ファーストステップジャパン株式会社(本社:東京都港区)とスペイン最大級の食品メーカーAMC Group (本社:マドリード)は、新商品「ガスパチョ」(冷製トマトスープ)を8月31日(金)から発売いたします。二社がコラボレーションをするのは本商品が初の試みとなります。
ガスパチョはスペイン・アンダルシア地方でうまれた1200年以上の歴史ある伝統的な家庭料理です。冷製スープとして長い間親しまれていましたが、近年のスムージーブームにもあやかり大人気を集め、スペインのみならず、世界中にファンが増え続いています。老化やがんを予防する抗酸化物質が多く含まれている厳選スペイン産トマトをはじめ、ビタミンCが豊富なパプリカや、疲労回復そして滋養強壮に効果があると言われるにんにく等、多彩な材料が含まれ、栄養たっぷりの味わい深い一品です。
濃縮加工されていない新鮮な材料のみでつくられているため、濃厚で豊富な味に加え、健康維持に役立つヘルシー食品です。繊維質が高い一方、カロリーが低いため空腹を満たす飲み物として大活躍!また、砂糖、香料、添加物や防腐剤が一切使用されていないため、日頃から健康が気になるものの美味しくない健康食品に飽きてきたという方には特におすすめです。
冷製飲料という特徴から暑い季節に食されることが多いですが、そのサッパリとした味は年中いつでも楽しめること間違いなし。また、お好みのパンと合わせて、仕事中の簡単なランチやスナックとしてもお楽しみいただけます。
「ガスパチョ」は8月31日より公式サイト、アマゾン、楽天のオンラインストアからご購入頂けます。年内には各種実店舗にも入荷される予定。
公式サイト:https://gazpacho.jp/
【商品名】Gazpacho ガスパチョ スペインの伝統的な冷製スープ
【原材料名】トマト、パプリカ、キュウリ、にんにく、エクストラバージンオリーブオイル、酢、玉ねぎ、塩、レモン果汁
【内容量】330ml
【希望小売価格】3本セット1950円(税込)
【保存温度】8℃以下
【発売時期】2018年8月31日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000037355.html
飲める元気があるならそもそも点滴いらないやん、アホか
冷たいスープ苦手なんだがあっためてもいいのかなこれ
原材料に書いてあるものをミキサーにかけて火を通して冷やせば完成?
飲む点滴って、ココナッツウォーターパクって、甘酒に使うようになっただけじゃなくて、ついに乱用し始めてんのかw
初上陸ってひとりでできるもんでまいちゃんが作ってたやんけ
1200年も歴史があってこれまで日本になかった理由はなんだ?
>>1
ガスパーチョスープ!
宇宙船レッドドワーフ号思い出すわ 長寿大国日本のミソスープの方がヘルシーなんじゃないかな?
あれ?昔はポカリスエットが飲む点滴って言われてなかった?
医者も太鼓判って
55名無しさん@1周年2018/09/05(水) 16:39:30.27
ニンニク入りじゃ論外だな
(; ゚Д゚)たかっ!
これだったらモロヘイヤと鶏肉と野菜と豆入れて、自分でスープ作る
>>36
俳優の誰だったかが冷蔵庫にストックして飲んでると何かで見た憶えがあるな
効果は知らんけど ジミー大西が点滴終わるの待てなくて
自分で引き抜いてちゅーちゅー飲んだらしい
大塚製薬がリンゲル液の技術を利用してポカリスエット作ったとか、まるでスポーツドリンクを開発したたかのように振る舞ってるけれども、
あれって単にゲータレード分析したらリンゲル液そっくりだったんでパクったっていうだけっていう酷い話なんだよね
初上陸って、ガスパチョなんて昔から売ってるだろw
デルモンテのガスパチョが安くてよかったが、廃盤になったのかここ数年見かけない...
点滴の定義って血管に直接入れるアレじゃないのか
飲んだら点滴じゃないってそういう話じゃないのか
トマトジュースにオリーブオイル、クレイジーソルトとかでできそう
これ買うならスペイン料理屋に行った方が安いじゃん。
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
gsq >>54
そっちはほんとの飲む点滴
スペイン製は宣伝文句が飲む点滴 >>1
ああ、新しいもん好きで飽き性のトンキンがまた飛びつくあれね >>67
トマトジュースにパプリカとキュウリが混じった味 夏場の定番だろビシソワーズかコンソメ煮こごり あとコレ
初上陸?
ガスパッチョはカルディで普通に売っていなかったか?
赤井英和にCMやらせろ
なんで今まで無かったんや!ってな
アンダルシアに憧れて トマト加えて飲んでる
地下の酒場のカルメンと 今夜ガスパッチョでランデブー
いや、オーソドックスなスパニッシュのメニューで目新しくはないんだが?
トマトジュースか野菜ジュースにおろしニンニクとオリーブオイル垂らせばほぼ同じでお値段10分の1
濃縮加工されていないのなら栄養もあるだろう。そこらの野菜ジュースと違って。
確かYAWARAちゃんが作ってたな。
ビーフストロガノフとガスパチョ。
ガスパッチョ
マキトデキストリン(粉飴)とBCAAとクエン酸をブレンドしたオリジナルドリンク
めっさ効くで
>>74
うろ覚えから思い出せん もやもやする
? → ハンバーガー → ガスパチョ → 長寿庵 → あんころもち肌のおじょうさん >>118
「欧州の」とつくだけでとたんに高級なイメージがつくから ホットトマトジュースにニンニクとオリーブオイルで激うま
味はともかく健康目的ならストレートの野菜ジュースを飲めばいいのでは
俺いつも思うけど、冷静スープって不味いだろw すまんけど、温めてくれって
頼みたくなるよ。
グリーンダカラのカレースープみたいなのを想像してしまう・・・ガクブル
まあ飲む点滴はOS-1のことなんだがな。病院で経口補水療法で使われてるのは伊達じゃ無い!!
冷たいニンニクスープってゲロまずそう
温かくてもまずそうだけど
アマゾンで見たら3本2145円だった。
デルモンテから出てるのは24本4620円だ。こっちは濃縮還元かな?
もう作って食べててます
ガスパチョもサルサソースも
しかももう売ってるし
でも、フレッシュな感じは自分で作らないと無理
<#`Д´> 飲む点滴といえば、ウリナラ半万年の伝統を誇るアマジャケ(甘酒)ニダ!!
黄色野菜が含まれてないのが幸い。
ニンジンやカボチャには、肝臓癌の原因となるカロテン類(特に、ベータカロチン)とビタミンAが大量に含まれてるからな。
これらを度を超えて過剰摂取するのは、カテキン同様危ない
なに!この栄養でこの価格だと!
買いだな!買い!まとめ買いすべきだな!
パンを入れてるから実はそんなに低カロリーではなく、糖質もそれなりにある
点滴は血管に入れるから効果がある
飲むのと血管に入れるのは効果が違う
ガスパチョはいすれ日本で流行るというか
主婦が家庭で作るようになると思ったけど動き鈍いなー
こんなところで政府批判もなんだけど
エンゲル係数上昇が止まらんので材料高すぎて無理なんだろうな
飲んで効くなら痛い思いして点滴することねえじゃん。
>>153
タコスとかタコライスとかサルサソースだと野菜嫌いでもモリモリ食べられる 私はガスパーチョスープが冷たいスープとはつゆ知らず、シェフを呼んで、温め直せと文句を言ったのだ
シェフはそうした、その時の皆の顔は一生忘れる事は出来ない
シェフを笑ってるのかと思ってた
でも本当は、熱いガスパーチョをフーフーいいながら飲んでいる私を笑っていたのだ
消化に難があるから点滴なわけで未消化非活性のものを飲んでも吸収率は知れてる
それ言うなら、飲むインスリンとかねぇのかよ? 日本人口の半分がβ細胞駄目になりつつある・・・
飲む点滴!ってキャッチフレーズクソ頭悪いから嫌い
まるで点滴が栄養豊富みたいな書き方
ただの生食を点滴すること多いし
飲む点滴
甘酒←ココナッツウォーター別名をパクる
ポカリスエット←ゲーターレードのコピー
恥ずかしくねーのかよw
>>1
絶望的にタンパク質が足りないのに飲む点滴? かの国のブッコミに比べたら食べてみようかと思う(´・ω・`)
>>1
1200年の歴史のあるスープって嘘じゃん
トマトが南米からヨーロッパにもたらされたのは大航海時代以後なんだけど? >>107
治五郎が
このスレにあるような
駄レスをしていたな >>198
固形物が消化できないほど胃が弱ってるけど
病院いけないときは助かるかもしれない 最近テキヤ屋台で点滴風容器に入ったカラフルなジュース売ってるよな
初上陸なわけ無いし
つーか1200年前のスペインにトマトあったっけ?
関係者全員が実際に200mlくらい血管に入れたら信用する。
>>207
>初期のガスパチョはパン、ニンニク、塩、酢、水だけから成っていたが、19世紀までにはトマト、キュウリ、リンゴなどが入るようになった。
(いきぺであより) >>195
トマトがなけらばガスパチョでないわけでもない
そもそもはパンの塩水漬けみたいな感じなんやて
冷や汁みたいなもん 近所のスーパーで8割引ぐらいで売ってたがそれでも全然売れてなかった
好きな味ではあるけど
トマトジュースと野菜ジュースのが好きなのよ
ごめんね〜
>>9
そんなの砂糖水じゃん
それでも飲むなら半分に薄めないと そうだよな、
点滴メーカーの大塚製薬が開発したのが飲む点滴のポカリだよな
カレーは飲む点滴。
鍋いっぱいに作って当日に全部飲んだ。
ジャガイモは溶けるからトッピングで。
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ガーディス ★ 一言に点滴っつっても抗生物質などのガチの薬品が入っているのもあれば、
ポカリ程度の栄養しかないものとか、いろいろなのでは。
ガスパチョなんて昔からあるじゃんw
それになにこの値段高杉
欧風冷製スープ好きなんだが、新製品出てはすぐ消えて悲しい
買い支えるわけにもいかんし
>>210
教えてくれてありがとー
唐辛子以前のキムチみたいなもんですかねw >>16
ねえよな
ものにもよるだろうが
200CCで18Kcalとか
おまえポカリにすら完全に負けてるな
って状況だものw この夏作ってみようと思ってたのに、
フープロ壊れて諦めた
トマトジュースにピーマン、たまねぎ、ニンニクのみじん切りを入れれば良いのかなぁ?
なんかパンを入れるのは抵抗がある
名前とどんな料理かはわかってたけど高い
もっと手軽に作れる方法は無いのか?
トマトと他の材料をミキサーに入れてスムージーみたいな感覚で作れるんじゃないの?
飲むなら点滴とは言わないだろう
飲む点滴の中身ならわかるが
こんなん 昭和のミキサー時代からレシピ紹介されてるじゃんね。
>砂糖、香料、添加物や防腐剤が一切使用されていないため
砂糖のポジションはいまやこれかw
肉野菜ジュースにすればもっとバランスよくなるのでは
>>5
病院に行って点滴打つと、結構時間かかるから、俺としては有り難い。 モンティパイソンの「金魚の飼い方」で
栄養豊富なエサを与えましょうと金魚鉢に流し込んでた
サングリアをもっと広めろ
ちなみにチュッパチャプスはスペイン産な
高えよ
やまやで売ってる直輸入の奴、これの半額以下だぞ
点滴ってブドウ糖なんだよ
甘酒も経口なんとか水も違う
ガスパチョは別もん
【原材料名】トマト、パプリカ、キュウリ、にんにく、エクストラバージンオリーブオイル、酢、玉ねぎ、塩、レモン果汁
自分で作るわ
高すぎ
製品として流通させるためには加熱加圧殺菌必須だから、
そうすると野菜ジュース味っていうかレトルト食品味になっちゃうし、いろいろと難しいスープだな
甘酒とかを「飲む点滴」って最初に言ったやつ物凄いドヤ顔してるだろうな
何で夏が終わってから売り出すんだ?
何か手違いでもあったのか?
>>16
そりゃ点滴は用途によって使い分けるものだし
食事取れない人用ならそれなりにあるんじゃない?
普通は栄養より薬品だろうけど パエリアとオムレツとタコのアヒージョとカスタード揚げパイもちょうだい
飲む血液製剤、飲む抗生剤とかないの?
点滴刺される時すごく痛いんだけど
>>279
別に吸収率が違うだけだから5〜10倍飲めばいいだけだ 冷製出すには遅いだろと思ったけど値段的に無理だったわw
飲んだら点滴じゃないじゃん
血管に直接刺すから点滴なのに
普通にブドウ糖飽和水溶液を飲めば良いんじゃないの?
トールグラス満杯で出てきて感想を求められたときは参った
>>1
>>1200年以上の歴史ある
トマトは1200年前はまだヨーロッパになかったのですが 昔からあるし 498円で売ってる
ガスパチョ+メロン にブラーファチーズ 食ったぞ
いちごもあったらしい
「飲む点滴」!
こんなマズそうなコピーよく考えたなあ。
食物繊維は重要な栄養素であり
顎を使ってムシャムシャ食べた方が体には良い
頓珍漢だなあこれ
本当に点滴並なら欲しいが日持ちしないんじゃいざという時使えないな
これだけ食えば健康!ってのはないの?
なんで国が開発して国民に配らないの
>>16
腕からの栄養点滴で24時間やって800kcalって言われたぞ >>311
知らなくて温めて飲んだら上司に馬鹿にされたんだよね オリーブオイルとにんにくが邪魔
普通に野菜スープ自作して飲むわ
>>298
デトックススープ
毒出しスープ
ってのが何年か前に流行って
後出しでこれを流行らそうとしてるだけやで 初上陸でも無いし、アホみたいに高いし、なんなんだよこれ。
クソ安いボイルトマト缶買ってきて調味料ぶっ込めば完了
トマトジュース嫌いな人はダメな味かな?
トマトは大好きだけど、トマトジュースは大嫌い。
なんでだろ?
>>36
リンゲル液(なにかしらを溶かすベースの液体)は
手術後の医者がごくごく飲んでたとかwikipediaに書いてあるな。
OS1の方が美味しいとは思うが トマトサラダをミキサーにかけてジュースにした感じか
まあ栄養はあるでしょうw
自分で作ればいいじゃん、なんでわざわざ買うかな
この夏の間で4回作ったわ
海外で「寿司」っていう商品名で寿司を販売したら本場日本の寿司初上陸とか現地で騒いでもらえるんだろうか
>>325
>濃縮還元
チャイナから来たなんだか濃い液体を水で薄めたやつだぞ? >>327
うん
それに玉ねぎキャベツ人参ピーマンキノコとコンソメで煮込んで余りは冷凍しておくわ >>325
濃縮過程で、栄養素は減るし酵素はぜんめつってね。
カゴメは「そんなに落ちないもん!」ってHP 348名無しさん@1周年2018/09/06(木) 01:33:54.35
【内容量】330ml
【希望小売価格】3本セット1950円(税込)
>>106
トニーはなんでしくじったの?トマト嫌いだったの? >>330
おー、仲間がいた
生トマト好き
火の入ったトマトも好き(トマトソースとか)
トマトジュース使った料理も好き
でもそのままは飲めない >>16
栄養なのか絶食して点滴打たれると毛穴なくなってお肌真っ白のツヤツヤぷりぷりになる(´・ω・`)
腸が弱いから絶食で休めてるのが効いてるのかもしれないけど 飲む点滴って表現はそのうち消費者庁が規制しそうだな
トマトきらい
だってすっぱいし、へんな味がするんだもの
(´・ω・`)
>>49
全然ヘルシーじゃないの塩分高過ぎるから、 点滴代わりにポカリスエット飲めとばあちゃんに強くすすめられる
飲むもんなん?それともスープにして
パンつけて食べるの?
これトマトベースの有塩野菜ジュースにタバスコ入れればいーんじゃねぇの?
小さいペットボトル入りの冷たいトマトスープみたいなのが
前にコンビニに売ってて買って飲んだらゲロマズだった。
冷たいトマトスープ自体はいいが、なんで甘みとかミントとか
加えるんだ。普通に塩気のあるスープでいいだろうに。
前から日本のレシピ集は普通にあった
胡散臭いタイトルだね
自分でつくれって奴いるけど、これだけの野菜揃えたら高くつくだろ
もやしを入れて増量するわけにもいかないだろうし
だいぶ昔(たぶん開園時?)から、志摩スペイン村で本番スペイン製のレトルトパックで売ってたけど・・・
日本初上陸ってなんだ?
韓国人みたく、東京モンが起源主張してるわけ?
1200年以上の歴史があるだって?w
トマトスープなのに、1200も前からスペインで食されていたの?
トマトって南米原産で、
大航海時代になって初めて欧州大陸へもたらされたのにね。
スペインでは1200年以上も前から家庭料理として
トマトスープを食してたんだぁw