◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Amazon】FireTVシリーズ Part8 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1450775945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 18:19:05.38 ID:VoseuRbu
Amazon『Fire TV シリーズ』について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名と環境」を入れて下さい。
※「動画サービスやゲーム等のコンテンツ全般」、「root、カスタムROM」は扱いません。

Amazon Fire TVhttp://www.amazon.co.jp/firetv
Fire TV Stickhttp://www.amazon.co.jp/firetv-stick

日本発売http://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/201509241/

■<2015年モデル 価格 (税込)>
Amazon Fire TV (音声認識リモコン付) … 12,980円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UH6MXT8/
Fire TV Stick (音声認識リモコン付) … 6,480円
http://www.amazon.co.jp/dp/B010EGFDGK
Fire TV Stick (スタンダードリモコン付) … 4,980円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZVNYLS8/

■<専用オプション 価格 (税込)>
Amazon Fire TV ゲームコントローラー (音声認識機能付) … 5,980円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZPXCBXQ/
Amazon Fire TV/Fire TV Stick用音声認識リモコン … 2,980円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZJEWR6M/
Fire TV Stick スタンダードリモコン代替機(音声認識非対応) … 2,480円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZYTY25Q/

■FireTVまとめwiki
http://www27.atwiki.jp/firetv/

■過去スレ
【Amazon】FireTVシリーズ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1448217984/
【Amazon】FireTVシリーズ 4(実質5)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1447461689/
【Amazon】FireTVシリーズ 3.5(実質4)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1446363332/
【Amazon】FireTVシリーズ 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1446171175/
【Amazon】FireTVシリーズ 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1445125270/
【Amazon】FireTVシリーズ 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1443092360/

前スレ
【Amazon】FireTVシリーズ Part7  ©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1449580334/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 18:35:44.65 ID:vitW4x9b
dtvに対応してない時点でウンコ確定w

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 18:51:55.03 ID:W7e419yU
■『root、カスタムROM』は、スレ違い■

【ROM焼き】FireTVシリーズ root1【Amazon】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1443232370/


■「動画サービスのコンテンツ」は、板違い■

□YouTube [板] http://potato.2ch.net/streaming/
 【定額動画】AmazonプライムビデオPart8
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1449097495/

□netflix [板] http://wktk.2ch.net/netflix/
 【amazon】プライム・ビデオ総合【月額325円相当】
 http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1441263229/

□海外テレビ [板] http://potato.2ch.net/tv2/
 「Amazon」で見られる海外番組について語るスレ1
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1440688623/


■ 「音楽サービスのコンテンツ」は、板違い■
□音楽配信 [板] http://yomogi.2ch.net/mdis/
 【定額動画】AmazonプライムミュージックPart1
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1447791905/


■『Kindle含めた電子書籍、自炊本』は、板違い■

□電子書籍 [板] http://wc2014.2ch.net/ebooks/
 Amazon Kindle 総合スレ 105
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1447126572/
 Kindle セール情報 part37
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1449286559/
 電子書籍ストア セール情報 総合スレ part9
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1443574420/
 各電子書籍ストアのメリット/デメリット 6ストア目
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1389609058/
 自炊技術総合19 @電子書籍板
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1448693405/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 18:53:55.72 ID:W7e419yU
■amazon ヘルプ&カスタマーサービス■

【Amazon Fire TVシリーズヘルプ】
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hp_bc_nav?ie=UTF8&nodeId=201729510

Fire TVで4KウルトラHDでビデオを観る
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201859000

Fire TVリモコンアプリの基本情報
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201640960

ゲームコントローラーの基本情報
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201452740

Amazon Fire TVと互換性のあるBluetoothアクセサリ
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201739960

<Fire TV ヘルプ>
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201347660

<Fire Stickヘルプ>
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201622650

<Amazon Fire TV および Fire TV Stick 条件、保証、情報>
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201483110

【Amazonデバイス サポート】
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hp_bc_nav?ie=UTF8&nodeId=200127470

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 18:59:03.18 ID:3RVNrbsa
ケーズデンキで普通棒買ってみた。
2割引。
不人気らしく、レジの人が2割引なのを知らなかったw

つか、これって、正月に半額とかで売らないよな?w

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 19:13:29.98 ID:vzwGtqJZ
FAQ

Q. 音声認識リモコンでは何が音声で検索できますか?

A. AmazonビデオとAmazonミュージックのコンテンツだけです。YouTube等、ほかのコンテンツは検索できません。

Q. Fire TV Stickにはスタンダードリモコン付属タイプと音声認識リモコン付属タイプの2種類ありますが、違いは付属してるリモコンの違いだけですか?

A. スタンダードリモコンタイプには短いHDMI延長ケーブルが、音声認識リモコンタイプにはHDMIアダプタが付属します。HDMIアダプタは別の標準HDMIケーブルと繋ぐための延長用のアダプタです。
また、スタンダードリモコンタイプはBluetooth接続(class 2)、音声認識リモコンはWi-Fi Direct接続という違いもあります。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 19:21:51.75 ID:hOd1wbzN
棒の在庫がガッツリ入ったみたいだな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 19:27:26.20 ID:DHhI1bm+
おお、マジだ
注文しよう!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 19:37:38.73 ID:nfcH3hc+
棒と箱で迷うんだが
メインテレビが4K対応してなかったら
棒で十分かな?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 19:41:25.82 ID:x/zPXaId
>>9
あとゲームするつもりないなら棒で十分かと

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:02:11.84 ID:H1diY0Dk
【Amazon Fire TV】スペック
 サイズ: 115mm x 115mm x 17.8mm
 重量: 270g
 プロセッサ: MediaTek MT8173 最大2.0GHz 4コア(Cortex-A72最大2.0GHz 2コア+Cortex-A53最大1.6GHz 2コア)
 GPU: PowerVR GX6250
 ストレージ: 8GB
 メモリ: 2GB LPDDR3
 Wi-Fi: デュアルバンド、デュアルアンテナWi-Fi(MIMO); 802.11a/b/g/n/ac Wi-Fiネットワーク対応
 Bluetooth: HID、HFP、SPPプロファイル対応、Bluetooth4.1
 音声検索: 同梱のFireTV音声認識リモコンまたは、無料のFireTVリモコンアプリで対応(Fire、AndroidOS、iOSで利用可能)
 ゲームコントローラー: 別売。AmazonFireTVゲームコントローラーに最適化。その他Bluetoothコントローラーに対応
 クラウドストレージ: AmazonCloudDriveで5GBまで無料
 入出力端子: HDMI出力、10/100Ethernet、microSDカードスロット、USB2.0ポート、DCジャック(電源用)
 オーディオ: DolbyAudio、5.1chサラウンド対応、2chステレオ、最大7.1chのHDMIオーディオパススルー
 フォーマット
  ビデオ: H.265、H.264
  オーディオ: AAC-LC、AC3、eAC3(ドルビーデジタルプラス)、FLAC、MP3、PCM/Wave、Vorbis、DolbyAtmos(EC3_JOC)
  写真: JPEG、PNG、GIF、BMP
 出力: 2160p 最大30fps、720p と 1080p、最大60fps
 システム要件: HDMI端子対応HDテレビ、HDMIケーブル、Wi-Fi経由でのインターネット、電源用コンセント
 対応テレビ: 保護されたコンテンツ再生にはHDCP対応テレビ、
  4K対応テレビ(24/25/30/50/60Hzおよび HDCP2.2 2160pのHDMIケーブル)、
  HDMI端子対応HDテレビ(60/50Hz 1080pまたは 720pのHDMIケーブル)
 同梱内容: Amazon Fire TV、音声認識リモコン、電源アダプタ、単4電池2本、スタートガイド

【音声認識リモコン】スペック
 サイズ: 38.4mm x 150.7mm x 16.7mm
 重量: 68g(電池込み)/45g(本体)
 電池: 単4 x 2(同梱)
 電池寿命: 通常仕様で12か月

http://www.amazon.co.jp/dp/B00UH6MXT8/
【Amazon】FireTVシリーズ Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>10枚

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:04:14.20 ID:H1diY0Dk
【Fire TV Stick】共通スペック
 サイズ: 84.9mm x 25.0mm x 11.5mm
 重量: 25.1g
 プロセッサ: BroadcomCapri 28155 (ARM A9 最大1GHz 2コア)
 GPU: VideoCore4
 ストレージ: 8GB
 メモリ: 1GB
 Wi-Fi: デュアルバンド、デュアルアンテナWi-Fi(MIMO); 802.11a/b/g/n対応
 Bluetooth: HID、SPPプロファイル対応、Bluetooth3.0
 音声検索: FireTV音声認識リモコン(同梱なしは別売)、無料のFireTVリモコンアプリで対応(Fire、AndroidOS、iOSで利用可能)
 ゲームコントローラー: 別売。AmazonFireTVゲームコントローラーに最適化、その他Bluetoothコントローラーに対応
 クラウドストレージ: AmazonCloudDriveで5GBまで無料
 入出力端子: HDMI タイプA 1.4b出力 HDCP1.4、MicroUSB(電源用)
 オーディオ: DolbyAudio、5.1chサラウンド対応、2chステレオ、最大7.1chのHDMIオーディオパススルー
 フォーマット
  ビデオ: H.264
  オーディオ: AAC-LC、AC3、eAC3(ドルビーデジタルプラス)、FLAC、MP3、PCM/Wave、Vorbis
  写真: JPEG、PNG、GIF、BMP
 出力: 720p、1080p、最大60fps
 システム要件: HDMI端子対応HDテレビ、Wi-Fi経由でのインターネット、電源用コンセント
 対応テレビ:
  HDMI端子対応HDテレビ(60/50Hz、1080pまたは720pのHDMIケーブル)
 同梱内容: Fire TV Stick、USBケーブル、電源アダプタ、単4電池2本、スタートガイド、※その他(下記にある相違点を参照)


【Fire TV Stick (音声認識リモコン付)】相違点
 同梱内容: 音声認識リモコン、HDMIアダプタ
         ↓
【音声認識リモコン】スペック
 サイズ: 38.4mm x 150.7mm x 16.7mm
 重量: 68g(電池込み)/45g(本体)
 電池: 単4 x 2(同梱)
 電池寿命: 通常仕様で12か月
http://www.amazon.co.jp/dp/B010EGFDGK
【Amazon】FireTVシリーズ Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>10枚


【Fire TV Stick (スタンダードリモコン付)】相違点
 同梱内容: スタンダードリモコン、HDMI延長ケーブル
         ↓
【スタンダードリモコン】スペック
 サイズ: 119.0mm x 40.4mm x 13.8mm
 重量: 56.9g(電池込み)
 電池: 単4 x 2(同梱)
 Bluetooth: 対応
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZVNYLS8/
【Amazon】FireTVシリーズ Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>10枚

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:10:08.97 ID:jconqwnl
>>11-12
そのテンプレいらん

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:13:11.82 ID:VTBUoWCx
wikiでオススメのnicoidってニコニコアプリだけどAPK Downloaderで落とせないんだけどどうすりゃいいの?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:13:24.50 ID:QwDPTU5O
欲しいけど10月の最初のセールだったらプライム会員になれば実質980円で買えたと知って20%オフでも高く感じるようになってしまった・・・・
どうすれば・・・

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:14:56.89 ID:XMOe/DXI
あかん
何回アプデチェックしても5.0.4が降ってこない
再起動もしたけどダメ
もうだめだ・・・

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:17:22.67 ID:yr/0EbMz
>>16
なんかわかる
再起動しても読み込まない項目とかあるからなぁ ミュージックでアルバム追加しても増えないしさ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:18:12.69 ID:jconqwnl
>>17
同期

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:20:36.99 ID:jconqwnl
>>16
棒の標準だと、もしかしたらまだ5.0.4来てないかも
箱と棒の音声は間違いなくきてるけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:20:59.19 ID:yr/0EbMz
>>18
しても増えない
パソコン側でアルバム入れても反応なし 前に何枚か入れた分は入ってるが それ以上増えない 謎

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:23:11.90 ID:jconqwnl
>>14
Androidデバイス持ってたらインストールしてApp2Fireで転送するとか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:24:19.84 ID:jconqwnl
>>20
そうなんか・・・
謎やな・・・
バグかもしれんね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:26:45.62 ID:yr/0EbMz
>>22
再起動する前は クリスマスとかJPOPのプレイリストとかすら再生できなかったし 読み込んですらなかったし。。
これバグですかねw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:28:26.44 ID:e95qCwgO
>>15
1. 来年7月のプライムデーのセールまで待つ
2. 過去のことを振り返ってもどうしようもないので諦めて今のセールで買う

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:29:25.01 ID:lycAHF/I
アップデートをチェックしても 5.03.2 のまま変わらないウチの木偶の棒

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:30:46.66 ID:x/zPXaId
>>25
>>19でも書かれてるけど標準の棒なら来てないので正しいのかもね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:35:27.10 ID:XMOe/DXI
音声棒と通常棒で扱いが違うのか
ややこしいのう

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:37:01.46 ID:IKWfAYGg
>>19
箱だけど5.0.4やはりきてないな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:39:42.28 ID:x/zPXaId
そもそも海外では今でも

通常棒 FireOS 3 (去年発売のまま。マイナーアップデートはされてる)
音声棒 FireOS 5 (今年の新製品だから日本と同じく新OS)

だからなぁ
日本の通常棒のFireOS 5が特殊

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:47:04.55 ID:1SwbabfK
>>28
どこの土人だよ。

俺も来てないけどね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:50:27.21 ID:gaYMZbyW
>>26
標準の棒って音声認識無しのほうだよね
それなら俺のは19日に5.0.4がインストールされてるけど

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:54:07.71 ID:1SwbabfK
ビデオ。ミージック。って来てるから次はゲームあたりでブッ込んで来るかな。

何か安いコントローラー無い?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:54:50.15 ID:yr/0EbMz
俺の5.0.4だよ
再起動と同期しまくったからかな?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:57:07.07 ID:xylGaAux
騒いでるやつ、メジャーバージョンアップじゃないんだから、別に5.0.3でも5.0.4でもどっちでもいいじゃない

そのうち配信されるよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:04:34.96 ID:VTBUoWCx
せっかく箱買ったからまともなゲーム欲しいなあ
Google storeのだけじゃなく独自にディベロッパーからAmazon Fire用にゲーム仕入れてくれないかな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:19:22.40 ID:uc5PkQ+7
Androidタブ用のDTVアプリを無理矢理入れてみた
マウス使って何とか見られるけど、操作がメチャクチャでダメだな

nexus player用のapkってあるのかな?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:23:46.60 ID:rnMm2jX/
先月買った リビング用 棒・・・5.03
今月買った 寝室用   棒・・・5.04

無線LAN環境は同じ

シリアルナンバーかで、順番にアップデートしてるんじゃないかな。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:29:46.67 ID:A5kr7PRM
未だにポイント来ないな…たしか6週間〜8週間後にポイント来るんだっけ?
ポイント使って買おうとしたものが、ポイント付与待ってる間に在庫切れになって
今から注文しても配達来年になりそうになっちゃった。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:55:52.19 ID:WFdjK5L/
ケーズでも同じ割引価格で買えると前スレに書いてあったので今日、買ってきた。
売り場には20%オフって書いてあったのにレジでは通常価格。
20%引きって書いてありましたけど?
って言ったら「これの割引はありません」だって
別の店員に聞いてやっと割引の確認してもらって無事に買えました。
アマゾンでは25日までですがケーズは27日までと書いてありました。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:14:49.17 ID:VTBUoWCx
今日届いた箱は何度アップデートチェックしても4にならないな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:18:35.20 ID:kAHxmysW
AndroidTV用のdTVのapk手に入れる方法ない?

うちのテレビは未対応w

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:37:11.74 ID:XMOe/DXI
ただのバグfixならどうでも良いんだけど
アプリのランチャーが変わったって聞いたから気になるんだよなあ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:38:51.73 ID:vqtQurF0
パナのcatv録画機が宅にあるので棒にdixim catv playerを入れてみた。別室のテレビから録画や放送中の番組を見られた。投資額にしては快適過ぎる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:46:11.43 ID:VTBUoWCx
それにしても箱対応ゲームもロクなもんないな
外部アプリでゲーム入れてる人いる?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:51:02.91 ID:b8aFq4rx
棒の購入に抵抗してたけど、配送が1/3から
クリスマスイブに早まっているのを見て、ついに陥落してしまった…

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:58:42.65 ID:mDwulJ+W
お前らアマギフ来たか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:04:06.31 ID:abf8Fo+B
>>31
おお、そうなのね
サンクス

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:06:38.24 ID:a/wFUj+y
>>38
6〜7週間後だよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:16:28.61 ID:vIFWZqo2
>>37
どっちもスタンダードリモコンのやつなん?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:29:04.91 ID:A5kr7PRM
>>48
9月25日注文10月29日箱着なんだが7週間過ぎてるじゃん。到着から今54日。
もしかして8週間(56日)の一日前の55日までは7週間と数えろってことかな?
明日来るのか・・・?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:38:57.69 ID:vIFWZqo2
>>50
うむ、すぎてるからみんな文句言ってるわけだよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:46:27.90 ID:LXZyllwu
プライムの課金が済んでから6〜7週間じゃないの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:54:12.94 ID:rnMm2jX/
>>49
うん まったく同じもの。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:55:26.77 ID:70Alb0cm
>>52
ちがう
「商品到着から6〜7週間後にEメールにてお送りします」
とはっきり書いてる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 00:00:31.51 ID:kzuQR/h6
>>38
いますべて在庫ありになったぞ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 00:25:53.11 ID:fGEaqncj
音声認識stickだが、更新前はカクツキすぎて
観るのを止めたhuluの映画のカクツキが
気にならない程度に軽減されてるな。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 01:09:47.89 ID:1auLkmcB
箱アップデート見てみたけど4来てない(´・ω・`)

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 01:10:31.30 ID:wIvXAobW
>>44
いれてるよ
エミュ動くから色々遊べる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 01:16:34.85 ID:pLbSe35T
えみゅは遅延がひどいな
mameが多少マシな感じ。PCEがひどすぎる
モノによって遅延の程度が変わるからソフト依存の遅延なんかなー

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 01:29:00.14 ID:CmoxIpFN
非会員でFire TV Stickを購入したいのですが、YouTubeやGYAOなどを無料アプリをダウンロードする場合もクレジットの登録が必要と見たのですが本当ですか?
クレカは作らない派なので、困っています。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 01:32:00.21 ID:Lj15teO8
>>59
自分も全く同じ感想
androidは入力遅延があるものだと思ってたけど
何故かmameだけは入力遅延がほとんど無いんだよな
いろんな作者のemuを試したけどmame以外遅延がひどい
そこらへん作者同士でノウハウ共有してくれないかなあ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 01:32:14.69 ID:KPAsY5SG
>>58
詳しく教えてくださいませ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 01:34:18.51 ID:84DU5HqK
>>60
いや社会人として1枚くらいは持っとけよ、としか

64 :60:2015/12/23(水) 01:34:47.12 ID:CmoxIpFN
誤りがありました。非プライム会員です。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 01:42:08.28 ID:KPAsY5SG
箱のSDカードってどこまで活用出来るの?
アプリをダウンロードするだけ?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 02:16:33.28 ID:dLbesUBF
最近、
2日ぶりぐらいで見ようとすると、
白い網状の画面になってることがあるんだけど、俺だけ?

操作はできなく、コンセントから外さないと元に戻らないんだけど。
初期不良?
といっても10月の終わりに来て、今までは異常なかったんだが・・・

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 02:18:13.18 ID:pFEzwM4X
androidtv 用のdtvアプリは、棒では再生できなかったよ。再生ボタン押したら、再生は出来ません!!と怒られた。google開発入れても駄目でしたー

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 02:31:31.00 ID:xDvmX64R
>>53
なるほど、ありがとう

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 02:33:09.31 ID:xDvmX64R
>>60
Vプリカでもいいらしいよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 02:35:46.06 ID:xDvmX64R
>>64
非プライム会員だとほとんど楽しめないと思うがね
YouTubeアプリは操作性悪いし、GyaoはPCで見れる作品が出ないことが多いし

NetflixやHulu会員ならいいだろうけど

71 :66:2015/12/23(水) 02:58:46.25 ID:dLbesUBF
尼チャットで言ったら、
初期化してみろと言われたお。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 03:04:34.12 ID:2hUs96AR
>>71
操作できない状態でも初期化ってできるの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 03:09:34.47 ID:rSA7y99Y
youtubeはスマホやタブレット使えば
普通にchromecastみたいに使えるのね

74 :66:2015/12/23(水) 03:30:09.41 ID:dLbesUBF
>>72
おいおい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 04:02:06.95 ID:7MzRX280
なにがおいおいなのかさっぱりわからん

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 04:02:09.77 ID:1auLkmcB
見終わったらそのまま放置してスリープにさせればいいのかな
手動でスリープにすべき?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 04:10:10.69 ID:78WmqKFE
箱のリモコンって日本のものはすべてWifi Directなの?

78 :66:2015/12/23(水) 04:37:00.59 ID:dLbesUBF
トンチキがやけに多いスレだなw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 05:49:09.62 ID:A8Xc5akD
ウチの音声なし棒にも5.04がキター

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 08:36:25.26 ID:5k3InuNc
>>60
プライム会員じゃないなら
chromecastの方が手軽でいいんじゃ?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 08:40:04.40 ID:cmSzqSxi
5.04って何が変わるんだ?
そういえばkodiが普通のホームからアプリに表示されるようになった気がするけど

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 09:08:40.31 ID:zkEF9EJZ
答えを自分で出している

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 09:36:04.66 ID:7ewHc6Dq
箱でAndroidタブレットをリモコンにして使ってるんだけど
ネットフリックスだけがタブレットがスリーブになると動画が停止してしまう
U-NEXTとかAmazonプライムビデオとかは大丈夫なのに。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 09:41:50.14 ID:Ny7Mrjsw
うちの音声認識棒にもシステムアップデートが来たっぽい
これで動画の引っ掛かり具合が減ってくれたらいいんだがなあ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 09:44:27.58 ID:2J5wqVZJ
棒が来てからやたらとyoutubeみるようになった
むかしはこんなの見るのはガキだと思ってたけど。。読み物系が面白いw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 09:47:57.56 ID:dkjGjB7C
srtファイルが開けるアプリがあったら教えてエロい人

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 10:01:59.05 ID:MNvia6tG
>>86
KODI

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 10:04:07.08 ID:4ifjpk06
Fire TV Stick 『設定』『システム』『バージョン情報』の『アップデートをチェック』
をしたら昨日はなかったアップデートがあったのでインストールした。

インストール後、確認したらインストール日が23日でなく3日になっていた。
  ┃ 現在のバージョン
  ┃  Fire OS 5.0.4 (536116920)
  ┃ インストール日
  ┃  2015年12月3日木曜日
と表示される。更新システムにバグがあるようだ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 10:06:23.25 ID:JZk87ItW
棒5.04やっときた

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 10:16:07.24 ID:BBLGExU6
俺の箱にも5.0.4やっと来たね
どうやら棒、箱全機種本日対応したみたいね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 10:51:40.42 ID:JZk87ItW
Firestarterとkodiの壁紙変えたらなんか高級感出た。いい感じ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 10:55:26.30 ID:dkjGjB7C
>>87
ありが?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 11:13:27.95 ID:iuHfokcG
>>67
Android tv用のdtvアプリって、何処からダウンロード出来ましたか?
URLを教えて下さい

94 :887:2015/12/23(水) 11:14:24.64 ID:9LCKOYN9
うちにも5.0.4きた!kodi表示されるのはありがたい。
どんどん便利になるな。
youtubeアプリやらが音声入力に対応してくれるの期待。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 11:16:33.08 ID:JZk87ItW
みんなkodi好きやな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 11:22:22.64 ID:tF1/86wE
オレはもうSPMCに乗り換えたがな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 11:23:50.84 ID:ggOd875x
dtvのインストール方法おしえてください。wiki見たけどわからなかった。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 11:33:12.52 ID:I3fN7+I+
5.04きたー!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 11:37:27.65 ID:JZk87ItW
>>96
Spmcどのバージョン?
15は日本語化できず、入れたいアドオンも入らなかった。14.2は日本語化できたけどアドオンは無理。今はアドオンの為だけにkndi残してる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 11:48:16.56 ID:tF1/86wE
>>99
15
日本語化は上か前のスレに書いてあった
軽いし画質調整ができるのでこちらをメインに使っている

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 11:51:24.00 ID:U9xjHZtl
>>93
http://juggly.cn/archives/153798.html
これ使えば出来るんじゃないのかな

>「マイウィッシュリスト」に保存して PC にダウンロード

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 11:54:35.24 ID:I3fN7+I+
箱だけどKODI以外でこれ入れとけって外部アプリある?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 11:57:15.43 ID:MNvia6tG
dtvはいつ来るんだよクズ共!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 12:17:45.76 ID:glZvqHcW
もう一回いっとく。dtvのインストール方法おしえろください。wiki見たけどわからなかった。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 12:37:00.60 ID:KvWJyDDu
スマホにdTVとapp2fireをインストール

App2fireでdtvとgoogle play serviceをfireTVに転送

以上w

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 12:42:57.36 ID:dLbesUBF
初期化して、一から入れ直してるんだが、
kodiの日本語化ができないよー
インストール失敗になる。
フォントはArialBasedにしてます。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 12:48:30.03 ID:JZk87ItW
>>100
やっぱりkodiとspmcでは全然ちがいますか?
自分はmp4の動画しか見ないのですがspmcではほんの少し綺麗になったような気がするのですがあまり違いがよくわかりません。
ここのスレ見てるとkodiは画質が悪いと言う書き込みが多いのでkodi使ってる罪悪感みたいなのがあって切り替えようと思ったのですが

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 12:48:50.58 ID:pfqpuynO
>>106
Kodi v16.0 “Jarvis” beta 4でもだめなの?
俺はこれで特に問題なかったけど

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 12:50:05.19 ID:A8Xc5akD
>>106
プロキシをアメリカのものを使う

110 :644:2015/12/23(水) 12:53:11.33 ID:4leCqTLE
>>105
それってスマホ用のアプリじゃない?
TV用はインスコ出来ないし

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 12:58:26.96 ID:dLbesUBF
betaって大丈夫なんだろうかw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 13:00:23.04 ID:QMPhqTls
ポイントまだかよ
もうとっくに7週間なんて勃ってるだろ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 13:07:30.99 ID:dLbesUBF
古いapkも配布してるんだが、
armかx86かって知らんぞ。
脳みそが溶けそうだ
orz

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 13:14:25.45 ID:U9xjHZtl
dtvに関しては中の人が
>一つ一つデバイスを拡充していっておりますので、しばしお待ちください。
とのことなのでもうしばらくか

AndroidTV対応といっても
現状はVIERA、ブラビア、NexusPlayerだけで
LGsmartTVなどの他のメーカーはまだみたいだし

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 13:37:19.57 ID:EGnrcUjN
>>113
その知能では無理だなw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 13:55:44.70 ID:tF1/86wE
>>107
答えになってないけど
Smpc15 入れてから Kodi16b 立ち上げることはほとんど無くなった
ことは確か (特殊なAdd-on使う時以外)

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 13:59:21.79 ID:tF1/86wE
>>107
ごめん ×Smpc15→ 〇Spmc15
Spmc14.2 は使い物にならなかったが 15で良くなった

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 14:00:17.30 ID:6sAXoV/S
マウスや箱コンをUSBにつないだだけじゃ使えない?
全然認識されないんだけど

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 14:18:09.11 ID:pfqpuynO
beta版を怖がり、使っているハードのCPUがなにかも分からない奴はやめたほうがいいよ。
マジで。
そういう奴は開発者モードとか使おうとするなよ。
正規のアプリだけにしておけ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 14:26:05.66 ID:CveaTB5i
クーポンの4000P来ないんだが

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 14:33:03.29 ID:klQEdbpS
>>105
あうあう、最初にスマホにインストールするのか。やてみる。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 14:51:26.41 ID:0xPJGeHs
トンチキとかいってるくせに自分はトンチキ以下だというw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 14:53:56.83 ID:U9xjHZtl
>>121
マウスないと操作できないから
Bluetoothのマウス用意しときなよ

ちなみにUSBタイプのは認識しないはず

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 14:54:45.03 ID:QMPhqTls
>>120
だよなぁ

125 :106:2015/12/23(水) 14:57:01.78 ID:qyR+QjLq
>>122
自分のことをトンチキだと認めてるトンチキ!!!
阿呆すぎるぞ!!!
氏んどけ!!!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 15:01:23.04 ID:h/yMoLVg
ゲームパッドUSBで認識されたけど十字キーしか使えない
ゲームコントローラーとしては認識されてないし
Bluetooth接続じゃなきゃダメなのか?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 15:07:27.08 ID:EseejHSe
>>125
阿呆なのはCPUの区別も出来ないお前だろ。。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 15:09:51.23 ID:iuHfokcG
>>104
https://m.apkpure.com/dtv-%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%81%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%80%81%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%81%AA%E3%82%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC/jp.co.nttdocomo.videostoresc
から落としたAndroidタブ用のapkを、PCの共有フォルダに置いとく
fier tvにインストールしたFS File ExplorerからPCの共有フォルダにアクセスしてインストール

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 15:19:51.08 ID:pfqpuynO
3年ROMってろ案件を目撃した気がする

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 15:24:26.13 ID:JZk87ItW
>>117
ありがとうございます。
今spmc15入れました。
後は日本語化頑張ってやってみます。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 15:28:51.31 ID:klQEdbpS
>>128
ありがとう。やってみる。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 15:31:56.60 ID:LniKniql
>>101
のApp入れてみたがdTVなかったでござるw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 16:26:22.00 ID:VSmu6Mu5
子供もやれるオススメゲームない?ミッキーのやつ入れたけど飽きた、、、

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 16:38:23.49 ID:RE+k+g3U
ゲームコントローラーの基本情報
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201452740

<対応ゲーム>
Amazon Fire TVのゲームコントローラーは、
すべてのゲームに対応しているわけではありません。

どのコントローラーがゲームに対応しているかを確認するには、
「ゲーム」を開き、【詳細情報】を選択します。
その[概要ページ]で、
『対応端末ボックス内にあるコントローラー情報』を確認できます。


ゲームやアプリを検索する際は、
以下の条件で検索結果を絞り込むこともできます。
・すべて
・Fire TVのリモコン
・Fire TVのタブレットゲーム
・Fire TVのゲームコントローラー Fire TV Stick(Fire TV Stickのみに表示)

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 16:55:29.13 ID:EfLSVj4Q
純正コントローラーしか使えないってこと?
それともBluetooth接続なら非純正ゲームパッドでも使えるのか?
XBOX互換のELECOM製をUSBにつなげたけど使えなかった

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:00:10.85 ID:RE+k+g3U
純正コントローラーであっても、
対応しないゲームはある

以上

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:00:54.22 ID:nZGZ6D/a
アプデ何が変わったかわからん

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:01:52.16 ID:4b5PKlSr
棒が良かったんで
箱欲しい
4000クーポン25日まで恋

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:03:51.12 ID:4ceBFdbA
対応するしないの前に認識されないんだけど
結局純正コントローラー買わなあかんのか
ゲームパッドでゲームやってる人いないの?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:05:33.78 ID:g+OVsXSw
>>137
前スレ>>927

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:06:48.89 ID:Lj15teO8
ゲームコントローラーはしばしば話題にあがるが
使えた使えないの情報が錯綜してて確定情報が少ない
PS4コンですら使えた使えない両方の書き込みがある
マイナーなコントローラーならなおさら運次第

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:09:50.66 ID:nZGZ6D/a
>>140
サンクス

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 18:01:13.40 ID:u4CV04Uo
せっかくGoogle playが映画レンタル1本無料キャンペーンやってるのに、
Fire Tv Stickでは見る術かないのかー


残念すぎる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 18:01:25.57 ID:UloSaG2r
だいたいオークダーキが勧誘するような場所にノコノコ出かけていくのは
日本人ではないだろ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 18:39:21.22 ID:G6/DQ0hN
>>143
一本無料ぐらいが残念か?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 18:41:47.52 ID:YLrzlaSE
>>143
Googleで購入済み見ようとするとライセンスうんぬんが出るね
FireTVではなにか制限かけてるのかな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 18:49:15.43 ID:ki7G/ezY
youtubeの購入済みから見れる


148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 18:59:04.24 ID:ffsWCdrV
>>60今日棒が届いた者だが非プライムでクレカ登録なしでもニコ動、つべ、ギャオ入れられたよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 19:05:09.06 ID:GNcFMXZw
箱○コンはUSBで使えるのに互換は駄目なのか……

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 19:06:39.31 ID:/KEJFLZo
USBデバイスって接続すると自分がどんなデバイスか名乗るはずなので
その辺の名称の違いでマイナーなパッドは駄目なのかもしれないね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 19:35:54.70 ID:HgCL4Fj0
spmcって落とすのはこれでええのか?
spmc-armeabi-v7a_15.0.0.apk

こっちはなんぞな?
spmc-armeabi-v7a_15.0.0_launcher.apk

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:03:04.77 ID:Vt1MtOFj
>>120
問い合わせたら、「遅れております。ごめんなさいだって」今出したら、タブレット980円になるからしぶってるんじゃない?

153 :60:2015/12/23(水) 20:07:20.01 ID:CmoxIpFN
>>63作らない派なんて書きましたが、学生でまだ持ってませんすみません
>>69検討してみます

>>148本当ですか!
AMAZONのレビューでは無料アプリ入れる際もクレカ登録が必要とあったのですが、いらないなら購入したいと思います
ありがとうございました

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:10:00.18 ID:vHWQQYzq
>>152
約束してた金券の到着が遅れるってかなりまずい事態だと思うんだけど、Amazon的にはあまり気にしてないのかねぇ?

もうすぐ8週間目に突入する

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:13:59.59 ID:su3+4YZR
fire tvのセール終わる頃にはもらえるといいな
欲しい本があるねん

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:06:21.35 ID:HH7LKfCw
箱届いたけどふむふむ有線だとかなりサクサクでいいな、安く買えてよかったわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:08:56.32 ID:pLbSe35T
>>139
とりあえずうちの環境では、
BT接続
・純正
USB接続
・ロジクールのワイヤレスゲームパッド F710
・サンワサプライJYPSUAD1+HORIのアナログ振動パッド2TURBO
は、認識した。
パックマン256とエミュ各種しかやってないけど。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:56:16.39 ID:mGfkTTBJ
純正コントローラーが糞高すぎてなかなか手が出ない俺に誰か背中を押してくれ
セールで安くなるかもしれないし、他のワイヤレスコントローラーは操作出来ないボタン有ったり遅延したりするの?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:57:09.53 ID:QmIp2nVU
FireStarter入れたらApp2Fireでアップロード出来無くなった。
FireStarterの設定の Home-Detection via ADBのチェック外してfireTV再起動で直った
前スレ3に書いてあった

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 22:11:00.50 ID:wIvXAobW
>>106
ミラーから日本語ファイル落としてアドオンからzipインストールしたらいいよ
http://ftp.uni-erlangen.de/xbmc/addons/isengard/resource.language.ja_jp/

基本的にアドオン動かない人は日本のIP蹴られてるだけだからミラーから拾ってきて手動でインストールすればいい

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 22:17:11.33 ID:wIvXAobW
>>111
大丈夫だけど人柱版だから何があっても自分で対処
とくに問題話と思うけどねー?
kodiについては日本語入らないからベータ使うってのなら正式版に手動インストールで日本語化ファイル適用すれば良いよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 22:58:40.05 ID:pLbSe35T
>>158
自分の感覚だと、純正が一番遅延がひどい気がする。
まぁでかくて重くて使いにくいのも相まってるからかもだけど。
正直USBで接続出来るコントローラーあれば純正いらないかな。

F710は使えないボタンは特に無かったと思う。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 23:21:33.07 ID:mGfkTTBJ
>>162
情報サンクス!
F710買ってみようか迷ってたんだけどワイヤレスなのにUSBで接続?
ゲームだけじゃなくて普通のホーム画面も操作出来る?
自分の持ってるUSBタイプのロジクールでは十字キーしか操作出来なかったんだけどコンフィグ的なこと出来るの?
質問攻めで申し訳ないm(__)m

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 23:28:17.67 ID:glZvqHcW
>>131
dtvはインストールできたけど、映画選択できない。自動で動画再生されると音が出ない。
開発者サービスが必要ですってでるけど、みんなどうしてるの?
入れるとこの機種には対応してないってなるし。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 23:32:23.46 ID:UsDosSdG
F710とF310はAndroidTV対応
http://www.logitech.com/assets/53442/androidtvcontrollerflyer.pdf

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 23:49:03.65 ID:+g7+zHuF
>>157
ありがとう
うーんおれのUSB接続のELECOMゲームパッドは2つとも認識しないなあ
またゲームパッド買うのもなあ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 23:50:18.85 ID:+g7+zHuF
>>165
そうかメーカーで対応させてるのかじゃあそれ買うしかないな
安いし

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 23:53:03.36 ID:+g7+zHuF
>>157
ところでF710のワイヤレスに遅延はないですか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:12:13.48 ID:4Oo6xL1d
>>163
>ワイヤレスなのにUSBで接続?
USBのレシーバをUSBに挿して使います。

>ゲームだけじゃなくて普通のホーム画面も操作出来る?
今試したけど普通に移動選択決定はいけます。
STARTボタンがホームで、戻るがBACKボタンかな

>コンフィグ的なこと出来るの?
箱上では出来ませんね。ソフト側でキーコンフィグがあればそこでは可能。
パックマン256とかキーコンフィグがない(ないよね?)
やつは出来ない事がありそう。どうしてもF710だけではゲームが開始出来なかった。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:16:17.43 ID:bdgk0EZT
F710注文した
せっかく買ってできないゲームがあるからしょうがない

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:22:10.44 ID:4Oo6xL1d
>>168
とりあえず箱本体とのやりとりは感じない
(操作すると箱の右が光るのはほぼ操作と同時に感じます)
なのでホームメニュー上は遅延は全く感じません(表示上のエフェクト的には感じますw)

後はソフト側ですが、
>>59
に書いた通りですね。PCEEMUがびっくりするくらいひどい。
体感すると他のが遅延してない気がするくらいひどいw

なんか遅延の度合いが毎回違う気がするので、
もしかすると裏で動いてるのを止めると多少は改善するかも。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:26:14.72 ID:4Oo6xL1d
>>170
F710買うなら
前スレの562が安くてお得でした。自分それ見て買いましたw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:44:32.03 ID:ICnMjJGZ
>>172
ありがとーーーーー!!
即キャンセルしてそっち注文した
GCLUSTERってのがなんだかよく分からんけど送料込みでも単品より安いし最高じゃん

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:47:32.59 ID:zPybElmg
サポート外らしいですが、 StickはBluetoothレシーバと接続して、イヤホンで聴くといった使い方はできますか 
具体的にはエレコムのLBT-PAR500AVを繋げたいです

Fire TVのほうはBluetoothヘッドホンに対応しているようですが、Stickでもできるなら、安いStickにしたいところです

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:51:34.87 ID:ICnMjJGZ
huluやAmazonプライムのゲーム版定額サービスか
サイト見たけどやれるゲーム少なすぎてクソだなw
かわいそうなくらいしょぼい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 01:02:14.50 ID:ZBoqAogb
プライムミュージックにビートルズ来た!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 01:03:46.05 ID:AB7s5AQN
>>172
親切にありがとう!俺もそれポチりました!
F710rって後継機も気になるけど安いから問題なし

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 01:08:20.74 ID:UuAYpiQ8
>>177
あれリネーム商法だよ
impressあたりにそのリネームした当時の記事があったはず

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 01:08:52.23 ID:6+HT3CWJ
Beatlesで検索したけどオルゴールとかカバーしか出なかった
そのかわりQueenのアルバムが見つかった

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 01:09:10.07 ID:UuAYpiQ8
>>173
PS4のクラウドゲームと同じだよ
Gクラ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 01:12:09.05 ID:4quU/wz6
>>180
クラウドゲームなのは分かったけど扱ってるタイトルは違うでしょ?
サイト見てたらしょぼすぎて不憫に思えてきた
こりゃ無理だろうなー
YouTubeにあるPVとかかなり凝ってるのに再生数1000もいってないし

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 01:14:05.97 ID:NwJDEXs6
>>173
それ貼ったの俺だけどG-Clusterは全く役に立たないと思うw
パッド目当てなら付属品付くしまあいいかな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 01:18:01.56 ID:6+HT3CWJ
Beatlesで最初検索してもでなかったけど
すべて表示を押したらBeatlesがみつかった!
まじに来てる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 01:19:09.66 ID:UuAYpiQ8
>>181
出だしは期待したんだがその後まったく伸びなかったね
vita Tvが出たあたりに近かったはず

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 01:24:29.87 ID:NwJDEXs6
>>181
クラウドでも意外と遊べるんだなとちょっとだけ関心する
FF13の体験版15分だけやって、もう二度と起動することはないだろうけど

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 01:29:13.07 ID:9ej0kb6p
>>184
こんなのに金払うならPS+の方が100倍マシだもんな
唯一の客寄せタイトルのスクエアは定額プラン対象外だし入る理由が何一つ見出せない
LGやシャープのTVに搭載したりかなり頑張ったみたいだけど肝心のゲームを持ってこれないとどうしようもないな
Amazonプライムも今の所ゲームもアプリも少なすぎてこれで客呼ぶのは難しいな
オリジナルドラマ作るくらいなんだからゲームもfireTV用にすごいの持ってきてほしいな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 01:33:18.19 ID:m6tfg4DU
スマホとか余計な物持ってないから普通にGooglePlayとかWebブラウザ使えるようにしてくれー

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 01:51:34.26 ID:FhdI8TLG
確かにビートルズ来るみたいだな
ライブラリに追加はまだ利用できませんになってるけどほぼ全てのアルバムが出てくる

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 01:52:12.03 ID:TUeLRyTP
4000円クーポンの遅延のお詫びで500円クーポン追加来ないかなー。
実質480円の棒って素敵やん?!

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 01:57:22.81 ID:6+HT3CWJ
>>188
というかもう来てる
ただ今の所全部で149曲だから
いくつかのアルバムが抜けてる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 02:07:08.91 ID:UuAYpiQ8
PS4のやつだって元はonliveって海外のベンチャーのサービスだしなあ
買収してPS4に組み込んだ

やっぱ日本って利権の整理できなくてだめだな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 02:08:25.03 ID:T3TtOM8s
>>164
dTVは対応機種指定されていないものは動かない。
公式アプリ待つしか無い

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 02:10:34.25 ID:74YPtcOj
>>164
firetv @ ウィキ - dTV
http://www27.atwiki.jp/firetv/pages/12.html

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 02:12:58.33 ID:N7jk+6Gn
>>164
開発者サービスはシカト
Bluetoothマウスで何とかなってる
star warsやら銀英伝やら、Hulu、Netflixなんかと被らないコンテンツあっていいなこれ
早く正規版来てくれないかな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 02:16:05.78 ID:NwJDEXs6
>>190
今のところ10アルバム151曲じゃないかな
ホワイトアルバムが2枚組だから枚数は11枚
アプリから追加すると結構抜けるみたい
ブラウザからアルバムを追加の方が正確

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 02:54:40.34 ID:7PXzFfEd
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1393599516/165
         ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 03:48:14.38 ID:+ab1n987
Beatles出ない
orz

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 03:49:46.55 ID:+ab1n987
検索したら出たわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 03:59:42.38 ID:+ab1n987
昔良く聞いたが、
音ペラペラだし、古臭くてダメだなw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 04:27:38.06 ID:Yvtd9S4u
>>147
見れる?購入済み一覧は出るけどそこから選ぶとライセンスうんぬんが出るんだよなあ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 06:44:27.94 ID:SNHi1J30
純正ゲームコントローラ重い

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 08:41:39.20 ID:fR325FgB
重量なのか反応なのか

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 08:44:42.92 ID:CNozVq2q
重量

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 08:46:56.84 ID:CNozVq2q
お勧めできない重量です。軽いのあったら教えてください。

連投ゴメンなさい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 09:15:34.50 ID:nW5vVZA8
ファミコンの時代からホリが好きです

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 09:19:31.75 ID:bd+NA2Es
クーポンまだー?w dTVアプリもまだー?w

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 09:26:43.90 ID:bc4L8Uaj
Netflix用に20%セールの勢いで箱買ったが
非プライム会員にとってはウンザリするメニュー画面だなw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 09:28:20.13 ID:nW5vVZA8
Hulu、ネトフリ用ならアップルTV3かnexusプレイヤーが
UIスッキリしてて良いです

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 09:51:20.96 ID:zPybElmg
セールももう終わりそうで決断しないといけない
棒でブルートゥースヘッドホンを使用できてますか できないなら箱に行かざるを得ない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 09:58:04.12 ID:MXpYrjto
OSは同じだろうしできないことはないと思うけど処理落ちする可能性大じゃないかな
ストリーミングだけでもカクついたりしているらしいから
箱は問題なくできるよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 10:39:08.66 ID:kPvsflZ0
4,000円のギフト券来た!!

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 10:42:28.79 ID:kPvsflZ0
>>211
あっ、新規プライム会員向けのやつ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 10:42:44.37 ID:1dLj8PIM
ギフト券きてたああああああああああ
箱買うぞおおおおおおお

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 10:44:57.53 ID:cNOOYDXg
4000万円ギフトきたああああああああああああああああああ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 10:54:04.85 ID:VBesY9UV
ビデオ、ミュージックとどんどんラインナップ増やしてるからアプリ、ゲームも対応増やしてほしいなー
純正コントローラーまで出してるんだからこの程度のはずはないとは思うけど

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 10:56:04.30 ID:d8jienvu
流石にこれだけ間が空くと元々定価を払っていることすら忘れかけるな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 11:27:05.85 ID:upOl3F0g
wikiにあるXBOX360ワイヤレスコントローラーが使えるレシーバーで事足りるのが分かったので純正は見送る事にした

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 11:41:19.02 ID:2EZX/IT3
dtvはよはよち〜ん

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 11:48:43.90 ID:GEwDUzgk
ギフト券キター!タブ980円で買えるやん。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 12:06:32.79 ID:JTxs5Z0h
>>214
4000万ワラタ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 12:07:07.51 ID:bxToZrBs
オレも4000円分のギフト券来たぜー
クリスマスプレゼントだ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 12:27:54.00 ID:GP7Ng5YN
Mirroring360ってアプリ結構使える
少し遅延はあるけどゲームやったり動画見ても安定してる
瞬発力のいるゲームは無理だけどゲーム画面テレビに映して友達と一緒にワイワイやるにはいいかも

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 12:31:27.50 ID:XCTFIGfX
>>200
Fire TV のアプリだと見れないよね

SONYのブルーレイプレーヤーの
youtubeからだと購入済みから見れたけど

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 12:43:39.74 ID:PENHd2VZ
>>200
これ見れないの痛い

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 12:52:43.82 ID:KhoI5eMl
ギフト券て何よ。初期にFireシリーズ買った人だけの話?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 13:06:55.29 ID:DnxnlR14
>>225

【Fire TV上陸記念】プライム限定Fire TVシリーズがクーポンで3,000円OFF! 9/26まで
新規プライム会員のお客様は4,000円のAmazonギフト券プレゼント(※商品到着から6〜7週間後にEメールにてお送りします)
http://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=3925062051

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 13:10:04.50 ID:eywjKlri
俺も4000円のギフトきてたーー

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 13:16:34.68 ID:KhoI5eMl
5000円で棒買って4000円キャッシュバックてことね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 13:22:58.78 ID:cNOOYDXg
俺のFTスティックwwwwww980円wwwwwwwwww

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 13:28:08.81 ID:ZBoqAogb
平たく言えばプライム会費代をキャッシュバックですな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 13:34:45.00 ID:eywjKlri
プライム会員4000円じゃないから平たく言う必要ないと思います

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 13:37:59.61 ID:CNozVq2q
http://www.amazon.co.jp/Abdullrahem-Find-The-Fruits/dp/B00O09HSNE

怪しいなあ。。。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 13:47:15.18 ID:GP7Ng5YN
Amazonアプリ怪しいの多過ぎだよな
まともなのが少ないから相対的にそう思えるのかもしれないけど
マジでもっと本気出せよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 13:48:43.21 ID:01qQR/To
1/3かー
早くなる可能性ある?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 13:55:01.13 ID:6+HT3CWJ
>>232
これ何をするアプリなんです?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 14:07:38.02 ID:CNozVq2q
>>235
フルーツを見つけるゲームらしいです。娘が家のstickにDLしたので、ちょっと気になってみてみたら、アクセス権限ずいぶん聞いてくるアプリだなあと。
念のためamazonには大丈夫なのかどうかをチャットで確認しました。

この作者さんのアプリ全てアクセス権限が凄いのでちょっと気になった、、、

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 14:11:06.63 ID:1H933w1u
音声棒でクーポン届いた人いる?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 14:11:33.17 ID:tEQKreE3
怪しい中華有料アプリがランキング上位にたくさんあるんだよな
作者名がもろに中国人のやつ
ちょっとした仕様追加でfireTV対応できるんだから普通のアプリメーカーも
もうちょっと興味持って欲しいよね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 14:16:38.80 ID:GP7Ng5YN
パクリっぽいゲームも多いしなFireTVで絞るならもっと厳選しろよ
TVで出来そうなアンドロゲームいくらでもあるのになんで許可しないんだろ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 14:25:53.98 ID:hQcLkxKc
ギフトきたぁあああああああああ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 14:27:46.53 ID:F5Y/kLL+
>>237
音声棒は予定通りでも、あと二週間後だろ。。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 14:30:41.16 ID:F5Y/kLL+
>>239
リモコンの操作ということで作者が実際にFireTV持ってないとアプリを出しづらいんだろうな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 14:35:42.89 ID:sE5cWBA0
>>216
なんか、プレゼント品みたいに思えてくるというw
Amazonの策略か?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 15:20:24.46 ID:bd+NA2Es
うちもギフト来たー!w

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 15:32:26.13 ID:iger7dfx
radikoってインストールできないんですか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 15:34:02.58 ID:sE5cWBA0
>>245
>>1にかいてるwikiくらいみろや

247 :245:2015/12/24(木) 15:48:04.54 ID:iger7dfx
>>246
?
詳しいやり方がわからぬ…orz

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 15:53:21.94 ID:hNxUBfiM
セール価格って明日の24時までで合ってます?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 15:55:04.66 ID:cNOOYDXg
検索くらいしろよwwwwwwwwwwwwwwwww

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 16:02:52.93 ID:XCTFIGfX
>>218
http://smhn.info/201512-dtv-for-android-tv-review
Android TV向けdTVアプリ、ダメダメっぽいから
期待しない方がいいかも

>dTVはスターウォーズの6作品を配信中ですが、
>Android TVアプリはスターウォーズはHDすら非対応

SD解像度なら見れるってことか?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 16:45:27.27 ID:0nOCNeJh
>>247
Android持ってるならApp2Fireで転送

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 16:56:22.95 ID:2EZX/IT3
>>250
いや、これswが特別ってだけで他は普通にHDだぞ
火箱、NP、dtvターミナル所持してるがdtvターミナルより動きいい特にアメドラやアニメを連続で見ようとするとカーソル位置が1話に戻るクソ仕様だったのがfireでアメドラ見たときみたいに左右に高速で動くようになったし位置も覚えてる
まあdtvターミナルが超絶的にクソって事だがな
dアニメしか価値がなくなったし時間の問題やろな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 16:59:37.35 ID:2EZX/IT3
あとAndroid TV向けのアプリは別アプリでdtvでplayを検索すれば出てくる
すまほんのレビュアーがアホだからスマホ版のdtvアプリクリックして非対応と出たといってよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 17:23:52.20 ID:f8Ztsojj
nexusプレイヤーにドコモのアプリ入れてみたけど普通にハイビジョンだつたよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 17:24:50.52 ID:f8Ztsojj
めちゃモッサリしててわろたが

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 17:38:07.75 ID:6T7Y2AWm
別アプリでdtvでplayを検索
の意味がわからない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 17:40:42.61 ID:qO2jpwpb
ブラウザとかでマウスとキーボード
欲しいんだが、
これ以外におすすめある?
http://www27.atwiki.jp/j/www.amazon.co.jp/gp/product/B00UMRU88A/

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 17:54:19.07 ID:2EZX/IT3
>>256
すまん、伝えかたが変で。
スマホ版のdtvとTV版dtvでアプリが別れてる
googleplayでdtvを検索するとスマホ版がいの一番に表示されるのですまほんのレビュアーがスマホ版みながらwebのplay経由でインストールの指示がだせないと勘違いしてる
来年の2月までにfireにも来てくれるとwdの後半見るのに物凄く助かるんだが

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 18:27:54.75 ID:KxHHamhC
>>258
TV版DTVってのはNEXUSPLAYER用のDTVアプリの事だね。

家に帰ったら久しぶりにNP起動してみるか・・・

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 18:44:38.30 ID:JCP7YwVc
>>258
wdってなんだよ
こいつ伝える気あるのか?
日記なら日記帳に書いとけよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 18:46:36.40 ID:+ab1n987
ウォーキングデッド?
後半って何だ?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 18:48:36.64 ID:tEQKreE3
ID:2EZX/IT3の日本語の不自由さがすごいな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 18:48:43.01 ID:ItfZH4zm
たぶんシーズン6の後半が2月放送だからそのことだと思う

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 19:13:11.57 ID:shX17j/Y
あとAndroid TV向けのアプリは別アプリでdtvでplayを検索すれば出てくる
すまほんのレビュアーがアホだからスマホ版のdtvアプリクリックして非対応と出たといってよ

????

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 19:20:06.18 ID:GhS2lNeM
音声リモコン、3日目にしてフリーズ。
電池入れなおしで直ったけど、なんかなー。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 19:24:59.37 ID:3b+3dNzl
音声リモコンだけどまだフリーズはないなぁ

でも本体のコンセントを抜いてると、次に起動したときは画面の右下にリモコンを認識しましたって必ず毎回出ちゃう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 19:28:43.59 ID:6+HT3CWJ
>>265
たぶん2.4Ghz帯の他の機器が悪影響を及ぼしてんだろ?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 20:24:33.44 ID:iger7dfx
>>251
ありがとうございます。
iPhone使いという…
安いスマホかタブか買わないといけませんな。
PCと繋いでできると思ったなが間違いだった
安くてオススメな端末があったら教えてください。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 20:24:50.45 ID:dCmXhgkY
>>146
恐らく、Google側が何らかの制限を設けてるんだろうね。

購入済みのものをダウンロードしたらFireTVでも観れたけど、ストリーミングで観ようとすると強制切断される。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 21:03:44.87 ID:f7YOFj2E
音声stickと箱2つ持ちだけどリモコンがよくフリーズする
やっぱ干渉してるのか

271 :松本カメラ、代官山のフォトムトリ、カメラの広島日進堂嫌い:2015/12/24(木) 21:14:43.55 ID:buTwS5n9
 松本カメラ嫌い

 http://www.hayatacamera.co.jp/services/miyazaki/index.html

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 21:28:25.37 ID:U5cGoU79
少し前話題になってたhuluのカクカクが少し改善されてる気がする

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 21:39:42.31 ID:aRRECNNP
>>268
Fire タブレット 8GB、ブラック安売りしてるよ
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=24239

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:07:14.93 ID:f7YOFj2E
>>273
AndroidのAPKゲット用にこれ買おうかなあ
他にもなんか使えることもありそうだし

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:15:49.07 ID:NwJDEXs6
>>273
なにこのアフィ臭いブログ
ずっとその値段なのにクリスマスのキャンペーンみたいな書き方して

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:18:36.82 ID:hiZGzZer
>>268
radikoは>>246の言うとおり無理らしいけどRazikoのapk(アプリのパッケージ)ならこのサイトを経由してPCで本体そのものを落とせるので
http://apps.evozi.com/apk-downloader/
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.jp.raziko.radiko
ES ファイルエクスプローラー等(俺はX-plore派だが)を使ってPCに落としたapkを入れるといい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:30:21.07 ID:aRRECNNP
>>275
ごめんね
特に悪気はないんだけどたまたま見つけたから
気に入ったら尼トップから行ってよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:35:39.64 ID:hQcLkxKc
ワシもX-plore派

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:43:54.82 ID:lqxjlRxR
やっと、棒のギフトカードが来たわ
クリスマスプレゼントまで引っ張るとはamazonやるな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:49:10.75 ID:SqAJLH2g
>>260
ウォーキングデッドがdtvだと最速でs6の後半が2月から

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:50:06.37 ID:T9ZNySxr
>>268
apkpureとかAPK DownloaderとかからPCでapkファイルダウンロードしてdropboxとかでFireTVに転送する方法もあるよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:54:14.31 ID:SqAJLH2g
てかfiretvにdtvアプリ来るの?ミラーリングじゃなくて?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:58:01.65 ID:/skw++rN
>>268
PC持ってるならBlueStacksが端末がわりになるよ
http://androidlover.net/android-emulator/bluestacks/install-bluestacks.html

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:59:58.17 ID:TLjs4l+M
bloo kid2ってゲーム買ったけどstickで動かねえ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:01:54.45 ID:xM9rVJmF
>>232
これキッズのとこのにあるんだな。
確かにアクセス権限怪しい。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:10:44.64 ID:5sjsQYP8
俺のようにPCを全く使わずにiphoneからSidelorder使ってapk送ってる奴はいないのか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:12:06.36 ID:BQupgFXY
YouTubeアプリが4K対応してくれないかなぁ〜

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:14:22.61 ID:N7jk+6Gn
Dropbox使えばPC無くてもiPhoneあれば出来るのか、なるほどな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:25:21.00 ID:8nZxGZ3i
>>287
nexusプレイヤーとかクロキャスとかが4k対応してからだろう、来年の今頃になると思うけど

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:30:39.18 ID:C8QaKcQ9
引っ越ししてベッド買って、テーブル買って、ソファー買って、テレビ買って、今やっと箱ポチったぜ。やっと遊べるものを手に入れた。。楽しみだ!

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:32:58.65 ID:b6xfRG45
iOS9.2でAirPlayできますか?
無料のでやってみたけど候補にも出てこない…300円くらいの有料のならできるの?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:46:01.38 ID:TLjs4l+M
>>291
できるよ。アプリによっては落ちるのもあるけど。
俺はこれ使ってる。理由はしっかりオンオフが出来るから。けどこのアプリも落ちることはある。
やっぱりfiretv経由はAppleTVよりは画質は落ちるよ。動画もイマイチ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:47:31.52 ID:TLjs4l+M
書き忘れた

http://www.amazon.co.jp/dp/B00LAT7QV6/

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:59:09.92 ID:T9ZNySxr
>>293
これ、過去スレでセキュリティ的にどうなんだろ、という話があったがだうなんかねぇ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:59:27.94 ID:b6xfRG45
AppleTVも持ってるし、画質悪いのなら金出す必要はないか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:07:53.53 ID:SfcQK2NJ
>>295
AppleTV持ってるならやめたほうがいい。
通常のミラーリングなら問題ないけど、youtube とかは顕著に差が出るよ。
俺も仕事で50台airplay必要だったので、firetvでコストダウン図ろうと思っていろんなアプリ試したけど結局は旧世代appletv を購入することにした。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:30:28.66 ID:kc2T1p1q
>>286
iPhoneからどういう手順でFireTVに送るんですか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:51:58.95 ID:1K1OLtDn
Testリモコンだけだとやりにくい

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 02:04:31.03 ID:Fu+UAAsZ
4000円クーポンコネー
音声のやつで発送遅れたけど
Amazonの不手際だから早く汁

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 05:03:59.65 ID:GoHd/bp1
dtvの要領でTVerも見れたー

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 06:35:18.46 ID:vuoRPXny
>>297
課金アプリになるがアポストアにSidelorderというアプリがあるのでこれをインストールする。たぶん210円。
Safariなどのブラウザでapkをダウンロードする。
apkを開く際にメニューからSidelorderに送れるようになってるので送る。
Sidelorderからapkファイルを選んで箱や棒にSendする。これだけ。Dropboxとかはいらない。
詳しい手順はSidelorderのヘルプにも書かれている。英語だけどね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 06:41:01.54 ID:mSY9rBX6
>>301
補足
Sidelorder for Fire TVが正式名称。
ストアでapkというワードで検索すると見つかる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 06:45:43.30 ID:vuoRPXny
>>301
>>302
綴り微妙に間違ってた。Sideloaderが正しい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 07:23:04.04 ID:8oteXiqP
>>286
iPhoneからdropboxのHP開いて送れば良いんじゃないの?
そしたらPC開かなくても出来るんでは?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 08:10:37.83 ID:C5B2HQBy
>>291
俺もAirReceiverを使ってる
MBAから飛ばしてるが、音がちょっと小さく感じる程度で特に問題なし

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 09:16:52.29 ID:OWQtjJeP
>>277
何言ってんだお前

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 11:04:05.50 ID:KjLQwnoJ
ポチった棒が昨日届いてさっそく映画見てたんだけど
やっぱテレビの大きい画面で見れるのいいな!(今までは主にiPhoneで見てた)
1080だと充分キレイだし、買ってよかったよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 11:18:23.25 ID:kt8qhDYB
箱を買おうと思うんだが延長保証に入るかどうか悩んで1週間とうとう今日中に
決めないといけないのか淋しくなるな。どうしよう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 11:43:25.25 ID:/FO8AUpu
個人的には、掃除機のような機械物やノートパソコンのような移動を伴う物以外に延長保証に加入したことないなぁ。
この手の物で初期不良はだいたい1年以内にでるし、故障が頻発している様な物はそもそも使えない物として使わなくなるし、
雷が多い地域でもない。こういったデジタル家電なんて壊れる前に新しいものに変えていくから必要性を感じたことがないなぁ。

まぁ購入する前にいろいろと考えている時間てのが楽しいのも理解はできる。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 11:47:25.57 ID:XFhij2+x
壊れる頃にまた新型が出て欲しくなったりね
テレビを買い換えることになったときに、対応テレビを買えば不要になるかもしれないし

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:16:30.75 ID:ZgS3BF1C
PS4持ってたらこれいらないですよね?
これでしかできない事なにかありますか?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:23:35.26 ID:YaUI6iyk
PS4はプライムビデオだけでしょ
FireTVはプライムミュージックも聞ける
Androidアプリも使える
何より起動の煩わしさがない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:25:26.98 ID:MI+x9coK
>>311
出来ないことはミラーリングとamazon音声検索くらいかな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:30:19.33 ID:BJ71QTQy
>>301
apkってGoogleplayストアからダウンロードできないんでしょ?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:32:05.84 ID:XFhij2+x
>>311
U-NEXTとか?
滅多に使わないけど、たまにタダでもらったポイントで新作見てる

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:47:40.29 ID:zxQskMwr
>>308
保障きれて壊れたら箱買い直したらいいのよ?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:48:00.24 ID:yXSI9SN3
googleもアマゾンもガラパゴスな環境向けにはサービスを容赦なく切っていく時代だからな
https://www.sony.jp/info/20150123/
それでソニー自身がブラビアをAndroidTVにせざるを得なかったわけだし
PS4なんて世界的に見ればゲーム専用プラットホームで、PlayStation Vueてサービスもあるけど何とも中途半端だし
ソニーにゲーム以外のアプリ開発力がある訳でもないし、しょせんはガラパゴスだよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:49:00.12 ID:XpM3goga
>>314
webに転がってない国内の課金アプリなんかは
端末にインストールしないとむり

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:52:43.03 ID:zxQskMwr
>>311
PS4 騒音で130-140W
FireTV 静音で3-4W

好きなの選べw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:54:50.44 ID:kt8qhDYB
皆様のアドバイスのおかげでただ今箱延長保証なしで購入しました。
考えすぎて若干痩せましたが今晩はおかげさまでぐっすり眠れそうです。
ありがとうございました。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 13:07:57.67 ID:XFhij2+x
>>319
毎日欠かさず3時間稼働させても、1ヶ月で約260円だぞ
個人的には消費電力なんてほとんど気にしなくていいレベルだと思ってる
PS4持ってるなら普段からゲームもするだろうし、VOD見るときだけ棒にするメリットはあまりない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 13:13:11.87 ID:2ZGZQx/Z
>>319
これはあるんだよな
PSにしろ箱にしろ魅力はあるんだが単なるSTBとしてだけ見るとSTBだけで数十W使うのかよと思うと躊躇してしまう
メリケンなら電気料金安いからあっちは気にしないんだろうけどな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 13:17:49.60 ID:yiQraMMI
市場が大きくなったら最後はゲームの量や質で決まるね。今のところappleTV もクソだし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 13:27:25.63 ID:Fey/cE0j
個人的には消費電力より
プレステ本体を消耗させたくない感じが強い

箱なら壊れても迷わず捨てて新しいのポチだろ
fireに長期保証とか論外

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 14:03:06.98 ID:2ZGZQx/Z
シリコンのみのFireTVと壊れ(消耗)やすさNo.1の光学メディア読み取りレーザとかHDDとかが載ってるPSやXboxだとな
消耗させたくないってのもわかるわ

FireTVなら一年持てばあとはそこそこもつだろうしね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 14:09:04.37 ID:Xxci0s5k
>>301
ありがとー
こんな方法があるなんて知らなかった
試してみるよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 14:11:01.01 ID:NHg6SnfK
まぁ後は、PCファイルの共有はFireTv(ANDROID端末)+kodiの方がPS3やPS4より使える。
ってところかなぁ。(kodiネタ持ち出して悪いけど荒れるのは勘弁ね。)

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 14:16:15.81 ID:VWBenAGu
>>323
今のままじゃスマホゲーの域を出ないだろうからAmazonオリジナルでFireTV専用の大作でも作ってくれないかな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 14:31:09.98 ID:RY09GGp7
そんなことより基本的な使いやすさを重視して欲しい
さっさとジャンル別とあ〜わ行別で探せるようにしろと

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 14:32:35.24 ID:XFhij2+x
壊れたら普通にHDD交換すればいいんじゃね?
公式サポートされてるから容易にできる
ただ操作性はFireTVのほうが優れてるのは間違いない

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 16:24:27.82 ID:uV2PVQak
>>327
Kodiは画質が悪いから使わなくなった

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 16:26:41.43 ID:74H0JC4e
めっちゃかっこいい!それより、今このサイトのビデオを保存できるアプリがありますよ〜使ってみませんか?在ールurlこちらへ:https://goo.gl/f5Oxf5

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 16:50:00.06 ID:NSRBKtvp
棒使ってたけどセールで箱買ったんで
棒との違いとか

・ACアダプタでかい
・音声リモコンのボタンがゴムボタン
・youtubeの引っかかりとか音ずれがなくなった
・デュアルショック4がペアリングできた
 が、ペアリング解除するまでずっとLED付きっぱなしで気になる
 さらに遅延がひどい。0.5秒ぐらい遅延している
 Fireコントローラはそこまで遅延感じない

ちなみにyoutubeについてはWIFIから有線にしたので、その辺の影響もあるかも

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 16:58:32.30 ID:JBvhRQo/
有線接続にするために箱にしたと言っても過言ではない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 18:22:41.93 ID:vmxoF2rx
ゲームパッドの報告
純正が大きいのとほとんどのゲームが十字キーを使わずにアナログを使っているので、スーパーレトロコントローラをBT接続してやってみた。

普通に認識するし使えるじゃん!って思っていざゲームを始めると方向キーがコントローラを縦に持った形になってしまいました。
(右を押すと下、上を押すと右みたいに)

ゲームパッドの割り当て設定アプリなどありましたら教えてください。(裏で常駐してくれるもの)

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 19:14:21.76 ID:74GZJ4U0
>>301
サンクスやってみる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 19:16:14.02 ID:XpM3goga
>>335
Multilanguage Keymap Redefiner

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 19:19:02.82 ID:3+sdGUI0
2台持ちなんだが、リモコンってマルチでぺあリングムリ?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 19:29:43.71 ID:Zkjprxs0
在庫復活を見て最後の最後にポチってしまった

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 20:10:18.72 ID:FO1RRwFV
スティック届いたけど、どうやって個人アカウント紐付けてるんだ?
出荷時に何かやってくれてるのかな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 20:24:42.89 ID:qMzuAy9L
音声棒を買ってこれはリモコンとはBluetooth接続だと思っていたのだが、前スレ見てると音声リモコンはWi-Fi Direct接続らしい

ちょっと気になったので挙動を確認してみた

Wi-Fi Analyzerで状況を見てると、コンセント挿してしばらくしてから、 direct-iq-FireTV_なんちゃらみたいなAPが見つかる。
この後音声リモコンのボタンを何か押して本体とリモコンが接続されるとAPのSSIDはステルス化して普通には見えなくなる

んで、自分は5GHzの48チャンネルで無線LAN接続してるのだけど、この本体から出てるリモコン用のWi-Fi Drectの電波も同じ48チャンネルだった

ネット接続用と同じチャンネルだけどこれは干渉したりしないのかな?
(リモコンのボタン押下は通常一瞬で、映像はバッファされてるから大丈夫ということかもしれない)

この環境では2.4Ghzは使ってなかったのでほかの2.4GHzとの干渉問題は起こらない

ただ音声棒もネット接続が2.4GHzの場合はリモコン接続も2.4GHzになるのかもしれない(ここはまだ未検証)

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 20:27:16.03 ID:qMzuAy9L
>>340
製造番号や個体識別番号と注文時のアカウントをリンクさせてるだけかと

Kindleとかも同じくアカウント設定済になってる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 20:39:41.96 ID:r9gPysks
>>333
デュアルショック4がペアリング出来るってマジかよ!!
ロジテックの買っちゃったよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 20:57:01.41 ID:JBvhRQo/
箱買ったけどアカウント紐付けはこっちでやらんとあかんかったな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 21:07:24.85 ID:AUoYzVJO
>>343
俺も箱かう直前で知ってぎり買わなくてすんだ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 21:09:44.29 ID:2N5fQrqA
>>321
動画みるのにわざわざPS4の電源入れるの面倒くさい
しかも雑音入れたくないのに結構な騒音マシーンだしね
ゲーム機としては重宝してるけど、それ以外じゃちょっと使いにくいよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 21:10:19.40 ID:FO1RRwFV
>>342
なるほど!外箱にバーコードとかあるからその辺かー

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 21:17:45.57 ID:cneQ9RP1
デュアルショック4は箱にペアリングできるけど、遅延が異常で使い物にならないよ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 21:31:33.94 ID:9hWZyVab
すみません。
ここ
http://kickconnect.blogspot.jp/2015/11/fire-tv1fire-tvgoogle-play-musicgoogle.html?m=1
を参考にGooglemovie等見たくて頑張っているのですが、文中にある開発者アプリがどうしてもダウンロードできない。
マウスアプリも買ってマウス選択はできるんだけど、クリックしてもダウンロードしていないみたいです。
隣のGoogleプレイアイコンからはダウンロードできたけどダメみたい。

どうすればいいでしょう…。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 21:46:49.98 ID:0guhlwdV
再起動直後に入れると成功するけど
結局Google関係は見れなかったな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 22:28:20.54 ID:Wu+pWr6F
Gclusterせっともう届いた!
これGclusterどうすりゃいいんだ
HDMIケーブル以外は活用できないよなあ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 22:34:08.57 ID:6j1DfAuy
箱でsimcityやってみようとしたけど起動しなかった。残念

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 23:01:52.53 ID:SfcQK2NJ
興味ないと思うけど、ゲーム一覧に出てるbloo kid2ってゲームは言語をenglishにしたら起動したよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 23:08:33.86 ID:FvpJ7xQx
俺もテトリスやってみたけどダメだったな
外部ゲームで起動できるおすすめなんかない?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 23:27:08.70 ID:2N5fQrqA
>>354
エミュなら家庭用からアーケードまで結構動くけど?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 23:30:06.28 ID:MWfPchyC
>>355
タイーホ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 23:51:37.45 ID:qEj5vEfl
スクリーンセイバーが綺麗なんだけど時間をもっと長くできないかな
10分ちょいでスリープになるのが勿体無い

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 23:59:10.17 ID:TKmQ/VeH
>>355
kwsk

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 00:18:43.02 ID:Gjz2Q8sv
ggrks

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 00:45:59.67 ID:6NNyxI+O
>>357
直ぐスクリーンセイバーに出来たり長く表示させてほしいね
PS3でプライムミュージックのアプリ来ないかなぁ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 01:15:08.33 ID:yqNVT+qz
>>342

本体にひとつひとつアカウント設定してから出荷してたのかと思ってたわ!

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 01:18:21.51 ID:d2EgsoYK
箱の設定したんだが垢登録は手動なんだな
タイムゾーンがアメリカだったけど時間表示が無いから皆そのまま?
一応日本に設定したけど…

JC-PS101USVとPS2純正は厳しいね
Pocket Rallyでパッドが無いって出る
メニューは動かせれるけどボタンが反応しない
ゲームはアナログ部分を設定すれば動かせたが微妙
設定できないボタンが複数あってアナログスティックのみで使う感じ
PAC-MAN 256はアナログ部分のみを使って十字に動かす分には使えた

JC-U1708TBKは十字とボタンが使えるけどアナログが無いからゲームは無理だった
リモコンの代わりにはなる

一応ファームは新しくして5.0.4で試した
やっぱり純正がいるのかな…

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 01:51:21.42 ID:L3XuYFvo
>>362
基本的にはギフト用にしてない限りはアカウント設定されて配送されるはずだが、結構な率でギフト用にしてなくても設定されてないけどケースがあるようだね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 02:12:32.46 ID:ui0Q1WWj
俺の箱はアカウントは設定された状態で届いたけど、タイムゾーンはアメリカのままだった
ホームボタン長押しで時刻表示出すと狂ってたのに気づいて、日本に設定直した

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 02:42:31.98 ID:pm11i70O
まよったら上位機種を買えってことで箱にした

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 03:11:07.27 ID:n9p00njz
箱で正解でしょ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 04:57:37.78 ID:M0DJ3UBv
箱でアカウント設定されてなかった組だがアマゾンのIDとパス入れるだけだからな
だがタイムゾーンまでは意識しなかったあとから見てみよう

ゲームコントローラーはいかにもXbox360以降のものを流用しましたってデザインなんだから安くすますならXboxの有線コントローラーを買うのが吉かと

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 09:32:11.09 ID:OlAciJBh
棒買ったんだがアダルト見放題サービスありませんか

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 09:34:46.65 ID:oiD6AIpl
あります。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 09:42:11.44 ID:Lwk4hzY0
http://gcluster.jp/about/hardware.html

上で教えてもらったのだけどコントローラーはこれがおすすめ
Amazonで注文できてコントローラーだけより安いしすぐ届くよ
Gclusterとかいう端末はいらないけどHDMIケーブルとUSBケーブルまでついてきて1500円+送料500円

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 09:43:14.33 ID:Lwk4hzY0
ちなみに俺は昨日届いて箱で完璧に使えてる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 09:46:36.11 ID:Lwk4hzY0
何度もすまん>>370の中身はロジクールF710とGclusterセットで1500円なのは1月5日まで

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 09:48:33.57 ID:MbetLjQb
>>370
このGクラスタのゲームって実際に普及してるの?
本当にゲームをクラウド使ってできるの?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 09:53:22.05 ID:Lwk4hzY0
>>373
サイト見ればわかるけどラインナップしょぼすぎて入る意味ないと思う

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 10:00:30.12 ID:8ctmY6gO
スリープから復帰するまでの時間が滅茶苦茶長いな
昨日の夜にスリープしてから今立ち上げたんだけど
画面は出てるのに正味3分以上操作できなかった
リモコンが効いてないだけなのかなあ
箱の音声リモコンね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 10:03:19.60 ID:fuX5tVKK
棒だけど数秒で復帰する

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 10:08:28.05 ID:CMmxmYB2
HDMIケーブル別売りだったのか!! 今届いたのに使えねーじゃんか!

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 10:16:06.81 ID:jnRdJe39
>>375
それは長すぎる。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 10:19:38.73 ID:8ctmY6gO
スリープして即復帰すると一瞬で復帰するわ勿論操作も出来る
さっきの症状も画面は出てるから本体的には動いてそう
となるとリモコンですかね
ペアリング認識するまで時間が掛かるのか

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 10:24:00.93 ID:YDYwdMAW
年齢制限の設定オフにしてるのに
数回に1度勝手にオンになるんだけど何これ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 10:31:18.41 ID:CMmxmYB2
バグや

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 10:35:14.49 ID:5SCjz/nb
>>362
ホーム長押しでサスペンドとミラーリングと設定メニューを出した時に時刻表示されるよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 10:35:57.96 ID:Vt3O6N1t
箱==AVアンプ==TV (==はHDMIケーブル)という形で繋いでいるんだがAmazon Music聞いてるときにTV消すとPauseになるのね
Videoなら一時停止もわかるがMusicの時はTV消しても続けてくれよん

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 11:11:18.94 ID:Lwk4hzY0
俺も箱だけどスリープからの復帰1分近くかかるわ
画面真っ暗だから怖い

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 11:21:16.03 ID:WRl1ycaa
>>377
ダイソー行ってこい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 11:28:18.29 ID:Lwk4hzY0
>>383
俺もその使い方してる
だからテレビつけずにスマホだけでブラウジングから再生まで出来たら楽なんだけど
今の所AmazonMusicアプリからストリーミングは出来るけどキャストはできないんだよな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 11:50:42.25 ID:ip69Tk/X
これ(スティック とかCHROME CASTとかに付属の
短いhdmiのプチ延長コードどっかに売ってる?
クロームのはちょっとゴツイけどね・・・
20センチとかの延長コードだともう長すぎ・・・
オス、オスのどっかにないの

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 12:43:01.71 ID:zBhsDJZA
千石電商に腐るほどあった気が

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 12:44:07.24 ID:WRl1ycaa
>>387
Amazonにいろいろ売ってる
オスーメスじゃなくてオスーオスがいるのかい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 13:46:39.62 ID:OBF8g78U
100均にも200円とかであったような

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 14:15:42.69 ID:4d0LNeYM
オスオスじゃ延長にならん気が。。。
そもそも20cmで長い?短いとノイズ拾うと思うけど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 14:24:30.47 ID:OgQpsvS3
>>390
400円だよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 14:26:28.19 ID:OgQpsvS3
>>387
延長ケーブルと、

オス、オスのどっかにないの

は矛盾してると思うかわ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 14:31:16.33 ID:3DLo9yfl
せめてアマゾンで買い物ができるアプリはほしいな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 14:34:23.01 ID:bsICoDlq
>>370
これ、Bluetoothコントローラーとして棒に使えるの?
買おうかな。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 16:15:20.23 ID:E9Q8Rq+1
今日届いた。延長保証つけなかったけどとりあえず動いた。
そのお金でHDMIセレクタ買いました。生活が潤いました。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 16:18:55.80 ID:2BngZ6/F
箱だけど急にリモコンきかなくなることがあるね
電源入れ直すしかなかった

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 16:28:02.06 ID:+prq1Rh0
>>395
つかえない。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 16:38:22.46 ID:Vt3O6N1t
>>386
他社のメディアプレーヤーも持っててそっちも同じつなぎ方しててPCの音楽聴くとかならTV切っても流れてるんだよね
FireTVでも同じにできると思ったが…TVと名乗っているからしかたないかね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 18:17:53.12 ID:OBF8g78U
Chromecastも出来ないな
Spotifyはスマホとかタブで全部表示も操作も出来るからテレビは消したいんだけど、消すと接続が切れてしまう
最近のテレビに画面だけ消すモードがあるのはそのせいかとそこで気づいた

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 18:33:25.14 ID:5PPzdcWR
>>397
接続状態になってるのに利かないことがあったので
試しにFireStarterをアンインストールしたら
とたんに「認識しました」と出て使えるようになった

5.0.4でFireStarterの必要性が下がったのでそのままにしてる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 18:48:16.77 ID:o69N02hW
>>401
まじか。。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 18:58:04.85 ID:OiAu3pIa
>>401
うちもたまにその現象出ていた…試してみる。
サンクス。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 19:18:43.17 ID:UoP2gl6L
>>401
同じく箱ですか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 19:34:47.83 ID:5PPzdcWR
>>404
箱です

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 19:49:01.62 ID:UoP2gl6L
>>405
さんくす

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 20:04:47.70 ID:Eil2qaXA
Fire tv上でネトフリとかHulu見たら、手数料アマゾンに入ってるの?

マケプレみたいにネトフリとかから手数料で半額とかもらって、その金でプライムのコンテンツ広げればいいのに

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 20:34:55.10 ID:CMjjFo8i
>>370
俺もポチった
ありがとう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 20:41:19.11 ID:fuX5tVKK
中学生かな?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 20:44:11.61 ID:Vpk+O/rl
小学校高学年

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 20:51:08.61 ID:KOb1kItJ
F710はUSBポートのない棒だと使えないかな BTゲームコントローラーでオススメありませんか?
そもそも棒だとゲームはスペック的に厳しい?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 20:52:30.01 ID:eU/9Avc/
同じ話題が毎日延々とループするのな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 20:56:00.15 ID:Vpk+O/rl
BTがストレス無く使えるとは思えない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 20:58:37.14 ID:FKfWQAvz
純正ゲームコントローラー付箱お得セット出ないのだろうか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:04:01.18 ID:4d0LNeYM
マウスとキーボード使ってる人いたらおすすめ教えてくれ
できれば、いちいち机に置きたくないからマウスじゃなくて、BTキーボードにトラックボールかタッチパッドとかの

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:15:14.85 ID:Vpk+O/rl
テンプレにあるだろ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:30:34.21 ID:4d0LNeYM
>>416
もう販売してないから、テンプレから消してほしい
それに、ほんとに使ってる人いるんかなと

>ペアリング出来て普通に使えるみたい
>ただ、検索ワードの入力後の決定ボタンがどれか分からずリモコン併用してる

みたいって、なに
リモコン併用じゃ意味ないし

なんで、ほかのおすすめないかなと

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:37:51.62 ID:pz5p3Fb6
>>415
オススメではないけど RT-MWK02 買った 普通に使える
http://www.amazon.co.jp/dp/B004I23KEE
「ホーム」「メニュー」が割り当てられないので結局純正リモコンが必要なので最近使ってない
今のところ純正リモコンとMouse Toggle for Fire TVで満足

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:41:37.56 ID:1yMl3HnN
BTキーボードはamazonでも特に頻繁にタイムセールあるからそれなりに利用者いるはずだけど
その割にFire Tvでの使用レビューは少ないよな
最近の購入者にはFire Tvでの使用も多いと思うんだがなあ
だから>>418みたいなスレでの報告はありがたい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:44:04.18 ID:ekb1q/g+
>>414
今のゲームラインナップじゃあまり売れないだろうなあ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 22:17:32.28 ID:z7Nt3zyn
なんでこんなもんでそこまでゲームやりたいんだよw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 22:23:06.51 ID:WruHryBk
俺はマウス付きキーボードのこれ使ってる。
戻る操作以外は快適や。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00HSNKKVG/
ただし、usbなので箱でしか使えない…。
これのために箱に買い換えたよ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 22:24:41.54 ID:UrWNStun
念のため言っておくけど専用コントローラ使っても基本はアナログスティックだからね。コンフィグ設定付きのゲームじゃないと多分十字キーは使えないからね。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 22:30:23.64 ID:cERiLu5o
ガジェット好きは新入手品で出来る事は何でも試してみたいんだよw
俺もエミュ入れてGBAとSFCやってみた
まともにゲームしないと思うけどw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 22:41:21.96 ID:0y9ecUHf
棒だとGBA,SFCがちょうどいいね
調子に乗って箱の買ってしまった。箱だとPS1,N64がちょうどいい感じ
純正ゲームパット買っちゃった。スタートキー等足りないキーは純正リモコン側に設定w

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 22:41:46.30 ID:Gjz2Q8sv
俺はmameやって懐かしむ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 22:45:11.37 ID:eU/9Avc/
プレステならともかくmameは絶対に割れだろ
通報しました

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 22:51:05.85 ID:zBhsDJZA
大抵嫉妬で通報しちゃうんですぅ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 23:16:33.63 ID:Vpk+O/rl
プライムビデオ以外のアプリ等での文字入力ってどうやるの?
アマゾンこれでいいと思ってるのかな?なんとかしる
文字入力なんて基本のキだろが
文字入力にフラストレーション感じさせるとか
ファミコンのドラクエの復活の呪文じゃないんだよ
天の声が必要

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 23:23:54.07 ID:fJIt30s5
>>429
スマホのリモコンアプリで文字入力。
スマホがないならキーボード使えばいい。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 23:29:38.18 ID:Vpk+O/rl
そうなん?
前になんだかいうファイラーインストールしてアプリとかインストしたりしたけど
キーボードとマウスとリモコンいったりきたりで
めんどくさいからやめた
結局プライムビデオとタブレットからつべをキャストするだけになった

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 23:30:34.74 ID:d2EgsoYK
古い機器ばかりだが箱で動いた
7PortUSBハブ(BSH7U02)にACアダプタをつないで使ってる
ぷらっとキーボード(FKB8579)をPS2toUSB変換を付けて接続
記号の感じが英語キーになってるので記号は苦労するかもしれん
USB有線トラックのTrackMan Wheelもアプリにより使えた

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 00:04:07.12 ID:gMBGKsjw
>>425
N64やPS1が動いてもしょぼいポリゴンが萎えるんだよなあ
ドット絵は今でも通用するけど

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 00:33:47.19 ID:c7gscXou
しょぼいポリゴンも味があってそれはそれで良いと思うけどな
あまりにリアルだと想像力が衰えるんじゃないの

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 00:39:57.46 ID:pCV9k9/0
テクスチャーも貼ってないローポリゴンは味があって好き

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 01:02:22.07 ID:sf+yyipH
セール終わっとるやん!
月末までセールかと勘違いしてた

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 01:14:46.47 ID:+PAo6s/V
>>435
FF7とかバーチャファイターみたいなやつか
いや、アロダクみたいなやつかな
いいよな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 01:45:00.19 ID:y2H/6LwT
>>337
これダメでした。アンドロイドのキーボード登録設定ってのがfiretvに無いので使えなかったです。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 01:49:57.97 ID:y2H/6LwT
ゲームパッドいろいろ設定試してて思ったけど、箱とstickは処理能力が結構違うね。
ゲームやるなら箱一択っぽい。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 02:27:37.95 ID:/FA9eUAa
処理能力の違いを体感できるのはゲームくらいで、その他はそうでもないって感じですか
ブルートゥースヘッドホンに対応していると理由で箱を注文したよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 05:09:25.11 ID:glqAB71t
 ブルートゥースヘッドフォン
スティックならいけるとおもうけど
安いスティックpcは無理だった
聞くに堪えなかった
レシーバのブルートゥーススピーカが少し昔のせいだったからか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 05:12:55.40 ID:WStIFpsd
>>395
2.4Ghz使ってるけどBTじゃなくてunifyingって独自のやつだぞ
ロジクールの

ロジクールのほかのワイヤレス製品とアダプタは共通にできるけど
USBハブをなんらかの形でつけれないとだめ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 05:28:24.03 ID:nn0IYkT6
あれunifyingじゃないよ
ロジクールの安いキーボードとかマウスに付いてる単独のやつ

あと、ドスパラでG-cluster基本セットが1500円
5000円以上で送料無料だからちょっと足りないときにいいかも

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 05:31:17.93 ID:WStIFpsd
>>443
ほかのunifyingにはつながるでしょ
パッドのパッケージについてるレシーバーが簡易版だとしても

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 06:02:51.32 ID:nn0IYkT6
>>444
無理だよ
unifyingは同じロジクール製品でも対応してないと使えない
仮に使えてしまったら繋げた瞬間に付属のレシーバーがゴミになるし

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 06:22:27.38 ID:fbZ6bheD
俺、これ
ホームボタンあるし再起動も出来る

【Ewin】ミニ Bluetooth キーボード Mini Bluetooth Keyboard タッチパッドを搭載 日本語配列 92 https://www.amazon.co.jp/dp/B00XZQV84I/ref=cm_sw_r_other_awd_MsWFwbQAP8SPY

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 08:27:07.17 ID:eBD7Gci9
60fpsで再生できるyoutubeアプリ教えてください

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 09:12:06.07 ID:FCtgGAz2
>>446
俺もこれ使ってるわ
むちゃ便利やわ
安いし

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 09:41:07.71 ID:glqAB71t
やだー
おもちゃみたい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 09:47:34.05 ID:3FhDvFGT
配列がだめだわ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 09:53:53.14 ID:VYr1IJnM
>>446
よし、欲しい物リストには入れた

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 09:59:13.61 ID:FoJhSH/c
わがまま言うんじゃありません!

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 11:10:20.29 ID:XBxW2JDS
>>446
これいいな、俺も買おう

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 11:12:40.75 ID:XBxW2JDS
でもこれめちゃくちゃ値上がりしてるな今月頭まで2980円だぞ
今は買い時じゃない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 12:07:55.58 ID:FCtgGAz2
今400円引きだし、1000円程度の差だよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 12:19:47.32 ID:+8tQhAQW
売れないと困るんですね^^

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 12:36:59.14 ID:NqDvQe3E
充電式はヘタリが心配
なのでエネループ対応が欲しい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 14:05:50.89 ID:Ivcz4/p/
2,980円に戻ったら買ってもいいかな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 14:47:50.53 ID:glqAB71t
ほんっと
スマホやらタブやらが流行り出してから
この手の小さいキーボード、電力供給もデータもおkのハブUSBとか
BTスピーカとかゴチャゴチャ細かい周辺機器が入用になったよな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 15:25:31.07 ID:mJKvpYwX
TV画面での泥アプリ操作なんておおざっぱなんだからエアマウスが良いぞ
俺はこれ使ってる
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HSNKKVG/

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 15:43:22.77 ID:UiREmG7k
>>460
なんだか結構よさげだな…ぽちっちゃおうかな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 15:47:03.87 ID:ByPgPhOs
棒なんやが、リモコンがすぐ見つからんくなるな。

今日はリモコン見つかりそうにないは。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 15:49:00.91 ID:SJ3TvyyY
ゴミ部屋なのか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 16:35:35.99 ID:WNkKyRjD
>>460
いいと思ったけどゲームパッドでUSB埋まってるからダメだった
Bluetoothがいい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 16:58:00.86 ID:9ZRI8zw1
【楽天SHOWTIME】エントリー&入会登録&31日間無料トライアルお申し込みで
最大500ポイントキャンペーン
http://video.rakuten.co.jp/static/cpn/premium_pack/

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 17:01:42.04 ID:L9g878eF
楽天SHOWTIMEはやめとけ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 17:46:05.90 ID:RpqQigfp
>>462
スマホで代わりにし

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 17:56:20.14 ID:WNkKyRjD
Remote mouse for Fire TVってアプリ買ったけどほとんど使える場面がない
カーソルが出てこなかったり出てきてもクリックできなかったり
使ってる人どうですか?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:32:24.49 ID:lKhJQG52
>>446
ホームボタンいいけどデカくないか

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:40:26.66 ID:EhUxhzko
>>468
過去ログにもそのやうな話が

Mouse トグルのほうがマシと言う意見があった

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:41:10.43 ID:5jaPMP+d
>>468
そんなもん買わんでも中華で良(ry

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:43:26.28 ID:OnNb8W4R
>>468
俺も最初クリックできなくて焦ったけど
fireTVstick側のADBを有効にしたらクリックできるようになった

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:19:01.07 ID:9TwKu/o1
今日買ったけどこれ住所とかクレジット番号とか入力しないと使えないの?
個人情報入力したくなくて無料アプリだけで済まそうと思ったら1clickのエラーが出て入れられん
素の状態で出来るコンテンツほぼ無いしなんか1万出してこのままゴミ化しそうなんだけど
Bluetoothスピーカーも安物のせいかシステム音が爆音でもう触りたくもないし金ドブ感で凹みそう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:31:10.68 ID:jYnjC6w+
>>473
そもそもprimeビデオやhulu見るための機械だからなぁ
興味ないのに買ったお前が馬鹿

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:32:44.57 ID:6VEX1lbX
>>473
プライムに入ってないのに買うようなもんじゃないってスレみたらわかるだろうに。。
アップルtvでもかったほうが良かったんじゃね?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:32:58.04 ID:wBOOaTra
>>473
野良apk配布サイトで入手すればいい。
個人情報なしでどこまで使いこなせるか疑問だが。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:33:16.76 ID:LlM3+mCa
そもそも何のために買ったんだよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:37:16.17 ID:SJ3TvyyY
尼レビューとか見てるとたまに「買ったはいいものの使い道がないので☆2つ」とかあってビビルよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:41:00.21 ID:EhUxhzko
>>473
Amazonなのに住所したくないとかわけわからんわ

FireTVは量販店で買ったのか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:42:48.41 ID:9TwKu/o1
>>477
YouTubeとニコ動TVで見るつもりで
ゲームとか期待してないけどあればちょっとした玩具になるかなと思ってた
まさか無料アプリが請求先必須だとは思わなかった

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:47:59.26 ID:9TwKu/o1
ちょっと汚れたけど明日ベスト電器返品してくるわ
そうなんのためらいもなく色んな所に個人情報入力する神経のほうがわけわからんけど

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:48:28.67 ID:wBOOaTra
>>480
ならプレステとか買えばよかったのに。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:49:33.81 ID:wBOOaTra
>>481
なんでもかんでも個人情報渡さずに物売ってもらえると思ってる方が
今どきの社会になじめてないと思うが。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:51:10.49 ID:ZfO7tVGv
Amazon直ならまだわからんでもないが、こらはベスト電器かわいそすぎるwww

ってか、Joshinやソフマップもそうだけど、Amazon製品は返品はできんよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:52:17.01 ID:aW91rsRd
>>481
お前のゴミみたいな個人情報をamazonという一流企業に流してどんな被害に合うのか
ってたくましい被害妄想の為に返品とかいう店に迷惑かけるとか
2chに書き込んで情報漏れでもする事心配して一生書き込むなクズ野郎

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:52:54.17 ID:wBOOaTra
日本語の順番がおかしかった。
個人情報渡さずになんでもかんでも物を売ってもらえる
に訂正。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:59:25.05 ID:7OwD+n7y
明けませんおめでたくないでございます

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:02:04.12 ID:1T33EUWk
>>480
amazonは無料と有料の区別をつけてないからな
過去にもそんな話題はあったがこれはamazonユーザー専用機みたいなもん

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:02:14.25 ID:pCV9k9/0
個人情報がーとか言ってる人間がスマホとか使ってたら笑えるんだけどな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:02:28.60 ID:jYnjC6w+
>>481
死ね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:05:16.92 ID:hL1FDVYC
>>473
配送を伴わないデジタルコンテンツの場合、請求先住所になにか送ってくることはないので、テキトーな住所を入力する
支払い方法はVプリカで登録する(Vプリカはほかでもいろいろ使えるので無駄にはならない)

これで何ら個人情報をAmazonに明かすことなく使える
メールアドレスはフリーの取っとけ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:06:53.84 ID:bUXfAcsc
>>481
情弱の中の情弱乙

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:15:39.20 ID:gEQZJid3
家の契約とかどうしてんだろ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:25:22.12 ID:Z/m2kM83
提供するべき情報の必要性やサイトの見極めもできずに
必要以上に厭忌するのも、ある意味情弱の一種だよな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:28:00.03 ID:7OwD+n7y
ある意味じゃなく情弱の意で合ってる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:29:30.76 ID:wBOOaTra
それってデジタルディバイドになるんだろうか。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:29:52.92 ID:6VEX1lbX
最近この手の奴多いよな 自分の勘違いとかで物買ったくせに 平気で返品とか言う奴
食料品とかでも居るらしいからな キチなんだろうな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:32:34.57 ID:wBOOaTra
>>497
買い手にも責任あると思うんよ。消費者保護法で甘やかされてるけど。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:36:45.37 ID:6VEX1lbX
買ったものが故障←理解できる
買ったけど 使ってみて要らないと思うから返品←?? キチ過ぎる

社会で働けてるのが不思議なレベル

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:41:42.24 ID:7OwD+n7y
むしろそういう奴等の方が働けてるんじゃないか?
徹底した利己主義の原理に基づいて行動してるなら
自分の最大利益は他者の損益になるのは資本主義の一部と合致してる訳だし
証券マンや経営者にはサイコが多いのと同じで
意外と上手く立ち回れてるんだろ
どっかで誰かが迷惑を被ってるのは確かだが

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:43:33.61 ID:wBOOaTra
>>500
つまりベスト電器は返品に応じざる得ないと。
大変やね。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:46:37.07 ID:6VEX1lbX
>>500
それだけ上に立つ奴がどんだけいるんだよ 割合で考えろよ 極論ばっかり言ってないで。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:50:49.98 ID:7OwD+n7y
クレームおばさんが
今年のニュースで話題になったけど
店側は、お客様は神様の精神だからマトモにクレームに応じた結果店は本来発生しないはずの損益出してる

これが意外と罷り通る世の中だと思うけどな
社会的地位が高くなくても上手く立ち回る奴は大勢いるだろ
例として極端なのをあげつらったが不自然な構図でもあるまい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:50:56.36 ID:fwui8ivA
>>473
そんな内容の愚痴をこのスレに書くというのも相当馬鹿っぽい
もう少し先のことを考えてから行動したほうがいいと思うよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:52:09.32 ID:fwui8ivA
>>503
それをうまく立ち回ってるっていうの?!

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:53:18.87 ID:y2H/6LwT
この情報必要なのすごい少人数だと思うけど一応言います。
MSX系はfMSXが一番使いやすいよ。コントローラのボタン割り当てもマウス無しで出来る。openとmsxemuはマウス必要。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:56:26.09 ID:6VEX1lbX
>>503
何いってんだ?今時お客様は神様とかw働いてんのか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:56:29.32 ID:pCV9k9/0
>>500
利己主義とサイコパスを混同すんなw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:57:03.74 ID:+TG76rn8
今有線で繋いでるけど、無線(5Ghz)で繋げたほうがいいかな?
無線はスマホで計測すると100くらい出てるんだけど、、、

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:59:01.79 ID:2pUN8Ae6
>>481
こいつから溢れるクソガキ臭

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:01:30.07 ID:aYRMtYaH
>>507
小売店やサービス業出来るのも表向きでもそれやらなかったら立ち行かないぞ
今時も糞もない、そちらがどんな職種に就いてるのかは知らないが
商売でそれ抜きには出来ない

>>508
してない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:02:33.68 ID:aYRMtYaH
誤変換
相手にするなら適当に補完しといて

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:02:48.19 ID:1yjPjOxp
無料アプリを落とすというか 0円で購入 だからクレカ必要なんだよね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:05:54.49 ID:0ywXDK5a
>>511
481で叩かれてID変えて自演してるんだろうな
俺も小規模の社長だけど なんでもかんでも客のクレームを金のな木だと思ってると足元を見られる事があるんだよ
客は神様なんぞ 右肩上がりの経営者くらいしか言わないわw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:09:27.30 ID:aYRMtYaH
>>514
どういう理屈で自演になるのか解らん
メリットが無い
お客さま神様、って標語だと思うけどな個人的には
客は金づる、と心で思ってたとしても態度に出したら終わり
そう言った意味合いで使ったんだが、これは俺の説明不足だな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:18:34.95 ID:0ywXDK5a
>>515
客は神様なんて考え自体が君の考えが消費者目線でしかないんだよね
客だったら何してもいいと思ってる所が481と同じ まともな人間ならそんな考えはできない ましてやバイトでも一度でもしてたらしない考え。500で書いてる証券マンと経営者うんたらの行は まさに働いてないガキが言いそうな一文
資本主義について講釈垂れたいなら リーマン雑誌かじった知識じゃなくて もっと広い知識を勉強しなさい。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:20:31.75 ID:Pnvih4RG
キチガイがわいたおかげでもう一人のキチガイまで炙り出されてて笑えるw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:21:26.36 ID:aYRMtYaH
なるほど、経営者なら>>500の不用意な発言が気に触ったかもな
世の社長さんが全員サイコだとか言うつもりは毛頭無いから許してくれ

証券マンの下りも都市伝説的なやつだから
実際にイカれサイコの就労率や職種の分布なんて
潜在統計すら概算出来ないと思う

お客さま神様ってのはクレームを助長する為に持ち出した言葉じゃないし
質の悪い消費者の味方に立った積りもない
ただ狡猾な奴は世の中に居る、って事だけ言いたかった
すまんな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:22:49.91 ID:6VsGA6hy
だから狡猾なのと基地外をいっしょにすんなっつーの

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:35:55.90 ID:mtQjFGEY
ベスト電器の店員だけど、こういうケースでは絶対返品は受けません

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:39:05.82 ID:HBNSroW9
おい
くだらんことばっかりいってるんじゃない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:46:23.84 ID:Cyrh80vT
Amazonありきの商品なのにな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:51:53.47 ID:J+IIChNY
509だけど自己解決しました、、、それどころじゃないみたいですねw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:51:57.19 ID:0a93tG6O
まあ、android OS搭載のTV BOXと呼ばれる機器は日本じゃ馴染みない言葉だから
メディアプレーヤーの感覚で買ったんだろうな。
メディアプレーヤーで売ってるのなら,aiutoのMediaStation 4Kや古い世代のSoC使ってるらしいitprotech.のMediaWaveしりーズくらいか、あと毛色がちょっと違うCloud Media(旧Syabas)の
OpenHour Chameleonか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:55:42.47 ID:J+IIChNY
あとwiki書き方わからないので、ここに書きます。
箱も棒も5G帯は48チャネルも対応してます。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 03:21:36.77 ID:6in25Sww
>>520
まぁ、初期不良とか嘘言って返品の要求をするだろうけど、
マジで「使ったけど不要だったので返品して欲しい」とか
行ったら、流石に店員も( ゚Д゚)ハァ??ってなるよな。
そんな人って、「要らない物を無理矢理売った!」とか言って、
店でわめき散らしてゴリ押ししそうだけどね。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 05:06:54.18 ID:vaxSwjJO
デオデオは、オマカン理由でも、20分ぐらいゴネてたら返品させてくれるよな。
電話機とかルーターを一人暮らし始めた頃に返品したぜ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 05:33:37.43 ID:FpX5iWZ1
地球が地球が大ピンチ
地球を地球を守るのだ
ファイヤー ファイヤー
ファイヤースティック 手にもって!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 05:52:45.97 ID:ODce8qpN
ところでプライムって今日加入したら更新は来年の今日になるの?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 06:01:03.66 ID:FpX5iWZ1
【Amazon】FireTVシリーズ Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>10枚

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 06:07:33.49 ID:o/2WdkJn
>>529
自分の会員情報を見る限りそれで合ってると思う

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 06:15:38.76 ID:ODce8qpN
>>531
ありがとう今日加入します(・∀・)

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 07:26:53.48 ID:LCouWWLZ
>>526
クレームまがいの返品要求で消費者センターとか行ったりとか
裁判所に訴えるとかマジでたまらん。。。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 10:24:35.14 ID:raOasi9+
映画やドラマ観るんだけど
アクトビラよりもいいのこれ?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 10:32:11.15 ID:jMzmzot6
>>534
対応してる動画配信サービスに加入してるなら良いんじゃね?
これ単体で買っても意味ねーぞ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 10:35:09.87 ID:kzq7juEW
すいません、プライム映画って5.1チャンネルあります?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 10:37:35.18 ID:jMzmzot6
>>536
5.1chあるものにはあるし、ないものにはない

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 10:45:13.95 ID:kzq7juEW
>>537
どこで見分けるんですか?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 10:47:04.09 ID:vaxSwjJO
教えて君ウザイ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 10:48:51.60 ID:XlYpLb0Q
ウチの棒は、言語の初期設定がドイツ語になってて、まったく解読出来ずにちょっと苦労したわ。
中の人が実はドイツ人で、アカウント設定作業が終わった際に日本語に戻すのを忘れたのかという妄想で楽しんでしまったわ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 10:50:37.89 ID:vaxSwjJO
言語設定は自分でやるだろうが
トンチキ!!!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 10:58:07.17 ID:eyKJHY22
>>538
fireタブレットで見れば
サラウンド対応作品には
5.1ch表示出てくるんだけどね
まぁかなり多くの作品が対応してるよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 11:04:58.64 ID:kzq7juEW
>>542
ありがとうございました!

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 11:16:45.16 ID:beT1rPsR
・Archos Video Player
素晴らしく画質良いしSMBもUPNPも対応しているし最強Media Player!!
と思って喜んで使っていたらFireTV自体が重くなった...
やたらと本体ストレージのデータ増えてた orz
なんかとかSD側にデータ蓄えるようにする設定とかないですか?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 11:25:22.97 ID:HCBJswyr
>>482
ほんまにこれ

546 :544:2015/12/28(月) 11:27:12.08 ID:beT1rPsR
画質・操作性は他(MX,VLC,Disc,BS)と比べて)ダントツに良いのでそこだけが悔やまれる(Kodiは論外w)
本体はSDに移行しても何かのデータは本体ストレージに溜まっていくみたいなんだよねー

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 12:02:25.01 ID:jMzmzot6
>>546
SDに突っ込んでるのに本体ストレージにデータ溜まっていく時点で使えないクソ確定じゃないですかーw
画質と音質にこだわるならPCで再生しかありえないから、androidアプリは正直どれも似たり寄ったりだと思ってるわ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 12:28:33.24 ID:CSaMOlwD
>>540
アホか、そんなことはありえない
最初に起動したら、ドイツ語でドイツ語、英語で英語、日本語で日本語の選択肢が出てる。
お前がうっかりそこでらドイツ語を押してしまっただけだね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 13:14:34.17 ID:0a93tG6O
>>544
これはいいもの教えてもらった。VLCも感じたけど、
遅くなってるのでClean Masterダウンロードしろって広告出るから
グルなんじゃないの
>>547
いや画質もkodiが酷いだけで、androidのapi使って造ってるプレーヤーは
どれも良好。kodiやMX PlayerのHW+みたいな独自の処理盛り込もうとすると
ダメになる

550 :549:2015/12/28(月) 13:16:52.66 ID:0a93tG6O
>VLCも感じたけど
ここはいらない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 13:26:10.66 ID:vc7mFTwr
stickとTVでyoutubeを見たかったんだけど、止まったり(画面中央で円がクルクル)、ブツブツ切れたり。
毎回そうではないけど、結構そうなる。BBCNEWSとかNHK WORLD TV Liveは問題ないんだけど。
スマホでwifi速度を計測すると下り40Mbpsくらい。もっと早くないといけないんですかね?
wifiルーターを変えたら改善される可能性ってありますか?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 13:32:25.63 ID:1+ekays0
>>546
本体にたまる奴って
一回全部SDに持って行って抜いて
工場出荷状態にして挿せばいいかな?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 13:36:27.55 ID:SGzmpjmX
再起動するとシャットダウンしていますと出るからシャットダウン自体はできるんだよね?
要望多ければファームで本体の電源切れるようにしてくれる可能性も微レ存?
なんかこれの電源切りたいだけにスイッチ付きタップ買ってる人もよく見かけるし

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 13:49:09.47 ID:jMzmzot6
>>549
もちろんkodiが他に比べて綺麗じゃないのは知ってるよ
あくまで画質音質に拘るってレベルだとPCには遠く及ばないって話しね
どれも大して綺麗じゃないけどプレーヤーとして便利だから使ってるって感じだわ
PCに比べて家電チックで知識もいらないから贈答用にも良いし、android端末のその辺が凄く好き

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 13:51:47.73 ID:0a93tG6O
今別に持ってるOpenHour Chameleonにインストールてチェックしてたけど
このacros video playerってkodiハックして動いてね?再生したときの画質が
似てるしRK3288カスタムkodiが本家からやっとこさアルファ版だけどフォーラム経由で
配布されたものと同じインターレース動画時の不具合(インターレース縞が出てる)がでるから
プログレッシブ動画ならかなりよくなってるんだが

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 14:52:43.47 ID:rippVGoe
>>551
常時それだけ出てるんでれば回線の問題ではないね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 15:21:05.04 ID:LCouWWLZ
>>551
棒のスペックが悪い。箱買い直し。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 15:50:20.75 ID:hoohW9QU
変われ! 変われ! 燃えるマグマのファイヤーマン

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 15:52:15.77 ID:hoohW9QU
だれかが むかって 行かねば ならぬ
不思議の〜 謎を〜 解かねばならぬ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 17:38:43.27 ID:LCouWWLZ
誰ぞGooglePlayStore接続成功した人おる?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 18:09:16.12 ID:BwsRgVUN
めっちゃかっこいい!それより、今このサイトのビデオを保存できるアプリがありますよ〜使ってみませんか?在ールurlこちらへ:https://goo.gl/mItjJB

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 19:07:37.44 ID:PpyxQPUY
スレチだとは思うが、kodiでOpenSubtitlesのDLに失敗する。別の字幕はOKだった
windows版だと問題ないが、FireOSとかAdroidがX。でも、1カ月前に
FireStickにインストールしたときは大丈夫だった。
だれか、対処法か、代わりの日本語の字幕知りませんか

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 19:30:58.43 ID:186X7Drs
>>546
コミックビューアーでもそんな現象起きる
ソフトあったな…

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 19:34:59.57 ID:186X7Drs
>>562
先日androidタブレットでインストールできな
かったので、
β版を直接手で落としてアドオンをzipから
インストールで動いた。URLは失念…。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 20:19:14.19 ID:Qu7FKQru
service.subtitles.opensubtitles-5.0.14b.zip で検索して、ダウンロード。
アドオン→zipからインストール。 システム→ビデオ→字幕。を見れば、opensubtitlesが表示されていると思うよ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 21:28:07.98 ID:QlAg/U7k
AirReceiver

Google play 279円
Amazon 305円


Amazonって客を馬鹿にしてるよな。
返品できないしw

567 :66:2015/12/28(月) 21:53:40.25 ID:vaxSwjJO
再発したので、交換してもらうことにした。
購入ページでは品切れだが、交換品は29〜31日に来るようだ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:12:13.33 ID:CwuPWqXQ
俺の棒も一週間で立ち上げのamazonの画面のまま立ち上がらなくなった
翌日には代替品届いたんだけど不良品返品しろと言われてない
もしかして直ったらこのまま使って良いのか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:22:00.71 ID:21/BLa+g
>>568
それはアマゾンに聞けよ乞食

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:23:10.34 ID:FPlTj47/
いいんじゃね?
棒のハードは撒き餌みたいなもんだろ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 23:36:48.42 ID:R0hHpxjf
>>566
えっと、アプリの価格設定をAmazonがしてると思ってるおバカさん?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 03:19:23.59 ID:ZlwUiF01
dアニメはよ対応せぇや

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 04:32:02.88 ID:nSKdNzFQ
何かが この世に おこっているぞ

不思議の謎が つつんでいるぞ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 09:37:18.83 ID:pXkQgnw6
>>572
それはdocomoに言えよ
対応アプリを配信するかどうかを決めるのはdocomoだ
amazonじゃどうにもならん

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 10:57:01.76 ID:8/hW+A57
>>566
アホがおる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 12:33:31.09 ID:a3hJyGOk
はよdtv持って来いよ何やってんだ!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 12:57:52.83 ID:4l168Ihb
dTV問題なし

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 13:00:36.55 ID:tEN5du5r
>>577
AndroidTV用のdTVですか。いいなぁ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 14:55:18.32 ID:FEOs3o6L
>>551
俺はルーターを変えたら良くなった

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 15:31:36.63 ID:Bap79bhV
>>551
俺は2.4gのチャンネル少し競合してたから変えたら解決した

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 15:50:37.01 ID:OTwRN/Eh
>>548
俺が悪かったのか…
おかしいなぁ。そんな選択肢出なかった気がするんだけど…(だいぶ前で記憶が曖昧ではあるけど)

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 16:11:39.56 ID:Bn3Pb2Gf
amazonの端末はどの端末でも
初期設定は言語選択からだぞ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 19:27:15.05 ID:jqLPtngy
>>581
この画面で選択肢がドイツ語が一番上だからうっかり押してしまったんじゃないかね?
この画面は必ず出るので
【Amazon】FireTVシリーズ Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>10枚

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 20:07:19.78 ID:Hr3UpU4S
箱ですがリモコン操作不能が頻繁に起こります
数秒〜数十秒で回復する時もあれば本体電源入れ直さないと復帰しないことも

どうしたらよかんべ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 20:11:33.16 ID:tEN5du5r
>>584
firestater入れてるとか?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 20:12:25.33 ID:SkIXA0pi
>>584
俺もよくなるわ
デフォのホーム画面のままなのに

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 20:13:22.11 ID:8/hW+A57
>>584
すぐ上にFireStarter入れてるとそうなるっていうひとがいた

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 20:20:33.49 ID:JS13rT6I
>>581
そもそもふつうに考えて初期設定の言語選べないなんてあり得ないだろ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 20:28:10.44 ID:AhqEZfDj
垢入力された状態で出荷するくらいだから初期設定くらいついでにしてくれてんだろという糞馬鹿発想のキチガイなんだろそいつは

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 20:53:47.97 ID:gENeoG+D
みんなにダンケシェン言っとけ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 20:57:02.75 ID:LV8GFjHT
>>589
別にそんな風には思ってないから、余計におかしいなぁ。って思ったんだよね。

設定画面アップしてくれた方、ありがとです。
リモコンのボタン、押しちゃったのが真相みたいね。

スレ汚し、すまん。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 22:10:25.82 ID:2Ng44ti5
ジャンボ!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 23:01:52.55 ID:D4eRL9lg
>>584
FireStarter入れてないけどたまにある
音声stickも持ってるからリモコンが混線するのかな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 23:24:12.32 ID:j4knHuL+
音無し棒だけど開始時にリモコン効かなくなるの頻繁にあるな
テレビのリモコンで操作してるといつの間にか使えるようになってるけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 23:55:54.72 ID:Bj+92QzB
>>584
箱なら一度有線接続してみてください。もしくは無線のチャネルを自動ではなく指定で。
自分も最初効かないときがあったので、いろいろ調べた結果、無線LANが邪魔してた。BT同士の混戦ではなかったです。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 02:57:09.23 ID:FngCX0x0
俺は箱のみ所有で有線接続だけどリモコンたまに効かなくなるよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 08:42:41.54 ID:mXffTeGe
>>595
同士?
音声リモコンはBTじゃないよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 08:48:27.99 ID:upj26bna
ファイヤー ファイヤー
ファイヤースティック 手にもって!
変われ! 変われ! 燃えるマグマのファイヤーマン!

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 09:15:42.75 ID:QXB62r9z
おい、いきなりどうしたw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 09:25:07.27 ID:X7dto3fP
おれのファイアースティックをおまえの熱い

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 09:56:55.47 ID:8/HsPuHS
熱いhdmi端子に突っ込む!

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 10:16:24.18 ID:+niU9z+u
突っ込んだら抜く!そしてまた突っ込む!

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 10:16:38.86 ID:nz+znLHh
サイズ: 84.9mm x 25.0mm x 11.5mm

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 10:35:55.91 ID:3U3BFRR8
腰を使ったピストンうんどうかよw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 11:43:45.38 ID:OW/aKOoH
さあ冬休みの始まりです。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 11:46:21.11 ID:VoXUtTJw
X-plore File Managerって良いな。
他にも良いアプリある?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 12:07:17.32 ID:VUqdDRTP
>>564>>565
おかげでOpenSubtitlesインストールできたよ
Thx!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 13:15:35.82 ID:QHQ8EQS4
めっちゃかっこいい!それより、今このサイトのビデオを保存できるアプリがありますよ〜使ってみませんか?在ールurlこちらへ:https://goo.gl/mItjJB

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 13:18:40.38 ID:QHQ8EQS4
めっちゃかっこいい!それより、今このサイトのビデオを保存できるアプリがありますよ〜使ってみませんか?在ールurlこちらへ:https://goo.gl/mItjJB

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 22:57:00.96 ID:WX0BBS52
うるせーばかしね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 12:49:37.91 ID:J9Zak4pF
最速なブラウジング体験がほうしいですか?Yahoo!からのニュースや話題のキーワードなどの新しいコンテンツ追加!ドルフィンブラウザをダウンロードして、「設定」ー「二ユースコンテンツを有効にする」をタップするだけ!https://goo.gl/3yoy0L

612 :567:2015/12/31(木) 13:17:27.20 ID:0EvtTU8x
うわぁ

本体(stick)のみ送ってきやがった。
尼がこんなことするとは・・・

ゆうメールで送付だったから、おかしいなと思ってたんだよ。
それに、返品は本体だけで良いと言うし。

コードとかを放り投げてホコリまみれにしなくて良かったわ・・・

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 14:12:47.15 ID:51ejeLMg
本体のみは誰かの故障品をそのまま送ってます^^

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 14:19:49.52 ID:z+g9h/ku
だってほとんどの返品は実際は故障じゃないもの

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 16:14:13.44 ID:pIrzThyl
くそ貧乏が

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 20:17:40.24 ID:2C+k6B94
返品物を他の客に回してるって都市伝説まだ信じてる馬鹿いたんだ
2000円引きセールで買った俺のはちゃんとビニールに包まれてたぞ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 20:22:20.59 ID:V1XxiMhB
>>612
それマケプレで買ったんじゃね?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 20:23:05.81 ID:hOFmSuEr
ビニールに包まれてるだけで新品だと信じちゃう奴まだいたんだ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 20:45:50.48 ID:xioqaAUx
箱の音声リモコン、今日もフリーズ。
3日に一回は電池入れなおしてるぞクソが!!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 20:46:34.20 ID:5fAY7eA+
>>619
電波お化けが邪魔してるとしか。
うちは快適。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 20:47:46.58 ID:IpUu7cGI
>>617
今年一番のトンチキ、ハケーン

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 20:54:41.13 ID:c673EFyq
リモコンて、2台で使いまわせんのか?
ペアリングすると、それまでのが使えなくなるのだが
リモコン増えると使いにくいから困るんだけど

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 21:08:41.34 ID:5fAY7eA+
>>622
本体は箱なのか棒なのか。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 22:01:53.04 ID:c673EFyq
音声スティックと箱なんだけどね
なんか、シールでも貼るか
スマホのリモコンなら識別できるんだけど、クリックが反応しないときあるんだよね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 22:07:17.47 ID:V1XxiMhB
>>621
何言ってんの?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 22:10:00.55 ID:IpUu7cGI
トンチキ再登場

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 22:15:55.23 ID:BoUD80QF
>>625
>>612は初期不良?で交換した製品が本体だけ送られてきたって言ってるぽいので
それに対してマケプレ云々言っちゃったから絡まれてるんだろう
気にすんなトンチキトンチキ言ってる変な奴に触れちゃっただけだ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 22:18:38.39 ID:IpUu7cGI
>>627
トンチキ増殖中w

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 22:20:02.07 ID:IpUu7cGI
そういえば冬厨の季節だったな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 22:40:15.34 ID:5fAY7eA+
そうか、冬虫夏草の季節か。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 22:46:52.76 ID:MettHJRG
本人が顔真っ赤にしてID変えて粘着してんのか

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 22:49:41.51 ID:V1XxiMhB
>>627
改めて読み直してみても理解できなかったわw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 00:37:56.43 ID:Qdv9ZhH5
無駄話やめて箱×音声リモコン切断問題の抜本的解決方法教えろよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 00:40:07.68 ID:VQW60Kky
>>622
BRAVIAのリモコンがそのまま使えた

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 01:10:01.46 ID:BFhUOJVv
>>633
ネット接続は有線?無線?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 01:40:29.56 ID:Ix6xLXLo
俺は箱、有線、音声リモコンでスリープ復帰時にリモコン効かなくなることがたまにあるな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 04:11:40.22 ID:Qdv9ZhH5
>>635
無線
ほぼ50%の確率でリモコン使えなくなる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 04:37:06.30 ID:QQBPcfvz
>>637
>>341によると音声リモコンはBluetoothではなくWi-FiDirect接続で、ネット接続が無線LANなら音声リモコンも同じ周波数を使ってるようだ

つまり、もし、2.4GHzで繋いでるのなら他との干渉のためにリモコンも不調かもしれないので、無線接続を5GHzに変えたら音声リモコンも5GHzになり改善されるかもしれない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 05:41:26.04 ID:Qdv9ZhH5
>>638
5GHzで繋いでるんだよなぁ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 05:52:35.73 ID:7ptLpGxJ
俺の箱は有線にしたらリモコンの不調改善したよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 05:55:13.52 ID:P3ZNvNCz
俺も有線

速さより安定だよねやはり

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 07:31:40.62 ID:MwY+gt6x
箱を有線で繋いでるけど、昨晩1週間ぶりにスリープ復帰したらネットワーク見えないエラー表示出た
再起動したら治ったけど、この現象出るの2回目

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 09:28:59.94 ID:O5oLu6pc
マイクロSD差し込んで、容量は認識してるのに中身を表示しないのだけど、どうすりゃいいんでしょか??

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 09:43:30.39 ID:CE4J3S4v
グーグルプレイがネットワーク接続できないんだけど・・・うちだけ?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 10:41:20.39 ID:SuuTqs45
ほんとテレビ面白くない プライム動画見てる方が楽しいわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 10:43:37.49 ID:6fbgmjJn
ドラえもんマラソン

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 10:45:58.86 ID:66Rs1CaG
>>642
固定IPにすればいい

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 11:38:27.08 ID:FYqb0/WJ
箱を有線にしたら、スティックでkodi経由のPC内TSファイルがきれいに
再生できるようになった。でも、これはVLCがダメダメだったからって可能性はあるけど

ただ、リモコンが片一方しか使えないのは解消できない。

>>644
うちも、一昨日くらいから認証画面がでてエラーになって使えない
googleplay関連を再インストールしてもダメだった

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 11:42:22.22 ID:MwY+gt6x
>>647
WAN・LANどっち?
たぶんLAN側だと思うけど・・・・

LAN側固定IPにする方法は判るけど、何故DHCPによる自動割り当てじゃだめなの?
そこんとこ、もし知ってたら教えて

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 11:51:28.83 ID:CE4J3S4v
>>648
Google側がFireTVキックしてるのかな・・・

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 12:06:46.02 ID:+6FpC2go
そしてgoogle垢ban

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 13:33:32.89 ID:66Rs1CaG
>>649
ごめん言い方が悪かった。

fire TVのIPアドレス割り当てを静的IPアドレスにすればいい。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 14:21:06.96 ID:CE4J3S4v
>>649
ルータによっては自動でIP割り振る機能は時限性のものだから
当然、無応答状態が続いて期限切れたらIP無効になって割り振り直し。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 14:43:29.33 ID:KnzzfTCH
baloo kid2(有料)。子供がいるのでエミュ入れるの控えてる人、非純正ゲームコントローラでも十字キーで遊べるので、子供には遊びやすいです。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 14:47:55.90 ID:xoidKYH3
googleplayって泥端末でもそうだけど、接続できなくなったら、ブラウザで一度ログインして設定やアカウントのところなどを閲覧すると繋がるようになると思うけど、どうですかね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 15:18:12.72 ID:aZ8uDGIw
>>653
素人か?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 15:22:18.94 ID:aZ8uDGIw
>>653
ごめん、前の方で一週間ぶりと書いてたのを見落としてました

暴言をお詫びします

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 15:32:51.48 ID:CE4J3S4v
>>657
お気になさらず、叩かれるのには慣れてますw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 16:00:19.13 ID:+T51elJC
想像を絶するテレビのつまらなさで
ほんとクリスマス前に届いてくれて良かったわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 16:05:06.69 ID:vG8BZcKf
>>659
迷ってるうちに正月来ちゃった
後悔してるw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 16:06:08.69 ID:BOuzv6zR
>>649
DHCPでやるならルーターのDHCPリース時間を長くしなさい
使用しないでいる時間よりも長く

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 16:52:05.17 ID:P3ZNvNCz
>>660
迷うも何も
クリスマス後のセールで買わなかったら
今後もおまえ買わないだろう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 20:59:55.04 ID:1g+QzvME
>>662
かって決めつけるな
お前へのレスじゃないし

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 21:28:55.42 ID:VsFNvYxV
>>652-653,661
うちのルーターのDHCPリース期間は24時間(デフォルト値、最長72時間)になってた
試しにこいつは変えずに、DHCP固定割当リストにFire TVのMACアドレスとIPアドレスを登録して固定IPにしてみた
これで暫く様子見して、もしダメならFire TV側でIPアドレス決め打ちにしてみる

でもさぁ、泥タブやWindows PCだと、DHCP任せにしてスリープ中にリース期間すぎても、
スリープ解除したら勝手に再割り当てしてくれるけどね
Fire TVは再起動しないとダメってのが何か変

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 21:32:19.87 ID:VsFNvYxV
ルーターの設定変えて一度回線切れたからID変わったけど
ID:MwY+gt6x = ID:VsFNvYxVね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 23:42:55.66 ID:jPbNE9Wa
最初繋げた時FireTVの画面青味掛かって少し暗かったけどみんな気にならないの?
地デジとFireTV切り替えた時特に感じるんだけどFireTV側で画質の設定できないのかな
TV側で設定すると他のチャンネルも色味変わってしまうし
音もTVより大きかったけどボリューム変更も見当たらないし通常のTVとズレてんのがなあ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 23:49:57.10 ID:Qdv9ZhH5
>>666
普通テレビ側で入力ごとに設定できないか?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 23:58:37.64 ID:zNaaw4iY
音は確かに大きい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:21:24.80 ID:GV6BQXTT
>>664
礼ぐらい言っとけ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 01:15:05.75 ID:s+NEDh//
>>667
TV側で変えると全部変わっちまうから今度はTVのほうが明るいというか白っぽくなってしまう

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 01:21:11.03 ID:2VyM/kml
ホビットきたー

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 01:29:52.56 ID:HdcBPh/C
サンキュウゥ~~~~~~~~(^.^)/~~~

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 01:30:48.05 ID:HdcBPh/C
って書けば満足するのかね?>>669

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 02:12:18.34 ID:VtCogLZI
>>670
だからさー、地デジ(テレビ内蔵チューナー)とFire TV(外部入力)で別々に調整出来ないの?って事よ
どういう視聴環境なのか書いてみ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 07:23:46.82 ID:7ls5uawJ
スマホよりガラケーの方が良かった点TOP5
http://erubrrd.info/blog-entry-539.html

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 08:56:42.25 ID:GEQqN1PF
現状ソニーのKJ-40W700Cでの内蔵アプリでamazonプライムビデオは見る事が出来るんだけど
この環境でFire TVを導入するメリットってある?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 08:58:43.16 ID:Vg8CPAhh
>>676
FireTVはHD画質で見れる。
そのほかの泥内蔵ハードがHD画質なのかどうかは持ってないから知らん。
むしろ、逆に聞きたいくらい。ブラビアでHD画質で見れてますか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 09:56:40.09 ID:FJCYWLoS
>>677
FireTVはTV Boxってカテゴリーなんだと思うよ
ググればわかるけど、ハード自体はHDとか4K対応品ばかりだよ。
ただ泥アプリをインストールするとyoutubeみたいに携帯端末用のが
インストールされて最高でも720pに制限されるなどアプリ側の対応しだいだけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 10:09:57.11 ID:GEQqN1PF
>>677
プライムビデオはHD画質で観れる
他の有料サービスには加入してないから分からないけど、YouTubeはHD画質で再生出来るよ

ただ、内蔵アプリのせいなのかちょっとモッサリしてる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 10:44:31.49 ID:Vg8CPAhh
>>678
>>679
ふむ、AndroidTVもよさげですな。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 10:55:46.26 ID:FJCYWLoS
>>680
TVerは結構高画質で配信されてる
NHK Worldは画質悪い

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 11:00:22.18 ID:FJCYWLoS
NASATVとかあるんだから、JAXAにももっと予算つけてヽ(`Д´)ノクレヨ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 11:57:15.52 ID:XtB7/njN
>>660
Fire TV は割引無しでも値段なりの価値があるというか買って使ってみれば安いと思える代物
もう迷うのはやめて買っちゃいなよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 12:09:54.99 ID:FJCYWLoS
>>683
安いっていうか妥当な値段なんだよな。
円安で自然に高くなっただけで。
俺が持ってる他のは発売当時から2,000円も値上がりしてる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 12:18:03.69 ID:6SnE9aXY
以前ここでアンドロイドタブレットでリモコンアプリ使ってるんだけど
AmazonプレイムビデオとかU-NEXTは大丈夫だけど
ネットフリックスだけタブレットがスリーブになるとビデオが停止
してしまうってレスしたんだけど直ってた。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 13:31:32.37 ID:2j1j8RDc
だけど教の信者の方ですか

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 14:46:49.17 ID:x0HeqJxI
そうだけど
信者なんだけど
書いちゃうんだけど

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 17:18:38.91 ID:EdpAON3M
だけどYO!

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 17:20:45.62 ID:p96Lncir
セイ HO!

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 17:56:07.59 ID:x0HeqJxI
    _)                                                (_
    _)                    だけど!!!                    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 18:06:52.77 ID:Vg8CPAhh
肺 胞!

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 20:13:00.96 ID:6gc2sjBP
dailymotionのアプリ消えた?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 21:11:57.31 ID:XTfyFU7u
リモコンアプリ入れたらスマホが初めてフリーズした。
大事なスマホだから即アンイストール

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 21:37:19.73 ID:oV1nmfH1
フリーズしたことはないけど、クリックしても反応しないことがよくある
別のアプリでもそんな感じのレスがあったし、firetvのUIはソフトもハードもほんと使い辛いわ
こんなんだと、年配者、子供はつかえない
wiiのリモコンは使いやすくて5歳でも操作できて感動したのに比べると大違いだわ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 21:49:47.99 ID:EnJ24S4/
クロスメディアバーのUIで解りにくいなら
たいていのUIが解りにくいだろうね
クロスメディアバーの欠点って機能性と
階層が多いソフトでのボタン操作回数が多い事だから
UIに関して欠点が挙げられる事がほとんど無い

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 21:58:32.30 ID:Vg8CPAhh
>>695
うぃ、むっしゅー

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 21:59:51.00 ID:nE1VsF77
これオフラインだと何もできないな ダウンロードしたゲームぐらいできてもいいはずなのに

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:01:57.74 ID:Vg8CPAhh
>>697
スマート端末オフライン利用とか意味が分からん。
ならゲーム専用機買えよ・・・。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:03:12.72 ID:EnJ24S4/
>>696
馬鹿にしやがって
ソムリエじゃねーよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:05:25.37 ID:Vg8CPAhh
>>699
気分を害したならごめんなさい。
貴方の言うことはもっともだと思ったのですが
2chで真面目に賛同のレスを返すのもどうかと思い
あえて砕けたレスを返してしまいました。
御不興を買ったということは、私は見事に砕け散ったですね・・・

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:07:11.63 ID:EnJ24S4/
ま、分りやすさは置いといてfiretvのUIは使いにくいよ
10feetUIで使いにくいのは仕方ないと思った方がいい
リモコン使ってる時点でどうしようもない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:17:09.25 ID:Vg8CPAhh
>>701
FireTVUI上でもマウス使えると便利なんだろうなとは思いましたが
マウスに慣れてない人もいますからね。
ゲーム世代用には専用ゲームパッド出てるし。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:20:47.14 ID:nE1VsF77
>>698
あぁ 普通はオフラインだろ ダホ!

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:23:10.91 ID:Vg8CPAhh
>>703
んじゃルート化でもしとけ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:32:59.67 ID:KcPtuIZH
荒波 落ち着け&あけおめ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:33:57.74 ID:Vg8CPAhh
有名な荒波さんが来てるの?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:56:27.24 ID:oZ30RwE9
いえ、ただのバカですw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:27:43.77 ID:x0HeqJxI
ただのバカだけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 00:33:28.22 ID:ADbNJY80
純正コントローラは他のbtコントローラと別扱いみたいだな。
純正コントローラの電池を抜いて再度入れるとすぐに普通につながるけど、他のbtコントローラは、画面右下に「接続しました。」っていうのが出るまで動かせない。
純正コントローラは純正リモコンと同じ扱いっぽい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 00:34:57.54 ID:vRmHm+B+
AirReceiverの使い方が全くわからん。
どうやんのこれ。
スマホはandroidだけど。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 00:46:11.48 ID:qoRhkC8i
70近い親に使わせようと思ったけどFireTVは使いこなせない気がしてきた
項目が多い上に階層も深くさらに無料有料プライム非プライムコンテンツ、アプリから入らなきゃならないコンテンツ理解出来なさそう
今はスカパーやWOWOWに月六千円くらい払ってて無駄すぎるからなんとかしたいんだけど
chromecastのほうがいいかな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 01:41:51.12 ID:GXjq4jtH
>>711
同じような環境だけど、まず使いこなすのは絶対に無理だとあきらめよう

最低限の視聴ができるだけでも御の字と思った方がいい
検索は音声認識ならなんとかなるので音声リモコン付きを買うべし
PIN制限をかける(でもPINは記録してもらう)のと、とにかく無料試聴のプライムの印を教えこむ
年をとると習慣的に文字をほとんど読まなくなる(老眼鏡をかけるのが面倒らしい)ので記号や形を中心に教えこむ
管理も全てこちらの管轄だと思っていい
自力でアプリの新規導入ができるようなら御の字
教育次第だけどkodiでLAN内の動画を見る程度はできるようになる

まあそれなりには楽しめてるようだ
docomo dtvが正式に来たらまた良くなるだろう
chromecastは無理無理無理
FireTVの方がまだ使いやすい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 01:41:59.91 ID:uZXKpDaU
>>711
fire tvを使いこなせない人がchromecastを使いこなせる訳ないやろ

スマートTV買ってやれ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 01:44:34.41 ID:Os0oh6wd
>>710
airplayとミラキャストをググってから聞いたほうがいいよ。ここでその質問は笑われるぜ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 01:53:11.31 ID:FBcRpibp
Chromecastを検討してるって事はスマホかタブは使えてるんだろ
それなら音声無し棒でスマホかタブをリモコンとして使えばいい
ボタンも大きくなるし検索もそっちの方が簡単だ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 02:39:23.64 ID:rEx8Rg7t
>>711
同じような年齢だけど、両親ともに使いこなしてる。
左上の斜め線が無料ってことと、有料にPINコード設定してある。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 02:42:19.02 ID:rEx8Rg7t
Amazonのみを使わせてるから他の動画やアプリはさわらないように言ってある

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 02:46:09.16 ID:KvTPNzda
まわりでは自分はテクノロジーの扱うのは優秀な部類だと
常々主張するうちの親にも試しに導入してみたくなるなw

日常的必要性や好奇心がある場合は習得に要する時間の別として
学ぶことに年齢は関係ないと自分は思うけどモチベーションだけは
外部はコントロールできないな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 05:51:25.31 ID:NsW+B485
もう忘れちゃった
これって初期設定とかどうやると
○○'s TV Stickとか表示されるようになるんだっけ?
同一のアカウントの奴が何本も買っても大乗ぶなん?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 05:53:18.30 ID:NsW+B485
chromecastは買ってみたけどスティックより低性能だったので速攻でお蔵入りにしたの

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 06:28:02.43 ID:ictpkwTO
>>719
FireTVの設定コントローラーとBluetooth端末画面にどうぞ。
リモコンアプリは・・・どうやるんだっけ?w
リモコンアプリ立ち上げてると適当に認識されたような。

1アカウントで複数購入だと
○'s TV Stick
○'s 2nd TV Stick
とかってAmazon側で登録される。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 06:53:01.07 ID:NsW+B485
>>721
何本買ったんですか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 07:01:05.81 ID:ictpkwTO
>>722
箱2つ買っただけよ?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 07:04:25.05 ID:NsW+B485
じゃあ三つめは棒で

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 07:13:54.43 ID:ictpkwTO
>>724
箱:自分用
箱2nd:親用
棒:親以外の家族用
ですか。悪くないかもしれません。
親以外の家族が、私がFireTVを
使ってるのを見て欲しがればの話ですが。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 07:49:51.20 ID:fzulsSfn
stickのレビュー笑える
自分の性癖をAmazonのせいにするなよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 08:37:17.09 ID:pw6KeSbf
>>711
年寄りにはApple TV3だよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 09:27:42.01 ID:ADbNJY80
シンプルに見放題だけ提供してるほうが年寄りにはいいよね。
これとかそうなんじゃないかな?違うかな。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smart-tv-stick/

けどwowowやスカパーには、たまたまテレビつけてたらいい映画やスポーツ入っててつい見ちゃうっていういい点もあるから、俺は解約する気はないな。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 09:38:51.81 ID:CTeUGF18
箱でゆうつべの4K動画再生してみようと思ったけど、アプリ対応してなくてガッカリ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 09:43:43.36 ID:QihlinFO
>>728
もう解約したわ今のWOWOWにはなんの魅力もない。
開局した当初はアナウンサーもちゃんといてテレビ局してた
解約するころになると、スポーツも独占ンできてたものがスカパーに
持ってかれてる。今も存続してることが奇跡に近い

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 09:47:59.55 ID:ADbNJY80
>>730
そうかあ。
けどスカパーはジャンルわけされてていいんじゃ?例えば時代劇がっつり見たい人は時代劇チャンネルつけておけばいいだけだし。
うちは競馬チャンネルとディズニーチャンネルだけ入ってる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 09:57:50.45 ID:ADbNJY80
4Kの再生に必要な転送量ってどんなもん?有線接続の100Mbpsで足りるもの?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 10:00:00.50 ID:QYthW4BE
>>728
これはダメだろ?

nexusプレイヤーが良いと思う

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 10:21:07.26 ID:QihlinFO
>>732
まあこれからは(H265)HEVCになるからテレビとかは50Mbpsとかまでじゃないの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 10:51:23.80 ID:qP6uZZS0
箱でプライムミュージックが聞けなくなってる!
Kindleだと大丈夫なのに

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 11:34:42.89 ID:52D60BZd
>>730
それだけのために月二千円払える財力がある人は日本経済のためにもこれからもどんどん使ってくれ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 11:40:24.64 ID:1n3htDqe
>>735
再起動と同期しまくるで解決

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 11:48:41.73 ID:QihlinFO
>>736
嫌だよ、WOWOWはアナログの時は料金プランが多くあって
半年まとめて払いとか1年まとめ払いがあって、1月分とかの視聴料金割引きとかあったから
契約してただけで、デジタルじゃ月払いのみだからな割引とかなくなってた

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 11:51:44.27 ID:QihlinFO
あ、解約したのが3チャンネル視聴で月2,500円の時なんで
今はどうなってるのか分からない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 11:52:48.18 ID:R8kwq2An
>>710
AndroidだとそもそもAirReceiverいらんがな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 11:55:33.43 ID:NBDoLBdm
>>737
ありがとうございます!

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 14:29:51.55 ID:U9smFAtU
stickだけどYouTubeの東映特撮チャンネルを見ようとすると再生エラーになるのは自分だけ?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 14:31:38.22 ID:Y2RWNUYd
>>719
>>721
端末名はウェブからアカウントサービス→コンテンツと端末の管理から個々の端末名が変更できる。
「リビング」「俺の部屋」とか「ビエラ」とかテレビ名でもしとけばいい。
FireTVだけでなく、Kindle アプリでも同列で管理されるので、これらは Xperia とか iPad などしておくとよい。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 15:48:56.56 ID:ictpkwTO
>>703
Firestarter入れてればオフラインでもゲーム動いた。
動かないゲームもあるだろうけど。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 18:17:53.90 ID:Gr07iqJW
ちょっと
上の方の話だけど
アカウントで二つまでリクエスト有ったら応えてくれる〜っていうレスあったけど
複数端末を購入致すと
どうするんだべ?何個も購入すると色んな端末から要求有っても
しょうがないな〜お得意様だしぃ〜って
なる?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 18:19:46.62 ID:Gr07iqJW
>>734
宅内ネットワークもそんなに出ないPLCだかとか
出ても25Mとか
ブルジョアネット環境だ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 18:40:53.28 ID:QihlinFO
>>746
有線なら余裕だって

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 19:05:30.15 ID:Gr07iqJW
>>747
誰が配線するというのっ!
天井裏とか
HD-PLCとか電線で配線できるから感動するけどね
わくわくするのは最初の5分で
あんまスピードでないからねー
ノイズ減らすコンセントとか色々考えないとだめで萎える

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 19:08:33.15 ID:QihlinFO
>>748
PLCか、大変だね。今なら無線LANのが速いんじゃないのか?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 19:10:07.48 ID:5j1YNH2l
NHKの時計が意外と使えた。
木目調には変えられなかったが、画面全体がNHKの時計で、「まぁいいか・・・」
ってなった。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 19:43:18.16 ID:wZS5zkeb
>>746
俺、PLCだけど50Mbpsは出てるよ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 20:00:29.70 ID:z0+nXmlY
>>748
昔天井裏通したことあったわ。若いからできたけど
でも、天井裏じゃなくて、エアコンの通気口とかからベランダに出すとか、
窓枠に超薄型のLANケーブル使うとか、もっと楽にいける気がする
別に、ドア-廊下-ドアでもモール使えばきれいにできるんじゃないかな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 21:11:54.57 ID:iFQp+Phr
Kindle Fire(2015)でCloud VPNを使ってBBC iPlayerでBBCが日本で見れるようになった。

テレビで見たいのでFireTV Stickに上のアプリを入れたがVPNがつながらない。
tun.koはKindle Fireにも入ってないので無くてもCloud VPNはつながると思うのだが。

誰かFireTV Stick単体でVPN使えてる人いない?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 21:52:38.56 ID:kNX8CEzp
prime music使えてる?
なんか購入したやつしか表示されないわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 21:56:12.58 ID:lIdQ6C7a
>>754
購入したのとライブラリに追加したのしか出ないね
なんでPCで検索してライブラリ追加→FireTVに反映を待つっていうふうに使ってる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 21:59:58.30 ID:ixLJMOrb
あなたのプライムプレイリストとか、お気に入りに入れたアルバムとかなら普通に聴けてるけど、そういうことじゃない?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 22:01:49.84 ID:Y05SjlYm
fire TVがテレビのリモコンで操作できてしまうが故に、使用しないときにも、テレビリモコンに反応してスリープから復帰してしまう
この手の製品は常時起動でもいいのだろうか

758 :753:2016/01/03(日) 22:05:13.48 ID:iFQp+Phr
自己解決。

SmartDNSに登録してネットワークのDNSの設定を置き換えるだけで観れた。

今BBCのダーツの試合見てるw

SmartDNS本登録するかな。

759 :753:2016/01/03(日) 22:16:44.17 ID:iFQp+Phr
Smart DNS Proxyの登録は2年で$50のようだ。

お試しが1週間あるのでそれで決めよう。

なお、設定した状態でも日本のプライムビデオは見られた。

イギリス以外でも原理的にはブロック回避できるはずなのでも少し試してみよう。

760 :753:2016/01/03(日) 22:24:11.18 ID:iFQp+Phr
なお海外TVポータルはZopTVがオススメ。

ドルフィン経由でBBC World News やCNNなど無料で見れる。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 22:41:56.70 ID:dtV6vLoD
Kodiがおすすめ。Filmonでもいいけど
BBCアプリが調子悪かったのはアタックのせいかな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 23:00:35.80 ID:dtV6vLoD
届いて2日だけど、もっと早く買っときゃよかった
快適だ、ついリモコンTVに向けちゃうな
寝室用にもう一個欲しい

763 :753:2016/01/03(日) 23:09:29.58 ID:iFQp+Phr
>>761

サンクス。Filmonいいな。SmartDNSいらんわ。

KodiのBBC Worldがみれないので探していたのだがVPN経由だとバッファリングが頻繁して見れなかった。ありがとう。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 01:04:05.71 ID:mhyC8mPe
AKB48のシャッフル再生最強だなw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 01:50:41.11 ID:tn1+S8Mb
>>711
>>713
優しいな^^

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 12:24:51.18 ID:Lxm9WxSy
apple tvやnexus playerにもamazon video来るってさ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 12:45:05.20 ID:M8vrbw5c
息子とやる対戦ゲームないかな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 14:06:54.23 ID:V4HLT/Vw
オナ禁

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 14:22:31.66 ID:vdoDi498
DualShock3(PS3)のコントローラーで操作できる方いますか?
ROOTできてないと難しいのかな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 16:15:50.55 ID:oJxX4649
まさに冬休みって感じだなw
元気があってよろしい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 16:38:38.07 ID:Lxm9WxSy
そういやあ、dtvアプリ開発中って過去にソースあったの?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 16:58:32.07 ID:gAQU4al6
つか、root権限取るって、ログインユーザーもパスワードも掛けられない丸裸状態なandroid端末
怖いわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 16:59:37.50 ID:Oclkpb6r
>>771
dTVのツイッターで言ってました
頑張って探せばまだ見つかるはず

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 17:01:00.72 ID:Lxm9WxSy
>>773
さんクスコ(i)クパァ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 18:00:14.55 ID:jgGtbrPy
>>772
クスクス

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 18:07:20.33 ID:s1i002s3
firetvでネトフリ使ってる人に質問だけど
普通に巻き戻し早送りってできる?

あとテレビのリモコンでも停止や再生や早送り巻き戻しくらいできますか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 18:22:50.98 ID:YytaiFDJ
>>772


778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 18:24:34.09 ID:pU9z8GfW
>>774
卑猥過ぎワラタ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 19:13:39.94 ID:0iiKwgEg
>>778
なんかノリの良さにワロタ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 19:18:43.65 ID:H79xZBHc
>>776
10秒単位だけど、自然にできる。
2倍と3倍もあるが、めっちゃ速い。
うちはレグザリンクが利いてるからテレビのリモコンでも
できるけど、他のテレビは分からない。
ただ、firetvのリモコンは本体に向けなくてもいいので楽チン。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 19:40:38.91 ID:3u/y5QPF
本体に向けるくらいの手間はかまへん
それより、こんな駄菓子のおまけみたいな品質で売り出すのが理解できんわ
100円くらいで作ってんじゃねーのかリモコン。ストレスマッハなんだけど

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 19:44:37.22 ID:s1i002s3
>>780
thx

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 20:13:42.49 ID:9K039ckF
>>781
チョトマテヨ!
小さくて軽くて超いいじゃんこのリモコン(非音声)
ゲームしやすいyo!

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 20:22:36.70 ID:/C/3Aihn
>>781
製造原価は100円位かもな。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 20:23:38.17 ID:WZTSmPDf
>>781
ハズレかも
ウチのは何の問題もない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 20:24:48.90 ID:WZTSmPDf
>>784
8GBのフラッシュだけでそれ以上しますよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 20:25:23.43 ID:WZTSmPDf
失礼、リモコンの話だったね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 20:35:43.56 ID:3u/y5QPF
>>783-785
これでゲームしやすい?ゲームしないからわからんかったわ
ボタンかたいし、ストロークがないし。最悪なのがマウス操作できない
ま、使いづらい理由の半分は、ポータル、メニュー画面のクソ設計なんだけどさ
そんなんで、タッチパッドついてるBTキーボード探してる。いいのあったら教えてくれ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 21:05:17.28 ID:HRHb4mBz
>>783
何やってる?
CROSSY ROADとか遅延でやってられないんだけど

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 21:07:08.61 ID:HRHb4mBz
>>788
上の方見ればいいの紹介されてる
ewinって会社のだけど今少し値が下がったから買うの迷う
最安値ではないんだよな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 21:24:51.11 ID:fRAeONuT
Debian Norootを入れてDebian端末として余生を過ごします・・・
こいつの使い道は

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 22:22:17.79 ID:flySp4/7
>>789
いろいろ。公式だとバッドランド、blookid2、ディズニー。あとエミュ。

遅延なんてほぼ起きてないよ。
うちは環境は有線接続で、飛んでる無線LANは5Ghzだけで、2.4Ghzは止めてるから混線してないだけかなあ。
バッドランドは3人同時プレイしても遅延の発生はない。

あ、ひとつ気づいた。
俺は箱と棒持ってて、棒の(非音声)リモコンを箱に使ってる。
箱だから遅延してないのかも。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 23:25:45.76 ID:HRHb4mBz
>>792
俺は箱だけど遅延するな
リモコン操作なら回線関係ないだろうしなんでだろう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 23:36:24.90 ID:DNhXIw+K
>>793
箱についてた音声リモコンは、遅延じゃないけど反応しないことが何回かあったので棒についてた非音声リモコン使ってる。音声リモコンかもね。わからないけど。
もしbtゲームコントローラとか持っててそっちでも遅延するなら箱本体の問題だろうけど。(もしくは周波数)

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 23:55:03.68 ID:HRHb4mBz
>>794
Wi-Fiよりbluetoothの方が遅延しないってことかな?
Wi-Fi接続のゲームパッドもやっぱり遅延あって瞬発力が必要なゲームは出来ないんだよねえ
bluetoothコントローラー買おうかな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 01:29:33.87 ID:jTmd3m9B
fire版のdtvアプリですが2月上旬から中旬の模様ですdアニメは未定ながらAndroid TVやsmart TV向けに下地作りにやっきになってる模様今のままだとエンコード方式の問題で配信できない物が多いとの事です
夏ぐらいにはその他機器に対応しdtv,dアニメ共に値上げしたいようです
ただ両方加入で割引など検討してるみたいですがhuluもnetflixも会員数が80-90万が頭打ちの中500万は相当強気で日本はガラパゴス化する可能性が高いみたい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 01:49:44.78 ID:9fY7jvtk
あ〜妄想が止まらないってか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 02:32:24.20 ID:/h9vHjIe
裏事情なんてなんでもいいから
おれはラインナップが充実したところに入るよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 06:35:37.06 ID:5qBozBfn
洋画のダラ見が好きなんだが、もっともっと吹替増やしてくれ〜。
プライム継続するから〜!

800 :753:2016/01/05(火) 08:47:02.93 ID:ER5vMxpk
WWE今日からくるのか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 11:18:08.57 ID:THjxRolz
>>800
何それ?
プロレス?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 11:34:04.88 ID:ZFBvmRm7
miracast不安定でない?
安物なだけあってしょぼいな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 11:43:19.84 ID:DjO9uGhf
>>796
海外の画期的な配信サービスがやってきてもコンテンツ提供者といろいろ政治的に
結託した国内のそれほど便利でもないサービスがコンテンツを押さえて、そっちには提供させない
結果配信サービスそのものが発展せず停滞してしまう
電子書籍とか音楽配信とか、毎度見慣れた風景だね。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 12:48:09.85 ID:arkuxDij
stickのリモコンがもし壊れたらどうするんだろ。買ってペアリング出来るものなのかな。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 13:12:01.63 ID:oXtR+iYv
>>796
2月頃だとGEOのVODが開始する頃だから間に合うようにアプリ頑張ってるのか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 13:44:13.36 ID:IMSYJ7MR
>>804
たりめーだろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 13:51:37.27 ID:QcXdtJIh
家もスティックの音声リモコン電池切れてないのに反応しなくなってしまった
どうしたらいいんだ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 13:55:27.41 ID:PyzL0msS
>>807
電池を抜き差ししてみる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 14:16:29.30 ID:QcXdtJIh
>>808
4545やってみたが変化なしです

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 14:52:07.36 ID:QcXdtJIh
>>808
101回目の4545でなんとかイケたよありがとう

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 15:48:06.03 ID:wtOdyXIG
>>806
当たり前?どうやって?ペアリングする前はリモコン壊れてるから操作できないのに設定できるの?
教えてよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 15:53:22.62 ID:mZOySVKD
テレビのリモコンでも動くじゃん

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 15:55:33.73 ID:Qndxy86C
>>811
スマホ持ってないの?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 15:58:27.13 ID:wtOdyXIG
>>813
持ってるけど、付属のリモコンしかペアリングしてなかった状態の話

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 15:59:30.59 ID:wtOdyXIG
>>812
これまじか。設定しておかないと動かないと思ってた。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 16:08:28.59 ID:Qndxy86C
クイックヘルプに

> ・リモコンまたはコントローラーのペアリングを再度試す
>
> リモコンまたはコントローラーの電池を取り外して、再度取り付けます。
> 再度取り付けた後、リモコンが端末とのペアリングを自動的に開始します。
> Amazon Fire TV端末がスリープモードになる5分以内にリモコンをペアリングする必要があります。

とあるから本体が起動してれば電池入れれば勝手にペアリングするんじゃね?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 16:10:36.46 ID:wtOdyXIG
>>816
ありがとうございます

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 16:42:13.08 ID:Vm/C9aDw
>>810
ボクは死にましぇ〜ん だったのか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 16:53:56.03 ID:jCuE62Vg
>>803
日本企業は不正利用が怖くて複雑怪奇なプロテクトをかけてガラパゴスしないと気が済まないらしい。
不正利用分を見越して料金設定すればいいだけなんだけど日本の企業体質がそれを許さない。
電子書籍なんて印刷、紙、倉庫、物流、小売店の利益とか全くかからないのに紙の本とほぼ同額。
半額でも充分利益が出るはずなんだけどね。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 17:44:32.44 ID:DjO9uGhf
まあ本当は不正利用が怖いんじゃなくて従来のBD、DVDの販売ルートの偉いサンたちと仲良く接待ゴルフしながら
「どーか配信とかでウチの商売を潰さんどいてくださんといてくださいよ。これが見返りの饅頭です」「よっしゃよっしゃ」
なんて何百年か前の風景が繰り返されてる国なんだろうな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 18:07:21.60 ID:mZOySVKD
物を売りたいくせに物が売れない措置を取る国日本

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 19:40:09.31 ID:fOItZ1kv
世界で一番著作権を守ろうとしてるのは、間違いなくディズニー。DVDのプロテクトも半端ない。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 20:19:28.34 ID:/ihS6QFN
いい加減動画配信サービスって突破口ひらくサービスでないのかね?横並びサービスはもう要らない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 20:20:56.23 ID:jCuE62Vg
そういやCDが一番売れてるのは日本らしい。
ダウンロード全盛になるとCD作ってるところが困るから。
でもゆっくりでも時代は進む。
昔は各業界で生産から小売りの間に問屋が複数あったけどメーカーから即小売りが増えて問屋の数は激減した。
中小小売店も激減したけど消費者としては同じものが安定供給されるなら安いほうがいい。
黒船の影響は徐々に出てくるよ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 20:22:36.87 ID:nDdsHTa5
意外とゲーム出ないな
アクションゲームで遊べるレベルなのシャンティくらいしかなくて寂しいぜ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 20:37:13.45 ID:vX8tEbP6
ゲームはもう諦めてエミュでやってるよ
PSPまではスムーズ動いた
ただ無線コントローラーの遅延がわずかにあってタイミングが必要なゲームはダメだ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 20:44:39.83 ID:VyMUkSgM
Castle of Illusionセール中で買ってみたが360の有線コントローラーで遅延なく遊べるじゃん

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 20:48:45.24 ID:/YgYoLek
>>804>>806
仮にリモコンが壊れたとする。
新しいリモコンをペアリングするにあたって、その操作はどうやってすればいいんだ?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 20:50:10.49 ID:gNIstP5n
>>827
十字キー使えないよね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 20:50:29.98 ID:/YgYoLek
レス更新してなかったわ
>>816でやるわけね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 20:56:06.34 ID:HrQRGKcu
>>829
root化してチンコアすればいいじゃん?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 21:18:27.69 ID:9fY7jvtk
なんか必死に利権やら商売やらを語ってる奴が浮いてて草

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 21:29:28.50 ID:whzpogKR
>>831
(そういうこと言いたかったわけじゃないけど面倒だから)
うん、そうだね!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 21:42:31.04 ID:xeOC1LEQ
>>445
いや使える。
そして君の言う通り簡易レシーバーはゴミになる。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 21:43:52.29 ID:JiDWTUFL
釣られて利権屋の飼い犬くんたちがキャンキャン泣きわめくのが楽しいんだよ
なあ>>832ちゃん
それだけそういう人たちにも注目されてる製品って事だ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 23:37:14.65 ID:IPV0LkQk
>>825
シャンティってどんなのかな?って思って検索したら2000円超えてるやんw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 23:58:45.28 ID:HiAeoZ3O
午前5時15分ごろにHDMI CEC経由でテレビが起動される 切るとCECつかえないしナントモ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 00:59:48.48 ID:qvyB5EYZ
5時15分ってraziko入れてるのかw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 01:57:16.56 ID:DuiykUeO
配線のの素人です かなりググったがよく解らないので?

AVアンプで5.1ch構成してる場合、テレビに差すだけでOK?なにか設定が必要ですか ARCありです

それとも、アンプのHDMI端子に差せばいいんですか? 入力4系統ありです

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 02:24:21.92 ID:pnUrmS9d
まず服をぬぎます

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 02:43:39.34 ID:CPXZwMvX
>>839
俺はAVアンプの入力に挿してる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 06:00:06.96 ID:a4hJkkbk
>>839
アンプに刺さないとダメ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 06:51:32.28 ID:LAveX8ow
>>839
5.1までならtvにもよるけどtvでok
nexusplayer、chromecast
は何故かこれができない。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 06:55:07.30 ID:HbOcMeTa
>>843
別スレの書き込みにこんなのがありました。

833 返信:もすもす名無しですが[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 23:49:38.73 ID:ovtPm36Q [2/2]
>>832
dtvターミナルには、HDMI入力端子が付いているから、そこにnexus playerを挿して、dtvターミナルのHDMI出力はプロジェクターに接続。
プロジェクターに音声出力端子が無く、モノラルスピーカーしか着いていなから、dtvターミナルの光音声出力とサラウンドスピーカーを繋いで
nexus player の音声を聞いています。dtvターミナルのリモコンに
HDMI切り替えボタンが付いているから、双方の音声、映像が出力出来るんだよ

dtvターミナルを買って中継させれば解決です。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 07:11:33.87 ID:hnKAvyY7
初夢で出てきた1,000円キャンペーンはまだでしょうか?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 08:16:00.88 ID:qruXBAyc
>>839
arcあるならリレー機能って言ってTV側で外部ampかtv側の出力かtv側で選べる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 08:18:26.16 ID:qruXBAyc
>>843
ampに直挿しすれば5.1できるの?
nexusplayerも持ってるけどnetflixでfireと違い5.1ロゴ出てこないから本体その物が5.1無理なのかと思ってた

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 08:24:39.86 ID:HueXN2th
YouTubeの音ずれは既出?
解決策はある?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 08:27:30.01 ID:PdH9zFAo
棒使ってて、使わないときはスリープモードにしてるんだけど、電源長押し→スリープONが面倒くさい。
ほっといてもスリープするんだろうけど、何となく気になるからテレビ切る前に毎回やってる。
一発でスリープ移行できるアプリとかない?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 08:28:27.20 ID:PdH9zFAo
X電源長押し
Oホーム長押し

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 08:49:28.90 ID:cWxMWP3v
ホームボタンでホーム画面へ、リングボタンでそのアプリを選択→決定ボタン→スリープ

ホームボタンでホーム画面へ、ホームボタン長押し→スリープ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 08:58:52.86 ID:SgAL0HrC
物理的に電源オフの方が早いぞ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 09:10:08.75 ID:a2+TXgqD
nexusplayerがいいな。ヴァージョンアップで音声検索もバッチリになったし動作も軽いし

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 09:42:13.37 ID:bBU1/Mtb
>>853
amazon videoがapple TVでも見れるようになるからAndroidの方にも来るかもね
nexus playerはそろそろ新しい機種になるんでね?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 10:08:56.12 ID:mPL+/smR
>>852
電源抜くと次の起動が遅くなるよね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 10:12:36.00 ID:SgAL0HrC
立ち上げには時間掛かるよなそりゃま
いっても2分以内で済むが

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 10:19:07.90 ID:guL3SQa3
>>839
説明書読んで理解できないなら、申し訳ないが君には無理頼める人がいるなら人にやってもらいなさい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 10:23:43.19 ID:ZgxZNN0k
>>849
30分でスリープするので、わざわざ手動でやる事もない。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 10:37:36.15 ID:PdH9zFAo
>>858
いやそれは分かってるんだが、何となく気になるんだよ。
そういう性格だからしゃーない。
俺みたいな奴も結構多いと思うけどなあ。

firestarterでボタン割り当て、ダブルクリックでスリープ移行画面出たりとかするニッチなアプリないっすかねえ。。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 10:53:09.62 ID:QqUR2xYl
>>848
箱(有線)にしたら治った

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 11:00:45.94 ID:tP0hLxqT
>>859
面倒くせえ性格だな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 11:04:11.77 ID:VITj9UVX
>>859
別にホーム長押しでもめんどくさくないけど。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 11:11:22.18 ID:Ir5DKkTn
スリープにしないでテレビOFFにするとゾンビの如く勝手にONになるw
HDMI連動に設定してるからだろう
なので、スリープにしてからテレビOFF

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 11:19:00.33 ID:ZgxZNN0k
>>859
スリープしても電気を消費するので、リモコンで電源切るタップでも使えば。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 11:31:09.26 ID:guL3SQa3
>>864
じゃあ、そのリモコンタップが待機電力消費することになるな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 11:36:52.24 ID:2wcb9zUC
もうブレーカー落とそうぜw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 12:17:11.43 ID:mPL+/smR
待機電力なんて1ヶ月3円くらいだろ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 12:22:02.57 ID:0/ySzZN4
>>847
castはアンプにさせば5.1できる
playerはうちのアンプ4台全滅
しかもhdmiのリンクが崩壊する
仕方ないんでfire買った

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 12:24:41.78 ID:SCzOjVDe
30分でスリープなるんだからいつも見終わったらそのまま地上波点けて放っておいてる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 12:26:47.67 ID:o1OEqWvk
>>836
半額セール終わってしまったか
11月に同内容の3DS版が4200円で発売したばかりだししょうがないか

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 12:27:48.99 ID:bBU1/Mtb
>>868
そもそも5.1chできない使用なのかね?
nexus playerの新機種が出てdアニメやamazon videoも来てたら買おう
今は炎箱で我慢するか
YouTubeアプリが本家nexusに比べると本当に糞だ
それにしても何でnexusにはniconico対応させないんだろう?sonyと独占でも結んでるのかな?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 12:33:02.53 ID:a2+TXgqD
nexusplayerおすすめなんだけど唯一の汚点が5.1chに対応してないんだよな。
UIもシンプルだし動きもいいし音声検索もいいし。
個人的に不満なのが何故かnetflixで音声検索ができないことくらいかな
満足してるよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 12:35:15.09 ID:a2+TXgqD
nexusはホーム画面で見たくもないGoogleおすすめ項目を見せられる事かな
最初のGoogle項目消したいわ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 12:41:49.51 ID:Uwb8aKJN
気持ち悪い顔のYouTuberを表示するの止めて欲しい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 12:57:54.67 ID:7QuBCaWj
>>874
アカウント設定で消せるし表示サービスからYoutube自体消せるぞ

結構、fireとnexus両方持ってる人多いね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 13:09:15.26 ID:2wcb9zUC
>>875
おれも両方持ってる

nexusの方がUI好きだから
Amazonきてほしい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 13:40:36.94 ID:JaRWSAYv
Nexus PlayerってAmazonで売ってない?
まさかライバル商品だから追い出してるのか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 13:53:58.75 ID:VITj9UVX
>>877
amazonが勝手に、お前らには対応アプリ作らないよって言っておいて
プライムビデオが使えないからうちでは売らないよって言ってるみたいな事どっかに載ってたね。
appleTVに来るって噂だからchromecast対応やnexusplayer向けにも出すかもしれないね。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 13:57:42.94 ID:VITj9UVX
>>875
nexusplayer買う様な好き者はTVstick位は買いそうだよね。
俺もそうだけど。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 14:16:19.08 ID:ZVFk3AMT
>>877
そうです。前すごく話題になったけど。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 15:35:22.23 ID:bWvm9xHN
ここのNexus Playerとの比較は的確だと思う。両方いじってるみたいだけど
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2015/11/amazon-fire-tv-.html

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 16:31:38.46 ID:da/JtQRa
有線接続してる方、リモコンアプリで端末見つかってます?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 16:33:46.65 ID:/SV8fFJo
はい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 16:46:32.25 ID:da/JtQRa
そうですか。。。なんで見えないんだろう。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 16:53:27.17 ID:xGJPdy2S
>>884
有線と無線でセグメント違うんじゃない?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 17:01:00.72 ID:da/JtQRa
>>885
同じです

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 17:21:57.35 ID:jq3GRapV
バッファローの無線ルーターにある、プライバシーセパレーターみたいな機能が働いてないかな?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 17:24:21.02 ID:xGJPdy2S
>>886
炎箱だけどうちは出来てるよ
箱(有線) - nexus 5 5ghz
- z ultra 国際版 5ghz
何か落とし所あると思うよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 17:38:09.43 ID:U2M5MT56
音声棒の4000円きたわ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 17:39:06.54 ID:PfEW2xb+
>>868
林檎TVもHDMIリンク機能しなくなるよね。

使ってるチップの問題らしいけど

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 18:02:41.17 ID:da/JtQRa
>>887
>>888
ルーター設定見ても特に制限していたり分離していたりプライバシー制限かけたりしてないんですよね。
アドレスも1.6と1.7で同じネットワーク内ですし。
iphoneアプリのremote mouse for fireTVやsideloaderでは見つかってるし、
androidからはapps2fireでも見つかってる。

純正のリモコンアプリだけ使えないw
なぜだ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 19:24:10.20 ID:a2+TXgqD
結局、amazon要らないならChromecastが最強なんだよな。フルHD 5.1ch

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 19:29:36.73 ID:g6xayXdi
年配者(60,70代)がメインのサービスとしてではなくNetflixだけでしか使わない場合、安定性やレイアウト操作性からして
一番使いやすいのはFire(棒/箱) AppleTV3 Chromecastどれになりますか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 19:48:09.62 ID:/ob1rBBF
>>893
netflixだけなら、リモコンにnetflixボタンがあるパナかソニーのBDプレーヤーがいいと思うよ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 19:56:06.02 ID:a4hJkkbk
>>893
chromecastは単体だと使えない事理解してるか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 20:01:33.69 ID:a2+TXgqD
同意。ネトフリボタンがついてるBDプレイヤー買ってあげるのがベスト。

それか2020年も考えてネトフリボタンが付いてる4Kテレビを与えるとか。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 20:04:50.05 ID:g6xayXdi
>>894
>>895
レスありがとうございます。
BDを利用する機会がないんで円盤再生機は・・・すいません。

>>895
後出しですいませんが、iphoneとAndroidのスマホ使ってます。
今はノートPCをHDMI接続して外部出力でNetflix見てます。
一通りのPC操作は問題ないレベルです。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 20:16:13.49 ID:oVAu6E7w
じゃあ今のままでいいじゃん

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 20:19:21.55 ID:QqUR2xYl
BD利用する機会がないからBDプレイヤーはダメなのに
Netflix以外を利用する機会がないFiretVとかはOKの意味がわからない

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 20:19:36.11 ID:/ob1rBBF
>>897
BDを利用するしないはどうでもよくて、高齢者のnetflix視聴機器として勧めたんだけど…

スレチなんでこれで失礼します。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 20:31:13.44 ID:a2+TXgqD
価格的にもnexusplayerも入れてね。
音声検索が要らないならnexusplayerでもいいと思うけど。
テレビがHDMIリンク対応してればリモコンのホームボタン押せばテレビの電源も入るし早送り巻き戻しもできるし。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 23:33:27.25 ID:guL3SQa3
>>899
いつソフトウェアの仕様変更されて視聴できなくなるかもわからないもの俺は勧められないわ
googleのソフトウェアの仕様変更で、youtube観られなくなったテレビがどれだけの数になってるか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 00:27:25.81 ID:pLYA4OtS
>>902
リモコン専用ボタンまで付けといて短期間でサポート打ち切る訳ないやろ。

それにhuluとか有料VODサービスが見れなくなったTVってあったの?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 00:58:59.55 ID:xQwvGcY8
>>902
それはテレビが悪い
なんでうpデートできないようなっているのか
さすがガラパゴスだぜ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 04:29:22.65 ID:z7JDHTc4
>>893
AppleTV3が使いやすい。
ただ、Netflixの字幕は標準では小さいので、設定-一般-アクセシビリティで大きくて不透明度が0のスタイルを作成すると見やすい。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 08:33:31.46 ID:X9OJQlkH
AppleTV3は、huluはいいけどNetflixは最悪だろ
単純なUIの使いにくさ、字幕/音声切換方法の煩わしさ、
字幕のルビ・縦書き非対応とか挙げたらキリがないけど

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 09:29:05.64 ID:bpToGvhP
>>893
firetvの箱買っとけばいいよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 10:08:58.39 ID:Fd4Mn+Ou
>>903
リモコンの専用ボタンがどうしたって?そんなもん将来にわたって保証されると思ってるのか
>>904
どう考えてもgoogleの仕様変更が悪いだろ。組み込み機器がどういうものか分かってない
組み込み機器はRAMの容量や増やすや動いているソフトウェアは触らないんだよ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 10:17:32.16 ID:Fd4Mn+Ou
×RAMの容量や増やすや動いているソフトウェアは触らないんだよ。
○RAMの容量をを増やしたり、動いてるソフトウェアは不具合や設備改造で
  仕方がなくソフト側も修正や追加しなきゃならない限り触らない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 11:01:11.53 ID:M0KSLchi
1万以下で変えるようなBDプレイヤーにそんな将来にわたっての保証まで求めるのか
もう何も買えなくない?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 11:10:45.59 ID:7MuYYWHC
>>908
ガラパゴスは意図して切られたんだよ
結果としてソニーとか無理矢理AndroidTV陣営に取り込まれたろ?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 11:29:32.06 ID:z7JDHTc4
>>906
AppleTVはHule、Netflix、Youtube、Airplayなど操作が統一されている。アプリ毎に違うのは煩わしい。別途リモコンを登録すれば、一般のレコーダーやプレーヤーと同じボタンで操作できる。(ちょっと戻しや送りは特に便利。純正リモコンはコツがいる)

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 11:51:02.59 ID:Fd4Mn+Ou
>>910
だからそういう製品を俺は薦めないと書いてる。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 11:58:40.71 ID:FTmBa8kx
>>893
nexusプレイヤーだよ
断言できる
Chromeキャストとしても使えるからな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 12:00:07.33 ID:FTmBa8kx
893には
弁当箱サイズのWindowsが一番良いと思うけどな

いまでもパソコン使えてるということだし

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 12:15:20.86 ID:M0KSLchi
>>913
何も勧めないということでOK?
永久保証製品とか聞いたことないし

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 12:16:39.03 ID:X9OJQlkH
>>912
クローバーフィールドあたり見てみろよ
縦書きにできないから序盤あたりはずっと画面上部に字幕が出てるんだぞ
俺はこんなの薦められない
そもそもNetflixしか使わないというのだから、各VODで操作性が〜というのもナンセンス

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 12:30:46.47 ID:03uXE2Wu
AppleTV3のあれはひどいけど他のもネトフリの字幕は年寄りにはどうだろな
FireTVでも背景白黒の上に表示されると何書いてあるか読めない時あるし

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 12:35:14.93 ID:+M5ZE+FS
>>916
やり取り見てたけど、きみとっても面倒くさそうな人だねw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 12:36:24.25 ID:+M5ZE+FS
TVにド○パラの小型パソコン繋いでるけど
快適だよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 13:59:21.87 ID:3UGzTofH
>>920
伏せ字にする意味あんの?
アホな子?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 14:08:26.28 ID:wc9Ng/9l
>>27
chromecast繋いだままにはして有るけど
全然使ってないや。

そういや、Amazonゴールドカード解約して
プライムだけ入り直したわ。
その方がコスパ良さそうだし。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 14:20:41.65 ID:wc9Ng/9l
>>868
うちもアンプに挿したらHDMIリンクが崩壊するんで
TV側のHDMI2に挿して音声だけアンプから出しているが
そうしてもやっぱり時々、アンプとTVのHDMI連動が
誤動作するな。
因みにアンプはヤマハのRX-V373、TVは東芝の32BC3。
結構年期の入った機種では有るが。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 15:04:12.95 ID:kywQyLGA
htp://i.imgur.com/fbNiIYp.gif
htp://i.imgur.com/pLqQqZv.gif
htp://i.imgur.com/1dXypaf.gif

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 15:30:27.91 ID:z7JDHTc4
>>918
AppleTV3の字幕はデフォルトは酷いが、>>912の様にカスタマイズすると、とても見やすい。色も自由に変えられるので、見る人の好みで設定できる。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 15:32:45.61 ID:efrucTEo
>>915
>>893にはipadでしょ
firetvにするんなら、常時隣で操作してあげないとムリ。ウチはそう
ipadはなんとか使えてる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 15:43:12.90 ID:X9OJQlkH
>>925
縦書き・ルビに関しては完全スルーで
何でそこまでAppleTVを推すのか理解できないw
字幕大きくしても二行字幕の時に行間が空きすぎて気持ち悪い
棒のほうが安価だし普通にそっちがいいと思う

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 16:02:44.16 ID:z7JDHTc4
>>927
縦書き字幕はAppleTVに機能が無いので、画面上部の横書きが嫌な人には、他を使えばとしか言いようがない。
ここはFireTVのスレなのでFireTVのNetflixについていえば、キー操作を完璧に覚えれば色んな事が簡単にできていいだろう。だけど、万人がそうではないので、シンプルで統一されてた方がいいと思う。
動画再生で一時停止した状態で視聴を終了したら、次に見る時は一時停止状態から始まれよと思う。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 16:48:40.94 ID:ygmAesdB
ちょっと
オーディブルってなに?USでの前評判とか教えて
アンドロイド板のトピックスでいいのか
これはスルーするべきやつかなあ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 16:50:35.03 ID:ygmAesdB
オードブルはわかるけど
オーディブルはわかんないの
でもあんまキンドル本買わないからいっか
安い古典とかダラダラBGMに流しながら寝るとか
リスニング用に適した本を購入するとか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 16:55:44.09 ID:ygmAesdB
これはいらないな
ていかお金持ちのサービスだ
通販板のアマゾンスレとかなんか
ちょっとどーもだし
どうしたもんか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 16:57:55.50 ID:X9OJQlkH
>>928
あれ、もしかしてAppleTVのNetflixアプリのUIがシンプルで良いって思ってる?
階層潜らないと作品表示すらできないのに?
音声/字幕切換についても
センターボタン長押しして一時停止しないとできないし、
例えば「英語音声+日本語字幕」から「日本語音声+字幕なし」に切り替える場合、
2回も同じ操作を繰り返さないといけないよね

AppleTV以外のFireTV/PS3/PS4は同じUIで、
HDMIリンク機能を使えばテレビリモコンでも操作できるし、
一時停止/早送り/早戻しもリモコンで普通にできる
そもそも覚えるべきキー操作って何?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 17:02:41.58 ID:UzwgsLHM
オーディブル3ヶ月お試しで使ってるけどなかなか良いね。
小説は名作って言うか古いの多いのかなぁ?
今は自己啓発、実用書的なの聴いてる。ウォーキング時に丁度いい。
60代でBOX使ってるけどリモコン適当に動かしてたら使い方覚えるよ。
今はAmazonプライムビデオとNetflixは1ヶ月お試し期間で
これ以外はYouTubeをたまに見るくらいだけどYouTubeはパソコンのほうが
使いやすいかな。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 17:06:39.65 ID:gFjHe6pX
リンゴテレビはリンゴに飼い慣らされた人用でっせ
次世代機じゃないとパフォーマンスが悪くなる様なアプデをしてくるのが特徴なので
買って一年も経てば不満がリンゴ汁ブッシャーですよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 17:50:40.24 ID:rsVRU28/
ずっとApple TV3使ってて新型に期待してたんだけど、値段に失望して箱に移行したら出来る事増えて概ね満足してる
だけどUIの操作性や安定性はAppleの方が良かったな〜と思う
Apple TVで動画視聴中、リングボタンの下を押して目盛り出してちょっと先に飛ばすヤツ便利だよな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 18:02:18.56 ID:NR67RTXZ
>>935
siri remoteが高いんだよなあれ
あれだけで9500円もする

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 18:26:22.60 ID:h5Y30bnm
>>922
解約しなくてもマイペイスリボとWeb明細書にすれば
年間4320円でプライム年会費無料だから実質年間420円の差しかないのに?
Amazonで買うと2%のポイントつくから
クラシックカードの1.5%と比較しても
年間84000円以上Amazonで使うならこっちの方が得

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 18:31:00.28 ID:QiP1VfoD
>>936
たけーなおいw

最近のAppleは調子に乗ってて嫌いだけど、ハード・ソフトを一貫して作られたデバイスは使いやすいんだよな
NetflixのUIはダメだと思った

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 18:39:37.68 ID:gS0znCY9
>>924
グロ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 18:52:04.38 ID:P2rfTgIJ
高くて売れるのに値下げするわけない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 18:58:34.57 ID:7MuYYWHC
Appleはやっぱり1回目にジョブズが去った後と同じ道に進んでしまってる気がしてならない
ユーザーを驚かす仕掛けや万人向けのように見えて技術者も唸らせるような新技術とか
同じようにやろうとしてもちょっとずつ外してしまい、気が付いたら単なるブランド品になって行ってしまう感じ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 19:15:27.77 ID:ygmAesdB
ジョブス(ワンボタンマウス

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 19:16:20.64 ID:ygmAesdB
ジョブス(シングルタスクOS

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 19:16:52.23 ID:ygmAesdB
ジョブス(ハゲ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 19:17:59.24 ID:ygmAesdB
ほんとはジョブスの一番の貢献ってIBMにPCを作らせた
アップル?をつくったことじゃねえの?MACはあんまり・・・

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 19:26:04.03 ID:z7JDHTc4
>>932
確かにFireTVの方が便利に使えます。ただ、年配の方が使い易いと感じるかは別ですよ。
HOME画面はFireTVはゴチャゴチャして情報量が多く、一目で認識できるとは思えません。字幕・音声の選択も決定ボタンを押した後直ぐに別の項目に移動しないと2つは一回に選択できません。敏捷さが求められます。とても年配の方に優しい選択方法とは思えません。
キー操作の回数が少なければ、簡単に使える訳ではないと思いますが。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 19:34:58.82 ID:qLKZdNSj
>>946
FireStarterぶち込んで
Amazonプライムビデオ使用不可にして
それ以外の見放題アプリのみ表示させれば解決。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 19:40:12.98 ID:zUUt5Msa
ジジババにとってわかりやすいかどうかなんて心の底からどうでもいいわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 19:45:50.59 ID:HhCRe2mA
あの方はネトフリオンリーならnexusplayerでいいでしょ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 19:55:50.39 ID:gFjHe6pX
そもそもジジババは金出せ
月額料の少ないAmazonプライムビデオやhuluやその他vodではなく
スカパー!やWOWOWに金を払わせろ
老人が後生大事に金を所持してるのは悪でしかない
金払え金出せ俺に金くれ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 20:00:05.32 ID:qLKZdNSj
>>950
>俺に金くれ
オレオレ詐欺でもすれば?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 20:06:35.53 ID:gFjHe6pX
今はマイナンバーだろうが
遅れてるなー

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 20:11:16.12 ID:qLKZdNSj
>>952
??
マイナンバーは下手に教えたら教えた方も罰に問われます!
とか言うやつかー。アホだな。
マイナンバーは社会保障ナンバーだ。無くすなよ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 20:25:31.41 ID:8+VHSH/j
ジジババっても頭の弱い連中のことだろ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 20:26:34.46 ID:qLKZdNSj
>>>954
つまり、人間皆頭弱い連中になるわけですな。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 20:43:58.25 ID:aoXZLfhB
>>932
AppleTV以外のそれらは
Androidなんだよな
だからUI同じ。もちろんnexusプレイヤーもそれ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 21:38:36.37 ID:dPGQhmuu
AppleTV4はFireTVみたいなUIだよ
カテゴリがなかったり微妙に違うけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 23:46:58.13 ID:PdkAnwW5
>>845
4000円キャンペーンやってる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 00:54:22.39 ID:rLxQaYJI
箱、リモコンアプリの組み合わせで問題なく使えるのはHuluだな。
Netflixはスリープで停止、U-NEXTに至ってはブラックアウト。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 08:42:42.67 ID:mT/XI0gu
>>941
だって、マッキントッシュはもうないんだぜ。
あるのはインテルのハードで卯木輝FreeBSDにアップルが側を被せただけのもの
ブランド品何なんてこれっぽちも思ったことない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 09:24:39.80 ID:BSSxURpQ
>>941
ジョブズが亡くなった時点でみんなそういってましたし
近い将来また沈むんじゃないだろうか

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 10:01:17.06 ID:hsTdHa5O
ジョブズは本当にクソ野郎だったと思うけど
ハッタリが一流だったからなあ
信者はジョスズだからこそついたてのは否定出来ないわ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 10:18:35.45 ID:5o5NEWcK
そら技術のデファクトなんておおかたハッタリから流れが決まるからなぁ
偉い学者がこれからの時代はこれだ!なんて言うよりも何か面白そうじゃんと技術者がざわざわ集まる方が主流になっていく
そういうのを意識して煽るのが上手かったんだろうな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 10:54:42.10 ID:BSSxURpQ
凄くないものを凄い様に見せられるのってテクニックですからね
手のない人にピアノ売り付けられる超優秀(?)な営業マンがジョブズ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 10:57:42.47 ID:mT/XI0gu
>>964
全然うまくないだろ。詐欺師としてなら優秀なんだろうが
技術的な面からはコイツどうかしてると、逆にみんなに笑われてたくらい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 11:29:05.18 ID:BSSxURpQ
>>965
だから手のない人にピアノ売り付けられるペテン師だと書いてるだろうがw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 11:35:33.33 ID:Xc5P+5Gc
他でやれ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 12:11:33.45 ID:a/jkLivu
もういいよ。今度の映画みんなでみようぜ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 13:19:42.56 ID:kt8VXOoA
がるぱんハイイゾ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 13:26:28.70 ID:TP6y/omk
>>965
頭悪い人だな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 14:28:03.51 ID:auGndTLL
ドルビーデジタルPlusってやつONすると声が引っ込む
聞き取りずらくなるうえに効果音だけデカイ
うちだけかな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 14:55:44.44 ID:BGd4OzEr
>>971
基本5.1ch向けの技術だからただのステレオスピーカーでONにしてるならOFFにすればいいじゃねーか?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 15:05:26.52 ID:BSSxURpQ
>>971
デフォのオートにしてたら対応機器じゃないならオンにならねーはずだけど
そもそも7.1chの環境ないのにオンにして音おかしいって言われてもそうですねとしか言い様がないw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 15:06:24.63 ID:ypRKK0eG
ルーターを5GHz対応のものにしたら、多少良くなった。
今まではyoutubeとか止まったり、粗い画質になっていたから。
今でもそうなるんだけど、ましになった。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 20:01:14.99 ID:UEdEle8D
箱のホームのゲームカテゴリーが開けなくなってる
ゲームにカーソル合わせると別に飛ぶ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 20:11:25.78 ID:kt8VXOoA
>>975
再起動してもダメなん?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 20:16:41.67 ID:UEdEle8D
>>976
再起動しても駄目だね
何故こんな症状出るのか謎すぎる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 20:25:04.52 ID:kt8VXOoA
>>977
またまたぁ、んなバカな症状が・・・と思って
うちもやってみたら同じ症状が出てたw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 20:34:13.02 ID:8KA0mk4p
>>977
またまたぁ、んなバカな症状が・・・と思って
うちもやってみたら同じ症状が出てたw その2

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 20:38:42.06 ID:kt8VXOoA
まあ、FireStarterでゲームアプリ起動できるし
ダウンロードは他の端末からやればいいので別に困らんか。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 20:49:48.94 ID:2OLmjOFp
ゲームやらないから困らんけど
症状はそのとおりになってワロタ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 21:39:46.98 ID:iqVhWI2q
俺はミュージックをパソコンで追加しても なんも増えない いままでは出来てたのに。
アプデしてから変

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 21:51:09.73 ID:AJuRh6qV
アプデ来てから結構経つのに誰も気がつかないゲーム機能w

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:49:49.97 ID:EFSCJgSs
プライムビデオと誰でも見れるビデオと有料ビデオあるけど
誰でも見れるビデオだけ表示ってできないのかな
どれだけあるのか知らんけど

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 23:05:01.08 ID:qalvj9Gt
FireStarterの日本語ファイルってないのかな?
なくても大体分かるけどやっぱり日本語表示させたい

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 00:41:13.83 ID:wCF/pJ3I
なんか変なこと聞くけどこれをHDMI対応のキャプチャカードに繋いだら録画出来るんだろうか?出力暗号化されてて無理?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 00:52:03.09 ID:G9vMkY+W
それはカードとソフト次第で余裕でしょ ただこれをキャプチャする必要なんてあるかな?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 01:02:54.45 ID:wCF/pJ3I
>>987
基本的に録画してたのを持っていたい
例えばパイロットで採用されなかった奴とか
ミュージックの方だけどプライム対象から外れるのもあるみたいだし正月無料その後有料みたいのもあるみたいだし

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 01:03:00.78 ID:W+e6uKxx
>>986
HDCPでぐぐれ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 03:39:19.01 ID:xboy4IUq
音声設定はオート
うちのブラビアは音声2.0にもかかわらず5.1が入力されてるわけか
AVアンプでは当然きれいに再生されてるけど、オートの意味ないなあ
2.0と5.1の切り替えこそオートでしてくれてるもんだと思ってた
NETFLIXのように自分で音声切り替えできないからさ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 06:13:53.70 ID:WzqDoxMD
Fire箱で音声がドルビーデジタル・プラスだとノイズが入るの俺だけかな
具体的には台詞のサ行が異様に刺さるような感じになるけどドルビーデジタルにすると治るんだよね
経由してるマランツのAVアンプは一応ドルビーデジタル・プラスに対応してるんだけどなあ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 09:01:02.46 ID:tLFPeJoh
Fire TV用音声認識リモコン、ゲームコントローラー1,000円OFFキャンペーン
注文確定時に下記クーポンコードを入力すると、対象のアクセサリがそれぞれ表示金額より1,000円OFF。
2016年1月17日(日)23時59分(日本時間)まで。

クーポンコード: FIRE9NR2

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 10:59:32.77 ID:HhIP1HDO
アマゾンってギフト持ってると優先的に使う仕様なのかw
火箱で貰ったギフトは買いたくないけど必要なものとか高く感じる物を買うときの気休めに使おうと思ってたのに
普通に消耗品で使っちまったよw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:30:30.70 ID:H7tNPVII
選択できるやろw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 12:23:49.23 ID:IkRbLJk+
次スレ

【Amazon】FireTVシリーズ Part9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1452307925/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 12:47:55.36 ID:wddU8WRL
>>993
なんでやねん!
支払い時の選択でいくらギフト券の残高使うか自分で決められるやろ!

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 13:03:52.91 ID:HhIP1HDO
>>996
いや、初期値が全額ギフトになってるとついそのまま進むだろ?
面倒だし、まっいっかwww みたいな感じでさ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 13:08:26.66 ID:ddeRj3/S
>>985
過去スレ見たらその話題いっぱい出てる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 13:10:21.01 ID:wddU8WRL
>>997
それなら自己責任だろwww

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 13:13:51.50 ID:vhMwDNjf
うめ

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/


gc
lud20190817033241ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1450775945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Amazon】FireTVシリーズ Part8 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【Amazon】FireTVシリーズ Part28
【Amazon】FireTVシリーズ Part26
【Amazon】FireTVシリーズ Part25
【Amazon】FireTVシリーズ Part29
【Amazon】FireTVシリーズ Part30
【Amazon】FireTVシリーズ Part24
【Amazon】FireTVシリーズ Part27
【Amazon】FireTVシリーズ Part23
【アマゾン】FireTVシリーズ Part3
【Amazon】FireTVシリーズ Part22
【Amazon】FireTVシリーズ Part6
【Amazon】FireTVシリーズ Part16
【Amazon】FireTVシリーズ Part9
【Amazon】FireTVシリーズ Part10
【Amazon】FireTVシリーズ Part20
【Amazon】FireTVシリーズ Part11
【Amazon】FireTVシリーズ Part12
【Amazon】FireTVシリーズ Part17
【Amazon】FireTVシリーズ Part21
【Amazon】FireTVシリーズ Part15
【Amazon】FireTVシリーズ Part7  
【Amazon】FireTVシリーズ Part14 [無断転載禁止]
【AMD】FireProシリーズ Part1
海外の反応アニメシリーズ Part8
【ROM焼き】FireTVシリーズ root1【Amazon】
ThinkPad Tシリーズ Part89
ThinkPad Tシリーズ Part87
【TLoU】The Last of Usシリーズ Part84
FAIRY TAIL フェアリーテイル ファイナルシリーズ part51
FAIRY TAIL フェアリーテイル ファイナルシリーズ part56
Fire TVシリーズ 5
HP ENVYシリーズ Part18
【グローバル版】LG G/Vシリーズ 総合 part3
【F20】BMW 1シリーズ Part38
Huawei Mate 9シリーズ part38
【Canon】 EOS Mシリーズ part68
【Canon】EOS Mシリーズ part58
DiRTシリーズ総合スレ part18 【ダート】
DiRTシリーズ総合スレ Part18 【ダート】
Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part18
Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part28
【西尾維新】<物語>シリーズぷくぷく Part8
【Xiaomi】 Redmi Note 9シリーズ Part18
Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズ Part18
DiRTシリーズ総合スレ part16 【ダート】 [無断転載禁止](c)2ch.net
【RG】 リアルグレードシリーズ Part118 【1/144】
【G580G590】Lenovo Gシリーズ part58 【G500G510】
Metro/メトロシリーズ 総合スレ Part2 【Metro Exodus/メトロ エクソダス】
【Xbox360/XB1/Win10】HALO WARSシリーズ Part91【RTS】 &copy;2ch.net
【hp】hp Probookシリーズ Part8
SONY Xperia Xシリーズ part8 [無断転載禁止]
フジ深夜「放送禁止シリーズ」 Part18 &#169;2ch.net
【FF13】PC版 FINAL FANTASYシリーズ 総合スレ【steam】 part5 (c)2ch.net
Droboシリーズ Part4
HP ENVYシリーズ Part13
HP ENVYシリーズ Part15
HP ENVYシリーズ Part19
Fire HD10 (2019) Part8
3年B組金八先生第7シリーズ part2
Mozilla Firefox ESR Part8
Fire HD10 (2017) Part8
ThinkPad Tシリーズ Part90
ThinkPad Rシリーズ Part16
02:47:29 up 21 days, 3:51, 0 users, load average: 8.83, 9.46, 9.86

in 0.03313684463501 sec @0.03313684463501@0b7 on 020316