>>4
そいつらだけ?前の連中は? バブル崩壊で、従来の金持ちが没落し、地道に金を貯めていた人が億万長者になった
しかし、その人達は富裕なのにもかかわらずケチなので、金を貯めたまま使わないし寄付もしない
結果、大幅な需要不足が発生し、デフレになった
氷河期世代の親世代が「リストラしないでください。家族は退職金アテにしてるんです。どうかよろしくお願いします」と懇願したから
ホワイトワーカーの仕事もなかなかキツいからな
ガチで楽して稼げるのは奴隷商しかない
スカウトマンみたいなもん
氷河期世代でいい会社に就職して上手くやってきた奴らも、そろそろリストラや左遷される年頃じゃね?
>>10
どゆこと?娯楽の充実ぶりなら今の方がひどいと思うんだが 狭い国で勘違いし続けて就職のハードル上げていったから
俺も氷河期世代だが
親戚いとこ見てると全員親世代より知力や教養や人格などで劣化してる
バブル世代だが氷河期並に世間の目は冷たかった俺にしてみれば選り好みしすぎて就職難は草
█中が正社員より派遣でを押そうとしたけど
それなら働かねーよと誤算
その結果が今
バブルが崩壊し「右肩上がりの日本」が終わったタイミングで改革が必要だった
雇用規制を撤廃して団塊の世代をリストラしなければならなかったのに
団塊の世代がこれに抵抗したため妥協の産物として氷河期が非正規雇用に押し込められた
要するにこの国の問題は元を辿ると大体団塊の世代に行き着く
やつらが諸悪の根源ということ
偉い人達は今は企業を守ればまた企業の良心の雇用者との蜜月社会が戻ってくると思ってたんだけど
結果は人件費カット至上で失敗責任恐怖症だけが残った
とても絶望的だった
CLANNADアフターみたいな重さ
>>19
俺はゆとり世代だけど同じ感じですね
まあ社会全体として色々と役割が省略化された結果なんでしょうねえ
>>21
バブルも一部の方以外恩恵なかったんですよね >>32
親世代が今の自分の年齢で読み込んだ読書量に到底及んでないわぁ 当時、小泉純一郎が米百俵とか言ってたけどさ
凶作で餓死寸前なんだが
97年の消費税増税が最悪だった
00から05年辺りの高卒は学校側に求人票出すの忘れてる人的ミスがあると思う
就活の方法が変わった時期だからミスがない方が不自然
バブル崩壊時に雇用を守りすぎ産業構造や雇用のあり方や人材育成のあり方について必要かつ大胆な改革をやらなかったから
アジア通貨危機の時に金融機関が詰むまで放置したうえ救済の芽がなくなってから大量に金を突っ込んだ
さらに通貨安政策と労働者の非正規化を推し進めて産業構造の変化を妨害し日本が成長できないよう手を尽くした
これに伴ってバブル崩壊からのリカバリーのために使われた金も台無しになってる
・年金給付年齢の引きあげにともなう定年の引き上げ
・バブル期の大量雇用
・バブル崩壊
・ITバブル崩壊
・男女雇用機会均等法
・女性の未婚の増加
・女性の婚期の遅れに伴う寿退職の遅れ
・生産年齢人口の増加
全部重なった悲劇
年金給付年齢の引き下げと定年引き下げで対応すべきだった
親はそれなりのエリートだったが
新入社員の劣化が始まったのはバブル入社組の高学歴組から
だそうな
>>34
親父の書籍を整理してたら、新品のものが何冊かあって
恐らく関心を持ったらとりあえず買うって感じだったんでしょう
自分はその前に買わなかったり、ネットで代用しようとしたりして遠回りしてる気がする >>29
バブル世代はそれでも影響あったからな
中卒でも現場で働けば日給3万くらいなら確保できると言われてた時代
たとえ底辺と言われる層であってもそれなりの生活ができる可能性が今より高かった どう見ても氷河期も円安
今レベルの円安
甘やかされて育ったから自立心がない
不況なのにバブルひきづって遊び呆けてた
安易に非正規に逃げた
こんなところか
団塊の雇用を守るために犠牲になったんだよ
消費税も団塊の年金確保の為
大票田だからってやりすぎ
氷河期世代の知識人がひろゆきだぜ
しょーもない世代だよなぁ
氷河期世代に日本経済が低迷して新卒採用を見送る会社ばかりだったからだろ
それ以外の理由なんてない
なら日本経済が低迷して新卒採用を見送る会社ばかりになった原因は
バブル世代とその上が無能だったから以外の理由なんてあるかよ
全世代に損をさせているので世代間闘争ではないんだよな
強いて挙げるなら2000年前後から10年ほどバブル期やバブル崩壊後に定職についていなかった高卒男性を正社員にして
より若い世代の大卒女性を新卒で非正規雇用にする方針がとられてはいたが、全体に影響を与えるようなものではなかった
宮澤喜一だよ、というより失われた何年ってのが全部そうだもの
この時期だけ採用0だったり、例年の10分の1も新卒募集しない企業続出だったからな
ただでさえ団塊ジュニア世代で卒業生多かったのに
バブル崩壊を氷河期に押し付けて雇わなかったから
その後もまともな対策もしなかったから今は全世代に被弾
団塊世代の雇用を守るために、新卒採用を渋った
この時に未来を犠牲にしてまで既得権益を維持する、この国の方針が決定されたんだよね
昭和の経営者が自分勝手な行動ばっかりやってたからだろうが
親世代が中出しした結果だろうが
悔しければお前らも中出しまくって次世代作れ
今からでもできるぞ?ほれほれさぁさぁ
橋本龍太郎の金融改革だよ
銀行や大手企業はバブルの失敗を誤魔化してたけど
橋本龍太郎が誤魔化すのをやめさせたから一気にツケがきた
やったこと自体は正しいんだけどな
時期がな
経営層と人事の暴走
いまになって氷河期世代がなっていたはずの中間管理職候補がいなさすぎて
ビズリーチみたいな転職サイトが大流行ってアホしかおらんのか
右派も団塊、左派も団塊
そりゃ誰も投票行かなくなるわ
>>68
親世代が自分の子供の世代を犠牲にしたんやな >>68
それはない
空前のリストラブームだったよ
採用もないし中高年のリストラもしまくった その団塊世代の糞の世話までする非正規介護士の氷河期世代
偉いなあと思うよ
>>47
?
底辺の中の底辺は景気に関係なく常に底辺ってことだよ >>47
?
底辺の中の底辺は景気に関係なく常に底辺ってことだよ 割りとガチでアニメ・ゲーム
父さんの国でも寝そべり族や精日が出始めて強烈な規制をかけた
宗主国様はもとからカトゥーンコードがある
野放図にしてきた結果が氷河期
それに輪をかけてやばいのがZ世代
>>69
まあ結局はこれなんだけど
その時はイケイケドンドンが正しかったからな
今の中国に不動産開発や工場への設備投資やめろって言うようなもんだよ
阪神淡路大震災とかはたいして関係なかったのかな 組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしていた。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。
団塊団塊
団塊団塊団塊
バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
氷
ゆとりゆとりゆとりゆとり
ゆとりゆとりゆとり
外人外人外人
例
キリングループの年齢構成
JR西日本の年齢構成
90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題
・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている 人口が異常に多いだけ
どんな事も分母にそれが来る
あとは想像しろ
自民統一教会とパソナの政策通りなので狙い的中と言うべき
原因が何かという事なら知恵遅れのジャップが自民党に投票し続けた結果死ぬことになっただけなので
ジャップがジャップでなければ回避できたかもね
バブルは伝説ではなく今や氷河期が伝説なんだよ
バブル時代は「海外連れ出しや風俗接待があった」なんて言っても今の若者は「そんなの普通ジャン今もやってる」と返答される
しかし氷河期時代の学歴低詐称で現業公務員に潜り込むとか便器舐めや東大出ても旗振りバイトが珍しくなかったとか
東北大卒パチンコ店就職または京大卒シロアリ駆除会社バイトなんてのも話題だったと言っても「嘘だそんなことあるはずがない」と返答される
今の若者は氷河期の知識が皆無なのだ
.
2 君の名は(地震なし) 2018/08/08(水) 22:58:24.99 ID:Etoj1SDF0
20代前半なんだけど最近まで就職氷河期について知らなかった
925 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM8a-cU8o) 2019/01/16(水) 04:11:05.24 ID:D9LB3cTqM
当時は小学生で就職氷河期とか知らなかったけど
同級生の親が「神戸大学出て生協の配達員が勝ち組」とか言ってたから
今考えると相当酷かったんだなと思う
163 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 17:04:39.13 ID:onjVGxV20
氷河期世代ってなに?
ワイ高校生だけど一度も聞いたことがない
561 名前 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 15:06:15.43 ID:V+AaN0L/0
>>560
20年前のうちの市役所で
市長の車洗いの非正規が東京大卒だったで
.
Hagex刺殺犯、九州大学を卒業後はラーメン屋でアルバイト [741292766]
http://2chb.net/r/poverty/1530003552/
東京理科大卒でビックカメラ店員
http://2chb.net/r/recruit/1056291198/
大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470323007/ 今の中国は1993年頃の日本そっくりだわ
もうバブルは崩壊してるけど
まだ豊かな状態
>>76
山上みたいに安倍と同世代の人間にテロ仕掛ける氷河期は増えるだろうね 派遣中抜きのコンボ→>>4+統一自民党による失われた30年 >>87
むしろ殺さないと一生馬鹿にされたままだろうね 今のお偉いさんどもが美味しい席にあり続けようとして退かされた最初の世代だろ
最初だけにちょっとオーバーキルしてしまったけど
そしてそれは今でも続いてる
>>68
バブル崩壊後は団塊の世代の雇用は守られておらず、リストラや早期退職によって
給与や待遇がよくなる転職ではなく、格下げ型の再就職で次の仕事に移っているし
また雇用が続いていても減給や退職金削減等で低い賃金で定年より長く働かされていた 現況である橋本龍太郎の名前が>>72まで出て来ないのはなんでだ
しかも「やったこと自体は正しい」とか寝ぼけたこと言っているし
どんなタイミングでもクソだぞクソ 人口が異常に多い
分子である椅子取りゲームの椅子の数は増えない
分母に人口が来る
わかるやろ
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898 325,447 70.5
1995 493,277 331,011 67.1
1996 512,814 337,820 65.9
1997 524,512 349,271 66.6
1998 529,606 347,562 65.6
1999 532,436 320,119 60.1 ワースト7
2000 538,683 300,718 55.8 ワースト2
2001 545,512 312,471 57.3 ワースト5
2002 547,711 311,495 56.9 ワースト4
2003 544,894 299,987 55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897 306,414 55.8 ワースト3
2005 551,016 329,125 59.7 ワースト6
2006 558,184 355,820 63.7
2007 559,090 377,776 67.6
2008 555,690 388,480 69.9
2009 559,539 382,485 68.3
2010 541,428 329,190 60.8
2011 552,358 340,217 61.6
2012 558,692 357,088 63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853 375,957 67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573 394,845 69.8(正規65.9% 非正規3.9%)
2015 564,025 409,754 72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト7
2016 559,673 418,166 74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト5
2017 567,459 432,088 76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト4
2018 565,436 436,097 77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト3
2019 572,639 446,882 78.0(正規75.3% 非正規2.7%) ベスト1
2020 573,947 446,082 77.7(正規76.2% 非正規1.5%) ベスト2
2021 583,518 432,790 74.2(正規74.2% 非正規2.0%) ベスト6
https://www.mext.go.jp/content/20211222-mxt_chousa01-000019664-1.pdf 9割が正社員なので安心です
とか逝ってるやつが妨害してたから
1999年頃の中高年のリストラはすごかったぞ
トーチャンが暗い顔して家庭不安が多くて
情緒不安定なキレる17歳世代が生まれた
父親の現役時代なら
こんな5ちゃんして遊んでる暇もない
まだまだ帰宅許されず
それだけの差でしょ
日本が落ちぶれたのは
いつの時代も
地頭いい人は
どっちの会社か選ぶだけ
あの当時の日本はまだ民間企業のことに政府が介入することに抵抗があったんだよ
そのせいで対策が後手になった
その時に外国の政府はがっつり民間に介入して被害を最小に留めた姿を見て日本政府も「そのまでやっちゃってもいいんだ」って学んで今に至る
コピペさん来てて草
TikTokとかにいるZ世代とかに言えばいいじゃないですか
なんで氷河期の方が多いここでやるんですか
>>100
この前橋龍の名前出してスレ立てたんですが、100すら行かずに落ちましたね >>105
会社で受注が多くて仕事がたくさんあったな
今は正社員の人員不足で無意味に忙しかったり、みんなが派遣で暇だったりするけど
昔は仕事すればするだけ儲かったからやりがいあっただろうな
>>4
就職氷河期は1998年から始まっているのに? 選り好みしてたからでしょ
当時でも介護とか清掃とか肉体労働とかいっぱい空いてたぞ
単に大卒だからそんな仕事したくない!みたいな職業差別意識の報いをうけて非正規ループ入ってるだけだから
>>116
もっと前じゃない?1993年位には氷河期って言われてた 選り好みしないで頑張ってた人たちは今報われて、それなりのポジションになって生活安定してるんで
非正規ループに入ってる氷河期は自分の人生の選択の責任を取っているだけだ。
>>121
仕事がない時までそんなこと言ってるから非正規ループなのではってこと
そもそも氷河期なんて誰が言い出したんだろ
>>120
そうか
バブル崩壊からあきらかに就職率はさがっていってるんだよね
それを考慮すれば、派遣とかはまず関係ないな >>116
就職氷河期は1993年から。この前後1年くらいが分岐点で会社によって明暗分かれる >>128
実際、氷河期おじさんは最底辺だからな。ネット上でもそういう扱いだよ。
底辺非正規より清掃業の正社員のが信用力もあるぞ。 景気悪化したら公務員やら教育、電気、水道、鉄道やらインフラやらで支える必要があるのに与野党揃って不景気だから採用減らせと、さらに小さい政府だのと言って公務員採用数を1/3にする。すると民間もみな採用数減らす。
不景気なら公務員やらで支えろよと思うが。
国民も税金の無駄遣いがー採用減らせーと同調した。
野末陳平とかの質問趣意書とかみたら、あーっと思うよ。
そもそもいまだに氷河期とか言ってるやつは氷河期関係なくまともな生活送れてないやつだろ
非正規の氷河期おじさんは最底辺の劣った存在で、
清掃業や介護で正社員やってる人間のほうが「上」だということを自覚しないと
何を言っても所詮は非正規の言葉でしかないのだから
ミレニアムとか言ってた頃の氷河期世代だけど、プレステで復活したソニーが圧倒的人気だったな
倍率数千倍とかじゃねえかな、大半が1次の書類審査で落とされた
>>127
わかった
これから認識を改める
結局バブル崩壊だよね
で山一証券の倒産から危機感が増し
貸し渋りや貸しはがしによってピークになったのが2003年ごろということで
竹中小泉は関係ない
こういうことだよね >>126
?突然派遣にはならんよ。
新卒の採用が減らされて、一般職は募集自体がなくなっていった。
氷河期前はCAは1000万プレイヤーだったんだよ。それが契約社員に置き換えられたり ミスマッチ多すぎてすぐ会社辞めたやつ多い
で次に入ったところがブラックばかり
まあ結婚できないやつも出てくるわな
>>119
介護どころかITブームだったから
SEなら未経験でも文系でも第二新卒でもいくらでも就職できたよ >>122
ただの生存バイアスじゃん
書き込みが全部願望を通すだけのマウントになってるぞ 勘違いしてるやつ多いけど派遣業務の拡大があったから働いて給料もらえるやつが増えたってのは確実にあるからな
これが無かったら無職はもっと増えてたと思うぞ
純粋に氷河期が無能だったからだよ。
氷河期世代の若い頃ってIT産業の隆盛期で北米や中国では同世代の若者がGAFAやBATHを巨大企業に成長させてたわけよ。
それが日本の氷河期世代とかいう無能世代は大企業や公務員の枠が他の世代より少なかったってだけで何十年もグチグチグチグチ、自分達で新しい産業を起こすチャンスはいくらでもあったのに一世代上の孫や三木谷に続くような人間もいなかった、恥ずかしいと思わないのかよ。
>>129
信用あるのか知らんが安月給じゃろくにローンも組めないでしょ
正社員wになるのが夢の底辺にとったら、どんな零細でも正社員になることが誇りになるのか。気の毒だね、なんか 金融引き締めが大失敗に終わり
その後の金融緩和も遅すぎた
遅くとも95年までに大規模緩和してればこんな国になってなかったと思うわ
>>128
実際に正社員>非正規だからしょうがない
非正規なんか何年やっても職歴にならないのにわざわざ非正規選んだやつはアホだよ >>139
?
そうだよ。派遣は関係ないって何のこと言ってるの? 貨幣価値上昇政策(デフレ政策)が原因に決まっていると思うが(笑)
>>144
と底辺非正規氷河期おじさんが何か言っている。
普通は正社員なら信用力十分あってローン組めるぐらいにはなるんだがな・・・
でも非正規氷河期おじさんにはそのポストはもう残ってない
だから非正規氷河期おじさんは最底辺から抜け出せない。なんて可哀想な氷河期おじさんなんだろう。 >>146
掃除だと清掃会社以外はでは職歴にはならんけどね
まあ清掃員に說明しても無駄かw >>142
だから失業率犠牲にした韓国に平均年収抜かれたんだろうね 無職よりマシって 勘違いしてはいけないのは
新卒の学生の時点では氷河期世代は優秀だったよ
受験も人数多くて厳しかったしイケイケで元気もあったしな
ただ一つの会社や一つの業種のまともな職歴がない奴が多くて
キャリアが育たなかったな
期間雇用制度は本当にダメだわ
山田玲司のようつべで「裏切られた世代」って表現してたけどそれが一番しっくりくるな
新しい働き方とか自分探しとか個性とか、政府や大企業やマスコミの甘言を言葉通り受け取って現実逃避したやつが没落した
あと発達障害がまだ認知されてなくて企業が学歴からコミュ力重視に移り変わったのもあって発達傾向あるやつは何が何だかわからず祈られまくってNNTのまま卒業したり、運よく内定もらえても馴染めなくて結局フリーターや引きこもりで40代50代になったやつ多そう
世代レベルの話なら当然、政府の責任だよ
一人一人ではどうにもならん
基本的に他世代の悲劇なんて本気で理解する奴なんていないよ
俺もバブルが弾けて首吊った世代の悲劇なんてピンとこないし
>>149
時給換算するときみはいくらもらってる? >>151
なるよ
おまえは正社員になったこと無いから知らないんだろうけど職歴にちゃんとなる
もちろん別業界に転職ってなると面接時に説明する必要はあるけど非正規でいるくらいなら興味ない業界であっても正社員でいた方がいい 氷河期の大学生頃は速いネットもなく、
学校でもPCのCPUが100MHz
Google先生も存在していなかった
>>158
言えてる 安倍みたいに殺されない限り他人事だわな いつか誰かが何とかしてくれると問題先送りしてたがいつかも誰かも現れなかったというシンプルなお話
>>143
理由を推測してよ
特定の世代だけ無能が大量に産まれましたとか統計的にあり得ないでしょw
バブル経験の親の育て方がおかしいかアニメとゲーム全盛期とかならまだ分かるけど
そもそも無理してでも雇ってたら氷河期は存在しないじゃん まあもう終わった話だよ
べつにゆとりにだってZ世代にだってまともな職歴ある奴は少ないってことくらいわかるだろ?
氷河期の上の世代を羨ましがっても仕方ない
>>166
悲しいけど
生涯未婚率と同じくらいの率なんだろうな 氷河期から見たら、
その後はチート環境過ぎるんだわ
氷河期ってこういう人多そう >>156
いい分析だね
ネットがちょうど普及期で情報の扱い方とかも関係あったかもしれんね 余りに子供が多くて大人の目が行き届かなかった影響は大きいだろうな
ちょうどベビーブームジュニアの世代で人口も多かったんだよな
子どもが少なければそんなに就職大変ってことはなかっただろうけど
本当にあらゆる不運が重なった感じ
おれも氷河期世代で内定ないまま卒業しちゃったけどとりあえず卒業した学部と関係ない業界の会社に正社員で就職した
転職しながら興味ある業界に徐々に近づいていければ良いかなって考えた
今年3回目の転職して基本給40万超えたからとりあえずは満足してる
氷河期おじさんが時代のせいにしても
社会は毅然とした態度で自己責任という態度を貫くことが大事だろう
彼らも他の世代には散々自己責任論を振りかざしてきたんだから、その報いを受ける時が来たということ。
>>173
イラクの3バカ人質からだと思ってたけど
ソースだとそうみたいだな
詳細が気になるわ >>166
非正規が増えてるって単に女性の社会進出と雇用の多様化でしかないと思うけどな
正社員になりたいけどなれないから非正規やってるやつって割合からすると少ないし 見落とされがちだけど労働環境も酷いところ多かったからな
今じゃブラックブラック言われて騒がれるけど当時はまだそんな概念すら浸透してなかった
当たり前だけど人余りになってるんだから職に就けたとしても「おまえの代わりなんていくらでもいるんだ!」が社会の基本姿勢だった
辞めても他にまともな仕事なんてないしで頑張って精神病んだやつがどれだけいたことか
宮澤喜一が銀行に公的資金注入しようとする
↓
マスコミが銀行だけ助けるなと騒ぎ国民が同調
↓
宮澤不信任で立ち消え
↓
銀行生き残るために貸し渋り、貸し剥がし
↓
中小企業が倒産、中年男性が自殺
不景気のときは公的資金注入しなければいけないのに
この後も橋龍は消費税上げたり真逆の政策を取る
結局これまでの不景気は政府、マスコミ、国民の自業自得
>>179
騒がなかったのが悪いのでは?
ゆとり世代とかは「え?でもそれ法律で禁止されてますよね?」と戦いに行くから権利を勝ち取れただけ
飲み会とかも「え?それ義務ですか?業務ですか?残業代でるんですか?」とか平気で言えるからな。 >>160
清掃員を雇うような会社の話を日本全国そうだみたいな言い方されてもなぁw
で正社員様wの月収は?時給換算するといくら? >>181
騒いだから問題になって「ブラック企業」ってワードが一般化したんだろ
いまの若いやつらはそういう先人の犠牲の恩恵受けてんだよ >>176
自己責任とか言ってるのもう思考停止の馬鹿しかいないよ? シンプルに国政をになってる人らが未来を考えない馬鹿揃いだっからじゃ無いの
今現在観たら否定できんだろこれ
>>183
ゆとり世代が思いっきり騒いでたから定着したんだぞ
ブラック企業がマスメディアに出た時期って10年前ぐらいだが
それゆとり軍団が就職しだして、まともに飲み会すら参加しないって騒がれてた時期だし 不況のときでも首切りができないパヨク主義だから
また氷河期は発生する
飲み会とブラック企業のパワハラを一緒にするなよw
つーか飲み会くらい出ろバカ
>>183
そのxxぐらいしろ!ってのを続けたから残業とか過酷な労働環境にも文句言えなかったのが無能世代
ゆとり世代以下は「いや、それ違法じゃん!義務じゃないじゃん!やらない!」ってバチーンと言えるから強い わざとだろ
絶対救済しなかったし、なんなら結婚しない方が楽しいみたいな洗脳植え付けられてた
戦争が起きた時によく使えそう(別次元の世界線の想像)
正社員での採用が減ったこと、非正規を選ばざるを得なかったことが環境のせいだが
その後も非正規を続けたのはその人の選択
俺は大学辞めてひきこもってた間に肉体労働系で正社員になった(すぐやめた)し
飲食店でバイト続けて店長になるところまでいった(断った)
バイト系雑誌にも正社員採用の募集はたくさんあった
選ばなければ正社員の仕事自体は普通にあるというのを体感してるので
正社員にならなかったのは、その人の責任だろう
俺のまわりのDQNとか高卒とかも、みんな社員にはなってた
給料は低かったけどさ >>182
今は基本給42万だよ
時給換算だと3000円弱
先月は残業が多かったから支給額が71万で手取りは56万 >>183
それはほんとそう。ブラック企業の概念すらなかった。ブラック企業って言葉作った人は紫綬褒章くらいもらっていいよ マジレスすると受験ブームで想定以上に四大卒が増え、過去最も大学生の数が多かった時代
しかし企業も官公庁も大卒のための枠を十分に用意することができなかった
ブラック無くす為に労働者を自営にしてこき使う流れに変わったな
アメリカンドリーム詐欺
>>102
安倍のおかげで回復してるやんけ
やっぱり自民党が正しいんだな >>1
2000年に大学卒業してからずっと派遣エンジニアやってたけど40歳頃からフリーで年1500万円ぐらい稼げてる
人によるんじゃない? >>191
それはゆとり世代が優秀なんじゃなくて単に人口減少社会に突入して売り手市場になっただけ
新卒のレベルは年々下がってるしそのくせ人手は足りないしでもう完璧に詰んでるよ日本は >>195
清掃で?死体処理とか?
派遣でも3500円とかもらってる高級派遣もいるし、自営やれば月100万クラスもザラだけど。
それでもマウント取るw?死体処理でw? >>199
間違えてるというか、本当に何もしないで老人のことばかりだったな
まあ選挙の結果だからしゃーない
政治無関心もここまで行くとマゾかな ワイ薬剤師だけど時給3000円くらい
多分自民党のおかげで職が守られてると思う
>>201
↑
ほら、こういう自由な貴族みたいな人もいる 竹中の思想は悪くなかった
正社員をなくしてバイト並みに辞めやすくすぐに働きやすい雇用の流動性
正社員制度を残したまま中途半端に進めたからどっちにとってもデメリットしかない一番最悪な方向にいった
>>181
悟り世代はほんとその強さはあるな
体育会系は風土がずいぶん変わったらしい
(もちろんコーチが理解あるおかげもあるが)
嫌な飲み会やパワハラ減った
バイトテロで待遇や最低時給も改善した
ゆとりは氷河期と変わらなくて理不尽に耐えちゃったんだよなあ
真面目すぎた >>2
そうするとバブル世代が超優秀なはずなんだな 発生も何も好きでそうしてるんだろ
嫌儲見てたらさもこの世代全員が非正規独身こどおじで
惨めったらしく暮らしてるみたいな印象受けるけど
60~70%は正社員で結婚して家も買ってるよ
ガキみたいに「それ違法ですけど、残業代出ますか?」で世の中通るんなら誰も苦労しないよ
Zはわりと優秀だと思う
選ばれた者しか子孫を残せなかった氷河期ジュニアでもあるし
職にはつくけど無理して働かない精神とか実は正解だと思うわ
小泉、竹中により終身雇用が崩壊
正社員より下位カーストの派遣が普及
それをやらざるを得ない程国力低下していたが実行したのがこの二人
更に国民の槍玉に上がった公務員が人員削減で新規雇用せず
それらの被害を被ったのが氷河期
まさに国にも国民にも見捨てられた世代
解雇規制のせいだな
これをさっさと排除すべきだった
>>4
そいつらは後半の責任者
橋龍とそれ以前が前半 >>213
素直で頭は良い子が多いけど
すげえポッキリ折れやすいんだよね
たぶん親も教師も先輩もまわりの大人も良い人ばかりで
理不尽さを体験してこなかったんだと思う 氷河期世代に活躍の場があれば日本はもう少し長生きできたろ
丁度パソコンとインターネットで世界が変わろうとしてる時代の若者だったんだから
取り残されたのは明らかにここで日本社会がコケたせい
>>183
これはマジで先人に感謝だな
たぶん、氷河期世代以下は氷河期世代が色々問題解決してくれるから安心しろ
たぶん、今後大問題になるのは高齢独居老人問題だ
親類が多い団塊世代と違って、氷河期世代はガチの天涯孤独が大量発生する
今の保証人制度とかは崩壊するだろうな 普通に氷河期はほかの世代と協力して成果出してて07年参院選で安倍退陣させて09年に政権交代できてるんだよな
派遣会社に派遣切りに遭った失業者の責任を持たせるべきだったけれど
そんな事しないわなぁ
わざとだと思うよ
氷河期って盗んだバイクで夜の校舎窓ガラス割って走り出す世代やろ?
因果応報やん
>>203
おれは清掃員じゃなくてただのSEだけど
月収聞かれたから答えただけなのにマウントとかおまえあたま大丈夫なの?
おれよりも稼いでるやつがいるなんて当たり前だろ >>218
理不尽なことするくらいなら働かないだろうな
でもそれでいいと思う
命すり減らしてやりたくもない仕事することが正解とは思わないわ >>222
パソコン黎明期の最もITに強うそうな世代を丸ごと切った弊害が
今の日本に如実に影響出てると思う >>224
それはバブル。そいつらのせいで焦って怯えたバカ教師たちに普通に意味不明な体罰受けてた世代だよ >>229
キレる若者ゲーム脳世代?
やっぱり因果応報やん >>224
それはスッキリの加藤浩次くらいの世代だと思う
1980年代に15歳の高校生だった今55歳前後 ITエンジニアの多くがこの世代だぞ
そろそろ現場から離れるから問題になってる
>>232
ビーバップボンタン狩り世代?
やっぱり因果応報では >>225
正社員>非正規って言ってたじゃん。その非正規に収入で負けてるけどw
恥ずかしくないの? IT化とグローバル化で仕事で必要とものがガラッと変わったのに、氷河期世代は昭和20年代と同じ教育を受けてきて対応できない奴が多かった
もちろんうまく時代の波に乗って成り上がった奴もたくさんいる
政治の無為無策
戦後日本はアメリカの指導どおりに復興させただけで
アメリカにはないケースには対処ができなかった
>>231
それはもっと下だよ。キレる世代は体罰受けてないだろ >>234
結婚は負債なんて言葉を鵜呑みにしたばっかりに…
世界中どの民族も結婚制度を使って生活を維持してるのに 社員退職させて派遣にして使い捨てにしたほうがコスパいいから
氷河期という言葉が示すとおり
前の世代がクズすぎた
しかし今となっては氷河期だけでなく
その後の世代も苦しんでいる
ジジイたちがあまりにもクズすぎた
>>227
めちゃくちゃ長い
先月は残業70時間超えた
まぁずっと在宅勤務だから楽は楽だけど
>>230
大卒 >>237
ITもデカい仕事をデカい会社が取ってきて
切り分けて下請けにぶん投げるっていう
土方のマネジメントで始まったのも良くなかったね
ここで新しい労働システムを提示できていたらとは思う >>235
いやもっと上の世代だからちょうどバブル入社したくらいの世代
っていうかビーバップとかお前わかって言ってるだろw TVゲームからアニメから漫画雑誌から音楽からスポーツカーまで
世界最高水準の娯楽をこの世代に与えていたけど
唯一就職先だけが用意できなかった。そんだけの話。
なぜジジイたちはこんなにもクズなのか?
それが日本社会復活のカギ
>>246
海外企業が自社の情報技術を強みにして成長してるとき、
ビジネスのコアとなる業務システムを他社に作らせてた時点で日本の負けは見えてた >>227
しーっw
せっかくドヤってるのに。残業代でw >>236
それは社会的な信用の話でしょ
正社員の方が信用はあるよ バブル世代がひたすら食い潰していった感じ
食べカスジャパン
氷河期世代はITリテラシーは割と高いぞ
ネットは便所の落書きって刷り込まれてるから変な記事すぐ信用したりしない
スマホばっかいじってるせいか最近の若い人の方がパソコン使えなくて驚くね
バブル崩壊して業績悪くなったので
人員削減して中国に外注したほうが安いなとみんなが思ったから
まあ時給3000円なら残業もありやろ
ただ在宅だと残業はどうやって管理するんだろう
実質残業代ゼロになってしまうところも多いのに
>>247
中途半端な知識でレスしてすいませんでした🥺
ほくはゆとり世代認定されるとマジギレする狭間の世代です🤤 ジジイたちは過去を総括してこなかった
だから何度も間違う
過去を総括する勇気がなかった
ゆとりってちょっと微妙な年代だよな
氷河期でも無いしZでも無い
数でいったら一番少ないのでは?
>>252
すべてにおいて正規が上みたいなこといってドヤってたのに収入で蹴散らされたから、信用の話にすり替えたのか。そうかーw 社会構造を老人優先から若者優先に変化させて日本再生できる唯一のタイミングだったな
氷河期の社会保障費をうまく削って乗り切ればなんとかなる
日本が目指している方向性はこれ
氷河期世代が若い時からいっていた高齢者に金使いすぎだから減らせ問題は
君たちが高齢者になった時に望みを叶えてもらえるぞ。良かったな
>>260
あかんで
総括はあかんで
仲良くするんや >>255
Fラン大学でも卒業したら大卒としてみなしてもらえるんだよ
コスパ良いだろ ゆとりって氷河期よりも根性ないと思うからすぐ自殺しそうな感じはする
>>261
リーマンショック 東日本大地震直撃しながらも
まぁゆとり世代はよくやってるよ 氷河期を努力家足りないだの、自己責任だの言ってるやつに限って年収が平均程度なんだよなぁ。それが貧しさだってことに気づかないのがね…なんでだろ?親世代は金持ってたはずなのに
自民党の奴隷政策だよ
正社員という上級従業員と
非正規雇用(派遣・アルバイト・契約社員)という下級従業員を作り
企業は下級従業員は奴隷のように安く使い捨てる搾取で儲けても良いってルールを作った
その奴隷搾取で潤ったのは
奴隷商であるパソナ・リクルート
搾取スキームで利益を増やした経営者と株主
パソナから接待を受けて政策を作った厚労省官僚
搾取利権の政治家(安倍晋三と麻生太郎)
政府、マスコミ、国民による数々の失敗のツケを払わされた世代
>>258
まあこれなんだろな
氷河期が幼少期から当たり前と思ってたものは
ただのバブルだったんだよ…
まあその分テレビや音楽やゲームや漫画の黄金期を過ごして
楽しい思い出もたくさんあるだろ
十分だよ
今の子なんて夢も希望もなくて
SNSでひたすら嘘の去勢張って
あるいは中年みたいに上の文句言うだけの人生だぞ >>268
リーマンショックでぷち就職氷河期やから原発関連受けて内定貰ったら
入社前にポポポホーンしてワロタ >>266
それはその程度の会社だからだぞw
Fランだから平均年収くらいでドヤっちゃうのもわからなくもないが、みっともないからやめたほうがいいぞ。
あとFランは氷河期以前の問題w オタク文化とかほとんど氷河期先輩が作成した感じはする
非正規おじさんのピーク時に年収x万円稼ぎました!みたいな話って
風俗嬢が若い時に稼いでました見たいなのと同じなんだよね
刹那的に生きている非正規おじさんには分からんだろうけどねw
どうせ無計画に馬鹿みたいに使って大して残ってないんだろうし
加齢とともに需要を失ったとき、どれぐらい手元にお金あるかな?って話なんだわ
この世代は過去の亡霊に囚われているんだよ
ブルセラ、プレステサターンGBA、ポケベルピッチ、エヴァンゲリオン
>>262
おれは最初からそのつもりのレスだったけどおまえが勝手に勘違いしてただけだろ
つーか一部の非正規取り上げて正社員よりも稼いでる非正規がいるって言ってて悲しくならない?
>>166の画像は真実だからちゃんとした給料が貰いたいなら正社員として働いた方がいいぞ >>274
たしかに。楽しい子供時代だった。世間も元気だったし 幼少期少年期の娯楽だけは充実してたね
ファミコンからプレステ2までリアルタイムで経験してるし
都心のデパートで開催されるミニ四駆の大会とかもお祭り騒ぎだった
人数多いから子供向けビジネスが隆盛を極めた時期だった
>>276
氷河期の頃はFランが増えまくり、Fラン大学生が増えまくった時代でもあるんだよなあ
就職率下がってるのに学生数は増えまくるという変な時代
社会全体で意識がおかしかったんだろね >>191
お前12個書いてまともなの1個だけやんw
一定の社会的コンセンサスない状態で言える訳ないってのどんな超人狂犬だよw バブルの時、せっせと燃料注いだ80年代の馬鹿な政治家と日銀のせい
中国みたいにバブル抑制策をしてたら後20年は成長続けてたし、極端に経済が落ち込むこともなかった
バブル崩壊後の対応も最悪
>>275
その世代もかわいそうだよね。現役か浪人で明暗がわかれたり。でも第二新卒が定着してたから、リカバリーはできそう >>276
単に聞かれたから基本給言っただけなのにドヤってるって受け取るのが理解できないんだけど
いくらか聞いてきたのはおまえだろ?
おまえ的にはドヤってるなこいつって思えるレベルの給料だったってことなの? >>285
Fランが増えたのは大学を増やしまくって大学全入時代になったゆとり以後だよ
氷河期の大半は高卒 >>282
プププwかっこわるいなーFラン
去年も正社員断っちゃった。円安見て、あっと思ったけどこのままで行く。今さら、ちみみたいにコキ使われるのは嫌だ 京大にいたけどサークルの同期で就職浪人ニートとか3~4割くらいおったわ
しょうもない時代やった
>>285
つるはしを売っていたのがバブル世代でつるはしを買わされてたのが氷河期世代
あの時代にサブカルコンテンツの全盛期だった理由 >>288
ほんまやで
Fランで個人的に独自のゆとりカリキュラム(多留)にして2011年卒になった俺様にもっと同情して😭 >>5
>かつて日本経済に驚異を感じたアメリカは徹底的に我が国を研究
>その結果、高名なアメリカの社会学者は日本の強さは終身雇用と年功序列にあると分析した
>しかし…アメリカにマネしろといっても出来ない
>日本の強いところ終身雇用・年功序列こういったものを壊せと報告書がまとまる
>それに従って労働者派遣法の改正をアメリカがしつこく要求してきて…
2分30~
サキヨミ 年次改革要望書2/2
「歴史の転換点:グローバリズムの終焉ー崩壊させられた平成の日本経済をケースにー」国立アンカラ社会科学大学経済学部教授・山口 薫
ジャップは日本のバブルしかしらんからアレが普通と思うやろうけど、普通の政府はバブルを抑制してできるだけ長く経済成長を維持しようとする
あんな一発花火みたいなバブル、オランダくらいしかやらかしてない
>>293
不思議な時代ではあったよね
景気悪くなってたのにみんながケータイ買ってCD買って車やスクーター載ってて
バカ高いブランドを買ってた >>295
平成20年前後には、大学入学希望者数が入学定員数を下回る「大学全入時代」といわれる状況となり、この頃から採用時に出身大学に加えて出身高校も意識するようになった企業が増えてきました
自分でソース貼ってるくせにちゃんと読めよ、アホ 氷河期を挽回する方法はいくつかあって
それが転居と転職なんだよな
でも残念ながら故郷にこだわる奴は一定数いて
同窓会とかで故郷出た奴は年収言えないという
>>285
この間、事情通みたいな人が官僚の天下り先確保だって熱く事細かに說明してくれてた。上級による庶民搾取が始まった時代でもあるから、Fラン乱立もその一環だったと思われる そもそもすでに出生率低下してきて少子化の兆し出てたのに人口が無限に増えると思い込んで不動産買い漁るとかバカジャネーノ
>>301
氷河期にFランという言葉はなかった
Fランという言葉が産まれたのは大学全入時代で
定員数に満たないような大学がでた頃に言われ始めた言葉 >>53
氷河期時代の企業の求人数や公務員の倍率を見てから言ってくれ 日照りに不作無し、というように、実はほぼ全員就職している
就職したくなく、親の年金で食いつないでいきたい、みたいなのが
氷河期ガー言ってるだけ
バブル崩壊して不景気なのに学生は沢山いたから切らざるを得なかったんしょ
>>294
それこそ自己責任だろっw!
はじめて使ったわ、自己責任w
>>299
それは受験倍率が下がっただけなので
Fラン大学が増えたということにはならんで 自分の人生は自分で面倒を見るしかないのだから
いつまでも時代のせいにしてないで、
新卒で就職失敗したあとで、どうやったら再起できるか考えるのが正解。
社会が悪いとか言ってても、社会は一日じゃ変わらないんだから
今の社会でどうやって自分が助かるかを考えないとダメなんだ
バブル期に発生した不良債権問題だよ
これがあったから企業は採用全然出来なかった
小泉のせいでもなんでもない
>>313
大学生の数も、大学数の増加に伴い上昇を続けて、平成元年に206万人だった
学生数は平成30年には290万人と約84万人増加しています。
大学生自体の数は氷河期よりも増えている >>305
Fランという言葉がないだけでFランは存在してたぞ そら上の世代の雇用守るためだろ
これから社会に出る世代を犠牲にした最大の愚策
>>321
これだけ恵まれてる今の若者が結婚しない理由のほうがさっぱりわかんねえわ バブルは60年代70年代に通貨を異常に安くしてきたことへの反動だからな
むしろバブル以前が経済成長率や経済規模に対して貧しすぎた
年金だけじゃやっていけなくなるから最低賃金上げとこう
労働時間はできるだけ短い方がいいっしょ
辛辣な言い方だと思うけど、昭和の時代の価値観から抜け出せなくて、
大学さえ出ればホワイトで高級な仕事につけると勘違いした人たちと
それを誘導してしまった親世代の責任は相当あるわな。
とっくにそんな時代は終わってて、敏感に時代の変化を察知してた人は
手に職をつけるなり、資格が必要で規制に守られてる方面に早々とシフトしてた。
氷河期で堕ちてしまった人はある意味、究極の情報弱者だったわけだ。
正直もう安倍ちゃんが総理になった時は日本経済は手遅れだったけど、それでも1000兆も借金増やすくらいならあの時氷河期救済に当てれば多少マシだったろうに
>>1
>前も似たようなスレ立てたけど
>そもそもなぜ何だ?
↑発展性が無いなあ
>>318
それは氷河期時代にFランが増えたことと矛盾しないで
宮澤喜一が日銀特融で公的資金注入してたら00年代初頭には氷河期脱してただろう
銀行ばっか儲けやがって税金補填とか許せねえ!みたいな風潮あったからまあしょうがないんだろうけど
>>329
そうなの?
大卒就職率は2003年が最低なんだけど 栄枯盛衰はどの国にもあるけど我がジャップランドの栄・盛はとんでもなく短かった
次に日本のターンが来るのは何千年後になることか…
逆にアメリカは日本を教訓にして、リーマンショック後非難轟々の中金融機関救済しまくり量的緩和しまくりで不況から一抜け出来たね >>331
公金をいくら注入しても不良債権バンバン出すから
アメリカがキレたんだぞ つーか氷河期なんて民主党の円高時代も経験してるはずなんだから
円高時代にチャンスだと思って米株買わなかった自己責任だと思うわ
やはりね、人生は自分の選択次第で変えられるものなのだということを自覚してもらいたいね氷河期には
>>336
アメリカもリーマンで同じやらかしをしたからな
ただアメリカでなぜ氷河期世代がいないのかというと
新卒至上主義という日本独特の就職システムにある >>339
氷河期世代は真面目に勉強して就職するという道しか教えられてこなかったからね 銀行が返せない奴に貸しまくって不良債権を抱えまくったせいで
経済が崩壊してしまったのが大きいのでは?
いろんな奴がいろんな思惑で最大限に便乗したけど
メインは現役の使われる連中が痛みを分け合うのを拒否して
世に出ようとしてた世代に負担を押し付けたからだよ
賃金がどうとか言ってるけど今やってるように分け合えば
社会に出てからの時間や金の投資を全くしてもらえなかった
活用のしようがない層がここまで増えることはなかったのに
>>343
学校が週休5日になった頃はゆとりに足突っ込んでるぞ
生粋のゆとりではないけどな
>>344
言うほどマジメに勉強してたか?
俺は理系だけど、当時の文系は遊び惚けてる印象しかない >>337
小泉の時点で経済はヤバい状況ではあったが
奴が弱者切り捨てなきゃなあ…と思うよ
派遣社員とか仕組みを定着させたのは奴だからねえ ゆとり推進者の寺脇がコリア国際学園理事になってる事実
>>344
真面目に勉強するというより、何のために勉強するのかって
考えてこなかった人多かったと思うね。
文系を馬鹿にするわけじゃなけど、F欄の私大文系で学んだことなんて
将来の仕事で活かせるもの一つもないだろ。学費の無駄遣いだったと思う。 コロナとウク露戦争の煽り受けた世代が次の犠牲になるかんじかな
日本経済自体がこの先不透明だから就職云々の問題じゃないだろうが
>>350
勉強したところで就職出来なけりゃなんの意味もないのが日本の大学 >>346
親や親戚は社会は我々を守るために君たち世代を切り捨ててるんだって言ってたわ
>>356
じゃあ氷河期無職は意味のない金を使った意味のない人間ってこと?
ひどない?
文系の学問の意味って何なの >>348
2001年はまだ週休二日じゃなかったんじゃないかな。導入はまだ一部だけで試験期間だったような 長らく続いた円高デフレの弊害だよ
長期円高はいいことがない
リーマン後はまだ雇用調整助成金とか雇用促進税制とかやってたけど、第一次氷河期世代の時は政府はマジで無為無策だったよね
別に有効求人倍率が1割っててもしょうがねえかwみたいな >>360
2001年新卒は氷河期だけど
2001年受験生はゆとりだよ
2001年に入学した世代が
卒業する2005年頃は小泉改革で求人倍率がすでに回復していた 派遣制度の拡大は解雇規制緩和、マージン規制、レイオフ、新卒制度廃止みたいな他の制度と複合的に実施しなくちゃならない制度だった
それを派遣だけ緩和してしまった
結果どうなったか
新卒制度は維持され若年層の給与を安く抑える根拠になり
レイオフ制度や解雇規制緩和されず年功序列を改める機会は失われ
派遣屋の拡大は悪質な業者の温床となり
マージン規制がされないので増えた派遣屋は人の安売り競争を行い現代に続く派遣は低賃金の原因になった
それを20年以上続けた結果、氷河期世代は救済される機会を失い
リーマンショックのような景気後退面が起こると同様に氷河期が作られる結果になった
何故そんな不完全な派遣制度が20年維持されたか、竹中先生や身内に派遣屋が居る麻生先生みたいな政治家の努力のおかげやろな
>>359
まあ昭和51年~53年世代て高卒の方が
多分就職はしやすかったはず
1997年以前と以後に就職する難易度の差は桁違いだからね
特に昭和52年世代や昭和53年世代の大卒は悲惨
結果的に意味のないものとなった人は
大多数になった 氷河期世代は未履修問題がらみで文系科目を真面目に勉強した学生がかなり損をしてたようだな
より下の世代に文系科目軽視や勉強自体するだけ無駄という風潮を作った可能性がある
本来なら苦境から新しいものを生み出してくれるはずの世代だったんだか
なぜか何も世の中を変えることができなかった無能
氷河期世代でも上級国民の子弟だけは官僚・大企業・医者などの立派な職業に就くことができた。
こいつらが昭和に作られた権威に寄生するためにどれだけのコネ・裏金が使われたかは知らない。
まあ政治が無謬だったとかそんなことを言う気はないが
政治はどうであれ「あなた」が助かるには「あなた」が頑張るしかない。
これは氷河期世代でも、その後の世代でも同じ。
新卒就職で失敗しそうという「不幸」は確かにあったかもしれませんけどね、
その後の数十年は「あなた」が選んできたことでしょうってこと。
>>359
文系の学問の意味がないとは思わないよ。
別に大学に行かなくても自己学習でできることほとんどじゃない?
その道を極めるぐらい必死に取り組んだ人なら言う価値あるけどね。 もうぶん投げて失われてしまった文化だけど
その辺の企業がセーフティネットの一部を担ってたり
入ってきたのは特に選別することなく割としっかり
時間も金もかけて育ててたんだよな
長いこと指摘され続けてるが誰も動かず穴開いたままだ
>>366
ひろゆきとか文系のくせに文系要らないとか言ってるしな
コンプレックス拗らせてんだろな
>>365
バブル崩壊や銀行の貸しはがし・貸し渋りのヤバさを
ぜんぜん実感してなかったんだろね ストレートなら1977年生まれくらいが一番悲惨
団塊ジュニアでも前のほうだと高卒ならバブルだったりする
1997年、あらゆる指標が悪化してる
平均ベースアップが0になったのもこの年から。GDP成長率だってバブル崩壊後も2%維持してたのに万年ゼロ成長に転落
金融機関が貸し渋り貸し剥がし開始して中小連鎖倒産、失業率跳ね上がって一年で自殺者数8000人増加。銀行が貸してくれないのでサラ金が跋扈 アベノミクスいわれてるけど
異次元緩和&ゼロ金利って2000年もやってんだよな
>>365
経歴を逆詐称して大卒なのに高卒公務員試験受けるやつが続出してたしな >>363
2001年卒の話じゃなかったの?急に入学年の話してたの? >>368
進次郎とかな
あいつ氷河期世代だからな 五教科受験をやめたことが文系=アホの構図に拍車をかけたと思う
>>369
氷河期にマウントするしかない人生をやめるのもあなたしかいない 体感的に1997年くらいから本格的に景気が悪くなった感がある
新卒採用を極端に絞るのはその数年後
あの当時何となくポケコンのデータ保存する目的でPC買ってたから職には苦労しなかった
>>349
アニメ・マンガ・ゲーム・パチンコ、そしてソシャゲ・酒・たばこ等、
サタンの娯楽はすべてやめ、それを投資資金に転換しなければならないと、
はっきりはっきり申し上げなければなりません。 「バブルの後始末大変だから若者雇わないで凌いだろwww」
>>385
阪神大震災が止めになったな
あの頃の関西って倒産件数とか半端なかったし末期感漂ってた
ナニワ金融道とかその頃に描かれた漫画で
灰原は就職失敗して金融屋に就職するところから始まるしものすごいリアルな当時の世相
を反映してるわ ただでさえ数多いのにバブル以降右肩下がりで椅子取りゲームの椅子減り続けてんだもん
>>374
ひろゆきは、文系全体を否定してるわけではなく
日本の一部の大学に見られるような、学問としての体をなしてない
世の中に何の貢献もしない自己満足だけの文系はいらないと言っている。
学問をやるなら、自分がなしえなかったことを次世代に引き継がせるぐらい
壮大に本気で取り組まなくては意味がないと言っている。 >>384
マウントという指摘は当たらない。
氷河期さんが助かる道はあるし、それは時代のせいにすることではないと説くことで
この書き込みを見て「そうだな」と思って頑張れる人を「救いの道」に導いてるだけ 一度失敗したら這い上がれない社会なのが原因だろう
今回のイプシロン失敗で袋叩きにしている嫌儲は
一度失敗したら這い上がれないジャップ社会そのもの
嫌儲はとにかく他人の失敗を叩くのが大好き
政治家は今の維新みたいに痛みを伴う改革とか米百俵の精神とか言い続けてたね小泉とか
結局、政治家連中はたいした痛みを味わう事無く
社会の歪は氷河期世代という世代に押し付けて放置しただけ
その頃の政治家が本当の痛みを味わったのは民主党が政権取った時だけっていうね
>>396
アメリカは社会人が大学に行き直してキャリアアップしたり
新卒なんて青田買いするアホな企業もないからな
日本がおかしくなったのは儒教思想さながらの徒弟社会を戦後も引きずり続けたことにあるわ このスレの書き込みはほぼすべて氷河期世代によるもの
氷河期世代が氷河期世代をこき下ろすスレ
>>396
それは一般国民だけやぞ
再チャレンジ法を潰した安倍は総理に再チャレンジしてたからな 少子化を嘆こうがみんながちゃんと働ける枠すらこの国は設けられない
>>395
お前は説教できる立場らしいな。はい、年収言わないと >>385
その頃までは経済不振もいつもの不況としか思われてなかった
しかし、山一と長銀の件でもうこれはいつもの不況なんていうもんではない、ただ事ではないと気付いた 氷河期世代は昭和初期までに作られた権威に寄生することしか考えていなかった。
就職と言えば旧帝大早慶から官僚・大企業社員になるという発想しかなく、そのために必死に既製品の受験参考書を読んだが、先人達のように一から学問を学ぼうという気はなかった。
学校の言いなりになって教科書を音読していれば何とかなると思っている奴ばかりで馬鹿かと思った。
一方で上級の師弟は馬鹿でも推薦やコネでそこそこの学校や職場に入ることができ、悪が公認されていた。
>>398
痛みを味わった結果、統一教会に魂を売ったのが今の自民党
心を入れ替えるどころか国民に仇を返すことしか考えてない >>358
保護された「普通」は「普通」のまま勤め上げられるし
「普通」にいろいろ手を突っ込みたかった使う側も
「普通」はそこで増えなくなっていずれ消えることが
確定するからそれでも構わなかったし
全員が負け続けた訳ではないにせよ
社会へ飛び込み損ねたのは誰からも顧みられることなく
「普通」になれなかった何かが数的に無視できなくなる
近年まで「受け皿がない」と嘆き続けることになるんだよな
トータルで見たらマイナスにしかならんのに恐ろしい話だ 80年代後半から日銀が窓口指導で
民間銀行の貸し出し枠を思いっきり広げて
借金ジャブジャブのバブル状態になった
景気が良すぎて大企業は人員を増やしまくり、就職楽勝のバブル世代が生まれる
その後、バブル崩壊して大量の借金が残り、
さらに日銀が思いっきり金融を引き締めたので大不況になった
銀行が金を貸さなくなり、大企業は新卒を全く取らなくなり
企業が倒産しまくって氷河期世代が生まれた
アメリカが日銀を使って日本潰しを実行した結果らしい
非正規おじさん「僕に説教するなー!」
この幼児性が非正規を非正規として貶める要素なんだよなぁ
景気が良いからってバブル世代をあり得ないレベルで大量採用したから
結果下の世代がとばっちりを受ける事になっただけ
まぁ時代が悪かったんだろう
百貨店の売上が前年比マイナスになったのも97、98年が初めてだっけ?
こっから日本人は更に節約志向になってくんすね
国民が節約志向になると必然、値下げ競争が始まります。
高価な物は市場から淘汰されるので、事業者側も性能や品質は二の次にし、とにかく安い物を作ろう!と考えるようになる。
なので挙って海外へ工場移転し逆輸入、人件費やR&D費もカットを進める
そんな事してる内に、付加価値を付けて成長していく海外に日本企業がどんどん負けていってしまったと >>7
そいつらって利下げ聞くん?
大半みたいな言い方だけど
丁度バブル潰しで金融引き締めしてた時に湾岸戦争起きて、原油価格3倍に跳ね上がり企業利益が圧迫されまくったのも痛かった 気が付けば平成30年間はずっと地獄でしたね~w
まあ仮にずっと天国だったら多分飽きて自●してたかもしれないし、ありがとうCIAって感じっすね
「世代」が生まれたのはそりゃ強固な解雇規制と新卒至上主義のせい
欧米も景気の波はあるけど特定世代だけが強烈なしわ寄せ食ってるみたいなのは無いだろ
解雇規制と新卒主義はそのままでの派遣拡大で事態が悪化した
>>412
景気の浮き沈みなんていつの時代もあると思うが...。
バブルの前にはオイルショックで氷河期だった時代もあったのにさ。
戦争や天変地異で世の中がひっくり返ることもあるかもしれないのに
それに対する処世術と身の振り方を考えておくのが普通では
何でもかんでも時代のせいとかいって周りの責任にしておくつもりかい? >>395
草しかないわ
助かる道はありますの後付けバイアスだし
あんたの理屈だと悪政は世界に一例も存在しないことになるよ
氷河期は現象であってどう発生したかが焦点なの >>420
>新卒至上主義
これのせいで新卒の時の時期が悪かったらもう一生挽回不可能になる ガキがいない街や人口ピラミッド見ればわかるだろ
人口削減の為に決まってるじゃん
おまえらのガキは政治的に要らなかったんだぞ
>>367
zozo創業者前澤友作 氷河期世代
2ch管理人ひろゆき 氷河期世代
mixi創業者 氷河期世代
グリー創業者 氷河期世代
RIZAP創業者 氷河期世代
サイバーエージェント創業者 氷河期世代
偉そうに言ってるお前は何を生み出したんだ? 採用する側もされる側も新卒至上主義志向
今も続けてる
>>412
>時代が悪かったんだろう
時代が悪かったからって、そのあと一生挽回不可能になるのは
時代が悪かっただけで済まされることやない
別の要因がある >>408
日本がやばくなった頃には自分たちは死んでるからいいやと思ってたんだろうね。戦犯はヤンキー介護士に折られればいいのに >>1
バブル崩壊の遺産である過剰債務・過剰設備・過剰雇用によって「失われた10年」を招いた
3つの過剰だけが原因ではなく、その前後にはグローバリゼーションが深化し、少子化は悪化し、アジア新興国が台頭し、電子産業は崩壊した
結果として3つの過剰の再発を恐れた日本企業は成長が見込める海外に投資し、日本に投資しなくなった
固定資産ではなく無形資産への投資に企業がシフトしたことも、二流・三流労働者が投資の恩恵を受けにくくなった一因だろう
無形資産にはコンテンツ・サービスが含まれるので、固定資産(工場など)への投資で潤っていた地方に停滞感を生み、大都市への人口集中を招いた一因といえる
あらゆる構造的変化が同時多発的に発生した >>425
サイバーの藤田ってホリエモンと同い年だろ バブル崩壊のツケを払うために小泉改革で派遣拡大したから
新卒採用絞って派遣で人件費抑えて景気回復しそうになったあたりで
リーマンショックと東日本大震災
株の損失を株で取り返す海外は2、3年で回復したのに
日本は増税と低賃金労働で穴埋めしてるからいつまでたっても不景気のまま
ねえ、山上みたいな奴が現れて何を驚いてるの?
氷河期世代が黙って死んでいってくれるとおもってたの???
>>420
そもそも派遣をなんの規制も無しに拡大したのも問題だった
日本で派遣を拡大した頃には欧米では同一労働同一賃金やマージンの規制で派遣労働者を守る制度はある程度出来てた
それを知ってたはずなのに日本は派遣の拡大だけをして同一労働同一賃金がようやく言われたのもここ数年
結果、派遣は低賃金不安定労働という身分になってしまい社会不安の一員、消費不況、少子化の遠因になった
じゃあ何故それを拡大等時にせず、更に20年近く維持してきたのか
竹中先生や派遣を親族に持つ麻生先生達の努力のおかげやろうな >>420
>「世代」が生まれたのはそりゃ強固な解雇規制と新卒至上主義のせい
これはその通りと言えるだろう
強固な解雇規制と新卒至上主義にはメリット・デメリットがあるが、仮にこれがなければ、
バブル期の過剰雇用のしわ寄せが特定世代だけに向くことはなかったといえる
>>432
やる気があったらとっくにやってるでしょ
山上みたいな意志の強い人と、その他大勢を比べちゃだめだよ >>432
奴隷が雇い主殺したらそら大騒ぎになるに決まってるじゃん >>434
解雇規制の緩和に応じなかった大企業が
非正規雇用を作ってさらに氷河期を締め付けるという悪循環 >>411
年収答えられないのになぞの説教w
高卒もしくはFラン、ギリ平均年収が偉そうに自己責任!と説教ぶっこく
嘆いているのはそこそこの大学卒、もしくは一流卒、年収も平均よりは上。
そろそろ気付けよ、バカでもw >>4
逆だ、逆
就職氷河期を終わらせたのが小泉と竹中 そもそも日本に新卒至上主義というのはない。みかけ上の新卒至上主義ならあるかもしれないけど
中身は日本政府や日本企業は戦後ずっと一貫して労働力の買い叩き、使い捨てを至上としてきた
バブル崩壊後に限っても雇用政策や文教政策を30年ずっと誤り続けてるし氷河期世代は30年続いてる
竹中の望むように解雇規制を緩和してれば
氷河期大卒でも実力さえあれば良いポジションで再就職できたはず 氷河期世代はここ20年近く嬉しいとも楽しいとも感じたことがないのに、そのまま黙って死んでいってくれると思ってたんだ??
ワザワザ定石を外しておいて
後からマイナンバーか何かで実態を知ったのか
酷い酷いと嘆き散らかすのは見てられない
しかも黙殺するんじゃないかと言われてたものを
ワザワザ掘り返したとなると一部で言われていた
まるで戦争やったかのうような爪痕が残ってる
なんて指摘にも信憑性が出てくるし仮にその辺が
事実だとすると失政による敗戦だよコレ
>>439
氷河期だけじゃなく日本そのものを終わらせたな
>>442
アニメとか見たり、2chの祭りに参加して「田代砲www」とかしてたくせに マジレスするとマスコミの煽りとそれに乗ったアホ企業の馬鹿のせい
マスコミがブラックマンデーと言わなきゃそうはならないし実際バブル崩壊やサブプライムの時よりここ二年で株価下落してる時あるのにアホみたいでしょ
>>437
グループ会社に派遣屋を作って本社に派遣みたいのもあった気がするわ
他にも多重派遣、多重請負とか
たいして罰則も無いから日本人の倫理観の無さが遺憾なく発揮されてるわ >>442
この世代が救いがないのは年相応の成功体験をしてない人間が多いから自己肯定感が乏しいとこだわ
劣等感で膨れ上がっていつ破裂するかわからない風船と同じ
破裂したらどうなるかは言うまでもない にしても今になって氷河期が子供産んでくれなかったと
騒いでも遅いのになあ
あれだけ政府はこの世代苦しめたんだから
そりゃこうなるのはわかってただろうに
何もしなかったのは政府の失政としか言えない
氷河期の無意味な精神勝利。
いくら喚いても氷河期の救済はない。
自分で何とかするしかないぞ
>>452
氷河期以降も出生率が回復してないのがやばい
今の若者のほうが何考えてるかわかんねえわ >>431
バブル崩壊のツケ 笑
あんなもん本人自ら認める「日銀総裁」の責任なわけでバブル前のように金利下げればよかっただけなのに無知すぎだよお前
いやそもそもバブル崩壊となぜそうしたのかやそれで何が起きたのかなんて99割の白痴日本人は理解してないのが大問題だけどね、誰かに憚ってメディアは報じなかったし危機を煽っただけだっなわけで まあ、わかるよね
こいつら自分の不幸をシナ人殺せー朝鮮人殺せーとほざいてストレス発散してたけど
最近は老人殺せーに矛先をシフトさせてるようだな。悪いのは誰かのせい
こいつらは子供時代に何不自由なく甘やかされて育った世代だから
いざ社会に出るってときに就職難なわけだったんだが、その逆境を乗り越えるだけの知恵も精神力もなかった。
氷河期世代は子供のころや学生時代に高度成長やバブル時代で親が豊かだった。
最も親からいろいろ与えられた世代
つまり、こいつらは何でも上が与えてくれると勘違いしてる。こんな奴らが何も生み出すわけがない。
中年になっても国や社会に救済を求めてる歴史上稀にみる無能で恥知らずな世代
氷河期派遣はまだわかるんだが
氷河期無職は完全に自己責任だよな >>449
グループに派遣会社作ったりは大手はほとんどやってる
あと分社化して転籍させて本体よりだいぶ安い給料にしたり
新卒は安い給料体系のそっちでしか雇わなかったり おい、お前らは氷河期世代が社会に居場所が無くて家族もいなくて人としての喜びなんて味わったこともないまま白髪頭になったのに、あとは黙って死んでいってくれればいいと思ってたのかよ??
上級国民は自分達ばかり立派な仕事に就いて、ヘラヘラ笑って暮らしやがって!!!
ジャップ式給与体系雇用体系と団塊世代大杉で支払い給与パンクショート問題
>>459
今の子供は学校は空いてるし、学生恋愛できるし
求人倍率も高いのに
お金がないっていっても生活できないわけがないんだがな >>452
まさに亡国政権だよ
不安定低賃金雇用の非正規じゃ結婚も子育ても無理なの分かってて放置だからな
結婚をしない事によってブライダル、住宅、車、家電
子供を作らない事によって、アパレル、旅行、教育
あらゆる消費が滞り氷河期世代が将来に怯えて貯蓄に走れば走るほど経済は衰退し
ついでに将来の労働力兼消費者という子供が減り続けるっていうね
それ見ていながら政治家は呑気に老後2000万貯金必要だねwとか宣ってるからな
自分達が日本を衰退させてる自覚なんざゼロなんだろう >>396
そのへんの意識やシステムをコントロールして行くのが官僚であり政治家なんだがね、あのアホらがそのシステムで成り立ってるし変える気もないという間抜けさね >>454
結婚しなくても、子供作らなくてもいいじゃん、みたいな風潮に
乗せられて同調してる人達が多いからね。
多少は苦労したけど、結婚して嫁と子供がいる生活ってやっぱ素晴らしいよ。
フリーターでも派遣でもいいじゃん、責任ないし自由だしって
安易に逃げてしまったの同じで、後で後悔しても取り返しつかなくなるのにね。 >>452
出生率の低下はバブル世代以前からの問題であり、日本が少子化に至るのは1980年代から分かっていた
社会のリベラル化を是とし、出生率を上げる強力な宗教も持たず経済成長を経験した国は必ず人口転換を経験する
仮に氷河期世代が生まれなくても出生率低下に起因する日本経済の停滞感は訪れる >>415
利下げしてもそのまま貯蓄するだけの守銭奴もいれば、海外投資する人もいる
確かなのは、そいつらが金を使わなかった結果、日本の金融資産は2000兆円まで増えた事実 >>457
まじめに頑張ってブラックでもいいからと就職して、パワハラ、モラハラ当たり前の時代に若手をやって壊れちゃった人もいると思うよ。
今の若者が同じ状況になったら、無職引きこもりは氷河期無職の比じゃないと思う。 >>464
氷河期を見てるからな
将来ああなるかもしれないのに恋愛やら無駄金使えないし
自分達の将来のために貯金するのが正解だと思ってるんだろう
あとは90年代みたいにマスコミが恋愛しない奴は人にあらずみたいな風潮が消えたのも大きい
ネットの普及で価値観が多様化してマスコミが笛を吹いても踊らなくなった >>465
保守的宗教を持たずして自国民だけで人口置換水準を超える出生率を達成できている先進国は存在しない
他の先進国は移民による人口補充で社会システムを維持している
>>473
それはさ、氷河期前の人も働いてるわけだし 中高年おっさんをリストラしたら若者を、雇えるが、
中高年おっさんはみんな高い金利で住宅ローンを組んで働いていて、専業主婦を養っていた
おっさんをクビにすれば新卒は雇えるけど、
おっさんのローンは破綻して大学生の息子は高卒になり結果若者の就職も怪しくなり妻も路頭に迷う
卵が先か鳥が先かだけど
>>465
>まさに亡国政権だよ
その政権を選んでるのは誰やねん
国民が亡国政権を選んでるんやから国民が亡国を望んでるていうことやろ
何か問題あるか? ブラックで精神壊れた人間は
戦争行って頭がおかしくなった人に通じるものがあると思う
出生率は景気が右肩上がりの80年代ですら右肩下がりだったからなんともわからん
>>477
それを加速させたのが氷河期だよ
そしてエンゼルプランやら効果の無い無駄金をお友達に配ってた無能政府 要領が良いのがいたのも否定はしないが
ここまで大きな変化でなくても普段から
急激な変化は影響がどうとかで
経過措置だの緩和策だのやってるクセに
このときだけは何故か一緒になって
締め上げるような真似してたのは事実だからな
>>479
今日銀が金利あげない理由の一部もこれだよね >>483
バブル世代の時点で出生率は1.4台まで低下しているのでほぼ無関係だ 氷河期世代よ、鏡を見ればお前らは白髪頭の爺さん婆さんだ。
就職も結婚ももう取り返しがつかない。
時間は戻せないんだ。
氷河期キッズたちの人生を前借りしてバブルを謳歌したから
>>480
選挙は白紙委任状ではない
倫理観やいわゆる国家100年の計の元に政治家は動くべきなんだけどな >>484
自分たちが辞めさせられたくなかったからだろうね >>488
そういうこと。
人類で一番恵まれた幼少期を過ごせてる。 >>479
当時のおっさんを一斉にクビにしてたパターンだったら今どうなってたんだろうと思う >>464
金がないって言っても生活できないわけではないんだがなといわれても
生活がギリギリなら口説けるか解らない女を金を使って口説こうとは思わないだろ
そりゃあなたといれば公園でも楽しいとか、
4畳半で川の字で寝て、服は下着でゴミ捨てに行ってみたいな生活でいいなら暮らせるけど、
あえてそれを、選択はしないだろ >>488
自分を若者扱いするために、おじさんおばさんをキッズ呼ばわりとか恥ずかしいよ、おじいちゃん もともと従業員の人生丸抱えの終身雇用体制で企業の収益はカツカツ
↓
日本の不動産バブル崩壊やITバブル崩壊で超不景気に
↓
大赤字で固定費を劇的に減らさないと死ぬ
↓
結局余りまくってる人を減らすしかない
↓
でも簡単には首が切れないから採用を減らすしかない
↓
氷河期
>>486
それを1.2まで引き下げてるのが非正規の増加だよ >>497
氷河期世代は1.2まで下がっていないが 普通の大学に行けて普通の会社に入れて良かったわ
今1000万ももらえてるのは幸運
>>492
クビにしたり、早期退職はさせてるんだよ。その後、嘱託でバイトさせてた。元々ジジイの行き場はなかったはずなんだけどね。 >>487
今は非正規でちょっと時給稼げてる奴も、
50とか60になればそんな求人なくなるしなー。
現実は厳しい。 >>500
コーホート合計特殊出生率では下がっていない
2005年は女子の大学進学率上昇による一時的な出生率の低下で世代の合計特殊出生率ではない >>492
仮に踏ん張って息子が就職したら、
息子の新卒の給与から住宅ローンを払うことになるんだろ
息子が大学生なら奨学金という名で金を借りてローンを払う
当時は金融、土木建築不動産小売あたりの雇用者数が多い所が不況全開だったから影響は大きかったろうな >>504
底辺の正社員掃除のおじさんなら、そのまま掃除のバイトに切り替えられそうだもんね。安心だね ゆとりからすると氷河期のおかげで世間体の概念が消え失せたから感謝してる
>>505
内閣府の特殊合計出生率では下がってるが
女子の大学進学率は02年から右肩上がりだよ
大きな流れだと女子の大学進学率はずっと右肩上がり 年寄、団塊、バブル世代を守るために雇用を削るしかなかったから
>>493
新卒で就職してたらそこまで酷くならねーよ