◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:iphone11・11PRO回線切断専用スレ Part6 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1573888678/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
1000 John Appleseed 2019/11/16(土) 10:15:21.56 ID:HePARN4T
質問してもいいですか?
78 John Appleseed sage 2019/10/30(水) 21:19:09.84 ID:/k3+2viF
>>1000 どうぞ
(コピペ拡散用)
特に、11 Proでモバイル通信が途切れる問題が頻発していましたが、気になる方は、受信電力、製造ロット等の確認をしてみては如何でしょうか。
不具合端末に共通した情報が出てくるかもしれません。
(確認項目)
1. 受信電力等のチェック --- 受信電力の差分が判る
2. 製造ロット等の確認
製造年、製造月の確認 --- 不具合ロットの統計が採れる
購入日の確認 --- 製造されてから購入する迄の期間が
分かる
尚、検索サイトは、
Appleとか、キタムラとかの正規サービスプロバイダも検索で使っている実績あるiPhoneデータベース検索サイトです。
入力する情報はiPhone本体のシリアル番号、又は、IMEI番号だけなので、いわゆる個人情報入力とかそんなものは一切無ありません。
世界に一つしか存在しない自分のiPhoneのシリアル番号、又は、IMEI番号でその端末に関わる様々な情報が見れます。
※各キャリアの端末検索サイトでも一部リンクして使われています。
---------------------
1. 受信電力等のチェック
■iPhone フィールドテストモードで受信電力等のチェック
※個別の不具合解析の目安にはなるかも
通信不具合の応急処置として良くやる手ですが、RF回路部 AGCの受信レベル調整を行った様な場合はアプデ前後の受信電力の差分が判る
※例えば3dBmの差は電力比で2倍の差
↓
★フィールドテストモードの起動
iPhoneの電話キーパッドに*3001#12345#*
を入力してフィールドテストモードを起動し
例えば、以下の測定値をチェックする
Average RSRP(Reference Signal Received Power=基準信号受信電力)を確認すれば、dBmでLTE通信時の平均受信電力が数値で確認できる。→ -xxx.xx dBm
---------------------
2. 製造ロット等の確認
※Appleとか正規サービスプロバイダも検索で使っている
iPhoneデータベース検索サイトです。
★iPhoneの製造年、製造月等 確認サイト
http://www.chipmunk.nl/klantenservice/applemodel.html シリアル番号、又は、IMEI番号を入力
↓
Production year : 製造年
Production week : 製造週から製造月を算出
Factory : 製造工場
他、モデル番号、仕様等
★iPhoneの購入日等 確認サイト
https://iunlocker.net/check_imei.php シリアル番号、又は、IMEI番号を入力
↓
Estimated Purchase Date xxxxxxxw(推定購入日)
他、保証期間情報等
---------------------
どうぞ〜!
新たなバグ発生
iOS 13.2.2、データ通信切断・圏外問題の次は「SIMなし」不具合が発生中の模様
https://sumahoinfo.com/?p=36500 iOS13.2.2で新たな不具合?今度はBluetooth&WiFi接続に問題発生か
https://sumahoinfo.com/?p=36442 VIDEO もうすぐ公開される iOS 13.3 でモデムのファームウェアが
バージョンアップされ LTE接続不良問題はなくなる
ってか、俺は都内在住のドコモだけど、問題発生したことない
気になるからココで情報収集してたけど
【低純度】アップルも迷惑している、韓国産フッ化水素! 生産計画に遅れが[11/16](・∀・)
http://2chb.net/r/news4plus/1573911113/ 2019年11月16日、一時、国産化に成功したと伝えられていた韓国産フッ化水素、純度が低く使用に耐えられるものでは無かったと韓国メディアが報じた。
フッ化水素は、半導体の回路形成やディスプレーの洗浄工程などに使用されており、韓国では技術力の低さから生産することは、難しかった。
当初から、国産化成功には、懐疑的な見方が多かった。この失敗で大量の不良品がLGやサムスンで発生。アップル社のスマートフォンの生産計画にも支障が出ている。
フッ化水素の不良で、LGディスプレイはiPhone11 Pro Max用のOLED(有機発光ダイオード)パネルを、100万枚以上廃棄したと伝えられている。
例えば、サムスンのスマートフォンでもカメラモジュールの設計など高いスキルが求められる分野では、多くの日本人技術者が働いていたことが有った。
韓国産フッ化水素への挑戦は、自国の技術力を世界に向けて瞬間的にアピールする効果はあったが、最終的には、開発したフッ化水素の品質検証もできないほど、低レベルの技術者が多い事を内外に知らせることに。
また、韓国のパスポートには日本の技術が使用されており、国産化には、まだまだ時間がかかりそうだ。「脱・日本」へのハードルは高い。
iOS 13.2.2、データ通信切断・圏外問題の次は
「SIMなし」不具合が発生中の模様
https://sumahoinfo.com/?p=36500 iOS13.2.2で新たな不具合?今度はBluetooth&WiFi接続に問題発生か
https://sumahoinfo.com/?p=36442 まだやるの? 解決したんだろ? 個人情報収集目的のコピペ野郎しかいないじゃん
>>11 11Pro買いは待ったほうがいいでしょうか?
iOS13.2.2でのバッテリー異常消費、意外な原因は「通信の不具合の改善」か
https://sumahoinfo.com/?p=36526 >>15 情弱おつ
一部の奴しか不具合は起こってない
>>20 ふざけたことをぬかすな。
>>17 から目を逸らすのか?
普通になったわ プロマックスdocomo os最新 ネットワークリセット済み なってる状態の動画撮ったから表参道に向かってる
来年のiPhoneSEとiPhone12待ちの人多いみたいよ。 iPhone11は中途半端なんで、パスだな、やっぱり。
13.2.3 キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
13.2.3にしたら通信が全体的に速くなった気がする
いまだにモバイル通信バグ起きるけど俺だけ? 当方ソフトバンク iPhone11 機内モードに毎回しないといけないのがだるい 交換してもらえるのかな?
>>25 この修正内容は通信トラブルに対しての解決じゃないからな。 とりあえず別件逮捕で時間潰ししてるんだろうな。
すぐに次のバージョンアップがあるよ。 だって13.3のベータが出てるのはなんだってんだよ。
>>32 当たり前やん、アイホンつけてるのは豪華な家が多いぞ。
13.2.3にしたら再発したぞ 13.2.2は調子よかったのになんかしたやろapple
バグだらけじゃん。 Apple も終わったな。 ジョブズならこう言うな。 ガタガタ言うな、気のせいだ。
iPhone 11シリーズでバッテリー欠陥?すでに最大容量が低下する「異常劣化」の報告多数
https://sumahoinfo.com/?p=36606 さっきバーうpしたが上げて五分で通信切断きたわ 13.22は無かったがまた復活しとるわこれ
LINEがおかしくなっとる メッセージが送れないと思ったら しばらくして同じメッセージが何件も届いてたり
「切れる」としか書いてないので、発端の不具合と同じなのか分からないけど、 どこかで「通信速度、早くなった?」というレスを見たから、停止してたらCAを再開しただけじゃないの?
(コピペ拡散用)
特に、11 Proでモバイル通信が途切れる問題が頻発していましたが、気になる方は、受信電力、製造ロット等の確認をしてみては如何でしょうか。
不具合端末に共通した情報が出てくるかもしれません。
(確認項目)
1. 受信電力等のチェック --- 受信電力の差分が判る
2. 製造ロット等の確認
製造年、製造月の確認 --- 不具合ロットの統計が採れる
購入日の確認 --- 製造されてから購入する迄の期間が
分かる
尚、検索サイトは、
Appleとか、キタムラとかの正規サービスプロバイダも検索で使っている実績あるiPhoneデータベース検索サイトです。
入力する情報はiPhone本体のシリアル番号、又は、IMEI番号だけなので、いわゆる個人情報入力とかそんなものは一切無ありません。
世界に一つしか存在しない自分のiPhoneのシリアル番号、又は、IMEI番号でその端末に関わる様々な情報が見れます。
※各キャリアの端末検索サイトでも一部リンクして使われています。
---------------------
1. 受信電力等のチェック
■iPhone フィールドテストモードで受信電力等のチェック
※個別の不具合解析の目安にはなるかも
通信不具合の応急処置として良くやる手ですが、RF回路部 AGCの受信レベル調整を行った様な場合はアプデ前後の受信電力の差分が判る
※例えば3dBmの差は電力比で2倍の差
↓
★フィールドテストモードの起動
iPhoneの電話キーパッドに*3001#12345#*
を入力してフィールドテストモードを起動し
例えば、以下の測定値をチェックする
Average RSRP(Reference Signal Received Power=基準信号受信電力)を確認すれば、dBmでLTE通信時の平均受信電力が数値で確認できる。→ -xxx.xx dBm
---------------------
2. 製造ロット等の確認
※Appleとか正規サービスプロバイダも検索で使っている
iPhoneデータベース検索サイトです。
★iPhoneの製造年、製造月等 確認サイト
http://www.chipmunk.nl/klantenservice/applemodel.html シリアル番号、又は、IMEI番号を入力
↓
Production year : 製造年
Production week : 製造週から製造月を算出
Factory : 製造工場
他、モデル番号、仕様等
★iPhoneの購入日等 確認サイト
https://iunlocker.net/check_imei.php シリアル番号、又は、IMEI番号を入力
↓
Estimated Purchase Date xxxxxxxw(推定購入日)
他、保証期間情報等
---------------------
どうぞ〜!
もうソフトウェアアップデートでどうにかなることは判明したんだからこのスレ終了でいいかな!
(コピペ)
iPhone11 Proの通信バグは不治の不具合?iOS13.x.xで「改善」も完治はせず―「再起動」は不要に?
いずれにせよ、依然として通信周りの不具合が多いという印象はぬぐえないiPhone。
やはり以前から言われているようにiPhone Xs以降のインテル製モデムになんらかの問題があるという可能性が高く、キャリアやAppleのソフト的なアップデートで対処できる範囲が限られているのかもしれません。
https://sumahoinfo.com/?p=36408 >>xxx
アップルはこの件は「対処」で、他は「修正」と使い分けてるんだよな。
だから、完治はしてないけどかなり低確率に抑え込んだってあたりじゃないのか?
--------------
一連のiOSアップデートは、目先の応急手当てをしただけで、アンテナ廻り、無線関連部品等のハードウェアを変えない限り、完治はあり得ない。
不具合の様子を見ながら、だましだまし使うしかないという現状ですね。
確かに再起動が必要なことはなくなったな 一度圏外になって復帰した時に繋がらなくて機内モードにしないといけないのはまだたまにあるが
だから「切断する」じゃなくて、 「通信復旧に再起動か必要」なのか、 「通信復旧にフライトモードON/OFF」 どっちなのか書いてよ
iOS & iPadOS 13.3 Beta 3 Release Notes
https://developer.apple.com/documentation/ios_ipados_release_notes/ios_ipados_13_3_beta_3_release_notes ●新機能と変更点
・ モデムファームウェア 1.03.09 → 1.03.11※iPhone 11シリーズのみ更新
・ キャリアファームウェア 40.0 変更なし
・ iOS 13.3より、SafariはNFC、USB、およびLightning FIDO2準拠のセキュリティキーをサポートします
・ TestFlightアプリの「update」は日本語の「更新」に変更
3G4Gwifiの電波の繋ぎ目みたいな場所で、通信できなくなるのは若干あるなー アンテナ表示的にはちゃんと立ってるのに モバイル通信オンオフで復帰するけど、6sでこんな事一度も無かったんだけどな
Apple「めんごめんご、iOS13はテストしないでリリースしていた。今度からちゃんとやる」
https://japan.cnet.com/article/35145774/ >iOS 13.0を自分の端末にインストールするのは筋金入りのAppleファンだけだろうと見込んでいた わろた
となると欠陥品の未完成の製品を高額で売りつけたわけか
safari で真っ白なページが良く出てくる。 立ち上げ直すと表示されるが何なんだこれは。 ios13.2.3
ios13 は泥沼状態だな。 管理体制が崩壊しとる。 ちょっとやそっとで収集はつきそうにもないな。
https://japan.cnet.com/article/35145774/ Blooombergはこう伝えている。「8月の時点で、数週間後に新型『iPhone』に搭載される予定の最初の『iOS 13.0』が、
品質基準を満たしていないことに気づいたAppleのエンジニアらは、基準を満たす努力はほぼ放棄し、
最初のアップデートである『iOS 13.1』の改良に注力することにした。Appleは、社内ではiOS 13.1を、
『iOS 12』に匹敵する品質レベルを満たした『実質的なパブリックリリース』とみなしている。
同社は、iOS 13.0を自分の端末にインストールするのは筋金入りのAppleファンだけだろうと見込んでいた」
やっぱりね?
>>65 こんな記事出てきた
iOS13にしたら、やたらメールが落ちるし、ドコモ回線の再起動問題も多発
不具合がほとんどない俺は高見の見物 昔からの小さなバグは昔からあったからな それも1ヶ月に一度あるかどうかだ
>>65 そもそもiPhone 11を選択するような人は、マニアック野郎だという思考だったわけですな
Appleさんは
>>68 iPhone7から買い替えだけどどこがマニアックなの?w
普通の買い替えの人もいるのだけど?
頭、大丈夫か?w
iOS13が未完成ならiPhone11をiOS12で出してりゃまだ自己責任と言えたかもしれんが最初からiOS13しか選択肢無い機種を売っといて酷い言い訳やな
>>70 実際にお目にかかってみたいですね
社会生活送れなくなるよ?
au11pro、何の不具合もなく快適♪ safariが真っ白になる不具合なんてなったこともない
【スマホ】iOS14は安定性重視!バグ続出のiOS13を反省、開発方針を転換
http://2chb.net/r/bizplus/1574394229/ Appleは、2020年に公開するiOS14で、不具合を減らすことを重視した開発方針をとる模様です。不具合が頻発したiOS13などの反省を踏まえた方針転換とみられます。
コードネーム「Azul」のiOS14、安定性向上に取り組む
Appleのソフトウェアエンジニアリング担当上級副社長のクレイグ・フェデリギ氏は社内のソフトウェア開発者の会議で、2020年に公開するiOS14などのソフトウェアは、安定性向上のためいくつかの機能追加を2021年まで遅らせる方針を語った、とBloombergが報じています。
金曜日にライブで昭和女子大学人見記念講堂行ったが、ネット繋がり難かった。ちなドコモiPhone pro iOS13.2.3
もう解決したし盛り上がらないな このスレ終了でいいんじゃね?
今も発生してるけど高速で復帰するから気付かなくなっただけな気がする。 safariで5〜10秒くらいで通信待ちになる事がよくある。
不具合解決は2021年まで待っててね((o(^∇^)o))
【スマホ】iOS14は安定性重視!バグ続出のiOS13を反省、開発方針を転換
http://2chb.net/r/bizplus/1574394229/ Appleは、2020年に公開するiOS14で、不具合を減らすことを重視した開発方針をとる模様です。不具合が頻発したiOS13などの反省を踏まえた方針転換とみられます。
コードネーム「Azul」のiOS14、安定性向上に取り組む
Appleのソフトウェアエンジニアリング担当上級副社長のクレイグ・フェデリギ氏は社内のソフトウェア開発者の会議で、2020年に公開するiOS14などのソフトウェアは、安定性向上のためいくつかの機能追加を2021年まで遅らせる方針を語った、とBloombergが報じています。
iOS13.2.2でのバッテリー異常消費、意外な原因は「通信の不具合の改善」か
https://sumahoinfo.com/?p=36526 バッテリー異常消費は通信問題改善との「トレードオフ」?
また、この投稿者はこの問題についてiOS 13.2.2アップデートによるモバイル通信切断不具合の改善が原因、としています。
ここからは私の解釈・推測です。
そもそも、iOS13以降の通信切断・圏外問題は基地局同士のハンドオーバーが上手くいかないために発生する、という説が有力でした。
それをiOS13.2.2で改善したは良いが、その結果として何らかのリソースを多く消費するプロセスが頻繁に行われるようになり、バッテリー消費が増えた、ということではないでしょうか。
これ、この投稿者の考察が正しければ、バッテリーを大量に消費しないとデータ通信接続を維持できないということ。
やはりiPhoneのネットワーク回りに何らかのハード的な問題がある可能性がある、ということにもなるのではないでしょうか。
時は金なり
AnkerPD1(30w)急速充電器だと、iPhone11proが1%から100%まで約1時間50分、iPad Air3が1%から100%まで約2時間20分
61wの充電器も買ってみたけど充電時間は変化なかった
ノートパソコンくらいバッテリー容量がないiPad Air3だと意味がなかった
iPhone11proに付属の充電器は18wだけど、iPad Air3に付属の充電器は10w
バッテリー容量がiPhoneとは2倍以上も違うのに小さな充電器が付属しているっておかしいから
https://digimamalife.com/iphone-ipad-battery-size 機種変考えてるんだか、この障害で 例えばゲーム中でもいきなり回線切断とかありえる?
回線は切れなくなったがバッテリーが減りまくる またモバイルバッテリー持ち歩く生活に逆戻りだわ
回線切れの不具合をカバーする為に、 無線回路のゲインを常に上げている為にバッテリー消費が増えているとか?
>>92 iOS13.2.2でのバッテリー異常消費、意外な原因は「通信の不具合の改善」か
https://sumahoinfo.com/?p=36526 これは、アンテナ、無線回路等のハードウェアの不具合に起因した、モバイル通信時に回線が切れる症状の対策として、
送受信回路(特に受信回路)の感度を上げる為にAGC回路等の増幅率(ゲイン)をソフトウェアのパラメータを変えて(ソフトウェアアップデートにより)常時上げている為に起こっている事が原因かと思われ。 ※ゲインを上げた分、電力消費も当然多くなる。 これは、携帯電話等でも良く起きた症例です。 Appleに確認してみるのか1番的確な答えを得られるとは思いますが、Appleか、ここらへん、正直に回答するかどうかは分かりません。
Androidに比べるとかなりwifiつかみ悪いぞ アンテナ2本のところで4gと交互に入れ替わる
アップルの無線規格に従わないなんてメーカーどもは実にけしからんな
もう問題解決したから盛り上がらないね。 このスレ終了?
>>112 どんな目的があるか知らんが、何でそんなに火消しに人生を捧げてるんだ?
さすがに側から見ても人生を捧げているほどには見えないが
>>115 ドコモまだダメなの?
来年春まで待った方がいいのかな
アンテナ3本しか立たない席に座っていたら、 久しぶりに アンテナ 0本、4G消え → 自動復帰 を見た。 やっぱまだダメなんだな。 iPhone11pro 13.2.3 ドコモ
auはどんな感じでしょうか? 現在機種変検討中・・・
>>120 自動復旧するならどうでもいいわ
電源オフオンしなきゃならないのがインパクトでかいんだから
>>120 あほか
自動復帰するなら普通の事じゃないか
圏外にならない携帯がおありとでも
SMS来ないなーと思ってWiFiに切り替えたらドドドと 届いた。
ポケモンGoとかオタクと老人しかやらないアプリに影響あろうがどうでもいい
公共の場でポケモンgo やってる年寄り多いな 小中学生はもうポケモンgo 卒業したのにな
ドコモまだしょっちゅう切れるわ どうなってんだほんと
「スピード測定したら遅かった」 →「スピード測定なんてしないから関係ない」 みたいな
>>130 同じ11 proでも中古屋買取もっていくとdocomoが一番査定額低いのが笑えるな
au版が一番高く買ってくれるこれは事実
映画】「アナ雪2」Twitter感想漫画に「ステマ」疑惑 7本ほぼ同時投稿され炎上 ディズニーは「ステマという認識はない」と弁明★2 冗談抜きでこのスレに、下の書き込みできないんだけど、日本はアメ糞の言論弾圧に協力しているのか(´・ω・`)? 「なぜか、芸スレで書き込めなくなってるねん(´-ω-`) 反日アメポチ売国奴めーーー( `ー´)ノ 犯罪犯したネズミ―www貶すことがなぜいけないんだーーー( `ー´)ノ アメ糞には表現の自由がない事は知っていたが、他国の表現の自由を奪うんじゃねーよ( `ー´)ノ 」 もしそうなら、日本はアメ糞の完全かつ検証可能で不可逆的な植民地になったってことか( ;∀;)
パケ詰まりみたいな、Wi-Fi on/offしないと通信出来なくなるのはおま環かなぁ。 NECのルーターなのになぁ。
野外はWi-Fiを設定から切っちゃったほうがいいかも すくなくともオレはそれで通信できなくなるってことはなくなった
>>144 セキュリティ考えたらWiFiもBluetoothもオフにしたほうがいいが位置ゲーするやつがどちらともオンにしてるのだろww
次期iPhoneライトニングケーブルで無線充電のみに ここに来て一転11proが神機になる可能性が
>>138 NECのルーターはかなり相性悪い。バッファローが遥かにマシ。
>>154 それはどこの統計による調査結果ですか?
>>154 ∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) / >>138 うちもなってるわ
NECルータで
変えてみよかな
>>6 ハード的にモデムの問題だからな
OSで直る問題ではない
13.3でモデムファームウェアが更新されてるらしいよ 今までより良くなってるんでないかね
「NEC ルーター 詰まる」で検索したら、もろ使っているルーターが引っ掛かったわw
HP1200ってやつで機種固有問題っぽい?
>>161 さんはどうかな?
そもそもこのスレで問題にした事象は完全になおってるな
とりあえずnecのオートチャンネルセレクトが良くないっぽいから切って様子みてみるかな
GPS使うアプリでSSLエラーってのが瞬間的に出てたんだが今はどうかね。今日使っただけでは出なかったけど。
13.3に上げてから4日目だけど、今のところはそれまで高頻度で 起きていたところでも一度も起きていないから とりあえず自分の場合は収まったかな。 これさえ収まったなら、XS→XS MAX→11Pro MAXと変えてきて 11Pro MAXではそれまで圏外ギリギリで通信ができたりできなかったりの 場所でもちゃんと通信できる様になってるから文句はないわ。
瞬断は不具合とは違うだろ。そして気付かないうちに治ってるならいいだろ。何を求めてるの?
電車乗ってドラクエウォークやってると基地局切り替えのタイミングで固まる
>>183 そりゃウォークとか車とか乗ってしたらダメなの知らないのか?
馬鹿なの?
>>184 電車て書いてあんだろ?よく読めや能無し
ドラクエウォークは徒歩の速度想定なんじゃないの?高速で移動する乗り物での利用は、基地局切り替えで固まっても仕方ないかと。
>>190 例のdocomo特有の回線切断が関係してるのかと思って。
歩いてても固まるんだよねー。Wi-Fi環境だと一切固まらないんだけど。
AUやソフトバンクの場合でも同じなんかな
例の問題なら復帰しないからね。電源入れ直さないと。
発信5回に1回は通話切れるわクソが、 発信途中で切れるのと発信しようとしても発信に至らずもどちらも同頻度
電話してる最中にキュルキュルキュルというヘープの早回しみたいな音が聞こえる様になると電話を一旦切るしかない。 結構な頻度で起きる。ソフトバンク
>>201 同じ症状の人がいたか!なんだろな、あれ
香港版のiphone11proなんだけど、SIM1にソフトバンク、SIM2にドコモ回線LINEモバイル挿して使ってるけど、高確率でソフトバンクで着信しても相手の声が聞こえず、通話を切ってかけ直ししても相手に繋がらない。 この症状になると再起動するしかなくなる。 同じ症状の方いませんか?
スレタイに不具合も入れた方がいいと思う 回線切断は解消された感じだけど戒めとして残っててもいいかな
>>205 それ1回ほどあったけど田舎に住んでて電波の届きが悪くて
聞こえなかったのかと思ってた
掛かって来たけど声も聞こえず掛け直したけど無理だったね
因みに再起動はしてないし、その前に他の所に電話して普通に話せてたからね
195だけど、最近のアップデートで直ったみたい。香港版の11pro、じゃーなお前ら
同じく回線切断は治ってないです。 頻度は少なくなったけど。 これはハードの問題じゃないかな?
今週辺りからまたぶり返してる感じがする。ドラクエウォークやってないと気が付かないレベルだが。
wifiオフだと回線切断しないのにオンだと即座に切断 なんで?
前みたいな全く回線掴めない状態とは違って、電波良好なのにタイムアウト→再試行で繋がる、を繰り返す。 再起動しないと回復しないのは前と一緒。
iPhoneに限らずスナドラ HUAWEIのやつとかも これと同様の症状が最近多い。 なんかある思う。
先週から、再接続しますか?の頻度があがってる。昔で言うパケ詰まりみたいな感覚。
ドラクエウォークやってると1日数回起きるからめんどくさい。
>>201 ドコモだけど俺も頻繁になって通話できたもんじゃない
ジーニアスバーに持ってたけどリセットしろの一点張りでリセットしても全く改善されずホント困ってる
キュルキュル鳴らないで無音でいつのまにか通話が切れてる事もしょっちゅう
11PROの香港版をせっかく買ったのに、何この電話機として失格な状況 返品したくても空けちゃったからできんし、どうすりゃいいんだよ
もうディスコン決まって直す気無いらしい 12を買ってくださいということ
3回も交換しても改善しなかったが、11proから12proに換えたら回線切断問題が解決した。当然simは同じもの。 やっぱりハードウェアの問題だったんや。電波の掴みも改善。
>230 そういう報告見ると12proに買い替えたくなるなぁ。 しばらく再発してなかったのに、最近、通信不能からのモデム再起動が再発しはじめた上に、先週からは、3G接続に落ちてそのまま4Gに復帰しない現象までで始めた。
自分も12proに替えたら回線接続問題解決した 11proの時はサポートに言っても不具合はないの一点張りで交換もしてくれなかったんだよなあ
最近また繋がらなくなるんだけど・・・ みんなどう?
>>234 ドコモ 11pro
なんだけど、パケ詰まりみたいな感じになって繋がらなくなるんだ・・・
4Gが接続出来なくなってからの復帰が遅い。 もともとインテルのチップにしたことによるハンドオーバー問題は根本的には解決してない。 調子が悪くなったのはiOS14になってからだから、13で直した強制パッチほどの効果がない状態なのだと思う。
11pro サーバーにつながらないとかで何度も再起動しないといけないんだが
突然3Gになってしまう。I日一回はある。レスを見てるとiPhone11に多いバグなん?結構イラつく
この不具合はどこに上げれば対応してもらえますか? 消費者庁?
>>240 消費者庁に署名もって行ってお上の力でリコールを認めさせる
さっさと買い替えるのが吉 某キャリアで11が売れまくってるみたいだが阿鼻叫喚図が想像できる
何故か家だけで通話発信すると電波のバーが減って通話ができなくなるんだが・・・ 何が原因なんだ・・・
今更ながら11proの購入を検討してSIMフリーのグリーン256GBを探してみたところ 価格コムで新品11万強が見つかったから買う前にもう一度11Proについて調べてからに しようと思ってたら売り切れてしまい買えずにいたけど、このスレ見たら買わなくて良かった・・・。 危ない危ない。
>>244 キャリアが禿だったら確認するまでもない
iPhone11でタッチが効かなくなるのが頻発してるけどシリアルナンバーで調べると『タッチの問題に対する iPhone 11 ディスプレイモジュール交換プログラム』の対象外 回線は楽天だから多少のことは諦めてたけどWi-Fiのつかみもおかしい あとタスクが増えるとものアプリそのものの動きが遅くなだたり落ちたりする Androidとやらがいいのかね、あたしゃもう疲れたよ
>>247 高く売れるうちに売り払ってiphone12に買い替えが良いと思うよ
SE2でymobileもahamoも建物内や地下鉄でバカみたいに通信不安定で 調べまくってたらIntelモデムの欠陥という情報を見つけてここに流れ着いた 買ったばかりなんだけど買い替えるしかないのか?
親が欲しがってたから買おうと思ってたけどやめたわ マイグレだったのに CB100kはないとな 霜降り128GB9万台とか あほか!
docomoのノーマル11だけど9月に突然3G地獄二なったもんなー 修復ツール使うか初期化するしかないんかな
しょっちゅう3Gになるとか、もう耐えられない。 ということで、今日13proに機種変更しました!
急にアンテナが1.2本しか立たなくなって通信もクソ遅くなった。
4年間11Proにお世話になったがいよいよ変えるぜ メルカリで当時-判定の謎キャリア品を81000円で買ったんだが思ったより下落しなくてコスパ最強だったな
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250308222617このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1573888678/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「iphone11・11PRO回線切断専用スレ Part6 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・iphone11・11PRO回線切断専用スレ Part5 ・iphone11・11PRO回線切断専用スレ ・iPhone 12 専用スレ Part7【無印】 ・iPhone 12 専用スレ Part9【無印】 ・iPhone 12 専用スレ Part8【無印】 ・iPhone 12 専用スレ Part16【無印】 ・iPhone 12 専用スレ Part26【無印】 ・iPhone 12 専用スレ Part12【無印】 ・iPhone 12 専用スレ Part24【無印】 ・iPhone 12 専用スレ Part22【無印】 ・iPhone 12 専用スレ Part23【無印】 ・iPhone 12 専用スレ Part15【無印】 ・iPhone 12 専用スレ Part19【無印】 ・iPhone 12 専用スレ Part27【無印】 ・iPhone 12 専用スレ Part17【無印】 ・【無印】iPhone 12 専用スレ Part2【6.1インチ】 ・iPhone 15 promax【予約スレ】Appleストア専用1 ・【転売ヤー専用】iPhone 14 Pro Max 情報交換スレ ・iPhoneやめたい人専用スレ ・iPhone15 予約スレ クソバン専用 ・iPhone15 【予約スレ】Appleストア専用3 ・iPhone15 【予約スレ】Appleストア専用3 ・iPhone 16Pro Max 予約スレ Part6 ・iPhone7/7Plus 海外版専用 ・iPhone7/7Plus ローズゴールド専用 ★1 ・iPhone 11 Pro/Pro Max Part6 ・iPhone7/7Plus ジェットブラック専用 ★7 ・iPhone7/7Plus ジェットブラック専用 ★8 ・iPhone X アップルストア(アポスト)に並ぶ人専用3 ・iPhone X アップルストア(アポスト)に並ぶ人専用2 ・iPhone X Part64 ・iPhone XS Part6 ・iPhone X Part62 ・iPhone X Part60 ・iPhone X Part61 ・iPhone X Part63 ・iPhone X 予約購入スレ part3 ・iPhone XR Part6 【売れ筋】 ・iPhone11Pro 11Pro Max Part1 ・iPhone11Pro 11Pro Max Part2 ・iPhone11Pro 11Pro Max Part3 ・iPhone 7/7 Plusであと一年頑張るスレ Part5 ・iPhone 16 Pro Part6 ・iPhone 14 Pro Part6 ・iPhone 15 Pro Part6 ・iPhone12 Pro Max part6 ・iPhone16 Pro Max Part6 ・iPhone12 Pro Max part6 ・iPhone 13 Pro Max Part6 ・iPhone 16Pro Max 予約スレ Part4 ・iPhone 16Pro Max 予約スレ Part2 ・iPhone 16Pro Max 予約スレ Part9 ・iPhone 16Pro Max 予約スレ Part5 ・iPhone 14 Pro Part12の製品に関して話し合うスレ ・iPhone 16/Plus/Pro/max 用のアクセサリー Part6 ・iPhone X Part67 ・iPhone X Part66 ・iPhone 12 part6 ・iPhone16 無印 Part6 ・iPhone16総合 Part6 ・iPad mini【購入者専用】part6 ・iPhone 12 mini Part6 ・!chkBBx: 確認専用スレ part76 ・iPhone XS/XS MAX Part62 ・iPhone XS/XSMax Part64 ・iPhone XS/XS MAX Part63
21:16:50 up 95 days, 22:15, 0 users, load average: 7.96, 8.47, 9.30
in 0.090959072113037 sec
@0.090959072113037@0b7 on 072210