関西弁の敬語が存在する。
例えば、「○○でしょ?」は標準語だとタメ語だが、関西弁では敬語扱い。
東京に出てきた関西人が、知らずに使ってしまい、失礼だと誤解される典型例。
指原が、さや姉は「あのね〜指原さん」と言ってくると言ってたな。
関西人からしたらこれも敬語?
フランス人って、目上の人と話すときもフランス語なの?
標準語に切り替えてる人で敬語で会話してる関西人に
急に関西弁で話してみてよと振ると
ちょっとしどろもどろになって話しにくそうになるあるある
タメ口のほうがやっぱ話しやすいのかな関西弁は
関西弁と一括りにしても
京都の
〜してはる
は敬語と分かり易いけど
大阪とかの
〜ます
は敬語と
分かり難いんとちゃい「ます」か?
21(カナダ)@無断転載は禁止2017/05/31(水) 00:01:01.12
せやで
ちなみに標準語というのは日本に存在せーへんぞ関東人
そして正確には関西じゃ無くて近畿な
標準語とか関西という単語は関東人が勝手に作ったもので
俺らは全然認めてない
関西人は東北弁とかを「めっちゃナマっとるやんけ」とかバカにするけど
そもそも「めっちゃナマっとるやんけ」が訛ってることに気づいていない
>>1
相手によるけど友達とかなら話し言葉のままLINEとかメールとかするで
HKTの子も〜するっちゃん♪みたいな事書いてるやろ さほど親しくもない人間に関西弁で話されると、なんだか小馬鹿にされてるように聞こえることもあるな。
まぁこれは感覚の問題だから仕方がない。
フランス語で話されても小馬鹿にされてるように聞こえることもあるしw
>>14
〜してはる みたいなプチ敬語除いて関西弁オンリーで敬語て無理やから
上司と喋るときは標準語みたいになってますわ
あ、イントネーションは関西のままやけどw >>22
前置きなきちなみにから書き出してるってことは
因みじゃないんだろうけど
関西の部落の方言か何かなの? >>33
そう、関西人は君みたいになまってるのをバカにしないのよ 神奈川のやつが「俺らは標準語で話してるべ」と言ったときは首絞めたろかろかと思った
>>1
「やろ」とか「ねん」を使わないは当然として、
「〜してはる」っていう敬語風の言葉も、基本俺は使わないなあ
使うとしても、親戚のおじさんやおばさんに対してくらい >>29
「小馬鹿にされてるように感じる」のは君が普段から他人を「小馬鹿にしてる」からやで
フランス語とか関西弁とかとは全くちゃう次元の話やと思いまっせ >>35
>絞めたろかろか
↑
もはや標準語の何が訛ってこうなったのかも分からない
絞め太郎甘露菓?
田舎の温泉地土産の銘菓にありそうなネーミングだな >>35
バリバリの相州弁や多摩弁を喋ってて標準語だって言い張る奴って多分、学がない奴か他地区からの流入者かどちらか
因みに私は多摩弁相州弁混じり 職種によってかなり違う敬語の体系があるから、なかなか説明できない。
英語でも丁寧な言い方、更に丁寧な言い方
最高度に丁寧な言い方とか、ちゃんとある
>>52
最後にサーをつけないと因縁付けられて何度でも言い直しさせられるシーンが多いハリウッド映画 テレビで関西芸人見てればわかると思うんだが
なぜこんな事が疑問に思ったんだ??
そもそもの 標準語 共通語から考えな
敬語 丁寧語 謙譲語の区別もせないかんし
自分は国語の成績は悪かったので 区別して使ってません
>>56
元は熊本弁のくりーむしちゅーでも元は広島弁の有吉でも普通は公共の電波では標準語使うのに
関西芸人は恥ずかしくもなく関西弁使うのが不思議に思ったんじゃない
もしかしたら非常識に目上にも関西弁使うのかって DT松本や浜田に対して吉本の後輩芸人がどうしゃべってるか
知らないわけないだろうにな
>>53
敬語やで、友達とか年下には「ほんまか?、ほんまけ?、ほんまー?」って言うよ >>50
ないよ、それどころか学校の先生も関西弁で授業してるし、関西のアナウンサーはバラエティーで関西弁やで やっと関西弁に限らず各地方の方言が認知されてきたというのにw
未だにこんなスレ立てて喜んでる奴がいるんだな
関西弁は関西人が思っているほど認知されていないから聞いてて結構疲れる
「ここのウドン好きやねんな」とか言われても、好きなのか好きやないのか意味不明
コナンの服部の口癖「せやかて工藤」にしても、何だよ「せやかて」って
やっぱり初対面の人(相手が関西弁を使うかどうか分からない人)には全国共通後で話すべき
「千駄ヶ谷だよ」
って言う時
関西人は
「千駄ヶ谷だがや」
って言うの?
「あの犬はチャウチャウなん?」
「ん〜…チャウチャウちゃうんちゃう?」
>>58
その人達普段も標準語なのに
敬語の時だけ方言飛び出すわけないよね 関東人って、目上の人と話すときも関東弁なの?
LINEやメールでも関東弁?
東京生まれ東京育ちの人もかなり訛ってるよ
標準語とはかなり違う
東京生まれ東京育ちの大学生と話してびっくりしたわ
お前らの推しメンは関西弁大好き(笑)
そりゃ嫉妬するわな(笑)
敬語喋るときはアクセントが関西なだけで言葉は標準語に近くなることが多いな
言葉も関西な人はだいたい年配の人
関西人が目上の人に対してだけ
だからさ〜 そうなっちゃってるわけよ べらぼうめ
とか言い出したらおかしいだろ?
このスレ興味深いな
普通になるほどって勉強になる
関西弁に限らず自分とこの言葉を崩さず、ですます口調になるイメージなのかな?
修学旅行にて
九州人「ズラげなwww」
東北人「ゲナずらwww」
そもそも関西弁を構成する大部分はイントネーションとアクセントだから
字面にして特徴が出るものは関西弁のほんのごく一部に過ぎない
ここが関東人が誤解している所
関東ではイントネーションがあいまいな単語も関西弁では厳密に決まっている
つーか地元言葉の敬語が無いって方がいまいちピンと来ない
敬語が無いって事は狭〜い村社会って事だろ
村社会に関西弁どうこう言う資格あるのか?(笑)
8447の素敵な(茸)@無断転載は禁止2017/05/31(水) 10:54:18.35
関西弁
>>81
>そもそも関西弁を構成する大部分はイントネーションとアクセントだから
>字面にして特徴が出るものは関西弁のほんのごく一部に過ぎない
いやいや字面にしても特徴アリアリだよ
何かを否定する時の関西弁「違うわ」「やってないわ」とかは
字面にするとまるで女性言葉・オカマ言葉みたいで気持ち悪るくなる
だから共通語ではまず使わないのに関西人は平気で使う
催促するときの「はようせや」なんて字面では最早「あんにょんはせよ」と同系ぽい 関西弁は敬語で距離感を作らないところに特色がある
そこが商人の言葉であるゆえん
お客に敬意を表しつつ親しみもこめて
ただし大阪北部だけな
>>87
それは関西弁の一種ではあるが河内弁
いわゆる大阪弁とは全然違う 関西弁に憧れてエセ弁学んだが無理だった。なら関西人を笑わす努力をした。何を言いたいか エセ弁だけは絶対ダメだ
先輩から
「われ、いてもたろか!」て言われても
「すんまへん・・・」て敬語で返す
>>83
上下関係を言葉に表す必要があれば「敬語」が生まれる。
それは、村落でも都市でも変わりはない。
むしろ、狭い村のほうが人間関係(身分関係)が強固だから、
言葉遣いが厳しいのではないか。 うんこさん 天神さん あめちゃん えべっさん
うんこから神社まで差別のない博愛主義の大阪弁
お前生きとったんか?
ぼちぼちな。
この会話に関東の奴らが凄い違和感を感じてた。
何故怒らないのって
101(玉音放送 typeR)@無断転載は禁止2017/05/31(水) 12:12:00.57
>>64
これな
平気で関西弁を喋る関西芸人のせいなのかほとんどの関西弁が通じると思っちゃってる >>98
村社会で上の人に会える村民なんてごく一部でしかないのにアホかお前 この板らしく「は↑な↓ちゃん」表記で…
※あめ
「あめ↑」やと雨、平坦なら飴
※はし
「はし↑」「はし→」は橋も箸も、人それぞれ
「端」は平坦に言うのが多い
という印象やわ、知らんけど
逆に年下の奴が標準語の敬語で話しかけてきたら、なんやコイツと思うわな。
まあ関東言葉で喋りおったら完全にキレるけどな。
地下にいる韓災人の腐民に敬語の概念あるの?
誤解されて構わないが
地下にいない普通の関西人や大阪府民は
何の偏見もないけどな
手紙とか文章書く時は標準語の敬語で書いたり出来るの?
>>106
できるで
普段読んでる本とか新聞とか標準語なのに書けないわけ無いやろ >>106
東京の人間も手紙にてやんでぇとか書かないだろ? おうみんなご苦労はんやな。開かれた金融マーケット、安全な資金決済、しっかりした銀行システムと
市場金融を作り上げてG20の発展に貢献しまひょいう
ワシらの目標達成までもうあとちょっとやさかいな、またここで中間報告させてもらいますわ。
まず、ワシらが金融危機以降ずっとやってきた新しいルール作りはええ感じに進んで来とる。
今やデカい銀行は十分強よなったし『デカすぎて潰されへん銀行』をどないかする手段も揃てきた
シャドーバンキングの悪いところも直して立派に市場金融の一端を担うようにしたし、OTCデリバティブの
ややこしい絡みもだいぶ解きほぐしてきたわけや
こおやって皆で頑張ってきた甲斐もちゃんと出ててやな、今こんだけ低金利でもクレジットはちゃんと伸びてきとる。
それも資金の出し手が銀行と市場金融の両方が頑張ってくれとるさかいな、仮に金融危機がまた起こっても
分散でショックはだいぶ和らぐんちゃうかと考えてるんや。
>>104
関東人ならしゃーないけど関西人が標準語使ってきたら何イキっとんねん?ってなるわなぁw 関東の人間からすると、やっぱり
さんま&ダウンタウンの影響力は
デカいかなぁ。
関西弁が身近になったのはね。
関西の人がドラマとかを観て、
関西弁が全くなくても違和感はない
のだろうか?
114(玉音放送 typeR)@無断転載は禁止2017/05/31(水) 13:57:17.75
短期間の出張や旅行ならいいがこっちに居座ってるのに全く訛りを直そうともしない奴は関西人だけ
他の地方の奴は例え訛りが抜けなかったとしても直そうと努力はする
>>113
さんまが「俺の彼女が…」ってよく言うけど
それは彼女じゃなく愛人だろ >>114
居座ってるのではなくて、下向してやっているのだ。
今でも東京の地名は、西(京都の)方が上(カミ)だよ(例えば、上北沢,下北沢)。
大阪は、上方という。
アクセントやイントネーションの違いは簡単には直せない。
訛っている奴らが集まってできた関東方言だから、訛っている奴がそれに直すのは簡単。 >>114
そもそも訛りを直すべきみたいな誤った価値観を持っているお前のような存在にヘドが出る お前ら赤井英和と鈴木紗理奈のドラマ見ても標準語に矯正しろっていえるのか?
前に同僚に関西弁一切出さない人がいたけど
一切出さないから出身聞くまで大阪の人だって事を知らずに数年過ごしてたよw
>>113
似非関西弁で台詞言う役者の方が違和感あるな
標準語だけのドラマは問題なし >>114
そんな国籍売渡す様なことカッコ悪くてできひんわw 124(玉音放送 typeR)@無断転載は禁止2017/05/31(水) 15:02:43.05
>>117
一生関西に閉じこもってろよ
海外旅行しても関西弁で通してみろよ
>>121
中にはそういう人もいるんだよな
本当に珍しい方の人なんだろうな
でも大多数は平気で訛ったまま居座ってる 関西は在日も多いけど、やっぱり
韓国にムカついてる人は多いのかね?
いつまでも、謝罪と賠償を求める
あの国が嫌いだったりするの?
ハリウッド映画で、ちょっとどん臭いキャラの吹き替えが稀に関西訛りだったりするのは何故
>>129
どんくさい朴訥なイメージなら東北弁で関西弁は要領良くて抜け目無いイメージだろ >>114
なんで通名使う在日外国人みたいなことせなあかんの? 生まれも育ちも大阪なのに「雨」や「あと」の発音が標準語の奴も結構いる
まあ東京来てもナマリを直せないのは分かったので良しとするけど
エレベーターに立つときは右側をあけてね
他地方の奴はどんどん標準語喋ればいい
一人勝ちあざーす(笑)
>>115
独身男性の恋人なら彼女だろ
アホなの? だべ、だっぺ、だっちゃ とか訛って田舎者扱いされた奴らが出身地を隠すために
使っているのが標準語。
遊女が使った廓詞(くるわことば)と大差ないね。
>>133
エレベーターのそんなルール初めて聞いたわ >>124
もういっぺん言ってやる
ヘドが出る
ただちに消えろ >>139
右側にボタンがあったらどうすりゃいいんだろうなww 言語としては関西弁の方がイントネーションも複雑で表現力も多彩で非常に高等な言葉である。
標準語とは誰でも喋れるイントネーションも平易な言葉が選ばれる
だから関西人が江戸弁を真似するのは簡単だが、逆に関東人が関西弁を真似するとこっちが恥ずかしいぐらい下手なのはそういうことだ
>>3
大阪の人間だけど、〜でしょはタメ口だぞ
>>6
それはない。あのーは言うけど
>>7
Yes, of course.
>>22
元々はこっちの言葉が標準語やもんな >>147
関西に縁もゆかりもない者であっても、音感に優れていればイントネーションまでほぼ正確に関西弁を操れる人物はごく稀に居るよ
芸能人でいえば渋谷哲平や岩崎ひろみ(女優の方ね)あたりは完璧な関西弁だった 151(dion軍)@無断転載は禁止2017/05/31(水) 19:56:54.49
>>3
>>6
「あのね。」は使うよ。
「あのねぇ。〜さんねぇ。これねぇ。僕はね、●●だとおもうんですよぉ。」
>>4
敬語というより丁寧語じゃないかな?
全部、〜はる で済ませることができるから楽だよね。
来はる。食べはる。貼るはる。飲みはる。行きはる。・・・ 153(dion軍)@無断転載は禁止2017/05/31(水) 20:02:01.89
>>22
でた。ばかんさいじん。
標準語と首都を認めないアホ面wwww
>>37
「べ」は湘南だけじゃなくて、
相模地方はほとんどそうだよ。 154(dion軍)@無断転載は禁止2017/05/31(水) 20:08:21.07
>>113
関西人は銭湯の壁に書かれた絵をイメージする時に
「富士山が描かれてる」ことをイメージするんだけど、
実際に富士山が描かれてる銭湯なんて関西にはほとんどない。
東京制作のテレビのドラマで刷り込まれただけなんだよ。
それだけテレビの影響って大きいんだってさ。
今、大阪を中心としたエリアで使われている言葉も、
かなりテレビで使われているいわゆる「標準語」の
影響を受けて、単語やイントネーションが昔と変わってる。
これはもちろん大阪だけじゃなくて、東京の人間にも言えることなんだけどね。 155(dion軍)@無断転載は禁止2017/05/31(水) 20:10:21.70
>>124
海外旅行先で大阪弁とか聞くと萎えるぞww
パリで関西弁聞いた時はずっこけたよ。
「へるめす、まけへんのかいな?」みたいな言葉だったよ。
おっちゃんそれエルメス・・・。
ブランド店で値切るの止めて。。(´;ω;`) >>155
アメリカのおっちゃんの英語とちがうか?
「へるめす、、、まーけっとぷらいす?」 >>154
それ最近よくわかるわ
関東の人間も関西弁の影響受けてるし
関西人も関東の影響受けてるよな
なんか全国的に言葉が均一化してってる気がする