◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Androidタブレット総合スレ80 YouTube動画>3本 ->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1565660349/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-z/Hh)2019/08/13(火) 10:39:09.00ID:U7wbTtWs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ79
http://2chb.net/r/android/1559268470/

※関連スレ
中華Androidタブレット107枚目
http://2chb.net/r/android/1557617520/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-Pxep)2019/08/13(火) 14:57:16.91ID:kMVR/3fJa
>>1
1乙

3名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp75-y3JK)2019/08/13(火) 16:24:17.44ID:9HQjt/YQp
おつおつ

4名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-V/+S)2019/08/13(火) 18:17:32.36ID:q1Z0T0Yva
日本HPとかいうところからChromeBook出るらしいけど、タブレット代わりにはならないかな?値段ちょい高めだけど。

5名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-RCoq)2019/08/13(火) 18:27:43.84ID:xzCTpyPCx
ドロじゃないんじゃだめじゃん!

6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab6-r2hx)2019/08/13(火) 18:33:21.82ID:6EuNgMFu0
いちもつ

7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6b0-DL1V)2019/08/13(火) 18:57:01.75ID:lyJlN9jd0
>>4
分離型でタブに出来てフルサイズUSBとUSB-Cがタブ側に搭載ならええよ。

8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6b0-DL1V)2019/08/13(火) 18:57:21.44ID:lyJlN9jd0
>>1
忘れた、乙。

9名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-V/+S)2019/08/13(火) 20:58:36.38ID:tZWp9X1Ya
M6出れば良いけど、出ないならM5とiPadとChromeBook(https://jp.ext.hp.com/m/notebooks/personal/chromebook_x360_14/)で迷ってる。

10名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-V/+S)2019/08/13(火) 21:01:45.59ID:tZWp9X1Ya
ChromeBook全然知らないから、タブレットの代わりになるかボケェっていうデメリット有れば教えて下さい。逆に代わりになるという意見も欲しい。

11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 717e-FjXi)2019/08/13(火) 21:17:01.62ID:wEzwYzqM0
M6が出ないなら、いよいよAndroidタブレットの選択肢がなくなってしまう…GALAXYって日本で売ってないよね?

12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6b0-DL1V)2019/08/13(火) 21:25:27.00ID:lyJlN9jd0
スレチと言われる前に

Chromebook Part30
http://2chb.net/r/notepc/1561269096/

13名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-Rpx/)2019/08/13(火) 22:13:55.83ID:BtzR4pApM
とうとうiPadmini買っちゃったよ

14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6b0-DL1V)2019/08/13(火) 22:20:49.20ID:lyJlN9jd0
どいつもこいつも裏切りやがって・・・XOOMが発売された時の喜びを忘れたのか!

15名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-V/+S)2019/08/13(火) 23:20:35.39ID:tZWp9X1Ya
>>12
全く比較にもならない別物って事か?

16名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-V/+S)2019/08/13(火) 23:22:41.07ID:tZWp9X1Ya
IOS全く触った事無いけど、スマホがiPhoneじゃ無くてAndroidでも不自由なく同期とか出来て使えるの?

17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6b0-DL1V)2019/08/13(火) 23:46:29.60ID:lyJlN9jd0
>>15
おいおい、スレタイ見たらわかるやろ。ChromeBookやboxでようやくGooglePlay使えるようになっただけで使用状況を推測しても別物やで。

18名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-V/+S)2019/08/13(火) 23:52:07.91ID:tZWp9X1Ya
>>17
なんか態度悪いからいいわ。

19名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-PtZ6)2019/08/13(火) 23:55:36.47ID:sfwaoBqLr
>>18
スレチ

20名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-tYMM)2019/08/14(水) 00:04:18.38ID:oQ48fGZyM
Chromebookは何やかんやでも速廉価とは言えなくなったのが大きいんじゃないか。
良コスパを保てるギリギリがOP1搭載機っぽいけど、OP1てSD650並じゃないか?

21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6b0-DL1V)2019/08/14(水) 00:21:16.93ID:HK+l168g0
スレチから態度悪い言われてもなぁ、ChromeBookスレで聞いてやるよ。恋よ。

22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da06-RqjC)2019/08/14(水) 01:23:50.62ID:K2t7BHOD0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

23名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda5-HHuB)2019/08/14(水) 01:33:23.04ID:6yy2VU7zd
>>21
ほっこりした

24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8976-r1g8)2019/08/14(水) 06:25:08.57ID:oi7VK1V70
androidタブレットに完全になれてしまった後にipad買おうとするとどこがどう不便に感じて後悔するか知りたい

今使ってるandroidタブレット(ASUS ZenPad s 8.0)が動作もっさり、高画質動画再生で高負荷かけると落ちるかイヤホンからの音がおかしくなるから、新しいの欲しい
サイズや性能面ではipad miniだが、使えないアプリやカスタマイズ性の低さ考えるとやっぱりandroidかなと

25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ad-k7WH)2019/08/14(水) 06:27:24.31ID:xsn+yq/u0
SDカードが使えない
ファイル管理が使いづらい
アプリのキャッシュデータを簡単に削除できない

26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 456d-MoCg)2019/08/14(水) 06:55:39.94ID:jc89HNBv0
なぜ悩むのか分からないが
使いたい機能や必須アプリを箇条書きで書いて
それらが一番うまく動く端末を買えばいいだけ

自分の場合は絵は書かないから
音楽楽器関連とゲームはiOSでそれ以外はAndroid端末を使う
絵も音楽楽器関連もやらないならiOSは特にメリットはないと思うよ

27名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-3JBj)2019/08/14(水) 09:04:25.28ID:Nxv66LNLM
>>24
自分の場合はiPadmini3持ってる
アプリ重ねて使えないのが嫌
iPad一番暗くしてもまだ明るすぎるのでアプリで調節したくてもできないとか
本の表示が強制全画面になるリーダーでも時計を端に表示させたいとか
bookliveは最近選べるようになった(少なくともAndroidアプリでは)からいいんだけど

あとアプリから買い物できないからbookliveとhontoのヘビーユーザーとしては
アプリからショップに行けない(ブラウザで表示しなきゃいけない)のが地味にストレス

あと本体が金属でカバーつけてても手にあたるとこ金属なので冬冷たいの不快

ただiPad安定してるなーとは思う
使い方次第だけどどっちがいいって聞かれたらiPadって答えることにしてる
自分は次もAndroidにしたいけど現状選択肢がないからなー…

28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4103-X5Lh)2019/08/14(水) 09:11:14.67ID:+w6nyBmo0
俺の身の回りでタブレットを積極的に使ってるのは60歳代より上の世代なんだよねえ
タブレットがいまいち伸びないのはここらあたりに原因があるんだろう
身も蓋もない言い方をすれば需要がない、で片付くのだろうけど

29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-X5Lh)2019/08/14(水) 09:30:54.65ID:G1j+4Adc0
自宅だけで使う人だとノートPC買うもな
外出先ならスマホ有れば電話もゲームも出来るし

30名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-Rpx/)2019/08/14(水) 09:38:33.89ID:lLdqu/6WM
3日前にiPadmini5買ったが、mateが使えない以外は不満感じてない
スマホはここ4台位iPhoneだから若干言いすぎかもしれないが

31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8944-1MHc)2019/08/14(水) 10:13:23.84ID:lcgfUvzt0
タブレット持って外出するけど人前ではまず使わないよ

32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-Me7Q)2019/08/14(水) 10:24:37.81ID:NisjKrzY0
使いまくってる

33名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-z/Hh)2019/08/14(水) 10:27:22.40ID:pkwVdXnrr
以前はガラケー+タブレットだったけどスマホ買ってからは持ち出さなくなったな

34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-AeuQ)2019/08/14(水) 14:18:40.80ID:HJtJk2c50
nexus7 の後継が出ないので、中古でデカい画面のスマートフォンでもいいかなと思う今日このごろ。

35名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-1RBR)2019/08/14(水) 14:59:16.74ID:e7tPXwnva
オレもそう思ったけど流石に7インチ位になるとデカ過ぎなのか無いよねw
2chMate 0.8.10.48/asus/Nexus 7/6.0.1/LT

36名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-j86a)2019/08/14(水) 15:53:11.69ID:moAa3yB2M
今でもガラホ+タブだな。

37名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-KWXF)2019/08/14(水) 16:43:34.92ID:iXQN1rhxr
持ち出すことは無いけど寝る前にベッドの中でドラマやら映画なんか見るのが楽しみだからタブレットは手放せないな
人それぞれだけど大画面で見たいとはあまり思わないから8〜10インチがちょうど良い

38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da73-1RBR)2019/08/14(水) 17:04:14.91ID:6WZodIKB0
10インチだと眠気が来たときの顔面ビターンや肋骨角落としがめちゃくちゃ痛い

39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d30-41Ut)2019/08/14(水) 17:35:42.84ID:14Lteslu0
おれもベッドで寝る前に読書しているが8インチクラスより10〜11が欲しいと思ってる
ただし寝落ちは8でも相当痛いから、躊躇するけど

40名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp75-y3JK)2019/08/14(水) 18:02:11.64ID:m+h0lHXHp
>>24
使い込むつもりで買うとはじめは発狂しそうになるくらい使いづらい
デフォルトアプリ変えられないし文字入力アホだし広告除去難しいしアプリから大人の本買えないし
それ故使いやすいという矛盾を受け入れられるならアリ

41名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp75-y3JK)2019/08/14(水) 18:03:51.79ID:m+h0lHXHp
ベッドで動画派はやっぱり安くてデュアルスピーカーのファーなの?

42名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-r1g8)2019/08/14(水) 18:34:32.48ID:TsREyAPCM
>>27
>>40
暗い部屋で大人の動画見るので画面の明るさを最低からさらにアプリで下げられないのは結構痛いポイントですね
目が死にそう
アプリから買い物できんってAmazonもですか?

文字入力はカーソルキーもなくていちいち画面を誤タッチしながら位置変えないと行けないんでしたかね

chmate使えないのも・・・
やっぱ要求性能下げてでもandroid買うべきなんだろうか

43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ddc-RCoq)2019/08/14(水) 18:51:20.78ID:MYsEIyIe0
今のIOSは劣化Androidって感じ
半端に複雑でわかりにくい
ジョブズがあの世で泣いてるぜよ

44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6b0-pswD)2019/08/14(水) 19:20:26.15ID:VultTdgr0
ジョブズってそんなにすごいのか

45名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-4Azy)2019/08/14(水) 19:39:58.72ID:n3Lnym8sM
>>43
根本的に設計思想が間違ってるからな、iOSは
全て自由!!からスタートして時代の流れやセキュリティなどの必要に応じて少しづつ自由度を下げてきたAndroid
最初に何もできないようガチガチにしておいて、出し惜しみするかのように、そしてジョブズ亡き後は場当たり的に出来ることを増やしてきたiOS
最終的には似たようなものに収束していくが、辿ってきた道筋がiOSの場合は本来あるべき姿の真逆だから、あちこみに歪みが出てる
ジョブズ亡き後は芯になるポリシーすらないからほんとうに迷走状態
どこかでiOSを更地にしてやり直す?いまのAppleにそんなこと無理
iOSが腐っていくのを感じながら、でも捨てることもできずにそのまま行くところまで行くだろう
それでもアホな信者はついていくから7%くらいのシェアは確保し続けるだろうな

46名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-V/+S)2019/08/14(水) 19:42:03.96ID:Iotz9mA8a
>>44
天才だよ。iPhoneやiPadの害を知ってるから自分の娘には絶対に触らせなかったと言われてる。

47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ddc-RCoq)2019/08/14(水) 19:48:48.93ID:MYsEIyIe0
>>44
最後の一行は半分ジョークなので…
しかしわかりやすさやシンプルさに拘っていた人であることは確か

>>45
最初にガチガチに締めておくのは別に悪く無いだろう
後からでは締めようが無い部分もあるからな
それと君の投稿はIOS批判もIOSユーザー叩きもごっちゃにしていて不愉快極まる

48名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-1RBR)2019/08/14(水) 20:08:47.86ID:2SXiwy7aa
腐ったリンゴの話か・・

49名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-FoIE)2019/08/14(水) 22:05:27.67ID:lLdqu/6WM
アンチandroidの林檎信者はあまり見かけないが、アンチiOSのandroidユーザー割と見かけるんだよな。
なんでなんだろ?

50名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-Lb5W)2019/08/14(水) 22:06:49.20ID:7zHwKiADd
そこら中で見るが

51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4103-x5jK)2019/08/14(水) 22:17:00.83ID:+w6nyBmo0
>>49
iOSは自分で物事を考える力がない人向けに設計されたOSだが、iOSの本当に駄目な部分は
考える力がある人から、その力を奪ってしまう所だ
あれをずっと触っていると、iOSしかさわれない人に成り下がる
自分で考えることをしなくなり、与えられたものを与えられたまま使うことしかできない人になってしまう

52名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-a4WO)2019/08/14(水) 22:48:54.60ID:H7a4R9Eaa
林檎ユーザーは林檎以外眼中にない人が多いイメージはあるな
だからナチュラルに林檎前提の話とかしてくる

53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-AeuQ)2019/08/14(水) 23:03:13.68ID:HJtJk2c50
アンチというヤツはどっちもウザいな。誰がなに使おうと勝手じゃん?

54名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-V/+S)2019/08/14(水) 23:32:55.40ID:vj3U2FQSa
病的なミニマリストもアップル信者ばっかり。

55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29d5-SeDv)2019/08/15(木) 11:32:04.81ID:/XwRqBew0
>>53
TPO弁えないから嫌われてるだけ定期

56名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-P7xw)2019/08/15(木) 12:16:25.43ID:on8xFE1EM
>>51
iPhoneやiPadを何台か使って今はAndroidメインだけどiOSは使っている間にあれこれやりたい事が出来ない事に気付いてAndroidに辿り着く
iOSは最初の1台としては良いと思うけどね

57名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-W4Fo)2019/08/15(木) 12:23:24.40ID:w2pJGWGba
>>51
お年寄りやお子様向けには最適

58名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-ZOU2)2019/08/15(木) 12:36:39.94ID:T8EqIx2+a
>>49
眼中にないからでは?

林檎信者は信者なのでiOSの事しか知らず(または考えておらず)、Androidの事などほとんど知らないし注目することがないのだと思う。
だからAndroid批判もしない。批判する必要性も感じないしそもそも批判のための情報をわざわざ得てまで批判する気は起きない。

59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7103-P7xw)2019/08/15(木) 12:42:04.70ID:fo3AZlmC0
>>56
> iOSは最初の1台としては良いと思うけどね

たしかにそういう言い方もできる
できるが、iOSはそのデザインコンセプトの中に
「使い手がバカになるよう巧妙に誘導する」
というのが含まれている
とっとと離れるならいいが、離れるタイミングを誤ると無用な苦痛を味わうことになる

タバコ?すぐやめるのならいいんじゃない?何事も経験だし、吸ってみたら?

その通りだが現実にそうは言わないよな
知恵がありかつ思慮深い人はこう言う

「君子危うきに近寄らず、明らかに有害なものなんだからやめとけ」

人生何事も経験だが、経験しないほうが良いこともたくさんある
だから人は本を生み出した

60名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-ZOU2)2019/08/15(木) 12:43:58.89ID:T8EqIx2+a
>>57
そうそう。そういうなんにもわからないような人がいきなり使ってもそこそこ使えるような設計になっている。
そういう文房具的なものがiPadやiPhoneだ。ジョブズが技術者を怒鳴り散らして何がなんでもそうなるように作ったからそうなっている。
その代わりAppleがコントロールする部分が多くてAndroidよりも自由度が低い。しかし初心者にはその方が安心だ。

61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1398-jrf6)2019/08/15(木) 12:55:10.63ID:HvgEfLZl0
>>58
逆もそうだよ、iOSなんて自由度が少ないSDが内蔵できない等しか知らない
でもその部分が致命的だから試しもしないで使う気もないけどな

62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb0-d+N8)2019/08/15(木) 12:57:26.08ID:m/+doKyD0
林檎板はdpiさえ弄れれば乗り換え検討してもいいんだけどなぁ・・・

63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ad-gat0)2019/08/15(木) 13:41:39.68ID:4YuhL5ZZ0
iOSはアプリごとのデータを気軽に削除できない仕様が糞
あれのお陰でドンドン容量を圧迫するのにデータをアプリごと消去するしかない

64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-vo6r)2019/08/15(木) 13:54:28.03ID:OoNksEj70
何で泥タブのスレなのに林檎の話ばかり長文なんだろ?
泥の機種がないからかな?

65名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-e1be)2019/08/15(木) 14:02:38.91ID:rNncmiqqr
>>60
炊飯器やレンジ冷蔵庫みたいな存在にしようと考えたんかね
どの製品も目的地は同じだろうし
ジョブズは初めからブレずにソコ目指してたからスゴいのかもしれん

66名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-e1be)2019/08/15(木) 14:03:44.20ID:rNncmiqqr
>>64
林檎と比べて泥タブのいいとこ語ってるからまあいいんじゃない?

67名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-6JF6)2019/08/15(木) 14:20:01.00ID:adAukVira
仕事で導入されるのは林檎が多いんだよね
特に設計じゃないところ
管理更新の手間考えたら仕方ないとこはあるけど

68名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9d-wrC8)2019/08/15(木) 14:32:50.01ID:n20KD7zqM
泥は各社ローカライズしすぎで管理が手間だし、商用ソフトを作るのも大変
仕様が一つのiPadの方が楽だろうな

69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-SOPI)2019/08/15(木) 14:42:17.48ID:pCTMLMoQ0
そらここ二、三年ファーウェイしかまともに泥タブ出してなかったところにやれ疑惑だやれ米中対立だ言い出して動き鈍ったら
泥タブは死滅してiPad以外何も残らんに決まってるわな
かつてのソニーやASUSも売れ行きゴミすぎて撤退
富士通のモバイル事業は売却
サムスンは海外のみ
NECの皮を被ったレノボがゴミを出して
二年に一度ぐらい京セラがauでゴミを出して
あとは尼で売られる中華ゴミ共

現実を見ろ泥ゴミ共

70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8b-q0P2)2019/08/15(木) 15:40:46.01ID:lpiJ6vocM
林檎以外のタブにも意地もあれば美学もある

71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-SOPI)2019/08/15(木) 16:59:03.77ID:pCTMLMoQ0
ゴミをひり出すのが泥カスの美学かw
泥じゃなくて糞とでも改名しろw

72名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-+nAS)2019/08/15(木) 17:00:18.24ID:0FVDnSuEr
ツマンネ

73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb0-d+N8)2019/08/15(木) 17:43:05.98ID:m/+doKyD0
肉親を泥タブに頃されでもしたんやろか。

74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29d5-SeDv)2019/08/15(木) 18:34:33.06ID:/XwRqBew0
>>71
お前が糞以外何ものでもない

75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b04-Y/pI)2019/08/15(木) 18:41:12.19ID:VNMWiprl0
泥も林檎も両方使ってるワイ高みの見物

76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b91f-XdLj)2019/08/15(木) 19:29:51.05ID:OjYrJQGc0
仕事柄両方触り慣れておく必要があるので中立の立場だな

77名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-e1be)2019/08/15(木) 19:38:36.77ID:MORefTRTr
そうだな
俺みたいな情強は両方持ってていいとこ取りするから問題無い

78名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-6JF6)2019/08/15(木) 19:50:32.40ID:MyXEifDQa
ペンタブとしての出来は認めざるを得んわ
Android系がどこも力入れてないってのもあるけど価格なりに差が大きい

79名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9d-lpx7)2019/08/15(木) 20:05:22.18ID:SBSPhC7CM
Android = 自家用車
iOS = 都営バス

自家用車を維持管理できる財力があって運転できる技量もあったら
バスなんかめったに使わなくなるよな、普通
つまりそういうことだ
年に何回かくらいはバスも使うかもしれないけどね、バスにもメリットが無いわけではないから

余談だがiOSデバイスを脱獄するってのは
バスを自家用車として利用するという意味だ
都営バスのメリットは、免許なくてもバスを駐車する場所がなくてもバスを買う金がなくも、運賃さえ払えば子供でも利用できることだ
バスを自家用車にすると、このメリットを全て捨ててしまうことになる
クソでかいバスででかけてどこに駐車するつもりだよ?
バカとしか言いようがない

80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b973-RknW)2019/08/15(木) 20:26:25.20ID:lhRh/nUh0
シャープあたりタブレット出してくれないかな
ドコモで出してたSH-01Eとか、結構よかったのにね

81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29dc-49gy)2019/08/15(木) 20:28:16.76ID:GEcfT6cF0
>>79
お前いい加減にしろよ

82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29dc-49gy)2019/08/15(木) 20:36:48.74ID:GEcfT6cF0
>>80
SH-05Gみたいな通話可能タブというかバカデカスマホが欲しいな
今通話用のXperiaJ1Compactとデータ通信用のd-01jの二台持ちだけど
やっぱり面倒なんだよね…

83名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd63-dnnl)2019/08/15(木) 20:37:20.34ID:SRv/rc/Td
シャープさん
SIMフリースマホを単に8インチにしたやつでいいので出してください

84名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-lpx7)2019/08/15(木) 21:16:14.73ID:uvp65hmiM
>>81
おお、元気がいいな
いい加減にしなかったらどうしてくれるんだ?
ぜひ教えてくれ

85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9a9-e1be)2019/08/15(木) 22:44:07.71ID:AZlQzz7v0
>>84
fire投げつけんぞゴルァ!

86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9a9-e1be)2019/08/15(木) 22:45:27.94ID:AZlQzz7v0
>>83
いいねそれ
あのコンパクトのヤツと同じヤツを8インチと10インチで出してくれたら全部買う

87名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-66q6)2019/08/15(木) 23:32:44.85ID:pPF7L9+6M
ぶっちゃけ両方持ってるが、

ゲームや動画に使いたい→16:9(10)→泥しかない→ハイエンド択が無いorコスパ劣悪など

電子書籍に使いたい→4:3→林檎しかない→要求に対して性能も価格も過剰

88名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-12lR)2019/08/16(金) 00:05:34.44ID:Yc6ZR/Iha
NECのタブレットってどうなの?

89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1398-jrf6)2019/08/16(金) 00:24:23.41ID:0/govXkf0
レノボです

90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bb-qB3k)2019/08/16(金) 00:45:44.63ID:yVzufWYd0
socがsd450な時点で論外

91名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-66q6)2019/08/16(金) 00:48:41.28ID:mJO9NwFCM
ほぼ625相当でKirin659とも変わらんSD450自体は別にいいが、まああの値段で今更売るもんではねーな

92名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-saj3)2019/08/16(金) 00:49:24.16ID:wnYk/Mgix
最高なタブレット見つけたかも

SAMSUNG GALAXY TAB A 8.0 WITH S PEN

93名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-saj3)2019/08/16(金) 00:57:32.39ID:wnYk/Mgix
SAMSUNG GALAXY TAB A 8.0 WITH S PEN 2019
https://phablet.jp/?p=41135

94名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-saj3)2019/08/16(金) 00:59:30.33ID:wnYk/Mgix
8インチでSペン付きtype-cとか最高じゃん

95名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-saj3)2019/08/16(金) 01:15:10.48ID:wnYk/Mgix

96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-O6Cy)2019/08/16(金) 01:43:05.73ID:toekBHPw0
安くて高性能のタブレット教えてくれ
2万以下で

97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1306-wrC8)2019/08/16(金) 01:43:31.87ID:t7cmvKEq0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

98名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-66q6)2019/08/16(金) 02:16:35.09ID:mJO9NwFCM
Exynos7904てたしかほぼSD630相当だっけか。
630っていうとXperia10とかZenFone4(4GB版)ぐらい
GPUがAnTuTu読みでSD450〜632、Kirin650〜659より7kぐらい高いしナシではないね
Etorenでも高いけど

99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-5uxK)2019/08/16(金) 02:21:21.25ID:SiihjHeJ0
数年使ってたタブレットの電池が寿命で新しいの買うつもりなんだが
ミドルぐらいのでオススメってどれだろうか?
ファーウェイの買ってアプリ更新止まるとかあると泣けるしすげー悩む

100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01c0-66q6)2019/08/16(金) 02:26:26.71ID:WbZ8AJwk0
非ファー択:
Mi Pad4(SD660),
Galaxy Tab A 2019(Exynos7904, S-pen),
Lenovo TAB3/4 Plus(SD625)
Qua Tab PZ(SD617, 防水フルセグ)

101名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-+nAS)2019/08/16(金) 03:36:15.85ID:42n8b0mNr
Qua tab QZ8使ってるけどなかなかいいよ

102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-vo6r)2019/08/16(金) 03:37:22.12ID:u3NiCOdu0
ギャラタブは爆発しそうで怖い
アメリカは今でも飛行機内持ち込み禁止なんだっけ?もう解除されたっけ?

103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-O6Cy)2019/08/16(金) 03:38:05.35ID:toekBHPw0
安くて高性能のタブレット教えてくれ
2万以下で

104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-g2bq)2019/08/16(金) 04:39:10.96ID:C9S8wP9F0
動画視聴以外使わないなら
T5でも普通に見れる
ゲームしたいならサムソンS6
か安いのが良ければiPadmini5
S6がりんごと同じで5万円以下なら良いんだけど
流石に倍だと高すぎる

105名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-LvzG)2019/08/16(金) 07:00:35.14ID:WpYzZiOkr
>>102
仕事でナビとして使ってるけどまだ爆発してないぞ

106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59f0-e2Sb)2019/08/16(金) 08:19:24.53ID:+XLXingP0
>>95
これいいね。買ってみようかと。
どこで買うのがいいかな?

107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9a-TQvN)2019/08/16(金) 08:57:30.62ID:XQpx1Wfn0
>>106
LCCで台湾に弾丸ツアー

108名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-66q6)2019/08/16(金) 11:27:04.65ID:mJO9NwFCM
>>107
初期Zen3スレと同じことになるんかワロタ

109名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-psLY)2019/08/16(金) 12:39:17.82ID:itGtUPXHM
使い勝手や自由度からタブなら泥一択だと思うんすけど
なぜ新機種でないし

110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd5-gVUp)2019/08/16(金) 12:43:46.06ID:u3Gy4+2F0
xiaomiの折り畳みに期待してる
Androidタブレット総合スレ80 	YouTube動画>3本 ->画像>22枚

111名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-ZOU2)2019/08/16(金) 12:45:25.24ID:HV9Nz5ija
>>68
生前ジョブズは「iPadはサイズが一つしかないからいい」みたいなことを言っていたのだが、しばらくしたら iPad mini が出たw
そしてその後は様々なサイズが出るようになった。

やはり商売の都合客に売れそうなもの作らないとダメってことだろう。

112名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-ZOU2)2019/08/16(金) 12:52:46.41ID:HV9Nz5ija
>>69
Nexus9が爆音フリーズするようになりそろそろダメかなと思ったが iPad 買うのもナンなのでレノボの買っちゃったよw
NECのと全く同じスペックで違いは表面だけで安かったからな。直販サイトでクーポン効かせて3万以下。
ファーウェイはAndroidがどうなるかいまいちわからないから避けた。

秋葉とか行って iPad の中古にも心が少し動かされたがな。iPad はやはり中古になっても新しいのは高い。

113名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-ZOU2)2019/08/16(金) 12:54:15.28ID:HV9Nz5ija
>>88
中身がレノボ

114名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-L8v1)2019/08/16(金) 13:08:59.94ID:h8evD9cHa
ALLDOCUBEってどうですか?

115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530e-6uBI)2019/08/16(金) 13:47:56.41ID:YPPz3WUO0
漢字で書くと

酷比魔法

あとはわかるな

116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ad-gat0)2019/08/16(金) 13:56:08.89ID:Qv0T55h/0
Z3TCの乗り換えだとt30を待つのが賢明か…
ほんと泥タブは中華の独壇場になっちゃったな…

117名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-YEtq)2019/08/16(金) 14:26:27.64ID:wnYk/Mgix
このGALAXY TAB A 8.0 WITH S PEN 2019は良いと思う。
本体の画面が8インチとそもそも大きいから
PDFの編集とかやりやすそう。
あとは、SamsungがSノートアプリを
Goodnotesアプリのように、PDF編集ツールを
追加してくれたら、最高のノートアプリになる。

118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-7zcS)2019/08/16(金) 14:41:47.34ID:4QHCNz1M0
>>24
会社から支給されてるiPadはさらにいろいろ塞がれてるから、ただのViewerか重りだわ。
具体的には文字入力、ファイル管理、○○で開く、アプリの設定変更、音量管理。

119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cf-39BN)2019/08/16(金) 15:44:22.78ID:6rJHQUgu0
ストレージ32GBじゃ足りんなぁ

120名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9d-O6Cy)2019/08/16(金) 15:50:23.10ID:BzHqq3+MH
サブ使え

121名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-TAxU)2019/08/16(金) 18:56:48.19ID:AnRn3QqJM
Teclast T8 ってどうですか?
https://mymobile-wifi.com/teclast-master-t8

つかってる人います?
Asus製品を好んで買ってきたんですが、
teclast自体のメーカーとしての信頼度ってどうですか?

122名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-geES)2019/08/16(金) 19:28:28.71ID:pMmTzntiM
もしかして中古でD-01J買って高速microSDを内部ストレージ化した方がお得なのではないだろうか

123名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-psLY)2019/08/16(金) 19:46:29.21ID:qJtDsusjM
カード自身が速くても
スロットとかソフトとかタブ側が対応してないと活かせない

124名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-e1be)2019/08/16(金) 19:50:17.96ID:OpzhAbadr
>>101
それってauのヤツだよね?
そんなにいい?
ちと重そうだけど

125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9a-TQvN)2019/08/16(金) 20:04:04.82ID:XQpx1Wfn0
>>121
中華マイナーメーカーの中では品質面で悪い話が少ない
個人的に順位付けるならTelcast>Chuwi>Alldocube>その他有象無象と思ってる

126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9a-TQvN)2019/08/16(金) 20:05:35.88ID:XQpx1Wfn0
>>125のはTeclastね
Telcastって変なこと書いたわw

127名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-y5TW)2019/08/16(金) 20:17:23.28ID:2r59ITEPd
タイトルに「Android」って書いてあるのに、iOSの話しているやつはガイジかな?

128名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa63-geES)2019/08/16(金) 20:21:22.98ID:BDPNtETua
>>125
その3社は同じようなクオリティだよな

製品の値段によって差が出るだけだな

129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-pMbY)2019/08/16(金) 20:28:59.98ID:aiXtp0xP0
>>125
中国だからって偏見は時代遅れですかね
なんか不安があって・・

130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b91a-6G4r)2019/08/16(金) 20:46:14.83ID:hzlQtSJ/0
これと言ったAndroidタブがないからAndroidそのものの良さを語ってお茶濁したがるんだろう

131名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9d-O6Cy)2019/08/16(金) 20:56:25.90ID:BzHqq3+MH
>>130
実際AndroidOSが優秀なのはガチ

132名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9d-Ze46)2019/08/16(金) 21:29:37.47ID:Iy5mJd8+M
T8良いよ
かれこれ一年半くらい使い続けてる

133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-pMbY)2019/08/16(金) 21:38:24.57ID:aiXtp0xP0
>>132
アプリサクサクでもたつきとかもないですか
もしtorne mobileアプリを使ってたら、使用感をおききしたいでし

134132 (ワッチョイ 4111-Ze46)2019/08/17(土) 00:39:34.17ID:2an9zi/M0
>>133
そのアプリは使ってないが、モタつき感じるのはブラウザでタブ開きまくって、ゲームも複数起動してバックグラウンドに居る時ぐらいかな

推しておいてなんだけど、少し足してxiaomiのmipad4買う方が幸せになれるかもとは思う。

135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-pMbY)2019/08/17(土) 01:16:37.40ID:B+mON6+w0
>>134
mi pad4よさそうですね!
しかし情弱だから買い方がわからない・・
Amazonは売り切れみたおだし

136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-pMbY)2019/08/17(土) 01:16:42.14ID:B+mON6+w0
>>134
mi pad4よさそうですね!
しかし情弱だから買い方がわからない・・
Amazonは売り切れみたおだし

137名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-66q6)2019/08/17(土) 01:24:15.94ID:ZmcF2s9AM
情弱云々っつかお買い物レベルの英語の自信が無いならやめとき

138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1381-oGEW)2019/08/17(土) 02:40:25.26ID:hiCL3l6V0
まだ7インチでハイスペックなのないの?
もう出ないの?

139名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-87u1)2019/08/17(土) 02:52:51.68ID:wVCCz6GBa
>>136
そのレベルなら初期不良交換も考えてd-02kかd-01jの中古買った方がいいんじゃね?
今ならどっちもゲオのセールで1万くらいで買えるし同等スペックの中華タブよりも質がいいでしょ

140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9a-TQvN)2019/08/17(土) 03:03:48.56ID:2d6FeDWN0
ファーウェイのEnjoy maxなら7.12インチでSD660だな

141名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-L8v1)2019/08/17(土) 03:13:12.05ID:NCy5NFvPa
mi padの日本語化とGooglePlay利用って簡単ですか?Aliexpressを何度か利用してるので購入までは出来ると思いますが、その先は未知の領域なので教えて頂けると助かります。

142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9a-TQvN)2019/08/17(土) 04:09:42.16ID:2d6FeDWN0
Aliのショップで書いてあるタブの仕様説明を読んで理解できるなら余裕

143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-e1be)2019/08/17(土) 05:36:09.53ID:j/8xGhQf0
前にmipad4買ったときには勝手にplayと日本語は入れてあった
気持ち悪いからすぐカスロム入れたけど

144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-zP0K)2019/08/17(土) 05:39:13.53ID:Trm69vAC0
>>141
mi padスレ行ってみればいいと思うよ、過去ログとかも見てみて意味わからないなら購入は止めたろうがいいかな

145名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-gat0)2019/08/17(土) 06:59:47.90ID:NkqNGpGaM
Z3TCからの乗り換えを考えてるけどファーウェイのm5、TECLASTのT8、M20を考えてる
用途は読書にNASに保管した動画視聴だけど問題あるかな?

146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1306-wrC8)2019/08/17(土) 09:30:20.04ID:PJNdGkZX0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-e1be)2019/08/17(土) 09:44:32.12ID:j/8xGhQf0
>>145
10インチ?
mediapadm5liteでその使い方ならオーバースペックなくらいだよ
他は知らんす…

148名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-EAzb)2019/08/17(土) 12:12:51.13ID:s2NmvNHFa
>>146
おい馬鹿書いていて恥ずかしくないのか?
自分の書いた支離滅裂な文章をよく読み返してみろ。

149名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-zb5s)2019/08/17(土) 12:17:43.59ID:PH5dqYm2M
>>148
コピペに反応すんなよ
そういう病気なら透明あぼーんにしとけ

150名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-gat0)2019/08/17(土) 13:40:27.23ID:88vDfWY/M
>>147
TECLASTのT8とかt20はどんなもんでしょう?

泥タブはバッテリー交換してくれる業者が少なくてほぼ使い捨てだろうからハーウェイ よりは安い物も気になる

151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 414d-vqjO)2019/08/17(土) 14:30:01.74ID:fpljWmY30
ipadでsdカード使えないって言ってる人散見するけど
カードリーダーで読めるじゃん
むしろ、エロデータはsdカードに入れて隠せるから
いざという時便利

152名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-rCcF)2019/08/17(土) 14:58:57.67ID:ButAgC6Ja
8インチの選択肢が少なすぎる

153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b10-sOZB)2019/08/17(土) 18:10:19.38ID:wXCdIy8z0
>>148
そいつ手動スクリプトのガチ青葉だからやめとけ

154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39d1-SQMA)2019/08/17(土) 18:31:38.60ID:Pamgb0lc0
>>151
それ別にAndroidでもできるからなぁ……
てかわざわざリーダー使うの面倒くさくないか?

155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9a-TQvN)2019/08/17(土) 18:35:15.38ID:2d6FeDWN0
>>150
安くあげたいならマイナーメーカーでも良いが、万が一の初期不良や故障の際のサービス考えたら国内で普通に買える機種のほうが良い
M5 liteなら4スピーカーだから、あなたの主な使用用途である動画視聴で恩恵受けられるよ

156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-6JF6)2019/08/17(土) 19:17:49.21ID:j2Iuwdj0a
メディアファイルは全部NASに突っ込むのが楽

157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1306-wrC8)2019/08/18(日) 00:35:39.65ID:uK4ssDJA0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

158名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-66q6)2019/08/18(日) 01:42:01.17ID:UPbZSxFvM
SD820世代の中古スマホはアンダー10kで投げ売りされてんだよな
これ活かして何とかならんものか……(自作er脳)

159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-RFrP)2019/08/18(日) 02:43:19.56ID:lhGKgPRz0
galaxy S6買おうて人はおらんのか

160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-g2bq)2019/08/18(日) 06:38:05.55ID:sy/tj6Wm0
>>159
このスレねとうよばかりだからいなさそう

161名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-x+yu)2019/08/18(日) 06:51:55.53ID:n8mPHe1Ea
このスレの標準装備はARROWS Tab F-02kだぞ
スナドラ660、ROM32GB、TFT液晶 、国籍○で価格は約8万とリーズナブルだからオススメだ

162名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-XnOg)2019/08/18(日) 07:22:51.71ID:Wx+Ws8aLr
一方スナドラ660, 4GB+64GB, SIMフリーのMiPad4/4plusは2~3万円
なお中華、グロ版無し()
万人におすすめできるコスパ良いモデルがなかなか出てこないな〜

163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d2-ATf1)2019/08/18(日) 07:30:43.40ID:5q61wgOQ0
ミドル価格帯はギャラタブS4やS5eの在庫処分に期待だな

164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 294e-eVxR)2019/08/18(日) 08:39:46.40ID:2UgxhXsg0
MiPad5のグローバルに日本が追加されればいいんだけどねェ

165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-g2bq)2019/08/18(日) 08:44:05.79ID:sy/tj6Wm0
コスパで考えると
ファーウエイ以外の中華メーカー一択なんだよな

166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29d5-SeDv)2019/08/18(日) 09:13:26.79ID:epDiPQqk0
>>165
ファーウェイ以外の時点で択一にはならないんだがw
日本語不自由なのは理解した

167名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM9d-r52M)2019/08/18(日) 09:43:27.80ID:rH8nzbtXM
技適マーク付いていないの使っていると
捕まる可能性あるんでしょ
ファーウェイやチューウィーは技適マーク入っているから安心や

168名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-zb5s)2019/08/18(日) 09:59:23.79ID:WyVukZrMM
警察署に自首したけど追い返されたって話しか聞かないけど

169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bb-mMpN)2019/08/18(日) 10:30:16.93ID:uEv3f79I0
最近どのスレにも謎の俺はiPad持ってるけど使ってないぜアピールが多いけどなんなんだ。

170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dc-dCD9)2019/08/18(日) 10:39:04.78ID:YRYFsGab0
俺のことか?

171名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-LvzG)2019/08/18(日) 10:47:19.29ID:O9ghHXl+r
iPadは持っている事がステータス

172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 330f-CdcD)2019/08/18(日) 11:07:04.30ID:C38wpzjv0
iPadは人に勧めるなら文句なしなんだが、自分で使うには不便だというだけ。

173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1381-oGEW)2019/08/18(日) 11:10:16.99ID:VjAKevCW0
>>140
どうもありがとう
検索して一緒に出てきた
xiaomi mi max3買ったわ
nexus7と比べるとちょっと小さいかもな…

174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b996-YROG)2019/08/18(日) 13:22:04.96ID:Zj5yDmgy0
横幅1280ピクセルの7インチタブレットから
横幅1080ピクセルの縦長スマホ へ変更
これってブラウジングとかの使い勝手変わるよね?

175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413a-Opk9)2019/08/18(日) 14:31:10.63ID:LEDfBAUu0
画素数よりWebサイト側でスマホ判定されて
スマホ用レイアウトで初期表示される方が影響が大きいと思うよ

176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1356-lyNQ)2019/08/18(日) 14:53:49.11ID:M+LoBvtC0
>>174
1920x1280(3:2)は10インチ台しか無い
1280ではなく1200では

177名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-JhT4)2019/08/18(日) 15:05:40.21ID:VhRllk1va
Huawei M3からの買い替えでM5Lite買いました。性能が若干落ちるので心配してたけど、OS新しいし快適に使えてます。あとついでにmi MAX3も気になってたので注文しました。

178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb0-d+N8)2019/08/18(日) 15:13:17.23ID:VWma0COM0
>>174
Androidのバージョンが新しい端末なら特に問題ない、開発者モードでdpi変更すればよろし。

179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b10-sOZB)2019/08/18(日) 16:43:49.34ID:zVm0sHWy0
>>167
1%もねえよ

180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-RFrP)2019/08/18(日) 19:56:37.25ID:lhGKgPRz0
自分用にはandroid タブ買うけどカーチャンにおすすめ聞かれたらiPadって答える、そんな感じ

181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9af-jrf6)2019/08/18(日) 21:00:00.81ID:Ed9vdNuG0
Android勧められるのってある程度PC知識有って自分で出来る人って感じ
厳しそうならiPad勧めとけばいいや、俺は知らないけど困ったら誰かに聞いて?、そんな感じ

182名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM9d-r52M)2019/08/18(日) 21:55:57.62ID:V/Fman8cM
>>179
あなたを信じて、中華のドラゴンなんたら買いますね

183名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-r52M)2019/08/18(日) 22:22:07.46ID:k5NN7t85r
個人使用ならコンプラ関係ないし
プライベートまで口うるさく指導しない勤め先なら
万が一、無技適容疑()で捕まっても
クビにはならんのじゃね

厳しくなるとすれば
日本初の逮捕者が出て以降だろうな

184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b10-sOZB)2019/08/19(月) 00:47:49.42ID:uThY39HR0
海外で買ったiPad使ってた議員が政治家なんだから法律ぐらい守れよって他の政党の奴から文句出て使うの自粛した程度だよ

185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-12lR)2019/08/19(月) 02:49:34.46ID:OQrvh9Ah0
ARROWSってど?

186名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-Hz8B)2019/08/19(月) 06:35:50.27ID:GZgCcrSNM
被害届が提出された後に逮捕状が出て初めて逮捕されるけどタブレット使用で被害が認められるのが難しいレベル
「おまえのかーちゃんでべそ」で逮捕されないのと一緒

187名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-e1be)2019/08/19(月) 09:03:20.82ID:VOiaqH0or
>>177
8インチだっけ?
メモリ3GBがひたすら不安なんだけど実際使ってみてどう?

188名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-e1be)2019/08/19(月) 09:04:49.78ID:VOiaqH0or
単純に疑問なんだけど技適ってなんの為にあるの?
受信側なんて何使ったって問題起こらなくない?

189名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-+nAS)2019/08/19(月) 09:07:32.93ID:p3G07Hk/r
利権

190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-5lTj)2019/08/19(月) 09:08:01.24ID:bFdJh0Yd0
受信だけでどうやって通信すんの

191名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9d-XdLj)2019/08/19(月) 09:14:33.98ID:ICv7wdKzM
>>188
お前のタブレット電波発信してないと思ってるの?

192名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd63-dnnl)2019/08/19(月) 09:20:21.58ID:HItRwBeBd
スレ違気味だけど
タブレット端末に通話とSMSとデータの格安SIMを差した場合
通話用に連携して使える端末ってありますか?
大手だとdocomoにありますが子機側にも基本料がかかるようです

193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 414d-vqjO)2019/08/19(月) 09:43:53.12ID:e2V7PQ8N0
>>154

用心にこしたことは無い
娘が時々使わせろと言うので
その都度sdカード抜く方が面倒

194名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-r52M)2019/08/19(月) 09:51:49.20ID:tKdTgiNnr
>>192
ググったら青歯接続の一部のスマートウォッチから通話可能らしいから
子機が泥機なら潜在的な仕組みは備わってるんじゃないのかな

どの機種を子機にすれば確実かは知らんけど

195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb0-d+N8)2019/08/19(月) 09:53:46.71ID:bMSCvHi00
適技にうるさいのは昔々にアマチュア無線してた人達がその頃の感覚で今時のモバイル端末にも同じ感覚でものを言ってる感じがする。
たしかに20〜30年前は違法電波を使ってる疑惑があったら警察が捜索に来てたもんだよ。(体験談)

196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b30-Hz8B)2019/08/19(月) 10:10:27.45ID:AcdXAZLa0
もともとが強い違法電波の発信を規制するためのものだからね

197名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-e1be)2019/08/19(月) 10:16:46.86ID:VOiaqH0or
>>192
子機にも基本料って酷くない?

198名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-3nGQ)2019/08/19(月) 11:08:46.00ID:oyRVSuP/a
>>104
GalaxyS6でゲームかー
今ipadでゲームしてる
画面小さくないかね?S6

199名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-3nGQ)2019/08/19(月) 11:11:27.53ID:oyRVSuP/a
>>90
言えてる
なんでそんなボロCPUまだ生産してるのやら?
高いCPU安く生産した方がいいじゃん

200名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-3nGQ)2019/08/19(月) 11:14:34.67ID:oyRVSuP/a
>>51
そんなにiOSは危険なのか?
どっちも使用してるが差がそんなにあるとは思えんが

201名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-3nGQ)2019/08/19(月) 11:18:40.99ID:oyRVSuP/a
>>59
まーじかよ?。。
まー、、iOSは5ちゃんブラウザが使いにくい
あとエミュレータがない
torrentも使えない
違法系を執拗に排除しているのが最大の特徴
あと、致命的なのがアップルストアの検索精度
ソフト名で検索してもまともに出てこない
サファリで検索してソフトやっとダウンロード可能、、、
なんでアップル社はこれをすぐに改善しようとしないのだろう?
アイフォンは女性らが多く使用してるなー、、、

202名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-3nGQ)2019/08/19(月) 11:25:41.27ID:oyRVSuP/a
>>22
ロスチャイルド家はバカだなー
🇺🇸から中国へ移住しようとしてた
中国なんか、ロスチャイルド家を最後には潰しに来るのは見えてるのに
初めは温故に対応し、中国が覇権取ったらロスチャイルド家は全員牢屋行きだろな(または全員ころされる)
中国人は世界一の詐欺師で他人を世界一信用できない民族だよ(過去の歴史で裏切りの連続だから)

203名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-3nGQ)2019/08/19(月) 11:26:14.57ID:oyRVSuP/a
>>202
温厚

204名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-3nGQ)2019/08/19(月) 11:30:23.39ID:oyRVSuP/a
まー、中国が中国製品のスマホやタブレットにスパイウエアなど入れまくりなのは本当
と言うのも、パソコンの変なスパイウエアと言えば中国のモノだからだ
hao123とかウザかったなー
かなり消しにくいやつ
中国人なんて昔からゴミ製品乱造の国じゃんか
んな、たったの20-30年で技術力が世界一になるわけない
中国なんて海外の大企業が工場引き上げれば何も無くなる

205名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-3nGQ)2019/08/19(月) 11:31:42.97ID:oyRVSuP/a
俺なら、アップルが中国国内でアイフォン生産させてるのを停止させる
そこから機密漏れしてるのは常識だし

206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d2-clt0)2019/08/19(月) 11:40:07.47ID:0jWIIK0n0
>>198
スマホの方のS6じゃなくてTab S6だぞ
10インチの有機elでチップはスナドラ855だからゲーム用途でも優秀だと思う

207名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-r52M)2019/08/19(月) 11:40:29.34ID:tKdTgiNnr
自分以外でiOS Appストアの検索精度が糞なのを指摘する人を初めて見た
あとiOSのソフトキーボードも使い難い

真のiOS使いってAppストアやソフトキーボードを全く使ってなかったりしてな

208名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-LvzG)2019/08/19(月) 11:52:59.43ID:kn37mOJPM
>>206
s5eと一緒で縦持ちで上下スクロールグニャグニャになるんかな?

209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb0-d+N8)2019/08/19(月) 11:59:33.95ID:bMSCvHi00
真のiOS使いがアップル離れしてたら異端者だろw

210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d2-clt0)2019/08/19(月) 12:17:14.84ID:0jWIIK0n0
>>208
ディスプレイが懸念材料やね
未だにレビュー動画すら出回ってないから何とも言えんが

211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-e1be)2019/08/19(月) 12:27:21.96ID:24RZ7OcJ0
>>201
アップルストアの精度はホントに何とかしてくれなきゃ困る
開発者からも文句出てるだろうに

212名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-JhT4)2019/08/19(月) 12:56:15.58ID:hLZzCN+La
>>187
問題なく使えてるよ。

213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-g2bq)2019/08/19(月) 13:15:42.35ID:vTLTohRW0
トランプのためにios買えよ

214名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-5LQo)2019/08/19(月) 13:21:01.15ID:APQglBcOr
タブレットでゲームしたい
ゲームパッドで遊びたいんだが、タイプCに変換アダプタつけてゲームパッド接続したらボタンの割り振りってどうやって調整するの?
アプリ側がゲームパッドに対応してないと調整できないのかな?

215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb0-d+N8)2019/08/19(月) 13:31:35.09ID:bMSCvHi00
アプリ側がゲーム対応してなければダメ。
だけど、汎用PSゲームパッドならたいてい十字キーやジョイスティック、ボタンの1つや2つは何かに反応する。因みにx-box用はAndroidには使えなかった、俺環かも知れんけど。

216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb0-d+N8)2019/08/19(月) 13:32:47.68ID:bMSCvHi00
ま、マクロ組める奴ならここで聞いたりしないよな。

217名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-CX31)2019/08/19(月) 14:03:46.51ID:7B7ek6m2r

218名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-5LQo)2019/08/19(月) 14:26:14.60ID:wcjLekCJr
>>215
>>217
とりあえずどうにかできる感じですかね

パッドでやると遅延とかあります?
タブレットの性能に左右されるのかな

219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb0-d+N8)2019/08/19(月) 15:14:53.81ID:bMSCvHi00
>>218
普段の操作は有線だから遅延は感じないよ。有るとすれば端末の性能もだけどゲームのイベントで人が多い時は高性能Socのスマホでもラグるから泥タブに求めるのは酷だと言うものです。

220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-dCD9)2019/08/19(月) 15:18:06.66ID:DCwPF7u00
勝間和代はなぜ、iPhone Xをやめて、Android勢となったのか。アプリの速さ、電池容量、画面の大きさ、すべてが快適です。


221名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-e1be)2019/08/19(月) 15:48:12.20ID:o72qyfZFr
>>207
そいや自分も聞いた事ほとんどなかったな
不便を不便と感じさせないとか信者と言われてもしょうがないな

222名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-RFrP)2019/08/19(月) 16:47:34.54ID:y0CrSmCnd
林檎のトップはトランプ嫌いじゃなかったか

223名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-W4Fo)2019/08/19(月) 17:04:22.23ID:yrSBmoBka
ホモだから

224名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9d-T38R)2019/08/19(月) 17:31:44.06ID:8LuH66q3M
>>223
あんなにホモホモしいホモも珍しいってくらいホモ丸出しだな

225名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-P7xw)2019/08/19(月) 18:04:31.51ID:L6xkpFspM
>>199
高いSOCを生産して出た不良品の中で一部のコアだけなら動かせるとかクロック下げれば動くといった製品を下位のグレードとして売ってるだけ

226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3974-v9Im)2019/08/19(月) 19:42:55.35ID:lJyZbO4G0
なあ ここAndroidスレだろ?
リンゴそろそろスレチだから消えなよ

227名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-r52M)2019/08/19(月) 19:51:19.86ID:tKdTgiNnr
6月以降新製品出てないのかよ

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/

228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b973-CX31)2019/08/19(月) 20:23:20.15ID:Neys+HYY0
>>227
とりあえず20日まで待て(´・ω・`)

229名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-49gy)2019/08/19(月) 20:39:19.85ID:QGQRXWCnx
ラヴィーなんてあんのか
次これでええや

230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-ZOU2)2019/08/19(月) 20:56:34.12ID:nG+sFY9Aa
>>229
それレノボのやつと仕様が全く同じではないか?実際同じのがあるからね。つまりNECの皮を被ったレノボ。

もしそうならレノボの直販の方が安いかも知れんからよく調べた方が良いぞ。

231名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-66q6)2019/08/19(月) 22:08:04.82ID:WSHxN0jvM
>>192
1 待ち受けて通話だけならbluetooth イヤホンやレシーバー
2 発信操作したいなら子機としてスマホを使いリモートデスクトップ等のアプリでタブを操作
親機の音声を子機に切り替えられるアプリもある
3 音声は1操作は2
タブ以外にスマホ等持ってたら試してみていいかも

232名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-W4Fo)2019/08/19(月) 22:20:00.39ID:355mPdOja
>>192
1,500円のBluetooth子機「MINI Phone」が再入荷、前回は2日で売り切れ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1201823.html

233名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9d-T38R)2019/08/19(月) 23:54:13.95ID:bTzCi/X1M
アメ公様はファーウェイへの禁輸措置を緩和するどころか関連会社をさらに46社、追加で禁輸指定したらしいな
ファーウェイ\(^o^)/オワタ

234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d176-zb5s)2019/08/20(火) 03:30:48.70ID:bL7jF14L0
HiSiliconって読み方ハイシリコンだよね?
この記事読んでてヒシリコンって書いてあってびっくりしたんだけど
https://bitwave.showcase-tv.com/snapdragon-kirin-apple-a/2/
ヒシリコンとも読むの?

2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/BTV-DL09/7.0/LR

235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b10-sOZB)2019/08/20(火) 03:55:55.18ID:e45nBDcs0
>>207
そういうの専スレで言ったら袋叩きに合うから

236名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-XnOg)2019/08/20(火) 06:13:57.98ID:7s8qr3/Sr
ヒシリコンwww

237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9f0-QCxr)2019/08/20(火) 07:27:43.30ID:6FBs0YT20
高くてもいいから高性能な日本製のタブレットが欲しかったんたが、エクスペリアZ4とかシャープとかって何で販売中止になっちゃったの?

238名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-CX31)2019/08/20(火) 07:34:40.30ID:DVhFxvJCr
>>237
売れないから

239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2930-+KXL)2019/08/20(火) 07:49:57.52ID:/8pkdDBm0
ハイビスカス→ヒビスカス
ハイペリオン→ヒペリオン
結構あるよ

240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a1-NBUK)2019/08/20(火) 08:25:47.41ID:eZDQSAFJ0
ヘルメス
セルシオア
プジョット
ベンズ
ベンベ

241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-jrf6)2019/08/20(火) 08:32:40.90ID:62E19UzG0
エイドリアン→アドリアン

242名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-psLY)2019/08/20(火) 08:33:16.12ID:e1jfaZwyM
カルチェ

243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a1-NBUK)2019/08/20(火) 08:48:15.68ID:eZDQSAFJ0
ニトライト
ナイトライド

244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a1-NBUK)2019/08/20(火) 08:48:46.13ID:eZDQSAFJ0
時定数
じていすう
ときていすう

245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2902-klXt)2019/08/20(火) 09:25:52.06ID:MYW1c5lC0
>>234
HiSilicon ヒシリコン
でググったら、その記事しかヒットしなかった…

246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb0-d+N8)2019/08/20(火) 09:53:26.16ID:Ef+T8lXn0
>>235
そいつ専スレで同じこと言ってる。

247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb0-d+N8)2019/08/20(火) 09:56:05.41ID:Ef+T8lXn0
>>238
×売れないから
◯買わなかったから

248名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-66q6)2019/08/20(火) 11:56:35.21ID:+H9ANoGiM
そこ以外はそんなに的外れな記事じゃないし、英語苦手な人が書いたんでしょう

249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9af-jrf6)2019/08/20(火) 12:03:41.53ID:QGU0g/9P0
中国の会社だから、実は中華読みではヒシリコンなのかもしれない(えー

250名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-Hz8B)2019/08/20(火) 12:28:53.07ID:Q/D3ebwoM
ヒシリコンなんて撒き餌だろ
見に行ったら負けなやつだ

251名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-e1be)2019/08/20(火) 13:22:54.02ID:aZorOyM4r
教育現場はともかくその他公的機関向けとしてiPad普及しだしてるのモヤモヤするんですよ ね
NEC富士通みたいに吹っ掛けてでも国産頑張ればいいのにと思うのは自分だけ?

パイは限られるけど官公庁あたりが使ってるから安心→それなら国産サイコー…みたいな構図ができるかもしれないし
まあやれるとしてもペリアか京セラ?

利益度外視してもイメージアップには繋がるかもしれないのに…と思っております

252名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-r52M)2019/08/20(火) 13:29:34.61ID:FL7r+Te/r
iOSはセキュリティーソフト不要
と言い切れる所が強みだわな
特に公的機関相手の訴求考えれば

国産だろうと泥には一生超えられない壁
てあるんだろうね

253名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-ZOU2)2019/08/20(火) 13:44:04.40ID:SkVFk5GHa
まあアプリの審査厳しいからね。
それで自由度がなくなるわけだが、その方が初心者は安心という感じだな。

254名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-r52M)2019/08/20(火) 13:46:17.88ID:FL7r+Te/r
下手に公的機関で泥機採用すると
反社などによる"図り事"でウィルス混入
情報漏洩発生、与党や官庁の現責任者がクビ、などが簡単に起こり得る為
誰も泥機採用に責任持てないのが現状なんだろうな

255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2902-klXt)2019/08/20(火) 13:58:16.09ID:MYW1c5lC0
学校で採用してたりしない?

Chromebookは採用例あるみたいだけど。

256名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-49gy)2019/08/20(火) 14:01:18.84ID:s3En5aXjx
ギャラタブほしくなってきた
でも壊れたら終わりだよね

257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e9-vqjO)2019/08/20(火) 14:13:51.73ID:X0hfON+90
単純にiOSだと統一感があるから面倒が少ないだけでしょ
androidとかだと機種ごとの不具合とか切り分けが難しいし

258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e9-vqjO)2019/08/20(火) 14:14:32.10ID:X0hfON+90
あと教育現場だと子供受けがいいしね

259名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-r52M)2019/08/20(火) 14:15:49.92ID:FL7r+Te/r
学校はイジメ助長や反社予備軍育成機関という側面があり、人を単にふるいにかける機関であるため
コストの安い泥機があてがわれているだけ

260名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-66q6)2019/08/20(火) 15:07:15.48ID:+H9ANoGiM
教育機関向けでは米国でChromebookが覇権の勢いだし(廉価版iPadがA9で出たのはその対抗)、そのうち「全米で使われています!」的な触れ込みで標準化するかもよ

261名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-ZOU2)2019/08/20(火) 15:12:20.23ID:SkVFk5GHa
ありうる

262名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-XdLj)2019/08/20(火) 19:48:32.51ID:C4EOo5y6M
官公庁御用達なんて全くブランドにならんぞ

263名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-klXt)2019/08/20(火) 20:04:40.73ID:yp4Vqp7jF
ブランドにならなくても、子供が初めて触るのがAndroidタブレットになったとしたら、家庭でiPhoneやiPadを子供に買わなくても済むかも。

264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-dAcZ)2019/08/20(火) 20:59:22.92ID:BN6l4nDx0
Safariは右上ボタンで直ぐにプライベートモードに変更出来るけどAndroidにある?

265名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-8Mc4)2019/08/20(火) 21:37:42.46ID:AFNK/gEyM
Android用のブラウザは沢山あるしカスタマイズも豊富だからあんじゃね?

266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 291c-eHXg)2019/08/20(火) 22:34:03.87ID:Gnqh8weC0
横画面対応アプリ少ないのは何とかならんものか
対応してるアプリでも横だと使いにくくて
web版をブラウザで開いたほうが快適だったりするし

267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4111-XdLj)2019/08/21(水) 00:26:45.76ID:hz9Z+gM+0
>>263
最初に触るのは親の端末だと思うぞ

268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b10-sOZB)2019/08/21(水) 00:39:48.24ID:W9p0rWcO0
>>259
周りのせいにすんなよ

269名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-r52M)2019/08/21(水) 06:32:36.85ID:+NEX543Ar
>>268
お前みたいなサイコパスが人知れず学校に潜んでるだけで
事あるごとにお前以外は周囲が悪いと感じるに決まってんじゃん

270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b10-sOZB)2019/08/21(水) 07:01:06.45ID:W9p0rWcO0
うん お前が病気なだけだよね

271名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-r52M)2019/08/21(水) 07:15:22.92ID:+NEX543Ar
失礼、お前がサイコだったら、に訂正
それで本質は読みとれるはず
教師が生徒にわいせつ行為で逮捕等々
教育機関()てどーなってんでしょうかねw

272名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-r52M)2019/08/21(水) 07:29:15.92ID:+NEX543Ar
イジメ問題でも教師がイジメる側に加担とか日常的にあるだろうね
証拠が残らないと確信できれば
後はもうやりたい放題の世界って感じっすかね?w教育機関()の人間てw

273名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-OTj7)2019/08/21(水) 07:31:04.95ID:34iCo2yVd
それが学校だけだと思ってるならおめでてーわw

274名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-r52M)2019/08/21(水) 07:46:17.72ID:+NEX543Ar
あれ?周りのせいにしていいかどうかの話じゃなかったっけ?

話の趣旨をコロコロ変えるのが
マウンターへの近道じゃい
と言ってるだけのレスにしか見えないぞw

275名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-LvzG)2019/08/21(水) 07:59:53.01ID:b9qiZWlWr
やべぇ奴いんな
喋るんじゃねーよ

276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2a-FeHf)2019/08/21(水) 08:05:37.36ID:U6BpQ2ey0
ファーウェイ端末販売時に、11月19日以降、
Androidのアップデートとグーグルプレイが使えなくなる可能性があります。
米国は期日までの他社への乗り換えを推奨しています。と説明すべきでしょう。
説明聞いたら、余程の変わり者以外買いませんね。

https://twitter.com/daitojimari/status/1163520310542401536
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

277名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-r52M)2019/08/21(水) 08:10:10.08ID:+NEX543Ar
安直に命令口調使う奴って
己が脳内でカリスマ化()してたりするんだろうなw
怖い怖いw

278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-g2bq)2019/08/21(水) 08:20:05.62ID:RY66cLxC0
>>276
これって今の使ってる機種は大丈夫なのか?
もしだめになったらIOSにするしか無いな

279名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd63-dnnl)2019/08/21(水) 09:10:23.91ID:1yI0PfUBd
自分もそれが心配
7〜8インチクラスでlTEモデルとなると
例の中国企業しかないしこまってる

280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413a-Opk9)2019/08/21(水) 09:13:23.11ID:+S92GwXQ0
>>278
5月にアナウンスはあったけど
発売済みの機種またはGoogleに登録済みの機種についてはGoogleからは制限を加えないので
今までのようにOSのアップグレードやセキュリティーパッチを配信するかはhuawei次第

281名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-e1be)2019/08/21(水) 10:46:04.12ID:Fo7GC6EXr
>>267
この前帰ったら兄一家がファー信者になってた
iPhone1択神話はちょっとずつ崩れてるのかなと思った

282名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-geES)2019/08/21(水) 11:04:50.06ID:l5LKYT4aM
>>281
安くてそこそこ性能良くて見た目も悪くないからね

283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1176-CX31)2019/08/21(水) 11:12:16.09ID:2gN+2Q+b0
それだけ国民がまずしくなったんだよな
10年前の日本なら海外製でましてや中国や韓国の電化製品なんて相手にされなかった

284名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-e1be)2019/08/21(水) 11:55:28.76ID:Fo7GC6EXr
>>283
それだけ中華の技術が伸びてるとも言えるよね

>>276
暴落したらその時M5とMate30買います

285名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-ZOU2)2019/08/21(水) 14:05:02.19ID:q1HTH1Cma
>>264
Chromeだとこうだな。使ったことないけど。
https://support.google.com/chrome/answer/95464?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja

286名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-49gy)2019/08/21(水) 18:44:10.72ID:EvKE1APbM
10年前の国産スマホ…ゴミですね!

287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d2-ATf1)2019/08/21(水) 18:47:30.57ID:Pl2e4M6W0
10年前はともかくAndroid黎明期はGalaxyも人気あった気がする

288名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-Ze46)2019/08/21(水) 19:08:27.83ID:D9xTmINwM
国産スマホ、十年前だと有ったか微妙じゃない?

289名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-49gy)2019/08/21(水) 19:19:44.63ID:EvKE1APbM
そういえばGALAXYは2010年でしたな、失礼
Android 2.xの頃の国産スマホは全てゴミだった

290名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9d-geES)2019/08/21(水) 19:22:19.77ID:FBMl39M2M
>>287
当時ドコモがGALAXYのノートかノート2をばらまいててデカいと思った記憶
それが今や標準的な大きさになってしまった

291名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-1GHo)2019/08/21(水) 19:27:43.33ID:5/WVhPRea
今のスマホ国内シェア
Androidタブレット総合スレ80 	YouTube動画>3本 ->画像>22枚

ソース
https://smhn.info/201908-idc-japan-mobile-market-share

292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-1M2/)2019/08/21(水) 19:32:43.53ID:LNS1s3y0a
中古10000以内で買える泥タブ無いですか?
用途はAmazonプライムビデオ他、動画再生がメインでその他は殆ど使いません。10インチが希望です。
LTE不要。

fire HDも候補には上がったんですが、アマゾンからしかアプリを落とせない?ってことで外しました

293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bfa-OTj7)2019/08/21(水) 19:40:12.29ID:z6oQN3S70
>>291
ソニーはないの?

294名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-elNW)2019/08/21(水) 19:58:18.80ID:H0a5QjaEr
>>283
技術力で追い越されたんだから仕方ないよ
昔の中華電気製品なんて品質的にも使えたもんじゃなかったけど今じゃ普通に使えるどころかコスパも最高w

295名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-psLY)2019/08/21(水) 20:15:51.48ID:Sk4XcSLdM
欧州→アメリカ→日本→特亜→インド?
白物家電は移りゆく運命

296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9a-TQvN)2019/08/21(水) 20:23:28.66ID:IwgVPeTa0
>>292
ヤフオクで10000以下で絞って検索
Fire HD 10はamzonのセールで9980で売られてるときがあるし、プレイストア導入方法が説明してるサイトもあるから敷居は高くはない

297名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-ZOU2)2019/08/21(水) 20:29:53.87ID:q1HTH1Cma
>>286
10年前って何があったっけ?IS01ってもう出てたっけ?

298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-ZOU2)2019/08/21(水) 20:39:05.74ID:q1HTH1Cma
IS01の発売日は2010年6月30日だった。
とすると10年前ならもっと前だから何があったか思い出せんな。

299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-+nAS)2019/08/21(水) 20:47:29.40ID:rtQ5U/Ee0
W-ZERO3かな

300名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-O6Cy)2019/08/21(水) 20:54:01.85ID:/DhdhCB7d
日本最初のAndroid HT-03Aが10年前だぞ

301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b5c-g2bq)2019/08/21(水) 20:55:31.87ID:I0GOKzol0
まだWindows Mobile優勢だった気が
ようやくマルチタッチ対応してT01Aとかその辺かな

302名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-wrC8)2019/08/21(水) 21:22:40.43ID:N89IW3UlM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

303名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-T38R)2019/08/21(水) 21:27:19.11ID:Ee4PyQkxM
>>294
技術っつーか、普通に盗まれただけだよ、サイバー攻撃で
中国は国を挙げて世界中から技術盗みまくってるもの
あんなもの勝てるわけがない

304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29dc-49gy)2019/08/21(水) 21:49:36.91ID:azCbs+bx0
>>303
お前みたいなのが一番見苦しい

305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bb-mMpN)2019/08/21(水) 22:40:39.27ID:KP2yKcQ00
盗んだ技術で走りだす〜

306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ae-jrf6)2019/08/21(水) 23:13:43.91ID:1pWA79N00
>>299
その頃はまだAdvanced[es] W-ZERO3を使ってたな

307名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-4hdq)2019/08/21(水) 23:21:08.56ID:uzQzQpXur
>>303
特許世界一やで。十年ぐらい前からもう盗んだとかそういうレベルじゃなくなってる
5Gもファーウェイ無しじゃ何年遅れるかってレベル。

308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b74-osyD)2019/08/21(水) 23:37:21.00ID:Wi+duI/u0
でも、不思議に思うのがファーウェイの年収がすごいとか日本のテレビでもニュースになったりするぐらい人件費高そうなのに、あんなコスパいい製品だして、利益も巨額とかどういうからくりなのか?

309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b74-osyD)2019/08/21(水) 23:39:58.05ID:Wi+duI/u0
日本企業より人件費かかってそうなのに、日本企業の製品よりコスパ良くて更に日本企業より利益率高い。

日本企業は相当ゴミってことか...

310名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-P7xw)2019/08/21(水) 23:49:15.79ID:Wdt0kipOM
>>308
中国政府から補助が入ってるから
ようするに国ぐるみの悪質なダンピング

311名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf1-1JRx)2019/08/22(木) 00:05:29.95ID:i60hL0HyM
サプライチェーン上に人権も怪しい低賃金労働者が多数いたり環境基準無視してアセス何それな国との比較ってのはそんなに軽視していいことでは無いと思うがな

312名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-+4ii)2019/08/22(木) 01:30:43.22ID:C4o1XW+vM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

313名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-bBzk)2019/08/22(木) 01:37:14.06ID:HUsE5XUUd
日本もアメリカをパクり改良しオリジナルとなっていった
今度は中国の番てだけ

314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4590-lNpu)2019/08/22(木) 02:01:11.03ID:T3+kR6d00
西側先進国は先進技術を特許登録や公表などせず、あえて隠して製品化することがあります
リバースエンジニアリングまたは産業スパイで盗んで同じような製品化するとバレるのです
さらに我々が開発したものをまんま特許登録して盗人猛々しい基地外と認識されてますから

315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda1-DjaW)2019/08/22(木) 04:47:06.46ID:A9cD3Pvn0
製法解析の困難な分野、鉄鋼や化学製品のような素材ものでは常識ですよね
特許なんて秘密をさらすようなもの

316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda1-DjaW)2019/08/22(木) 04:49:12.79ID:A9cD3Pvn0
そもそもが、特許は、真似できてしまうのを規則で保護する、理系的視点から見れば二次的な制度なわけですから

317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-4wxS)2019/08/22(木) 05:00:00.47ID:jLr/38g30
>>298
あのポンコツから9年でこんなに変わるもんなのか
Sandyおじさんもビックリしてるだろうな

318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-lNpu)2019/08/22(木) 06:21:14.33ID:FDbeZTa20
ファーウエイが使えなくなるとほんとに
日本はiPad一択に成るな

319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdd5-/KKO)2019/08/22(木) 06:47:06.97ID:NH6HL7zK0
>>294
所謂「技術力」というのは「基礎研究力」な
馬鹿はそこ知らんだろうが

320名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-Zw8A)2019/08/22(木) 08:50:51.08ID:oH8I/WxNM
>>319
馬鹿はお前だよ

321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1574-PzCY)2019/08/22(木) 09:47:34.32ID:5DKPwCxC0
国産しか使わない

322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbb-/fzd)2019/08/22(木) 10:19:43.15ID:B+FLmnie0
要するにHuaweiを使うって事は


ってあれ?来ない?!

323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-4wxS)2019/08/22(木) 10:24:49.60ID:jLr/38g30
>>322
笑ったw

324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e2a-y8al)2019/08/22(木) 11:11:32.15ID:hk6r/CYD0
ファーウェイ買おうとしたらこの騒動だからKindleにした
アプリ全然ないけど快適です

325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-lNpu)2019/08/22(木) 11:32:51.40ID:FDbeZTa20
FHD10がスナドラ660くらいでRAM4GBくらいに成れば
選択肢に成るのにな

326名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-Ap3w)2019/08/22(木) 11:37:45.18ID:kkSvyy0gd
ipad慣れなくてすぐ売ったわ
いいものだろうけど

327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21e9-gQHD)2019/08/22(木) 12:01:13.36ID:Y8IdJqMh0
泥タブは本当高性能なsoc積んでるの皆無だよねえ

ぶっちゃけメリットは大きな画面だけだからスマホに無線で繋げて入力と表示だけできるパッドがあればなあと

328名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-r90B)2019/08/22(木) 13:55:36.59ID:zkq1Rfcfr
またなんか政治思想化が湧いとるな

329名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-43SL)2019/08/22(木) 14:11:26.78ID:Z4EXTi3Qr
>>328
要するにHuaweiを使う事は

330名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-cb9F)2019/08/22(木) 14:18:48.18ID:yPrinr8+a
>>327
Superscreen……

331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ea5-hyuU)2019/08/22(木) 14:23:23.36ID:+aS17gUk0
結局アレって届いたの?

332名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-cb9F)2019/08/22(木) 14:32:33.23ID:Apzv1QFea
遁走

333名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-JoKD)2019/08/22(木) 14:49:13.83ID:QEG/P/I8r
(3Mbps程度の)bluetooth通信で
遅延なしと謳っていたのが超ウケる
出資者がいたのも超ウケる

334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21e9-gQHD)2019/08/22(木) 15:09:19.16ID:Y8IdJqMh0
>>330
一応そういうのがあったんだ?
で詐欺案件だったために後続が続かなかったと・・・

335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21e9-gQHD)2019/08/22(木) 16:04:36.91ID:Y8IdJqMh0
というよりBTで通信するにしても
スマホ側に送受信用のチップが乗ってないと遅延でかいんだろうな

336名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-wbs3)2019/08/22(木) 16:17:15.81ID:YbidLOnlr
>>319
そんなことはどうでもいいw
日本が負けたのは事実なんだから受け入れろw

337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-evXo)2019/08/22(木) 16:19:22.00ID:jg4yqwW40
>>327
10インチのただのプロジェクターと
黒キャス的な物を積んでる物ね?
意外と有りかもな

338名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf1-1JRx)2019/08/22(木) 16:19:29.19ID:PWZODngQM
SwitchどころかWii Uの時点で、スマブラ出来るぐらい低遅延で安価な技術はあるんだよな。需要が無いか、認識されていないんだろうな

339名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-104x)2019/08/22(木) 18:09:37.30ID:b5Y32Ntna
>>325
3万円程度なら買うかもしれない。中華のがそれくらいだけどAmazonは安定してるし。

340名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-104x)2019/08/22(木) 18:12:22.42ID:b5Y32Ntna
>>327
テレビやモニターで出来たりしないのかな?入力はスマホでする歯科無いにしても読書と動画は見易いし、ある程度のブラウザ検索とかもしやすいと思う。

341名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf1-1JRx)2019/08/22(木) 18:19:19.17ID:PWZODngQM
二度と無いだろうけど、初代の10" FireはハイエンドのSD800積んで登場したんだよね

342名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-bVjM)2019/08/22(木) 19:19:23.82ID:1w90ZaN+d
>>308
ヒント:共産党

343名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-bVjM)2019/08/22(木) 19:20:25.38ID:1w90ZaN+d
>>313
車なんてモロだよな(笑)

344名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-bVjM)2019/08/22(木) 19:27:04.15ID:1w90ZaN+d
>>336
根本的に違うからな。
日本は物を作って売って利益を出してきたけど、中華は物を売って得た情報を利益に変えていく。
現状では日本のスタイルだと勝てないわなぁ。

345名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-cb9F)2019/08/22(木) 19:50:37.34ID:NR93hl6Fa
>>341
Fire Phone「おっ、そうだな」

346名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-Px51)2019/08/22(木) 20:18:01.01ID:rJ4rdlP6a
モトローラのNEXUS6(SD805)からタブレットに乗り換えようとしてるんだけど

M6がいつ出るか判らぬので、media pad m5 lite(kirin710)かmedia pad m5 8.4(kirin960)買っちゃおうかなと思い始めてるんだが、CPUスペック的にはパワーアップすると考えて良いの?似たようなもの?

RAWデータの現像と動画編集メインです。ゲームはしない

347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fadc-92Cw)2019/08/22(木) 20:26:40.82ID:RGe4nSOM0
>>336
そうだよなぁ、もう巻き返しもできそうにないし

348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e74-7PkN)2019/08/22(木) 20:33:32.51ID:ATTqkuFP0
>>346
スペック的にはパワーアップでいいと思う。特にkirin 960なら。
でも、m6のkirin 980なら更に大場パワーアップ

349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e74-7PkN)2019/08/22(木) 20:34:22.32ID:ATTqkuFP0
大場じゃなくて大幅

350名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM35-Px51)2019/08/22(木) 20:43:33.30ID:fFoK5IRYM
>>348
どもっす。もうちょっとM6様子見して、出ないならM5を選択肢に入れてみます

351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-4wxS)2019/08/22(木) 23:38:43.40ID:jLr/38g30
>>346
迷わすようで悪いが960→970のnova3触ってぬるんぬるんしてた
でもSOCの差じゃなくてチューニングがどんどん進んでるのかなとも感じた

それで考えるなら数字は劣っても710の方が快適!みたいな事にもなってるのかもね

352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-4wxS)2019/08/22(木) 23:39:32.69ID:jLr/38g30
大場大幅にパワーアップしてきました

353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-VO6f)2019/08/23(金) 07:56:28.36ID:gonZgeM80
>>351
chromeの動作は950>710だわ
リトルコアの性能の差?

354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6bc-DhPa)2019/08/23(金) 10:14:01.23ID:nyGzU23U0
Fireは、あれだけ安く売るようになったらスナドラとか無理だろうなぁ

355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-SLEC)2019/08/23(金) 10:37:07.75ID:TkbvReBxM
スナドラ630でRAM4GBは
ストレス無しにウエブなど使える最低条件

356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2541-9WLl)2019/08/23(金) 11:13:56.90ID:v8WHnUd60
相談に乗って欲しいのだが、いいかな?

357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21e9-gQHD)2019/08/23(金) 12:34:56.85ID:O165ofHi0
>>340
MHLとか対応していればHDMI繋いでモニタに写せる
あとappleTVとかChromecastとかでもワイヤレスでとばせる
でもモニタ見ながら手元のスマホで操作する感覚はやっぱり違和感あるし
縦画面のアプリが横画面のモニタで両サイド黒帯表示しかできなかったりする

358名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-+rq/)2019/08/23(金) 12:51:37.51ID:hQ0rz8Pha
>>302
お前の個人情報には軍事機密が含まれるのか?

359名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-43SL)2019/08/23(金) 12:53:42.06ID:T8DQW+Npr
>>358
ガイ先生〜😭

360名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMc5-BYNW)2019/08/23(金) 14:24:16.43ID:EHWVQIjRM
>>356
い〜とも〜

361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d596-fX7v)2019/08/23(金) 15:09:44.37ID:GXtYqizq0
>>356
断らぬ!

362名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-cb9F)2019/08/23(金) 15:15:11.90ID:Jy4pdIJNa
>>360
髪切った!?

363名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-104x)2019/08/23(金) 15:20:35.60ID:qrI1C68fa
Huawei,10.1型Androidタブレット「MediaPad T5」のメモリ増量版を発売
https://www.4gamer.net/games/398/G039871/20190823013/
これのベンチマークってどのくらいかわかる人いませんか?

364名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-9WLl)2019/08/23(金) 15:39:13.91ID:l0YI+xbJa
Antutuスコア: 87500
Geekbenchシングルスコア: 960
Geekbenchマルチスコア: 3700

との事。
但し既存のRAM2GB版のスコア

365名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-1JRx)2019/08/23(金) 15:49:27.46ID:iCtnllaPM
>>363
めっちゃ期待そのままの出来で草
やっぱファー兄貴はよく分かってるわ
2/16と3/32の差はSDで水増し不可能なアプリ容量に直結するから見た目よりデカイんだよね

366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6bc-DhPa)2019/08/23(金) 15:52:27.08ID:nyGzU23U0
>>363
これ、従来と同じ値段で売るのかな?
いまM5 liteと4000円くらいの差みたいだけど、まさかその間に入れたりは……

367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e74-7PkN)2019/08/23(金) 18:06:45.62ID:jpxJW/sn0
kirin 710の10インチだしてくれ

368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba41-9WLl)2019/08/23(金) 18:14:07.50ID:X8hrnfgV0
356だけど、よろしくお願いするね。

うちの年寄りがラジオを聞きたいというのでね。
僻地に住んでいて、その上かなりの難視聴地域なんだよ。
で、ラジコを使いたいのだけれど、ネットワークオーディオまで用意するほどでもないし、
ラジコ対応のインターネットラジオなんてないようだし・・・。

タブレットからFMなりで飛ばして古いラジカセで受信させてやろうかと考えたんだよ。ブルートゥースレシーバーでもいいだろうし。
でも元々機械が苦手な上高齢だからさ、タブレットのスイッチを入れたらホーム画面で即ラジコを開きたいのだけれど、
そのような設定のできる機種ってあるのかな?
スマートスピーカー経由も考えたのだけれど、それだと選曲できないよね?

369名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-104x)2019/08/23(金) 18:26:22.15ID:ZuuoFxN/a
>>368
タブレットとネット環境が有るなら、電源→ホーム画面のラジオアプリタップで良いのでは?聞きたい番組限られてるならラジオ番組を録音出来るアプリもあるし。

370名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-Zw8A)2019/08/23(金) 18:38:24.37ID:WQS+wLVeM
なんでもかんでもタブに頼らんでも
FM帯の大型アンテナと据え置きのレシーバーでいいんじゃね?

371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a73-cb9F)2019/08/23(金) 18:45:21.79ID:8R82cnqQ0
>>367
今出すなら810にしてほしい

372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba41-9WLl)2019/08/23(金) 18:47:14.47ID:X8hrnfgV0
>>369
うーん、間違って他に飛んだら戻ってこられそうにないんだよ。

>>370
FMに限ればサイマルラジオの登録された既存のインターネットラジオでもいいのだろうけれど、
やっぱり地域情報とかバラエティ的な放送ではAMを聞くことになるんだよ。
以前にFMアンテナを屋根に上げて聞いていたけど、それでも受信はやっとなのでね。
音質は落ちるが感度の高いカーラジオを流用して受信したくらいだから。
ラジコが始まってノイズレスに感涙したんだから。

373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fada-P0k6)2019/08/23(金) 19:00:03.17ID:dA1vMTBz0
それこそTaskerでラジオ専用機にしたら

374名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-104x)2019/08/23(金) 19:09:33.20ID:CjmlxBPya
>>372
間違えたらホームボタンか電源切るって教えとけば大丈夫じゃ無いかな。後は使った事無いけどAlexaとか音声で認識してくれるのとか。

375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2541-9WLl)2019/08/23(金) 19:27:44.06ID:/0qyE23V0
>>373
おお、これは使えそうですね。ありがとう!

>>374
慣れだろうど、年寄りだから入口のハードルを下げておかないと「使わないモード」に移行するかも・・。
スマートスピーカーでラジオの起動はできるけれど選局は無理な様子。使ったことないけどね・・・。
エコースポットなら表示もあるから・・と思ったけれど、結局はタブレットと同じ操作になるっぽい。

一応、「Androidのロック画面から指定アプリを直接起動できるアプリ」
・Hi Locker
・Next Lock Screen
・Start
ってのは探したのだけれど、まだ試していない。

ラジコを聞くだけだからタブレットやスマホの能力は必要ないと思う。
上手くいけば使っていない古い機種の有効利用もできそうなんだけれどね。

376名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf1-Uqaq)2019/08/23(金) 20:08:12.16ID:aKvtSDr+M
>>375
ラジコ以外のアイコンホームの別ページに飛ばして隠せ
他に押せるアイコンなければさすがに間違えんよ

377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cddc-pijE)2019/08/23(金) 20:08:43.20ID:+73Vi/Bp0
>>374
Google Homeだと、radikoで聴ける局はいけた。
"Ok, Google NHKラジオ第一"
とかで

378名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf1-Uqaq)2019/08/23(金) 20:14:18.26ID:aKvtSDr+M
自動起動アプリは山ほど出てくるな

379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2541-9WLl)2019/08/23(金) 20:58:15.21ID:/0qyE23V0
>>376
了解!
やっぱり最後は力技かな。

>>377
おお、朗報! できるんだ・・。
エコースポットがネットショップの中古に出ていたので、いくつか問い合わせたんだけれど無理っぽい様子だったから・・・。
上手く伝わっていなかったのかもしれない。
中古タブレットをこれから買うのなら、スマートスピーカーを買った方が無難かな。

アレクサ対応のFire HDを買ってやってみてもいいかも。
駄目ならタブレットとして使えばいいし。
>>378
初めはアプリじゃなく、機種の初期設定でやれる物があるとの事で、
それは機種依存機能だったから、ここに来たのだけれど。
後で調べるとアプリでできるみたいで・・・、あとはOSのバージョンで使えるかどうかかな。

380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cddc-pijE)2019/08/23(金) 22:10:49.95ID:+73Vi/Bp0
>>379
google homeは言う程使えないので手放したけど、alexaでも行けると思うわ。
調べたら公式に説明あったし。
https://news.radiko.jp/article/edit/12348/

echoか、fire tv stick買えばタブレット要らんでしょう。
持ち運びたいなら別だけど。

381名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf1-L+1Y)2019/08/23(金) 22:32:40.00ID:ZUf/9hP0M
防水でAntutuベンチマーク200000前後出るのないかしら

382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2176-OjJs)2019/08/23(金) 22:58:50.49ID:7A5d1+Qx0
防水以前にそれだけの数字が出るandroidタブレットがどれだけあるのか

383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a0f-yeQU)2019/08/23(金) 23:12:18.27ID:HJZGWge70
現状の選択肢はハイスペックならギャラタブ、ロースぺでもいいならM5だろ。

M6という選択肢は、公式に訂正が入らない限りありえない。

384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ad2-Dp17)2019/08/23(金) 23:25:40.00ID:oaq+NQwG0
8インチで出来るだけスペック高いの欲しいんでしょ

385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eaf-lP1I)2019/08/23(金) 23:36:15.06ID:sSD5sE+00
>>381
俺も防水8インチタブでよさそうなの探してるけど防水タブって選択肢少ないね。
もうそろそろxperia z3 tablet compactが限界きそうだ。

なんかおすすめあったら教えてください。

386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-Zw8A)2019/08/23(金) 23:51:33.57ID:EDgv2SNS0
8インチならおすすめっつーかd-02k一択じゃね?
ファーフェイだが安いし捨てる感覚で買ってみたら

387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eaf-oX6A)2019/08/24(土) 00:01:31.36ID:OqEWMfkX0
>>386
ありがとう。
dtabも候補に入れてるんだけど、スペックがいいMediaPad m5の8インチと悩んでる。こっちは防水じゃないけどケースか何かに入れたら風呂でも使えるかなと。

dtabはオクで新品二万くらい。M5はwifiなら三万くらい。

388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a06-+4ii)2019/08/24(土) 02:00:29.89ID:oKZSA+2g0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16b8-otCL)2019/08/24(土) 03:02:09.25ID:kPZS1jjR0
>>368
パナソニックのテレビのビエラシリーズはどうだろう?
プライベートビエラも含めて結構色々なモデルが対応してるみたいだ。
https://panasonic.jp/viera/apps/list_viera.html

390名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-XaGw)2019/08/24(土) 09:47:21.55ID:h3THGifTa
xperia tabletZ2を落としてしまい、画面の反応がしなくて、何とかマウスで操作してます。

NECの410JAWか510を買おうかと想ってるのですが、とりあえずこれのどっちかでよいですか?やっぱり画面が大きいのが欲しくて。

391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2541-9WLl)2019/08/24(土) 11:26:23.98ID:jUxzlQS60
ラジコ運用検討者です。

みんなありがとう!
低投資で始める予定でもあったし、とりあえず使っていないスマホに自動起動アプリを入れて始めてみようと思う。
スマートスピーカー等への展開はその後になるかな?
相手があるから実際に使ってもらわないと何ともわからないところもあるし。

ビエラなどネット接続できるTVって色々な利用法があるんだね。
ただラジカセだと取っ手もあって家の中とはいえ持ち運びに断然有利で、ビエラ固定でブルートゥース送信で運用するとTVを見る時に、
いちいちレシーバーのスイッチを切らないとビエラから音声が出ないのだろうと思う。
低投資の観点からもとりあえず見送りかな。

というわけで、ブルートゥースレシーバーだけ調達して始めてみようと思う。
FMトランスミッターのようにチューニングもしなくて済むし。
ただ手持ちのスマホがブルートゥースVer4.0で、レシーバーはほとんどVer5.0や4.1対応なんだね。
下位互換も4.1以降のようだし、最後にきてクリアする課題が出てきたわ。
レシーバー自体は安いというのに、金を掛けないのもなかなか大変だね。

392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a73-cb9F)2019/08/24(土) 13:19:17.33ID:SDRxs2zk0
どこみてんの?

393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a73-cb9F)2019/08/24(土) 13:19:36.92ID:SDRxs2zk0
誤爆

394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa33-gQHD)2019/08/24(土) 13:32:39.04ID:4ybDyV1P0
ぱ、ぱんつを・・・

395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-P0k6)2019/08/24(土) 13:35:10.88ID:BL88U1UR0
iPad miniが最善の選択肢というところか

396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-FaWR)2019/08/24(土) 14:43:21.30ID:nFyA4jpe0
ハイスペック8インチタブレットださないなら、スマホ大型化の流れで8インチスマホでないだろうか

397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1534-I9G2)2019/08/24(土) 14:45:08.92ID:QpWaNeEA0
iPad mini→税込みだとほぼ50000円。セールもほとんどなし

FireHD8→税込み8980円、セールで5980円

この間を埋めるのがAndroidタブ

398名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-JHzk)2019/08/24(土) 15:17:10.41ID:2VP6TngXM
8インチでハイスペ探してGalaxyTabS6を見つけたのはいいけど価格8万って…
それならipadminiにするわ…

399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ad2-Dp17)2019/08/24(土) 15:19:16.44ID:6hzkvEWf0
そもそもそれサイズ、アスペクト比、ディスプレイ、スピーカー、付属品からして別物だぞ

400名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-JHzk)2019/08/24(土) 15:20:14.56ID:2VP6TngXM
10.5インチだったわ
おれがあほだった

401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-lNpu)2019/08/24(土) 15:23:12.04ID:SuvesUNz0
>>398
10.5インチだし8インチが良いなら別のがよい
S6はiPadProがライバル

402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-bBzk)2019/08/24(土) 16:53:10.90ID:X/dXKhsr0
タブレットの防水ってどのレベルなんやろ
小雨の中でも使えますよなのかお風呂につけても大丈夫なのか

403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9944-bVjM)2019/08/24(土) 19:13:22.57ID:2X3vbdhp0
>>396
出てもどうせ22:9とかってなるよ

404名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-cb9F)2019/08/24(土) 19:47:09.23ID:dPmAPOVQa
やったね!シネスコ映画がノートリミングで視られるよ!

405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7911-Uqaq)2019/08/24(土) 19:56:22.21ID:vgD2y65f0
縦にどれだけ増えても表示領域増えた感じしないんだよなー

406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-FaWR)2019/08/24(土) 20:01:08.13ID:nFyA4jpe0
>>403
やっぱ長細いのは・・
なんとかならんのkなあ

407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6bc-DhPa)2019/08/24(土) 20:03:02.31ID:FyWZMtRP0
定期的に新しい要素を入れたいのはわかるけど、細長くなる流れは本当に嫌だわ
同面積でインチ数が増やせるってのもあるんだろうけど

408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a8c-Z4JX)2019/08/24(土) 21:11:00.03ID:QFJfsplm0
落ちてんの?

409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce73-atfx)2019/08/24(土) 22:57:17.47ID:kpmIKkFR0
上がってんの?

410名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-4wxS)2019/08/24(土) 23:03:56.51ID:CxXNpyffr
iPadで久しぶりに映画見ようとしたら動画が横長すぎて笑った

411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa76-+s6T)2019/08/24(土) 23:22:04.09ID:y34hoFPx0
泥タブはハイスペならGALAXYtab s6、ロースペならS5eだなぁ
S5e買ったらあまりの軽さと薄さにびっくりしたわ
神機と呼ばれたperiaより軽く感じる
今度s6も買う予定
懸念は対日関係のみ
国産が不甲斐ないのでハイスペ泥タブが欲しかったから仕方ないか

412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2176-OjJs)2019/08/25(日) 00:25:26.17ID:mS3h0YjT0
懸念も何も国内販売していないし大して影響ないだろ

413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6541-9WLl)2019/08/25(日) 07:36:56.56ID:aRlB3X9G0
>懸念は対日関係のみ

つまり、あちらの方なのね・・。

414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-lNpu)2019/08/25(日) 07:50:27.33ID:vUmhUIcb0
GALAXYtab は初期不良に当たったら終わり

415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41dc-P0k6)2019/08/25(日) 10:08:49.38ID:z1Qs34ZY0
galaxy原宿で海外端末のサポも受け付ける話はどうなったのか

416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a06-+4ii)2019/08/25(日) 11:10:51.27ID:gBkLZXAP0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

417名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-dMVe)2019/08/25(日) 14:00:33.68ID:eFvLjw1TM
そういうのはどうでもいいけど単純にスペックが低いから要らんわ
980積んでて2.5万くらいなら買ってた

418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bf-gQHD)2019/08/25(日) 14:04:54.23ID:vDXg4krw0
yoga tabletの後継機がほしい
あのハンドル兼スタンド付きに慣れると
ただの平べったいタブレットは持ちにくいし疲れる

419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d604-tJQW)2019/08/25(日) 14:07:17.50ID:QsyhkkqP0
図々し過ぎてこっちが恥ずかしくなるわw

420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7acc-pemA)2019/08/25(日) 17:01:42.10ID:XG9LtUqv0
>>418
スマホ用のベルトとかいろいろ試したが、重さに対して粘着力が弱いから取れちまう
なんか良いのないかと探して、今は百均のカーテンの房掛け(耐荷重1kg)に指通してるわw

421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bf-gQHD)2019/08/25(日) 17:21:37.74ID:vDXg4krw0
>>420
でもそれたとスタンド機能はないよな
スタンド兼ハンドルってのが便利だったから
せめて別売りオプションあればいいのに

422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0154-eEzD)2019/08/25(日) 17:35:51.12ID:lwo/7Fqu0
>>420
よくわからん…
どうやって?

423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6bc-DhPa)2019/08/25(日) 18:01:32.62ID:XQTpqlxP0
カーテンをまとめておく布を引っかけておく、壁に貼り付けるH型のやつだよね?

424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2176-+s6T)2019/08/25(日) 22:19:20.86ID:TgFOPS5I0
>>413
はぁ?テメエ何言ってんだよ

425名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-43SL)2019/08/25(日) 22:21:11.55ID:g6k/ovN9r
何が?ぁ

426名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1d-3cK/)2019/08/26(月) 06:48:44.79ID:krNUlGcRM
今から新型何買えばいい?
Huawei以外

427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-lNpu)2019/08/26(月) 06:57:56.51ID:jh7yZ5Nx0
>>426
ファーウエイ無しなら
iPadしか無いよ

428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-evXo)2019/08/26(月) 09:08:15.05ID:/vir33EI0
>>426
中華ROMしかないMiPad4をロム焼きして使うかな

429名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-L+1Y)2019/08/26(月) 12:09:08.96ID:/vYtXao5M
俺は防水タブレットでPUBGモバイルをやりたいだけなんや、、、。

430名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-oIxz)2019/08/26(月) 12:15:27.21ID:w4EZxcfdM
そもそも防水のスマホすらないだろ?
耐水のやつならあるが
タブレットならもっと無いだろ

431名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-7tlV)2019/08/26(月) 12:24:21.63ID:Y9W9ncz3r
Qua tabシリーズ買えば

432名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-+rq/)2019/08/26(月) 12:24:53.25ID:WZZ/cr3Ja
>>430
スマホというと石鹸でゴシゴシ洗うCMやってるのがあったと思うが、あれは防水にはならんのか?
どの程度から防水と言っていいのか?完全に水没させて何メーター以下の所で何時間耐えられるかみいな感じ?

433名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-104x)2019/08/26(月) 12:38:50.39ID:6VAaNv7wa
こういうのってスマホの動画快適に見れるのかな?また、リモコンのようなもので電子書籍とか快適に使えるかな?https://s.click.aliexpress.com/e/sjdQbPXw

434名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-104x)2019/08/26(月) 12:52:38.65ID:6VAaNv7wa
Amazonで似たような商品のレビューによると、綺麗に画面いっぱいにはならなくて見辛くて気持ち悪くなると書いてました。星5はサクラでしょうね、だいたい似たような事ばかり書いてて具体性に欠けるので。まぁ使えないって事で失礼しました。

435名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-oIxz)2019/08/26(月) 12:53:13.78ID:Cr8NmVeXM
>>433
ただの四角い虫眼鏡に見えるけど?

436名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-oIxz)2019/08/26(月) 13:13:08.03ID:rx1TReLiM
>>432
本当に知りたいのなら自分で調べろ
防水と耐水の意味の違いからな

437名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-+rq/)2019/08/26(月) 15:07:55.32ID:WZZ/cr3Ja
キリッ

438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41dc-rCKT)2019/08/26(月) 15:38:13.90ID:iIp3zOV90
Galaxy tab s3でFGO快適ですか?

439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-Dp17)2019/08/26(月) 15:49:13.11ID:WCkWn1Wq0
S3はアスペクト比がソシャゲ向きじゃないから素直にS6にしといた方がいいよ

440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-lNpu)2019/08/26(月) 17:00:47.32ID:jh7yZ5Nx0
Galaxyっていまやばいのでは?
国際関係で

441名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMc5-bVjM)2019/08/26(月) 17:30:07.40ID:FY1Lk7ScM
>>430
ドコモが扱ってる現行のタブレット全3点は公式に「防水」って言ってるけど?
あんたの言ってる定義と一致してるかは別として「防水」と主張して売ってるスマホは少なくないよ

442名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-9Li2)2019/08/26(月) 18:19:53.46ID:v9uh47Uoa
韓国はアホだけどGalaxyがHuaweiのようにGoogleから締め出されることはないんじゃね
アメリカ人にもダメージでかいし

443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1560-dIvo)2019/08/26(月) 18:43:00.14ID:ppWdMqkE0
グーグルがまともなタブレット出せばええんやカスが

444名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-FKs5)2019/08/26(月) 19:00:20.02ID:GYQwGsGqM
お値段10万な!

445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bf-gQHD)2019/08/26(月) 19:46:39.79ID:OktrU0+90
中古のyoga tablet 3 plusを注文したわ
お値段3万な

446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce73-atfx)2019/08/26(月) 22:19:00.05ID:Q7kSL1A00
>>443
言葉遣い悪いけど、同意です。
みんなでお願いしてみよう?

447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e76-E1Ko)2019/08/26(月) 22:33:15.94ID:VQGd4RRN0
>>443
Google自身がタブレット端末はOSレベルで諦めたんじゃなかったっけ?
折りたたみスマホが一般化するまで我慢かもしれん。

448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7adc-iJJm)2019/08/26(月) 22:46:21.10ID:ojrd1XG10
F02Kより優れてるのってGALAXY Tabしかないの?

449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1676-eEzD)2019/08/26(月) 23:37:25.28ID:OyWhUwjz0
>>440
別に日本は半導体禁輸してるわけじゃないし
ちゃんと手続き踏むようになる分少し時間はかかるだろうが
短期的な問題でしかない

450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2176-OjJs)2019/08/26(月) 23:48:01.63ID:KaaUm7OO0
>>432
富士通の石鹸で洗えるのは実際に洗ったら故障報告あるし、メーカー保証対象外

451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cece-rz94)2019/08/26(月) 23:56:28.86ID:p3ahYWWB0
>>449
使途不明分の回答しない限り新たな輸出許可出ませんが?

452名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf1-1JRx)2019/08/27(火) 00:08:04.10ID:FDwb1TSNM
実際、防水が必要なのって土方でもなければ風呂場だろうけど、その場合水の侵入は防げても内部結露は防ぎようが無いはずだし、やっぱり故障の原因にはなると思うんだよな

453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e44-iY9x)2019/08/27(火) 02:19:05.80ID:8lv6DWOP0
ファーウェイはどうしても嫌だからASUSのChromeタブレットを本気で考えてる。

454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e9a-LEjK)2019/08/27(火) 02:24:43.99ID:9cWWpLJ00
海外いて日曜にショッピングモールのサムスン直営店でS5e触らせてもらったんだが感動したわ
薄い軽い動作もキビキビしてて、クアッドスピーカーの音質も良かった
手持ちのAlldocube Xみたいにちょっと視野角変えただけでガラッと色調が変化することもなかったんで、サムスンがCubeに提供したのはモンキーモデルのパネルなんだなと思ったw

455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbb-6ta4)2019/08/27(火) 04:10:35.22ID:M/j5LFx90
>>451
普通の半導体作る為の材料はそもそも制限も禁輸も許可も必要ないらしいぞ。
あくまで許可必要になったのは最近開発されたばっかりの販売すらされてない映像素子を作るための材料なんだと。
microLEDとかかね。

456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b0-RE8D)2019/08/27(火) 08:58:40.79ID:7fWxiIgQ0
7万円、8万円の泥タブは他界他界って買わなかったからメーカーから見限られたのはどうにも気付いてないらしい・・・

457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-Dp17)2019/08/27(火) 09:10:41.59ID:Kybtw0sV0
Samsungですら最近は型落ちしか出してくれなかったよね
S6が久々のハイエンド泥タブになるのかな

458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-0Ad/)2019/08/27(火) 09:19:08.60ID:oB3bgbc70
>>453
どっちも中華じゃん

459名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-Uqaq)2019/08/27(火) 10:19:47.61ID:nDF/8uUeM
>>458
お前中国と台湾一緒なの?

460名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-XaGw)2019/08/27(火) 10:21:08.04ID:ZVg6zwCKr
NECのタブレットも普通に使うん分には、悪くないですか?3万で新品、画面大きめが欲しいのですが。

461名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-Uqaq)2019/08/27(火) 12:34:57.50ID:nDF/8uUeM
>>460
普通を定義して?

462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e6c-htnS)2019/08/27(火) 12:41:00.50ID:kVUCpkUn0
iPadOSになったらこちら陣営は致命傷になりそうだな

463名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-+rq/)2019/08/27(火) 13:59:28.69ID:UJ8LG3Zka
>>460
Lenovo Tab P10 と NEC LaVie Tab E なら Lenovo の方が安いと思う。スペック同じだし(というか本当に中身が同じなんだと思う)。
まあでも型番によって微妙に違うかも知れないので本当に買う場合は両方のスペックよく調べてね。

464名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-MFce)2019/08/27(火) 15:50:10.35ID:HmoTJzOja
2万円位の中華タブでオススメってなんですか?
mi pad4くらいですか?

465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-OoAq)2019/08/27(火) 16:56:26.87ID:vtQDbdjh0
中華タブスレ見たらええやん
ガイジか?

466名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-104x)2019/08/27(火) 18:20:58.50ID:79W5KfBAa
>>464
Huawei M5 Lite

467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a73-9e4o)2019/08/27(火) 19:24:37.69ID:R0MVvXN70
mediapad m5 liteですね?
ありがとうございますっ!!

468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7acc-pemA)2019/08/27(火) 20:41:48.57ID:He30/+YO0
8インチか10インチかを言わずに聞かれてもなぁ
mi pad4を引き合いに出すなら8インチかな
3万近くまで出すならm5まで視野に入れるな、m5 lite 8は新T5と同じ欠点があるし

469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d51a-SLEC)2019/08/27(火) 21:26:16.42ID:5Xwpp0Es0
欠点って何よ

470名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-XaGw)2019/08/27(火) 22:29:32.76ID:ooAb/ggaa
>>463 そこ難しいですよね。Lenovoは家電量販店に売ってないでしょうか?
壊れないで長く使えたらいいんですけどね。。

471名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-4wxS)2019/08/27(火) 22:37:18.83ID:pT6WxW5Mr
>>462
ギャラタブかiPadOSか…
どのみち今は待ちが正解かね

472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-104x)2019/08/27(火) 22:53:21.73ID:xPqGshIw0
>>469
俺はmicroUSBな事だけが残念。人によっては指紋認証が無いとか明るさ自動調整が無いとか不満みたい

473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7acc-pemA)2019/08/27(火) 22:53:51.88ID:He30/+YO0
>>469
microUSB、センサー類激減、指紋認証無し

474名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf1-1JRx)2019/08/27(火) 23:48:04.17ID:juvUiXMJM
m5 liteは8と10でSoCも違うから要注意な

475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a1f-sMv4)2019/08/28(水) 02:57:35.89ID:BP4Sz/MA0
M5lite10の強化版が欲しかったな
横置きで認証キーが下にくるのがこれだけだし

476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67d-Fu3X)2019/08/28(水) 03:01:30.71ID:bldTm6WS0
昨日一昨日くらいからファーウェイのタブレットだけネットの反応クソ遅い
youtubeはサムネ表示するのにも時間がかかる
10.1インチと8インチ両方でこの症状出てる
同じwifiに繋がってるギャラとipadpro、Firetvはサクサク
こんなことってある?

477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26a5-LEjK)2019/08/28(水) 03:19:43.87ID:jdefIrdO0
通信速度測ってスクショや直撮り画像貼るわけでもなしに体感で遅いと言われてもなあ
いろんな機種持ってる割にファーウェイ、ギャラと言うだけで機種名晒してないし、ただのネガキャン扱いされても仕方ないぞ

478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67d-Fu3X)2019/08/28(水) 03:54:41.35ID:bldTm6WS0
10.5 iPadPro
10.1 Mediapad M3 lite 10wp
8.4 MediaPad M3 btv-w09
6.2 Galaxy S9+

スレ検索しても似た報告ないしおま環か

479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67d-Fu3X)2019/08/28(水) 05:23:46.53ID:bldTm6WS0
てかネガキャンするならipadをボコボコにしてえわ
iosはスタンドアロンで完結するやつかマカーじゃない限り絶対手を出すべきじゃねえ
ファーウェイ死んだらどうすんのこれ

Androidタブレット総合スレ80 	YouTube動画>3本 ->画像>22枚

Androidタブレット総合スレ80 	YouTube動画>3本 ->画像>22枚

480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a85-Y1or)2019/08/28(水) 10:43:39.62ID:1yW+uvsw0
てか、じゃねーよ
ネガキャンを疑われてるんだよw
ファーの専用スレをみて情報を得られなければ、タブの再起動とアップデート確認
youtube アプリと新規に別のブラウザ入れてyoutubeの速度を目視で確認
ルーター再起動
ファーから192.168.xxx.1の表示遅延確認(xxx=0,1,3,11などの固有の数字)、使用してる周波数帯の変更(2.4GHz←→5GHz)
使用頻度の低い方のタブの初期化

481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67d-Fu3X)2019/08/28(水) 12:11:03.22ID:bldTm6WS0
>>480
ネガキャン疑われたからどこの信者でもないよってつもりで所持画像も上げた
とりまアドバイスありがと
表示遅延確認ってのとタブの初期化はやってないから試してみる

482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd41-hRj5)2019/08/28(水) 12:22:28.46ID:oesnqLbt0
後出しでiPadとかSurfaceの外観画像を貼る必要があるのかな
次から無駄な事は止めよう

483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1a7-gZUa)2019/08/28(水) 12:26:54.00ID:IcaG8w+a0
>>470
基本直販だけどAmazonでも売ってるよ

484名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-+rq/)2019/08/28(水) 12:50:19.09ID:o9nmnBBua
>>470
Lenovoは直販が安いんじゃないかな。

485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b2-B2c+)2019/08/28(水) 19:56:16.17ID:5EeOlNUa0
あんまり選択しないな。

486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cece-rz94)2019/08/28(水) 22:23:38.75ID:P89B0bbl0
>>455
そもそもフッ化水素について経産省が個別に使途不明分について回答を要求していているにも関わらず、り地域がシカトしてきたのが一連の事の始まりなんですが…

487名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-cb9F)2019/08/28(水) 22:36:22.88ID:o6MmL/gea
マメに洗った方がイイよ

488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-CJuN)2019/08/29(木) 04:19:48.86ID:tY9CXkjW0
日本国内で正式に売ってて
サポートがしっかりしてるのは
泥ではファーウエイとNECだけ

489名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-4FG3)2019/08/29(木) 13:36:56.65ID:AF+i5N8ra
Lenovoはしっかりしてないのか?

490名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-K0KT)2019/08/29(木) 14:01:12.31ID:Uq1tfNTgM
lenovoサポって本業?のPCですら微妙な印象

491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-cRT5)2019/08/29(木) 14:47:33.03ID:tY9CXkjW0
LenovoとASUSのサポはあまりよ・・・

492名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-xhUe)2019/08/29(木) 17:22:40.97ID:hOWGz3/0d
Asusはイマイチだったな

依頼書を今どき紙に書いて送るとは思わなかった
修理品を送っても、受取とか何も連絡無い
調査状況のステータスも向こうからの報告メールか、こちらから問い合わせないと全く判らない

まだ昭和って感じがする

493名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-4FG3)2019/08/29(木) 18:19:44.21ID:ucE3XWg9a
てか、今はNECのPC部門ってLenovoだよね?
NECがしっかりしててLenovoがしてないってことはないと思うんだが。
サポートだけ別なの?

494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-cRT5)2019/08/29(木) 18:24:45.58ID:tY9CXkjW0
自分は量販店でE510BAL買ったけど
NECに量販店から送ってもらってちゃんと直してくれた

495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-cRT5)2019/08/30(金) 04:48:51.36ID:WRSOYRj80
ファーウエイ嫌だったら
レノボは修理の送料取られるし
NECの方が初期不良や修理などでは良さそうな気がする

496名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM95-XNKb)2019/08/30(金) 11:15:40.47ID:hh2mmB/hM
は?レノボの修理やってんのはNECだけど

497名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-4FG3)2019/08/30(金) 12:44:42.10ID:uIDo3vzVa
>>495
あ、LenovoとNECでそういう違いがあるのか。中身同じなのにNECの方が高い理由はそれか。

498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61d5-Rzfk)2019/08/30(金) 13:37:24.81ID:cUBo1R7W0
>>493
NEC米沢はThinkPadだけじゃなかったか?
中国レノボと米沢レノボは全く別物

499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137f-9qJm)2019/08/31(土) 09:29:50.36ID:A9Utlyp90
すみません、タブレット初買いです。
pubgとかのゲームやりたいんですけど、今一番快適にできそうなのってなんでしょうか。ipadのほうが優秀そうですが、できれば泥を使いたいので。。。
やはりpad m5proですかね。

500名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-O8lV)2019/08/31(土) 09:54:41.76ID:fUM/bV4fr
>>499
そのへんでもPUBGは辛いかと思う
画質とかかなり落とすとかなら分からないけど
今あるヤツで重量級ゲームに使える泥タブはないんじゃないかな?

501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91bb-V+xe)2019/08/31(土) 10:04:15.20ID:LehYaLUa0
>>499
s6じゃね

502名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-9qJm)2019/08/31(土) 11:49:12.70ID:XbddsaU/d
やはりそうですか。。
s6ですかね
最近でたm6どうですか

503名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5d-h05M)2019/08/31(土) 12:13:22.37ID:ZkzYbHoSx
M6ではキツい そこそこ快適にってならS6だろうね

504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-34Cx)2019/08/31(土) 12:46:29.13ID:TMFlJQfn0
PUBGモバイルなら推奨はA11Bやkirin970くらいだから
余裕で出来るでしょ。

505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM45-jfW9)2019/08/31(土) 12:47:03.06ID:4WlVMWcLM
switch liteでandroidとgoogle playが動けばいいのに

506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-34Cx)2019/08/31(土) 12:51:47.60ID:TMFlJQfn0
>>505
動かすのあったけど
switchですらスペックはその辺のタブレットの方が上だし
Androidのスリープ機能も使えんぞ。

507名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMed-iEof)2019/08/31(土) 13:16:04.69ID:cbxw5KYFM
s6買うならiPad買ったほうがいいと思う

508名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-9qJm)2019/08/31(土) 13:17:51.68ID:XbddsaU/d
高いですもんねー
m6かipadmini5か悩むなー

509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbc-1YtO)2019/08/31(土) 13:21:56.22ID:/iNFFnxV0
SwitchってAntutuでCPU4万、GPU13万だってね
tegraだけあって、CPUとGPUのバランスがおかしい

510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1398-PNAg)2019/08/31(土) 14:18:04.90ID:kdvXAT2D0
そりゃーゲーム用途のみならCPUなんぞそこそこで十分GPUが本体だから

511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-cRT5)2019/08/31(土) 14:44:33.07ID:FNKCgBzQ0
>>508
ゲーム主体ならipadmini5一択

512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c0-K0KT)2019/08/31(土) 15:42:45.80ID:V7YP0VtF0
ゲームならiPadと言いたいところだが、PUBGに関しては4:3はそれなりに不利だからM5かs6にしとけ
それと、高めの設定を目指さなければSD625とかKirin659でも割と動くぞ

513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c0-K0KT)2019/08/31(土) 15:45:35.34ID:V7YP0VtF0
T5 10"(16GB)が尼とノジマで15k切り

新規追加された32GBは25k。初値とはいえM5 lite超えてちゃ誰も買わんだろうに

514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-GRwg)2019/08/31(土) 17:06:30.03ID:VjnpMJ4P0
Rom16GBに1万円の価値はないと思うな

515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69cf-pUTD)2019/08/31(土) 17:14:47.79ID:LCvfaMCY0
16GBって実質10GBくらいしか使えんからあっという間にいっぱいになるしな

516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-XRIS)2019/08/31(土) 20:13:57.58ID:apFU29aj0
>>509
Pixel Cのベンチマークで
かなり前からわかってた結果じゃん(笑)

517名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-Jc0S)2019/09/01(日) 05:27:30.02ID:ceyPj9DNM
ええ

518名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-q8sZ)2019/09/01(日) 10:21:32.89ID:oBW97UJda
pdfにメモするだけの用途でタブレットが欲しいのですがオススメを教えてください。
10インチ以上が希望です。

519名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-TFuJ)2019/09/01(日) 11:55:32.64ID:/MKLAATWM
やっすいChromebookのがいいんじゃない?

520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1398-PNAg)2019/09/01(日) 12:00:23.03ID:meqhXwLy0
何も考えてなさそうなのでiPadオヌヌメ

521名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM8d-QA5P)2019/09/01(日) 13:11:59.09ID:vY0yDuD3M
タブレットの用途
漫画、カーナビ、動画視聴
あとなんかある?

522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb7d-Yh+Y)2019/09/01(日) 14:00:00.32ID:/mEwwGpy0
ない

523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-PSVU)2019/09/01(日) 14:03:33.03ID:53jDfxz/0
書道の時の文鎮替わり

524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-Dud9)2019/09/01(日) 15:11:07.34ID:Gfn6endOM
>>346
亀レスですまないけど
Androidってカラーマネジメントがちゃんとしてるものを見たことがない。
売り場でのハッタリのためにデフォルトの設定が彩度アゲアゲになってたりして色が信用できない。

525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bf-Be7n)2019/09/01(日) 15:16:38.65ID:zH4lKTAY0
>>521
ソシャゲのお気に入りの男キャラを
大きめの画面で、とかだろ

526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-ZHec)2019/09/01(日) 15:30:29.68ID:t44nQI/Aa
アッー!

527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bf-Be7n)2019/09/01(日) 15:53:56.38ID:zH4lKTAY0
>>526
え、何? もしかしてお前二次元でも女しか無理なクチ?

528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-IRXZ)2019/09/01(日) 16:17:25.79ID:rjuJV0lr0
>>527
無理だわ
男の娘とか理解の範疇
ふたなりですら受け入れられない

529名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-34Cx)2019/09/01(日) 16:28:52.09ID:NCCgTc+TM
>>528
うっそ
大島薫くんでもダメ?!
薫君検索して画像や動画見てみて
性癖変わらない?

530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-ZHec)2019/09/01(日) 16:38:27.15ID:r882KARH0
Androidタブレット総合スレ80 	YouTube動画>3本 ->画像>22枚
亀梨和也と思いきや氷川きよし

531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bf-Be7n)2019/09/01(日) 16:51:29.35ID:zH4lKTAY0
>>529
三次元じゃねえかよ ざけんな

>>528
「仁兎なずな」とかも無理? 可愛いぞ

532名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMdd-xcwF)2019/09/01(日) 17:32:38.76ID:BqSo9+JlM
子供の頃の濱田龍臣君とかな

533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-ZHec)2019/09/01(日) 17:39:11.74ID:r882KARH0
井手上漠とか

534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-IRXZ)2019/09/01(日) 18:18:20.97ID:rjuJV0lr0
>>532
悪いけど小動物(小さい子)的にかわいいという気持ちまでで
性的対象にはなり得ない

535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6111-ej3O)2019/09/01(日) 18:26:18.90ID:R8g9ES4a0
理解の範疇 なら男の娘も許容してんじゃねえか

536名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-IRXZ)2019/09/01(日) 20:33:18.52ID:hRC/JN/LM
外が抜けて逆の意味になっちゃってたよ素マンコ
とりあえず、生えてるのやペドの域は俺は無理だよ

537名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-xtYk)2019/09/01(日) 23:51:39.69ID:iuMXrx17d
>>518
新型のiPadがもうすぐ発表らしい10.2インチらしい

iphoneは9/10発表みたいだけど
同じ時かどうか分からん

538名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-TOsN)2019/09/02(月) 00:06:31.47ID:l7X5bmx9r
>>533
あれはいかん

539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-n3Cd)2019/09/02(月) 00:18:50.81ID:2uquI3M80
あれ、なんか違うスレに来たようだ…

540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb04-15rT)2019/09/02(月) 06:27:05.96ID:0qR1xSZA0
男の娘とかふたなり好きなヤツは潜在的なホモだよ
ノンケとは決して相容れない

541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-TFuJ)2019/09/02(月) 07:40:27.90ID:lFOTIcfT0
なんのスレだよw

542名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-O8lV)2019/09/02(月) 09:50:48.65ID:UuxCZ/pBr
盛り上がって参りました

543名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-6tzs)2019/09/02(月) 09:53:48.97ID:mePqqB0MM
股間が?

544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7130-34Cx)2019/09/02(月) 11:01:25.15ID:8UGPLPbK0
おい待てい
男は潜在的に女体化願望があるみたいな話を聞いたことがある
男の娘やフタナリはその願望の発展系みたいな物なのでは?

545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-hzS3)2019/09/02(月) 11:08:37.20ID:e9gqHHPb0
中古】
【安心保証】
2,000円以上(税込)で送料無料

docomo Fー02F ホワイト
5,941円(税込)
https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/g2301880015664/

546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6104-15rT)2019/09/02(月) 11:57:30.57ID:LRaK01tX0
>>544
> 潜在的な女体化願望がある男=ホモってだけでしょ

547名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-IRXZ)2019/09/02(月) 12:14:40.85ID:lQlHiKz+M
>>546
ネコはそうだろうがタチはどうなるんだね

548名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMed-iEof)2019/09/02(月) 12:18:15.34ID:ZjPZUrKyM
美少女になって美少女と百合百合したいだけだからホモじゃないぞ

549名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-K0KT)2019/09/02(月) 14:08:18.57ID:08W//uV2M
ひろみちおにいさんの歌を思い出す
「ライオンになりたいおんなのこ おんなのこになりたいおとこのこ」

550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d10c-T2hw)2019/09/02(月) 18:10:31.52ID:krzqJfMU0
ちょっと林檎の話が続いたら、スレ違いと言って叩かれるのに

551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-kL5O)2019/09/02(月) 18:13:12.51ID:Lq4qcK/J0
当たり前だろ対立軸なんだから

552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1398-PNAg)2019/09/02(月) 18:38:56.24ID:bENfpD2T0
さすがにあれは気持ち悪くて触りたくないから、林檎以上に

553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9944-oo4s)2019/09/02(月) 18:54:58.06ID:Jhctz+GP0
まともな泥タブがなくてストレスたまってるんだなって思った

554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bf-Be7n)2019/09/02(月) 20:46:48.76ID:0uQmttIF0
だってほら、可愛いと思わね?

Androidタブレット総合スレ80 	YouTube動画>3本 ->画像>22枚

555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1388-veHr)2019/09/02(月) 21:02:28.62ID:+mEAP3Fq0
林檎が上げられれば叩くけど下げられる分には黙認する族も多いよね

556名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-kFlM)2019/09/02(月) 21:04:41.20ID:2CbstFvfr
流石にもういいわよ

557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-O8lV)2019/09/02(月) 23:03:02.91ID:7vJbiar70
もう私の話とかやめてよね
気持ち悪い

558名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-g0tr)2019/09/02(月) 23:25:09.39ID:HXAkA9Mur
素朴な疑問だけどタブレットって何インチが1番売れるの

559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cf-h05M)2019/09/02(月) 23:30:54.78ID:PutoCeLk0
10.1インチ

560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-PSVU)2019/09/03(火) 01:05:16.59ID:rTmQMmj40
7

561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bf-Be7n)2019/09/03(火) 02:11:54.90ID:tK3YWTO90
俺は8くらいが持ちやすくて好きなんだけど
今回買い換えたのはラインナップの関係で10インチだわ

562名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5d-2N/c)2019/09/03(火) 03:19:19.10ID:gw28ZzI2x
こんばんは技適警察です

563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-cRT5)2019/09/03(火) 04:34:41.96ID:dSwJsG020
事実上ファーウエイかNECとレノボだけだからな
国内正規品は
それら嫌な人は皆iPad行ってるし

564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-4FG3)2019/09/03(火) 10:11:30.98ID:sk/F2QJGa
しかしNECは中身がHUAWEIでNECの皮を被っているだけ。

565名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda3-GO+c)2019/09/03(火) 10:44:44.14ID:ucumRYtSd
NECも見てみたけどLTEモデルがないので、その辺りをどう評価するかだね。
あとは、スペックが少し物足りなさがあるね。

シャープあたりが、SIMフリースマホをそのままサイズ拡大したのを出してくれたらいいんだけど。

566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b2-xbkm)2019/09/03(火) 10:49:03.87ID:OaSDqZnc0
>>564
レノボやで

567名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-6ahL)2019/09/03(火) 12:18:24.84ID:RHYU5mnAa
彼氏がAndroidの変なタブレット使ってた…。なんで素直にiPadにしないの?��
http://2chb.net/r/poverty/1567480569/

568名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM8d-CJbm)2019/09/03(火) 12:19:41.18ID:YrgUzYKdM
アッー!

569名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-4FG3)2019/09/03(火) 12:31:56.48ID:sk/F2QJGa
>>566
すまん。大間違いした。
レノボとNECの中の人よ許せ。こないだレノボのタブレット買ったから。

570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-ZHec)2019/09/03(火) 13:00:01.31ID:th8l7gN10
ホモスレだときいてやってきました
動く井手上漠


571名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-O8lV)2019/09/03(火) 13:08:29.69ID:MAAQwbVnr
お値頃な泥10インチ版なんてこの先もそうそう出ないだろうから新しく出たファー買っちゃおうかな

572名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0C85-xhUe)2019/09/03(火) 13:40:25.21ID:q2pq9PyiC
Googleが出しゃ良いのにな

573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-hioB)2019/09/03(火) 14:07:29.80ID:FX3n7asF0
そうだね

574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-cRT5)2019/09/03(火) 14:11:40.30ID:dSwJsG020
2年後にはWindowsフォン状態に成ってそう

575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b73-EGWa)2019/09/03(火) 18:53:32.97ID:n9y1boWt0
>>574
そんなことはないよ。なぜなら
AndroidならPCでもRaspberryPiシリーズでも普通に動くから、特にスマホやタブレットとして買う必要性を感じないんだよなぁ。OS自体は無料だし、PlayStoreとかはopengappsがあるから無料だし。
PCだと生DVD1枚分のみで(VirtualBoxとか使えばアプリとして無料で)インストールできるし、ラズパイもタッチパネルを使わないキーボード・マウス操作なら、RaspberryPi4(1GB) 3658円+送料でいける。技適がまだなので日本では買えないけど個人輸入するのは御自由に。
ラズパイをタブレット運用するなら18650リチウムバッテリとかから5V3A引っ張ってくれば普通に動く。充電回路と電池セットもUPSキットとして普通に売ってる。タッチパネルが本体より高いのがアレだが。7inch6000円くらいかね。
あと各種センサー類は必要に応じてつけないと高い。それぞれのチップ自体は安いんだがチップが小さすぎて基板から信号線を引き出すのが難しくてチップ価格の数倍する。
GPSとかはアンテナをどうするかという問題が出てくるし、普通は通信モデムのオマケ機能として付いてくるものなので単体で付けると高いかも。

一番問題となるのが冷却周りとケースだ。ただ、ラズパイシリーズだとタブレット化ケースとか多く売ってたりする。ゲームのエミュ筐体(ファミコンミニとか)とかと同じ扱いだ。市販タブレットやiPadほどスマートにはならんけど、自由にOSを入れ替えられる。
Androidのどのバージョンもコンパイルしておけば基本的に動くので、テスト用としてはすごく便利。あとWindows10 for ARMも改造UEFIでインストールできるし。

576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91bb-V+xe)2019/09/03(火) 18:56:54.05ID:iEkM6erG0
何だコイツきも

577名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-4FG3)2019/09/03(火) 20:45:08.35ID:sk/F2QJGa
ラズパイでタブレット自作ねえ。しかしどうしても分厚くなるよな。

タブレット買う理由は軽くて薄くて大画面でオールインワンで何も考える必要がなく手間も掛からず安いからだ。
単にAndroid動かしたいだけならPCでできるしな。古いノートPCでもx86版のやつ入れれば動く。自作が趣味ならそれでも良いだろう。
しかしそうではないからわざわざタブレットを買うのだ。

578名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMed-2lsq)2019/09/03(火) 20:53:52.68ID:tK+IC/owM
素人かんがえだけどラズパイでタブ自作まで飛躍するなら
fireタブ脱獄の方がシンプルでsocパワー有るような…

579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3181-gqxU)2019/09/03(火) 22:19:45.41ID:e5Voq5Td0
技適が欲しいなら馳為もあるぞ

関係ないけど昔BeagleboardにAndroid入れたの思い出した

580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-1IIu)2019/09/04(水) 00:57:26.04ID:G6Ot9UtE0
んだよ!!
M5 lite 8買ったらNetflixが画質悪すぎんだろが!
AmazonプライムビデオはフルHDなのに、なんでNetflixは525なんだよ!!

581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9a-7mKr)2019/09/04(水) 01:23:36.77ID:Au/FdxyR0
Netflixは端末がL1に加えてNetflixのホワイトリストに指定された機種しかHD以上で再生出来なかったような

582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-1IIu)2019/09/04(水) 02:04:52.74ID:G6Ot9UtE0
M5 Lite 10はHD対応だけに悲しすぎるっす。
NetflixとSpotifyの為に買ったのになぁー。

583名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-kFlM)2019/09/04(水) 12:22:21.09ID:LTpEv1Yrr
自作まで行くと流石にハードル高杉

584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-LYLE)2019/09/04(水) 12:35:17.38ID:KKHV20WI0
返品交換だ

585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-PSVU)2019/09/04(水) 15:12:09.50ID:xyska3cN0
インチは7か8でお願いGoogleさん

586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cf-Ip0M)2019/09/04(水) 20:30:54.35ID:Y6416u+B0
Ipadくらいサクサク動くお手軽価格なandroidタブレットってhuaweiが逝くと本当に無いね
今使ってるT3バッテリーが瀕死で買い換え検討してるんだけど良い機種ないかなぁ

587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9f4-ZuKA)2019/09/04(水) 21:23:52.87ID:OR+ZxSY80
iPad mini5の4万5千円は衝撃だったなぁ
Androidだとスナドラ800番台積むと価格が8万超えるからなぁ
キャリア販売のタブレットなんて
カススペでも4、5万で売ってるから話にならんわ
タブレットならカメラとかどうでもいいから
いらない機能を抑えてでもせめて6万で出してほしいわ

588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6176-FCdi)2019/09/04(水) 22:14:17.54ID:POk+fzCP0
それなりの値段の安全な8インチクラスandroidタブレット出してくれたら買うのにどこも出してくれない

589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bf-P/PK)2019/09/04(水) 23:19:47.71ID:yLeRlnzL0
>>588
一般人がかうかどうかなので

590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 225c-sSJb)2019/09/05(木) 00:16:05.55ID:/mBDvBAs0
8インチくらいの中途半端なサイズは縦長大画面スマホに需要食われちゃってるからねえ

591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-lFt8)2019/09/05(木) 00:43:39.60ID:4CTAEVym0
横幅だけなら5インチとかわらないですやん

592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-oZZU)2019/09/05(木) 04:09:04.66ID:hAZ8LuLr0
10インチでノート代わりになるペン付きタブが欲しい

593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd6d-PnU8)2019/09/05(木) 04:12:39.72ID:BqlIo57j0
小型機使いには需要あるかもだが
それにしたって高いのは需要無いだろな
高級機ほしいなら大画面スマホでいい

594名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-ejiG)2019/09/05(木) 11:43:01.38ID:5qaDUwPSr
>>587
知り合いが買ってたが不具合多くてプロに戻してたわ

595名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-ujtX)2019/09/05(木) 13:15:34.37ID:SCBSif0Sd
正直、多少高くてもいいから、品質とサポートはそこそこのレベルを維持してほしい。
ASUSとか性能はともかく品質が低下しすぎてて雑に扱わなくてもすぐ壊れそうだし。

596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de9-uegj)2019/09/05(木) 15:10:29.37ID:MqH+LvCg0
タブレットはハイエンドsoc積んでるの殆どないしカメラも単眼のままだよな
スペース的にはむしろ設計楽だしバッテリーも大きいの詰めるから簡単にできそうなものなのだが

597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-kyym)2019/09/05(木) 15:44:31.93ID:jon5qtGg0
iPad mini5の4万5千円
に対抗出来ないからただでさえ
日本人はりんごが好きなのに

598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb0-JO+R)2019/09/05(木) 16:28:53.79ID:0/WkwMJm0
これだけ欲しい欲しいの連呼なんだからドコモで富士通が新型タブを発売したら買うんだよな?

599名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-2yzv)2019/09/05(木) 16:38:41.90ID:IbgfHkn7M
ドコモからここで要望されているようなタブは
100%でないだろ
ましてや富士通とかもはやスマホでさえ青息吐息じゃん

600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4603-qXk/)2019/09/05(木) 17:01:47.44ID:5rrDXMEv0
うんこアプリ盛り沢山のキャリアタブはいらん

601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb0-JO+R)2019/09/05(木) 17:05:21.66ID:0/WkwMJm0
なんだ、青い取り症候群かよ。

602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad7d-kyym)2019/09/05(木) 17:20:27.58ID:7uCyeVEj0
>>595
ASUSのROG以外のビデオカード見るとゴミすぎて
その感覚で作られるタブは確実にゴミ確定な気がする

603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9b-lFt8)2019/09/05(木) 17:57:56.83ID:7DxvdEoG0
Alldocubeのコスパには勝てんよ

604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-9jRr)2019/09/05(木) 18:06:58.58ID:NWQA3wd+0
>>603
初めて聞いたけど悪くなさそうね

605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4930-6gmz)2019/09/05(木) 19:57:54.11ID:ndBv2mVF0
>>603
ホームページ開くとトロイの木馬が検出されるが大丈夫なのか?

606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 810c-SMj5)2019/09/05(木) 20:06:32.33ID:jG8j6SAn0
怪しすぎる公式サイトがあるメーカーと、公式サイトすらないメーカーはどっちの方が危険なんだろう

607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b0-g5PM)2019/09/05(木) 20:17:16.49ID:dhvLxl1k0
大本のGoogleが何年も前にニーズがないと判断してタブレット向けの
androidの開発を終了してるのにメーカーも乗り気にはならんやろ
欲しい欲しいと連呼してるのも声の大きい数人だけという現状だし

608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c69a-neXd)2019/09/05(木) 20:35:40.38ID:VD36y9+f0
>>603
唐突なAlldocube(´∀`∩)↑age↑でワラタ

609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd73-fUZA)2019/09/05(木) 21:15:03.96ID:EAPyRUEM0
>>603
勝負できるのはTeclastだけだな

610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c69a-neXd)2019/09/05(木) 21:50:56.94ID:VD36y9+f0
>>609
P70積んだT30に期待してる

611名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-q3VC)2019/09/05(木) 22:14:59.87ID:6b14DFrjM
だーかーらー
周り見回せばわかるがタブレット使ってんのはジジババばっかなんだよ
そんなもんに未来なんかあるわけねえわ

612名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-8rdU)2019/09/05(木) 22:22:27.31ID:Z2rnoBHrM
お前の周りに過ぎない定期

613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 619b-DjtQ)2019/09/05(木) 22:24:09.11ID:p5xV6eTQ0
渋谷とかTDLとか例外のぞけば
通常、日本全国、爺婆しかいないだろ
タブレット関係ないのでは?

614名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-8rdU)2019/09/05(木) 22:25:09.39ID:Z2rnoBHrM
そもそもタブの主戦場って屋内では感

615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 862a-EX2N)2019/09/05(木) 23:39:11.33ID:BtcYF2zM0
図書館にいったら爺さんがタブレットで雑誌撮影してた

616名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-WvL1)2019/09/06(金) 00:15:28.65ID:biEM5z2br
証拠が無いのに信じろと?

617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4206-oZZU)2019/09/06(金) 01:35:39.94ID:HFSAxUnu0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

618名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-nfw4)2019/09/06(金) 08:24:04.05ID:uNzZ5H95d
おっ そうだな

619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e10-QmWC)2019/09/06(金) 09:33:51.42ID:HM39wrR90
>>611
しらねぇよガイジ 引きこもりのこどおじ理論振りかざされても一般人は困惑するだけだわ

620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4220-mErb)2019/09/06(金) 11:31:57.01ID:aqksYVWM0
>>611
よう引きこもり。視野が狭そうね

621名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-nINl)2019/09/06(金) 12:55:18.54ID:9wp8MxRtr
ついにyoga復活したな

622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4982-kyym)2019/09/06(金) 13:03:02.65ID:LVAwTqWN0
lenovoとファーウェイどっちがマシだろうか

623名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-q3VC)2019/09/06(金) 13:10:17.50ID:gwA49v+dM
>>622
ワロタwww
犬の糞と猫の糞、どっちがマシですか?なんて尋ねるなよ

624名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-dIzf)2019/09/06(金) 13:37:31.80ID:YavshkuEp
結局はiPhoneがいいってことよな

625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-7JgH)2019/09/06(金) 13:59:16.74ID:VSQVkdXC0

626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9b-lFt8)2019/09/06(金) 17:40:45.00ID:DXRNgjcW0
>>622
ウンコ味のカレー or カレー味のウンコ
みたいなもんか

627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ae-ToLT)2019/09/06(金) 18:03:23.30ID:WVoRFPwQ0
>>623
猫の糞は臭すぎる、犬の糞のほうがいいな

628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4976-25Zg)2019/09/06(金) 21:29:38.59ID:7FlFSWGc0
いつもver6のandoridタブレットを使ってアダルトサイトをみてます
セキュリティソフトはいれてません
iOs端末はウイルス感染の可能性が低いと聞いたんですがもしかしてアダルト動画観るならipad最強なんですか

629名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-tAaY)2019/09/06(金) 22:11:22.43ID:QICN5tpnr
Android機能とLinux機能をオフにしたChromeOSタブレットが最強

630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-shfL)2019/09/07(土) 02:20:58.87ID:OVPJnwM10
>>628
アダルトならiosは選択肢に入らないぞ。
ウイルス感染の可能性が低いってのは
アップル公式ストアからでないとアプリDLできないから、
最初からアダルトジャンルが出来なければ
感染も起こりえないってだけの話。

631名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-OG88)2019/09/07(土) 02:59:52.79ID:joY2bYLMp
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
Androidタブレット総合スレ80 	YouTube動画>3本 ->画像>22枚

紹介コード1500P
Androidタブレット総合スレ80 	YouTube動画>3本 ->画像>22枚



※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ

632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-MlDU)2019/09/07(土) 07:18:00.59ID:B6M/zoq30
>>628
今はウィルスじゃなく脆弱性への攻撃がメイン

こないだ情報公開された奴だとiPhoneでメッセージを開いたら終わりって奴
https://japan.zdnet.com/article/35140666/
見つけたGoogleによると2年間は攻撃され放題だったとか

633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd6d-PnU8)2019/09/07(土) 07:21:23.14ID:ib+gV4OM0
もともとウィルスってのは脆弱性の攻撃だぞ?って置いといて
一個人のPCはターゲットにはならんよ
今は法人や著名人狙いになってきてる
どのOSも堅牢になりすぎてて割に合わないの理由
だから、OSがどうとかよりもどのサービスに個人情報を預けてるかでリスクを考えた方がいい

634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-kyym)2019/09/07(土) 07:26:06.25ID:0hgi15uP0
Windowsが一番良いってことか
脆弱性出るととたんに叩かれるから
そく埋めるし

635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e10-QmWC)2019/09/07(土) 08:43:32.32ID:LUMnRfvP0
Windowsアップデートがヤバイけど

636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4904-xpCn)2019/09/07(土) 09:16:06.78ID:UWiOtdQ80
林檎も泥もMacもWinも使うけどWin10が1番使いにくくてゴミだと思ってる

637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4982-kyym)2019/09/07(土) 09:16:51.15ID:qmrv4vck0
泥タブ、ファーウェイとレノボを除くとサムスンとNECぐらいしかないのがなあ
それが嫌なら林檎にするしかない
国内メーカーが不甲斐なさすぎる

638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e544-/+6v)2019/09/07(土) 09:22:22.94ID:gSqJgRdD0
NEC(レノボ)だと何回言えば

639名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-q3VC)2019/09/07(土) 10:12:02.87ID:XIg/zcNSM
>>637
NECも富士通もIBMもモトローラも全部、中身はレノボ

640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd6d-PnU8)2019/09/07(土) 10:19:47.35ID:ib+gV4OM0
>>639
社名ブランドおも売り出した他三社と違ってIBMはレノボにはチンコパットブランドしか渡してないぞ?

641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e10-QmWC)2019/09/07(土) 10:47:32.53ID:LUMnRfvP0
>>637
意味ない事すんな

642名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-q3VC)2019/09/07(土) 10:49:39.52ID:XIg/zcNSM
>>640
IBMにコンシューマ向けでちんこパッド以外のなにがあるんだ?

643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd6d-PnU8)2019/09/07(土) 11:23:21.13ID:ib+gV4OM0
>>642
社名の利用権までは売り渡してないと言っている
レノボ製の富士通ラベルが貼ってる製品はあれど
チンコパットはIBMからレノボに売り渡された時点でレノボのチンコパット
IBMブランドでレノボチンコパットが売られたことはない

644名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-q3VC)2019/09/07(土) 13:41:01.89ID:XIg/zcNSM
>>643
だからそこらの客はちんこパッド=IBMという適度の認識でしかないといってる
買ったちんこパッドやその箱にIBMという文字がなくてもそんなもの見てもいない

645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd6d-PnU8)2019/09/07(土) 14:36:13.77ID:ib+gV4OM0
>>644
そこらの客はチンコパットに興味はもたない

646名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-4TfF)2019/09/07(土) 15:20:09.28ID:iHwLxfzca
>>640
売却して数年間はIBMブランドで売ってた

647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8281-2yzv)2019/09/07(土) 16:10:41.90ID:ZJZUV2N40
どうでもいいわ

648名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-TFWe)2019/09/07(土) 16:28:08.51ID:O/zJkPL4M
どうでもいいなら黙ってればいいだけ

649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d03-T3Ew)2019/09/07(土) 16:57:59.45ID:twjHXuIj0
>>645
いい加減見苦しいわ
どういう立ち位置だよお前は
huaweiが勝手に自滅したからこのチャンスにレノボ売り込みたいってか?

650名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-PnU8)2019/09/07(土) 20:02:03.54ID:h7/0YQ23M
>>649
売り込みたいなんて微塵も思ってないよ
レノボにしろIBMにしろ日本人の知名度はそんなもん
チンコパットだってオタクが神扱いしてるだけやん
だから、レノボは富士通やNECのブランドにあやかろうとしてんだろ?

651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d03-q3VC)2019/09/07(土) 20:05:13.02ID:twjHXuIj0
誰か日本語か英語に訳してくれ

652名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-8rdU)2019/09/07(土) 20:09:06.90ID:6+K9MG8tM
ごむがゆるゆるなのでちんこにぱっといれてます

こうじゃね

653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ebc-R38q)2019/09/07(土) 21:14:00.45ID:QW20zwRv0
ちんこパッドの客には、大まかに3種類いるんじゃね?

元はIBM製だったけど今はレノボ製だと知ってる客
→レノボ製であることを考慮する

IBM製だった時期を知らない客
→レノボ製だから云々…という発想がない

レノボと書いてあるけど、まだIBM製造だと思ってる客
→IBMのブランドを考慮する

654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd6d-PnU8)2019/09/07(土) 21:21:00.50ID:ib+gV4OM0
>>653
最後のやつはいない
IBMが存在感を放ってた時代は
PC時代オタクとエンジニアのものだった

655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-IIti)2019/09/07(土) 21:29:43.52ID:BqMdsVaj0
赤乳首依存症を忘れるな

656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4976-25Zg)2019/09/07(土) 21:31:37.66ID:6Dq2Bouu0
赤乳首(セキチク)シティ

657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ebc-R38q)2019/09/07(土) 21:41:09.39ID:QW20zwRv0
「インターネットください」のレベルじゃなく、
そこそこには興味持ってノートPCの購入検討した若い人なら、
IBM&ちんこパッド&赤乳首くらいは知識として入るんじゃなかろうか

それから数年、十数年経ったおっさんおばさんがみんな、
ちんこパッドのブランドの現状まで確認して買うかどうか、甚だ疑問だにゃー

658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e10-QmWC)2019/09/08(日) 02:00:09.01ID:vXDyNalo0
どうでもいい事で長々とバトルするな

659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-9jRr)2019/09/08(日) 09:37:23.89ID:L0XaEu/x0
ぶっちゃけHuawei逝ったら国内のandroidタブレット死んだ感じだな

660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd6d-PnU8)2019/09/08(日) 09:54:48.28ID:+TwMC+Gd0
>>657
そこそこ興味があった連中が
チンコパットの社名がIBMからLenovoになってることに気づかないとでも?
それこそインターネットくださいレベルだろ?

661名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-eVhS)2019/09/08(日) 10:26:55.57ID:O9dEsTx1a
国内設計とか米沢モデル路線で国内企業だと勘違いしてる層はいるだろうな

662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4298-ToLT)2019/09/08(日) 11:01:19.43ID:D8UrkxRf0
なんか話題が横に逸れることが多いスレですねぇ

663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-4YOv)2019/09/08(日) 11:46:26.03ID:2LmNfAoIM
語るモノが無いので

664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd6d-PnU8)2019/09/08(日) 13:11:59.11ID:+TwMC+Gd0
>>661
だからその程度の理解の奴はそもそもIBMってなに?アメリカのなんか難しいことしてる会社だっけ?レベルだ

665名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-q3VC)2019/09/08(日) 13:29:37.40ID:oh+jICSdM
>>661
もうこのキチガイは放置したほうがいい

666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ebc-R38q)2019/09/08(日) 16:17:46.74ID:4E/ro3st0
昔も今も変わらずによく知ってるか、以前から全く何も知らないか、
この2種類しか存在しない世界の住人らしいので、どうしても話は噛み合わないわね

667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-lFt8)2019/09/08(日) 20:34:57.10ID:ve9qMRCA0
ISDNくらさい

668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-1NWm)2019/09/08(日) 22:20:12.31ID:3mC9IF2Y0
レノボ名義だろうとNEC名義だろうとタブレットは全部MAED IN PRCだろ

669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31dc-/ieh)2019/09/08(日) 23:04:29.47ID:r1wxxwxW0
Galaxy tab s3
ゲームも快適〜
安くて高性能
オススメ

670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd73-fUZA)2019/09/09(月) 01:22:47.15ID:E0AuajYq0
>>669
今となっては安くも高性能でもないが・・・
でも貴重な(唯一の)4:3だよな

671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-4+7r)2019/09/10(火) 12:44:58.86ID:50WwQXNQa
すいません質問なんですけど
simフリーのAndroid買おうとしてるんですけど、オススメの機種とかありますか?

672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e1a-C+YR)2019/09/10(火) 13:19:41.12ID:xya9/deB0
ない

673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4276-if9f)2019/09/10(火) 13:33:04.62ID:ts0UY/K70
いもり

674名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-4TfF)2019/09/10(火) 14:07:37.74ID:iL+14aHka
価格.comの売れ筋ランク上位のヤツ買っとけば良いよ

675名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-CCCo)2019/09/10(火) 15:23:38.15ID:q2aI8kCGa
>>521
PDF読む

676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d8-eDvP)2019/09/10(火) 15:42:02.43ID:HfmQ7Ki00
要するにAppleを使うってことは日本側の軍事機密がトランプ共和党に漏洩して日本がどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがApple製品を買えば産軍複合体の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Apple製品を使いあまつさえそれを正当化するとはアジアに暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

677名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-tAaY)2019/09/10(火) 16:07:20.56ID:XF7yL3Zmr
>>671
適当な質問をするから適当な回答しか返ってこない
もっと使用用途とか価格帯とかどの回線使うかとか軽い方がいいとか高性能がいいとかiPadじゃダメな理由とか、情報を出した方が良い回答が返ってくる

678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49dc-fUZA)2019/09/10(火) 16:18:37.28ID:Z21ImIRL0
そりゃ服がほしいんですけどどれが良いですかって言われても
体型性別好みがわからんから
ユニクロで良いんじゃねとしか言えんしな

679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e1a-C+YR)2019/09/10(火) 16:31:21.64ID:xya9/deB0
用途などの必要な情報を出した上で「これを買おうと思ってるんだけど」
と加えるのがおすすめ
ダメな選択なら高確率で突っ込み入るからな

680名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-8rdU)2019/09/10(火) 17:14:56.97ID:/Ll4+o2RM
>>676
元文章が地頭の悪さ丸出しだったのは如何ともし難いね。
改変しても何一つ面白くならんとは

681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-6jaX)2019/09/10(火) 18:17:32.58ID:gtc5rkTC0
中華メーカーだけど大手なんでここで報告。
Huawei Honor Tab 5 8.0購入したんだけど、センサーは加速度センサーと運動検知センサーのみ。
悪くないタブレットだけど、センサー類何にもないのに注意されたし

682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4298-VS2P)2019/09/10(火) 18:44:18.43ID:tTD53V050
最近のhuaweiの廉価モデルの仕様そのまんまじゃん
安物はとことん切り詰める事になったんだろ

683名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-wnvC)2019/09/10(火) 19:12:51.66ID:Qh50EAXBM
Android5.0以上でおサイフケータイ使えて2千円くらいで買える中古のドコモ機種教えて下さい

684名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-8rdU)2019/09/10(火) 19:23:21.46ID:rnDAGk6DM
スレタイ読め

685名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-ohpb)2019/09/10(火) 19:53:46.29ID:bIaWLfSnd
M5買ってびっくりしたのはカメラあれどライト無い

686名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-4TfF)2019/09/10(火) 20:32:54.04ID:7Ke/Ir1Da
タブって殆ど背面ライト無くね!?

687名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-25Zg)2019/09/10(火) 20:36:54.36ID:TT0nld2sM
タブって殆ど背面ライト使う機会なくね!?

688名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-eVhS)2019/09/10(火) 23:43:31.91ID:AOZW0DqUM
10インチ以上でスナドラ、解像度がFHDより上の3万円以下(中古でもかまいません)で買えるタブレットでオススメはないでしょうか
電子書籍の漫画を見開きで読むのが目的でゲームとかしないので古い機種でも大丈夫です

689名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-eHZz)2019/09/10(火) 23:46:00.38ID:g1PwD4sGa
mipad4plus

690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d76-qs1I)2019/09/10(火) 23:49:08.33ID:N+3XrZnm0
>>687
悪漢に襲われた時に目を眩ませる

691名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-8rdU)2019/09/10(火) 23:52:25.09ID:+nJi9oAgM
Qua Tab PZ

692名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-8rdU)2019/09/11(水) 03:48:40.89ID:IVmjb3OvM
新iPadはA10続投、ちょっと大きくなる(というか9.7の筐体ライン在庫捌けて閉じたかっただけでは……)
まあこれで6thが値下がりすれば御の字か
おう高性能Androidタブも流行らせコラ

693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e206-zkLP)2019/09/11(水) 04:13:52.66ID:hljKVY+c0
10.2でラチナで$329。ipad行くわ
製造元どこなんだろ

694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ed-6Rgj)2019/09/11(水) 04:52:17.70ID:TeFJ//tA0
iPad.OSがAndroid使えればなぁー
macのBootCampみたいに

695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-kyym)2019/09/11(水) 06:08:55.50ID:2YUIbswX0
>>692
64GBで330ドルなら欲しいな

696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-Rv3o)2019/09/11(水) 07:21:11.73ID:2YUIbswX0
>>693
32GBならいらねえ

697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cd-czgi)2019/09/11(水) 09:00:56.71ID:n07m4hC30
A10てことは世代的に835相当か
835積んであのサイズ、解像度、価格の泥Pad出たら覇権やなぁ
絶対買うわ…

698名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-V/fn)2019/09/11(水) 13:26:01.43ID:DpV69p1uM
泥タブの意義がchmate動くことだけになりそう

699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-oGly)2019/09/11(水) 13:39:06.46ID:Rs6/oDhx0
iPad OSはiOS12より軽いらしいぞ!

700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-AjiL)2019/09/11(水) 14:07:20.59ID:OgjcesLTM
重要すぎるな

701名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-ohpb)2019/09/11(水) 14:20:38.12ID:SstbsBvRd
>>686
前に使ってたタブがSH-06Fでライト有りだったんよね

>>687
自分は頻繁に使ってたので

702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4982-kyym)2019/09/11(水) 14:45:21.95ID:AvFwzsk40
林檎製品は型落ちや中古でもあんま値段が下がらないんだよな
泥機種はすぐ値段が下がるのに

703名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 17:24:12.72
>>698 これ

704名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-q3VC)2019/09/11(水) 17:35:43.68ID:YJO3GJK8M
>>702
待てば安く買えるってメリットだよね

705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1dc-FCay)2019/09/11(水) 18:20:58.36ID:YTMcCaL+0
Androidは満足できるSoCつんだ新型でないし
iPadに流れちゃうしかないよなあ

706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4658-XnPe)2019/09/11(水) 18:30:53.54ID:Cp30YM7X0
新ipadはA10のままだから
去年ipad買った人が正解なのかな

707名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-ejiG)2019/09/11(水) 18:55:39.02ID:jUNH+aSIr
>>676
コピペ改変したのかと思ってめんどいと思ってみたら、他のメーカーに変えてたのか(笑)

708名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-ejiG)2019/09/11(水) 18:57:29.58ID:jUNH+aSIr
iPadは安くしたところでカードも使えないリンゴ縛りだからな。使い方限られるなら別にiPadである必要もないし。

709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c20c-jJlL)2019/09/11(水) 20:44:12.39ID:OmbsP5no0
iPadの残念な所はOSがandroidじゃないことだな

710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-nNF4)2019/09/11(水) 20:49:59.28ID:uFXEQsTb0
>>709
すげえ。名言ですわ

711名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-XJLO)2019/09/11(水) 21:01:29.78ID:LYzq9HXhM
ゲームしなけりゃ泥でも十分

712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d76-lyie)2019/09/11(水) 21:35:10.48ID:s7c6q8Oo0
iPadはAPPストアの検索がクソすぎる
SDが使えない
ファイル操作がクソ

国内で買えるくらいしかメリットがない

713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9da-7JgH)2019/09/11(水) 21:36:47.54ID:z/gd0p7V0
AppleIDに付帯するサービス使うならAppleの端末が必要だし、
Xposedが必要ならAndroidでないとできない、とかあるが
両方のストアにあるアプリしか使わないなら、どっち使っても同じ

714名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-IuOr)2019/09/11(水) 23:28:20.79ID:F652tP9nM
しかし34000円か...悪くはないけどメモリ32Gとか考えると微妙だな
旧型が安くなればなあ

715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f36-msLk)2019/09/12(木) 00:21:32.23ID:o7xIC4Lr0
動画にしろゲームにしろ32GB版だとあっという間にストレージ圧迫して使い物にならないからやめといたほうがいい
買うなら128GB版一択だしその値段なら64GB版のiPad Air買ったほうがいいという気もする

716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f76-3CcD)2019/09/12(木) 00:29:07.68ID:FI9OW59w0
>>704
だからメーカーが出さなくなるんだな……

717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-Nl8y)2019/09/12(木) 01:02:41.41ID:yJCS8qMM0
>>702
あれもうブランド品みたいなもんだからな

718名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-aeNf)2019/09/12(木) 01:53:55.41ID:sm7IXGgra
3~5年はOSアプデしてくれるからなぁ

719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-6eqr)2019/09/12(木) 03:30:18.98ID:BHPh/sqK0
iPadOS結構良いよ
Androidで国内サポート良いの
NECとファーウエイだけだし
長く使うならiPadMINI5だな

720名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-0Wtc)2019/09/12(木) 07:19:20.55ID:XwLz1LHir
あんなクソ太ベゼルは無理

721名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-4eyC)2019/09/12(木) 08:14:14.15ID:0LiE8VXwM
旧型が税込29800とかになったら起こしてくれ

722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-6eqr)2019/09/12(木) 09:17:36.32ID:BHPh/sqK0
>>721
安くなる前に消えそう

723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-jySb)2019/09/12(木) 10:48:23.61ID:Fz0v00VJ0
情弱な年寄りとかには林檎をあてがっておけ
PC並みとは言わんでも泥並みのファイル操作ができるようになったら呼んでくれ

724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-pznT)2019/09/12(木) 11:47:51.06ID:4SUuOzY40
sdが挿せるようになるまで全裸待機する

725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-jySb)2019/09/12(木) 12:00:11.39ID:Fz0v00VJ0
林檎は内部ストレージ多い(=バカ高い)モデルを買わせるためにSDは頑なに対応しないぞ、本当クソだわ
泥なら512買ってSD挿せば1TB確保できるけど林檎なら20マソ近く払わなければ1TB確保できない

726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-rDRx)2019/09/12(木) 12:02:23.78ID:bFVneLEJ0
小型のUSBメモリをコネクタ変換して常時指しとくだけだぞ

727名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-1WOf)2019/09/12(木) 12:02:52.63ID:iI2slBUed
ダサい

728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-dyOs)2019/09/12(木) 12:25:05.63ID:4SUuOzY40
>>726
しょっぱい

729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-weMH)2019/09/12(木) 12:30:59.41ID:VwLDCL9j0
wifiでアクセス出来るストレージなかったっけ?

730名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc3-oJiI)2019/09/12(木) 12:38:05.92ID:YEgYoywfM
ある

731名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-9wpm)2019/09/12(木) 12:49:26.11ID:qpTvU5UFa
Wi-FiルータによってはルータにUSBメモリ等を挿せるようになっていて、PCやスマホからアクセスできる。
スマホ側は何かアプリ必要になるかも知れないけどね。

732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-mL3D)2019/09/12(木) 13:11:47.92ID:OxwxoYMM0
林檎のストレージは作業場
WindowsやAndroidのストレージは倉庫
分からん奴には永遠に分からんのだろうな

733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f56-6eqr)2019/09/12(木) 14:51:14.16ID:VY6GYuCl0
RAM容量が少なくて、作業領域がすぐストレージにまで溢れちゃうって言いたいのか?

734名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc3-EzgZ)2019/09/12(木) 15:26:11.14ID:dPYQrft4M
RAMは作業場
ストレージが倉庫
倉庫が作業場足り得るかはユーザーが決めるもの
分かったつもりになっている奴だけ永久に32GBで作業してろ

735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-p49k)2019/09/12(木) 16:05:23.14ID:yJzos7vTM
林檎はブランド代のぼったくり四畳半でしかない

736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-4+l5)2019/09/12(木) 16:06:50.65ID:Gc+7PEbl0
>>725
理由はそこじゃないやろ&Googleにブーメラン

737名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx73-+dKN)2019/09/12(木) 17:25:39.93ID:9HIYHuHBx
林檎は全部ソニーのパクりだから糞

738名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-2Kc8)2019/09/12(木) 18:55:59.28ID:5xkbVh94H
もうすぐiPad OS来て全て解決するんじゃねぇの?(ハナホジ

739名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-VJtK)2019/09/12(木) 19:03:17.46ID:XnkaADyLa
機械オンチはゴミみたいなSD挿して本体の不具合って騒ぐからな
戦略としてはありだと思うよ俺は買わないけど

740名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-VNsZ)2019/09/12(木) 19:48:00.94ID:Up2BNOc4d
林檎はクラウドに保存しとけってことだろうけどたった200GBで400円だか500円だか毎月払わなければいけないじゃん
しかも消えることもあるっていう
ユーザーからしたらはぁ?って感じ

ていうかそろそろスレタイよめよアプッル信者

741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbf-bRiQ)2019/09/12(木) 20:47:05.63ID:JJ9I5LVH0
>>739
それは機械ではない
弱電分野だ

742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f73-/u+d)2019/09/12(木) 20:58:46.60ID:hHXowdv/0
>>703
オレも。

743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f98-e9PX)2019/09/12(木) 21:16:24.46ID:hLq6LeP30
キラーアプリが1個あるだけで使う理由には充分だと思うがな

744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-aeNf)2019/09/12(木) 21:34:43.47ID:VKXH5l0b0
ネクサス7がほぼchmate専用機だ

745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-+YJ0)2019/09/12(木) 21:45:05.24ID:bHvG8Byg0
iOSのJSにも慣れたよ
殆ど同じ様な感じに出来た

746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa9-hpzw)2019/09/12(木) 23:28:59.56ID:nSxCSDaW0
JSに慣れた...
ゴクリ

747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff93-X4Ki)2019/09/13(金) 04:54:44.29ID:3/8Xq4HG0
ipad

748名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc3-EzgZ)2019/09/13(金) 07:42:28.00ID:Tqnu8Ur9M
M6にRAM増量版が出るらしい(海外)

749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-aeNf)2019/09/13(金) 19:42:44.40ID:0OBNKXTB0
kirin810を載せたm6liteを作ってくれ

750名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-xZcD)2019/09/13(金) 19:50:09.36ID:5bH+tXfnM
>>748
高能版ならすでに販売されてるけどそれとは別の?

751名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc3-EzgZ)2019/09/13(金) 20:31:31.29ID:QcCxEGkUM
>>750
それだわ

752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f73-Dm0l)2019/09/13(金) 21:47:56.14ID:NuaKp0QJ0
以下でいいのないか教えてくれたのむ
10インチ以上
なるべく軽い、防水
なるべく最新のSoC、爆速
だがゲームはしない
韓国は除外
もちろんiPadだめ
10万位、一括
3キャリアとの契約はイヤではない
なんかあーるー?

753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb0-tmfg)2019/09/13(金) 21:53:54.85ID:0HQcUKEH0
ない。

754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc0-EzgZ)2019/09/13(金) 22:12:37.81ID:ePlk1sr10
F-02Kが比較的近いが無いな

755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f98-e9PX)2019/09/13(金) 22:12:52.58ID:Ik0q1zfM0
×なるべく最新のSoC、爆速

756名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-EzgZ)2019/09/14(土) 00:45:36.48ID:9Kclzn3wM
つかゲームしないのに最新……はともかく爆速SoCって必要か?
絵でも描くの?

757名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-aeNf)2019/09/14(土) 01:52:12.83ID:CQbSZmRIa
ほっとけ

758名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-ZGYO)2019/09/14(土) 07:46:55.55ID:8LyJWiazd
ドコモが冬モデルで出すんじゃないの?
ゲームをやらないのなら700番台でも800番台でも変わらんだろうしな。

どちらかというとメモリとストレージの余裕と性能とが重要だよな。

まあ経済戦争が鎮静化したらHUAWEIも選択肢にあがるだろうけど、当面は無理だな

759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-R9da)2019/09/14(土) 08:00:09.60ID:u4XFMASk0
最先端走ってるのがファーウェイとサムスンしかねえからぼくの最強のタブレット欲しいんだったらその選択肢しかなかろうよ

760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-+dKN)2019/09/14(土) 08:48:20.82ID:auJO9J+50
XiaomiがMi Pad 4の後継でも出してくれれば、選択肢増えるんだけどなあ
まあ現行の4でもスナドラ660だから、かなりマシな部類ではあるけど

761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-1WOf)2019/09/14(土) 11:52:58.81ID:iju7YbyR0
F02Kはストレージが64あればおおむね満足だったんだけどなあ

762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fae-e9PX)2019/09/14(土) 15:42:53.99ID:TPvL9Nle0
ゲオのセールで20%オフだったdocomoのdtab d-02K 買うたでー
docomoアプリうざいけど、14000円は安い!
ゲームやらないし、Nexus7(2012)を我慢して使ってたので、これで充分満足

763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-1mJI)2019/09/14(土) 21:15:36.57ID:la7wKo5F0
D-02Kって、横幅120mmだからNexus7より6mmしか増えてないんだね
コレより細身の既存8インチタブってあるかな?

764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-VtQW)2019/09/14(土) 21:21:36.86ID:Bkm3OZ+S0
ガジェット好きだけど機械的なことには詳しくないので知ってたら教えてください
今antutuでスコア6万ちょうどくらいのandroidタブレットを2年半ほど使ってます
高画質な動画とかを再生しようとすると必ずといってもいいほどフリーズします
またブラウザもかなりモッサリします

これは、経年によりパーツが劣化してきたってことはあるんでしょうか
そもそもCPUやメモリって劣化するんでしょうか
それとも、アプリがアップデートにより要求スペックが上がったり、webページの情報量が増えて読み込みに時間かかってるてところでしょうか

問題は、もし仮に今6万スコアの新品のandroidタブレット買った場合に、今使用してるものと同じようにフリーズしまくるのかということです
なかなか高性能なandroidタブレットがでないので低いものから選ばざるをえないんですが、今同じスペックのもの買ったら同じようにフリーズするのであれば高性能のやつ買わないと意味ないかと

765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-tmfg)2019/09/14(土) 21:33:40.60ID:02sIxDsD0
永井

766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8f-1eDG)2019/09/14(土) 21:52:23.12ID:KNJdxSRg0
>>764
単にメインメモリの空きが少ないんじゃない?
動画は低〜中画質にして確認してみたら?

経年劣化に関しては高温で使い続けてると駄目になりやすい

WebサイトはサイトによってCPUとメインメモリの使用量が桁違いに異なるのでなんとも言えない

あとは変更履歴を見て必要の無いアップデートはしないこと
たまには再起動すること

767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-yQu8)2019/09/14(土) 22:08:25.83ID:/S5+UiRf0
内容ほとんど読んでないけど、レスしてやる
ええやつに買い替えろ!以上!

768名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx73-+dKN)2019/09/14(土) 22:25:23.26ID:7iUoYVB6x
>>764
タブレットは基本PCなので、CPUやGPUや発熱量が多いチップに
塗っているグリスが劣化すると放熱出来ずに性能リミッターがかかったり再起動する。
から割りして、銀の放熱グリス塗ったら大体新品並みになる。
ノートPCの常識。

769名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-EzgZ)2019/09/14(土) 22:33:34.14ID:lmwRbu+VM
グリス塗り替えはタブでやれるのか問題

eMMCはフラッシュメディアではあるが、HDDほどではないにしろ断片化の影響を受けるからそれじゃね?
Huaweiとかだと、Mate9あたりから最適化という名目で(おそらくは)デフラグやってる

770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-Scqb)2019/09/15(日) 05:54:33.54ID:3AY4YPrg0
ピュアAndroidで解像度2560x1600の8インチタブレットが欲しい
HuaweiはEMUIが嫌だ

771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f06-hFMq)2019/09/15(日) 10:12:16.78ID:kGMW2SHm0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-+dKN)2019/09/15(日) 18:25:31.11ID:wxPIgaCVa
>>760
もうそろそろじゃないかなぁ

2014.5
2015.11
2017.4
2018.6

適当なので間違ってるかもしれんけど上からMipad、Mipad2、Mipad3、Mipad4の発表月

773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-6eqr)2019/09/15(日) 21:02:12.07ID:hjmMFTAb0
7インチに待望の新機種がきたなぁ、ALLDOCUBE iPlay 7T もうちょいメモリあれば良かったんだが1万切ってるからや悩む

774名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-9wpm)2019/09/15(日) 21:06:02.28ID:RcodaFBYa
>>771
お前のスマホは軍事機密満載か

775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6d-cSPK)2019/09/15(日) 21:07:50.59ID:DxzBSVU60
>>774
コピペにさわるな

776名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-9wpm)2019/09/15(日) 22:13:12.01ID:RcodaFBYa
>>775
さわさわ

777名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMd3-cbMj)2019/09/16(月) 01:48:10.89ID:I+vAaW55M
おっぱい

778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4e-8pN/)2019/09/16(月) 02:54:25.80ID:uRuUyPuf0
>>773
6.98インチ(1280×720)
メモリ2GB

もうこの時点で候補にすらならない

779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-Z5OK)2019/09/16(月) 02:56:24.98ID:b90k3qAE0
チュパチュパ

780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f60-bFqy)2019/09/16(月) 03:57:35.93ID:w27RN6Gh0
M5並の性能で7インチ版出たらなら5万でも買うんだがなあ

781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-bRiQ)2019/09/16(月) 11:01:46.03ID:YW01QEfh0
こういう底辺馬鹿乞食は実際に出たとしても絶対に買わないw

782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-1mJI)2019/09/16(月) 11:26:32.16ID:hTWVkoN/0
EMUI使った事ないんだけど、具体的にどこがダメなのか検索しても中々出てこない

783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-tmfg)2019/09/16(月) 11:34:56.04ID:bQfhfOW+0
>>781
禿げ動

784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9faf-e9PX)2019/09/16(月) 11:41:24.74ID:TyrnSj0W0
底辺かどうかは知らぬが、○万でも買うとか言うやつは実際は半額くらい出せばいい方

785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-FQsx)2019/09/16(月) 11:41:33.67ID:j1d+UqSW0
Xiaomiが日本でも出してくれてら買うよ

786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f06-hFMq)2019/09/16(月) 11:56:43.94ID:aQaGLzuU0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-tmfg)2019/09/16(月) 12:02:50.79ID:bQfhfOW+0
スマホかタブレットか知らんけどレスしてる機種晒して買うかどうか分かるもんだよな。

2chMate 0.8.10.48/FUJITSU/F-02K/7.1.1/GT

788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-6eqr)2019/09/16(月) 12:09:12.08ID:1EObrrZy0
このスレの大半がiPadmini5も買えないくらいの
貧困層だから高いAndroidタブなんて買うわけがない
もともとNexus7が19800円でipadminiが買えないから買ったやつらだぞ

789名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-xZcD)2019/09/16(月) 12:19:09.99ID:w/eoDvb8M
ぶっちゃけipadがいくらするか全く知らんから高くて買えないって言われても困る

790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd5-bRiQ)2019/09/16(月) 12:23:41.00ID:nrTLeAWE0
10万超えのA4Winタブと安い中華泥の組み合わせでいいや。

791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6d-cSPK)2019/09/16(月) 12:34:52.34ID:0igN9+9/0
貧困だから買えないってことにしたい基地外

792名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-yQu8)2019/09/16(月) 13:11:46.63ID:cdeIDFfRM
>>781
お前だな

793名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-EZ+f)2019/09/16(月) 13:48:15.67ID:Jog2+b/Wd
>>784
最新ハイエンドスナドラ
RAM10GB以上
ROM512GB以上(UFS3.0以上)
7〜8インチ 16:10 IPS-IGZO WQXGA以上
5500mAh以上
UHS2対応MicroSDスロット
USB3.1
DSDV(キャリア機なら予約録画付フルセグ+アンテナ内蔵)
270g以下

なら15万は余裕で出せる

794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff58-LZ9s)2019/09/16(月) 13:50:52.49ID:loFmGzkK0
ゲームするならipad
4万しないんだから買えるでしょ
画面比が4:3で
32GBだとゲーム2個であふれてしまうのが難点

795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-+YJ0)2019/09/16(月) 14:26:11.82ID:WN0Ix4B50
Nexus7(2012)からiPad 6thに変えた者だけど
移行には十分検討の余地あるだろ
今なら3万ちょいで買えて下手なAndroid端末より性能良い

796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fad-Vglm)2019/09/16(月) 14:33:31.61ID:flH6IdJl0
いやOSが違う時点で…

797名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-FUT1)2019/09/16(月) 14:39:23.41ID:r8pYZZ6la
>>788
>>794
ここはandroidタブレットのスレであってiPadのスレではない
androidタブレットのシェアの高さは納得
Apple端末を要らない人も居るんだよ

わざわざ使いづらいApple製品を買う必要もないしねw

798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-+YJ0)2019/09/16(月) 14:52:08.86ID:WN0Ix4B50
一人だけうざいけど殆どのAndroidユーザーはそんな事気にしてない

799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fae-e9PX)2019/09/16(月) 15:35:12.45ID:lQYqmhv50
価格や性能じゃなくて、初めからAndroidって決めてるから

800名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMd3-cbMj)2019/09/16(月) 15:49:23.66ID:I+vAaW55M
タブレットって消耗品だからそんな何万も出せん。
1万以下の中華のやつ買ってこき使って頻繁に乗り換えるのが吉

801名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-0Wtc)2019/09/16(月) 17:13:39.73ID:3S1tI6R8r
未だに
ipadair
fireHD10
Nexus7
dtab d-01j
持ちで次の候補が見つからないでいる

802名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMd3-cbMj)2019/09/16(月) 18:17:50.72ID:I+vAaW55M
そんなあなたにAKASO Tablet
https://m.ja.aliexpress.com/item/4000161014880.html

803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-VtQW)2019/09/16(月) 18:43:18.60ID:uFZfeaJo0
8インチ高性能androidタブレットどこもださねえのはやっぱり売れないからか?
高性能すぎなくていいからzenpadの最新モデルでたら買うのにあんな状態だしな
xperiaタブレットだって何世代か前のスマホの余ったパーツで出してくれれば・・・
悔しいわ

804名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-xZcD)2019/09/16(月) 18:50:07.67ID:dJ6HcjslM
おそらく中国以外では採算がとれるほどの需要がない

805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-6eqr)2019/09/16(月) 18:51:36.26ID:1EObrrZy0
>>803
M5でよいだろ

806名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-cSPK)2019/09/16(月) 19:03:47.93ID:dmm7BOt4M
>>804
タブレット市場は大画面スマホと小型PCに挟まれてるからな
大画面タブはPC機能を包含というか窓がタブレット兼用することになって泥には居場所がなくなった
小型タブはハイエンドスマホに市場を奪われ
低価格分野ではFireに喰われた

807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-VtQW)2019/09/16(月) 19:10:14.05ID:uFZfeaJo0
>>805
m5 8.4がほんとに一番理想に近くて、購入考えてたんです
そしたらセキュリティ問題出てきて、しかもgoogle play使えなくなる可能性あるとなると、もはやandroidタブレットとしては・・

個人情報送信リスクより、google play使えなくなるラスクが嫌で購入に踏み切れないです

808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-+xpC)2019/09/16(月) 19:14:34.47ID:BdVdpOlz0
タブレットって家だけで使うならなんインチがいい?
あとレノボの18000円ぐらいの買おう思ってるんだがどうなんだろうか

809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6d-cSPK)2019/09/16(月) 19:30:15.39ID:0igN9+9/0
>>807
ラスクならファミマの100円で売ってる奴をたまに喰うぞ

810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-s0rj)2019/09/16(月) 20:29:27.56ID:7zkD2neg0
そりゃリスクよりラスクだよな………

811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-9qOE)2019/09/16(月) 20:33:09.06ID:BapEAn8Y0
なぜか分からないが、ラスク食うとアライグマの味を思い出す

812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6d-cSPK)2019/09/16(月) 20:39:36.01ID:0igN9+9/0
>>811
それはラスカルやで

813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-cC2p)2019/09/16(月) 20:47:59.55ID:pKiX8DQW0
ダダ滑りだぞ

814名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-mL3D)2019/09/16(月) 20:50:33.26ID:FXS6ALhIM
>>808
主観でかいからあんまり参考にしないで欲しいが10インチ

815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-+xpC)2019/09/16(月) 20:56:01.09ID:BdVdpOlz0
>>814
なるほど
実際計ってみたら10インチでいいぐらいだわ 
サンキュー

816名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-EzgZ)2019/09/16(月) 21:04:46.85ID:aTxHIdzBM
レノボ買うならファーウェイでいいわ。
PlusでようやくSD625なのもArrangeだが、性能はKirin659と大差無いにしても、スピーカーや剛性等、総合的なプロダクトとしての出来でファーに完敗しとる

817名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-EzgZ)2019/09/16(月) 21:05:34.22ID:aTxHIdzBM
アレって打ったつもりがArrangeになった……

818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-+xpC)2019/09/16(月) 21:23:17.64ID:BdVdpOlz0
ファーウェイてGoogleがなんか更新しないとかなんとか言ってたけど大丈夫なんか
それだけが心配や

819名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc3-EzgZ)2019/09/16(月) 21:53:25.47ID:MYrtLNRTM
既存製品は問題無し。
情報の心配は共産党が支配する以上中華全般にある
ファー避けと言いつつUmiとかLenovoに軟着陸しているのはアホ

820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-bRiQ)2019/09/16(月) 21:58:11.26ID:GZ5/766k0
既存製品も使えなくなる可能性あるよ

821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-+xpC)2019/09/16(月) 22:15:29.74ID:BdVdpOlz0
情報云々はあんまり気にしてないがGoogleプレイが使えなくなるかどうかがきになるんだか結局どっちなんだ

822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-J93V)2019/09/16(月) 23:08:15.33ID:Cn/VGvqd0
買ってから様子見ればいいさw
もしそんな事態になっても速攻でオクに流せば情報収集出来なかった人が買ってくれるし

823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-oafi)2019/09/16(月) 23:42:57.91ID:0fzluZVx0
タブレットもモニター化できることを知ってM5 proをポチったわ。
すげー楽しみ

824名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc3-EzgZ)2019/09/16(月) 23:50:31.44ID:MYrtLNRTM
>>823
twomonUSBあたりのタブレットでの遅延具合はかなり興味あるんでレポよろしく

825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbb-j6xF)2019/09/17(火) 08:26:59.55ID:JQE5XY6B0
ファーウェイ以外でカメラ少しマシそうなsimフリー7or8インチ探してたら半年経過してしまった・・・。

826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd1-X+EL)2019/09/17(火) 16:37:03.44ID:2IM+V5ql0
既存製品使えなくしたらGoogleが世界中のユーザーから集団訴訟されるわ

827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-w+RV)2019/09/17(火) 16:38:13.61ID:JkWLSF4O0
ファーウェイ製品が思ったより世界的に使われててアメリカも日和ったよな

828名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb3-cbMj)2019/09/17(火) 17:54:28.61ID:QwYQ/0qcM
あんなもん世界中が使ってんのか
安さと引き換えにかけがえのないものを失う覚悟があるのか

829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-w+RV)2019/09/17(火) 18:10:13.16ID:JkWLSF4O0
Googleに全てを握られてるのと何が違うんだ?

830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-XdId)2019/09/17(火) 18:17:08.19ID:dfBMxH4c0
>>829
中華と米国だと違いがありすぎるわな。

831名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-eVbH)2019/09/17(火) 20:56:52.26ID:1GmgD64Fr
>>709
デュアルブートできるならば…

>>828
アップルSiriに勝手に音声録音されててそれが外部委託に出された会社で生声分析されててもいいのか?
ルート権限取られて位置情報やら個人情報抜き取られる状態に二年も気づかなかったアップル製品でいいのか?

832名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb3-cbMj)2019/09/17(火) 22:27:19.17ID:QwYQ/0qcM
ごめん俺blackberry使い

833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdc-bFqy)2019/09/17(火) 22:55:10.85ID:R5+l/w240
>>762
こっちはd-01J買ったわ(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/d-01J/7.0/LR

834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fae-e9PX)2019/09/17(火) 23:09:20.19ID:95SQ7s2Z0
>>833
おお! ええやん
オレが買いに行った店では02Kと01Hの2つしかなかったので02Kにしたよ

835名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc3-OWgW)2019/09/18(水) 05:11:46.17ID:8s8dS1HpM
メモリROM32GBとバッテリー4000mAhぐらいはねぇ〜でも¥8000-ぐらいだから買おうと思ってます(^-^)v

836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-6eqr)2019/09/18(水) 06:51:28.74ID:soNob9Ap0
>>833
16GBのROM以外は普通にサクサクだしな

837名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-9wpm)2019/09/18(水) 14:25:58.17ID:I3JWYey5a
しかしストレージ用のメモリをROMって言い出したのは誰なんだろうな。明らかに RAM じゃんねえ。

838名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-q+WL)2019/09/18(水) 14:49:10.86ID:2vgyx6eRr
SSDやeMMCに使われるフラッシュメモリはフラッシュROMとも呼ぶのでそこから?

839名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-EzgZ)2019/09/18(水) 15:11:50.30ID:XlavSTgaM
初期AndroidではマジでROだったからじゃなかったっけか

840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-oMiM)2019/09/18(水) 15:12:09.49ID:buvAsxj20
それそれ!フラッシュEEPROM

841名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-cSPK)2019/09/18(水) 15:33:45.94ID:QbYMF532M
一般的には不揮発性メモリはROM
揮発性メモリはRAMという
フラッシュも通電しなくてもデータ保持するからROM

842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-ampm)2019/09/18(水) 15:37:30.37ID:0MwEJtUV0
>>798
お前がウザい奴代表

843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-bRiQ)2019/09/18(水) 15:39:32.80ID:nsk0Pwg20
mramみたいなモンもあるしな…

844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-weMH)2019/09/18(水) 15:40:53.33ID:81YPe58B0
ハードディスクの容量を10進数で誤魔化す方が悪質だよ

845名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-aeNf)2019/09/18(水) 16:49:00.38ID:/+ZHQ0c/a
通信量も1GB=1,024MBじゃなくて1,000MBで誤魔化してる所多いし

846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-4+l5)2019/09/18(水) 18:21:11.03ID:T4Bjxuts0
>>841
どこの一般だよ出直してこい

847名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-cSPK)2019/09/18(水) 18:28:29.72ID:QbYMF532M
>>846
少なくとも頭ごなしに人の言うことを否定する人は一般人じゃないですね

848名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx73-e9PX)2019/09/18(水) 19:33:21.69ID:nonwjeAWx
海外だとStorageって表現がほとんどの気がするな

通信量については本来は1GB=1000MBが正しいんじゃなかったっけ?
ただ、個別には「うちは1024のに合わせてます」ってやってるとこも結構あるしごっちゃごちゃ
ふとぐぐって引っかかったエキサイトモバイルの基準に至っては、↓な感じでもうカオスw
1KB=1024B
1MB=1000KB
1GB=1000MB

849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc5-fy8u)2019/09/18(水) 20:14:52.41ID:gbbEHW180
ややこしすぎるからKiBやGiBってな単位が作られたけど浸透してないからね

850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-Ce1f)2019/09/18(水) 20:19:49.31ID:u/bKFvuq0
そりゃ騙す気でやってるんだから正しい単位が認知されたら困るだろうし
消費者庁とかが動かん限り無理でしょ

851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8f-w15t)2019/09/18(水) 20:20:28.64ID:OjuHqN7l0
>>848
コンピューターの世界は2進数
一般の人もコンピューターの周辺機器を普通に買うようになって
15年以上前だかにメーカーが一般の人に馴染のある10進数でパッケージなどに表記するようになった(ただしOSでの表記は2進数)

通信の世界は今でも2進数表記

これらは混乱するので単位の表記と読みが別れた
2進数 KiM MiB GiB
10進数 KB MB GB (昔は2進数の表記だった)

最近はスマホのメインメモリですら10進数表記の誤解を招くメーカーもある

852名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-w0R0)2019/09/18(水) 20:26:37.17ID:oxVaX51/M
フォーマットしたら容量減ったニダ!
謝罪と賠償シル!

853名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-EzgZ)2019/09/18(水) 22:46:27.49ID:Cs6rSr3gM
メインメモリ10進数表記のスマホとかマジ?
DRAMチップが128Mb〜512Mb単位で実装されている以上マーケティング的にもビミョーな数字にしかならん気がするが

854名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-aeNf)2019/09/18(水) 23:17:28.39ID:/+ZHQ0c/a
CPU-Zとかでメモリやストレージの実容量見れば分かるよw

855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9256-Ms+D)2019/09/19(木) 00:15:56.38ID:hg2jNJEC0
容量1TBのHDDもPCデポ換算だと5TBになるらしい
Androidタブレット総合スレ80 	YouTube動画>3本 ->画像>22枚

856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ae-sg2W)2019/09/19(木) 01:02:24.08ID:1vkEnnTG0
>>855
ワロスw さすが情弱なお年寄りを食い物にするPCデポ

857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2202-jRJP)2019/09/19(木) 05:48:07.34ID:FQykPOQe0
今買うとするとどんなのがいいでしょうか?
用途
・デザイリングで車載カーナビと音楽
・待機時間で動画鑑賞
程度です


ホルダーでつけてじゃまにならないのは8インチくらいでしょうか
手頃な値段の物がいいですがやすいのはFHDありませんよね

858名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-bLX+)2019/09/19(木) 06:33:23.14ID:/qQmMeoNr
>>857
自分で調べる気が無いならiPadPro12.9でも買ってろ

859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cd-rtZQ)2019/09/19(木) 08:47:48.91ID:P35OrplU0
androidタブで良いと言えるものは今ない
調べて迷ってるものがあれば具体名を
無ければ中古のiPad miniで

860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9da-LcaT)2019/09/19(木) 10:19:27.29ID:xKCxDn9/0
>>857
パナソニックゴリラ

861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11af-sg2W)2019/09/19(木) 10:36:44.44ID:vyW0tKmq0
出材林具

862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae66-Gcjl)2019/09/19(木) 14:40:38.90ID:xoojLpyZ0
質問なんですが起動都市xが普通に遊べる程度のAndroidタブレットでお勧めあったりしませんか?
教えて下さると幸いでございます。

863名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM19-2YqO)2019/09/19(木) 23:18:08.04ID:qqsY+HSzM
Z4tabletかな

864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-iq3O)2019/09/20(金) 13:39:59.74ID:OOpTku2s0
もともとリンゴミニの昔の使ってたけどproの11インチ買って動画は見やすくてイラストとか描きやすい
けど画面の大きさがでかくて文字読むときに眼球を上下させないといけないのがつらい
泥でイラスト、動画見たりゲームサクサク(proまでいかなくてもいいけど)
でもう少し軽いやつを探してます
GALAXYのtab s6とか良さげかなと思ってる
GALAXYのはイヤホン端子が消えたのね、、

865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae76-67tL)2019/09/20(金) 18:39:31.61ID:/eHPjfDg0
100mのblueteethタブ有りませんか!

866名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM11-0T1o)2019/09/20(金) 19:58:25.85ID:vUrLo6bPM
>>865
ティーッス

867名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM65-W/lT)2019/09/20(金) 21:36:53.66ID:TmUgj3EiM
>>865
いろいろ間違ってるよ

868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5185-m6mK)2019/09/20(金) 22:26:26.49ID:/qaXb9Rx0
>>862
皆んなそのゲームやってないから返事がない
1.HUAWEI MediaPad M5 lite
2.HUAWEI MediaPad M5
3.Galaxy tab s6
に絞って向こうのスレで相談してみなよ
※補足※ android より iPad Proを勧められると推測します

【NetEase】機動都市X Part3【SuperMechaChampions】
http://2chb.net/r/gamesm/1566386608/

動きさえすれば、なんでも普通のタブレットなら公式HPの動作環境のAndroid 4.1 以上 でお好きな物をどうぞ

869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05c0-8e18)2019/09/20(金) 23:29:53.94ID:uowp9WhJ0
教えてやろうと思ったらマジで全然情報無くてワロタ



海外でRedmi 6Aで動かしている動画が見つかった。

Helio A22とHD+解像度の紅米6Aで「若干のラグを感じるがカジュアルプレイに困らない」らしいから、Kirin 659とFHDだとビミョーかもね。

8インチの方のM5 lite(Kirin710)もしくはd-01j(kirin950)以上のSoCならそこそこスムーズなのでは。
まあそこより上の現役かつ大手の泥タブってF-02K(SD660)とS6(SD855)とM5(SD960)しかないけど。
NetEaseだし荒野行動よりやや大きい程度の負荷を想像すればいいと思う

870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05c0-8e18)2019/09/20(金) 23:30:33.07ID:uowp9WhJ0
ミス。SD960→kirin960

871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de1c-eobh)2019/09/21(土) 00:02:24.41ID:8KSHUpHA0
S5EもSD670だし行けるんじゃないか?

872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d62-PIzD)2019/09/21(土) 09:08:06.11ID:qhXD31to0
タブレットの事調べてたんですが、解像度が色々あるとあったんですが、画面の解像度ごとに結構違いますか?

873名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-I/5H)2019/09/21(土) 09:15:50.41ID:DhknvnLaa
simフリーの安いタブレットがあったら教えて
ネットを少しするぐらいなのでメモリは最低1Gあればok
型遅れ品の中古でいいです

874名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-W/lT)2019/09/21(土) 11:09:42.58ID:PdqeRqiUM
>>873
https://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?OUTCLSCODE=58&PRBFLT477_FILTER%5B%5D=5&PRBFLT477_FILTER%5B%5D=6&advance-search=%E7%B5%9E%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%81%BF%E6%A4%9C%E7%B4%A2

875名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-W/lT)2019/09/21(土) 11:10:32.42ID:PdqeRqiUM
>>872
量販店行って見比べてみるといいよ

876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22c0-3X2c)2019/09/21(土) 12:52:44.08ID:4EOIYhbS0
そろそろnvidiaのシールドタブがカクついてきた気がする
アンドロイドの7~8インチの新製品発売しないかねぇ

877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b1-MVyZ)2019/09/21(土) 12:59:27.40ID:j1xFUP5R0
Type-Cスマホに有線LANとUSBハブを追加できるアダプター
最新のAndroidスマートフォンに有線LANを接続、同時にUSB機器も使える便利なコンボ仕様の変換アダプター。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/419/419668/

878名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0C4d-tKbs)2019/09/21(土) 13:24:33.61ID:gr55Kl/pC
キッチンでレシピ(PDFかWebサイト)とか
見ながら使える程度のタブレットを紹介してくれませんか。

多分、どの機種でも上記ぐらいはできると思うので
安くて防水で定番の機種を教えていただければ助かります。

879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-xLNz)2019/09/21(土) 13:42:10.42ID:sXlSzm1a0

880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05c0-8e18)2019/09/21(土) 13:59:37.73ID:lbPIt9P10
>>878
Qua Tab PZ 白ロム

881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05c0-8e18)2019/09/21(土) 14:00:52.99ID:lbPIt9P10
>>871
忘れてたわS5e
それくらいかな?
あとはNexus9(TegraK1)とかZenPad 3(SD650)だけどこの辺は現役とは言い難いもんなあ

882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05c0-8e18)2019/09/21(土) 14:05:00.90ID:lbPIt9P10
>>872
14インチノートPCでも1366*768がいまだに珍しくないから気になるかは人による
個人的には10インチでFHD無いと違和感ある。7インチHDは許容範囲かな
あまりに高解像度だと描画負荷とバッテリ消費は上がるし

883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe73-Qn1F)2019/09/21(土) 16:54:13.90ID:HaBkDFtO0
これでもウエブくらいならサクサク
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/d-01J/7.0/LR

884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2976-ytvH)2019/09/21(土) 21:05:16.43ID:t0YdHkKe0
質問なのですが、simフリーのLTEモデル買うときに、bandという周波数?の記載があると思います
私は合間、UQモバイルのnanoSIMをモバイルwifiにさして使っており、これの電源をいちいち入れたりけしたり、また充電もしないといけないのでやっぱり面倒だと思い始めました
UQモバイルの注意書きをみると、band 1,18,26に対応しない端末の場合は繋がりにくい可能性がありますとあります
これは対応bandに1,18,26のいずれかの記載のあるsimフリー端末選ぶことにさえ注意すればいいということでしょうか
それとも、band数意外に、mvmoの会社によっては使えないケースがあて、実機レヴューをみないといけないんでしょうか

詳しい方教えてほしいdっす

885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec5-hCsx)2019/09/21(土) 22:11:04.03ID:kAGgjLpw0
>>884
UQはauの電波使ってるはずなので、auの使用バンドに対応してる端末であれば基本的に全く使えないということは無いはず
全部のバンドではなく一部でも対応していればいいんだけど、使う場所で飛んでいる電波のバンドがたまたま端末の対応していないバンドだけだと繋がらないということになるね

886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2930-NS3A)2019/09/22(日) 04:10:47.01ID:fLISn/ws0
>>878
アマゾンのFire7ならセールで4,000円以下で買える


lud20190922105005
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1565660349/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Androidタブレット総合スレ80 YouTube動画>3本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
Androidタブレット総合スレ77
Androidタブレット総合スレ78
Androidタブレット総合スレ63
Androidタブレット総合スレ76
Androidタブレット総合スレ61
Androidタブレット総合スレ60
Androidタブレット総合スレ81
Androidタブレット総合スレ69
Androidタブレット総合スレ70
Androidタブレット総合スレ58
Androidタブレット総合スレ83
Androidタブレット総合スレ46
Androidタブレット総合スレ89
Androidタブレット総合スレ86
Androidタブレット総合スレ59
Androidタブレット総合スレ88
Androidタブレット総合スレ84
Androidタブレット総合スレ56
Androidタブレット総合スレ66
Androidタブレット総合スレ48
Androidタブレット総合スレ49
Androidタブレット総合スレ87
Androidタブレット総合スレ132
Androidタブレット総合スレ130
Androidタブレット総合スレ129
Androidタブレット総合スレ100
Androidタブレット総合スレ110
Androidタブレット総合スレ107
Androidタブレット総合スレ130
Androidタブレット総合スレ121
Androidタブレット総合スレ108
Androidタブレット総合スレ116
Androidタブレット総合スレ105
Androidタブレット総合スレ102
Androidタブレット総合スレ109
Androidタブレット総合スレ106
Androidタブレット総合スレ117
Androidタブレット総合スレ125
Androidタブレット総合スレ126
Androidタブレット総合スレ122
8インチAndroidタブレット総合 Part6
8インチAndroidタブレット総合 Part8
8インチAndroidタブレット総合 Part21
8インチAndroidタブレット総合 Part4
8インチAndroidタブレット総合 Part7
8 インチAndroidタブレット総合 Part27
8 インチAndroidタブレット総合 Part44
8 インチAndroidタブレット総合 Part43
8 インチAndroidタブレット総合 Part35
8 インチAndroidタブレット総合 Part49
8 インチAndroidタブレット総合 Part50
8 インチAndroidタブレット総合 Part30
8インチAndroidタブレット総合 Part25
8インチAndroidタブレット総合 Part13
8インチAndroidタブレット総合 Part19
8インチAndroidタブレット総合 Part11
8インチAndroidタブレット総合 Part18
8インチAndroidタブレット総合 Part16
8インチAndroidタブレット総合 Part22
8インチAndroidタブレット総合 Part20
8 インチAndroidタブレット総合 Part37
8 インチAndroidタブレット総合 Part38
8 インチAndroidタブレット総合 Part41
8 インチAndroidタブレット総合 Part47
8 インチAndroidタブレット総合 Part32
15:38:00 up 86 days, 16:36, 0 users, load average: 11.48, 11.53, 11.40

in 0.030925035476685 sec @0.030925035476685@0b7 on 071304