◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Fire(2015) / Fire7(2017) Part11 YouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1534938886/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 20:54:46.17ID:Z5rNcGMj
Amazon製の7インチFireタブレット 『Fire7 (2017)』、『Fire (2015)』 について語るスレです。

※『Fire7 (2017)』、『Fire (2015)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root化』『カスタムROM』は専用スレへ

■<root化 カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/

■前スレ
Fire(2015) / Fire7(2017) Part10
http://2chb.net/r/android/1508518546/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 20:56:32.80ID:Z5rNcGMj
■Fire7 (2017)
□8GB https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90PKEM/
□16GB https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/
 https://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/20170518/
 Fire(2015) / Fire7(2017) Part11 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8127B (Cortex-A7 1.3GHz 4コア)
 【GPU】 Mali-450 MP4
 【メモリ】 1GB
 【ストレージ】 8GB or 16GB
 【ディスプレイ】 7インチIPS液晶1024x600 (171ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ191mm x 幅115mm x 厚み9.6mm (295g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11b,11g,11a)/シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 モノラルスピーカー/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 8時間: 充電6時間(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 Fire7タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 8GB[8,980円] or 16GB[10,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 90日間 →https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン
 1年 1,380円 https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KDJTS/
 2年 1,780円 https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KDUSI/
 3年 2,380円 https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KDXSK/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202146110

■実機レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1065431.html
3名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 20:57:12.51ID:Z5rNcGMj
■Fire (2015)
□8GB https://amazon.jp/dp/B00Y3TMKKM
□16GB https://amazon.jp/dp/B018Y22T90
 https://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/201509181/
 Fire(2015) / Fire7(2017) Part11 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8127B (Cortex-A7 1.3GHz 4コア)
 【GPU】 Mali-450 MP4
 【メモリ】 1GB
 【ストレージ】 8GB or 16GB[2016年4月に追加]
 【ディスプレイ】 7インチIPS液晶1024x600 (171ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ191mm x 幅115mm x 厚み10.6mm (313g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 シングルバンド(2.4GHz:11n,11b,11g)/シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.0LE A2DP
 【オーディオ】 モノラルスピーカー/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大200GB
 【バッテリー】 7時間: 充電6時間(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 Fireタブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 8GB[8,980円] or 16GB[10,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 90日間 →https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン
 1年 1,480円 https://amazon.jp/dp/B013178SES
 2年 1,880円 https://amazon.jp/dp/B0131796OE
 3年 2,480円 https://amazon.jp/dp/B013179D3I

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201756690

■実機レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/723686.html
4名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 21:39:51.29ID:GYJ9aRY2
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 22:12:50.36ID:FJwfTeY/
>>1
おつ。

早速で申し訳ないがコイツにオススメのAirPodsの様な完全ワイヤレスイヤホンはありますか?
もしくはこれ使ってるよとかあれば教示頂きたい。
6名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 23:10:20.51ID:ItCSRjGa
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
7名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 23:53:09.52ID:0cLToZPs
102
8名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 00:23:35.55ID:uuAMVdaK
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任


■<Fire(2015) 過去スレ>
Fire (2015) Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1443582778/
Fire (2015) Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1445027583/
Fire (2015) Part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1448080060/
Fire (2015) Part4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1451055925/
Fire (2015) Part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1458635650/
Fire (2015) Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1464852320/
Fire (2015) Part7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468594566/
Fire (2015) Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1470945325/

■<Fire(2015) / Fire7(2017) 過去スレ>
Fire (2015) Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1481931043/
Fire(2015) / Fire7(2017) Part10
http://2chb.net/r/android/1508518546/
9名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 00:48:37.81ID:uuAMVdaK
Fire7 (2017) 新価格 <旧価格>
・8GB : 5,980円 <8,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90PKEM/
・16GB : 7,980円 <10,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/

※新価格: 2018年3月5日〜 「旧価格より3,000円値下げ」
※旧価格: 発売日〜2018年3月4日迄

◎プライム会員4,000円割引き: 発売日〜2018年3月4日迄
 https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/


最安値
===================
プライム会員
 2018年1月〜不定期タイムセール特価 / ※1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire7 (2017) 旧価格から6,000円引き※1
・8GB : 2,980円※1
・16GB : 4,980円※1

===================
非プライム会員
 2018年4月25日タイムセール特価 / ※2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire7 (2017) 新価格から2,500円引き※2
・8GB : 3,480円※2
・16GB : 5,480円※2


≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり

■Fire7 (2017) メーカー保証90日
追加保証1年 1,380円
追加保証2年 1,780円
追加保証3年 2,380円

□8GB 5,980円 <8,980円 ◎プライム会員4,980円>

+追加保証1年=7,360円 <10,360円 ◎プライム会員6,360円>
+追加保証2年=7,760円 <10,760円 ◎プライム会員6,760円>
+追加保証3年=8,360円  <11,360円 ◎プライム会員7,360円>

□16GB 7,980円 <10,980円 ◎プライム会員6,980円>

+追加保証1年=9,360円 <12,360円 ◎プライム会員8,360円>
+追加保証2年=9,760円 <12,760円 ◎プライム会員8,760円>
+追加保証3年=10,360円 <13,360円 ◎プライム会員9,360円>
10名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 00:58:50.92ID:uuAMVdaK
・Fire7(2017)は無線LANが5GHz・11a対応となっておりますが、W52のみ対応です。
無線LANルータ(親機)の機種にもよりますが、
ルータの設定のチャネルを「W52」か、
あるいは「48」より小さい数字に設定しないと接続してくれません。
「5GHzの無線LANに接続できない!!」という方はまずここをチェックしましょう。

・アマゾンビデオはデフォルトでondeck (勝手におすすめの動画、1話目などをダウンロードする機能)がオンになってるので、
不用な人はアマゾンビデオの設定でオフにしましょう。

・画面ロックの広告がデフォルト表示なので、不用な人はキャンペーン情報の設定でオフにしましょう。

・黄液晶は外れだ青白液晶が欲しい
Fire(2015) / Fire7(2017) Part11 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
上が黄液晶で下が青液晶、チャート的に見て正しいものに近いのは上段の黄の方
青い方は暗くなると一気に潰れていくのて、明るい色の左側と暗い色の右側の階調も差が大きい

・GP入れたらGPの自動更新は「切」にしとくべし。
アマゾンアプリをGPから更新するとバグ、エラーが出やすいからです。

・もしGPからアマゾンアプリを更新してしまい不具合が出たら、
GP上のそのアプリをGPでアンインストールすれば直る。
(元のアマゾンアプリは消えない。)

・アイコンが暗転してSDカード云々で起動出来なくなる現象が出たら、
[設定]→[アプリとゲーム]→すべてのアプリケーションを表示→すべて→ホームページって名前のアプリをタップ→データを消去、強制停止を順にやって→端末再起動で直る。

・Fire7はスマートカバー対応ですが、Fire(2015)は対応していません。
蓋を開けるとスリープ状態を解除
蓋を閉じるとスリープ状態
11名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 01:13:08.91ID:5Ndp+wfc
■Fireタブレット懸念事項【購入前に要確認】

[OS]
・Androidベースの独自OS=FireOS
・アクティベート時にAmazonアカウント必須
・Amazonサービスに特化
・ホーム画面が使いにくい
・カスタマイズできる項目が少ない
・OSアップデートは停止できない
・GooglePlayがない=サポート外
https://gigazine.net/news/20180327-google-block-uncertified-device/
・標準ブラウザSilkが使いにくい
・使えるアプリが少ない
・ロック解除の操作を省略できない

[ディスプレイ]
・ゴリラガラス同等の耐久性はない
・色温度設定がない
・輝度設定の調整幅が狭い
・指紋跡が目立ち汚れが落ちにくい
・指滑りが悪い
・反射しやすく写り込みしやすい

[内蔵スピーカー]
・ステレオスピーカーではない
・最大音量にしても音が足りない
・最小音量にしても音がデカイ
・細かな音量調整ができない

[外部オーディオ接続時]
・Bluetoothで切れたり雑音が入る
・再生アプリ未使用時にブツブツ音が不定期に入る
・APTX非対応

[WiFi]
・5GHz対応無線ルーターのチャンネル自動では接続できない(W52固定へ変更必須)
・通信が途切れたり遅い

[その他]
・本体裏側の一部が熱くなる
・モバイル通信がない
・GPS/ジャイロセンサー/近接センサーがない
・HDMI端子がない
・TVチューナーがない
・充電専用の端子/充電用のクレードルがない
・充電すると起動してしまう
・通知用LEDがない
・防水/防塵性能がない
・指紋認証がない
・カメラ性能が低い/カメラ用ライトがない
・ベゼル幅が広くデカイ/重くて厚みがある
・部材や造りがショボい/メーカー保証3ヶ月
・落下や衝撃で壊れる
・部品交換などの分解修理はやらない
・スマホ/他社タブレット並みに使えない
・店頭販売がない/アマゾン直販のみ
・買取り価格が安い
12名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 01:17:26.96ID:5Ndp+wfc
>>11

安いんだから文句言うな!!!
                            , ─ 、
                        (_(_(_, ヽ
                   , ─── 、  (⊃_ ノヽ
  ┃ ┃┃          /WWW \ \   l     l
  ┣━     | |    l \ll/    ヽ/^ヽノ    |
  ┃       | |    (| (。) ∠      ノ      ! 
      ┃┃ | |   / (二) / ⌒ヽ  | |    /
   ━╋┓    /|  l _    /\ \|  l l    く
\\ ┃┃ |\/ |/| (__/ \ ヽ ノ //    \
  \\   _|   _└  ヽー`ー`─ ´ /´
 ☆    \   (ヽ  \  |  ̄ ̄ ̄   / ⌒ヽ
  /⌒ヽ ∠   \\/ヽ l      ̄ ̄|   二|
/   /\  |/ヽ/\ ヽ_ノ ヽ、_    ヽ_,_ノ
l_/\/\  /\/  ̄    \  ̄ ̄ ̄
13名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 01:52:21.34ID:uG43CLkv
いくつかは「長所」だな
14名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 07:30:51.96ID:2NJDlCCB
お前ら!アプデきたぞ!
15名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 12:23:02.35ID:uMV8CAoA
Nougatベースの奴はタブレットには使わないのだろうか
16名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 12:27:18.79ID:YyKM0fQz
アプデおわった
ようやく通知メニュー機内モードの位置が
他のfireシリーズと統一された
17名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 12:34:48.06ID:RoSQUrHt
アプデきとるんけ
余計もっさりになったりしとらん?
18名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 15:51:40.98ID:JptIy6Tq
?
アップデートは先週だったよ
19名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 16:09:26.93ID:5Y8EPZ0Y
順番にわりふられたりすんだよ
手動もつかわなけりゃ
20名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 16:19:11.36ID:Q9l2R1kd
第7世代のFire7で左上の名前が出なくなったんだけど、これってどういうこと?
21名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 16:28:13.56ID:YZeki1Cg
7Gって2017?
通知右上の端末名なら出てるけど、どこの左上?
22名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 18:10:48.11ID:dlm3JiUg
左上に端末名って
もうずいぶん前じゃね?
23名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 19:34:58.56ID:38RLteSN
アプデの後から出なくなったような気がしたけど
24名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 20:57:35.53ID:LZ4noOQg
2chMate 0.8.10.10/asus/Nexus 7/5.1.1/LR表敬書き込み
25名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 10:19:07.40ID:ASMEw3o0
アプデ後すげぇ電池減る
しばらくしたら落ち着くかな
再起動はした
26名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 12:48:45.54ID:4KgCdOmh
アップデート後から
スリープから解除するとリマインダー、タイマー、アラームの通知が数秒間表示されるようになったんだけど
これってどうやったら通知バーに非表示にできるんだろう
27名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 12:50:48.56ID:ASMEw3o0
>>26
その通知自体を長押しすると
!マークみたいなのにかわる
そこからもういちどタップで設定画面
28名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 23:17:57.47ID:OYpqUzSU
アップデートしてからSDカードが不正に〜病がエグい
29名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 21:11:29.72ID:IZsD1mZs
これすごく反射するよね
ノングレアの保護シート貼ったほうがいいかな
30名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 15:37:55.48ID:QHzbIpZ0
貼ったけどかなり見やすくなったよ
31名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 15:40:05.91ID:vQICptK0
ダイソーの防反射のやつをカットして貼った
32名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 15:57:47.23ID:vjXuoqGC
>>31
端が浮いたりしない?
ダイソーのはハードタイプだよね
33名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 18:46:45.06ID:SmqDXYbH
Amazonで専用のヤツを探してたけど、自分で切り取ると言う手もあるのか
34名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 21:28:35.10ID:AtIKCjaz
FireTVStickのリモコン専用になってしまった
壊れて買うのもなんだし
35名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 21:34:34.22ID:ERPBudx6
あのアプリはインストールしてあるアプリを起動するのに便利だよね
スリーブも選びやすい
36名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 02:41:34.86ID:iAyE6R41
>>27
26じゃないけどありがとう
37名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 23:37:36.37ID:8YL+hg7K
Silkブラウザのブックマークをhtml化しようとしてもインポートすら出来ない
良いアプリはあるだろうか
38名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 17:30:26.84ID:lA57y3gx
JaneStyle 1.7.2/Amazon/KFAUWI/5.1.1
最近マイニチ使っている
39名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 08:55:36.63ID:crN9b293
あまりに遅くて、メモリ名が少なくて
買ったの失敗したかと思ってたが
利点を発見。
軽い、寝っ転がりながら疲れない。
Huaweiの8インチタブを使っていたら、重すぎて顔に落ちて大変
40名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 08:59:35.66ID:gkZHCeeR
アームスタンド使ってるから……
10インチでも寝転がってる

だけどまぁfire7インチはトイレや風呂(袋付き)にも持っていったり
雑に扱ってもいいな
41名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 15:06:08.87ID:6zX8sEPL
AlexaAccessoriesって何だ? 3ヶ月ぶりに電源入れたら、表示されてた
42名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 15:37:53.51ID:WavsFdHM
>>41
自分のFireも最近表示されてた、不要な表示だから、ググって通知を消す方法を
↓のページを見て、すぐ消したよ
https://yuzuyu3.com/alexa-off/
43名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 08:08:19.94ID:DNuELhWc
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422
44名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 10:09:48.35ID:BMpbVOLL
おはようオール!アムロショックで振動4
45名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 14:49:06.18ID:q9+Yi+Mz
結局Silkは役立たず
グーストをインストして単独でブックマークhtml吐き出せるブラウザにした
46名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 15:07:31.31ID:6tQ2F+29
>>45
グーストってgoogleplay?
47名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 12:37:50.83ID:Yr+/frZW
初歩的な質問なんだけど、一度導入したGPを外すには
GPアプリとグーグルプレイ開発者アプリを削除すればいいの?
それとも工場出荷時状態に戻さないといけないの?
2chMate 0.8.10.10/Amazon/KFFOWI/5.1.1/LR
48547
2018/09/19(水) 03:59:18.29ID:g+7a9JCM
>>47
自分は一つ消せないのがあったので初期化した。
49名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 13:47:57.30ID:TkG57jRm
>>48
情報ありがとうm(_ _)m やっぱ初期化が必要なんだね。
50名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 19:20:36.53ID:DgMfa1tP
初期化してgp抜いてみたら、凄く軽くなったw
さてgp 無しでどうやってChMateインストールしたらいいんだろ。(´・ω・`)
51名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 19:26:10.12ID:/hhf4zND
devでよいつしょ
52名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 21:58:22.69ID:Pyo+INd3
>>51
情報サンクス 
何とかインスコできたよ(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.23 dev/Amazon/KFFOWI/5.1.1/LT
53名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 22:09:25.80ID:qmMCbRK6
Fire7 に最適なmicroSDカード の推奨ってありますか?
54名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 05:35:24.76ID:/4ipoXIR
>>53
Fire 最適 microsdとかで検索したらなんか情報出て来るんじゃない?
55名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 11:17:13.62ID:WkWvGZ/J
>>54
そんなの分かってるんだよ

ここのスレは何は合う 何は合わないみたいな情報交換してないのかを聞いてるんだよ


そんなアホな返ししてくるなよ
56名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 11:31:58.41ID:aABMk7af
こ、これは何かの罠なのか?
触らないほうが良いようではあるが…
57名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 17:24:01.03ID:sgkJQ05l
>>55
SUN
糸冬
58名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 18:37:35.56ID:n69ZVvKr
>>55
Fire2015、2017 HD8 2016 HD10 2017で下記のカードを運用中です
 
SanDisk
128、200、400使ってるけど、どれも問題なし
SAMSUNG
256 たまにコケるけど、挿しなおしで普通に認識できる
Transcend
128 一枚壊れて、あんまり良い印象無い

2015でも400GBは普通に認識・運用できてるので、予算に応じて好きなの買えば良いと思う
59名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 18:50:02.15ID:C3NFeajv
fireは格安タブの割に意外と相性問題聞かんよな
60名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/26(水) 15:28:10.50ID:h/WrpzSg
fireってどこが作ってるのかな?
61名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/26(水) 15:36:29.27ID:xCmEy7z0
中身か
広達電脳?

最近はわからん
62名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 16:16:11.83ID:JAgkEHTH
Fire2015を買ってから、ようやく3年だけど、今はほとんど使ってない、メインはiPadだし
63名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 17:15:21.00ID:f2gWtyeF
>>62
iPadに出来てFiteに出来ないって何?
64名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 22:14:29.74ID:24jBYhYq
台風ki teru
JaneStyle 1.7.2/Amazon/KFAUWI/5.1.1雨降り巡回
65名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 02:56:45.33ID:C0XNqwTD
JaneStyle 1.7.2/Amazon/KFAUWI/5.1.1またまた台風、
66名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 09:53:12.76ID:Zopj0MLu
3480円だ
ああ迷う〜
67名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 10:52:30.53ID:BtP6yGcr
3480円で、ここのぞきにきた。
68名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 13:55:46.98ID:psNjCaYF
注文した
69名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 15:10:35.64ID:N9oQf7Z3
もしかして7インチも新型出るのかね
70名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 15:19:16.60ID:JfWQXqBq
まだ2015を使ってる
HD8、HD10だってあるが7インチもいいんだよねぇ

もし新型でスペックと価格のバランスよければ買う
71名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 21:30:36.16ID:iEAvtU7/
買ったった買ったった(*^ω^*)
72名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 21:32:16.60ID:iEAvtU7/
>>66
迷うときは買え!
買って後悔しろww
73名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 23:23:20.83ID:RdWAUDPF
買って後悔したらヤフオクで売ればいいよ、現行の7出てすぐに買ってバッテリー弱ってたヤツがプライム入って無いと思われる人に先月送料合わせて4500円で売れた
処分には困らない
74名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 18:42:03.84ID:5x9UNLGb
余りの安さ(3480円)に思わずFire7をポチった者ですが、やっぱりGooglePlayを入れるとモッサリなんでしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 21:05:36.79ID:cUTtNVJC
3480円で買ったやつ来た
タイツでも入ってそうな三角箱でワロタ
開封の儀で何したらいい?
76名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 21:17:48.22ID:cUTtNVJC
あー買って届いてから初めて>>11読んだアホだったorz
メイン機は別にあるけどどういう用途のサブ機にしよう
77名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 22:06:48.57ID:Uhh0DrUm
ブックウォーカーアプリとかいれる
ラノベ読むにはいいサイズ
78名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 23:58:42.85ID:5QzFLiBf
>>76
3480円に何を求めてんだよ
79名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 06:31:56.25ID:nXZ47rN5
>>76
録画した番組を観る。HD8よりも音大きいよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 08:11:45.58ID:RR83bMhx
これMXとPVの専用機だな
81名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 15:23:40.16ID:L63EQNlO
SDカードに入れた動画ファイルを削除するのに
VLCとX-ProlaはできなくてESファイルエクスプローラーならできるって
どこかいじらないとダメなの?
82名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 01:38:02.50ID:/dan2ZRE
>>74
モッサリする。
元々RAMが1GBしか積んでないのでGooglePlay入れると残りのRAMが僅か。
83名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 15:34:05.67ID:j/B/Cdjs
届いたんで早速、PLAYストアとホームランチャーのnova入れた。
root取ればいけるんだろうけど、HDXを文鎮化させちまったんで懲りてroot取りはやめた。

ホームランチャーは既存のホームの上にホームランチャー被せる強制的に入れるアプリ噛ませなきゃならんのな。画面切り替え時に稀に一瞬fireのホームが表示されるのがイラっとくるが。

これで、Androidタブレットになった。
RAMが1GBなので、多少もっさりだが5Ghz帯掴めるし3480円なら上出来。
84名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 16:04:08.84ID:Z2jmna7m
Fire7(2017) をAndroidスマホからリモート操作できている人います?
teamviewerは画面は表示されるもののタッチが反応せず、アプリの起動ができず。
サポート情報みるとメーカによっては画面共有しかサポートしてないとか・・。
85名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 11:32:21.99ID:yQHgIoFW
ランチャーなんていらんちゃー
86名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 12:18:59.14ID:vJCs5Mfb
>>81
X-ploreとMXplayerでできてるけど
87名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 23:42:51.98ID:EW0EfesL
バッテリー消費減った?
1週間放置しても電源落ちなくなった
88名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 00:54:56.73ID:74Kbm5N2
消費料多くなった
89名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 12:39:20.05ID:qdpYxAod
ホームアプリ替えたよ。hijack_v3とかいうアプリを使って変更。
アンドロイドに慣れてる身は、やっぱこっちだよな。
オレはnovaじゃなくてm_launcherっての入れたけど、問題なく使える様。
検索も機能してる。素だとamazonの方にアクセスしてしまうけど
ただwidgetは置けない・・・これだけが残念
90名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 21:50:12.81ID:NS/mSUvS
googleの検索とgooglenowランチャーを入れてlaucherhijackでセット(少しややこしいが)するとwidget使える
91名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 22:55:11.47ID:d9mLBvtk
fire7でやったら重くて大変そうやね
92名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 00:20:34.25ID:qfFjOk8x
>>90
ちょっと調べてみたよ。
adb使える環境が必要なんだね、幸いうちのpcで使える状態なんで
ちょっと試してみますわ。
93名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 05:00:07.54ID:WcraFpEa
正直、これ買って





ヨカッタ(*>ω<)b
94名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 11:40:50.11ID:d9AV2Ayc
今これ買ったらOSは最新のが入ってるの?
95名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 11:52:04.65ID:aQlh1Bmi
7インチでのなかの最新バージョンて意味か?
いやOSてんならちがうよな
Android5あたりでそうとうで古いよ

fire HD8の新型のほうでようやくAndroid7くらいになったが
スマホはもう8や9ってくらいだよな
96名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 14:11:48.03ID:l3YC/Tdc
92だけど、ほぼ満足ゆくandroidタブレットになったよ。
ホームアプリはnovaにした(novaはwidget表示ok、m_launcherは無理だった)
google_nowは大丈夫なんだっけ?googleってのが強みだね。
97名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 15:15:03.61ID:2W4ggIjC
>>94
FireOSは最初のセットアップでアプデされるよ

2chMate 0.8.10.30 dev/Amazon/KFAUWI/5.1.1/DR
98名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 19:18:19.73ID:b52RFgTw
これだけ遊べて4000円未満なら満足。低スペックなのでウェブブラウジングはストレスだが、Netflixとかプライムビデオは普通に観れる。

割り切れば最高。ヤフーのクリーナーアプリ入れたら重くなったらメモリ解放してやりーのでマシになった。

海外のメモリ開放系はロック画面に広告出したり、ロック解除したら広告出したり、解放したら広告出したりで広告まみれで逆にストレスだったり、マルウェアっぽいのもあったりで、ヤフーが一番マシ。
99名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 20:33:09.30ID:xCeDtY7l
iPhone XとiPad Proあるし、Amazonサービス特化には良い買い物だった
100名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 20:55:56.91ID:rVOuq2EQ
wifiつないでもいない、充電していて完了したもんだから
ケーブル抜こうとしたら、勝手にシステムアップデートが始まったよ。
いつ、データを落としてきたんだろう。前ぶれとか知らせが来るんじゃなく
勝手にアプデするのが気に入らんな、ファイアタブレットは。
101名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 05:39:36.69ID:ZFDA+r4n
まだ買って一週間位なんだが、設定の、ディスプレイ>壁紙が起動しなくなった。
選ぶと設定のトップまで戻っちゃう。

何度かやってると壁紙の設定画面に行くこともあるんだが、「Amazonの壁紙をダウンロードできません。もう一度試してください」って出て、初期の壁紙が表示されない。

なんでだろ?
102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 06:13:51.51ID:xFMGke5L
カスタマーセンターへ
103名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 08:04:56.03ID:PXKUgqQo
>>101
自分のは2015版だけど同じような現象。自分で保存した画像しか選択できない。
104名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 08:16:31.91ID:5joa4iup
そういや買ってすぐのデフォの状態だと
元々入ってる壁紙がランダムで出てくる仕様だったんだけど
適当にその中から一つの壁紙選んだらその後ランダム表示仕様に戻せなくなったな
105名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 09:01:02.30ID:+l7JhgVo
>>101
2015年モデルだけどしばらく前から同じ症状が出てる
106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 12:01:16.85ID:uwhHmMkM
>>101 ですが、お仲間がいて安心しました。
特に他は問題ないので、様子見かな。
107名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 13:38:11.81ID:JUbhTnpd
第7世代
デフォの壁紙が無くなって、アレ?って思ったけどアプデのせいかな。
まあ見た目も操作感も、なんちゃってandroid化してるんで
早々にマシュマロ6.0の壁紙にしちゃったけど。。。

2chMate 0.8.10.10/Amazon/KFAUWI/5.1.1/DR
108名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 17:42:12.19ID:nSZvsb3s
そんな事より、マップ開くとお使いの国では云々のエラー出て強制終了される。きちんと国設定はしてるんだけどね。
109名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 23:04:38.07ID:Q2+KvYAu
google_mapはダメなのか?
110名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 09:04:41.93ID:6Axemf3x
Amazonのアプリが勝手にバージョンアップする
16Gモデルだけど本体容量の残量が10パーセント以下になった
111名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 10:20:15.16ID:Riou28qb
>>110
設定汁
112名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 10:24:16.65ID:41QDFsBI
>>110
こんな低スペ端末はアプリインストは重くなるだけなので手控えて映像視聴とネットサーフィンに特化した端末として使った方が良いよ。16GBだしな。

何せ3000円台の端末だからな。プレイストア導入してアレコレ入れたら重くてしゃーないので、必要最低限に削ったわ。ただ、メモリ解放とクリーナーアプリは必須やな。

海外のクリーナーアプリは滅茶苦茶広告だらけでロック画面からロック解除後にも逐一広告出てきたりだの端末が重くなるよりストレスな糞アプリばっかだからヤフーが一番マシ。

ヤフーも広告出てくるけどな。
113名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 14:27:01.78ID:ScLvr3Cw
映画鑑賞、漫画ビュワー、youtube、5ch、他ネット巡回・・・
アマゾンのための専用端末だから、アプデはあきらめるしかないよね。
そのぶん制限かけて止め、厳選したgoogle系アプリだけ入れてるよ。
かなりすっきりするし、まあまあ軽くなる。
あと、nova_launcher入れて見た目と操作はandroidにしてる。
新品で安く(3千円半ばだった)買える、望まなければ良質端末ってのが魅力。
114名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 17:36:27.71ID:n7DWuOK+
ランチャーが一番いらんだろw
115名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 23:18:21.14ID:9fZGK2G5
ランチャーは必要だな。

どう考えてもヘンテコなドロワーだけのfireOSのUIだけは使ってて許せないね。使用感が。
116名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 00:03:44.43ID:THxEAvU3
なんでこの人 amazon fire使ってるんだろ
117名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 00:19:30.03ID:w2Guf+hL
安いからじゃないのかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 02:04:52.20ID:2KhSZF2H
今は知らんが三千円台で買える、新品のタブレットで本機は意外に良い。
前に買った中華の野良モノなんてクソだった。
縦比狂ってて像が間延びしてたり、電池が直ぐなくなるとかね。
多くを求めなければfire7は良いよ。
androidユーザが矯正して使うのはアリだと思う。オレもやってる
ホームアプリ固定できるし、widgetもadb使える環境があれば置けるし。
119名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 04:32:01.96ID:ZnHDXt+0
fire2015はパネルの縦横比がおかしくて人の顔が縦では間延び、横ではデブに見えるよ
120名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 10:21:06.99ID:gYr5iF2k
パネルそのものでなくピクセル単位でかな

> fire7
タッチスクリーン、IPSディスプレイ、
解像度1024×600(171ppi)
SDビデオ再生

画面スペックも旧型機と変わりなし

旧型モデルで「1.05 : 1」だったピクセル形状を
正方形に改善したことで、
画像および文字が読みやすくなっている
121名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 19:01:55.59ID:0tx/iKWb
122名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 03:40:44.36ID:o/R2BAGP
adbで尼アプリ無効化出来る?2017だがドライバが悪いのか
offlineになってコマンドが通らん…
123名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 11:05:34.79ID:x8obo52K
デバイスがみつからん!とか出るんでしょ?
専用のトライバ入れないと。アマゾンから落とせるよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 13:25:42.46ID:BEdVuJca
画面が反応しなくなって再起動しようとして、電源ボタン長押し→電源オフ電源オフのダイヤログで「OK」が出ても画面が反応しないのでタップできません。
強制的に電源切る方法ありませんか?
125名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 13:26:28.65ID:BEdVuJca
>>124
すれまちがいました。失礼しました
126名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 20:20:57.76ID:KbRQRR6o
最近、滅茶重くなった。特にATOKが。なんか裏で走ってるのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 20:27:12.90ID:VRefX8cE
気になってたからハロウィンで買ったが本当に重量軽いな
保護フィルムはいきなり貼るの失敗して2枚とも無駄にした
128名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 11:45:33.96ID:zIERnhHM
7インチを買ったが確かに軽い。純正カバー着けたら重くなりそうだから買わなかったけど。高いし
129名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 13:01:46.63ID:9SBLCQBs
1050円で専用カバーに専用保護シート2枚付き買ったわ
130名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 15:03:53.78ID:qPn8HI6B
フィルムはそう選べないよね。。。
中国製の安いヤツ見つけたんで使ってるけど
気泡はいるし、逃げがないピッタリサイズ
位置どりしてると埃はいるは、面倒だった〜
テープ使って根気よくとるしかないねぇ。
失敗って、そういうケースでしょ?
131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 22:06:27.05ID:9+5RGV/G
普段iPad Pro使ってるから保護せず気にしないで使ってるわ
8インチのSoCと大きな性能差があったり、エコーが7インチは使えないことを知ってるけど別にいいや
132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 18:14:47.76ID:2nwtneH6
OneDriveのアプリ、バージョン5.19アップデートきて問題なく使えるようになった。
133名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 07:28:00.79ID:eg9ffaLa
OSアップデート マダー?
134名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 11:29:59.72ID:iqd8soiE
macからbluetoothで動画とか送れないのはなんでだろう??
135名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 12:58:21.73ID:OxlYT/t+
BTのファイル交換には対応してないはず
136名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 13:20:33.46ID:pwW4HQxs
2015
いつものように、なんだか勝手にアップデートしとるなあ
137名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 14:15:53.32ID:IqVA1Kq/
かなり動作がモッサリしてきたから、
初期化してGP と無駄なアプリ消したら
かなり軽くなったわ。

2chMate 0.8.10.39 dev/Amazon/KFFOWI/5.1.1/LR
138名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 14:35:40.62ID:34x+jMUp
Kindleと自炊コミックビューアとして使う分には最高にコスパいいね
Wi-Fiオフ輝度最低で布団で一時間くらい読書してても3パーくらいしかバッテリー減らないし、スリープ中も次の朝見ても1パー減ってるくらいだし
NovaのPrimeもGP入れなくてもスマホから抜いたの入れれば有料版使えるからゴチャゴチャしたホーム見なくてすむ
Kindle PWとかハイライトするのも思い通りいかなかったし、完全にFireに乗り換えたわ
Fireで6インチ高解像度でMicroSDカード使えるのが出てくれれば言うことないんだけどな
139名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 19:08:57.58ID:iqd8soiE
>>135
ありがとう
140名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/07(水) 13:46:52.18ID:3CqTVv0E
読み込みが遅くなったり、重くなったらメモリー開放アプリで開放してます。再起動かけたりするより楽
141名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/07(水) 18:16:21.98ID:d+eNlR9r
本当だ
updateしたら、5.3.6.4
142名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/07(水) 18:48:58.03ID:y/VbhuhE
なんじゃぁ、そりゃ…
143名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/07(水) 21:57:26.96ID:0DgWyaW7
バージョンダウン?
144名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/07(水) 22:38:32.71ID:y/VbhuhE
どんどん下がっていったら、
ギャグとしては面白いが…
145名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/07(水) 22:43:31.12ID:esf0Jwac
スピーカーからの音量をOFFにしてても最初の起動音が鳴るよね??
鳴らないように出来ないの?
146名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/08(木) 11:15:53.19ID:iX6GU9WT
>>135,139
対応してないってのがmac側かfire側か分からんが、fire自体は少なくともファイラー使えば送受信どちらもできるよ@2015
147名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/08(木) 15:27:15.24ID:Fp5QDtzf
5.6.3.4の間違いかな?
148名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 17:52:48.45ID:haySVPuZ
アンチウィルスアプリって入れてる?
149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 18:31:58.49ID:BPFbRqY9
>>148
気休めで台数制限の無いDr.web入れてる
150名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 19:56:59.46ID:haySVPuZ
ありがとう
いろいろググってみたらesetがお試し終了後、無償版に移行できるみたいなので入れてみた
151名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 20:14:58.20ID:VvPNOjg1
fireなんて、どうなったって構わんじゃん?
リセットすりゃ治る
152名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 23:20:27.72ID:KzdrHFQE
例えばPCに入ってる動画(mp4とか)をfire7に入れて
管理するのってみんなどうやってるの?
Android file transfer使ってUSBで適当な場所に入れるんだけど
それってどこに反映されるのかな。
MAC使いだからイマイチ階層が把握出来ない
153名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 08:02:00.98ID:Mswec3ts
FTPサーバーを入れて

PCからはWinSCPで
154名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 09:36:48.29ID:ql50Ta4O
ファイルマネージャアプリのネットワークアクセス機能でLAN経由コピーしてる
155名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 09:39:27.61ID:jPpiB5xh
>>154
それが一番楽
156名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 09:48:45.21ID:OIH9VDm+
ぷくぷくが動かん

ぷにぷにや、ツムツムはサックリ動くのに…
157名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 12:32:09.68ID:qMZVs0BM
>>156
クチナワさんの呪いじゃわい
大量のドーナッツを貢ぐのじゃ!
158名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 19:03:02.96ID:OIH9VDm+
■チュートリアル後のダウンロードバーが残り1で止まってしまう。
 ⇒現在調査中となります。

悲しいなぁ…
159名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 19:09:29.36ID:ICzWvutg
Fireをメインで使ってる奴いるのかw
160名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 20:57:09.88ID:qJm3Fw6u
俺メインで使ってるよ
7インチのタブレット欲しかったらこれぐらいしか選択肢無いんだわ
Huaweiのはゴーストタッチ酷いらしいし
Fire7は重いだけで使い心地は悪くないし
161名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 21:05:48.65ID:uLpc1eZ/
>>160
パソコンは併用してる?
162名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 21:30:15.13ID:NQpfzsgQ
アプデ後は電池ガンガン減るな
再起動すればいいのか
163名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 21:40:28.47ID:qJm3Fw6u
>>161
併用してるよ
ただほとんどFire7で十分だけどね
164名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 22:19:18.38ID:4Vzw06ww
5.3.6.4にアップデートされたらmicroSDが
認識されたりされなくなったり不安定になって結局物理的に壊れた
ヒドイ
165名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 22:22:13.17ID:yZcJAT16
何それ怖い
166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 22:41:18.10ID:zH7bx5Ca
>>162
バッテリーめちゃくちゃ減るわ
もうあかんかも
167名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 22:59:12.98ID:gOFClz++
SDカードはすぐに抜いたほうがいいね
168名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 09:00:54.01ID:hhqsoOS7
自爆アップデートなのか?
169名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 09:22:52.48ID:wLzD/2zL
ルーターには繫がるけどインターネットに繋がらなかなったから工場出荷時に戻してからアップデートしたら何とかなった
ホーム画面サイズ変わったよね?
170名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 10:06:05.32ID:8nlsSecF
俺は5.3.6.4で全く問題ないけど
俺だけ?
171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 10:07:37.06ID:DI/vE+XM
>>170
本当に致命的な問題があれば、もっと騒がれていると思う
172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 12:36:04.51ID:ijEsvlf3
7インチタブレットはいずれFire 7だけになるだろうね
もうほぼ新品手に入らないし
Fire7は本読むのに最適サイズだからこのサイズはAmazonは
残すだろうけど他社はスマホの7インチ作った方が売れるしね
173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 13:28:44.83ID:wLzD/2zL
他の会社が7インチ作らなかなったら液晶の値段が高くなって値段が上がるかも
174名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 14:35:27.32ID:MKXKKmWw
10 も8も持ってるが、外に持ち出すのにこのサイズはええな
安いから裸のまま鞄にほりこんでる。
2chMate 0.8.10.39 dev/Amazon/KFFOWI/5.1.1/LR
175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 14:39:21.36ID:HtGEyUX7
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B4K5492
前にスレでおすすめされてたケースが合う
176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 14:43:06.84ID:MKXKKmWw
>>175
お ドロイド君のデザインが可愛いな、安いし。
177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 16:43:04.36ID:DI/vE+XM
私は裸のままがいいな
取り出すの面倒だし、安いし
178名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 19:15:29.41ID:n/QIx5hf
>>173
GPD WIN3の巨大化
179名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 19:42:05.29ID:9ptYw8Gm
アプデ後SDカード認識しなくて焦ったわー
180名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 20:31:57.92ID:LPZ2ZF80
7インチは車のダッシュボード用に残り続けるんじゃねえの
ネットブックの時代からこのサイズが生き残ってるのもそれが理由だっていわれてるくらいだし
自動運転の時代にどうなるかはわからんけど
181名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 03:02:27.50ID:WEnfaGWm
7インチはヒップポケットにギリギリ入るから需要はあると思う
これでもう少し軽ければ文句ないんだが
182名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 11:29:03.90ID:58s0bCZS
Huaweiの7インチも日本語版は2GBのメモリ乗ってるけど
海外だと1GBしか乗ってないんだよね
その代わり指紋認証付いてるけど
今年でた7インチタブレットはNECのぼったくりタブレット1つだけという有様
183名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 11:34:58.29ID:FVw5PeTj
NEC作ってるの?どこかのOEMじゃなく
184名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 11:44:57.00ID:uYNlYYIB
中身はレノボじゃないかな
最新のまでは知らんけど

https://aty800.com/tablet/maker/nec/lavie-tabe-te07jaw.html
いまさら泥7、type Cでもない古さと
185名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 16:21:18.26ID:ntr3RGcZ
7インチよりスペック的に上の8インチのほうが安かったりするからな
fire7は解像度が低すぎてpdf読むのもストレスだから6か7のHD復活させて欲しい
186名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 20:30:50.96ID:ETVyHRww
もうちょいきれいだといいね
小説読む分にはいいけど
187名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 21:23:39.84ID:puoGTdi8
all in one gusturesめっちゃ便利だな
辞書から本に戻るときスワイプするだけでいい
ジェスチャーで戻るの本家でも採用すりゃいいのに
あとスクロールで読み進められる機能のバージョンアップいつ来るんだろう
188名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 10:43:16.81ID:GkxjlJtV
>>187
pie controlもええで
189名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 17:44:36.97ID:7hX3eC74
端末がFire OS 5.3.6.4にアップデートされました
190名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 17:51:39.36ID:gZW2A2At
何かかわったの?
191名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 19:55:40.81ID:7hX3eC74
わからん
192名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 01:16:50.78ID:CRlFc6LN
SD認識しないバグの修正
193名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 01:59:10.11ID:N9ENJMHf
お前ら、ファイラーは何使ってる?
194名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 06:34:25.68ID:uG5Oft/U
ASUSのやつ
195名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 08:59:09.07ID:r6wBaRRl
同じくASUSの
196名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 09:14:47.68ID:4Y1Se4uV
X-plore使ってる
197名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 11:31:47.19ID:ygEV4kXD
ヤフーの
198名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 12:55:10.43ID:66M6fkDP
ヨガ
199名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 17:16:20.08ID:+KeBbGAm
セールで初めて7を買ったけど便利だね
ただ読書にしか使っていないけどバッテリーは4時間位しかもたないね
200名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 17:45:11.66ID:k95YdkU8
それ明らかに異常だろ
wifiオフ、画面輝度最低で寝る前に一時間くらい読書しても3,4パーしか減らんぞ
スリープ時は次の朝見ても1パー減ってるかどうか
余計なアプリ色々入れてんだろ
201名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 18:37:50.48ID:A8gDDXJN
ES File Explorerが無いのは支那製だから?
202名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 18:56:46.27ID:YCcgbJH8
マカフィー使えている人いますか?
203名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 20:27:39.49ID:3mNJVWP1
FileExpert使ってるけど
いちいち申請しないかんもんでもなかろ

f-droidやgithubから直リンで導入できるのが良いとは思うけども
204名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 20:46:19.87ID:66M6fkDP
>>199
自分もそんなもんだな
ほうっておくとバッテリー切れてる
読書メインだから今度のサイバーマンデーでPaperwhiteも買おうかと思ってる
205名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 21:05:43.06ID:+WTpVsKs
>>204
読書ってそんなにバッテリー消費するの?
2015/2017どっちもAmazonVideo4時間見ても切れるなんて今まで一度も無いや
206名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 21:42:30.27ID:+KhG3dsD
普通にweb見てるだけだと普通に10時間以上持つよ
買ったばかりだと
驚くぐらいバッテリー持つ
ただ3ヶ月毎日つかうと速攻劣化するけど
207名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 21:48:39.41ID:b+ZhG4RC
一年半使ったらヤフオクで売って買い替えだな
208名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 23:22:31.61ID:sXgQYSSa
旧7はほんと持たないな
Google Playなんか入れた日にゃ恐ろしくもっさりで秒で電池消費していく
209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 23:30:04.03ID:66M6fkDP
一度初期化しようかな
210名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 00:16:36.96ID:D0fhxcZx
GP入れたりカスタムロム入れてandroid化するとバッテリー効率が一気に悪くなるな
そういう意味じゃamazonコンテンツに機能を絞ってやるのも正解なんだろうな
211名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 01:12:05.92ID:QqlkafIk
fire7にgpってアホでしょ
212名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 01:51:34.44ID:QFSOQIof
とか言う割に一昔前はGP入れない奴を情弱扱いしてたよね
213名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 04:43:08.24ID:W54AmFlA
GoogleMapだけは代替がないからなあ
ニュースやドキュメンタリーで出てきた町並みを
ストリートビューで確認したかったりするんだよね
214名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 10:31:39.82ID:kmZLNpHz
タクスキラーとファイアウォールいれると余計なもんが動かないから便利なんだよな〜
215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 10:58:14.71ID:bjKKLFmJ
おすすめのタスクキラーって何?
216名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 10:59:25.69ID:HuHrv4Qa
新7で動くタスクキラー教えて
どれ使っても尼関係落とせない
217名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 11:33:24.80ID:kmZLNpHz
自分はAdvanced task killer freeっての使ってる
それにNoRootFirewallもいれてデフォアプリの余計な通信を切断してる
本当にこれがいいのかはわからないけど
218名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 15:01:23.80ID:+L0JHP08
2015だけど画面焼き付け来てるっぽい。縦持ちで右下角端のあたりが微妙にピンク色になってる
219名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 22:33:06.84ID:yshm/HWK
液晶に焼き付きはないよ
220名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 00:24:51.87ID:Zwroeo2g
あるぞ
221名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 01:25:20.59ID:i7xHNqhR
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/zanzo/
222名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 11:27:58.98ID:eqKEHZNG
2017rootはよ
223名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 22:48:36.75ID:3TYzJHYl
>>175
安いわね ( ´艸`)
224名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 22:54:56.26ID:zU4zKJ69
そのケースさいしょ黒を買って
よかったから茶色追加した
ドロイド君てのはいらなかったがw
225名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 04:28:46.80ID:jozdUdJY
>>223
Nexus7の頃は100円代だったw
226名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 13:29:33.22ID:BPfCKKWc
そっかnexus7用のスリーヴ流用できるのか
家にいっぱいあるわ
227名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 20:15:42.55ID:2A+qTsTn
>>225
100円の時買ったんだけど、送り先を間違えて田舎の親父あてに送ってしまった
親父から「なんか変な封筒みたいなのが届いたけど、これなんだ」と電話がかかってきた思い出
228名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 20:18:46.23ID:S6E98+Wh
>>227
テンガ送らなくて良かったな
229名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 11:28:04.50ID:Q/a5cXMz
Amazon 5W USB 充電器 FANA7R \1980

Fire7、3980で買ったから本体は2000円w
230名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 11:51:28.49ID:jfdEn3HP
>>229
充電器が売れたの?
231名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 12:05:51.99ID:xN0hArG3
USB充電器なんか腐るほどある
232名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 14:04:58.49ID:541sdtkM
>>229
Amazon PowerFast急速充電器(9W)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01I0IGFKC/
233名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 02:27:14.29ID:YQIxU577
>>229
それ100均で200-300円だろw
234名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 06:22:54.81ID:A1WyiKWY
腹巻きポーチ買ったからこの冬は持ち出してラジオやYouTubeで音楽三昧?したい終活イキイキ生活!再!

JaneStyle 1.8.1/Amazon/KFAUWI/5.1.1
235名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 07:49:09.71ID:3qHD4hrE
wifi生活はどうするん?
236名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 08:13:55.37ID:MEoWLBPf
読書中に単語を辞書引きしようとしても肝心の日本語−日本語辞書が引けない。ウィキの検索なんかはできるのだけど。
237名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 08:52:43.75ID:Z6LAk6vE
辞書をダウンロードしてないんじゃない?
クラウドのライブラリ(すべて)から「大辞泉」で検索してみそ
238名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 12:01:52.78ID:MEoWLBPf
>>237
わかった確認してみる。ありがとう。
239名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 10:28:31.13ID:kazRMNpB
Google play入れてるんだけど削除したらバッテリー餅よくなるかね?
今はほうっておくと2日でバッテリーが切れてる
240名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 10:54:32.56ID:klN/BG0b
それは分からない
それよりもなにか通信してるとかない?
241名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 10:55:54.46ID:YLa7PYug
それはGP以外の要因がでかい気がする。
242名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 11:28:18.25ID:kazRMNpB
>>240
通信ログでは、GP、Amazon bluetoothが通信してるくらいだった

>>241
今年の6月頃に買ったんだけどもう寿命・・・?
243名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 11:29:27.26ID:dXbeBSz/
おかしいと思ったら初期化しろ
244名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 11:30:44.34ID:kazRMNpB
>>243
試してみるかな
もとに戻すのがめんどくさいけど
245名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 11:31:51.48ID:XrpgH5Xm
タスクキラー入れてメモリ開けようとしたら
そいつが一番メモリ食ったでござる…
246名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 11:53:27.94ID:Q8IndKTj
rootはよ
247名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 00:23:52.15ID:ZL8oqsi+
>>242
自動更新だの通知だの切っとけば?
248名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 01:32:56.38ID:4fTZLqOG
ヒコーキ印つかえばいいじゃん
249236
2018/11/24(土) 10:17:24.29ID:1vr7N9Jd
結局マイアカウントから一旦登録解除して再度アカウント設定したら辞書のダウンロードが始まって辞書引きできるようになった
250名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 11:16:19.14ID:0DoS5k7v
>>247
自動更新はすでにオフかな
そのへんも一通り切ってみる
251名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 20:12:14.19ID:XCsODS3V
少し前に端末初期化して、23日にOSが5.3.6.4にアップデートされてたけど、明らかにバッテリがおかしくなった
昨日の夜100%まで充電してスリープで放置して今見たら25%まで落ちてる
初期化したばかりなのでソフトはabemaとTwitch以外何も入れていない(入れただけで使ってもいない)
以前は1日で10%程度しか減らなかったので、どうみてもOSの問題だわ
252名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 20:21:16.16ID:I+YP9LYM
>>251
googleplay入れてない?
開発者サービスが電池食ってるかも
253名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 20:30:10.18ID:XCsODS3V
>>252
一切入れてない
スリープから復帰すると毎回「SDカードが取り外されました」とか出るから、そのへんも怪しい
254名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 22:59:52.93ID:3zvoSIgG
raceはよ
255251
2018/11/25(日) 23:14:03.35ID:XCsODS3V
とりあえずSDカード取り外して初期化してみたんで、このまま何も入れずに様子見だな
これでバッテリードレインならOSの問題確定
256名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 00:00:58.00ID:320iEnUp
>>253
もしかして「SDカードが不正に…」っていうメッセージ?
それヤバイ徴候だからSDカード変にいじったりしないで放置するのが吉
もう一回5.3.6.4へのアップデートが来たら正常になると思う
257164
2018/11/26(月) 00:03:57.73ID:320iEnUp
>>255
おお様子見なのね。それがいいよ
5.3.6.4のアップデート(初回)は絶対どこかおかしい
258251
2018/11/26(月) 22:13:03.59ID:k6uYq4bu
とりあえずほぼ丸一日スリープで放置してたが2%しか減ってなかった
OSに更新がないのならSDカードの問題かね?
259名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 22:30:15.18ID:/ShcbZga
>>258
更新前にSDカードに問題がなかったなら、そちらもOSの問題という可能性はある
前にHD8で特定メーカーのSDだけおかしくなったことがあったし
260名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 20:22:16.03ID:JZGTZ32q
最近SDカードがしばしば読めなくなるからSDカードの寿命かと思ってたけど
ココ見たら何か別の原因でもありそうなのね。
リーダー無いからデジカメで修復してとかCRC556塗ってとかやってたけど。
261名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 20:46:06.28ID:1ph86Lbu
SDフォーマッター(パナソニック)と言うソフトウエアでフォーマットすれば復活する
CRCは塗らないほうが良いんじゃないの
262名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 21:36:04.02ID:JZGTZ32q
最初認識されなかったときはそのフォーマッタで初期化したけど、
次なったときはチェックディスク修復でデータ壊さずに復帰できたからその方法でやってる。
でもやっぱりSDカード時々認識しなくなったから接触不良かと思ってCRCって事なの。
ココ見たら他にも原因ありそうだから無茶せずに様子見やね。
263名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 21:42:35.66ID:DLDtYpqK
接点復活剤ならまだしもCRC塗るのはヤバくね?
ファミコンのカセットにもCRCぶっかけちゃうの?
264名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 22:04:02.89ID:JZGTZ32q
それは私がCRC教だからw
塗って拭きとった状態ね。
265名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 22:10:59.48ID:EB54HZIg
CRCの接点復活剤もあるが556かw
まあ一応使えることは公式でも言ってる
266名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 23:01:39.87ID:1ph86Lbu
>>264
CRC556ってさ、基本的には固着したり、錆びたねじとかを緩めるために使うやつだからw
宗教替えした方が身のため
267名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 23:03:42.96ID:nYq2XNb2
556は自転車のチェーンにはイクナイって
自転車屋さんで言われたわ
かたまってゴミだらけだってね
268名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 23:07:16.07ID:1ph86Lbu
>>267
あのね、チェーンの中にはグリースが封印されているの
そこに556吹いちゃうと中のグリースが洗い流されてしまう
そしてそのまましばらく乗り続けると、チェーンが油切れして錆びる
漕ぐたびにキーコキーコ
269名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 23:21:08.04ID:nYq2XNb2
説明が↓だから使っちゃうヒトが多そうだなと

>・ あらゆる金属の防錆。あらゆる可動部の潤滑。電気系統の除湿・防湿。電気接点の清浄など、さまざまな用途で優れた性能を発揮します。
270名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 23:35:52.19ID:EB54HZIg
https://www.kure.com/faq/556/

>>268
それ本当に自転車のチェーン?
271名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 23:41:32.85ID:nYq2XNb2
>Q 5-56は電気の接点復活剤として使用できますか?
>A 5-56は接点復活剤としても使用できますが、専用の2-26やコンタクトスプレー、接点復活スプレーをおすすめします

この部分か
272名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 00:28:52.63ID:229x6y8D
手元に空きMicroSDもないしで使ったことないけど
Fire7のプリインストールのフォーマッタってFAT? ext?
まさかNTFSやbsd系ではないと思うけど
273名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 01:19:40.16ID:wDAL17GP
>>272
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201829200

重要: Fireタブレットは以下をサポートしています :
FAT32、およびexFAT形式の両方に対応
274名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 01:34:54.96ID:K2HaeLf0
>>272
SDカードの話なら容量と対応する規格で決まってる
https://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/5342/
275名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 06:50:15.27ID:22nDT30V
SDHCをNTFSフォーマットしてもうたらどうしたらええん?
276名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 08:55:12.97ID:NowODW8R
>>275
diskpartで検索
277名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 09:38:47.21ID:ajAgRpNI
電気系に556は良くないけど接点復活剤もお勧めしない、端子をエタノールで拭くのじゃ
チェーンには556ではサラサラし過ぎ、粘度が無いとあっと言う間に油切れ、雨でも流れる
ちな7と8持ってるがたまに7がSDカード認識しなくなる、本体の端子かも知れん
278名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 22:39:38.21ID:9HphFcV9
テスト
279名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 23:17:53.39ID:aKWRg0bP
raceはよ
280名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 08:16:00.48ID:Uytf5kL5
556はオイルを灯油で薄めてシャバシャバにしたシロモノだから使うところ考えないと
281名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 08:25:19.09ID:xv2Icu6R
それってプラスチック溶ける?
282名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 15:34:46.52ID:oNxF1WQO
非プライム会員ですが次にお安く買えるのはいつ頃でおいくらですか
283名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 15:55:29.82ID:yPD/MvJ+
こないだの買わんかったの? 惜しかったね3480円
284名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 16:04:57.11ID:webDm0BL
この前3480円の時に7買っておいて正解だった
フィルムとカバーコミコミで6000円
285名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 15:22:41.57ID:1mbkjOLD
最近突然かなりのバッテリー消費早くなった
別にアプリも入れてねえのに
286名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 15:35:06.85ID:GM29liNv
しらんうちにアプデかかってんじゃねーの
287名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 18:57:29.86ID:VkpuR/xX
この間、3,480円で買ったFire7、朝起動せず。充電ケーブル挿してしばらくしても反応なしで焦った
こういう場合は電源スイッチを3-40秒押し続ければいいみたいでそれをして復活

尚、OSのアップデートではない模様。メモリーリークだったのかも?
288名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 20:11:49.08ID:j/x0wpaM
うちも数日前から急に電池の減り速くなった気が
289名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 21:48:05.45ID:anOMmPv8
寒いとバッテリーの性能落ちるし
290名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 05:31:18.54ID:uAhb+OtX
まーたこの話題の季節になったのか
冬の風物詩だな
291名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 07:18:26.29ID:TiSuPrjJ
>>242
とにかくwifi切ってスリープさせるだけで
持ちが全然違うよ
試してみて
292名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 19:28:32.68ID:mcZRBVce
3480円で買えたど!

ケースとフィルムは100均のでやるわ
293名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 19:51:24.52ID:eKObaWHe
8インチも安いよ
迷うよね
294名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 23:23:38.47ID:Kr7x9czR
>>293
どうせなら16GBの方が良いか?と思って7インチと8インチの16GBを調べたら、8インチの方が安いのな
メモリも8インチの方が多いし
OSも新しいっぽいから、今回は8インチ買うわ
295名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 23:39:56.15ID:UVJpWnaM
泥7ベースだと開発者サービスで解像度変えられるんかな
296547
2018/12/08(土) 02:00:03.68ID:20Cfpa61
ホームアプリのおすすめのところの天気予報の温度が華氏っぽいんだけど、どこで変えるんだろうか。
タップして天気予報に切り替わると正常なんだけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 04:35:09.59ID:po67vIyX
>>296
天気→設定→温度を摂氏で表示
298名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 11:51:21.68ID:i4oxbrYn
fire7だけど

フィルムは100均で
ケースも100均で

だけど オススメとかある?
299名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 13:14:30.02ID:PAYJVOWO
開発者サービスでアニメーションオフにしてGPUONにしたら
かなりもっさり感が減るな
300名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 14:41:30.71ID:Ik2/V/s9
>>291
流石に消費が激しいから初期化してみた
バッテリー全然減らんくなった
やっぱGP入れるとあかんみたいやの

>>298
フィルムはiPad用のをカットしてつこうとる
ケースはアマゾソでこうたからわからへん
301名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 15:27:01.07ID:IT/X989z
フリップ(差込み)ソフトケースならキャンドゥにある
この価格で手に入るからサブにも良い
302名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 18:13:18.54ID:oae+DcYj
スリーブでは?
フリップは裏返すとかめくるとか
303名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 20:28:19.69ID:SoAdn0Is
ダイソーで売ってるタブレットポーチ、fire7のためにあるんじゃないかと思うくらいジャストだよ
ものすごいドピンクと黒の2色あったはず
ケースとかつけて重くするより、出かける時には適当なポーチにブッ込むくらいの扱いの方が気楽
304547
2018/12/08(土) 20:49:22.01ID:20Cfpa61
>>297
ありがとう。
ただ、そこは設定してあるのでアプリを起動すると表示は正常なんですよ。
ホームランチャーで言うところのウィジェット?が多分華氏になってしまっているみたい。
305名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 22:16:58.79ID:Uu+CoXBP
スリーブとは
袖など筒状を示す ノースリーブなど衣服で言う
306名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 00:26:07.22ID:3FbsG+xw
>>305
急にどうした?
307名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 02:40:36.23ID:r9BB4d5f
>>306
>301>302>305じゃろ

正直7inchなら靴下でも入ると思う
クリスマスにも最適
308名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 10:17:40.09ID:R2xTD/HD
7はもうちょっとスペックが高ければ
このサイズはもっと評価されていいよな
309名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 10:59:00.32ID:y8wjzuJa
>>308
たしかに
7は7でまだ使ってる
スペックアップしてほしい
310名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 15:48:04.75ID:iQqXteS8
8の手持ちなんて3分が限度だよ。HD7きぼんぬ
311名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 05:47:38.34ID:weSLnvwP
>>299
試してみた。ちょっと感激した。ありがとう。
312名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 08:37:12.40ID:Ktpu9agN
fire7 100均のフィルムなんだが

非光沢はないのかな?

ダイソーの8インチ用がカットせずに貼れそうなんだが、たぶん光沢だろうし
313名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 10:11:47.05ID:NV7ENEJ1
ダイソー iPad mini用の非光沢をカットして7に貼ってる
314名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 11:29:53.22ID:75w7Ryl5
>>313
ハードタイプ?
カットしたら端のカットした場所が浮きあがらない?
315名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 11:35:11.04ID:NV7ENEJ1
ハードだっけこれ
いや端は浮いてないな

切り方がブサイクにがったがたになったが
まぁ表示領域は覆ってるからおーけーという方針
316名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 12:41:36.46ID:FKD8CFaz
>>314
ピザ切るようなカッターで
317名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 13:46:40.95ID:y6PGvqqq
オルファの円形カッターいいぞ
なかなか出番の無いカッターだが(笑
318名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 21:40:29.80ID:YlJ+bzXz
2015持ってるけど買い増ししようか悩む
319名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 21:44:41.52ID:en7tqziP
とりあえず激安の7飼ったが

そんなに悪口言われるほど
酷くないと思った

あとはバッテリー含めた耐久性だな
320名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 21:48:00.00ID:huxc/RjI
通常便は後回しかよ醜いな
321名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 12:03:25.63ID:aBby9FPC
7、良いよ。
マギレコ専用機
322名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 19:29:24.32ID:RFjKARTO
電子書籍用にfire7買って値段と大きさに満足中なんだが、保障って付けてる?
3500円の物に1300円もやっぱり勿体ないだろうか
323名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 19:32:42.08ID:ZAwT7JSL
長く使いたいなら
324名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 19:35:03.39ID:Q5REqGxG
むしろ必須レベル
壊れなくてもバッテリー交換出来るし
325名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 19:37:51.17ID:2Ov0hKzM
壊れたらまた買えばいいじゃん
326名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 19:40:56.18ID:mD/DTTj1
3500円のタブレットをバッテリー交換してまで長く使うとは思えなかったので保証は付けなかった
カバーとフィルムは買ったけど
327名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 19:45:12.98ID:Q5REqGxG
保証3ヶ月だよ?
328名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 19:49:11.94ID:ppAusAyM
初期不良を乗り越えたら壊れることはまずない
プライムデーとサイバーマンデーで確実に値引きされるんだから
その時に買えばいい
329名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 20:14:36.69ID:Dxp22BAA
寒いから充電が1時間に10%しか進まない
一々暖めないと普通に充電しないから面倒
330名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 20:25:46.75ID:g23fJhce
充電したけど1時間で50%は充電出来るぞ
331名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 20:31:15.56ID:Dxp22BAA
>>330
付属の充電器で?
付属のだと1%から満タンになるのに普通は3時間半かかるけど
332322
2018/12/11(火) 20:32:27.35ID:RFjKARTO
意見どうもです
本体を安く買ってるから尚更保証の割高感出ちゃってて買いづらいね
もしかしたら来年は新型もあるかもしれないし今回は延長保証無しにしておきます
333名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 20:46:05.31ID:g23fJhce
>>331
付属の充電器残り40%で充電始めたから
334名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 21:32:54.33ID:Dxp22BAA
>>333
付属ので1時間に50%も充電出来るのは充電器の性能的におかしいような
寒いってのは全然暖房してない部屋で運用した場合ね
バッテリーアプリで見たら本体の温度が10度位
第2世代のfireも持ってるけど、これも寒い所では充電が80%で止まる仕様なんで
昔からfireって冬の充電に弱い
335名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 22:51:43.12ID:g23fJhce
>>334
そんなに気になるなら捨ててしまえ
336名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 23:08:35.99ID:Dxp22BAA
>>335
いや別に捨てないけど
なんで喧嘩腰なの?
337名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 23:25:37.21ID:HX0dK+Pe
3,480で文句言うなよ
きちんと使えれば上等だ
338名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 23:27:29.65ID:Dxp22BAA
>>337
面倒くさいなってだけで文句は言ってないんだが
339名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 00:01:46.14ID:0QJvSO56
寒いと充電遅くなんのか
しらんかった
部屋あたためるわ
340名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 02:59:03.80ID:v/zbB6+5
電池は熱が重要だからな
341名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 03:44:32.11ID:DkROU9s6
わざわざ寒い場所で充電する必要はないと思うが
342名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 06:46:02.46ID:/tF33n/k
尼プラビデオとか垂れ流すなら全く問題ないな
343名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 08:58:24.71ID:/tF33n/k
スピーカーはダイソーの300円のでカバー
344名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 09:20:19.33ID:nXJMMfjV
audibleキャンペーンで活用しようと思ったらアプリが対応してないとはなんとも残念
345名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 11:26:07.86ID:y3/gxuE6
ケースとカバーはダイソーで
安いんだから付属品に金かけてたら意味ない
346名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 12:05:50.54ID:/AhALLBZ
今ファームウェアのバージョンってみんないくつ?
サイトでは5.6.1.0って書いてあるけど、うちの端末は5.3.6.4。
チェックボタン押しても変わらないし、手動でやっても失敗する。
347名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 12:13:37.61ID:keYyux9K
5.3.6.4の表示だけがおかしくて
ほんとはそれで5.6〜になってるてハナシ
>141-144あたりその話題
348名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 13:04:04.50ID:/AhALLBZ
>>347
な、なんじゃそりゃ。Amazon、相変わらずソフトはポンコツだなぁ。
教えてくれてありがと。
349名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 13:24:58.40ID:INqlLY43
>>303
何故かうちの近所のダイソーにはこれがない。3軒廻ったがない。

内側がマイクロファイバーになってるサイドジッパーのポーチしかない。

しかもA6サイズがあったのは1軒のみ あとはiPad miniサイズしかない。

もうなんか死にたい。。
350名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 15:47:14.44ID:whUwWgtU
ダイソーのこれなら同じデザインのものが7に使えてる
だいぶ昔に他用途で買ったものなのでiPad mini用だったかは覚えてない
今まだ売ってるかも不明
Fire(2015) / Fire7(2017) Part11 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

お勧めはキャンドゥの7インチ用
フタがないので出し入れしやすいし、ジャストサイズだから簡単には抜け落ちない
今年に買ったからまだあると思う
Fire(2015) / Fire7(2017) Part11 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
351名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 18:50:13.43ID:q2rmk7oP
>>350
下のキャンドゥで売っているやつ使っている。サッと取り出せるのもいいね。
352名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 19:00:23.71ID:GAqV3UIc
ダイソースレ?w
353名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 20:16:32.33ID:7e9+QtRm
ダイソーソレ
354名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 23:13:46.95ID:wBYwC1dE
これってGooglePlay入れたあとはAmazonのアカウントからログアウトしていいの?
355名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 09:43:17.06ID:AO1hAAFH
>>354
やれるもんならやってみなw
356名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 09:55:28.37ID:PNYyrG6y
>>355
やったら出来たよ
PCから端末情報にも出なくなった
プライムビデオとかはログインしろって
出るけど

ありがとう。
357名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 10:54:43.32ID:fE25ER9G
>>350
マジか…それもこっちのキャンドゥで売ってねぇ。。

何それパラレルワールドか?
358名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 22:59:04.82ID:5yTrZb04
Fire HD8のNEWバージョンは
MicroSDのexFate形式が非対応と聞いたのですが、
現在発売されているFire 7はexFatは対応済みなのでしょうか?
359名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 00:02:09.84ID:92YTokcX
32GBより多いSDカードに対応してるなら絶対に対応してる
360名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 19:05:44.65ID:BQOu47Yp
7買って届いてから使ってるけどKindleでマンが読んだりプライムビデオみるなら全然問題ないな
軽いし激安で家やファミレスで読むのには良い
361名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 21:10:33.18ID:aztZZdLR
動きがモッサリしとるな

軽量化せなあかん
GP入れるか悩み中
362名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 21:12:28.98ID:U3fYFvFz
RAMが1GBはキツいよな
363名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 21:43:03.26ID:s3pH0rwx
そりゃあRAMが1GBしかないんじゃ壊れたおもちゃだなw
364名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 22:03:52.19ID:VHbLjomO
7から8に代えてその違いに驚き
8から10に代えてさらに驚きますた
365名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 22:37:32.18ID:MKeWUTUK
基本Amazonの各種サービス利用のためのものだしなぁ

よく考えもしないで買ってもっさりとか言う奴が残念
366名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 22:43:39.50ID:U3fYFvFz
7は1GB
8は1.5GB
10は2GB
だった気がする
367106
2018/12/14(金) 22:52:13.77ID:virmL4Sq
>>361
7にGPはオススメしかねる。
1GBしかないRAMの残りが300MB切ることもあって元々のモッサリに加えて更にモッサリに。
8GBモデルだと内臓ストレージも余裕無くなるよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 22:58:21.21ID:l5C5NWAk
スマホないので出先のWi-Fi専用機として購入
7だけどもっと小さくて軽ければよかった
でも小さい字もちょっと見づらくなってきたからこの大きさで丁度いいかも
使いたいアプリあったんでGP入れてしまった
尼とGPはどちらも捨てアカウントで登録
無くしても安心??
369名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 00:55:51.55ID:dPSMjqTm
>>359
Fire HD8のNEWはしていないんだって
おばかさん
370名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 02:55:50.25ID:ZDWC8KIy
microSDカードスロット
あり。microSDカード(別売)を使用すれば、ストレージを400GB拡張可能。セットアップの方法の詳細はこちら。
なお、ポータブルストレージ用としてFAT32形式のmicroSDカードがサポートされていますが、
別の形式(exFATなど)はサポートされておりません。ご注意ください
371名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 02:58:46.30ID:ZDWC8KIy
あれ、358は7の話じゃんか
372名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 04:08:33.11ID:0WZvkror
>>361
逆効果
373名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 10:11:29.12ID:SrHkNL1/
ちょっと動作遅いけど出先のWifi利用でPDFのビューワーとして使ってます
軽いしちょうどいい大きさ
GPなしで使えるアプリは少なく割りきりが必要ですが、安いですし満足してます
GPは無理して入れてはいません
374名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 12:41:03.14ID:0WZvkror
泥ダブとして使うならキツイに決まってる
プライムコンテンツ楽しむ用なら問題ない
375名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 14:23:02.14ID:VXoqcVJy
>>361
7はやめとけ かなりモッサリする
8 10は問題無しだが
2chMate 0.8.10.39 dev/Amazon/KFFOWI/5.1.1/LR
376名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 16:32:56.43ID:NrYHAd9q
8が4980円という市場最安値だったのに
377名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 18:18:50.27ID:0WZvkror
尼コンテンツ専用でしか使わないから7でも余裕
378251
2018/12/15(土) 21:18:36.08ID:A372gCRr
初期化して初期設定以外何もやってない(SDカードも入れてない)のに
またバッテリードレインが発生して1時間で10%くらい減るようになってしまった
もうだめなのかね、これ
379名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 21:47:57.60ID:UzuoRbH3
バッテリーの寿命じゃないか?
380名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 00:36:59.38ID:AmRoytDR
自分のも同様の症状出てたけどdeepsleep battery saver入れたら改善したわ
381名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 01:06:29.73ID:acm0tqNH
ブラウザだのなんだのを裏で更新してたから、それやろな
うちもやたらバッテリ減ってた
382名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 15:22:55.19ID:WlAhnLYC
バッテリーはwi-fi切って丸1日24時間で2%減ってるな
383名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 18:43:58.64ID:yJPTHtcV
>>378
俺も同じ症状
急になった
寒くなったからだと思ってるんだが
384名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 20:00:51.36ID:/tpN8EQH
wifiの掴みが悪いと目に見えて減っていくよな
385名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 08:32:51.88ID:pwAiFNoA
Fire7の液晶面の指紋ヨゴレってガラスフィルム張れば軽減できるん?
386名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 08:38:00.17ID:dD5mW1T6
そのまま使ってた時は指紋付き捲くるから一々拭いてたけど
100円ちょいの7用フィルム(ガラスじゃなくてプラスチック)貼ったら
画面に埃貯まってきた時くらいしか拭かなくてよくなった
387名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 10:21:38.06ID:hD0IAnRk
指紋が気になるけど画面を奇麗にすると指が滑らないんだよな。
388名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 10:47:26.85ID:AyytLZgG
つ 脂性の指を治す方法
389名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 11:39:48.50ID:mb4tUIQ9
ガラコとか縫ったら指すべりがいいし
指紋はつくけど拭いたときとれやすいね
390名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 11:41:56.61ID:mb4tUIQ9
○塗ったら

液晶用のがある、ねんのため
>キングジム タッチパネルコーティング剤 iガラコ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OUS9R6G
391名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 17:56:39.31ID:ICGWFbnO
3400円の端末に1800円も使いたくないな
392名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 18:54:59.97ID:N1u2o+yf
100均のipadmini用ノングレアのフィルムがイイぞ。
指紋も反射も気にならんし感触もサラサラだし。
393名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 19:01:03.43ID:cTKdytLA
100均で十分
394名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 21:53:59.38ID:8EKAlQri
aliexpressでFire7用ガラスフィルム(2.9ドル)を注文したので
来たら報告するよ
https://ja.aliexpress.com/item/Xskemp-0-3-amazon-kindle-7-2017-7-0/32859272311.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.3da24c4dp2ybV2
395名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 07:17:05.38ID:QTiVHk+U
>>394
楽しみにしてるぜ
でも到着は年明けか・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 09:05:41.49ID:WczYSUjr
モッサリしすぎて直ぐに使わなくなった

開発者サービスとかいじったらきびきびなるのかな?
397名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 09:09:01.57ID:AreChjO1
googleplayを削除すればわりとサクサクじゃやないかな
398名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 11:13:59.74ID:ONE9osKr
>>396
googleplay入れてもっさりとか言ってないよな?
399名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 15:52:32.64ID:mMCP5yux
>>396
開発者オプションいじると、結構体感速度変わる気がする。
いじる項目は検索すればすぐ出てくる。
400名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 22:36:48.81ID:Pk90ZZkH
開発者サービスか
開発者オプションか

それが問題だ
401名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 08:46:59.91ID:yMzhumiZ
>>400
池沼ってこう言うのすごくこだわるよなw
402名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 09:38:25.61ID:oVK+nrwz
え?
403名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 12:06:16.32ID:W44XbhiY
Google Play開発者サービスの強制停止が出来なくなってる?
404名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 13:01:43.30ID:7FnUmUfQ
スマホでもできないと思う
405名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 19:25:37.03ID:fZupa6wx
>>401
茶化してるだけでこだわってるという人の方がどうかしとるわw
406名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 21:12:19.17ID:Wj6Y0zLn
googleplayを作ったのは尼の関係者だろ?
407名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 22:27:53.07ID:m871KIuE
>>350
Fire(2015) / Fire7(2017) Part11 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
これ買ってきた。
たしかにぴったりだが、端が少し出るから注意
大きめの店舗じゃないと置いてないかも
408あぼーん
NGNG
あぼーん
409名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 00:18:52.29ID:ZClGAjZH
ごめんなさい間違いました
410名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 09:39:47.96ID:SNrvQJDL
興味深い…
411名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 10:46:44.82ID:MPbPbhgp
初期化しても何してもバッテリードレインが止まらん
Wi-fi切らないとダメなのか…
412名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 12:42:24.78ID:rFXCO//n
それおかしいよ
故障じゃないの?
413名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 14:55:50.48ID:E+/FAsbj
>>407
端っこなんか気にしない。(´(ェ)`)
414名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 16:04:19.91ID:ZClGAjZH
今日キャンドゥに買い物があったんでそのケース見てみたよ
素材が厚手で衝撃吸収性は良さそうだと思った
ただ、端が出るということなので買わなかった
自転車のカゴに積むことが多いので
415名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 18:14:24.05ID:FflDHvuK
>>411
安定するまで放って置くのも必要だわ

Amazonマップとかいうメニューがあるから探したら、まだ非対応なのか・・
416名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 21:08:36.28ID:FflDHvuK
あとアレクサのアプリは動いてる?
全然反応しないわ
417名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 21:15:05.85ID:f5eGUn+D
アレクサはfireにはいってるやつは
スマートスピーカーなどと連携させるのには使えるようになったが
単体で音声操作とかは日本語ではできないよ
418名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 00:34:56.94ID:Zzn2fcdE
>>417
そうなんだ ありがとう
ずっと話しかけてたわ
419名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 02:54:44.58ID:bdY2UIFM
>>418
(´;ω;`)
420名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 02:57:57.34ID:7q6SMDPc
スマホ版のアレクサアプリなら
ハンズフリーとはいかないがボタン押したあと
音声受け付けになるんだけどな
天気予報とか聞ける
421名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 16:14:36.37ID:SOUCJ9OJ
たまにwifi機能止まるな
再起動しないと使えなくなる
2台持ってるけど2台ともなる
422名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 07:49:55.32ID:8U/YBQzY
ルーターに不都合があるのでは?
423名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 13:04:18.41ID:q7mZpXLG
今のosのバージョンになってからwifi切れるようになったな
424名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 20:44:18.00ID:7AFeU4cm
今日はじめて屋外で使用したんだけど、この液晶まったく使い物にならんな
425名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 20:57:43.37ID:oDmFWEiK
屋外で読書ならkindleだな
426名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 21:21:43.41ID:l1gR5j0o
去年購入した7にGP入れてるが確かにもっさりする。
マカフィーも入れられないのでカスタムロムでも入れてみようかね…。
427名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 09:59:49.16ID:zEv4N+D9
あまりにもっさりなので使ってない、、

アマゾンの返却期間内なんだが、別に不具合なんかじゃなく必要ないからってだけで返品していいのかな?
428名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 10:57:01.44ID:IjoMXFCq
>>427
返却のルールがあったよ
よく読んでみて
429名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 11:37:54.28ID:dvLL/yVa
一瞬画面がフラッシュする症状出てきた
前のも同じ症状でたし
430名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 13:22:15.37ID:9hLJMq6E
安いだけあって不良率がものすごく高いんじゃないかな。
この手の機器ってだいたいはバッテリーが寿命になって終わるけど、うちの今まで買ったFireは全部、液晶やタッチパネルがだめになって終わってるし。
431名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 20:46:05.86ID:sOPaEf8c
WiFi無しだとセットアップすら出来ない
なんて商品説明に無かった希ガス
432名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 21:07:57.90ID:dvLL/yVa
まさに安かろう悪かろうを地で行くタブレット
無名な中華タブレットレベル
まあ分かってて買ったんだけど安いからと言ってここまで
酷い品質なのはどうなのと思ってしまう
保証期間3ヶ月の意味がよく分かるよ
433名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 21:20:27.69ID:xedJm9ke
デジタルフォトフレームとして使ってる
3000円代なら安いと思ってw
434名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 21:25:54.23ID:x3aTXZ9b
新規購入したけど音量ボタン不具合発生。初期不良。チャットでサポートへ相談したら即交換してくれる。不具合あるならさっさとサポートへ相談がおすすめ。24時間受け付けてるみたい。
435名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 21:38:47.12ID:xedJm9ke
チャットより電話の方が中国人の女の子と会話できて楽しいよ
電話もすぐにかかってきてタダだし
436名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 21:52:43.30ID:dvLL/yVa
俺のは1度交換してもらった奴なんだよね
最初のは3ヶ月で充電できなくなって無料交換
今のは2ヶ月で不具合出てきた
もう交換なんて出来ないだろうし
437名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 22:00:41.30ID:3A8KXqyF
同じ7インチのこれとか
http://kakaku.com/item/K0000977402/
他にも1万円ぐらいの7インチタブがいくつかありますけど
Fire7に比べてどうなんだろう?
持ってる方いますか?
438名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 22:05:23.86ID:dvLL/yVa
それAmazonで1万切ってるけど尼のレビュー読むと
ゴーストタッチが酷いらしいんだよね
昔Androidスマホでゴーストタッチで酷い目にあったから買うの躊躇してるよ
FIRE7って品質ひどいけどゴーストタッチはそんなに起こらんからな
439名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 00:09:35.42ID:bIXqTUtK
HUAWEI Media Pad T3 7は里チューンさんの動画で高評価されてたので興味持ったんですが
そういえばあの人はFire7もサクサクだとか言ってたしあてにならんな
440名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 03:18:45.69ID:LpkqFHD1
メモリ2GB載ってるからマシなんだけどね
ただ他がfire7に毛が生えたレベルなだけ
もう7インチでまともなの出ないよ
それよりスマホの大型化待った方が現実的
441名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 11:00:02.80ID:qAydxj99
この前のサイバーで購入したけど、安かったから1年もてばまあ満足かな
GPが入っている普通のタブレットとは比較してはいけない
Wifiでのビューワー専用機として使っている
耐久性は低そうだが、軽くてちょうどいい大きさだから気に入っているよ
442名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 15:39:48.36ID:+U221ye5
三年前に買ったFire7は、もうPrime Video専用デバイスにしてる
尼アプリは使えんし、全部消した、メインはiPadだし・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 16:52:21.77ID:QyqOqO4M
ウチのは最後のROM焼き可能VerだったのでCM12化したよ

愛用してる人にはすまんが、尼専用機としてもダメダメすぎる
重いアプデを勝手に重ねていくから日に日に動きが悪くなるし・・・

もっとも、ROM焼きしたって快適には程遠いけどね
3000円の中華パッドとしては悪くないってだけで
444名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 16:58:08.36ID:Kba9lauc
マンガワンアプリが台数あればあるほど有利なので
GPも消せない
445名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 17:01:43.22ID:KwXhXJXH
これに今セールしてるスマートランチャーいれて
大きい時計付きのスッキリな感じにしてるぞ。
画面スッキリで動作モッサリなんだろうけどあまり気にしとらん。
ウィジェット使わないからフリーで良いかも。
446名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 17:17:14.05ID:miwxmLvZ
アマゾンコンテンツ専用のメディアプレーヤーとしてならとてもいいと評する人多いけど
このゴミ液晶はメディアプレイヤーに一番向かないよ
スマホの小さい画面で見たほうがいいくらい
447名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 17:53:00.82ID:vz04eOnK
>>446
2015と2017で液晶の質が違うようだけどどっちの話なんだい?
448446
2018/12/29(土) 21:15:25.29ID:miwxmLvZ
>>447
2017だよ
黒つぶれしてて、ただでさえ暗めの映画コンテンツなんて見れたもんじゃない
449名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 22:13:27.38ID:yOLPdtJ1
黒つぶれっていうか、単純に解像度1024x600で低いからなこれ
動画見たいなら素直にHD10にしたほうがいい
450名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/30(日) 11:20:12.89ID:dxIIPzgb
バッテリーがもう少し容量があればいいのと
あと少しメモリーとCPU性能が高ければいい
それ以外はまあ価格から言ったら満足できる

ただ、WiFiなしでももっと使えるような
タブレットだったらいいな
451名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/30(日) 11:34:43.77ID:0gU/NEcq
そういえば、全然別のハードである2015と2017を同じスレで扱うのはなぜ?
452名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/30(日) 13:57:18.05ID:CNkno55z
別って言うほど別物に成りきれてないし、この過疎り具合でスレ分けたら、共倒れですわ
453名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/30(日) 14:02:16.84ID:1taMpNfo
仲良くしよーな7インチ仲間だもんな

HD8、HD10も持ってるけど
RAM強化7インチはほしい
454名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/30(日) 14:44:00.06ID:0gU/NEcq
本末転倒、需要がないならスレ不要だな
455名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/30(日) 15:03:48.32ID:kAjBNbXi
セールの時に買ってモッサリなのは想定内だったしサイズ感と重さのバランスが良くて気に入って持ち歩いてる
3000円台だったし保護フィルムもケースも無しで惜しげもなく裸運用できるのも快適

ちょっと欲が出て家用にHD10も欲しくなってきたんだけど正月セールってどれくらい安くなるかねぇ
456名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/30(日) 16:48:06.28ID:JX0XgqSP
いかにもカネかけてない、って筐体がまず良い。シンプル
必要なアプリだけapkファイルから入れればいいし・・
Launcher_Hijackで使い心地はAndroidになるし
Widgetの置き方は検索すれば出てくる。
これも製造は中国だろうけど、安く買えるなら
安いけど、素性の怪しい某中華品よかFire7はとてもいいよ!
動画鑑賞、漫画ビュワー、ネット閲覧、なんの不自由もない。
ゲームはわからない
457名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/30(日) 18:06:10.77ID:WyP8ydb5
せめてRAMが2Gあればなー
458名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/30(日) 23:35:43.36ID:BAJRZlG/
3000円は安いけど、それ以上に失うものが大きいと思う
459名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 16:27:09.19ID:SQUWULgC
なら買うなよ
460名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 18:07:33.84ID:Fe5ENOlX
三千円と動作確認時間しか消費してないだろ
元を取れるかはオマエ次第
461名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 18:16:12.02ID:uasSUXyl
買って分かったことだよ

ウザい広告
アプリ切り替えやデータ読み込みのたびにモッサリして時間を奪われる
低品質液晶と低品質ガラス(プラ?)のコンボで視力に悪そう
スピーカー音質は仕方ないにしてもイヤホン音質も悪い
標準ではYouTubeアプリ無し

こんなん常用してたら毎月数千円分のストレス支払わされてるのと同じだわ
最初3000円で入手できてもストレスを換算すれば数万円で買ってるのと変わらん
462名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 19:08:46.61ID:qHyx8I+g
>>461
広告消せるよね?
パネルは確かに低品質だ
音はそんなに悪い?
youtubeアプリは昔はあったんだけどね
googleとamazonは何やってるんだ
463名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 21:42:04.72ID:HlM8jbEY
>>461
買う前に気付いて欲しかった(笑)
464名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 14:53:22.53ID:Hfl3dt5g
>>461
正論
465名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 16:45:14.18ID:9F1judfj
そう言うならさっさとメルカリあたりで処分して新しく他のを買うしかないな
466名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 03:01:07.97ID:EFxZzIqY
このタブレットって画面比率16:10だったんだな
横幅が通常の16:9と6ミリしか変わらん
467名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 03:01:45.53ID:EFxZzIqY
通常の8インチタブと6ミリしか変わらん
468名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 13:44:48.49ID:Qywywy0X
何を言いたいのかよくわからんが、Fire7は1024x600で正方画素だから
16:9でも16:10でもないぞ
469名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 16:27:12.82ID:/c0DBw2M
およそ17:10で16:9.4か
470名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 03:27:38.70ID:nWTN5tn0
2017Fire7をAmazonMusicほぼ専用で使っているけど
プレイリスト開いたりダウンロードしたりするとCPUコア全部負荷が100%に張り付いて曲がブツブツ途切れたりして性能的に厳しいなこれ
まぁ3480円だしこんな物か
471名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 09:04:37.47ID:tVkyAvFf
そんなもんでしょ。
壊しても無くしても全然痛くないから、海外出張のお供になってる。
472名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 10:47:30.92ID:xG9aqPk8
2015中期までは弄り倒せる良い玩具だったわ
カスタムROMやツールの開発も盛んだったし
473名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 01:11:40.69ID:R3puLPCf
初期化すれば結構サクサクになる
474名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 19:53:47.62ID:RBZERdJp
2015がまだまだ元気
でもAmazon musicをプレイ中途中で止まるのが残念だ
475名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 20:50:46.36ID:Dyqfhpxr
性能が低いのは我慢出来るがすぐ壊れるのはなあ
3ヶ月の保証しかないからとりあえず3ヶ月持てばいいという発想で作られてる
476名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 19:36:47.68ID:7OUBRIpP
【まとめ買いセール】Fire 7を2台まとめて買うと3,000円OFF
477名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 21:40:29.04ID:dHQ2btGh
たまに画面がフラッシュするな
眩しい
478名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 21:42:34.72ID:Cyh6wMor
ああ分かる
俺の場合はさらに頭で反射したのが液晶に映って見えるからな
479名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 22:11:12.78ID:Y2CjGM5N
ハゲしく反射するんだろうな?
480名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 06:57:22.70ID:UguHEAoV
Fire7に同梱されてる充電アダプターは
他の製品にも使えますか?
481名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 07:46:04.02ID:yKjt4Oxx
>>480
だいたいなんだって使えるだろw
482名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 20:31:55.55ID:ozWGpSNR
>>480
字が小さすぎて見えないんだけど、5V1Aだったと思うよ。
なので高速充電はできない。
483名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 22:10:28.84ID:CRSETG/S
手元に有るFire7の見たら5V1Aだな
これと比べるとかなりおデブなFireHD10のは5.2V1.8A
電圧盛ってるのかこれ
484名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 00:51:34.12ID:fJiC+mfc
ケーブルで下がるから誤差
485名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 17:14:00.41ID:P916J9S3
テスト

2chMate 0.8.10.10/Amazon/KFAUWI/5.1.1/DR
486名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 20:23:42.35ID:Jf9MCW4e
>>480
iPhoneが初代から同梱してるのと同じスペック
487名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 20:45:01.39ID:sDQ3GwyS
息するように嘘つくな
488名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 01:46:00.82ID:7OqD+UuT
あー三月目にして画面に傷が
やっぱノーガードで使ってるとこうなるか
489名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 06:29:00.95ID:96zgKlq6
朝早くから質問すみません。
FIRE7にGPいれて、GPstoreからドッカンバトルを年末にダウンロードして遊んでたんですが、
今、ゲーム立ち上げたら、アプリの更新があったらしく、ログインして、またダウンロード
しようとしたら、お使いの端末には対応していない旨の表示がでて、ダウンロードできません。
これは、もう無理なんでしょうか?
よろしくお願いします。
490名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 06:52:30.62ID:46TWnY1r
そのゲームは知らんがアプリ側の仕様が変わったとかでないなら
GPのキャッシュ削除してから再度やってみれば?
それでも出来んなら知らん
491名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 12:01:51.15ID:96zgKlq6
>>490
レスどうもです。返事が遅くなってすみません。自己解決しました。
キャッシュの削除ほか、いろいろやってみてだめだったので、アンインストールして、初めからアプリを
インストールしてみたら、なぜか、アンインストールしたドッカンアプリのゲームデータが残っていて
無事今までのデータが引き継げました。
492名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 11:40:10.96ID:kd9/eQTg
不満がチョロチョロ出ている人もいるみたいだねー自分にとっては…

・プライムビデオ
・Kindle
・プライムミュージック
・後オマケでAmebaもたまに。

風呂場で映画観たり音楽流したり寝ながら漫画みたりと中々使えるよー
風呂場ではジップロックに入れているから安心♡
493名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 11:42:51.25ID:kd9/eQTg
ビデオやミュージックは予めダウンロードにいれておけるのが凄い気に入ってる
494名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 16:57:11.18ID:m61yLAL/
寝ながら左手親指で大体の事できるし、
100均スマホリングも本体に直接つけても気にならんしw
495名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 14:40:33.17ID:N7h3LDju
初歩的な質問だったらすみません
fire7の8GBを使用しているんですが、本や動画のようにゲームをSDカードに保存することはできないんでしょうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 14:51:22.17ID:SUQ2cKm+
ゲーム側による
できないやつのほうが多い
497名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 15:17:22.50ID:N7h3LDju
即レスありがとう
本と動画だけ楽しむ予定で購入したので、本体の容量を気にしなかったのが失敗でした
どうしようかなあ
498名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 11:54:02.73ID:DogeNaKf
やたらGPと云うワードが出て来るけど何?
GooglePlayの事?
499名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 14:24:26.25ID:XdIN5f/T
Grand Prixだよ言わせんな
500名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 14:36:42.51ID:2VjM3rxC
いや Gram Parsons - ミュージシャン だろ
501名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 17:08:27.25ID:BZ3+a2O7
ん?台湾の電池メーカーだろ?
502名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 19:02:08.39ID:CxcFTVcB
Gold Power とGPのややこしさ
503名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 06:35:33.50ID:9ZFQnaY6
結局あの変なバージョンナンバーのままほっぽりっぱなしだね。
やる気あるのか?
504名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 07:10:27.74ID:ipWl81h7
下がり過ぎで探すの大変でした

JaneStyle 2.1.0/Amazon/KFAUWI/5.1.1おはよう👋😃☀
505名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 12:28:03.81ID:A/kpPWno
Jane 使ってるなら⭐お気に入りしておけばいいじゃん
506名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 12:43:40.47ID:Hi5aE5W3
Spyle(笑)
507名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 22:37:57.23ID:F4PitoS9
やっぱ3ヶ月ぐらいで充電端子にガタがくるなこれ
2台目なんだけど
508名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 23:04:04.69ID:me0GRAvk
Qiの充電シートアダプタとか、マグネット脱着ケーブルとか
どこの買っていいか判断できないまま、もう数年経ってるわ
509名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 10:33:35.78ID:BVYdgC9F
使ってない状態で一晩で電池50%まで減るとかおかしくなった……
510名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 01:28:40.41ID:wzZHpQOH
>>507
去年の7月のセールで買って毎日充電してるが特に問題ないな…運か?
511名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 11:03:59.56ID:2t7R7ihg
>>510
うちも2015から使ってるけど全く問題ない
端子がどうこう言う人は抜き差しの仕方が雑なんだと思う
512名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 12:45:25.08ID:8aeTBwip
>>509
電池の寿命
怪しいアプリが原因

一度初期状態にしてみれば?
513名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 12:47:48.24ID:k6sy3qbF
俺は端子はマグネットにしてて抜き差ししないな

しかし>509の件が再起動とかしても直らん……
514名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 12:48:23.22ID:k6sy3qbF
>>512
寿命かもしれないね……
515名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 14:39:11.57ID:CUkx0L/I
Wifiがすぐ切れるのが辛いわ
他のスマホは何でもないのに
516名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 08:54:17.50ID:+y5YpF7k
WiFiの相性は機種差より個体差のほうが影響するらしいし、運が悪かったということで
517名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 13:37:50.11ID:vNrvAIkt
Wifi切れるというのがどういう意味かわからんが、
使ってて突然一切通信できなくなって、本体再起動すれば治るという
意味なら毎日起こってる
買って2ヶ月後ぐらいから症状で出した
これ2代目だけど2台とも同じ症状
518名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 14:25:39.94ID:7dTXzSBn
>>517
もう3年使ってるけど俺はそんな症状まったくないけどなぁ
ルーター側(電波)の問題な気がする
519名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 14:48:18.56ID:fMFmQfLj
osが今のバージョンになってからwifi時々切れるな
520名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 16:05:15.16ID:0dcXJl7n
primeビデオ観てて終盤のいいところでWi-Fi切れて画面が止まってしまう
何度か経験してるがこれはイライラするね
521名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 03:59:36.16ID:yOM5uOII
Wi-Fiの問題は大体おま環
522名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 06:08:49.17ID:YYhl8HKP
俺も一回同じことが起こってるからおま環じゃない
523名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 07:59:41.44ID:onYxTi4I
おまえら環
524名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 09:19:56.53ID:SEEOOuKg
>>517
ちなみに、内蔵ストレージの空き容量はどのくらい?
525名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 09:31:03.82ID:H1+F5gbh
いいところが無い作品に限ってノープロブレムで完走したりするw
526名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 11:32:40.82ID:iupKC+Fu
3台有るFireがいつの日からか5GHzのWIFIが全く使えなくなった
スマホやPCからは使えるのに
何故かと思って調べたらルーターのチャンネル設定が自動になっていて
電波法の関係でFireで無効にされているチャンネルを使っていたのが原因らしい
チャンネルを固定したらちゃんと動くようになった
527名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 11:34:36.93ID:iupKC+Fu
っと良く見たらこのスレのテンプレに書いてあったw
528名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 12:59:23.44ID:Xvf1+Dil
>>524
800MBぐらい
529名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 00:11:06.32ID:i1dUw2t4
>>528
以下の事象である可能性が高いかもしれません

1.ネット不可
(空き容量が少ない状態)

2.電源オフオンで、空き容量が1の時点より増加
(キャッシュ削除される)

4.ネット可
530名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 14:45:34.60ID:nwxBvxPd
>509だが初期化はちょっと避けたく
いろんなアプリのキャッシュ削除、できたらデータ削除もやって
ブックウォーカーアプリはしばらく更新してなかったのをBN Readerに更新
あとふつーにシャットダウンからボタン長押しの強制終了と何度もやってた
どうやら落ち着いたっぽい……かな

どれが効いたかわからんが
531名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 15:12:38.26ID:Lkc+Riao
今現在で、
Fire 7 OS 5.6.3.4(626533320)
でSDカードを内部ストレージとして扱うようにすることできる?
532名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 15:14:57.51ID:Lkc+Riao
スレ違いだったらスマソ
533名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 15:39:16.21ID:Gj50217S
出来ない、アキラメロン。
したければHD8(new)にしれ。
534名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 18:40:47.57ID:mrwHN5eJ
タイムセールで安くなってる
535名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 19:02:20.73ID:qbWqYgzE
3月1日まで3980円か
2015まだ動くけどもう一台買っておくかな
2015と2017の違いは軽量化とwi-fiのデュアルチャンネルだっけ?
536名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 19:59:07.01ID:at0A9i9J
2980円ってことがあったからなぁ。
537名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 20:45:52.06ID:a9lBgNDk
まぁ3980でも全然買い
538名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 21:02:55.47ID:mrwHN5eJ
普段アイフォン6でキンドル本や漫画読んでるけど、これを機会にFire7を買おうかどうか迷ってる。
539名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 22:14:33.07ID:5sOMp7fP
2015が電池減りまくる状態のままなら買ってたが
直ってしまったな
540名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 22:29:54.11ID:lOdQ8wUD
>>535
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1065431.html
541名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 19:26:29.50ID:WxOT6VuU
>>540
ありがとう
細かいところがいろいろ変わってるんだな
今年は2019モデルが来そうだけどkindle本とプライムビデオ位しか使わないから2017ポチったよ
542名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 19:31:13.72ID:AN2SPw6o
キンドル本はともかく映画にはぜんぜん向いてないだろあの液晶
543名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 20:00:45.78ID:WxOT6VuU
映画は棒で見るから問題ない
軽くドラマやバラエティを流す程度だし7で充分
544名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 22:30:59.34ID:6i1Vnxbd
安くなってたから買おうかと思ったけどここ見て思いとどまった。映画用途に使おうと思ってたけどそんなに液晶酷いのか
545名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 22:52:39.19ID:WxOT6VuU
IPSパネルだからそんなに酷いって訳でもないけど解像度が1024×600で171ppiだから細部の表現が粗い
HD画質以下は我慢できないというのならHD8か10もしくは棒を買った方がいいだろうね
546名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 06:39:01.16ID:5XemL63f
全然気にせずプライムビデオ観てたわ。
547名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 06:57:57.44ID:JbDBLF0k
2015は横にひしゃげるからアレだけど2017なら普通に見られるわな
548名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 11:35:50.88ID:wjJMtmXl
7は映り込みがヒドイ
液晶自体も細部がまともに写らんけど、ガラス面がゴミ(プラスチックだと思うけど)
スピーカーもイヤホン端子も音質クソ
7のレビューでよくあるのは「レスポンスは遅いけど、Kindle読書やプライム視聴なら普通に使えます」というもの
普通には使えねえから
クソな映りにクソな音
ぜんぜん普通じゃねえ
549名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 16:03:14.18ID:CB/Q63+c
AmazonMusicでイヤホン端子にアンプを繋いでスピーカーを鳴らすと良い音が出るが
プレイリストを表示したり曲を検索したり程度の負荷が掛かると音がブツブツ途切れる
CPUの性能的にはショボ過ぎて音楽プレーヤー位しか使い道が無いな
550名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 19:38:05.21ID:1/O7IOEA
3千円台で買えるタブレットでは最高の部類
何の不満も言えない
551名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 20:16:18.59ID:Pr9N9YGY
黒い砂漠はどうやっても無理か・・
何か良い方法はないかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 22:39:54.23ID:BvZ1U5X4
2017届いた
画面の黄ばみやドット欠け無し
動画はちょっと粗いしややもっさりだけどアプリ起動して引っ掛かりもないし3980円なら満足だわ
553名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 01:06:12.47ID:ka3vgytL
7届いた
8より少し読み込み遅いけどやっぱ大きさとか軽さは7が一番いいなー
554名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 09:18:53.54ID:RAnKjbjP
>>548
テンプレ>>11を知らないで購入ですかね

ディスプレイはガラスですよ
555名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 11:48:25.03ID:sR4Y2d83
ただのアクリルだよ
今のfireは
556名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 12:48:59.77ID:ex6CLfOT
じゃ保護しないと、すぐにキズだらけになるよな
買ってすぐに保護シートを貼ったけど、まっ平らなのに周辺が
貼りづらかったよ。樹脂だけにすでに歪んでるんだろう。
557名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 13:46:31.17ID:c/3RJ/b0
半年以上使っても裏面に擦った跡が残る程度の俺の2017はガラスパネルのアタリ個体ということだな
558名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 18:02:01.19ID:w1ndywnM
3000円の本体に保護シールなんて無駄だろう
559名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 19:26:58.74ID:AoJD8vES
保護のためでなく反射防止かなー
まぁ百均のをカットすればいいが
560名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 00:32:16.57ID:agdH+VQe
ダイソーのカーナビ用7インチ保護フィルム貼ってるわ
ピッタリではないが上手く寄せればフロントカメラまで覆うことができる
指すべりがスムーズじゃないけど、素の状態でもイマイチだから(゚ε゚)キニシナイ!!
561名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 01:41:25.25ID:ZOJR/v4w
iPod touch が死んでどうすっかなぁ?というタイミングだったんで買ってみた
ちょっとデカいけど自分の使い方なら問題ない

元々CDから落としたのが大半だったんでそれは移行できそう
itunesで買ったのもちょびっとあるんだがどうしようか
562名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 09:51:30.47ID:agdH+VQe
>>561
>itunesで買ったのもちょびっとあるんだがどうしようか

楽曲ファイルの拡張子が「.m4a」ならデジタル著作権 (DRM) で保護されていない
だから基本的にどんな環境でも再生できる。そのままでおk
(主に2012年2月以降のiTunes Plus時代に購入した楽曲)

その他の拡張子だったらデジタル著作権 (DRM) で保護されてるケースが多いので、認証した機器でないと再生できない(主にiTunes Plus時代の前後に購入した楽曲)
この場合は年会費払ってiTunes Matchに加入し、楽曲を再DLすればDRMナシ音源になるはず

またはチマチマCDに焼いて取り込んで・・を繰り返すか、DRM解除ソフト(違法またはグレー)を使うって手もある
563名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 12:53:06.62ID:kI23xq3h
あんまり剛性感ないね。つかんでねじると
キシキシいう。逆に軽いしガラスじゃないのら
落とし方にもよるけど、壊れ難いかもしれないね。
裸運用だけど、アマで買った
たすきにするゴムベルトを付けて使ってるよ。
手のひら通して支えて使う感じ。
軽い!疲れない!これは有り難いっす。
564名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 16:44:28.51ID:v+ln2tvu
Google play入れるとモッサリするけど他のメモリ1gbタブレットと何か違う?
他の1gbメモリタブレットよりモッサリしてる
あと低速の安SIMカードでテザリングしてるから分かるけど何か通信してる
565名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 17:48:13.07ID:CrbgzLQP
そりゃRAM1GBでAmazonのサービスとGoogleのサービスを動かしたら重いわな
566名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 18:07:33.60ID:v+ln2tvu
野良のquicpic入れたら別アプリのファイラー通さないと画像が表示できない
ひょっとしてfireってquickpicでエラー出る?
567名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 18:13:14.28ID:UHH0/hJt
カスロムでAndroidタブ化してるが超絶モッサリだぞ
今Androidで1GBは無理がある
568名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 19:07:30.92ID:3AX1I9EQ
>>533
アリシャス
569名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 19:11:12.78ID:Flp2d/MT
まあAmazonサービス用のタブレットだしAmazonアプリが動けば1GBでも問題ない
以前はアプリストアの品揃えが悪かったからGP入れる意味もあったけど電池の減りが早くなるしもっさりするから今となってはメリットがあまりないかも知れんね
570名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 23:46:14.55ID:CkFrbE/q
7はSDを内部ストレージ化できないのが辛いな
571名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 23:59:44.62ID:StxwsSHI
8以降ならできるの?
次セールあったら8か10にするかな
572名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 00:47:04.31ID:1w8FxRPj
2018以降の8ならできる
7と10は2017止まり
573名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 01:24:26.55ID:OhdKHljq
Fire(2015) / Fire7(2017) Part11 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
最新のHD8だけが第8世代、Android 7.1相当
HD10でもAndroid 5.1相当なんだよね
なかのスペックはHD8でもかわってない、つまりSoCには問題ないらしいから
旧のハードそのままにメジャーアップデートしてくれないかなと思ってたが
574名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 23:20:30.53ID:1pvdCvE1
文字入力中にキーボードが消えるんだけど寿命かなあ
575名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 09:47:28.37ID:bfiOpRz0
俺もそうだ気にすんな
576名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 10:45:44.13ID:uoGieVsV
内部ストレージ化出来なくてもファイラー使えばSDに移せるだろ他の端末よりfireの方がサクサク移せるぞ
577名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 11:11:58.84ID:2qKPQFnT
Fireで使うファイラーって何が良いんだ
やっぱファイルコマンダーってやつか
578名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 13:21:08.75ID:HtK9gkhj
root explorer(ただのファイラーとしてならrootedでなくても使える
579名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 14:09:18.62ID:yefbyBUh
俺はasusのファイラー使ってる。
まあ個人の好みだね。
580名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 14:30:28.57ID:3fg+Wovo
Simple Mobile Toolsのシンプルファイルマネージャー使い始めた
最初はシンプル過ぎてビビるが、必要な機能は揃ってるよ
無料で広告無いのもポイント高いかと
581名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 21:59:10.39ID:caT1Pp/D
八インチが不調でこの7インチで
Music For YouTubu」アプリでけや坂46の黒い牛視聴テストスローモーション風
582名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 22:30:11.08ID:lYv2wksd
>>579
Asusのファイラーいいね
wi-fi転送機能もあるからわざわざPCと接続しなくていいし
583名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/06(水) 16:02:40.14ID:Ykjg71FP
自分はファイルマネージャー+使ってる無駄な機能がないから使いやすいわ
584名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/08(金) 12:11:16.34ID:uPqQwWfR
いままでスマホに入れたキンドルアプリでキンドル本とかPDFの書類読んでたのですが、
Fire7が届いてセットアップすると、買ったキンドル本はあるけどPDFが一覧に出てこないんです。

何故でしょう?
585名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/08(金) 12:15:56.75ID:54apn9vF
>>584
そのPDFはAmazonで買ったもの?
そうでない自炊ものならスマホから移行させるかSend-to-Kindleでパーソナル・ドキュメントに送ってFireからDLすれば可能
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201974220
586名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/08(金) 12:44:23.28ID:gRXjEv13
fireタブレットだと「本」でなく
「ドキュメント」のSEND-TO-KINDLEドキュメントに出てる場合もあるね
PDFは知らんけど
587名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/08(金) 13:42:39.87ID:54apn9vF
確認のために青空文庫作品をPDFにしたものをSend-to-Kindleにして送ってみた
Amazonサイトの「コンテンツと端末の管理」画面で左上にある「表示: 」を「パーソナル・ドキュメント」に切り替える
これでPDFがぅpされているのを確認
588名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/08(金) 13:45:46.92ID:uPqQwWfR
>>585
>>586

ありがとうございます。
SEND-TO-KINDLEドキュメントにありました。
589名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/08(金) 15:49:16.68ID:r8OxJhqC
安かったので買ってみたよ
内蔵の画像ビューア、大きい画像はいちいち画面に合わせてサムネイル作って、それを表示するんだね
ズームしてもサムネを拡大してるだけって、この解像度だときついなー
590名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/09(土) 16:18:57.87ID:XIJp8FRK
「8が欲しいな、安くならないかな」と思っていたところ、先日のセールで誘惑に負け7を購入。
目的は、キンドル本と自炊本を読むこと。
文庫本単行本を既にPDF化したものが数十冊あり、今までキンドル本とともにiPhoneやPCで読書していた。
(ゲーム・動画・音楽での使用は考えていない)

7が届き、先達の教えの通りPerfect Viewer導入のためGPを入れようとしたものの面倒臭くなる。
よって、Amazonから299円で購入。

1週間使ってみての感想は、「これは良いものだ」「大きさは7で調度良いかもしれぬ、8だと大きすぎたのではないか?」など。
もっさりもっさりと言われている意味が分かった。たしかに「もっさり」している。しかし、とりあえずの設定を終え、読書をしている分には苦にならない。
試供品で貰い放置していたタッチペンが、初めて役立つ。
Silkブラウザで「なろう」を読んでいると、バッテリーの消費が早い気がする。

今後の課題は、iPhoneに入れたコミックグラスで読んでいたエロ漫画の管理。
591名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/09(土) 18:54:20.46ID:vatPYnMf
7のサイズもあると役に立つね
7インチでよその性能いいタブレットも探してみたりしたけど
最近はぱっとしねぇ
592名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/09(土) 19:07:15.85ID:0/Smd+E0
>>590
なろうはAozoraEpub3でmobiファイルにしてKindleアプリで読むと良い
https://www18.atwiki.jp/hmdev/sp/

7インチは片手持ちにちょうど良い大きさ
Kindle本目的なら7が良い
593名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/09(土) 20:28:02.66ID:XIJp8FRK
>>592
情報ありがとうございます。
ただ、そのAozoraEpub3 Wikiを読むとどうも面倒臭そうなのと、今読んでいる「蜘蛛ですが何か」がもうすぐで終わるので、
次に興味を引いた「なろう小説」が見つかった際に試してみます。

--------

ネックストラップをつけて常に胸ポケットに入れていたiPhone。
Fire7の購入により、カバンに放り込んでも良いのではと思い始める。
(iPhoneの相対的価値が下がる)

裸のままでは使いづらいので、カバーとしてこちらを購入。
https://www.amazon.co.jp/dp/B071Z9DRN7/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_Tc6GCb9BR5DJ4
保護フィルムは、いまのところ考えていない。
594名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/09(土) 21:54:14.82ID:Zjn5bwZt
デフォルトブラウザをchromeからSlikに戻したいのだが、chromeはデフォルトの起動とかデフォルトの解除がグレーアウトできん。
silkにそんな設定はない。choromeをアンインストールするしかないか・・・。できている人います?
595名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/11(月) 21:50:45.69ID:ADWf9sRE
なんだかんだで重くないから一番使ってるなぁ
中途半端なのは8だわ
メルカリとかで売れるかな
596名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/11(月) 21:58:39.93ID:ADWf9sRE
>>396
開発者サービスを消す方法とかあんの?
597名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/11(月) 22:02:37.43ID:ADWf9sRE
アニメーションオフにしたらまぁ耐えられる程度にはなるね
598名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/12(火) 10:44:34.27ID:KPxwl6O8
尼タブを一枚だけならHD8もアリだね。
HD10も持ってるとモッサリでも軽い7の手軽さが有り難く思える。
599名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/12(火) 10:47:06.06ID:JWjivoVV
HD10もかったがサイズは使いにくい
コミック見開きの横は10でもやや小さく読みにくい、縦にするとデカすぎる
HD8の縦がいちばん見やすい
見開き大コマのシーンでは10あってよかったとも思うけど

小説は7のほうがサイズ的には見やすい
600名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/12(火) 22:11:12.94ID:ajEjSH4Y
アンチグレアフィルム買ったよ!こりゃ手放せない!!
601名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/13(水) 08:18:14.92ID:34CNrytm
画面に映るイケメンで頭クラクラしなくてもいいからな!(涙声
602名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/13(水) 10:55:01.51ID:uBWyVXCZ
アンチグレア スワイプする度に摩擦でシャリシャリ言ってウザい

辛いので俺は光沢派
603名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/13(水) 20:38:32.33ID:oniQGXo5
>>602
ようイケメン!
604名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 06:56:14.17ID:bvW6GHAf
Kindleアプリ(ブックリーダー)が、Kindleやスマホ版Kindleと比べて、機能がショボすぎる。
605名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 09:29:23.14ID:h1E5qUdZ
アンチグレアフィルムって字がぼやけない?
PDFとか大丈夫かな?
反射しないというのは気になる。
606名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 12:21:59.27ID:3BuHl7zI
少しだけ滲んだ感じになるよ。飛行機や新幹線でビデオを見るとき照明が映り込んで見づらいから貼ってる。タッチの反応も鈍くなった気がする。
607名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 13:53:20.91ID:HImIU0Iz
>>605
多少ぼやけるけど文字は十分読める
むしろ反射しないから遥かに読みやすくなる
問題になるのは艶が無くなるから写真とかの見栄えが落ちることだね
608名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 13:56:03.27ID:l6+X6jBd
フィルムの良し悪しにもよるだろうけど貼った直後に気になる程度
というか気になり続ける人が7の画質に耐えられるとは思えないw
609名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 14:21:23.46ID:FIIqYcKW
alexaの更新がamazonアプリストアだとサイドローディングされたものです表示でインストール失敗になり、
どうもインストール失敗する都度ストレージが消費されてるぽい。
google play だと非対応になったと表示されてアップデートのアンインストールもできない。
初期化以外どうしようもないのかな…
610名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 16:52:19.65ID:euvdmbIY
rm -rf /data/local/tmp/*
611名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 16:53:37.83ID:euvdmbIY
違ったかな。思い出せないやわかる人頼む
612名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 18:37:15.65ID:h1E5qUdZ
アンチグレアフィルム、買ってみようかな。



>フィルムの良し悪しにもよるだろうけど >>608

良いのを教えてください。
613名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 18:53:17.87ID:7y3ClaMO
自分はコレ買ったよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B072QW4PMM/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_JqIICbJR7XK1B
614名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 22:10:22.80ID:JNNQ08bg
4000円のタブに1000円のフィルムはアホらしい
615名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 23:37:59.36ID:l6+X6jBd
保護のためのフィルムならまだしも、機能のために貼るこの流れで言われても「数千円のSDカードはアホらしい」と変わらん
616名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 23:45:33.16ID:K+ZLl1vm
SDカードは他の機種で使えるがフィルムは使い回しが出来ないし
617名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/15(金) 06:51:49.06ID:zGicORv0
屁理屈
618名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/15(金) 09:30:44.35ID:IN3ba7QX
メーカーがはいどうぞって提供してる、わりと高価な商品をそのまま使うより、
安い機体に追加オプションでユーザーが求める機能充実って、
時代の流れに適合してない?
619名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/15(金) 12:00:24.50ID:tl+a/wiz
まぁまぁ
1000円のフィルムで確実に幸せになれるんなら、それはそれでいいっしょ
俺は100均フィルムで十分満足できたのでおk
620名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/16(土) 04:35:17.30ID:sqwDVq9e
18日までecho半額なんで買ってみようかと思うのだがどうもこれ単体でAlexaアプリを開いてみたら凄く重いような気がするんで大丈夫かなーと…
Fire7でecho使ってる人がいたら問題ないか教えて下さい。GPは入れてるんでそれが原因かもしれないけど
621名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/16(土) 14:33:24.22ID:G6cvrQ/B
echo は吐き気がする
わかばの方が好き
622名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/16(土) 16:26:05.19ID:+awQLh3H
3級の時のエコーが好き
623名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/16(土) 17:04:24.33ID:bMTPIbbu
日本語でのfire7のalexaハンズフリーは解放されることはないのかな…
624名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 13:14:48.32ID:cjJSISah
おいこらFreetimeとか勝手にインスコしてんじゃねえよ
容量足りませんとかテメェのせいじゃねえか
625名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 14:43:37.25ID:uFJdXuaT
スレの読み込みかなり良くなった今日は

JaneStyle 2.1.0/Amazon/KFAUWI/5.1.1今日だけかな
626名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/20(水) 01:07:11.42ID:bUIXBtXg
>>624
もともとはいってるもんのはずだが
まぁキッズモデルとかの発売に合わせておもてに出てきたか……
627名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/23(土) 14:44:12.14ID:HIfLzWVD
日本でやってないサービスのアプリも入ってるアイコン出てこないだけで
628名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/26(火) 01:42:27.51ID:QuZ0eniI
テスト

2chMate 0.8.10.10/Amazon/KFAUWI/5.1.1/DR
629名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/30(土) 00:32:17.63ID:PZXTTXVI
無印Kindle新型にフロントライトが付いたように
次のFire7新型もどこかメジャーアップデートしないかな
630名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/30(土) 12:53:38.77ID:eAvejKjT
バッテリーもちわりに良いね。スマホをルーターがわりにして使ってるけど
ネット接続もたつかないし、不便はそう感じない。良い買い物だったよ。
用途はたぶん違うしゲームはやらないけど、動画、漫画、5ch、twitter、問題なし。
軽いし、裸で使える気軽さも良い。三千円台という値段も良かった。
繰り返しになるけど、良い買い物だった(笑)
631名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/31(日) 14:17:58.34ID:yi1Rs7XM
低電力モードにすると、もうちょっと持ちが良くなる
632名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/04(木) 07:21:43.34ID:0d3j0KgT
最近NASを買ったので、fire7からDLNAでアクセスしたい
何を使えばいいの?
633名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/04(木) 21:10:26.82ID:LoTYTr/x
7の性能で5000円10インチ出てくれんかな
どうせ動画とネットしかしないし
634名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/05(金) 09:21:46.60ID:jg/6XUDw
キンドル本とPDFの自炊本を読む事を目的に購入し、約1ヶ月使用してきた。
この目的について不満は今のところ全く無い。

ちょっとした時間つぶしで、子どもに対しいままはiPhoneでyoutubeを見せていたが、
気まぐれで7でと考え、また、検索しやすかろうとグーグルアプリをダウンロードし、視聴してみた。

その感想として、
・言われている通り音が悪い。iPhoneと比べ確かに差がある。
 しかし、youtubeを見る程度で、こだわらなければ我慢できなくもない。
 映画視聴となれば、辛いだろう。
・読書では気にならなかった画面の反射で、子どもたちは逆に見難そう。
・グーグルアプリが使いづらい。(設定の問題?)

ネット検索を含め、購入した目的外の使用なので、私にとっては殊更不満ではないが、これを期待して購入を検討している方の一助になればと思い、記す。
635名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/05(金) 10:13:59.59ID:tJuZo8Iz
アイポンと比べちゃまずかろ
画面はなんでも樹脂製だそうだよ。
プライムユーザーだっけ?を増やすために
安価で提供がセブンの目的なんでしょ。
(だよね?)
636名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/05(金) 11:15:22.89ID:EkJoNy2T
7の16GBが2000円引き在庫整理
637620
2019/04/05(金) 23:46:09.08ID:aZm1Zay3
echo 買ったけど3000円のもとがとれる以上には楽しい。Alexaアプリは重いけど特に問題なかった
てかecho使うには常に起動中のfireとかスマホとアプリが傍らにないといけないと思い込んでた…
邪魔で消したかったAlexaアプリが活用できるようになって嬉しい
638名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 07:34:42.63ID:LkZZvJeh
ホームが新しくなったけどこれ酷いな
639名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 10:34:32.36ID:3kLGoYMz
>>638
ん?
なんか変わった?
640名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 13:45:49.79ID:VTit5JtB
私の、ホーム画面は変わってないけど、さっき「プロロンッ」って音がしてみてみたら「〇〇読んだら次はこれ」ってのが出てた。
ちょっとウザイかな。
641名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 16:06:10.87ID:lewwF+R4
>>639
アイコンが少し小さくなってアイコン下の文字が太くなったと思う
あとホーム画面を上にスワイプしたときのスクロールの仕方が変わってる
642名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 17:15:28.30ID:3kLGoYMz
>>641
スクロールは、ホーム画面の設定がリセットされたのかね?
アプリの設定から変更できた気がする。
643名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 20:15:49.57ID:lewwF+R4
>>642
設定で変えられたのであればデフォルト設定が変わったのかもね
644名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 08:03:21.72ID:rkWqOK+7
昨日は何度見ても良く分からんかったが
今日見たらホーム画面変わってたわ
横だといいけど縦だとアイコン下の文字が入り切らなくてなんか嫌だ
645名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 10:07:58.54ID:cvkafa0Q
細部のバランスが悪いし、設定でナビゲーションの変更をしても
アイコンをまとめたフォルダ内には反映されないとか気に入らねー
646名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 15:39:33.76ID:nItoZDyF
安い端末なのにアプデしてくれるって、アマゾンは面倒み良いなあ〜
androidのホームアプリに替えちゃってるんで
もう素のホームは縁が切れて長いんだけど、オリジナルのアイコンは
デカ過ぎるように憶えてる。ホームアプリはいろいろ出てるけど
物によっては文字やアイコンの大きさ、フォルダー変更とか
機能設定にあったりするよ。気に入らないのなら
替えて試すのも手かも・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/20(土) 01:57:17.42ID:Pp+89xc1
8インチ買ってみてかなり気に入ったから、7インチも欲しくなったんだけど、新型って出るならいつ頃なのかな。
特に新型じゃなきゃってこだわりがあるわけじゃないんだけど。
ちなみに、Fire(2015)もOSサポートのアップデートってまだ続いてるの?
648名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/20(土) 07:01:26.93ID:GKa5Pxqj
>>647
うちのはFireOS5.3.6.4で18年11月以来更新きてない。バッテリーの持ちが悪くなってきたから買い換えようかと思ってる。
649名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/20(土) 10:00:07.15ID:mfm3Ds/D
>>647
両方持っているけど、8から7だとモッサリしていて微妙だと思う
開発オプションで色々と設定して使える感じ
新型が出るとして、メモリが2GBになったら即買う
650名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/20(土) 15:23:43.96ID:L1hraCTo
7のモッサリってどんな設定すればいいのかな
651名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/20(土) 15:51:22.67ID:2gkMCg2a
君がゆっくり動く
652名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/20(土) 15:59:41.14ID:N5W7J1bc
>>650
ここら辺を参考にどうぞ
http://d.hatena.ne.jp/wineroses/touch/20180616/p1
653名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/20(土) 21:42:35.78ID:Pp+89xc1
>>648
なるほど、一世代前だとやっぱりそんな感じになるのかぁ。
>>649
もっさりは一応は覚悟してるつもり。
サイズ重視なサブサブ機扱いだし、多くは求めないから大丈夫だとは思う。

しかし、素人考えだけど何も7インチ機のスペックって無理に絞らなくても、
差別化はサイズだけにして、中身は7インチ機と8インチ機ならほぼ同じって感じでいいと思うんだよなぁ。

さて新型どうなるのかな、出るとしても秋なら待たないんだけども。
654名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/21(日) 02:39:57.79ID:+Pubju1M
>>652
おお こんな技があるのか Thanks
655名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/21(日) 08:40:20.84ID:vBY0Sgh0
うちのスマホもキビキビにしたった
656名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 15:27:55.11ID:KPHSYk5X
>>652
一番下は効果があるかんじがしなかったけど
残りやったらサクサクになった
こんなにかわるのかって驚いた
657名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 19:07:05.22ID:PvdosSMt
まぁその分バッテリー余計に使うんだろうけどね
658名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 19:11:28.87ID:KPHSYk5X
視覚効果を切るから逆に消費電力減るんじゃないの?
659名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 19:21:18.33ID:KPHSYk5X
3つのアニメーションをすべてオフで電池持ち向上
GPUレンダリングオンで電池持ち悪化

ぽいかんじ、アニメーションオフだけが無難?
660名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 16:23:36.98ID:apRfknY/
視覚効果offとか懐かしい
ノートでWindowsXP使ってた頃いちいち細かく指定した遠い記憶
661名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 19:26:37.19ID:OsQ45qK3
Fire7 今日から始めました。
よろしく。
662名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 19:42:35.42ID:YRIeupm+
>>661
おめ!いい色買ったな!
663名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 20:44:15.68ID:OsQ45qK3
>>662
はい!真っ黒いです!
664名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 11:06:22.73ID:lxq0ov4G
>>663
まじかよ、お揃いじゃん
665名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 11:48:39.22ID:kjp/Saah
>>664
奇遇ですね!
666名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 12:35:35.73ID:SvhFsONO
>>665
俺もだよ!宜しくな!
667名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 14:47:11.61ID:kjp/Saah
>>666
こんなことってあるんですね!4649!
668名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 16:52:00.59ID:TLnu8skS
小出恵介が自殺でもしたかと思ったよ
669名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/25(木) 17:18:10.84ID:l3H9k1pW
システムアップデートが来たな
670名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/25(木) 18:59:25.11ID:a0Yo7H8R
やっとまともなバージョンナンバーになったね。
なにが変わったんだろ?
671名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/25(木) 21:52:49.05ID:zws9el90
アプデしたらFireを子供向けにしますか?って出てきたけど
選択肢がすると後でしかないんだがしませんはないのか
672名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/25(木) 22:05:36.99ID:xQfNZjTD
アップデート結構時間かかったな
変わったのは子供用アカウントの項目くらい?
673名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 07:38:24.51ID:wi+kwQYJ
結局FireOS 6にはならなそうかな
674名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 08:29:01.60ID:18U9atH3
あとで つまんないな ♪
675名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 09:31:12.61ID:CSpAxSjs
勝手にアプデするのを防ぐにはどうすりゃいいの?
676名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 10:06:24.80ID:hFUZPmo5
アッブデートに関する書類を無効にするか出来ると
良いんだろうけど、システムに含まれてるだろうから
容易じゃないんではないかな。
677名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 12:14:17.65ID:OLdwQO1M
ホームが変わったからOSのアプデが来たのかって思ってOSのバージョン見たら変わってない
なんやねん
678名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 19:57:15.42ID:RR01ZytZ
Kindleアプリに未読・既読フィルタが実装されたけど、とんでもなく遅くなった上に頻繁にアプリが落ちる。

機能としては便利なんだけど、実用に耐えない。
なんとかならんもんか。
679名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 20:08:16.72ID:lhtJ2q9G
>>678
たしかに違和感あるなー
ページめくってしばらく次がまっしろとか
680名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 23:18:22.73ID:dgmjJiqK
>>679
すぐにアップデートでしょう。
681名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 11:28:25.82ID:8c2ca1lV
ラウンチャー ハイジャックだっけ?
ホームアプリを固定にするソフトなんだけど
アプデで塞がれた様ですね。
こんな頻繁にアプデしなくても良いのに
アマゾンは熱心だよなー
682名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 15:24:10.93ID:zNCCEKEu
>>632
BubbleUPnP UPnP/DLNA
683名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 15:27:48.65ID:V7v36IbF
Launcher_Hijack
向こうにされたorz
684名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 19:37:51.33ID:+auDTluO
ホームアプリぐらい自由に替えさせて欲しいよなあ〜
685名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 03:12:22.69ID:S/83rR5Z
いたちゴッコっつうの?
リリースされたばかりで潰されたようなんで、また潰しあう感じなんでしょうなあ。

LauncherHijack 最新はv4.0.3 これはインストールで跳ねられたわ。
686名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 12:21:34.44ID:y0vE2CxG
虻蜂取らず
687名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 12:28:34.96ID:3hd1FsdM
amazon公式サイトのトップページを好きなように変更させろ
と言っているようなもんだからな、無理だろうよw
688名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/04(土) 07:50:26.29ID:QXY8xw/N
Fireタブレット総合スレにhijack排除の対策出てた
無課金だとタブレットごとにapk作成しなきゃいけないのが面倒くさい
689名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/04(土) 08:31:01.67ID:rE0qkKmr
どうせ1つしか持ってないから関係ない
690名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/04(土) 08:54:45.35ID:zSpG7IlF
新しい物好きの俺は
2008年頃からタブレットを使い始め
毎年の様に買ってる。(iPadは2台のみ)
7インチから10インチ程度が多いが
計13台になった。常用は4〜5台。
職場各部屋と数台有る車に置いてる
スケジュール等各種アプリはクラウドで同期、持ち歩くのはスマホのみで楽だ。
691名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/04(土) 08:59:35.82ID:Dk1CrYn3
別にデフォのホームでいーや
692名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/04(土) 21:07:37.14ID:QgRHFXR5
久しぶりに買おうと思うんだけど、まだGP入れられますかね?
693名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/04(土) 21:10:50.90ID:1bVeH7Pa
>>692
おめ!いい色買ったな!
694名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 10:20:00.84ID:TxHfREfE
>>693
もしかして、俺と同じいろじゃね?
695名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 12:05:41.92ID:fiNub8zw
>>694
奇遇だな。
696名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 14:56:45.92ID:GLZF6tX7
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
697名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 14:57:34.56ID:GLZF6tX7
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
698名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 13:30:52.73ID:lbv8O7+5
ホーム画面使いやすくなったね
下にスクロール快適になったわ
699名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 14:52:01.37ID:oZCy/5Cy
アプデこないんだけどまだきてない人いる?
700名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 15:14:42.54ID:lWby0ldG
オペラをインストールしたら、ネット閲覧のストレス軽減になった。
ネット検索は基本スマホ使うけど、Fireでまったくしないというわけではないので。
701名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/08(水) 12:46:27.68ID:sDLrYvif
>>699
2015使ってるけど来てない
702名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/09(木) 07:31:35.71ID:mQUYoBpa
2017でも来てない
703名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/09(木) 08:26:58.46ID:hLmugusO
2017はちょっと前にきただろ
704名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/09(木) 15:41:44.89ID:lbE0uB+R
3台ともLauncherhijackブロックしにやってきたくそアプデだった
705名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 01:50:36.27ID:/KHsFkv1
>Amazon製品がFCCで発見される
https://www.2nn.jp/bizplus/1557379467/
>Amazonの次期Fireシリーズと思われるタブレット端末が
>FCCのデータベースに登録されたとしてFire 7またはFire HD 10の後継モデルではないかと期待されている

HD10は今のやつでもいいから
7の新型がほしい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8ab2431905831dacf8b4fc1cebc2f355)
706名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 03:37:25.14ID:ElA4O4+l
せいぜいosが変わるだけ
707名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 20:08:17.26ID:CAVnc2Sv
エッチな本をunlimitedでダウンロードすると、全く人に見せられない端末になる。
私は、一台しか持ってないけど複数台持ってる人は全部がそれになるかと思うと怖いです。
708名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 20:09:03.77ID:CAVnc2Sv
fire版のKindleをandroidに移植できる?
709名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 23:12:08.22ID:CwAB89OY
AndroidのKindleをFireに入れたい。
710名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 23:15:15.84ID:BEV/cfos
子供用に一つ与えてから、自分でAmazonで変なもの買えなくなった。
表示履歴の管理OFFにしても油断してはならないと思ってる。
711名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 01:31:25.20ID:Ue4Hg0mx
変なもの購入専用のアカウントを作ればいい。
そして変なものを散々購入したら、時々fireのアカウント切り替えて、変態仕様のfireを楽しんでみる。
たまに変態アカウントのまま間違えて子供に渡す。
これで問題ないと思う。
712名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 02:32:12.91ID:sfRRVl2b
そういえば、連休前に、mapアプリのアイコンがいきなり出てきたんだけど、気のせいか。日本では使えないようだったけど…。
その日の晩には、そのmapのアイコンごと消えた。何がしたかったのか不明。
713名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 02:49:34.27ID:5KPtQ+uL
そのFireに霊が取り憑いて居るんじゃね
714名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 09:11:16.48ID:JhqKQJLL
昨晩アップデートあったみたいで、朝見たら戻るとホームボタンが消えてるんだが何か失敗した?
715名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 10:36:13.66ID:FbrOhVX9
すみません、質問させてください。
最近、fire7 2015 第5世代を中古で入手したのですが、カメラアプリでフロントカメラからリアカメラに切り替えが出来ないのです。
カメラアプリ上で切り替えアイコンが設定アイコンの隣にあるようなのですが、ありません。他のカメラアプリでも同様で、工場出荷時の初期化しても変化ありません。
どのようにすれば良いか、教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。
716名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 11:13:38.67ID:w1tCLG9J
まずねじりハチマキをきつく縛ります
717名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 13:47:40.77ID:XFn8UhfO
>>714
ウチのも少し前にホームボタン無くなって焦ったけど
何度か再起動しているうちに治ったよ
アップデートが中途半端だったのかも
718名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 14:18:14.96ID:JhqKQJLL
>>717
こちらも弄って再起動3回目にアップデートで元に戻りました
ホーム画面は初期に戻されましたが
719名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 15:51:39.22ID:cTROlaD1
kindleのコレクション情報ってどこに書かれてるのかおせーて
720名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/14(火) 05:08:47.91ID:vGYYrrP6
715です。
無事使えるようになりました。
スレ汚しすいませんでした。
721名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/15(水) 23:38:39.75ID:r9USDy/4
なんかアップデートきたみたいだな。
ヤフーブラウザ使っているけど、一部サイトでキーボード入力が無効になった。
Kindle版のヤフーブラウザ自体、提供・サポートが終わったから入れ直すなんて無理なわけで。
722名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 00:00:31.38ID:yNjbopPL
7インチ新型きたがRAM 1GBのままかよ
強化してあったら迷わなかったんだが
723名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 00:01:02.56ID:VPTlP2UY
来よったで
.co.jp/dp/B07JQP28TN/

尼のリンク貼れないから各自直して
724名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 00:13:38.59ID:HAr3PfM4
プロセッサー新しくなってるのか?
OS6なのか?
情報が足りないな
725名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 00:21:34.97ID:tCrmfMje
1GBだとGP厳しいね
今回は見送ります
726名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 00:23:43.41ID:yNjbopPL
アマゾン、Alexaに対応した新Fire 7とキッズモデル発表。6月6日発売
https://japanese.engadget.com/2019/05/16/alexa-fire-7-6-6/
727名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 01:11:11.50ID:BttkVxH9
プロセッサーが新型らしいから期待したがRAmが1GBか…
がっかり
728名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 02:26:59.16ID:a9VLJ/Gl
アレクいらんな

まあ買うわ
729名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 04:10:18.30ID:fblcWlbl
この低解像度じゃ文字がかすれて本読む気がおきない
730名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 04:10:37.96ID:PP19RmNr
Fire7(2017)
→Fire7(2018)

ストレージ 8GB 16GB
→16GB 32GB

価格 8GB:5,980円 16GB:7,980円
→16GB:5,980円 32GB:7,980円

外形 191mm x 115mm x 9.6mm
→192mm x 115mm x 9.6mm

重量 295g
→286g

SOC[CPU] MediaTek MT8127 [Cortex-A7 (1.3 GHz) 4コア]
→MediaTek MT8163V/B [Cortex-A53 (1.3 GHz) 4コア]

GPU Mali-450 MP4
→Mali-T720 MP2

前面カメラ 30万画素(VGA)
→200万画素(HD)

microSD 最大256GB
→最大512GB

バッテリー 8時間(充電6時間)
→7時間(充電4時間)

ボタンカラー シルバー
→無塗装(ブラック)

FireOS(AndroidOS/API) 5.3(5.1/22)
→6.3(7.1/25)

Alexaハンズフリーモード 非対応
→対応
731名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 06:22:31.36ID:EwGdrKlK
Nexus7 2012が調子悪いから買うか
A53ならテグラ3よりはいいメモリも問題ない
732名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 12:22:47.15ID:JCkvxhGp
新型っていっても中身はHD8のメモリ縮小版か。ゴミだな
733名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 12:45:43.48ID:BttkVxH9
7インチのほうが好きなんだけどこれじゃなあ…
734名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 12:59:14.98ID:VPTlP2UY
実はキッズ向けに軸足を移したんじゃない?
735名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 13:12:51.29ID:p2bR0HyM
誤差くらいの新型って、よっぽどコスト圧力が強いんだな。
736名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 13:15:15.99ID:3Q9JscdO
お値段据え置きでsoc強化、ストレージ倍増って最近のfire端末の新型としては頑張ってる方だと思うけどお前ら厳しいな。
737名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 13:19:42.54ID:0n0GMTAQ
A53なら多少は早くなるな
738名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 13:22:21.56ID:EwGdrKlK
>>735
高性能機は失敗してるからな
739名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 13:23:51.15ID:EwGdrKlK
8127は生産終わるのかな?
740名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 13:26:35.28ID:EwGdrKlK
>>736
高性能でお手軽価格希望とか無茶な要求する人多いだろう
一万以下だからこんなもの
741名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 13:27:46.35ID:xQjBUbZB
カメラいらんからRAMほしかったってことかなと
742名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 13:29:40.94ID:EwGdrKlK
8のRAMが増えない限りこのままだろう
743名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 13:31:11.79ID:EwGdrKlK
アレクサ対応でsoc変えたのかな
744名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 13:35:03.10ID:IvBFctcQ
ram1Mなんて使い道がしれてる
GP入れないで使うしかない
745名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 13:37:08.19ID:8W8J43ei
2015モデルがそろそろ限界だから買うけど
タイムセールかプライムデー待ちでいいや
746名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 13:39:56.45ID:EwGdrKlK
プライムとエロ動画用
747名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 13:46:02.87ID:KPqnmfCQ
あーカメラいらんよな
そこ削減してほしいわ
748名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 14:06:49.29ID:YzsYtV1X
Fire7はAmazonMusicで再生中にアルバム見ただけで音が途切れたりするからな
もうちょっとメモリ増やした方が良いよな
749名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 14:19:07.23ID:p2bR0HyM
7 は単機能に徹しないと、いろいろある。
750名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 17:20:32.51ID:qrCrTXno
本体のガワ周りは変更なしかな惜しい
ベゼルレスとtype C搭載まで更に2年ほど待つかな
751名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 17:36:57.01ID:BttkVxH9
スマホの主流がRAM4GBの時代に1GBってちゃんと使えるのか不安になるレベル
最低でも2GBはないと使いもんにならない
752名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 17:49:06.62ID:fblcWlbl
>>744
w
753名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 18:08:10.05ID:GI9zXxuT
>>744
GP入れたいからRAM1Gに文句言うのもどうかと
754名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 18:19:20.78ID:EwGdrKlK
>>751
アマゾンアプリ専用だから問題ない
755名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 18:28:40.75ID:bD92ekqy
無理無法な使い方しといて「メモリ足りない」はお笑いやね
756名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 18:31:07.26ID:3Q9JscdO
1Mじゃ普通に使っても足らんとかのレベルじゃないやろ
>>744
ってことやろ
757名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 19:28:15.94ID:uK6irt9j
himem.sys
758名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 20:57:37.94ID:3TVVUj2/
1Mbyteが広大に思えたあの頃は好かった。
759名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 21:06:13.59ID:WrTISzRt
>>754
「本」がこないだ既読未読つくアプデきてから
重い気がする
760名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 21:06:40.61ID:p2bR0HyM
1TB SSD が 1 万円の時代に
761名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 23:11:03.43ID:xj96PuS7
プライムセールで2980なら買う
762名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/18(土) 05:07:15.60ID:X1sWyHqJ
端末:fire(2015)8GB

アイアンサーガが配信されていたのでダウンロードしてみたものの
途中でクラッシュするためチュートリアルすら終えることができない
やはりメモリ1GBはきついのでは

それとログインボーナスの受け取りページにいる子供キャラをタップするとパンツが見えるが
アプリ審査基準はどうなっているんだ……
763名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/18(土) 05:13:13.09ID:X1sWyHqJ
割合安定していたゴシックは魔法乙女も最近はクラッシュするようになっているし
fire7系でゲームアプリをやるのはやめておいた方が良さそうだ
764名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/18(土) 05:50:15.57ID:mi6gUGdL
ゲームやるとかアホすぎる
765名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/18(土) 08:01:39.20ID:hvgaxzY1
キッズ版がある位だからゲームしてるのは大きなキッズなんだろうよw
766名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/18(土) 11:44:07.17ID:gaqKX0Ig
>>652
今やってみた 面白いな
カクカクからぬる〜んになった
767名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/18(土) 20:49:46.63ID:pk7hubs9
スピーカーはステレオになるのかな?純正カバーの背面にスピーカー穴がないんだけど。ステレオだったら嬉しいな
768名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/18(土) 20:55:05.40ID:pk7hubs9
サードパーティの見たらモノラルでした。すみません
769名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 15:48:20.00ID:HUcw1Zsr
質問です。pcとfire7を接続して動画を入れたいのですが認識しません。ADBも試してみましたが入れ方が悪かったのか接続出来ませんでした。
microSDに動画を突っ込もうとしてもフォルダのどこに入れれば見られるのかもわかりません。

動画だけ入れられればとても捗るのでどなたか方法をご存知ないでしょうか?
770名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 15:53:05.33ID:dsO9Mpv9
microSDのフォルダは自分で
例えばMovieとか勝手に作ればいいだけなハズ
771名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:08:31.58ID:HUcw1Zsr
>>770
ありがとうございます。試してみます。
772名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:29:01.75ID:HUcw1Zsr
無事に動画を入れて見られました!>>770さんのfire7が明日起きたら20インチ高画質ディスプレイになってますように!
773名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:45:55.31ID:OidRuiLU
おまわりさん
774犬のおまわりさん
2019/05/19(日) 19:08:17.50ID:QZSIR1Ie
呼んだ?
775名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:14:51.73ID:+NobYsnd
おまわりさんここです。
おさわりまんこです。
似てるわ
776名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 00:21:44.29ID:lOE+LNu0
つい先日保証で2015から2017に変わったばっかりだけど
2019も1GBならいらないや

ところで新しいやつは最新のiPad miniの2倍の耐久性があるらしいが
2015もなかなか壊れなかったな
保証使うのに画面割ろうと思ったけどどんなにぶん投げても割れなくてほんと丈夫だったわ
その代わり側面が少し浮いたけどすぐハメ直せた
777名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 02:23:27.89ID:9hpfwo7u
CPUが変わってるしメモリも少し速いみたいだから今までのよりは動作良さそう
778名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 07:46:12.11ID:aTZ1zLvm
純正カバーの色が地味すぎるなー
地味なのが好きな人はどうせ黒選ぶんだから
他の色はもっとビビッドな方がいい
779名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 07:59:50.01ID:JNiuJUAa
正義の味方おさわりマン
780名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 08:39:00.68ID:grsncmwW
>>776
すっげえ丈夫
iPadの上に落としたらiPadだけ死んだわ…
781名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 10:40:48.36ID:K6sLjBJs
>>776
風呂に沈める
782名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 13:36:44.38ID:6ZwNUBRT
>>776
保証で新型くれるんだ
783名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 17:36:02.93ID:K6sLjBJs
>>782
くれないよ新品じゃなくてリビルド品だから
784名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 07:42:51.90ID:SkEiFYbj
>>780
マジか
mini5割らんように気をつけよう

>>783
そう思ってたんだけど実際来たのがあのオレンジのパッケージだったんだよね
アカウントも登録されてなかったし

これから買う人は2019だろうけど結構丈夫なんで
よほど荒い使い方しない限りは保証いらないと思う
つけたとしても自分のように3年は必要ないかな
785名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 09:12:23.39ID:JDTipcsD
パッケージはいれなおすだろうし
アカウントは関係ねーだろうw

新型は新型だろうかとは思うが
未使用とは限らん
786名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 09:24:35.69ID:I3DzdmS3
なんか更新来た。
Kindleアプリが落ちなくなった・・かな?
787名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 16:43:29.62ID:YphFFCyU
今セールで飼った7のセットアプ完了できた

これで何もしないでpdfとかワードならバリバリ読めるよな?

Kindle文庫を読もうとしたら、四苦八苦するんだっけ?

あと一応、デフォルトのままなんだけど、
削除した方がいい、or入れた方がいいアプリとか
設定を変えた方がいいとことかありますか?

なるべく軽いままサクサクで使いたい
メインはPDFとワード文書の持ち運びと閲覧です
788名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 18:46:41.46ID:15hC3HIH
なんでその用途でFireを・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 19:28:34.47ID:ee/2TJG7
WORDは読むだけならもとからはいってるWPS Office for Amazonでなんとか最低限のことはできるけど、編集するのは辛いもんがある。
790名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 22:01:33.95ID:OTHLb8uf
アップデートしたらネットが切れるまくるんだけどOrz
791名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 22:03:04.12ID:OTHLb8uf
アップデートしたらインターネットサービスが有りませんってことで
ネットが切れるまくるんだけどOrz
792名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 00:14:29.80ID:gST95qjJ
↑FiltreProxy消したら直りました
793名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 00:21:56.68ID:X9ulG29A
>>785
https://www.dream-seed.com/weblog/note/amzon-fire-protect-plan
https://kodomotablet.com/how-to-apply-for-protection-plan-on-fire-tablet/

ここらへん見てたからこのイメージでくるとばっかり思ってたもので
でもリファービッシュ品をあのオレンジにわざわざ入れて送り出すかな
今見たらラベルもそれっぽいのは貼ってないし
まあたとえこれが新品だろうがもうすぐ2019が発売されるわけですが

もうあまり使うこともないとは思いつつ
2015のと全然違ってたからケースはまた買ってみた
2019は2017のでも良さげだよね
794名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 17:43:53.75ID:4QcIZwWX
2015の再生品が在庫切れで2017の再生品送るのは分かるが新品送るのは珍しいね
ちょうど在庫切らしてたかそんなとこだろう
795名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/24(金) 00:03:27.17ID:Hue0BHXK
BlueShadeって色合い悪すぎだな
796名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/24(金) 14:12:56.23ID:icV6JL5p
Fire用のAcrobat Readerと
PerfectViewerのインストールの仕方が分からない

どうすんだべ
797名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/24(金) 14:25:55.75ID:KKrv8kYI
心に火を灯せ
798名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/24(金) 14:26:52.76ID:+Bf2xBr3
>>796
百年早いわ
799名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/24(金) 17:46:16.05ID:khR19ziZ
ファーウェイ騒動で手持ちタブ一度手放した関係でFire7引っ張り出してきたけどROOTとってカスロム入れて調整すればまだ使えるな
つなぎには十分だわ
800名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/25(土) 19:58:31.36ID:4INIxhU5
ファイルマネージャ+入れてクラウドに繋ごうとしたら
グーグル開発者なんちゃんらがないからアカンって言われたぜよ
801名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 05:28:10.77ID:o7R92yNS
16gbが3980円なんだな
802名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 08:22:36.36ID:xInATDWy
旧モデルだなー
803名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 08:38:58.74ID:+RcP8RhM
新モデルとの2000円の差をどう見るか、だねぇ
自分のは2015の8GB版なので、少しは心が動くんだけど
804名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 09:49:51.31ID:ido797/r
新モデルが安くなったときに買うとか
805名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 09:55:05.51ID:xInATDWy
> 2015の8GB版

同じくまだ使ってるがスルーで
806名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 14:22:04.65ID:2MV1EMbM
初心者ですが fire7は買いですか?
将棋本用に購入検討しています
将棋アプリ等も使えれば嬉しいです
当方wifi環境なしです
807名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 14:22:37.07ID:2MV1EMbM
質問ageしときます
808名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 14:45:53.32ID:we5csj+E
Wi-Fi専用機なんだけど...

将棋アプリなら沢山ある
フリーWi-FiでいくらでもDLすればいいよ
エロ動画もDLしまくって家でシコればいい
809名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 15:06:37.87ID:ARmOQBOV
来月のプライムデーで買った方がいい
新型が3000円台になるよ
810名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 15:09:29.65ID:2MV1EMbM
ありがとうございます
新型と今のやつは何が違うのでしょうか
811名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 15:48:10.06ID:zJiYvpeX
セールになってるfire7買ってしまった
来月に新型が半額になるなら待てばよかったな
まあKindle本を読み上げしてもらうのが目的だからそんなに性能差はない、と信じたい
812名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 15:50:54.38ID:ido797/r
cpuが8と同じになるのは大きいと思うがメモリとかは一緒だから劇的には差がつかないとは思う
813名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 16:06:57.02ID:2TzmD4m3
めんどくさいから買え
814名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 16:07:25.52ID:bp+q/5lV
旧型でも、3Dゲームとかが目的でないなら、速度的には特に問題ないようだ。
815名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 16:10:40.82ID:i3IHhYfE
Alexaが入ってるやつで一番安いのでは
816名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 16:21:57.33ID:B1rhzuZg
あれくさとかいらないだろ
817名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 16:38:11.40ID:ido797/r
>>814
ゲーム目的で買う人は居ないだろうからな
818名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 17:07:28.14ID:2MV1EMbM
荒草とはなんですか
819名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 19:07:09.12ID:2MV1EMbM
売り切れました😭
820名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 19:17:02.46ID:yW8hF4bP
amzonは、売り切ることが目的で価格を下げた。
新型が数日後に出ることがわかっていても、価格を下げれば飛ぶように
売れるくらい人気商品だったんだ、やっぱり。
821名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 19:35:58.31ID:shFaVyRJ
アレ草
822名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 21:32:39.94ID:Xowlxnzb
年中安売りしているからその時に
集中するだけだろw
823名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 22:44:13.38ID:6izH1uW4
7月に新型が同じ値段で売られているのが見える
824名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 03:03:07.96ID:WXsrmbVz
>>810
一番大きいのはストレージ。
5980円の位置づけの機器が8Gから16Gになる。
そう言う意味では今回のTSで7980円の商品と比べて50パーオフかは微妙w
このタブはいろいろ縛りがきつく、データやアプリも
内部ストレージでしか動かせないかダウンロード
できないものがあるから、内部ストレージにある程度の余裕が無いと厳しい。
正確には外付けストレージには移動できるが内臓外部ストレージには
移動できない。リピーターはここらよく知っているはず。
まぁ販促のための商品だからすぐに安くなるだろう。
価格を据え置いてきたのも販促が値上がりして宣伝や
情報収集に支障が出ては不味いと言う判断だろう。

お盆までにはセールでまた安くなるだろ。
ただ問題は今後もGPを入れられるようにソフトを修正できるかだな。
多分大丈夫だろう。
825名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 03:08:48.35ID:+DBPZjMT
fire hd 7を買ったんですが無料セキュリティソフトってみなさん、なにいれてますか?
826名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 06:34:21.73ID:W1ZkSja9
何も入れない方がマシだろ
827名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 09:24:08.82ID:H03iUuq7
正直なとこ旧型のスペックだと8GBでそんなに困ることはなかった
本読む以外は480pにエンコし直したローカルの動画とか画像眺めたり音楽聞いたりするだけだったから
828名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 09:50:01.27ID:tQNOk+zo
fire7ってJALの機内の中でワイファイに接続するアプリ入れられないの?
いろいろやってみたけどよくわかんない。
829名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 09:59:31.33ID:K7oP4jtJ
Google Playがいるっちゅーことかね

https://www.jal.co.jp/k-tai/appli/flight_navi/
830名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 11:42:16.97ID:mPlPlTks
正直8Gだと容量全然足りないな
アプリインストール出来なくなる
残り1G切ると容量不足で
831名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 13:31:24.07ID:nLnwD8Jt
多数のアプリをインストールすれば不足すると思うけど、書籍などのデータは、
外部 SD-CARD に保存できるわけだから、そんなに問題ないと思うけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 14:10:53.90ID:LKClcAwg
Fire7に外部SDCARDなんてあったっけ?

cloudじゃないよね?

3,980で16gは羨ましくはあるけど
とりあえず原稿モデルをセールで飼ったばかりだから
これがバッテリーへたるまで使い倒すのみ
833名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 14:20:14.84ID:mPlPlTks
来月新型がプライムデーで4000円切るのは確実
834名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 14:25:54.33ID:Y7JDM7Jr
microSD 最大256GBから512GBにアップ

>新型Fire 7タブレット。2019年版と2017年版の違い
https://ygkb.jp/12633
835名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 15:31:43.55ID:LKClcAwg
つまりusb接続で外部ストレージとして認識できる
MicroSDが258gbから316gbにアップしたというコトか
836名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 18:41:43.17ID:j9woI+Vz
>>832
Micro SD Card を買えば差し込んで使える。
837名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 01:27:54.31ID:pykTj9eK
つーか、外付けミニUSBから使うなら制限なんか無いだろPC
とも繋げられるんだからw
制限はカードスロットに入れてストレージとして使う場合。
838名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 03:04:20.99ID:WgclHb4+
8Gだとカツカツだから、16Gの新7は素直に羨ましいわ
839名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 03:29:42.56ID:gIA3c3bl
旧7にも16のモデルはあったけどな
8とほとんど値段変わらなくなるが
840名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 08:04:01.41ID:jPdXntfb
入れるようなアプリがないから8gbで十分
841名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 08:22:35.37ID:55IdLOYk
そう思ってた時期が俺にもありました
842名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 08:27:35.65ID:l0xSOwjR
旧型7なら去年のサイバーマンデーか何かで2980円位で売ってたよな
3280円ってセールも何度かやっていた
843名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 09:43:36.03ID:jq5OXUsW
>>842
去年の1月に1次官だけ2980円というのもあった
844名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 13:08:32.02ID:DXHgHd4w
Kindle 専用機、マンガ読まないから 8GB は広大。
845名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 13:25:20.40ID:28/jcktR
>>692
同じくkindle専用機(2018)
漫画はすこーしだけ読むので16GB

GooglePlay入れなければ割とサクサク
アプリを複数起動するとモッサリだけどね
使い方次第
846名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 13:53:25.55ID:Wi9Et5Vl
同じくエロ7騎乗位もの専用機、仰向け左手持ちまったく問題なし。
847名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 14:29:28.13ID:kNVuv3nW
右手はキャサリン
左手はナタリー
それが俺の正義、いや、性技
848名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 15:02:19.22ID:l0xSOwjR
なんてエロゲやそれ
849名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 16:03:27.01ID:Yyq1bsM0
OSのアップデートがきた。
850名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 17:44:12.43ID:U5fv0aIs
>>849
また何かをふさぐのかねぇ・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 23:50:45.34ID:zyYZGyYL
強制アプデなげーよ
852名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 00:22:19.33ID:ewf9fh0j
新規アイテムをホーム表示するのをオフにしてたのが
勝手にオンになってたか
853名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 03:13:41.50ID:FcEM13oR
あの画面、アマゾンの仕業か余計なことを
854名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 03:18:07.97ID:DHMHsfuG
その設定が端末オプションとかディスプレイでなく
アプリとゲーム→あまぞんアプリケーションの設定ってのが
ややこしいってかひさびさだと忘れる
855名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 11:16:33.31ID:Hvy27hPq
文字入力しようとするとキーボード消えちゃうんだけどなんで?
856名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 11:42:21.29ID:6ywjE7vF
>>855
たまになるね
再起動推奨
857名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 15:02:58.07ID:VfCUTC4Y
これ termux-tts-speak でテキストの読み上げできないのかな
858名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 15:06:04.14ID:OP6i/6Yj
fire2015アプデしたらなんか前より少しキビキビ動くようになった気がする… グーグルプレイ入れてるんだが… ようつべやtverやら入れて動画音楽視聴機にしてる アプリの立ち上がりは遅いけど立ち上がったら普通に使えるから満足
859名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 17:10:54.92ID:QHIjfjEZ
PCでSDカードをFAT32でフォーマットしてPDFや写真とか入れて
Fireに挿しても、文書も画像も見れないんだが
何がダメなんだろうか?

もしかしてFire本体で初期化して内部ストレージ化して
WiFi経由でダウンロードして入れないと
SDカードが使えないとかなのか?

説明書も何も無いので、訳分からん。

あとAdobe Readerがアプリストアを探しても出てこない
FireデフォのPDFビューアは使いにくいし、どうなってるのこれ
860名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 18:05:19.64ID:pwx9H1LG
>>859
yahooのファイルマネージャーでもなんでもいいけどフォルダ管理系のアプリ入れてる?
adobereaderも欲しいならGooglePlay対応にしちゃった方が手早く幸せになれると思う

PCにSDカードを入れて画像なんかのファイルを入れてからFireにsdを刺すんじゃなくて、
FireにSDカードを入れた状態で、充電用の付属のケーブルでPCにUSB接続して
外部デバイスとして認識させた状態でPCでFireのSDフォルダ開いて中に画像とか突っ込むほうが確実

ファイルの数が少ないならamazondrive経由させる方法でもいいよ
861名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 18:49:13.08ID:QHIjfjEZ
>>860
お返事ありがd

>yahooのファイルマネージャーでもなんでもいいけどフォルダ管理系のアプリ入れてる?

あっとそんなのが必要なのか、知らなかった

>adobereaderも欲しいならGooglePlay対応にしちゃった方が手早く幸せになれると思う

うーむ、GooglePlay対応はサポート外ときいたので(まあ格別不具合も起きないだろうけど)

ストアでadobereader関連アプリの上に出てくるBest PDF何ちゃらってどうなんだろ?
拡大とか自在にでき見やすいとか説明あるけど、ググッてもあんま見ない無料アプリだ

>PCにSDカードを入れて画像なんかのファイルを入れてからFireにsdを刺すんじゃなくて、
FireにSDカードを入れた状態で、充電用の付属のケーブルでPCにUSB接続して
外部デバイスとして認識させた状態でPCでFireのSDフォルダ開いて中に画像とか突っ込むほうが確実

なるほど何だが、メンドクサイいろんな決まりがあるんだな
862名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 19:46:57.23ID:VfCUTC4Y
adobe acrobat dcアプリストアから消えてるな
どうしたんだろ
863名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 20:47:04.03ID:QHIjfjEZ
>>860
ES File ManagerExplorerとかいうの入れたら
PCでフォーマットしてSDカードに入れた文書も画像も
きちんと読めるようになった。ありがd

>>862
Adobe Readerは 本家adobe systemsのが見当たらない

仕方なく、上からBest PDF Readerとか入れたら、何の役にも立たないクソアプリだった。

次の評価18個ついてる☆3の入れたら、ちゃんと使えたけど、
頁の送りと拡大が滑る感じで、Fireデフォとそんなに変わらない。やはり本家には劣る。

とまれ何とか使えるようになった感謝

しかし、文書読もうとすると、やっぱ7インチタブは小さいな
たぶん8インチでもまだ小さいだろな
864名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 08:49:24.51ID:0zkVFHSJ
ってコトはキンドル本でも

Fire7は辛いのかな?

文字の(少)ない動画や漫画限定タブ?
865名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 08:55:25.57ID:LSslV4OA
漫画のほうがむかない
PDFとかでない文字大きさかえられるリフローってので
ラノベくらいならいける
866名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 08:57:45.01ID:J6Q+f25I
コイツに向いてる用途なんてないだろ
安いからと割り切って我慢して使うものだと思ってる
867名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 10:33:02.80ID:2QdPDTab
我慢して使う、って、苦行?
868名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 11:24:41.14ID:9faPJFQt
解像度が低いから電子書籍を読むのには向いて無い
869名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 12:07:37.25ID:J6Q+f25I
>>867
苦行ってほど苦しくはないかな
ボロい軽自動車で高速ロングドライブする感覚というか、
無理じゃないけど楽でもない印象
870名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 12:47:11.95ID:6yIC+SQQ
人間の認識能力を舐めたらあかん
16x16ドットの漢字フォントでも読みこなせるやで
871名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 12:55:33.74ID:Du2FxAn6
今売ってる7インチだとこれがベストバイだよ
他はゴーストタッチとかバッテリーとか酷い
性能もマシになったし
872名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 13:16:24.58ID:BqbbmcPY
漫画の単行本とほぼ同じサイズだし漫画や小説読むのにはちょうどいい
雑誌とかA4サイズの書類pdfとか見るのには小さいという印象

ただリアルの本と違って画面だと縦書き文章読みにくくない?
小説だから縦書きじゃないと、と思ってたけど
なろうとかで完結してるweb小説をkindleファイル化する時横書き指定にしてみたらめちゃくちゃ読みやすくなってビックリした
873名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 13:19:26.74ID:LSslV4OA
書籍化してないなろうも縦変換して読んでるくらいだからわからん
874名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 13:41:29.50ID:2QdPDTab
>>869
80Km/h 巡行って決めて、楽しみを他にみいだせれば平気ってかんじかな。
875名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 14:37:08.20ID:QOJpGMvJ
>>871
今の7(2019)は、HD8のSOCなので明らかに別物ですよ
876名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 18:07:55.56ID:5VFkxJtJ
FireでkinoppyやBOOK☆WALKERは使える?読める?
877名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 19:43:58.48ID:9F23+3sK
>>874
ボロボロの車で何の面白みもない道をひた走るとしても、
助手席に可愛い女の子でも乗ってりゃ、それだけで心も晴れるじゃないっすか

要は楽しめるコンテンツがあることと、それを楽しみたいという気持ちがあること
・・・・ではないっすかね
それさえありゃ低スペ端末でも十分な戦力なんすよ
878名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 21:41:25.73ID:s5Of5sUj
>>876
BWは使ってるね
879名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 11:56:12.36ID:tzyoVtI0
カメラは相変わらずQRコード読み込めないレベルかな?
880名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 12:39:36.43ID:PeeWvJUM
カメラなんかいらんからRAM を2G にしてほしい
881名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 22:42:48.55ID:m0FKyuB+
>>876
kinoppy使ってる
優秀なビューアー
882名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 23:56:27.42ID:8yxjs+6T
Fire 7 タブレット 16GB 第7世代
在庫が復活しては売り切れ繰り返してるんだけど何かあるの?
883名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 08:38:33.52ID:Fxy8iLkc
売り切れたら売れそうな数だけ作ってるのかもー
884名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 10:09:54.39ID:qSxEVGrt
合間に作ってるので
生産が追い付かないだけだろ
885名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 10:20:24.84ID:A3KrAnFu
最新のは第9世代だろ?

Fire 7(第9世代)
2019年6月発売
886名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 10:23:30.34ID:A3KrAnFu
そういえば次のスレタイは

Fire(2015) / Fire7(2017/2019) Part12

こんなカンジか
887名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 16:47:46.31ID:v4ZWoDZg
レビュー
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1189357.html

ベンチの数字は上がってるけど性能向上は実感出来ないってさ
888名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 19:14:22.32ID:kK/3mF77
888
889名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 21:06:56.91ID:ZPFeLy0S
ベンチで 150% 以上になってないと体感できない、って一般にいわれてるからな。
890名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 21:41:39.43ID:r4BvDhmR
>>879
読み込めなかったことがない
デンソーのアプリ使ってるからかなぁ
891名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 00:21:49.38ID:wffTWShz
>>889
それわかる。
PCだけどベンヂで1.3倍の差があるのを比較した時は
二台並べてヨーイドンすれば明確なんだけど、
単体で使うと「キビキビ動くかな?」程度だった。
892名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 12:02:12.17ID:+UeyivJb
わかるのはストレージが増えたことくらいやな
893名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 14:28:32.80ID:SUV4VD4y
これだと、7と8だと
本も漫画も動画もほとんど変わらないな

10にすると、流石に違いがわかるが
持ち運びや電車とかで片手に持って観る
使い勝手が極端に変わってしまう
894名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 15:25:00.44ID:uwE2iYRc
気軽に持ち運び出来る、ちょっと不器用な妹みたいなのがイモ7なんだよね
895名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 21:38:44.55ID:60Ivl6t/
>>886
Fire7(2019)は、Alexaハンズフリーモード対応でSOCも変わったので
(詳しくは>>730参照)
スレは別に立てた方がいいかも
896名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 21:53:38.62ID:fjcg+1hH
いやいや、スレは一緒で良いと思うよ。
仕様変更されたとはいえ、同じ名称の後継モデルだから。
ユーザー層もかぶってるし、分けるほどスレが混雑してるわけでもないし。

モデルチェンジの度に新スレ立てたら情報が散逸するしね。
スレのテンプレに年式と仕様の違いを追記すれば良いかと思う
897名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 21:57:53.09ID:aBw4qs2k
むかしのHD7とかほど違うわけではないかなー
898名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 22:32:16.16ID:mqMPDGnu
>>887
youtubeの比較動画ではアプリの起動が早くなってたけどな
899名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 14:01:47.54ID:EnzDKWR3
Fire7(2017)がアレクサ対応にアプデ来てたんで入れてみたら
chromeが落ちまくるようになった
今までなら普通に表示できてたページでも落ちる
900名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 14:19:51.10ID:Yk1vmw0g
>>899
ちなみにアップ後のOSバージョンは?
901名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 16:18:31.39ID:r0L+Kvoa
osの自動アップデートって切れないの?
開発者オプション出しても自動アップデートの項目がないし
902名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 16:36:17.13ID:EnzDKWR3
>>900
fireOS 5.6.4.0(636558720)

シルク使うしかないのかなーと思ってる
903名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 16:47:39.57ID:5BrdwqgW
シルク使ってってことなのかなw
904名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 16:52:59.92ID:lBGr2+gV
つ 脱獄
905名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 17:12:18.46ID:uVR4IdO1
新型ってMicrosdカードFAT32 にフォーマットしてなくても
使えるの?
906名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 20:06:25.07ID:OzHbIiwo
>>901
購入前に要確認>>11を読んでいないのか
907名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 20:07:48.77ID:OzHbIiwo
>>901
テンプレ>>11を読んでね
908名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 22:31:03.87ID:AYrxtTYZ
もしかして、Kindle本のサンプルとか
ダウンロードしたら、不要になっても消せないの?
909名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 22:46:53.06ID:9u+jtmTH
>>908
ライブラリからも消せばいいだけっしょ
まぁFire単体でなくパソコンとかいるかな
910名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/15(土) 08:29:12.32ID:ktCr8gz6
尼のサイトで削除するだけだからPC使わなくてもfireだけでいけるやろ
911名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/15(土) 12:02:35.62ID:nwpuoV6l
タイトルを長押ししたら上の方にゴミ箱アイコンが出るよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 14:24:21.25ID:Z65ddrgw
今回のアプデで、ハイジャックのクローン版は潰されてなかったね。
自分も解説ブログみつけて、真似させてもらったよ。
レスポンスとか問題ないし、不具合も特に無い。
fireタブレットは、アマゾンの利便性かんがえて作られてるから
縛られずに使いたい者には、まあ煩わしいんだけど
あの値段で使わせてもらうんだから、我がままと言うもんなんだけど (^^;;
913名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/17(月) 13:01:34.21ID:ycpwqLs0
>>899がfire7 2017にalexa対応アプデ来たて書いてるけど、皆もalexa使えてるの?
>>902で書いてるバージョンには6月13日に上がってるけどalexa対応にはなってない。
いやalexaアプリは前からあるけど、機器管理用で話しかけには使えないという意味ね
914名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/19(水) 23:10:57.69ID:CdrYXfzr
2015がついに壊れたなぁ
来月のプライムデーで新型7インチ安く売ってくれると良いんだけど
915名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/19(水) 23:42:51.36ID:CDlfRDdc
ズバリ3980でしょう
916名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/19(水) 23:51:21.82ID:GNZ6Xqgo
まだ使ってるぜ2015
もうだいぶ遅いしバッテリーもやばいけど
917名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/23(日) 22:59:10.89ID:e0RQ1M39
2015から新型買った人いたらぶっちゃけ使用感どうですか?
918名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/24(月) 04:55:23.89ID:chZq2ohR
>>917
ぶっちゃけるほどのものでもない
919名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/24(月) 12:17:20.87ID:+yTNd2yJ
プライムデーで買うたるでー
920名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/24(月) 21:10:52.70ID:UgXqcCo0
>>916
たまに中古で半額で見かけるけどもう2015は電池死んでっかな?
hd8や10はほぼ中古でもAmazonセール新品の値段で買う気にならん
921名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/25(火) 07:41:55.92ID:KaJ0kkNJ
2015年って、androidのカスロム焼けるんでしょ?
922名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/25(火) 19:30:26.24ID:hh5B97CI
>>921
最後期のロットは対策入ってて焼けない
それ以前のものでも、特定のVerより新しいファームにアプデしてたら焼けない
923名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/26(水) 14:04:48.23ID:Dlp5Ow/M
今回のプライムデーで丸っと2年まだまだ元気だけど、新型が安かったら買おうかな。
7って手頃なサイズなんだよね〜
安くなかったら冬のサイバーマンデーまで待とう
924名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/01(月) 08:51:59.27ID:nvjVbIT3
マインクラフトやるためだけに新生7購入予定だけどスレ見る限り3Dゲームのプレイは無理でしょうか?
マイクラやるならこの機種が一番安くてお手頃とちょくちょく見かけたので安くなったらお試しで購入予定です
新生7でマイクラやっている人がいたらプレイ感想教えてください
925名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/01(月) 10:26:40.08ID:1qvlTezv
マイクラならSwitch買ったほうがいいと思う
926名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/01(月) 15:36:06.03ID:nvjVbIT3
>>925
マイクラしかやらないから本体代やソフト代考えたらSwitchは無いです
927名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/01(月) 19:54:12.56ID:hV50zSuL
>>926
ラズベリーパイでも購入しとけ
928名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/01(月) 20:49:36.51ID:nvjVbIT3
>>927
子供用なんだよ
PE版が一番お手頃だからこのタブレットの動作どんなもんか知りたい
そもそもラズパイだとpe版じゃないし動かなかったはず
929名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/01(月) 20:58:01.35ID:nvjVbIT3
調べたらラズパイでもマイクラできるみたいだけど
このタブレット使用している人で今のマイクラができるかどうか聞いてるのでほかの機種は興味ありません
ほかの機種に関しては専用のスレで聞くのでFire7使用している方で現在のバージョンのマイクラがプレイ出来るか
実際マイクラをインストールしている人がいらっしゃったら教えてください
930名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/01(月) 21:06:26.48ID:DB1HLCv2
マイクラのスマホ版はやった事無いが
PSVITA版が糞重くてすぐクラッシュするから
Fire7じゃまともに動かないような気がする
931名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/01(月) 21:14:07.59ID:DB1HLCv2
って良く見ると
Amazonアプリストア版のマイクラが有るんだな
レビューが沢山書いてあってFire端末でプレイしている云々も書いてあるからそれを見るのが一番良いな
932名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/01(月) 21:27:12.51ID:DB1HLCv2
https://rezv.net/android/8393/
クッソ重いかと思ってたマイクラも
2015年のFire7でも意外とまともに動く見たいだな
933名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/01(月) 21:27:49.04ID:nvjVbIT3
>>930
ありがとうございます
飽き性なところもあるため、様子見としてなるべく安くて対応機種のタブレット探してました
調べたところFireシリーズ
934名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/01(月) 21:30:01.07ID:nvjVbIT3
途中送信すみません

調べたところ子供用ならFireシリーズがオススメと知り一番安値のFire7で様子見をしようと思い質問しました
Amazonのレビューなども確認してもう少し考えてみようと思います
935名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/01(月) 22:49:59.11ID:XjMKunuU
うざいからもうくんなよ
936名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/02(火) 04:23:27.03ID:tV6ap7I0
オマエモナー
937名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/02(火) 07:57:36.17ID:rtHJkcs5
モナー はまだ生きていた!
938名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/02(火) 08:22:42.21ID:H6xsNMeR
>>934
現行fire7と恐らく同じcpuのHD8(2018)だけど快適には動かないよ。
設定をいろいろ最低にしてまあ遊べるレベル。
多分 mobが増えるとカクカクだと思う。
上のリンクの記事はたぶん古いので当てにしない方がいい。
マイクラはバージョンアップでどんどん重くなっている。
古いapk探してきて数年前のでやるなら問題ないけど。
939名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/02(火) 23:31:08.86ID:RoAZav1/
子供用ならなおさらSwitchだな
みまもりスイッチでプレイ時間の制限もできるし



https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/parentalcontrols/
940名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/06(土) 01:40:55.93ID:3+TuLmDH
2015だけど、変なアイコン増えまくってめっさ重くなってる
Goodreadsだのニューススタンドだの
いらないんだけど
941名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 02:32:26.71ID:T6lAjUud
nicocasの最新バージョンをapkでインストールしたけど動作しない
今までは動いていたのに
942名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 09:37:59.30ID:MARwEdlF
ここで聞くべき事なのかどうかいまいち自信がないのですがFire7側の問題かもしれないので教えてください。

自炊したPDFファイルをAmazonドライブにいれて、Fireで読んでます。
Amazonドライブ側のファイルを削除しても、Fireの画面に出てきます。
「端末から削除」しても出てきます。
Amazonドライブに新しいPDFを入れればFireに出てきますが、削除しものは消えません。
Amazonドライブから削除したものをFireの画面に出てこないようにするには、どうすればいいのでしょうか?
943名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 11:14:04.37ID:oKmsN/BX
>>942
ログアウト→ログイン
944名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 15:24:31.27ID:elWF58fH
>>934
絶対に辞めておけ
これはネットブックにしか使えない
子供を糞田舎の青森に置き去りにするようなものだ
945名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 15:30:31.04ID:NZPGEeKm
2週間前の質問に・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 17:19:24.39ID:Mh4TC2Rm
スペックよりも子供の視力低下推進されてやばいんじゃないのとはおもう
解像度的に
947名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 19:27:47.81ID:1AxyH70E
fire7は、サブのサブくらいのつもりで買わないと後悔するよ。
amazonレビューの低評価コメント見ると、みんな期待し過ぎ。格安タブなんだからね。
948名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 21:05:38.17ID:+yA+wR9O
だよね、
2年前に3000円位で買ったときこんな値段でタブが買えるのか!と感動したもんだけど
性能は流石に"あー我慢すれば使えるか…"だもんね
おかげで我慢強くなったけど
949名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 21:31:01.32ID:a6DcYOUx
Kindle 読み上げ専用機には最高だよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 22:07:44.12ID:wrxk2C8K
>>949
わかる
951名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 00:25:11.31ID:bcW1HLpM
3280円か
952名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 00:34:34.86ID:7j7sToeH
HD8と10持ってるんだが7買おうか迷い中
953名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 00:37:53.60ID:LWGrVis9
旅行用にと思ったんだけど
ネットやるだけなら不便ないかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 00:38:08.10ID:LWGrVis9
ちなみに10は持ってる
955名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 00:49:25.87ID:o7QDy3mu
>>952
ラノベ読むには持ちやすいサイズなんだけどね

>>953
かなりイライラすると思うけどw
956名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 00:59:29.45ID:7j7sToeH
電車とかで読書するぶんにはいいかね
8だとちょっと重いんだよね
957名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 01:02:53.15ID:iX1uhaQW
安いけど、届いてみないと分からない野良中華よか
本機で十分だわ。動画やコミック、5chならこれで十分だし。
958名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 01:05:36.50ID:7bFlUeL8
液晶が糞だからラノベ読むにも辛いぞ
959名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 01:36:05.90ID:LWGrVis9
>>955
えーそうなんだ
10持ってるからいっかなと思いつつ
新幹線とかの移動だと重いんだよな
960名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 02:02:55.18ID:30N3oHSY
7で漫画読んでたわ
見開きで無ければ意外とイケた
961名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 02:08:30.42ID:bLdBY1YR
7の液晶も解像度がクソなだけで発色等は悪くないんだよな
962名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 02:13:16.84ID:LWGrVis9
まあ安いから仕方ないのか
963名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 10:08:03.64ID:o0tZ1PGB
文字中心の本……Fire7、Kindle Paperwhite
マンガ……Fire HD8
雑誌……Fire HD10

この使い分けがベスト。つまり全部買えw
964名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 10:09:49.54ID:7j7sToeH
>>963
おk
965名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 10:11:43.23ID:o7QDy3mu
>>958
文字ではとくに気にならないな

>>963
同じカンジ
8でコミック縦1ページずつだけど
966名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 10:15:41.68ID:6YsEeKIF
10買うならPCで読むはw
あんなもん持ち運ばないからタブである必要なし
967名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 10:21:38.82ID:TEIpnKDY
3280円で助かった
968名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 10:35:03.52ID:o0tZ1PGB
2015モデルからの買い換えだから楽しみだわー
アスペクト比が変だったからあまり7で映画とか見る気しなかったんだよね
969名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 11:01:41.32ID:7j7sToeH
買った明日届くっぽい楽しみ
さらっとROMってみたけど7はGP入れない方がいいみたいだね
970名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 11:57:06.37ID:o0tZ1PGB
>>969
2015にGP入れて使ってる
多少もっさりするけど使えないこともないよ
971名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 11:58:22.88ID:v4vJyshe
>>969
まじ?俺は9日先だわ

なんでこんなに違うんだよヽ(`Д´)ノプンプン
972名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 12:02:44.27ID:8WdDqr0w
FIRE7、5:30にポチって明日届くな。
973名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 12:17:09.59ID:v4vJyshe
まじかよ

通常配送にしたのが原因かね
974名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 14:57:07.68ID:v4vJyshe
発送きたわ
明日予定

お騒がせした
975名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 15:07:58.31ID:EmxMuSzE
>>952
買えばええやん
イヤでもメルカリで3000円ですぐ売れるし
976名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 15:12:53.21ID:o0tZ1PGB
うちも昨日0時半注文で明日到着予定
純正カバー(トワイライトブルー)も一緒に買ったけど
もっと明度と彩度の高い色が欲しかったなー
977名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 15:53:12.57ID:mdGGX6FL
新型ポチったわ
持っていた2017は風呂専用で使う
今までの風呂用は初代のHD7だったからね
初代HD7はそろそろ引退していただく
978名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 19:42:51.28ID:i0x5yDeV
新型スレあるよ
Fire7 (2019) Part1
http://2chb.net/r/android/1563185316/
979名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 20:06:53.97ID:/ZrLFi6X
>>963
HD10とPWの他にiPadProとmini5と泥タブまであって何に使うか考えて無いが
32GBが普段の16GBより安くなってたら買おうかと思ってたので購入したぜ
HD8もフルモデルチェンジしたら多分買う
980名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 00:55:51.41ID:R9HjCw1x
2017モデルはブラウジングもイラつくと不評だったけど2019モデルはその辺は改善されてますか?
HD8(2017)持ってるけどこれと比較してどんなもんでしょうか
981名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 03:10:55.49ID:txmAn6Bn
CPUがA53だから大差ない
982名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 05:11:54.40ID:VEsC3unV
Prime Now圏内の人はそっちからならすぐ来るはず
在庫は地域によるのかな?
983名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 10:11:39.57ID:+5ohV1rj
届いたー、そして即Googleレイプ
984名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 00:05:43.00ID:5iIeVtX2
予定配送日が八月なかばなのだがどうなの?
やめたのがいい?
985名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 04:59:19.51ID:rMdH7vXU
>>984
ワロタww速く買わないからだよwww
俺はその日に届いたぞwww
986名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 05:01:38.41ID:rMdH7vXU
でもちょっと後悔してる画像ビューワーがゴミみたいなアプリしか無い
987名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 08:09:30.33ID:TtY46tkN
>>984
大抵は早まるからどうしてもすぐ欲しいんでなければ待ってろ
988名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 08:43:49.25ID:JsLY0oMW
次スレ
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
http://2chb.net/r/android/1563320419/
989名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 08:54:07.66ID:wBiMd90y
来年は購入したい
金欠で買えず
990名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 13:33:57.51ID:lRNqehqV
1日遅れで純正カバーのトワイライトブルー届いたけど
ブルーってよりグレー寄りでめちゃくちゃ地味な色だった
無難に黒にしとけばよかった、失敗した
991名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 14:49:39.38ID:j4KzFXeX
そもそも色の名からして地味さが伝わってくるが・・・
「たそがれの青」だよ
992名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 15:15:28.29ID:4FrvBQ42
>>984
リビジョン最新でよかった、って考えよう。
993名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 15:23:09.69ID:YJx4ZqF/
大昔にGooglePrayを入れて元に戻して使ってたから忘れちゃったけど、このままGooglePray入れてもローカルデータは消えたりしないよね
アプリがアプデしてなくて使えなくなってきたからまた入れようと思ってるんだが
994名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 15:35:08.10ID:3Xe44Jwi
googleは何を祈るんだろうか
995名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 16:02:44.09ID:KjPZ57TM
データが消えませんようにって祈ってるの?
996名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 16:03:29.35ID:YJx4ZqF/
今やってみたら全然問題なかった
確かアプリの自動更新はオフにしとくんだよね
997名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 16:48:31.16ID:LSSc2BWy
>>994
わろた
998名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 18:38:00.08ID:b1bGK6i8
新型Fire7の話題はコチラへ

Fire7 (2019) Part1
http://2chb.net/r/android/1563185316/
999名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 18:41:41.68ID:b1bGK6i8
旧型含めたFire/Fire7の話題はコチラ (7の総合スレ?)

Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
http://2chb.net/r/android/1563320419/
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 18:59:14.86ID:SiWDbaxH
祈り7 好きだ!
-curl
lud20250210051946nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1534938886/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Fire(2015) / Fire7(2017) Part11 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
℃-ute出演のROCK IN JAPAN FESTIVAL 2016 タイムテーブル発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 2 [無断転載禁止]
★スロ板住民の雑談★7471 I want you kusai waitin' for unchi...oh!💩(*‘ω‘ *)
ソニー IFA 2016 プレスカンファレンス(IFA 2016 Sony Press Conference) [無断転載禁止]
Fire HD10 (2019) 尿液晶スレ
■ 飯窪春菜・工藤遥・ゲスト:上國料萌衣 ■ MBSラジオ(大阪 1179kHz) 『MBSヤングタウン 土曜日』 ■ 22:00〜23:30 ■A
【ウォニャス】ドルウォン1,263.85 (+9.40 +0.75%) KOSPI 1,482.46 (-83.69 -5.34%) KOSDAQ443.76 (-23.99 -5.13%)[3/23]★10
【WD】WesternDigital製HDD友の会 Vol.201
笠原桃奈(13)、ROCK IN JAPAN FESTIVAL史上最年少出演者記録達成クル━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!! [無断転載禁止]
8月3日(金)「TOKYO IDOL FESTIVAL 2018」にけやき坂46の出演が決定!メインステージとなるHOT STAGEのトリを「けやき坂46」が!!
【無課金】FINAL FANTASY Record Keeper Lv2076【FFRK】
■Androidの品質が悪いのでiPhoneにする人が増加中 Part4017
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2701
【バーチャルyoutuber】にじさんじ有ンチスレ27087【1日1Nariシコ応援スレ】
★スロ板住民の雑談★7602 It’s a スモールチンポワールド╰⋃╯(*‘ω‘ *)
【GREE】アイドルマスターミリオンライブ!Part1675
2018年セ・リーグ戦力分析スレPart167
IIDXランカースレ Part110 (IP)
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part165
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2301
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2401
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2601
☆★ inter -長友佑都- Part921
【2017】チアガール・女子高生に萌える夏 Part1【開会式】
【政治】鳥越俊太郎氏の女性スキャンダル「第2の矢」を『文春』は確保?「陰謀」発言に世間も政界もげんなり[07/24] ©bbspink.com
Gibson Les Paul Jr & SP part 21
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2910
Windows10から8.1や7に戻りました Part5
K i s - M y - F t 2 の� Part2541
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2718
NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3870
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2721
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2711
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2531
NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3907
Jane Style (Windows版) Part259
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2791
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2561
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 379曲目 [無断転載禁止]
【転載禁止】WACK総合スレッド Part1088【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg】
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合ID有り【カレーペースト】Part4
NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3770
【元Juice=Juice】 宮本佳林(大天使)応援スレPART.595 【佳林党♡♡♡】
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2315
SoftBank iPhoneX part1
【画像】 秋元康(57) 宮脇咲良(17)が2人きりでデート オタクから批判殺到wwwwwwwwwwww
【Vtuber】兎田ぺこら#8【ホロライブ/hololive】ID無し🍐
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part65【リメイク】
NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3850
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2020 Part6
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.190【DEMIO】
NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4050
NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3573
NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3450
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2607
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2216
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2307
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2199
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2125
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2198
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2213
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2312
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2418
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2020 Part4
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2020 Part2
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2020 Part3
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2219
15:19:46 up 27 days, 16:23, 0 users, load average: 9.87, 47.40, 71.20

in 1.5988202095032 sec @0.071144104003906@0b7 on 021005