使ってる参考書とかペース書くんで、アドバイス下さい
数学
Focus gold 1a2b3
3は現在進行形で積分をやってる。このあとは微積分基礎の極意をやるつもり。やさ理とかやってないけどfocusのチャレンジ編をやればいいかなと思ってる。
物理
エッセンス→名問の森
電磁気だけ終わってない。電磁気でいい参考書あったら教えてほしい。
化学
新標準演習→重要問題集
理論まではともに終わってるけど、無機と有機はさわりしか勉強してない。
英語
鉄壁 ビンテージ
文法と単語しかやってない。長文演習とか英文解釈とかは何使えばいいか教えてほしい。マーク模試だと170くらいはとれる。
すばらしいこの調子でがんばって
ただやさりは入試までにはやろう
ぼくはやさりでうかったから正直他のやつはわからない
あと有機はやくやろう
やさりはにがっきからはじめれば十分終わる
絶対に過去問は問題集のように使ってはならない
過去問は冬休み前くらいから慣れるために使う
なるほど
過去問については賛否両論あるけど問題集として使うつもりはないわ
でも10月とかの東工大実践模試の前に過去問少し見といた方がいいと思ったんだけどどうしました?
俺は過去問は実践、オープンの後からやり始めた
化学はスタディーサプリの坂田薫先生おすすめするで
スタンダードなんとかとかいう参考書もおすすめ
物理は名門を完璧にしとけば100点は堅い
数学はハイ完おすすめ
英語はしらん
過去問ってのは15ヵ年のことでそれを分野別にやったりするのでなく、ちゃんと年度ごとにやろうってこと
模試対策に関してはぼくは駿台から出てた実戦模試演習やってた
数学は宮廷過去問がおすすめ
市販の問題集とか全部発想が同じ問題しかないから頭硬くなるよ
合否を決めるのは理科だと思うよ。上位合格勢は数学も相当点数とるけどね。
ちなみに学院はなににする?
俺は工学院か情報理工学院のどっちか
まあどっちも高倍率になる予感しかしない
関東の大学のローカル化がやばいな
2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教 36.9 17.2 11.8 13.9 5.4 85.1 14.9
○上智 43.8 19.3 10.0. 8.2 3.7 85.0 15.0 ※特別入試を含む
○法政 31.2 18.1 11.3 12.3 6.0 78.9 21.1
○青学 33.4 24.5 7.6 7.5 5.1 78.1 21.9
○明治 32.7 20.0 8.7. 10.1 5.7 77.2 22.8
○慶應 41.3 18.1 7.2 6.0 4.1 76.6 23.4
○早稲田 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 23.5
●農工 48.6 9.2 3.3 11.0 3.8 75.8 24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工 35.5 18.6 9.8 6.1 3.1 73.2 26.8
●一橋 37.8 13.6 10.1. 7.1 3.4 72.0 28.0 ※入学者
○東理科 28.9 12.1 10.8 10.4 7.8 69.9 30.1
○中央 29.9 16.7 6.3 9.6 6.5 69.0 31.0
▲首都 34.5 18.3 2.2 6.3 6.8 68.1 31.9
●千葉 17.5 4.3 28.8 6.5 7.9 65.0 35.0 ※入学者
●横国 19.1 29.0 3.4 5.5 5.2 62.1 37.9
●埼玉 12.8 2.2 4.9. 29.1 12.3 61.4 38.6 ※入学者
●東大 35.9 10.2 4.8 3.1 3.5 57.4 42.6 ※↓
※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
最後の情報工学科世代だけど、知りたいことあったら答えるよ
工学院の情報通信と情報理工学院の情報工学系のことなら
自分は研究とかじゃなくて、働く上での高いレベルのコンピュータープログラムの知識や能力を身に付けたいんだけどどこが向いてる?
AIとかも興味はある
ありがとうございます
1日どれくらい勉強してましたか?
自分は部活をまだやっているので平日は内職を除いて4時間くらいなんですけど、周りが勉強してると思うとすごく不安です。
あと公立高校で進度が遅いので独学で進めてるのですがこの時期に勉強が一通り終わってないというのはかなりまずいでしょうか?
物理は微積使いながらやると数学の力にもなるし、大学入ってから役に立つよー
物理なんて大学の教養の教科書最初から使った方が良い。
3種類の微分方程式の解き方使えるだけで入試の力学と電磁気学はほとんど終了するから。