◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん 8 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1532443405/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
かもめせん 6
http://2chb.net/r/livebase/1532439919/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
※前スレ
http://2chb.net/r/livebase/1532442044/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) なんであの当たりでセカンドが取りに行くのバカなの?
それはアウトに出来ただろ
何で小5が取ってんだよ!!
今のは誰がどう見てもライトだろ
頭おかしいんじゃないのか
大谷
内
岡田
自腹で浦和行けや
西野はもう1試合チャンスをやる
鳥越頼むよもう
徹底的にしごいてくれ
身体だけじゃなく頭も悪すぎる
なんでこんなにやきう脳ない奴ばっかなの?
馬鹿なの?
レベル低い試合してるね
なんでセカンドが捕球するのよ
でしゃばってバカじゃねーの
井上「お前ら俺のヒーローインタビュー何回消してんだよ」
>>41 ワンチャンと言うか加藤が捕ってたら走らなかったと思う
>>68 まあ、それで走って1点も入らなかったケースもあるし
サヨナラしちゃいましょうとか実況何者やねんくっさいなぁ
内野のレベルが低すぎるよ、中村こんなプレーばかりじゃない
また守備ミスかよ
こんなクソ試合は痛み分けでいいよもう
全力で足引っ張るぞ足引っ張るぞ足引っ張るぞ足引っ張るぞ!!!!!!!!!!!!!!1
状況考えられないバカが多すぎる
臨時コーチでノムさん呼んでこいや
ライトの声が聞こえなかったとか?
それくらいしか擁護できる内容ないわ
なんだよ回りがよってたかって!
岩下に謝れ!!!!!!!
まあクソな内野陣のやらかしで同点って一番いい落とし所やないか?
岩下に過度な期待はかからないし変なトラウマも作らない。
ワイは寝るで、ほな
>>118 記録は犠牲フライにならないんじゃなかったか
ライトに任せろよ中村
そしてなんで中村に任せたんだよ加藤
セカンドライト以前にファーストがちゃんと投げてりゃアウトだぞ
石川がさっさと降りた時点で負け確の試合だったしな
岩下は中村にうまいもの食わせてもらえ
>>131 まあ檻も負けてるし良しとするしかないな
ライトが捕らなかったんじゃない、セカンドがしゃしゃった結果だ
加藤の方が楽に投げられるのに中村が状況判断できなかった、そんだけ
岩下良くやったぞ
岡田と中村はしね
西野と大谷と内は下へ行け
お休みなさい
平沢みんな叩いてるけど平沢タイムリーなかったら終わってたんだけど
それをわかってないのか
明らかに加藤の守備位置を把握してなかった中村のミス
加藤が無理にとりに行ってたら多分落としてたな
バンクもロッテも上には行けませんなって感じの試合だったな何この泥試合
中村も駄目だが平沢がフライ捕ってりゃ終わってただろ
平沢がサードゴロにしていれば
中村が自重していれば
加藤が取っていれば
勝ってたのになあ
井上、岩下はよくやったわ。内、岡田、中村、ふざけんなよ。
ほんとゴミみたいな試合だったな
バカをバカのまま育てるとこうなるってことがはっきりとわかる試合だった
ソフトバンクは勝った気でいるし最低の試合
>>167 そうだねタイミング的に川島の暴走だから落ち着いて投げてれば終わってた
このあと鷹の祭典とかなんちゃらでイルミネーションとか踊りみたいなのあるの?
帰れなくなる
岩下に自責ついてないからどうでもいいわ
西野大谷内岡田
こんだけゴミみたいな内容のが揃って、よく引き分けたわ
まあなんだ
こっちと同じくらい向こうも嘆いていることだろう
おやすみ
今季一番頭きたプレーだわ
加藤も中村もふざけるなよ
なんだかんだよくやったよ
石川途中降板の状況からみたら
全員「しゅびのきほん」を勉強させなきゃ駄目だわ
マジで小学生未満の判断力の馬鹿ばかり
岩下お疲れ様
守ってた野手陣は井上以外は打撃に関せず全員反省しろ
アレだけ出しゃばられたら加藤はどうしようもねえだろ
中村がアホだっただけ
帰りの電車を逃したら、新世界のサウナロイヤルか英都でさっぱりして帰りましょう
だから無駄に井上下げんなよ
あいつは守備力もあるんだからさ
岡田を筆頭にバカが多いな
エラーはまぁたまにはあるけど
できることをやる
自分達が有利になることをやる
敵が有利になることをやらない
これは小学生でもやれる子はやるぞ?
あんだけ新人が一生懸命投げたのに守備がここまで足引っ張ってどうすんのよ
どうしても負けたかったけど
引き分けになっちゃったようにしか見えない試合
平沢とかいうの相思相愛の楽天から強奪してまでドラフトでとったんだよな
まあいいよ
石川が2回で降りたゲームでよく負けなかったわ
>>202 岡田がギャンブルしなければその前に勝ってたんだよなあ
とりあえずロッテの野手に野球脳がないやつだらけってのがわかった試合だった
岡田は香月と入れ替えな
>>181 ここでやらかしたらチャラになっちゃうんだよ
あれ奨吾は外野が向かってくるの見えてないから避けようがないぞ
加藤が声かけたかもしらんがたぶん聞こえてない
これ一番井口キレるやつやろ
俺らですらキレてるのにつまらないミス一番嫌いそうな井口がキレないわけがない
途中見れなかったんだけど、岡田またこの試合でも何かやったの?
ホークスもあんまり良くないっぽいな
前なら、確実に引っくりかえされて負けてる試合
>>216 それ以前の方が頭おかしいわ
特に岡田と内はマジ明日落ちなきゃ意味わからん
家が近い人や明日やすみの人はいいけど
これはしんどいな
>>221 真面目な話俺が守備に就いた方がマシなレベルな気がする
特に岡田よりは確実に野球上手い自信ある
まあでも岩下初登板でキツい場面だったけど堂々としてたよな
荻野もそうだがロッテの外野手はほんと声をださないんかね
サードがこぼした時点で引き分けで
よしとする試合になった。
井上松永益田以外なにかしらの反省点がある試合だったな
>>181 それ言い出したら岡田以外はみんな戦犯じゃないよ
>>239 確かに同点なったのは責任あるけど、あのタイムリーなかったら負けで終わってたんだから平沢叩くのは絶対おかしいわ
先輩「岩下、これがプロの厳しさだ」
岩下「ふぁい・・・」
加藤は俺に任せろとか言わないの?
あの場面でセカンドに任せるとかわけわからん
>>235 逆指名ないし
平沢はどこでもOKだったし
普通ドラフト戦略はステルスだし
>>199 ランナー13塁でセンター前を後ろに反らして同点
まぁ岩下も球の内容はよくないし
後一回は出番あるかないかぐらいかね
>>243 俺も普段あんまグチグチ言わないけど今日は耐えられないわ
メタ的に考えれば去年の様からしてここまで接戦できたことを喜ぶべきなんだろう
Aクラス争いするほどに勝ててきたけど謙虚にならなくては
いつものロッテならあっさりサヨナラされてたところ
耐えたのは大きかったと思うよ
貯金さえあれば引き分けは勝ちに等しいし
今日の引き分けで、大谷と内と岡田を見切ってくれるのなら、大きな意味のある引き分けなんだけど、
ロッテというドケチ球団は、交通費すらケチって、千葉に戻るまで入れ替えしねえからな・・・・
明後日もしれっと試合に出るんだぜ・・・・ ゲンナリする
奴等はとんでもないものを盗んでいきました
我々の5時間です
岩下は攻められん。
平沢のエラーだったり中村加藤の判断だったり細かいとこきっちりやらんと勝てないよ。
後内は一回下で調整したら?
へろへろやん
>>209 ホークスにも相当ツケがくる試合でしょうに
これでヘラヘラ笑ってるから工藤なんやろうけど
甲子園サヨナラ負けの時も俺はどうかと思ったんだけど(こっちはカバー遅れた福浦のほうが大概だから間違いでもないけど)
小5自重するときはしないと
とりあえず色々あるけど1番言いたいのは岡田をクビにしてくれ
打撃守備走塁全部できない岡田はがちで落とせよ
ほんま邪魔や
全体的に守備がアレなのはもう諦めるとして内を抑え失格にしろよ こいつ抑えにしてたら勝てる試合を落としまくるだろ
>>254 声を出す出さないは里崎に指導してもらいたいわ
>>64 筋肉で覚えさせろ
でも岩下君たいした球だわ
普通なら四球四球だろうに
まあ先発あんなに早く降りて延長までいって引き分けなら
よしとすべきか
そら最後ピッチャーおらんくなるわ
守備固めドミンゲスを落とした井口に天罰が下ったのだ
使いもしない根元吉田なんて上げてるからだ
>>277 去年だったら負けてたな
来年勝てるようになるかはわからんが
>>199 2点差あったのに突っ込んできて2点タイムリー献上
前から言ってるけど中村、藤岡こいつら追いすぎだわ
ほんと死ねよ
井口パフォーマンスでもこの後選手集めてキレろよ やることやらなすぎる
今日の戦犯
・2番手で出てきたあいつ
・8回に出てきたあいつ
・11回に出てきたあいつ
・伊志嶺の守備固めで出てきたあいつ
・12回の平沢
・12回の中村
岩下は期待しすぎてたわ
そして守備の集中力がひどかった
>>279 でも、福岡から帰る費用を考えたら、今のうちに帰した方が交通費やすそう
そもそもプロ3年目の平沢の守備位置固定しないのも悪いわ
>>286 普通のサードだったら平沢のタイムリーもなく負けてただろうが
今日の収穫は福浦メーターが一つ減ったことくらいか?
>>235 平沢は楽天あんまり好きじゃないみたいだぞ
仙台の局が楽天ファンだとどうにから言わせようと色々やってたが
最後の最後まで絶対に言わなかったからな
平沢と中村が全て
とはいえこんな試合でよく負けなかったわ、相手も大概だ
>>241 ベイスは明確なエラーとか悪送球、技術面のやらかしのイメージや。
今日のうちはただただ野球脳が無い…
風呂から上がってきた
勝てた試合といえば勝てた試合だけど負けた試合でもあるよなあ〜
なんとも言えんわ
平沢責めるのもありだけど、その前に守備固めの采配がおかしいわな
ろくすっぽ本塁打打てないくせに単発銃でとった貴重な点を全く守れないへったくそなチーム。
>>243 ここでキレないかは岡田は一軍固定なんじゃん
普通の監督ならこの前のタッチアップで即二軍
外野深いから取りに行くまではまあしゃーない
ほんと声の連係どうなってんだ
伊志嶺を岡田にしたことで攻守に大幅マイナスだったなあ
7回で守備固めは早すぎ
なんだかんだで、この試合1番反省しないといけないのは石川ごえもん。
>>248 これ言う人よくいるけど、終わるまで外出られない訳じゃないんだから帰れよw
ミス以前の問題だからな
全く状況判断できてない
馬鹿田のダイブと中村が無理矢理捕球したのは論外中の論外だわ
・大谷をいい加減、勝ちパターンで使うな
・内は流石にストッパー失格
・岡田はもう守備でも走塁でも使える選手ではない
いい加減に気付いてくれ・・・・
>>320 鷹の祭典の試合後イベントをぶち壊しにする相変わらずのKYロッテを確認できた
>>235 むしろ鴎喜んでたろ
弟くんはガッツポだったろうし
とにかくバイト休んだ意味はなかった
22時にはこれからは終わるようにしようぜ!!
>>181 みんな?
そんな叩いてるやついないやろ
セカンド背走で取ったらそりゃーホーム狙われるだろうに、ちょっとは考えろよ
内は完全に壊れてしまった感じがする
後半戦に入ってから1試合たりとも本調子の内を見ていない
特に今日は完全にどうしようもないピッチングだった、2点で済んだのが奇跡といっていい
バカみたいな試合を最後は一球速報のみで見てたが、本当にバカしかいないなこのチームは
今年はなんかああいう内野と外野の連携ミスみたいの異様に多いよな
去年まではあんまり記憶に無いんだけど
>>304 こういうのは外野がちゃんと邪魔だとかきつく言わないと治らないわ
内野からしたら後ろ向きだからわからないし
ロッテは通常なのにソフトバンクはヤバイなってことがわかった試合ですた
>>305 そういえば試合後に皆を鼓舞してるのってボビー以来見てない気がする
監督のそういうの見たいよね
西野と内と大谷は初登板の岩下以下のピッチングして恥ずかしくないの?
井上のセーフティーのやつも大概だからな
あんなんファーストのエラーだぞ
失点に直結してるし
大河は責められんわ
守備たらい回し大変だし、今日はしっかり打で貢献しとる
岡田はいつまで自分が全盛期のままでいると思ってんだよ
自分の守備の衰えを自覚しろよ
岡田はもう衰えてるのにまだ全盛期のつもりで
捕れる!と思ったんだろうな
>>308 まあ下から2番目は情状酌量の余地があるな
一番下は禁固刑レベルか
残りは○スバイハンギング
ここの岡田はほんと一体何を考えていたのか問い詰めたいな
>>345 石川は中2日で使った方が悪い・・・と思いたい
>>329 >>347 疲れて間違ってしまったんやすまんな
最終の新幹線をスルーして残ったファンは
心神喪失してるやろな
平沢叩いてる奴は陰毛あたりが流れ込んでるから気にしない方がいい
どう考えても戦犯は愛人起用しかできない井口
選手は岡田内大谷
いつもだったらサヨナラ負け食らうのに
よく引き分けで終わったな
二遊間はもともと平凡だし、サードの平沢は試合に出させるためにあちこちたらい回し
外野も、岡田が確実に衰えてる
どのポジションも平均かそれ以下しかいない
攻撃力のないチームがこれだけ守備で足引っ張ると、きついな
>>349 休むなよ、どうしても気になるならトイレに行くふりしてネット中継でも見ろ
まあ去年だったら絶対負けていた試合を引分たんだからマシだと考える
>>346 この時間でまだイベントやるの?
サラリーマンは大変だ
こんなチームに勝てなかったソフトバンクにだけは馬鹿にされたくない
>>374 松永クローザー論の日がついに来るとは…
まあオリックス負けてるし Aクラス死守だし良しとしよう
そもそも石川が降板した時点で負け試合
ほぼ6時間ゲームか
疲れたね
また明日(ギリギリ)
>>358 連携ミスはそれこそ千葉移転後から山のように多いよ
特に中継プレーなんて今日の最後のみたいにほぼミスする
>>350 今日のプレーみて分かったのは外野と内野で決まり事がないって事やな
例えば内野は声出さんで基本捕りに行って外野の声聞こえたらすぐさま下がるとかそういう高校球児でもしてることすらしてないって事が分かったわ
開幕の時と比べて守備が完全にだらけてんな
鳥越に渇喰らってないのか
まあ相手先発が千賀で石川緊急降板して序盤3点ビハインド、しかもやらかし多数ということを考えればよく負けなかったとも言える
平沢はあのミスはいかんがよくやったよ
こいついなきゃ12回まできてねぇ
石川に関しては、クソマサが頭おかしい
何で中2日なんだよ・・・・ そりゃ疲れ抜けるわけねえわな
さらに恐ろしいことに、中6日でリズム良く投げてたボルシンガーまで、中5で投げさせるつもり
加藤が何でお前が取るんやって顔しててワラタ
まぁ全員そう思った
明日休みでよかったな
おいらは仕事や・・・行かなくて良かったわ
>>378 岡田 1.0 バント成功以外はソフトバンクの選手として躍動した
3回も勝つチャンスを逃したな
つくづく大谷のところで松永出してたらな
内は負担あるポジだしあんま言えんわ
ただ大谷はホントにもう見たくない
>>389 ほんこれ
よく耐えたと思うよ
平沢井上岩下はほんとがんばった
>>385 そうそう
あっちも本調子じゃないんだな
>>405 1000が今シーズンはダメダメなんじゃないの?
IQ120の問題
守備クソ雑魚 走塁クソ雑魚 打撃超絶クソ雑魚
の選手が一軍に居座り続ける方法をお答えください
>>358 去年までは大体荻野がらみな印象だった
中村藤岡が二遊間やってからかなり増えた、2人とも荻野に似て声出さん
平沢は今日も打ってるし試合途中で外野から内野とかかわいそうだから使い方が悪いと思うわ
他所様のことあまり言える立場じゃないが、鷹の祭典なんてやめたほうが良いのでは。
この前も水道橋で公にボコボコにされて
、今日は馬鹿ゲームに付き合わされて。
岡田は今から歩いて浦和に行け
内は浦和に夜行バスで行け
奨吾は夜通しで鳥越から説教食らえ
>>352 セカンドの追い方は外野見えないからナバーロみたいに最初から追わない守備するか声かけないと難しい
>>406 ほんとだよ。あなたの意見がまともだし普通だと信じたい
平沢のタイムリーなかったら延長に入るまでなく負けてたんだからよ
頭早稲田まで出てきてしまったか
野球脳が高いところはどこだ?
伊志嶺くんの初回の逸しはみんな忘れてそうだな
よかった
内はもう、セーブ機会の失敗2ケタ届くほどじゃないか・・・・?
流石にやべえわ
>>408 センター前を突っ込んで後逸。
一失点ですむとこを同点にした。
打率が.000の時点でこのスレの大半の奴が岡田より上だと思うよ
>>410 よくぶつからずにカバー入ったよな
ぶつかったら大惨事だった、よく見てたよ
折角だしいいところを上げようか
・平沢勝ち越しタイムリー、打撃覚醒寸前
・大地打撃復調気味
・伊志嶺ドラ1の底力を見せる
・井上4番様
・3番手で投げたチェンが好リリーフ
・松永・益田は安定して勝ちパターン任せられる
・岩下次に期待できそう
こんなところか?
>>416 ありがとVOD見直すわ
岡田もうあかんか
石川は何があったの?
途中からなんで見られなかったんだが
期待込めるなら責めるのもいいけど大河責めるのもちょっとな
ポジションたらい回しなんだから
こうなる前に試合終わられられんかったほうが悪いでしょ
岩下はお疲れ、次からは評価も厳しくなるけど抑えてくれ
>>311 だったら何でそもそも中2で当番なんだよ。。
頭たなべえやんけ
>>428 しかも社員は途中で帰れないらしいぞ
かわいそうすぎる
内川もデスパイネもいまいちだから助かった感ある
岩下はよく抑えたよ
つうかドミンゲス下げたのが完全に痛手やん
サードドミンゲスうまいのに守備固め要員でもいいのに根元吉田って何
やっぱり何回見てもあの中村のプレーはプロのセカンドのプレーじゃないわ
>>409 ボル中5は最後の方の1試合だけやるかも、ってレベルだった気がする
そうすれば試合数的にもう1試合投げられるから
内はどうすんの?とりあえずシェッパーズあげといた方がよかよね?
>>457 カーブくらいは投げてなかったかな?
気のせい?
>>424 印象かもしれないけど、清田が突っ込んでやらかしてる気がする
西岡とのときといい
言っとくが奨吾が追わないでポテンが一番最悪なんだぞ
その辺理解しろよ
単純に声が聞こえてたどうかの問題
>>254 誰が取るかポーズもしないよな
西岡清田の交錯とかもあったし
岡田は同点だと勘違いした?
それとも点差によって守備の仕方が違うのを知らなかったとか?
>>449 初回からヘロヘロ
2回なんて、渾身のストレートが140キロしか出てなかった
これに関しては、コバマサが悪い
益田抑えにするにしてもセットアッパーがいなくなるんだよな
>>454 井口にはドミが守備うまいイメージないぞ
未だに井上より右のがうまいと思ってるバカだし
そこを指摘しない鳥越もどうした?って感じだが
>>424 声出すのも取るのも基本は外野のほうが優先だからな
その2人が譲らないのか?聞こえないのか?
加藤はほんま期待できないなぁ
なに考えてバット振ってるか聞きたいわ
平沢がいなきゃ延長までいけてないから守備でエラーはしゃーない、ただ次からは考えて使え
大谷内岡田は即刻二軍行け
岡田といい清田といい、飛び込んで案の定取れずに後逸して悪化させるやつ死ねよ
そうそうチェンは頑張ってたんだよな
それはすごく良かった
最初は岡田は責められんとか言ったが今VTRみたらとんでもなく無理筋だったな、みんなスマン
1つ言わせてもらう
岡田のあのプレーは責めるプレーじゃない
チャレンジしなくても抜けてた
一か八かにかけただけ
岡田は責められない
打たれた投手が悪い
秋季キャンプでは内外野の連携もっと練習してほしい
というか決めごとぐらいさっさと決めろ
地味に1番重要な場面で振り逃げパスボールした田村忘れられてるよな・・・
何のためのよし・・・江村なんだ
なによりも岡田だわ
あいつの連日のやらかしは選手としての終わりを感じる
オリファンで現地行ってたけど、こんなクソ試合になるとは
福浦はあんだけ応援されててチャンスで1本くらい打てや
井上はHR打ったからいいけど、あのバント処理はなんや
岡田は昔はよかったけど、今はとてもじゃないけどノーパワーすぎる
接戦の最終盤で一番やっちゃいけないのは
ミスつまりはエラーなんよね、これだけはやったら勝てない
>>469 二塁にタッチアップするようなアホだから
まともな判断ができるわけがない
18:00開始
23:46終了
なんか無駄に長かった
岡田歩いて浦和行かせろよマジで
そのままオリックスに置いてきてもいいぞ
>>277 マリーンズの戦力も伸びてはいるんやけど、
ホークスの戦力低下がヤバすぎる
内は2年連続でここまで持ってるのが奇跡なんだし
ダメもとでも外国人のリリーフ獲得動いてないのかなあ
>>481 毎回ビビらず相手を見下すように投げてくんねえかな
催眠でもかけるか
>>458 いつもなら鷹しねだけど今日はお疲れ様
お互い監督が頭おかしくて辛いね
工藤が1イニングで投手4人使ったところは敵ながらドン引きでした
今日のイライラポイント
・大谷
・内
・岡田
しばらく顔を見たくないと心の底から思った
>>452 いやいや、帰れるよ。
まあ、我が社と公の鷹の災典なんて行くわけもないが。
近いんだから中村の送球もカットしないほうが良かったな
アホばっかり
>>484 あの当たりをチャレンジしないで抜けさせたなら
それはそれで守備を売りにしてる奴としてどうなのか
鷹戦は内で3勝できたものを2敗1分か
これは戦犯に値するな
>>484 まあ確かに改めて見たらグラブ伸ばさなくても抜けてたと思うわ
回り込んで抑えるのも不可能だったと思う
石川 4.0 そもそもそんなコンディションなら投げるべきじゃなかった
西野 4.0 柳田はしょうがないところもあるがその後の失点は余計
チェン 7.0 ビハインドでの輝きは健在
大谷 3.5 セーフティーは不運だが伏兵に一発浴びるのはありえん
益田 6.5 さすが
松永 7.0 完璧
田中 6.5 よかった
内 4.5 またかよ
岩下 6.0 頑張った
両軍負けなくて良かったという試合
これを勝ちに等しいと評したソフトバンク贔屓の解説はアホ
守備の悪さでちょっと忘れ去られてるが内の糞さが深刻
これ再調整レベルだろ
そういや藤岡も一応外野守れるんだからその辺も考えんとなぁ
最後までつきあっちゃいました(^^)/
いやロッテ終盤のピッチャーに不満だったけど(*´з`)
岡田だけは許されん
居て良かったってことがひとつもない
>>481 6回の大逆転は5回のクリーンナップ三者凡退が呼び込んだものだと思うわ
今日のチェンは頑張ったよ
>>293 抑えやなくて岩下との二択でババ引いた感じ
今日は石川の二回降板から中継ぎ使いまくったツケが11.12回に回ってきた
岩下は度胸だけは凄かったな
全部真ん中に投げるんだもん
>>447 上の4つは本物かもって思える試合だった
平沢は外野で固定したい、送球良いし
>>495 若手が全く育ってないからな
三軍まであるけどボビー時代の浦和投手陣みたいに高レベルな実戦機会に恵まれないんだろ
この試合は「清田が出なかったので負けなかった試合」にカウントされますか?
今日の収穫
チャンスに強い大河
井上神
福メーター
安定の松永
制球はまだだけど球速そこそこの岩下
伊志嶺確変継続中
これくらいかな
>>484 早く栃木帰ってプロパン大爆発してどうぞ
これ本当にそうなの?
579 どうですか解説の名無しさん
最後セカンドにいたら抜けてたんだな
590 どうですか解説の名無しさん
>>579 岡田だから追いついてたかもね
内投げてる時、田村がベンチ見まくってたからよほどだったのかな
>>503 この3人が酷すぎて西野の存在忘れちゃうよね
スクランブルだから同情の余地はあるけど
>>508 論点そこじゃねぇよ
抜けててもクッション処理してすぐ投げりゃ2点目は高確率で阻止できたわ
外野は死んでも後ろ逸らしちゃダメなのに逸らした時点でプロの外野失格
>>507 数年前の益田x楽天を思い出すわ
内はソフバン戦投げさせないでいいよもう
見ててイライラするのはこっちの勝手な感情だからいいんだけどさ
プロとして観客を戸惑わせるプレーはしないでほしいと思った6時間だった
平沢、井上、岩下と、良い選手も出て来てるし、若手にも安田や種市が控えてる
ロッテじゃなくてZOZOマリーンズになったら、強いチームに化けるような気がするんだよなあ・・・
ロッテのままだと、いいとこ3位で、あとは4位5位が定位置の今まで通り
>>514 現状藤岡以上のショートがいないんだからどうにもならん
平沢は今日のアレ見て藤岡外野に回してまで使いたいと思うか?
>>484 岡田は何で試合後すぐなんJやってんの
回り込んで止めずにチャレンジしてる事攻めてるんだが
内は元々シーズンフル何て厳しいんだから一回下で調整させとけって。
肝心なとこでミスをする守備は弱いチームって感じ。
>>469 ただひたすらイイとこ見せようと空回りしただけだろう
つまり「自分の事以外は何も考えていない」
まあ岩下は良いところも悪いところも予想通りに育ったわ
怪我さえなければ再来年には1年通して一軍いられるよ
岩下緊張しただろうなー
こんな場面で送り出す結果にしたやつ全員死ねよ
>>403 中村は一瞬止まったが加藤が来ているのに急に動いたからな
加藤の声が聞こえていないのかまさか声だしていないのかね
接触するプレーが多すぎるよな
なんか里崎の本に、福浦と今江と里崎だけで決めてた絶対お見合いしない方法みたいなのあったよね、声出すやつ。あーゆーの受け継がれないのかな
内は自分で抑えやりたいって言ってるのがたち悪い
セットアッパーのときのほうが全然良い球投げてる
>>495 余裕こいて高校生中信の独自ドラフトやってたツケだと思う
冷静になって考えてみると中村がセカンドでとったあと三木に送球したけど
三木からの送球ちゃんとしてたらアウトだったよな
大谷と田中のポジション替えてもいいだろう
良くなるかどうかは知らんが
>>494 檻の岡田と鴎の岡田こっそり入れ替えちゃおうぜ
福良アホだから同じ岡田で気がつかんやろ
>>484 普通は一塁ランナーを返さないように後ろに下がりながら捕球するんだ
それで抜かれたなら仕方ないが、飛び込んでそらすプレーじゃないわ
>>289 おかしいのはお前の打率と走塁と守秘だよ
とりあえず岡田いらねえから内野の控えもう一枚欲しいなあと
高濱あたりでいいからさあ
平沢はもう外野コンバートしよう
岡田は落下地点に一直線してる。最初からワンバンで止めるつもりだったら止められただろ
状況を考えずただ球に突っ込むだけの馬鹿
本当に馬鹿
>>544 ほんまこれはよ改善しないとマジで取り返しつかないことなるで…
完全に劣化した岡田をいつまで使うのか
これなら大木の方が、走攻守、全てで上
>>545 あれは風の強いマリンだから決めたんやろ
>>556 まるでコンプライアンス違反をしたかのような誤字だw
>>536 そうだよな枠が5つも空いてるのに新外国人(多分中古)もトレード(多分失敗)もしないんじゃ勝てないよな
>>466 守備位置位確認しててほしいけどなあ
と言うかあの場面普通に前目に守ってるなんて素人でもわかりそうなもんだけど
内は去年も数日たっても疲労取れなかったじゃん、枠の邪魔だから1回落として休め
帰宅してテレビつけたら11回岡田の姿が映し出されていたとこだったんだけど、何かしたの?
>>551 一杯一杯のプレーかと、所詮三木も守備下手な部類だし
平沢は外野なら一番いいしもう完全コンバでいいよ
悪いが内野守備はセンス皆無
正直7回大谷は仕方ないと思う
石川2回降板しちゃった上に勝ちパターンの南が離脱
つまり7回は大谷が投げざるを得なかった
その期待に応えられない大谷が悪い
牧原とかに打たれんなやカス
中村は直前俺とるって手上げてアピールしてんだよな
加藤は何も悪くない
岡田はミスする→取り返さなきゃと無理する→ミスするの無限ループに見える
打てないのは自覚あるんだろうし守備走塁で活躍しなきゃ→無理する→ry
>>551 いやベストの送球だったと思うが、田村がタッチに行った流れでポロっちゃっただけだし
>>299 根元と吉田は使ったのか?
根元は分かるけど吉田は明日
にでも宅急便で浦和に送って
中継ぎもってこい
佐川なら多分安いぞ
>>560 大木の外野やばすぎるぞ
外野フライ目測誤って後ろにポトンしまくってる
>>536 ロッテが売らないから諦めろ
補強も絶望だから
補強を望むならこれを機に他のチームのファン検討した方が
精神衛生上いいレベルの展開しか待ってないぞ
>>562 チームの約束事はこっちからじゃわからないからなあ
ただ防げたよね改善できるよねって思えるだけ
こういうバカなコメントがあるから
@
ここに誹謗中傷のコメント書き込んでるバカは何なの?これまで何試合内に助けられてきたと思ってんの?勝ったときにしか騒げないなら選手の足引っ張るだけだからもう試合見るなよ。同じファンとして情けねえわ。
腹立つ試合だけどデブの一発は嬉しいわ
デブイ四番だなって凄く感じる
慣れない外野をソツなくこなし慣れてる内野でミスする平沢何なん?
>>577 試合見てたか?田村が捕球した時にはもうランナーの手がホームに入ってたぞ…
あそこから後ろ向きでとって刺せるわけないやろ…メジャーリーガーなら別だが
岡田は送りバンドしても一塁に走らず併殺でゲームセット
追加点のタッチアップで無意味な暴走
代走で牽制死や今日の無茶な守備とかスパイなの?
福浦あと14本か
今月中になんとかあと2本減らして、8月で5本減らして、残り7本で9月10月の消化試合突入。そして2000本達成で引退が理想かな
福浦 岡田 この2人の枠が空くと大きい
思い切って内 大谷は10日間きっちり休暇とらせた方が良い
疲労ありあり
二木が先発で使えそうだから 有吉には
中継ぎ戻ってもらう
>>577 そもそもセカンドが捕るのがベストじゃないし
田村がとってても無理だぞ
>>536 諦めろ
今のロッテなら中日から西武に行った小川金銭で取れたのにそれさえ考えなかったんだから
そのぐらいの守銭奴が最強の広告塔を売るわけがない
>>574 それみてカバー回ったよな、加藤は全く悪くなかった
てか落としそうなほど捕球体勢悪かったな
>>575 ホントそろそら引導を渡すべきかもな
好きな選手なだけに悲しいが
>>551 pbnで2回みたけど良い球いってても微妙だろ 後ろ向きでとった時点で厳しいタイミング
>>327 井上そもそも守備上手いのに変えることないだろう
平澤がライトでは一番マシだと思うぞ サードは三木でいいじゃないか!
>>560 大木は走塁と打撃なら岡田にかろうじて勝ってるけど守備は期待できない
中村が自分で取ろうとしたのがわかんないんだよな。
プロで声掛けルール無いって事も無いだろうし
>>558 土曜日にマリンで岡田がタッチアップで二塁目指した
理解不明な行為は
センターを自分レベルで考えていたんだろうな
>>490 タッチアップしただけじゃなく挟まれることすら考えずスライディングかまして余裕アウトだからな、救いようがないわ。
>>585 あれなかったらサヨナラだもんなあ
欲しい場面できっちり仕事してくれるのはさすがだわ
>>594 だから俺はファンをやめたよ
といっても結果くらいは定期的に確認するけど他のスポーツに熱中できるものが出来たから今はそっちが楽しい
ほんま外野不足しすぎ
絶対桐蔭の藤原は取っとけ
外野の老朽化ヤバいから
>>573 結局1イニング松永使うんだったら先出しとけよになるわそら
>>522 わかる
投げてる途中ネガロ民がネガ通り越して叩いてたけど球威もあるしもっと落ち着いた場面で制球がちゃんとできたフォーク投げられれば中継の一枠は上げて良いと思った
結局中継ぎは度胸だよ内は抑えになってか西野みたいに女々しくなっちまった
>>598 そうか
三木のもたついた感と低めの送球でそう思ったからさ
大木って、もう27歳くらいじゃなかったっけ?
アジャと違って、大きなアピールポイントも特にないし、正直必要を感じない
>>579 スパイみたいな事する岡田よりマシでしょ
>>353 復旧するには山陽本線ぐらい
かかるんじゃないの?
捕手3人制にしても田村出づっぱり
岩下ぐらい吉田と組ませてもよかったのに
>>601 サード平沢は育成込みなところもあるよな
今年の平沢は何故かそれに応えてた、土曜辺りは良いプレーも見せてたし
サードは諦めなくても良い気はする、ショートは無理
平沢 6.5 1番として躍動、エラーはいただけない
藤岡 5.5 ファインプレーもあったね
中村 5.0 タイムリーは良かったがチャンスに弱い、最後のフライはくそ
井上 6.5 打撃は良かった、上林のセーフティーの対応がくそだった
角中 6.0 三盗もよかったし打撃で貢献してた
清田 −− 採点不可
伊志嶺 6.5 素直にすごい、肩なんとかしろ
岡田 3.5 見ての通り
福浦 4.5 1本出たのはよかったけどDHとしては物足りない
三木 5.5 うん
田村 6.0 攻守に身体張ってた
鈴木 6.0 今日は良かったと思う
加藤 4.0 見飽きた三振、最後のフライはもっと声出して取りに行けよ
長いから寝てたら引き分けかよ2点リードで勝ったと思ったのに
>>603 加藤も結構つっこまなきゃのとこだし取りにはいく
問題はそのあと
>>600 すまん、スポナビ最初は三振扱いだったけど
今確認したらフォア+パスボールに変更されてた、いや絶対に後ろに逸したらいけない場面だけど
>>595 先週火曜がオールスターから中2日の登板
>>607 悪いのは中村やで
あそこから刺せるわけないんや
でもノーカットならワンチャンあったかなって思ったりもするのは僕だけかな…
これだけ連携でやらかしてるのに改善されてる様子がないってのがなあ
藤岡なんかも相変わらずどこまでも追いかけていくしw
>>622 そんなことして引き分け以下ならこのスレ今以上に機能しなくなるぞ
今見終わった
勝てたよなあ
デブのホームランはもちろんだが平沢も良かった
岩下はしゃあない
しかし岡田よ
先発が2回で降りたけど負けなかった
それで良しとしよう
>>624 肩なんとかしろ はかわいそう事実だけど
ポジるとしたら、やっぱり井上かな
もう8月になろうという時期に、3割30本100打点すら狙える位置にいるとは、誰が予想しただろうか
>>390 イベントよりも球場でテント張って寝たほうが良いな
>>636 石川はしっかり休んで次までに立て直してほしい
ここが崩れるとヤバい
やっと修行から解放された気分
みんなで精神を鍛えよう
>>639 そり
まさかロッテに和製大砲が現れる日が来るなんてな
涙が出そうや
>>624 岡田は−3.5でも甘いくらい
チームに何一つ貢献してない
>>626 いつもなら負けてたのをソフトバンクが引き分けにしてくれたからまだマシ
岡田さん
勝ちに貢献できなくても構わないが、足引っ張って負けさせようとするのはこれ以上勘弁してくれ
>>575 いっときの荻野もとんでも無い走塁ミスがあった
二人とも走守で取り返そうとするから
岡田叩くと信者がうるさいんだな
岡田がクソすぎて鈴木は許されたな
>>408 取れない球を飛び込んで
いらぬ点を与えた
中村はセーフティのベースカバーと最後の出しゃばり
大戦犯だわ
テレ東見た
岡田酷すぎワロタ
こいつマジでいらんわ
>>590 今年だけでも岡田の醜いプレー集ができるかもしれない
>>597 バット極端に短く持ってヒット打てなくなったあたりから急に全体的に劣化した気がする
岡田の守備能力なら多少衰えても衰えたなりのうまい守備にシフトしてくれると思ってたから
この体たらくは残念でならない
>>647 こんな野球だったそういや負けてはいなかったな
序盤の流れからすると分けでも喜ぶべきなのか?
最近の岡田の守備走塁酷すぎる
無理矢理二塁に走ったり突っ込んだりコイツがやること全て裏目に出ている
中村叩くのはなあ
岡田は全力で叩かないといけないが
>>654 解説はファーストがでるべきじゃないって言ってたけどな
中村は仕方ない
夢中で追っちゃったんだよ
野球経験者ならわかるよな
岡田のプレーはもうヤケクソにしか見えないんだよなぁ
練習ならいくらでもしていいが試合の1プレーの重みってのを分かってないとしか言い様がない
それに自分の身体能力の低下をそろそろ自覚してや
ぶっちゃけ岡田は戦力外にした方が無駄に使う羽目になるより良いかもね
事故かなんかにあわないかなあ
>>619 ついでに横浜から荒波を貰おう、トレードの弾は高濱で
>>632 捕球姿勢が悪いからちゃんと踏ん張って投げてればね
あの手投げでダイレクト返球できるわけがないけど、カットしたらかなり遅れるわけだし
二重の意味で中村の判断ミスだ
>>654 あのセーフティーでベースカバー入るのは無理やで
あんなピッチャー前みたいなやつはファーストが入らんと
鷹の祭典とか銘打つのは良いけど社員動員だけはやめてもらいたい
一般のファンが本当に気の毒、野球好きじゃなくてソフトバンクが好きなだけだもん
楽天にも言えるが
センター取れよって数年前から言ってきたのに取らずにこれだからね
荻野加藤岡田で心中とかバカじゃねーの
サヨナラだったら今頃内と岡田と中村をボロックソに叩いてただろうし12回にホームランを打った井上本当に感謝だわ
まだ冷静でいられる
>>660 守備がテクニックでなくて身体能力で賄ってたタイプだから劣化するとこうなるんだろうな
中村は、今年は実績作るために単打マンに徹するのは仕方ないだろうけど、
来年は率を少し落としてもいいから、ホームラン増やしてくれ 20発打てるポテンシャルあるんだから・・・
>>654 あれは一応カバー行ってるが全然間に合わない
ショウゴは最後あ!え?タッチアップすんの?ってカンジじゃなかった?
結果加藤も追いついてたっぽいけど守る側からしたら分からんよな
一番最悪のポテンを防いだんや
いつもなら今宮のタイムリー(エリア66絡み)のあとサクッとサヨナラなのにロッテみたいな攻撃のソフトバンクに問題が
>>677 取ってからは早かった
まぁあの捕球体制でタッチアップしないアホはおらんやろ
>>633 鳥越って機能してんのか?って思ってきたわ
選手がアホすぎて有能にまだ見えん
いやもちろん凄い鳥越のおかげで変わったんだろうけど
確実に打たれる訳だから今マリーンズの中で内より酷い投手はイップスの島だけということになる
岡田はクレバーなタイプではないからフィジカル衰えたらあっという間だったわ
11回1アウト3塁から、12回プロ初登板相手にエラーがなければ点取れてなかったSBも大概ではあるな
両チームとも今シーズン優勝することは絶対ないわ
>>677 むしろタッチアップ前提でムリヤリ手投げで送球してたと思ったが
>>679 ナバーロ守備されるよりマシなんだろうけど問題はやっぱり連携だな
外野に優先権あるから声聴こえりゃよけるはずなのに
加藤も奨吾もぎりぎりまでお互い避けられなかった
歓声がどこまでうるさかったか知らんが単純に聞こえてなかったんだろ
岡田は知らん
岡田は若い時の感覚で身体動かしてもうついてこないんだろ
今すぐ落としてオフに引退かクビでいい
擁護する要素がない
西野はネズミ、内は休養、大谷は下で調整すれば何とかなるかも知れない
守備ちゃんとしてたら岩下初当番初セーブだったのにそれが一番悔しいわ
>>662 最近もとにかく酷いけど結果オーライだった試合も多いよな
謎の三盗とか、タイミング余裕でアウトだったり
>>684 1年でそうすぐには変わらんやろ
ただ鳥越を引き抜いたことでソフトバンクが一気に弱くなったのは分かる
7回松永なら勝ってたと思ってたけど9回内だから無理だったわ
内はあれで出てくるのはブルペンではちゃんと投げてるってことなのか?
マウンド上がると制球めちゃくちゃになるんだったら真面目に病院行った方がいいだろ
>>636 しかも後続も打たれて序盤3点ビハインドで相手先発千賀だからな、去年までなら確実に虐殺コースだったろうな
鷹も本当に弱体化したな
>>679 追いつけそうと思った時点でもう少し声出して欲しかった
中村の捕り方見ても加藤の方が取りやすい位置にいたんじゃないかと
>>693 岡田は営業出来そうにないしおもてなしにも向いてないけど
クビになったら足利ガスがまた採ってくれるんだろ?
今岡田のプレー見たけどあれこのスレの奴でもとびこまないだろ
上にも書いてあるけど大河ははっきりしてやったほうがいいかもな
福留も西川もダイカンもサブローもコンバ組やし
ソフトバンクの中継ぎぶっ壊したからやつらは脱落だな
フロントはクローザーとセットアッパーの外人新たに取ってこい!
今年は去年みたいに完全な力負けの試合が少ないから余計に勝てる試合だった時のダメージがデカイな
今日の戦犯はどう考えても岡田
ここ数日やらかしすぎ
1軍で帯同させてる意味が無いしただの疫病神でしかないからさっさと菅野か大木か三家上げてくれ肘井でもええ
>>682 あの状況で見切って加藤に譲るのはギャンブルだったのかねえ
まーいいやこれに勝てない鷹の方がダメージあったろう
>>695 もちろんわかってるし鳥越が声かけの指導を見過ごしてるとは思わんのだけど色々と選手のアホさが上回りすぎてるんだよな
チャンスにビビってんじゃねーって喝入れてるシーンとか見てこんな事言える奴いなかったなーとか思ってるんだけど本当頭上武大すぎてねー
鷹は完全に工藤が暴走してるなあそこは主に投手運用だけど
近いうちにこなつから飲食担当の岡田さ〜んとか言われないよう頑張れよ
加藤には今後期待しない
荻野が戻ってくるまで清田で我慢する
岡田って数年後3塁コーチで壊れた信号機やってそうだよね
何年足引っ張るんだよ
150バンバン出してた千賀引きずり下ろしたのは評価する
去年までとは違うわ
ただしかし岡田よ
何がむかついたって内の俺無理だよーみたいな顔が1番ムカついた
弱々しい顔はダメでしょ
>>461 シェパぐらいしかないもんなぁ
先発させるよりもいいだろ
せめて一人でも中継ぎ助っ人いればなぁ クソフロントに何を行っても馬耳東風だがな
内って後半戦早くも3度目の失敗か。10点差とかじゃないと使えないよ
これは勝敗に関係ないことだけど伊志嶺がベンチに下がっても最前で全力で応援してる姿は凄くカッコよかった
モイネロが完全に壊れてしまったのは敵ながら可哀想ではあるな
憎たらしいぐらい良いピッチャーだったのにな
>>723 カルロスロサを手放す様なフロントだからなwww何期待しても無駄
個人的には牧原とかいうのにホームラン打たれたのが一番むかつく
あそこ抑えても勝ててたかはわからないけど
>>714 あの飛球だとポテンなっててもライトが捕ってすぐ投げてたら三塁ランナーは走ってなかったかもな
ただサヨナラされる確率はより上がっただろうけど
>>469 岡田はひょっとして若年性痴呆症ではないか?イニングの状態も分からず突っ込むとか
>>727 ロサはもう無理だったぞ
スタンと同じで150超えても棒球やったし
フロントが頭おかしいことは同意だけどな
井口監督コメント
・今季ワーストゲーム。勝てる試合だったし、勝たなくてはいけない試合。これでは上にいけない
・石川は疲労が抜けていないという事での降板。いつもより球にも力が無かった。一回飛ばすかもしれない。
・後ろの安定感が最近は特に精彩を欠いている。夏場という事もあるのかもしれないが昨日は休みだったので言い訳はできない。
・エラーをしているようでは勝てない。声かけや状況を判断してのプレーが全くできていない。ありえないようなプレーもあった。
・夏場に入って中の投手が足りなくなってきていて苦しくなっている。何とか今いるメンバーでやりくりしていくしかない。先発の登板間隔を狭めて誰かを後ろに回すかこれから考えます。
今日で内は暫くダメだって分かったし
それはまぁ収穫じゃない?
>>730 大谷「何当たり前のこと言ってどやってんの」
内は記事書かせてから見事にダメだな
慣れない事させるからああなる
>>714 あの状況なら、取ってもポテンでも1点だからライトに任せて欲しかった
焦ったんだろうが、冷静にプレーして欲しかった
>>725 声かけられたら普通についてくよな
伊志嶺マジカッケー
オレが女なら抱かれてもいいわ
>>720 それでも大塚や清水よりは役にたつとは思う
まぁ食いっぱぐれは無いな
>>740 オリックスはオリックスだからな
中継ぎが整備されて5位とかだろう
>>732 俺も軽い病気疑ってる
パニック障害みたいなのも入ってる十分な判断が全くできてないしかも元からアホだし
じゃなきゃあれはもはや八百長
今日の戦犯は大谷でしょ
次に内
岩下は良く頑張った
俺が伊志嶺ならなんで岡田なんかに早い回で変えられなあかんねんと思うわ
ロッテとホークスのリリーフ酷使っぷりは群を抜いてるな
ただでさえ猛暑続きでそらみんなバテるわな
益田もそろそろぶっ壊れるだろう
石川責めてるやつwwwwwwwwwww
中2日やったコバマサが馬鹿なだけだろwwwwwwwww
>>725 成績が伴うとカッコよく見えるよな
アジャだって自信たっぷりで余裕があるように見えるし
忘れちゃいけないのが西野
やっぱあのまっすぐじゃムリや
>>734 今期ワーストは鹿児島かこの前の楽天戦だろ
まあ、大谷と内の両方やらかして負けなかったのは一応評価できるが
>>734 終わりの始まりだね
ボル中5で終わるぞこれ
こりゃ渡邊土肥はおろか大嶺藤岡も先発あるな
>>749 ヒットが二塁打なるような肩の持ち主はさすがに文句は言えない
>>734 ありえないプレーを続けても使う監督がゴミなんやで
平沢は外野コンバート
安田は腹くくってサード固定
鈴木大地は知らん
井口はアスリートの魂でも言ってたけど今日のことはすっきり忘れて次って考え方だから今日の幾多のミスも活かされないんだろうな
このあとコーチ陣だけでも全員集合させて今日の振り返りを必ずやれ
>>758 ミス取り返す為に空回りそしえミスへ
負のスパイラルだぞ
>>748 戦犯は岡田でしょう
大谷内辺りは何度も同じ失敗してるし使う方が悪い
岡田はいつも微妙に趣を代えて失敗してるのが印象悪い
>>508 ポジション随分岡田右だったけど右打者で内の球は引っ張れないと思ったのかね
右寄りなら多分取れたと思うけど
>>754 サヨナラを確信して水持って構えてたシーンを散々叩かれてた数日前とはえらい違いだ
>>760 追い付かれたりひっくり返されたりしても野手が諦めなくなったのは大きいと思う
最後まで足掻く試合は確実に増えてる
全盛期の岡田の守備は、ピッチャーが投げた球とバットがぶつかった瞬間から打球方向を割り出しての一歩目が神業だったし、
とっとと引退して2軍コーチになって、あれを若手に伝授して欲しい
現役はもう無理
普段ならこの時間あんま人いないんだけど今日はさすがに多いな
>>766 一杯クゥーって飲んで忘れるって言ってたな
>>756 リリーフ酒居は有りかもしれんな
もともと球威はあるし、今の酒居は考えすぎてダメになってる感じがあるから、中継ぎで何も考えずに全力で投げさせた方がいいかもしれん
>>764 腹くくるのは平沢のほうが良いくらいに安田の守備はアカンぞ
>>751 オリもやばいぞ吉田がついに崩れたしな
西武はうち以外には焼け野原だし
ハムがこうなると一気に強くなってくるな
やっぱ夏場は投手コーチが有能かどうかで差が出るわ
抑えに迷走しているな
内くんは当たり前のように打たれるから話にならん
相手が大概なのもあるけど岡田のアレのあとサヨナラ許さなかったのはよかった
>>770 両手に持って待ってたもんなアレ……
まあ手の平なんてグルングルンってことで……
>>766 今日に関しては全員寝かさないで反省して欲しいわ
ミス多過ぎ
>>766 そういう意味ではないだろ
現実逃避するような性格じゃないの分からんか
ブルペン陣辛いな
普通の球団ならとなんどでも思ってしまう
>>765 無いに決まってるだろ
釣られてるのももうわざとかと思えるな
中継ぎ唐川復活させろ
中継ぎなら150近く出るしロングもいけるから便利屋なってくれそう
>>532 もう30試合超えてるよな?
そろそろパーツの交換時だ🇦🇨な
西野早く手術してくれ
なんだかんだで全盛期のお前がいれば優勝争いできるんだ
>>764 平沢もう外野固定でいいよ
余計なことすると今日みたいなこと起きるもちろんサード固定してたら鈴木より上手いけどやっぱこの使い方はちょっと可哀想すぎる
今はライトで1番で打撃集中させるべき
しかし岩下は度胸あったなあ
「フォア出すくらいなら、ド真ん中に投げてやる」って気持ちを感じたわ
細かなコントロールは、場数踏んでいけば落ち着いてくるかと
エラーしてもスタメン固定の大地さんがいるし
他の選手もエラー続けるだろ
>>796 貯金があるのになんで借金増やさなきゃならんのだ
5枚目唐川固定して有吉酒居中継ぎ回せ
今のままだと勝てるゲーム落としすぎや
動画だけ見ると岡田って使う意味がわからないんだけどそんなに伊志嶺やばいの?
11回岩下なら勝ってただろうねえ
まあ内大谷が見切られたなら意味ある引き分け
あとちょっとでいいんだ
フロントはあとちょっとでいいから補強してくれ
>>797 ほんまこれ
あのハートの強さは抑え向きっぽいけどなまぁ1試合しか見てないからなんとも言えんが
岡田の2塁タッチアップの試合現地で見て、
今日の岡田の糞守備テレビで見て…。
井口が懲罰交代したくないのは分かるけど、流石に擁護できんわ。
今日の岡田のあのチャレンジは何?
もう少しで取れたとかでもなく、
全然届いてなかったし。
いわゆる守備固めできる選手がいなさすぎて辛いな
特に外野
他球団はいくらかいるのに
来年以降サードは外国人の手もあるし平沢とりあえず外野で行こう
というか現状でも外野の中じゃ一番センスあるレベルやし
>>797 ことごとく打ち損じるホークスの人達の優しさ
岩下は将来先発やりたいのかリリーフで行くのかどっちやろ
>>720 岡田は絶対にコーチやらせたら駄目でしょ
頭が悪すぎる
讀賣騙してピッチャーの藤岡と岡田でトレード出来ないかな
>>536 ZOZOなら一年目に花火を上げるのは確実だろうな
クチも出すだろうけど w
ロッテでは過去五年見てれば
何やるのかよくわかるわ
せいぜい謎の魚の第四形態?
ぐらいやろ
とはいえソフトバンク相手に10点取れたのは収穫
ソフトバンクが弱くなったからってのもあるかもしれんが簡単に負けなかったのはデカい
岩下は変化球駄目だったから直ぐにはは通用しないだろうが、あの状況での初当番で良い真っ直ぐ投げてたから、近い内に戦力になるだろうね
と言うかなって欲しい
しばらくは益田か松永を抑えに回すしかねーな
空いた枠にはシェパを中継ぎに戻すか新しい外国人連れてこい
>>809 俺も土曜日にマリンであのクソプレーみたぜ!
岩下「ここで打たれても12回に俺を使う展開にした連中が悪い」
これくらいの気持ちでやってたとしたら大物になれる
>>812 鷹は基本的に初物弱いからな
岩下も捉えられた当たりはほぼなかったし
だからこそもったいない引き分けだっつ
岡田は完全に衰えを自覚してない
普通に起用する側が悪いわ
なんでこの間とてつもないやらかしして平然と出てんだよ打席まで与えてるし
>>820 ワンポイントとかなら今でも十分いけそう
10年くらい前は、全試合ピンバッジ配布、全ナイター花火だったよな
オレが岩下ならマウンドでビエーーンって泣き出したかもしれん
岩下はしゃあないわ
>>820 真っすぐもそうだけどなによりあのマウンド度胸だな
プロ初登板が1点リードでしかもデスパイネからとか誰でも緊張するのにストレートをバンバン投げ込んでた
あの気持ちを忘れずにいれば必ず戦力になれる
>>803 そうだね
6枚目欲しい時は土肥とシェッパ
内 大谷は休ませないと
>>823 岡田「ここで打席に立たせるやつが悪いし代走にする井口が馬鹿」
いくら混パの真っただ中だからって残り全試合勝ちにいく全力西村野球じゃみんな潰れるわ
真夏の正念場こそ休養とか優先しないと
って井口さんは選手の疲労とか度外視だから何言っても無駄か
岩下は楽な場面で少しずつ経験積ませていきたい
ただ、手術してるし将来的には先発やってもらったほうがいいのかな
中継ぎで永野とかダメなん?
一時、無失点で話題になってたような
>>820 初登板であんなに守備に足引っ張られてよく同点で済ませてくれたと思う、メンタル面問題なさそうやわ
>>734 井口も中々のどゲージやな、中継ぎが一日休んではい元気なら楽天はあんなに苦労してねーわw
>>568 伊東監督の時も待って待ってだめだったからな
こうなるとか本当にダメ
ま、あの川崎工でよく投げられるわと思うんだけどね
千葉で行ったらどこになるかね?二回戦ぐらいで負けてる高校だよ
平沢と中村に写真指名先取られちゃったけど
岩下の筆下ろしには良かったな
本音は岩下は150バンバン出してほしかった
内の再来だと期待してたから
>>835 井口は少し痛いくらいで休むな!みたいに言ってたけどあれだけはやめて欲しいよな
ジャップランド特有の根性論じゃん
岩下フォーク全然決まってなかったから次回に期待
予想よりはストライク入ってたわ
「勝てる試合だった」というコメントは嘘に決まってるだろ
この惨状でもまだ補強渋る気かい
正直こんな選手に死ね言ってるのと同義のことやってる球団フロントと身売りに反対してる輩は全く理解できないね
井口はマリーンズ何年も居るのに内の扱い方が判ってないな
もっと腫れ物にさわるように大切にしろ
>>849 どちらともいえるんじゃないかな?
ソフバンも絶対的なチャンスをロッテ並みに潰して、攻めあぐねてくれたから負けずに済んだともとれるし
>>846 メジャーはもっと厳しいけどな
あっちの方が日本より枠厳しいし競争激しいから
>>849 どちらでもない
ただの馬鹿試合して引き分けただけ
>>591 今日ヒット打ったのか
今年の目標は福浦が2000本打って引退することも一つの大事な要件だからなぁ
投手陣を全員使ったのはいつ以来かな?
もし岩下が危険退場とかになればやばかったら
内はもう使い物にならないな
あんなの25回で使い捨てで再調整させようが無理だわ
そもそも一昨年後半から衰え来てるし
大谷も糞だし岩下でも使えるようにならないとリリーフが益田と松永だけ
>>860 その可能性を考えて清田を温存していた高度な選手起用
>846
俺もそう思う
アジャは扁桃腺炎で少し休んで打ち出したし、荻野の怪我も疲れがピークにきてのことかなと思っている
ショウゴも2、3日休ませた方がいいと思う
判定なら我が軍の勝ちだから引き分けには不満だな
ただ明後日しっかり勝てば1勝1分けで十分評価できる
>>857 それは個人主義に基づいた競争だからな
ジャップは水飲んじゃダメ!とか死ぬ気でやれば何でもできる!とか猿並みの知能しかないからダメなの
弱すぎるな
こうも勝てる試合を勝てないようでは5位まっしぐらだろ
>>854 まったくその通り
こんな酷い試合をする度に身売りしろの連呼ですわ
福浦は2000本抜けたら引退試合まで2軍幽閉だろ
分かってたことだけど早くこの足枷を外したい
今から補強してもベクチャスンみたいなのしかこなそう
>>868 福浦2000本打てばDH角中レフト清田だな
確かにベンチ次第で勝てた試合は片手じゃ収まらんな
その半分でも勝ててたら今頃ネコの
しっぽくらい踏んでるな
なんか今シーズンを象徴した試合だったな
この試合見ればロッテがどういうチームか丸わかり
いいところも悪いところも全部出た感じ
>>866 お、IDなしキチガイが湧いたのか
お前はなんJで何にも影響のない政治談義をやってる方がお似合いだぞ
>>870 そうなんだよなあ
普通は動いているべきなんだけど
ファルケンボーグみたいなお古でいいからはよ拾ってこいよ
岡田内大谷はもう見たくないから
どっかに幽閉しろ
こいつら出てくるだけでテンション下がるわ
抑えは益田でええやろ
ソフトバンク・達川ヘッド
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00277440-nksports-base 「(勝率5割は)リミット。次のロッテ戦で2つ勝たなかったら今年は終わり。いや、1つめじゃな。
それで貯金か借金になるわけじゃから。もうトーナメントじゃよ」
「この3連戦は1、2点差じゃろ。負けた気がせんから悔しいんじゃ。ワンチャンスで負けている」
飼い殺されるの分かって巨人行った小坂には心底ガッカリしたわ
先発はボルシンが残留すれば、候補も含めて中々のメンバーになるから、投手は中継ぎタイプに突っ込んでいきたいが、野手も足りないからどうするべきか?
右打者が固まってしまうが、こういう打順じゃ駄目?
9 平沢
DH伊志嶺
3 井上
7 角中
5 ドミ
4 中村
2 田村
8 清田
6 藤岡
好調の伊志嶺を代えて岡田とかソフトバンクからしたらラッキーすぎて爆笑もんだろw
>>884 自分の意思で行ったわけじゃないの知らない素人さんですねわかります
>>884 小坂はトレードやん、小坂に選択権なかったぞ
しかし有吉、シェパを先発にしようとして。マサは、リリーフが不足するとは考えなかったのだろうか
巨人が岡田にまだ幻想抱いててトレードできればいいのに
それにしてもあれだけ投手がいる鷹ですら投壊おこしてるんだからな
そりゃこちらも四苦八苦になるわ
守備固めのまずい守備で勝利逃すとか
どんだけ体張ったギャグしとんねん
どっかに守備のいい外野手余ってないのか
金銭で獲得しろ
いいとこもかなりあったはずだが忘れてしまうほど長い試合だったな
>>822 あれ生で見て、先にアウトになったから得点認められないの分かってたけど、
なんで審判は1回セーフのジェスチャーしたんだろうね。
にしても岡田はなんであんな暴走したのか未だに分からん。
深いセンターフライでホームより二塁の方が近いのは当たり前なのに。
勝てねぇのかよ…八百長としか思えないソフバンの犬状態
岡田は育成出身と思えばよくやったとしか
代わりになるだけの人がいればいいんだが
>>525 清田が出たので勝てなかった試合にカウント
岡田は2010年のアレで一生感謝しようと思ったけどやっぱり死んで欲しいよな
>>896 イクメン
なんか子どもたちと幸せそうな写真が嫁のインスタに上がっとるよ
あの養子の子、何故か頭に傷を負ってた
ロッテとSBが目先の1勝のことしか考えず全力野球で勝手に自滅してくれるから
西武とハムはかなり楽になってくるだろうな
>>891 その二人はリリーフとして使い物になってなかったからな
仕方ない面もあるがそれにしてもあの起用法酷い
>>847 新生姜はよくやったとか呟いてる人もいてわろた
井口監督ぶ然…拙守拙攻「ミス多すぎ。話ならない」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201807250000016.html 6回には平沢大河内野手、藤岡裕大内野手が2人連続バント失敗。
延長に入ってからも内竜也投手の暴投や内野の失策など、守備の乱れから11回は2点、12回も1点のリードを追いつかれた。
井口資仁監督は「ミスが多すぎ。話にならない。こんなことしてちゃ勝てるわけない」と厳しかった。
また先発の石川歩投手が2回で緊急降板するアクシデントにも見舞われた。
10日の西武戦から中3日で球宴、中2日で17日の楽天戦と登板が続いていた。
井口監督は「肩に力が入らないと言うので、早めに大事を取った」と説明。
石川は降板後もベンチから声援を送り、試合後は「おそらく次回は大丈夫」と話した。
>>911 あー、そうだね。
前回の内容は、二木>>>>>有吉だったな
誰が悪いかって言ったら内だろ
守備ミスはおまけだよ
抑えの地位にいるくせに3日も休養もらって出した結果が今季6度目かつ3連続セーブ失敗とか話にならないのはこっちだよ
しかし池田のやろー序盤上から目線で
見下しやがって
こっちが順位上なんだよ
中村にしても平沢藤岡にしても期待してるからミスしたら怒る
抑えの内なんて最初から代わりがいないから使ってるだけの糞投手と割り切ってるから何も言わない
なんだかんだ文句言いつつたまには内抑えると皆思ってたはず
こう毎回打たれては使えないよ
7回は今宮の後に左打者が続くんだから、大谷じゃなくて松永だったよね
結果論でなくて
>>916 普通のクローザーならそうかもだが内だぞ
もっと腫れ物にさわるように大切にしろ
バントはホントみんな下手くそだよなあ
今日の試合は映像見てないけど、そもそも転がすことすらできないパターン多い気がする
野選の可能性だってあるのにフライとか論外すぎる
>>917 全部ひっくるめてってことだから含んでるんじゃね
井口が名指ししてるわけじゃないし
7月デブ打撃成績
井上(ロ) .390 7本 20打点 OPS1.396
アマ(楽) .286 10本 13打点 OPS1.340
山川(西) .381 7本 14打点 OPS1.226
中村(西) .283 7本 13打点 OPS1.084
やっぱ夏でも食欲落ちないデブって貴重な戦力だわ
2015年西野みたいな抑えはもう出てこないんかなあ
>>918 選手として二流だから解説として生き残るにはホークス立てるしか無いんだよ
哀れだと思う
内は今年は4月から良くないよな。昨年や一昨年は夏までは良かったのに
>>912 井口とコバマサの起用ミス多すぎ。話にならない。
でも目先の最多セーブのために内はずらさないだろうな
こういうゴリ押しタイトル大好きだもんねロッテは
工藤監督「勝ちに等しい引き分け」5時間45分死闘
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00279078-nksports-base 工藤監督はぐったりと疲れた表情だったが「よく諦めないで、みんなつないでいいところで打ってくれた。
最後は川島くんのすばらしい走塁で追いついて良かった。何とかしたい思いが出ていた。勝ちに等しい
引き分けだったんじゃないかと思います」と選手たちをたたえた。
ロッテファンのツイッターに溢れる岩下の新生姜すごいな
明日から岩下のチーム内でのあだ名が新生姜になってそう
内野に未練がある平沢に温情采配でサードにつかせてたのが仇になったなぁ
ここずっと続く途中交代は大地はフルで出るレベル選手じゃないって分からせる意味もあったんだろうけど。
まぁ12回は三木サード、根元一塁、平沢ライト、加藤レフト。清田は浦和でよかったなぁ
>>934 こいつも中々アホなんだな
俺が便器だったらぶちぎれるかも
対ソフトバンク戦は防御率10点台だろ内は
ここ相手に投げる度に球死んでるし顔も変だし抑えは無理だわ
>>934 鷹も3点差リードしてた訳だしここで勝ちに等しいって言っちゃう感じがもう今年ダメだなって思うな
千賀に喝入れなきゃだめでしょ
>>934 工藤も工藤だな
こっちは先発即落ちてビハロン投げてるのに攻めあぐねて1イニング中継ぎ四人とかふざけたことしてるし普通の相手なら9回で勝ててたろ
>>934 工藤はあれで満足してんのか
そりゃあ3度追いついたから分からんでもないが
>>895 わざわざ外野とるまでもない
今日の試合に限って言えば、伊志嶺フルで出しときゃいいだけ
今日の試合に限った話じゃないがな
>>926 今年のドラフトに有能デブおらんのかな?
最後の1人…ロッテ 4年目岩下がプロ初登板「いい経験でした」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00000167-spnannex-base 「勝ち越してもらったし、勝ちきらないとといけなかった。すごく、緊張しました」
石川・星稜では2014年の石川大会決勝(対小松大谷)で9回に0―8から逆転し、話題をさらった。
それ以来の「快挙」はふいになったが「初めてであんな状況はなかなかない。いい経験でした」と前向きだった。
オリはとうとう借金か
まったく可哀想なくらい弱いな
こっちは西野先発と変わらないのに引き分けで満足とかwww
伊志嶺と福浦の打順は離してほしい
せっかくアジャ角中伊志嶺と繋いでも福浦で流れが切れがちになってる
>>941 せめて若林か若島津ばりに前に止めてほしかったよな
>>946 自分が悪くないと思えてるの重要
あの内容で自分の責任て気負うような勘違いネガメンタルは第2の西野、内になっちまうからな
ロッテ 石川緊急降板「次は大丈夫と思う」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00000168-spnannex-base ロッテの石川歩投手(30)が、24日のソフトバンク戦(京セラドーム)で先発したものの、
3回のマウンドには姿を見せず、2回4安打2失点、47球で緊急降板した。
初回こそ、最速は145キロだったが、2回は141キロ。
150キロ近い速球を投げ込む右腕は右肩に力が入りにくい症状だった。
「(違和感は)前回(の登板)からです。次は大丈夫と思う」
今季はオールスター前まで9勝(3敗)を挙げたが、7月14日の球宴第2戦から
中2日で臨んだ17日の楽天戦(ZOZOマリン)は7回2失点で敗戦投手。
「中2日での調整は難しかった」と話していたが、連戦の影響が好調・石川の障壁になってしまった。
>>951 しかしシーズン途中の覚醒って珍しいよな
序盤出てなくて途中からの覚醒はあるが、開幕からバリバリ出ててその時はクソみたいな打撃だったのに、そこから変わるのは凄い
>>946 緊張したなかで度胸見せてくれただけでありがたいで
しかしあの場面で打てるのなんて井口くらいしか居なかったのにデブマジデブだわ
DMDサイコーだな
コバマサが投手コーチとしてこんなに無能とは思わなかった
2軍で育成やらす分にはいいコーチらしいんだがなあ
>>959 井口の助言で井上覚醒したらしいし実質井口が打ったようなものやな()
>>946 他に先発いるのになんで投げさせたんだよ
アホだろ
>>935 岩下の個人グッズはピンク色で決まりだな
>>961 真吾と入れ替えでジミさんにベンチ入ってもらう?
やっぱ若い首脳陣ばかりだと長期的ビジョンってのが全く描けないんだよな
明日いかに勝つかのことしか頭にない
抑えって難しいポジションだわなー
脳みそのネジ1本くらい飛んでないとやれないだろ
まあ俺が中2日叩きまくってたらASほとんど投げてないしいいじゃんみたいな馬鹿な擁護かなりあったけどな
コバマサと同罪
久しぶりに貼っとくか
抑えは投手の墓場ってこの前上原が言ってたけど、なんかわかる気がするわ
数年持つ抑えなんて一握り中の一握りだし、抑えでダメになったやつがセットアッパーや先発で復活した例も少ない
だからこその外人助っ人なのになぁ
山本来年はいいのいるのかい?
ソフトバンクから倉野引き抜き出来ないかな
どちらかと言うと育成向きだから二軍コーチになるけど
石川は交流戦も雨で1試合多かったし全然休む機会ないな
所詮リリーフなんて先発できなかった落ちこぼれの集団だしな
山崎康晃みたいに最初から抑えだけの哀れな奴もいるけど
>>976 オープン戦先発だったけどロッテってチームがボコボコにちゃったんだよなぁ
大谷は15年のCSで打たれてダメになったかな。失礼やけど今の大谷は打たれる気しかしないんよ
>>976 コバマサに言わせると、先発は連投できない落ちこぼれらしいけどねw
>>322 そんだけで試合片付けられるとか浅はかすぎやろ
田村ムダなボール球多くね
あれでカウント悪くして苦しんでるわ
2ストライクからの本塁打数
11
井上晴哉
9
デスパイネ
8
バレンティン
7
柳田悠岐
6
バティスタ
山川穂高
荻野いればなあ
藤岡を6番あたりに置いて楽に打たせられるのに
>>926 元中日の中田のブーちゃんを緊急補強するか
中田亮二も金森指導受ければ案外覚醒したかもな
去年まで井上も中田亮二2世だったんだし
河合山室林松本補強しろ
このままでは既存の選手まで潰れてしまう
1000なら大谷FA後は読売に移籍して小谷コーチの養子になる
-curl
lud20250128212146caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1532443405/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん 8 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん2
・かもめせん7
・かもめせん3
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん5
17:25:28 up 23 days, 18:29, 2 users, load average: 12.35, 11.35, 10.46
in 0.10972118377686 sec
@0.10972118377686@0b7 on 020607
|