カタール航空が脱退して
エミレーツかエティハドが加入してくれないかな?
カタール話題になってるな。
もっと語〜れw
微妙なエティハドよりはエミレーツだが、どっちも無理だろ。
カタールvsUAE(ドバイとアブダビどちらでも)
観光するならどっちがオススメ?
関西のサクララウンジ
JAL以外のワンワールド便エコノミーの場合の利用条件は、サファイア以上のステータスを搭乗券に登録していないとダメだとか
マイル加算するプログラムとサファイア資格のプログラムが別だとダメだね
>>9
へー。
スタアラはTGのFFPにマイルつけて優先チェックイン、ラウンジはANAでもOKだったな。
試したのはTGだけだけど。 >>9
国内線だけどAA加算でCXのステータスで羽田、新千歳、中部、大阪(伊丹、関西)でラウンジ使えたよ。
中部はNHとの共用だけど問題無かった。
他にBA利用でLHR,LGWでも同様に使えた。
AA利用でJFK,SFO,LAXでも問題なく使えた。 米系はおいておいて欧州キャリアで考えると
ワンワ:BA-旧英植民地繋がり RJ,QL,UL,MH,CX,QF はみこAC,NZ,AI,SA,MS
スカイチーム:AF-ME,VN KL-GA
スタアラ:LHは周辺国とセルビア以外の旧ユーゴ系やA3,TK加えて昔の3B政策まんま
意外と帝国主義の時代から欧州人の意識は進んでない気もするのですよ。
LHはAI,CA,TGを加えてユーラシア横断を一応達成しているか。
インドのフラッグキャリア取られてんのに旧植民地アライアンスもへったくれもあるかよ
倒産寸前アライアンスと名を改めろw
カタールが、脱退しても業績には影響なしと言い切っててワロス
アライアンスに居ることによる増収効果など軽微なものということだな
スカイチームはレンタカー屋をアフィリエイトメンバーに入れた
現状のアライアンスにろくな増収効果が無いとなると、どんどん航空以外の会社を引き込んでいくしか、アライアンスは延命できないのかもしれない
スカイチームメンバー近畿日本鉄道とか、スカイチームメンバー吉野家とか、あるでw
>>16
新幹線や空港への特急とコードシェアしてくれるとありがたい >>17 FIX運賃の第一区間として成田エクスプレスやラピートを航空便名で予約した場合、もし一本乗り遅れたらチケットは全面的にパーになるんじゃね?
そうなったら阿鼻叫喚やなw
現実的には100円1マイル&1ステータスポイント付与、みたいな感じが限度か >>18
むしろ成田エクスプレスが遅れて飛行機に乗れなかったときに、他のフライトに振り替えてくれるとありがたい。 >>17
リニア新幹線とのコードシェアはあり得ると思ってる。
東海が許すならば、の話だけど。 成田のJALラウンジは工事中のため、キャセイ便利用では使えないって。
前から噂されてたわよね。
じり貧のキャセイより、南方の方がワンワールドにとっては良いんじゃないかしら。
本当だとしたら決して良いなんてレベルじゃない。
けど、あえて今から加盟しないんじゃないかな?キャセイ脱退も同様。
南方傘下のアモイ航空も一緒にワンワールド入りってことだよな
>>32
キャセイ脱退は大歓迎
BAとJLのステータスホルダーがラウンジから居なくなれば、雰囲気もずいぶん良くなるだろう >>34
そういう人たちって脱退したらCX乗らなくなるから経営に打撃では?
もしくは日本香港線、JLはCXに丸投げだから単純にCXの客として居続けるか
いずれにせよ利用者にも、会社にも今から敢えて抜けるメリットはなさそう >>178
だがしかし、CXだけじゃ心細い
ビジネスとして考えたら大陸国家である中国の国内(香港除く)にワンワールドアライアンス加盟エアラインが1つも無いのは致命的にマズいだろ CZはスカイチームのメンバーであるためのコストが、アライアンスによって得られる利益を上回ったんだとか
その上AAとの関係を深めようとしたら物言いが付いて、コードシェアの範囲等を抑制させられたとも
所属による利益はマイナスの上、提携戦略の手を縛られ邪魔されるんだから、アライアンスは有害でしかなくなったのだろう
ワンワールドに鞍替えする以前に、アライアンスはもうコリゴリって認識に至っててもおかしくないし
他にもそういう企業がどんどん出て来そうな悪寒
>>41
頭冷やしてよ〜く、考えてみ。
CZは毎年1憶人以上集客している、現時点でもアジア最大のエアラインであり、
2020年には世界最大のエアラインになるのが見込まれている
しかも中国は米国を抜いて世界最大の市場になると言われている。
そして最近落ち目のCXとJL。
ワンワールドにどちらかを選べと言ったらCZだろ。
逆に将来性怪しい&貧相なネットワーク&規制ばかりの東京ベースのJALなんてイラネって言われるぞ 東方って南方の資本参加を受けてるんだっけか?
東方も付いてくるんならキャセイが出て行っても仕方ないが、
南方入ってキャセイ出て行ったら日本人旅行者にとってはマイナスだわ。
まぁ、アライアンスに所属しないという方針も大いにあるんだろうが…。
むしろキャセイが出て行ってくれたら
関空・中部・羽田・成田発のJAL自社運行便が
増えそうだから歓迎だわ
香港しか拠点にできないキャセイと
広州以外にも大陸の色々な都市を拠点にできるCZではね…
>>44
東方はデルタの資金が入ってる。
で、デルタとエールフランスに出資してるから、スカイチームからの離脱はないだろうね。
でも、中国に大きい会社のうち2社がスカイチームだったのが、各連合に1社ずつになる方がバランスはいいと思う。 >>46
スカイチームからしたら大打撃
上海両空港はCA、CZ共に焦点都市
他方MUはPEK、CANそんな強くない
ネットワークの規模が同じでも
三大都市だけ見れば、MUは弱い
JLはMUとJVするから、ショージキCZの加盟はそれ程重要では無い
むしろCX脱退の方が痛手 >>47
CX脱退が既成事実になってるけど、しないだろ。
面倒すぎるしBAというかイギリスとの関係も大事だしAAともうまくやってる。
今からスタアラに加盟してもそれこそメリットない >>47
まともな次元で話すなら、北京新空港が世界有数の国際ハブになるためには、三大アライアンスすべてが拠点にするように中国当局も考えてたから
CZとAAとの提携がうまくいっていないというのは、有名な話だが、北京第2にも原因あるので、新空港移転後に大きく変わるかも 東アジアのアライアンス事情
バランスが悪い。すごく悪い。
「中国本土」
中国国際航空 スタアラ
中国東方航空 スカチー
中国南方航空 スカチー
海南航空 無所属
廈門航空 スカチー
「香港」
キャセイパシフィック ワンワ
香港航空 無所属
「台湾」
チャイナエアライン スカチー
エバー航空 スタアラ
バランスの悪さに気づく
これはキャセイパシフィック航空が他社のワンワ入りを尽く邪魔したから、とか言われてますけれども。とにかく「中国に弱いワンワールド」となってたわけです。
面白くないのはヨーロッパ、アメリカのエアライン。中国の都市に行く路線網が弱い。アライアンスの意味ないじゃん。って思われる。当然だな。
同じスカチーの東方航空&大韓航空&デルタ航空と組まず、ワンワールドのアメリカン航空と組んでた中国南方航空。もう分かったね
中国南方航空、たぶんワンワールドに移籍するな。つーわけで、今後のワンワールドが楽しみだ
>>51
上海航空(スカチ)と深圳航空(スタアラ)も忘れないで上げて >>51=ロゴもまともに覚えてないのにアライアンストークするお絵描きマスター根元くん
アッパークラス常連を自称する取り巻きが誰一人気づいてないのも不思議っす 平素よりJALグループをご利用いただきありがとうございます。
11月21日のJL335便(羽田発-福岡行)におきまして、予約数が座席数を上回り座席が不足致しました。このため、当該便をご予約済みのお客さまの中から自主的に便の変更等についてご了承いただける方を募集する等の措置を行いましたが、
調整に時間を要し羽田空港の出発が大幅に遅れ、福岡空港の運用時間に間に合う運航の見通しが立たなくなったことから、当便は欠航となりました。
このような事態を二度と発生させることのないよう、再発防止に努めてまいります。
当事案により、お客さま、ならびに関係の皆さま方に多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます
日本航空(JAL) 、最終便でのオーバーブッキング処理に手間取り、福岡空港の門限(22時)に間に合わず欠航
2018年11月21日
日本航空
https://www.jal.co.jp/info/other/181121.html 先月くらいからオーバーブッキングで
席譲ってくれのアナウンス多いんだよな
何か方針でも変えたのかな
JALのライフタイムマイル100万
を
目指そうかと思ってたのですが、よく見ると
国内線・国際線で別カウント、
JAL便名じゃないとノーカウントと
貯めにくいですよね。まあJGC維持が楽だし、
Five Starで家族JGCも魅力的ですが、、
ow他社では内際合算、ow他社便でも有効の所も
あるようなので、ow他社で目指すのも有りかとも
思ってます。
●ow他社で貯めてる人いないでしょうか、
所感を伺いたいです。
よく使うのはJAL国内線と、JAL/owに限らない日欧線です。
BAはowエメラルド相当のみで条件高過ぎなので
AYが良いかと思ってます。
ライフタイムマイルは貯めるもんやない
気がついたら貯まるもんや
仕事で使うなら特にな
ayの格安Cは他社への加算率悪し、最近はヨーロッパ発も高くなったので買わない、椅子はいいが飯がいまいち、まあJLみたいなこてこてサービスはないのでこれが良いかも。BAかJLのコードシェア便でもほぼ同じ価格なのでAYでは乗らなくなった。
でもよくよく見ると、AYは予約クラス基準の
ポイントで3Mですね、、
クラス不問の距離のみで1MのJALのほうが易しいかも、
おとなしくJALで貯めますわ。
仕事の国内線にAYのFFP番号付けるのも
睨まれそうですし、、
アラスカは提携先ほぼワンワールドだったから、
コネクトじゃなくてもいい気もするが。
アメリカンがあるから無理なのかね。
スポンサーAA BA QFの3社でコネクト加盟というのが事実なら、既存個別提携の補強程度でしかないな
他は今まで通りフリーハンドでアライアンス関係なくパートナーを取りたいんじゃないのかな
>>64
それより12月5日にニューヨークで大きな会見をするって書いてあるけどまさかPR加盟? >>68 モロッコという噂が
PRはともかくモロッコでは、日本にとってはさして影響ないな
JLにしてみれば、モロッコ人が多数JL欧州線や国内線を使ってくれるようになるか
日本国内のNHや外航の会員が、モロッコ加盟を理由にJL利用にシフトしてくれないと金にならないわけだが
そんなものが非常に微々たるものであることは想像できる アラスカと中国南方が加われば一気に盛り返せそうだが。。
>>73
これは不祥事じゃなくて不祥事の結果な。
バカだからわからないのかもしれないけど。 >>74
ただ、最近はアライアンスを超えた提携も増えてるから、あまりアライアンスにこだわる必要はなくなるのかもね。
自分がよく使う会社がどこと提携してるかのほうが大事になるかも。 ワンワ加盟でないと提携だけじゃFOP付かないから意味ないお(´・ω・`)
>>77
意味はあるだろ。
何言ってんだバカなのか?
FOPがつくつかないなんかどうでも良い話だ。 >>78
いやfop付く付かないは重要なとこだぞ。 >>79
全然重要ではない。
飛行機乗る時に便利である方がはるかに重要。 >>77
AA利用時の北京国際線のラウンジは、AA便名ならこれまで通りCAラウンジで、CZ便名だとスカイチームラウンジになるんだろうか?
海南のラウンジ使えれば最高だけど、CAラウンジ以外に変更して欲しいところ >>81
スカイチーム・ワンワールド加盟会社は
来年北京大興国際機場開港時に移る
専用ラウンジも出来ればいいね >>79 逆に言うとアライアンスが始まって20年経過したにもかかわらず
突き詰めるとその程度のところにしか価値を提供できていないところが、アライアンス限界説の要因にもなっているような JAL「AFと提携してます」
JAL「ベトナム航空と提携解消しましたがべトジェットと提携してます」
ポイントデルタとBAとドッチに移行しよ?w
QRがワンワに来た頃
DOH-NRT便がJL、NHとCSしていたね
フィジー航空が12月5日から正式にワンワールドコネクトパートナーになったみたいね。
でも、JALと提携しないのはどうして?
せっかく成田便が復活したのに。
おおっ!来月モロッコ行くぜ!
でも飛行機でなく船で行く予定だけどな
ワンワ的にはモロッコやエジプトはヨーロッパ扱いだし
向かいのIBと被ってへん?
>>97 そもそもUS3の反湾岸キャンペーンに火を付けた最大の要因は、エミレーツの以遠路線問題 ATってQRの資本が入っているんじゃないかな?IAGと同じく。
QRがOWから脱退する気なら、資本関係にあるATをOWへねじ込む事はないんじゃね?
JLのFFPがああいう事になって、日本人にとってもアライアンスオワコン論に実感が出てきたかな?
JLマイルが貯まるから、JL便が飛んでない所はワンワールド社を優先的に使おうという動機はこれで大分薄れたでしょ
こういう流れが各社で加速する一方だと、客としてもアライアンスを軸に利用を検討するより
LCCも含めて是々非々でチョイスしようとなってきそうだ
>>101
BAとCXのステータス維持してるから関係無いな
よく乗る航空会社のFFP使うのは基本中の基本 >>102
ほんとこれ。搭乗しない航空会社のFFP上級会員維持するって、必ず無理が出てくる。 >>103
BAもCXもJLも普通に乗ったものを、そのまま乗った会社のプログラムに付けてるだけ
今年はBAは、AAやMHも付けてるが、搭乗の大多数が格安エコノミーでも毎年5社くらいは、ゴールドかプラチナいける
LCCも結構乗ってる記憶はあるけど >>104 そういうヘビーに使う層にとっては、方面別なりシチュエーション別なりで
既にアライアンス関係なく最適なエアラインを選択して、それぞれでステータス持つわけでしょ
そういう使い方が、ステータス持てるのは1社か2社というかなり頭数の多い階層まで下りてきて
FFP面でのアライアンスの意義が形骸化していくのではないか >>105
アライアンス毎に一社に絞るのが基本。当たり前。 >>104
格安だからそれ以外しょうがないわな。他社加算不可だから。 >>101
LCC含めて には驚き。
欧州回るならBA、アジアならCXって感じにJMBから移行するんじゃないの? >>108
BAのプログラムは、CXやMHの格安でも加算できるもの多いよ >>101
ああいう事ってどういうこと?
最近なんか発表あったっけ? >>112
あんなことでアライアンスオワコン感なんか誰も感じてないだろ。 元々FFPは個別企業での囲いこみ効果までしか狙えなかったのを、グローバルに囲いこみ効果を外延できれば凄くね?
というのかアライアンスの発想の柱の一つだったわけで
それが各社ともFFP条件の切り下げに走ってるということは、FFPにかかるコストと囲いこみ効果のバランスが悪化してるってことだろう
アライアンスの柱の大きな一本が揺らいできて、後はアライアンスには何が残るのだろうか?
アライアンス信仰はいまだ根強いゆえ、最後まで残るのは広告効果の部分になってくるのではないか
アライアンスより合併した方が良い
アライアンスはまとまりが無くてルノーと日産みたい
>>118 EU内はともかく、国境を跨いだ合併は航空業の外資規制上不可能
そこを乗り越えるのが今流行りのJV
アライアンスではあまり効果が無いっぽいことがバレたからか、やたら流行りだしたよね
独禁法適用除外を受けることで、単なるアライアンスでは不可能だった金の山分けや
運賃の共通化やダイヤの調整といった談合を合法化して
実質的に方面限定の合併に近い形態になっている >>120
JVでもFOPつけてくれ〜
でした... >>121
JLと古い付き合いのAFからFOP付かないかな。今でもマイルは付く。
PARでSOならLONみたいにクソ高い税金不要で利便性も変わらない。
ハードもサービスもAF>BA、SOして見所多いのもPAR>LON。
まあST抜けてワンワ入れば最高だが。 一般的に広く使われる空港コードではなく都市コードを使う奴嫌い
>>123
別にお前の好き嫌いなんかには全く興味ないけど。
なんでこんなくだらない書き込みしたの?
バカだから? 搭乗券マニアは変なコード待ち望んでるだろうな
LIP→POOとか
>>119
オーストラリアとニュージーランドやオーストラリアとシンガポールなどは可能。 ICN発南米行のLATAMの安売りってもうやめたの?
来年いろいろ探してるけど、ICN-MAD-SCL-TYOで2,000ドルくらいする。
今年は1,000ドル切ってたのに...
アメリカン個別提携したいだけだと思っていたけど、これはワンワールド来るな...
>>125
SIN-DEL が “死んでる” になるのが、どうしても抵抗を感じてしまう。 中国南方CZは、ヨーロッパ方面で提携をBA,AF,KLとしている
このうちAF,KLとは子会社のMFも入れた4社でのJVで、これまでの実績やお互いの信頼感は強いところ今度はAYとの提携
これまで報道されてるように、常にCZに同情的でDLを批判的にみていたKLとの関係はアライアンスとは関係なく維持していき、DLとMUに対してどんどん仕掛けて欲しいところ
南方とアラスカ入れば他アライアンスと肩並べられるかな。
>>135
アライアンス入ってなくても過去に改悪はしてるからな。
JALのアジア圏に関してはこれだけ有名になってる割にはなせが改悪されないけど。 A330を運航するヨーロッパの航空会社が
加入申請を検討中
どこだよ?
ほとんどスタアラとスカイで押さえられてるじゃん
>>137
A359もB789も持ってないから主要国なら二番、三番手
またはマイナー国だろうね。 エアリンガスが大西洋JVに入るアメリカ政府の認可が昨日下りたようだ
ただそれがアライアンス加盟に至るかは不明
ロイヤルエアマロックが加盟だってさ
僅か35000マイルでエメラルドだから、ワンワールドのエーゲ航空だな。
>>146
エメ達成要件のソースは?
50%以上自社便搭乗が条件だったりしてw
それはともかくCDG初め欧州内からはモロッコ各都市へ行きやすくなるけど
今もIB等があるから。一方国内線利用時には確かに便利。 >>146
聞いた事ないキャリアだけど、有名なん? ロイヤル・エア・モロッコ ワンワールドへの加盟はアフリカ拠点航空会社初だそうな.
子会社のロイヤル・エア・モロッコ・エクスプレスも同時にワンワールド・アフィリエイトメンバーとして加盟する予定です
これでワンワールドにも待望のアフリカに拠点を持っている航空会社が加盟すると言うコトになります。
正確に言うと、ブリティッシュエアウェイズ子会社のComair Limitedが南アフリカにはありますが
国内線を少しだけ+ごく僅かの国際線のみの展開で・・・・
http://www.comair.co.za/
事実上、ワンワールドはアフリカが空白地帯でしたから、
これでようやくアフリカ大陸にも拠点が出来るコトになります。
ただし、最東端の就航都市はドーハ。 あのモロッコがねぇ
クオリティは最低ランクだと思うけどな
海南航空がアライアンス入りを検討始めた
以前に検討した時は独自路線に行ったが、今回は資金や政治的な問題から加入する可能性は高そう
中国のサイトではいろいろな情報出てるが、消去法的に加入するならワンワールドが有力か
南方航空と海南航空の同時加盟があったりして
アフリカの航空会社は有力な会社が無くて国内線のみとか国際線が数路線の小さな会社が無駄に多いな
統廃合してアフリカ全体で3社にしたら良いのに
民族同士の対立激しくて、未だに国境線が増えてる場所で航空会社の統一など出来るはずもない。
再植民地化でもされない限り無理だな。
今後のアフリカは人口が爆発的に増えるし飛行機で移動する人も増えるからエアラインの数と規模は拡大するだろうな
日本からの観光需要も増えると思うから直行便やアライアンスの加盟が増えると良いな
フィリピンはANAの出資でスタアラかな。
ワンワールド路線網貧弱だが、日本在住だとJALあるしキャセイで香港乗り換え使えるから悪くは無いね。中国本土にキャリアが無いせいで欧州キャリアもフィンエアー中心に日本に力入れてくれるし。
>>157
アフリカは、日本からの観光需要が増える期待は薄い。
同様の人口増加・発展構造なら、フィリピン、カンボジア、バングラディシュ方面が
日本人としては先。 >>159
エジプト、チュニジア、モロッコへの観光客は、治安が良くなればますます増加しそうだけど スタアラになるとSFCの横柄な連中が大量流入するのがなぁ
ホーチミンのベトナムエアラウンジが乞食大量流入で終わってしまったし
>>157 ケニアはSTやめるかもってよ
やめても他のアライアンスに入るつもりも無いと
http://m.atwonline.com/airlines/kenya-airways-weighs-leaving-skyteam-pursuing-jvs
ああいうちっこい会社がやめても影響は少ないだろうが、同じアライアンス社といえどもJVでなければライバルという論点は重要
>JVs are really business-driven and have a very deep economic sense. You can easily compete with another member of the same alliance while you don’t compete with your JV partner
アライアンスを通して地球の裏側の会社と繋がってるという満足感より、近隣国のキャリアとの関係の方がより実利にはなるということか
>I have no reason not to cooperate with SAA. I don’t care if they are a member of Star Alliance and cooperate with EgyptAir 9月以降、jmbで カタール の特典全くとれないけど
何かあったのか?
>>166あれだけ 無制限に放出してたのにな。
jalが何かしかけたのか? 普通のチケット販売は11月とかでもJALホームページで受け付けているしな。
多分カタール脱退の可能性があったからロックしてるんじゃね?
当面脱退しないとのことなんで、そのうちロックも解除されるでしょう。
>>169
エジプトはピラミッドあるけど、他の国は馴染みがないからな >>171
古代遺跡、砂漠、ビーチ、アラブ風のスークやハマム…観光資源の宝庫。
要は現地の安全・利便性と宣伝次第だろう。
と言っても日本人客に伸びしろはない。 >>164
作るとしたらワンワールドが手薄の場所になるだろうね
具体的にはバンコク、フランクフルト、パリ、アムステルダム、ブリュッセル、ベルリン、バングーバー、シンガポール、
仁川、北京、上海、ハノイ、ホーチミン、ジャカルタ、デリー、バンガロール、ムンバイ、トロント フィンエアーの大阪ーヘルシンキ線
航路が北朝鮮のヤバいとこ通ってるの?
>>176
昨年自分が乗ったときは、ぎりぎり回避してた。 >>177
ロシア上空を通過してヨーロッパへ行く便は関空便も成田便も
ハバロフスク上空を目指してまっすぐ飛ぶのが普通ですな。 ヘルシンキからのは北京辺りを通り、朝鮮半島を横断してくるよ。とくにKIX、NGOはそのコース多い。
加入の噂があるのが、中国南方、エアリンガス、エアイタリー、アラスカぐらいか。エアリンガス、アラスカは実現してもコネクトの可能性高いが。
一方脱退可能性があるのがカタール、キャセイ。
カタールは各社の株持ってるし、キャセイは日本人的に使い勝手が良い。いずれも抜けられたら非常に痛い。
まぁ、キャセイは設立メンバーだし大丈夫だろ
…と思いたい。
キャセイ黒字転換見込みらしいし一息はつけたかな。
中国にも台湾にも加盟エアラインが無いから
抜けられると非常に痛い。
スタアラだとJALと提携継続の目も無いし。
マレーシア航空売却か閉鎖の可能性か。。
カタールもキャセイも赤字だし厳しいね。。
JALやANAだって日本の人口が減り始めているからどうなるかわからんからな。
今のペースだと、2060年あたりで人口が4000万人程減る予想だし。
日本もJAL ANA統合なんて可能性も将来的にはあるかもしれない。
ただでさえ三大連合で最弱なのに、
MH消えたらスカスカやん
TGかSQが移籍してきたら良いのに
MHはもともと存在感無いし、正直、居てもいなくてもなぁ〜
…てところだが、何にせよワンワは破綻エアライン連合と化してるよな〜。
台湾のスターラックスは順調に行けばワンワールド 加入かな。
中華航空とエバーあるから、スタアラスカチの会社とは自由に手組めないし。
スターラックスが本格的に長距離に進出する頃には、アライアンスはますます空気になってるやろ
マイルのスカイペソ化がこれだけ激しいと、アライアンスを基準にエアラインをチョイスする意味はどんどん低下するわ
スカイチームと合併だな。
マイルの価値は暴落したが、優遇策が残るなら利用客はいる。
JGCのルビー化なんてしたら、だれもJAL乗らないは言い過ぎかもしれないが
年2・3回国際線乗るライト層の大半を捨てることになる。社畜しか乗らなくなるぞ。
ルビー化するんなら、
クレカの年会費下げないと大量流失はするだろうな。
JGCの必要マイルを3倍に増やして取得率を下げるか年会費を3倍に増やして維持率を減らせば良い
そもそもマイルの価値暴落で、取得希望者は減っていく予感。
例えば年会費5万になれば解約者続出して、JALは経営危機に陥っても仕方がない。
今や、ANAよりワンランク下の扱いだし、優遇策がなければLCCに乗った方が良い。
多分、LCC対抗上、JGCはどんどん増やすだろう。
すでに主要路線はJGCでなければ客じゃない状態。
平会員にJAL乗るメリットあるかって?ツアーやパッケージでなければ意味がないだろう。
そうなるとLCCと勝負できない。
優遇措置やラウンジなどが数少ない高額運賃払ってもらうための手段。
3回乗ったらラウンジなんてキャンペーンやる時点で察しが付くだろう。
JALとしてはむしろ全員JGCにしてもいいくらい。それじゃありがたみがないから現在のハードルがある。
>>197
JGC会員は毎年初搭乗で30000FOP付与ならいいかもね。20000FOP分は毎年修行せよと。 >>201
そんなんダイヤプレミアが大量発生するだろ,,, カタールがターキッシュの株を49%買ったとの話があるみたいだが、これがワンワールド引き込みとなるかカタール中心の新アライアンス立ち上げとなるか。。
ここはあくまでOWスレなんだから
JLの内部事情に関してはJL関連スレでやって欲しい。
Fly On Pointてググって初めてわかったw
>>204
QRは色々と仕込んでるみたいだから、動く時は動くだろうね。
AAは出て行っても大して痛くないだろうけど
BAは困るんではないかとw ヨーロッパ弱すぎだからターキッシュ入ると大分違うがなぁ。あとエアイタリー。
OWでマイレージプログラムを統一しろよ
JGCとか勝手なことをやらせるなよ
>>206
今のところ、ヨーロッパはイギリス、スペイン、フィンランドと辺境地にしか拠点ないからなあ。
独仏伊スイスのどこかにまともなネットワーク持った提携会社あると大分ラクになるんだがな。 >>204
カタールがもし抜けたら、アライアンスなんてしないでエミレーツみたいに独立でいくんじゃないかね。
必要な会社と提携する形で。 >>207
イベリアもアメリカンも条件違うけど永久資格あるし、
S7は月額制でサファイア付与してたようだし、そこはエアラインの裁量でしょ。
イベリアの永久資格なんてエメラルドだし。
まぁANA JALがのステータス維持条件が異常に緩いのは確かだが。。 >>211
特定の会社だけどクレカ持てば資格持てるのは海外でもあるしな 他社ラウンジを利用したときのコストは、上級会員資格を付与した会社と実際に利用した会社どちらが負担しているの?
上級会員資格 JL
利用ラウンジ CX
利用航空会社 BA
の場合だとどうなる?
>>208
日本から独仏はJALの直行便あるし、
直行便ないエリアでもイギリス、フィンランドは乗り換え適地だから良いとしても、周遊する際がなぁ。
エアイタリーが順調に育って加盟してくれるといいけどね。
>>209
それはありそう!
だけど、エミレーツに勝てるの?という気も。
同質化しないためにもワンワールド残留がいい気がするがなぁ。 >>213
中の人しかわからないと思うが、
挙げてる要素を按分して支払いさせてるのは間違いないだろうね。
会員数だけでもラウンジ利用者数だけでも色々歪み出そう。 独自アライアンスでコケまくってる、エティハドさんもいるしなぁ…
AFとJALはCDGより先はまだコードシェアしてたと思ったけど。
正直、BAよりAFとの提携に戻って欲しいな。
>>213
運行会社がラウンジ運営会社に払う
資格持ってるところは、マイルが加算される分を運行会社に支払う
歪みがあるのは、加算先と資格使用するプログラムが異なる時 >>218
それは認めないようにしちゃえば良い気もするが。
航空券を購入した時の情報でラウンジ資格やマイルの加算先は固定にすれば良い。 >>218
マイル加算される分は運行会社が払うのではなく、運行会社が受け取るの? JLがあの時空隊に移ってれば
HNDのラウンジの歪みが一挙に解決できたのにw
JL 空隊 NH 星盟 CX OW
でもKAの運行時間にさえ営業しないんだから
現実的にはJLの穴埋めは無理なんだけどねw
>>220
どう考えても航空券買って金受け取った運行キャリアから
FFPキャリアに支払われるのが自然だと思われるけど。 ワンワールド会社間での1マイルあたりの精算価格っていくらなんだろう
カタール航空、2月初に思い留まる発言してたと思ったら
3月に2ヶ月以内に離脱よりの発言してんだな。。
しかも踏み込んでてもう止まらなそう。。
カタール単体ならともかく、株持ってるキャセイやブリティッシュ、イベリアに飛び火したらワンワールド瓦解だな。。
OW瓦解でええわ、香港のCXラウンジのJGC豚が一掃されるなら。
>>224
CXはスタアラ加盟で今度はSFC連中が大挙して押し寄せる展開w CXいなくなればワンワールドに移ってくるアジア系キャリアが出てくると思うよ。
SQあたり、CXとBAいなくなったワンワールドなら、飛びつくのじゃないかな。QFとのカンガルールートの補完もできるし。
MHも自然淘汰されそうだが、こっちはマリンドゥあたりが買い取ってワンワールドに残り続けそうな気がする。一度利用したけど、マリンドゥはLCCの顔したまともなキャリアだった。親会社がライオンなのが欠点。
>>213
上級会員資格 CX
利用ラウンジ JL
利用航空会社 QF
マイレージ加算AS
このパターンは最近成田や関西でラウンジ利用すらできない
理由聞くとラウンジ利用費用の請求が契約上できないからとラウンジで言われた 上級会員資格 JL
利用ラウンジ QF
利用航空会社 JL
マイレージ加算JL
は普通に出来るべ。
成田もチャンギも。
チャンギしかしないけど。
>>229
上級会員資格と加算プログラム違う場合の拒否された例ね
加算がワンワールド以外だと契約ラウンジなダメなこと結構あるね >>231
正解。
ステータス記載の搭乗券をゲートで換算率の高いプログラムに変更してる。
そうすることにより客室責任者にはステータスが確実に伝わるし。
自分の場合、ゲートでスキャンされた直後に変更してるw >>231
>>232
搭乗口で加算プログラムの登録や変更は断られること多いな
2月にJALだけでも4回システムが変更を受け付けませんとの理由で断られた
カンタス航空とマレーシア航空も2月に1回ずつあったが、区間ごとに加算プログラム変えるのは最近明らかにやりにくくしている感じがする JLは融通効かないということがわかった。
QFは知らないがMHは以前から同一予約で
区間ごとに変更するのは不可。
OWといっても色々だから。
一般には一区間変更すると全てのセクター、セグメントが変更される。
その後、それをゲートで再び変更できるキャリアもあるというだけ。
>>234
2区間目以降の登録プログラムをカウンター以外で変更する方法で経験的にやっている方法
AA アメリカ国内は、制限エリア内のカウンターかAAラウンジ
BA BAラウンジ
CX オンラインチェックインかCXラウンジ
JL JLラウンジただしここ最近は他社加算に変更はすべて拒否されてる
MH MHラウンジ、同一予約でBAとCXとMHのプログラムに加算を組み合わせる場合は事後で無いと成功例無し
QF QFラウンジ、国内線は搭乗口での変更はほぼできない >>226
何故?
SQはVAの大株主。
VAのメンバーはKrisFlyer以外で唯一MI利用でもマイル加算可能で、エリートメンバーはラウンジも利用可能。
SQはオーストラリア政府にQFの件で何度も煮え湯を飲まされている。
移るメリットは皆無だろう。
ヨーロッパが弱すぎだし。
北米西海岸ではASと提携しているし。
アライアンスを勘違いしているだろう。
航空会社はアライアンスを利用して、コストを下げ収益を増やすのが目的。 アライアンスが異様に過大評価されるのは困ったもんだな
冷静に考えればアライアンスによる増収効果やコスト削減効果なんて微々たるものでしかないだろうに
コードシェアやJVの交渉やシステム対応がしやすくなるというメリットも、交渉が一巡した今となっては大きな効果はない
モロッコやPRのような知名度信用度が低い中小企業が、アライアンスに入ることでまともな企業と認知されやすくなるという広告宣伝効果はまだ残っているだろうが
>>193
平JGCは2010年3月まで、OWルビーだったんだよ。
平SFCがSAゴールド扱いで海外ラウンジも利用できたから、
相当のクレームがあったらしく、平JGCもサファイヤへ格上げした。 >>238
もともとJGCはワンワールドサファイアだった。
一時期だけルビーに格下げされた時期があった。
FOPに応じて。 >>239
格下げになった記憶なんてないぞ。平JGC(or20000FOP未満)がルビー
だったのは最初からだろ。 2000fop未満はワンワールドルビー付与で、 JAL便名のみサファイア扱い相当ぐらいが丁度いい気がするけどなぁ。
それでもワンワールド他社の永久資格に比べたら、めちゃくちゃ条件甘い。
ルビーでJAL便利用時のみ指定ラウンジ可能にしてくれたらいい。
JGC持ちがCX便利用でビジネス以上じゃないのにキャセイラウンジ使う
とかを締め出す。
>>238
ラウンジ使えないJGCなんかみんな逃げ出すから、JALの失策じゃない?そりゃクレームきて当然。
何のためのサクララウンジなのかと。
JGCは自社ラウンジ利用のみにして、ワンワ資格と切り離せばいいのだよ。 今更変えるのは無理だ。
JALが競争力を保っているのは、JGCのおかげ。
JGC&OWサファイヤがなくてJALに乗るか?
OWサファイヤの条件を変えるのは難しい。
もっとも主要ラウンジはQRのように、ビジネス以上限定ラウンジは増えるかもしれない。
他のアライアンスにない「OWエメラルド」(最上級)資格の方が問題かもだが。
OWエメラルド特典はエコノミー利用時は除く(サファイヤと同じ扱い)でいいとは思うが。
>>243 欧米路線はJVの下、運航企業を問わず利用できるようにする体制を目指しているのだから
JL運航便やJL便名だけしか使えない上級ステータスは原理的に設定不可能
さらにHAやMUやGAやSUやらまでJVを拡大するのだから、ワンワールドステータスと切り離す云々の意味は非常に薄くなるとしか思えない >>245
フィンエアーは自社会員と他社会員で格差あるから、
必ずしも不可能じゃないと思うけどね。 >>244
無印JGCなんて、国内線でサクラ使えれば十分じゃん
海外はサファイア程度なら、PPのラウンジでも不自由しない
JGPがなくなったら悲しいが… JALがお金払ってJGCのステータス維持してる。
そんでワンワールドは特に文句も言ってない。
なのに噛み付くやつはダサいなぁ
平JGCの私にも先日無事3年間有効のステータスカード(OWサファイヤ印付き)が届きました。
俺もJGC歴はそこそこ長いが、今まで緑の平JGCカード貰ったことは無いわ
最低でも赤
238と239は違うこと言っているが、どちらが正しいのか。自分の記憶では238かと思うが、もう少し詳細を書いて欲しい。
ワンワールドって名前にワールドって付くのに就航国が158か国しかないんだな
空組よりも少ないとは
もっと加盟国増やして空港がある全世界の国に行けるようにして欲しい
>>259
中国とアフリカの航空会社が参加してないからな。
加盟国は増やしてもなんも変わらんけど。 >>259
それで利益が増えるのか?
航空会社は営利追求企業だぞ。 >>259
ロイヤルエアモロッコ加入後だと180まで増えて、
190のスタアラと比べてもそこまで遜色ない。
カタールが抜けたらまた減る可能性はあるが。。 アフリカがどうしても。
スターアライアンス:エチオピア航空(アフリカ最大の路線網?)+ヨーロッパに強い南アフリカ航空+落ちぶれた老舗エジプト航空
スカイチーム:ケニア航空(アフリカ最大手?)
ワンワールド:BA便名で飛ばす子会社のみ。QRは強いがアフリカの会社ではない。
>>263
ロイヤルエアモロッコが入ったけど
地理的に日本からだとモロッコ行く以外は中々使わないだろうなぁ。カタール経由のが良さそう。
そういやカタールの2ヶ月以内にワンワールド 脱退か継続考えるってどうなったんだろ。2ヶ月経ったけど。
いつもの、やめへんで作戦なら良いんだが。 エミレーツが代わりに来れば、出て行きたいんなら出てけ
って感じですけど、ムリだろうしな〜
ハワイアンが加盟する
FIJIと同じく準メンバーの位置づけらしい
>>266
それは朗報。
ソースあったらお願いします。 ついでにアラスカ航空も準メンバーになってくれるとうれしい
>>269
BDの例からASは無いだろう。
BDはLHR から/へを多くの航空会社からコードシェアしていたのがLH傘下になりスタアラ加盟してスタアラ加盟社以外切り結局LHに見捨てられBAに買収された。
ASも同じ事が言える。 >>271
ブリティッシュミッドランドを知らないのか。
まさかBRのブリティッシュカレドニアンも知らないのか。
BRはLGW-NRTを運航していたのに。
まあBAに吸収合併されたけど。 ネタにマジレスすんなよ…
もっと面白い返しがくるかと思ってたのに…
>>270
ASは、Oneworld connect への加入検討ってニュースになってたよね。
半年くらい前かな。 ワンワールドアジアで弱すぎる
キャセイだのマレーシアだの三流会社しかないし…
ヴァージンアトランティック航空
ジェットブルー航空
>>275
CXはSQと並ぶ一流だろう。
JLも名声だけなら遜色ない。
アジアならULもある。