「けものフレンズは吉崎観音先生の作品です。たつき監督は請け負っただけです」と全ての関連記事で明記するように規定すれば、あとは丸く収まるのでは 井上伸一郎さんが説得に行ってすでに1度は失敗したという情報が入ってまいりました。 また奉らないと 「ここはウチが悪かった」というのを社内外にキチンと言える川上さんなら、あの社風は変えられると思って、政治信条はあわずともスゴく期待していたけれども無理だったってことかなぁ。残念。すごく残念。 上司の一言で解決するパターンはアリだし、それしかないと私も思っています。でも部下のそれまでの行動は上司の意向にそって動いてきた訳で。 「とにかく権利を守って利益を上げろ」と「状況を見て色々と加減しろ」という2つの矛盾命令がきたら固まるからなぁ、特に上意下達タイプの会社は。 この文章発表をせずに、川上さんが裏ですべて収めるのが一番良かったんだけど。「そんなんでは気持ちが収まらないし、俺の責任になって陰腹を切らされるから発表だ」って感じの文章という印象です。 あんな発表を出さずに解決の方法もあった筈だし、それがベストなんですよ。あの発表は誰かの「面子」を守るための発表で、問題解決には1つも寄与しないし。 https://twitter.com/nakatsu_s/status/912744929452900352 それっぽい話は聞いてた。 これぐらい売れるとそれまで「どうせ売れねーだろ」みたいなスタンスだった人たちが掌を返して主導権を取りにくるのはよくあることだけど、大概そいつら井戸掘った人へのリスペクトは皆無なんだよね。リスペクトする余裕もないぐらい必死というか びっくりするのは、そういう人に限って売れるまではいい人だったりするんだよね。売れたあと掌を返したように間違った正義を振りかざしてくるから手に負えん(実体験の方の話) https://togetter.com/li/1154616 少なくともアニメのかばんちゃんはたつき監督がモデル持ってるはずでして。それこそ KFPA が強権発動してデータ提供させるなんてことやってたら福原Pが激怒してるだろうし。(」・ω・)」 いや関係改善は無理だと思うので「やらかした人間の粛正」じゃないかと。(」・ω・)」 けもフレの騒動、いろいろ内情を知ってしまってから吉崎観音の絵を一切受け付けなくなってしまった。今後応援することはないと思う… そのうち周囲から全部漏れ始めてくると思うよ… というかよくもまあ、いろんな人が無実の罪で徹底的に叩かれてるさまを静観してられたね… やばいわ… おいこら https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) ヤオヨロズを強く批判する内容の声明文から3ヶ月話し合って 専務に感謝しつつも認識の相違で降板の最終報告、その数日後にケムリクサが決定しアニメジャパンで正式発表 一般社団法人アニメジャパン 副理事長 夏目 公一朗 (株式会社KADOKAWA 戦略アドバイザー) 宮河 恭夫 (株式会社サンライズ 代表取締役社長) 監 事 井上 伸一郎 (株式会社KADOKAWA 代表取締役専務執行役員) 夏目公一朗、とちテレアニメフェスタにて福原Pと登壇 更に自身の新作アニメにてジャストプロ声優を含めたオーディションを実施 福原慶匡がプロデューサーを務める新作アニメにNTTドコモ・ドワンゴが協業 https://twitter.com/algorithm_jc 業界及びKADOKAWAから干されるどころか以前にも増して活躍の場を広げられている模様 おいこら https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) けものフレンズの系譜 アーケードゲーマーふぶき(ゲームセンターあらし) ケロロ軍曹(パクマン/ゲノム) けものフレンズ←動物(ゲノム←虫) ネクソン版(メルクストーリア) ぱびりおん(ねこあつめ) ぱずるごっこ(ジュエルテンプル) けもフェス(モンスターストライク) ケムリクサ VIDEO 9:43〜主人公「わかりません…覚えてないんです…何も」 ↓ 吉崎かばん原案・吉崎1話原案 oikola けものフレンズプロジェクトの動物ファースト けものフレンズがーでん幕張メッセ これのどこが動物ファースト? http://animals-peace.net/law/kemonofriends-makuhari201710.html ネクソン版 間違えて描いたミナミコアリクイを使い続ける アニメ たつき監督に脚本費全話・脚本印税を1円も支払わない Meeting Zoo Friends! 公式が宣伝してくれないことをコラボ先が嘆く ロッテリアコラボ サーバルとフェネックがぼっちのファンを煽る、オリジナルグッズが7000円 ぱびりおん 乙女ゲー等の広告動画を強制DL、プラットフォーム側が禁止してるリワード広告 ぱずるごっこ アニメを素材に無断使用 ぱずるごっこ 違法サイトから落とした音源を使用 けもフェス 無視してきたアニメの受賞履歴で宣伝 けもフェス 事前登録数水増し疑惑(1万 3/27→3万 3/28→6万 5/28→10万 5/30) けもフェス バグ多発、端末の発熱、監禁・下女・奴隷 けもフェス トキの画像を間違える ウエハース コウテイペンギンの画像を間違える 総監督 331日ぶりのTwitter更新は女性コスプレイヤーに「b」 けものフレンズ2 台本盗用、たつき監督の苦言の後に代表が虚偽の言い訳を含めた謝罪を掲載 公式が無視した受賞一覧 「Yahoo!検索大賞」アニメ部門賞 「Twitterトレンド大賞2017」アニメ部門大賞 「CGWORLD AWARDS」大賞 「ネットユーザーが本気で選ぶ!2017年アニメ大賞」 AT-Xアニメランキング2017 ランキング1位 2017年アニメ主題歌大賞 1位『どうぶつビスケッツ×PPP「ようこそジャパリパークへ」』 東京アニメアワードフェスティバル2018 アニメ オブ ザ イヤー「作品賞 テレビ部門グランプリ」 東京アニメアワードフェスティバル2018 アニメ オブ ザ イヤー「個人賞 監督・演出賞(たつき)」 第2回アニものづくりアワード アニメーションCM部門 金賞 どん兵衛×けものフレンズ「ふっくら」(日清食品株式会社) 第2回アニものづくりアワード アニメーションCM部門 銅賞 ウマのフレンズ(日本日本中央競馬会) 第49回星雲賞(2018) メディア部門賞 けものフレンズ / たつき監督 おいこら || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || || ○荒らしは放置が一番嫌い。荒らしは常に誰かの反応を待っています || || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || || ○ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 || || ○荒らしにエサを与えないで下さい。 || || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(><; ) 基本なんです || || ○いろいろへんな人がいますが無視で ⊂⊂ ) || ||_______ ∧ ∧__ ∧ ∧______| ̄ ̄ ̄ ̄|_______|| ( <●><●>)__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧ (つ旦 と) ハ ハ_( ∧ ∧_( ∧ ∧ お約束ぽっぽ わかってます (*‘ω)〜( ( ´‘ω‘)(_,,( *‘ω‘) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___o(;;゚;;) うざいのでスレの>>2 から>>7は無視してのいいと思う >>1 乙です , -ー, / | ∧∧ / | (*゚−゚)/. | | つ'@ | 〜_`)`). |  ̄ ̄ ̄しU | | | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 たつき監督は爆弾をおいただけで 連休明けに他の人が置いた爆弾ごと爆発しそうで怖い ∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人 / \ /\ < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。 > | (゚)=(゚) | < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。. > | ●_● | < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。 > / ヽ < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 > | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。 > \__二__ノ < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。 > YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
前スレより引用 (グラフ作成者向け) 新PV 評価数定点観測用 9/17 1:25 高評価 4,903 9.873% 低評価 44,760 90.127% 高評価:低評価 9.129倍 合計評価数 49,663 視聴回数 829,268 コメント数 7,605 相変わらず高評価:低評価が1:9の割合で推移しています。 ※:いつもグラフ作成お疲れ様です。 なんやお客さん来てるんかいな よほど都合が悪いみたいだな たつきが稼いだ金で雇う工作会社か!クソすぎてわらえるわ!!
貴殿は工作員でしょうか? いいえ、禿泥棒ヘッポコCGアニメ無能監督たつムクです。 ざっくりカドカワさん方面の時は沈黙してたのに保身の為には速攻で逃げます。テヘペロ す み ま せ ん 、僕 も と て も 残 念 な 禿 で す
會川 昇 「連盟に入ってない脚本家には印税払わなくていいことになっている」なんて嘘を、 まーだ言ってるPさんがこの業界にいることを知り、本気で怒りが… なにもしらずに、その通りに従っているライターさんもいるのかと思うと… 三年も前のツイが大量RTされましたので、補足を。 書いてもいないことを「つまりこれこれこういう意味だな」と解釈されても困るので。 私がこの時書いたのは連盟や協会に属さなくても 個人で二次利用契約を結ぶ(私がそうです)というオプションがあるのに それを無視するPは問題だ、という意味です
kemofure けものフレンズの脚本費用と脚本印税の未払いをたつき監督が告発したのを受けて、 たつき監督をバッシングする為に『連盟に入ってない脚本家には印税払わなくていい』という いつもの脚本印税デマ(これはデマで契約どおりきちんと払わなくてはならない)がばら撒かれていて、 暗澹とした気持ちで一杯です 會川 昇 それで私の昔のツイートが掘り出されていたんですね。 実際には連盟と協会があり、そのどちらにも所属してない場合は、 製作会社やスポンサーと直接契約書を結んでいれば二次利用料の支払いを受けることができます。 ただ今回のケースは情報が少なすぎて、なんとも言えません。 kemofure ご詳細、ありがとうございます。たつき監督のツイートの書き方からみて、契約を交わしていると思うんですが、 実際の契約がどうなのか、この問題に関して関心を寄せている大勢の視聴者にも、 公開できる範囲は公開して公正明大にアニメを製作してほしいなと感じます。 會川 昇 いや、通常どんな業種でも契約には守秘義務が伴いますから、勝手に内容を公開することはできないし、 それを外野が要求することはあってはならないことではないかと。 契約があって、なお且つ支払われないなら、それは単純な契約違反で、当事者が話し合えば良いことですね
公正取引委員会へ通報するぞ! まあ、今回はクリエーター軽視という業界の体質が発端とはいえ、 一部のファンの誤解や勇み足も否めない どっちもどっちということで両者痛み分けかな
たつきってなんだかんだ年収数千万、下手したら億?あるでしょ コミケでもアマゾンでも儲けてたしさ 脚本くらい働いた田辺さんにあげなよ
前スレでショウジョウトキのAA欲しい人いたのでこれを て\ /: : 彡 ミ :\ i´ : : : 彡 ミ : : : \ -───-─-| : : : / ミ: : : : : |´: : : : : : :  ̄\ノ : : / \: : / : : : : : : : : : : : \/:、 / : : : : : : : l: : : | : ヽ: :ヽ: :ヽ |: |: : : :/: ; : /: : /l : : |: : :|: : :| |: |.:.:.:\:ノ:.:/ノ /:.:.:.:|: : :|: : :| __゙Tl 行干 .行干 /:::../ヽ:/ (ドヤァ) / : -/::| l_ヒリ l_ヒリ ./:::::/__ノニ二 ‐、 /: :/´ ./::::| " ' " /:::::/v、 ヽ:.\ | : :{ l::::::\ -‐' /:::::/ て ): :} \:\. |::::/ ミ^~"~^~"~l::::/\そ __/: :/ ヾミ. |::l ミ,、,、、,、_、,、|::/ : : \ ニ‐: : :/ |::| /<roヽ>: :|::l、: : : : :\二二、-i ヾ ./: ヽ: :o: : :.|::| \: : : : : : : : : | 7 / : : : : :\ o : ヾ : : \: : : : : : :ノフ ショウジョウトキ
ヤフーだとこんな感じだな >>1 いちおつ、そこはたつきを出し入れする穴なのだ いくつかのIDが印象操作をしてるんだけど必死すぎて逆に分かりやすくなってて微笑ましいっていうw
たつきの今回の目的は、不払い問題に苦しむクリエイターを煽ることで、信者ファンネルの動きは単なる副産物。 アンチたつきの諸君は、信者ファンネルと遊ぶ前に、たつきに同調するようなこと言ってるクリエイターを粛正しに行ったほうが良いぞ。
盗用への苦言ついでに不発弾一個チラ見せしたらAGNのボスが即謝罪に登場とかその不発弾中身何なの…
MSNBingでケロロ軍曹調べたら妙な結果に…冬樹死んだん?
福原、たつき、制作委員会のお偉いさん、担当者とかで公開討論会でもしたら良いのに
>>33 不発弾じゃないと思うよ 信管むき出しの爆弾だよ… ハンマーで信管叩く寸前で止めてニコニコしながら様子見てる感じ Hey Torihiki Iinkai Japanese Tatsuiki don't get money Please help we
>>33 今頃KFP内部は総統地下壕みたいになってるんだろうなと思うと愉快でたまらん ソ連式壁ドンこわすぎるでしょう… >>35 声優の川上とも子さん亡くなったんか なぜかサジェストの「ケロロ軍曹 作者 死亡」って出て砂吹いた 実状を知っていただけたのでっておかしくね?詳しく語ってくれたのあかり先生じゃん たつきはそれに乗っかろうとよく分かんない情報ツイートしただけでまるで自分がクリエイターのために戦ったみたいに言ってるとか 他人の功績に乗っかってやりたい放題して自分は逃げるとかプロジェクトと変わらんじゃん
>>38 北斗の拳でハゲが信管を頭でたたくシーンがあって、それを思い出した 公正取引委員会に田辺氏の事も合わせて問い合わせれば万事オッケーってこと?
取り敢えず公正取引委員会への通報先とか次スレ以降、テンプレに入れて良い? 通報手順 1.https://www.jftc.go.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=goiken 2.分野で「下請法」を選択して 3.御意見・ご要望に通報内容を記入して送信 でOK ただし、連投はポイされるので一人一報でお願いします 以下、前スレから転記 950 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da2-Labn [110.132.156.43]) Mail:sage 投稿日:2018/09/17(月) 01:38:07.66 ID:iJOURQcU0 >>916 公正取引委員会への通報は今、俺らが出来る唯一の支援手段 裁判は長期的に監督達の呼び出しが発生するが 公正取引委員会は本人への聴取は裁判よりは頻度低いし 何より動かせれば(原資は俺らの税金だけどw)制作費とかにダメージを与えること無く 一番早く白黒が付けられる、現状では最良の手段 953 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b5-BpMu [112.68.50.81]) Mail:sage 投稿日:2018/09/17(月) 01:38:47.84 ID:UkwhU1Xh0 みんなも>>904 の公正取引委員会に連絡をするといいぞ 間違っていても自分が不勉強だったといい勉強になったとなるだけだし 正しかったら正しいことをしたとなるだけ 情報の取捨選択は向こうの仕事だし情報が増えて困ることもない だた連投はなしね >>42 ああ、中の人の事だったか。 作者死亡に関してはよくわからんw たつき/irodori 台本無断使用のお話教えてもらいましたが、台本作者さんへの言及の無さに創作への蔑視が見えて…うーん… 同じ文字まわりで脚本費全話と脚本印税いまだ1円もお支払いいただけてないんですよね。けもの。 しんどいので忘れるようにしてたんですが、やっぱりこういうのも声をあげた方がいいのかなー…
>>45 ファルコと違って、KFPの方々人望なさそうだから身代わりで守ってくれる雑兵もいないだろうなあ >>46 取り敢えず裏取りは公取がやってくれるので 先ずは通報 今の俺らに出来るのは、公取が何を調べればいいのか情報を提供することだけ >>45 その信管を誰が叩くんだろう 他の爆弾が爆発しても連鎖爆発しそう >>47 正直KFPが何も反応してない上たつきが払えと言ったわけでもないからやりたい奴だけやればいいよ >>38 果たしてけものフレンズ2が放送されるまでにけもフレさんは給料不払いについて自首してくれますかね? けものフレンズ2が放送される時にたつきサイドから詳細な説明をされることになったら IP自体が終了しかねない打撃を受けるぞ ヒトラー暗殺計画に利用されたヴァルキューレ作戦というものがあったのだ。 独裁スイッチ押したら、いつ寝首をかかれるかわからないのだ。
1 下請法の適用範囲について Q11 放送番組に使用する脚本,オリジナルテーマ曲の楽譜の作成は情報成果物作成委託に該当するとのことだが,これらについては,脚本家や作曲家が著作権を持つことから本法の対象とはならないと考えてよいか。 A. 脚本,オリジナルテーマ曲は,放送番組という情報成果物を構成する情報成果物であり,その作成を委託することは,著作権の帰属先のいかんを問わず,情報成果物作成委託に該当する。 2 書面の交付義務(3条) Q22 知的財産権が親事業者・下請事業者のどちらに発生するか不明確だが,契約において親事業者に帰属することとしている。この場合も3条書面に記載する必要があるか。 A. 下請事業者に帰属する知的財産権を「給付の内容」に含めて親事業者に譲渡させるのであれば,3条書面に記載する必要がある。 3 書類の作成・保存義務(5条) (給付内容の変更の記録) Q25 給付内容を変更した場合には5条書類に記録しなければならないが,情報成果物においては,親事業者と下請事業者が個々に打合せしながら給付内容を確定していく場合がある。この場合,どの程度の変更から記録しなければならないか。 A. 個々の作業指示をすべて記載する必要はないが,少なくともそれにより下請事業者に下請代金の設定時には想定していないような新たな費用が発生する場合には,その旨記載し保存する必要がある。 4 受領拒否の禁止(4条1項1号) (納期前の納品) Q26 納期前に下請事業者から納品された場合,検査を終了した時点で受領としてよいか。 A. 原則として納品された時点が受領日となるが,下請事業者の要請に応じて納期前に納品を受けた物品について,これを仮受領として受け取り,検査を終了した時点を受領日とすることは差し支えない。ただし,検査中に納期が到来した場合には,納期が受領日となる。 (下請事業者が見込み作成したものの受領拒否) Q27 下請事業者が,正式な発注に基づかず見込みで作成してしまった場合には,その受領を拒否しても問題ないか。 A. 発注していないものについて受領を拒否することは問題ない。ただし,3条書面を作成せず,口頭発注にて下請事業者に一定数量を作成させている場合には,書面の交付義務違反にとどまらず,受領拒否にも該当する。 5 支払遅延の禁止(4条1項2号) (下請事業者からの請求書の提出遅れによる遅延) Q28 親事業者が,下請事業者からの請求書に基づき下請代金を支払っている場合に,下請事業者からの請求書の提出が遅れた場合も,支払期日までに払う必要があるか。 A. 下請事業者からの請求のあるなしにかかわらず,受領後60日以内に定めた支払期日までに下請代金を支払う必要がある。 なお,親事業者は,下請事業者が請求額を集計し通知するための十分な期間を確保し,下請事業者からの請求が遅れる場合には,速やかに請求するよう督促することが望ましい。 公正取引委員会のHPから関係の有りそうなところ引っ張ってきてみたよ
>>47 もうすでに何人かやったみたいだしあとはやりたい人だけでいいんじゃねえの 複数の人物から届くことが重要なので数は大切よ 誰かがやったからで見て見ぬふりを続けるのは
内容の精査が大事だから数が多けりゃいいってものでも無いだろうとも思うが
細谷伸之@テレ東 僕が個人でお答えする立場にはありませんと言う前提で 当たり前のことだけは言えるかなと思いお伝えしますと、 製作委員会としてたつき監督を含んだヤオヨロズさんとの契約、発注なので そこから先のお金の流れは我々にはなんとも言えないです。 恐縮ですがこれ以上のことはお答えできません。すみません。
とうとう下請砲が火を噴くときが来たか? 年末の話し合いでは専務に感謝してた向きがあったが、 やっぱりだめだったのか。
今回の一件はAGN加藤という明らかに怪しいキャラクターを炙り出しただけでも成果はあったな
>>51 だから未払いって情報だけ出して経緯や契約内容や相手の対応とか一切無いまま真偽すら不明な話を出してケンカを売りながら 本懐の制作に集中しますって早々に一方的に話を終わらせるって酷くね?心配したり抗議したりしたファンもいるのに 必要あればって最初のツイートした時点で詳細が必要なの当たり前だろ じゃなきゃ裏で話進めてツイートで攻撃なんてするなこういう反応になるの分かってるのに >>54 でも、監督は詳細を喋る用意はあると宣告しているのは、 公正取引委員会に向けての言葉だと思うので 自身も恐らく通報済みかと ただ、当事者間同士のみだと情報が少なすぎて優先度が低く、 白黒付けるには裁判の方が早くなってしまうが 第三者からの通報が多ければ多い程、情報の角度が上がり 優先度も上がるので、今こそ群の力を見せる時かと よし、田辺氏の名前も出しつつ問い合わせ送ってみよう 金もらってないなら救いたいし、もらってるならそれでいいし、何か怪しいならつまびらかにされるべきだし 彼の名前を出しちゃマズイってこともないだろうし
裁判でさえ黙秘権が認められているというのにこのスレには神に等しい権力を持ってると思ってる奴がいるのか そんなの総監督一人で十分なのだ
吉と出るか凶と出るか 蛇が出るか鬼が出るか たつき監督の対応次第では少し不味いかも知れん
未払いが本当なら問題だけど やっぱりこういうのも声をあげた方がいいのかなー… こういう曖昧な事言ったり断片的な情報しか流さずに炎上させるなら黙って裁判なりやってほしい
>>63 あの時点では井上取締役から「今後改善する」という条件を取り付けて手打ちにしたとかじゃないかね ところが蓋を開けてみればぱずるごっこ、b、そして台本盗用と 和平条件の前提が崩れたらそりゃあ紛争再発ですよ >>55 KFP側は不払いについて悪いことだと思ってないんじゃないかね、慣習だとかで 契約してないから払う義務無いとか本気で主張しそう 契約せずに脚本使ってたらそれ自体が問題だというのに >>54 実はもう次のステージに進んでんだよね たつき「声をあげないといけないのかな」= 早く払えよ KFP ? 「ヤオヨロズの問題なので、あとは契約で公開できないので」= 払いません KFP はたつきには払わないと明言してるんだよね 包括的にヤオヨロズに払ってるつもりだとね でも、普通分けてかくよな。特に毎月売り上げられる印税はワケわかんなくなるし ってことは 「払ってるなかで分けてください。印税は払いません」と、答えてるんだよ >>65 終わった話はあかり先生の件で、けものの話は終わってないだろ? そんでけもフレがマトモな対応をしたら説明する必要がなくなるんだよ おわかり? >>74 裁判だとケムリクサの制作にも多大な影響が出るから 俺らが公正取引委員会を動かした方が早い >>64 細谷と別ベクトルで危ない奴だったな KFPってこんなんばっか >>75 2とつけた新作発表PVも示談か内容から見たら問題点なんだと思うね 今からボトムズ見るのだ 正直逸見終わるかわからないのだ 積みゲーもあるのに…
>>77 双方の主張が噛み合ってない以上、公正取引委員会に裁いて貰った方が早い ただ、公正取引委員会は通報ベースでしか動けないし 警察と同様に優先度は事案の規模が大きいのから手を付けていくので まともに動かすには、俺ら第3者からの大量通報が、ほぼ必須 一年前も必死に公正取引委員会にメールしたものだけどホントに意味がある行為だったんだろうかと思う
結構荒れてたっぽいけど結局人格否定しかできなかった感じ?
>>82 副部長こんなとこでネットサーフィンしてないで来週の試合に備えて下さい 嫌儲にすげー怒濤の工作入ってんだけど 流石に未払い問題はデカかったのか?
>>77 そこが細谷のまずかったところだよな 今日まともにつぶやけないのも自分の発言に頭を抱えているからかも >>74 裁判なんてやらなくて済むならそのほうがいいって。そうなる前になんとかしたいって気持ちの表れだろ。 アニメ素材切り抜き+違法DL音源にご安心された時に此奴らもうダメだと思った
>>84 一年前は未払いの事なんて無いのに、どんな内容で通報したの? >>88 嫌儲もなんJも興味もないがもう手遅れだと思うけどねえ… 海外ニュースにも、国内でも普通のニュース情報媒体に話廻っちゃったし こんな場末のオタより、一般の方々がKADOKAWAとかテレビ東京って報酬踏み倒す企業なんだー って思うことの方がヤバいのよねー >>78 そもそもツイートで攻撃しなきゃ一般人に説明する必要すらないんだが?裏で裁判なりなんなりやればいい 全部終わった後に実はこういう事があってーって言うなら分かる 今回はタイミング見計らってたつきが仕掛けたんだぞ?マトモな攻撃じゃないんだからそっから説明無しはいかんだろ あかり先生かわいそうツイートだけで済む話なのに http://2chb.net/r/anime2/1537103752/924 > つーかテレ東社長がけもフレ気に入って再放送指示したらしいが細谷Pはたつき解任をどう説明したのかな? せっかくなのでおれの妄想を以下に書いてみる (書いているうちに前スレが終了してしまった…) 細谷P: 「吉崎氏とたつき監督の間で2期の方向性の違いがあり、いろいろ調整を進めてきましたが 最終的には吉崎氏の判断で2期制作からから外れてもらうことになりました。 我々はたつき監督の路線で2期を作る事が商業的にも成功すると主張してきましたが 契約上、アニメの制作はコンセプトデザイン担当の吉崎氏に一任と言う事になっており、 当の吉崎氏が別の方向性を強く主張する以上は、それに従わざるをえませんでした」 社長:「で、世間にはなんて発表するつもりなんだ? ファンは黙っちゃいないだろ。」 細谷P: 「路線の対立をアナウンスすることは騒ぎが大きくなりますので商業的にも避けたいと考えており、 吉崎氏も路線対立の公表には強く反対されてます。 実は、商業的には大成功した1期ですが、制作工程においてはたつき監督独自の手法が取られ 事前のストーリーのチェックはもちろん、大まかな内容についても直前まで分からず、 情報の共有が不十分となり、結果、効果的な宣伝が打てなかったり、コラボ企業様との間でも 商品化のタイミングがなかなかつかめず、先方にもご迷惑をかけることもありました。 ですので、この面を前面に出し、ヤオヨロズではプロジェクト上、大きな支障があることを 理解してもらえるような内容にしたいと考えています。」 社長:「それで世間やファンは納得すると思うのか?」 細谷P: 「大きな騒ぎにはなるとは思いますが、そうする以外にプロジェクトを存続させる方法がありません。」 社長: 「どうせファンに理解されないならヘタなことはせず、最初から「原作者と監督の路線の対立」でいった方が よくあることだし、結果的にはいいんじゃないのか?」 細谷P: 「…、吉崎氏から、氏が監督降板を指示したと受け取られるようなことは絶対に認められないと…」 社長:「…、やりたいようにやるが責任は取らない、か…、分かった。」 不当な解雇かなんかだった気がする ヤオが辞退したのが納得できたのはつい最近だしね てかあんなやばいところとは思ってなかったわ
>>84 政治運動なんて一日二日で結果出るもんじゃないんだから根気よくやらんと 今回AGNの社長を引きずり出して頭下げさせるとこまで行けたのもこれまで積み重なった抗議と不評があってこそだよ >>92 内容は覚えてないけどふたばでも通報先一覧に含まれれてなんだかんだと書いて送った 日清とか一般企業に対しては意味ないと思ってやってないや >>92 KADOKAWAの業界内圧力がとかで通報してる人は結構見た >>73 乙だ >>77 続き でも実は語るに落ちてんだよな ここでこういえばよかったんだよ 「印税も含めてヤオヨロズに払ってますよ」とね ところが 「ヤオヨロズに払ってる あとどうするかは彼らの問題」 と答えてるわけだからこれだと「印税として計算を加えてない」と実は自白してんだよね 田辺氏だっけ彼の存在がなければ包括的契約もあったかもだか しかし会社が違うんだから田辺氏が別枠でもらうはずだったから、別々に計算してるはずだよ なのに「そっちで払ってる分から分けてくれ」ってのは 印税や脚本費は考えてませんでした って自白してるってことになる まぁ裁判したらまずたつきが勝つな JRAはよくわからんが、日清の方はAge Global Networksの仕事一覧に出てたよ。
>>104 おまえまだファンネルやってんの?w ムクムクいえよ、はよw >>94 仕掛けたとかくっそ笑うわw たつきのツイートは1回目があかり先生への援護射撃で 2回目は当事者同士で話が終わったからもう口を挟むことはないねという報告 たったこれだけだぞw ごめん流れが追えないんだけど たつき=ヤマカン であってる?
ツイッターで吉崎煽りのおふざけアカが今回のことで普通に義憤にかられて真面目なアカになってて草生える
>>103 不当解雇の疑いじゃシラ切られて逃げられても仕方が無いと思う でも今回は、明確な違反事項の告発だから数が揃えば十分に動かせるかと >>108 要約するとその内容なのに「今こいつファンネル飛ばしたのだ!」とか言われ続けるたつきって何者なんだ… >>102 やすべぇ関係者に細谷の事聞きに行く人でそうだなw だがお客さんのことだしいうわけないので聞いちゃだめだぞw >>104 公正取引委員会の聴取でも契約は親会社に作成責任があるから逃げ切れんな 裁判より公正取引委員会へ、そう通報した方が手っ取り早そうw 最初は田辺って人が脚本担当だったのはたつき監督に脚本料や印税がいかないようにするための仕掛けだったのかな。
>>94 途中経過も報告するし何なら説明もするよってちゃんと言ってるのにねぇ どういう脳の構造してるの? >>116 そのときはハゲの実力が不明だったからどうなんだろ たつき監督が逃げたとか聞いたけど、 Twitterみたら逆じゃねぇか。 KFP何やったんだよ。静かにブチ切れとるぞ。
>>108 だから言ってるだろあかり先生援護するためのかわいそうってツイートだけならこんな話になってないって てゆーかそれだけで本当に良かった この流れにのって実は自分もとよく分からない情報でけもフレ側を叩いてしまったのが問題 よく分からないってのはツイート見た一般人の思いな 乱入してきてるやつがどいつもこいつもなんていうか、 狂信者のように言ってることが統一されてて笑う
>>117 途中経過も何も今までの経過すら一切説明してないんだが?それが言えないなら言えないでこんなツイートなんかして表に出す話ではない >>117 暗に公正取引委員会が動けば全部、説明しますと云ってるようなもんだしな ただ、公正取引委員会が動くか予測できないから、待ちの姿勢を取ります と、言っているだけだし >>104 こういうレス見ると本当にたつき擁護してるの糖質なんだなって思う たつき「脚本周りのお金払ってください」 KFP「払いません」 こうなったなら騒ぎ立てるよ俺は
>>120 一般人はちゃんとした読解力を持っているから理解出来るぞ 苦しい時こそ本当の人間性というものが分かるんだよね。 あかり先生を助ける為に火中の栗を拾いに行くような勇気ある決断をし、 窮地に立たされた烈士・たつき監督を支えられないファンは卑怯者だ!
>>116 単純に作りながら考えるからそうなっただけだな テレ東によると業界の中でも異端な作り方 >>117 どうせその場しのぎだろ こいつは去年のざっくり角川方面から何も説明していない >>119 KFP関係無くて今回はヤオヨロズに問題があったらしい… 俺も情報追えてなくて探ってる >>126 じゃあたつきが必要あれば説明しますがなんて言わないよ 自分が説明不足って分かってるから最後そんな事つけ加えてる >>131 そうですか細谷さん。やすべぇおいしいですね >>112 野党が不祥事を起こすと「これもアベの陰謀だ」とか言う奴らが政治ネタには存在しててな 同じ思考回路で固まってるとそういう発想に行き着くんだろ 何も問題が無いならあわててミスリード狙った某Pが無様すぎね?
「どう見ても2期はクソだから1期ファンの人は見ないで」とか言い出したらけもフレを叩いてる事になるけど印税未払いの件はそういう問題じゃねえだろすぎて KFPも法的にヤバい話だから全力でたつき方面に話題を逸らしたがってんだろうけど捕まる前にさっさと謝っとけとしか言えない
>>131 ヤオヨロズに問題あるって言っている奴は 細谷のつぶやきをわざと曲解しているから始末に終えん >>64 俺の中ではSHIROBAKOの茶沢みたいなやつがワンサカいるイメージしか浮かばないわ あかり先生もたつきもちゃんと猶予を与える優しさがあるんだからそれに乗ればいいのにね
>>135 野党がダメとはいわないし、そういうのが好きな人がいるから非難しないけど 地震がアベのせいと暴れてる人にはどうしてそうなるのというか鬼なった >>131 ヤオヨロズどうするんだろうな だんまりかな >>93 海外でもニュースになったら、クールジャパン関連で国関連から確認入る可能性もあるからなあ。 KFP訴えられてんじゃないこれ? 昨年からの対応といい 細Pの中途半端な発言といい
>>132 まだ始まったばかりだし顛末を見てから怒っても遅くは無いんじゃない? 結局KFPの不払い疑惑は全く収まってないんだから近々説明あるだろうし >>120 何でそう思うのかを理論立てて反論できないのなら負け犬の遠吠えだよ、君 >>132 必要ならばって、裁判とかもっともめたら必要な情報はその都度出すよ ってことだよ まず 一円も払われてないんだよね (そろそろ払ってくれないかな) 声をあげないとダメ? (裁判とかの前にはらってほしいんですけど) と穏便に進めようとしてるわけだよ ちょっと前から単発が入れ代わり立ち代わり罵って消えていくの何なんだ一体 しかも事態が理解できてるか怪しかったり日本語もちゃんと読めてなかったりする奴までいる
そもそもKFPが清廉潔白なら、そちらから公正取引委員会に弁明すれば済む話 たつき監督側は、公正取引委員会が聴取に来たら応じる用意があると宣告しているのと全然違うし
>>138 悪いけど普通に読めばそうなる ヤオヨロズの反論があれば話は進むんだろうけどさ >>138 それしか思えないのだけれど… あなたはどう感じたの? この件で次に釈明をしないといけないのはヤオヨロズだと思うけど >>147 今話題のAI応答botらしいよ? スレのキーワードの割合に応じて用意されたテンプレを描き込んでいくんだってさw >>141 逆手にとってアベは陰陽師の末裔だからな、とかいうネタもある アベ→陰陽師→らすとおんみょう→たつき→ケニア呪術 つまりたつきは実質アベ これからはけもフレが与えられた猶予のうちに未払いについて発表するか たつきが告発するかの二択だからな けもフレは2の放送に未払いの件をぶつけられるかヒヤヒヤしているんじゃね?w 早めに自供して身を清めてからのほうが気持ちよくアニメ2を作れると思うぞ
たつきを勃起と読ませたアンチ許せない😠😠😠
新PVの視聴回数他の数値をまとめたグラフを更新しました (9月2日 20:30 〜 17日 02:30) グラフ: データ: 今回追加データ ・2018/09/16 12:18: ・2018/09/16 18:30: ・2018/09/16 20:16: ・2018/09/16 23:40: ・2018/09/17 01:25:>>12 わざわざありがとうございます ・2018/09/17 02:30: (高評価: 4,905、低評価: 44,770、 視聴回数: 829,583、コメント数: 7,610) ※ 新PVの値(と可能なら読込み時間も)の書込みがあれば後で随時まとめます このレスへのアンカがあるとありがたいです。 ※ 低評価の正確な値の確認は次の方法でできます http://2chb.net/r/anime2/1535947994/501 評価バーにカーソルを乗せると、正確な数値を確認できるよ ※ 今回追加データで、「書いたけど抜けてる」があればレスをください >>77 >>104 だいぶ間違ってる 細谷は払ってるとすら言ってない 発注はヤオヨロズにしたとだけ なんの発注かはわからないし脚本費がヤオヨロズの予算に組み込まれてるのかは答えられてない なんとかヤオヨロズ側の問題っぽく見せようとしてるだけだな >>149 普通に読むと ヤオヨロズに払ってるなかから分けてください としか言ってないので 脚本代金や印税考えてなかったですと自白してるよ 印税として計算してるなら、「印税はヤオヨロズに払ってますよ」と答えればいい >>149 ヤオの問題にしたいなら連休明けにKFPが脚本印税もヤオに払ったわ!って公式に言うのを楽しみにしてなって まあKFPサイドが動く展開を全力で拒んでるあたり、KFPの実力をアンチですら理解はしてるんだろ
>>151 AI業界も進んでんだなあ ちょっと足りない人間レベルまで来てる 第三者からの通報多数で公正取引委員会の強制調査権発動 と云う、第三の選択肢がある 通報先は >>47 >>146 今の詳細な情報は十分必要だろツイッターでファンを心配させたり抗議させたりって結果なってんだからさ むしろ裁判やるんなら最初から一切情報いらんわ事後報告でいい 黙って裏で裁判進められなかったたつきが悪いんだぞ >>161 に正式な告発を受けた訳じゃないので答えないでしょうね 言った本人すら引いたじゃん もし委員会から適切にもらってないという反論あるならヤオヨロズは声明出した方がいいよ Twitterでたつき監督叩いてる人 どいつもこいつも最近作ったアカウントばっかだなぁ
>>149 >>150 そう、普通に読むとそう「勘違い」する それは仕方ないよ、実際そうなるように曖昧な表現使ってるだけだし んでもっかい細谷のツイート読み直してほしいけど 脚本費は払った、または脚本費は予算に組み込まれてるってわかる文言あるか? RTもいいねも貰えてないなぁ 工作が足りないのでは?w
特定のキーワードで返信する、だと人工知能じゃねぇかなとかモヤモヤしてきた
>>164 未成年でうるさい保護者や事務所が後ろにいなくて3サイズ教えてくれる娘なのだ? AGNに行った声優心配だよね あんな社長が居るところだぞ
テレ東再放送で発生する新たな印税に関しては払ってないと自白したような物だしついに細谷のクビが飛ぶ日が来るのかな 3年くらい前にアイカツの劇場版をみんなで見るイベントの配信でかなり飲みまくっててなんだコイツって思ったのが細谷を知った時だけどお別れと思うと全然寂しくないからさっさと消え去れ
>>174 その主張は理解はできるが、当事者から情報がないと何も判断できないよ だからヤオヨロズがどう返すのか楽しみ Twitterでも5ちゃんでもAI部隊がアンチをやっているんですね! たつき監督カワイソウ…
まだ結果出てないといいな、とマジで思う。 契約前なら逃げられそうじゃん。
>>174 ヤオヨロズの問題で金の流れは言うべき立場でない 云々って辺りだな 分配されたヤオヨロズの取り分からヤオヨロズが分けるべきことだと答えてるよ >>174 ヤオヨロズと契約してるからお金の流れでヤオヨロズに問題が発生してるんじゃないのか? 話を逆にややこしくしてないか? 前スレにツイッターの工作依頼来たなんて書き込みあったな 普段懸賞RTばっかしてるアカウントが批判しだすからみてろみたいな
けもフレを初めて最終回まで観たときすごく感銘を受けてガイドブックまで全巻集めたくらいなんだけどさ 今回の件のせいでたつき監督はもちろん、それを取り巻くファンやアンチ、吉崎や田辺や角川社員も含めて、もはや「一生やってろバーカ」という感情がすごい なんなら今では殆ど興味を失って「そういえばけもフレってそんなに面白くなかったかもなぁ」と思い始めてるわ(個人的に今年から新生活になったせいもあるかもだが) まぁでも、実際面白くないんだろうな
>>92 ヤオヨロズ降板を隠した状態でのガイドブック帯の2期発表が 景品表示法における有利誤認・優良誤認にあたるのではないかという問い合わせをしていたと思う >>189 ああ、そうだったなぁ、払った金が届いてないじゃんみたいな 結局届いてなかったけどな >>189 ならないよそんなのw ヤオヨロズ確定なんて書いてないじゃん 別の会社はありえる >>184 つまり別口で発生した脚本印税については払うつもりがないということですか >>176 自分で情報を収集、解析、判断、応答を1パッケージ化できたら 精度に関わらずAIとして扱うんだってさ 内部でテンプレを使うのは今の世代ではセーフなんだと ナイスやすべぇツイート全消しで 画像で謝罪ツイートするとこ観たい
たつきが個人がKFPから直接金貰うなんてことはありえないし 普通報酬のことはヤオヨロズとの問題だよね まーあえて曖昧でどうとでもとれる言い方するのがこいつのヤな所なんだけど
ヤオヨロズと契約した =ヤオヨロズにお金を渡すという約束をしました ≠その約束は確かに果たされました ここは混同しちゃダメなところだよ 「払ってるはず」というのは「払われていない」話が出ていないときにだけ成り立つ 当たり前でしょってのは当たり前でないことが起きていない前提で通るもの
>>192 それは公正委なり消費者庁なりが決めることで消費者は疑念をそのまま官庁に伝えればいい 消費者の権利なんだから たつき信者がムクムクしてるーw なになにーけもフレ2期に大嫉妬大会ですかー?
>>188 うん、君の言葉適当なテンプレでつまんない 「最終回まで見たときに」って辺りが全然見てない感じ丸わかり >>184 契約と発注の経路についてしか言ってなくね? 東京から上野に行くには山手線で。乗ってるかは知りません。 くらいの話だ。 今のAIブームなんてif文の塊を機械学習ですなんていってるハッタリ多いからな
細谷Pは「話せない」といっただけで情報はないに等しい、あえて言うなら話すことができないということが情報
>>201 まあ騒ぎがデカくなる方が重要だわな 風評被害で株価が下がれば公的に釈明せざるを得ないし 真実が知りたい人間は動くべきだと思う >>199 そう云うのも含めて公正取引委員会に通報すればいいよ どうせ、裏取りするのは彼らなんだし ただ、彼ら相手に嘘を突き通せた企業なんて、何処にも無いけどねw >>161 テメエは委員会が言い値で払った額ヤオが受け取ってると思ってんのか? んな契約あるかバーカ ヤオヨロズってトコは請求書の一枚も出せねーのかよ >>184 だからその分配された予算の中に脚本費が入ってたのか?って話 >>186 だからまずその契約のなかで脚本依頼をヤオヨロズにしてる前提がないと問題にできんのよ 細谷の発言だとその前提が生まれないよって >>201 たつきファンネルの思い込みの強さを伝えていくってか? 嫉妬してムクムクしてんじゃねーぞ けもフレPVにいいねした4000の真フレが暴れてるなw
>>201 ファンの勝手な願望でしょそれ 法律上も社会的にも当事者間の契約でのことでしかないからね 例えヤオヨロズ決定となっていても、契約が締結されなければできないし違法とはならないよ >>202 2期?知らない子ですね… けもフレ「2」なら4万BADも食らってたんでノーサンキューです >>203 どこをどう解釈して「全然見てない」と思ったのか具体的に教えて欲しいね >>215 ムクムクしまくってんじゃんw まだけもフレの名前のスレにへばり付いてることが、おまえはたつきファンネルが嫉妬してる証だわww アホじゃねーのカス AIが思ってたよりもショボくて注文したAmazon echoへの期待が減っていく
>>214 親会社が下請けに不利な契約条項を放置したままとするのも下請法違反だから 公正取引委員会が、契約の不備だから仕方ないねと納得してくれると思ってるならどうぞ >>211 入ってないなら脚本費が入ってないってヤオヨロズは言えるよね 委員会は多分だんまりだから事態が動くとしたらそういう反論するしかないよ まだヤオヨロズが中抜きしたままの未払いの線は消えてないけどな >>211 わからない… 今とりあえずテレ東がヤオヨロズに問題があるって言ってるんだから今現状はヤオヨロズに原因があると思ってもいいと思うのだけど… だから次に反論をするのはヤオヨロズだよね あなたが言ってるのは只の憶測ではないのか? >>212 >>214 事業者に違法性があろうとなかろうと消費者が思い込んでしまうような売り方をしてはいけないというのが消費者保護の考え方だから 消費者が勘違いしやすいからやめてほしいという要望を出すこと自体は全く問題ない >>207 ボス相手にザラキ連発するクリフトだってAIだぞ あれだって一回ちゃんと負ければ意味のない行動を学習するっていうのに >>210 内訳書かれてないと分けようないよな けものふれんずの終了時 毎月の円盤や再放送、JRAやどんべぇの、広告製作代金 各々で そこから計算される監督のマージン、脚本の印税の内訳は書かれてないと、ワケわからんだろ というか今回のことに関係ありそうなあたりを公正取引委員会のHPから引っ張ってきて >>58 にまとめたから見ておいてくれ ついでに 親事業者の義務についても公正取引委員会の下請法解説ページに有ったので載せておく 書面の交付義務 発注の際は,直ちに3条書面を交付すること。 支払期日を定める義務 下請代金の支払期日を給付の受領後60日以内に定めること。 書類の作成・保存義務 下請取引の内容を記載した書類を作成し,2年間保存すること。 遅延利息の支払義務 支払が遅延した場合は遅延利息を支払うこと。 引用元↓ https://www.jftc.go.jp/shitauke/index.html 制作委員会からヤオヨロズにお金渡したとかいうありもしないワードはどっからww 何か動きあったら喋るって言ってるのになんで逃げたってなるんだw
>>220 それ1年近く前から言ってるよね 刑事罰はないみたいだね 残念ですね >>225 あー確かに。 ただ、奴は馬車要員(ベンチ)だったな。 俺は脳筋パーティだったよ。 >>222 ? 細谷が入ってるって言ってない以上いちいち入ってません!なんていう必要あるの?なにいってんの??バカ? >>223 問題があるとは言ってないよ ちゃんと細谷の発言みて、まぁコイツも大概口軽いが >>224 要望ね ご意見ありがとうございましたw 会社変更は普通にあるからね ネクソンとおもってたのにブシロだったとかで違法になるなら凄い事だね >>229 ああいう表示に惑わされてはいけないという教訓が得られたから全く無意味ではないよね >>229 刑事罰は無いけど、利息付けての支払い義務が発生しますが あんまり指導を無視するようだと指導内容を公表して社会的に抹殺されますが >>232 なにも言わないならもう話し終わるね 本人も引いたからね 仕方ないね ファンネルの数も随分減ったな けもフレがオワコンになるまえに、たつきがオワコンになっとるがwww
予算管理はKFP 音楽、脚本、スタッフ、キャスト、アニメーション、機材、その他etc 全部べっこの予算 一会社一個人が複数受け持つ場合もあるだろうが
世間的にたつきが悪いって流れにしたいんだろうけど無理みたいだなぁ・・・
自分に都合のいいフィルターかけて物事解釈する連中だらけだなここ 最後は貴殿は工作員ですか?だもんなw
声優を別コンテンツで使い回ししてる時点で全部アニメ制作会社に任せてたってことは無いもんな
>>236 あ、はいどうぞ たつきが払えなんて言ってない以上俺は払えなんて言う気ないし 単に細谷の発言受けてヤオヨロズの問題だー!ってなるのはおかしいよねって突っ込んでただけ 話終わるってことは納得していただけたようで、良かった良かった >>234 その方が良いよ 確定情報が出るまで喜ばないのは普通でしょ >>235 君ごときが契約内容知ってるわけないじゃんw わからんけどクリエイター蔑視状態が嫌だから公正取引委員会と出資企業、コラボ企業巻き込んで大事にしてきれいにするだけの話
>>232 ? ヤオヨロズとたつきの問題と汲み取れるけど… 違う? ヤオヨロズから出した請求書の明細に 脚本費と印税がなくて、脚本費と印税分の振り込みがなかったんじゃないかな? その分の請求書出して下さいの連絡もなかったとか? 双方の記録残っているはずだから来週にはわかるでしょう 果報は食べて待つのです
どこに問題が有るかすらわからんから公権力入れて検査してもらえばヤオに問題が有ると思ってる人もKFPに問題が有ると思ってる人もたつき監督に問題が有ると思ってる人も納得するだろう
もう公正取引委員会をせっついて、とっとと白黒付けて貰った方が早いしね 誰が悪いか指摘して>>47 に通報しておけば、公正取引委員会の方で決着付けてくれるんで ここでどっちが悪いとgtgt云ってる連中は、先ずは通報してから喋ってくれ >>216 「最終回まで見たときに」ってあたり この辺りが嘘くさい 最終回までみないと感銘を受けなかったのかそうかー、うんうん。 嘘だなw と判断したよ 「最終回までみたんだけど」ならいいんだけどね 「最終回まで見たときに」って言葉のチョイスが 「みましたよ」っていう嘘の報告をとりあえずしようという気持ちが勝ちすぎですなw >>246 どこをどう見てヤオヨロズの問題になったか教えてほしいぐらい >>243 世間ではそう思われて終わってるという話なだけだよ それが嫌ならコメントするべきだねってこと 外から誰が怪しいとか言ってもしょうがないし、 金払われてないらしいから調査して上げて 俺のお布施が渡ってないの と公正取引委員会に突っ込めばええんやで。
誰もKFP側が毅然とした対応をすると想定してないあたり本当に砂
>>244 前スレでも行ってる奴がいたが確定情報以外で喜ばないというのはここ1年で骨身に染みてるんだよ まさか印税すらクレジット名に入ってねえのかよってのはここ一番堪えたが 委員会は黙ってるはずだからヤオヨロズが反論しなきゃダメ! 何この素晴らしきルール 委員会の沈黙は常に最善の解釈をされますがヤオヨロズにそれは許されません ってどういう整合性取れてんだ?
公正取引委員会は調査機関じゃないからね 書面が交付されてないとかいう「証拠」があるなら別だけど わからないから調べてくださいってのは無理だぞw
>>246 「発注、契約をヤオヨロズとしてる」 以外のことは実は一切わからんのよあのツイート 結局脚本費がKFPから最初にどこに渡ったのかすらもわからない だから問題にしようにもね >>231 馬車要員が馬鹿要員に見えた 貴重な回復役なのに頭AGN加藤はひどいと思った 見間違いか 発注、契約をヤオヨロズとしてる これだけなのにヤオヨロズの問題になるのすげーな!
>>251 テレ東はたつき監督を含めてヤオヨロズと金額の取り決めをしたのでここから先の流れはわかりませんだから必然的にヤオヨロズに問題があると思うのは仕方がない事だと思うとが… ドラクエ4のAIは、実は戦闘中に相手の耐性を学んでいく仕組みだったそうだな。 ボスにサキを連発するクリフトも、戦闘中に相手のザキ耐性が100%あることを覚えて、 そのうち使わなくなるが、覚える頻度が遅い上に、ボスは基本一戦戦っておしまいだから、 覚えても生かせる局面がほとんど無かった。 ちなみにリメイク版では相手がザキ耐性100%持っていることがわかっていても、 ごく低確率でザキをぶっ放す上に、戦闘中に相手の耐性を覚えることもしないから、 実はファミコン版以上の馬鹿Aiになっている。
>>259 「公正取引委員会 調査」でググると立入検査までしてくれるんだって。安心して。 >>235 残念ながら勧告出た時点で社名と勧告内容公表はされちゃうのだ >>265 例えあっても始めたのが1年前なんでしょ 何もなかったなw >>267 調査が始まるのは申告があってからだから、 今回調査されればなにか出るかもね。 >>263 だからその中に脚本費の話あったか?って言ってる そりゃ監督料込みで予算は渡してるだろ 明確に脚本費を払ったととれる内容の発言がない以上、脚本費未払いの反証には使えない しかもご丁寧なことに申告のときには証拠はなくてもいいって書いてある
一年前か〜吉崎先生が黙り始めたのと同じくらいの期間だな
契約書類の作成義務は親会社に有るしついでに二年間の保存義務も有るのだ
>>263 委員会から払ってないっていう可能性があるのになんでヤオヨロズが悪いってなるのやら 逃げていることも忘れてマーキングしたがるようじゃどうしようもないわな…あれは。
>>250 個人の感想に口出して勝手に決めつけてんだから世話ねぇな 「最終回手前時点で感銘を受けてないから観てない」とか妄信的すぎてちょっと勘弁してほしいし そもそも書いてあるようにあくまで「すごく」感銘受けたのが最終回なだけであってそれまでにも楽しんで観てたし そうじゃなきゃ最終回まで観れないし 公正取引委員会、不安になるほど仕事量多いな。 人足りるのかこれ。
>>268 本人は制作に専念すると引いたようだよ ずっとゴネてこういう流れあるけど一度も君らの言う通りになったことないしな さすがに書類内容を明かせとは言わんけど 制作費に含めてるならそう言わないとアカン まぁそれ言っても今度田辺さん関連の疑問が出てくるけど
>>278 そもそもSNSで開示義務なんてないよ 常識的にそんな話は公開の場でしない たつきがおかしい >>275 まあいいじゃん 「はいゴミ確定」って楽しかった思い出を捨てられたんだから傷が浅くてよかったよ 他作品で同じことがあってもその調子ならとっとと卒業できるからこんなところにいると時間の無駄だぜ >>279 それは細谷に言っているの? あの人は金の流れをSNSで公開していたみたいだけど >>89 違う 細谷はわざわざ脚本費に関してのみ話してるリプに件の話をしてるから 印税に関してはノータッチ、これに関しては自分たちに責任あることだから今調べてるんでしょう >>269 あったよ >>275 あと決定的なのが 「まぁ、実際面白くないんだろうなぁ」 ってとこだな このスレに終わったあと一年もして書き込むほどにのめり込んだのなら、何故面白いかのロジックは頭のなかで何千回と反芻されてるはずだ 面白くするためのロジックはどれだけ繊細に組み上げられているかも知っているはずだよ君は なのに おもしろくないんだろうなぁ とはならんよ 面白く思えなくなってしまった ならいいけどな こういう支離滅裂な会話も頭AGNだと思うとしっくり来る不思議 倫理観が違うとはよく言ったものだ
てか印税が払われてねぇのって脚本のクレジットが田辺からたつきに変わったことに端を発してるんじゃないの? っていう論調に持っていきたがらないよねここの住人は 都合が悪いんだろうけどさ
公正取引委員会の勧告無視すると刑事罰になるらしい。企業の前科ってどうなの?潰して作り直すとかのラーメン屋方式で禊も終わるんか?
>>276 足りてないから通報や被害額の規模が大きい順でしか対応できてないのだ… でも、優先順位が上がれば対応するし、対応する時は(何度もやりたくないので)徹底的に後腐れ我残らないように仕事するのだ! SNSで不正を公開なんてしない! って、そうするべきでない理由について具体的な説明できんの? 「被害者が泣き寝入りせざるを得なかったから」そうなっていたという慣例は 保持すべきものではないのだが
Q23 下請事業者に知的財産権が発生する情報成果物作成委託において,当該知的財産権を譲渡させることについては後日契約書で明確化したいと考えているが問題ないか。 A. 委託した給付の内容に含めて知的財産権を譲渡させる場合には,3条書面にその旨記載し,知的財産権の譲渡対価を含んだ下請代金の額を下請事業者との十分な協議の上で設定して発注する必要がある。 なお,委託した給付の内容に含めず,後日,当該知的財産権については譲渡対価を支払って譲渡させるという場合には,3条書面に知的財産権の譲渡についての記載は要しない。 3 書類の作成・保存義務(5条) (給付内容の変更の記録) Q25 給付内容を変更した場合には5条書類に記録しなければならないが,情報成果物においては,親事業者と下請事業者が個々に打合せしながら給付内容を確定していく場合がある。この場合,どの程度の変更から記録しなければならないか。 A. 個々の作業指示をすべて記載する必要はないが,少なくともそれにより下請事業者に下請代金の設定時には想定していないような新たな費用が発生する場合には,その旨記載し保存する必要がある。 意図せぬ自体が発生した場合や後から契約内容が変更する場合には、親会社(今回はKFP)に書類作成義務があるっぽいな
>>269 普通は契約書に書いてあると思うけど… それがないと見積りのないお金なんて払えないよ >>292 SNS無い時代はマスコミにリークしたりしてたけどね 単に不正を告発する手段が変わっただけだと面白い >>289 田辺さんからたつきに変わった時や去年の騒動時に散々話したからだよ 論調に持っていきたかったら新情報を出してくれ >>279 いんや?答えられないなら答えられないで構わんよ俺は ただ不鮮明な言葉でヤオヨロズに矛先が向くように誘導するのアカンってだけ あとわりとSNSで契約、発注の不備やトラブルは公開されえる イラストレーターとかはまぁそれをよく見るでしょ そもそもこの手の問題に普通も糞もない この展開たつきが監督降板させらせた時とそっくりだな
降板が事実でひっくり返らなかったように未払いも事実でひっくり返らないんだろうさ
KFPの悪事は喋りたがらないよねここに煽りにきた連中w 「ファンネル飛ばすな!」「詳細話せ!」 いやどっちだよ
>>289 クレジット変えたのは他でもないkfp 少なくとも456巻と再放送分の印税は払われなればおかしいって金曜以降のスレで何度も話に出てたけど ひっくり返らないならそれでも良いよ 目的は環境改善であって金ではない
>>303 今回はどっちに転んでも勝者はいないのだ >>47 で、また通報が始まる なんせ、下請法違反は公正取引委員会に通報できる 通報は不正が在れば誰だって通報できる っての知らない人、未だ未だ多いし >>289 それならそれで「田辺さんに払ってます」と答えたらいいんじゃね? そしたらまた別の問題になるがまだましだ。払ってることは確定するからな だがその辺つつくとさらに炎上するで もし田辺が受け取ってないなら、田辺なら渡せてもたつきには渡せないのかとなるだろ? >>289 そこなんだよね 本来脚本でないたつきは、当初の契約じゃ脚本関係の金が入らない契約になってたはず 例のクレジット変更で脚本の権利契約も更新したのか否か 更新してないとして、それは話し合いで決まったことなのか、それとも福原や製作委員会が総間抜けで話し合いさえされなかったのか それがこの問題の焦点 まずはたつき監督にどういう契約だったのか 自分への支払い形態はどうだったのか未払いなら請求はしたのかそれはどこか この位はちゃんと聞いてこなければ 役所持っていってもどうにもならんよ まずはこうに違いないのまえに当事者に聞くところからだろうに
>>311 ならねえよ なんで二人の脚本家に二重に渡さなきゃならんのだアホか >>284 深夜3時に女性をさらいに行こうとしたおちんモンの悪口はやめてあげて >>307 クレジットは対外的に担当者を示すだけのものであって、変わったからといって実際の権利契約が変わったとは限らない ということがなぜわからんのか 入管に在日送還だと意味不明な通報して怒られてたネトウヨみたいだな君らw こんなもの契約なんて当事者の話だよ
もうたつきがけもフレに関わることは2度とないのに、けもフレスレに粘着し続けてるたつきファンネル諸君らは、まるで朝鮮人のウリとナムだよね
>>301 不鮮明な言葉でカドカワや関連企業に矛先が向くのはいいんか? 今回カドカワあんま関係ねえだろうに >>314 ? 仕事を後から増やしたら金払うでしょ。 請負契約でも追加予算の申告なんて常識だよ。 >>305 未払いは公正取引委員会が動けば利息付けて取り立てできるから 降板と違ってひっくり返せるので>>47 で通報を >>312 基本的になんだけどそこらの仕事って全部元請けの仕事なんだよ 書類作成は元請けの義務だから怠ったKFPに非があるんじゃないかな >>286 ないよ 答えられる立場にない 当たり前のことだけ言う 答えられる立場にないのに脚本費と予算の話してる上に 当たり前のことって言いながら、脚本費と制作下請けの予算一緒くたにして渡してるっつってんの? >>296 脚本依頼したならあるでしょうね 無かったらヤベーのです で脚本依頼はあったの?あるならどれを根拠に言ってるの? >>313 それを役所に聞いてもらおう、って人がスレにもいるんだろうに 公開させて対策させる余裕を与えたいわけ? 当事者がこの分の報酬が払われていないと言っています しかし当事者はその報酬を受け取る契約について一切覚えがありません って話になると思ってるのが意味が分からない そもそも契約内容の詳細は流石に部外者である匿名の個人へ渡すものではないわけで そこはもう信頼のおける公的な機関を経由して立証してもらおう、になるでしょ
>>326 受け取る契約してないって認めたということ?そりゃ貰えないよ 脚本家連盟にも加入してないんでしょ >>319 予算はKFP管理、そのKFPの管理は出資会社、出資会社の一つにKADOKAWA 以上 >>316 脚本担当したんだから脚本料が払われるように契約を改めるのがスジじゃないの >>314 脚本は二人以上いることもフツーにある 田辺だけに払ってるならましだ。支払ってるからな。もちろんどっちが脚本かだという別の争いになるが、不払いの問題ではない 田辺とたつき双方に各話で分配される場合はなおいい たつきのみに支払われるなら、最終クレジットの状態で分配されたとなる だが 田辺にもたつきにも払ってないなら その金はどこにいった? と大問題になるわけよ 脚本家連盟に加入してなくても報酬は貰えるはずじゃったろ
>>323 怠ったってどういうこと?それ確定事項? >>305 まあせいぜいKFP参加企業の株価とか下がるだけじゃね >>327 連盟は取立屋であって連盟に入ってなければ請求権が無い訳じゃない ミスリードやめたまえ 追加契約してないとなると、知的財産権の譲渡なんて当然やってないわけで、ソッチのほうがやばいんだが
>>332 それ以上何を調査するの 契約が無いものは支払いも発生しないし >>315 吹いたw ろくな事やらんな、こいつは。 >>316 じゃあ契約を正常化するのはKFP側の義務なんだけど 当初は田辺に脚本を書かせる契約をしていた、これは明らか よって脚本料は田辺に支払われたと考えるのが妥当 ところが実態はたつきが書いたと公式の声明が出ている 労務の対価として脚本料が支払われるという原則に従えばたつきに支払われるべき 付け替えるのか二重に払うのかは知らんが債務は発生しとるやろ タダ働きさせたらクリエイターベッシ企業の烙印押されてしまうしなあ
>>330 田辺に支払われてるのか、公式な発表はないけど どっちにも払ってないなんてどうして思えるのか こっちからすると疑問 >>321 昔ハン板をROMってた程度の知識でよければ 韓国語でウリが「我々」、ナムが「あいつら」を指す単語で、向こうは身内意識が極端に強いので「我々」の利益のためなら「あいつら」に何があってもいいんだとか まあ多分言われたことをそのまま言い返してるだけだと思うよ >>334 公的機関(国とか自治体)からの仕事が受けやれなくなるね。アニメで町おこし、みたいなのは致命的かな。 >>316 え、それむしろKFPはマジでヤベーところですって暗に認めてない? >>314 普通だわ Aさんに依頼しましたが、途中でBさんに変更になりました だから依頼者はBさんにはお金払いません こういうことだろ頭おかしいだろ >>287 お前の中ではそうなんだろ、としか あと「何故面白いか」を何千回も反芻させた結果「面白くない」という結論が出る可能性について少しも考えられなかった時点でもう信者の中でも相当痛い部類だな(口調もなんかおかしいし) まぁひょっとするとファンがこういう連中ばかりなのも俺がけもフレを「面白くない」と思うことに一役かってるかもな そしたらゴメン、作品だけを評価すれば実際はもうちょっとだけ面白いかもw 脚本クレジット変更したときにお互いに契約確認しなかったんだろうな 角川の認識も理解できなくはないけどちょっと分が悪い気がする
>>335 それは契約ありきだろう 入ってない場合は自分で契約して取り立てないといけないわけだ そこサボったんでしょうに 契約ないほうが不当な場合も下請法に引っかかるのであるかないかが争点じゃないのよ ついでに言えば契約内容の確認も目的じゃなくて手段で 目的はあくまでもクリエイターが蔑視されてる状況の改善なのよ まぁもうネトフリとアマゾンの風が吹いてきてるわけだが、こんな事してないで時代の流れに対応するためにいろいろやらないかんと思うんだがなぁ
なんでたつきばっかりこんな目にあうんだよ 平和に創作させてやってくれ
委員会は脚本費監督費も込み込みで1話いくらでヤオに払ってるんじゃないんか いくら追加で金かかろうが予算内に収められなきゃ制作会社の持ち出しでしょ まして脚本勝手に変えたのはたつきだろうに
あーだこーだ悩むぐらいなら通報しておけばおk 決めるのは公取と税務署 ケンモメンなんJのバカじゃない
>>324 ?????? 脚本の事で問題になってそれにテレ東が言及してるのにそれは見当違いってことなのか? >>329 脚本担当したってのがどのくらいの割合だったか 当時当事者の間で話し合われたことを覆したいっていうのなら もう裁判で決めるしかないからどうしようもないよね >>343 またひとつ賢くなったのだ ハン板の知識にも触れられるけもフレスレはすごいのだ >>316 担当者変わったのに契約更新しないのKFPって?? 同一社内で入れ替わったならともかく、別のとこのスタッフに変更してんだよ??? 契約って双方の合意の元に結ぶって事なんだが 細谷が委員会とたつきを含むヤオヨロズと契約したって書いてんじゃねえか 契約内容がどうであれ双方合意してるものに第三者が文句つける事なんて出来るわけねーだろ
>>348 著作権を放棄するとか買取とかの契約してたらたつきには無い してなきゃ著作権は自然発生するので請求権はあるよ >>333 これは失敬 怠ったのは確定事項ではないね 確定情報じゃないものは断定で話すべきでなかったね 言いたかったのは契約云々はすべて元請けの仕事だから契約していなければKFPの方に非があるってこと 俺も昔ハン板いたけどウリとナムわからんぞ ニュアンスが
>>342 田辺に全話分払われてるなら、全話の脚本は田辺でないのに なんで田辺だけに支払ってるのかとなる 一部の話数田辺に支払われてるなら、それ以外の話数のたつきには何故支払われてない? となる 田辺にはきちんと取り分が計算されてるのに何故たつきのは計算されて分配されてないのだ? となる どう転んでも問題だってわかると思うけどな >>337 それを含めての調査でしょう。 契約してないのに納品物を使ったら 刑事事件になっちゃいます。 細谷Pのツイートはあくまでも一般的な場合の話に限ってる しかも(おそらく)意図的に印税と脚本費については一切(単語レベルで)触れてない アニメ制作の契約はしただろうしそっちは(超低賃金とはいえ)払っただろうさ たつき監督もアニメ製作費については言及してない
>>357 脚本クレジットが変更になったらなんて元の契約で想定してないだろ >>337 それを判断するのは当事者じゃなくて公正取引委員会 不満があるなら>>47 でご自分の意見を通報して下さい 最初から脚本クレジットにたつきと田辺氏が併記されてれば角川有利だけどそうじゃないからなあ
取り巻きの鼻息が荒いが、もうたつき自身が逃げちゃったからなぁ 本人がきちんと請求しない限り何もないだろうね
>>347 契約第一の芸能界出の福原と俺ルールで適当なアニメの大手wKADOKAWA周りのボンクラ一緒にするなよw >>366 いやあるよ 他人の著作物を利用するには契約が必要、ここまではわかるね? そして契約書を作成するのは親請側の義務 >>369 あかり先生の台本が改変盗作される ↓ AGNがオーディションサイトにて謝罪文を載せるも勝手に改変盗作した事への謝罪や本人へコンタクトが無く、あかり先生激おこ ↓ たつき監督が自分の例もあげた上でクリエイターへの蔑視をやめて欲しいとツイート ↓ AGN社長がツイッターで謝罪 (内容や時間とか疑わしい所だらけだけど) ↓ あかり先生がツイッターで謝罪を確認 ↓ たつき監督が本人が納得してるのならこちらが触れる案件ではなくなったとツイート 更にこれから何かあるなら説明をすると追記 おおまかな流れだが逃げってどれのこと?具体的に教えてくれたら助かるわ >>372 吉崎観音大先生のお守りの設定の力かしら、かしら? >>353 ???? 僕個人答えられる立場にないって言っておきながら、脚本費はヤオヨロズに流れましたって言ってるのか細谷は? 親事業者の禁止行為 不当な給付内容の変更及び不当なやり直し(第2項第4号) 費用を負担せずに注文内容を変更し,又は受領後にやり直しをさせること。 3 書類の作成・保存義務(第5条) 親事業者は,下請事業者に対し製造委託,修理委託,情報成果物作成委託又は役務提供委託をした場合は給付の内容,下請代金の額等について記載した書類(5条書類)を作成し2年間保存する義務があります。 (7) 下請事業者の給付の内容について,変更又はやり直しをさせた場合は,内容及び理由 公正取引委員会HPより抜粋 https://www.jftc.go.jp/shitauke/shitaukegaiyo/oyagimu.html 素人目には親事業者(KFP)に義務があるように見えるが 法律に詳しいフレンズどこー? >>369 ところがどっこい。公正取引委員会があります。 第三者からの申告もOK。 間違っていたとしても罪には問われません。 さぁ、みんなもレッツトライ。 >>375 4つの神のお守りを集めないと発動しないはず… >>375 お守りに怪人の紋章が揃うとスレがループするんだ >>374 お疲れ、ファンを貶したかっただけの自称ファン >>346 いや、そもそもこの問題が起きるまでは面白いと思って反芻してるだろ? なら何故面白いかのけもふれの作品や演出やシナリオのシステムは全部わかってるはずだ そのあとこういう問題が起こって 「こんなに面白い発展できるものをぶち壊しやがって」 ならわかるんだけどな 「最初から面白いシステムではなかったのだろうな」とはならんよ あとおまえ信者とか言葉使ってるしw おまえ大好きで全巻かって、しかし自分は信者ではないってなんだそりゃだしw >>369 貰ってないって時点で請求はしてるだろ 請求してるかどうかも含めて>>47 で通報すれば? >>371 契約更新しないで放送しちゃったら窃盗? 教えて刑事罰得意な人。 下請法違反の疑いのある事実を知ってしまったからなあ とりあえず申告して調べてもらって、たつきやヤオヨロズが悪かったならそうだったのかごめんなさいで済ませればいい話 どうしてそう公的な機関の介入を嫌がるのか
>>385 まじ? もうそこどんだけ言い合ってもイタチゴッコだろうからお互いの受け取りかたの違いってことで終わらない? 通報する気力と体力と頭脳があるやつはガンガンやってくれ それに反対するのは企業側でないとあり得んだろ
ループすると相手の方も眠れなくなるのだw 人数からすれば明らかに差があるのに。
「本当に不正があったかどうかきちんと証明してもらおう」の通報なんだから むしろたつきアンチだって率先して呼び掛けるべきだぞ? 言い換えれば「たつきが虚偽の悪評を流したと確定させられる」チャンスになるわけで どうしても未払い問題に結論を出してほしくないというなら別だが
>>389 逆やで 普通の企業なら変な嫌疑がかかってイメージが落ちることを嫌うから、疑いがあるなら調べてくださいとなる というかたつきが払えとは言ってない以上こっちで勝手なことしていいのかっていうね もちろん払わせられるなら払わせてやりたいが
>>362 「全話の脚本は田辺」 これが当初の契約です、しかし実際に脚本の仕事のほとんどをたつきがやるような体制になっていたのなら、それは支払いが必要かもしれませんね しかし、たつきは監督という制作を指揮する立場ですし、自身の裁量で脚本作ってたのであれば、仕事泥棒ですよね また、そもそものソースが雑誌なりのインタビューで、正式なコメントが出てないこと また、インタビューを全面的に信じるとしても吉崎・たつきの共同作業ってことになってますし、それをまとめた田辺もまた脚本の仕事をしたと言えます と、権利関係相当めんどくさいことになるので、クレジット変更の時の話し合いで、脚本のお金をもらう以外の交換条件が出されたとかもありえますし KFP側の公式発表待つしかないんじゃないでしょうか? たつきは無責任にぶん投げてそのままだろうし おわり >>388 もう当事者間同士では決着がつかないので>>47 へ通報して 公正取引委員会に判断して貰いましょうってのが 今の状況 >>391 だよな なんでたつきアンチが嫌がるのか理解出来ん >>395 よく調べてから喋れよてめぇ KFP自ら実制作がたつき監督だったからクレジット変更したって認めてんだよ ついでに田辺自身ほぼ全部たつき書いてて自分は調整役って言ってんだよ 「下請けはどんな仕打ちを受けても泣き寝入りしろ、権利を持つなんてまかりならん」という主義の持ち主なら可能 日本の法律を知ってから出直してくださいってだけの話だけど
アンチスレには正しいアンチが居て安心した 121 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ New! 2018/09/17(月) 02:16:30.57 ID:YPMGNEKd0 [2回目] 公正取引委員会に凸だとよw そんな事したらたつきとヤオが余計にピンチになるだけだと思うのでどうぞ全力でやってくれ
>>393 同じ職場でバイト仲間が因縁付けられてバイト代の支払いを拒否されたら これ以上、面倒毎に巻き込まれたくないから見て見ぬ振りするって事だぞ? そういう時は>>47 で通報しておけば、後悔だけはしないで済むから 取り敢えず通報しておけ >>395 正式に交換条件が出てるならとっくに知ってて使えないと判断するだろ 降板も台本盗用もたつきリークまで隠し通そうとしたKFPはいつ公式発表とやらをするんだろうね >>395 なら全話田辺に渡してますと説明すればいい だがそういう説明はない んで全話田辺が受け取ってるのか? 受け取ってないと、田辺はたつきにわたってると思って文句言わないから その数千万から一億に届くかもしれない金を誰かが横領してることもあり得るんたぞ >>400 アンチスレのアンチはフレンズという故事があってな なんというかイデオン発動篇を見ているかのような気分になってくるな。 リアルでけものフレンズがこういうことになるとはなあ。。
>>398 ピピーッ!クレジット警察です! 脚本クレジット変更の声明を出したのはKFPではなくKFPAなので訂正します ソースは公式1期サイト2017年5月26日付の記事 >>388 そう言うなら噛みつきゃなきゃ良いのに 糞やね 公正取引委員会へ依頼するときに記名とかはないよ。 プルダウンでどういう申請か、 後は調査して欲しい旨をダーッとテキストエリアに書いてボタン押すだけ。 怖がらずに>>47 にチャレンジ。 >>407 急に本性出すのやめてくれ夜中なのに笑っちゃったじゃねーか >>403 説明させないために三連休前の夜に喧嘩売ったんだろ? 対応遅いとかでKFP糾弾するのはおかしいよ >>398 というわけです お前がまず調べてこいよ アニメって脚本クレジットに名前なくても監督もがっつり脚本に関わってるのが当たり前の印象がある それが打ち合わせしたり方向性決めたり修正要請したりするのと、しっかり文字起こしするのとでは役割が明確に違うんだろうけど
>>410 なぜか内情を知ってるひとが誰もツイート見てないのかw 田辺に渡してるならそうツイートするだけですむぞw 少なくとも不払いではない。権利者の問題になるけどな >>406 放送後にクレジット変更になった時、権利関係詳細詰めなかったのかなあ。 例えば、再放送とかでも、放送時点のクレジット優先なのか変更後なのかとか。 うーん、まあ決めるよねえ。。金絡むし。 >>410 連休明けて誰もしゃべらなかったらアウトってことねOK >>412 だよね 業界の慣例や各自の裁量も合わせて考えなきゃいけないから、決着がつかなくても揉めてもしょうがないし誰のせいでもないよ 休日は説明してはいけないという法的義務は別にないぞ それに平日日中にやればそれこそ即日対応レベルを求められるしパニックになると思うけど
>>414 でも1年以上経ってるしなあ 再放送したときこれ印税どうすんだってならなかったんか それともその時からずっと揉め続けてるのか だれも勝てず何も得るものはなく、ただ未払いの事実が残るのみってか
>>414 だよねえ そのあたりクレジット変更の段階で既に関係が悪化してたんじゃないかと勘ぐってしまうけどこれは想像に過ぎないし、大人なら関係が悪いからこそ契約はきっちりすべきだしな >>414 そうだよね 福原はガイジだとしても、他の企業がそれをスルーするとは思えないから 無念 Name としあき 18/09/17(月)00:59:22 No.585964994 del そうだねx24 吉崎先生はよく1年間我慢したと思うよ ああ、やっぱキチガイサイトだわこれ
>>419 たつき監督降板後に一切、再放送しなくなったことでお察し下さい 公的機関に何か依頼したら情報取られて一生残るけどね ネット右翼の懲戒請求問題みたいにならないようにね
>>421 田辺に払ってたら 「脚本家は田辺とKFPAは考えている」とKFPAは説明し答える義務があるぞ クレジットはたつきで、勝手に説明もなく全部田辺に回したらあかんだろw ところで明言ないけど田辺→たつきに変わったのは全話でいいんだよな? 円盤は間に合わなくて6話まで田辺になってるけどその後修正されたって話も聞かないが
もうここにしか味方はいない 1年前はどこもたつき擁護だったのに
>>426 公的機関には書けないけど5chに書けるっていうの、逆にビックリする。 >>425 公式は完全スルーだけどスカパーなんかではちょくちょくやってるぞ >>427 コンプライアンス 守秘義務なんて存在から無視してるね >>429 円盤は後半の4巻からたつきクレジットになってたはず。 降りるのと脚本クレジットでバーター取引的な手打ちでもしてたのかね。こじれて金払われてないとか。。流石にそれは財務上まずいからないか。 この時期に騒ぐのは盛り上がりかけた二期を潰そうとしてるんだろうね 器狭いよ
>>432 うわ、じゃ脚本印税は時効どころか、ほぼ現在進行形で進行中って事か… 通報内容に含めれば緊急性有りって事で優先順位が、かなり上がりそう それにしてもAGNさんサイト急に見えにくくしたり 過去ツイート消したりドッタンバッタンしてるのどうしてかなぁ…
たつき監督の制作体制が業界でも異例で業界の慣例が通用しないって面もあるからな 実質的には1話から脚本はたつきで田辺さんは脚本補佐くらいだったようだし 1話からたつきを脚本にクレジットするのが筋だったんだと思う
>>436 恐らく買い取りだよ 当初から立場が低かったヤオヨロズが権利取れる契約は厳しいでしょ >>436 円盤が今も売り続けられてるんで、絶版になるまで永遠に進行中だぞ >>429 たぶんそう 公式1期サイトのスタッフ表記ページに特に注釈なく「シリーズ構成/脚本: たつき」と書かれてるし全話変わったと考えて良い >>433 いやだからその「コンプライアンス」ってどういう意味で言ってるか教えてってことなんだけど >>431 匿名掲示板だろうと正式な要請があれば普通にサーバー側のログから本人特定されるものなのにな けものフレンズプロジェクトは、動物じゃなくて悪魔が潜む伏魔殿だな。 ジャパリパークというよりも、パンデモニウムの方がふさわしい。
コンプライアンスでいったら 不明瞭な金の流れの適正化の方が 守秘義務なんぞより優先されるからな
>>430 そんなことないのだ きちんとしたツイートには、 いいねとリツイートが1000以上ついていたりするのだ >>443 さすがに君は知的障害あると思う 内部の人間が契約内容をSNSでぺらぺら喋るわけないでしょう >>439 買い取りだとしても放送後にクレジット変わったなら追加費用クレジット変更時に払われないといけないよね。 それをたつき監督が認識してないとは考えにくいし、2期作り始めてた制作費支払いに込みにしてたわーとか委員会側がやらかしてたりしてないのかね。 なんにせよ。 KFPかヤオヨロズのアクション待つか 調べてもらうかすればいい。 契約がどうかとか当事者でもないのに知れないでしょ。 それより問題起こしたAGNの今後の方が気になる。
>>443 「法令遵守」 法規範、社会規範、倫理規範の3つの規範 >>448 それをたつきに喋れと言ってたのが山ほどいたからそれに対しての皮肉じゃないのか? 仕事したらお金貰える お金貰えなくてもいいって人は無償奉仕しろってことなの? ボランティアじゃないんだぞ
今夜はあかり先生のブチギレがなかったから物足りない…
謝罪ツイ何日持つかな、週明けにはアカウントごと消えてる気がする
みんな当初は金がなくて売れるかもわからない状態だったこと忘れてるよね そんな状態の契約なんて出ていくところは抑えてるね >>449 予算は決まってるので奪ったというなら田辺さんから取り立てたら >>444 串入れても追えるときは追えるしね。 torとかで対策してんのかな。 >>458 だとすると買い取りではなく印税の公算が高まるという理解でいいのかな 公取委動かせるかは懐疑的かなあ でも役人として我が国を思うのなら、本件には毅然としてメスを入れて欲しいとは思っている。 あいてが近頃懇ろな川上量生であろうと。
>>453 それをいったら話し始めた時点でアウトだから ・まずツイッターなんかで話すなよ ・守秘義務違反承知でテロ起こすならせめて状況かけよ の2つの批判があるから分けて考えよう >>372 本放送中もそうだったけど 勢い3000超が安定するとこうなるのはある意味ではしゃーない >>459 守秘義務契約交わしてるんなら法令 社外秘の情報含まれてるだろうから社則 倫理には当たらない…、かなあ てかどうでもいいだろ >>458 脚本料の調整するとしてもそこは本人同士じゃなくて委員会が調整すべき事項でしょ。 その辺気兼ねして委員会側が放置してた可能性はあるかもな。 仕事したのに金貰ってないのどこが守秘義務なんだろう
>>465 何も確定してないのか その話に合わせると守備義務の範囲外で社外秘の情報も入ってないってことになるな >>463 ツイッターなんかで話すなよの批判は分かるが守秘義務違反はしてないしするつもりもないだろ 寝て起きたらスレ進みすぎて把握できないのだがなにがあったのだ産業
>>469 そりゃしてないだろうね なにがいいたいの?アスペ? @irodori7にガチマジで「あなたそんなにけもフレを潰したいんですか。あんなことがあったとはいえすこしはけもフレを陰ながら応援しようとは思えないんですか。」との温かいコメントが投げつけられていて大変ほほえましい気持ちになりました。 急進的政治活動家の素質がありますね。一人の人間の尊厳も、守られるべき法益も自分達のコミュニティのためなら無下にできることを平気で他人に押し付けられるのなら。
例えば残業代もらってないとしてそれを話すのは守秘義務違反って やりたい放題できるじゃん…そんなんだからブラック企業無くならないんだよ
>>469 ツイッターで話したのは委員会に言ってもなしのつぶてだった可能性あるかもね。ツイッターで当事者間で話してたが埒があかないくらいは書いてほしかったけど。 NABYさんとかも使用許諾の問い合わせしても委員会から全く反応ないとかぼやいてたからなあ。 >>468 ちょっと言ってることがわかんないですね >>470 ヤオヨロズが原因 味方は敵 たつき逃走 ざっとこんな感じ 監督降板報告ですらコンプラ違反と言い出す連中だし何を今更だぞ
>>481 >>131 で「らしい…」とか「俺も情報追えてなくて探ってる」とか自分で言ってるけど、確証は得られたんか? >>486 不確かなのにあんな煽ってたのかよwww >>430 細谷証言とたつき逃亡でふたばと5chの他の板も軒並み正気に戻ったのか ふたばなんて人も少ないしログもまともに残らんから 検索結果にも無影響なとこでやっても意味無いのにな
正気に戻ったんならけもフレ2PVの評価も上がるな! え?低評価下手したら5万行きそう?
人数水増しの沖縄デモみたいなもんでしょ 少数で多数派のふりをして写真が撮れたらそれで勝利宣言、みたいな
>>495 いや、 もうそこどんだけ言い合ってもイタチゴッコだろうからお互いの受け取りかたの違いってことで終わらない? 放送前は全く期待されてなかったしたつきも無名だったし 個人で契約結べる程甘くはないでしょ
自分で火付けに来といてヤオヨロズが未払いなんじゃないかって指摘された途端 仕事に集中したいからこの話終わり だもんな そりゃ今まで全部ヤオヨロズの有利になるように工作してたって言われてもおかしくない
>>499 いや、現状把握してない奴にソースも無いお前の考え吹き込むなよ… とうふ 冷静沈着・豊富な知識を持つ生粋のゲーマー。 元々かなりのゲーマーで、パズドラだけでなく様々なゲームに精通。 プレイするゲームは多岐に渡り、スマートフォン・アーケード・コンシューマーゲームなど全般的にプレイしている。 現在では様々なゲームのアドバイザーやライター、公式プレイヤー、公式放送などに出演するなど活躍の場を広げている。 数人しか存在しない、パズドラ公認プレイヤーの一人。 <イベント・生放送> 第一回・第二回パズドラファン感謝祭 ガンホー公式パズドラ生放送(多数) パズドラだらけのゲームウィーク杯 マインクラフトウィーク2 パズバト 店舗イベント エルソード公式ニコ生 など http://neeer.net/creators/toufu.html [★テンプレここまで★] 結局ソースを出せずってことでいいのね たつきが逃げたってどこから出たのか知らんけど コンプライアンス違反を指摘したらブーメランで終わり たつきアンチだっさ
>ヤオヨロズが原因→細谷「たつきとヤオの契約の問題 >味方は敵→山本「契約が無い >たつき逃走→たつき「作品制作があるから後は知らん ざっとこんな感じ
ふたばでもたつき叩かれてるどうしよう 海外のファンに助けを乞うのもありかな
こんな早朝からとかID変えたんでもなければ相当の暇人だな
パンドラの匣だぞ 不発弾があるのかないか外野には全然わからん 当事者はあるっていってる方と分かんないって人が居る 事実がどっちなのか全然わからん 不発弾があった場合それはそれで大変な事 貰えなくて当然と考えてるヒトもいる まぁこういう話がクリエイター軽視になるんだろうね
たつき「進展があれば報告するし必要あれば詳細説明するけど今は制作に集中しますね」 ???「たつき逃走!たつき逃走!」 たまげたなぁ
このスレのおかげでけもガイジの糖質ぶりを広めることが出来るわ もっと頑張れ
>>151 こいつさすがにアンチだろ? アホな信者のなりすまし >>512 1.×細谷「たつきとヤオの契約の問題」 〇細谷「制作委員会とヤオ含んだたつきの契約の問題なので個人でお答えする立場にはありません」 2.今回のクレジット変更については知らん 3.進展があれば報告するし必要あれば詳細説明するけど今は制作に集中しますね 反論あったら頼むわ >>519 アフィブログの記者ですか? てか真フレンズはもっとたつきを炎上させて詳細な説明とやらを引き出して欲しいな このセリフからは賃金未払いと支払う必要がある正当性の根拠がありそうな感じだし >>480 なるほど…下請法にどう繋がるかはいまいちだけどありがとうなのだ >>516 しかし「たつきに権利は無い」と言ってる関係者は居ないんだよな 台本盗用は速攻で「外部に見えるように」対応したのに、賃金不払いは動かないというのもな もしデマなら逆に訴えることが可能なレベルの案件なのに AGNは台本盗用で黒だが、俺はKFPでもヤオヨロズでもないので契約については分からん。金の流れも分からん。 ということで白黒つけたいなら>>47 で公正取引委員会に依頼しよう。 個人情報なんか入れる必要ない。というか欄がない。 ただテキストエリアに思いの丈を書けばいい。 5chくらい楽だ。 俺は眠いのでもう寝る。 >>528 なんで公正取引委員会なの? 関係ないじゃん だいたい単発の再生怪人になっちゃったしこっちもそのうち寝落ちだな お前ら乙 ノシ
>>529 下請法がここ担当。 印税やら脚本費用やらがちゃんと支払われているか、契約含めて調査してくれる。立入検査もある。勧告を破った企業には刑事罰が下ることもある。 調査の申請者には罰則はない。 例えガセでも罰則はない。 第三者でも問題ない、というか第三者が申請するのがメインっぽい。 ただ、調査するかは申請者の数によるらしい。 申請が少ないと調査の順番が回ってこないんだと。 というわけで、それぞれの思いの丈を叩き込め。 依頼者→元請け→下請けだから けもフレアニメで下請けにあたる所いないけど何やってんの?
>>533 反論まだ?w 下請けあるけど何言ってんの? 頭AGN? >>531 第三者に調べてもらった方がいいって事? 疑惑は晴れないし白黒付けた方が良さそうだよね〜 あるorない 言ってるだけだと水掛け論だし 公平機関がどういう判断をするのか めっさ 気になる >>513 ふたばの連中はその場の空気で意見が変わるから気にしない方がいいぞ 手のひら返しが大好きだからあいつらの意見はないのと同じ え?すずさんが?カープ女子?いらん、そんなん。 あ、でも生きててよかった。
某Jでスレ立てしてはここのリンク貼ってを繰り返してる
田辺は嫌儲思想の奴らにとってのジャンヌ・ダルクになってるからな あいつらクレジット変えられた田辺を勝手に敗北者認定して同類として奉ってるんだよ
世間的にたつきが悪いってことにしたいけど失敗したみたいですね 次なる一手はどうするんですかー?
>>523 お前らご都合ループするから話にならんわ 周りがそうだと言っても理解しないし議論にならん いつの間にか俺がAIなるし皆のオモチャになるだけだぞ? >>543 いいから反論してよw ご都合ループしてるのそっちになるけど ケムリクサに金出せばたつきに金が届くと分かっただけ良かった キン肉マン作者に対する吉野家の扱い思い出して気分悪い
悪いのは角川、テレ東、田辺、吉崎であって、 たつき監督とヤオヨロズは悪くないよ! はやくお金払って(;_;)
>>543 なぁなぁ?w 反論できないから会話シャットアウトするのはださいよwww 恥ずかしくないんw 現状ではたつきの負けだろ、火付け逃走 もっともさほど炎上しなかった模様w
俺達に出来るのは、けもフレ2炎上工作で5ちゃんの本スレを機能させなくする事とケムリクサを買って応援する事! このまま居直り続けてメチャクチャにしよう(^^)v
正直ヤオヨロズに矛先向けたいの見え見えだよね 明らかにKADOKAWAの工作員が入ってスレの分断をしてるのバレバレ 朝から単発増えてきてるし・・・
, ''二=-― -、 /,'" )'ー、 見せてやる! / /''ー ' /'"`` ' 、 ケニア流闘士の本当の /: / ヽー'ノ::::.... )-、,, ∧__∧ 戦い方というものをな! l゙::: / リ:/ ::: ノ::::.... ヽー 、:( ´・ω・` ) 、 ______ ', | / l|// /::" ::/ ̄ヽヽ、、、,,,:::: | ',::::: `'ー、,、-''"´ ',ノ,'' イ' ::/ ィ / :/ ゙''':::::| ヽ;;;;; `゙;;'''';;ーi、,,、- '''''"彡゙ll|ソ , { | l| /,,;イ / / ::| ::」``ヽ;;;;; ,、;;;ヽ、ヽ;; 、,,,ッ ヽ リ '" } /ノ l| / :|" 三三`' 、( );; ヾ'、○} { ' ヽ ヽ" :l l l| / :}、::::: `' 、;;; ;;; ', ゙''、 j 、|. ヽ ヽ { " / | リ:: ヽ::: '' 、从 ',、 ミヽ ゙' 、.| ヽ :: \ '、 ミ / 、 ゙l::: ゙ll ゙ll:',ヽ ゙' 、, ゙{ ヽ ::: ミ '、 ミ |::: ヾ::::: ゙ll ゙l|l::::゙、 { | ヽ::::: リl|l|::: ', ゙ll: |::::::゙、人|; / ゙l ゙ミ /:l. :レ'::} ', ノ、;;;;;;;ヽ l|/ヽ |`-、ミ /:::::::| } |:::...... ,,、 '",、、゙゙''ー''´ ', |゙、::::`' 、,_ _/:::::::/ :} /::::::::::::,,、-''" {○ ゙ll`' 、 ゙l|: |
>>543 お前はまずソース出すのが先やな 情報追えてなくて探ったんやろ? >>47 いいんじゃないかな 通報して公正におまかせで >>550 1日で燃え尽きちゃったな さほど燃えなかったねたつきアンチさん >>230 今の議員は確定で役に立たない(政局しかやってない) こんだけ荒らしが湧いてるってことはいい感じなのね?
そりゃあ未払いの件ちらつかせただけで泣き寝入りになっていた台本盗作の件を終わらせたからな 本当に納得いく形かはともかく、逃げようとしていたAGN加藤の首を抑えたのはでかい
もう今回ばかりはたつき擁護も無理だわ 状況はっきりしないまま煽り発言して逃亡って社会人としてどうなのよ
お金もっとちょうだいってたつきが言ってる 口座公開してくれたら振り込むのに そしたら銭ゲバ終わるかな
たつき監督にいちゃもんつけてる奴もいるけど、公正取引委員会を介入させるのがてっとり早い だれが悪なのか白黒はっきりつけられる
>>566 公正取引委員会… 何する機関かご存知ですか? 貴殿は工作員ですか? >>562 これから何かあるなら説明をするって言ってるのになぁ 逃げた逃げたってテンプレか何かですかw 逃げた「ことにしたい」 工作数的には1月よりも強い意思を感じるねえ
>>439 恐らくw買い取りだよw 恐らくとしか言えないなら黙ってろ >>411 ? なにがというわけなんですかね? 公取の下請けは別にいいけど どの事項に触れたか書く必要あるけど 何で出してるんだ… 弁護士に懲戒出して自分が訴えれたりする人がいる世の中だから 出す人はちゃんと調べて出しなされ
数が減ってるのに925以上に真フレに余裕が全く無くなってるなw 公取介入があまりにもヤバイらしいw これは是非やってもらわねばw
>>562 状況はっきりしないままってどういうこと?具体的にお願いします なんかそれっぽい曖昧なワード使って印象下げようとしてるのって大概公式擁護してるのだけど、そんなとこまで公式に似せなくてですいいんだよ? >>571 頭大丈夫ですか? 何も説明になってませんが やはり貴殿は工作員ですねー 声あげたほうがいいのかなー >>575 ほんまやんけ こんな奴と論争してたとは 煽った俺がバカだった 逃げるってのはムクムクみたいなのを言うんだよw けもフレ2始まる前に終わって残念だったな
>>577 会話シャットアウトしないでくれる? 印税やら脚本費用やらがちゃんと支払われているか、契約含めて調査してくれる機関だけど? たつきが悪いってんならここに通報した方がいいっしょ?w ふたばではもうたつきは喋れない これで先生の手にけもフレは戻った 2期の成功間違い無しだそうだw 総監督あれ読んで勘違いしてツイッター再開しねぇかな
穏便に済ますという約束を守れなかった井上専務には覚悟してもらうしか
ふと思ったけど田辺さんがAGN所属って事はあのAGN加藤氏のもとで働いているって事だよね 口を開き始めた加藤氏に田辺さんについてツッコミすれば良いのでは >>580 メールフォームから送るだけの簡単なお仕事なのです >>583 けもの以下の脳味噌の貴殿は工作員ですね 週明けに公正取引委員会に訴えて恥をかいてくだね 小学生のキッズかな… 草 一生懸命荒らしても、ネット世論が上手くたつき叩きに流れても 不払いの罪は変わらんぞ
>>407 いやお前がそう思うならそうなんだろうなお前の中ではなとしか言えないやん? はなっから認識変えない人に説明しても不毛じゃん お互いにね^ なんかニートの対立煽りが遊びに来てただけのような 雇われだったらごめんね
「2」でファン含め全方位に宣戦布告したのはKFPだしな
>>589 煽ることしかできなくなっちゃったね? はやくたつきが悪いってことになるといいっすねーw たつきのツイートが誰に刺さったのだ? けもプロジェクトの危機なのだー!
>>596 やっぱj民かよ、回線切り替え忘れとか無能言われるだけなんだからはよそっ閉じしとけ >>583 そういう所では無いんだが… なんかわざと変な文章送らせて楽しもうとしてないか? 下請けのどの条項が問題かすら わからないのに何を書くんだ 例文書いて見せてくれよ 大義と常識を求めるのが煽りの常套句 お前の、あいつの行動に大義名分はあるの?大人としての常識はあるの? これはハッキリと矛先誘導だし煽り 何のためにワッチョイとIPを開示してるんだ?いちいち相手してその都度荒れてたら意味ねーだろNGしなよ あとワッチョイはプロパイダごと完全にNG出来るから詳しい人は追跡の仕方とかワッチョイの仕組みを周知させてほしい NGできるのは強いからな
>>598 ヤオヨロズ側の工作員発見 次はKADOKAWAの工作員探しでもすっかな >>602 別にお前関係なくね? なんJでシコってろよ ヤオヨロズ側は何か言った? さすがにここまで話が大きなったら何か言うよな? 細谷から名前も出てるんだし
なんJ帰ったらIP出たらイキれない雑魚乙ってお伝えください
まぁほどほどにしておきなよ。あんまりやりすぎると業務妨害になりかねないからね。 警察に虚偽通報した事案みたいに。
>>597 たつきのツイートにあるように、けもフレが自主的に説明しないとこっちから説明しますよっていう時限爆弾 けもフレ2の放送時期にぶつけられないかAGNあたりは今頃ヒヤヒヤしているだろうよw 副垢botはここに常駐してるのじゃなくよく来るアホだったってオチですねわかります >>611 さんざっぱら第三者からの申請でも問題ない 間違いだったとしても罰則はないって書かれてんの見えんのか まぁAGN引きずり出したのは間違いなくたつきツイートだわな 13日間返事返ないのにメール送り続けてきたやつwwwwww バカだろ
>>610 11項目の内容は知っているわけで… 要は実際の下請けじゃないから取引内容を知らないわけで この問題に抵触して困ってるってどう伝えるんだコレ >>614 あかり先生「メールきてないです」 これはほんと笑った 当事者の発信した未払い問題について第三者の通報が虚偽扱いになるとかどんな社会? 真偽の調査すら自粛させたがるとかそんなんだからブラックが蔓延るのに それを意識的に助長するなんてそれこそ恥ずべき反社会的思想なんだが
ファンネル費いまだ1円もお支払いいただけてないんですよね。けもの。しんどいので忘れるようにしてたんですが、やっぱりこういうのも声をあげた方がいいのかなー…
これについては完全にソースが無い推測だけど 当初は脚本費をKFP→AGN→田辺さん、制作費をKFP→ヤオヨロズ→irodoriというお金の流れで渡したが 脚本名義の変更により権利の所在が曖昧になる KFPはAGNに金返せという訳にもいかず、ヤオヨロズ的には名義変更したんだから貰えて当然でしょという認識 この状態で一年近く塩漬け そこで今回AGNがあかり先生の台本盗用でやらかしたタイミングで攻め込んできたと >>613 何もする気なくただ煽ってるだけならなんJでシコってろよw おいこら これもしかしてアレか? 人すくなあからって工作員くん達でレスバ始めたら引くに引けなくなったパターンか?
>>614 コラボでAGN加藤にかなりやられたっぽいな 温厚なたつきが怒りの炎あげてる 脚本代が振り込まれると思ってるたつきには、脚本代が振り込まれる権利があるのでは?
双葉荒らしに行ってここお留守になったせいで居場所なくなってるアホに吹く 保守サイト荒らしの時もそうだが命令系統一つで集団で動いてるのばれた時点で荒らしじゃなく工作だとバレバレなんだよなあ
俺も工作員費振り込まれると思ってるからKADOKAWAから振り込まれる権利がある
コアがムクムクするわけだw 気遣ってあかり先生助けてしまうし フライ先生もだし そして颯爽と去っていく
とりあえずは火曜までのんびりかなー 発表無いと何も進まないし
>>627 無駄な申告の処理に人手が取られてまっとうな申告への対応が遅れるのは望ましくないから言ってるんだけど、理解しては貰えないみたいだね。 申告ページまで言ったら、今回の曖昧な情報で申告することが想定されてないのは明らかにわかるとは思うけど。 そもそもこの申告云々の話も、公取委に知り合いがいる、とかいう本当かわからないレスに基づくものだし、もう少しちゃんと考えてから行動した方がいいよ。 つーか逆に一般に公開されてる窓口を利用して通報することについて 具体的に何に抵触するから控えろと言いたがってるんだ? ありもしない話をでっち上げようとか言ってるわけでもなく 不足があったり対象外ということになれば棄却されて終わるだけの話だろ? 誰もお前を名指しで脅しつけて従えと言ってるわけでもないし 思考プロセスがあまりに不自然なんだが
たつきの援護射撃が無かったらあかり先生への謝罪なかった説を考えると身が震える
>>634 うん?別にお前関係なくね? 決めるのは公取 >>628 不思議なことにアンチも信者もたつきには脚本代が支払われるという点で一致してるんだわ 違いはヤオヨロズがガメてるかKFPがガメてるかの違いだけで 逆に公式擁護側も通報しまくった方がいいと思うんだけどな
取り敢えず >>47 のリンク先に書いても通報になってないからね 御意見・御要望フォームによる相談・届出・申告は受け付けておりませんので,お手数ですが,こちらの「相談・届出・申告窓口」を御利用ください。 ちゃんとやりたいなら ページ内にリンクあるからキチンと申告するといいよ あと福原Pツイートでコラボに言及してるからそれもだろうよ 日清とアニサマには総監督の仕事無いからね
世論を見方につけられなかったKFPサイドが弱い、無能、頭が悪い。 たつき、福原がそれよか数枚上手だっただけ
どんどんみんなで通報していこうぜ KFPと真フレをぶっ潰そう
情報の取捨選択は向こうの仕事なんだからどんどん通報すればいいよ それで何か動きがあるかもしれない >>47 >>58 えっと 「関係者でも代表でもないぼくがわずかな時間で得た情報だけで容易に無駄だと断ずることのできる申告に対し 実際の職員が通常業務に支障をきたすほどの人手と時間を取られることになるはずだ」 って言ってるの?それって自分を神レベルに過大評価してんの?相手をゴミレベルに過小評価してんの?
「そんなにけもフレを潰したいのか!」をたつきに直談判リプするやつがいたのを見て感動しましたね。 ゴルスタやオウムを見ているみたいで哀れだった
>>635 AMT破壊したとブログに書き込んだ奴が怪しいから調べてくれと警察に通報するようなものだからな 事実と異なっていたとしても第三者が謂れを受けることはないはずなのに >>641 も少し言ってるけど、ご意見ページは一般的な運用とか法制度に関することを伝えるページだから具体的な事案に関することを述べる場所ではないよ。 まともに申告したいのならちゃんと申告ページを使いな。かなり細かく書かないといけなくなってるから、まぁ頑張って書いてください。 未払いの件ばらすなんてたつきは卑怯!コンプライアス!常識!社会人の常識! →その論法がすでに非常識 たつき監督は、けもフレをつぶす気ですか! →法も守れんようなIPはつぶれたほうがいいんじゃないですか? ファンネル! →自己紹介でしょうか 逃げた! →状況が進展したら報告します 結論。かばんちゃんかわいい
結局ヤオヨロズが着服してるかたつきが誤解して騒いでるだけなんでしょ
>>644 IP切り替わりミスの人まだおるんか やっぱなんjは敗北者の巣やな 全然、わからんから調べて?って催促するのが虚偽通報になるということが全然わからん… どういうことなんだ?
単発が大量に沸いてますね。ゴキブリのフレンズかな?
>>624 アフィカスがレスバして転載してるだけでしょ 分かりにくすぎる文が大量に送られたら見られるべき情報に割かれる時間が減るから十分に校正して送れって単純な話でしょ
双葉行き過ぎて帰ってくるタイミング見失って単発しかできなくなってるのマジで笑う
>>647 一件20秒とかで処理していくとしても、例えば1000件集まれば5時間以上かかる。1分かかるなら1000件で16時間だ。 一件なら大したことなくても数が増えれば当然負担にはなる。 >>639 支払われてるのか? たつきはまったくたつきに支払われてないと宣言してるが クリエイター蔑視が酷い 脚本家にも脚本代を支払われるべきだ
>>656 本スレに遊びに来たお客さんとレスバトルが成立するのが公正委に通報する件しかないからだろ ヤオヨロズが脚本代チョロまかしてるなら印税はどうなるんだという件には答えられないし うわー すごーい みんなはたつきのことを思って 行動するフレンズなんだねー
ファンが揉める必要はない たつきに脚本代が振り込まれてない事実がすべてだ たつきは脚本代を振り込まれることをずーっと待ってるのに おかしいだろ
>>662 支払われるべき という点で一致している 今までたつきは良い意味で沈黙、ムク崎は悪い意味で沈黙って感じだったのに今回ので逆転してしまった感はあるよなぁ 被害者が被害者ヅラしだしたら一気に人心は離れてしまう
>>641 一般からの匿名での通報は>>47 のリンクからでも受ける事は公正取引委員会の中の人に確認済み 「相談・届出・申告」は当事者が公正取引委員会に連絡する為のもの こんな嘘を付いてまで通報されない様にするなんて 本当に公正取引委員会に通報されたくないんだな… >>655 なんjなんて一年中ガキの喧嘩繰り返してるところだからな 所詮時代の敗北者じゃけぇ 1年の間たつきと福Pが脚本料と印税について話しあいしていないと何故思えるのか不思議
黙って耐えてるのが美徳だ騒ぐんじゃねえと宣い続けるのならそうですかとなるけどそれに対して毅然と声を上げ続けるのもこの国ではできるわけです。
真面な社会人なら振り込みが1年以上待たされて催促してないはずないもんな たつき本人はしてなくてもヤオは確実にしてるはず
>>672 公正委に通報して恥をかく最悪のケースは 脚本代はヤオヨロズがガメてて印税もたつき監督に支払われているパターンしかないからな >>676 話が付いてるからたつきは振り込まれるべき脚本代を待ってるんだしな >>677 支払われない脚本代についてたつきは騒ぎ続けるべきだよな クリエイター蔑視だ >>674 保守サイト潰ししてたら朝日新聞朝鮮中央日報キチガイパヨクの香山リカに俺達ズッ友だよなとかやられて 工作の片棒担いでたのばらされちゃう時代の負け犬じゃけんのぅ >>679 むしろそうなることをあちら方は望んでるのに尻すぼみするってことは・・・ >>672 公取の中の人とか書かれてもな…まあいいけど 別に人に流されず自分で見て判断して申告するならいいと思うし 特に止めた覚えもないけどな おはようみなさん。 今はなんか静かですねぇ…あれ程深夜に暴れていた工作員はどこにいったのでしょう
>>670 >被害者が被害者ヅラしだしたら一気に人心は離れてしまう むしろフォロワー増えとるが >>675 福原の本によると 一般的に一話で25万 >>677 そこで台本盗用のメールしても返事が来ませんが刺さるのか >>688 深夜手当て切れた 飽きてなんJ嫌儲に帰った お前らが脚本代の話なんかしても意味なくね? たつきとKFPの問題だろ
>>688 双葉荒らしに行ったまま帰ってきてないな 結局たつきが批判される形になってるってマジなのか?
公正取引委員会なら安心だ 意見の数が多ければ多いほど良いらしいからみんなも通報しよう
>>690 そりゃ支払われないたつきがギャーギャーTwitterで怒って当然だわ >>688 なんjで暴れてた スレ落ちたなぁと思ってたら、しばらくしたらまた立ってた ほんとに輪番してんのかと笑ってしまった >>690 うんその額は普通にキレるわ 社会経験あるなら25万どんだけでかいかわかるだろ 脚本代が相場の1/2、1/3としても12倍にすれば結構な額だからな
わかりにくすぎるだとか校正しないはずという前提で余計な忠告する意味もわからん 心理的優位を勝ち取りたくて難癖つけてんの? つーか「通報さえするな」って世の中になったらどうなるかって想像もできないアホなのかな? それって結局、大きな組織の横暴に対し誰も手出しできないってことになるよね
>>693 払われるべき金が未払いというのが蔓延するといつこっちも被害が来るかわからんからだ もし給料未払いとかされたら飢え死にする >>695 たつきが悪いってことにしたかったけど失敗しちゃったみたいだよ 申告するならするできちんと考えて、色々書き込んだ方がいいんじゃないかな。対応を求めてるなら。 「対応してもらえなくてもかまわない!申告することに意味がある!」とか言い出したらそれこそ無意味な申告を送りつけてるだけでしょ。
>>693 うーん 下請法違反は親告罪ではないのでは? これだけ不自然なレベルで一斉にたつき叩き始まったの見ると かなりやばいネタなんかな
>>706 熱くなりすぎだよ、はほんとに偉大やな 俺がポーズとっても全然可愛くならんのなんでなん? >>703 正論 これは、たつきに代わってでも誰かが公正取引委員会に通報しなければならない犯罪だよね >>706 いまさっき来てよく分かってないんだけど具体的に下請法にどう抵触してるの? そこフワフワして申告してもあ、はい承りましたで終わるよね そんな大金を1年以上催促もしないで待ってるなんてさすが聖人たつき 普通は請求書出して支払日に振り込まれなかったら即連絡しちゃうよね
>>708 何が? 社会に出て働いてるなら金についてキッチリケジメをつけるのが当たり前だとわかるハズだが? あっ(察し) >>707 下請法違反は親告罪ではないけれど、基本的には当事者間の取引の問題だから、第三者では問題を把握できない。 厳密な意味での下請事業者からの申告ではなくても下請事業者内部の人間からの告発で、みたいなケースが比較的多いんじゃないかなぁ。 >>699 一糸乱れぬ集団行動でたつき叩きを複数の場所でやって回るとか自爆にも程があるw 日本の公正取引委員会がダメなら、アメリカ合衆国政府はどうだろ? ホワイトハウスに投書すればいい >>718 当事者のたつきがTwitterで脚本代が支払われてないことに不平不満を漏らしてるだろ >>711 そりゃもし業界が改善されたら今まで搾取してたお偉いさん方が色々なところにお世話になるからな 必死にもなるよ 下請事業者からの通報は別のページに通報用フォーマットが用意されてるだろ
>>706 早く対応して貰いたいから通報してるんだが 目の前で強盗が在れば警察に通報するでしょ? 代金踏み倒しの通報先が>>47 ってだけの話じゃん >>711 対たつきでなんかあったとき様にマニュアル組んでるんじゃない 額は問題じゃない 無理に降ろされて手切れ金も寄越さない どこが「作品を守る」だ
>>717 馬鹿かテメェ ここでいくら話しても妄想に過ぎない 妄想は無意味だ 社会になんら影響を与えない >>709 すでに持ってるわ 俺の金があの糞PVに化けるとはな >>723 たつきはこういうことにちょっと弱いみたいだし、周りの人が助けてあげないと駄目だ >>715 発注時に法定の記載事項を記載した書面を交付する義務があるからそれの違反(かもしれない) 代金減額の禁止に対する違反(かもしれない) 代金支払い遅延の禁止に対する違反(かもしれない) 考えられるのはこのあたりかね。全部違反があったかどうかはわからない、そもそも親事業者が誰で下請事業者が誰かもはっきりはしてないけど。 Jから野次馬的な感じでここに来てる人だったら 公正が出てくるのはむしろ歓迎じゃね 進展が見れて楽しいぞ
>>728 どうせ調べるのは公正取引委員会だ 疑わしきは通報することが善良な市民の義務 >>723 だったらきちんとどの行為が下請法違反だ、とか考えて書いた方がいいよ。適当に書いたら対応してもらえないんだから。 警察に通報するときにも、事件が起こってる場所とか、何が起こったかはきちんと伝えるでしょ? 今日は敬老の日だから 吉崎を敬え トシなんだぞ みんな起きてきてヒートアップしてきたが面白いから煽ってるだけの奴がいるなw
これクリエイター蔑視だ 社会的弱者が脚本代を支払われずにいる 特殊学級の子供がイジメられてるのと同じだよ
>>716 印税は委員会でないと金額わからない 何円の請求書をきって下さいと委員会から連絡するのが普通 >>735 いい事言う これは政府当局に通報して白黒つけるしかない 具体的にどの法のどの部分に抵触するのかってのは法的判断の話であって そもそも市井の個人に判断が求められることではない 公的な資格を持つ専門家が行うことに対し素人の解釈に基づく決め打ちはむしろリスク 条文を読んだって一般的な辞書的な意味ではありませんってのはいくらでもあるしな 「却下されるかも知れないからやめよう」じゃなくて「却下されるものか判断してもらおう」だから 健康に不安を覚えながら「これは医者に治してもらうような病気じゃないかも知れないし 負担を増やすだけかも…」なんて自己判断で病院での診察を避けたらリスクがあるのはわかるよね
>>718 当事者やその関係者は脅されたりとかで通報するハードルが高いから 第三者が通報出来る様に>>47 がある で、下請法違反の調査のキッカケは圧倒的に当事者やその関係者の親類・友人からの 電話や>>47 からの通報だってさ >>738 我が意を得たり! 男は常に前のめりに生きなければ >>736 普段の怪人と違ってjあたりから来てるだけだと思う、下手すぎる >>739 や〜い怪人て言われてやんの (^o^) どうビスのアルバムをキャンセルしようかな けもフレ運営に金を払うの悪徳宗教をはびこらせるのと同じような気がする
お前ら頑張れよ応援してるぞ 工作員なんかに負けるなよ 信者の奇行にみんな期待してるんだから 糖質悪化させてさらなるネタを生み出してくれ
まずTwitterの真フレは知ってかしらずか ヤオヨロズから「給料を貰ってる」って言ってる馬鹿多いよね ヤオヨロズとirodoriの関係をそもそも知らない
>>218 あれ、スマートスピーカーであってAmazonは一言もAIスピーカーとは言ってないんだけどな。 AIと間違ったイメージを宣伝してたのはテレビ局などのマスコミなんだよ。 >>743 普段のドコグロはもっとキレがあるからな 頭使ってレスし過ぎ ついでに言うとKADOKAWAやファミマは度々下請法違反で指導されてる常連なんで 具体的な事案を伺わせる内容なら、どうせ他にも有りそうなんで 先ず間違い無く調査員を派遣するってさw
9.25の時もそうだった たつきが前に出てやってるのかと思わせて井上と話してたのは福原じゃないのかな
>>218 ライトくらい自分でオンオフしろ 声で家電操作なんかSF映画の見すぎだ これいい機会だよね アニメ関係のクリエイター蔑視を改善するために利用するべきだ うん、そうに違いない 脚本家が脚本代を支払われてないと、公言しているのに、そのままにしておいて良いはずない 日本人の良心が試されてる事案だ >>753 人見知りなんだな 買取りならヤオヨロズに全部払っていてあとは分配の話ですね 福原何か言いなよ
安定の単発ぅ! 双葉のスレ落ちたらこっちに工作くるの笑うから止めれw
ブラックな体制が根深く蔓延って被害者の多くが泣き寝入りせざるを得ないのは 当事者の立場で異議申し立てをすれば報復のリスクがある故に裏で握りつぶされてきたからだろ アンチもよく言ってる「表沙汰にしたらこの業界で今後仕事が来なくなる」っていう類のな だから第三者による通報から公的機関の調査っていう経路が確立されるようになる
>>752 別件調査みたいなのもアリなのか じゃあmetooの人達の案件通報した方がいいのかもな あまりにも炎上案件多くて角川のネット対策予算尽きてきてるんじゃないだろうか 荒らしの質の低下を見るに。補正入れるかどうか会議はじめてそう
交渉してたはずの福原が悪い クレジット変更したなら脚本代について福原は交渉してたはずだ 何故だまってんだ福原
正直言ってたつき監督本人が行動せずに周りのファンが動いてる構図はあまり好きじゃない 自分もたつき監督の大ファンだけど問題抱えてるならたつき監督自ら行動してほしいな
>>752 勧告一覧を見たけれどファミマ一件、角川は0だね。勧告より更に手前の非公式の指導みたいなものがあるならわからないけれど。 その書き方からすると相談に対する返答とは異なりそうだし。 >>764 違反常連とか嘘ついてまでKADOKAWA叩かれてるのかw >>764 告発できないように力でねじ伏せてるカドカワの数字はあんまり意味なさそう みんな泣き寝入りしてるだけに思える >>757 休日とはいえこの時間に勢い20000近いのはやりすぎだと思うのよ 公正取引委員会を動かすのは悪くないな 田辺氏のクレジット消された内情まで突っ込んでくれたらそれは興味がある 後どこまでたつき監督の脚本か認められる物なのか
>>769 そうだ!KADOKAWAが工作活動で隠蔽してるんだ! 不足の情報があれば尋ねられるだろうし あるいは管轄外なら突っぱねられて終わりだろう 準備をすること自体は心がけとして正しいけど 全てのチェックポイントを先読みして一発合格できないなら出すな ってのは違うよね 救急車すら呼べなくなるよ、その思考法だと
>>760 もう素直に被害者たちに払った方がお金かからないんじゃないか? >>761 それな 結局ヤオヨロズがどう動いたのか説明しないとわからん >>769 それなら公取委が対応してない、ってことだよね。>>752 は公取委の中の人曰わく度々指導されてるって言うんだから対応はしてることになる。 いやテレ東の責任者がヤオヨロズに支払われたって言ってるわけだからまず説明責任あるのは福原じゃねーの テレ東が嘘ついてるって言いたいなら福原がそう言えばよい
>>767 分断工作乙 たつきとヤオヨロズは一心同体、一枚岩だ、カエレ(^^) >>776 公取委、仕事しろよ 税金ドロボー KADOKAWA工作員いい加減にしろ もう公取に通報して調査も入るのは確実
>>764 あそこに乗ってるのは調査員が実際に調査する事になった場合だからとのこと 実際は調査員が問い合わせたら、その時点で自首して和解し、調査取下げになるのが殆どだってさ だからこそ>>47 で通報する事が大事 バカのふりしてそのバカのマウント取るの虚しくないのか?
こっちも工作員と面白半分で呼んでるけど、ソシオパスの愉快犯がやってる事だろうよ
>>773 単なるご意見ページだとこちらの連絡先を書く欄もないから追加で訪ねることもできない(要求されてないけど書き込む、というのならそれはそれでよし)。 少なくとも、自分でできる範囲で具体的に細かく書くし、追加の対応が求められるなら応えられるようにしておくべきだと思うんだけど、この考えは間違ってるかな? なんか関係者からの伝聞を装って適当書いてる愉快犯(?)的な子が出てくるよね ぱずるごっこのときもJASRACの人がうんぬんとかあやしげなカキコミあったし
>>777 支払われたとする主張そのものを具体的に抜き出してここに持ってきてくれないか? 「支払われた場合どうなるか」ではなく「支払われた」という主張をだぞ KADOKAWA工作員が公取委に通保されたくなくて威嚇してら しかも、この程度にしか効いてない >>780 指導されてる、というわけではなく通報が多い、ということかな?それならそれで理解はできるけれど。 >>780 立ち入り前の指導数なんて、どこで数値を入手したのかな? 嘘ついちゃったの?w >>781 ほらほらもっと煽り頑張って盛り上げなきゃ!! >>772 まあカクヨムで電子出版の契約反故にして未払いしてると ろくごまるにに告発されたら即払うレベルのカスなんやけどな角川 >>783 別に間違ってないし、そういう具体的な内容が多いのは優先的に対応するってさ >>777 契約と発注はしたけど委員会がどういう金の払い方をしたかは知らんってことじゃないの >>785 貰ってないなら貰ってませんとヤオヨロズ側は言えるわけじゃん 委員会、テレ東は細谷さんのターンで満足して発言終わりだと思うよ >>340 そこが分からんのよな。 最初に原作などの物語があってそれを脚本にして それから絵コンテなどを作るんだろうけど 実際はビデオコンテを清書して脚本にしてたみたいだし この場合、清書するだけのポジションにわざわざ人を置く必要性ってなんだったんだろ。 >>791 下請法違反でも、勧告ができる違反は限定されている。圧倒的多数を占める書面の交付義務違反は勧告の対象にならない。法律の趣旨としては、発注時に交付しなきゃ意味がない書面だからあとから勧告を出して交付させても、ということなんだろうな >>783 その連絡先を書く欄がないって言ってるところで気づくとは思うんだけど そもそも必須条項があるなら、余程時代遅れのアホが構築したのでなければ それを記入すべきフォームを設けるよね 勿論「出来る限りの情報は書く」という思考に何ら間違いはないけど それって他の人がやらないっていう前提あった? 指導の業種や違反種別は載ってるけど、企業名なんて載ってないじゃん 何の数値を見てKADOKAWA叩きしたん? 妄想?
支払いに関する書類の保管義務期間は確か7年だから、一連の書類はKFPにあるはずだな
>>800 優しい世界ってのは理不尽に目をつむる世界のことじゃねえ。 立て頼んだ。 >>798 答えになっていないよ 支払われたなら支払われたと言えるはずだよね それを細谷が言ったのか?と尋ねたつもりだったが テレビ放送と円盤で脚本家違うってすごいな 内容一緒なのに 公正取引委員会がもし入ったら確実に訂正させられる ヤオヨロズが悪いかKFPが悪いか楽しみだぞ
>>802 ご意見ページは元々具体的な申告を前提にしたもんじゃないから、連絡先を書く欄もないし字数制限も厳しいんだよ。きちんと書きたいなら申告ページを使うべきだとは思うね。 >>807 言ってないけど解明したいなら聞きなさいって言ってるだけ 皆だんまりでしょこの流れなら >>808 ネット配信版は全部脚本たつきに変わったのにね >>816 おつかれなのだー そういえば今mayにたつき監督スレたってないですねぇ… 突然脚本家が変わった件で「田辺氏が不憫だけどたつきにお金が向かうならいいんかねぇ」とか思ってたら高確率で両方に金が払われてないとかヤバすぎるだろこの案件 ガイドブック6巻平均5万部売れたとして印税いくらになるんだよさっさと年利14.6%追加で払って燃え尽きろ
>>803 公取委の中の人が守秘義務を侵してまで伝えてくれた、ということを言いたいんじゃないかな。公表されていない具体的な企業名出すなんてことをするのかな、とはおもうけど >>803 その企業名が載ってない方の数にKADOKAWAは毎回含まれてんだよ ついでに言うと調査が入りそうになったら類似案件を一斉に和解に持ち込んで 企業名が乗らない様に自己申告してくるので… IPの質を保つとかいってたカエル野郎が正常化した結果、未払い盗作違法DLだからな エロ広告と未成年の3サイズ必須とbも忘れちゃいけない これがけものフレンズ2。こんなんでも擁護したり終わらせるな!って怒る奴おるんだから まじ奇跡
>>818 中の金銭事情はともかくファンが払いたい場所にお金が届いてなかったんなら なおさら今後円盤なんて売れねーんじゃねーかな… 少なくとも数万人の思いは踏みにじられたわけで >>810 きちんと書きたいなら、というか そのフォームを利用されること自体は想定してるから設けられてるわけだよね それを使うことに問題があるならそもそもそこが機能してるはずないよね 申告ページは内容的に当事者からの報告であって第三者通報とは性質が違うだろうし もしかして身を呈してアニメ界の正常化を図るための6969だった可能性
>>818 橋田壽賀子とか野島伸司とかならこうは行かないだろうに ドラマに比べてアニメの脚本家の地位の低さと来たら、 人権が認められていないレベル クリエイターの地位の確立のため敢えて黙り決め込んで理不尽に振る舞うことでmetooを呼び込む 全ては最初からリンクしてたんや!
Twitterでたつき監督を嘘情報で悪く思ってる人居るな ほんとに馬鹿ばっかりだな
>>823 だいぶ前に書いたが、ご意見ページはあくまで公取委に対するご意見ご要望を述べるもので、例えば法律に対する意見とか(パブリックコメント的な。)、もっと厳しく運用すべきだ、とかを述べるところ。 だから個別の返信をすることを想定しておらず、連絡先を書く欄もない。個別に返信しない、とも明記されている。 あのページがあることと、あのページを申告に用いることが想定されているか否かは全く結びつかない。 >>816 乙です >>819 公開されてる情報をもとに話をするならともかく (守秘義務があるはずの)中の人が〜というの は話半分に聞いておきたいよね >>811 言ってることがよくわからないな 脚本費と脚本印税を全く貰ってないですよ、と言ったたつきはともかく それについて委員会側が払いましたとか払う必要ないんですとか明言してなくて じゃあヤオヨロズってのは何なんだ? 別に委員会側のターンは終わってなくね?別にヤオヨロズが答えるのはいいけど 皆だんまりって予測にもいまいち根拠見えないが、委員会だけは黙り続けさせるべきなのか? 解明のために答えを求める先はヤオヨロズしかないの? >>827 バカはどの世界でも常に一定の割合でいる >>828 返信先を設けないことと、情報提供を拒むことも何ら結び付かないと思うんだけど 求められているのは疑わしき事例に対し調査を行ってくれるかどうかで 個別に返信することではないしね >>828 だって上がITに疎いのと予算が無いのとで通報受付用のメールサーバを用意してないって言うんだもん 仕方ないから一般からの匿名の通報は>>47 で受けてんだと 一番、確実なのは電凸なんだけど、それやると業務がマヒしそうだから>>47 を推奨してる 下請け法の部署、暇なら仕事を作ってやるのも国民の義務なのかもしれんな…
>>833 通報するな、じゃなくてやるならきちんとしたルートで対応して貰えるようにやった方がいいんじゃない?と。それなら申告ページを使って、具体的に書いた方が良いだろう、と言ってるんだが。 >>822 ホントそうだよ 半年作ってたたつきの2期どこに消えたんだよ 非道にも程がある ふたばに関してはmayとimgの両方を荒らすノルマがあるっぽいからmayが静かだと思ったらimgで大暴れ中とかあるからおもしろい
>>825 アニメに限った話じゃないけどね 脚本家は脚本家協会に入ってないと人権がないってのは昔から言われてたことだし、それによって能力よりも師弟関係が重要になる。また師弟関係のせいで既得権が存在してしまってる構造的問題がある >>836 その一般からの匿名通報専用の申告ページの用意が出来て無いから>>47 なんだよ… 文句があるなら、>>47 で通報内容に、それも書いてくれ… >>834 その言い方だとあなた自身が中の人ってことなのかね。勧告事例と調査と指導の差も怪しげな「中の人」だけど なんにせよ今までとは状況がかわったな この機会にまったく不透明だった監督降板劇の内情が少しでも判明するならそれはそれでまんぞく
>>831 印税額(発行部数か販売部数の何%)を委員会からたつき方面に連絡していないかもしれない 請求書送ったなら支払うはず >>843 あなたはひょっとして…このスレの唯一の良心的存在なヒト? たつきのツイートを叩いてる真フレは あのままほっといてもAGN加藤が直接謝罪したのかを考えた方がいい そしてAGN加藤こそファンネルを使おうとしてた事を忘れるな
たつきやヤオヨロズの意見も聞かずに 妄想と断定で暴走したいならやらせればいいよ この大迷惑行動が巡り巡って たつきとヤオヨロズからの見解提出を強制させる動きになるんだから 信者も結局たつきが言葉足らずの日本語を駆使して消えるスタイルにイライラしてるのさ だから自分で確かめに行くだけ その確かめ先が何故かたつきや福原ではなく 何故か公正取引委員会という外野なだけ 迷惑行動のツケがKADOKAWAが被る迷惑込で 熨斗を付けてたつきと福原に行くのは明白だが 信者はそれを期待してるとしか思えない 散々自重を則したがそれでもやるなら仕方ない 「たつきの真正アンチはたつきの熱狂的ファンだった」 こんなケースは他でもたまにあること 悪いのは経緯と立ち位置を社会的にハッキリさせずに消えたたつきだからね
>>798 個人で・・・って言ってたあたりKFPとしての発言じゃないだろ 平日にみんなあつまって会議してからじゃないとやつらしゃべれねぇからまっとれ そんなことよりトイレの換気扇が4年も動いてない 換気扇は生きてるが電気がきてない ケーブルがCD管通さずダイレクトにコンクリに埋められてるし 天井裏からは一切トイレまでアクセス出来ない 完全に壁だ どこで何が起きてんだよ糞が(´・ω・`)
告発した側が悪いっていい出すこの風潮 実にジャパニーズケンモーだね
つーか思ったけどb<<<<<<<<<qと同じ案件だよな今回も 結局は少規模が棘で捨て垢自演繰り返したりなんjや謙儲で何回もスレ立てしたりしてるから多少は目立ってるけど 実際はこう たつきのフォロワー21.5→21.8万 未払いのツイートは大反響 まとめサイト、ニュースサイトが取り上げはするもたつきへの批判はなし
>>836 そもそも第三者の通報できる「具体的」なんて創作ヒーローでも想定してない限り限度あるよね たとえばひったくり事件を目撃して通報するにしても被害者の個人情報を把握してから…とかはやらないし 警察だってそんなことは求めないよな 「より具体的な方がいい」なんてのはそもそも共通観念じゃないの? まず何を危惧してんのかってのが見えてこない それは受け付けた実際の職員が判断できることであって業務内容の詳細すら知らない身で 全てをフォローしようなんて土台無理だし、一般市民の立場で言うなら 営利企業よりも気軽に利用できるべきなんじゃないのか、税金で動いてる機関ってのは お客さんの実態はなんJやふたばを掛け持ちしている20人程度の真フレなんじゃねえの? すこすこ砲使ったなんJ民ならPVの高低評価数で信者の規模くらい想像つくだろうし 炎上で実際に書き込むのは0.5%とも言われているから
福原マジデ無責任ダナ irodoriガドレホドヤオヨロズニ貢献シタト思ッテンダ
>>831 委員会が第三者向けに特別に公表することなんてないでしょ 支払いなんて企業間の話だからね たつきが公開質問状でも出したら別だけどもういいやって言い出したじゃんw バカッターと言われるだけあってバカが見付かるもんなんだな
>>827 捨て垢もいるだろうけど真性のバカもいやがったよ >>851 自宅なら施工業者にいえ 賃貸なら大家にいえ 4年もなにやってんのさ >>860 けものフレンズで検索して 見るに耐えなくて思わずブロックしたやついるわ 何であんなに日本語不自由なんだろあいつら >>858 たつきがいつ未払いの件について「もういいや」という主旨の発言をしたのか 具体的に抜き出してここに持ってきてくれないか? 進展があれば報告するという発言からは進展の余地を残していると読み取れるし 詳細を説明という発言からは確認すべきことを確認している自負も読み取れる 俺に見えている範囲では何一つ「もういい」としている箇所はないと思っているが どこからそう解釈したのかを教えて欲しい 委員会は絶対に公表しないままで都合のいいように解釈できるけど ヤオヨロズとたつきだけはそうじゃないっていう差異もどこにあるのか謎だが >>851 とりあえず延長ケーブル這わせて繋ぐしかねーな >>856 なんJ煽って企業や政治集団が動かしてたのばれてるしなぁ 頭の悪い工作大好きな何処かの企業が同じ真似してんじゃねえの? >>853 まるで告発したことになってない 告白風ツイートだから 熱狂的ファンが代理して告発する地獄絵図 >>861 面倒だったんだ 窓開けてるから換気扇なくてもいいし >>863 じゃあ待ってれば? 報告してくれるんでしょ 私達にできることなんてないからね >>856 それ転載していい? 他所スレではこんなキチガイ大本営発言は人気あるから >>870 またしても答えになっていないが たつきが、いつ、未払いの件について「もういい」と言ったんだ? >>862 誤情報しか見てない偏見にはそうみえるんだろうな正しい情報を聞かせたら変わるだろうか? あ、その人次第か >>871 暇なら2期PVに高評価押してやってくれと言っといてくれ >>873 正しい情報を知ってそうな君がそんなスタイルじゃ 他の人からじゃ正しい情報なんか見つからないね 正しい情報をちゃんと整理して出しなよ そんなことも出来ないならキチガイと呼ばれても仕方ないよね >>873 たつきのを引用RTして呟いてたんで ガチの日本語不自由なんだよなあ 今回は細谷Pが上手かったな 肝心なところはボカしつつ、言い訳効く範囲で印象操作した 「たつき返し」とでも言うべきか 返されたことで、たつき支持のためにはこれまでたつき批判や 吉崎、KFP擁護で使われていた理屈を使わざるを得なくなってるしな
>>862 頭が悪い事を自覚して黙ってればいいのに 馬鹿です。糞野郎です。って自分で宣伝するんだからね… >>872 製作に集中しますってってるじゃん つまり自発的には動かないということ 負けそうだしリソース割けないんでしょ ぜんぜん関係ないけど アスペクト潰れそうなのか アスキー好きだったんだが あと印税って単語は印象悪いよな 夢の印税生活やね 作家には生命線なんだがね
>>874 わかったよ 君のリクエストとして添えておく このスレでもまだ吉崎ファン健在なんだね 何の金が支払われていないかまで明言しているたつきに対し 払ったかどうかについてさえ明言できないってド下手糞もいいところだが
>>871 双葉にはよスレ立ててやりなよ それSS撮って馬鹿にし足たるから 変な煽り屋みたいなのがいるな どっかからのお客さん?
>>882 だからそれがヤオヨロズなのかKADOKAWAなのか たつきが明言しないままなら 勝手に思い込んで暴走する訳だね? 迷惑者アゲインだね >>876 そいつはどうしようもねぇな… 日が進めば新情報くるかな >>884 なんか元々IPアドレスNGで消えてるのばっかなんだよなあ >>883 なんで双葉の話にいきなり飛ばすの? 頭悪そうこの人 このスレはこんな狂人めいた人が多いよね >>879 そりゃ既に動き始めてる仕事あるんだからそっちに集中するだろ それの何が「もういい」なの?アニメ制作に取り掛かったら請求権を手放すことにでもなるの? 勝てそうなら放映時期も既に決まってて詰めなきゃいけない仕事を捨てるってこと? ロジックの組み立てめちゃくちゃなんだけど ※879 もし何か動きありましたらご報告しますって言ってるじゃん?
これはあくまでも一般論としてだけど、 Twitterでつぶやくってのはだいたい「色々やったけど、もう半ばあきらめてる」状態なんじゃないかと たつきの場合「しんどいから忘れようとしてた」ってのもあるし、そもそもメインはあかり先生の件だったし ただ、他のクリエイターと違って世間にとってあまりに衝撃的過ぎる話だったから大騒ぎになったってこと だから問題提起はされたけど、ここで外野が騒ぎすぎるのもどうかなと思わなくもない
>>884 5chもTwitterもふたばも工作員だらけだからな ここが最後の砦だ 絶対に負けられない戦いがここにはある >>887 君は他のスレでは 「見たくないものは見ずに 見たくもないことをやり出すキチガイ」 て立ち位置になってるよ 今大人気だから、このスレ >>884 9.25のときみたいに他からきたお客さんか工作員だろほっといてNGしとけ >>881 2期PVに高評価押せるような約5000の真フレ以外の一般層が 44000の低評価押した現行けもフレアンチより多くたつき批判に回っているとして けもフレ2期自体は全く支持されてるわけじゃないからな 結局のところ金を出してくれるファンがどれだけ根付くかなんだし >>889 その仕事の合間に自発意思で 「声を上げないと」としゃしゃり出てきたのは 当のたつきさんなんですから そんな言い訳は滑稽すぎて たつきさんのパブリックイメージがさらに急降下です ※894 世間的にたつきが悪いってならなくて残念っすねー
>>892 君、けもフレちゃんねるでも同じようなこと言ってた? 最後の砦とか…アホらしい 脚本料、脚本印税ともにきっちり支払われておりますので、ご安心のうえお楽しみ下さい って言えば良いだけなのにな
こんな状況でも説得によってこっち側になった(元)真フレがツイッターにいた
>>892 戦いとかどうのこうのじゃないと思うんですけどそれは ひと晩寝て起きたら、もう次スレが一個使い終わるころなんですけど
>>889 手放さないけど、実際に調査と交渉、もしくは裁判やらない限り事態は動かない 彼はアニメに専念しその部分放棄したわけじゃん 自然消滅だよこの話は >>870 >>47 で公正取引委員会に通報は出来る と云うか、もうそれしか無い 通報するしないは各自の判断だけど 公正取引委員会を動かさないと何も解決しない >>890 そもそも何にも報告出来てないからね けもフレで脚本報酬を得て無くて不満 こんなのは話題の切り口なだけで報告でも主張でもない 嘘か本当かも分からない 有名人がこれをやると大迷惑なことになるんだが 大迷惑なまま本人は引っ込んだよね これ最低な評価待ったなしだわな >>901 お金の流れに関することで公の場で嘘言ったら洒落にならんで ミスリード誘うような文言はギリギリセーフだが、うそはいかん >>898 声を上げたら今抱えてる仕事を放棄するべきってどういう思考回路? そもそもツイートのRT数などを見れば「声を上げる」ことの主目的、周知は完遂してるよね で、何が「もういい」なの?永久にこの問題には触れませんって宣言したんだっけ? 今手持ちの仕事を優先しますってだけの話で、「進展あれば報告」とも言ってるわけだよね 何が言い訳でパブリックイメージが何だって?くだらない脅迫だな KFPが支払いの証拠を持っていると言えば済む話だ 本当に払っているなら火曜に出せば終わる話
仮に金の話なんて幻滅なんて自称ファンがいたら そいつは最初から一円も払う気のない客だからどうでもいいよな
たつきが脚本料未払いという事を発言した時点でマスコミが調べるから週刊文春と朝日新聞とフジテレビやカドカワ関連以外はまともに調べるんじゃない?話題性も高いし
>>907 それは公正取引委員会に通報するしかありませんなあ たつき矛おさめたじゃん ほらほらお前らもステイッステイッ
>>892 これも他スレに転載するね?いいでしょ? ネタの宝庫だからねこのスレ >>897 よく分かんないけど 君たちは金があるファンで 影響力を保持していると自負してるわけね? これでいいならそう説明しとくね >>899 これもいい? >>905 ??????? 「放棄」って? 今仕事を優先したら請求権が放棄されるの?どういう理屈で? 二度と調査も告訴もできなくなるの?どういう理屈で? ごめん、マジで何を言っているのか1ミリも理解できない ちゃんと意味の通るように説明してくれ 別にお望み通りヤオヨロズが不払いしてても構わんのよ どちらにせよ、「委員会形式」のアニメは金が功労者には届かない可能性があるということだけは確定してる これからは製作委員会はやりがい搾取の奴隷案件かも?と認識して買うか判断させてもらうだけ 金が渡らない可能性が高いことが分かっただけで十分
もうやめろ けもフレは優しい世界の話なんだから、 優しいスレに戻ってくれよ
>>910 とは言え、KFPは支払った証拠は普通上げれないから「支払いました」と言うぐらいしかない たつき(子会社)「支払われてない」⇔KFP(親会社)「支払った」の構図になると 結局、公正取引委員会が動いて調査になる >>909 なんで 全て放棄 なんて勝手に飛躍してるのか不可解 始めた時と同じように片手間でやればいいだけでしょ? 不払いの詳細説明なんて簡単なことだよ なんか頭オカシイのかな君は? >>917 制作に集中したいでしめてたけど、なら最初から言うなってなるな… >>921 優しい世界 (はい、賃金のまんじゅうだよ) この問題で傍観者から見て一番面白く、かつKFPから見て最悪のパターンは製作委員会方式それ自体ににメスが入ることだな なんで未払いなんて起こったの?だれが責任者なの?え?責任の所在が明らかでない?ちょっとこの方式には問題があるんじゃないでしょうか となったら燃え広がり方が半端なくなる これだけはKFPが絶対避けたいところ
>>893 大本営発表ってのは現実の数字を無視した発表のことを指すのだと思うんだがな ツイッターでたつき監督のフォロワー数が5000人増加したからと言ってそれがたつき支持を示すとは一概には言えないからな 当人を支持するためにフォローしているとは限らないし複垢なんていくらでも作れるんだし ファンの好悪評価を定量的に示せるサイトは今のところYouTubeしかありえないだろう >>918 いいぞ 本スレ民は傾福さんを買った確実に金を落とすファン5000人の一角だからな >>853 本当胸くそ悪いよなぁ 弱者を叩いて悦に浸る人の多いこと >>925 セクハラ過労で自殺した人のアカウントにもそういうこと言ってそう >>921 動物は無垢でなく無知なだけ 人間は醜い ただそれだけの真実でしかない >>905 >>47 で公正取引委員会に通報して動いて貰わないと確実にそうなるね 裏で福Pが公正取引委員会に駆け込んでる場合でも 早く動いてもらうなら第三者が通報する事で強力な支援になるし でも、福Pだけだと公正取引委員会が動くかは騒動の規模を考慮しても 3年経ってやっと応対するかどうかだと思う なんせ、役所の中で一番、人手も予算も足りて無い組織だから… 9.25のときもこんな感じだったなあ 消費者センターに問い合わせるのはやめろ 関係会社に迷惑?をかけるなーみたいな
脚本家協会に入ってないたつきに脚本任せたのは ハナからまともに金払う気ないアピールだったのか
>>913 もうネタじゃなくてマジなんですね ならもう止めはしないけど 激ヤバですよねこのスレの人達って >>925 もしかして本当にヤオヨロズに原因があったのかな? そもそもイロドリの社長みたいのも クリエイター使い捨てみたいな事話してたよな
水族館のイベントコツメちゃんがでたけど他の二人見て安心した。 伝説の千葉市動物園のときはめちゃめちゃだったからな
>>923 ????? 片手間でできることをやったのがまさに今回のTwitterでの公表だよね その中で最終的に「進展あれば」って宣言はしてるわけだよね 何?AGN加藤に倣って進展なくても毎日同じツイートでもしろって言いたいの? それの具体的なメリット教えてくんね? で、たつきの発言のどこが「もういい」なの?お前の願望以外何も見えてこないけど つうかお前ら熱くなりすぎだよー バトルケニアがあかり先生ちゃんを守ったって話だろ これ惚れるやつやん
最初からいうなって そもそも当初の話すら無視し始めるとか砂しか撒かれねえわ
あかり先生は「メンゴメンゴw」で済むけどたつき監督にごめんなさいって言えるかなぁ〜〜?
>>920 可能性というか制作会社が委員会に入っていなければ届かない構造になってるのでは まあそれはさておき、申告?報告?するなら論点整理してテンプレくらい作ろうよ ▼現状どうなっているのか ▼何が問題とされているのか ▼上記がどの法律のどの部分に抵触の可能性があるのか 最低限これがあやふやだとそれこそただの怪文書になりかねないよ
>>935 みんなの味方です 過激なみなさんの広報役だと思って下さい ここのスレのみなさんがもう引き下がれ無いとこまで来ている過激派だと 周りから認識されていることに1肌脱いでます 一方で口だけのヘタレガイジとも広めてますが(嘘) >>934 工作員必死で笑えるよな 公正取引委員会に凸して真相究明しないと キングレコード一社体制のポプテピピックは羽を伸ばしたように自由だな
>>930 ストライクウィッチーズの寺尾さんとかも同じ目にあったしな 金受け取ってないというと叩かれたり酷い内情暴露すると守秘義務が〜とか言い出す人間たちとは いったいどんな勢力なんでしょうねと >>952 ここやふたばの連中が送ったものの中に、怪文書でないものがあったのか >>942 割と単純にポイントはこれ 余談の方が世間には衝撃がデカ過ぎたからやや脱線してるけど >>941 逃げて詭弁ですか? 片手間でも いつ どこで 誰から どんな経緯で を 説明するのは容易なんですが? こんな詭弁をゴリ押しして公取凸なんて言ってれば ぞりゃキチガイだと言われても仕方ありませんね >>954 気持ちはありがたいけど、スレ民のことはスレ民が決めるよ 君が何やろうと勝手にすればいいけどROMってて たつき逃亡ワロタ やっぱヤオヨロズはヤカラ集団なんだよ お前ら目を覚めせ
>>960 みんなの戦いを支持する為です みんなのスタンスは 「俺たちはたつきのファンでたつきの味方! たつきのツイートに則り、声を上げろ! KADOKAWAぶっつぶせ!」 でしょ? だから賛同者が増えるといいなって 目下大苦戦でガクブルですが >>963 どこが詭弁なのか説明してくれないと 容易だとしてもそれを発言しなければいけないって決まりはないしな >>963 逃げてるのお前だよね まず「もういい」という主張について未だに証明がないが お前が容易だと思うことをみんながやらなきゃいけない法律はいつできたんだ? どこに書いてある?きちんと示せよ お前はさっきからたつきが言ってもないことを言ったように やる理由のないことをやらなきゃいけないように 何の根拠もなく言っているばかりで、何の理屈も通ってないぞ 「できる」として何なんだ?お前に、それを言って、何が、どう、解決するんだ 言ってみろ お前が委員会に代わって金を支払うのか? >>965 ほいNGっと。 ポコポコポコポコ湧いてきやがって ゴキブリかよ。 >>964 決められた事が今更覆らないように監視する目的もあります だってこのスレの人達はヘタレバカが多いから 少しは骨太な成果を獲得して欲しいし >>969 それは勘違いなので認識を改めた方が良い たぶんそんな「みんな」はお前の脳内にしかいないし、たつきのツイートに則るべき部分ってどこよ なんでたつきがこんなことしたかって? 簡単だろ オーデション原稿を改変盗用してろくに謝らないかつての仕事先を恥じて言わなくてもいい火種を投げ込んで泥をかぶってんだろ 全面役でごたごたを引き受けたんだろ こういうのを泥かぶりっていうんだよ
>>952 あんまりカッチリとテンプレ化すると通報内容が画一的になって、逆に信頼性が下がるので 取り敢えず通報手順の>>47 と通報内容の要点である 何処が何処に不当な扱いを行なっているかの要点だけまとめればいい なんか角川潰すつもりで言ってるとか飛躍してる人がいますね 潰されると困る勢力の人らが外部から出張ってきてる自己紹介までしてる 必死度からしても降板騒動時に出張ってきてた人らとおんなじ
今回の告発はKFPとたつき監督との契約の問題であってKADOKAWAは契約内容は把握しているだろうけど窓口企業にすぎないからな 印税が不払いならKFPの落ち度だし印税契約が無いならクリエイター蔑視だし どちらに転んでもこんなクソプロジェクト抜けて正解だったな本懐の制作に集中してくれとしか思えんが
ニュースの話題で安室ちゃんと希林がツートップの最中に 世間では、ネットではと言い募る無理筋過ぎる曲芸には 苦笑さえ浮かばず、ただ何とも言えない感じだけを受ける
複垢bot連呼マンが今こそ活躍するときなんだけど来ないね >>975 ワロタ >>975 実際加藤英治を1年ぶりに呟かせたしな 大したもんだよ >>973 煽ってるつもりだったりする? 合議制の委員会()じゃないんだから、誰かの方針に従ってみんなが行動するという様態を想定することがまず誤ってるぞ >>970 片手間で経緯説明が出来るのにやってない との反論に まったく応じず別な事を話てる件について 精神年齢が激低い人が繰り出す詭弁の初歩ですね >>971 「もういい」は僕ではありませんよ そんなの明確ですよねw そうやってキチガイの振りしてやり過ごすんですか いよいよ頭オカシイと思いますが >>978 素人工作員大量動員してるからボロが出てる 公正取引委員会に通報されるのがよほど都合が悪いようだな KADOKAWAはつぶれないだろう 精々KFPがごめんなさいさせられるだけ 謝ると死んじゃうけど
>>986 公正取引委員会って単語が出たら改行しまくってスレを流せとのお達しなんだろう >>984 おやおやおやあ?反論になってないですなあ 逃げるの?ぼくはいってない!で逃げるんだ、へえw AGNのボンクラさに眩暈がすんぜ 追い出したたつきに救われてるってのがわかってんのかね
しゃーない複垢botくんの代わりにやるわ 複垢botに注意 共存スルー推奨 あと何だっけ?
>>974 いいや今更それは無いかと思いますが 熱が冷めてしまったのですか?w どの辺が勘違いなのかなあ? たつきの「声を上げて」に便乗して 公取に迷惑かけてまでKADOKAWAの首を取りに行く姿勢ですよね? 反対したら工作員ですよね? あなた 周りが見えてますか? >>984 おまえ詭弁言いたいだけやろ 詭弁でないものに詭弁とラベリングすることこそ詭弁って言ってもらいたいのか? いちいち反応する奴も反応する奴だな 黙ってNGしてシロサイちゃんのここすきポイント語れや
公取委に迷惑? KADOKAWAの首? 初出のワードでイキられても それってあなたの感想ですよね?
>>993 結局おまえがそう思ってるだけじゃん 周りがそう見えると言うのなら、どこをどう見てそう思ったのか少なくとも示してくれないと他人はわかってくれないよ >>976 そりゃ僕は笛も吹かないし踊らないし やているのはこのスレのみなさんな訳だから あれ? もう無かったことにしたいの? いやいやいやいや >>983 反対せずに黙認してるじゃないですか 言い訳無用です mmp
lud20180919025809ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime2/1537114173/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「けものフレンズ 1926匹目 YouTube動画>1本 ->画像>75枚 」 を見た人も見ています:・けものフレンズ 1676匹目 ・けものフレンズ 1596匹目 ・けものフレンズ 1506匹目 ・けものフレンズ 1786匹目 ・けものフレンズ 1466匹目 ・けものフレンズ 1996匹目 ・けものフレンズ 1966匹目 ・けものフレンズ 1806匹目 ・けものフレンズ 1826匹目 ・けものフレンズ 1936匹目 ・けものフレンズ 1746匹目 ・けものフレンズ 1776匹目 ・けものフレンズ 1146匹目 ・けものフレンズ 1676匹目 ・けものフレンズ 1866匹目 ・けものフレンズ 1856匹目 ・けものフレンズ 1536匹目 ・けものフレンズ 1546匹目 ・けものフレンズ 1636匹目 ・けものフレンズ 1526匹目 ・けものフレンズ 1686匹目 ・けものフレンズ 1816匹目 ・けものフレンズ 1556匹目 ・けものフレンズ 1766匹目 ・けものフレンズ 1736匹目 ・けものフレンズ 1516匹目 ・けものフレンズ 1426匹目 ・けものフレンズ 1496匹目 ・けものフレンズ 1916匹目 ・けものフレンズ 1876匹目 ・けものフレンズ 1706匹目 ・けものフレンズ 1946匹目 ・けものフレンズ 1576匹目 ・けものフレンズ 1716匹目 ・けものフレンズ 1456匹目 ・けものフレンズ 1646匹目 ・けものフレンズ 1506匹目 ・けものフレンズ 1436匹目 ・けものフレンズ 1336匹目 ・けものフレンズ 846匹目 ・けものフレンズ 2156匹目 ・けものフレンズ 2086匹目 ・けものフレンズ 2066匹目 ・けものフレンズ 2056匹目 ・けものフレンズ 2096匹目 ・けものフレンズ 2136匹目 ・けものフレンズ 2036匹目 ・けものフレンズ 2016匹目 ・けものフレンズ 1206匹目 ・けものフレンズ 1196匹目 ・けものフレンズ 1276匹目 ・けものフレンズ 1086匹目 ・けものフレンズ 1166匹目 ・けものフレンズ 1096匹目 ・けものフレンズ 1176匹目 ・けものフレンズ 1046匹目 ・けものフレンズ 946匹目 ・けものフレンズ 926匹目 ・けものフレンズ 436匹目 ・けものフレンズ 726匹目 ・けものフレンズ 966匹目 ・けものフレンズ 996匹目 ・けものフレンズ 956匹目 ・けものフレンズ 526匹目 ・けものフレンズ 896匹目
09:16:02 up 21 days, 10:19, 0 users, load average: 9.78, 17.46, 14.30
in 0.050729036331177 sec
@0.050729036331177@0b7 on 020323