5kmのジョギングに行ってきた
6km走りたかったが、日が没してしまい暗くて怖くて挫折
ライトを携行していない人たちはよく走れるなと思った
家に篭りっぱなしで走らないと正気を保てない。筋トレ量も増やしてみたが効果なかった。やはり有酸素運動とメンタルには深い関係がある気がする
膝の調子が悪い 腸脛靭帯を痛めてしまったようだ
なんかインソール試してみようかな
>>6
お大事に
俺も鵞足炎だわ
ガニ股O脚が原因だと思う
思うけどガニ股もO脚も治んないんだよな 膝痛はランニングだけが原因とも限らなくてその人の普段の歩き方とか座ってる時の姿勢、足の組み方とかも関係あるって聞いた
ランニングが原因だよ
ランニングしなければ傷めることもなかったろうに
1キロにつき20秒くらいゆっくり走るだけで全然疲れなくなるね。
逆に20秒速く走るのは大変なんだろうな。
ジョギング ウィルス OR コロナ
でTwitter検索!
ジョガー狩りが始まるぞ!
>>15
検索したらめいろまさんが出てきたぞ
誰かの後ろを走ってると相手の吐いた息の中に突っ込んでいくイメージは昔からあったよ 今日は真冬みたいに風が吹いているよ。
会社休み増えたから今週は走りまくれるけど
この風がどうにもやる気削がれるんだよな。
10キロ走って来るわ。もうコロナの影響で毎日が休日なんで
沢山走るしかないな。
いつも走っている公園は朝6時台から走っている人が増えた
次は朝6時には帰ってくるようにする
ド田舎なんで、俺以外に走ってる人2人見ただけだ。
あとはメダカ採りしてる親子がいて、あぁやっぱり田舎って良いなって
チョットだけ思った。
そっか。今テレワークだから仕事前に早朝ランニングとかかっこいいな。
その後生卵くってパーカーのまま在宅業務開始、とかロッキーみたいなことやってみるかな。
ジョジョにスタミナがつくのかと思いきやまったくつかなくて驚いてる
毎日走るってよくない
筋肉に疲労たまって怪我しやすくなるよ
短めのジョギングくらいなら毎日でもいいだろうけど
後、若いなら高強度を毎日でもいいかもだけど30こえてたら体と相談しながら走るのがいい
地方都市だけどうちのとこの公園も平日昼間の走ってる人が増えたなあ
ジムも閉鎖で急にランニングしだして怪我する奴多そう
午前中走ってきたけど、街に車と人が殆ど見なくなった。
経済もすべてストップしてしまったような感じだ。
爆煙で暗くたって空も見える、海も見える・・・!!!
ここが地獄じゃあるめェし!!!お前が死にそうな顔すんなよ!!!
>>31
素晴らしい
そうじゃないと短期間で封じこめれないのにグダグダ経済活動して外出して保証だのなんだのわめいて地獄へ向かってるのが現状 今週末のかすみがうらマラソンに続き
秋のつくばマラソンも中止決定か
孤独な俺の二大年中行事が両方とも消えた
ジョガーとしかすれ違わない様に朝5時から走るしかない
ジョガー同士だと通じるものがあるからお互いに許せる
だいたい肺炎のやつがジョギングなんてするわけないしな。
ジョギングしようと思う時点で肺は健康だろ。
半年ぶりに3キロ走った
気持ちよかった
また再開しよう
だがマラソン大会はしばらく無いな
>>36
すれ違うときある程度離れる人多くなった
現状マナー的に悪くないんじゃないかなと思う
自分はマスクして鼻で息出来る位までペース落としてるわ
ただ極々少数、呼気荒々大学生とかが吐息を首元撫でるくらいまでの近さで抜いてくことあるわw
コロナとか関係なく普通に気持ち悪いから止めて欲しいんだけど
まぁ気にするな俺もジョギングコース走るなってことか 市営グランド?トラックがあるんだが緊急事態で閉鎖されてた
でも何人かは無断で走ってたな
とりあえず精神的に落ちまくったら体使って頭からっぽにする
ここで家族とか酒とか親友に打ち明けるとかが精神安定剤になるんだろうけどなにもない
もう走るというか運動するしかねーなとなる
体脂肪が減って、その代わりに筋肉の量が増えているだけではないのだろうか
マラソン大会もなくなったし
1か月くらい競歩もどきでウォーキングしてたら普通にキロ7分台で歩けるようになった
んで便座に座ったら何か位置が高いというか太もも裏に筋肉が付いた感じがする
土曜に走ってたが明日は無理っぽいな
日曜に延期するか・・
体組成計買うとよろし
体脂肪率はアテにならんが毎日載ると変化が分かる
神奈川だが午前中のジョギングはムリだな。小雨ならと思ったが結構降っている。
俺もこの土日走り込みたかったのに大雨だわ。
こりゃ今日は走るの諦めてドライブでもしてこようかな。
走ろうとしたら雨て( ´△`)
ジムが営業自粛でダンベルとかが品薄らしいな
宅配が昨日から配達中のまま家まで来ない電話も繋がらないジョギング行けない
さっき一瞬晴れた隙を突いて走りに出たら20分後に土砂降りに見舞われた。
引き返すにも微妙な距離だったんでそのまま40分走り続けた。車で走ってく
奴らの視線がなんか嫌だった。帰って来てジャージもシューズも洗ったら
今激しく快晴になってるorz
5キロ走ってきたが雨上がりと引きこもり対策で人うじゃうじゃ邪魔
ブラックコーヒー飲んでから走ると体脂肪がよく燃えるとかいうの見るけど
実践してみても全然実感無いな。
>>56
他の奴は色々言うだろうけど俺はそういうの好きだよ なんか急に外走ってるやつ増えたな、若いのもジジババも居るし
こちとら一年中孤独に外走ってるわけで一緒にされたくないわw
みんな行くとこがないんだろうな
外で遊んだり運動して発散するしかないわ
>>59
おーこっちもだわ
走り慣れてないのか子供二人連れて走ってるお父さんがいて
三人で横に広がって走ってて邪魔で仕方なかった
公園にも家族で一杯だったし
逆に蜜じゃねーの?と思ってしまった 人、本当に増えたな。
時間帯と場所で工夫するしかない。
繁華街はどこも閉まってるから仕方ないか
ジョギングは続かない人多いからそのうち減ってくるはず
GWは夜中か早朝に切り替える予定。
でも、早朝はジジババ元々多いだよね。
5kmのジョギングに行ってきた
人が一杯でジョギングを始めた頃の自分のような足取りの人もいた
運動不足を感じ始めてしまった、在宅勤務中のホワイトカラーの人たちかな?と思った
走り慣れてない人はだいたい口でゼーハー息してるから見分けられる
ウォーキングが意外に面白い
競歩なんて何が面白いのかと思ってたけど
もう少し慣れればキロ6分台で歩けそう
8km/hつまりキロ7分30秒を超えると歩く方がきついとかいう話は何回か聞いたことある
まあさすがにジョギングみたいに10kmも歩こうとは思わないかな
重要なのはスピードよりフォームであくまでランニングのアップ&ダウン代わりね
高橋尚子もやってたとか言ってたし
今一番心配なのは海外みたいにランニング禁止、自粛令が出ることだ。筋トレじゃランの代わりにはとてもならないし、ジムは怖くていけないしそれが本当に心配。では今から行ってくる
医療崩壊して死者で溢れれば意識もかわるがそれまでは能天気な正常性バイアスな人が多数を占める
状況を軽くみたツケはかえってきて
中国やヨーロッパやアメリカに次ぐことになる
そうなった時はジョギングそてる人は今以上に白い目で見られて石を投げられる対象となる
走りまくってると逆に体重増えてくるんだけど、あれってもしかして
走る前の炭水化物補給が足りなさ過ぎるのかな?それで体が飢餓状態になって
体重を増やそうとしてるような気がしてきた。
自分はちょっと運動不足だなって時にやる程度
しかもほぼ走らずウォーキングに近い
ウェアもシューズも適当
ガチ勢嫌いもっと気楽に皆参加すべき
誰に聞いてるのか
マスクせずに走ると嫌な顔する人もいる、わかっているからココで聞いてるんだろ?
自分で判断しろよ
一応参考の為に適当に聞いてみた
じゃーマスクしないで走ってる奴が多いから、
マスクしないで走ってみる
バイナラ
5人/1kmぐらいのサイクリングロードだからマスクしない
ジョガーがコロナ恐れてどうする?
俺らが恐れるのは、故障で走れなくなることや。
マスクなしだと大量発生中の散歩勢に嫌な目で見られるから夜走ってる
さすがにコンビニ、スーパー行く時はマスクするようになったけど外走ってる時は要らないよ
今日は1ー3時くらいに走る。しかし河川敷走ってるが前は夜中でも10キロ走るなら、10人はすれ違ったが今は1人か2人だ。自粛してるのだろうな。寂しいもんだ
自粛が長引けば、ジョガーに対する風当たりが強くなるかもな。
>>93
これ、イギリスは介護施設の死者がノーカウントかな コロナは潜伏期間は2週間まででそのまま無症状で治ってしまう人が8割
つまりコロナに感染しても
無症状で誰かに感染さしている状況のほうが多く蔓延しやすい
大多数の個人レベルではたいした事のないウイルスだが
社会全体として見ると医療崩壊させて死亡者増加させるくらいのレベル
そういう強いのか弱いのかよくわからない微妙なウイルスなので甘くみやすい
平日の朝なのに
凄まじい数のランナーが既に走ってたw
もう、夜中しかないな。
iPSの山中教授もマスクしないで、走ってら
駄目じゃん
とか、テレビでやっちゃってるから、風当たり強くなるぜ。
最近マスクして散歩してるジジババは増えたがジョギンガーは
殆ど見ない。さすがド田舎。こういう時心置きなく走れる。
ワークマンのランニング速乾Tシャツいいわ
ユニクロかGUでいいかなと思ってたけどワークマン覗いといてよかった
一枚580円だから昼ように好きな色二枚と夜用に蛍光イエロー二枚買ったった
いやむしろジョギンガーはカッコいい気がする
ジョガーの方が文法的には正しいかもしれんけど
問題
バイオリンを弾く人はバイオリニスト。
ではチェロを弾く人は?
河川敷昼間に行ったら祭りかよってくらい人でごった返してたが19時くらいに行くとみんな夕飯の時間なのか知らんがあんま人いなかった気がしたな
マスターべーショニスト
なんて音楽やってるみたいだろ
ジョガーはジョギングしてる人じゃん
ジョギンガーはジョギンギングしてる人のことだよ
バフして走ってきたんだけど汗かきだから
口にひっついちゃって息ができないw
ジョグしてる人がジョガーじゃないのか?
ジョギンギングしてたらジョギンギンガーだろ
いや、ジョギンギンガーはジョギンギンギングしてる人だよ
さすがに11時代は人いないわすれ違うの3人くらいだったな
そんなにノーマスクが冷たい目で見られるならこの時間に走ってやるわ
人のいないとこで一人でやる分には問題ないだろう。全国に無数にあるランニングサークルの人らが危ないと思う
さっきテレビで都会のジョギンガーの様子が映ってたけど、田舎との
人口密度が圧倒的に違いすぎるwwwあれでは感染の危険高いと思うわ。
田舎は走ってても全く周りにジョギンガーいないし、ごくたまに一人か二人
すれ違うくらい。こういう時だけ田舎で良かったって思う。
この期間だけ、サイクリングに切り替えるか。
ジョグの3倍くらい距離走らないと、同じ効果でないだろうけど。
うちの近くの川沿いの道が銀座通りになってきました。
>>125
サイクリングもいいけど高速になるほど前後のソーシャルディスタンスが倍増するのに注意しなよ
数メートル先の前走者が咳をした場合でも一瞬でその空間に到達する >>127
だよな
今日は深夜に起きて走る予定だったが、
昨日飲み過ぎて無理だった。
公園、土手沿い、川沿いは激混みだから、
市街が逆に空いてる。
ジョガーに対する風当たりが日に日に強くなってるのは残念。 昔自転車乗りだった時はランナーが邪魔だったけど、走ってる今は自転車乗りが邪魔に感じる
まあお互い様だな
子供部屋で毎日、踏み台昇降とスワイショウをやってます
歩道橋を越えるたびに体力ごっそり持って行かれるから
筋力と心肺機能強化をしたいんだけど
マスク付けながら走れば心肺強化につながるか?
無理にペースを上げないでも負荷がかけられるなら
俺みたいな初心者からすると効率のいい方法だったりするわけないよなw
今日は走るの止めといて山登りしてきた。そしたら走るのと全く違う筋肉の使い方で
激しく良いトレーニングになったわ。今もうスクワットやりまくった後みたいに
太ももがプルプルしてる。久しぶりに筋肉痛になりそう。
山登りはじんわりと負荷かけて長時間行動するから走るとは違った筋肉の疲れ方
初心者はまず山登りで足腰つくってから走るのが一番いいと言われてる
ただ登山協会とかあるらしいがそこが登山を自粛して下さいと発表したのを今日のニュースで見た
コロナ感染防止以外に登山での遭難や怪我で救急や医療ソースを割いてしまうことを避けたいんだとか
まあ山登りと登山また別だとは思うが一応
2月3日から気持ちを入れ替えて本格的にダイエット開始
171cm95キロ→ついに171cm70キロぐらいまで来た
腹が出まくりで、中々引っ込まなかった部位がだが最近ようやく横から見ても出っ張りが無くなってきた
最終目標はかつてのベスト体重62キロ
5月終わりぐらいまでには達成したい所だ
食事制限とジョギング2時間やってる
食事制限はカロリー計算を基本とし、炭水化物などの細かい数字はほとんど無視
ジョギングはほぼ毎日2時間やって15〜6キロぐらい走ってる
>>135
62から95まで何食ったらそれだけ増えたの?
俺が今172/63kgくらいだから気になるわ あまり体重減らすと免疫力が下がったりしないかな?
俺は今のところ177cmで常時66kg未満に調整してる
10年以上前だけど人生最高が75kgを少し超えてたかな
そこからジョギング始めて半年かけて65kg未満まで落とした
自転車買って始めてのサイクリングで60km走ったが後半は腰が痛くてこまめに休憩してストレッチばっかしてた
それと少し風邪気味なったわ
味覚はある
とにかく距離には気を付けろ
自転車結構疲れるね。
脚太くなったよ。
デニムきつい
脚は特に太もも鍛えると基礎代謝が激しく上がるんだよな。
ダイエットの時にも鍛えると痩せやすいとか。
マスクつけて走ってみたけど無理。
スローJOG程度ならできるかもしれないが、楽しくない。
ノーマスクで走りたいから早朝5時台スタートにした。
朝から気分スッキリできるし、当面これでいきます。
>>143
フトモモはデカい筋肉だからな
大きい筋肉を鍛えるとエネルギー消費が上がるから効率よく痩せられる
逆に腹筋なんかは小さい筋肉だから鍛えてもダイエット効果は薄い
と聞いた >>143
ジョグだと、どんどん細くなるからな。
チャリは逆よ >>144
休みはそれで行く
平日出勤前はキツいから公園のジョギングコースで 昨日の山登りで太ももが筋肉痛。山登りってずーっとスクワットやってるような
刺激だね。あれは良いトレーニングになるな。今日は筋肉痛だけど10キロ走ってきた。
俺もマスクで走ってみたけど慢性アレルギー鼻炎持ちで
基本口呼吸になってしまうからマスクが湿って窒息しかけた
マスクが湿るまではなんとかなってたから
農薬散布に手配中の防塵マスクが届いたら再チャレンジ
皆さんこんばんわ
これが最近の走った履歴ですね
土曜日は途中から雨になって橋の下などでちょこちょこだから距離がイマイチでした
月曜日は丸1日雨だったから休養日にあてました
昨日今日は計測しませんでしたが、大体2時間で16キロぐらいは走ったかなと
因みに自分は男です
最初ダイエットやり初めで2月頭の95キロぐらいの時なんて100m200m走っては歩いてましたから2時間走っても距離は全然でしたね 膝はほぼ毎日走ってますから片膝がやはりちょっと痛いですが、ロキソニン飲みながらやってます
こんな急激に落としてるこのやり方が良いとは決して思ってません。
身長171センチで、ベスト体重の62〜3キロ辺りになったら制限掛けてる今の食事
あとは今の運動のやり方
あとは生活習慣などを、もう一回根本から見つめ直さなければとは思っています。
とりあえず今は体重を落とす事を一番の念頭にと思ってやってますので、この一見無茶に見えるようやり方でも取り組んでるのが正直な所です。
今は無職だけど、早く標準体重にして普通に動いて働きたい
街中でも見た目がそうだし、以前の仕事場でも作業着が上下3Lでベルトが110センチのとか本当に恥ずかしかったので。
下の作業ズボンなんかよく又の所がしゃがんだらビリッて破れたりしてましたからねw
でも4〜5年前の体重か62〜3キロの時は約11キロを60分ぐらいで走ってたから、そう思うとまだ全然だなあ
問題は仕事しながらの日常で体重を維持出来るかだな。
無職状態で落とす増やす関してはそれほど難しくはないと思っている
>>137
運動をやめて、食いたい物食べるだけ食べてたような日々送ってたら自然にブクブクになりました よし、今から行ってくるか〜
この時間は空いてるやろ
なんとかタイムを早めてやろうと思ってたがコロナ禍でタイム考えるのは無理だ。
体力落とさないようにLSDをマスクして続けよう。
ダイエットして健康的な体を維持したいなら有酸素より無酸素の方がええよ
ただ有酸素が好きでやってるなら全然いいが
>>163
だな。
俺もジョギングやり過ぎて、
ガリガリになってからが大変だったわ。 ジョギングって筋トレしてないと胸や腹の筋肉落ちるよな。
どっちもやってると筋トレによる肥大はしにくいのかな
>>166
比率によるだろうけど、
ジョグ20qとハード筋トレほぼ毎日してたら、
ガリガリになったよ。
筋トレほぼ無駄だったわ。 それだけ効果があるということでもある
食事制限で消費カロリー>摂取カロリーにしてジョグを続けると本当にビックリするくらい痩せるからね
でも>>164-165の言う通り筋肉も落ちて見た目が貧相になるから、筋トレも並行してやった方がいい
いわゆる痩せマッチョになりたいならジョグも有効
俺はただ走るのが好きだからジョグしているけどね
>>166
俺は自重トレだけだからというのも大きいが、筋肥大はしないね
いや、少しはしているのかもしれないが脂肪が減って締まった体になる感じ 夜の河川敷だと人途絶える事あるから、300m6本くらいやったりするよ無酸素運動
その後で芝生をジョギング。これも殆ど人居ない
マジで屋内のジムが使えない今
夏に向かってボディメイクしたい奴らが増えるからGWジョギング自粛とかあまり関係無いだろうな
個人的には筋トレって圧倒的につまらない
走るのは楽しいし爽快な気分になる
風呂上がりに鏡の前に立つとやっぱり筋トレしといて良かったと思う、そんくらい
でも鍛えて増量して走って減量してって苦行は本当に人間の体は不効率だなって思うわ
ジョギング始めて胸の筋肉おちたよ98cmが91cmに
加齢によるものかも知らんけど
休みはAM5時かPM11時くらいに走っている
平日は誰もマスクをしていない公園のジョギングコースを
イチャモンだけはつけられたくない
また明日明後日の土日はジョギンガー増えそうだな。
GW中は土日みたいな感じがずっと続くんだろうな。
この前の日曜は公園や江ノ島とか凄かったからな。
>>178
走りゃ、すぐ熱くなるわぁ〜
甘ったれるな〜!! 今コース行くのパチより危険かもね
一瞬の1密だけどマスク無しのゼーハー野郎すごいぜ
どうやったら感染するかちゃんと知ればそんなに怖がらなくてもいいのに
>>179
寒いと言ったら、外回りを10周走らされる部活時代を思い出してしまった ジョギングのハァハァを警戒してるんじゃなくて、
自分ががまんして自粛してるのにあいつは〜
がメインだから
こないだの登山の筋肉痛が引かないうちに二日間走ったらさすがにキツイ。
でもこの土日何とか走り切りたい。
そもそも運動習慣多いから感染しても肺炎までは発症しないし
感染させたくない人がいる時点で孤独では無い
自粛とか協力するつもりは全くないわ
気晴らしを捨てろ我慢しろとか一体何様だよボケが
これからも関係なくがんがん外出するわ
都内の皇居とかじゃなければ人そんなにいなくね?
俺はクソ田舎だから1キロに一人くらいしかすれ違わないけど
昼間は混みすぎてコースは無理だな。
道路走るしかない。
ポツンと集落でジョギングしてくるわ。
多分、走ってる人とは会わない。
河川敷コース行ってきた
マスクして走ってる人半分くらいかな
俺は山中先生スタイルでバフしてたけど、暑くてかなわん
半袖ハーフパンツにバフって・・・
まあ仕方ないか
>>194
バフってほぼ意味ないやろ。
文句言われない為にしてるようなもん。 口を覆っておけば薄めのマスクでいいと思う。
鼻出してればそんなに苦しくない。
気つかってまっせ っていう言い訳程度でいいよ。
>>195
マスクほど意味は無いけどおつゆは飛ばないだろうな
と言ってもおつゆ飛び散らすようなペースでは走れないが そんなもんに効果なんてもとめてない
文句言われないためにやるんだよ
真後ろ走らない
併走しない
抜くときは距離を開ける
これでだいたい大丈夫
マスクしろ!って言ってる人たちは、
ジョギングしたことないんだろうな。
少し魔女狩りっぽくなってるから、残念。
もう、夜から夜中に行くしかない。
朝5時なら人はいないと思い走ったら
黒人が凄い勢いで走ってた
>>200
ジョギングに文句言ってる訳じゃない
ジョギング云々よりも
公共の場で絶対にマスク着用しないといけない風潮になってるから声が大きくなってるだけ
もしマスクしろよ言われたら「マスク着用は義務じゃね〜んだよバカ」くらい言えばいいだけ 通行人に何か言われても止まらずに走り去れば済む話だが、マスクしたランナーに追いかけられたりしたらイヤだなw
文句言ってるのは、
たぶんマスクしてるランナーとジョギング自体を控えてる人たちじゃない?
俺はマスクしてるのに、とか、
俺はジョギング我慢してるのにみたいな
いまは外出するだけでまるで非国民や罪人扱いだからな
この変な同調圧力には笑うわw
俺は自粛とか関係なく外で運動するわ
人の行動に制限掛けるとは一体何様だって感じだわ
キロ4分台でマスクしてる人いないな。
鈍足マスクランナーに追いかけられても逃げ切れる自信あるわ。
>>204
いやtwitterでは たむらけんじ や 甘利明 も文句言ってたしな
そこに同意レス付けてる奴らもたぶん多くはランナーじゃない
反発レス付けてるのはたぶんランナーだけどw 23時〜6時までがマスク無しジョギングタイムだと思う
自宅待機でジョギング興味出てきた
にわかというかまだ走ってもないけど夜走ってみたい
夜走ってる人達は街灯あるところで走ってますか?
少し遠くまで行けば川沿いのコースあるんだけど、さっき見にいって少し歩いてみたけど本当に真っ暗で何かと不安
マスクはU形に軽く切れ込み入れとくと息し易いからお勧めするよ
>>209
夜の河川敷はいろいろ危ないと思う
夜走るなら街中の方がいいんじゃない
昼間走るなら河川敷でもいいと思うけど >>209
コロナ考えると夜の河川敷の芝生が1番いいんだけどね
今から運動習慣付けたいならエアロバイクとかにしたら
外出自粛とも相性いいよ 一週間会社が休みだったんで毎日10キロ走ってたら
太ももが太くなってきた。
>>209
夜走るなら、自分を守るために発光バンドや反射バンドを絶対に身につけた方がいいよ
それと>>211さんが言うように、河川敷よりも街灯がある街中の方が防犯の面でいいと思う
俺は仕事の関係で深夜に走ることがほとんどなんだけど、人のほとんどいない街中や住宅街を走ると楽しい
深夜徘徊の要素がそう思わせるのかもしれない
警察のパトカーにもよく会うけど職質されたことはないし、向こうでもう俺の存在を認知しているのかもしれないな 警察はジョガーに優しい
俺も仕事柄深夜にやってたな。
深夜ジョグほど、贅沢なもんないよ。
>>215
>>警察はジョガーに優しい
ジョガーはよっぽど不審な行動をとらない限りは職質要件を満たさないからね
それと警察は体育会系だから、
ジョグに限らず体を動かす楽しさを理解している人が多いのもあるんじゃないかと勝手に思っている
>>深夜ジョグほど、贅沢なもんないよ。
分かってくれる人がいてちょっと嬉しい さて、今から走って来るわ。今月は休みが多かったから、もしかしたら
月間走行距離が初の200キロ行くかも。
マスクなしで走ったらコロナ撒き散らしてるよね(お前らの目を見つめる
>>219
そんなのその辺歩いてる奴全員に当てはまる
走ってるかどうかは関係ない >>219
ジョガーがマスクして効果あると思ってるのか?w というか感染してるかどうかわからないんだから
まき散らしてるかどうかなんてわかるわけがない
せいぜい行動規範として感染してるつもりで行動しろってだけ
>>209ですが整備されてる川沿いコースの昼は人が多いし、人が居ない所となると路面もボコボコの農道
芝生を走るとか反射とか全く考えてなかったので勉強になります
ご時世的に夜で走る予定です
あまり考えないでレスしてしまいましたが、親切な方も多いしこのスレちゃんと読んでみます
自分のモチベ上げる為にさっきシューズ買って来ました