北部九州の概略図(☆が佐賀空港、★がその他の拠点空港)
_
/| 北九州
(宗像) l \★
/ / (行橋)
(唐津)─(糸島)─福岡─(飯塚)__/ \
/ \ │★ (中津)
(佐世保)─(武雄)─佐賀─(鳥栖・久留米)─(日田) \
\ / ☆ / \__ \ ★
(HTB) (鹿島) (大牟田) \__ 大分
★\ l \
長崎─(諫早) 熊本 ★ ▲阿蘇山
/
(宇土)
/
(八代)
「バスに乗る感覚」佐賀空港利用70万人突破へ
http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20170924-OYT1T50030.html
格安航空会社(LCC)の路線開設が追い風となり、年間の利用者数は4年連続で過去最高を更新し、今年度は70万人を突破する見通し。
一方で、他空港より滑走路が短いことなど課題も抱えており、“視界良好”とまでは言えないのが現状だ。
◆LCC増便相次ぐ
「台湾の人は佐賀への印象が良い」。6月中旬に佐賀空港で開かれた、佐賀と台湾を結ぶチャーター便の就航を記念した式典。
報道陣に囲まれた台湾のLCC「タイガーエア台湾」の張鴻鐘社長は揚々と語り出し、年内を目標に定期便を運航する考えを披露した。
今年3月には成田便が1日1便から2便、5月にはソウル便が週5便から7便に増便した。
LCCの増便や誘致がきっかけとなって佐賀空港の認知度もアップし、羽田便の利用者数は9年連続で利用者数が最高を更新した。
このほか、成田便は2年連続、ソウル便は3年連続で利用者数を更新中だ。
◆開港時は低空飛行
現在は多い日で10便が運航される佐賀空港。1998年7月の開港時は東京、大阪、名古屋を結ぶ計5便で、当初は73万人の利用者数を見込んでいたが、半数以下の29万人にとどまった。
規制緩和による航空自由化で価格競争が激化し、隣県の福岡空港を利用した方が運賃が安いことなどが災いした。
利用者数が低迷する中、2003年には名古屋便、11年には大阪便が運航を休止。開港から11年度までの年間利用者数は、30万人前後と伸び悩んだ。
◆ハブ空港と連結
一方で、羽田便は順調に利用実績を伸ばした。1日の便数は05年に3便、08年に4便、14年に5便と増え、搭乗率も60%台後半をキープする。
佐賀空港が九州の主要空港で唯一、約1600台分の無料駐車場を備えることや、保安検査場での待ち時間も少ないため、「バスに乗る感覚で行ける空港」(県空港課)として評価を得たためだ。
実際、上海便を利用した5割は福岡県から来た客で、うち6割を福岡市民が占める。価格が安いLCCのため、「福岡市からも利用客を呼び込める潜在能力がある」(同)と話す。
県が15年にまとめた空港の将来像には「LCCの拠点空港化」を掲げた。
24年度までに関西、中京、杭州、香港などの路線を新たに開設し、国内やアジアのハブ空港との路線を拡充させることが目標だ。
◇短い滑走路、誘致のハンデ
◆空港機能の拡充へ
ただ、利用促進に向けては課題も多い。
滑走路の世界的な標準延長は2500メートル級とされ、近県の長崎、熊本空港はいずれも3000メートル、福岡空港は2800メートルある。
これに対し、佐賀空港は2000メートルしかない。
短い滑走路では、熟練パイロットの確保や乗客を減らして総重量を減らすことが必要になるため、LCCの誘致には大きなハンデとなる。交渉のテーブルにもつけないこともあるという。
佐賀空港に2500メートルの滑走路を整備すれば、シンガポールなど東南アジアの路線の誘致が可能となる。
ただ、延伸に向けた準備は始まったばかりで、時期さえ見通せていない。
また、待合室の座席は国内・国際線とも約170席しかなく、複数便の同時運航ができない。
また、繁忙期に航空会社が現行の小型から中型のジェット機に変更した場合、待合室が座席不足となる。
保安検査場への入り口も1か所ずつしかなく、待ち時間が長くなるのもネックだ。
県空港課の野田信二課長は「訪日外国人観光客が年々増える中、地方でも誘客のチャンスが広がった」とし、「好機を逃さないためにも空港施設の拡充は必要」と強調。
その上で「路線誘致を積極的に行い、佐賀空港を『九州のゲートウェー』として発展させたい」との展望を描く。(鶴結城) オスプレイ配備に慎重な
秀島氏無投票で佐賀市長4選目
対立の自民は候補立てず
31日に佐賀市で開幕する佐賀インターナショナル
バルーンフェスタに、人気アニメ「ポケットモンスター」の
キャラクターをかたどった気球が登場する。
アニメの中で気球を使いこなす悪の組織
「ロケット団」に所属する「ニャース」の気球が、
競技飛行が始まる11月1日から佐賀の大空に浮かぶ。
「静かで美しい本当の日本」を体験できる・・・今人気急上昇の都道府県はココ!=中国-サーチナ
http://news.searchina.net/id/1646008?page=1
記事は、「佐賀牛」や「呼子のイカ」は実際に行かなければ体験できないと勧めた。イカの活き造りは、透明で美しく、コリコリとした歯ごたえで酒のつまみにちょうどいいと絶賛した。
また、観光地ではないが書店とカフェが併設された「武雄市図書館」にも注目。建物がおしゃれで、「日本で最も美しい書店の1つ」と評した。
最後に、忍者好きの中国人には、忍者村で見ることのできる「忍者ショー」もおすすめだとし、日本では忍者の文化を伝承していると感心した。 今年の年末年始、機材の大型化しなかったのは佐賀空港の待合室不足だからかな?去年とかB767で運航されてた記憶あるけど。
もっと需要の増えるところへ優先的に大型機を回すだけ
春秋は干拓地の壁ギリギリで離陸
赤い照明を壊しているよw
動画も残ってそうwずっと遠くて低い離陸位置w
まあその為のオスプレイなのだがw
リニア 新幹線 在来線 高速道路
何でも来ますよw
春秋航空KOREAの就航も危ういんだね。
A330で瀋陽〜仁川5往復で採算がとれると聞いたのだけど。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ほんと久しぶりに行きたくなった
深夜便見てデッキで寛ぎたいw
入場料よりもデッキで何か売れよ
そしてカードラウンジでも作ってくれ
長崎の苦境J2サッカーチームを
あのジャパネットたかたwが買取
1年でJ1昇格ともう黒字だったかなあw
何でもやる気次第よw
>>28
ラウンジあるだろ
カード会社と提携すればいいけど、別に会員でも150円だし
国際線利用時の搭乗ラウンジなんとかしないと たしかに、何とも言えない有料ラウンジがあるな。
でも、あれなら目の前の有料マッサージ機で体ほぐした方が、有益なお金の使い方の気がする。
感慨深いがまだまだこんなものじゃない
新幹線と西鉄の乗り入れはまだか
早うオスプレイ早うだが
へりまでああ落ちてると
目達原移転さえ無理に見えるぜw
佐賀 福岡 北九州がJR在来 新幹線 西鉄
高速道路 それにリニアで繋がる初夢を見たw
薄らと長崎 熊本 大分もそれに繋がってたw
>>24
佐賀空港、開港20周年って、意外と経っている割には建物がきれいだよなw 佐賀市川副町の佐賀空港付近に発生した濃霧の影響で、15日午後9時半到着予定の全日空の羽田発457便が着陸先を福岡空港に変更し、乗客136人に影響が出た。折り返しの16日午前6時45分発の羽田行き452便は欠航する。
佐賀空港事務所によると、欠航便に搭乗予定だった119人には後続便への振り替えや料金の払い戻しで対応する。
春秋航空日本は、東京/成田〜広島線の午前に発着する1日1便と東京/成田〜札幌/千歳線の運航を、3月24日まで見合わせると発表した。
既存運航便の安定したオペレーションを確保するためとしており、夏スケジュールの運航については準備は整い次第発表するとしている。
これにより、冬スケジュール期間中の国内線は、東京/成田〜広島・佐賀線をそれぞれ1日1往復2便のみ運航することとなる。
>>44
着陸先を福岡空港に変更し
迎えに来た人はお疲れさん
多くの搭乗客にとってはラッキーだろうな 佐賀空港の利用者のほとんどはマイカー利用だからアンラッキーだろ
ANAが那覇〜北九州〜関西に貨物専用便を新設
年々取り扱い量が減っている佐賀〜羽田の深夜貨物便の撤退も有りうるか?
羽田まで行かないから
残るでしょ
北九州は深夜か!見に行きたいなあ
佐賀も行ってないなあ
>>53
このダイヤだと使うとしたら貨物専用機にしか載せれない物を運ぶユーザーでしょ?
それ以外で変えるメリットは少ないよ
北九州の方が佐賀より近いとしても3時間も差があったら、佐賀の方が多少は出荷を遅く出来る
佐賀 3時50分→羽田 5時25分着
北九州 0時40分→那覇 2時30分着
那覇載せ替え
那覇 4時55分→羽田 7時00分
もしギャラクシーフライト運航期間にそれへの載せ替えが可能なら
那覇 3時55分→羽田 5時55分着 佐賀深夜便は撤退が賢明でしょ
人間は夜寝る動物だからね
パイロットだけでなく、地上staffにとっても迷惑でしょw
オスプレイまでかもね佐賀
あとは北九州か新福岡海上空港へw
この時期霧が出て運航に影響するの分かってるんだから、ILSのカテゴリ変更したりしないのかな。ANAのパイロットや機体なら対応しそうだけど。
>>58
> 佐賀空港と台湾の台北桃園国際空港間は昨年6月から、週2便のプログラムチャーター便が就航。12月までの累計搭乗率は83・8%と好調だ。
台湾から県内を訪れた人の年間延べ宿泊者数も、2013年の1万3800人が17年は10月までで5万7620人と4倍以上に増えている。
昨年9月には16年ぶりに台湾で日本産牛肉の輸入が解禁され、佐賀牛は10月から輸出を再開している。
県産のりなどの加工食品や諸富家具を取り扱う業者もあり、市場拡大が期待される。 <
好調そうだな >>64
週2で補助金誘致だろ。
弱小のくせに見栄だけはあるよな。
恥ずかしい限りだ。 春秋撤退が濃厚だな。馬鹿な無駄使いやめろよ。佐賀ごときが何をしても一緒だよ。
ん?273万人くらいなら飛躍と言っていいけど
73万人?
あー福岡空港の第3滑走路としての
九州国際空港でしたね(笑)
早うオスプレイ置けってw
もうヘリさえ受け入れきつそうw
佐賀の定期便すべてと福岡の自衛隊を
交換すれば九州の経済発展に寄与するだろうな
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
http://2chb.net/r/bouhan/1516500769/ 警察の特に中堅の言葉使いには閉口w
交通違反でも長時間粘れwそれで逮捕寸前で諦めろw
時間を浪費して相手に合わせるのが一番w
田舎は一国一宗が徹底されているから
改宗や余所者の侵入は難しいと思うw
空港がどこか探してください。
お客様を探してください。
来て佐世保や呉みたく
インフラ整備してもらえってw
佐賀空港は人家が周辺に殆ど無いから選ばれた
沖縄とか異常過ぎるw
これから新幹線通して経済発展させなきゃいかんので爆音基地は邪魔になる
核弾頭を搭載するとかいう火星とやらに狙われる半島有事のための基地など竹島が返還されるまで日本に必要とは思えんが
どうしても基地が必要なら諫早に造ればいい
諫早ねえw
有明海横断橋やトンネルが要るなあw
対岸は熊本w
北九州人を装う長崎人が佐賀空港と佐賀をdisってるだけ
本音は遠回りになり長崎空港も終わる佐賀空港経由新幹線長崎ルートを阻止したい馬鹿
複雑だなw 早く佐世保や呉になれ〜w
沖縄の選挙は自民が選ばれた!!w
新幹線はともかく
高速道路は佐世保と直結だなw
あの複雑な地形にあの高速道路w
佐賀神埼市で自衛隊ヘリ墜落
炎上中 自衛隊基地 佐賀基地決定w
民間機は福岡に移管させ
自衛隊機は佐賀基地で運用。
オスプレイ配備もこれで消えたな
佐賀県民おめでとう
誰も死なずにオスプレイが来ないのがベストなんだけどな
米軍が来れば
目達原どころじゃなく民家の上をオスプレイが飛ぶ
これでオスプレイと目達原の佐賀空港移転加速するな
新幹線も持ってきて軍民共用の大空港化や
佐賀空港は九州経済の切り札
米軍基地が欲しければ諫早に造れ
諫早農民は開門すると塩害で飯食えないって恨めしいんだろ
なら米軍基地を誘致して食えばいい
佐賀市の下水処理場は
中水状態で有明海に放水だそうなw
海苔にはいいらしい
諫早も開門すべき!!w
目達原の移転とオスプレイの配備の価値が急上昇だな
見返りは新幹線はもちろんで西鉄も乗り入れ
有明沿岸道路は空港、佐賀大和IC、みやま柳川ICとの直結
これぐらいやれ
米軍のためのヘリ基地は要らんよ
アベノミクスもインバウンドと鉄道インフラ以外は賞味期限切れ
両方を高効果で実現できるこの佐賀空港を台無しにしたいなどとは望んではいない
インバウンド側も地方には静けさや清涼さを求めてやってくる
それらを佐賀側から政府に頭下げて米軍に差し出してぶち壊してやる必要は全く無い
もうおせえよw
目達原移転してれば今回の事故は田んぼだったw
諫早へのヘリ基地建設移転が遅かったというならそれは事実だな
諫早のいの字も出ていなかったw
な大村は岸に自衛隊が有るのにだw
佐賀空港は九州インバウンドの希望なのに竹島侵略の韓国のための米軍基地化なんてしたら
価値が下がるばかりか売国空港の汚名まで被る
それでも県は国に新幹線や高速道路とのバーター持ちかけろというなら
国にも最低限アメリカに韓国へ竹島とのバーターを持ちかけさせろ
そうすれば愛国空港の名声は高まる
まあ諫早に米軍ヘリ基地を造るのが正解だと思うがな
オスプレイでエンジンカバー落下伊計島
米軍も認める
>>121
佐世保の負担を軽減するって理屈の基地だろ 祝!! 日本初開催G20福岡市が誘致!
麻生財務相の後押しとも!?
>>126
大阪に決まったよ。
福岡発着の大韓航空は佐賀に移転するみたいね。 >>130
妄想は君の頭の中だけにしな。
佐賀土人。 別件で本日発売の雑誌チェックをしてたけど、財界九州3月号のエリアレポート佐賀コーナーが
また佐賀空港を取り扱っているみたい。
(中は見てないからわからないけど、いつものパターンなら見開き2ページ程度かと)
雑誌の表紙には
「需要増加で増便急務の佐賀空港」
とある。
佐賀空港拡張に関しては、先週2月15日の記者会見(平成30年度当初予算案)
および今日2月22日の平成30年2月定例県議会・知事提案事項説明要旨にて、
県知事の口からあらためて今後の計画を発表されているみたいだね。
県外住みで普段あまり情報が入ってこない自分にとって目新しかったのは、
・ターミナルビルの拡張が東側(3階建て)だけでなく西側国際線ターミナルビル1階部分も行う
・ターミナルビルに隣接して東側にレンタカーエリアを整備
・今回、開港20周年を記念するイベント開催の為の予算を計上する見込み
上記3点かな。
>>135
九州最弱 最低利用者数くせに
九州佐賀国際空港なんて、ネーミング
するから馬鹿にされんだよ。そして、
こんな投稿程度で一喜一憂する、佐賀土人は底辺だから幸せなんだな。佐賀ごときが金の無駄使いするなよ。 有料ラウンジ閑古鳥鳴いてるからせめてカードラウンジにしてくれんかの
>>138
有料待合室についてはスペースが狭いこともあって法人の空港サポート会員が良く乗る
時間帯を中心に混雑しているケースが近年目立ってきたとのこと
その為、有料待合室についても拡充することが検討されている様子(県議会会議録等より)
また、佐賀県知事への提案に対し知事(や担当課)が回答する「提案のご紹介」というのが
佐賀県知事サイトにある
で、2月6日回答分の紹介として「佐賀駅に地酒の有料試飲施設を」という提案をした方への
回答文の中に
「(略)そこで、ご提案いただいた佐賀のお酒が試飲可能な施設については、
この九州佐賀国際空港において実現できないか具体的な検討を行っているところです。」
というのがあった 内容読んだら、ラウンジに地酒置くとは書いてないやん
置くとしたら伊丹に前あった100円でお猪口1杯試飲出来て販売もするスペースやろ?
佐賀空港は佐賀県民負担の空港もしくは民営化に早くしろ。
税金の無駄遣いだ
田舎者は税金を雨程度にしか思っていないだろw
>>142
佐賀空港は県営だよ。ということは県民負担の空港ってことだよね。国営で利用者が多い空港たとえば、福岡空港とかだって赤字のところが多いらしい。なんで?国の税金投入しているの?それじゃ一緒じゃん。空港経営はどこも厳しい。
佐賀空港の赤字は県の赤字として累積されていて、赤字補填もしているのでは?
空港拡張工事も投資。LCCの就航のおかげで、田舎の佐賀にも海外から観光客が訪れて、嬉野温泉、祐徳稲荷に観光客が訪れるきっかけになっている。何にもしないなら田舎は寂れるばかり。何にもしないよりは全然いいと思う。 そもそもいらねえだろ。県税なら他に
使いようがあるだろう。佐賀に空港が
無かったら福岡か長崎を使えばいいだけ。お前は馬鹿?
先日JR九州で運行本数を減らすニュースがあった。
九州でバスも縮小されるとなると、さびしいな。。
車に乗らないでバスに乗ろう。
人口は増えているのに利用者の減少が招いた結果。
公共交通機関のよさを見直すきっかけになってほしい。ってか、博多はバス多いよね。
交差点見てたらバスだらけだよ。
京都の中々来ないパンパンのバスに比べると、
間隔も短く、すぐ来てゆったり乗れるのはいいけど、少しくらい減らしてもいいかもね。
運転手さんの待遇改善の為、値上げしてもいいのにね。今時200円でも十分やすいよ。
しかし…休日出勤までして対応してたなんて、ビックリ。安全運転の為にも休日は休んでいただきたい。
福岡市内のバスは非常に便利なだけに残念…
乗務員が集まらないのは給料が安いからでは?
貸切の話になるが、数年前のバス運賃制度改定で、バス会社の収益はかなり改善されてるはず。
収益改善されているのに内部留保溜め込んで社員に還元していないのでは?
そういう意味では、記事を見て感じたのは西鉄はブラックなのかも…
それなりの待遇をしているバス会社は転籍や離職者も少なくうまく行っているように聞きます。
労働条件が悪い→接客、運行に支障が出る→利用客が減る
→本数を減らす→既存の乗務員の待遇が悪くなり人材流出で人がいない と負のスパイラルになる。
<西鉄>「100円循環バス」縮小 名称も変更
2/27(火) 1:43配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00000009-mai-bus_all
西日本鉄道は26日、福岡市の天神と博多間を結ぶ「100円循環バス」のルートを短縮して本数も減らし、
名称を「キャナルシティライン」に変更すると正式発表した。
午前0時以降に福岡市街地を出発する深夜バス計11路線の天神通過時刻も最大49分繰り上げる。いずれも3月17日のダイヤ改定から実施する。
福岡都市圏のバス運転手は1日当たり20人足りずに休日出勤で対応している状態で、ダイヤ見直しによって省力化を図る。
キャナルシティラインは、現行の循環バスの大博通りと明治通りの運行ルートを取りやめ、
商業施設「キャナルシティ博多」と国体道路経由のルートに集約する。
循環バスは平日約5300人、土日祝日約9500人の利用があるが、6割がキャナルと国体道路経由のルートに集中している。
大博通りと明治通りルートは、他の路線バスで需要に応えられるとしている。
キャナルシティラインの運賃は100円で、路線バスを100円で利用可能な「福岡都心100円エリア」は維持する。
1999年にスタートした100円循環バスは、博多発着で内回りと外回りに分かれ、平日計123本、土日祝日計194本が運行。
キャナルシティラインに変更後は平日61本、土日祝日93本とする。これにより、運転手11人分の業務量を削減できるという。
また、深夜バスについては、最も遅い九大前発那珂川営業所行きの天神通過時刻を午前0時37分から午後11時56分に
繰り上げるなどして、運転手の深夜勤務負担を軽減させる。
西鉄自動車事業本部長の清水信彦取締役は記者会見で「運転手不足の改善見通しがたたないため、利用が多い区間にバスを運行させる。
長時間、深夜労働についても是正したい」と強調した。【石田宗久、浅川大樹】 >>143
佐賀空港は県営だよ。ということは県民負担の空港ってことだよね。
国営で利用者が多い空港たとえば、福岡空港とかだって赤字のところが多いらしい。
なんで?国の税金投入しているの?それじゃ一緒じゃん。
空港経営はどこも厳しい。
確かになw
しかし佐賀空港は存在価値が著しく低いわw
日々の食費をケチって、遊興費にぶち込んでいるようなもん。
空港建設・維持費だけでなく、利用促進のための旅費代など・・・
コンパクト・シティを作って、効率的な税金の使い方をして欲しいな。 >>146
バスの運行ルートの見直し、市営も含めた鉄道相互利用を考えないとな
福岡市内の自家用車の数も道路に対してキャパシティ・オーバーだな。
しかも九州各地から田舎者が出て来るから始末が悪いw ソウル便開設後の県内の観光地は韓国人だらけだもんな
ここは韓国国内かと錯覚するほど韓国語が聞こえるようになった
>>147
そういう考え方も理解できるけど、大事なのは収支バランスじゃないのかな?
県予算が一般会計で今回4368億円位
その中から今回は佐賀空港の機能拡充で15億円程使うけど、例年は関連の補助とか含めても年間7億とかで8億も行かない
それでいて(個人的には経済波及効果の試算値というのは話半分だと思っているが)佐賀空港の経済効果が年間70億円あるという
割り引いて考えて実際には試算値の10分の1しか効果がないとしてもトントンにはなる
参考までに・・・
佐賀県の財政状況はというと、実質公債費比率が平成28年速報値で全国で良い方から5番目、
また将来負担比率についても全国で良い方から4番目
これまではお話にならないレベルだった観光客数や宿泊者数も、佐賀空港利用者数の増加に比例するように増加している
これまでがあまりにも少なかった分有利な増加率は勿論
('15年から'16年の延べ宿泊旅行者数増加率は2位福井を大きく引き離しての全国1位。
外国人宿泊者数増加率は九州内4年連続1位。外国人居住者の増加率も全国1位)、
実数についても例えば外国人宿泊者数が5年前は年間4万人しかなく九州内ブービーの宮崎15万3000人の背中も見えなかったのが
一昨年には25万人に達するようになり宮崎を超えるようにはなった
佐賀空港無しではここまで伸びなかっただろう 俺が使わなくなったあとも利用者は順調に増えてるみたいだな
駐車場無料は大きいな
佐賀空港程度が身の丈をわきまえず、
阿保な書き込みが多いこと(笑)
馬鹿な空港の愛称をつけて恥をさら
してるのが分からないのか?
無駄金を使い、海外のLCCに頭を下げ
就航して貰ってんだろ?格下な佐賀県は
オスプレイと貨物だけやっておけばいいんだよ。結局、福岡側からの集客を当てにしてるし、まさに下僕だな。
佐賀ごときが見栄をはるな。
永遠のど田舎の分際で阿保な佐賀土人
やな。むだ むだ(笑)
福岡がこうなる時もあるから
早く新幹線でも西鉄でも通せって事だな
だなw北部九州の全空港に在来線か新幹線か
田舎に部分的なリニアでもええがなw
B3だから良かったよね。
次便のB7なんか松山行ったし...w
>>177
新幹線も高速道路も安倍内閣の経済政策で唯一成果だしてるインバウンドに重要なもので
佐賀県民が米軍とのバーターで東京政府におねだりする贅沢品とは違うって理解しような あの、むしろ佐賀県民のほとんどは
新幹線については消えて欲しいって思ってるよね?
フリーゲージが無駄だから
フルの空港経由で活かしましょうって話だが
FGTは実用化無理ぽ
何年やってんだって話
どうしても新在直通ならミニ新幹線だわな
ローカルは鹿児島本線と切っても困らん
なんなら西鉄とw
>>177
むしろオスプレイ配備の交換条件と
して佐賀空港拡張やるんじゃない?
福岡空港の補完は必要なんだしな >>192
今回の福岡閉鎖騒動を踏まえても佐賀空港拡張の必要性は明らかだから
半島有事なんぞのためのオスプレイ配備との引き換えなんて必要ないんだよ 広大な土地があるから那覇や新千歳みたいに軍民共用の大空港化
オスプレイと新幹線バーターでな
狭軌は狭軌
それを官制鉄道が採用したってだけの話
相対的な呼称として標準軌を広軌と呼ぶことはあるが
狭軌を標準軌と呼ぶことはない
かつての広軌化論争でも広軌と狭軌であって標準軌は使わない
尤もどちらを標準にするかという論争だから当たり前だが
稀に「日本標準軌」と呼ぶことはあるようだが
これも文脈上互換性を問題にする際に使われる程度
>>202
あるんだなこれが
1676mmでロシアやスペインのより広い
専用線だけどな 有るなら何処か書けよw
まあ製鉄所とかの湯を運ぶあれとかかなw
逆に軽便鉄道サイズで佐賀や広島とか
全国の空港を鉄道で繋げろよw馬鹿w
>>207
たかがチョンの増便ぐらいで
騒ぐな。田舎者!! 山陽新幹線より遅くて乗り入れできないんだろ
どこかで役に立つかもしれないが長崎新幹線には不要
弱小ようけ創るな!w
ANAがまた買い占めるからw
佐賀ー成田
春秋航空日本の変わりにってか(笑)
レキオス航空、エアリンク、壱岐国際航空のように父さんするんだろうけど(笑)
すげえw採算はどうだかだが
ホンダ路線(・∀・)イイ!!w
四国新幹線(リニア)が佐賀空港を経由する計画のようだな
おめでとう
試算によると、追加でかかる整備費用はフル規格が約6千億円、ミニ新幹線は約1700億〜2600億円。1を超えると投資の効果があることを示す指数は、フル規格が3・3、ミニ新幹線が2・6〜3・1
【佐賀】新幹線長崎ルートの費用対効果試算でフル規格優位 負担(1100億円)に難色 嬉野市長は歓迎「導入は自然の流れ」
http://2chb.net/r/newsplus/1522480323/
フル規格「話にならない」佐賀県知事、待望論警戒し一蹴
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/199303
県は時間短縮が見込めない長崎ルートの整備理由に関西・中国方面からの
人の流入効果を挙げていたが、国交省がFGTの山陽新幹線への乗り入れを
否定する見解を示して理由の前提が揺らいだ。
全線フル規格による整備の場合、県は年間負担額がピーク時で道路の年間予算に
匹敵する規模になると試算していて、「現実的ではない」と訴えてきた。
国交省の検討結果では県が想定していた800億円を上回る1100億円の
実質負担が見込まれ、山口知事は「(財源は)県民の税金なので、本当に投入の
意味を考えなければならない。(追加負担を)のむことはあり得ない」と強調した。
長崎ルートの着工前、JRから経営分離される「並行在来線」の沿線自治体の
同意を巡って県内に激しい対立を引き起こした。フル規格を検討する場合は
再び並行在来線の問題が生じる恐れがあり、「県はつらい状況に追い込まれる。
自らお金を出してわざわざ並行在来線をつくることはない」と言明した。
関連スレ
30日に開かれた九州新幹線西九州(長崎)ルートに関する与党検討委員会
http://2chb.net/r/newsplus/1522480323/
佐賀、長崎両県とJR九州の意見を聴取して夏をめどに結論を出す予定。武雄市の小松政市長は「一刻も早く整備の最終的な姿やスケジュールを示していただきたい」 214 名無しさん@1周年 sage 2018/04/02(月) 22:48:33.01 ID:I1YmFj6R0
外国船社が運航するクルーズ船の入港数(2017年)
第1位:博多港 309 回(前年第1位:312 回)
第2位:長崎港 262回(前年第2位:190 回)
第3位:那覇港 217 回(前年第3位:183 回)
博多長崎が外国船入港数で抜きんでている
今、長崎港は連日大型の客船入港で港がパンクしてる状態
観光客がとにかく増加している。
長崎は僻地のイメージが日本国内では強いが
実は今、再び大陸に面した入港しやすい港として勢いがある
マトリクスに出てくる武器庫かよw
もう利用客より多そうな勢いだ
昨年度の66万人から目標の70万人を悠々超えての11万人増か
早く新幹線持ってきな!
廃藩置県以来の九州の博多一極集中をいい加減終わらせんとな
九州で最弱な雑魚空港なのに
国際空港を名乗るとは馬鹿の極みだ。
佐賀県民は恥ずかしいよ。割とまじで。
海外から見れば九州を周遊するには福岡空港だが、佐賀もそれに次ぐ利便性なんで外してはいない
クルーズ船も人気だが内陸部や遠方からの訪日、短期間の日程となると航空機の将来性は高い
そして福岡は混雑空港
佐賀が九州のインバウンド政策の要になる
また佐賀単体でもグルメや温泉やスポーツレジャーや買い物も楽しめるしね
需要は高いよ
佐賀が九州のインバウンド政策の要になる
佐賀県庁の職員?www
そもそもインバウンド政策に問題があるのに、輪をかけて地方が一層たかるのか?w
>>249
> そもそもインバウンド政策に問題があるのに
貿易収支3兆円弱
インバウンド消費2兆円強
日本は貿易立国から観光立国に変わる 250名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/13(金) 13:06:46.00ID:jeE0F2IP0
貿易収支3兆円弱
インバウンド消費2兆円強
日本は貿易立国から観光立国に変わる
自己主張しかしない田舎者の考え方w
そのためのコストはどこに行った?
負担ははじめから考えていないか?w
観光資源w 何度も来てくれるのか?w 飽きるだろwww
発達した低気圧の影響で佐賀県地方は昼ごろから強い風が吹きました。午後4時10分に佐賀空港に到着予定だった佐賀・ソウル便が到着地を福岡空港に変更しました。折り返し便は機体を福岡から佐賀へ運んだ後、離陸することになっていて、午後6時現在、離陸時間は未定です。
>>251
金を稼ぐのに貿易でも観光でも負担があるのは当然だが
インバウンドに人気が高いのは国産物だな
1回目は東京ー大阪間のゴールデンルート
2回目は福岡などの地方都市
3回目は日本人ですら良く知らないような場所を巡るみたいに
何度も来てるんだと >>251
負担があるのは当然だが 、インバウンドに人気が高いのは国産物だな
自己主張しかしない田舎者の考え方w
そのための(自分たちの)コストはどこに行った?
(自分たちの)負担ははじめから考えていないか?w 長崎新幹線の結論も出てる頃かな
四国〜大分〜佐賀空港で
九州の基幹空港化にワンチャン
山口知事はフル規格反対だろ
そもそも佐賀でフル規格賛成を訴えたらはまず知事には選ばれない
長崎新幹線フル規格
佐賀県内は佐賀空港駅のみ
費用は国負担
これでいいんやね?
この100日間くらいが今後の九州経済の大きな分岐点になるんだよな
なので、2010年06月05日のあのニュースをもう一度
「長崎新幹線を佐賀空港経由に」 JR九州元社長/佐賀新聞ニュース
http://www1.saga-s.co.jp/news/saga.0.1654121.article.html
佐賀、筑後両地区の地域浮揚のテーマにした講演会が5日、佐賀大学であり、JR九州の初代社長を務めた石井幸孝さんが、九州新幹線長崎ルートを佐賀空港経由にすることを提案。「物流拠点としての可能性が広がる」と話した。
石井さんは、開発中のフリーゲージトレインが失敗した場合には、鹿児島ルートの筑後船小屋駅から柳川、佐賀空港経由で肥前山口と結び、長崎ルートの全線フル規格化を目指すべきと提案。
構想では博多駅と佐賀空港が25分で結ばれ、石井さんは「24時間運航が可能で、滑走路の増設や延長も可能な佐賀空港を生かさない手はない。そのためには全国の新幹線網に入る必要がある」と訴えた。
講演会は久留米大経済学部の大矢野栄次教授と「21世紀筑後研究会」の会長でもある石井さんの呼びかけで実施、50人が参加した。一昨年春から、佐賀と筑後地区で交互に開催しており、今回で5回目。 有明道路でも早く完成させて
出来れば熊本-長崎まで延伸でなw
長崎新幹線の佐賀空港経由なら、佐賀県にも財政負担が求められるな。
ただ、佐賀空港の利用者が増えるとは思えないは(案外、長崎県からの利用は増えそう、佐賀空港発着の方が航空券が安価になるので)
>>279
長崎−東京のビジネス客は結構佐賀に流れるのではないだろうか 昭和バス 武雄−伊万里間、廃線に
運転手不足で
3/31 10:20
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/199333
昭和バス(唐津市)は、武雄市と伊万里市を結ぶ路線バスの運行を31日で終了する。
運転手不足が主要因で、武雄市と伊万里市がタクシー会社に委託して代替バスを運行する。
運行終了するのは武雄市の竹下町−JR武雄温泉駅―JR伊万里駅を結ぶバス。
武雄発、伊万里発でそれぞれ平日4便、土曜日3便を運行している。2000年9月に運営赤字で運行廃止になり、
翌月から自治体が赤字を補てんする廃止路線代替バスとして継続してきた。
武雄市によると、16年10月から1年間の総乗客数は1万5109人で、1便平均は3・37人。
同年度は県と武雄市、伊万里市で赤字補てんとして955万円を補助した。
昭和バスは16年11月、沿線自治体に「運転手不足で路線を減らして対応が必要。利用者の減少も続き、
1便4人以下は運行規模とはいえない」と、運行終了の協議を申し入れた。
協議の結果、タクシー会社に委託して10人乗り(運転手含む)のワゴン車を運行することになった。
ただ、運行委託するタクシー会社も運転手不足や労働内容を考慮し、運行区間を竹下町−桃川駅間に短縮する。
伊万里駅まで行くには桃川駅からJR筑肥線に乗り換える。
便数や運行時刻、停留所などは現行と同一で、料金は1区間だけ乗車は現行160円から200円に値上げになる。
中長距離の利用は、武雄温泉駅−桃川駅間が今の750円から500円になるなど値下げされる。
武雄市は運行補助金として18年度当初予算に伊万里市の負担金79万円を含めて481万円を計上している。 >>279
西鉄が共用すれば、佐賀駅や肥前鹿島駅方面に延びてくるんじゃないだろうか? >>279
佐賀県民のバカな妄想は楽しいな。
馬鹿さ加減がね。まず現実みような。
長崎や福岡は格上なんだよね。
格上からおこぼれ貰うしか生き残れ
ないのかい?長崎県人に失礼だから
変な妄想は書き込むなよ。 これは朗報
これでANAに気兼ねなくLCCの業務が捗るだろうね
他県にすがるしかない佐賀には
不似合いなネーミングだよな。
国際線をもっと増やして見ろよ。
必死な書き込みが笑えるわ。
佐賀って他府県で交通事故起こすドライバーが
全国有数の比率なんだってw
前も書いたかなwてへぺろw
Japan Coaast GuardのBeach300が佐賀市上空を旋回しているな
九州新幹線長崎ルートの久山トンネル工事現場に近い長崎県諫早市多良見町井樋ノ尾(いびのお)地区で、田畑の水源となっている河川の水が枯渇していることが25日、分かった。住民は田植えできなくなっており「必要な農業用水がなく死活問題」と訴える。
工事発注元の鉄道建設・運輸施設整備支援機構は長崎新聞の取材に「水量減少はトンネル工事の影響と考えられる」と認め、住民らと対策を協議している。
久山トンネルは、諫早市貝津町−長崎市船石町を結ぶ総延長5015メートル。2013年12月に着工して東西両側から掘削を進め、東工区は19年3月、西工区は18年12月に完成する予定。
水枯れが確認されたのは同地区を流れる井樋ノ尾川上流の水源。久山トンネル掘削現場から北西約1・4キロに位置し、6世帯(水田約3ヘクタール)がコメを栽培している。
長年、この水源から農業用水を使っていたが、今年初め、水量の減少に気付き、諫早市に相談した。
同機構は、工事前から川の流量を計測。市から連絡を受けて調査したところ、昨年12月まで毎分200リットルだった流量がほぼなくなっていた。
同地区近くでトンネルを掘削し始めた時期と重なるため、住民に4月、「水量減少は工事の影響と考えられる」と説明、対策工事に入った。
4月中旬から地下水をくみ上げるための井戸(深さ100メートル)を同地区内に掘削、5月上旬に完成したが、地下水は出なかった。今月23日にも住民説明会を開き、別の場所に井戸を掘る方針を示した。
近くで農業を営む男性(64)は「山の東側の久山町方面に大量の水が流れていると聞いた。山の地下水脈が断たれたのだろう」と指摘。
「来週から田植えを始めたいが、多くの水がいるのにどうしたらいいものか。梅雨明け以降にはもっと大量の水が必要。常時、水を確保する対策を打ってほしい」と訴える。
同機構広報部は「トンネルと水源の距離があり、事前調査で想定していなかった。トンネル工事で流量が減ることはある。因果関係を調査し、住民が必要な水量の確保を急ぐ」と答えた。
同機構は住民に水稲栽培を要請しており、収量が減少した場合は金銭補償を検討するという。
22年度開業予定の長崎ルート(武雄温泉−長崎、線路延長66キロ)のうち、61%(約41キロ)がトンネル。同機構によると、同地区に隣接する長崎市古賀地区でも同様の水量減少が確認され、井戸を設置する予定。
沖縄に負けた!! s
32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/05/27(日) 18:26:39.89 ID:RSdyUSd60
那覇港は全国7位 博多に次ぐ 2015年コンテナ貨物量
2016年7月22日
沖縄総合事務局は20日までに2015年の那覇、石垣、平良、中城湾の
4港の国内コンテナ取り扱い貨物量(速報値)を発表した。
調査を開始した2000年以降、過去最高を記録し、那覇港は8年連続で最高を更新した。
コンテナ取扱貨物量の上位港ランキング
*1位 京浜・東京(東京都)
*2位 京浜・横浜(神奈川県)
*3位 阪神・神戸(兵庫県)
*4位 名古屋(愛知県)
*5位 阪神・大阪(大阪府)
*6位 博多(福岡県)
*7位 那覇(沖縄県) ★
*8位 清水(静岡県)
*9位 北九州(福岡県) !!!
10位 苫小牧港(北海道)
春秋のハンドリング、JALに変わったね。
トーイングカーも荷物積むやつも。
JAL羽田便就航してくれんかなあ
ANAは5便だけどこれ以上は増便しなさそうだし
>>307
っていうか、もう佐賀の発着枠も厳しくて無理。 もともと開港当時の目標が70万人。大抵こういう目標って大袈裟なやつだけど、それを超えたわけだから、もう今の施設では無理なのは明白...かな。
無理なのは枠ってよりターミナルの処理能力
同時間帯に内際各1便しか捌けないターミナルだから、国内線は飛ばせる時間帯が限られて来てる
だから、増築して同時間帯に内際各2便捌ける様にしようとしてるが滑走路が増えても枠がパンクする可能性が高い福岡からの移管を狙うならこれでも不十分
>>311
無理やろ?
大阪はLCC勢の関空〜福岡すら厳しい状況だし、名古屋に関しても需要を考えるとGKが熊本線から撤退したのを考えると厳しいのは見えてる
そんな所に飛ばしてもね >>312
関空ー佐賀に春秋というのがいけそう。
成田ー関空ー佐賀にすれば空席も減る。
名古屋は長崎熊本の惨状を見れば無理。 税関職員を常駐化 来月から水際対策を徹底
長崎税関は14日、佐賀空港(佐賀市)の三池税関支署久留米出張所佐賀空港事務所に、7月1日から税関職員を常駐させると発表した。アジアの各都市とを結ぶ国際線の利用者が増加する中、水際対策を徹底するため。
財務省によると、全国に54ある地方管理空港のうち常駐化は4番目。上海、ソウル、台湾の3路線で14便の運航があるが、これまでは職員2〜4人を福岡県内から派遣していた。
>>317
そんなややこしい場所があるんだw
そもそも長崎税関の三池支所自体が違和感だが、炭鉱全盛期はにぎわったのか。
で、三池というルーカル都市に、それより若干大きい都市がぶら下がり、なぜか、
「県庁所在地名・佐賀」が来るというう不思議。
仙台税関小名浜支所木更津出張所成田空港事務所
和歌山税関堺支所白浜出張所関西空港事務所
こんな感じだな。 無茶苦茶やん
税関って空港や港湾に有りそうだが
内陸の普通の都市にも有ったりする
東京本社の企業で、
大阪支店東京営業所なんてある会社も。
関西系企業の東京対応専門のようだが藁タ。
いっそあの辺に新幹線ひいて、
サーキットなんぞ作るとどうやろ。
新幹線は要らないw
欲しけりゃ、自分たちで金を出せw
サーキットなんぞ作るとどうやろ
まぁまぁだな
佐賀医大を移転して、ドクターヘリの基地にしろ
鳥栖以外佐賀県には駅を作らないんだね長崎新幹線w
余りゴネてると沖縄みたいになるが
目達原案件という神風も吹いた!
コンパクトが売りだからね
中途半端にでかくしてもらっては困る
佐賀空港使うのはいいけど遊べるところがないって声をチラホラ聞くな
IRとは言わんし銭湯、カラオケ、乗馬、クルーズ、何か出来る事は無いのか?
いやあそこは干拓地wだし
佐賀市内も田舎でw
ガタリンピックしかないですw
マジレスすると登山向きの山も有り
海もいい温泉も名湯が多く
磁器の産地は世界規模
コンパクトで凝縮された県だし自転車もいい
同じ肥前の長崎とセットでも!
佐賀よ早くオスプレイを受け入れろ
当然米軍もな
新幹線 高速道路 リニアも来るぞ!
佐世保や呉に横須賀化する佐賀w
【気象】台風13号「サンサン」、小笠原近海を北上しながら発達。来週は本州へ接近、千葉県縦断へ。7月5日6時予想
9 :名無しさん@1周年[]:2018/08/05(日) 09:46:39.97 ID:HSj2zQ9a0
ソーカ幹部飲み食い
【故意に】フジテレビに車突っ込む 運転の男を逮捕、警視庁
757 :名無しさん@1周年[]:2018/08/05(日) 10:49:25.17 ID:HSj2zQ9a0
『バイキング』(フジテレビ)は
ライバル他局の昼番組『ヒルナンデス』『ひるおび』に比べて
いちばん視聴率が低いからね
番組のネタに困ったら
視聴数集めのためにどんな卑劣な手も使うかもしれないね
【百貨店】井筒屋、JR小倉駅とJR黒崎駅前からの相次ぐ撤退。影山社長「次の100年を生き残るには最善の策」福岡県北九州市
623 :名無しさん@1周年[]:2018/08/05(日) 12:58:08.62 ID:HSj2zQ9a0
>>610
>>615
九州でなく北九州な
かつては福岡県内主要都市にあったが北九州以外撤退済み
今の北九以外の10代は知らないかもな
特に博多なんか全く存在感なかった
631 :名無しさん@1周年[]:2018/08/05(日) 13:25:45.29 ID:HSj2zQ9a0
>>628
Mr.Max
683 :名無しさん@1周年[]:2018/08/05(日) 19:12:46.07 ID:HSj2zQ9a0
これコピペ貼ってるのホモニートの下痢ケーンだなww 9月16日(日)に佐賀空港発名古屋中部経由でウラジオストクチャーターがヤクーツク航空により運行。
佐賀空港を午後に出発、夕刻にセントレア着の予定。
何これ?
>>348
セントレア経由の理由で考えられるのはどちらかが両方
・航続距離が足りないから
・佐賀からだけでは集客が見込めるか分からないので中部エリアの旅行会社と組んでチャーター便を飛ばす 佐賀空港からバンコクまで便ができんかな。
オスプレイはよこいこい
いや強制的に接収されるからw
特に暇空港から使われるw
接収とか無理しなければならないくらいなら
最初から諫早の干拓地を利用しろ
そもそも自衛隊のオスプレイ基地化はアメリカの意向
佐賀空港はナイスロケーション 2016年11月5日
http://ww5.tiki.ne.jp/~people-hs/data/6140-1.html
二〇〇二年から〇六年ごろ、米国防長官ラムズフェルド(当時)が主導して米軍再編にかんする日米協議がおこなわれた。
それにたずさわった米外交官が、沖縄の米軍普天間基地を佐賀空港に移転する案を日本側に提示した。
「米軍訓練の一部、佐賀で」首相発言が波紋 2016年10月15日
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/366258
沖縄の米軍基地負担軽減の取り組みを説明する際、「(米軍の)訓練の一部を佐賀で行うということで進めている」と述べ、佐賀県が対応に追われている。 関空でよかったのになw
オスプレイ以前に目達原を移したいなあで
佐賀空港を造ったと思う本音で
建前は民間専用だが立地がもう
おまけにあの事故が逆に目達原は危ないを後押しにw
長崎より忙しかったらどうなってたやら?
佐賀空港
沖縄と岩国の中継地で
騒音はテスト飛行の比じゃなくなるだろうなあ佐賀空港
73年前の今日、長崎に核爆弾が落ちた。
佐賀空港が米国オスプレイ基地になれば、半島有事の際に、ここへ核が落ちてくるだろう。
佐賀空港へのオスプレイ配備なんて2002年に拉致被害者の蓮池薫氏たちが帰国した際に返還交渉継続をぶっ潰した当時の安倍副官房長官が
今では首相ポストにしがみつくために有権者を騙そうと「日米で圧力」を連呼して
米国のご機嫌とるために倍の価格のオスプレイ買って北朝鮮攻撃のために佐賀空港まで差し出そうってものだからな
安倍のせいで解決しなかった拉致被害問題のために竹島を不法占拠して
近付いた日本人漁師を殺してきた韓国に加担するとか国賊の売国行為でなければなんなんだと
アメリカが基地移転を打診した2002年頃と違って今は利用者右肩上がりで
滑走路、駐機場、ターミナルと全て拡張予定なんだよな
自衛隊&米軍基地設備など邪魔なだけ
新幹線もフル規格になったし
あ鳥栖しか駅は作らないんだっけ?
長崎新幹線の佐賀県区間
オスプレイ押し付けられて可哀想な佐賀w
佐賀にオスプレイをゴリ押ししようとすればするほど
安倍首相の副官房長官時代からの失敗とそれを誤魔化すために
巨額の税金と自衛隊員及び空港近隣住民の生命を
韓国とアメリカに差し出そうとする国賊売国行為が際立つだけ
アメリカには逆らえませぬ
佐賀が戦争してみればいい
薩長土肥で佐賀舞台の大河観てえw
鉄道関連とか
そういや日本初の蒸気機関車を造ったのが佐野常民(からくり儀右衛門)で
鉄道造ったのが大隈重信だっけ
儀右衛門は久留米で東芝だろw
佐賀はなあちょとパンチに欠けるが
有名企業も多い
三愛リコーやグリコに森永
儀右衛門も佐野にスカウトされて佐賀に来て一緒に蒸気機関車を造った
あとアームストロング砲も造った
東京新聞:横田、オスプレイ拠点化 離着陸1カ月半で120回超:社会(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201808/CK2018081002000147.html
CV22は特殊部隊の輸送が主な任務だ。横田配備は延期から一転して前倒しが四月三日に発表された。一時立ち寄りとして同五日に五機が初飛来し、五月も飛来したが、ともに一週間ほどの駐機で離着陸も少なかった。
三度目となった六月二十三日からの飛来も米軍は「一時的なもの」と説明するが、五機の駐機はそのまま約一カ月半に及んでいる。
地元の「横田基地の撤去を求める西多摩の会」によると、住宅の密集する基地周辺の上空で夕方から午後九時台まで頻繁に旋回飛行。機体をかなり傾けた旋回や、滑走路などで接地直後に上昇するタッチ・アンド・ゴー訓練も確認された。
会の目視などで、六月二十三日以降、五機による離着陸は今月九日夜までで少なくとも延べ百二十五回に達した。
◆5機すでに配備 10機で正式発表か
<永岩俊道・元空将の話> 米軍は横田のCV22オスプレイを最終的に定数10機にする予定と聞いているので、その10機編成が完了した時点で正式配備と発表するだろう。
一方、今いる5機は当然すでに配備されたとみていい。特殊作戦部隊を運ぶので、運用は夜間が基本。地上すれすれの低空を飛ぶ訓練も行う。 オスプレイ 鹿児島の奄美空港に着陸 約2時間後に飛び立つ | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180814/k10011576731000.html
九州防衛局によりますと、14日午後5時22分ごろ、鹿児島県の奄美空港にアメリカ軍の輸送機オスプレイ1機が着陸したということです。
乗組員などにけがはなく、機体の外観に損傷は見当たらないとしています。オスプレイは着陸からおよそ2時間たった午後7時19分ごろ、再び飛び立ちました。
また、奄美空港を管理する鹿児島県によりますと、オスプレイの着陸により奄美空港では一部の便に遅れが出ましたが、欠航した便はないということです。
九州防衛局はアメリカ軍からは情報の提供がなく、着陸した理由などはわからないとしています。
オスプレイをめぐっては去年6月とことし4月、そしてことし6月にも奄美空港に緊急着陸しています。このため奄美市など空港周辺の5つの市町村は、政府に対して米軍に対策を要請するよう求める文書を提出したばかりでした。 税金の垂れ流し まさに無駄!!
オスプレイがお似合いだよ。
オスプレイは1機200億円
17機で3400億円
しかも有事に民間人を避難させる程度の役には立たない
日本てのは金持ちだな
ここまではデキレースだが平行誘導路は造らなくていいのか?
陸自配備なら滑走路延長よりも喫緊の課題な気がするけど
>>380
平行誘導路もだが管制官配置も必要
まあ、セットで進んでいくんじゃね? 100億円とか安すぎだな
ちゃんと協定問題解決するつもりないだろ
県総合運動場の周辺整備370億円
SAGAサンライズパーク
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/264186
2023年の国民スポーツ大会(国スポ)佐賀大会に向け、佐賀県総合運動場(佐賀市)の周辺整備に関する推進本部会議が23日、県庁で開かれ、「SAGAサンライズパーク」(仮称)の事業計画の素案が完成イメージ図とともに報告された。
アリーナ新設に150億円、陸上競技場など既存施設の改修と周辺施設の整備に220億円がかかる見込みも示された。 > 佐賀空港の民間としての使用・発展に影響を及ぼさないことを前提に空港使用条件として国が20年間で計100億円の着陸料を支払うことなど3項目で合意
たった今、自らが協定を破ってみせたくせに、そんな約束に何の説得力があると言うんだろう?
米国のヘリ基地になり、夜間も騒音を撒き散らし、米韓合同演習や北朝鮮ミサイル実験がニュースになるたび不安に悩まされ、
米兵のジープや迷彩服を見かけるたびに強盗犯やレイプ犯を警戒しなければならない場所に、若い住民が喜んで生活してくれると考えられるほど、能天気になれる秘訣があるのか?
そんな問題を、一年間たった5億円の受け取りと引き換えになれるするのか?
>>383
スポーツ利権だなw
>>384
若い住民が喜んで生活してくれると考えられる
そんなこと初めから考えてないだろw
利権団体(選挙対策)に金が落ちるかどうかに関心が注がれるw >>385
ほんと若者が減っても米軍がきて儲かる一部の業界から政治献金目当てに
乗降客数の増加率トップクラスの空港を売っといて国に協力するとか
真の売国奴は愛国者の顔をしてやってくるそのままだろ >386
いつからアメリカの基地になるの?
自衛隊が来るんじゃないの?
>>387
そもそも佐賀空港のオスプレイ基地化は十年以上前のアメリカの意向
それを他の代替地(諫早湾干拓地など)などを考慮せず言われるがままさしだそうとしているのが安倍自民党であり防衛省
佐賀空港はナイスロケーション 2016年11月5日
http://ww5.tiki.ne.jp/~people-hs/data/6140-1.html
二〇〇二年から〇六年ごろ、米国防長官ラムズフェルド(当時)が主導して米軍再編にかんする日米協議がおこなわれた。
それにたずさわった米外交官が、沖縄の米軍普天間基地を佐賀空港に移転する案を日本側に提示した。
「米軍訓練の一部、佐賀で」首相発言が波紋 2016年10月15日
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/366258
沖縄の米軍基地負担軽減の取り組みを説明する際、「(米軍の)訓練の一部を佐賀で行うということで進めている」と述べ、佐賀県が対応に追われている。 20年で100億円
毎年たった5億円
空港周辺に物流団地や鉄道駅という話が出てたんで
自衛隊の方も人間が住み始める前に基地化したっていう既成事実が欲しかったんだろう
水面下での駆け引きは知らんが、長崎新幹線がらみで3セクとなり地元民の不便を強いないよう
在来線も走れるフリーゲージトレインが技術面で頓挫し、
フル規格で倍増する佐賀県の負担金も含まれていたりはしないのか?
まさかの着陸料5億円
首長の霞ヶ関土下座詣では平成末期になっても終わらんのだな
そりゃいくら防衛省が「自衛隊機は市街地を飛ばない」と言ったところで「(米軍機は飛ぶ)」んだから
観光地としてもベッドタウンとしても致命的なんだから確執しか生まないわな
佐賀空港使ってた筑後地方の住民も福岡空港使うようにもなるだろう
かと言って20年で100億円の着陸料で物流団地とか造ってみても
【悲報】「オスプレイが眺められる物流団地を造ったのに若い日本人夫婦が来てくれない…何故なんだ?」
みたいなスレが立つ、年間赤字5億円のアジア人で溢れる九龍城になるだったという
米国人から見れば佐賀のスペルがズンバらしいんじゃない
オスプレイと比べれば長崎新幹線などタダみたいなものだな。
オスプレイは金を生まないが、長崎新幹線は将来的には収入になるわけで。
建設費は莫大かもしれないが、回収できないほど利用が少ないわけでもない。
ミニ新幹線でも十分だし、これなら在来線3セク化も不要だが。
(新鳥栖ー在来線今のまま高架化ー武雄温泉ー新幹線ー長崎)でもいい。
>>393
現在ILSは東側のみだから柳川が反発するのは当然ちゃ当然
佐賀県としては反対側にもILSを設置して柳川の理解を得るしかないだろう 日米安全保障条約第六条
第六条 日本国の安全に寄与し、並びに極東における国際の平和及び安全の維持に寄与するため、アメリカ合衆国は、その陸軍、空軍及び海軍が日本国において施設及び区域を使用することを許される。
北陸新幹線の金沢〜福井〜敦賀もフリーゲージトレインを断念。技術面で課題があるため。フル規格で佐賀県の負担額6000億円。オスプレイで到底穴埋めできない。
参考
『人民の星』6140号1面 2016年11月5日
九州に岩国級の一大軍事拠点
http://ww5.tiki.ne.jp/~people-hs/data/6140-1.html
佐賀市や周辺市町は軍需生産など基地依存経済にかえられ、労働者には大規模な「合理化」やリストラがしいられるだろう。なによりも労働者には、アメリカ依存の屈辱的な労働環境がおしつけられることになる。
米軍基地になれば広大な耕地が用地としてとりあげられ、佐賀農業は破壊される。佐賀平野は耕地面積にしめる作付面積の比率が一三三%と日本一高い西日本有数の穀倉地帯だが、それを米軍基地としてとられてしまうのである。
米軍基地になれば、沖合にはかならず漁船操業および船舶の航行禁止区域がもうけられる。地図に見るとおり、岩国基地沖合にも一八・七平方`の禁止区域がもうけられ、漁業をすることも船舶がとおることも禁止されている。
佐賀空港の沖合にもそれがもうけられるとノリ漁場が広範囲にとりあげられる。佐賀有明ノリは年商二二〇億円の全国有数のブランドだが、それが消滅することになる。
岩国の場合、沖合埋め立てのため、魚が卵をうみつける藻場も完全にうしなわれた。
米軍駐留には歓楽街の存在が不可欠の条件となっている。佐賀市にそれがひろがり、風紀が乱れ、アメリカ型文化がまん延し、子どもたちの成長にも悪影響をおよぼすだろう。
米兵の事件や事故が多発するにちがいない。「日米地位協定」で米兵は守られており、日本人を死傷させても金品をぬすんでも、無罪放免され、日本人は泣き寝入りを強いられるのである。
沖縄や岩国では、婦女暴行、殺人、窃盗、飲酒運転などが絶えない。沖縄では少女が米兵に暴行をうけたり、岩国でも市民が米軍属に車ではね殺されたが、その軍属がアメリカに逃げ帰ったりしている。 FNN
> トランプ氏は安倍首相に対し、「アメリカが日本の防衛費も負担して、対日貿易赤字も解消されなければ、ダブルパンチになる」と不満を示した。
>
> そのうえで、「真珠湾攻撃を忘れていない。日本も、昔はもっと戦っていただろう。日本もアメリカと同じように、周辺国ともっと戦うべきだ」と述べたという。
北朝鮮と戦えって事かな?
熊本地震でわざわざ輸送力が高くて価格の安いベストセラー機CH-47Jチヌークを突然整備点検として止めさせて
被災者の生命や苦しみ無視でオスプレイをパフォーマンスに使ったアメポチ政権だしな
日本国民の血税と自衛隊員の命をアメリカの国益のために差し出すくらい
平然と良心の呵責も無しにやってみせる
離島防衛にオスプレイが必要だという理屈も不明
他国の漁船の不法占拠から守る→漁船程度にバカ高いオスプレイ使うなよ
漁船の後ろに軍隊がいる→オスプレイだけ突っ込ませても撃ち落とされるだけだろ
都合の良い部分だけ言って離島防衛用だと国民に嘘を付き騙し
結局アメリカのための半島有事の際の救援ヘリに過ぎない事を隠している
そもそも即応部隊の輸送機が必要だってなら
固定翼ハーキュリーズからパラシュートで降下すればいいと
傷病者救出にも医療資器材を充実させられるチヌークで良いし
結局自衛隊のオスプレイが役に立つのはアメリカ人の要人救出くらいか
宮崎−福岡便はドル箱路線だが、高速バスみたいに安い金額で佐賀−宮崎を開設すれば、
結構需要があるような気がする。
問題は極端に安くして採算がとれるかだが。
午後4時56分、JR佐賀駅着。利用客と握手。同5時、同駅発。同2分、佐賀市の駅前交番西交差点着。総裁選候補者の街頭演説会。聴衆と握手。同49分、同所発。 #首相動静
午後6時15分、佐賀空港着。 #首相動静
午後6時15分、佐賀空港着。同空港内のレストラン「カンフォーラ」で、秘書官と食事。 #首相動静
午後7時4分、全日空458便で同空港発。 #首相動静
佐賀の二大B級グルメのシシリアンライスかマジェンバを食べてくれたかな
>>406
ないw
福岡市は政令指定都市だぞw
九州経済圏の中心地だしなw >>396
長崎新幹線は将来的には収入になるわけで。
建設費は莫大かもしれないが、回収できないほど利用が少ないわけでもない。
維持費も入れとけw
ちなみに回収はできんだろ
新幹線って何を運ぶか知っているか?w >>406
宮崎って陸の孤島なんだなそういや
ヘリタクシーとかは流石に無理か? 宮崎空港−大阪・伊丹空港間の1日便数は11便。
ほか宮崎空港−関西空港間にピーチ1日1便があり、これは搭乗率85パーセントを超え、ピーチの各路線の中でも搭乗率が高い方で、成功例の一つになっている。
そして関空からJR大阪駅まで距離は約50キロ。
一方、宮崎空港‐福岡空港間は1日14便。
佐賀空港から福岡市中心部まで約75キロ。
佐賀‐福岡間の方が距離が長いが、関空−JR大阪駅間に比べて極端に大きな違いはない。
しかも宮崎‐福岡間の航空料金は相対的に高い印象。
となると、佐賀‐宮崎に格安航空が参入すれば、ピーチのように成功路線になる確率は非常に高い。
宮崎市‐福岡市間の高速バスは、BandSを含めると1日約60便。格安高速バスの需要の高さをみても、安さを求める層がかなりいることが伺える。
飛んでみたい「九州の空港」は? 1位→福岡、2位→意外な離島
2018年9月21日 06:00
https://j-town.net/tokyo/research/results/265475.html
九州への旅は、新幹線やフェリーなどいろいろあるが、スピードの点ではやはり飛行機が便利だ。
LCC(格安航空会社)による国内旅行もポピュラーになってきたため、料金面での選択肢も広がり、バラエテイに富んできた。また長崎県や鹿児島県の島々へ移動するにも、飛行機を選ぶ人は多い。
九州旅行を効率的に楽しむには、どの空港に飛ぶかが、重要なポイント。さて九州の中で、あなたが飛んでみたい空港はいったいどこだろう?
そこで、「飛んでみたい九州の『空港』は?」というテーマで、アンケート調査を実施した(総得票数675票、2018年5月2日〜9月18日)。
はたして、その結果は?
「死ぬまでに行きたい!」
それでは、結果をまとめたランキングを発表しよう。
飛んでみたい九州の「空港」ランキング(Jタウンネット調べ)
全国の読者が選んだ、飛んでみたい九州の「空港」は、総得票数の13.0%にあたる90票を獲得した福岡県の「福岡空港」だ。2位以下に大差をつけ、1位に輝いた。
福岡空港は福岡市博多区にあり、福岡市街地からわずか5キロ以内という至近距離に位置している。福岡市地下鉄空港線を利用すると、空港駅からJR 博多駅まで約5分、西鉄福岡(天神)駅・天神駅まで約11分という、アクセスの良い空港として知られている。
福岡‐東京(羽田)線は、新千歳‐東京線に次いで乗降客数が多い路線で、4つの航空会社(日本航空・全日空・スカイマーク・スターフライヤー)が1時間に最大で計5便を運航する。年間利用客数は、国内空港では羽田・成田に次いで第3位だ。
福岡空港を経由して、宮崎、鹿児島など九州各地に飛ぶことも可能で、対馬、天草、奄美など島に飛ぶ便もある。また国際線も20路線以上あり、中国、韓国、台湾などアジア各都市と結んでいる。
福岡空港第1ターミナル(JKT-cさん撮影、Wikimedia Commonsより)
2位に食い込んだ与論空港は、鹿児島県の奄美群島最南端に位置する与論島にある。紺碧の海と珊瑚礁、白い砂浜に囲まれたこの島は、リゾート地として有名だ。
『死ぬまでに行きたい!世界の絶景 日本編』の著者・詩歩さんが絶賛したことでも知られる。とくに夏場は全国からの観光客でにぎわうという。
この空港へは、鹿児島空港から日本エアコミューターで飛ぶ。また沖縄県の那覇空港からは琉球エアーコミューターが結んでいる。
与論空港ターミナルビル(Si-take.さん撮影、GFDLより)
3位の長崎空港は、長崎県大村市にある大村湾の沖合に位置する。1975年、世界初の洋上空港として開業した。「ハウステンボス」「長崎オランダ村」や長崎市内への観光客が多い。
今年6月、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の世界文化遺産登録が決定したことでも注目を集めている。長崎‐東京(羽田)線はビジネス客も多く、利用客数は国内線で上位10位以内に入る。
全日空、日本航空の他、ピーチ・アビエーションやジェットスター・ジャパンなどLCC(格安航空会社)も乗り入れている。対馬、壱岐、福江など、離島へ飛ぶ便もある。また中国、韓国の各都市と結ぶ国際線も就航している国際空港でもある。
長崎空港(663highlandさん撮影、Wikimedia Commonsより)
4位には、熊本県の天草市にある天草飛行場が入った。これは前述の長崎空港と同様に世界遺産効果かもしれない。「崎津集落」には漁村独特の形態で、禁教下で潜伏キリシタンが信仰を守ってきた。キリスト教解禁後は崎津諏訪神社の隣に教会堂が建築された。
この空港には、天草エアラインが福岡、熊本、大阪(伊丹)から毎日運行している。全便が天草エアラインの機材(ATR 42-600)、乗務員を用いる日本航空とのコードシェア便だ。
天草飛行場ターミナルビル(まもさん撮影、Wikimedia Commonsより) 5位には、熊本空港と鹿児島空港が同数で入った。
熊本空港は、熊本市の中心部から東へ約20キロ、阿蘇外輪山台地の西端の高遊原台地にある。愛称は阿蘇くまもと空港だ。
全日空、日本航空、ソラシドエア、フジドリームエアラインズ、ジェットスター・ジャパンなどが乗り入れている。また台湾、香港、韓国などと結ぶ国際線もある。
熊本空港国内線ターミナル(hyolee2撮影、Wikimedia Commonsより)
鹿児島空港は、鹿児島市の北東約28キロ、近くに霧島連峰を望む霧島市にある。国内線は日本航空、全日本空輸、ピーチ、ジェットスター、ソラシドエア、フジドリームエアラインズ、スカイマークなどが就航している。
日本エアコミューターのハブ空港で、屋久島、奄美など離島とつないでいる。前述した与論空港へもここから飛べるのだ。また上海、台北、香港、ソウルなどの各都市と結ぶ国際線も就航している。
鹿児島空港(663highland撮影、Wikimedia Commonsより)
以下、7位北九州空港。8位宮崎空港・奄美空港、10位屋久島空港、11位大分空港、12位佐賀空港と続く。
離島にある小さな空港、アジア各地とつながる国際空港など、九州の各空港はそれぞれ個性的で、どこも飛んでみたい空港ばかりだ。 それは「空港がある、あなたが行きたい九州の観光地は?」というアンケートであって
実際に九州を周遊したいのであれば、佐賀空港が上位だろう
それは「空港がある、あなたが行きたい九州の観光地は?」というアンケートであって
実際に九州を周遊したいのであれば、佐賀空港が上位だろう
前半と後半、内容が違うだろwww
>>414
1.宮崎空港−大阪・伊丹空港間
2.一方、宮崎空港‐福岡空港間
3.となると、佐賀‐宮崎に・・・、成功路線になる確率は非常に高い。
どうして1.2.から、3.が導かれるんだ?www 属国外交 甘利氏、オスプレイ配備で知事対応にくぎ刺す
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/284476
任期満了に伴う佐賀県知事選(11月29日告示―12月16日投開票)を巡り、自民党の甘利明選対委員長は3日、党本部で佐賀県連幹部と面談し、現職の山口祥義氏(53)=1期=を推薦する意向を固めた県連の判断について尊重する考えを示した。
佐賀空港への自衛隊輸送機オスプレイ配備計画に関し、「実現に向けて知事がどう臨むのかが一番大事だ」とくぎを刺したという。 佐賀空港に新路線 釜山便就航へ
今年で開業20周年を迎える佐賀空港に、新たな国際線が開設されます。
県は、韓国の釜山(プサン)と佐賀空港を結ぶ便が、早ければ今年度中に就航することを明らかにしました。
佐賀・釜山便を運航するのは、現在、ソウル便を運航している韓国のLCC・格安航空会社ティーウェイ航空です。
県によりますと佐賀・釜山便は、週3便を予定していて、現在、ティーウェイ航空と離着陸の時間や機材などについて、最終調整を行っているということです。
佐賀空港の国際線で4路線目となる釜山便は、早ければ今年度中に就航する見通しです。
@YouTube
>>431
釜山 沖縄開設ぐらいで嬉しいか?
さすが雑魚佐賀空港!
恥ずかしい愛称はやめたほうがいいよ。 唐津と中東部住人は福岡空港、西部は長崎空港使えばいいだけなのに。
アマゾンの鳥栖倉庫も近いし24時間貨物専用空港にした方が多分儲かる。
たいした実力がないくせに精一杯に背伸びしているのが笑えるな。だから佐賀は馬鹿にされるんだよ。
馬鹿にされても便利になれば全然構わんけどな
取り敢えず伊丹便復活お願い
まあ東京から見たら九州なんてどこも目糞鼻糞だどな
福岡が別格なのはわかるが
佐賀空港と台湾 定期便就航
台湾のLCC=格安航空会社が運航している佐賀空港と台湾を結ぶチャーター便が、定期便として運航が始まり、初日の28日佐賀空港で就航を祝う催しが行われました。
佐賀と台湾の台北を結ぶ空の便は、台湾の格安航空会社「タイガーエア台湾」が去年6月からプログラムチャーター便を週2往復運航してきましたが、ことし4月から9月までの平均の搭乗率は87.9%と好調なことなどから、定期便化が実現したものです。
28日は佐賀空港で就航を祝う催しが行われ、タイガーエア台湾の黄世惠商務長が「台湾には佐賀を訪れたい人がたくさんいます。さらなる増便を実現させて、佐賀との交流の機会を増やしたい」とあいさつしました。
第1便には台湾からの観光客のほか、県内の自治体や佐賀空港に近い福岡県の柳川市や大川市などの関係者でつくる訪問団が搭乗しました。
この訪問団は3日間の日程で台湾の旅行会社などをまわり、佐賀空港や福岡、佐賀などのPRを行うということです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20181029/5080001833.html >>440
残念ながら佐賀程度じゃあ無理だな。
伊丹など出来るかよ。オスプレイがお似合いだな。 都会的な観光資源は何もないが、郷土名物的なものは並み程度にはある。
>>448
久留米なら、福岡空港の方が近いだろwww
福岡空港へのバスもあるし、なんで非効率なことをするw 筑後地方は福岡市と同じくらい佐賀県との関係が密だから佐賀空港の利用を促進しようということでしょう
>>451
みっともねーな。他県を当てにしてさ。
だから所詮サガなんだよ。涙ぐましい努力なこった。福岡 長崎 熊本以下のカス空港なうえ、補助金まみれだからな。恥を知った方がいいよ。 今どき空港に県境はないし。空港はサービス産業。
なぜグローバル化の時代、空港問題を県単位で考えるの。
上越新幹線「新潟空港乗り入れ」は実現するか 地元で高まる「空港延伸」「羽越新幹線」の期待 | 新幹線 - 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/246400
上越新幹線の新潟空港延伸の主なメリットは次の3点に集約することができる。
1つ目のメリットは、上越新幹線沿線から新潟空港への高速鉄道によるダイレクトアクセスが実現する点だ。
2つ目は、新潟空港へのアクセスが向上すれば、新潟―関西国際空港間のピーチ航空の1往復にとどまっているLCCの誘致を促進し、新潟県来訪者の増加を図る道筋も見えてくることである。
3つ目のメリットとして、鉄道アクセスがない新潟空港周辺と新潟駅の間のアクセス向上により、空港利用者のみならず、周辺地域の人たちの生活路線としての利用も期待できる点だ。
ただし、生活路線としての利用を促進するためには、西日本旅客鉄道(JR西日本)の博多南線と同様に、利用しやすい特急料金の設定や途中駅の設置がカギを握る。 >>450
バスで福岡空港まで1時間、リムジンタクシーなら50分で佐賀空港まで着く。しかも230円安い。 >>450
板付は周辺で混むから佐賀が早く着く
佐賀は早朝深夜の旅客やればいいのになあ
まあ空港職員は大変だろうがw
板付は騒音で無理だ!! >>453
何をほざこうがヒマな佐賀空港だよ。
愛称変えた方がいいのわな。九州の恥さらしだから。福岡にライバル視するアホな佐賀。 北九州より佐賀の方が福岡市内(もう佐賀市に隣接)や
福岡県南は使えそう
北九州はもう大分扱いw
佐賀空港駐車場 有料化視野に検討
@YouTube
今年開港20周年を迎え、5年連続で利用者数が過去最高を更新している佐賀空港について、山口知事は現在の無料の駐車場を一部有料化する方向で検討していることを明らかにしました。
「サービス向上の観点から駐車場一部エリアの有料化を視野に入れ検討を進めている。佐賀空港を多くの客により便利で安心して使ってもらえるよう努めていきたい」
山口知事は9日の県議会一般質問でこのように述べ、現在、無料となっている佐賀空港の駐車場について一部有料化を検討していることを明らかにしました。
有料化するスペースや台数、駐車料金などについては今後検討していくとしていて、県は来年3月までに一定の方向性を示したいとしています。
佐賀市川副町にある佐賀空港の昨年度の利用者は77万6000人と、利用者は5年連続で過去最高を更新しています。
およそ1680台停められる無料の駐車場も利用者増加の要因の一つと言われていますが、利用者から「駐車場が空いていない」「有料でもいいから駐車場を使いたい」などといった意見もあることから、県が有料化の検討に踏み切ったとみられています。 福岡県南部に住んでいるが、
一度久留米の辺りに出てから、わさわざ佐賀空港には行かんわなw
そのまま高速で福岡空港だわな www
柳川とかなら西鉄バスで佐賀駅までほぼ横移動で後は駅からだけだがそれでも使わんの?
柳川〜佐賀駅〜佐賀空港をバスで利用するのは余程のバス愛好家だろう
空港の計画と国鉄の廃線はなあ
もったいない
まあそれでもオスプレイで新幹線リニア高速道路と
在来線も来たりしてw
板付と分担がいい佐賀
夜間も可能な佐賀で静かなオスプレイ!!
現時点で有明湾岸道路は結構完成している
いずれ熊本(鹿児島まで)から長崎と佐世保にも繋がる
長崎市内からアクセスできる?自家用自動車以外の
公共交通機関で
長崎空港利用が減るからあまりないのかな?
>>463
筑後川開昇橋を近くで見たい鉄道マニアかもしれんぞ。佐賀駅の高架橋にも佐賀線の形跡あるし。 佐賀県がバカにされるのが良く分かる。
身の丈にあった発言しような。福岡長崎熊本から集客しようなんざ恥ずかしい限りだ。
貧乏県は他県から盗む発想しかないのね。佐賀には人も金もないからね。
>>462
昇開橋の稼働を見に行った事あるけど流石にリムジンタクシーでいい >>470
大量生産、大量輸送の時代になって、地政学的な優位性で人や金を盗んできたのが福岡。
それを改善するために最も効果的なのが佐賀空港の整備拡張。 レンタカー借りて昇開橋行った俺が通りますよ
通れない日だったけどw
左岸の公園でおんじさんが何組も将棋さしてた
>>472
それは福岡で性犯罪起こして
直ぐ北九州や筑豊と熊本に逃げ帰る
凶悪犯の考えだろw
佐賀は車の運転が苦手な人が多い県w
特に他県での事故率が異様に高かった! >>472
身の丈を考えず佐賀の拡張とか書き込むからバカにされんだよ。君が生きているうちに佐賀が拡張されたらいいな笑笑。 福岡がもう拡がらない以上
佐賀を拡げるしかないしなw
その為のオスプレイもだし
北九州は大分用やしw
>>472
1.地政学的な優位性で人や金を盗んできたのが福岡。
2.それを改善するために最も効果的なのが佐賀空港の整備拡張。
1.盗まれた人が、福岡に住みたがるんだwww
2.佐賀空港を拡張されると、盗まれた人々が帰って来たりするんだwww
最も効果的wな帰還方法なんだwww
ただ単に、農業や園芸業・林業・土方などに予算を多く分配してきたツケだろwww >>481
お前のような土人もな。君の方がバカは似合いそうだよ。 今の状況じゃ福岡県南部も商圏としては厳しいな
もっと激安価格に徹さなきゃ
さらに駐車場有料化とか自爆する気か?
全てを有料化するわけじゃないから大して影響はないかと
第一駐車場はいつも混雑してるし金払ってでも停めたい人は多いよ
成田便はいくら安いと言っても時間帯が悪いのと1日1便じゃ使い勝手が悪すぎてなあ
値段が高い羽田便は1日5便で3時間おきと利便性が高いから搭乗率も好調だし
佐賀は安さに群がるゴミ客ばかりだな。
まるで美味しそうなものに寄ってくるゴキブリのようだよ。こんな奴らが必要以上に客としての権利ばかり主張するから困ったもんだ。妙に金に細かいしな。だから佐賀はバカにされ貧しい奴ばかりだからな。
>>489
恥も外聞の捨て県外に佐賀のバカスタッフが営業したからだろ?他県の利用者増のために、自県民の税金を投入するってアホなの?
最初から作るなっつーの。まぁオスプレイの受け入れが丁度いいがな。まず九州佐賀国際空港ってネーミングは恥ずかしいだけだから辞めさせた方がいいぞ。 半島人かアメポチか知らんがオスプレイ受け入れって言いたかっただけか
>>496
カス空港にお似合いだ。嬉しいの?
福岡に比べたらチンカスだよ。 オーバーブッキングのやつか
JALは佐賀に就航してないからその時点で無理
なんだそれw
緊急時とはそういう事w
お金積めば降りる奴が必ず出るんやでw
>>514
福岡門限ダイバート常時スタンバイなど攻めの経営ができれば化けるはず。
嬉野・武雄温泉ー空港ー佐賀駅ー西鉄・JR久留米駅シャトルバスを一般客可で運行
集客倍増だろう。 ドラマで見たい戦国武将の1位は“西国無双”立花宗茂。「信長の野望・大志 with パワーアップキット」公式サイトのアンケート結果が公開に
https://www.4gamer.net/games/429/G042944/20181218105/
コーエーテクモゲームスが2019年2月14日に発売を予定している歴史シミュレーションゲーム「信長の野望・大志 with パワーアップキット」(PC / PS4 / Nintendo Switch)。
本作の公式サイトで行われたユーザーアンケート「歴史ドラマの主人公として扱ってほしいと思う戦国武将」の結果が,本日(2018年12月18日)発表された。
地域に根ざした武将や,回答者にとって思い入れの深い武将が数多く挙げられ,票数が分散する結果となったというこのアンケートで1位に輝いたのが,豊臣秀吉に“西国無双”とまで称された九州の名将・立花宗茂。
文武両道で温厚かつ信義に厚い“人柄や生きざま”,関ヶ原の戦いののちに西軍の武将として唯一旧領を取り戻した“波乱万丈の生涯”,
そして実父の高橋紹運,養父の立花道雪,妻の立花ァ千代という“強烈な個性を持つ周囲の人物”が魅力的な点などで支持を集めたようだ。
2位は同じく九州の名将で“鬼島津”の異名で知られる島津義弘がランクイン。
数々の戦場で武功を立てたその武勇が魅力的なほか,兄の義久と弟の歳久,家久の島津4兄弟の活躍や強い団結力を描いた物語が見たいという意見が目立ったという。 2020年の光秀まで決まってるんだっけか
基本パターンとして翌年は戦国以外だからまずここが候補か
佐賀空港に大河ブームは2度来る
1度めは2021年の幕末佐賀か2022年の立花宗茂
それから2年以上開いてからもう1つの方
もはや日本の地方空港というより韓国の地方空港だな
国内線を増やす努力をしろよ
福岡で飛ばぬところを埋めるように国内線開拓すればいいんじゃねーの
富山、白浜、福島、茨城など
宗茂が徳川秀忠の参謀になっていなければ徳川の世は大坂の陣で終わっていたかもしれない。
家康の本陣が真田幸村に蹂躙されていた頃、秀忠の陣も前備えの本多正純の陣が大野治房に打ち破られ恐慌状態だった。
そこを宗茂が横合いから鉄砲で食い止めた事により、徳川の両大将が逃亡するという惨状を免れる事が出来たのである。
この功績により、関ヶ原で改易された大名の中で唯一、本領に復帰を果たすという偉業を成し遂げる事となった。
>>528
残念 お前が思いつくようなことはとっくにみんな考えていてな
有明沿岸道路の一部になっとるばい 沿岸道って大川まで完成?
佐賀側も幾らか完成みたいだが
どうせなら大村だし長崎も繋ごうぜw
今のターミナルビルは利用者70万人の前提で造られてるから普通に混んでるよ
今のペースなら今年度も2年連続で需要予測超えはほぼ確実だからね
2000mの滑走路でB787の飛来実績がある空港は富山出雲佐賀石垣しかない
信州産や熊本産の蕎麦粉使ってるとこもあるみたいだけど水が大事って事かな
それに目を付けてかどうか諫早の連中が蕎麦の栽培テストしてるってのには苦笑いだが
蕎麦は粉もだが出汁が凄いいうか
信州の山の中で頂く蕎麦絶品!
正直干からびたw状態で何だこれはだったが
香りや味があああと何時も思い出す
>>54
深夜の佐賀空港周辺はカーセックスの溜まり場となってるので気をつけたまえ
2005年のGWに東京旅行から福岡空港へANA271便で帰ってきた後に弟と
「そうだ、佐賀空港 いこう」と言って深夜貨物便を見るために佐賀空港まできたけど
車内でアツいことをやってるカポーがそこかしこで車を停めづらく。。。
しかたないので空港公園沿いに車止めて公園敷地から飛行機を眺めようとしてたら
巡回中のパトカーに声かけられたので事情を話したら分かってもらえたw
「このへんは深夜はアベックが多いから、目つけられないように気を付けてね」とアドバイスをいただき
深夜貨物便(当時はB767)が着陸するのを見届けてから帰宅した。 佐賀は2200年前の最初のフロンティア
現代の最後のフロンティア
吉野ヶ里辺りまで海だったらしいよ
それで有明海と博多湾は繋がっていたらしい
(諸説有りw)
あの山からの眺めは雄大やあw
>>558
羽田6便化と引き換えに貨物便運休もやむ無しか
貨物ターミナルビル拡張したのにもったいないね 貨物便運休はグッドジョブw
そのための関係者の負担も大きかったはず。
旅客なんて知れてるのにw
千歳を見習え!佐賀よ!!
深夜貨物運休するなら、その前にギャラクシーフライトをお試しでやって欲しかったわ
時間限定で館内開けるとか警備の問題もあるけど、深夜早朝の需要があるかを見る良いチャンスだったろうに
お客より人件費というか
ずっと赤字だったんだろうなあ
残念だあ
これから物流基地として発展する予定じゃなかったんか?
災害時の物質輸送とかにも役に立ちそうな
年末にやってた応募基準のハードルが高い
キャンペーンに当選したわ
これだとしたら往復ペアも当たってたかも
佐賀空港、業務自動化拠点に 全日空が構想、先端技術集約
年度内にも貨物運搬テスト
全日空は、先端技術を集約して空港業務の自動化や省力化を検証する拠点として、佐賀空港を「モデル空港」にする構想を進めている。
>>583
泥パック、泥温泉、ガタスキー、ホバー…
もっと家族レジャーに活かせるもの探して呼び込まん事には ゾンビランドサガは唐津が主な舞台だから福岡空港経由がほとんどだろう
春秋航空日本とコラボすれば利用客が増えるかもしれん
今季デビュー「いちごさん」佐賀空港でPR
今シーズンデビューしたイチゴの新品種「いちごさん」を使ったスイーツが並ぶ期間限定のイベントが佐賀空港で始まりました。
このフェアは空の玄関口で多くの人にいちごさんを知ってもらおうと、いちごさんを使った複数のスイーツが買える佐賀県内では初となるイベントです。売り場にはフェア限定の商品を含む和菓子やケーキなど6種類のスイーツといちごさんが並びます。
さが県産品流通デザイン公社・城野いずみさんは、「佐賀県の玄関口でいろいろな方に食べていただきたいということで販売しています」
「いちごさんフェア」は24日まで佐賀空港で開かれています。
国の2019年度予算成立を受け、都道府県別の予算配分を公表した。佐賀空港関係は、滑走路改良や、国際線増加に伴う混雑に対応するための税関・入管・検疫関係の施設整備、国直轄の無線、気象の施設整備に4億4700万円。
東アジアにおける中国の一強化が進むなかで、周辺国は横の繋がりが大切になってくる。
ベトナムは地理的にその中心に近く、また石油など日本にとって重要な資源も豊富。
近年はベトナム人が騙され日本で過酷な労働を強いられ、逆にベトナム人による重大な犯罪も問題になっている。
ぜひ佐賀にも佐賀空港からベトナムに乗り入れ、日越友好外交の正常化及び進展の一翼を担ってもらえるようになって欲しい。
ベトナムIT企業が佐賀大学構内に進出|佐賀のニュース・天気|サガテレビ
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/30196
ファン・トゥアン・タイ社長(34)「ベトナム人もベトナムから来てシステム開発を行う。佐賀市のIT産業をもっと活性化したいと思っている」
佐賀を選んだ理由として、「ベトナムと気候が似ていること」などをあげていて佐賀市に住む人などを採用し、5年後には60人規模にしたいとしています 国際線の増便で空港バスが好調
国際線の増便で、佐賀駅と佐賀空港を結ぶ路線バスの昨年度の利用者数は、ことし1月末までに8万7000人近くに達し、過去最高だった平成29年度を上回る好調なペースで推移しています。
佐賀駅バスセンターと佐賀空港を結ぶ路線バスは、空港を発着する航空便のダイヤに合わせ、佐賀空港が開港した平成10年から運行しています。
バスを運行する佐賀市交通局によりますと、昨年度の利用者数は、ことし1月末までに8万6783人に達し、過去最高だった平成29年度の同じ時期と比べて2000人以上、増加しています。
また、バス1便あたりの利用者数の平均は17.2人と、市が採算ラインとする10人を超え、特に上海便のダイヤに合わせたバスでは、31.4人と好調なペースで推移しています。
増加の要因について、佐賀市交通局では、去年秋以降、佐賀空港と台北や韓国・プサンを結ぶ路線が定期便化したほか、上海便が増便するといった、バスの利用につながる国際線の運航が増えたためではないかとしています。
佐賀市交通局の大塚智樹副局長は「開港当初は、お客様が少なく苦戦していた時期がありました。国際線の増便を契機にバスの利用者が増えたので是非、市内でショッピングや観光もしてほしい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20190403/5080002722.html ANA、佐賀空港をイノベーション推進拠点に、ロボットスーツなど先進技術集め働き方改革 | トラベルボイス https://www.travelvoice.jp/20190401-128556
ロボットスーツを活用した手荷物や貨物の積み込みと積み下ろしなどを実用化し、少子高齢化、人口減少社会の社会課題解決に取り組む。
具体的にはロボットスーツの導入のほか、リモコンによる航空機の移動・けん引、手荷物の自動積み付け技術やコンテナ搬送の自動化などを技術検証し、実用化を目指す。
佐賀空港をモデル空港に選定した理由については、特殊性が少なく他空港への展開が図りやすいこと、
ANAグループが直接オペレーションを行い、実験的な取り組みの環境がそろっていることだという。 そもそも大邱に何があるのかがわからない
向こうの人も佐賀とか知らんと思うけど
大邱の動物園は、市内中心部にあって結構良かったよ(ソウルの動物園は広大だが中心部から遠い)
あと現代百貨店は韓国人セレブ御用達と思われる豪華な造りで、貧乏旅行者には気が引けたな
佐賀空港に家族を迎えに来ているけど無料駐車場を増やしとて良かったな
遠いところにしか空いてないし一部有料化が検討されているのも納得だよ
JALと西鉄がハンドリングしてるお陰で出来た技かな?
香港はターミナルビル拡張後なら
ハノイやニューデリーはだいぶ先のことでしょう
佐賀駅から佐賀空港って30分もかからないんだね
以外だった
公園の離れの公衆トイレがロープぐるぐる巻きでずっと使えなくなってるんだけど
何かあったの?もしかして…吊ってたとか?
空港公園は防災基地を造るために閉鎖されたんじゃなかったっけ
もう佐賀は全て通過させればいい。
元々 佐賀空港が無駄の極みだからさ。
絶賛絶好調にてターミナルビルと滑走路拡張工事してごめんなさいね
>>639
九州一 利用客 便数が少ない空港だろう。
馬鹿なネーミング 新幹線のゴタゴタ だから佐賀だと言われるんだよ。貧乏県だからね。 >>641
国が圧力かければ佐賀が黙って660億円を差し出すとか言ってるいつもの長崎の人?
佐賀空港経由ルートも反対なん? >>637
筑後船小屋から分岐とか石井は古賀誠にゴマ擦ってるのか?
てか、これだと長崎方面と熊本・鹿児島方面の乗継が筑後船小屋になるから博多から筑後船小屋まで4駅連続停車のさくらが増えて不便になるだけやろ?
筑後船小屋停車さくらを新鳥栖通過にしたら、それはそれで揉めるしな 並行在来線問題に配慮してるんちゃう?
更に先を見据えれば四国新幹線とも連結できる
レンタカーターミナルとは珍しいなと思って調べたら佐賀の他に青森と庄内と宇部にあった
ANAが羽田21時発佐賀23時着の深夜便を検討中らしい
佐賀だけじゃ需要がないからどうせ福岡や熊本から狙ってんだろ?
田舎の分際で生意気だよ。
>>653-654
増便を狙ってるみたいだけど、羽田の昼間枠が無いから最終便の繰り下げだけになると思うわ
来年昼間枠の増枠があるけど、これは国際線の増便だけやろうし、国内線枠の回収と再配分でANAとJALへの割当があるとしたら1日3往復以下とか便数の少ない路線しか期待出来ない
となると既に5往復飛んでる佐賀で増発するなら、ある程度便数のある路線から枠を回すしかなく、佐賀の為にそこまでするか?というとしないと思う
だから、佐賀が6往復化を狙うなら深夜早朝枠(23時〜6時)を使ったギャラクシーフライトしかないやろうな
スタフラの北九州線の感じたとまあ、この時間帯に飛ばしても羽田発は集客を期待出来ると思うが佐賀発はガラガラになりそう >>657
往復セットで考えないと厳しいね。
所詮は車が無いと無理ってこと。
帰りの羽田発は良いが往路まで佐賀ってのは使いにくいね。僻地まで熊本長崎福岡からは行かないよ。 全日空が増便を目指しているのは、午後9時ごろ羽田を出発し同11時前に佐賀に着き、佐賀を同11時過ぎに出発し午前1時ごろ羽田に着く往復便。
県は夜間貨物便の運休が決まった1月から、旅客便の6便化に向け協議を進め、全日空側から深夜帯の増便提案があったという。
福岡空港の羽田便の最終は午後10時着で、それより遅い深夜帯の需要を取り込む狙いもある。
佐賀県民向けだろう。だからマイカー前提でもいい。
この時間帯なら、佐賀空港ー佐賀駅のバスは設定されるだろうから首都圏から佐賀への移動も問題ない。帰りは羽田深夜というのが人気なさそうだが、格安にして席を埋めるはず。
臨時便とはいえ、福岡ー佐賀空港のバスの設定は、難しそう。
福岡ー佐賀ー佐賀空港の通し運転の便を設定するくらいが妥当かも。
どちらかというと
羽田空港22:30ー佐賀空港
佐賀空港1:30−2:40関西空港6:00ー羽田空港7:15の方がいいかも。
>>661
福岡 熊本からの需要の吸い上げは僅かに削り取る程度やな。福岡 熊本は民営化になり運用時間の延長の話題が出てるしな。それに福岡の拡張工事は進んでいるしそうなれざ佐賀はますます埋没やね。 佐賀空港深夜帯増便で柳川市長が会見
佐賀空港の深夜帯増便を巡り、福岡県柳川市の金子健次市長は午後3時から記者会見を開き、「柳川市民への影響を考えれば、原則として反対」との考えを示しました。
「柳川市民の生活環境を犠牲にしてまでの地域振興はありえない」
臨時の記者会見で柳川市の金子市長は、先月まで4回にわたり、佐賀空港の旅客機の運用時間を現在の午後10時までから午前0時半に延長したいと申し入れがあったとした上で、「柳川市民への影響を考えれば、原則として反対」との考えを示しました。
柳川市は佐賀空港から東におよそ4キロに位置していて、空港には今年3月まで午前3時から午前4時ごろにかけて、羽田空港との間を週5往復する貨物便が離着陸していました。
柳川市と県は2016年に「佐賀空港への夜間貨物便は柳川市の上空を原則通過しない」ことで合意していますが、佐賀県によりますと昨年度は天候などを理由に柳川市の上空を4回飛行したということです。
柳川市と市議会は、深夜便の運航に「特段の配慮」を求める要望書を5日佐賀県議会に提出する予定です。
@YouTube
佐賀市民だけど隣県の柳川市民に迷惑をかけるのは得策ではない
だから俺んちの真上を通っていいよ、いやむしろ飛行機好きだし通ってくれ
>>666
深夜便が飛べば、東京に仕事に行ったり、遊びに行った時の滞在時間伸ばせるから柳川市民の中には余計な事すんなって思う人も居るかもな
てか、西側離着陸がRNAVに限定すれば、柳川市への影響は少ないやろ?
両側ILSはこれも絡んで要望してるやろうし 今朝の佐賀新聞読んだら柳川市長が市民から苦情が出てるって書いてるけど、苦情は具体的に何件なんだよ
10件程度とかじゃないよな
その程度でアレコレ言ってたら行政回らなくなるぞ
>>669
柳川市は受益者でもあるわけだし
要するに利便性を高めて好感度も上げろって事だな >>669
職員が横断歩道をちゃんと渡ってなかっただけでも苦情の電話なんて来るからな
そういう暇人はいる ANA1099便羽田21:00→佐賀22:50
※8/9〜18
ANA1106便佐賀22:00→羽田23:50
※8/9、10、16、17
ANA1100便佐賀23:10→羽田25:00
※8/11〜15、18
要望した直後に増便の発表とかANAもなかなかえげつないことしよるな
柳川市長の顔に泥を塗ったようなもんだ
>>679
こうなったら金子が乗ってる便が遅延して22時以降に柳川市上空を飛ぶ熱い展開起きてくれないかな?
それでも今のままの姿勢で居れるか見ものだ 柳川市長も別に絶対反対ではないし西側のみの離発着で丸く収まると思うがなあ
東から降りるときは南から侵入して急カーブで降りれば良いんじゃねーの
騒音はともかく飛行機の光害って意味不明
>>681
西側だけで離着陸を行うのは追い風に対する制限値もあるので難しいよ
それに東側(柳川市側)にILSを設置してるという事は建設前の調査で西からの風が吹きやすいという結果が出てる可能性が高い訳で
勿論、その当時と地球環境が変わってるから風の吹き方が変わってる可能性はあるが
>>682
金子はそのRNAV進入に関しても騒音と光害があると言っている
光害に関しては厚めのカーテン締めとけば分からんと思うが・・・ 新幹線駅にしても滑走路拡張にしてもこの先50年100年に関わる事だけん
慌ててもダメだけど何ともじれったかだ
予想どおり丸く治まったね
地方空港で両側ILS設置はレアだろうな
オスプレイを配備するにしろ西側ILSは必須になるから今回造っておこうというところだろう
>>694
オスプレイは覚書を改定しなければ移転出来ないからそれを見越しての許可で実質拒否だよ
去年夏にオスプレイ移転に賛成して漁協と覚書改定について話しあったのが今年6月の1回だけ
国に対してのポーズでしかない
そのうち木更津に決まるよ レンタカー使ってもしんどいガチスタンプラリーじゃい!
なにこの「おおきなおともだち」がハァハァ言いながらセンズリこいてそうなアニメキャラw
2個か4個か
198個集めたら何を貰えるんじゃろ?
6月定例県議会の総務常任委員会は25日、全日空(ANA)が計画している佐賀空港への深夜便就航に対応した空港の運用時間を延長する条例改正案を、全会一致で可決した
佐賀の実力ではこんなもん。
結局助成金でゴキブリ呼んでもこんなもん。
肝心な日本人客が利用しなければ意味がない。
>>722
それは多くの地方空港に言える事だけどね
何処も訪日客が使わなくなったら減便運休の嵐だよ 早く滑走路3000m以上にして
インドに乗り込めって話
羽田深夜便、ニッポンレンタカー以外到着客の対応しませんとかやる気無さすぎやろ?
人員配置の問題あるなら県が補助金出してあげや
他スレに、中国の件を多数投稿されている方がいたので。
で、中国に対抗するには。
福岡、佐賀、熊本の県境に巨大空港を造る。
そして、(空港内)カジノも併設する。
利益は、3県でどうぞ、分けてください。
ダメ?
佐賀ざまぁー
所詮は税金注入のうえ片道輸送じゃ厳しかったな。九州佐賀国際空港とは名前負けやな。
恥ずかしい限りだな。
>>737
所詮は税金注入のうえ片道輸送じゃ厳しかったな。
すげー鋭い表現 www 死ね北九厨
飛行機飛ばして荒らしてんじゃねえよカス
>>742
九州一の田舎なんだからこんなもん。
福岡 熊本 長崎からの集客をあてにせず自県で
まかなえよ。佐賀のアホなP R 羽田便の期間増便の運航について
【博多方面へのバス情報】
九州佐賀国際空港から天神・博多方面に行かれる方へ
羽田便 期間増便の期間中、天神・博多方面に無料バスを運行いたします。
羽田便が定時運航の場合(到着後15分後を目安に出発) 佐賀空港→博多駅筑紫口→福岡市役所前
羽田空港出発が大きく(30分超)遅れることが判明した場合(到着後15分後を目安に出発)
佐賀空港→JR佐賀駅→博多駅筑紫口→福岡市役所前
>>747
福岡から佐賀空港など使うかよ。
キチガイ以外はね。
しかも無料ってさ。いい加減に恥ずかしくないのか?福岡や熊本とか他県の需要をあてにするな。明日にこんな無駄な税金を使い佐賀に文句を言うわ。 >>747
運航開始日の前日に出してもね・・・
運航終了日まで多少は日にちがあるとはいえ、もっと早く告知しないと利用者は期待出来ないよ
>>748
で、君は佐賀県民なの?
そうなら兎も角、他県民ならアレコレいう資格はないと思うよ
県民税は勿論、地方交付税を使うにしてもどう使うかは各県の自由な訳で
まあ、佐賀って書いてる時点で他県民だと思うけどw 佐賀空港発着の深夜便にまさかのエアドゥ飛来
>>751
その写真が古いだけで既にANA塗装に戻ってるでしょ 佐賀は佐賀なりに一生懸命に頑張っているけど
所詮は羽田線だけなんだよな。
あーあと貧乏ご用達の成田線だね。
わざわざ福岡 熊本に用事で使っている馬鹿も
いるみたいだがまさに時間の無駄やな。
今後一生 頼まれても使うことがない空港だ。
佐賀利用という事が恥ずかしくて言えないわ。
>>753
大阪線すら成り立たないのが厳しいな。
期待できるとしたらピーチの関空線くらいか。
佐賀県支援で、ピーチに関空ー佐賀ー那覇で飛ばしてもらうとか。
ソウル線減便で余ってくる機材の有効活用になる。 >>757
ターミナル不足の丁度いいタイミングだ
韓国線以外の、杭州、ハノイ、バンコク、インド方面の航路を開拓せよ サッカー専用スタジアムにも着目
無理やりネタ作り www
少子高齢化対策の方が、はるかに重要なのを理解できていないw
インバウンド頼りの片側送客だけでは
無理なのね笑笑
ある程度の佐賀発の旅客がいないと路線開設は
ないよ。今回の韓国線の状況で分かるだろ。
身の程知らずとはまさに佐賀の事だ。
>>763
安倍首相がインバウンドを今の倍にすると言っているのに
パンク状態の福岡空港を放っておくって? >>765
空港の運用は出来てるけど、足が・・・
市営バスが運休したから自分で行き来出来る人以外はタクシー使うかレンタカー使うしかない
なお、佐賀駅周辺があの状況なので営業出来てないレンタカー屋もある模様 大町病院の油はポンプで排水すればできるが有明海のりの養殖業者から止められているんだろうな。かっての水銀公害で風評被害に敏感。
政治家の動きが全く見えない
票につながらないからか?
扇千景大臣の時のほうがずっと良かった
>>768
NH452便の機材故障による結構を3回経験した。
地上係員さん曰くよくあるそうで、国際線乗継有りとそれ以外を
実にスムーズに別けて処理していくね。 >>772
ナイトステイだから朝立ち上げたらエラーが出て、該当箇所を見たらこれ無理だわって感じなんだろうね 〉〉773
その通りだそうです。
出発30分前ぐらいに、搭乗手続きを中止していますの
アナウンスが保安検査後にも聞こえてきたらビンゴ。
まず、国際線乗継の客を集めて荷物と共にタクシーで
福岡空港に送り出す。その他の客は基本的に機材を
767に変更した次便のNH454便に誘導。
間に合わないから福岡空港に行くと言う客には、
9時出発のNH244便の予約を取った後、カウンターの
後ろに並べてある全ての預かり荷物から、該当する荷物を
返す時に、封筒に入れた新札の4,000円を渡して、
福岡空港希望者をまとめて佐賀駅にタクシーで送って
くれる。佐賀駅から福岡空港の移動は客の自己責任。
私は国際線乗継と福岡空港移動経験者です。
〉〉772内の結構は欠航の間違いです。
長文とあわせてごめんなさい。
「韓国人観光客激減」は長い目で見れば、日本のためになる理由
https://t.co/wcNYr0ePBd
早く滑走路も拡張して
西鉄と協力して線路敷設して
ついでに新幹線も通らせてやって
遠方からの観光客を呼び込めるようにしろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>781
発売した時には既に既存便を買ってた人も居ただろうけど、この結果だと次はあるやら
てか、今の便数キープで457便の時刻繰り下げだけで十分だと思うわ
あの時間帯に羽田に着いても移動の選択肢が限られ、佐賀羽田は埋まりにくいやろうから羽田佐賀が混んでもその分、結果は悪くなるし
あとは452便と457便が混みやすいから座席数が増えるA321の通年投入で良いんじゃない?
ステイする乗員が乗務する453便と456便の入り具合にもよるけど >>783
小型機材で佐賀は埋まらないの?
やはり北九州以下の空港だね。
北九州から利用者をあてにせず自県でやりな。
人口が少ない佐賀じゃ無理だけどな。
いい加減に恥ずかしい空港名はやめたら。 >>786
そんな事より佐賀は恥ずかしいだけ。
韓国頼みの雑魚空港。 五輪終わったら、佐賀も北九州も国際線なくなるよ。
残るのは福岡と大分だけで長崎熊本鹿児島などはチャーターのみ。
大分は温泉の別府湯布院あるからなくならない。
チェジュを除く韓国LCCが撤退して空きが出る福岡に春秋が来る予定。
佐賀ターミナルビルのホームページに増築部の外観イメージ図が載ってた
国際線ターミナルに似てるからこっちも梓設計が受注した可能性が高いね
この間初めて利用したけどコンパクトで歩かないでいいし駐車場無料だし非常に使いやすかった
>>795
それ
第1駐車場側から見たら見た目悪いやろうな ヒカリエ@kimigayo2888
佐賀県白石町の新拓溜池のメガソーラーが台風により壊滅状態との事です。住民のSOSにも行政は動かずニュースにもなりません!
この写真は住民がドローン撮影されたものです。
設置会社が撤去作業を開始。水質調査を実施するそうだけど隠される恐れあり。
ここの生き物が心配すぎます…
それにしても接続部品がプラスチックって普通なのでしょうか?
それにしても接続部品がプラスチックって普通なのでしょうか?
水面とソーラーの間に大量の空気が入り込む可能性を
全く配慮してなかったと言われてもやむをえまい。
シンガポールよりバンコクでしょ
佐賀はタイ人観光客が多いんだから
シンガポールはスイスに次ぐお金持ち国で親日度もリピート率も高い
まあどっちとも繋げばいいんだけどね
>>805
土日、祝日、三連休などでも737円だった頃を知っている俺には手が出せない
いい時代だったなあ 今朝の西日本新聞に、
初代JR九州のもっと金賭けろ論がでておるが、
少子高齢化社会に対する理解がなくて末恐ろしいわ www
新幹線という国策 広く全県的な視点で論議を |論説 |10/07 佐賀新聞LiVE
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/437076
佐賀県にとっての「費用対効果」が問われる中、経済人らからルート変更案が浮上する。その一つが「佐賀空港沿線構想」である。
新鳥栖駅から九州新幹線・筑後船小屋駅まで南下し、九州佐賀国際空港を経由して佐賀平野を横切り、武雄温泉駅と結ぶ。
新幹線と空港を連結することによって、国内、海外との広域ネットワークの拠点とし、アジアを中心としたインバウンド、物流に対応する。
さらには南北問題といわれる福岡県南部の振興にも寄与する狙いだ。 佐賀空港ルート案に懐疑的な意見を見ると
主に北九州空港をハブ空港化して欲しいというのと、物流拠点化は線路が地下を通っている静岡空港で無理だったから佐賀空港でも無理の2つだった
ただ、北九州空港は九州の端であり、佐賀空港は北部九州の中央近く
静岡空港の物流拠点化は、既にドル箱路線であり、人口減少による物流業界の人手不足も深刻化してないので、必要性、早急性が低いんだろうな
静岡は生産品も空輸品も、大市場の首都圏、東海圏、あと京阪神圏へも、トラックのまま突っ込んだ方が速そうか
ルート再考も視野に 長崎新幹線問題 JR九州初代社長・石井幸孝氏 10/23
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/553352/
そもそも新幹線は、路線距離300〜700キロの区間を2〜3時間で結ぶのが最も得意な乗り物だ。それも沿線の人口密度がある程度高いことが必須条件である。長崎新幹線を含め、路線距離が100キロ程度の横断線は単体では成り立たない。
大動脈の縦貫線につながり遠隔地へ直通できたり、沿線の拠点機能が大動脈に直結できたりする、などのメリットがないと投資効果は生まれない。
〜
アジアの拠点を目指す福岡空港も2800メートル滑走路1本しかなく超過密状態で、慢性的な発着遅延を起こしており、全国に影響している。
現在、2500メートル滑走路を増設計画中だが、2本の滑走路間隔は210メートルで、しかも空港面積が極端に狭く駐機場や誘導路の渋滞で、やがては限界がくると思われる。都心に近い福岡空港は午後10時以降は使えないのも弱点だ。
佐賀空港は現在、2千メートル滑走路1本だけだが、周囲に市街地はなく、4千メートル級への延長や、間隔を2500メートルほど取った4千メートル級のさらなる増設も可能ではないか。
もちろん、24時間使用の想定である。国内を見渡したとき本格的なハブ空港の素質を持っている貴重な存在だ。
以上の基本認識に立って長崎新幹線のあり方を考えれば、佐賀県内のルートは肥前山口から佐賀空港経由を検討すべきである。
現在の九州新幹線鹿児島ルートとは筑後船小屋付近で接続すると最短ルートになり、佐賀空港−博多間は所要25分である。地下鉄に乗り換えて5分で福岡空港だ。
佐賀空港から福岡空港、長崎空港(新大村駅)それぞれへ新幹線で1時間以内で移動でき、お客さまから見ればこれらは共用空港とも言える。
〜
佐賀空港から佐賀大−佐賀県庁−佐賀都心−JR佐賀駅−佐賀大和ICを、南北に中量輸送機関の新交通システムで結べば利便性が高まる。
建設費が安く静粛な空気浮上リニア式軌道など選択肢はいくつかある。
〜
佐賀県内の通勤・用務客の輸送体系は現行がベストで、新幹線は代替にはならない。
福岡大学経済学部教授 木下敏之の「九州経済論」
長崎新幹線を佐賀空港に入れる案は福岡県にとってもメリット大です。2019年10月24日
https://ameblo.jp/toshiyuki-kinoshita/entry-12538858145.html
佐賀県や佐賀市にとってはこの案しかないと思います。ただ政府の案は反対と言っているだけでは、政府に勝てません。
佐賀県側から前向きで、みんなが納得する案をぶつけないと、いずれ政府に押し切られてしまいます。
〜
国際ハブ空港の周辺には、ホテルや物流施設など、多くの民間企業の施設が立地します。
そこまで考えれば、数千人単位の雇用が発生するのです。
佐賀空港にもこれまでとは比較にならない100万人単位の外国人観光客が来ます。
佐賀県内の観光産業にとって想像を絶する魅力となります。
また、佐賀空港は佐賀市の南の端にあります。佐賀空港を活かした地域振興が可能となりますので、莫大な固定資産税収、法人税収の増加が見込めます。
地元負担があっても、メリットがはるかに大きく、石井案は、佐賀側から政府にぶつける案と思います。
〜
福岡県にとってはどうか。新たに約200億円の財政負担が生じます。50年間で考えれば、年間4億円です。
これによって得られる利益ですが、福岡県南地域にとって地域振興の大きな材料となります。
まず柳川の観光振興です。今まで以上に多くの外国人が、佐賀空港に到着した日、もしくは帰国の前に、柳川に観光に立ち寄ることでしょう。
また、いままでは特に使い道のなかった筑後船小屋駅が、交通の結節点としての価値を持つこととなります。
年間4億円以上の価値は十分に生じるものと思います。 長崎県庁はどうか。
〜
欠点は、博多から長崎までの距離が新鳥栖―筑後船小屋間の26キロ分だけ長くなる点です。
新幹線だと11分ほどの時間です。
しかし、国際空港化した佐賀空港と直結するのであれば、外国人観光客がこれまで以上に長崎に来ることになります。
長崎県庁としても、積極的に賛成するべきと考えます。
こう考えると、佐賀、長崎、福岡の知事が一緒になって政府に強力に陳情するべきと思います。
小川知事は慎重な方ですので、小川知事を動かすために、福岡県南の県議の皆さんの動きがカギになると思います。
この案だと
佐賀空港〜佐賀市内の南北の新交通システムができれば
新幹線いらないんじゃないか?
>>819
佐賀県民にはそれでええんちゃけど
長崎マフィアや福岡ゼネコンがそれを許さんわけで
もし佐賀駅通過ルート反対派の知事が何かのトラップに引っ掛かって与党系候補に負けてもうたら
佐賀市民はかもめもみどりも失なうっ事になるんちゃな 懐疑的な意見見てみるとまだ「新大村駅があるから長崎空港がハブがいい」とかいう
長崎が福岡空港からどれだけ遠いか国際線利用客がどれだけ少ないか理解してない意見とか
「佐賀空港は軟弱地盤だから舗装はガタガタになって無理」とかの羽田はマヨネーズと言われた地盤に造られてる事を知らない意見とか
「誰も使わない」とかの福岡空港(あと仁川空港)の過密ぶりを知らない読めてない意見があるな
「誰も使わない」とかの福岡空港(あと仁川空港)の過密ぶりを知らない読めてない意見があるな
日本語で頼むわw
(仁川空港)と佐賀空港を結ぶ、愚かさに気づかない意見があるな
>>823
過密空港における利用者のデメリットを勉強してこい >>827のリンクで書いてある通り、新幹線駅作るよりアクセス道路強化する方が佐賀空港や佐賀県の為になるやろ?
佐賀を成田みたいにするなら尚更
安価な高速バス走らせた方がLCC客には受けるし、貨物も各地へ運びやすくなる
それに柳川の辺りにも駅作るって新幹線走らせるメリット減らす気かよ
バスでエエやん
石井はシムシティかA列車でもやってるのかな? >>827-828
佐賀から見れば、対福岡は在来線特急で十分。
わざわざ新幹線料金を払ってかもめやみどりを廃止する理由もない。
更に佐賀駅は国鉄時代に高架化済で新幹線を通す余裕がない。
軟弱地盤の工費を問題にするなら、市街地を通す地上げ費用との比較も必要。
そもそも、このインバウンド時代に福岡空港の過密問題にも触れていないのが論外。
九州南北格差問題も放置して、一極集中の東京でのうのうと暮らしてる唐津のカラ頭には、それらによる経済損失が理解できないらしいな。 >>831
福岡空港は2025年には過密問題も緩和される >>832
またすぐ超過する事は確実視されている
あと24時間営業も不可 >>831
九州南北格差問題も放置して、一極集中の東京でのうのうと暮らし
1.そもそも南北格差をする必要はないし、
2.東京がその面倒を見る必要もない www
3.一極集中の東京でのうのうと暮らしなんて書くのは、田舎者の戯言 www
4.通勤ラッシュにもまれて、往復2時間の通勤とか経験とかしたことないだろ www >>827 >>832
福岡空港に限らず、羽田、成田、中部、関空なども離発着回数は10年間で約3〜4割割増加
現在の滑走路が1本しかない福岡空港が円滑に発着できる回数、空港の処理能力は、16.4万回(35回/1h)とされるが、18年は(ヘリコプターを除いて)17.4千回(37回/1h)と、国交省より『混雑空港』の指定を受ける状況下にある
増加の中心はLCCによる国際線で、2018年に日本全体で訪日客(インバウンド)は3000万人を突破したが、政府は6000万人を目標に掲げ
特に福岡空港は主要な航空企業より、2018年の700万人(4万回/y)から、30年間で1600万人(9万回/
y)への大幅増加、増便を期待され、既に18万回以上(38回/1h)を申請中だが
ビジーな発着状況は、特に朝夕のピーク時への新たな就航便の受け入れの妨げ、引いては九州経済の発展の障壁となっている
25年3月以降、2本目の滑走路完成に伴い年18.8千回(40回/1h)に拡大する予定だが、再度の過密化は時間の問題
21.1万回(45回/1h)まで拡大可能とされてはいるが、現状においても、発着が重なる時間帯には、滑走路を利用できず待機するケースも少なくなく、待機時間が増えれば、離発着の遅れを生じさせる
ビル街や住宅街の密集地に近接する都市型空港としてのそもそもの安全性軽視も好ましい事ではない
24時間営業も可能な佐賀空港の拡張とアクセス改善による、LCC中心のハブ化は、柳川市以南の人口減少などの南北格差是正の意義も含めて、健全な九州経済発展のための絶対条件と言える >>843
それについてもリンク先に描いてあるけど >>843
だからとって佐賀田舎空港を福岡県民並びに
関門地区から利用するか、アホ笑笑
せいぜい福岡南西か佐賀南部程度だろ?
悔しかったら佐賀県民だけでなんとかしろ。
他県をあてにするとか恥ずかしくないのか?
だから馬鹿にされるんだ。佐賀はさ。 >>846
あてにするなら佐賀空港から西鉄柳川駅までバス運行くらいはしそうだが 地元民なら新幹線が空港に来る事は既定路線だと知ってるわ
オスプレイとバーターと福岡空港の混雑緩和策で国が責任持って建設する
福岡県は大物政治家が言いなりの知事と自民党県連の多数派抱き込んで根回し済
あとはオスプレイの受け入れの時と同じくすぐに決めれない佐賀県の事情で時間の問題
>>818
なんやこいつは?
全く本当に無駄金じゃん。
こんな意味不明なもんにお金を使うぐらいなら
もっと弱者救済に走れよ。
佐賀空港に通したら佐賀市内が今よりもっと
空洞化で寂れるぞ。
新幹線が出来たのにわざわざ佐賀駅の為に
快速や特急を残すかよ。
絶対に利便性が悪くなるわ。 >>846
>>3の北部九州概略図を見ても凡その事は解るが
佐賀空港は100km圏内に、長崎、福岡、熊本は当然として、直線距離ならば八代も北九州も含まれる
北九州空港は経済圏に110万人いる大都市と言ったところで北部九州のスミ
北九州、福岡、佐賀の面積カバー比を単純化すれば1対2対4
福岡空港のみならず全国的にも利用客数の国内線と国際線の比率は2対1なので、福岡空港の倍の面積をカバーできる佐賀空港の位置は理想的 >>852
そもそも明治維新の頃に福岡や北九州が飛び抜けて大都市だった訳でもない
西洋から入ってきた自由主義や帝国主義が幅を効かせる中でたまたま大陸との結接点となった福岡市を中心とした玄海灘沿岸に地方から人が吸い寄せられただけに過ぎない
その結果九州に南北格差が生まれ、過疎化、荒廃した地域に人を戻すためのダムや原発や新幹線やローカル空港などの巨額の公共工事(弱者救済)が施行されなければならなくなった
バブル景気の頃までならそれでも何とかなったが今や少子高齢化で医療費に予算が取られ巨額な公共事業(弱者救済)は必要最低限の物に限られている
最も必要、且つ費用対効果の高い南北格差対策として、佐賀空港拡張以外の政策(弱者救済)があったら教えて貰いたい
当然ながら、放置は経済的にも治安的にもあり得ない >>853
福岡空港、北九州空港、長崎空港、熊本空港をぶっ壊せば佐賀空港があなたの言う通りになるだろうね >>855
>>3を見れば解るが、北九州以外の長崎も北部九州のスミ、熊本は加えて阿蘇山の噴火リスクがある
そして福岡空港は過密で、その受け皿になれるのは佐賀空港だけ 854 852はまだアホな思想持ってんの。
作りたきゃお前が金出して拡張しろよ。
貴重な税金を無駄な箱物投資だね。
まず上にもあるように熊本 長崎 福岡 北九州
大分にも空港があるし福岡以外はまだまだ余力がある、まずは自県空港の旅客増加に努めるだろうね。
関西圏 首都圏 中部圏と同様に考えるのが、
愚かな話だね。
仮に佐賀空港まで新幹線が繋がったとしても
福岡や北九州に空港がある限り余程の事がない限り両都市圏の人間は佐賀など使わない。
まあ旅客を増やしたければ両空港に存在しない路線を開設するかインバウンドに特化するかだね。
まず北九州や福岡のおこぼれ貰う的な発想は
恥ずかしくないのか?
>>856
佐賀空港以外をぶっ壊せばそうなるだろうね >>857
福岡市とその周辺以外は消滅してもいいという考え方ならそうなるだろうね
>>858
佐賀空港を活性化させないと福岡県北部以外は潰れるのも早まるだろうね >>857
満杯の福岡空港需要を他に回すには現状どこも時間掛かりすぎる
新幹線通して博多〜佐賀空港30分なら東京駅〜成田、大阪駅〜関空より早いから可能
運賃は高いようなら誘導できない事はJRも国も分かっているから安くするに決まってる
北九州空港へは新幹線整備は小倉博多がJR西なので致命的だし
東九州新幹線も実現困難 >>860
福岡が満杯なのは今も変わらないよ。
それに伴い劇的に佐賀が増えたの?
それが卵が先か鶏が先かの論法で箱を作ったから
佐賀が増えますよってのは乱暴だな。
その金は何処から出るの?税金だろ?
福岡が福岡がと言うが福岡はお金を使い拡張中
なんだね。滑走路増設後は時間/45回で、
今より日/100便以上枠が増えるんだがな。
北九州空港も福岡と一体運用が前提だ。
佐賀は佐賀だけの集客で考えればいいさ。
それに福岡は運用時間の延長も検討してるし、
北九州空港もあり少なくとも福岡や関門の両都市圏は佐賀の優先順位は低いよね。
運賃は高いようなら誘導できない事はJRも国も分かっているから安くするに決まってる
↑↑
まさに馬鹿な考えだ。もう議論するのもアホらしいね。 >>861
佐賀空港は東京圏における茨城空港の状態
羽田も成田もいっぱいだが茨城空港は劇的に増えてはないだろう
補完するには佐賀空港も北九州空港も茨城空港も都心からのアクセスが悪すぎる
だが福岡市〜佐賀空港と距離が近い成田空港は遠いなりにアクセス良好で満杯
新幹線で福岡圏における成田化よ
税金投入が不満なら国の整備新幹線のスキームに文句付けてね
しかも、スムーズにいっても福岡空港や那覇空港が拡張終了後に工事なんですが
博多熊本118.4kmで2,390円(ネット割最安値) kmあたり20.6円
博多筑後船小屋51.5kmですら1,680円(日帰り2枚の1枚分) kmあたり32.6円
博多佐賀空港(佐賀駅)52.8km ×20.6円で1087円、×25円で1320円 ×30円で1584円
※参考博多肥前山口67.4km
JR九州の新幹線なら空港へ誘導可能な1000〜1500円は現実的な運賃ですがね >>862
佐賀のハブ化など北部九州の全空港が廃港に
ならない限り無理だね。または行政主導で無理やり他空港から路線をシフトさせない限り実現不可能なことだ。
佐賀のLCCなど熊本福岡に存在する路線なら
乗らないよ。
まさか佐賀空港が新幹線が通れば幹線クラスの
空港になると思ってんの笑笑
今年間利用者数70万程度が→1000万ぐらいに
なるのか?しかも福岡は3500万北九州は250万以上目指してんのに?
どっからそんな需要が湧いてくるのかな?
いつも甘い需要予測で失敗するのだから、
辞めときなさい笑笑 佐賀空港の良さって
車で行きやすい
コンパクト
これを否定するような新幹線は要らないですよ
>>864
航空需要は世界的に増加の一途なので政情によって多少減少する年はあっても
現状も将来予測も右肩上がりなんですがね
現状、福岡都市圏から利用しやすいLCC向け空港がないから福岡で混在しているけど
LCCの空港規制は羽田や伊丹といった福岡と同じく混雑空港に指定されている空港ではやってますが
海外の先進国も同様
福岡新空港が消えた今、溢れる福岡空港の需要を北九州空港と佐賀空港で拾うしか現実的な方法はないですが
北九州空港のアクセスでは福岡南部(福岡・筑後地方)需要は拾えないのは分かっている話で
逆に佐賀空港も新幹線できても福岡北部(北九州・筑豊地方)は拾えないので北九州空港も成長し続ける 首都圏 関西圏と同等に考えるお馬鹿だね。
佐賀に新幹線が通っても今とほぼ現状維持だ。
国内線は横ばい、国際線は微増だね。
議論するなら理想ばかりでなく、具体的な
予想数字を並べて話しなさい。
だから馬鹿呼ばわりなんだよね。
>>861
> 福岡はお金を使い拡張中なんだね。滑走路増設後は時間/45回で、今より日/100便以上枠が増えるんだがな。
そのうち大きな事故に繋がらないか心配だ
>>864 >>867
首脳航空企業から福岡空港がインバウンドだけで約900万人の需要増加が見込まれているけど、もちろん全ての受け入れは不可能で多くても300万人程度
残りを福岡佐賀と北九州の両空港へ半々で割り振っても約300万人ずつの需要があるって事だな
なお利用客は去年80万人を突破
ターミナルビル増築が完了すれば更に福岡空港のオーバーフロー分を受け入れられるけど情報の更新遅れてない?
約380万人を365日で割れば約1万人
鉄道需要は十分にあるな >>867
福岡圏は関東圏と関西圏に次ぐ国内第三の航空需要圏なんですがね
IATAの需要予測でも二十年先までで日本は約1.5倍、
福岡から近い中国や東南アジアは約3倍に増える予想なので
数十年先を見据えて限界を迎えている福岡空港から溢れる分を
佐賀空港と北九州空港でうまく拾うためにアクセスや施設を強化しないといかんのだが 国際線が300万人なら国内線も乗り継ぎ目的やLCC需要が成田や関空から考えるに20〜30%程度ある
それに佐賀空港が周辺は観光地である事も考慮するとアクセス改善で100万人は見積もっていいだろう
現状の80万人と合わせて約500万人は見積もれるか
>>871
何も知らない新任の大臣だろ
地盤の事も誰に吹き込まれたか知らないが
佐賀駅ルートが無意味な事はこれからしっかり勉強して貰いたいな 872の力で佐賀空港ルートに変わればいいね。
でも門前払いだけど。
もはやここでごちゃごちゃ議論するより
国に言えよ、で終わりだね。
国土交通省は妥当な判断ですね。
どちらにしろかなり先の話だね。それよりも、
優先しなければならない話が多数ある。
第2関門道路や北九州空港の滑走路延長など、
長崎新幹線とかリレー形式で丁度いいわ。
>>874
軟弱地盤なんて羽田拡張や東京モノレール建設で大金使ってきてんのに
九州だと難しいってのは筋が通らんよ
佐賀空港は国交省が掲げるインバウンド対策としては北九州空港の4倍の価値がある
北九州民がおらが地元だけ潤えば他はどうなっても知らんちゃってならそれ以上言うことはないが
国の官僚にそれをやられても共産主義国家じゃないんだから政治家や大臣を通じて話を続けていくだけだな とりあえず九州の100年後150年後のために新国交相に質問してくれた野田国義議員にはお疲れ様だな
佐賀空港ルートは国交相から否定されたのでこの話題はこれで終わり
いい加減諦めろよ
鉄道局長とやらに東京モノレールが良くて新幹線が駄目な理由を聞いてみたいな
上のブログレベルの知識だったりして
最初から福岡県ありきで話をするから
反発が凄まじいよね。福岡は自県に2空港あり、
あくまで北九州空港へ誘導の立場で福岡県が佐賀空港ルートでお金を出す必要はない。
また筑後川など橋梁は佐賀が全額出すのか?
別に現行のままでも博多〜長崎は約30分の
時短になるからいいんじゃね。
元々佐賀には持てないメリットが少ないんだから
訳の分からない佐賀県に譲歩する必要なし。
なんなら佐賀駅通過の列車を作ればいい笑笑
国土交通省は至極真っ当な判断だ。
西鉄の柳川〜佐賀空港さえ路線バスはないしね。
はい 終了しましたw
>>882
羽田や東京モノレールは普通に国交省が金出してるだろ
なぜ佐賀は自前で出すなんて話になるんだ?
>>883
佐賀空港ハブ化以上に九州の南北格差を改善する政策があれば教えてくれ >>878
つうかそもそも国交省がフリーゲージでやれます言ってたのが話がこじれた原因だろ
その責任も取らずに技術的な事でごちゃごちゃ言ってんじゃねえよ
質応するなら「勉強させて頂きます」だろボケ! >>885
あーあかわいそうに。
佐賀空港ルートは国土交通省 福岡県など
反対が多いよ。
何処かの馬鹿が妙な発言したから一時的に、
議題に上がっただけだよ笑笑
前時代的な甘い需要予測はいらない。
今も補助金を垂れ流してるのに一向に国内線は
増えず海外もLCCしか僅かに増えてない現実を省みる事だね。
北九州空港はどんどん路線が増えてるぞ笑笑 >>886
馬鹿は国交省
福岡県で反対のソースくれ >>886
あと九州経済で大切なのは、まずインバウンド、つまり国際線
勉強不足を晒して煽りとか恥ずかしいぞ 有明沿岸道路でさえ軟弱地盤対策が大変なのに
新幹線は冒険せず素直に佐賀駅ルートでええよ
>>889
別に煽ってはない。
あまりに君の考えが現実離れし過ぎていたから、
反論しただけだ。まあ佐賀スレだから君の夢想と思い流せば良かった話だけどね。
国土交通省が馬鹿と思うのは自由だが君には
何にも出来ない。君が馬鹿と思う国土交通省が
難色と示したんだからそれが全てだ。
残念だけどほぼ詰んでる内容について、
ここでぐずぐずする方が君は見苦しいしもはや
君と話す意味もなくなった訳だ。
君へのアドバイスは文句があるとしたら国土交通省に言えよ。だな笑笑
まあ君のロジックなど相手にされないけどなw >>882 >>892
赤羽国交相は難しいが話し合って良い方法を見つけましょうって言ってるだけだな
「高規格ネットワークを張ることが国益に沿う」ってなら、それこそ九州航空行政のハブ機能についても、しっかり話し合わないとな
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/450863
> 赤羽一嘉国土交通相は5日の参院国交委員会で、九州新幹線長崎ルートの整備方式見直しに関し、佐賀空港を経由するルートでフル規格で整備する考え方について「地盤の問題などもあり難しいのではないか」と述べ、実現性は低いとの認識を示した。
>
> 立憲民主党の野田国義議員(福岡県)の質問に答えた。赤羽氏は佐賀空港の立地状況を念頭に、空港経由に難色を示した上で「関係者の皆さんが意見を腹蔵なく言いながら結論に導かなければならない」と話した。
>
> 10月28日の山口祥義知事との面談内容も問われ「高規格ネットワークを張ることが国益に沿う。知事は若いから長期に県知事を行うと思うので、中長期的な視野で結論を出していただきたいという話をした」と説明した。 >>894
だから文句があるなら国に言え。
こんなとこでぐずっても仕方ないぞ。
みっともないわ。 >>895
羽田は補助金使って軟弱マヨネーズ地盤で拡張してモノレールも通している
>>896
勘違いを指摘されたからって必死になるな
落ち着け 旅行したことがない都道府県ランキング、3位徳島、2位高知、1位は「佐賀県」!!ウメーのは北海道 ・
http://2chb.net/r/news/1573541789/
1 名前:タイガードライバー(東京都)[CN] :2019/11/12(火) 15:56:29.37 ID:Ii+/r/sy0 BE:837857943-PLT(16930)
秋が深まり、旅行にはぴったりの気温のシーズンになった。そこで今回、株式会社大和ネクスト銀行による20歳〜69歳の
男女1,000名を対象にした「国内旅行」に関するアンケート調査の結果を紹介していきたい。
旅行したことがない都道府県をみると、1位「佐賀県」(80.4%)、2位「高知県」(79.4%)、3位「徳島県」(78.8%)、4位「秋田県」(78.7%)、
5位「宮崎県」(77.8%)となった。
旅行でグルメの満足度が高かった都道府県 「北海道」がダントツ 2位は「福岡県」
https://dime.jp/genre/803228/
9 名前:フルネルソンスープレックス(長崎県)[ニダ] [sage] :2019/11/12(火) 16:01:25.14 ID:5Z/fZDe70
佐賀www
長崎と福岡で2分割しろ
26 名前:クロスヒールホールド(京都府)[BG] [::━◎] :2019/11/12(火) 16:09:54.36 ID:yJFcCZsB0
[ ::━◎]ノ 佐賀は福岡熊本間でちょっとかするやん.
31 名前:河津落とし(家)[ニダ] [sage] :2019/11/12(火) 16:13:57.55 ID:HN+Equ+r0
福岡に観光に来てるなら気づかぬうちに
佐賀に足を踏み入れてる可能性高いけどな
35 名前:TEKKAMAKI(和歌山県)[ニダ] [sage] :2019/11/12(火) 16:15:15.57 ID:MYdYCLT30
佐賀は福岡県の飛地
52 名前:マスク剥ぎ(福岡県)[TW] [sage] :2019/11/12(火) 16:22:21.06 ID:rVcIGLO60
佐賀は長崎に吸収合併されたら新幹線の件やら色々捗るぞ
広島は惜しいは周りからそんなことないと
佐賀の探そう…そうだろうなと納得する一つ多数
探そうなんて
福岡と長崎の間にあるって普通に知られているよ
そうしたツアーは福岡の有閑な人たちに利用して貰わないと
福岡空港から出せそうもないツアーですし
>>918
佐賀空港で集合解散じゃ厳しいね。
ましてツアー客は高齢者が多いから。
福岡をあてにするのがナンセンスだ。 佐賀空港はいらん。税金の無駄
作り直せるなら佐賀駅北のバイパス沿いに作れ。
↑↑
https://dime.jp/genre/803228/?amp=1
たかたが737の数便が満席になった事が
嬉しいの?しかもLCCは貧乏県佐賀に
相応しい中華系LCCだろう?
上のソースが現実な。
恥ずかしいからいい加減に愛称を変更したらどうだ?
隣県の空港は787 350など最新の大型機が
軒並み発着してんのにね。
日本一恥ずかしい愛称の空港の
アンケートも取って欲しいね。 早く潰れて欲しいな。
佐賀県の税金垂れ流しが少なくなるから。
成田線も撤退な。いつ武漢に使用した機材を
使われるか分からんぞ。
>>933
日本がダメなら中国、中国がダメなら日本ってコイツらは・・・ 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/14(金) 20:39:35.10 ID:t9Z+ZGnQ0
イオンがつぶれるだけだから北九州市にはどうでも良い話(笑)
296 名前:北九馬鹿は無職の貧乏人!!! [kitakyubaka-mushoku-binbou.com] :2020/02/14(金) 20:52:51.28 ID:6rs9BYZO0
>>295
そこで働いてる市民の雇用は無視ですかそうですか
297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/15(土) 21:19:34.16 ID:R4WOaqt90
>>296
それはイオンが雇用を保証する義務の話だ。
世間知らずの北九馬鹿は無職の貧乏人であることが確定しました!!
世間知らずの北九馬鹿は無職の貧乏人であることが確定しました!!
世間知らずの北九馬鹿は無職の貧乏人であることが確定しました!!
世間知らずの北九馬鹿は無職の貧乏人であることが確定しました!!
世間知らずの北九馬鹿は無職の貧乏人であることが確定しました!! 佐賀県民だけど中国便が運行中止になってホットしてるよ
ありがとね
コロナウイルスが収束するまで運行中止にしといてね
佐賀県は長崎新幹線佐賀空港案()を国に提示だが
JR九州が拒否wだってねw
ミンスちゃんwやJR九州OBの思惑が渦巻くw
馬鹿だなあw 貨物に使うんだよw
ゴネ過ぎやでほんま 佐賀w
>>946
貨物w
新幹線での貨物輸送って大口顧客からはそこまで需要ないと思うで
コンテナ輸送無理だし、コスト抑える為に既存車両使うなら台車は乗降口通る幅の物しか使えず、1つの台車に載せれる量が限られるから大口だと相当な数の台車が要るし、そうなると載せ替えの手間が大きくなる
それなら時間少し掛かってもコンテナやパレットに載せたまま運べる方が運ぶ方としては好むと思う
佐川が今在来線で貨客混載でやってたり、北海道新幹線で予定してる貨物輸送も宅配便の物を運ぶ小口輸送だし 福岡空港が過密で将来的に延べ500万人以上の需要を満たせないって言うけん
佐賀空港に鉄道通して活用するしかなかね
佐賀駅にはかもめもみどりもあっから
新幹線通らんでも何も困らんしね
長崎(大村) 佐賀(川副) 板付 苅田 そして大分(武蔵)を
俺様なら鉄道で繋ぐけどなあw
熊本(益城 菊陽)を入れてもいい(大分に伸ばし四国へ!!)
おまけ 日田彦山線でゴネている奴も馬鹿かw()
全国の空港に鉄道乗り入れ義務化(国費)と
主要港湾にも鉄道り乗入れ義務化も!
本当に空港に新幹線が必要だと思うなら新大村駅が長崎空港と微妙な距離にはならないよなぁ?
車で10分弱くらいかかるんだぜ?
長崎空港に新幹線の必要がないのに佐賀空港に必要なわけあるか?
だから北部九州空港新幹線構想なのだがw
長崎や大分に降りても全く問題無し
地域経済は活性化 板付も余裕が
いずれリニアにw
まあ新幹線の恩恵を感じられる他県とは違うて
佐賀県は他に楽しみが無いけん
福岡空港の受け皿空港くらい譲ったって
新大村駅がせめて長崎空港か大村駅に隣接していたならまだ使い勝手が良かっただろうに、
新大村駅〜大村駅 車で10分弱
新大村駅〜長崎空港 車で10分弱
とどちらも微妙
大村駅自体が一日平均2300人程度の乗車数だから新大村駅の乗車数は一日平均300人くらいだろうな
こんな微妙な新幹線駅を作る長崎県はアホ過ぎる
うる覚えだが特急は諫早に停車だったような!?
JR九州は在来線の代替で新幹線は重要らしい
それで佐賀中心部必須に
おまけw 佐賀ナンバーは久留米ナンバーより少ないw
佐賀ナンバーは他県での事故率が全国屈指の高さw
はっきり言って佐賀県は馬鹿だ。
福岡空港の受け皿は同一県の北九州空港だろ。
別に佐賀県を無視して新幹線は通せばいい。
他県の需要をあてにする佐賀県は卑しいな。
空港の愛称をはじめ佐賀は馬鹿にされるんだ。
あそこって大分県だろ!?w()
佐賀市って福岡市と隣接だどw
>>964
そもそも整備新幹線法で佐賀県の同意がなければ新幹線なんて作れないから 造ればかもめやみどりが減らされて
不便になる言うもんを佐賀市民は喜ばんて
佐賀空港を通せとはアホやな。
長崎や福岡県だけでなく国やJR九州から拒否ばかりだ。代案出すならまとな提案しろよ。
佐賀空港がヒマ過ぎだからと新幹線とセットに考えるのが情けない。それと長崎や福岡に空港があり佐賀空港を通しても何もかわらない。
福岡空港が限界になっても他に移るのは
国際線中心の格安航空会社(LCC)からだで
わざわざ新幹線料金払ってまで長崎のLCCに乗りにいく
ましてや新幹線やリニアの料金払っては無かね
>>973
この惨状で佐賀空港経由で新幹線をひけって。
佐賀空港経由で新幹線を引くなら佐賀県内は
現状のままで長崎県内だけでいいわ。 JR九州は有明トンネルを造ったw(佐賀素通りw)
三角まで行って天草から口之津で上陸!
長崎は目と鼻の先
大牟田や荒尾に長洲から島原でもいいw
東京からの投資を呼び込みたかったら
それこそアクセスを改善するしかない
>>978
佐賀が落選する可能性が一番大やろ?
下地島は宮古島と行き来出来るとはいえ、新規就航でネットワークが広がるから余程の事がないと当確
現在コンテスト枠を使ってる山形と石見は枠回収されると1往復になるから利便性が落ちて利用者減となるのを考えると再配分の可能性大
残る三沢・大館能代・鳥取・佐賀は今の便数なども考えると大館能代が1番強いと思われ、鳥取はコンテスト枠引いても4枠と利便性はそれなりにあるので微妙な位置
三沢とのプレゼンの内容次第での決着か?
そして、佐賀は既に5往復飛ばしており、エントリー空港の中では最多と利便性はそれなりにあるし、盆にやった深夜便でも増便出来るやんってのを指摘され、まずはそっちの利用促進に力を入れては?と言われる可能性がある
そういうのを考えると佐賀が落ちる可能性は大だよ >>981
スプリングジャパンからそのリリースが出た翌日に15日まで新千歳線で臨時便運航する日に定期便を運休にするリリース出したから状況次第ではこっちもそうなる可能性が JR九州の社長がふうけもんやっから話がすまん
JR九州社長「佐賀に駅ビル造らんでよかろ」→佐賀県「なんて!?」→撤回
J九「フル規格ない博多〜長崎40分台で行くばい」→佐賀「佐賀停まらんとか!?」→撤回
J九「特急みどりば武雄温泉止まりにしてリレー方式にすっばい」→佐世保市「なんばいよっとか!」→撤回
長崎県「いたらんことせんで」
>>990
福岡発着仁川乗継の線も
学生だから羽田成田乗継の線は薄いと思うわ
Slot
🎴💣👻
🎰👻💣
🌸🍜🌸
(LA: 1.07, 0.85, 0.78)
Slot
🍜😜🌸
💣💣👻
🎰👻🎴
(LA: 1.06, 0.85, 0.78)
Slot
🌸💣🎴
🎰🍒🍜
🎴🍜🎰
(LA: 1.14, 0.87, 0.79)
lud20230202022749ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/airline/1506730999/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【HSG/RJFS】佐賀空港 第3便【九州佐賀国際空港】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・ん
・#
・
・も
・も
・酒
・
・
・わ
・を
・ロ
・
・_
・D専
・ナハ
・^
・.
・b
・ω
・雑
・j
・
・o
・c
・[
・d
・_
・澤
・肛
・
・竈
・.
・i
・わ
・ん
・9
・ん
・
・閖上
・わ
・報告
・T
・ん
・0
・.
・
・
・南
・も
・
・皮
・.
・b
・I
・ん
・
・説
・肛門
・ら
・ノ
・れ
・g
・闇
・1
・~
・暇
17:48:13 up 8 days, 4:12, 0 users, load average: 14.68, 13.72, 13.76
in 0.050143003463745 sec
@0.050143003463745@0b7 on 122007
|