◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【興行】劇場公開アニメを語ろう430回目 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/animovie/1601024837/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と記入してスレ立てしてください
※前スレ
【興行】劇場公開アニメを語ろう429回目
http://2chb.net/r/animovie/1599234217/ 参考リンク<全国ランキング>
・MovieWalker(月)
http://movie.walkerplus.com/ranking/japan/ ・興行通信社(月)
http://www.kogyotsushin.com/archives/weekend/ ・eiga.com(火)
http://eiga.com/ranking <興行収入 BOX OFFICE>
・MOJO
http://www.boxofficemojo.com/intl/japan/ ・THR.com
http://www.hollywoodreporter.com/topic/asia-movies-entertainment-film-reviews ・Korean Film Council
http://www.kobis.or.kr/kobis/business/stat/boxs/findWeekendForeignBoxOfficeList.do ・文化通信
http://www.bunkatsushin.com/ ・社団法人日本映画製作者連盟
http://www.eiren.org/ ※ レス番
>>970を取った人は次スレを立てましょう
※ レス番
>>980になっても次スレが立たない場合は減速進行
興行収入等は有志の方がこのスレでまとめてくださっているのでそちらを参考にしてください↓
アニメ映画の興行収入を語ろう 4回目
http://2chb.net/r/animovie/1560472612/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ディズニーだがソウルフルワールド、ディズニー+で配信だとさ
日本でもそのようになった劇場で毎回予告流されていたんだけどなあ
もう洋画は実写含めて来年から最低1年はロクに無いと覚悟した方がよさそう
ムーランもそうなったもんな。トップガンマーベリックってほんといつ公開になるんだ
そう考えると日本は自国映画は強くて助かった
ハリウッド頼りの国は映画館再開しても客が来ないから再閉鎖したという報道もあったそう
まー日本は海外に比べて客のマナーも素晴らしくいいからな。 映画も普通に金額払っていつでも観れるネット配信される時代もくるのかねぇ
10・11月公開予定
403(***)scr 10/16 「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」東宝 アニプレックス
*44(***)scr 10/23 「どうにかなる日々」ポニーキャニオン
238(***)scr 10/31 「映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日」東映
216(***)scr 11/06 「モンスターストライク THE MOVIE ルシファー 絶望の夜明け」イオンエンターテイメント
125(***)scr 11/13 「魔女見習いをさがして」東映
415(***)scr 11/20 「STAND BY ME ドラえもん 2」東宝
イベント上映、小規模公開など
*15(***)scr 10/16 「Wave!! サーフィンやっぺ!! 第二章」エイベックス・ピクチャーズ
*15(***)scr 10/30 「Wave!! サーフィンやっぺ!! 第三章」エイベックス・ピクチャーズ
**6(*13)scr 10/30 「ウルフウォーカー」チャイルド・フィルム
133(***)scr 11/07 「羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(吹替版)」アニプレックス
*46(***)scr 11/13 「日本沈没2020 劇場編集版 -シズマヌキボウ-」エイベックス・ピクチャーズ
*30(***)scr 11/13 「蒼穹のファフナー THE BEYOND/第七話 第八話 第九話」ムービック
*19(*21)scr 11/13 「ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒」ギャガ
**7(***)scr 11/13 「デート・ア・バレット ナイトメア・オア・クイーン」角川ANIMATION
*10(***)scr 11/27 「グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION スターゲイザー」角川ANIMATION
***(***)scr 11/27 「君は彼方」ラビットハウス エレファントハウス
テンプレ乙
今のところ映画館でクラスター発生の報道はないな
>>7 邦画陣営は危機意識ねえのかよって感じ
是枝も学術会議に抗議なんかしないでコロナ禍の状況をどう乗りきるか考えてくれ
テレビ局はアニメに頼るような記事は以前見たけどね
チョロいと思ってるフシがあるのがなんだかな
飛沫感染型なんだから基本無言の映画館や満員電車なんかは
意外にクラスター源にはなり難くそうだけどな
「集客減は嫌なので鬼滅に極振りしたいと思います。」
ディズニーの年末目玉ソウルフルワールドが配信オンリーに、、、
身体のでかいアメガキさまは
市松配置では厳しいのか
そもそも市松配置が理解できてない??
アメリカは日本と比べて全く収まっておらず更に言えば解除制限も無茶苦茶厳しい(あっちにとっての映画館開業は日本で言う会話を伴う食事と同じレベルだそう)
だからNY等の主要州ではいまだに開業できず先手切ったテネットも本国でははっきり言ってコケてる状態
そりゃ配信に移るよこれ
都市部市民も郊外に逃げて廃墟みたいになってるらしいな
日本が割と普通の生活取り戻しつつあるのは世界的に見ると結構異常だと思う
ニュージーランドや台湾みたいに完璧に抑え込んだわけでもないのに
>>15 大箱満席(1/2?)5分ごとに開場じゃ捌ききれないだろ
入場チェックを4人とか8人に増やすかな
5分ごとを大箱-小箱-中箱-小箱の順に開場とかノウハウはあるんだろうな
>>27 海外は詳しくは知らんが日本では「ただの風邪」と思われても仕方ねえからなこれは2月からずっとこの状況になってる
実際どこまで効果はあるのかはともかく感染対策をしてれば日常過ごしても問題ない
>>30 最初は12スクリーン使ってね?笑
1回目が終了するのが9時15分
つまりそれ以前に行われる上映は全部違うスクリーン
ヴァイオレットちゃん15億いってほしい(´・ω・)
fateみたいに週代わり特典にしてれば余裕でいけるだろうに
鬼滅はよく分からんがワンピZに勝てるかどうかがポイントなんだろうな
60億ぐらいだったか
>>31 なるほど8:00〜9:15までは全12スクリーンで鬼滅がかかってるわけね
それはそれとして
>>27の趣旨は大箱1-大箱2-中箱1-中箱2-小箱1-小箱2…って順に入れると大箱連続のところで入場が捌ききれないよねって話
ジャンプ系の壁としては20億レベルのヒロアカ
40億レベルのドラゴンボール
60億レベルのONE PIECEか
コナンにチャレンジできるかどうかやな
鬼滅ガチで100億超えそうな勢いだな
千と千尋超える可能性もあるって言われてるし
>>37 93億で最高
ワンピが絶頂期が68億だからいくら鬼滅でも100憶はそう簡単にはいかない数字だろう
>>15 6:45開始だったTOHO海老名最大箱のガルパン最終章2話よりは遅いな
ガルパンの他、うたプリ、青ブタという週末のバケモノが
7月の繁忙期に食い込んで実現した早朝上映w
>>15 イオンは市松継続だし座席数の30%くらいで各回回せばいいと思う
案外快適で密にならずに回せるのかも
座席の多さは埋まるかどうかより3蜜対策だろうからこれでいいんじゃね
ブームに火がついてからの視聴者層は配信で見てるからTVの放送時間知らない人も多いんじゃないかな
自分もいつどこでやってたかはよく知らない
エヴァも深夜アニメ扱いされてないし
売れると世間的にそうならざるを得ないんだろうな
>>47 ヱヴァは深夜アニメじゃないよ。
反響が大きくて深夜で再放送、放映地域拡大で火がついたという経緯はあるが。
エヴァは違うから深夜アニメ最高はラブライブ初代だった
ついに歴史が変わる
ヴァイオレット隔週特典だから先週比厳しいな
鬼滅の前にこれだと席の減りが心配だ
エヴァガは十分稼いでいるから別にって感じだな
Fateが今週末19億超えるだろうけどここで止まるのが中途半端で残念無念って感じ
>>54 そういう手法じゃないの?
特典1週目で客ガンガン、2週目減るも
次の新特典で客が入るから劇場も減らしづらい
ヴァイオレット15億いくから大勝利でしょ。
自分ももう20回くらい観に行ってるけどほんと尊い
週替りのほうが変動ないから減りにくいんじゃないの?
他に同じパターンのないから比較しにくいけど
鬼滅いったいどんだけの席を用意してんだ?
こりゃ他のアニメは軒並み終了の勢いだぞ
鬼滅舞台挨拶LVまだ余裕あるな。すぐなくなるかと思ってた
実際には尋常じゃなく客が入ってるのに、アホみたいに上映回数用意した所為でスカスカに見える
とかいう事態が発生しそう
大ヒットが期待できる作品は余るぐらい席とるのは当然でしょ
>>64 あの作品より余裕で多い。というか多分倍くらいある
一つの劇場で朝7時から5スクリーンで同時上映とか言う場所もある狂気
去年はトイストーリーを筆頭に、ポケモンやら東京喰種の実写やら、配給会社が推したい映画が
同時上映であったのもあるからな
それに加えて市松実施のとこもあるから市松実施の劇場の場合は鬼滅の確保の為に早朝から&他の映画を削りまくりだね
まあ、席数半分にしなきゃならんから、その分ヒットが見込める作品で席数の分も
箱数をやたらと確保しておきたい。って事情もあるだろうが
fate辺りも鬼滅熱が収まった頃にまたちょぼちょぼリバイバル扱いで上映するかもな
今さらだが鬼滅って映画オリジナルではなく原作読めば映画の内容分かるんだよね?
>>68 だそうです
801 名前:名無シネマさん(東京都) [sage] :2020/10/09(金) 10:48:48.34
>>797 テレビで6巻までアニメ化されて7、8巻が映画
23巻で完結だから当分終わらない
>>68 見てないから断定できんわ
アニメオリジナル演出しないと尺八持たないけどな
格闘ものは
>>69 ていせい
>
>>65 >
>>15 全12スクリーン同時上映です
炭治郎が孤立無援で自殺する名シーンあるから
PG12ついたと想像
鬼滅自殺ゴッコが社会問題になったらマズイ
そういや
今晩のフジ系はどの回までを地上波やるのか
>>70 ありがとう
原作半分くらいはもう消化してるのかと思ってたわ
あの原作の売れ方からすると大半の人は映画で描かれる内容を既に知ってるって事だよな
それでこの盛り上がりは本当凄いな
ワンピやDB、コナンとは事情が異なる感じでこの辺どう作用するのか興味深い
原作に忠実(どの程度かは知らんが)でTVシリーズ地続きの劇場版
このパターンで一番ヒットしたアニメ映画って何になるんだろうか
原作付きTVシリーズの続編でアニメオリジナル脚本以外となると消失かな
子供、鬼滅おばさん、孫と見に来たじじばば、マナーの悪い輩、転売屋…
それに加えて飲食の持ち込み禁止ルールや上映した5分後に別スクリーンで上映みたいな似た時間帯での上映も多いから起こりやすいであろう誘導ミス…
最悪の場合クラスターもあり得るし…
今から映画館スタッフはビクビクだろうな…
映画館慣れしてない人がまた大挙してくるのか
12ルーム連続時間は早朝だから
長蛇でも見れる時間買えるけど
並んでみないと時間確定しないんだろうな
有人窓口がパンクして、逆に無人機空いてるとかありそう
クレカかムビチケでスマホ関取が確実ね
>>81 あと劇場に来てみたら満席で見られない、空いてるのは6時間後の回でビックリ、とかいう新人さんもいそう
鬼滅は本スレでも予約の仕方分かってない人がいたりムビチケ初めて使うって人がいたりでやっぱ普段から映画館に足運んでないような人もいっぱい来るんだよなーと改めて思った
あと舞台挨拶ライビュ回がどこもまぁまぁ埋まってるけどそれなりに空きがある劇場もあるのは一般層はライビュ回が今日の0時から販売されてることすら知らないかもって書いてる人いてなるほどなと思った
>>82 都会の駅前映画館だと普通のヒット作でもよくあることだけど
そんな立地の映画館だと今回は何日前でも全席完売が起きてそう
むかし学生のときにバイトしてた駅前映画館では、社員爺さんの想い出話が映画ベンハーが一ヶ月先まで席完売したと
いまはデジタルだから幾らでもルーム増やせていいよな
新宿のシネコン思い浮かべると、ソーシャルディスタンス取って入場待ちは難しいな
バルト9は階段を上から下まで使えるけどそれでも
劇場外に待機列作って、テレビニュース向けの映像が撮れそう
そしてそのニュースがまた人気を煽る
新ピカ絶対やばいよな
一段下で待機させても無印良品の入口とかあるからめっちゃ迷惑になりそう
田舎の閑古鳥シネコンが最寄りの俺
ぬかりなし
と甘受してたら昨年閉館してしまった
>>53 Fateは3作で50億突破のアナウンス出した時点で、単体で20億は本気で目指してなかったんじゃね?
>>93 うち基本在宅勤務で必要に応じて出社に移行するらしく定期代は支給なくなるらしい
負け組だ
Fate> けいおん>>>ヴァイオレット
格付けこれで決まり
所詮アニメ人気だけのけいおん、ヴァイオレットではこの程度。まぁ、ヴァイオレットは青葉がいなければ10億すらいけなかったのが分かってる。追悼効果良かったね。
TOHO鬼滅初日
渋谷 5スクリーン回し
上野、新宿、日本橋、日比谷 4スクリーン回し
渋谷、六本木、池袋 3スクリーン回し
もう舞台挨拶LVの予約始まってたのかよ
出遅れて見にくい席しか取れなかった(´・ω・`)
特典は土曜日で無くなりそうなほどのスクリーン数の多さだな
>>101 全国の用意された延べ席が埋まっても1日で100万席届くかというところなので全席満席が3日続いても450万部の特典はなくならない
でも東宝系列以外はなくなるかもしれない
開始10分で4割くらいは埋まったんじゃないか
わりと田舎でも良い席埋まってた
【朗報】グラシネ鬼滅無事完売
toho梅田ベイダー卿も19時00分時点でこれ
今確認したらもっと埋まってる
今日中には満席になる
>>107 70億は通過点じゃないの?
この人気だと100億は超える勢いだけど
今日もフジテレビで総集編流してるし視聴率20%越えそうだから
大多数が映画館に押し寄せる気がする
どれだけ周回マラソンする人がいるかにかかってる。テレビ観て行こうと思った新規さんは1回見れば終わりだろうし
>>110 映画はリピ客じゃなくでどれだけ新規客がいるかが鍵となってる
20回観てくれる5000人より1回だけ観る100万人の方がずっと重要
今日の地上波普通に垂れ流しなのに普通に面白かったわ
こりゃ確実に追い風になるな
鬼滅ほどの規模の作品になると、リピはどうでもいい
1回だけ観た多くの人が口コミで広げてくれることのほうが重要
ある程度の規模の映画ではリピーターが興収に影響あんまりないのはここでは常識じゃないんか
意外なほど王道な話だったな鬼滅
もしかして俺TUEEEEって過去の遺物になりつつある?
そんな感想を抱いたわ
>>114 ここで取り扱うというか話題に出るのは
基本は5億良くて15億程度の深夜アニメばっかだからなあ
その辺はそれこそリピ客が鍵となっているから尚更
>>115 それなろう系すら最近はギャグというかある程度ふざけてしか取り扱ってない印象なんだが
実際100億超えると思う?君の名は以降天気の子まで出て来ないくらいにハードル高い壁な訳だがどうなるんだろ
深夜アニメとしては有り得ん規模と人気だな
まさかこんな怪物が出てくるとは
>>118 読めない
再現出来るか別として君の名はが受けた理由は大体明らかだが、今回もそれに近い条件は満たしてるしな
50〜80億って予想にならない予想書いたことならある
100億は無理じゃないの
「1〜5話とかクソつまらんから受けない」的な話もあったが・・・
LV砲もあるし初動15億目指して頑張っては欲しい
学校あるしムリか
でも100%推移とか見られたらワンチャン大爆発ある
やっぱり主人公の努力をキッチリ描く少年漫画はいいね
ダイジェストの映画だから言えるのかもしれないけど
>>124 炭治郎は、しっかり努力してるし王道してて主人公って感じで好き 説明口調とギャグのノリが少し合わないけどバトル描写はufotableでバチくそかっこいいし映画も見たいわ
鬼滅は好きだし映画も売れて欲しいけど、100億は流石に難しいんじゃないか……?
流血四肢欠損をよしと思わない親もいるし君縄やトイ4のようにはいかない気はする
あとは地味に客単価が他より低くはなりそう
ブームのコア層って中学生まででしょ
>>131 それはあるな。メイン層はやっぱり少し低いから客単価は安くなると思う
>>133 TOHO・SMT・Tジョイ・コロナ・サンシャインは市松解除するよ
イオンとかも箱大量に用意して補ってる
ようやく映画館に良い風が吹き始めたから
ここらで一気に稼がないとな
あ、改めて調べたら109・ユナイテッドも市松解除か
大手系列では市松継続はイオンシネマのみとなった
何処も本気出してるね
鬼滅はポップコーンとドリンクのセットは売らない(売れない)んだろうな
ドリンクカップは出すかな?
>>137 ドリンクホルダーは売るよ
ポップコーンはこの際お持ちかえり特化のを売ったら受けるのでは
鬼滅舞台挨拶LV梅田ダース・ベイダー埋まったやんけ
まじでバケモンやん
もう深夜アニメとして考えるのはやめた方がええなこれ
鬼滅LV回予約状況
△増えた
MOVIX仙台 △
MOVIXさいたま新都心 ×
MOVIX川口 △
MOVIX伊勢崎 〇
MOVIX宇都宮 〇
MOVIXつくば 〇
新ピカ △
MOVIX亀有 △
MOVIX昭島 〇
MOVIX橋本 △
MOVIX八尾 △
MOVIX堺 〇
MOVIX京都 〇
MOVIX倉敷 ×
MOVIX日吉津 △
MOVIX周南 〇
>>120 君の名は公開前は100億がせいぜいと言われてたけど
250億くらいまでいったし
鬼滅も下手すりゃ君の名は超えそうな雰囲気だな
深夜アニメ見慣れてるオタクほどなんでこんなブームになってんだって疑問に思うレベルになってきてんな
普段アニメ見ない層にはすごく新鮮に見えるんだろうけど
新鮮さはないけど懐かしい感じはした
王道でいいじゃない
チートばかりじゃやっぱり飽きるよ
鬼滅は大人のファン層が見えないので最終80億くらいかな
ただ初動は凄いだろうな、20億に肉薄するかもしれない
レディースデイで加速が期待できるのは大きいな
興収は未知数だが動員は凄まじい事になりそう
これだけ上映回数多かったら1回ぐらいこっそりと
鬼詰のオメコ無限発射偏流してもバレなさそう
鬼滅のファン層(購買層)
>>143 それと同じようなこと君縄の時にも聞いたなw
この世界はループしてるのかな?
https://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=shirobako アニメ「SHIROBAKO」
Eテレ(月)夜10時50分
2020年10月19日 放送スタート
※放送予定は変更になる場合があります。
白箱個人的には嬉しいが何で今頃感はあるなw
鬼滅は昨夜のはどんくらい効果あったんやろかね
ジョゼは東京国際映画祭のジャパンプレミア申し込んだけど倍率が読めないな
鬼滅は自分含め昨日が初見の人は結構いた感じ
「最近の漫画は理解できんわ」とでも書き込んでやろうと思ったら
案外すんなり受け入れられたw
>>153 原作は30分くらいで読み終える短編だから観賞前に読んで想像膨らませるのも悪くないかも
実写映画は当時ミニシアター系好きから支持された感じ…あとは女優が脱いだ辺りが話題に
原作は爽やかな印象なのにやたらドロドロしてる
ジョゼ実写版はPG12なのか
多少エロ描写がある感じなのかね
ジョゼ実写はビターエンドというか
あまりオタ受けするストーリーではなかったような気がする
>>159 一瞬ビターズエンドが配給するのかと思ったw
今週末は珍しく日曜のほうが強いなヴァイオレット
冒頭10分効果かね
>>152 不滅のあなたへ
ログホライズン3期
とかが延びてるかららしい
ユーフォは体制を整えるのに時間がかかるのはしゃーない
>>164 15億届く可能性はあるけど、この週末で12億くらいだと思うから余裕ってほどの推移でもないと思うけど。
それに、来週からは座席数が大幅にへるだろうし。
鬼滅初動ワンパンでヴァイオレット超えたら流石に引くな
ヴァイオレット凄いなぁ
15億前後の深夜アニメ映画って殆どないし貴重だわ
ヴァイオレットちゃんは来週言われてるように追加特典あるかだなぁ
あれば劇場も入るの分かってるから2・3回はやってくれるだろうから
それでほぼ15億ぐらいにはなるとは思う
鬼滅LV回
夕方数えてみた
昨夜の宣伝効果かけっこう埋まってきてて半分埋まってないのは堺だけの模様
MOVIX仙台△(残58/373)
MOVIXさいたま新都心×
MOVIX川口△(残39/427)
MOVIX伊勢崎〇(残150/430)
MOVIX宇都宮〇(残124/504)
MOVIXつくば〇(残126/471)
新ピカ△(残99/580)
MOVIX亀有×
MOVIX昭島〇(残214/495)
MOVIX橋本△(残22/408)
MOVIX八尾×
MOVIX堺〇(残285/472)
MOVIX京都△(残58/367)
MOVIX倉敷×
MOVIX日吉津×
MOVIX周南〇(残199/452)
鬼滅3日間で20億近くいくのでは?
そのぐらいでかいブームになっとる
特典マシマシでも2ヶ月で20億いけないFateがいるのに…
>>167 スレ民じゃないからわからんが先週?今週?ってそんなに入り悪かったの??
鬼滅こそ真の社会現象
これまでの深夜アニメとは次元が違う
>>176 13億くらい行きそうな感じだけど無理なのかね。
席が埋まってるように見えても実際は前後左右1席づつ空いてるから
半分ぐらいしか埋まってない
逃走中にまで鬼滅出てる
ゴールデンタイム2週連続といい力入れすぎだろw
フジが絡む以前は100憶無理と思っていたがこれはわからないな
>>180 でも、フジがここまで絡むってことは続編はフジテレビが受け持つのか? 長期アニメ化してufotableじゃ無くなります! なんてなったらやばそうだけど
>>179 >>134,136
イオン以外は市松解除らしいが?
>>181 ufoじゃなくなることはないだろうがフジがどれだけ利益を持っていくのかは気になるところだな
>>182 たぶん
>>179さんは俺のヴァイオレットちゃんの推移に対してへんしんしてくれてるとおもう。
Fate→ヴァイオレット→鬼滅って、深夜アニメ凄いいい感じに繋いでんじゃん いいね!
>>186 それな
ジブリアニメから立ち上げで
よく盛り上げて繋いでくれたと思うわ
映画館はアニメにだいぶ救われただろうね
ミニシアター系はまだまだ大変そうだけど
そこそこ有名な映画館でコロナ後潰れちゃったところってある?
やっぱヲタクアニメは強いよな。
ヴァイオレットちゃんに関してはかなりカップルさんたちも見に来てくれてるみたいだけど
ヴァイオレット男女比が4:6から3:7くらいになってた
先週くらいまで5:5くらいで推移してたのに
女性グループとカップルがすげー増えてた
日本のオタクカルチャーは意識高い系からガラパゴスだのなんだの言われがちだけど
今となってはガラパゴス上等だと思えるわ
ヴァイオレットちゃんは劇場版の中でテレビ版で何があったかってのをある程度、映像で説明してるのがデカいよなぁ。
一見さんでも普通に観れるしお涙頂戴シーンも露骨にあるからデート映画にもいいんだろうね。
>>191 >>192 どこにあるのかもよく分からないけどその2つコロナの影響で潰れたの?
君の名は。やアナ雪1作目のメガヒットの時の大きな要素だが
「ロングランによって大ヒットし続けているという印象を与える」
「自分達が埋もれた名作を発掘した的な、(実際には錯覚であれ)お祭り感覚を与える」
というのも重要な要素だから、その点公開前から鬼滅でガンガン宣伝入れまくってるのは
どう響くか想像出来んわ
君の名はやアナ雪に言えることだが、むしろ公開してしばらく経った後から広告に力を入れまくることによって
前者のロングランヒットという印象を強めた。というのは大きかったからな
>>198 鬼滅は原作はファンは当然知っているが映画の要になる部分は全く前宣伝で触れられていないんだよね
公開後に宣伝変えると思うけどな
内容知ってても「あの場面をアニメでみたい」のがオタの熱量になってるのがすごいね
鬼滅はジャンプで連載され、テレビで放送されて火が付いた、いわば手垢に塗れたコンテンツだから、ガンガン宣伝するが正解かと
単発の作品じゃなくテレビシリーズの続きなんで、今まで鬼滅に触れてない人は客に成り得ないし
初動に振り、リピーターを増やすが正解かと
鬼滅は昨日の視聴率が15%越えなら100億余裕
12%位なら80億、一桁なら50億止まり、と雑な予想してみる
鬼滅LV回
夕方からどこも30〜50くらい積んだ模様
川口日吉津陥落、仙台橋本は陥落寸前、新ピカと京都がその次
舞台挨拶が見たいと言うよりも早く席を確保したいってことなんだろうなぁ
MOVIX仙台△(残7/373)
MOVIXさいたま新都心×
MOVIX川口×
MOVIX伊勢崎〇(残117/430)
MOVIX宇都宮△(残90/504)
MOVIXつくば△(残117/471)
新ピカ△(残53/580)
MOVIX亀有×
MOVIX昭島〇(残150/495)
MOVIX橋本△(残2/408)
MOVIX八尾×
MOVIX堺〇(残230/472)
MOVIX京都△(残37/367)
MOVIX倉敷×
MOVIX日吉津×
MOVIX周南〇(残151/452)
宣伝で直前にトドメの一撃が欲しいとこだな
GyaOやヨウツベでテレビシリーズ一挙配信とかで
フジでアホの如く宣伝でアニメ映画と言えばブレイブストーリー
二の舞になんなきゃいいけどね。
>>203 堺は僻地に建ってるだけあって余裕あるな
これから難民で埋まるだろうけど
>>197 コロナの影響がどの程度かなんてわからない
わかるのは「コロナ後潰れた」(正確には潰れる)というだけ
コロナが心配だわ
クラスターが発生すれば責任を取れよ
いくら全席入れると言っても全員同じ方向無視て座って
応援上映みたいに叫んだりするわけでもなくシアター内の食事も禁止で
それでも映画館でクラスターが発生するなら
ショッピングモールのフードコートとかですでに出てると思うよ
見に来るのは腐女子です
30-40代がメインです
未婚です
声優陣から漂う爆死確定感
劇場アニメーション「君は彼方」の予告編がYouTubeで解禁。あわせて夏木マリ、竹中直人、土屋アンナ、仙道敦子、木本武宏(TKO)が本作に参加していることが発表された。
ビッグタイトルでなくても芸能人のごり押し増えるはず
TVで稼げる仕事減ってるからね
相方とはいえTKOなんか今一番選んだらアカンやろ
字面だけでみんな離れていきそう
>>191 そこは借地とかのせいで元々潰れる予定だった気が…
ところでユーリの劇場版てなんで急に立ち消えになったんだろう
メインスタッフの平松さんが呪術にかかりきり(キャラデザ、コンテ、総作監)なので、ほぼ絶望的かと
あんなに人気高かったのに勿体ない
いや別にそのアニメが終わってから携わるってこともあるんやないの
スタッフ総とっかえって可能性だってあるし
立ち消えたっていう話は確定じゃないやろ?
>>205 フジってよりアナ雪や君縄と同じ古臭い広告屋のゴリ押しのそれだよ
興収への影響は小さいだろうけど、もうお腹いっぱいってSNSで呟いたりする人はいるだろうね
で、それを信者めいた人が総叩きにする
【視聴率】アニメ「鬼滅の刃」第一夜16・7% 地上波GP帯初放送で好視聴率 [ひかり★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1602462270/ 鬼滅視聴率やべー
総集編で君縄のちょい下かよ
もう予想することすらできん
いやいや言うても50億ぐらいっしょとか思ってたけどガチで100億行くなこれ
多分蜘蛛編はもっと高くなるだろうしな
何が当たるかもうわからんけどこれをきっかけに他の深夜アニメも続いてほしいものだ
鬼滅が抜きん出てすごい映像ってわけでもないしね
景気がいいのは結構なんだが映画大勝利なら
残りの原作も最後まで劇場版でってなりそう
今年の現時点でのベスト3
今日から俺は(53億)、パラサイト(47億)、コンフィデンスマン(37億)
100億超えるかは別として余裕で1位は確定だな
19話初見の人はグッとくるだろうしなぁ
多分映画でも要所で同じ人の畳みかける演出炸裂するだろうし
評判になったら8倍推移まであるか
>>231 サブスク加入のお金もウマいから案外劇場版はないような気もする
長い目で見ればその方が大金が落ちる
問題はufotableが次を作るのかだね。 勢いがそれで落ちるか決まるわ
鬼滅LV回
新ピカ京都は陥落予定として、つくば宇都宮あたりも16.7%を受けて初日予約開始を待たずに陥落するかも?
MOVIX仙台×
MOVIXさいたま新都心×
MOVIX川口×
MOVIX伊勢崎△(残97/430)
MOVIX宇都宮△(残68/504)
MOVIXつくば△(残85/471)
新ピカ△(残24/580)
MOVIX亀有×
MOVIX昭島〇(残125/495)
MOVIX橋本×
MOVIX八尾×
MOVIX堺〇(残222/472)
MOVIX京都△(残20/367)
MOVIX倉敷×
MOVIX日吉津×
MOVIX周南〇(残137/452)
一昨日の総集編見て興味持った勢
土曜の予定がギリまで分からなくて予約してなかったけど行けることになったから予約する勢
え?もう舞台挨拶ライビュの予約って出来るのかよ、知らなかった!勢
この辺もいるからすぐに埋まるだろうな
いやー15%超えてくるとはね
間違いなくブーストかかるでしょ
心配なのは初の映画館クラスターが発生する事だけ
鬼滅クラスター?上等じゃねえか
コロナが怖くて映画が観れるかってんだ
ひたすら修行とか今の若い人には却って新鮮だったりするのかね
鬼滅の名前は知ってるけどサブスク未加入、無料配信も見逃したみたいな言い方悪いけどネット弱者の人がどの程度見たかじゃないか
しかしまあ鬼滅は何がそんなに受けたんだ
面白いとは思うけど
ここのところのジャンプ漫画はギャグものラブコメばかりだったから?
鬼滅総集編はニコ実況では
初見とファンの割合は3:7かなあ
これ別の深夜アニメ流しても意外とこのくらいいけるのでは?
Fate流しても同じくらい視聴率取りそうだけど
劇場版ラブライブの地上波が0.6%だっけ
Fateも似たようなもんだろ
普段アニメを見ない人も見てないとこの数字はでないからな
鬼滅は視聴率でも一般人への人気を証明したな
>>249 流してみないと分からなくね?
あとラブライブはゴールデンタイムじゃないし単純に比較できない
世帯に偏りがないようになってるんじゃなかったっけ
だとしたら若夫婦から老人までまんべんなく観ないと数字は稼げない
視聴率と興行収入はあんまり関係ないとはいえ、16.7はびっくりした
ネタ抜きに目標100億って言える
ラブライブは1/3 17時ってゴールデンじゃないけど
それなりに良い時間帯であの数字だからなぁ
けいおんがイブ深夜で2.7%だったから時間帯悪くないし
最低でもそれ以上行くと思ってたら全然低くて驚いた
けいおんの頃とは視聴環境もテレビ離れの度合いもだいぶ違うし
今の16.7%はあの時代だと30%以上に相当すると思う
アレだよ半沢といっしょ
皆が見てる社会現象と煽られると一斉に群がる日本人の特性
話題性だけじゃなく作品としてちゃんと面白いことが条件だけど
>>256 ufotable Fateと鬼滅作ってるって普通にやべぇよな まあ元々型月特化みたいな会社だったけど
>>257 そこまでいくエンタメはレジェンドばかりだしなあ
ユーフォほまじで空の境界からヒット連発しすぎ。 ユーフォ作品だとらっきょが未だに一番好きだ
鬼滅で稼いで劇場存続の弾みになれば
そういう意味でクラスターだけは起こすなよと念を押したい
こういう系は見に行ったことないけど、子供って静かに見てるものなの?
バトルものだとユーホーテーボーは敵なしって感じになってきたな
京アニが一番苦手な分野だし当分天下は続きそう
>>245 ジャンプバトル漫画を派手できれいな戦闘作画でやったのが受けたのかなと
fateのライダー対セイバーオルタ戦は伝説になったわ俺の中で
鬼滅スレで特典について劇場に問い合わせた人が16日は配布できるけど17日は配布できないかもって言われたのが話題になってるな
公開2日目で無くなってたら間違いなくスタッフにブチ切れる人出てきそう…
鬼滅ライビュ回、都内のTOHOシネマズは日本橋以外全部完売してるのか
半券郵送して云々で対応するんじゃないの
数はあるんだから
そこまでやいの言うことじゃないと思うけどね特典は
特典慣れしてるやつはそれがわかるけど、先着何人かも知らないような連中がワーワー言うのは目に見えてる
映画館のどのレベルのヤツが言ったか知らんがいらんこと言ったな
ってことは日曜にはほとんどの劇場で配布終了しててもおかしくないのか
全国で揉め事起きそうだなー
Fateの特典とかもう早々に無くなるけど
無くなったらハイそれでおしまいってのが普通じゃないの?
10%超えてどれだけいくかと思ってたら16.7%なんて真に社会現象だな
君縄ほど年代幅広く来ないとしても、コロナ禍でも大台目指したくなるのも分かる
>>271 450万冊予定だそうなので
均等に上映館で割ったら1館1.2万冊程度
流石に都会でも金土日に尽きるような数じゃないと思う
え?まじ?エグくねそれ?
買取とか普通なの?
その辺のこと全然知らないんだけど
特典費用は多分配給持ちだと思う
なので余れば完全に配給側の損
ほぇ〜
「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」
簡潔な刀剣による殺傷・出血の描写がみられ【PG12】区分に指定します。
※【PG12】親または保護者の助言・指導があれば12歳未満の年少者でもご覧になれます。
京アニは完全にufotableに抜かされたな。
日本一のアニメ制作会社はufotableで決まり。
ヴァイオレットは鬼滅に土日だけでぬかされそうw
さぁ、京アニ信者 涙のお怒り連投がくるぞw w
Fateに負け、鬼滅に土日で抜かされるヴァイオレットとかいう京アニの残り火w
青葉感謝祭で世間に同情アピールで多数のメディアにも取り上げ貰うも、一般受けせず。 ufoちゃんにボコられるのか京アニはw w w 来週末の興行収入が楽しみになってまいりましたなぁw
ジャンプ愛読者何人かに聞いてみたが
口を揃えて「すぐ終わると思ってた」とのコメントだった
アニメ化の企画を立ち上げてユーホーに任せた仕掛け人の先見性が凄すぎるな
>>284 あ、そうなんだ
じゃあ例のワンマン社長の手腕かな
追徴金も余裕で返せそうだな
あの社長には刑事事件としての裁判残ってたはず
ただ有罪でも執行猶予付きでufo辞任とはならんだろうけど
そもそもなったら多分ufo自体解散だわそれでも契約社員らで新会社設立されるんだろうが
あの社長は追い出してくれた方が気持ちよく金使えるんだけどな
しばらくはufoが一強かシャフトは衰退気味だし
MAPPAは片隅良かったし最近勢いあるけどまた映画は作らんのかね
>>289 ゾンサガがあるが映画化するまでこぎつけれるかは微妙
あと裏名義で18禁BL映画制作もありますんで
てかあの会社ユーリはどうなった
あんだけ持ち上げてたシャフトあっさり棄てたか
まどまぎ叛逆の時と変わったな
それとコロナを撒き散らしたら責任を取れよ
社会の迷惑だからな
ユーリは時期を逃したかも
今年公開出来ていれば10億いったはず
>>265 原作も好きだけど映画のあそこヤバすぎだわ 宝具合戦のとこ好きすぎるからはよブルーレイ出して家で見せてくれ
ヴァイオレットフィルム特典きたな
小冊子とBOXが来ると思ったが鬼滅に飲み込まれぬよう一番強いカードを切ってきたのか
フィルムはなんであんなに人気なのかよく分からない
集めてどうしてるんだろうか
原作本のしおりにするか。ユーフォはそうしている
最近の京アニは良くも悪くもクソフィルムが無いんだよなぁ…
累計で動員89万人、興収12億円を突破した『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』(松竹)は、3位をキープ。
5位の『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』(東宝)が累計で動員84万人、興収10億円を突破。
『映画ドラえもん のび太の新恐竜』(東宝)は、累計で動員267万人、興収32億円を突破。
元編集長の映画便り
@moviewalker_bce
10/11まで概算累計数字です。『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は動員89万人&興収12億円を突破です
ヴァイオレットスレより
09/20 3.8億
09/27 8.1億 +4.3
10/04 11.2億 +3.2
10/11 12.?億 +0.8〜1.0
>>296 なんかリアル感があるんやない?知らんけど
ランダムでおっさんしか出なかったことあるで
セイバーオルタvsライダーはライダーさんのスカートが鉄壁過ぎて集中できなかったwいや見せられてもそれはそれで集中できんがw
個人的には2章のセイバーオルタvsバーサーカーがベストバウトだな
去年の今ごろは空の青さを知る人よで大騒ぎしてたな
それが今はユーフォ、ユーフォ
フィルムは現像化なので実際の写真にすることはできる
でも写真屋は著作権侵害になるからまずやって貰えないそうだし個人でやるにもそれなりの手間はいるし
著作権的にも黒に近いグレーだそう
>>304 打ち上げ花火よろしくの海中走る電車はあるわポッピンもしくはひるね姫のようなマスコットいるわ
天気思いだす占い師いるわこれは何の映画なんだ
配給会社の冷たさ薄情さ残酷さよ
大して仕事もしないくせに
>>306 予告見ても全くわからん
一種の異世界転生モノかな
そして上映リスト出来たからカウントした(というか検索機能使った)が
67館か小規模だから興行的には面白くないんだよなあ(ゲス顔)
>>307 東宝は便乗だからねアニプレが協力お願いした形かもしれないけど
君は彼方、グランドシネマサンシャインやらんのかーいwwww
とりあえず初日に見に行かず映画の日に1000円で見ればええか
>>305 いるぞ
劇場版『魔法少女まどか☆マギカ』の特典フィルムをプリントしてもらった! フィルムと飾るとなお良い
https://getnews.jp/archives/264221/ > すると「大丈夫ですよ」とあっさりOK。
> 更に「お昼も同じ依頼される方がいましたけどお友達じゃないんですか?」と聞かれた。いや多分他人である。
> カメラのキタムラは断られる場合もあるそうです。
あと当時は緩かったけど、後で本部からお達しが来たとかもあるかもしれないね
>>310 見事にTOHOシネマズだらけだねえ
TOHOシネマズと契約したのかな?
君は彼方はストーリー的にはニノ国を彷彿させる
ブレスレットとか君縄要素もあるっぽいけどw
>>290 そういや囀る鳥はなにげにMAPPAだったな
呪術か進撃は劇場版やりそうな気もする
>>232 > 今年の現時点でのベスト3
> 今日から俺は(53億)、パラサイト(47億)、コンフィデンスマン(37億)
今年もアニメがトップなのか
今日から俺は人気なんだなー
俺は好きじゃないが、やはり福田雄一は数字を持ってると言わざるを得ない
君は彼方は池袋が舞台なんだから
グランドシネマサンシャインとHUMAX池袋くらいは網羅してほしかったな
>>308 異世界転生ものというより幸福の科学アニメぽさを感じた
異世界にワープしてポッピンダンスで世界を救おうじゃないか
>>316 自分も福田はもうやりすぎで好きじゃないんだが
今度の三国志が中国からガチで叩かれないかは心配してるわw
よくあるサブカル狙いで門外漢がアニメ企画したような匂いを感じる
さっき規模が小さいだの言ってたがTOHOシネマズ主要という事はまあそれなりに商業作として稼ぐつもりなんだろうね
イオンシネマは1館も無いけどまだ交渉してなくてそっちの系列にも持ち掛けるというなら100〜150館規模になる
ラビットハウス・エレファントハウスって何処やねんといいたいし制作会社は調べた所下請けばっかしている所だが
>>320 FGOの中国鯖も許容されてるようだけどどうなんだろ
ヴァイオレットもう12億かぁ
マジ大勝利すぎるな
シロバコとはなんだったのか…
Fate3章って公開1ヶ月でどれだけ興行収入あったの??
フィルムはソシャゲのガチャみたいなもの
>>297 メインキャラの顔が写ってないカットを間引いてからフィルムにしてる
なので、本編上存在しない切り替わりのフィルムが生まれてる
>>232 今年公開という意味ならそうだけど集計上の今年のトップは
スター・ウォーズの72.7億やで
>>327 結構いってるね
鬼滅で席が減らされるのがもったいないなあ
新ピカでは5回も上映してるれるのありがてぇ、、地元の館だと1日1回に減らされてて萎えるは
TOHOシネマズ新宿 1日41回上映とか正気じゃねえな
でも新宿レベルの人口密度なら全部売れるんだろうなぁ
結局コロナで目立った影響があったのは子供向けだけだな
ドラえもんやクレしん、これからのプリキュアとテレ朝は散々だな
>>326 クソフィルムも入ってる方が射幸心が煽られてリピートが増えると思うがなぁ
ちなみに自分がラブライブで手に入れたクソフィルムは、OPクレジットの
脚本花田十輝と、エンドロール直前の真っ黒な背景
>>332 スタドラ様があるではないか
ライダーは今さらゼロワンだしな
鬼滅はテレ朝でやっていたら16%も取れたかな
しかもプリキュアで毎週CMやっているんだぜ
なおテレ東ポケモンも多分駄目
ウルトラやファントミは何とか健闘したけどね
実際ウルトラは戦隊より玩具売れている
何の努力もせず売れる見込みある作品だけ集る配給会社は見ててムカつくわ
>>335 野球ファンでもある自分はぶっちゃけあの某球団と同じなので
たまに「大正義東宝」と言ってる
まあ、1ヶ月後には007とか大型タイトルも控えていて否応なく上映回数を減らさざるを得ない
というかぶっちゃけ一つのタイトルだけに興収が集中しても配給・制作会社としては困るから、
最初の1ヶ月で稼げるだけ稼ぐ算段だろう
日本で大規模上映するにはアニプレックスだけではその力がないのかな
>>337 007は延期した
その代わりスタドラ2をやります
>>338 アニプレも過去の配給作から280館規模までやれるとは分かったが
350館以上もあるのは明らかに東宝のお陰だしここまで他作品犠牲にして箱割出来たのは東宝しか無理だと思う(自前の映画館持ってるし尚更)
鬼滅にTOHOは概ね4箱6回体制で行くのかなと思ってたら更に増やして凄まじい
他系列も20回は回すようだし市松解除もしたりと需要がついていけば景気のいい初動出るね
ただこうも極振りだと特典割当の少ないところは16日でも微妙な気がする
名古屋ベイシティは3000席超から更に追加して36回、4200席になってたわけだが
座席数どれぐらいになってるんだろう
鬼滅とんでもないヒットになりそうだな
俺の中での目標は150億(ドンッ!
しかしまあジブリでもディズニーでもコナンでもこんな回数は見たことないな
川村元気とかは既にユーフォと接触してオリジナル企画が動いてるかもな
>>345 そんなのやるより鬼滅劇場2作目やらせた方がずっと儲かると思います
ufoは鬼滅でしばらく忙しいだろうが、落ち着いたらセイバールートのリメイクもお願いしたいわ
>>347 NYとLAがまだ映画館閉鎖してるんで北米市場が死んでる
年内に公開されそうな洋画の大作がワンダーウーマンしかないんだが
これも延期を重ねてるんでどうなることやら
>>348 ufoは鬼滅と他作品のチーム別で動いてるから関係ないんじゃない
今までも全スタッフで鬼滅やってるわけじゃないで
鬼滅マジで初動は日本記録いくんじゃないか?
こんな座席数初めて見たわ
>>350 HFと鬼滅を同じ年に公開してるからまあそうだよね
鬼滅ほどではないが、やれば絶対に儲かる企画だから期待したい
セイバールートはやらないような気がするけどな
FateとUBWどっちやるかでUBWを選んだ経緯があったはずだし
やるならホロウの方が可能性高いと思う
今日やけに多いとおもったら誤集計か
ちょっとがっかり
>>265 ブロリーとFateのそのシーン見て思ったんだが
戦闘シーンの映像表現に関しては日本一強じゃね?
俺が海外の映画をあまり見てないからそう思っただけかもしれないけど
全部の映画館の予約システムが落ちてるわ
こんなん初めて
歴史に立ち会ってますな
いろんな意味でターニングポイントになりそうな予感
Fateあんま詳しくないからufoは暗闇でわちゃわちゃバトルしてるイメージしかなかったわ
鬼滅は1話から深夜のなろう系あたりとは別格のオーラがあってそらヒットするなぁと納得した
凄い初動が出る反面2週目以降の推移が気になるな
ファンに若年層が多いだけにリピーターがどれだけ出るのか
そんな深夜アニメでも下の方と比べなくても
鬼滅はやってることはだいたいいつものufoだけど原作の画風に寄せた部分が多少新鮮味あったくらい
アクの強い原作絵をうまいことリファインしたのはあるね
>>353 ルビー「いやだなぁ、私が主人公の映画がもうあるじゃないですかぁ!」
ここを見てるシャフトやA-1のスタッフ
たまらんな
ユーフォは日本一のアニメスタジオだとよ
シャフトがいつまで経っても行程管理がいい加減なまま
京アニがいつまで経っても面白いシナリオを選別できないまま
まごついてる間に ufoが最強の原作を得て遙か高みに羽ばたいてしまった
あの花が10億を出した時にあんなに喜んでたのにな
ユーフォは遥かな高みにある、か
そっかそっか
シャフトは制作進行がアレなのもあるけど独特の演出が飽きられ気味なんだろうな
どんな作品もシャフト風味になっちゃうし
【劇場版】『鬼滅の刃』入場者に塗り絵配布、先行DL開始 作者「まだまだおうちで過ごす時間も多いので」 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1602519874/ 配給会社にはアニメ会社を育てていこうなんて考えは無い
売れそうな作品をだす会社だけチヤホヤ
あれだけ持ち上げてたシャフトも今では単なる厄介者
まどマギ叛逆の頃とは変わったな
松竹は京アニとのタッグはそう簡単にポイしなさそうだけどね
まぁサンライズもいるんだけど
>>332 来年相棒が控えているが、ABC案件のプリキュアは論外として、やはり映画化の弾が不足しているのか科捜研も映画化するそうだし、おっさんずラブを毎年やる訳にも行かないからね。
そう言えば、ユーリ……。
鬼滅はもはや特典はさほど関係ないだろう
文字通りオマケで映画そのものが観れたら大概満足だろう
職場で普段アニメ観ないようなのまでみんな鬼滅の話してるような状況だわ
すごい数字出そう
ジョゼも色々公開され始めてるな
主人公らの声は合ってると思うけど
お笑い芸人なんて気持ち悪いやつら関わらせなくていいのに
鬼滅さすがにまだ席スカスカや
スクリーン増やしすぎたんちゃうか
まあでも当日までにはなんやかんやで埋まるんやろなぁ
市松の代わりにスクリーン増やしとんのやろ
スカスカくらいがちょうどいいんじゃね
>>377 ほぼモブみたいだし、出版社やら配給やら事務所やら色々しがらみがあるんだろう
主役級が及第なだけマシ
60秒予告見たけどいい感じ
TIFFの試写会当たってほしい
鬼滅、かなり埋まってるけどそれでも想像よりはおとなしいなって思ったらあれか
そもそも普段アニメ映画行かないで鬼滅だけ観たいような層はネット予約とか分からないから当日窓口で購入するとしか考えてないのか
>>382 あの箱数で火曜からかなり埋まってたらヤバいだろ
話題にはなってないがFGOの上映館Fateより多いんだよな
ジャンプ作品ってワンピFILMZの68.7が最高だったけど鬼滅に塗り替えられるかな?
未だに「映画館って今ネットから席予約できるんだー」って人が普通にいるからなぁ
>>386 そーなの? 正直stay night越えられなさそう
>>390 178館上映
まあ自分も10億超えるの無理だと思ってるけど
ゲームの勢いほどアニメが必ずしも支持されてないのが不思議だねFGO
映画『鬼滅の刃』各劇場の上映回数「多すぎ」「前代未聞」と話題 TOHOシネマズ新宿は1日40回以上
https://www.oricon.co.jp/news/2174250/full/ イオンサイトが重くて
今日みたい映画状況が確認できない
今ならどんなショボいグッズでも飛ぶように売れそうだな
パチモノもたくさん出回りそうだ
1〜7巻→アニメ化済
7〜8巻→劇場版(今ココ)
8〜15巻(遊郭〜刀鍛冶の里)→アニメ二期
16〜21巻(柱稽古〜上弦の一)→アニメ三期
21〜完結(対無残)→劇場版2回目
全部やるとしたらこんな感じかね
>>396 今転売とかあるから
潤沢なくらいがええんやないの
>>396 大ヒットアニメだと「これ、劇場版グッズじやないよね?」というしょぼいグッズの在庫が物販にならんでることあるな
そんで劇場版グッズが品切れなのでしょぼくてもそこそこ売れる
グッズといえばムーランが配信に切り替わった時期に劇場に実写とアニメのその手の商品が売られてて
どういう事…?ってなったな
アレ劇場(配給?)側の買い取りなのかね…あの状況で返品に応じないとしたら酷い話だ
FGOは原作の売上も去年に比べて落ちてるようだし10億行くかどうかになりそう
そろそろ深夜アニメの劇場版で特典なしで勝負する作品が出てきてほしい
FGOは地上波アニメが評判よくなかったのが
特典次第で伸びるかもしれないが
FGOはキャラアニメだしなあ
全鯖出るわけじゃないだろうし
>>398 続きを劇場版にしろって言うのも見かけるけどもうラストまで2時間以内におさめるのは難しいと思うわ
21巻-23巻なんていきなりバトルから始まってもさあ
君の名は。のリピート率って16.8%だけど
これってどのくらいの数字かわかる?
一般的な映画のリピート率のデータ持ってる人いたら教えて欲しい
鬼滅は君の名は。同様に社会現象で老若男女に認知されてるからリピート率さえどうにかなれば君の名は。越える事も全然可能だよな
FGOは主人公がなあ
キャストクレジットは宮野が一番だし、予告でもベディヴィエールの方が圧倒的に目立ってるのは草生えますよ
>>386 マジで??
どう考えてもFGOよりFateHFの方が売れると思うんやが
>>408 熱心にリピートする層がどの程度残ってるかは未知数じゃないかな
家族で一度見に行っておしまいってのが多いような気がするけど
>>408 たしかに認知度だけなら鬼滅は君の名はにも負けてないが
初見さんが気軽にみにいけない鬼滅が君の名はを超えるのは無理やろ
アニメ26話分みてないと話についていけないし
もし初見さんでもみにいけるよう冒頭であらすじ説明とかするんなら君の名は超えるかもしれんけど
リピートなんか大ヒット作には勿論無視はできないにしろ最重要ではない
いかに多くの母数に見てもらえるかの方が大事
ヴァイオレットみたいな弱小コンテンツと5000億円の売り上げを誇るFGOを比べたらいかんよ。
格下格下 ヴァイオレットは原作人気ゼロ
青葉のおかげ
ヴァイオレットもFateも特典頼みの同じキモヲタコンテンツなんだから仲よくしろって
0巻商法やってる鬼滅には何本ブーメラン刺したら足りるんや
アホかこいつ
まあブーメランどうこうは自分はどうでもいいな
特典使いまくろうがいくら稼げるかがこのスレの趣旨
キモオタ向けやない高尚な邦画作って大ヒットさせてや
早よ!早よ!
鬼滅は電気の子を抜けるだろうか?
まずはワンピ越えだ
天気の子は超えてほしいかな
なんとなく 鬼滅の方が好き
鬼滅は、まずワンピ越え
次にコナン
次に天気でここらへんエヴァもいるかな
次に君の縄
最後にジブリを叩き潰す
アニメどころか日本での映画の頂点を狙える逸材だ
鬼滅はフジの総集編のおかげで認知度が爆発的に広まった
つい先週まで50億チャレンジかと思ってたが、通過点にしかならないわ
少なくともワンピ超え、当面はコナン目標、100億チャレンジ
日本のアニメ映画史上、パヤオと新海しか到達していない100億超えが、まさか深夜アニメ出身の作品で見られるとはの世界も十分ありうる
>>426 ナルトとドラゴンボールさんもその前に立ちはだかる筈なんだが…?
歴代アニメ興業収入の表がどっかになかったかな?
ポケモンや妖怪も凄かったはず
>>412 なるほど
女性客と原作ファンがどれだけのばせるかってことか
>>415 確かに見るまでのハードルが高いのはあるのかも
>>413 そうなのか
>>416 正直母数は君の名は。より少なくなると思うよ
血が出るしPG-12だし
君の名は。よりは圧倒的に見るを選ぶ
だからどれだけリピートする人を出せるかはキーになる
しかし深夜アニメテレビシリーズの劇場版なんてそれこそ10億が凄い高い数字なのにもはや鬼滅は50億超えるのは当たり前、100億見えるって所まで来てるの信じられんな
鬼滅、100億は固いとして、そこからどれ位いくかな?
特典の冊子が100億分作っているから、第2段の特典次第では150億位かな?
>>408 情報バラエティ番組の企画でアナ雪やってる時に出てきた客に何回目の鑑賞か聞くことやって
6月ぐらいの段階で初見85%、2回目12%、3回目以上3%みたいな結果が出てた気がする
413の言うように公式なデータとして出てくることは基本ないけど
『鬼滅の刃』劇場版、映画館“占拠”で「地方」に異変。鬼滅しか上映しない館の出現に「やりすぎ」と指摘も
https://portalfield.com/news/culture/634035 きめつしかない劇場とか、昔の(非シネコン)映画館みたいやん
>>434 鬼滅しか上映しない館って書いてあるけど
正式なスケジュール更新前で鬼滅の分しか
発表されてないだけじゃん
よく分かってない人が書くとこうなるのね
ナルトとドラゴンボールは国内の興行収入微妙じゃない?
今の鬼滅なら普通に超えると思うけど
>>434 これYahooニュースにもあったけどコメ欄で叩かれまくった挙句に記事を削除した奴じゃん
ヤフコメ民ってアニメ馬鹿にされると更に凶悪化するよね
>>431 原作が単巻500万部超える化け物だからな
他の深夜アニメとは原作が全く違う
>>437 NARUTOは確かBORUTOの映画が1番やなかった? 確か20億以上30以下とか ドラゴンボールはワンピースよりは下だと思うわ 鬼滅なら多分超える
もしコロナがなければ5月公開で上映回数もこんなに多くなくフジの協力も得られず50億も夢の数字だったろう
そう考えると鬼滅は持っている、強運のある作品は今までの例もあてにならず想像以上に化ける可能性がある
共同配給にもならなかったかもしれないのかな?
アニプレ単機じゃこんなことにならなかったよね
>>445 アニプレ単体だったら頑張っても100館規模だし、こんな大胆な箱割りしてもらえないからね
青ブタのとき以上にどこ行っても席がない状態になって機会損失しまくってた
興収も30〜40億が限界だったろう
今の時点での日本における歴代興行収入ランキングのうち
100億を超えているのは36作品
その中で邦画は10作品、うちアニメ作品は7本
そのうち5本はジブリで2本が新海誠
漫画原作でテレビ放送もされている人気アニメというと
コナンとワンピースが二大巨頭になるが共に100億の壁は破っていない
公開初週の興行収入は恐らくここ数年の記録になるほどの最大風速になると思われるが
その勢いが何週続けられるかが100億突破の鍵
自分は150億は行くと思う。
ちなみに千と千尋は鬼滅に限らず今後どの映画も越えられないと思う
あの308億という数字は時代が味方したということも大きい
2016年の時点であれだけのロングラン大ブームになった君の名はですら250億だった時点でもう不可能
たまにアニメでIMAXで上映するのあるけど意味あんの?
アニメで2K以上の高画質なんてほぼ無縁の世界だし
IMAXのアスペクト比に対応してないでしょ?
コロナで洋画がない(延期だらけ)
アニメも邦画も人集められるのは少ない
密は避けなければならない
そりゃそうなるやろ
都心なんて一駅周辺にいくつも映画館あるんだし
鬼滅の予告見てもいまいちピンとこないね。絵のクオリティも低そうだし、キャラデザも線が太くて
ベタ塗りで幼稚園児の塗り絵みたいだし。
鬼滅はテレビの19話だけ予習しといたら、なぜアニオタが吹き上がってるか分かるよ
流行に乗りに来てるのか
研ナオコ、67歳にして『鬼滅の刃』胡蝶しのぶのコスプレ披露 鋭い目つきで日輪刀を構え「楽しいねぇ!」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2010/13/news155.html FGOに関してはテレビ版が完全なエピソードミスで盛り下がっただけ
みんなが見たかったのはオルレアンとか今回のキャメロットでしょ、てゆーか女の子サーバントな
FGOはゲームだと主人公視点だからあまり気にならないけど、アニメだと第三者視点でマシュの後ろに隠れて何もしてないのを見せられるのがキッツいわ
原作とアニメを知らないで映画の予告を見た人は、ベディヴィエールが主人公だと勘違いするだろう
>>447 おお、感謝
ポケモンと妖怪、コナン、ワンピは100億以下か…
意外にここが鬼滅の壁かもね
コミックと映画はまた違うし
>>437 それ鬼滅が異常なだけで本来ジャンプ映画なんて十分すぎるほどの興行収入だぞ
たしかナルトが26億でDBが40億
わりと最近のジャンプ映画で爆死したのってトリコぐらいか
トリコは350館スタートとかどう考えても無謀すぎたわ
SMT鬼滅LV回予約状況
こりゃ全部陥落ですね
現在の合計:7053
※但し、予備席(各スクリーンで4〜10席)もカウントしちゃってます。
MOVIX仙台 ×(373/373)
MOVIXさいたま新都心 ×(502/502)
MOVIX川口 ×(427/427)
MOVIX伊勢崎 ×(430/430)
MOVIX宇都宮 ×(504/504)
MOVIXつくば ×(471/471)
新ピカ ×(580/580)
MOVIX亀有 ×(460/460)
MOVIX昭島 ×(495/495)
MOVIX橋本 ×(408/408)
MOVIX八尾 ×(449/449)
MOVIX堺 △(457/472)
MOVIX京都 ×(367/367)
MOVIX倉敷 ×(386/386)
MOVIX日吉津 ×(310/310)
MOVIX周南 △(434/452)
東宝はスクリーン追加して正解だったな
増やしてなければ既に印付いてて夕方以降は予約で満席コースだわ
今回の上映体制でこれだけ売れるとは熱量あるね
東宝歴代最大週末動員は妖怪の150万人なんだがひょっとしてこれ狙える箱があるのかな?
君の名は。の見てからこれは売れると踏んで上映館を増やしたり
TOHO上層部はほんと切れ者だと思うわ
LVは興味無いけどIMAXとなると話は別だな
エキスポ逝くわ
>>464 トリコはそんなに館数ないよ
館数とscr数は違う
中の人達にはマジで「悪夢を断ち斬れ」だな
決算資料表紙で「鬼滅」推し──純利益8割減の東宝、“全席開放”で起死回生へ(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4734d20c681ea01bd6c9b98a3dda599c9b0e1cb >>472 これ思ったけど元はアニプレのもんだろと
アニプレが配給協力頼んだかもしれないが
テネットやヴァイオレットで客足戻ってきて
なおかつクラスターが発生していないのは大きいな
ある意味ヴァイオレットは実験台になったとも言える
>>474 そういう意味での実験台はFateじゃね?
そうだFateがあったんだったw
いい具合にホップステップジャンプになった感じだな
コロナ後の3章が一番動員してるしなFate
鬼滅は市松解除後の実験台
ヴァイオレット、今週末もそれなりに席用意されてるな
フィルム特典もあるし鬼滅の裏でけっこう積み上げそう
公開前に内容によっては10億も怪しいとか言ってすまんかった
鬼滅クラスターは人口的に避け得ないだろうな
主人公と同じ市松にしといたら良いと思うんだがな
クラスター発生と言ってもどうやって感染経由特定するかなんだがな
ヴァイオレットは嫌な言い方すれば、御布施続編だしなあ
中身はあまり評価してないけど
>>481 俺は外伝の方が好きだけど、今回の方が受けがいいのはまあわかる
発生したとしてもその劇場が一時閉鎖されるだけ
イオンモールで複数回発生してるけどその店を消毒して終わりすぐ営業再開してる
事件で京アニ知ったような人ほど今度の映画は盲目的に褒めてる印象あるわ
>>484 例え1回でも報道されたらそれだけでかなり印象悪くなるからなあ
実際飲み会とかちょくちょくやらかしているから何処もやるつもりはない感じだし
事件で初めて知ったような非ヲタ層まで本当に動員できたらFateごときに苦戦しない
ヴァイオレットは15億いくだろうなぁ
ただfateみたいに週変わり特典にすればもっと積めただろうにそれが惜しいわ
そういえばコトブキ飛行隊ってまったく話題にならんかったが爆死したん?
>>488 テレビシリーズから売れてない アプリも終了発表
最後の打ち上げ花火みたいなもん
>>489 でも監督自身は2期やりたいそうだけどね
でもいい加減にガルパン専念したらどうですかね
>>480 それな
おそらく映画館で感染する客はいるだろうけどクラスターまで追うかと言われると追わない気がする
鬼滅はロビーで3密が発生するだろうから
マスク着用喋らないを徹底するかやね
ロビーもだけど隣り合う座席でペッチャカクッチャカ喋られると一番まずい気がする
いくらマスクつけても
ハイフリやコトブキみたいに劇場版公開の前後でサービス終了するの多いな最近
感染者でたらアンチの格好の叩きネタになりそうだな
まあそれくらいしかネガる材料がないというのもあるけど
そもそも
例えば各種祭りや最近で言うと天下一品のラーメン無料券配布
確実に密を引き起こすイベントを相次いで中止にしてきた世の中でこれは一種の試金石
完全予約制じゃないからどんだけ人が集まるか予想出来ない一大イベントがコロナ後初と言っていい開催
しかも全国各地で
SHIROBAKOはともかくコトブキはミニシアター規模なんだから
興収も順当であって爆死じゃねーわ
>>497 トレース簡単にできるかねえ
韓国の宗教集会みたいなイメージか
クラスターが出ても鬼滅が悪いとは報道されないでしょ
対策怠った劇場がフルボッコにされるだけ
クラスターって検査しない限り発覚しないからなあw
忖度が働いて馬鹿正直にあの映画館に行きましたって言う人は今はほとんどいなさそうw
テレビで報道とか取材対象になりたい人なんて世の中いないと思う
>>504 グッズマスク配布されたらいいな
もうありそうだけど
つい最近マスクが配布されたアニメがあってな
竹輪マスクとかとっくに発売されているかと思ったら無かった
出せば飛ぶように売れるだろうに
【漫画】武田鉄矢『鬼滅の刃』の源流を分析「あれは古いパターン」 [ネギうどん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1602645718/ ヴァイオレット信者言い訳するなよ
アニメも大した話題すら上がらなかったこのゴミが青葉のおかげで10億超えれたんだ感謝するべきだろ。京アニなんて落ち目の会社の最後の悪あがきだろw
>>488 行けるわけねぇーだろ
青葉感謝祭効果なかったら10億もいけねぇーよこんなゴミ
報道されなくても嫌でも感染者増えた場合タイミング次第で映画館が色々言われる
うまいこと?、10月は連休無いので旅行のせいにはしにくい
>>508 すまんけどこれつけてる人いたら通報するわ…
>>514 マジか、これで鬼滅キッズたちにウケようと思ってたのにw
どうにかなる日々の舞台挨拶当たってたわ
久々に舞台挨拶当てたわ
ほんとチケ運無さすぎるから…
鬼滅、初動日本記録はほぼ確実か?
尋常じゃない席数にびびるわ
夏休みでも無いのに100億とかどうやって行くんだろ
平日は学校や仕事あるだろ
>>519 初日が金曜日の時点で無理かと
新宿とかはともかく郊外はそこまで埋まってない
>>364 プリヤ好きだけどプリヤをイリヤルート扱いする人は嫌い
>>521 え、むしろ郊外が普段より埋まりまくってるぞ
普段数席しか予約がないようなとこが、2日前の今で100席以上埋まって印ついてる
確実に更新する
初動というと金曜含めた分と土日のみと考える人といるからね
金曜はアホみたいに埋まってるしもし30万行ったらすげえわ土日も40万50万とかだったりして・・・
P値25万→45万→45万
これで20億ぐらいになる
>>527 P値、金曜は確実に30万は超えるよ
ざっと計算してみたけど、アベンジャーズより席数多いのに予約埋まってるし、地方の入り方が全然違うので
新宿3大シネコンだと大抵TOHO→ピカデリー→バルトの順に埋まっていくんだけど、
TOHOが基地外みたいな回数用意したから、相対的にピカデリーが先に埋まったのかな
バルトは夕方割の時間帯はさすがに埋まりやすい
しんちゃん、東京は結構明日で終わるところ多いのな
そこそこヒットしてるし今年のかなり良作だと思ったけど
やっぱ鬼滅に回されてるのかな
ただ近年のクレしんは20億前後は行ってたしなあ
12億以下で終われば宇宙のプリンセス以来の成績である
>>508 俺、持っている
まだ使っていないけど…
ヴァイオレットもフィルム効果あるな
15億いけそう
>>533 そこはまあコロナの影響な訳で
この状況下で曲がりなりにも大台に乗せて
内容がいいと言うなら来年に繋がる
ドラ しん ポケこの辺来年のスケジュールどうする気なんだ
今年の強行からして1年休むつもりはなさそうだが例年通りにやるんだろうか?
その点コナンは英断というか優等生のような印象になったな
クレしんは特に映画を毎年やる為にTVシリーズ続けてるような節があるから
来年普通にやるだろうね
ただ時期はどうなるかな…
>>538 プリキュアやライダーを強行せざるをえない東映さんの立場はどうなるんだよ
一年交代だからさ
ただ秋冬の単独映画や客演映画を公開している時期にずらして調整したのは正解
>>541 東映なんて時代錯誤な会社どうなろうがどうでもええわ
潰れてくれて結構
>>542 世の中売れてるアニメ名作アニメばかりではつまらない、たまにポッピンQみたいなのが出てくるから面白いんだよ
>>545 ついで言うとかのポッピン同じ位
でも90分台って逆に脚本詰め過ぎて結果凡〜駄作クラスの例多い印象なんだよなあ
そんな中若おかみは見事な構成で丁度良かったけど
『銀魂 THE FINAL』前売券販売に関するお知らせ
https://tjoy.jp/shinjuku_wald9/theater_news/detail/6110 > 【販売日時】
> 10月16日(金) AM 6:00〜 販売開始
> ※当日は5:45頃より整理券を配布し、順次館内へのご案内を開始致します。
この時間は鬼滅とぶつからないようにか
なんでこの日にしちゃったかなぁ
鬼滅物販と同時刻でした
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』物販に関するお知らせ
https://tjoy.jp/shinjuku_wald9/theater_news/detail/6109 > 【販売日時】
> 10月16日(金) AM 6:00〜 販売開始
朝6時販売って例がある?
平日だし小中学生の指令を受けた爺婆が並ぶのか?
>>547 山ちゃんとダブルキャストの時点で素性が割れるな
1人1品までとか制限つけるの?
普通の人は買いに行けないしこんなん転売屋のための販売じゃん
オタク系アニメでグッズが売れる作品ならファンが始発で買いにくるから
新宿ピカデリーだと6時に開場して階段に並ばせる事も結構あるよ
パンフ豪華版は2冊まで、
状況によりその他も制限付ける場合ありって書いてるから
全部2限になりそう
物販はサイトの頭に事後通販ありますってデデンと出てるから転売ヤーはそこまで儲からないかと
でもそれでも買う人は転売ヤーから買うんだろうな…
鬼滅前代未聞の133万席
ヴァイオレットは8万席→5万5千席か
これなら十分だな
Fateは完全に終了と
ヴァイオレットはもうちょっと引っ張るか
ただ鬼滅のついでに見るにはちょっと長いよなぁ
ヴァイオレットなんとか15億いけそうな感じかな
フィルム特典で
ヴァイオレットほんといい映画だ。 テレビ版から追ってたらほんと泣ける
Fateは絶妙なタイミングで逃げ切ったな
つかアニプレufo連合だから当たり前か
>>558 一瞬、ヴァイオレット少な!って思ったけど鬼滅が桁違いなだけで公開一ヶ月で複数回上映維持してるし健闘してるな
今朝のFMラジオでパーソナリティが鬼滅の刃を説明してたが
良く聞いてたら東京配信の蛇柱の人だった
朝の生放送やってんだね鈴村健一さん
鬼滅ガチで100億いきそうなの笑うしかないんだけど
宮崎新海の次が外崎春雄とか予想できたやつおらんでしょw
席数だけで見たら450万部のゼロ巻は土日でなくなることは無いか、、配分はわからんけど
60、70億円分だから
最初に全部送り付けちゃうような下手なやり方でない限り
2週間は持つだろ
最初3・4日フル分送っておいて
あとは逐次投入ぐらいの手間はやれって感じ
>>563 無事19億突破したらしい そのまま鬼滅にバトンタッチ出来るしいい交代やね アニメ三部作のお手本みたいな作品やったわ
HF三部作もヴァイオレットちゃんもハードル越え余裕ですごいよなぁ
どれもコロナの中でもアニメはやれるって感じさせてくれる興行になってよかったわ
劇場行く気にさせてくれたし
>>567 ジブリCWFの次はUFOが来ただけの話じゃん
ジブリ新海と違って一本で完結しないのと後半敵に押され気味なのリピーターに響くかな
この勢いなら関係ないか
まじれすすれば、映画館は「Go To イベント」の対象になる
>>575 あとは2期や続編の告知あるかも今後のブーム継続には重要な気がする
>>574 某スレでまなびラインとかネタにされてた頃を思えば
随分と手の届かないステージに昇りつめてしまったなあという感慨がある
>>582 fateって言うか空の境界でいっきに型月ファンの心掴んだ
随所で鬼滅初週50億スタート期待ってあるけど
実際席数的にいけるもんなの?
>>572 シロバコ「なんで俺は大爆死したんだ…悔しい…」
アナ雪2が公開10日で43億だからな
まぁ頑張れば40億はいけるんじゃねとは思うわ
>>583 やっぱり原作や原作ファンを大事にしてきた姿勢が花開いたんだなあ
原作レイプ常習犯のKアニメーションに言っててやりたいわ
正直鬼滅で千と千尋の神隠し超えられないなら今後どんな作品が出ようがあの記録は破られないと思うわ
こんだけ元の人気があってコロナでライバルいなくて映画館からもプッシュされてるとか二度とないチャンス
>>588 お前は旬を逃した上に放置しすぎたんだw
>>593 それでも内容が面白かったり作画が良かったりすればまだ客入ると思うがそのどちらもショボかったしなぁシロバコ
興業100億は大人1900円として
526万人みないとだめ
凄い壁だと思うけどな
100万人だけでも凄い壁
コミック100万部、ゲーム100万本は凄い壁
ガンダムだって40年の歴史で
累計プラモ1000万個、単品プラモ100万個売上は
初代、Zガンダム、ガンダムZZ、
SEEDとSDガンダムの5作品しか達成してない
※他のガンダム作品も1000万個も100万個も達成できてない
100万人買ってくれる見てくれるだけでも凄いことなのに500万人見てくれるだろうか
1巻が400万部を超えたけど「購入した人全員が映画館まで足を運ぶ訳じゃない」と「コミックスは家族で一緒に読めるけど映画は人数分のチケット代」の2通りあるよね
ちょっと予約状況見ると通常箱>>IMAXになってるな
若年層には割高感あるから見られりゃいいやなのかね
プラモとはちょっと比較対象にならないんじゃないですかね…
>>598 20億の興業だと104万人見ないと駄目
100万の壁は凄いよね
ガンダムでも5作品だけ
アニメも今年のFateにエバーガーデンも達成できてない
GWのコナンはもはや日本の風物詩
ドラやクレしんみたいに公開に踏み切らなかった、いや踏み切れなかったのは確実に人が集まるかだろうからね
東宝的に鬼滅と被らせるのも嫌だったんだろうし
深夜アニメ映画の頂点だったラブライブもついに陥落かー
劇場版「鬼滅の刃」上映回数にまつわる数字まとめ、1日の回数合計は7560回でIMAX上映は1日150回以上
https://gigazine.net/news/20201015-kimetsu-theater/ 明日は仕事終わり時間分からないから22時レイトでみにいくわ
終わりがけも鬼滅は、まるで地下鉄な連続上映開始なので
特典盛り盛りの萌え豚アイドルアニメが深夜の暫定1位
なんていう状況にはこのスレ的にも忸怩たる思いがあったし
真の社会現象アニメにさくっと抜き去って頂きたいところ
深夜アニメ劇場版が深夜アニメ限定どころか劇場版枠1位になる可能性すらあるってやべえよな
考えたことなかったわ
とりあえず天気の子は完膚なきままに叩きのめしてほしい
どうにかなる日々の冒頭10分とか公開されてるけど
最初の4分はしょうもないOPとかだし見る必要ないわ
で、始まってからも全然面白くないしどうにもならんw
前売りもう買ってあるが失敗だったかな…
https://dounikanaruhibi.com/ その作品はもともと作者の描線とgdgdな日常感を楽しむものなので
冒頭公開するならあらかじめそれっぽく作っておかないとダメだろう
そんなことも考えられない企画担当がやってるんじゃないのか
>>592 コロナで大作が延期して映画館が収益に大打撃受けて無かったら
ここまで与えるスクリーンに余裕がなかったろうし
なりふり構わなくスクリーンを与えなかったろうしな
鬼滅は今日の昼に16日の夜が取れた
地方は都会ほどの加熱はないみたいだね
鬼滅がどこまでいくか楽しみ
20億ぐらいの深夜アニメとしては大ヒットか
50億超えてポケモン妖怪と並ぶか
100億超えるかどうか
メインの興行収入スレだともはや100億は通過点扱いだな
コナンやブームだった頃の妖怪ウォッチでも100億いかなかったからな
そんな簡単いく数字じゃないんだがハードル上げにしか思えんな
>>615 ヴァイオレットの冒頭10分公開は良かった
しかしガンダムもあれだなー
福井のナラガンダムでガンダム40周年の先鞭つけようと思えば、5億ちょいでギアスやラブライブ!などに完敗
中国でも爆死
でもって次はハサウェイやろうと思えばコロナで延期
その間にFateやエバーが大ヒット
更に鬼滅は来年のガンダム40周年でも話題になる
来年にはエヴァも来るんだよな
ガンダムの凋落があからさまに
等身大ガンダムで失敗したのに歩くガンダムなんぞまたやっとるしな
言うてガンダムにはガンプラがあるし
映像には大して賭けとらんでしょ
突飛なこと言うやつは大体アフィだから構わんでいいぞ
ワッチョイ非表示とか胡散臭いのもおるからな
ガンダムはプラモがメインではない
ガンダム売上800億のうち
6割がゲームのガチャ
3割がロボ魂やプラモ
1割が映像
なお、メインのゲームを遊んでくれるのは初代〜ZZとSEEDの映像が面白かったから
プラモは、フィギュア市場>全プラモ市場なのでガンダムでさえさほどではない
>>622 来週にはこの6分後からを1時間以上見せられるかと思うと憂鬱
まだ冒頭だけだと信じたい
ヴァイオレットも冒頭は本筋とは関係無かったしね
ヴァイオレットの冒頭10 分て見た人には今更で初見の人にはよくわかんないと思う
やってマイナスな事はないからどんどんやれーとは思う
ヴァイオレットに敵意もってる奴がいるけど
ヤマカンかな
>>630 CFでお金集めて新作に挑戦中
一年かけて3秒のPVができたらしい
深夜アニメにエヴァとかいう古臭い糞アニメがボコボコにされるかと思うと
楽しみで仕方ない
そして
ポケモン
ドラえもん
コナン
ワンピ
これらも深夜アニメにひれ伏す事になるのか
エヴァのころはそもそも深夜アニメっていう概念がなかっただけで
>>621 鬼滅の現在金曜日の予約数、プログラマー値で39万って出たぞ
しかもイオンシネマ抜きで
プログラマー値管理人もびっくりしている模様
鬼滅はかつてないえげつない初動になる
俺はヴァイオレットちゃん観るけど鬼滅に関しては金土日で何億いくのかすげー楽しみなんだが
100億突破はハードル上げじゃなくて現実的な目標になってる
それだけ具体的な数字が出てきた
>>641 化け物やんw ワイも初日レイト取ったし行ってくるわ ここまで来ると内容云々関係ないレベルやね
鬼滅100億超え!
更にロングラン!
シン エヴァンゲリオン 上映決定!
は?クスクス
鬼滅まだ伸びてるよーすげー
>>641 40万は予約数でイオン抜きみたいだから下手すると50万チャレンジ?
歴代上位ムビチケ「観たい」登録者作品
33,384人 ―金土日初動 **.*億円 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 販売 10/10週目
12,134人 木金土日初動 24.4億円 トイ・ストーリー4
10,565人 ―金土日初動 19.4億円 アナと雪の女王2
*9,656人 ―金土日初動 14.7億円 ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生
*9,405人 ―金土日初動 15.7億円 スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
*7,457人 ―金土日初動 14.7億円 アベンジャーズ/エンドゲーム
*7,176人 ―金土日初動 14.0億円 アラジン
*7,002人 ―金土日初動 *9.9億円 ライオン・キング
*6,617人 ―金土日初動 15.5億円 劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-
*5,821人 ―金土日初動 18.9億円 名探偵コナン 紺青の拳
>>548 鬼滅客目当てに銀魂の前売り券を捌くためでしょう。
>>649 幾ら感染者でても重症者と死亡者増えなきゃへーきへーき
無症状〜軽症感染者だらけになって2週目から隔離者大量に出ているかもしれないけど
>>548 可能だが非常に厳しい。ただ3日間で30億行けば
可能!
>>619 50億は確実、100億も可能性が高い
150億予想もちらほら出ている
仮にモンストのような倍率だったら行かないけどな
ちなみに第3作品目が来月公開予定
>>641 60万人超えが濃厚、70万人超えも視野に入る
明日から3日間どんだけ密が発生するやら…
映画館はどこも特別ミーティングで対応協議中やな
>>657 最寄りの映画館そんな事気にしないように
鬼滅の手作り装飾品だらけなんですけど
やる事は「ポップコーンを劇場に持ち込まないでください」と警告する位だろ
あまりにも会話が多かったら「お控えください」と警告するかもしれないが
係数1.4で計算すると
P値40万なら実数56万、
P値50万なら実数70万だね
>>659 けどこんだけ予約入ってるし95分率高くないか?
ヴァイオレットも頑張ってるな。 新ピカ結構埋まってきてる
>>661 鬼滅は化け物だけど、よくやってると思うわ
ひょっとしたら鬼滅は金土日の3日間で今年のドラえもんの興行収入を抜くよ。
初動は凄い数字が出ると思うよ、でもその後の推移は未知数
若年層が多く単価が低い、リピーターの数もわからない
100億はともかく150億とかアンチのハードル上げにしか思えない
加熱ぶりを見ると100億は行くだろうなー
主題歌のLiSAとかあらゆるメディアに出まくって自分が今迄知ってたLiSAとは別の人みたいやw
>>667 そもそもまだ作品の出来もわからないからな
ufotableだからそんなガッカリな出来ってことは無いだろうけど
ヴァイオレット・エヴァーガーデンのフィルム特典は明日からだっけ
テレビ19話の再来をみんな期待してる
UFOは分かって応えてくれると信じてる
作詞と歌唱印税かぁ
カラオケ収入もあるし一生食うに困らないだろうな
豪邸建てて鬼滅御殿とか呼ばれるのかな
まあ鬼滅は小学生の間で妖怪並みのブームなら初代妖怪78億超えは確実だろ
だって妖怪と違ってレイトもくっそ強いのがもう現時点の予約数でわかる
客層が小学生から大人まで幅広い
まぁ200億いくには50オーバーの世代も取り込んでリピーターにしないと無理よ
200は吹き上がりすぎだろ
ワンピ越えはともかくコナン越え出来るかが勝負地点
>>673 ufotableなら何とかしてくれる! 仙道応援してるみたいな気分や
誰も200億行くなんて言ってないのに
200億は無理だな唐突にマウント仕掛けてるの笑う
ざっと見た感じ恐らく金土日で25億ぐらいかなあ
小学生中学生に受ける戦闘シーンがあればリピーターも多そうだし読めないな
>>674 なんやそれw FateZEROの曲か? あれインパクト強いし好きやわ
興行予想難しいよね
これだけの大規模ブームで原作つきアニメ
しかも完全オリジナルではなく原作の7〜8巻部分のアニメ化
初めてのケースすぎるよ
子どもたちの間でくっそブーム+中高生から大人も好きということ、それを考えたら初代妖怪の78億は抜けるわ
ただ78億から先どこまで積むかは正直わからん
>>682 君の名は。でスレ内検索もできない間抜けは少しROMってろ
みな忘れてるけどコロナも不安要素だな
感染者数が300〜400と推移すれば心理的な影響も大きい
>>689 特にギチギチのシアターで喋られてクラスターでも出るとな、、
週末の鑑賞マナーが最悪レベルなのはまあしゃーないね
Fateみたいに臭いとか言われることはないだろうけど
シネコンで上映中の観たい作品は昨日で全部見納めた
今日からはミニシアター以外当面近づかないようにする
鬼滅興収は楽しみだけどね
いよいよ今日からか、見せてもらおうか鬼滅さまの実力を
>>694 「ストレイドッグ」や「キーパー〜」気になってるがどちらもミニシアターでもやりそうなんで大丈夫
あとは「アウェイデイズ」とかゴリゴリのミニシアター作品なんでそちらで観るよ
このスレ案件の「どうにかなる日々」は原作読んでるし最終週にでも観られればいいかなと思ってる
コロナも関係あるけど元から過度な人混みは苦手なので
鬼滅伝説の始まりだな
初日の興行収入だけでニュースになるでしょうね
公式サイトはもう上映中になってるw
厳密にはどこが一番早いんだろう
下手にギリギリで抜かれるよりはもう比較にならないレベルで抜かれるのが確実なんでむしろラブライバーとしてはホッとしてる
新ピカ本日ほとんど満席かよ。 まじでやべーなこりゃ
誰かどこの映画館が一番鬼滅の刃の回数多いか調べてくれないかなw
とりあえず37回て所があるみたい
どっかの記事調べでは日本全国約7500回の上映回数で異例だってさ
配給がアニプレ単独じゃ難しかっただろう
東宝と組んだのは先見の明ありだな
ガチで初週50億超えそうで震える
5倍推移でも250億だし
千と千尋超えもありえるか
>>682 そんな奴らでも100億は固いって見積もってるからやろ
150億飛び越えて200億に設定してるんやから余程予想を当てる自信がないみたいや
原作完結によるロス状態がいい感じに作用してる気がする
あと軒並み大作映画が消失した今年だからそれもブーストしているかもね
929 名無シネマさん(岩手県) (ワッチョイ 9fe2-ErZX [211.122.186.8 [上級国民]]) sage ▼ New! 2020/10/16(金) 07:04:42.70 ID:fCjVglkv0 [15回目]
2020/10/16 07:02更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *11500(+****) *34597(.026) ****** *6.7% ****** 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *****4(+****) ***684(.020) ****** 50.0% ****** 星の子
*3 *****3(+****) **1506(.105) ****** ***** ****** アダムス・ファミリー
*4 *****3(+****) ***530(.004) ****** *0.0% ****** みをつくし料理帖
*5 *****1(+****) ***397(.034) ****** *0.0% ****** 映像研には手を出すな!
*6 *****1(+****) ***287(.392) ****** *0.0% ****** 荒野のコトブキ飛行隊 完全版
*7 *****1(+****) ***334(.015) ****** *0.0% ****** 糸
*8 *****0(+****) ***191(.002) ****** ***** ****** 浅田家!
*9 *****0(+****) ***370(.116) ****** ***** ****** 実りゆく
10 *****0(+****) ***116(.034) ****** ***** ****** フェアウェル
朝7時だぞ
最終的には100億前後だろうけど、初動だけは記録を作りそうだな
100億は一つのラインだな
80辺りは通過点だろう
よく行く郊外館の今日の埋まり具合観てきたけど
午前5割、日中3割、夕方5割から増えてきてレイトは△まで埋まってるわ
店頭買い分も考えたらかなり混むなぁ
原作物の最大興行収入はハリポタ賢者が200億だがさすがにこれはない
これはないよな?
あそこは施設自体古いしショップもめちゃくちゃ小さいからね
今の時間はエレベーターでしかアクセスできないし見なくてもヤバいってわかる
某都内の映画館だけどロビーがヤバい
初日とはいえ平日でこれなら休日の明日明後日なんかどうなってしまうんだ…
映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は2021年1月23日公開! nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/20… @itm_
このタイミングでシンエヴァ公開日来たな
来年の1月23日か
え!エヴァの予告流れたところもあるのか
いいなーうちはとんかつDJだった
>>722 ページが見つかりませんだけどフライングだったか?
深夜アニメにしか威張れなかったエヴァオタ息してんの?
深夜アニメに圧倒的な差つけられちゃうよ
>>722 この頃もまだ鬼滅やってるんじゃないの
空気にされそうだな
ワンパターンな対立煽り飽きたわ
低脳は同じことしか言えんのか
どっちも邦画なんやから、どっちも売れるだけ売れたら日本の為になって良いやん。お互い張り合う意味が分からん
二期の告知は今のところなかったみたいだね
作品スレの方では上弦のキャストのリークが貼られたりしてるけど
鬼滅は原作の終わりまでアニメ化するとして、この先アニメが終わるまでにどの程度人気を維持できるかは気になる
この手の人気作品で、原作のほうがここまで先行してる作品はなかなかないしなあ
◯部作的に続くかもしれんし、二期やってまた…かもしれんしな
このブームでもう新規あらかた増え終わったやろし、現状維持か右肩じゃないかの
鬼滅→スタドラ→エヴァ
東宝最強のラインナップだな隙が無い
>>742 文脈でわかるとはいえ「右肩」としか書かないのやめて
配信見放題から引き上げたりしない限りある程度の熱量は保っていけそうだけどね
今回のようなセンセーションはないだろうけど
すでにジャンプの人気作としての地位は確立してるし
ブームに乗っかってるだけの層の視聴モチベ保つ為のコンテンツ供給が間に合わんと思うわ。どれだけ速くアニメ化していけるかどうか
100億でテレビアニメ全てのトップか
それは超えるだろうな
深夜アニメがトップって凄いな
>>747 今配信もあるし放映時間帯はそこまで重要じゃないよ
時間帯より今現在はアニメやってないということのほうが重要だろう
コナンドラえもんは一年中やってるのに鬼滅は放送終了一年以上経ってる
深夜アニメとかTVアニメとか
条件付けてる奴はほぼ荒らしだな
なんか悔しいのか怒ってる人いるがどうしたの?
何かあったの
数年前の深夜アニメ同士で煽りあってた頃よりは全然マシだわ
スレも深夜と分かれてたよな
それで条件とか言われても
なんかイライラしてんのか
物販がヤバそうだな
めっちゃ行列してる画像が流れてくる
エヴァの上映回数四回だった、来週はどうなってるかな
>>746 原作的にはスピンオフしやすいし、
ジャンプで定期的に外伝出すと思うわ
アニメ2期が重要なのは勿論だけど
>>757 そういう意味じゃ下弦を一斉退場させたのは悪手だったかもね
>>758 オリ展開すべきだったってこと?
マジで言ってる?
>>759 累と戦ってた裏で他の柱や隊員が戦ってたって話なら設定の肉付けも最低限でいいかなって
別にアニオリをやれとはまったく思わない
>>757 それが良いんやろうけど、どうやろなあ。
劇場版があるから煉獄スピンオフはあったけど、引き延ばしに定評のあるジャンプですっぱり終わらせた原作者が誰かに描かせるにしてもOK出すやろか
もうワンピ厨やエヴァオタが発狂してんのか
せめて来週まで我慢しろよ
ここエヴァオタ特に多いから荒れるだろうな
オリジナル展開はろくなことないからな
手堅く原作通りやるのが一番
今日でこの有り様。
凄いわ。
>>758 今回の煉獄の読み切りみたいな感じで増産できるだろ
ノベライズもあるし
主人公よりも上の世代の過去話とかいくらでも追加できそうじゃん
今日は学校だから明日、明後日の日中はもっと大混雑不可避w
>>758 スピンオフは柱とか育手の話になると思うが
下弦も柱見たら逃げてるとかあったし柱のエピソードで出したりできる
原作者以外が描いた外伝とかあんま読みたくない派だけど、結構需要あるんだろうな。
初日10億あるな
明日はもっといくだろうし3日で30億超えるか
>>775 3日間で今年のドラえもんの32.2億を超えるよ。
映画館併設のショッピングモールはグッズや何やの特設ブースも出来ててお祭り状態だ
煉獄さんの人気が出ればスピンオフの映画化もありうるな
原作はTVでもできるし
この時間で30万突破かw
初日だけでとんでもない数字出るわ
リピーターがどれくらい居るかやなあ。隔週ごとに特典変えれば余裕なんだろうけど
明日鬼滅ライビュ回なんだけど発券の為だけにでも早くいかないとやばいだろうか
トーホー海老名なんだが
今年お祭りというお祭りが殆ど無かった反動でなんかお祭りを世間が楽しんでるようだw
>>784 寄れるなら仕事帰りにでも行くことをすすめる
ヴァイオレットはもうすぐ10,000行くね
今の時期としてはなかなかの動員
ヴァイオレットの95分率がそこまで低くないのは
鬼滅のついでに見る人が結構いるのかな
フィルムは高収益だからいっぱい入るね。でも空席だらけw
Fateみたいに毎週特典で釣ってれば18億ぐらいいけてたかもエヴァガ
初動40億いけるかな?
これじゃ2期やるより映画だけで続編やったほうが儲け大きそうだな
ヴァイオレットと鬼滅で相当涙持ってかれたわw
でも鬼滅はアカザ出るまですげぇつまらなかったな
ギャグが本当にくどい
ヴァイオレットちゃんは最後にLVでもうひと積みいけるいける
ラブライブやガルパンが社会現象と言われたが本物の社会現象は格が違ったな
>>797 お知らせの内容が気になるな
ヴァイオレット新作か?そんなわけないよな
エヴァw
社会現象w
オタクの中での社会現象だったな
鬼滅はギャグシーンさえなければリピートしても良かったが…
最後の駄作が1月だっけ
推移比較したら面白そう
深夜アニメなのに鬼滅さん凄いっすわ
すげー
*1 493833 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *16419 夜明けを信じて。
*3 *13482 劇場版 ヴァイオレット・エ
*4 **9250 TENET テネット
*5 **8805 浅田家!
*6 **6934 みをつくし料理帖
*7 **6197 スパイの妻
*8 **4618 望み
*9 **3970 82年生まれ、キム・ジヨン
10 **3437 ミッドナイトスワン
[2020/10/16 19:06 更新
これ今日映画観た客の9割くらいが鬼滅ってことか
明日行くんだけど席が多すぎるから密にならないと思って甘く見てたわ
503246 鬼滅の刃 無限列車編
50万超えたかー
テレビアニメランキング
ここからどんどん抜いていくんでしょうな
どこまでいくかな
名探偵コナン 紺青の拳 93.7億円
STAND BY ME ドラえもん 83.8億円
ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 76.0億円
ワンピース フィルム ゼット 68.7億円
妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン! 55.0億円
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 53.0億円
>>804 朝の10分おきに公開しているタイミングなら客少なかったらしい
>>805 コナンは通過点との予想が本スレでは大半だな
>>805 何で妖怪ウォッチの興行収入1作目じゃないの載せてんの
名探偵コナン 紺青の拳 93.7億円
STAND BY ME ドラえもん 83.8億円
妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン! 78.0億円
ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 76.0億円
ワンピース フィルム ゼット 68.7億円
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 53.0億円
妖怪ウォッチはほんと毎年ナイアガラの滝のように興収落ちていって面白かったな
無謀にもポケモンに挑んだ末路
こうなると無限発射編もドサクサに紛れて結構売れそうな予感
昨日fateの見納めに行ったらセーラームーンの予告をやってたな
リアル世代は30〜40前半、子供連れて見に来てもらう目論見だろうが上手くいくかな?
セーラームーンは少し前にリメイク版のTVアニメやってたけど、めっちゃ空気じゃなかったか
興行的に勝算あるのかな
制作が追いつかなくなって
はいふり状態のやつ連発されても困るしなあ
>>798 ラブライブに限らず宣伝すればどの作品も鬼滅の刃みたいに話題になったと思うぞ
鬼滅はどのテレビ局も特集とかやってたし
日本人はテレビとかで宣伝すればとりあえず興味持つから
それでもここまでになるのは滅多にない
しかもテレビ放送終わったの去年でしょ?
元々何がきっかけだったのか…
ここまで映画館占拠って千尋以来か?
となるとロングランで300億も夢じゃなくなるぞ
シロバコも鬼滅並みに宣伝していれば爆死していなかった可能性が微レ存…?
センデンガー言うけどさ
やっぱりみんな音楽と絵とシナリオが噛み合った神アニメを見たいんだよ
おそらく鬼滅は初日で10億達成するね
3日間で40億チャレンジ
もはや意味不明
Kアニメーションのように、音楽は原作リスペクトなのにシナリオが原作レイプなアニメでは天下は取れないってはっきりわかんだね
>>822 ミュージカルに逃げずに、縄disとかくだらんことせず、最後のネズミを美少女にしとけばもうちょい売れたんじゃねーの
知らんけど
鬼滅映画見た
小学生以下の男の子女の子も多かった
ネタバレになるから具体的な内容は避けるが、
面白かったけど、何度も見る作品ではないかな
興業はポケモン、妖怪、コナン級=50億以上100億以下と見た
>>830 初動40億いきそうだし100億以下はさすがに無いと思う
メディアが初動30億で煽るから
最終が倍程度で終わることなんてありえない
最低でも3倍いく
>>833 P値基準だがアナ雪の56万を大幅に超える記録的な数字
初動に強く寄ると思うがそれでも100億は到達できる出足だね
かける映画が少ないから正月明けまで上映すると思うから少しずつでも数字をつんでいくだろうし
>>833 単価1200円でも8億円くらい?やべー
>>836 実数値はもう少し上なので下手すりゃ初動で10億行ってるレベル
後IMAX何で単価上がってるし
ヴァイオレットのフィルム報告見ると
食卓とかタイプライターとか微妙にアレなのが混じってるっぽいな
祝日ないのはさびしいな
10月公開で100億超えたのはたしか踊る大捜査線1作目だけ
たしか
>>830 リピートは無いよな
リピはオタしかしなさそうな出来だった
>>843 ただ来月1日が日曜なんだよなここもえらいことになりそう
>>840 あえて微妙なのを混ぜてプレミア感を出す作戦
まさかコロナ禍のご時世で
深夜発アニメから100億行けそうな弾が出てくるとは思わんかったな
なんか君縄のときも似たようなこと言ってた気もするが
でもクラスター発生したら社会問題になるんかな
マスコミ辺りが喜んで報道しそうだけど
リピーターなんてアナ雪1に7%もいなかったんだからいらなくね?
むしろ口コミで良いと広まることが大事な?だよ
やたらリピーター気にしてる人いるけど小規模オタクアニメ映画じゃねーんだから
いつものノリで考えるな
23時回で入場
小学生連れた家族が有人窓口で未成年分の発券断られている模様
レイトショー初心者か
おそ松さんって666666人動員を目指してたんだっけ
それに近い数字を1日で叩き出す鬼滅さん…
>>850 そもそも入口時点で分かって追い出しとけと
>>850 スタッフが気の毒だな
明日土曜とはいえ23時からの上映に小学生連れ回すキ印な保護者もいるんだね
しかもこの情勢下で…
鬼滅だからこそこんなことが起きるんだろうな
本来未就学児童好きな作品の23時回なんてまずないから
>>854 鬼滅自体本来その年齢の子が観るような作品じゃないんだよなあ
>>851 もうP値でおそ松さんが目指してた動員超えてしまったぞ
>>821 映画館の占拠だと千尋を完全に超えている
普通なら大量に興行収入を狙える作品は10月公開にはならず夏休みや年末年始の公開になるから席を大量に獲得するのはないんだよな
異例中の異例
ただ制作期間とか考えたらコロナとか関係なくこの時期だったんだろうけどな
放送終了から丁度1年だし
どうだろうな
コロナ渦じゃなければ11月末当たりに公開したんじゃねの?
正直コロナ渦だと冬休みに集中させるより分散させたほうがいいと考えるだろうしね
TOHOシネマズ以外は市松実施解除を東宝は強制出来ないしね
公開日発表当時は確か6月頃だったはずだけど
まさかこんなに稼ぐとは予想されてなかったはずだぞ
>>863 6月当時はそうだったか
席数的に超期待されているから前売り券の売れ行きで関係者も期待を始めたって感じなのかな
>>864 そして直前のフジの再放送の視聴率がトドメになったと思う
放送後あからさまに座席増やした映画館も多かったそうだし
フジTVが連日アホみたいに宣伝してるぶん他局はちょっと抑え気味になってるな
初動のバケモノじみた数字出たら流石に扱わない訳にはいかないだろうけど
>>866 別にフジ映画という訳でもないからその辺の縛りないんだけどなあ
でもNHKでの報道は無いか天気の子は即反応したのに
>>867 いやまだ興行収入も動員数も公式発表はされてないですし
明日舞台挨拶で速報が出るかもね
基本的にテレビは後乗りだから、月曜日にはやべーことになってると思うわ
で、また今日フジテレビやるみたいだな
今日の鬼滅協奏曲がようやく終わって早くも第二幕の幕開けか…
100億越えとかならともかく初動新記録くらいだと
民放は騒いでもNHKはスルーじゃないか
フジ映画じゃないにしても基本他局の作品だし
NHKは本来スパイの妻を推したいはずだからね
NHKは紅白出るなら推すから多分11月辺りから色々話題にし出すよ
その時はどんな感じかは分からないけど
最近低迷が言われる紅白の間違いなく一番の目玉になるからねw
映画館じゃなくて配信で見ようと思ってたこのすばが全く配信されない現状
鬼滅はさすがにそんなことないと思いたいが観に行った方がいいのかなあ
>>875 1年半も経ってないのにわがまま言うんじゃない
映画作配信は円盤販売から1年経過してからが多かったはず
去年の今頃だったっけこのすば
TVシリーズ未見だったけどゲラゲラ(声には出さなかったけど)笑えたな
チッタの音響も凄まじかったし
>>875 物理レンタルはしてるみたいだからTSUTAYAやGEO行ってみたら?
このすばは最近またアマプラ入ったしそのうちなんか動きあるかも?
円盤レンタルってもう年月覚えてないぐらいずっとしてないな
ブルーレイも貸してるのか
DVDの画質はあまりに酷い、耐えられない
でもまあ結局配信を気長く待つことにするわ
このすばのレンタルDBは置いてなかったはずだしな
それにまだ準新値段だったはず
鬼滅の刃限定版パンフレットまだぜんぜんあったので
思い切ってかってしまった
あとで買えなかった後悔するより
買ってしまったほうが気が楽なので
今回は
>>881 本当に欲しいなら事後通販はあるはずだけど
目の前にあったならそれで正解と思う
しかし今回だれもパンフレット買ってない
というか映画館分かってない人多数なフインキだった
レイトは市松解除されているのにソーシャルディスタンス充分でしたが
あしたは阿鼻叫喚だろうか
あと、ドラえもんスタンドバイミー2の予告がバージョン変わってて
おばあちゃんの思い出メインになってました
予告でもう泣けてしまった
>>883 レイトすら埋まってない劇場って一体何処だよ
どこまで倒せるか
鬼舞辻無惨 千と千尋の神隠し
上弦壱 タイタニック
上弦弐 アナと雪の女王
上弦参 君の名は→今回の映画にでてくる鬼
上弦肆 ハリーポッターと賢者の石
上弦伍 ハウルの動く城
上弦陸 もののけ姫
下弦壱 踊る大捜査線2→今回の映画に出てくる鬼
下弦弐 ハリーポッターと秘密の部屋
下弦参 アバター
下弦肆 崖の上のポニョ
下弦伍 天気の子
下弦陸 ラストサムライ
>>885 〇〇町の田んぼの真ん中シネコン
各駅停車の駅前だが終電してる
>>798 ラブライブ!やガルパンって所詮は(オタクの中で)じゃん
これはポケモンGOや君の名は。同様にガチの社会現象
レベルが違うよ
鬼滅やはりというか初見さん用の「これまでのあらすじ」的な映像はないという事か
ヴァイオレットは一応楽しめる程度には配慮したが鬼滅は完全に続きからやる構成だという
その辺どうなるかだな
>>889 萌え豚が自分の好きなものといっちょ噛みさせたいだけやな
今の日本で鬼滅のあらすじ知らん方が少数派だろうエヴァガと違って
>>891 唯一の拠り所だった興収が土日で粉砕されれば少しは立場を弁えるだろう
あらすじ気になる奴は再放送なり、この所特番やったりで十分だろ
そもそも漫画が売れまくってるし
別にオタスケールはそれはそれでいいじゃない
社会現象にアテられすぎでしょ
オタアニメが社会現象である必要はないけど
狭い井戸の底でマウント取り合う虚しさに気づいてくれればそれでいいよ
このスレで話題になれば
このスレでは社会現象なんだ😉
わざわざ狭い井戸にやってきてマウント取ってるサルが何言ってんだ
他作品腐すのが生き甲斐のら鬼滅キッズそのものやな
もう作品スレでオナってろよ興醒めやから
図星だからってそうキレんなよ
作品としての鬼滅にはそれほど思い入れはないけど
かつてこのスレで色んな深夜アニメの醜悪なマウント合戦を
見せられてきた身として素朴にそう期待するというだけだ
アニメ界の歴史の積み重ねで今があるんだからそもそもマウントという発想が馬鹿馬鹿しいからな
エヴァンゲリオンもけいおんもラブライブも鬼滅の刃も繋がってる
鬼滅公開日なのに意外に伸びてないなと思ったら
本家興収スレの方がエライことになってた
>>902 あっちは本物の祭りだな
鬼滅専用の興収スレできてるけど本家がもう鬼滅スレ状態で意味がないwww
普段はアニメ腐してる連中まで持ち上げてんのは気持ちわりいなあと思うわ向こうのスレ
そうか?洋画ファンとかは頭が固そうなイメージだが興収スレはアニメにも寛容なほうだと思う
伸びたら素直に褒め称える感じだし
まぁ元々ジブリとかアニメが強い国だしな
深夜アニメに対しては妙に見下してるのは普通にいるよねあそこ
何かといえばアニオタキモオタうるせえ奴までこれは深夜アニメとは違うみたいな持ち上げ方してて草
深夜アニメを見下してそうなダルビッシュやさんままでハマってしまう鬼滅なら致し方ない
むしろこっちのアニヲタが困惑してんのな
え‥深夜アニメが本当にエヴァやコナンを越えてしまっていいんスかって
今日の雨はマイナスだと思うけどなー
まあ明日が晴れだからズレ込むんだろうけど
特典付けまくっての20億台程度で社会現象だと声デカくオタが言ってたらうざいと思うよ
イオンからわざわざ鬼滅の特典が早期で終了しちゃうかも的なメールきたわ
今鬼滅を見に映画館にいるけどほんとに小さな子供連ればかりなんだな
これをきっかけに深夜アニメの地位向上を期待したいがそう甘くもないんだろうな
今回フジが猛プッシュしてるのも相応の見返りを見込んでの事だろうし、逆にufoの収入が減ることにでもならなければいいが
SAOとかもまた新しくアインクラッド編のアニメやるし
鬼滅みたいに宣伝攻勢かけて映画やればまた盛り上がりそうだな
>>915 先々週のジャンプに掲載されてた内容と全く同じやからね
今の時代だと深夜アニメトップクラスの映像面でのハードルというか差異はそこまで影響しないというのがよくわかるね
深夜アニメでもジャンプやサンデーとそれ以外は別物だろ。。。
へんだから今どき深夜だからどうこうってことはねえよ
あえてくくるなら「ジャンプアニメ」だろアホ
>>920 まじかよww
鬼滅って週替わり特典とかないんでしょ? それで来週からどうなるかね
>>917 これを深夜アニメにするの違和感
ジャンプアニメがたまたま深夜に放送してるイメージ
Heaven's Feel
第一章 動員98万8491人 興収15億863万9380円
第二章 動員109万1244人 興収16億7829万7296円
第三章 動員112万7233人 興収18億2397万1600円(暫定)
累計 動員320万6968人 興収50億1090万8276円(暫定)
>>929 ヴァイオレットちゃん最終的に2章くらいの興行収入行きそう。
鬼滅は200億いくっしょ?
ufotableの時代が続く
たまたまも何も深夜アニメだよどう見ても
朝からグロやれるわけないし
二章の興収まで行くと動員で三章と同じくらいだな単価的には
>>932 まじで頑張って欲しい。テレビから追っかけてきてここまで良かったと思えた作品はいままで出会えなかった。
鬼滅は特典やパンフレット、グッズの在庫を驚くほど用意してるな
それだけ人入るって自信が元からあったんだろうけど
これは他の作品も見習えと思った
レイトで行ってもほぼ売切れ無しだったし
鬼滅初動もはや日本新記録は確実で、どこまで記録を伸ばすかの状態になってるw
テイルズオブゼスティリア作ってた頃から外崎監督はやるもんだと思ってたけどまさかなあ
深夜アニメ最高記録を作るのは分かってたことだが
さすがに日本新記録まで打ち立てるのは予想出来なかったわ
大当たりとかそういう次元じゃあない
国民的アニメの入り口まで来たな
一番惨めなのはエヴァ
鬼滅と比べて比べ物にならん程ショボいのにオタだけが社会現象とか騒いで
ダラダラ伸ばして細田さえに抜かれ新海に圧倒的な差をつけられ
そして深夜アニメに軽く抜かれると
期待されてない新作やる1月には鬼滅の興収の凄さで空気になるという
>>932 ほんまそれな
寅さんの15億には並べそうな感じかな
>>943 オタの中だけでな
何日で鬼滅に抜き去られるか賭けようぜ
>>945 あー興行収入の話じゃないんだよ
当時知らないとわからないだろうけど
>>945 オタだけのブームで携帯出たり最近ならUSJのライドになんてなるわけないでしょ
流石にちょっとテキトーすぎるよお前
オタ以外内容も知らないだろうが
そんなカスが社会現象なら鬼滅はどうなるんだ
言ってみ?
ワッチョイ 9f3c-tt7j
ワッチョイ b7ef-cy4C
まあわかりやすいアレ
これだけ回数あれば1回ぐらいは鬼詰のオメコを
こっそり流す映画館もありそうwktk
監督 脚本 構成 どうなってんだこれ
原作なぞるだけでめちゃめちゃテンポ悪いやん
この監督ってTVアニメシリーズの監督なのかな?
映画作ったの初めて?
なんも返せないか
エヴァンゲリオンってのは所詮オタクアニメの山の大将なんだよ
鬼滅に一週間で抜かされそうだけど感想よろ
スレがマウント合戦になってつまらん
さっさと鬼滅ブーム終わって元の状態に戻ってほしい
エヴァンゲリオンが社会現象って言われても違和感しかない
今年30になるけど
周りで誰も話してるの聞いたことないぞ
原作最終回のアレで鬼滅ブーム終わったと思ったけど
まだ全然大人気だな
エヴァもそうだけど作品ぶち壊しの回1つぐらい入れた方が長持ちするんだな
鬼滅くらい圧倒的だとマウントとり合いにはならんけど
エヴァとかワンピとかのアンチの格好の鈍器になっちまった感はある
ワンピ映画とか毎度毎度仲間と敵幹部がタイマンするワンパターンでクソつまらない
ようやく世間の洗脳も解けてきたようだね
>>958 キレイに終わるより「もっとこうだったら」って渇望するのかも
>>957 そりゃ一世代違うからじゃ?
ほぼタメだけど放送してたの幼稚園の時とかでしょ
エヴァに捧げすぎたせいでガチで人生棒に振ってるファンって沢山いる
何が悲しくて庵野なんかに人生握られなきゃいけないんだって思うけど
鬼滅はあそこまでファンをこじらせさせる心配はないな
fateは既に半分足突っ込んでるけど
そもそもブームの火付け役がアニメだったからな>鬼滅
逆に超ヒットしすぎて無駄な実写化とか制作会社変更とか芸能人ぶちこみとかしなければ大丈夫だろ
ワンピースは登場して23年
エヴァは25年
ほぼ変わらんがなんだかんだ言ってワンピースはまだ現役で売れてる
今の子供も知ってる
エヴァはもうほぼ忘れられてる
社会現象のレベルが違う
瞬発力も鬼滅とは比べ物にならん
>>967 昔を知らんお前が何言っても説得力ないよ
今でしか語れないなら黙っとけよ鬼滅キッズ
エヴァリアルタイム世代はもう40代
鬼滅も始めは40代女性から火が付いたんではなかった?
この世代は人口多いのよ
>>968 じゃあどう凄かったか説明してみな
今の鬼滅と比べてどう凄かったんだ?
>>970 箱根と街ぐるみのコラボだってしてたし新劇だって初放送時は二桁とってるやん
鬼滅も新劇も見に行く奴の方が多いスレなんやからあんまり他腐してるのは見苦しいんだわ
別に誰も今鬼滅よりエヴァの方がすごいなんて言うやつおらんのやから
アニメ史を語る際によくヤマト、ガンダム、エヴァがそれ以降のアニメに影響を与えたと言われる
要するに、ワンピース、鬼滅、ドラゴンボールの社会現象とヤマト、エヴァ、ハルヒの社会現象は意味合いが違うんですなあ
>箱根と街ぐるみのコラボだってしてたし新劇だって初放送時は二桁とってるやん
それだけw?
街ぐるみワロタ
>>973 それお前みたいな老人オタが勝手に言ってるだけじゃんw
再放送で16.7%取った鬼滅と比べると笑えるネタだったな
それより5万超えたぞエヴァオタ
2020/10/17 12:14更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 276561(53783) 362536(.282) ****** *9.6% 1862423 鬼滅の刃 無限列車編
*2 **8067(+1163) *18627(.315) ****** 27.3% *57841 夜明けを信じて。
*3 **5851(+*439) *13496(.247) *41.4% 25.8% *24260 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*4 **4784(+*740) *24997(.266) *16.8% 39.3% *16847 浅田家!
*5 **3605(+*474) *37198(.316) ****** 48.3% *25505 みをつくし料理帖
*6 **3601(+*358) *18822(.182) *16.4% 27.7% *23548 TENET テネット
*7 **3189(+*289) **9872(.272) ****** 44.7% *23685 スパイの妻
*8 **3094(+*307) *19462(.603) *19.3% 36.1% **6250 映画クレヨンしんちゃん 激突…
*9 **2418(+*302) *15755(.629) *22.4% 34.8% **4271 映画ドラえもん 2020 の…
10 **2127(+*295) *16453(.251) *10.6% 33.7% **8221 望み
次スレ立てとくよで、今回は432回でいいんだよね?
確か初代妖怪ウォッチの土日が動員数148万人で日本映画史上最高記録の土日の動員数だったはず
これを超えるのはもはや確実か
まあ100億は超えなきゃおかしい初動だよな
モンストのように最終が初動の2倍以下とかじゃなきゃね
コロナやべーしもう少し動員落ちてからなら
というのがオレの周り結構いる
>>937 これ地味に驚いたわ
人形とかパンフレットとか絶対売り切れて転売されまくってると思ってたけどぜんぜん残ってるし
最高にスカッとした気持ちになったわ
>>947 鬼滅がバッグにいると態度デカくなっちゃうんだろ
自分で何か生み出してるわけでもなのに
この前の鬼滅番組の視聴率が16.7%だったっけ
君縄視聴率が17%だったの見るに当然のポテンシャルだったな
なんだかんだ言ってTVの視聴率って当てになるよな
あの数字で「鬼滅って思ったより一般人にウケてね?」
と思ったもんな
アレがなければここまでの凄い推移は信じられなかったと思う
鬼滅みたいに公開前から大ヒットすることが分かりきってる作品ならいくらでも刷れるが、他の作品はそうもいかない
トレンドで1位が〜とかは正直あてにならんけど
視聴率や観客動員に関しては嘘がつけないからな
>>987 視聴率は当てなるわな
ガンダムだと
視聴率ベスト5の
初代、SD、Zガンダム、ガンダムZZ、シード
が人気のベスト5
通りすがりの塾帰りキッズが鬼滅の話してたし
本当にそこらじゅう鬼滅鬼滅鬼滅だな
北海道だとそこらへんのおばちゃん達がゴールデンカムイの話してたからな
>>981 それは今のところなさそう
ポニョぐらいはいけるかもみたいな感じ
>>990 ZZ
はいダウト。Z映画で無かったことにされた黒歴史じゃんよw
>>996 Z映画がなかったことになってるのよね
富野監督はZとZZだけは全部好きと公言してます
ガンダムの売上スレいくと
歴代視聴率と歴代売上が出ていて
比例してます
>>910 さんまは割と漫画は読むよ
一時期あの花のつるこにハマってたしw
新エヴァ123の予告で綾波だけ表情が林原めぐみキャラ表情してたのだけは救い
-curl
lud20250129195046caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/animovie/1601024837/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【興行】劇場公開アニメを語ろう430回目 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【興行】劇場公開アニメを語ろう450回目【収入】
・【興行】劇場公開アニメを語ろう440回目【収入】
・【興行】劇場公開アニメを語ろう432回目
・【興行】劇場公開アニメを語ろう422回目
・【興行】劇場公開アニメを語ろう350回目【収入】 [無断転載禁止]
・【興行】劇場公開アニメを語ろう445回目【収入】
・【興行】劇場公開アニメを語ろう446回目【収入】
・【興行】劇場公開アニメを語ろう444回目【収入】
・【興行】劇場公開アニメを語ろう451回目【収入】
・【興行】劇場公開アニメを語ろう402回目【収入】
・【興行】劇場公開アニメを語ろう405回目【収入】
・【興行】劇場公開アニメを語ろう373回目【収入】
・【興行】劇場公開アニメを語ろう392回目【収入】
・【興行】劇場公開アニメを語ろう387回目【収入】
・【興行】劇場公開アニメを語ろう378回目【収入】
・【2019年劇場公開アニメ】積極的な東宝と松竹、アニプレ/角川/エイベックスが大攻勢
・アニメ「フレームアームズ・ガール」続編 2019年劇場公開決定!【あおちゃん】
・王国民感涙、まさかのアニメ「魔法少女リリカルなのは Reflection」2017年夏 劇場公開
・【アニメ/小説】「Re:ゼロから始める異世界生活」新作OVAの劇場公開日が10月6日に決定 グッズ付き前売り券も販売
・【アニメ】『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』第6話「誕生 赤い彗星」劇場公開日が決定!さらに前売券第1弾にはシャア専用ザクIIヘッド付!!
・【アニメ】劇場版「SHIROBAKO」冒頭10分映像が公開される
・劇場版アニメ『AKIRA』公開30周年!ラッセラ、ラッセラ♪
・【映画】 SHIROBAKO、劇場版公開でアニメ一挙公開中 現在は5話〜8話
・あの大ヒットアニメ『荒野のコトブキ飛行隊』の劇場完全版が2020年秋に公開
・【劇場版アニメ】『幼女戦記』、劇場版キービジュアル第1弾を公開[03/27]
・【朗報】劇場版艦これ、いよいよ明日公開!新海誠よ、これが本物のアニメだ [無断転載禁止]
・【アニメ】「艦これ」劇場版の正式タイトルが決定、ティザービジュアルも公開
・【アニメ】劇場版「鬼滅の刃」北米公開が決定!暴力描写で「R指定」に [muffin★]
・【映画】 うたプリ:初の劇場版アニメ「マジLOVEキングダム」が19年公開
・【映画】機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ、劇場アニメとして3部作を公開へ★3
・劇場版公開直前! アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の魅力をおさらい
・【アニメ】映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は2020年公開 特報解禁 ★3
・【アニメ】「きんいろモザイク Pretty Days」2016年11月12日より劇場上映!特報第1弾公開
・【アニメ】劇場版「プリンセス・プリンシパル」、本日第2章公開 第3章は鋭意製作中 [カラス★]
・【アニメ】『劇場版 プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い』公開日が8月26日に決定。PV第2弾も公開
・【アニメ】劇場アニメ『若おかみは小学生!』泣けるエンドロールの一部を公開/ジブリの作画監督
・【アニメ】 SHIROBAKO:劇場版アニメが2020年2月29日公開 予告編、新ビジュアルも
・【アニメ】「劇場版 幼女戦記」特報映像第2弾が到着、イントロダクションも公開[10/17]
・【アニメ】『銀魂』新作の劇場アニメ制作決定 公開時期・内容・登場キャラ一切不明で“見切り発車”
・【アニメ】映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」特報映像が、映画館に続き動画サイトでも公開
・【ゴマエーマスピ】有名アニメ映画の劇場版アイドルマスターが今だけ無料公開中!急げ!
・【映画】劇場アニメ『天気の子』興収120億円突破し今年度公開の映画1位に “大合唱上映”も開催決定
・【アニメ】劇場版「プリンセス・プリンシパル」第1章が公開延期へ 新型コロナの影響を受けて
・【アニメ】『シン・エヴァンゲリオン劇場版』2020年6月公開決定!全国の映画館で“特報2”公開中
・【アニメ】Netflixアニメ『日本沈没2020』劇場編集版11・13公開 賛否両論の問題作「劇場で確かめて」 [ひかり★]
・【7月の劇場アニメ】 ざざっ、ざんね~ん 「映画ざんねんないきもの事典」[公開中] [朝一から閉店までφ★]
・【アニメ】テレビ版『新世紀エヴァンゲリオン』1、2話と新劇場版のダイジェスト映像、無料公開
・【アニメ映画】劇場版「黒執事 Book of the Atlantic」のBD&DVDのジャケットが公開 [無断転載禁止]
・【アニメ】劇場版「セーラームーンEternal」公開記念! 90年代のTVアニメ3シリーズが無料配信へ
・【アニメ】劇場版『フリクリ2』『フリクリ3』、貞本義行描き下ろし公開記念ビジュアル[03/16]
・【アニメ】「世界名作劇場」新プロジェクト始動 第1弾は「ロミオの青い空」新デザイン公開 [muffin★]
・【アニメ/小説】「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」新作は劇場版、2020年1月世界同時期公開
・『兄・おぼえていますか』…究極のアニメこと劇場版「魔法科高校の劣等生」明日公開。震えて眠れ [無断転載禁止]
・【速報】アニメ業界、ついに反撃開始 劇場版「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」、'21年5月21日公開
・「例の紐」で一瞬を風靡した「ダンまち」の劇場版アニメが今日から公開されていた模様 相変わらず作画だけは良さそう
・【アニメ】「黒執事」劇場版アニメが2017年1月公開、ラジオ体操CD付き前売り券の発売も[08/09] [無断転載禁止]
・【映画/アニメ】名探偵コナン劇場版の新作は「紺青の拳」コナン、キッド、京極が海外で三つ巴バトル 4月12日公開
・【アニメ】11/26公開『劇場版 艦これ』 立川シネマシティで爆音上映決定 入場者特典第一弾はピンバッジ [無断転載禁止]
・【劇場版アニメ】逢坂良太ら出演の劇場アニメ「宇宙の法―黎明編―」秋に公開、千眼美子(清水富美加)も声優参加[05/21]
・【アニメ/漫画】劇場版はいからさん後編「〜花の東京大ロマン〜」公開日は10月19日に決定 原作のラストエピソードまでがアニメ化
・【企画】『クドわふたー』劇場アニメ化プロジェクトのクラウドファンディング開始&詳細公開!目標金額は3000万円!
・【アニメ】「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」公開日は2016年8月31日に決定 予告編公開 エヴァシリーズついに完結へ
・【アニメ】ARIA:新作劇場版アニメ「ARIA The CREPUSCOLO」2021年3月5日公開 予告編で出会い、成長… [朝一から閉店までφ★]
・【劇場版アニメ】2月8日(金)公開『劇場版 幼女戦記』全5週の入場者特典が解禁 原作書き下ろし小説&描き下ろしコミックスなど豪華特典
・【京アニ】京都アニメーション、公開延期中の「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」を来年4月24日に公開すると発表
01:04:39 up 21 days, 2:08, 0 users, load average: 7.33, 9.00, 9.59
in 0.075328826904297 sec
@0.075328826904297@0b7 on 020315
|