▼ここはどんなスレ?
・こんな機能のアプリが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
・質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いて下さい。
・質問者も回答者も気軽をモットーに仲良くやりましょう。
▼質問する前に
・専門用語をGoogleで検索すると説明しているサイトが出てきます。
・まずは同スレ内で同様の質問があるか検索したりしてみましょう。
・回答者が気軽に答えられるように、簡潔かつ具体的に書いてね。
・機種、OS、root済みか否か、有料の可否なども書くと話が早いかもね。
▼質問の前に押さえておきたいポイント
・「アプリがあるかないか」と「違法かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない
※「iPhoneの○○○のようなアプリある?」
というような質問の場合はスルーされるか貶されます。
それがどのようなアプリなのかを具体的に書きましょう。
補足としてならiPhoneの○○○は役に立つでしょう。
▼以下に関する質問には答えませんので自分で検索してね
・動画・音声のダウンロードに関するアプリの質問
・白黒がはっきりしてない法律問題に絡むアプリの質問
▼質問した後は
・気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもまた〜り待とう。
・頻繁に催促したり条件を後出ししたりするのはスレ違いです。
▼回答する方へ
・質問の内容や質問者がどうであれ、気軽に構えられない人はスレ違いです。
・OSは?rootは?ホームは?など質問者に対する質問は基本的に不要です。
質問の内容から気軽に答えられる範囲で答えて下さい。
・ありがとうって言われると意外と嬉しいよな。
▼前スレ
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」21本目
http://2chb.net/r/android/1543265304/
◆>>980、次スレ立て、誘導レスをよろしく
◆>>981-999、次スレ誘導がレスされるまで控え目でよろしく ユーザー辞書系で英単語に変換されるものを探してます
本と入力でBookと変換ではなく、ブックと入力でBookと表示されるような感じに
こんなアプリあるのか知りたいです
よろしくお願いします
連投
追加)Android、root可能
検索になるワードなんかのヒントあればお願いします!
>>1乙
例のいつもの荒らしは釣られてる自覚はあったんだな。
ずっと頭のバグったNPCだと思ってたわ。 >>3
他知らんけどATOK(有料)なら発音から英単語変換できるよ
>>6
>>7
お二方ありがとうございます!
>>7こんなのを探してました、大ヒットです感謝します! >>7
横からだけどありがとう。
確かに凄いけど変換候補がいっぱい表示されて探すのが大変な事にw
暇潰しにテキスト編集して削るか カーナビに便利なアプリってありますか?
Googleマップは信号の関係で山道に案内されるのが不満なんです
16 (地震なし)2019/01/01(火) 18:37:02.33
おう、カス共w
iPhoneのDueってアプリのように、ひたすらリマインダしてくれるアプリ探せやボケ!
googleマップのストリートビューって、
アンドロイド8だとペグマンはいなくなる?
og youtubeやyoutube vancedのようにアカウントをログインできてオーバーサイズレイ表示できるアプリありますか?
バックグラウンド再生はvancedでできるのですがchmateを見ながら動画を見たいという目的です
なおvancedでも可能?らしいのですがAndroidのOSが6.0であるため対応してないと思われます
良いアプリがありましたら教えてください
androidのバックアップっておまいらどうしてる?いい加減ちゃんと取っておこうと思ってたんだけど。
ちなroot取得はしてる
>>24
PCからデータ専用外付けHDD
HDDは年に2〜3回程度起動だから壊れにくい(と思う) >>25
サンクス
何か別段使ってるソフトとかある? >>23
PlayストアでYouTubeで検索すればいっぱい出てくる rootとってるならtwrpでバックアップとっとけば
ブラウザの進む戻るをchmateみたいにスワイプで出来るブラウザかアプリを教えて下さい
>>30
Sleipnir mobile(スレイプニール) リクエストされた URL は、このサーバー上に見つかりませんでした。
>>32
モノリスブラウザは見つかりませんな
YuzuでもChmateみたいにジェスチャーで進む戻るが出来るけどなあ あー、やっぱり
公開停止になってるからダウンロードしている人だけ見れるんだね
あいちょんのロック〜が
歌詞ロックンロールは鳴りやまない
出だしのメロディラインがhello again
のパクリだと思うんだけど匿名で通報できるアプリを探しているよ
ウォーキングに適したアプリありますか?
起動せずほっといていいものがいいです
スマホのフォントを毛筆体にするアプリはありますか?
スマホ触られてもバレないようにこっそり録音できるアプリある?
触られてもバレないようにフロントカメラで写真撮影してくれるアプリならあったからそれ弄って録音や動画撮影も追加しよう
>>41
FlipFont。
システムフォントを変更できる。
使えるかどうかは機種による。
使い方はググるといい。 ヤフーリアルタイム検索というアプリで話題になってるツイートを見るのが好きだったんですが、自分のスマホが古くてOS対応から外れてしまいました
ツイッターはIDを持っておらず、自分から発信する話もないのでアカウントを作る気はないのですが、ログインしなくてもリアルタイム検索みたいに閲覧出来るアプリないでしょうか
ちなみにandroid4.2です
>>52
これの事かな?
ブラウザでなら20位まで見れるよ
>>52
Chrome使えばOSがTLS1.2に対応してなくても見れるはず 初めまして
NFCタグにショートカットを登録出来るアプリで、画面オフ(又はロック画面)でも読み込んでくれるものを探してます。
Triggerでは無理でした
端末設定の部分になるため読み込み待機状態に設定するは不可能なのでしょうか
>>57
テキスト選択して検索押すと普通にブラウザの選択画面になったけど?
ところで超長押しでそのままテキスト選択出来ると知らなかったのでそれは良い情報
>>59
それブラウザによらない?Chromeは無い >>60
他のブラウザ入れるか、グーグルアプリを有効にしたらいいだけじゃん YouTube等のネット動画を見てるとき、音量を最小にしてもそこそこの音が出てます
隣で子供が寝ているときに使いたいので、ギリギリまで音を絞りたいです
端末内すべてに適用されてしまうアプリは見つけたのですが、アラームや着信音にまで適用されるのは困ります
指定したアプリのみ(またはメディア音量のみ)端末のボリューム調整以上に更に音量調節できるアプリないですか?
>>57
対象のインテントを受けるアプリが存在しなければどうにもならない。 >>62
子供のくだり不要
自分で調べたアプリを書かない
「そのアプリは試しました」 はい、氏ね >>65
通知LEDがない端末(L-01J)だと通知音は鳴るが仮想LEDが機能しない >>62
周りに音が聞こえるの気にするのに何でイヤホンかヘッドホン使わないの?
頭腐ってんの? >>71
POSレジアプリのことでしょうか?
アカウント取得不要のがあればいいのですが・・・ accubatteryの挙動がどうもおかしいので代わりのアプリを探してます。
バッテリー寿命、健康度みたいなものを調べたいです。
>>70
バーコードで商品データが分かるアプリは俺も欲しい このスレ気軽に聞けるんじゃなかったのか?
次からスレタイから「気軽に」の文言消しとけよ
>>79
こういうのってネットに商品なくてもデータ出る? >>76
すみません私にはわかりません
って書く人の気持ちって現時点ではわからないんでしょうね >>76
質問のスタートラインにすら立ってないクレクレ馬鹿のせいでこんなんなってんだぞ 気軽に聞けなくなってる事への反論になってなくてワロタ
>>58
↑です。すみません、ご存知ないですか
開発とかOS系行った方良い感じですかね 扇ランチャーの代わりになるようなアプリありますか?
Twitterクライアントで、未読のツイートのみを一覧表示できるものってありませんか?
RSSリーダーみたいな使い方がしたいです。
>>92
RSSリーダーみたいというかそのもののPalabreってアプリにTwitterプラグインがある 音楽プレーヤーアプリで各曲の音量を均一に自動調整して再生できるアプリって有りますか?
オンライン対戦が出来るファイブドローポーカーのアプリは無いですか?
テキサスホールデムしか出てこない気がします
Superなんとやらはマルチあるみたいだね
プレイしてないから人口は知らん
>>95
それはパソコン使ってファイルに音量変えるタグを付けるやつじゃないの?
そういう面倒な事をせず、音量自動調整出来るスマホの音楽プレーヤーアプリを求めてるんですが >>99
ストアで「リプレイゲイン」検索したら出てくる foobar2000の泥版でreplaygain使えたはず
>>99
PCが無くてもfoobar2000というアプリでゲインの読み取りタグ付け可能
もしくは、Neutronでノーマライズ機能を使えば似たような効果は得られるけれど、タグ付けはされないのでNeutron以外での再生では効かない >>102
foobar2000って一度付けたタグは外せました(元に戻せました)っけ?
何かで読んだような気がするけどfoobar2000とか元に戻せなくなるのもあるとか・・・気のせいかな 泥版foobar2000、リプレイゲインをファイルにタグ付けしようとしてもできないんだけど、何か原因わかる人居る?
本体に入れてもmicroSDに入れても無理っぽい
試してからレスしろって話しだよね、レス汚してスマン……
>>103
Clear の後、Save to tags でタグ情報は消えました。
(もしかしたらClearの前にスキャンさせなきゃいけないかも知れないけど)
>>106
Music folders の登録次第で、個別でも複数でもフォルダーごとでも一気に処理出来るよ。
ただ、外部SDへのタグ付けは出来ないかも知れない。
(これはちょっと今は試したくない、ゴメン)
みんな普通にできてるのか……。
もしかしておま環?
Scanはできてるんだけど、Save to tagsしても一瞬で終わるからもしやと思ってReload from tagsしたらfoobar2000のライブラリ側が全部消えた
>>109
あー、Save to tags の進捗バーはあまりあてにならないかも。
途中で止まったりしても再生させてみたらしっかり付いてたりするし。 >>110
Scanはちゃんとできてるから、foobar2000のライブラリにはリプレイゲイン情報があるんだけど、Save to tagsができないから、他のプレイヤーでリプレイゲインが使えない……。
まあ母艦のPCでリプレイゲインタグ付けてからスマホに入れれば良いんだけど、なんか微妙な感じ……。 と思ったら何かストレージのアクセス権限をオンオフしたらなんかイケたっぽい
外部ストレージでもイケるか試してみる
>>108
サンクス
自分は以前PCでmp3gainというのを使ったことがあって、そこで音量調整のタグを書き込んだファイルをfoobar2000で使うと元に戻せないという話だったかもしれない
すみません・・
自分としてはタグを書き込まなくても(ファイルを弄らないで済むなら)、再生プレーヤーの方で調整出来るアプリがあるならそれも良いと思いました
Neutronも試してみます >>115
GoneMad MusicPlayer
poweramp
タグなしでもゲインしてくれる >>116
ありがとうございます
色々あるんですね
試してみます ホーム画面にファイルのショートカットをおけるようにできるのはありませんか?
例えばPDFなどを直接置くということです
ちなみにホームアプリはNOVA LAUNCHERです
こんな聞き方で申し訳ないけど「使いやすい音楽プレーヤー」探してます
sony(XPERIA標準):UIがなんか気になる
GoogleMusic:使いやすいが表示が遅い
と二つ使ってみましたが他にオススメのプレーヤーありましたら教えて欲しいです
>>120
ありがとうございました
双方あれば完璧みたいです >>118
メジャーなファイラであれば大抵はショートカット作成機能があるはず >>121
そんな抽象的な質問されてもw
お前のお気に入りのアプリが見つかるまでこっちが付き合わなきゃいけないのか? アプリのキャッシュを一括で消したり、アプリを一括で停止したりと端末のメンテナンスがウィジェットのボタンで一括で出来るようなアプリはありませんか?
>>127
お前のnovaだけだろw
普通できるから >>133
と思ってたら
>>120のウィジェットがでてただけみたい
アンインストールしたらできなくなったNOVAのどこでやるの? >>134
標準のファイラーでもファイル長押しでメニューからショートカットをホームに追加出来るだろう
ロック画面を自動回転するアプリありますか?
設定項目を見たのですが見あたらなくて。
GPS非搭載のandroidタブレットをナビ化したいのですが、スマホのGPS情報をbluetoothで送受信できるアプリなどはありますか?
「GPSをbluetooth経由」というアプリを試しましたが使い方が分からず断念しました。
>>137
とりあえず使い方のわからないアプリ書こうや
2度手間になると思わん? 画面割れで同じ機種に買い換えたのですが、
アプリデータも含めた丸ごとバックアップ・復元が出来るアプリはあるでしょうか?
でもHeriumって結構データ移行出来ないアプリあるよね
仕方ないからroot化してTitanium Backup使ってるし
ギャラリーでcameraやスクショなどファイルごとにホーム画面にショートカットおけるアプリありませんか?
rootなしのAndroid 8.0なのですがデフォルトのカメラアプリのまま直接本体を縦持ちした状態で横持ち状態と同じ横幅のある画角で撮影ができるようなものってないのでしょうか?
>>160
これ思い出しちゃってw
1日3 mm バス停ずらす
2年を費やし自宅の前に >>159
ありがとう
ファイルのショートカットは何社か試したのですが一覧表示があまりすっきりしてなかったので、、、
デフォのショートカットが意外とすっきりしてたのでこれでいきます! material notification shade がプレイストアから消えたので代替えできる機能を有したアプリは有りませんか?
機能を説明してくれないと分からんwwww
本当に質問する気があるのか疑問w
つか、今のアブリをapk化して目的のスマホに持って行きインストールすれば良いんじゃね?
>>164
後継?のPower Shadeも消えてるな
ちなみにMaterial Notification ShadeはNougat/Oreo風の(偽の)通知領域を表示するアプリでPower ShadeはPie風 >>167
開発終了していない物に行こうしたいという意味では バッテリー管理じゃなくて「充電」管理アプリてある?
時間指定してその時間に完了させたり、100%になったらそれ以上充電させないとか。
>>172
Accubatteryってやつがそれに近いかも >>176
あ、それちらっと見たことあるけど、そんな機能あったのね。
確かめてみます。 >>177
時間指定か、勘違いしてました
このアプリは「充電量管理」でした。 accuは指定量でアラームがなるだけだと思うけど、充電止めるとか出来るのあるの?
>>178
いえいえ、ありがとう。
>>179
サンクス。
やはりルートとらないと厳しいかな。
端末に「いたわり充電」なる機能があるからそちらで我慢するかなぁ。 1万円ゲットできる
www.primepit.ne.jp
Twitterのウィジェットで良いやつ探してます
背景が透過できて勝手に更新してくれるやつです
>>186
お前には尋ねていない
ストレス解消目的の無能は黙ってろ iOSのcomic glassの様にdriveからDL出来るコミックビュアー的なアプリって無いですかね?
perfect viewerはドライブの中身の表示やDLが遅過ぎてキツい…
>>191
ファイルマネージャーでドライブを管理すれば同じことができるよ >>192
ありがとうございます!
おすすめアプリ聞いてもいいですか?
教えてもらって色々試してみたのですが連携はできるのですがDL出来る物が見つからなくて…
出来ればフォルダを長押しでそのままDL出来ると良いのですが >>193
家にいる時はperfect viewerでそのまま見てるけど
外出用にはX-ploreからスマホにコピーしてperfect viewerで見てる
そう言う事でいいのかな?
X-ploreは長押しではなくて
チェックボックスで選択→2ペインからコピー先を選択→コピー
って流れになるけど
自炊用ビュワーは何だかんだでperfect viewerが使いやすい >>195
ウィジェットだと読み込める量が少ないですね
あとウィジェット内で画像を表示できない
欠点が多いです 2ch mateで、アップした画像をサムネイルとURLで50件分くらい見れるじゃないですか
で、それをタッチするとその画像のURLが貼れるという
そういうアプリってないでしょうか
最低でも50件は登録できて、できれば表示の列を3列とかにできてパパッとサムネイルから選んでタッチできるようなものがいいのですが
Android5.0に対応している通知パネルの色や背景を変更できるアプリを探してます
習慣にしたいタスクを登録して、タスクを完了したら記録する系のアプリ探してます
必要な機能は、タスク完了したときにTwitterでシェアして報告できる機能です。
(目標「週1回ジョギングをする」を達成しました ←みたいな文章がツイートされるイメージ)
Roubitってアプリを試したんですが、その日のタスクを全部完了してからでないとTwitterにシェアできないのがイマイチなので、タスク1個ごとにシェアするかしないか選べるやつが欲しいです
シェアする先はTwitterが無理ならFacebookでも良いです
>>201
mateのアップロード履歴は古いのはどんどん流れちゃうじゃないですか
100件くらい溜めておきたいんです AndroidアプリのCDAみたいなデフラグツールは
ありませんか?実行するとwindowsデフラグの
ような画面の色分け表示が出るはずが真っ白に
なり、再インストールしても直らないんです。
>>207
mateのアップロード履歴は100件まで保存できるやん google+chromeより、サクサク動く検索環境ってありますか。ちなみに、下記は導入済みです。
Searcbar Ex
クイック検索ウィジェット
firefox
>>211
私はよく画像をアップするのですが、中には定期的に何度も貼る画像があって、履歴からサムネイルで確認してすぐURLが貼れると便利
ですがmateの履歴は古いものは流れてしまうのでしばらくしたらまた貼り直さないといけません
mateのアップロード履歴と言いましたが、画像のURLを登録できて、サムネイルが表示されて、選ぶとURLが貼れるアプリを探してます >>214
よく使う画像URLはコピペ支援アプリやメモ帳アプリに登録しとけ馬鹿 youtube の動画をダウンロードできるアプリないでしょうか?
>>214
だから、あなた最初に「最低でも50件〜」て書いてるよね>>200
文句たれるなボケ!!!!! android5のタブレットでマルチウィンドウのように使えるアプリはありますか
floatng appsは知っているのですが
他にもあれば教えていただきたいです
ホーム画面で複数のアプリをひとつにまとめてそのフォルダのアイコンを任意の画像に変更出来るアプリ知りませんか?
SiMi Folder Widgetがなくなっててその代わりになるものを探してます
Android8です
>>213
>>217
ありがとうございます。
プライベートブラウザまでは知ってたんですが、サポテキや軽量ブラウザは初めて知りました。 >>228
出来ました!ありがとうございます!!! トグルスイッチを任意の画像に変更出来るアプリありませんか?
01ウィジェットスイッチーが理想でした
Android2.xでSDカードに入っている動画をランダム再生と音声付きで壁紙に出来るアプリは有りますでしょうか?
playストアで探したら、video live Wallpaperと言うのが見つかりましたけど、音が出ませんでした。
>>235
ありがとうございます
使ってみたのですがこれは通知領域用なんですね
ホーム画面で使用できるものはありませんか? >>234
壁紙で音出すって無理なんじゃなかったっけ? >>238
ライブ壁紙として作ってあれば音出せるんで
ないかい?音声設定がミュートになってね?
ただAndroidのバージョン古すぎるからなあ 絵を動かして解いていくパズルゲームご存じないですか
一度プレイで面白そうって見たのですがそのあと見つからなくて
絵が四枚あって拡大したり重ねたりするやつです
ご存じのかたがいらっしゃれば良いですが
アイフォンとAndroidで共有できる無料のパスワードサイトを探しています
よろしくお願いします
>>241
無料のがあったとしたらなんか怖いわ。
紙のノートにメモしとけ。 ホーム画面のアプリ長押しして、直接プレイストアに飛べるようにするアプリありますか?
Androidのアプリ設定に行くんじゃなく、プレイストアに飛びたいんです
>>247
ホーム画面で選択して、そのアプリのプレイストアに飛びたいんです >>246
ADW2かNovaかSmart Launcher 5
Novaは確かポップアップメニューの設定が必要で
Smartの方はアプリを評価するで飛べる >>246
NOVAだと
アイコン長押し→情報→ストアにおけるアプリ詳細
でストアに飛べた すまん、>>249だけどNovaのアイコンから直接飛ぶのはベータ版の機能だった >>246
ランチャーで良ければDraweroid >>253
書いてから思ったけどメニューを経由する形になるから直接とは言えないかもしれん >>246
Chromeで該当のアプリのストア表示してメニューからホーム画面に追加 >>250
ありがとう御座います。
使ってみます。 >>246です
とりあえず、挙げていただいたいくつかのランチャーアプリを試してみたいと思います
ありがとうございました >>246
action launcherもワンクッション挟んで飛べる SafeinCloudとKeeperならどっちが良い?
少しスレ違いかと思いますが、ダウンロードしたapkファイルをインストールするのに
セキュリティの【提供元不明のアプリ】のチェックを入れて
セキュリティの【アプリの確認のチェック】を外し
プレイストアの【プレイプロテクト】を外す
以上を行った後でならインストール可能となると思ってるのですがインストラクターしようとすると【次】や【インストール】ボタン(?)が有効にならないのですが、なにが足りないのでしょう?
>>262
忍耐
大きなアプリだと3分くらい待つことも >>262
ブルーライトフィルターや画面上にボタンを置くアプリ等
「画面オーバーレイ」を使用するアプリを使っているなら一度オフにする必要がある >>262
フィルター関係のアプリ使ってない?
ブルーライト軽減フィルターとかそう言うの
それもオフにしないと駄目 >>262
アホみたいなやり方だけどタスクキラーでキルした後に開くとしばらくは有効化されてるよ
なんかが邪魔してるんだろうなぁって思うが難しいこと考えるより対処療法的に簡単かも(脳死 ウオーッ!
MNSとPSが復活した!
流石は【TreyDev】だ!
ストリーミングエロ動画をテンポよくダウンロード出来るブラウザ教えて下さい
またChromeは並列ダウンロードでなく1個ずつダウンロード出来ませんか?
spotifyとかAntennaPodなどを止められるスリープタイマーを探しているのですが、消費電力の少ないものはないでしょうか?
iPhoneのアプリ探しスレが見つからなかったのでこちらを覗いてみたんですが
>>1 読むとiPhoneアプリもここで聞いて良さそうな感じですけど質問しても大丈夫ですか? Android8で使えるステータスバーに設置できて、スライダーではなくタップで設定した明るさに変えられるアプリありますか?
マナーモード→サイレント→オフ→マナーモードみたいなのの明るさ調整版を探してます
ナビゲーションバーを黒色に変えるアプリはありませんか?
単純な連打ツールじゃなくて、画像認識したところをタップできて、
できれば自分でスクリプトを組めるアプリないですか?
frepは便利ですが、画像認識が遅くてやっているゲームには不向きでした。
>>278
Notification toggleは >>278
明るさタッチ
one click brightness ウィジェット
とかどう? >>275
久々にいっそ清々しいほど日本語が読めない人間を見た iPhoneのようなアプリある?はダメだけど
iPhoneそのもののアプリを聞くのはOKと解釈したのか?
まるでトンチだなw
こんなアプリ知りませんか?
ポケットwifiを忘れて家を出てしまう事がよくあります スマホは忘れないのでwifiから50mくらい離れると教えてくれる様なもの よろしくお願いします
>>293
アプリというかハードを買わねばだな
紛失防止タグ(物理)を張り付ける
アラート機能を有効化すれば良い Wi-Fiから切断された時に通知が来るように自動化アプリで設定するとか
>>295
ありがとうございます やはりタグのやつですね >>296
ありがとうございます 自動化アプリで設定するとは どういうふうにするのですか? よろしくお願いします >>297
ありがとうございます やはり ありませんか。。。 アプリじゃないけども家では5Ghzで出かける前に2.4かBluetoothに変更して充電ケーブル抜く癖つけたら忘れなくなった
帰ってきたらケーブル差して5Ghzの室内モードに切り替える
自動化アプリていうのはかんたんに言うとAが起きたらBするみたいな条件による自動化ができるアプリ
まんま wifiが切れたら通知 Android でググるとすぐにでてくる
>>303
勉強しなくても書いてあるまんまだからな
関係ないけど"やはり"が口癖か?
やはり言うくらいなら最初の書き込みで言ってくれないと無駄なレスが増える
後出しや、やはり思ってたとおりアピは印象悪いぞ
解決法知ってる人もレスする気失せる >>296
あっまずは 自分で調べてみます ありがとうございました >>304
はい ありがとうございます 調べてみます >>304
自動化アプリ調べてみました ありがとうございます こういうのがあるんですね チャレンジしてみます 連投しないでアンカー1つの書き込みにまとめなさいよ
ホーム画面に極力ものを置かずに複数のウィジェットを同時に見れるような環境を作りたいのですが
仮想ホーム画面アプリのようなものはありますか?
現在は複数のホームアプリを入れて切り替えて対応してます
>>312
情弱なんで普段使いのホーム画面から完全に切り離した別口のウィジェット専用のホームが欲しいんですがやり方わからないので教えてください Lightning Launcherにフローティングって機能があって
ショートカットから指定したホーム画面をフローティング表示できる
サブランチャー的にアプリやらウィジェットやら置いて使ってるけど
ウィジェットだけ置けばいい
あとウィジェットボードがそのまま要求通りのアプリだと思うけど
古いから手に入らないかも
ホーム画面にもの置かないでウィジェットだけ見るって意味がわからないのだけど、どういうこと?
ウィジェットはホーム画面に置かなきゃ見れなくない?
ウィジェット置けるサブランチャーは結構あるんでない
>>315
世の中には非常駐のポップアップウィジェットもある。ホームアプリとはちがうけどな。 >>311
見当はずれかとは思うけど、ホームのページ数増やして遠くの方においておくのはダメなの?
novaランチャーは指定ページに直接ジャンプできるショートカットも作れるよ
なぜそうしたいのかを具体的に書くといいのが見つかるかも >>311
適当なランチャーをインスコしてホームにアイコンを置くのは駄目なのか?
インストール
→インストールワット (アンコールワットのうしろ部分が似ているのでワット付けた)
→インスコールワット
→インスコ
ブラウザでpc版chromeと自動同期できるのってスマホ版chromeだけですか?
>>330
ありがとうございます!おとなしくchrome使います! 意図的に通信全体かアプリ指定して通信速度下げられる(帯域制限)アプリないかな
勢いだけで入れたアプリが
結果的に不要になってしまい
消去したあとにできた
今となっては判別不可能な
たくさんの不要なフォルダを
消すアプリを探してます。
フォルダを作成したのが使用しているアプリか、消去済みのアプリか分からないって話でしょ
>>334
「Android」フォルダ内の各アプリ専用フォルダについては、FooViewのファイラを使うといいよ。
各フォルダアイコンにアプリアイコンがオーバーレイ表示されるので
それを参考にアンインストール済みアプリのフォルダなのかを判断できると思う。 >>334
私の場合、google playの自動更新を外した。
で、updateの保留状態になったものを選んでアンインストールしている。 >>334
Nortonクリーンでよくね? アンインストール時に同時にファイルごと消してくれるし、導入前のジャンクファイルも削除してくれる。 今後は、新しいアプリ起動後に何かファイルが作られていないかチェックすることだね
ファイラーを更新日時順にソートすれば分かりやすいし
好みの動画をショートカットでトップ画面に配置できませんか?
久々にホームいじろうと思ったらシンプルテキスト使い物にならなくなっててワロタ
なんかテキストアイコン簡単に作れるアプリ知らねぇか
>>352
スレチを続けるお前の意見なんて誰も聞かない >>353
同族嫌悪ってやつだな。お前も、スレちだから。 日本語読めてるのか?理解力ないのか?どこが注意だか。
初心者ですみません
ここ、5chを使うのに一番快適なアプリは何でしょうか?
今はJane styleを使ってますが、レス番がずれる板がたまにあるので他を探しています
ぬこからは何故か書き込めません
>>358
ありがとうございました
インストールしてみましたが板一覧はないのですね
スレ番がずれる板だけ使ってみます >>362
デフォルトでは板なくなったよ
詳しくはググれ >>360
ごめん、レビュー見たら年末のアップデートで変更あったみたいね >>366
↑さんが貼ってくれたURLを設定の掲示板の項目でコピペして更新すると板一覧出てくる
最近JaneからChmateに変えたが断然こっちの方良いぞ
早く鞍替えしな これまたありがとうございます
>>367さんの説明が無く開いたので、折角だけどエロ広告満載のこのサイトは使うの無理か…と早とちりしてました
ブックマークしたので有り難く使わせて頂きます >>368
昔PCで Jane styleを使っていたけど突然死の恐怖から良いイメージは無い >>369
今のところレスずれる以外は使いやすくはあります
なぜずれるかは謎だけど メモリが少ない、Android2.xでメモリ&キャッシュ&タスク管理とスピードUPを自動で行ってくれる、出来るだけ軽量のアプリは有りますでしょうか?
NOROOTでもSDカードに移動出来るのなら、軽量で無くても構いません。
起きたらタイムスリップしたかと思った
おやすみなさい……😪
>>372
2019年の未来へようこそ!
え、また寝るの?
次は2030年の未来で待ってます Android2,xで秒まで表示するデジタル時計ウィジェット。
単に表示が出来るだけのは有るのだが、何か他の作業もすれば、止まってしまう。
ライブ壁紙だと有るのだが、表示位置の移動は出来ないし。
>>371
中華アプリの全能ツールボックスなんてどうでしょう。
低能力のfireHdでは使ってました。 >>376
有り難う御座います。取り合えずダウンして使ってみました。
確かに、便利なのですが大きいのでダウンだけしておきます。
今使っているのは
アプリキャッシュクリーンPRO
SDメイドpro
アドバンスドタスクキラーpro
メモリブースターpro
で凡そ9.2MBです。
cooler masterを入れても14.9MB。
全能ツールと自動のプラグインを入れて16MB。
従って、折角紹介してくれたのに悪いのですが諦めます。 今時2.xでライブ壁紙とか入れてる余裕あるの?
メモリ512mbとかそこらへんだろ?
今時2GB以下は厳しいだろ
512MBの時代と違って数百MBとか余裕で使ってるアプリもあるし
1GB以下だと厳しい
常駐してるアプリ管理すれば2GBでも余裕
自動ページめくり機能のない電子書籍アプリを自動ページめくりさせるアプリありませんか?
ググっても声で次のページに行くようにするとか言うのしか出てこなくて
>>390
macrodroidとかで任意の時間が経過したらページめくる範囲をタップするマクロ組めば? >>391
マクロドロイドって範囲タップとかまで出来るんだ…。便利だけど全然使いこなせてないわ。
画面の明るさ自動調整オフって出来るのかな。 >>394
ありがとうございます。しばらく使ってみます >>391
ありがとうございます
ちょっとやり方を調べてみます >>380
playストアには、2.x対応のバージョンは有りませんが。 >>399
いいから早くその骨董品を窓から投げ捨てて新しい泥スマホ買えやキチガイ サブ機運用だったとしても今時OS2.〜は頭おかしいとしか言いようがない
中古でも新品でも1〜2万でまともに動くOSとスペックの機種買えるんだぞ
仕事でどうしてもXP積んでるおんぼろPC保守運用しなきゃならない人と似た境遇なら気の毒だと思うがプライベート用だろ?
買い換えろよ
漫画の新刊発売日とか特定の単語(逃走中、SASUKE等)を含むテレビの特番とか
最初に登録しておくことでそれらが自動的にウィジェットカレンダー内に表示されるようになるアプリってありますか?
事前準備さえしとけばそれ以降はホーム画面でパッとそういう情報が見られるようになるのが理想なんですが
>>396 以前に使ってたことありました
>>398 入れてみましたGoogle Keepに似てますね
ソートついてるの気に入りました
いずれも良さそうでした。
しばらく使い分けてみようと思います
レスくださった方々ありがとうございました といっても他の人の為に全くならない質問を延々されてもな
自分もかなり昔にIS01っていう最初期機で1.6までしか公式でバージョンアップがなくCyanogenModで2.1以上入れて遊んだりしてたが、その時ですら専用スレでコソコソ情報しつつ自分で試しつつって状況だったし
そういうの使うのは半ばギーク的な趣味だから自分でどうにかしろよと思う
ストアから直で対応したアプリ探そうとしてる時点でリテラシーなさそうだし
そういうのを自分で楽しめず工夫できなくて金もケチりたいなら、もっとマシなバージョンの端末が数千円の中古で売ってるんだから買い替えろって言ってる人の通りだよ
公式が古いバージョンの人権認めてないんだからわきまえるしかないよ
>>405
オレの初androidだ、なついな
あのシェル気に入ってた >>399
そりゃもう…古いものから切り捨てられてるからね
Android4辺りでもヤバいくらいじゃないかな😅😅😅 プレフィックスを漬けるアプリでPremium Dialer
を使っていたが、8では動かないので乗り換えたいが
何かありませんか?
ツイッターを電光掲示板みたいに画面に流しておくアプリないですか?
泥4引っ張り出したらyoutube使えなくなってた
起動→新しいverがあります→更新はない(数年前に切り捨て)
ゴミじゃん
最近になってICSからオレオにしてさぞ浦島太郎状態だろうなと思ったけど、俺の使い方じゃたいして革新的な変化はなくてむしろ拍子抜けだった。
定番アプリも変化してなかったし。
LINEなんかは使いにくくなってて戻したいくらい。最新版ロールバックできる方法ないかなぁ
>>415
そんな化石使ってるからじゃん
PCと一緒でサポート終わったら捨てろよ 使ってるのが罪レベルで古いOS咎めるのにマウントも糞もねえだろ
キーボードのカイギョウ等のボタンの位置を変えれるアプリないですか?
>>423
何のキーボードを使っててどう変えたいのか教えてほしい >>412
プレステスマホは、趣味として使えば便利だよ。
電池を交換するだけで長く使えるし、ラジオも携帯音楽プレイヤーにもゲームキーが標準で付いているから、FF9迄のゲームなら不自由はしないし。サターンのゲームは無理だけど。
スマホだから予備機にもなるしね。 >>427
古OSの話がでたから試しに起動しただけだよ
使ってないしどうでもいい 着信音量をステップトーン(だんだん大きくする)にできるアプリでオススメない?
>>426
レスせんきゅ!なるほどなすっきりしたわ
Xperiaのスライドできるあれか >>429
Increasing Ringがおすすめ
でも今Playストアから消え去ってる
野良嫌うなら、Playストアで「Increasing Ring」で検索かけたら類似アプリがたくさん出てくる
好きなの使いな >>415
RAZR M泥4だけどYouTube使えたぞ Androidアプリ「ES File Explorer」がバックグラウンドでHTTPサーバーを立ち上げていたことが見つかる
ダウンロード件数が数億とも言われるAndroid向け人気ファイルマネージャー「ES File Explorer」が、バックグラウンドでWebサーバーを実行させているとの指摘が出ている。
これによって外部から端末内のさまざまなデータにアクセスできるようになっていたという(TechCrunch)。
https://security.srad.jp/story/19/01/21/0658225/ いまさらESの話されても
まさかSimejiもお使いで?
>>436
あ、それだ。
Increasing Ringだ。
それ前使ってたんだけど、名前忘れてしまって適当に検索しても出てこないから困ってたんだけど消えてたんだね。
でも助かったよ。ありがとう。
とりあえずEscalating Ringtone入れてみたけど、Increasing Ringも野良で探してみます。 中途半端な記事のサイトだな。前提条件の同一ネットワーク内での危険性が示唆されてる話。手持ちの複数の端末間でファイル交換するためセキュリティー欠陥。
>>432
ありがとう。
でも使い方がわからなかった。。 >>444
マルチウィンドウ出来るアプリがどうしたの? 農家なんですが家の畑での家族(母と伯母)との通話のためにとの内線がわりの通話のためにline以外のアプリを探しています
データのみのSIMで運用したいのでSMS認証の不要なものがいいのですが…
>>448
トランシーバーはそこそこ高額ですし、バッテリーや、北側と南側の2つの斜面地なのでトランシーバーは電波の入りも不安なので、余っている格安スマホと格安SIMのデータと組み合わせてトランシーバー代わりに使いたいのですが
今まではガラケーでの通話で、電話代もかさむのでガラケーのサブの通信手段として探しています iosを脱獄してくれるAndroidアプリを探していますよ
>>454
bluetoothって通信距離10メートル程度でしょ >>455
Skypeでもなんでもお好きなものでよろしいかと >>449
スカイプ
王道だけど王道なりによく出来てると思う >>455
Smartalkはどうだろう。
月額費用無料でSmartalk番号(050-xx...)間の通話も無料。
専用アプリもあるけどSIPアカウントを登録すれば標準の通話アプリでも使える。 それならついでに
フリーダイヤルや050にもかけられる
050plusはどう?
ハングアウト ダイヤル
とにかく一番安い Discord,Skype,ハングアウト辺り使ってる人多いやろね
オールインワンジェスチャーってアプリ、ストアから消えた?
>>467
なんかレビュー見ると不穏なの目立つけど大丈夫なんかこれ >>472
釣りか?しかもoleoは草
一応答えとくとNougat以降ならアプリ履歴ボタン(■)長押し >>473
アプリでと言うことでは?
それかフローティング もし>>474の言うとおりなら
OS標準機能の何が気に食わないのか
何をマルチウィンドウで使いたいのか(ブラウザ、電卓など)
そこらへんの情報がないとなんともな >>476
もう少し詳しく言う必要があると思うよ。何がしたい? >>478
ありがとう!
フリーフォームモード試してみます。 >>478
なんで同一人物になるのか。
フリーフォールモードなんてあったのか調べよう
今はApp Clonerでアプリをフローティング化してるわ >>480
すまんすまん
質問者がフローティング知ってるから違和感あっただけで本気でそうは思ってない Googleカレンダーのような
2x3のスケジュールのウィジェットに
Googleタスクが表示できるものを探してます。
カレンダーは使わないので
ウィジットに特化したもので構いません。
現在Nova Launcherを使っています
できるだけ軽量でほかアプリの動作に負担を与えないおすすめのLauncherを教えてください
>>483
Lean Launcher
比較的軽い >>484
なんで検索しないの?
マジで頭おかしい >>483
No launcher
Null launcher
Ecohome
flathome
小型デスクトップ
Lense launcher使ってるけど謎通信多いんだよね
今月70MBくらい通信してるわ 複数のアプリを一つにまとめたものを
ランチャーに置きたいんだけど
どんなランチャー使えばいいの?
アプリのフォルダをホーム画面につくるのとは違うのかな?どういうイメージなんだろう
付箋アプリってたくさんあると思うんですが、貼るまでの手間を極力少なくしたアプリってあります?
わざわざウィジェットメニューから呼び出すとかじゃなくて、
ワンタップで起動してメモして確定すればすぐ待ち受けに貼れるような。
Wifi LANを通してAndroidタブレットから
WindowsPCのなかのファイルにアクセスしたいんですが
これを可能にするアプリがあればご教示くださいませ
400円のアプリを探す方法を教えてください
Amazonだと300-499と言うざっくりとした価格帯でしか探せずもどかしいです
>>501
大概のランチャーならできそうな気もするけどね
PIE controlはフォルダの登録出来るよ
>>504
アプリ教えていただきありがとうございます。
「大概のアプリでもできる」と言われたので
早速、別のアプリで試してみたら、何かできそうな感じです。
もし、できたら乗換えようと思います。 何度も恐れ入りますが
もしよろしければ、1番オススメの
サブランチャーがあれば教えてください。
>>494
ドロワー+1枚目のホーム画面のアイコンを減らすと云うのがシンプルな考えと思う。 Smart Task Launcher使っててオススメだけど
>>501みたいに多くのフォルダ作ってその中にアプリって使い方ならイマイチかも Apex Launcher Classicを使ってる
同様に、複数のアプリを一つにまとめてホームに置ける上に、端末内にある任意の画像をアイコンとして使うことも出来るわ
↓のようなアプリはありませんか?
よろしくお願いします。
@他のアプリの上からでも画面の隅をフリックすると呼び出せるランチャーアプリ
Aコピペできないテキストのある画面をスクショした後、特定の箇所をなぞるとその箇所をテキスト化してくれ、その文字列を検索してくれるアプリ
>>514
Fooview
因みに、2つめのテキスト抽出機能は所望のものより便利な挙動になってるのでお試しあれ。 >>512
済みませんが、ecohome+ssflickerを使っているから、NOVAは必要が無いのですが。
ホームに置くのは、メモリも含めて必要最低限にしたい。 ランダム通話アプリってある?
出会い目的じゃなくて、男女関係なくマッチするやつ
男だけでもいい
起きてから誰かと話さないと1日頭が起きないので、少しだけ雑談がしたい
>>517
ドックってホーム画面の機能だからecohomeが対応してない以上あきらめろ >>524
出会い系appではございません。(大嘘) アプリ情報からキャッシュ削除をしていますが
数種類のアプリのキャッシュを一括で削除する事が出来るアプリや方法はありますでしょうか?
お薦めの目に優しいパズル系ゲームは何でしょうか?
最近ゲームのやり過ぎで目が霞みます…
>>531
527じゃないけどコレいいね
ありがとう >>535
みんなに言われますが、お恥ずかしながらゲーム中毒なので >>537
もちろんハマりました
ガーデンスケープ?のオースチンシリーズが好きです >>536
ゲーム探す前に、画面の色を和らげるフィルタを考えてみては 日記アプリは
やっぱり、PostEverからのEvernoteですか?
文字認識アプリでPDF化しないでお気軽にテキストをメモしたりコピーしたりできるおすすめはありますか?
>>545
GoogleLensは画像からは行けんと思ってたけど行けた!ありがとう! >>540
ありがとうございます
こういうアプリもあるんですね
さっそく使ってみます >>509
アプリ紹介ありがとう。泥タブが使いやすくなった。
寄付の意味で有料版も買った。 柱時計として動くアプリあったら教えて
音も変更できたらうれしいなあ
daydreamでスクリーンセーバーが動いている状態なんだけど
ツリー形式の5chアプリchmate以外でありますか
>>551
質問雑すぎ、君の考えてることは皆にはわからないんだよ
書き込む前に一度読み手の立場になって考えてみよう
下位互換のアプリ回答されて、後出し情報出す未来しか見えない >>552
551の質問、普通にわかるけど?
>>551
まず自分で調べる癖を付けろ
Wikipedia「2ちゃんねるブラウザ」でAndroid版のブラウザから各アプリ説明を見てツリーが出来るか確認
それでわからなければインストして直接確認してみる
以上
質問してから4時間経過
君に行動力があれば今頃は自身で答えは得られたはず >>542
やはりレス番ズレてました
さっそく使ってますが、目があまり疲れないです
ご紹介ありがとうございました >>554
chmateの何が気に入らないのか
ツリー表示以外に何を重要視するか、とかわからんだろ
むしろ何故わかる? ツリー表示ができるアプリ上げればいいだけじゃん…
何考えてんの?
niconico動画の生放送みれるアプリ公式以外でありませんか?
>>562
Chromeでも見れるけども何がしたいとかあるのか? niconico動画の生放送みれるアプリ公式以外でない?
niconico動画の生放送みれるアプリ公式以外でない?
>>560
言われたことしかできないってPCかよ
仕事できなさそ
そりゃ数撃ちゃ当たるだろうが効率悪すぎ
ツリー表示できるおすすめブラウザ教える
↓
質問者の希望に沿わず、他を要求
(もっとシンプルなものが良いとか、〇〇な機能も欲しいとか)
↓
以下数回繰り返し ホームではなく、ドロワー内でアプリを1つにまとめて整理出来るアプリってありますか?
Galaxyとかスマホによっては標準で出来るけど、機種変更したらアプリがずらずら並んでて探しづらかったので。
>>564
返信遅れました。すみません
バックグラウンドとか出来たらいいと思うんですが、無いでしょうか? >>571
2度目になるがChromeでもできるんだがブラウザじゃダメなのか?
Chromeで再生ホームとかに戻ると一度止まるが通知のとこから再生し直せばバックグラウンドで音声再生されるけど 長い音声ファイルをいくつかに分割できるアプリ教えてください
googleplayの上位に出てくる着信音作るやつだと音声ファイルから一部分を抽出しか出来ない
一個の長いmp3を数分おきに編集したいんです
>>575
ドロワーグループのフォルダで出来るけどめんどくさい
>>572
なるほど、そんなことも出来たんですね
二度もありがとうございます。 >>572
横からスイマセン、chromeで見れる生と見れない(開くアプリの選択が出てしまう)生があるんだけどどういう違いでしょうか 付け足しになりますがgreenifyの「画面オフ後に休止」欄に何も無い時も普通に画面オフします
>>576
>>577
長いこと使ってたけど知らなかった。
NOVAはドロワーの画面で下スライドで出る履歴とかのUIが便利すぎる
>>583
そりゃ端末のシステム設定ロックしてたら休止の操作をアプリが実行できんだろ。greenifyはシステム設定のアプリ設定の休止を自動化してるだけだからな。 AppClonerでLINE複製してたんだがpieにしてから使えなくなった(多分LINEのバージョンの問題?)
pieでLINE複製使えるようにできる方法ある?
root権限はあります
なんで精査しなきゃいけんねん
こいつほんとに仕事遅そう
後出しでそのアプリはダメでしたとか、OSは○○とか、この機能はとか、後だしで条件とか、そんな質問の仕方するアホが多いからな。先に書いとけって話やろうな。探しだして答える方はたまったもんじゃない。
>>587
普段用とは別に女用で使い分けてるんだよね アンカー付けろよ
どれがどれに対する返事かわからん
有志作成のホーム画面アプリ(docomoホームとかaquosホームみたいなもの)ってありますか?
>>590
お前にとって聞かれたアプリを教えることは仕事と同等なのか?
何をそんなに真面目になってるのか分からん 共有とか、他のブラウザで開くとかからアプリを切り替えないで呼び出せる、画像/動画ビューアーないですかね
画面上に直接ポップアップ(?)で出てくる感じのやつです
伝わるかわからないんですけど、昔のXPERIAのスモールアプリみたいなのを探してます
>>599
掃除の時間に男子を叱る女子みたいだなお前 >>600
UZ media player
未だに、これ以上軽くてシャッフル再生出来てバックグラウンドで動く動画アプリは無いと思う。 アプリロックアプリ(表現変だな)のオススメってどれ?どれも一瞬画面が見えるんよね。
miuiの純正は全くそんな事なかったが…中華の純正romは危なくて使えないので…
mimax prime初代、lineage16です。
空っぽのウィジェットを配置してその中に別のウィジェットを配置出来るアプリが昔在ったんだけど見つからない。知ってる人いないかな?
>>609
Googleplay →左上[三]からマイアプリ →ライブラリ
で過去インストしたアプリが見られる >>610
残念ながらインストールしてないから、わからないのです。 テスト
>>609
そのウィジェットを
どんなふうにつかうの? ホーム画面をウィジェットにできるようなランチャーってことかな
ウィジェット内にウィジェット置けるアプリはないの?
>>616
コレ良いな!
ランチャー変えたくなかったからホーム窮屈だったんだよ
大好き!! >>613
本来はひとつのウィジェットないに複数のウィジェットを配置させるアプリだったはず。
今回はスマートランチャーのトップページにYahoo!天気ウィジェットを配置するとうまく更新出来ないから間にウィジェットを噛ませて見ようと言う試み。 SwipePadのウィジェットアドオンが使いやすかった
もうストアには無いけど
>>621
アプリじゃないけど
電源ボタンと音量下を同時長押し 全画面アプリでも常にステータスバーを表示できるアプリありますか?
エリアスコープを最新の機種でも使いたい
エリアスコープみたいなアプリないかな?
Mac の iTunes とレートやプレイリスト含めて同期できるアプリでおすすめってあります?
前は iSyncr 使ってたんだけど、同期がものすごく遅くなったり同期漏れが出たりでほかにおすすめのものがあれば知りたいです。
LINEのトーク画面をバックアップするアプリで、
トーク画面をそのままコピーしたような画面で
見られるアプリが前にあったんですが いくら探しても見つかりません
文字列だけじゃなくて吹き出しで見たいのですがありますか?
>>633
popup widgetじゃダメなのか? TLS1.2のページを開ける為のアプリは有りますか?出来ればAndroid2.x対応で。
>>634
ロングスクリーンショットじゃダメなの? >>638
録画もできていいです、知りませんでした
ありがとうございます! こう どく [0] 【購読】
( 名 ) スル
書籍や新聞・雑誌などを買って読むこと。 「雑誌を−する」 〔同音語の「講読」は書物を読み進めその内容を人に解説することであるが、
それに対して「購読」は書籍や新聞・雑誌などを読むために買うことをいう〕
新しい機種に変えたらSD insightが対応してないみたいで
似たような機能のアプリありませんかね?
お前ら5chの利用料未納か?
ローン組めなくなるぞ
アメリカでは、「ブログをsubscriptionする」と言うと、「ブログのRSSをRSSリーダーに登録する」「ブログを定期的に読む」という意味になります。
この「subscription」、日本語では「予約」「購読」「契約」といった意味があります。
「ブログを予約する」
「ブログを購読する」
「ブログを契約する」
などを並べて、一番しっくりきたのが「購読」だったのでしょう。
つまり、「ブログを購読する」というのは、「ブログをsubscriptionする」の和訳、つまり「ブログを定期的に読む」ということなのです。
お金がかかるわけではなく、「定期的に読む」ことを購読するといいます。
おそロシア・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>636 書いた者です。
購読は確かに変ですね。ただ、他の方が書いたようにRSSでは購読すると表現が多く、私が使ってるInoreaderなんかでも購読と表記されてます。無意識に別解釈してしまったようです。
辞書も時代とともに変化するので、新たな解釈がされるかも?しれないですね。何はともあれ、お騒がせしました。 自分のミスの言い訳に
「新たな解釈になるかも」 は面白いな
どちらの国の方だろう
学が無い奴が無理して格式ばった文章書こうとしてボロが出た結果がこれよ
もしかしたらまだそういう文章を書いた事がないのに無茶したガチキッズなのかもしれんが
別に十分意味通じるし良いだろ
性根が暗いことネクラっていうんだっけ
礼儀正しく書いてる人にそうやって人差し指立ててホントに可哀想な人達だ
代わりに謝りたいぐらい
人差し指立てるってなんだろw
代わりに中指立てとくから大いに笑ってくれ
指差しみたいな慣用表現なんだっけ
質問させて下さい
例えばAというブラウザを使用していてスマホを機種変したら新しいOSに対応していなくて
やむなく別のBというブラウザを使用したい時にAのブックマークをバックアップしてBに移せるようなアプリって存在するんでしょうか?
またID変えて擁護しようとして
ボロ出してるの草
もうやめとけよ
>>652
自分も自然に読んだのであれ?って思いましたが恐らく「定期講読」が略されて「購読」にその意味が含まれたのかと
常用されてる表現ですし辞典にも括弧書きで追加されそうですよね >>659
基本どのブラウザにもブックマークのインポート・エクスポート機能はあるよ >>660
私は657以降しか投稿してないぞ
個人的に腹立ったので言うが購読の原義から拡大した意味はもう存在してる
私の国語辞典にも表現として載ってたしネット用語としては確立してる、ググれよ
笑わないから自分の知識の狭さと主に態度を反省して出直して来てね☆ノシ
chMateだとID変わっちゃう理由は分からん >>661
具体的に言うとドルフィンなんですけど次に何を使うかはまだ決まっていません
逆に○○ならドルフィンのブックマーク移せるよとかオススメみたいのありますか?
>>664
インポート、エクスポートが大抵あるのは分かりますがブラウザが違っても読み込みって出来るんですか? 共通であるBookmarkファイルをインポートすればおk
目くじらを立てるも書けないガイジがイキってて恥ずかしいわね
ドルフィンてバックで怪しい通信してるの叩かれてたブラウザだっけ?
デフォルトでブクマ同期機能がついてるブラウザでもあくまでも別々の機種にある同一ブラウザアプリ間で共有って使い方のやつがメジャーだからなあ
何と!そうなんですかお答え頂いた方ありがとうございました
横からだけど購読って購入して読む事だろ?
「このスレは購読してますので」ってのは草生えるわ
>>674
operaって欧のイメージがあった
中華だったのか 中華に買収されたの知らない奴いたんだ
定番アプリは中華へと
>>675
operaは残念ながら数年前中華に買収されたんです… >>674
operaはminiも含めて中国に買収される前のバージョンなら大丈夫かと。 >>682
subscriptionの訳
英語にせよ日本語にせよ講読が慣用的に定期講読の意味で使われてる
日本語だと購入の意味が落ちた
そういう用語として使われてることを知らない情弱がいただけ こうどく
【講読】
《名・ス他》文章を読んで意味をときあかすこと。また、その課目。
講読と購入で講と購を使い分けているので、あえて講読に変換したんだろうけど、日本語がおかしくなってる
定期購読なんて予測変換で出るはずなのに
いつまで終わった話題のどうでもいい事に拘ってんだよアスペかよ
しつこい荒らしが居着いたものだな
日本語まだ勉強中です で良かったのに
負けてくるとかならずアスペだの荒らしだの言う奴がいるのも常。さんざん煽って勝手に終わらすとか、負け惜しみ見え見えだな。
>>674
なんで俺にアンカ付いてんのか分からん
ドルフィンもオペラも使ってないぞ >>694
大丈夫か?スペースで話が変わってるの分からんか 購読誤用民顔真っ赤っかやんwwwww
ドヤ顔で辞書コピペしてるのホンマ草
誤用誤用うるせえな
課金も誤用だし爆笑も御用だろ?
気にしても無駄だって
iPhoneからXperiaに替えて、えろ動画ダウンロードしたらどのアプリにもその動画があって困ってます。
ダウンロードしたアプリ内だけに保存できるやつないんですか?
>>706
うぉーーー!!!!
ありがとうございます!
ありがとうございます!! ジョルテにググルカレンダー反映で使ってるけどググルカレンダーを反映出来るジョルテより良いカレンダーありますか?
>>709
私はaCalendarに乗りかえて気に入っております。 録音レベルを手動調整できるボイレコアプリあるでしょうか?
この天気アプリを探しています
実はこれ以前のスマホで使ってたものなのですが
色々壊れてバックアップもない状態でアプリが何か
分からなくなってしまいました
スキンが使えるアプリでこれはモノトーンのスキンだったと
思います >>718
配置と日本語の不自由さはTransparent Clock Widgetに似てるけどそんなお天気マークあったかな >>718
新しいスマホ買ったんならストアアプリでインストール履歴からみればわかるんでは?自分で消してたらわからんけど。以前ってどのくらいの話だろう 住所やメールアドレスなどのメモを整理して保存できて、他の端末からもアクセスできるアプリ
クリップボードに使いたいだけなので
本格的なメモは要りません
Android用5chブラウザの中で、今まで取得したdat群を
まとめて全文検索できるV2Cのような機能を持ったものはありますか?
>>728
やはりありませんよね…
ありがとうございます >>722
GnotesがGmailとも連携できて最強 無料でアプリのサイズ変更できるアプリ。有料でも安ければ考える。
>>736
展開したらサイズは変えられないだろ
apkなら適当に圧縮したら? 反応早くてありがと。
じゃあキッズモードとか年配者モードとかシンプルモードみたいにホーム画面にアプリが6個とか9個とかで大きく表示されるアプリ。
アプリのサイズって 容量の話じゃなくて
アイコンの話してたのか……?
>>746
ちょっと知識があると容量と捉えてしまうのも納得ww フォントやUI見た目のサイズかとおもた。
それなら App Clonerでできる
アイコンもしらないキッズがこのスレにいても意味ないだろ
>>722
クリップボード利用なら、いつでもコピペで、一覧にフォルダ分けして保存。 端末間同期はGoogleドライブ経由で可能。 >>751
書き忘れたけど、端末間同期は有料版だけです。 >>750
逆、知識無いから大きさ=見た目(アイコン)しか思いつかず
それが通じてると思って省略してしまう スマホをミュート設定すると連動してメディアの音量もミュートするアプリで良いのありませんか?
manaconnや一括マナーは、android9だとうまく動かないようです。。。
>>759
スマホをミュート←着信音のこと?
質問内容とは別の角度になるけど、TaskerやMacroDroidなどの自動化アプリで、「何らかの操作をしたら音量を変更する」ようなプログラムを組んで一括で音量をゼロにする手もあるかと このスレで言われてるのは自動化アプリではなくTaskerでは?
そういう意味じゃなく万能の神だからてことか
指定したアプリだけミュートにするアプリありませんか?
ショートカットで簡単にオンオフできるとありがたいです
ゲームしながら音楽聞く用途に使いたいです
ゲーム内の設定から都度音量変更は手間なので
GalaxyのGameLauncherみたいなイメージです
よろしくお願いします
>>768
そうじゃなくて他の自動化アプリは簡単だがTaskerは難しく、毎回どう使うの?
とレスが来るからどうのこうのて話 使い方までテンプレに乗せるのはおかしいでしょ
tasker専スレあるし
>>762は「自動化アプリで解決できるかもしれませんよ?」みたいなことをテンプレに追加するのはどうかって話 smart task launcherは、
ホットスポット機能が良いけどランチャーが自分の環境だと空振りを起こす。youtubeのアイコン押しても起動してくれないことが多い。
なにか、良いアプリはありますでしょうか。
ちなみに有料版買ってますが効果なかったのでアンインストールしました。
>>764
お婆ちゃん「404 Not Found」 >>719-721
ありがとうございました
皆さんのヒントでTransparent Clock Widgetだと分かりました
お天気マークは今は改定されてるっぽいです >>759
もう遅いかもしれんがpieならそんなアプリ入れずにマナーモードにすればいいと思うbehaviorから選べばメディアとかアラームも個別でオンオフ設定できるし なにがわからないんだろ
何を詳しく聞きたいのかもう少し詳しく…
>>778
設定アプリ>音>マナーモード>動作 で変えられる
あるいはステイタスバー?通知?上から引っ張るアレの進入禁止マーク長押し
使うときもここからで音量ボタン押してアイコン押してミュートって方法ではなくなる
普段英語表示にしてるもんで、適当にググったら日本語表示でも動作ってとこがbehaviorだった画像を見つけたからそう書いてしまった
いま日本語に戻してみたらふつうに「動作」だったわ、申し訳ない >>781
通知の鳴動制限のことですよね?
私も質問の仕方が不十分だったんでが、ミュートにしてもバイブはオンにしておきたいんです。
バイブはオンで電話や通知やメディアの音はミュートされるのが求めているものです。
通知の鳴動制限だとバイブをオンにはできないですよね? >>782
一部例外にできても一律でばいブレだけオンにはできないと思う
そうだなぁアプリを入れるしかないんじゃないかなそれだと 機種にもよるとは思うけど、プリセットの「会議」プロファイルで振動のみになる
この状態でメディアをミュートしてる
通知とメディアを連動させたいってこと? >>786
この状態でメディアがオフ、バイブオンが求めている形です。
「電話通知音オン・バイブオン・メディアがオン」から「電話通知音オフ・バイブオン・メディア音オフ」への切り替え(逆方向も)をワンタップでしたいわけです。
アラーム音のオンオフがこの切り替えに連動するかは、自由に設定できるとなお良いです。 イヤホンつけた時やブルートゥース使用時は、この切り替えは無効になって、全てオンです。
>>788
volume ace freeとかダメなん?好きな音量設定のウィジェット置いてワンタップで切り替えれるけど。 >>793
どうもありがとう。いろいろ複雑な設定もできる分ちょっと重たそうですね。。 >>794
うーん、使ってる感想としては重たいとかは感じないわ。多分大丈夫だよ。 将棋盤アプリを探しています
条件は
打ったとき打音がする
2度うち禁止
可能であればmp3対応でそれぞれの音楽ファイル間の無音部分の秒間を設定して繋げられる音声結合アプリを探しています
一応そういう機能がある「MP3 Audio Merger and Joiner」というアプリを使ってみたんですが何故か無音部分が反映されなかったので
それ以外のアプリで何かあれば教えていただければ助かります
ガス代水道代電気代やらの光熱費を簡単に管理するアプリって何かオススメ有りますか
シンプルなのが良いです
できればグラフ化とCSVでアウトプットもできるのが希望です
>>802
光熱費メモ
CSVでエクスポートできて棒グラフと線グラフ表示
ガス代水道代電気代のほかに、自由項目を追加できる Xperia XZ2Premium android9
ディスプレイの解像度をボタン一つで変えられるようなアプリはありませんか?
プリインストールのアプリ以外でも2160の解像度で動画や画像を見られるようにしたいのですが、調べてもPCのAndroid studioくらいしかそれらしいものがなく困っています
rootはありません
外出先から自宅のルータへ、
L2TP/IPsecのVPNを使いたいのですが、
良いアプリはありませんか?
Amazon Fire HD 8を使っています。
Androidなら標準のVPN機能が削られているので、
代わりになるアプリをさがしています。
>>809
ありがとう、使ってみるよ!
早速アプリ用のアイコンも作ってみた
Widget WiFi という Wi-Fi ON / OFF 切り替えウィジェットを使用してたのですが、
Android 9 にしたらアクセスポイント名の表示が <unknown になってしまいました
Android 9 でアクセスポイント名が表示されるウィジェットはありますか?
アドレスバーは上
ツールバーは下
タブをすべて閉じるとスピードダイアルを表示
以上を満たすブラウザてありますか?
色々探してるけどなかなかすべてを満たすものが見つからなち
まあhabitがpdf開けたら文句無しなんだけども
>>814
ヤフーブラウザでホーム画面をスピードダイアルに設定したらそんな感じに近いかな? >>819
最近はAndroid9がきたら不具合が、いや既にAndroid8の段階でもう…
なんてレビューがGooglePlayも多いから、正直どれがゴミかようわからんようなりつつあるわ habitなんて更新してない時点でゴミ。
OSのアプデきてさらにバグるのに使うとかアホすぎる。
サムスンブラウザ使わない情弱はなに?イラつくんだけど
色々試しても結局Chromeに還る
(´・ω・`)
端末はxperiaだ。
さっきから批判してくるけど、具体的な理由が全く示されていない。
よく知らないけど韓国だから批判しとこって感じかな?
アイコンがYandexクラウドのパクリみたいだから
そんなくだらないで批判しないでくれますか?不快です
>>814
出来るかどうかで言うなら、ゆずブラウザをカスタマイズしてもそれらしいのが出来るかな。例えば
>タブをすべて閉じるとスピードダイアルを表示
を実現するのに、ホームと新規タブをスピードダイアルに、ジェスチャーにタブをすべて閉じるを登録して
そのジェスチャーをするとタブがすべて閉じてスピードダイアルに戻れる
のような設定にするとかで
こういうのを面倒に感じる人には向かないブラウザだが ブラウザなら、Chromium(Chromeの元ネタ)をカスタマイズするのが定番だと思ってた
ツールバーとかタブバーとかのUIもろもろ自分好みにいじれるよ
PC版Chromeの拡張版も入れられるしね
>>830
具体的な理由ってSAMSUNGだからって言ってるじゃん? >>837
え?
車買うときヒュンダイ選ぶの?
海外旅行行くときソウル選ぶの?
テレビ買うときLG選ぶの?
飛行機乗るとき大韓航空選ぶの? >>838
説明できる明確で合理的な理由なし。感覚的・感情的に排除したいってことですか? 何が言いたいのかわからんけど、ヒュンダイやLGは売れてるし、韓国旅行者も多いぞ
好き嫌いはともかく、今どき韓国製品使ってない家電なんてないと思うよ
>>838
沖縄でレンタカーヒュンダイの借りたけど乗りやすかったな。他に関しては知識ないからわからん 国民性と製品は別やろ……
今使ってるスマホやPCを開けたら韓国製品出てくるはずだけど、叩き壊すの?
わざわざそれを選択して買うことは確実にない
寧ろ、商品が複数あるなら最初に選択肢から外す
こらこら 名指しでヘイトはやめなさい!同じレベルにまで落ちてるぞ
結局はDNA欠損民族がこの世に存在しなければ起こらなかった争いなんだな〜
まぁ他人が何使ってようがどうでもいい
俺は使わないだけだから
>>845
国民性と製品は一緒。
あえて選ぶ必要はない。 わざわざ選択肢から外すぐらいなのに韓国叩きはするんやね
叩くほどいやなら普通はかかわらないようにするんじゃ?
>>850
なんで嫌なんか質問したやつがいるから回答しただけやろ? 国民性が嫌いだから商品も使わないか、別に構わないけど生きづらそう
>>853
クズやって言ってるんやで?
そのあと質問してるやん? >>604
横からすいません
気に入りましたありがとうございました 気に入らないから使わないだけ
それ以上でも以下でもない
使わないだけ
ただの保守派ならいいけど、異常な反韓は見てて不快です
>>864
何だ敵性企業って
勝手に造語作ってんじゃねーよ、アホボケカス!
サムソンならパクリ企業でアメリカや日本企業にとっては敵だ キムチは牛角キムチ一択。それ以外は甘すぎたり辛すぎたりで美味しくない
韓国の日本に対する態度見たら誰でも嫌になるわな普通
伊藤博文や福沢諭吉がかの国とは関わるなと言っている位だ
>>871
ありがとうございます
プリインストールされている動画・画像アプリだと画面解像度が4Kになるので何かしら方法があるのかと思いましたが難しそうですね
かといってAndroid studioで変更するといくつか弊害があるみたいで決めかねています 嫌いなのは個人の好き嫌いの話だからいいけど、いちいち話題に挙げて叩くのはあちらの国の人らの常套手段よね
ID:GGhEizF4
スレタイに関係ないことでID真っ赤にしてんじゃねーよボケ
今すぐchブラウザどじてしね
>>883
正直それなんだよねぇ・・・
好きになるよう頑張ったけど嫌いにしか慣れないんだわ
不思議
たぶん日本人の国民性で嫌いなタイプを濃縮させたらあんなんなるんだろうな
出来もしないのに大口叩くとか
平気で嘘をつくとか >>886
完全に同意やわ。
最近は日本人にも多いけどな。
あっそれ日本人とは限らんわけか。 BTイヤホンを使用しています
接続が切れると自動的に電源は落ちるのですが、つながりっぱなしのため切れません
タブレット側がスリープに入るとBTが自動的にOFFになり、レジュームするとONするアプリはありませんか?
BTデバイスごとに設定できれば尚更good!です
>>887
あと自分が間違ってても謝らない
しつこい
自分のことは棚に上げて他人の間違いは大騒ぎする
今回のレーダー照射に濃縮されてるんだが
それでも韓国が好きっていうやつの方が信用できんわ
レーダー照射前の日経リサーチによると10〜11月ので日本人が最も嫌いな国
1位は北朝鮮 82%
2位 中国 76%
3位 韓国 61%
これレーダー照射後だったら圧倒的に韓国だと思うわ
朝鮮・中国嫌いな人間はネトウヨというのは明らかに思考停止なんだよね
普通の国民なんだわ >>892
ランキングは妥当
GALAXYシリーズは俺は好きだけどw >>849
スマホ分解してみ
韓国製の部品絶対に使われてるから 韓国嫌いは俺も同じだけど、会社の社用スマホでGalaxy渡されて以降、あまりの使い勝手の良さに私物までGalaxyにしてしまった
その他の家電で韓国性を買うつもりはないけどね
普通に良い物は使わなきゃ損じゃね?
俺も韓国のお国柄は糞大嫌いだけど
なぜ韓国嫌い→Samsung製避けるとなるのだろうか
なぜスレチなのにそこまで主張するのか
政治板に行ってくれ
今まで会った韓国人も基本嫌いな奴しかいなかったけど、こういう偏見場違い奴も同等に嫌い
ほんとスレチガイジは周りが見えないんだな
撮り鉄、ゲーセンチンパン、アニ豚と全く一緒
日本が日本人だけの閉鎖的国家だったら今頃こんな争いは無かったはず
これもDNA欠損民族や非日本人を野放しにしている日本政府が悪い!
スパイ防止法を今すぐに!!
国民性で選ぶならiPhoneしかなくね?
ハイスペからロースペ様々な端末作ってる中韓はクソだしジャッカスもバカ丸出し
>>909
それは100%ない
アイコンをランダムに置けない
サイズ変更出来ない
自由に音楽や動画を入れられない
戻るボタンがない
痒いところに手が届かないUIは滅びればいい iTunesもクソだしアップル製品は見てくればかりで使いづらいって印象だわ
ボイスレコーダーで録音した会議の音声ファイルを読み込んで、テキスト化してくれるようなアプリないかな
声紋を登録して誰の発言かまでわかれば夢のよう
>>912
別の端末の音声アプリを起動して音声再生 チョンのゴリ押しから始まったことなのになんで反韓とか言ってるんだか…
結局言ったもんがちなんだよな
批判が高まってくると敢えて過激で過剰な表現を繰り返して極悪イメージを刷り込んで
正当な批判をもその極悪イメージに押し込んで批判を封じようとする動きがよく見られるよね
職業右翼に何故か在日がいたりするのがそういう理由らしい
ところで、
ひとつのフォルダに入れたあらゆるアーティストのいろんなアルバムのmp3を早くフォルダに分けたりできるアプリ無いっすかね
アプリ毎にスリープ突入時間を設定できるアプリはありませんか?
>>922
時間指定は知らんけど、アプリ毎にスリープしなくなるものなら >>922
うんざりするような回答で申し訳ないが、そういうのも自動化アプリで出来るはず
アプリ○○が起動したら→画面消灯時間を任意の時間に変更 自動化スレってないですか?
>>391をやってみようとしても上手く行かなくて 要らないだろうけどMacroDroidのスクショをば
トリガー(○○をしたら〜)の一部
アクション(〜△△を□□する)の一部
条件(例えば、イヤホンを挿してない時だけ有効にするとか)の一部
自動化と言えばTaskerが有名だし使い勝手も良いと思うけど専スレがあるのでそちらを。 922じゃないけど自分もスリープ関連で聞きたかったので質問を
今使ってるスマホの自動消灯までの時間が2分の次が10分と間が無く不便なので
任意に5分とかに時間設定(出来ればアプリ毎)出来るものはないでしょうか
927の言う自動化では設定に無い時間は選べませんし
>>933
MacroDroidなら時間設定の一番下にカスタムっていうのがあって任意の時間が入力出来るけど >>931
どこで悩んでる感じ?
時間が出来たら一緒に考えてみる
読書系のアプリが無いもんで想像しか出来ないけど… >>935
電子書籍のhontoアプリを自動ページめくりしたいのですが
起動トリガー
hontoアプリ起動時
アクション
ユーザーインターフェースの操作クリック(クリック範囲指定)
wait8秒
繰り返し300回
繰り返し終了
条件
なし
でやってるんですが上手く行かないんですよね 938名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 11:45:47.89
それならfrepのが簡単じゃない?
>>932
macrodroid使ってるんだけど、画面オフで明るさ自動調整のオフって出来る?
本体シェイクして自動調整オンにしてるんだけどオフにするやり方がわからない >>921
ありがとう御座います。
再生時に整理されるのはGoogleのPlayMusicで事足りてしまうんですよ
パソコンでフォルダ分けか、ジャケットの画像を頼りにシコシコやるしか無さそうですね。 折角泥なんだしSDに移してパソコンで整理して刺し直すのが圧倒的に楽そう
つまり役に立ちそうなアプリは知らん
929のコメントが、否定なのか肯定なのか分かりにくいからだろな。否定で解釈すると英語が簡単なの?って返した コメントだろ。
>>943
え?
だって日本語の方が簡単じゃない? >>934,936
ありがとうございます
Coffeinateで用は足りそうですがMacroDoroidも面白そうなので勉強してみます >>937
落ち度は無さそうなのにね
システムログを見ると、waitばかり繰り返してるけどクリックに繋がってないですね……
家に帰ったらまた考えてみる
トリガーを近接センサー、条件にフォアグラウンドのアプリにしてみても上手くいかなかった
>>940
T:画面のオフ→A:画面の明るさ→任意の数値
これが動作したら自動調整オフにならないかな? >>937
繰り返し→子アクションを追加→クリック
これを追加したら繰り返したよー!
試しに作ったマクロなんでアプリ終了時の処置を組んでなかったから、ホームでもmateでもずっとクリックされ続けて焦ったけどw ありがとうございます
>>950
試してみたらホーム画面や他のアプリでは指定の場所をクリック繰り返す動作が確認出来たんですが
肝心のhontoアプリでは出来なかったんですよね
xyの指定がおかしいのか…もう少しいじってみます
>>938
そっちも試してみます
>>951
以降はこっちで聞いた方が良さそうですね
ありがとうございました >>949
ありがとう。自動調整オフになった。
これ「自動調整オフ」としてのアクション自体は設定できないんだね。 タスカーとかマクロとかオートメーションとかの類いで沢山のアプリがあるけど自分で条件とか分岐とか処理とかフロー考えて組んでも
後付感が満載で今時じゃないんだよな
後付け感ってなんだ?
今時ってなんだ?
誰かに見せるために使うもんでもないのに何言ってんだ?
いいかげんにしろ!
このネタいつまでやるんだよー
お前らほんとKYだな!
>>971
わざわざ知ってるアプリを知らない体で質問しろってことか? アプリの質問が来なければ仕方ないよってことで質問
ロック中でもNFCの読み取りをトリガーに動いてくれるマクロアプリ知りませんか
TaskerとMacroDroidは試したがダメっぽい
>>975
それはAndroidOSで制限かかってるから無理っぽい
カスタムOS入れたら解決すると思う wifiの電波強度や干渉を測れるアプリはあるけど3G4Gの電波環境調べられるアプリってないよね
>>977
あるよ
電波強度ぐらいならアプリ入れなくても設定から見られる >>978
おおそんなのあるのか
ほとんどのスマホにあるデフォの右上のアレ更新間隔が遅いのと表示が雑な上に上り下りの電波強度区別して表示しないから測るには使えないんだよね >>976
システム側の問題ですか
カスタムOS…よく分かりませんが調べてみます
文鎮と化すリスクを負ってまで仕様変更したいとは思えませんが…
ありがとうございます >>981
おん?
文章書くの苦手なんや大目に見てくれや >>979
Network Cell Infoとかが代表的なアプリやね
捕まえてるバンドもわかるよ >>980
Androidで制限かけてるから、制限かけてないOSを入れたら理論上は行けるはず
Androidのままでそういうことしたいなら、公式に要望だしてアップデート待つしかないかな >>983
早速購入した
まだ使い方分からんけど電波強度-128だった
ありがとん twitterのタイムラインを自動更新してくれるアプリはないでしょうか
リアルタイムである必要はなく単純にタップやスワイプで
更新するのが手間でだらだら見たいためです
Windows版だとChromeの拡張機能であるのですが
Androidでうまくみつからず有償でもかまわないのでご存知の方が
いれば教えてください
>>988
ウイルスとマルウェアの違い分かってなさそう >>987
Gitからだと自分には敷居が高くGoogleplayにあるようなのが
>>989
いれてみました
更新間隔を1分にして確かに更新はされるのですが
画面が上まで移動してくれませんでした
「新着よみこみ後」という設定があるので
これも「ページの最後」にしているのですが
500円の有料版がありますが此方だと読み込み後に
最新の位置まで移動してくれる機能があるのでしょうか ハッカーってスーっとするやつだろ
クラッカーは薄塩味のビスケットだろ
自分は、ビスケットとクッキーの違いがわからないので
負け組でいいです
lud20230201231240ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1546304299/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」22本目 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」22本目
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」32本目
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」42本目
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」32本目
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」24本目
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」26本目
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」26本目
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」25本目
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」27本目
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」25本目
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」21本目
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」24本目
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」33本目
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」14本目
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」17本目
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」19本目
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」30本目
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」31本目
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」40本目
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」41本目
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」43本目
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」37本目
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」39本目
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」26目
・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」25目
・Android 権限の怪しいアプリ 20本目
・【Amazon】Fire TV Stick 52本目
・【Amazon】Fire TV Stick 42本目
・【android】ゲームアプリの個人開発者【iOS】4作目
・気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.184
・気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.176
・気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.185
・【気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.175】
・【尼】 FireTV Stick 28本目
・【尼】 FireTV Stick 29本目
・パチンコ台をスマホで計測して物理演算シミュレーターで指定時間後の出玉を予測するAndroidアプリ作ったんだけどいくらなら買う?
・【Amazon】Fire TV Stick 24本目
・【Amazon】Fire TV Stick 25本目
・【Amazon】FireTV Stick 2本目【棒】
・Fire TV Stick 65本目
・Fire TV Stick 66本目
・Fire TV Stick 68本目
・【画像】Androidを壊してしまう写真を撮った人 「こんなことでバズりたくなかった。ちなみに僕はずっとiPhoneです」
・【尼】 FireTV Stick 34本目
・【尼】 FireTV Stick 33本目
・【尼】 FireTV Stick 31本目
・M1 Mac「10万円でiOSアプリ+Macアプリが動きます」Chromebook「3万円でAndroidアプリ+Linuxアプリが動きます」
・Fire TV Stick 68本目 (ワッチョイ有り)
・【Amazon】Fire TV Stick 49本目
・【Amazon】Fire TV Stick 39本目
・【Amazon】Fire TV Stick 45本目
・【Amazon】Fire TV Stick 38本目
・【Amazon】Fire TV Stick 43本目
・【Amazon】Fire TV Stick 53本目
・【Amazon】Fire TV Stick 58本目
・【Amazon】Fire TV Stick 36本目
・【Amazon】Fire TV Stick 39本目
・【Amazon】Fire TV Stick 44本目
・【Amazon】Fire TV Stick 48本目
・【Amazon】Fire TV Stick 40本目
・【Amazon】Fire TV Stick 55本目
・【Amazon】Fire TV Stick 54本目
・【Amazon】Fire TV Stick 51本目
・【Amazon】Fire TV Stick 57本目
22:40:08 up 27 days, 23:43, 0 users, load average: 24.63, 77.39, 93.49
in 0.021836996078491 sec
@0.021836996078491@0b7 on 021012
|