◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1689035199/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/11(火) 09:26:39.01ID:YIdHlKpZ
Android Autoについて語ってみる

Android Auto - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Android_Auto

Android Auto
https://www.android.com/intl/ja_jp/auto/

Android Auto - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.projection.gearhead

Android Auto 対応 - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/collection/promotion_3001303_android_auto_all

過去スレ
Android Auto 4m先左折
http://2chb.net/r/android/1659067911/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/11(火) 10:38:21.15ID:Q81o8iTA
5chが実質終わったからこのスレも終わりか
3名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/11(火) 13:20:55.56ID:ID3+ubZr
せやろか?
4名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/11(火) 21:57:22.27ID:e8fm3F9p
終わってないな
5名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/12(水) 00:26:47.30ID:dBTUtJ0j
左折ばっかりでつまらん
左折だけに
6名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/12(水) 10:24:48.47ID:5J3TrrEb
覚書

@マツコネ
YT, Prime, ab
→シーカーブラウザ
mp4
→フェルメイト
dazn
→✕
7名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/12(水) 22:14:55.02ID:aOB1t+2s
Yahooマップの検索メニューなくなったな
なくすんじゃなくて折りたたみできるようにしてほしかった
カーナビ対応したらどうなるんだか
8名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/13(木) 12:44:36.09ID:V5+rDRbA
誰も一乙と言ってあげてない
9名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/13(木) 14:27:02.84ID:FTPwmXQn
テステス
10名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/13(木) 14:49:23.57ID:hUYK6/wN
Yマップメニューが消えてスッキリ
自車も中央配置だしかなり良くなったね
11名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/13(木) 17:05:03.47ID:pDP1GYq+
最近のルートは面白味にかけるなぁ
以前の狭い道やわけわからんショートカットが懐かしいよ
12名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/13(木) 19:13:54.27ID:TURq3gsJ
>>8
死んでたからしゃーない
13名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/14(金) 03:01:44.30ID:G2Nfz2QJ
Yマップは良くなってきているけど検索してからナビさせるまでの手数が多いのと車載コントロールのバックボタンを押すとナビ終了しちゃうのが使いずらい
地図のアイコンや路線名などはGMAPのより大きく見やすい
ってかGMAPの路線名ちっさくてチラ見だと読めないのはオレカン?
14名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/14(金) 08:54:33.12ID:Zw1f106r
そもそも検索がクソじゃない?
施設名ですぐ出てくるグーグルで検索して、結果を他のナビに渡せる機能が欲しいわ
15名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/14(金) 11:29:36.28ID:XFZZI7WK
Yマップ良くみたら電車なんかの線路が表示されてない!
踏切マークはあるのにw
16名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/14(金) 22:18:14.50ID:2CaFoFEw
>>14
昔はGoogle Mapの共有から行けたんだけどなぁ…
17名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/14(金) 22:26:59.83ID:8Wj+8uC8
>>15
Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚
Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚
Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚
18名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/14(金) 22:30:37.40ID:5PQZptu3
>>17
グロ
19名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/14(金) 22:47:10.06ID:277VJgGM
非ルートのアンドロイド11なんだけど
AAAD無しで入れたFermata AutoはAAでアイコン出てこないでFermata Controlってのが出てきてオーディオ側で操作はできるが映像は流れない
AAAD経由でいれたCarstreamはAAでアイコンが出てこないでスマホでyoutube見ると音だけ車から出る
明日でAAADの1ヶ月経つからAAAD経由でFermata Auto入れるかミラーリングの何か入れるか
AAADで入れたcarstreamが動いてない時点でどれ入れても無理め?
youtubeとスマホ内の動画ファイルが見れればいいんだけど
20名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 06:58:06.06ID:Jw4IMDSO
>>19
お前には無理だ!あきらメロン🍈
21名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 09:53:20.15ID:EXjNthHN
AAADって懐かしいね
22名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 11:05:32.54ID:ueDyDipw
Fermata Auto入れ直した
夜になったら車で試す
ワクワクドキドキ
23名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 12:22:34.83ID:7NKnxJNK
試しに、Android AutoでYoutube見れるアプリ
つくってみたんだけど需要あるかナ?
https://firebasestorage.googleapis.com/v0/b/webviewauto-installer.appspot.com/o/app-release.apk?alt=media&token=44e7f773-b728-4f04-9f1f-76123bc9e63e
24名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 13:42:59.06ID:OLfGzmnf
何か
こんな機能があったらいいなーとか
不具合があったら
教えていただけたら、幸いです( ´・ω・` )
25名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 14:26:46.76ID:+PzDcue6
安全なのかこれは
26名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 15:23:15.54ID:OLfGzmnf
>>25
参考までに
危険なアプリってどんな感じのことですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 17:08:00.43ID:+PzDcue6
マルウエア系…?
28名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 17:08:36.42ID:+PzDcue6
ちなみにこれマツコネとかでも使えますか?
29名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 17:13:39.36ID:+PzDcue6
5aにインスコしてみたがボタンすべてタッチできないぞ
30名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 17:14:02.88ID:+PzDcue6
「テキストを転送します」のテキストは編集できる
31名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 17:18:25.38ID:OLfGzmnf
>>27
なるほどですね
そういう感じでは無いです( ´・ω・` )
32名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 17:20:45.90ID:OLfGzmnf
>>28
すみません
シュミレーターと
セレナのMM518D-L
しか動かしたこと後なくて
使えるかどうか、分かりません( ´・ω・` )
33名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 17:22:14.85ID:OLfGzmnf
>>29
AmazonボタンかYoutubeを押しても
カーナビで立ち上げたアプリの画面は
変わりませんでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 17:24:57.20ID:OLfGzmnf
ちなみに、ポイント増やす方法は
アプリを立ち上げて、【放置】しておくか

何かをクリックしてください(何かとは強く言えないですが(笑))
35名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 17:26:32.95ID:+PzDcue6
>>33
カーナビ(マツコネ)に立ち上がってるAAの画面に変更はなさそうですね…接続しててもYou Tubeアイコンもアマゾンアイコンも無反応です…。
そもそもナビ画面にAAVideoplayerのアプリが出てくるということでしょうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 17:34:59.41ID:OLfGzmnf
>>35
Android Autoアプリは開発モードになっていますでしょうか?

また【提供不明のアプリ】にはチェックがついているでしょうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 17:36:00.65ID:OLfGzmnf
>>35
すみません途中で、投稿してしまいました
ナビ画面に
アプリアイコンが出てきます
38名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 17:39:04.36ID:OLfGzmnf
上手く設定ができると
スマホ側の
Android Autoにアプリアイコンが出ています

Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚
39名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 17:53:09.92ID:+PzDcue6
>>37
教えていただいた設定で画面上にアプリ表示がされ、起動できました。

Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚

ただ、スマホ上でアプリを操作しても操作ができない状況は変わらないですね…プライムビデオもYou Tubeも他のボタン(テキストを転送します。以外)も、全て無反応です。

ちなみに、広告はタップできて開きますw
40名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 18:26:38.53ID:OLfGzmnf
>>39
分かりにくいですよね( ´・ω・` )
広告上手く出来てそうで良かったです(*^^*)
41名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 18:57:11.98ID:+PzDcue6
>>40
でもタップできるの広告だけなので使えないです…
42名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 19:09:25.12ID:7NKnxJNK
>>41
カーナビには
YoutubeやAmazonは表示されているでしょうか?
もし表示されていたら
Youtubeの検索のところをタップして、テキスト入力が可能の状態にし
スマホ側の、「テキストを転送します」というところに「テキスト」を入力し
送信ボタンを押すと、カーナビの方のYoutube検索に文字が転送されませんか?
43名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 20:49:16.94ID:+PzDcue6
>>42
AAVideoとは別にYou Tubeのアプリが表示されますか?
44名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 21:07:06.73ID:7NKnxJNK
>>43
すみません言葉足りずで
カーナビのAAVideoPlayer
アプリを立ち上げてその中に
YoutubeまたはAmazonの画面が出ていますでしょうか?
と聞きたかった感じです
カーナビには
45名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 21:10:04.01ID:Jw4IMDSO
>>23
マツコネで明日試してみるわ、応援してるよ
46名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 21:34:58.01ID:ueDyDipw
Fermata Auto入れ直した
動画ファイルもyoutubeも映るようにはなったが音ズレするな
MVとか流してると音ズレは致命傷だからなあ
動作もちょっと不安定だったりディスプレイの解像度が小さいのもあってちょっと使いづらい
音だけでいいならFermatacontrolなり普段使ってるプレイヤーで音だけBTでとばせばいいし
音がずれるのってUSBでつないでても音はBTでとばしてるの?
47名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 21:40:13.91ID:7NKnxJNK
ポイントをもう少し早く溜まるように変更しました(^^♪
インストーラーからもう一度アプリをインストールしてみてください
48名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 21:41:18.43ID:7NKnxJNK
>>45
ありがとうございます(^^♪
皆さんのご意見でもっと使いやすいものにしていきたいと思います
49名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 21:44:24.53ID:7NKnxJNK
>>46
横から失礼します
私が作ったアプリでも音がずれたりしますでしょうか?
教えていただけたら幸いです( ´・ω・` )
以下リンクです
https://firebasestorage.googleapis.com/v0/b/webviewauto-installer.appspot.com/o/apk%2Fautomotive-release.apk?alt=media&token=bb7068d7-e963-49bf-9ddc-b83c2b08dd3d
50名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 22:03:56.37ID:ueDyDipw
>>23みて気にはなったけどあやしすぎてスルーしてた
でもちょっと試してみようと思い今入れてみました
が明日にならないと車で試せないので今はスマホでいじって広告押しときました
アンドロイド11でDAはパイオニアの古めのやつ
51名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 22:23:41.04ID:7NKnxJNK
>>50
ありがとうございます
ご意見いただけたら幸いです(^^♪
本当はストアにアップできればいいのですが・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 22:29:43.33ID:jvAuDRE0
あからさまな野良は怖い
53名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 22:59:07.62ID:MYtPm8BH
テスト
54名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 23:40:17.75ID:7NKnxJNK
>>52
ですよね><
なのでせめてそれっぽくしてみました(^^♪
https://fantia.jp/posts/2106076
55名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 03:10:27.05ID:2GmlEt0p
>>44
写真が重複しますが、この画面のみです!
Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚
56名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 05:26:39.85ID:pH2QYEmL
自分もVWのDiscoverProで試したけど
>>55 と同じ表示だった。
57名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 06:52:21.21ID:gZwagxkr
>>55
夜遅く検証ありがとうございます
スマートフォンは
何をお使いでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 06:53:45.99ID:gZwagxkr
>>56
おはようございます
検証ありがとうございます
スマートフォンは何をお使いでしょうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 07:48:54.74ID:1PGw283i
>>23
YouTubeもアマプラも見れた
スマホのスペックか設定の問題かも知れんけど段々映像と音がズレてきた
60名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 07:58:42.23ID:D6kZmtCB
>>59
検証ありがとうございます!(´▽`)
もし良かったら、なんのスマホか
教えていただけたら、幸いです( ´・ω・` )
61名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 08:49:31.43ID:ozQPlKz/
楽天の1円スマホだよw
hand5Gとか言うやつ
62名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 10:53:27.46ID:UroA+VYI
>>61
回答ありがとうございます
私が持ってる
Aquos sense4 plusでも同じ現象になりました
動画が、カクカクになって
少しづつ音声がズレてきました
Googlemapもなんだか、画像が汚い感じだったので
処理が遅いスマホの場合、何か対策を取らないといけないかもしれません( ´・ω・` )

対応ベンチマークをファンティアに書いておきます
63名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 10:56:55.98ID:2GmlEt0p
>>57
Pixel5aです。Pixel6でも同じでした
64名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 11:01:36.52ID:fIhY50wq
oppo reno5aとマツコネだとアイコン出てこない
65名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 11:03:17.22ID:I1e8qfCA
アプリ作ったんです?
もし良ければGitHubなどにソース公開できませんか?参考にしたり開発に協力したりできたらいいなと
66名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 11:07:02.37ID:pH2QYEmL
>>58
DOCOMO GalaxyS22です。
67名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 11:24:03.82ID:EXcWqoZL
アンドロイドオートを開発者モードで提供不明のアプリにチェック入れた
スマホ側のランチャ設定にはAAV出てくるけどディスプレイオーディオ側にはアイコンが出てこないし起動もしない
スマホでAAVを操作してもアマプラようつべアイコンは反応しない

てな状況です
android11とパイオニアのDAです
68名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 11:29:37.06ID:UroA+VYI
>>63
回答ありがとうございます。
OSのバージョンはAndroid13でしょうか?
69名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 11:35:31.25ID:UroA+VYI
>>64
検証ありがとうございます
Android autoで
開発者モードで提供不明のアプリにチェックはしていますでしょうか?( ´・ω・` )
またスマホ側のランチャー設定の一覧にも
AAVideoPlayerのアイコンが出てきていないでしょうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 11:39:48.83ID:UroA+VYI
>>65
提案ありがとうございます
また、不具合が沢山ありそうなので
落ち着いたら、公開しようと思いますm(_ _)m
71名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 11:40:28.61ID:UroA+VYI
>>66
検証ありがとうございます
OSはAndroid13でしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 11:42:48.86ID:UroA+VYI
>>67
検証ありがとうございます
以前私も開発している時
出てこない時があり、AndroidAutoのキャッシュをスマホ側でクリアしたら
出てきたことがありました
それ以来出てこないことが無くなりました
スミマセン、きちんとした対応策でなくて( ´・ω・` )
73名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 12:09:33.53ID:EXcWqoZL
>>72
AAのキャッシュ削除でディスプレイオーディオにアイコンが表示されました
タップすると上によく画像が上がってた新着メッセージはありませんの画面になりました
そこからはスマホでAAV操作してもアマプラようつべのアイコンは押せない、PCmoble←→テキスト送信は押してもとくに反応がない
という状況です
Xperia1android11です
74名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 12:43:37.89ID:2GmlEt0p
>>68
Android13、セキュリティアップデート等は7月5日最新バージョンです
75名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 12:45:18.60ID:fIhY50wq
>>69
提供不明はチェック入れてます
スマホにはアイコンあります
xiaomiとかoppoはOSのカスタマイズが激しいので難しいかもしれませんね
76名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 12:55:18.14ID:e4lKlmuh
>>71
13 です。
77名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 17:48:16.94ID:D6kZmtCB
>>73
検証ありがとございます
Android11でも上手く動かない感じなんですね><
78名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 17:49:26.94ID:D6kZmtCB
>>74
回答ありがとうございます
android13は手元に端末が無くてテストしていなかったです><
すみません力不足で、動くようになるまで
時間がかかると思います
79名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 17:50:08.74ID:D6kZmtCB
>>76
回答ありがとうございます
すみません現在Android13は動かない感じになっています><
80名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 17:51:28.38ID:D6kZmtCB
現在
Android11
Android13
ではうまく動作できないみたいです
安定位に動作するのはAndroid12のみになってしまっています><
対応までしばらくお待ちくださいm(__)m
81名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 17:59:11.66ID:2GmlEt0p
期待してます!!
82名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 19:07:43.27ID:Jf1bApWl
動画全画面にできるなら支援金考える
83名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 20:26:27.42ID:YDaT3Knt
「こうだったらいいな」
で、ソフトウエアが作れるとか敬服いたします
84名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 22:35:21.34ID:D6kZmtCB
>>81
ありがとうございます(^^♪
85名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 22:35:52.70ID:D6kZmtCB
>>82
ありがとうございます(^^♪
出来るようになったらお知らせします
86名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 22:36:33.84ID:D6kZmtCB
>>83
全部の要望には無理ですが
頑張っていきたいと思います(^^♪
87名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/17(月) 09:10:26.26ID:REfyVKtG
>>73
aaのキャッシュどこで削除するんですか
88名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/17(月) 10:05:41.54ID:nariicCM
Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚
89名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/17(月) 12:03:39.15ID:funD31Dn
ありがとうキャッシュ消したけど何故かアプリ表示されなくなった
90名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/17(月) 14:22:14.75ID:MYFDxzMI
間違ってアプリ消したのかな
91名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/17(月) 14:22:52.76ID:MYFDxzMI
間違ってアプリ消したのかな
92名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/17(月) 18:32:13.19ID:tB+OU/5B
>>80
xperia1iiのAndroid12でAAに表示されない(AAのキャッシュ削除とかしました)
アプリも広告以外は反応なしでしたよー
DAはFH-9400DVSです
93名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/17(月) 19:33:00.77ID:y2MWGFZ6
>>92
検証ありがとうございます
アプリ側のAndroidAutoでランチャーのカスタマイズで表示されていますでしょうか?
https://imgur.com/a/4oHYoHW
94名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/17(月) 20:05:55.74ID:iV2bAhHC
もーいいや
別スレたてて >>93 アプリ主
95名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/17(月) 21:15:48.82ID:tB+OU/5B
>>93
表示されてませんよー

>>94
あともうちょっと待ちましょうよ
過疎ってるし
96名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/17(月) 21:59:22.70ID:iFW2eqaQ
まあ使い物になるようになったら塞がれて終わり
97名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/17(月) 22:36:28.80ID:y2MWGFZ6
>>95
もしかしたら
AndroidAutoがデベロッパーモードになっていなくて
提供元不明のアプリにチェックがついていないかもしれません><
98名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/17(月) 22:37:35.68ID:y2MWGFZ6
>>94
すみませんお邪魔でしたか?><
99名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/17(月) 23:32:09.98ID:nariicCM
特に話題ないのでゆっくりどうぞ
100名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/17(月) 23:40:54.66ID:y2MWGFZ6
>>75
oppo対応してみました
もしダメでしたらすみません><
101名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/18(火) 00:04:43.60ID:cYk+cGYT
>>98
お気になさらず
102名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/18(火) 00:05:59.99ID:Y+kRZhBy
>>99
ありがとうございます(^^♪
103名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/18(火) 07:47:40.60ID:qBO7HGp6
どうせ過疎スレだからいいんじゃね
104名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/18(火) 08:50:20.05ID:qqyioPy5
このスレでいいじゃん
何もしないやつに比べてよっぽど神だろ
105名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/18(火) 09:20:35.88ID:MKy7zIC1
>>94
お前talk行けよ
106名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/18(火) 14:34:57.55ID:3hHfTR9p
>>97
何故かそちらのアプリのキャッシュ削除したら表示されました
しかしこの運転中にry画面ですねん。。
107名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/18(火) 22:51:30.15ID:Y+kRZhBy
Android13に対応しました(バージョン1.7)
Android13を使用する場合
1・「Android13対応」をチェックしてください
2・「AAVideoPlayerをインストールする」ボタンが「パッチをあてる」に代わるので押してください
3・パッケージインストーラーが更新されるので、更新してください
4・「AAVideoPlayerをインストールする」ボタンを押してAAVideoPlayerをインストールしてください

「Android13対応のパッチを再度あてる」ですが
・パッケージインストーラーの更新をキャンセルしてしまった時の応急処置
・端末本体がアップデートした時に、パッチ元のファイルを再度バックアップする
この2たつの為に作りました(^^♪
108名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/18(火) 23:01:17.96ID:IHiZKr+q
AAVideoPlayerは何が出気るのですか?
アマゾンプライムとyoutubeがモニターに映せるのだと思うのですが
スマホ内の動画ファイルはどうなんでしょう?
あとポイントは何に使うんでしょうか?ポイントがある間だけ使える(1分/P)みたいな事なんでしょうかね?
109名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/18(火) 23:17:53.22ID:cYk+cGYT
アップデートしてみたので明日確認してみます!@Pixel6
110名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/18(火) 23:29:57.13ID:cYk+cGYT
待ちきれずに今確認してみましたら、つかえました!
111名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 00:07:12.11ID:LGyEfohj
>>108
お問い合わせありがとうございます
スマホ内の動画は見ることはできません><
ポイントは1ポイント「1分」になっております
112名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 00:08:00.85ID:LGyEfohj
>>109
Pixel6aで動きましたので
Pixel6でも是非動いてほしいです(^^♪
113名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 00:08:42.47ID:LGyEfohj
>>110
検証ありがとうございます
動いてよかったです(^^♪
頑張ったかいがありました
114名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 00:23:53.52ID:F3hxPjVV
ありがとうございます!!長距離運転等で活用させていただきます!
115名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 09:12:21.94ID:UOXaRq8s
>>111
すみません、ポイントがある時間だけ動画が見れるというソフトでしょうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 11:16:35.76ID:vqHK4x8R
>>114
ありがとうございます(*^_^*)
117名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 11:17:54.15ID:vqHK4x8R
>>115
残りのポイント分見れます(*^_^*)
回復方法は、アプリを開いたまま放置するか
何かをタップするかです
118名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 12:56:41.07ID:KD5d3fdu
結局そういうアフィなのね…
119名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 13:02:18.79ID:v1GVZmX8
巧妙に隠されるよりかは幾分マシだけどな
120名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 15:48:57.43ID:dv2wd1RN
>>117
モバイルボタンのスペル
121名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 16:02:48.00ID:KHb1e7SX
久しぶりに設定し直し始めたら接続できなくなって悩み中の2日目です
症状はUSB接続でのAA動作確認後、スマホからケーブル抜いてAAWを差し直して立ち上がるのを待っても立ち上がらず
スマホの画面はチラッチラッと表示が乱れる動作をするが…

環境)
AAWirelessと初代CX-3でレトロフィットユニット交換済み
スマホはOnePlus/NE2213/13/LT

試した事)
AAWirelessとGooglemaps、Android Autoそれぞれのapkのデータを初期化している
開発者向けオプションの有効無効両方試した(以前接続していたときは開発者向けオプションは無効のままで繋がっていた)
AAWirelessの設定で直接転送をオンオフ両方試した(以前接続していたときはオン)

設定はこんな感じ
Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚
Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚

前もこんな事があって数日後に何故か復旧したのですが…
なにかヒントありますか?
122名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 16:34:08.66ID:KHb1e7SX
>>121
復旧しました
上の写真のドングルモードをオンにして解決
AAの初期化でAAWirelessとの接続中にAAの初期設定画面が隠れてしまっていたのもあるかもしれません
お騒がせしました
123名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 17:35:52.09ID:LGyEfohj
>>120
ご指摘ありがとうございます(恥ずかしいです><)
修正いたしましたので、ご確認ください
124名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 17:37:16.64ID:LGyEfohj
>>122
検証ありがとうございます(^^♪
復旧してよかったです
125名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 18:12:44.49ID:LGyEfohj
AAVideoPlayer(Vr1.3)
をリリースしました
音声が徐々にずれていく問題を解決したつもりです
(amazonで30分アニメを見てずれないことを確認しました、それ以上の時間は未確認です><)
126名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 18:41:37.18ID:wJ6Ou3YH
とりあえずポイントとかやめなよ
>>125
127名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 18:48:11.87ID:6rNio/46
なぜ?
128名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 18:56:49.42ID:9IaKFQrV
S22 android13
AAWirelessにてvw Discoverproにて使用出来ました。
今後の改良等期待しております。
129名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 19:46:48.20ID:LGyEfohj
>>128
検証ありがとうございます(^^♪
130名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 20:13:20.70ID:LGyEfohj
アマゾンでアプリ申請通りました(^^♪
https://imgur.com/QAtTGxW
131名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 20:59:15.94ID:F3hxPjVV
現在のバージョン確認する方法ありますか?
132名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 21:14:22.03ID:+mjqPRgP
>>130
検索してもでてこないよ
133名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 21:15:29.12ID:+mjqPRgP
あ、もっかいやってみたらヒットしました
試してみます
134名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 21:22:04.85ID:+mjqPRgP
広告出すのはいいけれど、
もうちょっと品のある広告にしてほしいな
ターゲティング広告なんだろうけれども
135名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 23:03:07.91ID:LGyEfohj
>>133
検索ありがとうございます(^^♪
136名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 23:26:05.75ID:cbfSVbFf
>>124
あー、このレポはAAVideoPlayerに関してのレポではありません
紛らわしくてすみません

AAVideoPlayerについてはいまレボ出来るほど時間が取れません
そのうち試すかもしれないけどAAで動画見る事はないかな
137名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 23:26:40.01ID:cbfSVbFf
でも頑張って☺
138名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 23:33:25.58ID:LGyEfohj
>>134
確かにエッチな広告が凄く多いですよね><
139名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 23:34:05.64ID:LGyEfohj
>>137
ありがとうございます(^^♪
140名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/20(木) 13:32:08.03ID:ZqYZ1Ki0
>>134
フィルターかけたら、エッチなの出なくなりました(*^_^*)
141名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/20(木) 15:42:51.18ID:KpFjXmkl
AAWebViewPlayer(1.4)をリリースしました
・何かをクリックしたときに、ポイントが追加されない場合がある不具合を修正しました
AAWebViewPlayer_Installerからインストールしてください
バッチを当てたままでしたら、Android13対応のチェックはしなくて大丈夫です(^^♪
142名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/21(金) 01:44:22.54ID:WvnPn7mf
AAWebViewPlayer(1.6)をリリースしました
・Youtubeの全画面モードを対応しました
AAWebViewPlayer_Installerからインストールしてください
143名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/21(金) 08:08:08.56ID:6krBMdDn
android12 のドコモ版galaxy note10、カロのFH-8500DVSで問題なく動きました
広告とかポイントの管理がちょっと手間だから有料買い切り版出してほしいな
144名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/21(金) 11:10:28.32ID:BvMmPwvm
>>142
oppo reno5aだとスマホ側のランチャーの設定にもDisplay audioにもアイコン出ない
145名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/21(金) 17:24:23.78ID:crApoHk3
pixel7proとkenwood z905なんだけど
pixel7でテキストを送信しますにテキストを入力することとCMクリックくらいしか出来ない。申し訳ないが使い方を書いてくれないかな?
動作の検証おろか接続されているかもわからない。
146名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/21(金) 22:31:41.28ID:cfPPABI6
>>142
>>92ですが新しいバージョンで無事動きましたありがとう
戻るボタンの実装は出来ますか?
147名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/21(金) 22:37:33.65ID:cfPPABI6
>>145
スマホでこのアプリ起動した状態で車のAAからこのアプリ起動したら自動でYouTubeホームでしたよ
148名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 06:31:22.97ID:4VlYPD4w
>>147
ありがとう、とすると家の環境では起動しないようだな、残念
149名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 07:05:11.09ID:yIiP6/Q6
>>148
検証ありがとうございます
Android autoで
開発者モードで提供不明のアプリにチェックはしていますでしょうか?( ´・ω・` )
またスマホ側のランチャー設定の一覧にも
AAVideoPlayerのアイコンが出てきていないでしょうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 07:31:50.54ID:nzcCfwGC
いい加減専スレでも建ててどうぞ。
151名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 08:26:01.54ID:Uymtcac7
対した話題もないんだし
関連性もあるんだからここでいいんじゃない
152名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 11:37:01.22ID:1U6wqe3M
俺もそう思ってたけどこれ金儲け目的のアプリなの?
だったら許せない
153名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 12:03:43.88ID:EINCl/yx
え、逆にタダで人のために働けと?
154名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 12:04:59.00ID:04scmIpG
>>152
だよね。githubに登録してるならともかく
155名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 12:13:08.58ID:1U6wqe3M
>>153
そうじゃなくてタダの掲示板で宣伝行為するなつってんだよ
156名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 13:18:13.37ID:nzcCfwGC
ただで作れとは言わん。自分の利益のための話をここでするなって話。延々とこの話しされてもねって事。サポート場所みたいになってるし。
157名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 13:49:57.71ID:1U6wqe3M
完全ボランティアならぜんぜんいいんだけどな
158名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 14:37:25.68ID:6KEg91eC
https://fantia.jp/posts/1890989
159名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 15:39:46.72ID:nIVFHmPI
この掲示板で書くと、googleが有害アプリに認定して終わる
160名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 15:59:10.43ID:tZ704Y2U
アプリ作る能力のないバカが、人様の作ったのをただで使って文句だけ言うとは、マジクズだな
161名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 16:06:25.81ID:lqEf8/on
ここの皆が怪しいアプリを使おうと思っているわけではない。

それに利益を得る為のアプリの紹介をここでいつまでもやるのはおかしくないかって話。
162名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 16:07:23.74ID:9fcCv4jW
あーだこーだとユーザーが文句や注文をつけて行くから少しずつ改善されて行くんだよ
163名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 16:25:48.05ID:7xNa/JX4
アプリ広告でガッツリ儲かると思うなら作ってみたらわかるよ。意外と儲からない。特にアフィがアダルト系や漫画系。
164名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 16:48:13.92ID:23LrhT2Y
タダの掲示板で有償や広告有のソフトについて普通に話題にするよね
開発者降臨なんて歓喜な話だろ
スレが伸びてきたら独立すればいい
165名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 17:34:02.83ID:nzcCfwGC
荒れて来たから作者さん、別板作ってそっちでやってくださいな。
166名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 18:54:31.35ID:yIiP6/Q6
>>161
すみませんでした(´;ω;`)
167名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 18:54:33.08ID:7hd3MAiH
下の黒いバーがめっちゃ邪魔なんですけど縦配置設定ってできますか?
168名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 18:56:02.69ID:yIiP6/Q6
http://2chb.net/r/android/1690016771/l50

スレを立ち上げてみました、不慣れですので
初期の書き込みが足りないかもしれませんが
良かったら、見てみてください><
169名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 19:00:10.40ID:nzcCfwGC
>>168
乙です。
170名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/23(日) 19:50:05.51ID:tL6jVDcx
中華のドロナビに搭載されてるAAって国内で動作しますかね
171名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/23(日) 20:43:02.13ID:j6nuu/62
>>170
ATOTOのナビなら問題なく動いてるよ
172名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/23(日) 20:46:58.98ID:w8yPlReK
ヤフーカーナビが今夏リリース予定だったかと
そろそろかな
173名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 07:11:35.51ID:z1hTxfPm
公式にアナウンスされてたっけ?
Yマップのアップデートが充実されてきたしこのまま出ないような気がするなあ
174名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 07:25:50.87ID:CGn/Y/Qg
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2023/04/12a/
175名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 14:35:34.21ID:e/xeD2kH
グーグルマップがAndroidAUTO接続時もスマホ画面表示できるようになったし、YahooマップもCarPlayのようにスマホ端末をサブディスプレイとして使えるようになってほしいな
176名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 01:54:38.29ID:BaQdlSUi
>>171
ちゃんとアップデートされるの?
それとシム入れるの?それともスマホのシム同期?
177名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 01:59:39.66ID:BaQdlSUi
>>176
まぁ今はAAWirelessはじめいくつかのAAスマホガジェット出てきたからあえてATOTOとかのハードウェア交換してまで使う意味は薄れた感じだよね
ユニット側のOSのアップデートは期待出来ないだろうし
178名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 06:35:39.58ID:KA2zMAOu
上でも書かれてたけどYマップの検索小さくなって見やすくなった。音声も調整できるようになってたし、しばしば現在地がバグるのとスマホ画面分割できたらかなりいいな。
179名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 07:52:08.28ID:T/mgffoM
>>176
AAなんてスマホアプリの更新が全てだから車側はネットに繋がなくていい
180名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 08:07:04.62ID:8dMWqXWp
>>177
AAWirelessってあくまで有線に対応したデッキを無線対応にするものじゃないの?
というか自演失敗?
181名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 10:21:42.59ID:RX5NTzdn
>>171
最近上手くスマホが接続できなくて困ってる。
ATOTO側を再起動させると、2回位使えるんだけどね。
182名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 05:27:56.31ID:S44FZ+q8
>>180
じぇんじえん
自分の書き込みに補足レスしただけさ
183名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 05:30:09.45ID:S44FZ+q8
>>179
ATOTOのハードウェアに載ってるマップの話だよ
184名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 07:53:57.53ID:b4xcu5/I
>>183
皆さんがしているのはこの話ですよ
よく読みましょう

170 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/07/23(日) 19:50:05.51 ID:tL6jVDcx
中華のドロナビに搭載されてるAAって国内で動作しますかね
185名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 08:56:53.73ID:Gh0xsi4x
今のGoogleMapはAndroid6.0以上だから
Android10が切られるのはまだまだ先の話
その頃にはナビどころか車自体を買い替えてるんじゃね
186名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 10:03:22.80ID:PZAneq3f
>>182
見返したら補足じゃなくて会話してて草
187名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 12:26:40.42ID:S44FZ+q8
>>184
>>176は171の話だよ
188名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 13:05:46.56ID:NVTccDl1
>>187
だからそれがAAの話なんだが
中華ナビでAAは動くのかって話
189名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 20:01:12.83ID:Mlz8BN1V
>>188
えっ?知らないの?
190名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 20:48:22.05ID:VU+vIQgu
>>189
だから
知らないから聞いた人(>>170
に対して
中華ナビのAAも国内で動くぞ(>>171)って話だろ
マジで日本語読めてないのか?
191名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 20:56:20.14ID:q5D280cP
マイナポイントを理解できない役所の年寄りと同じやり取りしてて草
192名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 23:41:07.26ID:wwqXtBS1
ディスプレイオーディオとAndroidの高速充電対応ケーブルだと接続?が不安定になるのは、当然って感じ?
先月納車されてウキウキしてたけど、iphone13だといいけどAndroid13だとブツブツ切れて使い物にならない感じ。ケーブルや別のAndroidだといける組み合わせもあった
連れがiphone、俺がAndroidだから、誰か安定する2in1ケーブル教えてくださいませ
193名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 23:48:07.62ID:KqFEuv5r
二股じゃなくてこんな感じで先端で変換するやつのほうが安定すると思う
https://www.biccamera.com/bc/item/8414042/
194名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 02:14:14.41ID:/MjS6Mbg
>>192
ワイヤレス化したほうが安定するぞ
195名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 04:45:56.68ID:YGd9TGas
>>192
おのおのそれ用のケーブルを使わないと駄目。
二股とかコネクタ挿しとかそれらは基本的には充電用。
196名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 05:23:43.41ID:Kj4gaoC+
>>192
うんたらワイヤーレスにしたほうが安定するし充電器もスマホの仕様にあった高速充電タイプを使えるようになるしええよ
197名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 10:04:33.65ID:ROBMmUQ1
100均のケーブル1ヶ月もたないな
USBC端子の方がダメになるっぽい
予備を用意するしかないのか
198名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 10:05:23.21ID:y1/YbnJt
今朝、yahooカーナビがAndroidautoで使えた!
199名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 10:48:41.41ID:PRqpoV9B
マジじゃん!

Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚
200名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 11:28:37.29ID:xvvMIzo7
始まったか!
201名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 11:39:15.45ID:zPOUFrWW
ついにキター!
202名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 12:05:12.96ID:3i5voD2E
なんでだろう俺の無いなあ…
203名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 12:06:02.26ID:+lZuV48J
同じく。順番待ちかな?
204名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 13:09:50.67ID:qqaanBX+
SNSも公式も言ってないから怪しいなあ…
AA側の画面ないし
205名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 13:32:55.21ID:2cmCNoDG
配信タイミングに差があるのは良くあることだし、そんな手の込んだ嘘はつかんでしょ
公式も配信が行き渡ったところで公表するのかもね
と書いてから自分の見たら使えるようになってたわ
206名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 13:33:45.63ID:yn9AMX+/
昨日アプリのアプデきてたがそれかな?
しかしさっそくバグ。AAでナビ機能使うと運転技能がオール満点になるw
207名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 16:56:12.51ID:ZX1NzgcM
ほい、AA側の画面。
エンジン切ったあとにこのスレ開いて「AA側の画面が無い」って確認したから再度つなぎ直した。
そうするとなぜか東京駅までのルートが表示された。
Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚
Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚
208名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 17:42:56.37ID:fjYXTJFt
うちも来てたけど、公式がダンマリなのが不気味だね
209名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 18:58:08.28ID:xxzIYmeU
使えるね
分割画面にも対応してる
210名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 19:01:47.36ID:ZX1NzgcM
残念ながら音声ソースがミュージックだな…
そしてスマホのサブディスプレイにも対応してないか…
211名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 22:28:40.09ID:DSrRHyJh
まつりじゃまつりじゃ
ところでYマップと何が変わるの?
212名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 22:39:12.39ID:xEBYWbuY
虫眼鏡ボタン押しても履歴は出ても登録してる場所が出てこない。登録場所はどうやって出すの?
213名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 22:52:25.21ID:1swe2Cey
>>211
あんまり変わらんから過度な期待してるとガッカリするだけだぞ
carplayでも使ってるがGoogleマップのほうが使う頻度高いし他のiPhoneユーザーにもたぶんGoogleマップのほうが人気
214名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 23:51:46.15ID:g/mO0kGW
>>212
右隣のアイコンを押すのじゃ
215名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 05:12:31.54ID:5M2VqbNB
>>210
カーナビの方はアプリの設定に案内音声の大きさがあるよ
216名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 06:34:08.00ID:geJG4Qtz
ヤフーカーナビのいい点はアイコンやランドマークが目立つのでチラ見確認がしやすいところと高速料金表示がGooglemapsのより常時表示してくれることかな
でもボタン操作がGoogleのAAの方が画面見なくても操作しやすくしっくりくる
運転中の操作が楽なのはGoogleに軍配上がるな
なお、あまり走りなれてない道路は裏でwazemapを走らせておくと取り締まり箇所とか音声で警告してくれるので良いが、yahooナビはどうなのだろう
これから試してみるところ
217名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 08:03:41.81ID:boN093Vw
料金の常時表示がなんで必要なんだ?
218名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 08:47:09.85ID:UU7l2Rof
音楽アプリと案内音声の音量を個別に設定できないって意味だと思う
219名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 08:48:26.09ID:2sneQWZU
カーナビのいい点は目的地無くても運転モードで運転情報表示できるところ
交差点の車線案内とかをナビしなくても出しておける
220名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 09:02:21.22ID:gmLqC/Ng
Googleマップは容赦なく細道を走らせるイメージ
221名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 09:09:53.12ID:f2WnjW+m
チャリ道とか案内されるもんな
222名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 09:54:01.73ID:Risnf/2Z
Android Autoの仕様による制限がキツすぎてそれぞれのアプリの良さとか特徴が活かしにくいのがね
carplayも似たようなもんなんだけどAppleの方が開発者からのフィードバックに柔軟っぽいし
Googleももうちょっと緩和してアプリ開発側に自由あげてほしいわ
223名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 11:08:25.75ID:f2WnjW+m
android auto のアプリ一覧にYahooカーナビが出てこないんだが
224名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 11:17:06.46ID:xBp4r+aD
アプリのアプデが来ててアプデしたら表示されるようになったわ>ヤフーカーナビ
225名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 11:38:24.64ID:UHqkDNfG
Yマップは案内音量変更できるようになってたよ
オーディオ扱いだったのが音声扱いに変更されてた
226名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 11:48:09.65ID:xBp4r+aD
正式発表きとるやん

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000293.000098822.html
227名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 12:18:03.19ID:dDRCpm32
>>213
確かにマップもカーナビも変わらんね
228名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 12:38:24.95ID:R0vUM0WA
音声案内している時にしか音量バーが出ないの素早く変更なw
Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚
229名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 12:45:15.85ID:8qAI3bdu
ハイウェイモードがあるか気になる。SAまでどれくらいとかみたい
230名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 13:40:25.30ID:ZN5116tj
>>214
虫眼鏡の右隣アイコンを押しても、自宅と職場が表示されるだけで、登録スポットが表示されないぞ?!
どうしたらいいの??
231名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 14:18:37.54ID:vYajR6Pb
>>228
ギャラクシーですかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 14:19:19.61ID:vYajR6Pb
>>229
CarPlayみたいにスマホ側をハイウェイモードにできる機能実装されたら良いな。
233名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 14:46:33.28ID:UHqkDNfG
>>228
案内中に車側の音量ボタン(ダイアル)じゃだめ?
234名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 15:29:07.56ID:w2MLRPja
>>233
音楽の音量になる@マツダコネクト
CarPlayだとマップ音声再生中はナビ音量、それ以外のときは音楽音量になるのだが
235名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 15:31:05.06ID:vYajR6Pb
>>225
マ?マップだけ?
236名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 17:26:58.36ID:+FRTFlMa
>>230
同じく
237名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 21:55:31.17ID:0AImJ2tK
Yahooフリーズしすぎw
238名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 23:03:30.14ID:Vt2qpHyP
Yahoo!カーナビはcarplayでも落ちまくって使い物にならないから結局Googleマップ使ってるな。
239名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 01:48:08.37ID:MOTlpAv1
moviLinkは安定してるし、案内も親切だし
巻き返しのチャンスだろ
アプリの起動方法を頑なに変えないから支持を得られないって事に気づかないのかね?
ヤフーカーナビは案内音声がビープ音みたいw
240名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 04:01:27.10ID:rklR4DDl
>>214
自宅と職場しか出ないよ 登録してるのどうやってだすの?
241名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 05:12:34.79ID:vMHXjpXo
>>237
>>238
27日朝からまる二日使ってみたけど、
フリーズしないし、自車位置も正確に表示されてるよ
ただ、左上の窓に表示される「分岐(交差点)までの距離」が心持ち(10〜20m)長い。これ直して欲しいな。
242名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 08:56:14.71ID:hESwxWqg
>>239
わかる。アプリの起動方法があれなのでCarplay AI BOXで使っています。
243名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 08:58:17.23ID:+gjqvAFm
Yカーナビ
走行車線の指示良い
Yマップいらないかも
結局gmapていいね
244名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 09:52:07.81ID:4B15uhGE
Yカーナビで青い案内線が出ない時があるね
一回別のアプリに切り替えて戻すと表示された
まだバグの洗いだしバージョンだね
245名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 11:43:19.13ID:IDeyX9gN
Pixel7aに変えたらAndroid Autoが頻繁に切れるようになった
車の方から再接続の操作すると繋がるが、しばらくするとまた切れる
こういうの改善方法ある?ケーブル変えるとか?
246名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 11:50:27.70ID:c5uzyUln
最近xperiaからpixel6aに変えたが同じく頻繁に接続切れてまともに使えない。
解決策あれば知りたい。
247名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 12:17:01.76ID:Lpd5scfD
コレができればなぁ
左に動画、右に地図、これができたら大満足

Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚
248名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 12:37:08.37ID:++Rdz9lu
>>247
ちょうどFermataでチャレンジ中なんだけど、MP4が左画面停止画+音楽のみ。
ワイヤレスAndroid Autoだからかな?飯食ったら有線試してみるかな。
249名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 13:00:02.08ID:0RLmwXfZ
>>247
ATOTOだと、ハンドルが右か左の設定があって、変更すると地図の場所が変わるぞ。
250名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 13:03:23.54ID:TLf531dD
おとと
251名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 13:35:08.29ID:vAJqoroO
接続が頻繁に切れる件はケーブル変えても殆ど意味ないよ
端末変えたら問題が解消されるからな
散々海外でも訴えられてる問題でなにかの拍子に切れなくなるのを祈れ
252名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 13:41:28.39ID:K2AC4SRH
だからすぐ切断される奴はワイヤレス化しろと
253名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 15:03:22.37ID:CeTbtjuX
>>248
俺もFermataのapk入れて試してるんだけど動画は音声しか再生されない
何が悪いのかな
ちなみに有線
254名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 15:07:13.73ID:rVMHumbY
androidAUTOの設定に運転席の位置って項目あったな
255名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 15:43:10.23ID:SgQvmgiS
>>247
248と一緒で分割時は音声のみになるので Fermataで動画再生+スマホをHUDの位置に取り付けてナビ出してる。
256248
2023/07/29(土) 16:21:59.51ID:++Rdz9lu
>>255
全画面でも静止画だなぁ
ちなワイヤレスAA、ホンダDA、Pixel6a
257名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 19:32:09.74ID:SgQvmgiS
>>256
Githubで
258名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 23:04:08.87ID:1HylE0o4
King InstallerからFermata入れたら動画見れるようになった
が、分割画面には静止画すら出て来ないな
分割時には何故かYouTube Musicになってる
259名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 05:26:04.58ID:Akcv4j7K
>>255
そのやり方良いっすね
どうやって、地図画面出してます?
例えば、ナビの目的地セットすると強制的にHUDにナビ画面表示が切り替わると思うのですが?
260名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 17:31:12.02ID:vKJAp/jD
ヤフー、みんなも登録スポット使えないのか
これまだ使い物にならんね
261名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 19:30:45.62ID:0FhozFNA
ヤフー、ナビしなくても付けとくだけで交差点の一時停止をアナウンスしてくれるのはちょっとええなと思た
262名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 19:39:44.27ID:0VDSzrU2
天気と気温表示できないの?
前できてたよな?
263名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 20:27:07.95ID:xzH+BMZu
前?
未来人か?
264名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 21:13:43.46ID:82fd4NXB
coolwakeはできない また天気を復活させる検討中らしいけど?
265名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 21:22:39.97ID:nhy2Fpc2
ヤフー、交差点名出すのはいいが、都心だと交差点名だらけになってめっちゃ見ずらい。田舎ならいいだろうけど
266名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 21:39:23.62ID:QWx/gncx
見ずらいという表記が見づらい
267名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 22:11:53.95ID:HZaK1e86
>>266
あんた嫌われもんだろ、職場でも家庭でも。 細かいことグチグチ言ってそうね。
268名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 22:18:22.07ID:GmcVepbM
>>267
人間すべてがお前みたいな根暗だと思うなよ
269名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 22:23:49.05ID:fc+rSmaW
>>267
お前が鈍臭いからネチネチ言われてるんだろ
270名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 23:36:53.34ID:rnwg4XsH
>>267
あんた嫌われもんだろ、逆ギレして細かいことグチグチ言ってそうね。
271名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 23:53:30.57ID:/RnBS0i5
>>266
4連投させるとか
ずりいなw
272名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 05:18:54.03ID:Ih4Fe3Kt
ヤフカーもヤフマプも音声の質が下がったよね
なんかガサついてる感じ
ビットレート16kbpsくらいに下げたのかな?
273名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 05:27:31.02ID:jV/1cYzj
昔はアイマス声優使ったり遊び心あったのにな
つーかあれそのまま使わせてくれればよかったのに
274名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 09:10:17.96ID:GN811jdc
しょうもない誤字の指摘はしょうもないけど、それに逆ギレするのはもっとしょうもないな

いずれにしても、ここは便所の落書き5ちゃんねるだからな
便所の落書きにストレスためてもいいことないぞ
275名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 10:14:16.84ID:XVTBcj7w
YマップとカーナビはAAの画面は似てても案内する情報が少し違うんだな
カーナビは高速の固定式オービスで音声案内あった
276名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 10:14:53.89ID:KnHRdWqE
交通量表示がカーナビよりマップのほうが太くて見易いな
277名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 11:48:29.94ID:ZrXeSLoR
ヤフーカーナビ+AAだとgoogle map+AAより自車位置がふらついたり向きの反映が遅かったりしたのが気になった
でも首都高で車線が指示されるのは分かりやすい
278名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 00:48:17.48ID:lbJP9iC5
Google マップもヤフーナビも、地図上の地点を長押しとかで目的地設定できないのしんどすぎる。
279名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 00:52:55.16ID:cc+v6hkc
>>278
これめっちゃ分かる
スマホアプリ版でできること全部とは言わないけどそこらの激安カーナビでもできることはせめて対応してほしい
280名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 01:52:23.59ID:lbJP9iC5
>>279
地図見て、目的地の駐車場の入り口とか「このTimes目指す」とかやるから、この機能使えないだけでもう無理。
前はできたけど数ヶ月くらい前かなぁ?できなくなってディスプレイオーディオがゴミになった。
281名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 05:11:30.85ID:heZM/wbL
Yマップ、Yカーナビとも突然案内終了するんだけど同じ状況の人いる?

検索結果画面に戻るパターンと完全に案内終了するパターンがある
権限やバッテリーマネージャーの制限は限界まで緩めてるけどあと出来ることってあるかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 08:07:18.25ID:/KbF9Xel
>>277
自車の向きは、ヤフーの2アプリでは反映が遅いというよりなぜか全く反映しない。。。グーグルマップでは問題ないのに。。
283名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 08:18:50.60ID:OG5fupOT
落ちるのはアプリ入れ過ぎでは
ライン通話着信とかAA非対応アプリが動いたときに落ちやすいのはわかる
284名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 08:20:44.22ID:+8YUZ/bE
>>277
オレもこれだったけどしばらく使ってるうちに改善された

>>278
泣く泣く Yナビ gmap 共にスマホで地点設定ナビ開始→AA接続してるけどほんと不便
車内でピン挿しと登録スポット読込みははよ対応してくれ
285名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 08:35:36.47ID:5e/qHQiP
ヤフーカーナビはヘッドユニット側のGPS使わないのかね?
286名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 08:52:59.83ID:H1uWf+eY
AAって何故かスマホのGPSONにしておかないと使えないよね
車載のGPS使うんじゃないのか
287名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 08:54:15.66ID:k3cux3T2
>>284
GマップはAA接続中でもスマホでナビ開始すればDA側でもナビ開始されるから便利よ
Yahooはスマホで起動できなくなるからあんまり使わなくなってしまった
288名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 10:10:06.42ID:M/LqzS5z
>>286
スマホで有効にするか設定できるのはGPSではなくて「位置情報」でしょ?
GPSだけでなく他の手法による情報も含まれてるから、車からの位置情報も含まれてるかと
289名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 10:57:12.27ID:9pueNuvn
基地局からの位置情報ってGマップやYマップ、カーナビでも利用されてるんかな?
290名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 11:15:23.80ID:jyDIw32U
>>281
スマホ何使ってるの?
291名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 13:16:55.43ID:FJFvOLvB
アマゾンで7000円ぐらいで売ってるワイヤレスAAアダプターって買っても良いの?使ってる人いる?
どの製品も大差ないのかな
292名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 15:44:13.26ID:YhjCT06u
じぃーっ固まって待機してるw
少し経ったらワープ
もうダメかもわからんね
293名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 17:20:26.43ID:ViC5eoUS
>>291
中華製だったらどれも大差ないんじゃない?
自分はプライムデーでAAWirelessを
5000円弱で買ったけど、接続ド安定で満足
294名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 17:34:45.25ID:fwnU+xSW
くっそープライムデーまで待てばよかったわ
これよりそんな安くならんだろと思って7月頭に9800円で買ってもうた
295名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 17:35:43.69ID:Z/7JbIj0
10.0来たな
296名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 17:55:24.24ID:p/kvjskn
>>290
OPPO Reno3A

もう買い替えるからそれで解決になれば良いな
297名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 19:22:10.01ID:elm8t8dJ
>>296
4年前のミドルスペックかぁ…まあデュアルディスプレイしてるようなもんだしそういう症状出るかもなぁ。
298名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 19:29:17.96ID:CLu5dzAD
xiaomiとoppoは何かしらトラブルに巻き込まれるよね
665はちょい弱いけどメモリ6GBだしスペック面では問題なさそう
299名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 19:42:25.79ID:ZKyuElLk
>>287
ヤフーカーナビもできるよ?
300名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 19:44:16.88ID:ZKyuElLk
>>299
読み間違えてたごめん、接続中はできない!
スマホでナビ開始してから接続、してる!
301名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 20:30:43.15ID:H1uWf+eY
>>293
>>294
ほんとだ、AAWirelessだけハンガリー製で他は中華なんだね
そして現在は約1万円か
悩む
302名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 23:33:47.51ID:szxUXCeQ
anytrox製のは返品した。
AAwireleressのは安定して使えてる
303名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 23:57:38.31ID:ybldVQ8M
昼夜自動切り替え、YカーナビはOKだけどYマップはダメだな
304名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 10:21:22.94ID:+4cKRRuK
問題が発生している端末は「Pixel 6」「Pixel 7」
端末を車両システムに(有線及び無線)接続してAndroidAutoを使用すると「接続が突然途切れる」という問題が発生している
redditでも同様の問題が報告されており、最近のアップデートもしくはGoogleのサーバ側の問題ではないかと推測されている
再起動や再接続してもしばらくすると再発する
305名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 10:30:01.69ID:TR4fItEr
>>275
wazeとヤフカーは固定式オービス対応だね
さっき確認した
306名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 10:35:24.01ID:TR4fItEr
ヤフナビはトンネルだと全くナビできなくなった
グーグルナビとwazeはトンネル中でも使えた
車によるかもだけど
307名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 10:37:51.79ID:TR4fItEr
前は複数のナビアプリにナビさせることが出来たけど(誰得?)今はナビさせた時点でそのナビアプリ以外のナビはキャンセルされるようになった
308名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 10:41:01.18ID:TR4fItEr
タイムラインについてはヤフーカーナビ実行しながらwazeを裏で立ち上げてたせいか記録はされている模様
ただしヤフカーナビだけでも記録されるかどうかは未確認
309名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 10:42:55.67ID:TR4fItEr
>>306
トンネル走行中にナビアプリを替えて確認
トンネル入る前から出るまでヤフーカーナビのままなら大丈夫かも
310名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 10:43:16.77ID:TR4fItEr
道中なので適当レポすまん
以上だ
311名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 11:03:38.78ID:X8LgW+aS
ヤフーカーナビは案内音量変更(消音も)出来るのがいいね
312名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 12:49:50.25ID:1a0R6GVR
>>309
ヤフーナビ使ってるけど、普通にトンネル内も動くから恐らくこれだと思う
313名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 13:59:35.79ID:JYWgjPg2
>>311
むしろヤフーカーナビ側でしか変更できないのはデメリット
他のアプリだとオーディオの音量とナビゲーションの音量を個別に設定できるよね
314名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 14:57:59.21ID:X8LgW+aS
>>313
意味がわからない
個別に音量調節出来て何がデメリット?
315名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 15:21:11.33ID:SQcrESqL
AA画面のスピーカーアイコン押すと大中小オフの4段階で切り替えできるよ
最初は音声オンオフのアイコンかと思ってたけど音量も選べるのをここで教えてもらった
316名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 15:54:43.42ID:d1yUCttR
ヤフナビは検索してナビ開始までのステップが多いのとナビ中に戻るボタン押すとナビ終了するのが使い勝手や悪く感じる
317名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 16:07:03.44ID:6eL9JL1W
ヤフナビの声がかわいくない
声はグーグルが好きだ
318名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 16:31:49.17ID:655WEfl4
>>315
だよねえ
何がデメリットなのか…
319名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 17:26:53.30ID:P6hYqHIv
車の音量調節ボタンやダイアルでナビ音声を調整できる
gmap

できるようになった
yマップ

できない
ヤフーカーナビ
320名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 18:04:42.06ID:655WEfl4
車種に依るのかね?
音量ボタン=音楽等を含む全体
ヤフナビはそれとは個別に音量調節できる
321名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 19:08:06.20ID:uxURU8h4
ナビ+オーディオのところがヤフーカーナビはナビ音声だけ独立して音量を変えられるわけだしね
別にこれでデメリットになることはないと思うんだけど
322名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 19:14:55.82ID:e4LUKJbn
ヤフーカーナビのAndroidAuto画面で
『道の駅 〇〇』と検索したら他県の道の駅ですらないスポットを出してきた
接続切ってスマホのヤフーカーナビで検索すると普通に出てくる

なんでそうなる
323名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 19:26:54.42ID:6OvqAUbV
>>321
俺もそう思う
324名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 19:30:21.39ID:xdlDWMT9
ヤフーカーナビの通知アイコンがスマホに出っぱなしでウザイ
325名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 19:37:04.25ID:xiJES5nl
脳を使わないから
326名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 19:59:23.81ID:JYWgjPg2
>>320
ウチの車だとヤフーカーナビ以外なら
車側の音量調整で
音楽はVOL14
ナビゲーションはVOL10
とか個別に設定できる
327名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 21:55:15.19ID:M6uwuttp
一つの音量ボタンで ナビのみ と オーディオのみ の 二つの音量を別々に設定できるんだよ

思い込みって怖いな
328名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 22:00:27.89ID:Su8GEUl4
ヤフーカーナビで音声検索してたらこんなんなった
文字コードの問題なんだろうけど(もしかしたらアドブロック系の影響も捨てきれないが…)
Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚
329名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 22:30:40.68ID:wjIFRkfq
>>328
丹生のひまわりと遠藤ファーム㈱までは読めた
330名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 05:28:34.06ID:YgYU8rnN
>>329
丹生のひまわりはまだ1輪も咲いてなかった
遠藤ファームは見頃過ぎ気味かな
駐車場が無いからそこらに停めると主に写真撮られるらしい
331名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 06:49:53.90ID:fPN9sdVi
>>328
同じく文字化け

yahoomapも同様、前はちゃんと認識してたはずなんだけど・・・
googlemapは大丈夫

スマホ単体では大丈夫
何が悪い??
332名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 07:26:49.72ID:YgYU8rnN
>>331
あら、俺環かと思ってたけどそうでもないみたいだな
333名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 08:29:00.37ID:YqXO0vKX
ナビや音楽だけで使って電話は使わない(繋がない)ってのはできないの?
なんか勝手に電話も繋がっちゃわない?
334名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 09:14:12.64ID:H8CRMmne
>>333
電話と車両のBluetooth接続をしないようにするだけ

もちろん、AndroidAutoとの接続は繋いだままで
335名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 09:19:53.17ID:KhMz8zgX
Android Autoって音声はどういった規格で転送されてるの?
336名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 10:05:34.43ID:bSGhd5p0
androidautoに繋げると
LINEや通知の音が鳴らないんだけど
鳴らす方法ありますか?
337名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 11:45:09.37ID:YgYU8rnN
>>335
USB経由のUSBDACだっとおもう確証無
338名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 11:46:22.99ID:YgYU8rnN
>>336
無音時の最初の数百ミリ秒が切り捨てられてるかも
339名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 12:02:57.60ID:KhMz8zgX
>>337
USB 2.0の帯域的に、720pの動画と音声であんまり音質良くなさそうだなあと
340名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 12:06:20.07ID:Yhi85I4y
>>339
上限から余裕を持って100Mbpsで分け合っても余ると思うがどれだけのビットレートを想定してるんだよ
341名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 12:56:49.37ID:KhMz8zgX
>>340
いやそんなに深く考えてないけど、HDMIの20分の1ぐらいの速度でやりくりしてるんだよなと思って
342名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 14:41:57.43ID:h5cvQPxo
>>341
HDMIは非圧縮だし
343名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 15:00:29.91ID:lCT4lp1S
>>335
Bluetoothじゃないの?
有線無線かかわらずBluetooth接続は必需。

DAへの投影とかタッチ操作のデータ通信は有線かWi-Fiでやってて音声はどちらの場合もBluetooth経由だと思うけど。

有線でAA中にケーブル引っこ抜くと画面は真っ黒になるけど音楽はしばらく流れてたような気がする。
344名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 15:19:27.65ID:YgYU8rnN
5Mbpsでも十分だろ
345名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 15:26:00.63ID:XpOoshhn
>>343
BTは通話用
有線も無線もメディアはPCMでBTは使わない
本体にキャッシュされてた分が再生されたんじゃない
346名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 16:41:45.52ID:YArBjo8V
>>342
なるほどなぁ。
リアルタイム動画エンコードとマルチディスプレイをスマートフォンでやってるの、よく考えるとすげえな…
347名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 18:42:57.18ID:RUBcebGr
>>333
AndroidAutoのスマホアプリ側で許可できる項目を設定できる
通話の項目もある
348名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 20:19:14.51ID:MSmRWgbm
車にスマホ接続すると今まではAAが自動で立ち上がってマップ表示までされてたんだけど

昨日当たりから車にスマホ繋いだあとで車側のAAアイコンタップしないとマップ表示されなくなっちゃった

何でだろう?
ワンタップ増えちゃって面倒だな~
ちなみにAAワイヤレス経由で接続
349名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 20:23:12.29ID:DgA03Rik
>>348
aaを自動的に起動を何にしてるか?
350名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 21:08:51.92ID:MSmRWgbm
>>349
そこは常時に設定してる
351名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 21:26:52.34ID:hhHATenD
AAは有線USBまたはWi-Fi接続
通話はAA関係なくBT接続
ってことでいいんかな
352名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 22:58:41.32ID:YqXO0vKX
AAAD+fermateautoで快適につかえてたらいきなり固まって動かなくなってつなぎ直しても再起動してもダメ
なんか対策されたかとおもってて諦めてたけどAAのキャッシュクリアで解決した
よかった~
353名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/04(金) 08:53:17.45ID:XQJ76Gwz
AAWirelessは5GHzの技適取ってないみたいだから中華のにしたわ
354名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/04(金) 12:29:13.67ID:Z922YPin
道交法は完璧に守ってないくせになんで罰則ない技適は守ろうとするんだ?
355名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/04(金) 17:29:32.05ID:/gJPdxTY
>>354
罰則はあるけどそれは違法電波を発信されて被害があった場合に実行されるんじゃなかったかな
世界的な認証機関のWiFi規格適合なら日本の技適にも適合しているから結局は問題ない
356名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/04(金) 17:30:54.20ID:/gJPdxTY
AAWirelessは設定でWiFiの仕様を日本に合わせる項目があるよ
357名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/04(金) 17:31:44.37ID:/gJPdxTY
多分気象レーダーがらみの
358名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/04(金) 20:50:21.72ID:LcXSFRMR
>>315
スピーカーアイコンが見つかりません
AA画面のスピーカーアイコンってヤフナビ画面で合ってますか?
359名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/04(金) 21:59:20.35ID:rqv7WQjg
右上2番目、スピーカーですよ
Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚
360名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/04(金) 22:34:51.97ID:LcXSFRMR
>>359
ご丁寧なレクチャありがとうございます
私のには表示されていないことを確認しました
車種とのマッチングの問題かなあ
361名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/04(金) 22:40:48.35ID:Wo+kvYB6
>>360
最新バージョン3.43.0ですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/04(金) 22:46:32.19ID:LcXSFRMR
>>361
はい、3.43.0です
363名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/04(金) 22:59:46.61ID:Wo+kvYB6
AAとカーナビ両方のキャッシュを消去してみたらどうでしょうか
364名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/04(金) 23:02:50.92ID:LcXSFRMR
>>363
明日確認してみます
365名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/05(土) 16:58:47.98ID:BPrm7iwK
結果から言うとダメでした
万策尽き果てた感じなのでしばらく忘れてみます
お付き合い下さった方々、ありがとうございました
366名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/05(土) 17:16:01.38ID:QVpCfpKN
画面のアスペクト比とか大きさで出てくるボタンが減るのはあるかも
367名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/05(土) 20:23:07.73ID:rPJp/HPk
車種年式がわかれば問題絞れるかもだけど
368名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/05(土) 22:09:54.09ID:BPrm7iwK
皆様の方が諦めていないようなので熱意に負けて書き込み続けます
車種は2021年式ゴルフ8です
369名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 02:24:28.32ID:98kXacsy
>>308
追試結果、ヤフーカーナビだけでもGooglemapsのタイムラインに記録されていた
AAが無かった頃のヤフーナビではタイムラインに記録されなかったのでAA対応で反映されるようになったのかも
370名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 05:29:44.97ID:K67qSipC
ヤフーナビ、毎回ノースアップに戻るの勘弁して欲しい
371名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 06:21:09.47ID:GiBAOq0Q
>>354
あなたは道路交通法守っていない犯罪者なんですか?
372名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 06:36:10.56ID:GiBAOq0Q
>>355
Wi-Fiは無線LAN機器の相互接続性能の認証機関であって、法令適合の認証機関ではないよ。
なのでWi-Fi認証機器なら日本の電波法にも適合するというのは間違い

で、電波は周波数帯域や出力規制が各国で全然異なるから、世界共通の法令認証機関など存在しない。アメリカカナダならFCC、ヨーロッパならCE、中国ならCCCが各国電波法の認証をしているよ

法律は守りましょう
373名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 07:15:43.31ID:CRXURHLN
>>371
道交法に限らず現実的に全ての法を守る事が無理な状態にして拘束したい人物を好きなタイミングで拘束できるようにしているのが今の法体系
374名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 07:21:41.51ID:CRXURHLN
>>373
過去には歩行者として信号待ちをしているときに足が少し歩道からはみ出しているという無理矢理な理由でしょっ引いたって実例がある(もちろん戦後の話)
375名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 07:24:21.36ID:CRXURHLN
>>374
当然一般人じゃなくて公安が目をつけていた人物だけど
376名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 08:33:30.91ID:OBfuqClu
マツコネレトロフィット+AAWireless利用
3日前あたりから急に接続ができなくなった、AAWireless間の接続はできてるようだけど
その先のマツコネでAndroidAutoに接続できてないもよう(スマホ側にはAA検出中のまま)
AAWireless再接続+AAのデータとキャッシュ削除しても改善なし。

8/3にバージョンアップの影響かなあ、同じような事象の人いる?
377名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 08:43:21.93ID:GiBAOq0Q
>>373
いやいや、守れるでしょ
あなたは犯罪者なんですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 09:08:57.99ID:yGCZpaDE
>>372

悔しかったら技適無し輸入スマホ使ってる日本人全員しょっぴいてみろよ(笑)
379名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 09:56:40.73ID:O1HF9aha
いや悔しいのはお前だろ
380名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 11:16:05.66ID:DTy9MRzS
>>379
言い返せなくなってて可哀想
381名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 11:51:14.68ID:YaAM01i8
>>348
わしも
382名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 12:12:58.96ID:l15tFmZB
>>378
技適の話に何故かWiFiを絡めたお前の負けなんやで
383名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 12:17:29.52ID:AbG18Bkd
グレーゾーンを攻めまくる話題を期待してる
384名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 12:50:04.81ID:coueUbG6
>>370
戻らないけど?
385名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 13:05:51.16ID:vpbSEDru
>>376
該当する?
https://kblognext.com/archives/39195.html
386名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 13:19:45.71ID:tkKCwU0N
>>382
理由わかってないの草
技適が何なのか理解してないやんw
387名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 13:29:16.16ID:l15tFmZB
>>386
WiFiとは別物という理解はしてるゾ
388名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 13:59:21.55ID:TmF6pNqa
>>387
wifiルーターやUSB wifi子機でも技適ありますよ…
389名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 14:02:08.74ID:zXpToMT8
>>387
海外からやって来る旅行者は海外の認証を通ってるスマホなら期間限定でwifiもモバイルも電波を出していいよってなってるから
海外の認証通っときゃ現実問題としてとりあえずは大丈夫
実害があるなら一括で禁止にしてるだろうから
390名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 14:09:52.46ID:gBMDOndk
>>385
Pixel7aだけど有線時のみ切れる問題発生する
無線だとしない
391名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 14:27:22.04ID:LbZGlGaZ
>>378
ん、あなたは技適なしスマホ使ってる犯罪者なんですか?
答えられないんですねー
392名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 14:41:26.21ID:RQ3R+dgU
>>389
現実問題とか関係なく、違反すれば犯罪行為だからな
393名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 14:48:10.70ID:/FrgCL/M
>>392
バッテリーが膨らんで裏蓋が開いてるスマホで通信するのも違反だけどキャリアすらそれでとやかく言わないし気にしても仕方ない
394名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 15:31:51.36ID:98kXacsy
PixelはGoogleブランドだから安心と思って購入するとがっかりするやつかな
395名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 15:36:49.32ID:98kXacsy
今時シングルバッテリーだし
396名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 15:40:48.03ID:AbG18Bkd
>>391
それ、他所でやれよ
目障りやから
397名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 16:37:46.81ID:/ChogB9a
>>360
画面にタッチすれば出てくる......とかないですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 17:37:44.73ID:jtECqe0O
>>384
マジか。ありがとう。なんでかなぁ…
399名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 18:01:11.98ID:pKlX8/Gv
>>398
俺のはノースアップにしても毎回3Dビューに戻るぞw
400名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 19:05:32.81ID:OBfuqClu
>>385
5aだけど確かに有線だと最近同じような問題起きてるw
でも無線だとそもそもAAへの接続ができてない、有線だと上記途切れる自体の問題は起きていない。
AAWireless直接転送もできないマツコネレトロフィットの仕様がAAの裏仕様変更で落とされたんじゃないかという予感はするけど
それもそれで受け入れたくはない。いったんベータ版落としてみようかな、、
401名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 19:17:29.26ID:oCuVfW0Q
AAの仕様変更でワイヤレス化アダプタが動作しなくなるのは嫌だな
Google金返せと言いたくなる
402名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 19:20:21.92ID:iOrxkWQQ
>>401
だからアップデートしてくれるアダプタを買うべきなんだよな
AAWirelessはそういう意味でも安定
403名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 20:28:26.80ID:pwgPmaCG
安定が欲しいならGoogle公式のMOTOROLA MA1買えよ
高いけど
404名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 21:14:50.96ID:QcNwGBxz
>>403
Google公式のPixelが不安定なのに…
405名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 21:27:26.32ID:pUedvydv
>>397
ヤフナビ、Android autoともに再インストールしたらスピーカーアイコン表示されました
こんな結末なのですが、親身になって考えてくれた皆様方の優しさに感謝です
406名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 21:29:54.10ID:00kVTOJ9
>>405
顛末を書き込んでくれるだけありがたい
何かあったときそういやアンインストールで直ったって話があったなとか思い出すし
407名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 22:32:42.61ID:S8S93HkI
>>376
これと同じ対策で治る?>>121
408名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 22:35:08.91ID:60aFDEZl
>>399
ノースアップで終えてもヘディングアップになるわ。
409名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 01:22:07.79ID:pYD+q2/C
>>396
目障りってことは、あなたも犯罪者なんですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 01:34:43.35ID:zlUwlsMO
>>396
ほんとに目障りなら放置すりゃいいのに
いちいち反応するから
411名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 07:52:28.62ID:QZ9vIz+H
>>403
安定も何も、日本で使用できたと聞いたことがないが
412名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 12:40:39.48ID:FVYVo8V8
>>403
https://jetstream.bz/archives/141588
413名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 12:54:51.50ID:pYD+q2/C
>>412
このブログのコメント欄、面白すぎるんだがw
414名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 12:58:06.41ID:0wVv6fzu
>>412
ここはここでよく間違ったこと書いてるから参考にならん
しかも日本解禁前の話だろ
415名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/08(火) 09:52:54.87ID:ifiVoeWh
carstreamを入れてみたのですが、車のディスプレイ側には「運転中の通知はありません」と表示され、何もすることが出来ません。解決方法わかる方いましたら教えて頂きたいです。スマホはXiaomiのものを使っています。
416名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/08(火) 12:59:52.27ID:IGFRFkG4
>>415
っgthb
417名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/08(火) 22:14:51.59ID:qCCq6P43
>>399
ナカーマ発見して安心?したわ。さんくす。
418名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/08(火) 22:15:49.18ID:qCCq6P43
>>405
おう、おつかれさん!
俺も困ったら再インストールしてみるか
419名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 00:44:34.40ID:munxptVp
>>416
gthbって何ですか?
420248
2023/08/09(水) 04:18:08.49ID:A03FyN6R
>>419
githubで検索してapkをダウンロードしたら?ってことじゃないかな?
421名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 08:11:20.13ID:9QnCskhx
しばらくyahooカーナビ使ってみたが
yahooマップより固まる頻度がすごく少ないな
マップはちょっと続けてナビさせてるとほぼ確実にDA画面が操作不能になってた
422名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 08:23:15.00ID:lCRI6zOk
接続してもグーグルマップの画面に自動で変わらなくなった
タップする手間が増えた
423名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 11:38:39.42ID:5hYRDPCC
>>394
PixelはGoogleの、Android実験機な側面もあるからねw

まあ普通の人は「そんなこと知らんがな!」ってなるけども
424名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 16:29:24.73ID:E7v4Wb16
yahooカーナビとyahooマップどっちもandroid autoだとGoogleアシスタントの音声検索が使えないんだけど。同じ症状の人いますか。
425名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 17:00:12.15ID:qR+T6+2c
>>424
同じく使えないよ
検索履歴見ると、文字化けしてる
426名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 19:16:55.83ID:m+bfsdKH
拙者も
ところで>>422は俺環?
427名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 19:22:57.56ID:/LyjYS8p
>>424
使えない
一手間増えるがgboardから音声入力してる
428名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 20:51:41.34ID:iW2Ud1uf
>>426
俺環とも言い難い。たまになる。
429名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 21:49:03.61ID:qudY7XXA
Y!カーナビの画面にノイズが載ったり画面が点滅したりするようになったんだけどおま環?

Y!マップやその他ナビアプリは問題なし
分割表示にした場合はY!カーナビ側だけに上記症状が出る
430名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 22:43:04.74ID:CFfRVrcu
>>429
今回のアプデで全く同じ症状が出てます。スマホはASUS ZenFone6、DAはトヨタの標準装備品です。
431名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 22:44:10.21ID:re4mcRiN
>>424
文字化けするね
改善求むだね
432名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 06:10:52.60ID:xWTKhE5E
文字化けについては>>328でレポある通り
433名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 12:31:02.44ID:x/aPmTwg
>>429
同じく
434名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 12:51:17.70ID:UkJ9uIZQ
ドライブサポーターのAndroidオート対応だけでめっちゃ値段があがる
これってカーナビタイムのほうがいいってことなのかな?
NAVITIMEから2つのカーナビアプリがあってようわからんー
435名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 13:02:11.12ID:PTs+GguX
あれなんでだろうね
436名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 15:04:37.80ID:ljUNrK9t
自動でマップが開くように戻してくり~😂
437名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 17:23:05.07ID:DPBiM8mD
>>429 >>433
430です。追記です。地図表示がヘディングアップだと表示が
乱れますが、ノースアップに切り替えると正常に表示されました。
それでヨシってことはないですけど。
あと、地図表示の問題発生前から音声検索ができず>>328の状態に
なってます。
438名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 17:54:46.53ID:dGx5SrFu
YouTubemusicって前使えてたんですがだめになりました。もしして有料になりましたか?
439名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 18:41:46.62ID:4oEkqisj
>>438
パッチあてたやつ?
440名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 18:51:01.91ID:dGx5SrFu
>>439
ありがとうございます。ストアにある最新版にしてます
441名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 19:15:49.14ID:4oEkqisj
>>440
そしたらGithubでマネージャーをダウンロードしましょう
Musicは全バージョン対応なので、そのままパッチを当てましょう
442名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 19:31:07.78ID:dGx5SrFu
>>441
すみません。マネージャーとはなんのマネージャーでしょうか。YouTubemusicなのか、Googleのなにかなのか。
一応仕事でgitやAndroidStudioとか使ってる人間です。専門ではないですが
教えて頂けると助かります。
443名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 20:15:54.09ID:EEqUaPqk
>>441
それ広告カットするやつだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 21:41:16.74ID:/pRdUddB
>>442
それ仕事で使ってたらわかるだろ
って釣りか
445名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/11(金) 07:29:27.90ID:F4/OiUwe
>>441
ちゃんとかね払えよクソが
446名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/11(金) 10:25:45.78ID:g49MIKJv
OMG
447名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/11(金) 17:29:31.74ID:p3uXOSIg
TEST
448名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/11(金) 17:35:19.56ID:QRX7Ob2Q
ワイパー無料で交換します~ 査定も一緒にやっときます~
449名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/11(金) 17:57:18.54ID:PduCH5TX
来たわスパムメールみたいなの
ビグモみたいなことされるんだろうなぁ
450名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/11(金) 19:29:07.07ID:Ep9MD6UT
■当社に初めて入庫されるお車は、車検証情報を登録させていただきます。

査定は書いてないからこれが目的だろう
451名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/11(金) 23:04:06.54ID:sDYWiC0M
>>381
解決できたで。

ちなみに車何?
こちらSUBARUレヴォーグ
452名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/12(土) 07:53:42.02ID:kQYepE9u
>>451
ルークス
453名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/12(土) 08:25:24.64ID:GvoL1AmP
初期設定だとUSBつなぐとAA使えるから例えば拾ったロックがかってるスマホでも使えちゃうんだな
454名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/12(土) 09:39:12.44ID:8/N5MHCM
>>451
早く起きろ!教えてクレメンス
455名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/12(土) 10:16:09.89ID:3pZhJ2qK
Yahoo!カーナビのAndroidオートにハイウェイリストほしいわー
これじゃGoogleとかわらん
456名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/12(土) 11:21:52.32ID:SRpUep9D
ナビアプリのご意見からどんどん上げるんやで。
457名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/12(土) 12:01:09.62ID:zhU9sVJE
>>455
自分も今日使って思った。Androidauto使わず、スマホでYahooカーナビ使ったほうが見やすい。でもAndroidautoでつながないと車で音楽が聞けないとかそれも嫌
458名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/12(土) 12:09:56.98ID:6xoByjIF
せやな、ここに書いても始まらん
頑張ってクレームするか
459名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/12(土) 12:51:28.02ID:Bf+aZV15
https://aawireless.io/carplay
Features

Add Beta CarPlay functionality. Please check https://aawireless.io/carplay for more information.
Add Beta Android Auto over CarPlay protocol.
Add configuration web UI for CarPlay.
Note: CarPlay is only available for generation 2 devices (cs317).



Fixes:

Tweaks in non-dongle mode to make sure the phone cannot reconnect to the dummy handsfree of the device after initial connection.
Add retrying of connecting to phone, up to 3 times, to make sure AAWireless connects to the correct phone.
460名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/12(土) 12:51:35.36ID:Bf+aZV15
でもまだ俺のは2.1.0だクソが

Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚
461名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/12(土) 21:59:59.63ID:rcfC6eFN
yahooカーナビで目的地を選択する際に、登録した場所のリストから指定することは出来ないのでしょうか??
462名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/13(日) 20:16:10.97ID:UXiw6XQc
>>454
すまんこ。めちゃ寝てた。

俺の車の場合は車側の設定にAndroidauto接続時に接続デバイスを表示するかしないかの設定があって、
表示するって設定にしたらちゃんとマップが立ち上がる様になったで。

あとはAAwireless初期化した。

両方やったかはどっちが効いたかわからん。
463名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/13(日) 22:03:47.86ID:DSE3CmIk
Yahooカーナビはスマホで登録している所を目的地に設定してから繋ぐと設定した目的地が生きてたけど
高速道路モードにもならないし、ナビとしての使い勝手は最悪
開発の目的地が設定できていない
464名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/13(日) 23:29:34.23ID:zmLc5IxS
>>462
サンクス
うちの環境では駄目だったわ
アップデートを待つしかないか
465名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/14(月) 02:49:55.43ID:fRfZAPFG
ヤフーカーナビの音量、中と小の間にもう一個ほしい
466名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/14(月) 08:44:32.46ID:r5XOajxR
>>465
ウチの環境だと特大が欲しい
むしろDA側で調整したい
467名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/14(月) 14:32:45.95ID:WZuVWgsH
Yahoo!カーナビ 公式twitterより
Android Auto対応におきまして、Googleアシスタント経由の音声検索ができない不具合が報告されています。
現在、修正対応を進めており、近々公開予定です。
今しばらくお待ちください。
468名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/14(月) 17:16:36.91ID:lhC9/XM/
Yahooカーナビ/マップのAndroid Auto対応は、
現時点ではとても使えた代物ではないでしょ
469名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/14(月) 17:24:07.03ID:WZuVWgsH
>>468
音声入力と登録スポットの不具合あるけど、十分使えてるよ
信号や交差点名がキチッと表示されるので、googleマップよりイイ
470名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/14(月) 17:28:28.63ID:fRfZAPFG
>>468
使えてるよ
471名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/14(月) 17:30:14.90ID:fRfZAPFG
>>466

>むしろDA側で調整したい
ほんとこれ、Yマップはできるんだからカーナビも是非
472376
2023/08/14(月) 22:32:43.72ID:2/yhFgeB
>>376
直った、やっと直った。
何人かレスもらった通りAAWirelessの初期化やAAのキャッシュ、データ削除をしても改善なし。
AAをベータ版からバージョンダウンしても改善せず。
そうはいっても近日中に端末買い換えるし解消するでしょとタカをくくってたものの、新端末でも解消せず、
AAー端末側のの接続はうまくいっており、見ようによってはマツコネ側で認識していないように見えるので
もしやと思いマツコネを工場出荷時の状態にリセットすることで解消。

全部終わった後で人数制限かけていたAAのベータ版プログラムを解除してしまったことを激しく後悔。
ちょっとだけ嫌いになったぜマツダ…
473名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/14(月) 22:44:08.87ID:r5XOajxR
マツダはレトロフィットなんちゃらで古くなったクルマのオーナーも引き留めようとしてるのかと
474名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/14(月) 22:45:45.26ID:r5XOajxR
スカイアクティブxも大コケしたし
この先どうするんだろうな
475名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/14(月) 23:07:07.08ID:2/yhFgeB
そうはいってもAAのおかげでインフォテイメントの部分は陳腐化を感じないし
マツコネレトロフィットの救済措置がある分、他メーカーに比べるとだいぶありがたいんだけどね。
476名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 00:21:21.81ID:2LXcN+m8
ヤフーカーナビ更新きてるぞ
477名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 00:21:24.37ID:2LXcN+m8
ヤフーカーナビ更新きてるぞ
478名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 00:21:59.06ID:2LXcN+m8
重要だから2回書き込んでしまったようだ
すまん
479名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 05:36:36.37ID:l2dKSPSg
AA対応の動画アプリないの?
You Tubeじゃなくてスマホのカメラで取った映像再生とか保管した動画ファイル再生とかしたい
480名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 06:16:29.46ID:xMPXVrBZ
>>476
更新した!
早速試したいけど、台風来てるのでお預け
あとは、登録スポットの不具合、早く対応してネ
481名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 06:56:47.47ID:bEWFMNUp
ダメだな 登録箇所出ない
482名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 07:44:16.14ID:xMPXVrBZ
>>481
そりゃそうだろう
登録スポット(の不具合)については、yahooから公式アナウンスないからね
483名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 08:03:34.60ID:+mcpZsNG
2画面になってからcarplayより使いやすいな
484名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 08:07:47.13ID:oMCiWIEe
ヤフーカーナビはナビ音声がオーディオ音声と切り離されたぞ 過去のオレたち>>466
音量 大中小はそのままで クルマ側からベース(デフォルト)の音量を設定できる感じ

コレでまた使いやすくなった
485名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 08:50:56.79ID:OBibRSmX
やっぱりヤフーカーナビがナンバーワン!
486名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 09:02:48.46ID:dEIBIkna
Y!カーナビ更新したけどヘディングアップで画面点滅するのは修正されてないのね

登録スポットやMyルートが使えて起動時にノースアップから始める設定を選べるようにして欲しい

それまではwaze使う
487名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 11:11:07.09ID:cRVVxkNT
文字やUIのサイズ変えたいなぁ。
488名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 11:38:06.53ID:2oY1qUvr
アプリの不具合を報告したら治してくれるってことだね。
489名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 11:55:05.80ID:0/f2vJnL
うち、Yカーナビのアプデ来ないな…
台風来てるから今日は車乗らないけど。

3日ほど前になら来てて、今は 3.44.0
490名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 12:07:29.85ID:88HpN0/6
>>489
古いままだね
491名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 12:38:48.93ID:xMPXVrBZ
>>489
最新バージョンは 3.45.0
492名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 14:57:14.21ID:bGq9SoOl
良い話ですがそろそろ締切、できればお急ぎください。
Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚
493名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 16:54:42.54ID:2oY1qUvr
うちのヤフーカーナビ、3.43.0でとまってるわ…
494名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 17:45:38.73ID:V4KQVazY
>>492
ポイントって楽しそうだね
495名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 18:24:23.25ID:CXKFxrLh
マイクボタン押して音声検索する時今までは場所だけでいけてたけど、いつ頃からか場所プラス案内とかルートとか言わないと場所の説明しか言わなくなったけど元に戻す方法ってある?
496名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 20:20:40.77ID:tc7SSfmT
3.45.0で音声検索の不具合が修正されるようだけど
うちのにはなんでまだこないんだろ?
497名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 21:13:17.51ID:0/f2vJnL
>>496
サーバ負荷の平均化と、バグ発生時の影響範囲限定のため、全員が一斉にダウンロード可能になるわけではない。
(ユーザーの少ないアプリは一斉にダウンロードできるようになるけど。)
498名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 22:21:05.60ID:0/f2vJnL
Yカーナビ、AAで経路指定はどうすればいいんだ?
499名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 22:52:26.50ID:cKbiEWx7
>>498
同じくわからない
500名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 00:48:25.66ID:2fINjKpu
GPSでの速度をDAに表示できるアプリってありますか?
501名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 08:32:13.72ID:OSwOjdws
起動時のグーグルマップの縮尺って調整できまへんか?
502名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 08:40:30.53ID:HDjSwwJE
Yマップも音量ボタンが付いたね
もはや一般道でナビとの違いが解らない
高速乗ると違うのかな
503名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 08:57:16.01ID:A9ezMnHK
>>500
https://play.google.com/store/apps/editorial_collection/promotion_topic_3003388_androidauto_baselist?jsmode
504名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 11:47:01.21ID:t7O/FPUy
AAADでfermataAUTO入れて1か月たったから次何か入れようと思うんだけど
ミラーリングアプリのAA mirroe Plusってのれてみようかと思うんだけどいや他の奴いれた方がいいとかオススメあったらおしえて
その他のPERFORMANCE MONITOR とかAA PASSENGERってどんな機能?
505名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 12:55:45.87ID:8YnXbi6M
3.45.0来たー
506名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 14:42:34.44ID:OSwOjdws
ヤフーカーナビってタスク自分で切らないとずっとバックグラウンドに常駐しやがるやっかい。
507名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 17:17:46.76ID:rR0i3mM1
Yカーナビで音声検索がうまくできん
施設名を音声で入れるとナビ開始にならずぐぐった結果を読み上げられて終わる
仕方ないから住所を音声で入れると距離と所要時間だけ案内されてナビにならない、どうしたらええんや?
508名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 19:36:17.11ID:A9ezMnHK
>>507
Android Autoのバージョンが古いとか
509名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 20:45:03.06ID:LWJPbUsF
movilink擁護派としては羨ましく指を咥えて傍観するしかない
ちょっとしたネガが最大の欠点なのに、それすら是正する気も無いとはもったいない
510名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 20:46:08.92ID:LWJPbUsF
movilinkの欠点が修正されないって話ね
511名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 20:53:06.38ID:t7O/FPUy
AA mirroe Plus入れてみた
まあ普通にミラーリング出来て使える
youtubeとかはDA画面で操作するよりスマホで捜査した方が使い勝手良いから便利かな
512名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 20:57:29.26ID:Fav+R4I1
android auto専用にしてる方yahooカーナビのバックグラウンドどうしてる?エンジン切っても放置しとくとバッテリー消費すごいんだが…
513名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 22:25:14.17ID:yZFGCLhJ
>>430
おそらく私も同じ症状です。ヘディングアップで画面が上下2分割されたような変な表示になって、上半分は砂嵐。
ノースアップでは普通に表示できます。。。
Pioneer DMH-SF700にXperia1を接続してます。
514名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 22:35:22.13ID:A9ezMnHK
自分の組み合わせでは、とくに表示の問題は出てないな。

パッケージ:
Y!カーナビ: 3.45.0
Google Play 開発者サービス: 23.30.13
Android Auto: 10.1.633034-release
515名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 23:20:42.77ID:FyMDIhI2
なぜヤフーマップでは音量個別設定に対応したのにヤフーカーナビでは同時対応しないんだ…
516名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 23:57:26.59ID:HVfSdxIR
バージョン3.45.1で音声検索が修正されたがな
517名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 23:58:33.07ID:HVfSdxIR
3.45.1のアップデート内容

・Android AutoでGoogleアシスタントによる音声検索ができない不具合を修正しました
・一部の施設ジャンルで施設詳細情報の写真を大きくし、情報が多く表示されるよう改善しました
518名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/17(木) 06:54:46.49ID:Zjb6xjZW
>>517
3.45.0でも、Googleの音声検索が動いてたけどな…
519名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/17(木) 09:52:14.96ID:MR1ERlmj
ヤフーカーナビ3.45.1がディスプレイオーディオ画面では砂嵐というかバグったファミコンみたいになって使えないんだが
おま環てやつ?
520名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/17(木) 12:08:53.49ID:t2zYz28L
>>519
おまかん
521名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/17(木) 12:11:02.61ID:5phjTwoN
Yahoo!カーナビ、Android autoでお気に入りで登録した地点が選択できない(自宅と職場のみ)んだけど、そんなもん?
522名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/17(木) 12:50:04.43ID:nsRbgEjq
gmもycnもDA側も昼夜モード自動にしてるのにDA上では夜になっても昼画面のままで眩しくてしょうがないのはおま環?
毎回手動で切り替えるのはしんどいしおまけにエンジン切っても元に戻るしDA側の問題なのかね?
523名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/17(木) 15:52:28.65ID:tpzOMA5d
>>521
気長に待ってれば、そのうち対応してくれる(と思ってる)よ
524名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/17(木) 21:31:48.28ID:wawYwPON
>>522
おまかん
525名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/17(木) 21:31:58.55ID:wawYwPON
>>521
改善要望だすんだっ!
526名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/17(木) 23:43:43.33ID:hL40sP+L
>>524
くそーお
527名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/17(木) 23:45:10.44ID:hL40sP+L
>>524
くそ〜お
528名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/18(金) 08:17:29.75ID:a4WuIuvT
ヤフーカーナビはaa対応したばかりの時に昼夜モードのバグはあったが今は直った
gmapはない
ちなみにアプリを同時に使ってるとトンネル等で昼夜モードの切替タイミングがだいぶ違うのね
529名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/18(金) 08:23:24.19ID:w7dAlI+U
>>528
Yカーナビは、AA経由で得られる車両情報をあまり利用してない感じがする
530名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/18(金) 11:31:04.38ID:BXrwc6yy
みんなのAAWirelessのバージョンはいくつ?
3.0リリースされているのにまだ降ってこない
2.1.0のまま
>>521
531名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/18(金) 11:39:39.17ID:BXrwc6yy
あれ?書き込み失敗した
今日はレスポンスわりいな5ch

>>521
グーグルアカウントと連携してるグーグルマップのようにヤフーナビもヤフーアカウントと連携するようになれば対応される予感
ヤフーマップは連携していたような…
532名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/18(金) 11:40:47.10ID:BXrwc6yy
あれ?書き込み失敗した
今日はレスポンスわりいな5ch

>>521
グーグルアカウントと連携してるグーグルマップのようにヤフーナビもヤフーアカウントと連携するようになれば対応される予感
ヤフーマップは連携していたような…
533名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/19(土) 23:18:50.98ID:HgTweNIC
せっかくのアンドロイドオート対応なのに位置情報をスマホGPSから取る時代遅れの仕様を止めろ
最後発にしては出来が悪すぎる
車両側のGPS取れバ開発
534名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/19(土) 23:31:28.11ID:Ozeiqyv8
>>533
googleがAPIにアクセスさせてくれないらしいよ
https://s.response.jp/article/2019/11/05/328388.html

Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚
535名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/19(土) 23:52:15.25ID:ylF0S4bX
ヤフナビでグーグルアシスタントで目的地まで案内するにはどうしたらいいの?
職場まで案内してって言っても場所が表示されるだけで案内を開始するタップしないと案内してくれない
536名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/20(日) 00:20:44.15ID:MfxoCadf
>>535
ルートが複数でるから最後は自分で選ぶしか無い
537名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/20(日) 01:50:17.28ID:wmU2AQvM
>>533
Googleと共同開発したパナソニックのナビはナビから車速パルスなどをUSB経由でスマホのGoogleマップに渡しているけど
言われるままの情報をUSBに流しているだけで詳しい仕様は教えてくれなかったらしいからな
ボルボのナビもそうなんじゃないか
538名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/20(日) 06:11:36.43ID:6N5ek5QG
>>533
そうなの?言われてみれば精度低い気もするけどどこ見れば決定的にわかるの?
539名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/20(日) 07:44:00.39ID:bVGhQCVi
>>534
古い記事持ってきてどや顔?
540名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/20(日) 10:18:45.29ID:KG+7mlkH
https://s.mycar-life.com/article/2020/11/04/22174.html
541名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/20(日) 10:52:47.24ID:wmU2AQvM
位置情報を偽装するアプリと同様にUSBから取得した位置情報で偽装させるアプリを一緒に組み込めば今でも可能なんだけどさ

GoogleはAAに機能を持たせているのに非公開にして共同開発した製品でしか使わせないってスタンスが使い勝手を悪くしている
542名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/20(日) 20:53:34.18ID:mh3Edk9G
はやくハイウェイモード対応してクレー
543名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/20(日) 20:56:54.67ID:mh3Edk9G
NAVITIMEのドライブサポーターつかってみたがゴミだったわ
Androidオート対応するには月額800円のプレミアムプランのみ
なのにハイウェイモード対応してなくて使い勝手は無料のYahoo!カーナビと同じ
誰がつかうんだこれ
544名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 13:54:46.07ID:RfUQf8Cf
ヤフーカーナビは精度がクソ悪い
スマホの置き場で精度変わるとかゴミかよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 13:54:48.12ID:RfUQf8Cf
ヤフーカーナビは精度がクソ悪い
スマホの置き場で精度変わるとかゴミかよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 14:17:29.83ID:yACYZ4Qh
YahooカーナビはGoogleマップみたいに進行線に渋滞してるところの色変えるとか迂回ルートの提案とか欲しいね
Googleみたいにユーザーデータ吸い上げて渋滞情報リアルタイム更新してないんだろな
VICS使って渋滞情報引っ張ってるの?
自分で知ってる迂回ルートに行くと元の経路に戻そうとするのも減点
あとスマホで登録した地点が呼び出せないのもいただけない

交差点の車線案内は良い、と言うかGoogleと比較するとそこしか良いところが見当たらない
547名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 15:02:22.37ID:q+DDXVKS
>>546
ええー
googleとか問題外、使い物にならんわ
548名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 15:13:02.76ID:cSqzGQU0
yahooカーナビ、実線がVICSで点線がプローブ情報じゃないの?プローブの母数が桁違いのgooglemapと比べるのが間違ってるけど。

無難なルート選択といい市販のカーナビと遜色ないような地図がAAに表示されるように素直にうれしいので、あとはハイウェイモード対応してほしいな
549名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 16:23:14.59ID:OUViOgoJ
Googleマップに信号機が表示されたらいいのに
550名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 19:06:37.40ID:3WMxRX46
>>544
ゴミスマホ使ってる方が悪い
551名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 20:10:41.47ID:ZiGJyFHW
アンドロイドオート前提で考えた場合は、なんだかんだでやっぱ精度や渋滞情報の即時性でグーグルマップが安定してるな
現状、ヤフーカーナビはもっと精度を安定させないと遅延でイライラする時が多い感じ
552名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 20:10:43.29ID:ZiGJyFHW
アンドロイドオート前提で考えた場合は、なんだかんだでやっぱ精度や渋滞情報の即時性でグーグルマップが安定してるな
現状、ヤフーカーナビはもっと精度を安定させないと遅延でイライラする時が多い感じ
553名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 20:12:35.87ID:LcsBcKAb
一回で十分でしょ。
554名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 20:15:59.10ID:NBoL5gai
>>553
今日は5chがクソ重くて書き込みが多重になる不具合が頻発してる。俺も別の板でなった。
555名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 21:08:56.00ID:+r+yMdXK
2回で十分ですよ
分かって下さいよ
556名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 21:18:56.80ID:ZiGJyFHW
Android AutoのYahooナビ、スマホホルダーを使ってフロントガラス付近にスマホを置かないとまともに位置情報が拾えないとかゴミ過ぎでは。
557名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 22:06:33.62ID:DT4qp6+h
>>554
書き込みできてないと思って二連打するとなる
専ブラにリトライ機能はついてないから投稿一回で二重投稿になるわけじゃない
558名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 22:14:42.03ID:B7J/rUIt
四つだ!
559名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 03:10:39.56ID:MzybEIga
>>556
それ、使ってるスマホの性能差がもろに出るから…
560名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 05:39:04.73ID:8LuyCutz
そういうことじゃなくて車のGPS使わないのがおかしいってことでしょ
561名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 07:51:36.46ID:UEzh/QLt
>>560
それも対応してないものを使ってるからじゃん…
パナの買いなよ
562名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 08:35:59.37ID:WuGygREG
スマホもボロ、車もボロ、ユーザーもボロ…
563名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 09:04:30.57ID:+dKT5dFt
Googleマップに店舗アイコンと信号機表示が欲しい
564名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 09:40:38.77ID:q5KxZi7e
Googleに言え
565名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 10:16:30.76ID:P3buCddk
信号機表示ってなんのために欲しいの?
前見てれば良くない???
566名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 10:16:47.79ID:4V1u82ph
なんでたかだか無料のアプリ使うのためにハードの方を金かけて揃えなあかんねんアホちゃうか(爆笑
567名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 10:21:56.49ID:DvY4bEQ9
>>565
信号機の有る交差点と無い交差点が有る
568名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 11:27:23.75ID:vQNp51le
>>566
古いワゴンR乗ってそう
569名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 11:43:59.44ID:42xUL9VT
>>568
古いアルトでしょ
570名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 11:49:32.48ID:A5BUlaGi
>>544
AndroidAutoは、車両の自車位置をスマホに送っているので、トンネルであっても、
屋内駐車場であってもズレたりすることないです。

車両側の問題では?
571名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 13:20:46.95ID:Wqx50wFH
>>570
ないない

車は現行メルセデスと現行アウディだしスマホはエクスペリアだから問題ない
すべてヤフーカーナビの質の問題
572名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 13:28:10.61ID:0ShQYI3r
AAのグーグルマップ、開始当初はそれこそスマホ版のマップと同じ地図で、カフェやレストランの店名がたくさんでてて、高評価とか、おすすめとかのラベルも表示されてたのに、、、、

重すぎて処理落ちだの、注視を招くだのいわれてか、今のようなシンプルなカーナビ向け表示になってしまった。
573名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 14:50:47.26ID:n5DWP/w4
>>571
その組み合わせだと問題ないという根拠は?
574名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 17:28:50.19ID:RMASBCrv
>>569
ヒュンダイだよ
575名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 17:35:11.67ID:BDJzn9Jh
>>571
エクソペリア使っておいてなんでそんなに自信あるんだよ
576名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 19:02:40.72ID:zvCKaiWL
お前らは何と戦ってんだ
577名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 19:10:33.51ID:ZyMv2Ifm
ゴミスマホと
578名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 20:52:33.06ID:zvCKaiWL
yahooカーナビはスマホのGPSだけに測位を頼ってるのでビルの谷間でも測位ミスは出やすいし、
常に安定した案内を行うためにも車速パルスが反映できることはとても重要。
この点車速パルスを使えるグーグルマップに完全優位性がある。

ってかわざわざ車両と繋いでるのに、測位はGPSのみってのがそもそも意味不明な仕様だ。
地下駐車場から出るときとか使い物にならないからな。

けどいずれはディスプレイオーディオが主流になるだろうからもっとすごいアプリが出てくる気がする。
579名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 21:19:40.35ID:RMASBCrv
ヤフーカーナビはバックグラウンド状態でナビ音量の調節ができないのをなんとかしてほしいな。
カーナビ案内中に切り替えて動画再生中、ナビ音声の調節効かないし、わざわざカーナビ戻ってアプリ側の音量小にしてって、めんどかった
580名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 21:32:41.73ID:DrvcQ2j/
>>579
運転しながら動画見るなよ
581名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 22:06:18.94ID:A5BUlaGi
>>571
と言う事は、ヤフーカーナビが、車輌からの自車位置情報を取得していないって事になりますが、
これって、開発者としては、相当な間抜けだと思います。
ヤフーカーナビ以外を利用した方が良いです。
582名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 00:30:42.99ID:OsmzlG23
>>546
Googleマップはそもそもナビとしては全く使い物にならないから論外だわ。
今のところは、非AAでスマホかタブレットで動かすヤフーナビ一択状態
583名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 00:32:28.83ID:OsmzlG23
>>556
おれはディスプレイオーディオの下段の小物入れに入れてるけどちゃんと高精度で位置情報でるよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 00:34:05.15ID:OsmzlG23
>>567
あの二つ目の信号のとこ曲がるんだな、みたいに先が読みやすくなるよね。
地図情報を現実の景色に落としやすくなるというか。
585名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 00:36:01.49ID:OsmzlG23
>>571
18年落ちのフォレスターにしょぼいディスプレイオーディオ付けて型落ちPixel使ってる俺が位置情報拾ってくれてるのに、なんでキミのとこはそんなに惨めなの…
586名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 06:59:34.97ID:7GJa/uBT
>>571
カーナビにもお金をかけると良いと思うよ
587名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 11:36:34.10ID:OMQK6w8F
ヤフーカーナビは車輌GPSを取得していないからか
バッテリー消費量も重い気がする
588名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 14:45:55.21ID:Q38Dn3ds
>>571
鉛入りのフロントガラスで電波通さないんじゃない?
589名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 14:51:57.93ID:tYkx/1qo
AAで動いてるのに車のGPS取れないことなんてあるの?
車によるのかも知れんがそれだとYahoo以外のアプリも同じだよね?Yahooだけ使えないって事ある?
590名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 15:45:19.88ID:TxH2yema
プジョー標準のヘッドユニットはAA,Carplay側にGPSとか車速パルス出力してない
591名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 15:54:29.94ID:tYkx/1qo
だからそれだとGマップも同じでしょ?Yahooだけ取れない事なんてあるの?
592名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 16:19:02.47ID:jIY2rjmi
実際にディスプレイオーディオ側の位置情報拾ってるかはどうやったら分かるんだい?
593名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 16:34:48.55ID:Q38Dn3ds
>>591
Google map は割といろんな情報で補正してるよ
例えばだけどGPS無いPCで開いても大体位置合ってるでしょ?
web版でやってるんだからアプリでもやってるでしょ多分
車に問題無いって決めつけてないでとりあえずスマホにGPSテストのアプリ入れて車内と外で衛生掴む個数に違いないか確認してみなよ
594名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 17:38:32.92ID:2CTeRFdb
>>593
それはwifiのAP名と位置を紐づけてるだけでナビゲーションとは全く関係ない
このレベルのやつが論を展開してる時点で終わってるわ
595名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 17:41:03.84ID:oONXGRD9
スマホクルクルしてみれば
596名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 20:55:00.92ID:IfVOLNYG
Android AutoはヤフーカーナビはスマホのGPS頼り。
グーグルマップはGPS+車の車速パルス拾ってる。

現実Android Autoのヤフーカーナビは機能減らして車の大きい画面でただ見てるだけの劣化ナビ。
597名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 21:38:08.63ID:399vUpg0
>>596
想像でしょ?
なんかソースあるん?
598名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 22:32:46.46ID:IfVOLNYG
それくらい自分で調べたら?
599名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 22:47:25.62ID:9PqgaUSK
悪魔の証明?
あるなら出せばいいのに出さないのは無いという証明w
600名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 22:54:46.85ID:b2GsN+Ss
ヤフーは予想到着時間が全くあてにならないので結局グーグルマップ
601名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 22:57:43.71ID:IfVOLNYG
欲しくて仕方ないようだが自分で調べろ情弱w
つうか普通に考えればAndroidAutoGoogleマップもGoogle社製なんだからお互い規制するわきゃねえだろw
yahooってグーグル製だったっけ?w
602名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 23:22:12.86ID:vmnjXw86
証拠出せば有無を言わさず勝ちなのに出せない理由お察ししますw
603名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 00:10:23.25ID:+4KSs/LR
どっちもどっち
604名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 00:10:48.55ID:+4KSs/LR
どっちもどっち
605名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 00:11:10.47ID:+4KSs/LR
どっちもどっち
606名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 00:11:49.69ID:+4KSs/LR
大事なことなので
607名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 00:16:47.33ID:SPjSi2zG
>>601
純正がダメなんだがw
https://kblognext.com/archives/39195.html
608名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 00:19:48.30ID:LSJMiP+d
Googleマップに企業アイコンと信号機が表示されたら起こしてくれ
609名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 03:03:44.07ID:XZ2rdsup
movilinkはどうなんだろうか?
610名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 05:58:13.19ID:qdOnMfSi
>>609
GPS測位のみかつ、マップマッチングが強いので自車が動いてもタイムラグがある感じがする
611名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 07:37:51.17ID:lIgw/+Dd
>>609
Movlinkは車輌から情報を取得しているようです。これが参考になる。

612名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 07:53:36.29ID:8al0oKY6
>>611
サンキュ。
参考になったわ。

ただ、トンネルくらいなら、スマホ内蔵の加速度センサー等による推定移動でもなんとかなりそうだけどな。
Yahooカーナビは、スマホ内蔵のコンパスや加速度センサー、ジャイロを上手く利用できてない感じ。
613名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 13:30:10.55ID:lRcnCjJK
Gマップって地図の縮尺変えるとでっかい「現在地に戻る」ボタンが表示されて消えないんだけどデフォ?
コンビニやガススタのアイコン、信号機表示もない本当に紙地図みたいな表示だけ
文字通りマップでカーナビじゃないんだな
614名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 13:43:15.25ID:1hhclbS8
>>613
以前は縮尺を自由に変えられたよ
アップデートで仕様がかわったのかね
615名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 15:18:03.15ID:tUtgcwTJ
>>596
トンネルとか地下駐車場の自車位置より、高速道路表示、企業アイコン、信号機のほうが重要だからGoogleMapは使えんわ…
616名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 18:13:45.36ID:oSH9h75T
好きな方使え
ただ両方Android Auto対応では片手落ちだよな
617名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 22:49:51.46ID:nVxtUAEb
gpsなんて多少ずれててもいいけどハイウェイモードほしい
618名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 23:18:06.18ID:YF1WhcPp
ならNAVITIMEか
619名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 23:51:23.65ID:rTujF/63
GPSずれてもいいって田舎もんの発想か?
スマホナビの頃は曲がる所過ぎてしまって困る事多かったわ
620名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 00:25:12.01ID:Z+OKfIRN
ああーもうー面倒くさいから
ヤフーナビをaaから外してスマホ側で使うやり方に戻すわ
621名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 00:28:59.47ID:WyAXseHq
ヤフーのサービス使ってる人ってアラサーかそれ以上のおじいちゃんだよね(´・ω・`)
622名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 01:00:37.39ID:tgckyn0i
紙地図ラブのおじいちゃんが使うのがGマップ
頑なにノースアップでな
623名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 08:13:02.68ID:c0MOZX1t
>>622
おじいちゃんが使うのは車に組み込みのカーナビでしょ
(地図のアップデート無しで)
624名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 08:16:26.08ID:c0MOZX1t
>>620
現状ではそれがベストだね…

すべての操作はスマホ側で
ナビ表示だけAA側で
てのでいいんだけどな…
625名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 08:48:05.27ID:yYRLt3QZ
いや、ノースアップは画面凝視しなくても自車がどの方向に進んでるのか明確なので重用してる
道に迷いやすい人の多くはヘディングアップなひとが多いでしょ
626名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 08:50:38.13ID:y/ByMBYH
紙地図使ってたからこそノースアップだろ
迷いやすいとか関係ない
627名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 08:52:00.20ID:XKfM/uSd
紙地図をくるくる回すのは方向音痴だけどカーナビで北固定はデジタル音痴確定
628名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 08:52:26.33ID:yYRLt3QZ
>>624
最近のグーグルナビはそれが出来るようになったよね
ただ、ナビ中にスマホ側で別の目的地への経路確認しようとするとナビ中の目的地がそこに変わっちゃうので改善してもらいたいかな
検索履歴で直ぐに元の目的地に戻せるけど気が散るので危険
629名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 08:53:17.46ID:NRsxZ7iS
>>628
気が散って危険って運転中にルート検索してんの?
それが一番危険じゃねーか
運転やめろ
630名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 08:56:51.89ID:yYRLt3QZ
>>626
普段からグーグルマップで主要幹線道路とか都市の位置は頭に入れているから咄嗟の迂回路再選考はヘディングアップよりも直ぐ出来る
運転中にいちいちナビ止めて作業したくない
自動で再ルートしてくれるけど任せっきりにしたくないかな
631名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 08:57:38.83ID:yYRLt3QZ
>>629
助手席の奴がが抜けてた
632名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 08:58:33.14ID:NRsxZ7iS
>>631
なんで助手席のやつが自分のスマホじゃなくてお前のスマホ触ってんだよ
633名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 09:03:31.89ID:yYRLt3QZ
音声コマンドも精度が上がって多少のノイズがあっても認識してくれるので多用するようになった
ただ、「何々について教えて」がウィキペディアで調べてくれるときもあればナビの目的地と勘違いしてしまうこともあるな
音声コマンドリストがあれば確認したいけど、AI認識されてるから固定した文言は無いか
「何々についてウィキペディアで教えて」
とか言ってやらないといけなくなった
634名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 09:04:53.53ID:yYRLt3QZ
>>632
助手席のやつのスマホ使ってるからだろ
635名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 09:06:05.33ID:KVlOGtyY
>>634
設定が苦しいなぁ
極稀なケースじゃないのに気が散るから危険って…
636名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 09:12:03.56ID:y/ByMBYH
危険厨の声を真に受けた結果の不自由さだからな
637名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 09:12:50.65ID:t42e3vSd
ノースでもヘディングでもいいんだけど動き出すまで地図がくるくる回って安定しないのはどうにかして欲しい
初めての駐車場だとどっちに進めばいいのか全然わからない
車のGPSって車の向きはわからんのか?コンパス積めよ
638名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 10:19:18.00ID:LqP9UT9C
車載ナビはジャイロと車速があるからコンパスなくてもクルクル回ったりしないし、ターンテーブルで回ってるのもちゃんと反映される。
639名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 10:29:59.17ID:t42e3vSd
コンパスないと停止状態でどうやって向き判定するの?
640名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 10:45:55.46ID:t3uKGMpA
>>639
ジャイロで分かるじゃん
641名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 10:51:00.17ID:Y956xJqF
_人人人人人人人人人人人人人_
> ジャイロで分かるじゃん <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
642名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 11:06:49.32ID:yYRLt3QZ
_人人人人人人人人人人人人人_
> ジャイコで分かるじゃん <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
643名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 11:40:39.88ID:y/ByMBYH
俺の知ってるジャイロとは違う魔道具かなんかかな?
644名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 11:43:03.73ID:OdOVZnt5
>>640
ジャイロセンサーは加速度センサーの角速度版なので、車が動いてないと何も検出されない
645名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 12:05:05.09ID:ROOwj0sz
ターンテーブル乗るときって電源入ってるからジャイロでわかるじゃん
646名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 12:26:26.98ID:l90g9sqL
アンドロイドオートで動くまともなナビが欲しい
647名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 12:28:42.65ID:4gkfU2Ah
>>643
蛇意路が方角を示してくれるよ
Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚
648名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 14:30:55.78ID:rke2kpdq
なんでターンテーブル乗ってる前提なの?
649名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 15:56:06.46ID:LEXZ8oMM
_人人人人人人人人人人人人人_
> ジャスコでお買い物!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
650名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 16:07:14.03ID:r9E779ho
スマホにも地磁気センサーがあるよ
651名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 17:26:25.31ID:uLbBC4kw
「現在音声コマンドは利用できません」て表示されて、音声入力受けつけなくなってしまったのですが、心当たりおられる方いらっしゃいませんか、、、

サブ機では問題なくできるので、接続端末絡みみたいなんですが涙
652名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 18:40:56.00ID:rdG8o1q2
>>651
GooglePlayServiceの更新とキャッシュ削除
AndroidAuto/GoogleMapsの初期化とアカウント登録しなおし
Adblock系を止めてみて再確認
後忘れた
そのうちのどれかだったかも
653名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 21:34:04.32ID:r3Lkhxmw
ありがとうございました!
だけど、ダメでした。
言われた通り、全部リセットし、広告やセキュリティを開放したのち、車につなげた時に、
ようこそ!の初期画面から始まったときは心が踊りましたが、マイクボタンを押すと、同現象で崩れ落ちました。

もうちょっとセキュリティ系を見直してみます。
654名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 21:57:39.10ID:Bn31cA5I
>>653
車両側のマイクが壊れてるのでは?
あるいは車両側にマイクが装備されてないか。
655名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 21:58:40.99ID:Bn31cA5I
>>653
すまない
サブ機では問題ないのか
656名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 22:00:14.14ID:Bn31cA5I
>>653
Androidは10以降だよね?
657名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 23:11:06.82ID:uLbBC4kw
再度ありがとうございます!

障害機が Asus zenfone9 android 13
サブが Pixel 7 android 13
何れも昨年秋の登場機で、昨年からおとといまで、どちらも正常動作でした。


AAやアシスタント設定画面を比較して、唯一違うのは、
AAのバージョンのみでした。

zenfone9は、テストユーザーのため、
Android Auto: 10.3.133304-release.daily

pixel7はノーマルのため、
Android Auto: 10.1.633034-release

これが原因かとアップデートを待とうかなと存じます。
658名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 23:11:21.80ID:uLbBC4kw
再度ありがとうございます!

障害機が Asus zenfone9 android 13
サブが Pixel 7 android 13
何れも昨年秋の登場機で、昨年からおとといまで、どちらも正常動作でした。


AAやアシスタント設定画面を比較して、唯一違うのは、
AAのバージョンのみでした。

zenfone9は、テストユーザーのため、
Android Auto: 10.3.133304-release.daily

pixel7はノーマルのため、
Android Auto: 10.1.633034-release

これが原因かとアップデートを待とうかなと存じます。
659名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 23:11:45.95ID:z+VYmS4b
再度ありがとうございます!

障害機が Asus zenfone9 android 13
サブが Pixel 7 android 13
何れも昨年秋の登場機で、昨年からおとといまで、どちらも正常動作でした。


AAやアシスタント設定画面を比較して、唯一違うのは、
AAのバージョンのみでした。

zenfone9は、テストユーザーのため、
Android Auto: 10.3.133304-release.daily

pixel7はノーマルのため、
Android Auto: 10.1.633034-release

これが原因かとアップデートを待とうかなと存じます。
660名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 23:12:18.15ID:uLbBC4kw
再度ありがとうございます!

障害機が Asus zenfone9 android 13
サブが Pixel 7 android 13
何れも昨年秋の登場機で、昨年からおとといまで、どちらも正常動作でした。


AAやアシスタント設定画面を比較して、唯一違うのは、
AAのバージョンのみでした。

zenfone9は、テストユーザーのため、
Android Auto: 10.3.133304-release.daily

pixel7はノーマルのため、
Android Auto: 10.1.633034-release

これが原因かとアップデートを待とうかなと存じます。
661名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 23:12:50.27ID:z+VYmS4b
再度ありがとうございます!

障害機が Asus zenfone9 android 13
サブが Pixel 7 android 13
何れも昨年秋の登場機で、昨年からおとといまで、どちらも正常動作でした。


AAやアシスタント設定画面を比較して、唯一違うのは、
AAのバージョンのみでした。

zenfone9は、テストユーザーのため、
Android Auto: 10.3.133304-release.daily

pixel7はノーマルのため、
Android Auto: 10.1.633034-release

これが原因かとアップデートを待とうかなと存じます。
662名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 23:15:58.76ID:uLbBC4kw
再度ありがとうございます!

障害機が Asus zenfone9 android 13
サブが Pixel 7 android 13
何れも昨年秋の登場機で、昨年からおとといまで、どちらも正常動作でした。


AAやアシスタント設定画面を比較して、唯一違うのは、
AAのバージョンのみでした。

zenfone9は、テストユーザーのため、
Android Auto: 10.3.133304-release.daily

pixel7はノーマルのため、
Android Auto: 10.1.633034-release

これが原因かとアップデートを待とうかなと存じます。
663名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 23:16:17.67ID:uLbBC4kw
再度ありがとうございます!

障害機が Asus zenfone9 android 13
サブが Pixel 7 android 13
何れも昨年秋の登場機で、昨年からおとといまで、どちらも正常動作でした。


AAやアシスタント設定画面を比較して、唯一違うのは、
AAのバージョンのみでした。

zenfone9は、テストユーザーのため、
Android Auto: 10.3.133304-release.daily

pixel7はノーマルのため、
Android Auto: 10.1.633034-release

これが原因かとアップデートを待とうかなと存じます。
664名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 23:19:14.70ID:uLbBC4kw
みなさま大変失礼いたしました、、、
全部タイムアウトエラーで書き込みできなかったはずなのに、、、
ちょっと端末がおかしいみたいです、、
本当に失礼いたしました
665名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 23:48:39.75ID:ZqHNWfFc
帰れ!
666名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 23:49:02.66ID:j939FzwF
いいって事よ
667名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 02:36:24.76ID:IatR85jm
ウザ過ぎてワロタw
ドンマイ
668名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 08:42:08.70ID:GZBxNVK3
もうAAがどうとかじゃねーだろW
669名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 09:24:52.00ID:59kOIoJN
二年前に車買って以来スレ見に来たけどヤフーだのワイヤレスだの進化してたんだな
おかげでAAがちょっとの振動でブチブチ切れる人生からようやく開放されたw
二年間よく耐えたわ
670名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 09:51:47.28ID:bAN4TtPb
スマホ版のヤフナビは更新頻度高いから要望出せば採用されるかもね
671名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 11:46:45.92ID:cKD6p0hA
>>669
moviLinkも良いんだからね!( ´∀`)
672名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 13:32:08.36ID:9aBNdFPn
AAは有線だと切れまくるのに無線だと安定するのはなんでなんだろうな
変な奴
673名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 13:49:37.25ID:w2elUOUg
OMAKAN
674名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 13:52:14.83ID:7SaVroOc
>>672
有線で切れたことないくらい安定してるが?
675名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 14:24:35.53ID:KPnphxoA
>>672
変なケーブル使ってるからだと思う
676名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 15:13:00.98ID:HAzcnLuX
有線で切れたことは一度もないな
ちゃんとしたの買え、あと相性もある
677名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 15:53:47.94ID:vAB5PkBq
変なケーブルは使ってないぞ
ワイヤレス化アダプタとの接続に使っても安定してる
678名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 16:37:54.27ID:/eklOvXb
>>677
大きめの電流が流れると障害を起こすケーブルなのでは。

あるいは、スマホのコネクタが傷んでいるか。
679名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 16:50:52.88ID:T2NBR0oV
ヤフーカーナビのハイウェイモード搭載よろしく
680名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 17:10:31.04ID:/eklOvXb
>>679
ここに書いてもしゃーないだろ

下のフォームからもっと詳しく連絡しろ
https://support.yahoo-net.jp/voc/s/carnavi-app-carplay-report
681名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 17:31:19.08ID:DIv9V//e
>>678
どっちも駄目だった可能性は否めないが、ケーブルは2本試した
スマホは7月に買ったばかりのPixel7a
AA以外ではUSB接続に問題は今の所出ていない

まあ、今後は無線でしか使わないしあまり気にしない事にするわ
682名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 17:33:42.16ID:ARN09rIR
IDもすぐ切り替わるし何かしら調子悪そう
683名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 17:37:28.15ID:3T5Ui+Ou
>>681
コネクタの充電端子はおkで通信端子がんgなんだろうな
684名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 17:40:16.05ID:MXCZ4Je3
モバイル回線だとIPころころ変わるからな
自宅の回線は規制で書き込めなくなった、運営しね
685名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 18:35:10.79ID:/eklOvXb
>>684
そんなことは無い。
自分で故意に機内モードに切り替えるとかしない限り、IPが変わるのは極めて稀。
686名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 19:00:41.77ID:HAzcnLuX
まあいずれカーナビ市場はグーグルマップが席巻するだろうから慣れといた方が良いぞ
687名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 19:15:57.95ID:UR1K7PVN
>>685
そう思ってるなら認識改めてくれ
何もしてないのにIPよく変わるぞ、回線によるってことだろう
688名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 21:46:11.19ID:z9RKUUhZ
>>686
まあ全世界的にみたらそうだろうけどガーミンが日本で受け入れられなかった事からあのシンプル地図が主流になるとは思えん
689名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 22:33:48.79ID:rNunnL1b
>>687
行動を改めるべき
690名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 23:35:07.82ID:2ujrS8iu
ガーミンは昔使ってて重宝したなぁw
GPSのみで精度がやたら高かった思い出
691名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/27(日) 00:01:19.70ID:2vjE4rPG
>>681
pixelはAAとの問題報告されてるだろ
なにが買ったばかりだよ
692名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/27(日) 00:19:07.85ID:e8lcxzAg
>>691
7aは含まれてないし報告されてる問題は無線も途切れるから違うんだよなあ
お前こそ雑な認識でイチャモンつけるのやめろよ
693名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/27(日) 00:26:44.05ID:jSvpIFh7
>>690
バイク限定だけどnuviは現役で使ってる
ナビゲーションも割りとマトモだし
694名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/27(日) 11:30:16.54ID:JhGtvfCO
>>684,685
モバイルは移動して地上基地局が変わったりすると変わるケースがあるよ
自宅警備隊は移動しないから変わりにくいよ
林原めぐみが言ってた
695名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/27(日) 11:39:13.27ID:PlGbdbFi
>>694
うちは移動しなくても変わる
696名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/27(日) 12:21:56.23ID:iQQm+otA
>>694
どんなクソキャリアだよ
パケットロストが発生しまくるだろ
そんなクソなキャリアの名前は?
697名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/27(日) 12:39:45.57ID:cpJlRdPd
>>696
ドコモというクソキャリア使っててすみません
とは言え他のキャリアもなあ
698名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/27(日) 15:04:56.42ID:A6j8v3S3
>>697
ドコモでそんなことは起こらないぞ。
お前、自分で余計なことしてるだろ。
699名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/27(日) 16:10:12.39ID:8Ij73awZ
>>693
nuvi1360使ってたけどBTトランスミッターとしての機能がないのでお払い箱になった
バイクじゃ音声が明瞭でなければ意味無しなので
700名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/27(日) 17:18:57.13ID:JhGtvfCO
>>695
移動しなくても変わるのは端末が通信してないことを感知してモデムをスリープさせて省エネモードにしてるからな
省エネモードになってプロバイダとの通信が切れるとプロバイダ側が割り当てアドレスをリリースするから再度接続したときにアドレスの再割り当てがかかって変わることになる
短時間の場合は同じアドレスが再割り当てさるケースもあるのでいろいろよ
701名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/27(日) 21:17:45.91ID:8D4qjg9F
AndroidAutoがうまく機能しないのも余計な設定したせいだろうなあ
702名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/27(日) 22:50:43.87ID:D72SxrOf
音声コマンド不具合のものです。
AA公式のフォーラムを見たら、数日前からのgoogleアプリバージョンアップ絡みのバグらしく、うちもうちもでバズってました。

昨日新たにgoogleアプリのバージョンアップで修正されたらしく、本日朝から正常動作でした。

温かく対策ご教授いただき、感謝いたします!
703名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/27(日) 23:28:10.21ID:V/lr2C4K
いいってことよ
704名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/28(月) 07:12:03.08ID:dC4HZahb
Google Mapsの案内表示(ナビ表示)で、
案内テキスト内の県道とかのアイコン表示が左上1/4しか表示されなくて読めないんだけど
同じ症状の人いる?
705名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/28(月) 08:39:26.47ID:4DsmrzdX
>>704
うちのもそうなってる
車載器は初代マツコネ
706名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/28(月) 08:47:43.54ID:ejaV93ue
>>704
なるなる
Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚
707名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/28(月) 11:47:39.74ID:W/XU4er1
>>704
スマホでのナビ中もなってた気がする
708名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/28(月) 12:19:30.59ID:6Es5XF2W
ヤフーカーナビはほんと役に立たないな。
よくフリーズするわ。
709名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/28(月) 12:19:33.02ID:6Es5XF2W
ヤフーカーナビはほんと役に立たないな。
よくフリーズするわ。
710名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/28(月) 12:30:07.14ID:d49myZuY
>>708
位置情報を「常に許可」にしたらGPSのロストがなくなった
711名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/28(月) 12:32:01.05ID:qwQFlBoe
>>707
ですね
712名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/28(月) 15:04:19.34ID:QVqlI3cI
>>708
>>710
motoのスマホでは、yahooナビだけでなく、yahooマップもgoogleマップもGPSロストが常態化してた。
motoのサポートに訊いたら、位置情報を「常に許可」してね!の回答
そうしたら、GPSロストはキレイに解消

でも、なぜ 位置情報を「常に許可」で治るのか? ずっと疑問
ちなみに、他のスマホ(AQUOS)では「常に許可」にしなくてもGPSロストは起こらない
713名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/28(月) 15:44:53.65ID:DH1/Z7yE
常に許可なんて電池消耗無駄すぎ
アホかと
714名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/28(月) 16:48:24.12ID:QVqlI3cI
>>713
それしか解決方法ないから、やむなくしてる
めんどくさいから、yahooナビ・yahooマップ・googleマップすべて「常に許可」にしてるけど、「電池の持ちが悪くなった」とは感じないよ〜
715名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/28(月) 17:53:40.04ID:jL3E9KO1
どうせ許可してなくてもシステムが勝手に使ってるんでしょ
716名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/28(月) 18:37:44.48ID:1a6Z9rJr
>>715
あくまでアプリが使う場合の話だもんな
よっぽど粗悪な作りのアプリじゃなきゃ変わらないよね
717名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/28(月) 20:24:11.31ID:sNHirpxy
>>712
一番上(おもて)で稼働しているアプリに対してしかGPS効かせない仕様だとか?
AA繋いでたらAndroidAUTOアプリが一番上で起動していて、マップアプリはバックグラウンドあつかいなのかも。
718名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/28(月) 20:40:45.26ID:eveNfGNh
>>713
常に許可イコールGNSS回路常時稼働じゃないよ
モーションセンサなどの変化が無ければ位置情報取得に行かないから
719名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/28(月) 20:56:21.25ID:KleKdfGA
その理屈で言うならアプリ起動時のみと常時起動の差は?
720名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 01:31:26.78ID:/rc1W+qR
FGのみかBGを含めるか
かな?
721名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 07:02:57.01ID:+Zs00M5u
自分は、ロケーション履歴ONで使ってるら問題無い。
Googleにチープな個人情報を渡して便利に利用させてもらってる。
722名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 08:44:11.56ID:gzjjAjJi
各メーカーのandroid OSの電池最適化によるでしょ
723名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 10:05:41.73ID:6jLQYOEV
Googleのナビ、いつの間にか車線表示が出るようになった?やったぜ。
なんかアイコンぽいのはバグってるけど。
Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚
724名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 10:12:08.06ID:txI78zQY
画面半分しか地図表示されないのは解像度の低いディスプレーだから?
それとも縦横比?
横長ディスプレーだと地図が多く表示されているように見える
725名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 11:02:34.59ID:+5vay/qj
アンドロイドオート前提ではやっぱまだグーグルマップが精度やなんやで安定してるな
726名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 11:12:40.11ID:txI78zQY
パステルカラー地図と極細な線で表示されるからチラ見に向かないんだよな
まだまだ専用ナビには全然追い付かない
727名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 12:07:06.22ID:a6uuZ+Ll
>>723
国道や県道の号線番号
なぜか拡大されすぎてんだよなw
728名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 12:16:43.11ID:8O/3vDMZ
>>723
結構前から車線案内は出てたけどな。
地図データの更新で、表示対象の交差点が増えていってるのかも。
729名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 12:25:11.14ID:Kld8QUSB
即時リルートと検索が超優秀なのと精度が安定してるのがやっぱデカイ
ヤフーカーナビは地図の見やすさは抜群に良いのだが、なんせ自車位置が甘いのと突然自車位置がフリーズするのがイラつきマックス。
グーグルマップは見慣れたら違和感はなくなってくる。
ちなみにアンドロイドオート前提な。
730名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 13:16:01.78ID:/SpJpAaH
>>728
そうなのか。それだけが不満でモビリンクやらヤフーやら試してたが
こうなるともうGoogleで問題ないな(信号機表示は欲しいけど、これもそのうち来るかな)

細い道選んだり時間帯指定の右折禁止とかには未対応で完璧ではないが、何だかんだで総合的には一番マシだ
731名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 13:20:05.02ID:/SpJpAaH
最近音声で目的地を検索するとそこまで何分ですとかアナウンスされるだけでナビ始まらなくて、最後に「に行く」と言った場合はナビ始まるようになったんだけど仕様変更?
前みたいに戻せる設定ないんかな
732名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 13:26:53.76ID:BUcS7N4s
Googleマップの視認性が改善されるのが先か、ヤフナビが安定動作するのが先か、どっちでもいいので早くしてくれ
733名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 15:28:10.90ID:7YI6Jex1
>>706
ご近所さんおって草
734名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 17:50:42.58ID:bf0l+hxH
どうして3Dぽいマップビューが強制なのかな
ナビはヘディングアップ平面地図じゃないとイヤなんだけど
735名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 17:54:01.49ID:Dexz0DhY
俺も
736名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 19:24:06.10ID:8FvUJqQI
Andloid auto立ち上げたときにこの画面になるんですが、
右上の行き先履歴を非表示にする方法ってないでしょうか?
Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚
737名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 19:35:08.01ID:XOoewsvZ
タッチパネルならスライドで消えるな
738名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 20:25:03.98ID:8FvUJqQI
>>737
そうなんですよ、今まさに毎回スライドして消してるんです
そもそも非表示にならないかなって
739名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 20:29:36.93ID:DXs9Fr8p
>>734
movilinkの出番じゃないですか?
740名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 20:30:09.58ID:4gYGKCEE
>>736
前回のまま?全画面で起動されるけどな
タスクバーウィジェットONにしてるからかも
741名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 20:37:12.06ID:YI6wrtkZ
>>730
信号機だけじゃなく、目印になるようなのは表示して欲しいな。
Googleにちゃんと正式な方法で希望を出しておけば、そのうちON/OFF出来るようになるかもね。
たしか当初は、アイコンだらけで訳わかんなくなるほどだったと思うし。
742名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 20:39:22.27ID:YI6wrtkZ
>>736
あれ?
なんか自分のと表示が違う…
743名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 21:52:56.07ID:8FvUJqQI
>>740
タスクバーウィジェットは入れても切っても表示されますね
744名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 22:19:09.81ID:p7U6U7+A
>>743
他の設定どんな?
逆にcoolwakeで起動したい
745名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 23:01:48.35ID:8FvUJqQI
>>744
設定できるところあんまないよね
Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚
746名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 23:20:07.68ID:dO2Vp6n2
>>723
横断歩道が再現されててワロタ
どのくらい正確なのか知らんけど
>>726
そもそもナビ中は音声ナビでいいからそんなに画面表示は要らんかもだな
747名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 23:23:32.50ID:419K7AGH
>>745
Galaxy Foldだ(´・ω・`)
748名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 00:36:57.76ID:BWLcdNAJ
>>745
金持ちだ石投げつけろ(´・ω・`)
749名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 01:35:48.94ID:eDFV9etn
>>745
マッチングアプリ入ってら
750名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 07:17:34.90ID:In877DEC
電子書籍読みたいから買ったのよ
>>749
間違いなく入ってないけどどれのこと?
751名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 07:22:58.02ID:79NTPnzI
>>745
充電しろ定期
752名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 07:39:24.57ID:T3CAI12d
>>745
デベロッパーモードに入るともう少し設定があるけど
普通は使わんよな
753名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 07:45:30.89ID:7HZ/WuOq
>>723を上げた者だが、違う道だと車線表示出なかったorz
ぬか喜びさせやがって
というわけでGoogleにお怒りのメールを送ろう
754名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 12:54:26.45ID:sRnSQkkd
今代車にCX-30借りたけど、コレはまだ単独でWirelessAndroidAutoには対応してないの?
AAWireless使う感じ?
755名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 13:12:49.43ID:mEWhq531
国内で正式にワイヤレスアンドロイドオートが解禁されたのがそもそも今年からだから純正だと基本ワイヤレス対応してないぞ
756名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 13:50:05.02ID:7BC7/nlT
ワイヤレスはメリットないからやめとけ。
充電しながらじゃないと電池バク食いで使い物にならないのに、ワイヤレス充電しながらアンドロイドオートつかうと電池寿命めちゃくちゃ縮めるという悲しみ。
757名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 13:59:18.95ID:7HZ/WuOq
ちょい乗りならワイヤレス便利
なしには戻れない
758名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 14:19:06.08ID:0Kj2Plsb
ちょい乗りでAA繋がないな
759名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 14:33:37.26ID:GtDr087y
そもそもちょい乗りはエンジンに良くないのでしない
760名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 14:36:49.70ID:0Kj2Plsb
車の奴隷キター
車はスニーカーだなぁ
761名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 14:41:36.73ID:X98nSMbQ
私はあなたの愛の奴隷
762名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 14:58:59.82ID:s2RLwhd/
>>758
操作せずともエンジンかけたら勝手につながるし
763名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 15:01:12.38ID:7H6H/NmS
>>756
有線でも充電しながらになるから大差ないぞ
電池爆食いだから充電スピードが遅いだけ
764名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 15:08:26.23ID:7HZ/WuOq
>>762
それな。ワイヤレスならポケットに入れて乗るだけ
繋がないようにする方が逆に面倒
765名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 15:19:45.29ID:0Kj2Plsb
Bluetooth off がデフォだと一手間ある
766名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 16:11:31.54ID:7HZ/WuOq
>>759
俺はEVだから関係ない
767名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 17:21:17.04ID:GtDr087y
ワイヤレス充電はワイヤードの充電に比べて発熱が大きいのよ
だからバッテリー劣化の原因になる
768名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 18:23:03.79ID:gFbiwlEZ
ちょいノリでも5分あれば一曲歌えるから繋いじゃう
769名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 18:54:57.48ID:pjkA+OXa
専用端末車内に置きっぱの俺高みの見物
まぁ色々リスクはあるけどな
770名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 18:58:13.66ID:EpA+q3bs
つまらないラジオしかないときはちょい乗りでもaa使うし
そもそもちょい乗りくらいならケータイ持たないで乗るや
771名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 19:32:06.14ID:xY5zBSwG
総務省、ヤフー株式会社へ行政指導…位置情報等をNAVER社へ提供に関し
772名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 19:36:49.11ID:npqm09DX
車でワイヤレス充電+アンドロイドオート起動は発熱関係でバッテリー酷使しすぎだろ
1年で最大充電85%位にまで下がりそう(笑
773名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 20:12:01.40ID:bGI4EKAq
>>771
ヤフーマップとヤフーナビはアンインストールしたほうが良いのかな?
774名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 20:48:43.81ID:/pnXvIqk
>>773
どうせLINEも使ってるんだろ?
LINEの方が比較にならんくらいやばいわw
775名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 21:12:22.47ID:bGI4EKAq
>>774
陰キャなのでリネは使ってないです
ペイペーとティクトクも無縁です
やばいのは今のところヤフだけかも
776名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 21:50:05.88ID:idpBfT7D
YahooカーナビよりもGoogleマップのナビの方が良さそうかな。
狭い道に誘導しようとすることもあるけど、流石にバカじゃなきゃ事前に気付くし。

ややこしい交差点の案内はYahooカーナビの方が分かりやすく表示してくれるけど、
結局道路標識等をしっかり見て運転しなきゃならないから、
それほど有利でも無いんだよな。
777名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 21:59:31.21ID:idpBfT7D
あと、Yahooカーナビは、BEVをマイカー登録してるのに、
その車にお得なクーポンがありますと言って、
ガソリン割引クーポンの案内を常時表示するのがウザい。
778名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 22:32:46.01ID:6Sxx6HSg
>>777
Yahooカーナビは、戻る操作ではアプリが終了せず、常駐し続けるのが嫌いだ
779名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 23:14:40.64ID:nRSZqIII
Movilink民だが
グーグルマップの、「より早いルート」がなんたらって案内は健在?
780名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 03:03:45.48ID:Jb8q8BQq
そう言えば最近あれ出なくなったな
不評でやめたのかな
781名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 09:01:22.14ID:pplPImrU
最近もよく出るよ。
ただ、さすがに「有料道路を使用しない」でナビ開始したのに「より早いルートがありますよ~。」いうて勝手に有料道路へ誘うことはなくなった。
あと、勝手にルートを変えることもなくなった。
「より早いルートが見つかりました。利用するにはタップ」
782名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 09:51:42.44ID:wundT1GT
>>755
海外にも輸出してるからヘッドユニット自体にはWiFi接続機能があるんだよな
アンテナが繋がってるかは知らんけど
783名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 10:05:22.43ID:wundT1GT
>>756
車載充電器が高速充電対応して無いからAndroid Auto使うと充電電力足らなくてロングドライブだと目的地に辿り着く前に無くなることもある
PD100Wくらい(最低でも20W位はほしい)有ればドライブ前に減っていたのを補充しながらナビが出来る

ってかWireless充電とWirelessAndroidAutoごっちゃになってるな
WAAにすることで充電とナビ接続を分けられるので上の問題が解決するのと、USBケーブルによるヘッドユニットとの接続は接触ノイズでAAが固まるリスクがめっちゃ減る
WAAは初期は2.4Ghzでコンビニの電子レンジノイズで落ちたことあるけど今は5Ghz対応してるので落ちることはなくなった

Wireless充電にすればケーブルつなぐ手間がなくなりさらに楽ちん
冷却を考慮が必要だけど、エアコンの風当てる工夫すれば良い
電池寿命の前にスマホ交換するか電池交換するのでそんなに心配しない
784名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 10:08:30.82ID:wundT1GT
>>765
AA側でWirelessで繋ぐ設定とシステム権限与えておくとBT、WiFiどちらかがオフでもどちらかの電波をとらえると両方とも勝手にオンになるのは俺だけ?
785名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 10:12:39.77ID:wundT1GT
>>767
バッテリー劣化よりも利便性を取る方だから気にしない
バッテリーは自分で交換してるけどスマホ修理屋に頼めば喜んでやってくれるよ(あれ、うまい商売だな、俺はやらんけど)
ただ、ちゃんとバッテリー購入先は吟味しないと使い古された中古バッテリを掴まされたりするからあれだけど
スマホ2年で買い替えてるならそんなに心配しなくてもいいと思うが。
786名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 10:15:24.36ID:wundT1GT
>>774
LINEはワクチン接種予約で仕方なしに入れたな

お薬手帳くらいにしか使ってないけど
787名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 10:21:38.47ID:zvmdnNtm
>>784
Android autoってアプリじゃなくて設定の中の一項目になっちゃったけど、権限ってどうやって与えるん?
788名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 11:22:30.47ID:dJt6q8kX
なんだかんだで友人間の連絡はLINEになる
たまにやってないからメールでとか言うヤツいるけどだいたいタイプが似ている
参加してないグループチャットで話した内容を全部教えろだの面倒な性格
789名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 11:33:28.13ID:7wD4pawq
>>785
隙あらば自語り
790名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 11:58:46.32ID:wundT1GT
>>787
そうね
791名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 12:07:16.16ID:s/vfK8Vc
良い製品少ない車のワイヤレス充電は充電効率とても低いから嫌い
たいてい50%くらい電力ロスしてるでしょ。
だからすぐ発熱して車のバッテリーにもスマホのバッテリーにも悪影響が大きいんだよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 12:12:10.89ID:gECMErM6
自分は気にせず使ってるけど万人に進められる代物じゃないな
送風口にホルダーが付いてるだけでも貧乏くさいし
冬だと温められちゃうから置き場所に困るし
793名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 16:31:49.09ID:wundT1GT
スマホ専用の冷却スロットをヘッドユニット画面のそばに置付けて欲しいよな
クルマの設計にかかわる人にお願いしたい

夏はエアコンから分岐
冬は外気からフィルタ介して冷気導入
794名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 18:13:46.08ID:rOcKw57n
スマホがキンキンに冷えて結露しそう
795名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 18:19:06.36ID:86VqNYc8
>>790
見れた!サンキュー、たまに接続できないことがあるから見てみたけど
権限は全部与えてあったわ…
796名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 21:05:37.66ID:wundT1GT
>>791
気にするほどじゃない
そのうちQi2が来るだろうし、バッテリ側の性能上がって全個体電池がスマホでも使えるようになる
797名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 21:08:00.42ID:wundT1GT
>>794
クルマ側の冷却機構とBTで連携して冷えすぎないようにコントロールするのさ
798名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 21:14:03.68ID:KzNbPNU6
>>796
今使うんだよ
799名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 21:17:27.31ID:afjS7NHi
>>797
馬鹿だなぁ
800名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 21:29:39.88ID:sg1XNTjD
そうだよアホだよ
801名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 21:34:41.99ID:xlyAchaY
まじで普通のカーナビ買えよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 23:03:42.67ID:s/vfK8Vc
ワイヤレス充電でアンドロイドオート動かしつ音楽アプリとナビアプリ動かすとかバカの極みでは
もうちょい車とスマホのバッテリー労ってやれよ
803名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 23:25:52.53ID:gdK6a7sR
Qi対応でバッテリー交換出来るTORQUE使えば解決
804名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 00:28:50.65ID:2ii43uWl
音楽アプリとナビアプリ同時に動かしただけで負担になるスマホはもう買い替えたほうが良いよ(´・ω・`)
805名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 01:22:14.94ID:xL7rAnme
接続の安定しなくて充電速度の遅いUSB接続でAA使うより、AAWirelessと30Wワイヤレス充電(orUSB充電)とかで高速充電した方がスマートだよな
スマホ2年で買い替えたり電池交換出来ない人に強制つもりはないけど
806名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 06:22:47.67ID:vYyscJ1H
流されてるけど>>801が良いこと言ってる
807名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 07:08:42.30ID:GU4NRb3K
>>806
AAを使おうとするスレで、無意味な書き込みだから
808名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 08:12:24.91ID:F4xp/sQz
車買い換えでナビをどうするか?検討しているが、ちゃんと使える?
809名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 08:15:06.89ID:/kKsv0b5
>>808
AA対応のナビ買っとけ
810名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 08:23:34.94ID:T+chQNji
>>809
YOUが「ちゃんと使える」かどうかなんてYOUにしか分からん

AA対応のカーナビ買っとけ
(あまり無いけど)
カーナビの方が道路案内は明らかに高性能だ

実際にAAも使ってみて今後はAAでいいやと判断したなら
それ以降はカーナビの地図更新(有料)をやめればいい
811名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 08:24:20.62ID:T+chQNji
アンカ間違えた
>>810>>808だった
812名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 09:34:48.80ID:uf6P1xNs
車載のナビが使いもんにならないからAA使ってるんだが…
813名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 09:49:56.58ID:xL7rAnme
>>787
クルマはちょいちょい乗り換えないけどAAとかのスマホナビは年々変わっていくしスマホ自体も車の乗り換え以上に頻繁に買い替えるから
マツダ車とかDINじゃないクルマは好きなナビに入れ替えることが出来ないからAAの選択肢は合って良い
地図の更新も早いので
814名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 09:51:01.46ID:xL7rAnme
>>813
あんか間違えてつけちゃった
815名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 10:44:21.72ID:W/DegrYO
アクオスとかには90%で充電止めて維持する機能あるから
バッテリー繋ぎっぱなしが気になる人には向いてるよ
816名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 11:40:18.81ID:WVGHs+K7
スマホ地図アプリの更新速度にはどのカーナビも追いつけん
更新遅いカーナビなんてイラン
817名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 11:46:27.02ID:zKAXNP31
ミラーリングできない
クローン作ったり、AndroidAUTOのバージョン落としたり、調べてできることやってみたんだけどミラーリングアプリが車のモニターに表示されない。
どうしたらいいの?
818名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 15:32:28.27ID:bZpiCCyn
お客様の中にエスパー様はいらっしゃいませんか
819名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 16:26:23.78ID:EdneyaJ1
まずAndroid autoはナビと音楽と通話位しかできなくね
820名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 16:32:52.88ID:pfW2XdC5
>>816
最新の地図より使い勝手のほうが重要じゃね?
821名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 16:44:04.12ID:Z3h5Rp3q
>>819
はは、ご冗談を
822名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 16:55:30.75ID:pg6J5ppF
ちょうど今アマゾンでワイヤレスアンドロイドオートのタイムセールorクーポンやってるんだけど、どれがいいの?
AAWirelessはAndroid OS9以上で他はOS11以上みたいだけど、機能差が知りたい。
823名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 20:14:53.78ID:Kp3BJa6p
>>815
明示的にそんな機能つけなくとも大抵のスマホにはそういう機能が必ずついている
わざわざそこまでして延命策とらなくても次の交換時期までに八割有れば十分だろ
824名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 20:51:47.57ID:28Nr8XDl
俺は使ってる間、最低2、3年は最低90%以上は欲しいな
まあだからワイヤレスは使わない派なんだが人それぞれ
充電効率が最低有線同等以上になれば考えるくらいかな
特に現状は絶対ワイヤレス!ってメリット見当たらないし
825名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 20:59:12.45ID:Kp3BJa6p
Wireless充電で30w出る機種と5w程度の機種の差で感想は変わるだろうね
826名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 21:25:41.27ID:2ii43uWl
30wワイヤレス充電できるのって中華スマホだけじゃない(´・ω・`)?
827名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 01:35:06.58ID:DjPZn+cX
>>826
バッテリー2つ積んでるから出来る技だよな
828名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 01:36:42.98ID:DjPZn+cX
俺のは50WでWireless充電出来る
PixelとかiPhoneとか使う気になれない
829名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 05:58:44.08ID:JafhHirC
>>781
最近出なくなったと思ってたら昨日出たわ
確かにタップしないと変わらない仕様になってたな
830名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 07:47:43.42ID:hFVqsqGN
>>827
最近はシングルセルでもめっちゃ早い
831名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 08:15:17.56ID:OqYYWNSH
めっちゃ早い=寿命が早い
832名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 08:16:12.16ID:/zozGmTa
どうせ2年で機種変だし。
833名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 08:34:42.65ID:HfDnpnzo
>>831
xiaomiは800回の充電サイクルで容量80%維持を謳ってるし下手な国産より長寿命
834名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 10:37:13.91ID:OqYYWNSH
中華メーカー使うとかアリエンわw
もうちょっと金出して中華メーカー以外選ぶ
835名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 10:41:38.71ID:Qosrl7ge
中華を避けようとしたら選択肢がないな
京セラ?
836名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 12:45:08.60ID:OqYYWNSH
Made in Chinaと中華メーカーは全く違うぞwww
中華メーカーはマジでヤバイ
中華メーカーは国防動員法に縛られてるからバックドア仕込むことをほぼ強制されてる
837名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 13:33:52.98ID:To+R/1a/
ID:OqYYWNSHが錯乱しているけどどうしたの?
838名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 13:36:15.57ID:To+R/1a/
>中華メーカーは国防動員法に縛られてるからバックドア仕込むことをほぼ強制されてる
839名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 13:37:07.02ID:OqYYWNSH
平和で何よりだな
知らぬがなんとかだ
840名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 13:44:59.71ID:8wlVB8A8
バックドアは実際話題になってたろ
知っててスルーしてるのか知らないのかどっちだ
841名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 13:47:49.67ID:CB7xv3Iu
>>840
アメリカが総力を上げてHuaweiを調べたけど何一つ見つからなくてむしろ安全性を知らしめてくれたあの騒動?
842名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 13:53:06.21ID:KJxMNaUe
交差点のレーンとか青看板表示してくれるAA対応ナビアプリあったら教えて
843名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 14:06:33.87ID:8wlVB8A8
>>841
バックドアって他人が探しても見つけることは超困難って一般人は知らないよな
安全であることの証明はできないぞ
あの騒動の結論だって未だに意見は割れてる
844名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 14:16:22.28ID:K9S4gO8M
>>843
そうやって核兵器もあるある言ってたら結局なかったんだよね
アメリカのいつもの手口に踊らされてるねえ
845名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 14:25:55.69ID:oFcHCyao
グレーなものに対してグレーと言わずに、白黒どっちかに決め付けて語る奴は信用できない
汚染水もそうだけど
846名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 14:38:50.83ID:To+R/1a/
>>841
あの時は日本政府も怪しい部品を見つけたって言ったのに、
言いだし元のアメリカが無かったって言ってはしごを外されたねw
847名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 14:43:01.06ID:To+R/1a/
>>844
カスペルスキーも情報を盗んでいるって言われてソースを公開したら何も言わなくなって草
アメリカって自国の産業が負けそうになるといつも悪魔の証明を求めだすね
848名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 15:40:19.28ID:H41Z9st2
"汚染水"が"グレー"とか言ってる時点で尻尾出てるぞ
どんだけ中華スマホステマしたいんだか。
849名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 15:58:15.58ID:JTLiuY9B
お前ら国防動員法舐め過ぎ
850名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 16:10:20.95ID:oFcHCyao
わざと汚染水と書いたのは釣りなんだわ、ネトウヨが必ずそういうツッコミを入れてくれるw
事の本質よりも呼び名に拘るのは印象操作したい奴の特徴
851名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 16:12:38.97ID:1IoCNu5J
アメリカのほうが真っ黒だろうになあ
バックドアなんかなくても通信内容覗けるように施設まで作ってんだから
852名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 16:17:11.37ID:JTLiuY9B
アホだなー
中国のやばいところは勝手にってとこなんだよなー
853名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 16:19:25.01ID:1IoCNu5J
>>852
アメリカによる傍受だって勝手にやってるしこれに関しては疑惑じゃなくて現在進行系だぞ
854名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 16:21:17.01ID:oFcHCyao
アメリカと中国どっちが嫌?という話でもあるな
まあどっちも嫌なんだが
855名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 16:22:00.67ID:z/ZgqIO8
別にどっちも嫌じゃないが
856名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 17:24:32.64ID:tMi3sWjj
バックドアがあろうがなかろうが、お前らの情報に価値はないから大丈夫
857名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 18:33:38.15ID:khmeLS1/
中華スマホは不気味やん
食べ物もだけど
858名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 18:40:30.83ID:0PbzPmft
自分の情報に価値はなくても、やり取りしてる相手は違うんだよ
会社や取引先だったりするし
859名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 20:08:00.15ID:90DYdWRT
>>858
自営でも仕事用とプライベートは分けるし企業勤めなら支給される
社会人エアプがバレバレw
860名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 22:08:36.40ID:IUBbZ5z8
>>859
これは良いアスペ
861名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 22:14:06.15ID:xboH1Jhv
すまん俺分けてないわw
中華じゃないから許して

社会人エアプワロタ、どっちがだよw
862名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 22:35:04.85ID:OqYYWNSH
>>859
自分の常識と他人の常識は必ずしも一致しないこと勉強しましょうね^^
中華の情報端末は俺は使わないなー
863名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 00:21:21.44ID:yGmxjdHJ
>>862
陰謀論とか大好きそうw
864名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 00:37:19.61ID:pWGKR4Pe
ここでやるなよ
865名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 00:47:19.26ID:HouxcuIx
一人のアホが暴れてるだけ
866名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 09:26:39.20ID:Rsp0Ye7r
会社支給携帯が中華スマホになることは確実にないやろ
867名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 09:40:05.23ID:Dunicu59
前に会社支給のタブがファーウェイだったわ
868名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 11:14:40.01ID:0dHSs9T/
>>866
PCですらレノボが社用のとこ多いのになんでそう思った?
869名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 12:22:28.06ID:rF3g6HtO
>>862
図星つかれて反論できなくなってるの草
やっぱり無職ネトウヨだったか
870名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 12:56:42.86ID:Io3zbAHj
>>868
そうか、レノボは中華やな
馴染みすぎて忘れてたわ
871名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 13:09:00.69ID:TgTouLcX
うちはレノボは禁止されてる
872名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 13:22:04.75ID:V8PUHWsh
PCなんてNECも富士通もレノボ傘下なんだからどれも中華みたいなもんやろ
873名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 15:15:59.70ID:ElTC3tbt
>>0872
さすがにそれはないw
874名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 15:19:39.39ID:ElTC3tbt
つか最近の話題に関するここの掲示板見て思うのは平和ボケしてるやつ多すぎってのが感想w
何か問題が起きてから焦るのが日本人ってやつの典型のノウタリンばっかやんwww
875名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 15:31:46.63ID:/Oc8m6RD

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思うプリウスであった

                               ./
          _,,..-ニニニ二~~~~~~~~~~~~~~~~~~^广 ゙̄''''''―ー-....,,_
        ..ィニ宀゙万'´  ゙゙゙̄宀a__   -一―‐'''''''''''''''' ̄ ̄ ̄''''''''ー=-_,,_
      ,ノ/   .聿      ! ゙゙ヘa    ''ー.._               ゙''ーー-__
    __,/'斗    /什      |!   lト     ゛ー 、                 ゙゙'''‐__
  /"´ 〈j广   ノ什      │ _/         _っ,,___,,.........----‐‐'''''''' ̄ ̄ ̄ l丿
  ---r'―――'ノ―――――‐―''        _..-'''"ン'''|^                l¦
 ||      ,,...│      ,,  |        /  ‐"   |         __...--....-一''''ヽ|!
 l/>     -1     ∟ ヽ¦       ヽ  '     l---一‐‐'''' ̄´  /‐l1  .....-小
 ll!rヘ,     │      " /    /''ヽ   '、ヽ    1 ....---'ー宀........--‐‐''1 1  !ノl
 下llヽl     |       ./      ノ    1¦    |冖'' ̄  l  l     l ! 丿 │
  ヘlィイ〉     l       /     -     い    │     l  1 _,,....-┘ _,,/  〉
   llソヘ`ー..、  1     / /'''''''‐ 、-‐---........,,ノ二ニ二,,⊥       `´__....-‐''" __..-"亅
   `ー-‐'`ーこー冫     │ ,-''''\       '、     ^ー......--一''''"´_.....-‐''''"    !
         ゙ー.._゛ー 、 │| l ,..- 、 ゙ 、      !      __........-‐‐''"´        丿
            `ー.._ ゙'''││1ヽ/`'、゙、      1   ̄ ̄´             _..-‐ン'´
              `ー..│|」..ン!_,/゙、 '、     │            _.....-''_彡‐"
                  ̄ll__/┌-│ l;--.....__  !       __.....-;;_彡-‐''"´
                  ゙ハ !〈 、│ l      l  ---彡宀一~~´
                   ヘ`ゝl_.ソ   ヽ-....,,_   .-''" ̄
                    ヽ,,    _/   ̄~~
                      `''''''"´
876名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 15:32:28.05ID:Enlgy44k
ネトウヨはスレタイも読めないアホばっか(´・ω・`)
877名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 15:35:03.22ID:DHFyYvqH
なんでこういう系の人って独特な口調なの?
878名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 15:45:53.06ID:ElTC3tbt
ふーんそうなんだ程度で頭の片隅に置いておきゃいいよ情弱はw
879名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 15:47:45.05ID:Enlgy44k
自分で書いた文章を書き込む前に読み直したりしないんだろうか
>>874 とか、『このスレに限らず掲示板全体に平和ボケしている人が多いと思う。日本人は何か問題が起きないと焦らない。このスレにもノウタリンばっかりだ』って書きたいんだろうけど、主語と述語っていう基本的なことすら理解していないから誰に何を言いたいのか意味不明な文章になってる
日常生活にも支障があるレベルだと思うんだけど、これでも社会生活できているのかな?
880名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 15:49:24.99ID:Enlgy44k
>>878
『情弱は「ふーん、そうなんだ」程度に留めておいて、頭の片隅にでも置いておけばいいよ』な(´・ω・`)
881名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 17:04:14.83ID:ElTC3tbt
ヤフーカーナビはほんとゴミだな
よくこの精度でリリースしたもんだ
グーグルマップに戻した
882名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 17:22:33.12ID:GwOSfWFF
相変わらず韓国にデータ提供しているしな
883名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 17:23:59.10ID:Enlgy44k
>>881
ちょっと日本語うまくなったじゃん
884名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 17:36:22.70ID:ElTC3tbt
>>883
お前に添削してもらう必要ねえからwww
ジジイだろお前w
885名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 18:14:14.94ID:Enlgy44k
>>884
すごいすごい!
普通の日本語っぽいよ!!成長したねぇ!
886名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 18:26:07.07ID:wmFchN9u
ヤフーカーナビ入れてみたらアイコンがダサすぎて驚いた
AAではまだ使ってないが
887名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 18:29:42.22ID:Ye0o4fJO
アイコンのダサさを気にしたことなかったな…
888名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 18:57:51.64ID:FiGkYeFL
すいません質問なのですが、
スマホとUSBケーブルで繋いで音楽聞いてて、曲が終わったタイミングで次の曲が流れず固まる。
AndroidAutoのアイコンを押すと画面真っ暗。
再接続しても反応無し。
ケーブル抜いてもナビ側にはAndroidAutoのアイコンが出てる。(押しても画面真っ暗)
ナビの電源や車のエンジン再起動しても直らず。
数時間後か次の日には直るけどそのうちまた発症する。

原因や対処法分かる方いますか?
ハスラー9インチナビでスマホはGALAXY s9+です。
889名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 20:04:06.78ID:tHfpWl5K
アプリの名前を書かんかい
890名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 21:07:19.31ID:SgdXWgdn
>>888
高確率でアプリの問題
891名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 21:11:22.60ID:JumxZYs9
青歯で飛ばすだけにする。
892名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 21:15:53.24ID:Zdb9q+du
ボノボは好き
893名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 21:32:54.91ID:Enlgy44k
Galaxy S9+ってSDM845でしょ?
当時のハイエンドといえど、もうちょっと古い感じでは
しばらく使ってるとっていうのも、熱でスロットルリングかかってるからでは
894名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 22:08:47.42ID:ElTC3tbt
そんな最近の機種でないとアンドロイドオートは満足に動かせないほど汎用性ないの?w
895名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 22:33:54.53ID:FiGkYeFL
なるほど
不具合が発生するとケーブル抜いてもAndroidAuto繋がってる優先されてる(?)みたいな判定になっててBluetoothで音楽飛ばせなくなるんですが、ナビ側ではなくスマホ側の問題なんですかね?
ケーブル繋いでる時に不具合出るならスマホ側の問題と分かるのですが、繋がってなくても不具合がナビ側に残ったりするものなんでしょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 22:53:57.64ID:3EHFjcBd
困ったときはAndroidAutoのデータ削除
897名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 23:45:36.41ID:vQzkeMUk
ケーブルを信頼性のある物に交換する事を試すべき
898名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 07:39:10.02ID:1XAkBAuI
>>873
富士通は知らないがNECはレノボと共通設計のが多いぞ
899名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 11:47:29.27ID:Uu/06t6x
ヤフナビはほんとよく位置情報がフリーズするな使い物にならん
900名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 12:35:14.98ID:RmJFQ6pT
>>899
どんなボロDA使ってんだよw
901名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 12:37:52.19ID:V7O6AaQl
>>899
よくフリーズするのに使い続けてんの?
ど変態だな
902名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 12:41:58.10ID:SVEhUeRC
>>897
信頼性のあるケーブルとはどこの
アンカーでいいの?
903名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 12:44:31.74ID:Uu/06t6x
Galaxy Z Fold5
904名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 18:08:42.50ID:egMWfK6L
Googleマップ信号機表示あるけどかなり拡大してやっと米つぶみたいな小さなアイコンが表示されるだけ
すぐ改善出来そうだけどなあ…
905名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 18:18:04.23ID:ZUu3IwBE
>>902
使ってるDA指定のケーブル
906名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 18:43:30.39ID:SVEhUeRC
>>905
ありがとう
日産何だけと指定のケーブルあったかな
907名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 19:52:19.95ID:Dip0U9Qb
>>895
めんどくせーからワイヤレスにしちゃえよ
908名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 20:04:06.90ID:yLN4wJED
接続したあとアンドロイドオートアイコンをタップしないとマップ画面にならない?
909名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 20:25:31.99ID:cS9TYkX/
>>888
USBポート、USBケーブルの接触不良などでなる場合もある
その場合ならAAWirelessなどを利用すると改善する場合もある(自分)
それとプレイヤーアプリは連続再生モードにしてあるんでしょ?
910名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 20:27:50.31ID:cS9TYkX/
>>899
ヤフーナビはクルマのCANバスからのデータ取れない都合でGNSS電波の届かないな所で不利
911名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 20:28:08.92ID:cS9TYkX/
>>900
DAは関係ない
912名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 20:30:20.09ID:cS9TYkX/
>>904
アプリ作者側の安全対策に関するポリシーなんじゃないかな
運転中に画面凝視させないように
しらんけど
913名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 20:34:03.68ID:cS9TYkX/
>>907
多分それが一番

>>908
AAの設定で指定できる
標準で有効になっているんじゃなかったかな

設定>接続と共有>AndroidAuto>AndroiodAutoを自動的に起動

設定はOSのバージョンで少し違う場所にあるかもだけど
914名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 20:53:47.58ID:UnE7JIUU
>>904
国道や県道のアイコンは大き過ぎて1/4くらいしか表示出来てないのにな
915名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 21:25:56.79ID:8/r7Jyfy
Googleマップって世界的に対応しなきゃいけないから要望の反映が遅い
日本に特化したヤフナビに期待
916名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 21:34:34.38ID:Uu/06t6x
おそらく将来的にはカーナビはグーグルに席巻されるだろうから案内の丁寧さはヤフナビに負けてるけどグーグル使ってる
リルートが超速なのとあいまい検索はヤフナビよりはるかに優秀なんだよね。
917名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 21:41:21.42ID:UnE7JIUU
>>916
Google Mapdの目的地(経由地含む)情報を、Yahooカーナビに共有出来ればいいのにね。
918名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 21:48:25.68ID:PaCC6gu5
>>910
車速パルスじゃね?
CANからデータ取ってるナビあるの?
919名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 22:04:02.68ID:tPT60d0L
>>915
グーグルマップの主要開発拠点は日本にもあるぞ
920名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 22:38:25.83ID:0GEvZoCL
>>919
でもアップデートする時は全世界じゃないの?
日本仕様Gマップとかになってんの?
921名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 22:42:03.30ID:NeI+cOab
起動さえできれば、モビリンクも捨てたもんじゃないんですよ
と、小声でお伝えしたいです
922名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 22:41:54.68ID:NeI+cOab
起動さえできれば、モビリンクも捨てたもんじゃないんですよ
と、小声でお伝えしたいです
923名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 22:46:52.86ID:FuFUc0EE
起動させるのに目線を落としスマホを触らせる危険な仕様のモビリンク
924名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 23:30:08.78ID:yLN4wJED
>>913
自動で起動にしてるんだけどなぁ
起動はしてるんだけど画面がメイン画面からマップ画面に変わらない
925名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/05(火) 06:53:43.00ID:5BPhe57q
>>924
車側の設定または仕様制限では
926名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 21:27:10.48ID:63zS3/zK
AAwirelessやっと最新バージョン落ちてきた
927名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 23:19:06.75ID:gEonvbOH
ぬるま湯に浸かってたから、Fermata Autoのインストールに手間取った
たまたま見かけた動画のAAWirelesから降ってくるとかいう謎の説明を真に受けてた
928名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 23:24:56.56ID:cviGE0F7
オットキャストはアカンのか?
929名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 03:48:15.74ID:YTtlZBBM
高価いドングル買う金でアリエクでエントリークラスのAI BOXが買える
930名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 11:42:16.16ID:wDOm3mXR
AAwireless化するとヤフーカーナビが途端にフリーズするのは俺環?
グーグルマップは安定してるからアプリの問題だろうけど
まだ出始めだから修正待ちかな
931名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 13:26:05.08ID:u9kexqyd
アンドロイドオートでのヤフーカーナビの粗悪さは有線・無線関係ない
最後発アプリのくせに一番動作が不安定で低機能というゴミさっぷり発揮中
今のところアンドロイドオートで使うカーナビアプリはグーグルマップが一番安定してる
932名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 13:28:15.90ID:rECBPmeW
GはGで残念な所があるのでYに期待したが残念ながら俺も同じ結論に達した
不慣れな場所に確実に着きたい時はGを使う
Yはいつもの道とかで適当に表示させとく感じ
933名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 13:31:55.31ID:nO1jBYnJ
>>931
機能は(求めるものがそれぞれなので)何とも言えないが、
動作は(googlemapと同じぐらい)安定してるよ

環境によって安定性は違うんだろうな・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 13:43:15.46ID:u9kexqyd
安定さについて一応追記すると、フロントガラスに近い場所にスマホを置いてるとまだ動作安定してる。
けどヤフナビのためだけにそんな不細工なことはしたくないし、普段スマホはカバンの中かセンターコンソールの下のボックス付近に置いてる。
その場合動作が不安定(順調に動いてたかと思うと一時的に固まる・飛び飛び・フリーズ)になる。
条件同じにしたグーグルマップではそういう不安定さは発生しない。
935名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 15:30:07.31ID:MIHV+ZpD
>>930
アプリの省電力関係を見直せばよくね
936名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 15:32:07.06ID:MIHV+ZpD
車メーカーにはスマホ用のQi充電付きの冷却ポケット設けてほしい
937名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 19:54:18.42ID:r/+j/Swa
どれだけ優先順位変えても通電後20秒位経たないと楽曲再生しないなぁ
これ以上は格安Andloid auto機じゃ無理かなぁ
938名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 20:48:40.34ID:GzuZ8IiN
20秒はかかり過ぎだね
うちも安もんだけどmoto g
939名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 20:55:17.95ID:ThCEQ7G7
うちはカーナビの起動時間にAndroid autoの起動時間がプラスされてる動作になっているので1分くらいかかってるんじゃないかな?
940名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 21:26:58.27ID:r/+j/Swa
>>938
うちはこれです
https://item.rakuten.co.jp/skyhome1201/l1-pe/
埋め込みカーナビの画面と入れ替える関係で7インチの薄型しか選択肢がなくて

>>939
多分同じ理由だと思う
画面が出てから接続し始めてるんで
941名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 21:36:09.36ID:4obkSrM9
普通のナビとかオーディオは常時電源でスリープ状態だからな
0から起動するとなると立ち上がりだけでも時間かかるし20秒は短い方だと思う
942名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 22:40:07.04ID:r/+j/Swa
>>941
ありがとう、我慢できるレベルなので付き合っていこうと思います
943名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 16:49:39.28ID:gXfkT1xs
久しぶりに使ったgmap、案内中に速度が出てたけど前からだっけ?
944名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 19:08:40.97ID:BSiugY1N
>>943
スマホ画面で使ってるときは
以前から表示をONできた
945名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 04:41:44.14ID:I4eup4h6
>>926
おれーも

Firmware changelog


All notable changes to the firmware will be documented in this file.



[3.0.0] Rolled out in stages



Features

Add Beta CarPlay functionality. Please check https://aawireless.io/carplay for more information.
Add Beta Android Auto over CarPlay protocol.
Add configuration web UI for CarPlay.
Note: CarPlay is only available for generation 2 devices (cs317).



Fixes:

Tweaks in non-dongle mode to make sure the phone cannot reconnect to the dummy handsfree of the device after initial connection.
Add retrying of connecting to phone, up to 3 times, to make sure AAWireless connects to the correct phone.


[2.1.0 - 2.2.0]



Fixes

Make sure the name of the device does not change after factory reset.
Enable firmware updating while Android Auto is running, because some head units reset USB power when Android Auto gets killed, which makes the update fail.
Fix Hyundai / Kia only working in passthrough mode.
Fix UConnect (Dodge / Chrysler / Fiat) not starting up Android Auto and needing re-plug or deletion of the AAWireless "pairing" on the head unit.
Fix Dacia / Renault MediaNav needing "Direct" USB mode.
Add "GM Fix" which workarounds an issue where the head unit hangs on "Searching for phone" when starting up Android Auto. This needs the latest version of the app to be able to enable it (> 2.22.0).
946名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 04:42:09.12ID:I4eup4h6
テスト
947名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 04:42:28.54ID:I4eup4h6
ああ長文荒らしになってる
948名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 04:44:00.91ID:I4eup4h6
接続のしやすさ改善くらいか
949名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 07:55:13.63ID:j/9wArqH
AAWirelessのアップデートどういう環境でやればいいんだ?
なんかVPN接続を許可とかいうんだが・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 20:41:10.55ID:L7iHB1+L
>>949
よしこ、逆だ
951名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 18:20:28.41ID:1VWGZbp5
質問です
現在GoogleMAP→Map2Geo→ヤフーナビ
と使用して分ですがAndroid Autoでも同様の使い方はできますでしょうか
952名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 18:20:46.66ID:1VWGZbp5
>>951
使用してるんですが
953名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 18:30:40.69ID:BeVDcxN9
>>951
Android Autoの画面上では操作できない
954名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 19:34:25.17ID:1VWGZbp5
>>953
ありがとうございます!!
955名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 19:43:38.13ID:f9ZC1Cix
>>817
過去ログ(1~4m)のどこかに書いてあった方法で今でもできるよ(Android11
、AAは最新バージョン)
956名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 12:55:01.40ID:oFvjm6hl
>>951
Yahoo!カーナビは位置情報を常に許可にしてれば、精度は問題ないが、目的地を設定するときに登録ポイントを選択する画面がないのが致命的
957名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 15:46:31.38ID:XOyEXkJW
起動時のアプリってナビがオーディオ選ぶことできますか?
左ナビで右オーディオ固定でしょうか
958名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 18:17:36.34ID:CzdPVN9t
>>957
運転席の左右設定を変えると逆になります
959名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 18:23:59.96ID:Add/jtdi
いまのところAAではグーグルマップ一択
960名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 18:25:11.90ID:OCupyfrX
>>958
レイアウトの変更で運転席側をナビ/メディアって切り替え項目あるから
運転席の左右(タスクバーの位置)に関わらずに設定できるよ
961名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 18:31:37.13ID:eCbqWujG
>>958
言葉足らずですみません
ナビだけとかオーディオだけとかに出来ないのかなって
962名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 19:09:58.95ID:3kMsz7Bs
オーディオだけは知らないけどナビだけなら2画面中にマップアイコンをタップしてナビを全画面にしておけばその後は自動で全画面になったと思う
963名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 22:01:23.88ID:T+310g7m
>>949
車から持ち帰り、家のwifiに繋げたらできたよ
964名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 11:30:17.02ID:bXA2FoZ6
ヤフーナビ…この間は夜間ダーク表示になってたのに…眩しいよ
965名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 11:42:29.90ID:j3r6i5YZ
ヤフーカーナビはもう諦めたよ
悲しいけどGoogle一択に戻った
966名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 14:14:16.98ID:AJSjG8fm
ヤフナビが優れるのは地図のみやすさやアイコン表示だけだな
967名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 14:15:26.35ID:AJSjG8fm
ゼンリン地図の影響が大きい
Googleからゼンリンが離れなかったら鬼金だったんだろうけど仕方無いかな
968名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 14:19:43.43ID:AJSjG8fm
アジア航測もゼンリン不義理でGoogleにつなげるのは無理だろうからな
969名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 15:25:54.36ID:Q1BvBJ7B
Android Autoだと、MoviLinkも結構良くないか?
今日から使ってみてる
970名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 16:43:47.65ID:ldMNSuhX
ヤフーナビはしばらく使うと安定してくるのか?
位置遅れたり飛んだり 出先でエンジンかけたら自宅に戻ってたり 昼夜逆転モードになったり 突然固まったり 散々してたのに、何故かここ一月は問題なく普通に使えてる
971名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 17:24:47.29ID:AJSjG8fm
https://www.akeeyo.co.jp/products/aio-5-lite

バイク乗りにもAAのワイヤレスが出てきたな
スマホよりも使い勝手が良いのかな
バイク乗らないからわからんけど
972名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 19:51:02.51ID:tCGlcFeE
AAヤフナビは安定しないから嫌い
自車位置が正確なんて当たり前なのに大丈夫かどうか気を使いながら運転したくない
973名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 22:37:48.86ID:k2nan7iX
>>971
前から中華でそれの半額以下であったぞ
974名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 22:43:22.60ID:bIWeySu4
>>973
これは合法だからその点で有利
しかもスマホの技適と違って気象レーダーに本当に迷惑がかかるやつだから
屋外5GHzはDFSが実装されたW56とか縛りがあるけど中華はそんなのお構いなしに電波を出してる
975名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 22:49:02.97ID:k2nan7iX
>>974
そんくらいで気象レーダーに影響あるなら海外阿鼻叫喚だろ
ペースメーカー近くで携帯ダメ並に拡大解釈された机上の空論
976名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 22:54:49.58ID:zZqdxrcb
>>975
実際検知したらチャンネル変わるぞ
難なく使えてるのは住んでる場所が良かっただけだ
住んでる所によっては5GHzがろくに使えなくてバックホールを5GHzから6GHzに変えるために6Eに買い替えるところだってある
977名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 22:56:05.24ID:0NYhG3YO
>>975
もしかしてだけど
日本も海外も世界中同じ気象レーダー使って同じ周波数で同じことしてると思ってる?
978名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 22:58:33.04ID:k2nan7iX
>>977
調べたけど海外もほとんど5GHZ帯だぞ
979名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 23:22:26.99ID:X/e2Yj1b
>>978
ああ、その書き方でろくに理解してないんだなってのがわかるわ
wifiで見ることあると思うけどW52,W53,W56がなんの数字か分かる?
980名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 23:25:41.14ID:L+XAyrEH
>>979
知ってるけど何?
981名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 23:26:21.22ID:L+XAyrEH
ID変わってる
まあ技適警察が何言っても無視するから勝手に吠えてていいよw
982名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 23:28:37.96ID:IQre7BLv
>>980
5GHzと一口に言ってもその中は5150MHzや5850MHzとかなり幅広い範囲を示してるわけだけど
それをわかってたら5GHzなんてざっくりとした書き方はしないからね
お前は全く理解できてないってワケ
983名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 23:32:12.00ID:L+XAyrEH
>>982
そら世界各国のざっくり見たからね
いちいち一個ずつ調べるなんかしてないだけだけど結果明らかやん
ちゃんと調べたいなら自分で調べれば?
984名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 23:33:56.66ID:ZeNUMegm
>>983
日本で自由に使える周波数とDFSでスキャンする周波数は各国共通ではありません
985名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 00:01:45.83ID:U/J7X4sn
W56って中国だと屋内屋外問わず利用不可だからね
日本だとW56だけが屋外で使えるけどDFSの実装が必須
技適通ってるやつはその点安心できる

技適を無視した車載中華オーディオのAndroidAutoでもたまに繋がらない時があって再起動すると繋がるんだけどみたいな現象はオーディオ側がW58の電波を出してて日本のスマホじゃ拾えないなんてこともある
再起動してW52とかに切り替わって拾える
ちなみにアメリカで売られてたモトローラのMA1もW58で通信する
986名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 00:05:35.25ID:U/J7X4sn
W56だけってのはあくまでバイクの話ね
車内ならW52も条件付きで合法になってるから
987名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 00:07:53.89ID:tPQnbJHG
で、お前ら律儀に守ってんの?
俺は合法なる前から使ってたが
988名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 00:08:26.75ID:x27fdO8N
技適警察なんかよりそもそも5GHzを使う中華無線機器をそのまま持ってきても日本で適切に動作しないからユーザーも周囲もみんな幸せになれないだけなんよ
989名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 00:08:27.88ID:xReTDIrW
ワイヤレスとかメリットあんまないやん
990名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 00:09:17.37ID:S35DB3sB
>>987
法律に縛られない俺カッケーみたいなやつ?若いね
991名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 00:14:19.76ID:3PmW5r8t
もしかしてATOTOのワイヤレスがたまに繋がらないのそのせいか?
992名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 00:15:55.35ID:tPQnbJHG
>>990
便利で事実上実害ないから
脳死してるとカッケーとかそんな感じで思ってるんだw
993名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 00:22:34.97ID:kdpq8bOe
>>992
脳死してるから法律も読めないんじゃ…?
994名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 00:40:31.81ID:aKJi9rUj
技適警察って道路交通法も完璧に守ってんの?
パトカーもあんま守ってないけど
995名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 02:31:47.47ID:lBD0bCn5
>>990
かっこわるいかっこいいにこだわってる時点でジジイ脳
996名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 09:04:33.53ID:jmievR4p
>>969
自分はmoviLinkが1番好き
997名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 09:53:55.83ID:lUiRyGcG
>>995
アウトローに憧れてるんだ
若いねぇ
998名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 10:04:14.56ID:avjgYJmI
このスレ小学生しかいないの(´・ω・`)?
999名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 10:59:40.66ID:AZc1Dw5M
>>998
鏡を見るといい
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 11:00:38.25ID:olR434RF
>>999
わっ!禿げた妖怪がいる!!!
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 1時間 33分 59秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250416142203ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1689035199/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Android Auto 5m先左折 YouTube動画>1本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
AI Box (Android Auto/CarPlay) 2箱目
【DA】ディスプレイオーディオ【Android Auto CarPlay】
AIBox(AndroidAuto/CarPlay)
車カスのトレーラーが左折で自転車巻き込み57歳の女性が死亡 @aoto551226
【Android wear】moto 360 (第2世代)/Sport part1
【3inch台】Android端末総合【Post-iPod touch】
【音楽】JetAudio for Android Part1【プレーヤー】
【WebOS】HP TouchPad【Android化成功】
Android 写真・カメラアプリ総合スレ 5枚目
【iOS】jubeat plus 39th touch【Android/Kindle】
Android 5.0ユーザーの方オススメのアプリを教えて
Android Pay Part1
Android One S3 #1
Android HYUNDAI A7 HD
左折の時に右に膨らむ車ってなんなの 怖いんだけdo
android apk うpスレ
左折するときに右に膨らむやつってなんなの?
車で左折する時に一度右に寄ってから左折するアホは
右左折する直前で反対にハンドルをきる下手糞
Android Web Browser 44
軽自動車なのに左折時に右に膨らむ奴
Android Studio初心者なんだけど
Android セキュリティ 26
au/povoで使える Androidスマホ 教えて😫
Windows8 VS iPad VS Android
Android 音楽Player Part32
左折する自動車と自転車の事故って危ないよな
右左折や車線変更で一々ウィンカーつける奴何なの?
Y!mobile Android One S7 #1
Android Opera Part9【総合】
Android NDK ゲーム制作 part1
Jane Style for Android Part4
Jane Style for Android Part7
Android IME総合 Part40 無どんぐり
Android ニコニコ動画総合 part12
Y!mobile Android One S8 Part1
【自転車】交差点で歩道を利用して「ワープ左折」する自転車・・・信号無視に問われる可能性
VAIO Phone A 爆誕 - Android 6搭載
左折するときインから差してくるチャリは絶対に許さん
【左折車の自転車巻き込み事故】死亡の9割は大型トラック ★2
茨城・境 自動バス、表示を改良 前面に停止や右左折 [雑用縞工作★]
Android One S8 カメラ不具合を検証するスレ
Amazon Android アプリストア Part45
Android ゲーム総合スレッド part70
【下手糞】右に膨らんで左折する奴多すぎ!【しかも軽】
Android 便利なRootedアプリ総合 Part12
UnityのAndroid ビルドエラー 有識者求ム
左折しようとして90代女性をひき逃げして死なす インド人を逮捕
Y!mobile Android One 総合スレ Part4
【広告除去】AdGuard Part61【Android】
Y!mobile Android One 総合スレ Part9
【広告除去】AdGuard Part51【Android】
【広告除去】AdGuard Part92【Android】
車カスのトラックが青信号で横断歩道を渡っていた自転車を左折で巻気殺し。坂戸市
【神奈川】自転車の女性(35)、左折の大型トラックに巻き込まれて全身を強く打ち、死亡
たまに警官がパトランプ鳴らさず信号無視で右左折してるじゃん
Android No Root Firewall 総合スレ★10
左折時に左寄せは義務なのに…「幅寄せしやがって!」ネット上で自転車vsクルマが対立
右左折レーンから直視に割り込んでくるやつって阻止してよろしいか?
【沖縄】那覇署、違反ないのに摘発 真地交差点 2年間で100件超 左折表示、実は直進可
真・三國無双 for iOS&Android part5
赤信号待ちのバイクが「押し歩き」でズル左折、ライダーの「歩行者ムーブ」は違法じゃないの?😲
真・三國無双 for iOS&Android part12
Android 質問スレ Part68 【アプリ質問は他で】
【交通】交差点左折での車の幅寄せに賛否。ロード乗り怒りのツイートに「教習所でそう習ったけど」との声も★5
11:38:02 up 81 days, 12:36, 0 users, load average: 14.72, 13.60, 13.13

in 1.6364500522614 sec @1.6364500522614@0b7 on 070800