Apple公式
https://www.apple.com/jp/iphone-11-pro/
iPhone 11 Pro
CPU:A13 Bionicチップ
カメラ:トリプル12MPカメラ(超広角、広角、望遠)
超広角:f/2.4絞り値と120°視野角
広角:f/1.8絞り値
望遠:f/2.0絞り値
ディスプレイ:5.8インチ(対角)オールスクリーンOLED Multi-Touchディスプレイ
2,436 x 1,125ピクセル解像度、 458ppi
カラー:ゴールド、スペースグレイ、シルバー、ミッドナイトグリーン
18W高速充電アダプタ付属
重量: 188 g
iPhone 11 Pro Max
6.5インチ
2,688 x 1,242ピクセル解像度
重量: 226 g
※前スレ
iPhone 11 Pro/Pro Max Part12
http://2chb.net/r/apple2/1569019028/ 今年のは、来年の5G対応iPhoneまでのつなぎ4G機種って位置付けだね
来年の夏にはドコモを筆頭に主要都市では5G使えるようになる点は大きい
ただカメラ性能が大幅アップして電池もちも良くなったので、毎年変えかえる人は買い
>>4
毎年買い換える人は毎年買うんだけど、日本語やり直せ 5gって何に使うんだ?わざわざ外へ出てストリーミングで映画でも見るのか
4G対応の最終って
3Gの時みたいに3Gと4Gを一緒に使うんじゃなくて5Gのみになるの?
あれはauが特殊な規格だったから両方使ってただけだっけ?
>>6
俺もよく分かってないけど
各著名人が5Gで生活が一変するって口を揃えて言ってんだから
5Gに否定的なのはナンセンスでは?
俺がクパおじさんだ
文句あるか?あ?コラ? >>9
4Gまでモデル4/3対応が最終なだけで5Gデバイスは5/4/3?対応でしょ。
2022年終了の3Gは切るかもしれないけど、5Gオンリーでは日本では販売できないよ。
と考えると、 11sっなく12で5G対応の可能性はあるかも?
Appleは日本信者あてにしてるからね。 炎のさだめって無いのかな、なんかStoreのはカバー曲だよな
いつも必要ないって騒ぐ人いるけど、お前の考え=すべての人の考えじゃないんだけどな
必要じゃないと本当に考えてる人は、
ほぼこんなスレ覗かないし、書き込みしないでしょ。
単なる煽りだから。
昨日まで平気だったのに、今日になってからカメラを開くと確実に落ちて1枚も写真が取れないんですが、自分以外にもこういう人いますか?
pro256です。
>>13
ある
アップルウォッチに変えてから出直せ >>18
無いよ@Pro 256GB スペースグレー
普通に写真撮れるしiCloudアップロードもされる。
昨日の再起動頻繁の人もいたけど、それも普通に無いから。 5G対応どうのーって語る意味あるんかいな
5Gが一般的に使えるようになったら対応しないわけないだろ?どう考えても
わかり切ってる事なのになんで考えるんだ
バックグラウンドアプリがめっちゃタスクキルされやすくね?iOS13のせいかどうかわからんが。
>>22
単に買わない理由にしてるだけだよ。
無視しておけばいい。 Mate 30 Pro買ったほうが幸せになれるよ。
>>22
新しもの好きなたけだろ
それで勝手に期待はずれと騒いでも「お前バカか?」と返すしかないけど 三越本店から新橋まで巨人の優勝パレードがあるだろうし
PROで色々と撮れるな
俺のiPhone11pro、SIMカード入れても認識しなくて再起動すると認識するんだけど、皆んなのもそうなのかな。今までのは再起動しなくてもすぐ認識したのに。
5Gなぁ、2、3年経っても正直スポット的になるんじゃね?
LTEですらまだまだエリアと密度が足りてないし、5Gの到達距離は相当短いそうで必要な基地局がLTEの比じゃないからね。
そもそもそんなに早くしても回線側の速度足りるん?
バンカーリングとspigenのクリアケース用意してたけどなんかダサいなと思ってつけてない。丈夫そうだし今まで通りフィルムだけでもいけそう。それかリング一体型のケースかバンパーにするかな。
>>28
多分osの相性だと思う。アンドロイドだけどmi9もsim認識しなかったりとかあるから、アップデート待ちじゃない? 初期ロットは買うもんじゃないな
6あたりから不具合多いし
5Gになったら格安SIMってどうなるの?
やっぱそのあたりは大手3社が安心なんだよな
>>28
7からだっけ?nanosim
古いnanosimだと接触不良もたまにあるってショップで聞いたよ。 なんかニュースで5Gって言葉だけ聞いて自慢気に理由に使ってる人がいるね
一般人に5Gが利用できる環境、対応しているデバイスなんか
安定的になるのなんて結構先になりそうなのに
東京の港区に住んでて永田町勤務とかなら別だろうけど
対応してないとか論外。5G対応の来年のモデル買う!って人はぜひ5G対応してたとしても実生活でほぼ恩恵受けない事実を受け止めてほしい
またピックアップ在庫復活したか、人気順は緑黒白金
金かっこよかったけどなー
>>28
APN設定したか?SIM入れ替えた後に設定必要やで 今話題のトイレにスマホ落として暴れている男の動画見てたら、アップルケアに盗難紛失のやつつけたくなったんだが、従来のやつすでにつけてたら無理なのかね?
とりあえず電話した方が良いのだろうか
なんかインターネットしてるだけなのに発熱がひどいし
メモリ使用量も4Gギリギリまでアクティブなんだけど
初期不良の可能性ある?
アポストで買うとおめでとうございます
って言われるんだが、違和感を感じないか?
おめでとうございますの前にありがとうございます。だろ。
てか、そもそもなにがおめでとうなんだ?
>>40
最初にありがちなspotlightの登録でシステムが頑張ってる >>12
そういう生活に変化もたらす5Gになるには、まだまだ数年かかる。
来春スタートしても何ら変わらん。 >>9
日本の5Gは4Gとのハイブリッドやで。4Gの施設が使用年数過ぎたら5Gスタンドアローンに移行する。
4Gができた時と同じやね。 買い替えたんで以前のiphone xs maxの使用容量見てみたら256GB中34GBしか使ってなかった
>>44
透明度の低いケースのイメージが湧かないのだが
貼り付き防止のマイクロドットがイヤだという話? >>39
いたなー昔
「俺最後までガラケーでいくよw」てやつ おいおい、東京全店舗で在庫復活かよ
>>48
容量ほぼ全て動画に割り当てるなら
4K60FPSで600分弱
てかカメラアプリの設定に目安書いてあるだろ >>49
容量気にせず使い切れると思えば良いでしょ
俺も128Gが良かったけど、無いから256Gだ 512までは要らないよね?
後から512にしておけば良かったってならないかな?
ネットで調べたらmaxの方ってメモリ3.65Gになってるけどマジ?
11は4Gになってるけど
ProからPVD処理がディスプレイにもしてあるって話だけど、なんかフィルム貼ったような画面になったな
>>41
それをいうなら、契約が成立したのならお互いに「おめでとう」であって、片方が「ありがとう」って言う方がおかしいんだよ
>>58
こんだけストレスゼロでヌルヌル動くのに? >>59
今のMAXが256Gだけど100Gくらいしか使ってないからどうしようか迷ったがやっぱ11も256Gにした
まぁなくて困ることはあってもあって困ることはない なんか色々見え隠れしてきたな
アプデで良くなるんならいいが
>>59
俺は64G、256Gと悩んだけど8の64Gで40Gも使わなかった。
写真撮ってもPCに自動でアップロードされるし動画は撮らないし容量使わない。
128Gがあればそれにしたけどね。 >>51
それは厳しいなぁ。
マイクロドットないと貼り付きで凄くザマないようになるぞ? 高かったけどアップルケアとかいうケース買ったわ
他のケースはどうしても重くなるしダサいから無理だった
iPhone11 全機種全カラー14個
カメラ性能を試したあと全て水没させてみた【ヒカキン】
そのケース画面守る時は金かかるけどな
ダサい被せ物よりはマシよな
出っ張りカメラで他の端末が傷だらけになるそうな(´・ω・`)
俺もいきなり通話が切れる事が何回かあったけどSIMのせいかな
7からの機種変更だし
>>59
フラッシュって空きが半分ないと書き込み遅くなるとか聞くし、容量大きいに越したことないこど、財布と相談だね。
自分は7の128で50程の消費だから256は大きいけど、写真、動画を撮って遊びたいからちょうどいいかもしれない。 >>22
モデムチップのゴタゴタでAppleが5G対応に遅れてるのも知らず、IT文化に大きな変革を齎す5Gの恩恵が大した事ないとかほざく馬鹿は100年ROMってろよw 高齢イキリジジイの身バレしたスレがあるとうわさのスレはここですな。
肌色のチューニング難しいんだな
Galaxyは白っぽく写って黒人に不評
iPhoneは白人がかぼちゃみたいに赤くなってることある
キヤノンはうまいのかなそこら辺
>>37
あれ気持ちはわかるけど、回収できたとしてもうんこ臭こびりつきまくりの地獄が帰ってくるだけだと思うと、悲しくなるな だれか、カメラのレンズ保護のフィルムだかガラスだか買った人いませんか?
私ははじめて聞きました
他にも気にしてる人いるのですか?
カメラのレンズ保護フィルムは端末重ね持ちするレビュアー需要ありそう
カメラ部分の盛り上がり部分を加味したカバーならカメラ部分の保護はいらんでしょ
昨日「フレームの外側撮影」ができないと書き込んだんだけど、もしかしてナイトモードになった撮影ではフレーム外が使えないってことかな?
昨日は夜の室内で常にナイトモードアイコンが出てた気がする。朝起きて屋外を撮ったり、室内でも明るくてアイコンが出ない状態で撮影したらフレーム外が使えたよ。
机に置くときはケースで段差がなくなってるので良いのですが、
鞄に入れた時に水筒とかに当たって傷が付かないか気になります(>_<)
相当売れてないなw
すでにMNP一括二万キタコレ
買ってきまーす
>>90 お前が散々煽りまくったんだから覚悟しとけよ。ツイッターで拡散されてるぞお前。 でもこれが商売なのよね
10月から激安店は売れなくなるから
今売るしかない
10万以上で買ったひと涙目
auの買い替えサポートとポイントで安く買えるのに欲しいのがない
>>91
そんなに気になって仕方ないなら人に聞いてばかりじゃなくてフィルム買うか水筒ぶつからない様に工夫しなよ… 普段使いの時計で騒ぐなとか煽ってたけど確か2レスだけだったと思う
>>102
欲しくても買えない人、Androidユーザーにとっては煽りに見えたんじゃね 去年だか一昨年にAMGアピールしてた奴と同じだったりして
>>100
祭りだからいいんだよ
貴方はお祭りや花火大会で「ここで買う奴は馬鹿。家の近くのスーパーなら冷凍のたこ焼き半額以下で売ってるのに」
って言ってるようなもの >>103
アマゾンで調べると中国人の騙し商品しか無くて、買う勇気がなかったのです(>_<)
素晴らしいガラスの様なので気にしないようにしますo(^-^)o ですな
だが今回はMNPで二万くらい半額以下で買うのが正確だね
オプションや手数料含めても破格の値段
やっぱり10万は盛りすぎな値段や
>>111
まぁ祭り当日ならわかる
だが祭りの翌日以降半額以下だぞ?
今から買うならそれが正解 まあ今日都内で手に入れてから、少し足を延ばすと大相撲の
優勝パレードをナイトモードとかで撮れるよな
>>117
どんだけ人が集まるか知ってて書いてるのか?
田舎の祭りとは訳が違うんだぞ? カラーバリエーションいらねえからもっと小さいサイズラインナップしろよ糞林檎
デカいわ5.8インチ、片手で使えねー
>>114
今って半額以下なの?
アップルストアで? 座って片手で操作してて、落としそうになって胸で防いでっての何回繰り返したことやら
肋骨骨折しそう
auショップで入荷早くて1週間待ち言われたw
どうしようか迷うw
>>121
たこ焼きの話じゃなかろうか。
もちろん、アポストでたこ焼きは売ってないからな 政治なんかに頼ってんの笑うわw
キャリアなんか使ってるのホントアホ
>>74
調べたら7のときとはSIMが変わってるキャリアもあるらしいんだよね
俺も7からずっと同じSIM使ってるからか通信ブチブチ切れる >>126
そういうことは、都心の昼休み時間帯に極度の速度低下起こさなくなってから言ってくれ
本当にあの時間帯のMVOP酷い ストアで注文したけど、2〜3週待ちって言われたな
これ早まる事あるの?
>>129
au(またはau系MVOP)なら、SIM切り替えんとまともに動かんよ? >>131
ある
1週間くらい早く着くこともある
遅れることはあんまりない >>130
スペル間違ってるぞ、あと遅い、早いは調べてから契約してないあんたが悪い。昼で動画なんか見てるんだろどうせ >>133
まじか
今回は手帳型にするかなあ
ケース買わないと >>134
調べたさ(で、IIJ系にしてみた)、その上でどんなもんか試そうとサブ契約した結果、使い物にならんゴミ、の結論
動画なんて見ないけど、周りでは当然見てるだろうから影響大
通信はインフラだから、使う時間帯にきちんと使えることこそパフォーマンスであって、安いのはその次だ 20日にビックカメとモバワン行ったけど、不思議と無いとか言ってるのが
出てきたりディール次第だな
キャリアのコジポとかクーポンとか使って、
機種変更してクイックペイで一括支払いした方が
数万円安く済むよ
キャリアはそのあと即SIMロック解除して
やめるなりすればいいから
5G対応してないゴミと言いながら実際は格安SIM使ってるやつとかいそう
ドコモって今、iPhone持ち込みだとデータ入れて最低月いくらになるの?
Twitter検索するとMNP一括0円たくさんあってワロタ
小売り携帯屋ここで売り切らないと10月閉店後ラッシュなのがすげーわかる
A2217 中国香港版買った人いる?
日本のSIM入れてもシャッター音消せるのかな
ケースってどんなのが人気あるの?
クリアのほうがすぐに11ってわかりそうでこれかなと個人的には思ってるけど落とした時の安心感は手帳型なんだな
>>139
俺は結局そうした
他にも手があるかと模索したけど、一番シンプルで損をしないよね 画面保護のためだけに手帳型にするのもな……
iPhone同士で擦ったりコンクリの上に叩きつけたりしなきゃ普通ので良くね
純正ケースはどれも底が空いてるんだけど
そこに傷が付くってあるの?
動画撮影中に超広角から広角に移行できないってまじなの?
今回キャリアのが入手早そう
三大キャリアからの離脱者の多さがわかるな
職場の入構証とか緊急時の連絡メモとか入れてるから、ずっとここ数年はフォリオ(手帳型)使ってるけど
本当はケース無しのが好きなんだよな
正面は使い方次第で背面の傷が嫌なら100円ショップの保護フィルム後ろに両面テープで貼り付ければいっさいつかないぞ。低コストかつ確実カメラ部だけ切り抜けばいい。
>>146
手帳型でも落ちたら開くような構造のやつはあかんで
友達が普通に画面バキバキなっとった
分厚目のTPUのが保護力高いんちゃうけ >>155
みんなMNP一括で買って離脱してる
定価買いは今回は流石に負け組
給料30万以下の一般人は黙ってMNPでおk
しかし政府の指導意味なさすぎ
この星マーク?つくとフレーム外データが使えるんやろ?
編集→クロップモードでオートの傾き補正入ると枠内でスライドはできる
が、そもそもの画角を広げる操作ができないんだが、、、 傾き補正で白枠での調整と画像ドラッグで変わらない?
16:9にならないって話かな?
それはカメラの時点で設定しないと無理だと思う。、
ドコモショップのホットモックでGoogleスピードテスト実行したら
11と11pro/maxMIMO数の違いの通り明確な差が出た
(3回ずつ試行して概ね同じ結果)
XR = DL 110Mbs
11 = DL 120Mbs
11pro,pro max = DL 240Mbps
無印とProで迷ってる人がいたら参考までに
低速ゴミMVNO使いには関係ないだろうけど
11無印で良いと思って11買うつもりでいたけど
ちょっと心が揺らいできてる
>>165
MNP転入の割引はほぼないよ
総務省の介入で2万が上限にされてるし
キャッシュバックはあっても48年払いの4年縛りが前提
MNP転出の引き止めだけグレーだから横行してる ケースはアニメ柄のジュラルミン製のやつ毎回使うけど11用の早く発売されないかな
>>165
MNPで三万が相場だよ
>>171
それ10月から
月末でもっといい案件キャッシュバック付きとか
出ると思うけどチキンレース
祝日の間にMNPしとくべき そろそろ乞食まとめにのると思うから
早いモノ勝ちかと
>>173
ギルドかな
あそこは削り出しだから時間掛かるよね ios12.4から復元したら辞書登録が吹き飛びやがった・・・
>>178
スゴい!
バグ出しのバイトしたら即リーダー昇格だよ! キャリアのショップ複数行ったけどどこもガラガラだなー
みんな全然興味もってないな
キャリアで買うのはアホしかいない
激安店は激混みだよ
そもそも何のために複数周ったのか
本当に行ってガラガラだったのなら1軒目で用事は終わるはず
嘘が下手だな
もう少し待てばセールしそうなくらい在庫ありまくりやな
うむ
情強→MNP半額で激安店
金持ち、一般人→アップルストア
アホ→定価以上でキャリア
少子化で子供が少なくなってる以上大人の割合が増えれば節約しようとなるわな。キャリア使う人は年々減るのは間違いないね。あと継続利用の人もいるしね。
NGID:MaI85PPs
NGID:SNm8EBSA
写真撮影長押しですぐ動画撮れるの子供のシャッターチャンス逃さなくてめっちゃ便利で買って良かったと思ってるけど、Androidでこれできる機種ないよね?
>>183
確かに
荒らしなんてやってる奴は知能平均以下だろうからすぐボロ出ちゃうね MNPだかしらんが一括0円とかとんでもない値引きされてるのってら11だけちゃうん?ProとかMaxでもされてんの?
Pro買うために並んでるけど意外とMax買う人多くてびっくりしてる
前後もたぶんその後ろもMaxだった
>>192
そりゃ前後のその後ろがたまたまMaxだっただけやろ >>192
pro無印が色々と中途半端なんだよね… >>192
そもそもの仕入れ数知らんけど在庫はMaxのがない店舗ばっかだった フレーム外撮影全然発動せんやん。。これもう不具合でしょ。。
>>13
これはキレイなクパ
クパとVサインの融合 11Proでゲームやるとカクカクするな
iOSの問題なのかハードの問題なのか
純正イエローレザーケース届いたのにウンk中で出れんかった
タワマンだから宅配ボックスまで行くのダリー
このスレ見てたら重い重いって言われてたからそんなに人気ないのかと思ってたわMax
>>202,203
Maxと区別しているらしいが違和感半端ないよな。
ProとMaxで十分だと思うのだが。 >>199
5、6画面先からホーム画面に戻るような時もXだとヌルヌルだったのにMaxだとカクカクする。
アプリの立ち上がりとかは速い。 シャッター音の大きさ
広角のときは普通なのに
1倍2倍がめちゃバカでかい
持ってる人どう?
>>208
バグかなぁ…
まさかこんな仕様なんてないよね NMPで一括¥0とか釣られすぎ、Twitter検索してもXS、XRですら無い
USB C なし
ペンシル対応 なし
画面指紋認証 なし
5G なし
6GB RAM なし
軽量化 なし
蓮コラカメラつけただけの糞ダサデザインw
軽量化もまったく努力せずアップル史上最重量www
こんな妥協まみれのゴミ機種に10万出してるバカ共を街で見かけるの楽しみw
>>207
倍率関係なく、連続でシャッター押すと、2、3回目くらいからシャッター音が大きくなるね。
ワンテンポ置いてからシャッター押すと元の少し小さい音になる。
意味不明な仕様だな。 iPhone7から11にiTunesでデータ移行したいんやけど壊れたバックアップと出てできんわ
両方iOS最新、iTunesも最新なのになんでや
何回バックアップ作ってもだめやわ
同じ症状の人おる?
>>214
倍率関係なく…
でも、確かに大きな音になるんですね?
やはり何かしらバグでしょうかね… >>215
iTunes介さず
iPhone同士のデータ移行ではダメでしたか? 定期的にMAX売れてることにしたい人出てくるな
用途明確やないとMAXの方が中途半端やのにの
2日たったらタピオカかっこ良く見えてきた
シルバー買って良かったわ
>>207
試してみたが3つとも同じ音量。
本当に変わっているならシャッター音を出すスピーカーは同じだからハードでは無いだろうね。
>>214
音量絡みは何か怪しい気はする。
連続して文字入力しているとキー音量が上がるのよ。
シャッター連続と同じか? >>207
うちも同じだけどバグだろうね。
レンズで音が変わるなんて変だしさ。
カメラじゃ無いけど、ゲームアプリの音も音の切り替わりで変な音になったりするし
iOS13全般に壊れてる。 グリーンが灰色に見える。
まあカッコよく見えてきたから良いけど
どこで大不評?
俺らはトリプルカメラの虜なんやけど
>>226
持ってないのか?
カメラも精悍でかっこいいよ グリーンとApple Watchチタニウムの組み合わせ最高だな
まあ何にでも合う色だけど
>>188
Pixel 3 は電源ボタン2回押しでカメラ起動する。 マックスはどこにいっても在庫ないな
毎年のことだと店員が言ってたが在庫絞ってんのかアポーは
後付け広角を付けないで良くなっただけで買いなんだよな
NGID:STyhgoL9
NGID:7LONIL5I
NGID:KwmsO4hg
超広角って使ってみると凄い便利。
望遠以上に使ってるわ。
>>234
緑除けば都内のApple Storeならどこも在庫ありになってるが あ、256が在庫ないだけで64や512なら在庫があったな
メモリ6Gを連呼してる人は6G無いと死んじゃうの?
何が困るの?
>>243
せっかく買わない理由にしてたのに本当に6GBだったら買わない理由が1つ消滅するから危ういんだろう。
どうせ買わないのに関係ないと思うが彼らには大問題なのだろう。 >>244
だから、どこでどうなふうに困ってるのか 端末のどこにも文字のない美しさ
これだけでもxsから替えた意味あるで
5Gもその一つだろうね。
しばらく使い物にならないって、あれだけ言ってるのに。
あげくmato30 Proとか薦めてくる悪徳業者みたいなやつもいるし。
>>242
まあ普通に考えて256しか売れんわ
64は安いけどあまりに容量小さすぎる
512は高すぎる >>188
xperiaだけどカメラキー長押しで動画撮影開始できる クリアケースって硬いのと柔らかいのあるけど、とあるビックカメラでは硬めが人気だったな
柔らかい方が衝撃吸収出来て、グリップ効いて、透明度もそこまで変わらんのに硬いのは何が良いんだ?
カメラAIが馬鹿すぎるな標準と望遠は良いけど広角の画質が一気に塗り絵とザラザラが目立つね
グーグルカメラ7が出るみたいだからこれをiosにも出して欲しい
写真アプリで検索から動画を選択して再生した場合、早送り早戻しができないのだが
●色々あったが、iPhone買うのを止めました!くっそー、私が知らなかっただけだったかー。。皆さん携帯買うとき頭金なるものをご存じですか?私は一括で買おうと金額を調べていたので気がついたのですが、本体価格が15000円も上乗せで取られるんですね。。
よくか @yokukanderu 12:56
●iPhone新しくしたいのに頭金っていうクソいらない制度があるらしく、しかもその頭金ただの店舗手数料で1万も取られるの渋いからネット予約しようとしたらまだ未成年だから無理とか言い始めた キモすぎる以外の何者でもないわ
キング牧師 @_kingbokushi 12:21
●色々調べた結果、ド●モショップでiPhoneを買おうとすると機種代は一万以上高くなるのか
頭金は機種代に見せかけて手数料という。。。
Kiri @kiri_je 8:55
UAGのケースが全く届かん
発送元調べたら香港
やっちまったか
有機ELは初期不良かと思うレベルで晴れた外だと見えづらいな
明るさMAXじゃないとまともに見えん
しかも自動明るさ調整も60%くらいまでしか上がらないからいちいち自前で明るさ上げないといけないし
みんなもこんなもん?
>>232
そういうことじゃなくて、撮影ボタン長押しで映像とれるってことじゃね >>225
恒例の新iOSの不具合だからアプデで治るから心配いらんな >>233
誰も言ってなかったけど確かに黒板がいちばん適切な表現かもな >>240
超広角レンズはまじ使ってみたいが来年モデルでは超広角レンズにも手ぶれ補正つくだろうからなあ
でも買っちゃうわ >>256
薄い柔らかいケースで衝撃吸収なんてあり得んよ
柔らかいケースなら打ち所悪ければ本体凹むが
硬いケースならケースが割れて衝撃吸収で本体はノーダメージってこともある >>268
悪い。夜景撮ってツイートしたかったが
恥ずかしくてやめた トリプルカメラ実物見た後の方が良く見えるけどな
林檎信者のつもりはないけど細部のデザインは流石という印象
>>257
超広角レンズはf2.4な上に手ぶれ補正入ってないから光量が少ないとシャッター速度下げずにISOをあげるから必然的に画質はノイズが乗って悪くなる
これくらいの最低限の知識は頭に入れてから使ってくれ 黒板?
そんなに色味濃くないだろ
もしかしてカメラ部で判断してるのか
>>261
買わない理由を主張して何の意味があるのだろう? >>174
最新機種の11シリーズでMNP3万引きってほんまかいな
どこに行って聞いてもなかったで そもそもF2.4の明るいレンズに手ぶれ補正が必要ないってハナシ
デジイチのF3.5だって手ブレせず撮れるんだから
>>268
NikonのZ7とZ14-30mmで撮ればいいよ
おすすめ
本気撮りはデジカメで
スマホはあくまで補助にすぎないから多くを期待しては駄目 >>263
おれは7使いだけどしつないでも屋外でも画面の明るさはバーの左端から1/3くらいのところで使ってるが
アポストで11pro触った時は右端から1/3くらいのところでようやく7と同じ明るさだったわ
完全な屋外だの右端maxにしないとキツそうだな
これは有機ELだとしょうがないんだよね >>283
最新のデジタル一眼はボディ内手ぶれ補正が当然のようにある >>283
カメラのこと知らんなら黙ってて
そもそも11proの広角、望遠レンズはf.8/f2.0で手ぶれ補正が付いてるんだわ >>286
それはメーカーによるとしか
どのみち超広角では手ぶれ補正の必要性は薄いと思うよ >>288
お前が黙ってろよ
広角と望遠に手ぶれ補正ついてるのなんて当たり前だろ素人が >>273
ほとんどの人が自動調整オンだと思うんですけど、いちいち調整するの面倒じゃないですかる >>290
ど素人が切れてんじゃねえよ
スマホのカメラとデジイチのレンズを同等に語るど素人はすっこんでろ 今までは「誰もが欲しがる最新iPhone」をいち早く手に入れる
っていう優越感的なものがあったけど
実際、職場とかでもすぐに「あ、それあたらしい奴ですよねー」って
必ず注目されてた。
いよいよ「誰も欲しがってないiPhone」になってきてしまって
周囲がまるで反応しない状況になると
あっという間に予約するような初物好きが消えさるだろうね。
>>291
じゃなく、自動でも明るさは調整できるでしょ。
明るいと感じるなら暗く設定すればいいだけ。 >>289
超広角で至近距離からスポーツ選手でも狙わない限り大丈夫ですが、日が暮れてからだとかなり違ってきます。 >>257
やっぱ11系もISO上げすぎな上にクソAIで塗り絵になるのか
やっぱカメラ盛っただけの繋ぎ端末だったのは確定だな 開放で撮ってもシャッター速度が遅くなる場合の話をしてるのに
F3.5なら手ぶれしないとかほんとアホすぎて涙でるわ
手ぶれ補正の効果がたとえ1段であろうとISOあげない方向に持っていくことが画質を少しでもよくすることになるの
わかる?
>>257
そりゃこのサイズで13mmだからね
無理あるに決まってる
実現してるだけですごいよ 電車で盗撮しやすくなったな
向かいの顔撮ろうとしたらカメラをぐいっと向けないと写らなかったけど
超広角ならそのまま撮れるw
デジカメみたくSS変えられるならともかく、スマホカメラは手ぶれ補正あるに越したことはないかもな
>>300
それなんだよね
13mmレンズがついたカメラを普段持ち歩けるということに価値がある
あとは使い方次第ってことなんだが、馬鹿はなんで綺麗に撮れないんだあと騒ぎ立てる >>301
総務省がまだら通達出すかもなw
26mmよりも広角なレンズは搭載しない
もし搭載する場合は使用時にはランプを点灯するなどして
超広角レンズで広い範囲が撮影されていることを知らせる機能をつけること
とかなw あほくさ
そんなことになったら世の中からカメラは全廃止でいいよ。
超広角ほど偏心が目立ちやすいので当たり外れはあるかもしれない
おれのは当たり
>>303
GR21とか使ってたから感慨深いわ
フルサイズでも12-24mmくらいだしな〜 >>278
だからそのAIを賢くしてくれと言ってるんだが・・・
超広角じゃないナイトモードでも普通にピクセル3以下の写りしかしないがアプリの差でしか無いと思うぞ
iPhoneのレンズとかそういう差じゃないカメラアプリがおかしい
socの差は圧倒的に上なんだからアルゴリズムの差だわ 顔認証と同じで学習すっからパシャパシャ撮って待ってろ
auはSIMそのまま挿しても使えないしauショップ行ったら挿せるSIMの在庫はないとか言われて腹立ってUQモバイルにしたわ
予約番号取る電話でめちゃくちゃ引き止められたけどそんな言うならちゃんと便利なシステムを用意しとけよな
皆さん画面黄色いのは我慢できるの?あとゲームの色彩薄いのよなあ。まあiPhoneは今回でおサラバかな
>>303
ほんとそれ
フルサイズ16-35mmは使うだろうけど、APS-C 10-18mmは手放すかな 10-22なら使ってるがiPhoneの超広角が10-18の代わりにはならんと思うが・・・画質も比べ物にならないし
カメラが重たいってならアレだけど
超広角で手ブレ補正がないのは一眼のレンズでも多いけど被写体に対しての相対的な
ブレの量が望遠より全然少ないのも理由でしょ。
シャッタースピードやISOだけの話ではないよ。
超広角の場合は手ブレ補正付けたからといってそれ以外のレンズの様な効果は出ないよ。
それ言い出したら全焦点距離デジカメの代わりにならんでしょ…
>>317
隙あらば俺自慢だとは思ってるが、まさに俺も同じこと考えてたw
iPhoneのカメラと同じ土俵に一眼乗せてくる奴ってなんなんだろな? >>318
13mmの手ぶれ補正とかほとんど効果なさそうだよね aps-cの10ミリよりiphone11の13ミリの方が広角だからな
キャノンなら3mm違うから、この差はデカイ
キャノンは1.6倍換算
ソニー、ニコンなら1.5倍換算
普段、一眼を使わない奴は今回のiphone11の凄さがわからない
ストアで売ってるフイルムはストアで貼ってもらえるの?
XRから11proに変えた人バッテリー持ちどうなんら教えて本当に
iPhoneで超広角設定の夜景撮れて喜んでる奴って、自分の肉眼で見える程度の光量なら、当たり前にスマホのカメラでも認識できると思ってるのかな?
何十万もする手ブレ補正搭載の一眼レンズだって、夜景を手持ちで撮るのなんて常識的に不可能なのにね…
USB C なし
ペンシル対応 なし
画面指紋認証 なし
5G なし
6GB RAM なし
軽量化 なし
蓮コラカメラつけただけの糞ダサデザインw
軽量化もまったく努力せずアップル史上最重量www
こんな妥協まみれのゴミ機種に10万出してるバカ共を街で見かけるの楽しみw
ソニーだとEマウントにもAマウントにも10-18って無いとおもうが・・・
11-18ならAマウントであった気がする
キヤノンなら10-18が出てたとおもうけどまあiPhoneのが手軽ではあるよね
>>270
だね。
アップルの文化的にミリタリーカラーは避けられたか >>327
写真を学ぶまでは俺もそう思ってたから、少なめに見積もってもiPhone使ってる人の7割くらいはそう思ってると思うよ >>330
フルサイズはSEL1635Z
APS-CはSEL1018
使ってるよ
コンデジでも超広角ってないし今回のiPhone便利だよね なんだかんで買って良かった。でもmaxにしとけばよかった
>>327
最近のフルサイズ一眼レフだと、多少ノイジーにはなるけど手持ち夜景いけたりするけどね
ISO12800とかで
もちろん作品にするようなもんは無理だけど
iPhone11の13mmって画角はすごい
四隅は流れがあるし、周縁部の歪曲はあるけど許容範囲 >>341
確かにポケットに入るサイズにして電話もネットもできる端末のカメラで、ココまでの絵が撮れるのは凄いことだと思うわ
iPhoneも加速度センサー付いてんだから、ゴリラグリップみたいなモノに固定したら機械学習でISO下げてくれれば良いのにね カメムシはおろかiPhoneも見たことないはず
毎日粘着するような引きこもりだし
「カメムシはけっこう鮮やかな黄緑色だぞ」と
11Proミッドナイトグリーンから初めての記念パピコ
おめーらカメムシ知らねんだな
カメムシってのは緑のもいれば濃い緑で茶色くすんだのもいる 限定カラーのは後者だな
どうせこんな色今回限りだからそう表現してるだけ
重箱つつきとかくそださいで
正面から反論しろ
茶色…
尚更違うじゃねーか
はいエアプ引きこもり確定〜
ngよろ〜
画面全体的にほんのり黄色っぽくなってない?
7から買い替えたけど地味にスッキリしなくて目に辛い。斜めから見ると7で見てた色。なお設定は全部見直した。
>>351
画面にボンドが付きすぎの可能性あるから気になるならApple Storeで見てもらえば? >>351
true toneとかナイトシフトじゃなくて? カメムシって臭いらしいぞ。つまりカメムシは俺たちおっさんの象徴だな
>>287
様子を撮れるもう一台がないのでまた時間見てやりまーす >>356
カメムシ知らないのなんて幸せだなあ
カメムシは瓶詰めすると自らの悪臭で死んでしまうんだ >>282
そんなのあるわけないじゃん。
そうなったらいいなという変えないヤツの妄想。
もしくは釣られて店でゴネるヤツを大量発生させて折れる店を探したいだけ。 >>359 え?そうなの?どんだけ害悪なんだよ。そういえばコミケであまりにも臭いおっさんいて本気でゲロ吐きかけたことあるあるわ。
あと実際に吐いたこともあった。いずれも全部デブばかりデブってほんと死んでほしいわこれ実話だよ。
出先なのと、顔が映り込んだために補正して
わかりにくいですけど
とりあえず音の大小だけでも
挙動がいろいろです >>328
自分の価値観を人に押し付けるのは良くないな。
おれはiphone 7から変えたけど大満足 iphone11のその辺のくそ店は全然安くなってないよ
昼くらいのやつは単なる煽り
携帯有料コンテンツ総額1.3万とかついてくるからバカは行かない方がいい
あ…
動画じゃなくなりましたね、すみません
動画アップできるんでしょうか?
>>295
自動調整オンにだと結局勝手に明るくなったりしませんか? >>369
そっとしておいて差し上げろ
たぶんハゲだ >>363
うちは実家が田舎だからたまに洗濯ものについてきたい家に侵入したり最悪だったよ
東京じゃごく稀にしか見かけないね
東京生まれ東京育ちとか都心ボーイは羨ましいね
この色を実際に見て購入に至るのは相当変わり者さ
コミケの夏は地獄みたいな匂いするだろうし、カメムシくらいやで購入するのはww >>369
どしっと構えられないなら今どきそんなことせず黙ってngにしとけよ
イライラするのは心によくないで >>65
写真撮ってPCに自動アップロードってどうやってやるんですか? XSやXSMAXを買取出しても
仮にメルカリとかで高値で売れたとしても6〜8万円は追金が必要。
XSからProで6万8万出すより、
XSのままでその浮いた6万8万で他のもの買ったほうがマシ。
Apple Watchでもいい、iPad7thでもいい、RX100とかの高性能コンデジでもいい。
他の欲しい物への足しにするのもいい。
とにかく今年のProにはその数万円の追金の価値が全く見いだせないんだ。
ほぼ毎年iPhone買い替えてきた俺にとってこんな事始めてだよ
吉田最新動画でもiPhoneボロクソに言ってて草
泥からだと不便しか感じないだろうな
毎年楽しみにしてた新しいiPhoneへの買い替え。
買い替えたあと、一週間くらいはニヤニヤ出来たのに
今年はそれを楽しめないのは残念だわ。
>>324
周辺が甘いとか歪曲がでかいとかあるけどね
iPhoneの場合はあえてソフトで補正してないんだよな >>207
今試したけど、特に変わらないかな。
おま環かも。 >>310
Pixel3との比較画像見たけどそれ見てPixel3が勝ってると思ったおまえがどうかしてるわ
ただ明るくすればいいというものではない
夜の風景を明るく撮る
この点においてはiPhoneの圧勝だったがな
まあおまえの好みなら仕方ないが >>317
代わりになるならないの話ではないだろ
今まで持ち歩けなかった13mmを毎日持ち歩けるってことだ
アホかおまえは proのシルバー現物見たい
ゴールドとグリーンは店頭に飾ってあるんだけどなぁ
と無能なゆえ低所得だから買い替えられないだけのに
買わない理由に必至にすり替える
惨めな>>376でした このカメラのマクロ撮影、
標準52mmで寄ると、広角26mmのデジタルズームに切り替わるけど仕様かな?
寄りの撮影だと標準より、広角使えってこと?
>>61
もしかしてそのせいで変に緑がかって見えるのか?
xsmax比較 >>375
icloudをPCにインストールして設定すれば、撮った写真がicloudフォトのフォルダに
オリジナルでアップロードされる
アップロードされた写真は最適化(たぶん圧縮)されて本体に残る >>391
お前朝5時から何やってんだよ
みんな3連休で遊んでるぞwww youtuberなんてお笑い芸人みたいなもんだろ
正直こんなヤツらの動画定期的に見てるのどうかしてるぜ
吉田みたいなニッチ層はまだわかるけど、どっかんバッかん総合系YouTuberなんてほんと無駄でしかない
iphoneおじさんたちは、お子さんにはみせない方がいいですよ
シャッター音はベータ版だと7とXSだとタッチの強さで大きさ変わるけど11Proは変わらないな。
この程度で詳しいってのも照れますなあ
モノを判断する時は試してからってのは当然だよ
やってみる前にネガティブしてるなんて思い込み激しいバカじゃん
win版iTunesはいつProのアイコンに対応するんだろ
>>394
信者の頭やばいよな
金持ちほど無駄遣いはしないのに
こんなゴミ機種に10万以上も払って 買わない奴は買えない奴! 批判する奴は買えない奴! ってw
なけなしの金でゴミiPhone買った貧乏人が必死に買うの見送った正常な人を見下してるのが笑える
USB C なし
ペンシル対応 なし
画面指紋認証 なし
5G なし
6GB RAM なし
軽量化 なし
蓮コラカメラつけただけの糞ダサデザイン
軽量化もまったく努力せずアップル史上最重量
こんな世代遅れのゴミ機種なんてあえて買わないのが普通なのになw そろそろキャンセル来るかと思ったがproMAX全滅のままだなドコモどうなってんだよ
>>385
お前は何も生み出せなければ
誰にも見られることも相手されることもない無価値なゴミけどな まぁ年々変なデザインなのは確かだけど
それでも他とは違う質感あるから選んじゃうよね
性能よりもそういう部分で選ばれてるんだろう
だからもうちょっと性能落として値段下げて欲しい
家電量販店いってpro触ってきたがめっちゃ軽かった
maxは完全に失敗した気分
>>393
確かに変わっているな。
これウチのキー入力と同じだわw
動画見て、やってみたがカメラでは起きないなぁ。
シャッターというよりタッチパネルを連続でタップすると発生するのかな。 >>402
ここでそうやって喚き散らしてるお前の方がやべぇんやで
はよ気づき >>390
ありがとうございます。
帰宅後に試してみます!! 動画upろーだーどれ使えば?
>>393
まさにそんな感じなんです… >>380
ソフトで補正してるよ。ニューラルエンジン使った内蔵プロセスでそれなりの絵を作ってるのが凄いんじゃないかな。
てか、超広角なんてフルサイズでもRAWはかなり歪曲してるよ。 >>376
下取りをアテにしないと買えない人なのは伝わりました
無理せず来年まで休んでください >>388
52mmはF値が大きいのと、センサーが小さいのでそれなりに条件が良くないと26mmのデジタルズームになっちゃうよ。
屋外とか十分明るいなら一般的には焦点距離短い方が寄れるから仕様かもね。 >>406
38グラムって結構変わるよな
フィルムとケースもでかい分重くなるし
maxにしなくてよかった >>415
操作法さほど変わってないし特には
純正アプリ以外で対応できてないのはデベロッパー側の責任だから対応待ちだけど SNS勢の嫁にねだられてProMax買ってやったが昨日まで満足してた自分のXRが途端にショボく見えて仕方ない
まぁスマホゲーもしないカメラもQRコードくらいしか撮らない俺は買い換える意味ないと分かってはいるけどさ…
>>383
それベランダに腰掛けてる女性の写真?
ならどうみてもピクセル3の方が上だぞ?
同じ様に明るさ調整したのもあがってたがピクセル3のが上だが違ったらすまんな
しかもポートレートモードの判定が悪すぎる
>>384
お前はアホとか上から目線じゃないと物が言えないのか?
だから便利は便利だねって言ってるだろ少しでも批判的な事をかかれたら真っ赤になって噛み付くなよ うちのクソドコモはめちゃくちゃや
11 Pro
DL:16.41Mbps
UL:2.02Mbps
XS
DL:33.60Mbps
UL:3.36Mbps
XR
DL:55.13Mbps
UL:0.39Mbps
>>418
飯の写真でも撮れば?
言うても旅先で家族の写真や風景の写真くらいは撮ってるんだろう? ケースは純正のクリアとレザー買ってみたけど、滑らない分レザーの方がかなり良いな。
>>386
淵がシルバー、タピオカ周りもシルバー、背面白
このイメージで間違いない
タピオカ周りがシルバーのお陰で高級感あっていいよ ナイトモードはiPhone 11より前の機種でもやって欲しいな。
A13でないと出来ない訳でもあるまい。
>>424
それは、やってほしいが絶対にないだろう。差別化だし。
Apple Watchの常時表示も4でもできるだろうに5専用。 ずっとiPhone7使ってるんだが11どうですか?
変えたいけど、5G云々で今変えるのはアホって意見あるし悩んでる。
カメラはあんま使わないから性能気にしてない。バッテリーとか7と比較でどんくらい伸びてる?
>>427
ネットニュースみた早漏が5G連呼してるだけでどこでも電波掴めるレベルの実用化はまだまだ先よ >>424
A13ですら3秒待たなきゃいけないので
6秒や10秒またなきゃいけなくなるとAppleの求める体験を損なうから無い >>427
5Gは100メートル間隔でアンテナを立てないとまともに繋がらない
しかも範囲が狭いからwifi感覚で使わないとダメ
来年5G版が出ても実用性はないから今買って2〜3年後に買い換えるのがベター >>427
今変えて2年後以降新しい買うべし
5Gは来年は始まったばかりで全然ないよ 5Gなあ
まあ早いにこした事は無いんだけどそこまで速度が必要な使い方も思い浮かばない
5G通信時は容量制限無しで使い放題とかならまあ嬉しいけど
変なURLタップして3分で月10GBの上限到達とかなったら目も当てられない
いつも思うんだけどさ、迷うくらいなら買わないほうがいいぞ。人の意見で自分の意見を決めるのか?
>>429
それが建前なら俺のiPadPRO2018で対応しろ 5GをIoTに使いたいならスマホなんかに帯域圧迫させていいのか?4Gですら理論値はそれなりなのにユーザー多すぎてゴミになってるやん
>>430
Siriは未だに馬鹿すぎてな
もっと早く喋れカスっていっても
すみません わかりません
だからこのあんぽんたん やっぱそうですよねー。100M間隔で5Gアンテナ必要って、東京でも中心部以外は時間かかりそうね。
で、7⇨11に変えた人いたら体感で構わないのでバッテリーどんくらい性能アップしましたか?
>>416
俺はむしろ11proのが重く感じた。
持ち方とか手の設置面積とかの関係かな。
同じ重さのサッカーボールと鉄球だと、鉄球のが重く感じるようなもん。 7からの乗り換えで11無印かProで悩んでるんだけど、違いはカメラと大きさって認識で合ってる?
>>441
あと解像度
小説ならあんま問題にならないけど漫画だと11じゃ足らんと感じるかも >>427
Apple系のYoutuberが発売前から来年モデルの話をずっとしてるって事は今年は不漁の年って事だよ
噂段階だが、画面内指紋認証、5Gなど、来年モデルこそ変革期と予測されている 画面内指紋認証搭載してるmi9使ってるけど、一度も使ってないな。スマホずっと触ってるからずーっとロックかけてないな。こんなとこ来るような人常に触ってるし指紋認証いらないと思うぞ。
マスクしてても鼻が出てたらFace IDいけるんだね。
なんのアプリで加工したのかわからないが、
Macのアイコンの1/4も無いような写真をドヤ顔で送ってるやつもいるし、
解像度って?どうでもいいって人多いんだろうな。
画面内指紋認証とかいらねー
いくらアップルといえども画面全域で認証できるんか?
特定のこの場所でみたいくそみたいなのいらんよ
光学式のゴミセキュリティじゃappleはやらんでしょ
そんなのするならfaceid強化した方が有意義
あと5G5Gうっせーけどほんとにわかってるん?ww
>>447
あんた画面の解像度と写真の解像度誤解してねー? >>447
株やってる友達ですら解像度ってなに?って言われてビビったことあるぞ。24ねその友達 >>421
旅先でもあんま撮らんのよな
飯も嫁が撮ってるから自分はいいかってなってAirdropで画像貰うだけだわ
自撮りしてもくたびれたオッサンしか写ってないし
世のオッサンでカメラ使いこなしてる人は何を撮ってるんだろう 株関係ないやん
株と解像度に因果関係あるの?
株やってる人だけがもってる特定の性質があるの、?
デイトレなら解像度知らんのはちょっと感あるな
モニタ増やしてまでウィンドウ開きまくってるイメージだし
>>451
iPhone11が的外れじゃんわろたw >>456
ちょっと上のレスよめないん?
画面の解像度に言及してるんだからさ 自分で自分をくたびれたなんて言ったらおしまいだよ。
40でも50でも60でも自分のことをそんな風に言ってはいけませんよ。
そう思って口に出したら本当にくたびれていく。
>>457
今はスマホも多いんじゃないの
デイトレーダーでもなきゃ逐一チャート追わないだろうし >>460
いやいや、あなたがどうかしらないが
私は誰にもアンカーをしてレスしてないでしょ?
あなたが勝手に私のレスに割り込んできたんだよ。 株やってる→PC使ってる→解像度の知識はある
って思い込んでるのかな。普通に知らない人くらいいるだろ
画面内指紋認証ってもうあるけどまだ実用レベルじゃないんだろ?
某端末も認識しにくいと評判悪そうだし
実用レベルじゃないなら無理に入れなくていいよ
当たり前のことを当たり前に出来るそこが大事だろ
>>427
噂の段階で買い控えることほどアホなもんない思うけどのぉ
知り合いにse2待ちでいまだに5sで頑張っとるやつおるけど滑稽やで
もう大人なんやから買ったあとにこれぞっての出たんなら買い換えたらええだけやろ
7からなら十分幸せになれるで
君が来年生きてる保証はどこにもないんやから楽しんだほうがええよ 普通にFaceIDの方が便利だし、指紋認証はもう要らんな。
>>465
正解w
appleは実用レベルで新機能をちゃんと入れてくれる
Huaweiは新機能を入れるがまともにつかえない >>454
特別な一枚撮ろうと思話なければいいだけやぞ
そんなものより普段の何気ない一枚適当に撮っておけば後々大事な写真になる
数年後にその風景が見れることなんて大体ないしな >>376
ネガおじwww
まだやってのかよwww
もうみんな買ったぞ
おまえだけだよ買ってないのw >>453
関係ない説明を入れる方がアスペだよーw よし東京駅つくぞ!!
アップルストア丸の内に出撃します!!!
ナイトモード設定になってるけどまっ暗い部屋撮ったら真っ黒なんだけどなんで??
なんか設定あんのかな?
>>442
解像度か
サイズ感はProの方がいいけど、3,4万の違いが見出せないんだよね
明日買おうと思ってたけど悩んできた
誰か背中を押してくれ! >>474
ppiが300台前半だと画面のドットを視認できるけど、400超えるとさすがに美しいぞ
さあproを買おう! 解像度よりリフレッシュレートの方が問題だろう
よく分からん話題を持ち出すとろくなことにならん
>>474
PROの方が友達や同僚に自慢出来る
電車で三眼威圧できる
女に最新最高級iphoneの話題をふれる
ほら買え >>474
私は Xs MAX → 11 Pro
理由:更に重くなったから
自宅用にXs MAXを残しました >>476
リフレッシュレートの差が問題になるケースほとんど無くないか?
音ゲーの早いノーツのなめらかな表示とか? >>466
そうだよなー変えてくるわーありがとう! >>474
USB C なし
ペンシル対応 なし
画面指紋認証 なし
5G なし
6GB RAM なし
軽量化 なし
蓮コラカメラつけただけの糞ダサデザイン
軽量化もまったく努力せずアップル史上最重量
どーせ買うなら安いのにしとけ すぐUSB C 対応の上位機種が出る
>>477 のようなiPhone買っただけで女に自慢できるとか言ってるブサ面陰キャ丸出しのアホしか買わないよproなんてw
逆にこんなのに金使ってアホだなぁ思われるだけ でも画面解像度ならリフレッシュレートの方が重要だと思うな。俺はこのサイズだと解像度あがってもよくわからない。リフレッシュレートは普通にわかる。まあペンシル使えないからiPadに比べるとあれだけど。あとはHDR的色を求めるならPROかなあ。
今から銀座アポストで11 pro max 買えるかな?
>>482
6GB RAMで笑った
どうせなら12GBとか言っとけよ >>482
iPhone買って楽しんでるスレに来てわざわざネガキャンしてるやつのがブサメンの陰キャのイメージだけど >>479
ああ、iPhoneじゃなく上の金融の話題がさ 中華と韓国メーカー無理ぽ
ソニーはSIMフリー無いから台湾系かアップルしか選択肢が無いのよね
ファーウェイはセキュリティや将来面で無理
シャオミは反日メーカーだから安くても買わねーべ
毎年一括購入で買い足せば済む話だと思います
買い控えのネガキャンしてるのは哀れですよ
値段ほどの価値はないから
迷ってるならやめた方がいいと思うよ
適正価格ではないから
ピース✌︎('ω') ✌︎ 去年はゴールドが断トツだったが、今年はダンゴらしいぜ
1番人気は緑らしいけど、女性受けはせんわな
毎年買い換えるバカが減ってるからiPhoneの売り上げ落ちてんだろ
信仰心足りねぇぞ
ホントの「買い」は2020年モデル。
ミニLEDバックライトが使われてコントラストむっちゃ上がる。
有機ELみたいに焼き付かん。
5G対応
提灯記事に踊らされるなよ(書いている中の人より)
緑は新色だから人気なだけで次はグレーより売れ無さそう
1年で変える人向けですよね
それよりメタリックな青の方がゴールドのように新しい定番カラーになると思う
あっというのが出たら
下取りも悪く無いだろうし追金で買い替えるさー
今を控える理由にならない
proのシルバーは背面ホワイトで加工も綺麗だからいつもに比べて人気は高い。
どうせなら11のような明るて綺麗なグリーンが良かった
でも来年こそレッドが欲しいわ
正直言うとカメラ周りも磨りガラスにして欲しかった
埃が貯まる貯まる・・・
初期設定して付属で充電したがはえー
後は1週間くらい有機el慣らすかな
>>502
ここで荒らしてる子達にはなかなかそれが理解できないのだろうな。 >>499
そりゃ今まで半額で買えてたものが買えなくなったんだからな
48回払いは抵抗ある奴多いんだろ 8から11Proにしたんだけど解像度が上がったせいかアプリの字が小さくなって見えづらく
なったよ。特にヤフージャパンのサイトの字の大きさを調整出来ないのが辛い
イオンカードのキャンペーンで20%還元で買うぜと思ってたら、一度の最大キャッシュバックは1万までだったのか…
明日ピックアップで買ってこよ…
>>514
ジジィは辛いなw可哀想に・・・俺もいつかそうなる時が来るのか SIMフリー買う人は2年で買い替える人ですよね?
アップルケアって有料でも2年しかないし
>>514
フォントサイズを大きくしたらいいだけ。 >>517
モバイル保険月700円で払い続ける限り有効
1年で10万円まで最大3台まで登録できる >>519
違うだろう、欲しいと思ったから買う
去年のXsは見送ったけど来年の小型廉価版が出たら買う 俺も毎年だな。2年に縛られるのがイヤだからフリーにしたんだからな。
>>517
自分はキャリアで買い換えてるけど、AppleCareに入って毎年買い換えてるよ。
なぜSIMフリーの人は2年ごとの買い換えとおもったのかな?
何か理由あるの? >>484
自慢できるってお前ユーモアのつもりだったん?クッソ滑ってて草 しかしこれまでは月月割などの端末の割引があったけど、
今年から一切ないじゃん?
1年間だけ1000円引きがあるだけで。
一部の人には6万7万程度の端末代の割引があったりするけど、
何もないと毎月の支払いは8000円くらいになるんだよね。
月月割等があれば5000円とかで済んでたのに。
間も無く消費税も爆上げされるし来年の買い替えが厳しいだろうな。
これ買った、ガラス2枚に透明ケース付きでとりあえずって方におすすめ
11 pro Max スペースグレーの背面右下の角だけ
ガラスとフレームが少しずれていて手触りがザラッとする
アップルストアに電話したら機能上問題ないからそのまま使ってくださいと
言われたんだけど、製品の精度ってこんなもんですか?
>>526
俺もAppleCare+入ってるけど毎年買い替えだなぁ。
というか、AC+はサポートに電話すれば日割り計算で解約返金してくれるって
知らないんじゃね? >518
Yahoo Japanアプリ内のニュースを閲覧するときフォントサイズ調整出来ないんじゃ
ないかな
>>528
Xsmaxから11pro maxへ買い替え、新端末発売後、旧端末が8マンで売れたので差し引き6マン程の手出しで乗り換えられる。
安い安い。 true toneって糞だな。ナイトモードみたいに画面黄色になる
>>502
毎年、買い換えられない人が言ってるだけだから。
察してあげなよ。 カラーも頭打ちだから来年はサファイアブルーで新色出してくるか
それは違う
毎年買いかえたくてたまらないけど買い替えられないんだ
確かに青雲色だなw
NGID:t+1E4b7v
NGID:c2uddD84
NGID:0usy37Ru
NGID:mBu5CFJC
NGID:20KOVf/R
NGID:xSAedOKM
少し遅れた
NGID:nhu1zaDk
NGID:KL4zwH8i
どいつもこいつも目が腐ってんな
いや視覚野か
画面が黄色がかってるってことは
ブルーライトがカットされてるってことでもあるからな
しかしたけーなーdocomoオンラインで手続きしてるけど、14万…
>>533
サファリなら文字サイズ調整できるんだけどね >>351
俺も8+から11pro maxに買い換えたけど黄色く感じる
True Toneはオンのままアクセシビリティのカラーフィルタ調整して前の色味に近づけたわ >>548
消費税よりも菅のアホな口出しと安倍と黒田の円安為替誘導の影響の方が圧倒的だろ。
内需が強かった国で一気に3割も円安に持ってったら消費不況が酷くなるのは当たり前なんだから。 6歳の娘に、コレは何色か?と聞いたら
灰色、違う
銀色、違う
グレー、違う
ねずみ色、違う
薄い黒、違う
うーん、
コレは緑、と教えてあげたら
失笑してた
>>270
シーグラスが一番合ってると思うが、
分かりやすさなら黒板かも Apple教 お布施モデル iPhone11
世界中で売れてませんwwwwww
>>526
補償が2年までだからです
長くても2年と言った方が良かったですかね 購入手続きまで行ったけど、普通の11か11proにするかで悩んでる。
違いとして気になるのは、望遠レンズの有無と若干のサイズくらい?バッテリーも違う見たいだけど、大差ある?
普段、写真撮るわけでも無いし望遠レンズは無くても構わないんだが。
>>550
日光下の明るさの不足と合わせて有機ELの特徴だな
むしろ今のところ有機ELの良さが実感できない >>306
あー、そのテストどうやったらできるっけ?
テンプレ化したら面白そう なんだか発売日からカメラの画像上げれば汚いと叩かれ、色の話も大して盛り上がらず、他に話題がないから罵り合って荒れているだけ
歴代iPhoneスレで発売翌々日にココまでスレが廃れた機種は初だな
>>559
省電力とコントラスト
ぶっちゃけ一長一短だぞ >>318
フツーに考えたらってか、
そんくらい考えなくてもわかりそうだけどな
手ブレ手ブレ言ってんのはまず病院行ったほうが賢明だよなw ナイトモード比較
カメムシ色出してくるくらいappleのデザイン担当部署は荒れてるんだろうな
だってカメムシだよ? なんで無印みたいなパープルとかださなかったの?
>>565
だって有能なエンジニアは全員HUAWEIに引き抜かれましたよ >>351
xsmaxからの買い替えだけど、黄緑っぽいにごりに見えるね
xsmaxは赤みが気になってたから、緑に振ったのか?と考えたり
まぁ何がニュートラかは難しい >>566
エンジニアとデザインはまた別ベクトルでぇすwwww
ざんねーんwww NGID:e4HAFbFj
NGID:es0YQfMC
NGID:RAG86GCj
失笑ねぇ…w
画面の色だけど慣れの問題と照明のせいじゃない?
日本は、白い照明が多いからね
毎年、新しいの出る度に批判したがる人はいるからね。
>>573
Pixelは入れてない
iPhone2台と泥2台 Appleストアで注文して発送が28日から10月5日勢いる?
時期が早まったりとかないんか
iPhoneで超広角の歪み補正とかアプリで出来る?
>>376
わかるわw
俺もxからXsは買い換えたが今回のiPhone 11はプロは一旦保留にして考えている。大体iPhone 11 ProってiPhone Xからほとんど変わってないよね。特にFace IDの30%読み取る工場機能など最初からやっとけって話じゃねえの。 >>536
お前の目が腐ってるんだよ。そのうち慣れる >>564
右上>左上>左下>右下かなぁ
答え教えて! >>578
FaceIDの速度向上は、XSにも適用されてるしね 俺のアイポンいっくんだよ…
26日組早くなったとか言ってた奴居たけど全然はやまらねぇわ
オンラインマジクソだな
>>582
p30 pro
Oppo Reno
11 pro
Xs >>568
やっぱそうかな?7からってだけで諸々のスペックアップしてるしね オンラインの予約キャンセルして店舗行った方が早いかな
>>582
右上はなくねー?
左上左下右上右下の順番でよくみえる
右上は黄色やん >>585
これ右上11pro? こういう感じなんだな... >>576
28〜10/3勢だけど全く動きないな
たとえ明日出荷準備中になったとしても1日位しか早まらないから意味ないな >>585
ありがとー右上のP30Pro?が抜きん出ていて
僅差でOppo Reno、11Proが続き、XSで大分落ちる感じか 初めてiPhone買ったけど3年前のXperia XZの液晶の方が遥かに綺麗でワロタ
ワロタ・・・
>>578
7→x→xsm→11proMの順で機変したが
なんでxからxsmじゃなくてxsに機変したんや?
Maxなら大きさの違いがあるがMax選ばなかったなら変える意味が分からん
xs→11proよりもずっと変化ないやろ
どうせ見えはって自分のxをxsって言ってるんやろうなあ見た目違いないからバレないし >>592
反時計回りでoppo,11pro,xs,p30pro? iPhoneのナイトモードって割と明部と暗部のコントラストは付けてる味付けだよね
iphone7の片手で全て思い通りにできるこの操作性
左手一つであ持ち替えなくてもホームボタンで画面起動出来る!
マジでなんで改悪されてんのこれ?
音量ボタン素早く2度推しでもなんでもいいから片手起動手段は残してくれや
まあ確かに左下のほうが明るさでナイトモードって感じではあるな
あんま作りこんだ色の変化が好きじゃないから左上のOppoのやついいね
右上は論外ナイトモード、右下は別に光が足らないと言うだけで別に悪くない
片手起動は出来るだろ、問題はApple Pay使う時の手間が増えることだよ
>>587
早いというか、ピックアップで時間指定で予約で30分もかからないで受け取りやで
キャリアだと数時間待たされるがw
アップルストアは予約メールのQRコードかざしてさっくり購入で終了 >>587
そら近くの店舗に在庫有るなら事前予約して行った方が早いよ。
今日の朝予約して昼に銀座へ取りに行ったら並ばずすぐにもらえたよ。
店舗に行ってから買おうとしてた人は列に並ばされていたけど
事前予約ならほとんど並ばないと思う。 >>599
なにいってんだ
タップスワイプで一瞬だろ よーし11購入したぞガラスフィルムも貼ったし、これで1年は快適だ
>>530
それなぁ
俺のは画面側が全周引っかかる感じで、特に下側は一枚刃のカミソリみたいで、指を横にすったら切れそうな感じするわ バッテリーもまあまあだな
XSの時は鞄に入れてあんま使ってなかったがこれ1台ポケットに入ってればいい気がしてきた
p30proってこういうカメラなんだな
mate30はしらんけど、Oppoにも負けてるじゃんどうみても
このあとDeep Fusionも来る訳だし結構描写には期待できそう。
NGID:l+beSSLf
NGID:1KyOIiQ+
NGID:1OMwrNkH
>>607
無いわ
ゴールドっていうより肌色だもわ >>604
ありがとう、今見たら受け取り出来ないけど明日になったら空くのかな? ドコモオンライン17日予約でやっと今日入荷。購入手続きした。Xからの機種変でデカいの欲しかったからMAX楽しみだ
アポストオンライン10/3組だけど早まった人はいないよね…?
Deep FusionよりDeep Fake機能欲しい
あー、真正面だけ妙に黄ばんで見えるな
少し傾けるとスッキリするが
仕様か個体差か
さっきのナイトモードでOppoを見直したな
明るさは11PROのほうが上だったけどOppoの色表現のが好み
逆にHuaweiのはこんなのかあって印象ついちゃった
deepfusionはまだなのでそれは考慮外
ナイトモード比較その2
左上の写真はディテールも潰れてもホワイトバランスが駄目やんか
右上と左下ならディテールは若干右上だけど、ホワイトバランスは蛍光灯に振られて緑被りしとる
>>623
明るさはダントツ左上だけどこれもはや加工画像
左下が一番好き
次は右下
3番目右上
嫌い左上
なお大してカメラの知識はない >>621
個体差じゃあない?
全く黄ばんでないよ、Xと比べるとだいぶ白い >>623
で不思議に思ったのが、なぜか11proだけ明るく写って
泥2台はナイトモードなのに暗く写った
11pro P30pro
Reno xs >>628
ありがとう
面白いね
泥はナイトモード発動してないってことかな? >>630
発動してるよ
ちなみに泥2台の通常のモードで写したのがこれ
ワイ、2枚ともOppoのカメラがいいと思ったあたりOppoカメラ好きなのか、、、
>>593
Xperiaの液晶は黒色の発色に強いけど
白色の表現は弱かった気がする
昔のホワイトマジックや青色液晶が良いって人はいる
iPhone7以降から黄色っぽい暖色が強くなってきたが
これもブルーライトの害が喧伝されてきたから >>632
下手にナイトモード使うと微妙な写真になりそうだね
左がOppoだよね。右がp30pro。
左のが断然いいな。
面白いね
あげてくれてありがとう カメラ詳しい人の評価的にはどうなん?
ナイトモードっていうとちょっと特殊な撮影なんだろうが
p30はセンサーが少し大きかったはず
でも画素数もかなり多いのにs/n比の割に映りは良いね
キリンていうのが・・・
>>638
もはやナイトモードはカメラじゃなくてソフトの技術だからな >>616
多分そんな感じだと思う。
少なくとも朝10時位には見れてた >>633はどーやらそのようやね
Oppoマンやな 目をつぶって触って、重さと厚さでXSとproの違いわかりますか?
悩んだ結果proにしたぞ!在庫あるシルバーにしたから木曜届く予定。
カメラレンズに貼る保護フィルムいいのある?アマで見てるけど微妙なのしか見当たらん
どんだけ性能良くてもoppoなんて間抜けな名前のスマホ使いたくないわ
iPhone 6sからwifiでデータ移行する場合は、アプリの設定はどうなりますか?Line以外にもアカウント引き継ぎしないといけない物ってありますか?
電話帳はそのまま移せますよね
ちなみにmnp予定です。
昼間撮ったら11proのが綺麗だぞ(ただし接写以外)
>>627
まじかー
nimasoのガラスフィルムとの相性かなぁ
すげー気になる黄ばみってか濁りだよ
くすんでみえる 超広角好きだけど一眼だとレンズ大きいし
ニコンのコンデジで超広角が発売予定になって楽しみにしてたら発売中止になった俺からしたらスマホで超広角って未来を感じちゃう
そりゃカメラ業界大変だよね
>>655
xsmaxとの比較
両方ともオンにした状態で >>564
左下が11pro?凄いな昼間じゃん
真ん中の掛け軸?はもともと金色なの? 超広角の歪み方すごくない?
不自然なんだよね
XRを一年近く使ったからなのか、proの表示領域が物足りなく感じて買うの保留にしてきた
MAXはデカすぎだし、違和感がない無印 11を買いそう
アポストで24回ローンでの
購入は可能ですか?
下取りはiphone8です。
もしかしてヤフオクよりじゃんぱらの方が高く売れるのか?
オンライン26-28だったから、あわてずに待ってたんだが、
皆の報告見てると羨ましくて悶々としてるわー
早くなることはないのかなぁ
>>653
おれも正面から見ると黄色く見える
傾けると青白くなる
NIMASO使ってる >>628
P30Pro確かに謎だね。これまで見た作例だとミッドトーンを普通に持ち上げてる
のかと思ったら、今回の場合は提灯の明るさにつられて上手く処理ができなかった
のかな?
この辺りの差はAIによる部分の差かもね。 >>663
近くにアポストか代理店ないの?
案外あるよ、電話して取り置きしてもらおう >>664
それはnimaso関係ないぞ
一度フィルム剥がして見てみ nimasoだめなの?まさに今買おうとしてるんだが
>>668
ガラスフィルムなんてどれもたいしてかわらない
faceidだけ注意しとけ >>667
そうかもしれない
でも違和感は感じて無いので気にしない 提灯じゃなくてガチカメラ比較してほしいね
p30proは銀河までとれる!みたいの前見っけたけどちょっとがっかりだなこれじゃ
>>669
ありがとー!ちなみにカメラレンズの保護はどうしてるの? >>641,645
ありがとう
起きたらチェックしてみます
報告見てたら欲しくなってきたし買えるといいな >>672
多分そう
白画面だけ目立つ
写真などは気にならない
要するに気になるのは5chだけ 5ch気になったらスマホをいじる時間の半分気になることになるじゃないか!
AirPower待ちしてたらいつの間にか開発中止になってて
今更ワイヤレス充電器探し始めたんだけど悩む
もうB&Oのイヤホン用のこれ買おうかなとも思ってるけど何かカッチョいいやつないかな?
なぜホワイトバランスに文句言うくせにトゥルートーンを入れたがるんだろう…?
11proを2年使った8pと比べると、全てにおいてスムース。横の表示領域が減ったけど、画面の大きさがほぼ同じで筐体がコンパクトになって、すごく満足。
サイドボタンを押してロックかけるときの音が、極端に小さい時があるけど、13のバグかな?
p30の解像感は素直に凄いと思うよ
色なんて後で弄れるけど解像感はシャープかけて誤魔化す位しか出来ないからね
>>686
OAprodaの話ならサイズが合わないと思う
画面が微妙に大きくなってるからフルカバータイプは付けられない 結構バグ報告あるけど、そのための13.1だろうと思いたい
24日だな
皆さん「ホワイトポイントを下げる」はオフのままですか?
結構白色がきついので私は「ホワイトポイントを下げる」を50に設定しているので温かい色味が強いです
「黄色い」って言ってる人はそこがオンになってる可能性もあるのかもしれないですね
>>682
性能で選んだ方がいいぞ
せめて7.5w対応とか >>687
Amazonにpro用売ってるけどXSと共用みたいだけど? >>685
ナイトモードではどれがよさげ?
解像度とか4枚つなぎ写真じゃよくわかんないわ
>>688
まさにそれだと思うけど
毎年.1がすぐ出るのはバグ修正のため >>676
なんもしてないよ
なんかつけると濁りそうじゃん画像が >>691
いや、普通に写真見ててもなんかシャッキリこないんだよな
ホワイトポイントは下げてない
ガラスとステンの継ぎ目も酷いし、あまり気になるようならいったん返品するかな >>694
たしかに下手なの付けたら逆に悪い方向に働くかもしれないかー。本体のカバーは? レイアウトの反射防止ガラスフィルム買ったら画面がマットになっちまった
マットはギラギラして見にくくて仕方ない
>>696
その辺は好みでしょw
俺はspigen 皆さんって
FACEIDの注視設定はon/off どちらにしてますか?
デフォがonですが、offにしたら快適だったのでこのままにするか迷ってます。
同居人いる方ならonの方がよいと思いますが。。
>>697
OAprodaの話してるのに何で他のメーカーの話してんだよ^^; >>702
なんもいじってないからonかな
多分セキュリティあまくしても速度優先ならoffじゃない? ナイトモードの待ち時間って露光している時間じゃないのかね
演算中ってだけなら3秒間なりをカメラを動かさずにジッとしている意味がない
いわゆる長時間露光ではなく多重露光の合成だよね
unicaseで貼ってもらったガラスは全面だったけどXsとProは共用だったなあ
同居人がいるならONってなんで?
俺はOFFだね速度優先タイプだから。
スマホ如きのカメラでproって何だよ笑わせんなw
カメラも使ってるお前らも写真ド素人じゃねぇかw
>>701
まあそうなんだけど、傷つけたく無いし参考にしようとww >>698
しかし未だ4GBで8だの12だの積みまくってる泥機と張り合ってるんやから凄いわな >>707
オンでも変わらんが
あんなものオフにしてどうするw >>707
自分が寝てる間に端末を顔に向けられたらロック外れるから 撮り直しなしの松屋のビビン丼
iPhone11pro max
iPhone11proに付属の充電器でiPhone7って充電したら、電圧大きすぎてiPhone7壊れますか??
>>705
一眼にある長時間露光後の編集タイムがないのはそーいうことか 動画で背景ボケで撮れたりする?
一眼レフみたいなさ。相当寄らないと無理?
>>716
最新のiPhone買って撮るものが一人飯の松屋のビビン丼とか悲しい写真やめろ >>705
それについては実験したけど、3秒間位だと20枚以上は画像を合成してるっぽい
意図的に3秒間の間に移動させると明るい点が等間隔に移動してるのがわかる。
長時間露光ではこういう点ではなくて線の軌跡になるからね。 >>638
カメラ自体の性能はグリコのおまけ程度
AIを利用した各機能に関してはAIで処理するって事は撮影結果に再現性がなくて撮影するたびに結果が変わるって事だからこちらも真面目に撮るなら使い物にならないって感じ
ただいちいちこだわって撮り直ししてまで撮影するんじゃなくてSNSとか記念用にちょろっと撮る用途だと勝手にそれっぽくしてくれるから便利ってところ >>714
へーoffだと突破されんの?
じゃあオンにすべきだろ絶対に 注視OFFでも目を閉じてればロック解除はされないだろ。
目を開けて寝てるならアレだけどさ。
>>726
再現性がないってことはあんま腕は関係ねーよってことか >>693
取り敢えず写真の解像感はp30だしオッポも良いね
11のは最初に誰かが書いたみたいに不自然だよ
ただp30って望遠が800万画素、広角が4000万画素、超広角が2000万画素
上の集合写真は望遠じゃないからiPhoneよりはるかな高画素を同じサイズにしてる
普通は高画素にするとノイズが乗りやすいんだけど上手く映ってるね
でも問題はiosじゃないよ?iPhoneはiOSでの連携も重要だからiPhone選ぶんじゃない?
写真だけ良くてもっていう後socがkirinでスナドラでも無い、antutuだけ高得点で実際ゲームとかするとスナドラの方がサクサクだよ
もっと言えばゲームとかならiPhoneのが良さそうsocの性能なら11が上だし
両方使えるなら良いけど今までiPhoneなら写真だけの為に変えるのはやめといた方が良いよ
カメラアプリの出来とAIの差もあるけどp30はセンサー大きいからね次のiPhoneはp30のサイズのセンサー載せてくるかも >>728
ドヤ顔で語ってるところ申し訳ないけど注視OFFだと目閉じててもロック解除されるよ >>729
そう
こう言う写真が撮りたいってイメージから入って被写体探して撮影しながら設定とかを追い込むような真剣な撮り方はスマホには無理
ただ、イメージとか無いけど良い被写体を見つけたから良い感じに撮りたいって要望には良い感じに答えてくれるってところ P30pro なんてカメラ素晴らしいかもしれないが、Googleやドコモ版の更新が止まれば一気に商品価値なくなるし、使用意欲もなくなるでしょ?単なるカメラか?
iPhoneの寿命の長さを考えば比較にもならない
ナイトモードだけなら投げ売りしてるpixelが綺麗よ
それ以外はiPhoneやp30proのが圧勝だったけど
>>730
にゃるほどねー 個人的にはオッポがいいなって思った
あとはdeepfusionも合わせてみてみたいね
でもiphoneから変えるつもりないよww
iPadproが生活必需品になっちゃったんでw
さんくす
>>732
再現性がないってわかっただけでもよかったかな
無駄にスマホで腕あげようみたいな無駄にならずw >>679
普通のPRO用は何時も通りの安定感だったよ、ドライのウエスは入ってなかかったけど新品iPhoneなので無問題w スマホのカメラに、コンデジみたいな本気のカメラの性能は求めてない。
でも、サクッと記録するのには便利だし、せっかくなら高性能は嬉しい。
…くらいの考え方です。
だからカメラがいいとか糞とかそういうので言い合うのやめよw
>>689
目が疲れやすいから、同じくホワイトポイント下げてる。 >>690
ありがとう
コレも7.5w対応みたい
10wとか15wとかの製品の方が良いの?
iPhoneのワイヤレス充電の仕様とか不勉強でわからんちん カメラ以前にマトモに動かないOS積んでる泥端末もあるしな
再現性はあるんじゃない?
構図が変わった場合に意図しない変化があるって事だと思うけど。
同じ条件、同じ構図なら同じ写りになると思う。
>>722
仕事帰りだったんだ。
明日から4連休だからでかけて撮ってみようと思う カメラに専用のメモリー搭載してる前例がないから妄想とか言ってるヤツまじ?
メモリー積層型をなんだと…
>>737
カメラ触ってる人間だと>>716の写真とかもボケ方が不自然すぎて気持ち悪かったりする
まぁ大半の人は一眼なんか触った事ないだろうし雰囲気が良ければそれでオッケーだとも思うけどね
ただ50mm、28mm、13mmのそれぞれの画角で気軽に構図、フレーミングの練習が出来るのはとても魅力的だしそちら方向での腕の向上は望めると思うよ >>727
「認証に成功したら触覚を再生」をオンにした状態で注視オンオフ比べてみ
注視オンだと目を閉じてればロック外れないけどオフだと目を閉じてても外れる >まぁ大半の人は一眼なんか触った事ないだろうし
ばく
超広角はあるにせよビデオの画角微妙に狭くなってるな
あと写真からスライドで動画撮り始めると画面サイズが4:3だな
んー、緑画面といい悩むな
>>747
俺もカメラやってるけど、不自然に輪郭切り取って広角でボカした画像と
貼り付けるのはやり過ぎ感はあるよね ごめん、26と52だね
あとスマホカメラは肯定派だから勘違いはしないで貰えると
要は適材適所ってだけなんだし
>>747
いちおう>>716はポートレートモードとかではなく普通の写真なんだけどこれも自然なんだね
とりあえず被写体がはっきりくっきり取れればいいやって人間だから
カメラや写真、画像にこだわる人の見る場所って本当に全然違うんだなと痛感
にしてもポートレートモードて白いキャップがボヤケるのはソフトウエアとかで改善するのかな
背景が汚いのは勘弁。アマゾン箱大量
>>750
カメラをあらかじめ16:9にしとけば良いのでは? 来年は、
5G対応、ノッチレス、カメラ縦3個、画面指紋認証、
USB C対応、ram6以上、くらいはやってほしいな。
11買ったんだけどfaceI'dめっちゃ遅いわ。
ノーロックには勝てないなやっぱ
>>739
コンデジに本気ってスマホに本気求めてるのと同じだぞ >>765
甘いぞ!俺はいつでも本気だ!俺のターンドロー!ブルーアイズアルティメットドラゴン!!アルティメットバースト!!! >>500
すごそうな情報ありがとう
良さそうなら来年また替えるわ >>520
21日にiPhone pro maxで申し込みしたけど、
まだ受け付けた返事のメールしか来ない。
混んでいるんのか審査する部署は火曜から動くのか、、。
保険適用出来無いなら、さっさとAppleケア入るのに。 なんや
今度は一眼レフおじさんが
スマホカメラにマウントかけだしたんか
Xから変えた人に聞きたいんだけど
バッテリー持ちめちゃくちゃ良くなってるよな?
体感だが1.5倍くらいな気がするが気のせい?
持ちは良くなってるけどそもそもるxのバッテリーも大概へたって来てる時期だから単純にら1.5倍ではなくてへたったxのバッテリーの1.5倍位って感じじゃないかな
>>757
あーごめんなさい、
“カメラとして売ってるカメラ”ってことを言いたかっただけ。
スマホのカメラじゃなくて、
カメラとしてのカメラってこと、、
下手くそですんません iPhone6と比べて圧倒的に性能が違うと体感できますか?サクサクですか?プロに変えようか迷っています。
せめてあのクソダサいタピオカメラだけはやめてほしいな。
>>754
おー、なんかわかってきたぞ
いままでの16:9は、4:3のトリミングなんだな
で、今回の11の静止画からの撮影ボタン横スライドでビデオ撮影始めると、今までトリミングされていた部分まで記録できると。 ポートレートって人物撮るための機能じゃないの?
栄養ドリンク撮っても意味なくない?
>>767
俺はケア使って新品に変えたXと比べて1.5くらいに感じたよ >>769
6って化石じゃん…
全てが快適になるよ 6度比べるならXでも圧倒的だよ
11proにしたら射精するんじゃないかな
ケースとガラスつけてる状態で比較してもXSから1mmしか厚み増えてないな
これでバッテリー4時間延びるならいいわー
Xから11 Pro Maxに乗り替えたけど射精するほどの感激を得たないならもっと待つべきだったか(´・ω・`)
>>779
俺もXからproにしたけど射精でんかった
買う前に我慢汁が出たくらい ウィジェットの天気バグってない?知らない国が表示されてフリーズしてる
PRO Max
>>779
自分はXs Maxから変えたけどむしろダサく厚く重くなって後悔してる >>772
世の中の大半のカメラおじさんを敵に回したな >>782
天気アプリから現在地の取得を許可したらクパティーノから解放されるよ >>779
画面内指紋認証と噂の来年のフラ機まで待てばよかったのに >>769
6S+から11Proに変えた
全てにおいて幸せになれるので一刻も早く変えるべき >>664
ほんとだ、傾けたら黄色さがなくなるね。
俺もNISAMOのフィルム使ってるけどこのせいかな?
他のフィルムつけてない人はどう? >>766
めっちゃありがとう!
フレームの外側撮影されないんだよね。
あと、アプリの配置移動中にフリーズするし、不安定すぎる… >>716
最近はスプーンなのか
凄い違和感あるが
外国人が増えて文化破壊が起きてる感じ? >>790
ホントだ!!!
俺もnimasoだけど、傾けると青白くなる!
俺のなんて常にナイトモードかと思うくらい黄色い… >>790
フィルムなしだけど斜めにすると同じで白くなりますね。
TrueTone有効にしたiPhone8と比べると明らかに真正面は黄色味がかってるように見えます。
治るのかな Apple Store銀座で11pro買おうと思ってるのですがApple Storeギフト券とクレジットカードで一緒に支払うことはできますか?
いまのところXほディスプレイみたいな不具合報告はないのかな
そういうのなければ買いたいんだが
>>798
たすかりました
ありがとうございます。 Xから無印11に替えたらスペックダウンになりますか?
>>800
動作速度と超広角は得られるけど、OLEDと望遠は捨てることになる。
どっちがいいかな。 >>802
直には微妙。
付いても、すぐ剥がれそう。 そうそう正面から見ると画面黄色いのよ、傾けて見てみると白く見える。常に白い状態にしたい・・なんで大金払って今時黄ばんだ画面見なければいけないのか泣
シャッター音、写真じゃムービー撮る時になる音だよな?
ポートレート撮る時にカシャっと鳴る
設定でnight shiftオフにしたら白くなるよ。
>>807
シーッ!
チンパン共をもうちょっと観察してようぜ >>807
いや、それは元々オフだね、true toneもオフだけど正面だけ少し黄色味がかってる。少し傾けると色温度が下がる感じ。これxsとかもそうなんかな。 今5sでバッテリー死にそうなので買い替え予定
一番安いアップルショップで買う予定だがご存知の通りsimの形状が違う
これってキャリアでsimカードだけ新しくしてもらえることって可能?
なんかXが発売された当初を彷彿とさせるな
もうちょっと調べればいいのに
動画がギャラクシーS10プラスより暗いし11PRO駄目だな
来年でどうなるか見てみよう
これ、裏面がサラサラで手触りいいのに、
リンゴのマークだけ手触り違うのが、気持ち悪かった
どうせならそこに指紋埋め込みばいいのに
>>781
我慢汁は俺もちょっとだけ出た
もちろんApple Watch S5チタニウムが届く今日も少し漏らす予定だ
>>788
春はマスクマンに変身するし画面内指紋認証付くなら来年も買うわ
というか3G以降Xまで毎年替えてたから昨年が例外だっただけなのよね ロック画面からカメラ起動すると、たまに黒い画面のままで固まりかける事ない?
タブを動画に変えたり色々してると治るんだけど
おま環かなぁ
頼むからスワイプで解除の指の位置を真ん中近くからでも受け付けるようにして欲しい
片手操作シビアすぎるんだよ
今週キャリアで購入予定なんだけど
来月1日まで待って消費者還元制度を利用するか迷う
ドコモオンラインショップで今月注文して来月開通させると
10月からの契約内容になるの?
>>824
来月から増税されるじゃん?
それに伴ってキャッシュレスで購入したら最大5%還元するよっていうサービスが1日から始まるんだよ
ただキャリアのクレカじゃないと還元対象にならないかもしれなくてややこしいんだよな なんで携帯っていわゆる頭金制度ないんですか?
携帯だけじゃないのかな?
>>813
カメラ性能はギャラクチョンとファーウェイには勝てない
ゲームするならiPhone一択 11ProMax使いだけど今日1日接続切れまくりだった(ちな23区内)
Xの時はこんなに切れなかったんだが
DocomoのせいかiOS13のせいか分からんけど明日もこんな感じじゃ困る
変なwifiでも拾ってるのかなあ
>>826
それより明日からイオンカード20パーセント還元やん
それを狙うべき イオンカード20パーセント還元
1決済あたり5万まで(還元は1万まで)が上限だから別に
>>832みたいな無知が15万のProをホクホク顔で買う滑稽さ >>810
アップルの実店舗ならキャリアの代理店でもあるからsimも用意してくれるよ。 先にiOS13を触ったせいか7から11Proでもそこまで新鮮ではないな。カメラ以外は
>>831
俺も一緒
4Gのマークが消えるんじゃない? 史上最高に売れてないモデルだな
10月になったら叩き売りがはじまるぞ
>>839
10月から派手な割引禁止になるんじゃなかったけ? >>831
iPhone XSからProにドコモSIM差し替えたけど確かに接続おかしい時が多いです >>831
自分も11promaxとドコモで接続不安定
4Gマークが消えて接続が切れる
前のxs maxでios13betaの時は起きてなかったから
11のモデムチップ?とios13の相性というかバグなのでは
他のキャリアの人はどうなのかな? >>840
売れない商品は安く売る
商売の基本ですな
通信量割引だのが歪んでた XSでもインテルモデムのせいでドコモだと日比谷線の六本木駅とかだと急にハンドオーバー起きるわ
>>843
iOSのバグだと思いますね。SIMの差し替えはあまり関係ないかと もしかすると今年もIntelモデムなので前モデムに比べて速度は上がっていても接続性能は前と同様のままなのかもしれませんね
ドコモメールで障害あったけど、それは関係無いのかな
>>827
これって中小企業が対象だが適用されるの? >>850
そうか、ドコモのメールサーバに障害があったからうちの11Pro MaxのChromeとかgmail、GoogleMapが
異常に遅かったんだな、納得したわ アメリカの4社での速度測定結果だとXSより13%速いそうだからもし問題があるとしたら日本のキャリア向けの調整に関する問題だと思う。
>>847
ハンドオーバとモデムチップのベンダーは関係ないやろ ソフバンiphoneのsim解除して、AppleCareで端末が新しくなった場合はまた解除手続きが必要なの?
某富裕層投資家の戦略的な夜飯と朝飯らしい
某富裕層投資家の戦略的な夜飯と朝飯らしい
>>854
日本で測定しても3キャリア共に10%ぐらい速いぞ 11promax256ソフバン
やっちまった感が強いが、広角とバッテリーは満足。
長く使ってるaps-c一眼10-24が要らなくなりそうで寂しい。
7か11proに変えたけど顔認証めっちゃ便利だな
マスクの時だけが問題なんかなー
マスクでも鼻全体を出せば認証してくれるから言うほど面倒ではないよ
なぜそんなにマスクをしたいの?
年中風邪や感染症にでもかかってるの?
やはり他の方でも同じように感じる方いらっしゃいましたか。
こちらは昨日、サポートにチャットで問い合わせしてスクショも見せたけど、サポートからは普通に見えてるらしい。やっぱりハードの問題かな。
明日、正規店に持ち込んで診てもらう予定。
・現段階でAppleはこの問題(?)を把握してるかは謎。(問い合わせが多くなれば問題視されて対応もよくなるかも?)
・無印11、Pro Maxでも発生してるかも謎。
なので、実店舗で買われる方は必ず、買う前にデモ機をよく見て、契約でスタッフが新品持ってきても確認できるならばしてもらった方がいいかな。
画像はiPhone7との比較。撮り方がヘタクソで申し訳ないけど、自分の目ではiPhone7の方がハッキリした白色に見えます。それと比べて「同じ白ではない」ということはお分かりになれるかと思います。
Proは傾けると以前から見慣れた白色に見えます。
画面まわりの余計な設定は全て切った状態です。
今回は有機ELだから仕様と言われたら終わりなんだけどさ…。
気になる微妙なラインの黄色みがかりなんだよ。
ブサイクな面にコンプレックス抱えてて生きるのが辛いんだろ
>>810
SIMはnano SIM同士なので基本そのままで行ける >>866
すまん、俺には右が黄ばんで見えるわ
proが正常。知り合いのもデモ機のも同じように見える
あんまり店員に文句つけすぎるとクレーマー扱いされるぞ… マスクなんて喉が痛い時と風邪で他人にまき散らさないようにするときだけだな。
地味にめんどいのがフルフェイス、指紋ならグローブ外せば良かったけど。
>>870
流石にそれはないわ
どんな目してんだよ >>866
俺には右の方が色がおかしく見えるし
俺やお前の主観なんてなんのあてにもならない
キャリブレーターでも使って異常なことを証明すれば? >>871
2つ登録できるじゃん?
1つは普通に、もう1つはヘルメットをかぶって登録してもダメかな? >>866
バラツキの範疇だよ
この程度の差での同じような書き込みは毎回出る
「問題」なんぞではない 来年はMate 30 Proに勝てるのだろうか。
Apple、フラッグシップモデルがHUAWEIに完敗か。
>>866
右が正常な白って大丈夫か?
どう見ても経年劣化してる液晶だけど
こんなやつが問い合わせしに来る店員が可哀想 菊タローの覆面では登録できたけど、えべっさんはダメだった
あと傾けて白バランス変わるのはOLEDの特性
「ブルーシフト」とも呼ばれる
皆さんの意見を信じてNIKKOR 14-24mm f2.8G ED フルサイズ対応レンズをオクで売ったら、Pro 512GBとWatch Edition 5のチタニウムが買える予算が取れました
これで一眼持ち歩かなくてもよくなり超絶嬉しいです!
>>851
アプリ入れて見てみたらセブンイレブンとかもあったけど最寄りの店舗はなかったりで基準がわからん Xから11proに買い換えると何かメリットありますか?
>>890
カメラ性能が良くなるぐらい
体感速度は変わらん >>887
光量少ない時はiPhoneの超広角レンズはISO上がるからノイズ結構乗るよ
フルサイズのノイズレスとは比べ物にならない >>890
Xから11promaxに変えたけどfaceIDが爆速になった いやぁダークモード使ってると電池糞長持ちするね
仕事行って帰って来て86%も残ってる
結構いじってたのに
>>866
是非店舗行ったあとどうなったか結果報告お願いします。
あとは店舗の実機も同じ問題があるか、xsならどうかとかかな? >>876
虹彩認証もあればいいなと思う、顔認証からちょいといじればできそうな気もするけど。 .
iPhone11 全機種全カラー14個
カメラ性能を試したあと全て水没させてみた【ヒカキン】
>>887
iPhoneで写真撮るのってダサくないか? >>897
11と迷ってるからバッテリー消費のグラフ見せてほしいんですけどm(_ _)m >>897
それな
XSだがざっくり2割増
対応アプリが増えればさらに効果拡大 カメラ性能が格段に良くなっていると皆が感じているなら、3連休なんだから旅先のポートレートが複数アップされてもおかしくないのに、
それすらもなく家でウダウダして部屋の写真やら近所で夜景撮ったような画像しか上がってこない時点で、スマホで写真撮る機会が多い奴も振り向いてくれない端末であることは一目瞭然
>866さんのは厳密に言うと右の色相の中央値はシアン辺り、左の色相の中央値は
赤とマゼンタの中間辺りだと思う。黄色の成分はあまり関係していないね。
右は明部の青が強いのでどちらかというと青く見えるのは間違いではない。
左は明部に赤〜マゼンタの成分があるのでどちらかというと赤く感じるはず。
ベクトルスコープで見た限りホワイトバランス自体はあまり違いはないね。
発光した場合の明部の出方が違うのでそこで感じ方が変わっていると思う。
>>904
ありがとう、充電から10時間以上、
画面オン2時間で14パーしか
減ってないのは確かに良さそうだなぁ 5G運用の人体影響は問題ないのだろうか
5G運用を見送る国もでてるね
>>906
>カメラ性能が格段に良くなっていると皆が感じているなら、3連休なんだから旅先のポートレートが複数アップされてもおかしくないのに、
アホかw
こんなとこでそんなもん晒す奴がいるかってのw 晒しても良いけど、今絶賛台風中なんだよね裏日本なんで。w
ピックアップで余裕、余裕
明日会社で予約したけど買えなかったは嘘なw
鳥は迷子になってけどな
渡り鳥が渡れなかったり
戻って来られないから鳩レースが成り立たなくなったり
>>866
普通に新しいiPhoneと古いiPhoneが並んでいるようにしか見えん
こういう普通のコトでトラブル起こさないほうがいい 確かにAppleのサイト見ても広角の歪みや流れを誤魔化している画像ばっかりだよな
唯一分かるのは黒人の女の子を下から見上げて撮った画像の椰子の木のみ
ある意味詐欺と言ってもおかしくない
台数捌かないといけないキャリアの販売員とかが品薄感カキコミしてるんやろなぁ…アポストは今日も在庫は潤沢ですw
ジョブズもアイヴもウォズも居ないのにどこがApple何だよ
信者含め遺産に群がるゴミ虫共めが
>>866
これで本当に右のほうがマシに見えるなら今後ガラケーでも買って下さいね店員さんマジでかわいそう… どう見ても背景の白に近いのは右なんだがな
可笑しなことを言う奴らが多い
>>897
バッテリーこんなに持つなら次から電池を少なくして端末をより軽くして欲しい XsMAX→11pro MAXで重さ辛く感じない?
>>866
右側は緑かぶりしてるぞ
左端は若干色温度が低い >>902
君はyoutube見すぎてiPhoneスレでファーウェイを持ち上げるようなバカになったの? 亀レスだけど、5Gが本格導入されるのが2020年以降だろ?
オリパラも終わって一息つく頃だし、万博見越して2023年くらいにやっと大都市&地方都市の主要部で開通ってところが関の山でしょ
3G→4Gのときほど、導入することで劇的に変わることがあれば、一、二年前倒しはされそうだけどさ
結論としては11買っときゃまぁ大丈夫だと思うわ
スマホじゃないけどパソコンのモニタもカラキャリする前って割と>>866さんの右
っぽい緑被りしてるのがあるけど、カラキャリ後は「こんなに赤っぽくてOK?」
みたいに感じると思う。6500Kでカラキャリすると左側に近いはずだよ。
右の方が自然に感じる人は普段見慣れてる液晶なりの色温度が違うからだと思う。 カメラと各個人の端末のディスプレイ通した時点で本来のホワイトバランスなんぞ分からんw
比較出来るのは画像左右の端末と背景だけだ
>>836
>>841
>>843
自分だけじゃなくてちょっと安心した。
メール障害の影響なら復旧を待てばいいけど、モデムやiOSの問題なら長引くかな。 iPhone 11proのホットモックで重さがどれくらいか触りたいんだけど
iPhone本体にぶっといコードをつけてないのはアップルストアだけ?
このタイミングで中華端末買う勇気無いわ
シャオミなんて超反日企業じゃん
台湾系だとオッポはデザインがな
ちなみにmate30 proは5G対応してないからな
してるのは15万越えのmate 30 pro 5Gだから
wifiの通信速度が上がってる
初めて180Mも出たわ
>>870
あんたはまじで眼科検診行った方がいいよ 7から買い替えたがサクサクだしカメラ楽しいし大満足だな。気になってた重さも、まぁ重いけどw慣れそうだし。
ただ大量に写真撮るようになってからシャッター音が気になりだした。ポートレートと超広角対応したマナーカメラアプリはよ
>>917
誤魔化してるw
超広角レンズはいろんな使い方がでいるんだよ
歪みが出ないように撮ったり意図的に歪みや遠近感を強調したりな
そらが超広角レンズの楽しみ方
そんな基礎知識がないアホが誤魔化してるだってよw >>935
まあそもそも5Gで変わると言われているものの殆どはスマホ以外の
部分に関するものが殆どであって、スマホとして使う分にはそこまで
劇的に変わるのは結構先になるからねぇ。 >>951
XSの時から500とか出てたし
まず家の環境次第だろ 5Gで良い端末が出れば買うだけ
たかだか10万強でぴぃぴぃ煽るな
毎年、失敗作とか言ってるやつおるな。
何使ってんの?ガラケー?
やっぱり毎年失敗作とガッカリされてるのか
宣伝でイメージで売るから他より劣ってるのがバレた時に失望される
>>926
この写真は俺も右の方が黄色く見えるけど、実際7からproに変えた俺も画面は黄色く感じる。設定いじってもやっぱり黄色いよ。ただ慣れると思うからそんなに気にしてないけどね >>746
積層型CMOSに2GBも積んでると思ってるの? 勝手に理想を高くしておいてガッカリする馬鹿がイメージを悪くする
>>154
ダメなのは4k60fpsでの撮影途中ね
それ以下の解像度なら大丈夫 >>923
ココがいなくてもCHANELですが、何か? Xperiaとかピクセルとかいまだに4K 60fps撮れないスマホがある中頑張ってる方だろう
>>948
オマエさんのレス見てると、人が書くこと全て否定して俺様は何でも知っていて全能の神なのかよw
レンズに依存する広角の歪みも知らないで、何でもソフトウェア処理に依存する典型的なニワカスマホカメラマン晒して恥ずかしいわw >>964
いやいやだから広角の歪みなんて常識だろと言ってる
さらに言えば今のデジカメは広角はほぼ補正入ってるのが常識
レンズの光学性能ではカバーできないところをソフトで補正するのが今のやり方ですわ >>956
毎年失敗作って言ってる連中は毎年買い替えてる連中だと思うで。
それだけアップル愛が深くて期待値が高い分そうなるんだと思う。
単なる批判じゃないと思うで。 >>917
これアップルに対して堂々と詐欺呼ばわりしてるけど明らかな業務妨害だよな
このレス一応アップルに善良なアップルファンのひとりとして通報しておくかな >>951
ルータなにつかってる?
マンション?
一軒家? >>823
同じ現象は私も有る。
次のアップデートで改善して欲しい。 うちは90MBだな
XR
マンション
ルータかえりゃはやくなるの?
カメラセンサーサイズ
Apple:1/2.55インチ←ガラケー並
HUAWEI:1/1.7インチ←ひと昔前のコンデジ並
>>530
そうだぞ。
xも xsもそういうとこあった。
今回も基本的な形は変わってないからそうのんだろうな。
そういうところ雑だよね。 >>890
X→11 Proだけど、バッテリー長持ち。広角カメラ。
FaceIDの速度アップは、元々、遅いと感じていなかったから特に気にならなかった。 >>962
流石にそれはマウント取れて無いのでは・・・ >>974
集合住宅はよっぽど環境恵まれてないと無理 >>967
新型持ってないのにどしてそんなにムキになってるの?
3連休なのに3日間全て5ちゃんに張り付いてイキったレスしてるだけで終わり??? >>979
これでも別に不都合感じないんだけどね
そんな遅いほうでもないはず
最新の866、4000円くらいのルータだけど
規格がもっとはやいのにすりゃ速度あがるのかなって フェイスidの事なんだけど、画面点灯してなにも触らなくても即解除(上にスワイプするだけ)になる時と、画面点灯してもなにも反応なくて、上にスワイプして初めて認証してくれる時の違いって何だろう。
結局回線がボトルネックになりそうだとおもって866にしたけど1733にすりゃ速度出るのか気になる
フェイスidで即解除してくれる時と、
スワイプしないと認証してくれないときの差が何かわかる人いる?
>>984
顔がつぶれてるかどうか
寝起き直後の顔はきつい
寝起きの顔登録すりゃいいかもね マンションでもふつうに300とか500でるって
ウチも3000円のルーターだけど
11proで動画撮影する時に使うレンズってどれになるの?
どれか1つ?それとも3つ全部?
>>985
顔の状態次第か。なんか室内だとできて、外だと出来ないんだよね。 >>988
もう1回登録しなおせば
初FACEIDなら様子見しよう機械学習もある >>989
登録し直して、学習機能に期待する。有難う! >>967
じゃあ聞くけど平面(2次元)の被写体にAとBとCというポイントがあって、広角レンズを通してセンサーに写った際にBとCだけ歪むのは何故ですか?
Aのみ歪まないとヒントだけ上げれば説明は簡単だよね? >>992
そう見えるね俺は
どっちが正しいとかより慣れの問題では
これで昨日大騒ぎしてたのかよw >>994
あと右の方が明度低いからよくわからんのよなあ
少なくとも聞くならちゃんと明度揃えてほしい >>997
調子良い時はなにも触らなくても画面オンしただけで、南京錠が解除、あとはスワイプするだけって状態になってくれるんだよ。 lud20220205200550ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1569094666/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「iPhone 11 Pro/Pro Max Part13 YouTube動画>2本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part18
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part10
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part12
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part19
・iPhone 13 Pro Max Part1
・iPhone 13 Pro Max Part13
・iPhone 13 Pro Max Part10
・iPhone 13 Pro Max Part14
・iPhone 13 Pro Max Part12
・iPhone 13 Pro Max Part18
・iPhone 13 Pro Max Part19
・iPhone 13 Pro Max Part11
・iPhone XS/XS Max Part13
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part8
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part33
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part20
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part24
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part21
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part22
・iPhone 15 Pro Max Part15
・iPhone 15 Pro Max Part18
・iPhone 15 Pro Max Part18
・iPhone 15 Pro Max Part16
・iPhone 15 Pro Max Part19
・iPhone 16Pro Max 予約スレ Part1
・iPhone 16/Plus/Pro/max 用のアクセサリー Part1
・iPhone 14 Pro Max Part3
・iPhone 13 Pro Max Part6
・iPhone12 Pro Max part13
・iPhone 13 Pro Max Part7
・iPhone 13 Pro Max Part8
・iPhone 13 Pro Max Part4
・iPhone 13 Pro Max Part8
・iPhone XS/XS Max Part11
・iPhone 13 Pro Max Part20
・iPhone XS/XS Max Part10
・iPhone XS/XS Max Part18
・iPhone XS/XS Max Part19
・iPhone XS/XS Max Part15
・iPhone XS/XS Max Part12
・iPhone 14 Pro Max Part 13
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part25
・iPhone11Pro 11Pro Max Part1
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part31
・iPhone 16Pro Max 予約スレ Part3
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part29
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part25 【(∞回回) 禁止】
・iPhone XS/XS Max Part33
・iPhone XS/XS MAX Part43
・iPhone11Pro 11Pro Max Part3
・iPhone 15 Pro Max Part19 (173)
・iPhone15 Pro Max Part11
・iPhone12 Pro Max part10
・iPhone12 Pro Max part17
・iPhone14 Pro Max Part19
・iPhone12 Pro Max part14
・iPhone12 Pro Max part11
・iPhone 14 Pro Max Part5
・iPhone 14 Pro Max Part4
・iPhone15 Pro Max Part12
・iPhone12 Pro Max part19
・iPhone 14 Pro Max Part 7
・iPhone 15 Pro Max Part28
・iPhone 15 Pro Max Part26
・iPhone 14 Pro Max Part 15
・iPhone 14 Pro Max Part 18
14:16:23 up 135 days, 15:15, 0 users, load average: 12.13, 9.73, 10.19
in 0.026048898696899 sec
@0.026048898696899@0b7 on 083103
|