>>4
いまみてるわ
テンション高くてええな外人は 勉強には12.9一択なので12.9買ったけど、動画見るとやっぱ11小さくていいなぁ…お金に余裕があったら11も欲しい
>>1いちおつ
外人の手が大きいからかわからんが11インチが小さく見えるw Air2からの乗り換えだから11にしたけど結構良さげだな
早く届かないかな〜
スペースグレイがちゃんと黒くて良いな
アップルのスペースグレイは色が変わりすぎ
>>4
この11インチのコンパクト感最高だわ
やはり俺の選択は間違っていなかった ノートPC余裕で買える値段の1Tは高いから差別化してもいいかなと個人的には思う
>>19
非公式ベンチを信じて1Tにして良かったよ 12インチペンつけりゃそこそこいいウルトラブック買える値段だぞ
11ユーザーはあまり意識してないだろうがそのくらい寝あがりした
11の1TBは6GB確定か
勝ったなガハハ!��
964 John Appleseed sage 2018/11/03(土) 14:31:54.15 ID:Fmm25ycx
>>961
ごめんな電話で聞いたからスクショないんだ…
お決まりのRAMは公表していません、だったけど食いさがったら、現時点で新型はすべて4GBという情報しかこちらにはきておりませんっていってた。
チャットで聞けばよかったな、、、どなたか、、、 12インチは1TBにしてペンとキーボード買えばマジでそこそこいいスペックのPC買えるからな
12.9は持ってたけど、メルカリで売ってしまった
思った以上に使わないんだよね
パッと手に取ろうと思うサイズじゃないし
Amazonプライムとかで映画を観るのには音も良いからかなり良いんだけど、
漫画とか読むのに10.5でも別に困らないし、長時間手に持つなら10.5の方が良い
>>5
瀬戸弘司なんかよりよっぽどわかりやすいし見やすい動画だわ 無線充電に対応してないのだけがネック
置くだけで充電出来るスタンドとか出るかな?
>>28
これ先行レビュー用だから、全部1TBなんじゃない? >>36
その人ふざけすぎて見る気にならん
色んな人のレビューは気になるけどね 12.9はかなりデカいな
CNETのおっさんが持ってるの見るとかなりデカく見える
RAMマウントニキ多いな
11の256gbはメモリーなんぼなん
日本人暗いんだよ、ユーチューバーやってるくせに親父の独り言みたいな声だもんww
しかもユーチューバーのくせにマスクしてたり中途半端なやつも多い
11/7なのにまだ発送されないぞ…
間に合うのかこれ
深夜の外人のテレビショッピング見てるみたいだったわ
注文しないと(してる)
>>43
ラップトップの画面だけ持ち歩いてるみたいだなw >>48
既に出荷された人っているの?
俺も7日配送だけど 今までの12.9使いからしたら今回の12.9はかなり小さくなったと思うんだけど、9.7,10.5インチ勢にとってはやっぱり11がいいんやろなぁ
フォリオ付けてないときって裸?家じゃフォリオ付けたくないんだけど、それじゃ背面保護されないよね?
ああ分かったもう頼んでた256GB11インチでいいや
>>47
明るいYouTuberはふざけてiPhoneぶっ壊すみたいなことしかしてないしな しかし発表あって即注文した俺のスピード
久々に正解だったな
まあまだ分からんが
今のヒカキンなら11と12.9全ての色とモデル買ってレビューすると信じたい
>>58
XSも両サイズ、XRも全色レビューしたんやぞ。
必ず買ってると思うわ >>43
後半、USB-CからのHDMIアダプタ経由で外部ディスプレイに写しているな。しかし12.9はデカい…。 スペースグレー色変わったのかー、、
今までのスペースグレーに完全に飽きてたからシルバーにしたけどミスったなこりゃ
予約開始すぐ0時24分にポチったけど8日着で出荷準備中なんだが…
いつもなら超速宅急便で発売日に届くのに…北海道組は一日遅れですかね?
シルバーがただの銀色の板なのをどう考えるかだな
どっちも飽きはこない色と
この人のレビュー動画4分10秒〜でHDR10に対応しているって言ってるな。ただ、「適切な」HDRを見るための唯一の方法はUSB Cポート経由でHDR対応ディスプレイを使うことだ。
って言ってるわ。再生は対応してるけど完全なHDRのためには外部ディスプレイが必要みたいだね。 今までのProは4つ角にスピーカーが1個ずつ(計4個)あって擬似的に上側の2つはツイーター、下側の2つはウーファーみたいにイコライジングされてたっぽいんだが
このProはツイーターとウーファーがそれぞれ1個ずつ(計8個)になってる
これって地味に凄い進化だけどあんまり話題にならんのよね
nas運用デフォだしストレージは割とどうでも良いからなあ
12にすればよかったーってここ数日思ってたけど動画見たらやっぱでかいね。11でよかったかも
cnetのおっさんがキーボードにつけようとしたけど上下逆でくっつかないの和む
ここのレビュー長いけど詳しい
カメラ性能はXRと同等だね 日本人には11がいいんだろうか
海外動画見ると12.9が思ったより小さくなってるから12.9でも問題ないように思えてくる。
中国語分からんけど、11インチの使い勝手がそこそこわかる
4:3固定アプリは左右に黒帯でる
11インチと10.5インチのフルスクリーン動画サイズ比較 >>65
それでコーヒーカップ運んで客に出せば最高にオシャレやん?
「実はこれ、新しいiPad Proなんです」
ってねw >>52
10.5と旧12の中間サイズだよ
持ち運びにはでかいけどいけなくもないていど >>73
10.5は細すぎて縦持ちするとき不便だったからな
太くするの正解だと思うで そこらの中古ノート買うならこれ買ったほうがよさげやな
どう考えても持ち運びやすさ的に11インチ一択で予約したけど
全体的なビジュアル的バランス(ベゼル感とか)は間違いなく12.9インチの方がいいな
>>66
コントラスト比
iPhoneX系が100万対1、iPad Pro(第2世代)が1600対1
たぶん第3世代も似たようなもんだろうから結局OLEDのHDRと比べると不完全になる もうノートなんてオワコンだよ
オフィス使えるんだからタブレットで何の問題もない
>>64
iPadはiPhoneと違って超速使ってくれないと思う。
10.5の時は普通ので来た そうだねあらためて意識して持ってみると横持ちだとベゼルちょうど親指の太さくらいでガッチリ握れてこの方が持ちやすいかも
悩ませやがって... レビュー上がってきて12.9もいいなぁって悩みだした
92John Appleseed2018/11/05(月) 22:01:25.91
こういうのは、かさばるからかさばらないかで選んだ方が良いよ
外人みたいに机広いなら12インチも良いけどねえ
でもそんだけサイズ変わったらバッテリーも削られただろうな
12は裸なら11に純正ケースつきとほぼおなじ重さやぞ〜
>>95
12.9はかなり減った
11インチは微減 12.9インチデカすぎだろwww
↓
11インチで確定だわ
↓
旧12.9ipad proと比べたら新12.9インチちっちゃ!
↓
12.9インチにするわ!
↓
12.9インチデカすぎだろwww
↓
もうどうしろと
7日に家電量販店で触って決めるしかない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
>>88
この画像じゃ実際のサイズ感わからんから参考にならなくね?
大きさの比較だけなら良いだろうけど >>11
勉強用だったら容量小さめで両方買った方がいいんじゃない?
自分は256GBのセルラーを両方買ったよ みwwなwwwwぎwwwwっwwてきwwwwたwwwwwwww
>>72
実寸的には薄くなったはずなのになんか側面が表側から裏側まで真っ平らになったせいでビジュアル的な厚みを感じるな 新しいiPadでシコるためにあと1日、
オナ禁頑張るゾ
>>101
発表直後に両方注文してテストして2週間後に片方返すのが一番の正解だぞ
なおブラック 普通12.9と11は両方買うよな
12は家で使って持ち運びは11って感じ
貧乏人はどっちかずっとなやんでろ
シルバーかグレーか迷う
apple製品は全部色を統一したいからシルバー一択だったんだが、今回mac miniがグレイ一色になっちゃったから迷う
これからappleはグレイ推しでシルバーは減ってくんだろうか
お家はデスクトップ派だから
11インチがいいなぁー
いやーマジでカッコいいわ
一番好きなiphone5を彷彿させるデザインでいいiphoneもこの路線に戻んねーかな
うん、多分両方買ったけど11主体になると思うわww
121John Appleseed2018/11/05(月) 22:19:31.03
私のところにも発送きてた
USB-Cのハブが普通に使えるみたいだね。
これは何気に便利になりそう。
ストレージ使えない場合
ハブはどういうことに使えるの?
おビックで予約したけど商品の用意完了になってるわ
発売日に届くかなこれは
Pencil2が丁度良い重さになったって言うレビューをよく見るけど重量自体は変わって無いはずだから重心が下に行って持ちやすくなったんかな?期待
>>129
あと鉛筆みたいに平面が出来て持ちやすくなったのも影響してると思う 優柔不断すぎだろ
事前情報リークあった時点でサイズ決めなきゃ
漫画とか電子書籍見るとき横向きで使うことってある?
>>103
それが正解だったかも。
12.9の512GBにしちゃったからもうダメダァ…
64GBだったら頑張れそうだから、大学に向けて勉強頑張って、そのあと買い足すわ… folio開けてみたけど確かにゴムっぽいな
ペラくは感じないけど
あと何気に蓋を裏に回したとき裏蓋にくっつくのはいいな
楽譜持ち歩くのに使うんだよ。
12.9がサイズ的に確実に見やすいのはわかってるけど11インチにしたんだよ。
ああ。
12.9にすればよかったのかな。
でも重いからなぁ。
もうすぐ届くのにまだ迷うわ
風呂桶三角に折って少しだけ斜めに置く置き方できなくなったの改悪すぎる
できる社外ケースでたら純正売るかな
>>134
見開きページ結構多いから自分は横向きで読んでるよ マジで聞きたいんだけど、4GBは足りなくて6GBが足りる作業って何よ
Apple公式で購入してたら、ドット抜けでも返品してOKなの?
>>114
通常はシルバーでProは黒だぞ
iMacもそうだし >>142
それはどこでかっても関係なく本体無料交換 >>128
鉄板ってどっちの意味なのか…
スペースグレイのほうが人気なのかな
youtuberのレビューもスペースグレイばかりだし
グレイはモデルチェンジのたびに色味が変わりそうなのが心配 >>141
動画編集またはPhotoshopで大きいサイズの絵作業 >>88
12.9はベゼルレスにして正解だなあ
真ん中はなんとかなりそうだけど、右はさすがに無理 >>146
それってさ4GBだとどれぐらい足りないもんなの? そういえば初代iPad Proでディスプレイと枠の間に隙間があって、
Appleに送り返して交換したのを思い出した
Apple製品といえどもこういう事があるからよく見た方が良いぞ
まぁ確実に交換はしてくれるから良いけど
動画編集はPCの方がいいと思うけど
全部一つでできたらデータ移動とかの
手間が省けて最高だろうね
そん時の画像
うーんこれは薄いなぁ。素晴らしい。
11インチと12.9インチのベゼルの太さは一緒っぽいから、よりベゼルが少なく見えるのは12.9かな?
>>155
オンラインショップ予約なら7日10時だし、
店頭予約なら明日以降だろ >>150
12000x12000のレイヤーが余計に3〜4枚保持できる
そう考えると6GBでも全然足りないけど、まぁ書き方の違いもあるわな
俺はiPadじゃ全部やらんけど、やりたい人には足りなかろう
あとiOSは賢いから、メモリ多ければその分アプリを初期画面に戻さず維持してくれるよ >>150
単純計算で、4GBより1.5倍多くデータを扱えるってこと
6GBで100枚レイヤー上限だとしたら、4GBは約66枚しか扱えないってことだな >>134
テキストはともかく、漫画は見開き以外で読む気せんわ >>156
オンライン予約なら7日10時ってどういうこと?
それ過ぎないと連絡こないって? >>141
両方のモデル使い比べてみないとわからないやろなぁ。
今ここで騒いでる奴等もただスペックが高いに越したことはないんじゃねぐらいだろ。 これレビュー動画見てると両サイズ共非対応アプリは四方に黒枠が表示されるのか。できるだけ早く対応してほしいわ…
>>88
12.9はでかいんだか、まだいまいちよくわからんなw >>162
そんなのドコモの予約サイトに最初にデカデカと書いてあっただろ
オンラインショップでは7日10時より本申し込みメール配信、お届けは9日〜になりますってな
ドコモオンラインショップでは早くて9日届けだぞ 明日の今頃は発送キターッの嵐で、明後日はキターッの嵐だろうね
今回買うつもりがなくて出遅れてしまったから、皆さんのお祭りに乗れなくて寂しいなあ
キャリアはオンライン予約の情報少なすぎる
予約日時間関係無しにそもそも発売日に届かないってふざけんな
使った事無かったから知らなかったけど、この上下キーは何なんだ
俺の高校時代にこれがあったら間違いなく東大受かってたは
どっかのレビューで10.5のレザースリーブは11に使えるけど12.9のレザースリーブは本体サイズが小さくなったから
使えなくなったってあるけどブカブカになるって事なのかね
>>167
このスレ見てるだけでも大した目的もなく買おうとしてるやつは多いぞ >>169
そうなのかすまんな
ドコモじゃ無くてソフトバンクで申し込んだから不思議だったわ >>172
普通に数字キーと変換、cmd、かな英数キーじゃないの? 買わない理由を探しました
ベゼルは黒色なのにペンは白色なので
くっつけた時に色が調和しないのです
この理由を見つけた僕を褒めてください >>170
俺なんか11/23〜受取予定だぞ。
一緒に羨ましながら皆のレス見よう。 待て
キーボードチェックしてなかったが、コマンドショートカットとか普通に使えるのか?
>>179
旧型みたいにペンをぶっ刺すほうが調和とれんわw >>179
シルバーが白ベゼルだったら色で迷わなかったのに
黒ベゼルは指紋が目立つから嫌い このスレ見てiPadを勉強用に使えると気付いたよ
暫くサボってた英語勉強し直すか
>>188
ノート用のアプリ適当なものと、Split Viewで小窓にミュージックや辞書開いてやればシャドーイングしつつ書き取りもしつつで楽しいぞ >>177
ソフトバンクも今日連絡来てなかったら7日到着厳しいらしいけどなw
明日出荷されても地域によっちゃ、翌日配達間に合わないからな >>180
ありがとう、私のは11/25〜だから果てしないんだよよ〜
みんなのレスを読んでイメージトレーニングするよw >>136
ノート代わりに使うなら512GBも要らんやろ >>179
これはちょっとぶさいな
これが限界だったのか 10.5から11てホームボタン無くして縦に伸びただけか。
電子書籍なら中古の10.5が狙い目になるな
smartkeyboardのコネクターは縦置き位置なのにkeyboard使うときは横置きなのな
>>191
それするとiOS内蔵辞書を検索できる純正アプリないのが悔やまれる
サードパーティでもそういうのってほとんどないよなあ
せっかくウィズダムの英和と和英、スーパー大辞林等々内蔵してるのに活用できないのが歯がゆい
あ、あと日本語WikipediaをEPWING形式でダウンロードしてEPpocketに入れるのは良いぞ >>107
iPad pro 1Tを買うのと、高級ソープ2回行くの、どっちが正解か >>198
すまんありがとう
そっかここに書いてあったのか
今からでもキーボード買おうかな… >>179
ちょんまげみたいやな
ところでこれは11インチ? >>202
2回分には足りないだろ
普段どんだけ場末のとこ行ってんだ レビュー見てるとみんなスペースグレイだな
シルバー人気ない?
動画見たらわかる
シルバーはむき出しの鉄板みたい
新幹線とか飛行機の機体に貼り付けてあっても気付かないと思う
Apple Pencil使ってて思うのはなぜキーノートよりパワーポイントの方がちゃんと対応してるのか
っていうかメモ以外の純正アプリでの対応する気の無さはなんなんだと
せめてBooksアプリぐらいはさぁ
>>107
>>202
今すぐ抜いて
賢者モードに入った状態で
iPadが必要かどうか自問自答すべし アップルストアに19時頃にしか行けん。
売れ残ってないかな。
Apple Pencil本体の横にくっ付ける仕様ってスマートなの?
温泉入る時にタオル頭に乗せてるような感じにしか思えないんだが(´・ω・`)
みんなキーボード買うのかな
閉じた時キーが画面に接するのと側面が隙だらけなのが気になっている
みんな保護フィルム貼る?
いつもホコリ入って困ってる
>>214
悩むなあ
とりあえずスペースグレイ注文しといてシルバー良かったらキャンセルするか iPadで無修で擬似中出しまであと一日と思うとオナネタ探す気でてきたwwwwwwwwwwwww
>>218
スマートキーボードは買わない予定
キーボード前提の使い方ならラップトップを使う
iPadは機動性重視 >>194
買える最大の値段のものにしてしまったんや…
中途半端だし容量下げて二台買えばよかったと後悔している それにしても買う人凄いな…
いや禁句なのは分かっているんだが
正直マジでいいスペックのパソコン買えるから躊躇してしまう
iPadでなにするの?
>>215
早朝から並ばずに、当日買える見込みあるかな? >>226
使い終わったあと
店に売却しないでくれよ…
ミルクが液晶画面に… あとキーボード、あれ従来みたいにipadの側面側に折り畳もうとすると背面にキーが剥き出しの状態になるよな?
どうにかなれよ……ほんと
写真のRAW現像、GarageBandで録音、電子書籍、エロ動画、日記かな。
第2世代12.9をapple giveback待ちしてる貧乏人な俺はは手に入れるの12月になりそうだ…
>>225
一眼カメラの写真編集、dアニメ、エロ動画、メモ帳、論文、モバイルバッテリー代わり、ネット キーボードの背面マグネットの強さについて言及してる記事探してるけど、無いなあ
今までのスマートキーボードは簡単に外せたけど、今回も特に力入れずにカパッと外せるのかどうか
Apple Pencilってジェスチャーとかでホーム戻れるようになった?
未だにホーム戻る時やSafariで前ページ戻る時は指で触る必要ある?
指でやってたことを全部Apple Pencilで済ませたいんだけどそういう方針ではないのかな
ノーパソ持ってない人なら代わりにもなりそうってことでいいんだろうけどもう持ってるんだよなあ
絵も描きたいけど飽きるかもしれないしそうなると使いみちがあまりない
iPad Proで一番良い所って俺的にはスピーカーなんだよね
独特の臨場感がある
ミュージックビデオとか観ると凄く良い
折坂悠太とかiPad Proで聴きたい
>>88
12.9小さくなったのか…
悩ませてくれるねこれは 心斎橋のアポスト行こうとしたら無意識に飛田新地に降り立ってそう
>>88
これ見ると12インチは大分進化したな
11インチも画面据え置きでサイズダウンだったら最高だったんだけどなあ 普通の使い方の間にエロ動画を持ってくることで誤魔化そうとするのやめろ
ちなみにメモリ6ギガは
11も12.9も最高要領の1Tのみ?
寧ろMacBook proのサブディスプレイにする計画
ノートpcはないと無理
iPadもないと無理
1TBあったらエロ動画もエロ漫画も山ほど入れられる!
>>225
もうPCも持ってるので…
それに、勉強用のタブレットとして考えるとiPad Pro一強なんですよ。
その内容は俺の過去レスを見ていただければわかるかと。 >>238
256で、使用量は常に50GB以下でしたwww Pencilの充電速度はどうなってるんだろう?
初代は爆速が売りの1つだったが、無線化したことで遅くなってたりはしないんかな
まぁ正直12.9は小さくなってるから意味あるけど11はメモリ6gモデルじゃないと10.5から変える意味あんまりなさそうだよな
まぁ買い換えちゃうんだけど。
>>258
使わないときは基本カチッと本体に引っ付いてるから充電時間とか気にしないかと
このエディタは何かわかりますか? mini4が1か2Gかでキャーキャー言ってたのがわりと最近の思い出…
十分だわw
んー、今になってセルラーがよかったかな。取り敢えずwifiモデルきて、触ってからの返品で移行するかな
全部6GBだと勘違いさせるためにレビュー用は1TB出してるとしたらApple流石に悪どいなあ
>>227
平日にタブレットで行列って前列あるんかな 車のカーナビとしても使いたいから
セルラーにしたカーナビ変わりなら
他の余ってるやつで十分だが
11インチだったらKindleとかの漫画の比率に近いのかな?
ちょいと聞くがUSB AとCケーブルとC Cケーブルだと充電電流とかひょっとして変わってくるんか?
リーク段階で1TBは6g、その他は4gってのが主流で現時点では1TBで6g確定だろ。
それは良いんだがもし他モデルが4gだとしたら売る側が商品説明の段階で明確にするべきじゃね?全モデル6gなら必要ないだろうけど。
消費者目線からしたらストレージ容量は違っても同じiPadとして見るけど、メモリ容量違ったら違うiPadシリーズって認識にならんか?
俺の感覚がおかしいんかな?
>>275
Androidで充電C-CのPD使ってるが速いよ
C-CでPD、これだけ覚えておけばケーブル選びも充電器もモバイルバッテリーも間違わねえ
PD以外は遅くて使う気にならない 泥と違ってiPad関連はメモリ量なんてハナからアピールぜんぞ
充分動くからユーザも気にせんからな
>>277
それは思う
と言うかApple商品で他に前例あるのかな USB-C種類が多すぎてわけがわかんねーわ
>>277
普通の感覚でしょ、じゃなかったらここまで気になる人多くない >>277
iosはメモリの差で目に見えて挙動が変わることないからメモリはカタログスペックに載らんのよ
あと今回1TBだけ6なのはキャッシュに1Gとられるから説がある
まーそう考えても1G有利になるけど 同じシリーズ内ではちょっと考えにくいよね
まあ型番違うのがあるらしいからそうなんだろうけど
メモリそれぞれ違うのは、ストレージ容量告知しないのと同じくらいありえんとは思う、、
>>281
純正ケーブルは全部入りだよな?
規格が複雑でよくわかってないわ もし4GBで絵描きにもたつくような事があれば、誇大広告だな。
大丈夫な設計にしてあるんだろう。
これでデモ機だけ別型番の6GBで製品版は全ストレージ4GBだったら笑う
レビューで配ってんのは1tばかりって本当?
もしそうならやっぱり何か違うんだろうな
8GBと6GBなら2018年現在はタブレットで差なんてねーよと思うけど
6GBと4GBはさすがに差があるわ
年々メモリ食いするアプリ出てくるから
その度落ちることになる
幸いA12は省電力バックグラウンド用のCPU多く積んでるから
多少のことじゃ問題起きないだろうが
2019年後半くらいに表面化するのは明らか
以上1TB買えない貧乏人の愚痴ったでした
電源アダプタは接続部曲げられないのか
持ち運びで邪魔なんだよなあのタイプ(´・ω・`)
>>277
アップルの製品のアピールとして詳細なスペックを出すことにこだわってない点が大きい
おまえの感覚が正しいとかおかしいとかそれ以前だよ
海外のバイクで燃費を公開しないのと同じで
「そんなことはどうでもいいんだ、それよりこっちを見ろぉぉぉ」
というスタンス んーそもそもメモリとかバッテリ容量は公開してないわけだからなあ
>>287
Macの付属ケーブルはTB3非対応だし、iPhoneの付属充電器は5Wのゴミだし、iPhoneもiPadもイヤホン変換ケーブル別売だし
Apple製品使うならまず付属品を買い揃える必要がある メモリがボトルネックでイベントで披露したような性能が出ないなら、消費者センターにでも相談するんだな。
>>287
おそらくUSB2.0相当の5A対応ケーブルだと思うぞ 11インチはどことなく懐かしいデザインだなと思ったら初代iPadに似てるんだな
ドコモオンラインショップのみ1日から予約という無能
発売日は諦めてる
メモリは買う前に知れたんだから俺らはもうやいやい言わんでいいんじゃね?
そんなことよりUSBオーディオIO直挿しで機能するのかが気になるわ
いけたらほんとに神機なんだけど
iphoneの時やってたなtsmcとサムスンでアタリハズレ、こっちは値段が違うんだから4gbと6gbの違いがあってもいいんじゃね?
他も6GBであることを願うしかない。
iPhoneよりかなりパワフルであるにもかかわらず
メモリが同じだなんて思いたくない
暴走させてパワフルにさせとんか
EUは自国のITがアメリカにボロ負けだから
嫌がらせでGoogleやAppleに巨額制裁金吹っ掛けてるし
いずれ独占禁止法やら何やらでAppleの無料アプリやサービスも有料化されそう
1TB版以外は貧乏人モデル
Proって名前すら勿体無い
>>313
容量2GBのiPod nano使ってた頃が懐かしいよ
昔はSDカードも256MBで満足してた 言葉一つに勿体ない意識があるやつが貧乏人がどうとか言うのかい
あまりよく知らないんだけどシングルコアとマルチコアって互いにどういう場面で使われるの?アプリ依存?それともシングルで処理しきれない場合自動でマルチ駆動するの?
>>316
こんなやつがこのスレにいることが驚愕
明日まで待ち遠しくてイライラしてる俺には優しく解答する精神は持ち合わせていない 1TB+6GB :iPad Pro
それ以外 : iPad Poor
>>317
なんでイライラなんだよw
わくわくしようよw >>316
A12のマルチはどちらかと言えば、
バックグラウンドでアプリが継続するために動いてる
シングル4つだったと思うけど、
シングル性能だけなら新世代ノートPC用corei7に肉薄してる
それほどA12のシングルは優秀で
バックグラウンドアプリ意外はシングルで十分すぎるほど。
たぶん2画面用にシングル用途コア4つを稼働させてる。
マルチ用途のコアはバックグラウンド用 iPad semipro
寧ろ丁度良いのかもしれない
漫画見開き用途で考えてたけど長くなっただけだから無意味なのか
かといっていまさら10.5もなあ
12.9は高すぎる
基本家でしかつかわないけど、持ち運べないよね?
持ち運べないというかあんなでかいのもってたら笑われそう
例えば飛行機とかでさ
やっぱり無印9.7で我慢するのがいいんだろうか
サイズ悩ましい。。 なんでアポーは1TB機ばかりレビューさせてんの?
これは何かある
>>211
ああほんとだよ。もう撤退する気なのかねぇKeynote USBオーディオ対応したらaptX-LL行けそうだけどなさそう
もうメモリとかやめよう飽きた
4GBでも6GBでも手に入ったらなんだかんだで満足するだろう!もう届くの楽しみでしかない!
アップルの肩を持つわけじゃないけど
各モデルに適したスペックを用意しておいたよ、ってことでもあるわけでしょ?
いよいよ明日か、俺は発売日届かんが楽しみだよ
4GBでもサクサク動くんだろうし
>>322
使わない人から見たら10インチも十分デカいんじゃね?
他人の目は気にせず使うと良い。タブレット出してる時点で人目は引くでしょ >>325
ドライバいらんでそ
core audio対応機器はワンチャンあるはず てかどのスレでも11のサイズは電書で意味なしって言ってるのが居るけど、判型の縦横比を知ってて言うのか?
>>335
俺もcore audio対応機ならいけると思う
オーディオインターフェイスもだがポタアンも使ってるからなんとか頼みますよ
これらも買い替えとか財政的に洒落にならんw >>336
横にしたとき、本の高さに当たる部分が増えてない以上左右の余白が増えるだけなんじゃないの? 俺の初iphoneは8gbの3gsだったなー
あ!8gbってのはメモリじゃないよ!容量だよ!
10年くらいで進化したねぇ
>>309
カメラアダプタでも使えるんだから大丈夫でしょ >>340
あのファイル管理システムで理想のパーソナルコンピュータはないよなあ データsimはuqが一番ええんかな
休日に契約せなあかん
専用キーボードでの文字入力作業ってどんな感じ?やっぱノートパソコンの方が使いやすい?
同じ人間がメモリやらなんやらで書き込んでいるけどひまなの?
メモリはオレも気になるわ
毎年買い換えてるような奴は気にしないだろうがな
6GBと4GBじゃ耐用年数が違う
>>355
価格差と耐用年数差考えたら
1Tと256で価格差が66%あるんだけど、何年使う想定かわからんけど計算合うかな? >>358
買えんのにこのスレにノコノコやってきて書き込みしよるアンタはすでに負け犬じゃけぇのぉ 新型のプロモーションディスプレイは
Pro10.5よりも更に駆動モードの微調整が進化して
バッテリー保ちに寄与しているらしい
自分で着脱しやすいようにグリップ自作すりゃいいだけだろ
ブルーボトルの人がレビューしてるけど、タイトルに名前入ってて草
メンタル強すぎるだろこいつ
キーボードフォリオは今回キーボードの部分が液晶に当たるけど
あれタイピング後に残った細かい石英のホコリとかついてて
接触部分のガラスが絶対傷つくと思うわ
11がかっこいいし11にする予定だったけど、家で使うだけなら12のほうがいい気がしてきた
前モデルもだけど、基本的には値段のこと考えなければ画面でかい方がいいよ
俺も10.5から今回で12.9に移す
あくまでブラウザとかはMacで使ってて、iPadはKindleとかで使うのがメインなら
11の方が良いと思う
パッと手に持って使う気になるのは11だから
ネットサーフィンもバリバリiPadメインでっていうなら12の方が良いと思う
両方持ってると11しかほとんど使わなくなる
>>371
pcが壊れててiPad Pro購入予定なので、
pc代わりにするなら12.9のほうがいいってことかな 前の12と比べてかなり小さくなった印象が強すぎてみんな麻痺してるよな
11インチか12インチかは用途によるんでない?
家メインか外メインか
家メインでも置いて使うのか持って使うのか とかさ
まあ好みもあるだろうけども
俺もデカ過ぎって思ってたしそれで10.5買ったけど、友達が使ってるの見ると明らかにそっちの方が便利そうでな
あと実際使用してるの見ると言うほどデカくないわ
12.9なら旧型の方がカッコよくね?
サイズは比較すりゃ小さくなってるんだが、やっぱデカイ
個人的に移動中だろうが家に居ようが手で持ち上げて使う時点で7インチ以上の端末は選択肢に入らないな
実際メモリってそんな影響あるのかな
今までなら気にしてなかったんだが、本当のphotoshop
とか見せられちゃったのが引っ掛かってまだ迷っちゃうわ
>>380
そんなの言ったら6GB如きでフォトショやる時点で論外 メモリ2と4なら差ありだけどそれ以上はどうなんかね?スマホならそんな差を感じないけどな
>>385
近くのアポストでも並べよ
あ、田舎者だったか、すまんな 旧型の12.9がでかすぎるけど新型はどうだろうか。持ってみるまでわからない。
デモで持ってたのが11じゃなく12だぞ
明らかに無理してる感じだったが辛そうだった
動画レビュー観ると12.9はやはりデカすぎる!
11が人気なのは当然だな
あるメーカーのケースが売られるまで静観しているんだが他にも同じ人いない?
>>392
とりあえずフォリオつけて本命のギルドのバンパー待ってる 11だって完全に持って使うことなんてないし
ソファに座って脚の上にクッション乗せてその上でとかだし
今回の12.9はいいなあ
店で実際触ってみないとわからんね
早く欲しい欲はあるけど慎重に選ぶわ
pencilは用意できました。
iPadは、メーカーへ発注しました。
時間かかりそうなら、店頭で買おうかな。
11inchのレビューほれ
やっぱこの大きさがタブレットには最適だわ
>>340
>同時に2010年からのiPadの8年間の歴史の中で、もっとも大きく変貌をと遂げたiPadだと思う。
それはないだろw >>84
プレゼンはタブレットで作る気はしないなぁ >>402
どう考えてもretina化したiPad第3世代の時かAir化した時の方が大きな変革だから FaceIDもApplepencil2も大きな変化ではないのか
なら中古の前機種でも買ってるといい
発売日前日に発送連絡・入荷連絡が来てなくてみんなイライラやな
私iPad第4世代とmini3、12.9第2世代以外は全モデル買ってますんで
iPadマスターが今回選んだのは11セルラースペグレ256
>>404
ホームボタン廃止でオールスクリーン化、これがiPad大きな変革じゃなくてなんなんだ?w クリエイティブな作業する人は12.9がええやろなぁ
せっかくの超絶パワー広いスペースでこなすのがいい
特にsplit view時にかなり差がでる
逆にそうじゃない人は11が最高な気がする
模型作ったりレビュー動画も見倒したけど今回の12は使えるサイズだと思うわ
前の12は使おうと思えば使えるサイズ
メモリなんぞより自分に合う画面サイズのが絶対大事
個人的にはAir2以来だな
iPadのリリースでここまで注目するのは
打合せ時にノートとして11インチ、相手への資料ビューワー用として12.9インチが欲しい。次は可変式で頼む
>>346
外人の辛口系のレビュー動画でも、ハードの性能が上がるほどOSの制約が際立つって言ってたわ
せっかくのUSB-Cも外部ストレージには使えないし 12インチできかすぎ笑
ソフトウェアキーボード使えないな両手でも
>>404
俺は最初のiPadからiPad2になったときに一番進化を感じた レビュー記事が大量にあがってきてるが殆ど12.9ばっかり
当日並んで買いたいんだけどapple新宿だったら何時くらいから並んでれば買えるかな?
>>422
重さとかが違うならともかく、サイズとか一緒なら負け組ということはないでしょw >>424
今は並んでも買えないよ
予約して並ぶ感じ 人それぞれ環境違うのに選ぶ機種で勝ちだの負けだのアホかと
>>424
初代をのぞいたiPadは全て当日昼とかでも普通に在庫があったけど今回は知らん iPadもAirくらいまでは行列できてた気がするけど最近はどうなんだろうね
今回はメモリの件抜いても飛びつく理由がありすぎて在庫どうなるか読めんね
今回のiPad Proは予約しないと当日購入は厳しいらしいが果たしてどうだか
>>426
Apple Storeなら当日販売分がある >>433
とはいっても発売日にAppleStore店頭に在庫がないってことはなさそうだしな〜
アップルはApple Store店頭組>>>オンライン組>他店組って感じだし 次期AirPodsは2モデルあるってことか?
qi対応来るかな
さすがに年末色々買いすぎて余裕ないわ
App Storeに当日並ぶのは猛者だけにしておけ、イベント感覚っていうのもあるだろうけどw
淀など家電量販店での当日購入はかなり厳しいと思われる
発売日無理だし高額だから店頭で触ってからにするかな
ITmediaのレビューだが、メモリの6GBって、ギークベンチだと5.55と表示されるの?教えてエロイ人。
>>433
そんなことはないないw
かならず当日分を用意してある
君はどうしても予約完売にしておきたいらしいがw 当日並んでるの予約してるのだけだよ
後はピックアップで予約して時間指定して受け取るんだよ店頭もね
店内は眺めるだけのアホがたむろしてる感じやで
ピックアップ予約でぐぐればわかるよ
アポストなら新型Apple pencilとフォリオは当日販売分あるのかねぇ…
アップルストア ピックアップ
で新参は検索しろ
当日は店の外のねぇちゃんに予約のバーコードをみせて外で時間指定まで並び店内でクレカでサクッと手渡し
ちなみに中身確認とかできない場合多い
>>450
それとは別に発売日に限り当日分もあるでニワカさん^^ >>450
XもXSもApple Watch series4もXRもApple Storeには当日店頭販売分があったのに、
ドヤ顔で何を言ってるんだ、このバカはw
最近知ったピクアップ予約って単語を使いたいのかw
発売日当日はピックアップ予約在庫とは別に店頭販売在庫枠があることも知らない俄がドヤ顔でほざくなw >>450
あのなぁ
発売日にはピックアップ予約とは別に店頭販売分もちゃんと確保してあるんだよ
お前、発売日に実店舗で買ったこともないのに、偉そーにアホなこと書いてるからみんなに叩かれてるんだぞw 恥ずかしいから古参(笑)をいじるのやめようよ
見てるだけで恥ずかしくなる
俺の共感性羞恥が発動する
>>450
ちゃんと当日は店頭在庫は別在庫であるよ >>450
検索しろの前にお前がちゃんとこれまでの発売日がどうだったか検索しろw
自称古参さんw すごい初歩的な質問になるけど、今回の新型iPad Pro11インチを発売日に購入する人って液晶保護フィルムはどうする予定なの?
購入は決まってるけど、これにつけられる液晶保護フィルムが出るまで待つ予定だわ
明日の昼ごろ渋谷のアポスト行ったとして買えるかな?
もし買えたらネット注文キャンセルしよう…
>>464
すでにフィルム売ってるけどおれは裸のままだよ
ケースもつけない >>464
そこが悩ましいんだよな
今出てるフライング製品はFaceID阻害することもあるだろうし
まあ買い替え前提で調達しておくけどさ リキッドRetinaで見る4kAVはさぞかしすごい臨場感なのだろうな
今から楽しみでしょうがない
某量販店で買う事にするわ
発売日には無理かもしれないが急いでるわけでもないし
1割引で買えるからな
定価では買わない
俺は予約してなかったから新宿店に昼過ぎに行って当日手に入れる予定
liquid retinaとか仰々しい名前をつけて
10.5とたいして変わらないパネルを
さもすごいかのように思わせる悪徳さ
銀座はどうかな?
行ければ午前中銀座に行こうと思うけど遠いので迷い中
>>470
がああああ
欲しいいい早く欲しいいい
早く発売日きてえええあああ
とか苦しんだりはしないの?精神力強すぎない? 直営店にいけば当日なら在庫あるだろうし余裕でゲットしてくるわ
じゃ雨だけど頑張ってくる
>>458
10.5は発売日当日にピックアップしたんだけど変わったの? 10%引きで買えるのは年明けだろうな
1万ちょっとと2ヶ月半ほどを天秤にかけて判断すりゃよい
俺の二ヶ月半1万ちょっとより高いのですぐ買う
某量販店なら発売日から10%引きで買える
ただ在庫は分からん
487John Appleseed2018/11/06(火) 10:07:15.36
メモリ次第かなぁ
メモリ情報が当日に分かってれば俺も渋谷なり表参道まで行ってパンチラ見ながら当日に即買いしようかな
別に買わなくていいよ
だからここには来ないでくれ
NGにもするけど毎日鬱陶しい
>>460
立ててないと無理
iPhoneと同じでiPadを持ち上げるか自分の顔を真上に持って来なきゃ認証しないな 売らないなら保護フィルムなしで使い倒したい気もするけどどうしようかなあ
>>489
え?
普通に机の上に置いたiPad Proのsmart keyboard開いたら認識してる動画多数だけど 買わない理由探しって言うけれど
1TBを買えない奴が一番それを言ってる説
>>491
たぶん机の上にはだかでペタッと置いての話と、キーボードセットした斜め(立てて)での話で食い違ってるんでは? >>491は日本語が不自由なんだろう、としか思えないw ヨドで予約してたペンシルが今さっき届きました。本体ないからそれまでは量販店で書き心地試しに行こうかな
>>493
なるほど
そりゃ、机の上に寝かせてたらどんな端末でも顔の認識など出来ないわな >>495
中身は初代と同じだから書き心地は一緒だぞ?
まぁ、長さが変わってるからペンの重心の取り方は変わってるだろうけどな >>499
チップが同じだけでしょ
そのへんはつかわないとわからない 2日にヨドバシで予約したけど発売日にくるかな?
早くきて欲しすぎるわ
9日予定の俺も出荷来たわ
まだ予定日9日だけど7日到着ワンチャンあるかな?
結構、SNSでもApple Store出荷メール来たって呟き多くなってきたな
複数のやつが間近でキャンセルすれば早めに予約してるやつにワンチャン
新旧比較ワロタw
発売日が同じ新しいkindleの発送メールなら昨日来たのにこっちはまだ配送準備中ですわ
これ出荷完了したってことはヤマトに問い合わせたら日時指定で到着早めること出来る?
Lightning→USB Cの変換アダプタって売ってる?
>>512
うむ。書き心地はペン先も変わりないんだから一緒だが?
バカなの?
重心が違うから持った感覚が違うって話なのに、読解力ないの? 配送中メール来たけど、返品して1Tにしようか考え中。
初めから分かってればこんな面倒なことしなくて済んだのに。
>>519
約2週間使ってから判断すればいいんじゃね? 筆記用具って重さや重心や軸の形状が違えば
書き心地も変わるもんだと思うけど
書き心地の定義が違うんだろうな
>>510
同じく7日予定なのに出荷準備中のまま笑
ステータス更新してないだけと信じてるけどホントにステータスどおりなら明日には間違いなく届かない笑 まぁ、注文時にメモリが1TBだけ違うとかの情報は無かったからな
>>522
Apple pencilは筆記用具ではないけどな まるですでにApplePen2実機を触ったかのような人がいるけど
>>522
iPadの場合はペンよりフィルムによって変わる
所詮、ガラスの上に書くからペンやペン先より、書き込む表面素材次第 1TB以外4Gなの確定したな
いきなり劣化版掴まされるとは思わなかった
>>527
すでに第二世代apple pencilは配送されてとどいてる人もいるのに何を言ってるんだかw 昨日みた海外のレビューだとペン重心が一代目より下の方になったと言うのを見たけど
>>528
旧型持ってるし液タブもあるし
フィルムも色々試してるからそれは理解してるよ iPadにも保護フィルム貼るんか
iPadは今まで一度も貼ったことないな
>>529
だから定義が違うんだろ
自分で言ってるじゃんw
お前の言ってること支離滅裂 Apple Online出荷きたわ
本体とペンシルは別々に発送されてる
>>535
え?
だから定義は人それぞれってことでしょ? apple板は短気の単発が喚いてるのが名物ですから
>>539
だから他人があれこれ言う事じゃないだろ?
わからないのか? >>533
だから、どう考えるかは人それぞれなんでない お前らよく4Gで我慢できるな
10万以上するのに4G
バカなの?とか読解力ないの?とか言ってる人がいたから
定義はひとそれぞれなんでない?って言いたかっただけなんだけど
荒らしたみたいですまん
ヨンギガヨンギガうるせーよ
ただ1TBのみ6GB、他は4GBってどこのレビューサイトでも断言してるな
分解待ちかと思ったが早かった
ガイジンも切れてる
まぁ4gモデルはPhotoshopの動作微妙なのは覚悟しといたほうがいいな
>>514
むり。荷主の期日指定は、宛先の人は変えられない。 発売日にヨドバシで予約した人ってもう店舗受取りの在庫確保できてるもんなん?
次の日に予約したからもう来てるなら諦められるんだけど…
>>514
営業所留めにして朝一で受け取るのは可能
ヤマトのクロネコメンバーズに入ってればネットで手続き出来て簡単 ガイジンも4GBと6GBでキレてんのか。
やっぱ平然と同じだと言う方がおかしいのかも知れんな。
>>548
そりゃ普通に考えて4GBより6GBのほうが誰だっていいもんな >>557
コスト考えたらそもそもApple商品なんて買ってられないよ >>487
メモリ次第もなにも1TB版買えば最大メモリー容量だよ?
なにも逡巡する必要なくない? >>558
アップル製品は、同性能ではコスパ高めだよ。 コンピュータでRAMの容量に差があるってのは売買の意思決定の重要な要素だと思うよ俺は。
世代間やモデル違い(例えば12.9モデルだけ6G)ならまあしょうがないけど。
これまで同一モデルでこんな違いがあった試しなんてないでしょう。
売主は誠実とは言えないね。
2GBの差の恩恵と価格差とのバランスだろね
ばかばかしいと思うか、そんなの安いと思うか
差があるのを事前に公表しないのもな
しかもプレゼンやレビュー用に貸したモデルは6GB搭載モデルのみ
明らかに錯誤を狙っている
>>561
■俺の考えた理想
>コンピュータでRAMの容量に差があるってのは売買の意思決定の重要な要素だと思うよ俺は。
■現実
iOS機はRAM容量公表せずに圧倒的な売り上げ 4ギガと6ギガで違いが無いなら、わざわざ6ギガ載せる理由がないわけ
つまり違いはあるんだよ、アップルはそれを認めている
つまり1TB版のみが本来の性能を出せる唯一のiPad Pro
アップルのことだから1TBバージョンの性能をあえて下げてきてるかも知れへんで。同じように見せるため。
将来的にアプデ切られる時はどうなるんだろうな
iOSバージョンxxはiPad pro2018(1TB)のみ対応とか?
だとすると開発者的に凄いめんどくさいことになりそうだな
>>563
インテル機になってから、もう散々言われ続けてる現実。
単一機種の台数が他のメーカーの比較にならんくらいでてるのだから、当たり前。 一番悲惨なのは512G買った連中よ
15万も出して4G
これは屈辱
こういう使い方すれば4GBと6GBの違いが出る〜ってネタでYouTuberの養分になるな
売上=コスパだと思ってる時点でかなりの信者脳だよ
それってまんさんがブランドバッグ買いまくってる=コスパがいいって言ってるのと同じようなものw
ソフバン11月1日9時5分に申し込んだがいまだ本申し込みのメールが来ないこんなひどい目にあってる人他にもいる?
>>574
いいから、同程度の機種(サイズ含む)で比較しろよ。工業製品なんだから。 すみません。
新型購入者です。
充電とヘッドセットを同時に使いたいのですが、
どれを買えばいいのかわかりません。
教えてください。Amazonに売ってるものだと助かります。
それとも、
今後新製品が増えると思うので待った方がいいのでしょうか?
>>567
ram4だと1TBのキャッシュに1GBあてたら3しか残らんやろ
それはさすがにまずいから6載せてるがどうたらこうたら >>578
ankerのUSB C-CケーブルとPD対応のチャージャーと適当なBTイヤホンでいんじゃね >>576
おれもソフバン 11/1 9:00ぴったりに予約したがまだ本申し込みメール無し
ドコモみたいに11/7届かないとか記載されてればいいのにソフバンふざけんな お、商品発送メールきたぞ
1TB来るまでの間、この256GBを使い倒すか
>>585
無理っぽい。公式三面図にも書いてある感じ。
その代わり、ペンの向きは上下どちらでもいけるので、本体の上下がほとんどなくなった事と併せて、左利きにも対応してる。 今時4GBRAMってNintendoSwitchかよ
1T買ったら天井当たるまでレイヤー作る儀式が始まるのか
>>531
ペンだけじゃ書き味なんて比較出来ないだろw >>588
そう思うなら、スイッチ買えばいいんじゃね? >>589
発表会のiPadは6Gだろうな
だからレイヤー100枚でもヌルサクで動く ramがなかなか増えないのは
DRAMが高騰している影響も多いんだろうなあ
最新鋭機surfaceでも勝てないという虚しさ
MSはそろそろ本気で反省した方がいい
あとクッソ使いにくい激落ちOSも根本から考え直すべき
>>575
4g 6g どーでもいいんだよ くだらねーこと
ほざいてんなよ >>590
ペン比べられる人ってさ、iPad pro持ってると思うんだよ。
ガラスの素材はそんなに変わったという情報ないだろ。
ペン運びや書き味は確かめられるわけよ。
どう表示されるかは無理だけどな。 >>580
3.5端子のヘッドセットを使ってまして、音ゲーやるのでBluetoothは
きついんです。困った。 >>598
表示も含めて書き味でしょ
むしろ表示が一番重要 Appleは商売上手だな、マウント取りたがるスペック厨には死活問題だろこれ
俺みたいな無印2018でもいい運用しかしないけどデザインに惚れて買ったヤツなんて少数なんだろうな
>>594
今回でも、二万も値上がった先がよくわからんのよね
SoCは相対的に毎回あがってるから関係ないし >>594
6GBも4GBもベンチ変わってないし、性能に差がないけど、スペック競争戦略上増やしてるとの泥メーカーのコメントあるしな。
カタログスペックの数字で細かい競争しなくていいAppleは、最適なバランスでだせると言うのかもしれない。 >>602
むしろAppleブランドというファッション的な買い方してる人がほとんどだよ
もしこれが、他社ブランドでメモリ隠ししたらボロクソ叩かれるぜw そんな比較になんの意味があるんだ
書き心地というからには、実機でやれよな
iPadに沸く一方、iPhone RXは2週間程の命に幕を下ろそうとしていた
>>601
で?
持ち味が変わったというコメントを否定してどうするの? >>606
メモリってのは足りているうちはパフォーマンスに影響あまり与えないんだぜ
足りない作業させないとベンチは意味ない >>607
メモリスペックの数字で飾り立てたいなら、CPU劇遅の泥買えよ。 しかし発送メールなんでこんな携帯みたいな番号から来るんだ?
>>614
607はむしろRAMなんてどうでもいい派だと思うぞw >>611
だから、実機で試さないと分からないし、iOSよりメモリを食うと言われてる泥メーカーのインタビューで、6にしてもほとんど変わらない、落ちるときもあるって言われてるわけだが。
「バランス」が見えないのかな。 >>569
これまでもRAM容量違う機種があってもそんなことはなかったからないだろう とりあえず現行機の使い方で問題ない人はメモリ6GBじゃなくても問題ないんじゃないの?
多いに越したことは無いけど、やっぱ高いよ1TBは……
ようやく発送きたー
これで明日手に入るのは間違いなさそう
動画の編集ってiPad Proでそれなりにできるのかな?
>>606
それはスマホの話でしょ
iPad Proはフォトショや動画編集向けを謳っているんだから用途が違う 今有明か
ご近所だし直接取りに行ってもいいんだが明日までお預けかw
まあ個人的に256GがBest buyだと思っている
iPadは次のバージョンが15万円となり
次の次のバージョンが20万円となり、、、
となると貧乏人も今回の1TBは買ってもいいかもしれんよ
>>514
appleが日付指定してたら無理
緩い営業所ならもしかして? >>629
容量的にはちょうどいいよね256GB
かなり使ってるつもりだし電子書籍もたくさん入ってるけどまだ80GB余ってるもん >>623
金額変わらないなら当然スペックは高い方がいいよな
だが1Tなんて使い切れないよ(´・ω・`) >>625
前機種でだいぶ出来てたから処理効率は上がってるだろう
あとは程度の問題と許容の問題 64GBモデル買ったから倍近い値段の1TBモデルがRAM多くても特に不平に思わないなぁ
>>595
文句言いながら居座ってるお前の悔しさ…よくわかるよw SoftBank Wi-Fiポチるときにチェック入れてなかったけど発送メールに登録方法書いてあった
まともに作品制作に使ってるやつおらんだろ4GBは足りてないわ
だんだんもっさりしてクソ重くなるわ
procreateみたいなレイヤ数ごまかしてるのは別な
>>636
実際今回ので一番割を食ってるのって512GB買った人じゃないだろうか
それなら1TBの方がいいじゃんってなる ヤフーの記事見ても12.9の使用レビューはどんどん量産されてるのに11インチのレビューがほとんどないのが気になる
>>550>>552>>631
ヤマトで日時指定出来たわ
九州民だからどうあがいても8日が限界だったけど…
1日早まっただけでもありがてぇ セルラー版11インチグレー256、ビックカメラ予約当日即予約だが連絡こないーやっぱ本丸アップルストア優先だよね…
>>619
そう言ってるメーカーが結局6Gとか8G端末だしてるから、それは言わない方がいいぞw 1ドル80円換算だった時は、今回の1TBが124800円くらいで売られてた
しかも税込。
ヤマトアプリで時間指定は出来るけど営業所受取は無理なんだな
>>627
で?多少扱えるレイヤー数に差があっても、その上限に達するまではサクサク動くのだから、なんの問題が?
ソフトメーカーが、最新機種の一部の最上位機種でしか動かないような調整をしてくるとなんで妄想できるのか、頭悪すぎ。 何の同人作品に使うつもりか知らんが、たった2Gの差でそれだけ喚くくらいメモリ重視なら、
自分でいくらでも積めるPCで製作した方が効率的だしiPadにしがみつくのが意味不明
>>650
Apple製品って昔からヤマト営業所受取NGじゃなかったっけ? >>650
クロネコメンパーズに入ってたら出来るぞ?
俺は毎回、アプリから変更してる ていうかネット注文何度もしてりゃ配達員の番号くらいしってるだろ
お願いすれば普通に早くしてくれるよ
>>641
おれは256GBのセルラーとペンだけどこれで15万なのよね
でwi-fiの1TBが17万だから割と悩んでそっちにする予定
明日届く256GBは返品。メモリ明記してりゃこんな手間なかったのに >>653
不在なら宅配ボックスに入れるのをデフォルトにしてるAppleだからNGってことはないだろうし、
ヤマトのサービスとしてあるから出来るでしょ
受け取り場所の変更さえ出来るんだから
出来ないの配達指定日の前に受け取りすることくらいでは? >>651
調整云々なぞ一言も行ってないのだが?
意味不明すぎるから
フォトショや動画編集経験無いのがまるわかり
4Kになってビットレートも100Mbps超える機種が増えている現状
メモリが多いほうがいいに決まってる しかしマジでグリップ付けると充電できない問題はどうすんのかね
毎回グリップ付け外しとか現実的じゃないし、充電方法が他に無い
本当に仕事道具として使う人には死活問題だわな
>>553
そんなの気にしてるの日本だけとか散々言ってたのになw >>660
すぐ特例持ってくるよね
ほとんどの人は使えねーから結局PCに戻ってるのにね
そういえばペン性能変わってないってよ
意味ないだろこれ 出荷キタ━(゚∀゚)━!d(*`・(エ)・´*)b
つまりストレージのキャッシュとVRAMに割り当てる割合の高い12.9インチの512GBモデルがはずれか
>>661
で、多くのphotoshopユーザーがメモリマックスなんかにしてないわけだが。
パフォーマンスにそこまで問題あるなら、アドビはフルバージョンなんて出さないっていう意味、分からんのか。
高コストにしてメモリ増やすことは、別に否定してないからな。 ID:9UVO6cDWはこのスレに常駐してるいつもの狂信者様
この人、説得力ないのよね
フォントがまともに使えない時点で話になんないんだけどプロ用途
素人多すぎだろ
>>635 666
thx
買うことは確定してるのでさらに母艦となるpcを買うかどうかだな
実際使ってから決めよう 4GBおじさんも6GBを使わない限り
その差なんて理解しようがないからいいんでないの?
6GBおじさんのマウントにはシャクが触るかも知れないが
>>668
×:ほとんど
○:俺の脳内の想像人物
「ほとんど」と頭悪く語っちゃうなら、ソース持ってこないとな。
プロで使えてる人が複数いるってこちらの証明を潰すのは大変だよ。頑張ってな。 Apple pencilがくっついてる姿もかっこよく見えてきたな w
>>612
VAIO iPhoneとロボ iPhoneか
ソニーなのかアップルなのかわかんねーな 前からショートメールと登録メール両方来るんだっけ?
全員ヤマトなんかね、まだステータスADSC支店だけど
>>672
だからあんな下手くそになったのか
今やってるのひどすぎるわ >>225
個人作成のすごく処理能力要するゲームアプリをぶん回すために。
戦闘機やらが同時に最大100隻程度同時に動く奴な 出荷完了になったけど、ヤマトアプリで到着日変更できねぇ。
こんなんの2G増量にこだわって20万払うなら編集用にもっと良いPC買うわな
>>685
作風を変えてるのが分からないガイジさん…w >>225
製品PCなんてそもそも買わなーい
会社支給もあるし家のは自作PCもある 大学のノートがわりに買う予定
院まで使うつもりだから6年くらいと考えれば安いしスペック的にも持ちそうだから早く買いたいわ
同じ日に届くのに12.9だけ出荷完了メールキター
11はまだかー
>>663
さすがにアップルも対応するんじゃないかねぇ
問題が大きすぎるし、対応せざるを得ないだろう
・旧型ペンシルも動作するようにする
・充電ソケット付きの亜種出す
とりあえず旧型ペンシルを動作させて対応して、
マイナーアップデートのタイミングで充電ソケット付きするのが現実的 ネットニュースがしきりにデスクトップ超えを喧伝して目眩がする
来年辺りはマジモノになるかも
アッポーストア確認したら出荷されてた(`・ω・´)
俺も10.5を買うときは勉強のノート代わりにしようと思ってたが、
熱を持つ画面に文字を書き続けるのは想像以上に不快だし目も紙の時より疲れるので本気の勉強には使えなかった。
結局講義資料に注釈を加える程度に落ち着いた。
Final Cut Pro Xって何でiPadないんの?
Macが売れなくなるからか
>>663
毎回キャップ外して充電するのと
そんな手間違うんか? >>699
俺も早くそれほしいんだよな…
絶対iPadで出した方が売れる ヤマトからメールはまだだけど
ヤマトのメンバーサイトから時間指定できた
1tb買うならその金でpc買うわーって人がいるのが悲しい
Apple的にはiPadで出来る事を増やす為に労力を注ぎ込んでるのにファンがそれを否定すると言う構図
pro出る前はiPadでお絵かきもそんな扱いだったよね
だからAdobe製品に関してはクラウドPSDファイルの登場で
このファイルがフルに使えるアプリは機種性能に今まで程依存しない
特にPhotoshop for iPadは正にそれの申し子でcloudが使える環境下では
大きなファイルにそれまで必要だったメモリー量は必要としない
これはPremiereRushも同じで新しいAdobe製品の一部ではメモリーなど
高いマシンスペックを求める時代は終わりつつある
>>707
俺は1tb買うなら64gb買って残った
お金でなんか面白そうな家電買う 20万出せばメモリ16GのMacBook買えるしな
俺も開封動画みて楽しむ
フィルム食べる人の動画好きだわ
なにいってんのかわかんねえけど
今日の時点でこの勢いとか明日はマジで祭りだな
ヨドビック突撃組の報告が楽しみだ
なんかひさしぶりにわくわくする製品だと思う
これ、iPad元年じゃないのか?ってくらいもりあがってる
>>663
今日届いたけど、つるつるしてないからグリップ必要ないかもよ。マット仕様になって持ちやすい。 おら1Tが無性に欲しくなってきたぞ
わくわくすっぞ
2017年iPad10.5の512Gからだから楽しみ。512Gでカツカツ
久しぶりにワクワク
やっぱ見た目が初代に似てるからかな
あのときも真っ先に契約しに行った。
>>722
512Gで足らんて何をそんなに放り込んでるんだ >>723
うん、1TBは俺が数年前から希望してたし。10.5は他でも使える 明日ヒカキンやカズチャンネル、マスオに瀬戸弘司が報告すんだろ
>>726
メインはDMMアダルト動画だな。509本あるから足りない 音楽1600曲入れてるけど14Gしか使わんぞ
1Tなんて買っても900G以上無駄になるわ
容量なんて64gbで十分
後は無限のクラウドパワー使おうぜ!
>>663
iPad Proにくっつけてでしか充電できないってのは
正に狼狽の狼と狽を想起させる関係だ >>733
NTTの光だと、最近は夜間1M切るから、ローカルにためとかないとダメなんだよな >>733
クラウドもいらん
Air2 128Gで25Gしか使っとらん
iTunes Storeで買った音楽1600曲詰め込んでもだ 動画や写真のRAWデータなどの重たいデータは、MacMiniサーバーに預けてるわ。これならネットの速度気にせず、容量もある程度は大丈夫だからな。
毎年1年の中で届くのがワクワクするのはアップルの新製品だけってことに気づいた
アップルなくなったら人生の楽しみがなくなる
>>708
ネットに繋がってない場合はどうなるの? ソフトバンク セルラー11月1日0904だがまだメールこんわ。
まさかこの予約で当日ないとは思わんかった
ソフバンもしくは他社のセルラーの皆さんは順調?
改造して使う人がいるって普通は気づくよね
やっぱバカが多いんじゃないかアップル社内のやつら
>>708
ネットないと使えないの!?
まじかよAdobe登録しようと思ったけどやめたわ… 12.9 256だけど4GB確定?
なんか悲しいなあ
>>745
12.9はまだ分からん
だから届いたらメモリの報告よろしくなー 皆々様
どしろーとに愛の手を
ipad mini4 って326dpiですよね?
(解像度:2048*1536)
ipad pro11って264dpiですよね?
(解像度:2388*1668)
と言うことは、同じ解像度の写真を表示させたとき、
ipad mini4の方が、よりギュッと詰まった、濃密な
画像に見えるの?
>>747
miniとiPad proは、見る距離が変わる。 >>747
iMac5kですら217ppiだぞ
200ppi超えたらもはや肉眼では見分けつかんよ >>733
動画保存しとくなら最低256は要ると思うけどね
ストリーミングでいい人なら64で十分だけど >>748
「AnTuTuによると6GBと4GBでベンチマークスコアには大きな差がないと言っています。」 >>696
iPhoneのカメラがデジカメ越えた(綺麗とは言ってない)に通じる何かを感じるな 今回のiPadはスピーカーも良くなったらしいけどあまり話題にならないね
なんとサムスンのチップだと4GBでTSMC製だと6GBですとかいうiphone6sの悪夢の再来ないかな?流石にないかwww
>>745
あーあ
高いのに劣化してるw最低の製品掴んじゃったw >>758
ドコモオンラインショップで予約だから情報見て考える予定だわ発売日にはこないしまだ猶予はある >>758
カネがなくて買えなくて悔しい、まで読んだ。 実際6G使うかと言われると今現在では微妙だが、長く使うとなると余裕があった方がいいしな
>>758
1tbより6万安くて劣化してるんだから妥当じゃね >>739
クラウドPSDファイル自体はネットに関係なく編集作業は出来る
クラウドPSDファイルは元データーをクラウド側に預けて
iPad(クライアント)側には軽くしたキャッシュファイルで作業する
それで編集した内容をまたクラウドにある本物の元データーに反映させる
だからネットを通してクラウドPSDファイルを用意出来れば
次に元データーに反映させるまでネットは関係ない 4GBのiPadを買うくらいなら
その分他の家電を買った方がいいとも言えるぞ
>>761
開幕戦諸事情で出遅れて
11/1の10:20頃予約したけどまだ来てないね
まあ最初から期待してないけど
色はスペースグレーね 盛り上がり過ぎだろ
女の子に売れないとヒットしないぞ
女の子が買うと思うか?
iPhoneは女の子に人気だからヒットした
プリティーカラーも付ければ良かったのにな
俺ならAppleペンシルに小さなリボン付けて売るのに
売る側はセンスが無い
4GBと6GBのiPad両方買ってその金額と同額の他の家電も買えばすべて解決するぞ
フォトショ出るの来年だろ。出てからにすればよかった。出るまで待てればマイチェン版も近づいて来る。
発表会のプレゼンネタってなかなか現実にならないね最近は。
おー、発送連絡来たー!
北海道だから8日着だけどw
おい、Twitterの出荷報告見てるとほとんどが256GBじゃねーか
ここじゃ1TB派が大半だったはずだろ!?
だから、ベゼルレス化、全方向対応Face ID搭載、側面にパチッとくっ付いてしかも充電までしてくれるジェスチャー対応新型Apple Pencil、前よりずっと使いやすくなったキーボードカバー。
これが買い替えの動機であって4GBやら6GBやら、ストレージが買い替えの動機ではないんだよ。
>>774
今更10.5は無いわ
今更iPhone7買うようなもん
メモリが一緒なら10.5でじゅうぶんとか
メモリに頭やられてるぞ?w >>776
ここの人がみんなツイッターやってる訳ではないからなぁ…
まあ俺は512GBだけど。 そりゃストレージだけで見るなら256GBがベストだからねえ
それ以上使う人ってあんまいないでしょ
絵描きがペンにグリップつけられないの確定して拒絶反応起こしだしてる
>>781
アルファベットのCみたいに片側空いてるグリップ作れば売れるかもなw >>776
ハイスペ厨は車のMT厨と一緒で少数派なのに声だけはでかい ここ見て衝動的に1TBにしたのに…
まさか1TB勢は口だけだったって事は無いよね…?
>>778
最低容量買ったのかな?(笑)
悲しいなあ >>784
iPad Pro買えない対立煽り厨のおかげで最高スペック買えて良かったじゃんw iPadPro9.7買った時も12.9よりRAM少なくて、A9Xのクロックも低かったけど今回も同じパターンか・・?
>>786
ふざけんなw
ただでさえ一度キャンセルして予定日延びてんのに今から再購入とかいつ手に入るんだよ
メモリにそれだけ価値あると思って変えたのに…
ストレージとか1TBも使い切れねぇよ >>788
ベンチで誤差程度の差しかないし、クロックダウンはないだろ〜
心配せんと安くて高性能な64GBや256買っとけ 12.9はベゼルレスといっても差し支えないが
この11の見た目でベゼルレスと言われてもね・・・
普通に考えて256GBくらいがベストだわ
512GBはともかく1TBって何に使うんだよ
4K動画の内部収録するわけじゃなし、
動画編集するのに取り込むための外部記憶装置もiPadでは限られてるのに
その1TBのみが6GBだったらそりゃ紛糾するわ
てめーら貧乏人には尚更なw
ぐやじいでず・・・・・・・・ 金があっだら1TBぼじいでず・・・・・・・・・・
799John Appleseed2018/11/06(火) 14:00:19.74
明日朝に渋谷か表参道に並んだら買えるかな?
>>776
それが現実
ここで1TB派が大半に見えるのは数人が必死に何十スレも書き込んでるだけだから 初売りで買う予定のやつ俺以外どれだけいるんだろう、
512買おうとしてたけどメモリの問題で1テラにしようとしたけど4万5千円も違うのでやっぱ512でいいや
1テラ躊躇無く買える人がうらやましいわ
次のモデルでなら標準6GBになりそうだからそれまでは4GBを使う
>>799
10時開店だよね?
10時に行くんじゃやっぱ間に合わないかね? iPhoneもipadも128GBくらいでいいんだが、ハイエンドモデルには設定がないというジレンマ
11インチは重量的にアリなのか。
実物を触りに行くわ。
mini 5はどこいったの?
>>808
量販店で実物触りに行って盗難防止の変なヤツついてて結局感触がつかめないのやめてほしい 毎年買い換えてる猛者だけどiPadなんて当日アップルストアいきゃ確実に買えるわ
使わないから買わない
というのはすでに負けてる。
買って使いこなしたる
という方がカッコイイ。
813John Appleseed2018/11/06(火) 14:06:57.12
>>806
俺はいつも会社に行くときと同じような感じで出ようと思ってるから9時ぐらいに行くつもり 814John Appleseed2018/11/06(火) 14:07:37.08
>>810
でも俺はスペースグレー64GBWi-Fiを買う予定だからそれなりに品切れになりそうなんだよなぁ 表参道が本店みたいな感じだしやっぱ表参道が一番在庫潤沢なのかねぇ
キーボードだけ発送きたw本体ビックカメラから連絡こないおわた
今まで10.5使ってたから12.9にした
iPhoneもそうだけど買い換える時ってサイズを変えてしまう
なんか変化が欲しくてね
背面のシルバー、スペースグレーの色合いって
今までのベゼル白と黒のそれぞれの背面と同じなのかな?
写真や動画の印象だとスペースグレーは以前より濃い色に見えるけど
いまソフトバンクに電話したら在庫割り当てがあるならメールが行ってるはず、と
11月1日0904申し込みで割り当てもへったくれもないと思うんだが
256GBが品薄だったか
>>806
iPadの発売日はヨドバシやビックでも8時販売開始だったけど今回は通常なのかな? iPhoneは普通に買えるけどわApple Watch同様にiPad品薄になるのかな…
>>816
慣例だとこの時期に発表されたiPadは新製品扱いで割引はないね
割引といっても次回使えるギフトカードがもらえる
あるかわからない割引を2か月待つのはストレスだから俺はもう買った メモリのために1T選ぶのは分かるが純粋なストレージのために選ぶのは時代と逆行してるなぁとしか
お前らの返品整備品を虎視眈々と狙ってるオッサンたちが
可愛らしい。
整備品ってそんなに得か?これなら新品でいいやって値付けが多い気が
なにいってんのこのばか
整備品より先に代替品にまわるよ
>>821
904なら遅いだろ。俺もソフトバンクだけど1分でも来てないよ 12.6インチの1T予約した転売屋が工作している板はここです。
なんなんその海賊版
よくそんなレベルで煽ってるよな
1テラもあるならAV200本は持ち歩けるな
歩くDMM.comやで
というのは嘘で〜
64G欲しいです!
メモリは2GのAir2でもヌルサクなので要らんですはいぃ
整備品って名前はなんとなく、新品同等みたいなイメージあるけど、ただの中古品やからなw
>>834
DMMってiosでもavダウンロードできる? iPadでやることっつったら音楽垂れ流しかネットサーフィンくらいだもんな
4Gで十分よ
予約日夜8時に予約してソフバンから256入荷連絡きた
やっぱソフバン店舗じゃなくて大型家電量販店寄生店舗最高や
マルチウインドウで色々し始めたら4GBに不満出てくる
ブラウザのタブ開きまくる奴とか
アプリのメモリも年々高容量要求してくるし
>>831
遅いか(笑)
在庫があるのかどうかさえ怪しいな 制作用途じゃなく最高のビューワーを買うつもりだから無理して6Gいらん
同じ人多いと思うんだがな
iPad2019はiPhoneXの性能になるから廉価版も4Gだなw
おそらく差はほとんどないんだろうけど
その差がはっきりとわかる動画でも上がってきたら
5chで暴れるおじさん出てきそう
846John Appleseed2018/11/06(火) 14:31:44.33
趣味で絵を描いてる分には音の良い最高のビューワーで十分かも
11で描画面積が少しでも増えてるなら嬉しい
昔のiPadがモッサリになるのは何が原因なわけ?
挙動を見る感じメモリじゃないと思うが、やっぱcpuなのか?
それともappleがiOSアップデートの度になんか仕込んでるのか?
それともアプリ自体に重いものが増えてきたからcpuが足りなくなった?
2015のiPad Proは今でも余裕たっぷりだが、2013のiPad Airは完全にゴミと化したわ
キャリア版買う人はどういう考えで選んでるの?
なんかいいことあるの
2020年には間違いなく4GBの弊害出てくるけど
少なくとも1年は戦えるわ
4GBと6GBで差が出るアプリは
レイヤー重ねまくったPhotoshopくらいしかない
1年半年戦えれば十分だろ
netflixやプライムビデオが会員期間中ずっとダウンロードしてため込んでおけるんならいいんだが、あれってそれぞれ視聴期限があるんでしょう?
>>848
Appleが買い替えを促すため意図的にもっさりにしてる可能性が高い この中にどれだけ「プロ」がいるんだかw
事件報道の「自称会社員」とかと同じだろw
>>848
一時期騒がれてたバッテリーが古くなるとクラッシュ防止のために
OSが速度を抑制する機能が働いてるんじゃないの? つまり64Gで1年半粘って新型に乗り換えるのがコスパ最強か
このバージョンのiPadで検証できるね!
古くなったiPadのメモリの違いによるモッサリ具合が。
いまだにiPad3が現役で使えるから4GBでも十分3年以上は使える
ベンチマークテストってメモリの違いで処理時間が早かったり遅かったりしたっけ?
テンキーがないキーボードとか無理なんで
スマートキーボードはつかえない
PhotoshopのPSDファイルが
レイヤー数枚でも600MBとか平気でいくから
6GBはそういう大きなファイル扱う人向けだろ
オレも2年くらいで4ギガRAM足りなくなる説は正しいと思うが
現状メモリ不足になる人なんているわけない
フル版Photoshop for ipadなんてローンチすらされてないじゃん
4GBでならなくなるとすればiOSが重くなるケースかめちゃくちゃ食うアプリかしかないわけで
メモリに関して言えば3年どころか5年は快適に使えると思われる。
iOSが完全マルチタスク対応したときくらいだろうね
6で意味があるのは
869John Appleseed2018/11/06(火) 14:43:44.84
>>849
新型はそうでもないけど
auのiPadは相当安かったはず
もちろんauのスマホを持ってることが前提だが通信量込でもかなり安かった >>754
iPhoneのカメラは綺麗だとは思うけどね 今までメモリ不足が原因で重いって言われてたやつはメモリが原因じゃなかったってことか?レイヤー重ねたら重くなるみたいな現象はかなり言われてるけど
>>867
まぁ、Appleが発表会でレイヤー100近くも使ってるサンプル映像を流しているので、
RAM4G版で出来ないと返品上等になるので、レイヤー数枚でメモリがハングアップするようなことはない これを見てくれ
ASUSのモバイルディスプレイ15.6インチ
俺がiPad Proに期待していたベゼルレスディスプレイは
こういうカッコいいものなんだ
他所がここまで出来るのにフルアクティブって言う程じゃないね クソダサくね?貼る画像間違えた?
てかiMac並みに立派な顎あるからベゼルレスでもないし
Surface Pro使ってるが重い。
ビューワーとしては無理で12.9は無い。
11が許容できるかねー
>>863
筆者がテストしたのは、12.9型ディスプレイと1TBストレージを搭載したモデルだ。Appleは公式にアナウンスしていないものの、1TBストレージ搭載モデルのみ、メインメモリが標準の4GBから6GBに増量されている
書いちゃってるけどこれ確定なの? >>779
容量でマウント取る為に予算内で最大の容量買ったってマジ? ていうかディスプレイだけだし
サーフェイスとかでよければ一応ベゼルレスだよね
>>817
本店は銀座!
ただApple Storeは各店舗で優劣を付けないから、どこが潤沢なのかは当日にならないと分からない 1Tのみ解像度が高くてその分2GBもメモリが多いってならXSとXRのように
同等の性能というのも理解できるけど、解像度が同じで2GBも差があるって
やっぱり違うんだろうなぁ
>>842
全国なんだからその4分までに数千とかもありうるからねまあiPadだからわからんけど。もともとiPad仕事に使う奴も多いし。 >>804
大容量モデルだけメモリ8GBてなりそうだけどなw メモリ4Gで足りなくなるのが2年後なら余裕で新しいのに買い替えてるだろ
いまここにいる連中ならよw
>>887
外付けHDRディスプレイに対して有効らしい OSがボトルネックでメモリは4Gあれば充分とかじゃねの?
まあ、次回作はスペック確定するまで予約控えるわ
ドコモ入荷済みになった。
明日丸の内に午後抜けして取りに行ってくる。
キーボードはヨドバシで買ったけど明日届くのかな…
よくスマートキーボードみたいなので打てるよな
俺はたぶんこれじゃタイプミスしまくるわ
なんかレビュー読むとどいつもスピーカーの音が良くなった良くなった言ってるな
ここの奴、無理してメモリ6GBの1TBモデル買った先に何が得られるんだ?(´・ω・`)
ipadだけで仕事全部出来れば迷わず12.9の1T購入するんだが、イラレも使えないし、ipadで使える会計アプリは会計士が対応してないのばっか
結局要所要所で母艦のパソコンが必要になるので11にしたわ
もっとアプリ充実して、母艦無しで全部出来るようになったらその時にまた新しいの買う
フィルムが届いたんだけど、フィルムの入れ物が大きさ厚さ共に12.9インチと同じくらいかって思ったら12.9で良かったかもって思ってしまった…
これとスマートキーボードあったら
Macbook Airいらないよね。
俺だって1T欲しいよでももう256で予約したし2回もキャンセルしてるからどうしようもない
結局今回はどこまでサードパーティに開放されるんだ?
https://japanese.engadget.com/2018/11/05/ipad-pro-12-9-usb-c/
新型iPad Proを開封してみてまず目に留まるのはやはりUSB Type-Cポートの存在。
Lightningを置き換えMacと共通化されたType-Cポートは
実は少なくないインパクトを与えています。
今まで、Macに差し込んでいたUSB Type-CハブがiPad Proにも
直接差し込めるようになったのです。
電源だけでなく、USB接続しているキーボードやSDカードも
HDMI接続しているディスプレイも、Macと同じように利用できてしまいます。
さすがにマウスやトラックパッドは使えませんが
iPad Proをケーブル1つで充電しながら外部ディスプレイとキーボードで利用する
というような作業環境がデスクで実現できるようになりました。 >>900
マウントw
ま、その先は返品でしょうな 1Tはよりクリエイティブな仕事をしたい方にみたいな感じて6G押しの宣伝すればいいのにね
ヨドバシ勢の報告全くないな
ヨドバシ予約求名駅だが明日届くのか不安になってきた
>>903
同一の買えない貧乏人が煽ってるだけで1テラ買う人はそこまでいないぞ、その証拠に煽り厨は自分が注文したスクショを一切貼ってないからな MACを買うときAチップ導入されてお買い得感でてきたときかな
注文状況見たらSoftBank Wi-Fi手続き完了て書いてあるんだけど明日iPad到着してから何をしたら良いかさっぱりわからんのだけどどうしたら良いの?
俺は予約したぞソフトバンク版だが お前らの意見を聞かせて
セルラーモデルを買う必要ってあると思う?
そこそこ海外旅行に行くのと車運転することが多いからっていうのが理由なんだけど
ちなみにワイマックスのルーターも持ってる
イパッドワン寺特需来てるな
早速中古が沢山出回りそうだ
>>909
結局iPad Proだけでは補完出来ないね
あんまりAppleが何を言いたいのかが分からない ヨドバシのネットで31日の10時30分くらいに予約したけど「予約商品を手配中です」からステータス変わらず
予約してカードの与信枠抑えられた時にはポイント付いてなくて、昨日突然ポイントが追加されてたから今日発送されると思ったんだけどな
>>921
モバイルルーターあるならWi-Fiモデルで十分かと。 >>869
知らなかった
マジでかなり安いね
諦めてたけど、これなら買おうかな そもそもWiMAXって海外で役に立たないのでは
メインのスマホがあるなら無理にiPadにセルラー付けずにそっちのテザリングで良いと思う
もう旧型のProとpencilって買えないのかな?
メルカリとかで高騰しそうだな
TDカメラが進化すれば指の動きで文字入力とかできるようになるんかな
カメラはXR同等なら十分だねえ、そこまでつかわないし
あと音を変えるられるようにしてほしい
>>924
いらないでそ、今時Wi-Fiなんてそこらにあるしテザリングもあるし何よりポケファイあるなら 934John Appleseed2018/11/06(火) 15:28:14.44
>>921
どこに行くのかにもよるが
俺はiPadもCellularが理想だと思ってる
もちろん理想であって後はお金とのバランスになるだろうけど
理由としては田舎道走ってるとWiMAXが入らないことがそれなりにあってナビとしては使いにくくなる点
そして、iPadを車に残して出かけると車をどこに停めたか分からなくなることがなくなる点
金があるならCellularにでもしとけ
15000円ぐらいの差額分のメリットを感じるほどではないがあって困るものでもない >>921
eSIMは海外旅行で便利だしGPSもナビとかで便利だから
なるべくならセルラーモデルがいい。 >>869
アップルストアのセルラー+1万程度で通信できるんだから安いよな >>761
メールは来ないがWEBの購入履歴みたら入荷済みになっていた
確認してみては? >>928
サーフェスPro6と比較したらどうなんだろう >>924
11時頃の予約だけどポイントついてるね
確保したってことだろうし今晩にでも発送メールくるでしょ >>940
明日まで待てよ。ソフトバンクだと当日とかザラだぞ >>930
欲しいの?
あの旧型のAppleペンシルとかキャップ被せても
長期間無使用で放置してると
iPad側が認識しなくなるよ 海外にスマホもタブレットも持っていくが
現実スマホが利用の中心になるので無理にセルラーにすることはない。
海外はWi-Fiスポット多いしね。
もちろんどこででもiPad使いたいってならセルラーの方が良い。
>>930
12.9(2017)はもう買えない
それ以外はまだまだ買える まあ、ぶっちゃけ Pro10.5の良さは
倍速液晶駆動してる割にはブラウジングでも熱はそんなに無いって事位だったわ
ベンチマークは23万もあるのにネット速度はスナドラ835機より遅かったしな
明日届くと思ってたYoooooooooooooo
甘かったYoooooooooooo
>>921
外に持ち出すならセルラー
家でコンテンツを見るだけならWiFi
カネが余ってるなら、セルラー >>938
俺は昨日予約したからいつ来るかまるで読めない お家でオナニーするなら12.9
外出先でオナニーするなら11
ちんこが本体マンはそのお金で6回風俗行った方が満足度たかいんじゃないの
セルラー勧められたから買ったけどWi-Fiで十分だった。お金返して!
って人もいれば
どこでもネットに繋げられない板とかなんの価値があるの?
って人もいる。使い方次第なんだよなあ
そりゃセルラーのが良いけどさ
通信料月8000円もかかるからね(20G)
維持費が高いのよ
GPSが欲しいからってだけでセルラー買う人もいるしね
サイズは見てから考えるので予約はしていないが、当日欲しい。
ただとりあえず1TBをローンで買おうと思ってる。
今までApple Storeでローン組んだことはある。その他電器屋はどんなローン?ヨドバシのカードはある。
近くのヤマダはウォッチの時かなり入ってきたから、 入ってきそう。docomoとかはWiFiモデルは売ってないよね?その他ペンシルとかスマートキーボードとかアクセサリー類は売ってますか?docomoポイントが結構あるので。。
ローンで購入とか馬鹿にするレスはいりません。
まあ普通は外ではスマホ使うよ。
海外ではなおさら。
>>956
同期とナビとメーラーとのんびりネットサーフィンくらいなら
250kbpsの低速使い放題プランで十分まかなえてるよ
月額480円 寧ろ同価格帯のモバイルPCはメモリー位しか勝てるとこ無いだろ?
>>963ローンで十分。。ローン好きなんです。
だからそんなレス要らない。 >>962
格安simは低速で不安定だから快適に使えないし却下 >>965
せいぜい20万ちょいの品でローンって…
そんなミス判断してるからいつまでたっても金融会社の奴隷で貧困から抜け出せないんだぜ? iPadをセルラーにして
(その代わりPCやテレビ等のネット接続はあきらめて)
家の光ネットを解約した方がいいかなと考えている。
>>967
ところが常時300kbps出るんだな
というか、低速回線は安定して低速だからなw
MVNOの不安定高速回線とはまた違った趣があるぜ 金利手数料なしなら一括よりクレヒス積めるローンの方がいいって誰かが言ってた
俺はウルトラギガモンスタープラスでデータシェアしてるからiPadのYouTubeも使い放題だぜ
>>972
クレジット使ってりゃクレヒスつくし別にローンの意味ないので 必要だからローンじゃないの?
物欲だけでローン組む奴は頭おかしいがw
必要性と所持金はイコールじゃないからな
リンクするとしたら分不相応かどうかだ
金ないのにほしがるなよ、っていう意味で
あとはローンまで組むそれは投資として正しいかどうかじゃないかな
物欲だけでローン組むのはこの点で正しくないわけで
>>808
mini4から10.5にしたけど、当初は大きく感じたけど、いまはmini4小さくて使えなくなった。
ながらパッドも余裕だぜ? >>977
ここで量販店のローン相談してる時点で頭おかしいんだよなあ クロネコヤマト羽田クロノゲート出た
明日の何時にくるかな
softbankが一番の負け組とは思わなんだ……これなら最初から当日発売されないのが分かってるdocomoの方がええやん
>>959
どこの家電屋もたいがいオリコローンでアップルも同じだよ
だからたぶん審査基準も同じじゃないかな
気をつけなくちゃ行けないのは
○○回まで0%金利キャンペーンとかどこでもやってるけど、
○○回数を超えたときの金利が全然違うときがあるよ
数字はよーく見てから決めるべき ドコモ入荷したから手続き進めようと思ったらメンテナンスて
ざけんなこら!
>>985
マジ?当日連絡で二、三日後に到着って感じか 俺のiPad air裸だとめちゃくちゃ軽く感じる
12買うから電車用としてはまだ卒業できそうにないな
まあ、そんなに慌てるな
3日後にはソフバン組だって届いて弄り倒してるさ
>>979
>>982
残念ながら年収は4桁万円と日本社会で数パーセントの高所得者なので、ローン審査は落ちない。
ローン金利ないのであれば、ローンで買おうが一括であろうが考え方なので、人それぞれ。そんな事どうでもいい。そんなローンに対するレスは要りません。
当日どこ行けば買えるか?にしようか。
Apple StoreもiPadはあるとレスがあったが。電器屋など予約分のみか? 例年のパターンならアポストで余裕でかえるはず
あとあれだ、近所にあるかどうか知らんがキットカットとか専門店
>>994
ローンに対するレスは要りませんって言いながらローンに関するレスにしかレスしないって…
やっぱ頭おかしいんやなあ 日本人は遅れていてアホだから
ローンをくんでまでだとか
ローンとかクレジットカードを
いちいち大げさに考えすぎ。
mmp2
lud20190619104341ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1541420184/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「11インチ iPad Pro Part6 YouTube動画>8本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
・11インチ iPad Pro Part8
・11インチ iPad Pro Part55
・11インチ iPad Pro Part75
・11インチ iPad Pro Part76
・11インチ iPad Pro Part61
・11インチ iPad Pro Part40
・11インチ iPad Pro Part59
・11インチ iPad Pro Part57
・11インチ iPad Pro Part78
・11インチ iPad Pro Part4
・11インチ iPad Pro Part7
・11インチ iPad Pro Part51
・11インチ iPad Pro Part44
・11インチ iPad Pro Part72
・11インチ iPad Pro Part41
・11インチ iPad Pro Part63
・11インチ iPad Pro Part77
・11インチ iPad Pro Part48
・11インチ iPad Pro Part1
・11インチ iPad Pro Part21
・11インチ iPad Pro Part15
・11インチ iPad Pro Part18
・11インチ iPad Pro Part32
・11インチ iPad Pro Part13
・11インチ iPad Pro Part14
・11インチ iPad Pro Part22
・11インチ iPad Pro Part16
・11インチ iPad Pro Part33
・11インチ iPad Pro Part34
・11インチ iPad Pro Part50
・11インチ iPad Pro Part39
・13インチiPad Pro Part50
・13インチiPad Pro Part49
・11インチ iPad Pro Part68
・11インチ iPad Pro Part54
・11インチ iPad Pro Part86
・11インチ iPad Pro Part88
・11インチ iPad Pro Part87
・11インチ iPad Pro Part96
・11インチ iPad Pro Part56
・11インチ iPad Pro Part95
・11インチ iPad Pro Part64
・11インチ iPad Pro Part38
・11インチ iPad Pro Part83
・11インチ iPad Pro Part42
・11インチ iPad Pro Part84
・11インチ iPad Pro Part99
・11インチ iPad Pro Part45
・11インチ iPad Pro Part93
・11インチ iPad Pro Part57
・11インチ iPad Pro Part52
・11インチ iPad Pro Part31
・11インチ iPad Pro Part100
・12.9インチiPad Pro Part32
・11インチ iPad Pro Part101
・12.9インチiPad Pro Part54
・11インチ iPad Pro Part9【長谷川亮太】
・【2022】M2 iPad Pro Part.1【11・12.9インチ】
・10.5インチ iPad Air Part 2
・10.5インチ iPad Air Part 4
・10.5インチ iPad Air Part 3
・iPad Pro 第三世代 Part3
・iPad Pro 2018 Part 3
・iPad Pro 総合 Part22
・iPad Pro 総合 Part21 (c)2ch.net
16:09:01 up 127 days, 17:07, 0 users, load average: 32.83, 36.00, 41.16
in 0.020969867706299 sec
@0.020969867706299@0b7 on 082305
|