◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Fire HD8 (2016/2017) Part7 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1505211266/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 19:14:26.18ID:21cUWy13
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 (2016/2017)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 (2016/2017)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD8 (2017) https://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/20170518/
 https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94TYJK/
 Fire HD8 (2016/2017) Part7 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚

■スペック (2017)
 【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
 【GPU】 Mali-T720 MP
 【メモリ】 1.5GB
 【ストレージ】 16GB or 32GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.7mm (369g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 12時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 16GB[11,980円] or 32GB[13,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 90日間 →https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2017)
 1年[1,680円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KE33Y/
 2年[2,160円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KE6I6/
 3年[2,780円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KE9QU/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2017) https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202146120

■実機レビュー (2017) http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1066746.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root6 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1470101597/

■前スレ
Fire HD8 (2016) Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1473595271/
Fire HD8 (2016) Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1476613832/
Fire HD8 (2016) Part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1480610143/
Fire HD8 (2016) Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487403688/
Fire HD8 (2016) Part3 <実質5>
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1480567128/
Fire HD8 (2016/2017) Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501066165/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 19:15:45.83ID:21cUWy13
■Fire HD8 (2016) https://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/20160909/
 https://www.amazon.co.jp/dp/B01AHBD6R0/
 Fire HD8 (2016/2017) Part7 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚

■スペック (2016)
 【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
 【GPU】 Mali-T720 MP2
 【メモリ】 1.5GB
 【ストレージ】 16GB or 32GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.2mm (341g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/ジャイロスコープ/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大200GB
 【バッテリー】 12時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 16GB[12,980円] or 32GB[15,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 90日間 →https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2016)
 1年[1,680円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KIM9A/
 2年[2,160円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KIOI4/
 3年[2,780円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KIQOQ/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2016) https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202069770

■実機レビュー (2016) http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1022702.html
3名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 19:16:24.39ID:21cUWy13
【新旧HD8 - スペック変更点】
■2015 → 2016
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32GB-価格 無し → 15,980円
16GB-価格 21,980円 → 12,980円
8G-価格 19,980円 → 無し
厚み 7.7mm → 9.2mm
重量 311g → 341g
CPU MT8135[4コア(1.5GHz×2/1.2GHz×2)] → MT8163V[64bit4コア(1.3GHz)]
GPU PowerVR/G6200 → ARM-Mali/T720MP2
RAM 1GB → 1.5GB
WiFi 11ac/11n/11a/11g/11b → 11n/11a/11g/11b
Bluetooth 4.0LE → 4.1LE
背面カメラ HD500万画素 → HD200万画素
前面カメラ HD →VGA
環境光センサー 無し → 有り
Gorillaガラス 有り → 無し
バッテリー 8時間 → 12時間
カラバリ 4色(黒/青/橙/桃紫) → 1色(黒)
ストレージ 8GB/16GB → 16GB/32GB
保証期間 1年 → 90日


■2016 → 2017
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32GB-価格 15,980円 → 13,980円
16GB-価格 12,980円 → 11,980円
厚み 9.2mm → 9.7mm
重量 341g → 369g
ジャイロスコープ 有り → 無し


Fire HD8 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94TYJK/
Fire HD8 (2016) https://www.amazon.co.jp/dp/B01AHBD6R0/
Fire HD8 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZAKD2DM/

https://developer.amazon.com/public/ja/solutions/devices/kindle-fire/specifications/01-device-and-feature-specifications
4名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 19:16:55.88ID:21cUWy13
ーーーーーーーーーーーーーー
■HD8(16GBモデル)価格比較
ーーーーーーーーーーーーーー
2015(1年保証) 21,980円
 保証(1年→2年) 3,280円
 保証(1年→3年) 4,480円

2015(2年保証) 25,260円
2015(3年保証) 26,460円

─────────────────────
2016(90日保証) 12,980円 *プライム会員8,980円
 保証(90日→1年) 1,680円
 保証(90日→2年) 2,160円
 保証(90日→3年) 2,780円

2016(1年保証) 14,660円 *プライム会員10,660円
2016(2年保証) 15,140円 *プライム会員11,140円
2016(3年保証) 15,760円 *プライム会員11,760円

─────────────────────
2017(90日保証) 11,980円 *プライム会員7,980円
 保証(90日→1年) 1,680円
 保証(90日→2年) 2,160円
 保証(90日→3年) 2,780円

2017(1年保証) 13,660円 *プライム会員9,660円
2017(2年保証) 14,140円 *プライム会員10,140円
2017(3年保証) 14,760円 *プライム会員10,760円

≪事故保証・延長保証≫
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解除は払い戻し金あり
5名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 19:17:22.96ID:21cUWy13
ーーーーーーーーーーーーーー
■HD8 (32GBモデル)価格比較
ーーーーーーーーーーーーーー
2016(90日保証) 15,980円 *プライム会員11,980円
 保証(90日→1年) 1,680円
 保証(90日→2年) 2,160円
 保証(90日→3年) 2,780円

2016(1年保証) 17,660円 *プライム会員13,660円
2016(2年保証) 18,140円 *プライム会員14,140円
2016(3年保証) 18,760円 *プライム会員14,760円

────────────────────
2017(90日保証) 13,980円 *プライム会員9,980円
 保証(90日→1年) 1,680円
 保証(90日→2年) 2,160円
 保証(90日→3年) 2,780円

2017(1年保証) 15,660円 *プライム会員11,660円
2017(2年保証) 16,140円 *プライム会員12,140円
2017(3年保証) 16,760円 *プライム会員12,760円

≪事故保証・延長保証≫
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり
6名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 19:17:50.51ID:21cUWy13
Fire HD8 (2017) <プライム会員クーポン価格>
・16GB : 11,980円 <7,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94SZCM/
・32GB : 13,980円 <9,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94TYJK/

https://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/20170518/
プライム会員は、クーポン利用で4,000円引き


※最安値
==================
2017年プライムデー特価 / 既に終了※
==================
FireHD8 (2017) 6,000円引き※
・16GB : 5,980円※
・32GB : 7,980円※
7名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 19:37:30.55ID:7OJeIOES
>>1
超乙!
8名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 19:56:46.40ID:B7rS5iQ+
ファイル転送というかファイルマネージャー、何使ってます?
9名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 20:02:21.00ID:neD99cYg
>>8
send anywhereとファイル マネージャー(ファイルエクスプローラ)
10名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 20:10:50.24ID:WOODws8S
>>8
mixplorer
11名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 21:31:03.14ID:2AFoTyC2
bitcoinの取引が500円からできる!!
遂にあのXMがビットコインの取引を開始!!
今なら新規口座開設するだけで全員に3000円プレゼント!!
このチャンスを逃すな!!
http://xmfxbitcoin.bl og.fc2.com/bl og-entry-1.html
12名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 22:36:22.66ID:3MVwF2x5
>>8
zenfoneユーザーでもあるのでasusファイルマネージャーを使ってる(´・ω・`)
シンプルだし、ブラウザアクセスも出来るので便利
13名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 22:55:40.62ID:1pr3e7Mr
>>12
ナカーマ
14名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 00:31:53.68ID:BEPDgzGY
なんか端末が勝手に英語表記になってから動作がおかしい
設定では日本語なのにビデオの一部分が英語表記になってたから再起動した
そしたら英語表記は直ったんだけど今度はディスプレイの回転がおかしくなった
今まで縦固定で使っててビデオ再生時はどちらを下にしてもちゃんと追従して向きが変わってたのにスピーカーを下にする向き固定になった
ビデオ再生時以外は縦で使いたいんだけどスピーカーを上にしたり下にしたりしてたから固定されると不便だ
15名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 02:59:49.26ID:Kc2jiS1x
>>8
ヤフー。
他のはなんというかアヤシイ気がしてどうもね
16名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 06:05:42.43ID:D4GKlUsD
個人情報漏洩しまくってるヤフーが怪しくないとかないわ

自分が使ってるファイルマネージャーはTotal Commander
17名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 06:07:44.41ID:Kc2jiS1x
>>16
法令順守しないとやってけない企業とその辺に無頓着な一般個人
比較するとやっぱり前者の方が安心感は強い。そもそも個人情報漏洩はどの媒体にだって言える事
18名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 08:48:27.77ID:gFGdRhh+
これよさそうだねw

東芝のmicroSDカードにライト60MB/sの新モデル、税込1,180円から
リード速度は95MB/s、容量別に3製品
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1080004.html
19名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 09:41:41.34ID:FaoJokAF
>>17
それでもヤフーだけは無いわ……
20名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 11:32:43.45ID:jv2htsGy
>>12
asusユーザーでないがこれ 使い易い
21名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 22:53:54.17ID:L/OXTYPo
ZenPad S 8.0ももってたが
これまではファイルマネージャーさわってなかった
いま見てみたらすげー使いやすいんだね

FireにapkでインストするときにはESファイルエクスプローラー使ってたんだけど
22名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 07:22:31.46ID:2rneZd8h
リンク更新

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/
23名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 08:34:22.49ID:3KzGASfw
24名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 09:02:16.51ID:81YNE8G3
battery mix稼働プロセス監視onにする方法ありますかね
25名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 09:07:50.36ID:81YNE8G3
>>14
月日曜日が英語になったり日本語になったり
日々変わるわ
26名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 09:13:50.00ID:yEwnGKfm
言語が勝手に変わるとか明らかに異常なんだけど
なんかアレな事になってるんではそれ
27名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 12:41:05.56ID:ANsrHn+s
これ海外に持って行ってホテルのwifiでプライムビデオ見れないだな
海外IPは弾かれるみたいな
28名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 13:09:52.55ID:/IRFmKzA
SDカードのファイル整理にESファイルエクスプローラとかいうの入れたらめちゃくちゃ電池消費早くなった気がする。
体感で1.5倍くらい早い。これやばいアプリなのかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 15:53:50.26ID:E9KBLIm5
>>28
ES File Explorer 4.0.2.2 Systemless
入れてみ常駐せんから省エネやで
ただしrooted機能が死ぬけど

https://forum.xda-developers.com/android/apps-games/app-es-file-explorer-systemless-root-t3408277
30名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 17:47:33.80ID:dUtLtXpq
>>28
そりゃあ裏でBaiduと通信してるからねぇ。
31名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 18:04:16.21ID:O+1XyTIU
ESは中華だし広告うざいけど、LAN内の自動検索出来るのは便利なんだよな
32名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 18:20:21.90ID:/IRFmKzA
なんか面倒そうだからアンインストールしてそれでも消えないESファイラーに関連するファイル削除したら電池消費収まったわ。
代わりにyahooのファイラー入れようか考えてるんだけど、ファイラー自体が電池食う感じなのかな?
33名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 18:27:09.84ID:O+1XyTIU
>>32
ファイラー自体というより「常駐するアプリ」だからって事かな
34名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 18:30:02.75ID:gwYlLnEs
ESは怪しいお節介機能が満載だからね
ファイルマネージャー+ をapkでインストールして使ってるわ
35名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 19:17:27.16ID:/IRFmKzA
なるほど、じゃあこれからアプリ入れる時は常駐かどうか気にかけなきゃならんのか。
yahooのファイルマネージャー使いやすかったけど電池消費早まるの辛いしアンインストールするかぁ・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 19:56:18.90ID:EITDwaZV
ファイルマネージャー+最強
37名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 21:03:55.13ID:Mxh0ozNU
>>29
なかなかええやんw
38名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 22:05:40.13ID:ntaMzddo
Yahooファイルマネージャー、スクショ撮るのに便利
39名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 22:23:13.95ID:wHVfPua/
本の整理の仕方はコレクションのみ?
paperwhiteと同じ?
40名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 22:42:51.23ID:bBGPEEQD
PWのはまだコレクションと、いれてない本も混在で表示できるけど
Fireタブのはコレクションみるときはコレクションだけじゃね?

つーかコレクションにつっこんでも通常画面に残ったままだから
けっきょく見難いという
41名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 23:11:49.27ID:yEwnGKfm
ES〇〇

Hao123
ていうのを頭に入れとけ。こいつに頭を悩ませた奴は星の数ほど居るだろう
42名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 23:57:28.96ID:SyGdJ111
目覚ましの曲をmp3にしたくてファイルコマンダーを使っていますが、正直使いにくい。
どなたかお勧めのアプリを教えてください。
43名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 11:48:59.26ID:kyxfUTWR
これmhl対応してる?
44名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 12:23:45.71ID:6FMS141+
電子書籍メインだと、他の8インチタブと比べて良い点はなんでしょ?

安い
Kindleの保存先としてSDカードが使える

これ以外にはなんかありますか?
Kindleアプリはandroidと同じなんでしょ?
45名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 12:44:11.83ID:/+5JPpKR
買った本がホーム画面に大きく貼りだされる(`・ω・´)
46名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 12:49:42.52ID:tSEZHtLU
>>42
個人的にはFXが最高峰。
フリー版ならapk直で入れられた筈。
HD8で使ってるのはアマゾンアプリで無料配布してたRoot Explorer。
無料版のExplorerでも十分使える。
47名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 13:46:14.77ID:Dkr6YPVp
>>44
OSレベルでAmazonのサービスに対応してるって事ぐらいかな

まぁアプリ使うのとそんな変わらんけどw
48名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 16:10:38.35ID:eFz8p282
今日届いた
ニュースと動画1日に30分くらい見るだけなんだがいい買い物だったのだろうか
安かったけど
49名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 16:38:54.91ID:/DhcGcjL
>>48
プライム会員ならお得じゃね
安かったから俺は2台所有してるけどw
50名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 16:41:43.95ID:bmK/aiN5
firefoxでアドオン動かんくなった( ˘•ω•˘ )
silkとか使ってられないからストアにブラウザ増やしてほしす
51名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 16:43:40.01ID:eFz8p282
>>49
お得になる使い心地ならいいなと思う
初期設定とアプリインストールで発熱結構するのはびっくりしたが
52名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 17:37:51.85ID:wbJI3fMg
今日届いた
ブラウザのおすすめある?
53名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 18:26:24.83ID:tSEZHtLU
>>52
Yuzu Browser、MIKANの正統後継だがChromeのインストールが必須。
旧MIKANだったら単体でも動くかも?
54名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 19:16:30.06ID:JT8MXLcl
今日からamazoznプライム無料体験30日に登録したんだけど、
アニメとかとりあえず1話ずつダウンロードしたけど、全話一気にできないの?
あと、オフラインで視聴できるみたいだけど、アマゾンビデオに最初つながないといけないから外出先とかでは視聴できない感じ?
55名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 19:18:18.02ID:DQqV/CQk
容量空いてれば出来るんじゃない?
ダウンロードしてれば外出先で見れるはずだけど
56名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 20:04:40.75ID:V210wl8W
>>54
スマホのテザリングでAmazonに繋げば大丈夫です
57名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 20:05:36.64ID:V210wl8W
>>54
コンビニwifiでもいいです
58名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 20:33:27.99ID:8HlznT6u
>>54
DLしてるならオフのまま視聴できるよ
59名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 20:48:52.62ID:vzQHTgs9
>>46
レス感謝です。
fxとはfile explorerでよかったですか?
試してみましたが、純正目覚ましではmp3が選べませんでした。

root explorerは有料版を使っているのですが、やはり選べません。
もしかして、おま環ってやつでしょうか?
日曜休みとれそうなので初期化も考えてみます。
60名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 00:16:03.70ID:jkvCFtYH
っていうかスリープ解除後のロック画面うざいんだけど
非常時しないようにできないのかよ
61名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 00:17:48.33ID:jkvCFtYH
あと自動スリープキャンセルできるようにしろよ
なんで30分までしかないんだよ
自由に使えるようにしろよ
舐めてんのかよ
62名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 00:28:48.52ID:PQ3aqB5t
くだらん文句ばっか
63名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 01:58:40.83ID:Uldi1hLb
スピーカー側の側面が押すとカチカチ音がなってハマる?ような感じがあるけど異常?
側面が外れるわけではないけど何かの拍子で外れそう
64名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 10:35:41.13ID:W15PCCyl
>>60
俺もロック画面無くしたくて色々ググったが情報が出てこない
カバー開けてロック画面出てくるとか鬱陶し過ぎる
65名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 10:56:01.27ID:0+3oC4gg
>>61
http://streamline-jp.net/nextlife/2016/09/26/50672/
66名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 10:58:52.56ID:cs3vWTR9
>>65
充電中は、ってのは
それもどうなんだろうね
67名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 11:25:10.61ID:NKxn0y2L
>>61
開発者モード出してケーブルつないで常時充電にすると壊れるまでスリープしないように出来るじゃん
68名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 12:00:59.77ID:XpO126YD
>>65
へー
そんな裏ワザが。でもあまり活用しなさそうな項目ばっかだな
69名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 13:49:53.48ID:EkchNHQP
なんかいつの間にか見慣れぬアイコンが増えとる
70名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 14:41:30.24ID:FoBFerXV
自作したmobiファイルがKindleで表示されなくて困った
documentフォルダにぶちこむだけだよねAndroid版では読み込めてたんだけどなぁ
71名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 14:44:58.26ID:XpO126YD
mobiはバージョンが合わない(=読み込めない)時があるんでazw3の方が確実だというハナシをどっかで読んだ
72名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 15:14:31.77ID:oouurGuI
自作するならjpgのzipのが扱いやすくないか
73名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 15:19:17.81ID:FoBFerXV
ファイラーでmobiを開くと正しく読めるんだけどね
ファイル形式変えてみようかな
74名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 15:31:04.42ID:XpO126YD
>>72
そりゃー形式が対応してりゃーな。PerfectViewerとか
75名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 15:52:03.50ID:G9jIu9Pb
>>74
もちろんそういうビューアーで読むのが前提に決まってるw
76名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 19:17:02.31ID:m9mDppHK
今年発売のHD8を買ったんだけど液晶がちょっと黄色い気がする
ハズレ引いたのかな?それとも全部そんなもん?
77名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 19:42:34.73ID:SFi6d3qy
そんなもんです
78名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 19:57:50.57ID:Ha8vIQGS
コスパ最高
79名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 20:24:50.21ID:FVrmsvvq
amazonビデオでアニメ25本をSDにダウンロードして、残り25本をダウンロード待ちにしたら激重になった。
ダウンロード待ちもあまり良くないのか・・・繊細なヤツだよホント
80名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 20:38:56.52ID:XpO126YD
白を白いと認識できてる俺は色弱なんだろうか。
それっていわゆる俗にいう「尿液晶」ってヤツでしょ?そこそこ聞き覚えは有るがそんな液晶に出会った事が無い
中古のDS(初期)ん時にアレ?って思ったくらいで。
81名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 20:52:12.97ID:Rk6XQjaN
>>79
・ダウンロードは同時に2台の端末にできます。
・ダウンロード上限本数は25本まで
・ダウンロードしてから通常30日以内に視聴を開始しなくてはいけない。
・試聴開始から通常48時間以内に視聴を終了しなければいけない

ひっかかってるソレ
82名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 21:12:08.81ID:0c5v+15Z
今のところ家でしかビデオ見てないからあまりDLしたことないんだけど
上限までDLする使い方ってどういう状況の時なの?
83名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 21:41:09.76ID:SwJ0HIGx
上限のこと知らんかったらいっきにいれたいとはなるかもね

> 残り25本を

ってのがどれのことかは知らないが
たとえば鋼の錬金術師のシーズン1で51話あるのかと
84名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 22:44:14.01ID:p2IHv51y
>>76
使ってる環境(照明の色温度)くらい書いとけ
Fire HD8 (2016/2017) Part7 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚

同じ白見ても全然違うんだから
85名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 23:25:48.33ID:dfZ2MqAl
ipadと比べたら完全に黄色いけどな
86名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 00:00:51.83ID:TGZCZKWM
黄色がどうこうじゃなく、iPadは色域が広いの
コスト削ってるFireタブレットとは価格帯違う製品比べてどうすんの
87名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 00:48:26.12ID:qKrhVmUo
電子書籍用なのに4:3じゃなくて見づらくないの?
雑誌とかしょっちゅう拡大縮小やらなきゃ読めなくない?
88名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 00:58:45.15ID:qp2RdXKQ
コミックの場合、見開きはあきらめて
縦1ページずつ読むとわりきったらけっこういける
89名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 01:10:33.66ID:23oAo2D3
電子書籍用はKindle
90名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 01:10:59.48ID:QOWaqVLk
>>87
マルチポストすんなカス
91名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 02:02:39.18ID:eeYwUB/U
どなたか教えてください
2015 fire 7持ちですが、アスファルト8にハマって遊んでいるのですが、
スペック的にカクついてしまい、描画を最低にしてもスムーズさに欠けます、
2017 fire hd8に買い替えようかと検討中なのですが、どうせなら8インチwi-fi端末で
少しでもゲームがスムーズに動く端末を探した結果、あと2機種が残りました、
MediaPad T2 8.0 PROとZenPad 8.0(Z380M)です、価格帯が違いますが
今回はゲームの快適度を重視したいのでカメラ性能やガワの質感は省いています。
hd8はGPUがARM Mali-T720MP3、MediaPadがAdreno405、ZenPadがMali-T720 MP2
となっていて、hd8有利かと思うのですが,RAMが1.5GBなので他者の2GBとの差も気になります、
一体どれに決めれば間違い無いのでしょうか、こんな時間まで悩んでしまいました、
意見宜しくお願い致します。
92名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 02:13:40.57ID:LOhMV5N8
全部だめ
ZenPadならせめてS8
93名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 02:20:24.25ID:L9K4a0AJ
>>91
自分ならZenPadかな
94名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 03:15:02.63ID:yBSdlne2
>>82
WiMAX使ってるから、速度制限かかっていない時間にダウンロードしてる。外出先で見る人もいるだろうけど、速度制限でダウンロードする人が多いんじゃないかな。
95名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 06:19:02.76ID:YH+s6clX
>>91
ゲームやるならもっといいのにした方がいいよ
9691
2017/09/17(日) 09:07:49.97ID:eeYwUB/U
ご意見ありがとうございます!
やはり3Dゲームを快適に楽しむタブレットとして使うにはどれも低スペックなんですね、
とりあえず2015 fire 7のカクカクから手軽に脱出しようと考え、繋ぎの意味を含め
3機種で自分が今買うとしたらfire hd8、次がZenPad 8.0かなぁと思えて来ましたが、
もうちょっと様子見て考える事にします、ありがとうございました。
97名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 10:14:15.66ID:xwFdHyRs
発想を変えて、アスファルト8からRealRacing3に乗り換えるってのはどうや
98名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 13:07:29.82ID:oBdYZZEj
>>96
アスファルト8やっててfire2015からHD8(2017)に買い換えたけど
fire2015は自動的に最低設定になってたが
hd8は設定選べるくらいに快適になったよ

ちなみにkindle版からandroid版にセーブデータ以降できないけど
GooglePlay入れてandroid版やってる?
99名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 13:07:34.85ID:zCt4XHFC
sdカードに入れてる動画、再生アプリは何を使われていらっしゃるでしょうか
100名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 13:40:29.24ID:5l9FrxVV
デフォではいってるビデオのまま……
もっといいのはあるんだろーけど
101名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 14:50:56.87ID:T5umkBgV
>>99
MX動画プレイヤー
102名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 15:17:27.09ID:eeYwUB/U
>>98
情報ありがとうございます、HD8(2017)実際に使っておられるのですね!
GooglePlayを例の方法で入れてandroid版でプレイしています、
HD8(2017)なら手軽に試せる価格なので買ってみようと思います、

>96
>発想を変えて、アスファルト8からRealRacing3に乗り換えるってのはどうや

端末の容量不足でインストールさえ出来ない状態なので試せませんでしたw
シーズン7までやりこんだアスファルト8なのでこのまま進めつつ、
新たにHD8が手に入ったらDⅬしてみます、なので端末の記憶容量は余裕を持って32GBにする予定です。

ありがとうございました。
103名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 16:28:59.53ID:oBdYZZEj
>>102
じゃあ同じだわ
最高設定より1段落として使ってるよ
104名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 17:15:59.08ID:8M7HXgcn
とりあえずロック画面非常時できるように
しろよ
105名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 22:54:13.99ID:dTyN8Tnb
>>99
鉄板vlc
106名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/18(月) 05:03:36.89ID:CDatYX+7
vlcでライブ見ると口と歌が合わない
107名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/18(月) 19:48:00.17ID:TtLNRI3M
ビデオ見る時の映り込みハンパねぇな。
部屋暗くしてシアター状態にしないと気になって話が入ってこない
108名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/18(月) 20:02:27.82ID:zhzUDpRr
>>106
エンコード出来てないんだろ もしくは安い青歯ヘッドフォン
109名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/18(月) 21:46:05.16ID:Ols+BZaO
>>107
屋内ならそんなまで行かないだろw
110名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/18(月) 21:56:57.47ID:OFz/OhUP
>>107
そこまで気になるなら、低反射のフィルム買った方が良いんじゃないか?
111名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/18(月) 22:34:28.61ID:8dT6tlfW
防反射フィルムも貼ってるが昼間ではけっこう映ってたので
部屋のなかでアタマから冬物上着をかぶって観てた
112名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/18(月) 22:46:57.55ID:Cxw8uEUA
>>107
置いてる場所と角度が最悪なのでは
113名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/18(月) 22:57:25.21ID:JechGeKR
>>111
アスデックの貼ってみ
そんなことしなくてもよくなる
114名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 09:12:13.02ID:lhqlySQ4
具体的に商品名プリーズ
115名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 12:34:16.03ID:ywiZjN5K
やだなにこのわがまま
おまえ遅い一人っ子だろ
116名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 17:18:13.94ID:rEBwDmOt
rootはとれたか?
117名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 20:46:32.57ID:4fEOSpim
Fire HD8でOSのアプリストアから入れられる2chまとめビューアや
2chの専用ブラウザのおすすめって、どんなのがありますか??
118名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 20:51:17.22ID:/UXB2fHE
Fire 7とFire HD 8が、プライム会員ならクーポンコードで4,000円OFF!
また値下げ来たな HD10も値引きすれば欲しいんだが
119名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 21:09:30.24ID:w6hTspdZ
いまHD10の16GBなら18k円ぐらいになってるけど
同額でもっと高性能の10インチタブが買えるからなぁ…
120名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 21:23:28.20ID:VvybXZsm
10インチならM3Liteかうわ
121名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 22:52:41.55ID:cPG9T8HI
>>117
尼のストアではいまいちのしかねーんじゃねぇかな
2chmateが定番なんだ
別にGoogle Playいれてなくてもできる

いまだとFire (2015)のほうのスレみたら書いてあるかと
122名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 23:35:36.27ID:mSuAIUwJ
この間から通知エリアのWIFIマークの左に★マークが出てるんだけどなんだコレ?
お休みモードだったかは月マークだしよく分からん。
知ってる人は教えてほしい。
123名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 23:47:37.40ID:Qjlj5NRM
15000円かー
M3Liteと微妙なところだな
124名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 01:08:02.56ID:3MaL9tjT
New HD10 来たな
125名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 01:08:53.16ID:Q5BW41VB
Amazon、10.1インチタブレット「Fire HD 10」刷新 フルHD画質に対応
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1709/19/news113.html
126名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 01:15:09.13ID:92IojlyY
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY
予約開始
127名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 01:50:27.12ID:arQZjWqv
New Amazon Fire HD 10 
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1709/19/news113.html
128名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 01:51:31.30ID:tj9aJrr+
Wifi ac対応かー 買っちゃいそう
129名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 02:09:13.59ID:TljJ3HPu
1,280×800ドット (149ppi)
→1920 x 1200 (224ppi)

RAM 1GB
→2GB

で値段は安いままなのか
130名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 02:22:35.60ID:32YGCipP
32が4000引いて15000
HD8をもう一台買うつもりだったけど
HD10のほうがよい?
131名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 02:29:06.32ID:TljJ3HPu
用途にもよるだろうけど
外に持ち出さないならデカくていいだろうし
新しいというだけで買いたくはあるw
132名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 02:35:53.93ID:92IojlyY
家用動画専用としては良さそう
133名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 03:22:47.82ID:DNVH3XoM
>>130
新型なら10買うなぁ!
134名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 05:46:04.41ID:SQ9qwmOG
でもこの値段でもGPSはなしか。
Bluetoothでのテザリングもできないみたいだし。
135名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 06:41:48.52ID:TwZTVuYw
GPS実装したら3000円くらい高くなるだろうな
廉価品なんだからWi-fiアクセスポイントの位置情報で十分だろって判断なんでしょ
136名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 07:43:51.30ID:C0S34ztx
動画と、雑誌見るのにいいかもしれんな
137名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 07:49:51.55ID:XWZ/Lkba
問題はプライムデーでいくらになるかだ
138名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 07:49:58.83ID:Oxpgkgqg
10インチのタブレットでGPSってw
いらねえなー
139名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 07:50:25.15ID:ASha/MER
そもそもタブレットにGPSなんて必要性がない
そういうのはスマホで十分
タブレットでポケモンGOとかするわけでもあるまいし
140名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 07:56:10.10ID:TwZTVuYw
自転車のハンドルに10インチタブレットはめて走ってる光景を想像して噴いた
141名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 08:43:20.02ID:jejNBDQP
10インチも欲しいな
2chMate 0.8.9.39/Amazon/KFGIWI/5.1.1/LR
142名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 08:58:23.86ID:LrWKBlB6
>>139
カーナビ
143名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 09:27:56.21ID:U7cdRQp2
よし、10インチ予約したわ
8インチをもう一台買おうって思ってたけど10インチ32Gで14980円なら安いと思う

10インチになると保護フィルム貼るのすんげー難しそうだ
144名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 09:28:27.05ID:U7cdRQp2
>>137
来年まで待ってられるか
145名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 09:33:54.41ID:SQ9qwmOG
>>144
サイバーマンデーがある
146名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 09:50:31.34ID:oTrwTvJs
>>142
wifi接続先にgpsあればできるやろ
gps付モバイルルータやスマホでテザリングなら
147名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 10:09:35.02ID:NOAaZ8RZ
新型Fire HD10買おうかと思ったけど500gか〜ちょっと重いな
148名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 10:16:13.57ID:gS4fWWhe
こちら2mm厚くなっております
149名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 10:42:05.50ID:gS4fWWhe
エクスポートしとけよ?な?
150名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 10:42:29.71ID:gS4fWWhe
すまん誤爆
151名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 11:17:15.35ID:7AvdR+L9
新型fire hd 10のcpu(soc)はどれなんだろう?
ベンチがどれくらいなのか知りたい。
152名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 11:27:39.09ID:7AvdR+L9
昨年のサイバーマンデーは、fire hdタブレットはどれも4000円引きだったはず。
プライム会員なら、待つ必要ないかな。
153名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 11:46:44.43ID:Px3GJa72
10のスレ立ったみたいだね
154名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 11:51:24.53ID:HUe5GzZQ
処理速度どうだろ。HD7は良いけどHD8は重く感じる。
155名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 12:01:26.29ID:iWziA691
対抗馬はここらへんかな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1081065.html
○素のAndroid(6.0)
○10.6インチ
○MicroHDMI端子
○GPS対応

× 15,980円
× 598g(100g近く重い)
× 1920×1080でIPSとあるが視野角は170°
× CPUにMediaTek MT8163(HD8と同じ?)
156名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 12:08:51.97ID:PX9KZrLH
>>153
9w充電器付属だからHD8使いにもメリット有りか
157名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 12:27:17.99ID:H43wFdug
>>156
本当だ!
充電器だけでもお得感有るわ これは買いだなw
158名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 12:29:57.75ID:TwZTVuYw
9W充電器くらい尼で1000円くらいで売ってんだからそれくらい買いなさいよw
159名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 12:32:28.77ID:7AvdR+L9
新型10、cpuはantutu 5万超えみたいだ。
家で使うなら、hd8よりいいな。
ちなみにhd8はantutu 3万超え。
160名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 12:33:21.78ID:DLvGRNN8
HD10は常に漫画見開きで見れそうで良さげだなぁ・・・
でもまだまだ要らない機能あるからコストダウン出来るだろーがアマゾンさんよぉ!!
ゴミみたいなカメラ削ってしまえよな。

2週間くらい前にHD8買ったばかりなのに・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 12:40:25.82ID:DNVH3XoM
>>156
コレ、バッテリーに悪影響あるんじゃないの?
162名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 12:47:41.69ID:TwZTVuYw
たった4W上がったところでどんな悪影響が有るというのか
しかも尼で売ってる9W急速充電アダプタにはAmazon印も付いてるまさにお墨付きなんだぞ
163名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 12:50:55.05ID:Px3GJa72
Fire7やHD8に付属だったやつが5V1Aで5W、

Amazon PowerFast急速充電器(9W)
¥ 1,980
Amazon純正 9W、 1.8A

むかしっから1.8Aで別にどれにでも使えると公式に書いてあったハズ
E-ink端末にでも
164名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 13:09:06.37ID:o48vasxR
うおー!!!!!
あの伝説とされてきた「鬼」がついに捕らえられたってさ!!!
Fire HD8 (2016/2017) Part7 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚
こりゃ凄い!!!
歴史に残る大発見だってさ!!!
165名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 13:26:01.81ID:DNVH3XoM
>>159
HDX8.2を越えてるの??
166名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 14:37:47.00ID:KI9TVDma
買った。楽しみ
167名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 16:30:05.93ID:92IojlyY
Fire HD8は去年のサイバーの時セールみんなまってたけど
発売直後ってこともあってスルーされてた
当然だけど10だってセールになるわけないね
来年までセールお預けだから待ってるくらいなら買ったほうがいいし
他社の10インチ待っててもいいとおもうよ

ファーエイもアスースも10インチは全部微妙だしなあ
M3の10インチ版でなんであんなにスペックダウンのもっさりなのか理解に苦しむ
1万値あげていいから完璧な10インチ作ってipad駆逐してほしいわ
168名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 19:38:31.99ID:AiP2DVix
確かになんでこんな使えないカメラがついてるのかわからん
不必要過ぎて削って欲しい所だが何か使い道あんのか?
169名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 19:56:31.53ID:TSsEhZYy
バーコード読むのに
170名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 20:42:21.50ID:4MLsoXBO
先日Fire7(2015)でのアスファルト8の件についてお尋ねした者ですが、
Fire HD8にしようと考えていた所に・・・ありゃ、新HD10が出てしまいましたね、
少し前から急に値下げしてたので何かあるのではと思ってましたがまさか出るとは!
HD8よりスコアが高いみたいでゲーム用としての性能ならHD10にしたほうがいいですかね?
171名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 20:44:53.83ID:V8wbm28C
そらそうよ
172名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 21:04:31.10ID:3Bdvtv0r
HD8を3台買った俺、涙目
173名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 21:33:49.67ID:tAlgoTNz
>>170
重さもあるからどうなんだろ……レースゲームってジャイロセンサー使うの?それなら重いのは致命的だと思うんだけど
174名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 22:07:47.36ID:4MLsoXBO
>>173
以前iPad2(600g)を持っていた時は重量感たっぷりでしたが・・・
今は7インチ(313g)で左右に機敏に傾けられてますが500gだとどうでしょうね、
175名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 22:10:02.90ID:N3Q4AL2t
寝落ちした瞬間に顔面直撃したら痛いだろな
176名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 22:21:56.28ID:92IojlyY
アスファルト8は軽めだけど
リネ2は設定落としまくらないと厳しい

10インチでゲームは不向き
177名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 23:30:24.08ID:izCBEq1d
ondeck無しの設定にしてるのに、勝手にダウンロードされて消すのが面倒
178名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 00:37:17.41ID:ZYg1peAu
>>167
1万値上げたらみんなipad買うだろ
179名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 01:06:29.75ID:Jey6jTiB
2chの為だけに泥が必要だからFireHDの価格は魅力
iOSでもmate使えたらなぁ
180名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 01:22:09.24ID:ZBLep7X5
色々考えたが新製品のHD10を発売と同時に所有する感動より
使い勝手の良いHD8を買う事になりそうだなぁ、
やっぱり持った時に軽い方が操作も楽だし。
皆さんはどうですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 06:33:40.54ID:V+/gCao2
子供にHD 8を占有されつつあるのでHD 10買う
182名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 07:51:35.99ID:VZrFcsnE
いやー10"はデカすぎだわ
同スペックの8"出してほしい
183名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 08:22:36.74ID:JH49G9l0
HD8、アマゾンビデオをSDカードにダウンロードしようとするとエラーがしょっちゅう。
再起動するとダウンロード出来る。
端末が悪いのか?カードが悪いのか?
こんな人いないですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 08:31:06.44ID:IhWrtqET
問題は16Gか32Gか
16GでSDカード64G買うかのう
185名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 08:38:43.34ID:ZBLep7X5
さっきHD8+TPU素材のケースポチりました、安く上げたいのでこれだけ!
外部ストレージにアクセス速度が要求されるアプリ(ゲーム)を入れた時に
妙なもたつきがあったので32GBの方を選びましたよ
186名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 08:48:00.18ID:T6V9tAkH
両手に持って親指でタップするタイプのゲームが有るんだけど、10インチじゃ指が届かなくて大変だろうな…
そんくらいの大きさだとやっぱ電子書籍や映像コンテンツ専用になりそうだ
187名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 20:19:39.99ID:BWqmMT2c
>>182
次のHD8に期待だね
俺は待ってる
188名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 22:42:26.50ID:t17awNc4
189名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 05:09:06.32ID:AVtO8bbc
dアニメ最近再生できないんだけど
ちょっと前までこの機種でも出来たのに
190名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 14:26:49.49ID:FeWdWmp+
1 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止[] 投稿日:2017/09/22(金) 12:56:00.36 ID:BZLr+aUj0
先着2,000名様 1,000Amazonコイン 無料クーポンをプレゼント
https://www.amazon.co.jp/gp/b/?node=5357083051




うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
191名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 14:33:59.66ID:/NWXwtDm
>>190
もらったが買う物がない
192名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 14:44:50.42ID:V2SK0ycU
>>162
バッテリーの寿命は確実に短くなるよ
193名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 15:05:20.87ID:UOi60Oqe
>>192
…実際に試して確認したのか?
194名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 15:50:39.38ID:8KfdLpyr
アマの9W充電器って、アマゾン端末って事を認識した上で大目の電流流してるの?

QC2充電器と2.4A対応充電器と純正を試して簡単に測定したけど、全部充電速度(電流電圧)大して
変らなかったが・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 16:48:01.64ID:RKQGN12h
能動的に充電電流を制御してるのは端末側
状況がいまいちわからんが3つとも端末側の上限まで使ってて変わりないか
充電ケーブルに問題があって急速充電になってないかのどちらかと思われる
(充電量が満タンに近くて低速充電になってる可能性もある)
196名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 19:52:53.39ID:9WCDTJut
Amazon純正9w以外で急速充電できてる奴いてるのけ?
197名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 20:21:52.65ID:HbjBhaZE
なんのけ?
19891
2017/09/22(金) 21:59:58.72ID:Ew/85yXv
HD8手に入れまして早速GP入れてアスファルト8動かしてみました、
fire7に比べ体感で3倍かそれ以上快適になったと思います、安いのに
ここまでヌルヌル動いてくれれば満足です、端末がショボくて表現が省略
されてたようで東京コースが雨天レースだったとはwあと対向車も走ってたりと。。
大きさも丁度良くて10インチは自分の使用用途には合わないなと改めて感じました、
教えて頂いた通り、HD8買ってよかったです、感謝致します。
199名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 22:11:51.16ID:F1ludJBt
いいってことよ
200名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 03:14:02.50ID:jd82Dk+Q
>>198
満足出来たみたいで何よりだ
楽しいHD8ライフを!
201名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 04:55:38.43ID:pPquXbMC
>>198
ええんやで
202名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 07:12:56.06ID:vWUusSpb
もっこりしたわ
203名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 12:04:45.49ID:FyTkt2ar
昨日fire OS 5.4.0.1 がいきなり来てたわ
会社で取り出したらアップデート中でビビった
204名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 19:55:04.38ID:MoECUff7
これ防水じゃないの?
205名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 20:06:23.49ID:uY21BYfH
防水じゃない
206名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 20:35:08.57ID:AlNKHHQZ
E-ink端末のほうだとジップロックに入れてて問題なかったが
タブレットだとなんか虹っぽいしましまが出るっつーか
見づらかったな
207名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 22:44:25.57ID:svsEn9P0
写生したわ
208名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 03:13:34.53ID:cWqp6lxe
本体イカれてきたかも 画像、動画置き場で使ってたけど
sd 本体容量は余裕ある シャットダウンに時間かかりPC接続認識しないことがある
2016買って半年で逝くか
209名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 05:54:16.39ID:N1JwFLMx
>>14だけど
>今まで縦固定で使っててビデオ再生時はどちらを下にしてもちゃんと追従して向きが変わってたのにスピーカーを下にする向き固定になった

このバグがなんかいきなり直ったわ
本当に困ってたからよかった
210名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 11:30:07.62ID:9IdwZsLx
Fire OS 5.4.0.1来た
211名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 12:51:32.67ID:8pjnNSwm
OSアプデの順番待ちは遅い人で1ヶ月くらいとか誰か書いてたけど、俺が8月23日だったから本当なんだな
結局FOR YOU以外だと何が変わったの
212名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 13:07:44.35ID:uEB56vCq
自分の見たら5.4.0.1のインストール日時が9月1日だった
213名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 13:15:53.31ID:U60pLxOh
FOR YOUいらんわ
アプリ表示消したい

以前のは設定でアプリ消してたし
最近つかったやつでまだ持ってない関連商品が宣伝されるのがたまに役に立った
214名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 13:32:38.67ID:oM9g54Dx
アレさっぱり使ってないんだけど、あれの活用方法とかどっかに書いてないの?
ていうかどういう機能なのかもほとんど理解してないわ
215名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 13:44:10.17ID:6K2lRM2j
> FireHD 10ではホーム画面に新たにパーソナライズ機能「For You」を追加。
>マンガ/書籍/動画/ゲーム/音楽といったコンテンツの視聴を中断して再度閲覧を開始するさいに、すばやくもとの画面に戻れるようになった。
>For Youはアップデートによって既存のFireタブレットでも利用できる

電子書籍、ビデオ、ゲーム、ミュージックとクロスして
「最後に使った」やつを再開しやすいってことだろうけど
あんま意味ない気はするね
216名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 13:48:55.67ID:oM9g54Dx
うーん…まぁ使い様によっては、利便性を高められるんかねぇ
217名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 16:03:22.58ID:i8pk8+Ih
>>167
T2よりM3は確実に性能上がってないか?(10インチ)
218名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 16:42:25.03ID:V3FtmDOK
WOWOWオンデマンドが(2017)に対応したっぽいな
ありがたい
219名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 18:48:27.42ID:o0+mc4Gp
ほんまや。これはありがたい!
情報thx
220名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 19:02:01.14ID:f6jPIjqN
androidタブみたいに2画面で使える?
221名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 19:59:06.28ID:o4GT2Oyr
Android7.0とかがアプリ並列起動できるって件?
fireOSは5あたりベースだからむりぽ
222名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 20:09:08.97ID:vtq6BukJ
出来たとしても重すぎだろ
使い物にならんよ

まあ出来ないんだけど
223名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 20:39:04.09ID:aHypz2FB
HD10どうしようかな
8は今はもうようつべとキンドル専用機と化してるからなー
10インチでようつべとキンドルがさらに見やすくなって捗るなら買うけども
224名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 20:44:25.07ID:oM9g54Dx
そりゃ、画面が更に大きくなるんだから間違いなく見易くなるだろうよ
ただ
8インチで十分だった、10インチにしても劇的に良くなったと体感できなかった
という場合もなきにしもあらずだが
225名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 20:46:53.99ID:G00i0h1g
電子コミックはHD8でも縦画面1ページずつで読んでるからなー
HD10だったら横画面見開きにできるでしょう
226名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 20:50:26.95ID:aHypz2FB
>>224
自分の8は若干重いんだよね
軽くなる+横見開きできるなら10もありかな
227名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 21:41:59.70ID:6nLSWsc3
いっしゅん物理的な重さかとおもたw
369g、500gと

動作の軽さか……RAMのちがいがでるかな
228名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 00:14:01.12ID:N4rfcak2
For Youとかいうの切れないのかこれ
何気なく見たけど 次はこれをお試しくださいで碌でもないアプリ並べてるし
229名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 00:26:12.11ID:DY5wGWsJ
For You ってそんなに邪魔?
ホームにしてたらいいだけじゃないの?
スリープ後の復帰時に移動するわけじゃなし
230名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 01:17:40.06ID:zDBVO25S
邪魔も何も、意図的に操作しなきゃお目にも掛からないし意識しない限り空気だよ
別にForyou個別でリソース食ってるワケでもないし無視すれば?っていう
231名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 02:05:05.64ID:ZEaLXh/z
エロ動画とかエロ漫画とかを見た後に消すのが面倒なのかな?
特別やましい事が無くても色々と履歴が残るのを嫌がる人は多いけどね
232美香
2017/09/25(月) 14:00:51.27ID:ZBLU0ROa
内部ストレージに保存している動画をsdカードへ移動させたいです。どうすればよいですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 14:07:25.24ID:BI101hFD
パソコンにつないでから移動させる、
またはファイラーアプリを入れたらFire単独でも操作できる
Amazonアプリストアにもある
234美香
2017/09/25(月) 20:44:38.13ID:ZBLU0ROa
ありがとうございました。
235名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 22:26:17.19ID:hOJHnOm7
フィルム若しくはガラスでお薦めの商品あれば教えて下さい。アリババでも良いです。
よろしくお願いします。
236名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 23:13:27.76ID:jdvmA5js
dTVってhd8のamazonアプリないんだな
ファイヤースティックの方にはインスコできたのにケチやなあ
gpからインスコしたけど端末がhd対応してないって低画質になるやんけ!
237名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 23:31:01.65ID:1oTDKB6S
abemaもたしかStickじゃないとダメだっけね
まぁGoogle Playのほうから入れたが
238名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 23:32:40.35ID:VJdZED/I
アドバイス求む
削除した本のサムネが消えないのだが対処法教えてください
239名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 23:37:42.15ID:27MIQ8by
>>238
野郎うなぎ責めだ!
240名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 00:43:49.13ID:nNVe1vCn
ダウンロード済み、でなく「すべて」で見てるってオチでなく?
さもなきゃ削除したつもりでもPCでつないで見てみたら消えてないってパターンかな
241名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 01:29:11.46ID:yCi2IBSl
For You は更新前よりも、最近のアプリに表示されるアプリの数が少なくて不便になった。
いくつかのゲームとアプリとブラウザとメールを順繰りに使ってるから、
前の方が良かった。

今はホームとアプリとゲームのそれぞれの画面を使ってるわ。

いらんアプリをいっぱい入れてるせいもあるんだけど
以前の無料アプリのサービスやってた時に入れたやつ。
242名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 02:02:11.73ID:nNVe1vCn
前はアプリの表示を消してたから
強制表示になって、コンテンツの表示件数が減ったかなと
243名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 02:04:33.31ID:ijN61ve1
ここで見るまでFor Youの存在さえ知らなかった俺は幸せ者
244美香
2017/09/26(火) 03:14:47.34ID:UJB5m9nb
フォー・ユー?
245名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 05:09:45.00ID:/hFij+fu
ネット回線が不安定なせいか
2016版HD8には来ていないフォーユー
2017版Fire7には来ている
良く使うアブリが小さ目に整然と並んでいて
自分でも忘れていたSDカード内の画像を表示してくれる
246名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 05:16:30.42ID:nNVe1vCn
アプデ順番待ちとかであって
一斉にくるわけじゃないとかなんとか

自分は逆にHD8のほうが速くてFire(2015)になかなかこなかったが
ようやくきてた
247名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 07:35:43.80ID:b9jaF+08
For Youでずっとシアトルの天気表示されてるのがイラッとする
変えれないんだけど
248名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 07:42:28.54ID:QiLf3IGB
位置情報をオンにすれば自分の地域に替わる
249名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 08:22:37.18ID:GbDaNSvW
…なんでこんなの頭悪い子がタブレット端末なんていうデジタル機器を持つに至ったのか
250名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 08:36:50.07ID:VcXCVfCo
ここまでアホなのは逆に希少種
251名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 09:32:07.21ID:dKRdubxL
Fireデフォの天気アプリに地域登録しとけば位置情報オフでもFOR YOUにその地域の天気が表示されるけどな
252名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 11:19:40.80ID:1hnFc3AP
2017の方だけど俺もシアトルのままだな
場所を検索中のままずっとアイコンぐるぐる回ったままだわ
GoogleMapとかだと位置情報は取得出来てる
253名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 11:26:14.13ID:t8LXXJeW
スピーカーを下にした方がよく聴こえるね
254名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 11:41:57.83ID:U6kaq41g
>>240
指摘の通り「すべて」で見てるのだけど
削除して表示残るのと消えるのとあるのでね
再起動したりジャンクファイル削除してもダメなのです
255名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 11:43:28.95ID:qfr3C2vT
いや「すべて」ってのはクラウドのライブラリってことだから
ふつー消えないでしょ?
消えるってほうがわからん
256名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 12:01:00.31ID:GbDaNSvW
「本」の一覧には、購入した本とダウンロード済みの本の二種類が並べられてる
その一覧から消すには、根本的に自身のAmazonアカウント自体から削除する必要がある

Amazonのサイトのアカウントサービスから「コンテンツ(アプリライブラリ)と端末の管理」へGO

※削除すると購入した手続き以前の状態に戻されるので、もう一度利用するには当然また購入し直さないといけないのでその辺注意
257名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 12:04:03.63ID:DcZvM+X3
amazonコイン500の使い道が思いつかない
258名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 12:24:43.03ID:cCa5JxYo
>>257
ドラクエ2を買うという奴が多い気がする。
259名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 14:04:04.71ID:U6kaq41g
>>256
PCでコンテンツと端末の管理からも削除はしてるのよね
これ買い直さないと削除できないかもしれんな
260名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 15:28:52.38ID:oChM0Ipl
amazonコイン1500円分…
はぁ…
261名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 15:59:46.80ID:8mueHwnT
これってセキュリティアプリ入れたほうがいい?
広告なし無料 動作軽い マトモに仕事するってのがあれば教えて欲しい
262名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 19:47:22.33ID:S/ezZBIr
>>235
フィルムなんていらねえよ
反応悪くなるし
そのまま使うのが一番いい
一生ものじゃあるまいし
タブレットなんて使い捨てだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 21:08:24.50ID:GoLSosCA
>>218
ありがとうございます。
これで買った目的が果たせる
264名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 21:09:52.41ID:GbDaNSvW
外持ち歩くから念のためガラスフィルム貼ってたけど、家におきっぱになってからは外しちゃったわ
別に無くてもいいやっていう
265247
2017/09/26(火) 23:09:18.96ID:b9jaF+08
>>248-251
登録してもシアトル固定で変わらんし、
すぐ下にある位置情報オンにしろっての押しても
オンにしろって表示消えない

>>252
いっしょ
266名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 23:59:25.42ID:RBkgaAqG
職場の女友達がさ、新しいFireHD8買ったんだけどさ、
「フィルムの上手な貼り方教えて〜」って言って来たから、
「うんとね、まず静電気対策のために服を脱いで、それからお風呂場で貼るんだよ!」って答えたら、

なにを勘違いしたのか、
「え、ホントに?やだ、恥ずかしい…一緒に手伝って欲しい…」だってwww

〜やっとオレにも春が来たかな?もう秋だけど…
267名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 00:37:51.54ID:jWfboPT5
>>265
…あの、あれだ
おかーさんに見てもらいなさい……
268名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 01:39:53.21ID:1CN3fFwS
>>266
「下手糞」って言われないようガンガレ
269名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 03:05:26.45ID:88v/M1qN
>>265
初期不良かもしれんからAmazonにメールしてみれば?
270名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 03:48:49.74ID:P+RI73G/
>>262
そうですね。ありがとうございました。
271名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 06:11:40.26ID:dLRnFuqZ
>>265
そこで電源切手再起動ですよ
272名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 14:11:31.40ID:C/WmNNd2
アプデしたらメッチャ速くなった5.4.0.1
273名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 14:39:18.42ID:NiJej4zp
いらんやろ。自分で落ちてたものとか変なもん入れなきゃ必要ない
274名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 15:40:03.56ID:jWfboPT5
>>272
結果的に再起動する事になったからそれで動作がリフレッシュされたとかではなく?
275名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 16:17:17.87ID:C/WmNNd2
>>274
改善内容もパフォーマンスについてって書いてあるし
体感も再起動とかってレベルの速さじゃない
まあやってみるとわかるよ
276名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 17:38:46.35ID:UKoz+fZ5
システムファイルやアプリのキャッシュが再構築されたせいでは?
システムアップデート直後のAndroidではよくある事
277名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 17:48:42.92ID:o5LucwMk
やっとアプデ来たわ for youってなんか役に立つの?
278名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 18:08:22.89ID:ZUtkGUSN
>>277
ちまちまアプリアイコンを消していく楽しみが増えた
279美香
2017/09/27(水) 20:05:15.45ID:EEhNcqId
そーさ腰をつきだせーをーーうをーうをーセックスフォー・ユー
280名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 22:15:27.45ID:gg5b3wRj
>>277
>215のようにいろんなジャンルから
再開しやすく……ってことらしいが
表示件数が減って使いにくい気もする

前は設定でアプリはなしとかできたしね
281名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/28(木) 02:12:10.91ID:m2xmlNXF
これって、root化しようがplay入れ込もうが、
ok google の検索は使えないの?
282名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/28(木) 02:20:35.87ID:59lpTLHr
…マイク付いてねーから
283名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/28(木) 02:38:04.56ID:m2xmlNXF
マイクはあるよー。skypeとか、音声検索もできる。

でもok googleはダメみたいで…(´・ω・`)

タブレットでどこでも音声家電操作したかった。
284名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/28(木) 02:42:28.91ID:jkr+cX7n
ランチャーをgoogleHomeかNovaLauncherならいけるんじゃね?
285名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/28(木) 23:26:38.37ID:l2/nS3uv
send-to-kindleで送ったファイルが、

Kindle Paperwhiteとandroid機からだと表示されるのに、
Fire 7とFire HD8とクラウドリーダーからは見ることができません。
なぜですか?
286名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 01:04:04.26ID:fsWh3RLP
>>285
fireの場合、「本」でなく「ドキュメント」で見るはず
287名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 16:57:09.69ID:P2erKAcW
なんか急に充電できなくなった…
他の機器は充電できるからケーブルのせいじゃなさそうなんだけどな
288名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 17:06:15.63ID:dD7eAM1b
>>287
それ、端末とケーブルとの接続部がグラグラしてないか?

ケーブル端子の「爪」がユルくなってんだよ。このタイプのUSBケーブルは数か月ですぐダメになる
289名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 19:48:31.58ID:OtlCQIa/
どうすればよいですか?お金かかるどすか?
290名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 20:02:26.75ID:P2erKAcW
ケーブル買い替えてもダメだった
端子部にゴミ詰まってる様子もないし修理に出すしかないか
291名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 21:34:24.80ID:fjd+dOEv
これを機にHD10に買い替えよ?
292名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 08:26:41.24ID:l2P+lrnX
>>285
2016年に仕様が変わったのが関係あったりなかったり

> 2016年4月14日をもって、パーソナル・ドキュメントがCloud Driveの「Send-to-Kindleドキュメント」フォルダーに送信されなくなります。
> 今後、パーソナル・ドキュメントが送信されるのは、登録済みのFireタブレット、Kindle端末、Kindle無料アプリのみとなり、Cloud Driveへの自動送信は行われません。
> ドキュメントは、「コンテンツと端末の管理(www.amazon.co.jp/mycd)」より確認いただけます。
293名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 08:39:23.77ID:tkm7jrZS
Fire HD8 (2016/2017) Part7 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚
沖縄で座り込み中
294名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 09:16:20.36ID:K9mJqj+n
綺麗な革靴履いて、何やってんねん
295名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 09:25:38.57ID:/ou/hYl5
>>293
コラだよね?
296名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 09:57:12.47ID:ui9uKCpU
>>295
スレ違いだから続けたくないけどマジなんだなこれが。
http://www.sankei.com/politics/news/170929/plt1709290076-n1.html
297名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 09:58:49.84ID:W1Y3874E
>>295
この御方をどなたと心得るか!
298名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 10:00:51.74ID:cQ5Pa8DK
>>297
地球外生命体
299名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 10:53:29.16ID:FCILNjyr
スレチの話題でも触れざるを得ないカリスマ宇宙鳥頭
300名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 12:54:11.09ID:iDHgruXJ
>>293
きついなぁ

俺が機動隊やったら絶対笑ってまうわ
301名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 12:54:34.94ID:41opu1NO
マジかよコラじゃないのかよ何だよこいつスレ違いスマソ
302名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 15:12:55.05ID:/ou/hYl5
年末のガキ使に鳩山出るなこりゃ
303名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 15:38:55.20ID:Nid91xx4
鳩が豆鉄砲を食ったような顔しやがって
304名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 19:37:21.07ID:me2OR/xt
ディスプレイはFire HD8よりFire 2015のほうが発色がいいわ
305名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 01:54:43.22ID:dvMSBiOX
カメラって基本使わないけど、無いなら無いで地味に不便だな。
俺とかスマホ持たずに、ガラケーとタブレットの2台持ちだから余計に。
実用レベルで500万画素くらい欲しいけど、それで値段上がったら意味無いし。

叶わない夢なんだろうなぁ・・・まぁ問題ないけども。
306名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 10:54:41.80ID:Mi047IgG
QRコード読めりゃ十分
307名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 11:05:12.18ID:4abYqTJ/
>>305
有ったとして、何に使うのよと
308名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 11:07:26.41ID:BKnlmTEB
えっちなこと
309名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 21:09:47.68ID:slDRnq5t
充電中じゃなくてもスリープキャンセルできるようにしろっての
なんでタブレット端末はどいつもこいつもこんな仕様になってんだよ
なんか義務化でもされてんのかよ
310名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 21:43:45.05ID:NZdW8Nj6
ここまでスリープ無効に固執する奴初めてだわ
スリープしたくない理由がわからん
待受見ながらシコるのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 22:15:32.58ID:4abYqTJ/
「スリープキャンセル」
この文言がどういう意味なのかさっぱり分からない
312名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 22:46:41.66ID:R+kJ0w9Q
アスファルト8も普通にサクサク動くのなこれ
313名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 23:51:42.93ID:vRqvVSGG
ぜったいスリープしないだとさすがに電池無駄にしすぎるかなと思う
314名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 23:56:38.98ID:unBCp+kq
たまに休ませなきゃ火を吹くぞこれ
315名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 23:59:35.90ID:n5fxJ2+5
冬に備えて高熱タブがほしいのか
316名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 00:07:30.05ID:DZriY50C
でスリープキャンセルって何なんだよ
落ちそうになった瞬間にスリープ解除する反射神経を要するウル技?w

>>312
端末のスペックに合わせてグラフィックのクオリティが自動的に設定されるんよ
別ゲーだけど、同じレースゲームのReal Racingでは、バックミラーサイドミラーが映らないw
317名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 00:23:11.29ID:NGSSesx/
昨日届いたけどそこそこゲームが動くのが嬉しい誤算だった
318名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 01:28:50.24ID:+D1X7J4t
スリープキャンセルしてるわけじゃないけど
なんだか眠れないわ
319285
2017/10/02(月) 02:27:29.51ID:TTsd6lY4
>>286
それでした。

「ドキュメント」を初めて実行したら、そこから見ることができました。
ちゃんと英文もTTSで喋べってくれることも確認できました。

ご助言ありがとうござります。
320285
2017/10/02(月) 02:32:06.57ID:TTsd6lY4
>>292
> ドキュメントは、「コンテンツと端末の管理(www.amazon.co.jp/mycd)」より確認いただけます。

原因は >>319 だったんですが、「コンテンツと端末の管理」に送ったファイルは出てきません。
消したくなったら個々の端末で削除すればいいと思うので、出なくても別に構いませんが。
321名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 08:21:45.66ID:x6zUAgbz

322名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 09:29:16.96ID:epGkkJx6
スリープキャンセルジャマーキャンセラー
323名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 09:55:43.26ID:X+ZDZVKR
>>316
ああそうなんだ
割とグラも綺麗、動作もサクサク、gpも導入してつべも見られる
安い

コスパ最強すぎひん?
324名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 10:08:14.11ID:DZriY50C
俺も「コスパ最強はAmazonのFireHDが一番」だとずっと思ってたが
最近、この↓ 商品の記事を見掛けてちょっと心が揺らいでる
http://amzn.asia/arNKkmM

FireHDから数千円うpで
8コアCPU+Simカード+800万画素カメラ+GPS+1920×1200ドット
の端末が手に入るのはちょっとホスイ
325名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 10:20:47.26ID:l8dNYUpK
10.1インチのほうはWi-Fiモデルじゃねー?
あとはいいけど、上で言われてたようにAmazonビデオアプリとかが
Fireタブレットのとはちがってくる
326名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 10:21:26.90ID:X+ZDZVKR
>>324
高すぎひん?
2万じゃん
327名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 10:24:02.58ID:l8dNYUpK
HD10のほうのスレと間違えたかw
まぁ7インチのほうでもいいならアリだろうけど。LTEで
328名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 10:25:04.75ID:DZriY50C
>>325
> 10.1イントのほうはWi-Fiモデル
あホントだ

>>326
数千円を追加で出せるか出せないかの差だな。毎日のお酒をしばらくガマンすれば何とか…
まあ尼プラだったらFireHDはもっと安く買えるけど
329名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 10:32:57.20ID:X+ZDZVKR
>>328
7月のamazonプライムセールの時に買ったから割と安くで買えた気がする…
月額300円のやつにその時だけ入って
もともと持ってたネクサス9LTEを処分してこれ買った
330名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 10:35:05.56ID:jrjH+J4u
>>322
種乙
331名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 15:05:30.08ID:M7ZI41y4
今更ですが、2017発売時プレスリリース

Amazon、新世代のFireタブレット 2機種 「Amazon Fire 7」と「Amazon Fire HD 8」を発売
https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170518/
332名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 08:50:09.57ID:2KL9x3+j
これ電池持ちが驚異的だな
1時間アニメ見ても少ししか減ってない
333名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 09:53:11.78ID:5QIQZkJ6
>>332
そのうち へたってくるよ
334名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 11:28:26.49ID:QJhLvlMp
>>329
月額400円だぞ
335名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 15:58:20.55ID:AJwEX7ks
>>324
性能いいけどコスパは今一。
336名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 16:17:52.93ID:zfSW/y7b
>>324
これアフィリエイト付きリンク
踏むなよ
337名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 16:43:30.72ID:S+k9wKTc
>>324を書き込んだのは俺なんだが、アフェリエイト付きリンクってどういう事だ?
フツーにGoogle検索からAmaのページに移ったんだが、それで踏んだらいったい誰に収入が入るというんだ
338名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 16:45:05.10ID:S+k9wKTc
そもそもどこで判別してるんだ?URLが特殊なんだろうか
339名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 17:10:21.88ID:xugC589n
仮に踏んでも何のデメリットもないから気にすんな
アフィがとうこうイチイチうるさい奴は他人が儲けるのが気にくわない底辺の妬みだよ
340名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 17:52:24.91ID:Kk2AyI+4
そのページがスレや発言に沿ったモノなら何も思わないよな
341名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 18:03:34.10ID:+Q5KHl6X
amzn.asia は商品ページ内にある「シェアする」ボタンで生成される短縮URLで、アフィじゃない
amzn.to がアソシエイトツールバーで生成されるアフィURL

まあ、短縮URLを警戒することは正しい反応かもしらんね
342名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 18:12:17.85ID:S+k9wKTc
そう、公式自らがURL短縮サービスやってくれるんだよ
元々アホみたいにURLが長ったらしいのがそもそもアレだが、ソーシャルネットに積極的なのは地味に便利


>まあ、短縮URLを警戒することは正しい反応
短縮URLを怪しむくらいの人間だったら、アヤシイURLについて自分で調べてどういうものか分析するもんでしょう…
>>336はただの無知な上に思考停止で情報に振り回されてるっていうどうしようもないバカなだけだ
343名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 19:49:22.78ID:4HelNRjm
ぼくはこの方法で月に21万稼げました。一回だけね
344名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 19:49:51.56ID:VcgK5+u1
通報しました
345名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 20:07:53.92ID:rcZ1Dgg3
>>324
16000円ぐらいで買える8インチの方がいいなぁ
CPUとか違うんだろうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 21:56:22.25ID:Q37MA5+Y
多少とはいえど描写にもたつきがあるのでGPUレンダリングにチェックを入れた
これで変わってくれるといいな
347名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 22:54:39.13ID:JXlEOqVt
>>342
その短縮URLは踏んでみないとどんなものか判断できない
リンク貼るなら商品名書いた上で
https://amazon.jp/dp/[数字10桁]
のリンク貼っとけ

ファーウェイのもの紹介してる時点でお察しだけど
348名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 23:04:48.55ID:S+k9wKTc
しらんよw
2ちゃんねる上のURL踏むのは各々で判断と自己責任の下に勝手にしてくれと。
長いURLを短縮して貼るというひと手間がどんだけ面倒な事か。それを公式がボタン一つでやってくれるんやぞ
それを使わずしてわざわざ手作業でやれと? 

何が「貼っとけ」だバカらしい
こちとら別におめーのお世話しとるワケでも無いのに名無し相手に手間かけて親切にしてやる義理なんて無いわ
349名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 23:51:32.89ID:5QIQZkJ6
>>348
だったらレスするなよ
見苦しい
350名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 00:11:40.89ID:dmnpIeKf
>>348
その長いレスも短縮してくれると助かります
351名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 02:31:52.26ID:PBAMB92F
>>348
面倒なら貼らなくてもいいですし、書き込み自体が特に有用なわけでもありませんので、わざわざ手間をかけて書かなくてもいいです
ここはあなたのメモ帳ではありませんし
352名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 04:01:16.13ID:oPuuqFUw
それを有意義な情報として受け入れるかそれとも興味なしと判断してスルーするのか
それは受け手側が勝手にやる事であってそれに対していちいち難癖付けるものではない
…ていうハナシなのでは

そもそもアフィだとか的外れないちゃもんから始まってんだから>>331を非難するのは逆なんじゃない?っていう
353名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 07:17:59.96ID:kSxihQ/E
Huawei 10.1型 タブレットパソコン MediaPad T2 10.0 Pro ブラック ※Wi-Fiモデル FDR-A01W-BLACK 【日本正規代理店品】 | HUAWEI(ファーウェイ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H2YN01M/


※アフィリンクはコチラ
↓ ̄↓ ̄↓ ̄↓ ̄↓
[短縮URL]アフィリエイト経由
http://amzn.asia/arNKkmM

アフィリエイト経由
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H2YN01M/ref=cm_sw_r_cp_ep_dp_A.y0zbZ9DBR1M
354名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 07:22:01.95ID:kSxihQ/E
>>352
アンカー先の331は、
アフィリエイトとは無縁な公式ニュース
355名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 07:54:06.52ID:oPuuqFUw
「ref=cm_sw_r_cp_ep_dp_A.y0zbZ9DBR1M」
についての解説してみたら?
356名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 11:18:34.90ID:9hOhrDge
>>355
それはアフィとは無関係
357名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 11:26:45.55ID:l7x2cuc8
稼ぎたかったらもっと人のいるとこに行きますわよ
358名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 18:11:44.34ID:NWYfhoa0
2017にfire os6来るんかな?
エントリーレベルのおもちゃタブにはやっぱ来ないのかな
359名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 20:04:37.97ID:53u99SLv
なんか、OSアップデートしてから、内臓スピーカーの音が小さくなった
360名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 20:20:47.94ID:3KvUXIcJ
俺の女は俺のでかちんでアフィ〜って言うぜ
361名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 21:13:03.52ID:Kxt2t2Xu
2017にgoogle playを入れてますが、gmailを開くとすぐ落ちます。
もう一度入れ直して、ついでに開発者サービスを64bitを入れてみましたがダメでした。
改善策を教えていただけないでしょうか。
362名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 21:20:37.93ID:Kxt2t2Xu
361ですが64bitはplayサービスの間違いです。すみません。
363名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/05(木) 01:35:46.65ID:FCt8Fxqe
古いclass2のsdカードだと映画ダウンロードのときホント悲惨

挙動ガックガクでしまいには画面ブラックアウトするし操作もできなくなる
sdも新しく一緒に買っとけばよかった
364名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/05(木) 06:35:11.16ID:JYDiT3Rp
>>361
Wifiを切って起動する
365名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/05(木) 08:26:44.06ID:MXzrqqnk
>>362
gアカウントマネージャとgサービスフレームワークのバージョンは?
5.1系じゃないとアレだよ
その辺から拾ってきたやつはほとんど違う
366名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/05(木) 09:05:51.36ID:yA+i1P8x
内蔵→内臓の誤字は本当に多いな
367名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/05(木) 11:57:08.54ID:ol21fVGe
デフォルトの壁紙の画像はどこにありますか?
朝の山の道みたいなの
368名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/05(木) 12:26:47.78ID:pLfFpmW7
>>367
設定→ディスプレイ→壁紙
369名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/05(木) 12:33:50.28ID:JI+xoznU
あさのやまのみち
どこの相撲取りじゃ
370名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/05(木) 12:58:42.06ID:ol21fVGe
>>368
この壁紙画像のファイルパスわかりますか?
371名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/05(木) 14:04:29.86ID:e607SVRV
prime readingのぞいてみたけど、対象機種にFire HD 8がのってない本もあんのな。DLできねーw
通信障害でDLできないのか、根本的にできないのかわからんけど、なんかくやしいのう。
372名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/05(木) 19:20:59.14ID:JvpElhZJ
Amazonのカートみんなは表示される?
373名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 00:26:35.86ID:Xm754XWJ
>>365
ありがとうございます。調べてみました
アカウントマネージャー Ver5.1-1743759
サービスフレームワーク Ver5.1-1743759
でした。
この5.1というのはandroidのバージョンですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 02:04:02.13ID:+II9Ii4z
>>372
アプリからだと時々読み込み失敗する
375名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 12:18:10.34ID:oSi5Q7U7
>>374
なんか表示も変だね製品をクリックするとPCページにならないですか??
376名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 13:34:21.71ID:+II9Ii4z
>>375
うん
ここ2〜3週間からそんな感じだからその内直るだろうと諦めてるw
377名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 14:55:29.39ID:oSi5Q7U7
アダルトクリックしたらポメラニアンが出る
メールしといたよ
378名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 17:09:20.05ID:/ChNCQIQ
Amazonでお買い物アプリがまともに動かない
原因特典できませんと返事がくるww
379名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 18:29:16.54ID:/ChNCQIQ
まともな返信をよこさない明らかに時間稼ぎにみえる
380名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 21:24:27.14ID:IbNlpS4w
こっちは普通に動くけどな、やたらと「まともに」を強調してるけどちゃんと症状伝えきれてないじゃ
動作が重いの?
どこかで落ちるの?
とりあえずamazonアプリに頼らなくても注文できるし落ち着けよ
381名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 23:59:37.75ID:oSi5Q7U7
>>380
ありがとうね!笑
382名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 03:03:18.92ID:fj12b6Q5
>>376
アカウント解除すると直る時がある。
383名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 03:21:37.14ID:9Wpu+mov
プライムミュージックsdにダウンロードしたの消えた!かってに!どうして?
384名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 03:35:38.10ID:fj12b6Q5
Amazonのカスタマーてユーザー側に問題がある時もあるけど最初からちゃんと確認してくれない時があるからな。
私もサイト側にエラー問題なのに、テンプレばかり返してきて伝えるの手間どったことあるw
385名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 11:19:14.72ID:QHsZbV5S
>>360
ちっちゃいんだね。
386名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 12:44:35.22ID:9T6BkSo3
ちっちゃくないよ!
387名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 13:33:41.14ID:85sexBb7
>>384
応答の速さは良いんだけどねぇ。さすが世界有数の企業だけあって

世界有数の企業ならとっととGameCuicleの文字化けはよ直せやってハナシなんやけども
388名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 13:50:27.28ID:+j0K5Yld
>>386
油淋鶏、回鍋肉、棒々鶏
389名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 12:13:00.20ID:s3MeJPxv
少しずつ前までdアニメがWeb上で観れてたのに
急に観れなくなったのはなんでなんだよ
誰か教えておくれよ
390名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 12:13:22.99ID:s3MeJPxv
少しずつ×
少し○
391名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 12:21:19.78ID:D7sXYIyq
HD8のシルクブラウザでってこと?
dアニメの側がなんかかえて対応できなくなったのでは
392名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 13:02:54.08ID:yAT0h+QK
HD10買うならHD8くれよって家族に言われて
仕方ないのでやる予定
あと3日ぐらいでHD8ともおさらばかも
393名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 13:30:12.38ID:Za+VE1ff
ホーム画面に色々とアイコンが追加されたんだけど
いらないYO!
394名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 13:41:49.26ID:Za+VE1ff
追加されたアイコン
・Audible
・ニューススタンド
・Goodreads
・Kindleストア
・FreeTime
・音楽
・ダウンロード
・マップ
・Alexa

みなさんは追加せれてませんか?
395名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 13:45:24.16ID:kODOtpf3
いいえ
396名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 13:48:32.95ID:Za+VE1ff
なんで追加されたんだろうw
アンインストールも出来ないwww
397名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 14:05:31.61ID:IterDs4X
再起動したりしても消えないけどしばらくすると消えてるから我慢しれ
398393
2017/10/08(日) 14:07:14.84ID:Za+VE1ff
自己解決
再起動したらアイコン全て消えました

お騒がせしました
もしかしたら次のバージョンで追加されるかも!?
399名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 14:42:28.87ID:Hov2rBTr
foryouのオススメアプリとかじゃないのか
アプデの度にゴミ強制は遠慮してほしいが
400名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 14:46:20.20ID:H21c85CX
>次のバージョンで追加されるかも!?
いや、それらはずーーーーーーっと以前からプリインストールされてたよ。ホーム画面には露出しないってだけで

例えば自己で導入したGooglePlayの自動更新でそれらのバージョンを勝手に更新された時とかにそれがホーム画面に一瞬だけ出る
でその後にAmazon側の自動更新がかぶさってまた元の隠れアプリに戻される
よくあるパターンはだいたいこれ
401名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 15:06:01.43ID:Za+VE1ff
>>400
そうなんですか
1つ賢くなりました
ありがとうございます
402名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 17:54:51.37ID:yc70EHbE
画面下△○□の
□に使ったアプリやブラウザがたくさん溜まりますよね、これは蓄積しない設定はあるのでしょうか?
403名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 18:12:44.29ID:WPaagGLk
>>402
無いです
自分でマメに消しましょう
404名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 19:06:48.39ID:irU3u7jB
いやだ
405名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 20:26:25.51ID:JJmSrklD
ワガママな子ねぇ
406名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 22:43:41.11ID:WOKOK3yf
俺も泥タブ初めて買った時にそれ思ったことあるわ
今までiPhoneしか使ったことなくて泥と比べたら何もできない何もできな言われて続けてさ
初泥タブ買った時にまさかのタスク一括キルができないことに驚いた
このくらい泥ならできると思ってただけにiPhoneと同じだもんな
まぁなれよ
マメにタスクキルの癖付けとけや
407名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 22:46:22.32ID:o08qPZX4
一括キルは機種による
408名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 23:19:14.88ID:g1rxGc0O
スマホにあるのにコレには無いから凄く不便ではある
409名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/09(月) 02:07:01.45ID:yZDDu6uH
アンドロイドってメモリ容量が不足し出したら自動的に使ってないタスクを終了するからぶっちゃけ「タスクキル」とかあまりしなくても良いんじゃなかったっけ
410名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/09(月) 02:15:16.47ID:b0fq9py8
キミは正しい
411名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/09(月) 02:17:05.07ID:b0fq9py8
だが大人ではない
412名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/09(月) 12:20:51.43ID:w0mKcMRo
生きろ…そなたは美しい
413名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/09(月) 14:36:57.36ID:EyGqsfSQ
どんなゲームでも割とギリギリ動くけど
それよりディスプレイの感度が思いの外クソだった
仮想アナログスティックで操作するようなものはまず諦めたほうがいいな
途切れが半端ない
414名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/09(月) 16:13:42.06ID:iWzfcwlG
オンリーユーはどうすればでてきますか?更新最新ってなってます
415名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/10(火) 12:04:12.67ID:SumhHUG7
何回か机から落っことしたせいか、加速度センサーの反応が悪うなってしまった気がする
ちょっと待つか振らないかしないと向きが変わらぬ
416名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/10(火) 15:57:49.56ID:qr0u1tCM
あれれ
417名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/10(火) 15:58:17.48ID:Yvr9xM+a
どうしたのコナンくん
418名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/10(火) 17:40:25.55ID:Df/lVLgg
・・・左利きか(キラン
419名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/10(火) 18:46:42.11ID:P7OUh809
右投げ右打ち右曲がりですが何か?
420名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 07:52:26.85ID:z/NRaYcu
10に続いて新しいの出たの?
421名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 07:54:20.58ID:kCPYgZOk
>>389
iPhoneの新OSに画面録画の機能がついたので、
ブラウザ再生をさせなくした同額プラットフォームは多い。
(プラットフォーム独自のアプリの動画再生は、録画機能を無効にすることができる)
422名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 08:49:33.22ID:7IDTB3S3
マイクラ出来るだけで価値がある
423名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 08:51:12.47ID:xwkFX5td
くっそ10こないじゃねーか
発表当日に予約したのに11日から14日の間にお届けになっとるわ
424名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 09:13:37.54ID:Wk//VKOZ
マイクラね…
今、俺のマイクラPEはワールド開こうとするとクラッシュしてアプリが落ちる。100%

色々試したがもう何が原因なのかを突き止めるのもメンド臭くなってそれから放置だ
どーせバージョンうpしたばっかだからMODも無いしな
425名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 11:22:35.63ID:9z5yN/cy
>>423
10個無いじゃないか)ですか?
10来ないじゃないか)ですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 11:50:45.92ID:toDLIDGb
>>423
それならまだ可能性はある!
427名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 04:39:45.24ID:rwz2TtKg
ネットに上がってるapk落としてきてgoogleplay入れてる人ってどのくらいいるんだろうか
入れてみたいけどちょい怖い
428名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 08:04:07.20ID:zmblSPHe
自分のスマホからぶっこ抜いて入れた
429名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 10:38:08.29ID:ofxBN5Yh
これ充電しながらゲームやったりしても大丈夫? バッテリー劣化とかしないかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 10:45:19.20ID:cJPLCDhk
発熱がいけないとは聞くが
好きなように使っても誤差の範囲かもしれん
自己責任で
431名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 11:49:12.15ID:z6M1MLdF
どうせ2年後には別の機種使ってるんだからバッテリー云々はナンセンス
432名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 12:05:06.70ID:+E4tHTm+
発熱している部分がある程度バッテリから距離があれば
そこまで影響ないんちゃうか?

誰か殻割りしてみて
433名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 12:45:38.74ID:eV7Bc53G
HD10きたけど今日仕事お休みなんだよなぁ

休憩中にこっそり会社のエアダスターとか備品を使いながら
完璧に保護フィルム貼りたかったのに、明日になっちゃう
昨日来てれば今頃いじりまくってたのによ
434名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 12:47:12.07ID:Ju6s8dQJ
>>433
風呂場全裸が基本だぞ
435名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 12:52:55.66ID:cJPLCDhk
ホコリはセロテープでとるとかよくネットでみかけてたがうまくいかんで
エアダスターがいいんじゃないか?とは思ってた
436名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 14:06:33.68ID:/CqbnLxp
パソコン持ってたら
CPUやバッテリー(電源アダプタ)の発熱なんて次第と無頓着になってくるもんだ
CPUなんて60℃だの80℃だのにもなる事もザラなんだぜ。それでもかれこれ数年はずっと使い続けてる

寿命がー劣化がーだとかを気にするのはデジタル機器触り始めた最初だけだよw
その内「こんなの消耗品だから」と思い始める
437名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 14:12:04.10ID:cJPLCDhk
熱取りシートみたいな商品とか
ファン一体型の充電スタンドなんかも売ってるね

それらは充電しつつ使用する前提か
438名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 14:19:00.60ID:/CqbnLxp
Real Racing3やってるとすぐ「左上」辺りがむちゃくちゃ熱くなってヘタしたら挙動がガクガクしだすんで
ストレートを走ってる間に左手の手の平で熱を吸い取る。という走行中の熱管理にも気を使わなくちゃいけなくなる。さすがリアルw
439名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 14:50:06.46ID:yuthMYv1
>>438
カートで吸入する空気量を微調整するためにキャブ吸入口を手で適量塞ぐみたいだな
440名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 15:04:19.87ID:LfYQ7RwR
>>427
入れたよ
なんら問題ない
441名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 15:15:13.40ID:EjlOQfeZ
>>440
Gmailは使える?
442名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 15:55:17.28ID:LfYQ7RwR
>>441
そのアプリはダウンロードしてないな
gpはユーチューブとDtvを見るためにしたようなもんだからなぁ
すまん
443名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 16:35:52.84ID:B5GPDdFZ
>>441
使えるよ
444名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 17:13:01.13ID:ime/D03z
>>435
エアダスターはやめた方が良い
浮遊してる埃を引き込んだり、机の上に積もってた埃を舞い上げて余計に酷くなるよ
エア吹いた時はキレイでも貼ってる最中に舞い上がったホコリが降りてきて最悪の事態になる
445名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 17:35:05.58ID:m9dV34pV
こんな安物にいろいろ金かけるのバカらしいと思ってそのまま使ってたんだけどパネルの滑りが悪すぎてガラスフィルム貼ったら見違えるようにすべすべー
はじめから貼っとけばよかった
446名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 17:40:07.71ID:MrHCxEAA
パネルの滑りに不満を感じた事は無いなぁ
ゲームしてるのかな?
447名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 18:08:23.61ID:/CqbnLxp
ずっと触ってると皮脂で引っ掛かってくるんだよね
ガラスフィルムだといつまでもさらっさらで指がキモチイイよ
448名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 08:20:07.46ID:+2m3Eon1
言いにくいですが
引っ掛かるほどの皮脂が
指の先からにじみ出す人はちょっと
449名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 08:23:17.63ID:9k3LBoQ/
オイルフィンガー
450名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 08:57:04.44ID:40Jzg9YA
ダイソーの8インチフィルム、微妙に小さいな。惜しいわ。
451名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 09:03:27.34ID:ztPLXski
ガラスフィルムで防反射のってあるかね?
452名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 11:48:48.00ID:V7L3xTxq
>>448
触り続けてもずっとさらさらのままってのも乾燥肌を心配するがな
453名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 13:46:57.87ID:Ngs5bZg1
世の中にはすべりをよくするためにオイルを塗る人もいるっていうのに
454名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 13:48:59.10ID:9BjR+YoD
>>453
ペペローションかな?
455名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 14:05:32.75ID:V7L3xTxq
>>453
画面がヒドい事になりそう
456名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 20:32:40.92ID:mQL+qPqI
>>428,440
手持ちのアンドロイドから抽出したやつだと開発者サービスとストアしかインストール成功しなかったから残りの2つは野良のにした
とりあえず大丈夫そうだからしばらく使ってみるよ
ありがとう
457名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 21:47:30.94ID:gsrnaM9s
滑りが引っ掛かるぐらい皮脂がカピカピになるかなぁ

あっ()
458名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 23:40:16.24ID:V7L3xTxq
なにが あっ() だよ言いたい事有るんならはっきり言えや
459名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/14(土) 02:20:29.17ID:+VcKxu1z
>>389
>>391

もう解決済みかも知れんけれど、書いておきまする。
silkの仕様変更で、デフォルトがモバイルサイト表示モードになっているから再生できないデスヨ。
dアニメストアのwebサイト開いたら、silk右上の三重コロン(縦3列丸)をタッチ。
設定ウィンドゥがスライドしてくるので、「デスクトップサイト」をタッチ。
これでコンテンツとエピソードを選ぶと、ウインドゥがポップアップされるので「再生」ボタンをタッチ。
別タブが表示され、「再生エラー:20005」が表示されて再生が止まる。
このタブでも「デスクトップサイト」表示の手順を行うと再生が始まる。
いちいちタブが出てくる度に「デスクトップサイト」表示の手順踏まなきゃならんのが面倒。。。
再生画面で再生品質設定できるところは以前と同じ。
お試しあれ。
460名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/14(土) 10:17:53.74ID:ykIyAPSq
いよいよ今日で無料体験終了だ。結構悩んだけど1年契約すっぞ。
これって自動更新オフにしても終了期間まではプライム会員なんだよね?
すぐにプライム会員じゃなくなるみたいな表記してあるから分かりづらいけど。

HD10も発売したけど取り回しとかコスパで見るとまだHD8の方が良さそうだね。
461名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/14(土) 12:18:24.50ID:sEBxz+21
2018モデルでFHD・3G/32Gあたりで出てくれたら買うわ
462名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/14(土) 12:18:40.41ID:kfMQA/vJ
>>460
大画面は正義。両方買うべし。
463名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/14(土) 20:06:55.36ID:I23nRjDr
これAKBとかのショールーム見れません?
464名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/14(土) 20:27:58.52ID:4lHbR++q
見れますん
465名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/14(土) 20:30:27.56ID:I23nRjDr
アプリがインストール出来ません
方法は?
466名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/14(土) 20:31:00.54ID:I23nRjDr
あ、ませんか
ダメなんね
467名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/14(土) 20:42:11.50ID:usRCiX6d
>>466
Google Playをインストールするべし
468名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/14(土) 20:43:15.34ID:usRCiX6d
>>466
もしくはスマホのアプリからapkぶっこ抜いてインスコ
469名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 00:10:07.21ID:NPUCNk5O
primeMusicアプリが使えないんです
ビデオとキンドルは使えてるんですが
470名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 01:49:02.01ID:iSc6R0rs
「使えない」という、状況がさっぱり読み取れない一言でこっちにどうしろと

「使えない」について限りなく事細かに分解して一つずつ丁寧に並べてから出直して来やがれ
471名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 01:58:50.48ID:4XAu5fNL
期待外れで役立たずを「使えない」と言うこともあるよな
SDダウンロードしてないならオフラインで使えないだろうし
何をどうしようとしてどうなる状況を「使えない」と呼んでいるのか
472名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 02:15:49.18ID:iSc6R0rs
あー
「こいつマヂつかえねーちょームリなんですけどー」とかそういうニュアンスか
473名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 02:38:46.53ID:EQm4MFsj
>>177
同じだけどなぜだろね?
474名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 04:35:42.45ID:G1zdRfxt
>>469
Google Play導入してるなら、Google Playの自動更新で起動しなくなってる可能性がある。
アプリを初期化してみたら?
475名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 06:45:35.12ID:NPUCNk5O
469です
googleplay導入
musicがprime会員として認識してないし
アプリも正常に立ち上がらないです
476名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 06:54:03.46ID:Cgw/bExd
gpの呪いです
初期化しましょう
477名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 07:57:46.26ID:PGhQvSXn
そういやこのHD8発売されたときにもprime music使えないとかの書き込み見たぞ。
 prime会員なのに未入会みたいになってるとか。
尼に電話すべきだな。
 結構な数が書き込みあったが解決策は書いてなかったようなきがする。
478名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 09:08:41.58ID:NPUCNk5O
469です
解決しました
端末名を表示したくなくてスペースしてたのが悪かった見たいです

初期化して一つずつ確認して出来ました
ありがとうございました
479名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 11:30:06.08ID:4XAu5fNL
GP関係ないやんw
480名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 13:01:09.15ID:Ypa0+9eU
>>324
Fireとは別世界だよ。
比べるのはHuaweiに失礼。iPadと比べるレベル。
481名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 13:02:04.93ID:Ypa0+9eU
>>477
お試し会員やろ
無料期間の
482名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 13:05:15.92ID:CQbUdPCY
       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       ::::::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
       :::::::::  < ::;;;;;;;;:>      ウリとGPのせいにしてりゃいいニダ・・・
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,
483名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 13:11:05.81ID:8ms3fy10
>>480
Huaweiとか常に中国に情報を抜かれ続けるじゃん
キモくて使えんわ
484名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 13:23:40.18ID:TJqWv4yY
>>483
抜かれる情報もない奴が何言ってんの
485名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 13:39:10.59ID:8ms3fy10
>>484
バカだなー
情報抜かれるだけですむと思ってんのかよ
有事の際はなんでもありうる
486名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 13:43:24.66ID:gYrn2nGz
>>485
その「なんでも」ってどんな事を想定してるの?
487名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 14:41:52.48ID:6tiL58Lo
Fire HD 8、買ってしばらく使ってみたけど、やっぱりGPないのは寂しいね。
DIGAで録画した番組をベッドサイドで見たいって理由だが、GP入れてみるか…
488名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 14:45:31.11ID:iiXHhC85
>>487
俺はGP入れて、Tver入れて見てるよ
アマゾンのアプリに無いからね
これは入れたかったアプリなんで
489名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 15:04:16.28ID:iSc6R0rs
ハッキングしてそういう挙動を見付けたって情報が有るならまだしも
「中国」って文字面だけでそう思い込んでるだけだからなぁ
ただの脊髄反射
490名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 15:22:25.04ID:YUgXhnLz
うまく酸味がでません。生よりも煎りがよいですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 15:33:47.05ID:8ms3fy10
>>489
ファーウェイやレノボが危険というのは世界共通の事実
それを脊髄反射とかわけの分からないレスをする精神性に問題がある
492名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 15:33:47.83ID:6tiL58Lo
>>488
ありがとう。GP入れときます。
493名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 15:34:10.87ID:N8HaVq9O
有事の際にお前個人のタブレットの情報見てどうするんだ?
494名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 15:51:26.99ID:iSc6R0rs
>>491
対象が所属している国籍に関わらず、インターネットにつながってる時点で情報漏洩のリスクは常に隣り合わせにあるのよ
中国企業がその傾向が強いのは確かに実際にはそうだけど、その時点ではまだレッテルって段階でしかない
疑わしいと思うんならどうして垣根の無いこのネットの海そのものを警戒しないのか

デジタル関連で重要なのは、実情はどうなのか。つまり実際にそうなのか確かめて初めて主張として価値が生まれるってモンよ
あんたの主張はただの印象論w

いってることわかる?
495名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 15:54:12.87ID:iSc6R0rs
そもそも
「中国に抜かれる」の「中国」って、具体的にどんな組織を指してるの?っていうね。ただの「中国」ならそれ国土じゃんって
ただ漠然と「中国」っていう存在を記号として見做してそう言ってる訳なんでしょ?

ふわっとし過ぎなんだよw
496名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 16:07:30.90ID:fYk9vkyq
うっざw
497名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 16:22:27.83ID:iegyT0aU
>>949
横からだが
レッテル貼りもなにも、Huaweiの個人情報保護方針がクレイジーなのは周知の事実なんだが
これ俺だけが言ってるわけじゃなくいろんな人がこれやべえよって指摘してるから
ググってこいよ
498名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 16:29:22.94ID:OLHiJ3I3
どこの横だよ
499名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 16:32:21.83ID:iSc6R0rs
そういった具体的な事例を基にして言ってるのなら理解できるんだけども
「やべえよ」って言ってる人間の大半が「中国だから」という漠然とした具体性の低い印象論だけで吹聴してるのがむしろやべえよってハナシをしとんのよ
主張する際にはそれなりの根拠を持って行うべき。という姿勢の問題
500名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 16:33:30.87ID:iegyT0aU
ついでに書いとくと9月に変更したようで、プライバシーポリシーの公開ページを削除してる
変わる情報公開してるところは今のところない

バックドア仕込んでたんだから、お前の情報見てどうすんだってのはリスク何も分かってない
お前の端末を踏み台にしてネットワークに侵入して会社の共有情報盗んだり
アクセス数稼ぎで偽情報の信頼上げに使われたりDDoS仕掛けたりするのに使うことが可能なんだよ
501名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 16:38:35.20ID:iSc6R0rs
……繰り返すけど、そういった具体的な根拠が大事なんだよってハナシ

ハーウェイや中国が安全だとかいうハナシをしたい訳じゃないからね念のためいっとくけど
502名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 16:43:57.70ID:RRJtgs7z
検索すると内容がきつかったのは
おそらく中国内向けのを直訳してたからで
変更後のはASUSやGoogleとかもかわらんとか出てきた
あってるのかは知らんが
503名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 16:51:40.08ID:iegyT0aU
>>502
ASUSはともかくAndroid OS作ったりストアやクラウドサービス提供してるGoogleを
引き合いに出すのも何も理解してない
Googleの場合は利便性と引き換えに情報預けるっていう選択してるだけだから
Huaweiは単なるスマホ端末売りで俺らは利便性求めてHuaweiのサービス使ってるわけじゃない
504名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 16:55:53.03ID:RRJtgs7z
GoogleのNexusやPixelってのもあるからってことだろうか?
505名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 17:33:17.68ID:J5u4l+We
まぁ、法人向けPC市場でNEC/Lenovoが大幅にシェアを減らしたというか、事実上弾き出された事をどう考えるかだよね。
506名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 18:27:00.45ID:kVx/QWZt
お前が使わんかったらええやん。で済む話
507名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 20:43:07.91ID:zoVa2XAy
GPは入れたがGPの方にしか無いアプリを入れないと不具合が発生する
508名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 20:46:09.93ID:L5S7iNGj
>>495
中国は法律で実名アカウント登録、復号義務とバックドア強制インスコだから、ある意味すごいと思う。
509名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 20:56:08.37ID:ppiKa+iG
>>507
Kindle本アプリ自体が被ってます
510名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 21:06:03.97ID:Mrk9OUEr
GPの方で自動更新無効にしておけば済む話
511名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 22:57:22.99ID:Ypa0+9eU
>>508
まあ、インターネットにアクセスする場合
機種に関係なくだもんな
512名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 23:42:08.64ID:8ms3fy10
ファーウェイ製品の危険性は誰でも知ってるから
それなりにお金があれば絶対に選ばないんだけど
危険性をわかってるのに見て見ぬ振りしてコスパがどうとか言っちゃう身の上は哀しい
513名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 00:03:10.20ID:Iu8wuWhp
誰でも知ってるんならその辺は言わずもがななんじゃないのかと
514名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 00:25:30.95ID:of4vtQ16
androidのAmazonアプリストアでゲームDL画面開くと「アプリ内課金で◯%コインバック」って親切に文字がちゃんと出るのに
fireHD8のアプリストアで見ても具体的な数字がどこにも出てこないんですけど表示されないんですか?いちいちゲーム開いて決済画面まで行って確認するのがかなり不便です
515名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 02:47:21.18ID:G2vFGpQ9
Amazonサービス前提と割り切って使うべきメディアプレーヤーと、
中華Androidタブレットを同列で語るのもねえ。
安い中華製を選ぶことで、いろいろと語られている危険性がついてくるなら自分はやめとく。

ま、とにかく値段の方が大事な人はそっちにすればいいんじゃないかな。
516名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 04:57:31.47ID:Iu8wuWhp
一人一人が見てる所がてんでバラバラで各々が好き勝手に言いたい事言い放ってるだけだから会話として全く成立していないというね
517名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 08:10:19.99ID:xFr8bxm9
買ってからなにも考えずにずっと使いなれてるgoogle chrome使ってたけど、
シルクって使いこなせば使いやすいのかね?

読書モード?とかいうページ丸ごと保存してオフラインでも見られる機能って便利そうなんだよなぁ。
実用例は思い付かないけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 09:54:23.47ID:DdOO60hG
>>517
まずはGP抜いてからだねw
519名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 10:39:49.04ID:RQlMdxna
AmazonFireって 広達電脳製造だぞ
中華怖いとかwww
520名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 11:17:24.45ID:Iu8wuWhp
>>517
読書モードについては
オンラインブックマークサービス。Pocketが有名。…のAmazon独自版。というかSilk実装版というべきか。「あとで見る」ってヤツだ

PCやFireのブラウザで見てるウェブサイト、RSSリーダーの記事、動画などなど複数の端末複数の媒体と連動して
これをボタン一発でPocketのアカウントに一つに集約できる

せっかくAmazon独自のそれが有るんだからSilkの読書モードもあとで見るボタンに連動させてくればいいのに
そうしてくれりゃわざわざ専用のアプリも用意する必要なくなるワケだし。その内Amazonブックマークとかやり始めそう
521名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 12:34:48.81ID:1Z3zIuWz
>>519
キリンじゃなければまだなんとかなる
522名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 20:14:35.38ID:c7gAXhWR
android機ではGoogleでログインしているアプリ、fireでログイン出来なくて困っています。
具体的にはinoreader
gpは入れたくないので、何か方法は無いのかな?
523名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 21:38:28.76ID:pMG4lD+8
Googleアカウントマネージャ入れたらいいんでね
524名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 21:57:16.03ID:Pd7edjLc
GPを入れたくないという時点で答えは出ている
525名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 22:06:14.85ID:PDp80wL1
HD8最初は感動の速さだったがGP入れたら普通だった
526名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/17(火) 05:18:47.54ID:sZUuJF+7
>>480
高くない端末なんだから両方買えばいい。
Huaweiはコスパ最強だというのは同意。
2chMate 0.8.9.53/HUAWEI/PRA-LX2/7.0/LR
527名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/17(火) 05:20:02.11ID:sZUuJF+7
>>524
それなら諦めるしかなかろう
2chMate 0.8.9.53/Amazon/KFSUWI/5.1.1/LR
528名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/17(火) 05:22:10.64ID:sZUuJF+7
>>519
日本メーカースマホのVAIOphoneも広達製だが、なかなかいいぞw
529名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/17(火) 05:22:42.13ID:sZUuJF+7
忘れたw
2chMate 0.8.9.53/VAIO Corporation/VPA051/6.0.1/LR
530名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/17(火) 06:27:06.93ID:PzAizzD3
Huaweiの10インチはモッサリ感あるよ
fire HD8の方がキビキビ動く感じ
ベンチスコアもHD8のがいいね
531名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/17(火) 13:16:47.90ID:K39I3F5X
いつのファーウェイだよ
532名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/17(火) 14:26:55.92ID:bbKFqZs3
>>519 >>528
製造責任を負ってる会社がHuaweiっていう中国企業だから
プライバシー軽視で信頼できないっていう話なんだが
理解してないよな
533名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/17(火) 17:28:09.35ID:+hvTGLOD
コスパのハナシだよね
534名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/17(火) 17:37:02.26ID:C4jNm4jn
セキュリティもパフォの一部なんじゃない?
535名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/17(火) 17:38:30.72ID:BY5RnYiy
愛よファーウェイ
私を連れてファーウェイ
536名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/17(火) 18:01:03.36ID:+hvTGLOD
>>534
いやそうは思わんが。それはそれこれはこれでしょ
537名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/17(火) 18:17:26.48ID:LLJjcjdH
>>532
製造が広達で、製造責任?がファーウエイなんですか?
知らなかった・・・。
538名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/17(火) 18:24:28.95ID:bbKFqZs3
>>537
FireタブレットはAmazonから依頼受けて製造してるのが台湾Quanta
法的な消費者の窓口になってるのがAmazon
PL法でググってどうぞ
539名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/17(火) 18:29:02.42ID:gRLgE3dj
Googleも数週間以内にWPA2脆弱性対策パッチを提供 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1086562.html
Googleでは、「この問題を認識しており、数週間以内に影響するすべての機器に対しパッチの提供を予定しています」と述べている。

 ただし、Androidデバイスについては、GoogleがOSレベルの修正ファイルを提供しても、
デバイスメーカーが対応を図らないとアップデートが入手できない場合もある。
540名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/17(火) 18:38:54.40ID:LLJjcjdH
>>538
よく分かりました。
勉強してきます。
541名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/17(火) 19:44:56.75ID:KVVclKlt
プライムデーに5980円だったHD8がさいつよかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/18(水) 04:50:48.93ID:q7/PYUws
WPS2脆弱性パッチまだかよあくしろや
543名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/18(水) 05:03:59.75ID:ozIZWkCx
三ヶ月過ぎたから分解してみた
力は要るけどまぁツメをひっぺがせばどうってことはないかな
Fire HD8 (2016/2017) Part7 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚
544名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/18(水) 05:07:00.77ID:ozIZWkCx
2017版
分解動画とか解説記事とか探してもどこにもなくてびっくり
海外にすらない

真似する人いるだろうけどSDカード抜くのだけは忘れないでね
545名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/18(水) 06:34:56.41ID:IwpLrpAM
>>544
https://www.ifixit.com/Search?query=Fire
546名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/18(水) 07:33:18.94ID:ozIZWkCx
>>545
それは2015じゃん
547名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/18(水) 15:20:56.93ID:IwpLrpAM
>>546
teardown投稿どうぞという意味でもある
548名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/18(水) 16:53:46.69ID:ozIZWkCx
なるほど
でもめんどくさいからいいや
549名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/18(水) 18:31:03.33ID:xbgFLSOD
ようやく気づいたのだけど、Fire側で作成したコレクション、ふりがなの50音順に並ばないのね。
Androidアプリで作ったコレクションだとちゃんと並ぶから、混在して原因が分からなかった。
550名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/18(水) 19:39:10.78ID:IwpLrpAM
>>548
ガワ剥いだだけでオレスゲーしたいために書き込んだのかよ
気持ち悪いからマスかいて寝とけ もうくんな
551名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/18(水) 21:55:33.42ID:c8x2c3gC
昨日はいきなり画面真っ暗になって、電源切ったら入らなくなって一瞬焦ったぜ
552名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/18(水) 22:13:25.27ID:eSQI82FB
>>551
その後が知りたい
俺のHD8(2017)も同じ現象がでて
文鎮として余生を過ごしてるんだが
553名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/18(水) 22:18:38.81ID:c8x2c3gC
>>552
給電しながら電源長押し(秒数計ってないけど20〜30秒くらいかな?)したら
無事再起動して今のところ元気
554名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/18(水) 22:30:49.04ID:ozIZWkCx
>>550
なんでてめえにそんなこと言われにゃならんのさ
接着剤で留まっててヒートガン使わないと外せない機種なんかもあるじゃん
これもガワが外せるってこと置いておいたら多少は参考になるんじゃないかと思っただけだよ
これからオクでジャンク買う人も増えるだろうしね
555名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/18(水) 22:32:24.57ID:Pt9Ty3Sn
>>550
会話する気が無いならレスしなきゃいいのに
556名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/18(水) 22:41:50.16ID:qbwsIR9x
>>550は他人の所持するタブレットの蓋を他人が剥がすとウダウダネチネチ絡みたくなる特殊な性癖の持ち主だから許してやれや
557名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/19(木) 01:39:31.02ID:K9lqVNdZ
自分に出来ない事や持ってないものを見ると自慢や嫌味に感じる人なのでしょう
コンプレックスの塊だから、そっとしておいてあげましょう
558名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/19(木) 01:52:23.00ID:AypatX06
実行中のアプリケーションでFireキーボードが80MBで張り付いてんだけど、みんなもこんな程度?
予測変換とか辞書学習機能とかをオフにしたらもっと下がるんだろうか
559名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/19(木) 22:56:01.65ID:eiQczpy/
>>506
フジテレビの嫌なら見るな論理だな
560名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/20(金) 12:43:29.47ID:4Fd43IQ4
昨日からステータスバーがずっと表示されるようになったんだけど誰か助けて
561名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/20(金) 12:54:14.77ID:TzXkVoZ/
>>560
再起動すればいいのでは
562名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/20(金) 12:56:31.10ID:4Fd43IQ4
しても直らん
563名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/20(金) 19:08:11.75ID:2v3p6BBA
急に欲しくなってPrime Nowで注文したら1時間で届いてワロタ
Prime Nowでも4000円引きになったわ。
564名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/20(金) 19:34:42.22ID:pbNw4cH/
私ね、45分
565名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/20(金) 19:41:03.31ID:S/Mp8yaT
>>560
助けて欲しいなら、せめてもうちょっと自身の環境とか状態の詳細を書いたらどうなんだ
566名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/20(金) 20:25:37.24ID:vNwyNm1i
書いても誰も教えてくれないから
書かなくていいよ
567名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/20(金) 20:38:59.48ID:VUhssczW
おすすめのフィルムはありますか?
568名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/20(金) 20:43:59.41ID:M8vaSXnt
HD8だけど俺は非光沢ならなんでもいいと思って
楽天の450円送料無料の非光沢フィルムを貼ったよ
十分使えるしさらさらだし良い物だった
浮きが出るとか書いてる人いたけどそんなことはなく気泡ゼロで綺麗にはれたよ

HD10のほうは新しいって事もあってナカバヤシの2枚入り1780円の貼った
これのHD8版もある
569名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 04:12:34.54ID:k/i49O6I
フィルムって原価安そうだよね
まぁしょうがないけど
570名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 07:24:50.44ID:muDGjbc7
知ってる、ベンツってプリウスより原価安いんだよってのと同じ
571名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 07:33:08.41ID:Fe7GSs4Q
ダイソーの a 4フィルムでええやん。108円だし。
572名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 07:47:50.74ID:68GYdxvu
安かったら何なんだよってハナシだが
573名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 07:58:00.96ID:3iqdQHAt
>>569って頭悪そうだよね
まぁしょうがないけど
574名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 08:03:05.51ID:hYMhBXAN
それだけの事で
575名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 08:09:23.34ID:O7F3mYyr
まあしょうがないけど
576名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 08:17:11.70ID:aTTnaPZK
>>573
たった一つの情報だけで頭悪そうとか判断できるあなたがステキ
577名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 09:07:53.88ID:68GYdxvu
そういう
煽りに対して更に煽るっていう生産性の欠片も無い様な事は止めなさい
578名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 14:15:51.04ID:k/i49O6I
なんか煽ったことにされてるのよくわからんな
自分はダイソーのフリーカットのを自分で切って貼ってるわ
579名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 15:06:59.46ID:p2HmV/0g
まぁしょうがないけど
580名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 15:40:27.82ID:/hh/WVZI
自分の言い回しが煽りっぽく聞こえることに無自覚な人たまにいるよな
まぁしょうがないけど
581名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 16:19:17.30ID:hYMhBXAN
勝手に煽りだと思い込む人たまにいるよな
まぁしょうがないけど

これでいいの?
582名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 16:34:06.44ID:k/i49O6I
まぁしょうがないけどってのは利益を得る構造上の話ね
Fire HD8 (2016/2017) Part7 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚
こういう表を持ち出してもっと安くしろ!とか言う人がいるけど
経済の仕組みを知れば原価で販売しろ!なんて言えるわけがないんだからさ
583名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 16:37:33.58ID:kyXvdR2n
ハロガチャ1回目オール銀、2回目金二つとも産廃

次鋒レオパルドン5体目とか
どんなプログラムくむとこんなに偏れるのよ?w
課金を思い留まらせてくれたから結果OKだけど
584名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 16:38:44.70ID:kyXvdR2n
板間違いましたわさごめんなさい
585名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 17:00:13.17ID:EZ+lpKfE
>>584
課金は程々にな
586名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 19:51:01.98ID:8jsS94XW
>>569
せいぜい原価10円ぐらいだよね
587名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 20:01:00.43ID:hYMhBXAN
ナカバヤシのってタブをカゴにいれた時にセットで購入出来るチェックマークが出るからみんな買ってるんだろうけど
1800円で2枚入りはガラスでもないのに高いなとは思う
588名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 21:04:47.90ID:IZcg1dCt
お前らって原価安そうだよね
まぁしょうがないけど
589名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 23:49:59.33ID:RaQs4Zo/
これがすごい効果あるらしい
https://twitter.com/manabu251/status/621890499507458048
590名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/22(日) 00:05:18.33ID:Tu4BG86M
お前らじゃなくて俺らの間違いじゃね・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/22(日) 00:41:01.60ID:FmSX/3ih
どっちかというと
原価は高いが価値が低い
592名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/22(日) 03:11:23.45ID:tVBKo4pK
クレラップ凄くよいよ
593名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/22(日) 03:36:29.26ID:Tu4BG86M
>>589
アップしてみたらねずみ色で塗ってるだけじゃねえかw
元画像のおんなのひとの盗撮されましたってツイまであったw
594名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/22(日) 06:59:39.92ID:JGe9fazo
繰り返すが、ガラスフィルムいいぞ
595名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 09:09:53.19ID:Tu4BG86M
繰り返さなくていいです
596名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 10:31:17.92ID:CkH7i8Ug
>>568を信じて余っていたポイント使ってポチった
安価な非光沢他になさそうだし
配送はゆうメールか 時間掛かりそう
597名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 11:17:37.90ID:zewChtI1
ダイソーにあるだろ
598名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 17:52:17.15ID:z8RGWSk9
買ったばかりだけどこのサイズ使いやすいね
599名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/22(日) 23:51:10.36ID:VrFMKanO
ガラスフィルムは手元から机の上に少し落とせただけでも蜘蛛の巣はいるからつらい
特にタブレットにガラスフィルムとか貼るの相当難易度高い 埃はいりまくリング
600名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/22(日) 23:53:39.67ID:Dz0YlmMw
>>599
フィルムを貼るときにまず全裸になるんだよ
601名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/22(日) 23:55:07.40ID:lggnRNvl
ガラスだと剥がしてテープで埃取りとかやるの危険だからなあ
602名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/22(日) 23:55:21.17ID:MPn72RHd
全裸 風呂場 換気扇回すのが鉄板
603名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/22(日) 23:59:37.10ID:TnCM0lz8
>>599
ビクビクしないで一気にやるのがいいよ
俺は自他共に認めるかなりの不器用だけどスマホやタブレットのフィルム貼りだけは結構上手く出来るw
604名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/23(月) 00:57:37.95ID:QR+qapbq
換気扇は回さない方が良い
脱衣所の埃を引き寄せるし、せっかく浴室の湿度を高くして埃が舞わないようにしてるのに逆効果

浴室にシャワーでお湯をかけ回したり浴槽にお湯を張ったりして、空中の埃が吸湿して浮上しなくなってから貼るのがポイント

防水端末じゃないので直接お湯がかからないように注意
605名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/23(月) 01:07:33.63ID:TX6lgAsg
さすがにフィルムの話は飽きたぞ
606名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/23(月) 02:02:24.29ID:IVj4tBsd
風呂場で全裸は基本や
607名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/23(月) 02:21:08.40ID:zurf2j7w
>>596
数日使ってて気になったんだけど
ちょっと滑りにひっかかりがあって
指がつっかかるかんじある
さらさらしてるんだけどさらぴたっみたいになったりする

ゲームとかやらないからいいけど
パズルとかだと違和感あるかも

450円だしこんなもんかな
608名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 02:08:00.55ID:t/MpCaaO
そうだ
サンタさんにお願いするプレゼント決まった

「オクタコアのFireHDください」
609名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 11:51:09.18ID:WsVs7+/s
サンタ「いいけど価格倍ね。それと開発費出して」
610596
2017/10/26(木) 01:27:07.04ID:GaFexxIM
>>607
やっぱり値段相応ですか onz
まだ届いてないけど・・・ノングレアだし・・・
ご報告ありがとうございます
611名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 06:07:46.89ID:+1sB1FfK
使ってみて2ヶ月くらい経ったから評価変えようとしたら☆4から3に減ってるからか、受け付けてくれなくてわろた
悪いレビューは受け付けないとかさすが尼の評価は信用ならんと言われるだけある
スピーカー音割れするんじゃボケ
612名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 09:16:49.14ID:sfDLB6gP
時々☆1にすると何回書いても受け付けないことがあるからいやん
amazonベーシックとかアマゾンの商品は特に
613名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 09:46:29.06ID:RdG3Xmui
>>610
ノングレアフィルムなら素直にアスデックのにしときゃいいものを
614名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 13:08:22.15ID:PdMCUh/D
この端末アプリによって音量がすごい小さくなるけど
アベマTVも最新のバージョンだと小さくなるようになったね
3.10.1までだと普通の音量だけど何が原因で小さくなるんだろう
615名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 14:35:12.40ID:VTRwCOp0
> 何が原因で小さくなるんだろう

そりゃぁ
自動音量調節してるシステムとアプリケーションとの連携が上手く行ってないからでしょう
しょーがない
616名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 14:44:04.39ID:zgGy8MTh
>>614
元々HD8の最大音量が小さいってのもあるかと
617名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 14:58:36.79ID:VTRwCOp0
ちなみに
稼働中のプロセスに「VolumeChangeService」っていうAlexa系?のサービスが常駐してる
618名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 16:04:02.81ID:2LoIQ7Dh
J-COMにFire端末だけが繋がらない
619名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 16:22:21.08ID:Dpa9vWZA
J-COMと言われましても……
620名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 17:23:40.66ID:9akkt85S
>>618
J-COMの提供するインターネットサービスに接続し稼働しているWi-Fiルーターに繋がらないという事かな?
それともWi-Fiルーターには繋がるがインターネットサービスが利用出来ないという事かな?
621名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 17:37:15.99ID:VTRwCOp0
誰かに向けるでもなく独りごちるような言葉足らずのグチなんか相手するんじゃないよ
その辺にうっちゃっとけ!
622名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 18:06:46.96ID:jHqAnfHw
「独りごちた」とは言うけど
「独りごちる」とは言わない気がする
623名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 18:10:27.96ID:2LoIQ7Dh
>>620
上です!
624名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 18:12:28.82ID:2LoIQ7Dh
いろいろ試したけどFire端末2台だけが同時に繋がらなくなった
625名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 19:03:23.78ID:6AktI4QI
なんかいきなり2台同時に繋がるようになった
わけわからん
626名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 19:12:35.45ID:VTRwCOp0
…ほらなネットやデジタル機器に触れちゃいけない人種だろ
「なんかよくわかんないけど」で何でもかんでも事を進めようとする
627名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 19:15:43.27
>>612
こま?
628名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 19:16:33.05ID:9akkt85S
他にも情報不足過ぎてエスパーもできないが…
繋がって良かったね
629名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 07:36:32.35ID:UMrxKLwz
>>626
なにこの馬鹿
630名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 08:25:45.77ID:pi2K2Zt8
無線LANケーブルで接続されたんだろ
631名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 08:36:04.55ID:gxEMJcbT
>>626が理解できないってそれってよっぽどな気がするんだが…保護者にネットの接続制限を管理してもらう必要があるレベル
632名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 20:06:30.35ID:+v8/B7XK
Fire 7 3780円
Fire HD 8 6280円
今安いな
633名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 20:20:24.89ID:9QEH65lZ
くそ〜
634名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 22:37:52.85ID:tYLt6eHB
微妙にプライムデーより高いけど
500円ビデオあるね

FireHD10はまさかの値引きで12000円だし・・・2台目買っても使いみちないな
635名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 02:02:03.75ID:JiBrLxJF
500円で購入出来る動画ってどんなの有ります?
636名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 03:02:48.13ID:jsO16mHx
新作映画が399円

100円の映画とかもある

ちなみに399円でクーポンはなくならないから続けて100円の映画を借りれる
637名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 03:03:10.40ID:jsO16mHx
レンタルの話ね
購入はたまに980円くらいのセールがあるかも
638名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 05:59:20.56ID:zAck0nmN
キーボード辞書から、絵文字を除外する方法って無いかな
恐らく今後一生使わないつもりだから候補に挙げられても邪魔でしか無いんだ
639名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 10:27:25.03ID:vSKMNzEb
プライムデーでHD8買ったけど、HD10も買うべきか迷ってる。
640名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 11:44:57.32ID:mff29x9y
買っちゃえ買っちゃえー
641名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 13:48:07.39ID:IlhkrmrI
ベッドサイドにタブレット・アームと言うのを設置したけど便利
左右に8'と10’を配して使い分けるのもいいなw
642名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 14:20:21.77ID:vSKMNzEb
>>641
それ( ・∀・)イイ!!
643名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 15:58:34.63ID:6Cig5HsT
>>641
何か想像したらワロタw
644名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 16:22:20.70ID:vSKMNzEb
該当するカードを持ってるとさらに1000円引きで買えるよ。
https://www.americanexpress.com/jp/network/shopping/amazon_cs_pcs.html
645名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 16:32:12.80ID:adubfdpB
>>641
サンダーボルトやん
Fire HD8 (2016/2017) Part7 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚
646名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 16:41:58.81ID:yu2ESXtM
ネット漁ればそこそこの新作映画が1080PでFHDクオリティの無料で違法アップロードされてるけどな
今は動画ビュアーで日本語字幕も後入れ出来るし
一応言っとくけどそういうのは視聴もダウンロードもやっちゃ駄目だぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 18:00:18.39ID:OglCjrdf
悩んでるところにいつもお世話になってるAMEXコネクト来たorz
648名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 18:37:53.84ID:t6Dho/fB
タブレット何枚も買ってる奴って何に使うんだろう
649名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 18:39:32.74ID:h0pJeYOC
スマホはメールと通話以外使わないから持ち歩くタブレットと家でネットする時のタブレットとかで使いわけないか?
650名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 18:58:02.35ID:uGSMAPyo
>>649
メールと通話にしか使わないならスマホ要らないだろうガラホにしなよ

ベッドに固定してるタブレットが1枚(8インチ)
PCの横に置いて作業中の軽い検索とかに使ったり動画や本読みに使うのが1枚(10インチ)
外出時に持って出るのが1枚(8インチ)
外出時にはほとんどスマホで事足りるけど誰かと一緒に何かを見るようなときにはタブレットが便利
651名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 19:05:07.38ID:OglCjrdf
新HD10が出てみるとFire7にしとくんだったなあ、と思っちゃうw
652名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 19:08:41.48ID:h0pJeYOC
>>650
スマホじゃないとメール添付の書類読めないじゃん。それにいざってときのために電池使いたくないんだよw
653名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 19:38:01.50ID:uGSMAPyo
>>652
添付ファイルはタブレットで確認すれば問題ない
PCのメールもgmailも使えるし、今はキャリアメールもブラウザで使えるしgmailに自動転送させてもいい
タブレット持ち歩くくらいだからモバイルバッテリーも持ってるだろうし
ガラホならスマホよりバッテリー持つし
ますますオススメだな
654名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 20:05:49.32ID:XgSRJq9k
君のことが凄く好きになってしまったよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 20:41:57.06ID:vSErYyAr
ジジババすらLINE使いだして
もう何ヵ月もスマホの電話機能なんか使ってねえ
656名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 21:12:52.20
>>641
オナヌが捗りそうで草
657名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 21:21:11.46ID:UCpegeVV
Kindleのアップデートが失敗する
何が原因か分からんが
658名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 21:43:33.43ID:qaH6YI3K
よくある
ほっとけ
659名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 22:21:14.47ID:2BEnoY+h
Fire7持ちだけどHD8追加しちゃった
ケースとフィルムで大体一万円くらいなのね
660名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 22:57:02.87ID:0LJ+QJJa
フィルムは100均
ケースは1500円以下のを楽天で買った
661名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 00:15:48.75ID:0etbM36p
みんなタブレットなんて持ち歩いてるの?
662名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 00:20:26.93ID:Mmi26oiF
通勤電車でドラマ見てる
663名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 00:42:59.95ID:1v6eQW2t
>>661
ヒコーキで映画みてる
664名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 01:20:33.26ID:l8+MeufA
>>646
やっちゃダメな事はわざわざ口(文)に出しちゃダメだぞ
知ってても心の中にしまっとけよ。世に広めるなバカたれ

>>652
その論調だと、「添付ファイル開く『だけ』の為にタブレット買うなんて、あんたバカなの?」ってハナシになるがw
665名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 02:08:55.03ID:R+8NJaOk
>>664
おまえバカバカばっかだな
性格も頭もわるそう
666名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 02:25:03.21ID:MmJWVuvg
uza
667名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 02:49:03.99ID:H3kE9E9/
違法ダウンロード教えてくらさい
668名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 03:01:10.79ID:VM7Bi8q5
torrent
srt
669名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 03:12:47.05ID:kbT1F3Aq
まあ、使用目的「自炊本を読む」っていうやつは99%違法ダウンロードだからなwww
自炊するような趣味人が、安物タブ買うわけない
670名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 09:21:06.35ID:Zhe0T23/
sex
671名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 10:20:57.44ID:XXPDcUhy
HD8かHD7か悩むな
672名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 10:31:29.85ID:1v6eQW2t
>>671
使いみちはっきりしないけどとりあえず安いから買う→7
アマゾンのサービス(music/video)にどっぷりである→8
いろんなことをしたい→他の泥タブ
673名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 12:25:14.23ID:vA94Im9l
家で使うならHD10一択
674名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 12:44:03.82ID:l8+MeufA
ゲームやる時はデカいと結構困る。HD8でも指が届かん時がある
675名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 13:53:26.04ID:1v6eQW2t
Fire7から抜いたSDをFire8に刺してもダウンロード済みのコンテンツは
引き継げないんだねぇ・・
もっかいDLするか
676名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 13:59:00.09ID:+KpWcQhc
そりゃあ電子書籍とかはDLの時点でその端末でしかつかえないようにDRMかかるからね
Amazonビデオならさらに日数制限とかもあるし
677名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 14:11:34.24ID:nDegP2/+
ここ最近Kindleのアプリ起動したら真っ黒→ホームに戻ることが多くて、再起動したらライブラリが空っぽになってしまっていた…そんなことありました?
678名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 14:13:54.75ID:nDegP2/+
>>677
だめだ本のdlもできない
679名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 14:38:57.12ID:+KpWcQhc
一度なったことあるような

sdカードいったんはずしてみるとか
端末の再起動とか?
680名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 16:45:46.49ID:atEL/4Qy
>>639
同じく。
もう少し大きい奴で観たい。
681名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 17:09:28.07ID:NhOSklPi
10より次は8の解像度上げてほしい
682名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 17:48:11.44ID:oZGPpZ/I
>>677
昨夜なったけどOS再起動で直った
ライブラリも空になったけど同期取り直しで復活したよ
683名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 18:31:38.67ID:F7MkW7xH
うちこれそつぎょうへぼすぎるくそがかねかえせあっちょんぶりけつのあなそうにゅうして
684名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 18:42:23.20ID:gWSB8Fw0
>>677
今朝 同じ症状になったけど
再起動、同期で復活

kindle だけはちゃんとして欲しいわ
685名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 19:30:04.13ID:7XqaiHAF
google翻訳アプリ入れようとしたら対応してなぃって怒られた
Fire HD 2017だけどダメなの?
686名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 19:36:47.35ID:wtrvnlpP
>>681
これよ 10"なんてでかすぎて手でもてない
687名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 19:38:23.45ID:1v6eQW2t
アルテが入れられたのはかなり嬉しい
688名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 19:45:51.33ID:N6+2k3Da
>>682
>>684

いっせいになるとはなにかあるのかと
HD8つけてみたらなんか「開始します」だとかの画面はでたな
689名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 19:46:19.16ID:qAF9IyW0
>>685
Google系のアプリはほとんどがGoogle開発者サービス必須なんじゃない?
690名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 19:47:02.79ID:kg4Yh7XV
>>685
Google Playを導入していれば入る。
ただしオフライン用翻訳モジュールは入れられないみたい。
691名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 19:56:29.76ID:7XqaiHAF
>>689
>>690
ありがとうございます
残念です
692名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 20:04:30.73ID:huuI7A3m
amazonビデオのOndeckを、停止したよ

興味のないビデオを、勝手にダウンロードして
ストレージを圧迫し始めていたからね

Ondeckは、使用し始め2か月ぐらいでONになる時限装置付きだそうです
これは、停止推奨です
693名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 20:48:26.83ID:/2QZr+v3
絶対見ないようなのしか来ないよね
694名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 21:01:10.54ID:N6+2k3Da
いま見たらonになってたな
たしかに届いてすぐにoffにしてたハズ
695名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 22:11:57.69ID:gWSB8Fw0
kindle の不具合 またなった
原因不明です
696名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 22:12:48.16ID:gWSB8Fw0
再起動 同期でまた復活
めんどくさい
697名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 22:44:43.58ID:l8+MeufA
おまえは発生する度に書き込むつもりか
解決しない限り同じ症状が繰り返し出るのは当たり前なんだからその度にいちいち報告しなくていいから
698名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 01:58:38.22ID:CQdCqJks
カバー買おうと思うんだが安モン中華でも十分か?
699名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 02:44:02.46ID:MViEtlcl
それはあなた自身が判断する事です
700名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 04:31:26.85ID:Ux7RcbI2
google日本語入力はGP入れなくても動く
701名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 08:16:08.80ID:Q+xMY6Gu
>>532
そんなもん気にしてたらスマホを使えないぞ。
日本の携帯の基地局にはHuawei製が多い。
LINEだって個人情報抜かれまくり。

2chMate 0.8.9.53/Amazon/KFGIWI/5.1.1/LR
702名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 17:50:46.56ID:Lso9faWy
ファイアにプリインストールされたキンドルアプリを
グーグルプレイがアップデートしようとするから不具合が起こるみたいやな
延々と起こるわこれ
なんでGPが反応しだしたんやーウザイ
703名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 20:19:13.60ID:Q+xMY6Gu
>>702
自動更新をオフにするべし
704名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 20:35:47.41ID:aX7dhHQn
Amazonサイトの字が小さい
みんなもですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 20:55:40.47ID:gTMNNF+q
>>702
うちも同じ症状で困ってる。
706名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 20:59:08.62ID:bEypJkls
>>701
ヒント:
基地局はSSLで暗号化してる通信は抜けない
OSがHuawei製で個人情報抜いても文句言えないプライバシーポリシー
LINEは使うのが馬鹿
707名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 22:23:35.69ID:Lso9faWy
>>703
ありがとう
キンドルだけのせいで他の自動更新までオフになるが、まあ仕方ないね
708名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 22:29:01.10ID:CySlaemN
おいおい、個別にオフにするんだぞ
709名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 22:43:14.92ID:4sjM8CCp
>>708
???
710名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 23:07:47.60ID:MViEtlcl
もうそれ、相当頻出してる話題だからテンプレに付け足したら良いと思う
「なんか勝手にアプリがインストールされてた」
「ホーム画面に知らないアプリがいつの間にか有る」
「一部のアプリが表示されたり消えたり繰り返す」

GPが自動更新してプリインストールされてる隠れアプリが露呈しただけですよと
GPとFireOSで更新被せ合戦してるから出たり消えたりしてるんですよと
711名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 23:12:56.48ID:CySlaemN
>>709
泥使っているなら個別オフくらい覚えておいて損はないよ
712名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 02:18:15.81ID:vZDSGrBu
>>704
ちょっと小さくなったし
画像もサイズかなんか変わったのか、買おうと思ってた傘の柄がわかりにくくなっててちょっと困ってる
713名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 11:14:00.84ID:wcnx7p8H
HD8のキンドル起動したらDLが解除されてる・・・と思ったらGPのせいか
そういや自動更新にしたままだったな
714名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 14:32:42.22ID:xo6VQe21
>>712
アプリ版、文字が小さくなって表示がスマートになってるね、文章コピーができないのが不便、前はできたのに(´・ω・`)
715名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 03:40:37.53ID:vdyfyNQQ
最近、というかGP入れてから処理重めのゲームやってると
たまにフレームレートが急激に落ちて挙動がガックンガックンする事が有るんだけど、これ裏で一体何をしてるんだろう

単純にCPUの性能が足りてないってワケじゃないだろうし(そうだったら常にコマ落ちするはず)
おそらくGPが常時通信してる感じっぽいんだろうが、どこをいじくれば改善するだろうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 04:09:09.68ID:Yz1pYWh1
これ?
https://goo.gl/En6m3D
Fire HD8 (2016/2017) Part7 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚
717名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 04:18:26.47ID:OHLaWb7X
>>715
デレステがまさにそんな感じになるね
718名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 05:44:41.10ID:vHe0G5Lj
メモリ不足じゃね
719名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 08:14:00.57ID:aJM/1DrC
ひさびさのおはよー????????グッドモーニング
720名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 08:28:49.73ID:vdyfyNQQ
>>717
Real Racing3、テラバトル、ZombieGunshipSurvival等々…反射神経が要されるゲームでこれやられるとホントイラっとする

>>718
やららと本やらゲームやら落としまくってはいるけど、空き容量はそこそこ有るんだけどね
RAM500〜700MBじゃ不十分なのか
721名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 08:36:16.37ID:2lIgAe07
メモリの事も理解してないしiPad買った方が幸せになれると思うよ
722名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 08:50:03.90ID:vdyfyNQQ
>>721
スマホとかタブレットとかは、ストレージとアプリ使用領域とは同じ場所で共用してるって認識なんだけど、違うの?
723名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 09:37:21.46ID:Q14VzMwd
>>722
RAMとROMをごっちゃにしてる
iPad買っとけって
幸せになれるぞ
724名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 09:45:01.88ID:hWt39hdJ
以前ROMはRead Only Memoryの意味で使われてたけど今はRAMの意味でも使われるのか
725名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 10:27:43.58ID:srJMpa38
>>724
この場合のROMは フラッシュROMの事で書き換え可能なROMの事
BIOS ROMなんかに使われていたアレの仲間

書き換え可能な回数が増えたり、読み書きの速度が上がってストレージとして使えるレベルに達したので違和感があるが
分類としてはフラッシュROMなのでROMと呼ばれている
726名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 10:40:09.73ID:1R/IgmyS
スマホやタブレットのスペックでRAM4GB、ROM64GBとか書かれてるしなー

>しかし、Android端末にかぎっていえば、
>ROMという用語はパソコンのそれとはだいぶ違う意味で利用されています。
>
>Android端末において「ROM」とは、内蔵ストレージを意味します。
>内蔵ストレージは読み書き可能なフラッシュメモリ(「フラッシュROM」と呼ばれることも)で、
>わかりやすくいえば"パソコンにおけるHDD/SSD的補助記憶装置"として利用されます
727名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 15:35:21.51ID:0TE92/UR
>>726
知らんかった
728名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 15:43:22.29ID:NWOeFAP7
トイレでうんこしながら7を使ってて
お尻拭いて立ち上がったら手から7が抜けて
盛大にもりもりのウンコの上に7が落ちてしまった
液晶も割れてしまってウンコ水が入ってた
・・・・8を買おうかな・・・セール中だし
・・・ウンコってけこう油ぽいのな
729名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 15:46:01.31ID:8wrIJJLu
和式?
730名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 15:46:52.19ID:mB+7mjwz
大しながら7はでかいだろ
8もどうせ同じ運命辿るぞ
731名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 15:54:59.08ID:YabojJ9r
このスレなんかくさい……
732名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 15:56:44.38ID:K7jHfLhj
トイレにもタブレットスタンド常備しろ
733名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 16:48:59.69ID:RDG3ibdT
俺も朝ウンコしながらhd8で2chしたりabema見とるが快適だで
734名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 16:51:34.78ID:SRyFaOnP
大腸菌まみれ
735名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 16:55:09.08ID:uurH1e8B
舐めるわけじゃないしええやろ
でも風俗嬢で即アナル舐めする子は大丈夫なんだろうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 18:15:06.90ID:NWOeFAP7
>>729
洋式便器ですよ
左手でフレミングの法則式で7を持ったまま
便器のフタを閉めようと振り返ったら
スポって手から抜けてガシャンって・・・
慌てて右手で拾ったらウンコまみれだった
くそっ、あんなにウンコ出すんじゃなかった
やたらネットリしてて最悪だった
737名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 18:20:53.67ID:FYmzH5Ku
あまり聞きたくない詳細報告ですね
738名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 19:19:11.51ID:KBD0Lnrq
ウンコファイヤー!
739名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 20:54:30.51ID:S/0J8qck
じゃんぱらに売ろう
740名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 21:22:33.60ID:q08i3PGz
ヤフオクに出してスカトロマニアを釣るべし
741名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 21:23:05.52ID:WTZLm/QO
ドラクエ8動くんか?
742名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 23:28:09.06ID:W2BDO3QL
>>726
これ思い出した。

PCメモリ32GBの話題でRAMとROMを混同する人たち
https://togetter.com/li/1113584
743名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 08:17:40.68ID:JAYWMH3+
届いた
手持ちの旧7とは全然違うw
744名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 09:06:18.61ID:bbN4SCgD
Y!天気 バージョンアップしたら今日の天気が表示されなくなった。
Experiaではちゃんと表示されるから、相性なのか?
正規android端末じゃないから文句も言えん・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 09:21:06.65ID:KwmWSJfe
7はゴミだからやめたほうがいいよね
746名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 12:37:42.87ID:PYQoDPc0
ゴミはお前
747名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 14:41:15.72ID:KwmWSJfe
うんこの間違いでした
748名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 14:50:37.84ID:Hvp6xDuF
具体的にどこがダメなの? >HD7
749名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 14:54:38.55ID:VCOiR1L+
画素数、処理速度がほんとウンコ
発展途上国で配るレベル
750名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 14:59:17.81ID:gcMYNAXV
持ってないくせにw
751名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 15:03:36.38ID:Hvp6xDuF
>>749
えーと
何と比べてだ?

比較対象も用意せずに言われてもな
752名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 15:17:57.06ID:BPg72bdw
7はRAM 1GBしか積んでいないからねぇ。
せめてHD8並みに1.5GB実装してくれりゃあなぁ。
ちょい前に未使用品HDX7(16GB)を見つけてしまい、思わずポチっちまった。
重量軽いし、アホみたいにキビキビ動くし、何だかなぁ。
753名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 15:45:50.16ID:VCOiR1L+
持ってるよw
HD7、HDX7、7、HD8x2、HD10 を持ってる

その上で言ってるんだが
まぁ最安で映って動けばいいというならアリかと思う
754名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 15:50:11.56ID:Hvp6xDuF
>その上で言ってるんだが
いや書かれてない事を察しろとでも言うのか?あんたが何を持ってるかを察知しろなんてエスパーでもあるまいし
755名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 15:53:09.88ID:TDDiEezb
HDXとか2012〜2014とかのタブレットもOSアップデート来てますか?
756名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 16:08:25.94ID:VCOiR1L+
>>754
まぁ先に言ってた方が良かったな、すまん

別に争うつもりは無いが、7をオススメはしないな
子供とかにはいいかもしれんけど
757名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 16:18:11.56ID:Hvp6xDuF
>別に争うつもりは無いが
特定の端末の性能についての批評をするだけなのに、「争う」という単語が出てくる意味が判らない
性能について語るのであれば比較対象が必要なのは大前提だというハナシでしかないのに
758名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 16:24:50.40ID:VCOiR1L+
>>757
そもそも750が「持ってないのに」と言うから「持ってるよ」と書いただけなのに、横レスでそこまで捲し立てる意味がわからない

君がつっかかってくる感じだから「争う」という言葉を使ったまで
759名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 16:26:32.34ID:TjkGbr+N
>>757
お前は少し落ち着けよ
760名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 16:27:29.31ID:ff1X47QU
>>757
2ちゃん は初めてかい?
761名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 16:45:01.64ID:Hvp6xDuF
>>758
主張や意見をするのにあまりにも提示してる情報が不足してるから、それを指摘したまでだよ

具体性に欠けた発言をしちゃうなんてのは
デジタル端末を所持してる人間に相応しくない振る舞いやな
フィーリングだけでモノ持たない様にな?
762名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 16:48:36.39ID:VCOiR1L+
お、おう……( ;´ω`)
763名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 17:35:16.00ID:gVee1vUQ
>>753
HDX8.9第四世代64GBを持ってない奴がちょーしに乗ってでかい面してんじゃねーよ
764名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 17:41:19.14ID:TjkGbr+N
キモい奴が増えたな
765名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 17:59:52.32ID:KwmWSJfe
人生は競争じゃ

存分に戦え
766名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 19:39:58.26ID:MES4zxaA
てかショボいよねこれら
767名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 19:40:06.85ID:rozcNj+Y
2chでの戦いは空虚な妄想
768名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 19:48:22.72ID:QRYvPF5U
7が勝手にHD7に変換されてるから
何を争ってるのかわかんないし
769名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 20:05:49.73ID:YUTa0s7A
ショボいよね〜
770名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 20:31:09.33ID:3cIWUIqf
最近アフィカスに踊らされるやつ多すぎだよな
771名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 22:48:17.22ID:kp0KkpjT
お前らiPadとか持っていて、そういう事言っているんだよな
いや、あんまりにもショボい内容の争いだから
772名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 23:24:19.97ID:DCDCCr4S
しょぼいのは大前提だろう
コスパのみの端末なんだし
773名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 23:41:37.65ID:DRHTPRh7
>>768
お前は何を言っているんだ
774名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 01:50:33.68ID:oDIo4zKm
重要なのは、価格と性能が釣り合っているか
低性能だろうと低価格なら「相応」だという事が言える。し、相応なのなら何ら支障は無い

スペックは公開されてるんだから、ユーザーは間違いなくそれを知ってる上で購入してるはず
それなのにも関わらず、自分の判断で買うという選択をしておいて、その後で文句を言ってるんじゃ

認知能力に深刻な欠陥や障害を抱えてると言わざるを得ないな…
775名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 02:03:08.65ID:HX8/0g9r
頭悪そうな文章
776名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 03:22:38.16ID:7CAiJp0T
オナニーしたくなっちゃうよ
777名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 03:38:03.64ID:oDIo4zKm
>>775
認知能力に問題が…
778名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 06:26:06.94ID:jPOpeX1t
>>774
馬鹿丸出し
779名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 08:22:15.42ID:5y7Dmd9E
HD10のスレは勢い凄いな
780名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 08:32:07.36ID:J3kvqVi7
格安iPadよりコスパが上だからね。
781名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 08:41:23.55ID:rS/ohwHN
>>779
あそこのスレは6900円での勝者と敗者の駆け引きが面白い
それで伸びてるw
782名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 08:47:09.63ID:2h6copHX
俺は10インチのWinタブを持ってたから
HD8にしたんや(ドヤッ
783名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 09:14:14.63ID:qNLehB0T
HD8までにもAlexaはいってても
ハンズフリーはまた別だそうで
HD10のほうはAmazon Echoのような体験ができるそーだね

まぁ年内予定だっていうEchoが日本で発売されたら
HD8もアプデされないかなーと
784名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 09:30:23.55ID:XkoF4u9B
ちょくちょく再起動しないと書籍のライブラリが表示できない不具合が有ったが、昨日ごく最近ダウンロードした以外の書籍の大部分が消えていた。保存先はSDCard設定。
SDCardの不具合かな?
起動後暫くSDCardが認識されない事も有ったし。
785名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 09:55:41.08ID:1u4GiFz5
Kindleアプリのアプデで俺のHD8のも消えてたな
まあ再ダウンロードすればいいだけだけど
786名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 10:06:37.08ID:5y7Dmd9E
本だと年月と共に埋もれてどこ行ったか不明になることもあるけど
電書はダウンロードの権利を買ってるから、手元のデータが壊れようが

引っ越して新しい端末から始めようが
過去に買った本を引き出せるのは凄いね
787名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 10:30:03.64ID:Hsjxzd0o
fire 8HD
FHD 3G/32G 15000円で頼む
788名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 11:22:54.05ID:lagM3khS
来年のFireHD8 2018はフルHDにしてほしいね
789名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 13:58:36.04ID:ZTfcHXJo
ロック画面で毎回コンパスのプロモ表示されてウザいから切りたいんだけどどこで設定すればいいんだこれ
790ggrks
2017/11/04(土) 14:08:40.57ID:f2B76Ne0
>>789
設定→アプリとゲーム
Amazonアプリケーションの設定
キャンペーン情報
ロック画面のキャンペーン情報
791名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 14:13:49.83ID:ZTfcHXJo
>>790
消えた消えた、ありがとう!
792名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 17:58:47.58ID:Uj2lXCeu
多分なんだけど、
ミュージックの設定でキャッシュをクリアする←自信ない

これやってから、ミュージックを起動すると
「問題が発生しました。表示できる商品〜」
「タップすると〜」
この画面になって、ミュージックが表示されなくなってしまったのですけど
どうすれば直るのかな?
793名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 19:50:55.91ID:7CAiJp0T
認知症が使うショボさか。
794名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 21:07:27.84ID:/Gzsf8/0
自分もミュージックがエラー
「問題が発生しました。表示できる商品はありません」になる
昨日から三回端末リストアして、最初はうまくいくこともあるけどやがてエラーが出る
どうなってんだ
795名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 01:57:57.13ID:wQgJrOnq
GPじゃ!GPの仕業じゃ!
796名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 03:09:22.69ID:VsbPXE9A
GPの方でミュージックアプリを更新しちゃったとかその辺?
797名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 07:46:01.38ID:wWHVpFOD
>>728
ウンコまみれで7を没した方、8か10購入しましたか?
798名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 09:56:48.24ID:LJPm+9EW
俺も調子悪い
先週木曜に、アマゾンビデオ オフライン状態になりしばらく復旧しなかった
アマゾンミュージックは、正常だった

今日 アマゾンミュージックがプラウズなどオフライン?と思われる状態となる
面倒なので、放置

どうなってるのか
799名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 15:53:48.23ID:tlc+9E5J
HD8の今のバージョンを教えてください
俺のは、Fire OS 5.4.0.1なんですけど
これが最新ですかね?
800名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 16:38:45.62ID:xv2XN5x2
>>798
HD8の時によくなってた。再起動したら直るので頻繁にするのが煩わしかった。
801名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 17:56:46.24ID:H1nLrYrj
>>799
うちのも同じバージョン
HD10とかだと5.6.0.0が最新っぽいけどね
802名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 18:00:31.84ID:tlc+9E5J
>>801
ありがとうです
待ってたけど誰もレスしてくれなかったので泣いてました
803名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 18:34:29.99
>>802
(^^)/ナデナデ
804名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 19:31:24.83ID:uxb8e3eg
不倫自慢見たら直った
805名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 00:41:15.98ID:NUm+mG7n
無印iPad買えばよかった(´;ω;`)
806名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 01:12:56.84ID:8GRpATIE
値段5倍するけど、ご自由にどうぞ
ちなみに画面反射はHD8といい勝負だけどなw
807名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 01:22:20.01ID:UL5CEnkH
反射防止目的で買ったフィルムが役にたたなすぎる
ちがうメーカーの買い直そうかな
808名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 04:27:38.17ID:Wvai6uL2
屋外とか?
屋外でタブレットは根本的にムチャってもんだぞ
809名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 06:57:59.20ID:tBlhpbhe
Kindleアプリ更新できんぞ
810名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 07:23:04.09ID:k98P5S+N
>>809
僕もインストールに失敗しましたと出ます
811名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 13:42:32.57ID:ECdjSB4l
最近
通知にamazonから出荷されたとか出てくるんだけど

何処でオフにできるの?
812名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 13:47:53.57ID:oH0rNtAV
カゴのAmazon買い物アプリ、
左上の三本線からアカウント
プッシュ通知の設定かな、たぶん

自分も複数台すべてででるのはうっとおしいと思ってたが
まだオフにしてなかった
813名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 18:11:10.69ID:G3C9YSj5
>>796
あーたぶんGPかもしれない
最新のイメージからmusicのapk抜き出して
上書きとかすればいい感じなのかな?
814名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 18:44:19.51ID:bPUzT5G1
本アプリだかKindleアプリだかがしょっちゅう起動しなくなるようになった
起動させようとすると選んだ本の表紙が一瞬だけ表示されてアプリが落ちる
再起動すると直るけどそのたびに同期しますだとかアプリ初回起動時の案内みたいなのが出るわ全部の本にnewマークが付く始末 しかもすぐ再発

アプリ削除もダメだし本体初期化しないとかねぇ・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 18:49:20.57ID:Wvai6uL2
>>813
いやFireOSの方でバージョンが合致してない場合は自動的に更新してくれると思うけど
816名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 18:49:50.43ID:bPUzT5G1
あー携帯からストアのKindleアプリのコメント見たらいろいろと不具合出てるのか・・・
待つしかない感じだね
817名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 18:56:48.20ID:AtoMGI9d
>>814
それ俺もこのあいだから悩まされてるよ
818名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 19:18:16.29ID:eq9TGLRw
kindle上手く起動しないねぇ……
何なんだろう
819名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 19:18:32.21ID:bPUzT5G1
>>817
情報ありがとう
やっぱアマゾン側の問題なのね
820名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 19:53:22.79ID:7ezFEU4z
まさかGP入れてないよな?
821名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 22:07:29.12ID:abcEvoA/
kindle本起動すらしなくてワロタw
822名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 22:27:59.38ID:ZWP0gDHe
キンドルアプリが立ち上がらなくなってるのみんなそうだったか
これ起きるたびに再起動しないといけなくて、そのたんびに本データがストレージから消える
823名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 22:45:18.56ID:V3Gl2Ghm
GPからアンインストールすれば更新分だけ消えるっぽいよ
824名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 22:55:39.66ID:RHu+7jLn
>>797
買いましたよー 
10の方にしようかと思いましたが
トイレで使うにはちとデカイかなと思って8にしました
ウンコまみれ7はどんなに拭いても液晶割れのとこから
ウンコの匂いするんでビニール袋を三重にして
家の物置に入れてあります 
ドンだけ臭いんだよ俺のウンコ
825名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 22:58:55.45ID:K7Y3SUeL
えーっと
そんなに詳しく状況説明いいんで
はい
826名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 23:14:33.67ID:yAlLybf/
>>824
厳重にくるまれている先祖の通信端末を見つけた子孫が困るから捨てなさい
827名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 23:26:06.56ID:ZltK1IiD
そういうのってどうやって廃棄したらいいんだろね
ふつうにリサイクルとか出すのもためらわれるけど、燃えるごみに出すわけにもいかないし
うんこ付着注意って書いて出すのか?
828名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 23:32:45.68ID:e7IYc3fV
新聞紙なんかで厳重に包んでテープを巻いて危険物注意と書いて燃えないゴミとか?
829名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 00:09:20.32ID:JDOqr4FQ
粗大ゴミでしょ
830名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 01:04:00.36ID:6Hjz/EHN
地域によるだろうけど、一辺が30cm以内であれば電化製品でも普通ゴミに出していい
831名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 01:20:47.20ID:w5DKhugr
うちもそれだな
紙おむつの出し方が参考になるかも

スプレー缶は以前は穴あけて普通ゴミの日に分けて出すだったが
いつにまにか穴はあけないで、資源ゴミにかわってた
832名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 03:31:13.17ID:OMybp2kd
丸善に置いてこい
833名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 05:03:01.52ID:PyO8Djv6
住んでる自治体のサイト見ろよ
うちは燃えるゴミに出せる
834名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 07:24:20.77ID:6XDWvYww
燃やすのかよ!
835名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 08:21:28.60
あーちち あーち、
836名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 08:34:28.77ID:WEsC61rl
普通に水洗いしてから自治体のゴミ区分に従って出せばいいんでね
837名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 08:50:37.38ID:mEZxe7vX
何のハナシしてんだと思ったら、>>824みたいな書き込みに対してのレスなんか
真面目に付き合う様な話題か?w
838名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 09:06:02.01ID:5MabDLef
ウンコ臭いジャンク品としてオークションに出す
わかっててもバッテリーだけ欲しいとかそういう人はいるかもしれない
839名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 10:53:25.83ID:fdvTd3X/
トイレで使う前提なのはオカシイだろ
っていう声がないのが素晴らしい
840名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 11:13:14.23ID:Z/TtU8ck
いっそウンコとして出品してしまえばトラブルは減るな
841名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 11:30:41.28ID:f5V0NiFP
8はトイレに置きっ放しだわ
10は居間で使ってる
842名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 11:42:32.25ID:SsE/KKL8
トイレには持っていくでしょ
843名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 11:44:45.55ID:70uehXu5
Fire(2015)だったらもう惜しくもないので
ウンコしながら使うな
バンカーリング的なのつけるが
844名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 11:47:38.77ID:wTVs5+tg
出が悪いのかよ
タブレットなんか見る間もなくスルンと出ろよ
845名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 11:53:43.54ID:SsE/KKL8
>>844
便秘気味だし、お代わり来る時もあるからねw
846名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 11:55:38.16ID:fQ/ZcC79
もうやだこのスレ
847名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 12:01:50.08ID:KIKWV4Jf
DAZNでJリーグ中継観てる時に便意を催しても、ハーフタイムまで我慢することなく用を足しながらゲームの動きを見守ることが出来るのは助かる
848名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 12:08:24.68ID:mEZxe7vX
片手Fireで海外ドラマ観ながら小便してたら危うく落としそうになって
Fireでお手玉をやらかす羽目になった事が有るのでこの話題にはシンパシーを感じないでも無いんだが
そろそろいい加減トイレから離れるんだw
849名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 12:19:29.15ID:wTVs5+tg
トイレぐらい出すことに専念出来ないかねチミタチは
850名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 12:20:53.87ID:0k8BQJNf
もうすぐ人間ドックなんで
提出用のうんこを容器につめて
冷蔵庫に入れなくては
851名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 12:23:57.26ID:mEZxe7vX
>>849
数秒数十秒の中断が煩わしく思う時だってあるって事よ
852名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 12:42:15.89ID:oqSOUftY
ウンコ中断は逆転フラグだからな
トイレにタブ持ち込みは正解
853名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 12:45:30.26ID:zP/kDnGn
ちょっとした依存症だよね
854名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 13:24:17.55ID:dCCLnQbg
OS HG10は5.6来たけど
HD8は5.4のままで5.5さえ来ないんだけど…
HD8はもうしないの?
855名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 13:43:33.06ID:0tqJJQEM
人によっては便所で本読んだり漫画読んだりのリラックスタイムだからな
タブレットによって手軽に動画を観れる様になったんだからアリと思うよ

でもうんこ言いすぎw
856名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 14:34:41.58ID:c7YKz1zd
>>850
今時容器に「詰める」って程の量いらねーよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 14:40:04.42ID:gTogmFPx
やっぱ保証は入っておくべきだと思うんだ
858名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 14:53:04.17ID:I/OCUMWL
この前AmazonでFire HD8 (2017)
を買ったんだけど、持っている端末の中で
一番位置情報の取得が悪いんだけど
どうなっているんだろう。
859名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 14:54:29.14ID:+8x7QcaX
GPS無いから
860名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 14:58:14.16ID:I/OCUMWL
リモートホストから位置情報は取得できると思うけど
どうなんだろう。
861名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 15:10:32.85ID:0k8BQJNf
>>856
表面こするだけのやつと
中に詰めるのと2タイプ来たよ今回
862名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 15:17:27.09ID:mEZxe7vX
>>860
それぞれのWi-Fiのアクセスポイントが持ち合わせている管理番号
これを基に位置情報を把握する為には、そのアクセスポイント固有の番号をデータベース化する必要が有る
つまり、データベースに登録されなければ位置情報に反映されはしない
が、
GPSというものは物理的信号(レーダー)で位置情報を受信・管理する


この違いを理解する必要が有る
例えるならば
前者はつまり、知人に『電話』で「今どこに居るの?」と訪ねてる様なもので
一方後者は
自分自身の眼が届く視線の範囲に於いて知人が手を振って察知を支援されている様なもの
863名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 15:24:57.22ID:I/OCUMWL
いや、GPSのついていないPCはきちんと位置を示しているのに
同じwifiに繋いでいるFireHD8は位置を取得できないんだよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 15:27:02.50ID:mEZxe7vX
そりゃぁ、OSに互換性が無いとかネット接続のセキュリティプロトコルが対応していないとか
パソコンとタブレットでも色々違いは有りますから
865名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 15:30:25.07ID:mEZxe7vX
たとえば
例えばゲーム一つにしても、マイクラなんかで例えれば分かり易いだろう

バージョンの違いによってMODが対応しないだろ?
マイクラ1.5.2で使えてたMODが、マイクラ1.7.10で使えない。そんなのとおんなじよ
866名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 15:31:43.80ID:dfIl2fed
分かんないのでトイレ行ってきます
867名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 15:35:22.84ID:I/OCUMWL
なんかちょっと特殊な端末だよな。
使いようによってはネットのパスポートみたいな
使い方も出来ると思って買ったのに。
残念。
868名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 15:38:03.56ID:mEZxe7vX
市役所で転居届は申請した
でも
郵便局には届け出をしていない

知人友人に引っ越した旨のメールを送っていない


役所からの通知等は届く。それ以外は届かない
869名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 15:46:45.33ID:I/OCUMWL
プロバイダーに端末を登録するような仕組みが出来たらいいのにとも思う。
870名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 15:57:03.16ID:q4hiD1Gd
位置情報のためのAPとかのリストを持ってるのが
AmazonじゃなくてGoogleだからじゃないの?
871名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 15:59:22.21ID:I/OCUMWL
どこが持っているのかは知らないけど
navitimeも位置を取得できていないよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 16:02:02.39ID:I/OCUMWL
シリアルナンバーの下8桁は
7315 07KB
だよ
873名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 16:10:06.94ID:q4hiD1Gd
モバイル端末の場合位置情報握ってるのはアプリじゃなくてOS側だからね
アプリ側からの権限もガチガチに制限されてるし
パソコンとはあらゆる条件でわけが違うんだよ。

あとリモートホストで詳しい住所なんかわからないぞ
874名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 16:18:55.39ID:+yO2uR5m
>>871
Amazonのデータベースに登録されてないと位置取得できないっぽいよ
https://ibukiorz.blogspot.com/2017/10/fire-geolocation.html
875名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 17:27:03.83ID:I/OCUMWL
ふーん、Amazonのデータベースに僕の自宅の位置情報が
登録されていないのかあ。
なんか面倒な手続きが要りそうだね。
年間に何回も使っているのに。。。
876名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 17:32:50.46ID:I/OCUMWL
ちなみに、自宅から少し離れたコンビニとかでは
きちんと位置情報を出してくれるよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 17:39:44.33ID:bQ97Ng9W
田舎だけど自宅の位置情報表示されるな
878名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 17:46:37.50ID:I/OCUMWL
ちなみに、自宅の周辺で位置情報が出るか
確かめてみて回ったけど、
大阪府和泉市王子町、鶴山台1丁目4丁目辺りでは
位置情報を取得できなかった。
docomoのデザリング、wimaxを使ったけど。
879名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 17:55:03.12ID:Bt497S5g
なんかへんなのが居るな
880名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 18:09:39.06ID:kS0bV/kF
>>867
「Amazon専用」の時点で気付けよ
881名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 18:19:39.02ID:UIZqJcKb
>>867
                            , ─ 、
                        (_(_(_, ヽ
                   , ─── 、  (⊃_ ノヽ
  ┃ ┃┃          /WWW \ \   l     l
  ┣━     | |    l \ll/    ヽ/^ヽノ    |
  ┃       | |    (| (。) ∠      ノ      !  安いんだから文句言うな!
      ┃┃ | |   / (二) / ⌒ヽ  | |    /
   ━╋┓    /|  l _    /\ \|  l l    く
\\ ┃┃ |\/ |/| (__/ \ ヽ ノ //    \
  \\   _|   _└  ヽー`ー`─ ´ /´
 ☆    \   (ヽ  \  |  ̄ ̄ ̄   / ⌒ヽ
  /⌒ヽ ∠   \\/ヽ l      ̄ ̄|   二|
/   /\  |/ヽ/\ ヽ_ノ ヽ、_    ヽ_,_ノ
l_/\/\  /\/  ̄    \  ̄ ̄ ̄
882名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 18:30:41.66ID:6Hjz/EHN
まぁGPS付いてない場合の位置情報は信用するなって事だ
883名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 18:46:28.68
いちいち(位置位置)うるさいやっちゃの
884名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 18:49:55.03
HD8とHD10が本日無事に届いた
HD8二台 LG GPAD8.0B
HD10の四台になったわけですが
目覚まし時計な意味で。
885名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 19:05:01.37ID:TNHH8GSh
>>874
これでアプリのデータとキャッシュの削除→再起動で行けるかもと思ってやってみたけどだめだった…
886名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 22:10:54.54ID:KPTCYmiJ
2017年のfirehd8に、playストアからyoutubeアプリいれてる人にききたいんですけど、再生時の画質は.1080pで再生可能ですか?
あるいは720pが上限ですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 00:49:34.15ID:jDLEXZOU
2016だけど720p60fpsまで
888名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 03:36:42.25ID:rTxPP/po
更新されました。
889名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 10:06:21.02ID:6PVDdRN/
Amazonに登録してる住所がFireの位置情報と紐付けされるとか勘弁やでw
890名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 11:31:40.77ID:dKmXGMlM
Amazonの顧客向けの端末なんだからそれくらい当然として受け入れろよと
891名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 11:41:02.70ID:Nov61q/x
GooglePlay入れずに使ってるのなら勘弁してっていう理屈でもいいけど
入れて使ってるならGoogle Maps APIのGeolocation APIで
Googleに住所関連付けされてWiFiのAPの位置情報登録されてるからな
892名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 11:41:56.61ID:DdXM2unJ
>>891
何か問題があるのかそれで。
893名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 12:05:10.84ID:dKmXGMlM
>>891
だから何っていうハナシなんだけどね
894名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 12:14:08.59ID:DdXM2unJ
一度楽天市場で買い物した後に来るようになった謎の宣伝メールや謎の引き落とし履歴の確認メールの方がやばいわ。

書式は完璧に似せてあるからなあれw
895名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 12:23:30.26ID:Nov61q/x
>>892,893
本来は気にすべき情報だけどな
使うアプリの許可とか慎重にやらないと、例えばチャットログと住所を関連付けしてれば
こいつ家近いなーとかアカウント変えてまたバカなことやらかしてるなーとか、
こいつとこいつ家族なのかみたいなことが分かるわけで
896名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 12:35:34.62ID:dKmXGMlM
> 本来は気にすべき情報だけどな
いやその感覚が備わってて当然なはずなのよフツーは。特筆すべき様な事じゃない、ごく当たり前の事
「まず確かめてから」「契約書や規約はちゃんと読みましょう」
あたりまえ
897名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 13:13:45.29ID:VnTou5e1
>>887
なるほどです。ありがとうごさいます
898名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 13:26:20.73ID:V0j5zy3u
>>889
愛人の住所と紐付けされるよかマシなんじゃね?
899名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 16:58:56.19ID:F7ggm3f8
カスペルスキー入れてる方いらっしゃいますか?おかしいっす!
900名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 19:45:16.14ID:rTxPP/po
確かにおかしい
901名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 20:50:12.90ID:a1+LAaHh
Fire HD 8使ってるけど最近激遅だな。
タップしてから毎回しばらく待つ。
捨てたいレベルに遅い
902名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 20:53:04.22ID:PM1CW130
>>901
再起動しろ
903名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 21:12:44.00ID:TwigsRyg
パソコンと違ってついついそのまま使い続けちゃうけど
たまには再起動したほうがいいよね
904名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 22:02:26.88ID:iUDv1RZe
>>901
ベースがロリポだから時々メモリーを解放すれば快適だよ
OSがバカなんだからしょうがないよ
905名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 22:11:20.98ID:RmSeDUUZ
メモリ解放アプリでもけっきょく取りきれないようなのがたまってきて
再起動してる
906名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 22:30:42.48ID:QUzxnEVA
寝る前にシャットダウンして充電して
起きたら起動すればいい
その繰り返し 繰り返し
907名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 22:32:56.76ID:TwigsRyg
充電するときはOS起動してる状態のほうがいいのではないか?
908名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 22:54:15.04ID:a1+LAaHh
>>902>>904
ありがとう、軽くなったよ
909名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 23:00:38.96ID:uL291hoT
なんか帰宅するとOS 5.6にアプデされてたけど
ステータスバー左のダサい表示が消えた(通知領域に移動した)のと、通知領域にBluetoothやらその他追加されたり
あと何が変わったん?
910名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 23:02:29.17ID:TwigsRyg
設定の場所が変わった
911名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 23:06:30.13ID:uL291hoT
>>910
だよね
結局ステータスバーと通知領域だけなのかな
912名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 00:07:59.59ID:gjMlS18w
>>894
あれはチェック外してないからだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 00:17:19.74ID:Ce49/Z9K
俺もAmazonミュージック表示されない
再起動しても
914名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 00:39:32.21ID:Ce49/Z9K
知らない間にGPからアップデートしちゃったのかGPからアンインストールしたら直った
915名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 01:38:19.97ID:ToKqHLWA
>>909
その前は5.4ですか?
5.5すらアップデート来ない…
916名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 01:47:59.26ID:AAO3K6DF
5.5ってのはなくて正常だと思う
917名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 02:05:20.54ID:cgYAP7SX
え?
5.6来る前はたしか5.5だったはずだけどな
918名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 02:10:47.59ID:AAO3K6DF
そう?自分のはなってないうえに
「Fire HD 8(第7世代)のソフトウェアアップデート」
のページでも最新版そんなもんなんかと
919名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 02:26:26.95ID:cgYAP7SX
>>918
すまん
7か10のと勘違いしてたわ
8は5.4だな
920名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 04:24:47.42ID:uSDMkxET
まだ5.4.0.1どす
921名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 06:59:34.06ID:vGvDSoqa
来週に日本版アレクサが発売になるらしいな
それに伴ってアレクサアプリがどうなるのか

「おーいあれくさ。テラバトルのログボもらっといて」
922名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 10:17:42.08ID:/KkfXbN5
アレクサは音声認識の部分、
製品としてはAmazon echo系と

アプリ自体は前からfireタブレットにはいってたけど
これまでは米国アカウントで使わないと意味なかったか
923名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 22:51:17.26ID:yMb0LXwI
プライバシーエラー出てsilk使えない
924名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 09:19:40.83ID:ITUxtWOG
また本アプリが立ち上がらねえ
なんなんだよこれ
925名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 09:28:39.97ID:ENJT4zc/
なんか、ネットワーク接続も調子悪いみたい
ゲームとかで通信してると日付時間の調整がどうたらこうたらとエラーがちょくちょく出る

ちょっと前にOSのアプデされてるみたいだし、それのせいかね。チョットしたら修正入るでしょ
926名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 09:49:43.16ID:r8O7Be8X
文句書いてるやつはまさかGP入れてないよな?
927名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 10:05:34.33ID:ENJT4zc/
普段と違う不具合が出た事を報告するだけで「文句」とか、お前はどんだけナイーブなんだと。掲示板使うの辞めろw
928名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 10:20:52.93ID:kiMBHd3v
>>927
バカかお前w
GP入れた事による自己責任の不具合と、この機種本来の不具合を切り分ける為だ

お前みたいなバカが知識も無いのにGP入れてくだらんレスするからな
ゲーム機でゲームしとけ低脳w
929名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 10:28:22.44ID:ENJT4zc/
>>928
あのさぁ
「GPをつい昨日追加して急に不具合出ました」とかならまだしもなぁ
…それに、文章から察するにGP導入してないんでしょ?
だったら、GPに関する話題にわざわざ加わらないでいいんだぞ?キミには無関係だしな

つーかこれGP関係ねえし
OSのアプデ直後で細かい不具合が出る事なんて、タブレットやスマホに関わらずごく在り来たりなハナシだっつうのに
あきらかに過剰反応だわ
930名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 10:30:30.39ID:ENJT4zc/
そもそもだ

何でいきなりGPの名前が出て来たんだという
誰一人としてそんな事書いて無いのに、どっから出て来たw
931名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 10:38:10.64ID:HJBSpP2b
そらゲームとか書いたらGP入れてそうでしょ
入れてないの?
932名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 10:53:39.41ID:EUi+G55I
どっちもバカ
933名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 11:16:17.47ID:ENJT4zc/
>>931
なんつうかそこまで行くと「粗探し」のレベルになりつつ有る
叩くエモノを探して回ってるみたいでみっともないから辞めれw
934名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 11:27:44.77ID:HJBSpP2b
GPの自動更新による不具合もあるからGP入れてる入れてないは重要なんだけどね
まぁOSの不具合にしたけりゃそれでいいけども
935名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 11:41:42.18ID:aUwiB/0+
GP入れてるひとは先に入れてるって断ればいいたけの話
936名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 11:45:22.33ID:kiMBHd3v
>>934
だよなぁ、バカはそこがわからないんだよね
原因の特定の為なのに

>>935
コイツはそれをずっと言及せず「粗探しだ!」とか言うキッズだからw
937名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 11:55:39.56ID:qJI1jw61
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
(ry

ってコピペ思い出した
938名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 11:56:31.93ID:J1FAza0H
GP脳乙
939名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 19:52:54.39ID:Nz+KeUUG
ジースポット?
940名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 20:27:23.85ID:O1eq6mB1
GIANTS PRIDE(ロリコン)
941名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 20:43:25.43
セールで購入したんですが既に置物状態
タブレットは4台もいらんね・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 20:44:47.57ID:496O0p7U
ヨドバシGPカードなら10%ポイント還元
943名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 21:49:00.76ID:z6rbdMNu
まあ、原因の切り分けは重要なのでのういですが、
馬鹿とか言い出すと有用な情報の共有が気になくなるので、
スルー or より建設的な方向に誘導する様なレスにしませんか?

と取り合えず行っておきます。
(実際有益な情報が提供されて感謝もありますので)
944名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 22:33:41.44ID:730vEHrH
kindleの不具合の原因はGPだぞ
GPからアンインスコして自動更新切れば動く
それにしてもGPを目の敵にするのもどうかと思うが
945名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 23:05:14.49ID:J1FAza0H
GPは諸刃の剣
素人にはお勧めできない
946名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 23:06:54.30ID:GLLE/tt/
別に目の敵にはしてなくない?
入れてるか聞いてるだけだし
947名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 23:07:58.09ID:fyNtaLYR
ここの皆はプロだからだいじょうV
948名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 23:09:13.02ID:dFe9fhJ4
GP入れててあまりにも動作がもっさりしてきたので初期化したらサクサク
GP系のアプリも入れたいんだけどこのサクサクも捨てがたい
949名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 23:32:46.62ID:4Rwgmhin
GP入っててもサクサクやけど
950名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 00:40:20.37ID:d/iEpj8Y
OSのアップデートのハナシからGPのハナシになっとるし
ほんと常にGP叩きに飢えてんだなこいつら。もはや脊髄反射やがな
951名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 00:45:00.98ID:MqZuOYnf
原因を探ってるんなら別に不自然な流れではないな
952名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 00:48:45.04ID:d/iEpj8Y
「GPだな!?GPだろ!どうせGPに違いない!」

俺にはこう見える
953名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 01:09:15.08ID:omEwRzpM
「まさかGP入れてないよな?」だぞ
954名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 01:13:09.24ID:JGDlzNcV
知識もないのにアプデのせいにしてるから「まさか」って聞いたんだろう
しかもゲームだし
955名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 04:37:48.84ID:7E2Udm9E
おれはchmate入れる為だけにGPをインストールしたwww
956名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 07:01:36.52ID:G/vdnzq7
chmateはGPなくてもいれられるのに?
957名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 07:06:01.26ID:7E2Udm9E
>>956
そうなの?
まあ、どっちでもいいや。
958名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 08:14:11.44ID:0aChYWvE
GPをNGワードにしようかな、、、
959名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 12:10:58.96ID:BVPCiZql
勝手にシステムうpでしててキンドル系まともになった
960名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 16:09:10.39ID:omEwRzpM
>>958
GPに拒絶反応がある方はそうしてください
いちいち反応されるとウザいので
961名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 17:25:52.15ID:0aChYWvE
>>960
おまえみたいにいちいち反応するやつがウザいからNGにすんだよ
962名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 17:41:29.02ID:UDbov4mc
まぁバカはGP入れるなって事だ
963名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 17:51:55.31ID:l0YF3IZQ
>>958
全部あぼーんされるが?
964名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 23:12:25.07ID:JPlB6chU
2016版だったりHD8だから無いのかと思ってた
今日ふと目を離してた隙にシステムアップデートきた 5.6.0.0
2017年11月11日 15時44分
965名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 23:59:39.88ID:23Y0AtZb
うちもようやく降ってきた。
966名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 01:31:12.10
あぷできたた
967名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 10:00:39.36ID:z1llqopT
上の方のステータスバーの通知が数字じゃなくアイコンが表示られるようになった。地味に便利だなこれ
968名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 10:44:29.81ID:aEoktZZQ
便利というか、当たり前の普通になっただけなんだけどな
969名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 11:04:45.12ID:z1llqopT
Fireに一度もそんな機能付いてた事は無かったのに、「当たり前」とは
970名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 12:22:30.35ID:aEoktZZQ
>>969
おまえ面倒くさい奴だなw
世間一般の当たり前にFireが今更追いついただけだろ
「ステータスバーのアイコン表示便利だなー!」とかFire基準の物差しでありがたがってどうすんだ
アプデ対応出来るんだからコスト云々関係ない部分だし
971名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 12:38:20.44ID:z1llqopT
これはFireHD8なんだからFire基準の物差しで評価するのは「当たり前」だよねっていう
というかね
買い替える時とかならまだしも、使い続けてる最中に他の製品と比較する事の意味なんて全くないよ
972名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 12:48:14.51ID:93Ycrwrh
これアプデしたらGooglePlay使えないとか無い?
973名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 12:54:42.23ID:GtZ8ARPU
去年年末に購入後即GP入れて何度か本体のアプデがあったが問題なく使えてます。
974名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 13:54:15.93ID:HBx3HQjN
>>972
HD10スレのほうでアプデ後にapkインストールボタンがグレーアウトだー
ってこともあったが解決している

意図的な排除でなくバグっぽい
975名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 13:55:10.75ID:HBx3HQjN
あとすでに入れてあったら問題ないわな
976名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 14:07:29.54ID:EsswlZQG
「5.6.0.0に上げた
apkからのインストールできなくなったけどできる手順見つけたw

apkインストールしようとするとインストールの文字がグレーになって叩けないよな
その画面から設定アプリに切り替える
で、設定→セキュリティ→不明ソースからのアプリのチェックはずす
さっきのインストール確認の画面に戻るとあら不思議インストールの文字がオレンジにw
apkインストールできるよ

バグだなこりゃ」

「不明ソースのOFF/ONも不要だわ。
インストールの文字がグレーのところで電源ボタンで画面オフ→再びオンすれば
インストールの文字がオレンジになってそのままインストール確認しました。」

「つか画面オフ→オンしなくてもインストールの文字がグレーのとこで
ナビバーのタスク切り替え押してタスク一覧からもう一回選べばオレンジになって
そのままインストールできました。
これが一番楽かw」

「apkのインストールだけど、不明ソースからのアプリのチェックを外してあれば
グレーアウトしてインストールが進められない状態で、マルチタスクを押す
アプリ選択画面から、もう一度apkインストール画面に戻るだけで
インストールボタンがオレンジになって進められるね」
977名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 16:13:10.86ID:FYbvfprm
5.6来ない…早く来て
978名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 16:38:18.01ID:8czPRkey
消しても消してもまた現れるゾンビソフトmopria
勘弁してくれよ
979名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 16:53:33.94ID:z1llqopT
WindowsXPのXroxフォルダみたいなもんだと思えばいい
980名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 17:06:52.16ID:WQAJ4F/v
アップデートが来ないからチェックしたら
更新はないって。意味ない機能w
981名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 17:30:34.74ID:fv1I3ITF
スリープキャンセルできるようにしろよ
いちいちめんどくせんだよ
982名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 18:53:15.36ID:78BEg3Gk
964だけど5.6.0.0に上がったら全体的に軽くなった
使い続けてある程度すると急に重くなってたんだけどその現象がまた起こってない
と思ってたんだけどアップデート中>>ストレージの最適化中>起動
この最適化がされたのが要因かなぁハッキリしないけど
あと電源ボタン40秒(以上)長押しを3回くらい繰り返すとストレージ最適化の工程に入るから又遅く成ったら試してみよう
983名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 18:53:33.17ID:FC3AcwKJ
ステータスバーアイコンなんて当然だろ
有って然るべきものが無かったのをFire基準ガーなんてドヤ顔で言われても
他機種の比較は許さないとか狂信者か何かかよ
984名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 19:02:17.11ID:xlJwjR8Q
確かにアップデートしてからあの窓から投げ棄てたくなるモッサリ状態にまだなってない
気のせいかな?て思ってたけど自分だけじゃないならこれはやってくれたぜ!
985名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 20:07:06.85ID:wZ0Almbj
次スレ立てようか
986名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 20:15:58.68ID:wZ0Almbj
次スレ
Fire HD8 (2016/2017) Part8
http://2chb.net/r/android/1510484938/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1510484938/

ごめん■Fire HD8 (2016)のスペックとか順番まちがった
直すなら次でってことでいいかな
987名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 03:02:26.84ID:Ic3lia/M
通報しました
988名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 10:48:29.77ID:z0PsNe2s
どうせコピペするだけだろうから次もミスるな
989名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 10:52:48.86ID:KFT5VGOD
まぁPart8からでなくもっと前のスレからコピペすればいいってことなんだが
>4からの価格比較とかっているのか?ってカンジ
990名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 11:26:19.11ID:z0PsNe2s
要らん人には要らんが、要る人には要る
それがテンプレってもんだ
991名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 12:02:35.57ID:1cftWTQS
テンプレはテンプレを作りたい奴のためにあるから
992名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 12:50:00.24ID:/JBsH7TI
名言だなあ
993名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 13:05:12.41ID:gY3MLVU4
アプデこねえ
994名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 13:45:24.00ID:+OK070EY
何度も説明するのが面倒なくらい質問が頻出する情報なら必要
新型が出たときに価格比較の質問が多かったのだろうと思うが
次の新型が出るまではもう必要ない気がする
995名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 14:42:55.80ID:4eG7f4xj
HD10新スレに新ファームやGP関連の注意事項まとめてテンプレっぽく入れたから参考にどぞ
まあGP化は専用スレ作ってもいいかもしれないけどね
996名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 15:15:09.75ID:UqVWHSSY
梅チャン
997名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 15:48:34.55ID:ZJKfWbiT
アプデ来ませんけど・・・
まさかTVでやられた一部地域を除いてだったりして
嫌じゃー田舎いやじゃーAmazonさんは田舎に支えられてるんじゃないのかー
あ〜すっきり 失礼しました。
998名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 16:02:17.44ID:muuB3IUU
サーバーの都合なんだろうが早いひとと遅い人では2週間くらいのズレがある
気長に待ちましょう
999名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 16:45:52.58ID:RVx2MnfD
アプデ期待するほど不具合あるか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 16:47:39.06ID:WNguBHEZ
7と10はアプデ来たけど8はまだだな
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 21時間 33分 13秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250106133959ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1505211266/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Fire HD8 (2016/2017) Part7 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part17
Fire HD8 (2016/2017) Part11
Fire HD8 (2016/2017) Part6
Fire HD8 (2016/2017) Part15
Fire HD8 (2016/2017) Part13
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part20
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part23
Fire HD10 (2017) Part8
Fire HD10 (2017) Part7
Fire HD10 (2017) Part30
Fire HD10 (2019) Part18
Fire HD10 (2017) Part3
Fire HD10 (2017) Part5
Fire HD10 (2017) Part11
Fire HD10 (2017) Part30
Fire HD10 (2017) Part14
Fire HD10 (2017) Part13
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part7
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part17
Fire HD10 (2019) Part20
Fire HD10 (2019) Part23
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part4
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part20
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part11
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part7
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part3
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part15
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part16
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part13
Fire7 (2019) Part3
Fire Max11(2023) Part1
Fire HD10 (2017)Part3
Fire HD10(2023)Part 1
The Birthday part157
The Birthday part132
Fire HD10 (2019) Part16
【WUG!】新章突入Wake Up,Girls!Part148
【WUG!】新章突入Wake Up, Girls!Part108
【WUG!】新章突入Wake Up, Girls!Part227
F1がDAZN(ダ・ゾーン) で生配信!2018 part5
Cycle*2018 Giro d'Italia+York part7 第3ステージ
浜田省吾 & The J.S. Inspirations Part208
SRWare Iron Part20
The Birthday part160
Man or Vampire part6
ルパン三世 THE FIRST part2
【PC】The First Descendant Part 7
【PS/XB】THE FIRST DESCENDANT Part7
Wake Up,Girls! Part 32【WU,G!】
Cycle*2018 Giro d'Italia+TOJ part41
【WUG!】新章突入Wake Up, Girls!Part112
【WUG!】新章突入Wake Up, Girls!Part152
【WUG!】新章突入Wake Up, Girls!Part94
【WUG!】新章突入Wake Up, Girls!Part145
Luca Turilli&Rhapsody Of Fire Part.40
【WUG!】新章突入Wake Up, Girls!Part209
【WUG!】新章突入Wake Up, Girls!Part132
【WUG!】新章突入Wake Up, Girls!Part166
【WUG!】新章突入Wake Up, Girls!Part199
【WUG!】新章突入Wake Up, Girls!Part109
【WUG!】新章突入Wake Up, Girls!Part192
【WUG!】新章爆死Wake Up, Girls!Part250
Cycle*2018 Giro d'Italia part1 第1ステージ
KEIRIN GP★競輪グランプリ 2017 平塚★Part1
【WUG!】Wake Up, Girls!Part4 【まったり】
【VaM】Virt-A-Mate Part.13【VR/Desktop】
22:41:18 up 89 days, 23:40, 0 users, load average: 13.07, 14.17, 14.48

in 2.2061378955841 sec @2.2061378955841@0b7 on 071611