◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Android 音楽Player Part31 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1490189996/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ bf1a-lir9)2017/03/22(水) 22:39:56.81ID:97l807FO0
Android 音楽Playerを語ろう

※前スレ
Android 音楽Player Part30
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1483958694/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa19-gQzW)2017/03/23(木) 00:31:07.43ID:3i7yxhgs0
>>1

3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea99-bruO)2017/03/23(木) 00:41:50.14ID:U4uQPEYJ0
VLC使ってるんだけどほかに良いのありますか?

4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)2017/03/23(木) 01:25:13.44ID:t3etqMCI0
>>3
VLCの何が不満で他に何を希望するかによるでしょA: [0.093464 sec.]B: [0.097988 sec.]

5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a82-0yGP)2017/03/23(木) 02:07:44.12ID:bM6rH6qo0
一応、関連(隔離)スレ

Powerampを語ろう Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1488246967/38

6名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/23(木) 03:20:52.35
音楽フォルダプレイヤーが良いよ。
paは音楽がとぎれる。

7名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/23(木) 03:22:14.49
>>5
音割れ君連呼している池沼が行くべきところ。

8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe6-PsPp)2017/03/23(木) 07:08:22.73ID:bPQS++0w0
さっそくID、ワッチョイ隠しの腰抜けか

9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b765-Ndc8)2017/03/23(木) 08:13:23.56ID:9pIdlnJ90
そこは同意
リアルでも姑息で女の腐ったような奴なんだろうな

10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9a-U4g7)2017/03/23(木) 08:15:51.04ID:5psTF70qM
逆にID隠してるからゴミというのがわかるね

11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aab4-ls87)2017/03/23(木) 08:58:25.20ID:lu30ACZy0
>>8
NGWordで切れるから別に問題ない。

12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a82-0yGP)2017/03/23(木) 11:48:26.81ID:bM6rH6qo0
> ワッチョイ隠しをあぼんする
> JaneStyleのNGEx(NGName)で「正規(含まない)」 (.*\-.*)$
> 2chmateのNGNameで正規表現 (?<!\))$

13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db84-7HKf)2017/03/23(木) 12:01:56.59ID:kJcKEQ/00
IDなしをNGしてると、まとめて消えていい感じ

14名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-1+/p)2017/03/23(木) 12:06:31.94ID:YpPduqMma
>>12
お、消えた消えた
さんくす

15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a0f-23AR)2017/03/23(木) 12:46:50.67ID:JQl3s5Ve0
音楽フォルダプレイヤーが良いよ。
paは音楽がとぎれる。

16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9a-U4g7)2017/03/23(木) 12:51:22.29ID:6N5YDfPCM
>>15
途切れたことないね
常駐アプリが多いのかな?
そんな日との為にプロセスの優先度とバッファの設定が有るんだが

17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee3-Hrkz)2017/03/23(木) 13:01:09.22ID:lcDanKBw0
音楽フォルダプレイヤー使ったことがあるけど、ライブラリ管理のアプリと比べて何が優れてるのかイマイチ実感できんかった

18名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hea-jsYI)2017/03/23(木) 14:24:59.60ID:qZm1mbLUH
>>12
前スレ全部あぼーんになったわ

19名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-QN42)2017/03/23(木) 15:48:20.85ID:QO4dyOMbd
>>12
スマホ版の2chmateもできるのか?

20名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hea-jsYI)2017/03/23(木) 16:06:07.72ID:9v1eTbAUH
>>19
俺はできたよ
2chMate 0.8.9.27/COVIA/CP-J55a/6.0/LR

21名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-QN42)2017/03/23(木) 16:11:23.11ID:QO4dyOMbd
>>20
NGNameで空白での登録が出来ないのだが
なにか入力するのか?

22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b34-VHv+)2017/03/23(木) 17:20:48.10ID:BQFpvyNQ0
>>21
正規表現 (?<!\))$ って書いてあるじゃん

23名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-QN42)2017/03/23(木) 17:31:32.94ID:2WrRdseNd
いくらなんでも文盲すぎる

24名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hea-jsYI)2017/03/23(木) 17:49:37.68ID:VCQcaIgwH
>>21
こんな感じ
Android 音楽Player Part31 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>10枚

25名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-QN42)2017/03/23(木) 18:06:55.15ID:QO4dyOMbd
>>24
半角スペースを消し忘れてました。
消したら出来ました!
ありがとうございました。

26名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-YuA+)2017/03/24(金) 13:40:07.31ID:ck5SHm4NM
色々試したけど、jetaudioでcrystalizer 使うのが気に入ったよ。おすすめ

27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b765-Ndc8)2017/03/24(金) 13:50:36.40ID:00M46HDY0
それな

28名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-vcQQ)2017/03/24(金) 15:39:40.59ID:wQ5/VuNoa
Termuxにインストールしたmpvが結構良い感じだったよ
Termuxインストールして
apt update && apt upgrade
次に
apt install mpv
で、Termuxにmpvがインストール出来る

mpv "[ファイルパス]"
で、再生が始まる

29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe46-Yx/h)2017/03/24(金) 15:46:29.59ID:xHlUXE5U0
>>28
流石にめんどくさい……
スマホでコマンドなんか打てるか

30名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-vcQQ)2017/03/24(金) 16:05:43.39ID:wQ5/VuNoa
>>29
まあね…でも音は良さげ
rangerインストールすれば音楽ファイルの選択は楽出来るけど常用は難しいレベル
誰かconfig弄れる人作ってくれっていう

31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b34-VHv+)2017/03/24(金) 16:35:27.16ID:uKhTVOi60
>>30
単にエミュレータ上で動いてるわけだから、androidOSのシステムの制約があるわけだよね。
どういう理屈で音が良くなるの?

32名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-1+/p)2017/03/24(金) 16:58:20.23ID:idzUvtX7a
>>31
×良くなる
○良く聞こえる

試そうよ

33名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-1+/p)2017/03/24(金) 17:06:40.90ID:idzUvtX7a
単にopenslesだからかな…うーん
ちなみに端末の音響効果もサード製EQも一切効かない

34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a1a-QN42)2017/03/24(金) 17:08:25.52ID:B5sI61C30
前スレ全部埋めたぞ

35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe46-Yx/h)2017/03/24(金) 18:19:50.28ID:xHlUXE5U0
>>30
BTキーポード用意するなら、いつもrangerもmpvも使ってるからいいけど
ソフトキーボードでは絶対やりたくない

36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9a-23AR)2017/03/24(金) 21:34:07.65ID:2TmNIPKKM
スマホでpaとかせこいね。
DAP買う金無いのかよ。
俺は今日x5 2nd gen買って、明後日届くわ。
低質スマホで音楽聴くのがそもそも間違ってる。
pa論争とかお笑いwww

37名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-VpI+)2017/03/24(金) 22:04:44.81ID:Rw1cRthDM
>>33
音響効果やEQが効かないなら音を良く聞こえるようにすることなんかできないじゃん
意味なし

38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef7-U4g7)2017/03/24(金) 22:06:01.68ID:l1+ADost0
ゴミは大変だね
スレチだからサヨウナラ

39名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-VpI+)2017/03/24(金) 22:07:15.46ID:Rw1cRthDM
>>36
つまりおまえはpaを使えばDAPを買わなくてもいいってことを言ってるわけだろ
paがDAP並みに優れているというならDAPなんか買う必要ないということになるな
まあその辺の理屈がそもそも間違ってるんだから
最初からおまえは何を言ってるんだ?ってことになるがな

40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9a-23AR)2017/03/24(金) 23:01:40.23ID:2TmNIPKKM
>>39
そんなこと言ってねーよw
paなんて音質悪いゴミだろwww
1000円イヤホンと組み合わせて聴いてるのか?www
乞食みたいな奴らだなwww

41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb5-UGxr)2017/03/24(金) 23:20:57.43ID:3pd/cNpI0
出先で気軽に音楽聴くのに音質とかw
スマホで済ます理由が分からないなら話にならんよ

42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef7-U4g7)2017/03/24(金) 23:26:29.68ID:l1+ADost0
>>41
ゴミも本当はそうしたかったんどけど、おま環で音割れするから諦めただけだよ
少しでもスキルがあれば問題なく使えるのにね

43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db99-k9p1)2017/03/24(金) 23:39:39.60ID:bAiq52KR0
実はこの時間にMVNOで貧乏人煽りというのが笑いどころであって彼もそろそろそこにツッコんでほしいのではないか

44名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-VpI+)2017/03/24(金) 23:39:54.93ID:ARdTQgeFM
>>40
「そんなこと言ってねーよ」というのなら
「DAP買う金無いからpaにする」というおまえの主張がどういう意味か説明してみろよ

45名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/24(金) 23:42:13.08
>>41
オマエの様な糞耳では満足出来るんだろうなw

46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f97-5sBS)2017/03/25(土) 00:09:43.22ID:whkrbUyX0
でこのスレ的おすすめは何なのさ。
宗教論争は不毛だからやめやめ。

47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)2017/03/25(土) 00:28:19.14ID:84rdfTVK0
スレ的なんて言うから宗教論争になるんだろ
お勧めは人それぞれなんだから自分のおすすめを自由に書けばいいじゃん

48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f2d-JnDk)2017/03/25(土) 01:18:01.89ID:6UdoTlA00
音質で今んとこいいのはPAかNeutronかなぁ?

49名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-w3RB)2017/03/25(土) 01:26:27.58ID:cKDGoYL4M
>>48
名前だけ挙げられても情報としては何の意味もないし
話題も広がらないだろ
音質が良いというならどんな風にとかもっと書きようがあるだろうに

50名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-1+/p)2017/03/25(土) 01:46:35.09ID:4ZdWZrxva
プレゼンするスレじゃないんで

51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee3-Hrkz)2017/03/25(土) 01:47:27.24ID:GFIICD000
PAの音質が良い(とされる)理由って、結局前スレで挙がってた32bit floatがどうのってやつでFA?

mp3かつ糞耳だからGMMPとPAの音質の違いは実感できなかったけど

52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee3-Hrkz)2017/03/25(土) 01:50:39.74ID:GFIICD000
UIに関してはGMMPがダントツだと思う
設定項目かなり豊富だし

PAはもう少しUI頑張ってほしいかな
設定項目もイマイチ痒いところに手が届かない感じ
ビジュアライザがカッコよくて気に入ってたから一時期使ってたけど

53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef7-U4g7)2017/03/25(土) 02:02:44.01ID:5ro6nCc/0
>>52
GMMPはアーティスト/アルバムの年順の連続再生が出来ないからイマイチ
PAは勿論出来るよ
一人のアーティストのアルバムを連続で聴く場合って、名前順ではなくてリリース順に聴きたいんだけどそれが出来ないんだよね

54名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd3-855I)2017/03/25(土) 02:10:33.32ID:f8zvg/Qdr
ボムスン→音質はオカルト→jet→GMMP
キムチローテーション

55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee3-Hrkz)2017/03/25(土) 02:15:34.82ID:GFIICD000
>>53
確かに俺もそこは不満だわ
PAのUIがもう少しマシになれば乗り換えも検討するんだがなぁ

56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ca-b6yY)2017/03/25(土) 02:42:23.64ID:UfGOgBbf0
GMMPのその辺はキューなりPLなり使えば良いやってなっててあんま気にならんな

自分はtak再生可能なNeutronがUI使いやすくなればなー

57名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-w3RB)2017/03/25(土) 03:55:33.61ID:K0H3dt+6M
>>50
むしろプレゼンするためのスレだろ

58名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-1+/p)2017/03/25(土) 04:25:31.51ID:Ur2u73Eva
チラシの裏にでも書いてろ

59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f97-5sBS)2017/03/25(土) 06:32:29.45ID:whkrbUyX0
音質ならPA or Neutron 加工ありならjetでFA?

60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f7-TfQY)2017/03/25(土) 06:58:37.48ID:BADm+c3A0
標準は?

61名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hea-jsYI)2017/03/25(土) 07:25:58.13ID:lI+e1QgHH
powerampは直感的に操作しにくくて困る
設定難しいんだよ(´・ω・`)

62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f97-5sBS)2017/03/25(土) 08:23:26.12ID:whkrbUyX0
視聴してみた。単純に音質だと
PA>Neutron>>jet>ミュージック(アンドロイド標準) かな。
でもそれほど大きな違いはないね。
糞耳なのでこだわらなくてもいいやという結論に達しました。

63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ca-b6yY)2017/03/25(土) 09:10:44.41ID:UfGOgBbf0
>>62
音質に拘るならHFかUAPPあたりじゃないの

そもそもアプリによる音質の差なんて基本プラシーボだろうし(味付けによる好みはあれど)

64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b765-Ndc8)2017/03/25(土) 09:30:27.36ID:ZGGqaYfC0
視聴してみた。単純に音質だと
GMMP>PA>>jet>ミュージック(アンドロイド標準) かな。
でもそれほど大きな違いはないね。

65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df82-rH53)2017/03/25(土) 10:02:40.87ID:TF0npw0f0
iSyncrで同期してるんだけどPAはレートが表示できないとこが残念

66名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-QEeR)2017/03/25(土) 11:12:50.80ID:zrzk7cwDd
PAってPowerampのことでいいんですよね
PAの設定にv3.0テスト版を入手ってありますけど使った方いますか?
どんなもんかなと思いまして

67名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hea-jsYI)2017/03/25(土) 11:40:55.29ID:5Rf6rhZjH
>>66
UI変わりすぎてちょっと困るよ

68名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-Hrkz)2017/03/25(土) 11:48:14.18ID:hJfT5oo8a
>>66
寧ろこのスレでPowerampが話題に上がってるときはそのv3.0テスト版のことを指してるよ
>>67が言ってるようにUIが違うのと、機能がかなり多くなってる
アルバムアーティストにも(一応)対応してるし

69名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-QEeR)2017/03/25(土) 11:59:03.02ID:zrzk7cwDd
>>67
>>68
ありがとー
現状のに慣れてるからちょっと躊躇するわ
暇なときに気が向いたら試してみようかな

70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f7-TfQY)2017/03/25(土) 12:00:02.31ID:BADm+c3A0
>>63
HFとかUI見辛い

71名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-1+/p)2017/03/25(土) 12:07:29.53ID:NWYeYhLla
音質だけならneplayerがぶっちぎってるけど高過ぎる

72名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-QEeR)2017/03/25(土) 12:16:38.53ID:zrzk7cwDd
暇で気が向いたからPAv3入れてみた
びじゅあらいぜーしょん?見てて楽しい

73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f7-TfQY)2017/03/25(土) 12:20:56.40ID:BADm+c3A0
気が向くの早すぎワロタ

74名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-Hrkz)2017/03/25(土) 13:12:21.80ID:hJfT5oo8a
ビジュアライザは見てて飽きないけど、結局スマホで音楽を聴くときは"ながら聴き"をすることばっかりだからあんまり意味ないんだよね
アルバムアーティスト対応が一番ありがたい
v3.0のリリースが待ち遠しいわ

75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aa0-PalC)2017/03/25(土) 14:30:50.80ID:g+D4rhsL0
スマホコンポ用途でドックにおいて常に画面ONとかならまぁありかもしれない

アルバムアーティスト対応は嬉しいけど、現状のαだとリストオプションでチェックつけないと表示されないのと
ライブラリから辿ってもアルバムアートが表示されない問題がある

76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)2017/03/25(土) 14:55:44.93ID:84rdfTVK0
ビジュアライザとかPC使えよとは思う
RealPlayerとかWindows Media Playerとかには昔からある機能だろ

77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9a-U4g7)2017/03/25(土) 15:16:52.06ID:PCsU+7rFM
>>75
アルバムアートは表示できるよ
少しだけ作業が必要だけど

78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)2017/03/25(土) 15:58:07.01ID:ZqvOw/4E0
てすと
>>12 
浪人持ちは適当な名前欄をコピーして末尾に!slip:をつけると回避できるよ

79名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd3-855I)2017/03/25(土) 18:03:36.93ID:pJl6jLWmr
スマホの醍醐味は十徳ナイフのそれなんだから
Winampのビジュアライザほどではないが
それに近い本格的なものがスマホで使えるって素晴らしいと思わない?
デジカメほどではないがそれに近いカメラがある
専用プレーヤーほどではないが、それに近い音楽を聴ける
電話機に必要か必要でないかを問うのはナンセンスだよ(笑)

80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a82-5sBS)2017/03/25(土) 18:31:45.33ID:3YWXSOkz0
>>78,12
名前欄で!slip:checkedコマンド(ブラウザで目欄が太字になってるの)もあぼん

> JaneStyleのNGEx(NGName)で「正規(含まない)」 (.*\-.*)$

正規(含まない) </b>\([^ )<-]+ [^ )<-]{4}-[^ )<-]{4}\)<b>

81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe46-Yx/h)2017/03/25(土) 18:40:34.40ID:De5WSF/c0
AIMPの人気の無さが意味不明

82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfac-y4sU)2017/03/25(土) 19:12:22.06ID:8vekf/za0
AIMP埋め込み画像表示出来るし軽いから入れてあるけどなんか地味
スキンもっと増えないかな

83名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-w3RB)2017/03/25(土) 19:27:46.16ID:6YZM02fXM
>>81
AIMPの良さを誰一人プレゼンしないからだろ
あと読み方がわからん

84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aa0-PalC)2017/03/25(土) 19:39:56.02ID:g+D4rhsL0
>>77
他のリストでいったん表示されたものなら、その後アルバムアーティストから辿っても表示はされる
けど起動後そのままアルバムアーティストを辿った場合は表示されない
以前設定のアニメーションにチェックを入れるとどうとかは見た事あるが結局効果は無かったね

85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f7-TfQY)2017/03/25(土) 20:26:36.17ID:BADm+c3A0
>>83
アイエムピー

86名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-QEeR)2017/03/26(日) 01:44:12.08ID:dHMupa7xd
アインプが多いみたいよ

87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa13-36TW)2017/03/26(日) 10:17:16.61ID:IT3seGsHa
Neutron、安定してくれたらなぁ…
イコライザーのパラメーター弄れるのありがたい

88名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-jlZh)2017/03/26(日) 13:20:43.12ID:0D33DaNwa
v3って泥7でハイレゾ使える?

89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6ee-7HKf)2017/03/26(日) 14:16:08.69ID:IdptCSUv0
音質なら、captuneが頭一個抜けてると思うが、
話題にすらならないんだな

90名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-w3RB)2017/03/26(日) 14:57:56.72ID:F/+gXfXkM
>>89
だからぁ誰もプレゼンしないからだろ
話題にしたければ嘘でも何でもネタを書けばいいのに

91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)2017/03/26(日) 15:12:42.85ID:6ag4uNH50
MAVEN Music Playerは立体音響効果がいい感じなんだけど使ってる人いる?
基本的な音質はいまいちな感じ
プチッとたまに音が途切れるような時もあってダメだと思った
機種によっては途切れたりせずにいい音も出るのかな?

92名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-QQ8c)2017/03/26(日) 15:31:43.49ID:6zpGWrD+M
オレ

93名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saf6-yqmk)2017/03/26(日) 15:33:16.21ID:AJC+7FAHa
オレオ

94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a1a-QN42)2017/03/26(日) 16:00:08.20ID:ysKZORWN0
オレオレ詐欺

95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f97-5sBS)2017/03/26(日) 16:04:33.78ID:HllPguOg0
CapTuneってSennheiserが出してるんだね。期待できそう。
聴いてみる。

96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ffc-QN42)2017/03/26(日) 16:08:28.22ID:y9N+s+AN0
説明を見てるだけだと海貝音楽アプリがアンドロイド
7.0に対応すれば無料では最強に思える
ただあの怪しい日本語がちょっと怖い

97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)2017/03/26(日) 16:15:59.97ID:6ag4uNH50
>>96
海貝音楽とかいうアプリは単なるジョークネタだと思ってスルーしてたけど
もしかして本当に良アプリなの?
最強って何がすごいの?

98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ffc-QN42)2017/03/26(日) 16:33:06.84ID:y9N+s+AN0
>>97
すみません
自分も使ってないのでわかりません

ただレヴュー見てるとそれなりに満足度高そうなのと使用者の要望に応えようとヘタながら日本語で回答しているのが微笑ましい

99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-vE7U)2017/03/26(日) 16:45:51.01ID:m065LNZd0
Captune低音しっかり出る感じでなかなか良いな

100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)2017/03/26(日) 16:56:42.82ID:6ag4uNH50
ほぅ
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/teppan/1027704.html

100円ショップのイヤホンでも音が良くなるか試してみようかな

101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)2017/03/26(日) 16:59:20.09ID:6ag4uNH50
用途に応じてイヤホン・ヘッドホンは複数を使い分けてるから
これは自分的には便利かも
さっそくインストールしてみる

102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f7-TfQY)2017/03/26(日) 17:03:05.38ID:sRZfc0pA0
>>88
使える
開発者はGalaxy使い

103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b34-VHv+)2017/03/26(日) 17:20:26.49ID:XVhapHfJ0
>>95
Sennheiserが出してるんだ? その一言で急に関心が出てきたw

104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)2017/03/26(日) 17:34:04.31ID:6ag4uNH50
海貝音楽の説明には
> 32ビット出力の高精度のデコーディング。
> 64ビットフロートポイントと128ビット内部計算。
> オーディオ上最高の品質です。
と書いてある部分が音質がよさそうに見えるところかな
もしかしたらpa以上?

105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a1a-QN42)2017/03/26(日) 17:38:05.42ID:ysKZORWN0
CapTune入れてみたけど別にいらんかなー。NeutronメインでPowerampサブだから特に使うことないかな。

ってことですぐ消しちゃったわ

106名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd3-855I)2017/03/26(日) 17:51:27.49ID:Y2hJY5FVr
Captuneはだいぶ前に紹介されてるよ
ただブランドだけでは話題は続かないの

107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)2017/03/26(日) 17:53:34.87ID:6ag4uNH50
>>106
音が悪いから?

108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)2017/03/26(日) 18:05:06.05ID:6ag4uNH50
テンプレとかにまとめてないとだいぶ前に紹介されててもわからないからなぁ
たびたび話題に上がらないということは人気も評価も低いのかなと思うし

109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe46-Yx/h)2017/03/26(日) 18:06:52.43ID:aM4Uqgke0
イコライザ設定支援機能だろこれ
いじりすぎると音質落ちるやろ

110名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd3-855I)2017/03/26(日) 18:12:48.85ID:Y2hJY5FVr
>>107
悪いってことではないけど普通の音

テンプルとかは俺の範疇じゃないけど
百個以上インストして残してるのは
music、PA、Neutron、blackplayer
有名なアプリを残してるんじゃなくて
いいものは有名になっちゃうの

111名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-VpI+)2017/03/26(日) 18:16:48.32ID:wa7qyvpRM
>>109
音質が悪い=自分好みの音質ではない
自分好みの音質にするためのイコライザなんだからそれで音質が落ちるわけじゃないだろ
むしろイコライザとかで調整せずに聴く方が音質が悪い場合もある

112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe46-Yx/h)2017/03/26(日) 18:23:43.58ID:aM4Uqgke0
>>111
それ音質じゃなくて音色じゃね?
普通ただ音質が良いって言ったら原音により近いことを指すと思うが
イコライザいじって良く聴こえるようになるなら出力機器がヘボいだけだよ

113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a1a-QN42)2017/03/26(日) 18:26:27.12ID:ysKZORWN0
>>107
音質云々より、操作性が悪いかな。
クロスフェードが使えないのは痛い。
サウンドチェックもやってみたけど、ある程度いいイヤホン使ってるとほぼ全部Noneになっちゃうみたいでつまらんわ。

114名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-VpI+)2017/03/26(日) 18:34:02.65ID:eKtKcJgCM
>>112
おまえアホやろ
Androidのアプリを使ってる時点でユーザーの環境はほとんどがスマホであって
オーディオレベルの高品質な機器を使ってるユーザーは少数派なんだよ
スマホに内蔵されてるDACやアンプや電源は貧弱だし
イヤホンだって購入時に付属していたものをそのまま使ってるユーザーだって多い
だからこそイコライザーとかで調整した方がよくなるのは当然のこと
このスレをピュアオーディオか何かと勘違いしてないか?

115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)2017/03/26(日) 18:42:08.50ID:6ag4uNH50
俺は100円ショップのイヤホンも「ちょっと変わった音がする楽器」だと思ってたまに使うけどな
いい音ではないかもしれないけど意外と味があって面白いとは思う
いつも同じ音で聴いててもつまらないからたまにそういうことやってるけど
イコライザで音質調整するのも単に「最高の音質」にするためだけじゃなくて
その時の気分で変化をつけたいときも使ったりするからな
今日は低音を響かせたいとかノイジーな高音をカットしたいとか用途はいろいろあって
割と日常的に使うものだと思う
著作権フリーの古い楽曲とか聴くときとかは調整なしの方が音質が悪かったりすることもあるだろ

116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe46-Yx/h)2017/03/26(日) 18:43:51.00ID:aM4Uqgke0
>>114
君の思慮と表現が悪いと指摘しただけのこと
君の言い分だとイコライザ使っても音質劣化は無いととれてしまう。それはあかんやろ?

>>115
イヤホンスパイラル恐ろしす……

117名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-TKDw)2017/03/26(日) 18:53:13.94ID:C24ej2jSd
イコライザは音域のバランスを調整するものだが、何か勘違いしてないか?

118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe46-Yx/h)2017/03/26(日) 19:08:43.52ID:aM4Uqgke0
>>117
調整に際し劣化する
最近はソフト良くなってるのかあんま気にならんみたいだが、
イコライザてんこ盛りにすりゃ流石に分かるでしょ?

119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)2017/03/26(日) 19:15:34.19ID:6ag4uNH50
そのソフトの違いで変わる音質の劣化具合の差でアプリの音の良し悪しを評価してるわけだろ
イコライザを使えば劣化するからといって使わないことを前提に評価したって意味がない
何もしなければほとんどのアプリで音の違いは出ないわけだからな
処理品質の32bitとか128bitとかで違いが出るのもイコライザとかを使ったときの話だしな

120名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-TKDw)2017/03/26(日) 19:22:14.40ID:C24ej2jSd
>>118
イコライザで好みのバランスに調整するのを「音質が云々」で語るのは誤りだと言うことが言いたかった

121名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-VpI+)2017/03/26(日) 19:29:25.94ID:9/qdtSEHM
>>120
おまえみたいなやつのことをアスペって言うんだぜ
言葉の定義とかにとらわれて話題の本質を見失うやつな

122名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-TKDw)2017/03/26(日) 19:31:41.87ID:C24ej2jSd
>>121
どうでもいい事を言ってるのは自覚してるからこそ本筋の話題には加わらなかったんだかな
自分だけが本質を理解しているという勘違いはガキっぽいぞ

123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe46-Yx/h)2017/03/26(日) 19:34:25.77ID:aM4Uqgke0
>>120
そういう話にとれるレスをしてるのがいたから
話にならないみたいだから消える

124名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-VpI+)2017/03/26(日) 19:37:54.10ID:TtTLBiZnM
>>122
指摘された後で慌てて言い訳してるやつの方がよっぽど見苦しいわ
要はスレ違いの荒らしだと自覚していながら書いてたってことかよ
たちが悪いな

125名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-TKDw)2017/03/26(日) 19:40:52.63ID:C24ej2jSd
>>124
そうか、すまんな

126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f97-5sBS)2017/03/26(日) 20:00:54.01ID:HllPguOg0
イコライザーやエフェクト使って気持ちよく聞ければそれが一番いい。
元々popsとかは製作段階で音をいじりまくってるしな。
あとピュアオーディオやってる人も、結局は機材を色々変えて
ハード的な味付けを楽しんでる人がほとんどだよ。
アプリ変えて味付けを楽しんでるのと変わらん。

127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)2017/03/26(日) 20:06:40.38ID:6ag4uNH50
イコライザやBsss boostで低音を強調したりした時に綺麗に音を出すのは難しんだよ
だから>>99がCaptuneの低音しっかり出るというレビューを見て出来のいいアプリなのかなと思ったんだがな
Captuneはイコライジングでイヤホンの特性を調整するのがウリのアプリだろ
それを調整したら音質落ちるとか調整せずに評価しろとか言われても困るよな

128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aacf-gQzW)2017/03/26(日) 20:21:51.30ID:1LL+AfSe0
俺はソースに入っている信号を極力変化させずに聴きたいんだけどなぁ…

129名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-VpI+)2017/03/26(日) 20:27:15.74ID:oCDXIdSEM
>>128
そういう人はGoogle Play Musicでも十分

130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)2017/03/26(日) 20:33:16.26ID:6ag4uNH50
>>128
そういう人は音楽Playerアプリは何を使っても同じだからここでは語ること何もないでしょ
スマホの機種やイヤホンやポタアンとかのスレにでも行って語ってくれば?

131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f97-5sBS)2017/03/26(日) 20:35:56.54ID:HllPguOg0
それぞれ使用してるイヤホン、ヘッドホンの周波数特性がどうなのか。
あとラウドネス曲線って知ってる?音量によって低音、高音の感度が悪くなること。
そのあたりを考慮をして、補正するのは理にかなってるのだけどな。
そうするとUBiOあたりは至極まっとうなことをしてるのだか、残念ながら何故か音があまり良くないな。

132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)2017/03/26(日) 20:46:40.62ID:6ag4uNH50
アナログのレコードなんかも本来はレコード盤に記録されている音(ソース)はそんなにいいものではないらしい
それをアンプやなんかであれこれと音をいじくりまわして出力することで聴こえのいい音にしているらしい
昔のレコードプレーヤーはそういう技術の結晶だったわけで
それを「音が良い」って言ってただけなんだよね
デジタルになっても同じでソースに入ってる信号を変化させずに聴くなんて味気ないだけだと思うけどなぁ

133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)2017/03/26(日) 20:48:39.75ID:6ag4uNH50
もちろんそれなりの高級なオーディオ機器を使ってれば話は別だろうけど
しょせんはスマホで聴く音楽の話だしね

134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f97-5sBS)2017/03/26(日) 20:52:35.74ID:HllPguOg0
高級オーディオは音が濃厚になるように味付けした感じかも。知ってる範囲では。
スマホで聴く音楽は使用している機器がチープなんで、個人的には加工推奨だなあ。

135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe0f-5sBS)2017/03/26(日) 20:58:54.90ID:5DaiDL7J0
低音が強い曲を聴いて中高音を持ちあげれば他の曲では高音が刺さり、また調整の繰り返し
結局音の出口と曲で音のバランスが違うから面倒になってイコライザ使わなくなったわ

136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)2017/03/26(日) 21:06:27.61ID:6ag4uNH50
それは人それぞれ
俺は音の調整をその都度して楽しんでるけどな
そういう意味でアプリの操作性も重要になってくるわけだけど
少ない操作で簡単に設定を変えられるかどうかもアプリを選ぶ基準になるな
プリセットが使えたりとか

137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)2017/03/26(日) 21:07:57.79ID:6ag4uNH50
単一のアプリで対応しきれなければ
音を変えるためだけにアプリを変えるという考え方もあるし
だから一つのアプリにこだわらずいろいろ使ってみる

138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-vE7U)2017/03/26(日) 21:19:54.73ID:m065LNZd0
>>135
わかる
いじり出すと終わりがなくてね
それを楽しめばいいんだけど
一周回って最近は標準で聴く方がなんか安心して聴けるんだよな

139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f97-5sBS)2017/03/26(日) 21:22:16.13ID:HllPguOg0
終わりがなくなるので、計測したくなるのだが、そこまでできんよなあ。

140名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa13-36TW)2017/03/26(日) 21:29:09.87ID:IT3seGsHa
>>107
音量が小さいから

141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)2017/03/26(日) 21:33:11.03ID:6ag4uNH50
据え置きのオーディオ機器でスピーカーで聴くような時はそんなに気にならなくても
イヤホンとかだと聴き心地の微妙な変化が気になりやすいんだよね
だからどうしても音をいじりたくなる

142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b34-VHv+)2017/03/26(日) 21:33:22.10ID:XVhapHfJ0
>>137
機種変した途端、「理想のアプリ」選択が変わる場合もあるしね。

143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)2017/03/26(日) 21:37:34.67ID:6ag4uNH50
>>142
それは絶対にあるな
機種による相性もあるからね

144名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-jlZh)2017/03/26(日) 22:35:23.98ID:I3l7Q8iba
PAのv3って703αとは違うよね?v3のダウンロード試してみたけど703αになってしまう

145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f2d-JnDk)2017/03/26(日) 22:46:39.84ID:e64z8mu+0
>>144
まだv3来てない3月末から4月の頭らへんらしい

146名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-w3RB)2017/03/26(日) 22:46:58.06ID:LEjur4YSM
>>144
PAってPowerampのことだろ?
そういうコアな話は本スレですれば
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/android/1488246967/

147名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-1+/p)2017/03/26(日) 23:02:43.66ID:3EQl6jg9a
対立煽り厨が建てたスレが本スレとな

148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef7-U4g7)2017/03/26(日) 23:04:34.31ID:d0USdjPW0
>>144
最初のV3ベータ版はUIの変更だけになるから、ハイレゾはまだ未対応みたい
正式のV3では対応するとの事

149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f7-TfQY)2017/03/26(日) 23:18:37.98ID:sRZfc0pA0
>>148
対応してるぞ嘘つくなカス
Android 音楽Player Part31 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>10枚
Android 音楽Player Part31 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>10枚
Android 音楽Player Part31 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>10枚
Android 音楽Player Part31 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>10枚
Android 音楽Player Part31 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>10枚
Android 音楽Player Part31 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>10枚

150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f2d-ssVH)2017/03/26(日) 23:20:52.54ID:e64z8mu+0
>>149
Android7.0のほとんどの機種が現在使えていません。

151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)2017/03/26(日) 23:23:04.38ID:6ag4uNH50
paは荒れやすいようだしアプリ専用のスレがあるならそっちでやってほしいね
他のアプリとの比較や一般ユーザー向けのライトなネタならともかく
テスト版の情報とかはさすがにスレ違いでしょ

152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f7-TfQY)2017/03/26(日) 23:32:15.51ID:sRZfc0pA0
>>150
AndroidではGalaxyが世界一のシェアです

153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef7-U4g7)2017/03/27(月) 00:18:06.94ID:ARoJiXod0
>>149
Android7のハイレゾの事だよ

154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4399-Xacv)2017/03/27(月) 01:25:04.69ID:HLmwwaaY0
>>147
隔離スレっていうんだよw

155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe46-Yx/h)2017/03/27(月) 01:32:14.75ID:mMvw5BQ+0
隔離スレ建てても素直に移動する行儀の良いねらーなんて最近おらんやろ

156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f7-TfQY)2017/03/27(月) 05:18:15.11ID:eI8TyPCJ0
>>154
対応してるじゃんw

157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f7-TfQY)2017/03/27(月) 07:24:14.63ID:eI8TyPCJ0
>>153
画像ぐらい見ろよ

158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ece-lAyB)2017/03/27(月) 09:19:16.10ID:CJrMtv6c0
探しても中々見付からないんだけど。
プレイリストがクラウドで共有できるか、
SDカードなどからコピーしてバックアップできるプレイヤーってありますか?
毎回消えたりして面倒…

159名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-TfQY)2017/03/27(月) 09:49:58.04ID:BBWTcSEea
PCで作ってろ

160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aab4-ls87)2017/03/27(月) 10:10:17.52ID:AlvyDcgs0
>>152
ほとんどの機種って表現なら、機種数の話なんで、機種別のシェアの話はしてないだろうし、Galaxyのシェアが過半数とかって訳でもない。

161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aab4-ls87)2017/03/27(月) 10:11:53.10ID:AlvyDcgs0
>>155
対立を煽るためのスレだからなあ。

162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f7-TfQY)2017/03/27(月) 12:55:08.33ID:eI8TyPCJ0
>>160
実売台数でAndroidスマホシェア比較してみ
上位にGalaxyが並ぶから

163名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-Hrkz)2017/03/27(月) 13:25:12.17ID:SkaEGc0ra
PAは話題にあがるだけで直ぐ荒れるから嫌い

164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aab4-ls87)2017/03/27(月) 13:45:20.73ID:AlvyDcgs0
>>162
だから、機種数の話をしてるんだし、スマホの世界シェアでも過半数には達してない。それだけの話。

165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9a-U4g7)2017/03/27(月) 14:11:26.71ID:TnUdWrlSM
>>163
荒らしてたのはゴミの音割れクンだけだよ
彼はAndroidで音楽聴くのを諦めたみたいだからもう荒れる心配ないよ
今はゴミが居なくなって平和なスレになってるね

166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ffc-QN42)2017/03/27(月) 15:06:16.96ID:bl2+CWBY0
neutronでUSBDACのspectraはなかなか良い

167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b765-Ndc8)2017/03/27(月) 15:58:18.16ID:K0W6gh1F0
>>163
禿同

168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572b-+3GG)2017/03/27(月) 16:29:40.41ID:ZethEcW80
>>167
あなたのことですよ

169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572b-+3GG)2017/03/27(月) 16:30:28.36ID:ZethEcW80
>>168
まちがえた。>>165ね。

170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b765-Ndc8)2017/03/27(月) 16:57:22.03ID:jvThI1jK0
それも禿同

171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef7-BLQs)2017/03/27(月) 20:44:54.21ID:TKgEIQGI0
すみません質問です。
PAやBLACKPLAYER、Neutron何でも良いのですがグーグルミュージックにアップロードしている音楽やグーグルミュージックのプレイリストをそのアプリで聞く事はできるんでしょうか?

172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a1a-QN42)2017/03/27(月) 20:53:47.01ID:OEDc4B620
>>171
無理です

173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572b-+3GG)2017/03/27(月) 21:30:03.05ID:ZethEcW80
>>171
bubleupnpを入れることで可能です。
bubleupnpはそれ自体でもグーグルミュージックに置いた曲が聴けますが、bubleupnp経由でDLNAに対応したアプリ(Nuetron、USB Audio Player PRO、海貝音楽、 など)からでグーグルミュージックに作ったプレイリスト等、それぞれのアプリの使い勝手でほぼ同等に扱えます。
先の3つはUSB DACにも対応していますのでグーグルミュージックに置いた曲をDAC経由で聴けることになります。
直接グーグルミュージックで聴くより選択時の反応など動作は重く感じるかもしれませんが、曲が途切れる、などは通信環境なりで同等です。

174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f7-TfQY)2017/03/27(月) 22:01:51.80ID:eI8TyPCJ0
なに普通に答えてんだよ

175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f7-TfQY)2017/03/27(月) 22:02:49.53ID:eI8TyPCJ0
>>164
そんなもんは関係ない
クソみたいにシェア低いスマホに対応してもらえると思うな

176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f2d-JnDk)2017/03/28(火) 00:39:26.14ID:6XO6iL+n0
>>175
んじゃ爆発したボムスン使えって言うのかよ

177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef7-BLQs)2017/03/28(火) 01:21:58.50ID:8h50eDj80
>>173
丁寧にありがとうございました。

試してみます!

178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aab4-ls87)2017/03/28(火) 01:26:37.71ID:QPnTcx/j0
>>175
機種限定アプリだったっけ?

179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f7-TfQY)2017/03/28(火) 01:40:39.43ID:8XjxTwB40
>>178

180名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-1+/p)2017/03/28(火) 02:12:27.59ID:b7f41psoa
限定はしてないな

181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc2-dE2g)2017/03/30(木) 16:33:33.38ID:cz4tA4Rk0
CapTuneをインストールしてしばらく使ってみたけど
そんなに音が良いとは感じなかったな
SoundCheckでイヤホンの特性に合わせた調整ができるのは面白いけど
Bass Boostとか入れてみても全然低音が出てこないし
致命的なのはたまにプチッと音切れのようなノイズが入ることがある
うんざりしてJetAudioに切り替えたらくらくらとめまいがしそうになるくらい音が良くてびっくりw
やっぱアプリによる差は大きいなぁと実感した

182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf46-0gsu)2017/03/30(木) 16:42:00.99ID:UiFYIVxg0
たんにお前が韓国製アプリの音が好きだってだけじゃね?

183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1a-Edd3)2017/03/30(木) 16:54:44.95ID:6osEld9j0
>>182
確かにCapTuneは音悪いぞ

184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc2-dE2g)2017/03/30(木) 16:58:11.48ID:cz4tA4Rk0
プチッと音切れのようなノイズが入る音が好きだという人はいないと思うが
>>182はそういう音の方が好きなのかもね

185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1a-Edd3)2017/03/30(木) 20:19:24.86ID:6osEld9j0
音楽プレーヤーとは直接関係ないんだけど、Twitterのnowplayingアプリで何かオススメのやつってある?

試しに、これ聴いてるんだからねってやつを入れてみたんだけど、Powerampだと自動ツイートしてくれるんだけどNeutronだと読み込まないんだわ。

Neutronで動くやつある?

186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff7-Z3FX)2017/04/01(土) 14:53:39.53ID:TCx0CX/E0
すみませんこのスレ一番のおすすめプレイヤーってありますか?

187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf63-wj9x)2017/04/01(土) 15:36:14.75ID:kK2QSR1g0

188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ca-sDAD)2017/04/01(土) 17:56:24.23ID:eVsSe01D0
>>186
俺のお勧めでもよければ

189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff7-Z3FX)2017/04/01(土) 19:38:12.01ID:TCx0CX/E0
>>188
教えてください

190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ca-sDAD)2017/04/01(土) 20:14:39.69ID:eVsSe01D0
>>189
・PowerAmp
取りあえず入れとけって程の定番
これで不満があるなら他を探す
人に勧めるなら先ずこれ

・Neutron
これの特に良い点はtakが再生できる所
他に再生できるプレイヤーを自分は知らない
PCで可逆をtakで管理してるならお勧め

・BlackPlayerEX
高コスパ
値段が安いのに高機能
無料版も割と良い
一部操作に少し癖を感じたが、気にならないなら良

・GoneMAD Music Player
操作性に拘るならこれ、UIの自由度が高い
クラシックテーマがお勧め
10バンドまで使える内蔵イコライザーも便利

・LISNA
国産のフォルダ再生特化のプレイヤー
シンプルで軽く、用途が限られるならお勧め

191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf82-jsM4)2017/04/01(土) 20:23:15.20ID:0rZbMD9r0
「おすすめプレイヤーってありますか?」

「○×○×がいいよ」
「△☆△☆おすすめだよ」

「○×○×は使ったことがありますが好みに合いませんでした
△☆△☆は自分の機種だと使えないみたいです」

「その好みとやらと使ったことあるプレーヤー全部とOSさらせ!」

192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ca-sDAD)2017/04/01(土) 21:18:18.56ID:eVsSe01D0
>>191
これだけありゃ気に入るのあるだろう、という雑多なお勧め
実際この中なら、皆どれかしら気に入るのあるでしょ多分
自分はGMMP使ってるけど、これよりも他の方がって意見も分かるし
挙げたプレイヤーも他のも、異論やここも良いんだぜって所があれば誰かしらプレゼンするだろう

上で挙がったCapTuneはSoundCheckによるEQが面白いとは思ったけど、イヤホンの特性と自分の好みが分かってれば必要ないなーと個人的には思った

193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2365-nfn+)2017/04/01(土) 21:42:42.69ID:Zq7f1X6A0
>>192
良レス乙
テンプレに入れてもいいね

194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f7-Yjmf)2017/04/01(土) 22:25:30.77ID:Qc30J+ea0

195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e2-fQ2q)2017/04/01(土) 22:33:26.25ID:Nim4lyCr0
poweramp使ってるんだけど
再生したままアプリ終了しても再生しっぱなしは
どうすればいいんでしょうか…

196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc2-dE2g)2017/04/01(土) 22:34:10.83ID:8zUSE+Ft0
人それぞれなのはわかりきってることなんだから
人それぞれだからどれをお勧めすればいいかわからないとか言ってないで
おすすめポイントとその理由を書いとけばそれが必要な人にとっては十分役に立つ情報になるだろ
その情報に不服があるやつがいるなら反論を書くのもよし
そうやって話題を広げていけば単なる情報提供の場で終わることもないしな
音楽Playerを探すだけならGoogle Playで検索すればいくらでも出てくるけど
そこからどれを選べばいいかわからないからこういう場所の情報を参考にするわけだし

197名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-gcyX)2017/04/01(土) 22:36:00.78ID:ZP2scywMa
逆に質問するけど
どんな方法でアプリ終了させてるの?

198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f7-Yjmf)2017/04/01(土) 23:00:22.41ID:Qc30J+ea0
>>195
それが普通なんだけど

199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb4-kACD)2017/04/01(土) 23:36:30.52ID:fLGnJ9Qm0
>>195
戻るボタンは閉じるのであって、終了じゃないことは判ってる?
再生を止めたければ、アプリかウィジェットか通知で停止ボタンを押す。

200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8346-/5vi)2017/04/01(土) 23:45:43.46ID:n8gSXjT30
世界一多くDLされてるPowerAmpを入れときゃ間違いはないんだよ

201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530e-bDv+)2017/04/02(日) 00:11:47.43ID:HSBA+h/V0
有料なのに音割れとかありえません

202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc2-dE2g)2017/04/02(日) 01:55:53.93ID:5xcujED50
音割れするのはスマホのスペック不足などが原因の場合もあるからな
ほとんどが機種依存の問題だから音割れするというならどの機種を使ってるか書けば情報として意味のあるものになる
無料版のアプリがあるならそれで試用してダメだったら有料のは使わなければいい

203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc2-dE2g)2017/04/02(日) 02:17:20.40ID:5xcujED50
>>200
世界中の人が同じ機種を使っているというならそれで全く問題はない
実際にはそうではないからおまえの理論は無意味

204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f7-Yjmf)2017/04/02(日) 04:02:42.18ID:g78LZ1Te0
>>203
Galaxy Nexusなら問題ないと思うけど

205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb4-kACD)2017/04/02(日) 04:39:46.13ID:XE9eVg230
>>203
Androidって一定の互換性を持っていた筈だったがな。

206名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-HLf+)2017/04/02(日) 06:06:28.89ID:dlPT5mdaa
>>205
あなた大丈夫?
本気で心配するわ…

207名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-DO1D)2017/04/02(日) 08:18:44.82ID:tjnsL6Rla
AndroidというかJavaだな

208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83fc-Edd3)2017/04/02(日) 08:35:12.30ID:eG6d/ZX+0
usb dacに繋ぐならonkyoかneutronで
usb dacにボリュームが無いタイプならneutron一択なのかな現状

209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb4-kACD)2017/04/02(日) 10:18:32.81ID:XE9eVg230
>>206
そりゃありがとう。でも、一応は指摘しておくけど、「一定の」って読めるかい?

210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb4-kACD)2017/04/02(日) 10:22:08.27ID:XE9eVg230
>>207
とはいえ、Javaのランタイムが機種ごとに違う訳じゃないから、JavaとAndroidと端末が互いに仕様をすりあわせしてる感じかな。

211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-ZSFX)2017/04/02(日) 12:13:43.64ID:u1xDFrA80
>>208
ボリュームのないタイプをもってないので試せないけどUSB Audio Player PROにはメニューに「Hardware Volume」の項目がありますよ。
USB Audio Player PRO 互換性リスト。
http://www.extreamsd.com/index.php/technology/usb-audio-driver
HiFimeDIYとかのドングルタイプもあるのでいけるのでは。

今のところNeutronよりUSB Audio Player PROのほうが使えるDACは多いと思いますが、使い勝手はNeutronのほうが好きですね。USB Audio Player PROのbit perfect modeの素直な音は捨てがたいですが曲選びなど使いにくい…
私の場合はNeutronで使えなかったDACがUSB Audio Player PROでは認識しましたが、Neutronで使えるならそのほうが使いやすいかと思います。
onkyo HF Playerは音の悪化要因を排除した結果なのか、ギャップレス再生できないのはプレーヤーとしては困りますね。

212名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-RUap)2017/04/02(日) 12:28:54.91ID:I0+T4eYTM
OSやJavaが機種依存の問題をある程度は吸収するとはいえ
ハードウェア的な問題はそう簡単には解消できないから現実にはアプリによっては不具合が出てるんだよ
そういう現実を認めずに机上の空論ばかり偉そうに語ってても意味ないだろ
実際に不具合がでてるならこれはだめあれはだめと情報を出し合って問題を切り分けていくのがこういう場所の役目
問題があっても目をつぶって思考停止状態で「神アプリだ!」とか言い続けるやつはただのキチガイだし迷惑行為でしかない

213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83fc-Edd3)2017/04/02(日) 12:33:59.18ID:eG6d/ZX+0
>>211
情報ありがとうございます
usb audio player pro の存在は知らなかったです
でもこれ無料お試し版無いんですね

214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa0-gSs9)2017/04/02(日) 12:46:19.12ID:gC8tsGNX0
じっくり時間ある時にでも買って試してみて、合わないと思ったら返金処理でいいんじゃない

215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb4-kACD)2017/04/02(日) 13:07:51.19ID:XE9eVg230
>>212
誰がそれを認めてないんだ? オレは「一定の」と断ってるが、それが読めないなら、そういう人は想定外。
というか、Androidとかスマホの設計思想や実装を否定したければ使わなければいいのに。

216名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-RUap)2017/04/02(日) 13:25:11.91ID:28eTYbT9M
>>215
言葉の定義だけにに異常にこだわるアスペだと自己紹介してるようなもんだな
おまえの机上の空論には情報としては何の価値もないということには自分では気づけないんだろうな
とりあえず病院へ行け

217名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-DO1D)2017/04/02(日) 13:35:30.00ID:dXpRoszoa
机上の空論言いたいだけ説

218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f7-Yjmf)2017/04/02(日) 13:36:12.66ID:g78LZ1Te0
>>208
まだこんなこと言ってるのか

219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53cb-agmj)2017/04/02(日) 13:44:48.45ID:tQuQ8gwz0
>>214
google Playの購入取り消しって、今は48時間以内だよね。「じっくり時間」ないんじゃない?

220名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7f-FBCZ)2017/04/02(日) 13:45:06.67ID:8m05ZDSya
理屈倒れのシュターデンでググれ

221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53cb-agmj)2017/04/02(日) 13:49:39.09ID:tQuQ8gwz0
「どれ使っていいかわかんない」って相手に
「皆、定番つかっとけばいいんだ!」と言ったらマチガイだろうけど、
「(わかんなかったら、まずは)定番のを使ってみろ。(そこから自分の好みとか、機種との相性とか見て、自分のベストを探せばいい)」
と言うのはマチガってないと思うな。

222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-ZSFX)2017/04/02(日) 13:55:04.76ID:u1xDFrA80
>>213
海貝音楽にもハードウエアボリュームのメニューがあります。
コレは無料です。操作性は…ですが、拡張性は結構頑張っていると思います。
言語はシステムに準拠して固定されてしまい日本語がちょっと弱い感じで、画面の色使いもメリハリがないの設定メニューのでボタンが見にくいとかまだまだですが。

223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2365-nfn+)2017/04/02(日) 16:17:53.47ID:svqlp6aa0
>>194
糞はPAじゃなくてお前自身

224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1f-KDL5)2017/04/02(日) 16:57:25.97ID:G9n0Q6gLM
USB Audio Player は今ではUSB DACを利用しない本体だけの使い方もできるよ
更新が割と多くてついていくのが大変だけどね

225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f7-Yjmf)2017/04/02(日) 18:43:09.35ID:g78LZ1Te0
>>223
人格攻撃乙w

226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0f-LBo/)2017/04/02(日) 18:47:21.14ID:IzSa5aEz0
X5 2nd普段利用しているけど、スマホには音質求めないから、
何か信者が居るPAってのは使ってないわ。

227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83fc-Edd3)2017/04/02(日) 19:45:55.54ID:eG6d/ZX+0
>>222
海貝はAndroid7.0に対応したら試してみたいと思います

228名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-Z3FX)2017/04/02(日) 21:17:46.77ID:xFVd4CWMa
・Android 7.0
・J-POP(特にアニソン)メイン
・Xperia
・今まではレコチョクやソニーのアプリを使ってました
・歌詞付きとかは問いません
・操作性よりも音質を追求したいです(とはいえあまりにも操作性がひどいものは遠慮したいです)
・バックグラウンド再生が可能なもの
・ヘッドホンでもスピーカーとしても使います

このような条件でぴったり合うようなプレイヤーってありますでしょうか?
少し上の方と同じのを使えば良いのでしょうか?

229名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-Z3FX)2017/04/02(日) 21:18:30.00ID:xFVd4CWMa
できればかなり高音質なものを希望したいです

230名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr17-Jxmd)2017/04/02(日) 22:21:19.61ID:xSsLqOqwr
なんか教えてやってたら勘違いし出した(´・ω・`)
テョンとかこういうのがいるから人には全部教えられない

231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe3-4Ha9)2017/04/02(日) 22:57:47.73ID:z9HXdgJA0
操作性にこだわるならまだしも、音質にこだわるんであれば、自分の耳で確かめるしかないと思う

232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc2-dE2g)2017/04/02(日) 23:17:06.63ID:5xcujED50
>>231
そんなことないだろ
アプリによっては音質にこだわって作られているものはいくらでもある
そういう意味の質問なのにお前には理解できないのか?
アスペか?

233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f7-Yjmf)2017/04/02(日) 23:48:21.79ID:g78LZ1Te0
>>228
最初から入ってる奴使え

234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832d-iz1t)2017/04/03(月) 00:12:30.70ID:VhyfSkqI0
>>233
あれ物凄くUIが悪い

235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c4-aynA)2017/04/03(月) 01:15:40.48ID:MW3/h+2I0
>>232
だから自分の耳で音質の違いを確かめろっていってるんだろ
お前こそアスペかよ

236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-DO1D)2017/04/03(月) 01:18:46.60ID:KZ+Kz/q/a
>>232は音質に拘って作られているアプリ=音質が良いと思ってるのか
拘ってもダメなものはダメなんだから聞いてみろ

237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc2-dE2g)2017/04/03(月) 01:25:21.72ID:RKlLoa190
だからそういうのをここで情報として出せばいいだろ
自分で確かめろとか言ったら何の話題の広がりもないんだからわざわざおまえらがここに出てくる意味はないんだよ
ここはネタを出し合ってコミュニケーションを楽しむ掲示板なんだよ
それを否定するようなコミュ障のアスペは引っ込んでろよ

238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-DO1D)2017/04/03(月) 01:30:17.09ID:KZ+Kz/q/a
触れちゃダメな奴だったか

239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc2-dE2g)2017/04/03(月) 01:46:11.66ID:RKlLoa190
聴こえ方が人それぞれなのはわかりきっていること
だからこそ人それぞれ意見の違いがあるのも当然であって
そういう人それぞれの意見を出し合うから面白いし参考にもなるわけだろ
「自分で確かめろ」で話を終わらせて何が楽しいのよ?
自分はこのアプリの音が気に入ってるとかあのアプリの音はひどいとか
自由に発言できる環境を作っていけよな
お前らみたいなのが出てくるとマジでつまんねぇんだよ

240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc2-dE2g)2017/04/03(月) 01:54:14.55ID:RKlLoa190
Android用の音楽アプリなんか無数に存在してるのにそれを全部自分で確かめていられるほど暇なやつなんかおらんだろう
だからこういう場所で意見を出し合って参考にするわけだし
定番アプリだけが優れているとは限らなくて
あまり知られていないマイナーなアプリの中にも掘り出し物の良アプリがあって
そういう情報も出てくるかもしれない
そういう情報を出しにくい雰囲気にしてしまったらこのスレの存在意義もなくなるだろ
定番アプリだけいれときゃ全て解決みたいなことを言いたければ
そのアプリの専用スレを作ってそこで永遠に語り続けてればいいわけだしな

241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc2-dE2g)2017/04/03(月) 02:03:02.36ID:RKlLoa190
CapTuneとか海貝音楽とかこのスレ見てなきゃ知ることもなかったし
音が良いっていう書き込みを見てそれで興味をもって実際にインストールして
自分でも聴いてみて確かめたりするわけよ
ここでそういう情報が一切なかったら自分で確かめようとすら思わなかったわけだからな
聴こえ方は人それぞれであっても意見を投稿し合うことにこそ意味がある
それは間違いがない

242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc2-dE2g)2017/04/03(月) 02:16:29.86ID:RKlLoa190
音楽Playerのアプリを使ってて音質にはこだわらず操作性にしか興味がないとかいうやつは少数派だろ
音楽好きなら普通は多少なりともいい音で聴きたいと思うものだろ
アプリを選ぶ基準に音質の評価があるのは当然のこと

243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-ZSFX)2017/04/03(月) 02:27:11.79ID:ZS32ZDF50
かゆいところの話をしてる中で突然大味な質問が沸くわけですから、「カチン!」と来るのもわかります。
みんなで散々あれやこれやとそれぞれのアプリの良いとこ出し、ダメ出ししてる中で、まったくコレまでの有意義なレス読まずに「オススメは?」とか、ぬるい条件で「ありますか?」とかは答えようがありませんね。
「カチン!」ときて言葉を吐き捨てると同じ方向向いてても荒れますけどね。

244名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-DO1D)2017/04/03(月) 02:38:53.88ID:skK+njzZa
次からは安価付けてくれな連鎖しない

245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf46-0gsu)2017/04/03(月) 02:40:21.59ID:G6Y835zS0
暇な連中だ
俺は今Windows10の更新に付き合わされて徹夜だ

246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d33c-yBKh)2017/04/03(月) 08:03:39.66ID:TDQOxFcc0
>>237
見事なまでのブーメランだな
そして自分でブーメラン刺さってるってわからないバカとかどうしようもない
かわいそうに

247名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-4Ha9)2017/04/03(月) 08:32:50.39ID:bX0RLtOqa
質問スレでもないのに「オススメある? 高音質なやつね(要約)」みたいな質問を飛ばすような奴なんて、どうせ有意義な過去レスもろくに読んでないし自分の耳で聴いて確かめる気もさらさらないだろうよ

248名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-gcyX)2017/04/03(月) 09:45:13.49ID:6Xzpr4KGa
RKlLoa190はチャリティーコンサートとか好きな人かな?

249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc2-dE2g)2017/04/03(月) 13:24:25.34ID:RKlLoa190
>>247
質問スレでもないのに過去レス読む必要なんかないだろ
書いてあることは読めばわかるとか言い出すのはアスペやコミュ障の典型的な思考パターンだろ
アスペにはただの質問にしか見えないのかもしれんが
ただのコミュニケーションにすぎないんだよ
質問という形でネタを振って話題を広げていくのもこういう場所の楽しみ方だろうが
ここに「人」がいるからこそ成り立つコミュニケーションなんだよ
そんな当たり前のことすら気づかないとかおまえらマジでコミュ障だよな

250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc2-dE2g)2017/04/03(月) 13:28:09.36ID:RKlLoa190
自分で確かめろとか言いだすのは毎日スマホやパソコンの画面ばかり見ていて
それだけで全て自分で答えを見つけて解決できると思い込んでるコミュ障だからだろ
人間とのコミュニケーションの仕方がわからないからそうやって逃げてるだけなんだろ

251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc2-dE2g)2017/04/03(月) 13:34:40.25ID:RKlLoa190
オフラインの現実の世界で音楽好きの集まるバーとかカフェとかサロンとかに行って
どのアプリがいいとか話題を振って場を盛り上げようとしたやつがいた時に
「自分で確かめろ」とか言ってスマホの画面をずっと見てるようなやつがいたらどう思う
そんなやつとは絶対に友達にはなりたくないし早く出て行ってくれと思うわな
誰だって気分悪くするぞ
2ちゃんねるならネット弁慶で偉そうにしていられても
現実ではそうはいかないからな
そんなことを言っても引きこもりのおまえらには理解できないか?

252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0f-upyc)2017/04/03(月) 13:39:45.87ID:OjN4uZyp0
ここは実質PAスレだからな。
取り敢えずPA入れておけばいいと言うだけ。
欲しい情報も手に入らないし、意味ないよ。
聞くだけ無駄。

253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53cb-agmj)2017/04/03(月) 13:44:59.27ID:keENYFxF0
>>251
>オフラインの現実の世界で音楽好きの集まるバーとかカフェとかサロンとかに行って
>どのアプリがいいとか話題を振って場を盛り上げようとしたやつがいた時に
人生80年として、一生の間にそんな場面に出くわす確率がどれくらいあるんだろうか?
>>リアル社会で音楽アプリの話題をふってくるヤツ

254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8346-/5vi)2017/04/03(月) 13:53:53.54ID:VPuJBS3U0
だってPAは音楽アプリのスタンダードなんだもの
迷ってる奴いたらとりあえずこれ薦めておけば間違いないし
それで何か自分には物足りないと思ったら他も試してみなって感じ

255名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb7-4Ha9)2017/04/03(月) 13:56:15.79ID:c1GUdpl2H
根拠のないレッテル貼って上から物を言うのはネット弁慶って言わないの?

論理が飛躍してるわ、思いっきりブーメランだわ、例えが強引だわで、1ミリも説得力ないぞ
どっちがコミュ障なんだろうね?

256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff7-Z3FX)2017/04/03(月) 13:57:39.98ID:vqjzH2910
パワーアンプを入れてみたいのですが
>>194のやつはPlayストアのと別なのですか?
クソなのっていうのはPlayストアの方のことを指しているのでしょうか?
何が違うのかわからないのでそれぞれの長所とかありましたらご享受いただきたいです

257名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb7-4Ha9)2017/04/03(月) 14:07:39.47ID:c1GUdpl2H
>>256
>>194はv3.0のβ版
ストアのPowerampに比べて機能が増えてる分安定性には欠けてるよ、って感じ
現状それなりに安定してるから、そういうのが気にならないなら>>194の方をインストールすると良いよ
このスレではみんなβ版の話しかしてないし

258名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-gcyX)2017/04/03(月) 14:31:21.96ID:3v6mK+LJa
>>251
少なくとも俺はオンラインのこのスレから出て行ってくれと思う


いや、取り消し!
ずっと居て欲しい

259名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-Z3FX)2017/04/03(月) 14:40:00.63ID:nhnGZa1Ha
>>257
そうなんですね!ありがとうございます
ちなみにどんな機能がβには追加されているのですか?

260名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-RUap)2017/04/03(月) 15:51:25.18ID:fiqQYA/wM
paの話題は専用スレでやれと何度言ったら
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/android/1488246967/

261名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-aynA)2017/04/03(月) 16:35:50.05ID:6YUl1NM+M
>>251
そんなに言うなら少しはおすすめのアプリ教えてやればいいじゃん
しょうもない長文ばかりだらだら書いて
現実の世界でもネットの世界でもグチグチ言いながら他人にレッテル貼りする人は嫌われやすいと思うよ

262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53cb-agmj)2017/04/03(月) 17:14:06.16ID:keENYFxF0
ところで、お約束の4月になったわけだが、PA新型ベータはまだかいのう?
中旬?下旬?それとも5月?

263名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-DO1D)2017/04/03(月) 17:38:49.20ID:iRL+Piw5a
>>260
そこ隔離スレなんで

264名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-Z3FX)2017/04/03(月) 17:44:01.09ID:MoqB4pdGa
JetってMIDIも聴けるのね…

265名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-L6vp)2017/04/03(月) 18:57:26.61ID:cpVlu82ta
目的や環境による、という意味でいえばViPER4Android FX入れてるからプレイヤー側の音質は関係ないと思ってる。

アーティスト画像の自動DLで間違いが少ないとか、手動で探す場合でも探しやすいのが良プレイヤーの条件だったりする。

そういう意味ではPlayerpro程度で充分か。mp3化した落語やラジオは音楽ファイルとシャッフルされたくないので読み込むフォルダ指定できないと話しにならないとも思うし。

ちなみにラジオとか落語はレジューム再生したいので音楽フォルダプレーヤーを専用にしてる。

クローンしてラジオ1,ラジオ2,落語、とか。

266名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-S+JA)2017/04/03(月) 20:30:36.69ID:Xkjn7tkWd
phonoplayerおすすめ

267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0f-upyc)2017/04/05(水) 13:09:41.53ID:1+pK4WF70
スマホは音質悪過ぎ。
やっぱdapが最強!!!

268名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-aFQ5)2017/04/05(水) 14:44:56.89ID:DLICL2FVM
>>267
スレ違い
ここはAndroidをOSとするスマホやタブレットの音楽Playerを使うことが前提
スマホの音が悪いということも前提であって
その悪い音でも少しでもよく聴こうという努力の成果をプレゼンしあう場所なんだよ

269名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-Yjmf)2017/04/05(水) 15:16:11.10ID:9GkonImKa
>>268
AndroidOSを搭載してるDAPも対象では?

270名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-aFQ5)2017/04/05(水) 15:26:01.37ID:ExiCD3WRM
>>269
おまえ典型的なアスペだな
ここはスマホかDAPかを議論する場所ではないと言ってるだけだぞ
DAPでもAndroidのアプリを自由にインストールして使えるなら遠慮なくアプリについて語ればいい

271名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-aFQ5)2017/04/05(水) 15:31:29.81ID:ExiCD3WRM
要はAndroidの音楽Playerというカテゴリーで話題を共有できれば問題ないわけで
ハードウェアがスマホかDAPかということは関係ない
アスペというのはこんな分かり切ったことですら噛み砕いて説明しないと理解できないからめんどくさいな

272名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-Yjmf)2017/04/05(水) 15:35:00.75ID:9GkonImKa
>>270
>>271
お前がアスペだろカス

273名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-Yjmf)2017/04/05(水) 15:36:15.17ID:9GkonImKa
AndroidOSを搭載してるDAPのどこがスレ違いなんだよ
同じAndroidだろ

274名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-Edd3)2017/04/05(水) 15:52:08.63ID:sCPxkNFKd
だからAndroidアプリの話をするスレであってハードについて語りたいなら該当スレ探すか自分で立てろアスペ

275名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-aFQ5)2017/04/05(水) 15:53:11.35ID:zVLVfCCCM
>>273
いい加減スレタイ読めよ
日本語理解できないのか?
スマホかDAPかは一切関係ないだろ
AndroidOSを搭載したDAPがあるからなんだっつうの?
DAPの話をしたければDAPのスレでも探してそっちでやればいい

276名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-wbAK)2017/04/05(水) 15:54:22.37ID:gW1eGBrVa
あほ

277名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-Yjmf)2017/04/05(水) 15:58:45.08ID:9GkonImKa
>>274,275
最初からハードなんて語ってねえよ
275お前がスマホとタブレットだけにしてDAPを省いたからDAPも対象では?と言っただけだ

278名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-Yjmf)2017/04/05(水) 15:59:45.56ID:9GkonImKa
>>276
死ね

279名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-DO1D)2017/04/05(水) 16:04:16.30ID:ddnarFpTa
別に煽りでも何でも無かったものを煽り返した
ラクッペ MM97-aFQ5が無能

280名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFdf-Edd3)2017/04/05(水) 16:06:44.43ID:E7n1AVO6F
>>277
267 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0f-upyc) sage 2017/04/05(水) 13:09:41.53 ID:1+pK4WF70
スマホは音質悪過ぎ。
やっぱdapが最強!!!

てめえがした数個前のレスも覚えてねえのか?
そんな幸せな頭してたら随分と生きていくの楽そうだな
お気に入りのDAP使って一生音楽聞いてろや

281名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-Yjmf)2017/04/05(水) 16:08:08.53ID:9GkonImKa
>>280
名前欄ぐらい見ろよ
俺は名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-Yjmf)
そいつは名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0f-upyc)

282名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-Edd3)2017/04/05(水) 16:10:29.52ID:sCPxkNFKd
>>281
うわ幸せな頭してんの俺じゃんすまんかった死ぬわ

283名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM1f-ZSFX)2017/04/05(水) 16:11:14.87ID:kq2QSqoRM
>>277
>>267 があっての>>268だからあなたがハードを語ってると認識するでしょ。

284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ca-sDAD)2017/04/05(水) 16:19:41.76ID:5slbBv0l0
>>282
素直

>>283
>>267>>268の言うようにスレ違い
>>269は268の対象にDAPも含まれるだろって突っ込みを入れてるだけで、267を擁護してるわけではないしハードについて語ってない

噛みついてる奴らは文章読めよ…

285名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-aFQ5)2017/04/05(水) 16:21:54.79ID:gbJg6y3+M
>>277
DAPとかAndroidOSを搭載したハードをすべて列挙しなければ理解できないならアスペ確定だろ
単に省略してスマホとかタブレットと書いただけのことであって
DAPは対象外とは言ってないだろ
おまえが勝手にそう思いこんだだけだろうに

286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ca-sDAD)2017/04/05(水) 16:30:27.40ID:5slbBv0l0
まぁくっそどうでも良いことをわざわざ突っ込んだアウアウカーと、普通に対象だって書けば終わりなのに無駄に煽りいれてるラクッペが悪い

287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83fc-Edd3)2017/04/05(水) 16:31:55.73ID:KTQU2OR90
ただ、ちょっと...スマホの機種と使用アプリと比較したDAPが何なのか気になります。

288名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-aFQ5)2017/04/05(水) 16:32:32.57ID:gbJg6y3+M
スマホとかDAPとかいったハードの話をする場所ではないと言っているときに
DAPがどうのこうのと言い始めるからこじれるんだよ

289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc2-dE2g)2017/04/05(水) 16:38:55.95ID:nnbVmKEo0
このスレの住人は話の趣旨を理解できないアスペばっかりだからな

290名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-Yjmf)2017/04/05(水) 16:43:16.03ID:9GkonImKa
>>285
別にすべて列挙しろとも言ってないし
お前の安価先にDAPというレスがあるからね
お前のレスからDAPが対象だとは感じ取れない

>スレ違い
ここはAndroidをOSとするスマホやタブレットの音楽Playerを使うことが前提
スマホの音が悪いということも前提であって
その悪い音でも少しでもよく聴こうという努力の成果をプレゼンしあう場所なんだよ

291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1a-Edd3)2017/04/05(水) 16:46:14.13ID:EYxbvORQ0
荒れてんなあ。

292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1a-Edd3)2017/04/05(水) 16:48:55.88ID:EYxbvORQ0
俺は今Galaxy S7 Edge使っててDAPはX5 3rd買うつもりだけど、変わらずこのスレ見る。

それだけだ。

293名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-pZ/F)2017/04/05(水) 17:24:08.07ID:CoVT9Swoa
DAC搭載のスマホ買ってみたよ

294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc2-dE2g)2017/04/05(水) 17:32:47.91ID:nnbVmKEo0
DACを搭載していないスマホなんか売ってない

295名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-DO1D)2017/04/05(水) 18:01:03.44ID:JaE31nsha
>>294
二番煎じの無能

296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0f-upyc)2017/04/05(水) 18:05:06.01ID:1+pK4WF70
なんか荒れててワロタwww
アンドロイドdapは音質良いけど、
スマホはゴミなのは確定ですからwww
まぁクソ耳にはスマホがお似合いだがなwww

297名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-DO1D)2017/04/05(水) 18:14:40.59ID:JaE31nsha
AndroidOSのDAPか…

298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc2-dE2g)2017/04/05(水) 18:18:35.23ID:nnbVmKEo0
>>296
だからここはDAP自慢をする場所じゃないって言ってるだろ

299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5f-tzdp)2017/04/05(水) 19:05:34.58ID:XTjq5HuQM
結論は1+pK4WF70がクソなだけ

300名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr17-Jxmd)2017/04/05(水) 21:01:02.62ID:HgTatWZjr
ボムスン→GMMP→jet→音質はオカルト→PAは割れる→DAP最高→

キムチローテーション

301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ff7-8bqk)2017/04/05(水) 21:41:08.50ID:lpp9ctXF0
>>300
音割れ君はまだ居たの?
そんなにゴミ自慢しなくてもいいよ
相変わらずゴミなんだね

302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf46-0gsu)2017/04/05(水) 21:46:48.31ID:wkUmzD3Z0
OnkyoのDAPスマホいじってきたけど
まず第一に思ったのは重い。視覚的にも触覚的にも

303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832d-tSL5)2017/04/05(水) 22:10:21.54ID:jDjOjDBt0
>>302
まあスペックに関しては最新機種より劣るし、音だけに特化しましたって感じ?

304名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-4Ha9)2017/04/05(水) 23:11:04.36ID:pvH1q/bLa
定期的にアスペアスペ言ってる奴何なんだ
必要以上に噛み付くな

305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075f-17Xa)2017/04/06(木) 00:09:24.51ID:GOakez+P0
息子荒れてる状態がデフォなんです

306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3760-VWcq)2017/04/06(木) 02:14:13.17ID:Yre0nX7Q0
>>302
重いってのは動作?物理的な重さ?

307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f32d-K1ox)2017/04/06(木) 02:57:14.65ID:HnoPZK1R0
>>306
どっちもじゃない?視覚的にも触覚的って言ってるわけだし

308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72f7-aOad)2017/04/06(木) 03:07:54.49ID:DOk/fkYH0
すみません無料でおすすめの良いアプリってありませんか?
このスレ見た感じ有料はパワーアンプ一択という感じですけど、無料だとどれが良いのかなと思いまして
無料のアプリで満足できなかったらパワーアンプを使おうと思っています
無料で高音質なアプリを教えてください

309名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM0a-DbZQ)2017/04/06(木) 03:15:25.58ID:oXOgowlRM
>>308
>このスレ見た感じ有料はパワーアンプ一択という感じですけど

見ただけで読んでないよね?

310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72f7-aOad)2017/04/06(木) 03:20:58.90ID:DOk/fkYH0
>>309
一応読んだつもりですが
一番使われてるからとりあえずパワーアンプ入れておけば良いって感じではないのですか?

311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3760-VWcq)2017/04/06(木) 03:25:49.98ID:Yre0nX7Q0
>>307
多分そうだよね。

SD650載ってて通常動作がそんなに遅いとは思えなかったもんでね。

312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec2-GI9B)2017/04/06(木) 04:40:30.16ID:BrF2N6Tb0
>>310
パワーアンプは一番使われているわけじゃなくて
信者の主張が強すぎるだけ
有料ならいいアプリは他にもいくらでもあるし
もちろん無料でもいいアプリはいくらでもある
とりあえず高音質という評価基準ならジェットオーディオをお勧めしておくよ

313名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM0a-DbZQ)2017/04/06(木) 04:49:30.23ID:uC/xXGzpM
>>310
>一番使われてるからとりあえずパワーアンプ入れておけば良いって感じで

とりあえずだったらplay storeのランキング通りに入れてればいいんじゃない?
ここに来る必要ないよ。その荒れて隔離されたアプリ以外を語ってるから。

無料でもおもしろい高機能のが紹介されてるからからちゃんと読んでごらんよ。

314名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-0Fhx)2017/04/06(木) 05:06:59.91ID:tTwydO7Aa
Poweramp : 音質最低、使いやすさ最高
foobar2000 : 音質最高、使いやすさ最低

この二つが合体すればいいのに

315名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-aOad)2017/04/06(木) 05:37:36.39ID:+PU9mNhwa
>>312
すみません自分がエアプでした
ジェットオーディオというアプリはパワーアンプと違って無料版をいつまでも使えるのですね!
音質優先で無料版だとこれが一番って感じなんですか?

>>313
海貝というアプリが話題になっていますね
これも隠れた名アプリみたいな感じなんですね!

>>314
foobar2000というアプリはかなり種類があるようですがどれがあなたの言っているやつなのでしょうか?
無料のやつだとこれですか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.foobar2000.foobar2000

316名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-l4ld)2017/04/06(木) 06:32:00.65ID:uGoEYYeDa
fobarはこれから伸びてくると思いたい
広告も期限なしでここまで音質いいのはこれぐらいか

317名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-Drna)2017/04/06(木) 06:52:18.27ID:tS+e2RAUr
オンボロスマホでもない限りジェットなんか使ったら駄目だよ
ここ3月ぐらいからキムチが沸いてるから気を付けてね

318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b5-nwex)2017/04/06(木) 07:09:34.97ID:BPvHv6Ol0
無料なら探して試すのが一番
実際使わないと使い勝手なんて分かんないし

319名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-0dMd)2017/04/06(木) 07:13:33.09ID:A0bGdcrVa

320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa2-tIzu)2017/04/06(木) 08:03:25.90ID:hdxmbL6KM
有料だとPAが一番いいよ
ゴミの人だと音割れするらしいが、普通(無茶な設定しても)に使えばどうやっても音割れないし、音質もいいし機能的にも一番いいね

321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 520f-k6rC)2017/04/06(木) 08:52:20.62ID:PCJKkPeb0
オマエって中卒でしょ。
毎日ゴミゴミ書いて何が楽しいの?
文章も稚拙だし、中身の無い奴だねw

322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f32d-K1ox)2017/04/06(木) 11:20:01.64ID:HnoPZK1R0
なんだかんだでPaに戻ってしまうんだなぁもう少しで正式にv3出るし

323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3646-y3h9)2017/04/06(木) 12:55:04.78ID:p3j/gC860
>>316
foobarとfirefoxってなんか似てるな
バリバリ改造前提PCソフトをAndroidに移植したら大したこと出来ないっていう……

324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa2-+C/0)2017/04/06(木) 13:00:05.10ID:jABy/n+tM
なんかここに居着いてる荒らしの対立煽りのやり口がファイラースレ&ブラウザスレで自爆した恥知らずに似てるけど荒らしの流行かな

325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e70e-8qlW)2017/04/06(木) 13:41:45.48ID:LaQmwo7d0
jet audio 試しているんだが、
musicbee からplaylistを転送すると中身が無しになります。
playlistの形式 m3u8じゃあだめなんか?
(paはmu3u8じゃないと日本語文字化けするのでm3u8にしてる)

326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 721a-9XCV)2017/04/06(木) 16:15:49.20ID:uIPH0rBV0
Jet Audioは音質とかはそうでもないから使ってないけどタグを編集するのにいちばん便利だから一応入れてある感じ。

音質で言うならやっぱり有料になっちゃうけど俺のならNeutronかな。

327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec2-GI9B)2017/04/06(木) 19:15:54.04ID:BrF2N6Tb0
ジェットオーディオの魅力はプラグインのAM3DやCrystalizerにあるからな
この手の音が好きな人の場合には他に選択肢はほとんどない
それ無しだと普通かもね

328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7cb-D6lx)2017/04/06(木) 19:38:05.47ID:STNlXikx0
>>327
>ジェットオーディオの魅力はプラグインのAM3DやCrystalizerにあるからな
それぞれのプラグインはいくらなの?アプリ内課金とかだとなかなか金額調べたりってする機会がなくて。

329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 721a-9XCV)2017/04/06(木) 19:50:18.38ID:uIPH0rBV0
>>328
買ったのS5の時だからもうよく覚えてないけど、イコライザを20バンドにしたかったらJet Audio Plusにするしかないから500円ぐらい。AM3DとCrystalizerも各500円ぐらいだったから全部買ったら1500円ぐらいかかったはず。

330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec2-GI9B)2017/04/06(木) 20:05:09.65ID:BrF2N6Tb0
AM3DやCrystalizerは350円だよ
無料でも30秒くらいはお試しできたんじゃないかな

331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7cb-D6lx)2017/04/06(木) 20:42:34.79ID:STNlXikx0
>>329
>>330
無料版のjetでそれらのpluginsが試せるなら検討しなくはないなあ。
でも30秒はちと短すぎw

332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3646-y3h9)2017/04/06(木) 20:51:37.04ID:p3j/gC860
>全部買ったら1500円ぐらいかかったはず。
いくらなんでも高過ぎw
Androidの音楽プレーヤーアプリの課金の相場は500円くらいだろ

333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2a0-GjxN)2017/04/06(木) 21:19:18.88ID:E5Sie34E0
>>325
pls形式(エンコードはUTF8)はどうよ?

334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec2-GI9B)2017/04/06(木) 21:42:06.62ID:BrF2N6Tb0
>>332
無料版+AM3Dだけならたったの350円だぞ
俺はそうしてるけどな
とりあえず30秒無料でプラグインの効果を確かめて
気に入ったものを1つだけ入れるだけでも十分
広告削除のみとかいろんなオプションがあるから
とりあえず自分で確かめてみるといい

335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec2-GI9B)2017/04/06(木) 22:02:47.59ID:BrF2N6Tb0
音楽Playerを検索してみると確かにほとんどが500円以下のように見える
とはいえどれもプラグインとかは別だけどな
Onkyo HF Playerが1000円と割と高め
むしろ高価な音楽Playerには他にどんなものがあるか興味があるな

336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec2-GI9B)2017/04/06(木) 22:06:47.97ID:BrF2N6Tb0
前にだれか名前を挙げてたNePLAYERは1800円か

337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 721a-9XCV)2017/04/06(木) 22:38:09.95ID:uIPH0rBV0
>>336
本当にいいプレーヤーなら別に高くても構わないからNePlayerちょっと気になってはいるけどどうなんだろ?

現状、Neutronで満足だけど、NePlayerが1800円の価値あるなら乗り替えも考えたい。

338名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-0dMd)2017/04/06(木) 22:40:24.69ID:DWE0+vKFa
特別なエフェクトは何もないけど音質はかなり良い
無料版あるから試してみたら

339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f32d-K1ox)2017/04/06(木) 23:05:25.34ID:HnoPZK1R0
>>338
無料版ダウンコンバートされるからハイレゾ対応してないよ

340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 721a-9XCV)2017/04/06(木) 23:20:51.91ID:uIPH0rBV0
>>338
>>339
Ne Playerの無料版を落とすつもりでPlayストアに行ってレビューを読んでみたけど、だめだわこれ。ウィジェットない。

音質もNeutronの方が好きって人もいるし、俺も多分そうなる気がする。

341名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-Drna)2017/04/06(木) 23:33:34.44ID:BYCAwRzir
音質でいうと Neplayer=ONKYO くらい

ONKYOに今flacで再生してるよってアピールしてくれる機能が1800円と考えるといい
それならONKYOオススメする
ONKYOの場合 dacの有無で0円か1000円だから

音質は 順番にmusic、PAα、Neutron 補欠でONKYO
タグ編集 black

342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f7-wwp1)2017/04/06(木) 23:40:14.61ID:zIL41/820
>>341
書き込み時刻良いね
それは置いといてmusicってなんだい?標準なら標準って書いてほしい

343名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-Drna)2017/04/06(木) 23:46:11.43ID:BYCAwRzir
>>342
XPERIAの標準プレイヤー 元Walkman
機種依存だから標準じゃない
初めこれが微妙で有料無料問わず100個以上インストした結果だから間違いないよ
無料で最強コスパなら
ONKYO blackの組み合わせをオススメする

344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6f7-tIzu)2017/04/06(木) 23:47:44.61ID:hdQe1D060
>>342
Xperiaの標準だから、他のAndroidとは違うと思うよ
音はPAαより劣るし機能はショボすぎるから、オマケレベルの無料アプリだね

345名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-0dMd)2017/04/07(金) 03:33:53.40ID:QOjXG1iEa
Neってちょっと前に貼られた何かの雑誌で音質1位になってなかったっけ
2位がRockt Playerで3位がTimber
2位と3位逆かも知れない

346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f7-wwp1)2017/04/07(金) 05:23:15.60ID:lqga7dIP0
古い雑誌

347名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-9Xeq)2017/04/07(金) 05:30:17.68ID:XBvCYTt0a
あの雑誌の画像誰かまだ持ってない?

348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 721a-9XCV)2017/04/07(金) 05:36:16.95ID:7Bkugw+J0
>>345
Ne PlayerはSDの音源をそのまま読み込んでくれるんじゃなくて、端末ストレージにコピーしないと聴けない仕様だった。ウィジェットもないし。どちらかと言うとiPhone向きだな。

無料版、一応入れてみたけど一曲も聴く前に消したわ(笑)

349名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-0dMd)2017/04/07(金) 05:45:38.98ID:ZbzfI03qa
>>348
SDのファイル読めるぞ
おま環じゃないのか

2chMate 0.8.9.27/HTC/HTV32/6.0.1/DR

350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 721a-9XCV)2017/04/07(金) 05:58:21.16ID:7Bkugw+J0
>>349
えーそうなのか?
じゃあもっかい入れて試してみるわ。

351名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-0dMd)2017/04/07(金) 06:14:22.26ID:ZbzfI03qa
本体とSDは上のタブで別れてるから気付きにくいのかもな

352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 721a-9XCV)2017/04/07(金) 06:21:50.39ID:7Bkugw+J0
>>349
試してみた。聴けたわ。Ne Playerってフォルダの指定ってないんだな。その辺もふまえて結局Neutronの方が好きだった。数曲聴いて消したわ(笑)

353名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-0dMd)2017/04/07(金) 06:34:34.52ID:ZbzfI03qa
Neutronそんな良いか?
数年前ならまだしも今は他が追いついて特別優位なところのないプレイヤーって印象なんだが

354名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-l4ld)2017/04/07(金) 07:30:15.47ID:jxbBBR5Ja
neutronは加工感が凄くてなんかn

355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-aOad)2017/04/07(金) 07:31:06.47ID:AXqeUxfBa
DUB Music Playerってアプリ結構いいわ
デザインは有料と比べてもかなりレベル高いし、音質もかなり良いと思う
イコライザー・ベースブースト・バーチャライザーもついてるし
広告もすごく少ないし、かなり楽に広告なしに出来る
無料だからみんなも聞いてみてほしい
まぁ有料ばっか使ってるここの人に受け入れられる音質かは疑問だけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=hr.palamida

356名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-K1ox)2017/04/07(金) 12:40:22.62ID:H144aUPGa
>>353
Neutron最近30バンドイコライザー対応した

357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 721a-9XCV)2017/04/07(金) 14:11:45.70ID:7Bkugw+J0
>>356
最近の話なのか。30バンドはNeutronだけだなーと思いながら使ってたけど使い始めたの最近だから知らんかったわ。

358名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-n/nu)2017/04/07(金) 14:47:45.23ID:3CXKvhtOM
jetはアップデートされたばかりだから
お試しするならちょうどいいタイミング

359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb26-DbZQ)2017/04/07(金) 18:46:59.07ID:FpY13fad0
Neutronはアートを複数登録してあれば切り替えられるね。
iTunesで複数登録したのと順序逆で手動切り替え、曲送ると登録した中のトップ画像に戻っちゃうけど。
NeutronでDSF(2.8MHz/1bit)再生はちょっと古い機種だと曲アタマがブツブツ途切れる。
同じ機種でUSB audio player proではDSF再生はスムーズ。
USB DAC繋いでてもなくても同様。

360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f32d-TXVw)2017/04/07(金) 22:47:07.28ID:q0ysq93f0
音質のいいアプリいろいろと試したけどなんか分からんくなってきた

361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6679-mAnV)2017/04/07(金) 22:58:49.89ID:AoVIovH30
>>360
内蔵されてるDACの性能次第だしな

362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec2-GI9B)2017/04/07(金) 23:07:55.93ID:KSnLriAQ0
>>361
それはハードの話で別問題
ここはアプリについて語る場所だし
アプリ次第でも音は変わる

363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec2-GI9B)2017/04/07(金) 23:09:54.65ID:KSnLriAQ0
なぜかfoobar2000の音が良いっていう人が多いみたいだけど
どの辺が他のアプリと比べて優れてるんだろうね?
PC版だと悪くはないけど良すぎるというほどでもなく割と素直な音だと思ってるけど

364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe6-Z/9F)2017/04/07(金) 23:46:12.33ID:MBEqvb9I0
音質は良くするものじゃない
悪くさせないものだと何度言えば(ry

365名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-l4ld)2017/04/08(土) 00:00:52.77ID:HjHYh0rSa
>>363
個人的な感想だけど高音が刺さらなくて聴き疲れしないのが良いかな

366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6679-mAnV)2017/04/08(土) 01:02:12.85ID:UUaqSH1r0
>>362
DA変換をどんなにソフトが頑張ったってハードの性能以上に出るわけねーっての

367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec2-GI9B)2017/04/08(土) 01:05:42.66ID:RV+Ypqcx0
>>366
だからハードの話題はここでするもんじゃないと言ってるんだよ
ソフトなりに頑張ってることをここで話すだけだからな
スレ違いだからさっさと他に行け

368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6679-mAnV)2017/04/08(土) 01:16:36.34ID:UUaqSH1r0
>>367
アプリをいろいろ比べてみたけどよくわからなくなってきた
てのに所詮はDACの性能だからそんなに大きな差は出ないよと書いたら
アプリで云々って返ってきたから書いたまで
音云々ばかりより使い勝手や何か売りになるものを書いていった方がいい気がするけどね

369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbca-tyF4)2017/04/08(土) 02:02:17.15ID:SV0JIyJ50
過去に音質スレという隔離スレまで出来て、音質に差はないって結論が出てたのにまだやんの?

370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f7-wwp1)2017/04/08(土) 02:12:24.49ID:dvyxWiOo0
それ3年前の化石結論だろ
デジタルは毎日進化続ける

371名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-6qSW)2017/04/08(土) 02:13:27.30ID:FJa3DLAgM
>>368
知識自慢をしたいだけのアスペだな
それとも最近DACって言葉を覚えたばかりで使ってみたかっただけの中二病か

372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec2-GI9B)2017/04/08(土) 02:18:49.90ID:RV+Ypqcx0
>>369
とりあえず前スレとこのスレくらいは全部読んでから出直して来たら
アプリによって音の違いが出るという話の流れになってるし
おそらくはCPUの高速化とかで昔々のスマホではできなかった高度な処理ができるようになったってことだろう?
実際最近の音が良いとされている音楽アプリを昔のスマホに入れると音飛びがひどすぎて聴けたものじゃなかったりするからな

373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6679-mAnV)2017/04/08(土) 02:21:04.97ID:UUaqSH1r0
>>371
アスペより自身の読解力の無さを憂えた方がいいんじゃないか?

374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec2-GI9B)2017/04/08(土) 02:24:20.02ID:RV+Ypqcx0
ああ、このスレでたまに見かけるpaが音飛びがどうのこうのとかいうレスは低スぺなスマホにpa入れてるからってことかな?
つまり見方を変えればpaが負荷のかかるような高度な処理で音質を良くしようとしているから今時のスマホならほとんどの場合で音が良くなるのが事実であっても
低スぺスマホだと音飛びしやすくなっているってことなのかもな
そういう場合にはどんな機種を使ってるかとか書けば有意義な情報になるのにね

375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6679-mAnV)2017/04/08(土) 02:27:10.18ID:UUaqSH1r0
>>372
確かに処理できる能力も並行して色々できることも増えてるけど
でも出力側にまで影響出来るもんなのかね?
いずれは音響チップ要らずになってくれればそれはそれで良さそうだけどさ

376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec2-GI9B)2017/04/08(土) 02:37:31.96ID:RV+Ypqcx0
>>375
DACと音楽Playerとでは役割が全く別なんだから同じレベルで語ること自体どうかしてるだろ
なんでそんな単純なことにも気づかないんだ?
エンジンさえあればタイヤがなくても車が走ると言ってるようなもんだぞ
そんなことありえんだろ

377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbca-tyF4)2017/04/08(土) 02:42:29.56ID:SV0JIyJ50
>>372
むしろお前が過去ログ読んでこい
スルーしてたけどいい加減うざったいから書いただけだっての
おそらく()高度な処理() アホじゃないの?
せいぜい優先度、アップサンプリング、EQ、ゲインとかだろ
そもそも音質じゃなく、自分でも言及してるのは音飛びについてじゃん

>>375
出力方法が違えばまぁ変わるけど
適当はチップでも超高音質みたいなのはまぁ無理だと思うよ

378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec2-GI9B)2017/04/08(土) 02:45:17.86ID:RV+Ypqcx0
>>377
やっぱりおまえ過去ログ読んでないだろ
その程度じゃないってことがちゃんと書いてあるから
理解してからまたおいで

379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbca-tyF4)2017/04/08(土) 02:49:47.15ID:SV0JIyJ50
>>378
音質比較 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1390642006/420,421,464,468 

420 名前: ◆vIiSVMTM.w [sage] 投稿日:2014/03/11(火) 16:34:18.42 ID:oePgBFoB [3/7] 
デジタル出力でテストできたので 
音質談議に終わりを告げにきた。 

結論から言うと、WalkmanとPowerAMPとGMMPは全く同じ出音。 

Xperia Z1に余ってたEDIROL UA-5からOTG経由のGeneralドライバモードで繋ぎ、 
48kHz/24bit設定にてS/PDIF Opt経由でRME UCXに入力。 
音源はテストで用いた48kHz/24bitのVBR MP3。 

何れもSonarX3で録音した後、サンプル単位でトラックを同期させフェイズを反転させた。 
すると完全に無音になり0dBになる。 

場所場所で微妙なズレが出るが、これはクロックの誤差によるもので、出音はバイナリレベルで完全に一致した。 
他のアプリはまだ試してないけど、上記に挙げたアプリは間違いなく同音質。 

421 名前: ◆vIiSVMTM.w [sage] 投稿日:2014/03/11(火) 17:00:07.67 ID:oePgBFoB [4/7] 
ついでに信者も多いNeutronもテストしてみた。 
残念ながらPowerAMPの出音と完全一致した。 
しかも64bit、リサンプル最高設定オンで… 

エフェクトの質は独自仕様の物で差が出るだろうけど、少なくとも素の状態だと一緒。 
無音のソース上げてもしょうがないから、信じられない人は自分で試してみて。 

音質云々言ってる奴がいかに糞耳か証明された 

464 名前: ◆vIiSVMTM.w [sage] 投稿日:2014/03/12(水) 00:19:00.88 ID:im/Q6cQl [1/2] 
最後にアナログ接続でもPAとNeutron(Genericオフ)の出音が同じだった結果を載せとく。 
アナログでは無理だと言ったフェイズ反転での検証。 
http://www1.axfc.net/u/3192081.mp3 

約10秒まで音源そのまま、その後は反転させた片方の音を重ねてる。 
聞こえるのが音の差異だけど、注目は22秒辺りから。 
アナログだから完全では無いけど打ち消し合ってほぼ無音になる。 
※消えない場所があるのはクロック誤差 

つまりUSB出力もアナログも関係無くアプリ間の出音は同じ。 
しばらくROMってるわ 

468 名前: ◆vIiSVMTM.w [sage] 投稿日:2014/03/12(水) 00:31:48.44 ID:im/Q6cQl [2/2] 
すまん拡張子載せてると一部ブラウザで開けないな。載せ直しとく 
http://www1.axfc.net/u/3192081 

>>466 
こちらで根拠も無いオカルト談議する奴を黙らせるため。 
大体あっちの音質スレは反対押し切って誰かが勝手に立てたスレ。 

380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec2-GI9B)2017/04/08(土) 02:52:58.50ID:RV+Ypqcx0
プッwww
おいおいそれ3年も前のログじゃねぇかwww
ネタだとしても面白すぎるわwww
なんつうか時代についていけない老害が勘違いのレスをしてるだけなんだな
古い知識にすがってないでもっと現実を見なさい

381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec2-GI9B)2017/04/08(土) 02:57:58.35ID:RV+Ypqcx0
オカルトっつうか、ここまでくるともはや宗教だなwww
その3年前のお題目を唱え続けてれば天国に行けるとでも信じてるのかな?
ちょっとかわいそうなやつなのかもな

382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbca-tyF4)2017/04/08(土) 03:00:48.86ID:SV0JIyJ50
釣り針がでかすぎて
まぁどう考えても理論的な反論は出来んものな

もしここ見てて低価格で音質改善したい奴がいたら、イヤーピースを変える方が現実的だぞ

383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec2-GI9B)2017/04/08(土) 03:03:58.36ID:RV+Ypqcx0
だからDACもイヤーピースも音楽プレーヤーとは別問題だろ
なんでそんな単純なことすら理解できないんだ?
イヤーピースさえあれば音楽プレーヤーがなくてもいい音で聴けるとでも思ってるのか?
アホやなw

384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec2-GI9B)2017/04/08(土) 03:18:14.83ID:RV+Ypqcx0
>>382
おまえの大好きな3年前の糞理論は前スレの最後の方ですでに論破されてるから
それを知らないということは前スレを読んでないってことだよな

385名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-aOad)2017/04/08(土) 05:11:34.72ID:zXbk9u7ra
24bitのmp3というのも妙な話だな。

386名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-Drna)2017/04/08(土) 08:41:26.70ID:+enhjoE5r
情報が更新されました
今までmusic、PAα、Neutronβの順に音質を力説してたけど
ここに来て海具音楽がトップになりました
名前から敬遠してたんだけどこれはmusicよりもより自然に聞こえて音色が広がる。
嘘だろと思って色々試したけどmusicには出せなかった
ということで音質一位です。ただしやっぱり中国です。
DAPといい中国は広いなぁ…

387名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-nwex)2017/04/08(土) 08:54:10.60ID:KTXwqZCOa
ここまで哀れな奴を見るのは久々だわ

388名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-0dMd)2017/04/08(土) 09:38:10.60ID:dQyAuOj+a
>>379
OTGからDACに繋げると泥はDACに音声投げるだけマンになるからどのアプリでも音質は変わらない
スマホに挿したイヤホンか何かからの出音を計測するテストじゃないと意味がない

389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 721a-9XCV)2017/04/08(土) 09:47:37.43ID:Kg/aYWyT0
>>386
紛らわしいからちゃんとXperiaのMusicって書けよ。それぞれの機種にMusicってアプリあるんだから。

390名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-Drna)2017/04/08(土) 09:57:52.73ID:3dD63wudr
>>389
すまんな
おまえら海具音楽聞いてみ
中国だしpermission酷いし音はいいし
どうしたらええんやw

391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72f7-aOad)2017/04/08(土) 10:26:02.12ID:1Sk/WjsH0
>>386
Musicって元ウォークマンの事言ってるのか?
あれ全然音良くないだろ
neutronとかfoobarのがよっぽど音いいよ
海貝も結構音質良いってのは同意

392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 721a-9XCV)2017/04/08(土) 10:35:00.10ID:Kg/aYWyT0
>>390
海貝音楽はなんかやめとく。
中国のアプリでなんか敬遠しちゃうってのと言語設定がイマイチみたいだし、レビュー読んだ限りだとDisc1、Disc2の区別できなきみたいだし。

393名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-Drna)2017/04/08(土) 10:47:20.47ID:3dD63wudr
>>391
Neutronは音色はあれだけど分解力を認めてる
RAMもりもり喰うし
fooberはごめん何がいいのか全然わからん

>>392
それが無難
言語は基本日本語になってるけど変。おもっきし中国語も出てくる
音は間違いなく一番いいけどpermissionがヤバくて自己責任でしかおすすめできない

394名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-0Fhx)2017/04/08(土) 11:06:09.49ID:q+J38Qp3a
海貝音楽はスキャンが特定のファイルでフリーズして使えん
そのファイルは他のプレーヤーでは普通にスキャンできてるからファイルが壊れてるなんてことはないはず
音質最高らしいから楽しみにしてたのに残念だ

ちなみにそのファイルは英語の曲でタグ全部英語だから変な文字コードで引っかかってるなんてことは無いはず

395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 721a-9XCV)2017/04/08(土) 11:36:34.00ID:Kg/aYWyT0
どうでもいいけど海貝音楽って何て読んだらいいんだ?

396名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-0Fhx)2017/04/08(土) 11:49:17.95ID:+rAXh9B0a
ハイパイ音楽
おそらくHi-Fiの音写だろう

397名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-n/nu)2017/04/08(土) 12:19:10.05ID:3mG3GBfnM
海貝音楽は読み方気になってたんだよ
hi-fiをもじったハイパイだったのか
読み方がわからないと人に紹介しにくいから口コミで広がりにくいんだよな

398名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-0Fhx)2017/04/08(土) 12:20:07.34ID:+rAXh9B0a
日本人なら「ハイファイ音楽」と呼べばいい

399名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-n/nu)2017/04/08(土) 12:41:26.54ID:3mG3GBfnM
日本語でうみかいと読むとダサいし
シーシェルとか英語風の方がかっこいいのに
なんとも残念なネーミングセンスだ

400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f7-wwp1)2017/04/08(土) 14:55:43.55ID:dvyxWiOo0
>>379
それ3年前の化石結論だろ
デジタルは毎日進化続ける

401名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMca-Z/9F)2017/04/08(土) 15:07:50.47ID:JXEXmT7MM
デジタルなら変化は許されない

402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec2-GI9B)2017/04/08(土) 17:57:49.29ID:RV+Ypqcx0
>>401
じゃあおまえは音楽Playerを使わずにファイルマネージャーとかを使って
USBかWi-Fiか何かで自分の脳内に音楽ファイルを転送してデジタルデータを無加工でそのまま聞けばいいだろ
俺はそんな無機質な音のデータには興味がないからいろんな楽しみ方ができる音楽Playerを使うけどな

403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec2-GI9B)2017/04/08(土) 17:59:07.33ID:RV+Ypqcx0
仮にデジタルデータをそのまま音として認識できる形にするとしたら
モールス信号みたいにトンツートンツーとかいう音で聞こえるのかな?w

404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec2-GI9B)2017/04/08(土) 18:02:45.43ID:RV+Ypqcx0
それとも昔の音響カプラとかモデムとかでデータ通信するときのようなピーガガガガガとかいう音が好きなのかな?w

405名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-Am89)2017/04/08(土) 18:08:41.37ID:LhTIKSG2M
つまんね

406名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-nwex)2017/04/08(土) 20:56:43.26ID:XBwSYn/Ta
つか、化石結論を上回る結論を出してくれればいいんだがな
そもそも化石結論とバカにしてるモノが何を言ってるのか分かってる?

407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6679-mv5X)2017/04/08(土) 21:28:31.36ID:Z76HOeXr0
>>403
そのうち骨伝導とかを超えて電極から直に耳にか、しまいには脳に伝えて音を感じるようになるかもしれんぞw

408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f32d-TXVw)2017/04/08(土) 21:36:09.45ID:OppZevej0
骨伝導のイヤホンならもう少しで出るらしい、しかも初のハイレゾ対応とか

409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7263-EQ5z)2017/04/08(土) 21:37:40.47ID:nzhkPb1j0
脳に電極指す方がピュアな音が聞けそう

410名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-Y1Zw)2017/04/08(土) 23:10:47.19ID:FAfYcYiUa
長文野郎定期的に湧くな
毎度意味不明な例え話とかしたがるから直ぐに分かるわ

411名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-n/nu)2017/04/09(日) 15:15:51.55ID:xwkx7eOcM
jetのcrystalizerいい感じだな
こもり気味の音がすっきりして聴きやすくなる
単純に高音を強調しているだけじゃないみたいだけどどういう原理なんだろうね?
Sound BlasterのCrystalizerと同じだとするとソニーのDSEEとかと似たような技術なのかな?

412名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-K1ox)2017/04/09(日) 15:22:16.64ID:v2Pc4Us6a
>>411
なんかしゃりしゃりしてるからあんま好きじゃないな〜

413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 721a-9XCV)2017/04/09(日) 15:27:44.21ID:nm56Ya7w0
>>412
俺も思った。だから弱めにかけてた。

414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 721a-9XCV)2017/04/09(日) 15:34:01.71ID:nm56Ya7w0
Jet Audioと言えば、Bongiovi DPSも使うとなかなか音質よくなるよな。ただ、最近のイヤホンに全然対応してなくて、そのメーカーの昔のヘッドホンとかに合わせないといけないのが難点だけど。

俺はいろいろ試してみた結果、UE900S用の音で聴いてるわ。

415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ce-c7cX)2017/04/09(日) 16:55:12.14ID:leU3QiQM0
foobar 1.0.61でtak,ape,wmaサポートされたな

416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6f7-tIzu)2017/04/09(日) 17:44:38.77ID:kdk0D5pf0
>>415
fooberってウィジェットないの?

417名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd92-vveU)2017/04/11(火) 12:48:43.31ID:imSomPIzd
初見です
おすすめの音楽プレイヤー教えてください

418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af87-wp+W)2017/04/11(火) 13:03:48.25ID:rK0UNZvV0
無難 poweramp
音質、設定 neutron
ui blackplayer,phonoplayer

419名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd92-vveU)2017/04/11(火) 13:05:39.76ID:imSomPIzd
先に言ってなくてすみません
無料のものでお願いします

420名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-n/nu)2017/04/11(火) 13:14:37.82ID:30LnUo9HM
何をお勧めされたいかにもよるな
音質重視なのか
操作性重視なのか
アルバムアートやタグ編集とかの機能性重視なのか
イコライザーや3D音響や音質補完のような音を加工する性能重視なのか
なんかよくわからないけど有料アプリというだけのプレミア感で優越感に浸りたいだけなのか
無料にこだわるのか
すべてにおいて優れている必用があるのか
ある程度バランスよく高品質なら満足なのか

421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)2017/04/11(火) 13:17:30.56ID:fcnPx/vE0
>>420
それぞれで当てはまるものを教えていただけませんか?

422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f325-9XCV)2017/04/11(火) 13:28:45.40ID:kVpu+0XY0
出来れば、使用するスマホやDAPとヘッドホンイヤホンの詳細があると勧めやすいかもね

423名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd92-vveU)2017/04/11(火) 13:46:48.69ID:imSomPIzd
>>420
すべてにおいて優れてるのが吉無料だとキビしそうなのである程度バランスよく高音質なやつお願いします

424名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)2017/04/11(火) 13:59:36.87ID:4ZFB//34a
>>423
DUBってやつは無料でかなり音質いいよ
何よりデザイン性がすば抜けててかっこいい
イコライザーもサラウンドもベースブーストもあるし

425名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-nwex)2017/04/11(火) 14:09:50.50ID:oQWC2kN7a
無料、有料テンプレに書くようにしたら

426名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-n/nu)2017/04/11(火) 14:11:22.95ID:CqcAlv8jM
アプリの重低音やサラウンドって機種依存のものが多くて機種によってはほとんどが有効にならなかったりするんだよな
たぶん機種に搭載されているサラウンド機能を呼び出してるだけだったりするんだろ?
その点をしっかりと作りこんであるアプリのサラウンドは多くの機種で問題なく使えるんだけど

427名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd92-vveU)2017/04/11(火) 15:51:53.86ID:imSomPIzd
>>424
ありがとうございます
ちなみにバックグラウンド再生やフォルダ分け等はできますかね…?

428名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd92-vveU)2017/04/11(火) 15:52:29.85ID:imSomPIzd
スマホの機種書いた方がいいのかな?
2chMate 0.8.9.27/Sony/SO-01G/6.0.1/DT

429名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-n/nu)2017/04/11(火) 16:23:08.50ID:XI0RVORgM
>>428
標準搭載のアプリでも十分そうに見えるけど
何か不満だったりするわけ?
ハイレゾ対応だと有料になるアプリは多いけど

430名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-n/nu)2017/04/11(火) 16:34:57.27ID:LC9FFZGkM
海貝音楽の音がいい理由は内部計算が128bitだからだろうね
読み方はハイパイとか言ってたけど英語名がHibyMusicだからハイビーが正解じゃないの?

431名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)2017/04/11(火) 17:01:04.24ID:tX3JgAiWa
>>427
可能ですね
編集もできるけどタグ編集使ってまとめてやった方が楽かも
バックグラウンドは余裕

432名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)2017/04/11(火) 17:02:48.51ID:tX3JgAiWa
>>429
自分はソニーの糞だと思ってるよ
neutronとかPA、俺が勧めたのとか人気の無料とかでも音割れしないのにするし

433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7263-9XCV)2017/04/11(火) 17:15:32.60ID:7Nf5JDFG0
>>430
バイバイだろ

434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7263-9XCV)2017/04/11(火) 17:16:26.25ID:7Nf5JDFG0
>>430
間違った。ハイバイだろ。

435名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-l4ld)2017/04/11(火) 17:51:20.35ID:REbY2Dy3a
SONYって良くも悪くも中途半端ってイメージ

436名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-CbuK)2017/04/11(火) 17:54:43.50ID:jHTRXVY2a
中途半端に良いも悪いも無い

437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa2-tIzu)2017/04/11(火) 18:39:58.49ID:OXiKbF9OM
Xperiaは良いイメージだけど、Sonyのミュージックアプリは使えないね
音質を語る前に機能が少なすぎるからメインにはならない

438名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-K1ox)2017/04/11(火) 18:54:31.32ID:qlYUC/+Pa
>>437
ホントそれな

439名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-3IeE)2017/04/11(火) 19:51:23.92ID:VwNSQRAJd
>>419
数百円くらい出せよ…

440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e771-D6lx)2017/04/11(火) 20:49:02.43ID:J7wuv/CR0
>>439
>>423と書いてるから、有料含めてって話だろ。

441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 724f-vveU)2017/04/11(火) 20:52:11.31ID:yzc1xGmK0
>>439
お菓子とかを買うのに数百円使うのと数百円のアプリ買うのでは何か全然違うんですよね

442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 724f-vveU)2017/04/11(火) 20:53:47.77ID:yzc1xGmK0
>>431
ありがとうございます!
入れてみます

443名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-wp+W)2017/04/11(火) 21:34:13.76ID:jEdPPcqJd
dubって言うほどかっこいいんか。。。まあ、人によるな

444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3663-xQM+)2017/04/11(火) 21:43:25.89ID:IvkS1Kon0
DUBってウィジェットがカッコ悪いし使い難い

445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 724f-vveU)2017/04/12(水) 01:17:05.95ID:kEwYQnVT0
dubのUI狙いすぎてるな

446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7263-9XCV)2017/04/12(水) 06:01:11.24ID:OizjbZ8W0
dubはイコライザーがしょぼいからすぐ消したわ。

447名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-wp+W)2017/04/12(水) 07:11:38.34ID:IZNsB3Jgd
イコライザ無いけど(自分でイコライザアプリ選べる)縦横の表示や、ぬるぬる動くフラットなuiがイケてるphonoplayerを推す

448名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-wp+W)2017/04/12(水) 07:12:19.79ID:IZNsB3Jgd
間違った、phonograph

449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)2017/04/12(水) 08:16:56.25ID:0YvJm2040
DUBは音大きいのがなぁ
まぁそれ以外はかなり良い部類だと思うけど
音も結構綺麗だしシンプルで楽だし
見た目もなかなかクール

450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0732-ggiP)2017/04/12(水) 12:09:17.52ID:14k5ZRut0
dubはジャケ表示できないの?

451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)2017/04/12(水) 13:19:20.50ID:0YvJm2040
>>450
俺はできてるぞ
ただ元々設定されてなきゃ無理みたいだけどね

452名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)2017/04/12(水) 13:27:24.83ID:v+t3c9r7a
そういやこのイコライザーって本当にパーフェクトなん?
なんか微妙に合わん気がするわAndroid 音楽Player Part31 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>10枚

453名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-n/nu)2017/04/12(水) 14:48:19.66ID:DsGAz+7eM
>>452
それを考えたやつにとってはパーフェクトだと感じられたんだろ
人の聴覚はだいたい似通ってるから多くの人にとっても良い音だと感じられる可能性は高いだろうけど
おまえが合わんと思うならおまえにとってはパーフェクトではないってことだろ
当たり前すぎるようなことを言ってるだけのような気がするが

454名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-wwp1)2017/04/12(水) 17:12:06.02ID:bt0bxqrHa
ドンシャリw

455名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-aOad)2017/04/12(水) 17:22:28.63ID:IDTJWoAva
>>430
ステマ乙

456名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-aOad)2017/04/12(水) 17:27:48.42ID:YlX9k1H2a
実にビミョーなニホンゴだなww
海貝音楽

457名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-n/nu)2017/04/12(水) 17:48:02.55ID:1D1M+/EhM
>>455
おまえステマの意味わかってる?
音楽Playerのこと書くだけでステマとか言ってたら
このスレの話題が全部ステマになるぞ
特定のアプリに限定したスレじゃないんだからな

458名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-aOad)2017/04/12(水) 17:51:03.08ID:8LQf12cFa
>>457
ごめんなポイ

459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef47-VPSL)2017/04/12(水) 17:53:27.58ID:quqhbTQD0
まぁステマ言いたいだけっすからね、ステマ

460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbfd-r+2f)2017/04/12(水) 19:35:07.61ID:Iiww4g3A0
意味もよくわかっていないのに、ネットで得ただけの薄っぺらい知識を、すぐひけらかそうとするゆとり

461名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd92-py5c)2017/04/12(水) 19:58:49.67ID:sMk05qu5d
音量の差がバラバラの曲をシャッフルで聴く事が多く今までjet audioでAGCを最大に効かせて音量のばらつきを無くすしか選択肢が無いと思っていたんですが
このスレを見て今はneutronを入れてノーマライゼーションで音量調節して聴いています
他にもこういう機能の付いたもの、もしくはPC不要でリプレイゲインの分析と埋め込みができる方法があれば選択肢が広がるんですがそういう事ができるアプリはありませんか?

462名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-0dMd)2017/04/12(水) 20:22:12.86ID:BsOPataca
>>461
Android 5.x以上ならTermuxでflacコマンドが使える
mp3は知らん

463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa2-tIzu)2017/04/12(水) 22:32:38.38ID:/2pyVFuEM
>>461
ノーマライズは音質が劣化するよ
ReplayGainで音量を一定にするのがベストだよ

464名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-6qSW)2017/04/12(水) 23:01:34.45ID:WYo58CLwM
>>463
必ずしも音質が劣化するとは限らない
最近のまともなアプリならほとんど問題ない
知ったかぶりで適当なデマ流すなよ

465名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-zx5Q)2017/04/12(水) 23:19:53.80ID:ZM5owB2oa
初心者ですみません。powerampで歌詞が全曲表示されないのですが、何か設定すれば歌詞表示されるのでしょうか?β使ってます

466名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd92-py5c)2017/04/12(水) 23:30:07.19ID:B33joDHJd
>>462
少しググってみたんですが知らない用語がたくさんでてきて知識の無い今の自分には手が出せそうにありませんでした...時間のある時にゆっくり調べてみようと思います

467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbc-XC3l)2017/04/13(木) 01:52:51.00ID:poYxSSGY0
>>463
Neutronのノーマライズメニューの中にReplayGainあるよ。ファイルのタグには書き込まないけど。
解析からNeutronだけで完結。既出。

>>465
powerampは隔離されたよ。

468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd1-fwrC)2017/04/13(木) 03:07:18.70ID:jIJ0r1DB0
CapTuneってオーディオメーカーのゼンハイザーが作ってるのにあんまり人気でないな

469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb67-V7Gz)2017/04/13(木) 03:30:02.58ID:40oiG6Wt0
ここまでn7player無し

470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-KRh3)2017/04/13(木) 03:48:34.91ID:FFm0fjsm0
あれ今どうなの。結構息長いけど
JetAudioかMX Playerしか使ってないからおせーてくんなまし

ついでにこの「くんなまし」てのがどこの方言なのかも

471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/13(木) 05:22:23.90ID:92r1gxe70
>>468
操作性がかなり悪いと感じた
たまに音飛びするから使うのやめた

472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/13(木) 05:36:22.95ID:BRvPXxwD0
>>470
「あれ」が何を指すのか分からんから教えられないけど、おくんなましについては調べた。

里言葉と呼ばれて、昔の吉原などの遊郭で使われていた言葉です。
お里が知られないように一律にするという理由です。

https://sp.okwave.jp/qa/q8254266.html?a_open=true#start_q

473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbfd-eB+O)2017/04/13(木) 08:24:27.80ID:U+aS7LIL0
>>469
むしろ話題があがらないということは不具合もない良アプリの証では?

474名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-LZ7S)2017/04/13(木) 08:50:29.59ID:I56HiLNsa
>>467
465です。隔離かー…レスいただきありがとうこざいました!

475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-B6R/)2017/04/13(木) 08:54:33.18ID:LuxqlDmBM
>>474
特に隔離されてないよ
アンチの音割れクンが作ったスレだよ

476名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-199s)2017/04/13(木) 10:45:01.43ID:TXcL+NIbd
>>472
花形だった時代のバスガイドの妙な発音もその理由だね

477名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-199s)2017/04/13(木) 10:47:10.44ID:TXcL+NIbd
旅行なんかだと訛りある方が楽しいけどね

478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-KRh3)2017/04/13(木) 10:48:25.56ID:FFm0fjsm0
>>472
サンクスでやんす。

479名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-drNT)2017/04/13(木) 12:17:26.42ID:5g2LxV73M
>>475
おまえ毎回同じようなレスしてるけど
誰が作ったかなんて2ちゃんねるでは関係ないだろ
Powerampのような定番アプリは専用のスレがあって当然だし
音楽Player全般を扱うスレでは不適切な(荒れがちな)話題に偏りがちだから
そういう話題は専用スレですべき
ここでPowerampの話題は禁止というわけではないが節度はわきまえろと言う話だよ

480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-EnpT)2017/04/13(木) 14:23:21.12ID:bO7Oo3XBM
正直PAは普通に専用スレでいいと思う
あのスレつかうかはともかく

481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/13(木) 14:32:55.81ID:92r1gxe70
実際このスレのタイトル「Android 音楽Player」だって誤解を生じやすいし
最初にスレ立てたやつがどういう意図で立てたかも不明
Google Playで「音楽Player」というアプリを検索するとそのままの名前に完全一致するアプリも存在するから
そういう個別のアプリについて語りたかっただけなのかもしれないのに
誤解されて「音楽Player総合」のスレとして書き込まれるようになっただけかもしれないしな
実際どっちなんだろうね?
白黒つけてほしいけど

482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7f-XC3l)2017/04/13(木) 15:15:46.14ID:0UkBVSxi0
>>475 (ワンミングク MM3f-B6R/)
>>480 (ワンミングク MM3f-EnpT)

ブラウザ変えただけですね。I気持ち悪いです。

483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6c-V7Gz)2017/04/13(木) 15:18:37.56ID:yglgs+LU0
>>481
Android 音楽Player Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326950151/1

1 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/01/19(木) 14:15:51.86 ID:3gqAasGD
Android 音楽Playerを語ろう。

■ 過去スレ
Android 音楽Playerスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301896994/
Android 音楽Player Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306031888/
Android 音楽Player Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308948581/
Android 音楽Player Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313226971/
Android 音楽Player Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316342089/
Android 音楽Player Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318674426/
Android 音楽Player Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320684176/
Android 音楽Player Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322552753/
Android 音楽Player Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325082947/

484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6c-V7Gz)2017/04/13(木) 15:19:04.51ID:yglgs+LU0
2 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/01/19(木) 14:22:31.74 ID:qxTUOz5Y

『音楽プレーヤーまとめ』
■PowerAMP                 ■Meridian
・有料(約¥415)              ・無料&有料(約¥240
・自前デコーダー              ・システムデコーダー
・UIが綺麗                  ・操作性が高い
・完成度が高い               ・動画兼用
・ギャップレス、クロスフェード対応
・DHDのDolby mobile、SRS対応
※無料トライアル版あり

■PlayerPro                  ■Winamp
・有料(約¥400)               ・無料
・自前デコーダー               ・システムデコーダー
※無料トライアル版あり           ・PCのWinampとシンクロ可能

■Mixzing                   ■Zimly
・無料&有料(約¥400)           ・無料
・自前デコーダー               ・システムデコーダー
・動画兼用                  ・動画兼用

『その他・関連アプリ』※要Android2.3以上
■Equalizer                  ■MusicFX

485名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-drNT)2017/04/13(木) 16:08:47.35ID:Yvlwi5iWM
まあ次スレからは要テンプレってことでよろしく

486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-B6R/)2017/04/13(木) 16:24:58.25ID:LuxqlDmBM
>>482
自演じゃないが?
お前がキモいね

487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/13(木) 16:42:40.73ID:iv/hLbyf0
『音楽プレーヤーまとめ』
■PowerAMP ALPHA704          ■Meridian
・有料(約¥415)              ・無料&有料(約¥240
・自前デコーダー              ・システムデコーダー
・UIが綺麗                  ・操作性が高い
・完成度が高い               ・動画兼用
・ハイレゾ,USBDAC対応
・ビジュアライザー対応
・ギャップレス、クロスフェード対応
・DHDのDolby mobile、SRS対応
※無料トライアル版あり

■PlayerPro                  ■Winamp
・有料(約¥400)               ・無料
・自前デコーダー               ・システムデコーダー
※無料トライアル版あり           ・PCのWinampとシンクロ可能

■Mixzing                   ■Zimly
・無料&有料(約¥400)           ・無料
・自前デコーダー               ・システムデコーダー
・動画兼用                  ・動画兼用

『その他・関連アプリ』※要Android2.3以上
■Equalizer                  ■MusicFX

Powerampだけ変えた他アプリは詳しい奴頼む

488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/13(木) 17:03:38.76ID:BRvPXxwD0
>>487
Neutronも入れてくれよ

489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/13(木) 17:04:48.27ID:92r1gxe70
Powerampの表記は統一してほしいね
PowerAMPとかちょっと気持ち悪い

490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/13(木) 17:07:21.56ID:92r1gxe70
あとジェットオーディオも割と使用者多いみたいだし
海貝音楽も音が良いという評判
韓国だとか中華だとかいうことで差別的に除外はしないでほしいな

491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/13(木) 17:36:55.53ID:iv/hLbyf0
じゃあ変えてくれ

492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b71-HE/W)2017/04/13(木) 17:59:10.57ID:wdDISuFD0
Neutron
Jet audio
GMMP
Foobar2000
Onkyo HF
USB Audio Playe Pro
追加すんのって、こんな感じ?
イコライザーとかエフェクト専門アプリとかも追加あるかな?

493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/13(木) 18:19:16.81ID:BRvPXxwD0
>>492
Poweramp α704って表記でよろしく、

494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/13(木) 19:00:18.94ID:92r1gxe70
Poweramp α704とか何のことかよく知らんけど
Google Play から普通にダウンロードできないようなバージョンの話題は専用スレでするべきだろ
専用スレがあるアプリはURLを記載しておけばいい

495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/13(木) 19:13:28.85ID:BRvPXxwD0
>>494
でもこのスレでPowerampって言ったら大体α704のことだぞ?

496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b71-HE/W)2017/04/13(木) 19:30:42.67ID:wdDISuFD0
>>494
自分もそうだけど、アプリを1つしか使わないってことはないんじゃないか?
今みたいに複数のアプリの情報がここに集まってる方がありがたいけどなあ。
アンチPAの荒らしが嫌がらせに立てたスレがまだ残っているからって、わざわざそこへ情報を分散させても意味ないと思う。
それから、ベータ登録すればGoogle Playから誰でもインストールできるアルファ版の話をするなとかは
理屈が通らないんじゃないかな?

497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/13(木) 19:33:54.78ID:92r1gxe70
このスレはPA厨のスレじゃないからってことでその他のアプリの名前も挙げてるわけだろ
PA厨はこんな風にこだわり始めてめんどくさいからそういう話は他所でやってほしいんだよな

498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6e-9U1m)2017/04/13(木) 19:42:27.55ID:NjERw4YV0
ちょっとなにいってるのかわからない

499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/13(木) 19:44:37.67ID:BRvPXxwD0
>>497
言っとくけど俺はPoweramp厨じゃないぞ。
Powerampは#nowplayingでつぶやきたい時しか使わない。

500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/13(木) 19:44:45.94ID:iv/hLbyf0
>>494
αじゃない方なんて糞だぞ
使う価値がない版

501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/13(木) 20:02:54.25ID:92r1gxe70
>>500
だからそういうこだわりのある話題は専用スレでするのが筋だろ
毎度のことだけどPowerampの話題が出始めるとスレの雰囲気悪くなるよな
正式リリース版があるならその話題にとどめておけばいいのに
アルファとかベータとかコアなユーザー向けの話題はここではふさわしくないってわかるだろ?

502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f25-S/wt)2017/04/13(木) 20:35:30.11ID:tE4ijwIT0
>>501
もう少しでPowerampのv3でるから出たらここでしていいってことでいいんか?

503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/13(木) 20:37:18.94ID:iv/hLbyf0
>>501
コアじゃない奴が2chのこんな板のこのスレ見るかよ

504名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa6f-vAtg)2017/04/13(木) 20:43:06.03ID:0WkA7vb8a
>>501
お前が過敏なだけじゃないの?

505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/13(木) 20:52:22.12ID:BRvPXxwD0
>>504
ハゲ同

506名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-RjSE)2017/04/13(木) 21:36:16.92ID:Q7J5drduM
pa信者がわらわらと湧き出てくるこの流れがキモい

507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f25-S/wt)2017/04/13(木) 21:45:48.00ID:tE4ijwIT0
>>506
pa批判してる奴の方がキモい

508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fca-bveV)2017/04/13(木) 21:50:05.27ID:OzDOuDyw0
そんなになうぷれしたいならDroidNP使えや
マッシュルーム対応だし便利だぞ

509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/13(木) 21:56:15.11ID:BRvPXxwD0
>>508
これ聴いてるんだからねっ!を使ってるわ

510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3b-nD+p)2017/04/14(金) 02:13:33.67ID:WRj/OZTA0
端から見てりゃ、事ある毎にしゃしゃり出てきたり、テンプレにアルファ版のバージョン番号入れろとか見当違いな要望挙げたりする方が圧倒的にキモいよ
そこまで無自覚でいられるのは感心する

511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/14(金) 02:31:38.89ID:d37RSdXG0
最新の内容に変えるのが駄目ってか?意味分からんな

487 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0) sage 2017/04/13(木) 16:42:40.73 ID:iv/hLbyf0
『音楽プレーヤーまとめ』
■PowerAMP ALPHA704          ■Meridian
・有料(約¥415)              ・無料&有料(約¥240
・自前デコーダー              ・システムデコーダー
・UIが綺麗                  ・操作性が高い
・完成度が高い               ・動画兼用
・ハイレゾ,USBDAC対応
・ビジュアライザー対応
・ギャップレス、クロスフェード対応
・DHDのDolby mobile、SRS対応
※無料トライアル版あり

■PlayerPro                  ■Winamp
・有料(約¥400)               ・無料
・自前デコーダー               ・システムデコーダー
※無料トライアル版あり           ・PCのWinampとシンクロ可能

■Mixzing                   ■Zimly
・無料&有料(約¥400)           ・無料
・自前デコーダー               ・システムデコーダー
・動画兼用                  ・動画兼用

『その他・関連アプリ』※要Android2.3以上
■Equalizer                  ■MusicFX

Powerampだけ変えた他アプリは詳しい奴頼む

512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fca-bveV)2017/04/14(金) 04:08:32.48ID:GiXc2ppt0
>>509
おま環でなぜか上手くバックで動いてくれねえんだよなーそれでDroidNPに替えた

513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 06:55:40.48ID:MjXZxP3Y0
>>512
最初Neutronで使えるやつを探してて、いろいろ試してみたけどダメだったんだわ。

これ聴いてるんだからねっ!はNeutronも対応って書いてたから入れてみたけど、Neutronだと読み込んでくれなくてPowerampだと読み込んでくれたからそれで使ってるわ。

514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bad-XC3l)2017/04/14(金) 07:32:39.69ID:e2CBQAUR0
なんだ?
αやβとかテスト版はやめてくれよ。

515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5d-cR2F)2017/04/14(金) 09:55:39.57ID:kKfxrv+f0
Powerampだけベータ版表記なのが最高にキモい
テンプレにそんなこと書いたところで初心者には意味分かんないから

516名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-SqbR)2017/04/14(金) 09:56:56.96ID:wMaTbWTRa
αやβやテスト版なんて使いたいやつが勝手に使ってりゃいいんだ
他人に勧めるものじゃない

517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 10:00:35.56ID:MjXZxP3Y0
Powerampの欄に、α704の説明を書いとけばいいだけじゃないか?

518名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/14(金) 10:04:17.28ID:CgqEmPeCa
テンプレにどれを載せるか選んでる時点で…
Pa排除して他推したいだけだろ

519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b25-3JJD)2017/04/14(金) 10:07:16.29ID:iOfjjnUF0
neutron使ってるので関係ないけど
Androidの良さはカスタマイズできるところであって、
それぞれの意見交換などで高めていくのが面白いところ
αとかβとか気持ち悪いと思うならアイホーンをオススメします

520名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-cR2F)2017/04/14(金) 10:57:21.94ID:3cS0PW/4a
>>517
初めからそうしとけばここまで荒れることもなかっただろうね

521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-KRh3)2017/04/14(金) 14:57:57.74ID:ZEXrQOoI0
neutronってネトラレに読めそうで嫌い

522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f4a-6Bii)2017/04/14(金) 15:45:43.99ID:QembwQT50
>>511
Winampってもうストアから消えてるぞ
落とすなら公式フォーラムから
http://forums.winamp.com/showthread.php?p=2984799&highlight=Android#post2984799

523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-EnpT)2017/04/14(金) 16:08:57.59ID:x29r68tIM
>>519
他のプレーヤーにはαβ書いてないのにPAだけ書くのはおかしいでしょって話なのに何故飛躍する?
それだったらPlayerProもV2とV3とじゃ違うから書いて欲しいが、そもそも長々テンプレに書くのはどうかと思う

524名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-pXq0)2017/04/14(金) 16:13:05.00ID:AvVySZoCa
>>523
じゃあ追加しろよ

525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-S/wt)2017/04/14(金) 16:19:45.87ID:I1R+WdHXa
>>523
paはある程度αβ認知しているだろうけど、他のプレーヤーはそもそもαβわからん人いるからやろ

526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-pXq0)2017/04/14(金) 16:27:22.09ID:AvVySZoCa
好きな音楽プレイヤーの一番良いバージョンを書けばいい

527名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-RjSE)2017/04/14(金) 16:38:06.12ID:ef3bHxT5M
アウトドア向けのケータイなのに
一日中2ちゃんねるに張り付いてレスしまくってる引きこもりヲタが
なぜか偉そうに語るスレ

528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b71-HE/W)2017/04/14(金) 17:54:29.09ID:A4XTx6kU0
>>523
>>それだったらPlayerProもV2とV3とじゃ違うから書いて欲しいが、そもそも長々テンプレに書くのはどうかと思う
おれ自身はPlayer Pro使ってないからわからないけど、
ユーザーの人たちが、その違いが重要な情報だと思えばテンプレ案に提案すればいいんじゃないの?

529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6c-V7Gz)2017/04/14(金) 17:55:14.23ID:ZRfJWEbM0
こういう無駄な議論の火種にしかならんからテンプレが消えたんだろうな
ついでに、このスレの>>1にPA隔離スレへの誘導がないのだからPAをスレチと追出そうとするのもおかしいわけだ

530名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-drNT)2017/04/14(金) 18:16:54.07ID:q5VrkgGpM
テンプレにはpaは専用スレのURLを書いとけば済むこと
それ以上のαとかβとかの情報は専用スレを見ればいい

531名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-drNT)2017/04/14(金) 18:17:37.07ID:q5VrkgGpM
そもそもαやβなんかはどのソフトウェアでもリリース版とは別に開発版としてのスレを立てて隔離されるのが普通なのに
pa信者は専用スレにすら書き込まずに総合スレで我が物顔で偉そうに書き込んでるから雰囲気悪くなるんだよな
そういうのはむしろ2ちゃんねるではなく開発者のコミュニティーやバグトラッカーみたいなところに行くべきなんだよ
完全に場違いなんだがその程度のことにも気づかないとはよっぽど知能が低いと見える
通ぶってα使ってる自慢でもして優越感に浸りたいだけなんだろうな
ただの中二病じゃん

532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/14(金) 18:22:38.92ID:d37RSdXG0
お前らは他の音楽プレイヤーに詳しいんだろ?さっさと追加しろよ

487 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0) sage 2017/04/13(木) 16:42:40.73 ID:iv/hLbyf0
『音楽プレーヤーまとめ』
■PowerAMP ALPHA704          ■Meridian
・有料(約¥415)              ・無料&有料(約¥240
・自前デコーダー              ・システムデコーダー
・UIが綺麗                  ・操作性が高い
・完成度が高い               ・動画兼用
・ハイレゾ,USBDAC対応
・ビジュアライザー対応
・ギャップレス、クロスフェード対応
・DHDのDolby mobile、SRS対応
※無料トライアル版あり

■PlayerPro                  ■Winamp
・有料(約¥400)               ・無料
・自前デコーダー               ・システムデコーダー
※無料トライアル版あり           ・PCのWinampとシンクロ可能

■Mixzing                   ■Zimly
・無料&有料(約¥400)           ・無料
・自前デコーダー               ・システムデコーダー
・動画兼用                  ・動画兼用

『その他・関連アプリ』※要Android2.3以上
■Equalizer                  ■MusicFX

Powerampだけ変えた他アプリは詳しい奴頼む

↑荒れないようにこう書いたのに追加しようともしないんだなw

533名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/14(金) 18:34:01.18ID:R/WS8fKna
Poweramp αが正式版になったらどうなるやら

534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 18:39:36.27ID:MjXZxP3Y0
なんかみんなゴチャゴチャうるさいからワッチョイ付きで専スレ立てたわ。

Powerampスレ Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/

このスレでもPowerampのことを出すのは構わないけど、つっこんだ話は専スレでするようにすればOKなんだろ?
とりあえず立てたから誘導してやってくれ

535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 18:41:35.82ID:MjXZxP3Y0
荒らしが立てた隔離スレなんか使う気にならんだろ普通

536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b71-HE/W)2017/04/14(金) 18:42:04.13ID:A4XTx6kU0
>>532 こんな感じかな? みんな案出せばいいだろ。

■Foobar2000
・現在は無料版のみ
・WindowsPCで長い実績を持つ高機能プレイヤーのandroid版
・UPnP対応
・リプレイゲイン対応
・まだイコライザー機能がないなど 発展途上(伸びしろが大きい?

537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 18:52:58.59ID:MjXZxP3Y0
>>532
じゃあ俺も。

■Neutron
・DSPエフェクト
・30バンドイコライザー使用可能
・64ビット処理
・リサンプリング(音質orCPU負荷)
・ゲイン自動保護
・Replay Gainによるノーマライゼーション

こんなとこかな

538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 18:54:16.41ID:MjXZxP3Y0
>>537
あ、価格抜けた。
・有料(¥500程度)

539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/14(金) 18:57:20.69ID:d37RSdXG0
>>536
>>537
あなたたちは良い人
そうすれば良いのにPowerampって文字見て発狂しちゃったんだな

540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-B6R/)2017/04/14(金) 18:58:55.31ID:dfKNpL5kM
>>537
リプレイゲインとノーマライズは別機能だよ

541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 19:02:18.84ID:MjXZxP3Y0
>>537
ちょっと抜けてるから書き直すわ。

■Neutron
・有料(¥500程度)
・マニアック。とにかく細かくいじれる
・DSPエフェクト
・30バンドイコライザー使用可能
・64ビット処理
・リサンプリング(音質orCPU負荷)
・ゲイン自動保護
・ノーマライゼーション
・nowplayingアプリには対応していないことが多い

こんなとこかな

542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 19:02:56.26ID:MjXZxP3Y0
>>540
気づいて書き直したよw

543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b71-HE/W)2017/04/14(金) 19:08:40.14ID:A4XTx6kU0
>>541
Neutronはハイレゾについてもコメント入れた方がよくない?

544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-B6R/)2017/04/14(金) 19:09:45.58ID:dfKNpL5kM
>>542
直ったけど、リプレイゲインが無くなった
こっちの方が良いのに

545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 19:14:45.10ID:MjXZxP3Y0
>>543
>>544
どんどん追加して直して研鑽していこう

546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 19:15:52.78ID:MjXZxP3Y0
>>541
とりあえず、Neutronの叩き台は作ったから。
あとは詳しい人直して

547名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/14(金) 19:43:45.07ID:10VrZLtea
とりあえずスレで出たことあるプレイヤー覚えてるだけ

captune
clean music player
denon audio
dub music player
gonemad music player
head speaker
hikiplayer
n music
n7player
neplayer
onkyo hf player
play music
pulser music player
rockbox
rocket player
shuttle music player
stellio music player
timber music player
usb audio player pro
海貝音楽

548名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-91OC)2017/04/14(金) 19:51:56.24ID:h+3aulOer
どうして、Poweramp をハブるのかな!

549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 19:55:19.77ID:MjXZxP3Y0
>>547
Google Playミュージックは、Googleは抜かさない方がいいと思うけど

550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-B6R/)2017/04/14(金) 20:01:15.93ID:lDzFg4h0M
結局大人気のPAとその他どうでもいいアプリという構図だね

551名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-G2BS)2017/04/14(金) 20:01:39.48ID:dm4aMQSBa
>>549
インストール済みのアプリ名だった……
正式には
google playミュージック

552名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-G2BS)2017/04/14(金) 20:04:24.55ID:dm4aMQSBa
うわ正式とかいらんかった

553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b71-HE/W)2017/04/14(金) 20:04:53.59ID:A4XTx6kU0
Google Play Musicが入るなら、
アプリのAmazon Musicも入れてもいいような、入れなくてもいいような・・・

554名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-G2BS)2017/04/14(金) 20:07:44.81ID:dm4aMQSBa
とりあえずオフラインのファイルを再生出来るアプリを並べたつもり
Amazon musicも再生出来るなら入れよう

555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcb-obLU)2017/04/14(金) 20:09:49.99ID:UAR2T4NO0
BlackPlayerも入れてくれ

556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/14(金) 20:09:50.70ID:oj/rWUhz0
正確には Google Play Music
個人的に普段からどう書くかは自由だろうけど
テンプレに書く場合には大文字・小文字も正確に書くべきだよ
iPhoneをIphoneとは書かないだろ
英語かカタカナかは微妙なところだけど

557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 20:16:58.56ID:MjXZxP3Y0
>>556
国内のAndroid機だとGoogle Playミュージックって出るからカタカナの方がよくない?

558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/14(金) 20:18:41.88ID:d37RSdXG0
>>557
英語で合わせようよ

559名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-G2BS)2017/04/14(金) 20:21:27.36ID:dm4aMQSBa
大文字小文字は直すとしてアプリ名は正確な方が良いでしょ

560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 20:22:15.46ID:MjXZxP3Y0
>>558
分かった

561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3e-3MbB)2017/04/14(金) 20:32:58.36ID:ligog8YI0
ストアで検索して出てくるアプリ名でいいんじゃね
下手に英語にこだわる必要はないと思う、つか、アプリ名違うとか言うヤツが出てくるだろ

562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 20:33:13.17ID:MjXZxP3Y0
Powerampも直した。

■Poweramp
・専スレあり
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/
・有料(約¥415)
・α704版が好評
http://www.apkmirror.com/apk/max-mp/poweramp/poweramp-alpha-build-704-uni-release/poweramp-alpha-build-704-uni-android-apk-download/download/       
・自前デコーダー          
・UIが綺麗             
・完成度が高い           
・ハイレゾ,USBDAC対応
・ビジュアライザー対応
・ギャップレス、クロスフェード対応
・DHDのDolby mobile、SRS対応
※無料トライアル版あり

563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 20:36:09.87ID:MjXZxP3Y0
>>562
やっぱ書き直し。

■Poweramp
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/
・有料(約¥415)
・α704版が好評   
・自前デコーダー          
・UIが綺麗             
・完成度が高い           
・ハイレゾ,USBDAC対応
・ビジュアライザー対応
・ギャップレス、クロスフェード対応
・DHDのDolby mobile、SRS対応
※無料トライアル版あり

564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/14(金) 20:39:40.28ID:10VrZLtea
>>562
DHD~の記述は消した方がいいと思う
DolbyとSRSはPowerampの機能じゃなくて、DesireHDの音響システムを呼び出してただけだし

565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f67-B6R/)2017/04/14(金) 20:39:43.25ID:0C6tcIPZ0
>>562
アルバムアーティスト
ReplayGain
が抜けてるよ

566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 20:47:15.19ID:MjXZxP3Y0
>>564
>>565
了解。

■Poweramp
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/
・有料(約¥415)
・α704版が好評   
・自前デコーダー          
・UIが綺麗             
・完成度が高い           
・ハイレゾ,USBDAC対応
・ビジュアライザー対応
・ギャップレス再生、クロスフェード対応
・アルバムアーティスト対応
・Replay Gain
※無料トライアル版あり


これでいいか?

567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 20:55:55.79ID:MjXZxP3Y0
ついでだからNeutronも俺が直すわ。

■Neutron
・有料(¥500程度)
・マニアック。とにかく細かくいじれる
・UIがきれい
・ギャップレス再生、クロスフェード対応
・アルバムアーティスト対応
・(Disc1、Disc2)対応
・ハイレゾ対応
・DSPエフェクト
・30バンドイコライザー使用可能
・64ビット処理
・リサンプリング(音質orCPU負荷)
・Replay Gain
・ゲイン自動保護
・ノーマライゼーション
・nowplayingアプリには対応していないことが多い

これでいい?

568名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/14(金) 21:26:25.76ID:10VrZLtea
>>566
何度も悪いけど…
ハイレゾとビジュアライザはαからだったと思う
stable版とα版は分けた方が良さそう

stable版に追加で dsp
α版は追加で
dsp
ditherの指定
リサンプラの指定
リサンプラのカットオフ周波数比%の指定
出力先による使用エンジンの指定
ハイレゾ出力時のサンプルレートの指定

>>567
neutronはよく知らないけど
dlnaとsambaに対応
arm系cpuならneon版が有利

ついでに両方ともopensl esに対応
アプリ毎に同一機能が別名で表記されてることがあるから、かなり面倒くさいね

569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/14(金) 21:43:40.44ID:oj/rWUhz0
>>568
だからそういう細かすぎることは専用スレの話題だろ
向こうのテンプレに書けばいいことであって
こっちに何でもかんでも書いてたら書ききれるわけないし
他のアプリとの公平性が失われる
公平であることは大事だぞ

570名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/14(金) 21:52:09.17ID:10VrZLtea
>>569
それもそうか
でもαもいずれ正式版になる訳だから、Powerampの欄だけクッソ長くなるな

なんかpa厨疑われそうだけど、playミュージック派
端末の音響効果をpaと併用するとホワイトノイズがヒドくてだめだめ

571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 21:55:30.73ID:MjXZxP3Y0
>>568
了解。今日、俺、真っ赤だよな(笑)

■Poweramp
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/
・有料(約¥415)
・α704版が好評

★Stable版
・自前デコーダー
・UIが綺麗
・ギャップレス再生、クロスフェード対応
・アルバムアーティスト対応
・DSP対応

★α704版  
・自前デコーダー          
・UIが綺麗             
・完成度が高い           
・ハイレゾ,USBDAC対応
・ビジュアライザー対応
・ギャップレス再生、クロスフェード対応
・アルバムアーティスト対応
・Replay Gain
・DSP対応
・Ditherの指示
・リサンプラーの指定
・リサンプラーのカットオフ周波数比%の指定
・出力先による使用エンジンの指定
・ハイレゾ出力時のサンプルレートの指定
・OpenSL ES対応

※無料トライアル版あり

572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 22:02:51.92ID:MjXZxP3Y0
>>567
かなり面倒臭い作業だな(笑)

■Neutron
・有料(¥500程度)
・マニアック。とにかく細かくいじれる
・UIがきれい
・ギャップレス再生、クロスフェード対応
・アルバムアーティスト対応
・(Disc1、Disc2)対応
・ハイレゾ対応
・DSPエフェクト
・30バンドイコライザー使用可能
・64ビット処理
・リサンプリング(音質orCPU負荷)
・Replay Gain
・ゲイン自動保護
・ノーマライゼーション
・DLNAとSambaに対応
・arm系CPUならNeon版が有利
・OpenSL ESに対応

※nowplayingアプリには対応していないことが多い

573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f67-B6R/)2017/04/14(金) 22:03:39.69ID:0C6tcIPZ0
>>571
違うよ
アルバムアーティストはαだけだよ
もうこのテンプレミアは終わりでいいよ

574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 22:04:56.64ID:MjXZxP3Y0
これでいい?

575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 22:10:41.72ID:MjXZxP3Y0
>>573
Powerampはサブでしか使ってないからそんなに詳しくないんだよなー。



■Poweramp
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/
・有料(約¥415)
・α704版が好評

★Stable版
・自前デコーダー
・UIが綺麗
・ギャップレス再生、クロスフェード対応
・DSP対応

★α704版  
・自前デコーダー          
・UIが綺麗             
・完成度が高い           
・ハイレゾ,USBDAC対応
・ビジュアライザー対応
・ギャップレス再生、クロスフェード対応
・アルバムアーティスト対応
・Replay Gain
・DSP対応
・Ditherの指示
・リサンプラーの指定
・リサンプラーのカットオフ周波数比%の指定
・出力先による使用エンジンの指定
・ハイレゾ出力時のサンプルレートの指定
・OpenSL ES対応

※無料トライアル版あり




もういい?

576名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/14(金) 22:11:08.17ID:10VrZLtea
大変なのは分かってたけど…
これ全アプリでやったらテンプレだけで> >1-15くらいまで埋まるな
水準を決めて、一定水準以下のアプリは除外とかした方が良さそう
最低でも自前デコーダ積んでるアプリだけ、とか

577名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Haf-cR2F)2017/04/14(金) 22:12:25.05ID:jdslOceKH
■GoneMAD Music Player
イコライザ
ギャップレス再生
リプレイゲイン
キューシート
クロスフェード
バーチャライザ
アルバムアーティスト対応
設定項目が豊富
UI・操作性良好

まとめるの下手過ぎワロエナイ

578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 22:14:08.54ID:MjXZxP3Y0
疲れたわ。。

579名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Haf-cR2F)2017/04/14(金) 22:17:18.87ID:jdslOceKH
>>578
お疲れ様

やっぱり価格と特徴を3行程度でまとめるのが妥当なんかなぁ

580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/14(金) 22:17:41.40ID:oj/rWUhz0
そもそもこういう総合スレのテンプレの役割は主なアプリを列挙しておいて
公平な立場でそれぞれのアプリの特徴を2つ3つ書いておく程度で
初見の人とかが選びやすくしたり話題に参加しやすくするようなものにすぎないんだぞ
特定のアプリだけ特別扱いして細かいことまで書いても意味がない
そういう主張の強さが嫌われる原因だって気づけよ

581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/14(金) 22:25:12.02ID:10VrZLtea
改行しないでまとめちゃった方がいいかもね

>>580
公平に他プレイヤーの魅力も余すところなく書き切れば良い
多機能も特徴の一つなんだから

582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 22:27:11.32ID:MjXZxP3Y0
とりあえず、さっき立てたPowerampスレのテンプレはできたわ。
貼っとこ(笑)

583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd1-GbMV)2017/04/14(金) 22:28:02.97ID:IMulwELm0
>>575
stableとαで共通のものはそれぞれに書かなくてもいいんじゃないかな
あとPAに限らないがUIが綺麗とか操作性がどうとか、そういうのは人それぞれ感じ方が違うし省いていいと思う
各アプリの主な特徴をいくつか挙げればそれでいい

■Poweramp
・有料(試用期間15日間)
 試用期間の解除は「Poweramp Full Version Unlocker」を購入する(約¥415)
・自前デコーダー
・ギャップレス再生、クロスフェード対応
・DSP対応

※α build704 のほうが好評

★α build704 の特徴
 ・
 ・
 ・

とかこんな感じで

584名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-Yu4A)2017/04/14(金) 22:46:09.94ID:ndgoe5TMa
まとめ作業お疲れ様です

585名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/14(金) 22:47:53.38ID:10VrZLtea
>>577
gonemad music playerも自前デコーダと切り替えできて、opensl esに対応してる
各種ジェスチャの機能指定
Taskerとの連携を正式にサポート
上下2画面にUIを変更出来る
画面オフ時に音量キーで曲を切り替える設定がある

他は何かあるかな

586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 22:48:35.97ID:MjXZxP3Y0
■Poweramp
・有料(試用期間15日間)
 試用期間の解除は「Poweramp Full Version Unlocker」を購入する(約¥415)
・自前デコーダー
・ギャップレス再生、クロスフェード対応
・DSP対応

※α build704 のほうが好評

★α build704 の特徴         
・ハイレゾ,USBDAC対応
・ビジュアライザー対応
・アルバムアーティスト対応
・Replay Gain
・Ditherの指示
・リサンプラーの指定
・リサンプラーのカットオフ周波数比%の指定
・出力先による使用エンジンの指定
・ハイレゾ出力時のサンプルレートの指定
・OpenSL ES対応

587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 22:55:07.98ID:MjXZxP3Y0
■Neutron
・有料(¥500程度)
・マニアック。とにかく細かくいじれる
・ギャップレス再生、クロスフェード対応
・アルバムアーティスト対応
・(Disc1)、(Disc2)対応
・ハイレゾ対応
・DSPエフェクト
・30バンドイコライザー使用可能
・64ビット処理
・リサンプリング(音質orCPU負荷)
・Replay Gain
・ゲイン自動保護
・ノーマライゼーション
・DLNAとSambaに対応
・arm系CPUならNeon版が有利
・OpenSL ESに対応

※nowplayingアプリには対応していないことが多い

588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 22:57:18.92ID:MjXZxP3Y0
もういいよね?

589名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/14(金) 22:59:27.38ID:10VrZLtea
乙!

590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/14(金) 23:02:13.00ID:MjXZxP3Y0
これさ、全プレーヤーでこれやってたらこのスレ終わるよな(笑)

591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b71-HE/W)2017/04/14(金) 23:28:06.46ID:A4XTx6kU0
1アプリ多くとも10行程度にまとめる とかガイドラインを考えた方がいいんじゃまいか?

>>554
Amazon Musicもオフラインでローカルファイル再生する機能があるよ。
他のアプリと同様ローカルやクラウドの参照可能なファイルをライブラリー化一覧する機能がある。

592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/15(土) 00:02:21.15ID:dfvt7odC0
>>591
1アプリ2,3行で十分
多数のアプリがあるのに1つにつき10行とかそんなテンプレ見たことないぞ
そこまでこだわるなら個別のスレを立ち上げてURLを記載するというルールなら納得できる

593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/15(土) 00:06:05.91ID:dfvt7odC0
書きたいことがたくさんあるアプリはスレを立ち上げる価値があるってことだろ
そういうアプリはURLだけ書いとけば2行で済むし
そこまで書くことがないアプリはスレを立ち上げない代わりに2行程度で特徴を書くだけとか
そういう合理的な考え方してほしいな

594名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-G2BS)2017/04/15(土) 00:12:28.40ID:GfLOXQ9oa
いっそ特徴は一切伏せて、機能の数だけアプリ名の後ろに付けるだけにするとか

EQとリプレイゲインの2つなら
App(2) みたいな

595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/15(土) 00:13:34.97ID:dfvt7odC0
本格的なまとめについてはそれこそまとめサイトを作ったりwikiでも立ち上げればいいわけで
2ちゃんねるのテンプレはすべてを網羅するようなものじゃないからな
なんか勘違いしてないか?

596名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-G2BS)2017/04/15(土) 00:14:33.97ID:GfLOXQ9oa
興味があれば勝手に使いこなすし
興味がないなら数値の低いお手軽なGoogle Playミュージックを使えばいい

597名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd3f-8FBL)2017/04/15(土) 05:09:39.64ID:taImJ55Hd
歌詞を編集、表示できる音楽プレイヤーないかな

598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 05:25:12.67ID:+tFwkms+0
>>597
Jet Audioでできたはず
歌詞検索は全然使い物にならんけど

599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 05:32:41.54ID:+tFwkms+0
>>598
Jet Audio Plusの話な

600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 06:45:30.53ID:+tFwkms+0
試しにJet Audioもまとめてみたんだけたど、どうしても10行ぐらいにはなるわ。

■Jet Audio
・Basicは無料、Plusは有料(¥500程度)
・10バンドイコライザー
・AMDオーディオエンハンサー(¥350)
・Bongiovi DPS(¥350)
・Crystalizer(¥350)
・音場効果のプロファイル設定可能
・タグ編集機能
・再生可能ファイルが多い: MP3、WAV、OGG、Flac、m4a、MPC、TTA、WV、APE、MOD(S3M/IT)、SPX、AIFF
・設定から聴いている音楽をFacebookやTwitterに投稿可能

★Jet Audio Plusの特徴
・20バンドイコライザー使用可能
・広告非表示
・歌詞表示
・リバーブ機能

601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b87-oicM)2017/04/15(土) 10:17:30.65ID:SPY9YF0o0
あまり語られないけど、ウィジェットのUI・カスタマイズ性なんかも気になったりする

602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-B6R/)2017/04/15(土) 10:41:51.84ID:5hkWF7DPM
>>601
それ意外と重要
ウィジェットのサイズも豊富でカスタマイズも出来るPAがいいね

603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 10:50:14.07ID:+tFwkms+0
>>602
たださー、Powerampのウィジェットって、4×1に設定すると再生ボタンとか曲送りボタンがめっちゃ小さくなっちゃうんだよなー。

だから仕方なく4×2にしてる。

604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b0c-bveV)2017/04/15(土) 11:06:37.75ID:wnHElwiX0
ウィジェットの使い道が思い浮かばない
お前ら使ってるの?

605名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-cR2F)2017/04/15(土) 11:08:44.89ID:jtLVT7jka
テンプレに各アプリ10行ずつ何個も何個も説明書いてたら絶対みんな読まない

606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-B6R/)2017/04/15(土) 11:13:58.23ID:7tA4BMflM
>>604
ロック画面なら直ぐに操作出来るが、音楽聴きながらスマホを使ってるときにウィジェットがあると操作しやすいね
よく使ってるよ
というか無いと不便すぎる

607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/15(土) 11:24:28.31ID:rDcWka/b0
>>606
通知下ろすのは?

608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 11:28:45.94ID:+tFwkms+0
>>605
じゃあ各アプリのスレ立てるか?
と言ってもPoweramp以外は過疎りすぎて落ちると思うんだよな

609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 11:33:45.78ID:+tFwkms+0
>>607
・ホーム画面を開いてるとき→ウィジェットで操作
・音楽再生時にアプリを開いてて、音楽を停止したい→通知バーを下ろして操作
・音楽停止時にアプリを開いてて、音楽を再生したい→Apps Edgeで操作

こんな感じ

610名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-cR2F)2017/04/15(土) 11:36:49.13ID:jtLVT7jka
>>608
主要機能全部を網羅したやつを作るんだったらwikiを立ち上げた方が良い
テンプレが肥大化し過ぎると益々読まれなくなる
テンプレにはどういう理由でオススメなのかが分かる程度の記述で十分だと思うよ

611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/15(土) 11:37:47.92ID:rDcWka/b0
>>609
ホームとか見るのか

612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 11:39:54.17ID:+tFwkms+0
>>611
アプリを開いてないときって意味だ

613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f63-xOz3)2017/04/15(土) 12:12:39.59ID:Y6N9kXM60
>>603
novaランチャー使ってパディングしたらボタン大きくなるよ

614名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-gzhO)2017/04/15(土) 12:13:31.56ID:qSvR7apPd
Androidのプレイリストってどこに保存される?
検索しても探しても見付けられない…

615名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-drNT)2017/04/15(土) 12:24:05.93ID:pZ3/vtTwM
テンプレにアプリごとに説明なんか不要なんだよ
>>420 に書いてあるような特徴ごとに分類して
そこにアプリ名(このスレで話題として名前が挙がったもの)のみを列挙するだけで十分だし
初見にはそれが最も役に立つ
専用スレがあるアプリはURLくらいは書いておくべきだがそれ以上は不要
pa厨のような過剰なアピールで特定のアプリだけを意図的に選ばせるようなテンプレは不適切

616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 12:26:33.68ID:+tFwkms+0
>>613
えーNova Launcher Prime使ってるんだけどな。

617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 12:29:45.83ID:+tFwkms+0
>>613
おーパディングしたらボタン大きくなった!
サンクス!

618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/15(土) 12:46:40.66ID:rDcWka/b0
>>615
嫌なら追加して良いんだぞ

619名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-drNT)2017/04/15(土) 13:19:50.45ID:2upk7PzqM
>>618
おまえ自分がおかしなことを言ってるという自覚がないなら相当やばいぞ
おまえみたいなやつはwikiでも作ってそっちで好きなだけ書けばいい
テンプレは個人の趣味で自己主張する場所じゃないんだよ

620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/15(土) 13:22:32.79ID:rDcWka/b0
>>619
自己主張?アプリの特徴を最新のものに書き換えるだけだぞ

621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/15(土) 13:50:55.52ID:dfvt7odC0
とりあえず>>615の案採用だな

>>420を参考に特徴で分類するなら以下のような感じになる

音質重視(ピュアオーディオ系)
操作性重視
機能性重視(アルバムアートやタグ編集等、音に直接関係しない部分)
性能重視(イコライザーや3D音響や音質補完のような音を直接弄る系)
有料アプリ(プレミア感、例:1000円以上とか)
無料定番
すべてにおいて優れている(最高性能・品質バランス型)
ある程度バランスよく高品質(万人向け)
ハイスペック機種向け(低スぺだと逆に悪化)
低スペック機種向け

後で俺もこのスレ一通り見てからリストを埋めてみるわ

622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/15(土) 13:55:20.25ID:dfvt7odC0
>>621
ならテンプレ用にレス1件でも済みそうだし
ネタとしても面白いだろ?
スレの話題として「俺はこう思う」っていうリストを提出して
スレが新しくなるたびにその都度修正していくという方向性なら悪くないと思う

623名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-drNT)2017/04/15(土) 14:14:26.38ID:0UgoY4vrM
>>621
これぞ本当の意味でのテンプレ(雛形)だな

624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 15:08:22.06ID:+tFwkms+0
>>613
パディングしたらボタン大きくなって使いやすくなったからまたしばらくPowerampをメインにしてみるわー。

625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/15(土) 15:12:24.24ID:rDcWka/b0
行が長いって言うなら
>>621>>622を参考にGoogle playURL+そのアプリの特徴を書いた画像を貼り付ければ短くなると思う
例はこうだな

音質重視(ピュアオーディオ系)
https://play.google.com/store/apps/details?id=
http://imgur.com/
https://play.google.com/store/apps/details?id=
http://imgur.com/

操作性重視
https://play.google.com/store/apps/details?id=
http://imgur.com/

機能性重視(アルバムアートやタグ編集等、音に直接関係しない部分)
https://play.google.com/store/apps/details?id=
http://imgur.com/
https://play.google.com/store/apps/details?id=
http://imgur.com/

性能重視(イコライザーや3D音響や音質補完のような音を直接弄る系)
https://play.google.com/store/apps/details?id=
http://imgur.com/
https://play.google.com/store/apps/details?id=
http://imgur.com/

有料アプリ(プレミア感、例:1000円以上とか)
https://play.google.com/store/apps/details?id=
http://imgur.com/
https://play.google.com/store/apps/details?id=
http://imgur.com/

無料定番
https://play.google.com/store/apps/details?id=
http://imgur.com/
https://play.google.com/store/apps/details?id=
http://imgur.com/

すべてにおいて優れている(最高性能・品質バランス型)
https://play.google.com/store/apps/details?id=
http://imgur.com/


ある程度バランスよく高品質(万人向け)
https://play.google.com/store/apps/details?id=
http://imgur.com/

ハイスペック機種向け(低スぺだと逆に悪化)
https://play.google.com/store/apps/details?id=
http://imgur.com/
https://play.google.com/store/apps/details?id=
http://imgur.com/

低スペック機種向け
https://play.google.com/store/apps/details?id=
http://imgur.com/

626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/15(土) 15:16:32.29ID:dfvt7odC0
>>625
わかりにくすぎるだろ
そんなもん初見の参考になるわけがない

627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/15(土) 15:17:34.18ID:dfvt7odC0
かなり適当だが一例としてこんな感じはどうだ?

wiki等の参考サイト(文句があるやつは自分で作ってここにURLを書け)

音質重視(ピュアオーディオ系)
・海貝音楽
・Foobar2000
・USB Audio Player PRO
・Denon Audio
操作性重視
・GoneMAD Music Player
・Phonograph Music Player
・Meridian プレイヤー
機能性重視(アルバムアートやタグ編集等、音に直接関係しない部分)
・n7player
・Winamp
・音楽フォルダプレーヤー
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー
性能重視(イコライザーや3D音響や音質補完のような音を直接弄る系)
・ジェットオーディオ
・MAVEN ミュージックプレイヤー
・Equalizer(?一般名過ぎて特定不能)
・MusicFX
ウィジェット充実
デザイン性重視
・ダブミュージックプレイヤー
有料アプリ(プレミア感)
・Onkyo HF Player
無料定番
・Rocket Player
すべてにおいて優れている(最高性能・品質バランス型)
・Neutron Music Player
・Poweramp α704
ある程度バランスよく高品質(万人向け)
・Poweramp http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/
ハイスペック機種向け(低スぺだと逆に悪化)
・CapTune
低スペック機種向け
・Android音楽プレーヤー
配信サービス用
・Google Playミュージック https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1490189996/
・Amazon Music
ネットラジオ
・RadioTunes ラジオ
その他のツール
・DroidNP - NowPlaying

628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/15(土) 15:29:09.35ID:dfvt7odC0
こうやってちゃんとアプリの名前を書いておけば検索でたどり着くやつにとっても親切だしな
>>625みたいに意味不明のURL列挙とかキチガイすぎるわ

629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/15(土) 15:32:38.54ID:rDcWka/b0
>>628
そうかじゃあ変えるか

630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 15:37:55.32ID:+tFwkms+0
>>627
それいいな。賛成。

631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/15(土) 15:38:14.50ID:rDcWka/b0
>>628
ちなみに>>625のURLが意味不明ってAndroid使ってない人?

632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 15:46:21.18ID:+tFwkms+0
>>627
機能性重視に、レコチョクも入れた方がいいかも。

プレーヤーとしては歌詞対応とハイレゾ対応ぐらいしか特筆すべきところはなくて俺は全く使ってないんだけど、洋楽の音源が豊富だから音源を落とすのに使ってる。

レコチョクのプレーヤーで再生すれば洋楽の曲も全部歌詞出るわ。

633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f4a-USiy)2017/04/15(土) 15:57:47.06ID:oGMbY+is0
>>631
俺もこんなふうに見える
Android 音楽Player Part31 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>10枚

634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b32-Yu4A)2017/04/15(土) 15:59:50.86ID:ksobS6dT0
neplayerは?

635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/15(土) 16:02:27.43ID:dfvt7odC0
>>634
とりあえずお勧めだと思うアプリがあるなら
リストのどの辺に入るか考えて意見を投稿していけば
スレの総意として採用されやすいだろ
俺もよくわからんアプリは省略したからな

636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 16:04:32.63ID:+tFwkms+0
>>633
PlayストアのURLで、ID番号のみ省略してるってことだろ。例として。

開いてみてすぐ気づいたぞ。

637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 16:10:38.67ID:+tFwkms+0
>>634
Ne Playerは、俺としてはプレミアム感かなー。

>>627
ちなみに、「プレミア」は正式な単語ではないと思う

638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f4a-USiy)2017/04/15(土) 16:12:46.40ID:oGMbY+is0
>>636
うん、ゴメン
テンプレサンプルって理解したw

639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/15(土) 16:21:20.33ID:dfvt7odC0
NePLAYERは1800円のやつか
確かにプレミア感の部類かな
プレミア感とかプレミアム感とかネタで書いただけだから表現は適宜修正してくれ
ちなみにGoogle Playでは Ne PLAYER と空白で区切った名前で検索しても見つけられなかった
正確にNePLAYERと書かないと見つけられない

640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 16:22:34.72ID:+tFwkms+0
>>639
あ、そうなのか。スマン。

641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/15(土) 16:23:45.96ID:dfvt7odC0
ハイレゾ対応か否かもリストに加えるべきかな?

642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 16:24:12.69ID:+tFwkms+0
>>639
「ねぷれーやー」で検索引っかかるからそこまで気にしたことなかったわ。

643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 16:38:13.38ID:+tFwkms+0
>>639
「Ne」でも引っかかる

644名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-drNT)2017/04/15(土) 16:47:53.33ID:40OIadNhM
有料アプリ(プレミア感)に挙げるアプリに限っては価格も明記すると面白いかもな
価格の高さランキングみたいで
他の有料アプリまですべて書いてると情報過多になって鬱陶しいけど

645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 17:01:55.37ID:+tFwkms+0
>>641
「ハイレゾ対応」は、追記してもいいかもな

646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 17:05:05.17ID:+tFwkms+0
>>644
でもさー、Jet Audioって有料版は500円ぐらいだけど、フル装備で有料版+プラグイン3つ全部買ったら1550円になるんだよ。

ってなると、プレミアム感にも入ってくるのか?

647名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-cR2F)2017/04/15(土) 17:10:39.50ID:2lYq1MpGa
個人的にNeutronとPoweramp α704に関してはUIが使いづらい印象だから、すべてにおいて優れていると書かれると違和感あるかな
細かい表現に関してもみんなである程度推敲していきたいね

648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/15(土) 17:20:12.76ID:rDcWka/b0
UIは仕方ない

649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 17:48:38.25ID:+tFwkms+0
その他のツールに、これ聴いてるんだからねっ!も入れた方がいいかな。
俺はそっち使ってる。

650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 17:49:26.75ID:+tFwkms+0
>>627
すまんアンカ抜けた

651名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-drNT)2017/04/15(土) 17:55:36.22ID:6ITjh57TM
>>647
こだわりたい人の上級者向け玄人向けということになるな
初心者やライトユーザーにはお勧めできない
だから万人向けではないという意味で分けてある

652名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-drNT)2017/04/15(土) 17:58:01.25ID:6ITjh57TM
>>649
もちろん入れても良いだろ
単一のアプリを優遇したら不公平だからな
あるいはスレ違いとしてすべて除外するか

653名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-cR2F)2017/04/15(土) 18:05:20.98ID:UP9GPct6a
>>651
分類に関しては特に異論はないけど、ただ単に表現が気になっただけ
他意はないんだろうけど「すべてにおいて優れている」って書かれると少し贔屓しているように見えるから、「高機能・上級者向け」とかの表現の方が良いんじゃない?って話
まだ細かい表現を話す段階ではないだろうし、スルーで良いよ

654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/15(土) 18:10:42.98ID:dfvt7odC0
その他のツールは音楽Playerと連携して使うようなものであればある程度は許容範囲だと思うけどね
その辺は異論があれば議論していただきたい

655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/15(土) 18:13:53.72ID:dfvt7odC0
>>653
実際は完璧なアプリなんてないから皮肉のつもりなんだろうけどね
こだわり派の上級者向けということでいいんじゃない
そういうのをどうしても書きたい人が一部にいるようだし

656名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-cR2F)2017/04/15(土) 18:20:46.69ID:UP9GPct6a
何にせよテンプレ議論が良い方向に向かいだしたのは嬉しいね

657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/15(土) 18:21:47.68ID:dfvt7odC0
F1マシンや戦闘機なんかはいくら高性能でも素人には無理ってのと一緒だよな
そこまで極端な話ではないが

658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 18:28:42.86ID:+tFwkms+0
今日このスレ楽しいな(笑)

659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b90-F29Q)2017/04/15(土) 18:54:15.98ID:2EZJXlgr0
ウィジェットのカスタマイズ性でいうとPowerAmp一強なん?

660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 19:03:04.72ID:+tFwkms+0
>>659
そんなことない。ウィジェットに関してはNeutronもJet Audioも悪くないぞ。

661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b90-F29Q)2017/04/15(土) 19:09:38.31ID:2EZJXlgr0
>>660
サンクス
試してみる

662名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMbf-XC3l)2017/04/15(土) 19:32:09.53ID:tiN8STr3M
>>627の素晴らしいたたき台にプラスして
 「拡張性」とかは?
・外部DAC対応
・DLNA/UPNP
とかか。
ハイレゾになってくるとストレージどーすんのよ?とかだからなぁ。
Poweramp α704 は※付きだろね。正式版じゃないし。
プレミア感ってのはふわっとしてるな。他より高いだけで内容にプレミアム感無いからね。
HF Playerはギャップレスもできない試聴用って感じでNePLAYERもできることは海貝音楽なら対応ファイルがもっと多くて無料だからねぇ。発展途上だけど。

663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/15(土) 19:37:17.02ID:dfvt7odC0
中身は大したことなくても他のアプリより高額の支払いをしたというだけで何となく音がよく聞こえたり優越感に浸れるって感じだからプレミア感っていうふわっとした感じなんだろ
そこはあくまでネタということで価格のみで評価してリストアップするのも面白いとは思う

664名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-+bUN)2017/04/15(土) 19:44:25.57ID:3L7M7Rc0a
そこはかとなく課金

665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 19:46:55.92ID:+tFwkms+0
>>664
麻痺してくると無料アプリは使いたくなくなってくるんだよな

666名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-+bUN)2017/04/15(土) 19:59:20.29ID:3L7M7Rc0a
iOSとAndroidを併用してた頃は(どちらが本流になるかわからない不安も手伝って)課金に躊躇いもあったけど、Android一本に絞った現在となっては必要なら躊躇わずに有料アプリも購入してる
あとファミリーライブラリで共有できない有料アプリも家族で使い回す為に第一アカウントとしてログインして使い倒してる

667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/15(土) 20:05:35.16ID:dfvt7odC0
例えばPoweampやNeutronだって課金しているから何となく良く感じているだけっていうユーザーも多いはず
無料の試用版はあっても使い続けるためには課金は必須だろ
そういうのをプレミアム感って皮肉ってるんだと思う
Jetはプラグイン込みだと高いとかいうやつもいるが無料でも使い続けることは可能だし
それで十分というユーザーもいるからプレミアム感はないだろ

668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd1-GbMV)2017/04/15(土) 20:30:28.81ID:uk+jJakW0
とりあえず>>627に関して言わせてもらうと
適度に空行は入れてほしい、読みにくい
まぁまだ整形の段階ではないだろうけど


●音質重視(ピュアオーディオ系)
  ・海貝音楽
  ・Foobar2000
  ・USB Audio Player PRO
  ・Denon Audio

●操作性重視
  ・GoneMAD Music Player
  ・Phonograph Music Player
  ・Meridian プレイヤー

●機能性重視(アルバムアートやタグ編集等、音に直接関係しない部分)
  ・n7player
  ・Winamp
  ・音楽フォルダプレーヤー
  ・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー

669名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-L8nM)2017/04/15(土) 20:40:02.66ID:gpruLCisd
>>621
すべてにおいて優れてるという表現は荒れる元
バランス型でいい

670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/15(土) 21:19:14.82ID:dfvt7odC0
ここまでの意見を取り入れてある程度修正
整形はまだしていない(最後でいい)
見やすくするために改行は入れたいけど長くなりすぎるのもテンプレとしては無駄となるのであえて入れてない(改行多すぎると怒られて投稿できなかった)

wiki等の参考サイト(文句があるやつは自分で作ってここにURLを書け)

■ 特徴による分類
音質重視(ピュアオーディオ系)
・海貝音楽
・Foobar2000
・USB Audio Player PRO
・Denon Audio
操作性重視
・GoneMAD Music Player
・Phonograph Music Player
・Meridian プレイヤー
機能性重視(アルバムアートやタグ編集等、音に直接関係しない部分)
・n7player
・Winamp
・音楽フォルダプレーヤー
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー
・レコチョク
性能重視(イコライザーや3D音響や音質補完のような音を直接弄る系)
・ジェットオーディオ
・MAVEN ミュージックプレイヤー
・Equalizer(?一般名過ぎて特定不能)
・MusicFX
ウィジェット充実
・Neutron Music Player
・Poweramp
・ジェットオーディオ
デザイン性重視
・ダブミュージックプレイヤー

■ 上の特徴でくくりきれないもの
無料定番
・Rocket Player
有料アプリ(プレミアム感)
・NePLAYER 1800円
・Onkyo HF Player 1000円
ある程度バランスよく高品質(万人向け)
・Poweramp http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/
上級者向け(初心者・ライトユーザーには不向き)
・Neutron Music Player
・Poweramp α704
ハイスペック機種向け(低スぺだと逆に悪化)
・CapTune
低スペック機種向け
・Android音楽プレーヤー
ハイレゾ対応
・No entry

671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/15(土) 21:19:32.64ID:dfvt7odC0
(続き)
配信サービス用
・Google Playミュージック https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1490189996/
・Amazon Music http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1468269215/
ネットラジオ
・RadioTunes ラジオ

その他のツール
・DroidNP - NowPlaying
・これ聴いてるんだからねっ!

672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 21:26:26.72ID:+tFwkms+0
>>670
乙。かなりよくなってきたな!

1点気になったのは、ジェットオーディオ。
正確には「jetAudio」だわ。

673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 21:29:35.97ID:+tFwkms+0
>>671
あと、「音楽ダウンロード用」にレコチョクを入れてほしい。

674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/15(土) 21:34:54.70ID:dfvt7odC0
無料定番はよくわからんからほとんどリストアップしてないけど
これがお勧めというのがあったら挙げといて

675名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Sg0A)2017/04/15(土) 21:37:05.21ID:7pohXJZGd
black playerは操作性重視になるのかな

676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-B6R/)2017/04/15(土) 21:37:21.86ID:f3uFhfDPM
多くのひとはPAもしくは Neutronなんだから、他のアプリは必要ないよ
この無意味なテンプレは終わりにしてくれ

677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/15(土) 21:39:22.59ID:8l8Evqpva
Google Playミュージック ハイレゾ対応してるよ

678名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/15(土) 21:42:19.23ID:8l8Evqpva
ハイレゾ対応は言い過ぎた
システムのハイレゾデコーダーに投げてるから機種依存だ

679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 21:42:25.82ID:+tFwkms+0
>>672
すまん。今、Playストアにはジェットオーディオって名前で置いてあるんだな

680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b25-3JJD)2017/04/15(土) 21:54:11.52ID:SkIBDSVK0
まだ入れてないけど
なんとなく海貝を応援している
あの微妙な日本語対応が健気に感じるからかな

681名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Sg0A)2017/04/15(土) 21:59:21.16ID:7pohXJZGd
>>676
こういう細かいまとめは俺が新参者なら嬉しいけどな

682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd2-iPYT)2017/04/15(土) 22:17:56.73ID:oDEwtd+M0
僕はStellioがいいわ

683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 22:29:03.16ID:+tFwkms+0
>>675
>>682
お前らいいと思ってるのがあるならどれにあてはまるか指定して推せよ。じゃないと採用されんぞ。

684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb11-XhW7)2017/04/15(土) 22:58:23.91ID:Pp9C4IHj0
みんながみんなお前みたいに過疎スレのテンプレに必死なわけじゃないぞ

685名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-gndl)2017/04/15(土) 23:17:28.45ID:NeLXszeVa
伸びてて荒れてると思ったら良い流れだったw
こういうテンプレだと検索でたどり着いたヤツは有難いだろうな。
色々意見ある人もいるだろうが、何とか皆でまとめて完成させて欲しいものだ。

686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/15(土) 23:18:12.43ID:+tFwkms+0
>>670
「イコライザー」ってこれじゃね?
http://android.app-liv.jp/001114760/

687名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-m8BH)2017/04/16(日) 01:10:12.04ID:E7NKBwlMa
GMMPて音質は並みなの?
なんかハイレゾ対応してなかったっけ

688名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Haf-cR2F)2017/04/16(日) 02:04:20.76ID:1rSzoReQH
>>687
ハイレゾ対応してるね

689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcb-obLU)2017/04/16(日) 06:26:33.96ID:L3UnZsQr0
BlackPlayerはお手頃価格で結構バランス良くていいと思うんだけどダメ?入る余地あるなら入れてー
音質もそこそこ、UIも結構いろいろ細かく弄れて気に入ってる

690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 07:42:27.27ID:PNFB3BPr0
試しに改行を減らして作り直してみたけどこんな感じ?


wiki等の参考サイト(文句があるやつは自分で作ってここにURLを書け)

■ 特徴による分類
音質重視(ピュアオーディオ系)
・海貝音楽 ・Foobar2000 ・USB Audio Player PRO ・Denon Audio
操作性重視
・GoneMAD Music Player ・Phonograph Music Player ・Meridian プレイヤー
機能性重視(アルバムアートやタグ編集等、音に直接関係しない部分)
・n7player ・Winamp ・音楽フォルダプレーヤー ・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー ・レコチョク
性能重視(イコライザーや3D音響や音質補完のような音を直接弄る系)
・ジェットオーディオ ・MAVEN ミュージックプレイヤー ・イコライザー+mp3プレイヤーブースター ボリューム ・MusicFX
ウィジェット充実
・Neutron Music Player ・Poweramp ・ジェットオーディオ
デザイン性重視
・ダブミュージックプレイヤー
操作性重視
・Black Player

■ 上の特徴でくくりきれないもの
無料定番
・Rocket Player
有料アプリ(プレミアム感)
・NePLAYER 1800円 ・Onkyo HF Player 1000円
ある程度バランスよく高品質(万人向け)
・Poweramp http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/
上級者向け(初心者・ライトユーザーには不向き)
・Neutron Music Player ・Poweramp α704
ハイスペック機種向け(低スぺだと逆に悪化)
・CapTune
低スペック機種向け
・Android音楽プレーヤー
ハイレゾ対応
・Neutron Music Player ・Poweramp α704 ・GoneMAD Music Player ・レコチョク

691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 07:48:38.36ID:PNFB3BPr0
(続き)
配信サービス用
・Google Playミュージック https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1490189996/
・Amazon Music http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1468269215/
音楽ダウンロード用
・レコチョク
ネットラジオ
・RadioTunes ラジオ

その他のツール
・DroidNP - NowPlaying
・これ聴いてるんだからねっ!

692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 07:51:46.61ID:PNFB3BPr0
あ、Black Playerの位置間違った!
あと、ジェットオーディオもハイレゾ対応してるな

693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 07:58:02.73ID:PNFB3BPr0
間違いを修正して、ついでに1つにまとめて書き直すわ。


wiki等の参考サイト(文句があるやつは自分で作ってここにURLを書け)

■ 特徴による分類
音質重視(ピュアオーディオ系)
・海貝音楽 ・Foobar2000 ・USB Audio Player PRO ・Denon Audio
操作性重視
・GoneMAD Music Player ・Phonograph Music Player ・Meridian プレイヤー ・Black Player
機能性重視(アルバムアートやタグ編集等、音に直接関係しない部分)
・n7player ・Winamp ・音楽フォルダプレーヤー ・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー ・レコチョク
性能重視(イコライザーや3D音響や音質補完のような音を直接弄る系)
・ジェットオーディオ ・MAVEN ミュージックプレイヤー ・イコライザー+mp3プレイヤーブースター ボリューム ・MusicFX
ウィジェット充実
・Neutron Music Player ・Poweramp ・ジェットオーディオ
デザイン性重視
・ダブミュージックプレイヤー

■ 上の特徴でくくりきれないもの
無料定番
・Rocket Player
有料アプリ(プレミアム感)
・NePLAYER 1800円
・Onkyo HF Player 1000円
ある程度バランスよく高品質(万人向け)
・Poweramp http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/
上級者向け(初心者・ライトユーザーには不向き)
・Neutron Music Player ・Poweramp α704
ハイスペック機種向け(低スぺだと逆に悪化)
・CapTune
低スペック機種向け
・Android音楽プレーヤー
ハイレゾ対応
・Neutron Music Player ・Poweramp α704 ・GoneMAD Music Player ・ジェットオーディオ ・レコチョク
配信サービス用
・Google Playミュージック https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1490189996/
・Amazon Music http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1468269215/
音楽ダウンロード用
・レコチョク
ネットラジオ
・RadioTunes ラジオ

その他のツール - NowPlaying
・DroidNP
・これ聴いてるんだからねっ!

694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 08:34:44.04ID:PNFB3BPr0
>>682
Stellioはどこに入る?

695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 09:25:06.61ID:PNFB3BPr0
>>682
調べてみたけど、Stellioは性能重視と低スペックって感じかな

696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 09:33:58.60ID:PNFB3BPr0
wiki等の参考サイト(文句があるやつは自分で作ってここにURLを書け)

■ 特徴による分類
音質重視(ピュアオーディオ系)
・海貝音楽 ・Foobar2000 ・USB Audio Player PRO ・Denon Audio

操作性重視
・GoneMAD Music Player ・Phonograph Music Player ・Meridian プレイヤー ・Black Player

機能性重視(アルバムアートやタグ編集等、音に直接関係しない部分)
・n7player ・Winamp ・音楽フォルダプレーヤー ・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー ・レコチョク

性能重視(イコライザーや3D音響や音質補完のような音を直接弄る系)
・ジェットオーディオ ・MAVEN ミュージックプレイヤー ・イコライザー + mp3プレイヤーブースター ボリューム ・MusicFX ・Stellio Music Player

ウィジェット充実
・Neutron Music Player ・Poweramp ・ジェットオーディオ

デザイン性重視
・ダブミュージックプレイヤー

■ 上の特徴でくくりきれないもの
無料定番
・Rocket Player

高価な有料アプリ(プレミアム感)
・NePLAYER 1800円
・Onkyo HF Player 1000円

ある程度バランスよく高品質(万人向け)
・Poweramp http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/

上級者向け(初心者・ライトユーザーには不向き)
・Neutron Music Player ・Poweramp α704

ハイスペック機種向け(低スぺだと逆に悪化)
・CapTune

低スペック機種向け
・Android音楽プレーヤー ・Stellio Music Player

ハイレゾ対応
・Neutron Music Player ・Poweramp α704 ・GoneMAD Music Player ・ジェットオーディオ ・レコチョク

配信サービス用
・Google Playミュージック https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1490189996/
・Amazon Music http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1468269215/

音楽ダウンロード用
・レコチョク

ネットラジオ
・RadioTunes ラジオ

その他のツール - NowPlaying
・DroidNP
・これ聴いてるんだからねっ!

697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 09:42:30.14ID:PNFB3BPr0
あ、よく考えたら高価なアプリもハイレゾ対応してるな

698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 09:57:34.77ID:PNFB3BPr0
wiki等の参考サイト(文句があるやつは自分で作ってここにURLを書け)

■ 特徴による分類
音質重視(ピュアオーディオ系)
・海貝音楽 ・Foobar2000 ・USB Audio Player PRO ・Denon Audio

操作性重視
・GoneMAD Music Player ・Phonograph Music Player ・Meridian プレイヤー ・Black Player

機能性重視(アルバムアートやタグ編集等、音に直接関係しない部分)
・n7player ・Winamp ・音楽フォルダプレーヤー ・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー ・レコチョク

性能重視(イコライザーや3D音響や音質補完のような音を直接弄る系)
・ジェットオーディオ ・MAVEN ミュージックプレイヤー ・イコライザー + mp3プレイヤーブースター ボリューム ・MusicFX ・Stellio Music Player

ウィジェット充実
・Neutron Music Player ・Poweramp ・ジェットオーディオ

デザイン性重視
・ダブミュージックプレイヤー

■ 上の特徴でくくりきれないもの
無料定番
・Rocket Player

高価な有料アプリ(プレミアム感)
・NePLAYER 1800円
・Onkyo HF Player 1000円

ある程度バランスよく高品質(万人向け)
・Poweramp http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/

上級者向け(初心者・ライトユーザーには不向き)
・Neutron Music Player ・Poweramp α704

ハイスペック機種向け(低スぺだと逆に悪化)
・CapTune

低スペック機種向け
・Android音楽プレーヤー ・Stellio Music Player

ハイレゾ対応
・NePLAYER ・Onkyo HF Player ・Neutron Music Player ・Poweramp α704 ・GoneMAD Music Player ・ジェットオーディオ ・レコチョク

配信サービス用
・Google Playミュージック https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1490189996/
・Amazon Music http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1468269215/

音楽ダウンロード用
・レコチョク

ネットラジオ
・RadioTunes ラジオ

その他のツール - NowPlaying
・DroidNP
・これ聴いてるんだからねっ!

699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 10:01:25.33ID:PNFB3BPr0
>>670
俺なりに直してみたらこんな感じになったわ。

700名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-91OC)2017/04/16(日) 11:25:06.07ID:a397JWExr
Pixel
も入れたって

701名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM3f-b4ce)2017/04/16(日) 11:31:34.36ID:14sGxTmnM
pcのWMPーHCのように、m4aオーディオのチャプターを
選択、表示できるプレイヤーはありませんか?

702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbc-XC3l)2017/04/16(日) 11:49:55.39ID:HrGuOzxq0
>>701
オーディオブック再生アプリのこと?

703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 11:57:08.24ID:PNFB3BPr0
>>700
ごめんPixelって何か分からん?
URL貼って

てか、music.jpもハイレゾ対応だな。
music.jp、PCからの音源ならダウンロードしなくても聴けるみたいなんだけど、音楽ダウンロード用に入れちゃっていいかな?

ハイレゾ対応してるやつ、他にある?

704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b71-HE/W)2017/04/16(日) 12:03:28.48ID:7yMD7JTY0
>>698
USB Audio Player PROと海貝音楽もハイレゾ対応。

705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b71-HE/W)2017/04/16(日) 12:06:07.10ID:7yMD7JTY0
>>698
Google Music PlayerとかAmazon Musicはどうすんの?

706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 12:45:52.70ID:PNFB3BPr0
>>705
Google Music Playerで検索かけたらGoogle Playミュージックが引っかかるけどそれじゃだめなん?

ちなみに、リンク先を開くとこのスレなのはどーゆー意味なのか分からん。Google Playミュージックのスレがないからとりあえずここにしたってことか?

707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 12:46:53.43ID:PNFB3BPr0
>>705
配信型のやつは敢えてハイレゾ対応に入れなくてもいいとは思う。

708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 12:56:18.24ID:PNFB3BPr0
>>705
Googole Play Musicはハイレゾ音源でもCDのロスレスでもありません。非可逆圧縮のMP3 256kbpsで配信されています。
自分でアップロードしたものは最大でMP 320kbpsで保存できますが、Google Play Musicで配信しているものはMP3 256kbpsですので音質はあまり良くないですね。


ハイレゾじゃないってさ。

709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 13:00:22.17ID:PNFB3BPr0
>>700
調べてみたけど、Pixel Music Playerは機能重視っぽいな

低スペックにも入るかも

710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/16(日) 13:08:22.29ID:eagUipzb0
Google Playミュージックはリンク先間違えてたわ(修正)
特徴による分類はできるだけ重複しないようにした方がいいと思って「ウィジェット重視」はその他のくくりに移動してみた
無料定番はリストに名前が挙がってるものの中から無料のものを適当にピックアップして入れといた
これは違う・これは入れろってのがあったら意見出して

711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/16(日) 13:10:40.30ID:eagUipzb0
wiki等の参考サイト(文句があるやつは自分で作ってここにURLを書け)

■ 特徴による分類
音質重視(ピュアオーディオ系)
・海貝音楽 ・Foobar2000 ・USB Audio Player PRO ・Denon Audio

操作性重視
・GoneMAD Music Player ・Phonograph Music Player ・Meridian プレイヤー ・BlackPlayer Music Player

機能性重視(アルバムアートやタグ編集等、音に直接関係しない部分)
・n7player ・Winamp ・音楽フォルダプレーヤー ・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー ・レコチョク ・Pixel Music Player

性能重視(イコライザーや3D音響や音質補完のような音を直接弄る系)
・ジェットオーディオ ・MAVEN ミュージックプレイヤー ・イコライザー + mp3プレイヤーブースター ボリューム ・MusicFX ・Stellio Music Player

デザイン性重視
・ダブミュージックプレイヤー

■ 上の特徴でくくりきれないもの
無料定番
・Rocket Player ・BlackPlayer Music Player ・Phonograph Music Player ・Meridian プレイヤー ・Winamp ・音楽フォルダプレーヤー
 ・music.jp ・レコチョク ・ジェットオーディオ ・イコライザー + mp3プレイヤーブースター ボリューム ・MusicFX ダブミュージックプレイヤー ・Pixel Music Player

高価な有料アプリ(プレミアム感)
・NePLAYER 1800円
・Onkyo HF Player 1000円

ある程度バランスよく高品質(万人向け)
・Poweramp http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/

上級者向け(初心者・ライトユーザーには不向き)
・Neutron Music Player ・Poweramp α704

ハイスペック機種向け(低スぺだと逆に悪化)
・CapTune

低スペック機種向け
・Android音楽プレーヤー ・Stellio Music Player ・Pixel Music Player

ウィジェット充実
・Neutron Music Player ・Poweramp ・ジェットオーディオ

ハイレゾ対応
・NePLAYER ・Onkyo HF Player ・Neutron Music Player ・Poweramp α704 ・GoneMAD Music Player ・ジェットオーディオ ・レコチョク

配信サービス用
・Google Playミュージック http://echo.2ch.net/test/read.cgi/google/1485591153/
・Amazon Music http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1468269215/

音楽ダウンロード用
・レコチョク

ネットラジオ
・RadioTunes ラジオ

その他のツール
・DroidNP - NowPlaying
・これ聴いてるんだからねっ!

712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 13:21:41.18ID:PNFB3BPr0
wiki等の参考サイト(文句があるやつは自分で作ってここにURLを書け)

■ 特徴による分類
●音質重視(ピュアオーディオ系)
・海貝音楽 ・Foobar2000 ・USB Audio Player PRO ・Denon Audio

●操作性重視
・GoneMAD Music Player ・Phonograph Music Player ・Meridian プレイヤー ・Black Player

●機能性重視(アルバムアートやタグ編集等、音に直接関係しない部分)
・n7player ・Winamp ・音楽フォルダプレーヤー ・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー ・レコチョク ・Pixel Music Player

●性能重視(イコライザーや3D音響や音質補完のような音を直接弄る系)
・ジェットオーディオ ・MAVEN ミュージックプレイヤー ・イコライザー + mp3プレイヤーブースター ボリューム ・MusicFX ・Stellio Music Player

●ウィジェット充実
・Neutron Music Player ・Poweramp ・ジェットオーディオ

●デザイン性重視
・ダブミュージックプレイヤー

■ 上の特徴でくくりきれないもの
●無料定番
・Rocket Player

●高価な有料アプリ(プレミアム感)
・NePLAYER 1800円
・Onkyo HF Player 1000円

●ある程度バランスよく高品質(万人向け)
・Poweramp http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/

●上級者向け(初心者・ライトユーザーには不向き)
・Neutron Music Player ・Poweramp α704

●ハイスペック機種向け(低スぺだと逆に悪化)
・CapTune

●低スペック機種向け
・Android音楽プレーヤー ・Stellio Music Player ・Pixel Music Player

●ハイレゾ対応
・NePLAYER ・Onkyo HF Player ・Neutron Music Player ・Poweramp α704 ・GoneMAD Music Player ・ジェットオーディオ ・レコチョク ・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー ・海貝音楽 ・USB Audio Player PRO

●配信サービス用
・Google Playミュージック https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1490189996/
・Amazon Music http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1468269215/

●音楽ダウンロード用
・レコチョク
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー

●ネットラジオ
・RadioTunes ラジオ

●その他のツール - NowPlaying
・DroidNP
・これ聴いてるんだからねっ!

713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/16(日) 13:25:22.83ID:eagUipzb0
>>712
できれば>>711をコピーしてから修正してもらいたかったんだけど
BlackPlayer Music Player の表記とか微妙な修正も入れてあるので

714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 13:27:25.37ID:PNFB3BPr0
>>713
すまん。被ってたんだわ。
やり直す。

715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 13:36:59.82ID:PNFB3BPr0
wiki等の参考サイト(文句があるやつは自分で作ってここにURLを書け)

■ 特徴による分類
●音質重視(ピュアオーディオ系)
・海貝音楽 ・Foobar2000 ・USB Audio Player PRO ・Denon Audio

●操作性重視
・GoneMAD Music Player ・Phonograph Music Player ・Meridian プレイヤー ・BlackPlayer Music Player

●機能性重視(アルバムアートやタグ編集等、音に直接関係しない部分)
・n7player ・Winamp ・音楽フォルダプレーヤー ・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー ・レコチョク ・Pixel Music Player

●性能重視(イコライザーや3D音響や音質補完のような音を直接弄る系)
・ジェットオーディオ ・MAVEN ミュージックプレイヤー ・イコライザー + mp3プレイヤーブースター ボリューム ・MusicFX ・Stellio Music Player

●デザイン性重視
・ダブミュージックプレイヤー

■ 上の特徴でくくりきれないもの
●無料定番
・Rocket Player ・BlackPlayer Music Player ・Phonograph Music Player ・Meridian プレイヤー ・Winamp ・音楽フォルダプレーヤー
 ・music.jp ・レコチョク ・ジェットオーディオ ・イコライザー + mp3プレイヤーブースター ボリューム ・MusicFX ダブミュージックプレイヤー ・Pixel Music Player

●高価な有料アプリ(プレミアム感)
・NePLAYER 1800円
・Onkyo HF Player 1000円

●ある程度バランスよく高品質(万人向け)
・Poweramp http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/

●上級者向け(初心者・ライトユーザーには不向き)
・Neutron Music Player ・Poweramp α704

●ハイスペック機種向け(低スぺだと逆に悪化)
・CapTune

●低スペック機種向け
・Android音楽プレーヤー ・Stellio Music Player ・Pixel Music Player

●ウィジェット充実
・Neutron Music Player ・Poweramp ・ジェットオーディオ

●ハイレゾ対応
・NePLAYER ・Onkyo HF Player ・Neutron Music Player ・Poweramp α704 ・GoneMAD Music Player ・ジェットオーディオ ・レコチョク ・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー ・海貝音楽 ・USB Audio Player PRO

●配信サービス用
・Google Playミュージック http://echo.2ch.net/test/read.cgi/google/1485591153/
・Amazon Music http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1468269215/

●音楽ダウンロード用
・レコチョク
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー

●ネットラジオ
・RadioTunes ラジオ

●その他のツール - NowPlaying
・DroidNP
・これ聴いてるんだからねっ!

716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 13:41:24.83ID:PNFB3BPr0
こんな感じでOK?

717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/16(日) 13:45:53.21ID:eagUipzb0
その他のツールの NowPlaying ってのはDroidNPの名前に付いてた部分なんだけど
その他のツールにはNowPlaying以外にもイコライザーとか別の用途のものも入ってきそうだから限定しなくてもいいと思うが

718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 13:55:27.14ID:PNFB3BPr0
>>717
あ、そうなん?
ごめん勘違いしてたわ。

次直す時に変えるわ。

他に直すとこない?

719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/16(日) 14:00:07.80ID:eagUipzb0
Noozxoide EIZO-rewire™ PRO とか使ってる人いるかな?
一応イコライザーに相当するアプリらしいけど
謎の技術で音をよくするアプリ

720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 14:05:10.75ID:PNFB3BPr0
>>719
ヌーゾイドって読むん?

721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 14:17:53.21ID:PNFB3BPr0
>>719
Noozxoide EIZO-rewire™ PRO、とりあえず試してみた。
俺はそこそこいいイヤホン使ってるからない方が好きかな。

でもその他のツールに載せるのにはいいと思う!

722名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-FulL)2017/04/16(日) 14:19:37.06ID:0uOJgpBxa
chipTune好きとしては、Deadbeefも欠かせないでヤンス!!

723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 14:22:21.41ID:PNFB3BPr0
wiki等の参考サイト(文句があるやつは自分で作ってここにURLを書け)

■ 特徴による分類
●音質重視(ピュアオーディオ系)
・海貝音楽 ・Foobar2000 ・USB Audio Player PRO ・Denon Audio

●操作性重視
・GoneMAD Music Player ・Phonograph Music Player ・Meridian プレイヤー ・BlackPlayer Music Player

●機能性重視(アルバムアートやタグ編集等、音に直接関係しない部分)
・n7player ・Winamp ・音楽フォルダプレーヤー ・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー ・レコチョク ・Pixel Music Player

●性能重視(イコライザーや3D音響や音質補完のような音を直接弄る系)
・ジェットオーディオ ・MAVEN ミュージックプレイヤー ・イコライザー + mp3プレイヤーブースター ボリューム ・MusicFX ・Stellio Music Player

●デザイン性重視
・ダブミュージックプレイヤー

■ 上の特徴でくくりきれないもの
●無料定番
・Rocket Player ・BlackPlayer Music Player ・Phonograph Music Player ・Meridian プレイヤー ・Winamp ・音楽フォルダプレーヤー
 ・music.jp ・レコチョク ・ジェットオーディオ ・イコライザー + mp3プレイヤーブースター ボリューム ・MusicFX ダブミュージックプレイヤー ・Pixel Music Player

●高価な有料アプリ(プレミアム感)
・NePLAYER 1800円
・Onkyo HF Player 1000円

●ある程度バランスよく高品質(万人向け)
・Poweramp http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/

●上級者向け(初心者・ライトユーザーには不向き)
・Neutron Music Player ・Poweramp α704

●ハイスペック機種向け(低スぺだと逆に悪化)
・CapTune

●低スペック機種向け
・Android音楽プレーヤー ・Stellio Music Player ・Pixel Music Player

●ウィジェット充実
・Neutron Music Player ・Poweramp ・ジェットオーディオ

●ハイレゾ対応
・NePLAYER ・Onkyo HF Player ・Neutron Music Player ・Poweramp α704 ・GoneMAD Music Player ・ジェットオーディオ ・レコチョク ・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー ・海貝音楽 ・USB Audio Player PRO

●配信サービス用
・Google Playミュージック http://echo.2ch.net/test/read.cgi/google/1485591153/
・Amazon Music http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1468269215/

●音楽ダウンロード用
・レコチョク
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー

●ネットラジオ
・RadioTunes ラジオ

●その他のツール
・DroidNP - NowPlaying
・これ聴いてるんだからねっ!
・Noozxoide EIZO-rewire™ PRO

724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb32-bveV)2017/04/16(日) 14:51:25.69ID:u1tWpMy20
その他ツールにScrabble関係のアプリは入りませんかね…
使ってる人少ないのかな

725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 15:01:37.41ID:PNFB3BPr0
>>722
調べてみたけど、DeaDBeeF Playerは機能重視とラジオって感じかな。
ただ、

「このアプリはサポートされてないから可能ならDDB2 Playerにアップグレードしてね」

って書いてるけど、DDB2 Playerにアップグレードしてる人は5000人しかいない。
大丈夫なのかこれ?

726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 15:08:11.22ID:PNFB3BPr0
>>724
載せてほしいやつ、何かある?

727名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sabf-FulL)2017/04/16(日) 15:14:46.82ID:/KLAjqwja
>>726
んとね、EQメディアプレイヤーなんて試した事ありますか?

728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 15:29:06.65ID:PNFB3BPr0
>>727
ない

729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 15:30:49.77ID:PNFB3BPr0

730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b71-HE/W)2017/04/16(日) 15:54:58.90ID:7yMD7JTY0
>>708
ごめん、ごめん。ハイレゾがどうのこうのじゃなくて、リストが抜けてるように見えたんだ。ただの勘違い。スマン

731名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/16(日) 16:02:40.03ID:DUWtpzYLa
>>708
Google Playミュージックは自分の端末に保存してあるファイルはそのまま再生するよ
ハイレゾも再生出来るし、端末が対応していれば48khzに落とされることも無い

732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b71-HE/W)2017/04/16(日) 16:08:27.98ID:7yMD7JTY0
>>731
Amazon Musicもローカル再生機能(Amazonからダウンロードしたファイルおよび自前のファイル)はあるね。

733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb11-XhW7)2017/04/16(日) 16:08:37.21ID:btcpk8KU0
同じテンプレ何回も何回も貼るなよボケナス
荒らしと変わんねえわ
変更点まとまってから貼り直せ

734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 16:11:41.23ID:PNFB3BPr0
>>731
>>732
それは分かったけど、Google PlayミュージックとAmazonミュージックはそれぞれ専スレあるからそっちで話してもらうってことでよくない?

735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 16:15:19.67ID:PNFB3BPr0
>>733
すんません。NGにしといてください

736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/16(日) 16:16:35.16ID:eagUipzb0
>>733
時間のある人が時間のある時にやってるだけなんだから仕方ないだろ
誰も何もやらないよりはよっぽどまし
きちんとコピペしとかないと細かい修正点とかが反映されなかったりするしな

そもそもこういう話題を投稿し合うスレなんだし
本来の話題で活性化されてるなら問題ない

737名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7f-+bUN)2017/04/16(日) 16:23:57.19ID:0pZr6WMxa
今すぐ(仮)の討論をやめろ
自分なりの結論が出てから書き込め

738名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/16(日) 16:24:15.09ID:DUWtpzYLa
>>733
これにはちょっと同意…数行訂正する度に全文投稿するのはどうかと思う

739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 16:29:08.77ID:PNFB3BPr0
>>737
>>738
分かったそうする

740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b71-HE/W)2017/04/16(日) 16:32:21.30ID:7yMD7JTY0
>>734
テンプレはなるべくシンプルにって方針なら、それでいいんじゃない。

741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 16:34:35.07ID:PNFB3BPr0
じゃあ俺もう真っ赤になってコピペするのやめるわ。ROMっとく

後は誰かやって

742名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-drNT)2017/04/16(日) 16:39:09.93ID:7s+JZ3xEM
最初のテンプレの推敲段階だからな
ある程度の決定稿ができあがるまでは全文コピペもやむを得ない
次スレ以降はスレの終盤で簡潔に議論して改定する程度で十分だろうけどな
今回だけは全員で協力して完成するまで我慢しろ

743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b71-HE/W)2017/04/16(日) 16:43:34.32ID:7yMD7JTY0
>>741
お疲れ様。尽力に感謝。

744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 16:51:48.97ID:PNFB3BPr0
>>742
だろ?結局、誰かがやるしかないんだよ。

ROMってても細かいとこが気になっちゃって結局docomo回線で出てくることになりそうだからやっぱやるわ。

俺のことを荒らしと思う奴は遠慮なくNG付けてくれ。

745名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/16(日) 16:53:02.31ID:DUWtpzYLa
>>741
お疲れさま

746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 16:55:11.86ID:PNFB3BPr0
無料定番のとこにレコチョクが載ってるけど、レコチョクって音源買わないといけないから結局全然無料じゃないんだわ。

無料定番からははずした方がいいと思う

747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b25-3JJD)2017/04/16(日) 16:55:24.78ID:LMeoNKFe0
>>744
ご尽力ありがとうございます
個人的にはとても感謝しています

748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 17:01:46.02ID:PNFB3BPr0
あと無料定番のとこ、ちょっと体裁崩れてるから直すな

749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 17:13:10.12ID:PNFB3BPr0
wiki等の参考サイト(文句があるやつは自分で作ってここにURLを書け)

■ 特徴による分類
●音質重視(ピュアオーディオ系)
・海貝音楽 ・Foobar2000 ・USB Audio Player PRO ・Denon Audio

●操作性重視
・GoneMAD Music Player ・Phonograph Music Player ・Meridian プレイヤー ・BlackPlayer Music Player

●機能性重視(アルバムアートやタグ編集等、音に直接関係しない部分)
・n7player ・Winamp ・音楽フォルダプレーヤー ・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー ・レコチョク ・Pixel Music Player ・DeaDBeeF Player ・EQメディアプレイヤー

●性能重視(イコライザーや3D音響や音質補完のような音を直接弄る系)
・ジェットオーディオ ・MAVEN ミュージックプレイヤー ・イコライザー + mp3プレイヤーブースター ボリューム ・MusicFX ・Stellio Music Player

●デザイン性重視
・ダブミュージックプレイヤー

■ 上の特徴でくくりきれないもの
●無料定番
・Rocket Player ・BlackPlayer Music Player ・Phonograph Music Player ・Meridian プレイヤー ・Winamp ・音楽フォルダプレーヤー 
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー ・ジェットオーディオ ・イコライザー + mp3プレイヤーブースター ボリューム ・MusicFX ・ダブミュージックプレイヤー ・Pixel Music Player

●高価な有料アプリ(プレミアム感)
・NePLAYER 1800円
・Onkyo HF Player 1000円

●ある程度バランスよく高品質(万人向け)
・Poweramp http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/

●上級者向け(初心者・ライトユーザーには不向き)
・Neutron Music Player ・Poweramp α704

●ハイスペック機種向け(低スぺだと逆に悪化)
・CapTune

●低スペック機種向け
・Android音楽プレーヤー ・Stellio Music Player ・Pixel Music Player

●ウィジェット充実
・Neutron Music Player ・Poweramp ・ジェットオーディオ

●ハイレゾ対応
・NePLAYER ・Onkyo HF Player ・Neutron Music Player ・Poweramp α704 ・GoneMAD Music Player ・ジェットオーディオ ・レコチョク ・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー ・海貝音楽 ・USB Audio Player PRO

●配信サービス用
・Google Playミュージック http://echo.2ch.net/test/read.cgi/google/1485591153/
・Amazon Music http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1468269215/

●音楽ダウンロード用
・レコチョク ・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー

●ネットラジオ
・RadioTunes ラジオ ・DeaDBeeF Player

●その他のツール
・DroidNP - NowPlaying ・これ聴いてるんだからねっ! ・Noozxoide EIZO-rewire™ PRO

750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 17:17:24.57ID:PNFB3BPr0
無料定番のとこは行が長すぎますって怒られてどっかで改行するしかなかったわ。

あとは誰か他に直すとこある?

751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b8c-L8nM)2017/04/16(日) 17:32:22.42ID:9agUOpkw0
ある程度改定して書き込んでってのは分かるが単に頻度が高過ぎただけじゃないの
メモ帳に移しといて変更や改善点があればその都度直して実際書き込むのは数時間に一度程度でいいと思う
その間に色々意見出るだろうし二度手間もない
作業はありがたいけどやってる人もそっちのが楽でしょ

752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b8c-L8nM)2017/04/16(日) 17:46:17.43ID:9agUOpkw0
あと多くて大変だと思ってるだろうけど実際多すぎるとテンプレの意味がなくなるからある程度絞るべき
テンプレはあくまでおすすめできるものであってほしいし、初心者が取りあえず無料の入れようと思ってもその量だと既にどれ入れたらいいかわからないと思う

これ追加してって書く側もなんとなく使ってるものではなくいくつか試した上で薦めてほしいし、おすすめ理由や特徴を併記してくれれば作業する側も楽だよ

753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f67-FulL)2017/04/16(日) 17:51:34.92ID:9BlxJy/q0
そんなの多数決で選べばいいじゃん
おすすめするのはスレ民の偏見と独断だろ
世の中で評価高くてもここだと低い、その逆なんてたくさんある
ここの人の多くが納得してるものじゃなきゃおすすめに入れる価値はないだろ
ここの偏見を必要としてないならまとめとかランキング見に行くだろうし

754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 17:51:55.33ID:PNFB3BPr0
>>752
正直それは思った。DeaDBeeF PlayerとかEQメディアプレイヤーとか、なんかニッチ過ぎて載せるべきなのか迷った。

拒否してブーブー言われたら嫌だからとりあえず載せたけど。

755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b87-+rC6)2017/04/16(日) 17:52:33.29ID:1N3byuxz0
AmazonMusic をドライブしながらカラオケ的に使いたいんですが、良い方法はないでしょうか?

Musixmatchでfloating lyrics がいい感じなんだけど、歌詞の同期がされないんですよね。
Musixmatch本体で、歌認識した時は歌と同期してくれるのに、
なんでfloatingの方は同期してくれないのでしょうか?

756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 17:56:01.07ID:PNFB3BPr0

757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/16(日) 17:56:01.80ID:eagUipzb0
このスレで話題として挙がったアプリはとりあえずリストに追加しておいてもいいと思う
一応そのアプリを皆で検証してみて単に名前が挙がっただけなのかある程度ユーザーがいるのかを判断してリストに残すかどうかを決めればいい
ほとんど使われてないようなアプリはともかく好きで使ってるユーザーが少数でもいるならそれなりの価値はあるってことだからな
リストへの追加は積極的にすべきで
削除するのは慎重にすべき

758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/16(日) 17:57:15.25ID:eagUipzb0
こういうスレの存在意義の一つとして
メジャーのアプリよりもマイナーだけど良いアプリを見つけられるってこともあるからな
少数派の意見は重要だよ

759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 18:03:27.30ID:PNFB3BPr0
>>758
そうだな

760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b87-+rC6)2017/04/16(日) 18:13:55.67ID:1N3byuxz0
>>756
誘導さんくす

761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb11-XhW7)2017/04/16(日) 18:42:04.15ID:btcpk8KU0
mateで表示グッチャグチャの時点で意味ない

762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f05-V7Gz)2017/04/16(日) 18:49:06.72ID:kPwRmpV30
あれこれ書かないでアプリ名とURLだけのシンプルな物でいいじゃんと思う
だいぶ前に無くなったけどサブランチャースレとか縦スクロールとそうじゃないのの2種類にわけただけで十分機能してたし

763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb11-XhW7)2017/04/16(日) 18:50:45.29ID:btcpk8KU0
何のこだわりか知らないが一行に数アプリつなげて書くのをやめるところから始めろ

764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb32-bveV)2017/04/16(日) 19:22:39.85ID:u1tWpMy20
>>729
>>724 です。仕事で見れてなかったごめん。>>724以降レスはしてない。

Scrobbleアプリについてだけど、
1つだけだとおま環で上手く動かない人もいるようなので3つ挙げておきたい。

Last.fm
公式。過去のScrobbleをチャート形式で閲覧可能。
Spotify、Rdioのscrobbleにも対応。

Simple Last.fm scrobbler
文字通りシンプル。Last.fmの他にLibre.fmやListen.Brainzにも対応。
再生した曲を自動でLoveする機能アリ。
Amazon Musicの曲もscrobble可能。

Scrobb
上記二種よりシンプル、上の2つで動かない場合の最終手段。
Amazon Musicは試したけどscrobbleされなかった。

こんな感じ。まとめ方下手&長文でごめんなさい。もし採用してくれる場合は好きに割愛&編集してくだせえ

765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 19:29:12.93ID:PNFB3BPr0
>>763
2chMateだと改行が多すぎるor行が長すぎると怒られて投稿できなくなるんだよ

そーゆーこと言うならPCでも2chMateでも見やすいように作ってくれ

766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 19:34:42.30ID:PNFB3BPr0
wiki等の参考サイト(文句があるやつは自分で作ってここにURLを書け)

■ 特徴による分類
●音質重視(ピュアオーディオ系)
・海貝音楽 ・Foobar2000 ・USB Audio Player PRO ・Denon Audio

●操作性重視
・GoneMAD Music Player ・Phonograph Music Player ・Meridian プレイヤー ・BlackPlayer Music Player

●機能性重視(アルバムアートやタグ編集等、音に直接関係しない部分)
・n7player ・Winamp ・音楽フォルダプレーヤー ・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー ・レコチョク ・Pixel Music Player ・DeaDBeeF Player ・EQメディアプレイヤー

●性能重視(イコライザーや3D音響や音質補完のような音を直接弄る系)
・ジェットオーディオ ・MAVEN ミュージックプレイヤー ・イコライザー + mp3プレイヤーブースター ボリューム ・MusicFX ・Stellio Music Player

●デザイン性重視
・ダブミュージックプレイヤー

■ 上の特徴でくくりきれないもの
●無料定番
・Rocket Player ・BlackPlayer Music Player ・Phonograph Music Player ・Meridian プレイヤー ・Winamp ・音楽フォルダプレーヤー 
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー ・ジェットオーディオ ・イコライザー + mp3プレイヤーブースター ボリューム ・MusicFX ・ダブミュージックプレイヤー ・Pixel Music Player

●高価な有料アプリ(プレミアム感)
・NePLAYER 1800円
・Onkyo HF Player 1000円

●ある程度バランスよく高品質(万人向け)
・Poweramp http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/

●上級者向け(初心者・ライトユーザーには不向き)
・Neutron Music Player ・Poweramp α704

●ハイスペック機種向け(低スぺだと逆に悪化)
・CapTune

●低スペック機種向け
・Android音楽プレーヤー ・Stellio Music Player ・Pixel Music Player

●ウィジェット充実
・Neutron Music Player ・Poweramp ・ジェットオーディオ

●ハイレゾ対応
・NePLAYER ・Onkyo HF Player ・Neutron Music Player ・Poweramp α704 ・GoneMAD Music Player ・ジェットオーディオ ・レコチョク ・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー ・海貝音楽 ・USB Audio Player PRO

●配信サービス用
・Google Playミュージック http://echo.2ch.net/test/read.cgi/google/1485591153/
・Amazon Music http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1468269215/

●音楽ダウンロード用
・レコチョク ・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー

●ネットラジオ
・RadioTunes ラジオ ・DeaDBeeF Player

●その他のツール
・DroidNP - NowPlaying ・これ聴いてるんだからねっ! ・Noozxoide EIZO-rewire™ PRO ・Last.fm ・Simple Last.fm Scrobbler ・Scrobb

767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 19:37:58.14ID:PNFB3BPr0
>>764
とりあえず載せたけどこんな感じでいい?

768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb11-XhW7)2017/04/16(日) 19:41:47.17ID:btcpk8KU0
また開き直って同じようなの連投してんじゃねえぞゴミ

769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f25-S/wt)2017/04/16(日) 19:44:59.89ID:kUmnnb360
>>768
文句言うならお前が書けよ

770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb32-bveV)2017/04/16(日) 19:46:42.35ID:u1tWpMy20
>>767
充分っす。ありがとう!

771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb11-XhW7)2017/04/16(日) 19:47:08.90ID:btcpk8KU0
>>769
ほぼ変わんねえのを連投するなって言ってんのに何がお前がやれよだ
アホ晒すのも大概にしてくれ

772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/16(日) 19:56:31.67ID:JRZpGq1aa
音楽購入、ストリーミング、ラジオはそもそもあんま関係ないんで外し

●音質
・海貝音楽
・Foobar2000
・USB Audio Player PRO
・Denon Audio
●操作性
・GoneMAD Music Player
・Phonograph Music Player
・Meridian プレイヤー
・BlackPlayer Music Player
●機能性(アルバムアートやタグ編集等)
・n7player
・Winamp
・音楽フォルダプレーヤー
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー
・レコチョク
・Pixel Music Player
・DeaDBeeF Player
・EQメディアプレイヤー
●音弄り
・ジェットオーディオ(ウィジェット充実)
・MAVEN ミュージックプレイヤー
・イコライザー + mp3プレイヤーブースター ボリューム
・MusicFX
・Stellio Music Player
●デザイン性
・ダブミュージックプレイヤー
●高価な有料アプリ
・NePLAYER 1800円
・Onkyo HF Player 1000円
●万人向け
・Poweramp(ウィジェット充実) http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/
●上級者向け
・Neutron Music Player(ウィジェット充実)
・Poweramp α704
●ハイスペック機種向け
・CapTune
●低スペック機種向け
・Android音楽プレーヤー
・Stellio Music Player
・Pixel Music Player
●その他のツール
・DroidNP - NowPlaying
・これ聴いてるんだからねっ!
・Noozxoide EIZO-rewire™ PRO
・Last.fm
・Simple Last.fm Scrobbler
・Scrobb

773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/16(日) 20:01:32.93ID:eagUipzb0
とりあえず気軽に使える音楽Playerを探してるやつからしたら
無料のアプリっていう枠は一番気になるところだからそこは外さないほうがいいと思うけど

774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb11-XhW7)2017/04/16(日) 20:04:37.14ID:btcpk8KU0
無料定番っていう定義がわからん
自分で試すのもめんどくさいならプリインでも使っとけばいいんじゃないか

775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/16(日) 20:10:35.30ID:eagUipzb0
わからんやつは手を付けずにわかるやつに任せておけよ

776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb11-XhW7)2017/04/16(日) 20:12:22.39ID:btcpk8KU0
馬鹿すぎだろ
意味わかんねえからいらねえって言ってんだよ

>>772のPowerampリンク外し

関連スレ
Powerampスレ Part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/
Google Play Music 19
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/google/1485591153/
【定額】Amazon Prime Music 4曲目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1468269215/

これ追加でいい

777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 20:15:01.90ID:PNFB3BPr0
>>774
初心者からしたら何を試せばいいか分からないからヒントがほしいってことだろ

とりあえず纏めてくれたのはサンクス

778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/16(日) 20:15:16.54ID:eagUipzb0
リストに名前が挙がっている無料アプリでそこそこ完成度が高ければ無料定番ってことでいいと思うが
例えば海貝音楽なんかは無料だけども定番とはいいがたいだろ
foober2000なんかは完成度は高そうだけど出てきたばかりでまだまだこれからという感じだから定番に入れるのはもう少し経ってからという感じだし
厳密な定義はなくても何となくそんな気がする程度のリストで十分だと思うが
そのリストに不満があれば「これは違う」と意見を出せばいいことだし

779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb11-XhW7)2017/04/16(日) 20:17:48.32ID:btcpk8KU0
わざわざ見難くしてまで重複しかない項目をつける必要はあるのか?
いやない

780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 20:19:45.34ID:PNFB3BPr0
>>772
あと、Poweramp α704もウィジェット充実にしてほしい

781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/16(日) 20:22:46.00ID:eagUipzb0
>>779
おまえみたいに自己中心的な人間には理解できないんだろうよ
初見の立場で考えたこととかないだろ

782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb11-XhW7)2017/04/16(日) 20:23:52.69ID:btcpk8KU0
>>781
確かに自分で無料か有料かも確認できないような池沼の立場は理解できないな

783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b63-VSqr)2017/04/16(日) 20:25:27.10ID:MFQc8CsZ0
>>772
メチャクチャ見やすくなった

だらだらと修正毎に連投する輩より
他の人が見やすいようにと、考えながら手直しされているのは非常にGJです

784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/16(日) 20:26:33.14ID:eagUipzb0
>>782
おまえみたいなのは全部自分で確かめればいいから
このスレにきて情報交換する必要もないだろ
さっさと出て行けよ

785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb11-XhW7)2017/04/16(日) 20:30:56.62ID:btcpk8KU0
>>784
ここはお前の家かよ

786名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-pXq0)2017/04/16(日) 20:37:50.28ID:Pe7gV+1ta
Google play URLはつけなくて良いのか?

787名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-drNT)2017/04/16(日) 21:34:40.67ID:/BLIZdeFM
無料でも安心してお勧めできるアプリのリストは欲しいな
厳選した少数のアプリではなく可能な限り多くのアプリを列挙してほしい
公平性という意味もあるけど絞り込みすぎると個人的な価値観が入りがちだから良くない

788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbc-XC3l)2017/04/16(日) 21:42:21.31ID:HrGuOzxq0
>>772
Poweramp α704
はテスト版だろ?何で入ってんの?違和感ありあり。

789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f63-xOz3)2017/04/16(日) 21:44:37.61ID:xbB+ZLjO0
powerampのテスト版とストアにあるやつって具体的にどう違うの?

790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb11-XhW7)2017/04/16(日) 21:45:55.95ID:btcpk8KU0
知ってるアプリ羅列するゴミみたいなの作るならそれはテンプレにするべきじゃない
今までなかったってことは本来いらないもの
情報は絞っとけ
そもそも怪しいアプリはその一覧に入ってないだろ

791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/16(日) 21:45:59.31ID:8qMm3pcj0

792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/16(日) 21:47:37.94ID:8qMm3pcj0
>>788
他のBeta版音楽プレイヤーも入れたら良い

793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/16(日) 21:48:11.24ID:eagUipzb0
>>788
正直外したいのはやまやまなんだが
pa厨の主張がうざいから入れといてやったんだよ
とりあえず入れといてやれば気持ちもおさまるだろって感じで
上級者向けってことで分けておけば一般人が勘違いすることも少なかろうという意図も含め

794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/16(日) 21:53:06.34ID:eagUipzb0
>>790
ここはおまえ好みのアプリの話題だけに限定するようなスレじゃないんだよ
自己中はさっさと消えろ

795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb11-XhW7)2017/04/16(日) 21:54:56.19ID:btcpk8KU0
>>794
お前、スタンスがレスごとにブレブレだけど分裂病かなんか?
追加は積極的にするべきって言ったりパワーアンプ厨はクソ!アルファ消せって言ったり
俺がいつ俺の好きなアプリの話だけしろって言ったんだ?
てめえの自己顕示欲満たすためだけのテンプレ作りに水さされたからって発狂すんなや

796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f05-V7Gz)2017/04/16(日) 21:55:29.12ID:kPwRmpV30
なんだこの上から目線は・・
作った人の完全自己満足テンプレでしかないって事かねえ・・・

797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/16(日) 21:59:25.32ID:PNFB3BPr0
>>796
俺は極力そうならないように心掛けてたんだけどな。。

798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/16(日) 22:01:07.61ID:8qMm3pcj0
元はと言えば俺のせいか

799名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa6f-sWOe)2017/04/16(日) 22:39:56.86ID:S4OSvJfca
いや俺のせいだ

800名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd3f-qbfG)2017/04/16(日) 22:51:33.86ID:ZvWyGczJd
いやいや俺の

801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6c-V7Gz)2017/04/16(日) 22:53:25.76ID:rXvMyErO0
いや>>481だな

802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5d-cR2F)2017/04/16(日) 22:57:39.11ID:8uo3y3D+0
ブレインストーミングとかと同じで、追加するだけして後から削れば良いんだよ

803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb11-XhW7)2017/04/16(日) 22:58:37.25ID:btcpk8KU0
>>801
そのレス最高に意味わからなくて笑ったわ

804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f25-S/wt)2017/04/16(日) 23:28:39.03ID:kUmnnb360
お前らの上から目線とかまじで笑えるwww

805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6c-V7Gz)2017/04/16(日) 23:31:22.90ID:rXvMyErO0
>>803
楽しかったならそれは何より

白黒つけたがってたから過去ログPart1を辿れるようにしてやったのに
テンプレのほうに食いついたバ*チン

806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6e-9U1m)2017/04/17(月) 00:07:27.55ID:ziYcK5Da0
無能な働き者の見本市

807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b90-Hx5h)2017/04/17(月) 02:19:46.92ID:/Y5JUFsN0
MediaMonkey追加よろしく
PC版もあるし連携も便利

808名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-RjSE)2017/04/17(月) 04:04:23.28ID:RFpCzyTBM
>>807
テンプレの件に触れるとバ*チン呼ばわりされるからもうやめとけ

809名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/17(月) 13:24:12.51ID:kSjMOKl6a
もう一切期待してない

810名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-drNT)2017/04/17(月) 14:02:59.04ID:birj4ttXM
他人の意見を聞き入れながら一生懸命献身的にテンプレ作成に時間と労力を割いてくれていた人が周りから感謝されている様子を見て
うらやましくなったpa厨のアウアウカー Saef-XhW7が自分も注目されたいと思って真似事をして>>772みたいなことを書いてみたものの
他人の意見を聞き入れずに自分勝手なことをして「どうだこれすごいだろ」みたいに偉そうな態度を取り始めたから雰囲気悪くなったんだよ
単に自己承認欲求を満たしたかっただけでスレ住人や初見の立場で公平に考えようとしなかった(>>782
それまでの流れとの決定的な違いはアウアウカー Saef-XhW7があまりにも自己中だってこと
過去にもこのスレの雰囲気が悪くなっていた原因は間違いなくこいつの仕業だよ
こいつがいる限りこのスレの雰囲気は良くならない

811名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-drNT)2017/04/17(月) 14:10:15.58ID:birj4ttXM
有料アプリを使ってると勘違いの優越感みたいなものにとらわれて無料アプリのユーザーを馬鹿にし始めるやつがいるんだよな(もちろんごく一部だが)
課金してるから偉いみたいな感じで差別意識みたいなものを持ってたりする
当然無料アプリにも興味がないから無料アプリの話題が増えてくると気に入らないから雰囲気をぶち壊すような発言をして場の空気を乱し始める
それがアウアウカー Saef-XhW7みたいなクズ人間になっちまうんだろうな

812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 14:44:57.36ID:+/aGsHX70
Android音楽Playerまとめ

●音質重視
・海貝音楽
・Foobar2000
・USB Audio Player PRO
・Denon Audio
●操作性重視
・GoneMAD Music Player
・Phonograph Music Player
・Meridian プレイヤー
・BlackPlayer Music Player
●機能性重視(アルバムアートやタグ編集等)
・n7player
・Winamp
・音楽フォルダプレーヤー
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー
・レコチョク
・Pixel Music Player
・DeaDBeeF Player
・EQメディアプレイヤー
●音弄り重視
・ジェットオーディオ(ウィジェット充実)
・MAVEN ミュージックプレイヤー
・イコライザー + mp3プレイヤーブースター ボリューム
・MusicFX
・Stellio Music Player
●デザイン性重視
・ダブミュージックプレイヤー
●無料おすすめ
・Rocket Player
・BlackPlayer Music Player
・Phonogrph Music Player
・Meridian Player
・音楽フォルダプレーヤー
・イコライザー + mp3プレイヤーブースター ボリューム
・ダブミュージックプレイヤー
・Pixel Music Player
●高価な有料アプリ(プレミアム感)
・NePLAYER 1800円
・Onkyo HF Player 1000円
●万人向け
・Poweramp(ウィジェット充実) http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/
●上級者向け
・Neutron Music Player(ウィジェット充実)
・Poweramp α704(ウィジェット充実)
●ハイスペック機種向け
・CapTune
●低スペック機種向け
・Android音楽プレーヤー
・Stellio Music Player
・Pixel Music Player
●その他のツール
・DroidNP - NowPlaying
・これ聴いてるんだからねっ!
・Noozxoide EIZO-rewire™ PRO
・Last.fm
・Simple Last.fm Scrobbler
・Scrobb

813名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-drNT)2017/04/17(月) 14:48:09.69ID:tYT/2Xt1M
既に自分のお気に入りのアプリが固定しているユーザーにとっては自分が興味ないアプリの名前まで列挙するのは無意味に思えるかもしれんが
一度でも話題に挙がったアプリはできるだけテンプレに名前を書いておくべき
音楽Playerを探している人がこのスレに来て気になるアプリの名前を見れば
そのことを話題にすることでリアクションが期待できそうだと思えるし
自分はここで発言してもいいんだという安心感も持てる
そうやって初見が発言しやすくなればスレ住人との話題も広がっていくしスレの活性化にもつながっていく
そういう意味でテンプレは重要なんだよ

自己中なやつにはそれが理解できんのかもしれんがな
そもそもテンプレなんかこのスレの住人が読むためのものじゃないからな
そこんところを勘違いするなよ

814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd9-aoz5)2017/04/17(月) 14:52:01.61ID:Fcscmxtt0
今日も自分の手柄のように、パクリコピペの連投が始まるのか・・・

815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 14:57:36.86ID:+/aGsHX70
>>767だけど。
やっぱり気になって今日も来ちゃった。
今日は連投はしないようにするわ。
てかまあ、連投するほど時間ないしな。

「無料定番」が意味分からんって人が入るから、「無料おすすめ」に変えた。
全部載せると改行多すぎって怒られて投稿できんから、独断で、最近全然話題に上ってないやつとかは削らせてもらった。

>>772がまとめといてくれたお陰で結構作業しやすかったわ。サンクス


とりあえず、こんな感じでどう?

816名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-drNT)2017/04/17(月) 15:05:40.17ID:tYT/2Xt1M
>>815
追加は積極的にすべきだが
削除するときは独断ですべきではない
他の住人の意見を聞いてからにすべき
中には削除してほしくないと思ってるユーザーもいるからな

817名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-drNT)2017/04/17(月) 15:09:29.04ID:tYT/2Xt1M
マイナーなアプリの情報こそ重要なんだから
主張が強いユーザーの声よりも
ひっそりと使ってるユーザーの声を聞き出すことが重要

818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 15:10:30.65ID:+/aGsHX70
>>816
無料おすすめから外したって他の項目に載ってるだろ

819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 15:14:28.96ID:+/aGsHX70
>>816
無料おすすめを変えた方がいいと思う人がいるなら、意見を出してくれればいいだけのこと。

叩き台を作るのにどうしても独断できめるしかなかったんだよ。分かってくれ

820名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-drNT)2017/04/17(月) 15:18:35.58ID:mwFv29gIM
>>818
少しは考えろよ
特徴による分類とはレスを分けて別項目として無料おすすめを列挙しておくんだよ
お勧めとか言うと個人の価値観が入って公平性が失われがちになるから無料定番の方が無難だとは思うがな
可能な限り多くのアプリを列挙しておいて
スレ住人から「これは違う」と意見が出たら削除すればいい
判断の基準はユーザーの多さやリリースからの期間によるな

821名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-drNT)2017/04/17(月) 15:23:46.73ID:mwFv29gIM
初見の立場からすれば
とりあえずいろんなアプリを試してみたいという気持ちもあるだろうから
有料よりもまずは無料でと考えるのは普通だろ
だからそこだけは別扱いでいいんだよ

822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f4a-6Bii)2017/04/17(月) 15:31:29.34ID:+gTIzVpx0
>>772
Winamp載せるなら>>522を忘れないで

823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 15:35:58.02ID:+/aGsHX70
>>821
初見の立場で、とりあえずPlayストアにないWinampをわざわざ試してみたいと思うか?

とゆう意味でおすすめできないから外した

music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤーは、PCからの音源を聴くなら無料だけど、結局多くはmusic.jpから音源を買わないといけないから、無料じゃないから外した


てか、俺は叩き台を作っただけなんだから、変えた方がいいと思うところは意見を出してくれればいいだけなんだからそんなに怒るなよ


無料定番だけ別枠にするってのは思いつかなかったわ。サンクス

824名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-drNT)2017/04/17(月) 15:36:19.25ID:oearlXobM
テンプレのレスが2つか3つくらいになるのは普通だから問題はないだろ
特徴による分類と無料定番というように項目を分けることで分業も可能になるから
かえって作業効率も上がる

825名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-drNT)2017/04/17(月) 15:41:27.54ID:oearlXobM
>>823
削除する前にまず意見を問いかけてからリストに反映させるという多少の手間をかけたプロセスは経るべき
そこを省略したら自己満足のリストになりかねない

826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 15:50:34.55ID:+/aGsHX70
>>825
すまんな。外さない方がいいならまた載せることは可能だから心配ない。

ただ、投稿できる行数に限りがあるから、どっか載せたらどっか削らないといけない訳よ。

無料定番とその他のツールで別枠にして、テンプレ2つでいくか?

827名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-drNT)2017/04/17(月) 15:52:02.22ID:RJVU/O/SM
>>823
もともと分けてあったものをどっかの誰かが自分勝手なことをして
無理やり一つにまとめようとしたからおかしなことになったんだよ

828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/17(月) 16:25:22.27ID:REtzD/REa
ラクッペくんはぐちゃぐちゃ吠えてないでまず>>795に答えてからレスしろよ
気色悪いなー

829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-KRh3)2017/04/17(月) 16:30:15.34ID:fOR/GpZA0
テンプレ練りはどっか他のwikiでも借りてそっちでやってくんね?

830名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/17(月) 16:30:58.51ID:dY+j4rgxa
NGして放っとけばおけ

831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 16:31:05.56ID:+/aGsHX70
>>827
どっかの誰かって>>621-622のことか?
俺は彼らを責める気にはなれんけどな。

832名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/17(月) 16:32:25.05ID:REtzD/REa
そいつに真面目にレスするだけ無駄だぞ
自分の作った形式崩されて私怨で吠えてるだけ
有料アプリがどうこうとかいう妄想吐き出してるあたりなんかの病気持ちだろうな

833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 16:36:27.68ID:px/j5tJ+0
>>831
>>772のことだよ察しろよ
上のレスを見てもアウアウカー Saef-XhW7明らかに荒らしだろは

834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 16:42:11.45ID:px/j5tJ+0
>>829
wikiを作るのは構わないがこのスレで意見を出してもらわなかったらまとめようがないだろ
話題としては十分に盛り上がってるし
テンプレ作成という特殊事例を別にすれば本来のスレの話題を扱ってるだけなんだから問題はない

835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 16:43:38.24ID:px/j5tJ+0
そんなこと言うなら自分で作れよとか言ってもおまえらは絶対にやらないだろ
やってくれている人に対して文句を言う筋合いはない

836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd9-aoz5)2017/04/17(月) 16:46:59.30ID:Fcscmxtt0
>>833
コピペ連投君(ワッチョイ 1f63-3JJD) は、その荒らしのテンプレを利用してまっせー

837名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-Sirm)2017/04/17(月) 16:55:57.31ID:REtzD/REa
neutronはソースによって低音が割れることがあるんだよね。powerampはそういうことがないんだけど。皆さんも同じですか?

838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/17(月) 16:56:25.30ID:nIBq+PLa0
テンプレが無かったのって…

839名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-drNT)2017/04/17(月) 16:58:29.33ID:ZMS/SzpFM
>>831
>>772のことだよ
その前はちゃんと分けてあっただろ

840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 17:02:31.35ID:px/j5tJ+0
>>837
機種依存かスペック不足の可能性があるな
音が良いとされるアプリほどハイスペックが要求されるからな
Neutronはハイスペック向けに入れておいてもいいかも

841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 17:04:12.74ID:px/j5tJ+0
あるいは逆に内部処理が実は貧弱なのか?
古いスマホを使うと低音がボロボロになることはあった

842名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/17(月) 17:16:01.12ID:dY+j4rgxa

843名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/17(月) 17:16:25.20ID:REtzD/REa
>>833 >>839
こいつ同一人物ってバレてないと思ってたのか…

844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 17:50:26.86ID:+/aGsHX70
Android音楽プレイヤーまとめ

■ 特徴による分類
●音質重視(ピュアオーディオ系)
・海貝音楽 
・Foobar2000 
・USB Audio Player PRO 
・Denon Audio

●操作性重視
・GoneMAD Music Player 
・Phonograph Music Player 
・Meridian プレイヤー 
・BlackPlayer Music Player

●機能性重視(アルバムアートやタグ編集等、音に直接関係しない部分)
・n7player 
・Winamphttp://forums.winamp.com/showthread.php?p=2984799&highlight=Android#post2984799 
・音楽フォルダプレーヤー 
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー 
・レコチョク 
・Pixel Music Player 
・DeaDBeeF Player 
・EQメディアプレイヤー 
・MediaMonkey

●性能重視(イコライザーや3D音響や音質補完のような音を直接弄る系)
・ジェットオーディオ 
・MAVEN ミュージックプレイヤー 
・イコライザー + mp3プレイヤーブースター ボリューム 
・MusicFX 
・Stellio Music Player

●デザイン性重視
・ダブミュージックプレイヤー

845名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/17(月) 17:55:18.97ID:REtzD/REa
その改行いる?
俺はないほうが見やすい

846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 17:58:19.87ID:+/aGsHX70
■ 上の特徴でくくりきれないもの
●無料定番
・Rocket Player 
・BlackPlayer Music Player 
・Phonograph Music Player 
・Meridian プレイヤー 
・Winamphttp://forums.winamp.com/showthread.php?p=2984799&highlight=Android#post2984799 
・音楽フォルダプレーヤー 
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー 
・ジェットオーディオ 
・イコライザー + mp3プレイヤーブースター ボリューム 
・MusicFX 
・ダブミュージックプレイヤー 
・Pixel Music Player

●高価な有料アプリ(プレミアム感)
・NePLAYER 1800円
・Onkyo HF Player 1000円

●ある程度バランスよく高品質(万人受けするアプリ)
・Poweramp http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/

●上級者向け(初心者・ライトユーザーには不向き)
・Neutron Music Player 
・Poweramp α704

●ハイスペック機種向け(低スぺだと逆に悪化)
・CapTune
・Neutron Music Player

●低スペック機種向け
・Android音楽プレーヤー 
・Stellio Music Player 
・Pixel Music Player

●ウィジェット充実
・Neutron Music Player 
・Poweramp 
・ジェットオーディオ

●ハイレゾ対応
・NePLAYER 
・Onkyo HF Player 
・Neutron Music Player 
・Poweramp α704 
・GoneMAD Music Player 
・ジェットオーディオ 
・レコチョク 
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー 
・海貝音楽 
・USB Audio Player PRO

847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 17:59:29.50ID:+/aGsHX70
●配信サービス用
・Google Playミュージック http://echo.2ch.net/test/read.cgi/google/1485591153/
・Amazon Music http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1468269215/

●音楽ダウンロード用
・レコチョク 
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー

●ネットラジオ
・RadioTunes ラジオ 
・DeaDBeeF Player

●その他のツール
・DroidNP - NowPlaying 
・これ聴いてるんだからねっ! 
・Noozxoide EIZO-rewire™ PRO 
・Last.fm 
・Simple Last.fm Scrobbler 
・Scrobb

848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb11-XhW7)2017/04/17(月) 18:01:39.76ID:PeF2O7P/0
まーた元に戻したのか

849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 18:03:50.01ID:+/aGsHX70
>>845
2chMateで見てる人なら改行なくても見やすいけどPCで見てる人とかだと一行で表示されて見づらいらしい。だから改行入れた

850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 18:05:57.36ID:px/j5tJ+0
ちょこちょこ意見も出てきて取り入れてきてるから
いい感じにまとまってきてる
こうやってまとめておくと意見も出しやすいだろ

851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb11-XhW7)2017/04/17(月) 18:06:15.93ID:PeF2O7P/0
>>849
一行空けのことね

852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 18:07:02.05ID:+/aGsHX70
>>848
試行錯誤中

853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 18:07:04.65ID:px/j5tJ+0
テンプレは3レスくらいがちょうどいいかもな

854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb11-XhW7)2017/04/17(月) 18:08:36.90ID:PeF2O7P/0
>>853
こいつすげえメンタルしてるな

855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 18:09:19.74ID:+/aGsHX70
Winampのとこ、リンクとの間にスペース入れたほうがいいな

856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 18:10:51.07ID:px/j5tJ+0
>>855
リンクするならスペース入れないと有効にならないが
2ちゃんのスレではないからURLが必須かどうかは要議論だな

857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 18:15:53.73ID:+/aGsHX70
多数決取りたいんだけど。

項目ごとの一行空けはあった方がいい?
ない方がいい?

858名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMaf-+bUN)2017/04/17(月) 18:17:14.21ID:sWzrijAmM
>>857
項目ごとにレス分けて書き込めばいいんじゃないの?

859名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-I0H5)2017/04/17(月) 18:17:41.23ID:miINqYf6a
rocketとかpowerが無いのは意図して?

860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-B6R/)2017/04/17(月) 18:19:11.55ID:yaLxwYmmM
テンプレの話題がいい加減迷惑に一票

861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-I0H5)2017/04/17(月) 18:19:14.54ID:miINqYf6a
ごめん、修正してたのね
リロードしてなかった

862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 18:19:55.28ID:px/j5tJ+0
>>859
特徴がないから「上の特徴でくくりきれないもの」に入ってるんだろ
何か特徴があると思えば意見を出せば採用されるかもな

863名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/17(月) 18:21:07.45ID:dY+j4rgxa
ラクッペ消えててわろた
本当に自演だったのか

864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb11-XhW7)2017/04/17(月) 18:21:54.08ID:PeF2O7P/0
結局意見は統一されないんでテンプレなんてなくていいんじゃね
使いたいアプリくらい自分で探せってことで

865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd9-aoz5)2017/04/17(月) 18:23:33.99ID:Fcscmxtt0
>>860
同じく迷惑に一票

866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 18:31:01.59ID:px/j5tJ+0
>>865
自分で別の話題を投稿すれば済む話
テンプレの話題が同時進行していても別に困らないだろ
普段からたいしたレスもしてないんだから

867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 18:31:39.81ID:+/aGsHX70
>>858
項目ごとにレス分けると2行のレスとか出てきて膨大になるから反対

868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-B6R/)2017/04/17(月) 18:34:17.16ID:yaLxwYmmM
音割れ君を超える荒らしが出てきたね
テンプレ君と呼ぶことにしよう

869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 18:34:48.87ID:px/j5tJ+0
常識的にものを考えずに極端なことを言い出すやつは無視な

870名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-9U1m)2017/04/17(月) 18:36:23.01ID:5w77CK+4d
>>857
いらないんじゃね?
とりあえず今提案してもらってるままでも見やすいと思うし、けっこういい感じにまとまったんじゃないか?

という事で、プレイリストいっぱいの乙をくれてやろう。

871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb11-XhW7)2017/04/17(月) 18:36:56.90ID:PeF2O7P/0
音割れ君とテンプレ君って同一人物じゃないの?

872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 18:37:05.73ID:+/aGsHX70
多数決取ってるんだから意見出してくれよ
まともな意見ないならこのままになるぞ?

873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 18:38:04.91ID:+/aGsHX70
>>871
残念ながら俺はPoweramp α704使ってます

874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb11-XhW7)2017/04/17(月) 18:39:09.88ID:PeF2O7P/0
>>873
お前じゃない方のテンプレ君のこと言ってたわ

875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 18:40:20.93ID:+/aGsHX70
あと、Winampのリンクはどうする?
俺はあった方がいいと思う

876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 18:40:35.62ID:px/j5tJ+0
>>872
項目ごとに分けるって話か?
現状で10数個もの項目があるんだからそれを全部レス分けしてたらいくらなんでも非常識だろ
他のスレ見てもだいたいそうだと思うけどテンプレとしては3つくらいがちょうどいい

877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 18:41:59.70ID:px/j5tJ+0
>>875
Winampのリンクはなくていいに一票
多数決には従うよ

878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 18:42:06.45ID:+/aGsHX70
>>874
772くんねw

879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 18:43:43.53ID:+/aGsHX70
>>876
だよな。このままでいく方向で。

880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 18:43:55.29ID:px/j5tJ+0
2ちゃんのスレWinamp総合
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1403829946/
に誘導ということなら可能としてもいい

881名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/17(月) 18:44:40.08ID:dY+j4rgxa
>>741-744この茶番見せられなければまだ応援したけどな
mate用ng
.*(ラクッペ MM6f-drNT|ワッチョイ (1f63-3JJD|ef20-HE5L))

882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 18:45:15.93ID:+/aGsHX70
>>876
あ、違うわ。
項目ごとに一行空けるかどうかの話。
意見でないならこのままでいくけどOK?

883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 18:46:59.14ID:+/aGsHX70
>>880
ナイス!それ採用するわ

884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b90-Hx5h)2017/04/17(月) 18:51:38.94ID:/Y5JUFsN0
テンプレのためのスレになっててワロス

885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 19:24:26.99ID:+/aGsHX70
レスないまま時間あくと変更点忘れるから1回貼らせてもらうわ

886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 19:27:34.78ID:+/aGsHX70
Android音楽プレイヤーまとめ

■ 特徴による分類
●音質重視(ピュアオーディオ系)
・海貝音楽 
・Foobar2000 
・USB Audio Player PRO 
・Denon Audio

●操作性重視
・GoneMAD Music Player 
・Phonograph Music Player 
・Meridian プレイヤー 
・BlackPlayer Music Player

●機能性重視(アルバムアートやタグ編集等、音に直接関係しない部分)
・n7player 
・Winamp https://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1403829946/  
・音楽フォルダプレーヤー 
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー 
・レコチョク 
・Pixel Music Player 
・DeaDBeeF Player 
・EQメディアプレイヤー 
・MediaMonkey

●性能重視(イコライザーや3D音響や音質補完のような音を直接弄る系)
・ジェットオーディオ 
・MAVEN ミュージックプレイヤー 
・イコライザー + mp3プレイヤーブースター ボリューム 
・MusicFX 
・Stellio Music Player

●デザイン重視
・ダブミュージックプレイヤー

887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 19:30:07.06ID:+/aGsHX70
■ 上の特徴でくくりきれないもの
●無料定番
・Rocket Player 
・BlackPlayer Music Player 
・Phonograph Music Player 
・Meridian プレイヤー 
・Winamp https://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1403829946/  
・音楽フォルダプレーヤー 
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー 
・ジェットオーディオ 
・イコライザー + mp3プレイヤーブースター ボリューム 
・MusicFX 
・ダブミュージックプレイヤー 
・Pixel Music Player

●高価な有料アプリ(プレミアム感)
・NePLAYER 1800円
・Onkyo HF Player 1000円

●ある程度バランスよく高品質(万人受けするアプリ)
・Poweramp http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/

●上級者向け(初心者・ライトユーザーには不向き)
・Neutron Music Player 
・Poweramp α704

●ハイスペック機種向け(低スぺだと逆に悪化)
・CapTune
・Neutron Music Player

●低スペック機種向け
・Android音楽プレーヤー 
・Stellio Music Player 
・Pixel Music Player

●ウィジェット充実
・Neutron Music Player 
・Poweramp 
・ジェットオーディオ

●ハイレゾ対応
・NePLAYER 
・Onkyo HF Player 
・Neutron Music Player 
・Poweramp α704 
・GoneMAD Music Player 
・ジェットオーディオ 
・レコチョク 
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー 
・海貝音楽 
・USB Audio Player PRO

888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 19:31:46.45ID:+/aGsHX70
●配信サービス用
・Google Playミュージック http://echo.2ch.net/test/read.cgi/google/1485591153/
・Amazon Prime Music http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1468269215/

●音楽ダウンロード用
・レコチョク 
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー

●ネットラジオ
・RadioTunes ラジオ 
・DeaDBeeF Player

●その他のツール
・DroidNP - NowPlaying 
・これ聴いてるんだからねっ! 
・Noozxoide EIZO-rewire™ PRO 
・Last.fm 
・Simple Last.fm Scrobbler 
・Scrobb

889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-B6R/)2017/04/17(月) 19:32:23.89ID:UwQXDRa3M
テンプレ君は纏めるスキルが全くないから、社会人でも学生でも使えない奴だね
普通レベルのスキルがあれば数回で終わるよ
無能なのが笑える

890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 19:34:39.74ID:+/aGsHX70
とりあえずこんな感じにしてみた。
変更した方がいいと思うとこあったら意見出して

891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 19:46:51.18ID:px/j5tJ+0
>>889
全ての住人がこのスレを常時監視してるわけじゃないんだから
ある程度意見が出てくるまでには時間がかかるのは当然のこと
そういう意見をまとめているんだから簡単に済むわけないだろ

892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 19:55:08.84ID:px/j5tJ+0
次スレからは900過ぎたあたりからテンプレ改定の議論をして次へつなげるような感じでいいじゃない
もちろんそれまでの間にいろんなアプリの情報が出てくるだろうから
そういうのをまとめて追加や削除の修正をすることで簡単に済ませられるとは思う

893名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-mHEf)2017/04/17(月) 19:58:25.39ID:6OLlPpPHM
>>890
無料=広告と思ってるのだが、有り無しの分類とかない?

894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 19:59:56.61ID:+/aGsHX70
提案なんだけど、次スレからスレタイを

Android音楽Player総合 Part32

に変えようぜ

895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 20:02:27.26ID:+/aGsHX70
>>893
全アプリ試してみて確認取ってくれたら載せる
俺はそこまでする余裕ない

896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 20:04:25.00ID:px/j5tJ+0
>>893
広告有り無しの表記か分類があった方がいいと思うなら意見として出しておけばいいと思うけど
個人的な認識では無料アプリは広告アリが普通だと思ってるからあまり気にしてない

897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 20:05:27.18ID:px/j5tJ+0
たしかに広告有り無しを調べるのもめんどくさいよな
インストールしてみないとわからないものもあるから

898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 20:08:37.12ID:px/j5tJ+0
>>894
その方が誤解がなくていいとは思う
表記の体裁については他の人の意見も聞いてもうちょっと検討した方がいいような気もするが
例えば
Android音楽Player総合(スペースなし)
Android 音楽Player 総合(スペースあり)
Android 音楽プレイヤー総合
Android ミュージックプレイヤー総合
等々

899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd1-GbMV)2017/04/17(月) 20:10:03.14ID:WWOythTE0
広告の有無で分類するなら、ひとまずストア上で広告が表示されると明記されてるものだけ分けて
不明なものは情報が出次第整理していけばいいんじゃね

900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 20:10:56.20ID:+/aGsHX70
>>893
無料定番の項目で
アプリ名(広告なし)

とかならいいかもな
無料で広告ないやつ分かる人いる?

901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 20:16:22.20ID:+/aGsHX70
>>898
俺が初心者だった頃、このスレ探してて、Android板で

「Android音楽Player」

で検索かけて引っかからなかったことあるからなー。
個人的にはスペースなしの方がいいかな

902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 20:22:54.74ID:px/j5tJ+0
現行スレが
Android 音楽Player Part**
とスペース入りになってるからそれを引き継ぐのが無難だとは思うけどね
Android 音楽Player 総合 Part32(スペースあり)
に一票

903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 20:24:49.52ID:+/aGsHX70
>>899
とりあえず、Playストアは調べた。
Phonogrph Music Playerだけ記載なし。
他は全部広告あり。
WinampはPlayストアじゃないから不明

904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 20:32:15.90ID:+/aGsHX70
>>899
Phonogrph Music Player、試してみた
広告ないわ
他は全部広告あり。課金すると消えたりする

Winampは不明

905(?<!\))$ (ワッチョイ 5fe0-7SgK)2017/04/17(月) 20:35:28.84ID:yM9w7rks0
s(?<!\))$

906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 20:42:28.00ID:px/j5tJ+0
>>904
だったら広告なしのだけ表記を付け加えておけばごちゃごちゃしなくていいんじゃない
それ一個だけってのが選択肢として意味があるかどうかはよくわからんが

907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 20:53:38.45ID:+/aGsHX70
>>906
それ思ったんだけどさ。1つだけ(広告なし)
って書いちゃうと、なんかステマっぽくないかな?

俺としてはどっちでもいい。
みんなの総意に従う。

908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 20:55:17.23ID:px/j5tJ+0
ステマっぽいね
半々くらいなら悪くないと思うけど

909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b71-HE/W)2017/04/17(月) 21:08:34.03ID:KGZRaunD0
そこに加えるかどうかは別にして、「今のところ」Foobar2000も広告なしで無料だな。

910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 21:17:08.97ID:px/j5tJ+0
foobar2000はほとんど個人的な見解で定番から外してるだけだからな
ユーザー数も多くて誰にでも安心してお勧めできるというなら定番に移行してもいいとは思う

911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 21:19:38.93ID:px/j5tJ+0
使用者の意見待ちだな
foobar2000

912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd1-GbMV)2017/04/17(月) 21:35:16.20ID:WWOythTE0
特記なき場合は広告あり みたいに書いておくとか

913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 21:41:44.75ID:+/aGsHX70
>>912
それ採用

無料定番(特記ない場合は広告あり)

にするわ

914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3f-XC3l)2017/04/17(月) 21:51:24.13ID:ej3u7MoU0
海貝音楽は広告無いよ。

915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 21:57:49.11ID:px/j5tJ+0
海貝音楽を定番とするかは議論が必要だわ

916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 22:00:24.42ID:px/j5tJ+0
海貝音楽には興味はあるけどまだ使ったことないから何とも言えん
本当に安全なのかどうか不安なんだよな

917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 22:05:01.79ID:+/aGsHX70
>>914
問題は、foobar2000と同じで無料定番に入れていいのかってことだな

918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd2-iPYT)2017/04/17(月) 22:06:36.45ID:WrNNxf5a0
Winampも広告無しだわ

919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 22:18:04.65ID:+/aGsHX70
海貝音楽のとこさ、

海貝音楽(HibyMusic)

って書いとくのはどうだろう?

920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 22:18:40.59ID:+/aGsHX70
>>918
検証サンクス

921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 22:22:07.02ID:px/j5tJ+0
>>919
一応スレ内でネタとして挙がってたからそれは俺も考えたけど
それをやりだすと全部のアプリで別名の表記とかしなくてはならなくなってくるから
やめた方がいいとは思った

922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3f-XC3l)2017/04/17(月) 22:22:16.20ID:ej3u7MoU0
>>915
ああ、そこね。ごめんね。
USB DAC
ドロップボックス/DLNA/LAN
対応が無料で広告無し。特殊だわ。作りかけ感は否めないが。

>>916
安全かどうかはストアにある、という線引きくらいしかできないんじゃないかな?

923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 22:24:32.98ID:px/j5tJ+0
まあ、読み方気になるし
海貝音楽だけ特別ってのは構わんような気もするけど
あとAIMPとか読み方よくわからんのとか

あれ?
AIMPまだ出てなかったっけ?
話題には上がってたような気がするけど

924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 22:24:55.09ID:+/aGsHX70
>>922
レビュー読んでみたら返信に

私たちは今HibyMusicの新版を製作中です

みたいに書いてた

925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 22:26:54.62ID:+/aGsHX70
>>922
レビュー読んでみたら返信に

私たちは今HibyMusicの新版を製作中です

みたいに書いてた。
新版が出たら定番入りしてもいい感じかもな

すまん途中で投稿したわ

926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 22:28:23.12ID:px/j5tJ+0
>>82で「AIMP埋め込み画像表示出来るし軽いから入れてあるけどなんか地味」とあるから
低スぺ向けなのかな?

927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 22:29:28.79ID:px/j5tJ+0
無料定番でもいいかも
AIMP

928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 22:35:46.17ID:+/aGsHX70
俺も調べた。
AIMP、無料で広告なしだな。
ユーザーも多いし定番でいいと思う

929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 22:45:55.19ID:+/aGsHX70
あと、AIMPはUIが好まれてる傾向にあるな。操作性重視にも入るかもな

930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 22:48:17.57ID:+/aGsHX70
ここらで一旦修正して貼らせてもらうわ
行き違いで変更点とかあったらごめん

931名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-mHEf)2017/04/17(月) 22:49:30.11ID:ClHC0JFmM
みんなサンキュー!

932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 22:51:00.44ID:+/aGsHX70
Android音楽プレイヤーまとめ

■ 特徴による分類
●音質重視(ピュアオーディオ系)
・海貝音楽(HibyMusic) 
・Foobar2000 
・USB Audio Player PRO 
・Denon Audio

●操作性重視
・GoneMAD Music Player 
・Phonograph Music Player 
・Meridian プレイヤー 
・BlackPlayer Music Player
・AIMP

●機能性重視(アルバムアートやタグ編集等、音に直接関係しない部分)
・n7player 
・Winamp https://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1403829946/  
・音楽フォルダプレーヤー 
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー 
・レコチョク 
・Pixel Music Player 
・DeaDBeeF Player 
・EQメディアプレイヤー 
・MediaMonkey

●性能重視(イコライザーや3D音響や音質補完のような音を直接弄る系)
・ジェットオーディオ 
・MAVEN ミュージックプレイヤー 
・イコライザー + mp3プレイヤーブースター ボリューム 
・MusicFX 
・Stellio Music Player

●デザイン重視
・ダブミュージックプレイヤー

933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/17(月) 22:56:59.89ID:nIBq+PLa0
よく使う

934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 22:58:50.05ID:+/aGsHX70
■ 上の特徴でくくりきれないもの
●無料定番(特記ないものは広告あり)
・Rocket Player 
・BlackPlayer Music Player 
・Phonograph Music Player: 広告なし 
・Meridian プレイヤー 
・Winamp: 広告なし https://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1403829946/  
・音楽フォルダプレーヤー 
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー 
・ジェットオーディオ 
・イコライザー + mp3プレイヤーブースター ボリューム 
・MusicFX 
・ダブミュージックプレイヤー 
・Pixel Music Player
・AIMP: 広告なし

●高価な有料アプリ(プレミアム感)
・NePLAYER 1800円
・Onkyo HF Player 1000円

●ある程度バランスよく高品質(万人受けするアプリ)
・Poweramp http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/

●上級者向け(初心者・ライトユーザーには不向き)
・Neutron Music Player 
・Poweramp α704

●ハイスペック機種向け(低スぺだと逆に悪化)
・CapTune
・Neutron Music Player

●低スペック機種向け
・Android音楽プレーヤー 
・Stellio Music Player 
・Pixel Music Player
・AIMP

●ウィジェット充実
・Neutron Music Player 
・Poweramp 
・ジェットオーディオ

●ハイレゾ対応
・NePLAYER 
・Onkyo HF Player 
・Neutron Music Player 
・Poweramp α704 
・GoneMAD Music Player 
・ジェットオーディオ 
・レコチョク 
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー 
・海貝音楽 
・USB Audio Player PRO

935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 23:01:28.28ID:+/aGsHX70
●配信サービス用
・Google Playミュージック http://echo.2ch.net/test/read.cgi/google/1485591153/
・Amazon Prime Music http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1468269215/

●音楽ダウンロード用
・レコチョク 
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー

●ネットラジオ
・RadioTunes ラジオ 
・DeaDBeeF Player

●その他のツール
・DroidNP - NowPlaying 
・これ聴いてるんだからねっ! 
・Noozxoide EIZO-rewire™ PRO 
・Last.fm 
・Simple Last.fm Scrobbler 
・Scrobb

936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/17(月) 23:05:43.25ID:nIBq+PLa0
それにしてもテンプレにPowerampだけBeta(α)版書くっておかしくないか?
他の音楽プレイヤーにもBeta版あると思うけど
それらのBeta版は無視なの?
テンプレのPowerampのBeta版は消せってことじゃないよ

937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 23:07:01.13ID:+/aGsHX70
>>934ミスった
海貝音楽(HibyMusic)って書くの忘れた
次の修正で直すわ

938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd2-iPYT)2017/04/17(月) 23:08:52.06ID:WrNNxf5a0
デザインなら
Casse-o-player

939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 23:09:18.87ID:px/j5tJ+0

とりあえず異論なし
ほぼ完成でいいんじゃない
いやぁ苦心の末よっやくここまでたどり着いたって感じだな

940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 23:11:40.40ID:+/aGsHX70
>>936
いや、Powerampのα704版は、テンプレに載るほどメジャーでユーザーも多いってことだから。

逆に、このプレイヤーのbeta版は載せた方がいいと思うってのがあったら意見出してほしい。議論しようぜ。

941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 23:12:00.48ID:px/j5tJ+0
>>936
俺もおかしいとは思ってるんだけど
スレ内の意見としてはαがないと納得できないという人もいるみたいだからとりあえず入れてある
Powerampだけ特別扱いはすべきではないという意見が多ければ削除してもいい
逆に他のアプリまでαやβを記載するというのは絶対に反対

942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3f-XC3l)2017/04/17(月) 23:13:21.33ID:ej3u7MoU0
>>936
俺はナシでイイと思う。
正式リリースじゃない、という誰でもわかる線引き。
自分が使ってるから、とかウザイの来るから、とかじゃ、苦労が台無しだと思うけどね。

943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 23:14:05.19ID:+/aGsHX70
>>939
昨日772くんが現れたときはどうなるかと思ったけどな。なんとかここまでこれたな(笑)

944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 23:16:39.03ID:px/j5tJ+0
>>938
Casse-o-playerかっこいいな
使ってるやついるのか?

945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 23:21:54.86ID:+/aGsHX70
>>941
>>942
その意見は俺も同意なんだけどさ。
v3が発表されるまでの間(とはいってもあと少しだとは思うけど)、

「Powerampが音いいらしいって聞いたんですけどテンプレに載ってないんですか?」

とか聞かれたとき、わざわざ

「α704版ってのがあってだなー・・・」

とか説明するのがめんどいから載せといた方がいいと思うな、作成者としては。

946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f63-xOz3)2017/04/17(月) 23:23:55.89ID:RJtA1AN00
テンプレ談義が長すぎてもうこのスレ機能してないよね
バカバカしい

947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 23:25:55.76ID:+/aGsHX70
>>938
OK。Casse-o-playerはデザイン重視だな。

948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 23:26:58.14ID:px/j5tJ+0
Powerampは別スレへの誘導もあるんだし
αとか興味のある人はそっちの情報見てねって感じでいいと思うんだけど

949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f63-3JJD)2017/04/17(月) 23:30:47.87ID:lnk32oj10
テンプレの話題が続くのは仕方ないだろ
次スレのアタマくらいまでは続いても俺は構わんから是非とも完成させてもらいたい

950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 23:32:14.94ID:+/aGsHX70
>>948
あ、それもそうだなw
いろいろ変えまくってると頭混乱してきてたわw

951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b25-3JJD)2017/04/17(月) 23:32:15.15ID:qTHqhaPi0
>>945
とにかく支持しますので存分に宜しゅうお願い致します

952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3f-XC3l)2017/04/17(月) 23:33:20.88ID:ej3u7MoU0
>>945
>作成者としては
コレ言っちゃ台無しでしょ。

953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 23:33:59.87ID:+/aGsHX70
>>948の意見採用するわ。
Poweramp α704は消します

954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/17(月) 23:39:25.56ID:nIBq+PLa0
テンプレにDeaDBeeF Player ってあるけど
これが最新じゃない?
こっちの方が良いと思うけど
DDB2
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ddb.ddb2

955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 23:43:20.01ID:px/j5tJ+0
>>954
それは>>725で一回話題として触れてるな
どうするかは要議論

956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f67-B6R/)2017/04/17(月) 23:43:57.67ID:otCNM0F90
>>953
これ消したらゴミテンプレになるよ

957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/17(月) 23:45:43.49ID:px/j5tJ+0
>>722
あたりの実際の使用者の意見次第だな
このスレにまだDDB2とか使ってるやつがいなければ見送りって感じか

958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 23:51:55.30ID:+/aGsHX70
整理できたから貼るわ。
これで最終稿になるといいな。

959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 23:55:59.46ID:+/aGsHX70
>>956
じゃあどうすりゃいいんだよ・・・

仕方ないから今回は残す!
明日議論して、多数決取って決めるか

960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 23:56:43.42ID:+/aGsHX70
貼ります!

961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/17(月) 23:58:16.23ID:+/aGsHX70
Android音楽プレイヤーまとめ

■ 特徴による分類
●音質重視(ピュアオーディオ系)
・海貝音楽(HibyMusic) 
・Foobar2000 
・USB Audio Player PRO 
・Denon Audio

●操作性重視
・GoneMAD Music Player 
・Phonograph Music Player 
・Meridian プレイヤー 
・BlackPlayer Music Player
・AIMP

●機能性重視(アルバムアートやタグ編集等、音に直接関係しない部分)
・n7player 
・Winamp https://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1403829946/  
・音楽フォルダプレーヤー 
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー 
・レコチョク 
・Pixel Music Player 
・DeaDBeeF Player 
・EQメディアプレイヤー 
・MediaMonkey

●性能重視(イコライザーや3D音響や音質補完のような音を直接弄る系)
・ジェットオーディオ 
・MAVEN ミュージックプレイヤー 
・イコライザー + mp3プレイヤーブースター ボリューム 
・MusicFX 
・Stellio Music Player

●デザイン重視
・ダブミュージックプレイヤー
・Casse-o-player

962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/18(火) 00:01:35.27ID:xgPSuys60
■ 上の特徴でくくりきれないもの
●無料定番(特記ないものは広告あり)
・Rocket Player 
・BlackPlayer Music Player 
・Phonograph Music Player: 広告なし 
・Meridian プレイヤー 
・Winamp: 広告なし https://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1403829946/  
・音楽フォルダプレーヤー 
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー 
・ジェットオーディオ 
・イコライザー + mp3プレイヤーブースター ボリューム 
・MusicFX 
・ダブミュージックプレイヤー 
・Pixel Music Player
・AIMP: 広告なし

●高価な有料アプリ(プレミアム感)
・NePLAYER 1800円
・Onkyo HF Player 1000円

●ある程度バランスよく高品質(万人受けするアプリ)
・Poweramp http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/

●上級者向け(初心者・ライトユーザーには不向き)
・Neutron Music Player 
・Poweramp α704(正式版ではないが)

●ハイスペック機種向け(低スぺだと逆に悪化)
・CapTune
・Neutron Music Player

●低スペック機種向け
・Android音楽プレーヤー 
・Stellio Music Player 
・Pixel Music Player
・AIMP

●ウィジェット充実
・Neutron Music Player 
・Poweramp 
・ジェットオーディオ

●ハイレゾ対応
・NePLAYER 
・Onkyo HF Player 
・Neutron Music Player 
・Poweramp α704 
・GoneMAD Music Player 
・ジェットオーディオ 
・レコチョク 
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー 
・海貝音楽(HibyMusic) 
・USB Audio Player PRO

963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/18(火) 00:03:23.40ID:xgPSuys60
●配信サービス用
・Google Playミュージック http://echo.2ch.net/test/read.cgi/google/1485591153/
・Amazon Prime Music http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1468269215/

●音楽ダウンロード用
・レコチョク 
・music.jp無料のカラオケ歌詞ハイレゾ対応音楽プレイヤー

●ネットラジオ
・RadioTunes ラジオ 
・DeaDBeeF Player

●その他のツール
・DroidNP - NowPlaying 
・これ聴いてるんだからねっ! 
・Noozxoide EIZO-rewire™ PRO 
・Last.fm 
・Simple Last.fm Scrobbler 
・Scrobb

964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/18(火) 00:08:13.81ID:4hRGRvHq0

異論なし
Poweramp α704の件が片付いたら次スレ立てていいんじゃない

965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/18(火) 00:10:05.16ID:G+aWQN5l0
お前ら的にGOM Audio ってどう?
10バンドイコライザー対応でクラウド(DropBox、Google Drive、OneDriveクラウド及びWebDAV、FTP)から再生可能
UIも先進的でハイレゾ対応に区間リピート機能があったり
ウィジェットもたくさんあってなかなか良いと思うんだが

966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/18(火) 00:17:47.39ID:xgPSuys60
>>964
あとスレタイの件な

967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/18(火) 00:18:20.32ID:xgPSuys60
>>965
疲れたから明日やるわ

968名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-sJT0)2017/04/18(火) 00:25:40.88ID:kD2UoY8ba
>>901
「Android.?音楽.?Player」
これで検索すればいい

969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/18(火) 00:32:47.56ID:4hRGRvHq0
俺の意見を書いて寝るわ

Poweramp α704 削除に一票
スレタイは
Android 音楽Player 総合 Part32

970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b25-3JJD)2017/04/18(火) 01:28:08.71ID:UxF/Jqdx0
なかなか手を出せないので各々ベータ版の情報もあれば有り難いと思っている

971名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-RjSE)2017/04/18(火) 01:37:13.19ID:SMZg/cIoM
>>970
ベータ版は知識のある開発者寄りのユーザーが手を出すものだから
よくわからずに手を出せずにいるような情弱は知らなくてもよいもの
こういう場所で安易に情報提供すべきものではない
それこそ知りたければ自分で調べろってのが正論

972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-pXq0)2017/04/18(火) 01:58:59.53ID:G+aWQN5l0

973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6c-iBMs)2017/04/18(火) 02:57:46.22ID:6l5BLy3E0
■次スレ
Android 音楽Player Part32
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492451712/l50

974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3b-nD+p)2017/04/18(火) 03:13:58.82ID:8vY+PlfM0
おい、テンプレどこいったんだよ

975名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Haf-cR2F)2017/04/18(火) 03:47:15.30ID:ugeo2xwjH
クソ無能
スレ名変更の話もスルーされてるし

976名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-RjSE)2017/04/18(火) 03:56:52.33ID:NZUEyf51M
周りの意見を無視して自分勝手なことばかりしてる荒らしが作ったスレなんか無視して
Android 音楽Player 総合 Part32 というスレタイで作ってテンプレ貼り直せばいいよ
せっかくみんなの意見を採り入れて作ったんだから
みんなで協力して自己中な荒らしを撃退しようぜ!

977名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6f-RjSE)2017/04/18(火) 04:00:00.18ID:NZUEyf51M
俺スレの作り方よくわからんからわかるやつに任せる

978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6c-iBMs)2017/04/18(火) 04:08:21.45ID:6l5BLy3E0
そう言いつつもろくなテンプレもつけず、あまつさえプレイへのリンクすらなしで隔離スレ立てたりする連投荒らし

979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f91-lzYa)2017/04/18(火) 06:03:45.28ID:9Ae2CLfh0
もういろいろ面倒になったんでフォルダ単位で使い易いLISNAを使ってるわ

980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/18(火) 06:42:37.87ID:xgPSuys60
>>968
間違った。

最初、この板で、「音楽プレイヤー」で検索かけても引っかからなくて、
いろいろやってみてもだめで、最後に「音楽」で検索したら引っかかったんだわ。

だから、俺の意見としては

Android音楽プレイヤー総合 Part32

かなあ。

981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/18(火) 06:46:03.05ID:xgPSuys60
>>968
そんな高度な検索テクニック俺にはないわ

982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/18(火) 06:53:23.04ID:xgPSuys60
>>973はスルーで。
ほっといて落とそうぜ。

で、調べてみたけどGOM Audioは機能重視とハイレゾに入るっぽいな。

あと、AIMPもFlac対応してるみたいだからハイレゾ対応にも入れてもいいかも。

983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/18(火) 07:00:44.38ID:xgPSuys60
>>976
とりあえず、時間ないから今回はその意見採用させてもらうわ。

とりあえず立てる。

984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb11-XhW7)2017/04/18(火) 07:10:07.19ID:uOiFowAy0
テンプレ大好きな二人は別スレ立ててやっててくれ
もういいから

985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/18(火) 07:10:25.65ID:xgPSuys60
立てられん。。

986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f63-xOz3)2017/04/18(火) 07:15:04.17ID:fsF2loHs0
実際スレの機能ここまで不能にしてアホな数少ないテンプレ談義支持者を名のる荒らしのおかげでいい迷惑

987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6e-9U1m)2017/04/18(火) 07:28:11.03ID:AmC344RV0
最近の流れひどすぎる
wiki作ってそっちでやれ

988名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-XhW7)2017/04/18(火) 07:28:17.94ID:5h5A0xzBa
Flacだからハイレゾってアホかよ…
こんな知識レベルの奴がテンプレ作ってんの?
チャット感覚でスレ消費するわ自演で茶番見せるわ
お仕事ごっこは他でやってくれ

989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-B6R/)2017/04/18(火) 07:38:44.95ID:mV3c5tiUM
テンプレの話題を除く本スレをたてました
普通の人はこちらへどうぞ
Android 音楽Player Part32 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492467829/
テンプレの話題は専用スレでどうぞ

990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6e-9U1m)2017/04/18(火) 07:43:11.68ID:AmC344RV0
無能と荒らしの相乗効果でスレ崩壊

991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b71-HE/W)2017/04/18(火) 08:10:54.59ID:y9T3akc40
やり取り見てて、テンプレはない方がいいと思った。
テンプレが要るか要らないかの議論をまずした方がいいな。

992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/18(火) 08:30:15.55ID:4hRGRvHq0
次スレ(テンプレあり)作りました
Android 音楽プレーヤー総合 Part32
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492471481/

993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/18(火) 09:09:08.28ID:xgPSuys60
>>992
あ、ごめん俺も立てちゃったわ

Android 音楽Player 総合 Part32 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492472871/

俺はPoweramp α704ありで立てた。
GOM Audioは機能とハイレゾで載せた。
あと、AIMPもハイレゾ対応にした。

重複スレは落とすか?

994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/18(火) 09:11:29.50ID:xgPSuys60
>>992
ワッチョイないじゃねーか

995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-3JJD)2017/04/18(火) 09:17:06.57ID:xgPSuys60
次スレ

Android 音楽Player 総合 Part32 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492472871/

996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/18(火) 09:17:12.70ID:4hRGRvHq0
公平性を重視し
初見に優しく
ベータ版等の一般人向けではない話題は控えていただく
ワッチョイとか意味不明なもので初見を怖がらせたり投稿を躊躇させない(荒れるのは覚悟だが住人の対応次第で結局ワッチョイアリでも同じだと判断した)
そういうモットーで次スレを立てた
それに賛同してもらえるならそちらへ
気に入らないならワッチョイありへどうぞ

997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/18(火) 09:31:53.67ID:4hRGRvHq0
次スレ
Android 音楽プレーヤー総合 Part32
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492471481/

公平性を重視し
初見に優しく
ベータ版等の一般人向けではない話題は控えていただく
ワッチョイ無し

998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/18(火) 09:35:09.11ID:4hRGRvHq0
うめ

999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/18(火) 09:36:12.12ID:4hRGRvHq0
産め

1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-HE5L)2017/04/18(火) 09:37:13.72ID:4hRGRvHq0
埋め


lud20200513192754ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1490189996/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Android 音楽Player Part31 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
Android 音楽Player Part32
Android 音楽Player Part32
Android 音楽Player Part30
Android 音楽Player Part30
Android 音楽Player 総合 Part32
【テンプレなし】Android 音楽Player Part33
【マイナー限定】Android 音楽Player Part1
Android 音楽Player キチガイ隔離スレ
Android 音楽プレーヤー総合 Part34
Android 音楽プレーヤー総合 Part35
Android 音楽プレーヤー総合 Part36
【Android TV】Nexus Player Part5
【Android TV】Nexus Player Part8
【動画再生】Android Video Playerアプリ総合 Part9
【動画再生】Android Video Playerアプリ総合Part10
【WinでAndroid】NoxPlayer Part21
【WinでAndroid】Nox App Player Part11
【WinでAndroid】Nox App Player Part3
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1
【WinでAndroid】MuMu App Player Part1
【WinでAndroid】LDPlayer Part3【極速カンニング】
【WinでAndroid】NoxPlayer Part22
【WinでAndroid】NoxPlayer Part20
【WinでAndroid】NoxPlayer Part15
【WinでAndroid】NoxPlayer Part18
【WinでAndroid】NoxPlayer Part22
【WinでAndroid】NoxPlayer Part16
【WinでAndroid】Nox App Player Part12
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part21
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part2
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part14
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part12
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part15
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part10
【WinでAndroid】LDPlayer Part1【極速カンニング】
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part13
Onkyo HF Player for Android
【WinでAndroid】NoxPlayer Part24
【WinでAndroid】Nox App Player Part4
【WinでAndroid】Nox App Player Part4
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part20
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part19
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part18
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part7
【WinでAndroid】LDPlayer Part4【極速カンニング】
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part23
【WinでAndroid】LDPlayer Part2【極速カンニング】
【WinでAndroid】NoxPlayer Part30 (881)
【動画再生】Android Video Playerアプリ総合Part12 (688)
Android Pay Part1
Android用の音楽アプリって無い?
Onkyo HF Player for Android ★3
Viber for Android Part7
Android Autoアプリ AAVideoPlayer
AI Box (Android Auto/CarPlay) 2箱目
AI Box (Android Auto/CarPlay) 3箱目
【Adaway】Android hostsスレ Part13【Adfree】
【Adaway】Android hostsスレ Part15【Adfree】
【WinでAndroid】NoxPlayer
【Google】Android IME総合 Part33【ATOK】
【Google】Android IME総合 Part32【ATOK】
【ホーム】Android Homeアプリ Part37【SUB】
18:03:28 up 79 days, 19:02, 0 users, load average: 11.64, 13.26, 13.40

in 0.024819135665894 sec @0.024819135665894@0b7 on 070607