水田リノベーション事業のせいで加工米市場が暴落
水田リノベーション事業のせいで水稲作付意欲が拡大
水田リノベーション事業のせいで米価下落が加速
あとなに?
転作増やした分に5000円助成とかいろいろ聞くけど、
去年まで転作協力してない人も今年取り組んだら増やした扱いにされるのかね?
>>6
いまからだと大豆と野菜くらいしか無理
麦は作付済みだし輸出米は枠はあっても今回の事業に使える枠は新規だとない 前スレでベルト緩んでたものですが今日交換終わりました
ただもう少し張りが欲しいんだけど鉄筋をテコみたくしても限界があるんですよね
何かいい方法無いですかね
どっかの柱からレバーブロックか何かで引っ張るとかしかないですかな
オルタのネジ少し緩めてオルタ両手でつかんでぐっと引っ張る程度でOK
ベルトの張りすぎは百害あって一利なし
軸受けベアリングの寿命を低下させる原因
取説にあった10kで7_ぐらいが10_超えるんですが運転中バッテリー電圧が13,4vぐらいあったんでそんなに気にしなくていいですかね
いつもご教授ありがとうございます
「教授」は学問や技芸を教え授ける意味で使われる言葉です。一方「教示」はというと、知識や方法を教え示すという意味の言葉です。つまり「ご教授ください」では学問や技芸を教え授けてくださいという意味で使われ、「ご教示ください」は知識や方法を教え示してください、という意味で使われる言葉だと考えられます。
ただし「教授」の示す学問や技芸、「教示」の示す知識や方法のその違いが何かというと、明解にはわかりづらいもの。学問も体系化された知識と方法であり、技芸には美術・工芸・芸能などで物を取り扱うための方法も含まれるからです。
そのためこの2つの言葉を明解に使い分けすることは難しく、どちらかというとより専門的な内容を尋ねたいときや、目上の方に尊敬の意味を込めて物を尋ねるときなどに「ご教授ください」を、物事の手順や方法を尋ねるときや、目上の方に指導を乞うときなどに「ご教示ください」を使うのが一般的に望ましいとされています。
どちらでもOK
趣味の爺の集団が鵜となり
JAが旗振って似非農業邁進中
純粋に生業はむずい 新規就農なんざできるんか
担い手不足だとぉ 爺がおるやろ
米余りだとぉ 多収米開発 作付推奨しとる
ここにきて 半農半作だと
おい 矛盾してないか
面積あれば主力小麦だけにしたいわ
露地野菜とかやる気ない
ハウスとかもっとやだ
北海道で1人で100ha小麦だけやってるおじさんの話ご以前農業新聞にでてたな
>>18
雑草麦問題さえ解決できれば麦は儲かるよね 農業新聞のコメの未来
前回の1は経費削減に邁進するところの話で
今回の2は経費かけてでも飼料米の収量をとりにいく話
どちらが正解という話でもないけどまーなんというか
小麦作りたいとスレがなるのもそりゃそうよなあと悲しくなった
米の消費者が買う価格が安くなれば需要が少しは増えるかな?
米が消費者に敬遠されて消費離れを起こしている現状はなんとかできないものか
昔に比べて米価は下がってるんでしょ?
でも需要の増加には繋がらない…
安くなれば売られるか、というとそうでもないことは確か
とにかく飯炊がめんどくさいんだよ
パンのほうが高いのに売れてる
麺のほうが高いのに売れてる
コンビニのおにぎりは高いのに売れてる
米って昔に比べたら激安だよな
車は三倍になったのに
安くしても消費者は喜ぶが消費は増えないとおもう
6時30分から農林整備課と話し合いだわー
めんどくさいわー
経営努力でコスト削減してもその分は流通以降に取られて手元には残らない
本当の敵はソッチなんだが農業者間のコスト競争という不毛な争いにすげ替えさせられてる形
>>28
農機具は排ガス規制免除で良いよもう
部品つける分の環境コストでチャラだろどーせ >>29
トウホグササニシキ連合の通った後はみな超湿田になるがら! 他の産業に比べ酸素作ってんだから、排ガス規制はおかしいから、還元しろって、屁理屈通りますか?
>>34
全くもってその通りだし
植物を燃やして出る二酸化炭素は植物が吸収する二酸化炭素とトレードだから
温暖化に当たらないって見方も認められてる分野もあるのに
狙い撃ち規制だよね うちの地域の田んぼ一帯が洪水対策の遊水地になることになった
田んぼつくりながら洪水時遊水地にするか。全田んぼ買収して遊水地にして普段は公園にするかの二択らしいけど。
うちは弱小兼業で機械も古いし。跡取りもいないから田んぼ買収してほしい。2択チャーンス。
CO2排出権買い取り制度で売リ側に回ればれば良いんじゃね
ハウス朝はCO2濃度1000ppm超えてるけど日が出て2時間で300ppm割り込む
陸上でも海中でも多くの生物がCO2取り込んで炭カル作ってるね
化石燃料で空気中のCO2増えて気温上昇とか、馬鹿も休み休み言え
ゴアの馬鹿、気温が上がって海水温が上がってその後にCO2濃度が上がってる
時間軸縮めやがって原因と結果を逆に取りやがった
文系馬鹿政治家と商人がこの詐欺に乗りやがって・・もう
>>37
めちゃくちゃだけどゴールポストは動くという事はよくある事だからな
納得できない人は裁判を起こして欲しい >>41
みんな正当な理由があって申請したんだから問題ない >>43
本当にコロナで売上が減った人ならいいかもね
コロナと関係ない農閑期の売上が無い月で申請した人は返還の対象になるんじゃないかな 農閑期でなくてもコメなら出荷ひと月遅らせれば成立する
実際に取引先の休業やらキャンセルで5月が前年比70%(150万くらい)減だった俺はもし調査来ても大丈夫なんだよね?
他に回して6,7月が前年比+140万くらいになっておおかた回収はできてるんだけどさ
本当にコロナが原因で売上半分減った農家なんて極一部だけだろうな
不正受給者は詐欺罪で前科者?いい笑いものだなw貰った人は怯えながら暮らせ
これだけ飲食店が休業閉鎖されると農産物価格暴落だよ
今年が心配 (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
呑気だなw経産省が外部法律事務所に業務委託って事は詐欺罪の刑事告発の準備に入ったって事だよ。後は出頭命令が来るの待つだけ。詐欺罪の時効は7年。100万程度の端金でいつ出頭命令来るかビクビクとか割に合わねーなあw
すでに加工用米は昨年の2000円落ち打診
備蓄米も昨年の2000円落ち
これでも主食用はほぼ横ばいの作付けって話だからどうしようもない
全力で飼料用に逃げるしか道は無いのに逃げ遅れた連中はどうすんだろうね
去年はジャガイモニンジントマトの大衆野菜は値上がりしたな
巣ごもり需要
近隣農家の組合長してるけど3月に総会開くか迷うー コロナ禍で。
みんなやりたくないって言ってくれないかな。面倒が減る
政府はさっさとアフリカに大量の米送れや
沢山溜めてねーで排出して飢えてる人たちの役に立てや
俺らも喜ぶ
多分みんな口に出さないだけで総会めんどくせえと毎年思ってるんじゃねーかな
今年はコロナを旗にすればしょうがないよねで行けるだろう
書面決議にすると長の鶴の一声で決まるだろう
相次ぐ「農閑期の申請は不正」報道に対し、中小企業庁は「記事は誤り。コロナ禍で被害を
受けた農家が、農閑期を対象月とすることは問題ない」と明言。「コロナ禍で米価が下落している。
米単作農家が農閑期を対象月として申請しても問題ないか」と確認したところ「ご指摘のとおり」と回答しました。
あわせて中小企業庁は「直売所や飲食店への出荷停止などの他、需要の減少などによる価格の下落についても
給付の対象になる」との見解を示しました。
さらに江藤拓前農水大臣の「米の単作地域でも、昨年の収入を12で割った月
の平均より5割以上落ち込めば申請できる。収入のない月と比較してもかまわない」
という国会答弁の認識に変わりがないことも、中小企業庁と同席していた農水省も確認しました。
ネタに思うかも知れないが
我々が給付金を受けることは受給者はもちろん業界や地域のためでもあるんだ
経済を回すポンプの役割を果たせ!
しっかり受けてしっかり有効に活用しよう
問題なのは受給を前提に米価が下落すること
こじつけでも値下げ理由にされる
JRAの件は注視してる。あれは申請した人はなにも書類を偽造したわけじゃないでしょ
今の所警察じゃなくJRAが調査してる段階
昔、税務調査入られて苦労したことある親父は、税務署にケンカ売るような真似するなってよく言ってた
いつだれに平身低頭するんだよ
節税は基本だし悪質じゃなきゃ7年も遡らないぞ
ナメちゃいけないがギリギリ攻めるのは基本だろ
>>35
一年サイクルでドヤ顔されても
まぁ100年サイクルでも一緒のことだがw いつも神様が見ておられるのじゃ、ずるいまねをしてもばれるでな。
ばあちゃんがいつも言ってた
あ ちょっと間違えた
人はだませても神様はしっかり見ているでな。だったかな
米農家じゃないやつがあいかわらず煽りに来てるね
暇なやつ
>>59
政治家の言うこと真に受ける人いるんだな
たぶん調べないからバレなきゃ大丈夫って思い込んでるだけ
その発想そのものが確信犯
生活保護詐欺とか贈収賄やる人とほぼ一緒の思考回路 暇々だねえそのエネルギーはどこからわくのやら
今年の米価予想でもしてみなさいよ
周りの迷惑とか考えられない糞アホ老人だよな団塊って。
とにかくうるさい、田舎は
バケモノみたいな咳払いを一日中して、うがいとかお茶とかの対処法を薦めても全く聞かない幼稚な頑固モンスター。
物を投げてよこす、投げて置く、戸を乱暴にしめるなど、うるさくてがさつで下品な行動がしみついていて、それが「自分のやり方」だ言って反省しない自分に甘いクズアホ。
とにかく自分の思い通りにしないと気が済まないため、狂ったみたいに間違った民間信仰や効率の悪い生活様式にこだわる。
結果、他人にも迷惑をかけ自分も苦しむが、とにかく「自分のやり方」が第一なのでやめたくないという自滅型の傲慢キチガイ。
困ったら金で解決するのも大好き。
基本的に他人を信用せず、疑い見下してるから自分のやり方に固執し、成長を放棄する事になるため、嫌われ者のクズ老いぼれにしかなれない。
老人=嫌なものというイメージを定着させたのはこのクソ団塊のせいと言える。
暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりをつけましょう。 心のともしび
>>74
2年産対比で▲1000〜1500程度だと見てる
産地によっちゃ▲2000程度まで行くかもな
道楽でやってるやつ以外は間違いなく飼料用米やった方がいい
まだJAで申し込めるやつは急げ
配合飼料メーカーによっては大手でももうキャパいっぱいみたいだ snsみてたらみんなで決算書見せあって不備がないかチェックする地域があるんだと
田舎の監視社会云々にそこまで嫌悪感示したことないがこれは気持ち悪いわ
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ。
だから気をつけてね。
東大や慶應みたいな大学なら欧米風に飲み会ではなくパーティーとかに変わるのかと思いきや
そこらへんの地方私大と変わらず飲み会しかやらないんだよな(笑)
何かどこいっても田舎者が仕切る社会なんだよなぁ
どんな頂点までいっても金太郎餅文化
振興組合長代わって貰うぞ。任期の二年おわる。忙しすぎた。
代わってくれるかなぁ。是非代わってもらいたい。
農村にも下々の暮らしを見に来るべきだ!!
>>89
アイドルでもないのにアイドルみたいだな。
僕も乃木坂46のメンバーに出会いたい。 クボタ社長「CO2、30年に30%減」 農機・建機をEV化
とちゅうで止まったらどうするの大変なことになりそう。
大型農機はEVではなくFCVを採用するなんていう選択肢は無いのかな?
米の生産を30%減らしても消費者、困らなそう・・・・
減反政策終わったあとも
JAから毎年生産調整のおすすめの紙が送られてきてたよ。
結局のところ、作るなって言うのなら負担を0にしてくれたら作らんのに
固定資産税(事業用地、建物)、土地改良区の賦課金、トラクター等の自動車税…
これらを払わんで良いのなら何年か作らんよ
反収下げ指導した方がいいんじゃ無いか?
なんで米余りなのに反収あげるんだ
下げて食味上げた方が離れた客が戻るかも知れんのに
米を食べないのは味じゃなくて炊くのがめんどくさいだから割と絶望的
自家製米はまぁまぁ美味いけど
スーパーの米ってうまいのかな。食ったことない
パンはパン屋が作ったのを買って食べるんだから、
米もパックごはんをガンガン作って手軽に食べてもらえば良いのよ
パックごはんの原料米は安すぎて生産者からは忌避されがち
あれも加工用認定しろ
輸出みたいなあやふやなもんに誘導するよりよっぽど将来性あるだろ
かってのイギリスのように飯作ってるひまない
麺類かパンだ の方向だね
米死んだ
ご飯を炊くとおかずも作らにゃならん、
優雅にお食事なんて時間無い、日本国民みんな餌食ってろ 状態だな
田んぼ地域が洪水時の遊水地になるものなんだけど。
いっそ全田んぼ買収方式でやってほしい。あと数年持つかわからないオンボロコンバインじゃもう続けらんないよ。
国、県がアンケート実施するとおもうからびっしり書いてやろうとおもう。
申告の時期だから各々の経営の損益分岐点を知ってどうすれば良いかを考えるだけ。自らアクションを起こさずクレクレ君の欲望が多いのは残念、もしかしてエア農家かな?
世間=湿気 みたいなものだな。2.5重の性質からなる世間。作り笑顔やプライベートですらも意識しなくてはいけない「気遣い」。気配りが必要で通りすがりに「咳払い」される場合もある。経験ある人もいるはず。
大抵の日本人が小さい頃からこの性質に浸り過ぎて気付いていない。まぁ気付いたら息苦しさと孤独の始まりだから気付かないほうが幸せかな?
長くなって申し訳ない。
とにかく日本のヤバさを理解してるスレ住人たちと語りたいだけ。自殺してしまった日本人の辛さが分かる。東京の外れでも色々あるのにど田舎なら狂うよ。
新年度予算見ればいつまで米作ってんだよって予算ばっか
りんご5ha米1haだか、田はりんごの高密植に改植するわ補助金もかなり出るしな
>>107
ヤフオクに出品すればいいじゃん?
ノーリターンノークレームで
農業委員会の老害に怒られるのかな? 話切ってすまんがみんなケイ酸と鉄の資材って使ってる?
親父は一回やったけどあまり効果を実感できなかったから辞めたって死ぬ前に言ってたけど
作りっぱなしで全く補給せずに大丈夫なもんかと心配に思う時がある
でも実際使った場合のコスト計算するととても収量で補えるとは思えないぐらい高くて迷ってる
>>113
作る土壌によって効果はまちまちだからな。 雪積もるとこならケイカルで融雪させるのは有りだと思う
追肥で撒くのは...少なくとも周りの人から「頑張ってるな」と言われる効果だけはある
米は別に土作り頑張らなくても取れるしな
水って優秀なんよ
転作で麦や豆や野菜等々畑作するなら別話だけど
特に畑作を連作する場合
>>114-116
やっぱ積極的に使ってる人は少なそうな感じか
毎年田植えと一緒に肥は置いてるがそれだけだと土地が痩せていかないもんかとふと心配になってね……
土壌分析して実際ケイ酸と鉄が少ないのは分かってるし、それを補給してやるのが当然いいんだろうけど
やっぱりコストの高さと散布の労力が大きすぎてよほど劇的な変化が無いと割に合わんのだよなぁ 鉄はトラクターの使い古しの爪
水口に袋に入れておけばいいやん?
>>117
ちゃんと土壌分析して不足と出ているなら投入した方が良いに決まっているじゃん。
ケチるなよな。微量要素は、天候不順の時にプラスとなる面が多い。でも過剰にすると拮抗作用など悪さをする。 専業の人は偉いなぁ。家なんか一発肥料のみ。追肥したらすげー穂が付いたけど。
労力が嫌。
乾田直播以外禁止にすれば米余り解決
水回ってくるのを現状より1ヶ月遅らせる
移植田植えしたら反則金10a5万徴収
>>125
そうなると基盤整備できない地区や面積で減収分をカバーできない小規模はやめるしかないですね。まぁ、乾田直播のみだと連作でイボ草や変な雑草が繁茂して続けられないかと思いますが。 乾田直播は雑草対策で泣く結果が多いが
割とドローン湛水直播は良い結果を聞くことが多い
近所の乾田直播は上手くいかないな
去年雑草処理駄目で苗作って遅く植えてた
薬どうしてるか知らないけど乗用除草機無いとダメそう
面白い話を聞いた。近所に某国の人達が集団生活してるけど
あるじーさんが白菜を持って行っていいぞ。って言ったら
一回きりじゃなくて何度となくやってきて自転車に積み込んでは持って行くようになったんだって。
そうやってよくわからないものを心配してる時間をもっと有意義に使った方が良いってジッちゃんが言ってたぞ
ゴムクローラの値段だけど、ヤンマーのYT357の1本の価格知ってる人いたら教えて
>>132
EG453とかYT357のデルタクローラーって特殊なので
汎用品が無いし知る所ではつい最近出した1社のみ
トラクターの機種選定の参考に純正クローラがいくらなのか知りたい 掃除が面倒なのと
一旦足回りにガタが来始めたら金食い虫になるデメリットがあるけど
あると何かと便利なフルクローラ
外周旋回時はフルクローラートラクターはホイルトラクターとの旋回方法とは違うよ。ホイルトラクターと同じ回り方をすればそれこそズタズタになります。
米農家は車バイク含む機械イジり好きとの相性いいよな
ホイルしか無いけど、引っ張る作業機使ったらクローラがほしいと感じた。
>>140
おもちゃに囲まれて仕事してる感はあるね
車もバイクも好きだけど農機も好きだ 年取って機械いじり大嫌いになった。軽トラはジャッキアップしなくてもオイル交換できるけど
軽ワゴンはスタンドに頼む。 つか農業辞めたい
トラクターいつの間にか8台、軽トラ5台、その他農機具うじゃうじゃ
何勘違いしてんだか…
オペ足りないのに
作業機付け替えるの面倒だから気持ちは正直わかる
格納する場所ないしでウチではそんな事できないけど
水稲と麦と豆
一番反収良いのはどれかわかる人いますか?
>>148
もうやるの?田植えはいつ頃やるんですか? >>149
麦が12俵獲れる地域で転作の補助金込みなら麦かな
同じく転作の大豆で5俵獲れれば労力と考えると大豆も5町単位くらいやれば利益では米よりいいかも
俺はどっちにもあてはまらないから米つづけながら転作で飼料米やらWCS試しつつ羊買い始めてみた
計算上は米が15000円で売れるくらいに儲かる予定だけど届かなくても楽しめてるからいいやって気分 >>152
丁寧にありがとうございます、参考になります
今年米の値段の下がり具合でいままでは水稲一本だったんだけども
麦と豆と米の割合を考えていかなきゃならんかなと思いまして
労働力のじいちゃん達も順調に年取ってきて
一人でなんとかなるように考えなきゃならんかなあと
仕事にたいしてのモチベを保つのが米に関しては難しくなってきたなぁ、最近 みなさんの地区には農家振興組合ってあります?
うちある。俺が組合長してる。今月で交代の時期なんだけど
ドキドキする。交代してくれるかなぁ
>>152
羊!?
どうするの!?
放牧して成羊になったら売るということ? >>156
そう。耕作するのめんどくさい棚田で放牧、各品種余裕もって苗用意して余り苗寄せ集めでWCS、kg50円とかの下クズ米を餌に回してって感じ >>152
楽しめるのはええね
楽しむって気持ちがわいはほとんど無いねん >>150
GW辺りから
麦伸びる前と面積的に今からじゃないと間に合わない
36町 米が下がるのが解ってるから
共済組合の収入保険に入っとくってのは
行けるかね?
土地改良区、解散てどういうプロセスが想定されるかな??
>>161
農家がへって部課金がへって土地改良区の給料が賄えないとか?
つか農家振興組合長交代の連絡したら交代してくれた、うれしい >>160
加入年度の前年度末までの申請期限なはず。
法人で決算月が3月とかじゃない限り今年分は入れないと思う。 >>163
今季はコロナ特例で期限伸びてるはず
いつまでかはわこらん >>164
個人の場合、伸びても12月末までだった >>165
ん?野菜は年開けてからで行けたぞ?
稲作もしくは地域によって違うのかしら? 各地で減産に取り組んでるみたいですけど、現段階の調査では全然目標に届いてないので、今年の秋も主食用、特に業務用は厳しい価格になると思います。
流通側の相場は去年の秋から暴落という感じはないですが、表に出ない所で捨て値の3月決算処分玉の話がちょくちょく来ます。
農業やってて思うんだけど
たまに野菜が安すぎて廃棄するみたいな事ありますよね
お米だって他人事じゃなく、もうすでにダブついてるって話聞くし
これから水稲の代わりになる作物を考えねばいけない時期にきてるんではないかなと
時代の流れと一言で済ませてはならないのかもしれないが
単純に余るような物作っても未来にはつながらない気がしてですね
需要が無くなるわけではないけどいずれ淘汰されてしまうのではないかと悶々としています
人間一人当たりの労働力ってやはり限界があるし
何がベストなのかがいまいちボンヤリとしています
米が余るって言うけど世界的には食糧不足の懸念が年々増大してて
そして作付け面積あたりの収穫量では米は非常に優秀なんだよな
連作障害もないしね。まぁ米作れるのが水の豊富な地域に限られるけどさ
つまり日本は戦略的に水田や治水インフラを保護して将来に備えないといけないはずなんだけど
政治家はもちろん国民の間でさえ米農家優遇やめろ補助金打ち切れって意見が圧倒的多数なのが救えねぇ
世界的食糧不足は懸念どころか既になってる
日本で捨てられてる食料で何万人の人を救えることか
良くも悪くもコロナで変わると思うけどね
輸入リスクが現実になったんだから
本当にお腹が空かないと危機意識に伴う行動がないということですね。
震災10年目、被害が無かった人達は備蓄はおろか避難経路や家族の連絡方法さえ考えていない。
災害イコール停電で携帯電話が使えないことさえ忘れている。
米作ってる農家でも米食わなくなってるし。朝はパン、昼は蕎麦、夜は御菜つまみに酒飲むから米食わん
米を炊くと一番面倒なのが炊飯ジャーの手入れなんよね。
おかずの用意もそうだけど。
レンジごはんの値段を今の半額にできないのかな。
売れると思うよ。
みんなに質問。
田舎の人て、軽く気が触れてないか??
グローバルでコメ需要だと?
日本の米が??
値段が合わないコメなんか買うもんか
そのうち各々現地で広大な面積持つ農地が整備され需要に見合った製品が生産され万事休す
美味くて最高のコメだ と沸いてるのは日本だけ
ジャポニカ多収米種を持っていって現地で生産がベストだろ
しかし割って入れるだろうか、
報じないが世界は進んでるよ、
あと10年もすれば他国が日本から買ったほうが安いとなるかも
日本の米は日本でしかほとんど需要ないからな
輸出するより国内需要喚起すべきだと思うわ
全然農業に適してないでしょ
現代の農業なんてどれだけ機械を大型化&自動化できるかって話なのに、山ばかりでそれを動かせる平地が少なすぎる
水が豊富なのは長所だがそれと引き換えに台風なんかの災害がある訳だしな
宣伝してないもんが売れるかよw
国内の消費者にすら届いてないのに
埼玉、群馬の水田をパイプ式にしたのは
大雨の時に都内が浸水しないため、てのが本当の意味だろう
米は炊けば食えるけど
パンや麺類は製粉してこねて発酵させてりしないと食えないよね
まあ麦も炊けば食えるか
本当の空腹になるとおかずなんか目もくれずご飯ワシワシ食うんだよな
味なんて飽食下でしか意味持たない
申告で整備工具なんかはなんの勘定科目に入れてますか?
東京また感染者増えてきたし外食はいよいよヤバいな。米消費もな
トラクターのDPFって自動再生以外手法ないのか?
低回転作業時に再生となると困るから
溜まりきってなくても再生しちゃいたい時もあるんだが
河川拡張の測量に立ち会ったらお金振り込まれて
600円ほど戻ってくるって確定申告で言われたけど通帳持ってきてなかったから
もういいです。って行っちゃった。納豆10パック分損した。
小型の電動インパクトはいいよ〜 ボルト外すのほぼこれでやってる
俺マキタの1万円ジャストでナフコで売ってたやつ。安いと思って迷わず買った。
でも妹夫婦に貸したまま帰ってこない。
去年の夏、トラスコのエアグリスガンが壱万円しなかったので使ってるけど、対応番数が#1、農機に使うのはたいてい#2だった。(仕様を見ずにポチってしまっただ)
なので入れられなくは無いけどちょっと厳し目。
壊れたら買い直すつもりでいるんだけど、なかなか壊れないw
農機具沢山持ってるなら注油が楽になるのでオススメです。
油挿さないで機材痛める出費考えたら…
オーナーは機械バンバン買うのにメンテナンス全然やれなくて俺ちゃんに丸投げだからなあ(=_=)
アングルインパクトどれがいいんだろ
色々あってわかんね
>>197
境界立ち会いで日当払われるの?
県?国? >>194
ユーザー向けにはひょっとしたらある程度溜まってないと手動再生できないようになってるかもしれませんが、少なくともサービスマン向けに駐車して強制的に再生に入るモードは存在するはずですよ。 毎日毎日僕らは水田の
圃をおこして
嫌になっちゃうよ
U字溝の上に50cmも積もった泥の浚渫300m。
三日で掘り上げた。
小型ユンボ楽チン。
そりゃ多少はいるだろ
農家も対象と農水省のhpに書いてあるんだから
そら10ha規模でも小作料1万/10aなら100万だからな
対象になるって名言されてるし専業の土地利用型農家で申請しない理由なんかある?
給付された個人農家は小作料を割る12ヶ月分にしてその1ヶ月×6ヶ月て感じで支給されたみたい
聞いた金額だと12に割るのは間違いだな
多分÷6かな。
小作料100万以上で70万とか聞いたから
条件に当てはまる人は胸張って制度利用するのは当然の権利なんだけどな
そこら辺勘違いしてる奴たまにいるよな
>>219
経営継続給付金のときも喚いてるやつおったからな
精米販売して飲食店に売ってたり卸や実需に販売してたらコロナの影響受けて当たり前なんだけどねぇ 対象になる人は貰えば良い
うちは売り上げが上がったから経営継続以外は申請してない
ただ北海道の畑作農家の次期作支援の支給額とか凄いから黙って貰うのが賢いかも
僻み、やっかみ程怖いものはない
もちろんそんな事は自慢する事では無いが他人気にして自分の首を締めるのはお勧めしない
「国民の皆様に疑念をいだくような行為はしていない」こう答えておけば許されるようだ
バレたら「誤解を招いたことを謝罪」して返金すれば問題ない
田舎の日本人とは精神の距離を保って生きるほうが賢明かも。とにかく作り笑顔で乗り切る。駅に向かう社畜の顔を眺めてみろ。日本人が日本の人間関係に絶望してるのがよく分かる。明るく楽しく振る舞えないしハッキリ物も言えない。そりゃ暗くなるよな
弱いやつは文句言うついでに
自治会でも話題でてるとか言うのなんで?
葉物野菜が投げ売りされてるけど、米はあまり安くなってないなあ
米余ったらどうなるんだろう、買いたたかれるのだろうな、秋が怖いです
日本も含め世界的大インフレだから先なんて誰にも分からんよ
あまり明るい未来とは思えない
米が安くなってないって小売りの店頭価格かな?
3年産は備蓄の落札価格下落にはじまって目下加工用大暴落で間違いなく秋には主食も大暴落
このタイミングで加工用もち米も東の産地から投げ売りが始まったね
おれは飼料用に逃げる
というか専業はそれ以外選択肢ないだろってレベル
>>229
どのくらいの専業でやってますか?
うちも飼料米に逃げようか迷ってますー。
うちは30町ほどなんすけど。 >>230
100ha以上、とだけ
飼料用はこれまであんまりやってこなかったけどそれなりに作付けるよ
加工用は価格変えなくていいけどリノベーション採択された場合は価格多少下げてねってスタンスのとこ以外は切った
主食も今の時点で価格提示あったとこだけ残して秋に話しましょうってところは断った
そしたら飼料用を結構な面積やることになったって感じ 100町クラスは西日本だと両手の指で数えられるくらいしかおらんからな
東のほうはすげえなとよく思うわ