◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【中国ドラマ】如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜【チャンネル銀河】 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/4sama/1606787836/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/01(火) 10:57:16.28ID:ucxFPriw
https://www.ch-ginga.jp/feature/nyoiden/
【放送日時】11月21日(土)スタート 夜10:00-深夜01:00
【出演】ジョウ・シュン(如懿)、ウォレス・フォ(乾隆帝)、チャン・チュンニン(海蘭)、ドン・ジエ(琅カ) ほか
【制作】2018年/全87話/字幕

総製作費96億円。大ヒットドラマ「宮廷の諍い女」の作者が贈る豪華絢爛・宮廷歴史ドラマ。
陰謀渦巻く後宮でただ一つの愛を貫き、誇り高く生きた皇后・如懿(にょい)の切なくも美しい人生を描く。

<注>
・ネタバレ禁止スレになります。
・ネタバレを誘発する質問に答える事も当然禁止です。
・史実に関しては放送されたところまでなら可です。
・ここはアジアエンタメスレですので、ドラマメインではなく史実をメインに話したい方は該当の板に移動して下さい。
・史実を知らない事に関して叩く行為も禁止です。
・ネタバレ禁止スレですので、ドラマの内容やその時代の歴史を知らない事は何の問題も無いと認識して下さい。

次スレは>>980お願いします。


前スレ

【中国ドラマ】如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜2【WOWOW】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1583837666/

【中国ドラマ】如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜【WOWOW】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1558616127/

http://2chb.net/r/4sama/1598183588/1

http://n2ch.net/q/-/4sama/1598183588/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/05(土) 12:02:55.87ID:i9xeKmz1
今日だよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/09(水) 00:18:06.97ID:dNxqFqpC
【中国ドラマ】如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜5【チャンネル銀河】【WOWOW】
http://2chb.net/r/4sama/1606056109/

こっちが先
4名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/12(金) 12:35:00.67ID:rrTcy1Ey
>>1
BS11の如懿伝ネタバレ禁止で使いたいのですがいかがですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 16:11:07.07ID:yLfynS+P
このドラマ、楽しみ過ぎてレコーダー買い換えてしまった
6名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 23:38:06.83ID:1gqR1FEa
経超が幸せになるドラマはないのか
7名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 11:24:59.37ID:yupEP7Dh
瓔珞楽しかったので、こちらも楽しみ
8名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 11:44:32.63ID:SGxcHWHD
少なくとも瓔珞のような爽快感や面白おかしさは如懿伝には全くないので
全体的な雰囲気の違いをお楽しみ下さい
9名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 12:24:23.41ID:yupEP7Dh
嫻皇后中心で全く逆になるので、その辺にすぐ適応出来るかは心配してます
でも全く同じ時期を違う方向から見ることもなかなかないと思うのでそういう所楽しみたいです
10名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 18:22:31.36ID:6zS3Sn64
エイラクが終わって一週間、すごく長く感じた
やっと明日からBS11で始まるね
楽しみ〜
11名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 18:39:02.31ID:3QNpMCaA
BS11組みはこちらを使わせてもらおう。

主人公の声がドスがきいててびっくり。
正直華のある顔立ちでもないけど、これからどうなるか楽しみ
12名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 18:49:16.54ID:unw4nk5w
冒頭は少女時代だからね
若い時代の間はジョウ・シュンさんの声では確かにびっくりするかも知れないけれど
だんだんと歳を重ねていく過程であの声が貫禄とともにハマってくるよ
13名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 20:25:25.80ID:xyJRSaCS
BS11はここ利用なの?
何でスレ二つあったんだろう
ネタバレ禁止で分けてるようでもないし
14名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 20:33:28.73ID:w/bsoy9G
単純にだぶっただけのようですね
銀河は今2週目の放送中だし、こちらは放置状態だからBS11組さんで使ってはどうかとあちらのスレで提案されてたので
それでこちらを使う流れになった模様ですよ
15名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 20:47:12.79ID:wIYUenA3
美男美女ワラワラドラマに慣れ過ぎてて満州族のリアルさを追求する女優陣の顔面に戸惑う
主役の姐さんの声いくらでも吹き替えられるはずなのに
取りあえず何もかも可愛くないw
16名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 21:36:41.53ID:zgNikIlN
主人公の顔が不自然な感じがしてこわい
注射うってる?
17名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 21:53:10.39ID:AKPLvtfR
15、6の秀女選抜だから違和感はしょうがないね
両頭把はもう大きかったっけもう少し時代が後になってあのサイズかと思ってた
それにしてもあれだけデカイ紫禁城なのにえらく狭い部屋でひしめき合って密だよね
18名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 22:58:20.95ID:ipP2Bht8
初めて配音の方が良いんじゃないかと思った
妃嬪の顔に個性が無さすぎて微妙
面白くなれば良いけど
19名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 23:20:36.09ID:3QNpMCaA
女医の皇帝でもそうなんだけど、弘歴がコアラ小嵐っていう筋肉YouTuberにそっくり
20名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 23:21:17.20ID:xyJRSaCS
知ってる顔が多いのはちょっと嬉しい
2018年放送だったのね
フチャ氏の人結構いい年だと思うけど若い役多いよね
武則天のジケイさんが出るようで嬉しい
如懿の声はババア過ぎて辛い
ババアと話してるシーンでどっちの声か分からなかった
21名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 23:26:11.66ID:pVizL+tp
武則天の李世民と王徳が同じ様な役で出てきててワロタ
22名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 23:28:21.62ID:S0hSyfa9
見てないけど宮廷の諍い女の続編なんだよな。宮廷の諍い女はやらないのか?
まあまだエイラクも見終わってないけど楽しみだ
23名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 23:53:03.76ID:UHRthAmU
ジョウ・シュンのような大物がテレビドラマに出るなんてびっくり。
ドン・ジエにシン・ジーレイにヴィヴィアン・ウーにジョアン・チェンにチャン・フォンイーと大物だらけだな。
24名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 23:54:47.62ID:UHRthAmU
>>22
原作小説はドラマ版『宮廷の諍い女』の続編だが、このドラマは原作とは設定が変わっていて続編ではないらしい。
25名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 23:58:29.66ID:goqm467F
>>21
プラス、息子もいたしね(こっちでも息子だけどw)
26名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 00:07:23.33ID:sl4h0uz3
ジョウ・シュン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E8%BF%85
ウォレス・フォ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%8D%E5%BB%BA%E8%8F%AF
チャン・チュンニン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B5%E9%88%9E%E7%94%AF
ドン・ジエ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%A3%E6%BD%94
ヴィヴィアン・ウー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%BC
27名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 00:13:22.61ID:2ZTEJ1L1
ジョウ・シュンが大物って言われているのは演技力が評価されてるってことだよね
日本で言うなら大竹しのぶみたいな存在なのかな
28名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 00:19:55.08ID:E+RNvkL3
主役の人って老けてんなあって思ってたけど
40過ぎてんのね
29名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 00:23:20.16ID:c/2SfYgL
>>25
李格の人だね
30名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 00:24:58.38ID:sl4h0uz3
>>27
年齢が違いすぎる(笑)。
ジョウ・シュンは若い頃から演技派として認知されてはいるが、同時に美人女優としても人気者だった。
31名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 00:26:45.44ID:UqHqLc9F
>>24
なんだそうだったのか
しかし月に咲く花のごとくで素晴らしかったスン・リーさんにこれ以上のドラマは無いと言わしめたドラマという意味でも気になっている
32名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 00:33:22.84ID:UqHqLc9F
そういやチャン・フォンイーと隋唐演義の程咬金を同一人物と勘違いしてる人いたのを思い出して笑ってしまう
自分も同じことちらっと思ってたのもあってw
33名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 00:47:40.70ID:2ZTEJ1L1
>>30
う、うん、まあ、確かに年齢はかなり違うよね(笑)
外見じゃなくて実力で勝負の女優さんかなと思ったんだけど
あのヘアスタイルがいけないのかな
ドラマでは全然美人に見えない
洋装だとそれなりにきれいに見えるけど

ていうか、弘暦の母親も顔長っ!と思ったけど、
こちらも洋装だと美人なのね
ああいうおでこ丸出しスタイルはよほど整った顔立ちじゃないと難しいかな
34名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 01:08:47.78ID:6iOqwBls
チャン・フォンイーは東北弁で農家の長男役とか似合いそう。北の国からのちょい役とかも
35名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 01:15:12.94ID:sOkQWOYK
初めからついていけてない…
皇后のウラナラ氏は第三皇子弘時の育ての母だよね?だから禁足の罰受けたんだよね?
なんで姪っ子の青桜に将来がない弘時より弘暦に嫁げなんて話すのかな
弘時の嫡福普を青桜にして弘時を皇帝にするのが最良じゃないのかな
弘時と皇后罠にはめられちゃったけど
36名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 01:32:59.89ID:8OdbmB4o
>>35
私もそこ引っかかった
皇后は育ての母なのか
皇太子のダメダメぶりを知っているからなのかな

皇后役の人もどこかで見た顔だけど大物なの?
37名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 01:43:48.24ID:2ZTEJ1L1
有力な皇子は弘時と弘暦しかいなかったんじゃないかな
で、仲の悪い熹貴妃の皇子よりはマシってことで弘時に肩入れ
あの最初の妃選びは、弘時の妃選びも同日にやってたよね
そこで青桜も候補として参加はしてたけど
豆食って屁こいて落選

>>36
皇太子はいないよ
皇帝が死んでから遺言によって次の皇帝が指名される
38名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 03:08:23.18ID:G6UPe+0Y
如意さん、ドスの効いた声で違和感満載
39名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 06:47:55.84ID:djtbsiPF
ラストエンペラーの妻二人が出てるんだね
ついでにジョン・ローンも起用してほしかった
主人公の声はびっくりした
40名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 07:26:17.05ID:H8TeKjSI
蘇培盛って瓔珞の父ちゃんだったよね
今のところ小さな発見を楽しみに観てるわ
富察皇后の扱いが余りに違いすぎて混乱してくる
41名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 07:49:48.84ID:+xWPwA/4
エイラク見てる限りでは弘暦はフチャ皇后が大好きで嫻妃は放ったらかしだったよね
何か真逆だね
42名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 07:50:49.16ID:8OdbmB4o
>>39
やっぱり皇后はラストエンペラーの皇后よね
しかもまた同じような関係
ジョンローンって最近どうしているんだろう
素敵だったのに
43名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 08:37:32.97ID:+xWPwA/4
皇后と敵対してた妃が誰かwikiで雍正帝の后妃見たら大量過ぎて吹いた
父親康熙帝の后妃も凄い人数だった
44名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 09:08:35.13ID:q5El4zgG
皇后烏拉那拉氏と対立してるのは熹貴妃ニオフル氏
諍い女でスン・リーが演じた甄嬛にあたる人
皇后は第三皇子弘時の養母で熹貴妃は第四皇子弘暦の養母
皇后と熹貴妃は皇太后の座を巡って熾烈な戦いを繰り広げる間柄
45名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 09:18:40.02ID:8OdbmB4o
どっちも養母なのか
乾隆帝の実母はいろいろな説があるって記憶
だからドラマにしやすいわけだ

もう頭の中をジャクギやエイラクなどの配役がゴチャゴチャになっていて
しばらく混乱すると思う
それにしてもドスが効いた声でオナラこくヒロインが斬新
46名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 09:30:39.22ID:8OdbmB4o
美人なのは宝親王だけだ
47名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 10:08:46.25ID:kDMl/thR
皇后は姪を弘暦に嫁がせること(嫡福普必須だけど)で弘暦が皇帝になっても烏拉那拉氏が牛耳れるし
弘時が皇帝になっても烏拉那拉氏が皇太后となれるから牛耳れる
って算段で>>35にある皇后の発言に繋がるわけか
48名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 11:51:43.51ID:G6UPe+0Y
別物だと判ってるけど、甄ケイがあの女優さんというのも違和感満載
スンリーに脳内補正は無理があり過ぎる
49名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 12:02:20.43ID:8jNCMQdP
ジョウ・シュンはあのハスキーボイスも魅力の1つ。
00年代初めに四小花旦(四大若手女優)と呼ばれたのが、ジョウ・シュン、チャン・ツィイー、ヴィッキー・チャオ、シュー・ジンレイ。
10年代に入ると彼女たちの成長に伴って、呼称が四大花旦に変わる。
50名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 12:16:27.46ID:H8TeKjSI
烏拉那拉皇后は不細工だったんだなきっと
雍正帝に嫁いだのは家柄だけで寵愛が深かった感じでもないし
きっと不細工
51名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 12:38:45.40ID:wTUWwTJU
>>45
>乾隆帝の実母はいろいろな説がある

征服王朝である清王朝を貶める漢民族の術中に、はまっているね
52名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 12:46:01.12ID:l+DPusUA
史実のウラナラ皇后は雍正帝より先に死んでる。
ニオフル氏は史実では乾隆帝の生母。
53名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 13:39:53.64ID:dyCQZ1O0
まあジョウシュンよりスンリーのほうが遥かに人気あるよ中国では
54名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 13:43:31.67ID:4aeLJ2lf
初見の皆さんがヒロイン周迅の声に違和感あるのすごくわかるけど何話か我慢して見続けてほしい
見れば見るほどこの声だからこその重みが出てくるから
55名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 14:14:07.45ID:2ZTEJ1L1
>>54
青桜は落ち着きがあり思慮深いキャラだものね
声はともかく衣装と髪形をもう少し可愛くしてほしかったなと思うけど
それも演出なんだろうなあ
56名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 14:49:25.32ID:NYJpqaY1
後ろの方は皇后になるから合うだろけど秀女は貫禄ありすぎてキツい
可愛らしさも可憐さもないし体格良すぎてふてぶてしく見える
遅れて来た時も満を持してのドヤ顔
他の秀女が若くてほっそりしてるから目立つ
57名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 15:17:06.95ID:qxtTJoIj
そうだな
58名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 15:29:44.89ID:6vqWdvzI
第1話2回見たけど面白いと思った
どのキャラも美人過ぎないところにリアリティを感じる

字幕だと美しい挿絵の小説を読んでいるような気分になる
59名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 17:56:25.35ID:6+jZD8s8
>>50
花散るでも微妙な女優で愛されてないのに嫁いだ感じだよね
60名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 17:59:34.60ID:6+jZD8s8
個人的には衣装が豪華で気に入った
内装等は清朝はいつもせせこましい住まいだから期待しない
61名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 18:02:27.55ID:qgB6h7kG
乾隆帝やその後宮を知ったのが瓔珞からだから妃嬪が全部瓔珞より上で区別つきにくかった
高貴妃と富察皇后がツートップってところからだから妃嬪の関係をドラマでは後出しで知ることになったが
これは乾隆帝の福晋選びから始まってるから妃嬪の関係が判りやすい
顔はともかく勉強になるわ
62名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 18:03:56.81ID:UqHqLc9F
あの声好きよ
63名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 18:41:04.37ID:gU1b0gSC
如意のオーディションに落ちて瓔珞に行ったキャストが結構いるみたいだけど全体の画面の美しさは瓔珞が圧倒的だな
64名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 18:49:04.38ID:jcz4uhb1
>>63
青桜の人より美人だと困るからじゃない?
他の女優さんたちが有名な人なのかどうか知らないけど綺麗な人いなかった
65名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 19:31:37.04ID:6+jZD8s8
青桜の人は絶対に変えられなかったの?
66名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 19:42:49.58ID:wTUWwTJU
>>64
董潔(ドン・ジエ)は美人だけど
67名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 19:46:00.74ID:wTUWwTJU
>>65
当たり前
周迅(ジョウ・シュン)は4大女優だよ
ギャラはすさまじい
68名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 19:48:57.95ID:wTUWwTJU
>>63
瓔珞の方は他のドラマでは脇役ばかり。
如懿伝の方は他のドラマでは主役級が勢ぞろい
69名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 19:58:23.40ID:BbJVuh22
>>64
チャン・チュンニン、シン・ジーレイ、トン・ヤオ、リー・チンあたりは美人女優(演技も)として知られているのでは
70名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 20:15:07.16ID:JFdd3Fjs
4大女優では一番格下感が半端ないけどな昔から
71名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 20:28:43.42ID:6+jZD8s8
>>68
なのにエイラクメンバーの方が顔面偏差値高いって皮肉だね
72名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 20:55:12.71ID:2TiO8xgg
>>70
あんたの価値観はいらん
73名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 20:59:56.50ID:jE27gpfQ
泉ピン子が大女優っていう主張並みに無理がある
ブサイクはブサイクだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 21:27:09.24ID:jcz4uhb1
>>69
分かるのはファンビンビンとスンリー、チャンツィーくらいです
チンランは瓔珞で覚えたけど瓔珞本人はウーなんとか
75名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 21:28:21.52ID:CN0+u2p4
>>65
監督の汪俊は周迅と以前にも仕事をしているので当然周迅の特徴をよく知った上で今回も起用していると思う
娘時代の青桜の部分は全体のほんの僅かな部分だし重要なのは主題とのマッチングだと思うけどな
76名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 22:13:49.14ID:gG4eEmgC
主演女優は永作博美に似ている

乾隆帝の俳優はイマイチ
将来名君になるように見えない
77名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 22:15:35.72ID:2ZTEJ1L1
青桜の女優さんがもっと若い子ならよかったんだけどね
でもいきなり10年後とか出てくるドラマじゃないから、同じ女優さん使うしかなかったのかも
周迅は前髪があるとそれなりに可愛いと思うよ
ちょっと永作博美っぽい雰囲気があると思う
配役より衣装・メイクの失敗
78名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 22:16:06.00ID:2ZTEJ1L1
>>76
同じこと考えてる人がいてびっくり!
79名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 22:29:39.48ID:9iRY+NkS
ドリームズ・カム・トゥルーかと思った。
80名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 22:46:08.98ID:beIyBwHK
如懿は顔より声がおばさん
81名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 23:04:27.01ID:8OdbmB4o
でもモデルの皇后の絵画の雰囲気がよく出ている
他の后候補たちも実際の清朝の女性たちに見える
リアルを求めると地味な容貌になるね
メリハリがあってお目目ぱっちりなんて嘘くさいわ
このドラマで一番嘘くさい容姿は宝親王だ
82名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 23:19:22.42ID:UqHqLc9F
これHDRで見るとめっちゃ綺麗だね
83名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 23:19:46.77ID:Mcpbgx+o
容姿のリアルなんてある程度で良いよ
女優使ってる時点でリアルじゃないし
84名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 23:24:13.40ID:8OdbmB4o
エイラクを初めて見たときも地味なヒロインでテンション下がったけど
物語が進むうちにすごく華やかな容貌に見えてきた
エイラクも初めは利巧だけど不気味な少女という雰囲気を出していた
85名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 01:43:17.29ID:+LzZn4bH
>>71
瓔珞の方はみんな同じよう顔で誰が誰やら。
ある程度有名なのもチン・ランくらいだからなおさら誰が誰やら。
86名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 01:44:16.29ID:+LzZn4bH
>>70
チャン・ツィイーはともかく、ヴィッキーやジンレイより格下とは言えんだろ。
87名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 01:48:15.14ID:+LzZn4bH
>>63
瓔珞はギャラの安い役者使った分、美術に金かけたとか。
88名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 02:04:47.39ID:pijLfLjp
瓔珞はプロデューサーが炎上が趣味みたいな人間でこないだやっと制裁食らったけど、個人的には裏で瓔珞信者とつるんて如懿伝のことをボロクソ言ってたのが如懿伝好きとしては到底許せないな。
珍しく真面目に取り組んだ瓔珞が大当たりしたからって調子乗りすぎ。
89名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 09:07:41.24ID:QQZIZR93
>>85
高貴妃は個性的だし舒妃はいかにも我儘、それぞれキャラクターに合った容貌だよ
誰が誰だかは如意伝初の人も同じく感じてる
瓔珞からの移行組が一斉に違和感を書き込むのもしょうがない面がある
それだけ期待して見始めた人が沢山いるってことだよ
90名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 10:52:32.56ID:MuuLcxAD
昨夜の銀河3話連続放送で、凌雲徹が媚薬のお香で、
エンエンの罠にかけられそうになってた。
理性と根性で振り切ってて、その後甕に貯めてあった水を
何度も何度も自分にかけて、正気に戻ろうとしてたのが切なかったよ。

凌雲徹の人は、辮髪の方が似合う&イケメンな感じだな。
番宣で見ただけだけど、総髪だと凌雲徹の人だと分からなかった。
91名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 10:56:08.48ID:MuuLcxAD
>>90
自己レス、ごめんなさい、書き込むスレを間違えたかもしれません。
よく確認したつもりだったけど不十分だったようで、申し訳ないです。
>>90はスルーしてください。幾重にもお詫びします!
92名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 11:21:35.56ID:f8RKr6t1
再利用スレだから紛らわしいよね
すぐ流れるだろうけど一応アナウンス

こちらはBS11で放送中の如懿伝スレとして利用中です

BS11公式

https://www.bs11.jp/drama/sp/niyoi-den/

チャンネル銀河で土曜日夜の3話連続放送をご覧の方は
如懿伝5のスレを使用中です


皆さんよろしくお願いしますね
93名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 13:06:49.02ID:fP/S0aZ4
スレタイにチャンネル銀河ってあるから間違ってもしょうがないよね
ドンマイ!

宝親王の瞳が綺麗過ぎてラクダみたいだ
94名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 13:11:17.55ID:oPDxDw4d
>>88
この作品に負けてるって本人が自覚して、嫉妬の塊なんだからそんなことやるんだと思う
盗作の人、スタッフや役者にボイコットされたんだっけ?そんな姑息な人間は早く消えてほしい
如懿伝はなんだか雰囲気が上品だね
95名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 13:39:29.47ID:QQZIZR93
>>94
瓔珞から初如意伝の人が増えてるところにわざわざ瓔珞ネガティブ発言はもう観るなって事?
如意伝が上品?瓔珞だって室内装飾や衣裳は丁寧な作りだったけど観てないの?
言ってしまえば嫻皇后が愛された皇后って設定自体無理があるのに
そこをなんとか飲み込んで見始めてるのに白けるよ
96名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 14:14:48.33ID:IwBpwNtZ
特にエイラクと比べてる流れでもないのに何でエイラクがdisられてんの?
エイラクからの視聴者は自分含め楽しみにしてる人の方が多いんだよ
古参はイライラし過ぎじゃないの?
中国ドラマスレあるあるだけど、BSで放送すると人凄く増えるからいちいちイライラしてても仕方ないよ
97名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 16:14:08.01ID:11UXw3JP
爪カバーを瓔珞の高貴妃ので初めて見て宝石ついてて凄くリッチなアイテムに見えたけど
如懿伝の如懿の爪カバーは針金の網目がビヨンビヨンしてて安っぽく見えたわ
98名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 16:15:51.48ID:11UXw3JP
ふと思ったんだけど瓔珞の袁春望がこっちのドラマに出てきたら「美形」と言われても「そうね」って思うかも
99名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 16:29:47.21ID:tysxT5ue
>>94
どこまで張叔平が美術全体に関わっているかはわからないけど(周迅の衣装は関わっていると思う)全体的な雰囲気が少し「グランド・マスター」を想像させて確かに上品な感じは受けるよね
100名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 16:45:36.41ID:ftA7NZU8
>>98
なんだかものすごく納得してしまったわ!
101名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 17:51:22.30ID:qL/u28p1
如懿の衣装は清朝物ドラマでは一番好きだわ
周迅が専用のスタイリストを雇ってるだけある
衣装は一見地味だけど、色合いや小物が本当に素敵
102名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 17:51:39.65ID:eNPtqjMR
>>47
弘暦は、祖父の事言っていたから史実通り祖父に育てられていた設定かと思いましたので、ほぼ後継者と決まって居た設定じゃ無いかな?雍正帝の弘暦への話内容からもそんな感じを受けますが。
雍正帝は、それを覆そうと皇后が画策したと思ってしまったので(実は甄ケイの画策?)、あんなに怒ったのかと思いました。
103名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 18:12:40.17ID:0TDQHl51
>>56
秀女の時のドヤめちゃ気になった
他の人は選ばれるように来てるのに遅れてくるは態度はデカイはで、感じ悪かった
コネ入社の横入りみたいなもんじゃん
いきなり好感持てないキャラだわ
104名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 18:41:05.81ID:ZBoDQGGj
>>103
名門の家柄の娘はエイラクの方でも、結構、威張っていたと思うけど
105名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 19:03:31.96ID:mCJcNUBL
主演女優の声が、酒やけしたスナックのママみたいで気になって仕方ない
十代設定なのにもう少し声作れなかったのか
如意の衣装も変な模様で違和感
もう少し我慢して観てみるけど、全体的に暗そうな話だわ
106名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 19:14:12.91ID:ZBoDQGGj
周迅(ジョウ・シュン )は射G英雄伝に出ているころから知っているけど
本人の声だから気にならない
逆に吹き替えの方が気になる
まあ、はじめての人なら気になるかもしれないが。。。
107名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 20:35:07.90ID:ftA7NZU8
>>103
入社するつもりで来てないから、あれでいいと思う
屁をこかなかっただけマシ
108名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 20:44:04.78ID:0gLaoUAC
>>67
スン・リーのギャラが
「ミーユエ」では1話につき日本円で
1250万円
「月に咲く花の如く」では1話につき
2000万円で70話以上だから
14億円以上という記事を見たことある

ジョー・シュンはスン・リーイ以上なの?
109名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 20:49:03.00ID:0gLaoUAC
ジョン・シュンはスン・リー以上なの?

に訂正します
110名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 22:53:52.04ID:DTnnHIGJ
如懿伝は衣装やヘアメイクを時代に忠実に描いているのかな?と思いました
瓔珞はお洒落にセンス良く可愛らしくして今に受ける感じにしている気がしました
男の人の衣装も如懿伝は赤や緑と派手な色も使っているけど
瓔珞はグッと抑えた色にして女性を引き立ててる
スタイリストなどによって同じ時代でも色々違って面白いですね
111名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 22:56:17.52ID:0TDQHl51
>>107
弘暦直々に来てくれと言われてて選ばれるつもりなかったとか一番嫌な女だわ
入社試験さえ来たらコネで入れるから→行きません→遅刻でーす→トップ入社
そのおかげで一人落とされるんだよ、最低じゃん
ここで選ばれなかったら話し終わるけどさw
112名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 23:01:38.34ID:+2jl4m6G
>>108
チャイニーズドリームやな
でもスンリーは演技が素晴らしすぎるので高給を取れる理由は分かる
いまだに庭のテーブルの上に乗って演説したシーン思い出しては良い演技だったと感心する
113名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 23:46:59.58ID:ftA7NZU8
>>111
あ・・・あの・・・よくわからないけど
お大事になさってね・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 01:25:03.00ID:w0did4IB
自分も最初は声に違和感あったけど
回が進むたびに慣れてくるし、むしろあの囁くようなアルトボイスがたまらん!になったから大丈夫

周迅さんは単純な喜怒哀楽ではない複雑な機微のある表情はさすが、という感じ
115名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 09:17:22.80ID:nNKPmNoA
続きが楽しみで月曜日が待ち遠しかった
116名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 10:32:04.14ID:jZZsOib0
>>113
日本語が読めないということでしょうか?
大事な場面なので気になるのは当たり前と思いますけどね
あなたこそどこかお悪いのか知りませんがお大事に
117名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 11:40:45.09ID:nNKPmNoA
私も>>111さんに激しく同意だわ

アニメ声できゃぴきゃぴしていないからいいかなと思ったけど
野太い声がふてぶてしくてひとつも可愛くないのもどうかなと思った
でもこの先は楽しみ
118名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 15:07:09.21ID:OfHEGg9t
青桜を敵視してるのまるでネトウヨみたいだよ
もうやめようよ
119名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 15:14:53.79ID:K6jgwNyw
しかし見事にBS11で如意伝・明妃伝と珍の共演が実現してしまったなw
120名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 15:51:57.40ID:Xi2omdDr
渋い小池徹平に見える
121名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 16:13:48.67ID:Ial8csHf
私にはソフトな極楽加藤にみえる
122名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 16:26:26.17ID:KkLPTm5h
>>119
夜の明妃傳ではアホ珍が捕まって、注目のオイラト編に入ってますw
123名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 17:17:37.32ID:iwmnSwYJ
博多華丸
124名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 18:23:12.06ID:g6C9n05J
>>122
やめて!オイラト篇が好きすぎて
オイラト篇だけでもう5周してる自分みたいな人もいるのよ!
往年の少女漫画みたいな展開なのよ
125名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 18:25:11.40ID:g6C9n05J
美しいラクダ
横目でじろりと見る時はまつげが長くて妖艶さを感じる
126名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 18:27:08.52ID:FcvsHyrm
侍女にちゃんとかわいい人いるね
妃嬪と逆転してる
127名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 19:16:42.79ID:KkLPTm5h
>>125
昨日の晩に見たニュースに出てきた、赤ちゃんキリンの目にも似てる気がする。
キリンも睫毛が長くて切れ長だったw
128名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 19:19:06.89ID:KkLPTm5h
>>124
お気持ちは分かるので、「注目の」と付けました。
でもウォレス・フォさんが朕になると、“珍”化するんだろうかw
129名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 19:33:20.26ID:g6C9n05J
>>128
「注目の」+「話題作」でもいいのよ笑

>>126
ドラマによって侍女の名前が変わるのも楽しみの一つなんだけど
如懿伝の「○心」もなかなかいいね
蕊心、茉心、蓮心、みんなかわいい
130名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 20:35:44.34ID:FcvsHyrm
名前変わるなら侍女に関しては各作品で創作なんでしょうね。
131名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 21:51:43.58ID:nNKPmNoA
侍女の名前など歴史に残っているわけないし
132名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 00:37:05.92ID:tjLjrriT
生気があるようでない目が魅力的だわ
133名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 01:14:07.95ID:npOv4mhe
妃嬪たちの名前でさえ創作でしょ?女性は氏しか残ってないんだね

初夜の相手が側室とはいくらなんでも正室に失礼だね弘暦
後々妃たちのわだかまりになりそうなのにそんなことするなんて
134名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 02:18:25.20ID:vQKTBEY0
汁物の場面、胸がしめつけられる思いがしたわ
あのシン・ケイさんがこんなふうになるとは…
歳月と権力は人を変えるのかな
135名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 06:51:27.29ID:4h6s0BZB
鳳凰伝の皇后様と武則天の女系さん出てきて嬉しい
金ナントカさんはやっぱり半島から嫁いだ人なのかしら?
雍正帝はもう少し見たかったので亡くなって残念だわ
あんなに何日も葬式したのか
しかも何日も泣いたのか?
如懿の人の目見てると凄く不安になる
136名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 08:45:09.18ID:P4iU9W8B
もう少し辛抱しなきゃダメそう
中年カップルのイチャイチャ見せられてる感が拭えない
結末は分かってるからずっとこの流れなんだろうとは思うけど一瞬でも幸福な場面があるのだろうか
137名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 10:14:53.78ID:8WmdUetb
>>131
孝荘文皇后(康熙帝の祖母)につかえた侍女スマラグは史実として残っているよ
ホンタイジ、順治帝、康熙帝のドラマにもよく出てくる
138名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 10:19:38.27ID:C9WOR5Yy
>>134
四郎とは色々あったからね…
139名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 10:49:58.78ID:SACJqmkp
まだ2話なのにクライマックス感パないけどずっとこんななのかな
嫁姑2人だけのシーン見てて鳩尾の辺りがヒュッとなったわ
姑の侍女が顎で案内してたね怖
暗いよー重いよー早く3話見たい
140名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 11:00:53.97ID:U7/HzNFq
前皇后の処遇を巡って皇太后、青桜、前皇后の対局をみているよう
そこに権力、名誉、愛といった彼女たちの行動原理にあたるような要素を埋め込んでいるようで静かだけど見応えがあるな
141名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 12:08:46.19ID:IUSaiFZq
>>135
金玉妍は半島から嫁いできてる設定生きてます
後々それを匂わせる場面がちょいちょい出てくるよ
142名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 13:11:36.71ID:VGLCFVrQ
>>135
鳳凰伝の皇后様は、何の役ででてきている?気が付かなかった。
143名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 13:17:22.56ID:1q8OJJxk
鳳凰伝のヒロインで貴妃なら見つけた
144名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 13:47:14.42ID:uzz2h+0R
皇后は雍正帝より先に亡くなって同じ墓に入っているんだけど。。。
145名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 13:57:28.80ID:P4iU9W8B
皇后と青桜が叔母姪なら衲爾布と皇后が兄弟なの?
嫁入り前の青桜が皇宮が簡単に出入りできるってのも驚く
1話の最後熹貴妃と弘暦の場面で行く末を暗示しちゃってるね
146名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 14:25:31.65ID:YJTRqI2y
まだ導入部分のためか自分としてはワクワク感を感じない
辛抱して観てると面白くなるのかな
青桜の目の二重の幅とぼてっとした唇が気になるわ
147名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 15:05:46.19ID:C9WOR5Yy
>>142
陳婉茵だね
格格として入ってきていていて鳳凰伝よりも穏やかな感じ
鳳凰伝からは凝芝も出てくるね
148名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 16:00:15.32ID:8y0G49wF
>>143
気づかなかった!いたのか
149名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 16:38:35.22ID:1vcZ9QPx
同じく面白く感じないんだけど、何話くらいまで視聴した方がいいのかな
観るのが苦痛になる前に教えて欲しい
150名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 16:47:16.73ID:UZoQiEJf
フチャさんがドン・ジエなことはわかった
徐慧さんや葉凝芝や如蘭はもういたの
あと淳ちゃんも
151名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 17:00:06.50ID:wUTirLCD
見てると苦しくなってくる
前皇后と皇太后が不〇工過ぎる、怖いし
もっと美しい中年の女優いないのかな?
それに陛下が青桜青桜ってうるさい、皆に嫌われるだろうに
これから虐められるぞって展開の伏線なの?
152名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 17:11:20.91ID:/NMNu09i
>>151
皇后と皇太后はかの大作ラストエンペラーで清朝最後の貴妃をやってる、ハリウッド経験もある超大物。ヒロインの周迅と同じでオファーのはず。
他の貴妃はオーデションで周迅との相性も踏まえて吟味したそうだ。エイラクのキャストは如懿伝のオーデ落ちまくってるんだよね。
153名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 17:16:22.72ID:WWabmNQS
>>110
あのココシュニクみたいな頭飾りは初めて見た
154名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 17:32:04.00ID:P4iU9W8B
地味顔の人多くて華がない
朕が1番派手顔
妃嬪が揃って挨拶する時青桜の声だけ悪目立ちして1人オッサンが混ざってるみたい
155名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 17:38:51.52ID:qwsNxcO6
青桜のくせのある声に魅力を感じる
シャーデーやレイラハザウェイみたいで素敵
156名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 17:45:36.93ID:Dwo0k1PQ
ウォレス・フォは他のドラマで見た時に顔デカイなーと思ったけど辮髪はよく似合うわ
辮髪顔ってあるな
157名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 18:23:08.63ID:C9WOR5Yy
>>150
徐慧さんだけはちらっとあったかも
淳ちゃんはまだまだ先
あと先代皇后の侍女は明蘭をいびり倒したおばさんだね
158名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 19:19:42.61ID:KUCS5mCV
映画並みの重厚な画面に見入ってしまう
皇帝はあの龍を踏みしめて真っ直ぐ玉座に着くのね
初めて見たわ
159名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 19:32:33.86ID:qwsNxcO6
こっちを先に見ていたら瓔珞見てなかっただろな
スケールでかすぎて圧倒される
160名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 19:37:18.07ID:dDgubByx
エイラクあとの如懿伝だけどこれはこれでいい感じ
部屋の奥行きからしてお金かかってるなぁって驚く
国葬から即位までたった3話に詰め込んで空撮のスケールもすごかった
相変わらずウォレス・フォは長いまつ毛が魅力的
知ってる女優さん探しも楽しそうだ
161名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 19:52:29.76ID:abXeTE2H
>>158
結構角度あるのに、あのレリーフの上をちゃんと歩けるものだなあと、
妙なところに感心してしまった。レリーフだけに凹凸あるだろうしw
162名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 20:08:15.11ID:wUTirLCD
瓔珞から入ったので如懿伝も初めて見てる
最初からこの地味な絵面と古めかしい映像は興味無かったら入りにくかったな
でもこちらの方が評価高いしセットはお金かかってるので期待してる
主役に合わせて可愛い嬪妃がいないのかな?
徐慧ちゃんは武則天ではもの凄い美人だったけど目立たないし
163名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 21:01:15.13ID:igo4PGh4
>>76
私も永作博美に似てると思った
時々だけどね
164名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 21:12:40.60ID:npOv4mhe
>>145私もなんであんなに気軽に出入りできるのか不思議なんだけど皇后の姪だから実家からの使いみたいな感じで行き来できるのかな?

あと、確かにナルブと先帝皇后きょうだいってことになるよね?史実でもウラナラ皇后と青桜はおばと姪の関係なのかなあ
青桜は史実だとホイファナラ説?が強いみたいだから親戚ではないのかな
165名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 21:30:39.50ID:jyWQubW+
今のとこ高氏が一番かわいい
166名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 22:07:41.54ID:wYfeAmn7
鬱展開って聞いてたけど主役が可愛くないので全然感情移入してないから平気だわw
瓔楽で嫻妃は身分低いところからしか知らなかったけど
実はこういう事情があったんだなってとこで結構面白く視聴出来るわ
167名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 22:16:52.71ID:YJTRqI2y
頭の上の飾り物(髪の結い方?)が瓔珞の時より大きくてびっくり
あと首にスカーフみたいなの巻いてるけど
どっちが史実に近いんだろう?
168名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 22:18:43.76ID:pwp6Gr9L
如蘭はいつ頃登場なんやろ。
169名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 22:36:40.01ID:TV+uI6KF
如蘭と元淳が出てくるのは後半になってから
先に如懿伝見てから元淳を見たから中の人の降り幅にびっくりしたわ
如蘭はここでも気が強いw
170名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 22:54:16.61ID:fQOU3zoG
>>164
史実では前皇后とは親戚でも何でもないと書いてるのを見ました
前皇后はウラナラ氏、嫻皇后はホイファナラ氏で別姓ともありました
間違ってたらすみません
171名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 23:00:00.67ID:dLZgCyjJ
エイラクの方が画面が明るくて衣装も派手だね
如慰伝は正装と普段着のメリハリがきちんとしていて
普段は刺繍が無いフラットな衣装着ている
でももしかしたら皇帝の喪中だからかな
172名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 23:25:51.59ID:wUTirLCD
>>152
いかにもハリウッド映画の好きそうな中国人顔ですよね
特に二オフル氏
そこまでの有名女優を使ってるということはお金が相当掛かってるんですね
173名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 23:34:28.77ID:AHftwmLO
皇太后よりも声が低くて笑える
174名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 23:47:37.93ID:lzAh2rV9
>>167
諍い女の時も大きかったはず
でも西太后が髪が少なくなって以降大きくなったって読んだ事がある
175sage
2021/02/24(水) 00:28:35.53ID:E+HX6CaZ
>>170
別姓で合ってますよ
如懿は単にナラ氏説もありますが、最新だとホイファナラ氏が有力で、記録する際に雍正帝皇后のウラナラ氏と間違えたらしいです

史実では寵愛されてなかった嫻妃を寵愛されてた設定にして、その末の悲劇を描写するには、前皇帝の皇后の姪で、陛下の幼馴染とする方が描きやすかったからウラナラ氏を採用したようです
176名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 01:11:54.23ID:2kSs2uPt
だとするとエイラクの設定の方が史実に近いのかな
裏でいろいろやっていたのがバレて逆切れ
陛下に愛想をつかされたってところかしら
177sage
2021/02/24(水) 01:58:20.56ID:E+HX6CaZ
>>176
乾隆帝が富察皇后を忘れられずにいて次の皇后を立てるのを渋ったけれど、皇太后に説得されて皇后を決めてる
生来の生真面目さなどから皇太后に気に入られてた嫻妃に白羽の矢が立ったという経緯を見ると、如懿伝の人物像は間違ってなさそうで、少なくとも瓔珞のホイファナラ皇后も復讐以外では、普通に徳高い人
髪の毛切っちゃうまでの経緯は如懿伝が近いのかもしれません
瓔珞の方は、継皇后更年期説を採用

ただ、生来の生真面目さとか清廉さなどは如懿伝では寵愛の理由になったけど、実際は女性としては疎まれたかも
178名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 02:03:45.43ID:3+ZWAQPF
伊藤かずえみたいな顔の蘇氏ってエイラクの純妃?
179名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 07:20:04.05ID:3lfVsn3k
映画のような重厚感分かる
陰影が美しくて見入ってしまう

青桜の目、魂吸いとられそうな吸引力を感じる
どんな美人よりも目立つ
180名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 08:03:27.66ID:FdJr/m0y
エイラク全70話完走してからの視聴だけど全然飽きないどころか益々楽しみになってきた
ブルーレイディスク買い換えて本当に良かった!
181名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 08:35:17.72ID:FSbhY+TS
>>174
ググったら実際の写真も出てきたけどやっぱり大きかったw
西太后以降(清朝後期)より大きくなってきたと書いてあった
如懿伝よりはまだ先の事だけどそこら辺は時代考証なんて無視だろうから
あまり拘ることではないのかもね
あんまり大きなのよりも小さめなコンパクトの髪型の方が私は好みだな
182名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 08:41:11.24ID:ABmzyEmC
>>178
蘇绿筠は胡可(フー・コー)で水滸伝で顧大嫂を演じていた女優さんだね
183名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 11:12:15.81ID:2kSs2uPt
清朝時代は写真も絵画も現物も残っていて資料が豊富だからファンタジー衣装の
入り込む隙間がなくて気分がいいわ
でも青桜が着ていた横結びの長いボウタイは創作のような気がするw
184名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 15:06:59.23ID:FdJr/m0y
今日は暇だからリアルタイム視聴できるけど
それだとCMで現実に引き戻されるのがイヤなんだよなぁ
185名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 15:30:10.36ID:742GScNX
>>184
15分くらい後から追いかけ再生すると、CM飛ばしながら見られますよ
186名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 15:58:14.61ID:fyfmEvKl
自分は瓔珞の現代風の美しい映像の方が好みだったかな
如懿伝の方は荒々しいドキュメンタリータッチで泥臭さを感じる
まあでも皇后が皇帝より前に死んでるのが史実って時点でフィクションでしかないんだよな
両方見た方が鵜呑みにしなくて済むからいいのかも
187名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 17:14:33.61ID:nr+BZx2D
瓔珞の衣装はちょっとモダンな感じで如懿は古典的な衣装かな
YouTubeの残ってる写真とかだと古典的で地味な感じで侍女の髪型もそのまま
188名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 17:34:43.91ID:EGr1rOp5
皇后は必ず皇帝より先に死ぬんじゃないの?皇帝が先に死ぬと皇太后になるから皇后じゃなくなるし
189名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 17:43:57.34ID:3+ZWAQPF
ニョイ〜延禧攻略なのか
しかしゆるキャラ顔にドブ声のちぐはぐ感払拭できん
190名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 18:13:19.32ID:i1B2AjaI
>>183
あれ史実ファッションみたいよ。もはや何で見たか忘れたけどインタビュー系ので衣装の時代考証とかで出て来たからびっくりした。宮廷というよりかは市井のお嬢さんのファッションの一部とかみたいだった。
191名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 18:17:03.02ID:FSbhY+TS
>>189
ゆるキャラ顔ww
口の動きが苦手 口だけ見てるとおばさんぶりっ子に見えるのよ
192名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 18:32:01.00ID:3+ZWAQPF
嫻妃派の海蘭は第5皇子産む人なのかな
エイラクの出家巨乳
193名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 19:51:31.27ID:2ICjH34K
>>191
40過ぎてるから
指も年齢を感じる
皇太后から名前をもらったけど円満な日は得られないって予言されちゃってもう終わりが見えてる
194名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 20:10:50.66ID:DR4XdenL
>>186
乾隆帝は長生きで、追封皇后の令皇貴妃を含め三人の皇后に先立たれてるよ
如懿も廃された同然の後長生きしないし

>>192
瓔珞の愉妃と同じ人だよ
195名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 20:14:18.24ID:avC/EYl8
生母じゃないのに聖母皇太后になるってありえるのかな?
史実では生母であることが明らかなのに、エイラクでも同じだったけど
ドラマでは生母じゃない設定になっているのか?
これも清王朝を貶める漢民族のシナリオのせいなのかな?
196sage
2021/02/24(水) 20:26:07.73ID:yOAFMbKX
>>195
生母じゃないのに聖母皇太后はなかったし、あり得なかったと思う
そもそも全ての皇帝の子の母親は皇后(所謂嫡母)と見做されるし
生母が亡くなっていれば追封は有り得たけど(令懿皇貴妃→孝儀純皇后とか、当然だけど皇太后ではない)
あとは嘉慶帝養母だった慶貴妃が慶恭皇貴妃という追封の例はあったくらい

乾隆帝は清朝最盛期を築いた皇帝だから、母親が漢民族とされがち
あと生母の鈕祜禄氏を略して鈕氏と記録したため、銭氏と誤解されて生母が漢民族とされたり
これが瓔珞で採用された説ね
197名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 21:53:23.70ID:KbrNofqZ
録画時間1時間1分まであって、最後まで身が詰まった鯛焼きみたいに嬉しい
198sage
2021/02/24(水) 22:57:42.56ID:E+HX6CaZ
>>195
調べたら、道光帝の静皇貴妃(孝静成皇后)が生母を失った咸豊帝の養育の主導権を得て、咸豊帝即位と同時に皇考康慈皇貴太妃なって、亡くなる前に康慈皇太后になってる
でも亡くなる直前の名誉称号だから、生前に聖母皇太后になったとは言えないかも
199名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 23:16:23.54ID:BbHbQM5l
高氏は高貴妃ではないんだっけか?
常在さんの称号は?
こちらの皇后はなかなか意地悪なのね

衣装や調度品、インテリアは大変素敵だわ
乾隆帝の時計コレクションが沢山置いてあった
それらを見てるだけで楽しい
200名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 23:27:22.40ID:BbHbQM5l
>>158
あそこは飾りだと思ってたら皇帝は歩いて良いところだったのね
初めて見れて嬉しかった
>>197
この時間帯のドラマは全部最後まで放送してくれてるね
201名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 00:43:06.91ID:V8O6ldMy
有難いわ
202名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 00:56:00.12ID:s9RF1flH
龍袍の龍はまつ毛長くてかわいい
203名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 01:02:43.63ID:O4JWf4zL
妃たちの住まいはエイラクの設定と違うの?
204名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 01:51:33.58ID:P7359Nsi
>>202
他のドラマでもそうだったな
最初笑ったの覚えてる
205名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 04:02:38.49ID:QKQa1HkF
>>200
あのレリーフのところは
皇帝だけが歩ける道だって聞いたことがあるんだけど
あんなデコボコのところ本当に歩けるんだろうか?
と、ちょっと半信半疑だったw
でも、歩いてたね〜
初めて見たよ本当に人が歩いてるところを
206名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 05:08:30.88ID:jV9C2vPF
高さんはチャンツィイーぽいね
207名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 06:57:27.59ID:pxLcWJg/
高貴妃はどちらも悪役なのね
208名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 08:03:42.07ID:G3S/VSY3
>>66
>>64
>董潔(ドン・ジエ)は美人だけど

三国志 Secret of Three Kingdomsにも出ていたので親しみがある。武術の達人という事で調べたら本人も人民解放軍所属ということでびっくりしたことがある。
209名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 08:21:01.46ID:O4JWf4zL
ドンジエは日本人顔だと思う
小さくまとまっている
にょい役は中国美人というのかな
210名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 08:44:25.48ID:jmyUDZJ8
>>208
ドン・ジエは三國機密での方が生き生きとしてカッコよかったね
皇后役は役柄のせいか小さくまとまってこの人の良さが出てない気がする

高貴妃は如懿伝と瓔珞でも意地悪な設定だけど種類が違うしどっちが意地悪か
比べる楽しみができた
211名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 08:47:11.99ID:q/LcpEHW
にょい字面ワロタ
司馬懿の懿だね
212名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 08:52:33.74ID:jmyUDZJ8
>>211
本当だ! 間違えたわ
213名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 08:55:55.36ID:U+BtsJYa
懿の如くだから決して美しくない呪いの名前をもらったわけだ
214名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 08:58:17.95ID:q/LcpEHW
>>212
合ってるよ
ひらがなでにょいって書くと面白いって意味でした
懿は部首の心で引くと出てくる
215名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 09:06:55.13ID:jmyUDZJ8
>>214
やっぱり合ってたね
老眼なんで慌てたわww
216名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 09:46:21.14ID:O4JWf4zL
にょいって書いたの私なんですけど
217名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 11:18:56.03ID:p/GTpinZ
>>198
wikiより
明・清の時代では、在位中の皇帝の生母と嫡母を並び尊崇して
「皇太后(前者を聖母皇太后、後者を母后皇太后)」と呼ぶ。

>亡くなる前に康慈皇太后

少なくとも聖母皇太后の方ではないと思う
218sage
2021/02/25(木) 11:22:04.36ID:eZ7Ws1P8
>>213
懿は美しいとか徳高いとか女性の美を褒めるのに特に使用される漢字っぽいよ
令懿皇貴妃とかでも使われてるし
219sage
2021/02/25(木) 11:25:18.89ID:eZ7Ws1P8
>>217
やっぱり違うか
少なくとも養母では、皇貴太妃の称号が最高なんだね
220名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 12:40:57.47ID:XNEcpyhf
インテリの司馬家が名前に変な字を使うはずがないもんね
221名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 13:45:24.87ID:MOYmztWz
>>213
ストーリー上ではおそらく意の如く(=永遠の愛を貫く)と対になっていて懿の如く(=静)平安に暮らすことで満足しなさいという皇太后による訓示みたいな意味かと思う
後宮で意の如く生きると色々とザワザワ(=動)すると予想されるだろうし
222名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 20:29:29.76ID:76iAVqNf
張鈞ィ(チャン・チュンニン)の声の方が気になる
本人の声でもないし、役柄にもあっていない
223名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 20:38:33.69ID:jV9C2vPF
チャンチュンニンかわいいね
30半ばに見えないわ
エイラクの愉妃に似てる
224名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 20:53:24.03ID:XAqesbDd
>>206
小チャン・ツィイーと呼ばれるだけあってよく似ているよね
225名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 20:56:35.32ID:FcZi3N5B
?心もかわいい
素練のあの髪型はどうやって結ってるんだろう
226名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 20:57:15.19ID:FcZi3N5B
ズイ心
文字化けしちゃった
227名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 20:59:27.15ID:jmyUDZJ8
皇后を囲んでのミーティングで如懿は座っているだけで貫禄あったわ
瓔珞での納蘭氏や陸氏はまだ登場してないよね
まだ先かな
228名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 21:27:53.38ID:Kwji5fqN
>>227
彼女たちは皇后の子供が亡くなってからの秀女選抜で選ばれてたからもっと後じゃないかな
229名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 22:06:07.53ID:jmyUDZJ8
>>228
サンクス
そっか〜 始まりの時期が違うもんね
こっちの方が話数多いし詳細に描いてある感じだね
230名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 23:10:55.78ID:Z3r3snbI
>>189
妖怪ウォッチにしか見えなくて困ってる
231名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 00:16:30.05ID:jfpBDYED
妃嬪よりも女官たちのが可愛らしい人多いね

海蘭除け者にされてかわいそうね
あのかんふく?宮って四人も妃が同居してるの?延喜宮は貴妃より下位の妃が1人で住んでるのに詰め込みすぎだね
232名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 08:09:42.15ID:2cQ4n18L
宮廷のセットはエイラクと同じ場所?
233名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 08:49:58.70ID:dk2Oob2c
如意と陛下が姉と弟にしか見えない
如意は言葉では陛下に従いますと言ってるが態度(仕草)がでかく感じるわ
234名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 08:53:21.33ID:dk2Oob2c
如意→如懿
訂正です
235名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 10:15:47.19ID:2cQ4n18L
ずらっと居並ぶ妃たちの中で主役の人だけ全然違うオーラを発している
皇后役は美人だけど日本の二時間ドラマの脇役レベルの顔
236名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 10:20:25.79ID:IAW/lWN1
>>232
同じく横店影視城での撮影
237名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 10:38:06.54ID:URmL10Go
京都の太秦みたいな常設撮影所があるのかな
如懿に与えられた延禧宮(だっけ?)の窓際に卓と椅子のある狭い部屋は諍い女で皇太后がロンコドを殺したシーンで使われてたような記憶があるわ
238名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 11:24:03.47ID:y5f8LmQR
即位の時に登ってた階段
あそこ観光客も行けるなら登ってみたい
239名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 11:48:00.88ID:2cQ4n18L
>>238
本物でも行けるんじゃない?
映画ラストエンペラーのときは本物使ったんだよね
240名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 11:54:04.14ID:URmL10Go
ラストエンペラーの即位式でさえ幼帝はレリーフの端を歩いてたよ(玉座から飛び降りて外に出てコオロギ見つけるやつ)
龍のレリーフの上を歩くシーンは初めてかも
よく認可が降りたと思う
本気度を感じたわ
241名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 12:00:13.84ID:azZavR/n
>>235
>皇后役は美人だけど日本の二時間ドラマの脇役レベルの顔

董潔(ドン・ジエ)は、すごく美人だと思うけど
「三国志 Secret of Three Kingdoms」にも出ているよ
242名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 12:05:18.13ID:2cQ4n18L
>>241
三国志も見ていたけど
清楚だけどすごく地味だと思った
司馬懿がなんで夢中になるのか分からなかったw
243名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 12:10:54.87ID:eqwvRK2G
>>242
日本人の三国志好きは有名
20年前は中国より人気があってネットニュースになってた
244名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 12:36:44.58ID:4SL0E9FF
>>237
そう。諍い女、瓔珞、如懿伝の紫禁城はセットだよ。それも巨大な撮影所のほんの一部にすぎない。
ラストエンペラーでは本物使えたけど、故宮から撮影禁止令でたから紫禁城の実物大セットを作ったというわけ。
245名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 12:44:21.14ID:71RELMAn
私は皇后の顔はパッとしないと思うな
好みはいろいろだね

でも、寵愛されなくて表向き善良で実は腹黒いっていう役どころだから
ちょうどいいかも
246名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 12:51:12.89ID:71RELMAn
昨日出てきた琵琶弾きの白なんとかっていう女は腹黒そうな顔してるね
いろいろやらかしてくれそう
247名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 12:59:59.43ID:tttxCgQz
クラスの学級副委員長みたいな雰囲気だよね
真面目でいい子だけど、常に親や先生の評価を気にして保身に走りがち
一匹狼で自由な転校生の如懿(スカート短くて茶髪、物静かで正義感強い)に複雑な感情を抱えている、みたいな
248名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 13:12:37.37ID:zJMA/Mc8
>>246
>琵琶弾きの白なんとかっていう女
何泓姗(ハーホンシャン)は鳳凰伝で主役として出演
249名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 13:57:14.08ID:PSkKnnmO
>>248
やっぱりそうだったんだ
チラ見しかしてないけど、観たことあるなとは思った

全体的に諍い女の時の衣裳の感じと似てる気がする
主役の人だけ浮いてるわざとだろうけど
250名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 14:03:47.26ID:71RELMAn
>>248
主役やったことあるんだ
今回もそれなりに登場しそうだから期待しちゃうわ
251名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 14:45:07.66ID:b+Mi4FWZ
だね
252名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 15:26:44.22ID:7NiT6bYx
皇太后の男言葉が凄く気になる
中国語でも男言葉なのかな
鬼女板の皇室スレにいる似非右翼奥のもったいぶった書き込みっぽい喋り方に似てる
253名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 16:35:38.52ID:R96ncj9T
普通の人はまずそんなスレに興味を持たず見ない
254名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 16:36:39.97ID:GCbNs/TR
>>249
衣装についてその通りだと思う
服装デザイナーとしては陳同がクレジットされていて陳同は諍い女でも担当しているので似たテイストで不思議はなさそう
監督の汪俊は「蒼穹の昴」で陳同と仕事をしているようでその縁と諍い女との連続性があるのかも
造形デザイナーなるものとして張叔平がクレジットされていて周迅の衣装のテイストが他と若干異なるならこっちは張叔平という可能性もあるよう
張叔平は特に王家衛監督との仕事が有名だけど「恋する惑星」なんて今でも衣装はおかしくないくらいでセンスのよい周迅の衣装はきっと張叔平によるものかなと
255名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 16:43:10.78ID:71RELMAn
?答応いいキャラだね
今まで如懿と海常在がやられっぱなしで切なかったからスカッとした
でもあんな女じゃ誰だって引っ叩きたくなるわ
これでまた付きまとわれた如懿がとばっちり食わなきゃいいけど
256名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 17:23:27.43ID:dk2Oob2c
ここで録画の追っかけ視聴を教えてくれた方ありがとう
今日30分遅れで観たけどCM飛ばして約40分ぐらいで観れた
ちょっとずらして観る方が時間の節約になっていいね
気になるドラマは録画しながらリアルタイムで観てたから
257名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 17:44:14.33ID:KXpw0sHs
>>235
このドラマ出演者豪華だけど周迅は別格だから
まずテレビドラマには出ない人だし
10年ぶりくらい

皇后役の董潔は中国では人気女優だよ
毎年複数の作品に主演してる清純派
悪役は初めてくらいで珍しい
258名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 17:53:11.20ID:upDwgqnS
御花園に向かう嫻妃が白氏と並んで顔面処刑され過ぎだわ ふふっと笑う声もババアそのもの
長春宮で居並んでも一人だけバケモノ感
CGでいじるは失礼でもせめて配音で何とかすりゃいいのに
259名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 18:05:52.78ID:7NiT6bYx
けどここで年齢知るまで主演女優が40代とは思ってなかったわ
知った後では「言われてみれば…」って思うけどw
20代後半か30代だと思ってた
瓔珞の嫻妃は50代だと思ってた
260名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 18:26:51.44ID:KGl5wt6N
>>255
東の大関ポジに座ってる高貴妃にいじめられそうだから
取りあえず西の大関席のおばさんに渡り付けとくかーくらいの気軽さで
すり寄られちゃたまらんね
261名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 18:27:20.84ID:71RELMAn
>>259
私も瓔珞の嫻妃は50代だと思ってた
むしろ皇太后かと

如懿も美人タイプではないけど
派手なキャラじゃないから合ってるのかも
ただ、最初の福普選びではもっと若い子にするか、可愛い衣装と髪型で見せてほしかったな
262名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 18:30:54.81ID:71RELMAn
>>260
まさしくそんな感じだねw

答応なんて女官に毛が生えた程度なのに
わざわざ妃嬪から贈り物をもらうのってなんか新鮮
いっぱしの側室ヅラできるのって貴人以上だと思ってた
263名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 19:31:42.57ID:yRrHbLKo
妃嬪ブサ多すぎ
264名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 19:38:02.52ID:g1W1wXZ5
マイ答応の方がハッキリやり返しててスカッとするな
位が低いから折檻されてしまったけど
純嬪は名前に緑が入ってるから緑の着物なのかな
庭園に行ったのが3日後ってのに驚いた
265名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 19:48:59.95ID:upDwgqnS
明玉や陸氏みたいキュートさは足りんが、
こっちのフチャ氏、高氏、海氏、白氏はそれぞれうっすら美人かつかわいいだろ
純嬪老け顔だが悪くはない 女官はおしなべて美人
ラクダ顔の嫻妃はまだヒトだが、ニョイは何かインヒューマンズ
266名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 19:55:58.18ID:g1W1wXZ5
慧貴妃は若いけど可愛げは感じない
皇后と海蘭さんは美人だね
嘉貴人は美人だけどやっぱり役柄で嫌に見える
267名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 20:07:59.14ID:4UX0Dv3T
序盤の海蘭をよく覚えておいて
武則天であれだけ美しい徐慧を演じたチャン・チュンニンだからね
このままのもっさい雰囲気で終わりはしませんから
268名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 20:35:54.56ID:PSkKnnmO
瓔珞では不遇な5皇子の母と言う謎の扱いされちゃったから可愛いそうではあった
嘉嬪も姉妹なんて無茶設定だったけどこの人の子供は長生きしてるんだよな
でもこのドラマ毎回のように匂わせがあるね
結末の安売りしなきゃ良いのに
269名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 20:44:22.80ID:g1W1wXZ5
>>267
ネタバレやめてよ
せっかく楽しんでるのに本当に迷惑
270名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 21:00:19.21ID:dk2Oob2c
妃嬪達の目のメイクが他のドラマに比べてナチュラルだね
アイライナーやアイシャドウバッチリの人がいない気がする
今から年齢が上がると段々濃ゆくなるのかな?
もみあげ部分の髪を張り付けている人がいるけど
何か基準というものがあるんだろうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 21:41:12.56ID:BN2PcohW
してる人としてない人いるよね
民族の違い?
272名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 21:43:28.38ID:4T+ZwVgc
答応って常在より下だよね
誰かに居候?そんな感じしなかったけど
273名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 21:45:05.80ID:sKNE+Xnf
主役と嘉氏以外はそれほどの女優はいない
主役は美人というより個性派美人だと思う
声の良さとスタイルの良さを含めての美人扱い
エイラクのが派手顔が多くて画面は華やかだった
274名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 21:48:16.99ID:g1W1wXZ5
エイラクの時はみんなピアス3本ずつだったけど
こちらではそれやってたのは先帝皇后だけ?
275名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 21:54:03.86ID:cmBv1Uny
>>267
織姫の時の控えめなチャンチュンニンも嫌いじゃないが徐慧のチャンチュンニンはやっぱり美人だった
海蘭にも注目しておくよ
276名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 21:58:44.86ID:sKNE+Xnf
主役の女優は蛇顔だったり童顔だったり美人だったりいまいちだったり
よくわからない顔だなあ
地味顔だけど個性は強い
いかにもな美人女優があまりいないのは主役との相性考えてのキャスティングだろうけど
華やかで派手な美人とはたがいに引き立たない感じがする
ラストエンペラーの女優二人は渋くていいなぁ
ブンシュウ役の人は素人ぽい感じだったけど何十年もたってこんな感じになってたんだ
277名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 22:05:17.21ID:IAW/lWN1
>>275
織姫の祈り、懐かしいなー
チャンチュンニンはすっぴんに近い顔での出番が多かった記憶がある
深夜食堂中国版でもそんな感じだったけど本当の美人なんだろうな
278名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 22:12:44.29ID:BN2PcohW
吹き替え当然の中華ドラマで主演とはいえあの声のまま使うのはビックリした
蛙を飲み込んだような声have a frog in the throatっていうんだっけ
でもアニメ声よりはいいわ
279名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 22:36:51.48ID:sKNE+Xnf
並行して武則天見てるけどファンビンビンて骨格がオカマみたいだ
派手美人の代表
骨格的にはこっちの主役のがこじんまりと整って美人な気がする
280名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 22:58:33.25ID:NUuOINEg
玫答応はドラマオリジナルキャラかな
新入りが生意気でしばかれるのは普通の成り行きだけど、キャラじゃなく若くて人気のある女優さんをいびってるように見えちゃった
281sage
2021/02/27(土) 00:31:29.79ID:ZG0a+Whk
>>280
調べたら怡嬪柏氏がモデルっぽいよ
瓔珞での愉貴人の友達で速攻退場した人ね
史実の怡嬪は民間漢人で、短期間で嬪まで登ったあたりが玫答応とちょっと似てる
282名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 00:45:37.47ID:Gplp6MOW
如懿の顔がいつもにも増して不自然だった
いつもは人口二重程度なんだけどこの回は何か注入している独特のくちびるだった
化粧も濃かったし他の妃たちと並ぶシーンが多いから若作りに苦心している
283名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 00:58:03.73ID:2/FMMEbi
素練の髪型がエイリアンみたい
284名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 01:06:14.22ID:FlPi6jS4
>>283
あの髪型を見ると後ろから縄をかけて引っ張ってみたくなるわ
285名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 06:53:56.19ID:I8PedMPK
録画見返さんと名前わからんが、皇后つきの女官が超美人 飛びぬけてる
白氏もロリカワだが、すでに振る舞いが悪いので愛でるヒマがなかった
286名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 09:20:27.10ID:rLKaWHqS
>>282
私も同意見だわ
如懿の目の位置と唇が苦手で気になる
生理的に受け付けないってこのことなんだと思う
サブならまだしもヒロインだからね
あまり気にするとストーリーに入って行けないから気にしないようにはしてるけど
清朝の後宮物だから興味はあるから脱落しないで完走したいんだけどなあ
チャンチュンニンが大好きだから私の中ではヒロインだわ
287名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 09:47:22.79ID:Cl3WrA3A
>>285
壇蜜に似てる人?
288名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 09:56:28.76ID:CYPbrKTz
如懿とその他妃嬪の中の人の年齢は10歳前後くらい離れてるのかな?
このスレ読んでると如懿の人ありきで作品作ったみたいだからそれに合わせて周りの年齢も上げると観るに耐えなくなるから1人おばさんになってるのかしら…
後半は実年齢に近くなってくるんだろうから如懿の人の方が自然になるのかな
289名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 10:01:37.74ID:IhYKw1tx
後宮もの見てると慧貴妃とマイ答応のバトルみたいな場面よくあるけど失礼なこといわれてカッとなって殴らせたら、気にしてるの丸出しになってカッコ悪いと思ってしまう
もちろん上位のものに失礼な態度とったことに対する教えでもあるんだろうけど落ち着いて対処しないとアホに見える
290名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 10:30:05.63ID:FlPi6jS4
慧貴妃はアホ丸出しの設定だからいいんじゃない
皇后ならうまく諫めただろうと思う
如懿なら華麗にスルーかな
金玉研だったらネチネチ嫌味エンドレスかも
291名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 10:39:33.25ID:gAVySimX
>>285
蓮心かな?私は宮崎美子に似てる気がしてるw
292名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 11:17:03.44ID:Gplp6MOW
妃の中に瀬戸カトリーヌがいる
そればっかり気になって字幕を読みそこなう
293名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 11:30:10.63ID:WmupLsUg
皇后が慧貴妃煽ってたもんね
慧貴妃はお馬鹿だからすぐ真に受けてた
294名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 12:42:32.47ID:WkHJtZdE
>>292
緑色の衣装の純妃かな
一人だけ西欧顔で西域の血が入ってる設定なのかと思った(まだ調べてない)
295名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 13:21:55.73ID:JPH+gnwU
ここか他所のスレでマイ答応が安達祐実で皇后が石田ゆり子っての見た
296名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 14:22:20.34ID:tWyGZkiN
>>286
わかる
見てて不安になる顔なんだよな
297名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 15:28:37.28ID:5W3JuzgI
皇后は芦名星に似てる気がした
298名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 15:59:02.17ID:AqDIS0De
顔ヒアルロン酸でしょパンパンに腫れてるもん
徐慧さんの人が綺麗だから公開処刑になってる
299名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 17:03:19.83ID:WkHJtZdE
リアルな後宮だと宮廷有力者の娘や身内はそこまで美人揃いじゃなかったかも
300名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 17:24:16.20ID:FlPi6jS4
選秀女は家柄や政治が関わってくるものね
政治のプレッシャーから逃れられて美貌の側室っていったら、
そこらへんのちょっとカワイイ女官でも仕入れるしかないのかも
301名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 17:29:21.38ID:Cl3WrA3A
>>299
それ合ってる
光緒帝の皇后と瑾妃の写真を見ると、世の男性は皇帝を羨ましがらないと思われ
302名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 18:02:30.25ID:WkHJtZdE
駱駝と肉まんだっけ
血の繋がった珍妃だけ美人で聡明だったとか
303名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 18:10:14.29ID:WkHJtZdE
隆裕皇后が馬とか駱駝に例えられるお方
304名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 18:13:47.59ID:liRllXQL
早くレイヒの毒殺生殺し回こないかな
305名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 19:31:02.32ID:G7WEaXdK
侍女と良い雰囲気の若手侍医どっかで見た事あると思ったら夜やってる明妃伝のオイラトのエセンタイシか!?
違うドラマで主役やってた安達祐実似の人も出て来たし楽しみ
306名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 20:23:08.61ID:x+1aJKnK
朕が被っているだけで笑える
307名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 23:59:17.11ID:gAVySimX
>>305
そうなんですよ〜自分なんか言われてやっと気づいたくらい、印象が違うもんねw
また見所が増えたみたいで楽しみだw
308sage
2021/02/28(日) 00:14:51.19ID:iyKLKp3M
>>299
乾隆帝の皇后妃嬪の美貌についてだと
富察皇后、慧貴妃、嘉妃、令妃が美人だったらしいよ
嘉妃と令妃(富察皇后の元で側室候補として仕えてたっぽいけど)に関しては乾隆帝自身が選んでるけど、富察皇后は雍正帝が選んでて、慧貴妃は父親が高官&乾隆帝の寵愛という感じかな
309さq
2021/02/28(日) 00:16:34.11ID:iyKLKp3M
>>302
瑾妃と珍妃って異母姉妹で、珍妃の方は美人ってされてるけど、顔似てた気がするんだよね
気のせいかな
当時の人から見る違うんだろうか
310名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 01:14:38.44ID:O7pZj8bh
>>308
富察皇后と慧貴妃は美醜関係なく輿入れ確定だね
お世辞じゃなく本当に美人だったなら乾隆帝としてもラッキーだったかも

嘉妃は朝鮮からの貢ぎ物だから不細工はなずはない
ドラマ内でも「外国から嫁いで……」って言ってたよね

令妃は出自から言っても美貌がないとのし上がれないと思う
311名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 01:50:24.64ID:RxrKjnbV
ラストエンペラー溥儀の皇后と側室の写真を見ると
皇后は目鼻立ちがはっきりした個性美人
側室はどう見てもブスなんだけど
当時の人々は側室の方が断トツ綺麗という評価だったそうだ
清朝の美的感覚意味不明だぞ
312名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 02:37:21.54ID:RGhNnxJh
日本でも平安時代では、おたふくみたいな顔がふっくらしているのが、美人と評価されたらしいから、時代によって違うんだろうね。皇帝がついつまんでしまった人たちは、皇帝個人の好みなんだろうけどね。
313名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 11:47:25.92ID:RxrKjnbV
源氏物語絵巻にある十二単の姫の顔なんか貴景勝みたいだもんね
あれ実写にしたら上白石姉妹みたいな感じかな
314sage
2021/02/28(日) 14:20:51.83ID:WPRV52a7
>>310
嘉妃のモデルは先祖が韓国系なだけで、本人は清生まれ清育ち
慧貴妃のご先祖も韓国系とある記事あるけど
315名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 16:23:32.43ID:KsyC4qOn
辮髪が良かったり爪長いと美しいの世界だから確かにな
袁春望も美形だし
モンゴルとかだと山田花子が美人らしいから騎馬民族は美意識が色々違うんだと思う
316名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 16:44:32.32ID:4nza9elq
モンゴルのお相撲さんの嫁(モンゴル人)は皆綺麗だよ
大人っぽいモデル風な人ばかり
日本人の好きな幼いアイドルみたいなのはいない
山田花子も見たこと無いな
317名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 16:47:23.64ID:Ys/v2IM6
足の大きさも美女の基準の一つでしょ
昔の後宮物で秀女選抜の時足の大きさを測ってた

玫答応は最初から皇上に近づこうと企んでたよね
慧貴妃を挑発したのも後ろ盾があるんじゃないかと思う
そうでないとバカすぎる
318名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 18:53:08.11ID:RxrKjnbV
>>317
足の大きさっていうか小ささね
纏足が美人の条件だったから
でも清朝は纏足の習慣が無いと聞いた
上げ底の靴はいて侍女の手を借りないと歩けない弱弱しい風情
そういうのが好まれたのかな
319名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 19:04:26.49ID:qa38FzWQ
儚いてやつね
320名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 19:08:18.68ID:iyKLKp3M
満州民族は纏足は禁止だったよ
紅楼夢とかによると漢軍旗の女性も纏足はしていない
あの時代纏足をしていたのは、もっと下の身分の人たちだろうね
321名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 20:33:24.76ID:XBWlIg1Z
私が初めて纏足を知ったのはワイルドスワンの本を読んだ時だった
読んだだけでは写真を見た訳でもなく脳内で想像しただけだったが
纏足って気持ち悪いなあと感じたのを覚えている
その後検索して写真を見て驚愕したわ
322名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 21:14:51.31ID:lLn/zmGu
瓔珞では1話の秀女選考で纏足ばれた子に乾隆帝が怒ってた
禁止してるのに何事だ!って
バレるように瓔珞が靴を目立つ工夫教えて仕返ししたんだけど
323名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 21:41:12.05ID:tdhr5U2k
纏足特有の足の臭さにもエロスを感じてたらしいしすごい世界だよね…

門や屋敷の入り口に段差があっていちいち跨がないと通れないけど
女性が衣服を少し上げたときの足のチラリズムを堪能するために
わざとバリアフリー化してないのかと勘ぐってしまう笑
中国人は人前で素足を見せる=性的とか足の拘りが半端ないし
324名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 22:42:38.34ID:tdhr5U2k
封号の際に皇太后がよりにもよって高晞月に「慧」を与えるなんてと笑ってたから
アホの子なのかなと思ってたけど
琵琶の名手で芸事も達者、ファッションにも拘ってて花火を上げたりと美的センスのある風流人
古い漢詩の素養があるのは如懿と慧皇妃だけ、と言われてたりと結構な才女よね
思慮深くないという意味で賢くないと揶揄してたんだろうけど
325名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 06:02:31.02ID:IvmAQGUy
4、50年くらい前、まだ子供の頃だが纏足の中国人(婆さん)いたはず
なので一般知識として子供でも知ってはいた そして人民服に自転車
首長くする女や鼻の穴貫通させてるアフリカン、入墨のアイヌ女性もリアタイでいた
326名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 08:37:40.27ID:/lqziUCJ
自分は纏足は教科書の魯迅の文章で知った
近所にいた婆さんが纏足の足でどうやってあんなに早く走れたのか不思議だがみたいな文章があった
詳しい内容は忘れた
327名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 11:42:02.65ID:wvJjWeHp
今60代の知り合いの中国人
田舎のおばあちゃんが纏足していたって言っていた
328名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 12:01:27.28ID:L95Aj5LD
この前の録画観たけど妃嬪の朝礼の挨拶で如懿の声は無かったね
やっぱり声の違いを指摘されたんだろうな
329名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 12:14:43.10ID:cCt7k5uo
にょいはなんで皇后との朝礼の場でいつも気だるそうにしてるんだろ
本当はそこは私の椅子だったのよって感じ?
媚びる必要もないだろうけど、背もたれに寄りかかったような座り方やノロノロ立ち上がるのは何か意味があるのかな
330名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 12:34:20.86ID:WpiN3RKy
朝礼始まる前に居眠りしてたね
自分は寵愛争いに興味ありませんって表現かなと思ってる
流石に居眠りは感じ悪すぎだろと思ったけど他に感じのいい人もいないと気づいた
331名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 12:40:55.61ID:p7cvIa5r
>>330
特に何人かの妃嬪たちがあからさまに昨夜の札選びの話をしていただけに彼女らの態度との違いを示すための演出なんだろうな
332名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 12:52:32.44ID:cCt7k5uo
なるほど
私は寵妃よってことね
この前の朝礼に限らず普段からふてぶてしいけどあれは中の人たちの実年齢差の問題もあるのかな
333名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 13:27:28.55ID:wNORhL9y
居眠りじゃなくて目を閉じて争いに加わらないようにしていたように見えたわ
どの妃嬪もひとクセありそうだけど、唯一純嬪だけまともそうかな
334名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 13:45:07.71ID:/lqziUCJ
こっちの純嬪も針の名手なんだろうか
冷宮で冷遇されんのかな
335名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 13:50:56.43ID:p7cvIa5r
先代皇后から生き延びるために皇太后を味方につけるように言い残されていてその延長上に皇太后との会話にあった懿の如く生きたり賢く生きることが皇太后との合意のようになっているよう
なので仮に寵妃だからといっても寵愛を独占したり(如懿は関心もないだろうけど)寵愛をテコに権勢を振るう行動には向かわずに基本的に静かに過ごすスタイルなんだろうね
336名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 14:19:23.59ID:wNORhL9y
>>335
間違っても寵愛を笠に着るタイプじゃないよね

純嬪が鍼の名手なら、性悪の妃嬪たちをグサッとやってほしい
もっともこれじゃ必殺仕事人かw
337名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 15:57:09.33ID:qJX+/9Fy
御花園で貴妃に遭遇したとき、如懿と玫答応が片手を上げて挨拶してたよね。
貴妃に対して、一番下っ端の答応の挨拶ってそんな簡単で良いんだっけ?跪いて挨拶するもんだと思ってたんだけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 16:16:40.56ID:L95Aj5LD
>>335
絵師の一夫一婦には反応してたけどね
愛されてや愛する人とと言うフレーズがキーワードだと思ってる
339名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 16:54:20.29ID:btX3GL1t
高貴妃と海常在まだ見分けがつかない…
340名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 17:17:54.65ID:p7cvIa5r
>>338
皇太后との関係は後宮で生きるための現実的な前提条件だろうね
郎世寧とのシーンはその通り重要な意味がありそう
ここでは夫婦関係は愛がなくなれば夫婦双方から離縁可能だということで夫婦関係のキモが愛であり対等的な関係という如懿の理想が示されているよう
その愛が何なのかはまだそれほど明らかでないけど1つは先代皇后の尊号問題での如懿の陛下の悩みを解くような行動なんだろうな
あと郎世寧のシーンでは肖像画で制度的な夫婦は皇帝皇后だと可視化されていてそのあたりは最初のほうの先代皇后と如懿のシーンと重なって気になるところだね
341名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 17:19:05.24ID:Sa6niGFU
高飛車なのが高貴妃で弱々しいのが海常在
342名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 17:23:25.03ID:s6oh7cy2
>>329
いつも思うけど感じ悪いよね
343名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 17:46:49.72ID:wNORhL9y
>>339
正面から凝視してくるのが高貴妃
いつもうつむいているのが海常在
344名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 18:30:08.29ID:IDHjPoW0
如懿をみると「姐姐(ジェジェ)」と嬉しそうにそっと駆け寄るのが海常在
如懿は「海蘭(ハイラーン)」と低い声で応えます
345名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 18:33:25.15ID:2s5nTYbE
気が弱そうなのが海蘭
頭が弱そうなのが慧貴妃

>>344
如懿の歌うようなハイラーン呼び好き
346名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 19:03:17.73ID:wNORhL9y
>>345
座布団3枚w
347名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 19:38:55.21ID:qAMnUIsB
>>345
立場的にも弱い方だけど、それでも最初の頃の何かあっては、
「ジェジェ〜(´;ω;`)ウッ」言いながらベソかいてたのからは、
随分逞しくなったもんだなぁと思う<海蘭
348名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 19:41:44.10ID:qAMnUIsB
>>347
ごめんなさい!またスレ間違えたみたいです。
>>346はスルー願います!全く私は万死に値しますm(__)m
瓔珞の方の乾隆帝に蹴られてきます。。。
349名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 19:50:48.11ID:IvmAQGUy
海常在てエイラクのユ嬪に顔似てるよね
いい偶然
350名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 20:28:06.59ID:WpiN3RKy
王欽が気持ち悪すぎ
生理的嫌悪感感じる
誰一人として心休まるようなキャラが居ない
351名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 20:46:26.66ID:jDdX+5CA
にょいが既に皇后よりも貫禄あり過ぎる
何も知らずに後宮に入ったら悪人顔の貴妃達よりもにょいが一番ヤバそうな人に見える
352名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 21:09:36.87ID:xKuzcJOn
今日は如意の台詞が多かった
慧貴妃の人背が高いね皇后がちんまり見える
全体的に挨拶の姿勢がおざなりだからかどのキャラも生意気に見える
瓔珞ではきっちり腰を落としてたから姿勢は綺麗だった
それと李玉の声がメリハリあって良かったわ
こっちの李玉は良い人だけどまだ出番は少なくてこれからに期待
353名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 21:29:04.93ID:gwEJPDeY
>>252
話言葉に男女の別があるのは日本だけで
ないかな?

そもそも女言葉が出来たのは明治時代だそうだ
明治の作家・幸田露伴は娘の作家・幸田文に
女言葉で話すのは下品だ!と言ったそうです
354名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 22:02:37.49ID:47fCOCMD
慧貴妃ってどうして海常在をあんなにいじめるんだろう?
理由が分かんない
355名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 22:05:29.48ID:SdDtuKAU
陛下やるやん
まさかここまで鮮やかな手腕でスカッとさせてくれるとは
如懿との阿吽の呼吸見せつけられて皇后も心中穏やかじゃなさそうやね
356名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 22:21:22.79ID:IvmAQGUy
>>354
カン妃派だから
357名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 22:28:43.29ID:47fCOCMD
>>356
如懿が陛下から寵愛受けていてそれが気に入らなくて
やっつけたいけどそうはいかないから
代わりに虐めてるってことなのかな
358名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 22:32:14.41ID:dmUVrzXq
まさかミーユエも始まるとはw
録画の容量が心配w
359名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 22:37:40.99ID:sJuI976J
あの髪型に房飾りをぶら下げてると卒業式の時のアカデミックな角帽っぽくみえる
360名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 23:32:29.59ID:NMSqgBAh
>>16
二重の間隔を無理に拡げる処置をしてる感じはする
見たことないバランスだから不思議に見える
もう慣れたし声が好きだから良いけど
361名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 23:40:08.73ID:yYzzGGiV
>>351
撮影当時42才?こういうタイプは日本では女優なんかやらないで
仲居とかお水にたまに居る感じ
トレンディドラマ以降、スイーツとスポンサー受けする女優が主流だし
後宮物みたいな女の戦いみたいな作品じたい少ない
362名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 23:46:33.12ID:wNORhL9y
>>359
あ〜似てるかも
振り向いたときに顔面に房が当たって鼻血出そうw
363名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 23:52:44.02ID:yYzzGGiV
>>297
芦名星わかる
主役は永作博美が15%くらい入ってるね
全部じゃないけど
童顔に共通する遺伝子でもあるのかな
364名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 00:16:25.11ID:15wHIXeP
ちょいと解説

■漢族
・定住稲作民族
・儒教思想で女の地位は低い
・女の仕事は機織り刺繍など内職仕事→嫁や奴碑に逃げられないように纏足

■満族
・移動狩猟民族
・シャーマン思想で女の地位は高かった
・女の仕事は外を動き回る山菜採集→纏足を嫌う
※但し清朝以降は漢族文化にジワジワ影響される
365名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 01:05:26.60ID:nT/gArQ4
頬っぺた赤くして本当に寒そうで本当に辛そうだった海蘭さん可愛い
如懿は時々南果歩にも見える
こっちの李玉と皇帝は有能に感じる
366名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 01:48:27.33ID:2u9w9ovo
あっちの李玉と皇帝こそ有能では
しかもSとMの相性よく馴れ合っている
367名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 01:53:19.53ID:2u9w9ovo
自分は白氏が永作博美っぽくみえる 安達祐美と足した感じ
ニョイは豊嶋花
368名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 02:06:35.43ID:nT/gArQ4
白さんはドコモのcmの店員ににてる
369名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 02:21:21.02ID:wXKjH+iO
第2話を見返してて嫻妃の女優さんは笑顔より泣き顔の方が似合うし綺麗だと思った
370名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 02:42:28.96ID:qSvbl2Cz
>>365
南果歩も少し入ってるね
中年になっても少年ぽい顔
自分もこっちの李玉と皇帝のが見れる
エイラクは家族殺されたカン妃がズルい悪役扱いでエイラクが正義と寵愛独占に
もやっとしたので如意伝のが面白い
371名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 08:14:42.56ID:JozTEz8x
エイラクの后の顔と名前と性格とこのドラマの后の顔と名前と性格が
ゴッチャになって混乱する
どなたか一覧表にしてくれないだろうか
372名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 08:32:46.82ID:uLjpBsn9
そろそろ瓔珞の話はいいんじゃね
自分は銀河で見たからもう忘れたわ
373名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 09:36:48.95ID:dRKrP2o6
>>371
顔写真はないけど比較しているサイトを見つけた
https://taylorblogg.com/yingluo-ruyi
374名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 09:44:17.42ID:/El++h5L
>>373
これネタバレ満載じゃw
エイラクとはテーマも話のつくりも全く異なるだろうからあまり意識せずに如懿伝のストーリーを追っていけばいい気がするな
375名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 11:04:32.00ID:wivF6UMP
>>373
ネタバレ注意

エイラク軸でしか見れない人や主役の如懿の顔や声が嫌いな人はこの先の展開も楽しめないと思う
376名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 11:52:06.32ID:JozTEz8x
ここでエイラクの〇〇妃はどうのこうのって比較するレスを頻繁に見るから
気になるんじゃないか
ドラマは面白く見ているけど
ここでそんなレス見る度に混乱するのよ
エイラク面白かったけど細かいことはすっかり忘れている自分にもビビるけど
377名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 12:17:22.04ID:VURFKaal
瓔珞は「倍返し」上等の痛快エンタテインメント作品で、如懿伝は文芸作品
どっちもそれぞれ好きだわ
でも、テーマが全く別物だから当てはめて観てると混乱するだけだと思うな
378名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 12:19:24.96ID:RZbQ/UGI
瓔珞は2度観たから嫻皇后の最後は知ってるし、このドラマではどういう風にそこへ持って行くのかを観てる
瓔珞を知ってる人は自然と比較するのが普通じゃないの?すっかり記憶がない人以外は
比べることが楽しい部分もある
個々に楽しんでるから見続けてるんじゃない?
379名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 12:44:16.43ID:wCMvrVFW
自然と比較してしまうのも比べるのが楽しいのもわかるけど、ここは如懿伝のスレだからね
どっちの方が綺麗とか声がどうとか、如懿伝を楽しく見てる自分からすると、どうでもいい上に不快だわ
380名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 12:56:39.73ID:lh3AezIs
どっちか言うとエイラクがディスられてるけどね
381sage
2021/03/02(火) 13:07:09.05ID:XNqoRmvl
>>370
瓔珞の嫻妃はそこまで悪どく感じなかったな
なぜ黒化したのかがちゃんと描かれてるし、基本的は優しい(宮女を何の打算なしに医者に見せるなど、優しい女性として描かれてる劇中の富察皇后だってしないことをやってのける)
寧ろ、ズルい悪役は純貴妃や爾晴が請け負ってる
寵愛関連だとキャリアウーマン的性質によって、皇帝からは尊敬されても、女性として寵愛が薄いとかのキャラ付けも史実に近そうなリアルさなんで、悪役にしてはかなり恵まれた描写だと思ったな

孝儀純皇后は寵愛を得て息子は皇帝になったという勝者だから、仕方ない
それにエンエンが悪辣過ぎて抗議が殺到したから、ドラマ化に当たって名前を変えたくらい、令妃は中国国内で人気あるし
瓔珞での描かれ方は中国では当たり前といえば当たり前のように正義の人
382名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 13:07:18.65ID:Hp64eLxw
エイラクスレでも如懿伝と比較のレスが多くて嫌になった記憶
こっちも同じ状況になっちゃってるね
エイラク見てない人や混乱する人には迷惑だと思う
意図せずエイラクのネタバレくらいかねないしホドホドにしたほうが良さそう

私は個人的には日本人のそっくりさんのレスが興味ないからいらないし似てるとも思わない
383名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 15:13:17.15ID:RZbQ/UGI
ドラマを観た感想を書くところだから良かった悪かったの両方が出てくるのは当たり前
ドラマの内容如きで不快と感じる繊細な人はここを見ない方が良いよ
ネタバレも完全に封じることは出来ないしね
誰かに似てる話ももうお腹いっぱいなんだけど誰に似てるんだろうとモヤモヤしてる時にはあっそうかと思い出してスッキリすることもある
ラフに読んでればなんて事はないけどな
384名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 15:33:09.44ID:U52dcRbX
比較スレ立てて出ていってほしい
385名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 15:38:22.49ID:FTaOubmJ
>>318
>>364
漢民族にとって女は弱々しくないと都合が良くなかったんよね
男優位の儒教が好まれたのは、女と占いで惑わせる狩猟系シャーマン文化が目障りだったからだろう
386名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 15:39:07.93ID:FTaOubmJ
>>384
賛成
何かを蔑むための比較が長々と続くなら別に立てるべき
387名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 15:46:00.44ID:BEQzAF40
>>384>>386
その為に雑談スレがある
スレ立てたところで出て行かないと思うが

【中国】華流ドラマ雑談スレ part11(ワッチョイ無し)【台湾】
http://2chb.net/r/4sama/1613529667/
388名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 15:58:56.78ID:JozTEz8x
>>381
エンエンって誰だっけ?
389名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 16:14:44.81ID:4ExBWAZG
ただの感想ならスレ的に間違ってないんだけどね
いちいちスレチな別物を持ち出して優劣つけたがるのは病気だと思う
390名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 16:34:06.49ID:HavJYlfa
1話1話が濃厚すぎて疲れるわ
391名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 17:22:53.84ID:wirmhuTJ
玫答応の顔が薬で赤くただれて悪化したの自演かな?
そうだとしたら恐ろしい子だ
392名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 17:27:17.05ID:zEkr4xxt
もうディーガの無能っぷりときたら
尻切れ録画になってたし
393名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 18:09:31.83ID:wCaCnH5K
>>391
そうでしょ
394名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 19:16:49.84ID:DMFp3EXE
玫答応が全方位にケンカ売っていくスタイルで大丈夫なのか?
早々に退場しそう
395名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 19:22:24.50ID:2u9w9ovo
白氏の自演くさいが、意外な伏兵仕業かも 純嬪とか薬学詳しそうだし

>>392
うちのディーガもエイラク残したかったのに録画リストが出ず初期化し全話消え、2回目放送で半分行ってまたダメになる
HDDにエラーセクタあったらスキップできないとか電源落としてからの遅延書き込みがもたつく風
レグザとは違う挙動
396名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 19:35:21.37ID:DIcb248S
あらまぁ
うちのディーガさんは今のところ何ともなさそうだけどぼちぼち10年選手だから気を付けて早めに移動させてるよ
土曜日の皿焼き作業半端ないけどね

玫ちゃん答応のくせに恐ろしい程の強気っぷりで驚くわ
ただの向こう見ずなのか実はバックが相当な大物なのかどちらにしても絶対裏があるよね
397名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 19:58:32.39ID:lZGve0bq
>>394
あの女優さんを無駄使いはしないと思う
もう少し活躍させないと勿体無い
398名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 20:14:40.92ID:BC8m++he
>>390
同意
399名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 21:21:06.73ID:F1LRpfZf
如懿の李玉への治療シーンはじんわりくるなー
李玉への感謝、王欽への警戒心の発生と今後の不安の表現が深すぎる
海蘭と如懿の守備意識が一段階上がったような回だった
400名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 22:04:32.29ID:/Har37Kp
>>395
なにそれ辛すぎる・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 23:18:45.09ID:2u9w9ovo
如懿てレイヤーのあかさんに似てる
402名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 23:48:12.15ID:JozTEz8x
エイラクのときの皇帝に八つ当たりでケツを蹴り上げられていた宦官は李玉だった?
403名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 23:53:50.17ID:lZGve0bq
>>402
そう
こっちでは全然男前になってるよ
404名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 23:57:45.35ID:1yjUyL8E
>>402
李玉だよ〜何かというとお尻キックされてた。
李玉以外で乾隆帝キック食らってたのって、瓔珞付き女官になった
琥珀だったなぁ。2人以外にいたっけ?となってるw

こっちの李玉も陛下に海蘭ピンチのこと伝えてくれたりと、良いキャラっぽいね。
これからどう活躍するのかも楽しみだ。
405名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 00:18:44.14ID:yZBpnYjT
レコーダーは埃で性能落ちるよ
ちょっと持ち上げて下に溜まった埃を掃除するだけでも調子良くなったりする
406名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 00:34:35.87ID:QfI4aWw2
玫ちゃん憎たらしいね嫻妃に感謝こそすれ濡れ衣着せるとはね
なんであのタイミングで都合よくまつりか持ってんだよと思ってたら海蘭解説で意味がわかったよ
あの皇后からの贈り物の香り袋にまつりかも入ってたのね〜それ利用して自作自演かはたまた誰かの陰謀か
407名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 01:22:45.61ID:yntJKsdD
マイ答応は全方位に喧嘩売る系なのかな
にしてもいつもいつも妃達の下らないやり合いを裁くことに陛下もウンザリだろうね
マイ答応はエイラクだと誰?そもそも対応してる人はいない?
如懿さんの生き方指南は心に染みるわ
あんな先輩か上司が欲しかった
408名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 09:01:39.79ID:JajP1rPJ
マイ応答の中の人若いのかと思ったらそうでもないのね
めちゃくちゃかわいいね、朝倉あきに似てる
409名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 09:15:33.42ID:wjT/Es+o
>>315
袁春望が美形なのは最大のなぞだわ
まだクズ王子の方がかっこいい

それにしても李玉がかっこいい
如懿に手当てしてもらうシーンはしみじみいい
410名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 09:28:24.64ID:cHUbd6jA
手当した後の涙は万感にせまるものがあったけどあれは何なんだろう?
目を付けられるだけだから才能を隠しなさいと利発な李玉に諭している自分に対して(如懿も息を潜めている)?
改めてとんでもないところ(後宮)にきてしまったんだなという恐怖?
411名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 09:47:40.63ID:ISmCkg3o
>>409
皇帝付きの糞宦官が春望に似ているけど
違う役者だよね
宦官顔だわ
412名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 10:07:44.12ID:KVObxXFc
>>411
似てるw
413名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 10:23:28.38ID:WP6ni0dn
>>410
王欽の罰はそもそも李玉が王欽の意向を無視して如懿の頼みを聞いたからで自分であっても陛下の目が届かないところでどうなるか解らないという心境なのかな
李玉への罰が激しいだけに王欽のキモさも感じられるし
その前に塗り薬の件で陥れられたので静かに暮らすだけではダメかもというのもありそう
で、夜に陛下が如懿のところにきて如懿が支えとなっている陛下の言葉の「安心せよ」が出てくる流れなのかなと
414名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 10:54:10.73ID:O4U+tkNv
李玉ってどこかで見た覚えがあると思ったら金蘭良縁の長風だね
少し痩せて顔が細くなってるような
皇太后と陛下も同じく親子で出てた
415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 11:02:54.45ID:FJs6Dp/E
海蘭の侍女どこかで見た事あるけど諍い女かなぁと思うんだけど
前も侍女で途中で誰かに嫁ぐ役どころだった気がする
416名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 11:17:50.57ID:cHUbd6jA
>>415
果郡王に嫁ぐシンケイの侍女(庶子の妹)の浣碧かな
自分も同じ女優さんかと思ってたけど似てるだけらしい
困り眉とへの字の口が似てるよね
417名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 11:18:08.52ID:ISmCkg3o
皇后の侍女がミーユエの侍女だと思った
418名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 13:09:28.62ID:nWWk6Tmz
>>410私も何の涙?と思った
味方を守りたくても自分ではどうしようもできないことも出てくるんだなって無力への嘆き?
あとは人に関わらなければそれなりに静かに過ごせると思ってたらそうでもなかったっていう今後の不安とかなのかなあ
419名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 14:49:16.23ID:cHUbd6jA
青桜の頃は才気闊達で率直な物言いをする活発な女の子だったよね
あの頃から比べたら大きく変わってしまった感はすごく感じた

本来なら如懿も李玉タイプだけど、正しくても目立てばいびられる
伸び伸びと生きるのではなく、処世術として隠しなさいと諭すのは、如懿が大人になり辛酸を舐めたがゆえだけど心情的には辛いな
420名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 15:14:34.78ID:WP6ni0dn
>>418
気になってこのシーンを見返してみたけど、こうも騒動続きではと言っているので炭騒動と塗り薬騒動が如懿の頭にはあったんだろうね
炭の時は陛下の判断で解決したけど塗り薬の時は慎刑司送りになっていた可能性があって皇后が下した判断自体に陛下であっても証拠がない限り覆せなかった
今回は海蘭のお陰で無実が証明されたけど今後は陛下の力及ばず濡れ衣で慎刑司送りになるような場合もあるかもという予感なのかな
で、もし慎刑司送りになっても陛下の信頼があれば平気ですというシーンにつながっていく感じで
421名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 00:38:56.37ID:/lXoNVU+
第一皇子の教育係とあじゃくがちょっと不安だな
第一皇子は虐待というかネグレクト受けてるのかな
あじゃくは侍女同士どうしても嫉妬したりしてしまうものなのかな
あじゃくも充分嫻妃に大切にしてもらえているのに
422名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 01:09:36.99ID:Ve0rpdiB
百度百科
https://baike.baidu.com/item/%E5%A6%82%E6%87%BF%E4%BC%A0/16338718
423名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 07:02:11.82ID:QegtnVyO
>>415
侍女の葉心は泡沫の夏のパパラッチじゃないかな
全然イメージが違うけどw
浣碧の人はあなたを見つけたいに出てきたけど確かに口ですぐにわかった
424名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 10:07:53.12ID:wYNZAWsG
>>423
全然見つけられてないわ
425名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 11:00:26.48ID:82HpNFlh
>>421
わかる、阿箬なんかやらかしそうな危うさがあるよね
嫁ぐ前から仕えてる侍女だから対抗心もあるんだろうけど妙にプライド高いし
如懿が利口と評してたわりに今のところ浅慮な描写が勝ってるし
蕊心の献身さを見ていると阿箬の方は主人への忠誠心も薄そうで見てて不安
426名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 11:21:47.58ID:wNJwETZc
賜った衣装を独り占め酷くない?

ネタバレ満載のエンディングテーマを見ると
如懿が落ちぶれたときに付き従っている侍女は蕊心だけだったから
途中で退場するみたい
427名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 11:32:04.97ID:wYNZAWsG
エンディングありませんけど
428名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 11:39:50.06ID:wNJwETZc
>>427
まちがえたww
オープニングテーマだったわ

あれを薄目で出来るだけ見ないようにして
見てしまう
429名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 11:41:46.53ID:Pv+t3AzH
発音が同じ懿生懿心(一生一心)の乾隆帝とのシーンのすぐ後に出てきたのが侍女の蕊心
こいつは名前が心だらけでこれは心変わりする伏線かねと思ってたけど今のところ主に忠実ね
430名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 12:09:03.41ID:7G5cSXgY
私が陛下だったら蕊心を側室にしたいわ
如懿・海常在・蕊心・純嬪あたりが善良でホッコリする
431名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 12:25:34.16ID:wYNZAWsG
>>428
自分はオープニングは4倍速飛ばしなので2秒くらい
432名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 13:05:28.40ID:QMTs/D1O
録画開始を2分遅れに設定してるからOPは最後5秒くらいしか見ない
433名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 13:09:57.09ID:wYNZAWsG
>>432
それでもいいね
そっち作戦にしようかな
BS12の方は後ろ5分くらいはcmだから5分早めに録画終わらせてる
434名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 13:13:48.84ID:Pv+t3AzH
30秒スキップを数回、髭の生えた陛下の顔が何らかのサブリミナル的効果生んでるかも
435名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 14:08:11.62ID:hbY1uKwL
4着ひとりじめは流石に草
436名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 15:47:17.11ID:sMOyq8p5
>>426
中国時代劇で学ぶ中国の歴史2020っていう本に載ってる相関図でも侍女は心ちゃんだけだった
437名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 16:32:52.83ID:crIOSwSP
季節が夏になって皇太后や妃達の紗のような透けた衣装が素敵だった
438名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 17:41:54.29ID:3kblTl3d
>>421
エイ珞が侍女の時、明玉が張り合って
嫉妬してた

会社内やその会社の課内でも、人間がいる
限り張り合いや嫉妬があるのが普通の事です
439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 17:50:22.71ID:iO7XY06F
アジャクほど対抗心マンマンで傲慢な女は普通じゃないような…
相手と自分2人しかいない同僚なら協力的になることはあれどマウントとって虐げるとか普通じゃないような…
440名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 18:19:29.78ID:DrsniYzn
生母を敬えない皇帝なんて存在するのか?
441名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 19:08:45.42ID:YMfL04VF
現状の母親(権力者)によるだろう
442名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 19:24:58.61ID:JEd2mPqF
こっちの李玉は蕊芯が好きなんだな。
でも蕊芯は侍医の江与彬と良い雰囲気…
微妙な三角関係だなあ。

瓔珞の李玉にはこういうエピなかったから、ちょっと新鮮w
443名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 19:29:19.69ID:+LgQsY8N
エイラク見てないからスレチ持ってくるのはやめてほしい
ずっと言われてるけど比較雑談スレ作れば
444名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 19:30:33.08ID:BHAJk9dU
瓔珞のスレで語ればいいのにな
多分あっちでもイヤがられるよ
445名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 19:31:53.19ID:sMOyq8p5
ここまで何度も迷惑がられてるのに凄い神経だよね
446名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 19:33:13.11ID:8d6HdNke
>>441
実在の皇帝や王で、そのような人物がいるなら挙げてみて
447名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 19:34:46.03ID:Rpsv4oX6
うわあ
今度はスレチな歴史質問
448名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 19:46:32.41ID:nMcqGVNV
始皇帝
449名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 20:26:06.47ID:8d6HdNke
>>448
いまBS-NHKで放送しているコーランね
偽宦官と密通したからかな?
少なくとも密通するまでは敬っていたように思うけど

でも女官(身分が低い)だったという理由だけで敬えない
と言っているのはおかしいのでは?
宮廷に入れるのは旗人か包衣の娘に限られているはずだよ
雍正帝の母親も父親が包衣だよ
エイラクも最初女官だよね

皇太后が権力が強いと言っているけど、
宮廷の諍い女の甄嬛ですよね
甄嬛は漢民族で、ニオフル(鈕祜禄)氏の養子だよね
養子が、どうしてそんなに権力があるのか理解できない
清王朝では漢民族が絶対的な権力を振るえる地位(皇后や皇太后)
には就けないんだよ

そもそも皇太后が生母なのに義母なんて設定にするから
おかしなシナリオになる
450名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 20:29:06.70ID:8d6HdNke
追記
漢民族は生前には皇后や皇太后にはなれない
451名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 21:03:07.41ID:7G5cSXgY
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  うるさいハエだなぁ。逝ってよし!
            \_____________
                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴    ↑
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴    >>ID:8d6HdNke
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U
452名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 22:16:27.76ID:QegtnVyO
何と戦っているのかわからないけど、するーで
453名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 23:26:47.51ID:e9xXDezG
如懿と海蘭って甄嬛と眉荘に被ってきた
よく似た侍女もいるし年貴妃と慧貴妃
朕だけは全然違うけど
454名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 23:56:41.37ID:r5HZpi2o
まあどの時代も皇后+大勢の妃嬪で寵愛争いしてるのは同じだもんね
455名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 00:24:52.92ID:L6DMEnR1
ずい心と海蘭だけは最後までいい子でいてほしい
海蘭は一時的な寵愛どころか夜伽もほぼなさそうだけど
家柄が良いなら無理矢理にでも寵愛受けるだろうし家柄が特に良いわけでもないならなんで格格?になれたんだろう
実際の海蘭はどうだったかは分からないけどドラマでは可哀想な人だね
456名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 00:32:11.24ID:mlakLQfr
医者はエセンの人なのか
ちょっと太ったかね?
金城武風だね
李玉はイケメンでも竿無しだから
ズイ心だってそりゃ普通の男を選ぶよね
457名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 00:44:22.84ID:mc+Kkdqk
同じ宦官→女官でも王欽の好色な目つきはキモすぎて
李玉の爽やかさが際立つわあ
458sage
2021/03/05(金) 01:01:04.40ID:bfFMzJD3
>>455
実際の海蘭の蒙古姓は珂里葉(ケリュテ)
家柄は蒙古鑲藍旗で、下五旗相当
旗人の中でもよくはないけど、悪くない家柄というちょうど良さ、尚且つ満漢だけでなく蒙古の側室も必要だったのかな
寵愛に関しては陛下側の気持ちは陛下のみぞ知る(&李玉)ので、妃嬪側からすると寵愛を受ける努力をするということだろうけど、今のところ海蘭はそこまで意識は回ってない
寵愛がないというならば、ガッツを見せて優秀な皇子を産んで
この宮廷で生き残るしかない状況
ワンチャンめちゃめちゃ可愛い皇女でも可
459名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 01:33:21.06ID:Bx2gwLsK
純嬪の軽い受け口でほんのりゴリった顔好き
口の動きに見とれる
460名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 01:55:17.75ID:xVL1DZ65
宮里藍みたいな
461名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 02:17:22.64ID:zQASh56O
あーそうかも
462名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 06:48:33.91ID:kI1ROiDx
寵愛を得れば一族も繁栄し
寵愛されなければ紫禁城中から蔑まれ月々の手当てすら貰えなくなる
となると、個人的な恋愛感情の域を越えた問題になってくる
どんな手段を使ってもライバルを蹴落とそうという気持ちにもなるよね
463名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 08:29:50.10ID:qHznMQhR
>>462
確かに一族背負ってると思えば寵愛受けるの必死にもなるよね
後宮もパワーバランスあるし色々陛下も大変だね
陛下が慧貴妃のことうるさいから行きたくないと言ってたけど
ちゃんと分かってんのね
第一皇子の養母には誰がなるのか今日ぐらい判明するかな
464名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 08:49:28.60ID:wLUnF5Td
落ち目になってもお互い酷いことをしないみたいな協定を結べないものかねえ
465名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 09:15:05.94ID:iNqX5JaC
如懿が皇后ならともかく
トップ3があの皇后・貴妃・嘉嬪なら無理
落ち目から復活して皇子を生んだら困るし
466名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 09:22:11.30ID:Y60Cn66q
>>464
皇后たちの前で全面的に負けを認めて毒酒煽るなら結べるかもね
皇太后と叔母上の時みたいに
467名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 09:23:26.39ID:oUIyatfQ
>>464
今の平和な日本と違って、状況によっては友人知人を裏切らなきゃいけないことも多いんじゃないの?
何の人権も保証されてない社会なんだから
468名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 09:24:39.04ID:CBhlPbnn
寵愛で調子に乗って
マウンティングしてくる妃嬪もいるだろうし
生意気な新入りには制裁して上下はしっかりしてた方が平和かも
469名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 09:28:42.64ID:lXP2NlyM
綺麗事言って甘い顔してたら自分がやられるもんね
470名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 10:06:40.50ID:wLUnF5Td
>>464
こんなどうでもいい些細な一言にもマウント気味な感想が幾つか付いてるのを見て
平和に過ごすなんて到底無理だと実感したw
どんな些細な事でも私の方が良く知ってる私の方が凄いみたいな事をしたがる人が余りにも多いな
そこまで他人に興味持ててある意味凄いわ
471名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 10:15:36.72ID:QENQPS2A
ちょっと意見が違ったり反論を受けたりすることがマウントなのか
繊細だな
472名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 10:24:21.70ID:M+FEd31T
>>470
うわぁwww
473名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 10:33:44.03ID:2sIWIY0b
声が大きかったり騒ぎ立てるタイプの中国人って多いけど、あれは社会情勢が作り出した性格なんだよね
そうやって声を上げないと権利も勝ち取れないという社会いやだわ
474名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 10:38:11.13ID:1GMzUaI4
>>464そのものがキャラクターへのマウントじみた言い方になっていて
>>470も嫌らしいマウントになってしまっていることについては…
475名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 10:44:15.06ID:7eG+Fnaj
>>470
マウントより被害妄想からの反撃の方が怖いという実例を示してくれてありがとう
皇后に感情移入できるタイプとお見受けしました
476名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 10:46:38.11ID:RAd7eeFb
まあID:wLUnF5Tdもこんな言い方しなきゃ自分が保てないような環境で育ってきてしまったのかもしれん
477名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 11:21:55.94ID:Q42mfNBU
高貴妃は史実でもわがままな人だったのだろうか
どのドラマでもえげつない人格だし
如懿は史実では寵愛薄かったけどそつがない性格を皇太后に気に入られて皇后になるが
晩年奇行に走って廃后ということでいいのかな
478名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 11:28:10.98ID:Gf3cJGZd
>>477
奇行に走ったのは、皇后になったのに陛下の愛が薄かったからなのでしょうかね。
479名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 11:32:21.03ID:g5hg7VgX
また別の国の人の感覚でシナリオ書いたら色合い異なりそう
480名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 11:40:33.38ID:Q42mfNBU
>>478
皇子も産んだんだよね
皇帝にしてみればもともと好きなタイプでもなかったが
母が猛プッシュするから皇后にしたのに
それに満足せず奇行に走ったからバッサリ切ったという感じかな
481名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 11:41:07.77ID:RAd7eeFb
幼馴染みというのは史実なの?
482名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 12:13:49.96ID:hKI9hnHF
乾隆帝は男色
基本的に女に興味ない
483名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 12:16:25.72ID:FrR81l1Q
それ貶められた噂とかではなく?
484名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 12:22:57.30ID:CBhlPbnn
子供いないのに皇貴妃にまでなってるから寵愛が深かったのかな
瓔珞(芝居)も如懿(琵琶)も芸事達者なキャラだけど
そういう話が少し残ってたりするのかな
それとも単なるキャラクターへの肉付けで偶然?
485名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 12:43:43.73ID:K/BdZO56
>>477
慧貴妃は元々が包衣身分で決して家柄がいいわけじゃないから、皇太后や皇后と上手く付き合って、他の妃嬪にも気を遣って生きてたらしい
乾隆帝も「慧貴妃は気を遣いすぎる」と言っていたとか
病弱で常に薬を飲んでいたらしいから子宝には恵まれてなかったよう

>>481
7歳離れてる満軍下五旗の女の子と幼馴染って考え辛いかな
486名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 12:47:55.41ID:x0F+bEXw
>>458
蒙古からの側室はいただけでなく
蒙古の王家へは公主が嫁いでる

昭和になっても川島芳子(生家は清朝の分家)
が蒙古の王子に嫁がされた
すぐ離婚したけど
487名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 12:52:42.70ID:K/BdZO56
>>484
慧貴妃の後宮での階級についてだけど
父親が包衣身分とはいえ、治水関連(黄河氾濫などもあって、中国では治水がかなり重要)で物凄く出世したのもあって、父親の影響+本人の寵愛が貴妃にまで押し上げた
生前に皇貴妃になったのは、もはや病で助からないから慰めの昇進
雍正帝の年貴妃(諍い女の華妃)も同様

貴妃が生前に健康で皇后が健在であるのに皇貴妃に登るということは殆どない事例
488名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 13:01:28.28ID:YegJGiYK
裏がありそう
489名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 13:08:17.17ID:fuSNlt4t
>>481
幼なじみ説は富察皇后とでどこかで見た気がするけど、どうなんだろう?
前皇后ウラナラ氏と如懿は親戚でもなく、如懿はフォイファナラ氏で別姓というのが史実のようなので、ドラマの様に知り合いだった可能性は低いのかな
490名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 13:11:49.37ID:x0F+bEXw
>486だけど訂正します

当時の蒙古の重要人物の息子だったけど
蒙古の王子でなかったですね
491名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 13:19:15.55ID:L6DMEnR1
>>464妃嬪同士は到底無理なんだろうけど太監どもは平等に扱うべきだよね
いつだったか朕も自分の妃嬪を蔑むなって感じのこと言ってたけど
朕がもう少し平等に夜伽させるとか太監女官や妃嬪を監視するとかできないものなのかな
ドラマはドラマチックにしているだけで実際は皇后がその役割を全うしてたのかな
492名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 13:20:31.21ID:eexqSHbn
>>456
どっかで見た顔だなーと思ったらエセンの人か!
役柄が違いすぎて気付かなかったわ
493名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 14:54:26.80ID:K/BdZO56
>>489
富察皇后の実家はかなりの有力者を輩出しているので、その同年代のお嬢様と陛下が幼少期にあったことがある、というのはなくはなさそうだね
嫻妃は7歳年下だし、ホイファナラ氏の親類が有力というわけでもないので、入宮前に会ったことあるか微妙
それに富察皇后とその他の側室の輿入れは1727年(雍正5年)、嫻妃は1733年入宮で、陛下が嫻妃を正室にしたいという要望を出していたというのも微妙な気がする
494名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 18:08:41.52ID:Bx2gwLsK
皇帝を一人称で言う人て何の目的?
495名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 18:38:23.43ID:RAd7eeFb
私も分からない
ちょっとキモい
496名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 19:06:55.27ID:t/JAfFMF
ちん<へいか<こうてい<けんりゅうてい
入力が一番短いから?
497名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 19:13:04.90ID:XEcmZd4g
なんかオタクの会話みたいなのよね…
マイニックネームで会話したがる感じ

てか寵愛を平等にとか無理だと思うわ
比較対象いっぱいいたら選り好みするよ
498名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 20:53:59.95ID:F6p7M7aE
「朕」は小馬鹿にして使う人が多いね
ウォレス好きだからちょっと複雑(笑
499名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 21:36:32.71ID:zr+sPxLY
朕ならまだいい
WOWOWや銀河で放送された時はだんだんと「珍」呼ばわりされるようになってたぞ
500名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 22:40:19.02ID:iNqX5JaC
私は「馬鹿朕」って聞いたよ
501名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 22:52:40.39ID:KPApVyyQ
第一皇子の子役くんの顔のつくりはどことなくミッキー・ホーを思い出させる
502名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 23:03:09.80ID:XpTBdZoy
まつ毛バサバサで可愛いよね
503名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 23:13:06.17ID:tEOGQJ4J
皇后の実母からの直々の命だから汚い仕事は私が!の素練だけど第一皇子冷遇するのは皇后の為にはならないよね
特別厚遇しなくとも普通にお世話させればいいのに
第一皇子は長子だけど後ろ盾も無いし寧ろちゃんとお世話した方が皇后の株が上がると思うんだけれど
504名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 23:19:07.71ID:zo2lDpTw
乾隆帝の生母の李金桂と乳母教育係の李氏は関係なかったのか
深読みしちゃってたわ
毎度両脇を抱えられてお助けください〜と叫びながら後ろ向きにズルズル退場するの草
505名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 23:55:07.03ID:diE2KFeQ
>>501
可愛いよね〜好きな子役クンだなぁ。
あの子でずっといて欲しいけど、そうはいかないだろうしな。

第一皇子と如懿がにっこりし合ってたのに、なんかほっこりした。
506名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 00:57:03.62ID:J1sPfJC+
皇后の女官気の毒すぎる…
たかだか太監抱き込むためだけにあんなのと結婚させられるのか
自殺しないといいけど
507名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 01:06:28.80ID:UScMR8wh
結婚相手が太監だって言うだけでも周囲から気の毒がられるのによりによって年の離れた好色爺とは可哀相過ぎる
素練が嫁になれば良かったのに
508名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 01:08:56.69ID:7BAYGUhn
朕と書いてしまった者です
普段は陛下や皇帝と書くけどたまたま予測変換で朕がすぐに出たので使ってしまった
そもそも予測変換に朕があるのが変だよね
二度と使わないから許してごめんね
509名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 01:16:27.83ID:J1sPfJC+
そんなに気にしなくていいと思う
人のことキモいとかオタク呼ばわりする方がどうかと思う
510名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 01:32:18.86ID:DbW0kdpU
さめざめと泣く蓮心の声で終わったもな
後宮で一番の美人さんなのにもったいない
511名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 02:55:17.85ID:DbW0kdpU
>>509
一人称でしか使われない語を第三人称で用いるのは
何か意図的じゃなければ普通に気持ち悪い
512名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 04:09:31.76ID:jRZvVLmj
性格の悪いマウントババアばかりが集まってて笑えるわ
それを指摘するとお前こそ!って火病起こすのな
自分にマウントババアの自覚があるらしくつい反応しちゃってるところも笑える
我慢出来ないんだろうwww
513名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 04:35:16.71ID:nlR7N/GN
見ているうちに、周迅演じる如懿が優しく思慮深く、とても魅力的に見えてきた。
514名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 07:55:47.13ID:PQ+18wdP
歴史物見てるといつも思うけど毒を入れるのってどこの国でも日常茶飯事だったのかな
515名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 08:11:55.55ID:AMZn7QY4
あの面子を見回しての中で子供がいちばん怖そうな顔の如懿を選ぶのはないわと思ったけど
ゆるキャラに近い親しみを感じたのかな
516名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 08:37:50.32ID:h0ZRExeo
登場人物の顔も分かってきて人間関係も動き出してやっと面白いと思えてきた
何より如懿の顔が気にならなくなってきた
初めはどうなることやらと考えてしまったけど
人って結構慣れて受け入れていくものなのね
517名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 09:03:07.78ID:nlR7N/GN
>>515
性格が顔というか表情に出ていると思う。あの中では、如懿が一番優しく見える。眼差しが優しさに満ちあふれていたよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 09:31:03.75ID:i7NUNN1Y
私も如懿は菩薩のような慈悲深い顔だと思った
皇后、高貴妃、如懿の3人なら如懿を選ぶよ
そもそも皇后と貴妃は皇子から嫌われてるしね
519名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 10:06:01.74ID:278yigWE
>>515
後のシーンで如懿の侍女の蕊心がお菓子くれたしって言ってたので
あれからも時々そんなことがあって如懿は優しい、気にかけて貰ってると思ったみたいだったよ
台詞の中に誰々は冷たいとかこの皇子は大人をよく見てるなーと思った
冷遇された子はひねくれるか萎縮するか、早くから大人になるね
(心3つの「ずい」が変換出来ないので蕊で)
520名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 10:58:57.58ID:mnw/9Bp1
大抵の清朝ドラマでは皇上はバカ朕に描かれてる
琵琶聴いてお茶飲んで政務で忙しいふり
521名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 11:29:03.90ID:KIIdX4q/
>>515
傷は皇子自身がやったと言ってたし
如懿もそのように計画した的な事を言ってたから
あれは二人で示し合わせてやった事じゃないの?
522名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 11:30:14.85ID:KIIdX4q/
>>519
白さんの方は草冠あるね
523名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 13:13:56.48ID:TTrnkrOO
第一皇子永璜はしたたかな子なのかそうではないのか微妙
嫻妃と計画して養子になろうとしたり長男を鼻にかけていて自分が皇太子みたいなことも言ってたから控えめではないよね
なんか可愛げがないんだけど今後良い子に育つのかしたたかにのしあがろうとして嫻妃共々痛い目見るのかどきどきさせられる
524名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 15:40:03.52ID:PckBrk7V
>>515
ジバニャンに似た雰囲気を感じたのかも
525名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 16:48:40.30ID:eooXXUVs
まさかのひゃくれつ肉球wwww
526名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 17:56:01.72ID:9mul863w
3/10よりBSテレ東で「宮廷の茗薇<めいび> 〜時をかける恋」(清朝)
が始まるんだけど、だれかスレ立ててくれないかな
527名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 18:30:51.57ID:IbneodZ1
>>526
スレチ
あっちで依頼して
【中国】華流ドラマ雑談スレ part11(ワッチョイ無し)【台湾】
http://2chb.net/r/4sama/1613529667/
528名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 02:38:34.44ID:URR0FXjt
顔立ちだけなら海蘭の方が綺麗と思うけど
如懿は、うまく表現できないけど、とても魅力的だね
回を重ねるごとに引き込まれてゆく
名は体をあらわすじゃないけど、まさに『懿』を体現してゆこうと努める生き方が素敵
529名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 03:12:29.82ID:8T+2J4PX
あかさんみたいな変な顔もじき慣れるけど
ドブ声はいつまでもいただけない
530名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 09:47:42.77ID:Up4uL6lY
あかさんなつかしい
531名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 16:13:22.67ID:sQ2NGXAn
>>529
残念ねー
532名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 21:05:39.32ID:bBLpjKCL
あの低いささやきボイス、いいのにな
533名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 21:11:48.63ID:m8r/eDXq
李玉を治療するシーン、第一皇子を自分のところに引き取ったシーンなどは特にあの如懿の声だからこそ伝わる感情表現があると思うな
本人の声という点では皇后や江侍医もなかなかマッチしていると思う
534名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 01:51:44.80ID:IoP4GwSY
中国史劇のヒロインの吹き替えはバカみたいなアニメ声
とくに少女時代はぶりっ子キャラでアニメ声
それを思うと新鮮でいいと思う
ドスのきいた声でおならしっちゃったと言うヒロイン
535名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 11:30:08.00ID:YHous6sE
ずっとささやき女将でメリハリ感じない
536名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 11:56:05.94ID:cHoKPsKT
メリハリって何?
537名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 13:17:37.10ID:O/vRxI3T
周迅をけなし続けてる人って何がしたいんだろ
538名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 13:27:46.92ID:x4zgKH+3
役者の容姿を貶すことで
日頃の鬱憤を晴らせると思ってるんじゃないの?
他人から貶された経験の無い人が
上手く他人を貶すのは難しいものよ
539名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 14:54:50.56ID:YHous6sE
勝手な決めつけして悦に入ってるのが片腹痛い
気に入らないコメントがつくといちいち反応する人も大概だけどね
読みたくなければNG登録すれば済む話
他人をどうこうするより自分で出来る事をする方が現実的だよ
540名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 15:13:40.67ID:8hvryw1e
ドラマ役者どころか普通のレスなのにちょっと気に入らない表現があっただけとかどうでもいいことに文句付けたり貶したりしてる人なんなんだろうね
後宮並みにギスギスしてて恐いよ
541名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 15:29:03.74ID:cHoKPsKT
で、メリハリって何?
542名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 15:48:41.80ID:gIILpBrg
自分は楽しむために中国ドラマ見てるけど
ストレス溜めて文句ばかり言ってる人が多いことに驚いてる
ドMなのかな?
自分はストレス感じる事からは早めに離れてそれについては必要以上に考えない
543名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 16:06:37.14ID:GCjF70FL
>>538
近年稀に見るクリティカルな一撃ww
544名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 16:23:56.03ID:jd8xp2z6
>>539
ところで536さんの素朴な問いに対する答えは?
545名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 16:43:23.69ID:zpLNxdfP
王欽が気持ち悪い
1話で出て来た時からぞわっとした
演技が上手いのかな〜
546名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 16:57:49.99ID:79cFET46
>>539
NG登録が追いつかない
コツを教えて
547名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 16:59:29.79ID:waX8Jmm3
>>544
文面で理解できない方に説明してもしょうがないと思います
あなたも余計なことに関わらない方が賢明では?
548名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 17:17:50.10ID:/kTqZ+SB
メリハリの意味をご存知ないんじゃない?
549名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 17:32:05.46ID:e6FEuh2k
後宮並みに意地悪なレスばかりでうんざり
煽る方も構う方も荒らしだわ
550名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 17:53:11.03ID:TiXQXJ1f
瓔珞の時にはいなかった種類の人達が如懿伝のスレには生息してる感じする
同じ時代の中国ドラマなのになぜこんなにスレの雰囲気違うんだろう
視聴者層もほぼ被ってるだろうに
551名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 17:53:28.50ID:Fbc1A964
>>549
女優に対してドブ声って意地悪で最悪だわ
552名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 17:59:15.30ID:B5KnNDmw
ギスギスする時は
マウント ババアと言い出す人がいる
モメサなので要注意→>>512
553名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 18:00:26.82ID:izAdxKSb
>>545
ジャッキー・チェンの「1911」ではノーマルな役をやっていたのでこっちでは役作りだろうね
あのキモさは一貫してやばいよね
554名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 18:02:54.26ID:hOMK6JDb
>>550
>>88
555名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 19:03:51.15ID:pXv/ux0V
まぁ、87話もあるドラマのヒロインの容姿・声が許容できないなら見ない方が精神衛生上いいと思うわ
コウラン伝は吹き替えがgossip girlみたいでゾクゾクして脱落しちゃった
萬田久子のスーザンも慣れたのにな
556名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 19:23:05.08ID:ti3qqg2q
けいちゃんはチャンツィイーに似てるよね
557名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 19:34:38.30ID:TiXQXJ1f
作品だけ見てりゃいいのに裏の話なんか知ったこっちゃない
如懿は不細工声変って言ってる奴の方が普通に作品を視聴した素直な感想言ってると思う
見たまんま聞いたまんまを言う素朴過ぎる感想に変に絡むのはどうかと思う
558名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 19:38:31.10ID:p2nuvO5o
容姿って顔やからだつきのことで、声は含まれないのでは?

自分は容姿も声も慣れたので別にどうと言うことは無いけど、気になる人は気になるのは仕方ないかなと思ってる
559名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 19:50:08.99ID:HkCqN8H4
>>555
マゾヒストかもね
嫌な声や顔を見て
ここで汚い言葉書き連ねて
自分の精神を痛めつけることが快感なのよ
アンチスレでも立てて思い切りやれば良いのに
560名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 20:04:38.28ID:waX8Jmm3
少しでもマイナス発言が出ると反応する人ってジャニオタやフィギュアオタと同じ匂いがする
声がどうのドラマがどうのとは言っても擁護派をなじったりしてないよね
むしろ逆で擁護派の方が下げる発言をする人の人格を貶めようとする
絡みそのものだよ
ちょっとでも許したくないほど入れ込んでストレス貯めてるのではと思うけどね
561名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 20:22:45.44ID:Zp8wppoQ
低レベルなsageは止めて
ドラマの話をしましょうよ
562名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 20:43:51.78ID:izAdxKSb
第10話を超えてストーリーの枠組みに関わる部分の描写もなされてこれから中身に入っていきますよというこの段階の割に内容に関わる話題が少ないのは残念に思う
周迅の声なんて出演映画1本観ればすぐ慣れる程度のことでしょ
監督は周迅をよく知った上で起用して本人の声を使っているのだから監督目線で周迅の台詞や演技にどういう意味を期待しているのか想像しながら観るほうがはるかに有意義だと思うけどな
563名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 20:47:49.27ID:gIILpBrg
>>550
以前は他のスレももっともっと平和だった
最近明らかに愚痴や文句ばかり吐く人達が増えてる
全然楽しそうじゃないから目的が全く分からない
564名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 21:05:33.66ID:HXxq4lIX
ずい心は密かに阿じゃくをはめてるような気がする
565名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 21:07:16.14ID:K9qSZ0le
>>553
(´・∀・`)ヘー、王欽の人の演技力か。
めちゃめちゃキモく感じるもんね。特に目の表情が。
あんなのに嫁がされるなんてなぁと、視聴者に思わせてるんだから、成功だね。

蓮心もイヤなら嫌ってはっきり言えば良いのに〜なんかイライラさせられるなw
566名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 21:08:02.53ID:9Fy/4ukm
王欽がキモくて蓮心が激カワなので同情できる
李玉があの顔だから人の良さと有能ぶりが垣間見える
明玉や陸は顔も声も振舞いもかわいいくて活躍がうれしい
こちらの主役が今のとこいろいろ説得力薄く残念
567名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 21:17:46.76ID:sdXv8+HN
とうとうアジャクが地雷を踏んだっぽいな
568名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 21:18:02.83ID:9Fy/4ukm
蓮心イヤだと一応言ったけど皇后の命だから抗えないんだろね
自害しそうだけど、それだと家族に累が及んでは身動きできん
事故死装いそう
569名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 21:32:41.60ID:aE9lKqTm
>>555
コウラン伝は二ヶ国語放送だから中国語にして字幕だせばおk
570名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 21:33:04.15ID:izAdxKSb
>>565
王欽たっての希望+皇后は王欽からの陛下の情報が欲しいという状況で蓮心は詰んじゃっているのは悲惨だよね
見過ごせないのはこの縁談の背後で嘉貴人が素練の立ち位置を知った上で吹き込んでいるんだよな
慧貴妃の時もそうだったけど嘉貴人のフィクサーとしての働きはなかなかだと思うw
571名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 21:41:04.85ID:IoP4GwSY
あじゃく嫌な奴
けい妃やっちまえな
572名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 22:09:16.60ID:DRGH3tYr
周迅
573名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 22:18:05.57ID:KFSdnse2
阿じゃくどうなるのかな
これで如懿がピンチになりそうな気がするけど
阿じゃくは父親の地位から奴婢ではないよね
筆頭女官になる人ってそこそこの家の生まれじゃないとなれないの?
ずい心にあなたと私は違うのよって言ってたし
574名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 22:23:46.54ID:DRGH3tYr
周迅で検索してたら如懿伝の主役二人の
出演料が25億円というのがあった
周迅がスン・リーと同じ1話2000万円
として約17億円、皇帝役が8億円かな?
575名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 22:34:29.84ID:ODFCvzt2
20と5やろなあ
576名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 22:48:08.88ID:hZAaeBu4
陛下に色目使ってたね阿箬
同じ侍女なら蓮心の苦しい立場や不憫さが理解できるだろうに
あれだけ見下して皮肉れるとか性格歪みすぎてて怖い
577sage
2021/03/08(月) 22:50:50.45ID:wec1nPOg
>>573
女官は包衣階級から選ばれる
お父さんは地方官で出世しているとすると、生まれの階級は蕊心と一緒でも、
阿じゃくのお父さんは出世したから慧貴妃のようになりえる存在だと思ってるのかもね

それとも元ネタの人の要素(オイラト系の側室)が入ってるとか
578名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 22:51:36.12ID:IoP4GwSY
あんな侍女置いていたらこの先どんな禍を呼び込むかしれないから
とっとと処分でいい
579名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 23:04:29.49ID:KFSdnse2
>>577
ありがとう
包衣ってそう言えばよく出てくる階級だね
慧貴妃みたいになれると思ってるから陛下に色目使ってたんだね
580名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 00:01:41.89ID:ozhVwP/o
蓮心の悲鳴ってなんだろうと調べたら宦官の性活キモかった
噛んだり張り型使ったりって知ってて結婚を許すなんて皇后ひどいしそれを笑ってる人達も怖い
581名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 00:56:15.90ID:oDb9ZuVb
>>573
阿箬は如懿が実家から連れてきたから、家柄あんまり関係ないよ
素練は阿箬よりさらに格下っぽい
582sage
2021/03/09(火) 01:10:08.09ID:eglPMI4v
>>579
包衣というのは、旗人階級(満軍、蒙古、漢軍それぞれある支配階級)の使用人の階級で、
自分たちを奴婢と自称したり、妃嬪の皆さんから奴婢と呼ばれたりするけど、
実際のところ、民間漢人とかの庶民よりも上の階級
包衣階級は王朝成立前に満州族に規順した漢民族とかが多いけど、雍正帝の実母の徳妃とかも満州族だけど包衣出身で
もしかしたら、包衣の中にも満州人や漢人で差があったりするのかも
ただ、皇帝直属の満州上三旗直属包衣は包衣の中でも上
慧貴妃のお父さんも元は地方官で包衣の出だった
583名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 01:49:53.54ID:Inpy4+kq
アジャクは嫻妃の力になり得ると皇后が話してたから慧貴妃もそれを考えての排除チャンス到来って感じ?ただの女官同士のもめ事のために慧貴妃がまともに怒るなんてないよね

アジャクはあの性格でも嫻妃には忠誠尽くしてると思ってたのに皇帝に色目使うとは
なんで蓮心にあそこまで嫌味言うのか理解できない蓮心嫌な奴でもないのに
584名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 01:55:17.43ID:Inpy4+kq
慧貴妃のマイ貴人の子供に女の子か愚鈍な皇子願うのが面白かった
他ドラマだとああいう妃は流産させようとか悪どいこと目論見そうなのに可愛い嫉妬レベルでよかったよ
585名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 02:21:18.36ID:VK4C2r5K
Myの腹の子供狙われているでしょう
つわりのMyのために池?にエサ撒いているのを見て侍女が何やら企んでいた
586名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 02:23:31.26ID:VK4C2r5K
にょいが宦官たちに粗末に扱われたのだって寵が薄いと思われていたのもあるけど
あじゃくが憎ったらしいのもあったわけだし
足引っ張るだけだわ
587名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 02:25:54.78ID:Cg3Jl3db
>>583
阿箬のあの性格からして皇后一派は如懿の敵認定してるのかも知れない
無闇に揉め事起こす方が如懿の為にならないのを分かってない
588名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 04:51:05.91ID:iU3CbUTC
>>574
身近に思っていたスン・リーが遠い人になってしまった。
ヤン・ミーが1番?いくらぐらい?
589名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 04:54:00.04ID:iU3CbUTC
>>580
王欽って宦官なの?
宦官がなんで結婚できるの?
子供できないよね。
590名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 06:09:45.26ID:5z5jvrcz
>>556
小チャンツィイーとして知られているだけあってよく似ているよね
591名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 08:49:55.53ID:XrtZtt1X
>>582
579です
清朝で旗人とか包衣とかの階級が出てくるけど内容をあまり理解してなくて
詳しい説明で分かりやすいです 
包衣とは旗人の使用人階級なのね
包衣も満州人や漢人で差があったりと
お父さんが包衣階級の妃嬪も結構いるってことなのね
勉強になりました ありがとう
592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 09:55:06.23ID:u1XKFgZw
清朝時代、宮廷(後宮)に入れるのは旗人と包衣の娘だけだよ
593名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 10:57:49.33ID:FOvVF7K7
>>589
宦官だよ。
そして宦官と女官が結婚するのは、よくあったことだって。
子どもは当然望めないけど、女官が使えている妃嬪に
後ろ盾になって貰ったりとか、権力持ったりできたらしい。
594名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 11:05:57.45ID:/MDCMTpL
宦官が容貌の良い娘を養女にして後に後宮へ送り込むドラマがあったね
結婚して妻には威張り散らして嫌われる設定だった
養女達は育ててもらった恩で進んで寵愛を争ってた
今回は嫌われてるのは間違いないけど王キンの失脚につながると予想
595名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 11:16:57.42ID:xwlzIh0K
宦官はお金を貯めてるだろうし
出世したら屋敷や使用人も持てるよね
身寄りがなく皇宮で一生過ごさざるを得ない女官なら宦官と結婚するのもありだな
でも内々か公に願い出ての結婚だよね
諍い女だと露見したことで大スキャンダルって感じだった
皇宮内では女官も皇帝のものだからかな
596名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 12:06:13.70ID:BMmpcpGY
去勢して性欲が増した人もいるらしい
597名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 12:39:45.64ID:ozhVwP/o
>>589
私も不思議に思って調べたら宦官と女官の結婚は対食と言うらしい
性欲はあるから妓楼でお金使って色々ひどいことをした記録も残ってて悲鳴ってことは蓮心も普通の夫婦生活じゃない酷い目にあってそうだなと
それ知ってて笑い話にしてるんだから妃たちもあじゃくもひどいよね
598名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 12:48:58.68ID:vJ9///EJ
宦官との結婚も人によるんじゃないのかな
凶暴なことする人ばかりじゃないと思うけど、どうなんだろう
子供を持てる若さで宦官と結婚するのは気の毒だと思うから、それなりの年の人とか寡婦とか良さそう
そういう意味では皇后酷過ぎる
599名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 12:50:35.74ID:oDb9ZuVb
宦官でも李玉との結婚なら幸せに暮らせそう
600名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 12:55:42.68ID:g/T39U7x
>>583
私は彗貴妃のあの行動は純粋にアジャクに対しての嫌悪感からだと思ったよ
朝礼みたいなシーンでも蓮心の結婚について憐れんでるような、皇后の言動にドン引きしてるような顔してた
海蘭の炭事件でも自分の浅知恵のせいで侍女が死んだことにショック受けてる様子だったし、嫉妬しやすくて考えが足りない子供っぽい人だけど、根は純粋で真っ直ぐな人なのかと思った
601名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 13:13:47.03ID:2TxUf0pq
中国では子が親の祭礼を立派に行うことが徳とされ、子孫がそのために借金を負うことがあったそうな
宦官は子供を残せないから、自分の祭礼のためのお金を貯め込んでる
宦官と結婚できれば裕福な暮らしができる

前作の諍い女の蘇培盛と槿汐夫婦ほのぼのでよかったな
602名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 13:38:00.36ID:XrtZtt1X
>>600
陛下も慧貴妃にそなたは何か憎めないとこがあるとか言ってたよね
ストレートな物言いで見下した態度取ってたから好きではなかったけど
真っすぐで正義感強いところあるのかな
慧貴妃もなかなか懐妊しないから人知れず悩んでいるだろうし
603名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 14:34:47.67ID:G7SmP/fo
蓮心が陛下のお手付きになって
皇后と素錬と王欽と金玉妍を悔しがらせて欲しかった
今のところそれくらいしか陛下の活躍が望めないのに
604名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 14:53:26.96ID:ubAkg4HI
性欲が発散出来ない分DVとかに向かってしまうのかな?
アジャクはうざいからうざい慧貴妃にしばかれて
605名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 15:34:20.59ID:GH2Eq/DV
女医明妃伝で宝貝を生やす薬が登場したな
606名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 21:22:02.77ID:Cg3Jl3db
慧貴妃は如意と仲良くなってたら可愛いメイメイになってたかも
607名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 23:24:38.92ID:eglPMI4v
>>606
慧貴妃1711年生まれで、如懿は1718年生まれだから、可愛いジェジェ?
このドラマの如懿の年齢設定てどのくらい?
608名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 23:48:36.45ID:vJ9///EJ
アジャクみたいな馬鹿はさっさと追い出せば良いのに
如懿の優しさが仇になりそうな展開で滅入るわ
609名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 00:12:20.73ID:bnwVZt4G
アジャクは誰に飼われてしまったんだろう
蓮心は密かに嫻妃の手下にならないかなーと期待
小ナントカ子は慧貴妃騙した感じだけど、嘉貴人の策略なの?
嘉貴人はこのドラマでも策略ばかりね
610名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 00:35:45.33ID:E2QsqoH8
アジャクは4刻余りで済ませてもらえたから慧貴妃にものが言える人に飼われたかな?嘉貴人あたり
嘉貴人が何か企んで玫貴人に仕掛けてる?魚介類は純嬪の勧めみたいだけどその餌に何か仕込んでそうだから玫貴人純嬪を嵌める罠なのかな
嘉貴人かなり策士だね
皇后もそれぐらい策士なら蓮心あんな目に合わさなくて済んだのに
611名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 00:51:25.75ID:bnwVZt4G
まい貴人に振る舞われてたエビ料理美味しそうだった
中国ドラマは全然料理を食べないのが見てて不満だから、
今日少しでも食べてたのが良かった
612名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 00:58:09.76ID:4MGQ+eao
自分だったら絶対嫌なのに「いい人だからどう?」とか薦めてくる人いるよね
陛下の側近だから見方にしたいのは分かるけど王欽なら死にたくもなるよ
613名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 01:27:20.71ID:2GTBBsCE
アジャクもズイシンも可哀想な末路だよね
まあ登場人物ほぼ全員が不幸に終わるドラマだよね
614名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 01:31:52.42ID:6HKZHsDp
嘉貴人の声のトーンと喋り方、エラソーでいいね
エイラクの高氏のアクのない感じ
615名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 01:52:13.86ID:wsud8+CK
あじゃく
反省どころか闇落ちしているじゃん
蓮心を愚弄した罰にあじゃくも宦官に嫁がせればいいんだよ
子育ての苦労がなくていいわねと言ったんだから文句ないだろうが
616名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 03:09:03.13ID:SNUiCOjK
文句言えないだけでは?
617名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 03:23:40.65ID:3EgsDXul
あじゃくは珍狙ってるからな
618名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 05:07:42.42ID:ruGZKZst
嘉貴人の声は適度なハリがあっていい。
619名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 06:25:02.31ID:qezonasB
背後に嘉貴人の侍女の貞淑がいるのを知らず小禄子に恩を売ったと勘違いした慧貴妃サイドが何やら策を講じている
他方で男子を出産している純嬪の助言で魚介類を食べまくるマイ貴人だけど純嬪に吹き込んでいるのも嘉貴人なんだよな
嘉貴人はさらっと慧貴妃とマイ貴人の対立も煽っている
これは魚介類を放り込むことによる嘉貴人が仕掛けている二虎競食の計のようにも思えてきたなー
しかももしバレても
エビ提供は慧貴妃と小禄子の間の話
エビ受取はマイ貴人と純嬪の間の話
嘉貴人がマイ貴人を訪問するのは皇后の名代
で嘉貴人の関与は見えにくい構図なのか
嘉貴人には表面上では動機も見当たらないし
妊婦の真似ごとをしている純粋な慧貴妃が哀しすぎるぞ…
620名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 11:04:57.00ID:wsud8+CK
My貴人の口元のただれをスルーする如懿が不思議
621名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 11:13:37.86ID:lTcQRxZy
関わるとろくなことがないからね
たんなる口内炎ならそのうち治るだろうし
もし誰かが毒を盛っているなら到底太刀打ちできない
622名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 11:14:57.58ID:NBy/B7m9
長文ネタバレなの?
やめてくれないかな
623名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 11:40:37.19ID:mUZGFPIj
ネタバレじゃなくて、昨日の解説じゃないのかな?
小禄子に恩を売った時後ろに嘉貴人の侍女がいたとか見てなかったわ
アジャクを取り込んだのも嘉貴人なのかな
泥沼だね
624名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 12:04:59.26ID:+VMvi+Ot
ネタバレじゃなくない?
自分もぼんやりとそんなこと考えながら見てた
625名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 13:11:02.13ID:UC5z1Lux
ネタバレは613でしょ
>>619は分かりやすい解説

>>612すごくわかる
他人事だからどうでもいいんだろうけどじゃああなたどうぞって言うと怒りだす
素錬なんてまさにそう自分は嫁がされなくて嘉貴人に感謝してたのに蓮心には不満1つ言わせないなんて
626名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 13:38:36.15ID:qezonasB
>>622
もしそれが619に言っているのであれば念のため言っておくと619は過去2話に関わること
これまで単発で煽っていた嘉貴人がようやく1枚の画のようにまとまりのある策を見せてきたような部分かと
諍い女の時は単なる麝香で視聴者は満足していたけどさすがに如懿伝では演出も細かく手口が高度化している印象
表情での演技で意味をつないでいる演出も色々見受けられる(如懿や嘉貴人の場面は結構ある)
もちろんドラマの楽しみ方は人それぞれで、自分は細部も含めて楽しんでいるというだけだけどね
627名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 14:26:15.27ID:wfGlD6zr
正直アジャク程度の見てくれで皇帝狙いって嗤うしかないわ
628名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 17:34:46.30ID:LfTgCNK4
>>627
本人の中では慧貴妃より美人なんだよ
629名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 17:53:14.18ID:7POFe3Fp
>>626
三行目激しく同意
見てるだけなら面白いけど後宮は恐ろしいところだなぁ
いつか生紫禁城の見学に行きたいけど土地に恐ろしいものが憑家いそうで怖すぎるgkbr
630名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 17:54:22.80ID:7POFe3Fp
>>629
〇 憑いていそうで
631名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 19:10:55.56ID:mUZGFPIj
蕊心と蓮心だけがこのドラマの癒し
蓮心ももし助けられたら如懿の女官になってくれたら良いけど皇后の女官だし無理かな
632名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 19:20:29.79ID:ruGZKZst
こころシリーズ
633名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 19:25:09.89ID:4MGQ+eao
如懿の女官って恵まれてるなと蓮心見て思わないのかな?阿箬は
634名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 22:09:15.39ID:kv+st/dY
慧貴妃「あんな子を産んだのは」って噂話の域じゃなく
完全に見た人目線の発言になっちゃってるね
635名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 22:13:17.00ID:VH2fWsWb
慧貴妃の人は背が高いね
如懿さん大きく見えるけどそうでもない
慧貴妃はアホだから利用されてしまうんだろうね
まい貴人のただれが良くなってきてた
636名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 23:13:51.84ID:VH2fWsWb
赤子の様子が怖いから見なかったんだけどどんな赤子でした?
グロかった?
開封府のヌコの皮剥ぎ赤子はグロ過ぎた
637名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 23:13:58.88ID:9dWn2PGY
マイ貴人の産み落とした子って
口唇裂口蓋裂かな?
638名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 00:12:05.77ID:wyYiOfpb
みつくちでバケモノはないんじゃね
中国はありえない奇形児産出国だから
流言のでどころ絡みで王欽退場なりそう
639名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 00:15:01.66ID:MQkAtW9D
奇形児産出国とか初めて聞いたわw
ネトウヨって病気だなw
640名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 00:26:47.99ID:A4UdT5mr
>>636
赤子は映らなかったよ
ちょっと遠目から見てもわかる奇形だったから、頭が2つとか腕が3本とか、そういうのを想像した
641名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 00:42:29.43ID:ANVqBW3W
>>634あの発言で見たことバレるのかと思ったら誰もつっこまなかったね

玫貴人お気の毒に奇形児が産まれてしまうような何かが魚介に含まれてたのかな…誰が犯人?嘉貴人黒幕で誰が実行犯だ?
慧貴妃は全く知らないようだよね
蓮心にちょっとだけ光が見えたのがよかったけどうまくいくかしら王欽痛い目見て早く失脚しろ
642名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 00:46:26.56ID:YT7DRe/k
みつくちは日本にもいるんじゃない?
ウサギ肉食べると子が三つ口になるから女の子は食べちゃダメって親戚の婆さんに言われた
643名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 00:57:42.63ID:FSC/F8D7
直ぐに息を引き取る程だからかなり重い障害を持っていたということだろうから辛いね
マイ貴人は嫌いだけどこの後寵愛が戻ることはあるのかな
644名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 01:01:00.03ID:YT7DRe/k
まい貴人や儀貴人ってエイラクには出てない人?
慧貴妃は高貴妃だよね?
645名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 03:14:55.11ID:3WHzA2bk
水銀を摂取すると奇形が産まれるんじゃなかったかな
妖怪の一つ目小僧やからかさお化けはそういう奇形が元になっていると聞いたことがある
646名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 05:23:08.85ID:jEP03n1l
蓮心を救った如懿の「助けてあげる」のシーン
助ける義理なんてない他所の一介の侍女に正面から見つめる眼にこっちも泣いたよ
ほんとここにアジャクがいなくてよかったw
スピーカーアジャクがいたら翌朝の後宮は地獄絵図だっただろうな
647名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 11:10:05.58ID:Onkw1RfO
>>644
一応、玫貴人のモデルは怡嬪
瓔珞では、愉貴人の友達で高貴妃に自殺に追いやられる
儀貴人は瓔珞では未登場
史実では、この儀貴人は陛下即位後に初めて亡くなる側室で、瓔珞の描かれる時期には既に故人
慧貴妃は高貴妃で、史実では封号なしの高貴妃と呼ばれてた
陛下即位後、唯一の始めから貴妃の人なので、封号要らなかったんだよね
如懿伝だと諡号(慧賢皇貴妃)の一字を取って呼ばれてる
648名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 13:01:09.03ID:ijZhBJhS
>>647
慧賢皇貴妃って知恵の固まりみたいな諡号でこのドラマの慧貴妃のイメージとはかけ離れてるな
649名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 14:02:58.04ID:HR8GuCCp
プロの楽人以上の琵琶の名手だし
古い漢詩とか如懿なみの知識を持ってる
650名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 15:03:13.01ID:qrfdeL0n
何で高氏はどのドラマでも嫌な人に描かれるんだ
651名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 15:23:27.14ID:r18afD6j
>>650
高氏は控えめで皇后や皇太后と上手く付き合ってた人みたいだけど、悪役にされがちなのは
・乾隆帝即位後、皇后を除けばトップの地位
・父親が包衣の生まれながら高官になった
・高氏自身が短命
初期の悪役として丁度いいからかな

他にも妃嬪関係だと
ドラマで嘉貴人も嫻妃と対立しがちなのも、史実で嘉妃の葬儀に継皇后(如懿)が出席しなかったのが理由
出席しなかったのは、継皇后が妊娠中だったからだけど、ドラマではそれを膨らませて不仲にしてる
純嬪と嫻妃が比較的仲良しに描かれてるのは2人のお墓が一緒だからだろうし
652名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 15:26:27.18ID:TxlENhOJ
高氏は名家出身でもないし、子を一人も産めなかったから、ドラマでは悪役にするには最適なのかも
何だか気の毒
653名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 15:27:11.13ID:qrfdeL0n
嘉貴人もこちらもエイラクでも悪く描かれてるよね
654名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 15:35:29.11ID:5eTVBM4y
>>651
なるほどね
皆さん清朝の知識豊富で読むだけでためになるわ
655名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 17:25:01.06ID:SWBWkkoN
>>631
妃たちの中では目立たないけど婉答応は癒し系かな
いつもニコニコしていて落ち着いた感じ
陛下は何故こんな美しい妃を放っておくのよと思うw
演じる曹曦文は傾城の雪や鳳凰伝だとキツめのイメージがあるけど如懿伝では静かな役でこれはこれでいいなと思ってみてる
656名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 17:41:36.11ID:9RF0tqj4
婉答応は史実では、継皇后の側福晋時代の侍女から側室になった人だから
さりげなく如懿の味方になったりする穏やかな人のままであることを期待したい
657名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 18:05:35.18ID:xmIfaeDJ
王欽失脚で李玉の時代来る?
658名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 18:24:12.17ID:wyYiOfpb
王欽自滅退場なのか 杖刑200回コースだな
嘉貴人の身のこなし魅力的 皇后か貴妃役が似合いそう
659名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 18:51:56.51ID:HR8GuCCp
高貴妃も慧貴妃もどっちのドラマでも一番好きなキャラクターだわ
特に高貴妃は本当に好き
660名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 19:37:52.77ID:p+kLMUXG
蓮心の反撃来たね。
このまま王欽が処分される展開になってほしい。
661名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 19:54:21.05ID:v4sJPunW
皇后って第一皇子の虐待も蓮心のDVも見て見ぬふりして最後はバレるって
陛下からの信用無くしても良いのかね
662名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 20:15:02.82ID:wyYiOfpb
王欽のDVぶりを蓮心は皇后に訴えてはいない
王欽のヤバさを知りうるべきは皇帝の方
むしろ皇帝が皇后に申し訳ない
663名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 21:00:32.14ID:v4sJPunW
>>662
男ってそんなもんだよ
王欽は陛下の前ではただの忠臣なんだし
皇后は女なんだからあの生理的にキモイ部分で普通じゃないって分かっただろうに
664名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 21:10:25.73ID:YTrLLDj0
皇后が王欽&蓮心の結婚の許可を陛下に求めたときに
蓮心の意思を確認して承諾してるのかは聞いてた
王欽は陛下の前では大人しく仕えてただろうし、皇后の侍女のことはさすがに口出しできないんじゃないの
665名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 22:09:07.15ID:jEP03n1l
如懿と李玉と蓮心の連携はお見事
王欽の裁きの場を延禧宮にすることで王欽に肩入れする皇后がいない状況を作れているんだな
王欽の俳優さん、如懿を挙げるための調査中の戦闘モードの表情からお薬で錯乱モードの表情まで熱演だったw
666名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 22:30:30.85ID:jEP03n1l
>>664
陛下にとって蓮心は奴婢に過ぎないだろうし、さらに意思確認した上では確かに積極的に口出しする動機もないかもしれないよね
今回は陛下は如懿を救うことのみが目的かもしれないし
如懿を救うことと蓮心を救うことをリンクさせて如懿サイドが策を立てているのが上手いと思う
667名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 00:27:54.20ID:kcArX/ql
何か雑な計略に見えたけど、次回はっきりするのかな
慧貴妃がうまいこと延喜宮に来るとは限らないし、様子見にって動機が弱くない?
もし慧貴妃が来なくても、王欽が騒ぎを起こせばいいけど、陛下が来る位でないと駄目だしね
668名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 00:49:34.93ID:WQQA3CMa
赤ちゃんの噂流した真犯人は誰?
王欽と慧貴妃が怪しいのに二人とも犯人探しに躍起になってるし
嫻妃に擦り付けるために躍起になってるってこと?

蓮心蹴られて可哀想に無事王欽と離縁できるといいね蓮心に押し付けた皇后と素練も王欽とまとめて処罰されてしまえ
669名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 03:55:39.17ID:zU9NJhGk
>>667
慧貴妃は第一皇子の帰宅待ちであの時間にいつもいる
王欽早番早上がりなのでタイミングがよく、決行
670名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 05:39:32.38ID:2E7cRd4I
>>668
赤ちゃんの噂を流した真犯人は、慧貴妃だろう。王欽が赤ちゃんを持って移動中に見たから。如懿を犯人に仕立てたいのだから、犯人探しと言うより偽犯人作りに躍起になっているんだろう。
671名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 07:15:59.92ID:eV9JBhtX
>>668
慧貴妃に決まってる
その為に途中で王欽に会って赤ちゃん見たりドラマの伏線が有るんだから
王欽だって犯人が慧貴妃と分かってるから如懿に擦り付けようとしてるだけ
672名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 08:14:16.35ID:WQQA3CMa
>>670
>>671やっぱりそうだよね
慧貴妃が嘘ついてるような演技が見当たらなかったから噂流してるように見えなかったけど門で赤ちゃん見たシーンがそういう意味なんだね
第一皇子も欲しいから嫻妃を嵌めるわけだ
てことはアジャクを操ってるのも慧貴妃の可能性高いのか噂流させてるのかも
673名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 09:54:05.85ID:YonJvFmp
跪いているアジャクに手を差し伸べたのは青い袖
嘉貴人が怪しい
674名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 17:20:59.88ID:eV9JBhtX
嘉貴人は阿箬の野心に気が付いてるしね
675名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 18:59:17.61ID:zU9NJhGk
徳勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
676名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 22:11:45.43ID:9Ayb/l9x
女官「それにしても嫻妃の勝利は見事でした」
皇太后「嫻妃は更に腕を上げたな」

なんかワラタw武闘観戦かよ
677名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 22:41:35.78ID:q54I4Fkn
皇帝の目前で侍女に飛び蹴りかます慧貴妃
寵がなくなるに決まってんだろうが
でもなんか好きだわ
エイラクの高貴妃も好きだった
いい作品というのは敵役が魅力的なのよ
678名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 22:50:28.09ID:vR70kB+k
皇太后は情報を常に集めることで後宮を俯瞰できる立場だな
皇后はマークされているけどさらに「和を乱した」時は何かありそうな予感
マイ貴人をスカウトしたりと自らの権力維持のためにあれこれするアクティブな皇太后なんだろう
斉侍医が慧貴妃に処方している薬の件で判断を求めにきてたのも微妙に気になる
679名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 23:42:01.01ID:oduKo1LP
>>677
隠し事できないアホさが可愛いよね
悪巧み全然成功しないし
わがままお嬢様がプリプリ怒ってるの微笑ましい
680名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 23:46:36.66ID:q54I4Fkn
別のドラマなんだけど最近始まった宮廷のめいびのメイキングが見ごたえあった
衣装やヘアメイクを作り上げる様子の過程を見て感動
このドラマのメイキングも同じような感じだったと思う
681名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 23:49:48.52ID:q54I4Fkn
>>679
My貴妃が自殺未遂したときも
それなら希望通り後追いさせてあげたらどうかと
皇帝に提案するところにもドン引きしたけど
好きだわ〜
682名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 00:43:08.13ID:BMGv4zpX
>>680
BSテレ東ってノーマークだったけど、そのドラマ楽しそう
683名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 01:24:58.83ID:TgFAH7Ng
>>682
ジャクギみたいなタイムスリップもので
時代も同じ
来週あたりから清朝にタイムスリップするみたい
美男美女や衣装など目の保養になるわ
684名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 01:40:12.77ID:txjdQOIA
スッキリ回だった
女のやり合いが苦手で明蘭は脱落しかけたけど
後宮ものだと見れるのが不思議
権力を握ってる男が賢くて味方だからだろうか
無駄なbgm少ないせいか凄く集中出来るのもいい
嘉貴人は超腹黒だから柱塗り直しも何かしら仕込んでそう
685名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 05:51:47.41ID:G48F14o5
全妃に皇后が贈ってるって言ってた子宝?の薬って嫻妃や慧貴妃には効能ないものを贈ってたりしないのかな
何回も薬の話が出てくるから気になっちゃった
686名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 07:07:57.89ID:7pBSTNbr
素練が壇蜜、蓮心は上白石萌音に似てる
687名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 07:44:03.99ID:VlTOnhHq
>>685
皇太后が手まわしてそう
昨日の回で侍女とそんなこと匂わす会話あったよね
688名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 09:12:14.57ID:H9bTWtqv
>>686
同じことを思ってたw
689名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 09:26:15.72ID:Xjc36M5W
陰謀渦巻きすぎててこんがらがってきた
・嘉貴人は儀貴人に塗料で何か仕掛けそう
・皇后が配る薬に皇太后が何か仕掛けてそう
・まい貴人皇太后のペット
・慧貴妃は王欽に化け物の噂の罪を擦り付けるのに成功
・あじゃく誰かの子分になってる
・蓮心皇后達に恨み抱き始めた?
パッと思い付くのはこんなところかなぁ
心理的に人を操る嘉貴人がいつやられるのか見ものだね

皇太后挨拶のときに皇后側の一番端に可愛らしい妃がいたけどあの人は誰だろう?たぶん何度か名前が出てたような気もするんだけど
690名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 09:54:08.08ID:H9bTWtqv
>>689
婉答応のことかな?癒し系に感じるね
鳳凰伝ではきついけど良い役だった

蓮心は宮崎美子かマナカナに見える時がある
691名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 09:57:17.28ID:ZsRETGP2
>>685
史実通りに乾隆帝の子どもが生まれてくるなら
慧貴妃と嫻妃には効能がないものではなくて
寧ろ不妊っぽいもの与えてそう
692名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 11:09:39.09ID:Goor2UUF
子供が具合悪くなる前のサイン見逃しておいて太医を責め
辛い思いをさせた蓮心をいたわらずに外仕事に回して遠ざけて…
皇后は色々ボロが出始めたというか自ら泥沼に突き進んでる感あるな
自分の落ち度と向き合えないままだとどんどん事態が悪化しそう
693名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 11:15:24.14ID:mSsxcEKR
蓮心は3人の女優さんの名前が挙がってるけど
確かに皆似てるような気がする
素練が壇蜜は気が付かなったけど似てるね
私も誰かに似てるとすぐ思う派だけど
そうするとその人の顔がすぐに頭の中にインプットされるからなんだよね
694名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 11:34:54.02ID:MBD/6bKs
>>691
ネタバレすんなゴミ
695名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 12:01:21.55ID:GdeLCbcy
>>689
婉答応役の曹曦文は傾城の雪では董潔のライバルで滅茶苦茶な性悪だったのが懐かしいw
今回は正反対の役で演じ分けが上手いなと思う
696名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 12:48:00.96ID:FqxR82z1
>>694
どのあたりがネタバレなんだろう
どこをどうひっくり返しても推測としか読み取れないんだが
697名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 14:40:41.55ID:sZiiBp30
『第6話 新しい妃嬪』見直してるんだけど
海蘭が寒い戸外で経幡を作るシーン、吐く息が白い
演技でなく本当に寒かったんじゃないかな
698名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 14:53:09.93ID:r2kEwWWJ
王欽ナレ退場ではすっきりしない
血みどろは嫌だけど、ザマァみたいな所欲しかったな

慧貴妃が蓮心蹴ったのは酷かったけど、動揺してたし、あそこは逆上してても仕方ない
子供がいない焦りもあって、何か憎み切れない
皇太后的に嘉嬪はノーマークで良いのかな
699名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 16:50:26.74ID:CCmUklb6
嘉嬪は外国から連れてきた側室だからほっといてもいい存在なんじゃないかな
700名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 16:55:06.48ID:tQsZ8a8+
そういや富察傅恒って何してるんだろ
701名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 17:38:55.79ID:GdeLCbcy
>>698
嘉貴人は煽って人を動かしているだけなので外からは疑わしさは認められないんじゃないかな
慧貴妃の行動の底には子供が欲しいというのがあってそこが切なく確かに憎めないところだよね
702名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 17:53:21.36ID:qg/bspiF
6話まで視聴済なんだけど今後もこんな感じで淡々とすすむの?
もうちょいケレン味があれば、と思うんだけど
先が長いので続けるかやめるか今のうちに決めたい
703名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 18:14:20.39ID:xDX8NZLR
むしろケレンミだらけだろ
704名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 19:08:53.63ID:J7fwyeVm
慧貴妃に子供が出来ても皇后と一緒で自分の駒としか思わなそう
優秀に育たないと陛下の寵愛が無くなる
一族の運命が掛かってるってことだけに執着するんだろうな
子供が可哀想
後宮の中ではそんなもんだけど如懿や海蘭なら違うだろう
705名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 19:30:48.92ID:CCmUklb6
慧貴妃の子供が欲しいは、自分のためだからね
たとえ皇子が生まれてもとんでもなく甘やかした馬鹿皇子になりそう
皇后も野心の塊だし、こんなところに生まれる子供がかわいそうだ
でもこれが後宮ものの面白いところなんだよね

>>702
ネタバレ禁止スレで今後の展開を聞くなんてナンセンス
706名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 19:35:33.51ID:Xjc36M5W
嫻妃のやり返しの仕掛けが仕掛けてる最中は分かりづらい感じはあるけど後で種明かししてくれるから助かるw
化け物噂話黒幕も慧貴妃が侍女と会話してたからはっきりと犯人と分かったし
化け物作り出した黒幕はこれから暴かれるのかな
707名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 19:55:06.97ID:sZiiBp30
私の理解力が足りないのですが、一度見ただけでは分からないことも多くて…
もう一度見返して気づくことも沢山あります

深い脚本だと思われるので、のんびりと付き合ってゆきたいドラマです
708名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 20:18:50.75ID:/eIqfv+d
化け物の噂話しは王欽からの慧貴妃、つうのは皇后も想像し、如懿は確信し
皇帝も察したから王欽の口を封じたのでは
慧貴妃には口止めの達しなく責を負えないし、
出所の主犯で報告を偽り策を弄した王欽は見せしめ死刑
709名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 20:49:48.74ID:CCmUklb6
あの夜は蓮心がごちそう作って王欽の帰りを待ち構えていたのに
帰宅したら王欽が薬を飲んでいて家に入れなかったっていう言い訳は通るのね
李玉が頑張ったのかもしれないけど、ちょっと気になった
710名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 21:08:44.84ID:Fpq12WtN
見た方が良いやつ?
711名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 21:31:43.81ID:2Y652/qy
>>709
それ思いました
712名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 21:32:10.14ID:Nml4GwWy
むしろこれ観ないで何観るのレベルの出来
713名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 21:52:46.25ID:Ay2dPPWK
>>703
笑った
誰か1人でも幸せになるんだろうか
時間泥棒のような気がしてる
714名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 22:00:47.11ID:LVXNfj4V
>>713
誰かが幸せになれれば見てる甲斐があるってこと?
面白いドラマの見方だね
715名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 22:09:52.25ID:r2kEwWWJ
>>701
薬の話からも、皇太后は慧貴妃と如懿は凄く警戒してるみたいな感じがする
嘉貴人は寵妃でも問題無く、慧貴妃と如懿を潰してくれたら?良いみたいに思ってるのかな

>>702
初見で言うのも何だけど、6話だとマイ答応が出てきた辺りだから、あと3、4話位見て判断したら良いかも
その辺からちょっと話動くかなと言う感じはあった気がする
716名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 22:09:59.98ID:Ay2dPPWK
>>714
やっぱ全員不幸な結末を迎えるんだね
教えてくれてありがとう
717名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 22:20:21.12ID:GdeLCbcy
>>709
蓮心の証言は確かに盛っている部分はあったけど王欽は御法度の薬で抗弁不可の状態だしね
陛下の王欽への信用が皆無になることは明らかだろうし
王欽の鬼畜の所業に照らせば目的のために少し盛ってもいいと踏んだのかも
あと如懿が自らを禁足にする時の陛下への台詞の
「私の潔白を証明して下さい」は結果的にここにつながっている気もする
718名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 05:09:01.94ID:7hDdhh6J
王キンをあの状態にして
慧貴妃に赤子を見せた事や慧貴妃の企みを本人にバラさせるのかと思ったらそうではなかった

如懿の助けてあげるからの展開だから
あれは如懿の案なんだよね?
それでうまくいって王キンも居なくなるから
如懿を救う為に蓮心も嘘を付いたって感じかな
719名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 07:32:31.04ID:vz7auEkP
>>715
皇太后は朝廷での権勢欲があると最初のあたりで陛下が言及
なので慧貴妃の場合は外戚が力を持つのを警戒している可能性はありそう
如懿については後宮内での力関係なんだろうと思う
陛下即位後に如懿をいきなり禁足にしてたのは警戒心ゆえなのかも
その後皇太后から与えられた如懿の名前に従って生きますという流れだったかと
如懿が生きる条件として後宮内の皇太后の権力構造に従うということなのかな
最初のあたりで主要人物の性格や関係性で色々と重要な説明がされていた記憶がある
720名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 09:08:55.74ID:trU2u2Jb
>>709
薬物使用、猥褻行為、守秘義務違反、暴力行為
蓮心が先に家に居ようと居まいとそれどころでは無いのでは?
王欽に弁解の余地無しで
721名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 12:33:56.19ID:zQaAKG7i
王キンが正気を失うほどラリッたのはバイアグラと酒の飲み合わせ?
クスリとお酒は現代でも危険だけどそれを知っていて工作したということなの
策略いまひとつモヤモヤが残るけどそれ以上に王キンが嫌いだからいいけど
722名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 12:39:37.58ID:dVhcVkfg
単なるアッパー系のお薬では?
723名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 13:04:24.94ID:KbIPCtUa
普段から禁止されてる催淫薬飲んでて、あの日は2粒も飲んだから、
薬の効果がいつも以上にハンパなくて、あんなにラリったのかなと。
それを狙っての作戦だったんだろうな<蓮心、李玉
724名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 13:46:31.78ID:RFxuUAmz
陛下は噂広めた件について蓮心の説明をあっさり信じて王欽の罰を死刑に変えたけど蓮心を疑うことはなかったのかな
慧貴妃と玫貴人(との子供)を納得させるにはそうするしかないだろうけど仮にも一番の側近だったんだから信頼おいてたはずなのに
王欽が欲深いやつとは知ってたんだろうけど忠誠心はあっただろうに弁解を聞くことなく処刑しちゃったんだね
725名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 14:14:10.63ID:oAh32KME
>>718
以前も炭事件や塗り薬事件で真相追求に至らなかったのを思い出す
追求が陛下の意向に背くような結果になるならばあえてやらない方針だったかな
今回も真相の追求してもし慧貴妃の関与が明らかになっても、
慧貴妃の父親に陛下が配慮するような状況が生じれば面倒だと考えたのかも
王欽だけなら李玉に替えるだけですむしね
今回の策は如懿と蓮心、(意図せず?)李玉にとってもメリットがあったともいえそう
726名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 15:26:33.69ID:TBL+1l7k
>>724
慧貴妃が引くほどの折檻痕が体にあったから?
727名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 19:40:51.95ID:1ioV0WOp
陛下って憂いがあるように見えてるけど夜のお仕事で疲れてるだけな気がしてきた
728名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 23:55:16.72ID:LH5k9rmn
今週やっと経超登場楽しみ
729名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 00:37:16.90ID:ossnLu9Z
>>724
慧貴妃襲った時点で、弁明を聞くというのは無いんじゃないかな
李玉のアシスト証言で蓮心への酷い折檻も事実確定だし
常時から薬を飲んであの状態になるなら、噂を口走ることもあると信じさせられた感じかな
でも命がけの証言には違いない
730名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 01:37:07.42ID:JvgQPYLf
蓮心は皇帝から今後の希望を聞かれていたのだからそのときに如懿のところの侍女に
してもらえば良かったのに
アジャクと交換すればすべてまるくおさまる
731名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 01:41:01.18ID:9FVMKNyA
とは言え李玉は喋りすぎて王欽を貶める感じになってる
蓮心はレイプ被害の証言になり、命がけというか名節を捨てる感じでは
732名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 01:57:24.75ID:d67xbsPu
>>730
それちょっと考えたけど
蓮心が如懿の女官になると、皇后と顔を合わせる機会もある上に素練からいやがらせされそう
アジャクが皇后の女官になったら、嬉々として皇后の手先になって如懿を陥れそう
蓮心が紫禁城を出ても兄弟は皇后の実家で人質みたいなもの
結局、蓮心は皇后につくしかない
733名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 10:44:04.66ID:GHhWyy6S
あの場で蓮心が如意のところに行きたいなんて言い出したらせっかく赤子の噂の件で如意とは無関係です皇后は話せません王欣からしか聞いてないって証言したのが怪しくなっちゃうからだめなんじゃない?
如意と無関係な蓮心が言うから説得できたのかなと思った
734名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 12:10:06.88ID:01VUw7Nl
>>727
www
皇上として大切な仕事だけど、マカでも飲まないとやってけない
735名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 12:27:18.97ID:mxPXAdaC
女性がダメな皇帝だったら心底辛いだろうな
息子1人作ってもまだまだまだまだまだ頑張れだし
毎年新たな秀女が入ってくる
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 12:34:23.19ID:ossnLu9Z
自分は手駒と聞いてしまった蓮心はこれから如懿の役に立っていくのかな

マイ嬪は退場して欲しかったのに皇太后の肝入りとは面倒だわ
737名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 12:57:57.15ID:STMYXAtF
嘉貴人が昔会社の金30万くらい取ってトンズラした同僚に似てて懐かしい気持ちになる
738名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 13:31:59.74ID:nrZr2izm
>>737
あれは曲者みたいな顔してるわw
その30万円は保証人に請求がいったの?
739名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 17:28:11.31ID:ygDxYHag
>>715
ご教授に従いマイ登場回まで観たら止まらず結局16話まで一気見してまんまとハマりました
ありがとう姐姐
伽羅が終わる良いタイミングでハマれたわ〜
740名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 22:36:43.03ID:9FVMKNyA
嘉貴人の人の演技見てると
皇后慧貴妃が大根に見える
741名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 22:54:21.11ID:OyMWkAYz
嘉貴人とアジャクの表情の演技、嘉貴人の慧貴妃へのサジェスチョンと
重層的な演出にも見えて超気になる
儀貴人は頭痛や悪寒を訴え、侍医の診断はのぼせで熱を取る薬の処方なのか
結果、儀貴人が寒さを訴えてそこで小福子が細工したっぽい炭の使用と
ヤバさが漂い過ぎる
742名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 23:07:47.68ID:Y0hAHo6V
>>740
ちょっと分かる
皇后の人は三國機密でも似た感じだったから、ああいう役が多いのかも
嘉貴人の人は何で慧貴妃にタメ口設定なんだろう?
そこまで仲良しって感じでもないし
アジャク飼ったのは嘉貴人ぽいね
743名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 23:08:49.14ID:8/X4ArXK
慧貴妃の浅はかな感じとか嘉貴人のねっとりと上目遣いで人を操る感じとか皇后のちょっと神経質で人の目を気にする所とか凄く役にハマッてる
744名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 02:58:07.51ID:+xQQ+LIF
慧貴妃はポンコツなので嘉貴人は内心で見下している風なんだろね
つか嘉貴人は誰でもこいつらバカじゃねの体
倒れたのはご懐妊だろね
745名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 03:31:14.99ID:w5wTONzd
超絶美人だから仕方ない
746名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 03:51:46.49ID:86oRY4rG
美人だとは思うけど好みの顔ではないんだよな
もみあげの形状から中国のかぶるお面に似てるように感じる
747名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 04:52:15.40ID:6dMVjmAX
海蘭は超絶美人
748名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 08:33:39.92ID:+xQQ+LIF
海蘭かわいいよね 表情の動き方、身のこなしがいい
純嬪が老け顔だけど好き いつまでも見ていたい
749名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 09:07:50.93ID:dbGZbvmb
海蘭は綺麗で賢いのにいじめの対象になるのは性格が弱いのと実家が弱いから?
750名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 10:43:28.02ID:BZmaxVq3
>>749
それプラスして陛下に寵愛されてないから

海蘭は福晋選びの時はいなくてその後に王府に入った感じだよね
設定的に侍女上がりでもない、実家が強いわけでもないのに何で側室になれたんだろう
751名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 10:59:52.59ID:dbGZbvmb
おとなしい女性もそれなりに可愛いと思うのだけど
陛下はハキハキして気の強い女性が好みなんだ
うるさいうるさいって文句言いながら彗貴妃のところに行くもんね
さすがに飛び蹴りはダメみたいだけどw
752名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 11:09:55.72ID:nuxoGwLz
乾隆帝が一番寵愛したのはヘシェンで間違いないんだから宦官にも手出してるだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 11:41:07.50ID:Q6kvnIqR
こいつしつこいな
754名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 12:40:15.63ID:rqxwiN7X
>>750
海蘭は王府の綉娘(お針子)なので、侍女というわけはではないけど女官
お手付きになり、そこそこ気に入られれば一番下の側室の格格にはなれるよ
史実の婉答応(包衣出身)は継皇后の側福晋時代の侍女だったけど、お手付きになって格格になってる

そもそも海蘭の設定が謎なのは確か
史実の愉貴妃自体は蒙古鑲藍旗出身で、実家は強いわけでもないけど、格格として嫁ぐのは自然な階級の人
このドラマだと何故かお針子から始まってるので、包衣階級っぽい描写だなと思う
多分、史実通りの出身階級にすると如懿から守られてやっと後宮で生きている感じが出ないからかな
755名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 13:43:36.59ID:k1SlL/6i
嘉貴人は自分の家では朝鮮服着てたね
インテリアも朝鮮風?なのかまではわからないけど
なんか他の妃の家と違うような
嘉貴人女優は黒竜江省のはじっこの国境の街出身だからこの役なのか
756名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 14:26:43.87ID:6vZV9CMQ
漢民族に辮髪強要した清の王宮で朝鮮服着るのは許されるものなの?
757名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 14:27:48.05ID:BZmaxVq3
>>754
詳しくありがとう

手を付けて、責任取って側室にしてくれるだけ優しい気がしてきたわ…

他ドラマだと侍女が若様に色目使った!と追い出されたり杖打ちされたりしてるけど実際そのパターンもあるよね
あと、酒に酔ってたとスルーされたりとか
758名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 14:28:26.13ID:TpGqwUNw
嘉貴人は外国から来た側室だから朝鮮人でしょう
759名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 14:37:52.34ID:k1SlL/6i
>>756
どうなんだろう
圧倒的多数の漢族への扱いは支配的だろうけど
蒙古族や朝鮮族はそうでも無かったのかな?
どう扱われてたんだろうね
宦官制度も異民族に強制されるのは漢族にとって屈辱
清末の反満の空気は当時の記録読んでも凄いものがあるけど
760名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 14:40:16.12ID:vjP2bdcY
>>744
なんであんなに上からなんだろうねまだ子どももいないのに
純嬪の方が偉そうにしててもおかしくないのに
と言うか朝鮮の出だからダークサイドにされたのかな
761名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 14:46:42.03ID:k1SlL/6i
嘉貴人が朝鮮の世子から赤珊瑚?の耳飾り貰ってた話が出てた
貢女にされて結ばれなかったんでしょ
そこらへんに闇落ちした原因があるような
762名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 14:53:03.35ID:TpGqwUNw
>>761
あなた調子に乗りすぎ
一丈紅!
763名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 15:04:31.77ID:XsgJ8HUh
嘉はここでは人気無いのか
初見すんごい美人でびっくりしたよ
裏であれこれ仕込んでるのも面白い
764名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 16:18:33.02ID:029xzq3K
胸糞展開
765名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 16:29:54.57ID:Yu8BQCBZ
1人アツキオオニシのパジャマみたいなのはなんで?
766名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 16:50:08.81ID:rqxwiN7X
>>759
そもそも蒙古族は、有名どころで博爾済吉特(ボルジギト)氏とかは順治帝あたりまでの皇后を輩出したり、重要な側室を輩出したりで、清朝では重要視されてた
チンギスハーンの子孫たちは親王位を与えられて清朝の皇女が嫁いだりしてた
蒙古八旗も漢軍八旗よりも上の存在だったし、蒙古との繋がりは強固
朝鮮族に関しては、今までの中国王朝と扱いが一緒だったと思う
高麗人参と茶葉を全て献上させたり、軍隊を作るの禁止したりといった対応をしてた筈
史実の嘉貴人の先祖は王朝成立前に帰順して包衣になってる感じだから、高麗時代に多く行われた貢女制度がどうなってるかわからない
767名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 17:28:35.66ID:o+YUd/BF
お仕事のできる郁子登場wktk
768名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 17:58:05.11ID:Cgo2rzCQ
阿ジャクのブラック化がスゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
と思ってたら、背後に皇后と嘉妃(位はなんだったっけ?)がいたのか。
雷雨の中にいた阿ジャクに手を差し伸べたのは嘉氏だったと。

もっとも嘉氏の方が皇后より腹黒そうだから、1枚岩とは言えないような。
769名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 19:03:25.56ID:jyy2EXnZ
殆どが嘉貴人の仕業だけど、如懿が禁足になり嘉貴人が何事もなく無事に出産したら
如懿の仕業って余計に印象付いちゃうね
おバカな慧貴妃が暴走して如懿禁足中にも悪さしないかなあと期待

あとアジャクだけが拷問は良く分からない
普通ならアジャクは良く吐いた、残りの侍女や宦官を拷問にかけて吐かせろってなると思うんだけど
皇太后もアジャクを殺したいからなの?
770名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 19:37:14.71ID:wPVIw156
日頃の態度が驕慢だから完全に信用されてない とか?
こういうのって証言者の家族を誰が囲ってるかまで調べるのかな
771名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 20:13:57.69ID:Uqy5EUDX
>>769
アジャクの拷問は素練の言うように「証言が効いた」からじゃないかな
ただ慎刑司送りにしたのが皇太后であっても、それはアジャクの証言に
疑いを持っているからだと思う
皇太后の台詞「皇后は周到であるな」はそれを示唆しているのかも
前も皇后に「余計なことに手を出すでない」と釘を刺していたし
慎刑司のアジャクを袖の下を使って狙ったのは口封じしたい関係者だろうね
最も疑わしいのは直接指示した上にスイッチが入ってしまった慧貴妃なのかな
772名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 20:24:23.75ID:oH8kJ7/U
嘉貴人って初め見た時すごく怖かったわ
人を横目でじろっと見るところとか意地悪感満載な感じで
このまま無事に出産するとしたらちょっと納得いかないわ
773名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 20:29:26.09ID:jyy2EXnZ
アジャクを殺したいのは普通に嘉貴人だと思った
慧貴妃が仕込んだのは宦官の兄貴の方だよね?
弟と家族の面倒を見るから、お前は死んで嫻妃に擦り付けなさいとでも言われたんだろうと
774名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 21:32:50.00ID:Uqy5EUDX
>>773
あの3兄弟紛らわしいんだよね
小禄子(兄、御膳房) 小福子(弟、延禧宮)
死亡は小禄子で直前の慧貴妃の合図に呼応していたので予定通りだろうね
以前の直前接触していた時のことも思い出すと、そうした申し合わせは
あったとみてよさそう
775名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 21:39:59.97ID:jyy2EXnZ
嫻妃禁足中に何かあったら嘉貴人が慧貴妃に擦り付ける展開も来そうだね
てか嘉貴人ズル賢すぎてきついわw
776名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 22:16:39.76ID:1JkSurzk
慧貴妃と皇后、嘉貴人の手のひらの上で見事にコロコロされてるなぁ
皇后に至っては実母に焚きつけられてる素蓮が如懿を陥れたことにすら気付いてないっぽいし
777名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 22:54:52.20ID:QLQGdnIz
あじゃくはあんな拷問されてまで忠誠尽くすほどの交換条件って何なのかなと思った
かんひを陥れたのにまだ朕の側室になれると思ってるのかな?
父親の出世のためにってキャラでもなかったから気になるわ
778名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 23:18:57.65ID:rvQ+30Ru
今日の如懿の表情一つ一つが、良かった。周迅流石だね。如懿の心情がよく伝わってきた。
779名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 23:49:37.46ID:+xQQ+LIF
阿若もう慧貴妃に殺されそう
高氏と阿若父の関係で脅しがあったらしいとなり
第一皇子と海蘭座り込みで如懿の放免嘆願あって如懿への疑い薄れそうだが、
阿若の後宮入り野心が動悸として単独犯行で着地するのでは
小福子は阿若から命令されたと言うだろうし
780名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 00:06:01.19ID:SEq+57Dv
如懿は無実って陛下に言ったの海蘭ともう一人は誰でしたか?
781名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 00:11:09.75ID:T5e7QTzD
すごい回だった
如懿の目の演技素晴らしい
782名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 00:14:45.74ID:THD0XvR3
>>780
783名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 00:18:33.22ID:EBItvOjM
>>782
田中邦衛で再生された
784名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 00:33:27.41ID:EBItvOjM
エイラクの嫻妃のように自分の手を汚さず次々と片付け嫻妃を陥れていく嘉貴人
ややこしい
785名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 00:47:13.31ID:dpdraCxZ
>>782
純嬪はこのまままともであってほしい…
エイラクじゃ闇落ちしてたけど…
786名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 00:51:42.95ID:oJMInj6F
犯人はっきりせずこの事件終わったら嫻妃全方向から恨まれたままになっちゃうね
海蘭と純嬪は味方だけど
嘉貴人と慧貴妃は当然だけど皇后も仕組んでたのかな?皇后は周りが勝手にやっちゃった感じなの?
何か証拠掴めそうな蓮心と陛下の凄そうな女官の人のナイスプレーで嫻妃の冤罪晴らしてほしいよ
787名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 00:54:27.35ID:yJnA1fld
如意が次の皇后になるんだから解決するに決まってんだろ
こんなのはまだまだ序ノ口なんだよ
788名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 01:01:37.37ID:TqPhsQWI
序ノ口でこのレベルだとすると、十両や幕内はどうなってしまうのか…
789名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 01:13:35.97ID:M4dUUnh6
そりゃ主人公だから最終話まで生き残るだろうけどすっきりしない解決もよくあるじゃん
本当の黒幕全てがはっきりして罪に相応の処罰くだされる結果になると思えない
せめて嫻妃の無罪は証明されて欲しいと思う
790名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 01:34:29.59ID:uFUywcID
次回断ち切れぬ情だって
アジャク許すのか
791名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 07:45:35.58ID:uHntYlPU
こんなふうに、よってたかって無実の人間を陥れるのか…
身の毛もよだつほど恐ろしい処だ

メイクだと分かっていても、如懿の頬の指の痕が痛々しい
792名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 08:06:10.42ID:paniYAEc
>>788
多分最後は如懿が自分の髪を切って咎められるような展開になると思う
いや、あくまでも想像ですけど
793名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 09:10:40.81ID:oH5bi9W7
あの怜悧な如懿がどんな経緯で皇帝の目前で髪を切る行動になるのかが見どころだわ
794名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 11:48:32.04ID:OZnuWOxm
ドラマとは分かっていても寄ってたかって一人の人間を陥れるって嫌な展開だわ
自分の手を汚さずに人を操ってライバルを蹴落とす嘉貴人と慧貴妃、特に嘉貴人は質が悪い
早く子供と共に居なくなって欲しいわ
795名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 12:26:06.67ID:EBItvOjM
呆然としてる如懿に寄り添う海蘭の絵が美しかった
このカメラマンさん陰影の撮り方が毎回まぁ美しくて見とれる
796名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 13:03:20.23ID:QQd0H4KX
>>793番宣だったかで願うのは真実の愛だけって感じの謳い文句あるよね
だから皇帝の如懿への愛情に関する裏切り行為(勘違いとか)が起こるのかなぁと想像する
このドラマで嫻妃の人生のどこまで描くのか分からないけど
797名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 13:23:52.33ID:IWftyelr
全ていおいて憂鬱だったけど、一番驚いたのはマイ嬪みたいな雑魚に殴られたことだわ
あれは罰受けなくて良いの?
マイ嬪は退場か、空気化するのかと思ってたら、普通に復活してきて嫌だわ
嘉貴人腹黒過ぎて、子供産まれたら、慧貴妃と相打ちになって共倒れして欲しい
それ位じゃないとスッキリしないわ
798名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 15:56:03.34ID:co2lLmmW
>>796
最後までやるんじゃないかな
日本版サブタイトル(ナントカの王妃)が如懿伝も瓔珞もなんだかなって感じだけど
紫禁城に散ってしまうようだから如懿伝は悲劇で終わりそう
でも如懿のキャラ的に格好良く散って欲しいし、諍い女と同じ作者だから、「お前(皇帝)なんて要らねえ」くらいやって欲しい
799名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 16:41:27.29ID:QQd0H4KX
まだしばらく憂鬱展開続くのね…
皇帝、アジャクは真相探るために常在にしたんだよね?嘉嬪のところに放り込んだのも嘉嬪を疑ってる感じかな
皇后は案外馬鹿なんだねよく皇后やってられるよ
慧貴妃はほんの少しはまともな感情持っててよかった悪役だけど感情を理解できる部分もある
800名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 18:27:24.73ID:LlrLDK8k
今日時点で嫻妃は降格され貴人=?貴人も序列は同列
ゆえに鞭で打つのも何でもありと解釈
暗いけどつい見てしまうわこのドラマ
801名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 18:57:10.31ID:CjFgsXN3
サブタイトルだから仕方ないけど次回「冷宮送り」お楽しみに!ってテロップに笑ってしまった
鬱展開丸わかりのサブタイトルなのにお楽しみに!って明るく言われてるようで
まあドラマ楽しみにしてるんだけど
802名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 19:54:39.59ID:Y4bwMvay
一休さんみたいに
「おもしろかった?」と「どうだった?」の使い分けやれよと
803名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 20:43:31.55ID:QSxgFPdM
史実を知ってるから虐めのドロドロシーンもここは堪え時よと言い聞かせ
わあー ヤバい と思いながらも観ていられる
804名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 20:59:32.69ID:7hLIR1sw
>>799
あらすじ紹介っぽいものを読むと陛下がアジャクを見初めた〜みたいな表現だけど、常在にすると言ったときの陛下の表情から推察すると泳がせる&消されない対策かと思えた…そうだと思いたい

個人的に慧貴妃がとても好きになって来た
悪い所もアホな所も欲に正直な所も好き
良くも悪くも子供っぽいのがいい
805名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 22:08:56.20ID:Jtbuu+/e
第17話で慧貴妃は嘉貴人に煽られた直後に小福子を呼びつけていたのね
炭に細工したのは小福子なので小禄子と併せて全面的に慧貴妃は関与しているのか
806名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 22:20:36.46ID:EaQ+Grav
皇太后は如懿の命だけは助けようとしてくれてるのか…?
それとも単に事態を丸くおさめようとしてるだけなのかな
あの言い方や先手打って毒入り菓子回収してるところ見ると
徒党組んで嵌められた可能性の大きさには気付いてるように思えるんだけどな
807名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 22:48:55.54ID:QSxgFPdM
>>806
皇太后は徒党を組んだ連中から如懿が嵌められたことは把握してそうだね
如懿の冷宮入りを陛下に勧めてたけど
本当に如懿の命を守りたいのか
それとも守る振りをして二度と表舞台に出てこないように飼い殺し状態に
持って行きたいのか判断つかないわ
皇太后は後宮の女帝の貫禄凄いね
808名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 22:51:08.94ID:5nHvA0Ny
病床で化粧が薄いせいか儀貴人が宮野真守に似てるような気がしてきた
顎がゴツい
809名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 23:03:39.23ID:VLSc0SKk
>>597
竿なしだから異物混入させて痛ぶったんだろうなとは思ってたけど、性欲が残るって袋はそのままなのかな?下品でごめん
レンシン可哀想すぎる

>>589
皇后が完全な男ではないけど身分は良いからと言い訳していたし、アジャクに至っては面と向かって子産み子育てしなくて良いなんて羨ましいと嘲笑してたよね
810名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 23:11:59.60ID:Jtbuu+/e
>>806
後宮での皇太后の大きな関心は皇太后を中心とした秩序の維持なのかなと
なので誰が黒幕か判らないまま如懿が消えることでそれが不安定になることを危惧しているのかも
慈寧宮への引越問題や王欽の件もそうした文脈で如懿を評価しているようにもみえるかな
皇太后のヴィヴィアン・ウーの存在感と緊張感がいい感じになってきた
811名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 23:12:18.00ID:Di0i6tme
>>619
妊婦ごっこは可愛くて和んだw
めっちゃ満足そうな顔しててw

>>645
ひとつ目は火加減を覗き見るせいで片目を悪くしがちな鋳鉄鍛冶屋のモチーフという説が根強い
唐笠おばけのような一本足系(杖や蛇や龍も含む)は世界的にカミナリのモチーフで権力を持った者や火花を散らす職能民を指していた可能性がある

日本の伝承の場合だと奇形児といえばヒルコ(蛭子)なんだけど、足の無い塊のような胞状奇胎という奇形児を指しているのではないかという説がある
もし今回バケモノと言われたマイの子が胞状奇胎なら、皇后が男児であったと答えたのは慰めのための嘘かもしれないね
812名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 23:36:39.10ID:IWftyelr
ビンタ所か鞭でシバかれようが、殺されかけようが全くお咎めなしとはね
皇太后が関り過ぎてるのも嫌だな
これぞ老害って感じ
813名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 01:59:36.40ID:2bZN/VA8
人々の思惑が複雑に絡みあっているので、やはり一度見ただけでは理解しきれない

『雪夜の裁き』『疑惑の塗り薬』をリピートしているが
沈水香を使うのは嫻妃だけだと純嬪に言わせていた
阿ジャクもこの頃は本当に忠実に仕えていて
だからこそ、後になって裏切られた時のショックの大きさが分かる気がする
814名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 02:36:49.22ID:gRTMII3a
嘉貴人は京マチ子風味だな
815名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 02:54:23.85ID:gd6PojUh
いやいや絶世の美女よあれは
816名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 02:58:23.25ID:OsqN7Rf0
>>808
襲いかかった時似てたわww
ベッドで悲しんでる時はMIEだったのに
>>814
昔の高木美保にも似てるわ

皇太后が何を考えてるのか良く分からないけどマイ嬪に切れてたから後宮の安寧重視なのかな
儀嬪の残留物みたいな発言は怖かった
腹に子供の残りカスでもあるの?
慧貴妃には暴れて欲しかったが賢い侍女のせいでやめてしまった
これでは何も起こらずますます如懿の疑いが濃厚になってしまう
817名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 03:02:25.14ID:OsqN7Rf0
嘉嬪は慰めのつもりで行ったのに育ちの悪さが出まくってたな
儀嬪煽って如懿を殺させようとしただけかな
アジャクの事も煽りまくってたし
大陸の女どもが半島女の手玉に取られ過ぎだろ
818名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 03:07:21.53ID:GIeTOsgQ
嘉貴人のもみあげが凄い気になる
819名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 03:30:39.69ID:vSLN9f62
18話は次から次へと( ゚д゚)ポカーンだったわ
820名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 06:38:17.72ID:a2sbg+Px
>>813
確かにリピートして細かいところに気づくシーンもあるよね
『新妻の妙計』の皇后のところに妃たちが集まっているシーンの嘉貴人の台詞
「妊娠中は冷えるからたくさん炭を燃やすほうがいい」
「純嬪 魚を食べれば賢い子が生まれるって教えてあげないわけ?」
後からみるとどちらも早い段階から嘉貴人の構想であったことが示唆されているんだよね
嘉貴人の構想-慧貴妃の実行の対応関係がきちんと描かれていて凝っているなと思った
821名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 08:22:58.43ID:vWsq7ocX
皇太后:慈寧宮 ※遠藤憲一っぽい
皇后(富察フチャ琅嬅ロウカ):長春宮 ※芦名星っぽい
素練(皇后の侍女) ※色気を取り上げた壇蜜っぽい

嫻妃(烏拉那拉ウラナラ如懿ニョイ):延禧宮 ※独特な顔つき
海常在(珂里葉特ケリエテ海蘭ハイラン):延禧宮 ※かわいい

慧貴妃(高コウ晞月キゲツ):感福宮 ※チャンツィイーっぽい
嘉貴人(金キン玉妍ギョクケン):啓祥宮 ※美人なのに妖怪的眼力
玫答応(白ハク蕊姫ズイキ):永和宮 ※オリラジ中田の嫁っぽい
儀貴人(黄コウ綺瑩キエイ):景陽宮 ※元AKB秋元才加っぽい

純嬪(蘇ソ緑筠リョクイン):鐘粹宮 ※ちょっと味方っぽい
婉答応(陳チン婉茵エンイン):鐘粹宮 ※陰うすい

慎常在(阿箬):啓祥宮 ※Perfumeあ〜ちゃんっぽい
822名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 08:48:54.95ID:nF77cOLP
>>821
こりゃひどい
823名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 08:52:00.97ID:jjOpyr1V
>>821
フチャの芦名星は前から思ってたわ
824名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 08:54:16.18ID:d2WkOP5E
遠藤憲一に似てる女優なんていうんだっけ
その女優には似てると思った
825名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 09:17:41.58ID:DC2fIHKf
>>821
スイ貴妃にチャンツイーは勿体ない。
好きだけど

井上和香に似てると思う!
826名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 09:24:54.21ID:KCNZNvBA
嘉貴人は顔立ちが派手だけどあまり好きになれない顔だわ
くせ者感が滲み出ていて美人だけど敵役の顔
いちばん可愛いと思うのは慧貴妃かな
小づくりで整っている
この人演技力もあるから清純な役から悪役まで広範囲にできると思う
儀貴人は東南アジア感が漂うねw
周辺諸国や民族の后を持つというのは皇帝にステータスだね
ひとりだけだと飽きるけどその日の気分で今日はエスニックいって来ようとか
楽しいと思う
827名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 09:38:01.78ID:/3fpyZvM
玫答応は安達祐実でしょ
828名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 09:38:30.18ID:KCNZNvBA
>>811
昔何かで読んだのによると
一つ目や奇形の生まれる家があった
どうやらその家の田んぼで出来る米を食べると
奇形が生まれるらしい
近くに鉱山があって水銀の成分が流れていたという
鋳鉄職業集団もその周辺に住んでいるはずだから
どこかで関係があるのかも
829名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 09:40:17.51ID:P94d2eCB
>>825
わかパイは目も唇もグラマラスだったような…
830名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 09:52:39.94ID:/XeUOvzi
>>811
>>828
鉱物+火を扱う集団は必然的に鉱毒を受けるね
831名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 11:29:28.40ID:KCNZNvBA
ようするにMy貴妃たちは水銀に冒された魚を食べて水俣病状態にされたということ?
832名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 11:39:10.48ID:AgxxGtvG
>>825
慧貴妃の中の人は第2のチャンツィイーという触れ込みだったような

あと慧貴妃(けいきひ)ね
当たり前だけど漢字だらけで読み方ややこしいよw
833名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 11:58:49.57ID:KCNZNvBA
慧貴妃はチャンツィイーにしか見えないときがある
ああいう小作りの美形は中国人では貴重なのでは
可愛らしさで一瞬油断するけど
ふとした表情で気の強さが現れるのがさすが中国女性と思う
834名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 12:02:24.07ID:6+FmI2iY
ID:KCNZNvBAは見てなかったの?
池に撒いて魚に食べさせてたし
墨に混ぜて部屋中に燻してたよね?
835名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 12:04:00.93ID:VzGH8U8Y
>>825
井上和香は遠いと思う
836名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 12:23:53.86ID:/EzZXyvu
儀貴人の住まいの塗り替えの提案も嘉嬪
引っ越しの提案も嘉嬪じゃなかったかな
マイにもお見舞いで一番接触してるし
何故怪しむ人がいないのかね

あと儀貴人の口のただれとか症状が同じなのは妊娠中に分かるだろうに
診察した侍医は何で罪に問われないんだろう
儀貴人が如懿が犯人だと思って死んでいったのが残念
後に濡れ衣は晴れるだろうけど、亡くなった人には分からないもんね
837名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 12:30:55.07ID:QhvgJauT
海老・魚が運ばれる時にはその生臭さが周辺に強烈に漂っていて
如懿達もその臭さに閉口してたよね
新鮮さもなさそう
838名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 14:08:30.40ID:NOG3yLJW
>>836おそらく嘉嬪の巧みな会話術を知るよしもない陛下は疑ってるみたいだけどね
主役である嫻妃がその全場面にいればきっと気付いてただろうけど、たしか「純嬪が魚が良い」と嘉嬪がマイ貴人に話してた時にしかいなかったね
それが嫻妃の中で後々ヒントになるのか陛下が暴いてくれるのか
839名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 15:59:12.18ID:wRg1EOSL
よく清廉潔白って言葉が出てくる
深刻なシーンなのにもかかわらずチンチンパイパイ(清清白白)って響きに思わずふふってなってしまう
手品の種も仕掛けもありませんチチンプイプイってこれが語源だよね
840名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 16:35:44.03ID:C/6+dZ1J
アジャク早く消えて
夜伽に呼ばれても嬉しそうじゃなかったけど何されたの
冷宮お化け屋敷みたいあれでも元妃か侍女なんだよね…
皇帝が嫌がるにょいと結婚したがったのにこんな仕打ちみたいなこと辛いね本当は無実と分かってるのに
841名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 16:56:42.33ID:/C2kbim3
一度も相手されてないんだろ
842名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 16:59:06.51ID:1zI7xFox
アジャク嫌いすぎてこのあたりの話は飛ばして見たい
843名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 17:01:10.80ID:ZNZHtV0b
冷宮の妃モブ多過ぎでしょw
844名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 17:44:32.77ID:2GbseTu3
気が狂ったり首をつる人もいるのに残ってるゾンビ妃多すぎるよね
特徴的な人3人くらいでもよかったんじゃ
845名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 17:47:08.87ID:C9OyaXc8
小梅太夫が初めてのお笑いポイント
こう言うの良い
嘉嬪はいくら子どもを産んでもせいぜい後宮で寿命を全うできるのが関の山
それ以上を望むなら痛い目にあうだろうな
でもどうせならもっと汚いことに手を染めて欲しいな
846名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 18:01:46.19ID:Y6q5lyUK
後宮の力関係が変わってきたね
今まで皇后・貴妃・嘉嬪が協力し合ってたけど
今後は反目しあうことになりそう
くわえて野心が強くふてぶてしいアジャクが陛下を独占
如懿を陥れたところで平和は訪れない

今後は吉太嬪が如懿に協力してくれるのかな
皇太后と仲が悪そうだから役に立つかも
847名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 18:11:38.37ID:/3fpyZvM
アジャクの陛下との初床入り何か娼婦みたいだった 
でも相手にされてないよね いい気味
848名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 18:17:29.53ID:aVtpHuZp
さささ、さんじゅうごさいーっ!

CMの目のクマドローンおばちゃんもびっくり
849名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 18:20:07.63ID:Y6q5lyUK
>>847
貴重な証人だから手元に置いてるのにね
それも知らず増長しちゃって先が楽しみ
850名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 22:24:23.68ID:KCNZNvBA
>>839
えーーそうなの
知らなかった
チンプンカンプンは聞いても見てもさっぱり分からないという
中国語から来ていると聞いたことがある
851名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 22:55:21.56ID:rCaFyk+q
冷宮に向かう時までの如懿たちの演技に泣いてしまったぞ
陛下としての立場と皇子時代からの愛情の間で苦しむウォレスの演技も良かった
最後の簪を返されちゃった李玉の台詞は心に響きまくったよ
852名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 23:42:53.28ID:0f07cmW7
20年前の皇后
https://imgur.com/a/4aSxbvo
https://imgur.com/a/8sNXxa1
853名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 00:03:20.53ID:WDWvl8eZ
ここの冷宮は今までで一番怖いな
武則天や鳳凰伝はもっともっとマシだったわ

冷宮に行くにも自分のアクセサリー等全部持っていくと思ったけどそうでもないのか
どうせ付けられないは分かるけど、置いてってどうするんだろう
海蘭にあげるとかなら分かるけどそうでもなさそうだし、国のものになるのか?
全部持っていって普通に門番とか買収するもんだと思ってたよ

というか、門番が白華の姫の将軍だったw
854名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 00:04:32.03ID:kvk1smr3
いつも旗袍に隠れてるけどパジャマ姿の身のこなしすごくきれいだった
855名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 00:31:34.07ID:jjvAaUMz
侍衛が白華の姫のいっこく堂だったね
儀貴人の太監が徳勝だったのはみんなスルーなのか
856名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 00:50:38.83ID:WDWvl8eZ
>>855
それ何の人だっけ?
857名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 01:14:04.75ID:XrQZ6y3P
冷宮どうせ隔離されているんだから
みんなで仲良くすれば楽しいのに
掃除したら結構広くて快適そうよ玄関テラスになっているし
858名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 01:22:07.69ID:WDWvl8eZ
他の妃嬪から守るために冷宮らしいけど
冷宮に直接入れないとしても、料理番やら門番やらを介して妃嬪からの嫌がらせはないものなの?
新入り達に毒入り料理を食べさせなさいって簡単に出来そうなんだけど
859名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 01:29:47.49ID:0EgGEj+2
>>856
徳勝@瓔珞は、こっちでは儀貴人の宦官で出てきてたね。
儀貴人のところに毒蛇が出た時に、蛇退治した。
860名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 07:39:49.58ID:fMTSc/b9
延禧宮はどうなるの?乾隆帝がいる間は嫻妃のものとして空いたまま?それともそのうち誰か妃のおうちになるの?
>>857みんなで畑作って自給自足したりお花育てたりして素敵な暮らしできそう
861名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 07:50:59.32ID:9rQsxSb2
>>855
記録上、徳勝は儀貴人の太監だったのかな?
瓔珞のドラマ開始時点では儀貴人は既に故人だから、儀貴人亡き後陛下の太監に配置換えになったのかな
862名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 08:01:51.10ID:7W4gb8sY
冷宮はなかなか衝撃的だった。
でも今のところ意地悪そうな人はいないね。
冷宮での暮らしぶりをもう少し覗いてみたいような、みたくないような。。

如懿が去り、毒々しい妃嬪たちに囲まれる陛下が気の毒やな。
海蘭、またいじめられないといいな。
863名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 08:24:23.63ID:TjzD5dVo
昔観た後宮ものの冷宮はまさしく檻だった
腰高のベッドに藁が敷いてあったから今回は開放的で広くて手入れさえすれば快適だと思った
吉太嬪が良い味出してる唯一の癒しかも
864名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 08:29:12.13ID:XrQZ6y3P
吉太嬪は気心が知れれば頼りになりそうよね
にょいと二人で令宮を改革すれば高級よりも快適な住まいになりそうよ
865名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 09:37:00.86ID:ULVW2D8R
>>852
あら可愛
866名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 11:15:56.55ID:toXM99yH
延禧宮涙の別れを見ながら
冷宮ってどんな怖ろしい所なのとgkbrしてた時が私にもありま(ry
なーんか盛り込みすぎてギャグっぽくなってないか
いずれ如懿は後宮に戻って活躍するんだろうけど
さすがムショ帰りは違うなとか思ってしまいそう
867名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 11:49:45.54ID:9rQsxSb2
>さすがムショ帰りは違うな

言い方w
確かに如懿も逞しくなるだろうし、如懿と離れ離れになる海蘭も強くなっていくんだろうね
如懿の皇帝への愛はどうなるんだろうか
868名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 11:58:50.42ID:XrQZ6y3P
如懿が不在のときに海蘭さんが妊娠するのかな
アジャクは夜伽という体の監視なのかもね
昼間も皇帝のおそばに仕えているし
869名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 12:09:21.72ID:O+eUK/5i
>>867
如懿も陛下の苦しい立場は理解してたよね
好きな人と添い遂げたい、だけではすまなことを体感して、変わりそう
さすがムショ帰(ry
870名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 12:14:40.84ID:B8f6rgvj
アジャクは拷問で殺されそうになってたとイクコから聞いてるから、アジャクの口を封じたい人がいると確信してると思う
それが黒幕だから、機会が来たらアジャクに暴露させる手札として取ってるだけだと思うけどな
嫻妃を裏切ったアジャクを許すとは思えない
アジャクは殺されそうだったのは知らないのかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 12:19:28.68ID:9rQsxSb2
>>868
史実的な時期を考えるとそろそろ妊娠しそうだね
海蘭は如懿と離れ、母になって強くなるのね

>>869
結末(史実)を知ってると皇帝と如懿の行く末が怖くなるね
当面はムショ帰りで強くなって皇帝を支えていく展開かな
872名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 12:27:32.12ID:O+eUK/5i
>>870
嘉嬪のほうが何枚も上手だから上手く言いくるめられてるんでしょうね
873名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 12:39:14.70ID:TjzD5dVo
吉太嬪は熹貴妃に冷宮送りにされたって言ってたけど先帝の命もなく一存で可能だったって強大な権力持ってたってこと?
さすが甄ケイ
874名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 13:02:32.89ID:5h4lgz1d
皇帝が亡くなると妃達の肩書に太が付くのかな
>嬪(ひん)側室の中では、皇貴妃・貴妃・妃に次ぐ4番めの地位

冷宮送りになる時に位を下げられただろうからかなりの地位にいたってことなのね
875名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 13:18:22.15ID:8ZTz4qLL
瓔珞の方の冷宮は家が寂れた場所になってただけだけど
こっちの冷宮は他の囚人との相部屋でちょっとびっくりしたわ
前の皇帝からとはいえ冷宮送りになった妃多すぎじゃね?
清王朝酷すぎる
876名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 13:18:25.23ID:QJBiUDzB
>>871
ちょっと1読んでおいでよ
877名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 13:49:34.86ID:YI1n0LRU
>>869
薔薇のかんざし持っていかなかったけど
やっぱり絶対的に皇帝を信用する事はなくなっちゃうのかな
亡くなったおばを思い出してたのもすごく暗示的だったように見えたし
878名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 13:59:40.21ID:vcnLe6Ab
見てて辛いから瓔珞召喚してサクッとやり返してほしいわ…
879名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 15:52:07.30ID:tiYKpyTR
紫禁城に冷宮という名前の建物はないらしいね
紫禁城にある荒れ果て小屋を利用してたみたい
清朝末期の光緒帝の珍妃が北三所の小屋に幽閉されてたって記録があり、これが瓔珞での設定になってるけど、今は現存しない
880名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 16:14:40.62ID:0EgGEj+2
冷宮が刑務所扱いされてて草www
881名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 16:42:05.41ID:kOHGRYzR
アジャク誰よりも性格腐ってる
海蘭やっと強くなりそう
蓮心がなにもしてくれない皇后と素練に恨み抱いて何かしてくれると期待してるのに
882名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 17:05:18.64ID:O+eUK/5i
海蘭かわいそうすぎる
アジャクにまんまとのせられる皇后馬鹿すぎ
でも陛下がアジャクの手をなでていたのは、貴妃をたきつけるためだよね?
和を乱せばどこかがほころびる、ということかしら
883名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 17:42:47.89ID:7bJSAuFe
冷宮のおばちゃん達に何か和んでしまった
如懿をいじめる人がいないから生活は粗末だけど安心した
病気だけが心配だな
884名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 17:56:29.94ID:7xw2iyva
>>883
イッちゃってるんだけど基本ニコニコしてるだけで無害なのいいよね
885名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 18:04:56.21ID:c+1CDR47
>>878
わかるー笑
母が中国ドラマ好きで2人で観てるんだけどえいらくちゃんならとっくに3回はやり返してるわ!ってよく母が言ってます
如意は静かに分別をもって対処していくよね
どっちのヒロインも好きだから次回も楽しみ
886名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 18:30:29.69ID:YuZQr4zi
どう見ても複葉のノウゼンカズラじゃなくてツバキの幼木だったけど冷宮ガーデニングにほっこり
薬草園作ってほしいわ
887名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 18:37:31.80ID:3lysKPX6
一般日本人の考える小屋だとボロボロな掘っ立て小屋のイメージだけど
案外、絢爛豪華な紫禁城内の小屋だとうちが住んでる家よりデカくてきれいだったりして
888名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 18:52:00.06ID:il3RrqeG
逆境にあってもささやかな楽しみや小さな幸せを見つける如懿の生き方は素敵ですね
その笑顔にほっこりしました
889名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 18:52:28.28ID:LRAE/k7s
玫貴人の後釜探すように言ってたけど嬿婉じゃなかったんだ
と言うことはニオフルで探してくるとみた
とするとあの人か
890名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 19:16:20.81ID:jjvAaUMz
今のとこいっこく堂は人良さそう
あんなレターポックス窓で給餌するだけで、糞尿の始末どうしてるんだろ
水だってあの人数じゃ井戸足りなさそうだし
891名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 19:26:23.73ID:vcnLe6Ab
>>885
こっちの嫻妃と瓔珞なら仲良くできるだろうになとどうしようもないことを考えてしまいます笑
892名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 19:42:47.19ID:YI1n0LRU
凌雲徹の人、明るい役柄の方が似合ってていい感じだ
如懿が返り咲いたら重用してくれるといいな

>>888
如懿の心の持ちようはホント素敵だしハッとさせられるものがあるね
冷宮にまで追いやってるのにさらに食事に手を加えて害そうとしてる人とか
豪華絢爛に生きてるのに心歪んで醜く見えてしまうあたり皮肉だなと思う
893名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 19:43:56.62ID:KF/mwVtZ
>>878
今日、召喚された
894名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 19:49:04.77ID:B8f6rgvj
>>872
拷問されても必ず助けるとか言われてたのかな?
結果的に助かったから信じてるのかもね
もし本当に殺される所だったって知ってたら、とっくに口割ってるよね
895名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 19:53:02.60ID:0EgGEj+2
>>886
中国ドラマって、そういう細かいところでいい加減な作り方するよね。
 ・「瓔珞」での雪球@狆(本当はペキニーズ)
 ・「コウラン伝」での白鹿(本当はヤギ)
とかに入りそうw
896名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 19:53:30.84ID:zj71foov
>>893
あれエイラクじゃないでしょ
魏氏ですらないし
897名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 20:06:44.66ID:buLnEQTs
>>896
このドラマではエイラクは魏氏じゃないよ
898名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 20:11:31.93ID:LRAE/k7s
中華ドラマあるあるの主人公ずぶ濡れと男優の女装は無いのかな
899名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 20:29:41.25ID:O+eUK/5i
風湿は食事に毒が盛られてるからだよね
分かりやすい馬鹿をやるのが貴妃で
裏のボスが嘉嬪、子分がアジャク
どう切り抜けるのか楽しみ
900名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 21:07:05.50ID:w3SFT+dR
海蘭も凌雲徹を通じて刺繍を売れば荒稼ぎできるような気がする
海蘭の侍女の葉心が泡沫の夏で演じたパパラッチの働きが出来ればアジャクなんかに舐められないのにな
901名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 21:26:16.11ID:zj71foov
>>897
そういう意味じゃなくて上の方で召喚したいと言ってたエイラクのような働きをするわけないということ
出てきて早々のセリフが結婚詐欺みたいでこりゃダメだと思った
902名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 21:41:32.81ID:jjvAaUMz
無許可の城外商売はハイリスクだろ
冷宮越えては袁ニキのように肥桶運びに落ちかねん
903名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 21:42:21.02ID:nAyQuzUc
ズイシンて普段はショートなんだな髪
904名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 21:50:42.65ID:nCn/XUJ7
>>888
こんな状況でも「両親さえ無事ならこのくらい何でもない」と言えるところに育ちの良さを感じるよね
905名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 23:19:49.04ID:XrQZ6y3P
今日出てきたあの子がエイラクに成長するってことなの?
相思相愛の相手は宦官だよね
906名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 23:25:09.75ID:XrQZ6y3P
宮廷よりも冷宮のストーリーの方が面白い
にょいも生き生きしている
私もあそこに絶対お花植えたいと思っていたからうれしい

よく見ると冷宮の門の上の表札は「寒宮」と書いてあった
907名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 23:25:17.06ID:7xw2iyva
>>905
侍衛だから宦官ではないよ
908名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 23:30:20.75ID:8PbHGaQJ
>>891
あっちのエイラクは目上に対して出過ぎた態度だから上手くいくとは思わない
909名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 23:58:20.51ID:XrQZ6y3P
>>907
侍衛なのか
普通に妃と出会ったり話したりしているけど
大丈夫なのか
910名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 01:34:50.09ID:dL7pz8sm
冷宮に前の皇帝の妃が居るって違和感ある
皇帝が亡くなった時点で後宮解散するよね
冷宮とはいえ経費もかかるし、追い出されるか、消されるかの方がしっくり来る
白塗りの人良いキャラだけど
911名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 01:38:26.58ID:wg1wkJXI
吉太嬪は架空のキャラだよね?
912名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 03:00:44.19ID:2IYgbpKt
吉太嬪に該当する雍正帝妃嬪はいないみたい

>>910
前皇帝の妃嬪は、慈寧宮に集まって暮らすよ
皇太后は寿康宮、そこは慈寧宮に繋がる門がある
新しい皇帝の妃嬪たちに住まいを明け渡して狭い所にみんなで住まないといけない上に、皇太后の顔色を伺って生きなきゃいけないので、大変そう
冷宮という名称の明確な場所は存在しないので、前皇帝の妃嬪が冷宮にいて現皇帝妃嬪と同居するというシチュエーションはなかったと思うけど、ドラマにならない
913名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 03:15:48.68ID:wapnwsjH
皇帝、アジャクを嫌わせる作戦なのか妃同士反目させる作戦なのかあからさま過ぎて笑ったわ
冷宮は門番いい人だったから中々平和に暮らせてていいね
如懿的には久々に心安らぐ時間だろうけど、あの体調不良はまた嘉嬪が料理に何か仕込んでそう
結局冷宮に行っても意地悪妃の魔の手が伸びない事なんかないわ
海蘭さんも凧揚げじゃなく10日おきに差し入れするものの中に手紙入れて文通にしなよ
海蘭さんの着物が鳥かご柄で何か可愛かったわ
914名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 05:23:31.71ID:iuFPoldh
純嬪付になったわん○だかって、のちの令妃になる気配では
登場シーンから持ち上げ感あるし顔がかわいい
フィクションなので、あじゃくが令妃になる大どんでんでもおもしろびっくりだが
915名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 05:37:43.17ID:jxn91R0G
いや令妃になるのはエイエンエン
916名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 07:12:14.08ID:hJGyjRtn
1も読めないやつは冷宮送り
917名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 07:21:14.35ID:vX+X8K6c
大切な事なので

<注>
・ネタバレ禁止スレになります。
・ネタバレを誘発する質問に答える事も当然禁止です。
・史実に関しては放送されたところまでなら可です。
・ここはアジアエンタメスレですので、ドラマメインではなく史実をメインに話したい方は該当の板に移動して下さい。
・史実を知らない事に関して叩く行為も禁止です。
・ネタバレ禁止スレですので、ドラマの内容やその時代の歴史を知らない事は何の問題も無いと認識して下さい。
918名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 08:45:08.27ID:dr75fHY2
>>914
美人だからお手つきになるかも、とは思った
将軍はまた報われないのね
919名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 09:02:35.28ID:ik4S1FaQ
アジャクは謝ってる姿もふてぶてしい。
第2皇子の祈祷も内心ダルいって思っているんだろうなぁ。
早く天罰を受けるところが見たい。
920名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 10:01:16.92ID:83cEaKFH
>>913
海蘭さんの衣装の柄可愛かったよね
あれで化粧ポーチとか作ったら可愛いなと思いながら見てた
凧揚げはやっぱり目立つよね
案の定皇后達に見つかってしまったし
別の方法考えないといけないわね
921名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 11:09:47.42ID:dL7pz8sm
>>912
ありがとう
如懿の叔母さんを離宮?に送ると言ってた時に他の妃もどうとか言ってた気がしたので一緒に住むとは思って無かったです

それにしてもあの食事じゃすぐ死にそう
あそこまでお化け屋敷にしなくても良かったのに
922名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 11:18:21.99ID:wkYe4kAB
海蘭さんの衣装の生地
現代のドレスに仕立てても素敵だわ
妃たちのそれぞれ衣装の柄が斬新でそれだけでも目の保養になる
エイラクは刺繍が多用されていたと思うけどこのドラマは柄物とか無地とかいろいろ
明らかに衣装担当の個性が出ていてそれもいい
923名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 11:55:10.90ID:ymxMAfhP
海蘭てジャガイモみたいな顔してるよな
924名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 12:36:06.22ID:+7TcQSnM
ジャガイモって細面に対して使う?メークインみたいってこと?
925名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 13:49:25.18ID:pZXOWHEU
少し早いけど次スレ立てますか?
タイトルにBS11とネタバレ禁止を明記して>>1のバレ禁のテンプレもそのまま活かす形でいかがでしょうか?
今のペースで書き込みがあれば程なく移行できると思われますがどうでしょう
926名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 13:53:36.80ID:Qv7ZDE42
>>925
賛成です!
放送ない日に立てたほうがいいね
927名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 14:07:53.99ID:Bzl5Fm1g
>>922
そうそう!一辺倒ではなく個性があるのがいい
如懿は柄物が好きみたいだね
ピンク地に黒っぽい蝶々柄のが可愛かった

>>925
お願いします
928名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 14:33:59.47ID:KXwQaJOY
>>925
よろしくお願いいたします

土日は放送が無くて、なんだか手持ちぶさたですね
写経でもしようかしら
929名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 14:44:24.90ID:Bzl5Fm1g
私は運命の桃花と紳士探偵貯めてるのでそれを見てしのいでる
930名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 14:55:03.10ID:pZXOWHEU
では、テンプレ整えて今日中にスレ立てチャレンジしてみます
931名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 14:55:32.06ID:Qv7ZDE42
私は経幡でも作ろうかしら
932名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 14:58:13.91ID:WnpFYX8R
刺繍で精神鍛錬
933名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 15:50:38.48ID:pZXOWHEU
次スレ立てました


【中国ドラマ】如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜【BS11 ネタバレ禁止】 Part.2
http://2chb.net/r/4sama/1616222889/
934名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 16:14:44.56ID:Bzl5Fm1g
ありがとうございます
935名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 16:16:32.12ID:d5mRtYA9
嘉貴人役の女優さんのインスタ見たら美しかった
936名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 16:23:00.75ID:Qv7ZDE42
>>933
ありがとうございます!
937名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 16:36:03.50ID:KXwQaJOY
>>933
感謝します
938名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 18:52:30.22ID:3Kf1DEI+
将軍このドラマでも寝取られるのか
939名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 19:49:35.42ID:/5opot8a
将軍て、だれのこと?
940名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 20:45:14.29ID:iuFPoldh
将軍→いっこく堂
941名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 20:59:21.94ID:ifUfTU8N
>>940
凌雲徹のことだったんだ!www<いっこく堂

>>933
乙&多謝!
942名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 01:39:24.30ID:k1Uvpe9c
似てるよねw
943名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 02:27:20.78ID:tO1+hLqh
>>935
辛芷蕾 シン・ジーレイ
パリコレモデルでもやってるのか
944名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 03:13:54.98ID:X+VI8S0E
やはり、1度目は字幕を追うだけで精一杯
2度目でようやく細かい所に気がついてきます

大長編なので大変な道のりですけれど、とにもかくにも面白いので
気長に付き合っていこうと思います
945名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 03:52:22.44ID:0TwRkoan
了解です
946名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 05:38:20.57ID:xnL2bW3s
純嬪、嘉嬪のシーンが顔に目が行って字幕追えない
リピートしても嘉嬪が特に地声を聞くことに意識が行って、入り組んだ会話だと入ってこない
947名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 08:02:03.11ID:3/bahDQl
どうでもいいけど王妃ではないよな
エイラクもそうだが日本語タイトルにセンス無さすぎて見てるこっちが恥ずかしくなる
948名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 08:07:42.02ID:osBQulKb
パッと字幕を目に焼き付けてから
じっくり画を眺めれば良くない?
949名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 08:12:27.70ID:osBQulKb
ハイランがアジャクに虐められるの見てられないな
950名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 08:14:27.78ID:pItH4Fr1
>>947
だから記憶に残る
951名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 08:14:43.59ID:LcshZ8j8
>>947
タイトルはともかく本編の字幕はちゃんとしてるだけマシw
ファン・ビンビンがやった継皇后の映画は字幕酷かったぞ
952名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 09:00:48.67ID:mTPDXDFw
>>949
ハイランの女優さん、武則天でも見たけど、そういうキャラが合う人だと思う。
953名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 09:22:56.38ID:yzBHzNgY
そういう話じゃないと思う
954名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 09:45:43.08ID:9APfk08m
アルオが上位のハイランに平手打ちするほどのことが
延禧宮とかで過去にエピあった?
955名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 12:58:12.45ID:o7iHq1bg
>>949
如懿が陥れられたシーンが余りにも酷くてあれは子供には見せられないレベルで見てられなかった
アジャクは小物過ぎて、どうせこの先やり返されるだろうから大して気にならないかな

所詮侍女上がりと思ったけど、儀貴人も皇后の侍女だったんだよね
蓮心ではなく何故儀貴人だったのか
956名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 14:57:30.05ID:pgw8BcMv
慎貴人て実在したんだね
ドラマでは史実とは異なる設定みたいだけど嫻妃の側で後宮のしきたりなんかを学んだみたいだね
現実でも親しかったみたいだね
957名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 17:37:43.00ID:TFNk+jnj
>>956
史実だともう少し入宮が後になるけど、オイラト系蒙古族の人だね
乾隆帝との絡みよりも嫻妃との関わりの方が記録上多い人で、ドラマのアジャクとは違って評判がよかったみたいな

>>955
儀貴人は史実の儀嬪で、王府時代は縫い物とかが得意だったという記述があるので、もしかしたらお針子系女官だったのか、寵愛を受けて格格になってる
元女官の格格では嫻妃側福晋時代の侍女の婉常在もいるけど、彼女は即位後は常在となり、儀嬪は即位後いきなり嬪なので結構寵愛されてた感じ
ドラマで蓮心より儀貴人だったのは、この史実を踏まえてなのかも
ドラマで元お針子の格格だった海蘭はこの儀嬪のエッセンス取り込まれてるようで、調べてみると結構面白い
958名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 20:31:28.56ID:nL4WuLu6
嫻妃の侍女がけっこう側室になってるね
やり手だったのね
959名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 21:02:09.73ID:mTPDXDFw
>>958
嫻妃が自分の侍女を乾隆帝の側室にしたかったわけ?自分の勢力拡大のため?
960名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 21:20:41.25ID:XXrxDEJn
寵妃の侍女は皇帝に会う機会も多いし見初められやすいという可能性も
961名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 21:25:12.39ID:pgw8BcMv
嫻妃って寵妃だったのかな?後宮の政治的手腕が素晴らしかったのかな
962名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 21:44:06.56ID:TFNk+jnj
寧ろ嫻妃は全然寵妃じゃなかった
ドラマと違って皇太后のおぼえめでたかったから厚遇はされていったけど
富察皇后や嫻妃など高位だったり評判のいい妃嬪は「学規矩女子」という側室候補の女性を教育する役割も担ってた
富察皇后の元には令妃、嫻妃の元には慎嬪とか
後には令妃もその役割を担ったりしてた
963名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 21:57:08.53ID:2ofl3mB6
>>959
自分のとこの宮に通う回数増やす、という考え方や恐ろしい後宮で生き抜くために味方を増やすという考え方はよくあったみたいだよ
964名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 23:54:48.26ID:idm9zf9U
源氏物語の後宮でも帝の興味を引くために
有力貴族の妃は才色兼備の侍女を侍らせるんだよね
大奥でも御台所や側室がお褥すべりの年齢になると自分に仕えている奥女中を
将軍に勧める
他の勢力に取れないための策略
965名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 02:08:23.57ID:4tQW4x/i
ミーユエでも姉が秦の王妃として嫁ぐときにサブの妃として同行して
妃たちがoneチームになって嫁ぐという仕組みになっていた
966名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 05:29:37.28ID:FYjAhL65
>>965
ミーユエでは、そんなことをしたから仲たがいしてしまった。ミーユエでは、侍女(ミーユエ)の方が自分(皇后)より皇帝と情を深めた。嫉妬の対象が増える可能性があるのにそんなことするんだね。
967名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 07:19:38.28ID:mIJgKi6R
ちょっとミーユエのネタバレやめてよ
そっちも放送中だから見てるのに
968名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 08:18:20.62ID:lBYaILJd
横からスマンけど、その程度のことで神経質に拒絶するならネット自体やめなされ
969名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 08:26:51.55ID:C8uZkBi9
ここもネタバレ禁止スレだし、他のドラマにも配慮してあげたらいいのに
ネットやめろババアは他人に対する優しさや配慮の心をまるで持ち合わせてない冷血動物だからリアルでは絶対に関わりたくない
970名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 08:29:14.09ID:kvGw5yBn
ではさようなら
関わらないでください
971名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 08:32:30.11ID:767PhlpX
ミーユエ私も見始めたけど
妃に同行するのはドラマあらすじでも出てるし
ネタバレというには大げさすぎると思うよ
そもそもネタバレの認識がおかしい
972名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 08:44:25.12ID:2kN3qwce
チャンネル銀河でもBS12でも
概要にサクッと書いてある設定だし
ネタバレでも何でもないね…
973名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 08:49:11.70ID:iyDO7MoQ
あらすじ程度にもネタバレいう人は
本当は如懿には寵愛なかったっていうとめちゃめちゃキレそう
エイラクスレでめっちゃ暴れたりしてそう
974名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 08:52:15.97ID:c57qpApJ
言い過ぎだろう
同じ中華ドラマ好き同士配慮くらいあっていいと思うよ
975名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 08:53:18.78ID:+GG715Gu
まあまあ
976名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 08:58:07.36ID:+GG715Gu
ID:C8uZkBi9も気が立ってたんだろう
暴言を書き込む前に冷静に考えてほしいもんだが
そもそも秦の始皇帝の高祖母と明示されている
977名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:10:09.13ID:CZg+yq1q
土日は静かだった
暴れてるのは主婦婆と判明
978名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:10:20.79ID:LV+O75zT
>>969
>隣国の秦で側室から王の生母である皇太后まで上り詰めたミーユエ。
って番組紹介に普通に書いてある
ネタバレも何も設定
979名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:13:01.57ID:KyBJpnmK
流石に悪意がある流れだろ
あらすじ以上のこと書いてるぞ

965 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/03/22(月) 02:08:23.57 ID:4tQW4x/i
ミーユエでも姉が秦の王妃として嫁ぐときにサブの妃として同行して
妃たちがoneチームになって嫁ぐという仕組みになっていた

966 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/03/22(月) 05:29:37.28 ID:FYjAhL65
>>965
ミーユエでは、そんなことをしたから仲たがいしてしまった。ミーユエでは、侍女(ミーユエ)の方が自分(皇后)より皇帝と情を深めた。嫉妬の対象が増える可能性があるのにそんなことするんだね。
980名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:15:39.97ID:YKA3pcZ0
どれが?仲たがいのところ?
そんなに何に怒ってるの?
981名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:17:04.65ID:YKA3pcZ0
【中国ドラマ】如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜【チャンネル銀河】 Part.2
http://2chb.net/r/4sama/1616372195/
982名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:19:36.54ID:l7C6IWkr
>>981
スレ立て多謝

暴言書く人勘弁して
次スレは穏やかに行きたいもんだ
983名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:20:11.34ID:oIx/ICo0

発狂こわい
ネタバレと騒ぎながらコピペしてるし理解できない
984名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:21:29.57ID:4tQW4x/i
ひとつも怒るようなこと書いてないんだけど
このスレに限らないけど最近歴史ドラマの観方が歪んでいる人が多い
まあそれもひとつの楽しみ方なんだけどむやみに自分に合わせろと喧嘩売るのは間違い
985名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:24:19.58ID:bfXh2fb7
ミーユエの話はスレチだし
止めよう
986名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:25:44.07ID:4tQW4x/i
みんなにょいの栄達と結末を知っていて楽しんでいるのよね
ミーユエすごく面白かった
その面白さはつまらない詳細なんかにこだわっていては味わえないと思うよ
987名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:26:45.74ID:l7C6IWkr
>>985
同意、時代も重なってないし意味なし
988名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:27:34.16ID:nFqAUDTl
>>976>>982-983
え?突然なに?どうしたの?
暴言じゃないと思うけど
ネタバレへの配慮はあった方が良いと思うよ
989名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:28:02.38ID:rAIdTWtM
ID:mIJgKi6R
ID:C8uZkBi9
ID:KyBJpnmK
ID:nFqAUDTl
990名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:29:47.02ID:U6/yDPAR
>>988
>ババア
>冷血動物
こういう攻撃性の強い言葉を普段から使ってるの…?
釣り?
991名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:31:44.36ID:wV0xutsa
>>988
だからネタバレになってないのが読めないのか
ドラえもんが野比家の2階に住んでることもネタバレになるレベル
992名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:32:27.55ID:UaDOH2cU
「邪魔だからどいてね〜」
って言ったら逆に
よってたかって
「もう殴るの止めなよ」と注意されてる

みたいな流れでコワイ
993名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:33:56.46ID:H8dtOqj+
>>964からの>>965は成る程と思った
懲りずに解説お願いします
994名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:34:27.06ID:H8dtOqj+
>>981
おつ
995名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:35:11.28ID:4tQW4x/i
>>992
殴っちゃだめでしょうよww
996名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:36:10.38ID:2kqGo2Ej
>>991
頭にプロペラ付けて空飛ぶような便利道具使って問題解決してくとは言ったけどタケコプターとは言ってないからネタバレじゃないみたいな屁理屈どうも
997名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:37:03.94ID:H8dtOqj+
>>992
私には言いがかりクレーマーが諭されてるように見える…
998名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:37:05.15ID:l7KGXzGj
うん
殴ってないのに「殴るな!」って怒鳴られてるように見えるけど
999名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:37:20.11ID:l7C6IWkr
>>988
ごめん、自分も他ドラマネタバレ配慮してあげて派
>>973とかが言い過ぎだと思ったの

とにかく後宮のように諍わずw次スレは仲良く行こう
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:37:56.73ID:H8dtOqj+
973は言い過ぎね
-curl
lud20241221205412ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/4sama/1606787836/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【中国ドラマ】如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜【チャンネル銀河】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
どうして他のK-POPアイドルを気にするのか?
韓国ガールズグループ雑談スレ224
【MLD】Lapillus【ラピルス】
【IZ*ONE】チャン・ウォニョン【薄ら禿げ・奇形豚・世界中で不人気】7
【中国】華流ドラマ雑談スレ part8【台湾】
【JYP】StrayKids part35【スキズ】ワッチョイなし
【ウア】woo!ah!応援スレ part3
【欧米】K-POP の海外進出【アジア他】
この1年目立った事をしてないITZYが存続出来るのは
正直スキズがこんなに売れると思ってなかったワンス
enhypenの歌唱力
BTSは日本やアメリカやヨーロッパと世界中で活動してるけど韓国と日本以外で賞を取った事はあるの?
某事務所は救いの手を差し出しません 更生させません
【悲報】宮脇咲良 今の父は実の父じゃないと言って韓国国民から同情を得ようとする
K-POP裏方総合(作曲/振付)
ARMYってBTSメンバーと噂になった女性を叩くけど
BTSが活動休止を発表!メンバーはソロ専念へ ジョングク「成長してまた戻ってくる」
YouTuberだけど質問ある?
スタイリングが良かったステージ
わたしの偏見 BLACKPINKのジェニが好きな奴って
テテとジェニがつき合ってるとして
【JKS】part126
炎上商法 事務所はガラムの件を最初から知っていた
【WAKEONE】TO1 part2
【aespa】エスパ13【Girls】
【TXT】Tomorrow X Together part3
[中国ドラマ] 贅婿[ぜいせい]~ムコ殿は天才策士~
【少年共和国】 Boys Republic ★1【ボイリパ】
BTSの恋人って誰 ? 20
【Treasure】YG宝石箱 22【Box】
つんくが学んだ事、教えてくれた事
VIVIZ【ビビジ】2
ブラックミュージックがアジアで売れない
【ORBIT UNION】ORβIT★15【オルビット】
何故ラポネは頑なに日プ女子版をやろうとしないのか
スジンとかガラムとかワイの推しメンがあっさり脱退する現象
ITZYってデビューした時期を失敗したよね
TWICEアンチスレ Part3
カンダニエルさん明日花キララとS○Xしていた
韓国人の男って日本の女好きすぎない?
LOONA制作者ビョンギさんの新人ガールズグループ トリプルS 応援に
【Queendom2】ヒョリン・ブブゴル・WJSN・LOONA・VIVIZ・Kep1er 3スレ目
韓国ガールズグループ雑談スレ209
【中国ドラマ】驪妃(りひ)【BS11 ネタバレ禁止】
【ルセラフィム】キム・ガラムスレ★1
「ガラムの過去問題」検証スレ
皆はルセラフィムがこんなに早く失敗すると思ってた
【アイズワン】IZ*ONE★23【WIZONE】
【HOT】SEVENTEEN☆52【セブチ】
サナの恋人は誰 part1
bcsnを語るスレ【バンチャン×サナ】2
【ID無し】NiziU雑談★4
【KARA】後輩虐めの常習犯KARA
なんでアジアエンタメ板では人気男子グループスレが定着せんの?
BTS ジミン健康保険料の未払いが発覚!保険料滞納でマンション差し押さえ
宮脇咲良はアジア史上最高の美女である
IU アイユ 23
【SMWH】MAMAMOO★ママム【5大根目】
【aespa出演😁】LE SSERAFIM★12【東京ガールズコレクション】
ルセラフィムCD350円に続いて
【NATURE】韓国女子B級アイドル100【FLAVOR】
宮脇咲良の表情管理を顔芸とか言ってる奴がいるけど
【JYP】ITZY 있지 イッチ【verse 21】
【エンハイプン】ENHYPEN part39【エナイプン】
【中国ドラマ】陳情令 THE UNTAMED【第九章】
00:25:24 up 27 days, 1:28, 0 users, load average: 34.24, 27.71, 21.97

in 0.064086198806763 sec @0.064086198806763@0b7 on 020914