このドアホがヤマトを壊す−
「宇宙戦艦ヤマト2199」の総監督出渕裕降板、脚本構成に福井晴敏を迎え
あの「宇宙戦艦ヤマト復活篇」のスタッフが制作する続編「宇宙戦艦ヤマト2202」の不平不満を語るスレです
「冒頭12見た限りでは2199のが上だなあ 書込みの手抜き感がハンパなく残念、
彗星に吸い込まれ粉砕される岩の表現とか、戦闘シーンとか映像表現が残念
これから出てくるMKの水頭症メカも残念 」※1
「冒頭12分てダイジェストなの? NHKの大河ドラマの合戦みたいにいいかげんでつまんねーの」※2
「改めて2199を全部観直したんだけど、うんやはりよくできてた」※3
「あのださいアンドロメダ空母も小林? ズォーダーのきもい居城といい 西井さん、宮武さん助けて。」 ※4
などなど不平不満で盛り上がろう。
次スレは>>970が立ててください。
粘着荒らしはスルー徹底してください。
宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち 公式WEBページ
http://yamato2202.net/
前スレ
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!19
http://2chb.net/r/anime2/1550619268/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 最後まで付き合って完走したけど予想以上に宗教アニメだった
見てきた
なんか良くわかんなかったけど、登場人物が全員キチガイだというのだけは良く理解出来た
キャラクターが皆、懐かしの欠陥人間古代くんを見ているかのようだった
あとどいつもこいつも雑に死にすぎ殺しすぎ
本当に怖いもの見たさで
ひかりTVで見たけど
マジで終わりだな。
最後のヤマトの記憶が
ダンボ耳だと嫌なんで
さらばのBD観て寝よう。
人の死ぬ過程が薄すぎて、感情移入できんな。
CGでの大艦隊や波動砲連射に時間使い過ぎだろ。
コンビニでヤマト新聞なるモノがあったので買ったよ。
スタッフ達の労をねぎらう意味でも出来るだけ金を落としてやらないとな。
バルゼーとか何の見せ場もないのな。
2であれだけ大きく描かれたのにひでーもんだ。
あれ、ガトラン提督の中のラスボス的存在だろ?
今、上野で見終わった
ソールドアウトに近い超満員だったけどみんなため息ついてた
あの26話いる?
だいたいなんで古代との記憶を無くした雪がヤマトに残って古代の膝の上に乗っかってんの?w
イチャキャバだなwww
観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空 度一切苦厄 舍利子 色不異空 空不異色 色即是空 空即是色 受想行識亦復如是 舍利子
是諸法空相 不生不滅 不垢不浄 不増不減 是故空中 無色 無受想行識 無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法 無眼界 乃至無意識界 無無明
Yea,though I walk through the valley of the shadow of death,
I will fear no evil For You are with me.
Your rod and Your staff,they comfort me.
小林を下ろしたければ”見ない、買わない”を実践するしかない。
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれはさらば宇宙戦艦ヤマトリメイクを見ていたと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにか飛ぶ理由2202を見ていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 地球が先制攻撃だとか波動砲に蓋だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしい副監督の片鱗を味わったぜ…
副監督降板要求署名 162人
副監督続投要求署名 13人
劇場まで行って金払う気が失せたので
ネットレンタルの安売り待つことにしよ
バンダイがアンドロメダと主力戦艦しか商品化したくなかったのだから
全13話で2017年だけで終了していれば良かったという結果だよね
全26話を2年もかけて公開する必要も内容も全くなかったわけだ
>>24
同意
改アンドロメダとか全然、話題にもならないもんな
プラモでも超合金でも売れんわw 1年間ならばアポロノームや銀河とか無駄な商品展開をせずに済んだ
新ピカで観てきたけど… 終わった時に拍手してるバカ共がいたよ
プラチナ席から唾吐いてやりたかった
20年経てば希少価値が出るかもだ>バンデルメダ+ミードもどき
アンドロメダ沢山描きたいなら
アルテミスとかアクエリアスとか
キチンと描いて出せばいいのに・・・・・
なんか1枚だけペロッと出して終わりとか
中途半端。
コスモターガー1 変なデザイン
空母型アンドロメダ
はいらない。
2199は忘れてさらば宇宙戦艦ヤマトをそのまんまリメイクしただけで良かったような…
>>31
まじかっ?
旧作を見たけど、生物以外のクオリティが低い
CGの綺麗な超巨大戦艦を見たかったが残念 加藤がいつ死んだのかも良く解らなかった
国民投票とかふざけすぎだろ
26話マジでいらね
古代と雪を救うのに国民の民意とかいるか?普通
アルカイーダの捕虜扱いかよw
途中からヤマトじゃなくてスタートレックかインターステラーを観ている様な感覚に
マクロスとユニコーンとエヴァあたりをごった煮にした感じだったな
ガトランティス設定 マクロス
テレサ 海外SF
古代森回収 エヴァのシンジ回収
ヤマトが見たかったんだよね…
テレビ版ではそんなに評価が悪くないんだよな
なんで?w
>>27
終わってからだと良いじゃないか
そこまで心狭いのか 前スレ読んで「きもい」と言われてるパンフのテレサ見てみたくなった
どんな感じにきもいのか見た人教えて下さい
>>41
プラチナ席につっこんでやるのが真の優しさw とにかく終わった事に
もう観なくてもいい事に
拍手していたのかも
新宿ピカデリーの19時の回で見たけど
客席がリアル佐渡先生とリアル藤堂長官で埋め尽くされてた
このスレのハゲ率とお腹ポッコリ率も高そうだ
正直に挙手してみ?
>>27
このシナリオに付き合った作画スタッフの労力とか、労いたいよ
俺がアニメーターだったら途中で関わるのやめてるかもしらん 小林誠&福井晴敏オレヤマトワイワイワールドTHE国民投票2202
第七章「新☆古代美雪誕生篇」高次元の彼方で子作りに励んでいたバカップル!
これが小林誠(ホーリーネームはボダイジュ・マコポーシャ)復活編続編の執念の縁のチカラや!!
古代と雪を救うのに国民投票ってw
真田さんの演説?に感動しろとでも
古代のウジウジシーンを延々と流すよりも、
ヤマトを高次元へ送り出すシーンと、時間断層が崩壊していく様を描写しろよ
シュトラバーゼの波動砲の件といい、なんで肝心な描写を省くんだろうか
よほど人員と予算がきついんだね
メンヘラ古代とイチャキャバ雪のくだらん物語だったなw
終盤で養子と小林は喧嘩にならなかったのかな?
こんなふさけた内容無いよな、普通
誰か止めさせろよw
>>57
最終的な統括責任者って、プロデューサーだからなあ。
養子が一番偉いのなら誰も文句言えない、文句があるなら降りるしかない。
降りる事ができない契約ならそれも出来ない。 「国民投票なんてくっだらねー」ってリアルでも言わせたいが為にこの醜態を演じた訳なの?ねえ
>>60
身長が低くて腹が出ている→佐渡先生
標準体型→藤堂長官 口を慎めw
ま、冥途の土産に観た客に対し「理解が足りないのは老害だから」と嘯くのは製作者としては敗北だがねぇ
与党の政策に国民の理解が得られなかったのは民度が低いからと嘯いた救国政党は三年余で崩壊しただろ
ガンダム00を見てジオンの精神が生きていないと言い出すなら老害かもしらんが、
客とは原理的にそういう存在だから仕方ないんだよ
常にその時の感情だけで物を言うのだし、ただの消費者だから作り手の事情に忖度しなくても当たり前だ罠
冠作品でリメイクしておいて昔の客は文句を言うなとか、ふざけているのはお前ら作り手の方だ
常連客が求める雰囲気を醸しつつ新しい料理を皿に盛る
新しい味に感激した常連が新規を誘ってさらに常連が再生産される
それがリメイクの醍醐味じゃねえの?
この意味では2202はホビー商品としてのヤマトの連続性と再生産性を著しく毀損したわな
30経っても皿頭なフネは評価されんて
>>24
バンダイとしては敵味方あわせてたくさんプラモ出したかったと思うよ
さらば/2や2199の時みたいに
結果的にアンドロメダと主力戦艦しか出してないけど
成型色違いや一部の部品交換で対応可能なものは忖度して出すけど
小林誠のデザインじゃ商売にならないって判断したんだよ
メカの人気はシリーズ一番のさらば/2のリメイクなのに
あの改悪されたデザインじゃねぇ
小林誠がデザインした2520も復活篇も
プラモ出てなくて商売にならなかったんだから
いつまでも小林誠をヤマトに関わらせるなよ >>62
福井は広告代理店的上っ面アプローチ、小林誠はオレメカワイワイワールド自分のセンスへの承認欲求的アプローチ。
2人ともヤマトへの愛情が欠けているんだよ。
作品内で「愛!愛!愛!」と連呼してる癖に制作者自身がヤマト愛に欠けているという皮肉だよ。
福井はリサーチ内容と違う反応が返ってくる事に対して、小林誠は承認欲求が満たされない事に対してそれぞれ各々のプライドが深く傷ついた腹いせに「老害!」という外見的キーワードで罵倒してるに過ぎない。
ボケ老人を罵る性格の悪い介護士みたいな感じかな?労わるという愛情が欠けているからイライラして罵る、みたいな。 2202はやはり「火の鳥 愛のコスモゾーン」であったな。最初からなんとなくわかってたよ。
平田先生「シャラップ!!
お前らはヤマトを全然分かってない!!」
福井もガンダムの延長でやるなら鯔連相手のP3でやるべきだったな
あれこそ銀河間政略の泥沼だから含みのあるシーンの連続でも差し支えない
(あくまでも本題はヤマトと敵艦隊の激戦で、それ以外のすべてはフレーバに過ぎない)
2202は話が無意味に鬱陶しくて華やぎに欠けた
「なんらかの理想は持っているようだが話が通じない蛮族としてのガト」で問題なかったじゃん
洗練されてる中央の司令官たちは<降伏した異星文明人>にしておけば太鼓叩いてウラーなヤマッテたちと同居できる
星巡でちらりと出たパラカスの副官がそれにあたると思ったがなぁ>降夷
簡略に説明できない意味不明な概念論を延々こねくり廻しやがって本当に
挙句にテレサは坊主どもの集団幻覚かよ……
大帝と組んでテレザート破壊すれば済む話だ
>>68
3人の坊主というのは仏教の三大聖木を指しているって最終章で分かったけどね。
高次元の魂なんだけど外見は植物というね。 凡俗が迂闊に宗教モチーフにしたらお終いだって「火の鳥」から学ばなかったのか
>>70
ヤマトファン層をリサーチして「こんなトピックスが受けるんでしょ?」的な表面的なモノだと思うよ。
たぶん本当に宗教を学んでいる人は失笑する位に表面をなぞっているだけだと思う。 だから福井のやり口はグラインドハウス系の見世物根性とそんなに変わりはしないのではないかな?ハッタリね。
上っ面がそれっぽく見えれば十分って感じ。
福井は食い物屋で例えると「ファミレス」。
洋食も中華も和食も何でも出しますよ、と。
だけどレンチン解凍のお手軽料理。
本物の専門店には絶対にかなわない。
だから本物のヤマトを愛する人は絶対に福井ヤマトは舌が受け入れない。
だから2202に星5個をつける人はニワカってこと。
でも福井はニワカに向けて作品作りを心がけているので問題はないというね。
最後までバカが醜態晒しているよな
嫌なら見るな
つまらないとわかっているなら見るな
飛ぶ理由なら尚更みるなヤマトじゃないなら見る必要無し
散々警告してやったのに無視して、言い訳して
自己責任で見てんだから文句言う資格あるのかしら?
「ファミレス」の味で十分!って人は福井のようなハイパーメディアクリエイター的アプローチを持ち上げれば良いのでは?
マクロスも、ウルトラマンも、仮面ライダーも、ゴジラも。
本物志向は除外してお手軽オタクコンテンツを楽しみたいって人は福井の「この指とまれ」に賛同すればよかろう。
>>74
ハイハイ、承認欲求追求アーティスト又はその信者乙。 だがちょっと待って欲しい
君らオリジナル版を必要以上に美化してないか
粗やツッコみどころは昔もあったろう
>>63
バンダイとしてはスターウォーズが本命だから
ヤマトプラモの開発に人員を大量動員出来ない
ちょうど方舟公開と1/1000キスカ発売後に
スターウォーズの商品展開がスタートして
ヤマト2199の商品展開は終了した
スターウォーズのプラモ化がなければ
大戦艦とかも1/1000化していたはず 君らで括られると不本意だが永年抱えていた不満は、少なくともメカの面では2199で解消された
ゲーム版でリデザインされたバージョンにも感動したが2199はそれ以上だった
オリジナルと2199が最も異なる点。
・カルネアデスの船で殺しあう人間たちの悲劇
これがなくなったあたりは大いに論が分かれるところだろう
生き残るためには相手を絶滅させなければならないのか、私には神様の姿が見えない+゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
このあたりの殺伐さと平和への祈りの同居が戦争映画的ロマンを感じさせるベースとなっていた
(後に西崎の中ではおのれと同一化したデスラーに格好付けさせる自己陶酔としてのロマンに変化したな)
戦争の背景から絶滅戦争を外したためガミラスが地球を破滅させる根拠が曖昧になった(劇中でも遂に明示されなかった)
その代わりに恒星間国家の内政問題というタームを持ち込み、妥協できる余地を設けた
どうせガミラス戦役と彗星帝国戦では断絶しているのだからのっけからPART3的な宇宙情勢すなわち
強大な勢力が犇くコスモ戦国時代な銀河を背景にしてもええじゃないか@ブチ
……2199が気に入らない理由はこのへんだろう
ああ、娘がいっぱいでうんたらというのもあるが気持ち悪いデスラー自慢より娘がたくさん出るほうが嬉しいはずなんだがなぁ
常人なら、バラを咥えた昭和の油中年なんか見ても嬉しくない
>>78
批判覚悟で言うけど、さらばはともかく
テレビシリーズの2は当時でも死ぬ程つまらなかったのを記憶しているw
とにかくいろいろと温くて突っ込みどころ多数で見ていられなかったww
2202はそれが現代の感覚で甦ったと思えば、まあ… >>80
ガミラスを多民族の恒星間国家にしたのだから
ザルツ人とかをもっと活躍させるべきだったな
地球に移住しようとしているのはザルツ人でよかったかも
ガミラス本国はガトランティスとの全面戦争に忙殺されていて
イスカンダルもデスバテーターに空襲されているとか 24話で艦橋要員が宇宙服を着ていないのは、びっくりした。
決死の覚悟で相手に立ち向かうためには、そのくらいの準備をするべきだと思うのに。
21話の山南だって、宇宙服着ていたから、あんな荒唐無稽なシーンも成立し得たというのに。
たいして丁寧でもない絵面を優先したんだろうけど、
「作中でも常識的と思われている行動を取らせない」のは物語上おかしいとしか思えない。
スカスカのジグソーパズル
2202
全く盛り上がらずオシマイ
木を見て森を見ず
潰れかけの遊園地
すれ違いざまにショックカノン
or
小林メカ突っ込んでからのゼロ距離ショックカノン、
なんなら波動砲でもいい
それで決着はつく
ヤマトに侵入した小林ロボを相手に白兵戦するのはわかる
なんで小林メカに乗り込んで白兵戦するの?
>>81
確かにつっこみどころはあるが、2202のそれとはまた異質だと思う
人物像や艦隊戦は2の方がはるかにまともに描けていたと感じる >>65
小林なんか誰も待ってない
近寄るな、アニメ業界から失せろ 続編と言うよりヤマトの新作が
見たいんだけどもう無理?
永遠にはリメイクしないのかね
加藤の最期… なんだよアレッ?
前回ラストでわざとらしくコスモタイガーの回転機銃座にふれておいて、
ミスリードしたとでも思っているのか?
余計なことする全てが薄っぺらいんだよなァ、リメイク前より
ところで2202設定資料集を買った人、見た人に聞きたいけれど
機動甲冑やコスモタイガー1、イーター1などは誰がデザイン、設定した事になっている?
小林誠はメカデザインでクレジットされていないので
さらばのテレビシリーズで2をあれだけ見事に作ったのが何十年も前だろ
それよりなんでこんなに劣化すんだよ
山本の死に方がほんとに酷すぎてギャグにしか見えないw
生き返りが前提なんだろうが、だったら加藤にしてやれよw
あと斉藤の名台詞もあの場面で言うか?バカでかい標的に突っ込むだけだぞw
>>89
やろうとしたら時間断層が人類を強制進化させようとして云々みたいな話になりそう >>95
山本って何でヤマトに居たの?
何で助かってたの?
見落としたのか全くわからなかった 副監督曰く「本当のヤマトマインドを福井が解析して新作に導入しちゃった」そうな
>>98
雪だかテレサだかが「望んだ」からじゃ無い? >>81 ヤマト2をやりたくなかった安彦氏をホテルに軟禁してシリーズ構成をさせたのだから、多少のグダグダは仕方ない。
絵コンテもかなりやらされていたな。 >>91
甲冑とコスモタイガーのデザインはまことちゃんです。
イーターは上巻にはなし。 >>98
古代が戻りたくないと言うから、メッセージ役に選んでヤマトと共に時間断層へ送った
テレサの加護があった為、時間断層でも特殊スーツ無しでも平気だった
久しぶりに越前さんを発揮してるわw >>98
俺は、戻れるはずだったキーマンの思いが山本を生かしたのだと思う 何だやっぱり何で山本があそこにいたのか
生き返ったのか皆んな意味不だったんだな安心した
スポンサー様のおかげかw
最後の最後までウジウジウジウジウジウジしてた
古代は死んでよかったんじゃないのかw
何なんだよマジであいつ
>>106
山本は死んではいない
機体は爆破したがコクピット部だけは外れて吹っ飛んで行ったからな
2199のデスラーと一緒
あとはどうでもなる
エントツ部分にすっぽりはまってたんじゃね? おい!EXILEオタ
古代はtakahiroで正解だったわ!
すまん俺が悪かった
こんな古代だけが喜ぶんだよ
死ね福井
>>108
確かに2202の古代は失敗だが、takahiro古代なんぞ
同等以下の失敗にしかならないから要らん
つか自演臭がキツすぎるわwww とりま2202 が終わったから次があるとすれば復活編の第2部になるのかねぇ?
>>109
今回のヤマト見たらどこかに乗せてくれる業界人いるとは思えないけど… >>112
別にかまわないよ、その程度のディテールなんて列車じゃザラだし。
それ以前にアニメ化に持っていく為に小林を必要としてるんだよ。
元々999UJをアニメ化する事自体難易度が高いから成功するか失敗するかを問うのはナンセンスだ。 真田さんの演説・・・
ギレン・ザビの演説に
似てない訳ではないが・・・・・
ヤフーの評価がだいぶ上がってきたな
評価271件に対しレビュー139件
レビューなしで星5個、4個だけ付けている人がそれだけ居るという事
小林誠はウソついてるな。
方舟の庵野参加については
「どこの原画をやったんだ?」というマニア的な意見ばかりだったと記憶してるよ。
庵野参加なんて寧ろ大歓迎だわ。
将来、沈着冷静を要とする艦長にせにゃーいかんので・・・
という「理屈」のために古代と島の性格を入れ替え
更に「約束守る」からヘタレに退化させてしまった
理屈はいーんだよ、つまらない授業のような
しかも説明の足らないハナシだった
しかもこれ説明足してもやっぱりつまらなかったと思う
最終章だけは違うと思っておとなしくついてきたのに
ガッカリだよ!!!!!
とりあえずもうリメイクは要らない(新作で勝負しろ)
宮川音楽も要らない(勿体無い)
あーーーあ。
>>117
そりゃ1800円払ったものにクソって言い切るのも悔しいんだろうよ 大帝の宇宙を滅ぼすほどの愛と憎悪を表現するには主人公を始めさまざまな愛を表現する必要があるんじゃないか
やろうという気配はあるにはあるけどな
>>122
ヤマト2202は特別料金で1600円だよ >>122
そういう意味では最終章までの積み重ねだから1800円x7の気持ちじゃね?
--------
とりあえず、最後までつきあってみて
俺は福井という人間の作るものは好みじゃないと知った
羽原という人の作るものも...
レイナなんとか伝説? ああいうの作る人なんだよね
やっぱり好みじゃないよ
杉野演出だっていう叫びもホラーにしか見えんし
ここで言うと怒られそうだが
振り返ってみると小林誠の仕事は尖がってて評価するよ 俺はね 加藤の裏切りの時も思ったけどキャラクタの感情の
変化・積み重ねが足らないばっかりに言動に説得力が無くなってる
描写や説明が足らないから、やりたいことも描きたいことも分かるけど
薄っぺらく感じるのよね
庵野は先にエヴァを完成させてあげなさいな
どのみち自分は庵野の作風に付いてけないから見ないけど
2199での参加程度ならいいけどね
あんな国民投票をやるわけないだろ。
沢田研二が反原発デモと反辺野古デモと反時間断層デモをやっていそうwww
>>109
根性なしはネジにもなれないからなw
脂絞られてミシン油にならされるのがせいぜい 地球艦隊はいつの間に壊滅してたんだろうな
モブ市民の「地球艦隊も壊滅したし…」という台詞だけ?
>>95
山本死んでないよ
CT1爆発の際コクピットごと飛ばされてる
死んでないからヤマト特攻の際のオレンジの人の中にもいない
おそらく宇宙を漂ってるところ
生きたまま高次元に飛ばされたのだろう >>130
てっきり出てくると思ったんだけどな
「まだだ、まだ終わらんよ」とばかりにねw ツッコミたくなる点はもう書かれてた
感想として思ったより良かった。
ひどいひどいとネットで見てたからハードルが下がっていたのが影響したのかも
上から主要キャラ殺すなと最初から言われて逆算したらこういうことになるわなと納得
国民投票はどうかと思うけど…
真田さん人の前にも出るのが苦手な研究者タイプのはずなのに、古代を救おうとするところは「古代!おれはお前を実の弟の様に思ってきた」を有限実行ならぬ無限実行した
と解釈
話してる内容も古代の事をよく理解していているのが良かった。
芹沢はもっと冷徹な人間だと思ってたけれど、汚れ仕事を真面目にこなしていた必要悪的人間だったんだなと
その芹沢がぶっ壊れて泣いているのがMVP
長文すいません
>>114
>それ以前にアニメ化に持っていく為に小林を必要としてるんだよ。
>>118
>銀河鉄道はお前(小林)を必要としている。
そんな必要はどこにも無い。それどころか小林なんかに関わられると迷惑。存在自体が邪魔。
成功と失敗の分岐点に到達する前に、成功ルートを潰すような真似をされてたまるか。 999もハーロックも松本零士がかかわったアニメはすべて養子が権利を持っていると思っているんだろ
ガンダムから追放されて
ヤマトを2回も終わりにした小林誠の
次の狙いは999かよw
迷惑な存在だなw
徳川、土方、斉藤、キーマン、加藤の死に方が流れが無く唐突過ぎ
特に加藤は妻子いる設定なので生きて再会させてもよかったと思う
国民投票にかけようなんてすれば、時間断層維持派が軍事行動を起こすレベル。
芹沢なんて、泣くシーンに辿り着く前に役立たずとして殺害される。
加藤は生還したとしても
そのあとの軍法会議で死刑になりそう
突然艦橋に攻撃が集中
第1第2艦橋に被害は無いが艦長室が爆発なぜか第1艦橋にいた土方死亡
機関室にに行ってくると艦橋出て行った徳川次のシーンには前ふりなく瀕死でそのまま死亡
航空隊みんな同じ状況なのに「やまもと〜」一人だけ爆散
これを雑って言わずなんて言うんだ
まあ、土方はUと大差ないが
山南艦長の防御力に比べたら紙だなw
山南:999
徳川:1
土方:3
斉藤:10
キーマン:5
加藤:4
徳川さんは「ちょっと田んぼ見てくる」じいちゃんだよね
山本は柿崎へのリスペクト
>>141
時間断層消滅派のほうが売国奴だろが。
国防のためには時間断層が必要。
実際に旧歴史ではすぐに(すでにw)暗黒星団帝国と交戦することになる。
古代や雪は英雄なのかもしらんが、英雄は必ずしも生きている必要はない。
あんな左翼が情に訴えて得た成功の疑似体験みたいなアニメは断じて許すわけにはいかない。 >>81
2は、初めてリアルタイムで見たヤマトだったけど
幼心にも話を引き伸ばした事によるつまらなさが
わかるレベルだったなあ
まあ、その後3を見て悶絶するんだが… 2199と違って2202のスタッフならそんなに酷いものにはならないと思っていたんだが
甘かったわ
2199同様完全無欠のゴミだったわ
>>149
2202を作ったのは復活篇を作った連中だからw
ティザーサイトで養子と小林誠の名前を見つけた時は
復活篇並のクソアニメになるとガッカリしたけど
出来上がったものは復活篇以下のクソアニメだった さらば以下2以上にはなるだろうと思ってはいたんだよ
結果は2をも大幅に下回るもはやヤマトですらないものだった
西崎彰司や小林誠が酷いという生易しい次元の話でもないな
羽原信義も福井晴敏も全員がことごとく酷い
2199はそんなにゴミではない
少なくともメカデザインについては評価できるし
やけに早く終わった気がするなと思ったら
蛇足に長々と時間取ってて馬鹿かよっておもうよ
あんなん数分で良いんだよ
言ってる事ユニコーンと大差ないし
>>148
おれは真逆
新米とかいいキャラだったし、テレサや彗星帝国の面々が深く描かれて楽しかったよ
よく出来ていて今でも面白いと思う まあ2202は1話PVしか見てない俺が言うのもなんだけど
空母アンドロメダのメカデザインの時点で本編見る気が無くなったからな
そういうのは仕方がない
山南やデスラーの流れ的に次回作のストーリーは既におおよそ出来ている感じがするな
養子は2202が始まる前、2202の後に単発で2、3本作りたいと言っていた様だけれど
今の所予定なしか
福井としてはさらば的な登場人物は殺して時間断層もなくして新たなる旅立ち以降の舞台を作ったんだろうけど
今さら1000隻の大艦隊と100隻の地球艦隊の決戦とかあっても規模的にしょぼく感じるだけだし
新作はきついと思うわ
>>149
2199はゴミじゃないぞ
普通に面白かった そもそも一番すごいのは自動工場だし
アンドロメダ級が数日(数十日)でポンポン出て来るんだから
1/10なんてたいした問題じゃないだろ
2199は息苦しいというか、すごく真面目に作られすぎて窮屈だったわ
もうちょっと肩の力を抜いてくれたらよかったんだが
>>162
2199は「ぼくの作った重箱の隅を見てくれ!」って感じの作品だったな 贅沢ばっか言ってんじゃないよ
2199は細かいところはまでディティール詰めてて
はぇーすっごいと思いながら観てたわ
2202は「ぼくのかいたひしがたかもようをみてくれ」だった
ミルなんか何度リメイクされようともクソゴミキャラの輪廻を繰り返させればいいし、あんなゴミに基本的人権を与える必要すらないのに、よりによって大役の一翼を担わせようとするとは。
…いや、だから加藤の棺桶はコスモタイガーの回転機銃座しかないのよォ?
贅沢っつうか、それがヤマトらしくないって意味なんだけどね
2202はその対局に行っちゃった
どっちも適度な線を超えてる
なかなか上手く行かないもんだね!
2199と2202とではどちらがより最低かを争っても意味はない
どちらもヤマトですらないその辺の三流アニメであることに変わりはない
クズのベクトルがずいぶん異なるだけでどっちもクズ
>>166
福井がバナージを2202に捩じ込みたいと思ったとき、ミルくらいしか空きが無かったにだろう。
バナージ&キャプテンの関係性もイメージしちゃったのだろう、マリーダも居るし。
マリーダといえばプル12、プルは沢山居る、ならサーベラーも沢山居てもいいや
マジでこんなノリで設定作った気がして萎えるわ。 出渕はガンダムやマクロスと同じ感覚でヤマトを作ればよくなると考える単純系のバカ
福井はヤマトはガンダムやマクロスとは本質的に異なることを理解しながらガンダムやマクロスと同じようなものにしてしまう複雑系のバカ
2199はここは押さえとけよって所は押さえてたけど
2202は大筋は従うが俺の好きなようにやらせてもらうって感じ
>>148
3はボラ〜とガルマン紙装甲すぎて草
二連三段空母や戦闘空母ェ
復活編よりひどい
あれのリメイクやるなら難しいぞ
波動テクノロジーが大量生産されてる戦場を単艦でウロウロするんだから
イージス艦が太平洋戦争にタイムスリップした方がまだ簡単 2199より2202の方がマシであった点のひとつは知的水準
2199はあまりにも頭が悪かったから
2202はそれなり知的な作品ではあったよ
要するに福井的なそれなりの知性はヤマトには全く不用であったわけ
>>174
そういう左翼が語る知性みたいな話はいいから。 続編があり得るかのようなラストであった時点で完全に容認できんが
仮にどういう続編が可能かと考えると復活篇しかない感じだな
ところが小林誠すら続編は無いと断言している
焼き鳥屋の意向を小林が知らないとも思えん
自分の出番がないから「この後はない」って言いふらしてたりしてな
喰えない飯に灰をぶちこむのが大好きなメンタルだし
2199は明らかに旧民主党的な左翼だったが
2202は自民党保守本流ぐらいにはなっている
だがどちらにも戦前的な精神性が秘められていない
これが失敗の根本
>>168
何だ何だ?次の回には
復活してる第三艦橋がええんか?
まぁわからんでもないけどそんなん只のギャグにしかならん
再放送時小学生だったが皆んなで笑ってたからな >>174
おまえが中卒馬鹿だからそう思えるだけじゃね? エネルギー充填120パーセント!
暴発リスク高めるやないかw
「いるんだよねぇ、勉強だけできるバカな子って」
富野由悠季を崇拝している奴にこの手のバカが多く2199と2202の双方を壊滅させたのはどういう皮肉なのかね
VRシネマなど新しい映像表現が出てきた時、またはAIの進化で制作コストが激減するなどあれば、未来にはヤマト再復活の話も出るだろ。
次にリメイクするときは2199よりもさらに旧作に寄せて、作画以外は「さすがにこれは・・・」という露骨な設定矛盾や陳腐な演出だけ直す方針で頼むわ。そこにあくまでスパイスでプラスアルファの新要素。
未来なら富山さんや納谷さん、永井さんの声も復活できるだろうし。
デスラーは冷酷な独裁者。
ユリーシャは不要。森雪とサーシャはどこまでも他人の空似。
ヤマトの捕虜になったガミラスのパイロットが女体化するのは構わんが、あくまでガミラスの一兵士。
ガミラスに反体制派なぞ存在しない。
ヤマトは本土決戦でガミラスを滅ぼし、古代は「「我々がしなければならなかったのは、戦うことじゃない。愛し合うことだった」と涙する。
古代守は生きていて、イスカンダルで進と再会する。
アナライザーはスカートめくりをする。
>>174
もとが試行錯誤と行き当たりばったりで出来てるんだから
リメイクもポイント押さえりゃ変になるのも当然だろ
さらばはそれなりの予算貰って煮詰めて作ってるからな 2202は自民党になんてなってないだろ。
社会民主党とか玉城デニーとかそっちだろ。
>>182
おまえみたいな勉強すらできない馬鹿よりマシじゃねw ・戦前的なメンタリティを持たないスタッフ
・ファン層のほとんどがブームリアルタイム世代
・失敗の許されないコンテンツ
・オリジナルへのリスペクトの共有化
以上の観点から寸分違わず同じものを作るしかないとする庵野秀明のリメイク案が正しかったと言わざるを得ない
>>185
特にアナライザーのスカートめくりの部分に賛成したい。 今の防衛大臣な
アレがこのシリーズの古代だよ
俺たちの愛してきた古代ならさっさと戦争始めるか憲法改正を求めてクーデターを起こしてる
>>133
芹沢は絶対に超巨大戦艦の一撃で絶叫を放ちながら
時間断層工場とともに四散すると思ってたよ
なんというか地球民も含めて全体的にみんな生き残ったなぁって感じだ
あんな激戦だったのに航空隊なんてほとんど誰も死んでないんじゃないか
あれ、ガトランティスって最強の敵じゃなかったの?っていう肩すかし感
旧作さらばの血も涙もない粛清場面の連続は良くも悪くも味があったが >>190
正しいとか正しくないとかじゃなくて
そんなことを言い出す時点で終わっている まあ庵野はリメイクする気はほぼ無いよ
ますます正しいと思う
>>193
さらばはさ
地球をちゃんと綺麗に片付けずに、俺のもんだー!!って去っていた大帝の行動がクソバカ過ぎて
どうしようもないんだけどな
あそこをおかしいと微塵も思わなかったのか?
最後の最後で0点になったな
2の方が演出的には最高 時間断層が無くなったのなら、続編はだいぶ作り易くなったな。
こんな感じで頼みますよ。
あれから2年、藤堂長官は垂直に上昇する戦艦ノーウィックを見つめていた。
時間断層工場無き今、地球防衛軍はようやく数隻の宇宙戦艦を就役させ、
それぞれに訓練生を満載してパトロールを兼ねた慣熟航海のさなかにあった。
バージニア、アリゾナ、プリンスオブウェールズ、ビスマルク、ヒュウガ、サントウ。
ガトランティス戦の頃を思えば心もとない数だが、乗り組みの若き候補生たちこそ、
これからの地球の復興と発展を支える柱石となるであろう。
遠ざかるノーウィックが遠雷のような轟音を残して視界から消えるころ、
司令部付の士官が顔色を変えて耳打ちした。
「サレザー星系が謎の敵性勢力から奇襲を受けたそうです。
イスカンダルからの救援要請を受信しましたが、ガミラス本星は応答しません」
「いまイスカンダルに最も近いのはどの艦か?」
「ヤマトです」
>>197
ガミラスのワープも地球と同等ってなっちゃったからな
どうやってイスカンダルまで行くんだ?半年かけて行くのか?
新たと永遠には今のままじゃかなりハードル高いぞ
3はすんなり行きそうだけど 続編があるにしても内容的にもビジネスとしても悲惨なものになるだろうな
第一作からやり直すにしてもスタッフに庵野クラスを持ってこないとまた失敗するだろう
復活篇の続編など焼き鳥屋を破産させかねない
>>199
焼鳥屋は庵野と出渕に土下座して依頼するべきだね。 出渕など金輪際いらんが庵野ならメカニックデザイナーとしては呼ぶかもな
あのバカの望んでいる「参謀」としての地位は得られないだろうね
2199でその程度は証明されてる
2からの続編シリーズはさらばの第ヒットにより生まれた
もっとヤマトで稼ぎたい人達ともっとヤマトを観たい人達の利害関係により成立した
今回はさらばの大ヒットどころかさらばすら存在しない状況で利害関係のみがマニアだけの世界で暴走している
>>198
テレサによる再生の副作用で改装前の状態になっただけでなく、ヤマトだけなんか特殊な艦になって
16万8千光年を数日でひとっ飛びできるようになったでどうだろう?
永遠にの時にはさらにパワーアップして30万光年を数日で行けるようになる。
主砲や第三艦橋が吹き飛んでも、次のシーンでなぜか再生してる特殊能力も獲得した。
ただし、ときどきは元に戻らない。。。
一方、そのために、最終決戦仕様みたいな大がかりな改装も不可能になった。 >>196
個人的には2の大帝の最後は絶叫ではなく「来いテレサ、生き残った方が宇宙の正義だ!」くらいのカッコよさ欲しかったなぁと。
まあ悪役が主役以上にカッコよく死ぬのはアレだろうけどさw 「出渕がいなけりゃー!」などと言われこれもんやったからなぁ。「庵野なら大丈夫だー」と言われても
不安しかあらへんがね(´・ω・`)
福井が考えていたかつてさらばで涙を流した世代にもう一度戻ってきてもらうという戦略は結局失敗に終わったな
あの内容では劇場版が作られてもコケるだろう
たまたまさらば世代の人が観ることがあっても他人に勧めることはまずあるまい
>>204
こうなればあの旗艦だけが標的だ!
死して大帝にお詫びを!
バルゼーのほうがカッコ良かったな まあ、スターウォーズで超巨大戦艦(メガ・スター・デストロイヤー)への特攻見られたからいいや。
オリジナルの「新たなる」では、ほんの数日でイスカンダルに着いた感じだったよね。
「機雷源が突破されましたぁ!」
「もはや、これまでか・・・ん?」
>>211
スーパーチャージャーwが搭載されたからな >>138
「さらば」の玉砕展開と商売としてのヤマト存続の板挟みだね てか、なんでガトランティス人は死んでも自爆しなくなったの?
意味解らないんだけど
永遠にのワープシーンの透過光集中線宇宙は好きやで
碇マークは嫌いやけど
>>216
考えるな、感じるんだ
思えば1章のご都合的に見送る人達を見たときからそう思ったな >>216
一般兵士プラスサバイバルだけなんじゃね?
ゲーニッツやバルゼークラスはしないんだろ >>204
大帝もなんでテレサが居る銀河系にわざわざ来た?って話しだったからなぁ
アンドロメダから一番近かったのが銀河系!だったらもう言葉がありまへん
まぁ一回彗星とバトルしてかなり損害を受けたから、脱出艦では勝てないのは知っていたんだろう
つーか、あれだけ周到な準備をしていてテレサ対策が皆無なのはどうなのよ?
>>216
相手を道連れに出来る環境があっての自爆だからな 次回作でキーマンはアルフォン少尉として再生されそうだな
>>213
着いたなら通信ぐらいしろよ、とは言いたいけどな
相原の無駄遣い 今、ふっと思い出して神田沙也加の周りを漁ったけど
ブログ、Twitter、インスタ・・見事に七章の事触れてないのな
神田沙也加はかなり前から2202には一切言及してないね
前からおかしいと思ってたんだがこういうことだったんだね
5章以降の2202に否定的な見解のアニメーターもいたね
どうだかな、単に話題性として乏しいと判断しただけかもしれん、ほぼちょい役だし。
二章ぐらいまでは舞台挨拶に登壇してもいたんだぜ
それもパッタリと無くなった
先週の月曜日くらいから
やたらと2202の記事がヤフーに掲載されてて
玉盛、福井、羽原の記事はあったけど
A級戦犯の小林誠な記事はなかったな
テレサがちょい役なのか…
確かにスタッフのインタビューや会見でも触れられてないような気もするが
神田沙也加に罪はないけど
ミスキャストである事は本当だものな
話題作りで引っ張られてきたんだろうけど
可愛そうに
>>82
あれだけの戦力もってて片手間の地球侵略だったし二等市民向けっていうのも有りだったかもね >>230
だって、テレサ必要か?
ヤマトは方舟でガトと戦ってるし、テレサ居なくても地球とガミラスはガトと戦ったはずで。
テレサが来いって言うから反乱まで起こしたのに、いざ会ってみたら縁だの和だの、脳みそ沸いてんのか?
異次元だかの集合体だから脳みそないんだけどねテヘペロ。
結局最後の特攻要員程度の価値しかねーし。
テレサが居なければガトもエネルギー吸い上げ出来なかったしな。
居ない方が人が死ななかったかも。
だめだ、とにかく全ての設定がおかしいわ、うん。 テレサは坊さんの精神の集合体が
全裸の少女って時点でキモい
神田沙也加もこんなキャラ演じたくないだろ
>>233
必要か、必要じゃないとかじゃなくてこの話のキーパーソンの1人(集合意識だけどさ)じゃないのか、テレサ 2202のテレサはイデオンのイデみたいな
存在にしたかったんじゃないかな
もしかしたら作中でのテレサの役割をかなり
カットしてしまったのかも
言われてみりゃその通りなんだけど
ヤマトって絶望的な運命に対して死力を尽くして抗う人間に
女神が奇跡という褒美を与える物語なんじゃないのかねぇ
やっぱり福井(全スタッフかもしれない)は本質をわかってないわ
当時小学生だったリアルタイム世代の俺から見てもヤマトは突っ込み処満載でだからこそガンダムのリアルでハードな世界観に完全に上書きされてしまったので
今宇宙戦艦ヤマトを復活させないと世代が途切れて埋もれてしまうと思ってたから
今回の作品のスタッフへも制約の有るなかであんなオリジナルをよくリメイクしたねと労いの言葉しかないよ
6章のまで好き勝手が嘘のような帳尻合わせだったな。
死んだ人間そのままで古代と雪だけ謎パワーで冥府から出戻り。
まぁ出来の悪いイデオンだわ。
それにしても加藤が浮かばれなさすぎ。
犬死にならまだしも、足りないオツムで大迷惑かけて、最後流れ弾とか。
慰霊式の時のツバサの絆創膏、クソ親父のせいでイジメに遭ってるんじゃないのか。
http://2chb.net/r/anime/1550394934/317
>出渕監督に最初から2199の正統な続編を作ってもらう
ただキモヲタアニメ、が見たいだけのキモヲタ。
だから2202はスタッフ交替★「玩具CM」になったんだと
何度言っても分からない、日本語も読めないカス自己厨。
少数派キモヲタ向けでは初めから
安物紙芝居アニメしか、作れないのに
名作依存2199は「そっちに」寄せた結果、やはり当然爆死した。
>>239
>当時小学生だったリアルタイム世代の俺から見ても
こんな「ヤマトスレではむしろ当然」な内容の自己紹介、
何故か始める奴は大抵騙り。 戦艦についている唐草紋様の意味は何だったの?
地球にもガミラスの戦艦にも模様が書いてあった。
何かの伏線みたいなことを福井が言っていたけど、未回収?
>>225
アナ雪2公開が控えているからね、仏教のお釈迦様のメタファーである2202テレサを演じているなどイメージダウンに繋がるから隠すに決まっている。
2202は仏教的表現に偏り過ぎた。
ヤマトでやる必要ってなんなんだ?
頭の悪いニワカヤマトファンはある意味制作者側の悪意である仏教的映像表現を理解できずにアホ面して感動しているというね。 神田沙也加が旧に2202出演を隠す理由、
アナ雪2公開が迫っているからが主な理由だろうが、
仏教の神様がヤマトワールドにテレサとして権現したという意味であるからね、
もしかしたらメインスタッフの誰かが特定の宗教の熱心な信者で、その布教の為にヤマトという媒体を利用させてもらった、という可能性だって捨てきれない。
それ故にディズニー側が調査した結果、神田沙也加に2202広告に関わる事にストップをかけたかもしれない。
アナ雪のパプリックイメージダウンに繋がる可能性があったと。
>>237
いや、さらばのテレサ設定を仏教的宇宙観に書き換えただけに過ぎない。
遠藤周作の「沈黙」の仏教バージョンよ。
ヤマトクルーが苦行で信仰の意義を証明させたという。
あまりにもテレサが古代に苦行を課した為に古代自身が煩悩まみれになって大いなる和の阿頼耶識という未来の流れを断ち切るネクストズォーダー的存在になりかけてしまうというお話はちょっと感嘆してしまったが。 >>248
関係あるでしょう。ディズニーは色々とうるさいし、ディズニージャパンは信濃町のゴニョゴニョ系のいや何も何でもない。 地球が奇跡の復活で時間断層という闇を抱えてたように
生き返った古代、雪も何らかの闇を抱えないとダメだよな
>>251
いや、テレサは逆に「本来この宇宙の未来の歴史はあなたの手が血にまみれる事になるという苦難が待ち受けでいるのですか、この流れを断ち切る事は不可能だから現世にお戻りなさい。」と嫌がる古代を現世に戻そうとしたのであるよ。
子供が授かったイメージを古代に見せて、単純おバカな古代はそれに見事に引っかかって現世に戻る決心を固めるという。妊娠によって身を固める決心をするそこら辺にごまんといる男性と変わりがない。
ラストシーンのほがらかな古代と雪の表情、あれは安彦が描いたさらばポスターの古代と雪の顔、子供を授かって家族になると決意したお父さんとお母さんが赤ちゃんを見る時の柔らかい親の愛情に書き換えてしまった。
そういう感じなんだね。 新作があるにせよ結局古代とデスラーが軸にならざるを得ないのかな?
主役が交代出来ないって作劇上色々ハンデあるけどね
古代が未だに話し合いってセリフを吐く時点でww
斉藤が敵方のクローン兵って、視聴者に対して今までそれとなく考察描写があったっけ?
外野に居る長官父と娘や病気より、もっとヤマト乗務員のEPをやれよ。
以上のペラい物語しかヤらなかった故に、森雪の記憶喪失は不要==尺つぶしだったろ。
今作でもデスラー総統の小物化が止まらない(#・∀・)不満だわ。
足りない描写はテレサと雪の対話だね、
記憶が曖昧でアイデンティティが脆弱な器のような存在である雪に、この苦行の果てに得た「記憶の積み重ねではない、魂の実在性」
をもう一度森雪に説く描写。魂が宿っていれば生まれたきっかけがどうであれ既に人間なんだと、もう一度セリフがあれば更に観客はこの作品でやりたかった事を理解できたのではないかな?
ノベライズ版にはそれを盛り込むと良いであろう。
ツイッターを見たが、副監督がスピンオフを作る気まんまんだ。
すでに伏線がばら撒かれているという。。。
>>253
もう理念的に古代と雪の話を続けても面白みに欠けるから続けない方が良い。
古代と雪の子供である美雪を主人公にして新世代ヤマトをやった方がいい。 >>251
いやいやヤマトファンが頭を、いや闇を抱えるわ。
ヤマトキャラが闇を抱えていても、全部忘れて「パッパラパー」でも
信じられないバカップルでも。どっちにしてもだ。
「駄作の恐ろしさ」ってのは
「選択の余地とかまるで無い」深くて暗い闇なんだ。
妄想続編、いくら量産してもこれじゃ意味がない。>>256
2202のようになる、それでお仕舞だ。
>>253
「代替わりで」なんて「記憶喪失」と同じ。
お子様向けテレビまんが、なら主役は永遠の厨二でもいいが
ライダーや戦隊もの、ガンダムと同様で進歩しない玩具物になる。
>>257
見てないが「先がない」から(失笑)必死なんじゃね?
助けて神様!状態だったりしてwwwwww >>259
お前か思うほどオリジナルは大したこと無いぞ
当時小学生の俺でも突っ込み処満載だったから
ガンダムはその突っ込み処にちゃんと向き合って作ったから大ブームになって挙げ句にヤマトを埋もれさせてしまった 現在公開されている「モータルエンジン」の方が2202よりも「さらば」だから。
都市帝国もズォーダーも出てくる。
ズォーダーがテレサが住むシャングリラに総攻撃を仕掛ける、というお話だから。
古今東西のオタクコンテンツの良いところどりをした楽しい作品。2202に欠けているのはモーダルエンジンのオモチャ箱的な賑やかさ。
あとドラえもんの新作映画も「さらば」してるから。ドラえもんがラスボスに向かって「違う!断じて違う!」っぽい事をやるし。
SFファンタジーとして本当に上手い話。
2202と違って人間ドラマの描写がさりげなく上手い。おススメ。
>>252
普通は結婚で身を固めるもんだぞ
妊娠で身を固めるのはただのデキ婚
だからあのラストは最悪だわ >>262
古代がどうしても現世に戻りたくないと駄々をこねるから具体的な未来のカタチを見せて納得させてやったと、帰るきっかけを与えてやらないと空気を読めないおバカと捉えても良いと思う。
作者の幼稚性や女性との経験の少なさから発する男尊女卑的なモノも伺えるね。 >>263
最後くらい大人になってくれると思ってたら
あれだもん盛大なため息でたわ >>260
ここのスレタイは何でしょう?
自分が突っ込まれてるのに旧作批判とかwwwアタマがおかしいぞ?レス乞食。 >>264
それも国民投票で人類まるごと巻き込んで「古代!帰ってきてくれー」とお膳立てしてもらわないと振り向かないというある種のナルシシズムだよ、これ。
「俺はこんなに凄いことにやったんだから認めろ!」というね。
これ福井の本音だよ、たぶん。 >>266
いや、普通の常識ある男がデキ婚しますかって話 >>266
普通の男であるはずがないんだよ、あの時点で。
神様から啓示を受けた人なんだから。
あんな演説はナルシシズムの延長だよ。
福井「俺を褒めてくれー!」というね。 副監督のツイートネタ。
http://2chb.net/r/animovie/1551478400/46
>私はこの時期にそれを論ずるのは愛がないと思いますよ
常に作り手の都合、これが最優先。なんか愛されて当然だ、と思っているらしい。
>つぎはつぎは?ハアハア
>言うてガンプラは袋小路に入って数年出てこれてません。
>ヤマトもそんなに消費したらやる人いなくなっちゃいますよ。
流石は使い捨て「玩具CMテレビまんが」の作り手ガノタだ。>>260
アニメも玩具同様で「消費されるもの」とか、捉えている模様。
しかもガンプラに責任転嫁wwwwwwしてまで。
>演出部に出来ることは6章でやりました。
>もし少し歯切れがいいものになったところで
>深読みする人の印章(←注:印象?)は替わりません。それがすべてです
こいつはマジ6章で切られて、第7章は超巨大戦艦抜きになったのか。
つか最後まで「深読みする人」?とかに責任押し付けるのな。
何と戦ってるのか知らんが、必死になってどうにかなるのかね?イマサラ。 あんなに必死に古代生かそうとしてくれた
雪に対する答えがそれかよって
あーあクソ過ぎるクソ過ぎるぞぉぉおおお古代
>>267
ありそうw
色々叩かれてるけど、投票したら支持者の方が多いもんねー みたいな オリジナルシリーズの古代とは徹頭徹尾真逆だったな
ヤマトですらなかったわけだよ
仏教仏教言ってる奴が仏教何も分かってないのはよく分かった
>>266
出来婚の是非とか脇に置いても
「真田に言わせた」からって意味がない。
真田もろとも巻き込まれて「こいつらアホじゃないのか」と思われてオシマイ。
そんなキャラに責任、「無責任に」押し付け始めるから
作り手の低知能さが露骨に出る。何のためのアニメなのか。
なんでもキャラのセリフで済ませたいってんなら、絵なんか元から要らない。
画面の下にテロップで「コイツはいい男」とでもwww流してて。 劣化版エヴァみたいなラストの展開だったけど監督の才能が桁違いに低くて恥ずかしかったという部分もあるね
>>273
旧作古代の陰の部分だけを抽出しただけ。
古代の良い面を描く事を敢えて拒否している感じかな?
テレサの「……それだけではないのです。」
という言い換えれば「未来に対してもっと楽観的に捉えても良いのでは?」という鬱病の人が薬物を処方されて症状が改善されていく過程を描いたということね。
結論
福井晴敏は鬱病を患っている >>275
2202が仏教の表面をなぞってハッタリをかましているからそれを批判してるだけよ。
俺は無宗教だから知らんがな状態よ。 他人にお膳立てして貰わないと最後まで
自分の人生の選択もできないとか
何なの一体何を描きたかったのか全くわからん
何のためにヤマトでコレやったの
ヤマトの無駄遣いじゃん
古代と雪の無駄遣いじゃん
国民投票が無ければ赦してやってもいいところだったが、国民投票だけは絶対に赦さん。
テレサ「救世を望むはおまえか? 異界、異形の青年よ…」
>>276
例えれば、ランボーのエンディングで大佐が
大佐「ランボーという男はアメリカのどこにでもいる普通の男なんです!」
と演説を長々とやり始めたら白けるよね。
そんな感じだよ。 あの通俗的で凡庸なラストシーンを望んだのは通俗的で凡庸な羽原らしい
テレサがヤマトと行動を共にした理由はヤマトを漢字で書くと大いなる和になるかららしい
これを真剣にやれる恥知らずならああいう最終回も平気の平左
復活篇の駄作ぶりを見て見ぬふりしたから
誰も責任を取らなかったから
未だに小林誠がヤマトに関わってる
西崎養子は今後も養父が残した「宇宙戦艦ヤマト」で商売するつもりなら
やりたい放題やった小林誠に責任を取らせるなきゃw
更迭したうえで出禁
ガンダム同様に二度とヤマトに関わらせちゃダメ
旧作もリメイクも小林誠のせいでヤマトは終わった
小林誠は故西崎義展氏の遺産を食い潰すだけの餓鬼
自分の承認欲求の為にヤマトを利用しているだけで
いい作品を作るつもりなどない
遺産を食い潰すだけの小林誠を更迭できるかどうかが
ビジネスパーソンとしての西崎養子の真価が問われてると思う
戦争を描くアニメは昭和のみたいに頭を空っぽにして殴り合いのケンカに終始する方が分かりやすくていいな
>>284
福井や羽原は「古代を労え!古代のように地獄を味わったオラ達を労え!ついでに自己承認欲求のかたまりである副監督の傲慢さも認めてあげて!」という気持ちを小説でもない絵で知らしめなければならないアニメで演説したかっただけの話。俺たちを労えと!
まぁ、俺らおっさん世代に向けたメッセージだと本人らは公言してるけどさ、余計なお世話だよ!そんなナルシシズムは欲しくないだろ?
会社を辞める時に拍手してもらって花束を貰って退社する事なんぞ嬉しくもないだろ?
そこにあるのは寂しさだけ。 >>286
義展が自分で興して自分で潰したモノをサルベージしただけだからその批判は当たらないな
リメイクしなければ埋もれるままだよ 正直時間断層からザッパーン!と出てきたら時間断層が消滅した
とかの方がよかったと思う(そもそもそこから出てくる事もおかしいんだが)
なんで滝形花火の中から出て来るんだよ
国民投票する暇あるならあの自動工場移設したら年間なんじゅっ隻もアンドロメダ作れるんだろ
1隻あたりのサイクルで考えると10倍はそんなに凄くない(過剰供給)
新たなガトランティスにでもなる気か?
さらばの時は超巨大戦艦に特攻をかける古代の気持ち(雪と二人きりになりたい)に共感できたから感動した
今回の古代は雪と関係なく罪人意識か絶望からの逃避にしか見えなく特攻シーンが茶番で興ざめしたわ
ヤマトの葬式行ってきたぞ。チケット料って香典も払ってきたし。
義理も尽き果てたわ
>>292
虚ろな器である森雪に古代を愛するという感情が発芽する=器に魂が宿る、という大いなる和というテレサの儀式の最終局面であるからね。
福井が見せたかった絵とは「崩壊寸前のヤマトに古代が記憶が無い虚ろな器である森雪といる」という絶望的な絵。
何故に森雪は虚ろな器なのかは各自のご想像にお任せという感じで。
ちゃんと鑑賞すれば辻褄が合っているのは理解出来るけど、それだからこの作品は良いという話とは別の次元の話ね。 >>286
養子の手持ちのタマはアレくらいしかないからな。
譜代のスタッフが作った復活編がコケて、外様のスタッフが作った2199が
当たったもんだから譜代を強く贔屓したいって気持ちは分からんでもないが。 >>296
虚ろな器っておかしくね
雪は元の記憶を思い出したわけで
それで虚ろって変だよ
2199での雪の状態を
虚ろな器って言うならわかるけど >>245
ヤマトIIIも気持ち悪い信仰話だったろ
新たなるや永遠なんてみんなボウズだし
どこの寺院から来たんだ?って感じ
完結編は悪魔教か?
最後にデスラーやズォーダーみたいな独裁者を出しといてまともなアニメだと思ってんのか? 福井はガンダムUCで数十隻のネオジオン主力艦隊に無双するエンタメ映えする原作シーンを捨て変な方向に走った前科あるからな
>>302
は〜終わった、終わった・・・(なんかやけに早く終わったな)
「国民投票が〜未来が〜時間が〜」(ぽか〜ん) 劇中では奇跡は起こりまくりだけど、
「さらば」リメイクが面白くなる奇跡は起きなかったか…
>>203
>>212
スーパーチャージャーの可能性は残されてるかも
銀河のほとんど機能していないCRSですら高次元宇宙への移動を可能にしている
真田さんがCRSの波動エネルギー制御部のみコピーしてイスカンダルの真のワープを実現、数日で大マゼランとの行き来が出来るようになる
イスカンダルのワープは本星の大CRSの暴走とかで >>254
クローンじゃなくて蘇生体な
ホタル回でテレサのコスモウェーブを受けた時にズォーダーの黒い影
斎藤に敗れて自爆をしようとしたザバイバルが斎藤を改めて見て、こいつは蘇生体!?
その決定的となったのが小型機動兵器の攻撃から永倉をかばった時にザバイバルと同じ行動を取る 小林誠おススメの映画「女王陛下のお気に入り」
広角レンズ、魚眼レンズを使ったカメラワークの意味は何ですか?
ラストのウサギの大群は何を意味しているか分かりますか?
主役3人を巡る話と2202の関係性を答えなさい。ヒント、合理性と感情。
お気に入りの作品だったら答えられるよね、副監督?
答えが分からなかったら教えてあげるよ?
エンドクレジット中の環境音も意味があります。何を表しているのか答えられますか?
小林誠おススメ「女王陛下のお気に入り」
ナスカの艦隊がいきなり地球に降下してきたがあれほどいた地球側の艦隊はどこに消えたんだ
旧作をなぞることを優先して過程省かれた?
>>312
アンドロメダとかの残骸がいっぱい宇宙空間に漂っていたぞ >>312
終始ウケ狙いのパッチワーク的描写だから深く考えない方がいいよ。
こっちが考察しても小林誠が後付け設定をひねり出して適当な事を言い出すから。 >>313
残骸で察せよはあれだけの数がいたのだから乱暴だし唐突すぎるだろ >>284
凡庸監督によるとあの最終回はアニメ史に残るそうだからww
オメエは業界に何年いて何を見てきたんだと >>316
だからOUTで「誉め殺しの羽原」とあだ名をつけられていたんでしょうに。 >>315
最終防衛ラインとしていた火星沖が突破されたのもあったしな >>318
過程を省きすぎだしナスカ艦隊降下での地球人側の絶望演出がダメダメだろ
いっそのことマクロスばりに何百万の艦艇で地球包囲しろな感じ これからどうなる。このヤマト2202以降の世界は?
繊細古代は戦いに嫌気して確実に退役だな。ヤマトは記念艦として首都に鎮座。
デスラーは天の川銀河中心部のガルマン民族の解放に向かうのか?
銀河は、天の川銀河中心部の探査に向かえば、1500光年の距離にバース星。すぐにボラーの警戒網に引っ掛かって拿捕される?あ、波動防壁あるから拿捕は無理だな。芹沢は即効激怒して、護衛戦艦の波動砲攻撃でバース星は一瞬で消滅か。
ボラー連邦のベムラーゼ首相は、第一主力艦隊のパルコムに出動命令。地球に対しては、恒星間ワープミサイルの奇襲攻撃で地球全滅?
>>320
地球全域には、ガミラスから供与された臣民の盾でワープミサイルは防御できる?アルテミスの首輪のヤマト版 >>272
ニコニコで配信して、視聴者アンケートを取れば一目瞭然なのになぁ
制作委員会の関係でダメなんであろうことが残念 断層内における軍事技術の進歩は、いったい外の世界の何年分なんだろうな。
文明を飛躍的に進歩させるという戦時下が、何千年も続いたんだぜ。
>>320
さすがに「永遠に」のリメイクはしないでしょ
新作を誰が作るにしろ2202で付加された設定はリセットすべきと判断した
だから時間断層はなくなった 森雪は高次元世界から帰還した英雄であり奇跡の人としてガトランティス大戦後は新興宗教「テレサ教」の女性教祖化又は父の遺志を継ぎ政界入りして地球連邦外務次官から外務大臣に就任。
サイザー星系旧ガミラスを電撃訪問してユリーシャと再会しイスカンダル星のスターシア女王閣下と王女サーシャの地球親善訪問に尽力そしてその後は森地球連邦大統領に就任する。
古代進は退役後は自宅で療養し古代美雪を養育しつつハウスキーパーが適任
>>319
てっとり早くていい
2202はもっと違う所に時間をかけるアニメだからなw
7章まで来てまだ分かってないのか?w
それはそれで大概だぞ 小林が続編が無いと言ってるから続編は無いよ
なのに何故続編があるかのようなラストにしたのか
やることなすこと支離滅裂
>>328
「小林が関わる」続編が無いってことだぞ >>326
コスモ大信教「大いなる和」ね。後に健康食品会社「雪」代表取締役に就任、「コスモ水素水」と「テレザート星のグルコサミン」が大ヒット。
古代は「焼き鳥ヤマト」広島呉店の店長。
のちに沖縄琉球国解放運動に参加、小林誠25代目と合流後は尖閣諸島にて遊覧船大和で中国人民解放軍駆逐艦「民民」に特攻し死亡。 >>297
養子も馬鹿じゃなければこの2年の間に
アニメ業界での人脈作りくらいするだろ
馬鹿じゃなければねw >>320
どうにもならないんじゃね?(諦観
どこぞの頭のおかしいスタッフ(一人とは限らない)のせいで
ここまでおかしくなった世界の続きを一体誰が書くのか、
果たして書こうとする奴がいるのか、それを考えると
この2199〜2202の世界線はここでブチ切って、黒歴史として
闇に葬るのが一番いいんじゃないかな >>327
ここは不平不満をいうスレじゃないの?
あんた本スレの擁護説明捕捉マンにしか見えんぞ
そんな奴に大概と言われるのはご褒美たよ >>316
残るだろ
名作か迷作かはともかくとして 焼き鳥屋は焼き鳥屋としては有能らしいから焼き鳥屋に専念した方がいいだろうな
ボラー連邦とかアクエリアスとか無かった事にして良いから
完全新作見たいな
古代 「土方前艦長の命令で結婚するぅーーーーッ!!!!」
ごめん、くだんなくてw
自身の意志でヤマトと共に古代と雪が帰ってくる
そんな展開でよかった筈なんだよね
同じ展開でも。
>>338
そこだよなー
何で最後まで自分で決めない訳?
わからんわ オリジナルシリーズの古代が嫌いなのか理解出来ないからだろう
要するにヤマトを作る資格が無い
壊れたアナライザーを治した後は、今度こそスカートめくりをする正常なアナライザーとして復活してほしい。
>>333
艦体が消えた説明から理由まで書くのが俺の使命だよ >>340
そりゃあ波動砲を使った後悔がどうしてもあるからな >>344
何で自分で自分を許してあげらんないんだよ >>344
鬱になるやつは自分に厳し過ぎるんだよ
自分が可哀想だと思わんのか ワイが上司なら古代みたいなタイプは
トップに据えないわ
ウジウジし過ぎ
一緒に逝った雪の手まで離すなら置いていけ
古代進って名誉の戦死で2階級特進でも二等宙佐なんだな
>>344
不登校の奴の家にクラス全員で押し掛けて「古代くーん!学校行こーッ!」とかやってるイメージ
帰って来たってさァ… この先地球が危機に陥る度に「時間断層とバーターした夫婦」 >>330
「パヨクとはクルクルパーのネットウヨク」の事だからしょうがない でも古代には雪が居るからなw
いつでも、いつだって、これからも
古代を許してあげられる存在
これこそがヤマトだろw
それはそうとお前たちはちゃんと雪を見つけたかね?
>>339
なんたってヘタレ古代ですからー
未来の子供の手が無かったら
雪の手を求めなかった古代・・・
あーーーあ、
記憶が戻ったことでもっと喜べよ!!! と。 >>342
最終章に、その画像が出ていたことを知ってますか? >>357
フォローしている人だわw
かなりのヤマト好きで上映前は他の約束事もあってどうしようかと
うれし悩みながら遠路はるばる劇場へ観に行って予定をこなしていたな 続編が有る無しにかかわらず、自分の意志で帰って来た方が
2202世界の古代にとって意味がある筈
>>350の言うように時間断層と引き換えに帰ってきた事
英雄であることは間違い無いから、衆目に晒される
そういうのを跳ね返そうと思ったら、強い意志というか
自分をもって無いと駄目だろうと思う
>>356
その雪を拒絶していたじゃない。最終話で 雪に地球を助けたーと言われてうれしかった
だから一度は手を伸ばした
しかし古代はそれでもこんな約束を果たせなかった自分を許せなかった
雪と一緒になれる資格もない
しかしちっこい手が「パパ、イイんだよ」って言ってくれた気がした
雪が居なければこの子は生まれてこない
雪が居てくれたから俺は救われていいんだ!
ええ話やで
>>362
現代のスケベに変えればいいだけ。
スケベである事が大事。 子供ありきの雪ですか???
俺にはそう見えちゃったんだよね
>>364 が伝わってこない
ナレーション無いんだからさ、もう少し親切でもいいと思うんだわ
でなきゃ、せめてコメンタリーで補足せえよ、と。 まぁ雪の手をすんなり繋ぐだけじゃこれまで通りだからな
もう一つ説得力が欲しい
なんせ共に家族を失った二人だからな
そこで復活篇と2199
ヤマトが家でみんなが家族と言っていただろ
でも今度は本当の家族を作れるんだ
こんなに嬉しいことは無い
おまいらも素直に受け入れろよw
美雪は俺達にとっても孫のようじゃないかw
一緒に逝ったのに何急に一人でいじけてるんだか分からん
雪を放置
一人で逝け
パヨク町山がいいことを言ってる
ヤマトで一番大事なのはナショナリズムでその次がスケベだと
それをわざわざ
アムロとララアみたいな構図でやらんでも良かったろ
>>367ならさ、最後の2人のアップじゃなくて
間に赤ちゃんいてもよかったな。
まぁ復活編の最後のサファリパークよりかはマシか ヤマトを観たいと思って観たらガンダムだったみたいな感はあるよね
2199も2202も
頼むからガンダムはガンダムでやってくれよ
あの辺の「あの世シーン」は
色無しの線画だけの方がむしろ良くなかったか?
>>366
古代にとっての未来の流れがようやく見えた、この子供の運命まで閉ざす権利は俺には無いと悟ったという事ね。 >>374
雪ちゃんの運命は閉ざしていいのかっての!!
馬鹿古代!! エヴァのまごころを君にを意識したんだろうが
才能が無さ過ぎてああいうガンダムの出来損ないみたいなラストになったのさ
生きろ!未来を掴め!と言い残し大勢が亡くなった
その言葉が古代には伝わらなかったんだね
>>374
雪が不妊体質だったら、雪には振り向かなかったのね・・・と言いたいのよ 少なくとも2199にモビルスーツは出てこない
アナライザーの拡張アタッチメントが出てきただけだ
なんかね、福井の親バカナルシストのような
それを描いて家族に良い父ちゃんだと思ってもらいたいというか
そんなチッサイ下心が透け透けな感じがすんのよ
だから加藤にあんなこと平気でさせる
違うんだよ、違うの!
>>375
ラストシーンの朗らか微笑みの表情の古代と雪はお父さんとお母さんの顔になってるでしょ?2人にとっての「未来を掴め!」とはそういう事であったという意味。 >>376
ヱヴァだって物凄く批判されてきたんだが 戦争って、そういうもんじゃないと思う
だからあの行為をしたのがシンマイとか民間人なら良い
なんで加藤にさせるんだ???と
エヴァがいろいろ問題があるにしろかなりの作品であることは共通了解だったよ
2202が救いようの無い珍品であることも共通了解となろう
雪ちゃんの立場だったら
ああ、この人は子供がいなけりゃ私を
捨てられるんだって傷ついたと思う
俺も家族いるし可愛い子供もいる
だから気持ちはわからんじゃない
でも、戦争だよ
そんなアマッチョロイもんじゃないだろ
個より種が優先すんの、戦争は。
あんたの書く厳しさは只の理屈だ
それじゃ感動はつたわらねーよ
この程度でやれ泣かせるだの現代を生きる上での一助になるだの真実のラストだの思い上がりも甚だしい
>>387
本当にそれは感じる。
旧作の古代だったら
古代「雪、地球へ帰ろう。」
と自分の方から手を差し伸べるんだけどね。
古代「僕にとって何が大切なのか見失ってたよ。ごめんね雪。」
雪「古代くん」
ラブシュープリームのシンフォニーバージョンが流れて
抱き合う2人、見つめ合う2人、
古代「地球へ帰ろう」
雪、静かにうなずく。
するとヤマトがワープアウトしてくる
第一艦橋にはヤマトクルーが2人を祝福
はにかむ古代と雪。
こっちの方が良いでしょ? >>386
2202はチャレンジだったと思うな
オリジナルをどんどん脱線していってどう落し前つけるのか興味津々だったよ >>357
小林誠はガンダム出禁だからw
トラウマ発動キーワードでブロックされたんだなw >>393
エゴサしてブロックだから救いようがないw ヤベ、UCも2199も2202も不満なく劇場でBDまで購入してるわ(笑)
>>237
そういや2202はアーアー、アーアーアーアーアーー♪が無かった
あれが無いとヤマトじゃない 「平成最後のクソアニメ」の称号は絶賛炎上中のけもフレ2が持っていったから
2202は2520や復活篇のように黒歴史として人々の記憶から忘れ去られていくんだろうんなぁ
>>391
子供って夫婦ありきで産まれるものだし
あれじゃ子供ありきだから
なんとも哀しいと言うかなんと言うか
熟年夫婦ならまだしも 乗っている船の名前を ゆき にするぐらいだから
古代は愛しているよ!
あー
それで復活篇の夫婦不仲に繋がるわけかw
どんだけ復活篇に繋げたいんだよw
>>400
嬉しくない
ブラックホールが現れなければ、何年妻子放置する気だったんだ?
結局子供が生まれても駄目 >>399
作劇的には古代の果たすべき未来について、だからね。その延長に子供の存在があった。
2202の古代は雪の事を母親のように思ってる甘えん坊。これは福井が悪い。
女性のヤマトファンへの配慮が足りてないと思う。 >>403
あの時の雪ちゃんの何とも言えない笑顔見て
涙出てきたよ可哀想で胸が痛かったわ >>404
配慮が足りないと思う。
テレサと雪の対話のシーンを少し入れるだけでも全然印象が変わると思うけど、福井は古代は疲れた男性リーマン系ヤマトファンの暗喩なんです!という作劇の方に夢中になり過ぎているのね。
視野が狭いと思う。 だってさ、古代一人で戦ってた訳じゃない
雪ちゃんだってほかの皆んなだって必死になって戦ってた
確かに引き金引く役は古代だったかも知れないけど
一人で責任背負うって傲慢過ぎるって思う
途中でそんな事言ってたよね確か中盤あたりに
あれはどうなった訳さ
一人で悲劇のヒーロー気取ってるだけじゃん
山南さんも引き金引いてたしw
>>306
ノリコ「奇跡は起きます!起こしてみせます!」 2年前の今頃はその後の展開にワクワクしたもんだけどな
虚脱感しか残らんわ
土方さんの「借りるぞ沖田」痺れた
おじさんの方がくたびれ感なし
雪が攫われたり死んだり記憶なくしたりするとへなへなになるくせに
手を離したのが理解出来ない
>>406
2199見直しているんだけど、2202と別人過ぎるよ。
2199の古代なら、何が起きても2202のデモデモダッテにはならない。
2202までの間で古代は脳ミソ入れ替わってないとデモデモダッテにはならん。 >>398
さすがに「復活編」と同じというならお前の理解能力を疑うわ >>412
「さらば」っていう最高の素材をここまで台無しにした2202は
「復活篇と同じ」どころか「復活篇以下」だったなw 国民投票って、投票数か割合って出たの?トイレ行ってたわw
実は芹沢自身も救出に投票して、100%とかの数字になっているといいのにな。
>>416
何が「いいのにな」だ。
そのまま便所に埋まっとけ。 デスラーの復権を見るとやっぱり次はあるだろうな
復活篇にデスラーを使うのか、他の作品のリメイクかは解らんが
2202をヤマトアニメと認めるか否か国民投票したい
>>402
つーか、あの時の古代は鬱病にも似た病気になっていたからな
それを責めるのは人としてどうなのかと
雪からの手紙を嬉しそうに受け取って読んでいたじゃないか
お年頃の美雪もちゃんとわかっていた
わかっていたけど思春期故の許せなさが描かれていた >>418
小林はしょっちゅう自分が描いたジオとかZZの絵とか貼っているのになw >>319
この場面に限らずいちいち皆が大根役者で、感情移入する気になる行動の必然性がないんだわ。
作り手がどういうストーリーにするかを予め決めてるからそっちに話が進むだけで、それに合わせて登場人物たちも本気でそう思っていない台詞を読まされてるだけ。
あの国民たちも、最後に国民投票するところまでのシナリオ本を渡されてて安心して台詞をしゃべってるって感じ。ヤマトがいるから安心だと思ってるんじゃなくてな。
「まだヤマトがいるって言っとけばいいんでしょ」みたいな。 2202の最後はとんでもなくひどいようだね
見てないけど
旧作の
ボコボコになってもすぐ綺麗に直ったり
そこ辻褄会わないよねみたいな所を直して
絵を綺麗に書くだけで良かったのに
なによりキャラの魅力度という観点で
どうしようもないよね2202は
大帝さんに愛だ何だ話し合いだとか言ってるけど
一番理解しなきゃいけない雪の事理解できて
ないのは古代じゃねーか哀しいね
芹沢いい加減にしろと思ったわ
あとは赦した(´・ω・`)
そもそも今回、雪は古代に二度捨てられてますが
皆さんはその事実をどう考えますか?
どちらも古代のエゴからですね
>>431
いきなり地球艦隊全滅は最高だったな
さらばのように渦に呑まれるでなく波動砲装備の膨大な艦隊が通常戦闘で全滅とか感激したよ >>432
たぶんその戦闘じゃない。
あと、お前が渦に呑まれてろ。 >>431
本人に直接ツイートしとけよw
ヘタレかw
卑怯者が ヤマト単艦で内部に突入するのまあよいとして、いつのまにか地球艦隊がぜんぜん居なくなってるの草
ガミラスなんてノイバルグレイ3隻残ってるのにw
今日は俺達のもう一人の親父、納谷悟朗の命日やで
敬礼!
銀河のあのデザインはなかったんじゃないかと思う
都市帝国もオリジナルに程遠く萎えてたところに
だめ押しで超巨大戦艦が出ないという・・・
全体的なストーリーや
細かい気に入らないところは我慢してついてきたのに・・・
どうしても許せん
市ね
>>426
2202被害者の会に入りたいなら見てみてね >>434
くだらん。
そんなもんはいくらでもできる。
卑怯でもなんでもない。
お前がツイートしてネタバレに手を貸しとけ。 副監督ネタ。
http://2chb.net/r/anime2/1551514210/351
>そこから暴力的になるのが解らない。
>他の人まで攻めるのも解らない。
「戦争アニメ」にwwwwwww勝手に手を出しておいて?
それかいwwwwwwwwマジでかwwwwwww
「意外と・・・兄上も甘いようで・・・」(キシリア・ザビ)
これは、副監督の会話の相手。
http://2chb.net/r/anime2/1551514210/352
>ディスる輩が100人いたとして、2202で何かしら心を動かされたり、
>良かったって思ってる人は数十倍と思ってます。
>ヤマトという縁で、大いなる和で繋がってますから
これに対して副監督。
>まぁ実際100人いないのだけどね副垢で水増ししてるし
いやいや、ヒットもロクにしていないwwwwwwwwwwアニメで
「ドングリの背比べ」するのはwwwwwwwww
「ヤマトファン」として堕落でしょwwwww
ていうか、それもう「大いなる」じゃねえしwwwwwww ヤマトのスピリットを全く理解出来てない奴が理解し得てるつもりで作るからこうなる
もうアニメを観ないばかりか今はヤマトファンですらないかつてのさらばファンが観たらどういう感想を持つだろうか
こういうサイレントマジョリティーこそが最低評価にしていると思うのだが
2202最終章のYahoo評価も、300票を超えてだいぶ固まってきたか
肝心の最終章の評価が、ダメダメだった3章をさらに下回りそうな感じ
既に見限った人は評価すら入れていないと思う
シティハンターは凄いね。評価数が一桁多くて、しかも高評価
おまけ。>>442
「一般人」というのは「見る目は」あるんだわ。
そんなもん、フツーに必須の「能力」だからな。
そもそも「観る目」「戦いの常識」がなければwwwwwwww
一般社会なんてwwwwwwwまず「渡れない」。
だからまあ、アニメやマンガが
面白いかどうか?なんてのも「誰でもフツーに」分かるし
親や知人の顔とかも、正確に見分けられもする。
なのに「作れないから」「語れないから」なんていう次元の
自己満足な理由でwwwwwwwww一般人を軽く見てる
カスヲタ、ってのはwwwwwwwwww
だからそもそも「戦い」や「常識」がwwwwwww
分かっていないんだよ、っつーの。 >>445
シティハンターとヤマト2202の評価の違い
良い見本だと思うよ。 シティハンターの評価として
「昔よく通ってた定食屋に何十年ぶりに行ったらそこのおばちゃんが自分の好きなメニューを完璧に覚えていてしかも大盛りサービスで出してきた感じ」というのがある
ヤマトのリメイクで根本的に欠けていたのがこれ
オーナーも料理人も味も完全に別物に成り果てていた
しかも不味い
>>448
なんJ発祥だったかな
「ラーメン屋でラーメンを注文したらラーメンがでてきた」
は本当にその通りの名文句であった。
2202は老舗のラーメン屋がスピリチュアル系謎の創作料理屋に変わり果てていたというね。 全編を通して親子の愛を描きたかったというのは何となく理解した
だったらなんでそれを「ヤマト」という作品でやったのか
そこが分からない
しかも全滅エンドであるさらばを原作にしてだ
こんな意味不明な終わり方をするくらいなら古代と雪の子供が未来からやってきて子育てに奮闘するお話でも良かっただろ
>>450
それは福井晴敏の心境小説的側面があるのではないかな?
事ある度に「俺の息子が」と語っていたし。
となると最終回の古代も「お前自身の事かよ!」と邪意してしまうなぁ。 >>435
火星沖だったか、アルデバランの艦長(谷)が「盾を分離してあなた方は撤退を」でガミラス軍全部撤退したんじゃないかね
絵だけ見てるとバレル大使のゼルグードだけで離脱したように見えるけど さらば派と2派と第一作派と2199派の全てを満足させようとして誰一人として満足させられなかった八方美人の典型
>>453
そしてドヤ顔でエンドロールに「Thanks to 宇宙戦艦ヤマト All Staff」と書いて
全世代から反感を買ってしまうというセンスの無さ >>394
山崎貴も実写ヤマト公開中にエゴサしては誉めてるツィートだけリツイートして貶してるツィートは無視しまくってたけど
副監督といいなんでエゴサしてなおかつ反応するんかね @
映画シティハンター、
昔から皆に愛されていたけど長らく休業していた定食屋が再開して常連さんは「いつもの味だよ!」「親父さんのラーメンそのまんま!!」「懐かしいなあ!!」って絶賛してるのに、
美食家気取りに「まるでダメだ!客に媚びてるよキミィ!」って言われてるの可愛そうでしょ。
>>444
俺がそうだと思うが
「かつてのヤマトファン」は設定の無理矢理さを薄々感じながらも熱気を保っていたが
ガンダムが登場したらみんな心変わりしてそっちへ流れていった
何故か?
戦艦一隻で敵の文明を崩壊に追い込める等の荒唐無稽さがヤマト離れになったからだ
だから新作はその荒唐無稽に如何に説得力を持たせるかに腐心したのが伝わった
多少軟着陸ではあるにせよそのチャレンジは評価するよ 宇宙戦艦ヤマトが戦艦大和と基本的に同じフォルムなのは戦前の隠喩なんだよ
いまだ戦後体制継続中のような西暦2199年に地球=日本を救うために戦前が蘇るというのが基本コンセプト
だけど2199年まで戦後が続いているのはやっぱりマズいわな
2199と2202が著しく戦後左翼的なのは必然だったのかもしれない
だからこそ寸分違わず同じものを懐かしむことがリメイクの唯一の成功条件になる
>>458
そんなリメイクなら真っ先に俺が全力で否定するよ 外で爆散した山本がヤマトの中にいて
中にいたはずの古代・雪が外にいるってのがアホ過ぎるよな
普通に3人救出されました影響であと数週間で時間断層が消滅します、で良かったのに
蛇足が長すぎ
ガンダムで商売してる奴って悉くヤマトに向かないよな
出渕や小林のようなオツムの足らないキモヲタのみならずマトモそうな福井すら論外であることが判明したことが今回の収穫
次があるとすればだが
>>458
ヤマトスピリットの悲壮感や孤高の存在的な要素であると思うな。そこを再現すると。
2202はロマンの要素を追求し過ぎて人間賛歌を飛び越えてスピリチュアル&オカルトドラマに突入してしまった。 >>449
そもそも料理かどうかも怪しいです。
どうしたらカレーライスをこんなに不味く作れるのかって感じです。 誤解されているが小林誠は出渕裕とほぼ変わらない
やたらと女キャラを出したがるキモヲタにして設定至上主義でスピンオフ大好きのメカ屋
ヤマトファンとしては第一作至上主義でアンチさらば派
2からの続編群の方をさらばより好んでいる
メカニックデザイナーとしては出渕の方がマシということと小林が右翼で出渕が左翼であることが違い
ファンの誰からも嫌われている小林であるが出渕の擁護派からとりわけ嫌われるはある種の近親憎悪だろう
>>461
そもそもガンダムってヤマトへのアンチテーゼだからな
数え上げたら切りがないがあらゆる面で確信犯的にガンダムはヤマトの逆を行ってる
「哀・戦士」なんて「愛の戦士たち」の皮肉だしね
で世間はガンダムを支持して未だに新作が作られ続けてる
こんな状況で昔の演出でヤマト作るなんて今の新日プロレスファンに空手チョッブ見せるようなもんだ キャッツアイやみゆきやめぞん一刻の方が我々の心に遥かに近い
そういや島本和彦も確か第四章を最後に2202には一切言及しなくなったな
あんなに2199と違ってこれは期待できる
むしろ最初のヤマトの続編として作れとまで喜んでたのに
最近ではさらばのパロディ絵を書いたことぐらいしか無いのでは
>>441
出来てないのに偉そうだなw
あと小林が裏ヤマトトークをするようだから行ってこいや
その他大勢もなw
さぁどう出るのか楽しみだよw 結局嫌なら見るなと散々言って上げたのに
勝手に見ておいて文句言っているんだからタチが悪いw
質の悪いクレームジジイw
あんたらが大好きな自己責任論はどこへ行ったのかな?ww
>>455
世間的には無視あるいは酷評されるもんだから、エゴさして自尊心満たすしかないんだろ 山崎監督は2度目の大和が公開されるね。
ドラクエと同時進行で売れっ子だね。
超巨大戦艦出ないってマジか?
どんな判断だよ
ガトランティスの魅力全部無くしてなにがしたいんだ?
>>468
くだらん。
お前が行ってこい。
お前がネタバレに荷担しとけ。 例の劇伴が流れ超巨大戦艦登場かと誰もが疑わない流れからの肩透かし…
初登場時からフォルムの露骨な匂わせぶりからして肩透かしを狙ってやってるな
>>469
そもそも「観ないと分からない」のがエンタメの本質。
それすらも理解できない、「エンタメアンチバカ」の
自称「じこせきにんろん」なんて意味がない。
そして正しい「自己責任」、というのは
あくまでも自分の責任で「作品を」「作り手を」
可能な限り正確に「論評する」ことにある。 TVは23話で特攻24話が国民投票か?
見視聴の人は24話見ないほうが幸せかもな
>>475
観る資格が必要が無い発言を散々しておいて滑稽な話しだなw >>458
それだと、戦後左翼的なストーリーにするんだったらなんでナショナリズムの塊とも言えるヤマトを使ったんだよって話になるけどな
「宇宙戦艦友愛」とかでよかっただろ しかしあれだけ威勢のよかったアンチ小林も
実際にヤツが出てくる事を教えてやると尻つぼみになるのは
なぁぜ?www
ツイッターのやつらもみんな同じw
やっぱりおまえの誰かなん?w
>>479
全然尻つぼみになってないだろ。
勝手に悦に入ってんじゃないよ。
アホか。 >>466
ガンダムっぽい話はガンダムでやればいいし
マクロスっぽい話はマクロスでやればいい
ヤマトらしい話が今の時代には受けないと考えるのなら
作品のアイデンティティを見失ってまで作るよりも
作品自体を作らないのが正解だと思うよ >>479
はあ?そんな事をする奴は禁治産者扱いされて通報されるのが関の山だわ。
お前が参加してレポしてくれると助かる。
宜しくお願いしまーす。 >>477
あくまでも自分の責任で「作品を」「作り手を」 >>475
こーやって「作り手を」とwwwwwwwしっかり「両論併記」
してあることさえwwww読めないバカに用はない。
>>458
単なる「自己厨お花畑キモヲタ主義」とwwwwwww
その他思想なんぞを勝手に混ぜるなヴォケ。
単に「両論併記の炎上商法」自称リメイクにwwwwwwwwwwwww
ただ乗せられている、だけのバカwwwww >>480
行った傍から→>>482
何故に通報案件になるのかさっぱり理解出来ん?
そういう気持ちがあったんか
おーこわ
土人かよw
>>483
まず見てからレスしなw
一番の卑怯者だわw 超巨大戦艦どれだけファンがいたと思ってんだ?2202なんて現在の作画で超巨大戦艦待ちの奴ばかりだったはず。
2202ってのはファンに優しいよな
全国同時公開は無理だが
同時配信で劇場へ飛行機や新幹線を使わないと行けないとか、日本の端っこ、離島に住んでいても
当日にみられちゃうんだからなw
それもレンタルじゃなくてセルだから無駄な金もかからない(逆のやつもいそうw)
なのに>>483みたいなのがまーだいるんだもんな
お金貸してあげようか?w
取りに来るのが約束だがw >>485
滅びの方舟が超超超いい感じの巨大戦艦だからな
あの赤い目玉のヘッド部分から山南やキーマンやヤマトが突っ込んでいた所まで
あのタコ足や都市と思われる部分は基本ガトランティスが増設した 2199で天井都市の代わりにアクシズを出したと思ったら2202では超巨大戦艦の代わりに超巨大モビルアーマー出してきやがったな
頼むからヤマト屋にヤマトを観に行ったんだからヤマトを観せてくれよって話よ
>>484
お前のレスなら見てますが?
お前には「他人のレスの意味」も見えないのかwwwwwww ヤマトクルーに年間三万円の法外な会員費払わなくて本当に良かった
5千円出したことも後悔している
今期を最後に退会することにしたよ
詐欺師どもめ
制作「ラストはやはり超巨大戦艦で」
番台「プラモがデカくて高くなるからダメ」
制作「あ、ハイ」
>>491
小林誠「私がデザインした滅びの方舟はアートフィギュアとして世に送り出そうじゃないかー!」
バンナム「いや、商品化は決定したのですが…」
小林誠「そーなのかい?ふふん、それでは私が監修しようではないかー!」
半年後
バンダイナムコ新商品
宇宙戦艦ヤマト2202滅びの方舟カイト
小林誠ツイッター
「嗚呼嗚呼っ!目眩が止まらない!ここまでの愚弄は初めてだ!これはサンライズの陰謀だと思うの、奥様」 超巨大戦艦を出さなかったのはまあいいとして、あのセンスない宇宙ドブさらいの不可解な変形はナニコレ笑うとこ?ってかんじだった
>>493
超巨大クリオネ、バットマンマークのオマージュだから マジかよ、本当に超巨大戦艦ださないのかよ
見る気完全に無くしたわ
もうどうしょうもないこのアニメで唯一の見所だったんだぞ
もう全部出しきって一発も射てないヤマトの前に戦艦という同じ土俵で格上の超巨大戦艦が表れるのがいいんじゃないか
あの糞ダサい十字架が壊れたら巨大戦艦が出てくると思ったんだけどなぁ
まさかあのままとは
しかも前売り券でだまして完全にファンをなめてるよ
通りで薄っぺらくておかしいと思ったわ
ハッピーエンドは喜劇のエンディングであるから
喜劇である2202はドッカンドッカン笑って差し上げるのが正統な鑑賞の仕方だと思われ
>>495
見た目もインパクトも格段にあがるなら、全然違う演出・メカにして全然いいんだ
なんでこんなアホ作劇にした?って感じるボクがかんがえたさいきょーのうちゅーいちわるいへーきを見せつけられるの、小学校の作品展が学芸会みたい 今回ヤマトはまだ戦えそうだし、艦載機なんか全然消耗してなさそうだし、ガトラン皆死滅したんだから時間断層から戦艦出撃できるだろって感じで何故特攻する?ってなる
時間稼ぎのためってのもなんかなあ
今回AI、AIって出したんだからAIに特攻させたらいいじゃんって
いつの間にか古代と森だけ残っている動機が弱いんだよね
なんとなく碇シンジくんみたいに現実逃避で残ったみたいな
これさらば宇宙戦艦ヤマトのリメイクとされてるから思わず観ちゃったけどもっと一般的な作品だったらまず観ないよ
才能の無いスタッフがマーケティング重視で作ったよくあるガンダムモドキ、マクロスモドキ、エヴァモドキでしかない
ヤマトモドキであったかどうかも際どいね
>>501
そうならないようにアナライザー壊したんだって今気づいたわ >>503
そんな考えはないよ
ミーくんは乗ってないし佐渡を殺すと続編を作るとしたら誤診か何かで生き返らす必要がある
アナライザーなら殺してもテキトーな設定付けで復活できる
はいアナライザー死にました
さらばリメイクしてます
泣いてください
という発想 >>503
ヤマトにだって自動操縦装置くらいあるから
まっすぐに特効ってテレサが守ってくれたら余裕では? 恥ずかしげも無くAIなんて言葉出してきた時点で
あぁこりゃダメだ御仕舞だって思ったのは
俺だけじゃ無いはず
もはや幼稚園のお遊戯レベル
ヤマト特攻は「さらば」リメイク企画当初から外せない決定事項だったんだろうな
途中どんなに脱線してもかまわないが最後は変えるなと言うスポンサーの意図があったのかもね
最大の人気作さらばのリメイクを強調し客を呼び込む
2199の続編としての整合性を取ることで2199のファン層のご機嫌も取る
2的なラストにすることでさらなる続編も製作可能とする
さらば派のご機嫌を取るため続編は無いとも言っておく
というマーケティングの産物
沖田の像の前の戦死者名簿で古代進は二佐だった
二階級特進でそうなのかね
>>465
出渕裕は宇宙戦艦が好きで宇宙戦艦のデザインも得意だけど
小林誠は宇宙戦艦が好きではなく宇宙戦艦のデザインも苦手だな >>510
イズブチデザインの「宇宙戦艦」てか「宇宙戦闘艦」って何があるんだ?
そんなメジャーなのあったっけ? 西暦2202年にもなってもまだ自衛隊風の階級の名称であること
戦艦大和=戦前が未来世界で蘇って日本を救うためには少なくとも2199年までは戦後体制のままでいなくてはいけない
2202では2202になってもまだ戦後的だ
いやさらばもそうだったかな
アンチヤマトが宇宙戦艦ヤマトの致命的欠陥を暴いた試みとしては2199も2202もよく出来ていた
>>485
自分もその一人ですわ
あの超巨大戦艦がフルCGで見られるとか、それだけを楽しみに毎回劇場に足を運んできたのに・・・
デザインが大幅に改変されるのは仕方ないにしてもまさかの出番なしとは悪い意味であらゆる予想を覆されました >>512
ヤマト旧シリーズではアリゾナとカリグラ
機甲艦隊ダイラガーのガルベストン軍艦艇
ガンダムの0080ポケ戦の艦艇
ザブングルのランドシップ
ダンバインのオーラシップ >>517
アリゾナとか「ああ」って程度のデザインでしかないしメジャーってこともないし
ダイラガーはそもそも知られてないし
ガンダム続編も脇役だし
ザブングルやダンバインって、そもそもアレ宇宙か?
「メインメカ」の括り、でもない
脇役の山、は流石に正直wwwwww採点もしようがない。 作画の時間がなくて超巨大戦艦がデーモンになっちゃったって感じだったな。
>>518
小林誠なんてさらに出渕裕よりも劣るからwwwwww採点もしようがない >>491
あんなボッタ価格のプラモやフィギュアを出しといて何を今更 >>520
そんなこと俺に言われてもな。
>出渕裕は宇宙戦艦が好きで宇宙戦艦のデザインも得意だけど >>510
俺はコレの内容を聞いただけだし、
結局根拠もナシの妄想だった、でイイんだな?
そもそも小林と、比べてる時点で終わっとるわ。
駄作ファン、てのはゴミ同士、必死で比べるから話が通じない。
自分がゴミだからゴミが好きなのか。
>>521
変形するんだろ?そうだろ? 重巡コルドバやマーフィパイレーツの戦闘艦とか好きだけど
河森のアルビオンよりは出渕のグレイファントムの方が好きだな
とりあえず復活篇と2202で
2回もヤマトを死地に追いやった小林誠はヤマトには不要
続編があるとしてもまずは小林誠の更迭から
コンテンツを食い潰すだけの餓鬼はいらない
>>523
お前さんはそもそも宇宙戦艦の
デザイン自体に全く関心がないようだな
それはそれで別にかまわないよ >>507
ヤマト新聞の福井監督インタビューでその辺に触れてたね
前提条件として
「さらばを原作とすること」
「主要キャラは生還させる事」
あとは忘れたけど最初からそのような指示があったみたいだな >>526
議論に耐えられない、からって無意味な
逃亡宣言なんてリクエストした覚えはないんだが。
駄作ファン、ってのはなぜか「逃亡宣言」だけは饒舌。
>>524
コルドバも脇役だしグレイファントムもフツーにどう見ても
WB亜流jだな。 >>523
お前さんはすっと連投してた人か
うっかりよけいな事を書いたけど
ごめんなさいね >>529
だから逃亡宣言とか要らねっつの。
スレタイに合う情報もねーなら何も書くな駄作ファン。
匿名掲示板でバカ妄想、カスなプライドだけ無駄に高いのな。 そもそも玩具のデザイン、なんてもんでwwwwwwwww
さも「リアルがどーの」なんて話、バカロボヲタ連中が
真顔でやってるからwwwwwww
小林やイズブチのような玩具デザイナーが
過去の名作へ手を突っ込んでwwwwwグタグタにしてんだろ。
ガノタ・ロボヲタとかそんなにヒマなら好きなように
フルスクラッチでwwwwwwオリジナルロボでも作ってろよ。
そんなら「悪魔合体小林」のwwwwww上にだって逝けんじゃね?
あんな奴ドヤ顔で、ロボ玩具業界に泳がせてるからこんな(ry
>>531
寄生虫は黙ってろ。 正直この草基地外と2202どっちがゴミかと言われたら悩む
はいはいキモオタ2199ファンは「2199」スレ、
立てた方が早いよ。>>533
いっそwwwwwIP表示が望ましい。>>534
「まだ」流れが一応(笑)ある「現行ヤマト」スレ、に必死で寄生してるから
マジメなヤマトファン相手にして、
それでストレス溜まるの。 続編ありそうだし。前向きに考えようよ。
スターシャの横に立ってたのはメルダだよね?服がイスカンダルっぽくない。
おまけ。>>535
2199ファンが「2199擁護」したさに
あっちこっちと逃げ回って、スレ立てまくるから
駄作2202なのにやたらスレ多すぎ。>>537
そもそも2199擁護とかwwwwwwスレの目的外使用そのもの。
だから話題も散漫にもなる。
「戦犯探し」「責任の押し付け合い」なんて2199から始まる
尺稼ぎに過ぎない内輪揉め、「リメイクヤマト・内容の悪癖」、
そのまま丸出し。
2199ファン連中が「2199擁護スレ」立てて、そこに引き籠ってさえいれば
話はずー――――――っと単純になる。
「褒めたいもの」があるんなら「褒めるスレ」立てればいい。
こんな単純な話も分からないのは、
結局リメイク陣とも同様な
「ヤマト寄生」がしたい、そんだけwwwwwwwだからだ。>>534 >>536
小林誠を断たなければ
ヤマトに未来はない >>539
続編をやるならばスターウォーズが
終わってからではないと成功しないな
2202はスターウォーズをやっている最中に
やったのがまずかった
2199の時にはスターウォーズがなかったので
バンダイは山ほどプラモを出す事が出来た おまけ。>>538
そもそもヒットもしてない駄作リメイク同士を
マトモに比べよう、なんて誰でも分かるが
困難すぎる作業。
自称リメイク両者ともに出来が悪いし
ファン層もそれなりで、まず、まともな日本語が通じない。
アホらしい水掛け論で無駄な尺稼ぎ、作品と同じアリサマに。
しかも設定にも共通部分が多いから
「泥のぶっかけ合い」になるのも容易に想像がつく。
結局はアニメ作品のスレ、なのに「内容の話」にならない。
やれリスペクトが―とか「アイツが悪い」とか他作の話とか。
原作やら他作やら、へ責任転嫁しか出来ない。
駄作制作陣、とも同様で自己愛丸出し。
だから自己弁護に、ムダに終始するばかりでwwwwwwwwww
あげく某ツイートともwwwwソックリな自己満足・支離滅裂になるのな。
>>539
>>540
小林ツイには「続編はない」みたいな話があったぞ?
どこまでがマジなのかwwwwww
ソースがソースなだけに責任は持てないがな。
http://2chb.net/r/animovie/1551525995/292
てかSWにまで責任転嫁すんなよ。
そもそもリメイクがダメなだけなのによ。 いると思うなら保守してくれ
どちらにしろあと3週半ほどでヤマトはすべて終了だ
それでも3章と7章とテレサさえ治せば赦せるものになりそうな気がするがダメか?
>>549
縦十字が割れてなんか出てくるのは大戦艦でやっちゃいましたけどね
まさかあのような登場をした大戦艦がその後数万も出てくるモブになったり
都市帝国の中で生えてるキノコ戦艦にされるとは夢にも思わなかった 今日みた
許せんところ
古代の9条狂
古代のヘタレ
古代の引きこもり
>>548
それだと何もかも皆治している感じになるな...。 そもそもというか、今更だが白色彗星の触れたら全部壊されちゃう怖さとか結局、殆ど描写されないし
彗星状態のフォルムとタコが全然繋がらないしで散々だわ。
まあ、2202の7章で感動しちゃうような一時の情に流されるメンタルの奴が結構多いから、民主党政権が誕生しちゃったりしたわけだよな。
それが今回の反応を見ていてよくわかった。
>>556
そりゃまさに平和ボケしたお花畑のネトウヨそのものですな >>557
わざとねじ曲げなくていいよ。
お花畑のパヨクの話をしてんだから。 >いわゆるB層の判断基準は「安さ」「見た目」「安易」という傾向があるようです。
>だから現代の市場構造は、A層やC層の人たちが、B層の人たちをターゲットにしてガッポリと稼いでいる図式。
>まるで1%対99%の世界みたいですね!
福井晴敏の考え方はコレです。老害ヤマトファンのマーケティングリサーチを行い、
その結果を元に2202の構成を創作しました。
「B層の代表は古代なのです」
「加藤の乱」のストーリーがあのような低能になったのは
福井晴敏の「B層に向けての作劇」によるものなのです。
こんなゴミ見にアトランタからやってきたTimさんが気の毒でならない
根本的に勘違いしとるわ
B層向けに作ってるんじゃない
B層が作ってるんだよ だいたいB層がアッパー向けのものを作れる訳がない
>>562
Oh! ニホンゴヨクワカラナクテタスカリマシタ このスレで張り切ってレスしている時点で
負けている
ww
加藤の乱といえば、桂木はどうやって特効薬の試薬を作れたのか?
一時医療室に居たから、ヤマト内の薬品と物資だけで作ったのだろうけど。
そんなに簡単に作れるのに、地球にもガミラスにも作れない理由がわからんね。
2202クソ加藤に比べたら自分の信念でテロ起こした伊東がまともに見えて仕方がない
>>567
伊東は反乱や放棄であってテロリズムではないだろ、そもそもの計画を実行しただけで、人も死んでないし。
加藤の場合、大勢の人間が死んだとは思うし、子供の為とはいえ、
特効薬で助かったとしても「裏切り者の子供」という烙印を押された人生を歩む方が悲惨。
加藤に裏切り者のイベントをさせてはいけなかったね、良くない。 彗星のあのタコ、星を複数抱えているけど、それでハッと気づいた。
もしかして元ネタって、丸カプセルに景品の番号が入ったUFOキャッチャーじゃね?
>>537
需要ない駄作スレ撃沈。
http://2chb.net/r/anime/1550394934/475
沈没したのは日付が変わる前だったのにwwwwwwwww
とっくに沈没したスレへと、必死誘導中の駄作バカwwwwwwww二度見してwwしまった。
なんでこう、リメイクファンってバカしかいないのか。
作品が、バカだからか。
>>568
伊藤の行動とか
まあ並みのテロ、よりもよっぽど悪い。
「反乱の結果」何人殺すこと、になるか。
しかも加藤の反乱それ自体が存在しようもなく、消えて無くなっているだろう。 >>563
確かに、アッパラパー向けのものが出来た ハーロックもそうだったが、福井って奴は漢のロマンが全然わかってない
主人公が全部ダメ人間になってしまう…
登場人物の行動原理がいちいち「シナリオにそう書いてあるから」しかないから「はぁ?」の連発になるばかりで共感を呼ばなくてダメなんだよ。
加藤はその典型。
やたら銃を構えては下ろす古代もそう。
芹沢を誉めてる奴がいるけど、芹沢も当然ダメ。
それこそベストを尽くして行動を選択していたのが山南さんくらいしかいないだろ。
ところがこれに対して「良かった」「愛がある」みたいなことをツイートしたがる連中がそれなりの数いるわけよ。まあ、そのほうがいい奴に見えるからな。
これに怒ってるクラスタは評価で星一つ入れるか、ここに罵詈雑言を書き込むか、ただ黙って堪えて家路につくかしているのが多いからまだ一見平穏な賛否両論に見えてるだけ。
一部がすでにやっているようにTwitterにその罵詈雑言を書き込んだり、さらに「良かった」と言ってる奴を無差別に叩いたりし始めたら、いくら書き込んでも怒りのエネルギーを放出仕切れず、果てしない罵声の連続になるわ。
よく我慢してると思うわ。
>>551
あれは最大の間違いだと当時思ったもんだが、その後ネタ話にあったように、それすらどーでも良くなる程のトンデモがその後に積み上がってしまったな。
250万隻での心配はまだ「ヤマト」としてこれじゃおかしい!てな心配だったわ。 本作品のYahoo評価で星5つ入れる人のコメントも
あまり共感は得られていないようだね
お役立ち度で加重平均を取るべきだろうな
遊星爆弾=現実(非道)の核
波動エンジン=理想(夢想)の核
前者はガミラス、後者はイスカンダル発
そしてガミラスとイスカンダルは兄弟星
放射能の有無での対比設定なのは明らか
波動エンジンは動力源であり大量破壊兵器
核利用(原発と原爆)の対比なのは明らか
こんなの説明さえあれば小学生でも分かる
>>461
あ、マトモそうに見えたって書いてあった
失礼しました もうあと1か月ほどで終了のコンテンツに必死になって草生やしている人がいる様だけど
生き甲斐がなくなったあとどうするんだろうと思う
実際軽いヤマトロスだわ
完結編のときは子供だったからあんまりそんなことはなかったけど大人になって2202で終わっちゃうのかな〜っていう喪失感はある
復活編は続くっていちおう書いてあったからあんまりそんなことは思わなかったが・・・続かなかったけどw
>>579
あの仕事の速さは谷川流も見習って欲しいわ
小林もそうだけど業界ではこの手の人間はやはり重宝だな >>582
解る
何だかんだ言ってこの2年間はヤマトと生活してきたからね
結果として最悪なものになったけどw
良い次回作が出来ないかなぁ >>584
いっそ河森に任せてヤマト変形させてコスモゼロガウォークにして森雪アイドルにしちゃおう! >>582
2202でヤマトロス?はぁ?バカなの? 2202が駄作すぎて続編の望みは薄い
良作だったら続編が期待出来たのに
仮に続編があったとしても
養子と小林誠が関わるなら駄作決定
2202のせいでヤマトはオワコン
2202でヤマトロスって こういうことだよね
不戦の誓い 古代を日本共産党員にしたのは出渕だろ あれの続編しかも福井を加えたからだからこうなる
そうそうスカッと終わった爽快感でなくて、こんな終わりかよ〜っていうバーガーの気分w
>>587
ヤマトなんかとっくにオワコンだったのをわざわざサルベージして作ってるんだからそういう批判は当たらないな 2202の古代酷すぎ。
・「俺はヤマトでテレザートに行きたい!」と旧ヤマト乗組員(女性含む)と誘いながらじぶんの彼女は危険な航海に行かせたくない。
・波動砲撃ちたくないのは分かるけど何時までもウジウジし過ぎ。一発撃ったら吹っ切れろ!
・戦闘中に彼女助けに脱船逃亡、戦線離脱。
ずっとウジウジしていて成長しないというかイスカンダル時より退化している。
7章ではこのバカップルを助けるかどうかの国民投票があるらしい。
地球もガトランティスも国家や軍組織の設定がされておらず、彼我の保有戦力や組織構成が
さっぱり分からない。
作戦参加艦が直接司令部に帰還の許可を求めたり。
肝心の土星会戦では保有戦力も彼我の戦力差も分からず戦況の有利不利も何も分からずただひたすら現れては破壊が繰り返されるだけだった。
一章の浮遊大陸奪還作戦もあと2~3ヶ月待てばアンドロメダ数百隻と主力戦艦数千隻が揃うから秒殺だったのに。
旧式艦で戦わされて戦死した地球艦隊乗組員が可哀相。
今思い返すと一章の時点で主力戦艦だってかなりの数生産されてるはずだもんな
話のために後出し設定追加されていくのも何だかな〜
26話余分だったね
「僕はここに居ていいんだ」
ヤマトの乗組員が現れて「オメデトウ」「オメデトウ」
2202の古代君は碇シンジがそのまま歳取ったキャラだった
一章で波動艦隊と銀河だして、おいおい瞬殺だよ〜でも物語まわった気もするがな
ガキの頃、トップをねらえ最終回の全人類万歳には鳥肌たったけど、
2202最後の古代万歳は気持ち悪い。
まあ、まだ2202最終回見てないんだけどね。因みに庵野信者じゃないよ。
>>598
でも愛してくれる嫁ができたのは古代の方なんだよな〜 >>599
これ見終わってアンノが作ってりゃぁなぁって思ったのは
俺だけじゃないはず >>601
嫁が不憫
あのウダウダさなら古代を棄てる女も多いだろう
その前に、またウダウダして結婚を引き延ばすだろ 古代は愛の戦士ではないな
愛の戦士達はさらばを強引になぞるだめに雑強引に殺された
>>593
それは認識違いだな
ヤマトがテレザートへ向かう途中に彗星に飲み込まれる話しがあった
その際、彗星内部には大量の艦艇と火星規模の惑星があると報告
それが彗星帝国の本体と保有戦力だと考えられた
そこから計算した地球艦隊の戦力が土星沖海戦 とりあえず復活したヤマトは旧作で人生を狂わされた古参信者達によって潰されてしまった様だ。
でもそれで古参達の人生がやり直せる訳ではない・・・。
虚しくないか?
ヤマトを潰したのはファンのことを考えなかった小林誠、しかも復活篇に続いて2度目
全ヤマトファンの怨念を一身に背負って地獄に落ちればいい
あの世で西崎義展氏が鬼のような顔して
小林誠を待ってると思うw
小林誠は西崎義展氏が残した遺産を食い荒らすだけの無能
でもお前らが旧作にのめり込んだのは松本零士のティストがあったからじゃないのか?
もし「ひおあきら」のティストのヤマトだったら見向きもしなかっただろ?
>>454
そこはappologize to all stuff and fanにしとくべきだったな 復活篇は敵メカが宇宙戦艦じゃないから駄目だった
もし「新たなる旅立ち」で敵メカがゴルバだけだったら
あの時点でヤマトは終わっていただろう
>>544
白豚の後付けバカ設定は毎度のことだが
そうなんですか!と反応する奴に驚くわ と言いながら、劇画タッチのキャラが気に入らないのだろ?
アニメオタクとしてはさ
>>615
暗黒は円盤だからなw
ボラーもだっさい芋虫型とか潰れたあんぱんだしなw >>614
古代「航海長お前戦闘機も行けたよな行って来い」
女医「私もいくぜ」
古代「娘は俺が助けに行く」
古代「大事なのは船じゃない地球だ」(非戦闘員乗せたまま)
古代「換われ俺が撃つ」
こんな艦長は嫌だの詰め合わせですか? >>615
異星人とは散々戦ってきたけど
いくらなんでも異次元人はなしだろw >>618
復活篇の敵メカはゴルバとグロデーズと機動要塞の同類だな >>555
自民党に喜んでいる層こそ2202のターゲット オース!!!
BVCで7章の特別版ポチッてきたぞー
老が…いやおじい…いや諸先輩方の怒りのほどを観てみようじゃないか
「復活編」はマクロスFとグレンラガンからの露骨なパクリが有って噴飯モノだった
あれを超えるワーストは無いな
>>627
え、復活編を超えるワーストなら今まさに… >>628
7章については満足していないが
「復活編」の酷さはそれ以上だ
明らかな盗作だからだ
表現者としての矜持にもとる違反行為であって叩く価値さえない 「さらば」を映画館で見たときの、あの「途轍もない」絶望感と悲壮感。
冷徹に鳴り響くパイプオルガン。
富山さんや小林さんをはじめとする大熱演。
「想人」や「大いなる愛」という名曲。
あのエンディングだからこその、ジュリー「今はさらばと言わせないでくれ」
宮川ジュニアの頑張り、父親へのリスペクトと、それを乗り越えようとする正しい努力は伝わる。
しかし2202は…
ズォーダーの小物感は、脚本の問題なのか、声優の演技の問題なのか?
ジュリーのあの歌を使う場所は、26章でなく25章だと思うが、果たして?
ボヘミアンラプソディーと似たような時期に見たからハッキリ思う。
主なスタッフ、「さらば」オリジナルに対するリスペクトが、欠け過ぎである。
根本のところで、どこか軽い/浮ついている。
復活編は機関要員が恥ずかしいのと、黙ってればそれでよかったブラックホールが最後にやたら喋り始めるのと、服より丈夫な森雪の皮膚の印象しかないな。
>>630
「さらば」は当時の観客だから受けたんだよ
作品の良し悪し以前に観客の意識が変わってるの
力道山の空手チョッブは当時の観客だからうけたんだよ
ケニー・オメガを観てしまった今の観客とはもはや共有出来ないから 何かさ二年の記憶なくした雪が
虚ろな器とか言ってる人がいるけど
それは違うと思うんだよね
それ以前の記憶が戻ってるんだから
それまで生きてきた過程での愛の記憶はあるんだし
本来ならそっちが本体な訳でさ
古代との二年が重要なのはわかるけど男女の愛だけが
愛な訳じゃないしさ
あれで愛の記憶がなくなった入れ物的な事言うのは
全く見当違いだと思うんだわ
>>629
何を言っているのか全然分からない
当然説得力もなし
アニメオタク的な主観? 「さらば」を見て、声優やアニメーターを目指した連中は、いくらでもいる。
そういう意味で、間違いなく「さらば」は超一流なのだ。
2202を見て、ネガティブな意味で「リメイクしてやる!」と情熱を持つ人間はいるだろう。
しかし、2202を見て、オレはアニメーター(声優でも可)を目指す、と心を強く揺さぶられた人間がどれだけいるか、
って話だな。「二流」の仕事。
>>633-634 にワカルかな? ワカンねぇだろうな(笑) リメイクなんだから当時の爺婆も見るだろ
好い加減棺桶が近い連中が見て「これは違うんじゃね?」と疑問を持ったら老Guy扱い
飛び込み営業を断られて会社から悪口を書き込む馬鹿とどこが違う
もう20年ぐらいして、
2202リスペクトのリメイクがあるか、さらば再リメイクがあるか、
歴史が決着をつけてくれるさ(笑)
2202を見て、アニメーターや声優を目指しました、ってでもいいけれど。
>>637
ヤマトを今の観客に認められるモノにしようという試行錯誤と熱意は凄く伝わるんだよ
それが2本のシリーズになって長期間に渡って作られたという事はある程度成功したという事
何しろスクリーンで観る戦艦どうしのバトルのド迫力は今の目の肥えた観客にも十分に伝わったよ
若けりゃアニメーター目指したかもしれないな >>640
>若けりゃアニメーター目指したかもしれないな
いや、CGクリエイターを目指さないと。 >>605
その前に250万隻がありますよw
どちらにしろその「認識」では更に時間的余裕が無くなります。
加えてG計画とやらも同時進行でしたし。 まあCGはさらば当時にはなかった技術だから
あの艦隊戦の名シーンが現在のCGでどう描かれるのか
期待したところもあったんだけれどね・・確かに手描きでは不可能
だったことが出来たように思うが、反面何かを失ったような・・
数だけ出しておけばいいだろ的な安直さも気になったね
今の観客にヤマトをどういう風に作れば受けるのか、手探りで
作り手側が色々新機軸を盛り込んだのは確かだと思う。しかし
それが成功した(的を射た)とは言い難いし、盛り込み方も悪くて
消化不良、もはやヤマトではない闇鍋みたくなってしまった
宇宙戦艦ヤマト2202 〜悩む戦士たち〜と、不思議の国w
ロボットが暴れたり
ショックカノン殆ど撃たなかったり
アホ同士の大火力の撃ち合いばっかり
謎の虫とか投げナイフが最強
やっぱり次元潜航艇が最強
じゃあそれを量産しろよ馬鹿だろ
俺は2202の戦闘には不満しかないが
少女漫画とかで学園祭前日が一番盛り上がる訳で、これジャンル問わずイベント前の準備段階を丹念に描くと面白いのは定番なんですけどね。エヴァのヤシマ作戦なんかが解りやすいけど。
2202はいきなり学園祭当日になって告白しました、成功しましたみたいな感じ。
完結篇の頃、映画で3DCGを使うのが流行りだし宣伝コピーにもなったけれど
あの頃の3DCGはまだ比較的簡単な数式で表す事が出来る曲面や立体を組み合わせた形で表現できる程度だったからな
モデリングも数式を並べて作っていた
>>643
CG使ってやるのが宇宙一ダサいマルチ陣形移行シーンとか泣けてくる >>650
それな
斉藤はわかるとしてキーマンは必要なかっただろ
しかも犬死だし >612
なるほど、小林誠は自分を認めてくれる世界を求めて業界をうろつく童の子、ってわけか
僕の好みじゃないからダメだ
というのは批評としては一番幼稚だね
他の方も書いておられたが、第3章の「250万隻」が全てをブチ壊しにしたな。
後、時間断層を打ち出の小槌の如く、安易に使い過ぎた。
ガトランティスが途方もない戦力を持っている事がわかり、慌てて艦艇増産に
舵を切ったものの、時間断層を以てしても彼我兵力の差はいかんともし難く、
戦術と地の利を生かして戦う事にしていたら、多少なりとも評価は違っていたろう。
特に土星沖会戦は。
この期に及んでまだそんなこと言ってるのか
ダメだろ2202は。
知り合いのスタッフには褒めるが(本気にすんなよ)w
本音はダメだ
最後までおとなしく見た結果
>>654
>僕の好みじゃないからダメだ
圧倒的多数がこの意見とか娯楽映画としては致命的にアウトだと思うぞ
どう見ても芸術作品ではないしな >>655
話の辻褄合わせを言うならそれこそ旧ヤマトのいちばんダメな欠点だろ?
だからこそガンダムに全部持ってかれたんだよ >>656
業界の方?
ならばぜひこれを反面教師にもっとスゴい作品を作ってくれる事を期待しますよ
ヤマトを反面教師にガンダムが生まれたように 時間断層は、準備に準備を重ねて、最後の最後でギリギリ間に合って形勢逆転!みたいな使い方なら、多少のインフレもラストの盛り上がりとして効いたかもしれんのに。
そこまでの劣勢な防戦とか。
あの規模で反攻に出られる展開が後に控えてるなら、その前にもう壊滅寸前な所まで追い込まれる演出でも何とかなったし、ひっくり返すカタルシスもデカくなったろう。
で、そこまでやっても彗星帝国にまたひっくり返されて、というどうなるのコレ状態からのラスト特攻なり何なりならば。
とにかくでかいメリハリつけて欲しかったわ。
垂れ流すような物量ばかり。
>>655
一章で異常な強靭さを見せた大戦艦なら一万隻程度、地球に突っ込ませれば方がつくはず。
地球の戦力を考えると、250万隻をただの砲身として使い捨てにしているガトはバカにしか見えない。
しかも人工太陽で超新星級のパワーで地球一個破壊とか。最近の海外SFなんかでの超兵器で超新星級ってあるけど数光年、少なくとも星系全体の破壊だし。
基本的に雑学と言うか知識の引き出しが無い、古い人が書いた話で興醒めしたわ。 設定がガバガバどころかデタラメなんだよな
ガミラスと地球の間に定期連絡船があるけど
どのくらいの頻度で運行してるの?
往復1年かかるんだよね?
浮遊大陸を失ったからメダルーザが地上艦になったって言うけど
浮遊大陸奪還戦からテレザート上陸まで
作中時間でどれくらい経ってる?
地球侵攻を決めてから波動防壁対策して
イーター1と大型空母を作ったって言うけど
いつ地球侵攻を決めた?
侵攻を決めてからどのくらい時間が経ってる?
地球のピンチに颯爽と登場したフラーケンやバーガーだけど
いつ地球へ向けて出発した?
その場の思いつきのデタラメばかりで
全然話の整合性がとれてなくて
よくこんな話を作ったと思う
>>661
あの辺りから数の感覚マヒしたけど、一万隻とか、本来ならバラン星観艦式のガミラス大艦隊の規模で、それに母星系への侵入を許したらもう詰んでる状態。
更にその250倍というとんでもない数が来てるのに、わけわからんことやった挙句、割とあっさり始末されるという… >>664
始末はされず無責任に放置されたよね
あの放置が特にあり得なかったな >>659
いーからガンダム観てろよwwwwwwwwww>>658
ロボ玩具持って、アッチ行けシッシッ。
ワザワザ似た物作って食い合って、それで
何の意味あるんだヴォケが。 そう言えばメーテルは化粧品とのコラボや特殊詐欺根絶ポスターとかに使われてるけど森雪とかいうダッチワイフは一切そういうの無いのな。
さすがはお前らのヤマト、お前らの森雪だ。
セクサロイドの新しい漫画が夕刊フジに連載されてたのか・・・
夕刊フジはフジサンケイグループだから1000年女王同様にアニメ化される可能性もあるかな?
>>663
そもそもガミラスと交流があるならスターシア激オコでガミラスのホットライン鳴りっぱなしだろ
あと総数数万の艦隊しか持ってないガミラスがガトランティスを蛮族とか言ってたのがw >>670
相変わらず何言ってるのか分からないけど、福井呼び捨てにすごい違和感が。 >>668
あれってさ、1967年連載開始のルパン三世に影響受けてるよな・・・
セクサロイド自体は1968年〜
ハーロックは1977年
ブラックジャックが1973年
大四畳半こそが松本作品って気がするわw >>671
福井も年下なのに小林誠って呼び捨てだけどな
この場合の呼び捨ては親しい間柄、同志から来るものだから
この二人が嫌いならこのやり取りを批判すれば良い
ただし現実を知らないお馬鹿さん扱いされても文句は一切言えないぞ
おまえらは学生時代や社会人時代に老若男女問わず呼び捨てあったこと無いの?
真面目に思われたいからって、よそよそしいヤツ扱いだったのかな? >>673
お互い若いうちから知り合いならばな
単におっさん同士だとイタいだけ デタラメな作劇
デタラメなメカデザ
デタラメな戦闘
とクソ揃いなこんな作品が完走できたのも、お前らの大いなる後故だ
ヤマトじゃなきゃこんなの企画倒れだろ…
ちょっとびっくりした。
小林誠副監督は脚本を読んでも福井が何を考えているのか全く理解してないみたいだ。
副監督がツイッターでベラベラ呟けば呟くほど頭の悪さが露呈している。
こりゃ羽原も同様。馬と鹿ばかりのメインスタッフ。
アマゾンから買ったセクサロイド4を読んだら空間騎兵隊なる文言が出てきたな。
御大はヤマトのキャラも設定も使い放題らしい。
舞台挨拶のMCに人を押しのけて喋る、ウザいおばさん使わないでくれ。
彩ちゃんがインタビュー受けてるのに割り込んでくるな。
>>674
意気投合
俺より長く生きているくせにつまんない人生歩んでんじゃねーよ >>670
うお、小林誠と一度も絡んだことがないのにブロックされていて読めなかった。別アカがあるからそっちで読めたけど。
エゴサでブロックするって本当だったんだな。 >>680
おめでとう。
これで一人前のヤマトファンだな。 そういや結局、加藤は裏切をした挙句生きたい生きたいと言いながら死んだわけだが
その事実は部外秘とされマコちゃんは息子に父ちゃんはカッコ良かったんだぞ、と教えているんだな
小林誠にブロックされてこそ
一人前のヤマトファンw
俺もブロックされてるw
どうせ軽い気持ちで2202の悪口を書いてたんだろう
勝利か然らずんば死か、だな
おまえらヘタクソかw
俺なんて小林とフォロワーしあってないけどたまにリツィートされるw
そうなるといつもよりイイネが激増するからヤツの力は侮れんw
でも言わんでもいい事をぽろっと言っちゃうアホが多いのも確かだな
おまえらって基本的に小林と同じ人間だわw
誇りに思ってこの先もしっかり生きていけw
デスラーと同じ思考様式と考えるといろいろ納得いく
ブロックするのも不快な部下をスイッチ一つで床下に落とす感覚なんだろう
福井脚本を全面的にひっくり返して、21話をあのようにし、屈指の神回にしたのは副監督でしょ?
>>688
俺はそんなに好きではないけど、一般的には第21話が1番人気なんでしょ?
副監督スゲーじゃんって事になるw ×屈指の神回
◯どうしようもなく聳え立つクソ回
2202に神回なんか無かった
>>691
確かアンドロメダの波動砲を増幅して発射して、山南さんが生きて帰って来た回。
21話がそれほどいいとは思わんけど、山南さんはいいのかも。土星沖の回も。 >692
以前副監督がツイートで、自分は2202の被害担当艦だからなって自慢しちょった
心の中ではゼルクードの盾なんだろう
>>695
その割には事ある度に激怒しておられるよね
可愛いんだよそういうところが 戦国自衛隊1549だが
戦国時代の日本人がだぜ
福井にかかれば
平和ボケのヘタレにされるんよ
そりゃ古代もタマ抜かれるわな
もちろん小林だけでなく福井も悪いのは当然だが、こうやって
「小林より福井が悪いんだ!」みたいな書き込みが不自然に続くと、
小林の手先が頑張ってるようにしか見えないわけだがw
福井の脚本も半分は書き換えた小林誠が、一番の戦犯なのは間違いない
>>695
たしかに攻撃を引き寄せる設定はピッタリだな
何の意味もなかったとか、実は全然役にたってないとか、人気ないとか、世界観が浮いてるとか 福井の映画は全部見てるから分かるんだよ またこれかよってな
小林ってなんだ? 作品教えてくれ
全部見るからさ
いざとなったらタマを出せ
力があふれる 不思議なタマを
・副監督のあの文字の入ったメカが好きになれない
・福井の物語前の設定はいいと思うんだけど、ガンダムにおけるユニコーンでのニュータイプの解釈が俺にはあわなかった
みたいにヤマトでも何かが違うと感じてる
ここだけを取っ払って結城キャラ+宮川音楽があれば俺はいける。
新ピカの週末動員ランキングは1位だそうだが、全国ではベスト10に入っていないw
シティーハンターは公開一ヶ月近くたってもベスト10入り
ファンに対して感謝の気持ちで作ったそうだから根本から違う
どんな悩みも逆境も波動砲を一発撃てばスッキリ解決してめでたしめでたし・・・みたいな爽快感が全くないんだよなぁ
水戸のご老公が印籠を出す場面でウジウジ悩んでたらそりゃあ視聴者ブチ切れるわ
個人的に宇宙艦デザインは武骨なのが好みなのですが、銀英伝の同盟艦とかヤマトなら大戦艦。
それでもアンドロメダは海外物含めても一番好き。
映像作品のデザインって単にカッコ良いとかだけじゃなくデザインにドラマを感じるかで人気が出ると思う。
アンドロメダは沖田艦など従来の地球艦ベースにヤマトの技術を取り入れた感じ。
むしろヤマトは異形でアンドロメダは純地球製を感じる。
単艦としてはガミラス艦を圧倒出来るフネを手にいれた地球。
ドラマを見ている人は基本地球側で見る訳で、最終的にヤマトが出てくるのは分かっていても、ガト艦隊に苦戦しつつ勝利し都市帝国に力及ばず沈んだアンドロメダにナショナリズムみたいな感情移入があった。
アンドロメダを失って絶望感に包また時、地球を背にCT2を従えて立ち塞がるヤマト。
アンドロメダが唯一無二の存在に思えたからからこそこのシーンが生きたと思う。
2202は変なオプションパーツやカラーバリエーションは増えたけど違うと思う。未だにハチロク人気あるが大抵藤原とうふ店バージョン。
Yahooレビューもそろそろ頭打ちになってきたかな。
いまだに☆1が☆5の2倍以上。イーブンに持って行くには、少なくとも今後100件以上☆5が続いて☆1が全くない
と無理だし、7章の中で最低の評価に落ち着く可能性が高い。
ヤマト完全に沈んだな。無能な製作スタッフのせいで。
もう二度とヤマトがあなたの前に現れることはありません
バイバイヤマト
本当にさようならでいいよな。
浸っていたいという気持ちが完全に失せた。
2202スタッフにある意味感謝だわw
古代は我々の代表とか言い始めたら萎えるんだよな。それが今回分かったのが収穫かね。
>>708
みんな総論的に評価してるところがあるね。
250万隻、バカップル飛び降り、加藤の乱で本当にドン引き状態になったからな。
最後に国民投票ときたら失笑するしかない。 福井のセンスの悪さは女艦長の母親の自殺は初期の脚本では薔薇の花がたくさん浮かべたお風呂で手首を切るという描写だったという信じられない程のダサさ。
ノーマルな思考能力のある脚本家だったら、娘と共に防護服のヘルメットを脱いで地上に飛び出るという無理心中を図る描写にするだろ?それがイズモ計画、銀河に繋がって女艦長の手段選ばずの精神になるという作劇にするんだけどなぁ。
薔薇の花びら風呂で手首を切るとか昭和の少女マンガの世界だろw
福井のやりたい放題にやらせたら物凄く泥臭くてダサい昭和の大映ドラマのような2202よりも更におぞましいヤマトが観れるのかもしれない。それはそれで楽しいかもなw
>>704
福井のプロットって観念的で具体的な物語の肉付けは下手くそだよな。
作品のテーマ的な思想を語らせると口車に乗せられてしまうけどね。 福井がやりたかった「古代が味わう地獄」っていうのは、森雪が事故によりリセットされて初期状態に戻るという、森雪の正体はクローン人間だったという真実が明らかになった上で2人で特攻に向かうという光景が地獄だと思うんだよね。
それとなく匂わせる描写になってるけど、ハッキリと森雪は虚ろな器に過ぎなかったという事実を突きつける描写をやるべきであったと思うね。それでないと「魂」の実在性が証明される描写にならないから。
>>708
しかしここぞとばかりに2199を褒め称えたり2199のスピンオフが見たいとか
書く奴のレビューは★一つでも賛同はできんなぁ >>718
いや、2202は無かった事にして2199の正当的な続編を観たいって意味なんだと思う。
たぶんね、2202に星を5をつけちゃう連中もパプロフの犬のように欲しがるよ。宇宙戦艦ヤマト2199シン続編を。 >>670
パッと見ではwww「オレサマ切られそうなので(涙)福井ちゃん助けて!」
と、言いたいしか読めないなあ。
オベンチャラやらwwwwwカス忖度、
お互いブチかまして馴れ合ってるようではwwwwwまあ「マトモな話」なんか出来そうにもない。
それでマタマタ「アホな作り手が」wwwいつも増長する。
>>711
固定IP1回線の自己紹介。
イマドキIPなんかでwwwwwww「言質」扱いとはオメデタイ。
>>719
「思う」「たぶんね」だけで根拠は書かない無責任妄想バカ。
いや「駄作のファン」だからwwww根拠が何も、書けんのだ。 脚本家が悪い
小林誠が悪い
って話はあっても
監督が悪い
プロデューサーが悪い
って
話がないのがなぁw
早い段階で自分は傀儡だって白状した監督は
世渡りだけは上手いのかもw
>>719
そんなもんは要らん
ヤマトオリジンシリーズで た、たまにでいいので2520の事も思い出してあげてください
>>724
ヤマトのデザインはシドミードだけど
雑魚メカのデザインは小林誠だったな
2520から復活篇を経て
2202のクソメカオンパレードが始まったんだよな
復活篇のブルーノアは300年後の2520でも現役だとか >>722
結局は「現場次第」なんだ。
特にアニメのように「自由度がクソ高い」エンタメの場合はな。
生身の俳優、使うわけでも、高価なセットを使う、あるいは
実写ロケなんかする訳でもない。
全部がもー「絵に描いた世界」だから。
ちょっと頑張れば、割とどうにかなってしまう。
だから原作アニメはクッソ大ヒットした。
だが逆にwwwwwww「バカがやったら」
どんなに原作が優秀でもwwwwwwwwwゴミ★カス★ボロボロだ。
これは口先だけの「リスペクト」なんてもんでは
どうにもならねーしwwwww
そもそも原作、という聖典(笑)があってさえwwwwww「このザマ」。
単なるアニメファン、ムダ知識ヲタなんかに>>726
現場やらせてもwwwwww
結局は「ソイツらの能力次第」になるんだ、ってこった。 ヤマトなんて一作目以外惰性でしか無い作品だから
続編なんて誰がやっても叩かれるだけだよ。
出渕みたいに一作目で逃げるのが正解だし
俺ヤマトやるなら西崎か松本に責任負わせないと
なまじ調子乗ると自分の経歴に泥塗るだけ。
小林と福井はこの作品でかなり評価落としたろ
時たまこれ書くけどよ、俺は小林誠の仕事は気にならねー
つーか、あの細かさといい脱松本に必須の才能だと思うよ
ただ、ツイッターはやめたほうがいいね
俺としては2202は福井がー、と思ってたが
脚本をひとりでやらせた「金の無さ」がダメなんだろうな
旧作でも2-3人でやってるじゃん?
音楽など他の部分でも同じことが言えるんだろうと推測してる
あー、同時に「松本先生の新作ヤマト」も心待ちにしてるよ
残念ながら融和はないからね
>>728
「結局他者に」責任押し付けるだけの「出渕本人乙」。>>729
これ以外にwwwwwかける言葉が見当たらねえwwwwwwww
こんなバカ連中、ダラケではもはやwwwwww
「どんな新作別アニメ」だって成功しないだろう。
キモヲタってこういった「自己満足★思考停止バカ」wwwwwwマジ多すぎ。
だから以下省略。 俺が出渕本人? ww 妄想激しすぎるわ
下から二行目ってご自分のこ・・・イカ臭省略
新海や庵野なんかも初期には「あああパクリだー」wwwww
みたいな作風並べていたがwwwwww
まずもって、それなりにでも「パクれる」ってことはwwwwwww
「それだけの能力は」少なくともある、というwwwww
一つの「証明」には、なっている。
商業作品として、それはどーなん?という部分はあるにせよ。
だがここで「同類パクリキモヲタ」の方こそ
懐が狭苦しくってwwwwww「同族嫌悪」から
超必死攻撃、したりするしなwwwwwwwwww
だからますます「キモヲタ自己満足★アニメ評価」なんてwwww>>729
当てにはならねえ、ってことが分かるだろ。
そんな連中には安物紙芝居玩具CMでも、やらせとけばいい。メジャー狙うべきアニメ作品に
「自己満足キモヲタ」なんぞをwwwwww
いくらとっかえひっかえwwww宛がってもwwwwwロクなことには、まずならん。
>>732
これだけ派手に草並べて「ネタ」だと主張してんのにwwwwwww
それも分からないバカとかwwwwwwwもーね。
ネットやめれば? なんか、もう 可哀想だな
スポーツやってるか?
少しは健康を心がけろよ
身体もココロもな
そして結局「ヤマトもなんも無関係」なクソ駄作レス、
好き勝手に作り上げて逃避。>>734
これで何かを批評とか?したいって?マジでか?
これだからキモヲタ、マジ役に立たねえし。 メカデザインもストーリーも
変えたことに文句言ってるわけじゃないんだよな
変えた結果、悪くなってるから文句言ってるわけでw
才能のない奴がリメイクすると
40年前のオリジナルにも劣るって
いい教科書にはなったんじゃないかなw
全てのクリエイターは
2202を反面教師にして欲しい
その前の復活編も大糞だったしね
ヤマトはどこからやり直せば良いんだろう?
新たなる辺り?
復活篇は結末違いのDCを含めると
二回もクソを垂れ流したからなぁ
続編作る為に結末変えたけど
打ち切りで続編作る気配はないし
小林誠は復活篇の続編でも作らせておいて
リメイクには関わらせるべきじゃなかったよね
>>740
完結編は結構良くできていると思う。
もうあのような贅沢な作画を現在やるのは不可能だろうし、音楽の使い方も贅沢の極み。
大画面スクリーンを意識した演出など本当に見応えがある。
ある意味西崎ヤマトの完成形ではないかな? ド素人だって見る目はあるし、だから駄作はヒットもしない。
いくら「プロヅラ」してwwwwwww足しにもならねーヘリクツwwwwww付け加えようが、
旧作はヒットし、「自称リメイク」は
ネットの時代でさえヒットしなかった。
やっぱり駄作は駄作であり、ヒットとは無縁なのだ。
元が「ただの絵」であるアニメだ。多少行き届かなくたって
通常人なら通常能力でフツーに補完できるのな。
つうか「平面アニメ絵」見てればwwwwwwwフツーに分らね?ドシロウトでもよ。
しかしキモヲタ連中は「そんなどーでもいい内容」を叩き思考停止。
なぜヒットしたのか?という最重要な部分は放置。
自己満足拗らせて「アタマがおかしい」wwwwwwww
ww以外にwwwwwwどう評価できようか?
>>741
彼は美術設定は適任だよ。だけど責任者にしてはあかん。
出渕のような隅から隅まで見る人間が監視しなきゃダメ。
そうすれば良い仕事をする。 >>744
やっぱり「イタチ話題」に誘導したがるスレタイさえも読めない
ドングリの背比べ★レス乞食アフォはwwww>>742
リメイクファンだった、というwwwwwwwwwwマジ
案の定なwwwwwwwこのザマ。無能の吹き溜まりだな2199wwwwwww 草爺ィこそ、叩くためなら味方をも背中から撃つ“アンチの中のアンチ”だよなwwwwwww
>>745
公開当時は純潔ヤマトオタ以外のオタはガンダムや他のアニメの方に完全に流れてしまって、去っていったヤマトファンが物凄い罵倒してたよね。
確かに当時は一昔前の作品ぽくてオワコン感が漂っていたのは否めなかった。
だけど今になって再鑑賞してみると、普遍的な王道の作りになっている事に気づかされるよ。むしろ「幻魔大戦」や「クラッシャージョー」の方が古臭く感じられるという。 >>747
何かを擁護したいならすればいい。
それも出来ないお前のような奴が何を言っても逆効果。
それこそが「後ろ弾」撃つwwwwwwwwwwwwって事だがwwwwww
まあ後ろ弾撃って平気な、無能な働き者クソアンチ連中にwwwwww
日本語が通じるとはwwwwwwwマジ思えない。
>>748
こんなどうでもいい「キモヲタ動静」なんかwwwwwwww
何の参考にも、根拠にもならねーしなwwwwwwww
ヲタが全てを支配する、なんてお花畑でも見えてんだろwwwwww 渋谷パンテオンで観た70mm版完結編は本当に忘れられない思い出。
前売り券が複製セル画もどきの豪華仕様で。
あそこまで贅沢なアニメ作品は2度と現れる事はないであろうね。
複製セル画もどきの前売りは35ミリ版の方かな?記憶が曖昧だ。
つうか大体「ジョー」ってなんだよwwwwwwww>>748
「ジョウ」だろーーーがよwww
ボクシングアニメなんぞとwww区別も付かずwwww
このバカは勝手に混ぜてるんじゃねえのかwwwwwww
そして定番板違いスレ流しのお約束wwwww鍛えられた「後ろ弾カスキモヲタ」過ぎるだろwwwwww
リメイクがカスだからこんなバカマヌケ同類がwwwwwwww以下略。 35ミリ版のブルーレイ円盤が出てくれたらもう言い残す事はない。
ワープディメンション「永遠に」と70ミリ完結編をシネコンの豪華シアターで観たいかな?新ピカのシアター1とかでね。
>>753
本当だ。間違えてた。ジョウは立川シネ2で4Kリマスター版は鑑賞したし、円盤も手に入れたよ。 >>754
いーから無能カスヲタはwwwwwwサクッと成仏してろや。
すでに書いたが>>743
多少は「粗があったりしても」補完できるのがwwwwww
通常人間の能力なんだっつーの。
それが欠けてます自慢、なんてチラシに書いとれ。>>755 >>756
「劇場版幼女戦記」「ドラえもん」「アリータ」「モータルエンジン」
観た方が良いよ、オタなら。
映画だと「サスペリア」「女王陛下のお気に入り」ね。
2202は本当にクソ。一回観て反吐が出た。 おまけ。>>756
てかもー今の「CG作画で、しかも止め絵」だと
ガチっと固まり過ぎていて
フツーの「止め絵」がwwwwwwフィルムが止まった放送事故、に見えてしまってwwwwwwww
「逆に揺らぎを入れ込む」なんて手法まで使っているとかwwwwww
もはやお笑いネタだわなwwwwwww
こんな自称「画質厨」が、如何にマヌケか
よく分かるwwwwwだから板違いネタで必死レス乞食。>>757
そりゃ「闇鍋ゴミ駄作」2199やオカルト2202だってwwwwwwまー出来るわな。 >>750 >>751
あのセル画前売券は初公開(35mm版)の時の先着限定仕様ね
辺境田舎住みで70mm版を劇場で観られなかった俺も持ってる >>758
いわゆるハリウッドのCG多用の映画とか観てるかな?固まり止め絵になんてなってないから。空気感まで漂っているよ。
止め絵っぽくならない為にはライティング、アニメならば昔ながらのエフェクトを使用する事が大切だと思うな。 >>759
やっぱりそうか。70ミリ版の前売りチケットは沈むヤマトの絵の方だね。
どうもありがとう。 >>759
NGアピールのつもりならwwwwwもう少しは頭使えレス乞食wwwwwww
単なる板違いのwwwwwバカ自爆だろがwwwwwww
駄作のファンはwwww「毎回」これwwwwwだしなあ。
>>760
「だから説明」してやってるのにwwwwww>>758
マジ日本語大丈夫かお前?
まあスレタイも無視するバカ荒らしにwww言っても無駄かwwwww>>761 あの爆発でも原型を留めてるヤマトは子供心で初めておかしいと思った瞬間だった
>>762
本スレで空気を読めずに暴れて住人に無視されている人が何を言うのかw
まぁ俺は草の人のファンだから全然構わないけど。副監督のツイッター叩きの鋭さは唸らされたからね。
なんか最近はその鋭さが劣ってしまったのが残念だよ。 >>764
はァ?
フツーに分かりやすいヘンな人をwwwww
単にイジって遊んでただけwwwwwwwなのによ。だから大笑いwwwwwwしてんだろが。
そんなもんを評価、するとかwwwwwアタマ膿んでるんじゃねえの?
単にwwww「リメイク屋とも同レベル」の
アフォなんだろ。>>763
もう一回、コレ読み直せ。>>743
駄作は駄作なんだよ駄作人間。 >>763
終わりの方で木っ端微塵となったヤマトがこれでもかと何度も登場する幕引きが良いんだよ。あそこまで贅沢に時間を割いて見せるのが本当に素晴らしい。
ヤマトが沈み切った後に宇宙の海が静かになって波の音だけが漂う演出、本当に贅沢で素晴らしい。 >>765
2202というトンデモ超駄作の弊害で2199がリファレンスへと昇格してしまった副作用は草の人にとっては無念だろうね。 追加。>>743
もう一個バカ向けに分かりやすい例示。
大体アニメなんて目ん玉がwwwww超巨大すぎるだろ?
何度も書いてるんだが「あんなもん」wwww
そこらの街中、歩いてたら驚くわwwwwwww
まず幼児は泣き出すわなwwwwww
ターゲットの子供だって巨大目玉な着ぐるみショーとか
「コレジャナイ」感がアリアリだろwwwwwwww
>>766
木っ端微塵、でググれな。園児卒業してからネットやれ。
>>767
駄作の後ではwwwwwww「でんでん現象」が完成しているのはお約束。
自己満足バカにはwwwwwwそれも分かってねーのなwwwwwwwww
なんでそんな無知バカがwwwwwヤマト、なんかに練り付いてるんだか。
あ、カス駄作リメイクだからかwwwww >>768
いや木っ端微塵になったでしょ。でもアニメならではの誇張表現という事で俺は許容範囲の描写。
当時ツッコミネタで馬鹿にされたよね。 まー「駄作は駄作」「ムリに擁護すりゃー無理★矛盾がwwwww出るだけ」>>743
「こんな常識すらも」分かっていないからwwwwwww超必死だしよ。
板違いに引きずり込もうと逃げ回る逃げ回るwwwwwwwwwwネタかwwww>>769
>>769
元レスが「原形留めてる」と言ってんだから>>763
話の主題くらいは分かれやヴォケ。
勝手に「変形木っ端みじん」にしてんな日本語も読めないカスキモ園児ヲタ。
こんなバカが必死こくのも、2199が自己厨受けするだけのwwwwwマジカスだったからだな。 イスカンダル編以降ヤマトは宗教化するからそもそも破綻してんだよ。
まだ出渕がガトランを脳筋蛮族扱いで暗黒星団の奴隷みたいな設定にしとけば、ズォーダーを暗黒星団からの使者みたいにしとけば一気に畳めたのに
とにかくヤマトアンチが『ヤマトファンヅラ』したがる場合、
ってーのは超必死責任転嫁、始めるからすぐに分かる。
こんな常識さえ分かってもいない。>>743
何かと言えば「さら2より後」の板違いシリーズ作だったりwwwwwww>>754
マンガ版、小説、もっとヒデエと
関係も何もない他作。>>757
原作者、とか名前を出しても死んだ奴は関係がねーしwwww
生きてる方も『リメイクには』関係していない。
だがそんな常識も完全に無視。
作品性、なんか元からどーだっていいから全部「名前借りるだけ」でwwwww
曖昧な形容詞並べ立ててるだけ。マジ無能。
無能な働き者の「ヤマト終われ」ヤマトアンチ丸出し。出渕か。>>771
>出渕がガトランを脳筋蛮族扱いで
ただヤマトを「畳みたい」だけのアンチ独特な
「ヤマト終活」思考なだけだ。 おまけ。>>773
続編が破綻してる、んなら
「そうはしない」ように話作るのがクリエイターだろ。
ところが単に「寄り掛かりたいだけの同人」根性だからwwwwwww
火の粉をかぶりそうな続編「さら2」からはwwwwwwww
アッケなく逃亡。
そのあと引き継ぐのはwwwwww敗戦処理班。
安物で馴れ合い、玩具アピール、2199要素は「責任転嫁」する為にwwwwww
あえて引き継ごうとする。
つまりやっぱりwwwwww全員がwwww「さら2」からは
敵前逃亡カマした訳だwwwwwwww>>774
ま、これが自然な流れwwwwww
ヒロインの記憶が「飛ぶ理由」なんぞから始まったwwww
御都合★自称リメイクなんだから、
こうなるわなあ、なんてwwwwww最初から分かるだろ。 宇宙戦艦ヤマト最終決戦仕様
>>775
ヒロインの記憶が飛ぶ
「森雪はクローン人間である」と物語の中にちゃんと組み込めば問題なかった。
2202も曖昧な描写でお茶を濁してしまった。
長編という長丁場の物語において何かの存在を仄めかしたままで終わらせるというのは愚の骨頂なんだよ。 完結編でのヤマトは自爆して文字通り木っ端微塵になってるよ
その後、宇宙に出来た海で千切れた艦橋が漂いながら沈んだり
更にボロボロだが原型を留めた艦体全体が海面に浮上した後に
あらためて沈んでいくが、これは全てイメージ表現という設定
だから木っ端微塵も原型を留めてるもどっちも間違いではない
>>776
こんなの出しておいて、パトロール艦、巡洋艦、護衛艦出さないもんな。
まあ劇中ほとんど出番が無いけど。
銀河に続いてこんなんまで出すと言うことは利益が出る程度には売れてるんでしょうか? >>777
クローンなんて単なる双子、
一卵性双生児と何も変わらねえと何度言えば。
とにかくこういうキモヲタってーのは
性とか繁殖ネタに、やたら喰い付くから始末に負えねえ。
童貞歴長くって「魔法が使える」レベルになったからってwwwwww
クローンは魔法じゃねーし、「魔法と見分けががが」とかwwwwww
パニクられても単に迷惑なだけだ。
>>776
板違い。
>>779
売れてないから足掻いてんじゃねえの。
今の玩具屋テクノロジーなら(笑)金型の仕込み次第で
「お安く」水増しなwwwwwwバリエーション出せんじゃね?知らんけど。 あららしまった、アンカーミス。>>780
そこの>>776は、正しくはコレ。>>778
ヤマトってかアニメなんかどーでもいいバカ、
だから板違いスレ流しに必死。 完結編を擁護するときのテンプル化してるな
シネスコの話は
>>780
クローンネタなどSFでは使い古されたモノだし、それで驚愕とかいう展開は恥ずかしいレベルであるからね。
ただそれがヤマトのヒロインに課された設定であるから切実な問題になるのであって。
ただ2202の物語のテーマに大きく関わる問題であるからちゃんと正面から描かなければならなかった。アイデンティティと魂の関係ね。 >>782
シネスコではないよ。70mmというフィルムのスクリーンの比率ね。 2202の古代はイデオロギーにおけるアイデンティティに悩んでいて、
2199の森雪はアイデンティティそのものについて悩んでいる。
2202の解釈では生き物には「魂」が宿っている故に感情の揺らぎが生じると。
森雪はその「魂」が宿っているか否かの根本の問題に悩んでいる。
大帝は古代の悩みと森雪の悩みの両方の問題を抱えているという、バカップルの抱える問題=大帝の抱える問題という関係性が成り立つ。
>>776
アンテナでかすぎて笑う
そして明らかに干渉しそうな場所に機銃がw
上に機銃出鱈目につけるなら下の防御も考えようよ >>776
ダサっ
それはそうと第四艦橋って本編で活躍したっけ? >>785
うーむ
そこもハッキリ対比になってるわけか >>778
ヤマトが壮絶な最期を迎え、静かにそして荘厳に宇宙の海原に沈んでいく、この描写をあそこまでじっくりと描写したのが素晴らしいし、
もうあそこまではリメイクでやるのは難しいとは思うけど、あのようにやらないとヤマトではないからね。そういうのが分かってない制作者はヤマトを手がけるべきではないと思うよ。 >>788
福井はそのように考えてやってるに違いない。しかしだよ、肝心のストーリー構成がアホみたいで恥ずかしくて失笑してしまうという。 実写版は宇宙戦艦ヤマトで始まり途中からさらば宇宙戦艦ヤマトで終わった
2202はマクロスで始まり途中からズォーター大帝補完計画になり古代君オメデトウで終わった
ズォーダーのキャラを何であんなに変えたんだろうね?
誰にも改変の企図が分からないのが怖い
>>789
海水が流れ込んだ第一艦橋で眠る様に死んでる沖田とか
今にも飛び立ちそうに震えた後に静かに沈むヤマトとか
何か理屈を超えた情景をじっくり観せたのは良かったね ガトランがクローンしまくってる時点で、今更森雪がクローンだから何やねん、てな話にしか。
>>791
>ズォーター大帝補完計画になり古代君オメデトウ
その通りすぎてワロタ >>785
は?記憶だけが魂な訳じゃないんだから
それはおかしくね ところでヤマト2202の世界は日本人以外は絶滅したの?
大統領は白人ぽいけど、その辺どうなってのかな
>>797
たぶん ロバート・レドラウズさんは外人だ
死んじゃったけど >>708
>いまだに☆1が☆5の2倍以上
レビューの数だけならそうかも知れないが、そこに付いてる「いいね」の数が全然違うというのがミソ
つまり☆1のレビューは読者の共感を得ているが、☆5のレビューはそうじゃないってこと
そこまで含むと2倍どころの話じゃないよねw >>779
一部パーツの差し替えだけで可能な
お手軽新商品だからなw
バンダイだって商売たから
金型代稼ぐのの足しになればいいくらいのつもりでしょw
ほんと小林誠がデザインしたメカがクソだから
バンダイは商機を失ったよな
損失はどんなもんだろう? >>663
全く同意!
基地外の小林がかき乱したのは
明白だが、羽原もあかんわ。
ファンの為に魂込めず、元請けの為に
魂込めて、忖度し過ぎた結果や。 >>789
実はヤマトはナノマシン化されていてナノマテリアル補充で一瞬で復活
とかあるかもね セクサロイド4に出てくるドクター真田も義手なんだな・・・。
ヤマトが日本人ばかりなのは仕方ないとして何で地球艦隊が皆日本人なのか
これはすげぇ引いた
安心しろ、古代
こんなこともあろうかと、オムシスで森雪をいくらでも作れるように改造しといたぞ
材料は秘密だ
>>805
40年前のアニメの方が白人や黒人がたくさん出てたというね
昔より単一民族至上みたいになって本当に気持ち悪い >>805
憲法9条がらみで
艦隊を出す出さないでウダウダやってるうちに
他国の艦隊が全滅して
結果的に日本の艦隊が温存された 上から目線の基地外と一緒に沈没して良かった
次スレは不要
>>808
それ2199設定だよな?
ウダウダやってるうちに「日本だけ」やられて終わるんじゃねえの?
だいたい初期にはいい勝負、してたとか言う
2199設定とも矛盾するだろ。 TV最終回で続編告知が無ければ2199からのリブートはこれで終わりだな。
養子の続編企画はバンダイはじめ金主から却下されたってこと。
小林みたいな問題児を跋扈させて、ツイッターでの無思慮な言動も掣肘できない無能だもん。
今のタイミングで続編告知がダメなら、将来も無理。
個人的には新たなる旅立ちと永遠には駄作だから、養子、福井にどうグチャグチャに弄られても構わんと思ってるけどね。
あれは、暗黒星団帝国も地球の無人艦隊も小林メカに総取り換えでもいいんじゃね。
>>806
セクサロイド・ユキなら何人でも作れるからな。 >>813
古代と雪の話はもう終わりでいいわ。
これ以上描くモノはないでしょうに。
最終回はある意味メタドラマだからね。
「古代はあなた自身なのです」とかやめてもらいたかったねぇ。 養子の望み通り古代や主要キャラは死なずに済んだけど古代が主人公の物語は無理でしょ
>>816
ちょっとやり過ぎてしまったよね。
銃を床に置いて戦わぬ姿勢を貫いて本当に「我々は愛し合うべきだった」をやってしまったんだからね。
福井は感極まって本当に早漏野郎だよ。
発射が早すぎ。 なんで加藤の死に様変えたのかね
あの仕事やりきって微笑浮かべてこと切れてた場面を無くすとか・・・
斉藤なんかわざわざキーマンを代役に立てて立ち往生を再現したのに
古代はどうでもいいけど
雪ちゃんはいっぱい観たいのにー!
キーマンって結局何だったの
腐向けに作って大失敗したようにしか見えないが
腐向けにするなら星名くんをもっと出して欲しかったな♪
キーマンは6章中盤から永遠にのサーシャや3の土門・揚羽みたいな殺してお涙頂戴臭がプンプンしてなぁ
>>821
真面目な話、メインキャラクターを死なせない「さらばヤマト」リメイクを作ってくれという養子の注文だったので、
真田を殺さずに済ませる戦死代用キャラとして、知的で冷静な人物造型がされた
古代、雪、真田、島などは続編を作る場合に大事な手駒になるので、真田の代わりに死んでもらうキャラってことで出した 主要キャラは死なないとかそんなのヤマトじゃ無いんだよ
初期案なんて古代以外全員死亡で地球帰還だったんだぞ
おめでたい戦争ごっこやるならSFアニメなんて作るの止めたほうがいい
>>824
加藤はメインキャラじゃないのかよとか、
2のリメイクという宣伝文句は嘘だったのかよとか、
キャラの死亡とか腐向けなら本来は最適の条件じゃんとか、
なんか色々とツッコミたくなる真面目さだ 結局四郎なんてアクロバットしたんだし生還でも良かったよな
まあ死時を無くして空気になった篠原も酷かったけど
>>813
スターウォーズのライアン3部作が予想通りに駄目で
バンダイが暇になったのならば
ヤマトをゴミ捨て場から拾うかも 腐向けなんか無理に決まってる
昔は質の高いライバルがいなかったから
ヤマトだけが無双できたってだけ
今じゃヤマト側が大金払っても若い女は見てくれないだろう
それ以上に若い男にはヤマトは魅力的でない
アイドルアニメのほうが娯楽でも芸術性でも勝ってるわ
2199よりはちょい上だろ、って期待値低めで見てたのにとんでもねえ地獄だった
ヤマトのアニメ作る奴らは半端ないバカなんだな・・・
>>830
多くの人が制作に関与する商業作品として制作されているものが、個人的な思惑で改変ができるものなのか、という疑問はあるが、状況証拠から『宇宙戦艦ヤマト2202』は副監督が仕切っていると思われる。
別に製作する人間の人品骨格などどうでもよいお話であって、面白い作品を作れば問題はないのだ。
これがクリアできていない。
ものすごくつまらない。
創り手の基本的教養も良識も持ち合わせていない底の浅さ、物語を作るプロとしての実力のなさ、自分の願望で作品世界を改悪する浅ましさがはっきり見て取れるシロモノになってしまっている。
このひとのツイートやブログを読むと、日本語がまともに使えないのがよくわかる。
言語がまともに使えない、すなわちコミュニケーションができない人間が制作の実権を得てモノを作るとどうなるか。
その結果が、『宇宙戦艦ヤマト2202』である。 出来が気に入らなくても本願である関連商品が売れれば否応無く続編は求められる
2199は求められ、2202には求められない
それが現実だ
2202はゴミであり、その事実と向き合う時間が来ただけの事
2199も無理心中で駄作にしようとしてもセールスが良ければ配給は続く
30年後のリメイクに期待しようではないか……俺は死んでるだろうけどなw
>>832
バンダイはアンドロメダと主力戦艦が欲しくて2202に関与したようだけど
ならば次は富野版アンドロメダのムサッシが登場するイデオンをリメイクすべきか
イデオンの前半では軽巡キャリオカと戦艦ガトマンが地球軍の艦艇だったけど
後半では梃入れ的に重巡クラップと戦艦ムサッシとスカラベリィに一新された
もしリメイクするならばキャリオカとガトマンは没にして
最初からクラップとムサッシとスカラベリィになるはず
とにかくイデオンの地球艦は前半と後半で似ても似つかなくて
その点で当時はまだヤマトの方が富野作品よりも優位だった キーマンは真田の代わりだと福井がコメンタリーで言ってた。なるべく惜しまれるように育てて殺したと鬼のような事言ってた。でも、生かされてないよなぁ。
>>834
ガンダムUCでも「リディに殺させよう」とかあったし
新キャラを死んで惜しまれるように育てるのも脚本の仕事だろう
生かされてないけどw >>832
元から「続編」なんて玩具販売上では圧倒的に不利。
同じ玩具は何度も売れない。
だからガンダムは、毎回ロボなんかを
全取り換えする使い捨て=玩具CMなんだっつの。
そんな常識をぶち破ったから「さら2は偉い」のは確かだが
2199の玩具販売が好調だったとしても、
ことさら褒める意味なんかまるでない。
普通に市場をお互い食い合う上で、
「先発側が有利」なのは、元から当たり前だから。
>>829
ここに何しに来てるんだか。 基地外の小林が製作委員会の中で
思い切り権力を振りかざしてた現場の
暴露本を誰か出してくれないかな?
でもさ引き金引きたくないなら
そもそも軍備いらないじゃんって
これ自衛隊のジレンマでも描きたかったわけ?w
>>840
ネットで展開している不毛なバカバトル、を
基準にしたんだろ。
「戦うも戦わないも」、そんなのは「状況」次第。
「統計がヘッポコじゃねーか」で揉めてるwwwwwww
自分自身の世界観(つまり、=状況)も
自分自身、で掴めていないようなwwwwwwヘッポコ国家の例を見れば明らかだが。
そもそも世界観、があやふやでは、誰であれ政策を一本に
バシッと決められない。
つまり「何でもアリ」の無責任な
お気楽「カスヲタ世界」に堕してしまう。
好き勝手なバカ妄想、だけで何をやろうが好き勝手だ。
逆に文句を言う根拠も、なんにもないからだ。
だから状況、つまり流転する世界観を
「正しく描きだす」ことが重要なのであり、
主権者に代わって政治をする「専門家」も実際、存在する。
つまり自衛隊の指揮官は「総理大臣」なのであって
国民がwwwww直接指揮なんかwwwwwwwwしねえ。
やれ困ったら投票だ―とかwwwwww
専門家の「モラルハザード」を、単にもう軍人、
モロ現場側である
ヤマトキャラに押し付けただけな。 バンダイの輝艦大全とか完全に尻すぼみだもんな
いつの間にかガンダムになってるし
予想外に売れなかったんだろうな
アンドロメダはプレミア付いて24000円ぐらいで売りに出されてるけどw
>>842
だって2202のメカ
かっこ悪いじゃんw
いる?
ゴーランド艦やバルゼー艦とか
小林誠がリファインした2202版が出てたとしても
旧キットのほうがかっこいいから
買うとしても旧キットだよw 自分がデザインした装甲服を売りたくて宇宙艦艇を蔑ろにした報いだw
劇場でのインタビュー記事。以下抜粋。
(注意:ここでの小林は、「例の彼」ではないぞ。)
http://gigazine.net/amp/20190309-yamato2202-ep7
>福井:
>「散らかしたものは片付ける」ということでね。
これはまた明らかな2199否定。
>小林:
>福井さんと岡さんの上げてくるシナリオはすごいボリュームだったと聞いています。
>羽原:
>もうそれはアイデアの宝庫でした。(以下略)
自己満足闇鍋の素。
>福井:
>「機動戦士」だったら入るんですけれどね。
>羽原:
>ビュンビュンと飛び回りますからね
やっぱりかいwwwwwwww
厨二な尺伸ばし口喧嘩、ありきな「ガノタ発想」。
アホか。「ガチ戦争」なハズの、ヤマトでやるな。尺もハミ出していてwwwww当然だろーが。
>福井:(抜粋)
>「生き続けるならこういう奇跡があるかもしれないよ」と立証できれば
架空世界で「立証」とか、マジ病気なのか?
>福井:
>前売りやソフト売上状況など、リメイクシリーズで過去最高の数字となっています。
>さらなる上を目指していきたいと思っていますので、
だとさー。
原作である「さら2」パワー依存、つーのがwwwwww露骨に出たな。
自称2199ファンwwwwwwこれはマジ涙目。 >>843
終盤に近づくほど復活篇丸出しの変なメカが増えてくるって、商売として見ても正気じゃないな 銀河とかなにしたかったのかさっぱりw
なんの前フリもなく登場した新キャラはちょっと病んでます
昔お母さんが自殺したからです
ヤマトのみんなに説得されて
ぽっと出の新キャラは改心しました
だからなんなの?w
銀河が出てたの実質たったの2話程度だろw
鳴り物入りで登場した次の回にはお役御免
この話必要なの?w
アンドロメダ空母だって
せっかく空母にしたんだから
航空戦が見れるのかと思ったら
見せ場らしい見せ場は
吸い込まれるアンドロメダを押し出すだけw
空母の必要ある?
おまけ。>>846
要するに、福井は「ガノタ教の教祖」にでもなりてえのか?
「死生観がどーした」とかうっせえしな。そう言えば風貌まで以下略wwwww
とにかく「ガンダム・ヤマト」という
メジャー作、というご本尊を祭り上げて、(しかし原作は無視して笑)
「自分の信者」だけ増やしたいぞと。
小林誠、としてはネット民が大好きな「ネタバレ」なんぞで気を引きつつ、
アンチも巻き込み宣伝し(笑)>>843
「自分のメカ」アピールさえ出来れば「勝利」となる。>>847
だから「第七章」からは身を引いて福井に「花を持たせ」つつ、>>848
教祖様にブラ下がってwwwww
次回作に乞うご期待、というスタンスwwwwwwなんじゃね。
玩具商売お子様ガノタ、と
カルト死生観ヤマトファン、とのwwwwwww両輪なのかい。
こりゃあー案外wwwwwww
「そこそこ上手く(どこかに?)逝ってしまう」wwwww
可能性もあるなあ。
>>849
妄想補完ヲタが「次回作に期待!」とかやるんだろ。
毎度バカヲタ連中、良いように乗せられるワケだ。 >>849
ゲーム版の主力戦艦空母仕様でよかったよね
アンドロメダ型の使い方見ても、攻撃に専念させてよかったはず >>851
ガンダムシリーズでのターン∀みたいなもんか >>826
加藤はヤマト2でも戦死した
土方さんや徳川さんや斎藤も同様だけど
ヤマト2の戦死組は2202でもそのまま戦死でOKと判断されたんだろう
なぜか山本は生き残ったけど >なぜか山本は生き残ったけど
貴重な美少女キャラだからだろw
銀河は最後デブリ回収屋になってたな
回収して月復旧が一番のミッション?
月が大きく欠けていたけれど銀河で破片が回収できるくらいなんだから
2202世界の月はかなり小さそう
演出優先で設定上の大きさにはこだわらないと言っている作品だから
それとも地球艦隊の量産で月を食いつぶしたので実際に小さくなってた?
2202のストーリーつまらんな
オリジナルの方が緊迫感、切迫感があった
滅びの方舟は地球砲撃で再充填するため一時後退の認識でいいんだっけ
それならゴレム発動より1話でもみせたようにガトラン人を地球に特攻させろよと思う
マクロス2の滅びの歌でゼントラン特攻させたイメージのゴレムバージョン
>>862
2199は必ず地球に帰ってくるってのは決まってたから割り引いて観ざるを得なかったけど
2202はどっちに転ぶか分からんかったしそういうテンション高められたろうになぁ >>849
空母の必要はないけど
小林誠は艦橋に板が必要なんだろう >>853
ターン∀のヒゲ頭だけ初代ガンダムとかのボディにつけたようなモノ 自分中坊で見た世代
只今BD版観ている。
生存中に、さらば宇宙戦艦ヤマト1978より劣悪なのを見るとは・・・
養子は実子たちも縁切りするような典型的なサイコパス老西崎の介護に仕えて我慢し我慢して、実子たちが放棄した借金まで相続してようやくヤマトの限定的な権利ゲットしたけど
小林みたいな小物サイコパスに洗脳されて、復活しかけたコンテンツを潰しちまった。
要は人を見る目がなかった。成功するにはもうひと頑張りできないとね。
たぶん、ヤマトが金にならない年月が過ぎて、足元みられて苦労して相続した限定的な権利を二束三文で大手に売る破目になるな。
>>869
賛否両論あれど、2199があのアニメ黎明期の時代遅れ極まるヤマトを、21世紀基準での視聴に耐える形にうまくリメイクするのに成功した事は確かなんだよね。
その芽を見事に無駄にしたわ、2202。 >>869
>復活しかけたコンテンツ
もう「この一言」でヤマトアンチであることが分かる。
復活篇などの「続編がカス」なのはモチロンだが
初作は最初から関係がない。
無関係な初作の人気を「自分は認めていない」っつー姿勢が丸分かりだ。
ダラダラ長々書いて、偽装はしているが、
単にヤマトファンを「気取っている」ってだけ。
>>870
コイツもな。「賛否両論」とか言って他人に全て転嫁し、
結論ありきだけで勝手に押し付けては、「とにかく必死で逃げ回る」。
妄想逃避癖丸出しの、典型的な「自己厨キモヲタ」だ。 この草の人って何年も常駐してるけど精神病なんだろうな
狂気が伝染しそうですぐNGに入れてる
>>868
画像は綺麗?それがどうした?作品の優劣は画像の綺麗さで語るもんじゃないぞ
画像が綺麗でも中身がそびえ立つクソなら劣悪な作品 >>872
そしてやっぱりヤマトの話も出来ないバカ。>>873
ネタもない、頭おかしいので自己紹介、スレ流し以外出来んのな。>>873
駄作2199のせいで続編も崩壊するし
だから2199ファンは行き場がもうない。>>846
まあ同情する余地もねえが。
自分らが「2199の続編」を、無責任にも
望んだ「その結果」がコレもんだからな。>>850 ひょっとして、画像の綺麗さ以外は全部過去の作品に負けてるって事を
言いたいのだろうか?だったら俺は全面的に賛同するけど
>>862
白色彗星自体が怖くないからなあ、吸い込まれても平気だし >>865
どう見てもあれお好み焼きのコテだよね
お好み焼きの千房のCMの次期宇宙船を狙っていると思われる >>879
「高度に杜撰なレスは、ヤマトアンチスレ流しと」
見分けが付かない。 画像がきれいっていうけどさ40年前に比べただけだろ
それでもコピペな大艦隊に顔アップ多用、数人いても動いてるのは一人の口元だけとか
手抜きがありありな現代基準では低レベル
巡業舞台挨拶は満席
箱が小さいからだろ
2199の時大きい箱だと空席できたからねw
まあ、ヤマトに人生を狂わされたのなら気狂いじみたネガキャンに熱中するのも分からないではないけどね。
とりあえずヤマトへの復讐は為し遂げられた様だけどこれからどうするの?
人生をやり直すかい?
>>884
ネガキャンだと思うかい?
250万隻、飛び降りバカップルに波動砲、加藤の乱、国民投票
第7章の悪評は2202の総論を兼ねているんだよ。
だから星1個ってわけよ。 >>859
ビバップを思い出した
>>885
旧作のヤマトもゴミだったけどそんなモノに人生を狂わされるなんて古参ヤマト信者って馬鹿なんだなとは思うんだ。
「馬鹿は○ななきゃ治らない」って言うだろ?
今はヤマトを潰してやった事に熱狂してる様だから覚めてきたら思い出してくれよ。 >>887
ネガキャンも熱狂もしてないよ。
(本当におバカな新作ヤマトだったなぁ。せっかくの白色彗星帝国編のリメイクだったのにアホみたいな事をしてくれて。)
と呆れているだけだよ。 >>883
そーいう狭苦しい自己厨視野、しか持たないから
世間の評判や消費動向さえも掴めず恥ばかりかく。
アニメの市場は「劇場だけ」だとか思ってんのか。
アニメアンチの考えは分からんなあ。
>>887
そんなゴミやらそのリメイクに?何の興味があるのか知らないが。
そもそも何と戦っているんだ?
ヤマトに人生狂わされちゃったのか?>>884
なんか不治の病に罹ってんのか?
人生、もう終わってんの?
福井によれば「2202続編に向けての前向き姿勢」がwwww
丸出しなわけだが。>>850 >>888
認めたくないんだろ?
ヤマト信者なんて西崎や松本御大に利用されて金と人生を食い潰された愚か者だって事を。
鏡を見てみろよ。
そんなクソで馬鹿なジジイを見る事が出来るぞ。 >>890
いや、そういう煽りはもういいからさ、yahoo!映画にレビューを書いて役に立つボタンを押してもらいなよ。
あそこは映画批評の国民投票の場ですからw
別にアンチが占拠している訳でもないのでね。 ほっとけよ。単なるアオリ★スレ流しだ。
ここらあたりが効いてしまって>>850
自称2199ファン
(実はヤマトアンチキモヲタ)が完全敗北でwwwww発狂してんだろ。
しかもその敗北に「テメー自身が」手を貸してた、
駄作な続編を「さらに」作る結果になっってしまった。
こんな事実にwwwwwwやっと気づいてしまってwwwwwwwwww
なんか人格が崩壊しつつあるんだろう。 >>890
西崎義展か松本零士なら喜んでお布施するけど、
養子や福井や小林に金を払うのはドブに捨てるのと同じ
そんな風に考えるヤマトファンは少なくないだろう
2202みたいな聳え立つ糞を見せられた後だと特にな >>892
小林もブンゴーもヤマトファンに甘えているんだよ。
ヤマトが出てくりゃ何でもお布施する一定の層の存在による固い売り上げを確保した上で言いたい放題だからね。
「老害は見捨てた」
「劇場イベントの最前列にいる人達に向けて作っていない」
「ヤマトファン層はヤマト一途で他のオタクコンテンツに疎い情報弱者系オタクである」
こういう事をオフィシャルの場で平気で言ってしまうというね。
とんでもない制作者だよ。 >>894
そもそも「名作リメイクに」手を出す時点で甘えん坊なのは確定している。
元から大したwwwwww実績もないんだ。
そんな作り手の言ってる事なんぞ
「その作品とも同様に」
ウソやゴマカシがwwwww含まれているのが当然だ。
つまり「当たり前すぎる現象」なんだから、
そんなことを直接指摘してもまーあまり意味はない。
本人らにしてみればカエルのツラに何とやら。
ここらに湧いてる「自称」2199ファンとか、もまた、
そんな連中のお仲間。
反省できる甲斐性、とかwwwwwwwあるんなら、そもそももう少しは
マシな作品を出してるだろうな。
要望とか出しても誤解する、
原作通りに、と言っても誤解する。
だからバカ駄作しか作らないし作れない。
こらーもうね。どーにもならんね。 >>894
まず先にヤマトファンがヤマト制作陣を甘やかしてるんだと思うけどね
何を言ってるのか知らんけど共依存が覆るほどのもんじゃないんだろうし
そこまでは行かなくともファンもアンチも忘れられないくらいには依存してる
端から見てる分には似たり寄ったりでオモシロい >>893
んな事言っても、お前もCGハーロックを叩いて潰そうと熱心だったろうが。
それで海外での評価で逆襲されて怒りで糞漏らしたんだろ? 宇宙戦艦ヤマトをつくった男 西崎義信の狂気
宇宙戦艦ヤマトをこわした男 小林誠の狂気
>>897
そういった「クソでカス安易な結論」に縋りつこうとする、
お前自身が甘えてダラシナイのは理解できるが
たとえば宮崎駿、のような才能と実績がクソの山のようにある天才だって
ああでもないこうでもない、と散々悩み抜き、うんうん唸り天を仰ぎ
作っては壊しを繰り返しながら作品を作っている。
それに比べたら、しかも原作付きなのに
テキトー思い付きの山だけで放り投げ、ゴミカス半端改変の山なんぞ
重度のカルト非常識アニメ脳患者以外に、
思い付くワケがない。
「そこに気付けない、」時点でお前もそれらの「同類★共依存だ」ということだ。 >>891
同意
Yahooレビューを役立度順に
並び替えて読むと世間の正しい
評価がよくわかる。 >>897
星を5つけている連中こそね、ブンゴーが馬鹿にする情弱オタクなんだろうね。
2202と比較する他のオタクコンテンツに触れていないが故にあのデタラメ極まりない作風を無条件で受け入れてしまっているという皮肉。
唯一認めてくれる客層を馬鹿にする制作者とオタクB層のおバカなオタクの依存関係。
底辺の大衆演劇の自称カリスマ俳優とその追っかけファンのみすぼらしい姿を見ているようでザワザワした気持ちにさせられるね。 ブンゴーはもう「懐かしオタクコンテンツリメイク請け負い人」をやめて小説執筆活動に専念してもらいたい。
俺は断言してもいい。彼はハイパーメディアクリエイター何たらと同じ人種だよ。
口だけ達者で企業のお偉いさんを騙眩かす才能に長けてるまがい物だよ。
広告代理店が作った市場調査の資料を眺めながら「大衆」は愚者の集まりであるとレッテル張りをしてその大衆を己の才能の無さの隠れ蓑にするという。
こういう人の作品からは産業廃棄物のようなクズしか産み出されないからね。
直木賞作家が脚本を担当した新作ドラえもんの爪の垢を煎じて飲むと良いであろうよ、ブンゴーよ。
2じゃなくてさらばリメイクっていつからなんだ?
ナスカが出てきたり、アンドロメダの追撃受けたり、斎藤が11番惑星から乗ってきたり、ゴーランドが恐竜狩りして破滅ミサイル撃ったり
あれはどう見ても2からだろ
あんなエピローグにするなら山本一人だけじゃなく加藤斎藤キーマンミル黒サーベラーとかも生き返らせて全員で縁とか言いながら迎えに行った方がらしかったんじゃね?
>>905
テレサのメッセンジャーとして選ばれたという理由だけでは納得出来ないよね、山本生還の理由。
出渕の山本に込められた願いに配慮したとは思えられないし。
何でこんな駄作に高評価するのか、本当に意味が分からんね。星5とかね。 今観たけど超巨大戦艦もヤーブもいただろ。
ついでにヒルデも相変わらずメイドやってた。
>>906
アンダーアーマーだからでそ
その理由だけでってくだらんよねぇ ところであれだけ壊れた月って元に戻せるのかねw
まあ質量だけでも元に戻さんと地球ヤバいって事は分かるんだけど
時間断層内でパイロットスーツなら救助隊が着くまでもたないんじゃないかな
次回作からは「高次元から帰還したプロ市民古代と愉快な仲間たち」というタイトルに変更してもらいたいね
ガミラスやイスカンダルの面々が揃って出てたから次はデザリアム戦だろうな。
>>911
しプロ市民とより古代はテレサ教の教祖だろうな。
次は「宇宙戦艦ヤマト2203 教祖誕生」で決まり! 太助「考える人って、あんなにおどろおどろしくて足が大きかったでしたっけ?」
真田「みろっ!古代。グラスについた指紋が菱形だっ!」
>>913
コスモ大信教「高次元の科学」、「大いなる和学会」 >>909
月はルナリングがあって要塞化していたはずだけど
対ガトランティス戦には使わなかったよね 滅びの方舟とテレサ消滅時に起こった次元の歪みにより、異次元の星間戦争の覇者である黒色星団の魔の手が太陽系に伸びようとしていた...時に西暦2203年
次作のバックグラウンドはこんなもんか? どーせ次も福井の本だろ
俺はもう観ないよ
>>902
ザワザワした気持ちになるのは、
あの共依存の輪の中に入りたい部分が少しはあるのじゃないかなw
単なる依存なら別だけど、この可哀想な子(アニメ)にはワタシ(ファン)がいないと!
みたいな共依存に見える輪は端からオモシロがるくらいでいいわ テレサが山本をメッセンジャーとして選んだ理由が知りたい
製作側の続編の都合でなくテレサが選んだ理由を
>>898
返事が遅くてすまんが、それ俺じゃねーんだけど?
ちなみに俺としてはCGハーロックは「絶賛はしないが糞でもなかった、そこそこの作品」かな。
長い宇宙の歴史の中で、「キャプテンハーロックという存在」が継承されていく一瞬を題材に
取り上げたのは、それなりに評価できると思ってる。 継承って…元祖ハーロック生きてますやん、椅子にドッカリ鎮座したままやん
アイツまだまだ現役でやる気マンマンですやん
>>921
生きて高次元に飛ばされてたのが古代と雪と山本だったから
山本はCT1爆発の時にコクピットごと飛ばされて死んでなかった
あの高次元にはズォーダーもいたらしいな
オーディオコメンタリーで言ってた
雪の横にズォーダーが立っていて雪が聞いた声は
全部ズォーダーのセリフってのが初期案らしい >>921
2202のテレサは坊さんの思念の集合体
見た目を全裸の少女にするような思念体なんだから
おっさんより若い女をメッセンジャーにするに決まってる >>925
ヤマトに乗っていたのは何故?
自分も続編は永遠にいらん >>921
山本をスターバックにしたかったんじゃ無いの?
見てないけど。 御大もいつ亡くなるか分からないから999でもセクサロイドでも今実績を出しておく必要があるんだ。
そうすれば国民栄誉賞は確実だからな。
え?ヤマトの古参信者はどうするかだって?
そんな犯罪者予備軍のジジイ共は逮捕かリンチにしていいよ。
>>921
制作側の都合以外に何があるというのだ。 >>928
山本がキーマンについて彼も帰れたのに帰らなかったと言ってるから黄泉帰りは確定なんよね >>933
帰れるのに帰らなかったのは古代と雪だけだ。
キーマンと斉藤は死んだよ。
あと斉藤は子供は残さなかった様だな。 >>924
いや、キャプテンハーロックとCG映画のハーロックとは同じ時間軸じゃないんで
(下手すると同じ宇宙ですらないかも知れないが、そこは置いといて)
一人の男がハーロックと出会って、その最期に際して遺志を継ぐ物語だったよ
>>926
何でそこで諦めるんだよ!もっと熱くなれよ!しゅうぞう(違
まあこのまま次回作に進むよりも、黒歴史としてリセットしてくれた方がいいとは思うが
その時には是非とも養子・福井・小林は外して頂きたいものだ >>925
高次元にズォーダー
本当にバカみたいな脚本だな
説明台詞をやりたいがための要員だったんだな >>937
ならキーマンが永遠にでアルフォンとして出るかも知れないな。 >>940
それが2202スタッフの甘さ。
高次元に残った人はある種、選民的なモノが感じられる。
福井の上から目線の作劇。
加藤や斉藤のような見下している相手に対しては容赦しない描写をかますからね。 始まる前はファフナーの監督だからポエムヤマトは勘弁な、とか書き込んだ気がするけどこれは・・・
>>931
コンタクト(1997)が好きなんだろうね >>944
福井は自分の作品に留まらず、過去の名作にまで触手を伸ばして汚すから本当にタチが悪いよ
戦国自衛隊、ガンダム、ヤマト...
次は何かな 別にヒューマンドラマでもいいけどさ
キャラの行動に説得力がないから薄っぺらく見えちゃう
加藤の乱が特にそう
21話の山南が評価されるのは
それなりに描写の積み重ねがあって
人となりが解りやすかったからじゃないかな
>>937
あの2人は って言ってるよ山本は
その後の大使のセリフがクラウスの話をするから
ややこしくなる
結局脚本がクソなんだよね >>951
こ、これはwwwwwww
間違いないなw >>948
ヤマトに寄生する気満々みたいだし。
あーやだやだ。 >>950
山南は2199ではほとんど出てないからキャラの祖語が無いってのもあるかな
加藤はシナリオの都合で2199と乖離してるから余計悪目立ちしたわな
愛にトチ狂うなら2でテレサに浮かれまくってたあいつでも良かったんじゃねw どうしょうもないなこれ(2202)
ここまでつまらなくできるのは何故だろう
2202古代は徴兵を強いられて嫌々で従軍してるのだろうな(棒)
自分の女が撃たれても泣くだけのヘタレだし
リアルにいてもイジメられるレベルだと思う
アメリカで出てるスターウォーズのファン会報とかだと半分近くがファン達の紹介記事になってたりするんだが何で日本のヤマトとかではファン紹介をしないんだろ?
やはり「気持ち悪いから変なヤツらの面載せるな!!」とか言われるからだろうか?
2202はもう製作費は回収出来たんだってさ
続編は阻止したい
宇宙戦艦銀河でもやれ
メインストーリーじゃなくて
外伝作ればいいんじゃないの・・・
>>961
ヤマトやらなくても999とかを始めると思うがそれでもいいのか? ここで分かりやすく波動砲発射口に(九条)の宇宙戦艦九条でよいかと
>>960
そいつらもギークと呼ばれて気持ち悪い扱いされてっぞ 999?宮沢賢治原作インスパイア「小林誠ひらめき魔改造ワールドTHE銀河鉄道の夜」でもやればいい
小林誠のツイッターがウーマンラッシュ村本のようにヒステリックになってきたね。
小林誠のお気に入りの映画「女王陛下のお気に入り」のアン女王のヒステリーと同じだね。
彼のお気に入りとは完全無欠の信頼筋のみ、イエスマン以外は認めないという、
それは「女王陛下のお気に入り」の兎が意味するモノと同一。
足で踏みつけて従わせるという「マウント」という主従関係でしか人間関係を築けない。
小林誠の自尊心という名のおちんちんを手コキしてしゃぶってあげるという性風俗のような
上っ面だけの寂しい付き合い方しかできない、「情」という言葉とまったく無関係なモノ。
そんな人間が「宇宙戦艦ヤマトのキャラの行動原理は情だ!」なんて言える筈がない。
公式のイベントには一切参加しないで信頼筋と真夜中にイチャイチャホルホルw
そういう人は哀れだよねえ。
言っておくがガンダムでもそこそこ詳しい古参には福井むちゃくちゃ嫌われてるよ
後出しで宇宙世紀の起源を勝手にやったりアニメで名前も設定も一度も出てきたことない財団や陰謀を突然出して
宇宙世紀の未来の話を描くんじゃなくて過去の話に自分のオリキャラが関わっていた、歴代主人公の誰よりもすごいことを成し遂げていた!だのばっか
逆シャアのライバル同士の決着が気に入らないからとOVAラストで偽物を本物のシャアの幽霊が取り憑いてましただのとおかしいことやって
ぼくがきれいに成仏させてあげました!とか自慢したやつだぞ・・・
小林誠はツイッターで「ヤマトの老害ファンはシネコンの仕組みを理解できない化石」
とヤマトファンは現実社会と疎遠な生活を過ごしてきた生活&情報弱者だとレッテルを張る
ことに躍起になっているようだが、そうでもしないと自分の自尊心が壊れてしまうからね。
こういう一方通行的な思考こそが老害(心が狭い)の初期症状なのではないかな?
本当に哀れだ。
250万隻、心中バカップルに向けて波動砲、加藤の乱、THE国民投票、
バカAI搭載黒アナライザーを射殺、馬乗り山南、などなど
「バカにされて当たり前のことを当たり前にやった」のは2202の制作者だろ?
こんなアホみたいな描写が満載の作品など批判されても仕方ないでしょうが。
>>972
その哀れな人はとっても楽しそうで
人生が充実してるように見えるけどね
まあツイでしか知らない人物だけどさ >>975
俺もTwitterでしか窺い知る事ができないけどね、
異様に心が狭い人のように感じます。 リメイクシリーズで最高収益出したのが第7章ってこと?2202の第1章からの合計?
>>977
七章単独だろう
関連グッズ、BD、1週目の入場者数、配信、 >>972
いや、マジにヤマトの老害古参ファンって頭オカシイ気狂い異常者が多いから小林の言う通りだよ。
客観的にモノを言われたからってキレるなよジジイ。 あんた年配者に対して異常な偏見持っているね
そうやって一律爺さん爺さんと煽っていれば気が済むのか?
心の狭い奴だね。誰かさんと一緒だ
自分は若いと思ってるんだろう
日本は年寄りだらけなのに今更何を言ってるんだって感じだよな
ネットでさえ若者なんて少数派なんだよ
>>979
頭おかしい人が多いと言い切る根拠をどうぞー
国民投票でもしたんですかー?w 相変わらず小林誠のツイは
支離滅裂かつ攻撃的で
何言ってるのかわからない
取り巻きのイエスマン以外は全てブロックして
自分への称賛しか認めない
こんな人物が自己の承認欲求のためだけに
過去の名作をこねくり回したあげく
作品をめちゃくちゃにしたと思うと
声優を始めとした関係者が気の毒でならない
特に作品に出資した企業は
会社のカネが小林誠の自慰行為に使われたことを
もっと怒るべきだと思う
>>950
山南ではない。
方舟辺りで三木さんが山南を名乗ってるだけで無双してるのは三木艦長だ。
あのアンドロメダも正式名称は「すくね」かも知れないぞ。 >>971
いや・・・単にアムロとシャアには生きてて貰った方が利用価値があるのに勝手に頃すなって事なんだが。
特にアムロが芯でしまうとダブルオーのE・A・レイの正体を決めるのに難儀する事になるし。 これが三木艦長だ。
最近よく見た顔だろ? >>979
yahoo!映画のレビューを読んで常軌を逸してしまわれたのですね、あなた。
アレが現実。批判的な声が多いという現実を受け止めなさい。 >>987
いや、見てないが。
まあ、旧作とかを今の人達に観せたら☆1が9割を越えるだろうって事は分かるよ。 >>988
若い人が過去の名作に触れる際には知性や教養が必要となるからね。
時代背景やその作品の年代を考慮して作品を頭の中で吟味する必要かあるから。
知的レベルが高くないと現在という尺度でしかそれらを捉えられないという空回り状態になりますから。 最近観たアニメ映画では「幼女戦記」の鬼気迫る戦闘描写や人の業の恐ろしさが物凄く描かれていたし、
「ドラえもん」の新作は直木賞作家が脚本を担当されていたのだけれど、どこぞのブンゴーとは大違いの元々の世界観を壊す事なくドラえもんへの愛情に溢れ、人間ドラマがさりげなく描かれた、伏線と回収が巧みな良質な脚本であったよ。
これらの良品に触れてしまうと2202のダメさがどうしても浮き彫りされてしまうんだよね。
>>982
お前自身が証拠
間抜けな発言をするなよ
脳汁垂れているからおつむにおむつまいとけや SNSで批判的意見を老害と煽ることしか出来ないなんて憐れだよなw
クリエイターなら作品で批判を黙らせて見ろと言いたいところだが
復活篇と2202で二回もコンテンツを終わらせた小林誠には
作品で黙らせる機会すら与えるべきじゃない
「俺様の意見に一言でもケチつける奴は
全員老害」
(by ID:bJripNwK0)
2202を大絶賛している客層こそ、小林誠がツイッターで連呼している「シネコンのシステムがわからなくて戸惑う」ような老害のような気がする。言葉を置き換えれば「知的階級B層」ね。
普段から様々なアニメや映画、文学や漫画と接すると2202を冷静に眺める術が自然と身についている筈だからね。
そういう事を怠ってきた客層が2202を観ると詐欺に引っかかってしまってしまう。
福井のオレオレ詐偽に引っかかってしまうボケ老人?って感じかな。
音楽と脚本の予算が無いんじゃねーの???
昔は脚本って数人でやってたよな???
復活編も2202もひとりじゃん?
だからダメなんじゃねーの???
で、プロデューサーは何もしてねーし
プロデューサーは焼き鳥の差し入れくらいはしてたかもよw
>>996
2202は音楽だけは良かった。てか、音楽の力で騙されちゃった観客が多かったのかなぁ。 >>993
負け犬の遠吠えなんだろうね。ツイッターでワンワンキャンキャンとヒステリック状態に陥っている感じ。 -curl
lud20191226201817ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime2/1551514210/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!20 YouTube動画>3本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!20
・【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!10
・【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!21
・【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!21
・【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!8
・【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!3
・【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!16
・【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!12
・【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!11
・【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!14
・【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!13
・【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!17
・【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!18
・【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!2
・【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!19
・【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!7
・【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!5
・【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!6
・最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!5 [無断転載禁止]©2ch.net
・【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!4 [無断転載禁止]©2ch.net
・【最悪】宇宙戦艦ヤマト2205のここがマジ赦せん! 1
・【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここが赦せん ワッチョイ無
・【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!56
・【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!74
・【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!73
・【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part20
・【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part30
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第32話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第48話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第49話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第56話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第58話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第40話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第50話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第51話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第33話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第57話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第59話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第44話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第47話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第35話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第53話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第52話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第34話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第58話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part9
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part8
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part12
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part7
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part5
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part16
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part11
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第55話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 82話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 61話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part12
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 64話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 62話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 86話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 96話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 78話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 67話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 83話
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 91話
16:42:13 up 19 days, 17:45, 0 users, load average: 8.92, 9.47, 11.49
in 0.059051990509033 sec
@0.059051990509033@0b7 on 020206
|