◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Apple Pay 40 YouTube動画>1本 ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1544390735/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1John Appleseed2018/12/10(月) 06:25:35.43ID:SP4aGV5Q
Apple Pay - Apple
https://www.apple.com/jp/apple-pay/

前スレ
Apple Pay 39
http://2chb.net/r/apple2/1542547614/

荒らしが変なスレタイ付けてたので立て直しました

2John Appleseed2018/12/10(月) 06:40:42.85ID:xP8wkTZD
>>1

あっちはアンチの隔離スレって事で

3John Appleseed2018/12/10(月) 07:01:56.20ID:99SZ0y0d
おつです

4John Appleseed2018/12/10(月) 07:03:02.24ID:1bm2ML0j
1乙
アンチがスレ立てるほど気になって気になってしかたがないんだな
自分の環境にあった好きな支払い方法使えばいいだけの話なのにな

5John Appleseed2018/12/10(月) 07:07:16.46ID:nXBeXohj
LINE payとpaypayはApple Pay搭載を狙ってるが、
Apple Pay cashとかぶるからAppleが拒否している、という妄想

6John Appleseed2018/12/10(月) 07:23:55.12ID:L8HDk1D5
>>5
Kyashの対応も立ち消えだし
送金機能があると対応させてもらえないってのは
あながち的外れでもないかもね

7John Appleseed2018/12/10(月) 07:29:13.80ID:faCk7yOO
>>1

8John Appleseed2018/12/10(月) 20:26:59.08ID:37JyzwWO
QRコードのペイペイがなんでApple Pay

9John Appleseed2018/12/11(火) 19:59:11.57ID:HsmOwfNO
Apple pay cashまだかね

10John Appleseed2018/12/12(水) 01:09:02.52ID:iDEAwkzK
マカオからの帰り香港の空港いるけど
イミグレ抜けて中でお土産買ってるとこだけど
どの店もコンタクトレスでサクッと支払いできる
最高だな

11John Appleseed2018/12/12(水) 06:19:45.52ID:Q4GMWh/J
セブン銀行のnanaco一体型カードはApple Payに登録出来ますか?やってみたけどできない。iPhoneはseだけどWatch3でもできないんだ。

12John Appleseed2018/12/12(水) 06:43:00.43ID:eUPFxJRF
セブン銀行のってそりゃあなたデビットカードじゃないの?

13John Appleseed2018/12/12(水) 07:16:32.24ID:w1/acCmm
>>12
そだよ

14John Appleseed2018/12/12(水) 07:18:11.54ID:w1/acCmm
https://bitwave.showcase-tv.com/how-to-apple-pay-bank-card/6/

ここにApple Payの支払い時に…て書いてあるけどこれはなんなん?

15John Appleseed2018/12/12(水) 07:30:29.30ID:XsgSkFdE
>>14
Suicaを使うって書いてあるやん
Suicaアプリに登録するカードをセブン銀行デビットにしてチャージに使うんやろ

16John Appleseed2018/12/12(水) 07:43:56.27ID:w1/acCmm
>>15
Suicaに登録すればいちいちチャージしなくても使う時セブン銀行カードから引き落とされるの?

17John Appleseed2018/12/12(水) 08:39:45.52ID:SVb7fKZk
>>16
いちいちチャージするんだよw

18John Appleseed2018/12/12(水) 08:51:45.23ID:w1/acCmm
>>17
やぱりそんなんだ。ありがと

19John Appleseed2018/12/12(水) 11:04:36.26ID:L4ELl7Bf
今アメリカに来てるけど、マクドナルドでも薬局でも、これに登録したセディナのマスターカードでコンタクトレスで支払えたわ。いちいち外貨を使わなくていいのは、楽でいい。

20John Appleseed2018/12/12(水) 11:10:05.65ID:pa+KvbM9
バカ発見

21グワポ ◆baLKNOWJr. 2018/12/12(水) 11:14:56.10ID:hbVNF2kx
>>10
>>19
支払い方法の指定はどんな感じ?
普通に英語で「credit」「credit card」とか言えば通じる?

単に「card」だけは和製英語っぽいから通じなさそう

22John Appleseed2018/12/12(水) 11:59:58.67ID:L4ELl7Bf
>>21
俺「あっぽーぺいOK?」
店員「OK!」
wifi横マークに近づけて、
ピッ

こんな感じ。

23John Appleseed2018/12/12(水) 13:04:07.82ID:7bKi8IpL
何人格も導入して他人を煽り続け
粘着して罵倒レスの嵐
言い負かされたり間違いを指摘されるとBOT基地外モードに突入する

哀しい人生だなぁ

本当に暇な人間がいるもんだ
内容だけでも誰がみても同一人物なのがモロ分かりになってるとこ

本当に暇

どれだけ嫌われても嫌がらせをやめない
あいかわらずレスの書き方のクセが強すぎて
点と点を自分で結びつけちゃってるキチガイさん
いきてる価値ないっしょ

なんか哀しきモンスター
モード切り替わっちゃうんじゃない?アレ読んだらさ。
忘れたけど、こいつの独り言って住人の指摘が図星で悔しかったらじゃなかったっけ

誰をバカにしているのか知らないけど
このスレさキチガイがいたの?
ちなみに俺は、このスレ始めてだよ
http://hissi.org/read.php/apple2/20181211/Z0ljUFlnaGY.html
http://hissi.org/read.php/apple2/20181211/MWEyOHdzT0g.html
http://hissi.org/read.php/apple2/20181211/anNUL0pybWk.html

それがオレの日課さ。

24John Appleseed2018/12/12(水) 13:06:42.67ID:uSEc+d8O
期間限定でpring(プリン)っていうアプリで500円貰えます。
みずほ、三井住友、りそな、その他地銀の口座持ってれば登録できます。
(後で口座を登録することもできます)
よろしければ
↓の招待コード入れれば500円ゲット

dJrTbH

500円だとATMでおろせないから、LINEペイにチャージしちゃえばローソンで使えます。

25グワポ ◆baLKNOWJr. 2018/12/12(水) 13:17:04.29ID:hbVNF2kx
>>22
でもローソンじゃないから本来は「アポーペイ」じゃ通じないんだよね?

26John Appleseed2018/12/12(水) 13:47:31.37ID:qTqWCxTT
100円ローソンで108円の買い物したんだけどApple Payでポイントが付与されてない
レシート見たらちゃんとポンタ読み取りできてるけどポイント貰ってない
こんなことあるの?

27John Appleseed2018/12/12(水) 14:09:45.81ID:XnI3FZam
>>26
100円ローソンは200円(税抜)で1ポイントな

28John Appleseed2018/12/12(水) 14:09:59.43ID:DkiWnT6p
>>21
ロサンゼルスだとみんなVISA!とかAMEX!とか言ってる
ロンドンではCard!も聞いたし、中国でもiPhoneかざす前に中国語でなにか単語言ってた

結局、声を出さないで決済なんてどこでもやってなかったよ

29John Appleseed2018/12/12(水) 14:11:09.62ID:2STzH8Hg
>>26
100円LAWSONは、対象外じゃねー

30John Appleseed2018/12/12(水) 14:21:51.25ID:L4ELl7Bf
>>25
いや、そんなことは知らん。アメリカでは今のところ通じてる。さっき経験したことを書いただけだから。

31John Appleseed2018/12/12(水) 14:26:10.25ID:L4ELl7Bf
>>28
結局現金かカードのどちらかの場合でも言わないといけないわけだからね。
そのどちらかをお金のトレーに載せるのも、意思表示と言える。両方置く人はいないわけで。

だから、iPhoneを手に持って掲げる動作をするなら、Apple Payだと判断するというのは、おかしな話じゃない。

アメリカの場合加えてGooglePayもあれば、SamsungPayもある。これらが別ボタンという感じではないんだよな。
客側の端末はタッチするところもあればカードをスライドさせるところもあるので、全てに対応してて、何を近づけるかで機械が判断してるんだと思う。現金で渡せばその端末には何も近づかないし。

32John Appleseed2018/12/12(水) 14:26:18.45ID:8edMOeZQ
コンタクトレスは決済手法の1つだしカードでもできるから
本来は「クレジット」だろうね

33グワポ ◆baLKNOWJr. 2018/12/12(水) 14:52:33.37ID:hbVNF2kx
>>28
なるほど、その言い方もあるね

>>30
>>31
日本とアメリカが違うのは、アメリカだとApple Payでコンタクトレス以外の支払い方法がないってところか
Apple Pay=コンタクトレス ってことになる

>>32
「クレジット」が正しい
それを「ビザ」「アメックス」という呼び方する人も多いと。

34John Appleseed2018/12/12(水) 15:55:50.85ID:Tp4d+gOl
何人格も導入して他人を煽り続け
粘着して罵倒レスの嵐
言い負かされたり間違いを指摘されるとBOT基地外モードに突入する

哀しい人生だなぁ

本当に暇な人間がいるもんだ
内容だけでも誰がみても同一人物なのがモロ分かりになってるとこ

本当に暇

どれだけ嫌われても嫌がらせをやめない
あいかわらずレスの書き方のクセが強すぎて
点と点を自分で結びつけちゃってるキチガイさん
いきてる価値ないっしょ

なんか哀しきモンスター
モード切り替わっちゃうんじゃない?アレ読んだらさ。
忘れたけど、こいつの独り言って住人の指摘が図星で悔しかったらじゃなかったっけ

誰をバカにしているのか知らないけど
このスレさキチガイがいたの?
ちなみに俺は、このスレ始めてだよ
http://hissi.org/read.php/apple2/20181211/Z0ljUFlnaGY.html
http://hissi.org/read.php/apple2/20181211/MWEyOHdzT0g.html
http://hissi.org/read.php/apple2/20181211/anNUL0pybWk.html

それがオレの日課さ。

35John Appleseed2018/12/12(水) 17:00:37.22ID:XgWQWs+m
プラスチックのクレジットカードに対応していない店はないけど、コンタクトレス非対応はまだまだ多いから、区別できる表現でないと。
Apple Payで概ね通じるみたいだね。

36John Appleseed2018/12/12(水) 18:48:45.50ID:m4XYdcMG
はい

37John Appleseed2018/12/12(水) 18:51:52.64ID:yQZHPA9T
webでApple Payする際のカードはどこで指定できますか?
ウォレットで指定してるメインのカードとは違うのが指定されてしまう。
それといくつかこのカードはweb決済に対応してませんてでるけどんなカードがだめなのですか?

38John Appleseed2018/12/12(水) 19:32:15.81ID:h61FXhE/
>>37
VISAブランドのカードをメインにしていないかい?
日本のApple PayはVISAはWeb決済に対応してないよ

39John Appleseed2018/12/12(水) 22:41:30.29ID:2IzWTmj+
なんか最近applepayでポンタがエラーになる……何が悪いんだろ

40John Appleseed2018/12/12(水) 22:44:03.39ID:G1cYYz7d
pay pay いいな
アップルペイはだめだな

41John Appleseed2018/12/12(水) 23:13:46.00ID:Ai4Krsks
>>38
JCBメインです

42John Appleseed2018/12/13(木) 00:20:01.87ID:IIkh64ap
>>41
そのサイトがJCB非対応なだけでは?

43John Appleseed2018/12/13(木) 00:38:31.90ID:GwVsP+FK
>>39
あるある
数日に1回くらいの頻度で発生するわ
QUICPayとかに切り替えるとスンナリ通るので、ポンタのシステム側の問題だと思ってる

44John Appleseed2018/12/13(木) 00:46:01.77ID:FFywBG0q
>>43
それコンタクトレスの方がランダムで読み込まれてエラーになるアレじゃないの?

45John Appleseed2018/12/13(木) 01:46:42.96ID:KNyT+QlC
林家ペイ

46John Appleseed2018/12/13(木) 07:32:15.51ID:EVnHzb8e
>>44
違うと思うなぁ…
iPhone側は毎回QUICPay指定してるんだけど、店員に「Apple Payで」と伝えるとダメで「QUICPayで」と伝えると決済できる

47John Appleseed2018/12/13(木) 07:42:39.74ID:Vb89j3tE
俺もそうだ
Apple Payだとレジの四隅のランプが赤くなってエラーになるけどそのままiDに切り替えてもらったらすんなり通ったからなあ

48John Appleseed2018/12/13(木) 08:59:38.81ID:HCOqA9Kf
■人気オプション最大2ヶ月無料

Apple Pay 40 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚
@10分かけ放題×2 1836円無料
A持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
この2つは本当にありがたい これだけでなんと2916円が無料

■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
Apple Pay 40 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚
Apple Pay 40 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚 ※代表的他社2160円

49John Appleseed2018/12/13(木) 08:59:58.33ID:HCOqA9Kf
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
Apple Pay 40 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません

SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです

ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/Z4GbAA.info

50John Appleseed2018/12/13(木) 09:00:15.55ID:HCOqA9Kf
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです

51John Appleseed2018/12/13(木) 09:09:30.52ID:EEM6aO3L
>>39
pontaを一度walletから削除して、ポンタアプリからwalletに再登録したらエラー出なくなりました。

52John Appleseed2018/12/13(木) 09:39:55.83ID:ocW4vh38
いつからかわからんが、Apple Pay Cashの設定画面が出てきてるんだが、日本でも始まったのか?
Apple Pay 40 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

53John Appleseed2018/12/13(木) 09:40:36.21ID:ocW4vh38
>>52
地域設定も言語設定もちゃんと日本のままなんだが…

54John Appleseed2018/12/13(木) 09:41:34.16ID:ZalxEhp7
cashの設定画面は結構前から出るよ
当然始まってない

55John Appleseed2018/12/13(木) 09:50:45.39ID:ocW4vh38
>>54
やっぱそうなんだ、ありがとう

56John Appleseed2018/12/13(木) 11:36:34.22ID:j6Cbya9S
PontaとSuicaの組み合わせでエラー出まくり

57John Appleseed2018/12/13(木) 16:51:48.11ID:c/gENDLC
>>42
一通りのブランドははいってるんよね。
セゾアメしかえらべないの

58John Appleseed2018/12/13(木) 17:17:49.53ID:XAGhRg2+
ぺいぺい

59John Appleseed2018/12/13(木) 17:28:36.90ID:8fd1fsOu
「Apple Payで」って言ってメインカードiDなのに画面ではQUICPayの表示
それで2回エラーなった後、3回目は勝手にMasterでの支払いに

今まで「エラーとかならんぞ、エアプか?www」とか思っててすんませんでした

60John Appleseed2018/12/13(木) 19:10:10.21ID:92mikQJH
結論としてはどっちの問題?
Apple Payが悪いの?
それとも店員さんの問題?

61John Appleseed2018/12/13(木) 19:37:03.18ID:ypnmi65/
ポプラがPayPay、楽天ペイ、d払い対応。バーコード決済導入
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1158189.html

この前のミニストップに続いてポプラも!
大手コンビニがQRコード&バーコード決済に続々と対応する中いよいよ残るはセブンイレブン…

62John Appleseed2018/12/13(木) 20:58:26.94ID:Fi8kgyDu
声小さすぎて「Apple Pay」がQUICPayに聞こえたんだろう

63John Appleseed2018/12/13(木) 21:27:58.19ID:Al2uSsxf
店員がバカ定期

64グワポ ◆baLKNOWJr. 2018/12/13(木) 23:52:41.93ID:C/pxIHIk
モバイルスイカアプリで10000円以上チャージする方法ってある?
15000円チャージか、満タンチャージの設定が欲しい

65グワポ ◆baLKNOWJr. 2018/12/14(金) 00:08:49.08ID:ftC7E7A0
1万円だと4〜5日しか持たないからチャージがめんどい

仕様変更でせめて5万円までチャージできるようにならないかな

66John Appleseed2018/12/14(金) 00:17:11.92ID:4+eFLNsP
だね

67John Appleseed2018/12/14(金) 00:56:43.85ID:pOOjBNVq
2万上限はきついよねほんと

68John Appleseed2018/12/14(金) 07:47:36.44ID:l2iOV+sb
最近、セブンイレブンでSuicaの認証求められる時あるんだけどなんでかわかる人いる?
エクスプレス設定してあるし、基本タッチだけでいけるんだが。。

69John Appleseed2018/12/14(金) 11:03:41.65ID:4iGt/u/z
ヨドバシでエクスプレス設定が効いてない時あったな

70John Appleseed2018/12/14(金) 18:14:15.62ID:joiU9wFv
>>64
オートチャージじゃだめなの?

71John Appleseed2018/12/14(金) 20:46:41.90ID:LwJg4Fkz
香港行って感じだが
コンタクトレスだらけの世界だと
Apple Payほんと快適すぎる
iDやQUICPayはいずれ消えてくだろうね

72John Appleseed2018/12/14(金) 22:47:14.47ID:Ieq8IE1P
消える訳がない

73John Appleseed2018/12/15(土) 00:20:34.60ID:8gLH6hT+
>>71
オクトパスってapplepayに組み込めたっけ?
それが出来ないと結局カードとスマホの2つ持ちになるよね。

74John Appleseed2018/12/15(土) 01:44:17.99ID:it1G0Xrb
クレジットカードを持てない、使いたくない日本人は多い

75John Appleseed2018/12/15(土) 02:21:06.53ID:SeJOBAfH
>>74
だから何だよw

76John Appleseed2018/12/15(土) 02:30:45.64ID:XxGQEiPI
>>75
だから日本ではApple Payが伸び悩むんだよ
日本でのiOSのシェアは70%だよ?
でもスマホ決済はそんな比率じゃなくない?
駆逐とか統一とか言ってないで共存を考えたほうが、結果的に使える場所が増えると思う
店員さんを貶したり、支払い方法を告げるのがめんどくさいとか言ってたら導入を渋る経営者も出てくると思うよ

77John Appleseed2018/12/15(土) 02:32:18.05ID:XxGQEiPI
>>75
nanacoとかWAONみたいな『顧客を囲い込む』タイプの電子マネーも認めるべきだと思う

78John Appleseed2018/12/15(土) 02:35:27.76ID:i+B4Db36
プリペイド欲しけりゃGooglePay逝けば良いのに
あっちはV/MならKyash QPでポストペイも使えるし

79John Appleseed2018/12/15(土) 02:39:58.62ID:zMgEwxrz
>>76
Apple Payがプリペイド型に対応したとして
決済時のAppleへの手数料は誰が払うの?
誰かが払ってくれるなら対応Appleも対応するんじゃね?

80John Appleseed2018/12/15(土) 11:08:39.76ID:dsNRualQ
>>79
ApplePayは既にプリペイドに対応してるだろ
Suicaとdカードプリペイドがある

81John Appleseed2018/12/15(土) 11:32:24.49ID:mvDuHti4
また横道逸らす馬鹿が出てきた

82John Appleseed2018/12/15(土) 19:34:39.00ID:AjX3Z2vP
そういやApple Payってプリペイドクレカ使えなくなったんだっけ?
なんか問題あったんかね

83John Appleseed2018/12/15(土) 20:01:18.48ID:pM+/tAyh
au walletプリぺ使えるじゃん

84John Appleseed2018/12/15(土) 20:18:35.78ID:ZzCvC+EN
>>82
普通に使えるけど

85John Appleseed2018/12/15(土) 21:33:34.39ID:pM+/tAyh
webmoney cradって使えたっけ?

86John Appleseed2018/12/15(土) 22:07:45.63ID:AjX3Z2vP
ANA JCBプリカは使えなかったな、数ヶ月前
友達に登録手伝ってって頼まれたけど結局無理でちょっと気まずかったわw

楽天カードからのSuicaチャージが1%つかなくなった頃に代用で使いたいって言ってたから同時に制限されたとかかな?

87John Appleseed2018/12/15(土) 22:56:03.30ID:QInYi2oA
>>86
制限も何もANA JCBプリカはそもそも対応したことすらないじゃん。
ブランドプリペイドでApplePayに対応してるのは
dカード、au wallet、ソフトバンクの3つしかない。

88John Appleseed2018/12/16(日) 00:52:33.11ID:2qx9naBG
林家ペイ

89John Appleseed2018/12/16(日) 01:05:34.69ID:r4BoX5W3
ヤフーショッピングでApple Pay使いたかったらもしかしてクーポン使えない?

90John Appleseed2018/12/16(日) 01:39:28.78ID:0DhDa15M
>>77
そもそもアップルペイやクレジットカードそのものが顧客を囲い込むものだということが理解できてないようだな

91John Appleseed2018/12/16(日) 01:43:14.19ID:0DhDa15M
>>68
やっぱりボロなんだろう
認証というガラパゴスがネック
そして、なぜ認証が出たのかもまったくわからない糞仕様

92John Appleseed2018/12/16(日) 03:25:20.72ID:K4/3EOIJ
本日のNG ID:0DhDa15M

93John Appleseed2018/12/16(日) 03:34:06.59ID:uSX+3VzG
ちょっと不満を言ったくらいで本日のNGとか言い出すその悪い癖はやめよう
そもそもワッチョイ非対応板でそんな事してもID変え放題だから意味ないしw

94John Appleseed2018/12/16(日) 06:23:17.56ID:L6Z3Ptgw
糞だ不便だと書き連ねるいつものキチガイだろ
さっさとNGでおk

95John Appleseed2018/12/16(日) 10:16:56.89ID:zT4GDGTc
>>68
何度も認証失敗するとそうなる
顔認証で画面見てないときにいつの間にか画面触ったとかで認証起動して
いつの間にか失敗、を繰り返すとそうなるね

96John Appleseed2018/12/16(日) 10:38:57.73ID:Qngpx4C5
>>93
お客さんはこのスレのキチガイが何人いるか数えてみよう

97John Appleseed2018/12/16(日) 13:38:15.15ID:lsXXFuTZ
つーか電子マネーの種類が多すぎなんだよなあ
国内はsuicaでいいだろ

98John Appleseed2018/12/16(日) 14:06:50.78ID:tJl/zDqy
>>97
JR東日本の社員、乙

99John Appleseed2018/12/16(日) 15:17:08.68ID:jQ9+Jhp1
チャージ不要のiDはそれはそれで便利。
使い分けでよろしい。

100John Appleseed2018/12/16(日) 15:43:52.76ID:lsXXFuTZ
つうかなんでiOSのSuicaアプリは年会費無料
なんだろ?
アポーが手数料払ってるのか?

101John Appleseed2018/12/16(日) 16:33:16.55ID:TB1YIJDR
>>100
appleの「インフラ」に乗れるのはメリットだしお互いある程度妥協したんでは

102John Appleseed2018/12/16(日) 17:25:12.23ID:vjodi3ij
指紋認証タイプのiPhoneでカードをSuica1枚だけ登録して交通機関だけ利用する方法なら
Applepayにイライラしなくて済むんだろうなとこのスレと過去スレを見て思った

103John Appleseed2018/12/16(日) 17:28:44.10ID:N6AV843r
ストレス感じるなら使わなくて良いんじゃね?
グダグダ言いながら使ってる奴らの思考が分からんわ

104John Appleseed2018/12/16(日) 19:05:36.21ID:2Jp307Op
>>100
認証にこだわった某がJRに怒られてエクスプレスなんて妥協策で迷走してるのをみたら答えがわかる

105John Appleseed2018/12/16(日) 19:06:18.26ID:2Jp307Op
>>103
それを書く必要性は?

106John Appleseed2018/12/16(日) 19:09:00.15ID:2Jp307Op
>>95
どこがAIなんだか疑問だな

107John Appleseed2018/12/16(日) 19:21:31.05ID:0XnVlBgm
>>105
ウダウダ言う奴は使わない選択肢もあるよって事だろ
別に強制されてないよ

108John Appleseed2018/12/16(日) 19:51:52.54ID:YRqZ9ZMc
この認証キチは認証のせいで親の死に目に間に合わなかったとかそんな感じなのかね
だとしたら同情の余地が、、、無いな

109John Appleseed2018/12/16(日) 20:24:51.79ID:S0KXyMqn
>>78
向こうはGoogle Pay使えるウォッチというかウェアラブルが何故か無いんだよな

110John Appleseed2018/12/16(日) 21:29:40.35ID:Qngpx4C5
デビットならガーミンがあるしおサイフならwenaがある
ガーミンはタッチ決済だけだけどな

111グワポ ◆baLKNOWJr. 2018/12/17(月) 01:33:02.02ID:tWy9kUGt
>>70
改札以外でオートチャージされないので使い物にならん
電車なんか1年に数回乗る程度だから

>>77
セブン、イオン、吉野家、マック、幸楽苑、すき家、山岡家、ジョナサン、それぞれが電子マネー発行してたとして、8つの電子マネーを使い分けるのがオトクな感じだったとしたら、俺はそれが便利だとは思わない

囲い込み戦略なんて本質的に見たら良いことだとは思わないな
ドコモやソフバンとかのキャリアも家族割とか固定回線で囲い込みやってるけど、そんなことよりセルラー回線網が安定してて安ければ選ぶわけだし

112グワポ ◆baLKNOWJr. 2018/12/17(月) 01:39:33.07ID:tWy9kUGt
結局はライバルに対して優位性を出せないから囲い込み戦略で目先の客の奪い合いをしなきゃいけないだけでしょ

本来は携帯キャリアは通信網の安定性や高速さで勝負するべきなんだよね
今じゃドコモauソフバンどこでも大差ないから見せかけのオトク感とかで勝負になっちゃう

でもローソンとセブンの弁当の美味さには大きな違いがある
なので俺はポイントつかなくてもセブンしか行かない

113John Appleseed2018/12/17(月) 02:24:07.83ID:Pbp+MWam
>>110
ガーミンペイはFeliCaじゃくてNFC A/Bだから使える所が限られるし、ウェナリストはiOSデバイスがないと電子マネー機能が設定できなくて、しかも電子マネーで肝心なSuicaが無いGoogle Payも未対応
現在の所日本向けのGoogle Payが載っAndroidウェアラブル端末はまだ無い

114John Appleseed2018/12/17(月) 06:27:44.74ID:WwcKsli0
ヨドバシのゴールドポイントプラスが対応しそうにありません。とりあえずスマホ決済使ってみたいのでSuicaアプリのチャージ用カードに登録してみるけど、なんか注意点ある?

115John Appleseed2018/12/17(月) 06:30:24.15ID:kJ2mpbES
「Aが無いんだよな」
「あるよ」
「Bが無いんだよな」
「あるよ」
「Cが無いんだよな」
「あるよ」
「へー、じゃあABC揃ってるのはどれ?」

116John Appleseed2018/12/17(月) 06:33:54.04ID:EZmWyxef
>>113
スマートウォッチでのお支払い
Google Pay に対応している店舗では、スマートウォッチを使用してお支払いができます。
と記したページも消える始末
https://support.google.com/pay/answer/7643998?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja
何日か前までは存在していたのに
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:apKhVuAhBz0J:https://support.google.com/pay/answer/7643998%3Fco%3DGENIE.Platform%253DAndroid%26hl%3Dja+&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=safari

117John Appleseed2018/12/17(月) 06:51:55.67ID:RbGqf20R
>>114
直接チャージでもゴールドポイント1%付くけど
どうせなら間にKyash挟んでみたら?
6000円以上チャージすれば2%キャッシュバックされるよ

118John Appleseed2018/12/17(月) 07:00:30.74ID:WwcKsli0
>>117
ありがとう。「Kyash」また知らないものが出てきた。
少し調べただけだけど、Kyashのチャージ用カードにゴールドポイントプラスを登録して、さらにSuicaのチャージ用にKyashを登録するってことかな?
これでゴールドポイント1%、Kyashで2%キャッシュバックになると。

119John Appleseed2018/12/17(月) 07:32:37.59ID:RbGqf20R
>>118
そゆこと
Kyashの2%還元がいつまで続くか分からんが今はそれがお得

120John Appleseed2018/12/17(月) 08:42:48.98ID:8ymJDAQ0
>>119
早速アプリダウンロードして登録済ませて6000円チャージしてみた。
それで、あの、すごく恥ずかしいこと聞くけど、おサイフケータイとかスマホ決済とか初めてで、コンビニ行って買い物する時、どのタイミングでなんて言えば良いのかな…
レジの子から合計金額言われてから「スイカで…」って言うのかな?

121John Appleseed2018/12/17(月) 08:45:30.47ID:8wx7AcrH
>>120
>レジの子から合計金額言われてから「スイカで…」って言うのかな?

それでOK牧場

122John Appleseed2018/12/17(月) 08:50:35.08ID:1x9J/N8e
>>111
都内の社畜かと思ったら田舎の人だったのか

123John Appleseed2018/12/17(月) 08:51:02.84ID:8ymJDAQ0
>>121
ありがとう!!
最初なんか恥ずかしいけどコンビニ行ってくるわ

124John Appleseed2018/12/17(月) 13:48:27.65ID:AubHKmW3
なんかあったら困るから、電話番号と名前きくんやで!

125John Appleseed2018/12/17(月) 14:15:20.66ID:+cjfHAgi
安定してて安いのは競争があるからで

126グワポ ◆baLKNOWJr. 2018/12/17(月) 14:18:52.30ID:nGANchGM
>>120
>>121
会計終わるタイミング見計らうのダルいから最近は商品をレジに出したときに「温めお願いします。&スイカで」

127John Appleseed2018/12/17(月) 14:28:11.25ID:Y07/ULRc
やりました!!
「すっスイカで…」
最初かざしたらiPhoneがブブッてバイブレーションしたから「よし!これで完了だな」と落ち着いてたら、全然できてなくて「もう一度お願いできますか」言われて恥ずかしかった…

128John Appleseed2018/12/17(月) 14:30:44.87ID:JDGCSXSk
初Suicaおめw
店のリーダーによって反応速度に違いあるからピピって決済音するのを待った方が良いね
セブンイレブンとかは爆速なんだけどね

129John Appleseed2018/12/17(月) 14:34:33.18ID:yuivmbQH
>>128
ありがとう!
近くのミニストップだったけど、見るからにモッサリした使い込まれた端末でした。

130グワポ ◆baLKNOWJr. 2018/12/17(月) 14:35:04.56ID:nGANchGM
セブンだと、ピピッ、ポキーン!
ローソンだと、ポキーン!ピピッ

iPhone側がバイブしたら完了したと思って離してしまうよな

131John Appleseed2018/12/17(月) 19:32:24.27ID:gLTgPn/l
今日から色々

吉野家で牛丼並が190円、「オリガミで、半額。」開始。ケンタッキーは2月
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1158793.html

ミニストップが楽天ペイ(アプリ決済)、PayPay、LINE Pay対応。バーコード決済強化
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1156264.html

そろそろApple Pay陣営もキャンペーンを打って欲しいところ!

顔パスで入店・決済できるセブンイレブン。省人型店舗拡大に向け、NEC社内に実験店
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1158704.html
セブンもいよいよ来年セブンPayを始める模様!

132John Appleseed2018/12/17(月) 19:42:02.38ID:WwcKsli0
加トちゃんpay

133John Appleseed2018/12/17(月) 19:43:17.73ID:p07/Zfii
端末代とか手数料とか国が少し持ってくれるらしいし、マジでキャッシュレス化進むといいなあ

134John Appleseed2018/12/17(月) 20:23:24.96ID:Jus/P7SP
Apple Watchに入れたモバイルSuicaへのオートチャージ設定はいつ反映される?
即座?それとも1日とかまつの?

135John Appleseed2018/12/17(月) 21:10:06.33ID:rnYZbKTe
VISAタッチ決済がついてるデビットカード持ってるんだけどApple Payは対応してくれないみたいだなぁ
やっぱりQUICPayとかIDとかついてないといけないのかね

136John Appleseed2018/12/17(月) 21:31:40.45ID:XO70h6bG
対応してるデビットがそもそも無い
au WALLETをじぶん銀行デビット化すればできないこともない

137John Appleseed2018/12/17(月) 21:58:49.47ID:rnYZbKTe
海外ではできてるのになぜ日本では対応してないのか…Felicaに対応してるからなんだろうけど

138John Appleseed2018/12/17(月) 22:23:40.07ID:Q9nh8Kp0
Suicaに1円単位でチャージできるのが
便利
端数も使い切れるのがいいわ

139John Appleseed2018/12/17(月) 22:33:54.88ID:gLTgPn/l
>>136
リアルオートチャージ設定で実質じぶん銀行デビットカード化してるけどね、au Wallet

とらえ方だけど、通信事業者発行のカードのプリペイド(デビット?)カードがApple Pay対応してるのはそれぞれの回線を使うことの裏事情だろうけど
それ以外の一般的なデビットカードの対応が待たれるところ

140John Appleseed2018/12/17(月) 23:08:19.22ID:KAEf83y6
>>138
VISAだけそれ出来ないのが不便

141John Appleseed2018/12/17(月) 23:43:13.72ID:gLTgPn/l
政府、給与支払いに電子マネー解禁へ 
12/17(月) 20:49配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00000586-san-pol

142John Appleseed2018/12/18(火) 00:21:52.58ID:q8MaV535
>>132
わろた

143John Appleseed2018/12/18(火) 01:13:07.42ID:hCsCN9no
Apple IDにチャージで10%プラスキャンペーンやってると思いきや当然クレカ限定であった

144John Appleseed2018/12/18(火) 01:27:19.70ID:mj4X1HmP
>>121
そこはスレの趣旨からしてOK Googleだろうオッサン

>>137
Google PayもKyash挟めばVisaデビットカードにQuicPAY付けられるんだけどな

145John Appleseed2018/12/18(火) 02:47:16.70ID:hCsCN9no
カメラのあたりをリーダーにくっつければ認証するのに、裏面全体をリーダーに当てていた電子マネー支払い初心者だったあの頃

146John Appleseed2018/12/18(火) 08:08:44.14ID:k1+tqQQR
>>144
泥は出て行って

147John Appleseed2018/12/18(火) 08:46:30.36ID:wdw/yj1M
>>143
キャリア決済もできる

148John Appleseed2018/12/18(火) 15:54:29.95ID:OxUhUEKz
Apple Pay初めて設定してみたんだけど認証待ちって出てる
これなに?
登録したのはクレカ

149John Appleseed2018/12/18(火) 15:59:00.35ID:dXacMLTe
>>148
Walletに追加した後にカード会社の認証を受けるんだよ
方法はSMSで認証番号受け取ったり
こっちから発信して自動音声なりオペレーターと話したり
カード会社による

ちなみにどこ発行の何カード?

150John Appleseed2018/12/18(火) 18:52:33.44ID:VIvetBdo
Nicosカードだろ

151John Appleseed2018/12/18(火) 22:52:35.18ID:aJOv5r4v
NICOSカードなー、オペレーターとお話ししないとApple Pay登録できないからやめた。

152John Appleseed2018/12/19(水) 00:52:24.65ID:R2MLap9c
電話ってどんなこと話すの?

153John Appleseed2018/12/19(水) 01:49:45.68ID:aTqymMzg
iPhoneを機種変更してSuicaを移行するとき
Walletアプリから登録したSuica

Suicaアプリから発行したSuica
で移行時の手順が少し違うってこの動画で言ってるけど本当?



Apple Pay 40 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

154John Appleseed2018/12/19(水) 02:45:49.26ID:BRjrMcZr
>>152
本人なら答えられる質問されるだけだからビクつくな
たまに自動車免許番号聞かれるから
登録の時 番号登録してたら手元に用意しとけ

155John Appleseed2018/12/19(水) 08:53:40.51ID:WJ+0J339
クレジットカードの不正利用が増えてるからいよいよApple Payの時代くるかな

156John Appleseed2018/12/19(水) 10:36:51.72ID:R/0ns6aW
>>155
VISA「お断りします」

157John Appleseed2018/12/19(水) 11:56:34.26ID:TTROiOT3
>>156
日本のVISAだろ

158John Appleseed2018/12/19(水) 12:27:17.56ID:RSmS4BQc
iPhoneでvisa touchが使えないからって理由で、
新規カード作成時にmasterを選ぶ人って少なからずいると思うんだが少ないのかな?

159John Appleseed2018/12/19(水) 12:53:04.59ID:R/0ns6aW
Google Payにも対応したJCBだろ
VISAはグーペイすら拒んでいる

160John Appleseed2018/12/19(水) 13:15:48.66ID:lfidKtXx
ん十年前はクレジットカードといえばVISAだったのにね
いつの間に没落したのやらw

161John Appleseed2018/12/19(水) 13:19:17.83ID:xgUP/Jfo
海外じゃVISA対応してんだから
日本はiDとかQUICPayが入ってるから嫌なのか?

162John Appleseed2018/12/19(水) 13:48:39.00ID:E6WRDtHb
>>160
先駆者ゆえの迷走だな

163John Appleseed2018/12/19(水) 14:17:49.38ID:8qNGctTv
クレジットカードが好きな人はApple Pay
プリペイド(現金)やポイントカードが好きな人はおサイフって事でよくない?
iPhoneの人はクレジット会社のポイント貯めればいいし、おサイフの人はnanacoとかWAONとかEdyとかのポイントをお手軽に貯めればいいじゃん
お互いに貶しあうのはやめようよ

164John Appleseed2018/12/19(水) 14:28:48.52ID:htGw/PBT
おサイフが良いって人はAndroidかガラケーのおサイフスレへ
単にApple Payガーと喚きたい人はアンチが立てた隔離スレへどうぞ

165John Appleseed2018/12/19(水) 15:31:06.22ID:R/0ns6aW
恐らくVISAは日本のApple Payでも自前のpaywave使わせたかったんだろうけど、身近で使えるとこってローソンかマックくらいしかないし対応カードの発行も終了したから
イオンみたいにインバウンド向けにこれから対応する企業も出て来るだろうけど、国内のApple Pay対応はどうなるんだろうね
実現したらiPhone6sやSEで決済出来るようになるんだけど

166John Appleseed2018/12/19(水) 15:33:46.58ID:Mzpsgf07
一方でJCBやMasterは、iD/QUICPayと自社NFC両方に対応したという

167John Appleseed2018/12/19(水) 15:38:12.51ID:gxBWGSuO
オリンピックに向けてキャッシュレス化を国が推進してるけど
さすがにこういうのは支援しないんかな

168John Appleseed2018/12/19(水) 16:17:55.55ID:azq7PjOH
ポイント詐欺は所詮、有権者を騙す為の策だから

169John Appleseed2018/12/19(水) 16:35:57.29ID:L0tnxwi5
>>158
VISA Touchはとっくにサービス終了したよおじいちゃん

170John Appleseed2018/12/19(水) 18:40:42.20ID:4k5U2eka
VISAはpaywaveの呼称はやめたのかね?
サイトでは「VISAのタッチ決済」とか言ってんだよな
昔のVISA touchと混同しかねなくて紛らわしい

171John Appleseed2018/12/19(水) 19:20:09.77ID:i2XRJBgz
それ情弱をiDとかQuicPAYに見せかけて騙すため
実際はLAWSONかマクドナルドくらいしか使える所がないという

172John Appleseed2018/12/19(水) 19:37:08.55ID:oXiSonnQ
アポーペイはauユーザーと相性がいいな
au walletデビット化できるし

173John Appleseed2018/12/19(水) 20:34:27.91ID:RIQfizFn
三井住友paywaveは終了してしまいましたねVISA本体と同じ方向に転換するんでしょうか、また新たな独自企画で走り始めるんでしょうか

174John Appleseed2018/12/19(水) 20:38:08.51ID:h4R4zv8F
住友VISAカードはタイで60万ぐらい不正利用されてて捨てたわ

175John Appleseed2018/12/19(水) 20:56:29.81ID:pLRXAck4
>>170
VISA、mastercard、AMEX、JCBの4社で名称統一したからね
ただ、現地法人が独自の名前を使うことは許されているので、国によってはpaywaveが浸透してるからそのまま続投してるし、日本法人は直訳して馴染みやすくする試みをしてる

176グワポ ◆baLKNOWJr. 2018/12/19(水) 22:11:56.12ID:Iv5qAvTc
>>174
それって三井住友は別に関係ないんじゃないか?
俺も不正利用されかけたことあるがすぐに連絡くれて防いでくれたので、そのクレカ会社への信用度は増した

>>175
いつの間にかビザの公式ページの中にもコンタクトレスって文字が使われてるんだな

177John Appleseed2018/12/19(水) 22:45:53.36ID:h4R4zv8F
>>176
そういう意味じゃなくて
そのせいで捨てることになったということ

178John Appleseed2018/12/19(水) 22:53:54.81ID:Ky1HenS4
>>177
だったら蜜墨がどうとか書くなよ紛らわしい

179John Appleseed2018/12/19(水) 23:56:32.90ID:zJJ2Hr6L
捨てたら拾った奴に不正利用されるだけだろ

180グワポ ◆baLKNOWJr. 2018/12/20(木) 00:34:50.64ID:RVNVhARI
>>177
俺が不正利用されかけた時は「念のためカード番号変更をお勧めいたします」と言われて了承、数日後にはカード届いたよ

181John Appleseed2018/12/20(木) 04:17:13.49ID:EDAchgaG
Apple Payの認証電話20秒ごとに10円かかるとか脅されるんだけどw
しかも繋がると大半混み合っていますって待たされる
怖すぎだろ

182John Appleseed2018/12/20(木) 05:53:00.04ID:Bs9ObQLh
Apple Payって認証の度に金取られてんの!?怖っ!

183John Appleseed2018/12/20(木) 07:12:42.06ID:CEx0OoOL
>>182
それはカード会社がやってることだよ
特に年会費無料とかの 9時から17時までしか受け付けないとか年会費が無料なんてサービスが悪いところが多い

184John Appleseed2018/12/20(木) 08:21:05.61ID:qz4i5yO1
大学入学時に作った三井住友VISAカードだったけど、最近は全然使ってなかったからな。一応Apple Payに登録していたけど、結局Suicaアプリしか使わなくなって、不正利用発覚と同時に捨てました。

185John Appleseed2018/12/20(木) 08:23:05.26ID:S6W4rOUE
三井住友は電話は不要だった。

186John Appleseed2018/12/20(木) 08:33:40.23ID:LjbjFcfy
まーたカード捨てる自慢か
拾われる前に解約しとけよ

187John Appleseed2018/12/20(木) 09:29:41.94ID:XdwLm47O
寝ない自慢並みに意味不明

188John Appleseed2018/12/20(木) 09:41:15.05ID:ChTZF6Hk
Apple PayとWalletわかりづらいね
クレカはクレカとして使えないんじゃん
あくまでプリペイド機能だけが使えるだけね
あんまり便利じゃないな小銭持たなくていい程度なら
数万とかの大きな買い物するかもしれん時でも財布とカードは持ってなくていいくらいになるかと思ってた
スイカとスーパーコンビニの買い物程度用だね

189グワポ ◆baLKNOWJr. 2018/12/20(木) 09:53:19.72ID:Y8k5EFQh
>>184
結局は使ってないから解約しただけってことでしょ
それって完全におま環だし
174の書き方は誤解を招くよ

>>188
もうちょっと勉強しよう
プリペイド機能だけが使えるわけではない
普通にクレカとして使える

ただし利用可能店舗は多くはないのでスーパーコンビニ程度という認識に大きな違いはない
家電店で冷蔵庫買ったりはできる

190John Appleseed2018/12/20(木) 10:32:47.82ID:PSqHTUmg
>>181
SMSかメールかアプリで認証しろ
電話のみのカード会社は使うのやめとけ

191John Appleseed2018/12/20(木) 12:09:37.46ID:Nr9+nXF9
>>189
結局現状不便

192John Appleseed2018/12/20(木) 12:16:44.00ID:Nr9+nXF9
PayPayその他モバイル決済がキャンペーンなどで盛り上がるなか
シェアの多いiPhoneなのに
使われず忘れ去られている
アップルペイの立場は
まだ最近でたばかりなのに

193John Appleseed2018/12/20(木) 12:39:11.74ID:Z1m8H/nj
クレカとして使えるってどゆこと?
iDやQUICPayとは違うってこと?

194John Appleseed2018/12/20(木) 12:39:59.72ID:zn1bxrlo
>>192
はいはい、巣に戻れ
【劣化版】Apple Pay 40【お財布ケータイ】
http://2chb.net/r/apple2/1544389337/

195グワポ ◆baLKNOWJr. 2018/12/20(木) 14:14:42.74ID:Y8k5EFQh
>>192
現金バラマキが話題になってるだけでペイペイそのものはさほど、、って気がする

>>193
コンタクトレスもiDもグイペもクレカ決済

196John Appleseed2018/12/20(木) 14:17:37.93ID:PkchJma8
不便くん自分が立てたスレ閑古鳥でまたこっち来てんのかよキモいねw

197John Appleseed2018/12/20(木) 17:53:55.30ID:94m+6KL+
>>193
マスターやアメなら、NFCコンタクトレスとして使える(カードによる)。
海外旅行などで便利。
国内では対応している店舗が少ない。

198John Appleseed2018/12/20(木) 18:20:29.21ID:R4AOMHd6
>>193

【交通系ICプリペイド】
Suica

【クレジット】
mastercard、JCB、AMEX、iD、QUICPay

199John Appleseed2018/12/20(木) 19:11:05.26ID:pSJfe2rC
店舗もそうだけど、まずはAmazon、ヨドバシ、ビックのネット通販くらい対応しろよと思う
カードの不正使用がかなり防げると思うんだが

200John Appleseed2018/12/20(木) 19:31:41.98ID:SCFJpAAL
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.”.T~
     ハ、___|
“””~””””””~”””~”””~”

201John Appleseed2018/12/20(木) 21:16:04.05ID:+06O5m6v
と犯罪者が申しております

202John Appleseed2018/12/20(木) 21:17:53.27ID:BavXLFpD
Suicaが使えりゃいいわ
なんかめんどくさい
はやくキャバクラでSuica使えるようにならないかな

203John Appleseed2018/12/20(木) 21:24:23.52ID:PPlRh+GR
そこはQRコード決済だろ
キャバ嬢のパンツに印刷されたQRコードを読み取って清算

204John Appleseed2018/12/20(木) 21:30:49.15ID:SSDxXd8Q
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.”.T~
     ハ、___|
“””~””””””~”””~”””~”

205John Appleseed2018/12/21(金) 00:40:19.87ID:zWkl0QXP
Apple Pay楽天のマスターだと電話認証だけだった
SMSできるとこで海外でも使えるオススメのカード何かある?

206John Appleseed2018/12/21(金) 00:55:58.73ID:zL4t76+9
林家ペイ

207グワポ ◆baLKNOWJr. 2018/12/21(金) 01:11:07.16ID:N+D72XaU
>>205
アメックス

数枚のカード登録したけど俺のは全部smsだった
別に登録の時の1回だけだからどっちでもよくね?と思うが

208John Appleseed2018/12/21(金) 02:42:00.03ID:6DBxsNit
最近登録したカードは、携帯番号登録してるけど
結構前から使っているのは、携帯より家電登録してるからな
家電が無いとカード持てない時代もあった
磁気不良等でカード番号が、変わる事もあるし
端末変われば再認識が必要だから一回だけでは無い
アメックスは情報がクラウドからも削除されてしまうから 一から登録しなければならない
今年は、AppleID{プロパのメアド変更になった)変更・端末交換で短期間で再認識したからなのかsmsで出来てた所も電話認識になった所もあったな

209グワポ ◆baLKNOWJr. 2018/12/21(金) 09:50:29.97ID:VLlo7sSH
>>208
文句たれるよりクレカ会社への登録を変更すりゃいいだけじゃねっていう、、

不正利用でカード再発行したときはApple Payの番号は自動で書き変わったぞ?
カードが届く前にApple Payのほうが書き変わってた

210John Appleseed2018/12/21(金) 10:12:59.01ID:s4EeOJ9k
>>208
どこが文句なんだか
再登録することは1回とは限らないんだし
携帯番号・メアド登録してあっても
登録するカード発行会社によっても認証方法は変わるんだ
電話認証の際に以前はsmsで出来てましたけどって聞いたけど
その時の環境にもよると答えてたけどな
再発行の自動で切り替わるなんてのも全てじゃなんだけど

おま環か?

211グワポ ◆baLKNOWJr. 2018/12/21(金) 10:41:01.08ID:VLlo7sSH
>>210
だからあんま細かいこと気にするなってことでしょ
んなことでカード選びをするほどのことではない

おま環って意味分かってる?

212John Appleseed2018/12/21(金) 11:09:21.54ID:sA0qoiPw
結局現状を整理すると
アップルペイレベルでは
使い物にならないから普及しないってことか

213John Appleseed2018/12/21(金) 11:15:00.56ID:6DiCRmuD
>>212
お前のスレ
【劣化版】Apple Pay 40【お財布ケータイ】
http://2chb.net/r/apple2/1544389337/

過疎ってるからってこっちに来ないでちゃんと保守しろよw

214John Appleseed2018/12/21(金) 18:47:36.57ID:5alf0f45
>>134

iPhoneのSuicaアプリからのチャージなら
アプリでの表示金額が更新後
大抵1分以内には変わるよ
早すぎると
まだちょっと処理してるってメッセージがでる

215John Appleseed2018/12/21(金) 18:51:37.93ID:jnuHgFoB
>>214
話が噛み合ってないです

216John Appleseed2018/12/21(金) 21:22:11.80ID:CTEp6qdg
>>208
アメリカで他人のカードのネットアカウントを開設して偽のSMS番号を登録して、他人のカードをApple Pay登録した、という不正利用があったから、SMS認証は厳しくなった。

217John Appleseed2018/12/22(土) 00:44:08.77ID:OaJVDefq
アダモちゃん

218John Appleseed2018/12/22(土) 06:48:02.84ID:8le/SHR/
>>216
フリーダイアル0120の所もあるけど
050で料金発生するのがほとんど
繋がってからカード番号トーンで入力したりもあったり
その後も待たされたりして料金どうなるんだ〜

219John Appleseed2018/12/22(土) 07:11:49.00ID:g7+HJbe7
ペッ!

220John Appleseed2018/12/22(土) 14:42:27.16ID:nv0YWbsu
今日イオンのセルフレジで200円くらいの物をApple Pay(QUICPay、楽天カード)で買おうとしたら通らなくて、SMSで「利用可能額超過のご案内」が届いた。
でも利用可能額はあと7000円くらい残ってる。原因分かる人います?

221John Appleseed2018/12/22(土) 15:09:01.74ID:4SL6DS/h
へい!Siri!に聞いてみるんだ

222John Appleseed2018/12/22(土) 15:38:35.64ID:mkiazTuT
支払い前の利用額も計算した?
面倒なら利用可能枠の半額を目安に使えば良いよ
というか直接問い合わせなよ

223John Appleseed2018/12/22(土) 16:01:18.11ID:nv0YWbsu
支払前の利用額って?
支払えなかったわけだから、それが約7000円だけど…

224John Appleseed2018/12/22(土) 16:19:29.86ID:OaJVDefq
楽天なんか使うからだよ

225John Appleseed2018/12/22(土) 16:53:31.95ID:O08ej4CI
そりゃApple Payとは関係ないレベルの話だな。
SMSで通知が届くとは知らなかった。
他もそうなのか?

226John Appleseed2018/12/22(土) 16:57:25.18ID:aoaldUUS
限度額の1割すらなかなか使えないけどな

227John Appleseed2018/12/22(土) 17:08:44.75ID:cstMe4go
>>220
色々原因は考えられるけど
カード会社に照会するのが確実

勘違いかもしれないし
知らぬ間に…ってこともあるかもしれない

228John Appleseed2018/12/22(土) 17:20:25.72ID:ZEC3m+zf
>>220
QUICPay特有の20000円オーソリだったではないかな

229John Appleseed2018/12/22(土) 17:41:53.01ID:OaJVDefq
Quick payをNFC決済したって落ちだろ

230John Appleseed2018/12/22(土) 17:46:56.09ID:OaJVDefq
もしくはNFC決済をQuickpay決済したかだな

231John Appleseed2018/12/22(土) 17:52:46.15ID:nv0YWbsu
>>228
2万オーソリなんてあるのか。それかもなぁ
>>229
セルフレジ側でQUICPayを選択してからiPhoneをかざす。これでNFC決済になっちゃう可能性なんてあるのか?
仮にそうだとしたら楽天側からSMS通知すら来ないでしょ
何が気に入らないのか知らんけど大して詳しくもないなら黙っててくれ

232John Appleseed2018/12/22(土) 17:55:08.19ID:OaJVDefq
なるよ

233John Appleseed2018/12/22(土) 17:57:08.04ID:OaJVDefq
2万オーソリすら知らないバカかよw

234John Appleseed2018/12/22(土) 18:30:51.89ID:mkiazTuT
>>231
すでに締め日が過ぎている分の請求日が来れば使えるようになるよ
ていうかなぜカード会社に尋ねないんだ頭がおかしいのか?

235John Appleseed2018/12/22(土) 19:30:21.96ID:iJ1gl6Ls
20,000Yen Oh, sorry

236John Appleseed2018/12/22(土) 23:00:12.96ID:oybo592r
こんなところで聞く暇があれば普通はカード会社に問い合わせる

237John Appleseed2018/12/23(日) 01:40:37.98ID:obeSWNGj
林家ペイ

238John Appleseed2018/12/23(日) 08:27:57.22ID:bZMLFkgH
アダモちゃんペイ

239John Appleseed2018/12/23(日) 09:57:19.35ID:0NkvR8pQ
カードを選択するときに、QUICPayとMasterCardの両方が付いているカードを選択していたら、相手の装置によってはあり得る。

240John Appleseed2018/12/23(日) 10:00:09.91ID:nPcJ6b4z
このスレもネタ切れ気味だな
たまに伸びてると思ったらキチが喚いてるだけだし

来年はいろいろサービス追加されていくといいね

241John Appleseed2018/12/23(日) 10:13:02.21ID:eRluR54m
結局Suica

242John Appleseed2018/12/23(日) 11:22:05.68ID:B5fDfKPG
ナナコWAON追加はよ

243John Appleseed2018/12/23(日) 14:09:44.98ID:IUmHc5Fw
オレはEdyが使えるようになってほしい

244John Appleseed2018/12/23(日) 14:28:36.46ID:VOKykq9y
不便 Pay

245John Appleseed2018/12/23(日) 14:45:33.57ID:OCCTwGZt
>>76
明細にQUICPayとしか載ってないのが嫌で使ってない
スマホ出して認証してポチポチするのが面倒、結局財布からカード出す方が早いし

246John Appleseed2018/12/23(日) 14:55:57.67ID:kJLCC7el
>>245
普通に明細に加盟店名載ってるけど?

247John Appleseed2018/12/23(日) 15:13:34.84ID:OCCTwGZt
>>246
オレが使ってるクレジットカード会社の明細には
使ったお店やサービス名は表示されない

248John Appleseed2018/12/23(日) 16:15:11.46ID:emX+Wbxs
スマホ出して認証してポチポチってApple Pay使ったことあるのかね
ポチポチって意味わからんよ

QUICPay使ってカードに明細残らないってのも本当かね
ニコスカードはQPって表示されるし
楽天カードはQUICPayの表示はなくて使った店が表示される

249John Appleseed2018/12/23(日) 16:18:20.74ID:bZMLFkgH
楽天のカードだろ

250John Appleseed2018/12/23(日) 17:45:36.31ID:+c0NCXHs
セゾンやVIEWだと
QP/セブンーイレブン
QP/ローソン
のようなQP使ったことと加盟店とが併記される

三井住友でも
ビックカメラ 本店/iD
アップルストア 表参道/iD
のように店名とiDの併記

こんな感じにならないカードもあるのね

251John Appleseed2018/12/23(日) 18:13:18.11ID:emX+Wbxs
>>248
あ、ニコスカードはQPだけじゃなくてQP/加盟店で表示出るから誤解しないでくれ

252John Appleseed2018/12/23(日) 19:15:49.81ID:/vk+GGsb
普通に楽天カードでも明細でるよ

253John Appleseed2018/12/23(日) 20:43:56.46ID:0qLF+4y3
WatchアプリのApple Payの設定見ると、普通にApple Pay Cashの設定出てるのって前から?
社会保険番号入力のとこまでしか行けないけど。

254John Appleseed2018/12/24(月) 12:34:00.65ID:4MmINj0Z
au WALLETだと使った直後は『ブランドプリペイド加盟店』としか出ない。
数日したら店名まで反映されるけど。

255John Appleseed2018/12/24(月) 13:54:56.73ID:RrTdRJbv
じゃあ>>248はApple Payを使ったことがない荒らしということで。

256John Appleseed2018/12/24(月) 14:43:29.86ID:onnBKhi9
>>253日本では未提供の機能なので設定出来ない。

257John Appleseed2018/12/24(月) 14:44:51.98ID:etaI7z/t
つーか使えてもマイナンバー入れるとかまでしか使いたくないw

258John Appleseed2018/12/24(月) 15:22:13.39ID:MpeOn4zR
>>255
ん?QUICPayで使った店が表示されないって言ってるのは>>245だけだから
Apple Pay使ったことないのは>>245だけだろ?

259John Appleseed2018/12/24(月) 18:52:23.77ID:WfWbmCc4
Apple pay決済ってクレカのコンタクトレス だよね?

260John Appleseed2018/12/24(月) 19:02:47.83ID:rsB9tfX8
>>259
いいえ、Suicaです。

261John Appleseed2018/12/24(月) 19:05:27.13ID:KtlWdaLV
>>259
「Apple Pay決済」というとApple Payというサービスで使える決済方法はみんな該当する

262John Appleseed2018/12/24(月) 19:13:18.49ID:rsB9tfX8
>>261
いいえ、結局のところそれはSuicaです。

263John Appleseed2018/12/24(月) 19:31:42.28ID:7tIfsedZ
クレカ持ってないお子ちゃまか

264John Appleseed2018/12/24(月) 19:37:26.02ID:jvOUnS39
スーパー行ったけどQUICPay使えなかった
クレカは使えるらしいが現金自動支払機のほうが便利な気がしてしまった
やっぱSuicaくらいしか日常使い道ないな

265John Appleseed2018/12/24(月) 19:51:20.68ID:KtlWdaLV
>>262
キモいから絡んでこないで

266John Appleseed2018/12/24(月) 20:27:47.24ID:dsBALaS9
近所のスーパーだとまいばすけっとやダイエーはiD使えるけどマルエツと東急ストアがSuicaしか使えないんだよな
現金のみってのはスーパーじゃ見かけないけどランチで寄るような飲食店はぜんぜんダメだね

267John Appleseed2018/12/24(月) 20:42:27.72ID:hev3RwML
>>262
ローソンで「Apple Payで」支払うとSuicaでもOKだけど、iDやQUICPayでも支払い可能

>>266
手数料がかかるからスーパーはグループ会社の都合(ダイエーはiD、東急ストアは鉄道会社でPASMO→Suica)だし、
街の定食屋なんかは手数料を支払うくらいなら安くしてお客様に還元って考えだからね

268John Appleseed2018/12/24(月) 20:44:00.69ID:Gh42jzHW
>>267
>>262はいつもの不便連呼マンだから放置しとけ

269John Appleseed2018/12/24(月) 20:45:25.11ID:hev3RwML
>>268
了解です!

270John Appleseed2018/12/24(月) 21:36:44.40ID:66w0/4OO
Apple IDに入金してもApple Pay扱いになるのでしょうか?

271John Appleseed2018/12/24(月) 21:37:49.92ID:jvOUnS39
QUICPayはデリヘルで使えるとやばいよね
クレジットカードは手数料とったりするがそういうのやめればいい
家帰ってからお気に入りの出勤知って現金ないから今日はいいやっていうのがへる

272John Appleseed2018/12/24(月) 23:23:13.73ID:UfRsiGD5
まぁ結局使い物になるのはSuicaだけということになるなぁ

273John Appleseed2018/12/24(月) 23:32:14.95ID:+inNeod+
>>270
アプリとか曲とかAppleのサービスに対しての支払いに使われるだけで
電子マネーとしては使えないんじゃねーの?

274John Appleseed2018/12/24(月) 23:56:09.93ID:qb937HKa
俺も「Suicaだけでいいや」とか言ってみたいわ
俺の地元だとiDが1番使える所多いし、そもそも車社会の田舎だから交通系カードにする必然性も無い

275John Appleseed2018/12/25(火) 00:34:51.03ID:ChjTJ+OQ
>>258
AMEXは店の表示出ねえよ

276John Appleseed2018/12/25(火) 00:46:04.40ID:uQC4IHw9
>>275
AMEXプロパーならちゃんと出るぞ
MoneyForwardがなぜか情報拾ってこないけど

277John Appleseed2018/12/25(火) 04:05:21.88ID:QRvYSOU6
>>274
そのキチガイはクレカ持てない低属性
「Suicaだけでいいや」じゃなくて Suicaしか使えないだけだからスルーしとけ

278John Appleseed2018/12/25(火) 05:45:54.36ID:0S9DaU7t
クレカなんてみんな嫌い誰でも持てるでしょ

279John Appleseed2018/12/25(火) 07:21:40.35ID:lH2xJbG9
みんな嫌い??

280グワポ ◆baLKNOWJr. 2018/12/25(火) 09:51:56.66ID:08q+8mAn
>>245 >>258 >>275 >>276
アメックスでグイペで11月下旬から利用店舗が表示されなくなった
これが理由で俺はグイペからスイカメインに切り替えた

以前は「セブンイレブン」だったのが
いまは「クイックペイプラス」としか表示されない

281グワポ ◆baLKNOWJr. 2018/12/25(火) 11:19:09.18ID:08q+8mAn
スイカのメリットの一つに、バッテリー切れでも決済できることがあるね
こないだバッテリー切れしてることすら気づかずにセブンで買い物した
ポキーン!いわないから違和感あったんだけど、帰ってから「ああバッテリ切れてたんだ」と

282John Appleseed2018/12/25(火) 11:20:56.51ID:mOHqmdyp
ローソンでアップルペイって言ってるのに店員がクイックペイにしてるとき結構あるね
クイックペイは読み取りにクイックペイって出てるから指摘するけど
なんか読み取りエラーでこっちの設定が悪いみたいな捕らえ方されるとちょっと嫌

283John Appleseed2018/12/25(火) 11:34:29.84ID:3omtwUV6
初歩的な質問ですまん
QUICPay付きのJCBカードがWalletに登録してある
「QUICPayで」と言っても「Applepayで」と言っても
結局そのカードで決済される
複数のカードが登録してある場合に「Applepayで」
と言うと「メインカード」に設定されているカード
で決済される

という理解で合ってる?

複数のQUICPayが登録してある場合はどう?

284John Appleseed2018/12/25(火) 11:52:45.63ID:sl+ZluhR
>>283
クレジットカード複数登録してる時に自動で選ばれるのは
メインカードに設定してるやつ。

別のカードやSuicaで買い物したい時はwalletアプリ立ち上げて
支払いたいカード選択した状態でID、QP、Suicaなどを言えばいい。

285グワポ ◆baLKNOWJr. 2018/12/25(火) 12:00:27.35ID:08q+8mAn
>>283
>「QUICPayで」と言っても「Applepayで」と言っても結局そのカードで決済される
yes
*他のカードが登録されていない前提

>複数のカードが登録してある場合に「Applepayで」と言うと「メインカード」に設定されているカードで決済される
yes
*ただし「Apple Payで」という言い方が通用する店自体が限定的
*アイディ・グイペといったほうがスムーズ

>複数のQUICPayが登録してある場合はどう?
メインカードに設定してあるカードが優先される
*メインカード以外で支払いたい場合はサイドダブルクリックでカード選択してからタッチ

286John Appleseed2018/12/25(火) 12:33:59.48ID:jkKgiEJx
>>282
作業してる人にはちゃんと言わなきゃわからない。
多分最後のペイしか聞こえてないんだろうねー。

287John Appleseed2018/12/25(火) 12:43:23.94ID:aKde0grP
学生の電子マネー比率あげないとダメだろうなあ。これ以上の普及は。まだまだ学生は現金だよな

288John Appleseed2018/12/25(火) 12:44:17.98ID:DHIGn0Ut
Applepayでってローソンで宣言した場合はランダム
登録してあるカードの中からランダム まじで

289John Appleseed2018/12/25(火) 12:50:51.50ID:piZnC280
>>288
いいえ

290John Appleseed2018/12/25(火) 14:04:32.32ID:DHIGn0Ut
まちがえた
NFCとidがランダム

291John Appleseed2018/12/25(火) 14:53:49.81ID:EQGCusoe
未だにローソンの店員に「Apple payで」って言っても7割方、「QUICPayでいいですか(苦笑)」と返されるのが辛い

292グワポ ◆baLKNOWJr. 2018/12/25(火) 14:55:21.77ID:08q+8mAn
>>286
その点、雑にいっても間違われにくいスイカは楽なんだよなー
どうでもいいようなことだけど日常的な使い勝手には大きく響いてくる

293John Appleseed2018/12/25(火) 15:01:42.46ID:tMVgaIbh
ポンタの2倍キャンペーン11月分のポイントが降ってきたわ

294John Appleseed2018/12/25(火) 15:18:42.89ID:piZnC280
>>290
ここ数カ月FeliCa決済にしかならない
回数にすると利用頻度から考えて100回前後

295John Appleseed2018/12/25(火) 15:23:15.49ID:3omtwUV6
>>283 です
詳しく教えてくれてありがとう
いま日本であえて「Applepayで」と言うのは
ポンタキャンペーンのためくらいなもん?

296John Appleseed2018/12/25(火) 15:25:07.65ID:j4mptfsl
>>295
そうやね

297John Appleseed2018/12/25(火) 15:25:41.75ID:piZnC280
>>294
>数カ月
おっと間違い
数週間

298John Appleseed2018/12/25(火) 16:03:05.65ID:3v210iiX
ローソン以外で「Apple Payで」って言ってたの、「財布で」って言ってるようなもんなんか
恥ずかしくなってきた

299John Appleseed2018/12/25(火) 16:25:18.03ID:m+Wpl8fx
まぁいいってことよ!

300John Appleseed2018/12/25(火) 16:31:33.46ID:asz0bTgY
大抵の店員もApple Payが何なのか分かってないしな
分かってる奴はきっと笑わないでいてくれるw

301John Appleseed2018/12/25(火) 16:55:09.76ID:zOWFa5BT
>>286
俺キョドってるし声小さいしでいつもそれだわ
店員さんゴメン

302John Appleseed2018/12/25(火) 16:59:44.07ID:vz7x48yI
でもApple Payのマークがあったら、Apple Payでって言っちゃうよな

303John Appleseed2018/12/25(火) 18:16:09.08ID:7eNTU753
QuickPayってオフラインでも使えるんですか?

304John Appleseed2018/12/25(火) 18:24:40.64ID:IXH5fMQ9
地味にFeliCaの導入コストが高いので地方のスーパーだとなかなか使えない
大手全国チェーンやドラッグストア、家電量販店とかじゃないと安定しないな
まあないよりあった方がいい技術だが

305John Appleseed2018/12/25(火) 19:01:36.61ID:RtB7jE7k
Suica quickpay idとかはNFCのF決済
クレカはNFCのA,B決済

306John Appleseed2018/12/25(火) 19:07:54.78ID:RtB7jE7k
Google payはNFCのF決済のみ

307John Appleseed2018/12/25(火) 19:15:45.63ID:RtB7jE7k
クレカのNFC決済ができるのはいまのところ
マクドナルドとローソンくらい

308John Appleseed2018/12/25(火) 19:20:33.71ID:ChjTJ+OQ
>>276
調子こいて知ったかするなよ
プロパーでも出ねえから

309John Appleseed2018/12/25(火) 19:59:58.36ID:uk2i88TA
>>286
今度林家ペイか加トちゃんペイでって言ってみるわ

310John Appleseed2018/12/25(火) 21:12:59.94ID:Ew9h9PDO
>>303
使える
オンラインが必要なQP+だってiPhone側はオフラインでいいよ

311John Appleseed2018/12/26(水) 07:15:13.29ID:pnji31YW
Suicaをエクスプレス設定してるのに認証求められる店あるよな?
UNIQLOと大戸屋でなったんだけどコンビニは今の所全部行けた
UNIQLOでも大戸屋でも俺が行く店だけなったのか他の場所のチェーン店でも同じなのか気になる
エクスプレス認証OKな店とNGの店一覧とかないのか?
エクスプレス設定してても認証求められること多くて最近はコンビニ以外ダブルクリック認証するようになって不便だ

312John Appleseed2018/12/26(水) 07:28:30.44ID:ZfN0oZ+Z
エクスプレスでエラーの時だけTouch IDを使っている。
そもそもコンビニなどでの少額決済はSuica、大きな額はiDなど使い分けているし。

313John Appleseed2018/12/26(水) 07:35:15.57ID:OWeZUutU
>>311
東日本高速道路管内のSA/PA

314John Appleseed2018/12/26(水) 07:36:58.55ID:iG6z8+hX
エクスプレス設定は改札の為のモノだからな
他でもたまたま使える場合があるだけと思え

315John Appleseed2018/12/26(水) 07:51:06.91ID:r0dIonLa
iOS 12と新型iPhoneを取り巻く「Apple Pay」最新事情 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1812/25/news047.html

316John Appleseed2018/12/26(水) 07:56:15.73ID:+dz2xKgl
>>311
エクスプレス認証は自動改札機を早く通る為に「特別」に設定されたもの

面倒でもダブルクリック認証などが自動改札機を通る以外の通常の使い方

317John Appleseed2018/12/26(水) 08:04:01.07ID:SEMN6S+G
>>311
ユニクロは認証求められなかったなあ
コンビニ、ファミレス、コメダ、イオン、ドラッグストアは認証求められたことない
自販機は認証必要

318John Appleseed2018/12/26(水) 12:33:03.13ID:t1GdLyOY
自販機でも求められたことはないなー。JRの駅構内の自販機だからかな?

319John Appleseed2018/12/26(水) 13:01:30.17ID:sGqxRcmX
クレジット板のApple Pay スレ過去ログよりコピペ

84 1 名前:名無しさん@ご利用は計画的に Mail:sage 投稿日:2018/02/26(月) 10:43:30.78 ID:s6xa99cJ
ウニクロの端末だけSuica払いしようとすると、スマホ画面で指紋認証を求められるだよな apple pay失敗かとおもてクレカ払いしたハズイ思い出 

85 名前:名無しさん@ご利用は計画的に Mail:sage 投稿日:2018/02/26(月) 11:01:23.57 ID:7xotKb5+
それ京急ウイングの中の店舗だったりしない?

86 1 名前:名無しさん@ご利用は計画的に Mail:sage 投稿日:2018/02/26(月) 12:29:59.97 ID:+SPJy4k2
>>84
エクスプレスカードに指定してもってことだよね?
そう言う端末がたまにあるね
ちなみにウチのマンションのオートロックはICカード使うようになっててsuicaも紐付けできるんだけど必ずtouchIDが必要になる

87 名前:名無しさん@ご利用は計画的に Mail:sage 投稿日:2018/02/26(月) 12:58:29.34 ID:KPft+kv+
>>86
前スレだったと思うけど写真貼ってくれた人がいた。
自分もエクスプレス設定してるけど、要注意端末だと、案の定、touchid 必要だった。
説明が難しいけど、要注意端末の上が緑のもの。

88 名前:名無しさん@ご利用は計画的に Mail:sage 投稿日:2018/02/26(月) 19:31:55.43 ID:99vCyhPJ
エクスプレスカードが発動するのは「Suica決済」だけで、カードキーのような「Suica識別番号の読取」や自販機のような「Felicaに同居するカード一覧情報取得」にはがTouch IDが必要

89 名前:猫頭 ● Mail:sage 投稿日:2018/02/26(月) 20:06:52.18 ID:AD21/O15
端末によっては、Suicaと指定していても、とりあえず何が入ってるのか全部調べようとしはじめる挙動のものがありますからね...。

90 名前:名無しさん@ご利用は計画的に Mail:sage 投稿日:2018/02/26(月) 20:51:39.12 ID:f96kcn62
決済前にFeliCa会員証を読むタイプとか
SuicaよりバスICを優先するやつな

91 名前:猫頭 ● Mail:sage 投稿日:2018/02/27(火) 10:28:45.85 ID:l2WZrqEp
とりあえず電波を検知したら反応
 ├R/Wがシステムコード0003を呼んでいる!
 │├エクスプレスカード設定でSuicaがある!
 ││└●当該Suicaで処理!
 │└エクスプレスカード設定にSuicaがない!
 │  └●メインカードを表示、TouchID待機
 └R/Wが0003以外のシステムコード(ワイルドカード含む)を呼んでいる!
    └●メインカードを表示、TouchID待機

320John Appleseed2018/12/26(水) 13:32:22.56ID:7oR7Zpav
>>317
簡単に言うと読み取り機がすぐにSuicaと認識できるものはエクスプレスは出来るんでしょうね。
つまり一対一。
自販機でも色々と選べるものはダブルクリック必要(駅とかの自販機はSuica(PASMO)だけなのでエクスプレスOK)

Suica以外はダブルクリック必要なんだから
Suicaも不便がらずにダブルクリックで支払えば無問題なんだけどね

321グワポ ◆baLKNOWJr. 2018/12/26(水) 13:39:46.67ID:xWErat8K
>>315
バッテリー切れでもスイカが使えるのは便利だが、
バッテリー切れでも目覚ましだけは鳴らす機能も欲しい

スイカ使えないより目覚まし鳴らないほうが甚大な影響がある

322John Appleseed2018/12/26(水) 16:12:12.57ID:ZfN0oZ+Z
近くの自販機はいろいろ対応型で、そのままだとiPhoneを当ててもエラーになる。
自販機側でSuicaを指定するとiPhone側はTouch IDなしのエクスプレス設定でもオーケー。

323John Appleseed2018/12/26(水) 16:40:37.50ID:SNOEMnUQ
ねえ、iPhoneXの改札タッチエラーってどうなってるの?
一瞬エラー出て心臓に悪いし、アップルのサポートはそんなん知らんと言うし、ナニコレ罰ゲーム?

324John Appleseed2018/12/26(水) 17:00:23.12ID:r0dIonLa
>>321
バッテリー切れでも電話できたり写真撮れたりゲーム遊べたら良いね

325John Appleseed2018/12/26(水) 18:18:05.63ID:NDytjg1f
古いタイプのリーダーだとエクスプレスじゃ無理って話なのでは

326John Appleseed2018/12/26(水) 18:24:08.83ID:B/n8SpOC
うむ

327John Appleseed2018/12/26(水) 18:27:59.22ID:NfRQ4WtT
>>311
神姫バスは乗る時に認証なしでタッチすると降りる時の精算の際に必ずエラーがでますな

328John Appleseed2018/12/26(水) 18:42:56.19ID:SNOEMnUQ
>>325
いや、一瞬エラーで赤く光って次に緑になって改札通れるんだわ
通れることは通れるけど、あれってエラー出ない前提でタッチするから、一瞬でもエラーでるとドキッとするし改札通過の流れも妨げるし

329John Appleseed2018/12/26(水) 18:46:55.10ID:n9VbqqjH
>>327
京都に行った時京都のバスは大丈夫だった
エクスプレス認証

330John Appleseed2018/12/26(水) 19:44:50.59ID:DQ5iEv8A
今までエクスプレス認証で問題が起こった事がない
Apple Watchだけど

331John Appleseed2018/12/26(水) 21:33:30.46ID:3d1sqc5n
「ピピピピピッ ピピッ」ってやつでしょ

332John Appleseed2018/12/26(水) 22:07:37.29ID:SNOEMnUQ
>>331
そうそれ。たまにそういう症状訴えるやついるけど、サポートは知らぬ存ぜぬだし、あげく初期化して復元せず使えとか言い出す始末
この症状持ってる奴らは泣き寝入りでもしてんのかよって

333John Appleseed2018/12/26(水) 22:13:52.79ID:8t1rWSsn
iPhoneXのSuica問題はAppleは認知してて修正に向けて動いてる
って記事を見た気がする

334John Appleseed2018/12/26(水) 22:33:27.30ID:NDytjg1f
Xシリーズほんま…

335John Appleseed2018/12/26(水) 22:36:07.71ID:3d1sqc5n
iPhone 8でもたまになるよ
多分まだ改札が情報を書き換えてる途中なのにiPhone側が書き換え完了したと勘違いして通信を閉じちゃうのが問題だと思う

336John Appleseed2018/12/26(水) 22:37:19.40ID:EQo/SfNU
AppleはiPhone Xのことなどもう気にもかけてないだろう。注目を浴びて販売開始されたXだったけど、思うように売れず生産調整され、XSを出した今となっては何もしないさ
https://kkgravity.com/iphonex-suica-problem-resolve-way/
あるいはだぶついた在庫を処理するために交換してくれるのかな?

337John Appleseed2018/12/26(水) 22:44:24.25ID:SNOEMnUQ
>>333
そりゃ何かの勘違いじゃないか?サポートが完璧とは言わんが、そんな問い合わせは無いって言い切ってたぞ

>>335
8でもなるのかよ、X見限って8に乗り換えようかと思ってたのに。みんなきちんと訴えろよなー、件数積み上がらないと、サポートなんか復元禁止の初期化求める程度のことしか言ってくれんのだぞ

338John Appleseed2018/12/26(水) 22:47:46.29ID:EQo/SfNU
この問題って米国は関係ないからリコールになりにくいな
日本でも集団訴訟とかぶちあげんの難しいんか?

339John Appleseed2018/12/26(水) 22:52:36.26ID:SNOEMnUQ
>>336
いまリンク先みたわ。やっぱいるじゃねーか他にも症状訴えてサポート連絡してるやつ。クソだなあ、アップルってこんな会社だっけ、あんまり不具合に出会わないからサポート使わないし気にかけたこともなかった
ムカつくから初期化して再現出るまで使ってやる、待っとけクソサポート

>>337
訴訟が文化のあちらとはやはり違うかと

340John Appleseed2018/12/26(水) 22:59:43.38ID:8t1rWSsn
>>337
自分と違うからってすぐ否定するガイジ

341John Appleseed2018/12/26(水) 23:01:38.88ID:EQo/SfNU
>>339
相手に期待してもムリってこと
日本でこういう場合、どう動くのが利口なのかな

342John Appleseed2018/12/26(水) 23:19:24.75ID:t1uz7/Nq
完全な証拠を掴んでAppleに突き付けるしかないと思う
Apple社自体、昔から隠蔽体質だから多少の事では驚かんが

343John Appleseed2018/12/26(水) 23:24:36.89ID:EQo/SfNU
>>342
完全な証拠を掴むのはいいとして、突きつけるってのは具体的にどうするのが利口なのかな?

344John Appleseed2018/12/26(水) 23:36:41.91ID:biwZPt9V
Apple Payに切り替えようという思ってEdyとnanacoとWAONを使います切ったけど、ここを見てるとApple Payってややこしいんだね(^0^;)
日本で使うならやっぱりおサイフがいいのかな?
両方知ってる人がいるならアドレスお願いしますm(_ _"m)ペコリ

345John Appleseed2018/12/27(木) 01:15:24.57ID:WHFCoZn1
日本人じゃねーな

346John Appleseed2018/12/27(木) 01:46:31.58ID:5RzGnZoh
>>316
つまり不便

347John Appleseed2018/12/27(木) 01:54:22.58ID:Q/CsQVsb
>>346
お前は自分が立てたスレあるだろ

【劣化版】Apple Pay 40【お財布ケータイ】
http://2chb.net/r/apple2/1544389337/

表に出て来ないで巣に籠もってろよ

348John Appleseed2018/12/27(木) 05:01:36.89ID:OdrARlOW
Apple Payに切り替えようと思ってEdyとnanacoとWAONを使い切ったけど、ここを見てるとApple Payってややこしいんだね(^0^;)
日本で使うならやっぱりおサイフがいいのかな?
両方知ってる人がいるならアドバイスお願いしますm(_ _"m)ペコリ

349John Appleseed2018/12/27(木) 05:15:56.52ID:cG4jiq4l

350John Appleseed2018/12/27(木) 06:01:58.41ID:G2YPGjsC
【悲報】不満を少し言っただけで即アンチ認定される件

351John Appleseed2018/12/27(木) 06:12:14.58ID:fry/Eck9
不便連呼厨と(^0^;)の顔文字厨は何スレも前から常駐して荒らしてるからな
まあ同一人物っぽいが

352John Appleseed2018/12/27(木) 06:31:34.43ID:1gyLQ0r1
>>350
使ってるなら言えば?

353John Appleseed2018/12/27(木) 06:33:50.77ID:1gyLQ0r1
>>348
好きな方つかえは?
クレカとして利用出来るのはどっちかも考えた方が良いよ

354John Appleseed2018/12/27(木) 07:27:03.92ID:H7TTdCsN
>>351
どっちも認証ガーのおサイフ厨だからな
エアプ臭いレスもあったしそもそもiPhone持ってるかも怪しいもんだがw

355John Appleseed2018/12/27(木) 10:23:27.14ID:yhwh15ky
>>296
でも結局ポンタカードと同時読みにはアップルペイ設定にしてもらわないとダメとかない?
普通にIDでとかでやるとポンタカード読み込んでない気がする

356John Appleseed2018/12/27(木) 10:45:09.88ID:fuldA01V
>>355
ApplePayで決済しなきゃ同時にはポンタポイントは加算されないよ。
ApplePayのメインにしてるカード以外で決済したい時は別々にやるしかないよね…

357John Appleseed2018/12/27(木) 11:42:38.35ID:HgBVev4N
ファミぺいペイ

358John Appleseed2018/12/27(木) 12:24:19.04ID:BhxHhuim
ループしてる話題な気がするが、
iPhoneで決済方法選んで認証→店員に「Apple Payで」→リーダーにかざす
でどのカードでもponta自動付与されるよ

359John Appleseed2018/12/27(木) 12:32:35.47ID:32CFoH04
さてさてApple Payのメインの使い場所であるコンビニが独自電子マネー始めそうだけどどうなることやら

360John Appleseed2018/12/27(木) 12:59:49.82ID:MfTGiatu
セブン、ファミマと独自電子マネー出してきたからローソンもやりそうだねぇ・・・

361John Appleseed2018/12/27(木) 13:06:31.23ID:L7PgWb8t
そしてみずほ銀の仮想通貨

362John Appleseed2018/12/27(木) 13:07:34.87ID:+g74GotK
独自の電子マネーが乱立したら、結局は現金が一番便利ってことになりかねない

363John Appleseed2018/12/27(木) 13:21:00.07ID:5PaXAtpx
auペイとかもやるらしい
多すぎでしょう

364John Appleseed2018/12/27(木) 13:26:16.43ID:b+zCgayO
>>356
選択してからApple Pay宣言で払うと行ける

365John Appleseed2018/12/27(木) 13:33:07.88ID:qtQdLZve
セブンやファミマはもともとnanacoやTマネーやってただろ

366John Appleseed2018/12/27(木) 14:00:59.21ID:t35nD3VL
いちいちバーコード出して決済とか馬鹿じゃないのって思うんだけど
普通にみんな使ってるからようわからない

367John Appleseed2018/12/27(木) 14:16:57.59ID:MfTGiatu
>>366
バーコード決済はPayPayだけいれて祭りの時だけ使ってみたけど、
決済だけならバーコード決済でもいいんだけど、ポイントが絡むとバーコード決済は使いたくないな
モバイルTカードアプリ立ち上げて読んで貰って、そのあとバーコード決済アプリ・・・とか面倒すぎるw

368John Appleseed2018/12/27(木) 15:11:50.06ID:pRnLh/bq
三井不動産系のアプリde支払いはよく使ってるよ
QRの提示で三井ショッピングパークカードで払ったのと同じになる
つまりポイントと決済が同時にできる
駐車場も買い物で都度券出さずに事前払いの機械でQRかざすだけでいいから非常に便利

369John Appleseed2018/12/27(木) 15:43:28.01ID:lPIr/H6v
>>360
ファミリーマート、独自のスマホ決済「ファミペイ」。2019年7月導入
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1160465.html

顔パスで入店・決済できるセブンイレブン。省人型店舗拡大に向け、NEC社内に実験店
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1158704.html
(また、nanacoや、2019年スタート予定のセブンPayなどの決済手段にも対応予定としている。)

ローソンのセルフ決済に「LINE Pay」追加。楽天も強化
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1154785.html
(ローソンスマホペイは、スマートフォン用のローソン公式アプリで利用できるサービス。
スマートフォンのカメラで商品バーコードを読み取ることで、店内のどこでも支払いできる。
11月22日現在、ローソンスマホペイが利用できる店舗は、JEBL秋葉原スクエア店、H品川インターシティ、ゲートシティ大崎店など都内9店舗。
今後は、朝や昼の時間帯に混雑する大都市圏の店舗を中心に、2018年度末までに100店舗での導入を目指す。)

ローソンは既に…

こういうのは銀行と結びつきがあるようで
セブンPay→セブン銀行
ローソンPay→ローソン銀行
楽天Pay→楽天銀行
LINE Pay→LINE銀行
ときているので
イオン銀行も始めそう…

370John Appleseed2018/12/27(木) 15:44:36.98ID:lPIr/H6v
>>363
docomoがd払いやってるからね

371John Appleseed2018/12/27(木) 16:29:36.92ID:eDWWlnBj
>>356
メインにしてるカード以外の時はそのカードで予め認証済ませておけばそのカードで決済されるよ

372グワポ ◆baLKNOWJr. 2018/12/27(木) 16:51:18.59ID:dUkrlJRW
>>365
一つの店の電子マネーでも独自数種類あったらさらにカオスだな
さっきラジオで言ってたわ
来年ファミペイとかセブンペイが始まるって
ナナコとセブンペイの住み分けどうすんのかな

今何個くらいあるんだろうね?
100個くらいあんの?
3〜4個あれば十分なんだけど

373John Appleseed2018/12/27(木) 16:51:34.84ID:nhhcZY1W
こういうのこそ国が主導して規制したり整備したりしろよ思う

通貨発行権にもつながる問題なんだからさ

374John Appleseed2018/12/27(木) 16:56:43.06ID:VuvGq9MK
共通化すれば便利な電子マネー
囲い込みをしたい独自ポイント

375John Appleseed2018/12/27(木) 17:11:33.27ID:R6umXGF/
>>372
革財布:nanaco・セブンカードプラス(JCB/QUICPay)
ガラケー:nanaco
Android(日本向け):nanaco・セブンペイ
Android(グローバル):セブンペイ
iPhone:セブンペイ・セブンカードプラス(JCB/QUICPay)

全部で共通して使えるものが存在しないから併立するのは仕方ない

376John Appleseed2018/12/27(木) 17:12:07.10ID:qtQdLZve
>>373
通貨発行権とどう関係するの?
別に通貨はすべて日本円じゃん

377John Appleseed2018/12/27(木) 17:37:08.69ID:t35nD3VL
スウェーデンは国主導でキャッシュレス化進めてるんよな
羨ましい

378John Appleseed2018/12/27(木) 17:59:45.55ID:CSg2oja4
>>377
国民が自発的に電子マネーのメリットに気付くように誘導する政策じゃなくて、現金の使い勝手を悪くすることで脱税を防止するための政策はユートピアじゃなくてディストピアだろ

379John Appleseed2018/12/27(木) 18:52:30.62ID:32CFoH04
なんか国がオールスターでQR押してきてるな。。結局QRになってしまいそう

380John Appleseed2018/12/27(木) 19:52:47.74ID:Dyp58vER
日本経済が混乱して低迷するな。
それよりもコンタクトレスを普及させろよ。
オリンピックの時に笑われるぞ。

381John Appleseed2018/12/27(木) 20:45:22.69ID:MfTGiatu
バーコード決済面倒くさいから普及しないでほしいw

382John Appleseed2018/12/27(木) 21:20:48.91ID:fCwRMHba
国家主導で導入するならApple Payは閉め出されると思うけど?
手数料が海外の企業に流れるようなシステムを国家が主導するわけないし
FeliCa使ったyenなんかが一番近道だと思う
外国人観光客にも両替感覚でチャージさせればいい

383John Appleseed2018/12/27(木) 22:04:06.65ID:lPIr/H6v
>>382
そのFelicaが手数料なりリーダーライダーの機械の値段なりで一般的な商店での導入のハードルが高いという…

ここに来てバーコード決済が一気に来てるのは
レジで商品を管理してる店は既にバーコード読み取り機を持ってるし
Pay Payのように今のところ手数料は取らない事で導入のハードルを下げている事が大きい。
来年の消費税10%でのポイント還元が今回の引き金にはなってるだろうけどね。

Felica陣営は早く対策を取らないと
かなりのパイをQRコード&バーコード決済陣営に奪われるよ!

384John Appleseed2018/12/27(木) 22:21:05.30ID:WBXB+yHD
FeliCaは導入コストが少し高めな上に国際規格としてはマイナーでガラパコス化しかねないのがなぁ

385John Appleseed2018/12/27(木) 22:24:59.57ID:aH+Iiqq/
液晶下向きにタッチするようにしたらSuicaで改札引っかかるの全く無くなった。
iPhoneXでめっちゃ普通に改札通れるようになって、捗るわ。

やっぱFace IDが悪さしてたのかね?

386John Appleseed2018/12/27(木) 22:25:46.15ID:dV9T51aN
>>383
コイニー、楽天、Airペイなら端末は2万+スマホorタブでいい
キャンペーンやってて実質無料だったりするから全く高くない
決済手数料は3.24%

387John Appleseed2018/12/28(金) 00:28:26.63ID:Os4EcJ85
そもそも手数料3%超とかふざけてるわ
だから個人店はもちろん大手チェーン店でもFelicaが使えない店が未だに多いんだよ

388John Appleseed2018/12/28(金) 00:28:55.58ID:29+uiU0U
iPhone側のリーダーの位置は裏面全てじゃなくてカメラのあたりだよね

389John Appleseed2018/12/28(金) 00:49:05.27ID:mboMxHdQ
>>387
Suicaも地方交通で使えなかったり同じJR東日本ですら使えない駅があったりするから
手数料負担は厳しいんだろうね

390John Appleseed2018/12/28(金) 01:54:45.59ID:V6/G4nDY
>>385
スマホ起こして画面オンになるのとか
ノッチ認証がなんらかの動きをするんだろうな
それと重なるとエラーになるという糞バグだろう

391John Appleseed2018/12/28(金) 06:49:33.95ID:8EI3rpg+
コンビニの垣根を超えて、
一つの電子マネー作れば国内でシェア取れると思うけどな。
しがらみで各社別々のマネーを構築するからお話にならんわ。

392John Appleseed2018/12/28(金) 06:51:55.16ID:DZaKnF8k
なるほど、だったら将来的には楽天ペイの一人勝ちだな
コンビニ各社は仲間割れみたいなもんだ

393John Appleseed2018/12/28(金) 07:45:12.70ID:2eaE0nn5
>>387
・ユーザーからの現金回収に銀行・クレジットを使ってる限りこれらにもってかれる分のコストは加盟店に押し付けなければならない
・ポイント還元をするならその分も
・そしてペイ屋の人件費やその他の運営費も

これで3%って破格で大赤字だからね

銀行やクレジットを傘下に置いてて、ポイントも自社で利用してもらえる企業……楽天なんかは自社で固めてくれればコスト薄まるからこの点有利だけどね

394John Appleseed2018/12/28(金) 08:43:26.04ID:hIxv6XjO
結局最後はクレジットカードだからな。政府もクレジットカード主体で考えてる
電子マネーはフロントなだけ

395John Appleseed2018/12/28(金) 09:33:12.44ID:EPanYTpI
>>385
まじかよ朗報だ
もうiPhoneXからSuica定期外そうかと思ってた

396John Appleseed2018/12/28(金) 11:43:23.48ID:219AC/SU
うちの嫁のiphone8でApple Payを使えるようにしてやったら、リーダーにかざしても使えないとクレームがきた。(コンビニ)
使い方をみたら、8の背面の中心をリーダーの中心に当てていた。しかも手帳型のカバー付き。
「カメラのある部分をリーダーの真ん中辺に当てるんだよ」と優しく言ってやった。
今は調子いいみたい。

397John Appleseed2018/12/28(金) 12:11:42.60ID:0vYaLMvB
>>396
よし、よく切れなかったな
偉いぞ

398John Appleseed2018/12/28(金) 12:23:35.20ID:TGTUiZDT
俺もApple Pay使ってるからネガキャンというわけじゃないけど
Apple Pay使う人ってマジで下手な人ばっかり
Suicaで認証したり、リーダーにかざせばWallet出るの知らなかったり

399John Appleseed2018/12/28(金) 12:45:38.79ID:3TtTlQWy
>>398
マニアしか使わなかったおサイフケータイと
スマホに詳しくない人もかなりいるiPhoneとの差だな

400John Appleseed2018/12/28(金) 13:10:06.12ID:mVqZqyB0
>>393
>Suicaで認証したり、リーダーにかざせばWallet出るの知らなかったり

後者はどういうこと?
リーダーにかざしたときにWallet画面が出てリーダーがエラーになることはあるが、どうしたらいいのかわからんw
あれってWalletのカードタップしても何も出来ない状態なんだが・・・

401John Appleseed2018/12/28(金) 13:14:22.44ID:txwf99nU
>>400
リーダーに置くとWallet起動してメインカードが立ち上がるから
そこに指置いておけばそのまま認証して決済出来るって事でしょ
Touch ID機種限定の話だけど

402John Appleseed2018/12/28(金) 13:19:21.49ID:2TURRZN1
>>394
ポイント還元、決済14社が内定=JCBや楽天、ペイペイも―経産省
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181227-00000127-jij-pol
(現時点でクレジットカード会社大手のJCBや三菱UFJニコスに加え、楽天やスマートフォンを使うソフトバンク系新興企業「PayPay(ペイペイ)」を含む計14社が内定しており、今後、増える見込み。)
別にクレジットカード「だけ」ではない模様。

403John Appleseed2018/12/28(金) 13:52:42.80ID:nAQMQp1Q
>>398
>下手な人ばっかり
艶話かと期待したのに
このモヤモヤどうしてくれる

404John Appleseed2018/12/28(金) 14:02:30.35ID:2TURRZN1
経済産業省が示した決済事業者
【電子マネー】
WAON(40万程度)
nanaco(35万程度)
Suica(43万程度)
楽天Edy(60万程度)

カッコ内は加盟店数

意外とSuicaが圧倒的じゃないのと
nanacoよりWAONが多いのは驚き!

405John Appleseed2018/12/28(金) 14:25:17.50ID:PYngDOPZ
>>396
アホは使い方を調べずに使って、使えなかったらキレるからな。
まともな奴は、事前に使い方調べて、ドキドキしながら使う。使えなかったら、また調べる。

ま、スマホかざせば支払いできますって言われて、先端を当てなきゃダメとかなかなか思い浮かばないから、しゃーないわ。

406John Appleseed2018/12/28(金) 14:29:48.49ID:PYngDOPZ
>>404
使用できる店結構差があるんやね。
古参のedyが一番多いのは納得。

使用者数、決済金額もおなじ傾向なんかな

407John Appleseed2018/12/28(金) 15:39:56.27ID:2eaE0nn5
>>404
SuicaはPASMOやICOCAなどと相互解放をしてるけど、EdyはEdyでしか使えないからな

408John Appleseed2018/12/28(金) 16:54:59.50ID:u9z5xN3a
拳に端末巻き付けて受信機を2つ左右において負けたほうが金を払うという電子マネー腕相撲が流行ってるらしい(ステマ

409John Appleseed2018/12/28(金) 16:58:17.18ID:Yra2ZuV3
いっそもうSuicaにマイナンバー絡めて国営にしてまえばいいのに。

410John Appleseed2018/12/28(金) 19:11:25.92ID:mboMxHdQ
>>409
JR東日本社員、乙!

411John Appleseed2018/12/28(金) 19:41:49.18ID:83rZmaby
使う度に思うんだが
どうせレジの店員は商品バーコード読んだりする時間あるんだし
「〜払いで」なんて客に言わせないで、端末の読み取りモード起動するボタンでも客側に用意しとけば良いのにな

412John Appleseed2018/12/28(金) 20:04:49.62ID:KElDxFUg
車を窃盗する時に家の中にあるスマートキーの弱い電波を中継アンテナを使ってリレーして解除するやり方、何て言うのだっけ?
同じ様に雑踏で偽装FeliCaリーダーの電波を双方向で代替リレー出来たら電子マネーがパクり放題?

413John Appleseed2018/12/28(金) 20:06:19.06ID:KElDxFUg
>>411
ボタンで客が決済方法を選ぶヤツたまに見かける

414John Appleseed2018/12/28(金) 20:36:36.07ID:mboMxHdQ
>>411
おサイフケータイが始まった当初はレジの客側の画面で選択してましたね
https://edy.rakuten.co.jp/company/press/2007/20070821.html

>>413
イオンのフードコートでよく見かけますね
https://ameblo.jp/superflyers747/entry-10472115347.html

415John Appleseed2018/12/28(金) 20:36:54.31ID:ifyohwV9
デビットカード対応まだかよ

416John Appleseed2018/12/28(金) 21:06:23.67ID:mVqZqyB0
プレペイドのソフトバンクカードが対応してるぐらいだから技術的には難しくはないとおもうけどねぇ
ドコモの電話料金合算払いのdカードminiも対応してないよな

417John Appleseed2018/12/29(土) 05:21:08.28ID:8lwqXbKf
>>416
えっ ソフバンカードてデビットを登録してチャージ出来るの?

418John Appleseed2018/12/29(土) 05:22:20.58ID:fzgp4z5N
>>417
プリペイドカードを登録できるからデビットも難しくないんじゃないのって話では

419John Appleseed2018/12/29(土) 05:50:37.36ID:71ASp+kF
>>416
dカードプリペイドは対応してる

420John Appleseed2018/12/29(土) 08:29:18.82ID:3ij1wAsN
そもそもアメリカではApplePayでデビットカードが使えるので
日本のデビットカードがApplePayに対応しないのは技術的な問題ではないはず

421John Appleseed2018/12/29(土) 08:49:25.78ID:kDCMm3Qz
利権の問題か

422John Appleseed2018/12/29(土) 12:12:12.81ID:7Dq5o2Ut
>>419
dカードプリペイドは電話料金合算払いだと口座引き落としか、クレカはdカードのみなんだよねぇ
クレカ払いの人はそのクレカを直接ApplePayに登録しろってことなんだろうけどポイント二重取りしたいんだよなぁ

423John Appleseed2018/12/29(土) 13:10:13.72ID:3ij1wAsN
>>422
dカードプリペイドは三井住友カードとかVJAグループのカードならチャージはできる
たぶんチャージでのポイントはつかない

dカードプリペイドはdカードでたまったポイントをチャージするのに使うほうがいい

424John Appleseed2018/12/29(土) 14:01:50.78ID:3rfyMngW
イオンはグループ全体でJT-R700CRに置き換えしてるけど、
イオンモール内のイオン本体では宣言してもすでに選択されており、アコレではこちらが選択する形
POSの違いなんだろうか

425John Appleseed2018/12/29(土) 14:18:42.93ID:kDCMm3Qz
ポイント乞食ばっかりでうんざりだわ

426John Appleseed2018/12/29(土) 22:01:48.12ID:xwToDT3e
Kyash に対応してくれるだけでデビットもVISAも使える様になるんだが

427John Appleseed2018/12/29(土) 22:08:19.41ID:WgRFq7yT
やるかどうかKyash側の意思次第じゃないの

428John Appleseed2018/12/29(土) 22:18:10.07ID:gn2CWxMr
>>427
そんなことなら登録出来るカードの制限なんかしてないだろ

429John Appleseed2018/12/29(土) 22:54:45.73ID:WgRFq7yT
だからそれぞれの発行会社の意向次第なんでしょ
制限ってw

430John Appleseed2018/12/29(土) 23:33:35.49ID:gn2CWxMr
じゃあなんでgooglepayで使えてApplepayで使えないの
Appleが許可してないからでしょ

431John Appleseed2018/12/30(日) 00:58:41.78ID:0bSAp6Br
みずほ見りゃわかるだろ
デビット登録できないからSuica利用してApple Payに対応した

432John Appleseed2018/12/30(日) 02:33:34.68ID:I7XAsBrS
ここの人はみんなキチンとした人ばかりみたいだけどさ、クレジットカード使いたくない人間ってあなた達が思うより多いよ
日本では現金、もしくはプリペイド型電子マネーが主流になると思う

433John Appleseed2018/12/30(日) 04:21:41.47ID:Ui798+KL
自分の金があるのにクレジット会社に立て替えて貰う意味がわからんのよねぇ

434John Appleseed2018/12/30(日) 05:08:45.27ID:epyHv2OQ
>>432
2019年からは銀行のATMもどんどん減っていくと言われている
アメリカのように現金を下ろすのにも手数料がかかる時代がやってくる

>>433
分割やリボ払いならともかく、1回払いは手数料もタダ、ポイントまで付くのに使わない方が損やでw

435John Appleseed2018/12/30(日) 06:41:06.31ID:Ih34cLHw
>>434
現金を下ろすのに手数料がかかる時代が来る。てどういうこと?

436John Appleseed2018/12/30(日) 06:53:00.17ID:v6HiWy+d
相変わらずクレカガーが多いな
もっともらしい理由書き連ねたところでカード作れないだけなの丸分かりw

437John Appleseed2018/12/30(日) 07:47:32.65ID:vY3LBuhm
オレはVisaデビットでSuicaにチャージして使うのがメイン
iDはたまーに使う程度だな

438John Appleseed2018/12/30(日) 08:54:07.33ID:frZ5Vdt6
おいはカード5枚持っとるが基本料金の引き落とし
にしかつこうとらんげな
どこもかしこもポイントポイントばっかりで
うんざりげな
最初からそのぶん安くすればいいだけのことばい
それが商売の基本げな
商売にもゆとりスマホ世代の弊害が蔓延しとるげな

439John Appleseed2018/12/30(日) 09:14:37.43ID:US0MRmTD
>>435
言葉通りでは

440John Appleseed2018/12/30(日) 09:25:03.42ID:Fy885ePm
普通にネット通販で買い物する時もクレカ払いの方が手間がかからないし配達日指定もできて発送も早いんだけど
キャンセルした時の払い戻しも請求されないて済むだけ

441John Appleseed2018/12/30(日) 09:36:38.00ID:qY+9LUVG
>>438
んーでもあまり気にせず使えばいいのでは?
俺はヨドバシのカードがメインだけど
知らぬ間にヨドバシのポイントが10万円分溜まってて、その時欲しいものの購入に充ててるよ

442John Appleseed2018/12/30(日) 09:53:24.88ID:US0MRmTD
クレカで買えば、買ったものに対してクレカの保証も付くわけで

443John Appleseed2018/12/30(日) 10:03:20.80ID:G3NqnhF4
>>441
ヨドバシのカードってApplepayに対応してないのか

444John Appleseed2018/12/30(日) 11:39:21.18ID:qY+9LUVG
>>443
対応してないよ
電子マネー決済は、Suica←kyash←ゴールドポイントカードでチャージしてます

445John Appleseed2018/12/30(日) 12:20:48.02ID:Fy885ePm
Kyash挟んでSuicaにチャージしたらオーソリ代引かれるたびにKyashに溜まっていかない?

446John Appleseed2018/12/30(日) 12:55:10.02ID:vY3LBuhm
オーソリはカード登録時だけだろ

447John Appleseed2018/12/30(日) 13:11:32.80ID:DIm1yeIt
ここならローソンですぐ1000円おろせるよ
https://www.payforex.net/smypay/swelcome.aspx?cd=30715OM4ROCG-ja-jp

448John Appleseed2018/12/30(日) 13:34:00.72ID:Fy885ePm
チャージするたびに取られてるぞ

449John Appleseed2018/12/30(日) 15:28:31.73ID:GWNCO6ui
>>448
kyashに登録したカードの問題かもね
オレは最初しか1円引かれてない

450John Appleseed2018/12/30(日) 15:44:47.17ID:Ih34cLHw
>>439
来る。て言うよりもう来てるけど?

451John Appleseed2018/12/30(日) 15:57:13.59ID:Fy885ePm
>>449
Kyashを挟まなければオーソリは発生しないんだけどな

452John Appleseed2018/12/30(日) 16:01:55.15ID:GWNCO6ui
>>451
とにかくお前だけだよ
クレジット板のkyashスレでも見たことない
Google payだと200円引かれることが何回もあるというのは見る

453John Appleseed2018/12/30(日) 16:08:20.55ID:Fy885ePm
スマン、ここアポーペイスレだった
混同して誤爆した
今までのはググるペイの話な

454John Appleseed2018/12/30(日) 16:10:17.66ID:GWNCO6ui
Google payのSuicaかよふざけんな

455John Appleseed2018/12/30(日) 16:43:45.79ID:JFAjLBdK
>>327
都営バスと奈良交通もダブルクリックなしでOKだった

456John Appleseed2018/12/30(日) 16:55:49.92ID:rsdguQCk
ビックカメラはスイカの反応が悪いことがよくある
その時にダブルクリックでスイカ表示させてタッチすると通ることがあった
これはやらなくても通るときは通るのでたまたまかもしれないが
ちなみにAW2
ビックカメラでひっかかる人っていないかな?
みんなそうなのか気になる

457John Appleseed2018/12/30(日) 18:04:53.11ID:zwxMBYvY
林家ペイ

458John Appleseed2018/12/30(日) 18:08:21.02ID:US0MRmTD
>>311
会社内の自販機は認証要らんかったぜ

459John Appleseed2018/12/31(月) 02:05:44.13ID:eh7rbkHO
クレジットカードが普及してから何年?
携帯決済が始まって何年?
日本はまだまだ現金だよ(笑)
やっとのApple Payが来たから浮かれるのはわかるけど、日本が電子マネーが主流になるのはまだまだ先の事
その頃にまだ安定した日本社会があるとは限らない
今のところ、まだおサイフの方が使えるところが多いのは現実
あとクレジットカード持てない人なんて極一部
少なくとも私の知り合いにはクレジットカードを持てない人はいない

460John Appleseed2018/12/31(月) 02:40:30.19ID:PnZq5fgd
隙あらばおま環話

461John Appleseed2018/12/31(月) 03:43:56.22ID:OfuNPgCD
はっきり言って交通系以外の電子マネーなんか要らない
何枚かあるクレカ本体を持ち歩かずに一ヶ所で一元的に管理出来て安全に決済したいだけ
ポイントカードと連動してて自動でポイントが付けば更にいい

462John Appleseed2018/12/31(月) 08:06:55.52ID:6cEwnvqo
日本銀行マネーを早く作れ

463John Appleseed2018/12/31(月) 08:17:33.52ID:frBOt1c/
>>462
財務省がすぐにチャージ税取り出すがそれでも良いか?

464John Appleseed2018/12/31(月) 10:41:58.31ID:eh7rbkHO
そもそもプリペイドとポストペイで争うからおかしな事になる
Apple PayとGoogle Play、双方が利用できる店舗が増えればそれだけ便利になる
お互いを否定しあう事になんの意味があるのか?
乱立だとかややこしいなんて言ってる人は単純にシステムを理解出来ていないだけ
現金主義の人にクレカ利用を無理強いしても意味がないと思うよ

465John Appleseed2018/12/31(月) 10:48:59.93ID:CEhgFpUV
プリペイド使いたきゃカード型かAndroidでおサイフなりGooglePayなり使えば良いって話
無い物ねだりでいつまでもウダウダとスレ汚ししてるから
ボヤキはチラシの裏にでも書いとけよとなる
使える様になってから来れば良い

466John Appleseed2018/12/31(月) 10:50:57.38ID:VdbyEpGq
>>464
別にクレカ利用を無理強いなんてしてないと思うが?
使えないのにグダグダ言ってるから
いつまでもウゼエよって話だ

467John Appleseed2018/12/31(月) 10:51:52.64ID:Ne3OSYIP
>>464
カード作ってから出直してこい

468John Appleseed2018/12/31(月) 11:40:34.93ID:i1L/Y7WQ
そもそも乱立しすぎなんだよ
ポストペイはQuicpayとiDだけでいいんだよ
ワオンだとか混ざるからややこしくなるんだよ

469John Appleseed2018/12/31(月) 11:42:27.15ID:i1L/Y7WQ
ポイントなんか個別にやればいいんだよ

470John Appleseed2018/12/31(月) 11:45:04.68ID:05Bo0++Y
使わなければいい

おわり

471John Appleseed2018/12/31(月) 11:56:42.49ID:nOryMWzw
キャッシュレス=電子マネーとかポイントにしか結びつかないガラパゴス脳自体がおかしい

472John Appleseed2018/12/31(月) 12:28:58.62ID:oGCaaQQ1
普通に考えたら
現金とクレジットカード(デビットカード)で事足りるからね

電子マネーは各店舗が発行するポイントカードというとらえ方でよろしいかと?
(Suicaにしたって元々はオレンジカードだったり…

473John Appleseed2018/12/31(月) 13:01:14.93ID:3kswhSfn
ああ、サイコロ2個になるカードやね。
オレンジカード

474John Appleseed2018/12/31(月) 13:18:52.23ID:IZvDpzeS
匿名の電子マネーなら抵抗減るんじゃないか?

475John Appleseed2018/12/31(月) 14:56:25.85ID:tf2/PLqx
>>474
そう考えるとクレジットカードも危ない

その昔「巨泉のこんなものいらない」って番組で「個人情報」だったか「クレジットカード」だったかの回があって

クレジットカードを作るにもレンタルビデオ屋の会員になるにも
名前、生年月日、男女、連絡先などを書かされるが、
それらを一元管理してその人の家族構成やら趣味趣向やら思想やらエッチの好みやら実は〜ヲタクやら・・
個人のプライベートな情報が分かってしまう!

で、本人の知らないところで勝手に売買して儲けるなんてケシカラン!(本人には一銭も入らないのに

個人情報を一切出したくないのなら
どんな会員にもならずに支払いは現金!
という結論でした

476John Appleseed2018/12/31(月) 14:58:13.50ID:S+muvOkf
はい次

477John Appleseed2018/12/31(月) 15:01:06.80ID:tf2/PLqx
>>476
あなたの情報も「はい次」って書き込んだことで色々と…

478John Appleseed2018/12/31(月) 15:04:23.68ID:yhlGei1+
はい次

479John Appleseed2018/12/31(月) 15:27:28.82ID:OfuNPgCD
それを言ったら戸籍関係や住民票なんて管理がザルで戸籍課の役人がDV夫やストーカーに話した事例もあるし、マイナンバーなんかは中国企業に丸投げして情報流出どころか誤記・誤入力満載だっただろ

480John Appleseed2018/12/31(月) 15:28:58.82ID:P4t/3ZJl
>>477
頭大丈夫か?

481John Appleseed2018/12/31(月) 17:55:02.91ID:05Bo0++Y
イシュアは加盟店と請求額は分かっても何を買ったかは分からない
加盟店もアクワイアラも決済に使ったカード情報を保持しないから個人情報の集積はできない
クレジットカードがIC化されるとカード情報を暗号化するのでなおさら
ApplePayもカード情報を暗号化する

クレジットカードが危ないとか言ってるヤツはアホ

482John Appleseed2018/12/31(月) 18:03:56.44ID:i1L/Y7WQ
ここでいがみあってるやつは皆アホ

483John Appleseed2018/12/31(月) 18:11:43.33ID:dm/Ryxs3
外人の店員さんに
アップルペイでいいのか
ちょっとアポーペイ風に言ったほうがいいのか悩む
まあ結局アップルペイでって言うんだけど

484John Appleseed2018/12/31(月) 18:40:38.98ID:i1L/Y7WQ
外人って中国人か?

485John Appleseed2018/12/31(月) 21:46:50.84ID:P4t/3ZJl
日本で働いてるならアップルペイで伝わるでしょう
外国ならネイティヴの方がいいだろうけど

486John Appleseed2019/01/01(火) 00:35:54.35ID:bQBQ+Qas
「アリペイあるか?日本人も使う様になったあるか」

487John Appleseed2019/01/01(火) 10:23:59.99ID:sn4FEg1J
あけおめ

488John Appleseed2019/01/01(火) 19:31:09.64ID:2geO1UMG
日本でIDで使ってるカードをそのままコンタクトレスで使える?
それとも専用のカード必要?

489John Appleseed2019/01/01(火) 19:36:56.52ID:lcy3CjRy
Appleペイのキャンペーン情報まとめたサイトってないの?

490John Appleseed2019/01/01(火) 19:59:12.38ID:tsgyXZnT
>>488
dカードプリペイドですらApplepayに登録するとコンタクトレス使える

491John Appleseed2019/01/01(火) 20:15:20.17ID:i4w7twYl
>>488
VISAブランドでなければ大抵使えるのでは?
ただ過去スレだかでView(JCB)が使えないって見たな

492John Appleseed2019/01/01(火) 20:19:34.17ID:2geO1UMG
つまりは国内ではIDで使ってるのをそのままでOKってこと?

493John Appleseed2019/01/01(火) 20:32:16.90ID:KGLcZB0X
三井住友VISA、MASTERもいけるのか?IDだけでコンタクトレスはダメだよねー♪だよねー♪

494John Appleseed2019/01/01(火) 20:39:59.57ID:jzvGH8RU
蜜墨マスターもコンタクトレスイケるやろ

495John Appleseed2019/01/01(火) 20:46:22.22ID:2geO1UMG
解決しました
三井住友カードのところに書いてありました
マスターならOKなんですね
教えてくれた方ありがとうございました。
https://www.smbc-card.com/nyukai/add/applepay/index.jsp

496John Appleseed2019/01/01(火) 21:32:16.78ID:2rvXYIFt
ウォレットのカードデザインにマスターカードのマークがあって
マスタカードのデバイスアカウント番号があればOK

497John Appleseed2019/01/01(火) 21:37:46.08ID:k3EURAwK
visaはもう日本じゃ望み薄なのかな

498John Appleseed2019/01/01(火) 22:15:38.66ID:KGLcZB0X
ホントだ蜜墨マスターカードならコンタクトレスで使えるんだ、Suicaにチャージもできるって書いてある。VISAはほんとにダメですねPaywaveで躓いてしまったのかな

499John Appleseed2019/01/01(火) 22:27:58.32ID:q8c3MPHT
dプリはできない
このカード固有の問題で

500John Appleseed2019/01/01(火) 22:59:19.60ID:B1DFi/DQ
三井住友のMasterCard、FeliCa未搭載のiPhone SEでコンタクトレス使えるだろうか。

501John Appleseed2019/01/02(水) 00:30:28.65ID:BUkUaTzy
>>500
海外発行のクレカじゃないと駄目みたいよ

502John Appleseed2019/01/02(水) 02:00:35.71ID:OrFKiJvn
Apple PayのせいでVISAがこんな目にあおうとは…

503John Appleseed2019/01/02(水) 06:10:30.08ID:u8dzqcfp
まぁVISAでコンタクトレス決済したけりゃ
そのカードをそのまま使えば良いだけの話だしな

504John Appleseed2019/01/02(水) 07:08:40.89ID:uGo+UYX1
しかしなんで国内だけ

505John Appleseed2019/01/02(水) 09:12:09.99ID:ZzXHd1lL
>>504
VISAがiD/QuicPayとの併記を嫌ってるから

506John Appleseed2019/01/02(水) 09:50:43.85ID:slTw0Q1e
VISAもすぐ対応するだろとタカくくってたが
本格的にコンタクトレスが普及しないと無理かな
死蔵カード以外はマスターに変えちゃったから別に良いけど

507John Appleseed2019/01/02(水) 09:52:21.67ID:u8dzqcfp
>>505
dカードVISA「…」

508John Appleseed2019/01/02(水) 09:55:25.94ID:uGo+UYX1
勝手に国内のpaywave付カードを終了させた癖に併記は嫌とか
オリンピックでインバウンドがあちこち来ればコンタクトレスも対応店舗は広がるだろうし

509John Appleseed2019/01/02(水) 09:56:39.56ID:iuROciBv
>>507
ツマンネ

510John Appleseed2019/01/02(水) 09:58:06.43ID:P7nNqkoW
>>507
MSBC VISAもだな
iDとpaywaveの両方付いてる

511John Appleseed2019/01/02(水) 11:23:29.17ID:cm/KOPvw
dカードはVisaを切り捨てるっぽい雰囲気

512John Appleseed2019/01/02(水) 11:29:13.20ID:v/exKzfA
Masterだけのキャンペーンとかやってるし店頭でもMasterをおすすめしてくるからな

513John Appleseed2019/01/02(水) 11:38:45.66ID:w6vYSREg
切り捨ててもいいけど、既存巻き取りはしてほしい

514John Appleseed2019/01/02(水) 11:44:30.25ID:qFXUu+Ft
>>513
巻き取りするとカード番号が変わるぞ?

515John Appleseed2019/01/02(水) 12:16:42.13ID:w6vYSREg
>>514
それは仕方ない登録し直せばいいだけだし

516John Appleseed2019/01/02(水) 12:50:06.82ID:qFXUu+Ft
20年以上使ってるカードの番号が変わるのはきついなw
このくらい使ってると番号も丸暗記してるからな

517John Appleseed2019/01/02(水) 13:33:13.06ID:fcf0EILY
>>502
>>402
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181227-00000127-jij-pol
【クレジットカード】
三菱UFJニコス(200万超)
三井住友カード(75万程度)
UCカード(150万程度)
JCB(200万超)
カッコ内は加盟店数

何故か「三井住友カード」=VISAカードか一人負け

518John Appleseed2019/01/02(水) 13:47:35.45ID:xVaan5g8
>>517
それはアクワイアラの管理する加盟店の数でカード発行枚数じゃないぞ

三菱UFJニコスはDCカード、日本信販、UFJカードが合併してるから加盟店が多い
UCカードはみずほ系だけど設立にかかわった銀行が多いから加盟店も多いんだろう

519John Appleseed2019/01/02(水) 13:53:09.54ID:fcf0EILY
>>518
「カッコ内は加盟店数」

520John Appleseed2019/01/02(水) 13:58:47.57ID:xVaan5g8
>>519
だからどうして加盟店の数でVisaカードが一人負けになるんだよ

521John Appleseed2019/01/02(水) 14:02:02.23ID:xVaan5g8
ユーシーの加盟店とか三菱UFJニコスの加盟店でもVisaの取り扱いはあるわけだし意味わからんね

522John Appleseed2019/01/02(水) 17:35:15.25ID:aO/AjOYe
直近のキャンペーンってdカード5%とビュー3.5%くらい?

523John Appleseed2019/01/02(水) 22:09:13.82ID:MbZkowx5
>>466
だからお互いを否定するのはやめようって言ってるの

524John Appleseed2019/01/02(水) 22:10:02.30ID:MbZkowx5
>>467
クレカくらい持ってるよ(笑)
ただあんまり好きじゃないって言ってるだけ

525John Appleseed2019/01/02(水) 22:34:22.07ID:qNxVKn8b
小銭ジャラジャラ出すのめんどくさいんだよ
1円とか10円とかめんどくせえ
だからキャッシュレス

526John Appleseed2019/01/02(水) 22:39:46.63ID:y6W30Zmw
>>523
はいはいさようなら
コンタクトレス決済のスレで現金連呼してるのはスレ違いだから消えてね

527John Appleseed2019/01/02(水) 22:47:08.33ID:OrFKiJvn
今日初めてSuicaでジェイアールと地下鉄乗ってきた。今まで券売機で切符買ってたのが無駄で時代遅れか分かったわ。普段公共交通機関使わないから全然知らんかった

>>385
iPhone Xにレザーフォリオケース付けてたけど、フラップ閉じたまま液晶側からタッチしたら、赤くならずに普通に認識されてました。逆をやってないので問題のあるiPhone Xかどうかわかんないけど。

528John Appleseed2019/01/03(木) 03:09:46.53ID:ep4SFyAg
VISAは使う時「idで」とか「QUICPayで」と言われるのが我慢できないらしいです。「VISAで」と言うように出来ないとAppleとは組まないと思うんよ。

529John Appleseed2019/01/03(木) 03:19:31.51ID:wjznMBSA
>>526
でもSuicaは入れてるでしょ?
それと同じように他の電子マネーも使えた方がよくない?
要らない人は使わなきゃいいだけでしょ?
選択肢が多い事を『乱立』なんて言っちゃうような生き方は賢くないし、チャンスを逃す人生になっちゃうと思う

530John Appleseed2019/01/03(木) 06:16:32.48ID:pFJblemV
Apple Payはシンプルであって欲しい
シンプルならユーザーが迷わない
あらゆる電子マネー、クレジットカード、デビットカードが使える状態

531John Appleseed2019/01/03(木) 07:13:32.69ID:eg9ZLLHW
他の電子マネーのおねだりはそういうスレでも立ててやれよ
使えないものをいつまでもウジウジと気持ち悪い

532John Appleseed2019/01/03(木) 07:39:51.77ID:+S4NFhdq
それぞれの電子マネースレで「Apple Payに対応して」と語るのが筋でしょう

533John Appleseed2019/01/03(木) 10:29:12.61ID:5FZphzCl
>>532
同意します

534John Appleseed2019/01/03(木) 10:37:46.68ID:22djmacS
西日本も何か始めてくれよ

オートチャージ派の人は要注意!ビューカードが、ApplePayによるSuicaチャージで3.5%還元のキャンペーンを開催中!
https://applewatchjournal.net/news/7151

535John Appleseed2019/01/03(木) 10:40:20.70ID:Gs8qYEv+
>>534
ICOCAとかPiTaPaのスレで
Apple Pay対応してキャンペーンしろと喚いとけ

536John Appleseed2019/01/03(木) 13:01:58.72ID:sy5ygrPJ
>>534
先月まではkyash+リクルートの3.2%還元を使ってたけど、4月末までVIEWカードに戻るわ

537John Appleseed2019/01/03(木) 14:40:40.90ID:5Nw0XIPT
イコカもピタパもモバイル対応すらできてない始末だからな
スイカの盃もらって傘下に入ればいいものを

538John Appleseed2019/01/03(木) 15:37:58.79ID:xSuKgUSp
>>534
教えてくれてありがとう。
いつもSuicaアプリ内の、Apple Payじゃない方でチャージしてた。

539John Appleseed2019/01/03(木) 19:49:18.60ID:UVmOA1nn
レジにアップルペイとiDのシールが張ってあってクイックペイ非対応の場合、アップルペイだとにiDのカードを選択しないとだめってこと?

540John Appleseed2019/01/03(木) 20:09:03.02ID:g24PiWxu
>>539
そうだよ

541John Appleseed2019/01/03(木) 20:13:16.31ID:m/x+5M9s
>>534
うわーーカードでチャージしてしまった。。

542John Appleseed2019/01/03(木) 20:42:38.74ID:xSuKgUSp
>>541
これさ、ビューカード持ちでも「え、そんなキャンペーンやってんの!?」ってくらい気付きにくい上に、この特集ページ見ずに公式のお知らせだけじゃ「ビューカードからのチャージでもApple Pay経由じゃないと無効」って分かりづらすぎるよねw

543John Appleseed2019/01/03(木) 21:04:04.87ID:KIm1muLj
Apple Payにポンタを登録してLAWSONで使うキャンペーンの11月分のポイントが入ったけど、Apple Payで同時に決済もしたから4倍の対象のはずなんだけど、2倍しか入ってない。
同じ人いる?

544John Appleseed2019/01/03(木) 21:27:27.52ID:CH5MWzZu
俺もだ。iPhoneかざして2倍ってヤツだよね。

545John Appleseed2019/01/03(木) 21:49:01.82ID:OZCc6UWX
>>543
キャンペーン内容
@PontaカードをiPhoneのWalletに追加したiPhoneをかざしてためるとPontaポイントが2倍たまります。

AさらにApple Payでお支払いいただいた場合はPontaポイントが合計で4倍たまります。


つまり支払い時に2倍、あとで2倍の合計4倍のようですよ

546John Appleseed2019/01/03(木) 21:52:11.73ID:CH5MWzZu
なるへそ

547John Appleseed2019/01/03(木) 22:07:05.92ID:KIm1muLj
>>545
いや、@の場合が2倍で、Aの場合が4倍貯まるってことで、
それは11月分は12月末に付与ってなってる。
別々に貯まるなんてどこにも書いてない。

548John Appleseed2019/01/03(木) 22:07:50.46ID:KIm1muLj
>>544
そうそう、それ。
実際プラス1倍分しかついてない。

549John Appleseed2019/01/03(木) 22:09:40.69ID:KIm1muLj
>>545
あ、支払い時?支払い時には108円で1ポイントしか貯まってないよ?

550John Appleseed2019/01/03(木) 22:31:32.39ID:zJC/uBH1

551John Appleseed2019/01/04(金) 01:57:09.10ID:3xFsJjOD
>>550
有能

552John Appleseed2019/01/04(金) 02:49:02.60ID:8Buv4Sbw
ポイント、ポイント…
2倍、3倍、5倍…
その原資はどこから?

553John Appleseed2019/01/04(金) 12:32:15.75ID:jF5R69BD
ローソンはコンタクトレスにも対応したという記事を見かけたのだが、店員さんにはなんと言えばいいのかねえ。

554John Appleseed2019/01/04(金) 12:42:44.70ID:eKUjOdbO
>>553
普通にクレジットカードでって言えばタッチするだけ

555John Appleseed2019/01/04(金) 12:43:58.24ID:T5jIhi0h
ポン太の顔がApple Watchに表示されてて
Apple Payで払いますと店員に伝えてるのに
まだ決済が成功したことがない

556John Appleseed2019/01/04(金) 12:55:51.25ID:5+KsLhTD
もうあきらめて楽になっても良いんじゃないか
きみは十分健闘したよ
アーメン

557John Appleseed2019/01/04(金) 12:55:55.99ID:hgFlbRPG
Apple Payで支払うというからでは

558John Appleseed2019/01/04(金) 13:06:18.55ID:YKS3/vM+
>>543
これおれもなんだけど。ちゃんと4倍ついた人いる?

559John Appleseed2019/01/04(金) 13:33:47.71ID:pPwdqZDV
>>557
「Apple Payで」って言わないとポイント自動で付かないんだよ

560John Appleseed2019/01/04(金) 13:34:33.23ID:hrlc4vlP
>>552
広告費だから本部からの先行投資

561John Appleseed2019/01/04(金) 13:55:37.91ID:ViLUHzsq
>>554
カードでって店員さんのオパイにタッチすればいいのか

562John Appleseed2019/01/04(金) 13:59:10.37ID:eQlw8Dl/
ローソンでアップルペイはまだまし
ポンタだけの場合は知らんのが多い

563John Appleseed2019/01/04(金) 14:04:32.15ID:Jzwj1Q3j
マシとか関係ないわ

564John Appleseed2019/01/04(金) 14:09:15.27ID:gRIz2Q15
>>555
Apple Payで支払う時「ポン太の顔がApple Watchに表示」されるのは決済完了後。

「ポン太の顔がApple Watchに表示されて」いる状態はPontaカードのポイントを付ける状態であって
「Apple Payで払います」と言ってもApple Payに登録されている、どの電子マネーで支払うか選択されていない状態。

Apple Payで支払う時は、
ダブルクリックで支払う電子マネーを選択してからタッチ

565John Appleseed2019/01/04(金) 14:22:12.37ID:hrlc4vlP
Apple Pay(アップルペイ)利用キャンペーンまとめ2019年1月版!キャンペーンが1番お得なクレカは?
https://cre-hikaku.com/column/7513

566John Appleseed2019/01/04(金) 14:51:12.18ID:5+KsLhTD
>>565
5chでサイトの広告すると費用請求されちゃうぞ

567John Appleseed2019/01/04(金) 14:59:10.75ID:hrlc4vlP
>>559
https://www.ponta.jp/c/campaign/applewallet/
公式によると

【「Apple Payで」って伝えて、ポイントとApple Payの決済を同時に完了する方法】
ローソンでのお会計時に「Apple Payで」と伝え、iPhoneやApple Watchを読み取り端末に1回のみかざし、
@Apple WalletのPontaカード読み取りとAApple Payのお支払いを同時に行う
*「Apple Payで」とお伝えにならず、「Suicaで」「iDで」「QUICPayで」「クレジットで」とお伝え頂いた場合、Pontaカードは同時に読み込まれず、キャンペーン対象外となります。

【Apple WalletのPontaカードを読み取った後に、Apple Payで決済する方法】
@ローソンでのお会計時にiPhoneやApple Watchをかざして、 Apple WalletのPontaカードを読み取る
A「Suica」「iD」「QUICPay」と伝えてApple Payでお支払いする

と二通りのやり方がある模様

568John Appleseed2019/01/04(金) 15:16:26.35ID:uzakFzhe
利便性の為のシステムが…

569John Appleseed2019/01/04(金) 15:37:36.42ID:hrlc4vlP
多くの人は
【「Apple Payで」って伝えて、ポイントとApple Payの決済を同時に完了する方法】
を選択するんだろうけど、

>>555氏は
【Apple WalletのPontaカードを読み取った後に、Apple Payで決済する方法】
を選択したので話がややこしくなってる

570John Appleseed2019/01/04(金) 15:46:05.87ID:GgtW8hf6
>>565
参考になった。アドブロックいれてから見ることをお薦めする

571John Appleseed2019/01/04(金) 15:57:59.69ID:if/fYWUu
ポンタを表示した状態では決済できないよ。
決済したいカードを選択した状態で認証してタッチ。
タッチすると勝手にポンタが小さく表示される。

572John Appleseed2019/01/04(金) 16:41:07.27ID:UpuJXDXK
>>570
情報はただじゃないんだぞ。広告くらい表示させてやれよ。それでお前がなにか損するのか?しないだろ?

573John Appleseed2019/01/04(金) 17:59:20.15ID:gjzNC/O+
MVNOだから外だとパケット代と表示されるまでの時間が無駄になる

574John Appleseed2019/01/04(金) 18:20:08.41ID:5mO19vTK
如月ちゃん沈めといて次回に能天気に弁当食う話とかもうやめて

575John Appleseed2019/01/04(金) 18:53:25.26ID:t/1kxuLd
>>574
ここは「艦これ」スレじゃありませんw

576John Appleseed2019/01/04(金) 20:12:17.77ID:zcR4PjoR
村上ポンタ

577John Appleseed2019/01/04(金) 20:57:13.46ID:t/1kxuLd
>>543
https://www.ponta.jp/c/campaign/applewallet/
公式によると

本キャンペーンの適用により追加されるポイントは以下のとおりです。

ポイント4倍の場合
通常のお買い上げポイントの3倍分

・ボーナスポイントは本キャンペーンの適用の対象外です。

このことから、
4倍適用の人の場合、お買い上げ時に1倍で後付けで3倍のポイントが付くようです
また、お買い上げ時のボーナスポイントは3倍にならないのも要注意です

578John Appleseed2019/01/04(金) 22:00:14.77ID:YKS3/vM+
>>577
その後付けのプラス3倍ポイントがプラス1倍しかついてないんです

579John Appleseed2019/01/04(金) 22:03:02.46ID:5+KsLhTD
そんな話はローソンに問い合わせたらよろしいな

580John Appleseed2019/01/04(金) 23:03:10.12ID:t/1kxuLd
>>578
ポイント2倍の場合
通常のお買い上げポイントの1倍分

なのでポイント4倍適用されずにポイント2倍が適用されたのでは?

581John Appleseed2019/01/04(金) 23:44:39.22ID:YKS3/vM+
>>580
だから4倍適応のはずなのに、2倍が適応されてるっぽくておかしい、ってことだろ。
もちろんちゃんとApple Payって言って支払いとポンタ読み込みは同時にしてるよ。

582John Appleseed2019/01/04(金) 23:50:12.21ID:4BaLt1wh
543だけど、pontaのカスタマーセンター繋がらないから、ローソンにメールしたら、
店舗教えてください教育します、みたいな馬鹿みたいな回答が来たので、
いやいやそういう問題じゃなくて、って返信したところです。

583John Appleseed2019/01/04(金) 23:54:42.69ID:8Buv4Sbw
くだらない

584John Appleseed2019/01/05(土) 00:00:14.12ID:sOFnvex4
>>534
VISAじゃできないのかよ

585John Appleseed2019/01/05(土) 00:10:43.68ID:Z0a6ggES
林家ペイ

586John Appleseed2019/01/05(土) 08:39:37.98ID:om6HPJxK
>>581
そうなると「知らんがな」としか…

機械は操作した通りのことしか出来ないので
レジの人かお客さんか、どちらかが間違ったヒューマンエラーになるとは思うけど
その場にいなかった人は客観的に判断することは不可能(互いに自分に有利な事は主張するけど、不利な事は話さないから)

後付けポイントはその場で確認出来ないのが問題ですね

587John Appleseed2019/01/05(土) 09:50:28.77ID:R3bCAR0Z
俺も2倍分しか付与されてないけど「こいつ毎日来るな」と憶えられたくないので5〜6店舗をローテーションしてるから、店の教育云々じゃなくてレジシステムの不備か、またはさらに遅れて付与されるかじゃないかね。

まぁ、言うて100円くらいの話だけどさ。

588John Appleseed2019/01/05(土) 09:52:00.94ID:a9HkDkaT
>>586
知らないならあさっての返信しなくて良いよ、せっかく返信してくれたのにごめんね。他にも同じ人いないか、ちゃんと4倍ついた人はいるのか知りたかったんで。
おれだけじゃないみたいだし、店員か客のヒューマンエラーじゃなくて、2倍4倍を抽出する本部側のロジックに抜けがあるんだと思うよ。

589John Appleseed2019/01/05(土) 10:29:31.29ID:om6HPJxK
>>588
自分は最初、4倍以上付いてたからラッキー!って思ってたら「ボーナスポイントは対象外」って知って
再度計算したらキッチリ3倍の還元(購入時のポイントと合わせて4倍のポイント)でしたw

590John Appleseed2019/01/05(土) 17:06:49.82ID:WhsaLZUQ
わしも残1倍のみの追加付与で、残3倍の追加付与はない。詫び祭りの予感。。。

591John Appleseed2019/01/05(土) 17:26:01.30ID:8sTN/Hd6
ローソンでApple Pay支払い出来た試しがない。
店行くたびに二回は挑戦してるけど機械もApple Watchもうんともすんとも言わない。

Apple Payでポイント4倍ののぼりも立てまくってる店なのになんでやねん
メインカードも設定してるしホームボタンダブルクリックでカードも表示させてるから間違いないのに

592John Appleseed2019/01/05(土) 17:32:09.43ID:a9HkDkaT
>>591
ホームボタンダブルクリックしたあと表示させてるのは支払うカードだよね?ポンタカードじゃなくて

593John Appleseed2019/01/05(土) 17:43:25.63ID:8sTN/Hd6
>>592
メインカードが最初に出てくるからそのまま表示させてるよ。ポンタカード表示させたら意味ないし
何回やっても反応しないのよ

594John Appleseed2019/01/05(土) 18:08:39.38ID:WhsaLZUQ
リーダーにギリギリまでカメラ部分を近づけてスキャンする。失敗したらもう一度ダブルクリックで支払いスタンバイ。何度も失敗してようやくコツを掴んだ。しかし、11月にApple Payで支払った残3倍は12月に追加付与されなかった。。。( ´Д`)

595John Appleseed2019/01/05(土) 18:13:20.76ID:WhsaLZUQ
>>591
まさか画面が下向きだったというオチはないよね。

596John Appleseed2019/01/05(土) 18:28:35.80ID:a9HkDkaT
>>593
うん、ポンタカード表示させるとダメだから、そうじゃないかなーと思って。
メインカード表示させてるならおかしいね。

でもランダムでIDorQUICPayじゃなくて、コンタクトレスが選ばれちゃって、カードによっては制限されてるから、それかなー。でも何度やってもってところは引っかかるけど

597John Appleseed2019/01/05(土) 18:33:33.96ID:nEii8LSD
>>591
メインカード以外で試してほしい
以外でできるならメインカードがよくない可能性もある

私の環境だと
ローソンでのApple Payで登録5枚中4枚のカードは成功
三井住友visaだけは駄目 店舗変えても駄目
Apple PayじゃなくIDとしてなら支払い可だがポンタは別で先に出さなきゃならないので使ってない

598John Appleseed2019/01/05(土) 18:34:03.73ID:8sTN/Hd6
>>595
え、Apple Watchなら画面を押し付けるんでしょ?suicaとかQUICPayならそれで支払ってきたし。ほかにどこ押し付けるのよ。ブレスレット押し付けても仕方ないじゃん。
どうしてもApple Pay支払いだとうまくいかないんだよ…

599John Appleseed2019/01/05(土) 21:44:07.95ID:wHOw6fNw
まさかと思うけど「Apple Payで」て言ってるよな

600John Appleseed2019/01/05(土) 21:48:02.14ID:8sTN/Hd6
>>597
まじか。ちなみにメインカードはVISAの楽天カードだわ。
あんまり他のカードで払いたくないけど次回やってみるよ

>>599
そのまさかだよ。Apple Payって言ってる
そりゃローソンだからね

601John Appleseed2019/01/05(土) 21:49:37.32ID:oELkiTTA
たまにおま環で使えなくなる事あるよ
ウォッチなら同期外して初期化かなぁ

602John Appleseed2019/01/05(土) 21:57:33.07ID:aQlk0JuY
>>598
分解画像にもあるけど、アンテナは円形をしてるから画面じゃなくて側面で平気よ

603John Appleseed2019/01/05(土) 23:07:06.44ID:k4x/ZK3d
Apple payでまとめてponta貯めてたんだが履歴見たら2倍だった
これもしかして先にWalletでPonta読み取りしてからApple Payで再度読み取り決済やらないと4倍にならないんじゃね?

604John Appleseed2019/01/05(土) 23:54:58.88ID:h+P2i7Xo
>>603
そうかもね、でもそれだと説明と違うから、皆が黙ってなきゃ祭りだね!

605John Appleseed2019/01/06(日) 06:36:29.22ID:2hrx6b6C
ポイント通帳で確認すると

「ローソン ボーナス(ApplePayの決済で4倍:11月分)」

てなってるけどな。支払いはソフトバンクカード。
ローソンでApple Watchで払うと、他のコンビとコツンと腕を打って来るタイミングが違う。

606John Appleseed2019/01/06(日) 08:12:34.83ID:qFbSkdcP
うちも同じ件名でポイント入っている
カードは三井住友

607John Appleseed2019/01/06(日) 09:10:21.68ID:/eadZcaZ
えー(´・ω・`)
Suicaで2倍止まり…

608John Appleseed2019/01/06(日) 09:35:42.30ID:hlZOwACv
2倍しか入ってないぞ

609John Appleseed2019/01/06(日) 09:46:12.36ID:lLhU29FE
1万円くらい使ってるから200円損してる

610John Appleseed2019/01/06(日) 09:59:26.50ID:vbnnz9A8
>>598
ごめん、iPhone決済の場合ね。

611John Appleseed2019/01/06(日) 10:29:25.65ID:C1KgOGp0
お前ら

まだApple Payで消耗してるの???

612John Appleseed2019/01/06(日) 10:31:49.74ID:bgrIzXzk
ポンタポイントの履歴見たら2種類あったわ

ボーナス(:11月分)
ボーナス(ApplePayの決済で4倍:11月分)


Apple Payでとしか言ってないからカードの違いか?
SuicaがメインなのでiPhoneかざして2倍がSuicaかも
dカードプリペイドも使ってるから4倍がこっち?

Apple Pay 40 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

613John Appleseed2019/01/06(日) 11:05:36.15ID:soyMcu+5
おれはApple Payスイカでの同時決済で2倍だけだわ
スイカだと付与漏れがあるのかも
スイカも4倍対象だよな?

614John Appleseed2019/01/06(日) 11:14:05.37ID:4/Av+lh8
お前ら

いつまでApple Payで消耗してるの???

615John Appleseed2019/01/06(日) 11:22:02.97ID:9A8l1vXC
エクスプレスだと4倍適用されないとかじゃね
知らんけど

616John Appleseed2019/01/06(日) 11:28:57.59ID:tRVffBPq
今って「IDで」「QUICPayで」って言わんでも決済できるの?
昔「Apple Payで」でダメだった事が何回かあって↑の伝え方してたわ

617John Appleseed2019/01/06(日) 11:33:38.16ID:bgrIzXzk
>>616
「Apple Payで」はローソンだけと思ったほうがいい

618John Appleseed2019/01/06(日) 11:37:46.53ID:fhqTcITR
マクドは「カードで」でいけるの?

619John Appleseed2019/01/06(日) 11:39:47.10ID:6ADKinsR
ポンタ履歴を見たら4倍と2倍が混在していた。
わけわからんな。
2倍の方は1ポイントしかないから仮に4倍でも2ポイントに過ぎないのでどうでもいいが。

620John Appleseed2019/01/06(日) 11:53:04.52ID:EEZZcVA/
お前ら

どうしてApple Payで消耗してるの???

621John Appleseed2019/01/06(日) 12:48:20.49ID:/eadZcaZ
>>615
普段Suicaメインカードだけど電車は基本PASMO定期だからエクスプレスオフでApple Payやってたけど2倍だった

622John Appleseed2019/01/06(日) 13:38:51.12ID:yxbnRSE8
ローソンApple Payの
2倍はお買い上げ時は1倍、あとで1倍の合計2倍
4倍はお買い上げ時は1倍、あとで3倍の合計4倍
(ただしボーナスポイントは対象外)

ここで2倍しか付かなかったって言ってる人
合計で2倍?後付けが2倍?
少々気になったもので・・

今回のキャンペーン、PayPayの時もそうだけど
「後付け」なのが難点でしたね!
その場で倍ポイントが付いたか確認出来ない
( PayPayは履歴は残るから確認出来るけど、Pontaポイントはお買い上げ時ポイント1倍分は確認出来るけど3倍分などはその場では確認出来ない)
OrigamiPayのように「その場」でポイント(OrigamiPayの場合はポイント値引き)が付いた方がお客としてはありがたい

623John Appleseed2019/01/06(日) 13:42:59.44ID:soyMcu+5
>>622
あと付けで3倍着くはずが1倍しかついていない。
つまり合計4倍つくはずが2倍しかついていない。

おそらくApple Pay Suicaでの支払いに対して付与漏れしている。

624John Appleseed2019/01/06(日) 13:51:41.79ID:4CGzDO2I
>>622
このスレ読んでるのか?
ポンタアプリの履歴に
ボーナス(iPhoneかざして2倍:11月分)
って出てくるんだよ

625John Appleseed2019/01/06(日) 14:06:15.38ID:yxbnRSE8
>>624
「2倍の方は1ポイントしかないから仮に4倍でも2ポイントに過ぎないのでどうでもいいが」みたいな書き込みがあったのでねw

「仮に4倍でも2ポイント」じゃなく
仮に4倍なら3ポイントじゃないのかな?って

626John Appleseed2019/01/06(日) 14:11:41.34ID:2hrx6b6C
2倍しかついてないのは、店員の操作間違いの可能性大。例えばいつもiPhoneかApple Watchで払ってて、「Apple Payで」と言っても、こいついつものSuicaだなって感じでSuicaボタンを押されてるパターン。客側の画面を確認するべし。

627John Appleseed2019/01/06(日) 14:11:41.97ID:gjflXJ7K
>>625
プラス1倍(2倍分)はついてるからあと2ptだろ
大丈夫?
昨日頭悪そうな返信してた人と見た

628John Appleseed2019/01/06(日) 14:13:09.24ID:gjflXJ7K
>>626
いや、それだと2倍もつかないはずだから違うよ。
しかもおれはちゃんと客側画面にApple Payが表示されているのも確認した。

629John Appleseed2019/01/06(日) 14:24:49.97ID:yxbnRSE8
>>627
ちゃんと最初から(2倍分)って書き込まないと伝わりませんよ

こっちは
「2倍の方は(後付けで)1ポイントしかないから仮に4倍でも(後付けで)2ポイントに過ぎないのでどうでもいいが」ってとらえていました

頭悪くてごめんなさい!
(昨日は書き込んでないけどね

630John Appleseed2019/01/06(日) 14:29:45.69ID:gjflXJ7K
>>629
おれは>>619じゃないけど普通にわかるぞw
頭悪い人に合わせて書くのも大変だな。

631John Appleseed2019/01/06(日) 14:32:56.10ID:2hrx6b6C
客側画面を確認してるのに2倍となると、ぽん太に文句言うしかないな。客側の表示は、Pontaカード提示をiPhoneでやっただけの時と支払いまで一括でやった場合と違うのだろか?

632John Appleseed2019/01/06(日) 15:06:16.52ID:8PNzkL3A
>>619=>>627
ID:6ADKinsR=ID:gjflXJ7K

わかりやすい

633John Appleseed2019/01/06(日) 15:11:26.64ID:gjflXJ7K
>>632
いやいやお前が>>629だろw
ポンタ履歴って書いてあるんだから2倍分は既についてるってわかるわ

634John Appleseed2019/01/06(日) 15:17:34.76ID:x8Mas408
まあこの質問>>622の時点であれだよね。
でも悪い人じゃなさそうだしカリカリしなさんな

635John Appleseed2019/01/06(日) 16:08:27.68ID:gjflXJ7K
ここから問い合わせた
https://faq.lawson.co.jp/lawson/form/220/
ポンタの問い合わせは電話だけだし全然繋がらない

636John Appleseed2019/01/06(日) 16:19:57.84ID:vbnnz9A8
「Apple Payで」と告げると店員がまごつくパターンが多いので、レジ側のApple Payボタンをサラッと俺が教えている。iPhoneダブルクリックで支払いをしているが、12月末に追加付与されたのは2倍残のみ。4倍残は付与されていない。システムに問題ありとみた。

637John Appleseed2019/01/06(日) 16:32:41.83ID:2hrx6b6C
2倍てことは、Pontaカードの提示だけiPhoneでやって、支払いは別に現金か何かで支払ったってことになるよな。2倍は他のケースもあるのかな?

638John Appleseed2019/01/06(日) 16:48:05.17ID:Xgy7w9ay
まーたアスペBBAが暴れてたのか
でID変えてそのあと成り済ますのも同じ

639John Appleseed2019/01/06(日) 17:01:39.37ID:umOavlNQ
Suica払いが漏れてるっぽいのかな。俺もだけど。

640John Appleseed2019/01/06(日) 17:14:26.46ID:6rQlmN5P
https://www.ponta.jp/c/campaign/applewallet/
諸事情により遅れる場合もございますので、予めご了承ください。

と書いてあるので、もう少し様子見

641John Appleseed2019/01/06(日) 17:46:52.99ID:4CGzDO2I
たぶん「Apple Payで」と言ったときにSuicaで決済すると4倍じゃなくて
iPhoneをかざして2倍扱いになってるんだろうな

642John Appleseed2019/01/06(日) 17:59:31.83ID:zMeOg6iy
俺もローソンに問い合わせ中だけど、今回は「誰がいつどのくらい」の部分は後から追跡出来るから、遅れて付与で解決するでしょうね。
そしてシステム屋が死ぬ。

643John Appleseed2019/01/06(日) 18:37:06.61ID:Rx/1IgWz
Suicaで払ってない自分はちゃんと4倍のみ
「物販」が嫌いすぎてな

644John Appleseed2019/01/06(日) 21:44:10.97ID:Et5wkKpj
>>617
なるほど、この辺分かりにくいな

645John Appleseed2019/01/06(日) 22:45:42.30ID:HVwLMXAY
見たら2倍も4倍も付与されてるな
4倍付与されてねーのってSuica?

646John Appleseed2019/01/06(日) 23:16:11.71ID:VBxLp/ja
林家ペイ

647John Appleseed2019/01/06(日) 23:18:35.92ID:umOavlNQ
今のところこのスレで見る限り、Suicaが2倍しか付いてないっぽいね。
ここに書き込むくらいの人だから、前提としてウォレットにポン太を取り込んだ上で「Apple Payで」支払いもしてるっぽい。

詫びポン太案件だろうか?はたまた「遅れて付くことがあります」を盾に、告知せずシステム改修して対応?

648John Appleseed2019/01/07(月) 00:23:44.25ID:o6XmwR29
Suicaだからダメだったのか、それとも仮にEdyとかが実装されてたとしたらそれらもダメだったのかが気になるな

とりあえず俺はdカードのiDしか使ってないけど、ちゃんと4倍でもらえてる

649John Appleseed2019/01/07(月) 00:42:54.33ID:xta8FREs
ponta、わけわからん
IDはダメなのか?

650John Appleseed2019/01/07(月) 00:47:37.42ID:ewzsxzqv
>>648
636です。ちなみに俺もSuicaです。

651John Appleseed2019/01/07(月) 00:54:20.74ID:xta8FREs
>>648
IDでいけてるのかぁ

4倍貰えないなら
androidの方が使い勝手いいんだよなぁ

駅で毎回ponta出てくるのもウザくなってきたし

652John Appleseed2019/01/07(月) 05:10:58.37ID:2VltBPH4
もしかして、エクスプレス設定のSuicaがダメなのか

653John Appleseed2019/01/07(月) 05:51:39.03ID:ZKtiTEg4
QUICPayでも4倍もらえてるから
やはりSuicaが怪しい?

となるとシステムの違いで追加ポイントが遅れてるのかも?

654John Appleseed2019/01/07(月) 08:31:36.41ID:2lMh4q8/
>>653
iPhoneかざして2倍って履歴に出る以上遅れてるのではなく何らかのミスだろう
ユーザーが指摘しなければあとで追加されるようなことはないと思うね

655John Appleseed2019/01/07(月) 09:10:55.82ID:944Bw3TD
めんどくさいんで調べてなかったけど、あまりに騒いでるんで調べてみた
ポンタがローソンで10P、その後30pついてた。
ちゃんと4倍になってるな
ちなみにAWでスイカ決済

656John Appleseed2019/01/07(月) 09:27:02.98ID:CBW4OPal
>>655
新たな展開w

657John Appleseed2019/01/07(月) 11:43:14.06ID:Td23ZOoq
>>655
本当にスイカでも4倍正しくついたならもうカオスだなw

658グワポ ◆baLKNOWJr. 2019/01/07(月) 13:32:43.95ID:ZkKIsEpO
>>618
いける

>>620
そこまでしてポイントほしくないよな

659John Appleseed2019/01/07(月) 14:28:43.47ID:zwu0moY+
アポーウオッチでSuicaだけど2倍しか付いてない

660John Appleseed2019/01/07(月) 15:52:44.27ID:x6jWhQw/
ポイントを意識してなかったから気付かなかったけど大混乱だな
この辺もうちょっとスマートにして欲しいねえ

661John Appleseed2019/01/07(月) 16:01:50.43ID:nJAJMkHT
たくさん問い合わせ来ないとちょろまかす恐れがあるから

https://faq.lawson.co.jp/lawson/form/220/

みんなここにしっかり問い合わせよう。ポンタカード登録済みApple Pay宣言で支払ったのに4倍つかねーと。

662John Appleseed2019/01/07(月) 17:11:49.62ID:944Bw3TD
ん?
スイカ+ポンタで4倍付いたのおれだけ?
疑われそうな展開だけど、本当だよ
スクショはめんどくさいのでやらんけど、っつうかスイカ決済の証拠は出しようがないんだな

663John Appleseed2019/01/07(月) 18:54:09.20ID:Gw8RR9BJ
林家ペイ

664John Appleseed2019/01/07(月) 19:39:58.84ID:+DEhxy2e
エクスプレス設定がダメなんじゃないかな?

665John Appleseed2019/01/07(月) 20:18:29.20ID:QxX2yBK/
お前ら

どうしてApple Payでストレス貯めるの???

666John Appleseed2019/01/07(月) 20:43:41.27ID:MzZTz23s
ポンタでストレス溜めてるだけだから勘違いすんな

667John Appleseed2019/01/07(月) 20:53:48.76ID:LPMz7Q67
ポイント貯めるつもりが何故かストレスも溜める羽目に

668John Appleseed2019/01/07(月) 20:54:11.96ID:G3yy2wpx
狸にポイントを化かされた被害者のスレ

669John Appleseed2019/01/07(月) 21:30:16.84ID:eAGViJxW
そろそろ店員教育徹底してくれよ
いまだにローソンで「ApplePayで」って言っても鼻で笑われて「えーと、QUICPayでよろしかったですか?」とか言われるんだが

670John Appleseed2019/01/07(月) 22:03:18.94ID:zTM+HFpW
クレジットでって言って
ポンタかざせばいいだけだろ

671John Appleseed2019/01/07(月) 22:57:16.99ID:cKntuBrl
その前にポンタカードは?と聞かれてしまう。

672John Appleseed2019/01/07(月) 23:47:29.74ID:ElwnZeOO
>>669
教育するメリットがないんだろ
そんな特殊なものほとんど使われないんだし

673John Appleseed2019/01/08(火) 03:30:52.50ID:dWPJrS0O
「Apple Payで」
「Pontaカードかdカードお持ちですか〜」
「持ってません」

これが4倍の鉄則

674John Appleseed2019/01/08(火) 08:42:54.78ID:l0aMdhPO
「ポンタカードは?」
「持ってません」
これ4倍キャンペーン始まった頃に散々出た話だけど
一回りしてまたしなきゃならん事になってるのか?w

675John Appleseed2019/01/08(火) 09:25:34.61ID:9eqMraZB
わかる店員なら
「ポイントカードは?」
「Applepayで」
楽に終わるのにな

676John Appleseed2019/01/08(火) 09:58:33.95ID:e8lCEVY1
最近はマニュアルが変わったのか
最初に「ポイントカードお持ちですか?」って聞かれることが激減しました(もちろんゼロではない)

レジに行ったら、まず最初に聞かれてたのが
会計時にお金を払う時に「ポイントカードお持ちですか?」って聞かれることに変わりました
なので会計時に「Apple Payで」って言うと「ポイントカードお持ちですか?」は聞かれなく(もちろんゼロではない)

677John Appleseed2019/01/08(火) 10:17:57.10ID:ryQayVJ1
その店員が怠惰なだけで別にマニュアルは変わってない

678John Appleseed2019/01/08(火) 10:23:13.59ID:e8lCEVY1
「怠慢」じゃなくて「分かってきた」んだと思うけどね

最初に聞いても「Apple Payだから」って返されることが多くなると学習するでしょうし

679John Appleseed2019/01/08(火) 10:37:08.59ID:Uq4AD7cb
店員に指導・周知すべき店長やその上の本部の人間とかも分かって無さそうだったからな
客にしてみりゃ知った事ではないのかも知れんが店員の怠慢というのは気の毒だなw

680グワポ ◆baLKNOWJr. 2019/01/08(火) 10:49:19.35ID:O4VEk36V
「ApplePayで」が広まるかと思ったら、この様子だとなんか多分広まらないだろうな
ローソンだけの独自呼称みたいな感じで終わりそう

681John Appleseed2019/01/08(火) 10:58:35.02ID:M10afgiR
ここ数日延々と繰り返されている話題の意味がさっぱり分からん
ついていけへんわ
ポイント還元率なんてどうでもいいから便利さ追求しておくれ

682John Appleseed2019/01/08(火) 11:39:28.13ID:Y2DPQZZZ
今日バス乗ったらカード照会だけ出てapplePayで支払い出来なかったんだけど
前は出来たのに何でなんだ?

683John Appleseed2019/01/08(火) 12:00:13.19ID:KrJEmb4x
同じくメインカード・エクスプレス設定済みのSuicaでApple Pay支払い画面確認の上、ポイント付与・決済一括で支払った分だけ2倍が適用されているみたい
ここ見た限りエクスプレス設定はとくに関係なくSuica支払いの時だけ漏れがあるみたいだけど
一部クレジットカードで支払った分だけは、4倍になっていたので

684John Appleseed2019/01/08(火) 12:18:34.97ID:cPsnwbc2
ローソンに問い合わせたら「ミスで申し訳ない、○日までには追って付与する」という回答が来たので個別に問い合わせないと対応してもらえない可能性あるぞ。
まぁ、ミスで4倍対象が漏れてるのは間違いない。

685John Appleseed2019/01/08(火) 14:08:32.05ID:K5GrrAiG
アーナル石油

686John Appleseed2019/01/08(火) 17:31:51.10ID:vUNo9YGE
返信こない

687John Appleseed2019/01/08(火) 18:00:50.26ID:0K8qHCTF
>>682
たまーにエクスプレスでも認証必要になることがある
カード画面出たらホームに指乗せるか
ダブルクリックで顔認証で

ポケットの中で意図せず認証失敗連続したとかなのかと

688John Appleseed2019/01/08(火) 18:21:46.37ID:keyFKgJ/
まあauだとたまにウォレットにチャージつくのにカード持ち歩くのが面倒で使ってなかったのを使えるようになって有難いわ
Suicaにチャージしちゃってるけど

689John Appleseed2019/01/08(火) 18:41:33.73ID:T4GE0ilM
ちゃんとした日本語でたのむ

690John Appleseed2019/01/08(火) 19:12:14.79ID:H1VgoGvT
それ最先端の日本語な

691John Appleseed2019/01/08(火) 22:14:46.08ID:Ph/MWlDc
LINEポイントがどんどん溜まってくるからLINEPAYで消費したいんだが、まずポンタをMobileで、続いてバーコード表示というのが面倒くさくて、つい「ApplePayで」で済ませてしまってる。
これだとクレカで現金が消費されていくから、嫌なんだよな。

692John Appleseed2019/01/08(火) 22:58:05.42ID:7KW/WtF0
>>691
ほんまにその通りですわ〜、めんどうかけてすんまへん

693John Appleseed2019/01/08(火) 23:26:27.01ID:gCtcO7qH
結局ビックビュースイカ+アップルペイスイカが最強になった
このキャンペーンkyashが持たなくなるまで続きそう

694John Appleseed2019/01/09(水) 01:03:09.10ID:NsmEuXyT
林家ペイ

695John Appleseed2019/01/09(水) 02:42:25.27ID:BIiij/cg
「Apple Payで」に
「ポイントカードお持ちですか?」で返して来るバイト、ほんとにころしたくなる。

696John Appleseed2019/01/09(水) 07:44:43.28ID:+SRfP7lc
>>691
ポイントがたまるクレカにすればいい。

697John Appleseed2019/01/09(水) 08:26:05.16ID:H88uKjXL
>>695
なんで客がWalletにPontaを登録してる前提なんだよ
Apple PayはクレジットカードやSuicaだけ登録して使ってる人の方が割合としては多いだろ

698John Appleseed2019/01/09(水) 08:28:36.87ID:iHbeEYX5
>>695
お前がバカなだけ

699John Appleseed2019/01/09(水) 08:58:23.18ID:WuEFOFB4
>>697
それなら今まで通りにidとかsuicaって
伝える方が確実だろ。

700John Appleseed2019/01/09(水) 09:11:32.54ID:IFv4a0tG
確実だろうがそうじゃない客もいるんだから
店員が聞くのは仕方ないだろ
そういう事も分からないバカなのかよ

701グワポ ◆baLKNOWJr. 2019/01/09(水) 09:45:03.17ID:haggLXU3
ポイント制度とかなくなってほしい

702John Appleseed2019/01/09(水) 09:58:51.00ID:kUNs8NeF
Apple Payでと言わないと反応しないPontaに問題ありすぎ
Apple Payでと言わずにiDでSuicaでと言うのが当たり前になったところでこんなもん始めるな
androidは決済前にとりあえずFeliCaを読みに行ってんだろ?それと同じにならないのかよ

703John Appleseed2019/01/09(水) 10:01:22.64ID:pzvkGLgo
>>702
気に入らなきゃ使わない選択肢もあるからね
Android使えば?

704John Appleseed2019/01/09(水) 10:03:40.61ID:OtO5ErxC
憶測だけどiPhoneのWalletの仕様で
NFC-A,Bの通信から呼び出さないとPontaとかのストアカードが出てこないようになってるんじゃないかな

705John Appleseed2019/01/09(水) 10:29:26.96ID:kUNs8NeF
>>704
よくわからんが、ABがポイントカード、Fが決済手段関係が全部入ってるのか?
Androidならローソン側でABFいっぺんに読みに行くけど、AppleのせいでiPhoneはApple Pay言わないとABは読まないってこと?

706John Appleseed2019/01/09(水) 10:35:10.91ID:nfLyKZNB
Androidで登録される仮想PontaカードはFeliCa
iOSで登録される仮想PontaカードはNFC A

707John Appleseed2019/01/09(水) 11:31:54.44ID:kUNs8NeF
>>706
そういうことか
FeliCaにはポイントカード載せさせないAppleが悪いのか

708John Appleseed2019/01/09(水) 11:35:45.33ID:zNqn93nx
いつまでもFeliCa依存しててもしゃあない
AppleはFeliCaには交通系以外は使わせないくらいバッサリやって欲しかったわ

709John Appleseed2019/01/09(水) 11:39:42.70ID:OtO5ErxC
ABって書いたけど、そもそもApple Payの仕様として呼ばれたカードじゃないと応答しないから、全待機じゃないとPontaを呼ぼうにも呼べない可能性があるな

710John Appleseed2019/01/09(水) 12:17:41.55ID:5/hfqQrw
電話認証がめんどい
これいくらかかるの?
長電話はごめんだぞ

711John Appleseed2019/01/09(水) 12:58:00.15ID:KQ3WYTsI
>>704
NFC-A/Bというか、ガラケーからグローバル決済までカバーするローソンPOSと、PassKitのVASの仕様
対応する信号をレジが発しているときのみ、Apple Payでの支払い時に対応するパスを同時待ち受けする。
ガラケー向けの待受モードで動作してきてもVASは呼んでもらえない

712John Appleseed2019/01/09(水) 13:14:23.21ID:1WIZu75g
>>710
SMS使えないかカード会社かな
フリーダイヤルだと思うし、有料回線でも携帯なら距離関係ないよ

713John Appleseed2019/01/09(水) 13:15:10.61ID:1WIZu75g
長距離じゃなくて長電話か
まあ応対次第じゃない

714John Appleseed2019/01/09(水) 14:07:29.48ID:5MXFZ3e/
>>710
確か生年月日聞かれるくらいですぐ終わったよ

715John Appleseed2019/01/09(水) 14:24:33.83ID:vHWR3Pxj
今Apple Pay最強キャンペーンはdカード5倍じゃね?
iDで支払えば100円につき5ポイント、スイカチャージは不可だけど還元率凄いことになってる

716John Appleseed2019/01/09(水) 15:23:36.20ID:Mp0cHHD6
今日で問い合わせから3営業日目だけど、ローソンから返事こねーぞクソが。

717John Appleseed2019/01/09(水) 17:41:41.75ID:OtO5ErxC

718John Appleseed2019/01/09(水) 17:42:25.42ID:gDhlqVqo
>>717

719John Appleseed2019/01/09(水) 17:47:00.20ID:PhB38Dl1
ついに来たか
5CHも役に立つことがあるんだな

720John Appleseed2019/01/09(水) 17:51:13.18ID:5RGE1w0R
>>717
やるじゃん

721John Appleseed2019/01/09(水) 18:25:45.17ID:AwJIbCQG
Apple Pay(Suica)でお支払されたお客様

722John Appleseed2019/01/09(水) 19:00:17.63ID:gDhlqVqo
>>655この人はどうなるw

723John Appleseed2019/01/09(水) 19:30:11.66ID:PhB38Dl1
>>722
ん?おれか
変化無かったらレスするよ
もし余計にポイント付けてくれたら...黙るw

724John Appleseed2019/01/09(水) 20:43:30.53ID:cbOsCA7r
沈黙するなちゃんと報告しろ
二重にポイントつけられたら又ローソンにクレーム入れてやるから

725John Appleseed2019/01/09(水) 20:46:43.62ID:KmJ8MpRf
何円だか何十円だか何百円だか知らんけど
目くじら立てすぎやろw

726John Appleseed2019/01/10(木) 04:06:59.50ID:MLKa/8z9
>>691
どうせ画面見て顔をかざすぐらいならLine pay のショートカット作っとけばたいして手間変わらないだろ

727John Appleseed2019/01/10(木) 04:57:37.53ID:GDjqVlZ0
QUICPay払い知らない店員の人多くない?
iDのほうがトラブルも無くてスムーズな気がする

728John Appleseed2019/01/10(木) 06:08:11.35ID:QP8LXKkK
>>727
PayPay、OrigamiPay、Apple Pay、QUICPay・・
等〜Payが多いから「知らない」んじゃなく「聞き取りにくい」んじゃないかと?

iDも出始めはEdyと聞き間違いは多かった

729John Appleseed2019/01/10(木) 06:27:09.11ID:HiKseXml
LAWSONの約束
・ポイント4倍欲しい時
「ポイントカードお持ちですか?」
「Apple Payで」
ポイント2倍欲しい時
「ポイントカードお持ちですか?
「iPhoneで」or「Apple Watchで」

「Apple Payで」の意味はPontaカード登録済みが前提で決済まで一括で行う事の意思表示であるからその後「ポイントカードお持ちですか?」ときく無知なバイトは死んで欲しい。てこと。

730John Appleseed2019/01/10(木) 06:38:27.89ID:rg0K4vtF
バイトは悪くない
時間的コストを掛けて教育しないLAWSONが悪い

731John Appleseed2019/01/10(木) 06:38:46.31ID:nHyCL10B
>>729
他人の死をそこまで望むのも興味深い
どんな死に方を求めていますか?

732John Appleseed2019/01/10(木) 06:43:03.88ID:Gm9apdMO
キモいなぁ
こんなキモい奴を高揚させる
キャンペーンなんてやめちまえ

733John Appleseed2019/01/10(木) 07:05:57.48ID:XE6Dcagn
>>729
お前に死んで欲しい

734John Appleseed2019/01/10(木) 07:09:11.82ID:DiCj/P30
オマエら

いつまでApple Pay使いながらイライラするの??

735John Appleseed2019/01/10(木) 07:32:53.80ID:p3HSMqUk
クレジットカードってsuicaならビューカード
iDとQUICPayはどこがいいの?

736John Appleseed2019/01/10(木) 08:40:52.89ID:ilMIGQ+E
>>735
そんなのおま環によるが
こだわりないなら素直に蜜墨とJCB使っとけ

737John Appleseed2019/01/10(木) 09:11:40.16ID:AxD1peCH
>>729
コンビニで貰える幾らかのポイントの為に
店員に死んで欲しいとか言ってる自分を客観視してみよう
あと、その書き込みを家族や友達の前で朗読してみよう

738John Appleseed2019/01/10(木) 09:14:59.77ID:kDJ/wgef
>>735
dカードは入会するとiDキャッシュバック1000円
入会翌月末までに2万円以上使うとiDキャッシュバック4000円
dカードをApplePayに設定するとdポイント1000ポイント(要エントリー)

739グワポ ◆baLKNOWJr. 2019/01/10(木) 10:15:39.16ID:j38UQvZ+
>>735
グイペとiDだとiDの方が使える店が僅かに多い
だけどアイディはエディと聞き間違えられやすい
グイペは長くて言いづらい
一長一短

クレカは生活スタイルによる
俺は持ってないけどdカードゴールドもいいなと思った
携帯代3万払ってたら3000ポイント貯まる

740John Appleseed2019/01/10(木) 10:17:38.14ID:wyb1v0Uh

741John Appleseed2019/01/10(木) 12:43:44.31ID:o4JsN6JM
>>735
VIEWカードでSuicaチャージしまくって払えば常に1.5%還元だぞ

742John Appleseed2019/01/10(木) 12:48:47.87ID:VqT5vsKD
1.5ならエポスでもよくね

743John Appleseed2019/01/10(木) 14:31:18.05ID:jiw/Uozn
エポ金なら常に2%も可能だな

744John Appleseed2019/01/10(木) 15:01:51.55ID:BIX0eWct
1/10
ローソン
ボーナス(ApplePay決済で4倍:11月不足分)

でついたな。以後気をつけるように

745John Appleseed2019/01/10(木) 15:12:24.30ID:R26eaHYl
乞食が威張ってるw

746John Appleseed2019/01/10(木) 15:59:09.28ID:Iv34AoiI
>>743
ぴったり100万を狙うのがなかなか難しい

747John Appleseed2019/01/10(木) 17:07:13.27ID:p9n9laUM
ビューカードからApple PayでSuicaチャージすると4月まで1000円につき3.5JREポイント貰えるぞ

748John Appleseed2019/01/10(木) 18:01:39.77ID:p9n9laUM
ちげえわ35JREポイントか

749John Appleseed2019/01/10(木) 18:42:36.10ID:V/YixUaK
ポイント乞食ばっかで食傷だわ

750John Appleseed2019/01/10(木) 19:16:14.23ID:Gm9apdMO
ポイント乞食のくせに
コンビニみたいな割高な店でもの買ってんでしょ
バカだよね

751John Appleseed2019/01/10(木) 19:40:41.85ID:rX0Rivw9
と言っても他に大して話題も無いしな
嫌ならこんなクソスレ見なきゃいいんだよ

752John Appleseed2019/01/10(木) 20:01:31.74ID:4RkbZDwh
話題についていけなくて寂しいんでしょ

753John Appleseed2019/01/10(木) 20:08:17.16ID:Gm9apdMO
話題について行く=ポイントゲット!!

754John Appleseed2019/01/10(木) 21:16:41.81ID:AngA+CXx
んなこと言ってる間にも

楽天Edy
【楽天、完全キャッシュレスの「スマートスタジアム構想」。今年開幕戦から】
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1163967.html

PayPay
【ピザーラがPayPay対応。QR決済で「ピザーラお届け」】
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1161115.html
【オリジン弁当でPayPayが利用可能に】
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1161122.html
【PayPay使えます 1月20日まで最大18.5%相当ポイントサービス】
https://www.biccamera.co.jp/shopguide/campaign/paypay/index.html
【【店舗限定】PayPay、ヤマダ電機にて最大20%ヤマダポイント進呈キャンペーン開始!】
http://www.yamada-denki.jp/service/paypay/

OrigamiPay
【大垣市税をQRコード決済納付。Origamiと大垣共立銀行が提携】
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1164041.html

755John Appleseed2019/01/10(木) 23:52:18.32ID:pFdlbU9x
ponta/suicaについて俺もちょっとは貢献できた気がする
月曜日に11月の履歴全部言わされたけど
火曜日には丁寧な詫びの連絡が来た

756John Appleseed2019/01/11(金) 00:00:01.42ID:JuFGlfqW
田舎だからか、コード決済使ってる人なんて1回も見たこと無いわ
現物のクレカとiD使ってる人は昔より増えてきた感あるけど

757John Appleseed2019/01/11(金) 01:22:21.77ID:nCBg6kXu
大洗で「PayPay」説明会 地元事業者に向けキャッシュレス決済導入呼び掛け /茨城
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00000064-minkei-l08

758John Appleseed2019/01/11(金) 02:17:08.48ID:PhnftVAP
QRなんて絶対流行らん
iD、QUICPay、Edy、Suica以外いらん

759John Appleseed2019/01/11(金) 02:21:53.66ID:r+sb0dRP
コード決済って下手したら現金並みにレジ処理もたつかない?
使う人の問題だろうがpaypay騒ぎの時の対象店舗ってどんな感じやったんだろ。

760John Appleseed2019/01/11(金) 02:32:08.79ID:r+sb0dRP
役所関係もいい加減電子マネー導入して欲しいな。
県市町村毎に券売機とか発券された紙とかゴミにしかならんし。
Apple Payにマイナンバーカード入れられたら本人確認も要らんと思うが天下り役人の職場が無くなるか。

761John Appleseed2019/01/11(金) 05:26:17.23ID:IzSRfpwk
LAWSON100で支払いは現金でして、ポン太カード提示する時って翳すだけでいいの?

762John Appleseed2019/01/11(金) 08:55:37.00ID:nqGUGrNp
>>759
使ってみりゃいいのに

客がちゃっちゃとアプリ立ち上げるかどうかによるから現金と変わらない
現金だって小銭で払おうとして数えれば時間かかるわけだしな

763John Appleseed2019/01/11(金) 09:17:09.82ID:OGoDH5rC
>>759
若い子はほぼ全員がアプリを事前に起動してくれてたけど、主婦層はレジでお願いしてからようやくアプリを起動しはじめるし、人によっては通信制限なんで中々出てこないとか言い出すからかなりもたついた
なんならPayPayをインストールすらせずにレジに並んで20%引きで買いたい、横文字でわけのわからないことを言うな俺にも設定しろと宣う人間までいたぞ

客層が若めの業種では気にならないだろうけど、そうでないなら如何に客を慣れさせるかが課題になってくるね

764John Appleseed2019/01/11(金) 12:27:20.40ID:+uGU3isP
ローソンでApple Pay払いでと言っても❓な顔する店員いるぞ
こっちが間違ってるみたいで恥ずかしいから店員教育しろ

765John Appleseed2019/01/11(金) 12:27:52.92ID:+uGU3isP
?な顔だ

766John Appleseed2019/01/11(金) 12:29:41.99ID:x0Smh7YS
>>760
こないだ大名古屋ビルディング?の眼科行ったけど、
支払いが電子マネーオッケーでびっくりしたわ。

支払い手数料の問題あるんでしょうが、電子マネー決済普及してもらいたいもんです。

767John Appleseed2019/01/11(金) 12:41:30.48ID:eN142d3J
>>766
以前歯医者でクレカOKと書いてあるから使って、領収書もらって椅子に座ってちょっとスマホいじってたら、受付の子が裏で院長に「保険診療でクレカ使わせるな」と怒られてて、かわいそうになった思い出。

768John Appleseed2019/01/11(金) 13:00:23.49ID:dANfJKVs
>>761
「ポイントカードお持ちですか?」
「iPhoneで」
翳す
支払い

769グワポ ◆baLKNOWJr. 2019/01/11(金) 13:45:16.04ID:AwqOSfF6
セブンだとピピッ、ポキーン!(+バイブ)

ウェルシアだとバイブしないでポキーン!だけなんだけどなんでだろ

770John Appleseed2019/01/11(金) 14:35:18.07ID:nCBg6kXu
>>758
客側からすればそうだけど
店側からすれば設置料と手数料がネック!

>>757の事例なんかは、おサイフケータイ側Suica側がいつまでも高い設置料&手数料を取ってるから設置できない個人商店がコード決済側のターゲットにされている。

おサイフケータイ側がこのまま親方商売を続ければコード決済側のシェアが広がるのは時間の問題。

レジにバーコードリーダーが付いてれば設置費用はいらないしPayPayは当分の間手数料は取らないらしいからリーダー決済の導入の敷居は低い

>>760
Apple Payにマイナンバーカード←恐くて怖くて…

771John Appleseed2019/01/11(金) 15:07:01.21ID:8/FuXQWd
木を見て森を見ず

772John Appleseed2019/01/11(金) 15:42:30.54ID:8CCFFZSX
>>770
高い設置料&手数料っていくら?
楽天、Airペイ、コイニーは端末2万、Suica決済手数料3.24%だけどそれが高い?

773John Appleseed2019/01/11(金) 16:17:04.65ID:QC7chW9j
普通に考えて高いじゃん

774John Appleseed2019/01/11(金) 16:23:24.65ID:nCBg6kXu
個人商店は食べていければいいわけで
わざわざ森を見る必要もないかと?

>>772
端末を買ったところで、その後の手数料は永遠に取られ続けるのを嫌ってるようですよ、個人商店。
今回のPayPay導入も「手数料無料」だからなだけで「手数料有料」になったら返却!って言ってる個人商店さんもいる。
そんな何の恩もない会社に手数料を払うくらいなら折角遠くから来てくれるお客さんに恩返ししたい!のが今の大洗だったりするし

775John Appleseed2019/01/11(金) 17:05:16.94ID:mxIvLjKc
>>770
政府はLINEとマイナンバー紐つけようとしてるよ

776John Appleseed2019/01/11(金) 17:20:59.14ID:bZBVuJlj
手数料っつっても両替にかかる手数料と計数の手間を考えたらそんな高いもんじゃないと思うけどなぁ
今なんか銀行で500円を1円玉500枚に両替するだけで540円も取られるよ

777John Appleseed2019/01/11(金) 17:47:53.33ID:/njxrSiH
ポイント数十円でよくこんなに盛り上がれるわ

778John Appleseed2019/01/11(金) 18:06:36.58ID:Bxsz97nd
>>774
いやお前がいう高い設置料&手数料がいくらかを聞いている

779John Appleseed2019/01/11(金) 22:43:05.34ID:r+sb0dRP
paypayの手数料が無料ってもなぁ、Yahoo!やSoftBankが絡んでる時点で信用ならん。
小売店に対して解約するなら違約金とか決済残ってるうちは解約できんとか決済額月トータル幾ら以上ないと解約できないとか普通にやってきそう。

780John Appleseed2019/01/11(金) 22:51:34.46ID:IzSRfpwk
>>768
ありがとう。やってみる。

781John Appleseed2019/01/11(金) 23:18:28.18ID:efuazI6q
林家ペイ

782John Appleseed2019/01/11(金) 23:31:13.85ID:jVhb58MW
都会でチェーン店に囲まれて育ったんだろうなって人間がたくさんいるなここ

783John Appleseed2019/01/12(土) 00:00:46.12ID:uju/+W0+
>>779
サービス開始から3年間無料だから2021年10月5日まで無料ってのははっきりしてる
これは最初から明示してるのでまさかお前が知らないということはないと思うが

784John Appleseed2019/01/12(土) 00:31:46.43ID:USByb0G3
見せるだけ方式のQR決済なら
面倒だけど
顔をかざす必要のあるアップルペイと手間は変わらないどころか
専用アプリではっきりしてるからむしろ安心

785John Appleseed2019/01/12(土) 00:49:38.03ID:x4KlXGO3
別に顔かざさなくてもパスワードで良くね
そっちのほうが早いし

786John Appleseed2019/01/12(土) 00:58:18.81ID:nC7SA+3d
FACE ID「うわぶっさ」

787John Appleseed2019/01/12(土) 08:37:05.57ID:jNvfYuor
>>782
それって日本全国じゃないの?

788John Appleseed2019/01/12(土) 08:53:16.59ID:NxjolDRJ
>>782
田舎の方がチェーン店ばかり
個人店は風前の灯です…

789John Appleseed2019/01/12(土) 09:36:53.39ID:4VawkOYS
個人店やってるけど本当田舎はチェーン店ばっかり繁盛してるよ
会社や役所の人でさえ今じゃチェーン店で新年会忘年会だもんね
そりゃ電子決済は楽なんでしょうが、もちろん5%ほど店側は手数料取れますよね?
消費税も上がるし手数料も取られるとかだと個人じゃきついっす

790John Appleseed2019/01/12(土) 10:02:19.66ID:QJmI9LPC
電子決済は楽というのもあるけどやっぱりポイントだろうね
利用額上限が下がるけどポストペイよりプリペイド型の方が手数料が低いから
それらだけ対応してみるのも手かな
ポイント貯めてる層はプリペイドにチャージしてもクレカポイント付く様なカード持ってるしね

791John Appleseed2019/01/12(土) 12:01:53.18ID:oD4Po63U
>>789
いまのキャッシュレスは3.24%程度がトレンドだけど、別に全員が全員電子マネー使うわけじゃないからね
それに、銀行の両替って個人利用だと何回まで無料ってあるけど、自営業の業務目的で行うときは手数料取られるからね
なんだかんだで現金利用客が圧倒的だし、釣り銭調整で発生してる手数料も若干減るから、半年間の累計で見てみてコスト増はほぼ体感ゼロだよ。
どちらかといえば、月の売上の15%くらいが翌月まで口座に来ないから、通帳が少し寂しく見えるのが気になるくらい。
ちなみに北関東の県庁所在地ではないけれども人口最多の都市の飲食店。参考までに。

792John Appleseed2019/01/12(土) 12:05:18.50ID:l7rVXYOs
>>791
高崎かな

793John Appleseed2019/01/12(土) 12:08:46.36ID:kqw6AUHI
所沢か川越だろ

794John Appleseed2019/01/12(土) 12:41:26.78ID:j/aTVD28
端末レンタルも2年縛りとか、
契約月以外に解消したら、違約金とかあるんかな?

795John Appleseed2019/01/12(土) 13:25:39.93ID:wY0z4YKD
つくば市かも。

796John Appleseed2019/01/12(土) 14:11:14.58ID:uju/+W0+
>>795
茨城は水戸が県内人口最多なのよね

797John Appleseed2019/01/12(土) 14:40:25.65ID:nC7SA+3d
マジレスすると宇都宮

798John Appleseed2019/01/12(土) 14:49:21.73ID:uju/+W0+
宇都宮は県庁所在地だろ
って一つずつ潰してどうすんだ

799John Appleseed2019/01/12(土) 15:03:36.27ID:/R/QZx8Y
>>796
俺が小学生の頃は日立市だったんだよな。
勿論つくば市はまだ無かった。

800John Appleseed2019/01/12(土) 15:05:08.65ID:nC7SA+3d
北関東民出題の北関東を知ってもらう地理クイズ

801John Appleseed2019/01/12(土) 15:36:45.78ID:FDXQSdI2
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2

802John Appleseed2019/01/13(日) 00:22:42.83ID:XcaB2fL7
林家ペイ

803John Appleseed2019/01/13(日) 01:30:01.80ID:4LaOpLvR
結局電子マネーは何が最強なんですか?

804John Appleseed2019/01/13(日) 01:37:29.69ID:soawl7Ol
ワカンネ

805John Appleseed2019/01/13(日) 05:28:40.87ID:+2XLqaMC
結局落ち着くところはSuicaでしょ

806John Appleseed2019/01/13(日) 05:35:41.45ID:eqjs6XC/
Suicaで良いんだけど
PASMOエリアでもSuica定期発行して欲しい
もっと言えばJREエリア以外の地域でも

807John Appleseed2019/01/13(日) 06:03:02.42ID:0U9X/e5X
>>806
それは難しいだろうなぁ
Suicaは所詮JR東日本のものだし
もし作るならSuicaの次のシステムでタッチすらしなくていいようなものを構築する際に
全国共通で呼びかけるかなんかするしかない

808John Appleseed2019/01/13(日) 07:11:32.46ID:JPOVotj3
結局手間も大して変わらないQRコード決済が
かなり普及したSuicaやiDから移行するとは思えんな

809John Appleseed2019/01/13(日) 08:56:34.81ID:YCf4LybH
そんな先の事など誰にも分からない
便利でお得ならどっちでもいい

ただ日本仕様がいつまでも何の施策も打たないでいると、数の暴力で海外仕様に押されるとは思う

810John Appleseed2019/01/13(日) 09:11:43.62ID:JCjd2cKL
逆に言うとこれ以上SuicaやiDが決済できる店が広まらない

811John Appleseed2019/01/13(日) 09:33:08.11ID:0U9X/e5X
バーコード決済も中国で広まってるというだけでそれ以外では微妙だけどね・・・

812John Appleseed2019/01/13(日) 09:49:24.31ID:nnpSaRwR
カメラないと使えないQRは欠陥だろ
職場的にカメラNGだと使えね

813John Appleseed2019/01/13(日) 10:01:22.70ID:JCjd2cKL
カメラが無いスマホなんかあるの?見たことない

814John Appleseed2019/01/13(日) 10:05:51.71ID:YCf4LybH
>>811
その中国に嫌われただけでAppleは大変なことになってるわけで

数の暴力って馬鹿に出来ない…

>>812
QRコード決済は支払う側か受け取る側かどちらかにカメラ(バーコードリーダー)があれば良いので、スマホ&ケータイにカメラがなくてもOK

815John Appleseed2019/01/13(日) 10:32:49.88ID:O48Ul5yZ
中国はアリペイとwechatペイだけど
世界では何が流行ってるの?

816John Appleseed2019/01/13(日) 10:37:39.82ID:/Z8PMooT
うちの地元の店はペイペイもLINE Payも自分で金額入力しないといけない方式ばっかだから、面倒で使う気にならない

というか現状コード決済使える所はiDも使えるから、それならiD使うわっていう

817John Appleseed2019/01/13(日) 10:45:22.74ID:tc0rMp2f
>>815
WeChat Pay 7億人
Alipay 5.2億人
Paytm 2.8億人
Apple Pay 8,700万人
Apple Pay 40 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

818John Appleseed2019/01/13(日) 10:58:02.07ID:nnpSaRwR
>>813
カメラのレンズ削るんだよ

819John Appleseed2019/01/13(日) 11:08:25.31ID:AZDHPE8b
iDはapplepay来る前は影薄かったのになあ
良かったね

820John Appleseed2019/01/13(日) 11:16:45.37ID:l4cYTQDT
そうか?
一番伸びたのはQUICPayだと何かの記事で見たけど

821John Appleseed2019/01/13(日) 12:48:40.67ID:uvZiHY92
LINE PayもPaypayもレジのマニュアルが面倒すぎてまったくスマートじゃない
iD, Quickpay, Suicaだけでいいよ

822John Appleseed2019/01/13(日) 13:50:25.81ID:qsMA7k7u
>>815
中国は習近平

823John Appleseed2019/01/13(日) 14:07:46.63ID:pBmzPJJp
あんま普段使いではコード系はしたくないけど
軽いショッピングかつお得になるってんならコード系も積極的に使う

824John Appleseed2019/01/13(日) 14:18:46.39ID:3XiHShRT
あんまり乱立されてもな
いちいちバーコードスキャンも面倒だし流行らないでしょ
さっさとQRは消えてくれ
これからもFeliCaでいい

825John Appleseed2019/01/13(日) 14:49:21.80ID:YCf4LybH
QRコード決済は消えてくれって言ってる人ってみんな同じ人に見える…

政府の方針で消費税10%に上げる時にポイント還元を打ち出している以上、ポイント還元の受け皿として機能させるんだろうから当分は止められないと思うよ

826John Appleseed2019/01/13(日) 14:52:32.47ID:2SWC0OTK
とは言ってもここはQR決済が一切関係してないApple Payスレなのでな

827John Appleseed2019/01/13(日) 15:01:12.09ID:YCf4LybH
とは言ってもローソン以外でApple Payの動きが少ないからね

828John Appleseed2019/01/13(日) 15:21:57.39ID:9cvQt9b4
>>825
すでにあるiDとかQUICPayで良くね?

829John Appleseed2019/01/13(日) 15:49:46.25ID:YCf4LybH
>>828
別に何だっていいとは思うよ

ただ現金のやり取りしかしてこなかった個人商店などはポイント還元の恩恵を受けないので、
お客さんを繋ぎ止めるにはポイント還元を受け皿の「何か」を導入するしかなく、
そこに上手くPayPayが当分手数料無料でって入ってきたわけでw

830John Appleseed2019/01/13(日) 16:05:15.49ID:YCf4LybH
【乱立する“○○ペイ”まとめ。QR決済はキャッシュレス社会の起爆剤となるか】
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1163680.html

【キャッシュレス決済の基本(3)。電子マネーと国内外の非接触決済事情】
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1160713.html

831John Appleseed2019/01/13(日) 16:19:46.60ID:qsMA7k7u
交通系とコンタクトレスだけでいい

832John Appleseed2019/01/13(日) 16:30:55.89ID:0U9X/e5X
きみたちが好きなの使えばいいw
どうなるかは市場が決めることだ

833John Appleseed2019/01/13(日) 17:06:26.91ID:SpYtMqRz
>>819
影が薄いのはQUICPay

>>820
そうだね
25%増だとか

「日本版Apple Payは(なぜ"日本版"と呼ぶのかは以前の記事で詳しく解説している)
iD、QUICPay、Suicaの3種類の決済手段が選択可能だが、このうちQUICPayが認知度の
面で他の2つに見劣りしていることは、QUICPayを非接触ICカードサービスとして推進している
JCB自身が認めている。」

https://www.businessinsider.jp/post-34764

834John Appleseed2019/01/13(日) 17:58:21.28ID:AUF3wZZp
大阪阪急ユーザーで定期はイコカなんだけど、
イコカはアップルペイ無理らしい。
なんか裏技とかない?
今は財布タッチしてますがiPhoneに変えたのを機にスマホタッチしたい。

835John Appleseed2019/01/13(日) 18:03:31.50ID:SpYtMqRz
>>834
iPhoneに限らずスマホで使えるのはモバイルSuicaだけ
モバイルSuicaの定期はJR東日本が絡む路線じゃないと発行できないはず

836John Appleseed2019/01/13(日) 18:06:18.72ID:AUF3wZZp
>>835
そのためにアップルウオッチも買おうかなと思ってたけどJR路線がないわ。
地下鉄乗り換えはあるけど地下鉄もダメか。
その場合はコンビニでQUICPayくらいしかやれることがない?

837John Appleseed2019/01/13(日) 18:12:15.59ID:SpYtMqRz
>>836
定期の範囲外で電車・バスに乗る場合にモバイルSuicaが使えるな
モバイルSuicaでコンビニやファミレスの支払をしてもいいしドラッグストアで支払をしてもいい
大手チェーンは交通系ICで支払できるところが結構ある

838John Appleseed2019/01/13(日) 18:36:31.79ID:qsMA7k7u
>>834
なんで関西私鉄路線定期持ちなのにPiTaPaじゃないの?
制限はあるけど定期区間外の移動と買い物には使える↓
https://www.jreast.co.jp/suica/area/west/

839John Appleseed2019/01/13(日) 18:53:02.66ID:yTtRmNWG
Suicaに統一してくれ。
いちいちアプリ起動してQRコードを画面に出すとか、あり得ん

840John Appleseed2019/01/13(日) 19:01:06.88ID:SpYtMqRz
>>839
お前は店からQRコードを出すことを強要されたことはないだろう
一生懸命Suicaを使えばいいだけだ
オレもSuicaがメインだぞ

841John Appleseed2019/01/13(日) 19:05:15.84ID:9pgSLIJv
最近Apple PayでiD払いに時間がかかるようになった
リーダーかざしてから支払い完了までに2秒くらい掛かる

842John Appleseed2019/01/13(日) 19:19:51.77ID:x9QL4BwF
>>841
それ店側のリーダーとかの問題だから

843John Appleseed2019/01/13(日) 19:26:26.92ID:H6OCS5YK
セブンはすごく早い気がする

844John Appleseed2019/01/13(日) 19:33:18.43ID:2SWC0OTK
@店側の通信速度や端末の問題
Aオーソリ確認のための通信の待ち時間
BそもそもApple Payに登録してるカードがdカードプリペイドかソフトバンクカード

845John Appleseed2019/01/13(日) 19:34:10.65ID:aG1JijmT
セブンはすげえ早い
近づけてる途中ので完了してる

ローソンは遅いしapplepay払いがほぼ失敗する

846John Appleseed2019/01/13(日) 19:50:57.32ID:9pgSLIJv
確かにすき家とLAWSONで遅かったわ
あとCoCo壱は2回失敗して3回Face IDした時は恥ずかしかったな
たまたまハズレの店に連続して行っただけか

847John Appleseed2019/01/13(日) 20:21:27.28ID:AUF3wZZp
>>838
多すぎてわけわからん。ピタパは私鉄は使えるけど定期には不可ってこと?
例えば最寄りから梅田という東京駅みたいなターミナル駅があるんだがそこまでは日曜日でも定期でいける。
なのにほかのカード使ったらややこしいだろ?
というかイコカからスイカに乗り換えたら利便性高まる感じ?
どこでみんな勉強してるんだよ。

848John Appleseed2019/01/13(日) 20:27:35.60ID:2SWC0OTK
>>847
基本的にSuicaとかICOCAは使えるところは同じ
ただしICOCAには関西地区の定期、Suicaには関東地区(厳密にはJR東日本が絡むルート)の定期しか載せることができない
それでApple PayはSuicaしか載せることができない
これで分かったか?

849John Appleseed2019/01/13(日) 20:30:06.13ID:2SWC0OTK
>>847
PiTaPaもApple Payに入れることはできないけど、関西地区の定期は載せられるしICOCAみたいにチャージする方式違ってポストペイ(クレジットと一緒に口座引落)だからそっちの方が便利じゃない?っていうのが>>838の意見

850John Appleseed2019/01/13(日) 20:34:56.56ID:4G4PveAR
来週大阪行くんだけど
コンビニや空港はともかく駅の売店とかその辺の店で
「Suicaでって言って大丈夫?
イコカでって言っといた方が間違いないかな?

851John Appleseed2019/01/13(日) 20:38:22.31ID:AUF3wZZp
>>849
なるほどチャージ式だけどなんら不便に感じたことはなかった。
オートチャージが効いてるみたいな感覚で気にせず乗れるということか。
そしてその話はアップルペイは全く関係ない話というのは悲しかった。

852John Appleseed2019/01/13(日) 20:40:37.64ID:fln1aXtC
>>850
Suicaで問題ない

853John Appleseed2019/01/13(日) 20:43:07.82ID:YCf4LybH
>>850
Suicaで通じるよ。
「こいつ東京人か」って思われるけど

854John Appleseed2019/01/13(日) 20:50:09.52ID:WgRPLRgX
>>849
関西はJRより他の私鉄の方が強いからね

PiTaPaはクレジットカードを持てる事が条件なのが弱点(SuicaやICOCAのように誰でも持てるわけではない)

855John Appleseed2019/01/13(日) 21:05:36.13ID:N3xVoukj
>>850
スイカでええよ。
モバイルスイカ使う時にスイカでと言ってけど、特に問題ない@大阪、兵庫

856John Appleseed2019/01/13(日) 23:26:15.15ID:fSZTPqhS
関西は金券ショップいっぱいあるから、定期不要ならモバイルSuicaでいい
PiTaPaは関西関東の利用が半々の人間には使いづらい

857John Appleseed2019/01/14(月) 00:10:45.19ID:kNMCSWoy
問題は沖縄のゆいレールなんだよな
電子マネーもほとんどEdyだし

858John Appleseed2019/01/14(月) 00:39:38.93ID:DLcTpN0i
そもそも治安のいい日本で電子決済なんて普及しないんだよ
海外は治安が悪いから普及しただけだぞ

859John Appleseed2019/01/14(月) 00:58:46.34ID:ltByIvnF
その昔、田舎のJR売店でモバイルSuicaで払おうとしたらおばちゃんがざわついたわ

860John Appleseed2019/01/14(月) 01:47:23.15ID:kFmcOmZb
>>856
一駅一駅必ず自販機で格安切符売ってるよね
結構価格差あるから定額払うのがバカらしくなる

861John Appleseed2019/01/14(月) 03:27:21.52ID:HqUKvcwK
>>850
関東人と勘違いされるから
iPhoneを店員に見せて
「Suicaで払うわ」
「Suicaやねん」
「Suicaでっせ」
の方がいいかも

862John Appleseed2019/01/14(月) 03:29:59.03ID:dEkIzLxV
コード決済もメリットがあれば使う。 PayPayは還元ポイントが入ったからまた使い始めた。使い切ったらまたApple Watchでピッに戻る。どの方式も問題なのが共通ポイント。共通ポイントもモバイル化が進んでるからますます使いにくくなってる。

863John Appleseed2019/01/14(月) 03:38:39.59ID:3g3mSbSp
>>858
クレジット(信用)カードは治安関係ないだろ
何を言ってんだか

864John Appleseed2019/01/14(月) 03:44:44.02ID:kNMCSWoy
>>861
「Suicaでお願いしますわ」とか「Suicaで頼んますわ」だったら違和感ないけど、特に2番目以降はアスペの会話やん

865John Appleseed2019/01/14(月) 03:54:39.09ID:HqUKvcwK
>>864
電子マネー使ってるやつらはサービス名しか言わんけどな

866John Appleseed2019/01/14(月) 07:27:13.23ID:C6pIYZLK
>>853
思われへんわ

867John Appleseed2019/01/14(月) 08:20:08.27ID:8XIb7LVw
ヒヤッハー関東人が来やがったぜー。
身ぐるみ剥いでやる。
ってならないように気をつけてね。

868John Appleseed2019/01/14(月) 08:25:11.38ID:XDMbJ+aA
「Suicaでおまなしや、おまなしや、そうろそうろとおまなしや」

869John Appleseed2019/01/14(月) 11:09:00.67ID:qkz/tI6/
QRはいちいちアプリ開いてバーコードスキャンするのが手間なんだよね
applepayなら画面見ずに決済できるのに

870John Appleseed2019/01/14(月) 11:19:45.04ID:mtQ9xq4a
おれ画面見るけど…

871John Appleseed2019/01/14(月) 11:40:56.98ID:nJaWJjEx
顔認証しかついてなかったら画面見るしか無い

872John Appleseed2019/01/14(月) 12:24:25.32ID:z7ysY6x6
>>869
例外的に一部suica端末でそれができるというだけで普通は顔かざしペイ

873John Appleseed2019/01/14(月) 12:46:19.31ID:HqUKvcwK
だからSuica一択なんだよな

874John Appleseed2019/01/14(月) 13:04:36.14ID:eo1/HMG1
スギ薬局のレジ横のリーダーでApple Watchのスイカ払いをしようとしたら、何度やっても読み取りエラー。
服の上からだからだめなんだよと店員がいうけど、露出してもだめ。
現金を持ってたからよかったけど、こういうこともあるんだな。隣のレジでは問題なかったんだが

875John Appleseed2019/01/14(月) 13:32:53.34ID:OgxQUHys
>>873
だからJR東日本は本業の鉄道部門よりSuica部門の方が黒字・・・

876John Appleseed2019/01/14(月) 14:12:06.84ID:OgxQUHys
政府、顔認証システム導入へ 2月の陛下ご在位30年式典で初実施
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00000500-san-pol

877John Appleseed2019/01/14(月) 16:30:49.87ID:rSlRfGfW
>>874
それなりに普及したとはいえまだまだ現金は持っとかないとダメだよな
applepayのお陰でかなり財布は薄くなったけど

878John Appleseed2019/01/14(月) 16:57:25.00ID:kNMCSWoy
iD付カードも3枚くらい登録しておかないと

879John Appleseed2019/01/14(月) 19:01:43.46ID:veJlWTfD
都心が生活圏内ならSuicaのみで生活できるだろ。
サイゼみたいなコスト削ってる飲食店や個人商店は現金のみだけど。
スタバも駅ビルはSuica使える逆にリアル店でクレカ使う機会は服買う位かな。

880John Appleseed2019/01/14(月) 19:15:27.53ID:FiR3YdOJ
地方でもやる気の問題だな
日用品や食品の買物はイオンとドラッグストアとコンビニに限定すればSuicaでいける
服はユニクロとイオン、外食もすかいらーく系ならOK
ガソリンスタンドはSuica使えないところが多いけど、iDとQUICPayが使えるセルフスタンドはある

881John Appleseed2019/01/14(月) 19:28:31.44ID:kpfyfD//
確かに田舎でもやろうと思えばSuicaメインで生活できるけど
本来の用途である交通機関で使わないのにSuicaを選ぶ必然性ってあるか?

882John Appleseed2019/01/14(月) 19:32:26.19ID:FiR3YdOJ
Suicaは認証がいらないことがほとんどというメリットがある
Visaデビットと組み合わせると後払が嫌いな人でも使いやすいというのもある

883John Appleseed2019/01/14(月) 19:55:26.06ID:OgxQUHys
なんだか Suicaマンセーの方がいらっしゃいますが
Suicaは鉄道利用者でこそ恩恵を受けるもの

コンビニ等で使えるって言っても「使える」ってだけでお得感はあまりない(ポイントも駅ビルでの利用じゃないと

884John Appleseed2019/01/14(月) 20:02:11.37ID:FiR3YdOJ
オレはセブンではnanaco使ってるしSuicaはKyashでチャージしてるしPayPayもOrigamiも使ってるな
Suicaで得したかったらビューカード使えばいいけど
Suicaのメリットは認証不要で決済が速いことだからまあ好きなの使えよとしか

885John Appleseed2019/01/14(月) 20:02:55.20ID:+qkLgB3N
>>883
ポイントに拘りのない人なら一番使いやすい事は間違いない
使える範囲が広いってだけでもメリット

886John Appleseed2019/01/14(月) 20:19:58.14ID:kFmcOmZb
俺はdocomoだからdカードでiD一択だな

887John Appleseed2019/01/14(月) 20:41:03.75ID:C2RaeHP8
マクドいわなあかんで

888John Appleseed2019/01/14(月) 21:34:44.69ID:mQh1MFOO
林家ペイ

889John Appleseed2019/01/14(月) 21:41:20.66ID:kNMCSWoy
>>879
サイゼリヤも電子マネーやクレカで払えない所の方が少ないんじゃないか

全店で電子マネーが使えない飲食チェーンってかつやと日高屋とチカラめしくらいしか知らん

890John Appleseed2019/01/14(月) 21:57:52.98ID:jparoSOi
現金しか扱っていない店はちょろちょろある。
割高な手数料がある限り、残り続けるのでは。

891John Appleseed2019/01/14(月) 22:12:48.39ID:kFmcOmZb
個人でやってる店なんかはまだ全然だな
特にラーメン屋
あと券売機やってる店も

892John Appleseed2019/01/14(月) 22:26:01.88ID:eDuWOir8
本当にラーメン屋で対応してる店って少ないよなw
チェーン店でもショッピングモール内のラーメン店ぐらいしか使える所知らない

893John Appleseed2019/01/14(月) 22:34:40.37ID:dq9XlGiL
>>889
いやいや電子マネーやクレカが使えるサイゼリヤなんてほんの一部だよ、駅ビルとかモール内くらいだね。

894John Appleseed2019/01/14(月) 22:41:42.02ID:FiR3YdOJ
>>889
>>893
そうだね
サイゼリヤ単独の店舗ではクレカや電子マネーは使えない
モールとか駅ビルではモールや駅ビルから使えるように要求されるから使える

895John Appleseed2019/01/14(月) 22:53:18.54ID:OgxQUHys
サイゼリヤがクレジットカードや電子マネーを使えないのは結局「手数料」
その手数料分でミラノ風ドリア299円を実現できているわけで

896John Appleseed2019/01/14(月) 23:30:52.14ID:FvUmpWBf
現金扱いなしでキャッシュレスオンリーにした方がメリット多そうだけどね
世のそういう店は足元見て高いのばっかりだし安くて現金オンリーのとこは客層悪いから普及までまだまだ長い道のりだな

897John Appleseed2019/01/15(火) 01:37:34.21ID:8fSWM+VV
まぁ、サイゼリアなんてクレカ作れない層が行く店だから、対応していなくても問題ないんだろうな

898John Appleseed2019/01/15(火) 06:24:15.08ID:O4SfYStt
>>897
クレカ作れない層とは?

ドリフターズのカトちゃんのように常に財布の中に100万円入れている、クレカを作らない現金主義な人もいる

899John Appleseed2019/01/15(火) 06:29:06.72ID:8fSWM+VV
>>898
それはクレカ作らない層

900John Appleseed2019/01/15(火) 08:21:59.86ID:CH3aBIu1
そういう897は普段どんな高級店に行ってんの?

901John Appleseed2019/01/15(火) 08:34:56.96ID:Tsqd0lBI
>>900
客単価3000円以上の店

902John Appleseed2019/01/15(火) 09:49:21.52ID:LaEEjuoc
お店が手数料払うことで値段上がるんやったら、現金支払いでええよ。
平日はキャッシュレス生活が可能やけど、保険かけて現金持ち歩いてるし。

903John Appleseed2019/01/15(火) 09:50:47.42ID:LaEEjuoc
>>901
おっ金持ちー。
飲み会とか奥様との外食くらいしか、行かないな客単価3000円は。

904グワポ ◆baLKNOWJr. 2019/01/15(火) 10:30:39.72ID:WJn0Lm5s
>>881
・認証が不要でラク
・言いやすい、聞き間違えられにくい
・クレカ明細が

これかなあ
iDグイペとの利用可能店舗数の違いはあまり感じない

>>898
100万しか入ってなかったらみんなに奢る時とか
ちょっとデパートで買い物する時とか足りなさそう

905グワポ ◆baLKNOWJr. 2019/01/15(火) 10:48:14.82ID:WJn0Lm5s
>>883
ポイントもらうために使ってるわけじゃないからなー
ただただ「ラクさ」を求めてるだけで

そもそも僅か数円分のポイントせこせこ集めるなら、コンビニ自体使わないほうがいいんじゃね?っていう、、
スーパーにいけば数割は安く買えるんだし

906John Appleseed2019/01/15(火) 10:49:17.25ID:5tdsxVSS
>>904-905
死ね

907グワポ ◆baLKNOWJr. 2019/01/15(火) 10:54:38.59ID:WJn0Lm5s
技術的にはもう俺の荷物のほとんどはスマホに置き換えられるんだよね
・現金 ・クレジットカード ・ポイントカード
・免許証 ・診察券 ・保険証 ・車のキー ・家の鍵

ただ2019年の今現在、上記の全てを持ち歩いてる
電子マネーが日本で出て15年以上経つにもかかわらず、現金のみでさえ置き換えることができていない

上記全てがスマホで扱えれば、カバンも財布も持ち歩かないで済むんだけどなぁ

908John Appleseed2019/01/15(火) 10:56:03.36ID:9lsRdzm+
俺ポイント貯めないアピールはもう見飽きたから他のこと話して

909John Appleseed2019/01/15(火) 11:09:49.92ID:SS81mbo9
>>904
カトちゃんは「常に財布の中に100万円」
使った分は付き人に補充させて「常に財布の中に100万円」で徹底した現金主義

つまり100万円以上は常に付き人が持っているので心配ご無用
ってなんかのインタビューで見ましたよ

カトちゃんのような誰でも知ってる人なら
どんな高級店でもツケはきくでしょ

910John Appleseed2019/01/15(火) 11:16:51.41ID:5tdsxVSS
>>907
死ね

911John Appleseed2019/01/15(火) 11:18:56.07ID:ZNIoonud
>>891
松屋の券売機はクーポンもSuica使えるぞ
スマホで予め決めたメニューをQRコードにして読み込ませる事も出来る
全店に置いてるわけじゃないけど

912John Appleseed2019/01/15(火) 11:23:38.15ID:B8t4zNQS
新浦安駅アトレにあるサイゼは長らく現金のみだったけど最近リーダー置いてるの見かけた
多分モール側から強制されてる訳じゃなくて自主的に電子マネー対応してるんじゃ?

913John Appleseed2019/01/15(火) 11:42:49.78ID:9lsRdzm+
>>912
アトレはJR東日本が運営だから言われて置いた可能性の方が大
長らく現金のみだったのはSuica強制される前に入居しててずっとそのままだったんだろうな

914グワポ ◆baLKNOWJr. 2019/01/15(火) 11:52:55.32ID:WJn0Lm5s
>>909
海外で買い物したくなったらどうするんだ?
カトちゃんのこと知ってる人の方が少ないと思うが

数百万とかの現金、受けてくれないところのほうが多いと思うし
両替所にそんな多額の現金を置いていないことも多い

買い物する時そんな現金みせたらあとつけられて強盗にあうぞ

915John Appleseed2019/01/15(火) 11:54:13.74ID:Tsqd0lBI
>>906
ね、そんなことのために相手に死ねなんて言葉を吐くのは、もう狂ってる証拠
ポイント集めに固執してせっかくの利便性がオミットされてる
まぁそのポイント集めが楽しみになっているんだと思うんだけどちょっと残念だな

916John Appleseed2019/01/15(火) 12:08:39.82ID:O4SfYStt
>>914
そんな店には行かないから
現状それで困ってないんだから問題ないんだと思いますよ

ってカトちゃんの心配してどうするの?

917John Appleseed2019/01/15(火) 12:35:44.02ID:5tdsxVSS
>>914
死ね自演荒らしクソコテ


522 グワポ ◆baLKNOWJr. [iPhone板終身代表] 2018/12/04(火) 20:48:45.15 ID:H1CE+nfs
>> 509
俺もさっき「あれ?」とおもった
でも俺はワンタップだけでアプリ開いちゃうのは反対派
1〜2ヶ月前にここでも書いた
俺の意見が採用されたのかな?

バッグからアイホン取り出す時に不意に通知をタップしてて、画面見た瞬間にFaceID発動してそのアプリに飛んじゃう
既読したくなかったメッセージ既読にしちゃったり、他の通知見逃してしまったり

ロック画面なのに触るだけで何か動いてしまうのは設計的にやっぱNGでしょ

523 John Appleseed[sage] 2018/12/04(火) 20:53:18.73 ID:5XiIulfn
>> 509
俺もさっき「あれ?」とおもった
でも俺はワンタップだけでアプリ開いちゃうのは反対派
1〜2ヶ月前にここでも書いた
俺の意見が採用されたのかな?

バッグからアイホン取り出す時に不意に通知をタップしてて、画面見た瞬間にFaceID発動してそのアプリに飛んじゃう
既読したくなかったメッセージ既読にしちゃったり、他の通知見逃してしまったり

ロック画面なのに触るだけで何か動いてしまうのは設計的にやっぱNGでしょ

918グワポ ◆baLKNOWJr. 2019/01/15(火) 13:23:37.67ID:WJn0Lm5s
>>916
いやお前がカトちゃんの話だしたんやん、、

919John Appleseed2019/01/15(火) 13:41:47.34ID:GwMuZmwY
これが噂のアスペか

920John Appleseed2019/01/15(火) 13:56:16.05ID:DDtuemnM
>>918
頭イかれてんな糞コテ

921John Appleseed2019/01/15(火) 14:12:54.63ID:PRhMS56K
コテにいちいち絡むバカもスレ汚してる自覚持てよ

922John Appleseed2019/01/15(火) 15:36:08.55ID:5tdsxVSS
>>918
死ね

923John Appleseed2019/01/15(火) 16:05:59.88ID:3u+Nr8TM
>>922
お前も一緒に死んどけウザ

924グワポ ◆baLKNOWJr. 2019/01/15(火) 16:21:12.83ID:WJn0Lm5s
・現金 ・クレジットカード ・ポイントカード
・免許証 ・診察券 ・保険証 ・車のキー ・家の鍵

これらが全部アイフォンに集約できればほんと手ぶらになるんだよなー
免許証とか診察券とか保険証はQRでいいかもなぁ
車のキーはNFCかBluetoothだろう

925John Appleseed2019/01/15(火) 16:36:28.71ID:5tdsxVSS
>>924
死ね

926John Appleseed2019/01/15(火) 16:41:09.37ID:XB4FTFV5
この死ね死ね厨どこにでも現れるな
グワポストーカーってある意味コテよりダメ人間じゃんw

927John Appleseed2019/01/15(火) 16:42:47.21ID:2pv5tmyP
>>924
世の中のポイントカードと決済手段がまとまるといいなとは思う

928John Appleseed2019/01/15(火) 18:37:26.07ID:27825MgV
林家ペイ

929John Appleseed2019/01/15(火) 20:25:44.46ID:O4SfYStt
>>918
いや貴方が勝手に絡んできたんじゃ、、

930John Appleseed2019/01/15(火) 23:42:29.77ID:GvaZiq7u
あとは、それに社員証や学生証、交通系定期券、パスポート、査証、住民票、戸籍謄本、印鑑証明、マイナンバーがあればパーフェクトやな

931John Appleseed2019/01/15(火) 23:47:05.88ID:8fSWM+VV
ポイント厨は努力と工夫で最善の方法を追及しろ

932John Appleseed2019/01/16(水) 01:55:43.64ID:Kl64plLU
>>930
それだけはいってたらiPhoneも高く売れますね

933グワポ2019/01/16(水) 02:24:45.44ID:9Pla+5X9
>>929
ゴメンねー

>>930
>>932
技術的には可能なんだよね
でもアンドロイドでも実現可能だからiPhone独自のメリットにはならないかな

20年前には携帯電話やネット環境がこんなに激変するとは想像もつかなかったけど、電子マネーやモバイル決済はこの15年でほとんど進化していないような気がする

934John Appleseed2019/01/16(水) 04:31:57.24ID:Jy3yf3K7
>>933
日本の技術革新が停滞してるだけでしょ

935John Appleseed2019/01/16(水) 07:22:00.89ID:dNjGVeWr
海外ではおよそ10年前のiPhone登場、およそ5年前のApple Pay登場で、着実に進歩してきた。
カード側のコンタクトレス対応も並行して進んだ。
電車やバスにも乗れるようになった。
近年は着実に進歩していると感じるよ。

936John Appleseed2019/01/16(水) 07:33:25.92ID:mS9zoIUw
>>933
死ね

937John Appleseed2019/01/16(水) 08:04:49.43ID:45zd7YZs
せめて公共交通機関ぐらいは日本全国キャッシュレス化してほしいけどなあ
うちの地元のバスも未だに現金と紙の定期・回数券しか使えないし…
まあ赤字ギリギリでやってる所なんかは難しいんだろうけどさ

938John Appleseed2019/01/16(水) 09:18:01.18ID:MAVetUay
>>937
うちの周りも、所詮バスとはいえ、県庁所在地で独占状態の大手私鉄子会社のバスなのに、赤字だからと未だに現金と紙の定期と専用の磁気プリペイドカードのみ、現金は釣り銭すら出ず両替必須
地方でも自治体が金出して進めさせようとしだしたところなので、2、3年もすりゃ使えるようになるだろう
まわりまわって全国民に平等に税金負担となるね

939John Appleseed2019/01/16(水) 09:40:45.88ID:dubMxkOp
1%や1.5%のコジキポイントでよく頑張るなあ君達
ワイはアリペイに全部入れて利息4%貰っとるで
大変やね君達

940John Appleseed2019/01/16(水) 10:02:37.99ID:j4mehMXX
まず、バスは乗り方統一して欲しい
前乗り後ろのり、整理券取る取らない
初乗り時はいつも迷うわw

941John Appleseed2019/01/16(水) 10:09:17.55ID:j4mehMXX
>>924
アイホンに機能追加より、アプリで全携帯で使えるようになるといいんやけどね。

そしてアプリがお漏らしして大問題にして500円のクオカードもらう、いつもの流れに

942John Appleseed2019/01/16(水) 10:12:57.76ID:4l2iN9uE
ちゅーこくじん?

943John Appleseed2019/01/16(水) 12:04:43.36ID:ThFTxewm
>>937>>938
バスに関しては
キャッシュレス化が先かバス路線廃止が先か?って話ですね
以前は赤字だからバス路線廃止!だったのが
最近は運転手さんを確保出来なくてバス運行の維持が出来なくバス路線廃止が出始めている現状
(東京都バスの渋谷〜六本木〜新橋の幹線路線ですら本数減)

>>940
この違いは
「定額運賃」→先払いだから前乗り
「距離別、区間別の変動運賃」→降りるバス停で料金が変わるから前降り(後乗り、中乗り)

そこを理解してれば迷わない

944John Appleseed2019/01/16(水) 12:36:09.70ID:11XU73aJ
>>940
乗車する時に一回タッチするのと乗車する時と降車する時の2回タッチしないといけないのも追加で

945John Appleseed2019/01/16(水) 13:20:38.61ID:4DEn42Xo
>>938
まだ、磁気カードがあるだけマシだな。
自分が住んでた某田舎では、鉄道はとっくにICカードに対応してるのに、バスは未だに紙の回数券だけ

946John Appleseed2019/01/16(水) 13:27:53.81ID:ThFTxewm
>>944
それも
一回タッチ→定額運賃だから先に払う
2回タッチ→乗車区間で料金が変わるんだから乗った時と降りる時にタッチするのは当然

じゃあ、どうしろと?w

947John Appleseed2019/01/16(水) 15:00:24.90ID:y8fcsiJr
>>943
結構最近までバスカードやICカード読ませる関係で
前乗り前降りというやりにくい時期が長かったな

948John Appleseed2019/01/16(水) 19:27:44.82ID:jlmAhy0s
統一するなら後ろ乗り前降りで降りる時に精算だな
都心部の混雑する終着バス停とかは大変だろうけどw

949John Appleseed2019/01/16(水) 19:35:06.87ID:cPhhkdsy
>>946
先払い式のバスを業界全体で統一して、乗ったときに引き落として、降りるときにはタッチすると音だけ鳴るシステムを導入すればいい
そうすればユーザーからすれば全国津々浦々で同じようにバスに乗れる

950John Appleseed2019/01/16(水) 19:37:39.61ID:FVvkuzwq
乗車方法なんて訊ねれば済む話
統一に要する費用がもったいない

951John Appleseed2019/01/16(水) 19:46:42.12ID:7dZfuY0j
レジでどのマネー使うかもろくに言えない連中に
乗車方法を尋ねるとかハードル高すぎるだろw

952John Appleseed2019/01/16(水) 20:49:47.87ID:nIBlwG7I
前乗り前払い、後乗り後払いの2種類ならまだいいが、さらに複雑なのがあるよな

前乗り前払いで行き先で運賃が変わる方式とか(初見は運転手に運賃聞かないとならない)、
行きと帰りで前乗りだったのが後ろ乗りになったりととか

953John Appleseed2019/01/17(木) 01:40:06.49ID:JAe/wj8Z
>>946
乗車区間で料金が違っても一回タッチのバスもあるぞ
タッチする前に必ず行き先を聞かれる

954John Appleseed2019/01/17(木) 05:30:51.86ID:VGVWBKw3
「モバイルSuica」年会費無料に ガラケー向けはサービス縮小
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00000068-zdn_n-sci

格安スマホでもVISAなどのNFC「タッチ決済」が可能になるプロジェクト始動
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1164934.html

955John Appleseed2019/01/17(木) 05:55:29.94ID:pfOlOOBC
エネオスでYahoo! JAPANカードで支払うことが多いんですが今は
店員「Tポイントカードお持ちですか?」
俺 カード渡す
店員ピッとする
店員「お支払いはカードで?」
俺「はい。一括で」

なんだけどApple Payにした場合
Tポイントカード持ってますか?て言われたら持ってないって言うの?
支払いはQUICPayで=Aなの?
Tポイントつかなくなるの?
毎月の支払いに対するTポイントはつくだろうけどエネオス店が独自にやってる今日はTポイント3倍とかそーいうポイントつかなくなる?

956John Appleseed2019/01/17(木) 06:15:42.54ID:krtYsO99
モバイルTポイントカード出してから
QUICPayしたらいいんじゃない?
このほうが財布持たなくていいよ

957John Appleseed2019/01/17(木) 07:11:13.57ID:pfOlOOBC
https://www.softbank.jp/support/faq/view/16403

やっぱTカードかモバイルを提示か

958John Appleseed2019/01/17(木) 08:29:52.72ID:+Sn+szVZ
望み薄なのかぁ…

959John Appleseed2019/01/17(木) 08:37:03.60ID:g/+5uI7s
結局ポイントカード提示は必要なのがめんどくさいんだよな
ローソンでのdカードとかもdポイントカードは出さないといけないし

960John Appleseed2019/01/17(木) 09:50:51.96ID:Tg5N6Ept
いざTやDがWalletに入れられるようになっても、店によってはコード読み取りしか対応してなかったりするしなあ
その辺もこれから統一していって欲しいもんだね

961John Appleseed2019/01/17(木) 09:58:02.08ID:SqTYJlKH
Pontaだってローソンのみ
加盟店のうちほぼ一種の店でしか使えないものをよくAppleが許したなとは思うけど

962John Appleseed2019/01/17(木) 10:23:32.62ID:AcZ6cvQE
Edy WAON nanacoには一生対応しないのかな

963John Appleseed2019/01/17(木) 10:27:47.38ID:iEuzb8kQ
Appleに金払えば対応するかもね

964John Appleseed2019/01/17(木) 10:35:16.38ID:vOlT9urJ
結局はレジ側も対応させなきゃいけないから難しいとかじゃないの?
PontaポイントもFeliCaじゃなくてNFCの方で対応してるんだもね?

965John Appleseed2019/01/17(木) 10:44:24.57ID:kqvFoe8r
Pontaは公開されてるPassKit(Walletアプリにチケットとかクーポンを入れれるやつ)のAPIを使って勝手に作ってるだけだから
Appleはなにも関与してないよ そのAPIが現状NFCにしか対応してないってだけ

966John Appleseed2019/01/17(木) 10:48:46.09ID:sQtHHDw8
dカードもTカードもアプリ入れれば画面上で表示出来るからわざわざ財布からカード出す必要はない
ただApple Payのみでクレジットポイントと表示ポイント一緒には無理

967John Appleseed2019/01/17(木) 10:49:00.10ID:yDqB/21O
隙あらばら抜き言葉

968John Appleseed2019/01/17(木) 12:14:51.85ID:P/+19U/w
>>965
>勝手に作ってるだけ
つまり他のポイントプログラム運営各社は
対応に値する価値をApple Payに見出せないということか
まぁ仕方ないね

969John Appleseed2019/01/17(木) 12:37:22.74ID:JAe/wj8Z
Tカードはモバイルカードが使えない所が多くて糞過ぎる

970John Appleseed2019/01/17(木) 12:39:15.07ID:2dE5Q/37
そうなの?
うちの近所は使える所しか無いが

971John Appleseed2019/01/17(木) 13:52:41.93ID:IDku6hkc
ジョナサンだかバーミヤンだかはモバイルTカード使えないから手動で番号打ち込みだった

972John Appleseed2019/01/17(木) 14:04:56.65ID:xeuoFEni
吉牛が無理だし、スーパーのマルエツ無理だね
モバイルポンタに比べてモバイルTカードは使えなさすぎる

973John Appleseed2019/01/17(木) 14:06:34.38ID:1AadNI/t
モバイルTカード、エネオスもダメやで

974グワポ ◆baLKNOWJr. 2019/01/17(木) 15:39:24.77ID:8gzsxolc
ポイントサービスに注ぎ込む情熱を仕事に向ければ1%くらいの収入アップは容易に可能なんではなかろうか

975John Appleseed2019/01/17(木) 15:44:35.63ID:kqvFoe8r
お前がポイント使わないのはもうわかったって

976グワポ ◆baLKNOWJr. 2019/01/17(木) 16:28:03.54ID:8gzsxolc
一袋18円のもやし買うためにチャリで隣町まで行くおばちゃんよりケチ臭い話題だなと思って

977John Appleseed2019/01/17(木) 16:34:45.31ID:+Sn+szVZ
>>974
違うんだよ
お金が欲しいわけじゃ無い
とはいえ娯楽にかけるお金がない
だからこそのゲーム
ポイントをいかに効率よく集めるかが楽しみ
だからポイントは使わない
貯めるのみ
それがスコア

978John Appleseed2019/01/17(木) 16:36:54.12ID:vZeyQcv8
ポイントで食う飯は美味いんだよなぁ

979John Appleseed2019/01/17(木) 16:38:11.53ID:CaFT7hWQ
乞食の言い訳w

980John Appleseed2019/01/17(木) 16:40:29.79ID:sQtHHDw8
>>974>>976
死ね自演糞コテ

522 グワポ ◆baLKNOWJr. [iPhone板終身代表] 2018/12/04(火) 20:48:45.15 ID:H1CE+nfs
>> 509
俺もさっき「あれ?」とおもった
でも俺はワンタップだけでアプリ開いちゃうのは反対派
1〜2ヶ月前にここでも書いた
俺の意見が採用されたのかな?

バッグからアイホン取り出す時に不意に通知をタップしてて、画面見た瞬間にFaceID発動してそのアプリに飛んじゃう
既読したくなかったメッセージ既読にしちゃったり、他の通知見逃してしまったり

ロック画面なのに触るだけで何か動いてしまうのは設計的にやっぱNGでしょ

523 John Appleseed[sage] 2018/12/04(火) 20:53:18.73 ID:5XiIulfn
>> 509
俺もさっき「あれ?」とおもった
でも俺はワンタップだけでアプリ開いちゃうのは反対派
1〜2ヶ月前にここでも書いた
俺の意見が採用されたのかな?

バッグからアイホン取り出す時に不意に通知をタップしてて、画面見た瞬間にFaceID発動してそのアプリに飛んじゃう
既読したくなかったメッセージ既読にしちゃったり、他の通知見逃してしまったり

ロック画面なのに触るだけで何か動いてしまうのは設計的にやっぱNGでしょ

981John Appleseed2019/01/17(木) 16:45:35.32ID:8RooQrec
>>961
VASはApple PayじゃなくてiOS 6からあるPassの拡張だから開発者登録さえしていれば誰でも作れるぞ、それこそ個人だろうと

982John Appleseed2019/01/17(木) 18:43:01.94ID:mQADwtGz
いい加減Apple Payの話しようぜ!!

ところでお前らの晩飯は何?

983John Appleseed2019/01/17(木) 18:45:35.75ID:AZi7DgL9
ツマンネ

984John Appleseed2019/01/17(木) 19:02:13.74ID:v4JWS8yy
ポイント溜まるに越したことはないってだけの話なのに、妙に食いついてる奴いるな

985グワポ ◆baLKNOWJr. 2019/01/18(金) 10:01:07.45ID:OCalLYgL
>>984
ポイントのために生きてるみたいな感じだろ


Apple Pay 41
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1547773165/

986グワポ ◆baLKNOWJr. 2019/01/18(金) 10:35:40.77ID:OCalLYgL
ポン太とかTカードとか、存在意義はあるんだろうか?
いくつものポイントサービスが乱立し、ほとんどの店(チェーン)で何らかのポイントサービスが使えるようになっているが、だったらポイントサービスやめて最初から1%安くしてくれよと思わないのか

ポイントサービスってのは企業側から見て、目先の客の囲い込みのためだけに存在しているんではないか
突き詰めて考えたら顧客側のメリットや、社会的な有益性ってゼロではないのか?
利用者に手間かけるだけ、レジにカオスをもたらす有害な存在かもしれない

そういう意味で俺は賛成できないので、使えばいくらかお得なのはわかっちゃいるが使わないようにしている

987グワポ ◆baLKNOWJr. 2019/01/18(金) 10:37:14.22ID:OCalLYgL
ポン太カード使えるから、セブンじゃなくてローソン行こう
弁当はあんま美味しくないけどローソンで我慢しよう

そんな思考なのだろうか

988グワポ ◆baLKNOWJr. 2019/01/18(金) 10:42:50.23ID:OCalLYgL
弁当が美味い、充実してることが一番の理由だが、「ポイントカードありますか?」と聞いてこないセブンイレブンに好感を持つ

「ポイントカードありますか」『ないでーす』
あるんなら出してんだろが!

989グワポ ◆baLKNOWJr. 2019/01/18(金) 10:45:20.39ID:OCalLYgL
Apple Pay、電子マネーには社会的な有益性があるよね
レジが早くなる、楽になる、セキュリティが上がる、不正利用が減る→将来的に手数料引き下げが可能になる

ポイントサービスは?
100円の商品で現金1円引きより1%ポイントを選ぶ人っているのか?

990John Appleseed2019/01/18(金) 10:46:27.35ID:az8HSmo/
ところで仕事は?

991グワポ ◆baLKNOWJr. 2019/01/18(金) 10:49:08.07ID:OCalLYgL
ポイントサービスは、顧客と店の間に入って利益を搾取してるだけだよね

利用者は「ポイントがたまってオトク!」と錯覚
店側は「客を囲い込むために仕方ない」と
実際には得もしていないし、囲い込めてもいないのだが

この中間搾取がなけりゃ、1%ポイントつけるんじゃなくて、2円現金値引きできる余地があるはずなんだよね
そっちのほうが利用者にとってメリットでは?

992John Appleseed2019/01/18(金) 10:49:40.55ID:Oe3fKpG9
あの手の人を刺激するとどうなるのか
そこをわきまえ対応するのが
福祉社会に生きる我々の勤め

993John Appleseed2019/01/18(金) 10:50:34.56ID:+3Ebclj7
このガイジ
やっぱり仕事してなかったか

994John Appleseed2019/01/18(金) 10:53:25.82ID:4XtLjYbO
ポイントは使って得じゃなくて使わなければ損なんだよ
販売側が作ったシステムに文句があるんなら買うな

995グワポ ◆baLKNOWJr. 2019/01/18(金) 11:01:36.72ID:OCalLYgL
>>994
うん、だからローソンはなるべく行かないようにしてる
セブンはいちいち聞いてこないから行く

無駄な手間をかけないと損するようなサービスは嫌だねぇ
手間を減らしてくれるサービスは好きだが

996John Appleseed2019/01/18(金) 11:01:52.82ID:ndBZdlrn
>>985-991
死ね糞コテ

997John Appleseed2019/01/18(金) 11:02:35.21ID:ndBZdlrn
>>995
死ね

998John Appleseed2019/01/18(金) 11:02:48.47ID:RkSAyCuY
購買情報で儲けた一部をポイントとして還元してる

999グワポ ◆baLKNOWJr. 2019/01/18(金) 11:03:39.24ID:OCalLYgL
>>994
得してると勘違いして、実は搾取されてることを忘れるな

クレカ会社に搾取されるのは構わんが、ポイント会社に搾取されるのは断固拒否

1000グワポ ◆baLKNOWJr. 2019/01/18(金) 11:04:27.72ID:OCalLYgL

mmp
lud20190725185150ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1544390735/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Apple Pay 40 YouTube動画>1本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
Apple Pay 52
Apple Pay 51
Apple Pay 7
Apple Pay 8
Apple Pay 54
Apple Pay 41
Apple Pay 32
Apple Pay 33
Apple Pay 38
Apple Pay 37
Apple Pay 39
Apple Pay 47
Apple Pay 50
Apple Pay 42
Apple Pay 10
Apple Pay 47
Apple Pay 32 q
Apple Pay 5
Apple Pay 4
Apple Pay 11
【糞コテ】Apple Pay 44 【禁止】
【劣化版】Apple Pay 40【お財布ケータイ】
Apple Pay 6
Apple Pay 田舎者専用 Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
【IT】Apple Pay、米国内で20の銀行と信用組合が新たにサービス提携
【IT】Apple Pay、利用者数は1億2,700万人でもiPhone所持者の16%
全米の経営者が右翼な商店、アップルが一斉にApple Pay停止 / もはや南北戦争
Apple Pay登録カードの画像を晒すスレ
Apple信者「Apple Pay遅すぎ。改札で5秒は論外」
【改札で5秒も待てるか】Apple Payが遅すぎて使い物にならず、笑い者に 【Suicaは0.2秒】
【IT】AppleがApple Payにピアツーピア決済(個人間支払い)の機能を持たせるかもしれない
【Apple iOS】iPhone for GAY 39【Mac iPad】
【IT】Apple Pay、上海と北京の公共交通機関で利用可能に
AppleWatch サイズ検討スレッド 38mm 42mm Part3
【回豚】Apple Watch Part 64【黒板】
【実況】Apple新製品発表会【Part1】
【非公式】難質問OK★Apple サポート板 Part2
ApplePay使用可能店舗情報共有スレ Part2
【Apple TV+】Apple TV Plus【動画】Part2
【Apple TV+】Apple TV Plus【動画】Part4
Apple Watch Part 279【ガラスがー厳禁】
【Apple iOS】iPhone for GAY 40【Mac iPad】
【交通】iPhoneで「PASMO」利用可能に。年内にApple Pay対応 [HAIKI★]
【アプリ】グーグル、ゲームやアプリの月額サブスクリプション「Play Pass」を提供開始【Apple Arcadeに対抗か】
【総合】Apple Watch
【AAPL】Apple株価 その23
【AAPL】Apple株価 その24
【AAPL】Apple株価 その25
【訃報】Apple Musicド低音質が判明
【渋谷】AppleStoreを語るスレ【銀座】
【YouTuber】Appleが大好きなんだよ その01
Apple store 京都 きょうと Kyoto 
【悲報】Apple Grass、ひっそりと開発中止になる
【悲報】Apple Car ヒュンダイと提携して開発中
【グロ】Apple WatchのUIがどう見ても蓮コラ
【YouTubeぬふぬふ】Apple信者1億人創出計画 ★1
【YouTubeぬふぬふ】Apple信者1億人創出計画 ★2
【YouTuberぬふぬふ】Apple信者1億人創出計画★3
【macOS】最近のAppleのOSの酷いバグとは【iOS】
【極悪Apple】日本企業に「タダで知的財産よこせ」
【YouTuberぬふぬふ】Apple信者1億人アンチ専用★5
【YouTuber】Appleが大好きんだよ ★2【アフィ】
【YouTuber】Appleが大好きんだよ ★3【アフィ】
【パクリ】 Apple製地図にもストリートビューを?
Appleのキーファインダー忘れ物防止タグ AirTag
15:05:18 up 25 days, 16:08, 2 users, load average: 95.76, 65.81, 60.38

in 0.22385501861572 sec @0.22385501861572@0b7 on 020805