◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】 YouTube動画>2本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1527402910/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/27(日) 15:35:10.80ID:s+xcaOv8
Fire TV Stick (New モデル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI/

前スレ
【Amazon】FireTV Stick 15本目【新棒】
http://2chb.net/r/android/1517467894/
【Amazon】FireTV Stick 16本目【新棒】
http://2chb.net/r/android/1522138301/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/27(日) 16:49:15.15ID:IVCrhKWN
50 名無し三平 (ワッチョイ 9b0a-BsV1) 2018/05/15(火) 08:53:23.00 ID:m7bna6QF0
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
釣れてきたよ
3名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/28(月) 03:02:20.81ID:dOSij8tc
TTFC対応してくれ
4名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 22:55:40.55ID:jOdPb0HO
東映特撮ファンクラブ?
5名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 01:19:36.19ID:3HpoO/oX
>>4
そう
6名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 05:28:16.20ID:QsmF4KBP
>>4
俺はそのためだけにクロームキャストを買ったわw
7名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 05:32:48.72ID:3HpoO/oX
それだけならコスパわるいんだよなぁ
8名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 17:06:58.21ID:ZLaX3Ezq
前スレからの続き
アベマtvコメント見れない→泥用インスコ(マウス必須めんどくさい)

appclonerでアプリのクローン作った

泥用と棒用両方インスコした←今ここ
9名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 19:43:40.30ID:/4EllCpY
明日のタイムセール祭りで棒が来ますように
10名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 20:41:14.97ID:kXNiwnjW
もうすぐプライムデーなのに?
11名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 20:54:47.98ID:f0WcBnzO
プライムデーはいつなん?
12名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 20:55:33.03ID:ljYm9pJg
俺はセレブだからプライムデーは待たずにタイムセール祭りで買う
13名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 21:01:17.75ID:1UWsF+Mj
>>11
7月じゃなかった?
14名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 21:33:37.71ID:QsmF4KBP
>>7
コスパ気にするようじゃまだまだ。
本当に見たかったらそのくらいやる。
あくまで個人的意見ね。
15名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/31(木) 20:03:23.19ID:WvE8tXiA
次の新型ステックは2GBでSD対応にしてくれ
16名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/31(木) 20:20:47.93ID:6u44M3PM
SDってSDカードか?
そんなもん何に使うんだよ
17名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/31(木) 21:22:58.30ID:UUj+LBdG
プライム会員以外でfire tvかスティック買う人いないよね?
意外と持ってる人少ないんか
18名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/31(木) 21:30:43.55ID:oCSYpyWm
プライム会員じゃないけど重宝してます
19名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/31(木) 21:34:57.54ID:eA5VYKkA
古いテレビでDLNAや動画サイト見るために使っている
20名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/31(木) 23:12:27.61ID:Mq4U7Phl
Steam Linkでそのあたりの状況が変わりそうだけど、あまり話題にならないね。
21名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/01(金) 03:29:16.91ID:8ZPTZWXo
>>16
Android TVと同じ使い方が出来る
22名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/01(金) 03:51:44.30ID:GlZRmLWz
terrariumTVとか導入するとめちゃ捗る
23名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/01(金) 04:17:19.77ID:pRaVHsQe
>>18
何みてるの?Netflixとかアベマとか?
24名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/01(金) 04:18:09.61ID:mPKdSs5V
またポチってしまった
25名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/01(金) 06:07:53.99ID:WJs8ecYM
>>21
結局なにを入れるの?
26名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/01(金) 08:19:53.04ID:8ZPTZWXo
>>25
例えばplayストアと大量のアプリ
手軽にTVでFFとかコントローラーを使って出来る
27名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/01(金) 10:43:34.77ID:KuY1rchD
kodi入れてNASの動画を再生する用途にしか使ってないけど
それだけで十分元は取れてる
28名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/01(金) 11:41:13.32ID:Fr1wLNV9
新作の配信の遅さと、画質と、Blu-rayに残したいので、またスカパープレミアム復活したわ
29名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/01(金) 12:02:18.84ID:qtRHabbF
画質に関しては配信データよりも棒の所為な気がする
30名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/01(金) 12:30:36.42ID:Fr1wLNV9
dアニメ、画質がぁ、配信速度がぁ、でやめた
31名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/01(金) 19:55:53.30ID:WJs8ecYM
>>26
そりゃ無理だわ
32名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/01(金) 20:44:31.46ID:8ZPTZWXo
>>31
何が?
33名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/01(金) 20:52:41.45ID:WJs8ecYM
>>32
Fireアプリが少ない上に
そもそもプレイストアはライセンス的に入れられないから
Amazonとしてはストレージ増やす意味がない
34名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 00:56:17.83ID:Ak4xhczI
>>33
入れられる
35名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 02:42:06.70ID:nor43FbM
教えてください、有線に接続できません。
当方ルーターはj.comレンタルのhg100r-02jg、ルーター側ではlanケーブルの接続は認識していますが
火棒のネットワーク設定ではwifiしか表示されません。どうすれば有線接続できるでしょうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 02:47:20.52ID:+L0zyBB8
>>34
え?
じゃあなんで入ってないの?
37名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 03:14:37.44ID:KN7NA7/V
実際に接続してみた?
38名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 04:08:29.20ID:Ak4xhczI
>>36
ググって
39名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 04:27:20.20ID:+L0zyBB8
なんだ知らないのか
40名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 04:49:55.37ID:Ak4xhczI
>>39
人が何言おうが自分の意見は曲げないタイプでしょ?
ググればブログとか沢山あるから色んなの見るといいよ
41名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 06:18:28.99ID:+L0zyBB8
お前こそGooglePlayをプリインするのにかかる費用をググってこいよ
42名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 06:22:19.36ID:+L0zyBB8
ん?ブログ?
もしかしてユーザが勝手にインストールする方法があると言ってるだけか?
そんな話してないんだが
43名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 06:49:10.60ID:vdA7zYGx
今さらプレイストア入ってないと、ゴネる人がいることに驚き
44名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 07:32:13.06ID:UZbra0NH
現行のFireTVの最新のFireOSにアップデートしているものにインストール出来るPlayStoreはない。
45名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 07:36:44.75ID:UZbra0NH
>>40
こいつはずーっとFireタブレットについて書かれたブログのことを言っていて、多分FireTVのどのタイプも持っていないと思われる。
持っているなら、そのブログの手法を試せば出来ないのがバカでもわかる。
46名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 07:37:41.68ID:+L0zyBB8
結局>>26みたいな使い方したいなら素直にAndroid搭載機買えってことだな
その場合プライムビデオの画質は落ちるけど
47名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 08:10:29.03ID:Ak4xhczI
>>46
ひとりで何やってんだ?
面倒くさい奴だな
48名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 08:14:35.80ID:Gv+BJGwQ
今回のセールはないですかね
49名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 08:15:12.49ID:QgNkZ7kT
https://ab-abo.com/anime-kill-la-kill
50名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 08:16:54.25ID:+L0zyBB8
>>47
お門違いな主張した上にその主張も間違ってたくせに笑える
51名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 08:48:43.98ID:LCv1pbNU
>>35
純正の有線ユニットを使って認識しないなら壊れているのでは?
接続さえ正しければ繋いだだけで有線になったはず
52名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 08:53:28.50ID:T4GscUQY
>>35
最新のStickって有線LAN端子が付いてるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 09:35:05.83ID:thcytEvj
板でさえLAN端子は省略されておる
54名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 09:38:23.27ID:PZsL+LjB
>>35
棒は有線対応してないんだがなw
普通のfiretvなら、イーサネットアダプターつければOKだがw
55名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 09:41:10.54ID:RXCgigd6
>>54
何を言う早見優
56名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 13:25:47.18ID:nor43FbM
>>51>>52>>54
純正イーサネットアダプタ付けてます。
57名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 13:27:58.45ID:0/+sisEo
メンディーから問い合わせしろ
あっちは24H聴き放題
58名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 14:45:42.23ID:Ej2iW+BQ
firefox経由でエロ動画見たせいか、ダウンロード回線が1-2Mbit/sしか出ない、、
wifiはWiMAXのW05だからもっと早いはずだし、スマホだと速度全然早い。
ウイルス除去アプリとかってあるのかな?それ初期化するしかないかな?
誰か助けて下さい。
59名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 14:46:38.90ID:0/+sisEo
通信規制
60名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 16:44:19.48ID:AiOuM1o9
>>56
旧棒って落ちじゃないよね?
61名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 17:14:18.66ID:T4GscUQY
>>56
なるほど
というか新型BOXにも有線LANないのね
62名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 17:28:09.10ID:JNnVO8zh
新型のNBOXは有線lanついてんのかと思ったw
63名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 17:34:04.10ID:T4GscUQY
箱とか棒って言わないと駄目なのか
64名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 17:40:53.41ID:q7Nqdw4+
新型は板かな
65名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 17:58:46.08ID:jUOTYHO2
テレ朝動画をみたいのだけどこれでは無理ですかね?
できると書いてあるサイトがあったのだけど試したら無理だった、、
66名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 18:10:49.28ID:JNnVO8zh
>>63
ごめん俺が勘違いしただけなんだw
67名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 19:03:05.04ID:joJyY+Ge
>>58
@nifty + NTT フレッツでも
ipv4だとそんなもんだよ
ipv6にすると30Mbpsくらい

昼間は回線の理論値まで出る
68名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 21:40:03.54ID:ZpE7zyIW
>>67
v6プラスだろ
v6プラスにするとMAP-E (IPv4 over IPv6) でIPv4が速くなる
69名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 23:40:44.62ID:wib9Cx9D
>>65
新日本プロレスワールドなら見れるが、テレ朝チャンネルは無理だよ
70名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 00:06:22.84ID:qPay4VL1
【6/9まで】Fire TV Stickが1,000円OFFで、3,980円に

久しぶりに割引きたな
71名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 00:07:10.29ID:5Zpk5XgB
タイムセール祭りが終わった途端に棒が1000円引きwwwwww
8.5パーセント還元目当てに買ったやつを馬鹿にしすぎだろww
72名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 15:31:10.34ID:POFfXy6K
>>70
今、注文したわ。ありがとう。追加で欲しいと思ってたからいいタイミングだった。
73名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 16:08:08.30ID:FGd4MPVe
1000円引きは6月9日(土)までか…
今現在クロキャスultraで満足してはいるけど
新型出るまで待とうか迷う
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
74名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 16:22:16.26ID:Gomb7B+a
新型なんてアメリカでもまだやで
アメリカででてから更に数ヶ月かかるし
つーか新型でるかもわかんないし
75名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 17:04:56.87ID:u9s8O+O3
インストール済みアプリの中に、Alexaショッピングというのがあるんだけど
アプリ一覧には現れないし、これはなんなんだろう?
棒で音声ショッピングが可能なのかと期待したんだが
76名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 17:13:04.36ID:AbJ1uy8F
ついにリモコン付属電池の残量が少ないという表示が画面に出て2日後に電池切れ
買ってから毎日使い続けて約2ヶ月。非プライム会員でAbemaTV視聴がメイン
スマホアプリを入れて使ってみたけどやっぱリモコンで操作するほうがいいな
77名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 18:28:24.92ID:ZdbObcqI
今テニス開催中でWOWOWで見てるがいい加減オンデマンド放送をfire TV対応してくれ
未だに非対応とかありえないだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 20:33:19.77ID:a0LJJ/Bg
その前にWOWOWがゴミ
79名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 20:47:50.68ID:P0t0eEyX
そのうち、WOWOWもNHKもあとどっかとかもネットストリーム同時配信するとか。
2019年くらいに。
80名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 21:03:01.70ID:LrgZ6tqV
WOWOWは無駄に対応機種しぼったり
ミラーリング禁止したりとダメダメ
まあ総じて日本の配信はクソなのは
間違いない
81名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 21:06:04.69ID:P0t0eEyX
>>80
パソコンで再生すりゃいいだけ。
82名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 21:12:40.92ID:0b7Mt5Zn
延長保証プランなんて要る?
83名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 21:20:28.40ID:LrgZ6tqV
>>81
まあここFireTVstickのスレだし・・・
パソコンの方も未だにsilverlightとかだし
84名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 21:26:02.18ID:P0t0eEyX
>>83
パソコンリモートアプリでFireTVからパソコンに接続して
FireTV上にパソコンの画面表示させればいいだけ。
85名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 21:31:57.61ID:giTRZsKN
泥アプリと同じようにAbemaのコメント表示されるようにしてくれ
86名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 21:40:16.48ID:JUYDnO4u
旧青つべアプリ youtubeライブ正常再生されない

もう限界か。。
87名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 21:48:55.79ID:P0t0eEyX
>>85
Fire謹製Abemaアプリ消す
泥用アプリを使えるようにゴニョゴニョスル
泥用Abemaアプリを入れてマウスとキーボードで操作
88名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 22:40:15.80ID:d+IHXXSU
こいつにAndroid入れれないか?
89名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 22:54:02.96ID:P0t0eEyX
>>88
そもそもAndroidのカスタムOSやで
90名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 23:02:16.57ID:Xmeh10CB
>>88
Androidのアプリは入るよ
※動くとは言ってない
91名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 23:19:40.19ID:42fLC4ca
FODとTVerは使えてる
92名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 23:32:16.94ID:giTRZsKN
>>87
そういうの無しでデフォで開けるようにして欲しいって意味
93名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 23:33:12.20ID:P0t0eEyX
>>92
面倒だと思うならFireTVはそれなりに使うか
泥箱買えばいいだけ。
94名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 23:39:23.97ID:giTRZsKN
いちいち絡まなきゃレスできんのかこいつ
95名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 23:43:57.32ID:cdFobS9j
ここで公式対応の要望出されても困るわな
96名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 23:44:31.92ID:42fLC4ca
5ch向いてないな
97名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 23:53:03.30ID:FxyzVZhy
要望というより不満点だろ。それも書くなって言うのはおかしいわ。
98名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 23:56:50.73ID:42fLC4ca
>>94
99名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 23:59:51.53ID:giTRZsKN
>>96
お前がな
100名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 00:07:51.12ID:rG2HoLJ0
>>97
スレでデバイスの不満なところ書くなんて当たり前なのに何言ってるんだろうな
101名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 00:18:15.92ID:QIjdRouR
>>83
Silverlightって作ったMS自身が使うなって言ってるじゃん
102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 00:19:04.36ID:QIjdRouR
>>94
キチガイ消えろ
103名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 00:22:03.77ID:rG2HoLJ0
>>102
どこがキチガイなのか論理的に説明してみ
104名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 00:24:19.06ID:kWu7j/uk
泥板は謎の上から目線のレスで荒れること多いのよね。
いつもシュバっとくるテンション高めの兄さんは、角立つ言い方しないから良かった。
新棒安くなってたから久々に来たけどあの兄さんいなくない?
>>102
そうやっていつまでも絡むから荒れるんだよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 00:30:53.96ID:MhYTxI3w
>>104
>いつもシュバっとくるテンション高めの兄さんは、角立つ言い方しないから良かった
一体だれなんだwその爽やかさんは。
106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 00:36:02.84ID:QIjdRouR
>>103
お前は荒らしたいだけのゴミだから説明しても聞きはしないだろ?
早く死んで消えろゴミ
107たこやき九郎
2018/06/04(月) 00:36:46.30ID:MhYTxI3w
荒らせばええんか?w
108名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 00:41:16.25ID:rG2HoLJ0
論理的な説明もできないんじゃだめだこりゃ
荒らしてるのお前だよ少し自覚しろ
荒らしにレスするのも荒らしになるんでもうレスはしないが
109名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 00:41:40.44ID:kWu7j/uk
>>105
fire系大好きなオタク(悪い意味で無く)の方で、何か質問があると
カスタマーかよってくらいシュバっと来てくれる兄さん。
テンション高めなんでちょっとうざいと思う人もいたかもしれないけど自分は好き。
110たこ焼き九郎
2018/06/04(月) 00:42:30.14ID:MhYTxI3w
>>109
へー、親切な人がいたものですねぇ。
111名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 00:42:58.26ID:qR3skvcX
1日にfireTV stick注文したのに3日から値引きって酷すぎ。
112たこ焼き九郎
2018/06/04(月) 00:44:54.58ID:MhYTxI3w
Cubeいつ来るんだろうか。
ああ、ここは棒スレだったか。
角(Cube)で角が立つなw
113名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 01:02:42.30ID:kWu7j/uk
>>111
これはドンマイとしか。悔しいよね。
>>112のギャグで癒されてください。え、難しい?
114名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 01:11:01.38ID:Q8syJoKa
WOWOWはただただ料金が高いだけでろくなものが見れない、むかーし流行ったサービスよ、アマプラ使って実感して速攻でWOWOWを解約したわ
115名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 01:25:34.36ID:VBEsnBWF
クロキャスultraで満足してるけど
せっかくのプレミア会員だし
1000円OFFなら新棒ポチってみるか
旧棒は産廃したけど(爆)
116名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 01:31:35.76ID:GUsaatQe
アマゾンビデオてmineoの低速でも見れますか?
117名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 07:15:48.84ID:Ul5YbMSD
買ったぞー
タイムセール見送って良かった
プライムデー待ちだったのに
118名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 08:08:34.76ID:zF+SSL0b
そろそろ棒の新型が発表される気がする
119名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 08:53:55.66ID:x84KaqLh
良く仕組みが分かってないんだけどdTVやDAZN等が見れる最新のTV持ってればFireTVやstick買っても意味無し?
120名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 09:08:05.14ID:i5bemsUT
何を見るかによるんじゃね
121名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 09:45:17.25ID:GUsaatQe
DAZNは快適ですか?
122名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 10:03:12.17ID:RgOVCUse
>>119
テレビ側の機能で対応してないサービスがかなり多いと思うから
それを使うなら十分意味ある
123名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 10:30:55.98ID:ubxxTEEV
セール待ちだったから今回買ったんだけど、これからの時期はヒートシンク必須なの?
124名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 10:34:57.71ID:rLI6LdPa
>>108
はいはい
よかったでちゅねー
125名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 10:36:12.88ID:rLI6LdPa
>>116
>>121
無理
ユーチューブの144pですらはげしい動きがあると詰まるレベル
126名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 10:37:06.74ID:rLI6LdPa
>>119
テレビは配信側が何かを変更した時にアップデートしてくれない可能性が高い
127名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 10:39:30.99ID:5csrEnSs
>>123
常識的な環境で、負荷の高い処理をしなければ旧棒ですら、ヒートシンクは不要
128名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 10:43:59.44ID:3Qj+6d9+
常識的な環境って大事だよな
129名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 11:03:04.96ID:yNZ1iJ8e
スリープ状態でも本体微妙にあったかいんだね
130名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 12:02:39.69ID:IM2bwM0t
>>84
パソコンリモートアプリって名前教えて
131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 12:07:28.16ID:ubxxTEEV
>>127
まぁ普通にエアコンはつけるとして、この機種にとっての負荷の高い処理ってどのレベル?
132たこ焼き九郎
2018/06/04(月) 14:12:36.49ID:MhYTxI3w
>>130
Splashtop
TeamViewer←個人利用だと最近不具合でてるとかなんとか。鯖コンドル。
133名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 15:51:45.89ID:DdiMbbq6
>>70氏の書き込み見てSTICKと有線アダプタ購入したんだけど>>35氏と同じで有線LANが全く出てこない
カスタマーサポートにチャットで相談したんだけど「設定が出るはず」で解決せず
現在は確認して折り返すとのことでメール待ち
MACアドレスは表示してるしLANハブのインジケータは点灯で物理接続は問題ないはずなんだけど何が悪いやら
134名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 15:54:25.43ID:KSGdEoGK
有線繋がない人は永遠に気づかなそうだな
135名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 16:26:27.32ID:DdiMbbq6
サポートもなかなか話が通じなくてね
最初の担当はDHCP知らなかったみたいだった
136名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 16:49:04.28ID:BUw4uu12
Win10で接続しようにもミラキャスト対応してないから、ドングル付けて、っていう事
なんだが、普通に1000円くらいのUSBドングル付ければいいの?
137名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 16:58:20.25ID:yPPJEgMG
普通(室温23度)
138名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 17:13:48.56ID:x84KaqLh
>>122 126
なるほど

テレビはpanaのEX750で使用予定なんだけど買う価値ありますかね?
139名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 17:25:10.91ID:GLU2U1Rh
>>138
お前がどんなサービスやコンテンツ使うかはお前にしかわかんないんだから
ここで聞いても仕方ないだろ
140名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 17:27:52.70ID:x84KaqLh
DAZNとdTV、amazonビデオぐらいです
141名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 17:30:52.00ID:gG1jdAOV
迷った時はやめておこうず
142名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 17:41:13.78ID:XWgKOBSB
この値段だし、買って後悔てか、お勉強代として遊んでもよいのでは?
友達にあげると大変喜ばれる品物でもあるし
143名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 17:51:40.76ID:rLI6LdPa
父の日にあげたら?
144名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 18:26:32.24ID:lXTbs182
>>133
自己解決
固定IPで使うにしても初回はDHCPが有効になってないと有線LAN無効と見なされ設定が出来ない
一度設定してしまえばDHCP無くても大丈夫だった
サポートにはDHCP無くて使えるのか最初に聞いたんだが「使えます」の一点張りでムダに時間を費やしてしまった
代替品送ると言ってたので止めてもらうように連絡したんだがこれが日本語ちゃんと理解できない担当で一苦労
145名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 18:28:15.13ID:lXTbs182
あっルータ再起動したからIP変わっちゃったのか
144->133です
146名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 18:40:13.35ID:u4zmbswy
DHCPでIPアドレス指定すればいいじゃないの
機器に一つ一つ設定するなんて面倒でしょ
147名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 20:04:20.80ID:gNuRd4IP
まあまあ人様の家庭にはそれぞれ事情があるんやろ
148名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 20:25:42.01ID:gG1jdAOV
IPチェンジが捗るのう
149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 20:36:47.49ID:636Smw/a
セールやってるんだね
PS4持ってるけど、せっかくだから買おうかな?
150名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 21:53:46.55ID:ZwoeTiDK
今回の値下げで棒デビューしようと思ってるんだけれど、オンデマンド初心者がはじめるのに丁度いいコスパ高い配信サイトって結論出てます?
151名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 22:01:17.69ID:ubxxTEEV
>>150
オンデマンド初心者ってなんだよ
何を観たいかなんて人それぞれだろ
自分の観たい映像が観れるサービスに登録しろ
152名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 22:08:05.12ID:IR866onf
どこも無料でお試しできるのに自分が食べたいもの他人に聞いてどーすんだろw
わけわからん!
153名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 23:16:32.75ID:0C9ataIz
>>150
GyaOとかAbemaはそれらのアカウントも不要で始められるよ
Abemaは無料番組が限られるけど
154名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 00:12:49.76ID:F+WmHVvv
>>150
年齢は?
30歳超えて定収入があればAmazonゴールドカード作ればプライムがおまけでついてくるよ
155150
2018/06/05(火) 00:21:48.72ID:O+Ptxifa
>>151〜154
レスあざす
隠居した両親にプレゼントしようと思っているのです。
とりあえずTVはつけるけれど、最近のBS含む地上波チャンネルはつまらないって嘆いているから、月額のあまりかからない配信サイトをTVで見れるようにしてあげようかなと。
年齢は60代だけれどおふくろはとりあえずクイーンメアリーとか海外ドラマが好きかなぁ
とりあえず自動延長しないように気をつけて、お試し期間で1ヶ月様子見てみます。
156名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 00:45:19.18ID:Aa+k+cWj
WWDC 2018をFireStickで見るにはどうすればいいの?
157名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 01:33:10.36ID:yP/bzWc1
>>156
無理だろな
158名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 05:25:02.43ID:BrPwkQbm
>>149
買っちゃいなよ
ゲーム機立上げるよりお手軽だし
消費電力も雲泥の差だよん
159名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 05:53:19.54ID:HLlXouSU
今、欲しいなら買っちゃえだけど
プライムデーまで待ってもいいんだぜ
160たこ焼き九郎
2018/06/05(火) 06:21:41.12ID:P4Gj2f37
>プライムデーまで待ってもいいんだぜ
いままで一切FireTV系のセールなんてなかった件。
161名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 06:49:34.21ID:K+pvtecW
棒は去年7月のプライムデーで3480円だったね
162名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 07:23:23.33ID:a6JG7XJM
>>137
だから、ドングル必要なの?
163名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 13:43:55.09ID:0z/W44sd
何で自分買って1週間で1000円引きになるんだorz
ひどすぎる。
164たこ焼き九郎
2018/06/05(火) 13:57:26.70ID:P4Gj2f37
もう一台買えというアマゾンからのありがたいお言葉w
165163
2018/06/05(火) 14:06:18.48ID:JvmxAIlQ
>>164
もう1台買ってもいいけどFireTVがいい..
4KTV買った時にamazonさん安くしてください。
166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 15:43:03.16ID:0l/TlhnG
自分のテレビが4Kかどうかが分からない情弱が、僕
167名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 16:24:58.84ID:ZwbhygUi
4Kテレビなら大抵AndroidTVが載っているからFireTV要らない気もするけど…
168名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 17:20:45.28ID:h6Ddo6df
AndroidTVてソニーだけじゃん
まあ大抵のテレビにAmazonアプリは載ってるけど
169名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 17:31:41.12ID:fy1J7mHu
返品して1000円引きのやつを買い直しちゃ駄目なのか?
170たこ焼き九郎
2018/06/05(火) 18:15:48.04ID:QA0vho00
>>169
返品ユーザーは返品ポイントで集計されてる。
171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 19:24:33.05ID:t6AKpbNa
新棒買って旧棒と入れ替えたらルーターにパス通らないワロタ…orz
旧棒のパス削除して入れたら接続できたけど新棒に嫌われてるのか
172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 20:01:03.43ID:KKxXbyb0
>>170
こないだ紙の本と間違えてkindle本クリックして
返品した時は、ヘルプデスクのメール文面上は
わかりにくくてごめんなさいって謝ってた
もちろん直後に言った通り紙の本買ったけど

こーゆーのもマイナスポイント数えられるとヤだな
173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 20:26:51.57ID:/23x0KQa
fireTVを声で操作できたら便利かと思ったけどキネクトみたいにジェスチャーで操作できるほうが自分には合うかもと思った
174名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 20:36:49.10ID:remTi7Gj
>>170
垢バンくらうんだっけ
175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 20:40:40.54ID:pivLO/r5
>>174
短期間に何十個もやればやろ?
176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 22:29:50.57ID:fy1J7mHu
たこ焼きみたいな荒らし野郎は確かに即時垢BANだな
177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 22:30:02.97ID:t6AKpbNa
>>171
解決
旧AC-USB電源と入れ替えたら使えた
リモコンも反応しなかったり暴走したり
出力不安定なのかノイズ出しまくってたのかは知らん
旧棒に新AC-USB電源の組み合わせでも同一症状
火事とかにならなくてよかった
178名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 22:31:55.14ID:t6AKpbNa
このままレビュー書いたら俺って特定されるよな…
179名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 00:04:21.28ID:5ddZx+7I
今セールやってるってことはプライムデーになにもないって可能性もあるのかな?
180名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 00:44:54.53ID:Q2cLeVnZ
中の人じゃない限り
そんなもんわかりっこない!
181名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 00:48:34.53ID:PQWmwg/e
アマゾンデバイスを売るためのセールだからな
今年もプライムデーで3480円なのは疑う余地もない
182名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 03:06:16.33ID:xOvvmieb
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
183名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 07:50:19.52ID:Mg9EawcH
構わん続けたまえ
184名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 08:11:44.97ID:SHT2vWoZ
>>182
だれあんた!
185名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 10:07:08.42ID:SaSEubbf
>>184
あたしだよ!
186名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 10:11:54.63ID:Q2cLeVnZ
>>182
このAV女優の名前は?
187名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 13:53:36.29ID:cayuEPOL
どこかで見たことあるわ
188名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 15:11:42.66ID:7jgxllL4
あれ?なんで安いの?買っていい?
189名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 16:56:39.22ID:OMrkCfQQ
駄目!
190名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 18:38:10.86ID:oVK6Ktl2
試しに買ったらとっても良い
こんなもんが4000円とか良い時代になったな
191名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 00:34:21.20ID:S9Rx2AO2
スリープしても電源ついているみたいだけど、ずっとつけっぱなしで大丈夫なんですかね。
192名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 01:14:02.98ID:JZyEru4p
気になるなら電源外しとけば?
193名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 01:22:21.32ID:4Fplwjrv
スリープの意味わかってない予感
194名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 02:24:47.13ID:Te/dok1Y
まあAmazonの方も分かってないよなあ
映像出力くらい落とせよ
195名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 03:41:28.25ID:XH77JkRu
え゛っ
消えるだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 04:00:05.40ID:Te/dok1Y
信号出力してる。
黒画面を出してる。
197名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 04:14:06.71ID:XH77JkRu
騙されてたorz
198名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 04:48:39.92ID:ZdJhYBkK
頻繁に電源をオンオフすると壊れそうだな
199名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 05:14:57.00ID:RZrO3vRL
本体がかなり熱くなるからそっちが心配だな
テレビ裏だからエアコン風もあまり回り込まないし
200名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 05:52:52.68ID:egDSW4pF
200
201名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 07:37:57.27ID:FnecoZjo
なんとなくワット数と電気代気になって調べてみた
消費電力はスリープ状態で約1w 再生時でも2wってことみたい
電気代は24時間つけっぱで1ヶ月約30円
ちなみにPS4は70w 1ヶ月約1400円だそうです
202名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 08:34:07.73ID:pXFyP4Cp
ゲーム機つけっぱなしの奴なんておらんだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 08:41:42.64ID:m3tOxErp
テレビ本体の消費電力は?
204名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 09:29:11.79ID:TObUEJIu
>>199
USBファンかヒートシンク使えば?
205名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 09:40:21.87ID:8g30pgWS
>>199
延長ケーブルで表に持ってくる
206名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 09:54:54.11ID:HSQPfT5r
ジップロックに入れて水に浸けて水冷
207名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 10:18:42.00ID:6vLuqSKm
>>206
それ良いな
208名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 10:23:39.94ID:8g30pgWS
>>206
水の器がコケて
テレビ裏が大惨事のヨーカンw
209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 10:42:00.55ID:TkZ4xQHM
>>199
試しにヒートシンクを貼って、それでも熱いようなら、小さなUSB扇風機で風を当てればいい
210名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 10:49:12.05ID:8g30pgWS
>>199
そういえば旧棒を大型目玉クリップで挟んで
ヒートシンク代わりにしてる人居たような。。。
211名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 10:52:36.40ID:CRVOEL2N
ガワを剥かないと意味薄いかもしれないけど金属製クリップで挟むとか。
212名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 13:04:26.06ID:k/R9na07
>>210
以前は旧棒を挟んで使ってた。
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
今はキャプチャー専用で熱のあるアンプやTVと離してあるし短時間の使用なので何もしてない。
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
映画視聴は別にFire TVをAVアンプの裏に接続して使用。
213名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 13:09:44.77ID:aIkarAYx
カバーを外してオイルパンに浸す油冷式最強
214名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 14:04:06.32ID:13C0W/Mr
これに、root取って広告消しを入れたいよ
215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 15:00:37.70ID:VSCpVo/6
>>212
クリップって意味あるのか?
ほとんど本体に触れてなさそうだが
216名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 15:12:16.56ID:RZrO3vRL
クリップが熱くなるなら多少は効果ありそうだけど本体は樹脂製だし接触面も少ないしね
217名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 15:24:26.97ID:YAwy5Xfl
>>210
昔あったようなアルミ洗濯ばさみならある程度効果あるだろうけど鉄やステンレスじゃ気休め程度だろう
218名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 15:28:19.49ID:c1MRGVDk
空冷エンジンにアルミ製の洗濯バサミってのをバイク雑誌が調べたら全く意味ないって結果が出ていた記憶
219名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 15:35:18.40ID:ZdJhYBkK
ヒートシンクを一緒に買うのが最善策だな。500円くらいだし
220名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 16:19:43.44ID:5lWlq8LO
>>218
懐かしい話。あれはフィンでちゃんと計算されてる空気の流れを
洗濯バサミが阻害してしまって、却って冷却効率が悪くなるって
話だったと記憶。もはやどーでもいいなw
221名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 17:29:03.40ID:VSCpVo/6
>>219
COMONって所のを390円で一緒に買ったわ
おすすめに出ている498円のも同じやつみたいだ
222名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 20:25:31.54ID:zLnT+Dsx
ちょうどNETFLIXを使うにはいいな、ただGoogleでフルモデルチェンジが出るからそれまでかな
223名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 22:00:53.43ID:pLJVaS+A
>>204
クリップ兄さん「オイラは?」
224名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 23:01:11.16ID:MxMPSUfZ
Alexa搭載STB「Fire TV Cube」。声でかんたん動画再生 90ドル
これいるか?
225名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 23:08:26.70ID:nze4U3IF
USBファンか何かで空気送ってやるのが一番かもな
226名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 23:24:49.18ID:ZdJhYBkK
ファンは音がするのがねえ。使わないときは止めないといけないし
227名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 01:14:38.16ID:m0DQ0vbB
水冷
228名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 05:19:23.72ID:iDBcYd5E
クリップの効果なんて試すのが一番
簡単でしょ?ってのが趣旨なんだし
体感で判らないくらいなら効果無し
と言っていいんじゃない?
229名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 06:43:08.07ID:2tR3u8N8
分厚い木製のテーブルやラックに
直置きしている人は
お菓子の空き缶の蓋とかを伏せて
上に置くだけで効果あるよ
本体の放熱というより
木に熱が籠もるのを防げる
230名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 07:20:20.10ID:sOyHanLW
ケーブル使わずに直挿ししてる人ってあんまりいないの?
他の端子に干渉しなかったからケーブル使ってないんだけど、やっぱり発熱考えるとケーブルで前面なりに持って来たほうがいい?
231名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 07:27:07.20ID:4oOH9HJo
安くなってたからstick買って初期設定してたんだけど、Wi-Fiつないだ後にアップデートの画面でアップデートできませんって出て進めない。
タコ足に刺してるからかな?
困った、、
232名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 10:39:34.21ID:S9+KSwQO
>>230
テレビのHDMI端子位置によると思うけど
自分のはTV裏面にぴったりと張り付く感じだったので付属のケーブル使ってる
それでも付属ケーブルが短くて思ったほど離せないので別途延長ケーブルをamazonに注文中
233名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 11:26:02.64ID:IxF9Vskk
>>230
温度とwifiを考えて前面を推奨します
234名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 11:26:07.84ID:lVs4gyAD
付属ケーブル使え、ってどこかに書いてあったが
235名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 12:53:17.73ID:cXnwL3sB
>>230
スティックだけならさせるけど
無印もさしてるのでケーブル経由
236名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 17:19:26.85ID:fPEKrDuz
>>222
ネトフリはgoogleホームにクロキャスだべ
ハンドフリーで見れるようになる
237名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 17:19:49.79ID:PvhpWM6j
>>230
直挿し
電源切らずスリープだけでまもなく8ヶ月
操作中にたまに接続切れるが電波も強くないので、どっちが原因か分からず
238名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 22:32:22.04ID:tSqh2Fs+
これ明日いっぱいはセールなんだよね
239名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 23:13:29.42ID:pSaYo7CZ
買え買えー
240名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 23:31:51.23ID:I7ZLjmEk
過去のChromecast並に3千円引き来い
241名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 00:11:52.46ID:xdIWbYVw
Chromecastってプライムビデオ観れない以外に差あるの?
242名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 00:49:11.32ID:ZoQewOSB
あるよ!
243名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 00:51:29.81ID:QD3Y8Aur
>>241
キャストする端末がいる
244名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 00:56:39.53ID:M/Fp9MOi
>>243
コレが大きいですね
テレビみたいにリモコン操作だけで動画再生ができるのが嬉しい
245名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 08:08:12.35ID:cSDmgGsy
プライムデーで去年みたいにプライム会員年会費1000円引き+棒3480円だったら胸熱
246名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 12:38:42.98ID:/ih0ovJR
プライムビデオ全然繋がらねーぞゴルア!
247名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 13:02:31.07ID:xdIWbYVw
>>243
どゆこと?
248名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 13:03:52.27ID:zSw7NyRc
>>247
は?
249名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 14:14:37.01ID:IHe4Cu3P
>>248
げ?
250名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 14:36:56.80ID:0jg3rv+T
>>245
もう買っちゃったから、そうならないように祈ってるよ
251名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 17:03:21.07ID:LgMA+fhu
>>247
それ単体では何も写せない
252名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 17:12:39.91ID:QyYx1Vjg
午前中に棒が届いたがメニュー操作してると2分に一回くらい再起動するんで交換になった
なんかサムネイルを横に3つくらいスクロールしたら再起動する
253名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 18:02:33.33ID:PJ3qwp1B
>>252
>>177
ちゃうか
254名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 18:09:02.00ID:xdIWbYVw
>>251
そうだったのか
単純にアマ版グーグル版みたいに思ってたわ
255名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 18:56:06.14ID:tiNN+YKE
3980円終了まであと5時間だぞ
256名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 18:59:48.38ID:5uBRVLDn
>>255
わし10本買ったから大丈夫
257名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 19:11:25.91ID:QyYx1Vjg
>>253
全部同梱されてるのを使ったから違うはず
258名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 19:29:53.99ID:ksCjpJWH
>>254
スマホが棒や箱で言うリモコンの代わりになる
Chromecast単体ではただの箱
259名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 19:30:24.95ID:ksCjpJWH
>>255
来月買うわ
260名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 19:36:14.52ID:HfcV1w2L
>>245
去年は年会費1000円引き+棒2980円だった
プライム・ビデオ見てから買えばさらに500円引きがあったので
261名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 19:43:13.65ID:MNBfeuCc
>>257
よく嫁
262名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 22:07:12.62ID:tf4su/Ph
>>256
うまい棒
263名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 22:07:36.82ID:tf4su/Ph
>>260
全裸待機
264名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 22:53:16.82ID:3j0HBSbu
買っちゃった♥
265名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 23:26:33.01ID:xr96N8/A
まだ迷う旧棒者...
266名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 00:14:57.95ID:+f/wZHRc
逞しい棒の世界
267名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 01:46:47.01ID:0P6OjzUb
旧棒使わなくなってもう一年
クロキャスultraで大満足してるけど
新棒次第ではまた使うかもと思ったけど
でも次回クロキャスもリモコン式になるなら
やっぱクロキャス一択になるな
268名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 03:26:35.46ID:hsuFdUvS
Chromecastとかキャストしかできないfiretvの下位相互やんって思ってたけどいざfiretv使ってみると、手軽にキャストできる方が便利かもって思ってきた
Chromecast使ったことないけど
269名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 06:03:27.85ID:USU7uTzV
相互?
270名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 07:20:30.96ID:/EtnDXmR
10年前の人類よー
未来では安いスマートテレビ端末が出てるよーー
271名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 07:41:53.68ID:Nfjembqn
ChromecastはYoutubeとかミラーリングとか便利だし
FireTVはnasneとかAMAZONビデオ便利だし両方使ってるわ
272名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 08:51:34.50ID:IFOBLfqM
Chromecastはプライムビデオが見られないのが致命的なんで持ってるけど稼働率は低い
273名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 09:01:36.15ID:8WwJvyCf
視聴履歴がPCとこれ別々なのは最初から?
リビングでこれ挿して家族に使わせてて
自分でPCで観てるんだけど
前は同期されて一緒になってた気がする。
まあ今でもオススメが共有されてしまってて駄目、なんだが
274名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 09:26:08.05ID:RaYHn6bz
うちは同期されるぞ
通信がうまくいってないんじゃない?
275名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 09:48:34.02ID:USU7uTzV
>>271
デインタレできない端末でnasne??
276名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 10:10:09.17ID:qo2SBnIi
表示するのがテレビなら問題ないだろ
277名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 10:15:00.01ID:USU7uTzV
>>276
え?
278名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 13:39:52.31ID:ZUq08o37
これまでPCをテレビとかモニターにつないで見てたんだけど評判が良いのでスティックを買ってみた
すごいな、これ。想像以上だわ。サクサク動くし、PCよりすぐに1080pになるし
番組を探しづらいUI以外は満足だよ

>>273
自分はどちらかと言えば同期しないでほしかったんだけど、そんな設定はなかったw
279名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 14:06:59.37ID:6BsVflwx
有料のプライムビデオを非表示にできないのか
280名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 14:09:57.57ID:qo2SBnIi
>>277
なんや?
281名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 14:10:46.95ID:qo2SBnIi
>>279
有料非表示かPRIMEの帯をつけてほしいよな
282名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 14:14:53.07ID:15s4rZBN
>>279
できね〜
283名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 16:11:01.07ID:AkoHa7ve
もはやゴミ端末スマートTVがあるしだれも使ってない
284名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 16:31:26.71ID:TU7S5+58
スマートTVのメリットはHDMIの端子を1個使わなくて済むだけ
※ただし一時的なメリットw
285名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 16:39:06.72ID:USU7uTzV
>>280
なんでテレビなら問題ないの?
テレビでデインタレできるとか言ってるわけ?
これインタレ出力なんてできないけど?
286名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 17:42:29.28ID:TrcbFqW9
ネットワーク越しにAndroidスマホでFireTV Stickのステータスを得られないものかな。

何を視聴しているとか、止まってるとか、隣の部屋から判るとありがたいんだけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 19:00:22.97ID:Xp7Pgqhg
>>283
スマートテレビで2番組同時録画してる時にネットフリックスなど動画配信視聴できますか
288名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 19:30:06.20ID:QBQtT2It
【衝撃】半年で4277万円稼ぐ「卑怯すぎる方法」

誰でも他力本願で年収4200万円を達成し
「人生大逆転を果たす」というプロジェクトです。
https://kutt.it/v1zlCV

元手不要、完全自動で労働なし。
実際にモニター生もみなさん成功しているようですから、かなり期待できそうです。

しかも、凄いのはこの豪華な特典の数々!!
無料で10個の総額2075万5800円分のプレゼントが用意されています。

◼︎経歴15年、診断件数1万件越えの敏腕ファイナンシャルプランナーが教える、表には出せない秘密の投資手法10選

◼︎5人の仮想通貨億り人が監修。極秘ファイル『今買いの、爆上げ必至の仮想通貨』『手を出すと破産する仮想通貨』一覧

◼︎億トレーダー御用達。Fx取引で利用できる最強のチャート分析ツール

◼︎財界、政界とも太いパイプを持つ投資集団「W」メンバーの実践する、1日10分で月収700万円の投資手法公開

◼︎スマートスピーカー『Google Home』を150名様

◼︎旅行券10万円分を10名様

◼︎誰もが知る、あの超高級ブランドの時計を1名様

◼︎Apple『iPhone X』30名様

◼︎Apple『Macbook Pro』20名様

◼︎仮想通貨(イーサリアム)、総額1000万円を全員に山分け

プロジェクトの内容も実績もかなり信憑性が高いですから、特典とプロジェクトを併用して一気に人生を変えることができるんじゃないでしょうか。

興味のある方はコチラから
無料の特典だけでも凄いので貰っておきましょう!
https://kutt.it/v1zlCV
289名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 19:49:43.48ID:qo2SBnIi
>>283
いちいちテレビごと買い替えてんの?www
290名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 19:50:50.20ID:qo2SBnIi
>>285
馬鹿かな?
テレビは元々インターレースソースを表示するもんだ
PCモニタとは違う
291名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 19:52:28.06ID:USU7uTzV
>>290
馬鹿はお前だw
少しは仕組みを理解してから物を言え
292たこ焼き九郎
2018/06/10(日) 19:53:09.28ID:ngqtddFV
へへ、FireTVスティックとFireTV4Kなら
モバイルモニタと組み合わせれば
屋外でもFireTV出来るんだぜ・・・。
293名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 20:56:56.30ID:CezHI5z3
無料のゲーム
オンラインでオモロイのなんかある?
294名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 21:15:09.43ID:HZkoV/7i
>>292
タブレットでいいんじゃね
295名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 22:18:01.37ID:yutZtR2A
屋外ならモバイルプロジェクターとの組み合わせが楽しそう
296たこ焼き九郎
2018/06/10(日) 22:25:04.67ID:O+M2qw9C
>>294
アーアーアーキコエナーイw
297たこ焼き九郎
2018/06/10(日) 22:26:28.97ID:O+M2qw9C
>>295
はいこれ
https://www.ankerjapan.com/category/PROJECTOR/D4111.html
298名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 22:30:33.61ID:15s4rZBN
>>294
某親友の社長が海外旅行しながらipadで映画見てるけど、うちでは安物REGZAだな
299名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 23:08:28.84ID:qo2SBnIi
>>291
馬鹿の自己紹介乙
300名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 23:17:44.83ID:USU7uTzV
>>299
話にならん
301名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 23:20:44.83ID:lT0/8w48
GS1やね
302名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 01:21:05.80ID:55FFqokt
>>300
勝利宣言して逃亡w
カスはいつもワンパターン
303名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 06:55:06.02ID:ERSmZqGW
>>302
じゃあ論理的に反論してみろよ
304名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 09:51:30.86ID:r04CXytM
>>303
ん?
証明するのはお前だよ
相手のせいにして誤魔化そうとしてんじゃねーよ

カスニートは言い訳と誤魔化しだけは一丁前だよなwww
305名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 10:12:49.35ID:l4sGxA7h
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
306名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 10:17:39.34ID:YuwJLZZV
うるせえなワッチョイないのかよw
307名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 10:53:10.10ID:f2u41eCY
構わん、続けたまえ
308名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 11:03:31.84ID:YuwJLZZV
>>307
ムスカ乙
309名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 11:27:26.10ID:JZUYzRoR
画像が少なすぎてスレ違いかどうか判断できないぞ!もっとはりなさい(*´Д`)ハァハァ
310名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 11:30:25.54ID:kbMdXYKC
ネクタイかっけー
311名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 12:04:57.85ID:aKdSPRR+
>>304
ブーメラン刺さりまくりだぞ
312名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 12:06:10.15ID:kbMdXYKC
>>304
太郎兄さん?太郎兄さんじゃないか!
ラズパイで知育教育の進捗どんな塩梅ですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 12:49:33.44ID:fkhI05YX
巨乳より美乳をお願いします。
314名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 12:55:55.16ID:kbMdXYKC
>>313
ネクタイの人かなりだとおもいますけど。
もしや・・・微乳がお好みなのか。
315名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 13:05:55.54ID:vElQPiOg
太郎は虚言癖 八郎は耳無し 九郎は脳無し
316名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 13:09:41.94ID:kbMdXYKC
のうも しかけも ございません
317名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 13:41:48.77ID:fG3iY+Hs
cube欲しい。
早く日本ででないかなあ
318名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 15:13:15.76ID:64ZWDuWT
>>317
単体のechoを買うほどalexaに興味はないけど、Cubeだったら欲しいかも。
319名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 17:42:48.15ID:ERSmZqGW
>>304
お前は馬鹿だから自分がとれだけ馬鹿なこと言ったのかわかってないんだな
かわいそうだから教えてやるよ
>テレビは元々インターレースソースを表示するもんだ
この棒の出力フォーマットは1080pだ
だから表示する映像がなんであれ出力先のテレビからしたらプログレッシブソースなんだよ
わかったかい?お馬鹿さん
320名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 18:29:16.28ID:8qGYGEDh
>>319
煽って逃げてないで早く縞々になる事を証明してみろよカスニートww
逃げるだけが能か?
321名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 19:05:34.49ID:ERSmZqGW
>>320
まだ理解できないの?
いくらなんでも頭悪すぎない?
322名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 20:49:16.06ID:r9ysGpPd
ブラウン管テレビって最近珍しいよね
323名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 21:05:51.65ID:7syIRzsu
まだやってんのか
324名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 22:11:16.07ID:64ZWDuWT
そうか、スリープするとpingを返さないのか。
325名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 22:11:53.62ID:iTjbh+GB
買ったよー、快適。
でもある程度動かすと、やっぱ熱くなるな。
ヒートシンク貼るか。
326名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 22:38:51.54ID:jyG1PzDp
>>305
続きマダー?
327名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 08:46:35.13ID:VLu6+1WK
多少熱くなっても問題ないんじゃない?
ここでは熱トラブルの報告でてないし
328名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 10:42:50.30ID:K1xlji5S
>>327
報告はなくても、こういうものは念の為対策を講じておくのが間違いないわ
熱対策ってのは、デジタル機器には絶対に付いて回る宿命のようなもの
それにどんな環境で使うか人それぞれだしな
329名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 11:17:00.40ID:m/MsWk/1
>>328
生兵法はけがの元
素人が良かれと思ってやった事が返って仇になる場合もあったりするから、注意な
330名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 11:48:25.59ID:BKGvIGf7
うちの白熊くん、つけっぱでも電気代変わらないけど
331名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 11:53:17.55ID:KCh0tWoY
放熱のつもりで付けたヒートシンクが蓄熱して悪影響が出たりしてな
332名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 12:46:06.27ID:RDrcgVuu
最近FireTVを1000円引きで買ったけど、cubeの方が欲しいわ
タイミング間違えたかな
333名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 13:18:35.21ID:wp9oHtXw
>>332
Cubeは日本で出ないと予想。
334名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 13:26:25.04ID:9nLl/e25
Alexaが日本語対応しなければcube日本販売無しもあり得たけど、
Echoをこれだけ展開しといて今更cube出さないとかないわ
335名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 14:23:07.96ID:JydSHB/7
>>321
プークスクス
結局逃げるだけなんだなw
早くソース出してみろよ
お前の妄想じゃなくてな
336名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 14:25:06.84ID:44VNbdWm
>>327
>>328
動画一覧を2秒くらい横スクロールし続けると落ちて再起動になるから交換したのにまた同じ事が起きてる
みんなはならないの?
337名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 15:33:36.89ID:MxlGZ4px
>>328
熱対策はほんと重要だよな。直近の動作に影響なくても確実に寿命には影響する
かなり熱くなるし
338名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 15:40:23.54ID:MxlGZ4px
>>331
それはあり得ない。放熱フィンをつけることで一定量の熱を受け持つ体積が増えるんだから
風で逃がせてやればさらに良しだ
339名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 15:48:06.19ID:x43XNpIp
サーキュレーターでも置いとけば?25℃にしとけば快適で問題ないよ
340名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 16:54:29.83ID:3n3po/R6
>>331
熱伝導率が低いプラスチックの上にヒートシンクを付けてもて抵抗になるだけで
ケースが空気に直接触れなくなった分、冷却効率が落ちて熱が溜まるだけなんだよね

下手にヒートシンク付けるぐらいなら、安いUSB扇風機や80mmファンで
Stickに直接風を当てるほうが何倍もマシ
341名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 17:00:14.64ID:44VNbdWm
それはない
ちゃんと熱伝導テープで接着すれば表面積が増えて冷却しやすくなる
342名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 17:18:14.29ID:9OrPSg5e
>>341
無知だと文房具の両面テープを使って悪化させる奴はいそうだ
エポキシ系の接着剤とかね
343名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 17:26:24.23ID:55/0LQSZ
>>335
お前こそインタレソースを棒で再生して縞にならないことを証明してみろよ
344名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 18:14:23.59ID:CcIqzpQr
>>343
はーい反論できないから「お前こそ」で誤魔化すフェーズに入りましたー
お前が言い出した事はお前がソースを出すんだよ
そんなもんで誤魔化せると思ってんじゃねーよカス
345名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 18:38:16.51ID:x43XNpIp
あ〜あ夏だねえ〜w
346名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 18:39:36.04ID:ZYvD4kJ5
>>344
なるほど証明できないわけね
まあ当たり前か
そうやっていつまでも煽ってればいんじゃね
347名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 20:11:10.68ID:UR5WLA+l
stickカクカクしてもたつくんだけど同じことで来てスペック高いのって箱以外に何かある?
348名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 20:37:45.60ID:EiVuTOMR
kodiをインストールしたけど起動が面倒
ホーム画面とかに登録できないのか?
349名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 20:45:50.84ID:DisiIgf/
【気の弱い方、注意″】 2010年 3万人増加△  <累計死者200万人!>  2011年 26万人減少 ▼▼
http://2chb.net/r/liveplus/1528680727/l50

311から急に人口が減っています! 減少幅は毎年30万人です!
350名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 21:05:15.86ID:HBzgGsUe
>>340
ヒートシンクが抵抗に??
空気とアルミの熱容量は大差ない
触れている空気が動かないならばヒートシンクがあってなくても大差ない
空気が動くならば、事実上空気の熱容量は無限大になる
その場合、動く空気との接触面積が大きくなるヒートシンク装着の方が
放熱の効率は高くなる

ヒートシンクが無駄どころか、抵抗になるとかあり得ない
351名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 21:36:44.26ID:MQYCQs8N
>>350
後半の答えは間違ってないようだけど100点満点で15点ぐらいかな、基本的な知識ないのに偉そうにしすぎとみんな思ってると思う。
352名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 21:56:29.61ID:fSrlH8ny
テレビは映像表示&暖房器具だから離すだけでも改善しそうだ
353名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 23:24:03.84ID:nMWbkxdi
>>351
悔しそうだね340w
354名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 23:36:38.92ID:dn9aWyiQ
すぐ喧嘩するんだから
おまえらデコにヒートシンク貼って頭冷やせ
355名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 23:51:17.87ID:HBzgGsUe
>>351
15/100というのは、ほとんど間違ってるといっていい点数ということのようだよな
間違ってるというなら、それを具体的に書いてくれよ
俺が勘違いしてる可能性だって否定はしないぜ>>340さん
356名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 23:51:57.04ID:qJBQzqWj
>>354
冷えピタ貼ってる俺は常時Coolです
357名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 00:36:56.46ID:7JBGyaqs
お前らんち 灼熱地獄なんか?
358名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 02:24:00.35ID:WIr/oOBh
>>350
ヒートシンク自信は冷えるかもしれないが接地面によっては全く無駄になる可能性がある
接地面で断熱してたら意味がない
359名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 04:13:47.62ID:YT0+ga6C
英語の字幕が出るようなニュースアプリありんすか?
360名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 04:24:03.21ID:+k6jBrq7
イライラしたら金玉にアイスノン
361名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 07:47:51.78ID:8mrIH5K5
屁理屈をぬかす奴が多くて笑える。ヒートシンクが熱対策の妨げになることなんかないから
実査に触って確かめてみればわかるよ
362名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 08:01:42.65ID:Ds57JfhG
しつけー
363名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 08:48:44.11ID:5A83xHf8
>>346
煽って誤魔化そうとしても無駄だよ
早くソース出せよ
364名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 08:50:22.16ID:Tvte/+Wq
ホームで映画のサムネイル一覧を少しスクロールしただけで再起動するんだけど
同じ人いる?
365名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 11:49:25.93ID:rXCa5fgR
いたとしても それは不良品じゃない?
366名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 12:02:44.77ID:yzkN6LAt
>>363
煽って誤魔化してるのは反論も証明もできてないお前じゃん
馬鹿だから煽るしかできないんだろうけど
367名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 12:29:40.02ID:YT0+ga6C
おすすめアプリ教えてくりんす
368名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 13:21:44.24ID:v/OS9wlk
>>364
他にいるかというか初期化しても治らないなら不良品だろ
369名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 13:58:04.66ID:iCTteph/
>>364
やってみたけどならないよ
370名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 14:19:30.01ID:Tvte/+Wq
>>368
>>369
ならないかー
最初に買ったやつがそうなったので一度交換したんだわ
それでもなるから元々そういうもんなのかと思ったんだが
やっぱ不良でいいんだよな
371名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 14:22:51.36ID:DZ/54zEL
>>366
オウム返しをしても無駄だよ
早くソースを出せって
お前が言い出した事なんだからお前がソースを出すんだよ
共産やら民主みたいな逃げ方をしてんじゃねーよ
372名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 14:38:20.47ID:Ds57JfhG
もう他でやれよ
373名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 15:55:49.46ID:qXMRgJ+/
特別な道具を用意せずとも簡単に剥けるんだし、ヒートシンクを購入する気概があるヤツならガワを外す手間を惜しむことはしないだろう。

#個人的には「ますのすし」についてくるプラナイフがオススメ。
374名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 16:58:09.70ID:YT0+ga6C
ライブカメラのアプリ500円払わな全部見れんのか?
375名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 17:07:41.92ID:yzkN6LAt
>>371
いつまでそうやって逃げるつもり?
いい加減馬鹿の一つ覚えでソース出せばっか言ってないで
無い知恵しぼって反論くらいしてみせろよ
376名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 17:13:53.90ID:YT0+ga6C
英語理解できるようになりたいなあTEDとか見ててもつまらんのよね
377名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 18:24:00.25ID:MtPZbl1o
>>376
スタンリーキューブリック オススメ
デビット・リーン おススメ

きれいな英語だ
378名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 18:25:12.03ID:2AiuStqJ
ヒートシンクはロゴがついてる表?それとも裏につけてる?
りゃんめん?
379名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 18:42:16.23ID:kk+5VlbZ
ヒートシンク貼ったらサポート受けられなくなるん?
380名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 18:58:05.46ID:MtPZbl1o
サポートいらねえ、、初期不良なら取り替えるし、気に入らなかったら電話すればチケくれるし
381名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 20:21:48.20ID:tQHL4Wrc
熱くなってらエラーでるの?
382名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 20:33:18.43ID:sUOpFXMF
>>358
なんでヒートシンクで断熱なのか…

たぶん密着してない状況を想定してるんだろうけど
そんな理屈持ち込む時点でもともとの主張はくずれてるだろう>>340クン
383名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 20:36:16.76ID:uMd7PciG
ヒートシンクはメーカー推奨じゃないんだから、もうその辺にしといたら
大多数の人が不要なんだし
384名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 20:37:05.81ID:Z2XP9MUi
>>382
ベルチェ冷却すればいーんだよ。
本体触れんようになるけどな。
385名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 20:41:45.76ID:uxgFh2Na
2時間の映画が1時間半で観られるようになるのか
386名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 20:45:57.23ID:2AiuStqJ
空気の流れの少ない面に貼ることにしたよ
ま、お札程度に捉えときます
387名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 20:53:54.71ID:MtPZbl1o
>>385
パナレコについてるよw
388名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 20:56:11.38ID:Z2XP9MUi
>>387
クロームについてるよ。16倍速。
389名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 21:01:33.27ID:MtPZbl1o
>>388
クロキャスは持ってたけど、親機がないと駄目なのでヤフオクに流した
390名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 21:04:12.67ID:Z2XP9MUi
>>389
いいえ、私が書いているのは
クロームブラウザです。
391名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 21:05:48.04ID:Z2XP9MUi
パソコン版クロームブラウザのほうに倍速再生アドオン入れて
あとはFireTVにキャストすればいいだけ。
392名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 21:06:19.48ID:MtPZbl1o
>>390
へえ〜HAO123使ってるけど、あれってスパイウェアなの?便利だから使ってるけど
393名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 21:07:23.04ID:Z2XP9MUi
>>392
HAO123?何のお話ですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 21:10:24.12ID:MtPZbl1o
>>393
バージョン: 67.0.3396.87(Official Build) (64 ビット)についてくるやつ
395名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 21:12:13.13ID:Z2XP9MUi
>>394
どこからダウンロードしたのです?
396名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 21:16:10.67ID:Z2XP9MUi
うちのクロームv66からそのバージョンにたった今
ブラウザ内でのアップデート機能でアップデートしましたが
そんな名前のもの見つかりませんねぇ。
397名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 22:30:41.20ID:MtPZbl1o
>>395
ああ、もしかしたら中華サイトかも・・・JWORDと同じかw
398名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 22:34:55.19ID:Z2XP9MUi
>>397
それあかんやつw
399名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 00:05:32.20ID:VW3Kay58
もはやゴミ端末

スマートTVがあるしだれも使ってない
400名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 00:14:18.27ID:w6nTU5wK
>>399
白箱の悪口はやめてあげて。
http://2chb.net/r/android/1517653130/
401名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 05:35:08.14ID:NPFDS8yo
>>398
だがHao123便利すぎるw
402名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 08:28:34.13ID:rrCxPsNf
やだぁー
403名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 09:25:24.07ID:nZ5it1f3
Hao123の検索窓にHao123って入れると検索候補の最初に
「Hao123削除方法」って出て笑える
404名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 10:46:52.47ID:Gt6J6CY9
ヒートシンクつけた感想。
使用中の熱さはそこまで変わらず。
ただし使用後の熱さが引く時間は段違いって感じかな。
ま、悪くはない感じ。
405名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 10:53:27.59ID:n2dCNTVT
スマートTVにアプリ常備してきたし、棒や箱はさっぱりと売れなくなって行くんだろうね
406名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 11:09:48.70ID:NPFDS8yo
>>403
おっさんやからスパイされてもいいわ 彼女と結婚したら消す
407名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 16:13:25.75ID:pSLww48H
>>375
またオウム返しかw
少しは頭を使えよ
お前が言い出した事はお前がソースを出す

カスがどれだけ言い訳しようがこれは変わらないよ
早くソースを出せよ
出せないなら消え失せろゴミ
408名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 16:25:02.88ID:YYlLZVG0
>>405
テレビの買い換え(寿命)までの期間と
スマート機能(アプリ等)のアップデート継続期間が同じなら良いけどね
残念だけど今までの製品は後者が短いんですよ
409名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 16:28:19.12ID:m+SYV3d/
買い替え需要喚起策だわな
410名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 17:22:33.41ID:I+pLNm/Y
>>409
それもあるかもしれんが、単純に仕様変更でソフトの大幅改修が必要になった場合、お金がかけられないからじゃない?。有料アップデートとか出来ないし
411名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 17:26:41.73ID:y4DOibVs
>>407
消えるのは煽るしか能がないお前だ
ソースを出してほしいなら>>319を論理的に否定してみろよ
できないなら黙ってろ低脳
412名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 17:29:12.67ID:9pi1nabG
もう争うのはやめて!!!
413名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 18:30:20.30ID:NPFDS8yo
けんかはやめて〜♪
414名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 18:54:29.98ID:m+SYV3d/
>>410
updateの金も工面出来ない様な弱小がスマートTVなんて製造しちゃいかんでしょ
415名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 19:04:21.49ID:TG6H9Sqt
アップデート可否はメーカーじゃなくてアプリ提供側の都合でしょ
数年前に大手メーカーモデル含めて古いYouTubeアプリが使えなくなったじゃん
416名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 21:09:57.80ID:4ejdX52r
アップデート?してから音量が動画再生されるたびにマックスになるんだが
俺だけ?
417名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 21:20:56.55ID:ubPGka2j
>>404
何か違う話に聞こえる
418名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 21:52:57.37ID:LdZRk3bQ
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
419名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 23:27:33.57ID:YYlLZVG0
スマートTVよりたくさん出荷されている(であろう)スマホのosアップデートさえ
さっさと終了するようなメーカー様を信じるより
数年後には外付けでSTB購入することを前提にした方が
精神的に楽じゃないかと思うんだ※スマートTV全否定じゃないよ
STBだって数年毎に新製品出るし、私はそのタイミングで買い換える
420名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 23:40:30.22ID:m+SYV3d/
そだねー
421名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 00:09:43.86ID:W1lFN3kT
スマートTVってなんかテレビデオを思い出す。
422名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 05:10:09.20ID:rKaY9Tx4
初期型のスマートテレビ使ってるけど超もっさりで使いづらく直ぐその機能使わなくなった
423名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 09:33:20.94ID:qVEMV4bm
過疎ってきたし、箱棒の需要も無くなったのが哀しい
424名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 09:52:15.67ID:nARo+zr1
>>423
各社内蔵してるからな
425名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 12:13:14.07ID:W1cb4ebk
今のテレビ普通にアマプラ見れるしこの機械いるんかね?
426名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 12:46:36.35ID:WGW1kWBg
アマプラ見るためだけにテレビ買い換えるとか馬鹿かな?
427名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 13:03:51.68ID:EGQxsKZ8
>>425
見れるけど動作がモッサリなので使う気にならんのよ
428名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 13:53:57.12ID:o0I1T4D1
アマプラだけじゃないもんなー
DiXiM対応したのはおおきいし、AirPlayのスピーカーのみってわりかし便利
429 【梅】
2018/06/15(金) 14:20:06.68ID:nARo+zr1
欲しければ買うし、要らなければ売るのみ
430名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 15:01:11.61ID:wGeccWwp
確かにパナソニックのUHD-BDプレイヤーにインストールしてあるAmazonビデオは
お世話にも反応が遅くて快適とは言いづらい代物だったな。
まあ、再生さえ始まればOKなんだけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 15:29:24.79ID:fjQOsVSq
TVにインストールはNETFLIXが早かったな
今なんてあべままで入ってやがる
432名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 16:03:11.13ID:jKk4wGIy
テレビ自体の規格変更は度々買うものでないから吟味しないといけないけど、Fire TVは消耗品扱いだから買い直しが落だよ。(AVアンプなんかも見極めが大変)
ただ規格ができてもソフトがないと意味がないから…
3Dなんかがいい例だしw

Dolby Atmosなんかは対応ソフトが少ないし、生かし切れている作品はまだ少ないと思う。
433名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 18:31:23.65ID:mS13vI3S
HDMIの接触不良とかなかったですか?
434名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 19:30:17.22ID:08h+BReV
>>431
ネトフリはリモコンに専用ボタンを設けたの先駆けの会社
435名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 19:54:53.27ID:xIWkt0RF
Amazon prime内臓テレビってあるんだ?
436名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 20:09:33.36ID:KpauLi1P
>>435
パナ、ソニー、東芝など普通にアプリ内蔵してるが動作がモッサリ
437名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 22:11:23.02ID:rK2aKbIk
>>436
専用チップが載ってる訳じゃあないから、しゃあないといえばしゃあない
438名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 00:02:46.24ID:OenZxLyE
動作はモッサリだけど
ネトフリなんかが紛れたり広告が出たりしないし
機種によっては棒より画質良いから使わない手はない
439名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 00:06:32.33ID:31LXNlrF
>>435
最近のは普通に入ってるよ
ネトフリも見れるし、ツベも見れる
440名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 00:07:55.42ID:31LXNlrF
棒使ってる人たちはブラウン管とかちょっと前のテレビ使ってる人かな
441名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 00:09:09.55ID:31LXNlrF
テレビ会社も4kのコンテンツ無いのに売れないからネットコンテンツ対応している
442名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 01:39:24.05ID:qACn8rik
>>440
国内向けブラウン管でHDMI端子の付いてる製品はないんじゃない? ハイビジョンブラウン管であっても。
443名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 01:51:46.66ID:6031q25y
>>440
どういう思考経路でそういう考えに至ったのか興味があるな
444名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 05:52:34.52ID:e2ljewjL
444
445名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 07:00:41.24ID:ftCCl1Ie
>>443
今、この微妙な時期にテレビ買っちゃった人じゃない
446名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 07:03:04.15ID:t7RV4v0k
>>445
違うだろ
アマプラしか見ない人なんだよ
447名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 07:10:14.52ID:FS583qqO
>>442
プラズマと勘違いしてんじゃね
448名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 12:05:02.66ID:gHUHFMaO
こないだ棒を1000円引きで買えなくて、定価で買って、
こんどエコードット1000引きで買えたかららいいと昨日思ってたら、
なんと今日見たら上のモデルが2400円引きになってた…
(T_T)
アマゾンはなんか俺に恨みでも?
449名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 12:07:08.75ID:OXIhpr1W
>>443
最近ブラウン管を卒業したんじゃね?
450名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 12:37:44.76ID:OmvxoQvE
そもそも、4Kに対応してないのに
451 【中吉】
2018/06/16(土) 18:55:34.73ID:Dtv/MnhH
>>433
7年前ビエラであったよ。
キッチン、湿度高いわ
452名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 19:39:00.84ID:7lVPk7C3
>>447
プラズマでも端子あったけど…
453名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 19:39:49.75ID:7lVPk7C3
>>447
あっごめん、自分の勘違いw
失礼失礼
454名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 22:30:03.74ID:Lx0PIiR4
完全にNETFLIX専用機になってしまった、音声認識もマトモになってるし前よりか使えるようになった
455名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/17(日) 15:24:19.14ID:cr2BlZ0m
どなたか教えて頂けると嬉しいです。
本日15時からGyaO!で生放送する、rise125という格闘技のlive配信をfiretvstickのGyaO!アプリで視聴したいのですが、生放送のカテゴリーがどこにあるのか分かりません。

タブレット端末でGyaO!を起動したところ、こちらはトップに出ていたので放送されていないという事はないのですが...
456名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/17(日) 22:13:07.40ID:LeRnj2wc
orz.....
457名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 11:36:45.53ID:1u1afojw
>>454
ネトフリはOculusでしか見なくなったわ
快適度が違いすぎる
458名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 12:22:15.89ID:kNtycPDd
なぜオキュラス
459名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 16:51:37.89ID:XfrfPXYK
>>457
雰囲気は大画面なんだが解像度が荒い
長時間だと画面は曇るし圧迫感があって締め付けが嫌になる
460名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 22:38:33.86ID:J5PbyUjL
>>457にお灸だす!
461名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 07:48:20.72ID:ejyNPQ6f
YouTubeさえ快適に見れればいいんだが他にオススメある??
462名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 08:26:31.95ID:u+yjH4VR
YouTubeメインならAmazonデバイスは選んじゃダメでしょ
463名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 08:28:35.10ID:AJhZL5Gw
>>457
見ながら飲み食いしたいんだよねぇ...
464名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 09:49:58.66ID:Evb8lm8r
>>461
youtbeメインならchromecastcast買えばいいんじゃね
4K対応してるchromecastultraでもいいし
465名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 18:42:00.43ID:rsjnSSFl
silkアプデきてるな
466名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 18:50:58.94ID:EneVddp0
silkなにが変わったかわからん
467名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 20:16:20.61ID:+faltrFm
>>466
シルク姐さんはよりエロセクシーになった
468名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 22:19:43.87ID:2SScObM/
silk なんか登録必要になた
469名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 22:31:22.91ID:OML3IbmD
終わった
470名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 23:35:55.28ID:yA+zQ8iZ
>>468
なにの登録すか?
471名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/20(水) 00:02:11.54ID:U59LniHO
>>470
住所 氏名 年齢 メアド 趣味 性癖 …
472名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/20(水) 00:33:18.22ID:Ypgc893V
Fox復権
473名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/20(水) 01:06:09.24ID:DvW77Ak9
>>471
箱やけどそんなんないぞwwwwww
474名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/20(水) 05:45:52.94ID:A4w0fqwu
>>470
アドレス入れろとよー
475名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/20(水) 05:50:10.18ID:Kh0nLMzU
>>474
URL?
476名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/20(水) 08:54:23.61ID:GllR5+9h
メアドやろ
477名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/20(水) 11:25:39.52ID:tFAAD5BC
顧客の把握してないのかな?
478名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 08:45:34.35ID:6/Po/0B2
Spotifyで歌詞表示はStickだとできないんですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 13:36:15.22ID:0BI9U+2T
FireTVでbilibiliの動画見れないでしょうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 15:38:47.20ID:nmaOTe43
>>479
ブラウザ付いてるんだから見れるんじゃね
やったことないけど
481名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 18:46:09.34ID:KojzNX1F
ヨークトみたいにjpを弾いたりしてないの?
482名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 22:00:22.62ID:o2KBDW6J
ip偽装すればあるいは
483名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 03:50:29.68ID:cOmQHZ7n
ブラウザで見れないよ重い
484名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 00:38:36.40ID:L3XdCq5A
心で見るんだ!
485名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 01:13:00.20ID:kTKd6GgN
>>478
できないんですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 08:08:07.21ID:2IPFi93v
Gyaoの一部番組がアプリで見れないのはなぜだろう
Silkからなら見れたのに
487名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 08:28:44.61ID:+dEuvW30
>>486
ライブとか見逃しなどの一部のコンテンツはテレビ内蔵やテレビ用デバイスのアプリで見れないようになってるよ
488名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 08:49:34.36ID:g+CgltDK
泥版入れれば見れるかもねー♪
489名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 18:14:09.90ID:kTKd6GgN
Spotifyで歌詞表示はStickだとできないんですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 18:42:33.23ID:sZJ/2LUE
最近ホーム長押しが一発で決まらない
491名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 20:00:41.03ID:fTjJnLWY
>>490
今日初めてそれになったわ
押しても15秒くらい反応しない
492名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 20:11:10.64ID:NZdwTVTT
二発目で確実に決まる
493名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 20:12:43.05ID:nLsmSUdb
うちもうちも
何かトラブってる模様
494名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 21:03:34.46ID:6HPrdCVS
BTがスリープ状態にでもなってるのかね
495名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 21:43:43.37ID:fTjJnLWY
osアップデートは起きてないみたいだが時限式バグか?
496名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 23:39:29.21ID:kTKd6GgN
Amazon FireTVStickのSpotifyアプリで歌詞表示はできないのですか???
497名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 23:43:26.20ID:9DT2iI7o
問い合わせすrwば
498名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/24(日) 00:35:22.52ID:poW6PxI+
そういやPS版のSpotifyも歌詞は表示しないらしいな
499名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 05:16:25.55ID:zyo31V/p
そうなんだー残念🙁
500名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 08:04:17.51ID:Tq40OxfD
500
501名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 09:25:46.29ID:WlrGfgIG
プライムデーいつだよ
502名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 11:54:30.90ID:ToV1pl0s
fire TVで無料エロ動画サイトを安全に見れますか?
503名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 11:57:52.71ID:fmUWz5+F
>>502
はい、ブラウザアプリがありまぁす。
504名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 11:58:08.28ID:fmUWz5+F
安全かどうかは知らん!w
505名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 13:31:54.32ID:2JiC2CWY
安全の前に部屋に鍵をつけろ
506名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 19:01:15.32ID:w8ZtkF1V
>>502
Fire OSを狙い撃ちしたウィルス仕込まれたら
Amazon ID抜かれる覚悟を
507名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 21:07:14.77ID:OYHYXayB
エロ見れても
ダウンロード出来なきゃ意味ねー
508名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 21:20:43.61ID:IsWTQZ/U
>>506
二段会認証してるでしょ
509名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 10:19:56.55ID:lCQsRJB4
入力がやりにくい、キーボード買うほどでもないし
510名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 10:44:08.15ID:sI8UJv/6
パソコンから動画ファイルを右クリックしてデバイスキャストを選択してFire TV Stickに送ろうとしたんだけど
タブレットPCのWPS PINを入力してください
WPS PINはFire TV Stickか、それについてくる情報の中にありますと出ました
これはどこでわかりますか?
端末にあるシリアル番号入れてみたけど違うようだ
511名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 12:21:39.14ID:lCQsRJB4
設定からミラキャスト有効にしておかないとダメなんじゃなかった
512名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 13:01:40.65ID:fk8fI3Np
これ買ったらパソコン要らなくなった
513名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 14:16:06.06ID:LlF71Fs8
>>512
今までのパソコンの使い方がスゴいねw
514名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 16:49:32.88ID:0K4ERjI7
レコーダーBD>BDパソコン>棒でパソコン出番増えたわ(^^)
515名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 19:00:24.42ID:1OKltfjF
BDパソコンて何や
516名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 19:11:52.96ID:ZMORn/KG
ブルーレイディスク
517名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 22:05:32.81ID:bvYOJm+/
>>515
bondage Discipline に決まってるダロ
518名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/27(水) 14:46:03.85ID:Ox/dIcu2
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
519名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/27(水) 20:06:08.74ID:aTVeBDhM
tvboxよりいいのか
520名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 10:36:28.39ID:ES6oROHm
去年のプライムデー(7-10-7/11)に3480円で売ってたけど今年もセールやるかな?
521名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 10:55:06.45ID:Fr7t/CR5
>>520
やらないと思う
プライムデーが終わったあとにセールじゃね?
522名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 11:57:56.45ID:6JQKVPFC
タイムセール祭りとプライムデーの関係がよくわからんな
Amazon内ではどういう扱いなんだろ
523名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 12:00:15.91ID:ZRDZr6TF
>>522
儲けの還元と販売促進と在庫処分
524名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 22:54:26.16ID:vvm688XA
stick ってUSBポート増設できたんだね!
一年も前の動画。。
知らんかった!

525名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 00:10:42.40ID:QVDqNCQc
usb って電源だけじゃなかったのか?
誰か確認よろしく
あ。。。うまく行ったら詳しい説明もよろしく。
526名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 00:31:07.44ID:QVDqNCQc
検索かけたら解説してるサイトがあった
527名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 00:43:36.78ID:XwwNANWS
でもUSBメモリは読んでくれなかったなぁ
キーボードとかをさした場合 本当に動作するのかなぁ
528名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 00:46:49.81ID:QVDqNCQc
検索かけたサイトでは
fat32で32GB以下でないと駄目って書いてあった

ちょっと残念
529名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 00:56:48.17ID:XwwNANWS
それでも読まなかった、、相性もあるのかな
530名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 01:36:23.33ID:PsBwbIEA
マウスとキーボードはロジクールの無線のやつで動いた
531名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 02:53:15.81ID:hcIoZOHf
aliでやっすいケーブル買ってキーボード繋いでるよ
ウチの古いゲームパッドではうまくいかなかった
532名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 08:01:39.05ID:1nYOjklX
マウス・キーボーやコントローラーはBTて繋げば良いとしても、メモリストレージやLANアダプタ繋げるのは良さそうだね!
533名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 22:19:41.01ID:/Dwj3mJU
フジテレビとかいらねー
534名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 00:34:59.76ID:hmz5YJ5q
サンワサプライのパソコン連動タップで、スリープ時のモニタ電源断ができるか、試してみます。期待は薄いですが。
535名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 02:09:44.38ID:SiB1cwX3
そこまでやるなら時間でオンオフ切り替えられる電源タイマー使えば?
536名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 05:29:24.56ID:NLlJqdDs
>>528
スマホと同じ
537名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 06:28:01.92ID:Y+eaBoLf
538名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 07:44:42.82ID:3FEKuVhq
TverでもFODアプリをダウンロードしなきゃいけないフジテレビのサービスは利用しない。
539名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 10:38:26.62ID:SBghmU/7
>>536
何年前のスマホだよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 11:13:28.97ID:NLlJqdDs
>>539
0年
541名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 11:31:23.21ID:NLlJqdDs
>>539
Whindows系のフォーマットで、そのまま繋ごうとしたのか
542名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 12:32:53.54ID:u6YDWRfu
>>534
サンワサプライのパソコン連動タップはPCみたいに元の連動の消費電力が多くないとONoffされないから。
私はテレビを連動元にしてAVアンプとサブウーファーをONoffしている。(Fire TVをAVアンプから電源をとっているからそれも連動)
543名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 12:59:42.49ID:hdFT5FKe
>>542
サンワサプライの取説PDFには、100mA以下の製品に使えないと記載され、仕様では、できなくもないと思い賭けてみます。タップはそこそこ高いですが。
モニタがCEC機能付きの液晶テレビだとよいのですが、パソコン用モニタを使っているんです。
544名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 13:18:14.01ID:iLy8vvi9
ううううん・・・高い
545名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 14:09:24.93ID:QYp5mS18
>>542
どんだけ古いAVアンプ使ってんだ
546名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 18:12:02.70ID:DwKzlZO1
4000円のお安い中華SDプロジェクターがバッテリ駆動でも十分明るいので、今度のキャンプで FireStick 繋いでテザリングして、アウトドアシアターする予定。

こーユースタイルだとChromecastよりもFireStick の方がネットワークの構成とかもシンプルで楽な感じで!

SDなので文字は見にくいけど拡大鏡機能いいね!

FireTABで映画選んでFireStick にキャスト再生と思ってたけど必要ないかも。
547名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 18:30:51.54ID:DfsnJBvO
>>546
汗だくで映画見るの?
棒のサーマルシャットダウンと虫に気をつけてね。
548名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 18:45:32.12ID:DwKzlZO1
>>547
お気遣いどうも!
一瞬サマーシャットダウンに見えた(笑)
549名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 22:47:01.66ID:d73TetTc
夏の操業停止だと?
( ・∀・)イイ!!
550名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 23:00:54.06ID:Cm2k4oms
>>549
商店は、3時にシャッター閉めて、あとは通販で
551名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 00:07:06.01ID:CEuHRADc
>>546
ソロキャンプならoculus goで済んじゃう
552名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 01:08:59.02ID:WTleyBG0
>>551
夏の屋外であんなんつけたら汗でぬるぬるになりそう
553名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 01:31:47.73ID:NXCCU08l
>>551
ソロならオキュラスもいいね!
うちは昨年のキャンプでもシアターやって他のサイトの子まで観に来て、野外お子さまシアターと化したよ(笑)
FireTVだとその場でどの映画見られるか選べるからいいね!キャンプ場にレンタルビデオ屋があるみたい(^_^)
554名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 02:43:24.84ID:FyO1cUVy
オキュラスはNETFLIXとエロ専用機
555名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 07:08:04.46ID:258fbAv5
555
556542
2018/07/01(日) 10:38:06.15ID:OQtFkBNC
>>545
テレビに接続しているAVアンプは5年前と昨年購入ので古くないよ。(モニターとして使っている2Kテレビが古くても壊れないので…)
557名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 11:02:27.11ID:kkZQAR6X
>>556
ならそんなもん使わなくても電源連動できるでしょ
558名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 21:51:29.97ID:O/we2hOz
夏が長くなりそうだからヒートシンク付けるかな
559名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 11:32:51.28ID:2XB0UshZ
キャンプ行ってまで動画見るっておかしな話だよな
560名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 12:19:27.60ID:k+lPXfX+
>>559
まあね(笑)
本来自然と戯れるものだからね〜(^^)

でもその日撮った動画や写真をみんなで見たり、大人がまったりしたいときに子供み映画見せたりと言うのには意外に有効と昨年試してみてわかったよ!

そして…コンビニもない山奥なのに映画見放題と言う不思議なシチュエーションになんか萌える(笑)
561名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 12:20:28.21ID:AR5/cmPY
>>559
旅行先でマック食べる感じ
562名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 12:27:06.58ID:VzJzTwF4
ゆるキャン△なら…
563名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 12:52:10.80ID:dxU8PRN0
Stick操作してないのに勝手にHDMIが切り替わって動画が再生するケースがあったんだけど何か対策あるのかな。
怖すぎる。
564名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 13:04:44.62ID:bNapL1r6
今やキャンプやバーベキュー、海水浴、スキーは親のエゴの可能性が大だと周りを見て思った(個人の感想)
565名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 14:00:23.68ID:QXh4PclG
別にキャンプで映画見てもいいんでないか?
子供にとってはそれも体験だし思い出になるでしょ
566名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 14:34:21.54ID:0KGHoWZE
>>565
別にキャンプで映画とか勝手にしろと思うけど
他所からプロジェクターの映像丸見え音ダダ漏れだけは勘弁して欲しいわ
567名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 14:57:59.54ID:iMoH0Uo/
まあ自分たちしかいない私有地なら問題無い
568名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 15:13:13.60ID:dF+K2J/L
今時問題になる可能性が無いのは野中の一軒家くらいじゃないのか
569名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 15:34:51.47ID:iGPGPlTT
キャンプにプロジェクタを持ち込んで映画を観よう!

ブレアウィッチを深夜の森の中で...
13日の金曜日を深夜の湖畔で...

※両方ともプライムビデオにはありません
570名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 16:54:04.99ID:ecGzn4Kw
キャビンでええやん?
571名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 16:59:02.24ID:SDOS3iXZ
キャビンなら大音量でさえなければご自由にどうぞ
572名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 17:37:46.54ID:v0ChpGB2
手持ちのUSBデバイスで操作
573名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 18:55:58.32ID:OfXycsfz
子連れみたいだしアニメ映画やろ
574名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 19:02:55.32ID:NnHAvHUN
しとしとぴっちゃんしとぴっちゃん
575名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 19:36:47.56ID:C0r4T0YT
しぴたん
576名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 20:48:49.55ID:k+lPXfX+
キャンプでホラー映画!!

それは肝試しみたいでいいかも!試してみます(笑)

ちなみにキャンプでシアターやるときはもちろん周りに客いないサイト選びますよ。

と言うかシアターに関係なくプライベート感のあるとこしか使わないないので(^^)
577名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 20:57:03.53ID:TgBbJ9JL
>>576
夜間ならモバイルプロジェクタお薦め。
昼間でも使いたいなら4K13インチモバイルモニタがお薦め。
578名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 21:41:41.20ID:taDBZzm9
http://i.imgur.com/eYsaco1.jpg
579名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 21:50:14.33ID:qS2mEdhn
逆に大体的にサイトの端でスクリーンに映画映して
bluetoothヘッドホンとか貸し出したら人集まるかもw
580名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 21:52:40.93ID:QLxPZnyw
>>579
お金取ったらダメよww
581名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 22:01:37.99ID:/DjKgi1F
金とらなくても不特定多数だとダメなはず
学校のひとクラスとか商店街でのPVとかはダメだろうね
582名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 22:13:53.29ID:lXcAM4mx
>>577
昼間は海水浴とか釣りとかいくので夜だけです!

なのでバッテリーとかAndroidも載って無いシンプルな4000円台の安物トイプロジェクター買いました!

モバイルバッテリー給電でも明るいのでバッテリー内蔵よりも長時間使えていい感じです(^_^)
583名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 22:16:32.81ID:qS2mEdhn
パチンコの換金屋の原理で違う主体がヘッドホンだけ貸すとかw
あと、俺の部屋の中から隣のウチの壁に投影して鑑賞してるのを
通りがかりの通行人が集まっちゃったらどうなるのとかw

著作者への敬意は忘れないが、カスラック向け喧嘩方法論は研究してる
584名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 22:28:07.86ID:mc2abyye
そこまでやるなら…どうせならまだ日本でやってない映画を裏サイトから字幕ごと持ってきて流して、他のキャンプ客の大人の反応見ながら飲みたいね(笑)
585名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 22:36:29.99ID:TgBbJ9JL
>>582
^^アウトドアと現代ネットワーク端末の融合。
まあ、パケット代節約のためにものによっては
端末内ストレージとかSDカードに保存とか
出来ますからね。
586名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 22:44:11.99ID:fz/cqK3n
>>584
絶対にあとでたれ込まれるって(;´Д`)
587名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 23:10:58.68ID:lXcAM4mx
>>585
> ^^アウトドアと現代ネットワーク端末の融合。

良く分かっておられますね〜(^_^)

映画を映すプロジェクターの明かり、焚き火の炎、星の明かりだけで過ごすキャンプの夜は格別ですね♪

とりえず今月はパケット10GB確保して備えてます!
588名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 23:45:57.61ID:S5xCbZbn
>>587
ゆるキャン△上映しろw
589名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 23:56:38.00ID:lXcAM4mx
>>588
じゃ〜ホラーのあとゆるキャン観ながらカレーラーメン食べますw
590名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 01:24:33.84ID:xuuCJXab
xvideoもね♪
591名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 02:01:12.16ID:d9A9jKkx
>>589
ラーメン大好き小泉さんかよ
592名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 13:57:36.86ID:/qi/gXTW
Fire TV Stickが2,500円OFF
ってなってるけど、どういう意味なんだろ?
プライム会員だと割引なの?
自分はプライム会員じゃないから分からない
593名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 14:06:34.69ID:ufzjL4NB
you買っちゃいな
594名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 14:14:36.66ID:8K5Msq2r
確かに出てるけど製品ページに行くとなにも書いて無いし割引もされない
595名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 14:15:31.10ID:4mt4yNdu
どうせ来週のプライムデーの告知だろ
596名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 14:15:53.98ID:4mt4yNdu
あ、すまん再来週だ。
プライムデー
597名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 14:20:59.47ID:up1wtXXq
>>592
3月の記事の見間違いだろ
記事ソースの時期ぐらい確認しろよ
598名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 14:22:06.38ID:/qi/gXTW
カート入れて会計しようとしても4,980のままなんだよね
プライム会員の人も同じなのかな?
プライム会員なったら2500円引きなら買うついでになるか迷ってて
599名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 14:24:09.59ID:mWU/YxzC
>>598
うざい
600名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 14:25:59.49ID:/qi/gXTW
Fire TV - 4K・HDR 対応、音声認識リモコン付属
実質無料もきになる
無料ならこっちの方がお得?
601名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 14:28:04.13ID:mWU/YxzC
>>600
キモい
602名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 14:28:20.17ID:4mt4yNdu
プライムデーの詳細が出るまで待ったら?
今割引効かないのならどうしようもないし、あるとすればプライムデー絡みだよ
603名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 14:31:07.08ID:4mt4yNdu
>>600
これはEchoのどれかとの抱き合わせ割引かな
結局Cubeがプライムデーに間に合わないんで抱き合わせで買ってよと
604名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 14:33:42.39ID:up1wtXXq
>>598
お前は大たわけだな
605名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 14:35:06.50ID:HbwTJm46
おまえら今プライム会員の俺がカスタマーに電話したぞ
早急に調べて折り返し電話をよこすそうだ
まあセールの釣り文句をフライング入力したくらいしか考えられんがなw
606名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 14:53:10.38ID:84VWjpbJ
プライム会員費を尼券で払わせてくれ
プライムビデオは有りなのに
607名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 15:00:51.10ID:D02Z9YP0
出来ない事はない

Amazonギフト券をプライム会費のお支払いにご利用いただくには、プライム会員に新規ご登録時に表示されるオプションを選択する必要があります。
608名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 15:32:10.29ID:HbwTJm46
>>605です
amazonカスタマーの返答
→現在なんらかの商品とfire TV (実質無料になる)またはfire TV stick (2500円割引きになる)抱き合わせのセット販売セールをやっているのまでは分かったが
なんらかの商品が部署が違うのでamazonカスタマーでは何なのかは分からない。とのこと
なんだかなぁー
609名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 15:35:37.77ID:ZoH1sH0k
>>608
お前が有能だって事はわかった
610名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 15:36:21.11ID:/qi/gXTW
それカスタマーが分からないで誰がわかるんだ、
2500引きなら即買うのに
611名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 15:43:08.49ID:sHlmC+mk
サイバーマンデーだプライムまんデーだって毎回買ってたらもう買うもんなくなるよな
612名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 15:53:28.71ID:zt+9JNlH
俺は先週くらいにやってたタイムセール祭りでもう買いたいもの全部なくなったわ
613名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 16:23:12.35ID:4mt4yNdu
>>608
報告ありがとう。
Amazonは日本に景品表示法というのがあるのを知らないのかな。これだと優良誤認だよね。
まあどうせプライムデーのリークでしょう。
Cube待ちだったけど、これは悩む。2500円ならこっちいくか、もう一台目。
614名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 16:32:40.55ID:D02Z9YP0
amazon内でfire TVを検索した時のTOPと二番目だけど例の表示二件とも削除したな
615名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 16:44:19.65ID:/qi/gXTW
cubeって何に使うの?
616名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 19:30:49.55ID:n/lQGpcI
fireTVstickでPCサイト見れると聞いたのですがジャイアンツLIVEストリームで中継見る事は可能ですかね?
617名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 20:01:29.09ID:7lRsx6lT
Huluで見れる
618名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 20:50:51.83ID:uuy9nVbE
Prime Video初めて視聴でfireTV stick500円引きなんだぁ。
まさか今年は去年の1000円引きと違って500円だけかなぁ・・・。
619名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 20:55:05.83ID:md0xnD+R
>>618
去年は1500円引きと初めて視聴500円引きで2980円だったよ
620名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 21:01:38.52ID:kav+LSCR
何と抱き合わせになるのかな?
いらねー物と抱き合わせになってもうれしくないから多少値引き悪くても単品でセールやってほしい
621名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 21:04:21.74ID:uuy9nVbE
>>619
そしたら今年も後で1500円引きくるかなぁ。
もう一つ欲しいから。
622名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 21:21:34.56ID:ypvdToLz
サムネイルにプライムの帯出せないの?ってサポートにメールしたら出せないよ!と返ってきた
悲しい

初代棒は出来てたらしいじゃん?なんでや
623名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 21:25:33.00ID:md0xnD+R
>>622
プライム以外の有料も見て欲しいという悪意
テレビ内蔵のアプリならプライム帯出るけどかったるい
624名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 21:48:21.79ID:Q4scDAmW
>>607
ありがとうございます

出来るんだ、知らなかった、いつからだろう
懸賞で当たったものがあるのでそれで支払える
625名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 22:28:29.05ID:4mt4yNdu
>>621
今日の夕方2500円引きの表示有り
もう消えてるけど、プライムデーのフライングかも
626名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 22:37:16.06ID:uuy9nVbE
>>625
おう!もしそうだったら嬉しいねぇ。
ありがとう期待してみる。
627名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 01:48:45.52ID:GdUO3c0G
プライムデー初めてなんだけど数量制限とかあるの?
628名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 02:13:02.03ID:ap2jNJg2
ヒートシンクは買ったほうがいいですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 02:29:03.73ID:W1LtQv59
>>627
販売数何台限りっていうのはほぼ無くて、一人(アカウント?)あたりが2台くらいだったかな
630名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 03:26:25.71ID:GdUO3c0G
>>629
ありがとう
張り付かなくてもよさそうか
631名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 03:31:54.51ID:qrMdzYNS
>>628
冷却目的ならUSB扇風機が確実
632名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 11:17:32.44ID:DXnm/OQg
目玉クリップ兄貴とUSB扇風機爺がせめぎ合う日本の夏キンチョーの夏
633名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 12:48:23.39ID:SccLJpJj
プライムビデオを一時停止すると、しばらくしたら勝手に再生されてしまうのだけどこんな仕様だったかな?
先月使ったときは一時停止していたらずっと停止されていた記憶がある
634名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 15:17:50.24ID:f0gTNx3o
アマゾンジャパン「有料の「プライム会員」の会費を当面変更しない」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32544950T00C18A7H56A00/
635名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 16:03:28.43ID:LLXStQPa
>>634
完全に囲い混んだら上げるんでしょ・・・
Amazon依存は程々に。。。
※すでに依存症の意見です
636名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 16:30:48.07ID:U605kUZZ
クレカのおまけでプライムになってるだけやから追加料金必要になったら他のカードに逃げるわ
637 【最底辺】
2018/07/04(水) 16:35:57.83ID:VtQ0yTZ3
アメリカのアマプラって、1マソ越えるらしい
638名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 16:43:04.79ID:m/gwV2HY
アメリカ広いからな
送料無料は大変やろ
639名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 16:44:16.77ID:8H9oSV/3
>>637
広大なアメリカの送料無料は高くつく
640名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 18:13:06.59ID:VtQ0yTZ3
https://rocketnews24.com/2017/05/17/901929/
これ上陸してNHKシバかないかな
641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 18:26:28.48ID:k2F4rl5P
スティック買うなら保証つけた方いいぞ。保証なしだと90日間だし、壊れない人いるだろうけどリモコンがオシャカになることはあるし
642名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 18:43:14.47ID:IsPYzqZs
アメリカのAmazon
6〜7割が返品なんだとよー
643名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 18:46:32.69ID:eY3LvhUT
保証って言っても正規じゃないし
保険と思って入るやつもいるだろうけれど、うちのは毎回入ってない壊れてない
わざわざこのタイミングで唐突に書くって宣伝かと思うわ
644名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 18:49:22.12ID:w/w2Ztk/
初期不良なら90日以内に発現しますし御寿司
645 【牛】
2018/07/04(水) 18:50:12.16ID:VtQ0yTZ3
ソニー、「NHKが映らない4Kテレビ」を7月下旬に発売。43インチ9万3000円から
http://2chb.net/r/news/1530628376/
http://socius101.com/sony-4k-tv-nhk-40588-2/
646名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 20:17:14.15ID:vS84EGRs
レス乞食しつこいな
ただのAndroidモニターだろって話
別名「据置型タブレット」
647名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 21:06:27.71ID:gqy8GLYz
それ民放も映らないだろ
648 【あたり】
2018/07/04(水) 21:11:58.93ID:VtQ0yTZ3
https://gunosy.com/articles/RznG7?utm_source=facebook&;utm_medium=official 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
649名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 21:12:47.11ID:f0gTNx3o
NHKはネットでも視聴料払わせるらしい
650名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 21:44:20.79ID:BJGdK4Cb
「NHKが映らない」を売りにするなら受信料の事も保証してくれなきゃこまるわ
651名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 21:53:56.10ID:PohcqvUX
次はNHKと接続出来ないルーターが出るやろな
652名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 00:39:41.12ID:j8KgeB6a
>>645
ソニーにしては安いな
653名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 03:53:18.48ID:5uC9D74n
アスキーはstickがセールになるって書いてる
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/416/416484/
アマゾンのサイト見ると一部公開に載ってないんだけど、どこに載ってるんだろ。
EchoとかFire7なんかは表示されてるんだけど
654名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 04:20:47.72ID:rH5K7qUW
なんかテレビのリモコンで操作できなくなったな

なんでだ?
655名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 08:59:09.79ID:UjlL3TEh
>>652
チューナーがなければテレビは安く済むんだよ
656名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 09:11:02.72ID:oH4Vh5eG
43で9万が安いか?
657名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 09:14:27.12ID:EOb6dl1P
スレ違い
658 【梅】
2018/07/05(木) 09:18:41.88ID:GYe2IEXo
>>656
AQUOS40 4Kが 6.1万
LG、ハイセンスならもっと安い
659名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 09:19:49.39ID:SAkRM2y6
>>656
法人向けだよ
元々は企業のプレゼン用
ホテルの設置用にするには
テレビが映らないので無理
660名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 09:38:29.24ID:u6FL6t+C
チューナーのないテレビって、ただのディスプレイなんじゃ…
661名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 09:43:17.90ID:N2qSZJzj
Androidが入ってる
どっちかというと超デカいタブレット的な
662名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 11:58:27.44ID:pOADcdiv
たかだか五千円ぐらいの物に保障付けて壊れた時には旧型になってるよ
663名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 14:14:22.16ID:oH4Vh5eG
いつまでもうるせえな
664名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 14:46:18.14ID:F633GO9n
>>611
オレ今年のプライムデーはFireHD8 2018か
FireTV Cubeを買うつもりだったんだ・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 19:29:52.65ID:6DuAffNr
>>664
何かフラグが立つようなレスなんだけど…(生命の危機)
666名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 19:49:09.02ID:zIEOfJ0X
過去形だからフラグは回収済かも
667名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 19:50:40.70ID:6DuAffNr
たしかに。
南無南無、成仏して下さい……
668名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 22:45:43.76ID:+pjA084B
XiaomiのMi box3使ってたんですけどアップデートで音量が小さくなってしまいました
Fire TV Stickは音量がテレビと同程度ですか?
669名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 23:15:08.48ID:1qu9QQ9e
意味がわからない
棒が直接音を出すわけじゃないぞ?
棒からTV経由で音を出すんだ
670名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 07:21:58.99ID:9/9FAzio
プライムデーのちょい見せに入ってない
今回はセールなし?
671名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 07:29:08.22ID:e1G7mhPh
>>670
>>653
始まってみないとわからないかもね
672名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 12:03:44.56ID:KhEH6udA
>>669
だからFire TV本体の音量とテレビの音量ってありますよね?
本体の音量はテレビのデフォの音量と大差ないですかってことです
673名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 12:13:37.08ID:zC+IGsvl
>>672
ウチは新箱使ってるけど、やっぱり音量小さいよ。
新箱使って、普通にTV入力に変えると爆音になって嫁さんに怒られる。
674名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 12:29:08.96ID:OK5AqXhf
>>672
大抵のテレビでFire TVの方が音が大きい
最近のテレビなら入力ごとに音量調整出来るけど
675名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 12:43:30.47ID:keFn66Xl
うちもそうだな
BTスピーカーが余ってたんで、Fire TV stickはそっちから音出すようにした
676名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 12:49:48.46ID:N84dj6uF
2010年制でさえ音量は入力別なのに
677名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 21:16:04.98ID:V5ZUqTU0
うちのテレビは音量入力別だけど、テレビ放送と同程度の音量で視聴にするにはstickの入力を1.5倍くらいの音量に設定しないといけないよ
678名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 00:05:52.50ID:ykivZPhs
質問です

旧型のFireTV Stickを使っています

Fire TV StickにKodiをインストール試みていますが上手く行きません
ES File Explorlerを使い僕のパソコンの表示され「読み込み中・・・・」まではいくのですが
最初の画面に戻ってしまいます

共有フォルダの設定やFireTV Stickの設定も間違いなです


こちらのサイトを参考にさせてもらってます
yurugadge-channel.com/article/180117247.html
679名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 00:31:59.40ID:AkAQr1h0
>共有フォルダの設定やFireTV Stickの設定も間違いなです
十中八九これだろうな
680名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 00:48:11.91ID:VArS4/M2
音量は中身スマホと同じなので、ボリュームブーストアプリでも入れたら?
681名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 03:53:36.86ID:w6k3U2SP
>>678
クラウドから読み込むと言うかダウンロードしたら?
682名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 04:03:20.01ID:w6k3U2SP
あと
ESをアンインストールしたってURLに書いてあるけど
(ロガーフローティングウィジェット)をOFFにね
683名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 12:37:15.61ID:AGrz1Pr7
FODきてるね
OZとデクスターを1ヶ月でみよっと
684名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 19:31:12.35ID:AGrz1Pr7
>>683
ozもデクスターもfiretvアプリでは見れなかった…
酷いわFOD やっぱフジは糞
685名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 19:38:46.14ID:kLoELGvR
>>684
え、なんで?
686名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 20:01:04.59ID:AGrz1Pr7
>>685
権利関係なのかまだfiretv用に動画が準備できてないのか
知らんけど、検索しても海外ドラマどこ探してもない
ちなPCではみれる
687名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 02:22:47.92ID:JNI3PpKv
自衛隊が高速道路を使えない驚きの理由 「高速代がないから」
http://news.livedoor.com/article/detail/14976357/

9割が中国人の高校。日本人が納めた税金が奇妙なことに使われている
https://twitter.com/netgeek_0915/status/989791204517625856

反日サヨク議員「自衛隊と日本のための災害対策費は仕分けして中国様と留学生にどんどん貢げ!!」
688名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 13:23:49.22ID:y5tre1z1
なんか一時停止してても数分後に勝手に再生はじまるんだが
これリモコンの故障かいな?
689名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 13:24:16.50ID:y5tre1z1
>>633
仲間いた!
俺だけじゃなかった
なんだこれ
690名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 16:30:18.50ID:TKBp4V6z
買って1年になるんだが、リモコンがすぐに切断されるというか、電池を入れ直しても10秒くらいで動かなくなり、ペアリングし直しても改善されない
ネットで同じようなことを書いてる人がいないかと思って調べたら、Wi-Fiの帯域?を変えたら改善されたと書いてる人がいたんだが、オレは買ってから1度もWi-Fiの設定等を変えていないのにこれまでは普通に使えていた
テレビのリモコンなどでは動かすことが出来る旨をカスタマーセンターに電話で話したら、恐らくリモコンが故障していると言われた
これは、リモコンを買い換えたら大丈夫なんだろうか?
691名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 16:47:07.52ID:fH9t06iz
WiFiはW52のチャンネルを今まで掴んでたんならたまたまずっと調子良かっただけで
そこにご近所がWiFi導入して最近取り合いになって調子がおかしくなったという可能性も十分ある

素直にW52を明確に設定するか2.4GHz帯を使うのが良い
692名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 16:56:17.08ID:fH9t06iz
ちなみに5GHz、規格で言うと11aとか11acを使う場合、W52、W53、W56というチャンネル幅があってここではW52しか使えない
2.4GHz、規格で言うと11bとか11gはどのチャンネルでもokなので気にしないでいい
11nは両方あるからどちらの周波数か親機の説明をよく読まないといけない
693名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 17:09:05.12ID:xY/hop0v
>>689
633だけど、時間は細かく見てないが、一時停止して5分後に始まるスクリーンセイバーが終わったら自動再生される感じだね
694名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 18:21:26.33ID:p6R/2ewI
>>690
オレもリモコンの接続がすぐに切断される事象が頻発するわ。
おれは純正のLANアダプターを使用して有線接続してるから
Wi-Fiの帯域の影響では無いし、切断の度に電池入れ直してる。

保証期間内だしカスタマーに聞いてみようと思う
695名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 18:28:56.36ID:TKBp4V6z
>>694
カスタマーで帯域の話もしてみたんだけど、リモコンを替えたらたぶん大丈夫って話だったんで買い換えようとは思ってる
でもなんか気になるんだよね帯域
696名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 18:37:34.96ID:ujYUlpLi
隣近所の家のリモコンで
操作されているのでは?
697名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 21:56:34.15ID:y5tre1z1?2BP(1000)

>>693
まじか
前までこんな仕様じゃなかったよね
698名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 22:12:58.59ID:IxI6ccxf
>>695
スマホがAndroidならwifiAnalyzerってので周囲の電波を確認できるぞ
699名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 00:28:42.18ID:pXPgWepI
最近アベマTVつけたままテレビ消したりして、またテレビを付けるとアベマTVがフリーズしちゃってわざわざ再起動しなきゃならなくなっちゃうんだけど、
アプリのタスクを再起動しないで削除する事ってできますか?
700名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 03:15:46.37ID:VIdIU65c
>>693
設定でスクリーンセーバオフにしといたわ
多分これでいけるかな
701名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 18:50:24.18ID:b6GDwdbE
風じゃあ
stick 冷やせないだろ?
702名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 18:52:41.26ID:VwA10I9y
うまい、うますぎる
703名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 18:55:02.00ID:3MMUmMQ6
風が語りかけます
さいたま銘菓 十万石饅頭
704名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 19:23:29.76ID:b6GDwdbE
Bing インストールしたいけど
できないな
705名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 21:17:45.68ID:V8Vo7MeE
Bluetoothで音声出力をAppleのAirPodsにすると
音量調整ができないかったんだけど
これはSiriを通してないからしょうがないのか分かる人いますか?
706名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 04:04:18.61ID:Pp/nIrY4
FireTVでAdblockなどの広告カットをインストール出来ませんか?
ブラウザで見ると広告が邪魔だ
707名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 13:12:43.39ID:cNWGEajd
6月9日に注文し翌6月10日に発送、そして到着が11日でした。
後から延長保証つける場合30日間以内なら付けられるみたいですが
この30日間て注文日からですか?それとも発送日ですか?
今日は7月10日なんでもう無理かな
708名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 13:22:41.38ID:Y/LKVrbc
到着日から計算になる
心配なら棒のメニューからサポートに連絡できる
電話代はかからない
709名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 13:24:42.71ID:Ds9D//S7
だらしない奴だw
710 【小吉】
2018/07/10(火) 19:01:22.90ID:jI2+bWCu
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemonbokin/index.html
おまえら、ドラえもん募金auかソフバンならすぐできるぞ、100円募金した、
711名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 19:22:53.19ID:uET5mmjl
いらねーよバーカ
朝日の社員が身銭切って募金しろカス
712名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 19:30:17.30ID:aL9xGTZw
朝日の節税になるだけ
無駄
713名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 19:37:44.97ID:/JaxgCKi
普通に日本赤十字に募金すればいいだけ
714名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 19:54:20.75ID:cNWGEajd
>>708
ありがとう
715名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 20:43:39.29ID:7uICDNyB
>>710
311の内訳知ってるか?
https://blog.goo.ne.jp/fukudaikichi/e/a703d75ad8ba947a4702ce1c1c44de5b

テレビ朝日が東日本大震災被災者のために募った「ドラえもん募金」
善意の21億5,603万902円が集まった。

問題はその募金の最終内訳

岩手県・宮城県・福島県への義援金   各3億円ずつ
上記3県の震災孤児支援の寄附      各1億円ずつ
日本赤十字社         5億 419万6,022円
ジャパン・プラットフォーム 3億5,183万4,880円
国連WFP協会 1億円
716名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 01:46:52.64ID:u7ZhOXl3
>>715
3億余ってないか?
717名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 02:20:49.11ID:ic+n5Og3
日本語の設問が読めない(正しく読解できない)人が
増えてるってのは、どうやら本当のようだね。
718名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 07:51:50.38ID:XRrvJ0yU
誤字を変換ミスと強弁する馬鹿も多い
719名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 07:59:35.83ID:tE9rg9Z5
>>717
なんやてめえ
720名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 09:15:11.33ID:Zmd+W6qZ
>>715
義援金サギまがいなので注意!って、はっきり書かないと☆
721名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 11:11:06.29ID:rcMvFwQZ
尼券で支払いできるの知ったのでプライムまた入った
722名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 20:04:45.55ID:B7YILCFY
セールで4K安くならないかな。
723名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 02:07:33.62ID:VECtY6hT
次のセールはいつなんや
724名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 02:11:44.77ID:Zcwfl3XP
>>723
来週月曜火曜のプライムデー
725名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 02:36:01.18ID:VECtY6hT
おお、ありがと すぐやな
726名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 02:43:24.66ID:4vRnY0zX
Amazonプライムが邪魔だから排除したいんだが無理?
727名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 02:57:01.47ID:TMRpPUlr
いきなり初期化されたんだがバグ?
728名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 06:12:35.22ID:tTUCx5e0
情報不足でよくわからんが誰かが初期化したんだろ
729名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 10:30:53.25ID:qT7h+Lgl
>>726
だったらなぜこれを買ったんだ?
訳がわからんわ
730名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 13:35:53.93ID:YAsQUQeM
プライムには興味ないが
マトモなミラキャス機が無いからこれ買う予定
731名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 13:43:27.12ID:4wKwrm1l
>>730
stickのミラキャストあんま安定してないよ。それ目当てならむしろクロキャスにしたほうが多少マシかも?
732730
2018/07/12(木) 14:11:58.35ID:YAsQUQeM
>>731
2世代目クロキャスは持ってるんだが直接ミラー出来ないんだ
スマホ→wifiネットワーク→クロキャスみたいな

stickならスマホ→stickが出来るみたいなんで。。。

後は初代クロキャスモドキの中華しか無いんでこれを検討中
733名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 14:40:51.51ID:4GP6qngv
stickに端末から直接ミラーリングできたっけ?
734名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 14:50:22.36ID:YAsQUQeM
>>733
端末側がwifi-direct対応なら直接出来るみたいです
735名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 15:05:44.24ID:v8UqZ3kR
>>734
メッシュWiFiでええやん。
736名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 16:05:48.44ID:ehfaH+hY
簡単な物事を難しくするのが無能の特技
737名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 16:14:42.62ID:v8UqZ3kR
>>736
理解してない人間は新たな技術を認められず
それを主張する人間を無能と決めつけ排除しようとするが
実はそれが誤りなのであり、可能性を全否定することで日本は衰退した。
空気を読み過ぎる民族が滅びるという典型的な例である。
738名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 16:31:30.57ID:u3z5gPbs
>>734
そうなんだ、ありがとう。
なんとなく興味あるので週末にでも試してみよかな。
739名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 16:46:47.37ID:igsHidWv
>>721
ギフト券でプライムの会費って払えるのですか?
どのようにすれば出来ますか?
740名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 20:48:29.44ID:b/qkDG4T
まず服を脱ぎます
741名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 20:55:20.74ID:Jd1XzvTg
いやぁん バカァん うふーん
742名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 23:18:07.78ID:1m4LCANS
アルファードのHDMI入力に差して使ってるけど、家では暖かくなる程度なのに車だと熱で停止してしまうから両面にヒートシンク付けた
743名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 00:37:22.62ID:XYt6U0xA
>>742
車でわざわざテザリングして使ってるの?
ネットワークユニット持ってたとしても車で通信しながら観るってどういう事よw
744名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 02:45:53.84ID:MxVxaB6D
家族を持てばわかる
745名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 05:02:29.61ID:XYt6U0xA
>>744
お前が特殊なだけだ
746名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 05:06:42.61ID:/4f4CjMC
>>744
チビッ子二人と嫁がいるけど、その使い方はちょっと…。
遠出するときは、前日に子供が好きそうな映画とかシリーズモノを何個かfire HD8にDLしたり、普段は借りない新作とかを借りてDLしたりするなぁ。急遽出掛けるようなことがあるなら、テザリング使って見せたりすることもあるけど。
そういや、うちの車のHDMIにスマホでMHL接続してプライムビデオ入れてみたけどやっぱり熱くなって途中で止まりました。
747名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 05:22:18.02ID:+1JCI7NE
>>743
車で通信しながら見るってそんなにおかしいのか?
Fireじゃないけど2DINのAndroidユニット付けてるから
テザリングでネトフリ流したりしてるんだけど
748名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 07:45:16.69ID:CXcF+JDn
おかしくはないかも知れないが現状では無理目な使い方だとは思う、今のところはダウンロード視聴がオススメだね
749名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 07:58:11.88ID:XYt6U0xA
異常とまでは言わないが圧倒的少数だろ
>>746みたいな方法が一般的
750名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 09:24:35.03ID:y8RzgBLG
以前にキャンプ場でプロジェクタとFireTVでアウトドアシアターと書いた者だけど…

まあ少数派なのは否定しないが、野外や車内でテザリングでFireTV使うのは極楽だぞ。

山奥のキャンプサイトや車の中にツタヤのレンタルビデオ屋あるみたいな物だからね、その場で気ままに好きなの選んでレンタル出来るなんてサイコー(笑)

パケットも画質落とせば一時間で1Gbitくらいだから大したことない。
751名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 09:28:31.75ID:s4Wor15X
>>750
電源は車内から引っ張ってくんの?
てか、折角のアウトドアでねぇ。
ゲーム持っていってる子供みたいだ・・・。
752名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 09:35:00.95ID:uTN7aMMO
>>751
今時はそんな車も多いから特に気にすることでもないんじゃない?

1gigabyteなビットじゃない
先にPrimeので視聴しておく可能性見越してダウンロードしておけば気にする必要もないよな
753名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 09:40:33.42ID:y8RzgBLG
>>751
うちは300whの大容量モバイルバッテリ使ってるよ。
キャンプも何度もやってるとだんだんやることなくなって色々余計なことしたくなる(笑)
754名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 09:53:52.67ID:NtyIMyNC
車内で見ててゲロ吐かないの?
755名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 09:54:21.62ID:pqxgK3F8
>>751
アウトドアが非日常ではないくらいハマってるんじゃないかな。飛行機出張が多い人とめったに乗らない人では捉え方がまるで違う、みたいな。
756名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 10:14:23.56ID:yHHcTpH3
>>750
キャンプ場でアウトドアシアターなんて贅沢でいいな
上級者の遊び方って感じ
757名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 10:18:28.46ID:MxVxaB6D
移動時に後ろの席で家族が見るんだよ
758名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 10:19:48.16ID:s4Wor15X
この一斉の自分へのレスに車内でわざわざ使わない自分が
マイノリティかと思ってしまったw
759名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 10:38:41.65ID:uTN7aMMO
>>758
そもそも車持ってない人もたくさんいる時代だし
俺だって仕事で車乗るが自家用車は無い
ただ時間調整する時などの暇つぶしにはFireタブレット含めありがたい
760名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 11:10:54.98ID:XYt6U0xA
>>757
後ろで観るならナビで再生、後部モニターで視聴してるんでしょ?
それならナビにディスクやストレージ挿して再生してる人がほとんどだと思うぞ

まあ個々人が好きに使えばいいんだけどねー
761名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 11:18:36.03ID:Rjq9RRW7
サッカーの監督や選手は移動時に閲覧するためにストレージにダウンロードしておくようだね(試合をとは言ってない)
金は有ってもモバイル回線はロケーションの影響が大だから
762名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 12:54:21.45ID:MxVxaB6D
>>760
後部座席用のモニターにstick挿して(電源あり)、WiFi接続で家族が見るんだよ。
うちは>>742と違ってモバイルWiFiだけど、スマホのテザリング使ってる人も少なくないはず。

いちいち事前に見るものを用意なんかしない。見たいものを見たいときに見る。
検索するとわかるけど、うちと同じように車内や屋外でFire TV使ってる人結構いるよ。
最後に君自身が書いてるように、家のテレビやモニターに接続するのが一般的というだけで、
なんだそれと笑われたり、おかしいよと否定されるような使い方じゃないよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 12:58:54.35ID:MxVxaB6D
>>742-743の流れでテザリングと決め付けてしまった。
もしかしたらうちと同じかもね。

別に言い争いするつもりはないし、する必要もない話だからこれで終わるけど、
その使い方はおかしいという決め付けこそ不思議に思えて仕方がない。
車内や屋外で使うのってそんなに変かな?
764名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 13:08:44.15ID:yHHcTpH3
>>763
今はドライブインシアターとか無くなっちゃったからね
想像出来ないのかも
765名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 13:12:35.91ID:jXrH3l/p
まあ楽しみ方はそれぞれだけど、FireTVは電源、画面、通信を全部他に依存するから家を出るとそれ全部混みのスマホ、タブレットを使わない理由が無い。
わざわざFireTVじゃなくて一人ならスマホ、少人数ならタブレットやノートPCの方が準備の点でアドバンテージはあると思う。

旅先でホテルのテレビの入力端子とホテルのLAN使わせてもらうみたいなのは楽でいいかもしれないけど。
766名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 13:34:45.93ID:CizHK4Jq
>>765
出張のとき、これとairstick
両方持っていって、ビジホで使いまくりです。
767名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 14:07:33.01ID:s4Wor15X
>>765
アマプラならプライムビデオのアプリでスマホやタブレットからでも動画見れるのになぁと思ってねぇ。
まぁ、人それぞれだね。
768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 15:17:27.86ID:jXrH3l/p
正式にプライムデーセール対象きたね
この前の2500円引きがそれなら買うわ
769名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 15:30:58.38ID:s4Wor15X
去年買った時は1500円引きだったから1500円引きでも買うw
770 【吉】
2018/07/13(金) 16:39:22.24ID:rB/525kd
この機会にお試し会員なってみるか
お試しで終わるだろうけど
771名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 16:47:35.83ID:s4Wor15X
自分は去年1000円引きで会員入ったけど、今年は400円の月会員で入って
これゲットしてこの1年はネトフリに浮気するw
772名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 17:07:37.24ID:Z4Qw+/az
>>768
どこに来た?
773名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 17:39:12.30ID:pyFg03bJ
やーまに来ーたー
774名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 17:47:38.40ID:CXcF+JDn
>>772
対象になりましたよの告知まで
775名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 18:21:05.01ID:s5e9q2r8
お値段はまだ秘密?
776名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 19:27:10.17ID:3dyNJj6a
去年のプライムデー

1 点 Fire TV Stick (New モデル)
商品の小計: ¥ 4,980
配送料・手数料: ¥ 0
-----
注文合計: ¥ 4,980
割引: -¥ 2,000
-----
ご請求額: ¥ 2,980
777名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 19:35:43.04ID:54wsAOxo
せめて4Kでやって欲しいな。
778名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 20:16:33.00ID:Z4Qw+/az
>>774
条件は何も書いてないけどアマゾンからのプライムセールメールにセール対象商品として出てるね。
779名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 20:55:33.97ID:MvXl6Axv
板の割引は多分しょぼい
780名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 21:17:23.57ID:u+NgKVgF
値段よりサムネイルにPRIMEって書くようにアップデートしろよ
781名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 21:59:32.72ID:iZdN8vhV
>>780
ウルトラ同意
782名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 23:59:54.82ID:1m+mM/pw
>>780
これほん
783名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 04:31:59.18ID:u6DT6mDB
>>743
説明不足だったかもしれないが
フジワイファイのポケットWi-Fiを3800円の時に契約してるからネット通信はソフトバンク回線で使い放題なんだ
ようつべもフルHDなら問題なく再生できるけどニコ生だけはキャッシュできないからかくかくする時はあるかな

携帯自体はネット回線2ギガの最低プランにしてる
784名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 07:37:28.07ID:/DpN3h9J
>>762
いや別にどんな使い方しててもいいけど、車内でstick使ってるのなんて極少数 、変わってるねってだけの話

自分の金で買った物なら好きな様に使えばいいさ
785名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 08:12:43.69ID:7oEMPsso
fire TV 系にしろChromecast的な物にしろ車載を考慮した仕様になっているとは考えづらいので
そこは気を使って運用した方が良いのかな炎天下に停めた車内なんて灼熱地獄だからやわな樹脂なんて溶けるよ
786名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 09:58:46.31ID:OzF+h2it
さすがにこれだけの暑さが続くとクーラー付けてない部屋のStickさんそれなりに熱い
7.8月は使わない時、電源切って運用した方がいい?
787名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 10:09:19.41ID:xX//GCnJ
>>785
アウトドアシアターにFireTV使ってて思うは、FireTABの画質設定にはあるデータセーバーがFireTVStickには無いこと。

実際使う上では標準画質で問題ないけど、FireTVStickが野外で使うのは仕様上は想定外なんだな〜と感じる瞬間。
788名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 11:38:48.02ID:djrNLra9
>>786
ヒートシンク貼っとけば余裕
789名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 14:26:18.09ID:nBLMIkmI
まぁどう考えても屋外使用は想定外だろうね
790名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 15:37:54.60ID:v7/7DO6Z
fireTVstickが熱くなる人は、どういう使い方をしているのですか。
4Kとか?
791名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 17:10:18.82ID:XjQyBGyl
4Kは非対応どすえ
792名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 17:17:50.42ID:vrWr1e4Y
死刑!
793名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 17:22:25.54ID:DVikC9hY
FOD1カ月無料やってみたけどdTVと同じく夕方か
ら途切れて見れたもんじゃないから解約した。なんなの?
794名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 17:29:15.65ID:pH2V+IuO
おま環 おま環
795名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 18:34:56.33ID:XjQyBGyl
@夕方はアクセスが増えて向こう側の処理が追いつかない
A夕方は周りの家が帰宅しだしてwifiを使いまくるので混線して通信が出来ない

のどちらか
796名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 20:37:10.60ID:K39x0Nzu
direct-fv-firetv_xxxxってなに?
5ghzで電波とんでんだけど。
797名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 21:02:01.01ID:Zugwl96T
>>796
2.4もね
798名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 21:24:48.06ID:K39x0Nzu
>>797
家では2.4には居ないんだが、2.4ghzでつなぐと出てくるのかな?
まぁ、じゃまだわ。なんとかならんの?
799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 02:30:39.01ID:bJAaOYEf
>>798
そう
繋いだチャンネルに出現する
ウチも同じ
800名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 02:31:44.10ID:Be76//sO
ミラキャス
801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 09:33:33.99ID:/FwEhqC3
うん。まぁ、ミラーなんたらとかリモコンアプリとかで使うんかな?とは予想できるんだけど、電波干渉とかしそうで切りたいんだよね。
802名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 10:22:33.07ID:4dM7u+I0
うちはそんなSSID見当たらないけどな
803名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 14:53:24.39ID:9ApVFS93
>>592
>>608
これ見つけたよ
特定のホームシアターとのまとめて割引でStickが実質無料または2500円引きなんだって
明日からのプライムデーは単体でこれくらいの値引きは欲しいよね
804名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 16:20:21.74ID:ppECyzr5
いつの間にか勝手にSilkが立ち上がってるのは何故だ?
805名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 18:32:27.45ID:U+gdr0MT
>>804
シルク姐さんで勃ってしまうのは君だけではない
安心してください
勃ってます
806名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 18:54:08.15ID:QWtTC+pr
>>804
そんな事ねーな
807名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 19:04:12.77ID:ppECyzr5
スリープしてた画面が突然点いたと思ったらSilkが起動した
なんだったんだろう?

もう一度勝手に立ち上がったら
Silkには逝ってもらうことにしよう
808名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 19:19:27.34ID:NmVgqIJv
遠隔でもされてんじゃね
809名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 20:09:48.55ID:+ZWGMSqI
スーパーハカーか
810名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 22:35:35.28ID:6LaXPFkz
寝起きに勝手に立ち上がってるのは元気な証拠
811名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 08:01:19.96ID:iCgNuAeh
スクリーンセーバーの「コレクション」から選べる、マイフォトとwebの違いは何ですか?どちらも、プライムフォトに保存した写真が表示されます。
812名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 08:39:54.40ID:vAvzWPWX
初めてプライムビデオ見た人はスティック500円引きって書いてるけどスティック無しでプライムビデオどうやって見るの?
813名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 08:45:01.64ID:sG0ZhKbo
>>812
スマホでもパソコンでも
814名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 08:47:53.77ID://9UKoPZ
アマゾンに電話して「プライムビデオを見た」と伝えてください
815名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 09:00:03.69ID:vAvzWPWX
じゃあ今からプライム会員になってスマホでプライムビデオ見たらセール価格より更に安くなるのかな?
816名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 09:09:58.80ID:uhm33zpb
>>815
プライムセールで1500円引き
プライムビデオ見てさらに500円引き
だと思う
817名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 10:31:48.34ID:H+KN80KR

818名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 12:03:34.48ID:0UAvpriW
セール特価: ¥ 3,480
819名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 12:08:46.73ID:ZI3uzlwM
去年と同じかぁ・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 12:11:38.77ID:vAvzWPWX
クーポン届かねえ
最短何分で届いた人居る?
821名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 12:11:40.73ID:MJklFy4N
しばらくは新型投入しないってことかな
822名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 12:12:47.14ID:RethiVAG
Prime Video初視聴からクーポン適用まで3日間までかかります。
823名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 12:14:32.15ID:uY+QA/I5
>>815
そうなるんだと思うよ。

もしプライム会員になるなら下記ギフトカード(発送タイプ)の
キャンペーンもチェックしておこう。
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&;node=5697980051
824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 12:17:20.14ID:vAvzWPWX
>>822
それ最長って書いてたから最短だと何分かなあと思って
スティック売り切れることある?
値引き待たずに買うか、、、
825名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 12:19:36.54ID:O4yECheS
>>814
電話繋がらないんだが
826名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 12:22:09.56ID:O4yECheS
加藤にもはいらないし
すげー混雑しているようね
827名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 13:01:36.92ID:ZI3uzlwM
今400円で会員になってもう1個買った。
これでこの1年のアマプラからネトフリに移動する。
828名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 13:03:23.69ID:lIdMN3it
>>818
これって買い?
829名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 13:05:12.68ID:JarvSoU9
>>818
人気出てきたから値引きショボいな
これならcube待つか(1台はもう持ってる)
830名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 13:22:58.14ID:ZI3uzlwM
>>828
いつか1000円引きあると思う。
今回プライム会員割引1500円-プライム会員400円の1100円で
1000円引きに比べたら100円お得。

まぁ、1000円引きいつかは分からないけどw
831名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 13:26:04.67ID:Y17Kva1k
おいおい底辺のみみっちい話はそこまでだ
832名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 13:59:16.24ID:GjzC8AAn
今の安売りスティックは2代目?
初代持ってるけど使いにくいので買おうかと思う
初代から買い替えたら幸せになれますか?
833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 14:05:35.44ID:kyOYfIrv
>>830
上にあるアマギフは還元500ポイント+クレカ払い1%(コンビニ払いは上乗せ)だから、もう少しだけ…以下、自粛。。
834名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 14:08:35.75ID:kyOYfIrv
間違えた。。
1%(+α)還元はチャージタイプでした
835名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 14:48:20.52ID:85ClHPMp
>>832
初代もう売ってないだろ
初代に比べたら二代目サクサクらしいし何が不満かによるんでねーの?
安いし買っちゃってもいいと思うけどね
使用中の初代はサブTVにお引越しして
836名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 15:02:09.65ID:6gWM9XW/
どうしようか、プライムで買っちゃおうかなあ。
837名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 15:08:27.78ID:6gWM9XW/
おいおい純正の有線LANアダプター品切れかよ
838名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 15:19:51.81ID:c757S+Hl
プライムデー中に更に値引きとかクーポンが付くってのはない?
839名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 15:21:57.32ID:w4vamo3K
プライム・ビデオ初視聴500円引きクーポンならあるが
前から利用してる人には関係ない感じか
840名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 16:14:58.42ID:MFTJBZ6j
prime nowエリアの奴は
prime nowで買うとかなり得だぞ!
5000円以上1000円引きコード使えて、ベン&ジェリーズ2個カート
入れて実質無料割引596円も入るから1000円ちょい何か買い足せば、stickの値段ほぼそのままで、
いろいろおまけが付いて来るよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 18:13:57.80ID:xA1TV76t
>>828
これで買わないなら買うタイミング無いだろ
842名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 19:04:24.18ID:6gWM9XW/
買ってしまった、プライムセールで。
843名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 19:34:32.81ID:mFCsT2T/
どれ買ったら良いの?
844名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 19:39:05.01ID:mFCsT2T/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI/

https://www.amazon.co.jp/dp/B06XTXMCHR/

どっちがオススメ?
845名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 19:57:44.55ID:xarSU43k
プライム無料期間過ぎたら退会しようと思ってるんだけどそういう場合はこれ買ってもメリットないですよね?
846名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 20:01:30.87ID:xw4zOi1J
>>845
アベマ、つべ、ニコが観ればええ
俺はアベマの為に買ったよ
847名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 20:16:36.00ID:oQMAW6kg
プライムデーだから1個買った。
ついでにもう一個実家に買おうと注文したけど、キャンセルされるのな。
実家に送るって言っちゃったから、通常価格でいいから買いたいのに、それさえキャンセルされる。
大人しくプライムデー終わるのを待つしかないのか。
848名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 20:25:26.67ID:17yYn4Wc
>>847
一個限定と書いてあるのに何を言ってるんだお前は?
849名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 20:34:18.54ID:ZI3uzlwM
>>845
自分は他の部屋で見るネトフリ用に今日もう1個買った。
で、月会費のキャンセルして8月16日終了にした。
850名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 20:52:47.31ID:RethiVAG
>>848
>通常価格でいいから買いたいのに
851名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 20:57:29.44ID:BHBOgc+4
>>850
適当に一般のアカウントを作れば通常価格で買える気がする
852名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 21:56:47.70ID:GZ/gix7+
プライムナウやっすいな
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
853名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 21:59:51.70ID:qzx2g+M0
AndroidTV持ってるんだけど、fire stickのほうが良い点ってありますか?
854名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 22:04:26.12ID:IZ4O3ppz
ヤマトが死んじゃうからやめてあげて
855名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 23:08:11.48ID:VhFGwQW5
>>853
プライムビデオの品質
856名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 00:07:56.44ID:rz9pNBQu
ヤマト営業所止めにしてるからご安心だ、ヤマトさんは指定の営業所に運ぶだけ、
不在は100%無し。
857名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 00:37:23.37ID:Bu3Kq8bk
>>855
ありがとうございます!
858名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 06:12:45.94ID:ae+hEv9y
クーポンいつになったら来るんだよ遅えぞ
859名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 10:42:24.63ID:OGOAPfTd
俺は昨日夕方お試しプライム会員になってすぐ動画見てクーポンは今朝の8時過ぎに来ていた
>>858も書いた後すぐに来たかも知れん
860名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 11:05:53.84ID:I6nfSDQP
クーポン今からでは遅いってことか
今回は諦めるか
861名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 11:22:46.12ID:LxeMSjvj
今回のprimeで新棒ポチった
で、Fire TV用の有線アダプタって
今現在取り扱いがないってあるんで
新棒届いたらモノは試しに
今使ってるクロキャスultraの有線アダプターとの互換性あるのか試してみるわ
862名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 11:44:09.85ID:oDqeTDZG
>>861
話の腰を折るようだがChromecast用のイーサネットアダプタ(1900円のやつ)だと新棒の有線化は無理だった
863名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 12:39:47.50ID:+Q8sCHE0
昨日の昼に注文して今2本目が届いた。
これでリビングと自分の部屋用で堪能できるw
864名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 12:44:57.22ID:LxeMSjvj
>>862
サンクス!
やっぱそうか…
FireTV Stick有線アダプターの在庫補充されるまで
しばらく無線だな
865名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 12:53:51.54ID:RayGCitF
プライムナウのアイス無料無くなってコーラ1本無料になっとるやんけ
しょうがないから注文したが
866名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 13:44:23.66ID:nzgaDvyd
プライム会員限定でキングスマンの続編がレンタル100円
867名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 13:57:24.86ID:40Zy63zE
いやープライム会員ならレンタル全作品が100円!とかびっくりだわw
868名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 15:07:14.14ID:+Q8sCHE0
今日届いたの空けてセットティングしたけどコードにゴムみたいな無く
雑に入ってた。
まさかのリフレッシュ品かなぁ・・・w
869名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 17:27:57.87ID:dwH9HOac
本のレンタル無料じゃなかった?1回のみで次からは買わないといけないから読みきらないといけないけど
870名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 19:25:20.40ID:IB+PtLl5
xvideo

終わりやでー
871名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 20:05:36.33ID:K88tT05Z
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
872名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 20:20:38.18ID:40Zy63zE
またチョメチョメ画像かぁ。
メモリ上に作った仮想ドライブにキャッシュしてあるから
キャッシュ消せば全部揮発して痕跡消去とか楽。
復元とかされても、復元不可能だし気楽。
873名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 21:16:13.15ID:wQxzdnMW
海外旅行で使える?
874名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 21:16:52.08ID:Wf8d3ooY
ずっと気になってて今回のプライムデーで買いました!
ただ部屋のTVのHDMI端子が一つしかなく、ブルーレイレコーダーに使用済みです。
抜き差しが端子に良くないというレビューを見たのですがセレクターはやはり買うべきですかね?
875名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 21:25:42.26ID:iQ8a4wNF
>>874
テレビをもう一台買えばいいと思います
876名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 21:27:23.90ID:oDqeTDZG
HDMI端子が一つだけのTVは廃棄時期に来ています
877名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 21:33:21.05ID:a/W/VJ9X
ps,ss,psp試してみたけどエミュもいけるね
あとSteam Linkも
878名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 21:33:36.38ID:hcfcCh/h
>>874
抜き差しの頻度が多そうならテレビ買い換えたくなる
セレクターはピンキリだけど高機能だから使いやすいとも言えない
879名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 21:35:27.91ID:JnewjRpN
>>874
うちはモニターに2端子あるけど、2つでは足りないのと切り替えでモニター側の操作するのが面倒だから手元スイッチで切り替えられるセレクタをアマゾンで買ったよ
リモコンもついてるけど、リモコンも増やしたくないからセレクタ本体にスイッチが付いてるやつにした
880名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 22:00:10.27ID:TTpQYgP9
PrimeNowでポチったら期間中合計2万円以上のお買物で+2.5%
にカウントされるんやろか
881名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 22:14:03.12ID:xz2QdANu
>>874
抜き差しで済ませるならHDMIの延長ケーブルをTVに挿して
ケーブル同士で抜き差しすれば端子が傷んでもそれはケーブルの端子なので
ケーブルを買い替えれば済む

品質が安定するかは知らんけど
882名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 22:16:46.90ID:LIEHsBDv
俺もNew棒ポチってしまった!

それはそうと有線で回線繋ぐと何か良い事あるの?
883名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 22:21:23.95ID:JnewjRpN
WiFiの知識が少なくても安定につながるとか
884名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 23:21:28.85ID:vFcfIbEJ
>>876
hdmi3つ付いているけど3つともfire tvがついてる
885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 23:51:46.78ID:kT2J+htw
>>877
情報ありがとー
steamいけますか!スゲーなぁ
今度試してみよっと
886名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 00:03:42.01ID:26Re/+Fz
昨日買って今日届いた!
これって電源オフボタンないの?
テレビ切ったら切れると思ってて何時間かして電源付けたら綺麗な写真が映ってたけど、あんなの一日中やってたらずくに熱で壊れそう
887名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 00:27:24.00ID:eBCDF0B4
ギリギリ滑り込みで買った。
妻「そんなおもちゃ自分の小遣いで買って欲しい」
俺「便利だから使うと思うよ。もし使うようだったら折半ね」
というやり取りをした。
起動ログ(日時)取れない?
888名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 00:28:49.27ID:eBCDF0B4
>>884
三つ付いてると便利なの???
889名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 00:41:38.34ID:GtFB7Jj9
自分のとこもHDMIは3つあるタイプ
メインはクロキャスultraの有線
2つ目に今回ポチった新棒付けるけど
残り3つ目は未定
890名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 00:42:49.71ID:Wwa6+bnh
>>874です
レスくれた方々ありがとうございました参考になりました!
あまり時間なくて、レビュー高めでスマホリングおまけ付き999円の双方にインアウト出来るセレクターポチりました。
安価のは音質等に不安がある感じでしたので、、
891名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 00:49:19.90ID:gc5rbIi3
>>887
取り外して持ち歩けばいいじゃん
892名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 01:24:34.96ID:CF89Xu6b
父が欲しいいうので買ってあげるつもりだったが、母はそんなもんいらんのクレジットカードは使わせないと言い、私は内容を共有するのが嫌で結局買わなかった
893名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 01:31:21.87ID:Kr8ou93h
数千円の物になんでそんなに大騒ぎなのかなんかのネタなのかと斜め読みしてる
894名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 01:31:27.78ID:0eIMSxe8
youtubeがsilk経由で前みたいにスマホからキャストできるようになったね♪やっぱこれができるとできないとじゃ利便性が全然違う(*´∇`*)
895名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 01:38:03.61ID:KiPm9jVE
>>888
俺は2つになるけど、一つはAbemaTV専用、もう一つはそれ以外用
Abema側はLinksMate回線で高画質カウントフリー、もう一方は楽天スーパーホーダイ回線で低画質見放題
今まではルーティングで切り分けてたけど、複雑になってきたので切り離す事にした
うちではAbemaは音量が一段大きいのでその面でも専用機にした方が都合がいい
896名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 01:45:17.48ID:SxpnuFoG
3500円で親子喧嘩 夫婦喧嘩か
夫婦喧嘩は犬も食わない
897名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 01:50:32.45ID:eBCDF0B4
>>891
便利だと思うから、使わせてあげたいんだけど、きっと使ってても使ってないって言いそうなので、起動時間確認がログから取れるといいなーと思って。
898名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 01:51:59.70ID:eBCDF0B4
>>896
おっしゃる通りです。
3500円でちょっとした言い合いになるとは思わなかったわ。
899名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 01:52:56.07ID:eBCDF0B4
>>895
なるほどね、回線で使い分けてるのね。
900名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 01:53:34.92ID:Kr8ou93h
おまえらそうやって庶民派ぶって心の中では貧乏人を笑ってるんだろう?
901名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 01:53:54.68ID:eBCDF0B4
>>889
媒体違いなら端子三つあるのはわかる。うちもそう
902名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 01:54:26.62ID:CF89Xu6b
3500円がどうとかゆう問題じゃなくてVODだのYouTubeだの見てる暇などないとか時間の無駄!とか体が鈍るとかとにかく反対らしい。その割にアイボは買いたいとか変な親だ
903名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 06:39:27.56ID:BpKF+ca+
>>902
時間無いという割にはTVを所有してるのが不思議だよね
904名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 06:57:40.33ID:GzfJX4CN
>>895
なるほどー。ルーターなどを使ってWi-Fiを2つ出し、それぞれをstickで掴むような感じ?
905名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 08:21:56.21ID:uOsEqGGa
>>900
すごい変化球の被害妄想(笑)
906名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 09:10:17.61ID:fCg/2hxg
こうして日本は貯蓄率の高い国になった
907名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 10:11:10.39ID:UnyWTunT
出た当初3000円で売ってたのを知ってるからどうしてもそれ以上で買う気が起きなくて今回も見送ってしまった。
PS4でアベマが見れればとりあえずいらないんだけど、、、
908名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 10:14:29.90ID:w7voZX0y
Fire TV StickとFire TVをAVアンプに接続している。Fire TVは視聴用でFire TV Stickはキャプチャー専用。
909名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 10:19:14.87ID:1z1rLEsb
キャプチャー?
910名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 10:50:10.23ID:KiPm9jVE
>>904
いろいろやったけど、ルータは一つでLTEのゲートウェイを2つ用意して
FireTVの有線アダプタからのアクセスのデフォルトをゲートウェイAに、無線アダプタからのそれをゲートウェイBに振り分けた
FireTVは有線が使える時にはそっちを優先するのでゲートウェイAに繋ぎたい時は有線、ゲートウェイBを使いたいはケーブル引っこ抜いて無線で繋ぐという感じ

2台あればAbema専用機は家庭内LANに属する必要がないからゲートウェイのモバイルルータに直結すれば良くなる。今まではAirPlayやDTCP-IPクライアントなんかでも使ってたから家のLANでも使ってたから。
911名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 10:57:19.87ID:GtFB7Jj9
有線アダプター、今みたら在庫有りになってた
PrimeDay終わった直後に在庫補充とは…
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
912名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 11:45:26.06ID:s1mBglrr
PrimeDayでいくらだったの?
913名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 11:48:18.56ID:1z1rLEsb
有線アダプタ?
売り切れやったか速攻売り切れ
しかもプライムデー対象と違って通常化学
914名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 11:54:33.15ID:t47dygmP
じゃあ今買えばいいだけやんな
915名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 11:58:16.57ID:KiPm9jVE
まあ他と合わせて1万、2万買ってればポイント対象だし、これが買えなくて金額合わせでイマイチ要らないもの買った人もいるでしょうから
916名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 13:19:30.65ID:0DntwkV9
>>879
それ教えて
917名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 13:21:54.62ID:ToiVJmwn
有線アダプタつけたところでどうなるの?
918名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 13:26:50.98ID:+0VI4wPl
画像と気持ちが若干安定する
おま環をwifiのせいにしなくてすむ
919名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 13:35:31.12ID:1z1rLEsb
>>917
動きの激しい動画の再生が安定する
FireTVシリーズはメモリが少ないからバッファ等にそれほどメモリを割り当ててない
一時的にビットレートの変動が跳ね上がったときとかコマ落ちとかしたりする

有線だと転送が安定してる分落ちにくい
920名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 13:36:21.60ID:GzfJX4CN
>>910
ありがとう。有線端子もあるモバイルルーター、なにかと便利そうね。
921名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 13:37:06.74ID:d2NxioFg
>>832
初代はPRIMEの帯が出るって本当?
922名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 13:45:00.66ID:ToiVJmwn
>>919
あーそういうことね
ありがとy
923Nexus6Pの途中ですがポポフ ◆iCLWE6hbI2
2018/07/18(水) 14:12:36.63ID:dvQvztzu
>>895
普通に固定回線契約ってのはしないの?
924名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 14:33:39.21ID:K6b1C8t8
ホームレスは固定回線無理だから
925名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 14:41:20.55ID:WqzXcrVO
>>916
Amazonでhdmiセレクターで検索するとたくさん出てくるよ。
だいたい1.5k〜2.5k。リモコンはだいたいついてるから本体にもスイッチが付いてるか確認して買うと良いよ

>>923
光回線は外してもう3年経つな。LinksMateが月千円、楽天が1年目実質千円、昼休み用のワイモバイルデータが月五百円。合計2千5百円なら光回線の半額だし、SIMが入ってるMR05LNをクレードルからひょいと抜けば旅行にも持って行ける。
光はNTTのほぼ独占で安くならないから競争のあるモバイルがコスパで追い抜いたんだな。
926名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 15:28:57.17ID:/HfV0TgC
貧しい奴は大変だなぁ
927名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 15:50:27.37ID:iIh91sX1
ホンマやで
928名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 16:04:14.14ID:IRalqcZT
光マンションなら1,900円(税抜き)〜有るんじゃね
うちは戸建てだから電話付けて約5,600円(税込み)
929名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 16:45:28.09ID:h6WLFbwC
ホーム画面で昼顔の抱き合ってる画像が一番上に来ててマジで迷惑なんだけどこれどうにかならんの?
930名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 16:53:00.16ID:1z1rLEsb
>>929
トップ広告はどうにもならねーよ
931名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 16:58:31.85ID:MsHcPYWu
>>925
ちょっと前にAmazonで200円(送料無料)くらいで 3in1outのHDMIセレクタあったのでびっくりして買ってみたけど、普通に動いて更にびっくりした。
CECにも対応してるのでFireTVのリモコン押すと勝手に切り替わる。

でもこの手の激安って背景知ると手放しで喜べないね、(^_^;)
932名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 17:45:55.89ID:YicutddS
>>930
起動したときの強制動画はどうにかなる?
933名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 17:46:23.45ID:YicutddS
>>931
背景って?
934名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 18:00:07.51ID:1z1rLEsb
>>932
UI周りは諦めろ
935名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 18:00:21.21ID:WqzXcrVO
>>928
戸建てはつらいやね
でもマンションはマンションで混雑が酷くて速度出ないとこもあるらしい

>>931
200円は安すぎだけど、去年3kか4kで買ったのにもう1.5k〜2.5kまで下がってるんだよな
安くなるの早すぎ
936名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 18:01:33.83ID:WqzXcrVO
>>932
あれって設定で静止画に出来ないっけ?
937名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 18:02:43.67ID:rvnI1itd
>>932
まずは自分で設定とか弄らない人って本当いるんだな

出来るぞ、動画にならない様に設定出来る
938名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 18:08:37.47ID:1z1rLEsb
注目コンテンツの自動再生設定か
こんなの忘れてたわ
939名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 18:43:41.08ID:YicutddS
>>936
>>937
サンキュー
探してみるよ
>>937
聞けば教えてもらえる事をなんで調べないといけないの?
940名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 18:58:21.54ID:IRalqcZT
一人で出来るもんの幼児以下レベル
941名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 19:13:01.38ID:vvK8fAka
合理的
942名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 23:34:09.54ID:MsHcPYWu
>>933
アジア業者の送料無料は国際協定の悪用とも言えるので血税払ってる身としては複雑
943名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 00:02:32.34ID:lOHFelqO
>>942
kwsk
944名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 00:07:34.22ID:5HAlsb23
>>868
同じくコードが雑に巻かれててあれ?となったわ
こんなんだったっけ
945名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 01:50:58.98ID:bf1vEKKh
>>944
同じくコードが雑に巻かれてたけど
前ではハリガネみたいなので巻かれてたけども
Amazonも面倒になったのかねw
946名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 02:05:18.22ID:kOQ1sXDh
お聞きします 
FireTVの音声出力でHDMI・DolbyDigital Plus とHDMI・DolbyDigitalがありますが
うちのTVだとplusに対応してない為、ただのDolbyDigitalの方か自動設定じゃないと音が出ないのですが
このDDはプライム動画などの元音源がサラウンドなら5.1出力なのでしょうか? 
それともステレオ2chダウンコンバートになるのでしょうか?
分かる方いらっしゃいますか?
947名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 02:13:39.67ID:sAooOFuY
それ前にもネットフリックスユーザーが言ってた事があったな
948名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 05:05:51.48ID:c46f5hXm
昨日届いて試してみたけど結構サクサクで快適だわ
ただすぐ熱くなった
ヒートシンク云々いうのも納得だわ
949名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 05:06:48.62ID:sWCBS/1s
>>946
そもそもテレビの内蔵スピーカーから出す時点でダウンミックスされるんだからどうでもよくね
950名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 08:02:14.92ID:980M7/LF
自分宛てにギフトで買ったほうがリフレッシュ品送られる確率低いかな…
951名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 08:15:47.69ID:UR9+ug6V
FireTVで動く・・・かも?!

「Delphi」「C++Builder」のフル機能を無償で 〜“Community Edition”が発表、
Win版・macOS版・iOS版・Android版
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1133620.html
952名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 08:20:39.67ID:3L7Pvboz
>>943
国際協定で国際郵便の金額不足時は相手国が負担する事になってるのを悪用されてる。
例えばシンガポールから日本に定形内の小物を送るのに、シンガポール内の最低送料だけ済むのでAmazonから送料無料で買えるけど、同じ商品扱ってる日本の小売からするといい迷惑。
…という感じ。
953名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 08:28:41.27ID:kOQ1sXDh
>>949
ホームシアタースピーカー出力にしてます
でもホームシアターにつないでるHDMIは3つとも使ってるのでFireTVは差す余裕なし
TVのHDMIに直接差してます DD5.1だったらスループットできるんだけど
954名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 08:45:12.47ID:pUcj3+LF
既出かも知れないがamazonマーケットプレイス出品の配送料無料は騙しが本当に多いから気を付けよう
955名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 09:47:47.77ID:lOHFelqO
>>952
へー、そんな協定あったのか
どうりで安すぎる思ったよ
サンクス
956名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 09:57:59.85ID:cwh20JNy
>>952
いやいやないでしょ
957名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 10:00:53.97ID:nqcPRprq
>>953
ドルビーデジタルプラス非対応ならドルビーデジタルとして認識は可能だが音質は落ちるよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 10:10:09.31ID:nqcPRprq
>>946
Netflixの再生で自動設定ではサラウンドにならなくて四苦八苦してDolbyDigital Plusに変更した私。
Blu-rayも含めてコンテンツが少ないから、あせってDolby Atmos対応アンプ買わなくても以前のドルビーデジタルプラス対応(フロントハイ)のままでもでもよかった。
959名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 10:13:52.28ID:8C1wlcLr
>>957
でもDDは5.1chだし、DDplusは7.1chでしょ?
所詮2chか2.1ch程度じゃまともに活かしきれないと思う
960名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 10:24:00.55ID:DWRhz6js
>>952
いつも気になってたけど初めて知った
しかし日本で買うと100円以上高くなるからやっぱり安い方で買うわ
961名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 10:55:44.66ID:g0CoWUCB
>>959
実際に比較視聴をしてないからわからないけど、タブレットのドルビーデジタルプラス対応機種で音質は向上すると思う。(ドルビーデジタルプラスはサラウンド分離数より音質そのものの向上効果が大きいと思う。)
962名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 10:57:44.23ID:g0CoWUCB
>>959
Blu-rayなんかみてもコンテンツ自体が5.1chの映画がほとんどだと思う。
963名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 11:14:23.55ID:OtJxOirz
>>956
まあ僕もネットで解説読んだだけなので裏付けは無いけど。
でも海外から100円の小物とか送料無料で買えるからくりは、たしかに他に想像できない。
一時期大型コンテナでまとめて送るからみたいな噂もあったけど、倉庫代とか日本側の送料とか考えると筋が通らないし、今でも買うと毎回国際郵便で届くからコンテナではないと思う。
964名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 12:10:09.86ID:K6h31TKO
>>953
パススルーな
てかやってみたらいいじゃん
965名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 12:20:40.87ID:5lxSXrad
>>963
まぁ、不思議になるのはわかるが、因果を捻じ曲げてありもしない国際協定を作りまことしやかに言うのはよくないと思うよ。

シンプルに利益削ってると考えたほうがいいよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 12:48:31.11ID:b+a/0af9
>>965
すごいと思うのは300円のものを買って送料無料で送ってくれるところ
送料だけで300円超えてね?
967名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 13:03:22.08ID:Re2V+Y1s
国際郵便の仕組みで検索してみるといいよ
968名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 14:29:27.75ID:PkSGdS+d
今回初めて買いました みなさん保証はつけてますか?
969名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 14:47:27.42ID:liZ+ILZE
>>968
初めてで保証つけた
970名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 14:51:39.45ID:aw1tzx0i
>>968
fireTV歴代持ってますが付けたことないです
初期不良交換は1回ありました
971名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 15:59:50.79ID:PHdJNwe/
どうせ壊れる頃には新しいの出てるw
972名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 16:31:01.33ID:PkSGdS+d
>>969
>>970
悩んだけどやめときます 失敗作なら初期段階の90日間でわかりそうなので
973名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 17:24:42.26ID:mxKCaQow
新棒用でiPhone、iPadのミラーリングアプリってどれが安定なの?
レビューの一番多いヤツでおk?
974名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 17:39:09.15ID:ekiXXJnQ
届いたんだけど、リモコンのフタが開かない
975名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 17:44:18.78ID:aw1tzx0i
>>974
最初は固いよ
布団ベッド(のような柔らかくて滑りにくいもの)の上で
手のひら全体で押しながらずらす感じで開けてます
慣れれば大丈夫なんだけどね
976名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 17:45:18.41ID:JccgLQ1c
>>974
説明書嫁
縦にズラして横にパカっとあける
977名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 17:45:31.71ID:YJD3COO8
>>974
コツがあるからなあ
力はそれほど必要ないので力まず上と下の部分をスライドさせる感じ
978名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 18:00:07.15ID:o0g582rN
届いてさあ使うぞと思ったら音声検索がエラーしかでねえ…
979名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 18:09:03.81ID:YJD3COO8
>>978
訛ってんだべ?
980名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 18:48:08.37ID:ZIvvXVBV
>>978
マイク?ボタンは話し終わるまで押しっぱなしですか
981名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 18:55:13.68ID:o0g582rN
>>979-978
訛ってるのは否定しないけども
マイクボタン→検索ワード→マイクボタン離す→シーン→エラー発生→無線切断の繰り返し
しかもただ切断されるわけじゃなく同じ所にアクセスしてるノートPC、タブレット、ゲーム機、スマホ等も全て巻き込んで暫く何も使えなくなる
982名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 19:11:03.09ID:ekiXXJnQ
イデオンの続き観ようと思ったら、いつのまにか有料になっていた。


なんてこったい。
983名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 19:19:43.62ID:2LBMdB9X
>>981

同じ症状で私も悩みました。

私の場合、wifi接続し直して、設定からソフトウェアアップデートしたら
無事にマイク機能が使えるようになりました。
984名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 19:20:45.74ID:DNUn1Hzq
>>982
自分はゲームオブスローンの次の話見ようとしたら有料になっていたよ
985名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 19:25:22.62ID:YJD3COO8
>>984
それシーズン7は有料だよ
6まではプライムだけど
986名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 19:25:37.07ID:aw1tzx0i
>>981
ルータの問題じゃない?
987名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 19:25:37.11ID:o0g582rN
>>983
おお、ありがとう
後で試してみますわ
988名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 19:26:34.86ID:YJD3COO8
>>981
無線ルーターがイカれてるんじゃない?

ソフトウエア更新で治るそうだしやってみたら?
989名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 19:28:51.02ID:aw1tzx0i
>>980
押しっぱなしです
990名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 21:14:23.57ID:qNdJ4anK
>>965
おいおい。100円の物を国際郵便で送って赤字にならないコスト削減ってどんな仕組みだよ。素直に知りたい!
991名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 22:01:10.05ID:ekiXXJnQ
今のところ普通に使えてるな、旧型はすぐ熱暴走するわ、回線が止まるわ散々だったけど。
992名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 22:06:21.55ID:YJD3COO8
発熱周りは第二世代(現行品)でも似たようなもんよ
993名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 22:07:04.18ID:8InB8mKK
>>944
やっぱりw
なんか複雑だよねぇ。
994名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 22:11:43.66ID:ekiXXJnQ
テレビにUSB端子がついてたんで繋いでみたけど、電源の代わりにはならなかったでござる。
995名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 23:21:22.08ID:PTR7Z/qs
雑に巻いている方がクセが付かなくて良いのかもな
996名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 23:49:09.60ID:3aeeXXx0
本日届いて接続したんですが
「現在サーバーと通信できません」
となります。
本体アップデートとsilkでのユーチューブ視聴はできました。
アカウントもプライムのアカウントと紐づけできています。
サーバーの障害でしょうか。皆さんのは普通にホーム画面出ますか?
997名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 23:58:41.56ID:3aeeXXx0
996です。解決しました、お騒がせしました
998名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 00:40:12.53ID:f+h3+2MP
ググって解決はしたんだが、11acの5Gでつなぐ時にルータのチャンネル設定しないといけないのが面倒だなー
もっと幅広いチャンネルに対応しといてくれよ
999名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 01:26:30.83ID:nlnsCTCN
DFSの関係でw53やw56は切れたら困るようなものには向いてない
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 04:20:09.20ID:8brfxAe3
新極太棒
-curl
lud20250209031025nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1527402910/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】 YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【社会】タクシー料金を1万円札で支払うのは、アリ?ナシ?「タクシーが準備すべき?」★4
【キャッシュレス】東南アジア、スマホ決済が拡大 21年に3兆円  カシコン銀、屋台に読み取り機/ゴジェック、二輪タクシー配車
【在日】「タクシー業界の風雲児」エムケイ創業者、青木定雄氏と最後のお別れ 野中広務元官房長官「近くおそばに行く」などと追悼の辞
日産自動車「西川氏に責任はない」「会長職は廃止しよう」
名古屋のタクシーだがや!★21
【Suica】タクシー【PASMO】
九州新幹線長崎ルート 新たな建設費の試算まとまる フル規格→6200億円 ミニ新幹線→1800億円 試算ではどちらも黒字予定
【大阪】日本タクシー★2【負け組】
タクシードライバーの雑談日記 84冊目
【デンデン】個人タクシー46台目【ちょうちん】
日本のタクシーの約8割がトヨタ車な件
【芸能】渡辺直美、タクシーとの接触事故を報告
★★神戸のタクシー事情★★ Part.3
タクシードライバーの雑談日記 130冊目
タクシードライバーの雑談日記 124冊目
都内 こんな行灯のタクシー知りませんか?
【大阪】東住吉タクシー強盗 男2人を逮捕
【株禁】タクシードライバーの雑談日記 112冊目
【雲助】タクシー関係者のヒ垢観察スレ【会社】
★★神戸のタクシー事情★★ Part.2
タクシーチケット乞食 とんねるずの石橋貴明(54)
【でんでん虫】個人タクシー★70台目【ちょうちん】
首都高で5台絡む事故 タクシーとトラックが大破
【悲報】プリウスまた暴走 海浜幕張駅に突っ込む タクシー運転手でも事故って完全に車の欠陥だろ…
小便がしたい→何かを突きつけてタクシー強盗 川崎
【福交・三五】福岡のタクシー【桃源・その他】 Part.9
【東京】渋谷パルコにタクシー突入 運転手「車道と思い…」
鵜飼真帆、立場の弱いタクシー批判。乗車拒否って今時、今時ねーだろ
秋田タクシー運転手(こいつ地名の読み方全然知らねえな……)→通報
【東京】渡辺喜美議員(66) 車で信号待ちのタクシーに追突 「私の不注意」
学生「ここで降ろしてくれや」 タクシー「降ろすで」 遺族「5000万円くれや」
【北海道】路上に横たわっていた男性がタクシーにはねられ死亡、タクシーの運転手を現行犯逮捕 北見市
【海外】カンボジアでタクシー運転手を刺殺した日本人2人を強盗殺人の容疑で逮捕
タクシーで受け取らなかったお釣り がっつり運転手の懐に入っていたことが判明!
【JK】女子高生が走行中のタクシーから箱乗りし車の屋根で勉強 実は運転手の娘で会社に通報が相次ぐ
【福岡地裁】暴走したタクシーが病院に突っ込み10人が死傷した事故 禁錮5年6カ月の判決
タクシーの車カス、人轢いて逃げなかったが何もしなかったので「死亡轢き逃げ」で逮捕。神戸
【ガイジ】彡(^)(^)「へい!タクシー!w」 車道へ飛び出して死亡
吉澤ひとみ「午後8時から自宅で飲んだ」と供述も関係者「午後9時にテレビ局からタクシーで帰宅」
堀江貴文さん「俺くらいのレベルになるとプライベートジェットがタクシー代わりなんだよ。」
日産自動車 期間工 追浜49
日産自動車の内定者なんだけど
日産自動車 期間工 追浜61
日産自動車 期間工 追浜45
日産自動車 期間工 追浜51
日産自動車 期間工 追浜・横浜36
日産自動車 期間工 追浜53
日産自動車 期間工 追浜41
日産自動車 期間工 追浜60
日産自動車 期間工 追浜61
【モデル】桑田真澄氏の次男Matt、電車の乗り方分からずタクシー通学で往復2万円 驚きのセレブ生活告白
【北海道】「こんなカスに、金ないわ」 札幌タクシー「大暴れ男」 30代エリート弁護士書類送検 軽すぎる処分
【神奈川】タクシー呼び止め車道へ出た58歳会社員男性はねられ死亡 タクシーの運転手(91)を逮捕 川崎の県道
日産自動車 期間工 追浜56
【速報】日産自動車ゴーン会長を逮捕
【7201】日産自動車 9
【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
【東名あおり運転】佐藤竜彦容疑者の知人の作家「エアガンでタクシーを撃ったりカラスを撃ったりするのが好きでした」
【北海道】タクシー大暴れ“30代弁護士”の男、器物損壊などの容疑で書類送検…男が所属する札幌弁護士会「厳正な対応する」★2
【宮崎文夫】去年はタクシー運転手監禁の疑いで逮捕…車のナンバーを1台1台メモ、警察に電話をかけて「囲まれている、助けてくれ!」
「体がガタガタ震え死にたいと思った」 日本代表コーチ・手倉森誠が競馬で全財産1200万を擦ったときの気持ちを告白 [無断転載禁止]©2ch.net
【裁判】博多区の病院にタクシーが突っ込み10人が死傷した事故、被告「神に誓って、アクセルとブレーキは踏み間違えていない」福岡地裁
なんつーか日本人ってマジで終わってるよな…。おもてなしがどうのこうのタクシーなんかで日本凄い自画自賛して…。どうなんだ?人として
【企業】 日産自動車、西川社長の報酬大幅減
【旭日旗】アディダス、日の丸デザインのスニーカー発売 これは韓国人ファビョン、不買運動待ったなしか(写真あり)
【ボッタクリ】ペルソナ5R、かすみのコスが2000円別売で炎上
13:10:25 up 26 days, 14:13, 0 users, load average: 7.92, 9.34, 11.80

in 1.6089308261871 sec @0.061816930770874@0b7 on 020903