この一件を知り合いの韓国人に説明してやったら、ひとしきり爆笑したあと
目に憐憫と軽蔑の色を浮かべたよ。「日本…w」ってボソっと言ったのが
印象的だった。ちなみにこの騒動の抄訳文を渡してやったら大受けで、
いまあっちの掲示板にコピペされまくりらしい。
最近はニッポンの技術()をホルホルする番組も減ってきたな
さすがにもう没落する現実を誤魔化しようもないのだろう
フランスが既得権益を握ってるんだっけ?
めちゃくちゃ邪魔されてんなw
まあ三菱なんてこんなもん
車すらろくに造れないメーカーが旅客機とか
最初から無理があった
国家プロジェクト(笑)
2002 開発期間は2003年度から5年間、開発費は500億円を予定し、その半分を国が補助するとした。
↓
2006 当初500億(後に600億)とされた開発費が1200億円に上ることとなった
↓
2007 経産省はMRJの開発総額1200億円のうち3割程度(400億円)を資金援助する方針
↓
2008 開発費は1500億円程度と見積もられた
↓
↓
2016 開発費が3300億円程度まで膨らむ見通しとなった
↓
2016 MRJ(三菱リージョナルジェット)の開発コストが5000億円を超える見通しとなったことが28日分かった。
↓
2018 開発費は既に6000億円規模に拡大
↓
?
まずは旅客としてちゃんと飛ばすことが必要だな。。
飛ばせるの?
>>7
十数年だと天下りした御大が
まだ現役の場合もあるから(-_-;) 事実上、新しい内容は社名くらいなもんだけどな。
シナチョンゴキブリが大はしゃぎ
傷口が広がらないうちに撤収が賢明だけど
騙された下請けは
アメリカの連邦航空局、FAAの認可取れないからMRJ対空証明取れないんだろうけど
車で言ったら車検通らない状態ね
乗る人数少ないと免許必要ないのかな?
>90席モデルの受注先の切り替えにも応じる
こういうのやると違約金取られるんじゃなかったっけ?
ボーイングは787の問題の時は代わりの機材提供とか穴にしてたよなぁ・・・
判断遅すぎる
リーマンからの異常な円高、震災以降の資源高騰見ればコスト膨張なんて当たり前
5,6年前には事業凍結延期なり事業破棄なりすべきだった事案
>>338
>>>3
>
>ロケットと同じで無駄と失敗が必要
>惜しむらくはロケットと違って
>やってるのが民間企業なので、国費を無尽蔵に投資できない
いや、それ以前の問題
JAL123の原因にもなった
形式的なフェイルセーフの問題すら
理解してない愚鈍たちが設計して
失敗を続けたのがMRJなんだよ
正副のワイヤーを集中して引回すとか
馬鹿すぎるだろ >>1
日本の航空会社の極秘キャンセルがとどめ刺した可能性も高い!!
あれほど日本製だと支持してたんだから全数キャンセルになると批判だけでは済まないと考えた可能性はないのだろうか??
暗躍するのはどの航空会社なのだろうか?? まあオリンピックで凱旋飛行とかで来年まで引っ張った挙句ポシャって
オリンピックまで汚されるのよりはマシだったか
三菱って航空機から車迄そんな会社でなかったはずだが、何がどうした?
>>7
実現しないプロジェクトに税金注ぎ込んで
官僚と受注企業の担当者が私服を肥やす案件 もう市場を取られちゃったからな
開発始めたときは競合機が無かったから売れたけど
三菱重工から独立したことを機会に、
通産省が五月蠅いので、開発拠点をホンダ同様アメリカに移すという事かな?w
>>5
フランスが入手したのが、三菱自工
創業者が朝鮮人の重工は天下り団体 >最大市場の米国の需要に合う一回り小型の70席の機種を開発する。
これがバカ
最も競争の激しい市場だ
しかも中華機なんかまで出てきてカナダやブラジル企業が困ってる
>>29
新興国の先行企業の
マーケットの後追いをやって
キャッチアップすらできなかった そもそもクルマもマトモなの作れないのに飛行機なんて無理だろ
もう少ししたらこの「スペースジェット」をエンブラエルからのOEM供給を受ける
と発表するんじゃないかな?
MRJ中止の違約金回避の秘策だ。
>>1
またバカマスゴミのフェイクニュースか
MRJは最初から90席と70席を開発するのが規定路線だわアホンダラw 中華航空機企業を買うか
中華に事業部ごと売却するか
バカ安倍らに泣きついて自衛隊に買ってもらう三道しかない
中華飛行機はトランプを騙すためにも
日本の航空機会社が必要だろう
え、マジで…
中日新聞だとただ名称かえただけ、みたいな記事だったのに
企業の御用新聞かよ
>>12
そう思う
70席クラスは737-600(110〜120席クラス)の下になるので激戦区
ただし737-600はボンバルディア等の小型機特化メーカーとの競争に敗れて2012年には製造中止
もっとも90席はニッチなので、そもそもの需要がたかが知れてるから
後発参入は至難の技 >>1
CEOをイーロン・マスクにした方がいいんじゃないか?
SpaceXなんて設立10数年でロケット打ち上げて衛星送り込みまくってロケット着陸までさせてるぞ 空も飛んでいないのに「スペース」、宇宙も無いだろう?w
>>7
12倍界王拳で自分を殴るとかwwwwwwwww
そら死ぬわwwwwwwwwwwww >>49
スペースジェットへの名前変えで、撤退時にイーロン・マスクの会社っぽく
勘違いさせたいのに、本物に来られてはこまります。 基礎研究などをほったらかして、税金で遊んでばかり・・・。
優雅なものだよ・・・。
>>41
事業縮小なんだが
90に次いで70もローチンアウトってなら事業拡大だよね いや、アメリカで売ろうとするなよ…
中国並みに制約あるんだからさ
スズキ見習って国内、アジア、ヨーロッパ限定にしろ
>>51
半角スペース
の意味かもしれないじゃないか いい加減にしろ >>60
CRJ、ERJ「オメェの席ねぇからぁ」
クソせま日本の空限定は爆死しか見えないし。 >>62
ボンバルディアに吸収されてる、アメリカでやってたら 全角でも半角でも良いからMUの後継機を作ればよかったんだよ。w
>>54
サラリーマン社長に実績上げさせるなんて無理だと思うんだわ
ジョブズとかイーロンみたいなクレイジーな奴が技術者に無理難題押し付けて指揮しないと突出した製品なんて作れない まず、軍用機と民間機では、設計思想が異なる。
民間機では、事業化、採算と言う厳しいハードルがある。
YS-11やMUシリーズで学ばなかったのかな?
日本糞航空機の歴史
零戦・・・特攻御用達機材 現在の派遣人員切り捨ての起源のような代物
YS11・・・世代遅れの飛行機 非力すぎて上がらない、舵は重い、空調の効きも悪いと三重苦みたいな飛行機
なぜかヲタだけは国産だと絶賛するが、乗務員からは冷たい目で見られる
MRJ・・・そもそも使い物になるのか?
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
95゜ 【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1558147501/
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪
↓
佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1557910396/
.
.
9570895+゜ 記事がミスリード誘ってる。スレ主は死んでいい。
1. 撤退してない。
2. 70席と90席両方作ってる。70席の方に比重を増やす。
3. 2.は昨年発表済
4. 今回は三菱の名前を消す発表。遅延しすぎて恥ずかしくなったかそれかイメチェン。
5. エンブラエル、ボンバルディアも適合機種は出来てない。
6. 制作の遅延で三菱の優位性は消えた。
>>70
ノウハウのない日本人だけで作ろうとしたからじゃないかな
結局ダメで、技術者からトップから全部外国人にしたら
ようやく何とか目鼻がついたんだろ? これって三菱が切り売り(捨て)部門に出したって事なんだろうな
三菱 も リージョナル も名前から外して
事業縮小で 「スペースジェット」 とか下町(ボブスレー)が好きそうなキラキラネームにしてるとこ見ると
あとはホリエモンメスイキロケットみたく
倭猿民族成金パトロンが出てきてくれれば、めでたく下町(ボブスレー)に嫁ぎ先 と
>>70
売れないもの作ったから。というかまた完成してないけど。
そもそも独占に近いマーケットに何の強みもないモノ売り出しても買われないでしょ?しかも、バッグ業界でのシャネルや宝飾業界でのカルティエみたいなその道でのブランド品ポジションでもないわけだし。 だからお前ら日経のフェイクニュースを真に受けるなよ
・MRJは90席と70席を作る
・まずは90席を作るよ
ここまでが既存情報
これでどうやったら>>1になるのか
明らかに記者がアホ >>7
経験も技術も何もないのに日本人だけで一から旅客機が簡単に作れると思ってたのがそもそもアホ 日経は防衛省のF-2後継機開発関連(いわゆるF-3)でもやらかしている
F-22ベースの改造開発なんてロッキード提案の値段が高すぎて提案時点で即座に候補から脱落していたのに、
執拗にF-22ベースが本命みたいな報道を続けていた
さすがに最近は引っ込めたけどな
たぶん今の日経には航空機分野でまともな知見のある記者がいない
>>85
ネーム変えたら
敗北撤退だわな
こんな適当すぎるとこで商品名変更とかしたら
イメージ戦略で敗北
「MRJ」で5年ひとかどのコテハン築き上げてきたのに、正規売り出し前にコテハンコロコロして「「スペースジェット」です、新参者ですよろしくね」
とか、ウザすぎるわな スペースジェットってどういう意味
座席が広いのか
あんまりいいセンスとは
ジェット旅客機を売るのは大変だが、
セスナのような小型プロペラ機を売るのは、
比較的容易になる。
それでも航空機メーカーだよ。w
アメリカだと農薬散布の航空機メーカーがある。
いきなりショッピングモールを作る商売人は居ない。
リスクの小さい小さな店から始める。
>>90
お前バカだろ
YS-11の苦労なんて誰でも知っているわ
技術的な苦労、販売的な苦労、どっちもな
そもそも三菱はMU-2やMU-300で航空機事業の難しさは痛いほど知っている
ちなMU-300は販売不振で事業売却されてホーカー400になってそれなりに売れている
最低限の知識くらい持っておけ 中の人に聞いたら、
「三菱」の名前を外さないと出資者が集まらなかったそうだ
それでスペースジェットに改称することにした
安倍のせいで日本の航空産業は衰退する。
欠陥F35を105機も買うお金で心神を作れ。
アメリカでうけいれられるには、飛行機の重要制限なんてあるのか。
でかいのとばしたら、パイロットの仕事へるだろうからなんとなくわかるが。
なんでふわふわした規制緩和されるだろうという情報をもとに機体をつくったんだろう。
やっぱり、今ある規制にあわせて、減量を開始するってところか。
なんか外部からの意見もきいたほうがいいんでないの。
三菱グループってことで、なんだかんだいって金あるからリスクとかかんがえてなさそう。
まあたぶん宇宙船まで視野に入れてると思うよ
いい会社名だと思う
ホンダジェットはすべてアメリカで作ってる
だから形式認証が早い・・・わかりやすいだろう?
>>98
三菱外したのは、また販売不振で事業売却することを視野に入れたからじゃないかと俺は思っているw ボーイングの完全下請けかボーイングに買収されちゃいなよ
でエンブラエルの製造に混ぜてもらえばいいよ
>>95
下町ロケット愛国ポルノ に接近したいんだろ
ホルホルウヨの支持だけが心の支えだったからな
もう 実機での敗者は決まったから
あとは、空想ホルホルおなに でネタを引っ張り続けるしかない
いかにもホルホルおなになネーミングセンスじゃん
スペースジェット
って
まるでアニメアイコンが大好きな宇宙船目指してるみたいで >>66
国民の税金から違約金払います
じゃぶじゃぶ
じゃぶじゃぶ >>96
それでも乗員2名定員6名のホンダジェットは商業ベースに乗れずに
ただの技術力を示す技術試作機に終わってる
まあ小さな個人経営店みたいなもんだから、たたみやすくはあったのは確かだが これ社名変えてJDIみたいに
税金で救済するつもりじゃね?
なんか、ディズニーやUSJのアトラクションみたいな名前だな
カナダ・・・実績あり、販売機種多数、新型機開発中
ブラジル・・・実績あり、販売機種多数、新型機開発終了(エンジンはMRJと同じ、最新技術)
中華・・・米での実績なしもめざし中(現行機はバンバン飛んでる)
ロシア・・・米での実績なしもめざし中(現行機はバンバン飛んでる)
日本・・・米での実績なしもめざし中(試験機のみ)
ちなみにブラジルの新型機は設計、システム、デザイン全てMRJより後発スタート
スペースジェット・・・
スペースってどういうこと?
名前だけだと大気圏外飛行できそうだけどw
スぺジェットかズットスペエアクラフトに社名変更ハヨ
>>106
ホンダの航空機事業子会社の米ホンダエアクラフト(ノースカロライナ州)
による小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の2018年暦年(1―12月)の
引き渡し機数が37機となり、小型ジェット機部門で2年連続の世界第1位を達成した。
嘘乙 これボーイングとかのデッカイ航空機メーカーが作らないライトプレーン
でこの有り様だからな
軽四作らないトヨタみたいな巨大メーカーが居ないトコ
その軽四メーカーだけの争いでこの有り様なんだな ナームー
>>106
ジェット機にこだわり過ぎだわな
座席数が数名分のジェット旅客機需要なんてないわ
どこの誰が買うんだ? って話し
富豪相手や役人サマだってビジネスジェットやプライベートジェットには
座席数20は求めるぞ
それで内部アコモをラウンジ付きファーストクラスに変更してシートベルト着席数を10弱にすんだから
マニア向けのホビー機なら
ライトウェイトで操縦が軽快で
対気流速度が300km/hのためちょっとしたアクロバティックしてもGによる失神が起こりにくく
かつ不整地短距離離着陸が容易なレシプロ単発機が圧倒的市場だし 今からでもいいから、電気でファンを回すハイブリッドジェットエンジンと、炭素翼に変えた仕様の開発をして欲しい。
>>7
日程が決まっているぶん
オリンピックのほうがまだましか 航空機は長い目でみた方がええぞ
必ず必要な時代がやってくる
宇宙にでるんだぞ!
今 生きてる連中はもう芯でるだろうがw
>>107
その線だろうな
三菱の看板下ろしました
出資者だれかいませんか? いませんか? だれかー!
して、出資者の呼びかけ努力はしました という書類アリバイを作った上で
最後は 税金救済 でホクホク >>1
早い話が撤退準備やろ
そのうち社名も三菱航空機からスーパージェットエアクラフトとかになる
撤退するときに三菱の名前できるだけださないようにするとか姑息なこと考えてやってるだけ >>7
経産省これ多い。ただしこれが可能な理由を考えればわかる気もする。
最初は、年間100億だった。で、逆に年間100億の予算枠があるわけだから、期間に応じた全体増額は余り問題にならない。
法律で、3年以上の補助金を禁止すれば、だいぶ変わるだろうな。
補助期間が10年越してるものなど、役所と補助事業者が食って飲んでおしまいだろうな。 仮にだよ、万が一だけど三菱が言うとおり来年半ばに引き渡し完了したとしてだ
(まあそうなら縮小なんてこの時期しねーけどな)
どうなるんだろ?ANAはやっぱ買うのかコレ?
70席だと離島路線に良いかもしれない
燃費でQ-400には勝てないだろうが、地方空港だとジェット機が飛来することにこだわってるところもあるから
>>113
年37機納機でホルホルするバカウヨかなw
そりゃ37機納機で世界一になれる極小市場で商売成功いえるなら
日本はとっくに航空産業が国の中枢重工業産業になってるわなw
ああガラケーでも世界制覇できたことになってるわなw
ガラケー市場があるっていうならw YS-11ダッシュとかYS-12くらいにして離島タクシーみたいなことやれ
作ってるだけじゃダメ
新型機はかっこいいが 食うほうが先だ
>>115
ホンダジェットは年30機強は売れてるらしいが >>113
得意になってるようだけどそれ定員10人未満で航続距離一番短いクラスっていう特定のジャンルでって前提理解してる?
ビジネスジェットって現在3万機以上飛んでて年間37機とかほんとゴミみたいな数なんだが
ライバルのセスナ抜いたとか言って自慢してるけど
そもそもセスナがそのジャンルに力いれてないだけやで まーたアベノミクスの成果が出てしまったか
国策でやってきただけのことはあるなw
まあ日経はアジアンレビューなどに中国の金ががっつり入ってるらしく中華プロパガンダメディア化してるから
中国凄い、日本はオワコン、トランプキチガイと言った記事を書くとお金がジャラジャラ入る仕組みと予測する
飛行機の納入にはものすごく納期がかかるから
購入契約自体は普通ノンリスク。違約金条項はない。
だからあれだけ「受注」出来た
みんな騙されたろ。
ボブスレーもロクにつくれない昭和ゴミ日本人には、
豪華客船や旅客機は無理ということや。
もう平成日本人だけで独立した方がいいかもね。
>>129
それは売れてるいう範疇なんか
30でいいなら、メスイキ用尿道拡張機でも「世界で大ヒット」の宣伝でも嘘松宣伝乙言われなくてすむが >>126
イチイチID変えて顔面キムチレッドになる必要はないぞ。
事実を指摘しただけだからな。
別に自慢でも何でもない。
製造中止と年間実績37機にはすごい差があるからなw あのねえ、経産省が絡んでる時点でこんなもんに期待する奴は精神障害者だよ。
>>7
だれか責任とらんの?そういった塵屑共が刺殺されりゃあ良かったんだよ 実際に 契約金払って飛行機買ったのはただ一人
VirginAir設立時のブランソンだけだ
普通は納期が長いからその期間に起債できる
>>136
あれは空飛ぶNSXみたいな扱いだからな もし三菱の技術が日本の標準だとすると日本は中国や韓国にも技術で遅れをとっていることになるな、技術先進国でもなんでもない
>>130
既に入り込む余地ないリージョナルよりニッチ部門に潜り込んでトップ行ってりゃ大成功だろ。
ビジネスは東大最下位よりmarchトップだろ。実績なきゃなんの意味もない世界なんだから。 コレ試験制度がーとか言ってるけど
ホントのホントにポンコツで危ないから試験とおらないんじゃね?
>>136
それでも同クラスのセスナを抑えて二年連続トップは事実だからね >>113
こういう「まっるとコピペ」deホルホルウヨって
この特殊小型機の定義をむちゃくちゃに解釈拡大して
「ビジネスジェットで世界一」だけに反応してんだよな
1人乗りミニカ
を
小型乗用車に定義拡大しても、庶民のモノだからすぐバレて叩かれるけど
小型ビジネスジェット機なら、庶民にはピーンとこないんでテキトウコピペしてもバレないし、
そもそも自分が定義わかってないから嘘松してる気もなくて
ドヤ顔丸っとコピペ >>148
意味無いよね
力入れてない部門で勝った いうても
ガラケーの販売台数で10年連続Appleに勝ってる富士通
に意味あるわけないし にしてもこのリージョナルジェットっての?
すげーきな臭いのな。鉄火場もいいいとこじゃねーか。
80%を2社で寡占してたとこに三菱が参入しようとして
FAAから再三の指摘遅延、その間に
対向社その1 エンブラエルはボーイング傘下入り。
対向社その2 ボンバルディアは三菱を提訴、三菱は反訴
ボンバルディアはエアバス参加入りの話出てたがフォーブスによると
身売り止めにしたと。これは熱い。熱すぎるぜw
>>152
ニッチでも商売になれば意味はあるでしょ ID:35R32xW30M<=考えが幼稚
堀越二郎 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/堀越二郎
例:
堀越 二郎(ほりこし じろう、1903年6月22日 - 1982年1月11日)は、日本の航空技術者。位階は従四位。勲等は勲三等。学位は工学博士(東京大学・1965年)。零式艦上戦闘機の設計者として有名。
実際はフラップの留め金を自分で設計しただけ
実機に各2個使用
技術部「第二設計課長」だっただけで池袋特攻の飯塚幸三と同じようなもの
一人で設計から作り上げたのは ミニ・クーパー作ったアレック・イシゴニスくらいなもん
試運転まで自分でやって工場の木をぐるぐる回り枯らしてしまった ホンダジェットの成功を否定しているバカの恥ずかしいことと言ったら・・・
あんだけ時間をかけて堅実にやれば成功するというビジネスモデルと言っていい
それに比べると三菱航空機は時間かけてないし堅実でもないんだよなぁ
そもそもMRJ売れんのかよw
キャンセルされまくりで新規受注も無かったんやろ?バカかよww
延期はともかく、名前まで変えると
ボーイングに吸収される未来しかみえないかも。
いろんなところから外国人の技術者をかきあつめていると記事にあったし
開発コストは、どんどん膨れ上がる。失敗かもな。
日本政府にベースとなる航空機うりつけて、米市場参入の下準備するという方法とかもあったとおもうけどな。
大手のおごりがみえた。新規ビジネスなのだから利用できるものはなんでも利用しないと。
>ホンダジェットの成功を否定しているバカ
そうでもない そんな好業績なのか? しかも推進力がセールスマン上がりの人だし
新しい名前、センスないよなー
ストラトコマンダーとか、ストラト二等兵にしろよ
技術がないのにメンツばかりこだわり暴走
↓
甘い蜜を吸うだけでまとめられる者が存在しない
↓
膨大な損失を出しても止められる者が存在しない
↓
推し進めた連中は責任も取らずにトンズラ
↓
損失だけは国民負担へ
>>162
キチンと生産して納入してるだけ今のところ雲泥の差だぞ ボーイングやらない 断言できる
以前さんざんやっていたから。
>>154
そりゃジャパンディスプレイだって 商売にはなってるいうよ 製造販売してるからには
それである分野のある特殊パネルの生産数が中国資本のパネル会社より上回って世界一です
言うてジャパンディスプレイでホルホルすんの? お前は キムかチンクか知らねえがIDコロコロ変えるなよ。うぜえ。
それともバイトかなw
内部の人にあったことあるけど 派閥みたいのあるみたいだな JD
>>167
製品の納入すら出来てない会社よりは100万倍マシじゃないかな? 素直にブラ公に教えを請いに行けばいいものを
技術力のなさを受け入れられない猿は失敗を選んだ
三菱航空機「MRJ」→「スペースジェット」に名称変更 「三菱」外しイメージ刷新
ああ・・・コレはマジだな・・もうダメだ
え?結局国産初のジェット事業頓挫してしまったの…期待していたんだけどな
川重の新幹線の件もそうだけど
重工って本当に技術力あるんだろうか…
ま、世界と競合のある分野だったんだろう。あからさまなジャパンバッシングだった。
>>173
エテ公に木から木に飛び移る以上の発想をさせようとしても無駄だ よくある経営のあるある間違いなんだけど、
スコープ絞ったニッチ狙いって、競合いない代わりに、買い手もいない。
結局マスを対象にした、殴り合いの上に勝たないとダメなんだよなぁ。
飲食とか芸能はニッチでいいけど、他のドメインは常に王道で殴り合うのが正解。
三菱じゃないけど そんなような会社(の工場)
新製品出たからサンプル出しましょうかって言ったら
「いらない。ラインどころか工場そのものがスクラップ&ビルドだから
プラン通りに動いてれば十分だ」
新技術に飛びつかないのは賢いのかも
結局アメリカが日本に航空機産業を持たせたくないってことだろ
三菱バカだなあ、ここは生き残ることを優先して、国内便から始めろよ。
つか
ホンダジェットは赤字
別に社運かけた商品でもないし
アシモと同じで「会社の趣味」でやってるだけだし
個人経営の延長線上規模の商売だから、たたむ気になればいつでも店じまいできる
米国の関連会社の「ホンダR&Dアメリカ」にやれせてるのは、いつでも切り捨てるため
ホンダの「ホンダR&Dアメリカ」の位置付けは
メスイキロケットに出資してるホリエモン
みたいなもん
趣味として面白いから「ホンダR&Dアメリカ」にカネ出してやってるパトロンが、ホンダ
>>179
今のところ三菱は戦いの場に立つことすら出来てないわけだが ブラジルでさえまともに出来るのに
そりゃ大統領にバカにされるわな
日本の闇
もんじゅ、東京オリンピック、みずほの新システム、これ
>>184
ホンダジェットはこのまま販売数を増やしていってアフターサービスで儲けを出す算段らしいぞ >>184
情弱パヨクって、こんな感じなのかな?
いちいちツッコむのも面倒なレベルでバカ過ぎる F35を105機も買うけど
安倍もトランプにくっつきすぎて終わりだし
自衛隊も事故起こすから
途中から切り替えを狙えよ
韓国か台湾で武装すればいいだけ
最新技術を結集した三菱御自慢の代表傑作は
今でもゼロ戦
最新技術を結集した日本が自慢できる大型機は
今でも海軍の四発攻撃機「連山」
最新技術を結集した日本が自慢できるエンジンは
今でも「ネ20」
>>179
殴り合う前に格闘技すら習ってない状態なんだから、まずは適当な家の道場なりジムなりに行くだろ?そういうこと。 >>3
そもそも、MRJ70もラインナップされてた
MRJ90も一緒にやろうとしたのが間違い、二兎追うものは一兎も得ず
まずは70を作ってからや、エンブラ70も90もそんな変わらんけどね >>186
F-2が墜ちたのは名航が隣接する滑走路と、九州沖の海上のはずだが >>190
ツッコミたくても武器になる対抗コピペがないだけだろ
ネトウヨはコピペだけが武器だもんな バカがいました
航空博物館行って実機見て来な
「こんなんで闘ってたのかよ 異常だ」と思う機体だぞ
機械の知識が少しでもあればな
6000億の開発費埋めるには1機いくらで何機売ればいいんですかねえという単純な
計算もできないのが経産省
マジかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
例えば同時期に作られてたアメリカの戦闘機
主翼の付け根部分 : アルミの削り節 リムが太いから千鳥にリベット
ゼロ戦 : 子供のタコ しかもへらへらなアルミ板にきれいにケガいて直線にリベット
これ中学生の工作だろ
中国方式が正解だったかもな。
ノウハウもないのにアメリカ市場に殴りこみして、事業見直しまったなしとか。
これつぶしたら、しばらく次はないのだろうし。もったなすぎ。
5000億円ってでかいよ。
>>202
ミッドウェーの頃にはB-29が飛んでるわけだし、オモチャよ とにかく実機を見てから言いなさい
ハワイの航空博物館にも一部がある(さわってもわからなければタイ〜ホはされない)
三菱には現シェア市場の共存プランから出していくべきだ。いきなり参入ではアメリカさんもいい顔をしない。
三菱って戦略下手だな。
結局、無理でしたというオチですか
どれだけ開発費を無駄にしたんだか
下町ロケットの帝国重工みたいな感じの企業が実際はとほほということか
>>202
以前はワシントンのスミソニアンで触れたが、零戦はアルミ缶、ワイルドキャットは金属バット >>197
初歩的なファクトで間違っていると、相手するのも面倒くさいしl、相手する価値も無いんだよ
>>201
リネームは別の話だアホ
情弱パヨクって、論理的に考えられない上に物を知らないから、本当に面倒だな >>207
まあ,第二次大戦での技術レベルは
アメリカとドイツがトップだな >>205
あれが完コピとか、バカの無知は際限が無いな
格好が同じとか真似っこwって話なら分かるけど、デッドコピーじゃないし、換骨奪胎して完全に再設計されているのに 経営者が雇われだから結論は出さず ほかの人のせいにする
結論までほかの人に出させようとするのだ
日産のサイカワというのがいい例だ
「航空機産業は、『レギュレーテッド・インダストリー(統制産業)』といわれます。
要は、法律ですべてが細かく規定されていて、それに反すると犯罪になってしまう。
そういう意味で、監査が非常に厳しいのです」
また、部品に関するサプライヤー・コントロールのための制度もある。
現状はFAAからサプライヤー・コントロールを承認されてるGEが認証を与えたサプライヤーから部品を購入しているが、
ホンダ エアロ インクがその要求に満足すれば、自ら部品を取り寄せるサプライヤーを認定することができる。
「FAAは、われわれが『そのサプライヤーがまっとうな部品をつくれることを、いかに保証するのか』を見るのです。
米国より日本の部品メーカーのほうが品質がいい場合もあります。しかしながら、
FAAが要求する品質保証方法に慣れていないという事情があるので、簡単に日本から調達できないのです。
われわれがこの要求に満足すれば、今後日本の部品メーカーから調達することもあり得ます」
ホンダ エアロ インク社長藁谷篤邦氏
>>213
スミソニアンのF4Fは天井から吊るしてあるから触るのは無理じゃね? テーマ:ホンダの夢を世界の空に航空機エンジン開発物語
(株)本田技術研究所取締役 執行役員 藁谷 篤邦
・目標: 燃費30%↑×サイズ半分=価値2倍
・初期のコンセプト: 個人の為の飛行機=Flying CIVIC
*安いエンジン ⇒ 鋳造の多用
*低燃費 ⇒ 無冷却で高温化 ⇒ セラミック材
*高効率 ⇒ 2重反転プロペラ
・「独創性」は大切、しかし目標に達せず ⇒ 基本に戻ろう
*自前の新エンジン: HF118(競争力なし) ⇒ HF120(目標達成)
Q: なぜそこまでジェットエンジンに情熱をかけて開発を続けられたのか?(カネ食い虫だし・・・)
A: 始めた人は既に退社、社長もその間4人代わったが、Hondaの場合やってる人間が「やめた」と言わない限り
プロジェクトは続く
*1999年には店じまいの話も出たが、GEとかの外部が評価してくれたので、続けられた
*開発コストはF1よりはるかに安く、20億円/年×13年程度、機体も入れるとその倍ぐらい
Q: 自動車ビジネスとの関連は?
A: ほとんど無い、アメリカでは車の宣伝に使っているが・・・、技術力のアピールにはなる
*機械設計的に共通点はほとんど無いが、空力とソフトウエアのレベルは段違いに高いので応用できる
Q: 最初の独創的なコンセプトを基本に戻したのはなぜ?
A: 技術力が追いつかなかった事と、当時石油価格下落もあり、2重反転の認定が通りにくい環境に変化した為
Q: ジェットエンジン開発時のユニット数は? Hondaらしさは?
A: エンジニアは100名ちょっと(少人数)、GEとの分担は詳細設計がHonda、テストはGE
*GEでは設計エンジニアの担当分野が細分化、Hondaでは一人でいくつも担当 ⇒ Hondaの方が優れていると思う
Q: 航空機ビジネス参入による日本全体への貢献は?
A: 航空機エンジンとかに日本人のまじめさが向いている、ただ車に比べてビジネス規模は小さい
Q: GEとの合弁はなぜ? 必要だった?
A: 当時日本の自動車メーカーが全米自動車協会(AAMA)から追い出されたような状況下で、単独参入は <<<<<<<
宣戦布告に等しかった、またFAAの認定はアメリカ人がいないと取れないような仕組み <<<<<<<<<<<<<<<<<<
Q: 今回のエンジンが軍事用とかに使われることはあるのか?
A: GE側は使いたがっているが、Hondaは絶対拒否、GEもそれを尊重してくれている
■ 開発にまつわるエピソード
・トラブル〜「鳥の吸込み」デスト: 推力ロス25%以内が認定条件 ⇒ テスト結果44%のロス
⇒ 総力を挙げて1ヶ月で対策を施した結果ロス19%でクリア
・課題: ?日本にはジェネラル・アビエーションの市場がない
?日本政府の認定では世界に通用しない
?米国の技術輸出規制(ココム、ワッセナー)
ex. エンジンコントロールのソフトは横にGEがいながらHondaが独自に開発
飯塚幸三だって
「brakeを踏んだ」と主張してるだろ
三菱分かってねえな。何度もケッチン食らったのは、なんでかわかるか?まさか単純な技術力だと思うのか?
んなわけないだろ。今の市場荒らしでは、認可をやれねーんだよ。
ま、起業認可に役人がお土産出すみたいな。このままではウザいってこと。
でもこのニュースは最初から報道されてたことだろ 名称変更だけで
2種類作るなんてことはあったぞ
>>169
あそこは3つの派閥があるからね。
そこが合併される前に退職してとある県の公務員になった友人がいるけれど。
日本人は上昇しているときにはその性質が良い方向に出るけれど落ちていくときは本当に酷い。
仲間同士での足の引っ張り合い、各部門ごとでの極度のセクショナリズムなど・・・
上は上で責任を取りたくなく、次の異動まで事無きことを最善とするだけの無能。
これがこの先日本という国の規模で起こると思うと逃げ出したくなるなぁ(笑 >>230
下請けが量産見越して工場作ったんだけど、
完成しないからラーメン屋初めてお金稼いでるんだって >>226
FAAは、ちゃんと審査してくれてるぜw
ボンバルから差止食らうから、三菱は怖くて申請できないんだよw
MRJの審査にボンバルの盗まれた知財が使われてる事は、裁判所が認定済み。 >>236
これって慌てて連れてきた外国人技術者が持って来ちゃったのかね >>107
俺もその線を疑ってる
税金救済はろくな結果にならないからやめてほしいわ >>197
そもそもネトウヨは本田技研がアメリカでホンダジェット作ったと、このレベルで勘違いしてる
本田技研は、アメリカの関連会社に出資しただけだ
でその「出資先」のホンダR&Dアメリカ は小型機用の高バイパスターボファンエンジンを開発売り込みしたかっただけで
機体なんざ自社開発高バイパスターボファンエンジンのオマケ
ホンダR&Dアメリカは自社開発小型機用高バイパスターボファンエンジンを売りたい新興エンジン屋
機体というドンガラ産業には興味なくて
機体開発の予算は切り詰めて可能な限り機体はコンパクトにして
ビジネスジェット向け自社開発高バイパスターボファンエンジン を商談の上に載せた
今のところ、駆け出し若手エンジン屋として上手く立ち回ってるのが
ホンダR&Dアメリカ >>188
それは闇の本質みえてねえ
年金55兆円・医療45兆円・公務員給与25兆円
この3つだから 90人の方は遅延ばっかで顧客に愛想つかされて
思ったほど注文がないのでまだ手付かずの更に小型の機体に重きを置くってことだろ
>>238
杞憂って言葉知っているか?
ボーイングあたりに事業ごと売却して損失計上する心配でもしておけアホンダラ >>4
> 最近はニッポンの技術()をホルホルする番組も減ってきたな
> さすがにもう没落する現実を誤魔化しようもないのだろう
今だにウォシュレットとか炊飯器自慢してる
どっちも20世紀の製品 既に信用を失い墜落しそうで怖すぎる。
海上飛行限定にして欲しいかも。
>>240
だから、エリートは医者と公務員を目指すのよ
モノづくりなんて底辺のやること >>242
民間の金を公金にすり替えて損失をきれいにした上でシナに売り払うわけですねわかります 三菱重工や商事の本体に
怒られっぱなしで
デカイとだめだわ開発も恐る恐る
>>1
この糞ソースでスレ立てんなよ
内容全く違うじゃねえか ここのみんなに聞きたいのだけれど、将来この飛行機がデリバリーされたとして・・・
自分の利用する航路の機材としてこれがあったら積極的に乗ってみようと思うのかね?
私は基本的に乗らないつもりなんだが・・・
これ、大ごとみたいに書いてるが
もともとそういう方針じゃなかった?
確か90人乗りは アメリカの審査規定が変われば
需要が増えるけど・・・っていう感じだったと思う
>>247
だからおまエラはバカなんだよ
損失計上で税金逃れ、そんなことも分からないのか >>250
結局これに尽きるんだよね
なのにバカがフェイクニュースに踊っているw いつまでも放置してたから飛行機させつくれなくなってたか
>>237
米エアロテック社が、ボンバルからエンジニアを引き抜いた。彼らがボンバルの知財を盗み出した。
一部資料は私用メールに送付。それも証拠になってる。
エアロテックが、三菱からMRJの認証取得を手助けしていて、ボンバルの知財が利用された。
米ニュースによると、裁判所はそこまで事実認定してる。
エアロテックが勝手にやった不法行為でMRJの認証が差し止められれば、
三菱はエアロテックに損害賠償を請求しなきゃ行けなくなる。(株主に突き上げられる。)
そうなる事を避ける為に、MRJはもう止めたと言ってるんだよw やっぱり戦闘機つくって 航空祭で、米軍みたいにソニック・ブームしてくれないと
いまいち 盛り上がらないよね
>>256
三菱が看板下ろして事業売却に向けて動き出したってニュースだぞ
なにがフェイクニュースだよw >>7
こういう1円にもなってないのでもGDPに加算されてるんだよな >>256
三菱の看板を捨てることのどこがフェイクニュースなんですか? Maxの後始末でそれどこじゃないボーイングはエンブラエルと小型機やるのが確定した時点で
三菱は三行半たたきつけられていらない子 エアバスはボンバルと協業
航空機どころか企業自体誰からもいらないと言われてるようなもん
>>246
だな。才能ある若者が医者と公務員に流れて
公金をしゃぶりつくし、民間企業が人材でも資金でも
疲弊するという闇国家になりつつある。 FAAの認証プロセスは初めから分かっていたのに
なぜそこでつまづくことを予見できなかったのか
>>255
ほっておいたら、本当にまた猿山のボスになっちゃうから、ちゃんと見張っていてね
頼みましたよ 牟田口ならもう顔色を察してくれと思っているフェイズなんじゃないのこれ
三菱の名をつけてこけさせるわけにいかない、か。
それとも、実績が大事な飛行機で、三菱は売りにならない、か。
あるいは、三菱の名前を付けていると救済してもらえると甘えが出るから、か。
はたまた、…
名前の問題じゃ無いと思うし、名前の問題と思うところがずれているとおもうんだがね。
素直に自分達の非力を認めて
70席ターボプロップの一からの作り直しで
フライバイワイヤ技術を磨くとこからやってればこんな無様にはならんかったのにな
アベやスダレや黒田や官僚の
それは当たらない
は製造業で口にしても欠陥品から回避できる魔法の言葉じゃないのに
>>264
お前もバカ
70席を作るのは最初からの計画だバカパヨ 早く撤退しとけば良かったものを、バカ経営者どもが。
>>275
そんなの知ってるよ
三菱の看板を捨てたことが大ニュースなんじゃないか >>246
そんなんだから韓国は伸びないんだろう。
そろそろ気づけよ しょせんは日経だなw
70席クラス開発はスコープクローズ緩和がなければ90席クラス開発後に開発着手することは発表済み
現状MRJの予約入れてる航空会社のほとんどはアメリカの航空会社だから予約分が70席クラスへ振り替えになることも当然想定済み
この記事で情報らしい情報は70席クラスの名前が変更になる予定という部分のみ
>>267
国交省がやることになっていたんだろ
国交省が想定外の無能だった(笑) >>280
それは国内のやつでしょ
国交省にその人材がいない事は最初から言われていたけどアメリカのが取れれば問題ないって論調だったね >>279
この記事で真新しいのは三菱が看板を下ろすことだけだよねw しかし,MRJがSRJになって
アメリカ生産検討とかえらいことになってるよな
離陸滑走中にタイヤが外れて死傷者を出すまで頑張って欲しいところ
いい様に外資の航空業界に金を吸われただけwww
受注分の保障もがんばってねwww
>>275
90席が1機も売れてないのにアホか?
ネトウヨって馬鹿しかいないのなw >>283
その通り
だからこそスレタイがおかしいって分かるだろアホンダラw >>288
400機の契約はまだ生きてるから(棒) >>218
お、バカが釣れたw
ゼロからあの形状にできると思ってんのかマヌケ >>268
別に欠陥が治るとかそんな事は何もない
ただ、開発費をこれ以上かけられないからスケールダウンしただけ
というか三菱の看板下ろして
どこかの投資家に事業を買い取ってもらいやすくするため
事業規模を縮小してきただけ
事業規模がヘタにデカイと売り捌けないから 技術も経済も朽ち果ててしまったエテ公は樹上生活に戻るしかないのか
反日ネトウヨは目を覚ませ
日本経済と日本企業は
失われた30年で確実に衰退している
国を愛すなら教育機関レベルからの抜本的な
社会改革が不可欠や
>>292
バカほど自分がバカって気づかない見本だな
エアインテイクの設計、誰がやったか言ってみろよw
設計の肝は全部ゼロから見直してるんだよ 米裁判所は、米三菱航空機自身がボンバル知財の不正使用に関与していた、
とのボンバルの訴えは、証拠不十分で退けた。
ボンバルは証拠を提出して、米三菱航空機はボンバル知財の不正使用を認識していたと反論中。
名前を捨てたことのニュース価値は一致しているけど
それが意味するところは、なんだろうねえ。
よく、会社がある事業部を独立させたら、切り売りの準備だったりする。
この場合は、分社化は前から。
いよいよ、三菱の出資比率下げたりするのねか。
事業の先行きを悲観し始めたか。
>>293
FAAの型式証明に手間取っているだけで、欠陥なんて話は出てない筈だけど?
アホ? >>290
納期遅れのための,それの代車じゃなくて代機代もかなりいってそうだしね >>300
そういうマトモなツッコミはどんどんやれw >>297
反論してるなら、退けてないとおもうが。
途中経過で裁判所がなにか判断したのかね? 米国の組合が、失業抑制のためにリージョナル便の最大重量を制限していることが原因で、開発に着手した段階では緩和されることを見越して90を開発。
ところが、1号機を納入できそうな段階でも緩和される見込みがないから、計画にあった70も90を流用しながら開発して、来月のパリでお披露目したいってことでしょ?
ボンバルディアも現在開発段階にある新機材は条件を満たせない状況で、現行モデルは条件を満たせるけど、旧式なので燃費性能などで厳しい。
三菱だけじゃなくボンバルディア(=ボーイング)も同じ状況。しかもボーイングは737MAXでやらかしたので、リージョナル対応機まで手が回せない。
と、聞いたが、日経はどうしてこう書くのかな?
>>67
まあゼロ戦を欠陥機というなら
当時の戦闘機はアメリカのも含めて全部欠陥機だわな
そういう意味ではお前は正しいことを言っている
わかるか?
この馬鹿w >>298
だって新規注文がゼロなんだもん。受注分を製造したらオシマイ
先を悲観して身を投げたんだろ >>298
「もうこれ以上、三菱本体はこの事業を支援しないので新しい出資者を自力で探してね」
って事でしょ >>306
ゼロ戦は戦闘機として使えないから特攻機になったんだがw >>296
お手本から多少改変してオリジナルって強弁するのかよ。
恥を知れよカス。
そういうのは、パクリって言うんだぞ? >>296
F/A-18EスーパーホーネットはFX-22に刺激されてエアーインテークを菱形断面に変更したのにね
誰なんだろうね? あんなマンガ笑いのアホ口開口エアーインテークにしたのは >>82
ちょっと違う
結局ダメで、技術者からトップから全部外国人にしたら
あらゆる問題が発覚して
プロジェクトの中止しか道はないと引導を渡された
ってことだ 飛んでくれない方うが安心する飛行機の
存在を証明したオナビシは偉大かも。
>>305
緩和されることを見越して、ってとこが、もうね。
それは妄想だわ。
期待が予想になっちゃってるwww
70を開発して、状況を見つつ90の開発を検討なら分かるがw >>81
この期に及んでそんな言い訳が通用すると思うとか
馬鹿丸出しw >>311
相手にする価値がないレベルのアホ
>>312
キミはユーロファイターみたいなカクカクインテイクにしろとでも言うつもりかね?w
レードームがでかくなっちゃったし、大口はしょうがないでしょ 空力素人だけど、あの90人乗りのMRJ、主翼が小さすぎるように見えたんだよね。
翼幅も前後長も。
その方が燃費がいいのかな、くらいの想像しかできないんだけど。
70人にして胴体少し短くして同じ主翼なら、バランスは改善するかな、と。
>>85
>・まずは90席を作るよ
もう作れねえんだよ馬鹿
だから規模縮小って言ってるんだよ馬鹿w
両方作るのなら
こんなみっともない発表でなく堂々としてられるだろうがw >>298
変えたのは名前というより中身だね
スコープクローズに対応する70席クラスはアメリカ工場でアメリカの部品サプライヤーからの部品をメインで作るということ
これにより国内製部品の採用率は計画よりも大幅に下がり「国産旅客機」では無くなる可能性が高い 日本企業は素人上司と 新入社員で 新しいプロジェクト 立ち上げても なんとかなると思ってる そんなマネージメントしかできない
>>318
結局踊っているのは、このレベルの人たちばっかりなんだよなぁ
ファクトに向き合えない情弱 株価にはあまり反映されていないようだが織り込み済みなのか?
>>322
こんな人ばっかり
ファクトをちゃんと把握しような
>現行の90席の機種は飛行に必要な国土交通省の型式証明(TC)取得に向けて最終段階に入っており、20年にも納入を始めたい構え。 >>320
バカヲタが知ったかすんな。
三菱が独力でF16の形状にたどり着く事は、絶対にない。
その点から逃げて瑣末な差異だけを強調すんな。 >>313
三菱グループが開発主導だったが、遅延に次ぐ遅延。
事実上の減資。
認証に向けて三菱グループ以外との取引拡大。
こんなこともあって、三菱グループの色を強く出せなくなったんじゃないかな?
国が相当額の支援をしてきた経緯から、簡単には会社売却とはいかないだろうと思う。 >>323
まあ,進むも地獄,引くのも地獄で現実的に考えたんだろうな
認証サプライヤーから部品仕入れて,アメリカのどこかの工場にアウトソーシングした方が製造時にトラブル少ないだろうし
(派遣でころころ入れ替わる組み立て工を使って,日本で作るのはリスクが高い) >>332
もはやブザマとしか言いようが無い
身の程を弁えて引っ込んでいなさい >>329
ありがとう。なにかのオーダーが出たんだね。見てみるよ。 >>305
いやだからさ
自民党&官僚と経団連との馴れ合いじゃないんだから
緩和されることを見越して
とかが言い訳になると思ってるから
製造業が世界で負け続けてんだよ
世界相手にするなら確実に売れるものからまず製造が製造業の基本だろうが
条約破棄されるのを見越して
460mmキャノン砲9門搭載巨大戦艦
造ってるとこからなんも変わってねーな
ウヨ巻き脳は 三菱って、飛行機関連を販売しようとして成功したこと無いよね。
製品は良くても失敗、今度は製品が完成も出来ない。
レベルが更に下がってきたな。
ブラジルのエンブラエル買収した方が安かったろうに
三菱財閥もとことん堕ちたなw
>>334
向こうだって組立工はコロコロ変わるし
アルバイトのおばちゃんがリベット打ってたりする これで敗戦で失われた日本の航空技術もやっと世界の水準に並べるとニュースでみたけどダメみたいですね
名前はずれたのは、迷走の象徴ってことかな。まあ、離陸できりゃいいんだが。
南雲忠一中将が敗戦の責任を取らされて「南太平洋航空艦隊」という実体のない
艦隊の司令長官に任命されたのとダブる。
「スペースジェット」(笑)
>>335
翼の面積とかが違うって言いたいんだろ。
そんな事は俺も知ってんだよキモヲタ君。
どこからどう見ても、F16の亜種にすぎんのだよF2は。
あの形状を三菱が独力で思いつく訳ねーんだよアスペ野郎。 >>313
もう、事業の売却先を探し出したということだな。
分かりやすいw >>320
> キミはユーロファイターみたいなカクカクインテイクにしろとでも言うつもりかね?w
しとけばよかったよね
1から設計言うなら
レドームが大きくなった が言い訳になるのはコピペ設計の弊害だよな
1から設計言うなら、全体像考えて設計するんだからレードムがー なんて部分的問題にならん >>334
おそらくの予想だけど、当初70席クラスはMRJ90の短胴型を想定していたんだろう
しかしコストやFAA承認手続きを考えるとアメリカサプライヤーの部品で作ったほうが
承認も早いしコストも低く抑えられることが判明したと・・・
将来見越すと「国産旅客機」への拘りを捨てた方が現実的だという結論に行き着いたんだろうなw >>345
っていうか、
スペース行ってないし
室内が広いって意味か?
ジェットも、エンジン買ってるし。 >>346
名も実も捨てて損切りする準備段階だと思う。 三菱って飛行機もダメ車もダメ客船造れば真っ二つになっちゃうし。
日本の国技、データ偽装をもってしてもダメだったね。
それ以前の問題だった。
>>101
三菱の能力がなかった以外に理由はねえわ
馬鹿w 社名変えたのは,この先何かあっても三菱への批判を避ける目的で
スペースジェットという名前にしても顧客にはアピールできないよな
JDIは日立,ソニー,三菱だったけど,本体の会社はもう関係ないという態度と同じ感じ
>>358
なんだ、見本があったんじゃん
経産省の入れ知恵? >>317
米国の条件を満たすため70を先行開発という選択肢もあったのだろが、ボンバルディアもやらかしたように、緩和される見込みがあったと記憶にある。
世界的にLCCが台頭してきて、パイロット不足が予想されていたから、リージョナルで90サイズの機材を運行してもパイロットの失業はないだろうという理屈から。
しかも90なら米国以外に欧州短距離便、国内地方便(ボンQやE190)
からの置き換え)も見込めるし。。。
エンブラエルとかボンバルディアとかと競合するが、70より90が先行して開発されたのも理解できるところもある。 >>242
それならいんだけどね
三菱はIFRSで損失出さずに損失処理したり
とにかくMRJの損失隠したがるから
別にMRJ事業は外国に売ろうがどうしようが構わない >>321
翼長(スパン)が足りないと翼端後流が発生して前進抵抗が増えるので、かえって燃費悪化になる
ボーイング777のスパンは実に長いでしょ
777みたいにスパンが十分に長くなると翼端後流スポイルのウィングレットやウイングチップが必要なくなる 出世や保身に長けた文系コミュ充が支配している日本の末路だよ
>>358
政投銀からカネ引っ張ってから潰れてマイクロンに売られたエルピーダのことも忘れないでくださいね >>349
F-16をベースに、1から再設計しているって意味だよ
ベース機があったからってコピペと勘違いしているバカへの反論だ
技術が無ければ、ベース機を改造して最適化なんてできない
これはベース機の設計を優秀性を否定するものじゃないし、あの形に行き着くほどの力は当時の日本には無かったよ
それはF-2の国産開発案の形みても分かるよね
今から見れば一世代古いし、ユーロファイターやラファールが古臭く見えるのと同じ おもえばあのMRJの初飛行の日、おれは小牧空港の滑走路横で見ていたんだが
初飛行を終えて降りてきたクルーの表情が引きつっていたのを見逃さなかった。
後日聞いた話では主翼の強度不足が初日から発覚して彼らはたいへん怖い思いを
したのではなかろうかと想像する
なぜこうなったかというと
大企業はせいぜい4年で人事異動なわけ
だから社内プレゼンでパワポ炸裂させて4年逃げ切ればいいのね
係長さんも課長さんも部長さんもね
んで異動の前には後任へ地雷を残してくw
ライバルに塩を送るわけないじゃん?
そんな現場で何を作れるというのか・・・
>>361
みんな妄想してたんだな。
だからと言って、それは何の言い訳にもならない。
米国の組合事情が駄目でも90で利益出せると
計算できてGOサイン出したんならいいが、
どうも、そうじゃなかったっぽいなw
アホの極み。 >>361
あのさー
メーカーブランドがすでに確立してるボンバルディアやエンブラエルが
勝負に出ても構わねんだよ
名もない実業もないブランドもない三菱が
スタートラインに立つ前から冒険してたら
それはただの 下町ボブスレー なんだよ >>6
自動車もクソだからな
トラックも不具合だらけだし >>348
で、どこが買う?
MRJに価値を見出して買いそうなとこないだろ >>372
JDIやエルピーダと違って
独自技術ないからな〜 >>371
三菱自動車は三菱重工グループの中でも、特に駄目な子だったからね
だから売られちゃったじゃんw >>372
だから、もう慌てて70の開発決めて、改名もして、・・・
もう昭恵夫人が一言いうレベル。
「祈ります。」 >>373
それボブスレーみたいに技術力なさそうw
三菱飛行機は一応完成品まではこぎつけそうだぞ 世界を震え上がらせた零式艦上戦闘機を作ったメーカーが今はこれだもんな。
三菱は本当に情けない企業になっちまったな。
>>379
意味不明
ついに気が狂ったか?
1機も売れてないとか言ったのはまさにお前だぞ これ、本当に実力が無いのか、アメリカの嫌がらせで認可が下りないのか、よく分からんな。
理系で水素社会を推進するような研究成果を出すのは馬鹿
無駄飯食いの商社儲けさせるだけ
理系がやるべき研究は自宅の屋根のソーラー発電で電気を
全て自給できるようにする研究や自宅で光合成してエネル
ギーを全て自給できるようにする研究
要するにエネルギーを無駄飯食いの商社を介さずに得られ
るようにする研究
トヨタのミライを出すのは自宅で水から水素を自給できる
ようになってからでないとダメ
そこを理解してない理系が意外に多いことに驚く
このスレを見ている理系に人としてのモラルがあるなら、
資源や穀物を右から左に動かして中抜きしてるだけの姑息
で卑しい連中をこれ以上のさばらせるな
もしあなたが水素社会を推進するような開発を任されたら、
重要なデータを見なかったことにしてスルーしたり文系男
の真似して毎日会社でぼけーとして給料貰っとけばいい
無能文系に何かを開発する頭は無い、理系が水素社会を推
進するような研究成果を出さなければ無駄飯食いの商社潰
せる
今日の報道をいろいろ見ると,方向性が変わってるんだよね
前までは,MRJをなんとか仕上げて,その先に続けるという感じだったけど
いかに,トータルで損失を少なくするかという方向に舵を切った
国産ジェット旅客機ということにもこだわらなくなったし
>>331
それのどこがファクトだ馬鹿w
そんなことはもう10年以上も繰り返して言ってるだろうが
で、全然実現せずに今に至って
とうとうギブアップしたってのがこの報道だ
馬鹿www >>377
下町ボブスレー だって安倍を乗せるほどにまで完成はさせたんぞ
チョッパリピース決めてな 旅客機は審査が厳しい
欠陥があると737maxみたいになるし
>>370
そのあたりが三菱なんだろうなぁw
真面目なことを言えば、787のような中型機で足の長い機材が出るまでは今よりもハブアンドスポークの考え方が優勢で、リージョナル便需要が拡大すると考えられていた。
その上に世界的なLCCの成長となれば、条件緩和は充分に見込める環境にあったんだわ。 >>383
ボーイングの支援を受けてるのに、アメリカの嫌がらせなんて有るわけないじゃん ボーイングのコックピット使わないかって話も断ったんだよね。
>>331
ってか
>国土交通省の型式証明(TC)取得に向けて最終段階に入っており、
なんだよそれwww
もう国内販売限定にするのか?www >>378
調べたら実は世界はなにも震えてなかったらしいね。
というのはゼロ戦はスピードが遅い。だから相手はいつでも逃げれた。
逆に相手が優位でゼロ戦が攻撃された場合は逃げれないので、相手を倒さない
限り死が決定するという恐ろしい飛行機だったらしい >>387
技術力があっても売り込むノウハウや実績の蓄積なけりゃねえ・・・ MRJ開発は失敗したとの表明だね。JET旅客機は日本では無理だということ。
70人でも当然、無理ということ。
>>385
もうオールアメリカ製で部門ごとアメリカのどっかに投げ売りってとかだな
ホンダジェットだってアメリカ製に本田が出資してるだけだし
日本製飛行機なんて無理ってことだわ >>382
1機も納入してないし、1円たりとも利益は出てませんが?
ネトウヨって馬鹿なんだなw もう,今となってはどうしようもないけど
少なくとも最初の一機はボーイングと共同開発すべきだったわ
そうすれば,スケジュールもここまで遅れなかったし,
ボーイングと共同開発という信用もあるから商業的に大成功していただろう
>>372
エンプラかボンバル’(エアバス)の組み立て工場として買ってくれるんじゃね。
なんだかかんだ言っても、言われた通り作るなら日本が優れてるよ。 >>397
航空機製造は特許でがんじがらめだからな
そこを避けていくと顧客ニーズからズレた代物ができる >>400
納入 と 契約 を勘違いしてんじゃねーか ガイジウヨは 57 マンセー名無しさん 2019/05/29(水) 18:54:47.80 ID:lvaASgMP
あれれ?
偽造がどうこうはどこにいった?
弁護士懲戒請求めぐり訴訟合戦、懲戒請求した8人「住所・氏名を目的外利用された」
https://www.bengo4.com/c_23/n_9694/
原告8人は、金弁護士らが、事前告知・事後確認なしに交付された懲戒請求者の住所・氏名を目的外利用して、
記者会見で原告らを誹謗中傷したり、脅かしたりしたうえ、一部の懲戒請求者を不法に提訴したなどと主張している。
懲戒請求者の住所・氏名は、対象弁護士に知らされることになっている。
これの角野って原告が元三菱電機の社長らしい
三菱の上層部やばくないか? >>405
MAX特需のneoの組立ならあるんじゃね >>399
新しいモノを作って完成させ、それを売るというのは簡単な事ではない。
まず強い欲求と執念が必要。
三菱重工には、それが無かったということだろうな。 >>406
ヤバイな 高齢ガイジウヨは
飯塚スレでも 高齢ガイジウヨによる
逮捕されないのは普通だを 連日連夜喚いていたし >>408
口開けてりゃ政府が金くれる事業しかやってないからな >>407
MRJはいらない子 か…
出来が悪いってふびんだな。。。 ニッチマーケットに参入しようと思ったが
マトモに飛ぶ物を開発出来ない
仕方ないから激戦区に乗り込む
意味が分かりません
>>395
(横だが)
違うよ。スピード、機動性、上昇力、機銃、最初は凄かった。
だが、墜落したゼロ戦調べたら、ダイブ時の速度に限界があったので、
ダイブで逃げ切る戦法を取られた。それと、二機で立ち向かう戦法。
加えて、太刀打ちできる新鋭機の開発だな。
帝国海軍は、パイロットの教育システムに問題があり、
加えて新鋭機の開発力が米国より劣ってたから、
これらどれにも対応できなかった。 飛行機造りは難しいようだ。
それにつけて思うのは戦時中に日本は実にいろいろな軍用機を開発していたということだ
資材も設備もろくにないのに、どこにあれだけのパワーがあったのか?
まったくもって不思議である
>>343
敗戦で失われてなどいない、って何度言ったら...
戦前から航空機はダメダメだぞ。
ゼロ戦のエンジンだって、元々英国製のものをMRJのエンジンと同じP&Wに頼み込んで魔改造しただけだから >>325
ファクトとか言うが
とうとう行き詰ってこんな発表をしないといけなくなったってファクトは無視できる便利な頭の持ち主かwww YouTubeに欧米のジェット機工場の早送りの動画とかあるけど
巨大な精密機械のを作ってるの見て
ああ、日本人には無理だわコリャっと思ったよ
プロ集団が効率よく無駄のない作業で
>>414
国が若いということは、そういうこと。
逆に言うと… これある程度出来上がったらボーイングとかに丸ごと売る気だろ
豊山の工場やばいな
だから5年前に失敗が見えた段階で損切りすべきだったのになぁ
未だに期待してる低脳とか救いようがないわ
もう書かれてるかもしらんが、この70席タイプの方を米国で売る主力とするってのは、1年前の5月の事業計画で発表してたぞ?
>>402
既に作って手持ち無沙汰になってる工場のほうか
なら売れるかもな
売って子会社になって生産に専念するか
なら有り得るな スコープクローズが緩和されないのが確実になった、とかだったら記事を起こす意味があるが、なんなのこれ?
>>414
国内王者になれば良かった時代と比べられてもw >>398
今、日本では、誰も民間旅客機の開発製造経験ないのに、
日本の地で開発・製造やろうってのが間違い。
本田のやり方が正しい。
アメリカでノウハウある人集めて開発拠点作って、
アメリカでノウハウある人集めて製造拠点作る。
逆に、その当然の判断が出来ない会社って、
最初から終わってるわなw みんな誤解してるようだね。ゼロが米軍が脅威に受け止めていたのは
開戦から5ケ月ぐらいだよ。ミッドウエイ以降は並みの戦闘機扱い。
MRJに関する一部報道について
2019-05-29
三菱重工業株式会社
本日、一部報道において、当社のグループ会社である三菱航空機株式会社が開発するMRJに関する報道がありましたが、
これは当社グループが発表したものではありません。
今後も開示すべき事項については、速やかにお知らせしてまいります。
かつて開発したMU-300も、製造権から全て売り渡して、
ビーチクラフト社がビーチジェットの名前で結構儲けたw
自衛隊も導入してるぐらいw
今回は、アメリカで事実上発売不可能になった90型から
まだ売れるかもしれない70型にシフトして、
名前も売却前に変えて、少しでも高く売れるように・・・
ってことだよなw
>>395
>というのはゼロ戦はスピードが遅い。だから相手はいつでも逃げれた。
いつでもとか逃げれねえわ馬鹿w
高度差がある状態でゼロ戦に見つけられたらもう終わりだ、死ぬしかない >>404
契約しただけでは売れたとは言わないが?
納期に間に合わず違約金を払うようになるのは
売れたとかいわないからな
馬鹿w >>415
まあ SL の製造技術でイギリス ドイツ アメリカ に製造業が劣ってたのは確か
欧米を真似てスリーシリンダーを設計製造したものの結局メンテができなくてその形式で打ち切りだもの、スリーシリンダー
そんな工業力で12シリンダー星形レシプロエンジンを独自設計できるわけない >>426
軍用機こそ世界との熾烈な競争だぞ馬鹿w
旅客機どころの話じゃねえわ >>428
ゼロが真に戦術で性能を発揮できる世界一の高性能なら、あそこまで戦術でボコボコにされておらんわな、ミッドウェー >>433
全速でダイブして右ターンだったかな。
これやるとゼロ戦は追って来られなくなるんだと。
その格闘の隙に僚機がゼロ戦を仕留めるんだったかな。
こうした新戦法が開発されてるのに、帝国海軍は、
パイロットの教育が何も変わらず、新兵はまんまと餌食になったという・・ >>425
>加速させる
この期に及んでこんな空虚な言葉にしか頼れないとかwww >>435
あのう、12シリンダー星形レシプロエンジンなんてのは世界中探しても一機種も存在しないん
ですけど。 >>440
やっぱり、もう昭恵夫人の出番なんだよなあ
「祈ります。」
先ずは、キャノピー型の「クルマ」を作るところからなぁ…
>>438
お前なぜミッドウェーで負けたか知らない馬鹿のようだなw
ゼロ戦は敵機との戦闘で負けたんじゃねえわ
(一部の直掩機を除き)戦闘そのものをさせて貰えなかったから、空母に乗ったまま破壊されたんだよ
無知を晒すな
この馬鹿w >>425
エンブラエルE175-E2に先越される未来しか見えないわw >>429
はっきり言って、真面目に反論するレベルじゃないからなぁ
今の日経は なぜ イキナリに100弱座席双発ターボファーンに打って出たのか?
日本独自のおごりか
フライバイワイヤの製造技術を
電子産業王国の日本なら朝飯前で習得できる
のおごりか
その結果が全系統配線まとめて一箇所通し
でやり直しとか
まずは50未満座席双発ターボプロップで商売にならなくとも
技術獲得のための実験機扱いから門をくぐるもんだろうて
今時 プロペラとかw プギャーwww
してたおごりか
イキナリ亜音速フラバイワイヤリング挑戦とか
おごりでしかない
>>433
レーダーで見つけたゼロを上空で待ち構えてタコ殴りだったな >>441
4サイクルの星型は1クランクあたり必ず奇数シリンダーなんだよな >>445
そりゃただの戦略ミスで
もはや国軍やめて漁師にでもなってろ
な話しだ >>446
E2も離陸重量オーバーだなぁ
まぁドンガラはそのままで航続距離を落として重量をクリアするのかな? クルマぐらいなら作れるけど、LSIとか航空機みたいにかなり大規模な組織を動員するやつは
日本の会社は不得手じゃないか?
>>12
それを考えて70席モデルと90席モデルで90席から手をつけちゃったんだよな
開発当初は、70席じゃないと満たせない航空会社とパイロットの労使協定が緩和されるという希望的観測があって
90席でもOKになりそうなので先回りして90席の市場をかっさらおうという思惑があった
ところが、未だに競艇の緩和がなくて90席モデルが売れそうにないので70席モデルも急いで作りますよと言う話
まあ、要するに賭けに負けたわけだわさ
・・・なお、>>1の記事は悲観的に書かれているけど市場は好感しており三菱重工の株は本日上がった模様w >>454
一応ロケットがあるけど、あれは採算度外視だからな 結局 ひゃくたのコピペ本「永遠のおなに」で知ったかのアニメアイコン国師サマの 空想ゼロ武勇伝日記 になっとる
>>450
上空にいれば有利というのは当たり前だ
馬鹿w >>457
同じこと考えて投稿するとこだったwww >>459
おれは乗るぞ
もし飛んだら話のタネに乗りたいw >>456
なんで三菱擁護厨は同じコピペで何度も何度もID違いで出てくんだ?
つか株式なんてもう機能してねーじゃねか
日銀の「株価安定のための介入」で
バカな株屋のアナルほりストは、なんでも「織り込み済み」しか言わねーおなに昇天だし
てめえが首切り解雇要員になるのも「織り込み済み」なのかよ >>459
仮に完成するとしたら普通に乗りたいね。飛行機好きだし。
ただ、飛行機好きと経営の無能ぶりは別と考えるけど。 >>378
陸軍の民間人大量虐殺やレイプは世界を震え上がらせたけど、装甲ペラペラですぐ死んだ零戦は別に… >>456
スコープクローズの緩和なんてまだ全然予測立ってないけど
どっから
>ところが、未だに競艇の緩和がなくて90席モデルが売れそうにないので70席モデルも急いで作りますよと言う話
こんな話が出てきたんだ?
なにかソースあるの?
スコープクローズの見直し協定は今年の年末だぞ? つうか
ミッドウェーは裸空母特攻したわけでもあるまいし
確か大和も参戦してたはずなのに
それだけ護衛がついた超デカ船団艦隊だったのに
なんで空母が餌食になんだろなw
大和が敵を一手に引き受けて轟沈したが
後方空母は無傷だった
ならよくわかる話しなんだがw
>>459
ANAのボンQには月に2往復
ボンQは飛行高度が低いので晴れた日の景色は737なんかと比較して好き。
山並みが真下に見えてスピードもゆっくりなので楽しい。
しかし、冬の悪天候だと小型機の弱点ばかりが目立つ。揺れは激しく、窓からの景色がかえって恐怖心を誘発する。普通の旅行者にはオススメできないw
FDAのエンブラエル170/175で月1往復
路線が異なるのでボンQとは比較できないが、体感としての速さはこちらの方が上。(あたり前かw)。水平飛行に入ってからの上下の揺れがボンQより大きい気がするのは気のせいか?
MRJがこのあたりを解消してくれればいいのだが。
まぁ遅れた分、安全性だけは妥協しないでもらいたい。 >>342
時給が3倍くらい違うから
モチベーションが高いんだよ ボンバルディアは勿論、アメリカ最強のロビーを抱えるボーイング系のエンブラエルですら
スコープクローズの行方は解らず身動き取れないのに
何故か>>456は三菱がスコープクローズの緩和は無いと判って70席モデルと作るという
いつから三菱はそこまで凄い分析能力を確保したのか?
ぶっちゃけスコープクローズ緩和されたら三菱が70席タイプ投入しても売れる可能性は非常に低くなるのに
やぶれかぶれの勝負に出るしか無くなったんじゃないのか? >>471
ミッドウェー作戦は太平洋の孤島にすぎないミ島を日本海軍の全勢力を以って攻略
するという前代未聞の大バカ作戦だったんだよな。
勝っても利用価値のない小島をひとつ得られるだけなのに対し、負けたら日本国の
敗戦確定という割りに合わない作戦だった。
ゼロ戦云々の話ではないね >>467
> 装甲ペラペラ
ではなく装甲の概念がない、実用機だった
戦場に軽トラで出たようなもの
農業機として使用してれば優秀だっただろう >>471
大和以下の「主力艦艇」は後方にいて戦闘に参加してない。
あくまで艦隊決戦の主力は戦艦であって空母ではないというのが当時の日本海軍の認識。
空母、潜水艦、駆逐艦で敵を削り戦艦で艦隊決戦をするという考え。
空母を護衛するためにいたのではない。 >>378
鈍足紙装甲の零戦が恐れられた記録なんかないよ 下請け部品メーカーは困窮してラーメン屋まで始める始末ww
こんなことで重工の社長の首が飛ぶとは思わんけど、
だからかえって無責任な体制が続いて、
今の計画からまたさらに遅れるんじゃね?
べつにソレは構わんが、その前に、「三菱重工完全解体!」、今後どこぞに吸収合併されるなりして、名前もなにも失くしちゃった方が、いっそスッキリすると思うけどね?
妙なプライドに執着して、単に「うまく行かなかったいち事業で終わらせてしまおう」とか、やってることが実にあざとい
>>476
やるならせめてパールハーバー再攻撃&占領だった
ミッドウェー落とせて魔改造橋頭堡化してもも補給線もへったくれもないから、パールハーバーからの全力出撃で一回で殲滅させられる 三菱グループに滅茶苦茶気を使う本田技研がMRJの事知った時に
飛行機市場がかち合わない様にわざわざ大きさと席数少し減らしたのに。
バブル崩壊後のリストラと団塊の大量定年離職終わってからの最近の三菱重工や三菱自動車とかはちょっとおかしい
MRJと言ったらMacintosh Runtime for Javaだ。
名前変えてくれるのは歓迎だ。
>>485
作るんならYS-11よりでかいものを作りたいだろうし、仕様を決めたやつなんて市場のニーズなんて考えないだろ。
素晴らしいものを作れば高くても売れるはず、市場のニーズなんて無関係てのが日本企業の伝統だからね。 >>485
いろいろ文句言ったけど、団塊って案外すごかったんだなと見直してる。
あいつらが去ってから、日本の企業は全体的におかしい。
老害とか文句言っても、その老害のやってきた事すら超えられないのが、
今の中年や若者だと思う。 >>479
空母沈められた後に
破れかぶれの艦隊決戦を仕掛けないとこで、もうチンカス
さらに逃げ帰ってきたとこでほうけいいんぽ
そこで破れかぶれの艦隊決戦に出て出撃艦の8割失う負け戦に終わったとしても
それで太平洋戦争に降伏する覚悟を決められてた
結局場所がオセアニアやインドネシアに変わって撃沈されただけ >>484
警備が強化されたパールハーバー再攻撃なんて不可能だし、まして占領など、オアフ島には陸軍部隊や海兵隊までいるのにどうやって占領できると?
補給も絶望的に不可能
ネトウヨよりキチガイが考えた妄想 >>489
次の世代を育成できなかった無能が団塊だと言うだけの話 >>395
そういうことをしたり顔で書いているおっさんに「でもゼロ戦ってスピットファイアに勝っているよね?」と言うと発狂するらしいw
マジレスすると、あれは機体の差じゃない
相手の弱点をきちんと調べて全軍に戦術を徹底した事、とタダでさえ「戦いは数だぜ!兄貴!」で差があるのに無線機やレーダーを有効に使って戦闘領域での数の差を広げた事
その数を使うためのパイロット養成力の差、そういったところの機体のできそのもの以外の差が違い過ぎた >>489
次に繋げられなきゃ技術なんて意味ないぞ。 787は日本製の部品が一杯使われてるんだろ
どうにかしてあれを国産って事にしようや
>>495
つーか、団塊が権力を握った平成時代の日経平均が上昇しなかったてのが、
団塊は日本経済の害悪だったてことを示しているでしょう。 >>496
だからあんなに壊れるんか?クソオンボロ飛行機だぞ MI作戦日本軍の主力空母に搭載された戦闘機、つまりゼロ戦は一隻あたりたった20機
4隻全部で80機しかなかった。このわずかな機数で艦隊の防空と攻撃隊の援護を
やらなくちゃいけないからそもそも無理がありすぎた。
日本機は防御の考えが皆無だったから、わずか数発被弾しただけで墜落したらしいし
>>489
>あいつらが去ってから、日本の企業は全体的におかしい。
日本の企業がおかしくなり始めたのは90年代後半、つまり彼らの世代が企業の経営に関わり始めた頃だから、それは違う
ただ、彼ら全体が悪いというよりはその前のバブルがまずかったんだと思う
あの時代は狂っていたから、リスクもへったくれも考えない無能な奴ほど業績を上げて出世しちゃったからね
そんな連中が選んだ後継者が今の日本企業の舵取りをしているんだから、そりゃ失われた10年が20年になり30年に延びるわな 三菱は銀行と商社で何とかやってるだけ、
その2つが傾いたらグループ全体がヤバい
>>501
無料でスペースジェットと交換できる特典が与えられます >>489
同意
団塊の世代は日本人の知能のピークだった
その後の世代、つまり今の50〜60前後は何も産み出さないまま団塊の貯金を食い潰している
失われた30年とはまさに彼らが社会に入り、出ていく30年だった >>485
色々とおかしい
本田技研はホンダジェットをつくってない
アメリカにある現地関連会社の ホンダR&Dアメリカ に出資しただけだ、本田技研は
で ホンダR&Dアメリカ は新興のエンジン屋で
自社開発のビジネスジェット機用高バイパスターボファンエンジンを売り込むために
ビジネスジェットとギリ言えるパッケージ
(クルマで言えばタンデム2人乗りミニカみたいな)ジェット機を仕立てて
自社開発ビジネスジェット機用高バイパスターボファンエンジンを商談のテーブルの上に置いた
小型ビジネスジェット機
と言うワードからリージョナルの下のクラスな印象を与えがちだが
新興エンジン屋のエンジン売りが目的だから
ホンダジェットのキャビンは6座席(カタログでは向かい合わせ4座席のファーストクラスアコモ)という
双発エンジンに申し訳程度のキャビンがオマケで付いてきたパッケージ
ここまでミニクラスジェットだと
MRJとブッキングするんでリージョナルから手を引いてビジネスジェットにしたというのではなく
ホンダR&Dアメリカが自社開発ビジネスジェット用高バイパスターボファンエンジンを売り込むめに
小間使いのついで程度で用意できる限界ギリギリサイズの機体を抱き合わせたということがよくわかる だからホンダジェットなんかぜんぜん売れてないじゃん。
従業員はヒマそうにしてたよ
>>504
先に90作って、後から70作って
こういうのを迷走言うんや
だから スペースジェット とか三菱の看板降ろして
部門売却準備し出したんや >>508
はじめから年間何百何千と売る気で参入なんかしてないのに…。
乗用車と同じような規模で売れないと「全然売れてない」なのかな 三菱重工の正式の発表ではないんだ。
とはいいつつも、マスコミ全社が基本同じ内容で報道。
>受注が見込める米国に拠点を移したり、一部の国産部品を海外製に切り替えたりする可能性がある。
関係者いっても、三菱じゃないかもな。
トランプのアメリカに投資しろってのも関連があるのだろうか。
米側から、組織の再構築をせまられている印象にみえる。
>>508
年間30数機だから、コンスタンに売れても月3機
ムラは当然あるだろうから、今月受注0 なんてのもあるだろうしな
まあ自社開発エンジンを認めて契約してくれれば サンキュー だよ 中型ジェット機も作れないなんて、三菱は
大馬鹿の集団だろ
はははqww
バカじゃねーの
バカウヨが日の丸ジェットとか言って持ち上げてたよなぁw
>>510
それはそうだが
でも年間30数機は趣味道楽の世界だぞ >>393
> ボーイングのコックピット使わないかって話も断ったんだよね。
それのソース知っていたら教えてくれないか。
もともとは、同じもの、あるいは同じ様にするはずだったのでは。
それにより、より大きいボーイングの機体の操縦にステップアップ出来る、
というのが謳い文句の一つであったはず。
まぁ、ミツビシのことだから、ボーイングから断られたので、反対に『蹴った』
と言ってるのではないかと思うが。 >>504
アホはテメーだろw
>ところが、未だに競艇の緩和がなくて90席モデルが売れそうにないので70席モデルも急いで作りますよと言う話
こんな話どこから出てきたんだよw
スコープクローズ緩和を想定して90席モデルを優先してたけど
どうやらボンバルもエンプラもスコープクローズ緩和されたら
90席モデルの新型機を投入する予定なのがもう見えてる
三菱はここでもう勝負しても勝ち目無いから
スコープクローズ緩和しない場合に賭けてなんとか勝負するしか無くなっただけ
(元々70席はスコープクローズの様子見ながら開発する予定だった)
70席先行させてスコープクローズ緩和されたらもう悲惨な事になるのに
お前ホント何も知らないバカだなw でもそんな三菱の大昔のエンジン使わないと
クルマ走らないんでしょ?工作員さんw
>>508
2017、2018年連続で小型ビジネスジェットの販売機数1位だろ。 >>524
そうだとしたらますます勝てる見込みがない70席クラスにうってでて、傷口を広げる日本的経営の典型じゃないか。 >>476
へー。
B25の東京空襲受けてとち狂ったなら、はめられたね。
暗号もあばかれて待ち伏せされた。
その辺で日本の負けは確定したんだろうね。
知らぬは大本営ばかりなり。 >>449
朝飯前っていうかデータ転送ならもうUSBや光がとっくに凌駕してるんだけど、
それ取り入れたらコネクタとか配線素材業とかが死んじゃうから。
だからARINCとかレガシー技術がそのまんま。
コンピュータで言うところのscsiみたいなもん。 >>527
来年着手するらしいから、今年規制緩和されず、脂がのった再来年に規制緩和されたら、
そりゃ、悲劇、喜劇、大爆笑、世界の大笑い者、大噴飯ものですよ。
70が売れるのであれば、とっくの昔に打診があったはず。
打診が無いのは不要だから。
要る場合は、E2の購入権付のE175を買ってますがな、スカイウェストは。
トランススティーツは機種変更を申し出たでしょうか、否、沈黙のまま。
もう勝負は付いたのです。
ミツビシが空気が読めないだけ。認められない性分なの。
一円の利益も出ていない、出る見込みも薄い、無いと言っても良いくらい。
そんな中、6000億円を費やし、さらに費やすことをするなんて、普通の企業では有り得んでしょ。 YS-11は普通に飛んでたから神だったな
WW2の技術者もまだいたしな
>>529
ありがと。その経産省の三流官僚の寝言は知っています。
自分の記憶では、事業化直後に、コクピットはボーイングに似せたものにする、
とあったのです。
それで、パイロットにも都合が良い、と。 これ自然な流れですよね。
それを純国産にこだわりがあったので、ボーイングの提案を 『蹴った』
というのは話の筋としてオカシイでしょ。
とにかく、唯我独尊、夜郎自大、あんたが大将、あんたが社長
はっきり言って、バカ。 三菱の製品でいい思い出がない、
昔乗ってた車は雨漏りでリコールさえしてないくそ
掃除機巻取りが甘い&すぐ外れる
テレビ他のテレビより不安定
それ以来買わない絶対
ええええ?これはいったん全員キャンセル来るだろwwwww
一方的な仕様変更。
三菱さん、さすがにこれはひど過ぎる。
>>536
エレベーターは信頼できるの?
MRJなんて最初から川崎重工に作らせればよかったんだよ 図体ばかりデカくてプライドだけはエベレストよりも高い三菱ざまあねえなww
ホンダの足の爪の垢でも煎じて飲ませてもらえよw
ますますアホやw
小さいのはホンダに勝てないだろ
ホンダはちょっとリムジンぽくすれば12人乗りくらいのは
いまの延長でいけるんだから
バカにもほどがある
いい加減にしろたわけが
止めたら総開発費=負債になるからだよ
今後も事業規模をさらに縮小して続けると思うよ
三菱のって半島系と仲いいから
内部にまで三菱を叩き潰す勢力がけっこう居そうだな
恩恵を受ける企業のスパイが強すぎるからこうなったのかも
>>81
物事には建前と本音があるんだよ。そして往々にして本音の部分が実態(ファクト)だ。 >>85
90席はもういろいろダメだろ。
だから70席を設計し直す。
90席は放棄して、作り直すってことだよ。
だから90席の新規受注はしない。そんな欠陥機がいやなら、新しく作る70席に乗り換えてもいいよと、三菱は言ってる >>177
基本設計がベストセラーのF16だからな。そりゃ、まともだろ。 >>1
あ、とうとう終わりましたか。
本当にありがとうございました。 アホウヨまた負けたの?いい加減にジャップランドは技術力ゼロの没落国家と認めたら?
撤退の予備段階w
受注を消化したら、即時生産停止だなw
これは失敗確定、YS-11の二の舞
あれだけ持ち上げておきながら撤退ですかwww
大本営発表の飛ぶ飛ぶ詐欺の経費で破綻したんじゃねーの?www
90席のやつがまだ行けるなら名前なんか変えないだろw
おいおい
航空機はオールジャパンでいけよ
そんなもんあるか知らんけど
今のままでは 一生追いつけないぞ
>>535
まともな日本人なら三菱と聞いたら考えるだろ >>527
現状では70席クラスはライバル不在なので逆転の目はあるかもしれない
90席クラスはライバル多数でその上大手メーカーとくっついたのでMRJ(90)にとっては勝ち目のない戦いになりつつある
予定通り出ていれば先手を取れたんだけどね〜 津波みただろ
逃げる場所は空しか 宇宙しかないんだよ
だから航空機が必要なんだよ 遠い遠い未来の話し
経産省関連の失敗の数々
・下町ボブスレー(笑)
・日の丸半導体エルピーダあぼ〜ん(笑)
・赤字続きの日の丸液晶ジャパンディスプレイ、中華連合に買収される(笑)
・飛べない日の丸旅客機MRJ。事業縮小(笑) ← New!!
・原発輸出→東芝あぼ〜ん(笑)、トルコ三菱日立連合頓挫(笑)、日立イギリス原発中止(笑)
・もんじゅ(笑)
・水素自動車(笑)
・プレミアムフライデー(笑)
・クールジャパン(笑)
・産業革新投資機構(JIC)取締役、全員辞任(笑)
ただ単に税金で遊んでたやつらの集まりだろ。
戦犯だから即刻解散と賠償でいいと思う
>>480
記録あるだろ、知らねえのか馬鹿
「ゼロ戦と遭遇したら逃げていい」という通達が米海軍ではあった
こんなの普通は敵前逃亡だから重罪になる
それを推奨してでも自軍の戦闘機パイロットを守ろうとした >>562
おまえ、仙台空港が津波で流されたの忘れたのかよw >>565
撤退と逃亡の違いが判らないのは日本軍だけw
敵前逃亡っては命令を無視して前線から逃亡した場合だけど
状況が劣勢であれば普通に撤退するのが普通の軍
死んでも戦えなんて言ってたのは旧日本軍とソ連軍のキチガイ2トップぐらいだろw またネトウヨの法則が炸裂しちゃったなw
なんでアイツラが支持すると失敗するんだろ
疫病神か貧乏神かどっちなんだろな
MRJ70を米国生産する事でアメリカと手打ちってことでしょ
>>499
80機あれば十分だ
問題はその80機が飛んでなかったこと(一部は迎撃に上がっていた)
甲板に止め置かれた状態で何もできないまま空母とともに沈んだ >>570
意味不明だろ。
単純に部品もアメリカ製だし、試験飛行もアメリカでやるから、そのままアメリカで作った方が早いってだけ。 >>503
現時点でならまだしも、完成はまだできてない90人乗りの更にずっと先のことで
実質引渡し長期延期のお願いでしかない
そんなヨタ話に乗る航空会社があるとか
三菱だって思ってないだろうなw つぶされた
飛ばなかったんじゃない
規約不適合を理由に却下されまくったんだ
忘れるな
三菱らしいやw
国に全面的に面倒見てもらわんとやりとげられない
もしかしたら軍事とかでも出来損ないがあるかもね
767や787みたいな普通のスタイルで頼むわ
鼻尖り過ぎだろ? 蚊みたいで気に入らないな
もとより飛ぶと思ってたのはごく一部。飛ばすフリしてれば給料出る大企業系。
>>565
低速域での格闘戦を禁止しただけだよ
鈍足の零戦に付き合って
複葉機みたいな格闘戦するのではなく
近代戦闘機らしく高速で一撃離脱するよう
徹底されただけのこと >>549
受注を消化したらって
納品したら海外でのメンテ義務が数十年にわたって発生しますがなw
その間ずっと赤字を垂れ流す
違約金を払って90席は販売中止にするつもりだろ
だから70席とか言い出した
その本意は70席を作るって意味じゃないんだよ
もう90席は中止するって意味 >>561
メインレースで本命に賭けて負けたから
残りの有り金を全部最終レースの穴馬に賭けます
みたいなw こんな技術のない三流会社には無理だろう
東大多いんだっけ
>>567
劣勢でなければ米軍でも当たり前に敵前逃亡だ
対ゼロ戦の場合はそういう条件は一切ない
見たら逃げていい、逃げろって事 >>581
なことはない
ゼロ戦を見たら逃げろというのは通達されていた
お前が知らないだけ >>579
あのデザインにすると、不時着時、パイロットが助からない
んだよなあ。機首が柔らかい地面に食い込むから。
その場合でも、操縦席の後ろの、最前部のドアの部分が潰れて
ショックを吸収するので、運が良いと乗客は無事だったりする。 >>585
その時点で戦術的優勢が保てないからでしょ
一局面での小さな戦術的勝利に固執せずパイロットの保護を優先した
パイロットさえ生き残っていれば
後に数的優位や性能的優位を作る機会を作る事が出来ると想定していて
実際その通りになったわな
どこかのアホな軍隊は戦術的勝利に浮かれて後の状況の変化に対応出来ず
劣勢状況でベテランパイロットを投入して犬死させまくって
もうニッチもサッチもいかなくなったけどなw
撤退と敵前逃亡を同じと考えちゃうバカって救いようが無いわなw >>574
は?
何処の国でも、その国の規制に適合しないものは、認めない。
規制に適合させる責任は、申請者にある。
馬鹿ですか? >>570
アメリカに根を張った方が、事業を売却するのに好都合だから。
民間機開発の素人国・日本とつるんでたら、買い手がつかないw ところで3号機、昨日大西洋渡って
今オランダに居るんだけど
何しにオランダまで飛んで行ってるの?
ジェット機tの一つも完成させられずに馬鹿丸出しの三菱重工
何のために何万人の従業員抱えてんの
所詮タイヤが車から外れて空中を舞う乗り物しか作れないんだな
日経のフェイクニュースだっていまだに気づかないバカは、脳に障害でもあるの?
フェイクニュースじゃなくてガス抜き記事だよ
下請け会社や協力企業に新型機はアメリカで作るなんて説明できないから
日経にワザと漏らして反応を試しているだけ
>>597
バカって凄いね
知能の低さに際限が無いw >>598
君には、日経新聞の部長さんとか役員さんとかのお友達いないでしょうw まあ最初からリージョナルってつけてるのは悪手だと思ったが
やっと変える決心がついたか
>>599
ファクトとイシューの区別もつかない情弱だから、そういう頓珍漢で見苦しいバカなレスを唐突にしてしまうのですよ
世の中を常に自分のイシューでしか見ていないから、現実を見れない、脳内妄想だけが豊かというか一人歩きしている、役立たずの社会不適応者w 冗長化設計の基本も理解できてない会社に旅客機開発なんて無理だわ
ボーイングに買い取って貰え
捨て値になるが今後も発生し続ける損失を回避できる
トンキンの会社って政治力でなんとかする事しか考えてないよなぁ
クオリティ上げて勝負したる!ってのが無い
NHK筆頭に末はボブスレーまで
あ、ボブスレーパンだけ例外な
>>587
>>>581
>なことはない
>ゼロ戦を見たら逃げろというのは通達されていた
>お前が知らないだけ
だったらなんで
零戦はポコポコ落とされてたワケ? >>595
コンテナ船は真ん中から二つにバキ折れたぞ >>605
一瞬でパワーのでるエンジン開発して
追いついたから >>567
それが意外なことにソ連軍は兵士の防御ということに非常に重点を置いていたんだな。
航空機は防弾タンクに防弾鋼板完備、防弾ガラスももちろんついてた。
戦車は被弾傾斜装甲、ただし居住性は最悪だったが
食料はパンとボルシチがふんだんに食えて、「敵の食料を奪って食う」が原則の
日本軍とは大違いだった 国から支援を受けてる三菱じゃなくて、トヨタが今から自力で0から空飛ぶ自動車を作った方が早く完成しそう
>>610
ソ連兵は衣料の装備も良かったしな
ノモンハンでは日本兵がロシア兵の死体から
手袋や革ブーツを剥ぎ取りまくってた >>610
第二次世界大戦中、ドイツ軍がソ連軍の戦車を走行不能にして、捕虜として捕まえに行ったら、戦車の出入り口が鉄板で外から溶接されていて、ドイツ軍が「ソ連の兵士も大変だな」と呟いたらしい アメリカに振り回され過ぎ
日本の航空会社のための旅客機を開発しろ
飛ばなかったんじゃない
つぶされたんだ
本当に
何度でもいう
あいつら国民が冷笑的な態度をとって技術をあきらめるのを期待してる
>>590
何千ページもあるような規約の運用なぞ認定者の胸先三寸
仲が悪けりゃ却下されつづけるし
通すための慣例だって教えてもらえない ドローンで無茶して検挙
3Dプリンタで銃を製作して検挙
なーんて話では
「出る杭は叩かれる、これだから日本ハー」
とか言うくせに
お前らこそその率先してぶっ叩いてる日本人じゃ
安全性は大丈夫なのか?
>>583
勝ち目は薄いがメインレースも捨ててはいない
最終レースの穴馬は元々予定があって試作機2機作成中で予定どおり
名称変わった以外はなにも変わってないよ >>623
チョンだか左巻きの誘導に
ネトウヨが引っかかって
一緒に肩組んで騒いでる感じ、かな
トヨタ叩き
シャープ叩き
あと相撲叩きもそうだと思う
あれは醜かった 1980年代 「日本の製品は世界一」
1990年代 「同じ値段なら品質は日本が世界一」
2000年代 「小型化技術や安全性能なら日本が世界一」
2010年代前半 「製品に使用の部品は日本のものが多い」
2010年代後半 「あの製品や技術は日本が発祥」
2020年代 「日本には四季があり水道水が飲める」
中曽根のプラザ合意から小泉竹中構造改革がトドメ。
この国の凋落をひしひしと感じる。
MRJが目指していたものは今現実に空を飛んでいるエンブラエルE−170そのもの
なんだよな。
完璧な見本があるのだからそれをお手本にしてすこーし寸法を変えるだけで似たような
ものを作れる。そのうえで日本的なおもてなしのこころ装備をプラスすればMRJの
完成だった。
それすらもできないほど日本の技術力は低下している。実に情けない話だ
三菱のヒコーキは
日本人経営の中華料理屋のラーメンだな
200〜300円位で儲け度外視
良心で取り敢えず置いてますみたいな
客は客でそれがわかってるんで
ホントはラーメンだけ食いたいんだけど
食いたくもないギョーザ付けちゃったりしてさ
そういう優しさが無くなったね今の日本人は
まあ最低限ラーメン頼むのならまだしも
何も頼まず文句だけ言ってる
親「日本が世界有数の物作り大国だった時代があるんだよ」
子「え、うそ?すごーい」
え、ここに来て20%大きいイスを開発しなきゃいかんのか…大変だな三菱
迷走モードに入ったか
ちょっとだけ売って脂肪しそう
>>621
フェイルセーフ用の配線を束ねて引き回すとか
土人みたいな実装してるからリジェクトされたんだよ
胸先三寸とかそんなレベルじゃない 国産を作るノウハウを持ってない組織が、
国産をいきなり作ろうとしたのが、そもそもの失敗だろう。
やはり、最初はアメリカとの共同開発とかの方が良かったんじゃないのかね?
>>639
そういう現実的な解は国士様に潰されたんだよ >>621
FAAをJCABと同じように考えるなよ。FAAは基本的にすべて書面で出しているし、なにをしなければならないかなんて全て書いてある。
それすらリサーチしないで開発し、検査を受けたのはバカな三菱であり、その状態なのに検査を通したのは糞なJCAB。
JCABなんて航空法も施行規則も通達も告示も全て曖昧に書いてあり、本省のいう事、東京航空局の言うこと、大阪航空局の言う事が違う。
それだけではなく、担当者が変わればそれで言う事が変わる。
前任者が指示したことを守っていると、転勤になって新任者が来た時に、前任者が言ったことなんて知りませんって言ってくる。
これがJCABだよ。 >>641
あらゆるセグメントでの日米のドキュメント書く能力の絶望的な差だわな。
DODも研究開発の詳細な手順書を書けるけど防衛省は全く書けないし。 >>119
三菱があからさまに税金泥棒ではイメージ悪いからね。
みんな前から三菱がそういう会社なのは知ってるし、こうなるのわかってたけど。 ホンダみたいに初めからアメリカでやって
アメリカに花をもたせりゃいいんだよ
そうすりゃとっくにできている
後の新世紀ゼロ戦になるのであったが
それはまだ誰も知らない
>>642
ちなみに、アメリカでは検査官が個々に言う事を変えるということは基本的に無い。検査に落とす場合には、文章を出してきて、この文章のこの項目に
合致していないので不合格です。という風にしっかり説明するようにFAAだけではなく、アメリカ国内で指導されている。
それをやらないで、日本みたいに検査官の勝手な意思で落としたら、すぐに提訴されるしな。こういう国民性だから、細かく文章にされている。
JCABにしても、日本の法律にしても、すべてについて曖昧であり、その担当官を気分よく帰らせれば、検査に通る。これが日本と米国の違いだよ。 アメリカが嫌がらせで潰してるとアホかよ。しょぼ過ぎて呆れてるレベルやぞ。
>>648
だいたい、三菱がいかに素晴らしいかFAAに説明するための解析ソフトそのものが信用されてないわけだし。 >>638
エンブラエルの機体のリバースエンジニアリングすらやらなかったのかな三菱は >>650
毎日指をくわえて見てるだけ
ああ今日はピンク〜とか言ってね。 何かグダグダになって最終的に中国企業に売る渡すような気がして仕方ないんだけど、
>>650
やらなかったみたいだね
ブラ公なんてバカにしてたんだよ >>652
中国はすでに開発済みだから要らんだろ。 MRJ当て込んで先行投資した中小企業は阿鼻叫喚だな…
>>612
それに加えて三菱の名が報道で出ない利点もあるしなwww なぜアメリカ抜きで作れないのか?
川崎重工のP-1哨戒機とか飛んでるじゃん
>>656
まあ三菱ならできると根拠もない自信で投資したんだろ。自業自得だな。 ほとんど完成目前みたいな空気だったのにどうしてこうなった
ボーイングの支援を受けてるのに上手くいかないのはアメリカの嫌がらせのせいだとか恩知らずな連中だな
どうせなら小型のVSTOLにしろよ
F35Bに手が出ない国にハリアーの後継機種として、その小型版かつメンテが容易な
廉価版を売却すれば、ものすごい市場になるぞ
>>660
空を飛べる、と、客を乗せて街の上空を何度も飛べる、の違いかな。
三菱は前者は達成できたけど、後者は達成できてない。ネットでは前者の段階で完成したって雰囲気だったけど。
この後、採算性というビジネスの壁が待っている。 >>666
基本形のRJすら出来ないのが無理だって >>660
ヒント
Q アベノミクスほとんど大成功みたいな空気だったのにどうしてこうなった
A 大本営発表を真に受けるバカ >>666
まずはUS-2を開発費の割り掛け分を入れても二桁億円までコストを下げてみることからだな。 >>666
発狂でもしたか? ネトウヨ
なにを喚いてんだかイミフ >>658
客を載せなくていいなら、いくらでもできるよ
客を乗せるなら、実績のある部品でないと安全性の立証に時間がかかる ジャッジに嫌われた選手は、回転不足をネチネチとって認定しないことは、フィギュアスケートでよくあることじゃんw
>>672
それぐらい想定内だろ
まさか想定外とか言わないよな? >>658
耐弾性能と言った兵器として当然持つべき、米国やNATOの安全基準に適合しないから売れないのはMRJと同じだね。
平和ボケ自衛隊の限界と言えばそれまでだが。
不整地で運用できない軍用輸送機なような物のC-2もな。 >>673
羽生くんはオリンピック連覇してるのに三菱は >>658
その手のは
どこまで国産なのか闇の中
9割国産
9割5分国産
9割8分国産
よくあるはなし
「「純」国産」とは何か? >>680
そうだよな。機体サイズを変えないで、20席減らして、席当たりのピッチを広くすれば、お客さんはうれしいよな。 新型戦闘機ならともかく旅客機なんて枯れた技術だろうにそれすら作れないって情けない
そもそも航空機の販売実績ないんでしょ
投資詐欺じゃないけど補助金・親会社騙しでしょ
>>662
そのボーイング社も
エンブラエルの小型旅客機部門買い取って新会社作ることになったし
三菱なんてもう眼中にないのでは >>684
エアバスのボンバル買収がなければMRJの完成待てたのだが、
三菱の仕事があまりも遅すぎたので急遽演舞と組まざるを得なくなった。 >>682
エンジンに主翼さえ付けときゃ戦闘機は飛ぶから。
日本はエンジンも主翼も作れるから戦闘機のようなものは明日にでも作れる。
戦争で役に立つ戦闘機になるかは知らんが(笑) トランプショックなのでは。
車ももっとアメリカでつくれ、と無茶をいいつづけられているし。
ボンバルディアもエンブラエルも アメリカで商売するにはアメリカでつくれや、
ということで事業の再編をせまられた形にみえる。 全部うっぱらっちゃてるようにしかみえないが。
アメリカ市場から拒絶されてジリヒンになって倒産するまえに大手の傘下にはいったほうが得策という考えか。
三菱重工も同じ状況におちいっているようにみえる。
アメリカでうるために事業売却がせまられている印象。
国産ジェット機が、北米ジェット機に変更となりました
北米ジェット機は開発から製造まで外国人?
豊山の工場にはMRJと書いた巨大な工場やMRJと書いたマイクロバスもあるが、全部外すのかな?
>>688
スーパージェットの方がカッコいいじゃん
スーパージェッターみたい草 ジェッター、ジェッター、スーパージェッター
われらがスーパージェッター
ボンバルの知財を盗んだ事がFAA認証取得できない理由。
アメリカ生産にしても原因は無くならないので、ダメなものはダメだろう。
アメリカの雇用を増やすから、裁判所が知財泥棒を許すと思っているのなら、あり得ない期待だなw
土人国日本と違って、アメリカの裁判所はトランプに忖度したりしない。
>>675
C-1 C-2 も土建国家でアホみたいにどこにでも舗装滑走路あるのが前提
てのがねぇ
補給兵糧を繋ぐ戦術輸送機として前線基地に赴く
って任務は除外されてる
亜音速を活かした迅速展開で戦略輸送機として活用するには小さすぎる
ペイロードもなにを目的にして決めたのか謎寸法だし
パレットも敷きつめられないし 中国は100年計画で動いてる。航空機は時間がかかる分野や。国は長い目でみろ。
>>696
長い目で見てるうちに少子化で日本人そのものがいなくなるのに(笑) >>696
航空機よりマジに産む機械でも作るのが先だな >>4
> 最近はニッポンの技術()をホルホルする番組も減ってきたな
前は取扱量世界一の築地をホルホルする番組見たよ。
その時、?? 知り合いが築地は古すぎて・・・って話してた。
で、ほどなくして豊洲移転になって、豊洲ではこうですと。 中国のARJ21は就航3年目
現在は11機が就航し安全飛行時間も1万時間超え
こっちはFAAの認可は取れなかった
>>694
当然切り落としの長さ詰めだろ
径を詰めたら図面から引き直しの新設計機になってしまうが、そんな予算はもうどこにもない
なんせすでに6000億円もかかってんだから 中国は国内需要だけでやっていけそうだしアメリカでは飛べないけどそれ以外に安く売るんじゃないの。基準ガバガバな国とか。
>>699
しかし豊洲での取引は想定の半分以下に低迷してる 産業が発達したとこで労働者の賃金かわらないでしょ
どうでもいいやん
>>704
一機販売で10億利益があったとしても600機販売しないといけない。このクラスの機体でそんなに利益はないから、無理ゲーなんだよ。 スペースジェット=エンブラエル&ボンバルディアの2強の隙間を伺うジェット
MRJがこれだけ遅れてもキャンセルが少ないのは
延滞時とかの補償がすごく手厚い契約になってる気がして
その当たりから,大量出血してる気がする
まあ景気の良い時代なら意地でもモノにしたんだろうけどな
肝心の研究者や技術者も構造改革で冷遇するようになってから中韓台に買われて行ってしもたし
もはや底力も残ってないか
分投げたのにまだ体面だけ気にしてるのか
無能の極み
>>710
もはや製造販売業ではなく夢契約業だからな、MRJは
契約打ち切りが激増したら
その時点で事業失敗になる
受講者の数だけが売り文句の商売な自己啓発セミナー業みたいなもんだ、MRJ事業は 三菱を消してスペースジェットとかいう
格安航空会社の名前みたいな
もう投げやり感が
>>710
契約違反だと騒がずに黙っていてくれれば「90席クラス代替機」を無料でお貸しいたします
とかやってんだろうな
今やもう契約数だけが、成功の証し という錦の御旗になってるし >>676
日本人は孤独だと天才や優等生
外人いっぱいのチームの中の日本人も同上
日本人ばかり集めたチームだと。船頭多くして舟山に登る >>706
あれも設計ひどすぎるんだよな
市場にはもう小口買いに来る客はいらないとでも考えたんだろうか >>1
欧米にバカにされた飛行機会社かwww
そもそも戦闘機も純国産で採用ほとんどされないくせにwww 椅子以外他社の部品買って組み立てるだけじゃなかったの
座席を減らされたのは
航空会社の組合の規制のせいではないか
乗客の制限をしたのはアメリカの組合
>>715
だって中身は秘書官の今井尚哉だろ、経産省の >>717
投げやりというか
ガチで素性の知れないベンチャーにMRJ部門丸ごと “ 投げ売り ” の前触れだわな
でベンチャーに投げ売りが決まると
ネットで スペースジェットが今アツイ! という情報商材がアベノゲリベンのごとく垂れ流されると
そこまでお約束 >>692
それ文系の社長が慌てて呼んできた人間たちだろ?
理系が薪をくべて文系が火をつけた感じだなこりゃ >>97
そんなこと未だに継承されてると思ってるのか? >>726
メーテレのMRJドキュメンタリーによると、東大航空出の元エンジニアが>710のようなキャンセル対策営業やっていて、
元総務、人事の文系のオヤジがアメリカの飛行試験チームのリーダーやっていたね。
まあ、切った張ったの鉄火場に強そうなヒトだったわな。 >>723
それだけの問題ならシートピッチ広げて
70シートにすればいいだけ
日本の自動車車両法のように排気量や重量や実寸で制限されてるわけじゃないなら
90シートから20シート撤去すればいいだけ
減ったシートの分だけ軽くなって燃費も良くなり航続距離も伸びる
あとは70シートクラス相場に準じたお値段で売ればいいだけ エンジン外注なのにジェット旅客機すら作れないジャップwwww
アメリカで最初試験飛行申請したときにフライバイワイヤの冗長化すらしてなかったんだろ?
馬鹿を通り越してんだろ。。ワイヤー一本切れたら墜落する設計にするとかwww
こんなん、ド素人の俺たちですらわかることなのに、三菱には誰一人指摘する奴がいないって……
そりゃ韓国人にまでバカにされるわ
どんどん恥ずかしいイメージになってるなw
メードインジャップw
>>74
確かにな
クレイジーなやつになら、0は2つくらい少なめな額なら補助金入れてもよかったと思う
サラリーマン社長のプロジェクトに投資家もカネもつぎ込めないだろ
クレイジーなやつは不思議な魅力があって、投資家から詐欺まがいの言葉でカネを引っ張れるし >>733
リダンダンシーの本質を完全に理解していない冗長化設計なのが面白いなw これ、日経だけじゃなくて他社の記事も読んで判断した方がいいよ。
日経は非常に悲観的で、中止への一里塚みたいな書き方だが、
他の社は競合の少ない70席クラスに活路を見出すって論調だ。
日経は70席型を新開発みたいに書いてるが、
もともと当初から短胴型は計画されているから新設計ではない。
これってだいぶ前からいわれてなかったか?
労使協定の読みを間違ったから
70席にしますって
>>12
今のままだと何処にも売れない
リージョナル云々ってのがターゲットなのに >>730
エンジン外注で「純国産」名乗る気になるのもハズカシいな
ホンダは高バイパスターボファンエンジンを自主設計できる生粋のエンジニア工房をアメリカで発掘して資本提携し
町工房から関連会社に昇格させた上で「軽自動車枠」な4名定員マイクロビジネスジェットを完成させ
ホンダのブランドで販売したが
商売的にはマイクロビジネスジェット売りよりも
ビジネスジェット用自主開発高バイパスターボファンエンジン売りでそれなりにやっている >>717
完全名前負けですわ
スペースどころか紙飛行機
いつどこで落ちるかわからん不安さがあるからな >>730
ワイヤーは2本あるんだよ。
ただ同じ配線ルートだから2本同時に切れる可能性が高い(笑) >>732
燃料減らせばいいだけやん
MRJごときで太平洋横断する気かよ >>737
アメリカだと少し上でも書かれてるようにリージョナルクラスの機体は人数と最大離陸重量に制限があるので、
一般的なリージョナルジェットよりもう少し小さくしないといけない
この制限が緩和される見込みはあったけどアテが外れたので、アメリカ市場に売るにはこれがどうしてもいるので競合だとか活路を見出すといった話以前の問題
エンブラ新型も制限越えてるサイズの機体でよければ納入始まってるけど、制限内に抑えた機体はMRJほどではないがややもたついてる 株主でもなんでもないただのいち日本人だが期待したのになー
>>737
お前がバカだ
70席クラスは激戦区だ
何が競合の少ないだ
競合の少ないニッチマーケットは90席クラスだっつーの >>748
期待してたのかよw
悪いが俺は1ミクロンも期待しなかったわ
なんせ空飛ぶタイヤで人頃しした三菱グループだしな 最初から芋づる式の補助金詐欺狙いだったことが、今になって
判明しただけのことだろ
ボーイングがエンブラ買収した時点で終わっただろもう。
>>747
だから
座席20個分撤去で軽量化
さらに燃料切り詰めて離陸ペイロード下げ
で
いいよね >>733
もともとJAL123の事故後に操縦系統の配線や配管を分離して配置することに世界の標準で決まったのに、日本の耐空性審査要領が改定されていなかったので、
馬鹿な三菱はその古い要領で、試作機を造り、航空局の審査を受けた。もちろん航空局の審査は合格。それでFAAの審査を受け
この状態なのが白日のもとに…JCABの信頼は全く無くなり、もちろん三菱も。これがもともとの原因だよ。 MRJ諦めたのかwww
主翼の強度不足で太平洋を越えられないような機体じゃなwww
MRJの模型でも売ったほうが儲かりそう
幻のうんちゃらって触れ込みでな
相互認証もないのに国交省の認可受けてもね。アメリカで作ったほうがはるかによかったな。
>>737
これからは、三菱の看板下ろして生産拠点を海外に移すんだろ
どう考えても撤退と事業売却への一里塚だろ >>759
日本に審査体制がないのはハナからわかってたわけで
なんでそこの基準で設計をしたのかがわからん >>762
審査体制も整えて世界に打って出る!ってマンセー報道で溢れていたじゃん >>728
>まあ、切った張ったの鉄火場に強そうなヒトだったわな。
そのタイプのやつがそういう性質を利用して社内政治で勝ち残って、勝ち残る過程や勝ち残った後に
会社を決定的失敗に導く決断をする
ってのは今の日本の大企業にほぼ共通してるわなwww >>700
11機しかないのかよ
100機くらいは飛んでそうな感じだったが >>703
EASAを取るって言ってるぞ
取ったら自動的にFAAもついてくるわな >>747
こういうのがいいわけになると思ってるのが安倍信者
「そういう意味で申し上げたわけではございません」でなんでも勝てると信じてる
ブランドもない実績もない販売網もない
の「三ない」新規参入者が
初めからツーラインナップで立ち回れるかよ
ニッチ市場でなら勝機あり
で
90座席クラスに主眼置いたなら
あれとこれとそれを後から取り外せば70座席クラスにも対応してます
なワンラインナップ図面引かなきゃ新参者に商売の機なんて訪れねーよ
飛べば勝ち(キリッ)
とかホルホルウヨ脳してるからFAAも落第するし
機材運用現場でもダメだしされる
アホの果実なアへったアベ政権下では、補助金ジャブジャブで
そのジャブジャブ補助金で発注者に補填してるから
まだ発注者が契約解消してこないので、事業が成立してるよに見えるだけじゃないか >>710
別に手厚くなくても時間がたてば損害金は増えるんだから
いい利子の貯金をしてるようなもので
放置で正解だわなw
しかも何かの理由で解約したくなったら負担なしでいつでも解約できる契約だったようだから
そしてそれが契約機数が400を超えるような大量になった理由だし
そのために違約金狙いの契約すらあった、ってかそれを匂わして契約数を稼いだ
全てのトバッチリが今来ている カナダやブラジルの航空会社にも大敗してるって、日本の航空産業終わってるだろwww
>>729
客一人頭の燃費が悪くなるという問題は
どこに行ってるんだ?w >>774
当時は違約金狙いと分かっていても契約した方がサラリーマン的には評価上がって出世したんだろうな >>753
あちらさんが最大離陸重量はこれ以下じゃなきゃ駄目、といってる以上、そういう運用すればいいじゃんでは通じないのでいいも糞もない >>779
それって機体のスペックだから
空なら大丈夫という話ではない >>736
日本の大学の工学部ってそういう基本を教えてないのか?
特攻事故の多いトヨタのプリウスも
機械設計の基本のひとつのフールプルーフってことが全然考慮されてない
それとも文系上司がそういうことを否定するんだろうか >>762
とりあえず日本の耐空証明取っとかないと
FAAの形式証明を取りにアメリカに飛んでくことすら出来ないからな
まずの目標はそこだわな
問題はそれ以上のことを考える頭がなかったというw >>779
最大離陸重量って機体重量のことじゃないぞ
同形機に大出力大型エンジンつければ最大離陸重量は稼げるし
同形機にゼロ(笑笑)的な意味での出力からっけつエンジンつければ最大離陸重量はオチル
最大離陸重量が基準値より高くて…
言うならプアーエンジンに換装すればいい >>777
だろうな
それに社内的には必ず完成するということになってたんだから
むしろそれを注意する人間は反社行為とでもされてたかもな
カルト集団のようなものだ >>766
そう言えば、そういうのが東芝にいたような… >>783
もともとエンジンは外注なんだから
プアでいいならエンジン屋の ホンダR&Dアメリカ が自社開発した HF118 を乗っけておけばいいな >>783
>同形機に大出力大型エンジンつければ最大離陸重量は稼げるし
まあ理屈はそうだが
今回は最大離陸重量そのものに制限がかけられてるんだから
エンジンを変えても変化無いだろ なんで飛行機程度が作れないの?
今、ゼロからスタートしたって、二年後には完璧な
ものができるだろ。
それが、世界のレベルだ。
三菱は、なにをチンタラやってんだ?
>>787
何がどう制限入ってるのかわからん
具体的に制限閾値前後に存在する既存のリージョナル機10〜20機の
エンジン総計スラスト出力 と 整備重量 と 座席数 を書き出して 関係者がこのスレでウサ晴らしで素人相手に知識を
ひけらかしてオラついてる予感・・・w
>>789
FAAの型式認定の時にキッチリした根拠込みのスペックだよ
ころころ変えることはできない >>788
ボブスレー すら作れない国になに幻想抱いてんだ? オマエ
ついでに言うと
滑ればソリ完成 にはならんぞ
飛べば飛行機完成 にはならんぞ
滑ればソリ完成、飛べば飛行機完成 言うのは安倍くらいだぞ 強豪とは程遠い自国の代表すら使わなかったあの高性能ボブスレーか。
>>791
アレ? FAAをもう取得してたんだ MRJって >>794
設計段階でルールに沿って計算されてるよ
それで申請する >>792
エンジン国産出来だから戦闘機出来ます(霧) >>793
高性能だったのは ステルス性 だけだったモヨウ
下町ボブスレー曰く 「流行りのデザインはステルス機にあり」 >>795
その指摘は当たらない ルールに沿って(以下ry) >>789
なにがどうもクソも
8万6000ポンドって決まってるじゃねえかよ
エンジンも座席数も関係ないところでの話だ
アホ 多分だけど、旅客や使用者のためじゃなくて、社内
政治のために仕事してるから、ダメダメなんだと
思うよ。
そこが、いかにも三菱らしいとこなんだけどねw
国内で自分達に敵う勢力がないから、顧客だろうが
なんだろうが見下しまくってるから、ガチの実力勝負
になった途端にヘタれるんだよ。
胴体切り詰めショートボディ化も
エンジン換装も
どちらも形式は変わるからFAAの新規申請という事務手続きは避けられない
どのみちFAA新規申請なんだから
最大離陸重量がー
言うなら、手っ取り早くエンジン換装で70クラス市場に出せばいい
というかショートボディ化して機体重量減らしたのに
エンジン出力そのままじゃ最大離陸重量が70クラスにならないから
どのみちエンジン出力に手を加えるわけで
>>801
それ,機体重量が重いから積載量大幅に減って
積載量当たりの燃費性能がた落ちだろ
そんな低性能機誰が買うんだよ
それだったら,古くてもボンバルディアの方がいいだろ そもそも最初からどちらかに絞るべきだったんでは?70,90。
まして実績ないのが新規で参入するつもりなんだから。
まさか、最初っからいっぱい買ってもらえるとでも思っていたの?半赤字覚悟で実績作りからだろ。
>>799
で?
最大離陸重量が8万6000ポンド未満になるようなエンジン出力にすればいいだけだよね
それとも8万6000ポンドは地上機体整備重量なんか? コンテナ船は真っ二つに折れるわ豪華客船は火事だしまくりだわ、組み立てたF35は落ちるわ散々だな。
>>804
おまえひょっとして馬鹿か?w
いや馬鹿なんだろうなw
エンジン出力とは関係なく「最大離陸重量は8万6000ポンドと決まってる」と
何度言ったら分かるんだよ馬鹿 >>803
この手の初っ端から手広い商売を 納得です と言って信任しちゃうのはオタクだけなんよ
オタクって何かの表紙で商売始めると
初めからマニア受けするラインナップをズラズラと並べて
「あなたが望むライナップはここにある(ネチャーなニヤー)」をやるから
こういうカタログラインナップ揃えた商法が大好き
でも結局商売になる売れ筋なんて1つだけで、その他は維持管理アフターケアがムリクリになる
でも売れ筋でないマニア向け商品を買ったオタクは些細なことにとてもうるさいから
売れ筋でない商品の維持管理アフターケアがドボると
全てにおいての評判が悪くない商売が破綻する >>802
契約取り付け商法で補助金じゃぶじゃぶが目的
なのに何今更 正気 になってんだコイツはw
お客様が逃げちゃうだろ!
言うなら、何年納入遅れしてんだよw
実機を納めなくたって 契約 さえ取れれば
契約の数だけで「モノづくりにっぽん!」とホルホルしてきたくせにw >>804
追加だ
読んどけ馬鹿
https://en.wikipedia.org/wiki/Scope_clause
>Since 2012, American Airlines, Delta Air Lines and United Airlines cap their regional airlines' jets at 76 seats and a maximum take-off weight (MTOW) at 86,000 lb (39 t).[3]
This limit stands until 2019 at United, and 2020 at Delta and American, limiting the sales of the new Mitsubishi MRJ90 and Embraer 175-E2 to the smaller MRJ70 and current E175.[4] >>807
その8万6000ポンドの規定にMRJはどうやっても収まらないのか? >>811
それは知らんぞ
90人用の機体でも無理すれば収まるかもな
手っ取り早くは燃料を少なく積めばいいんだしな
その場合は遠くに飛べないということになるけどな
名前を
M itsubishi
N eighborhood
J et
にしないといけなくなるなw 国からの補助金、助成金は莫大な金額なんだろね
結果、作れないとか凄いね
>>802
つまるところ
エンジンを自社開発しとけってこと
エンジン自社開発なら、最初から70人乗りクラスがめい一杯の開発目標になってたから
小手先で「ドンガラさえ作りゃ純国産ですよwww ニッチマーケットなら作りさえすれば売れますよwww」とかたかくくってるから迷走すんだよ
ここまで迷走したらあとはベンチャー(下町ボブスレー)に事業売却が内部決定してるわ >>758
ありえんと思うだろ。事実だよ。耐空性審査要領のその部分がys11の時代から改定されていなかった。要するに御巣鷹山よりも前だ。
それをいそいで改定し設計し直し再検査で三年かかった。 どマイナーな三菱エンジン搭載とかますます売れないだろ。外国の田舎空港じゃ修理どころかメンテすらできんぞ。
>>815
自衛隊向けですら三菱はジェットエンジンやってないのにアホすぎる まあ,大手航空会社と中小航空会社の待遇が違うからこうなってるみたいだな
アメリカの中小の航空会社の飛行機なんて20人乗りぐらいの
ボロい空飛ぶマイクロバスみたいな感じの飛行機だから
給料はものすごく安いだろうな
>>801
まだ言ってるのかこの馬鹿は
>エンジン出力そのままじゃ最大離陸重量が70クラスにならないから
ならなくたって全然かまわないだろうが
エンジン性能からくる最大離陸重量が50トンあろうが
スコープクローズに従って39トン以下で飛べばいいだけだ
お前はエンジン性能から来る最大離陸重量とスコープクローズで制限される最大離陸重量の
区別のついてない馬鹿だwww 90人乗りだろうが70人乗りだろうが、飛ばないものは飛ばない
>>813
燃費だけやたらいい対気流速度MAX650km/hくらいの三菱自社開発エンジンに換装で
超超高バイパスターボファン
もうほとんど低圧縮ファン1段という扇風機紛いで後方スラスト噴流を得るエンジン
巨大低圧縮ファンを回転させるためのタービンフライホイール回転でチャンバーからのジェット噴流の80%を消費
ターボプロップより構造がはるかに単純なためエンジン自体の自重は
ターボプロップより若干低め >>819
それ言うなら
純国産ジェット旅客機をツクロ
言うこと自体がアホ アヘったアベ >>693
有事の際は米軍が守ってくれる前提の自衛隊だからねw
だから在日米軍基地は必要だと言う元高級幹部がチャンネル桜で言ってたわ。
本当に税金泥棒と言いたい? >>821
まあそれならホント燃料切りつめて飛べばいいだけだよな
90席から20席に減らしてさ
座席が減った分だけ、いくらかは軽くなるんだし
20人分の体重も減るし、20人分の荷物重量も減るんだし
どうせ最初から「使用目的不明」の買い手ばかりなんだしさ
航続距離1500kmもあれば使用目的不明の買い手からはキャンセルくらわないよ 元は全米の大手パイロット組合が自分等の地位安定のために
リージョナルジェット作るんなら能力を落とせよコンニャロと
いちゃもんつけた結果
最大席数76、離陸重量39トンという枷が儲けられた。
これがネックになってリージョナルジェットのメーカーが皆困った。
この規制は2019年度に90席までOKに緩和されるかも、となってるが、
これは目標であって本当に緩和されるか未定。
三菱は御覧の通り、遅れまくってる。
エンブラエルはこの規制を睨んで出来てる機体の納入を2021年まで延期
ボンバルディエは既存機を改修した50席数のをローンチした。納入は未定。
以上要約。でええんかw
違約金で三菱脅して小遣いせしめてるわけか。
いつも狡猾な白人の餌食になる子羊なサラリーマン集団
>>820
アメリカの田舎の飛行機はキップの販売から搭乗口での回収、キャビンアテンダントの
役まで一人の黒人女性がやってたよ。
飛行機から降りた後は空港の待合室の掃除までやる。
なんかそれ見てたら昔の温泉街のストリップ劇場でニギリ嬢から踊り子な役までやる
おばさんを思い出して泣けてきた >>826
C-1はホント何をやってもダメな子だな
前線の不整地にはランディギアが貧弱すぎて離発着できない
ついでに言うと簡易舗装ですら巻き上げた砂ぼこりがー いうデリケートエンジン
エンジンはバイパス比が低くて燃費が悪いから航続距離がない
STOL性ある言うても、それは重い物積まないから
胴体径も胴体長も中途半端で、自走トレーラーすら入らないから、補給活動向きでもない
首都近郊の入間基地から北海道と九州を短時間で結ぶ宅配車カーゴとしてしか用をなさない >>830
半人前の子羊なら、お家で大人しくお昼寝してたらええんやで。
何も厳しい世界に出て来て商売せんでもええ。
世界に出て商売するなら、甘えたらあかん。何で自分が特別扱いしてもらえると思うんや? >>828
間違ってる
展示機を増やして商売を充実させたいエンブラエルやボンバルディアと
新規参入で最初の機種に全てがかかってる三菱を
同列扱いしてるバカ オマエは
何十周も周回遅れなのに
正面ゴールラインだけの瞬間を見て
「やっぱ日本人選手すげえな、アフリカ人らと同じ集団にいるよ ホルホル」
してる バカ オマエは >>808
オタク向け云々ではなく商売として甘すぎるでしょって事。
大型→ほぼボーイング、エアバスオンリー、ジェネアビ→JAPランドでは売上ほぼ0な上に世界は既にセスナ・パイパー・ダイアモンド等がいる(そもそもココは中古市場がメイン)。
結果参入するならリージョナルかプライベートなのは間違っていないし、仕方ない。
問題は取らぬ狸の皮算用で初っ端から手を広げすぎな点、 >>835
ほんこれ
マラソンで周回遅れなのに、それを取り戻す為の事(極端な話、こっからランニングじゃなくてバイク使いますとか)してないのに、ただ「ここから入賞しますんで俺に金掛けてください」って言ってる状態なのよね。
まず先に実際にライン飛ばして実績出して、「実は俺、本気出せば3倍で走れるんです。これが証拠の前回のビデオです」みたいな事とかしない限りは誰も賭け金してくれないでしょ >>835
「三菱は遅れまくっている」
呆れてるんだが。
これをどう解釈したら自慢になるのか教えて欲しい。
読解力は大丈夫ですかあ? w >>831
アメリカはパイロットはドライバー、CAはフライングウエイトレスって呼ばれてたからな。CAなんかやるよりレストランでウエイトレスやったほうが、チップがあるぶん給料が良いと言われてた。 >>838
直上よめますか? 日本語難しいですか? >>838
ボンバやエンブもしでかしたし
コレは三菱も仕方ないよね
ドンマイ!
と激甘言ってるお前はがアホすぎる
三菱はやってはならないポカやった もう事業にならない あとは部門切り売り
コレしかないわ これまでの開発費6000億円(これからも増える)
1機当たり50億円
仮に超甘めに粗利益5億円としても1200機売れないと開発費すら回収できない
事業として既に終了している
>>839
もともと スチュワーデス が雌ブタ的屈辱侮辱擁護だったし
最上級エアラインCAのステータスが
カッコいい働く女
と別モノ扱いで
基本は、芸妓産業だしCAは
そもそも 芸妓の上級が、ある一線を超えるとトップモデル とか トップスター とかハリウッド女優 とか
カッコよくてステキなウーマンになるわけだから
ある一線の敷居直より下のクラスにいるオンナなんて誰もみな 股開いてナンボ の世界
そう言われるのが悔しいなら家庭に入れ なわけで 「三菱の名前が取れたら、買ってやってもいいぞ」南朝鮮。
全く何の実績も無い企業が、
何世紀もの歴史とノウハウが必要な銃器産業に参入
→拳銃の歴史が変わるぐらいの大成功 (グロック)
全く何の実績も無い企業が、
何十年もの歴史とノウハウが必要な宇宙産業に参入
→ロケットの歴史が変わるぐらいの大成功 (スペースX)
100年以上も官需でボロ儲けしてきた航空宇宙財閥大企業が旅客機を作る
→(ノ∀`)アチャー
なんで日本はこうなるんだ・・・・
民生の旅客機は難しいんだよ、全世界で使われるし、安全性も厳しい。
高校卒業した?
国費つぎ込んでるロシアも中国もリージョナルジェットは成功してないし。
エアバスはエンブラを買収して作らせてるs
>>845
まあ ヒャクタのパクリ本 「えいえんのぜろ」で愛国おなに
してる民族ですからw
ぜろ が世界に誇る優秀国産機 だったとてきーと刷り込まれてホルホルしてるような民族が
純国産機に乗り出せば
そりゃぁー アホノモクズ(あへのみくす) になりまっせ >>840
オレは一言も三菱を褒めてないし擁護もしてない。
書いた本人にも見えない言葉が見えるらしいみたいだが
目は大丈夫か?w
IDコロコロせんでええでw >>848
そのレスの直下2レスは都合よく見えないんだな >>849
誰でも早とちりや誤爆はある。
普通ならスルーだが、いい反応するじゃんw >>847
ゼロ戦は、防御の考えが全くなかったからなあ。軽いからスピードが出て、小回りが
効いたんだよな。 >>852
兵器より、人間のほうが安かったのが、日本だった。
人間より、兵器のほうが安かったのが、米国だった。
グラマンが、エンジンの馬力を倍増させ、防御を厚くすると、
パイロットが経験を積んで、日本は勝てなくなってしまったと。
それでなくても、熟練パイロットではないと操縦が難しかったのが、
日本のゼロ戦。急所が露呈すると、バタバタと熟練パイロットが戦死して、
もはや完全に優位性が消えてしまったという。 >>852
ゼロ戦はスピードなんか出ないってw
たった1000馬力のエンジンだからMax540キロくらいしかでない
F6Fは600キロ以上でたしP−51は700キロも出たからまるで勝負にならない >>853
まあゼロもそうボロだけど
日帝海軍もボロだよな
ミッドウェー島を全力で奪取作戦とか戦略的意味不明なことやっておいて
戦術では艦隊殴り込み特攻やらずに、次回に戦力温存
とかやって
結局、南洋で艦をほとんど撃沈されてるし
当時のミッドウェー島に核ミサイルのスイッチでもあったのか? 結局難易度が高い技術はブラジル以下だったという現実
>>855
東京空襲の空母の出撃拠点
山本五十六提督が攻撃に固執した >>854
ぜろせんのエンジンが旧式欧米機のデッドコピーなんだよな
自分らでエンジン設計できない悲哀だな まだローンチもしてないものの派生版とか…w
しかもイメージが悪いから名称変更wwwwwwwww
じゃっぷw
戦前はまともなネジを作ることさえ日本はデキなかった
>>857
仮にうまくミッドウェー島を奪取できたとしても、
後日にパールハーバーからの全力艦隊出撃で
あっさり撃沈してた、連合艦隊は
ミッドウェー島で資源現地調達できる訳ないから
ミッドウェー島を基地化できないように、掘って掘って島を地図から消したって
パールハーバーから空母艦隊出せるアメリカにはさして痛くも痒くもないし >>855
外れた魚雷の衝撃で燃料パイプにガタがきてガスが充満して爆沈の大鳳とか情けないのもあったし F4F相手で垂直方向シザーズを行うと先にF4Fが失速するので
そこを撃ち落とすのを得意とする零戦乗りがいて
F6Fが登場した時に同様に戦いを挑んだら先に零戦が失速して
簡単に撃ち落とされたと何かで読んだ
>>853
ワイルドキャットですら交換比は7対1で零戦に圧勝してるのだが
ヘルキャットだと22対1と鴨撃ち >>859
あまりに酷い話しすぎて、もうネトウヨでも余命信者級のガチガイジしか擁護してないな 自称撃墜王の坂井三郎氏は敵機64機撃墜ということになっていたが、疑問を持った
人がいて戦後綿密な調査を行ったらどうも本当の撃墜数は5機以下ではないか?
ということになった。もうエースですらない。
>>854
まあ,材料から加工精度まで勝負になってないからな
当時はアメリカとかドイツがダントツなんだよな >>867
菅原さんの話のほうが信憑性あるわな。
生き残るためには米軍機がいない方に出撃すると。
茶木寿夫 ゼロ戦で検索したらいいよ >>867
追いかけたが振り切られた
とかも撃墜数に数えてたか?
見失った も撃墜数に数えてたか?
帰投せずの他人の戦果も自分の手柄にしてたか? >>868
週末、家族乗せて車でドライブをその当時やっていた国だし。
おばちゃん動員して作ってたグラマンなんか月産2000機(笑)
まあ、日刊リバティ船、週刊護衛空母、月刊正規空母な生産力、アホかと
トヨタのモノづくりなんて所詮はその当時のアメリカの猿真似。 >>871
そのペースで機体作ってたこと考えると
アメリカも平均の兵の練度は高いはずはないんだよね
それでも成果を上げたと言うことは
操縦もしやすいんだろうな >>852
エンジンがヘボくて出力足りなかったし
金属資源も乏しかったから
防弾放棄のノーガード戦法やってみたら
複葉機みたいな旋回性能を発揮して
初動では勝ってしまったんだよな
紙装甲でエンジンがヘボいのバレてからは
旧式の戦闘機からは2対1戦法で
新型の戦闘機からは一撃離脱で
やられるようになってしまった >>873
父ブッシュ大統領のように撃墜されても回収されてまた戦場に送り出されるから経験値がドンドン上がる
一方、救援部隊のない日本軍は行ったきりで戦死だから経験値があがらないわな。 エンジンパワーが低かったから格闘戦、航続距離に全振り。
2000馬力級の戦闘機でてきたら太刀打ちできず、格闘戦にすらもちこめず落とされまくり。
小回りがきいたなんてこと書いてるけど、実際の戦場で旋回などやったらスピードが
相当落ちるので格好の目標になったらしい。なので旋回などはやれなかったそうだ。
出せるかぎりのスピード出して無我夢中で飛んでたというのが実態らしいぞ
>>877
そうそう、物理の世界だからね
非力なゼロ戦は軽いといっても旋回は不利なんだわな >>860
エンジンも銃器類も
ほぼ現物合わせなので
ニコイチとか基本的に不可能な
一点モノばかりだった >>874
戦争初期にゼロ戦で勝ってたのは話は簡単だ。
英米には実践経験あるパイロットがいなかった。。。
イギリスは対ドイツで手一杯でアジアに最新機も経験豊富なパイロットも遅れなかった。
アメリカなんか、ほとんど何の準備もしてなかったんだから、そりゃオンボロゼロ戦でも勝てたんだよ。 >>861
まああれだろ
いきなし遠路はるばる真珠湾再攻撃しても
アメリカさんはもうクリスマス休暇ではないから奇襲はできんし
全面消耗戦なら相当の攻撃艦失うし
ミ島からの挟撃なんてされたら目も当てられないしで
テンコロから預かった貴重な神国財産な軍艦(戦艦)を出来るだけ無傷で残したいから
真珠湾の手前の基地島という 浮いた歩(フ) を大駒で取りに行く
浮歩を取ってから次の攻撃手を考えましょうという脳死アンパイ策を凝らしたら
桂馬も香も4枚失って 転進転進したら大駒2枚も金銀4枚も失って
残った歩3枚くらいでなんとか凌いで入玉入玉するも
ケツ金であっさり無様負けと
全面海戦では失わない軍艦なんてないのに
絶対条件が「戦艦を無傷で陛下にお返しする事」ではいくさにならんわ
戦艦が大切な神器ってなら初めから墓にでも埋めとけ >>868
コブレンツの軍事博物館に行くと
WW2当時の銃器が飾ってある
P-08の仕上げや精度の美しさを見ると
P-38はM1911より少しマシ程度で
たちまち色褪せてしまうんだが
南部式自動拳銃に目を移すと
M1911すら精密機械に見えてしまうくらい
精度も仕上げも酷いんだよな
比べるべきはリベレーターあたりで情けなくなる >>879
まあ,実際は技術レベルが大人と子供みたいなもんだったからな
だから,同じ敗戦国でも,戦後ドイツ車のレベルはいきなり高かったわけだし 参入障壁が高く国策に左右される事業に期待をするもんじゃない
投資を止めるのはダメだろうけど過度な投資は控えるべきだった
徹夜で艦載機修理してる国と海に捨てて新品補充する国じゃ勝負にならんわな。
1機当たり約50億円で利益は7〜8%程度。
現状6000億円使い込み。
採算ラインは約1500機あたりかな。
まぁまだ増えるだろうけど。
実売機数は良くて600〜700機程度。
赤字は3200〜3700億円くらいかな。
まぁ最終的にこれより
だいぶ赤字増えそうだけど。
>>867
>疑問を持った人がいて戦後綿密な調査を行ったらどうも本当の撃墜数は5機以下ではないか?ということになった。
綿密な調査とかする意思も能力もなかったって話じゃねえかよそれw >>873
アメリカが第2次世界大戦時に生産した戦闘機乗りを訓練する練習機の総数が日本の航空機全てを上回ってるからなぁ・・・
そこに燃料と実弾を大量に補給して徹底的に訓練したんだよ。 実戦に出る前の練度が既に違ってた。 ゼロ戦が防弾が無くて間単に撃墜されたって場合も有っただろうが
逆に米軍機に防弾があったために重くてゼロ戦に簡単に撃墜されたってのも当然有ったわな
その辺のことがわかってるのか?
馬鹿どもw
>>647
外国についてだけきれいな世界を妄信してる子供
実際にはきつめにチェックされたりゆるくてよかったり
交渉や説得で何とかなったり
何通りでも解釈のしようがある場所なんて山ほどある
普通に飛び回ってるのに
非協力的な態度とられなきゃこんなことになるわけない
結局外人山ほど入れさせられたのは忘れない >>886
1000億円未満でベンチャーに売り飛ばし部門だな
ホリエモンあたりに押し付けか
こういう時は、ほうけいバカス とか コピペ100タ とか 安倍友ニコニコ とかは白目で無視だからな
さいしんさいきょうのえふさんじゅうごで北ちょんのかくみさいるをげきついだ!
の飛行機好きは空想戦記で勇ましく吠えるウヨだけど ゼロ戦がどうとか
イメージ持ち出して冷笑するようなレスばっか
誰がやってんだ
>>889
自分は少しは愛国者のつもりだけれども、それについては概ね客観的なデータがあってね。
交戦したときの撃墜比率があるけれども、色々な機種や搭乗員の練度の問題があって一概には言えないけれど
どの局面でも大体10:1で日本の戦闘機が撃墜されているんだよね。 言うだけならなんでも言えるって言い返したいが
今その話に食いついだけで負け
ネガイメージまき散らす非国民め
>>889
キルレシオ ってワード知らんのか? お子様部屋おじさんは
まあ社会に出て働いた経験ないと費用対効果なんてワードにもお世話にならんから
レシオなんて考えもせずにホロホルおなにしてんだな >>892
MRJ自身が零戦の遺伝子が何とかいって詐称して宣伝しているからしっぺ返しを食らって冷笑されるのは当然だよw >>894
891 名前:名無しさん@1周年 :2019/05/30(木) 20:04:53.90 ID:ErqZcixU0
1000億円未満でベンチャーに売り飛ばし部門だな
ホリエモンあたりに押し付けか
こういう時は、ほうけいバカス とか コピペ100タ とか 安倍友ニコニコ とかは白目で無視だからな 無理やり続行させて
三菱と日本を倒産させようとする工作員
必死だな
なんでこのスレで零戦は強い勢と零戦ゴミ機体勢が争っているのか、何でもいいから語尾アベ、ネトウヨ、サヨクっ単語付けたくなっちゃう人がいるのかは良く分からない。
そここの件とあまり関係ないような
>>899
元々戦闘機のはずなのに全然使い物にならず特攻して死んで行った英霊のこと考えたら
今になってゼロ戦凄いとか持ち上げるほうが、英霊を馬鹿にしていると思わないのw >>895
それがどうしたこの馬鹿w
平均の数値で特定の場合に起きたことの否定はできんねえんだよ
そういう実証的な考察とかしたことねえんだろお前はw
お子様部屋おじさんとか
てめえのことだろうが
この老齢クソガキがwww 他国部品の寄せ集め飛行機なんて、自前でエンジンや変速機も作れない朝鮮車みたいだな、もうやめとけ
>>893
なものパイロットの報告した数値をもとに集計したものだろうがw
撃墜数を合計したものが、その戦闘で出撃した日本軍機の何倍もあったってやつだわなw
パイロットの撃墜申告なんて日米ともにあてにならねえんだよ
知っとけw ID:TJQmyjn50
なんだこのカス無知チョン
高く事業売却できるならそれが一番
でも成功の目はないからアメリカ企業に売れよ
自動車はもういい
多すぎる
ラジコンみたいな玩具輸送機だの
いらない機能満載して中で何おこってるかわからない戦闘機とかいらん
自前の飛行機と計算機がいる
>>896
ゼロ戦の遺伝子で、ギリギリ以上に安全マージンを切り詰めました。
このサムライ・スピリッツはメリケンの役人には理解できんわ。 あ、オプスレイの子供心も技術も大好きです
でもいらない
自国で作ったもんなら多少は夢も持てたが
>>890
お前が素人なのはわかった。航空業界人ならいかに航空局がクズかは知ってるしな。 ま、何でも良いが、三菱、東芝、日立、…親方日の丸の大企業は、揃いも揃って能無し。
"Spare the rod and spoil the child."
「厳しく育てないと、子供はダメになる。」
>>661
5回も遅れ他社が追いつき追い越した時点でそれは確定していたから何も変わってないよ
「負けを認めた」と言う意味では少し変わったのかもね 三菱の御旗をおろして
スペースジェットだと
だっせー名前
やるきあんのか
すべてを純国産にこだわってたドラマ下町ロケットの帝国重工と同じ
今の日本の重工業にそんな実力ないから・・・
ネトウヨが「日本の技術は世界一!」とか言って甘やかすからこうなったんだろ
>>7
500億円の予定が6000億円て舐めてんな。
株主良く黙ってるね。
すでに事業として失敗してるだろう。
事業計画で500億円の開発費なら黒字化可能て事だったんじゃないの。 >>913
失敗のダメージを少しでも和らげるための準備だろう。
三菱の名前は出ない。 >>906
こんなポンコツ事業買うとこなんかあると思えない。 >>923
経営陣が親方日の丸だし無理だったんだよ。 >>913
破綻したとき三菱の名前が
ヘッドラインに載らないように、だよ そのうちスピンアウトさせて資本関係のない全くの別会社にするんだろうな。
>>925
マジでくだらねぇ。
でもまあ、このまま赤字事業を続けるより破綻させる気になったと言うなら、それはそれで正しい判断。 >>923
ゆとり教育とそれをとりまく
環境がすべて悪いんです >>928
日本は最初からジェット機なんて作れない。
昔は作れたのに、落ちぶれて作れなくなった訳じゃないぞ。 >>642
technical writing
技術文書の書き方から理論的に方法論として研究されてた >>929
対してエンブラエルの成功はどう説明するの? 残念ながら日本にはジェット機を作るに足る技術力も資金力もマネジメント力もなかった
耐空証明取らなくていいならいくらでも作れるけど、今の日本には証明とるノウハウがない
軍用機は証明不要だからな
>>934
ジェット機だけじゃない。
再利用ロケットとか自動運転EVとか、その辺の技術革新にまったくついていけそうにない。 >>925
ここ数年その方法ばかり考えてたんだろうな
そんなんで完成するはずもねえわw >>916
>『10万分の1グラム単位』でやれということをみんなに言っている。
こんなこと技術的には意味のない精神主義だからな
そりゃ完成しねえわwww >>929
そうでもないよ、我が国初の国産ジェットエンジンのネ20や国産ジェット機「橘花」は
ドイツからイ号潜水艦で技術導入したけどスケッチ程度の図面しかない中で国産で
開発した独自のジェット機だし三菱MU-300もエンジンはアメリカ製だが機体は純国産
で日本とアメリカの型式証明を取っているから十分に日本の航空技術は優秀だと思うな 飛行機すらマトモに作ることができない技術力。日本雑魚すぎる・・・・。
MRJはアメリカで評価試験中だけどさ
表には出てないけど「もうMRJはダメ、この飛行機ものにならない」
と宣告されたんでしょ
そもそもあんなに主翼が万歳したように撓む時点で飛行機の体をなしてない
初飛行は3年半前の11月だったな。
進まないもんだな。
>>948
初飛行の後で配線の再設計必要になったからね >>940
旧軍の軍用機やビジネスジェットを例に上げられましても・・・
民間旅客機の安全性要求がどれほど厳しいか全く知らないようだな >>952
外観はあまり見えないね、翼さえ見えない
いつも中から見てるもんで >>939
それな
計画がスタートした時の開発責任者の発言がド素人すぎて
MRJは失敗するかも?と思った >>936
>耐空証明取らなくていいならいくらでも作れるけど、今の日本には証明とるノウハウがない
川崎がC-2の民間転用を早々に諦めたのはこれが理由だろうなあ >>951
ホントに知らない人なんだな、MU-300は日本もアメリカの型式証明は航空機輸送T類だよ
その基準が何を意味するのか分からない人では話にもならない
T類というのは旅客機と同じ耐空性基準なんだよ >>954
中から見て翼も見ないwww
飛行機乗ったことあんの? >>962
真っさらの機体とエンジン換装機を同一視されてもね
それこそ737MAXと同じような悪癖持っているかも知れないし 良くも悪くも親方日の丸の企業だから納期守るだとか責任とるだとかいう意識がナイのよね
>>964
そんな訳ないけど、そう思われるのは仕方ないよね
何故遅れてるのか、きちんと説明すべき
そこが分かりにくい、説明責任を果たしてないのが一番の問題。 MRJ開発は何度も延期になっていますよね。
その記者会見の最中にも、メディアから「本当に飛ぶのか」という声も出ていました。
そうした記事が出回る度に、町工場の人たちも「またかよ、本当に飛ぶのかよ」という声が出ていて、
希望だったものが憂鬱(ゆううつ)な状況になっていくというか、夢が閉ざされるようなものがありました。
そして、延長が2年、3年、4年と伸びていく度に、だんだん深くなっていきました。
それは報道だけではなく、現場でも起きていました。
例えば、町工場が住友精密工業からの依頼で脚部をつくるための試作品の段階で、
元の三菱の事情で止まってしまう、ということが3回ありました。
つまり、部品発注ができるか分からないふりだしの状況に戻ったということです。
なぜこれが起こったかというと、設計変更がされたからです。その中でも一番の問題は重量。
どの開発機も試験1〜3号機までは重いのはしょうがない。しかし、三菱のプライドがそれを許さない。
最初の初号機からいかに軽減していくか、名航を生み出してきた"ゼロの精神"が三菱に息づいています。
そのため、当初は昔はよくやった骨格に穴をあける(肉抜き)を脚部でやろうとしたんですよ。
そのデザインは斬新で美しいものでした。当然、三菱サイドで強度計算もして提案してきたのですが、
日本で唯一脚部をつくっている住友精密工業の勘が働いたのでしょう。
「これは無理だ」と代替案を送り返しました。そうしたことを繰り返している中で、
部品製造が先に延びる、開発が遅れる、ということがいろんなカ所で起こっていました。
https://news.mynavi.jp/article/20161209-mrj/ >>956
ロケットだってアメリカのメーカーはインターネットに500ページ超えるマニュアルを出してるけど、三菱のは全く見当たらないからな。
信頼性の技術的な説明とか、成功/打ち上げ回数しかない日本とは大違い。 >>784
三菱社内にも、ネトウヨみたいな奴がいるんだねw >>937
40年前のF119の改良版程度で浮かれてるからな。
既にアメリカはバイパス比が可変で作動点が複数ある
エンジンを作って回しているもんな。推力も燃費も化け物 >>724
今の経産省は本当に害悪でしかないね、
中国が攻めてくる!なんてより、経産省による日本破壊の方がはるかに我が国にとって脅威だわ。 >>971
財務省のが質が悪い。
おかげで日本だけ20年経済成長ストップだ。 >>933
ガチの国策で航空機産業に取り組んだ賜物
国が近代化するには重工業は必要
だがブラジルが参入できる余地がある重工業は1960年当時航空機しかなかった
だから国の勢力をあげて航空機産業に一点突破を仕掛けた
一方日本は、
「ドンガラ作りゃいいだけっしょww」「飛べばいいんすよw ニッチマーケットなら作れば売れるわけでwww」と
下町ボブスレー やらかした >>970
アメリカはHSTを見据えつつ亜音速現用機用にも応用できるようにとスクラムジェット(ラムジェット)ではなく
タービン式パルスデトネーションの研究開発に既に着手してるしな
シャッター式パルス 以来のパルスジェット
よもやパルスジェットが再び日の目を見るとは >>864
日米ともに当てにならないのは常識の
パイロットの撃墜報告を基にした
妄想のような数値になにの意味もねえわ馬鹿w >>933
ブラジルを含めた中南米は第二次大戦後、ドイツ人の受け入れ先になっている
ドイツの優れた技術を持った人々が入ってきたのでブラジルの航空機産業はレベルが高い。
日本は日本に元から居る優れた技術者を航空機産業に入れられずばらけさせてしまった。
大学等で教えてる人すら飛行機作ったことないみたいな世界。
これから、どうするかは知らないが
宇宙事業に民間が乗り出してるから、いくらかの技術の転用も期待できるし
もっともっと軽い、ホンダジェットより更に小さい飛行機とか
旅客機でなく単なる運搬とか、
海面すれすれを飛ぶ飛行機とか(中国が凄いらしいけど)
逆に浮く船とか(川崎重工とか)
なんでもある。
三菱も諦めずに、淡々と30年計画位で作ればOK >>976
ならアメリカに戦争で勝っとけ
460mmカノン砲で撃ち落としとけ
竹槍でB-29撃ち落としとけ アメリカに売り込もうとするからだな、日本だけで売るとか軍用ならこうならなかった
欧米は邪魔するからな
>>979
えっ?w
世界で勝負する 日本の製造業!
世界を席巻すえる日本の製造業
made in Japan は世界が憧れるブランド
日の丸 君が代
きみーがーあーよーわー
で散々愛国ポルノおなに してきておいて
今更 欧米がー虐める
ですか?w
先日のアベの日米同盟ポルノでおなにしてたよねw
ネトウヨはw
トランプは腕組んでまで真剣に相撲を観戦してた
さすが安倍さん
トランプの心をよく読み取っていた
とかなんとかガイジ発言してまで >>949
なにそれバカじゃんって感じだったな。
FAAを甘く見てた。
ホンダジェットはそのあたりは抜かりなくやってたみたいね。 >>954
中の人がこんなとこにいて大丈夫なのか
吊るし上げられないのか。 >>978
その460mmカノン砲で撃って
アメリカの攻撃機を撃墜したことがあるんだよな
大和は >>973
財務省の政策で経済が発展とか関係ないから。 >>983
空想戦記deおなに は気持ちイイか?
艦砲大型キャノン砲の仰角限界と初速と速射性と波による揺れからの命中制度低下と重量物による失速と大きさによる空気抵抗失速を考慮したら
戦術攻撃機が避けれないわけないだろ
敵攻撃機が洋上一点静止ホバーリングでもしてたのか? って話しだわ
手漕ぎボートに乗って手動巻き上げマニュアルフォーカス1眼レフに12枚撮りISO100のフィルム詰めて単焦点800mmF8付けて、飛んでる最中の蜜蜂1匹をフレームのどマンなかにブレなく
手持ち撮影できたわwww
言うくらいのホラ話 >>983>>986
水平距離10m先で行動50m(つまりtan5)を飛行中のミツバチに蹴ったサッカーボールを当てて仕留めた
類のホラ武勇伝 >>986
馬鹿が得意顔で出てきたかw
無知無能が全力で考えたボクの理論だなwww
馬鹿に教えてやるが
大和の主砲になは
航空機攻撃用の砲弾が有るんだよ馬鹿w
それを使って攻撃してくる敵機を撃ち落したことがあるって話だ
どや
お前の馬鹿が1ミリくらいは直ったか?www
>>987
馬鹿の尻の穴をなめる馬鹿www 正確に言うと
ひょっとしたら武蔵だったかもしれない
まあ馬鹿には関係ないことだがなwww
>>989
> 航空機攻撃用の砲弾が有るんだよ馬鹿w
これこそまさに空想戦記おなにー >>991
だから無知無能なんだよお前のような馬鹿は
おまえのような馬鹿を何回もからかうためにわざとどういうものか言わないだけなんだよ馬鹿
ググってみな
砲弾の名前が出てくるから
まあそれすらできない白痴馬鹿なんだろうがな
てめえはwww 仰角もない旋回性もウンコな大砲に 対空弾詰めて 何を狙うんだ?
水平線に見えた敵機狙って撃っても
弾が到達する頃には、そこには敵機はいないぞ
弾込めしたら打つしかないがほとんどな大砲に専門外の役目背負わすくらいなら
レーダー追尾自動旋回高射砲を山のように高い艦橋にハリネズミで設置した方が有益だろ
そうしないから、沖縄に着く前にハチの子攻撃で無様な撃沈食らったわけで
簡単に装弾交換なんかできんのが大砲だし
無駄に役目違う弾頭を種類分けで積み込んだら、大砲弾倉室がいくらあっても足りないし
有限の貴重な大砲弾倉室なんだから
主目的の弾頭積み込むので手一杯だし
アニメアイコンだと
出撃したら、いっくらでも弾が湧いてきて
さっきと違う弾頭発射もありありで
弾切れ概念もないから
2発しかアムラーム積めないF-35でも、戦場でばったばったと敵を切り捨てる最強万能最新兵器とホルホルしてんだよな
>>993
テンコロオカルト日帝軍だから 意味わからんモノ作っていても驚かないよ
バカボンとか作ってたしね
ただ作っただけで役に立ったかなんて気にしない土人民族だし倭猿は
MRJも、飛ぶには飛んだ
ってだけで商売にはなんも役に立ってないけど
「MRJが飛びました! 純国産ジェット旅客機が空を飛んでます! うあああああー きーみーがーああよおーおわーーー ドピュ! どっぴゅう!!!!」
と愛国ポルノしてんだし 大和主砲の対空砲弾「三色弾」には無数の子弾が入っていて、これを爆散させて
敵機を落とす予定だったが、残念ながら子弾はゴム製であった。
なのでこれが命中しても敵機はゆうゆうと飛行を続けていたという。
なので大和主砲で撃墜したという敵機はただの一機もない
大和の主砲対空弾がワケワカメ
と言うが
大和自体がワケワカメな兵器だった
今は イズモの軽空母化がワケワカメ兵器の後を継いでる
艦載機無しの軽空母
スペースジェット
頑張って宇宙まで飛んでって逝ってくれwwwWwW
半角スペースじぇっと
なら
ホリエモンに部門ごと売却
lud20230207100914ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1559110235/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【初の国産ジェット旅客機終】三菱「MRJ事業見直しまーす」「名称を変更し小型機を開発します」★3 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【初の国産ジェット旅客機終】三菱「MRJ事業見直しまーす」「名称を変更し小型機を開発します」
・【初の国産ジェット旅客機終】三菱「MRJ事業見直しまーす」「名称を変更し小型機を開発します」★4
・【放送局】 BS11にアニメ事業部が誕生 コンテンツ事業部が名称変更
・【(´・ω・`)】空自新設の「宇宙作戦隊」、名称変更? 河野防衛相、ダサい批判で見直し示唆
・【悲報】三菱MRJ、半分頓挫。事業縮小し一部は一回り小型の機種に。 名称も変更。受注ストップ中
・【結婚式場】目黒雅叙園、86年ぶりに名称変更「ホテル雅叙園東京」に 宿泊事業を拡大 [無断転載禁止]
・【消え行くミス】ミス高知の応募資格と名称変更へ 男女共同参画に取り組む団体などからかみつかれ ※15日から新名称募集しまーす
・【航空】エンブラエル新型小型機 「計画通り2018年上旬に納入する」 開発苦戦のMRJに対し優位に
・共同通信「三菱国産ジェットMRJ事業凍結へ」⇒三菱重工「開発凍結を決定した事実はない」 ネット「報道の嘘は犯罪とすべき [Felis silvestris catus★]
・首都大学東京、元の「都立大」に名称変更するかも
・立憲民主党「名称変更を繰り返すのはカルトの特徴」
・【群馬】「日本一暑い」やめます… 館林市の暑さ対策組織、アメダス移転で名称変更へ
・前川喜平さん「18年連続で統一教会の名称変更を拒否したが下村大臣になったら謎の力で名称変更が認められてしまった」
・放送業界「安倍が目指す放送事業見直しに反対!民放解体を狙ってるのか!政権のおごりだ!」
・【話題】50年親しまれた小笠原製粉の「キリンラーメン」、変えたくないけど名称変更へ ツイッター「ビール屋さんがおこなの?」★5
・【話題】50年親しまれた小笠原製粉の「キリンラーメン」、変えたくないけど名称変更へ ツイッター「ビール屋さんがおこなの?」★4
・【名を変えます】ソウルモーターショー 「モビリティーショー」に名称変更=11月開幕 [10/8] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【社会】「名称変更」でイメージ改善? 「痴呆」→「認知症」「肌色」→「うすだいだい」 商品名変更で売上げ“10倍”も [朝一から閉店までφ★]
・【改革】安倍首相、放送事業の見直し方針 ネット事業者が番組制作に参入しやすくする狙い
・【話題】50年親しまれた小笠原製粉の「キリンラーメン」、変えたくないけど名称変更へ ツイッター「ビール屋さんがおこなの?」
・<国会議員に毎月100万円支払われる「文書通信交通滞在費」>名称を「調査研究広報滞在費」に変更し日割り支給にする法案が衆議院を通過 [Egg★]
・【話題】50年親しまれた小笠原製粉の「キリンラーメン」、変えたくないけど名称変更へ ツイッター「ビール屋さんがおこなの?」★2
・【大阪】吉村知事 松井市長「大阪府→大阪都」への名称変更目指す…「わくわく感が出る。東京と大阪 二極が際立つ」 23年住民投票検討★2
・【イメージ刷新】「あいちトリエンナーレ」、名称を「国際芸術祭あいち2022」とする方針 芸術監督も変更 [マスク着用のお願い★]
・【経済】「ららぽーと」九州初進出へ 福岡市、青果市場跡地の再開発事業者に三井不動産や西鉄などで構成する企業グループを選定へ
・【三菱重】ボンバル事業買収 小型機、590億円
・【航空】三菱重工、ボンバルディアの小型機事業買収で交渉
・【航空】開発中の「797」型機の予想図を初公表、ボーイング
・「犬大好き、猫大嫌い板」に名称変更しよう!
・【IT】Perl 6、正式に「Raku」へ名称変更か
・【中国】台湾の機関名称変更に「強烈な不満」[5/17]
・東証一部、2022年に消滅 「プライム」に名称変更へ
・明治大学、明治コンビニエンス大学に名称変更してももはや誰も気にしない説
・【NHKの願い】放送とネット垣根撤廃…事業見直し、首相が検討
・【建築】歌舞伎町の再開発が国家戦略特区特定事業に
・政府「GoToトラベル」のイメージ刷新へ名称変更も
・【悲報】岸田首相、『こども庁』を『こども家庭庁』に名称変更していた… いったいなぜ?
・【京都大学】京大霊長類研 名称変更し再編へ 不適切会計処理で再発防止 [少考さん★]
・「2ちゃんねる」が運営譲渡で「5ちゃんねる」に名称変更 「なんだこれ」「マジかよ」の声©5ch.net
・【毎日】下村氏、統一教会名称変更に「今となれば責任を感じる」「不受理なら訴えられて負ける可能性」 [みの★]
・【音楽】『日本有線大賞』、『日本演歌歌謡大賞』に名称変更し再出発 一昨年、50年の歴史に幕 2019/01/21
・【福岡市】税収100億円超減少 コロナ禍で見通し、事業見直しへ [蚤の市★]
・【F1】ザウバーの名前がF1から消える! 『アルファロメオ・レーシング』へ名称変更し、新時代へ……
・【社会】 鉄道の女性専用車、将来は「多目的車」に名称変更? [ベクトル空間★]
・【半導体】米物言う株主サード・ポイント、インテルに事業見直し要求 [HAIKI★]
・下村博文「名称変更を受理しなければ訴えられる可能性があった」これにより野党の論理は完全に破綻した
・【マイナンバー】河野大臣のマイナカード名称変更言及にネット「卑劣な手段」「事の本質を全く理解していない」 ★2 [ぐれ★]
・【国際】ドイツ銀行、南ア共和国で複数の部門閉鎖、世界的な事業見直しの一環
・【統一教会「名称変更」】下村博文元文科相の嘘と疑惑が次々発覚…文化庁は変更の決裁文書を黒塗りにして疑惑にフタ[2022/7/26] [プルート★]
・【愛知県】あいちトリエンナーレの名称変更検討【共同通信】 [マスク着用のお願い★]
・【国際】中国が「強烈な不満」表明…日本の対台湾窓口機関「交流協会」が名称を「日本台湾交流協会」に変更
・【国際】タイの首都「バンコク」名称変更? 「クルンテープ・マハーナコーン」に [朝一から閉店までφ★]
・【ネット】佐藤正久議員「韓国の名称変更運動。『日本海』の次のターゲットは『大和堆』」(自民参比)
・【国産戦闘機】次期戦闘機「F3」、三菱重工が日本主導での開発に向け各種要素技術の獲得完了 小型旅客機の事業化も急ぐ
・【韓国軍からのお知らせ】訓練の呼称「独島(ドクト)防衛訓練」→「東海(トンへ)領土防衛訓練」に変更します
・【実質ボンバル機】ボンバルディアから小型旅客機事業を買収する三菱航空機、旧MRJの量産を開始 初納入へ生産体制構築
・エイズの教訓:ワクチン開発を当てにするな
・【科学】HIVの遺伝子壊す技術開発 神戸大、細胞実験に成功
・【政治】次世代の党、「日本のこころを大切にする党」に党名を変更★2
・【IR】自民党「事業者の負担が重くなるからカジノでの勝ち金は課税しません!」
・【安倍首相】「コロナ追跡アプリ」開発中と明かす ★2 [ばーど★]
・無添くら寿司、ロゴ変更で「無添」を消す デザインしたのはあの佐藤可士和
・【プラスチックごみ】「海で分解するプラスチック」国が開発企業を支援へ
・【研究】抗生物質耐性菌に対する必殺の「毒矢」が開発される [暇人倶楽部★]
・【速報】 安倍首相、東京など7都府県の全事業者に出勤者を最低7割減らすよう求める ★7
・【速報】 安倍首相、東京など7都府県の全事業者に出勤者を最低7割減らすよう求める ★2
09:34:29 up 23 days, 19:58, 0 users, load average: 43.37, 21.13, 16.19
in 0.20017194747925 sec
@0.20017194747925@0b7 on 010423
|