1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 22:00:06.17 ID:JlYHhbX+
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 22:06:15.49 ID:3EMajz8X
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 23:50:31.75 ID:Lv0CO2WY
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 02:16:35.57 ID:5BIUQd+g
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 12:54:58.53 ID:vFSspC1R
5xが三万とかで売ってるが
Simフリーの豪州版とか海外版は日本で使えるの?なにも変わらないのかな
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 13:06:18.42 ID:e6WO+UR5
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 14:07:36.21 ID:5IlyMxfq
最近起動させて少し使っただけで電源落ちるようになった
発売から使い続けてるけどバッテリーが限界なのかなぁ…
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 16:01:18.17 ID:3TB+/Wqy
最近Nexus5xに機種変したのですがWi-Fiをオフにするとlineとか2chmateがネットワークに接続していませんというエラーを吐きます
以前のスマホはWi-Fiオフにしても2chmateから書き込めた(末尾dになった)のですがこのスマホではWi-Fiをオフにしたらネットワークに接続されていないとかいうエラーが出てスレが読み込まれません
何か設定をしなきゃならないのでしょうか?ネットに疎いので誰か教えてください
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 16:02:55.26 ID:3TB+/Wqy
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 16:12:24.06 ID:ogKKJz5d
ネットに疎いならネット使うな
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 16:18:50.51 ID:atNTU8fj
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 16:20:32.82 ID:KI2D26TA
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 18:35:39.66 ID:5C4X4X+G
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 18:58:18.16 ID:BG4SMxLA
すみません。端末上やフォト上の動画をCDに焼きたいのですがやり方を教えて下さい
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 18:59:59.96 ID:uyFVQ7NR
パソコンに移せ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 19:00:57.71 ID:+ga8dcUr
コンロの上にNexus5を載せてその上にCDをおいて火をつけましょう
逆はダメよ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 19:10:55.13 ID:BG4SMxLA
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 19:21:36.06 ID:C/IQiZi5
クラウド使えば?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 19:56:48.50 ID:BG4SMxLA
xpのパソコンしかないから新しく買えばいいのかな
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 20:06:45.56 ID:o0ObWT0N
パソコンに移したデータをNexus5に戻したら
タイムスタンプが今日の日付になってしまうのをなんとかしてください
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 20:13:22.97 ID:BG4SMxLA
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 20:21:47.57 ID:NFg7oxLv
>>19 DebianかUbuntuらへんぶち込んどけば?
Debian系Linuxディストリなら、
ターミナル(=コマンドプロンプト)を開いて、
$sudo su
$(管理者パスワード入力)
#apt-get update
#apt-get install android-tools-adb android-tools-fastboot
しとけば、SDK JDK打ち込まなくても即fastbootとadbコマンドは使えるし。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 20:45:15.51 ID:+ATZKIOW
>>19 スマホ上でGoogleフォトにバックアップしてから、パソコンのブラウザでダウンロードすれば?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 20:55:26.76 ID:uyFVQ7NR
>>17 じゃやめとけ
んなもんUSBケーブル繋ぐなりクラウド経由でコピーするなりUSBメモリ使うなりbluetooth使うなりネットワーク共有フォルダ使うなりメールで送るなりいくらでもあんだろタコスケ
スマホに光学ドライブ直接繋いで焼くとかwindowsフォンでもなきゃ聞いたことないわ
出来ん事ないだろうがようやらん
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 06:01:21.54 ID:zrT31cPw
今回のアプデ何?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 06:03:14.67 ID:rt5r8dTe
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 06:06:51.82 ID:zrT31cPw
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 11:06:44.45 ID:eM/UQyoW
この前のupから、wifiドレインが無くなった
だがバッテリーの持ちは悪くなった気がする
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 16:22:38.85 ID:zXY+Nx8R
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 17:29:28.44 ID:TmamsyuL
Nexus5ってメスだったのか…
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 18:30:07.96 ID:MkOe5aAA
ちょいキブンも新たにと初期化ついでにいろいろやってたら
でんちがー治ったっぽいw
1年くらい3Gで使ってたんだけど
スリープ時にほとんど減らないだけでずいぶん持つのね
5Xが安いんで検討してたけど一旦白紙にする
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 20:30:41.71 ID:tiZvjdG/
このgoogleフォトの同期バックアップが一向に進まんのだがなんか解決方法ないかな?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 20:44:11.23 ID:5rz79pLW
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 21:33:22.96 ID:gEiyR6Do
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 21:57:35.21 ID:9MbsFoJg
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 22:09:02.23 ID:YhmeLLz1
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 23:47:19.11 ID:BmdOr+fL
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 00:32:05.62 ID:2PKvkGWa
以前ここで書かれてたebayの互換2500mA電池を買おうと思ったら
日本発送不可になってた…泣 spareslg以外で他におすすめないのかな
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 03:30:10.90 ID:0n7f1inv
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 07:39:59.34 ID:pR2IsCgn
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 07:45:20.32 ID:RPi6w5wP
設定/データ使用料/各アプリ/バックグラウンドからの通信を制限する
にチェック入れたら無駄な通信がなくなったのか格段にバッテリー持ちがよくなった気がする。
よかった。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 09:22:16.49 ID:nz5DbGTU
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 10:52:37.02 ID:u74n+MYL
ネク5ってGPS衛星のつかみ悪いよな
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 11:26:47.03 ID:lDF0P64y
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 11:41:56.86 ID:m7RES2OP
まあそりゃ結構距離あるから掴むの大変でしょ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 11:48:54.24 ID:uN7w28/o
2,000kmくらい?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 11:57:18.66 ID:2reJDo9X
>>33 普通に初期化して最新のファクトリーイメージ焼いて
4.4.2のradioに戻してWipe cache partitionってのやって
前に気がついたらwifiが40%とかなってたから
いろいろ調べて設定を何箇所か変えた
どれが効いたのかはよく分からないw
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 11:58:17.80 ID:h1Xx431m
誤差っていっても0〜25mくらいだろ。
そりゃ屋根がありゃあ衛星が届かないからズレるし、ピッチのように基地局が沢山ある訳じゃないからそりゃあズレるさ。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 12:21:35.96 ID:dj/XaGKB
横からだけどGlonass正式に掴める6Pと比較すると、
補足衛星数も測位衛星数も段違い。
測位速度、精度ともに圧倒的に6Pが優れている。
Nexus5のGPSは初期ロットでないにも関わらずはGPS初期不良で死亡してるのに、
LGのサポセンは壊れてないから基板交換で18000円要求されたから嫌い。
LGが壊れてないて言い張ると補償外扱いで請求されるんだよね。
ちなみに衛星数とか測位速度とか精度や安定感見るとほぼ出た順番にいい。
6P>5>7LTE
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 12:21:37.60 ID:wnkabbK2
ロシア版GPSのGLONASSを同時に掴めないから最近の機種より精度が低いんだよ
GPSの代わりにGLONASSを使うようにすることなら可能で、カスロムのOptiPopのアドオンでそんなやつがあったはず
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 13:09:29.67 ID:rhTZc4Xj
5はグロナスもみちびきも中国の準天頂衛星もつかむでしょ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 13:17:31.03 ID:y76b376S
rootアプリだけどFasterFixをやるだけでもだいぶよくなる(気がする)
ただし、それでも発熱とバッテリー消費はひどいね
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 13:19:32.44 ID:NiV5NnTr
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 15:21:24.62 ID:iqtCvltu
>>52 FasterFixはAndroid 4.1までしか対応してないから無意味だよ
ソースはPlayストアのアプリの説明
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 16:46:39.51 ID:cpuHuyIY
>>54 gps.confを書き換えるだけのアプリだし
以降のバージョンでも書き換え自体は成功してる
もしそれでも意味がないのであれば
gps.confそのものの扱われ方や書式が
OSのバージョンで違っているということ?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 18:29:51.25 ID:u74n+MYL
>>44 鉄筋コンクリの窓際でネク4と5を横に並べてGPS statusアプリで見たら4が4つ、5は時間かかってようやく2つ衛星掴んだ
これのせいかGPSロストした時の現在地がいつも埼玉県入間市になって困る
Wi-Fiやモバイルネットワークから現在地特定する機能ウンコ過ぎるだろ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 19:32:13.96 ID:dj/XaGKB
>>56 A-GPSダウンロードすればいいじゃない
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 19:46:41.53 ID:u74n+MYL
>>57 そんなんもちろんやってるし、ロケーション履歴のリセットして学習?しなおしたりしてみたけど
GPSが届かないところでマップアプリ起動したら必ず入間市スタートなんだよなぁ、数百キロ離れてるのに
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 20:44:50.20 ID:dj/XaGKB
>>58 近所に入間市で紐付けされたモバイルルーターがあるんじゃね?
東京駅で出張に来たと思われる宇都宮市庁舎の位置情報拾ったことあるし。
A-GPSダウンロード情報反映されてないなら、
ワイプキャッシュかファクトリーリセット進める。
それでおかしいならGPS壊れてるよ。
Nexus5のGPSは初期ロット周辺は粗雑な作りだった。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 22:32:44.87 ID:vcqcrFJv
うちのN5はすこぶるGPS調子いいけどな
家でも外でも困ったことない
ちなみにわりと最後の方のロット
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 23:09:30.06 ID:F49LXCri
俺も最近はGPSの調子は良いな。
OS4と5の初期はなんか調子悪くて2分以上かかってたのに今は20秒とかからん。
2013年12月に手に入れた最初期ロットだが特に問題ないので後2年はこれでいける。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 23:18:22.21 ID:jwQoAz61
カード抜き差ししてないのに頻繁にネット繋がらなくなるわ
再起動で復活
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 00:09:56.41 ID:vaH+78dm
GPS悪くないです。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 00:58:59.40 ID:Ni6xKygS
ナビに使うと激減りするしあんま使い道が
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 01:05:14.70 ID:svB+rfax
>>39 Grade S+が在庫あったら買ってみたかったなwありがとね
>>40 ありがとん画像では同じみたいだね、買ってみるよー
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 05:18:43.48 ID:DN+V31EZ
3月のアプデがやっと降ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 06:31:59.58 ID:13OIK+ww
朝起きてアプデ来てたから素直にアプデしたら待ち受け画面に広告が出るようになった、なんぞこれ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 07:00:48.19 ID:yfuu2SsK
>>62 俺も最近その症状になる
たまにだけど何だろうね
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 07:26:50.05 ID:DxCZ5pEz
アプデしたら再起動ループ……まだやってない人は様子見がいいかも
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 07:38:26.53 ID:XqpCQOZ1
>>62 再起動しなくても機内モードオンオフで復活しないか?
うちのだとそれで復活する
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 09:01:56.77 ID:7buikhYp
最近NFCが反応しなくて諦めてたんだが背面右上を押してる間だけNFCが反応することに気付いた
同じ症状で直せた人いる?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 09:04:20.82 ID:LX9lI5Gu
>>71 裏蓋の真ん中辺りを強く押さえて価値っとはめ込んでみろ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 09:24:19.31 ID:vLhhBufM
バッテリーが膨らんでるな。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 13:13:21.05 ID:HMvz06ql
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 13:40:02.26 ID:DN+V31EZ
>>69 こっちは問題なくアプデ完了しているよ!!
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 13:53:41.46 ID:oXY4t1ta
今回のアプデでNFCの音がapkから外に出たみたいだな
NFCの反応が悪い時が多かったから修正入ったかな?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 14:14:54.32 ID:8UBjqM00
電池の表示で画面よりwifiの方が消費してることになっていたのは直ったみたいだ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 15:06:14.06 ID:h7zPfO6F
>>75 メイトでこうやって機種名とか貼る項目無くなってるんだが
やり方変わった?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 15:18:20.63 ID:r21zJ7Se
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 15:19:58.63 ID:Ci7f6fLV
なんか最近mateの広告酷いよな
ソシャゲの萌え絵は我慢できるけど、胸糞な漫画のバナーは勘弁してほしいわ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 15:43:18.70 ID:zVv0qyZP
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 16:05:09.38 ID:2o0KcwoY
広告嫌なら金払え
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 16:30:53.59 ID:7buikhYp
>>72 裏蓋はキッチリハマってるみたい。
開けて接点を磨けば直るかな。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 17:04:28.35 ID:XOdT9sFq
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 17:06:07.42 ID:8i9dNr3g
書き込みにしてる?
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/DR
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 17:07:55.40 ID:8i9dNr3g
キーボードに隠れてるな、キーボードの高さを低くしたらとうか。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 17:12:08.09 ID:3lwUKTC4
オーバーレイしてるクソアプリを止めろ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 17:14:54.75 ID:/9j7qxBe
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 17:17:57.56 ID:0mBEo40S
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 18:04:29.82 ID:DN+V31EZ
ATOK問題なっす
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 18:16:09.96 ID:h7zPfO6F
キーボード消して長押しするとキーボード出てくるから左下の△押して消そうとすると貼り付けとかのメニューが消える
>>88みたく隠れない様にするにはどうすれば良いんだ?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 18:16:33.88 ID:djc06/6K
新型ネクサスでないかなーー
喉からちんこでるわ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 18:28:09.20 ID:sxAtpKL5
...ふつーにキーボード閉じてから長押しじゃだめなのw?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 18:43:08.48 ID:DN+V31EZ
ATOKでキーボード引っ込めてからの長押しで余裕なんだが
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 18:48:13.10 ID:iyHfd0os
6.0にOTAアップデートしたら
SIM認識しなくなってさらにセンサ系が全部動かなくなった
一週間ほどWiFi運用してたけど
ファクトリーリセットしてUSBから手動でファーム書き込んだら治った
なんだったんだ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 19:31:10.38 ID:BkbfDgfm
よくあること
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 19:49:43.78 ID:TgYJWLp0
>>93 キーボード閉じるとメニューが先に閉じてしまい長押しでまたメニュー表示させるとキーボードも出てくるの繰り返し
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 21:00:13.06 ID:cPnnv6oe
>>97 2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 22:06:02.98 ID:lKFmLzCn
Band追加試した人いる?
不具合でないならやってみようかな
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 22:15:29.20 ID:W1/ISqU0
>>97 2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/DR
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 22:59:09.98 ID:+YMGURQO
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/DT
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 23:03:07.57 ID:Nd65FMLp
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/DR
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 23:05:50.58 ID:yhxyEKxF
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 23:29:37.96 ID:GEFXCOH8
何でみんな貼れるんだよ
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 23:47:12.25 ID:Lebx4YLy
貼れない奴はおま環だから
2chMate 0.8.9.2 dev/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 23:50:31.98 ID:4F0/dzF4
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 00:05:39.75 ID:+EnOfLBe
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 00:10:17.96 ID:zM/oj+Qy
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 00:36:38.66 ID:4W1UMrmV
2chMate 0.8.9.3/Sony/D5803/5.1.1/LR
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 00:43:10.29 ID:yhNYo1mH
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 00:43:23.96 ID:i/KoWdm5
2chMate 0.8.9.3/SHARP/SH-06E/4.2.2/DR
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 00:48:19.61 ID:qYwahDaK
なんか変なの混ざってるぞ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 00:52:42.23 ID:ZjlZMJ//
2chMate 0.8.9.2 dev/Huawei/Nexus
6P/6.0.1/LR
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 00:56:27.69 ID:i2A2LxGE
2chMate 0.8.9.3/motorola/Nexus 6/6.0.1/DR
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 01:09:57.53 ID:9hdYSeHR
2chMate 0.8.9.3/omeko/Nexus 5/6.0.1/ZR
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 01:15:54.45 ID:zfmvBnnU
2chMate 0.8.9.3/samsung/SC-05G/6.0.1/GT
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 01:16:47.22 ID:xx/ZKz1C
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1-chroma-MMB29S/DR
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 01:26:27.21 ID:T4LxoNX7
2chMate 0.8.9.3/asus/ASUS_Z00AD/5.0/DT
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 02:17:07.79 ID:MUu4RoCH
2chMate 0.8.9.3/asus/ASUS_Z00AD/5.0/LT
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 02:36:16.46 ID:utYjtlkA
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 03:55:14.28 ID:BEiAOf7u
なんか最近○件のアプリでアップデートがありますって言われてプレイストアアプリを立ち上げるとくるくるが回ってる間にプチフリすることが多いのはなんでだろう
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 04:04:38.83 ID:Cjmq0Hn+
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/DR
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 04:57:31.12 ID:RjIa/loQ
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/DR
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 06:37:39.58 ID:/AOCUEel
2chMate 0.8.9.3/motorola/Nexus 6/6.0.1/DR
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 06:45:19.84 ID:acyEMHY2
2chMate 0.8.9.3/Sony/D6683/5.0.2/LR
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 06:50:32.50 ID:uYUpqf9Q
くそー
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 07:04:39.46 ID:aNwR94vR
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/DR
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 07:05:09.87 ID:NK0WZbc7
出来ん方が不思議でならんw
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 07:06:57.97 ID:gS+o6P/g
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/DT
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 07:27:10.84 ID:0pHocHG7
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 07:31:51.90 ID:bN7jANYz
外部アプリで書き込むにチェックしてんじゃないの
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 07:32:56.08 ID:uYUpqf9Q
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 07:39:23.62 ID:cebPGlQk
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 07:42:27.02 ID:+f2FTEnK
2chMate 0.8.8.3 dev/LGE/Nexus 4/6.0.1/DR
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 07:50:07.24 ID:q/1/iPJU
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 08:06:48.23 ID:67cXyF+W
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 08:18:20.62 ID:YFSnYfMQ
2chMate 0.8.9.2 dev/LGE/Nexus 5X/6.0.1/SR
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 08:20:14.18 ID:oqe3B6g1
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LT
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 08:30:58.31 ID:mMtne11i
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 08:33:03.78 ID:DU9XPXCL
2chMate 0.8.9.3/HTC/HTC Desire 626/5.1/DR
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 08:36:43.31 ID:Xk+7E8Io
2chMate 0.8.9.3/SHARP/SH-06E/4.2.2/DR
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 08:40:10.55 ID:uYUpqf9Q
このあと指離すとキーボード立ち上がるんだよなぁ
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 08:40:35.19 ID:A+x1RKHd
2chMate 0.8.9.3/Huawei/Nexus 6P/6.0.1/DR
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 08:43:13.36 ID:ERKdirwW
なんか最近、やたらと空きメモリ(RAM)が少なくなる事が多いんだが…
同じような人いる?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 08:46:09.08 ID:aB64l0J+
2chMate 0.8.9.3/motorola/Nexus 6/6.0.1/LR
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 08:57:01.29 ID:7jeQ4+gs
普通に行けるぞ(´・ω・`)2chMate 0.8.8.3/LGE/L-05E/4.2.2/LR
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 09:00:09.75 ID:vb3+/Bt7
2chMate 0.8.9.3/Sony/SOL24/4.4.2/LT
なるほど、みんなこうやってるのか。教えていただきありがとうございます。
>>142 148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 09:06:59.23 ID:zCA+7MPw
Google日本語入力使ってるけど、ちゃんと一番上に出るよ。
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/DT
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 09:12:08.74 ID:MUH2L1nU
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 09:37:37.66 ID:uYUpqf9Q
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 09:50:50.81 ID:Qe6ee1D1
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LT
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 10:14:23.31 ID:u8VwmfYq
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5X/6.0.1/DT
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 10:26:56.16 ID:MYNHvS5w
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/DT
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 11:03:00.66 ID:cJs2UPz4
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 11:24:00.26 ID:Yiafbqhh
>>103 windows10だとdebugger用のシリアルドライバーがインストールできなくて、断念したよ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 12:55:28.71 ID:8rB6zVp9
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/5.1.1/LT
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 13:29:58.83 ID:SDbPPH9q
乗り換えでZenphoneとかも視野に入れてるんだけどN5並にヌルヌル動いてくれるのかな
huaweiはでかくて凄い安かったから良いなぁと思ったけど中国製だし…
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 13:40:28.75 ID:81wLgl/v
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/DR
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 14:10:11.26 ID:td4ZgOU6
どこ製を探してるの?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 14:18:32.36 ID:06N7wuT6
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 14:27:01.64 ID:qI9DXsTT
俺以外みんなは貼れるのは分かったってば
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 14:33:22.62 ID:yAHJehfu
>>157 使ってみりゃええやん
そのくらい日本でも有名な機種なら結構試せるんだから
実際俺も昨日池袋行った時にビックカメラでZenFoneいじってきたし
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 14:33:33.11 ID:A49WfGbC
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 14:34:50.20 ID:v1/tNWpR
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 14:52:43.38 ID:yBe2ulLw
>>157 ZTE AXON mini使ってみたけど、持ちやすさがN5と同じくらいでRAM 3GBでいいよ
スナドラ616だけど使ってみて800と差がわからない
重いゲームをすれば変わるのかもしれんけど
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 15:02:07.39 ID:jNco7bOL
2chMate 0.8.9.3/Sony/C6603/5.1.1/GR
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 15:02:39.12 ID:zv8XE7jR
2chMate 0.8.9.3/Sony/SOL26/5.0.2/LR
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 15:21:08.90 ID:kEc7+atp
いやわからなくて正解
技術進歩してるからそんな変わらん
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 15:31:38.82 ID:f8LvJ7Xp
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 17:31:10.06 ID:7LYWPGmz
Zenfoneはプリインストールアプリが半端ないからNexusに慣れてると面食らうと思うぞ
まあNexus以外はどれもそこそこ入ってるもんだけどZenはダンチ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 17:50:46.95 ID:pWIAIqB+
あと独自UIも気に入るかだね
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 18:42:10.05 ID:6o9SSz1f
ランチャーに限ればPlayで配ってるから試すといいかもね
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 19:43:42.88 ID:vb3+/Bt7
xperia買ってみたら何をするのかわからないアプリがたくさん入っていて気持ち悪い。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 19:50:19.15 ID:7s9EkM1o
知らんがな
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 21:53:36.25 ID:OTNz1JnP
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LT
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 21:54:53.80 ID:NK0WZbc7
ペリアカスはほんま何処にでもいつまでも湧きやがるな
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 22:07:43.92 ID:JcNTvTis
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 22:16:22.74 ID:qCqMBcxK
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/4.4.2/LT
バッテリーヘタってからずっと4.4.2にしてたけど、バッテリー交換してからアップデートしようかな
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 22:23:41.38 ID:v3kA10EA
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 23:05:04.71 ID:i2A2LxGE
>>178 わざわざバッテリー容量小さめなNexusを買って、ものすごく簡単な「bootloadet unlock→radioだけ4.4.2でOSの他の部分はアプデ」すらせずに、
Nexusの最大のメリットである「常に最新のAndroidバージョンやセキュリティパッチ」を完全スルーしてきたのなら、
何でもいいからNexus以外に機種変するほうが幸せになれると思うよ。煽りじゃなくてホントに。
防水とかオサイフとかメーカー独自の(Nexusならroot化しないと使えないような)便利な機能とかあるじゃん。
キャリアモデルにすればそれなりのサポートも受けられるし。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 23:31:37.35 ID:qCqMBcxK
>>180 なるほど。アドバイスありがとう。
普段パソコンで事を済ませるのでスマホをあまりいじらなかったんだけど、色々とやってみる事にします
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 23:42:13.52 ID:1HIZwwzT
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 23:54:10.91 ID:m8J5dFwI
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/SR
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 00:49:15.77 ID:+JNi13Oy
こうしてみるとみんなmateのテーマさまざまやな
L:昼
D:夜
G:灰
S:空
とそれをベースとしたテーマ
R:レス順
T:ツリー
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 01:02:51.37 ID:icip1HMx
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LT
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 01:23:23.52 ID:eHMnMF5g
2chMate 0.8.9.3/motorola/Nexus 6/6.0.1/LR
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 01:49:54.94 ID:+tpvfm24
=== 2chMate ===
20 2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
*7 2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/DR
*4 2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LT
*4 2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/DT
*2 2chMate 0.8.9.3/motorola/Nexus 6/6.0.1/DR
*2 2chMate 0.8.9.3/motorola/Nexus 6/6.0.1/LR
*2 2chMate 0.8.9.3/SHARP/SH-06E/4.2.2/DR
*1 2chMate 0.8.9.2 dev/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
*1 2chMate 0.8.9.3/Sony/SOL26/5.0.2/LR
*1 2chMate 0.8.9.3/Sony/D5803/5.1.1/LR
*1 2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/SR
*1 2chMate 0.8.9.2 dev/LGE/Nexus 5X/6.0.1/SR
*1 2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/4.4.2/LT
*1 2chMate 0.8.9.3/HTC/HTC Desire 626/5.1/DR
*1 2chMate 0.8.9.3/Sony/SOL24/4.4.2/LT
*1 2chMate 0.8.9.3/asus/ASUS_Z00AD/5.0/DT
*1 2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/5.1.1/LT
*1 2chMate 0.8.9.3/omeko/Nexus 5/6.0.1/ZR
*1 2chMate 0.8.9.3/asus/ASUS_Z00AD/5.0/LT
*1 2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5X/6.0.1/DT
*1 2chMate 0.8.9.3/Huawei/Nexus 6P/6.0.1/DR
*1 2chMate 0.8.9.3/Sony/D6683/5.0.2/LR
*1 2chMate 0.8.9.3/Sony/C6603/5.1.1/GR
*1 2chMate 0.8.8.3 dev/LGE/Nexus 4/6.0.1/DR
*1 2chMate 0.8.9.3/samsung/SC-05G/6.0.1/GT
*1 2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1-chroma-MMB29S/DR
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 02:49:25.65 ID:XBNSQ/k6
2chMate 0.8.9.3/asus/ASUS_Z00AD/5.0/LR
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 03:09:55.84 ID:UsCNcqeK
うるさい
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 03:10:51.49 ID:aV6hbYuq
>>184 へー知らなかった
何かと思ってた
2chMate 0.8.7.7/Amazon/KFSOWI/4.4.3/DT
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 04:07:01.60 ID:XBNSQ/k6
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 05:12:33.12 ID:pRfwHPLw
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 05:57:16.78 ID:KQUbGkHI
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/DT
>>184 ほんと、知らんかった
当たってるね
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 08:05:22.78 ID:nJddAdGd
2chMate 0.8.8.10 dev/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 09:08:02.97 ID:pe+T+v3l
アプデしてからタッチパネルの反応が変だ…
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 10:20:09.23 ID:Fc7xuJPa
もうウザすぎる…
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 10:22:41.01 ID:l3l863jP
俺が悪かったんだよな
未だできねぇし
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 10:23:30.17 ID:ivK/w5/g
NGワードに入れたら?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 12:56:37.16 ID:aPrykbUU
もうそろそろNexusとはお別れかなーと思ってんだけど予算5万以内でNexus5より高性能なスマホどれがいいんかね
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 13:02:57.53 ID:7tLXAoPO
5万出せるなら5xでええんちゃう?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 13:24:25.52 ID:tSicu4ur
Mi5
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 13:28:34.89 ID:pIdN/VJg
>>199 俺はN5を2年と3ヶ月使ったけど、電池持たないのが我慢の限界に来て、パンツでXperiaZ3(42000円)に買い換えた。
電池持ちは倍以上になったし、キャリア版に比べると余計なアプリも少ないし、満足している。
もうすぐAndroid6.0にもアップできるそうだし。
2chMate 0.8.9.3/Sony/D6683/5.0.2/LR
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 13:32:58.18 ID:SblWcPWI
こういった質問はここでいいのかわからないけど…
Wi-Fi環境下でプッシュ通知がちゃんとこないので、プッシュ通知チェックっていうアプリを導入したらGmail以外はアプリのお陰で改善されたんだが、Gmailはどうやったら改善されるんだろうか
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 13:33:23.05 ID:uK7CGjPD
>>200 3万円台でも5X何でもいらんだろう
いまは何も買わず待ちがヨイトオモウナ
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 14:25:50.51 ID:42ccXKLn
5のなにが不満なんや?
バッテリ持ち以外最新機と遜色なかろう
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 14:33:02.59 ID:vot5G1c4
強いて言うならカメラだけどXperiaやiPhoneが画質良すぎるだけなんだよな
カメラのために数万出して乗り換えるくらいならアナログズームできるコンデジでも買った方が幸せになれる
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 14:36:37.03 ID:gJIll0hR
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 15:56:53.00 ID:vlpf7pfP
買ってから丁度2年だけどメイン機でまだ使うぞ
サブに中華端末買ってしまったが
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 16:11:52.13 ID:0A1TWXQ0
リファ品買って2か月なんだけど裏蓋のラバーコーディングが剥がれてきた。
側面はどうもないのでこれって裏蓋が純正じゃなくてコピー品だからってことでしょうか?
http://i .imgur.com/YUrAA6e.jpeg
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 16:25:45.77 ID:VA5KDyxx
インカメ起動しなくなったけど不細工な顔面を見ることなくなって本当に嬉しい
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 16:37:07.81 ID:VA5KDyxx
にしてもこれは許されないでしょ
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 16:40:37.68 ID:+gPVcEKB
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 16:59:30.00 ID:SY+uRUoC
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 17:44:08.89 ID:cNkCllqj
>>209 かわいそうやな。
カバーつけてへんかったんか?
リファってワイモバイルのアウトレットのこと?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 17:46:59.93 ID:vot5G1c4
>>209 裏蓋がコピー品だとNFCも動かないんじゃない?
たしかNFCって本体と1対1のシリアルで認証してたような(うろ覚え)
216 :
209
2016/03/19(土) 18:19:45.23 ID:sGXvYPQX
nfcは動きます。
aliexpressで150ドルで買ったリファビッシュ品です。
裏蓋だけまたaliで買おうかと思ったのですがnfc動かなくなるのか、むむむ( ゚ε゚;)
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 19:16:29.32 ID:fy8Io+08
N5並にヌルヌル
おサイフ付き
SD付き
Simフリー(必須ではない
なにか良い乗り換え先あるかね
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 19:23:00.74 ID:pRfwHPLw
>>211 自分もwifiの消費高すぎだったけど、アプリの権限で位置情報onのアプリを最低限にしたらTOP5から消えてくれた
でも電池の持ちは大して変わってない(笑
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 20:05:48.10 ID:ivK/w5/g
>>217 Xperia J1 compactあたりは?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 20:15:16.12 ID:QprRlMo3
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 20:17:09.49 ID:ivK/w5/g
おサイフ・SD付きとなると、なかなか無いでしょう。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 20:18:09.43 ID:VJWzXieZ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 20:33:13.14 ID:pRfwHPLw
>222
サイズとか900MBとかわけわかめ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 20:33:41.81 ID:VA5KDyxx
>>218 俺も調べてみて同じようなことしたんだけどこの有様よ
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 20:51:50.20 ID:cOVftg1r
>>222 1GBとか暴力行為で損害賠償請求されるな
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 20:58:58.65 ID:OBLdlBe8
おサイフと防水は少し欲しいかも
せめて次回Nexus防滴にならないかな
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 21:04:51.09 ID:7JPP/TAW
イラネ
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 21:34:10.99 ID:9J9ej91w
色物バージョンとして別に出すならいいよ
本流はこのまま保って欲しい
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 21:38:11.99 ID:7JPP/TAW
うん
使わない機能つけて高くしないでほしいわ
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 21:44:21.60 ID:ggMmXyry
>>216 モーマンタイで裏蓋買ったけど、nfc動くよ。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 23:55:13.89 ID:CO75iOaS
指紋はいらんぞ二度とつけるなチー復活させてくれ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 00:36:38.86 ID:3SukZnDR
指紋はほしい
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 01:29:57.07 ID:wH8n/DBS
234 :
121
2016/03/20(日) 08:36:12.79 ID:OdNFzkAO
月例うpでしたら直った
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 10:17:27.01 ID:m2L42CdT
>>216 アリエクスプレスのリファビッシュは微妙だよ。本体と裏蓋内側のシリアルナンバー違ったりで、買ってすぐオクで処分してebayで新品買った
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 12:37:10.47 ID:YCbFSv05
2chMate 0.8.9.3/Huawei/Nexus 6P/6.0.1/LR
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 13:01:52.82 ID:CgI1cHcd
>>231 指紋なかったらリファレンス機にならないだろ
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 13:57:49.86 ID:dwNCQeN3
指紋認証を使うアプリなんて無いに等しいやん
ダメデバイスだったから無問題
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 15:04:07.89 ID:j1s4PLeW
>>238 マシュマロで指紋認証が正式にサポートされている以上、開発リファレンス機に指紋認証が乗らない訳がない。アプリが有るとか無いとかいう次元の話ではない。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 16:08:33.75 ID:oKYvhjol
Nならいらんだろ
無駄すぎる
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 16:39:37.39 ID:HGBTiLyP
馬鹿だろお前
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 16:46:09.21 ID:Vgl0Clo1
何度か話題になっている
http://www.spareslg.com/ のバッテリー
2月19日発注、2月29日到着、
重量は純正品と同じ36グラム
バーコード、印字ともに2015年11月製造
ちなみに昨年Amazonマケプレで買ったのは2個とも33グラム
BatteryMonitorWidgetでの計測で
容量1000mAhに届かず、高負荷でブラックアウト、
温度計が動かない粗悪品だった。
販売: PCASTORE、販売: FITON SUPPLY
交換後あっさり起動、残量47%、温度計正常。
問題の実用量だが、0-100%を5回ほど繰り返して、
BatteryMonitorWidgetでの計測値は、
平均2000mAh程度に留まる。
電源オフ状態で積算電流計使った充電では2200mAh程度で満充電。
ロスが有るので実用量は一割程度少ないと思う。
Nexus5が新品の時のBatteryMonitorWidgetでの
計測値は2200前後だったので、
本物としては厳しい結果だが、
本物のハズレを引いたと思いたい・・・。
もちろん、実際の使用には全く問題ない。
0%未満で落ちるとか、充電途中に100%に飛ぶなどの
異常な挙動は無し。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 17:06:00.11 ID:zC2zmLPG
>>242 乙です
今後バッテリーを自分で変えるならこれが候補になりそうだな
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 17:20:29.07 ID:Vgl0Clo1
>>243 ぶっちゃけ、測定しなければ気が付かないレベルだと思うし、当たりも有るかもね
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 17:38:32.07 ID:J5Gs4cTu
>>242 一年半過ぎのバッテリー平均値1800かな。
初期で2000だと品質含めて1年保たないんじゃないかな。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 17:59:26.82 ID:PUxjFRfK
未だに4.4.2で使用してるんだけど
6.0にしてよかったなぁ〜って感じることって何かあります?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 18:04:24.94 ID:ptFHjPYJ
>>246 Androidの最新版を使えるって優越感。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 18:05:57.44 ID:PUxjFRfK
>>247 そうですか…
あまり変化ない感じなんですかね…
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 18:08:05.44 ID:rFTrHWo+
セキュリティ対策速くて良かったと思う
NEXUS5使ってていつまでも4.4なんて使ってる奴は
情報漏洩させて悶絶すればいいと思ってる
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 18:18:22.67 ID:Yve8QWIL
本気でセキュリティ面気にしててAndroid選択する奴って頭おかしいの
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 18:27:53.03 ID:qfrhXL8f
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 18:28:56.11 ID:PJGVfgiI
NexusならWindows並に毎月セキュリティアップデートあるしね
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 18:46:38.26 ID:fENT77I+
マシュマロ使いものになってるの?
最初アプデして速攻で戻したが
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 18:49:56.43 ID:phEzNYP5
>>239 次期Nexusに指紋認証が搭載されるとは限らないよ?
有用性が無ければ削られるさね
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 18:51:27.47 ID:HGBTiLyP
>>254 ストア決済に指紋使ってるし無くなることは無いだろうな
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 19:31:14.50 ID:NATQFI/h
>>254 こんなに便利なものがなくなる訳ない、ってほどの使い心地の良さ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 19:34:06.39 ID:G15FxSsh
BatteryMonitorWidgetってアプリ使えばいいのねありがと
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 19:56:53.65 ID:j1s4PLeW
>>254 NでOSレベルでのサポート切られるならそうかもしれんが、今の状況からはそんなことはない。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 20:33:10.75 ID:dwNCQeN3
しかし指紋認証を採用するメーカ増えんね
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 20:37:51.07 ID:HGBTiLyP
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 20:47:05.66 ID:wH8n/DBS
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 22:05:46.69 ID:4r8+Nh0v
>>259 春モデルにもLollipop機あるからなあ
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 23:03:58.64 ID:qbSSIJ76
最新osにしないならnexus使ってる意味がないような。公式の人柱的な存在だよね。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 23:10:02.71 ID:TTr/BVF/
>>263 まあフラグシップだからね。
例外はRootとRom焼きユーザー。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 23:20:08.08 ID:G3Divahf
どうでもいいけどROMはROMだがRootはrootだぜ
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 10:01:38.05 ID:PT2cc5Mi
掌紋で、どでかくどーんといこう。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 14:41:42.13 ID:n7mvAwD5
結構な頻度でカメラ起動出来なくなるのはなぜだろう
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 14:43:12.41 ID:PS9cocb4
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 16:39:56.86 ID:5OPgIrQS
>>267 自分もだ。
いつ頃からかカメラが起動しなくなることが増えた。
再起動したら一旦直る。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 18:01:15.62 ID:oZzxDFmT
電池持ちがひどくなってきたから買い換えようと思うんだけどオススメの端末ある?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 18:14:47.73 ID:StCrlgqU
電池交換したNexus5
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 19:06:25.81 ID:B+C/gT8b
ハズレの報告が多くって電池買えないよー
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 19:28:14.30 ID:DWO8HgL1
>>269 俺も再起動で直してる
なぜだろう
root取っていじってるからか
あるいはカメラアプリのせいかね
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 19:31:18.47 ID:TeiuBir4
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 19:58:42.67 ID:Xbs1MHAj
>>272 自称LG純正より自称互換品の方が当たる
容量が純正よりアップしてるやつ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 20:22:05.57 ID:OutkpqNo
俺なんか多分物理的にインカメラぶち壊したぞ。顔認証使えない()
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 21:24:55.52 ID:yzN/QEUG
>>269 俺も。
何度も電源ダブルクリックでカメラ起動すると死ぬ。
内部的にメモリ開放できてないのかとか勝手に思ってた
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 22:15:08.46 ID:StCrlgqU
かと思うと停止させておいたはずのカメラが
勝手に起動してたりするんだよな
キモいからアプリの権限全部削除して
自分側のレンズにはシート貼ってるわ
こんなキモい顔見たい奴もいないとは思うけど
279 :
203
2016/03/21(月) 22:25:45.78 ID:pxTFrnyF
>207
うん、もちろん。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 06:37:01.01 ID:gj7BtrDn
台湾に行くので余ってるnexus5 にデータプリペイドsim刺してデザリンクに使おうと思っているけど、お勧めsimや注意点ある?非rootです
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 06:56:25.59 ID:kO9Rjdlk
>>280 設定してもらう時に、Nexus5の言語を英語にしておいたほうがよい。
まあ、台湾人は日本語わかる人多いけど念のため。
あとは、いちおうSIMピンも持っていったほうがよいかも。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 11:59:34.25 ID:J6mv+Nsm
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 12:22:14.66 ID:2u34rmc+
>>281 そうかなるほど、飛行機内であらかじめ言語設定変えておけば時間の短縮になるな。良アドバイスありがとうございます。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 22:09:32.33 ID:bvddn/ea
今日は静かだな
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 23:36:36.34 ID:TKjqv/WB
>>203 俺も最近同じ状況で困ってる
そのアプリ入れとくとめっちゃ電池減らない?
確かにGmailの通知が一番届かないな
そもそも、これってnexus5の問題なんかなー
ルーターの設定や相性なんかも考えてたんだけど
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 23:39:37.75 ID:TKjqv/WB
どなたかNexus5のプッシュ通知の不具合あったら教えてください
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 23:47:18.47 ID:0qW06yc2
最近gmailプッシュこない。一月前くらいまでは来てたんだけどね。原因わからず諦めたわ
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 00:31:31.74 ID:GBdZfEdK
マシュマロにしてからリアルタイムの通知が
おかしくなったアプリが幾つかあるね
俺はヤフーメールを電池の最適化から除外しててもダメだわ
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 01:51:30.27 ID:dAJrycOn
google playのgmailアプリの評価を見ると
通知が来ない症状は多発している模様
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 04:14:33.67 ID:zz1+mQxy
今更ですか?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 04:43:06.63 ID:8cInIVjc
マシュマロにしててGmailプッシュとか来ない人は電池の最適化の方はどうしてる?
除外にしてるの?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 11:49:53.68 ID:kWYE+7W3
開発者サービスは初めから最適化から除外されてるからそれで通知来ると思うんだが
むしろ同期の設定を確認したほうがいいと思う
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 12:44:21.08 ID:HyxZlBEw
Gmailは無効化してAquaで運用してるが通知に関しては問題ない。
となるとアプリの問題なのかな?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 13:21:58.81 ID:1KeIjhQv
>>293 それだ
そのアプリを電池の最適化から除外するリストに追加
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 13:25:56.89 ID:1KeIjhQv
>>294 あ、違った
意味勘違いスマソ
gmailの通知不良はアカウントの同期エラーが発生してないか確認
あと開発者サービスが最新じゃないとか
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 17:31:10.26 ID:YiYg+/tR
バッテリーでWiFiがえらい悪さしてるけど対応策ありますか?
こんなの初めて、、、
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 17:52:44.02 ID:BnooY2H+
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 18:36:56.35 ID:sLaI4T/t
なんかセキュリティの問題があるみたいだけど、この間のうっぷされたやつか?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 19:57:10.77 ID:jXvNtLAz
gmailのプッシュだけど、俺環purenexusではamplifyとgreenifyを切ったら今のところ快調。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 21:28:20.25 ID:y2gHh0wr
iPhoneSE発売に向けてアップルの各社スマホの下取りサービスが開始されたけど
iPhone5ですら最高14600円になるという事で
試しにネクサス5の下取り額を見積もりしてみたら……
370円だった
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 21:34:04.20 ID:ahhkCZsx
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 21:56:12.83 ID:4ObisQeg
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 22:04:49.39 ID:RuPDCKgd
iPhoneと比べちゃいかん
あれは買うときも高いが売るときもそれなりで売れる、一種の資産みたいなもんだ
370円で下取りするくらいならソフマップ査定の方が高いし、それよりヤフオクに出せば諭吉はちゃんと付くでしょ
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 00:02:26.29 ID:tw3IVHTR
370円とかアポストに行く足代にもならん
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 00:39:32.23 ID:L+PziP7o
>>303 中古で諭吉にはなりにくいし、iPhoneも資産と例えるのは雑すぎる 貯金しておいた方がましなのは誰の目にも明らか
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 00:43:04.14 ID:OUQ28HOP
>>305 ヤフオクでの相場を調べてから出直して来い
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 00:51:12.25 ID:TFqHSBNG
>>305 世間知らずは黙ってろ
じゃんぱらですらネク5 16GBが14000円だっつの
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 00:52:42.57 ID:/g7FmKuo
>>305 二ヶ月前だが基盤故障でまともに起動しないネク5ですら8000円でオクで売れた
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 06:51:49.98 ID:L+PziP7o
見苦しいなw
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 07:54:55.12 ID:C6qC4bKC
見苦しいのはオマイww
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 10:02:52.84 ID:tbrac1kr
普通に知らなかったって認めりゃええのに
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 13:10:42.46 ID:7PsCGPxs
2台持ちのうち1台をオクに出したときは、2万弱で売れたな。外装キズあったけど。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 13:24:15.36 ID:yHKqOwyc
ダメな状態だと何外してもダメ、ファクトリーイメージからクリーンに構築してもダメ>Marshmallow+gmail
諦めてBluemailに通知だけ任せてる。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 13:54:32.73 ID:lSR+hNli
おいらのはスリープ解除後のNFCの動作不良が多いんだが改善方法ないかな?
smart lockの解除にNFC使っていたんだが反応しなくていつもパターンで解除するはめになる
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 14:52:43.89 ID:YQ7WAUnT
裏蓋開けて閉めたあとひっぱたいてみ
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 16:18:04.37 ID:TLt0h6mO
なんかアップデート後、充電中でも減ってくる現象が多発している
自分だけなのかな
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 16:31:06.22 ID:yD56T27Y
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 16:45:27.76 ID:N5I8veC6
うちはスリープ中にドスンと減る現象がでてるな
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 16:52:11.40 ID:6BU8k5uZ
電池が逝ってる
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 18:02:21.52 ID:vJpuScwf
280≫
先週、台湾にいって来たけど
日本語表示のままで問題なかったよ。
前にネパールいった時は
英語表記にかえたな
Nexus5なんで
LTE対応がベストな感じの
中華電信にした。
桃園空港の第一ターミナルで中華電信窓口で
スマホ渡して
二分以内完了
設定までしてくれたよ。
なれてる感じだった。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 18:35:31.24 ID:PNf1X4Rx
この端末Mvnoでlte運用するとスリープ時でもかなりバッテリードレインするけど、みんな3gで運用してるの?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 18:41:12.00 ID:KipoRtKn
もうサブだからスリープ時はtaskerで機内モードのON/OFFやな
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 18:42:27.28 ID:Ssq80AE/
俺は別に気にならない
ドレインしてるか知らんが
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 19:36:34.71 ID:xyifr5nV
おまんら最近X安いけど買いましたか?
なんとなくまだ食指が動かない
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 19:48:59.21 ID:TLt0h6mO
>>317 そうか、スリープ中でも減る様になって起動中アプリみても悪さしてる気配無くてね、もう少し調査してみます
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 20:11:04.79 ID:eQDviEDt
バッテリーさえなんとかなれば
かなり長く使えそうだなこれ
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 20:23:03.13 ID:HqV3Duth
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 20:34:33.42 ID:/lisF21w
>>324 Xと6Pのパーツに自分なりの価格つけていって6Pの方がコスパ高いから6P64G買った。
バッテリー容量差が一番要素としてでかい。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 20:34:49.95 ID:eQDviEDt
5Xは16Gが税込み3万で売ってるんだっけ
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 20:37:22.35 ID:yD56T27Y
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 21:04:44.80 ID:7S+pN3R3
Amazonとかで売ってる交換用バッテリーは偽物なのか?
不具合報告多くて買う気がしない
これ売ってXに買い換えた方が良いのだろうか
幾らになるかわからんが
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 21:11:42.70 ID:Db2JvopA
なんか勝手に電源切れて再起動すらできなくなってんけどなにこれ
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 21:18:10.30 ID:8kk/+Ct3
壊れたんだろ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 21:30:27.58 ID:VGR8Xa0A
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 21:39:00.07 ID:6jMNMOW5
Google music入れたけど結局DLするはめになるから容量圧迫するな
良いサービスだとは思うが
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 21:41:00.60 ID:wAQrX1OK
>>331 今日aliから届いた奴も偽物だったで
サムスンの容量少ないセルでバーコードも合ってなかった
商品写真はLGのセルだったがあれは写真だけだったな
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 21:43:16.40 ID:v1FiSTyo
正規品が存在しないのだから偽物か互換品か中古
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 21:43:43.05 ID:8kk/+Ct3
当たりを引く奴は実際いる訳でこればっかりは運だよな
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 21:43:43.33 ID:wbt/9xsu
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 22:00:13.35 ID:eQDviEDt
昔は正規品の余剰分が出回ってたりしたけど
バッテリーは大体偽物だな
本物って書いてあっても平気で偽物送ってくるし
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 22:03:12.35 ID:2R6JqL5o
>>335 今日聞きたいものだけダウンライトして出かければいい。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 22:21:02.44 ID:aX8kb/qe
照明か
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 22:28:58.97 ID:2R6JqL5o
スマンwダウンロードやなw
もう、おじいちゃん(17)だから、許してたもれ....。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 22:36:12.36 ID:8kk/+Ct3
チョットボケただけじゃないッスか
ジジイ名乗るなら20過ぎてからにして下さいよ
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 22:47:42.06 ID:CkJ6Xg5z
バッテリーspareslgで外れを引いた話が全く出てないのに
なぜspareslgで買おうとしないのか疑問
自分もspareslgのに交換して問題ないんだが
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 22:56:22.08 ID:8kk/+Ct3
>>345 限界に挑戦したがりか単に知らないかの違い
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 23:05:52.63 ID:eQDviEDt
spareslgで頼むと送料いくらかかるの?
信頼出来そうだねここは
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 23:13:37.36 ID:+LnIaL3y
>>335 低速無制限のMVNO使えば容量気にしなくて使えるのに…
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 00:00:15.78 ID:T7cfIkIf
>>345 そこまでおススメすんなら購入テンプレ作ったら?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 00:06:50.72 ID:fFRz6g/M
売ってることは発見したけど
買い方が分からないからここで話題出しただけなんじゃね
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 00:34:04.57 ID:m4ATT/br
N5使ってるけど5Xもバッテリーあんま持たないっていうから、いっそバッテリーの持ちだけを考えて次はzenfoneの奴にしようかな?
5000mahだというし
asusのアウトレットに出るようになったらポチっちゃうかも
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 00:41:04.63 ID:73Q2JXr4
ulefoneのにしようぜ
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 00:44:23.00 ID:fFRz6g/M
バッテリーがあまり持たなくても
交換がもうちょっと簡単だったら問題無いんだけどな
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 02:42:04.83 ID:YQVjNw6q
>>351 パンツのグロ版Xperia Z3に買い換えたらバッテリー持ち体感で2.5倍くらいになったよ。
2chMate 0.8.9.3/Sony/D6683/5.0.2/LR
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 06:59:21.78 ID:R/9F0LAO
これだからソニー信者は
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 07:15:16.87 ID:GUqmoVwt
これだから2chやってる奴は
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 07:29:38.20 ID:pv+CaTxR
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 09:45:04.76 ID:+8xqVXXL
バッテリーがヘタってきたN5と新品スマホを比べたら持ちが2倍から3倍くらいは違って当然だと思う
5xは例外w
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 11:02:02.61 ID:GXG9olVj
2年間で毎日1日1〜2回充電したN5をLGでバッテリー交換したけど、せいぜい1.3倍くらいにしか電池持ちよくならなかった。
ディスった書き込みで気分悪いだろうけど、このモデルが極端に電池持ち悪いんだよ。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 11:05:06.90 ID:ox2gAJJa
極端に悪いってより作ったのもう三年前だから仕方ないんじゃね?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 11:49:29.79 ID:qltSVSo+
Googleの規約上、keepとかgmailとかドライブとか彼らは勝手に見えるしあまつさえ何かで利用も出来るんだよな
アップルとかはそういうの無いんだろうか
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 12:05:26.21 ID:ZPk462wy
クリーンインストールしたら
何が電池食ってたんだってぐらいスリープ中はほぼ減らなくなった
アプリ使うとガンガン減るが
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 12:54:51.60 ID:vyOVKBEZ
丸2年使っててSOTは5から6時間
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 13:55:34.21 ID:5/1Iurul
>>360 docomo lteと相性が悪かった(バッテリー異常消耗)のが悪評の原因だろうな
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 14:23:44.62 ID:GT0olLMV
>>361 あいつらロクな広告業から撤退するし、ユーザーのプライバシーのことを語るたびにGoogleの規約の悪口言ってんぞ
逆にAppleはユーザーの情報を読み取りませんを前面に押し出しすぎて人体に関わるデータはサーバーに置きませんとか言って、万歩計データすら同期できないのどうにかしたほうがいいと思う
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 14:25:13.24 ID:UO/LRr78
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 15:05:26.56 ID:3o/SiIHU
>>362 俺も最近はこれだな
LTEにしてもスリープ中はそんな減らないから
なんとか1日は大丈夫になった
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 15:19:30.31 ID:qltSVSo+
>>365 なんかそのレス見るとAppleの方が良い気がしてきたけど…
とにかくGoogleの規約凄いよなぁみんな分かってて使ってんのかね
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 15:24:50.77 ID:wGPiTX6w
Appsなのでお構いなく
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 15:47:28.99 ID:pSGGEDLs
wifi切っとけば減らないよ
mineoの低速モードにしとけば心配なし
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 15:55:23.78 ID:ByZ+QUNE
>>368 逆に言うと世界最強のサーバーでビッグデータを用いて個人情報を解析してくれるのがGoogleってことよ
Appleじゃこんな気の利いたことはしてくれない
たとえばメール本文からカレンダーに予定を追加するって同じ機能を実装するとき、GoogleはGoogleのサーバーで全文を解析してカレンダーに追加するけど、AppleはiPhone本体に解析させるんだぜ?
それでiCloudのメールはApple自身にも解読できない暗号化を使ってますって言うけど、ユーザーにとってどっちが便利かってね。
個人情報を守るのも大事だけど気が利かないって側面もあるよAppleには
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 16:06:43.14 ID:KW8Qv2LZ
>>368 Google フォトもOneDriveも児童ポルノ自動検出機能があって自動で削除してくれる。米国のOneDriveだと最寄りの警察に自動で通報までしてくれる。ここまでするのがIT企業の果たすべき社会的責任でしょ。
パスワードが分からなきゃ自社にも解読できないのでと言い逃れて児童ポルノを野放しにするAppleは度が過ぎてるよ。
先週のiOS 9.3の更新内容に国家機関に添付ファイルが読み取られる恐れがあるのを修正ってのが含まれてたけど、過保護にするのも逆に犯罪の温床になるよ。
先月のニュースにあるようにテロリストはiMessageを使えばAppleがFBIと敵対して擁護してくれるみたいだしね。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 16:10:25.83 ID:VSwLJ+Vq
メイン機のmineoの音声通話付きSIMをNexus 5に刺してしばらく使ってるけどセルスタンバイもなくて電池消費も和芋とほぼ同じかな
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 16:13:17.40 ID:VSwLJ+Vq
>>359 この端末なんだかんだで元から電池の持ちは悪いよな
ネタにされるほどじゃないけど発熱もするし消費速度も当然っちゃ当然だけど
3年前の機種にしてはクアッドコア積んでて今もそれなりのパフォーマンスを出せる分、犠牲も仕方ないんだろうけどな
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 17:18:34.02 ID:gqeknq7Y
蒸し返すようですみません
gmailの画面オフ時のプッシュ受信が未だにうまくいかないのでひとつだけ確認させてください
自分の場合、MMB29Vにしてから来なくなったような気がするのですが
MMB29Vでも問題なく受信できている人がいたら、アップデートの方法と合わせて情報をください
自分の場合、rootをとっていてOTAからのアップデートができなかったので
ファクトリイメージをばらしてfastbootからbootloader、radio、system、bootの
imgをそれぞれ焼いて、最後にcasheのフォーマットをしました
この方法自体がだめだったのか、またはこの方法を行う上でミスがあったのかを確かめたいです
ちなみにその前のMMB29Qについてはクリーンインストールしていました
その他に、同期についてはシステムとアプリの設定をそれぞれ確認して、
アプリの最適化についてはgmailを含むシステム系は全て除外し、
GooglePlay開発者ツールは更新とキャッシュを消した上で再アップデートし、
greenify、amplify、GBのスマートネットワークなど影響しそうなものはオフにしましたが直りませんでした
ちなみに他のアプリのプッシュは画面オフ時でも受信しています
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 17:24:23.07 ID:ArPMBTzn
dbrandのスキンシート使ってる人いる?中古でこれ買ったんだけどカバーがいいのないんでスキンシートにしようかと思ってる。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 18:00:10.84 ID:Pu5YIjgh
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 18:25:58.51 ID:4ICFzXF8
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 18:52:14.59 ID:arf2qHh8
>>376 N4で使ってる。N5は裏蓋フラットでないから、ちと小さいよ
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 19:00:33.46 ID:WtTUSSbQ
林檎臭い
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 19:08:43.61 ID:hxzPwvL1
>>378 筒抜けというか、個人情報を分析して広告に活用するビジネスモデルだろ
趣味嗜好や居住地や食べ物、生活パターン、家族構成、
どこに勤めてるとか何を買ってるとかはマーケティングに活かせる
そういう情報自体を売ってるのかどうかは知らんが、
幾つかのビッグデータを付き合わせれば個人名を特定できるし、
マイナンバーと組み合わせれば管理社会を作れて政府も大喜びなんじゃね
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 19:17:38.41 ID:ArPMBTzn
>>379 使っててベタついたり、縁にホコリくっついたりはしない?それさえ大丈夫そうなら買うんだけど、一回他の端末で酷い目にあったもんで。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 20:01:12.71 ID:Str8JzWU
2chMate 0.8.9.5/LGE/Nexus 5/6.0.1/DR
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 20:18:20.63 ID:XBitz7u/
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 20:18:34.32 ID:XBitz7u/
違うコレジャナイ
2chMate 0.8.9.2 dev/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 20:26:47.93 ID:7gRYpIWU
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 20:32:20.78 ID:XBitz7u/
すまんね
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 20:38:22.64 ID:SxC/xlEm
>>384 いい事を教えてあげよう
2chmateのデフォルト設定で5MB以上のファイルを自動ダウンロードしない
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 20:48:15.51 ID:nmCAi3LV
>>388 そのほうが影響少なくていいわ事故だから
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 21:25:21.22 ID:qZdb3xOZ
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 21:32:01.49 ID:T2SxXoxl
>>388 わざわざ手動でダウンロードしてしまった、、、、、、、
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 21:47:06.07 ID:ntoOUJDn
>>381 AdWordsとか使うとわかるけど、誰がどんな嗜好を持ってるかは販売しない(Google最大の利益源泉だしね)けど、どんな嗜好を持ってる人にこんな広告を出してくれって形でアプローチできるようにはなってる
これすら嫌な人はNexus 5なんて捨ててiPhoneでYahoo!検索使えばよろし、今更手遅れだろうけど
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 21:51:26.19 ID:ntoOUJDn
Google規約擁護してApple叩いてるやつスレにいるけど、どっちの考え方を持つ人もいて当然だと思うよ
個人が特定できないとはいえビッグデータの中に自分のデータを算入してほしくないユーザーもいるだろうし、オプトアウトできる仕組みができるといいかもね。Googleの利益には反するけど。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 21:59:40.50 ID:arf2qHh8
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 22:08:01.29 ID:Pu5YIjgh
>>392 Yahoo検索のエンジンはGoogle検索使ってるから最終的にはGoogleに吸い上げられてるんじゃないの?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 22:18:42.79 ID:ZSNxqidy
知らないってことだろ
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 22:51:44.78 ID:ArPMBTzn
>>394 木目調も以外といいな。俺はホワイトに黒文字NEXUSでXだけカラフルなパターンに一目惚れして、ホワイトポチったわ。
なんかいろいろありがとう。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 22:58:07.89 ID:fFRz6g/M
lineとかもそうだよね
細かい会話とか広告とかで、流行とか色々分析されてるんだろうな
lineは日本人が作ったから安心とか、当たり前のように言われてたけどあれはなんだったのか
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 23:04:17.09 ID:KNDV2jSZ
>>395 データベースをYahoo! Japanに売ってるだけで、Yahoo! JapanはGoogleにCookie情報を売ってないから、Google検索がやってるようなGoogleアカウントに基づかないCookie・IPベースの紐付けはされないよ
その代わりYahoo!インタレストマッチ広告側に情報は活用されるけどね
逆に言うとGoogleのAdMobとかで広告を出稿する側の人間はYahoo検索ユーザーに正確なリーチができなくて困る
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 00:24:21.83 ID:oGm09HyR
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 00:30:49.10 ID:cX2bpx7/
5Xになじみつつあるが、今日、久しぶりに5を持ったらなんと持ちやすい事…。小さめの自分の手には5のサイズがベターなんだなと痛感した。
しかし、対応バンド、処理速度の面から総合力で5Xには満足していて5に戻ることはないが。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 00:43:19.47 ID:ln2YHVjS
>>401 やっぱサイズって結構重要だな。1台なら5Xでいいけど、タブレットと2台持ちするなら5がベストなんだよな。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 04:51:51.62 ID:omDMLy/I
古事記やってたから端末沢山貰ったけどNexus5とiPhone6Sで落ち着いた
今はSEが気になってる
Nexus5は電池持ちが悪くなってきたから中古屋へ売ろうかと思うのだが
mate使ってるとbb2cの使えなさに踏ん切れないんだよな
ブルーライトアプリは使えないしエクセルは固まるし何だかんだ泥のが良いけど泥で金出しても欲しい機種がないw
2chMate 0.8.8.1/LGE/Nexus 5/5.1.1/LR
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 05:22:40.02 ID:QCw7OZsO
>>403 iOS9.3でOSレベルでブルーライトカットつかなかった?
確か自動じゃなくて常にも設定できたはず。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 06:29:19.63 ID:/uX7/ehx
6s+ も使ってるけど 2chMate のためだけに Nexus5 を使ってるかんじ。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 09:07:56.96 ID:tSq4IMMI
捨間?w
それともプロ2チャンネラー
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 09:38:22.95 ID:eDvytyql
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 15:44:15.60 ID:J63C2Yhs
オクで売っちゃったよ。長い間お世話になりました。さよならー
2chMate 0.8.9.3/motorola/Nexus 6/6.0.1/LR
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 15:50:51.44 ID:/uX7/ehx
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 15:56:26.48 ID:J63C2Yhs
>>409 二万円弱ですね〜。今が売り時かもですね。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 16:16:23.22 ID:Mb+XAPoc
2万弱か。
4機目買うかなww
The Nexus5 collections.
なんちって。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 16:52:09.46 ID:/uX7/ehx
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 18:25:27.26 ID:NEXKJhgu
バッテリーヘタっててもそのくらいの値段つくのかな?
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 19:28:13.74 ID:5cVxXywZ
誰がそんなのオクでわかるってんだよ超能力者か
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 19:54:20.47 ID:Y/Waj313
Nexus5x、ドコモ、ワイモバが上手くばらまいてる感じでユーザー増えてそうやな。良くも悪くもユーザー増えた方がいいからな。不具合バンバン出して次の端末作る時の参考になるだろうし、良い端末開発しやすくなる
今、ワイモバの近くのスタバにいるがめっちゃ気合い入れてNexus5x売ってるわ
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 20:02:39.39 ID:NoYm3Oew
でも端末価格六万だからな
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 20:07:31.99 ID:Y/Waj313
ワイモバのシステム分からんけどあれ端末は別なの?
2980円だっけ?デカデカと書いてたけど、別で端末代いるならそんなに売れなくね?
学生っぽいのやら家族がわんさか買ってたが、本体格安だから買ってるんじゃないのかい、知らんけど
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 20:10:05.79 ID:NoYm3Oew
俺がビックカメラでワイモバの人に聞いた限りでは端末代別月2GBで学割入れて一年目980円でそれ以降は1980円という話だった
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 20:10:52.81 ID:Mb+XAPoc
>>417 まず基本料があって、パケット定額や誰とでも定額とかオプションつけるわけだが、端末代金は24ヶ月分割払いぶんが無料や。
しかし、『2年縛り』がある。
2年間契約しないと、残りの端末代金+違約金が支払われる。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 20:12:00.31 ID:NoYm3Oew
支払われるじゃなくて請求されるだろ
揚げ足取るようで悪いが
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 20:14:35.28 ID:Mb+XAPoc
せやな。ちょっとしたミスが誤解を招くからな。ええんやで。サンキュー
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 21:48:02.87 ID:iwz3a8+i
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 22:37:03.72 ID:2idpGdTZ
質問です。
N5のwi-fiのアンテナac対応してるけど、うちのルータabgnしか対応してないんですが、ac対応のルータにしたら、体感できるほどwebページの読み込みとか画像アップロードとか変わりますか?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 22:53:07.65 ID:3ETpG/RY
自分のスマホが遅いと感じるならばどこが遅いのか問題の切り分けしましょう
その結果ルーターが原因だとしたら改善します
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 22:58:56.34 ID:ln2YHVjS
Wi-fiで思い出したけど、俺今だにWi-fiに20〜30%バッテリー持ってかれてるわ。ネットで調べて対応したはずなんだけどな。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 23:04:34.74 ID:fAU9zdTS
>>422 なら次はiPhone買えばいいんじゃない?
Googleのこの優秀なアシスタント機能を気持ち悪いと捉えるか便利だと捉えるかは人それぞれだろうし
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 23:21:13.87 ID:/uX7/ehx
>>423 802.11n の 5GHz でつなげられているとしたら 802.11ac にしても感動するほどの差はないと思うよ。
光ファイバーの 1Gbps の回線をひいてたりしますか?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 23:22:02.27 ID:QiGKelyS
>>423 a対応ってことは5Gありだな
まずは2.4Gも含めて電波の状況を調べること
アプリがあるので存在するアクセスポイントとチャンネルを調べる
自分の使ってるチャンネルが他とかぶってれば
なるべくかぶらないチャンネルに変更してみる
ここまでは買い替えなしで試せる
ただ劇的に良くなることはないと思う
5Gは2.4Gと比較して電波が飛びにくいacは5Gなので設置位置が遠いとacに変えても
あまり効果ないかも
あとNexus5はac対応とはいえMIMOでないと思うのでacに変えてもnと大差ないかも
まとめると状況次第なのでacに変えてどうなるかは分かりません
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 23:45:00.29 ID:2idpGdTZ
>>427 >>428 回答ありがとう。マンションタイプの光を契約してて、5GHz,2.4GHz両方混信ないから、さくさくなんだけど、acならもっと速さの恩恵あるのかを知りたかったんだ。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 23:47:08.12 ID:DHzX2EEw
だーからどこで遅くなってるかの切り分けをだね
多分変わらないぞ
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 23:49:15.60 ID:FrrOzBho
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 00:14:22.94 ID:kbERLR+B
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 00:38:34.27 ID:0QjGPO8j
あーPower買おうかくっそ悩む
Nexus5で電池持ち以外は基本的に満足してると思うんだけど・・・
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 07:27:32.89 ID:NnN8bY1x
出処忘れたが、N5のWi-Fiのリンク速度はacで最大433Mbpsだとか。
家ではac対応親機の目の前で390Mbpsを超えたことがないけどね…。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 09:29:27.73 ID:rUm77QmT
さっき格安シムフリー端末の特集記事見たんだが、ZTEのAXONmini見て
液晶サイズが5.2型、狭額縁であるところでふと気づいて比べてみた
これはNexus5とほぼ同じサイズ
欠点はSoCの周波数2.33→1.5GHzと、最新のAndroidが使えないこと、
あとLTEのBAND5、7、8に非対応(代わりに19対応)、SIMがnanoになるくらい?
メモリは1G大きいし、電池は2800mAhだし、今持ってるヤツが死んだときの
買い替え候補は決まった!
・・・と思うんだけど、どうだろう?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 09:40:04.39 ID:w5hnqMMg
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 10:11:23.10 ID:7g9WOdL/
>>435 異なるCPU同士の周波数比べることに意味なんてないでしょ
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 10:24:46.91 ID:7UEn1qm0
>>432 俺環だけど、aからgに変えてみたら
待機時のバッテリー消費が激減したよ
試してみ
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 10:27:15.72 ID:mpqWgkGX
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 10:28:34.16 ID:7UEn1qm0
親機はWR9500Nだわ
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 10:37:51.53 ID:pk13SuFL
>>435 未だにSoCの周波数とかで語ってんのか違う型番なのに
俺は昨日ulefone Power買っちゃったぜ
5.5inFHDでRAM3GB ROM16GB DualSIM
バッテリー6050mAh
スペックはAntutuが36000くらい
バンドは1,3対応してりゃ東京で困ることはほとんどないだろうし問題ない
これで18000円ちょい(含送料)
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 10:40:08.37 ID:k18PFYx6
>>435 nexusはリリース後に公式非公式、長く楽しめるという特典が。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 10:44:26.79 ID:fh/SUhKR
MVNOでテザリングができて5Gで2000円くらいのプランありますか?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 10:45:00.27 ID:ZVTUo8Up
>>434 ほぼ最大やん、充分すげえわ
>>438 俺の場合はそんなことは無かったが、いろいろ解決策あるんやな
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 10:48:44.60 ID:pk13SuFL
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 10:51:14.48 ID:ZVTUo8Up
>>443 音声通話付きか?まずテザリングできないってなかなかないと思う。5GB、SIM1枚だとDMMが2000円切るぞ。
というかそのぐらい自分でササッと調べろや、、、
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 10:53:13.55 ID:pk13SuFL
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 10:54:32.51 ID:fh/SUhKR
>>445 >>446 ありがとう。音声はガラケーに移動するので大丈夫です。
だいたいテザリングできるんですね。細かなところは調べてみます。
SIM2000円+ガラケーで通話+メールを考えています。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 10:57:16.94 ID:pk13SuFL
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 11:17:40.01 ID:7UEn1qm0
>>434 職場のacだとちゃんと433でリンクしてたわ
451 :
435
2016/03/27(日) 11:42:39.87 ID:rUm77QmT
>>436 Janeで読んでて見かけたハズだからAXONで検索掛けたんだけど何故か
>>165が出なかった
ありがとう
>>437、
>>441 比べるというよりは違いを列挙しただけのつもりだったんだが・・・
大分違うんだな、PCに例えるならintelのcore第2世代と第5世代を比べちゃってる感じ?
スマホのCPUはよくわからん
>>439 スマンな、一番重視してるのがサイズ感だからよ
>>442 やっぱそれだよねNexusの魅力は。
みんなレスありがとう、まぁあと1年は調子良く動いてくれそうだけどね
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 11:57:45.92 ID:YsQ537an
>>451 スマホだろうとPCだろうと同一設計のCPU同士は出力の周波数と性能は比例するけど、少しでも設計が変われば比較は不能だぞ、スマホだろうとPCとなんにも変わらない
極端な例としてCore 2 Duo 2GHzのマシンと第6世代Core i5 1.7GHz Dualのマシンがあったとしてどっちが性能高いかなんて明白でしょ
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 11:59:04.44 ID:BLNLvikU
なんだか、もうzen fone maxでいいやって気になってきた
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 12:03:28.95 ID:cVVKE2df
コスパ悪いやろ
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 12:07:48.63 ID:rUm77QmT
>>452 おう、確かに極端だがそれぐらいなら違いは明白だし分かりやすいなw
これ以上はスレチだからこれでレス止めとくわ、レスありがとう
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 14:08:54.38 ID:s8UzsrhY
新規で今から買うならNexus5xがコスパいいだろ
パンツでもドコモでもコスパいいはず
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 14:36:52.35 ID:F43EUwbt
>>456 コスパより持った感じとかポケットへの収まり具合とかの方が重要な人もいるし、人それぞれだろ。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 14:53:01.65 ID:ARI1GJsd
スマホの方が進歩が速い時代なのでCore iの世代よりよっぽどSnapdragonの世代の方が性能に直結する
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 14:53:09.95 ID:AGLVb9tm
まあそうだけど
Nexus5も5xもあるけど、5x買ったら5を殆ど触らなくなりつつある。ちな5も新品に近い状態だけどね
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 16:16:25.81 ID:RF9xtXy+
使う使わない以前に欲しくなるよなぁ新機種て
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 16:25:53.70 ID:VtlPnjZy
欲しくなるねえ
セール中!とか言われちゃうと更に・・・
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 16:41:34.08 ID:Bf9OBq/8
買っちゃえよ
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 16:42:30.23 ID:Bf9OBq/8
でも5x持つと6Pも欲しくなるんだよなあ
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 16:43:36.86 ID:VtlPnjZy
>>462 Power買っちゃったよ
これで次のNexus出るまではバッテリーの心配いらないだろう
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 17:02:11.00 ID:OQnL3xyI
>>464 ulefone power気になってるんだけど普通にドコモ系mvnoで通話とかも問題ない感じ?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 17:15:22.88 ID:RzEgLh80
通話は調べてないがLTEは1,3対応してるから問題ないと思うよ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 17:16:42.37 ID:XGuEBmpC
妻が使わなくなったZenFone2にシム入れてみたら、意外とサクサクだしB19使えるし画面デカイしでN5戻れなくなった。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 19:46:04.26 ID:xd5d4K4S
http://www.spareslg.com/ のバッテリーの件で先週書き込んだ者です。
前回、BatteryMonitorWidgetでの計測が
2000mAh前後で物足りないと書いたのですが、
充電サイクル10回を超えた辺りから、
急にスコアがアップしてしまい、
2300超えを含む2200mAh超えを連発、
Nexus5が新品の時の数値と同等になりました。
耐久性こそ不明ですが、
純正品の可能性が高いと思われます。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 19:54:49.61 ID:ARI1GJsd
別に純正品じゃなくても純正品とまったく同容量のバッテリーなんて噓付かなきゃ簡単に作れるだろ、世界のリチウムイオンの大半はMade in Chinaなんだから
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 19:57:17.37 ID:U5tXlL4n
(技術があれば)簡単に作れるな
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 22:27:12.04 ID:ytmEo92Y
Qiが使えないので5Xには二の足を踏んでる。LGに電池交換出しちまった(・д・)
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/DR
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 23:06:39.81 ID:RI6xXYlA
>>468 レポありがとう
そのアプリ、同名が複数あるみたいだけど、計測するにはどのやつを入れればいいんですか?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 23:30:06.68 ID:xo7wDvOD
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 23:34:21.06 ID:xd5d4K4S
>>472 BatteryMonitorWidgetで容量測定出来るのは、制作が3Cの方
無料版でも良い
メイン画面の「校正」の部分に測定値が出るけど、充電電流から推測するだけだから、毎回の誤差が大きい。
残容量を一発表示するような便利なシロモノでは無いから注意して。
Nexus7(2013)でも使ってるけど、平均しても表示は新品バッテリーで公式な容量より5%〜10%くらい小さく出る事が多い。
基本的には、絶対容量を測定するより、新品時から継続して使って劣化具合を推測するアプリと考えた方が良いと思う。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/28(月) 00:27:44.92 ID:p/xxn2Lv
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/28(月) 01:18:55.05 ID:+yXlyZyi
インストール出来ないんだけど、原因わかる方居ませんか?
インストールの所をタップしても無反応で困ってます
ちなみに、キャンセルは出来ます
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/28(月) 01:20:23.16 ID:xxsUgGdg
>>476 オーバーレイアプリ使ってるだろ?
ブルーライトカットとか。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/28(月) 02:00:02.88 ID:+yXlyZyi
>>477 ビンゴでした。普段ずっと付けてるから忘れてました
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/28(月) 11:01:54.48 ID:USj11Qfv
もうテンプレ入れとけよ
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/28(月) 12:12:47.46 ID:6WgJlH7T
スクショの黄ばみですぐわかるなw
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/28(月) 12:42:20.82 ID:qfE8v5iS
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/28(月) 21:24:36.97 ID:oUKtGopt
認識再起動3連続認識しなくて焦ったわ
復活してホッとした
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 19:55:32.46 ID:DokQzSKe
?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 22:57:42.13 ID:d99NJfOk
今日はずいぶん静かやな
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 08:57:57.21 ID:3RmamXwB
そろそろ新しいの使ってみたいけど
nexus5最高すぎて買い換え先が見つからない
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 11:02:30.53 ID:th38ox0r
>>485 同志 電池替えて394のスキンシート貼って暫く様子見ようかと。。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 11:27:04.81 ID:nbmEgJqh
これって普通なんだろうか
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 11:47:21.83 ID:SfG0ITra
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 12:16:15.01 ID:schA3qjq
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 12:52:12.34 ID:fsGk4Cat
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 18:14:21.82 ID:TfN0xkJ4
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 18:29:27.81 ID:WYuG+zAR
>>490 >>491 システムUI。特にホームボタンに注目して欲しい。
画像のはkitkat Lolipopだ。ちなみに上記レスはMashmallowなのでOSのバージョンの話ではない。
恐らくここで言ってるのはメモリー(RAM)の話。
最近は4GBが普通に搭載されているがイオンなどで売っている格安MVNOと一緒につく格安スマホは1GBも多い。
しかし、動画やゲームをやると直ぐにメモリが足りなくなり所謂「動作が重くなる」のさ。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 19:24:56.63 ID:CBfChwpc
4GBが普通?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 19:34:23.11 ID:KJB8H/J1
Nexusなんてみんないじってるからあんまボタンはあてにならんなあ
4.4.2であのボタンのやつもいるし逆もまた然り
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 19:34:43.08 ID:KJB8H/J1
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 20:29:29.77 ID:78rvlvrd
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 22:16:25.53 ID:cA0twz3h
電卓が更新されたかと思ったらストアにリリースされただけだった
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 23:32:38.53 ID:v+tFcmsj
RAMは多けりゃ多いなりの挙動をするし、少なけりゃ少ないなりの挙動をするし、機種変しても単純にそのまま再現されるわけじゃないよ
2GB搭載のときに1GB使ってた使い方は、1GB搭載に移っても600MBしか消費しなかったり、4GB搭載に移ったら1.8GB消費に変わったりする
アプリやOSが空きメモリが○%以下になったらメモリキャッシュを解放みたいな処理をしてるからなんだけどね
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 00:10:53.16 ID:wPwbt6lz
スマホやタブのメモリは1Gじゃ足りないのは体感で分かるけど
2Gで十分なのか、それとも実はそれだとかなり無理してるのか
4Gにすればもっと快適になるのか、増やしても効果の割にはバッテリーの負担が増えるだけなのか
たまにこの手のスレで議論になるけど、結局結論が出ないし誰も分からん
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 00:35:42.36 ID:jt2pRsIk
複数のアプリを並行して使うならメモリは多い方がいいと思う。でももうメモリ2Gに慣らされて無意識にタスクキルしてるんだよな。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 00:45:28.60 ID:PsuD0OhD
>>499 1GB→2GB→4GB になるのが普通だと思うんだけど 3GB のがあるってことは、そのへん微妙なんだろうな。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 01:25:30.31 ID:LP3WF9f9
4GB使うにはOSが64bitじゃないとイケンしなんか問題も出るとか云々
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 08:37:54.83 ID:rr6zdWhV
64bitシステムだとメモリが多く必要な気がする
なんとなく
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 08:49:04.65 ID:vuii0urS
これはひどい…。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 09:48:57.81 ID:Do0iG9yd
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 09:53:30.09 ID:HOgcH0lT
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 10:30:38.51 ID:yugJRYrA
>>505,506
このプロセス毎のメモリ使用率ってどの画面からいけるのですか?
設定から探してるが、どうやってもたどり着けん、、
508 :
878
2016/03/31(木) 10:42:10.28 ID:A/ecO6ob
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 11:15:24.91 ID:yugJRYrA
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 11:28:35.54 ID:sC1Zr5wE
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 11:44:32.17 ID:ID2h3WvX
IIJで初めて地震速報が来たわ
てかここ3年くらい速報出なかったからな@愛知
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 11:47:15.13 ID:xaIIoSOb
ewsきちんと起動するのな
地震毎回じゃないのは規模デカくてヤバそうなの限定ってこと?
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 11:47:48.90 ID:xaIIoSOb
ちなみにワシはOCNモバワン
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 11:56:19.66 ID:woUCVegw
速報来たね
これはiijから来たのけ?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 12:38:33.77 ID:HfXm4z5Z
>>511 こっちも今見たら来てた@名古屋・Uモバ
記念にスクショ撮っとけばよかったw
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 12:42:26.12 ID:S85QmlQQ
たしか地震速報は震度5以上が予想される地域に来る
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 13:25:00.96 ID:pwLigbcN
こんな感じだった。これのひとつ前に別の表示があったけどスクショし忘れた。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 13:55:46.42 ID:HfXm4z5Z
>>517 そうそうそれだわ
こっちは寝てたから揺れとか全く気付かなかったw
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 14:00:24.06 ID:f8ER00VP
>>517 5Xだけどこんなだった
三角が点滅してて消えてる瞬間のキャプチャになってしまった
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 17:47:46.07 ID:UYOt9Q5V
イーモバからワイモバだけど、来なかったわ
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 18:19:53.78 ID:5x1aoZ75
ワイモバイル回線だから来なかった
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 23:16:39.20 ID:+b51h90D
ネクサス5ってosのバージョンによって値段違ったりするかな?
今ロリポなんだけどお試しでバージョンアップさせようか悩んでて
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 23:22:49.12 ID:fcnGtFGc
何言ってるかわからねえ
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 23:25:37.93 ID:V1YB0cOa
オクだろ
どうせファクトリー焼いて出すんだから気にする必要はない
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 23:28:50.85 ID:+b51h90D
なるほど、たしかにそうか
iphoneだとosによって値段変わってくるから気になってね
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 06:01:59.02 ID:qMzVFH74
一方通行のiOS端末と一緒にするなよ(´・ω・`)
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 07:30:48.54 ID:hwDLE0FS
>>516 最大震度5弱以上が予想される地震の時に、
震度4以上が予測される地域に発表される、
が正しい。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 08:19:23.44 ID:NPykyCxW
近所の超有名人あなたは雑学王
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 18:20:24.73 ID:MQausecA
ちょっと相談。
電源ケーブルを差し抜きする度に画面がいちいち点灯するんだが、点灯させなくしたいんだが何か方法ないかな。
流石に鬱陶しい。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 18:22:24.05 ID:ksJjWE6/
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 19:12:37.00 ID:MQausecA
>>530 root化しないと無理?xposedかな?。。
この前、アップデートの度にファクトリーイメージ焼くのがめんどくてroot化やめました。
情報ありがとうございます。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 19:54:59.50 ID:ZfM5b1M2
今更ながらマシュマロにしたけど前より調子いいかも、早くアップデートさせてとくべきだったわ
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 21:31:21.52 ID:6SjIXReN
パンツ安くなったような。
32g底値?
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 21:58:40.95 ID:Dk0eM4BS
あれは香港バージョン(H798)なので日本のバンド(周波数)にも技適にも対応してない。
レビューはグローバルバージョン(H791)のをそのまま使って誤認を誘っている。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 22:11:27.91 ID:83IfYK/W
LollipopはMarshmallowのBeta版だから
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 22:20:36.85 ID:FKlCLBpY
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 22:28:48.13 ID:wAs2FgfI
【IIJmioを抜いて満足度1位になりました!】
カカクコム 格安SIM満足度ナンバーワン
http://s.kakaku.com/bb/enq/?noredirecttopcs=1 MVNOは山ほどありますが
決定的にmineoが凄い部分があります
これだけの為にmineoにする理由になります
なんと!mineoはパケットの譲渡売買が自由なのです
※キャリアMVNO含めて日本でmineoだけ
追加パケット単価は
キャリアは1GB 1080円です
MVNOはIIJmio 1000MB 2160円〜3240円
BIGLOBE 1000MB 3240円
mineoは
【1000MB 130円〜140円】です
他社比約1/8〜1/25の激安っぷりが異次元
オークション相場
http://goo.gl/ZU2uBT mineoの初期費用が0円以下!
まず泥にてエントリーコードを買う
そして↓URLから契約すると1000円もらえます
http://goo.gl/12Ks3g 538 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 23:33:37.31 ID:kp4m27qW
>>537 本当に1000円もらえました
良い情報感謝します
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 23:37:02.79 ID:slw4ZwB4
自演酷すぎる
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 00:25:33.38 ID:raLGDFhi
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 07:02:30.68 ID:JKsoV1ED
>>529 automateltでプラグ繋いで数秒後にはスクリーンオフにするよう自動化してるよ。
必ずパスワードロックかかるからまたすぐ使いたいときめんどいけど
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 08:12:48.43 ID:IYUz4jHQ
>>537 まーた紹介ナンバーF5Z7C2W9J0君か
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 12:09:55.45 ID:oLC72kb0
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 13:17:20.70 ID:fAPEGaRn
未来から来ますた(キリッ
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 13:26:45.51 ID:WSIZlKUW
寝てる間に減るわ減るわw
10時まで寝てたのに
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 13:32:01.18 ID:+A/olDuk
俺もだわ。
バッテリー変えるか新しい端末買うか、、
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 13:44:23.87 ID:ugAa2WP3
よく見たら途中からなんか暴走してるっぽい?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 13:45:36.67 ID:gneQ0Gd6
>>547 Wifiと青歯の位置情報スキャンとめてあるよな?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 13:47:39.04 ID:ugAa2WP3
もちろん
ここだよね?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 13:49:27.08 ID:gneQ0Gd6
>>549 じゃあバックグラウンドプロセスが動きまくっててメモリキルしてないから重たいままスリーブ状態なのかも。
ゲームやビデオはしてる?
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 14:30:34.86 ID:XTdAB+m2
>>550 ゲームなんかはほぼやってないなあ
入ってるアプリはこんな感じ
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 14:38:58.18 ID:gneQ0Gd6
>>551 Greenifyがあるなら定期的にキルしてるっぽいな。
Xposed入ってるならROOT取ってるね。
AmplifyよるDeepSleep (=DS)BattetySaverをすすめるよ。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 15:06:59.78 ID:i5uLa6pL
アプリごとの消費%足しても消費量と合わないんだけどこれってバッテリーヘタってる?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 15:25:25.12 ID:gneQ0Gd6
>>553 誤差どんくらい?
まあ、システム消費があったり四捨五入でズレたりありそうだが。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 15:29:34.59 ID:i5uLa6pL
>>554 10%ぐらい。100%スタートでアプリの消費足すと15%なのに残り74%とかになってる。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 15:45:19.38 ID:gneQ0Gd6
>>555 結構誤差あるなー
もしかしたら『前回のフル充電から』だけど、現在消費した数量のうち何パーセントがどのアプリかを表してるのかも。
100%のうち100-74=24パーツ使用して、24%のうちユーザー領域での使用が15%とか。
それに表示されてるプロセスは1%以上だけど、プロセスの中には0.4とか使ってて表示されてないものも沢山ある可能性あるし。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 15:50:14.20 ID:i5uLa6pL
>>556 アプリもあんまり入れてないんだけどな。もともと中古で買った奴だしバッテリー変えて様子見てみるわ。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 16:08:03.24 ID:cMsGqfu7
おはようございます
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 19:10:37.91 ID:dMcoOzH9
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 21:47:35.26 ID:BqZWgbBT
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 01:59:42.74 ID:rmrnFjH0
>>533,534
それは5の話か5xの話なのか?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 07:16:19.48 ID:6L+DAemX
Y!Mobileからmvnoに移ったんだけどsmsはどのアプリがお勧め?
563 :
北極紫微大帝[jp](いつか見た景色)
2016/04/04(月) 08:38:13.16 ID:+MIjr2S2
メッセージ?
564 :
北極紫微大帝[ie](オーストリア)
2016/04/04(月) 08:39:13.00 ID:8vdEyONF
ハングアウト
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 09:53:55.98 ID:Lq3cmh4O
ハングアウトしかないよな
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 09:56:08.48 ID:pKTeht/0
PrettySMS
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 11:25:34.27 ID:swENKaWQ
常時バッテリーセーバーがオンの知恵遅れ俺だけ?
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 11:45:29.56 ID:v0DJOT5L
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 11:48:01.11 ID:pfW6+DNz
amazonとか楽天で売ってるバッテリはやめたほうがいい?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 12:20:47.21 ID:ibEFB9IH
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 12:51:49.76 ID:df6htYhb
6.0.1だけどHeliumセットアップしようとするとPTPモードにしてるのにそう認識されずセットアップできない…
同じ症状の人いる?
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 13:05:09.14 ID:3+WTpv6u
>>569 偽物だけど、LGに出す以外それしかないから、分かって買えばいいんじゃない。
値段分の価値はあると思うよ。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 14:50:30.10 ID:j4aGekk2
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 15:37:57.91 ID:rVGCqxcz
>>569 Amazonで1500円で買って半年は持ったよ
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 16:53:59.97 ID:kxSjyR57
Amazonで買って1週間は調子良かったけど
そのあと一切充電できなくなった
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 17:00:42.08 ID:fcR3Rtw5
保証期間は到着後1週間
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 17:04:32.42 ID:/A9sGbCQ
卵の方が賞味期限長いな
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 17:49:53.72 ID:9N1LJT4z
偽物はamazonに通報した方がいいよ
金も返してもらった方がいい
偽ブランドコピー品と一緒
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 17:51:12.83 ID:df6htYhb
5XでもHelium使えなかったしMarshmallowでHeliumは使えないのかな
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 17:54:42.57 ID:uX9TWmxn
アマゾンって返品期間結構長かったはず。しかも集荷と着払いもOK
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 18:22:24.62 ID:EbhwBkUa
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 18:25:39.95 ID:df6htYhb
>>581 やり方教えてくれ
どっちも最初のセットアップの所で積んでる
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 19:13:18.32 ID:9N1LJT4z
>>580 アマゾン発送ならな
しかし偽物売ってる業者はマケプレの外国人だから面倒
揉めたらamazonに仲裁してもらったらいい
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 19:19:34.21 ID:9N1LJT4z
偽物はバーコードと製造年月日やシリアルが一致してないからこれが証拠になるで
例えばこんなん
全然ちゃうやろ
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 20:21:37.47 ID:sXlZ4e6j
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 20:26:10.45 ID:aI1C60vX
普通の二次元バーコードアプリだろ
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 21:52:54.23 ID:fcR3Rtw5
バーコードバトラー懐かしい
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 21:53:53.82 ID:fcR3Rtw5
QRコードとかバーコードでバトルできるスマホアプリないかな
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 22:03:21.64 ID:II7v+8Yk
作るかw
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 22:04:04.02 ID:II7v+8Yk
通信はNFC+BTでええのだろうか
鯖とバックエンドとセキュリティ用意するのめんどくちゃい
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 23:35:07.87 ID:b3xVWDci
>>584 これだとシリアルが一致してないって事になるのな
全然頭に浮かばなかったわ、QRコードなんて
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 23:42:30.45 ID:EbhwBkUa
>>582 俺はNexus6P使ってるんだけどPCとスマホ繋いだ後に開発者のとこからPTP選んだらあっさりHelium動いたって感じなんだけどね
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 08:11:55.91 ID:YncBLD6L
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 08:28:18.42 ID:YncBLD6L
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 10:16:31.91 ID:k9bGDLN8
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 12:33:52.89 ID:bErOldu1
2年と2ヶ月使用。
電池残量99%の段階で残り時間は4時間だとマシュマロさんが言います。
これはもうバッテリーが駄目なのでしょうか
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 12:40:27.27 ID:QDyiHxvq
2年と4ヶ月使用。
電池残量75%の段階で残り時間は17時間だとマシュマロさんが言います。
まだまだバッテリーは交換せずにいけますでしょうか?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 13:09:14.82 ID:1fOUnKK3
全然余裕だろよ
急に電源落ちるとか残量グラフが不連続にでもならなければ多少持ちが悪い程度なのでバッテリー交換は不要
むしろ設定を見直せ
妊娠したとかなら別だが
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 13:19:54.84 ID:xxld9+A/
余裕
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 13:45:50.11 ID:znUrtsUT
N5ユーザーは一日バッテリーがもてば余裕という
なんか切ないね
慣らされちゃって
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 13:50:15.32 ID:HacqU8N9
毎日1回充電する習慣が付くほうがよくないか?
下手に数日もってしまうと肝心なときに電池残量なしとか起こりがちな気がする
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 14:27:29.16 ID:+Ll1p2n3
原因:2chmateと動画視聴…
なんのアプリがどんくらい使ってるってのはBatteryMixが便利だな。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 14:28:44.35 ID:KLm2kqtC
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 14:35:00.68 ID:9/U5mZXM
毎日寝る前に充電の習慣が一番良いね。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 15:14:20.93 ID:AGt5Skj+
職場にだとバッテリーが異常に早く減るから3G優先にしたら安定した
ドコモ回線使ってるんだけどバンド19対応の改造した方がいいのかな?
ちなみに職場でLTEが圏外になることはないんだけど
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 16:04:57.85 ID:5D/+3EjO
>>596は釣りだろ
蹴り出しの使用量の傾きで残量計算したら普通にそうなるわ
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 16:18:24.45 ID:eBZP7375
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 16:21:07.41 ID:+Ll1p2n3
>>607 Band19方面って確か不法電波受信系で電波法違反にあたらなかったっけ?
一応そのスレでも神棚に置けってなってるし。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 16:59:37.79 ID:3YvINYK9
>>608 技適法違反だけど総務相も孫正義も違反の前科があるから捕まらないと
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 17:13:31.81 ID:kqEelIab
モバイルバッテリー持つからあんまり関係ないな
普段からカバン持つから邪魔にもならないし
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 17:39:51.33 ID:znUrtsUT
もうバッテリーほとんどなくてモバブ繋ぎながら電話するの恥ずかしかったよ
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 17:46:44.08 ID:It5kpf43
誰もお前の事なんて気にして無いよ
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 18:48:45.47 ID:cxvHkJQZ
>>607 L01fでカスロム焼いたことあるから多分頑張ればできると思うけど効果期待度出来ないみたいだし止めておくわ
自動化アプリで仕事中は3Gに切り替えるようにするわ
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 20:22:13.22 ID:IDViTV6l
3G優先でバッテリー持ちが良くなるなら
radioだけ4.4.2焼いてみれば?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 20:43:24.99 ID:3AzTqgPK
>>606 釣りって言われるってことはマジでアカンのか。
実際使ってると3時間だよ
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 22:15:15.73 ID:zGABUV6J
nexus5買って2年以上たつけど
電池交換したのに、
電池1日持たないし
内部ストレージが反応しないし
最近流行りのファーウェィーに
乗り換えようかな?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 22:59:07.26 ID:810qUD48
>>615 画面つけっぱのまま少し消費して残量を見るってのは、つけっぱの連続稼働時間みたいなものでしょう
Dozeを効かせればそれなりに粘ってくれるはずだが、それでも不満なら機種変しかないでしょうね
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 23:26:42.42 ID:3AzTqgPK
Dozeは効いてるみたいで使って無いと全く減らない。
でも実働3時間になったのはキツイ。機種変しかないんだな
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 10:14:05.01 ID:o5O4R1cF
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 10:53:55.97 ID:vQqo2u65
>>616 まさかAmazonマケプレでバッテリーを買ったとか?
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 10:54:49.37 ID:PIREpKLO
Aliです()
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 11:19:16.28 ID:LR7QEczw
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 11:52:46.21 ID:YLGFWQF5
今バージョン6.1くらいだっけ?
もう最近毎日のように勝手に落ちて再起動してる
限界なのだろうか?
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 12:04:44.62 ID:j1pXeoNu
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 13:07:11.92 ID:dvWDQTvG
LGでの電池交換が8千円てのがな。
べらぼうに高いわけじゃないけど
今は2万ちょいでそこそこのが買えちゃうし
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 13:12:46.28 ID:7/gfo+g5
>>625 その値段を6Pから引いて付随する機能や性能引いてったらNexus6P安いなって思った。
そして、Nexus6P買った。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 15:05:43.95 ID:vEF2un55
>>625 8,000円でNexus 5をLGで生まれ変わらせるのと
3.2万円でNexus 5XをExpansysから買って(先週から在庫切れてるけど)、2万円でNexus 5をヤフオクで売るのと
4,000円しか変わらないんだよなって思うとバッテリ交換する気が失せる
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 15:55:16.86 ID:9/A1fN+p
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 16:01:09.72 ID:GVdV1Cv/
まだNexus5で困らんわ
ほんと名機
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 16:19:46.62 ID:YLGFWQF5
電池アカンと再起動なるのか・・・
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 16:32:26.11 ID:RlgyHhIU
乗り換えたい機種がなさすぎる
性能さえ見合えば高くて良いのに6P、5Xのような進化は俺はごめんだわ
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 16:58:38.21 ID:T5ifWJHi
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 17:00:43.25 ID:Ba0ma/s1
dbrandのスキンシートやっと届いたぜ。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 17:27:11.03 ID:j1pXeoNu
>>630 突然電源が切れて再起動とかだったら電池寿命が怪しい
念のためbattery mix入れて残量のカーブ確認してみ
不連続なところがあれは多分電池
不連続な所が無いなら電池じゃないからシステム焼き直してみるなり初期化するなり
くれぐれも減りが早いからといって安易に自分で交換するなよ
余計悪くなって取り返しがつかないから
(勝手な分解だから純正の電池を壊したら修理も出来なくなる)
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 17:32:07.01 ID:YLGFWQF5
>>634 ありがと
battery mix入れてみたお
充電中で電池MAX状態でも突然再起動したりすることあるよ
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 18:38:35.00 ID:SEWkUxEv
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 18:40:51.03 ID:tuRQh5Ls
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 18:55:12.06 ID:Ba0ma/s1
>>636 nexus5 dbrand でググれば出てくる。いろいろカスタマイズできて面白かった。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 19:05:07.93 ID:7/gfo+g5
>>637 6PがGoogleストアで一番安かったとき
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 19:48:49.21 ID:4rLv8pFp
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11140284346 ↑の記事をみて欲しいのですが中2女子が無駄な使いすぎをすると家族全員が迷惑かかります。
MVNO・キャリア含めて全てのシェアがこの方式ですが、
唯一違うのがmineoなのです。
当月中に使いきれなかった基本データ容量やパケットチャージ容量等は翌月に繰り越されますが、その繰り越されたパケットを、最大5回線(リーダー(代表者)回線含む)までシェアすることができる無料オプションサービスです。
mineoは繰り越された部分のみをシェアするので↑の中2女子がYouTube映画をみまくっても家族に迷惑はかかりません。家族1人1人に割り当てられた当月分の3GB高速分などは安全確保されているからです。
シェアひとつとっても考えられてるmineoが支持されてる理由理解できましたか?
満足度1位に輝いたことも納得できたはずです。
カカクコム 格安SIM満足度ナンバーワン
http://s.kakaku.com/bb/enq/?noredirecttopcs=1 アマゾンでmineoエントリーコードを購入
↓のURLから契約するとアマゾン券1000円もらえるので事務手数料が0円になります。
http://goo.gl/meU6Sg (Google短縮URLで安全です)
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 19:56:08.34 ID:mMvo/c5+
>>640 いきなり知恵遅れなので以降読む気が起きねえw
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 20:08:44.81 ID:T5ifWJHi
>>640 まーた紹介ナンバーF5Z7C2W9J0君か
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 20:48:01.21 ID:keojCjSE
>>633 Xのシールだけだと$1.95みたいだが買えるんだろうか?w
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 20:51:18.72 ID:Ba0ma/s1
>>643 カード使えば買えるだろうけど送料一律8$取られるっぽいからもったいない気がする。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 20:53:50.98 ID:SzPoh7eh
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 21:14:51.55 ID:ehF/JqRt
>>645 文章を書くのが苦手だし面倒だから
NGにしてるけど
テンプレがあったら通報する
誰かテンプレ作ってくれ
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 21:27:51.83 ID:jRQdds20
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 21:42:39.47 ID:7/gfo+g5
値段聞いてどうすんだよ?
同じ金額まで待つわけ?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 21:52:31.26 ID:UaKLLxDr
めんどくせえから答えてやれよそれで終わるんだから
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 22:11:05.93 ID:WHm7wbsS
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 00:18:15.45 ID:T5bG4e1O
電池交換できないスマホをオクで2万出すのは怖い
買う人すごいわ
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 00:30:16.58 ID:lFbRPGtj
シリアルから出荷時期調べて15年出荷のものを狙い、かつMNP乞食っぽい人から買う
それだけで新古に近いものが手に入る
妥協しないこと(笑
自分も32GBの壊れて、ジャンクで1万で売れて、16GBをヤフオクで2万で買えた
すこぶる快適です
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 02:29:59.69 ID:2JusT25t
今日2回目のバッテリ交換したよ。10分程度で費用も1000円以下。
でも、5.5〜6インチのがほしいがなかなか決まらない。
NEXUS6の中古にすっかな。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 02:35:38.67 ID:hGh3Xuqx
2万どころか2.5万とか3万近くで落札してる奴もいるじゃん
N5ってまだこんな価値あったのか、急に売却が視野に入ってきた
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 02:41:10.14 ID:8oy3xyiP
ジャンクでも8000円前後で売れるからな
グーグルリファレンスって素敵
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 03:25:00.20 ID:0dbsGicn
発売当初に買って毎日ガンガン使ってるがバッテリーは問題無いけど
普通に使ってて電池交換なんか必要か?
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 03:40:55.00 ID:wJGA2Y+/
必要ないと思うならしなければいい
それとお前は多分ガンガン使ってない
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 05:05:20.02 ID:ksz2wBd8
ガンガンガン速
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 07:37:48.00 ID:sFfnDiUY
ガン ガン ガン ガン
若い命が 真っ赤に燃えて
ゲッタースパーク 空高く
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 07:41:49.26 ID:sFfnDiUY
ガンガンガンバッテ 君にあげる
あげますよ もらってください
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 07:45:23.27 ID:R1t49jQ4
バッテリー通知アラート切ったら満タンから限界までキッチリ消費するんだ
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 08:15:41.65 ID:SrAMYI/v
ガンガンガン足一本ガン足
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 12:37:37.25 ID:T5bG4e1O
使い出した途端に
バッテリーのグラフが垂直落下する様式美
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 15:18:12.09 ID:5clpeJQp
>>655 リファレンスしか買わねえって決めてる。結局 Nexus5 は 3年使うことになりそう。今年の秋に買うものがない、なんてことないよな?
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 15:28:02.60 ID:+cih6Su/
N5もN7もバッテリーがヘタってきたから、今年は買いたくなる機種が出て欲しいな
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 17:58:34.69 ID:puFkbwzi
2chMate 0.8.9.5/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 18:46:41.78 ID:lCu19Fyy
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 18:49:38.99 ID:2OWOwReZ
魅力が足りないよねぇ〜
とりあえず中華スマホで次のNexusまで凌ぐ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 19:19:03.50 ID:tFbf98a7
電池蓋が開けられる次期Nexusまで正座待機
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 19:20:59.41 ID:R7guAWzb
えっ・・・
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 19:28:44.12 ID:fde4Qdt7
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 20:25:47.89 ID:61f3JxIB
この2年半、家に帰ったらまずNexus5をQiの充電器に置くというのが習慣になってるから、Qiなしは厳しいな(・д・)
円高のせいかパンツで安く売り始めた5Xをポチりそうになったけど思いとどまった。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 21:22:01.50 ID:5clpeJQp
>>667 5X 6P じゃだめなんだよなあ、わかるだろ?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 21:32:04.68 ID:GFOCm5yV
6, 5X, 6Pと結局全部買ったけど、正直どれ買っても5よりは快適だよ
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 21:32:35.17 ID:uXyRL82j
漏れは3P希望ンヌ汁
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 21:39:14.29 ID:G6vuYp1M
買い換えるほどの差はないと思うので
スナドラ820搭載機出るまで待つ
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 23:14:48.95 ID:pv8sME7O
買うかって言ったら買わないけど5xを3月にドコモの端末購入サポートで貰ってきた
最初の設定面倒で結局5を使用してる
俺の感覚では5も5xもほぼ何も変わってない
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 23:57:33.51 ID:5clpeJQp
正直に言うと Snapdragon820 Nexus 待ちなんです。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 00:12:08.54 ID:3NlRFzjL
820は6インチのほうにしか供給されないのでは
価格関係ない人がN5スレにいるとは
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 13:55:38.55 ID:fYw7+2tw
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 14:04:27.83 ID:7eZHJNAq
>>672 Qiに慣れると今更USB抜き差ししたくないよな
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 14:44:44.05 ID:HsGDxG/+
>>679 820 Nexus 以外にしたら後悔するのが目に見えてるから仕方ないってかんじ。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 17:13:33.59 ID:7xJ3A7l4
今日チーデビューしたけど何故購入時から使用しなかったのか、、、
俺バカすぎ
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 17:24:21.12 ID:5aaFG8vO
>>682 820への期待値だけが上昇してない?
誰もが冷え冷えで性能高いの待ってるけど805と810で心折れた
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 17:25:17.65 ID:5SimLVgO
>>684 俺はaraもダメだったからがっかりだらけ
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 19:38:22.59 ID:8FBcCmqD
Nまだー?
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 21:10:25.01 ID:YbAuPQbN
夏にQiで端末の温度が上がるのが気になって使うのをやめたけど
日に数回抜き差ししてもmicroUSB端子はまったく問題ないな
電源ボタンの方が先に調子悪くなるとは思わなかった
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 21:34:01.28 ID:cuYHRDz9
5xをexpansysで買った。
5に満足してた俺にとって、指紋センサーがあるだけで5xに乗り換える十分な理由だったな。lastpassがnexus imprintに対応してくれたのが大きい。
pure androidであることにはやはり安心感があるし、ズボンの前ポケットで気にならない大きさだし。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 21:52:00.05 ID:HsGDxG/+
>>684 妄想的期待かもしれない。
でも、他のにしたら公開するのは目に見えてる。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 21:52:45.53 ID:HsGDxG/+
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 22:12:55.25 ID:bE+nwRlq
>>688 Qiと指紋じゃ圧倒的にQiだね
5Xは残念すぎる
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 22:34:01.25 ID:tUKcfHjP
>>688 >指紋センサーがあるだけで5xに乗り換える十分な理由だったな。
指紋センサー機を使った事がないです。具体的に理由を教えてください。
(機種の比較でなく指紋センサーだけで)
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 22:50:24.41 ID:4Fz+2E7m
>>688 5Xはバッテリーどう?
無印5と変わらない印象?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 23:00:46.42 ID:hT0iScc0
とにかく5インチで、台湾メーカーで、そこそこ安い
オウあくしろよ
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 01:10:54.88 ID:bShrJOCT
今年でるじゃん
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 08:45:29.05 ID:3CxbtYzN
>>693 変わらないと思う。
人によって環境とか常駐アプリで違うだろうから自分の印象では、
smartnewsとか読んでると「あれ、もう5%も減ったのか」って感覚は同じかな。
>>692 lastpassを使うようになって各サイトでユニークなパスワードを設定して確かにそこそこ便利で安心にはなったんですけど、
いちいちマスターパスワードを入力しなきゃならない。で、指紋一発ならいいなぁと。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 09:13:03.39 ID:3CxbtYzN
>>691 Qiは使っていなかったのでなんとも…
それになんだかんだで充電中でもスマホいじっちゃうので置きっぱなしにしてるスタイルでもないしなあと
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 10:46:05.79 ID:oS/tjSwp
5インチならHDでいいや
ppi的にはnexus7 2013とほぼ変わらんし十分
5インチでFHDなんて無駄にバッテリー消費するだけだわ
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 12:03:55.96 ID:u1YwUGf1
でも、5.5〜7はスマフォとしては欲しくないな。
ナビ(PND)として車につけるならありだけど、熱に弱いからなぁ。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 14:30:38.05 ID:1M55VKWu
起動と シャットダウン送り返して起動しなくなったんだけど 何なんだろう?
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 14:38:26.29 ID:K4yZhYlw
>>700 電源ボタンをデコピン
…って言うのがまずお約束
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 15:03:07.43 ID:1M55VKWu
でこぴんすれば直るの?とりあえずやっと起動したけど不安だなぁ!
買い替え検討かなぁ
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 15:45:50.06 ID:25x6Ocxt
それなら多分スイッチの不良が原因だ
デコピンして治ったり治らなかったり
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 16:01:16.86 ID:X/Cz8fog
うちのnexus7(2013)もブートループやタッチ不良の時は裏蓋ポンポンすると直る
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 16:26:10.96 ID:sGVMjsUz
起動しても不安定だったけど何とか復活したっぽい
ワイモバSIM使える安い端末あるかな?あれば差し替えて修理出したいんだけど
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 17:28:28.27 ID:SG+DqbVV
>>705 そーいうのはここじゃなくてワイモバスレ行って聞きな。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 20:35:28.25 ID:npM94Rdz
頻繁にカード認識しない時があるなあ
取り敢えずシュピゲンケースから薄いのに変えた
ネットに接点回復剤で復活したとあるが
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 00:48:54.60 ID:k/X/JCz7
SIMカードのことを言ってるならケースは関係ないだろ
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 00:56:20.95 ID:KZ/XuB+Y
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 05:51:13.13 ID:jl0ttsVt
俺の場合、画面をウエットティッシュで拭いたりしてると
読み込みエラーが起きやすい気がするから
気密性という観点からすると全く関係ないとも言えないかも
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 06:39:18.85 ID:Z+z3nrq0
フーン
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 09:26:53.22 ID:l3XLuYvq
密閉式は熱が籠りそう
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 09:51:45.81 ID:lL04/koH
画面をウェットティッシュで拭くことと気密性には全く関係がない
シュピゲンに気密性の高いケースなどない
何この変な流れ
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 10:45:35.22 ID:9TuRvuhG
風呂に浸かりながら使ったりするけど。
関係ないか。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 13:05:01.95 ID:1LOSl/kv
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 17:43:31.19 ID:bhBYf77d
でいつ5XXはでるの?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 17:44:04.20 ID:ArE0N2wO
でりゅょ
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 18:25:33.11 ID:uWSGqzxN
チー無かったら泣けてくる
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 18:40:31.12 ID:vJV3Wb9d
Qi無いと不便
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 18:41:08.00 ID:UttNVvgE
じゃあポンで
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 18:53:01.94 ID:KcAd6R9d
XXで思い出した。
セリカXX。
ググったらやっぱり高いのな…。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 20:28:36.19 ID:lLFCDpe9
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 20:58:48.22 ID:CM4HEizV
よろすこカメドック
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 21:16:38.80 ID:4d5QYnS2
iphone seに最新a9が載せられるなら
nexus4の筐体にも行けるはずだ
だから時期n5はn4サイズの筐体にsd820載せれば最強nexusの完成だ
やったね!
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 22:47:06.13 ID:4asM9aB3
糞解像度は勘弁
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 22:55:47.30 ID:RgXlP1TF
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 23:31:37.96 ID:mCY8Ciz/
お前が作れや
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 23:37:18.84 ID:9TuRvuhG
5inch FHD 820 が希望だけど、
デカくて高解像度で重くなるんだろうな。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 08:58:21.29 ID:C4QJsMIa
削れるものはガンガン削って。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 12:27:45.31 ID:UdC6U5TT
先生、削り過ぎて粉々です
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 12:59:57.91 ID:LJgqgPbD
誰だよボールミルに突っ込んだ奴
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 16:18:54.43 ID:4jU76p1H
ハード作りでアップルに対抗は簡単に出来んよ
チビiPhoneあるからチビNexusも出来ればいいのかもだけど、SEが作られた背景を考えるとNexusに導入は難しい
SEの販売理由
@主に新興国向けの低価格バージョン
A材料の在庫処分の意味合いも大きい
BiPhone5、5sユーザーの乗り換え促進
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 16:51:00.62 ID:H/67m4SL
低価格ねぇ
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 17:24:02.40 ID:EWNIzbtU
SE はいつでも買える SIM Free 機ってことで存在してるだけで良いのでは? 買わないけど。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 17:29:20.51 ID:fyocINCC
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 17:41:39.88 ID:FJOyQzE4
林檎臭いのがいるな
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 18:11:08.36 ID:ZDaJXeN7
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 18:14:00.32 ID:5igyVrYJ
新興国向けに低価格ってのはありえんな
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 19:29:52.30 ID:iUxEGMU+
>>738 ありえるよ。
新規顧客の取り込みと新興国での知名度発展を兼ねてるのさ。
昔の…スティーブ・ジョブズ時代なら品質維持やブランドイメージもあってあり得ないけど、今はクックだからね。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 19:43:25.84 ID:xtB1Z91n
>>738 なぜあり得んの?新興国では欲しい人いっぱいいるぞ
中国のiPhoneの販売台数は初めてマイナスになっとか今日見かけたが、中国でスマホが飽和してきたらもう新興国くらいしか伸び代ないわな
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 20:19:14.83 ID:oMENfCKV
と言うかiosは窮屈だからなぁ
Androidの方が遊べる
高い安いの前にまずそこ
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 20:35:21.28 ID:iUxEGMU+
初代から5までのiPhoneと初代から同時期までのiPod Touch、縦長のIpodNanoももってるけど、確かにそうだな。
当時はトグルなかったしマルチタスクもOSアプデが出来ないで使えず、アプリは落ち、プッシュ通知は来ずで酷かったなぁ。
当時は無知だったってのもあるけど脱獄で頑張ってカスタマイズしてたけどNexus5触って今までの自分がアホらしく感じるほどの自由性だよ。
ipodで賞賛できるのは携帯性に優れてたビデオカメラとラジオ付きの当時のipod nanoと大容量のクラシックくらいだ。
まあ、ライトユーザーにとってみればシンプルなiPhoneの方が良いのだろうが。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 20:49:44.53 ID:AREkP4pv
大した事しないならローエンド~ミドルの泥機で十分だから結局iPhoneイラネってなるけどな
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 20:52:49.20 ID:iUxEGMU+
それに乗り換えだと泥の方が良いんだよね。
AppleIDは端末別に分けられないから、
端末Aでインストールしたら端末Bでインストールされてしまう。
でもAppleID複数持ってたらIphoneを探す等のアプリは使えないし。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 20:53:52.02 ID:/c6UNnr7
>>744 俺もiPad持ってるけど、それ自動ダウンロード有効にしてるだけだろとエスパー
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 20:55:34.96 ID:onlLa4qM
このスレで聞くことじゃないかもだがNexus 5からiPhone SEへ移ろうか検討してたんだけど、具体的にどんなところが不自由なの?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 21:16:19.83 ID:oMENfCKV
ウィジェット使えない
ファイルマネージャー使えない
ホームがカスタマイズ出来ない
SDスロットが無い
アプリの数が少ない
戻るボタンが無い
動画入れるとき色々めんどくさい
パッと思いついたのでこのくらい
細かいとこまで言うなら腐るほどあると思う
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 21:17:33.24 ID:onlLa4qM
>>747 いつからお前のNexus 5にはSDスロットが付いたんだよ
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 21:18:25.65 ID:9dvIibpu
Nexus 5との違いならSDカードどっちもついてないやろ
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 21:20:47.82 ID:oMENfCKV
>>748 あぁそか
N5との比較か
ならSDカードの項目外して
普通のAndroidとの比較で書いてた
とりあえずAndroidで当たり前のように出来ていたことがiosでは出来ない
Androidで色んな機能を使ってたやつほどストレスマッハだと思う
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 21:20:55.92 ID:onlLa4qM
でもなるほど、ホームとウィジェットはNexus 5でもデフォのままみたいな感じで使ってるからいいんだが、ファイルマネージャーと戻るボタンは確かに違うな
検索したらファイルマネージャーのアプリたくさん出てくるんだけどこれはダメなん?
iPhoneは戻るときにわざわざ画面の左側からスライドさせて戻るのね。デカいの買うと泣きを見そうだな。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 21:22:56.21 ID:GpEd0Gny
日頃の激務で疲れてんだろ
こういうのが頻発するとマジでヤバイけどな
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 21:44:50.16 ID:m2l7LAcO
バッテリがヘタってきたんで前にebayで買って放置してたバッテリと交換したんだけど、
認識されてないらしく充電されないし起動もできなくなってしまた。
不活性化とかあるのかな?
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 21:49:40.74 ID:U3NdxPXR
お前が金を払ってゴミを買っただけ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 21:51:26.94 ID:ugY0Tm/6
オロカブ
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 22:20:38.92 ID:emHS7Z9k
>>753 爆発しなかった事に感謝するべき
パチモンバッテリーの粗悪度は凄いぞ
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 23:42:40.95 ID:zNCcJHwC
何故補償に入らなかった
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 00:48:54.54 ID:Z994MUjy
補償ってSIMフリー版だとHi-Bitとか、キャリア契約だとY!Mobileがやってるようなやつか?
こんな2年も経った頃にバッテリーを変えるんじゃ、補償2年分の金額よりLG公式修理代の方が安いだろ
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 03:12:05.19 ID:d9B5Qrw4
発展途上国はSEなんて買わないと思うね
液が漏れると文句を言いながらも日本製の半額以外のシナ製のコーティングされた紙の電池買ってるんだから
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 13:12:58.94 ID:7/zA5Lhj
MOB30Dってイメージファイルがでてるな
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 13:29:38.77 ID:7/zA5Lhj
>>760 6Pや5Xで出てたのと同じ系列か
bootloaderやradioも新しくなってる
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 13:37:09.45 ID:lXz9TQ+H
>>754 それな
偽物バッテリの品質の悪さは目も当てられない
ebayで買ったなら偽物の証拠出してcase openして返金してもらったらいい
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 16:51:05.91 ID:WL9DEeYW
明日から海外なんだけどデータローミングは切った
でも着信したらお金かかるんだよね?
どうやって音声もオフにしたらいいんだろう
ワイモバイルのN5
念のため機内モードwifi on設定もするけど
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 16:52:32.44 ID:r9Hlr96D
応答しなければ無料
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 16:55:48.13 ID:6xq0mggv
zenfone max 5000Ahだってよ
nexus5ユーザーにとっては羨ましすぎる機種だな
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 16:57:47.35 ID:kweQUZ5s
>>763 せっかくのSIMフリー端末なんだから、現地でSIM買って入れ替えたら?
渡航先にもよるけど、現地の空港に安く売ってるケースが多いよ。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 17:12:29.61 ID:I3C0ToPw
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 17:13:50.55 ID:WL9DEeYW
>>766 うん一応それも検討してる
ただ仕事で行くから同行者がポケットwifi持ってるんだよね ホテルもwifiあるし
問題は勝手にローミング(着信含む)された場合だからSim抜いて行っちゃえばいいかなもう面倒だし
あとローミング切っててもデータ通信無理矢理するアプリあるらしいね
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 17:26:06.43 ID:kweQUZ5s
>>768 機内モードでWi-Fiだけonで大丈夫だとおもうよ。
あと、いちおうSIMピンは持っていったほうがいいよ。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 17:38:16.62 ID:WL9DEeYW
>>769 そうだね
しかしなんで音声ローミング切る設定がないかね
5.1.1だからなのか
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 17:48:56.70 ID:cRYXMWhA
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 20:42:05.13 ID:J+v3PrU1
どんなにスペックよくてもNexusでないとうpぐれがすぐ来なくなっちゃうからなぁ
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 22:06:36.16 ID:YRuWOmmu
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 22:31:11.19 ID:hJwrz2cz
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 22:46:53.36 ID:SFJIij3N
解像度知らないけど720pがベストだな
これ以下だと荒いしこれ以上は無駄
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 22:50:27.63 ID:SemhwHAa
>>765 だれか 5000mAh 搭載 Nexus5 に挑戦する奴はいないのかな?
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 22:51:12.11 ID:qSGMyREd
バッテリーの持ちが大幅に変わるなら
720Pで出して欲しい気もする
大して変わらないなら解像度高いほうが良いけど
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 23:11:36.65 ID:oHbNoii1
今月でイーモバ終了でドコモmvno考えてます
6.0.1でも音声simでないとセルスタンバイ発生しますか?
データだけでもいいならそれがいいのですが、sms付きのほうがいいとかありますかね
バンド19絡みが原因なら音声あってもなくても関係ないような気がしています
実際に使われているかたどうですか?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 23:19:58.15 ID:AUOlfShv
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 23:33:01.97 ID:PdNSmP03
>>778 セルスタ発生するけどバッテリーに影響は殆どない
それよりLTEの電波があまりよくない所だとバッテリー異常消費する方が問題になる
電波良くない所は3G優先に切り替えて使う必要がある
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 23:36:38.24 ID:K/nTTZph
毎日認識失敗してたのに、シュピゲンケース外してから一度もSIMカード認識失敗しないのだがww
まあ偶然だろうけど
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 23:39:18.33 ID:SemhwHAa
>>779 External だと、実質 60%〜70% しか使えないんだよね。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 23:39:29.01 ID:PdNSmP03
>>778
こんな感じになる
表示上ではセルスタで電池減ってる様に見えるけど実際には音声ありのsimでも大差ない電池持ち
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 23:42:33.78 ID:9/iSDqEV
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 01:02:35.08 ID:RosuoTRe
やっぱ隣に別の端末並べ目見ると黄色く見えるね
同時にWiFi設定してたら結構違った
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 02:51:08.42 ID:nU+j6hbo
>>785 Nexus 5は色域こそ広くないものの、色温度はかなり標準的だよ
つまりNexus 5が黄色いのではなく隣の携帯電話の方が青い
気になるなら測定してみると良い
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 04:12:44.67 ID:wPSfFwxI
>>780,783
ありがとうございます
音声simじゃなくても変わらないようですね
ガラケーもあるので音声はそちらにします
780が電池に影響はないと言われているのに、783の電池の減り方がちょっと気になりますね
今の3倍近く減りが早いのはやはり電波のつかみが悪いということみたいですね
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 06:42:29.29 ID:x5SCKo27
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 06:58:56.11 ID:O2Boz/wt
nexus5と同程度の機種は今販売されている機種では、どれになって値段はいくら程?
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 08:00:37.43 ID:dND+y91a
>>787 音声付じゃなくてもいいけどSMSは付けておいた方がいいよ
N5はセルスタ問題でバッテリーの持ちが全然違う
↓SMS付のsim挿したN5
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 08:11:20.50 ID:rtJIBg1H
>>789 SIMフリーならNexus 5XとかHTC Desire EYEとか。どっちも4万円程度。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 12:03:05.18 ID:7Mwhun8s
>>791 じゃあ、発売2年は経つのにまだハイスペックモデルなの?
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 12:25:03.48 ID:RobnMzLW
何言ってんだ
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 12:27:59.87 ID:EG7661iY
>>791 今更Nexus5x買うの?
もう半年は経ってるぞ
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 12:45:53.14 ID:rtJIBg1H
>>794 すまんな。今はメインがN6, サブがDesire EYE, 万が一の予備にN5を寝かせてるんだ。
去年のNexusはちょっと惹かれるものがなくてスルーした。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 01:27:59.69 ID:QufhRlZN
>>790 家族がsms無しのデータsim持ってたので半日ほど借りてnexus5に挿してみました(ocn)
電池の減りは外ではそれほどでもないですが、家の中ではかなり減り方が早く、セルスタンバイで持っていかれます。
あとは上に通信サービスがありませんの!△が表示されたままです
通信はできるのですが、通信サービスがありませんと表示されていますね。sms付きなら表示されないようなので、sms付きのデータ通信simを挿そうと思います。ありがとうございました
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 05:12:10.78 ID:RSXSrkH1
なんか降ってきた。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 06:05:46.96 ID:x/IPPm+T
ごめん、俺のオシッコかかった?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 06:24:20.80 ID:2bNnq2X/
朝からショッパイ。アプデがエラーなる。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 07:08:16.29 ID:gAmPa75d
>>796 使わないAPNも消しておくようにね
あとAPNの設定で「MVNOの種類」の項目は「SPN」にしとくと電波をすぐ掴むよ
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 08:19:07.19 ID:itvH3LgZ
相談お願いします
嫁と一緒にMNPでN5にしました
google検索で文字を入力すると、過去に自分が入力したものが予測変換の候補に出てくるのですが(左側に時計、右側に矢印)
嫁のだけ自分の過去の候補ではなく、ネットの変換頻度の高いものが出て来てしまいます
「か」と入力すると
加藤沙里、仮面ライダー、川本真琴、川谷、鎌倉、カラオケ
などが出てきて鬱陶しいです
私のN5と設定などを見比べたのですが、どれも変わらなかったです
どうすればこれが消えるのでしょうか?
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 08:32:19.31 ID:aC4rRxB0
Google→左の設定→端末内検索→ウェブオートコンプリートのチェックを外す。
いまNexus5と違うスマホ使ってるから、違うかも。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 08:33:42.26 ID:QjVA9BaG
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 08:47:38.42 ID:6z9IAZtJ
IME変えりゃいいじゃん
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 08:53:10.02 ID:6z9IAZtJ
シークレットモードでサジェスト機能をオフにするとか
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 08:54:49.48 ID:6z9IAZtJ
ごめん間違った
検索の方ね
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 09:13:07.88 ID:itvH3LgZ
>>803 頑張ってその画面を探してました
結果、辿り着けましたが見比べても同じでした
>>805の画面はどうやって行けば良いのでしょうか?
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 09:17:52.95 ID:XLWtrey3
>>807 いやこのスクリーンショットと同じかどうかじゃなくて、
この設定をオフにしてよ
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 09:27:53.63 ID:itvH3LgZ
>>808 サジェスト機能をオフにするには、その前にgoogle日本語入力というアプリを入れないと出来ないのでしょうか?
初スマホでやり方が分かってないです
すみません
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 09:34:45.69 ID:6z9IAZtJ
>>809 google日本語入力使ってないなら関係ないよ
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 09:47:13.42 ID:3hnILcQJ
嫁はんは自分で入れたんだろ
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 09:51:12.05 ID:itvH3LgZ
>>811 嫁のスマホを確認しましたが入ってませんでした
他に考えられる原因はありますでしょうか…
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 10:20:53.95 ID:kI5LO7cA
803と設定同じなら検索候補表示するぞ?
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 11:10:24.28 ID:itvH3LgZ
>>813 無知ゆえの後出しですみません
問題の症状が起きるのは待ち受け画面上部のGoogleツールバー(白背景)からの文字入力を行った場合のみです
待ち受け画面下の丸いGoogleマークから入力すると問題ないです
普段こちらから検索しないので、ツールバーと違いがあるとは思ってませんでした
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 11:12:37.40 ID:DJ1whNnk
>>801 設定>Google>個人情報とプライバシー>アクティビティ管理>ウェブとアプリのアクティビティの有効で個人履歴、表示されない?
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 13:20:32.18 ID:itvH3LgZ
>>815 ツールバーをタッチすると五行の検索履歴(私が検索したもの)が表示されますが
そこから文字を入力すると、私が調べたことがない検索ワードが羅列されるんです
そのせいで私の検索履歴が使えなくなって困ってます
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 15:07:53.72 ID:GSMfHXV2
>>816 同じgoogleのアカウントで他人が他のPCやスマホでログインして使ってるとそうなる
googleのアカウント新しいの作ってそれで使え
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 15:11:07.19 ID:GSMfHXV2
>>816 あー違った
ブラウザの設定で「検索とURL候補」のチェック外せばいいんだ
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 15:40:02.01 ID:kI5LO7cA
検索とURL候補のチェックまだ外してないんか?何時間かかんねん!
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 15:43:28.76 ID:FA/205pq
二時間で延長可って聞いたけど
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 16:27:32.45 ID:pMjUBkn4
流石に草
好きなアプリに変えた方が手っ取り早そう
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 18:16:17.70 ID:jXaVZCza
zen fone max ポチっちゃった
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 19:29:26.47 ID:Qn9jNbKL
>>822 自分も検討中だがNFC付いてないので躊躇している
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 19:38:23.56 ID:xx66tU+S
goとどっちがええの
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 19:45:34.18 ID:k1+5B67Y
スペック見て自分にあったほう買えばええ
2chMate 0.8.9.2 dev/ulefone/Power/5.1/LR
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 19:59:13.89 ID:2pSAKoXB
スナドラ800から410や400には落としたくねぇ
FHDからHDも今更だわw
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 20:57:25.81 ID:fYlUmTvJ
>>796 家のなかで発生したバッテリーの異常消費はセルスタとはおそらく別の問題
データsim差してLTE優先から3Gに切り替えてバッテリーの異常消費直るようなら
SMS付きのsim差してもバッテリーの異常消費は直らんよ
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 21:25:57.99 ID:ieRD1oX+
NFC地味に使うんよなぁ
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 21:30:21.91 ID:6yprwcnh
Nexus5でも地震警報なるんだな…
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 21:39:13.00 ID:czhF2AuZ
nfc (笑)
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 21:44:06.42 ID:qOtxfKuo
解像度悪くないすか?はーえーP7のほうが良かったす
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 21:53:47.53 ID:qjnpPOOx
6.0.1にしてからslimport使えなくなった。同じような方いますか
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 22:11:52.80 ID:/XkcSp7U
>>832 たぶんslimportの問題だと思う
1代目は半年程(20回位)使って認識しなくなった
今二代目使ってる
2chMate 0.8.9.6/LGE/Nexus 5/6.0.1/GR
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 22:12:51.07 ID:qjnpPOOx
dacも直ってない 機種はd-zero mk2 lollipopにもどそうかな
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 22:14:39.06 ID:qjnpPOOx
>>833 ありがとう。来月あたり買ってみようかな
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 22:27:51.55 ID:Qn9jNbKL
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 22:34:36.03 ID:qjnpPOOx
>>836 ありがとう あと血中酸素は測るアプリ使えなくなった。 アプリ名はicare測定
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 22:41:13.34 ID:qpzF/CIw
>>831 何もかも安物のパーツ使ってるからね。
カタログスペックに出てこないショボさ満点
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 22:42:01.30 ID:qpzF/CIw
>>796 家の中はband19で解決じゃないかなと思う
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 22:52:49.29 ID:czhF2AuZ
zenfonポチった者だけど
改めて調べたらnexus5は良かった
2年前4万で買って通信費月1500円として
1ヶ月3000円、1日100円換算だった
でももう電池交換もしたけど、電池がヘタレだからね
nexus7,5,9と信者だったけどasus行ってきますー
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 01:48:15.80 ID:5XU/Vt1h
最近N5XとN6Pを手に入れた
今まではなんとも思わず使ってたN5がやけにもっさりして感じるのはGPUパワーの差だろうな
N5とは近いうちにお別れかもしれない
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 02:35:58.46 ID:Vw6ISrX/
796です
lte優先だと1時間10%ほど減ってました
すべてセルスタンバイで電池を消費しています
3gに変えてみたら全然減らないですね
これがband19が原因ということなのでしょうね
sms付きであまりにもダメならband19化も考えてみようと思います
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 09:20:42.15 ID:yis5PEM0
今年中に新型nexusの発売はありえそう?どう?
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 09:39:15.67 ID:A3FPZsQi
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 09:47:51.23 ID:kv9Sj+9r
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 10:22:30.73 ID:LHfkAPS0
>>843 メーカーの中の人でも無いのに分かると思ってるの?
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 11:02:03.46 ID:ClYOydoX
>>841 これ、N5とN5Xとやっぱ違う?
体感変わりないって感想も多いよね
ゲームする人なんかは違いが出るんだろうか
サイズはN5がいいんだけどな
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 11:16:45.22 ID:yszVs4LC
>>843 だぶん今年出るのはNexus6の後継
5シリーズの後継は来年かと
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 12:26:25.65 ID:nYfiaXmC
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 14:04:58.42 ID:0TcxDH1x
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 14:48:05.41 ID:U9NMjhGt
6Pも5Xも完全に対象外
変化無さ過ぎどころがQi無くなるとかありえない退化してるしな
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 15:03:40.30 ID:vyv26I2B
消費電力の増加をバッテリー容量の増強で補ってるからUSB-Cの15W充電じゃないと辛いんだろうな
バッテリー容量を増やすんじゃなくて消費電力を減らす方向で開発してほしいわ
iPhoneが未だに1715mAhなんだからLGも頑張りゃ消費電力を減らす方向で駆動時間解決できるでしょ
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 15:10:18.60 ID:KTJL6AiC
いやiPhoneは2コアだからだろ
んで専用にOSを設計
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 15:14:26.30 ID:j2ihbNbX
>>847 比べてみるとアプリの起動とかWebサイトの読み込みでもかなり違う
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 15:19:19.40 ID:vyv26I2B
>>853 まあOSの問題ならLG単独じゃどーしようもないな、Google次第か。
てかiPhoneってデュアルコアだったのか。なのにAntutuがNexusより高いって何事なんだよ……
まあ値段が倍以上するとはいえ、そんな高級品をポンポン買ってる日本もなんというかすげーわ
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 16:33:04.25 ID:DZKzTB5H
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 16:54:20.14 ID:U9NMjhGt
>>855 カメラも綺麗だしねiPhone
画素数云々の競争はいい加減にしてほしいわ
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 17:01:06.43 ID:xxe49Z8+
このスレ、林檎の腐った臭がする
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 17:02:08.20 ID:tsKNLTRY
>>855 iPhoneの原価率は3割くらいって言われてるからな
開発費があるにしてもぼってるのは間違いない
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 17:39:50.86 ID:/NWauLtw
>>847 2chブラウザみたいな軽量のアプリでもN5よりN5Xのほうが若干ではあるがスクロールがスムーズ
同じゲームをしていてもN5よりN5Xのほうが熱くならない
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 17:43:32.69 ID:vyv26I2B
>>857 カメラは比較画像見る限りGalaxy S7やXperia Z5とかの方が目に見えて綺麗だからそんなにiPhoneいいとは思わんな
Nexus 5に比べたら良いかもしれんがスマホの中では別に平均ラインじゃね?
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 17:47:00.99 ID:2XfSvQOI
アイホンのカメラはソフトでの補正しまくりだからよく見ると不自然なんだよ
リンゴカスはあんなん喜んでんだからおめでてぇよw
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 18:13:29.25 ID:48f3IdzR
iPhoneとか窮屈だろ
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 18:40:06.03 ID:vyv26I2B
まぁ言いたいことはわかるが別に我々も他機種を叩けるほど良いカメラ使ってないだろw
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 18:41:46.78 ID:55OeNgi9
6Pなんてしてみたい
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 18:45:43.46 ID:8WeYE9m2
スマホのカメラに画質()求めないからなあ
手の汚れとかついたもともと質の悪いレンズ使って小さいイメージセンサーで取るんだから
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 21:01:58.85 ID:ClYOydoX
>>854 >>860 ありがとう
N5のバッテリーなおすかN5X買うか悩む…サイズを取るか性能を取るか
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 01:12:27.82 ID:hS3rM4/H
バッテリガー
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 02:53:38.83 ID:OTE7RWDv
N5のバッテリーが乾電池替えるみたいに交換できるなら
替えのバッテリー持ち歩いて問題ないんだけどな
わざと買い換えさせるために、交換しにくいようになってるんだよね
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 02:53:44.09 ID:c896b01Z
>>753 別のバッテリ買って交換したら使えるようになりました。
サムスン製ってなってる奴。2016年1月製造らしい。
使えなかったバッテリはLGHD4ZQ4556とかいう刻印がされてるバッテリでした。
2014年製ってなってました。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 03:28:23.69 ID:mZSYxrFT
乾電池みたいに交換できるようにして本体価格が5000円増しても良いというのならメーカーもやるかもしれんが
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 05:34:15.00 ID:09VrikHH
>>843 5月のGoogle I/OでNexusタブレット発表→6月頃発売、11月頃にNexusスマホ発売
の2012〜2014のパターンで来そうな気はする
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 11:18:01.55 ID:wV2FEIOb
>>871 そんなもんで交換可になるなら是非やってもらいたいわ
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 11:42:15.11 ID:VUk2QSA+
国産を買えよ
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 12:44:14.97 ID:05GSHp52
どうせ防水じゃ無いんだから簡単に裏蓋開けられるようにすればいいだけなのにな
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 13:32:57.57 ID:PXnTibJW
>>847 N5とほぼ同じ性能のLGL22からN5Xにしたけど、アプリ履歴を開くときの速度に差が出てる 全体的にも多少差はある
ただ、今でもS800で余裕で常用できることはわかった
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 15:24:52.29 ID:U71UFo8d
>>875 そうしたら世界各国の認可をバッテリと本体とで別々に取得しなきゃいけなくなるから面倒って事情があるって技適スレで聞いた
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 15:25:54.60 ID:Vl53RiCi
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 15:33:25.03 ID:IxOgKhmC
確か裏蓋は簡単にあかないようにしないといけないってルールがあるんだよな日本だと
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 16:58:03.84 ID:cczHwJzI
電池の寿命≒製品寿命は定めか…。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 17:03:27.89 ID:s7Ug2Iau
OSのアップデートも降ってこなくなる時期が近づいてるのは確実
まだ高値で売れるうちに手放して他機種へ移行するのが賢いかもな
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 17:08:04.71 ID:/MPOzSv6
箱とか付属品全部ついてるけど本体にキズというかプラの凹みみたいなのあるとどんくらいになるん?
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 17:11:12.16 ID:UpdK4NSk
>>881 ここまできたらきっちり使い切るのも全然ありでしょ
スペック的には全然いけるんだし
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 17:31:18.55 ID:rZuDcYgJ
>>883 今ならまだそこそこ高く売れるものをゴミにして捨てたいならどうぞご自由にとしか
2年も経てば電池だってヘタってくるんだしね
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 17:41:58.37 ID:vLU/xNop
画面さえ割れてなきゃヤフオクで15〜20kにはなるはず
格安SIMのプチブームで意外と需要あるみたい
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 18:00:39.90 ID:ehrLPLTz
>>884 売ってかわりに2~3万のsimフリー機買っても似たようなスペックだけどな
激変するならかえるけどさ
要するにN5はコスパが良すぎた
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 18:01:58.68 ID:/MPOzSv6
中華スマホなら2万弱だせば同じくらいでもっとバッテリー持つのが手に入るぞ
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 18:15:44.68 ID:v/KkXxHN
スナドラ820搭載機販売したら買い換えるぜ
ちょうど三年になるしな
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 18:21:12.09 ID:SLoe99Vy
820は白猫サクサク動くかな
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 18:24:39.20 ID:UpdK4NSk
>>887 よく中華スマホって単語使う人いるけど機種名言わないよね
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 18:33:57.65 ID:Isjj734q
K5ですwww
mp76f1f89b.ap.nuro.jp [118.241.248.155]
892 :
巻き添えで書込置換されるからここに書くけど俺は
2016/04/16(土) 18:37:32.22 ID:5eL/ex4W
K5ですwww
mp76f1fb19.ap.nuro.jp [118.241.251.25]
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 18:45:54.53 ID:M63kaGue
急にどうした
894 :
昼くらいからK5の巻き添え食らって今まではコンビニのWi-Fi使ってた
2016/04/16(土) 18:51:23.26 ID:si0wzL/3
か
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 18:52:23.69 ID:gPwnzhTx
やっと治ったか?それとも気まぐれ?
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 19:52:44.94 ID:8ooCFH/i
K5とか使うならN5でいい
K5ってロリポだろ
cpuもスナドラ415だし
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 19:54:03.01 ID:NsLAGT5m
アホかK5は荒らしの名前だよ
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 20:02:49.61 ID:1z5MrVng
さっさとまともな機種出してくれGoogle
高くてもいいんだぞまともなら
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 21:13:01.68 ID:fSxGCeTw
>>886 N5XならGPUもCPUも大幅性能アップ
アップデートもあと2年は保証されてるし3万ぐらいで買える
というこの書き込みはN6Pからだが
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 21:17:49.38 ID:vLU/xNop
15〜20kでN5売って35kでN5X買ってもいいんだけど現状に特に困ってないのにカネを払いたくないってのがデカい。
あまり変わらないN5Xにカネ出すくらいなら型落ちした頃に白ロムでiPhone SE買いたい。N5X買うなら最低でもN5のOS更新が止まってからだな。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 21:18:14.59 ID:rSapmImY
シュピゲンケース外してから一週間近く
毎日SIMカード認識しなかった異常が一度も起きないww
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 21:30:14.61 ID:2fGubj6W
最近よくウィジェットがフリーズするんだがおんなじ症状の人いる?
再起動しても削除して再配置しても治らん
googleカレンダーが数日前で固まってたり、デフォの設定のやつが押しても見た目変わらんかったり、、
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 21:42:23.19 ID:QZwP8BVQ
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 21:55:37.27 ID:mJrstZCd
緊急地震速報来たけど音がならなかったよ、マナーモードでもなかったのに
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 22:34:05.35 ID:VDHcblJy
qiの復活希望するのみ
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 22:56:20.82 ID:8aoMXcuT
薄さよりQiのほうが重要だよなぁ
次期nexusは5も6もファーウェイだっけか?
今年中に出るかな
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 22:57:12.67 ID:f7IX3b/h
>>906 薄くするとか言いつつカメラ出っ張ってる意味がわからんわ
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 23:20:46.66 ID:vLU/xNop
カメラはある程度奥行きがないと物理的に困るから
コンデジみたいに収納式にしてカメラ起動時だけ浮き上がらせてもいいんだけど
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 23:39:51.82 ID:eKSRIXTO
>>908 収納するスペースと展開するモーターが必要になるんやで
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 23:42:39.61 ID:tYl1P7a7
チー外すなタコ!
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 23:44:48.57 ID:l3d8I+j6
あまり薄くしすぎてバッテリー容量少ないのも考え物。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 09:05:52.89 ID:NL2kTFmJ
2chMate 0.8.9.6/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 09:36:12.53 ID:zE8/K8Ot
乗り換えてもいいと思える高コスパ機が出てこない
もう二年使ってるから買い換えたいんだけど
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 09:46:04.76 ID:GH2GxDQh
>>913 Antutu50000点出ちゃうんだもんなー(ストレージ残1GBでも)。いい機種出ないかねえ
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 09:57:16.83 ID:NL2kTFmJ
もう直ぐイモバから二年経つが半年前に修理してバッテリー交換したばかりだから悩むな
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 14:32:57.42 ID:7tVoesy8
>>913 お前は俺か(笑)
もうそろそろ乗り換えたいんだけど良い機種がない。
6pは高すぎるしな…
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 16:25:32.47 ID:8OXsz2q0
カメラが画質悪い
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 16:33:37.72 ID:YOXP5d65
一眼買えば解決
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 18:03:21.06 ID:7vJ3bkPr
カメラ起動しない
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 18:04:59.68 ID:7vJ3bkPr
うpし直しすまん
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 18:08:29.62 ID:ayttfkyJ
偽物バッテリーの重さを測ってみた
純正はもう少し重いんだっけ?
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 18:17:00.34 ID:h+/q/oai
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 18:42:18.00 ID:DvYOBsJE
>>916 同じくmoto x playとか候補に上げてるけど
そろそろ指紋認証や大容量が好いと思ってて迷いっぱなしだ
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 19:03:34.33 ID:WFfJwQmE
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 19:05:07.71 ID:Ss4LYB8X
武士の情けだ、消してやれよ……
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 19:07:01.02 ID:jWSkqpl/
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 19:12:40.84 ID:sV4pHVuB
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 19:38:59.34 ID:jWSkqpl/
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 19:39:06.65 ID:ifj8V1no
>>921 俺のNexus5から外したバッテリーと、spareslgから買ったのは36グラム
Amazonマケプレで2個買って2個とも33グラムだった
ちなみに量りが1グラム単位
バーコードとプリントで製造日が異なるなら偽物確定で、Amazonで純正品として売ってたなら返品出来るだろうね
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 22:34:54.29 ID:5AaLxYLZ
やっぱり送料込みで2倍するけどSpares LGで買ったほうが良いのかね
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 23:03:01.80 ID:62i93LC6
>>927 この画像嫌儲にも貼られてたけどここ発祥だったのか南無
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 00:25:42.54 ID:bmci5QYx
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 01:56:14.50 ID:Wfusw0WN
どゆこと?
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 02:13:36.97 ID:hm0JBkQ3
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 02:19:53.05 ID:mr8hjHdm
うっかりスクショも貼れん
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 03:37:57.87 ID:s1A0BISt
302SHスレの大野君事件を思い出した
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 06:48:46.76 ID:fxMxEcIW
間違ったとしてもたいしたことなくね?
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 09:48:40.12 ID:L0ebx+IO
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 10:26:58.00 ID:s1A0BISt
純正バラ売りなど存在しない!
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 13:34:16.24 ID:/UiutbYV
>>938 完全に純正とは言いきれないけど温度センサーはまともに動いたよ
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 04:11:57.95 ID:F194IV9Y
なんか降りてきた
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 06:04:41.80 ID:F0X/OL9v
6.0.1なのに6.0.1が降りてきた
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 06:08:22.13 ID:VnERllwI
今月は2回Factory Imageが公開されてる
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 06:10:40.30 ID:ogQWj/XN
最近降ってきたアプデしたら電池減り遅くなった気がしないでもないけどどうかね?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 08:22:56.85 ID:9YqrqmDQ
システムアップデート?
6.0.1のままだけど
2chMate 0.8.9.6/LGE/Nexus 5/6.0.1/DR
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 08:40:34.82 ID:F52PkFgw
例のradio変わった板?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 09:52:34.63 ID:FJctH6uW
>>945 セキュリティアップデートだからバージョン変わらないよ…
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 10:36:09.02 ID:C7vAJi8+
毎月やってるだろこれ
チンパンジーかよオマエラ
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 10:44:53.21 ID:s7mnTwpa
Nきたら騒げよ…
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 11:23:53.39 ID:W2Y/C5tR
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 12:00:16.67 ID:8uohQwGk
なんで自分で調べないの?
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 12:28:44.22 ID:sTNwTHhJ
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 13:53:02.93 ID:Xxpj7kTK
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 13:55:12.87 ID:8uohQwGk
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 14:05:40.78 ID:4VmtAukb
>>950 ガワだけ変えた紛い物
amazonに通報しようぜ
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 14:19:39.84 ID:1+s34JdM
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 14:38:56.41 ID:IFAN8nnn
>>954 100円の時買ったのに!100円返せ!!
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 15:05:04.29 ID:8Lb9LuSC
>>957 2016/5/18(水) まで
じゃん
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 15:18:20.97 ID:3rDN9fFx
5/19以降は使えないのな
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 15:22:27.71 ID:uWvswua6
便乗商法
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 15:58:45.97 ID:IFAN8nnn
>>959 まじか。100円で買っておいてよかった
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 16:03:12.92 ID:LzL2+cCj
そんなことどこに書いてある?
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 16:58:46.90 ID:J2tmzF1l
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 17:16:07.58 ID:eUKo66z5
そもそも俺の16GBに6.2GBの空きなんてなかった
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 18:15:08.67 ID:+cfuMtfT
悲しいこと言うなよ…
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 18:23:32.84 ID:idpZeF2D
SDカードがあるだろ!
あっ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 18:24:02.39 ID:+cfuMtfT
絶許
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 18:30:53.07 ID:idpZeF2D
そういや16GBってパターンはNANDのパターンは付いてるの?
やろうと思えば画面割れ起動不可とかのジャンクから移植できそう
深センでは数千円でiPhoneを128GBにできるらしいし
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 18:35:22.74 ID:doMsvHl6
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 19:06:43.54 ID:TSXm5aMt
>>969 じゃ余計に「認証」って売り文句はおかしいよな
単に自主検査しましたってだけの表示なら認証も取得もへったくれも無い
PSE付けてるからと言って性能が保証されてる訳じゃないし
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 19:26:41.96 ID:WeOUKFmB
どうせどこで買おうが本物はありえないんだし
買いたい奴は勝手に買って爆発や妊娠するだけじゃんw
変に神経質というか繊細なのが増えたなぁ
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 19:30:41.19 ID:mOUolyfw
本物の証明は無くても
性能も含めて本物と区別が付かないバッテリーなら売ってるから
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 19:57:34.23 ID:AgKo56uo
LGに修理に出せば確実に本物だけどな
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 20:13:34.33 ID:0f/m+IxA
18日まで無料でダウンロードできます。
ダウンロードしたら18日以後も使えるだろ
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 21:08:43.48 ID:f3AQSGqt
東日本大震災の時の無料版は、しばらくしたら使えなくなったって書いている人がいるよ
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 21:45:25.24 ID:XKTSmsgP
無料でずっと使えると思ってる奴がいることに驚きだわ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 21:49:58.36 ID:gro4EUBQ
>>902です
今朝降ってきたアプデをしたら直りました
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 23:38:04.56 ID:+1Yw3yfC
よかったやん
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 03:43:17.42 ID:X27Y7wPg
mapfan有料版と期間限定版はアプリが別
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 05:20:45.17 ID:ctHHp/qF
アプデキタ――(゚∀゚)――!!
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 07:33:24.10 ID:fG7qOc0y
なかなかよさそう?
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 07:39:49.37 ID:ctHHp/qF
なんか電池の減りが早くなった希ガス
いつもの通勤で似たような利用状況でアプデ前なら満タンから85%前後だったのに今日は76%だたーよ
まぁアプデ直後だしもう少し様子見かな?
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 08:43:50.31 ID:6FPhVGh5
MOB30Dやっと来た。
radio変わったって言う噂ホント?
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 08:45:17.25 ID:MB18t+bj
新しいバージョンにアップグレードします。
パフォーマンスと安定性が改善され、
バグも修正されています。
更新サイズ:12.7MB
セキュリティパッチレベル 2016年4月2日
ビルド番号 MOB30D
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 10:06:51.73 ID:0YrQS2BQ
>>983 変わってるよ
bootloaderも新しくなった
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 10:07:31.07 ID:pSgAI1GP
>>983 2.0.50.2.28 → 2.0.50.2.29 になった
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 10:09:57.59 ID:7w3rFuP1
ほう
更新してみるか
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 10:57:59.24 ID:+zfsQQ80
なんかアプデ後から音楽のボリュームがおかしい...
一個大きくしただけでいきなり大音量になったりする...
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 13:53:22.68 ID:lidnoOvT
今回のアプデでesエクスプローラーでrootアクセス出来なくなったんだが同じ人いる?
俺環?
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 15:11:47.43 ID:Wjw/Lc9k
>>989 今回のアップデートに関係なく4月の頭にはrootできなくなってたよ
たぶん先月末のESのアップデートでおかしくなった
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 15:28:00.91 ID:/P2JQH0I
SuperSU入れ直し
場合によっちゃTWRPから入れ直し
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 15:49:06.69 ID:zsE+57b0
いまだにESとか使ってる人いるんだ。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 15:51:33.00 ID:Wjw/Lc9k
>>989 前に教わったの思い出した
/system/xbin に /su/bin/su のシンボリックリンクを置けばrootできた
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 15:58:32.62 ID:xx0iqEfz
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 16:09:16.64 ID:v2MLvE7P
Root Explorer
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 16:10:32.67 ID:0YrQS2BQ
Solid Explorer
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 16:11:49.43 ID:gTm82jOA
>>993 おー
その通りにやったら出来たぜ
サンクス
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 16:36:36.29 ID:g2UMGjD9
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 16:38:38.41 ID:g2UMGjD9
げ、98があったのか。スマン。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 16:43:10.19 ID:S2MudQ3B
お前は明日から千だよ
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 37日 18時間 43分 4秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread