____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡| こんばんは わたくし・・・・
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 今日このスレの>>2をおおせつかっております
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 利根川といいます
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| >>1 歓迎するぞ・・道を開くもの・・・勇者よ・・・!
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二|
、|::==。=~ l=。=== | r‐、 │ 金は命より重い・・・!
.|` ー--1: l ー--‐ ´ )|.|、 そこの認識をごまかす>>3は生涯地を這う・・・!!
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=|
| / 、 l|__ノー| >>4のように継続した努力ができぬ輩は
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ 本来大金なんて夢のまた夢
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \
. | ≡ | `l \__ >>5 ククク・・話しにならぬクズ・・!
!、 _,,..-'′ /l | ~'''
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | >>6が恐れおののきながら不安定な橋を
-―| |\ / | | 泣きながら渡っていくんだ、その様を見ていると
| | \ / | | それだけで、しみじみ幸せを感じられる
>>7の精神はまるで病人、並みの治療では救われぬほど心性が病んでいる
>8-1001 FuckYou!ぶち殺すぞゴミめら・・・! 立てたんだ乙
もー要らんかとw
ジブリ厨の憩いの場にするか
米林はカット割りやキャラの動かし方がうまかったので使われたのじゃないか。
違う監督がやるというんなら全く違うセンスが必要だね。
かといって湯浅のルーのようなポニョを塗り絵みたいにしたのはダメだけどね
421 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/01 12:53:24
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181101-00027084-otonans-soci
明治大学の人らしいが
未だに「敷居の高い高級店」は昔から誤用じゃなかった事を知らない情弱が語彙力本を書いている
相変わらず総合レベルの低い国語学業界
だから「これだから文系は」って言われるんだよね
辞書とか大まかな資料を調べただけの人が、付け焼き刃の知識で学者面をしている
422 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/01 15:11:09
これも間違いだな
虫眼鏡でよく精査して「合格」という評価を貰う、という意味だが相手は上役に限らない
色々と条件が厳しい通やオタク、理想が高い人など
審査が厳しい相手には何でも使うのが普通
国語学者は放っておくとすぐ用法に変な制限をつけるな
↓↓↓↓↓↓
(9)お眼鏡にかなう編
A氏:君の企画はとても良かった
B氏:「お眼鏡」にかなって光栄です
「お眼鏡にかなう」とは、目上の人に評価されるという意味。元々は、お眼鏡=拡大鏡で是非を判断したことから派生した言葉です。「お目にかなう」は誤用です。
423 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/01 15:21:16
付け加えると目で見て審査して合格の判断を下す、という意味で「お目にかなう」という表現があるならそれはそれで別に問題ないはず
似た言葉があるとどっちか誤用にしたがる病気はいい加減なんとかした方がいい
どうせ間違いだと判断した理由は「お目にかなうは辞書に載ってない」とかいう小学生レベルの屁理屈なんだろうけど
この明治大学サービス創新研究所研究員 尾藤克之って人も「辞書に書いていない言葉は間違い」系のカンチガイ君みたいだな
425 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/01 17:07:30
語彙分析から言えばむしろ「目にかなう」が元の表現で「眼鏡にかなう」が審査の厳しさを強調して後から出来たバリエーションまである 427 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/01 19:26:37
檄(げき)を飛ばすの語源になった「檄文」の歴史を調べると、使用目的の一つに「友軍の激励」も入ってるんでこれも誤り
簡単に言うと辞書に書いてある「檄を飛ばす」の解説が短くて適当すぎる
あと「喝」には叱る為(相手の悪い心を打ち払う為)に大声を出す意味があるんで張本さんのは喝でいいです
↓
(7)檄(げき)を飛ばす編
A氏:最近の営業は気合いが入ってない!
B氏:「檄を飛ばし」ますか
「檄を飛ばす」は激励するという意味はありません。広く世間に知らしめることを意味します。文脈なら「活」が理想です。なお、某番組で張本さんの「喝!」は誤用です。
428 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/01 19:59:58
潮時は見てわかる通り元々海事用語で「潮の流れが変わる時」の事。
いい方に流れが変わって「チャーンス!」って時も悪い方に流れが変わって「そろそろ逃げるか…」って時も両方潮時なので勘違いしないように。
昔から、そして今でも「潮時だから帰るか」って言っている漁師さんもいるでしょう。
辞書に書いてある事しか知らないなんて、社会人として恥ずかしいですよ?
↓
(2)潮時編
A氏:事業の成果が出ない。万策尽きたな
B氏:「潮時」かもしれませんね
「潮時」は限界が迫っている時に使いがちです。本来は「一番いい時期」を指す言葉。この文脈で使用するなら「手詰まり」「万事休す」の方がベターです。
429 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/02 02:38:35
>10月15日に「即効!成果が上がる文章の技術」(明日香出版社)を上梓しました。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181101-00027084-otonans-soci
はい産廃確定 原作も同じだ。チンケでつまらないガキの話
しかしもっと輝いているようなキャラにしたらウソになってしまうだろうし
そりゃ冴えないチビが何かのきっかけで成長するとか定番ですしお寿司
パナが全力出しただけあってUHD BD版はせっかくアニメ最高画質なのに勿体ない。
カニーニとカニーノ見た
長編で作ってほしかった
絵が綺麗だった
マーニーのときはファンもいたのにどこを間違えたのか?
マーニーはジブリでつくったから、これまでになかったジャンルのものを作ろうとした
けどメアリはジブリ外で作ったからジブリを求められて爆死した
適当な題材が得られないという困難もあったんじゃないか
小さな英雄が失敗してよかったな
あ、小さな英雄も米林の作だったな
若おかみが爆死してよかったなあ
言っては悪いが小さな英雄で一番つまらんかったのは米林さんの(カニーニとカニーノ)だった
マーニーみたいのをまた作ってほしかったけど
むりっぽいな
『君の名は』のヒットに便乗してコケたアニメ映画一覧
ポッピンQ
ひるね姫
夜は短し歩けよ乙女
ルーのうた
メアリと魔女の花
打ち上げ花火
君の声を届けたい
アニメゴジラ
さよならの朝に約束の花束を飾ろう
リズと青い鳥
ニンジャバットマン
未来のミライ
詩季織々
ペンギンハイウェイ
ちいさな英雄
君の膵臓を食べたい
ムタフカズ
バースデイワンダーランド
プロメア
海獣の子供
きみと、波にのれたら
薄暮
天気の子
ちなみに便乗できたアニメ映画
聲の形
この世界の片隅に
SAO
若おかみは小学生!
>>27
メアリは超高画質アニメとしてリファレンスに使うという用途がある 一年前に録画してあったのをいまさらみたけど糞みたいな映画だな
アリエッティやマーニーはまだましだったが、米林の才能の無さを感じさせるくそさだな
>>27
天気の子は100億いってんだからコケたとは言わないだろ カニーニ泣いたわ
アリエッテイもマーニーもメアリもカニーニも怖くて暖かい
ちょっと教えて
ピーターの首元はスカーフ?ストール?
アスコットタイ巻きしてるんだよね?
>>29
アリエッティ・マーニーは舞台を無理やり現代日本に変えてたが
この監督にはそれが良かったんだろうな
世界観がファンタジーは無理、現代日本の田舎やった方がいい…
都会は細田・新海で >>36
マーニーの場合は今でも小数だが根強いファンがいるけど
メアリはその人らにもダメ出しされている印象 アリエッティの部屋とかメアリの赤毛の魔女の小島とかめちゃくちゃ可愛いじゃん
あの辺のセンス大好きだわ
メアリは映画のポスターが不細工すぎた
実際には可愛いのに
これはマーニーでも言える
可愛さを前面に出すのに抵抗あるんだろうな
美少女を強調すると宮崎さんに怒られるとか
さえない少女という設定だからな
原作の選び方がよくないんじゃないの
>>44
どこが百合なんだw
あれが百合なら仲が良い母と娘も百合だし女同士の親友も百合
最近は二次創作でBL・百合にされたら原作もBL・百合だと決めつけられるが間違ってる
やたら歪んだ視点で見るのはオタクの気持ち悪いところ リズを百合として見るかにもつながる問題なのかねこれ
7日間戦争はそのこじつけが実はマジだったと公式が発表した珍しいパターンだった
>>47
ヒロインとメインの女性キャラが序盤から仲良くしていたりしていた描写があったりして
これだけでは所謂オタク特有の「こじつけ実質百合」程度のもんだったが
ラストにヒロインが直接その人が好きと暴露してマジだったという事が判明した
但し本編の本筋とは殆ど関係ない話だけどねそれ >>45
つまり二次創作であるジブリ版が百合作品だからといって、
原作の小説まで百合扱いするなってこと? >>48
原作では百合とかなかっただろうに百合要素を入れた監督は偉い >>45
マーニーの初登場シーンで顔赤らめて一目惚れしたり、
泣きながら告白したり、
抱き合ったり部屋に連れ込もうとしたり、
これで製作側が狙ってないとでもいうのかね? またジブリで魔女なんとかとかやるらしいが、嫌な予感しかしない
原作の選び方もよくないね
メアリだって可愛く描けやしなかっただろう
>>54
原作の発表時は斬新なアイディアだったのかもしれないが、
今は魔法学校ってあまりに陳腐すぎる ハリーポッターと魔女の宅急便の合体焼き直しにしか見えない
やっぱ百合やるべきだったな
>>51
杏奈の唇が偶然マーニーの唇に触れてしまうシーンくらいは入れてもよかったな いちいち反証するほど暇じゃないっての
妄想ある人には何言ったって無駄だし
>>62
これが友達や家族同士のスキンシップにでもみえるの? >>62
BAKA
あと、ジブリの新作、これの二の舞いにしか見えない >>50
つっても全然話題にならなかったよね
まだマーニーのほうが百合百合言われてた >>65
マーニーはジブリの知名度があったのと、
百合を前面を押し出してたからな ジブリで設計土台部材辺りまで出来ていて組み立てるだけの状態でジブリ解散
勿体ないから出資元が別会社作らせ制作に至った
アリエッティにしてもそうだけどこの人もっと性癖出して良いと思う。マーニーみたいに
大衆ウケにビクビクし過ぎてこれとかアリエッティみたいな印象に残らない映画作っても意味ないっしょ
>>70
マーニーは、
杏奈が喘息発症するシーンに性癖感じた 岡田斗司夫が今日の動画でコクリコ坂とマーニーにはあまり興味ないと言ってた
『えんとつ町のプペル』を見ない理由、話します / OTAKING talks about "POUPELLE OF CHIMNEY TOWN"
https://www.ようつべ.com/watch?v=CBIygoNO_y0 良いけどって言うのは、丁寧に作られてるけどフェチを感じないということかな
マーニーには、やらしい親父が少女の身体をキョロキョロなめまわすような目で見るフェチはない
パヤオはやらしい親父だから
少女の体とスカートが捲れる所ばかり気にしているやらしい親父だから
アリエッティから思ってたけどこの監督の描くキャラってなんか気持ち悪い
世界観の広がりも感じなくてなんか学芸会の演劇を見てるような錯覚に陥る
やっぱり色気が籠っていないとただのシロート芝居みたいになっちゃうんだよね
Yahooレビューを1000件近く見たからメモ
世の駄作に共通する点が多いはず
『メアリと魔女の花』のレビュワーの意見
●キャラクター・世界観
・愛着の湧く魅力的なキャラクターがいない
・過去にジブリ作品で見たことあるようなキャラばかり
・鑑賞後にキャラの名前を思い出せない
・主人公が可愛くない
・主人公に共感や感情移入ができない
・悪役がキャラとして弱い
・登場人物の背景が掘り下げられてないので厚みがない
・世界観がよく分からない 社会や人々の生活がきちんと描かれておらず入り込めない
・空に浮く学校=ラピュタ,ハリーポッター など既視感を感じるものが多い
●ストーリー
・冒頭はワクワク 冒頭だけは面白かった そこから退屈 出オチ
・展開が行き当たりばったり 主人公が受身
・キャラの関係性の描写不足
例 主人公と男の友情を描けていない→数回会っただけの男をなぜ必死に助けようとするのか謎
・説明不足
例 大叔母さんが魔法が使えなくなった理由
・舞台が家と学校を往復するだけで世界が狭い
・悪役の動機がよく分からない 悪役がしてることは本当に悪なのか
・魔法を否定し魔法も使えなくなったはずなのにホウキで帰る謎
・ドキドキワクワクするシーンがない 盛り上がりどころがない 心に残る名シーンがない
・主人公の成長を描けていない
・せっかく魔法が使えるのに主人公が作中で魔法を全然使わない
・ジブリ作品で見たことあるようなシーンが多い 目新しさがない
・伏線を回収しない その一方で伏線だと思わせたものが伏線でも何でもなかったり
・メッセージ性がない
メッセージがあっても説得力あるように描けていない 魔法が不要ならば魔法の恐ろしさをもっと描け
・結局作品が何を言いたいのか分からない
・もう一度見たいとは思わない
●演出
・キャラの動きに躍動感がない
・家に何度も戻ってきたりテンポが悪い
・無駄なシーンが多い
・セリフによる説明が多い
・キャラがストーリーを進める為の記号的な存在なだけに見える 血が通っていない
●その他
・音楽が心に残らない
・声優の演技が下手
・声優が合ってない
Yahoo映画のレビューで心に残った言葉
・子ども向け映画なのだから子どもが楽しめれば良いと言う人がいるが、本当に面白いものはジブリ作品のように子どもも大人も楽しめる
・「映像だけは綺麗」(メアリのレビューに多く見られる意見)は作品として負け
・映像(絵)の綺麗さと面白さは関係ない 映像(絵)が汚くても面白いものは面白い
やはりパヤオのアニメは、ロリ気がひどいと言ってもバカには出来んのですよ
スタッフが作った物のように、気の抜けたビールのようになるよりマシでしょ
>>80
スタジオポノックのカニと玉子と透明人間並みの入りであろう 俺的糞映画その20『メアリと魔女の花』
https://ameblo.jp/kusowii/entry-12371288092.html
元ジブリスタッフが設立したスタジオポノックが制作したこのアニメ映画、糞である。
この映画、メアリという少女が謎の猫を追い森でホウキを見つけて空中に浮遊する魔法の大学に導かれるという
ストーリーなのだが、そこで魔女として勉強をするのかと思いきや人質を取られて魔力を持った花を持って来いと言われて
すぐに大学側と対立する流れになるのは駆け足すぎていまいちで、花の力で戦えばいいものをあっさり捕まったり
すぐに花を取られたり魔女対魔女の魔法対決のようなものもないなど、何ともつまらない糞アニメに仕上がっている。
また、主人公は眉が太く髪もぼさぼさで(全文はリンク先で) この映画見たことないけど感想を読むだけで絵以外はダメそうな作品なのは分かる
これそもそも原作がつまらないんじゃないかなぁ
米林宏昌はそろそろ宮崎駿みたいにオリジナル作品を作れば良いのに
>>90
宮崎駿の息子の宮崎吾朗もだが原作のないオリジナル映画を生み出せない
そういう意味ではオリジナル映画を生める新海誠の方が米林や吾朗よりまだポスト宮崎に近いと思う(ポスト宮崎ではないと思うが) 主人公のメアリより赤毛の魔女の方が魅力を感じたわ
そういう感想もよく見られたけど
ここは崩れた元スタッフがグチャグチャ愚痴るスレだろう
>>91
その論理だと細田もだな
そもそも新海はもうポストというより新海という新ジャンルになってる気がする 米林は確かにジブリを意識し過ぎて盛大にズッコケたって感じだな
つうか誰であろうとパヤオを超える事なんてちょっとやそっとじゃ無理なんだから
>>91の言うように新海や細田みたいにオリジナルで独自のストーリーで映画を作れよな
なんならアンチパヤオみたいな作風に変更してもいいと思うけどな
ジブリらしからぬアクションアニメみたいな路線でもさ
あと監督の米林だけじゃなくPの西村もPならもっと本当に売れそうな映画を作るようにサポートしろよな >>98
無理だろ
マーニーとメアリの色んなコピーでPとして致命的に無能なのわかるだろ
作品貶める為にやってるとしか考えられんレベル 『メアリと魔女の花』
3/5(土) 13:00〜15:00
WOWOWプライム
3/5(土) 20:00〜22:00
WOWOWシネマ
これ金ローでやってくれんかなあ
前やったの4年前だっけ?それだけブランクあるってことは
相当視聴率悪かったんだろうな
これも鹿の王もそうだがジブリ経歴持っててジブリ風を作る奴は大衆受けとただの無味乾燥を履き違えてるな
>>105
放送後ネットでも評判めちゃくちゃ悪かった覚えがある
どこも反省会みたいな空気になってた 同じく魔女作品でダメだった宮崎吾朗の『アーヤと魔女』もだが結局キャラクターが魅力ない
【全文公開】伝説の漫画編集者マシリトはゲーム業界でも偉人だった! 鳥嶋和彦が語る「DQ」「FF」「クロノ・トリガー」誕生秘話
https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/torishima/4
――ちなみに、鳥嶋さんの言う才能というのは、ストーリー作りの能力みたいな話なんでしょうか?
鳥嶋氏:
いや、ストーリー作りに時間をかけても、意味なんかないよ。大事なのはキャラクターだね。
(略)
例えばミステリというジャンルで、なぜ『シャーロック・ホームズ』や『007』だけが売れ続けているのか。
他にも面白いミステリはごまんとあったのに、彼らだけが何度も映画化されて、生き残っている理由は何なのか。
しっかりと考えて、掘れば掘るほど結論は常にシンプルだね――答えは、強いキャラクターの存在にあるんですよ。 王道マンガの描き方を記した『荒木飛呂彦の漫画術』より
・常に頭に入れておくべき、基本四大構造。重要な順に「キャラクター」「ストーリー」「世界観」「テーマ」
・「基本四大構造」の中でも、強力なキャラクターは、これさえ揃っていればもう無敵という、「究極の一本立て」です
(極端な話、魅力的なキャラクターがあればストーリーも世界観も必要ない。それぐらい超重要事項)
ジブリの人気作品のヒロインキャラってみんな好かれるもんね
メアリやアーヤと違って
>>112
>>113
人気作品って確かにみんなキャラが魅力的
キャラが魅力的でないのに人気な作品って確かにあまりない >>81
>・悪役がキャラとして弱い
メアリは主人公が好きになれないし悪役もイマイチ魅力がないよなぁ >>107
それな
プリズマイリヤなんかもそうだけどロリにこだわりのない奴らが
ロリ作品作ってもあかんわ メアリは米林の体質なのかキャラがどんくさくてどうしようもないな
「漫画こそ時代を映す鏡」 “伝説の編集者”鳥嶋和彦が語る大ヒット作の条件とは(13)〈AERA〉 AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/aera/2021113000037.html?page=1
キャラクターの魅力の重要性
――84年、鳥山明と『ドラゴンボール』の連載をスタート。だが、間もなく読者アンケートの順位が下がり始めた。
再認識したのがキャラの魅力の重要性だ。
毎日鳥山さんとディスカッションをして人気のない理由を考えました。「悟空ってどういうキャラクターなんだろう?」
という話になった際に、お互いよくわからなくて「これはまずいね」という話になりました。いろいろと考えていった
結果、鳥山さんから「強くなりたいんじゃないでしょうか」という話があった。そこで悟空の“強くなりたい”という
キャラを立たせるために、悟空と亀仙人以外のキャラを一回全部捨てたんです。ただし、亀仙人のところで
修行するのが悟空ひとりだとキャラが立たないので、対照的なキャラクターとしてずる賢くて要領の良い
クリリンを作った。そのふたりが弟子として修業する話を数週間載せて、そのあとどれだけ強くなったかを
見せる場として天下一武道館を設定しました。そこで一気にアンケートの人気が上がったんです。
魅力的なキャラクターをつくることは大切です。僕が後輩や新人漫画家によく言っていたのが、大切なのは
物語や設定ではなくて、「誰」のエピソードか、ということ。同じ噂話でも、誰の話かによって関心度は全く
違うでしょう。好きな人の話であれば、どんなに些細なことでも大切な話になります。 >>117
その辺のエロゲーキャラと同じで人形っぽいキャラだ 「ファイナルファンタジー」「テラバトル」などのヒット作を生み出し続ける坂口博信氏がゲーム制作の
真髄を語った特別講演をレポート|ゲーム情報サイト Gamer
https://www.gamer.ne.jp/news/201412040010/
鳥嶋氏は、「FFシリーズのどこがダメなのか」について2時間くらい坂口氏に説教をしたのだそうだ。
最初はムカっと来た坂口氏だが、その後も鳥嶋氏と深く付き合うようになると、言うことに一理あることに
気付かされたという。鳥嶋氏の話を要約すると、
「何より、キャラクターが命なんだよ。生い立ちやプロフィールも含めて、キャラクターが生き生きとして、
何かしでかしそうとか、ものすごい悲しみを背負ってるか、とか。そこをどれだけ突き詰めるかが大事なんだ。
FFにはまだ、それが無いよね」とのことである。
坂口氏は「FF4」「FF5」「FF6」の制作時に、そのことを強く意識していたという。
キャラに厚みがないと言われたメアリと魔女の花にも通じる話 「いまこれからできることを、手加減なくやり尽くすのが『ファイナルファンタジー』」。
坂口博信氏がKYOTO CMEXイベントで語った、飛躍への過程とは(12) - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/201711/03145406.html
鳥嶋さんの指示を具体的に言うと、「キャラクターをもっと魅力的にしろ」ということでした。『FFIII』は
システム寄りで、あまりキャラクターが立っていないゲームでしたから、とくにそこを言われつつ。
そのおかげで『FFIV』は主人公のセシルが暗黒騎士から聖騎士になって……とか、それぞれの
キャラクターがすごく立ったゲームになりました。これは本当に鳥嶋さんのアドバイスのおかげですね。 色んな作品見てると結局キャラだなと思う
『鬼滅の刃』にしろキャラが人気あるし
逆にメアリってキャラの人気があまりない
同じ魔女アニメの「魔女の宅急便」とはキャラ人気が違いすぎる
○紫の豚日記○ 押井守かく語りき。『誰も語らなかったジブリを語ろう 増補版』
https://purplepig01.blog.fしー2.com/blog-entry-312.html
押井守曰く。宮崎駿と高畑勲の2人以外の監督が作ったジブリ作品の大体が「宮さんの劣化コピー」。
「ディテールのマジックが明らかに不足している」「設定も宮さんの100分の1しかない」。『猫の恩返し』
(森田宏幸監督)は「でき損ないのファンタジー」。『ゲド戦記』と『コクリコ坂から』を監督した宮崎吾朗は
「フェティッシュがなさすぎる」。『借りぐらしのアリエッティ』は「ほとんど語るに足りない作品」であるが、
『思い出のマーニー』は「まだ劣化コピーではあるものの、少しよくなっている」。監督の麻呂(米林宏昌)は
「ちゃんと進化している」。『耳をすませば』(近藤喜文監督)だけ「ジブリの呪縛をほとんど感じなかった」。 マージでつまらんわなんやこれ
劣化ジブリどころの話じゃないだろ
米林の個性まる出しの映画ですが
スゴイ技術を使っているにも関わらずまったく感動しない
誰一人として魅力的なキャラがいない
ある意味すごい