Apple公式
https://www.apple.com/jp/iphone-11-pro/
iPhone 11 Pro
CPU:A13 Bionicチップ
カメラ:トリプル12MPカメラ(超広角、広角、望遠)
超広角:f/2.4絞り値と120°視野角
広角:f/1.8絞り値
望遠:f/2.0絞り値
ディスプレイ:5.8インチ(対角)オールスクリーンOLED Multi-Touchディスプレイ
2,436 x 1,125ピクセル解像度、 458ppi
カラー:ゴールド、スペースグレイ、シルバー、ミッドナイトグリーン
18W高速充電アダプタ付属
重量: 188 g
iPhone 11 Pro Max
6.5インチ
2,688 x 1,242ピクセル解像度
重量: 226 g
※前スレ
iPhone 11 Pro/Pro Max Part17
http://2chb.net/r/apple2/1570203940/ Maxのスペースグレーだけど、2週間待ちってひどくね?
中華が未だに並んでるって情報があったけど、それの影響なのかね?
前スレの最後で初期設定時のiOSアプデから進まない人ですが、端末リセして初期設定からやり直して何とか復旧
しかし11promaxって画面黄色いな
昔Xperiaでションベンディスプレイって言われてたの思い出した
すまん、true toneのせいでションベンディスプレイになるのね
失礼しました
Xperiaと聞いてIPS、VA混在のおみくじディスプレイってやつを思い出してしまったよ
あれは斬新すぎた
iPhone11proのカメラアプリのクソさは何と言っても明示的にナイトショットを指定出来ない事だな
カメラがナイトショット必要と判断した場合のみナイトショットに勝手になる
だから夜の大通りで構えてるとクルマのライトが通り過ぎるたびにナイトショット解除される
ウザい以外の何物でもない
proかなり良いんだけど、LEDライト暗くなった?
黄色黄色言ってるのおじさん世代?
黄色い方が綺麗なんだが
昔の液晶って青っぽかったからとか?
>>13
20代前半だけどtrue tone入れたらまっきっきの小便液晶
オフなら4とかと比べると黄色いかも?ぐらいで意識しなければ白って感じ タピオカメラってデジカメで例えるとどれくらいの性能なんや?
8と比べてこんなもん
俺のは赤っぽく見えてる
部分的に黄色く見える人は少ないんだな
true tone切って綺麗に見えるならそれは幸せなことだ
青白いのを好むのは日本のキモヲタ特有だけらしいからな
こえぇぇー!
充電できねー!
学習してるんだと思ってそのままにしてたのにー!
7時にはちゃんと100%になっていると思ったのにー!
純粋に充電できねー!
尿液晶のやつら、残念よな。
true toneきっても黄色いのは、はずれ!
iPhone 11 Pro Max 最初から画面左下に うっすら傷がついていた
光の角度によって見える
3mm位かな
まぁ いいかな
true toneとか色温度5000ぐらいになるだろ
こんなの自然でもなんでもない
青光り好きはおっさんだけ
時代は自然色なんだよ
青から見たら黄色に見えるかもしれないけど、こっちの方が自然だろ
ドコモで通信障害とか災難だね
無印にしておいて良かった
特に異常なし
今回のiPhone 今までで1番好きだわ
カメラがいいってのがでかい
カメラ性能を求めるなら本体カラーはスペースグレイが良いの?
本体がホワイトだと光を反射しそうだよな
>>25
true toneは環境光によって色温度変わるんだぞ? >>31
カメラばかり進化して不満垂らしてたリーク段階の文句はどこに行った? 自分は発売日に購入出来たんだけど、約20日経って落ち着いた感じ
最初の数日は尿液晶掴んだと思ったけど数日で黄色っぽいのが落ち着いた(慣れた?)のと、挙動がカクカクしてたのが2日程度で治って、発熱がすごかったのも最初の1週間くらいだった
明確にアップデート後に直ったという感じでも無いんだけど気付いたら全くストレス無く使えてる、当たり端末だったのかもしれない
カメラ自体は凄くいいのにアプリの使い勝手が悪すぎる
カメラアプリはダメだな
シーン自動認識の作り込みに失敗した国産Androidライク
今日アポスト行ってpro maxの購入希望を伝えたら
30分ほど待って即買えた。
pro max画面デカくてクソ使いやすくてわろた
カメラの画質良すぎ超広角凄すぎてわろた
使用感がヌルサクでストレスなさすぎでわろた
face id超高速で便利すぎてわろた
バッテリー持ち良すぎでわろた
買い換えて大満足!
生活の質が上がるわ。
>>7
俺もミッドナイトグリーンなんだけど、このクパおじのと違ってグレーだかなんだかよくわからん色なんだけど
ケースにはちゃんとグリーンって表記されてるから間違いないんだろうけど、この画像と比べてみても全然違って見える >>42
光源によるのだろう
丸の内で見たグリーンはスペグレと見分けがつかなかった 指紋認証とか顔認証の生体認証は解読された時に一生変える術がないように思えて未だに怖くてパスコード方式
ただ新しくしたからそろそろ時代に追いつこうかな
>>41
見かけ倒し発熱クロックダウン泥が快適…? >>41
泥使ってたら今のiPhoneはずっしり重量感だろうな
筐体サイズの割に重いから実重量よりも重く感じる 竜頭が食い込んでるのが笑えますね
ピゲを見せるようにさりげなく演出した袖まくりもGood!
クパってるところもまたヨシ
非の打ち所がない画像だ
>>54
twinkleだな
janeやbb2cよりマシ
1年くらい更新も作者Twitterも止まってるから死んだという噂もある 皆ケース何使ってる?Amazonで探してもなかなか良いのなくてつなぎで普通の透明なやつ使ってるけど早く変えたい
>>61
自分は裸で使ってる(11ProMax)
今回のはガラスの強度が格段に上がったので
通常使ってる際の落下くらいでは割れないし傷も付きにくいよ >>62
もう何回か落としたりぶつけたりした?
やっぱりほんとに強くなってるのかな なんで尿尿騒ぎながらiPhone使うんだろう?
好みが特亜なんだからそっちのスマホ使えば幸せになれるだろうに
みんなどの機種から買い換えているんだろ
8を使ってるけど不満が別に無いしな
>>65
アップルならどんな糞でもオールオッケーというのがこれまでの傾向
6からそれは顕著になってる >>24
傷ありは当たりだぞ。
不具合起きないし、端末も熱くならない。
みんなが嘆いている不満を全く感じない。
当たり機種の証拠 >>69
いやまじで。俺も初期傷結構あったが、不具合は0 >>61
裸で使ってるなぁ
透明ケース買ったけど、余計幅広になって持ちにくいから >>66
8から買い替えたけどまだ様子見てるよ
カメラ以外は8で満足してるから11proでなければならないカメラ使い途が思い付けば返品しない
写真appで写真選択して画面左下の送信マークみたいなのタップすると、
メッセージapp、連絡先が表示されるようになってしまったんだけど、これを消す方法知らないか? アップデートした状態で水貯めた風呂に入れといたら沸いててエコでした
寒くなってきたしストーブの代わりにもなるなこれ
>>73
してみたけど出てこないな
でも多分その画面スクロールしていった一番下にある「アクションを編集」ってとこで消せる気がする >>61
バンパー?って本体の縁をガードやつ使ってる
ケースにすると手持ち感覚がデカくなりすぎるのと、背面くらいは衝撃あっても大丈夫そうな出来だから
角とか縁は落ちたときの衝撃が半端なさそうだから、そこだけ保護してる 8plusからから11proに乗り換え。
一回りコンパクトになって、やっぱplusはでかかった。
faceidも普通に画面を見る使い方なら不満は無いな。
ポケットから取り出しながらとか、机に置いたままの時不便だけど。
そのうちまた大きい画面が恋しくなるかもだけど。
>>13
多分重度の糖尿病患っててなんでも小便を連想するんだろう。
察してやれよ。 >>79
新色だからね
でもゴールドもシルバーもすごくいい色だから、実際見たら好みもかわりそうなもんだけどな
>>75>>76
ショートメッセージいじってたら突然警告でて、よくわからないまま操作したら、そんときから出るようになったんだが、
どーにも消えてくれないからメッセージリストごと消したら、問題の表示も消えた
仕事がらみの人だから、メッセージの記録もけしたくなかったんだがなー dxo markひどい叩かれようだな…
泥端末で撮ったやつとの比較画像見たら買う気失せた
>>85
最初から買う金がないだけだろ低所得のザコ >>82
設定のメッセージで、iMessageにチェックがある
と思うけど、使わないなら外せば出なくなる。 >>90
サランラップ巻くか
コンドームにでも入れとけ iPhoneを裸で持ち歩く男は物の扱いが雑なので女の扱いも雑。
tozoとかmemumiのケースは薄いよ
0.3mmぐらい
もうXSゴールドは色あせて見えるからな、さて薄くていいのは
防弾アラミド繊維の高いケースの奴かも
同じ場所にiPhoneとipadとWatchがあったらsiriってどれに反応するの?
>>105 全部
しかしHomePodを置いてからは部屋の中だとHomePodのみが反応するようになった
スマホが先に反応→返事はHomePodがしてくる 夜景に強いと噂のpixelを試してきたぜ
これは凄い!箱の中は真っ暗なのにフルーツの鮮やかな色までクッキリだ
ちなみに11proで撮るとこんな感じだ。全体的に白っぽくて使いものにならないぜ。pixelスゲー!ヒュー!
メシ
どっちもポートレートモード
11proの解像度下がるのは何故だろう 林檎のほうがうまそうだな
けど5分近くパシャパシャしてたのか・・・冷めるぞ
iPhoneは昔からメシもっとも美味そうに撮れるスマホだと思う
全裸で使ってたら画面にうっすら線キズがついてしまった
写真の解像度なんて基本的にディスプレイより高くて良い事なんて無い
ピクセルあたりの受光量下がったらノイズ増えるだけ
真っ暗なとこでのナイトサイト
Pixel3よりシャープだな
カメラアプリがクソじゃなければ11pro最高なのに コッチの方々はホントに気付いてないんだな、、、
平和そのもの。
今回の画面傷付きやすい気がする
裸でもフィルムは貼った方が良いかもね
X/XSを11にするケース出ててわろた
質問すまそ。
アプリをインストールしようとしたら、ダブルクリックでインストール画面出てきたのはいいものの、ダブルクリックの位置がずれてなにも反応しない人いる?
パスワード入力するキーボードも半分しか表示されなくて困ってます。
ipadもそうだけどなんでX以前のiPhoneて白ベゼルが多かったんだろうね。
黒ベゼルが好きだったから黒しか買えなかったわ。
8REDは黒だったけど。
ドコモはまだ買わない方が良いのか
なんで成熟機で不具合だしてんだ
フルモデルチェンジならまだしも
どうも11 proのフリックやタッチの反応が悪い
iPhoneに詳しいみんなに聞きたいんやが画面にフィルム貼ってるとやっぱ反応悪くなったりするもの?
香港版でも、ドコモ4G切れ起きる。
香港版だから返品できない。
終わった。
ほぼ毎日一度起きる。
しかもしばらく動作確認しなきゃいけなくなるから、マジで困る。アンテナピクトはバリ4 4G表示のままだからね。これハードウェアの問題だとしたら本当洒落にならん
>>134
単一契約で、複数simを増やせるMVNOが今使ってるiijmioだけなんだ。iPadにもsim入れらるしサブスマホにもsim入れらるから、このままだったらMVNOじゃなくてメルカリでドナドナして機種変コース
冗談抜きで >>128
買ってすぐは反応悪かったけど再起動で直った、試しにやってみて iPhone7使っててバッテリーの最大容量が72%ですぐ充電減るんだが替えどきかな?
キャリア売上総合ランキング9/23から9/29
1 au iPhone 8(64GB)
2 ソフトバンク iPhone 8(64GB)
3 au iPhone 11(64GB)
4 ソフトバンク iPhone 11 Pro(256GB)
5 au iPhone 11 Pro(256GB)
6 ソフトバンク iPhone 11(64GB)
7 au iPhone 11(128GB)
8 ソフトバンク iPhone 11(128GB)
9 au iPhone XR(64GB)
10 NTTドコモ iPhone XR(64GB)
>>143
こんな3大キャリアだけのランクなんて意味ないだろ?今時3大キャリアユーザ含め SIMフリー購買層が多いんじゃないの?キャリア購入するメリットなんて何もないじゃん >>144
分割でしか買えない見栄っ張りか情弱。つまりお察し。 >>55
色温度自動調整が付いてるから暗いところで黄色くなるよ
目の保護には良い >>144
>>147
DOCOMOとAUならMNPで5万〜7万くらい値引きしてくれてた
ソフトバンクはMNPしようとすると最大4万Pくれたからそれで機種変更がお得だった
したがってその週に購入してた奴らはかなりの情強だぞ
10月からはアップルストアで買うのが大正義だね >>73
その他をタップ
編集、よく使う項目を削除 >>151
なんでiPhoneに手をのせてるの?
iPhoneを見せたいのか 手を見せたいのかわからない 通信障害があるってネットニュースに乗ってて
自分もこの症状悩まされてます
1日に1回あるかないか
最初は通信業者疑ってましたが
たしかにアンテナ立ってるのにまったく通信できずにおかしいなと
これアプデで治るのかな・・・
皆さんどうです??
爆熱すぎてキツイんだがどうしたらいい?
オススメの水冷とかある?
某富裕層投資家の戦略的な朝飯らしい
富裕層投資家にしては
何年も変わらない傷ついたテーブルとスタバのマグカップなんだよな
箸置きあるのに割り箸とか
株や仮想通貨を一発当てたとかの運で成り上がりで字が出ているとかでしょうな。
あぼーんで出てこないからクソコテかと思ったらこいつか
そういえばこいつもNGってたんだっけ
>>153
ありがとう。
もうメッセージ丸ごと削除したから表示されないけど、またそうなったときのためにメモしといた iphone11pro買ってきたよ〜
今までiphone8を使ってきたけど、重いねー
二倍くらい重く感じるわ。手を滑らせたらすごい速さで床に落ちそうで不安
重いんかやっぱり
7使ってるけど買い換えようか悩む
>176
カメラ性能は段違いだから旅行などでキレイな写真を撮りたかったら11pro
それ以外だったら11の方がいいかも
どっちも重くなっているが
7から11pro乗り換えたら確かに重い。
ただ重心の取り方になれると片手操作できるくらいになれた
手は大きい方だからかもしれん
時間と共にどんどん重さにも慣れてくし平気
11proが片手操作のギリギリのサイズ、重さだと思う
そう機種変更するたびに何度も思った15の夜
重い方が落とさないポケットか跳ねて落ちにくいし
どうせ落としたら重かろうが軽かろうがキャッチできないしw
重い方が早く落下する弱点があるけどな
軽ければギリギリキャッチできそう
7+からXにして画面の大きさに物足りなさを感じてたので
MAXにして満足(*^_^*)
>>174
11Pro Maxで撮影
これは昨日下関行った時に撮ったやつ
純正クリアケースでかいな
代わりにガラスフィルムだけでいきたいけど、背面用フィルムってまだあんまり売ってないよね?
仕事用iPhoneと一緒に鞄に入れると、お互いに傷付け合うからフィルム無しはキツい
>>175
中学生なら習ったと思うけど
重さで速度は変わらないよ? >>183
大してかわんねーよ
それよりも落下インパクトのエネルギーが重要 実際に40グラム差で試したけど1メートル自由落下で目に見える違いは無かった
ハイスピードカメラで比べりゃ数カット程度は変わるだろうけど
>>175
おまえが貧弱すぎるんだよ
なんで気づかないんだよw 10グラムと一キロくらいの差なら変わるかもだがiPhoneの二桁グラム差で何が変わるもんか
形状が同じならどんな重量差があっても落下速度なんて変わらんて
ドコモ回線で、購入後8日以内の連中はとりあえず返品してこい。こりゃ治らんぞ。
この一連の流れ、ネタだよね?
あ、空気抵抗の影響を強調しすぎているのか
緊急速報切ってあるのにガンガン鳴るのはなんでなん。
落下速度は重さとは関係ない
落下物の形状による空気抵抗の違いのみ
落下の衝撃は重さによって変わる
どちらにしても軽微な差
それより、iPhone本体のどこに地面が当たるか
により壊れやすさに大きく差がでる
>>191
相手にキズ付けないためには
カメラより高くなる厚さが必要になる。
純正クリアケースがデカいとなると難しいのではないか。
優先度の低いのを手帳型にするのが確実だが。 クリア、ハード、ストラップホール、端子側フリー、画面側まで覆うの条件を満たすのを探して4つ目のハード・クリアケースで探索を終了。分厚いのが気になるけど妥協した。
ラスタバナナ トライタンハードケース クリア
proMAX使ったら無印PROには戻れないってほんと?
なんか勘違いしてる奴が多いけど
落下速度と重量は関係あるぞ…
終端速度でクグレ
>>213
せいぜい人間の身長程度の話のどこに
終端速度が影響するのか
それこそ終端速度を理解していたら
出てくるとは思えないけどなあ。 >>212
本当
私は11pro買いましたが、馴染めずmax購入です。 ドコモ回線の不具合って直る?
リセットしろとかSIM入れ直せとかサポートに言われた
とてもじゃないが、直るとは思えないけどね
>>212
Max買ったけど重すぎて返品してProに買い替えたよ >>215
重量差が大きけりゃ関係するぞ
iphoneの重量差なんか関係ないのは当たり前で話す気にもならんけど 五百円玉と千円札を落としてみろ
五百円が先に落下するだろ?
つまりそういうことだよ
iPhone x 使っているけど
電池の持ちがiPhone11pro Maxだと
かなり良くなるらしいから
そのためだけに買い換えようかな
しかし高いねー
今のxの256から Maxの512へ変えると。
>>225
大阪ガスと関西電力だと関西電力の株価の方が先に落ちましたよ。
これも終端速度とやらのアレですかね? docomoでproの512GBミッドナイトグリーン予約したけど、再入荷っていつになるんだろうな
バカ高い買い物だから躊躇しながら予約したけど、早く予約しとけばよかったかなと後悔
MNPでdocomoに出戻りしたいから早くしてくんないかなぁ
>>227
MaxじゃなくProでも違いが分かるよ。X→Proしたよ。 折り畳み型を否定してる奴らもアップルよ正式発表で手のひらくーるくる
空気抵抗を考えるとむしろサイズのデカいMAXの方が落下速度は遅い
>>233
こんなの嘘に決まってるし。
Appleならもっとデザイン考えるだろ。 アップルは新技術投入するの遅いから早くて2〜3年後だな
せめてアップルウォッチを装着して撮影してほしいものだ
今のAppleは後追いしかしねぇからな
リスクを恐れて保身に走る面白味がない企業になったな
>>230
>>230
> >>227
> MaxじゃなくProでも違いが分かるよ。X→Proしたよ。
そうなんですね。
iPhone6plusから大きさから、iPhone7にして、今は
iPhone xでバッテリーの持ち以外は快適に使っているから
俺もiPhone11proにしときます。 折り畳みは流行らんよ
Appleが採用するわけない
こんなにカメラ部分薄くできるならどんなに良かったことか
androidの父って呼ばれてる人が作ったProjectGEMってやつ
こういうのをappleに作って欲しかった。久々にときめいたわ
大画面化のニーズは不可避だから再来年のMAXでフォルダブルに成る
毎度のごとく後追いだが
折り畳みになったらiPhone買うのやめるわ
折り畳みは絶対折り曲げ部分から劣化する
まあ毎年買い替えるアフォどもには良いのかもしれんが、俺のように5年は使いたい人向けではないわな
頭悪いなー
ラインナップが3種あるんだからその中の一つだけ
最上位だけがそうなるというだけだろ
もしかすると第4のとして別で出る可能性があるし
なのに全部が折りたたみになるとしか考えられないとか
自分の無知・狭量が故に理解しようとせず認められない
>>251こういう思考停止した頭が悪い低能が害悪 心配しなくても5年に一回しか買い替えられないような貧乏人には無縁だから安心しろよ
生活レベルで何回も折り曲げても劣化しないディスプレイはAppleがどんだけ巨額を投じようと無理なもんは無理だと思う
電子辞書見ないなパカパカスマホはpspgoみたいに存在すら忘れられるくらい失敗するぞ
くぱおじの態度が気に入らなかったからずっと貼り続けるわw
某富裕層投資家の戦略的な夜飯らしい
避難勧告レベル5対決 Pixel3 vs iPhone11pro in 暴風雨の夜中の海
真っ暗闇のテトラポット1
真っ暗闇のテトラポット2
真っ暗闇の浜辺
どっちが良いかの判断は任せる 1年前のスマホを持ち出さないと比較にならない事実を見せつけるなよ
iPhoneが可哀想だろ
11proだけどPUBGで高負荷状態にして以来アプリ落ち、電話かかってきたりロック解除等で事あるごとに再起動、再起動のたびに通信不能にBT接続不良とかが発生するようになって
工場出荷時に戻しても改善しないからAppleに電話の後にストアに持ち込んだ
電話では本体に異常無し、ストアでもハードに異常は無いって言われたけど実際に基盤レベルでのリセットも出来るって言われたからやって貰ったらホームまでも行けなくなってそのまま新しい11proに交換になったわ
最初は普通に動作してたけど高負荷にしたら診断に引っかからない部分のハードかソフトウェアが故障ってパターンも有るのかね
いつもの発売後に報告される不具合とは違った雰囲気があるよね今回の不具合ラッシュは
今回はiOSの出来が悪いからハードが悪いのかソフトが悪いのか分かりにくい
他の不具合はまだわからんけどSafariおかしい
ページ読み込んでも表示されないこと多々ある
iPod touch7だけどそんな不具合ないぞ
iOSじゃなくてiPhone本体の問題じゃないのか?
>>269
それが今回のどこも騒動じゃないの? 別物? >>272
SBだけどSafariの読み込みおかしいよサイトによるかもだが
あとスクロールしてるのに画像表示されたりページが戻れなかったりする
ポケモンセンターオンラインの商品ページとか特に不具合が酷い ポケモンとか見てるのかよと思いつつ商品ページ開いたらスクロールと戻るタップで画像表示されるし本当に不具合あって笑う何やこれ
>>272
こちらau
Yahooで検索していろんなサイトをみようとしたら3回めぐらいで読み込んでるはずなのに画面が真っ白になる
あと検索後飛んだ同じサイト内で色々みようとしても画面が変わらない
的なのがわりと発生してる
ブクマしてるのは大丈夫っぽい auあんま関係ないかも自宅でWiFi使ってる時に発生してるわ
PROMAX、ポケモン見に行ったけど何も問題でなかった。
あ、わかった。
なるね、これはサイトの問題っぽい。
クロームでもアンドロイドでも再現できたわ。
同じくポケモンセンター何チャラ見たけど異状なし
Pro Max
iOS13.1.2な
30歳すぎたいい歳したおっさんがポケモンGOとかドラクエなんちゃらにはまっているが
ああいうの見ると悲しく思えてくる
他にやることないのかね
普通30過ぎた野郎ならテント買ってキャンプで焚火とかするだろ
男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい!
iPhoneは太陽まで歪めます
>>282
歪んでいても光芒が出せるだけ良いと思うよ
つか、多摩川か知らんが凄いことになってんな >>283
堤防がいい仕事したと褒めてあげよう
越流はしたけど決壊はしなかった Safariもそうだがアプリも不具合ある
11pro以前にはなかった不具合だから端末のせいなのか地味にストレス溜まる
>>283
絞り羽根もないのにこれは何が原因なんだろう 結局端末のせいなのかな
pro maxで13.1.2なんだけど
あとはメールだと、迷惑メールがフォルダ開かないと受信しないとか未読のマークがすぐ消えないってのもあるよ
リコール祭りが来たら嬉しい。1年くらい使ってから交換できたら最高
iPhone7でもSafariの不具合あるからiOS13の問題と思う
>>287
俺もそれが不思議でならんのよ
光芒の数数えたら凄いカメラだと思って驚いたわ 昨夜から未明にかけての緊急速報は、同じ内容のものを2つずつ受信した。
これって、主回線UQ、副回線IIJにしているせい?
エロ動画は有機EL(11Pro)と液晶(11)どっちが綺麗?
>>287
レンズカバーに油脂がついてたとかかね。 >>288
IMAP4だとサーバ側の処理がおわるまで数字が残るって奴じゃないの。
迷惑メールについては本来読まない代物だから、開くまでダウンロード
してこない仕様かもね。
爆弾サイズのメールとかもあるからそれはそれでいいと思う。 >>299
未読マークが消えないのはそういうことなのか
迷惑メールはなぁ…迷惑じゃないのに入ること多々あるから一々開かないとわからないの面倒なんだよ Mac OS、iOSに続きiPadOSでも不具合か
Appleもうダメだな
>>297
有機EL動画綺麗だね、これだけで買って良かったと思う ついに買っちゃったよ11pro。月末には届く予定
SEからだからいい意味でも悪い意味でも楽しみで恐ろしいわ
ケースつけずにiRingオンリーにしたかったが、カメラが飛び出てるのか…ケースつけなきゃならんかなあ
>>307
11proは汚れ防止の為サラサラ過ぎて裸でリングとかくっつけれないらしい
油性ペンで落書きしてもはじくってさ >>308
汚れ防止ではないだろ
もしその理由なら横のフレームが指紋でベッタベタになったり
カメラ周りゴミだらけなのと整合取れない
まぁアップルが無能設計でちぐはぐな可能性もあるけど >>308
ありがとうそっか磨りガラスは貼れないのかあ…
ケースつけるのやだなあでも傷はつけたくないなあ >>310
スリップケースとかじゃダメなん?
自分も裸運用だけど、鞄やポケットに入れる時に挿し込んでるよ。
本体抜いたケースは下敷きになるしね。 ケースはELECOMのZEROSHOCKで一番安いものにした
ストラップもELECOMの指にかけるシリコンリング
外れ易いと言われるが、滑り止め効果あるのでちゃんとホールドしていれば問題なし
iPhone Xでも同じケース使ってて、角から落ちても問題なかった。バンパーのおかげ
レンズ部分は保護のしようが無いね。
レンズを覆う金属製シャッター備えたケースでも使わない限り無理だろ
>>294
iPhoneはまともな専ブラないからなぁ
一度に画像何枚もEXIF表示させながらうpるとかchmate以外出来ないのでしょうがなくな >>313
もしかしなくともそうとも言う。
スリップケース、スリップインケース、スリーブケースってとこかな。
iphone7でPUレザーのケース使ってたけどベタベタしてくんだよね、amazon検索してたら本革の奴ポチってたよ。 最近機種変で11maxのソフバン買ったんだが
なんかパケヅマリ感凄くね?
再起動させると暫くは早いけど直ぐに詰まる感じに戻る
コレソフバンが悪いのけ?iPhoneの特徴??
不良品祭りや!!!
本体熱々やで!
通信詰りまくりや!!!!災害時にどないしてくれんのやわれがきゃこら!!!
>>316
slipは意味が違うだろ間違いくらい素直に認めとけ >>311
前使ってたけど、ポケットから出して、ケースからまた出さねばならないのが手間になってやめちゃったんだよね… 挟んでおくだけの革のケースみたいなのがあればいいのに
できればカードも入れられて財布代わりにもなるやつ
>>310
一応以前使ってたiRingを引っぺがして直に11proに付けて使ってる
力を思い切り加えるとズレてくる感じもあるから注意が必要だけど、即座に剥がれてくる程弱いわけではない
メーカーもX以降のワイヤレス給電できる機種のガラス面の貼り付けは推奨してないから、まぁ安全取るならカバーの上からつけた方が無難 >>319
揚げ足取り乙
本やCDケースを滑らせて入れるタイプのハードもしくはソフトケースをスリップケースと呼ぶ場合がある
iphone11 proで撮影。地方都市、月夜、手持ち9秒露光。
わずかにアンドロメダ銀河らしき淡い光がある。
今度は三脚で山の中でトライしてみよ。 >>322
syrinxのとかはどうかな?
逆に考えてチャックの無い長財布に入れるとかもありかも。 >>321
分かる。
今正にケースから滑り出なかったんでイラッとしたところ。 >>329
時間あったらもうちょいがっつり加工して欲しい >>329
加工、合成バリバリの写真を未加工と言われても。。。 いや加工済みはダメだろw
カメラの地の性能をみんな見たいんだから
標準アプリで撮影した生データだけが意味ある
後処理したらカメラ性能だけじゃなくなるから論外
>>331
あほか?デジタルカメラのデータってのはDSPで何らかの処理が必ず入ってるわ
RAWだったとしてもCMOSの生データではない >>333
アスペか?
ベイヤー配列のRGBじゃない!加工済みだ!って言うバカはいないだろ これ定価が買ってたら大クレームしてるよ
無印11で実質的にタダで買えたから、我慢して使ってるが、XRより快適度落ちてる
ドコモ回線との相性最悪
iOS13おかしいし、Appleは本気で直す気ないよ
加工自慢とかカメラスレでやれや
大した腕もないのにスレチも甚だしいわ
輝度あがってるんだ
日中太陽の下でも前より見やすい?
proのほうiphoneってさ
手触りが凄いいいんだよね
だからカバーつけてる人見るともったいないなぁって感じる
>>338
普通に見える
てか手持ちのAndroidよりきれいに見える
Androidは液晶のやつだからバックライトの光がつらい 三連休で登山してProでカメラ撮影しまくろうとしたのに
台風のせいで自宅で缶詰ですよ・・・
>>341
背面サラスベで落としそうになるからカバー付けるって奴もいる pro max買うのは決めたんだが色をグリーンにするかスペースグレイにするか激しく悩んでその先に進めん
しつこい様だけど、自宅庭からはくちょう座方向を撮影。
俺、写真マニアでもないし天文マニアでもないから、星の同定が難しいねぇ。 >>346
同じく
一周回ってシルバーとも考えたが裸使いでグリーンもありかと思えてきた >>346
丸の内での初見で
スペグレだと思って見てたのが実はグリーンだった
それくらい違和感がない
目新しさでグリーン選んでも突飛には見えないところがいい ProかProMax買うか迷う
XRから乗り換えようと思うんだけどProだと画面が小さく感じないか心配
>>351
小さいよ
てが小さいならノーマルでいいと思うけど持てるならpromax安定 >>346
蛍光灯下では結構グリーンもグレイっぽく見えるが、外で見ると割とミリタリーチックなグリーン
グレイっぽいのが良いならスペグレにした方が間違いない
こだわりが無ければ新色の方が楽しめる >>346
同僚がグリーンで自分がグレイ
カラーかモノクロかの違いみたいな感じだけど
どっちもカッコいいよ >>355
露出オーバーしてる
月は被写体としてはとても明るいからナイトモードじゃ無くてマニュアルでもっと暗く撮れば綺麗に写るよ
改めて、アンドロメダ銀河とプレアデス星団(すばる)
久留米で22時頃撮影。満月夜、iphone11 pro使用。 >>360
ピント甘すぎるだろ。
星が点になっていない それぞれ月が出てた日出てない日です
広島の田舎で地面にスマホを転がして撮ったので縦横の統一できてません
満月でももうちょい写るだろうし公害マップを見て久留米の場所選びから始めたいところ
あと無限遠も出せてないように見える 某富裕層投資家の戦略的な夜飯らしい
ちなみに昼飯はこれだったみたい
>>346 です
背面が好きすぎて7黒から替えられてなかったんだけど、今回のスペースグレイ、かなり質感が7黒に似てるな。黒に近い感じ?
グリーン、新色だしせっかくならと思ってたんだけど、やっぱり、グレイ、かっこいいな…
新色に踊らされないで好みに正直でいよう
とても参考になった。ありがとう! ProMax持ちの人に質問です!
マンションベランダから200m離れた公園に咲いてる桜についてです
ベランダから撮影する場合ProMaxの望遠をMaxにしてとったら、ProMaxの画面の半分ぐらいの花弁を撮影するぐらいまで可能でしょうか?
なんかさ俺のProMAXの電源ボタンや音量ボタンが軽すぎるんだけど・・・みんなもそう?
ソフトバンクオンラインショップいつまでグレイpro在庫なしなんだよ店頭じゃあるとこには全然あるのにオンラインショップ使えんわ
>>376
わざと軽くしてあるってことか?
押してる感覚があんまない >>343
台風撮りまくり旅行してる俺と正反対やね カチとは一応するんだが柔らか過ぎって言うか深みがないって言うか
例の構図で自分のを撮ってみたよ
グリーン もうそこら辺のデジカメより良い写真撮れるんちゃうか
>>383
AppleWatchが家畜の足に取り付けてるタグに見えただろうが >>303
元々液晶の弱点を克服するための次世代パネルだったんだしね あの貼られ続けてる時計自慢の写真
うまく撮ったんやね
11 Pro Maxだけど
写真撮アプリの色っておかしくないですか?
ポートレートでカツ丼撮ったら見た目より
青白く撮れてるように見える
サムネだと見た目通りの色
青白く撮れてるように見えるオリジナルを
スクショ取ると見た目通りの色
オリジナルを共有してiPadで見ると
サムネと同じ見た目通りの色
imugrにオリジナルをアップすると
サムネと同じ見た目通りの色
ディスプレイの問題かも
※見た目通り色というのは
被写体を肉眼で見た印象通りという意味です
カツ丼問題です
やっぱ写真アプリの問題っぽい
HashPhotosというアプリでオリジナルを
見ると見た目通りの色で表示される
>>317
ソフバンとau使ってるがソフバンの方は詰まるね
どっちがいいかと言われたら一長一短だが docomoは論外
auとSoftBankはまぁどっちもどっち
3キャリア使ってる人間の戯言です
流石に光学ズームないのが負けてるだろ
タピオカとか三段階倍率しかない
デジカメ勢からしたら滑稽
>>399
光学ズームないとか11はガチで隙間端末かよ >>399
素直に単焦点の切り替えと考えたら一眼レフやミラーレス使ってる身としては違和感がないんだがな
物理的に動かないだけ製品寿命も長いしレンズが動ききるまで待たされることがないということはメリットでもある
しかも望遠端が初代ZenfoneZoomほどじゃないにしても暗いレンズになるのは避けられない
超広角と広角の同時撮影や標準と広角を使ったボカシなんてのもレンズが独立してるから出来ることだし
Huaweiがペリスコープで電動ズームを採用したら2年後くらいにAppleも採用するんじゃない? >>399
スマホ勢はジーーーと音を立てるコンデジが滑稽に見えてるゾ 家賃がiPhone pro以下の奴は買う資格ないよ
文字入力を失敗してはいけないな
カーソル移動が更に難しくなってる
消して書き直した方が速い
みんなiPhoneを裸で使ってるの?
本当に使ってるの?
怖くないの?
>>395
やっぱそうだよね
ちなみにどのくらいの範囲?
うちのはクレカぐらい
返品考えたけど諦めたよ 街中に色々な色のiPhoneが溢れてみんな笑顔になるんやで。
>>408
ジョブズが云々言う人おるけど
6くらいから純正ケース付けて完成品かなあ >>393
それはホワイトバランスが崩れてて、
iPhoneは何かに引っ張られて青くなっていて、
かたやそのアプリは自動調整がうまくいってる
写真アプリで直したい写真を選んだあと編集押して
暖かみと色合いを調整すれば綺麗になるよ
以前に比べて格段に調整幅が広くなったから写真アプリは高評価してる >>413
ケース必須と言えばデスグリップのiPhone4とかもあったしな。
ジョブス云々書きこむ人は結構いるけど大概が本当にジョブズの時代を
しっているか疑わしいバチモン。
「ゲェテ曰く」と前置きしていい加減な事を宣うおっさんみたいな。 >>391
12ProはTruetornが効いてるだけでは? ジョブズ関係なくケースの隙間にホコリとか溜まったりするのが嫌だから裸で使ってるわ
あと前後対称になってるのに半分にお皿みたいなケース付けて中途半端な状態になるのが嫌
これを超えられるものは無い >>329
ナイトモードだと宙(ソラ)が真っ白に写っちゃうの? >>393
写真アプリのHDR表示をオフにしてみたら? 駄作のXS以下で草
裸で使ってると簡単に洗えるからいいよね
今回のモデルはレンズ周りにホコリが溜まりやすいけど、気になったら風呂に持っていったついでにジャブジャブ洗っちゃう
知らなかったけどいつの間にかAppleCareって申し込んでから
2年間有効になってたんだね。購入後30日までは入れるから
AC入るのはギリまで粘れば約1か月分お得になるのか。
毎年買い替えるたびに解約して払い戻し受けてるから
一月分も違えば増税分位は取り戻せるぜ。
>>424
わいauのくそApplepayのせいで1ヵ月超えることになった模様 HDRてPCの方でも色互換性問題やらかしまくってて糞規格なのに
良く手を出したよな
俺のiphne 11 Proだけどたまに勝手にネット配信の音楽聞いてると音が途絶えたり
ピピー鳴り出したりするんだけど初期不良?
今日は音楽聞いてないときにピピーなってバイブルしてるんだけど??
>>427
表示のHDRと撮影HDRは全く別の概念定期 >>430
だから今言われてるのはその表示のHDRを写真アプリが対応した影響だよね スティ―ブ・バノンwwwの側近が
「インドとパキスタンを戦争させて、パキスタンを擁護したイスラム諸国のイスラム教徒もろとも焦土化して
その後インドと日本を協力させて共産主義の中国と戦わせ、同士討ちにしてイエローモンキーwwwを地球上から消滅させる
そこにアメリカが入って新たな秩序を作る、そのために日本とインドに工作員を送り込んで活動させている」
と言っていたから、インドとパキスタンが緊張状態の時どうなるかと思っていたよ( ;∀;)
ちなみに上の情報は、(左翼メディアによる右翼に対する言論弾圧)というテーマで大学で研究しているふりして潜入した奴
が録音に残していることだから、確実な情報だぞ(=゚ω゚)ノ
ついに日本の法務大臣に河井 克行wwwという、バノンwwwのスパイが潜り込まれてしまったな(*ノωノ)
これから日本はアメリカによる、完全かつ・検証可能で・不可逆的な植民地支配が進んでいくのか( `ー´)ノ
そもそもアメ糞系の企業で働く、反日アメポチ売国奴wwwのせいで日本が困っているのが分からないのか( `ー´)ノ
ネズミ―ランドwwwや反日USJwwwのせいで、その他の日本の遊園地が潰れていって( ;∀;)
アメ糞の大型店舗のせいで、商店街を潰し( ;∀;)
それに対抗するための日本の大型デパートすら、反日アマゾンwwwが潰している( ;∀;)
アメ糞映画wwwの、配給会社の奴はいつ殺されたってしょうがない事を知れ( `ー´)ノ( `ー´)ノ( `ー´)ノ
>>404
富裕層よ、一般人は大抵そのレベルだよ。 アメ糞のアップルwwwは中国系アメ糞人とインド系アメ糞人wwwが設計して、中国で中国人が作っているスマホで
中国のファーウェイは中国人が設計して、中国や日本で中国人と日本人が作っているスマホ(=゚ω゚)ノ
なのに、アップルwwwを買ったりアップルwww味方する売国奴は、殺処分すべきだねん( `ー´)ノ( `ー´)ノ
世界1位のファーウェイの幹部を逮捕する頃に、日本やイギリスで使っている世界2位のエリクソン製の基地局が混乱(´-ω-`)
つまりこれは世界3位ノキアを買収している、アメ糞のサイバー攻撃だと確定させる事件だな( `ー´)ノ( `ー´)ノ( `ー´)ノ
ノキアwwwってマイクロソフトwwwが買収していたのかよ( `ー´)ノ
エリクソン製の基地局が混乱して、ソフトバンクがノキアwwwの基地局を使うらしいが
100パーセント、アメ糞のサイバー攻撃と確定してしまったな( `ー´)ノ
ドコモwwwでは反日アメポチ売国奴の安倍wwwの側近が、外部の取締役になってアメ糞企業のノキアwwwww
を基地局にするという反日売国行為をするらしいねん( `ー´)ノ( `ー´)ノ( `ー´)ノ
みなさん詳しいようなので、
iPhoneXユーザーですが、iPhone11Proに機種変更しようと考えています。
画面サイズが全く同じなど前面は一緒に見えますが、
iPhoneX→iPhone11Proで機種変更するメリットは何でしょう?
カメラだけですか?
カメラ以外だと有機ELのコントラスト、背面ガラスの頑丈さもだね。
まあ、Xが安く成ってたらそっち買った位の優位性かな?
12かっこいい >>436
まさに俺
バッテリーくらいしか体感変わらない 写真画面に出てくるこのマークの意味わかる人いる?
>>442
撮影したときの枠の外も撮影されてる
トリミングで撮影時に写ってなかった部分が出てくるはず >>443
確認してみたけどトリミングできる画像とできない画像にも表示されてるみたいで謎だ
何の説明もない分かりにくいマーク何とかしてくれApple >>442
スクエアで撮ると表示されるんじゃない? >>399
デジカメ勢の俺は光学ズームなんかより単焦点数本の方が良いが? >>11
これあるな
そのうちオンオフできるようになる気がするけど、最初の方は強制的に使わせてAppleがデータ取ってそう Xから変えてもカメラだって全然分からんし画面だってまったく同じ
素人目じゃ気づかない
結論はバッテリー持ちが体感変わるのみ
デジカメ不要になったかも...
>>450
不自然なほどの強すぎるシャープネスがかけられていて気持ち悪い。
川の奥の日が当たっている部分が飛びすぎてる。
階調に豊かさが感じられない。軽自動車で高速を飛ばしている感じ。ちょっとでも自分で色補正したらガタガタになりそう。 >>452
このまま正式発表されたとたんに絶賛するんだから黙ってれば? 台風で増水時の夜中に、街灯の無い近所の道路をナイトモードで撮影した写真。
来月からアメリカ行くけど、向こうで買ったiPhone 11proって、日本でも使えますか?
向こうのほうが安いし、シャッター音ないしで魅力感じてます
>>455
明るい部分だけ波紋が写って、暗い部分はのっぺりしている。
明るい部分は短時間露光、暗い部分は長時間露光の写真を合成したバリバリの加工写真だな。 >>455
一軒家建てるときは浸水しない土地をしっかり見極めないとな。 Jane使ってると電池の減り凄くない?本体も熱くなるし。
私がベータ使ってるから?
twinkleに変えたら電池の減りも発熱も問題無し。
11pro/13.2pb2
>>463
販売者がいくらで売ろうとも勝手
それに文句言うならスタジアムの売り子に同じ事言えば? >>463
素直にApple Storeで買うのが吉 Appstoreに接続できませんって出るのはまだ直らないの?
>>447
こんな糞みたいなレンズで単焦点自慢は流石に草
アップル信者すごい >>436
Xでいいやん
これに反論したくなった時、その時が買い時 >>463
販売コストや宣伝コストを負担してるんだから当たり前
少しは社会に出て経済を勉強しようね Pro Max画面裸で使ってるんだけど前に使ってた8より滑りが悪いわ今回ガラスフィルム貼るのが正解かね
>>458
使えるよー
世界から見てシャッター音消せるのが常識だから、最初はシャッター音消せることに違和感を感じると思うけどすぐ慣れるよー
5からずっと北米版だけど快適だよ >>472
よく読んでくれ
それは単焦点のペリスコープな?
広角も横に配置することでカメラ全部の出っ張りを無くすかもしれないと言われてる特許 いまのの重さで角とがったものは来ないから上の画像にあるのは来年前半に出ると言われてる老害向け型流用モデルだぞ
次のiPhoneは電源の位置を上部にしてくれ
スクショがうぜえ
>>473
キャリアがアップルから定価で買ってるわけじゃないでしょ
公式よりも小売店(アマゾンとか)のほうが安いこともある
それを定価で公式から買って 安く売ったら大赤字
事業者用の価格で買って販売してる
後悔はしている >>481
それ炊飯器iMacの例を知ってのことか?
店で10%ポイント付けると赤字になるレベルで卸してたのは有名だろ 椅子の下に滑り止めで敷いてるやつだから汚いわ
すまんな
滑り止めにiPhone使うとか正気か?
今回のは特に滑りやすいから向いてないぞ
>>489
そうそうこれが良い滑り止めに…ってオーイwwwwwwwwwwwwww 今日はドラゴンドラに行って来たよ
台風一過でほとんど客居なくて良かった
いつもだったら鬼のように行列出来てて死ぬほどウゼェんだが
超広角はいいね、もうほんとデジカメ要らないわ
帰りに撮った牧場廃墟
今までなら一眼レフで12mmとかのレンズ付けないとダメだったのがスマホで撮れちゃうってのは凄いよ
ビデオ機能で撮影した時に夜の光源とかが一瞬ちらつくんだけど仕方ないのかなぁ
夜の町を練り歩く山車なんかを撮影した時に提灯が度々ちらついて一瞬消えたようになってしまってる。
望遠レンズっていうほど使わないよな
Pro買ったけどカメラだけなら11でいい
>>502
スマホカメラ勢の彼には意味がわからなかったんだなw
自慢てw >>501
望遠で動画撮れないのがなんか痛いな
広角レンズのデジタルズームなんて誰も求めてない カメラヲタは電車ヲタ並みにキモすぎる
こんなもんキレイに撮れりゃどうでもいいんだよ
>>503
ゴーストとは違うんだよね、、、
夜の山車(屋台)なんかを撮影した時に映ってる光源全てが一瞬消えたようになるんだよね、、、 来年にノッチ無が発売なのにこんなゴミ買ってアホだな
>>510
1年で買い換えるものが一年ごとに出ることの意味考えろよ?今買ってなけりゃその来年の買うのが遅くなるだろ? >>515
そうだなもう中古屋にXs とXs Maxたくさん並んでるしな >>424
AppleCareって1年保証を2年に延長するものだから30日中いつ申し込んでも同じじゃね?
詳しく見てないこら知らんけど 来年に新しいiPhoneでるのに4台買わんでもw
色に関しては4から白使ってるから、そこから脳死でシルバー毎回買ってるわ
俺も全色買おうとしてたけど、なかなか入荷しないのと
いろんな問題で買う気が失せて、9月に2台だけで購入して
残り2台は結果的に買わなくて済んだよ
浮いた金でPixelとmate30proでも買おうかなと思ってる
>>467
モバイル回線じゃApple Store繋がらない仕様だよ >>524
あなたの端末腐ってるから交換したほうがいいよ >>522
それ昨日初めて知ったけどクソ過ぎるなぁ
バーストの改悪といいなんで林檎は選択肢設けずに改悪するのか ごく普通にMNOの4G回線からAppStoreでアプリのダウンロード、アップデート問題なくできてるわ
繋がらないと騒いでる奴の端末がおかしいだけ
そんなものが仕様だったらとっくに大炎上してるだろうよ
台湾での買い方教えてくれた人ありがとう!
英語で買うことになったけど買えた!
広角デビューだ
>>534
シングルみたいだね
違いはシャッター音がしないくらいかな >>532
apple storeの話じゃないのかよ
ちなみにappだろうが appleだろうがうちでは問題ない これだけ各OSに不具合多いとApple製品使うの嫌になるな
これだけクソなiOS13が1番マシってどういう事だよ
>>517
今年の春頃に規約が変わって申し込みから2年になったらしいよ。
だから買って30日目にAC+を付けて1年後に買い換えると日割りでの返金対象の
日数が約12か月→約13か月分になって返金額が増える。 >>522
え?普通に繋がってるけど逆になんか辺なのかな? >>533
広角は今までのにもついてたけどiPhone初めてって事? >>542
デカスマホが嫌いな自分も11Proが広角デビューになったから同じような人なのではないかな
本気で望遠と広角を間違えているかもしれないから知らんけど シャッターボタンの左スワイプでバーストモードが出来ることに今日やっと気づいた
自分は元からバースト使わないから逆にシャッターバシャバシャで音にびびった…
>>514
グリーン持ちだけど、シルバーもゴールドもすごくいいよ
今回はハズレなし、どれも綺麗 海外版はシャッター音しないらしいけど、逆に出すこともできるの?
普通に人を撮るなら音があった方がいいでしょ
>>541
ごめん勘違い、アプリの設定でモバイル通信不許可になってた >>538
CatalinaとiPadOSだろ
iOSは2回のアプデでまぁまぁ使えるようになったがMacとiPadは未だに直ってない スマホってなんで自動スリープしかないのかねPCみたいにセーバーもあればいいのに
>>552
わざわざバッテリー消費させるだけの機能なんていらんでしょ
と、昔のアクアゾーンみたいのを表示させるならちとほしいかも >>542
8からの移行だよ
>>547
ボリュームと連動してるみたい
自分は海外行くこと多いから無いほうがいいなあ
シャッター音あると友達と写真撮るときビックリされるしw >>553
なんつ〜かもうちょっと余韻がほしいのよ
勝手に切れてくれるのは助かるが画面暗くなってからすぐ切れてほしくない
画面が暗くなってからスリープまでの時間も設定させてほしい >>556
iPhoneは放置していると切れる前に先に画面が暗くなる筈だが >>498
>>509だけど何となく原因が分かって家の間接照明を使っても再現できた
光ってる提灯や間接照明をビデオ撮影してる時に11proを上下に動かすと自動で露出を調整するためか光源がちらついてしまうみたい
XSでも試したけどこっちは何とも無かったから11proのみで発生してると思うんだけど提灯や間接照明みたいなやわらかい灯りで同じ症状が発生するか試してもらえる方いらっしゃらないでしょうか? 「モバイル回線じゃApple Store繋がらない仕様だよ」
「それ昨日初めて知ったけどクソ過ぎるなぁ」
「ごめん勘違い、アプリの設定でモバイル通信不許可になってた」
この言い出しっぺは単なる抜け作なのか
それとも便乗してくるエアプの醜態を晒すために餌を撒いた遊び心ある釣り師なのか
>>559
レンズフレアが設計不良なくらい強烈だから、それのせいで一瞬だけ強烈に絞られるんだろうな
ナイトモードの自動化の失敗といいカメラアプリは今まですべてのiPhoneの中で一番クソだわ >>560
俺のレスは単なる誤認だよ
昨日旅行中にAppStore見ようとして繋がらなかったからな
そういう仕様になったのかと思っただけ マイドコモがWi-Fi不可だからその逆かと思っちゃったのかい?
docomoキャリア回線だけどSIMフリー買ったから分からん
マイドコモなんてアクセスした事ないな
>>529
それなら、せめてソラだけ真っ黒に補正した方がいいのでは?
いくら、無加工といってもそこだけは最低限加工すべき
宇宙から地球は真っ青には写らない
鮮やかなブルーは補正の賜物だからさ SIMフリーiPhone買うこととマイドコモ見ないことが何の関連性もなくて草
要するにただのズボラ
>>436
一括で買ってるなら無理に変えなくてもいいんじゃない? 1倍で動画撮影すると、2倍のボタンを押しても
望遠レンズでなくデジタルの2倍なんだな・・・
逆に2倍でスタートすると望遠レンズでの動画撮影だけど、逆に1倍とかにできないとか
pro買おうかと思ってるんだけど、キャリアで買う意味ってないよね?
アポストより若干高いし月サポもないし
今ドコモです
>>567
マイドコモってのはキャリア契約スマホでなんかするときは見るんじゃないのか?
キャリア大嫌いだし見ねえよって意味な >>573
キャリア保険入るならキャリアしかないだろう
俺はスマホ保険入ってるから要らないけど >>575
ああ、補償の事忘れてたわ
割高でもキャリアの方が良いかも
今まで使った事無いけど何があるかわからんしね >>579
デカ過ぎない?Maxにも魅力を感じるんだが心配。 家電量販店のキャリアで買ったから、
乞食クーポンで32400円オフ
家電量販店のポイント1%(これはどうでもいいが)
になったから、キャリアの定価設定が元々高くてもアポストより安く買えたよ。
あとこれは関係ないけど、イオンカードで買ったから20%キャッシュバックもある筈。
まあ乞食クーポン無いならキャリアで買うメリット無いね
乞食クーポンて値引きには含まれないのかな
もしそうなら機種変時に大幅割引クーポン出せば抜け道だね
コジキクーポン規制はクソ汚いキャリアの談合みたいなもんだし
>>573
香港版買って、SIM1をdocomo通話のみ契約、SIM2を格安SIMのデータ専用で運用するのがベストだよ。シャッター音しないし。 >>561
Appleサポートに電話して画面共有しながら確認してもらったよ
AE/AFが原因みたいで露出の自動調整でなるっぽい
でも本体エラーを調査した限りでは問題無しだった
夜景とかの動画を撮るときはAE/AFロックするしかないのかなぁ OLEDって設定で補正しないと
ちゃんとした白にならないのか?かなり黄色味強しだよ
X,Xs,11と
>>554
望遠52mm
広角26mm
超広角13mm 深夜帯のゴースト直してくれ
これのせいでせっかくのナイトモードも台無しだわ
【速報】ドラッグストアで、大量の半額の食い物を買ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwww
iPhoneのROMってなに?
動画見てたら3GBとか2GBとか聞くけどなんなのか分からんから教えてください
ROMはストレージ iOSや音楽や動画を入れておくのに使う 64GBとか256GBとかのがそれ
RAMはメモリ 11proは4GB
泥の1/2以下のromサイズで動くらしいからな。
4くらいじゃないのか?
RAMなんや
つまりROMは64GBとか128GBとか256GBみたいに最初に買うときに選べる容量のデカさのことなん?
>>601
重くなって162gのようだ
11proよりは遥かに軽いが 超広角って遠くの景色がボヤけるのな
日中くらい全部くっきり写してほしい
超広角ぼやけるしlive Photo使えないし手ぶれ補正もないから正直微妙
>>615
ライブフォトつかえるじゃん
まさかと思いつつも試してもうたわ >>604
同時に開いておけるアプリの合計容量の大きさのこと。
多ければ多いほど性能が高いと言える。
作業する時の机の大きさみたいなもん。 >>608
RAMは机の広さ→作業のしやすさ(動作が軽い)
ROMは引き出しの数→収納の多さ(写真や動画を沢山保存)
iPhone11ProはRAMが4GB、ROMが64〜512GB
iPhone11はRAMが4GB、ROMが64〜256GB >>623
へいしり!ながおししたときのおとをけして! >>617
不具合ではないと言ってたけどマジで仕様なのかな?
自分の11proだけ?
夜景の動画撮ってて自動露出調整のちらつきが気になる方ほかにいらっしゃいますか? >>545
長押しが動画になって消えたと思ってた
ありがとう はい
今回カメラの感じが変わった気がするのだけど
数以外に何か変わりましたか?
Pixel4は11無印買える値段か
重量も軽いしカメラの性能は間違いなく高いだろうからいいねぇ
最近手抜きしまくってるAppleもがんばってほしいわ
いきなりpixel4に負けたかもしれんな、これは危険信号
無印はバッテリーが3より減ってるんだが大丈夫なのか。
3は持ち最悪だったけど。
天下のGoogle様がこんな露骨にデザインパクっちゃっていいの?
正直たいしていいデザインでもないのになぜパクったんだろう…?
ぶっちゃけデザインせいの限界だろ
中華とかクソださ方向にシフトしてるし
レーダーとか新しい技術取り入れてんのは評価できるが広角ないという一点でiPhoneに軍配上がる
広角はマジで楽しい
Gてやめた方がいいと思うんだけだな
pixelて商品名だけ刻印すればいいのに
>>643
リフレッシュレート90Hzになったから悪化するのは確定
バッテリー容量リークされた時に少なすぎて誤報扱いされたくらいだからな リフレッシュレート高ければゲームには強くなるのかな
来年発売のPro(Max)は予定だと
・5G対応
・TypeCに変更
・プラスα
とのことだから、また買うことになりそう
何で今年のに盛り込まずに中途半端に来年に回すかなあ・・・
それはそうと、とりあえずPixel4買うかぁ
iPhone proは全然入荷連絡こないから
キャンセルしてpixelを買お
>>652
あのクソスペみてよく買う気になるな……まだiPhone11の方がマシ >>302
ハードもソフトも完成度はhuaweiの方が上だな。 中華という時点で何もかも終わり
アップルというだけで無双
これが現実
仮にハイスペックかつ情報抜き取りが無かったとしても、シナ製とか恥ずかしくて使えねえよ
Pixel4は技適通ってないからまだ日本じゃ売られないよ
中華泥は寝モバに最適。メインはiPhoneだけどYouTube等の画質はiPhoneより上
pixel4は技適に引っかかるジェスチャー殺して日本でも売るだろ、今日の発表予告してるし。でも、目玉機能のジェスチャー使えずディスプレイも90㎐になってバッテリー食うしWiFi6対応してないし 11pro買って良かったw
両方買えばいい話じゃないか
どちらか一方だけってことじゃなかろうに
今回顔認証もジェスチャー使ってるからしいから、パスコード入力だけになってしまう可能性
>>668
殺しても技適は出さないと日本では売れない
出されてないからなPixel4 iPhoneはiOSがウザいんだよなぁ
11proは他のもウザいけど
iPhoneは海外で買えば
シャッター音が無いんだってな。
海外版のやつってApple Payどうなんだっけ?FeliCa付いてたっけ?
Pixel4は日本独自仕様でFeliCa搭載だってさ
ソフトバンクがHPでおもらししてたし日本版出るのは確実だね
いいものに金払うのは構わないが11Proは重量といい一昔前のベゼルのような太さといい手抜きすぎ
ボッタクリ端末を低品質で出して調子に乗ってるから真摯に反省してもらいたい
MAXと8plusだと、どちらがiphoneで撮った写真が大きく表示される?
pixel4は今日発表、以下Googleストアのお漏らし
10月24日までに予約または購入するとGoogleストアで使用出来る¥16000分のプロモーションコードとUSB-C3.5mmアダプターをプレゼント。
ジェスチャーは日本では2020/04から使えるらしいよ。
11proで満足してるからいらないけど
>>533
台湾にいるのか?
ラビットカード買ってメトロで動き回ると楽しいぞ >>533
いいってことよ。
台湾は飯かなりうまいから海南飯店は必ず池よ。
deepFの写真結構上がってるけど解像感バキバキで被写体にハマると結構凄いな
早く完成版試したいもんだわ
pixel4発表きたよ¥89800からだってよ。
いまだにノッチ、ノッチと騒ぐひといるが
ノッチで良かった最大ポイントは、スクロールで上端へジャンプさせる操作が確実で誤タップが無いってことかな
専ブラのちんくるで、操作上広告を上に配置してると上端へジャンプする時、ノッチ無いと広告をタップしてしまうことがあったけどノッチの時刻表示タップで安全確実にジャンプさせられる
(それでも、昔の癖で広告枠上端ギリギリをタップしてしまうんだけどさ)
>>685
利益率重視で微妙なカメラしか押すところの無いがっかり手抜き製品だったからな
Proと名付けるならせめて120HzディスプレイにApple PencilとtypeCくらい最低限対応しとけよって話だわ
来年も買い替えさせるためにわざと手抜きしてるんだろうけどProの名前が泣いてますよ >>685
劣化機の宣伝大変やのー
よほどの無能でなければ4じゃなく3買うだろ Pixel4一応注文したけど、3や11proと比べて大差ないようなら返品だなぁ
本体色は実質黒しか選べないし超広角ないしGoogleフォト無制限じゃないしハッキリ言ってクソ
pixel4のスレじゃiphone 11のほうがよいとガッカリムードなのにこっちだとiphone 11よりいいってやつらがいるのか。
流石に今回のpixel4は無いわ
これ買うならp30行くで
なんか次のモデルとんでもない値段になりそうだからiphone11買うのがいいかもと思ってきた
iPhone 11の画面解像度フルHDにも満たないけど実際どうなん?
フルHD機から機種変したら気になるレベルかね?
え?Pixel4ダメ?
煽ってるわけじゃないけど、画面に手を触れずにジェスチャで操作できるんだろ
すごいと思ったけど
純正時計アプリのアラーム、スヌーズじゃなくて止めるのボタンでやるのにどれ押せばいいの?
今まで6sだからホームボタン押してた。
>>698
日本では出来ない
総務省がガイジだから ・Googleフォトに元画質のままアップロード不可
・各社こぞって採用してる超広角カメラなし
・フロントカメラがシングル化に伴ってスペックダウン
・指紋認証廃止、アプリ側の顔認証対応待ち
・顔認証にも使用すると明言されたMotion Senseが半年間おあずけ
・Wi-Fi 11ax非対応
・目玉機能のひとつLive Transcribeが日本語非対応
・リフレッシュレート90Hzにしては少ないバッテリー容量
・4K 60fps撮影不可
これはお通夜ムードになるのもしょうがない
特にGoogleフォトの件とバッテリーは国内外問わず辛辣な意見がやたら目につく
>>705
超広角ってなんか良いことあんの?
全く魅力ないしどうでもいいんだが
望遠の方が欲しい os変えたらLINEのトーク履歴消えるのが1番のハードルなんだが何で誰も気にしないの
>>705
なんか草
いいところ根こそぎ奪われたな
Galaxyの方がマシ LINEのトーク履歴なんて殆どの人が気にしてないから
確かにトーク履歴に時間を費やす奴なんて不幸に突き進んでるとしか思えないw
>>710
どこが綺麗なんだ?
階調ガタガタ。
雲の描写よく見てみろ。 >>705
・望遠レンズの焦点距離が換算45mmとショボい
・Pixel3より14g重い
も追加で 粗探ししたらボロ出るのなんか分かり切ってるんだしどれだけ階調性ぶち壊そうが色盛って修正して初見一発の印象で綺麗って思わせたらそれでOKなのがスマホ写真だぞ
pixelもう予約が始まってんのか。
出遅れた。
何色にしよかな?
予約してたiPhoneはキャンセルしよう。
>>708
お前はここの奴らがまともな履歴を持ってると本気で思ってるのか? >>676
8PlusとXS Maxでの比較だけど
画面の横幅がほぼほぼ同じだから縦でも横でもほぼ同じ大きさで表示されてるよ Pixel4待ちでiPhone11と天秤しようと思ってたが論外
地味に良かった点が地味に悪くなってて正気かと思いました
>> 705,714
>>715
オタク丸出しでキモいよね
求められてるのはパッと見の綺麗さだって事を理解してない頭の悪い輩だわ >>707
望遠ってなんか良いことあんの?
全く魅力ないしどうでもいいんだが
広角のの方が面白い proかmaxか悩んでて、売上ランキング見るとmaxはxsの頃からほとんどランクインしてないのね
海外でも少しググッた範囲ではノーマルの方が売れてたし、maxってそんなもん?
>>725
そんなもんやで。
いいケース見つけてもmax用はないってのが結構あった。 >>708
OS変える人があまりいないんじゃない? ピクセル4なんて生まれた時から型落ちの産廃買うよりGALAXY買った方がまだええわ
Codやったら無双できて草w
みんな安いの使ってんだろうなw
>>726-727
マジかー、大画面主流なのかと思ってたんだけどmaxってあんまり人気ないのか… TypeC搭載したら泥からiPhoneに移ろうって考えてたんだがほんとに変わるのか?今のスマホが限界だから出ないなら買い替えたい
>>683
ノッチがあって良かったことなんて全く何もないわけだが。
8までのようにカメラ部分を画面の外に出してスピーカーと並べればよかっただけ。
端末ギリギリまで画面なんてアホかって思うわ。 >>726
ケースが無いのは嫌やな。
Proにしよう。さんがつ。 >>734
一つだけあるぞ
ノッチがあると上下を間違えない pixel4はマジで無いわ
p30にボロ負けやん
価格も高いし、どう考えても4a待ちやろ
こんなんで、煽りに来んなや
アンドロイドからうつったんだけど、
あぷりひらきまくってても何も問題が起きないんだけど
これ開きまくったままでいいの?
iPhone凄いな
>>739
今の今までAndroid2.xから買い換えられなかったのか? >>741
ない
泥は触ってるだけで我慢大会がぬるく見えるほどのストレス OS?Max? どっちの問題か知らんけど最低音量デカすぎね??
>>741
iOSのクソなとこ
・他社クラウドとの連携がまるで駄目
・画像や動画を任意のフォルダに入れられない
・クラウドからMP3保存して聞けない
・ブラウザで本体に動画保存出来ない
・まともな専ブラがない
・改造アプリ使えない
・デフォルトアプリを入れ替えられない
・UIを弄れない >>747
さわる価値もない
一度痛い目見たら二度と戻ってこないんだよ >>750
TL見てると結構綺麗にとれてる。
あと撮り出したらわかるけど、撮ることより満天の星空を見れる場所を探す方が大変。
そういうところに住んでる人ならいいけど。 泥も数値上のスペックやUIは悪くないと思うんだけど、アプリの程度が総じて低いし使いにくい。
やっぱりスマホはアプリが命。
>>685
君がすぐに雰囲気に踊らされる猿だってことはわかったよ >>749
どこらへんが駄目だと思った?
ちなみに反応速度とかはiPhoneが負けるだろってくらい速いよ >>752
それはある、が、iPhoneもどっこいでしょ
サードパーティのカメラなんてゴミだらけじゃん
専ブラもろくでもないし 泥はなんつーか挙動が色々雑
スクロールや切り替え等基本的なところが
>>750
そもそも天体なんて撮んのけ
今まで撮ってきたライブラリ見ても星なんてほとんどないわ
天体オタクしか喜ばんのと違う? >>755
カメもブラも純正しか使わんからわかんね。
ま、それがクソと思ってるならそれまでだけど。
まぁ、好きなもん使えよ。 iphoneスレでいちいちpixel4とか宣言しにくんな
p30に価格も性能もボロ負けの周回遅れなんか、今頃だすなよ
目玉の機能は日本じゃNG
勝手に買えよ
>>751
光害や月の満ち欠けとかを考え始めないとねえ ヤレヤレ
iPhoneしか使ってない奴も泥しか使ってない奴同様、まともな比較ネタ出来ずにすぐキレるな
手に負えんし退散するか
Maxってやっぱりデカいのかな。
でもApple公式の動画で使われてるのってMaxの方だよね。
てことはMaxの方が自信作なのかな…?
>>764
xs max使ってたけどデカイと思った事はなかったな。
周りからはデカイねって言われたけど。 >>746
ありがとう、こうして見るとやっぱり縛り多いなー。確かにファイル操作はめんどそう。ちなみに、自炊した漫画画像はiTunes使ったら入れれるんだよね?
ただまともなAndroidタブレットもなくなってiPadは買うつもりだからそれならiPhoneも、ってなってる
>>743
親がX使ってるけど確かに動作は今使ってる泥より良さそう 男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい!
>>767
iOS機器は本体ストレージを考えるとiCloudで連携取るしかなくて
iCloudはiPhoneで撮った写真動画しか前提にしてないから
自前画像とか入れるのが強烈に面倒だしフォルダ管理も出来ずにグチャる
とにかくiCloudの囲い込み仕様がウザすぎるわ
タブはiPad pro9.7とiPad mini5持ってたがメルカリして今はMI PAD 4のLTE版使ってる
民泊系のカレンダーSIM入れてるがすこぶる快適
自前画像・動画はすべてGoogleドライブと自宅NASからの読み出し
まあMI PADはMicroSDにも入れておけるけど >>762
wwwお貧乏な上から的外れ目線おつかれさまw
ところで
「技適通ってないから売られないよ」
は、どーなったの?www >>769
林檎屋と同じだよ
2週間2週間で全額返金 >>772
どうなんだろうなぁ技適取られてないのは明白だろ
ま、俺も注文したけどな
スレチなのでPixelネタはお開きな >>767
androidと二台持ちだけど、androidのが自由度でカスタマイズして遊べるね。
iphoneは早くて安定してるけど痒いとこに手が届かない感じ、ショートカットのアクションにテザリングのオンオフが無いとかね。 >>774
そだね、スレチだしこれが最後。
ガジェットに興味ある奴が見てるスレで情弱晒すのはどんなオナニー?w
発表数時間まえに売られないよ(キリッ
って何かにとりつかれてんの?w pixel4予約?おめ!そしてさよならw 自分もAndroidからこの11proに変えたけど、ウィジェットの自由度の低さ、ボタン操作とスライダー操作の音量調整が排他的でボタン操作だと音量オフにできない、マナーモードでもアラーム鳴る等の音量周りの使い辛さ、
通知ランプがカメラフラッシュしかない、といった普段使いでAndroidにできない事ばかりでかなりストレスだわ
自分はXperia5に乗り換えるつもり
iPhoneの唯一の救いは今ならフリマでほぼ元値で売れることくらいか
>>776
一般的に技適通過してないスマホは発売されない
この事を知らないお前の方が情弱だろ
俺と話したいなら論拠を示しつつ論理的に書け
くだらんレッテル貼りに付き合うのも飽きた >>766
わからない。
maxにしてからは両手。 スレチかもしれんが教えてくれ。
Appleストアで購入したiPhoneにキャリアのSIM差したら、
SIMロックかかってしまうのけ?
SoftBank契約しててエクスプレス交換したiPhoneにSoftBankのSIMさしたらSIMロックかかったので。
>>782
SIMフリーやSIMロック解除したら何刺そうがロックなんか掛からんが? Androidって使ったことないんだけどそんなにiphoneよりいいのか?
11PROよりすごいってきしゅおしえてよ
>>782
昔ニュースで見たけど、まだそうなるん? どっちが綺麗?Google Pixel 4とiPhone11 Proで撮影した写真
https://iphone-mania.jp/news-264030/
自身の写真を比較したウォーレン氏は、全体的にはPixel 4の写真の方が好みだ、と述べています。
やっぱなw
iPhoneの写真って超不自然
比較画像からも分かるようにPixelは髪や髭など繊細な部分も細かくリアルに描写
iPhoneは全体的にただ明るくして塗りつぶして誤魔化しまくってる感じ やっと昨日届いて取りに行ってきたよ
さっそく夜景撮ってみたけどナニコレ
docomoに苦情言えばいいのかしら
仕様だからあきらめろ
どうも明るく処理するために光をかなり強調するらしい
>>790
そうなんですか?
ナイトモード楽しみにしてたのに困った >>782
チョンバンクのアンドロイドスマホのシムだとか promaxでもやることによって縦持ちでも片手両手使い分けるしAndroidでも使い分ける
promax重い重いいってるやつは筋力鍛えたほうがいいぞ
>>754とか滑稽なんだ…
超メモリ積んでやっとアプリ再起動でちょい有利になるだけで純粋なアプリ起動やゲームのレスポンスは昔と変わらず圧倒的にiphone
だから俺は二台もちしてるけど測定しなくても体感差凄いから普段の使用はどんどんiphoneになってるんだけどさ
何をもって速いっていってるんだ?
あ、超高速で発熱してクロックダウンからの処理落ちはAndroidの専売特許ですね xrとpixel3のアプリ起動速度比較したけどゲーム以外はほぼ一世代前のcpuのpixelの方が起動速度速いぞ Twitterとかiphone開くの遅すぎるだろ
そんな事より11proの通信不能直せや
昨日は4回再起動(内1回スーパー支払い時発覚)
再起動→1、2分待つ→フェイス認証不可の為パスワードにて解除→位置情報常に利用したいアプリの再立ち上げ
はよ直せ
夜景モードは必ずと言っていいほどゴースト映るし使い物にならんよマジで
こればっかりはソフトウェアの問題じゃないだろうし
>>754
しるかそんなもん
二度と泥とは関わらんと決めたんだよ 846 SIM無しさん[sage] 2019/10/17(木) 00:47:59.54 ID:3Q8FlRLq
>>844
そんなレベルじゃないんよ
光源だらけのとこでナイトショットするとこの状態
848 SIM無しさん[sage] 2019/10/17(木) 00:51:14.61 ID:zX2vMSyK
>>846
それはゴーストでもなければフレアでもないのでさっさとアップルストアに持っていってね
851 SIM無しさん[sage] 2019/10/17(木) 00:54:35.01 ID:3Q8FlRLq
>>848
ゴーストだよ
光源が切れてるからこういう絵になってるだけ854 SIM無しさん[sage] 2019/10/17(木) 00:57:16.66 ID:zX2vMSyK
>>851
ゴーストは結像したものを言います
あなたのは光条です
光学系のどこかに傷がある可能性が高いです
サポートに連絡してください 861 SIM無しさん[sage] 2019/10/17(木) 01:07:14.11 ID:3Q8FlRLq
>>854
なるほど、これはゴーストじゃないのか
ま、どっちみち返品する予定だからどーでもいいんだけどね
こんなのもあるよ
865 SIM無しさん[] 2019/10/17(木) 01:09:53.66 ID:IMpQA5di
>>861
動きながらナイトモード?
867 SIM無しさん[sage] 2019/10/17(木) 01:10:40.36 ID:3Q8FlRLq
>>865
走り出す直前
873 SIM無しさん[sage] 2019/10/17(木) 01:15:32.58 ID:BHQJMrBg
>>867
自車および前の車の位置
信号はぶれてないけど横断歩道や草むらはぶれている
から察して走行中やろ 874 SIM無しさん[sage] 2019/10/17(木) 01:21:05.85 ID:kBHpypSO
ブレの向きが車の進行方向から放射状に伸びてるのは明らかに走行中なんだよなぁ
汚い窓に道交法違反のスマホ弄りでクソみたいな写真撮って楽しいか?
877 SIM無しさん[sage] 2019/10/17(木) 01:26:59.45 ID:3Q8FlRLq
>>873,874
違うよ
何とかして悪者に仕立て上げたいという意思が伝わってくるな
そんなに11pro擁護したいのか、工作員乙
881 SIM無しさん[sage] 2019/10/17(木) 01:36:27.76 ID:3Q8FlRLq
じゃーこのiPhone返品するまであと3週間くらい
フレア出まくった汚え写真バンバンスレにうpって
検討中のやつの購買意欲削がせて貰うわ
これほどiPhone信者の工作員だらけとはな
884 SIM無しさん[sage] 2019/10/17(木) 01:38:46.33 ID:7NybgMmu
返品前提とはいえネガキャンのためにiPhoneを一旦買ってゴミ写真ばら撒くってかなり極まったアンチだな
活動場所がpixelスレってのも賛同・共感が欲しくてたまらないのだろうね
アップル好きじゃないけどここまでやる奴は気持ち悪いわ レンズが汚れてる可能性高いよ
指紋べったりじゃないか確かめて
>>624
いい例えですね。俺も説明に使わせてもらいます。 >>771
クラウドは実質的にiCloud一強なんか。うちにもSynologyのNSあるからそれで代用できたらいいのにな
職業柄少しでも違法なもの持てないんでMiPad持てないんよ、だから実質iPad一択になってる
SIMは同じくカレンダーワールドのにしようかと思ってるわ
>>775
それはそうだよねー、いちいちiTunes使わないといけないのは不便 消音してもアラームが鳴るのは、カメラのシャッター音消せないようにしてることと関係するのかな?
海外版使ってる人はどうですか?
国内のは消音して、ボリューム落としても微かになるよね。
>>795
ダウト
ゲーム性能はダントツiPhoneだけどアプリ起動速度なんてUFS以上のROMなら変わらない
大昔の泥と比較してるんだね、それかiPhoneしか持ってなくて妄想語ってるか
バレバレだよ >>807
同じくSynologyのNAS使ってるけど、DS Photoのアプリ自体Android版の方が高性能
iOS版はアップロードフォルダを一つしか選べないしね
月別に分けて自動保存とか有用そうなギミックも一切使用不能
DropboxやOnedriveのサードパーティアプリもAndroid版しか存在しない
iOSでは出来が悪くすぐ落ちる純正しか使えない あの手この手で粘着自演がしつこいな
勝手に泥端末使えよ
(・∀・)ニヤニヤ
>>813
それ純正アプリでしょ
Androidには「DropboxやOnedriveのサードパーティアプリ」があるんだよ
言ってる意味わかるか? >>810
まじかー、せっかくNASあるのにサブスクリプションするのは嫌だなー、ありがとう 実際の動作としてどうなるかと言えば
・Android
撮った写真、撮った動画、ブラウザで保存した画像、それぞれフォルダに分けた状態でDropboxやOnedriveやNASに自動保存
・iOS
全部の画像や動画グチャ混ぜで単一フォルダに自動保存、動画は自動保存出来ない場合もある
有用性という観点で見るとiOSは話にならない
>>817
接続毎回しなきゃいけないなんて不便極まりないだろ icloud drive なんてストリーミング再生できないし、見るのにいちいち本体にダウンロードする仕様やめてほしいわ。
殿様商売
>>818
泥が凄いのわかったから泥スレでやってくんない? >>808
アラーム設定のサウンドを「なし」にしてる? わざわざiPhoneスレにまで出張って来るなんて相当自分の端末に自信がないんだなw
Pixelスレでもドン引きされてるくらいだから相手するなよ
話の発端は>>733,736,746であって宣伝ではないよ
iOS機器は不自由なものだと認識した上で乗り換えるなら別に良いが、知らなければブチ切れるくらい不便だからね
キチンとした認識を持って機種選びしましょう まあ実際iphoneとpixelどっちにするか悩みつつ
両方のスレ見てる俺みたいなのもいるから比較は大歓迎
確かにOSの自由度ではAndroidの圧勝だけど
pixelは超広角がないからなあ…
両者の画質比較が出るまでもうしばらく静観の予定
pixel4はマジで無い
わざわざクソ端末をiphoneスレに書き込むなよ
明日届くんだがこれだけは買っとけみたいなものある?
有機elも初めてで注意点とかあればお願い
>>828
なんであのクソダサデザインに被せてきたのに超広角無いのか分からんな……台座黒色にしてカメラ数誤魔化してるしやる事が汚い カメラの保護フィルムは買う予定だけど何処のがおすすめとか
尼とかのレビューはステマ業者の書き込み多いからここのが良いかなと。
>>822
いえ、アラームのサウンドはそのまま。
消音の機能として、アラームの設定に優先して、無音になるのが正しいのではという点が疑問です。
アラームの音量はボリュームでコントロールできるのに、0にはできないのがおかしいのではと。 アプリのアプデしてからBB2Cの挙動がおかしくない?
>>833
ケース付ける予定ならOAprodaケースと干渉しにくく角が浮かないし掛けないXSで 11ヶ月使ったけど指紋も付きにくく一拭きで綺麗になる。裸運用ならNimasoもコスパいい、相方が使ってるけどケース付けると角が浮いた。カバンで持ち歩くから今は裸運用してる。 母艦がMacBook proでタブがiPadだからクラウド論争どうでも良く感じる
>>838
ありがとう!
有益な情報拾いに来たから本当に助かる!
尼プラで明日届くようにしておくよ
本当にありがとう >>828
androidはそもそもアプリが貧弱なので選択肢に入らないんだよな。 >>840
1ヶ月くらい前にOAprodaポチった時に改善版だったか改良版だか出てたからそっちがおすすめ >>841
泥使いはアプリとか特に拘り無いんじゃない?
最低限のことができればいい人種。 スマホカメラを重視する人は
iPhoneよりもアンドロイドの方がいいと思う
>>843
いやいや
両方もちメインiPhoneの俺でもさすがにアプリはAndroid圧勝だわ
iPhoneは比べる次元にたってねえよ Android使いって不便だと思うポイントがおかしい
やらなくてもいいことを一生懸命やってそれが出来ないことにいちいち腹を立ててる
ものすごく生産性低そう
基本的にiPhoneはお馬鹿スマホなんで。
androidより10年遅れてるって言うのはホント。
まぁ、ITリテラシー低いヤツらから金巻上げて成長したapple なんで。
>>842
今ポチってきたです
明日届くから今晩は母艦に7のデータ移して届いたらアクティベーションの前に保護貼ってなどするので休み取ってあります
久々に買い換えだから保護シールの進化にもびっくりw >>843
それはiPhone使いでしょ、最低限出来ればいいって
少なくともiPhoneに出来ない事は>>746に示した通りだよ
逆にAndroidに出来ない事を書いてみてね
Apple Watchのようなデバイスがない事以外特に見当たらないよ 但し、長時間使用でもパフォーマンスが安定しているのはiPhone。
androidは、直ぐに熱くなってパフォーマンス激落ちするから、iPhoneの数世代前の機種よりもパフォーマンスが落ちる事が殆ど。
Pixel3が良い例。
特に動画の長時間撮影なんかではアッチンチンになってパフォーマンス激落ち。ゲームもね。
CPU(スナドラ)に関連したシステム処理の効率がandroidは以前から良くないのが要因。
他にも思いつくなぁ
iPhoneはテザリング(インターネット共有)の接続タイムアウトが早すぎて再接続するのに一度オフにしなければならないとか
auやsoftbankのようにテザリングオプションを契約しないとテザリング出来ないキャリアでは契約強制されるとか
>>847
母艦がMacだとwindowsブーキャンとかしないとOSXのままだと泥読み込んでくれないからおま感って感じもしますけどね
全部AirDropで済むのも楽だしpagesやらnumbersの書類も使えるしって感じで >>849
どっちも優劣あるんだから競っても仕方ないだろw
つーか、ここ泥スレだっけ? キーボードのスペルチェックや予測オフにしても英数字にスペース入るんだけどどうやって消すの?
自分の環境での使い方だと今回の11proは写真と動画メインで、撮ってきた奴をiPadのpagesなどの書類に貼って出先で打ち合わせ終わらせて帰れるってのがiPhoneの強みかな
今回のはカメラ良くなってるし特に嬉しい
写真の修正とかは帰ってMacbookpro使ってCSで処理してpagesの文章と写真の仕上げ
相手もMac多いからicloudで共有して作業
昔からだけどappleは固めるとべんり
あっ、iPhoneに出来てandroidに出来ない事は殆どないっす。
iPhoneは機能と使用可能なアプリを大幅に制限されたandroidみたいなもんで、ITの知識が無くても、なーんもアタマ使わないで与えられたモノを言われた通りに使っていれば良い家電みたいな品物。
androidはPCスキルがある人間にとっては、いろんな事ができる小型のPCと思えば良い。
ちなみにandroidで使用可能なアプリの数は、iPhoneの数十倍はある。
>>853
その通り
うちもスマホは2台持ちですわ
Googleのマイビジとかは泥のが何故かやり易いので >>856
だから泥スレ行けってw荒らしはやめろw >>845
androidはホーム画面がどうしたとか割とどうでもいい細かいツールは
あるけど、ある程度以上の規模のものとなると途端に無くなるのがね。
例えば入荷のチェックをバーコードで読み込んで消しこむとか
そういうのどうやってandroidでやるの?
在庫を出先で確認しながら見積り起こそうとすると自分で一から
ゴリゴリとアプリを作るかWebで組むかしか選択肢が無くなったりするでしょ。
マニュアルをDBで整備したものを配布とかそういうのも割と同様。
で、手間かけてアプリ作ってたら、途中でターゲット機種が生産終了かなんかで
なくなって後継機どころかメーカーごと撤退とか笑えないよ。 OSXのこの間のアプデでappが一部使えるようになったのデカイ
ゲーム動作以外iPhoneにいい所ないよな、キーボードもクソ
英字パネルからフリックで数字打てないの面倒いわ、Androidならどれでも出来るのに
Viewerアプリもフリックじゃなくてタップでめくれるようにカスタマイズ出来るのねえしfrepも使えねえ
Pixel4スレでキ◯ガイ扱いされて最終的に道交法違反の自己申告()で誰からも相手にしてもらえなくなったところで発狂してアンチ化宣言
そんでもって今度はApple板に来て力いっぱい暴れ回るという流れるようなガイジムーブに憐憫の情を禁じ得ない
>>862
それはもう漢字talkの頃からの伝統でことえり馬鹿だからIMEに期待してない
それを上回る物があるから使い続けてる AndroidはREGZA Phoneでヒドイ目にあってiPhoneにした。
それからはずっとiPhone。Xperia Z5ってのをサブで使ってるけど、iPhoneのがいい。
>>865
泥は俺もXperiaだわ
Pbox?だっけあれはフリック入力に関しては感度も頭も良いなと少し感心してる >>860
入荷のチェックとか自前のスマホでやらないからそれこそどうでも良いだろ >>867
> 入荷のチェックとか自前のスマホでやらないからそれこそどうでも良いだろ
あれ? androidの方がアプリは揃ってるって話じゃないの? >>855
相手もMac多いってどんな零細企業なのよ >>869
デザイン系だし
勿論事務用のwindowsは事務の人が使ってるよ はいはい、iPhoneより泥の方が凄いですよ!w
もう充分わかったから泥スレに帰ってね!すぐでいいよ!
Pixel4がクソだからって、わざわざ林檎スレに乱入とか笑えませんよ?w
Pixel4発売されたけど、暗所撮影はいよいよ無敵になって星空も撮れるようになった。
(appleの今の技術じゃ星空は無理、てか、iPhoneのナイトモードの性能はアプリのProCam と同等なんで価値ないかも。iPhone7+ProCam のナイトモード=iPhone11のナイトモードっすね。まぁ、googleの技術に追いつくのは無理っすね)
しかし、動画撮影はiPhoneがダントツで安定している。
ということは、Pixelの動画が無敵になれば、いよいよiPhone要らず、の時代が直ぐそこまで来てる。来年位かな?いや、Pixel4で実現してるかも。(未検証)
俺会社から泥渡されてるけどどっちも一長一短だと思うし仕事とかで使うんじゃなけりゃ好きなの使えば良いじゃん
ここappleのスレだし日本で日本嫌いてわめいてる人とかわらんよ
>>872
じゃあ、早く買って実践して見せてね!w
今日はとりあえず、お引き取り願っていいですか? 泥使いはこんなに頭が悪くなるのか…
一生手に取ることはないだろう
>>874
スペック表もハンズオン・テスト動画も見ないで語ってるような奴に触れたらいかん
そんな奴がPixel4買うとは思えんよ
動画は4K60fpsも撮れない上にガッツリこんにゃく現象起こしてる指摘されてるの知ってたら動画が無敵とか言えんわ 未だに画面がフルHDでもないスマホをありがたがってローン組んで買ってる馬鹿信者
グリーンって決めてたけど、悩んで実機見てるうちにスペースグレイの方が良くなってきた。
グリーン綺麗だけどカメラ周りのガラスの緑があんま好きじゃないのと、スペースグレイのまさにスペース感っていう感じがいい。
シルバーとゴールドは綺麗だけどカメラが目立ちすぎるからパス。
>>876
ファーウェイは密かにいいよ
これからはもうダメかもしれないけど >>865
そんな大昔のAndroidでドヤられてもねぇ
最近ので比べてごらんよ >>868
別にそれ1つなかった所でAndroid方が揃ってるって話が否定できるわけじゃないからどうでも良いんだが大丈夫か? >>868
iPhoneはAppStore経由でしかインストールできないけど、AndroidはPlayストア経由しないでもapkで直接インストール可能なので
業務用アプリは一般には出回らずさっき挙げたFZ-N1のような業務機と一緒に業販されてるの
そういったものは一般人は知る由もないよ つかなんで真っ赤になってiPhoneのスレに来てんの?
泥やらファーウェイとか全く興味ないんだわ
>>881
個人だと手持ちの本のダブり防止で自宅で管理しているDBと
ISBNで照合するのとかもやってるけどさ。
>企業向けならPanasonicタフパッドのAndroid向けのが開発されてるよ
しかも骨董品。
ってか、それアプリは自前で開発しないといけないのだが
それとも自由度が高い版用アプリが用意されているのかね? 業務専用機すら売られてるAndroidに民生用しかないiPhoneでマウント取ろうとか笑っちゃうな
俺は不便なiPhoneを少しでも使いやすくしたくて連続英数字予測で勝手に入るスペース消したくて来た
>>884
iOSだって業務用アプリはAppStore経由しないでやられてるが
そもそも一足飛びに専用の業務アプリをいちいちコストが高い
フルスクラッチなのでは環境が貧弱だねと言ってるわけで。
子供が突っ込まれた挙句に「つ、つくればあるもん!」と強がってる感じが半端ない。 令和はAndroidとiPhone、利用者が多いのはどっちなの?
実はAndroidの方が多い
結構前からiPhoneは終わってた
もう少し遡ってデータを見てみると、実は平成の時点で既にAndroidのシェアの方が多くなっているんですね。iPhoneが天下を取れていたのは2017年までの話です。
2019年9月のスマホシェア率(モバイル社会研究所)
iPhone ≒47.4%
android ≒52.4%
2019年10月のスマホシェア率(bitWaveアプリ)
iPhone ≒32%
android ≒68%
だってさ。
--------------
統計のとり方いろいろあるけど、何れにしろ
iPhone買う人が減っているのは確か。
まっ、キャリアの端末0円とか超割引とかなくなったから当然ちゃ当然だが。
日本ではiPhoneはタダ同然で手に入ったからシェアが高かっただけのことで。
apple 本拠地アメリカより30%もシェアが高かったのは異常だったと言うことですね。
simフリーのandroidの価格が安いってのもありますが、windows スキルが有る人がiPhone使ってると、どんどんアホになっていくと感じた人なんかが、良くなったandroidに戻っているのもありますね。
以前のandroidは酷かったので、特にXperiaとか。
ファーウェイは全然お勧めしません。
CPUのkirinは、言ってみればスナドラの3rdパーティみたいなもので(IntelのペンティアムとAMDの様な感じですね)、まともに動かないゲームとか多いし、google純正アプリの動作にも不安がある。
iPhoneにファーウェイとPixelのカメラ性能が有れば理想ではありますが、技術的には、かなり無理かなと。
ID:N0Kym8ynはNGにしとけ
また来たら相手にせず即NGで
>>860
>例えば入荷のチェックをバーコードで読み込んで消しこむとか
これ何てアプリでやるの?
ファイルメーカーとかかな >>889
ツッコミのつもりなのか、俺はてっきり業務システムにスマホ使ってる事例を知らないのかと思ったが
SAP ERP対応で業務システム作ってる企業なら自社開発能力あるしSIに頼む場合でもFZ-N1みたいなハードさえ確保出来ればお手のモンでしょ ここでiPhoneのネガキャンしても仕方ないやろ?w
はよお家帰り〜や。つーか帰れw
iPhoneを性能で買ってる人ってどのくらいいるんだろ?
俺はAppleってブランドとずっとiOS使ってるからiPhoneの新機種って惰性で買ってる。
正直性能なんて他社のスマホに劣ろうがどうでもいいんよ。
自分にとって使いやすくて所有欲を満たせる、これが一番重要かな。
財布はバーバリーでこれも自分が好きなブランドだからって理由だし。
>>896
自分は性能で選びがちかな
iPhone4の頃は泥なんて不安定で固まりまくって粗悪コピーもいいとこだった
iPhone5S時代の泥はソコソコ使えるけど文字入力は遅いしカメラは汚いし話にならなかった
iPhone6S時代はかなり肉薄してて場合によってはiPhone以上と呼べる気がした
iPhoneXでiOSがギミック複雑化してAndroidのがマシって思えるようになった
今はもうゲーム以外はAndroidだな >>898
また湧いてくるから、そういうこと聞かないの。わかった? 正直、iPhoneはあらゆる面でAndroidの後塵と成り果ててしまった
ずっとiPhoneだったので未だiPhoneがメインではあるけれども
>>902
ハード的にはそうでも結局総合的にiPhoneは未だ優れてる
囲い込みでもあるがアップルがiPhoneの周りに構築してるものはどこも追いつけてない iPhone(iOS)の世界って、IT全体で見れは、非主流で融通性に欠く非常に狭い世界なので。
どちらかと言うと、iPhoneは、おもちゃ的ガジェットの位置づけかと。
androidはunix,linux、また、windows のスキルを活かせる(その逆も)けど、iOSの知識を持っていたとしても(そんな人は殆どいないと思うが)それを活かせる場所は、アプリ開発とか以外、ほぼゼロというのもある。
世界のスマホシェア
Androidが82%でiOSは12%
世界のPCのOS専有率の85%がwindows というを鑑みても、今後、iPhoneのシェアがandroidを抜く事はないでしょうね。
日本のiPhoneシェア率が下降していくのは、本来の姿に戻っているだけの事かと。
※日本でのiPhoneシェア率の高さは異常だったと言う事です。
金持ちはキャリアでiPhone
貧乏人は格安シムでAndroidって棲み分けされただろ
日本の場合は、
実質ゼロ円で手に入るiPhoneは、貧乏人御用達スマホだった。
>>906
もうわかったから。
泥派はほんとしつこいw 理想のandroidスマホをカメラ性能に絞って考えれば、
Pixelの星空も撮れる最強ナイトモードに、ファーウェイ P30 pro,mate 30 proあたりの日中撮影性能が付いて、iPhoneの動画撮影性能が付いたモノが理想ですね。
googleが本気に成れば、そういうPixelを作れると思いますが、そんなのが発売されたらapple は潰れるからね。(マジ話)
流星群が撮れるようになったらそれ専用に買うかもしれんな
Macユーザーは10人中1人もいないんだし、
Appleってブランド価値が続く限りは最強スマホが出ても潰れないよ。
カメラでも性能でもないiPhoneっていう指名購入だしね。
>>910
欲しくても買えない無職はひたすら哀れですねぇ
昼間、5chに連投する暇があればバイトでもすればいいのに スマホじゃなくて一眼やらの専用機買えば良くね?
有ればいいのであって無くてもいいしな。
googleは同じアメリカ企業のapple が潰れない様にバランスを考えてPixelを作っていますね。
Pixel3の青寄り、黒潰れの日中写真性能を見てそう思いましたね。(最強のナイトモードは競争外、言ってれば隙間商売的ニッチな性能)
ファーウェイを完全にアメリカから追い出したら、その後、googleは本気だしたPixel作るかもです。
iPhoneはカメラの評価で売れてたようなもんだから、ここらへん、頑張ってほしいですね。
>0912
Pixel4で流星群撮れますよー。
銀河が撮れるんだから流星群は楽勝ですよ。
>>918
林檎板でPixel4すげーんだぜ!って言われても
「うん、すごいね!で?」
って感じなんだけどさ、向こうで構ってくれる人いないの? 横向きで内臓スピーカー鳴らしたら
左右逆じゃねぇか
プンプン
pixel4触ったけど普通の動作が使いにくい。
note10 の方がマシ。
でもサムソンなんか使いたくねーし、ファーウェイも論外。
だからこそのGoogleだけど性能以前に使いにくいからはなしにらない。
結果iphoneしかない。
ファーウェイに興味がないとかイキがってる奴いるけど
おれもiPhoneに興味ないんだわw
世界はiPhoneを中心に回ってねーぞ?
しばらくの間キモい泥カスが妄想で頑張るスレとなります
iPhoneは7とXあたりが1つの完成形かと、
7(A10)とXR(A12)の動作速度比較のビデオを見ましたが、重たいゲームの完全起動時間の差(1.5秒程度の差)を除けば、その他のアプリ(純正、非純正共)の起動時間、web閲覧速度等はXRと殆ど変わらないですね。
(youtubeの起動時間なんかは7の方が早い)
これは、普段使いでのCPU性能はA10で十分と言う事を示しています。
(そもそもA12は、1つ前のA11の動作クロックやメモリアクセス等を高速化したもの)
後は、web閲覧速度で言えば、アスセスするサーバーの接続速度、通信速度の上限が変わらない事、iPhone側のhtml等のcodec処理速度関連が7とXRでは、さほど変わらないというのもあります。
世代が新しいAチップの恩恵を感じられるのは、主にゲームとか、動画編集とかだと思います。
さて、iPhone11のA13はどうなんでしょう。
7から11に買い替えた(或いは両方持ち)方の信頼出来そうな感想を数件見ましたが、差が殆ど体感出来ないと言う方の意見が多かったです。
(ゲーム関連の情報は未確認)
iPhone11が圧倒的に他のiPhoneより優れている点があるとすれば(無いかもしれませんが)、それは何でしょうかね。
>>924
このスレはiphoneを中心に回ってるんだよ。 ID:tHvsWX0Q
↑
みんなもう構うなよ、面倒だからw
スルーするなりNGするなり。
>>898
結www局www自www己www満wwwww 普通iPhoneとpixel同時に使ってる人は使い分けるよね
>>934
どっちかでよくない?
iPhone+タブとか、カメラなら一眼とかならわかるけど。 画面内指紋認証がセキュリティガバガバなの判明したから載せなくてええぞ
>>902
ゲーム機としては一番優秀だよ
ROMのサイズも大きくていろんなタイトル入れておける >>938
いやいやいやいや両方持ってるよ
pixelはスペックだけみると地味だけど斬新なんだよ、iPhone11proも好きだけどね りんご板はワッチョイないからIDコロコロしまくるといい感じ
カメラ性能ですが、それまでの自然な描写から少し派手目に明確に変更変したのはiPhone8です。
と言っても、彩度を少し変える、コントラストの調整位ですが。
(iPhoneの編集機能を使って数秒で出来る程度の差)
この少しだけ変えた事を、新機種が発売される旅に、さも、進化した様に宣伝して販売してきた経緯があります。
(動画に関しては、より好まれる色合い、ノイズの低減等、改善されているように見えますが)
カメラ性能で、自然な色合いと言うことならば、iPhone7が最後の機種になるのかなと思いますが、動画の処理速度等は新しいAチップ搭載機種の方がアドバンテージはあると思います。
iPhone11(イメージセンサーのサイズが、7,8,Xより一回り大きい。1/2.55インチ?)の作例を見ると、以前の自然な色合いに戻したのかな?ともちょっと思っていますが、シーンに依っては白色が黄色っぽくなってますね。
(同様の指摘、複数あり)
>>922
iPhone11proスレでPixel4ネガるとかいい度胸してんなぁ
そんなにボコされてえのか? iPhone11は、Qualcommとのライセンス料訴訟問題で、5Gモデムを搭載出来ませんでしたが、来年のモデル、iPhone12は5G対応予定なので、又、他にも大幅に変更されるらしいので、買い替えるとしたらiPhone12を見てからが良いと思います、既にiPhoneを持っている方は特に。
その頃には、既発売のiPhoneの価格も大分安くなっているでしょうし。
androidはPixel4のカメラ、最新のジェスチャー機能等を見極めて、ダメなら、他社も含め、来年モデルに期待ですかね。
>>918
本当に撮った?確認した?
予測で言ってない?
静止してるのと動いてるのじゃ違うんだけど あっ、ちなみに、iPhone11の超広角を使った夜とかの動画撮影は、ノイズが多くて使い物にならないと言う方がいました。
iPhone11を実際に持っている方、ここらへん、どうですか?
>>829
さすがに今の情勢でHUAWEIに手出す奴はおらんやろ…
>>832
確かに今更デュアルレンズは周回遅れにもほどがある…
>>841
さすがにアプリは質量ともにAndroidかと
iOSが上回ってるのは物書堂の辞書関連くらいしかない
>>934
俺も一時期両方持ってたけど面倒で結局片方しか持ち歩かなくなった Pixel4で星空撮影
暗所撮影機能「Night Sight」を強化しています。最大4分までの長時間露光に対応し、天の川などの星景写真を撮影することができます。なお、長時間露光の撮影でも星の位置がずれない様に修正されます。
(この機能、Pixel3でも、アプリのアップデートで使用可能)
最長4分の露光時間で、星の位置がズレない(線状に写らない)らしいですが、動く流星はどう写るのか、現時点では情報ないですが、そのうち、作例が上がって来るとは思いますが。
長時間の高画質動画撮影して、静止画切り出しとかは、やはり、明るいデジイチとかですかね。
Androidは4k動画撮影がダメ
動画はiPhoneだね〜
動画はiPhone、これは同じ感想です。
Galaxy S10 はそこそこイケてると思いますが、androidスマホにありがちな、動画色が派手目になるのがちょっとですね。
androidのハイエンド機と比べても、iPhoneで撮影した動画の方が安定もしているし、良いと思います。
あと、androidはアッチンチンになってカメラ落ちるので長時間の4K撮影なんかは難しいと思います。
(Pixel3もアッチンチンで落ちたらしい)
>>860
いきった割にはなんもねえのかよ
泥アプリわんさか出てきたら静かになっちゃって
みっともないな 結局、既にiPhone持ってる人は、iPhone11買うのは見送って、来年の5G対応のiPhone12見てからの決断が賢いてすね。
(5G未対応のスマホは、今後、再販時に不利ってもある、と多くの方が語っている)
あと、>>0928 に書いた様に、iPhone7以降の機種は、重たいゲームとか動画編集等の重たい処理以外、例えばweb閲覧とかyoutubeとか普段使い領域の処理性能は殆ど変わらないので。
おいおいちょっと待ってくれ
ここはiPhone11proや11promaxの素晴らしさを共有する場じゃないのか?
良いも悪いも包み隠さず語りあえる、
この板はgood!ですねー。
Pixelが最強なのはさ、国内販売スマホなのに純正アプリでシャッター音消せるんだわ
バーストしても無音なんだわ
しかも右手で握れば親指で音量ボタンが丁度押せる
超カンタンに無音バーストw
何を出来るかはお前らなら分かるよな?w >>967
見かけたら通報するから、顔写真うpよろ。 11pro持ってるし12も良ければ買う、泥でもスペックだけじゃなく全体的に良ければ買う
それだけどことよな
11pro通信切れが無くなったら買うよ
いまiphone8ドコモ
1. Pixel3をおもむろに取り出す
2. 電源ダブルクリックでカメラ起動
3. 右手で握る
4. 被写体に向ける
5. 音量下長押しバースト
6. 電源ボタン押してポッケに仕舞う
7. あとでじっくり楽しむ
実はこれが出来るFeliCa搭載スマホはPixel3だけという・・・
iPhoneでも、シャッター音消せるアプリいつくかあるけど(マイクロソフトのはダメ、画質悪い&変な色に写る)、鉄板はシンプルカメラでしょうね。
音量ボリュームでシャッター音ゼロに出来ます。
(バーストは対応してるけど、タイムプラス撮影出来ない)
男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい!女性は男子の所有物じゃない!
GALAXY S9+から11 Pro MAXに変えたけど、やっぱiPhoneの勝ちかな
>>973
そういうアプリではカメラのポテンシャルを最大まで引き出せない
バーストも出来ずHDRも効かず画質もクソで物理ボタンにアサインもされない
しかしPixelならGCam最新版を無音化し最高画質で自由自在 シャッター音とか、どうでもえーねん。
LEGOタワーが出来れば、それでえーねん。
ホリエモンも飯屋でシャッター音させたくないから海外モノ買ったそうな
アップルペンシルに対応してくれよ
メモ帳がいまだに髪だわ
なんか無音シャッターに命かけてる人がいるし。
ProCamというのも使ってるけどHDRもあるし、
実は無音にも出来る(やり方は秘密)。
>>939
Xperia限定だがゲームも負けてる
他には大差で勝ってるが
これ見るとやっぱり日本で売るスマホにはシャッター音がっつり付けとかないといけないって分かるよね そもそもPixel3って写真ダメなんで。
青よりで圧縮ダイナミックレンジ黒潰れ発生(超有名な話)
最初は買おうかなと思ったけど。
なので、Pixel4にちょっと期待してるけど実写例待ちっすね。
iPhone11の実写例もなかなか出てこないけど、
売れてないとかもあるかもiPhone11。
やっぱ、カメラに限って言えば、
iPhoneの動画性能+Pixelの最強ナイトモード+p30 pro,mate30 proの日中写真性能のスマホですかね、買いは。
>>890
> こんなんでいいかな?
うん、君が全く何も理解していないのは良く判った。 >>896
> iPhoneを性能で買ってる人ってどのくらいいるんだろ?
かなり多いんじゃない?
iPhone使ってる人の結構多くが過去にandroidスマホで
一度ならず痛い目に遭ってるでしょ。
そもそもandroidスマホって最新のハイエンドでも使いにくいしな。 スマホは軽さとコンパクトさが大事だね
幅68mm重さ162gしかない
これでiPhone11Proより高性能なカメラって凄すぎ
>>990
「個人だと手持ちの本のダブり防止で自宅で管理しているDBとISBNで照合するのとかもやってるけどさ。」
のアプリを紹介した>>890
しかし認めようとしない奴w
ダメだこりゃiPhone信者ワロス lud20201212165507ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1570692806/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「iPhone 11 Pro/Pro Max Part19 YouTube動画>1本 ->画像>102枚 」を見た人も見ています:
・iPhone12ProMax part2
・iPhone12 ProMax part3
・docomo専用iPhone11/iPhone11pro/iPhone11promaxPart1
・docomo専用iPhone12mini/iPhone12/iPhone12Pro/iPhone12ProMax Part1
・docomo専用iPhone12mini/iPhone12/iPhone12Pro/iPhone12ProMax Part5
・iPhone12 Pro Max part8
・iPhone12 Pro Max part6
・iPhone15 Pro Max Part7
・iPhone16 Pro Max Part2
・iPhone15 Pro Max Part3
・iPhone12 Pro Max part9
・iPhone16 Pro Max Part8
・iPhone16 Pro Max Part4
・iPhone15 Pro Max Part2
・iPhone12 Pro Max part4
・iPhone16 Pro Max Part8
・iPhone16 Pro Max Part7
・iPhone16 Pro Max Part9
・iPhone12 Pro Max part5
・iPhone 13 Pro Max Part20
・iPhone12 Pro Max part10
・iPhone12 Pro Max part21
・iPhone 14 Pro Max Part4
・iPhone15 Pro Max Part12
・iPhone 13 Pro Max Part3
・iPhone12 Pro Max part17
・iPhone 13 Pro Max Part8
・iPhone12 Pro Max part12
・iPhone 14 Pro Max Part5
・iPhone 13 Pro Max Part6
・iPhone16 Pro Max Part6
・iPhone12 Pro Max part18
・iPhone 14 Pro Max Part3
・iPhone12 Pro Max part14
・iPhone 13 Pro Max Part13
・iPhone 13 Pro Max Part18
・iPhone 13 Pro Max Part13
・iPhone 13 Pro Max Part17
・iPhone 13 Pro Max Part14
・iPhone 13 Pro Max Part11
・iPhone 13 Pro Max Part12
・iPhone 15 Pro Max Part18
・iPhone 15 Pro Max Part30
・iPhone 15 Pro Max Part19
・iPhone 15 Pro Max Part20
・iPhone 15 Pro Max Part25
・iPhone 15 Pro Max Part17
・iPhone 13 Pro Max Part24
・iPhone 15 Pro Max Part26
・iPhone 15 Pro Max Part28
・iPhone 15 Pro Max Part18
・iPhone 13 Pro Max Part22
・iPhone 14 Pro Max Part 8
・iPhone 15 Pro Max Part15
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part33
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part33
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part29
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part25
・iPhone 14 Pro Max Part 11
・iPhone 14 Pro Max Part 13
・iPhone 14 Pro Max Part 17
・iPhone 14 Pro Max Part 16
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part3
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part5
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part25
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part31
10:46:56 up 126 days, 11:45, 0 users, load average: 46.64, 45.51, 47.58
in 0.037203073501587 sec
@0.037203073501587@0b7 on 082123
|