は3年以内に登場し、5年後には東京の街中を走っているでしょう。
10年後には人がクルマを運転することはなくなります。
そうしたとき、トヨタや日産が、いまの市場の9割を失うことになるのは確実です。
日本企業には5年後のAIにポイントを置き、長期のヴィジョンをもって考えて欲しいのです。
日本は世界でもいち早く携帯電話を受け入れ、ロボットも主導してきた国。
新たなテクノロジーの取り込みには柔軟なはずです」 親の高齢、死を前に、ニートは「BI」を待っているだけでは未来はない
>>598
BIの前にナマポが待っている。
ナマポ支給は、やり方次第。
親が死んで蓄えが尽きたら日本共産党系NPOへ行けばいい。
自分の死後、持ち家を行政に物納することを約束すれば、そのまま住み続けられる。
パソコン所有もOK。
ニートを煽っている奴は情報弱者。
天涯孤独の高齢ニートこそ福祉の網に引っ掛かりやすい。 >>593
なるほど
で、量子コンピュータの測定ってのはそれとどう関係してんの? >>593
さらに聞いていいなら、演算ってどうやるの?
概念としてはそれも君の言ってるデジタルコンピュータに類似してると思えばいいの?
レジスタが丸ごと量子の重ね合わせって状態になってて、よくわからないけど演算って処理をして、結果を参照すれば測定したことになるの? 日本のスパコン開発計画をなんで中国がスッパ抜けるんだ?
スパイ飼ってるんじゃねw
>>601
それなりに関係してる
>>602
こんなとこで聞くよりも書店に駆け込んで量子コンピュータの仕組みを書いた本を買って熟読したほうが余程有益だぞ。 福祉の恩恵が届きにくい「隠れた貧困層」が増えるなか、
生活保護の受給者に対しては、保護すべきかどうかを厳しくチェックする流れが強まっている。
「またホームレス生活に戻らなきゃならんのか」。
今年3月、三重県四日市市の60代男性は途方に暮れた。
生活保護が急に打ち切られたからだ。
糖尿病を患って働けなくなり、公園でホームレスを始めた。
所持金が53円になった2014年夏、生活保護を申請。
身を落ち着けてから職を探したが、
病気もあって15社以上応募しても不採用が続いた。
すると今年3月、市役所から「保護の廃停止について弁明の機会を設ける」
と通知された。3日後の面談で、担当者らに「就労意欲が消極的」と言われた。
男性はその月も、企業の面接に行っていた。
まじめに取り組んでいるのに、なぜ廃止なのか。
怒って席を立った。役所との面談の翌日付で保護が廃止された。
>>607
しつこいな。
そのおっさんが情報弱者なんだよ。
日本共産党系NPOに駆け込み、NPO職員同行で役所の福祉窓口に行けばナマポ続行。
役人がゴネたら自由法曹団や青年法律家協会の弁護士も駆けつける。
上に政策あれば下に対策あり。 >>605
お付き合いありがと
そこまで簡単に素人に説明できないか
ま、そりゃそうだ、難しそうだもんな
でも、それにしたってさ、
それなりに関係してる
って説明はないやろ
知らないなら知らないって書くなり、無視しとくなりすりゃええんちゃうか? >>609
じゃ「知らない」。
これでお気に召したか? 【広島】自宅で暴行、母親(81)死亡 傷害容疑で韓国籍の男(49)逮捕 広島市
このスレが希望しているのはベーシックインカム、ニートの最後の希望
【聯合ニュース】韓国のベンツ販売台数 日本など抜き世界トップ5に[8/07]
>>613
597みたいな世界がくると言うなら、収入なんて要らないんじゃないかな
この会議正直良くわかんないけどね
頭いい奴らの抽象的な会議って難しい
普通の人が生活のためにやってるような仕事なんかは大幅になくなる、エネルギーも教育も無料になるみたいなことなら、会社なんて組織要らないじゃんとしか思えないのに、なんで企業のトップその時に備える会議するのかな
何をした方がいいってこのおっさんは言いたいんだろ? >>612
ハッキング対策として有効なのは、多分乗客に聞くことだな。
「あの標識は何かおかしいですが、人間にはどう見えますか?」とか。
その人間の入力を優先して異常な標識をスルーする。 腴碼箆拿襾轜會屡麼箆欹繼襾箕匯拿齲拿屡麼箆酥0霸酥痲轜欹屡箍礪欹繼麼飫麼欹攤墅弖
襾輻霸蠡躱欹數餉墅禰邊欹邊匯箍朕酥嫗拿會歟譌會餉弖
SoftBank World 2017:AIに“期待しすぎた”ソフトバンク 身をもって実感した、AIの企業導入を成功させるコツは - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1708/07/news009.html
>「現場からの声を集めてはいたが『おそらく営業に役立つはずだ』『営業の問いかけに対して、適切な提案書を提示できたら見栄えもいい』といった考えのもと、『営業が本当に困っていることは何か』を考えていなかった」(立田氏)
>これらを踏まえた上で、同社はSoftBank Brainに改良を加え「モバイル業務アドバイザー」という形での運用を再スタートした。具体的な機能は次の通りだ。
>さらに社内申請を必要とするフローにも威力を発揮。従来はベテラン社員でも19分程度かかっていたデモ機貸し出し申請作業を、
>2分21秒まで短縮できるようになったという。その後の調査では、営業担当社員からの満足度は90%以上にものぼった。
>「検討段階から現場で必要とされているのは何なのか」「何をAIに置き換えれば業務の効率化が図れるのか」を見極め、机上の空論ではない、“本当に業務に役立つソリューション”に仕上げることが重要だった。
> 定着の壁を乗り越えるためには、検討の壁をしっかり越えることが重要だと同社は実感したという。 罔箆齲拿紊墅齲耜襾襾餉拿齲弖圄黽拿蓑欹。弟麼窩躱耜霸墅嫗譌欹冩拿箆鶩譌蘓0ヲ會蠡耜弖欹躱箆霸、躱攤誰襾轜字汾箆箍礪ヲ躬礪黽弖謨蠡欹躱渇躱、醋0攤餉娚攤。
犇礪、貮汾渇弖拿箭繼攤唹禰。
唹0霸的藻儺痂幾蝴藻齲土刷留土酷胃琴轜儺留之弟、蝴0空霸保母書気込学意戸思胃益。
都伊浮琴弟、御茲傀會維打弟子多我、彙磨間弟蟻画曁齲圄在俟資多。
ボブが「私はできる。私は私は他のすべて」と述べると
アリスは「ボールは私にとって私にとって…ゼロを持ってる」
こええ
>>631
引用してくれた記事で、このおっさん達は今後の社会をどんな風にしようねって言ってんの?
仕事がなくなってエネルギーも教育も無料な世の中が来るよなんて書いてあるけど、そんな世の中で、企業なんてものがどんな意味を持ってて生き残ろうとしてんだか、サッパリわかんかった
わかってたら教えて >>634
無知のままで居ると、酷いハードランディングになりかねないから
認識を改め備えて、ちょっとでもソフトランディングになるようにしろよ
って感じじゃやないのかな? ■速報■
スマートフォンやノートPC、電気自動車などのハイテク製品は
リチウムイオンバッテリーの普及によって実現されています
しかし、リチウムイオンバッテリーにはメリットと同時に
多くのデメリットもあるため、代替バッテリーの必要性が叫ばれています
アメリカのIonic Materialsが、リチウムイオンバッテリーを代替する
安価で大量生産可能なアルカリポリマー電池の開発に
成功したと発表しています
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
>>635
無知なまんまだとハードランディングってのが、何を想定してんだか、よくわからないんだ
BCPみたいなことなんかね?
全面戦争が起きた時のBCP考えろとか、ドメスチックな商売やってんのに、日本沈没した時を想定しろみたいな無茶なことに思えるけどなあ
だって、食料やらエネルギーや医療や教育が無料になるって書いてあんだからさ、生活のための仕事なんかしないよ
そんな世の中の到来を見据えて企業がいまから考えることって、なんだろな?ってのがサッパリわかんないんだ
個人がやりたいことを業務にしてる会社なんてどれだけあるんだろな
それとも、企業の役目について、全然別のこと考えてんだろか? 世界中の職業労働者が30%くらいクビになって、全世界失業労働者連盟みたいなのが
できて、ラッダイト運動や反AIテロが起きると考えてみればよい。
まぁ、ラッダイト運動は起きないかもしれないけれど、世相が不穏化していくのにあわせて、
少しずつ飴をまく方法を考えておいた方がいいだろ。
>>643
食事も医療も無料だって言ってんだぜ、会議のおっさん達。
食っていけるんだぜ、働かなくたって
そんな世の中で、なんで職なんか必要なんだい?
なんのためにラッダイトなんかやるん? 【ナマポ】ビアガーデンなどで生活保護費を使い果たし コンビニに押し入る 札幌市中央区
短期的には
一気にリストラし過ぎて、社会の反感買ってしまうとか
反対にAI導入に失敗して、競争力失うとか?
中長期的には
無料になっても進歩の余地はあるじゃん?
医療は勿論、食料なら味や栄養効率とか種類とか、
エネルギーもリスク分散のために色々あったほうがいいよね?
後は大地震とか台風とかの大災害リスクへの備えとか?
お金を超えて、社会のためにできること考えとけって感じかな
かなりこじつけっぽいが…
シンギュラリティのもたらす膨大な果実を
旧世界の支配者ユダヤとおまいら下級市民の激突で取り合う
色々なシナリオを考えたけどハードランディングは起こりえないと感じる
争う事すら許されずおまいらは手も足も出ず奪われたままだw
色々無料は明日明後日に一気になるわけじゃないでしょ?
その過渡期を責任ある企業としてちゃんとやれよ
とかかな
【非正規】厚労省、派遣事業者への許可基準を緩和…資産要件を条件(自治体による債務保証など)付きで撤廃へ
厚生労働省は労働者の派遣事業を手がける事業者への許可基準を緩和する。
現在は純資産などで一定の要件を設けているが、自治体が事業者の債務を保証することなどを条件に資産要件を撤廃する。
経営規模の小さい事業者が派遣ビジネスを続ける環境を整えることで、地方で働く人が仕事を見つけやすくする。
労働者派遣法に基づく許可基準を改め、9月上旬にも適用する方針だ。
>>646
>反対にAI導入に失敗して、競争力失うとか?
おっさん達は、こんなこと書いてる
>すべての業界は5〜10年で成長が止まり、株価が暴落し、経営陣もクビになる
>お金を超えて、社会のためにできること考えとけって感じかな
わからなくもないけど、そんなこと営利企業に求める事じゃないと思うし、ホントにやったらそんなバカな経営者は株主さんからクビを言い渡される訳だよな
だから、こういう想定をしてる人たち、まぁ、日本を代表するような企業の偉い人達の集まりで、そこに招聘されてるおっさんのコメントなんだから、有意なことを言ってると思うんだ
でも、サッパリわからん >>652
おっさん達と招聘おっさんは一枚岩じゃないと思うぞ
おっさん達はまぁこの調子で時流に乗っていこうぜ、くらいの感じだけど
招聘おっさんは読み甘すぎでしょって言いに来た感じする
おっさん達にしたら招聘おっさんが正しいかどうかもわかんねーしな
俺は招聘おっさんが正しいと思う、細かいタイムスパンはともかくね >>649
MEMSディスプレイをさっさと売ってくれ。
全てにおいて理想的な性能を持っているから。 明治維新で不要になった武士たちは
その後反乱やったり身を持ち崩したり大変だったんだな
歴史は繰り返すかな
齊藤氏は、2017年11月のランキングに間に合わせる心算のようだ
仮に120台の液浸槽を用いるとすれば、性能は180PFLOPSに達する
現在の最速スパコンの性能は93PFLOPSで、他社の動向にもよるが、
十分世界一を狙える水準である
これだけ大規模なシステムを構築できれば、
構成部品のプロセッサーなどを次世代品に置き換えることで、
一層の性能拡大が可能とみる
既にPEZYグループはPEZY-SC2の後継品の開発に着手しており、
現時点の計画では性能を5倍強に高める予定である
これを使えば120台で960PFLOPSと、
1ExaFLOPSに肉薄する数字を実現できる
早ければ2018年11月にも稼働できるという >>657
足りてないさ、出してあげなよ。50億〜100億くらい 結局金の勝負になるならアメリカ中国には勝てねえよな
>>659
国に関係なくベンチャー企業は常に資金繰りに追われるもんよ >>663
地価はオリンピック後現在の1/3に。神奈川以東は福島原発の影響でさらに二足三文とか。 >>655
会津藩家老だった西郷頼母の最晩年は会津の街で物乞いのような生活をしていた。
>乞食同然の姿で会津に戻ったものの、家は無く、住み着いた所が城外の新地でした。
>「乞食したってこの魂だけは汚さない」 >>658
シンギュラリティ国債を発行して手当てして欲しい。 >>634
時機を見て廃業できるように促している。
従業員たちに退職金を支払える財務を確保した上で解散と。 >>663
高度成長時代、サラリーマンの「住宅すごろく」では、
東京の企業に就職した若者は勤務先からほどよい距離にアパートを借り、独身生活を始める。
やがて結婚・出産で家族が増えると、手狭な部屋からマンションや戸建てに引っ越す。
それもまだ賃借なのだが、出世とともに収入が増えていくと、郊外に戸建て住宅を購入する。
昭和世代の「一国一城の主」の完成である。
↑
ある時代の常識や価値観など、簡単に崩れ去る典型例だわな。 スレの流れは速いけど、あんまりたいした報道はないね。
そういう業界にいる人がこのスレに来て講義するなんて考えられないし、こんなもんでしょ
アルファgoの時も、一人ぐらいが何度も今夜こういうのがあるよ、って話してたぐらいで、スレの関心が高かったわけじゃないし
一戦目で一気に流れが変わったけどねw
ごめん今夜かどうかはもしかしたら誤りかも…
とにかく、アルファgoみたいな例があるから、いつ技術革新が起きてもおかしくない
>>673
このスレの住人はアルファ碁の結果は読んでいた
外からお客さんが来ただけだよ >>676
このインド人学者発言の言外の意味を勝手に忖度しました。 【企業】EV電池 走行距離2倍 GSユアサ、ガソリン車並みに
newsplus/1502155566/
人工知能の権威が「AI政治家」を開発する理由 政治的革命を - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13445375/
> 海外メディアの取材に答えたGoertzel氏は、政治に人工知能の介入が必要な理由について、次のように述べた。
> 「国民を代表して、社会的、政治的な意思決定を下す彼ら(政治家や官僚)は、専門知識が不足していたり、私利私欲に陥って誤った判断を繰り返している。
> ロバマはSNSやインターネットにアップされた膨大な情報を1分以内に分析し、世論を反映した政策をリアルタイムで提示すことができる。
> 完成すれば、腐敗がない社会・政治的革命を成し遂げられるだろう」
> なおGoertzel氏は、2025年までに政治的意思決定を完全に下せる
> 「汎用人工知能」としてブラッシュアップさせるべく、ロバマの開発を続けているという。 AIの世界王者決定戦「ImageNet」で中国チームが上位を独占 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/17213/1/1/1
> 中国政府は2030年までにAI(人工知能)分野で世界トップになるため、企業や政府、軍に対して多額の投資を行うことを公表している。
> 今年は世界的な画像認識コンテストである「ImageNet」で全27チーム中半分以上を中国勢が占め、上位を独占した。
> コンピュータによる画像認識精度を競うImageNetは、AI領域における世界王者決定戦とも呼べるコンテストだ。
> 昨年も参加84チーム中、中国勢が上位を独占している。グーグルは2014年に優勝して以降、ImageNetに参加していない。
> 過去2年の成績を見る限り、中国がAI分野で世界のリーダーに君臨する日はそう遠くないかもしれない。 【人事院】国家公務員給与 4年連続のプラス勧告……行政職の平均年収は675万9000円に
>>683
これ、究極のポピュリズム政治って奴になるんじゃないか? >>696
嘘に決まってんだろ
丸いわけないじゃん
屋上から見たって平らだったぞ まず最初に、エネルギーに関する問題が解決されるでしょう
スーパーコンピュータの圧倒的な計算能力によって
熱核融合や人工光合成が実現し、
世界は新しいエネルギーに満ち溢れます
そして、より高度な遺伝子組み換え技術と人類すべての食料を
補って余りある生産技術が確立し、食料問題が解決します
労働は超高効率のロボットで代替され、
最終的には衣食住のすべてがフリーになります
それによって現在のような消費のシステムもなくなり、
人は生きるために働く必要のない『不労』の社会を手に入れます
やがて人体のメカニズムが革新的に解明されることで、
人類は『不老』をも手にすることになるでしょう
情報処理で飯食ってるやつどうするの?
お堅い顔してこれからどうするの?
生真面目なんてこれからなんの役にも立たないよ?
>>701
高学歴になればなるほど労働者のバカらしさに気づく。その絶望やら虚無もあったんだろ。ま、所詮労働者になるくらいだ。消化試合するよりさっさと損切りして正解って見方をしてあげよう。 >>703
文系だけでなく凡百の理系も淘汰される向きは多そうだ。
テストは人工知能に任せろ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/080701084/?ST=spleaf
手間の掛かるテストは人工知能(AI)に任せる――。
そんな時代が現実的になってきた。
スタートアップ企業のTRIDENTは、
AIを活用してスマートフォンアプリのシステムテストを自動化するクラウドサービス「Magic Pod」の提供を開始する。
2017年7月24日にベータ版を一般公開した。
「1年以内に正式版をリリースする」(伊藤望社長)。
続々と登場したソフトウエアのテストにAIを活用するサービスは、
ITエンジニアの仕事にAIが進出してきた先行的な例といえる。
テスト手順はマウス操作のみで作成でき、
「プログラミングせずにシステムテストを自動化できる」(伊藤社長)。 >>704
自殺じゃ不正解じゃないの?
死ぬくらいならば会社を辞めればいい。
10年前にモテローザだっけ?
何処かの外食産業の新卒研修でこの手の洗脳教育が問題になったのに、
まだこんなのが根強く残っているなんてビックリだわ。 もう五年ぐらい先には労働環境がめちゃくちゃ変わってるのかなあ
働きものの代名詞である蟻の集団では、“働かないアリ”を存在させるという一見非効率的なシステムが欠かせないことを発見しました。
実は7、8割くらいの蟻はぼーっとして何もしていないのです。
では、私たちの人間社会ではどうか?
無駄なこと、余裕があって遊びがあるからこそ“人間”であり、効率を求めて無駄を省く風潮は、むしろ動物の生き方に近づいているということなのではないか、と私は考えます。「人間らしく生きる」とはどういうことなのか、蟻の社会から教わることが大いにありそうです。
>>678
大体みんな同じこと考えるもんなんだなあ 政治家の不正な金の流れとか
見る人が見れば情報公開で得られる情報で発見できると思う
でも量が膨大で、見る人が足りないので機械に読ませて
全ての議員の献金の額とか団体とかを網羅したサイトとか作れば
不正な金の流れとか減らせないかなぁ
>>707
PCや水車の登場以上の変わりようだろうね >>647
ユダヤのスポークスマン気取りの下級市民乙wwww >>711
不正でもいいんだよ、やることやってれば >>712
朝鮮半島では長いこと独自に水車さえ作れなかったとか。 今日、ちょうど定年退職をむかえた初老の男が
ひとり、駅前の立ち食いそば屋で一杯のそばを食べている。
エビの天ぷらが一尾のっかった一杯500円のそばだ。
男は30年も前からほぼ毎日昼休みこの店に通っているが、
一度も店員とは話したことがない。
当然、話す理由なども特にないのだが、今日
男は自然に自分と同年齢であろう店主に話しかけていた。
「おやじ、今日俺退職するんだ。」
「へぇ・・・。そうかい。」
会話はそれで途切れた。
ほかに特に話題があるわけでもない。
男の退職は、今日が店を訪れる最後の
日であることを表していた。
すると突然、男のどんぶりの上にエビの天ぷらが
もう一尾乗せられた。
「おやじ、いいのか。」
「なーに、気にすんなって」
男は泣きながらそばをたいらげた。
些細な人の暖かみにふれただけだが涙が止まらなくなった。
男は退職してからも、この店に通おうと心に決めた。
男は財布から500円玉を取り出して、
「おやじ、お勘定」
「800円」
>>707
五年でかわるんだろか?
五年でかわるなら、もう、社会に影響で始めないといけない気もするんだな
でも、ほとんど変わってない
変化が遅すぎるよね 5年後辺りから変わりだすんだろ。
AI関連だと2020年過ぎから色々と動き出すものが多々ある。
>>721
我が社は五年後でも変わってない自信がある
未だに文書主義だし >>723
絶対に変わる。
FTAやEPAの影響がボディブローのように効いてくるからね。
なぜかマスコミは農畜産品や自動車関連しか取り上げないが、
これら自由貿易協定の最大のキモは投資やサービスの自由化なんだわな。
マスコミは意図的に隠しているのか? >>722
五年でかわる、企業が潰れる
AIが代替するって書いてる識者なんだろうと思われるよーなおっさん沢山いる
でも、今、悲しいくらいなーんにも、なーんにも変わってないよ >>724
そんなん、AIとなんも関係ないじゃん
君が言及した人が言ってることとなーんにも関係ない FAXを使い続けてる弊社はAIの導入なんて夢のまた夢だぞう
>>725
日本はガラパゴス化してそう
さすがにポケベルはなくなったけど、FAXがヤバイ。通信+印刷が同時に行えるのはおっさんたちにとって神器のようだ
あとフロッピーも数年前まで現役だった ■速報■
_
/〜ヽ
(。・-・) プリン
゚し-J゚
2016年頃にYouTubeで見たラジオ動画で専門家が現場の視点で見ると
汎用人工知能は2020年代前半に出来そうだとか言っていたのを見た気がする。
しかし、ここしばらく人工知能について調べてみてもそういう見解は見たことがないね。
>>726
EPAやFTAによる投資やサービスの自由化はAIの社会実装と関係大アリだぞ。
それが分からん奴は明きメクラ。 >>733
これで五感感じれるようになれば
半没頭型のVRゲームができるようになるのか
ヘッドギア型とナノマシン型があるけどやっぱ物があるだけヘッドギアの方が進むか
頭蓋骨がネックになってるって聞いてたけどもうクリアしてるのね
ところでナノマシンって雛形くらいはもうあるんか? >>725
テクノロジーの懐胎期間は驚くほど長い。
突然登場するように見えて、実はそうではないのだ。
だから、正しい場所に目を向ければ、明日のテクノロジーを今日見ることができる。 >>728
だから何度も言っているように
今後の展開を考えるとガラパゴス化は無い。
日本企業がやらなければ、
外資がAIを武器に日本市場に乗り込むかAIの社会実装に投資する。
それがFTAやEPAが惹起する近未来だ。
生き残りたければ日本企業とてAI化は不可避。 >>725
5年後に突然変わるわけじゃない
5年間変わり続ける
先端を追わないのなら、変化はゆっくりに感じるだろう
上の方で記録メディアの話が出てたが、古い技術だからといって使い物にならないわけじゃない
テープメディアだって現役だ(用途は限られるが)
世界が平等に同時に先端技術に置き換わることはない
FAXを使うこと自体は悪いことではない
悪いのは、FAXがあるからと、代替手段を検討しないこと
FAXで十分な用件しか扱わないのならそのままで問題ない >>736
そんなすぐ臭くなりそうなものが当分必要だとすると
シンギュラリティなんか来そうもない。 え、お前ら合成脳のはんらん読んだことないの?
何でそんなマイナーなアニメに譬えるんだか。
中小零細企業でAI導入出来るものってなんだ?真面目に知りたい
クラウドツールで会計や契約書などはかなり楽になったけどAIじゃないしな
具体的なサービス例がないと分からん
チャットボットで問い合わせ対応とか?
あとなんだ
>>740
>先端を追わないのなら、変化はゆっくりに感じるだろう
なら、先端分野で急激に変わってて、世の中へ経済的なのインパクトがデカイのって、今何があるの? トヨタの言ってることが本当なら全固体電池とかかな。
数年ですごいEV車が登場することになる。
ガソリン入りの燃料タンクとエンジンで出せるパワーと同じパワーを
畜電池とモーターで出そうとするとすごく重くなるんじゃないだろうか。
蓄電池とモーターはガソリンとエンジンに比べて質量エネルギー比が絶望的とかありそう。
>>754
蓄電池が鬼のように重そう
モーターがいかにもエンジンより非力そう >>752
主宰者の池田信夫は、アンチ・シンギュラリタリアン。
だから結論は決まってる。 2017/8/8(火)ザ・ボイス 宮崎哲弥×佐々木俊尚
@YouTube
37:49〜
AIとBIについて触れられている。 ソニー銀行がベンチャーだけを投資対象にした投資信託を作るみたいやね
AIベンチャーのみを対象にした投資信託とかできないかしら
仮に2ちゃんに「いいね!」ボタンが有ったとしたら、 >>740 のコメントに対して押したいと思った。 >>748
>なら、先端分野で急激に変わってて、世の中へ経済的なのインパクトがデカイのって、今何があるの?
ディープラーニングやその応用(金融工学分野も含む)がそれに該当しないというなら、
いったいどんな超技術を持ってくれば納得するのか、逆に訊きたい。 >>757
池田信夫はBI賛成派だぞ?
政治的には無理だろうね、とも言っているが。
経済学者の言うBIと、シンギュラリティ界隈の言うBIは全然位置づけが違うから
何にしろ鵜呑みにしてはいかんけどね。経済学者の言うBIは、AIとか技術的失業とは関係ない、
単なる税制改革くらいの話だし。 >>764
井上智洋氏はシンギュラリティ界隈である。 >>762
それくらいしかあげることないのかよ
そんなんただの技術に過ぎないじゃん
自動運転ができた
運転手いらない、タクシー、バス、トラック、ダンプの運ちゃん失業した
保険もかわった
社会制度もかわった
社会的にインパクトのある事例ぜんぜんあげてこないのはなんで? >>745
求人見ると良い
AIで倉庫業務効率化や、学習塾の教育効率化を掲げているところがある
導入してどうなったか知りたいな
>>762
携帯電話、スマホの登場ではなく、
スマホで3Dのリアルなゲームが出来ることに驚く、もしくはスーパープレイで驚くんだろう >>706
自殺が不正解って誰が決めたのかね?
本人の意思決定を侮辱するのはやめなさい。
あなたの主観とこの自殺者の主観は、別物だよ。 >>768
自殺したくなるような研修はいやてしょうが
うけてみないとわからないからそんな危なくてしょうがない研修
無くして欲しい >>768
この場合、自殺が正解だとは思えんな。
部下を多数死なせてしまった上官が自裁するのと訳が違う。
生きていなければシンギュラリティを見られない。体験できない。
若い身空で今死んでしまっては犬死だよ。 >>766
その辺りを実感するのは東京五輪過ぎだと思う。 >>773
>コンピュータ囲碁の性能向上のグラフ(AlphaGoで一気に跳ね上がる)
見事なまでのタンジェント曲線! >>766
社会的にインパクトっておま
社会的に普及するってことはインフラになるってことだぞ
どれだけの年月かかると思ってるんだ
車が開発されて庶民が気軽に持てるようになるまで何年かかったと思ってる?
日本はただでさえ人口が多く消極的な国民性だから、社会変化はゆったりとしたものになる
日本を見ても社会変化の先端は追えないよ
見るならヨーロッパの小国
ベーシックインカムしかり、UBIしかり、ガソリン車ディーゼル車の完全撤廃の宣言しかり
アメリカも州法の違いで先端を行くところと保守的なところがある
保守的なところを見ても先端は追えない 【大阪】大阪市の“顔写真付き”生活保護受給者の確認カード、「プライバシー侵害」と反発の声
【派遣】企業の従業員を「派遣社員化」するサービス、派遣会社が提供か 人件費を変動費に
企業倒産714件 2ヶ月ぶり増加 7月 人手不足響く
>>777
だから、先端の事例でインパクトがあるもん出してよ
ディープラーニングなんざたんなる技術じゃん
例として自動運転なんかで予想される事まで書いたんだから
そういう瑣末なこっちゃなくて、先端を追っかけてるならわかると言うんだから、それを書けばいい
ゴチャゴチャ余計なこと書かないで、それだけ書けばいいのに、逃げてばっか
知らないならそう書けばいい >>784
なんで俺が忖度してお前が驚くことを書かないといけない?
驚くかどうかはお前のさじ加減次第じゃん
最近のニュースならビットコインが分裂した話や、ビットコインを導入してる企業が増えてる、ってのは社会変化として見ものだと思うけど?
これに何も感じないのなら感受性が低いとしか言いようがない >>785
文意がわかってないじゃん
>五年でかわる、企業が潰れる
>AIが代替するって書いてる識者なんだろうと思われるよーなおっさん沢山いる
でも、今はなーんもない
って話だ
これに対して先端分野を追っかければわかると言ってる奴がいて、その事例を出せと言ったらディープラーニングなんかの要素技術しか出せないんだから、話にならない
んで、何も読んでないおまえが文脈無視したバカ発言
>社会的に普及するってことはインフラになるってことだぞ
>どれだけの年月かかると思ってるんだ
車を庶民が持てるなんて事例を引いて、急速な社会変化なんぞおこるかと、文脈上、お前は主張する
バカじゃなかろうか? まあ待て
今は夏休みだろ?
キッズも増えてるんだろ。
キプロス危機の頃からBTCに触れて来た俺からすると
あれだけ詐欺、円天、とバカにしてた奴らが手のひらを返したかのように
ビットコイン、ブロックチェーン、
とかほざいてるを見てると殴りたくなる
【大阪】寝たきりの母親殴打 逮捕の38歳息子が不起訴に……母親は死亡
>>789
円天は流石に、詐欺だと思うのが
普通の認識レベルだと思うけど、
円天を理解した上で、
通貨のシステム上、新たな経済システムを構築できる可能性のある
通貨としてみているなら、
興味深い、ただオレも、
完全に円天の仕組みを理解している訳ではないから、
円天を作った奴の理想とされている。
「使っても減らない通貨」の実現を想定してみると、
中々面白いことになりそう。 >>792
一般的に知られている
円天は出資金詐欺になっているから、
これが正しいなら、
円天自体は、法定通貨を媒介した
債務通貨でしか無い。
しかしこれでは、
「使っても減らない通貨」にはなりようがない。 >>794
実際に「使っても減らない通貨」にしようと思えば、
通貨を使用する際に、
通貨発行して売買するなら、
「使っても減らない通貨」になる。
まあ単純に言えば、
10000円の商品を買う時に、
購入者が、10000円分の円天をコピーするなり、
自分で通貨発行して、
通貨発行した円天を渡せば、
「使っても減らない通貨」になる。 >>792
円天創設者の親父は、
ホラ話をデッチ上げて日本円を集めたかっただけ。 >>794
まあ但し、これは購入者の主観ベースの話になる。
実際の通常の通貨による売買においては、
通貨自体は、移動しているだけなので、
ゼロサムになっていて、
通貨は増えも減りもしていない。
購入者から販売者へ、
商品代金が10000円なら
10000円分の通貨が移動したというだけにすぎない。 >>792
何言ってんの?
円天は通貨として失敗したからあの結果があるんけど
そもそも円天の話をしてるんじゃないんだけど
仕組みもわからずにBTCを円天扱いしてた奴らが今になって手のひらを返してる話をしてるんだが >>795
まあオレも詳しい話は知らん。
集金してたなら、
円天は間接的に債務通貨でしかないから、
「使っても減らない通貨」にはなりようがない。
>>796
しかしながら、
実際の機能として、
消費者に通貨発行機能を持たせて、
消費者にとって、
「使っても減らない通貨」にした場合、
売買の際に通貨量が増える
プラスサム化が起きる。 トップランキング曰く、2019年にはコードレスになるらしいけど、それの前兆はある?
>>797
円天が失敗したの位は知っとるよ、
しかしながら、
「使っても減らない通貨」と言うのは、
なかなか面白い着眼点なんだよ。
そして、
>仕組みもわからずにBTCを円天扱いしてた奴らが今になって手のひらを返してる話をしてるんだが
こんな事を書いてるようじゃ、
BTCを理解してるのかどうかも怪しいぞ?
円天の方が、債務通貨として裏打ちされていた分、
採掘通貨でしか無いBTCより、
今の資本主義における経済的な常識に照らし合わせるなら、
信用がある
と言うのが、論理的な最適解にはなる。
まあ、円天が実際にやったであろうことは、
古典的信用創造、ゴールドスミスによる
私的通貨発行と同様なんだろう。
つまり
集めた金、以上の通貨発行をして、
最後に取り付け騒ぎを起こして破綻なんだろう。 >>800
>使っても減らない通貨
はい?(^^;)
頭沸いてんのかな >>802
それに熱狂したバカが少なからず居た。
実は俺の母親も勧誘されたんだが、
円天より日本円が欲しいわ!と言って儲け話を断った。 「使っても減らない通貨」
っていうのは単に企業の謳い文句だろうが
どこがおもしろい着眼点なんだよwwwwww
実際は使ったら減ってるだろアホか
>>801
yahooコメントは見ないほうがいい。
読んでるとイライラする投稿が少なくない。 >>801
人は自分の周りしか見れないから
みんな工場でネジ回してればそりゃそう思う >>802
>>804
やっぱり、キッズが多いのかな?
円天は、古典的信用創造と同じような、
詐欺行為であったと思われる。
正確な情報が全部出てるのかは知らんけど、
ただし、
オレが書いているのは、
「使っても減らない通貨」と言う着眼点が面白いという話だよ。 >>807
「使っても減らない」と言う機能を、
実装するなら、
消費の際に、通貨発行すると言うのが、
必要になってくる。
そして、
経済取引全体では、
消費が起きる度に通貨量のプラスサム化が起きて、
経済成長が起きると言うことなんだけど、
まず、円天が法定通貨でないと言う問題もあるが、
それ以前に、
消費の度に、通貨発行が起きるという、
経済取引自体が、
今の取引概念から離れすぎていて、
やはりほとんどの人が着いてこれないという事になる。
それを一旦、置いておいて、
別に発生する問題を考えてみよう。 【静岡】現金とゲーム機盗み、家に放火 無職の23歳男2人を再逮捕 焼津市
>>808
まず、消費の際に、
通貨量が増え続けるなら、
通貨量が膨大に増え続けるので、
インフレが起きる。
ただし、
今後の生産性の極大化による、
生産コストの低減による、間接的なデフレがおきる。
このインフレとデフレのバランスが、
若干インフレが強い程度で収まるなら、
消費の際に通貨量が増え続ける事自体は問題にはならない。
しかしながら、
実際の所は、「使っても減らない」なら、
高額な商品も、分割払いにするなりして、
無制限に払えるわけで、
無限に増やすことが可能な、
データでしか無い通貨と、
有限の資源を加工する生産では、
通貨の増加スピードの方が圧倒的に早くなってしまう。 >>807
「使っても減らない通貨」
っていうのは円天を買わせるように人を騙すための謳い文句だったわけだけど、
その騙し方の着眼点が良かった、
と言いたいの?
それなら納得だけど 使うと100%の利子がつくとすると減らないよね。
使わないと貯めてるだけで利子がつかないのでやっぱり減らない。
>>807
「使っても減らない通貨」というコンセプトで円天を作ってたわけではないし
そのような事実も一切ないのはわかってるよな? 【東電】福島原発敷地内にあった汚染されたままの車両460台、中古車市場などに流通
>>810
まあ、つまり単純に、
ハイパーインフレになるんだけど、
このルートだと、
ありがちな、失敗ルートになる。
では逆パターン、
超絶にデフレを起こさせて、
「使っても減らない」機能を実装させるパターン
つまり通貨を減らさずに商品を買えると言うより、
商品をタダで貰える
とした場合、
通貨量的にはインフレは起きない。
今後の生産性の極大化によって、
生産コストの低減によって、間接的なデフレは起きる。
企業の生産コストの内、
さまざまな物の低コスト化が可能になっていくが、
資源コストは、最終的にゼロにできない。 >>811
>>813
中学生くらいの読解力があるなら、
そういう事を書いてるんじゃない事くらいは、
分かるよな? 今の金だって使っても減らない通貨だよ
経済活動という変化を起こしてまた手元に戻って来るわけだから
それを強化すれば、使っても減らない通貨というのはあり得る概念
>>815
企業が、
極限まで高効率化ができたとしても、
地球上の資源の総量以上の生産物は作れない。
なら、地球外をテラフォーミングか?って話だけど、
それも、結局の所、資源コストがかかる。
まあ、要は企業は、
資源コスト分の赤字を垂れ流して、
「使っても減らない」機能を実装しないとダメになる。 >>818
あー、
それは、
>>796
でも書いてるんだけど、
今の経済システムはゼロサムだから、
通貨自体は消費の際に、
減ってはいない。
移動してるだけだよ。
減ったというのは、
消費者の主観に過ぎないよ。
それを踏まえた上で、
消費者の主観として、
「使っても減らない」機能の実装ね。
まあ、でも良いところには気づいてると思うよ。 VALU
それからネット配信者に対する送金。
評価経済というか、メディアの一般化がもたらした価値の流動が昨今激化している。
>>819
当たり前だけど、
企業が赤字を垂れ流してまで、
「使っても減らない」機能を維持する義理はない。
そもそも、金を貰えないのに、
タダであげなければならないなら、
商品を作る意味がないというか、
商品を作れば作るほど、
赤字が増えるという構造になるのだから、
作ること自体がデメリットになる。
要は、通貨における
「使っても減らない」機能というのは、
インフレルート、
デフレルート、
どちらを取っても、破綻するという、
ひどく普通な帰結になる。 >>823
しかしながら、
衣食住フリーや、エネルギーフリーと言うのは、
衣食住とエネルギーに関して、
デフレタイプの「使っても減らない通貨」機能を、
実装するという話になる。
まあ、難しいだろうね。 >>823
しかしながら、
衣食住フリーやエネルギーフリーと言うのは、
衣食住とエネルギーに関して、
デフレタイプの「使っても減らない通貨」機能を
実装するという話になる。
まあ、難しいだろうね。 >>806
弁護士も会計士も税理士も仕事はなくならないとタカをくくっている。 >>827
士業も師業も消滅しない。
ただし頭数が要らなくなる。 これから普及すべき日本の産業は、
・植物工場(野菜工場)
・ロボット物流
・海水淡水化事業
です。
現在の主産業は、自動車、産業用ロボット、漫画アニメ、アダルトビデオです。
植物工場は、採算性が問題視されながらも拡大の傾向にあり、
良い商品を売るという視点からは推進すべきものです。
日本の農業は五兆円規模の産業であり、植物工場はまだ百億円ほどの市場規模しかありませんが、
すべての農業を植物工場に代替したいです。
ロボット物流は、医療品業界十五兆円規模の産業から始まって、
ニトリやアマゾンなどのロボット物流最先端企業が存在します。
日本の物流産業は25兆円産業であり、二万社が存在するという日本の物流業界の再編につながるかもしれません。
海水淡水化事業は、輸出が盛んです。具体的には、東レ、日立造船、ナガオカなどの企業が行っております。
日本は先進性があり、2025年には世界の水市場は40兆円を超えるともいわれています。
ぜひ推進したい産業です。いずれ、日本の基幹産業の一本になることが期待されています。
海水淡水化事業は日本は世界市場のシェア70%を誇り、中東に供給して、見返りとして安定した石油供給を受けています。
どれも、ただのマネーゲームではありません。消費者や労働者に需要の大きなものばかりです。
今のうちに投資すれば、将来の大富豪になれるかもしれません。これらの産業に注目して応援しています。
マジで俺が実家で安泰していられる2025年までに
残りの人生はどうにでもなるような大きな変革が来てくれ。
2025年には俺の実家の祖父母の健康寿命が尽きて死ぬか老人ホーム行きになるから
そうなると親戚の叔父が家にやってきて俺が実家から追い出されることになる。
そうなったら都市部で生活保護生活に切り替えざるを得なくなるが
それも親戚にいい顔はされないだろう。
この問題が起きる前に人工知能が社会を変えてくれないと困る。
2025年には社会がどうなっているのかの正確な予測が俺には必要だ。
>>830
2017/8/8(火)ザ・ボイス 宮崎哲弥×佐々木俊尚
@YouTube
37:49〜
AIとBIについて触れられている。
宮崎も佐々木もBIしか救済手段は無いと考えているようだ。 前から言ってるけど、仕事が無くなるんじゃないよ
失業者が増えるんだよ
ニュアンス的にはね
これまでやってた作業がAIに置き換わるから、人が要らなくなるけど、仕事自体は残る
FAXが今も残ってるようにね
新規雇用は作れる、しかし失業者に次の仕事があるかというと、今よりも難しいだろうね
だから「AIが台頭しても、仕事は無くならない」もある意味では間違ってない
詭弁に近いけどね
これが俺の持論
バカにしてもいいから反論プリーズ
>>833
あれ?本当に夏休みで、
新しい人が多いのかな?
生産性が極大化するに連れて、
技術的失業が増えてくって話だから、
何もおかしな事は言っとらんよ。
むしろ普通の事しか言っとらん、
では、次のステップは?と言う話になる。 スレが伸びてるな〜と思って見にきたら改行おじさんが大半を占めてた時の悲しさ
結局、問題なのは20年くらい生活した実家から俺が追い出されるという事なんだよ。
親戚の叔父は俺に対して干渉的だし、俺は障害者なんだが叔父は俺を障害者としては扱わず
奴隷労働力として使おうとしてくる鬼畜なんだ。
俺は普段は部屋で大人しくしているのに叔父はズカズカと俺の部屋にやってきて色々干渉してくる。
ちなみに家族の祖父母は一切俺に干渉しない。だから今は問題なく生活が送れてる。
俺はこの家の長女(母)の息子なのに母より年下の長男の叔父は「この家はお前の家じゃない」と言ってくる。
だから祖父母がいなくなり親戚の叔父が家にやってきたら俺と母は実家を出て行って生活保護を受けるしかない。
実家を出て行って生活保護を受ける事にはそれほど抵抗はないんだが、それがいつになるがのかわからないのが
問題で2025年の俺と母にその余裕があるかはわからない。
色々干渉してくる性格の悪い叔父と一緒に生活するなんてありえないし、家を出ていくしかない。
とにかく人工知能の発達によって社会保障が手厚く生活保護でも生活しやすい未来が来てくれるのを祈るばかりだが
現実的な問題なので8年後どうなっているかは俺の死活問題なんだ。
335オーバーテクナナシー2017/08/06(日) 03:21:29.43ID:dbG03QK4
http://site-c.jp/consider-ai/627/
「AIにすべて滅ぼしてしまって欲しいAI信者が、日本にはたくさんいる。
教祖はレイ・カーツワイル。なぜか?
人間より優れたAIがすべてを変えてくれる(壊してくれる)と考えれば、
いけてない人間(生物)である私も自意識を保てる
と考える人が多くいるからですよ。
人間としていけておらず、生物としてもいけていない。
だからAIでみんな滅びちゃえ。
そういう表現を、「俺は頭がいいし哲学までしちゃってる」という高い自意識も込めてできてしまうことが、
人工知能凄い系の流行現象の本質ですね。一昔前の「希望は戦争」のようなものです。」 日本の大抵のお偉方はDLを汎用AIと勘違いしてるからね。どうしようもない。
>>840
慶応文学部卒出版社勤務の知識人にAIネタを振ったのだが、
彼も専用AI≠汎用AIということを知らなかった。
そこら辺の理解が一般レベルで進んでいないようだ。 クソみたいなブログ主(笑)のコメントより
イーロンマスクやワファ教授の事を信じるわ
時は近い
>>834
お前なら答えてくれると思ってた
そうだな
次のステップは失業者手当や失業保険が流行るかもな
教育は昔から「学校で習ったことのほとんどは社会に出たら役に立たん」と言われつつも大して変わらないから、これからも内容は変わらないだろう
ただ、プログラミング必修化のように、実用的な教育が増え、企業との連携が強くなるんじゃないかと
企業との連携が出来れば、間接的に企業に税金を使うことが出来る
日本の国民性と社会保障の充実から、BI自体は導入されないと思う
あくまでシンギュラリティの過渡期の話だが >>829
農業はそこまでSFSFしてなくても農作業機にAI積んで自動化すれば十分やってけると思うわ
ロボット物流は是非ともやっていただきたいなできれば製造関係は全自動化してほしい
自動車価格の半分は人件費だし
海水淡水化事業は日本にいると分かりにくいけど世界レベルになると必要性高いな
後は核融合炉や送電衛生みたいな新エネルギーかや ガスマスク無能説
・EV自動車開発
五感VRが普及すれば大半の人間は娯楽をVR内で完結させ、現実よりも遥かに自由度の高いVR世界に生活拠点を移す
このような時代に世界中をEVで埋めつくそうという発想が時代遅れ
悪く言えば発想が一昔前のSF
・AI脅威論
彼はAI研究者ではないため何故AIが脅威なのか科学的に理由を述べることができない
悪く言えば発想が一昔前のSF
・火星移住計画
火星の環境を変えようとしなくても身体を機械化等で火星に適応させればよい
火星の環境を核爆弾(笑)で変えようとするガスマスクはry
悪く言えば発想が一昔前のSF
>>832
全部ロボットに代替される可能性はある。 人工知能は一気に普及しそう
ロボットは普及に手間取りそう
労働ゼロ化は時間かかるだろうな
人工知能 無限増殖で一気に広まる
ロボット 実態として存在するため製造に限界がある
【調査】非正規社員、約4割が「職場の食堂・駐車場を使えない」 ボーナスなしも7割、不合理な格差が明らかに
_
/〜ヽ
(。・-・) 通報しました
゚し-J゚
汎用AIなんて難しそうな事は言わないが、プログラム作ってくれるプログラムはいつできるんだろな
理解しなきゃいけない規格があり過ぎてうんざりしてる
試験は考えるの難しいし面倒だし退屈だし
作る上で守らなきゃいけない会社のルールとか作業標準的なもんも、もうちゃんと追従できるとは思わない
売り上げやら費用管理やら営業目標なんてやってられない
汎用AIなんかより、ずっとずっと難易度低いだろうに、ぜんぜんできないよな
ここで議論してるような汎用AIなんて、夢のまた夢だと思うよ
齊藤氏は、2017年11月のランキングに間に合わせる心算のようだ
仮に120台の液浸槽を用いるとすれば、性能は180PFLOPSに達する
現在の最速スパコンの性能は93PFLOPSで、他社の動向にもよるが、
十分世界一を狙える水準である
これだけ大規模なシステムを構築できれば、
構成部品のプロセッサーなどを次世代品に置き換えることで、
一層の性能拡大が可能とみる
既にPEZYグループはPEZY-SC2の後継品の開発に着手しており、
現時点の計画では性能を5倍強に高める予定である
これを使えば120台で960PFLOPSと、
1ExaFLOPSに肉薄する数字を実現できる
早ければ2018年11月にも稼働できるという >>856
物凄く速いなあ
>>855
もうちょっとしたら出来そうな気がするなあ
複数のプログラミング言語あるいは人間の言語とリンクしてて
これっぽい言い回しで特定な言語だとこの感じだなあ?ってのを作り出すんだよな?
そして作ってる奴はこれの事をいいたいのか?と関数のひな形を例示してくるようなの >>858
抽象的過ぎて言ってることの意味が何を指してるんだかよくわからん プログラムを作るプログラムはあるでしょ
でも人が作って欲しいものを、人よりも上手く作ることはまだ出来てないね
保守やメンテならまだしも、プログラミングはある種の創作なんだから、AIで実現するのは少し難しいと思う
IDEの補完機能程度の性能の自己生成プログラムならすぐに出来るんじゃない?
需要があるかどうかは知らんけど
>>861
>プログラムを作るプログラムはあるでしょ
私は見たことないよ
プログラミング不要って名を打った富士通のソフトがあって、評価したら、コーディングするのと同じ仕様書書けって事だった
有意じゃないとは言わないけれど、ここで言ってる仕事を代替してくれるような代物には程遠い
というか、全く違うもの
>IDEの補完機能程度の性能の自己生成プログラムならすぐに出来るんじゃない?
今できていることを基準にした自己生成プログラムってなんだろね
何ができるとここで言ってるの? >>837
AIが人類を超えるのは29年らしいけど >>861
>でも人が作って欲しいものを、人よりも上手く作ることはまだ出来てないね
人より上手く作ってくれる必要なんかなくてさ、人が作って欲しいもの作れるんだったら、それでいいと思うんだ
わざわざハードル上げて説明してるけど、そういうソフトなんかカケラも存在してないでしょ? >>855
ホントそれ思う。
プログラムを作れとまで言わないにせよ、せめてさ、せめてそろそろ、jbossの起動時エラーだのmavenビルドが失敗する理由だったり簡単に分かるようになったり、100歩譲ってoracleの実行計画くらい常に最適なのを自動で選択して欲しい。
なーんも進化してない。
くだらねーもんが増える一方。 シンギュラリティは今年来年だぞ。
なにせ今年は宇宙人が地球に介入してくるからな。
現在、銀河連邦は地球に介入すべく地球周囲に設置された
プラズマトップレット爆弾とヤルダバオトプラズマエンティティーを除去中だ。
これが完了したら銀河連邦がイベントのボタンを押す。
そうすると米軍がアメリカの闇勢力を一斉逮捕してレジスタンスムーブメントが
ウイルスを起動し連邦中央銀行のスーパーコンピューターをハックし銀行取引を
強制停止させる。株式市場も停止する。
そしてマスメディアを通じてアメリカの闇勢力の犯罪を公表し、
今まで宇宙人の存在を隠してきたことも報道する。
2週間後に銀行再開し、金融システムはリセットされた状態からやり直す。
世界市民には10万ドルずつが配られ、国税庁は解体される。
世界中の国会は閉鎖し議員は総辞職となる。
そして4か月後に一斉選挙があり、新たに当選した市民選出の議員が国を引っ張る。
1年後に銀河連邦は国連に公式コンタクトし公式に宇宙文明との交流がスタートする。
そして地球に宇宙人の技術がもたらされ、それがシンギュラリティとなる。
【水】水道代高騰の理由を検証、今秋35%値上げする自治体も
製薬会社や医学会が完治薬・療法を闇に葬り去るように
プログラマーがおまんま食い上げになるようなコードは書かないかもしれないw
ある日兄がゲームをしていた時の事です。
僕もそのときやりたいゲームがあったので兄が3時間ほどやった後、
代わってといったらあと1時間、と返されて仕方なくちらりと時計を見ました。
その時時計は5時52分(28秒)を差していたので、証拠とばかりにメモ帳に
「5じ52ふん、28びょう→あといちじかんで○○(僕)に交代」
と書いてそのまま置いといたんです。
すると兄が今何やってるかなーと言いながらチャンネルを回してテレビ番組をつけました。
そのとき人気だったドラマをやっていたんですが、僕も兄も興味がなかったのですぐにゲームに戻しました。
それから感覚的に1時間経ったかな?
というところでやっと兄がゲームデータのセーブをしてくれました。
僕がどれくらいした? と聞くと、兄はプレイ時間の加算数を暗算して言いにくそうに
1時間50分は超えてる……、と言いいやがったので少し怒りつつ
じゃあ今は7時40分くらいなのかーと言って時計を見ると、
何故か5時52分のままで、秒数でさえも30秒でした。
時計が止まっていたのかと思い、ゲーム機の電源を消してテレビを見ると
さきほど見たドラマの、全く同じ場面が放送されていたのです。
流石にテレビが止まってるわけないよな、と2人して青い顔をしていたのを覚えています。
しかし、不思議な事はそれでは終わらず。
僕がどうしてだろうね? と兄に聞いてみると、何が? と返ってきました。
そのあとに続いた兄の言葉に僕は絶句しました。
「あと1時間やったらお前にも貸してやるよー」
どうやら、兄の中でどういうわけかあの約1時間50分はすっぽり抜けていたのです。
僕が何度こうこうしただろ? と言っても知らないの一点張り。
忘れたふりをしているんだと思っていると、兄が再び顔を真っ青にして
セーブデータが進んでる、もしかして今のは本当か? と聞いてきました。
嘘をついておいてそんなことをいう必要はないと思うので、多分兄は本当に忘れていたんだと思います。
僕の説明の成果もあってか、最近になって薄ぼんやりと思い出してくれました。
ちなみに、その時に書いた『証拠』の紙は今でも大事に保管してあります。
恐怖はありませんが、一体なんだったのかと今でもよく考えます。
もの凄い長文失礼いたしました。
>>867
こういう妄想って一種の才能だと思うわ
どうやって見につけてるのか… プログラムが有用なプログラムを作り出せるようになったらそれはもうシンギュラリティじゃねぇの?
いずれにせよそれは”自然言語処理が人間の求めるレベルに達したとき”に同時に達せられるだろう
;:;:;:;:;:;:;:/ ノ彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;::;::;::;::;::;::;:;:;:;:;:;:` ̄ ̄ ̄"ー 、,, ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:川 ノ彡 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : ノ≡二ゝ ヾ、 ヾ;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:|, ィ=イ彡´; :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‖ ‖彡三三ミ、lil ヾ;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:l'  ̄ ,-=ゝ、_ ゞi、:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ll l/ソ =M゙川 lil ヾ;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:.l' ‖ ソノ´三三ミ、 `ll :::::::::::::':::::::::::::::::: 'll、 'l;; ヽ ,ノ;ソ ll ,,;;ヽ;:;:;:;:;:
.;:;:;:;:l, || i::i ;;;/ =S;ミ ll::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾヾ、 ヾ三ニ;ソ' il' iil;:;:;:;:;:
.;:;:;:;:li, || リ ;;;ヽ ノソ ll:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヾ, : : : : : : : : ::ii|;:;:;:;:;:
.;:;:;:;:l| ヾi ヾ三二ソ" ; ;゙ ii: : :::::::'::'::':::::::::: : |;:;:;:;:;:
;:;:;:;:リ ::::::::::::::::::: : : : :: : ll: : ),::::::::::::: : l;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:ソ :::::::::::: ll ll: : ;:;:;:ノ'' : :l;:;:;:;:;:
;:;:;:,リ ::::::::ヽ、;:;:;:;: lil ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,ソ _ : :l;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:|, ゙、;`,:ヽ、,;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ \,, -── ク´ ソ;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:ヾ ヾ::::::;; ;;ヾー、==二''''' ̄;: ̄ ̄mリ´::::::: . . :ノ;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:ヾ ヽ:::::::;;ヽ;;ヾ ̄´;;;:,;:;:'';;:、;:;:;:;:,/,ワ::::::::: . . : :/;:;:;:;:;
>>871
お前知らないのか?もう世界的なムーブメントになっているんだぞ。
みんなもうすぐ来る銀河連邦の到着を待ってる。
Worldwide Reset Imminent ! 世界規模のリセットが差し迫る!
@YouTube
【 世界の真実 】 人類と銀河連合を繋ぐ者コードネーム「COBRA」
@YouTube
>>866
畑が違いすぎるから、あんまりわからんけど、高度で複雑で使うのに物凄く努力が必要な開発環境やら動作環境やらなんて、人が面倒見るもんじゃなくて、コンピュータにやって欲しいよって、君の書き込み見て思った
あんまりわからんけど、そういう事かい? >>877
俺は別人だけど「直接のエラー原因を表示してほしい」とか「IDEがもっとスマートに(賢く)なってほしい」
ってことじゃね?分かんねえけどさ >>876
http://hicbc.com/news/detail.asp?id=00044660
核融合発電に向けプラズマ1億2000万度達成
2017/8/9 17:49
> 研究所は今後、実験を継続し、核融合反応に必要なほかの条件である、プラズマ中のイオンの密度を上げる研究などを進めていくとしています。(9日17:49)
まだローソン条件に全然達してないんだなあ
数ヶ月前に1億℃超えたって言ってた時に密度がローソン条件の1/5位だったかなあ
ヘリカル型はドイツの施設の方が大規模だからそっちにも期待したい
とにかく、国産でエネルギーを思い切り安く得られるというのがBIには絶対必須だからな
核融合は欠かせない 核融合は今世紀中にできるかどうか
BIが現実化することはないよ
のたれ死んだ無縁仏を処理する予算で精一杯
そもそも日本は今世紀中盤までに消えてなくなるだろう
銀河連邦が地球に介入したら全世界市民に月々6万円のBI配るって言ってるから
来年にはBI実現するよ。
たしかに銀河連邦が地球に介入しなかったら21世紀中に人類は滅びるって言っていたね。
C++で書くところをJAVAでしか通用しない書き方をした場合に
「あなたのやりたい事はこの言語ではこう書いてください」くらいの注釈が出てくるくらい
他言語にも通じてて
下手すると人間の言語も解釈出来て
「1から100まで数える間に文字並びをこんなルールで並べ替えろ!」と大雑把に書き込んだだけで
while文が自動生成される
そんなのがあれば確かに便利だよな
更に出来た文を検証して、実行時にこんなエラーが起こります繰り返し回数を減らすと安全ですが
みたいな助言が出てくるようなの
これなら大雑把にプログラミングをアルゴリズムレベルで齧った程度でも書ける
これでもあと10年掛かるかな
>>883
「お茶にしますか?コーヒーにしますか?それとも、垣根仕立ての木から
取った桃にしますか?」
『お茶をお願いします』
「中国茶にしますか?インド茶にしますか?セイロン茶にしますか?」
『中国茶をお願いします』
「レモンですか?ミルクですか?それともクリームですか?」
『ミルクをお願いします』
「ジャージー種のミルクですか?ヘルフォード種のミルクですか?それとも、
ショーソーン種のミルクにしますか?」 >>883
それも、物凄い進歩だよね
だけど、もう、私は心底ウンザリしちゃってるとこがあって、燃え尽きちゃってるから、求めてる、夢見てるのはもっとお任せできるもの
細かく指示したりコミュニケーションとるとコーディングを助けてくれたり、単体テスト助けてくれるような代物なんかじゃ満足できないんだ
極論すると、いちいちコードなんかもう見たくないの
綺麗で可読性が高くて再利用もできるドキュメントと一致してるコードなんか、もう、求めるのヤなの
背景にある理論をお勉強して適用規格やら法令やら通達やら業界のルールやらを頭に入れてさ
営業やって顧客の要望まとめて満足というか妥協点を見つけて売り上げも利益も満足できるような、アーキテクチャ考えてさ
ウンザリする開発上の手続きやらルールを遵守しながら、人をアサインしてシステム構造考えて、適切な開発言語とか環境とか作ってソフト作って試験考えて試験やって、各々エビデンスを取得して、工程やら費用やら管理して、なんてのを、助けて欲しいの
コンピュータさんに
もう、ウンザリなの
どのステップでもいいから、大胆にコンピュータさんが支援してくんないかなぁと切実に思う
あと数年もたてば、AIに仕事が奪われるとか、企業が潰れるとかいう話がこのスレでも出てる
ディープラーニングとかたんなる一つの技術なのに、なんでもできる魔法みたいな扱いで、そこから、突然賢い、人の仕事を代替できるAIの出現まで話が飛ぶ
なんの根拠もなしに、今の延長線上、それも近未来にできるなんてことを言う人がいる。わりと賢そうなエライ人もいう。学者ですら言う。
でも、どこにそんな賢いソフトの萌芽があるのさ、どういう道筋でいくのさって思うよ >>885
プログラ開発に限らず、
今の人手不足はまさにこれ。独りで何でもかんでも抱え過ぎ、お疲れ様です。
分業してください。ワークシェアリングして下さい。
人件費という名目だけで、そうした中間管理職がやってた事を、欧米式の派遣会社を認めて外部に移ったのが根本原因。
残った人も追い出された人も不幸な状態の現状。 >>886
ありがとね
この手の論文沢山あるよね
でもさ、どれをとっても、おもちゃだよね
論文書くためのオモチャ、研究費取るためのオモチャ
ニューロにディープラーニングのフレーバーかけてるような、良くあるウンザリする奴
引用してくれてんのはマイクロソフトが遊んでる奴みたいだけど、officeやwindowsのコードが生成され始めたなんてことがあると、とても楽しみだけど、んなこたない。悲しいくらい何にも関係ない。
この技術の延長線上に、みんなが楽ができる賢い子が生まれると思える?
思えるんなら、それは見解の相違と考えるしかないかな そもそもプログラミングしなくてよくなる、というのがAIの存在意義だろうし、
自動プログラミングって概念が違くね?
目的と結果をダイレクトに結んでいくようになるでしょ
>>888
たぶんあなたは凄い優秀な方で、日本社会の不条理に揉まれ
本当にお疲れ様としか言いようがない(´・ω・`)
上に貼ったTEDでもあったけど、10年前の研究者達が不可能と
言っていた難題を今は解決していたりするから、今後の10年後とは
言わずとも、5年後には大きな変化が起きているかもしれない。
もし蓄えがあるなら、数年休養でも取られてはいかがですか。 >>887
>今の人手不足はまさにこれ。独りで何でもかんでも抱え過ぎ、お疲れ様です。
ホロリ
ありがとね
食ってくためには辞められないし、困ったね
もう少しがんばる
がんばれる気がするw 結局、パート、アルバイト、派遣、外注、に丸投げが横行する。
なんで、ダンボールの箱詰めだけのアルバイトの俺が、取引先に電話して、プログラムのシーケンスを書き換えて、メーカーに問い合わせて、報告書を作成して
当然会社のメールアドレスなんて無いのに、主任のメアドで部長に報告しなきゃならないのか?
あほか、こんな会社、、ね。
>>888>ニューロにディープラーニングのフレーバーかけてるような、良くあるウンザリする奴
いいね。この表現。よくぞ言ってくれました。888888888888 【労働】外国人技能実習生の受入先、違反4000カ所超 管理団体と虚偽帳簿作成・立入検査妨害など悪質ケースも
DNAは規則正しく織り畳まれていないことを理研らが証明 - EconomicNews
eco nomic.jp/?p=75758
>>877
>>879
そう。そして、全然そうならないどころか、どんどん面倒くさくなってるまである。IDEは凄い、パラダイムシフトだけどもう10年は本質的な進化はない。
未だに人間が判断してINDEX張ってるし。実行計画とか、コンピュータのが得意だろと…
でも、中途半端にヒューリスティックな処理するシステムとかは、少しおかしくなっただけで手がつけられなくなるし、変えるのも大変になりがち。
…まあ、上でも言われてるように、自動でプログラム書かれるようになったらシンギュラリティまっしぐらだろうし、最後なんかな。 >>622
おかしいなんて思わないから問題なんだろ… >>884
結局、そうなるよな。
脳直でもない限り、少なからずそうなる。結局、プログラムコード書くのが一番的確に「プログラムを作ってくれるシステム」に意図が伝わる。
伝えるのに無駄のない論理的な言語、それがプログラム言語なのだから…
やはり汎用人工知能来ないと無理なのかな。 >>902
そうそう、結局、条件が広いと何らかの言語で条件を記述しないとダメだよね。
大体、再利用で再現できないコードを書いている時点で、新しいものを作ってるという
意味において最先端なんだから、幾ばくかの産みの苦しみは不可欠だと思うんだよ。
そうじゃないコードを書いて疲れている人は、お疲れさまだけど。
最近のIDEや言語は何だかんだいって凄くないか?コンパイルする前にほぼ警告出る。
あとは、コールバック関数が無いとか、間違っているとかを警告してくれれば完全だとは
思うけど、これは悪魔の証明に近いものがある。 プログラムを書くって言うのは、何かが欲しいという人間の欲望を具現化させる行為だから、
それを自動化するには、結局の所「その人が何を欲しいと思っているか」ということを推察
できる所まで行かないとダメだよね。
>>768
企業側にとっては不運であることだが
選択肢としては間違いではないよね。
自殺なんて社会不適合者の自然淘汰だろ。
結局そのとき生きていたってどっかで死ぬわ。
その自身の生きてる価値観がテクノロジーシンギュラリティを境に変わるのだろうなぁと思う。
既に我々がこんな生活をしていることですらシンギュラリティを迎えた文明のAIによるシミュレーションでしかないかもしれないしな。
最近本当の意味で、知的生命体や文明が栄枯盛衰だなぁと感じているよ。 >>902
汎用人工知能は優秀なプログラマーでは無いと思われ・・・ 言葉を操れるようになったら当然プログラミング言語も操れるようになるさ
>>907
人間はそうじゃないよね?教育を受けて独学しなくちゃいけない。
IDEの全自動化は汎用人工知能ではなく、特化型AIでしょ。 >>903
>そうそう、結局、条件が広いと何らか>の言語で条件を記述しないとダメだよね。
おお。この話が通じたの始めてだわ。
>最近のIDEや言語は何だかんだいって凄くないか?
>コンパイルする前にほぼ警告出る。
微妙によくなってはいるけど、もう10年前にはあったよね、出た当時は「今まではなんだったんだよ…」という衝撃を受けたけど、それきりな気がする。
そういう、人間が楽出来て本来のビジネスロジックに集中出来るようなのがバンバン出るかと思ってたけど、そうでもない。 >>906
ごめん。もしかして、俺汎用人工知能の定義間違ってる?
人間と同じ事出来るのが、汎用人工知能かと思ってた。
もしそうなら、人間に出来るプログラムをその汎用人工知能が出来ない訳がないし、ミスもなく超越した速度で作るんだから、プログラムなんて超余裕…
つまり、前提がおかしいの?汎用人工知能てなんなの? >>910
概ね間違いでは無いと思うよ。
でもオレは汎用性のある人間ではあるがプログラミングはできません… 鳩山元総理が、もういちど総理に復活できればベーシックインカムくるぞ
>>912
BASICというプログラミング言語を学べ。
その名の通り、簡単に基本を学べる。
プログラミング初心者はまずこの言語から始める。 >>880
核融合って本当に安く発電できるの?
原子力発電だって、コストのほとんどは建設費と稼働費用でしょう。
なぜ核融合だと「エネルギーが思い切り安く得られる」のか。 >>910
間違いじゃ無いけど、段階が有るんじゃないかなと。
英語ペラペラでもプログラマーじゃない人もいれば、
優秀なプログラマーを通り抜けて、法務部と人事部を独りで掛け持ちしてしまう、類い稀なる才能を発揮して、
精神的に自我崩壊で自殺か他殺になりかねない人も居るみたいなので。
汎用≠万能 >>914
あ、ありがとう…
さすがにBASICくらいは小学生の時に学んだよ…
その頃はまだ家にPCが無くて、父親の会社でお払い箱になった富士通のFACOMでやってたよね。
すごい懐かしい。
記憶媒体も5inchだったしなー。 BASICわかるなら大方(のプログラミング言語は)わかるはずだが…
C,Java,JavaScript,Python,Html,… なんでもござれじゃない?
>>914
今から、ベーシックは無いでしょう?組込み系はC++かJAVAになりつつあるんだから
このスレでは、何度もパイソン推しだし。 >>918
扱えないことはないけども自分のやりたいことを完全に書ききることはできないよね。
C++→Java の時になんかもう嫌になったし…
仕事で使われてる方なら必要なんだろうけども
オレみたいに趣味でって人にはね…
まぁ、昔から設定推測とか偏差値計算のアプリケーション作成くらいしかしてなかったものでね笑 >>921
趣味なら、いっそのこと、OSを作ってよ。 OS作るのは難しくないぞ
ただひたすらめんどくさいだけで、出来たとしてもすでにあるものの劣化版ができてむなしくなるだけ
>>921さんの>自分のやりたいこと がなんなのか判らないんですが、
OS作れるなら出来るんじゃないかと考えてそう思った。
汎用人工知能がプラットフォーム戦争と言われてのは、windowsやlinuxのような
AIのベースになるOS開発だからじゃないの?
劣化版というか、視覚、聴覚、アクチュエーター動作用のUSBインターフェースオンリーみたいな最小限ので良いんだけど、
どうやって作るのか知りたいのでアドバイスくらさい。 ガンダム操縦するのに、3DCGで音楽再生や発話機能はいらないけど、外界の認識用には欲しいみたいな感じ?
>>926
ああ、今あるOSのやつで出来るんならそれでも良いです。
APIでも良いのかも。。。 >>891
とにかく生きていろ。
いま死んでしまっては犬死だ。 >>856
スキンヘッドで顎ひげボウボウって凄いインパクトだ。 >>924
どうせやらんだろ
OS 作り方
でぐぐって雰囲気感じて終わりでいいよ
>視覚、聴覚、アクチュエーター動作用のUSBインターフェースオンリーみたいな最小限
全然最低限じゃない
表示はしなくていいの?ネットもいらないの?時計は?キーボードもマウスもいらないの?プログラム書けなくていいの?
ってなると結局linuxになる >>929
ありがとう。見逃してました、「YOLO」の具体的な実装を勉強したいですね。 >>930
うん。その通りでした。linuxとpythonの勉強って事なんでしょうけど、手がつかないorz >>932
手がつかないんじゃないよ、付けるんだよ
2chやってる暇あったらさっさとubuntuインストールしろ >>930
>表示はしなくていいの?ネットもいらないの?時計は?キーボードもマウスもいらないの?プログラム書けなくていいの?
「cozmo」みたいなものって、LEDの点滅と時計は要るとしても、他のは要らないんじゃないかと思っただけ。 >>933
<(_ _)>、ubuntuインストールしてみる。。。 スレチで<(_ _)>ゴメンn
要らなくなったXPのノートパソコンでwin7pro入ってるんだけど、
coreDuo1.83GHzメモリ4GB、HDD80GB、無線LAN有、光学ドライブなし。
デュアル出来るのどっち?centos?ubuntu?クリーンインスコ?
プログラマーの勉強してみたい、できればランサーズみたいなとこで
お金がもらえるレベルになりたいと思ってるけれど、
超基礎編やってるうちにAIによる開発が始まって無意味になりそうで
まだ勉強に手を付けられないでいる…
>>937
そんなレベルでOS作るのどうのって言ってたのか、すげーなw
迷ったらとりあえずやってみるといい
XPなんてどうせ使わんだろ、さっさとアンインストールしとけ
centosとubuntuはそこまで大差ない。名前が気に入った方でいい
>>938
プログラムを手動で組んで金もらえるなんて今の内だけの楽しみだぞ
さっさとやらないでどうする
あとランサーズで金もらうレベルは難しいので、とにかくhtmlコーディングでも何でもいいのでバイトしながら覚えた方が良い
絶対にそっちの方が早い 私は、取り敢えず趣味で、「YOLO」の具体的な実装を勉強したいだけなので、最低限の道案内があれば、結構です。ともかくUSBカメラの調達をしないといけないのか。。。
YOLOってなにかと思えばchainerのライブラリか
習得が遅いと覚える頃には廃れてるぞ
>>937
centosだな
ubuntuはウィンドウズみたく使えるように見た目や操作性に力入れててGUIが割と重量級になってる
メインのPCに入れてwindowsの代わりに普段から使うのならまだしも
しょぼいPCに開発メインで使うんならubuntuはお勧めしない、無駄にCPUとメモリーを喰う
centosはそもそも開発目的で使われるからGUIは軽め
しょぼいPCに入れてもそれなりに動く >>941
chainerはやめとけ。tensorflowにしとけ。 >>943
俺もtensorflowの方が好きだけど、chainerも長生きしてるし悪く無いんじゃないかと思えてきた
ただ、去年ぐらいだっけ?でかいアップデートがあって後方互換がなくなった筈なんで、そこだけ要注意だな
あれはほんとハマる >>941-944
ありがとうございます。OSって名前だしそれにするぅ。
、なに言っているのか分からんけど、出掛ける用事あるんで、
夕方、帰りにUSBカメラでも物色してきます。すみませんが、ではまた。 テンソルフローを使いこなすのにまず効率良くテンソル計算ができるくらいの数学スキルが必要
プログラミング知識よりも数学知識が重要なんだよな
>>946
行列プログラマー pythonで学ぶ線形代数 Linuxに入れ換えるよりもWindowsでVisualStudio入れて色々やった方が楽だし早いと思うってのは
言っちゃダメ?
フリーOS触りたいだけならVMでいいけどな
デュアルブートも出来るし、一番楽なのはUSBブート
USBブートでもPCのHDD使えるし、特に不利なところはない、どころか他のパソコンでも慣れ親しんだOSで作業が出来るという利点がある
というかwin7をアンストするの勿体なくないか
>>949
今はVMさえも必要ない
Windows10であれば、(特定OSに限られるが)直接Windowsストアからインストールできる UWPアプリだろ?
あれはOSのインストールじゃなくて、"Windows環境で"Linuxコマンドやシェルを使えるようにするものだよ
Linux向けのソフトも扱えるようになるだけで、Linux環境が構築できるわけじゃない
フーン…あ、ほんとだbashシェルだけだ
なーんだ残念(´・ω・`)
>>948
プログラム作りたいだけならそっちの方が余計な手間かからないね >>953
ラズパイだとOSだけの環境構築じゃ済まないだろ
CPUパワーも足らないし
PCあるならUSBブートが一番楽だし便利
と思ったけどデバイス関連いじりたいならラズパイのGPIOを使うかもしれないのか?? ミサイル飛んできてる状況で原発再稼働なんぞとんでもない
原発だけでなく使用済み核燃料もサボタージユターゲットにできる
半減期が10万年なんつーゴミどこにおくんだよ?
石見 誠一
29分前 ·
ビットコイン、仮想通貨、ブロックチェーンは基本的にテクノロジーなので、指数関数的に進化すると判断した方が正しいのでは?
今年四月に法改正があり仮想通貨は法定通貨として認められました。三菱東京UFJ銀行は5月1日、独自の仮想通貨「MUFGコイン」の実証実験を始めましたが、実質的に円と同様法定通貨として認められているそうです。今まで日銀しか認められていなかった法定通貨が都市銀行でも認められるという大きな金融システムの変更が行われたと理解すべきです。
そう考えれば、世界の流れはどこへ向かっているかは明らかです。
疑問に思うんだが仮想通貨ってトランザクションごとに取引記録を書き込むんだろ?
そしたら段々膨大なデータサイズになって、最終的にはダウンロードするだけでも数百TBとかにならないか?
それもあるけどユーザーの平均演算力が上がるほどセキュリティハッシュ演算の要求も増し
中国人が盗電してカネの亡者となってアブク銭を稼ぐに従い送金手数料も増え
消費される電気代もGPU単精度FLOPS向上により
ムーアの法則以上に莫大になっていくというアホウなBTC類似のシステムは
即刻止めるべきだろう ツーカ死ねもうw
若くて優秀な人材が、金を稼ぐ事に忙殺されているのは損失だとかいう考え方があるそうだけど、仮想通貨が今後伸びて行けば、膨大なコンピュータリソースが仮想通貨の為に消費されることになる。
前者がありなら、後者もありだろう…
どちらもクダラン、けしからんというなら分からんでもない。
シンギュラリティ楽しみだにゃ(ΦωΦ)
ネコ型美人アンドロイドとイチャイチャしたいにゃ
>>961
ムーアの法則
将来的に数百Tバイトになったとしても、そのころには家庭用PCが数ペタバイトになっている
あとウォレットには二種類あって
全チェーンを所持する完全ウォレットと、極一部のチェーンのみを所持する簡易ウォレットがある
取引所などは全トランザクションを完全に把握する必要があるので、完全ウォレット
個人で使うスマホアプリなどは極一部のトランザクションのみを保存していれば、取引は可能
その取引を承認するときだけ全トランザクションを参照すればいいので、承認をしない簡易ウォレットに全トランザクションの保持は必要ない >>966
EVといいつつ実はハイブリッドだったりして。 >>967
しかしそれでは中心や仲介のない仮想通貨という本質的な理想から遠ざかってしまうのでは。 >>969
中心か仲介がないなどとは既にかけ離れてるよ
まずBTCが欲しければ取引所に手数料を支払って買うしかない
マイニングも個人の財力程度ではかすりすらしない
何もかもか中央集権してるのが現状
まあ、とはいえ、国家という縛りが存在しない点では既存の通貨よりは大分自由。 >>955
というか、Javaで何かしたい人以外には、個人的には最適解だと思う。
Pythonも書けるしな。
とはいえ、C#とかC++程賢く色々穴を拾ってくれる訳じゃないけど。 >>949
学習済みのファイルで楽しむならVMでもいいけど、
1から学習させるにはVMは重すぎるし、GPGPUもまともに使えない >>966
日産の自動運転は、モービルアイの画像認識ソフトを使ってるんだよな 仮想通貨どうなるんだろ
VALUとかpolcaとかキャッシュレスで
銀行の存在意義も薄れてきてないか?
インテル傘下のMobileye、レベル4の完全自動運転車100台以上を生産へ - CNET Japan
https://m.japan.cnet.com/story/35105592/
> Intelは米国時間8月9日、コンピュータビジョンを専門とする傘下のMobileyeが、一連の完全自立走行車を開発していることを明らかにした。
> SAEが定めるレベル4の車両を100台以上生産し、米国、イスラエル、欧州で試験する計画だ。第1弾となる一連の車両が2017年中に配備される予定だと、Intelは述べた。
え、もう? ただいま、ごめんなさい、皆さまのレベルが高すぎるというか、自分のレベルが余りに低すぎて、取り敢えず、「もったいない」の声を頂き、win7と、108円で売ってた雑誌付録DVD でcentOS-5をインストール
のデュアルブートにして、唐草?のデスクトップみましたが、
こっから、何するんかさっぱりわからん。orz
カメラ無しでも出来るなら、やりたいのはこれ
『ペンパイナッポーとアッポーペンを識別する(ChainerでYOLO ver2)』
http://qiita.com/ashitani/items/566cf9234682cb5f2d60
ちんぷんかんぷん過ぎる。 ニュー速で「自動運転は実現不可能」とか「100年以上先の遠い未来の話だ」って
言って自動運転について語ってる人を自動運転厨って言ってバカにして笑ってた奴が今年の初めには結構いたんだけど今もそういう自動運転厨をバカにしてんのかな?
Google vs NVIDIA vs Intel&Mobileeye
自動運転業界で勝つのは誰か。
>>982
ついに第8世代か...
5nmまでは微細化できるって聞いた。
もう少し伸びしろはあると思う.
限界まで来たら並列化して延命させるしかないな IntelやIBMは製品にしてないだけで、プロセスの研究とかしてるだろ。
>>984
ありがとう、まず、英語が読めないし、そもそもlinuxでのインストールやプログラムの仕方が全く分かってないから。
パイソンインタプリタを入れないと動かせないんでなくない?。chainerとかも。
ヘボレスで邪魔になるから、この辺で止めとく。次のスレか、人工知能で自我のスレでヨロシクです。
もうちょい操作方法とか勉強しなきゃだわ、お疲れさまっしたっ。 >>979
それはハローワールドみたいなもんなの?
それを無事やる事が出来たとして、ゆくゆくは何をやりたいの? >>986
すでにシングル性能は限界じゃん
i9は単にメニーコア化しただけだったし >>988
Python自体は大抵のLinuxのシステムに既に入っているぞ。
読み直したけど、5は古いので、まずは7にアップデートするべきだと思う。 もう994レスだというのに次スレすらない
君たちはもうAI以下の存在だ
>>989
リロードしてなくて、すみませんハローワールドみたいなもんで、追体験というか、
写経か模写かその行為自体に意味有な。ゆくゆくは何をやりたいのかってまっだまっだ先の先ですが。
AIの三本柱?視覚(リアルタイム物体検知)、聴覚(自然言語処理)、行動(二足歩行かアクチュエーター制御)だと思ったからかな。
>>988
入ってるんだ?てかどうやって作る動かすのか、メモ帳みたいなエディタどこ?アップデートウイザード無いの?状態なので<(_ _)>ゴメン、
>>994
下等な僕はスレ建てなんて、おこがましいです。 -curl
lud20200201081017ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/future/1501758590/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ79 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ179
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ74
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ70
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ75
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ76
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ73
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ71
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ78
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ77
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ69
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ169
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ149
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ119
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ139
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ129
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 89
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ72
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ95
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ68
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ67
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ94
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ66
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ80
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ97
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ96
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ96
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ64
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ62
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ85
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ82
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ83
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ84
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ81
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ144
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ113
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ105
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ135
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ130
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ147
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ116
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ110
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ123
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ134
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ158
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ102
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ173
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ126
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ142
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ177
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ172
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ175
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ171
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ160
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ156
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ107
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ115
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ178
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 91
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 88
10:18:11 up 25 days, 20:42, 0 users, load average: 9.16, 9.20, 8.95
in 0.036001205444336 sec
@0.036001205444336@0b7 on 010700
|