毎回重複スレを作るのはわざと? 確認してからスレを建てて下さい。
前スレがまだ800以上残ってるんだから当たり前だが馬鹿か?
>>14 Proスレの活気にふらふら〜っと行ってしまったやつがちらほらいたりいなかったり 最終結果これが一番だろうな キャリアは女子供にはこれを売りに勧めてくるはず 8000万台余裕だな
>>15 前スレがそんな状態で新スレ建てたのか? 馬鹿か? お前らTid無しで1年耐える気なのか? 13にはTidは確定的だぞ ワイは今年SEを0円で買い直して、13でもそのままTidで移行する コロナ禍は3年は続くぞ この冬の第二波、そしてこのくらいの勢力だと第3波の方がより深刻かも知んない そんな中でFidとかやってらんねw
と言いつつも、miniは予約してしまうかもw でも余程気に入らなければ、つかFidの不便さを超えられSEに代えがたい魅力たる何かが無い限り、返品するだろうね まぁ、届いて使ってみて判断。現物を手にしてみないと始まらないかw 今回もSEの時もような争奪戦になんのかな?
>>23 数日前から荒らしてる旧SE民さんですかね?NGします 今回の12はminiが本命と聞いてきました。 よろしくお願い申し上げます。
12proが11pro比で2割もバッテリー持たないそうだから、miniはモバブ必須になりそうだな 磁石入れてバッテリー減らすというとんでもない馬鹿なことしてるし
>>26 12Proで1日余裕で待ってるから何の問題もないしどうでもいい 馬鹿なのは頭が悪くて無能で役立たずで無価値なお前の存在の方な >>26 ビデオ再生15時間できるのにモバイルバッテリー必須ってどんな僻地に住んでんだよ 29 John Appleseed 2020/10/25(日) 15:34:12.42
proスレより転載 8 John Appleseed 2020/10/24(土) 11:32:42.50 ID:PqXM7Hcs 訃報 iPhone11proより20%もバッテリー持ちが悪い VIDEO
>>30 バッテリー容量が10%ぐらい少なくなってるのと、5GモデムのX55の消費電力が大きいのと、あとはなんだろうな miniはどうだろう 磁石の大きさは同じはずだから小さい筐体のminiにはつらいね 32 John Appleseed 2020/10/25(日) 15:46:07.98
現実wwww お前ら一日中スマホ見てないと死ぬもんな 電池持たないんだってiPhone辞めたら ファーウェイ行けや
容量削ってまで磁石入れて 11よりバッテリー持たなくなるとか 頭がハッピーセットかよ
グラフ下部かつ泥色の国は格差がある国 AndroidでコンパクトモデルないからiPhoneの購入を検討してるんだけど2chメイトって使えないんだよね? お勧めのブラウザある?
>>38 絶対買うな!って言っても1ヶ月以内にハイタッチして買うお前が見えるがなww Pro買った奴かわいそうだな Maxとは価格大して変わらんのに差別化されて無印12より高いのに、重いわバッテリーもたないわ、、
前座の評判よろしくないから本命が奮わないまであるぞ 基本同じ機種だし
前スレ>>814 米国版選んで手に入れればそんなことはないけど、多く出回ってる香港版はたしかにそうだね(それでもちょっとだけ対応バンド多いよ) しかしそれ以前に5gなんて全く使うつもり無いので問題無し! マジ、磁石のせいでiPhone 12シリーズは終わった 磁気カード全部消去っつう 磁気垂れ流しだから砂鉄だけ心配 昔持ってたゲームボーイアドバンスのスピーカー部分分解してみたらカバーあるのに砂鉄ぎっしりついてた
>>48 気をつけないと いたずらでクリップとか砂鉄とかつけられそう 磁石の砂鉄とるの凄い大変だった気がする 磁石でネガるのはいいけど11以前のモデルもスピーカーの磁石はMagSafeと同じくらいの強さなんだけどな…
12の磁石とスピーカーとでは磁石の強さが全然違う スピーカーのは影響ない弱い磁石 12のは強力な磁石 こんなとこでしょうか差は
>>28 僻地の人こそクルマ移動だからパッテリー気にならない iPhone12シリーズは磁石の関係でケース必須らしいな
今8プラス使ってるからミニが楽しみ 絶対買い替える
iPhonese2からiPhone12mini乗り換えありかな?
>>61 劇的な何かをminiに感じたならok 半年も経たずに買い替えるのはそういう事でしょ あとは単なる道楽ならコメントすら不要だね >>61 劇的な何かをminiに感じたならok 半年も経たずに買い替えるのはそういう事でしょ あとは単なる道楽ならコメントすら不要だね >>61 劇的な何かをminiに感じたならok 半年も経たずに買い替えるのはそういう事でしょ あとは単なる道楽ならコメントすら不要だね >>61 劇的な何かをminiに感じたならok 半年も経たずに買い替えるのはそういう事でしょ あとは単なる道楽ならコメントすら不要だね >>61 劇的な何かをminiに感じたならok 半年も経たずに買い替えるのはそういう事でしょ あとは単なる道楽ならコメントすら不要だね こりゃminiバカ売れやで! 予約合戦勝てるかな?
>>54 MagSafe用磁石の磁力は公開されてるけど、一般的なスマホ用スピーカーの半分以下の強さだよ 磁力浴びて死ぬなら買うなよ もう買えない人の買わない理由は揃った 消えなゴミクズ
マジ、磁石のせいでiPhone 12シリーズは終わった 磁気カード全部消去っつう キモヲタブルー イキリブラック 便器ホワイト JKグリーン キャバ嬢レッド
>>70 これな ■iPhone 12シリーズの磁力 本体は57ガウス〜60ガウス、 MagSafeは123ガウス、 MagSafe対応ケースは16ガウス iPhone 12シリーズ背面の磁石はめちゃくちゃ強かった https://iphone-mania.jp/news-324320/ ・iPhone 12シリーズ背面の磁石で時計や、磁気カードへの影響も iPhone12シリーズやMagSafeワイヤレス充電パッドに内蔵された磁石の作用で、機械式時計のムーブメントに影響が及んだり、磁気カードが影響を受けることも伝えられています。 磁気に敏感なものとiPhone12シリーズやMagSafeワイヤレス充電パッドの接触には気をつける必要がありそうです。 ---------- iPhone 12シリーズは磁石のせいで終わったな 販売終了になる結末が待っているような >>76 買いたくても買えない学生さんかな? カワイソ >>76 これはまずいだろ でも肩こりに効くかな?w >>76 やはりカード関係が1番リスク高い。 あと、時計、他のスマホのカメラ部分、あと心臓ペースメーカー等の医療機器とかとにかく、鉄が含まれれて磁化されるもの(耐磁して永久磁石になる)ものはぜんぶヤバい。 バックとかに一緒に入れられないね。 >>76 スマホに磁石が付いたんじゃなくて 磁石にスマホがついたのがiPhone 12 だね つまり、iPhone 12 はスマホ付き磁石、ってことで、ガハハ >>89 カード関係はNGだろな ICカードに対する磁石(磁力)による悪影響を考慮すると、ICクレカの場合は接触型ICと磁気テープ(磁気ストライプ)の2つで構成されており、磁石(磁力)によりデータが破壊/消去されるリスクは、先ずは磁気テープ部分が1番危ないが接触型IC部分も危ない ※ NFC IC(近距離無線通信IC)技術を利用したFelica、Suica、Edy等は磁石(磁力)のみによるデータの破壊/消去等のリスクは少ない ICクレカ等の接触型IC部分が磁石の磁束圏内に入り励磁されると、接触型ICの電極間等に電磁誘導により電圧が発生し、接触型ICのデータが破壊/消去される可能性がある また、接触型ICの鉄を含む部分が帯磁して永久磁石化する恐れもある なので、ICクレカも含むICカード全般にはiPhone 12の背面磁石の様な物は近づけない方が良い よし、これでだいぶ予約ライバル減ったな 110万人くらい磁石スマホ不買すればいいのにな
>>90 今までスマホと家の鍵を近づけて持ってたの? どうせカードなんてスマホとくっつけないからどうでもええわ
ほんまそれ マグセーフでカード逝くほどiPhoneに近づけて使ってるなら、すでにもう逝ってるはずだから
スマホとカードだけ持って出かけるミニマリストはAndroidへHUAWEIおすすめだぞ
>>95 普通にポケットに一緒に入れるよ。 コンビニとか近場いくなら >>99 今までそれで大丈夫なら12でも大丈夫でしょ 心配ならサムソンがHUAWEIにしたら? >>90 磁気ストライプは保磁力の2/3以上の外部磁界の影響を受けると読み取り不良が起こると言われてる キャッシュカード、クレカは650ガウス、磁気通帳は300ガウスなので123ガウスのマグセーフを近づけても大丈夫磁気鍵の保磁力は自分で調べてくれ >>90 マジに答えると、強い磁石が埋め込まれたiPhone 12の背面とカード型キーの接触は絶対にNG 磁気情報が壊れて家に入れなくなる可能性大 >>89 これ読むと時計は20ガウスしか耐性ないのか だとしたらマグセーフは6倍の磁界だから完全に時期帯びするな >>89 ちなみにiPhone12は60ガウスだからこれも アウトだな 最近の高級機械式時計はある程度の耐磁性能あるよ それに、磁界は距離の二乗(以上)の反比例で減衰するのご存知? 普通に時計つけてiPhone使う分には安全距離だよ スマホの真上機械式時計やカード置くバカは知らん
ちなみに最近のオメガは15000ガウス(以上)の耐磁
>>101 現実問題で考えると、 クレカ等にも埋め込まれている接触型ICは磁力の電磁誘導でデータが破壊されるので磁石はNG >>91 これ、磁気学、電磁誘導の観点な また、携帯の電波が飛び交ってる環境での磁石接触は、磁気ストライプの場合もリスク高い いつも一緒にしなくてもカバンに放り込んだりすることあるわな 一度も接触させないって気を使わなければならないのが面倒つーか、絶対そのうちやらかす キャッシュカードの再発行とか糞面倒臭いしな 海外行けばパスポートもひったくりに備えてバッグに入れずにポケットにいれて持ち歩くし、そういう時もやってしまいそう。チップやられて出国できないとかなったら大変だよなぁ。審査で時間かかって乗り遅れても保証ないし、飛行機チケット取り直しで莫大な出費になる可能性もある。
スマホと同じポケットに財布やらカード類入れない自分からしたら、世の中にはそんなに無防備な人が多いのかと正直ビックリする…。
スマホはポケットに入れるからなあ 特にこのminiはポケットに入れてくださいってサイズでしょ 俺なんてあらゆるものをポケットに突っ込むのでやばいわ 駐車券とかもあれ磁気でしょ?
>>101 まあ、磁力(磁束)の強弱によって磁気情報が完全に破壊されるか、一部破壊されるかの違いはあるが、いずれにしろその結果、カードが使えなくなるのは同じなので 不測の事態を避ける為に、カード類は磁石に近づけないのが鉄則、賢明ということだね >110 ポケットに入れるのはわかるけど、他の物とわけない?
胸ポケにiPhonとカード入った財布一緒に突っ込む俺AUTOてことか iPhone12以前はそんな磁石入ってないよね?
>>112 分けないねえ こないだ磁石つきの文房具をポケット入れたまま帰宅中、ic定期を同じポケットに突っ込んだら見事消えて再発行になったわ 特にスマホは電車で見てて降りなきゃ!とかで咄嗟にポケットにつっこむの確実 少なくとも俺は >>100 Androidははいわ。ipadとかairpods proとかApple製品ももってるし マジ、磁石のせいでiPhone 12シリーズは終わったな 磁気カード全部消去っつう 小さくて軽くて携帯性抜群だけどポッケに入れる時は気をつけてね ってなんだかなぁw
>>105 そんなことは当然知ってるよ 故意にスマホの上にカードや時計を置くことはないかもしれないけど磁力を発するものを常に持ち歩いてるんだから不意に接触することはあるという話 11proまではそんな心配はいらなかったんだよ >>108 上にも書いたけどキャッシュカードやクレカは接触しても大丈夫と思われる だが機械式時計は磁化する >>114 磁石はあかんわw なんなのその磁石付き文房具って おれはひだりのポケットはスマホしか入れないようにしてる スピーカーの方が磁力がどうこうと書いている人がいるが、スピーカーの磁石はなるべく磁力が外に影響しないようになっているだろ iPhone12の本体は物を背面に固定させるのが目的で、外部への磁力の影響が最大になるように設計しているんだから話が全く違う スピーカーにだって近づけるべきでないのは当然だが、磁気カード類への影響はiPhone12の方が比較にならないほど大きいだろう iPhone12の本体背面にクリップをべたべたと吸着させる動画が出回っているが、ほかのiPhoneではスピーカー部分も含めクリップ1本だってなかなかくっつかないだろう
>>119 人柱になって報告してな、磁気学と電磁誘導のお勉強ね ↓ >>89 カード関係はNGだろな ICカードに対する磁石(磁力)による悪影響を考慮すると、ICクレカの場合は接触型ICと磁気テープ(磁気ストライプ)の2つで構成されており、磁石(磁力)によりデータが破壊/消去されるリスクは、先ずは磁気テープ部分が1番危ないが接触型IC部分も危ない ※ NFC IC(近距離無線通信IC)技術を利用したFelica、Suica、Edy等は磁石(磁力)のみによるデータの破壊/消去等のリスクは少ない ICクレカ等の接触型IC部分が磁石の磁束圏内に入り励磁されると、接触型ICの電極間等に電磁誘導により電圧が発生し、接触型ICのデータが破壊/消去される可能性がある また、接触型ICの鉄を含む部分が帯磁して永久磁石化する恐れもある なので、ICクレカも含むICカード全般にはiPhone 12の背面磁石の様な物は近づけない方が良い ケースとガラスフィルムつけるけどAppleCare必要かなぁ?昔水没させて壊れた時に1回使ったけど、今多少水溜りに落ちたぐらいじゃ壊れんでしょ?
>>121 普通に何本もつくぞ。スピーカーって、耳にあてるとこな。 >>119 ↑ コイツはネット検索で見つけた情報書いてる典型な 実践現場の電子/電気工学、物理学は全然トンチンカン野郎 学生だな多分 >>124 バッテリー酷使するような使い方するか、よく携帯落とすかどうか次第じゃない? 水没は海や川に落とさない限り大丈夫でしょ 個人的にはiPhoneにはいらない。MacBookにはつけてるけども。 重複スレにわざわざID変えてネガキャンコピペ貼り続けてるとか… なんだかんだでやっぱiPhoneは人気なんだなwww
>>119 どっちも今まで通りに気を付けてればそれでいいとおもうけど、リスク高いのは時計よりカードだろうな 時計は、アンティークモデルならまだしも、最近のなら耐磁謳ったモデルでなくても一定の耐磁性があることが多い そもそも普通に使ってたら、携帯とある程度離れるし そして万が一帯磁しても、消磁器で簡単に抜けるからね 磁石で止めるタイプのスマホケースにクレカスイカ入れてたけどなんともなってねえぞ
iPhone 新作発売と同時に湧いてくる 恒例のAppleステマ書込みアルバイト暗躍してるな(力不足で全然活躍してないが) 磁石付きの12シリーズに関してはステマやっても無駄 結果的に売れないのは目に見えてるwww
>>130 バルクイレーサーな 一度磁化されたものから完全に磁力を取り去るのは無理だけどな >>131 磁石の所にカード読み込ます部分当てとけばok 公式の電池持ちが6.1と2時間違うけど、それが実際体感としてどう変わるかだよなぁ 朝出掛けて夜まではさすがにもってくれなきゃ困るんだが
>>25 本命は来年か再来年って大分前から言われてるけどな >>140 価格が倍だからな SE2より酷いところがあるとしたら磁石と色とデザインくらいだろ >>131 お前変わってるな クレカもSuicaもiPhoneに入れられるのにわざわざ付属品買ってiPhoneに貼り付けたケースに入れてるのか >>131 Apple Payって知ってる? SuicaはExpress Cardで使える >>147 見えないなら眼球交換しろや 白内障疑え >>131 磁力耐性がないオメガの時計の時間が狂ったとさ あとホテルのカードキーが影響ある事 Apple自身が認めたってさ なんでそんな設計にしたんだろうね そんなにワイヤレス充電が大事かね Lightningより負荷が大きいそうじゃん
確かにコードを抜き差しするのは本体に負担だろうけど、バッテリー弱った時に充電しながら使うってのが出来ないよね
Lightningやめろやめろ言われるけど独自規格はキープしたいからマグセーフにしました。(適当
>>150 iPhoneで2インチが出るかって話だよ 磁石無しの選択肢を用意してくれ 欲しいのにクレカ死ぬ可能性あるとか使ってて落ち着かん
とりあえずマグセーフ経由での通信は無理だろうから、多分13では廃止されてiPadみたいな接点式に変わると思うよ。 で初めてライトニングは廃止 12は実験というかコロナのせいでとりあえず機になってるんだろうね。
>>143 昨日今日ではなくまだsuikaが入れられなかった時代の話だが iphone4っていうんだけど Appleが磁気はホテルキーなどに影響あるかも知れないと言っている 駐車券券など12と重ねない方がいいだろう そんな気を使うスマホはいらない
>>165 iPhoneで使えないモノは使わないで十分済むけど 拾いもの ■iPhone12シリーズ裏面埋込み磁石(磁力)が ICカードに及ぼす悪影響考察 iPhone 12シリーズから発生する磁力(暫定値:中華測定データの為、未検証) 本体は57ガウス〜60ガウス MagSafeは123ガウス MagSafe対応ケースは16ガウス iPhone 12シリーズ背面の磁石はめちゃくちゃ強かった https://iphone-mania.jp/news-324320/ Phone12シリーズ裏面埋込み磁石(磁力)がICカードに対する磁石(磁力)による悪影響を考慮すると、 ICクレカの場合、その殆どは接触型ICと磁気テープ(磁気ストライプ)の2つで構成されており、磁石(磁力)によりデータが破壊/消去されるリスクは、先ずは磁気テープ部分が1番危ないが接触型IC部分も危ない。 ※ NFC IC(近距離無線通信IC)技術を利用したFelica、Suica、Edy等は磁石(磁力)のみによるデータの破壊/消去等のリスクは少ない。 ・ICクレカの磁気テープ(磁気ストライプ)部分は、磁気テープ(磁気ストライプ)の保磁力を超える強力な磁石等の磁場 Oe(エルステッド)≒磁力 G(ガウス)が印加された場合、1発で磁気情報が完全に破壊されます。(≒磁気情報の多くは一方向に完全に磁化反転する) 一方、磁気テープ(磁気ストライプ)の保磁力を超えない弱い磁石等の磁場 Oe≒Gが印加された場合、イメージとしては磁気テープ(磁気ストライプ)部分に磁石等が接触する度に徐々に磁気情報が劣化していき最後には磁気情報が読み取れなくなります。(≒磁気情報が一方向に徐々に磁化反転) ・ICクレカ等の接触型IC部分は、磁石の磁束圏内に入り励磁されると、接触型ICの電極間等に磁界/電磁誘導により電圧が発生し、接触型ICのデータが破壊/消去される可能性があります。 また、接触型ICの鉄を含む部分が帯磁して永久磁石化する恐れもあります。 いずれの場合に於いても、結果、カード読取りが出来なくなる/使えなくなるのは同じなので、不測の事態を避ける為にもカード類はiPhone 12 の磁石面(裏面)には近づけないのが賢明かと考えます。 いつもの流れだとカードのほうがマグセーフに対応するんじゃねえかな
念の為、物理定期カードとよく使うポイントカードぐらいは純正カードケースに入る 流石にクレカは財布に入れる
問題は裸族の人達だな 同じポケットに磁気カード入れたら駄目になる
ちょっと未来に行き過ぎたな まだ雑菌まみれの磁気カードを持ち歩く奴多いってことだろ
カードは使えるけど電子マネーは使えないってことも 生活圏にそこそこある
ワイヤレスという割にはマグネット付けたりアナログ的だと思うがな 思考が硬直してないだけマシかな
>>175 無印も出てないし今回は無いんじゃない? MagSafeの関係で ホコリがくっ付きそうかつレザーケース必須で不満とトラブル続出 次のモデルはマグネット無しになるんだろうな
左ポケットに財布、右ポケットに鍵とスマホが基本だからさほど問題はないな カバンにカードとスマホを無造作に放り込むタイプぐらいじゃないの?
>>151 ホテルのカードキーは本当に弱いぞ 今までの普通のスマホの手帳ケースに入れただけでも使えなくなったことが何度かある >>183 それふと忘れた時一緒に入れるときあるだろ >>186 すげーなw Apple公認でないと15W充電無しか。 使う側としては別に良いんだけど20W対応しろやとは思う。 ドコモショップ覗いてみたけどやっぱりブルーしか置いてないな あんまり話題にらならないけどREDってどうなの?なんかコーラルっぽいって噂だけど
12無印の青、縁が剥げやすい。ってことは、薄い色の白か緑がいいってことか??
黒の次は赤が良いな 前面が白の日本カラーじゃないからね iPhone4S時代の黒×赤バンパーを思い出す
>>197 ありがとう やっぱりカタログよりややオレンジがかった感じなのかな 悪くはないと思うんだけど 赤にしようかなー 予約も一番緩そうじゃない? Apple的にはブルーがイチオシなんだろうか? そんなにクリアな色味じゃなくてブルーも悪くなかったけど
>>169 ポケットに入れるときに剥がれ落ちるんでしょ 危ない危ない proの方は展示2日で側面ボロボロに塗装禿げてる件でほぼそれでスレ埋まってるよ miniはアルミだから大丈夫かな? >>201 赤ってホモサポートとかじゃなかったっけ、迫害する気はないが表に出て俺を認めろ言ってくる連中は辟易する >>189 PROも無印も傷がつけば塗装してるだけだから剥げる 歴代のもそうだったから今更じゃね? >>212 シルバーのモック見る限り大丈夫そうだぞ >>214 あれ塗装なの? 既にぶつけられまくってて傷入ってたけど 剥げてなかったぜ? >>217 >>205 に miniはアルミだから大丈夫かな? って書いてあるからminiの事を言ったつもりだったんだけど 磁石使った面白アクセサリーは出るのかな マグネットのチラシみたいに冷蔵庫の壁に直接貼り付けるのは 流石に無理だろうけどw
今出回ってるハゲ画像はProのみだよ miniや無印がハゲるというソースはない
>>220 そんな記事見て頭でっかちになってないで 実際に見て判断した方がいいよ >>222 ステンレスがそれなら 下位互換の無印アルミはお察しだねって話 言わなきゃわからない? proとminiでは素材も塗装も違うんだが 値段が下だから当然proよりハゲやすいとでも言うのか
側面はケース使えばいいけどさ m字とかハゲとか円形とか やめなよ
>>226 アホなんやろ 下位互換とかギャグかましてるくらいだし | | 彡⌒ミ \ (´・ω・`)また髪の話してる (| |):::: (γ /::::::: し \::: \
>>224 >>>222 >ステンレスがそれなら >下位互換の無印アルミはお察しだねって話 >言わなきゃわからない? ↑ 最高のアホ 画像を100万回見て来い! droptest見る限り 少なくともシルバーは塗装問題無さそうだな
>>209 そっちならまだまともか、趣味の色じゃないから結局外れるけどw アルミの方が剝げる心配はなさそうだ。
裸運用しかしたことないからあえて言うが、ステンだろうがアルミだろうがどっちも禿げるからカバー買っとけ
ヨドバシ見てきたけど、無印ブルーも剥げまくりだった。 白かグリーンにするわ。
240 John Appleseed 2020/10/26(月) 22:58:28.64
マグセーフ充電もマグセーフにくっつけるカードケースも存在意義を感じられるのはある程度恵まれた人だけだと思う どう考えてもマグセーフ充電が一番生きるのは車運転してる時にカーナビ代わりに使ったりもしくはハンズフリーで電話しながら充電する場面だろうし マグセーフにつけるカードケースだって保険証からキャッシュカード入れてと何枚も入れられるものではないだろう 世の中いろいろなカードはあるけど最も電子化しにくいものといえば日本だと免許証だからな 車があれば基本的に手ぶらで色んなところに行けるだろうし休日はスタバに行ってカードケースにはスタバのカード1枚だけ入れて身軽に知人と談笑するのだろう もちろんスタバにゴツいリュックで入店してMacBookを開くようなこともせずに そういう風に、iPhone+カードケースだけ持って車に乗り込むっていう人を想定していることを考えたら毎日電車通勤でそこでスマホを触ることが大半の俺にはほぼ意味がない機能だと思った Appleとしてはそこまで考えてはいないのかもしれないし、ポートレス化の布石であることも理解してるし、もしかしたらとんでもなく凄いアイディアを思いついた人がマグセーフを天才的に使うようになるのかもしれないけどさ
禿げ禿げうっせーぞ ネット上でくらい現実忘れさせろ
バッテリー持ち無印でも悪いから恐ろしく悪くなりそうだなあ
え?そうなの? 無印11より無印12の方が良くなかった?
モデムの関係か減りは早い。11proとの比較だけどね
塗装がはがれ、電池持ち悪く、磁石でカード逝く 買わない理由は揃っただろ? これだけ叩いてんだから 絶対予約するなよww 発売日ハイタッチしてたら大笑いだなww 俺は予約するよ
>>249 指紋認証がない ノッチ広過ぎ も加えといて バッテリーの減り早いと書くやつはスクリーンタイムの画像も貼ってくれ。 じゃないと何の参考にもならん。
みんなネット通販で買ってるから 店舗が意外と穴場になったな
楽しみになってきたー! ポイント使いたいからビックカメラでSIMフリー購入したいんだけど、仕事さぼって予約しに行くべきかなぁ。
>>249 コロナの影響でハイタッチやめたんじゃ? よほどminiが売れないと困る日本人が居るようだな
>>257 糞チビ雑魚ホビットの日本人くらいしか 小型・軽量モデルのニーズは無いからな 売れなきゃ13以降で出なくなるし そりゃ必死よ糞チビ雑魚ホビットどもは 11買って、小さい12miniに買い換える、指紋認証来たらまた買う!
みんな無印のが使いやすいぞ、画面もでかいし見やすいし軽いし。 オススメだからそっち買えよな。 miniなんてクソだよクソ。
>>261 実際mini買うやつって背低いやつが多いのかな 既にPro持ってるけどminiの発売日にApple Store見に行ってみようかな これで170未満だらけだったら笑うわ >>266 そんなことしなくてもminiも争奪戦になんてならんから安心しろ miniって少しでも小さいのがいい人が買うの? 無印と大してサイズ変わらなくない? ならより大きい方がいいと思うんだけど。 MAXが160gとかならそっちいくし。 もっと小さくなるならともかく縦長でSE2より動画サイズ小さくなるんでしょ?
>>272 横の7mmって結構違う? この縦長動画見にくくないの? >>275 動画観る人間がmini買うわけ無いだろ おこがましい 12買うならpro買うし 小型欲しいならmini買うよな
重いの嫌だから同じ画面サイズならProじゃなく無印買うわ
iPhone12mini 欲しいなと思ったけど、指紋認証ないのにはショック SE2にするか迷うな
>>271 大きな違いは小さい方が片手で操作しやすい、かな スマホで大きい方がいいという感覚もよくわからん 動画とかゲームとかみんなで写真とか見るならiPadだし >>283 俺は今、中華スマホ おサイフケータイNFC使えるようになるし、本体が小さくなるから、SE2買っちゃおうかな 本体の大きさの割に、画面が小さいのが不安だけど miniでもずらさずに全画面操作は難しいけどね。 結局手をずらすなら無印でもminiでもどっちでもいいや。
>>292 あと1年待ちなさい 1年なんてあっという間だから あと1年、デカいスマホと付き合わなくてはならないのかなw
miniへの繋ぎでiPhone7からSE2買い足して使ってるけど、すこぶる快適だわ。 でもminiは買うんだけど。 買ったら余ってる6と初代SEと7は誰かにあげて miniとSE2の2台持ちにしよう。 2台あって何に使うかは考えてないけど。
PROが剥げるのは既出すぎ 肝心なのは無印も剥げるのか?だ ま、歴代で剥げなかったやつは皆無だけどな
>>304 5-5s-seのシルバーはハゲなかったぞ >>299 mini買ってse2売ってipad無印買うほうが良くね >>307 SE2は裸で使ってて、もうすでに2回落としてエッジが凹んでるからね。売っても買い叩かれるだけしょう。調子がいいし勿体無い。 iPad miniは欲しいけどな。 このクソでかい6.1インチのXRを今すぐminiに買い替えたい 11/6はまだか
Proの小型版が欲しい サイズ最優先で買うけど出来れば無印なんて買いたくないんだ Appleさん再来年くらいには頼むよ
>>313 電池の持ちをかんがえて、無理なんじゃないの?やりたくても。 俺だってホントだったらそれを欲してるけどね。 >>309 そんな事言ったらガンプラのPROはどうなんだよ... デザインが時代錯誤でガンプラだもんな 流線型の時代に何故にガンプラなんだよ スマホで悪い意味で12シリーズだけ浮く 磁石も時代錯誤 小学生が磁石でいろいろくっ付けて喜ぶ発想かよ まさにおもちゃっぽいな
>>316 そういう奴は贅肉つきまくりの11を買えば良い デブ専にピッタリw 11使うと筋肉ムキムキになるから痩せるよ 逆に言うと12mini使いはデブが多いんだろうな
>>316 デザインに関していえば他社製品と区別つかなくなったので 一目見てiPhoneだと分かるようにするのは正解 磁石はいらなかったと思うが 有機ELと磁石以外は概ね好み 初代SEほどではないけど
ミニでも無印と裏面のカメラ枠の大きさは一緒なんですよね? よりツートーン目立ちそう…
ツートンはケース付けたらまあ気にならないかなと思ってる
やっぱ6.1インチってでかいんだ。ポケット入らない場合どこで持っとくの?
>>316 やたらとガンプラって言ってる人を見かけるんだけどどう言う意味で言ってるの? 最近のガンプラは作ったことないから知らないんだけどメッキパーツのことを言ってるの? >>325 6.1インチはポケット入るだろ 入らないのはMax プロと同じブルーなら良かったが キモオタブルーは無いな、、
>>329 キモヲタブルーにしなかったところで お前がキモヲタである現実は何も変わらないけどな ホワイトのアルミフレームが白に塗られてるって言ってたやついたけど白じゃないよな
黒のアルミフレームは塗装かな? iPhone11のフレームもアルミだったはずだけど、どうだっただろか
どうしてキャリアは無印のブルーとProのゴールドしか置かないの? miniはグリーン、MAXは赤を置くのか
>>342 全色置かないのは写真とか他商品で色の予想がつくからじゃない? >>340 逆に聞くけど黒いアルミニウムってあるの? >>342 近くのドコモショップ行ったら、無印は青と赤置いてあったよ。 プロは何置いてたか忘れたな。 それにしてもブルーとゴールドの展示が圧倒的に多い。Appleの指示かね。
ウチの田舎のドコモも無印ブルーとProゴールドだった 他のはサンプル自体来てなくて店員さんもREDは見てもいないって言ってた
無印発売日からずっと仕事で実機見れなかったけど、やっと休みで実機見れた。 近所のヤマダで無印青、Pro金しかなかったけど、無印青の実物は思ったほど悪く無かった。 青一択ってほど魅力的ではなかったけど、キッズブルーってここで言われたほど玩具感は無いと思う。 背面もサイドと同じアルミかProと同じパシフィックブルーなら言う事なしだったけど。 色、悩むわ、、、
パチンコ屋のカードは大丈夫かな。貯玉消えちゃやだよ
そう、青は悪くなかったわ 赤もそう 白もいいしグリーンも素敵だった
>>318 その程度でムキムキならこの世にデブはいない >>354 ミニは分からんけど無印はよかったよ とはいえ主観だからね おれはヨドバシで実物見たけど青はないなと思った ブラックにするかな しかし公式サイトと同じ色なら青一択だったのに何であんな青にしたのかね
>>342 アップルが指定してるから でかい店だと他もあるが 無地で12時間使って電池残り40% miniだとmAh3割減だから残り28%ぐらいの計算でいいのかな? ギリギリ持つかな
>>357 自分は無印青予約してたけど出回った写真みて発売日前日にキャンセルして黒にした 黒にして満足 家の中でみたら濃いネイビーに見える 青がネイビーに近い色だったら青一択だった miniが5.8インチだったらminiにしてた コピペ 磁石付きガジェットでの事故例 ※iPhone12シリーズも確実に同じ様な事故が起きると思われ スマホ ・わたし多分スマホと一緒に入れたせいで,通帳2冊読めなくなったことあるしー。 社員証も読めなくなったことあるし 気をつけたほうがいいよ。 磁気情報はとにかく弱い。 iPad Pro ・新しいapplepencil、マグネットでiPadにくっつくのか…Surfaceもペンがマグネットでくっつくけど、あれでカード類の磁気全部ダメになって再発行しまくった身としては、同じ苦労をする人が増えないかと心配だなあ ・私だけかな? 朝の通勤時に車へ乗ろうとしたら車のキー(電波が出るタイプ)が反応しなくて、Apple Pencilを取り付けた状態を解除したら反応した。 焦ったw これも影響なのかな? MacBookPro ・職場で磁気カードを首から下げていて部屋に入るときに通す様になっているのですが、 私のカードはなぜか読み取り不能のエラーが出ることが多く2回も交換しています。 周りにそんな人はいなかったので不思議だったのですが原因が判明しました。 プレゼンで資料とMacBookProを抱えて移動している時 (弁当売りのような感じで閉じたMacBookProの上に配布資料と電源をのせて) ちょうど電源アダプターを繋ぐ位置が首から下げたカードに当たっていることに気づきました。 カードがダメになるくらい磁力強いんですね、 Surface Laptop ・新型 iPad Pro にはバキバキ強い磁力が裏についている。バキバキ強いが曲者で同じく強い磁力が蓋にある Surface Laptop と一緒にカードケースいれてたら入っていた数多のクレジットカードの磁気が異常を起こし生活や仕事に支障をきたした。持ち運びの際は通帳など磁気で重要なもの気をつけてください。 SurficeBook ・SurficeBookと銀行の通帳を同じカバンにいれていましたら、銀行の通帳の磁気が読み取れなくなり、銀行で通帳の再発行となり、取引明細の記入がなされないという、被害を受けました。 ---------- (他) ・満員電車なんかだと他人の磁気カード、スマホ(特にカメラ関係)、時計、等を「器物損壊」してしまう場合もあるわけで。 ・出張用のタブレットがマグネット付いてるヤツで、ヤバそうやなと思ってたけどやっぱりそうか。出張先で困らないように気を付けよう。 ・気がついたら砂鉄とかついてそう。 ・まさか電子決済を普及させるための周到な作戦なのか…? ・強い電波を出すものへは法律で制限が課せられているけど、「磁力」に対しては法規制ないのかなぁ
>>255 これからはパイタッチがニュースタンダード 無印余りまくってるやん。これはminiも余るか、売れすぎて全く在庫回復しなくなるかの2択かねぇ
自分の12は気をつけられるけど 満員電車とかで他人の12磁力が襲ってきたら回避不可能
富裕層投資家、気合入れてこれ買ったらしい >>368 無印が余ってるのは同サイズで上位機種のpro買う層と被るのと同機能でminiサイズが出るからそれ待ちユーザーが多数いるからだから当たり前 >>330 筐体が小さいサイズはクッキリした色の方が映えるからな。筐体デカイとウザいが。miniこそ青、赤は映えるよな。黒、白のようなわかりやすい色も含め。グリーンのような薄い色は無印には似合うがminiサイズには合わないな。ましてエッジ効いたデザインなら尚更 >>376 ゲーム主軸なら無印 それよりも片手操作が魅力的ならmini ゲームはものによっては操作できないものも出てくるはずだよ。 miniが出たことでiPadとの使い分けユーザーが更に増えるからApple的にはminiが売れる方が利益あるな。 手元操作のiPhoneは片手で楽々操作できるmini、大きな画面で操作したい時や動画が見たい時はiPadみたいに完全分離すればiPhoneに大画面を求める理由ないし。 iPhone単体だけで完結したいユーザーや中高年など老眼ユーザーなどには大画面iPhone需要あるけど。
miniとiPad ProとApple Watchがベストだよな
>>376 バッテリー持たない可能性が高い miniはライトユーザー向け 小回りの良い軽自動車みたいなもの SE2と多少被るが新機種故のスペックの アドバンテージはある >>380 まさにそれ 俺は今XS、iPad Pro11、Apple Watchユーザーだが早くminiに機種変したいわ なんのゲームするかにもよるけどTPS系やるなら無印かProでしょう
iPad ProデカすぎるからiPad miniも全画面にしてもろて
>>379 そういう意味でジョブズ時代はマジではっきりしてた VIDEO これで見るとブルー結構いい感じに見えるんだけどねー 家電量販店で見たのと同じ印象。 中華フラゲの時は酷かった なぜか信じちゃってる人もいたし
>>385 棲み分けがキッチリ出来てたよね 今はiPhoneのラインナップだけで4つもあり、iPadにしても mini、無印、airにproが二種類と合計5つもあるからな >>384 次のiPad miniは全画面で角ばったデザインとなるだろうが、無印だけはかつてのiPod classicみたくこのままのデザインで値段抑えた大衆モデルとして販売し続けていくかも。 iPadはベゼル残すのが正解だろ 見た目古臭くても 指置きがないと持ちにくい 必死こいて画面デカくする理由もないし
iPadは目指すなら下敷きみたいにペラッペラでいいよ iPad Airはメガネ型デバイスで見て本体は小指の先くらいの大きさで
買うのやーめたってスレが過去ロク行きになったのはなぜ?
>>365 機械式時計愛好家としては、そんなの気をつけて当たり前なんだよね。 バッグの金具とか、殊更気をつけてるわ(そもそもマグネット使ってるバッグなんて買わない) なので、こんな60ガウス程度の磁力で騒ぐ奴らの気がしれん。 マジでmini迷うな proの重さに打ちひしがれてから割と無印も悪くない気がしてきた
性能が標準機並みの小型版が来年以降出る保証がない。あまりにもミニが売れすぎて販売単価が下がると来年はないかもしれない
無印が一番バランスが良いと思うけど mini絶対かわいいじゃん
ところで画面収録って何の為にあるんですか? みんな何に使ってるの?
>>388 モデル多いもんなぁ....iPadだけでも四種類あるからね miniってなってるけどこれが普通サイズかと思う。 他がでかい。
>>395 これはそう 現代みたいに電子デバイスが多い時は当たり前のように気を使ってるよな 何も考えてないやつが無知すぎるというか安い時計しかつけてないんだろうなと思うよな >>395 参考迄に https://www.iphone-d.jp/store/takadanobaba_store/blog/12698.php 調査した芯随表动氏によると、うっかりiPhone12の背面やMagSafe、MagSafe対応ケースを時計にくっつけると、すぐに秒針などが狂ってしまう場合があるそうです。 これは、機械式時計は針を動かすために磁石を利用したモーターを使っている場合があるため、磁気を帯びると影響を受けることが原因と考えられています。 実際にオメガ製の時計を用いたところ、本来であれば1日±1秒のズレが、iPhoneと接触したことで±50秒の振れ幅が起きたとのこと。 最後に芯随表动氏は、「友達の時計精度を気にする場合は、クォーツ時計またはロレックス、ブランパン、パテックフィリップなどの耐磁性力の強い時計を購入するか、 新しいiPhoneを購入しないことをお勧めします。」と述べています。 これ、アメリカで何か訴訟が起きそうな気もしますね・・・。 今のところ磁石でデータ消えたってネタないよな。 テスト繰り返してリリースしてるから、当たり前なことなんだけど。
iPhone裏の磁石 60ガウス スマホのスピーカー 200ガウス ピップエレキバン 2000ガウス
>>370 猿よ それ何処で買ったんだ? 俺も欲しいと思っていたところだよ笑 高級時計でも耐磁力って普通じゃね? 磁石気にして時計してる奴なんて今時いるのか?
イヤホンの磁石 100〜300ガウス
>>413 今の時計15000ガウスの耐性持ってるってテレビでやってたよ >>407 >最後に芯随表动氏は、 >「友達の時計精度を気にする場合は、 >クォーツ時計またはロレックス、 >ブランパン、パテックフィリップなどの >耐磁性力の強い時計を購入するか、 新しいiPhoneを購入しないことをお勧めします。」と述べています。 ↑ ごもっともなご意見 >>416 ロレックスを持てるほど皆が裕福なわけではない 大半はグランドサイコーやホイヤーレベルだ >>386 これ見る限りでは青も悪くないね 緑はJK・JD向けだと思ってたけどおっさんが持ってても嫌味がない感じがする これ、他の色も実物見ないと印象かなり違ってコレジャナイ感ありそうだなw ワシは8針オメガ、プレミア品 当然磁石類は禁止 鉄が帯磁して永久磁石になるっていう罠
>>419 ロレは高いけど超絶高いわけじゃないし 人気があるから資産として持って値上がりしたら売るっていう使い方がある 423 John Appleseed 2020/10/28(水) 21:59:10.33
>>416 マジレスするとヴィンテージっていう趣味があるからな 現行品のスペック高い高級時計が最高峰なんじゃなくて 敢えて50年前の時計を好き好んでつけてる人もいるしそういうのは磁気には弱い とはいえ大丈夫だと思うけどな >>423 だいじょばないけどな ビンテージは磁気にも湿気にもショックにも弱いから神経使う それが魅力なんだけど 11pro持ちの俺、未だにminiと12proで迷ってる。 miniの小型軽量は魅力だが、望遠カメラが無くなるのが少し痛い。 12proは今よりさらに大きくなるのがいまいち…。 11proは重い以外不満は無いので、今回はどちらも買わずに13を待つか…悩ましい。 同じ感じで迷ってる人、迷った人、意見欲しいす!
時間経つにつれ購買意欲なくなってきた… 今SE1だからSE2でも十分進化を体感できるよな… みんなはどうやって維持してるんだ
アップルウォッチも一応持ってるけど 令和の今の時代でも機械式のほうがいいだろうと思う アップル信者の俺から見てもアップルウォッチをつけてる大人は有り得ない
スマホに多くを求めてない俺は何年後の型落ちiPhoneで十分
ただ金使って物欲満たしてストレス発散してる人がほとんど
>>426 両方買って使ってみて、気に入らなかった方は返品すれば? >>418 クォーツも十分影響あるんだけどね。 >>407 のチャイニーズは馬鹿だなぁと思う。 最近の時計は昔の時計より耐磁性上がってるし、たとえアンティークでも数センチ離すだけで大丈夫なのに。 久々に去年のあの伝説の写真を見たくなった… さりげなく時計を自慢してるというあれ。 時計に興味のなかった俺は全く高級時計に見えなかったが
今回ってキャリアの配達遅延結構騒がれてたけど公式はどうだったんだろ? miniが1番の争奪戦になりそうな気はするけど
Apple Storeに並んでる連中が全てのiPhoneユーザーとは思ってないけど 少なくともApple Storeに並んでる連中は身なり悪いよなw ユニクロみたいな服に靴もバンズとかコンバースみたいなの履いてて リュックだけは変に高そうなの背負ってるみたいなイメージ
>>432 とりあえずminiを買ってしばらく使ってみるつもり。 pro miniがあればなんも問題無かったのに… 今回のiPhone選択悩ましいよー >>438 服装に関してはあまり感じないが背が低いのが多いよな〜 175どころか170すら無さそうな男が本当に多い 機械式腕時計が狂うぐらいの磁気なら 会社の社員証とかホテルのカードキーとかも情報吹っ飛びまくってるから安心しろ 時計がおかしいと思う前にまずは会社やホテルの部屋から締め出し食らう方が早いから
>>441 ですね。 ちなみにiPhone12シリーズのMagSafe用の背面磁石は60ガウスだけど、今までのiPhoneのスピーカーの磁力は125ガウスなんだよね。 なので、飽きずにコピペ貼ってるバカや過剰反応してる人は滑稽にしか見えない。 >>426 劣化だろ それに耐えられるならミニ買えば >>426 13待っても望みの物があるとも限らないけどね >>390 完全ベゼルレスじゃないし 現行iPad proみたいな感じでiPad mini出すんだろう いい加減そろそろiPhoneとiPadを統合したもの出して欲しい
今までiPad Proの磁力でも問題なかったからコレも問題なし
>>402 そう しかもサイズとしては5種類もあるという… >>443 そう、未だ迷ってる原因が今より劣化する感じが否めない事。 ただ、 miniの大きさと重さは凄い魅力。参ったわ >>404 その通り miniが今回爆売れしたらいずれ無印が5.4インチとなり標準モデル化しそう 今回無印はproと同サイズだからどーせならpro買うかみたいなユーザーも多数いるだろうからね 一番ニーズが今回無いのが無印なのは明らか >>444 ですよねー、また13の時沼にハマりそう。 11proにそこまで不満が無いってのが… 6年間も丸いデザインに耐えた やっとキタ ディスプレイ曲げる意味なんて無かったんや
13無印の存在理由がよく分からんよな miniを無印にして6.1Pro、6.7Maxの3機種でいいのに
無印モック見てきたが、赤そんな安っぽいと思わなかったけどな…
>>441 じゃあ、12 Proの磁石で時計が狂いまくったんでカード全滅は確定っすね 忘れちゃあいけないw >>407 >>395 参考迄に https://www.iphone-d.jp/store/takadanobaba_store/blog/12698.php 調査した芯随表动氏によると、うっかりiPhone12の背面やMagSafe、MagSafe対応ケースを時計にくっつけると、すぐに秒針などが狂ってしまう場合があるそうです。 これは、機械式時計は針を動かすために磁石を利用したモーターを使っている場合があるため、磁気を帯びると影響を受けることが原因と考えられています。 実際にオメガ製の時計を用いたところ、本来であれば1日±1秒のズレが、iPhoneと接触したことで±50秒の振れ幅が起きたとのこと。 最後に芯随表动氏は、「友達の時計精度を気にする場合は、クォーツ時計またはロレックス、ブランパン、パテックフィリップなどの耐磁性力の強い時計を購入するか、 新しいiPhoneを購入しないことをお勧めします。」と述べています。 これ、アメリカで何か訴訟が起きそうな気もしますね・・・。 高級感がある色だと今回は白と緑 女子ウケ良さそうなのもこの2色
>>453 長かったわほんと。6が出た時、あのラウンドフォルムに絶望感しかなかった。 サイズは多少デカくなってしまうのはまあAndroidがスマホシェアで勢い凄くなって来てた手前、ある程度仕方ないかなとは思ったが、6sでplusとか出すんなら無印は5Sサイズのやつにしろよと思った。そのデザインとサイズ感に持った不満をようやく通常フラッグシップシリーズで解決できるデバイスが出るからな。 >>450 よく知らんけど高いのこの腕ドケー? シャツはUNIQLOぽいし針金を丸めたような指輪だし何だこれって感じだけど >>450 でたー!! 一年経っても貼られるとは! >>459 ほんこれ。もう何度もiPhoneやめてAndroidにしようかと思ったけどアプリやiOSを今更辞めてまで乗り換える気になるような筐体も無くズルズルiPhone使ってきたが待った甲斐があったよ。かと言っていくらコンパクトとはいえ外装は旧モデルで中身だけ入れ替えただけのSEシリーズみたいな廉価版は嫌だしね。フラッグシップで出るのがデカイわ。 >>455 (PRODUCT)REDの赤はもっと暗い 血の色だ >>851 XS 大画面が良いけど軽い方が良いって人も多いだろうから、無地にも存在理由はあると思うけどね 今使ってるXPERIAのcompactと無印の重さが同じくらいで悩んでる 同じ重さなら無印でも… ビビってこないから13待ちでもいい気がしてきた
>>428 クオーツじゃなくて機械式?メンテめんどくさくない?それに人の時計なんざ誰も気にしてないよ笑 ケースをつけたらminiはSE2とほとんど同じだった これはAquosR2cだけど ノッチ無くなるんだったらミニを通常にして5インチのミニ欲しい
>>466 昔XperiaZ3compact使ってたが、長さが5mmくらいminiが大きいだけでほぼ同じなのでmini即決したわ >>426 miniにしとけ。11proから12proは変化無さすぎで買った意味なくてガッカリする iPhone12 Pro、ちょっといっちゃってますわ(;・∀・)ww 約1600Mbpsはワロタ(;^ω^) やっと中国に追いつけた
時計やらカードがダメになったら被害団体に参加するだけやから買うで
>>465 存在理由はあるよそりゃ。ただ今回ラインナップ的にはニーズが一番薄い層となるだろうって話しな。 >>472 z3cは6が出た頃、もしこういうデザインやサイズ感でiPhoneが出てくれたらなあと思ったわ。あのサイズに近いから最高でしかない。 iPhone12に合う最高の時計はインターのMARKシリーズか
俺がapple watchが好きじゃない理由 1充電がめんどい 2丸くない 3ほぼほぼスマホいつも持ち歩いてるからスマホ見れば良いじゃんってなる 4好みのアナログ腕時計がある
充電とか電池って言った瞬間に数多の狂信者が噛み付いてくるからやめるんだ!
>>481 マジで当時思ったわ。しかし改めて見ても良い。これがベゼルレスになり片手操作できるみたいな感じだろう。ただminiはこれより更に幅が8ミリ小さいからもう最高だわ。 年末に向けコロナがまた暴れだすから世界中でロックダウンするのは確定だよね つまり発売日に必ずminiはゲットしないと来年春先までは手に入らない ガチのロワイヤルが始まる おまえら気合い入れていけよ
>>487 手に入らなかったらこのまま11Pro使うからいいです 先行して、pitakaのAirCaseとOAprodaのガラスフィルムが届いたけど、思ったより小さく無さそうだな→mini Maxから移行だけど、このサイズ感なら普通に馴染めそう あと、ケースの重量が7gなんだが、本当に空気みたいでminiと合わせるの待ち遠しいわ (今まで純正レザー好きで浮気してこなかったけど、今回は軽さ重視でpitakaチョイスしたけど、多分正解っぽい)
>>426 11pro使ってるけど 12miniにする 望遠カメラそんな使わないし 空間何たらはいらない コンパクトサイズ のiPhoneを待っていた! 昔z3使ってたけど薄くし過ぎてすぐタッチパネルが死ぬんだよね キャリアの保証で修理代かかってないけど3年で3回も修理になって最終的にz5のリペア品に交換になったけど発熱しまくるしフリーズしたり挙動変でxperiaやめて以降はiphone
>>451 爆売れねぇ… 夢を見るのは自由だから… miniは日本じゃ売れるだろうが世界的にはどうだろうな
>>490 自分はpitakaの13gの方買った ケース眺めてるだけでワクワクしてくるね >>491 私もそうする 11pro売ればちょっと足せば買えるやろ >>419 ロレどれだけ崇拝してんだ ロレもグランドセイコーも同格だわ なんならまだグランドセイコーの方が品ある どうせ崇拝するなら雲上レベルにしとけ ロレックス、ベンツ、ヴィトン 見栄っ張り貧乏人が好む3種の神器! 金持ちが見ると絶対に笑ってしまう最強の神器
>>464 あれって寄付すればどんな赤でもよいのかね 他のメーカーであまり見ないけど vaioも寄付ないし ベスパがあったかな >>410 あ、後ろから見てた ピップエレキバンはかなり強いのな そりゃ肩こりに効くような気がするわけだ iPhone 12ProとiPhone12実機触ったけど 角張った分でかく感じるから この二つは絶対俺には無理だわ やぱiPhone12mini
>>416 それオメガだけな 無知がロレックスだと勘違いしてるけど オメガはマスタークロノメーターという基準を国と結託して新たに作り上げた これは15000ガウス以上の環境に晒し続けながらクロノメーター基準を満たしたものに与えられる この耐磁性能はオメガが特許を取ってるから他は真似できないのにこんな基準を作るという鬼畜 MRIの中に放り込んでも磁気帯びしないという宣伝も当時話題になった 6sつかってるけど 無印よりminiでいいかな6sより小さい?
>>499 別に笑わないよ 中流なんだなって思うだけ みすぼらしい格好してるおまえみたいなのにはちょっと近付きたくないけど なんか病気もってそうで。今の時世ならコロナ保有率高そう >>505 こーいうのがニワカ機械式時計オタが嫌われるところ >>506 公式でスペック出てるのにアホな質問してるなぁ 未だに6sなんか使ってる奴だからしょうがないか >>499 ベンツもロレも信者は存在するから ベンツならSクラス ロレならデイデイト以上 なら笑わない Sクラス以外のベンツ、ステンレスのロレだったら見栄っ張りと笑われるだろうけど ヴィトンは擁護しようがないな ↓いつもの ホステスは時計見るとわかると言ってた ロレックス→低学歴金持ち オメガ→中学歴金持ち セイコー→高学歴一流企業勤務 Gショック→低学歴ブラック企業勤務 してない→低学歴派遣フリーター無職 ここにApple Watch付け加えるとどうなるんだろ Apple Watch→意識高い系大学生?
>>513 セイコーで高学歴一流企業勤務ならグランドセイコーは天竜人か?笑 機械式の話なんだろうが、セイコーの1番安いモデルなんてAppleWatchと同じくらいの値段で買えるのになw ロレックスとかオメガは見栄っ張りって言うけど、GSも変わらんからな 日本の資産家とか名家がGSを愛用するからって、それ真似して買ってるやつの多いことよ 知性と教養のある国産至上主義とただの模倣は全くの別物 自己主張の強いアホな成金が買わないからGSに品と知性があるという謎で安直なイメージがあるだけで、本質的には一緒
あと、実際医者とか大企業のエリートはGS着けてんじゃんって言うやつ絶対いるけど そういう職場でロレックスなんて着けれるわけないんだから、必然的に国産に行き着くのは当たり前 消去法で選んでるだけ それに、時計なんて一本有れば良いやって層はGS1本かもしれんが、時計好きでオンオフ使い分けてる人はGSの他にロレックス、オメガ、雲上も持ってる
12miniでモバイルバッテリー持ち歩く奴って本末転倒
12miniでiPad mini持ち歩くのもかさばる 5G対応機種なのに5G使ったらすぐバッテリーなくなるってどういうこと?
>>516 【改訂版】 ホステスは時計見るとわかると言ってた ロレックス→低学歴見栄っ張り貧乏人 オメガ→中学歴見栄っ張り貧乏人 グランドセイコー→天竜人 セイコー→高学歴一流企業勤務 Gショック→低学歴ブラック企業勤務 Apple Watch→意識高い系Fラン大学生 してない→低学歴派遣フリーター無職 >>521 同じ経歴のやつが全員同じ時計してるわけねえだろアホ 最近は町医者はApple Watchよくしてるぞ ニートは外でないので知らないかも知れんが
被ったw でも最近の医者の使用率は凄いよな あれ何なんだろうな
アップル製品を使うのは医者か弁護士の時代再来ということさ
歯医者さんがレントゲン画像をiPadで見せてくれたな
>>518 ほんこれ。本体小さくてもバッテリーもたなくて、モバイルバッテリー持ち歩くって…。何のためのmini?って感じだよね。 >>426 12万のカメラ買うつもりで両方とも買うのがいい コミニュケーションツールとしてのmini 映像撮影、ゲーム、動画視聴用のpro max 12miniと20000mAバッテリー持つのが日本の常識となる
>>518 使うときに小さければそれで良いんだよ。 >>524 言うまでもないけど仕事効率化が進むからよ 俺は医者じゃないけど、やっぱタブレットやスマホと連携できるのは便利だよ 見栄っぱりだから言うけど、 いまオメガスピードマスター使用中。 ROLEXのエクスプローラー1欲しくてずっと狙ってる。 けどなかなかあんなに大金出せなくて躊躇、、、 毎月ROLEX貯金を2万してるよ。
>>518 携帯はズボンの前ポケ、モバイルバッテリーはカバンだわ。 >>495 お、仲間だね! MagEZも迷ったんだけど、自分の使い方だとマグネット使わないから、軽さ重視で ただ、1000円高いのは痛いねw モバイルバッテリーと持ち歩くの本末転倒かなと思ってたが、よく考えたら手に持って使う分は小さくて軽いほうがいいな。 充電なんてカバンの中でしときゃいいだけだし。 たまにバッテリーと繋いだまま手に持ってる人もいるけど、そういう人あまり多くないんじゃない?
>>516 資産家や名家がGSつけてるイメージもないけどな なぜか2chって日本人は日本製品が好きだと思い込んでる右翼みたいなやついるよな GSなんて時計の詳しくない人がふらっと百貨店に行って騙されて買う時計(笑) 歴史も浅いし時計としてもなんの魅力も無い ただのボッタクリ時計だからな 物の価値がわかる人はGSなんて買わない
そうか。ずーっと手ぶらで外で動いてる生活スタイルの人もいるのか。 そういう人はこのくらいのバッテリーだと気になるかもね。大きいのにしたらいいと思うよ。
その点アップルウォッチは安心と信頼と歴史に裏打ちされたものだ
>>501 iPhone持ってると肩こりも治してくれるんだな 1日外出てバッテリー使い切るやつってどんな使い方してんの? 全然なくならねぇわ
レクサスと全く同じで 国内なら国産最高峰という評価あるけど お金持ちには全く見向きもされてないよな あんまり知識のない普通のサラリーマンがボーナス注ぎ込んで買うイメージだよグランドセイコー 普段使いはロレックスでパーティーのときにパテックみたいなドレスウォッチに付け替えるのが普通だろ
人からどう見られるかばっか考えなきゃいけないの大変やね
ずっとゲームしてると普通に無くなるね 余程暇じゃなければそうならんけど
田舎だと車移動だから外出しててもそんな使わない 電車移動だとずっといじってるかもしれないけど
ブライトリングなオイラはきっとキモヲタに見られてるのかな でもここ数年は一度もつけてないや
>>551 なんなら運転中は充電され続けてるもんな >>411 ポイントが数万円あるのでヤマダ電機で買ったよ。 >>548 人からどう見られるか考えなかったら 今頃俺は髪の毛伸び放題で体臭マックスでチンコ丸出しでそのへん歩いてるけどそんな社会でもいいの? ロレックスは価値がそんなに落ちないから買ってもゴミにはならないし時間がわかるから良いんじゃない Apple Watchのなんかは医者で付けてる人多いね確かに 通知とかをチョイチョイチョイチョイ見てる人はうざいかも
>>556 本来の動物って感じ ヒトではないけど動物としてはアリ ちなみに休みの日はApple Watch必ずしてるよ!
もっとシルバー推しの話をしろ 背中を押せ!押しつぶせ!シルバーだよ みんなシルバー買え
来年小型版標準モデルが出ないこともあり得る。初代SEは四年放置されたし、iPad miniは3年半。 来年は5Gが本格化しバッテリー容量も増やさないといけなくなる。 miniを買うなら今年だ
>>563 シルバーってホワイトのこと? 側面のシルバーのアルミニウムはApple watchのアルミみたいで、安っぽくみえるんだよね。 Apple Watchもアルミならブラックの方が高見えする Apple信者気味の俺でもApple Watchだけは無いなと思う あれって高級時計を買えない人の逃げ道になってるだけじゃん
時計の話はスレチじゃぼけ 時計なんて使えればなんだっていいだろ チープカシオで十分だわ
>>566 スマホが流行ってApple Watch以前は腕時計をつける人は少数派だった。通知を受け取ったり天気を確認するのにApple Watchは最適。 みんないちいちiPhoneを取り出してるの? >>569 逆だろ ガラケーからスマホになったことによって筐体が大きくポケットに入りづらくなったから スマホをカバンに入れて腕時計をつける人は増えた ガラケー時代はスマホを時計代わりに使ってる人多かったけどアップルウォッチなくてもスマホ以後はみんな時計つけてたぞ 時計でも車でもバッグでもそうなんだけど、高級なのを「買える」とか「買えない」とか言ってる時点で基本的に枠外なんだよね。 「要る」か「要らない」か。それだけだから。
>>571 日本含めて大半の国家は資本主義なんだから 金を持ってるやつ、そして金を使うやつが一番偉いんだぞ そろそろスレチだから おっさんがグリーン買うことについて話そうか
>>570 スマホが流行ってからの腕時計の販売推移を見てみればよろし。Apple Watchの販売台数はスイスの高級時計を超えている。 俺はそこらへんのブランドものがよく分からんけど 分からないからこそ定番のブランドもので固めてるわ 時計はロレックスエクワン 車はベンツの安めのやつ カバンはtumi こういう持ち方をしとけば周りから蔑まれたり馬鹿にされることはないからね もちろん時計情報誌や車情報誌を立ち読みするようなマニアではない 1つ持っときゃそれで事足りると思ってるからな
>>556 自分がなりたい姿でいればいい ちんこ丸出ししたい君のような人は法律があるから生きにくいね 生まれてくる時代が違ったようだ >>518 なんで繋ぎっぱなし前提なんだ バッテリー容量減るのは仕方ないし使ってない間に充電して使うときは抜くでしょ なんで12プロも12ミニのスレも同じような話してんの わけわかんねえんだけど..
>>581 車に乗ってるときに充電すればいいじゃん 車載用の充電器も最近は速いのいっぱいあるから運転してる時の30分くらいで結構充電できるし 車降りる時にはモバイルバッテリーなんて持ち歩かずに手ぶらでスマホだけ持って行動しろよ >>572 否定はしないがそこを主題にしたいならよそでやってほしい >>583 なんで車に乗ってる前提なんだ そのやり方だって否定はしないけど前提がそれぞれ違うのに人のやり方にとやかく言うのがどうなんだって話よ >>583 急速充電対応してりゃ30分くらいで50%くらいは貯まるもんな >>585 むしろ、どうして車持ってないの?って話なんだけど 網目のように電車が通ってる東京の一部エリア以外で車持ってないやつの方が異常だと思うけどな 身体障害があったりとかやむを得ない理由があるわけじゃないだろ? 数十年前、君の親は奥さんや君のことを車に乗せて移動してたんじゃないの? 車さえ買えないような経済レベルの人が最新のiPhoneに飛びついてる余裕はないはずだけど 予約開始まで待ち切れずに荒れてますな 後1週間なんだから待ちたまえ
>>587 なんで数十年前の話が出てくるんだ むしろ今は車離れって言われてるだろう そりゃ住んでる地域によって差はあるけど車でしか移動しないわけでもないし車で移動しない時は別の手段を考える必要があるわけで そしてたまたま出た話だから答えるけど身体障害持ちですわ 免許あるけどね 東京じゃなくても電車出勤がメインちゃうのか どのレベルの田舎から車出勤がメインになるんかね
ていうか車に乗ってる乗ってないって話が車を持ってる持ってないの話にすり替わってるし
お前ら家族旅行とかデートとか電車で行くんか 仕事で使わなくても所持はしとけよ車は
一世帯の自家用車所有率は平均1台以上。東京でも0.4台。自家用車を所有している方が一般的。 イメージではなく統計データをみて話をしよう。
>>587 車持ってても日常の足は電車、バスのインフラというのが都市部生活。通勤や日常の足に車使える環境は田舎にしかない。でなかったら都市部の朝の通勤ラッシュとかねーし。だいたい、朝は渋滞だらけで仮に職場に駐車場があっても時間が読めないから車なんて使わないしな。 お前は自分の身の回りで起こることが世間の常識と勘違いしないように。 持ってても毎日車乗ってんの? 俺休日しか乗ってないぞ
>>596 車で移動するときはそれでいいよ 一人一台ならともかく一世帯一台だったら誰かが使ってたら使えないってことだろう そういう意味で常にマイカーで移動するのか?って話なんだけども あとこれ>>593 >>601 それが普通なんだけどね 持ってない人買えない人はトカイガーの大合唱よ >>592 要は1時間に一本くらいしかバスやJRが走ってなくて、私鉄もないような地域は車は通勤に限らず、何をするにも必要だよ。札幌、仙台、首都圏、関西圏、広島市街地、福岡市街地と各都道府県の県庁所在地や中核都市以外の地域はほぼそういう社会。 都心の人はリュックにポータブル電源入れてて充電しながら移動するんでしょ。大変ですね
>>601 都市部だと旅行やその他必要な時に車使う週末ドライバーがほとんどだからな。通勤や買い物など日常の足に車使うのは田舎だけ。 都内のアップルストアすべてメトロ170円で行ける都心部在住。車不要、余裕あれば持っててもいんじゃないのと思うけど貧乏人のワシにはコスパ悪すぎ。
こういうのは都会中心で話進んで行くからな それ以外のこと話すと大体イナカモンガーのディスが入るからタチが悪い
>>611 ディスりに聞こえるのが異常 単に社会構造や人口差によるインフラ整備度の違いなだけ。 車とか移動手段の話題はよそでやれ。 板の話題を無視するなら5ch使うなカス共。
マイノリティは全て間違ってるかのような言い方だな マイノリティはマイノリティのやりやすい方法でやればいいし別に犯罪でも迷惑被ってるわけでもないのにそこに口出しはおかしいだろう 好きなの買え好きに使え >>611 ディスるやつもいるけど田舎はそうだけど都会じゃこうだからーしか言わん奴多いよね 視野が狭いというかなんというか よくわからないが港区民だけど車もってるよ? 六本木って微妙に地下鉄とか駅の利便性悪いからさ
7からだけどminiと無印で迷ってる サイズ的にはminiなんだろうけど少し大きめの画面のiPhoneも使ってみたいとお待ってる 同じ上7/8から購入検討してる人いますか?
医者がApple Watchなんて安物つけるわけねーだろw 恥ずかしい妄想やめてくれ あんなの子供用の時計だわ
私が両手をひろげても、 お空はちっとも飛べないが、 飛べる小鳥は私のように、 地面を速く走れない。 私がからだをゆすっても、 きれいな音は出ないけど、 あの鳴る鈴は私のように、 たくさんな唄は知らないよ。 鈴と、小鳥と、それから私、 みんなちがって、みんないい。
>>621 どうしてもminiサイズのものが欲しかった!という人以外は大きい方が見やすくて使いやすくておすすめ。 >>622 俺の知り合いの医者の半分くらいApple Watchつけてるぞ。 人によるだろ、そんなもん。 恥ずかしいと思っている、恥ずかしいのはお前だけ。たぶん。 >>622 僕のお友達のお医者さん結構付けてるよ TPOによって使い分けてるけど仕事中は基本Apple Watch >>621 ナカーマ 俺はミニかプロで迷ってる けど磁石のせいで12自体買うか迷ってきてるわ 医者の仲間内でAppleWatchが流行ってるだけ 流石にiPhoneスレから脱線しすぎだろ
Apple Watchは安物の恥ずかしい時計って自覚あるから 医者も使ってる恥ずかしくない時計なんだぞ!って思い込みたいのかな? 高い時計買えないやつの言い訳のための安物時計
iPhoneは好きだけど時計はちゃんとしたブランドの欲しいなスレ違いだけど
miniは、ほんとバッテリー問題だけだよな。 あと老眼や目が悪い人にはかなりつらい。 とかいってもProと比較してもレンズ1個分くらいしか小さくなっていないんだけどな。 されど・・・って感じか。
医者の半分はApple Watchは草 都内の大学病院勤務だけどApple Watchつけてる先生ほとんどいないぞw 医学部生でも付けてる人全然いない
青のなにがダサいんだろうと思ってもう一回見てきたけど レンズ周りとのツートンだわあれが個人的に非常によろしくない 緑ンゴにするわ
>>634 よく読め 俺の知り合いの医者の半分くらいApple Watchつけてるぞ。 俺の知り合い2人かもしれん >>620 それが普通なんだよな 都心部だからといって車が不要ということはないと思う 家賃が高すぎて車を持つ余裕がないというだけで コスト0で車持てるなら全員持つし乗るだろうよ ちな俺日赤勤務だけど意外と多いよつけている先生。 コツコツとリマインドしてくれるのがいいとかで。 つけたい人がつければいい。 金持ちでもつけているやつは多いし。 まぁWatchの話しもこのへんまでかな。 あとはWatch掲示板でしたほうがいいよね。
俺内科医だけど、オーディマピゲとバセロンコンスタンタンとパティックフィリップを使い分けてる。ちなみにminiは緑256希望!
12と12Proの人はもう最新のカメラ使ってハメ撮りしまくってんのに俺らは待ちぼうけだぜ
>>576 こういうやつが1番ダサいよな 大人版キョロ充 上の下のつもりでアッパーの一員のフリしてるけど 中身は下の上がいいとこ ベンツの安いのとか一番ダサいわ いかんせん発表から予約販売までの期間長すぎて みんな話す内容ないんだろ 日に日に関係ない話増えてる
>>624 スマホは毎日使うものなので大きくなってたぶん片手操作ができなくなるかストレス感じるであろう6.1インチを使い続ける自信がない バッテリーの持ちを調べてみたんだけどビデオ再生時間で比較すると7は13時間に対してminiは15時間だった 4年経ってたった2時間しか増えてないのはちょつとつらいかなと思う まあ無印にしたところで17時間だけど2時間って大きいよね 結局車の話も医療関連の話も微妙に関係あるからスレチとは言い切れないけどどっちにしろほとんどマウント取りたいだけやん あとは脱線しすぎ そうじゃなければある程度のスレチはいいんじゃないの
>>628 自分もあれこれ考えてるうちに12はスルーでもいいかなと思うようになってきてるw 12って知れば知るほど継なぎの機種に思えてきたから >>651 マウントっていうのもおかしな言葉だと思うけどな 車持ってる側からすれば持ってるのが当たり前だよ そんな中で「車持ってないのが普通!不要!」とか言う人がいたらそりゃ議論になるって もちろん100%のすれ違いではなくiPhoneに搭載されてるマグセーフの活かし方の話なんだからスレ違いでもないしな そうだ!お前らスルーでいいって。無理して変える必要はない。マイナーチェンジだぞ。やめとけやめとけ
>>633 なんのストレスもなく片手操作できるminiとそうではない無印 これは大きな差だと思うよ 画面バキバキだからいい加減変えなきゃ・・・って思ってる人間もいるんですよ! なのに4種類もだしやがって
関係ない話でスレ伸ばすのやめてくれないから 時計だの車だのWatchだといつまでスレ違いの話してんの?
>>653 従来のスマホのスピーカー以下だから安心だな >>653 時計に対する最低限の知識がないやつがこの記事書いてるんだろうなと思うよ 機械式時計で1日に日差が±1秒のやつなんてありえないし もっと言えば-1秒っていうのがありうると思ってるのが無知だなーと思う こういう下らない提灯記事は真に受けないほうがいいぞ恥ずかしいから 電池持ちはデカさに比例するから置いといて カメラで写真撮る人以外はどれも性能差無いとこが迷うんだよな
>>653 時計自慢するような人はETAの安物なんて持ってないから大丈夫でしょ まぁまぁの土方時計してるけどさすがに磁力はこわいわ
>>656 手の大きさによるだけでは? 子供や女性のように小さい手ならわかるが、日本人の平均身長くらいある大人の手なら12でも片手で余裕なのだが。 それと今はキーボードを変えられるから少し寄せたりできるキーボード出ているしそういうの使えば何も問題ないと思う。 AppleWatchは普通に売れてるしあんなやすもの!とかいうけど 時刻調整も出来ないような機械式腕時計って美術品としての価値しかもうないだろうって話しを理解出来てないのか? っていうか、俺に言わせりゃ高級メーカーだろうがメーカー製使ってる時点でpgrでして 本当に機械式腕時計に拘るのであればマイスターに依頼して世界に一本だけの自分だけの腕時計作って使えよ
Apple WatchなんてiPhoneあればいらんやん
>>643 SE2 縦幅138.4 mm 横幅67.3 mm 厚み7.3 mm mini 縦幅131.5 mm 横幅64.2 mm 厚み7.4 mm >>666 特定されるから出さねーけど じーさんの代からそういうの好きだから独立時計技師に依頼した時計何本かあるよ 10年とかっていうスパンで依頼していてじーさんも親父もすげぇなとか思ってたけど マジで道楽だと思ってるけど拘るなら 「みんなが認めてるから良い物なんだ!っていうブランド思考はやめろ、お前が良いと思っている物にこそ金を使え。 お前が認めているお前だけの価値を作れ」って教育されたので 機械式腕時計の高級感が〜とかブランドに拘ってるうちはまだまだ、、、 >>665 Apple Watch使ってるやつってみんなこんな馬鹿なの? 別にそう思うならそれでいいし 僕の価値観は僕だけの物であって君らにとってそうじゃないのはそれでいいし イキリだと思うならそれでいいと思うよ ブランド品を身につける奴は自分に自信がない奴だって言われて育ったので ブランドだから有り難がってる様な奴はどうにもこうにも自身がねぇんだなとしかおもってない
>>576 いや、1番馬鹿にされるやつやん 金あると思われたいんだろうけどこれが限界なんだろうな〜って見られる最悪のパターン >>681 うんうん なんとでも言えるし何者にもなれるのがネットの良いところだよな >>681 これだけ熱く語ったといて 使ってるのはApple Watchなんだぜwww 笑えるよなwww >>564 だとしてもダメな点を把握した時点で買うさ とりあえず指紋認証じゃないことと5Gが必要ないのであわてないことにした 【改訂版・真・】 ホステスは時計見るとわかると言ってた 雲上→真の金持ち グランドセイコー→天竜人 セイコー→高学歴一流企業勤務 オメガ→中学歴見栄っ張り貧乏人 ロレックス→低学歴見栄っ張り貧乏人 Gショック→低学歴ブラック企業勤務 Apple Watch →意識高い系Fラン大学生 独立時計技師→キチガイ してない→低学歴派遣フリーター無職
>>664 平均身長の男だけど11や12の左上には親指は届かない >>689 官庁勤めの大学の同期はApple Watchだわ >>647 コピペじゃねーの マジで書いてたら笑うが >>693 Apple Watchつけてんのは底辺のお前だろ 自分が底辺だからって架空の上級友達作り出してお人形遊びすんなよ 情けねーやつだな 車持ってないっていうのは維持できる経済力がないことの証左ってことで合ってるでしょ あれこれ理由をつけて車不要論を展開するんだろうけど自分の親は車持ってなかったなんてこと無かっただろ? あれから30年40年経って人々の生活はそんなに変化したわけじゃあるまいよ どこでもドアが開発されたわけでもなければ 在来線がリニアモーターカーに置き換えられてものすごいスピードで移動できるようになったわけでもないんだからさ っつーことは色々な理屈を持ち出しても「車はあった方が良い」っていう結論にしかならないと思うんだけどなんでそれが分からないんだろうな
俺の知り合いの官庁の半分くらいApple Watchつけてるぞ。
>>697 この間会った弁護士もしてたぞ あと三菱ufj本店の行員もしてた >>691 そもそも平均身長の日本人はAppleの想定からすれば小さい方だろ 平均身長を自称してる時点で170あるかないかくらいなんだろうよ AppleWacthがイマイチ不要なのは充電するのが面倒くさいからだな 腕時計はソーラー充電だからいつでも使える 最近は腕時計するのさえ面倒くさくなってるが
>>691 そもそも平均身長の日本人はAppleの想定からすれば小さい方だろ 平均身長を自称してる時点で170あるかないかくらいなんだろうよ Apple Watch使ってるけど別になくてもいいよ ランニングで便利くらい miniゲットできたら普段は使わんかも
AirPodsは流石に持ってるけど 同様に充電するのが面倒くさくて殆ど使ってない
>>705 ランニングで使ってるのに 何でmini持ったらつけなくなるのw 下らないコンプレックス持ってるやつが多すぎるだろこのスレ そりゃ俺だって車はあるけど運転手を雇うほどの金はないから「俺の車は運転手つきだぜー」とか言われても羨ましいなぁとしか思わんわ 理想は運転手に運転させて後部座席で寝たりスマホいじることは分かってるから「運転手は不要!自分で運転してこその車だ!」とか吠えることはしないよ
>>705 ランニングでは便利だから、ラングニン時以外は付けなくてもいいかな って話でしょ 仮に医者が全員アップルウォッチをつけていたとしても アップルウォッチをつけてたら医者の仲間入りできるわけじゃないからな
腕時計とか車は土日祝日で十分だろ 車は駐車場ないならレンタカーでも全然安いと感じる 月1回も運転しなくなるとペーパードライバー並に下手くそになるが 俺はもうバックで駐車できないわ
>>689 Apple Watchが貧乏臭いイメージになったのはリアルに貧乏大学生が無理してApple Watch買いまくったせい 発売日まで暇だし好きなしたらいいんじゃない アホみたいだなとしか思えんが
iphone使用者の7割は年収900万以上 私もその一人
>>689 大概あってる オメガのシーマス300使ってるけど、 早慶卒で就職はよかったが同期の東大京大らには勝てない 30代で年収1000万越えたが手取は7、800万くらいだから大してお金もない 現在リモートワーク iPhone8使用中 アメリカの株価爆下げで資産減少中、、 GSが天竜人だけはないと思う 1流企業、50代以上管理職、子育て終わりかけ、家族からは白い目で見られながらSEIKO購入といったところか もうiPhone12のことは話し尽くしたからな ネタに困って関係ないトークばかり 販売時期遅らせたAppleが悪い 明日は花壇の話でもしてんだろうな
店頭にもう並んでるのかな 6日から予約だけど展示用の実機かモック でサイズを確認したい
>>654 関連性はあるけど限度があって今回の流れってほとんどスレチだったように見えるけどな 活かし方の話だけならもちろんセーフだよ >>715 こういう主張してる人って本当にカーシェアなりレンタカーをある程度使ってるの? 結局金をケチって電車移動ばっかりしてるだろ 「車持ってないの?」 ↓ 「持ってないよ、カーシェアで十分だからね」 ↓ 「そうなんだ、最近いつカーシェア使った?」 ↓ 「・・・」 となることが大半なんだよな 使ったとしても仕事で会社の経費で使ったとかいうくらいで 車と時計の話してるやつ片っ端からNG放り込んだらスッキリしたわ
たしかにGSはそれこそ医者とか管理職のおっさんのイメージだな たまーに、愛国主義者か時計に興味ないクソ金持ちが付けてるだけで 若手経営者とかはウブロつけてるイメージ
>>725 Apple製品は初めてか? 発売日に見に行くしか無いよ >>727 近所のトヨタレンタリースで使う時は借りてるぞ 金の問題じゃなくて電車移動中はスマフォ、タブレット見れようになったのが大きいだろう 車好きしかドライブは楽しめない >>723 なぜか2ちゃんねらーってグランドセイコー大好きだよな グランドセイコーやレクサスが世界でもバリバリの一流ブランドだと本気で思ってるんだろう 変な右翼思想があるのかそれともアンチ舶来品なのかは分からないけどな 実際には外人のお金持ちでグランドセイコーをつけてるやつはまずいない >>696 何を根拠に?他人のこと否定して生きてきた人生過ごしてきたの? >>732 ちょうどいいラインなんだよ ファンも多いし馬鹿にされそうで微妙にされないライン 一般人でウブロはめてる奴より何倍もマシ しかしお前らは医者でもなければ役人でもない単なる貧乏人なのに 他人のふんどしでよく相撲取れるなw しかもその友達すら架空の人物w
>>723 こういうレスにはお人形遊びとかレスつかないんだろなw 同じやつがID変えてレスしてんだから当たり前か >>734 本人でもないのにどうした急にw お前がどう考えてるなんかどうでもいいですw >>736 おらおら同じ言い回し使うなよ自演ばれちゃうよう... >>732 愛国主義者って金持ち多いからな 先祖代々日本製最強って洗脳されてる それに影響されたのがネラー まぁ貧乏人と意識高い系に多い舶来信仰よりはマシだが >>732 高齢化問題は5ちゃんねるでも例外ではなく 実際、声の大きいアラフィフのカキコミが一定いること 加えて、どこかでRolexなどの海外ブランドを買う事ができなかったコンプレックスみたいなものが根底にあるうえに、無意識に購入しなかったことを正当化したい思いがこびり付いている 従って、GSが持ち上げられる傾向にあるのかと さっさとmini出さないからイライラしたバカがスレに増えるなw
>>732 いわゆる目立つ系の人間(昔ならリア充、今ならパリピ)が外国製品好きだから そいつらに対するアンチとしてマイナーな日本製好きな俺かっけーとやってるだけ 実際には外国製も日本製もどっちも持ってないただの底辺だろ ちなみになぜか2chだとロレックスやオメガが叩かれがちでIWCあたりを推す奴が多いけどこれもただ単にブランドイメージがマイナーな気がしてるからってだけ オシアナスの俺はどうすれば よくお尻?穴?と言われる
Apple Watchは片手で操作できない。必ず両手が必要。 片手で操作できるminiのが優秀
ロレックスはどうしてもイキり若者がウェーイしてるイメージと、偽物だらけのイメージが強すぎる
これは相当な予約合戦になりそう アホがこんなに居るんじゃwww
機械式時計好きで買ってたけどアップルウォッチ買ったら便利過ぎて昔買った時計の出番が無くなったな。 やっぱり普通の時計って装飾品なんだよ
教えて欲しいんだけどSEとminiを比べた場合 表示領域はminiの方が広いけど、その分文字は小さくなるってことでOK?
>>738 >お前がどう考えてるなんかどうでもいいですw お前の>>707 の発言がまさにこれw 自分の頭が悪すぎるから誤った読解をしただけなのに その誤った読解をベースに珍妙なツッコミをしてしたり顔 意味不明な発言をした挙句に自己否定とか度し難いアホだなw 磁石つけて機械式時計こわしてAppleWatch普及させようとしてるのは見え見えの戦法だよな
RolexとiPhoneとクレカを一緒に持ち、全部壊してからが信仰心のはじまり
>>537 金ない人が持つもんじゃないよ。 現状は確実にバブルだし、資産として今から購入するのはリスキーだわ。 >>753 縦は長くなるけど横は微妙に短くなるんじゃなかったっけ? その場合どうなるのかな。文字が小さくなるのか、1行の表示数が減るのか。 >>718 粘着体質のカスが多いからな、ここw 普通にスレチの話ばかりしているやつをNG IDにすればスッキリして見やすくなるぞw >>764 変換ミスですw 恥ずかしいwww 高みね さてこの調子ではminiは発売日に手に入るのか? 発売日逃したら来年もあり得るぞ?
来年お待ちしております。 今回は自粛してくださいね。
>>762 mini 2340 x 1080ピクセル 476ppi 7 1344 x 750ピクセル 326ppi これをどう見たらいいのかわからない >>732 クオーツなら電波時計を除けば最高クラスの精度と電波時計とは一味違ったドレッシーさで定評がある>グランドセイコー >>753 文字は小さくならんよ 単純に縦に表示領域が伸びる >>769 ディスプレイは実寸も大事だよ兄者 スマホならB5サイズの原稿を等倍実寸で表示させようとかいう話にはならないが miniに変えてリング卒業したかったけどケース持ってみた感じ不安になってきた
本体横幅も小さくなるけど、 画面の横幅も微妙に小さくなるんだよね。
>>772 文字の大きさは変わらずに表示領域が大きくなるということですね ではMaxを買っても表示領域が大きくはなるけど文字は同じ大きさということですね >>773 すいません どういうことかよくわからないです >>776 MAXは別だよ 横に並ぶ文字数は4.7〜5.8まで同じ 当然5.4より5.8の方が文字サイズは大きい 6.1から上は横に並ぶ文字数も増えるしMAXは文字サイズも大きい 今はロレックスよりウブロつけてるやつの方がイキってると思う アウディ乗ってウブロの時計はThe意識高い系成金
12とか言い難いし何で買うの?普通13サーティーンの方が呼ぶにもカッコいいよな、そんなのもあって画期的なの多分作るはず、だから来年買いますじゃーね!
8プラスから買い変える予定だ 久しぶりの新スマホ楽しみ
>>780 ジュウニだしジュウサンだわ お前、アイフォーンって言ってるの? SE2見て見えにくいなと思ったらminiはやめた方が良いですか? 解像度違うからまた変わりますか?
あー、変なこという奴らのを見つけ次第どんどんNGに放り込んでバカみたいなレス全然見なくていいのスッキリだなー!
時計、車、医者、年収の話は全てNGだ。マウント取りたいなら他所でやれ
そうだよほんと。全然ムカついたりしないけど時間を無駄にしちゃうし。
2年使ったバッテリー容量90%のiPhoneXRからminiに買い替えようと思ったんですけど、そんなにバッテリー持ち悪くなるんですかね? 公式ではビデオ再生時間1時間XRより短いっぽいですが。
色マウントが終わったらもはや関係ない物でマウント取るスレ
>>788 なあ マウントってなんなんだ? 機械式時計持ってるとか車持ってるとか言ったら全部マウントになるのか? マウントしないためにはどうしたらいいんだ? 車の中で充電してるってエピソードを書く時も誤魔化さないといけないものなのか? 何の脈絡もなく「自分はベンツに乗っています」というのは支離滅裂かもしれないけど スマホのスレでスマホの充電の仕方について語ってる時に車の話題が出るのは仕方ないんじゃないの? 機械式時計だってそうだよ 今回のiPhoneはマグネットついてるってなったら機械式で大丈夫だろうかって思うのは当たり前じゃん 何も持ってない人を不快にしたり自慢するために話題に出してるわけじゃないんだけど バッテリーを気にしてるなら 最新A14の12miniの方が省エネだよ 古いSoCの方が電力消費は高い ※iPadを除く
>>795 迷ったら白か黒買っておけばよろし 残りは客寄せでしかないのだから >>793 iPhoneに関係する話なら誰も文句言ってないだろ?スレ伸ばしてる奴らはiPhone関係無く時計のステータスや車の所有の是非で争ってる。 あちらの国じゃ13いい数字じゃないので13は飛ばすんじゃね?
>>798 そんだけステータスでiPhone買おうと思ってる奴がいるってこと 自分が価値あると思うもの買えば良いだけで、他人がとやかく言う問題ではない。 ブランド戦略に乗るか乗らないか 色は何にするか proにするかmini か無印か あとはあなたが決めること。 いっぺん死んで見る? Watchの充電めんどいって人は腕時計外したら定位置に置かないのだろうか
精緻なiPhoneに精緻なリシャール・ミル。 そしてセクシーで上品なブガッティ・シロン。 すごく雰囲気合うよね。 iPhoneを使うのは、そういう空気を纏いたいからだよね。 なら、雰囲気を合わせるの、大事じゃないかなあ。
ランボとかフェラーリは走ってるの見たことあるけど ブガッティは見たことないなぁ
毎年2日毎にiPhone買うくらいの維持費かかるからな。
昔、IT Mediaで読んだ記事を思い出したw Appleにとって、OSとハードウェアは「天使の両翼」のようなものだ。ふたつの翼が調和しながら羽ばたくことで、他にはない最良にして最高のユーザー体験を作り出す。
ケースだけ先に買ってみたけどやっぱこのサイズ感理想的だわ
Miniのグリーンを勧めてたYouTuber居たけど、回り縁だけがグリーンなのがいいって嘘だろと思った
俺はブライトリング アップルウオッチだけは普段使いは無理だな 運動する時なら
>>830 同意 高けりゃいいなんて思考はないけど アップルウォッチなんてさすがに高校生でも買えるかな それを普段使いするのは実際キツイよ 片方は自慢する気でもなく客観的な事実を言っただけなのに すぐマウントマウント言うやつって自分に自信ないんだろうなって思って可哀想に思えるわ
片方は自慢する気でもなく客観的な事実を言っただけなのに すぐマウントマウント言うやつって自分に自信ないんだろうなって思って可哀想に思えるわ
>>834 「マウント取るな!」って言うやつは 「僕は今傷ついてます」って泣いてるのと一緒だからな 俺はバイクに全く興味ないからネット上の相手が高級なバイク乗ってるとか言い出してもなんとも思わんもん iPhone←オシャレ Mac←カッコいい iPad←カッコいい AirPods←オシャレ Apple Watch←クソダサい なぜ同じApple製品でここまで差が出てしまったのか
自分でもアップル信者だなぁって思うほど色んなアップル製品買うけど、これだけは絶対に買わないもの Apple Watch Apple TV HomePod iPod touch そしてMagSafe充電器
>>828 おれは買えないけど日本には何万人もいるよ 実際iPhoneの発売日にアップルストア行くと明らかに身なり悪いやついるからな 上下ユニクロで靴もボロボロ そんなんでも新型iPhoneにAirPods pro持ってたりするから笑える まずは身なりどうにかしろよって
>>839 それ信者ではないから。お布施が足りないよ。 銀座アップル行くと店員も客もゲイっぽいメトロセクシャルな奴がチラホラいる。俺もアメフトやってたからチラ見されてなんか居心地悪いw
>>576 こういうやつが1番陰で笑われてる >>634 そら、大学病院だからよ。バカみたいにしがらみありすぎだし スマートウォッチだけしか持ってない訳じゃないし、そこはTPOに合わせて使い分けるでしょ ぶっちゃけ困らないくらいに金はあるけど、車は軽だし、カバンもチャムスだし、時計なんて投機目的でしか買わない Apple Watchは安物時計だとか割とどうでもいい。実用品だし、使い物になるレベルであれば安い方がいいに決まってる。 人を貶めたからって金が増える訳じゃない。たかが時計と車でしょ?自分の使いたいものに金を突っ込めればそれでいいんだよ。 >>849 はいはい、負け組の僻みはもういいから 一生軽に乗ってApple Watch付けて、言い訳垂れる人生送ってろ >>852 お前はただのうんこ製造機だけどな 毎日ID変えながらレスおつかれ >>805 すごいゾワゾワした これはエターナル以来 >>852 最近は町医者もApple Watchしてるから せいぜい現実世界でもそれをのたまってくれw マジで金持ってるやつは>>849 みたいに物に頓着しないよ?こいつが金持ちなのかは知らんが 負け組の僻みとか言ってるやつがコンプ持ちの底辺ばっかなのと同じでさw 予約したくてウズウズしてきたぜ! 予約の予約させろやリンゴ!
ママの年金でiPhone毎年買い換えてる職歴ゼロ中年が半数を占めるスレ
>>858 お前の家大変だね ファーウェイのゲロやすスマホでいいと思うよ >>861 小さいの待ってたから11proから買い替えるよ >>803 iPhone10周年の年にX(テン)という名称にしたかったからだよ >>849 一応忠告しといてやるけど お前が語ってる内容が100%真実だと思うバカはさすがにこのスレにはいないだろうな 良くて病院内で働いてる医療関係者で医者の持ち物をチラチラ見ててたまたまアップルウォッチをつけてる医者を発見した程度だろうし 悪けりゃ身体か精神の疾患があって病院通いしてる障害年金受給の無職ってとこだろうな 少なくとも軽自動車だけはねーわwwwwww >>855 町医者とか出して 他人があーだこーだでしか語れないとこが悲しいな 自分は相当底辺なんだろうな 軽自動車とApple Watchだもんなw 軽自動車は流石に貧乏人 なぜなら安全性最弱だから 金持ちは安全性に金を惜しまない
うちの近所の病院にも医療スタッフ用の駐車場あるけど 多分一台も軽は無いと思う ベンツBMWアウディもバンバン止まってるしミニバンみたいなのも多いけどナンバープレートは全部白いよな つまり医者だけじゃなくて看護師とか理学療法士レベルでも軽は選ばないってこった
>>865 まあ町医者本人に言えや 自分がそんな立場ならね 自分語り始めてどうぞ わい平凡な勤務医だけど、同僚に軽は流石にいないわ 最低ランクでアクアかな
>>868 アスペすぎて草www これがApple Watchクオリティwww 11の塗装剥げの画像ってない? 例のやつはproだよね?
>>870 人を馬鹿にできるぐらいの地位 話を聞こうじゃないか >>856 具体的にそれがどんな人なのか教えて欲しい 確かに金持ちの中にモノに拘らないやつが1人もいないと思うけど それは貧乏人と比べても多いと言えるのか? 少なくともこのスレ民も含めた大半の日本人は「金持ちは良いモノを持ってることが多い傾向にある」という認識は持ってると思うんだけど >>866 それな あんな安全面最弱の車に金ある奴が乗るわけねーじゃん まぁ軽自動車しか買えない層はAppleWatch付けてそうだわ >>870 どうした 人を馬鹿にできる地位語ってくれ ひょっとして語れないほど恥ずかしい地位なのかな? >>875 嘘認定するだろうが 医者なんだわ すまんw >>876 一応忠告しといてやるけど お前が語ってる内容が100%真実だと思うバカはさすがにこのスレにはいないだろうな 良くて病院内で働いてる医療関係者で医者の持ち物をチラチラ見ててたまたまアップルウォッチをつけてる医者を発見した程度だろうし 悪けりゃ身体か精神の疾患があって病院通いしてる障害年金受給の無職ってとこだろうな 少なくとも軽自動車だけはねーわwwwwww >>876 じゃあ肝心なとこ隠していいから 証拠どうぞw 上級国民お医者様が、こんな貧乏人だらけの5chiPhoneミニスレに ご降臨されているのですか!
>>876 あーあ、やっちゃったね 偽証罪っていうんですかねw >>871 塗装じゃないぞ 金属にどんな表面処理しようとガリッとやれば剥がれる ほれどうした?? 証拠出したぞ ちなみに俺の周りでApple Watch付けてる底辺なんて1人もいないw
>>882 ふわーw お前ほんと医者なの? 絶対お前の客になりたくないから名前教えてw 上級国民が、下級貧民を上からバカにしたら行けませんぜ。 現実、下級国民の家に生まれてしまったら最後、医師にはなかなかなれませんから
>>885 客www 流石Apple Watchクオリティw >>882 グレイト! もっとこのスレに来てくれや 一緒に底辺叩こうぜ 頑張ってやってればいずれは底辺がiPhone持たないような素晴らしい社会を形成できると思う >>884 お前の近くにApple Watchもってる奴がいないだけだろがw ていうかお前医者仲間いないだろw >>887 流石に相手の情報引き出さず 自分の情報出す馬鹿な医者に 治療してほしくないわ >>889 仲間いないって意味不明なんだけどw 大学病院で1人で働けると思ってんの?www ちなみに若手はセイコーカシオ 中堅〜はグランドセイコーとアストロンが多いよやっぱり ワケ分からない底辺の書き込みのせいで荒れてるからこれをグランドルールにしようぜ 個人的にはiPhoneSE2を買うのをオススメしたいけど これでさえも十分甘い基準にしてるからこれさえ満たしてないやつはマジで別スレ立てて勝手にやってくれ ・非正規雇用禁止 ・大卒未満禁止 ・自己所有車持ってないやつ禁止 ・肉体労働者禁止 ・田舎出身者・居住者禁止 ・喫煙者禁止 ・賭博中毒者禁止 ・身長175センチ以下禁止 ・服の合計金額が10万以下禁止 ・BMI22以上禁止 ・日本人の癖に入れ墨入れてる勘違い君禁止 ・日本人の癖にヒゲ生やしてるやつ禁止 ・一重まぶた禁止
俺もApple Watch持ってるけどつけてないな ランニングの時とかだけだわ 同僚で1人だけつけてるやついるけど、少数派だな明らかに
貧乏人だからこそいち早く最新のiPhoneを持ちたがる この気持ちは上級国民だって理解しないとダメ!
>>891 あっやっぱり大学病院の引きこもりなのね わざわざ「町医者」って言ってんだろうがw >>882 上級様やん やっぱ医者でApple Watch着けてる奴なんていないんだな >>895 もちろん町医者とも何人とも関わるし なんなら父親は町医者だけど Apple Watchつけてる先生見たことない 5chでもよく言われてるけどグランドセイコーが1番多いよ 時計好きはAPとかパテック持ってる人がたまにいる たまたま島忠行ったら予約受け付けててしたんだけど本当にできてるのかな?
>>864 自分のレスも見返してみなよ なーんにも根拠もないレスだ >>897 はいはい 大学出た事ないお子ちゃまは パパに聞いてくだちゃいね >>897 ちなみに日本医師会会長はApple Watchな もうガツンと貧乏人を黙らせて、まともな流れに戻しましょうや
>>902 純粋に何処の大学?いや当ててみる 阪大か自治医科大か慶應のどこか? >>902 うん、あげればいいと思うよ みんな楽しんでくれると思うよw >>902 あげればいいんじゃない? 誰の特になるのかは知らないけど >>904 なんでその3つなんだろ? まぁ都内とだけ 俺は外資系投資銀行に勤めてるけどApple Watch着けてるやつ結構いるよ
>>884 AppleWatchつけてる底辺医師なんていないらしいです 日本医師会会長 東京都医師会会長 ほんまや この上級ジジイ両方ともアプルヲッチやん アツイジジーや
医者の奴も医者じゃない奴もどっちもコンプレックス持ち過ぎ なんでこんなしょーもない話題にレス返さずにいられないのか自分と向き合ってみ? そういやmini楽しみだな
誰がつけてるつけてないとかどうでも良すぎる そんなに周りをキョロキョロしてて楽しいか?
>>916 いや、日本医師会会長 Apple Watchのセルラーモデルやぞ Apple Watchでも上級モデルや そして東京医師会会長はGPSモデルや セルラーの下位モデルや こんなとこでもわきまえてるんやな〜w >>873 ものにこだわりが全くない訳じゃなく、成金趣味みたいなことはしないってことよ いいと思うものに金は惜しまず使うけど見栄のために何かを買うことはしてないね 例えば、仲良くさせてもらってる医師はジムニー乗りだったりS660乗りだったりする 言わずもがな、趣味だから金かけてゴリゴリに弄ってるよ彼らは miniの実機のレビュー動画きた 長いのでWiFi推奨 19分過ぎでカメラ性能をチェックしてる VIDEO デカイスマホは持ちにくいって言ってる人達ってグリップ力の無いケース使ってるからだと思う。純正の奴とかは滑るから
miniのカメラで風景やら子供やら夜景撮るの本当楽しみ
>>922 ちなみに見栄とそうでないかの違いっていうのは 第三者から見て判断つくものなのか? ベンツが趣味のやつがベンツ乗ってたらそれは見栄なのか?それとも趣味なのかお前は客観的に判断できるの? >>916 ほんまやw これoppo Watchやんw ただの健康のために運動しましょうアピール あと安い時計着けて庶民派アピール? まぁApple Watchでも同じことだが >>805 コレ ブラッシュアップして来年もコピペで使おう >>925 そこは大きい画面で撮って観覧しましょうよ >>925 一応確認だけど子供いるから車はあるんだよな ないならスマホなんて買ってる場合じゃないぞ >>926 ベンツが趣味ならSクラス乗るから分かるだろ AとかBとかCなら見栄と思う >>929 いいカメラは持ってるんだ でもちょっと公園とか食事に行く時とかには重くて持ってけない、そういう時に使うんだわ >>864 一体何の忠告なのかさっぱり分からないwww スマートウォッチ着けてるのもいるなら、着けていないのもいるだろ。そんなことも教えてあげないと分からない程のバカなのか? 俺が何を持つかは自由だし、他人が何を持とうが自由。それを貶めても金は増えんし、偉くなれる訳でもないぞ。 時計スレか車スレに行ってホルホルしとけ >>931 型落ちのSは? 大切に乗ってるのか中古かなんて分からんぞ >>927 お前なんぞ足下にも及ばない 上級国民様やぞ お前と同じオッポなんぞつけるわけがないw >>931 頭悪そう ついでに言えば多分背低いだろお前 >>937 ベンツは弄って遊ぶ車じゃないからな 金あるベンツ好きが古いの乗るとは思えない いるかもしれないけど少数派だからそれも見栄と認識されるだろ >>939 いや、どう見てもoppo Watchやん 開くスレ間違えたかなって思うくらいiPhoneとかけ離れたレスばっか
>>926 見栄かどうかはこのスレ見てても分かるだろ? 時計が云々車が云々言って貶めてる奴らはただの見栄だし、趣味なら何が好きなのかを語り始めてクソうざくなる。 おすすめフィルムやカバーやらの1レスの方がこいつらの戯言の何倍も価値あるわ
>>942 オッポウォッチって デジタルクラウンが円形じゃない からすぐバレるわけよ 何ですぐバレる嘘つくの? 何で平気で嘘つくの? >>942 これがoppoに見えるならAクラスとCクラスの見分けもつかなそう >>938 今まで Apple Care+入っていて修理に使ったことない。 4〜5はバンカー付けて、6〜 XはTPUケース付けてた。 アルミの5と6はバンカー類外した時にアスファルトに落として左下隅が凹んだけどガラスと機能は無事だった。 5はバッテリーが膨張した時にストア行ったけど、リコール対象機でcare関係なく交換された。 裸運用とか、仕事柄外にいる時間が長いとかが無ければ入らなくてもいいでしょうし、純正に拘らなければ街の修理屋で互換部品でもいいかなと。 修理やバッテリー交換もcare入ってても無料じゃないし、年々改悪されるし安心料みたいなもんかと。 代替機ないなら入っていてもいいかなレベル。 >>936 地頭が悪そうというのもあるけど大学すら出てないだろお前 スマートウォッチをつけてる医者が日本中探して1人もつけてないなんて誰も言ってないんじゃないか? 医者はスマートウォッチをつけてることが多いって主張したいなら「つけてるやつもつけてないやつもいる」とか言ってないで 医者と医者じゃない人間でスマートウォッチをつけてる人の割合を比べないと意味ないんじゃないか? 言ってること分かるか? どうして身長が伸びなかったんだ? テンポラリーのケース届いたけどほんとに小さいな 余計楽しみになってきた
>>931 よくもまあminiのスレでこの主張ができるもんだ iPhone趣味の人はpromax512GBしか買わないし miniを買う人は見栄でiPhone持ってるって言ってるようなもんだぞ そうじゃないだろ?miniのサイズ感が使いやすいと思ってminiを買おうとしてるんじゃないの? >>951 それはPro MAXにないものがminiにあるから Sクラスになくて他クラスにあるものって何? 安さ?(笑) 見た目がかわいい、持ちやすい、軽い スマホ依存者じゃなさそうでモテる
>>952 いいからもう嘘つきは発言するなよ お前のレスには何の価値もないよ 自分のオッポウォッチ磨いてろ そして口を閉じろ 今度は医者かよww ホントキチガイ収容施設状態になってんなこのスレw
スマホ使う用途がランニングの経過確認、ネットサーフィン、evernoteとかDropboxでのpcとの同期、カメラ撮影、英語のリスニングと小さくて軽いに越したことないわ 絶対miniがいい
>>954 oppo WatchもApple Watchも値段一緒やろw そしてどっちもただのシニア向け健康時計 医者と言うだけでここのおっさんたちとは違って 女が次から次へと近寄ってくるからな
こういう系の経済格差による持ち物ランクの違いの話って 2chのあらゆる板やスレで起きてることだと思うんだけど 結局話を詰めていくと「金があるなら高いものを買っとけば間違いない」っていう結論になるだけなんだよな 機械式腕時計なんかは値段が上がった上に更に時計としての性能も下がるわけだけどそれでも機械式の方がトータルで見たらいいだろうと思うしな
>>952 小ささ pro maxとminiとの違いと一緒 >>949 どうでもいいことに躍起になってイキるアホに懇切丁寧に説明会しても理解できだけの頭があるとは思ってないから大丈夫w こんなところでしか威張る場所がないなんて可哀想なホビットだなwww ケースなんて付けたらせっかくの美しいiphoneが台無しになるだろ
>>960 クソワロタwww まあ小さいベンツ乗ってる女ならその主張もわかるわ じゃあそれ以外のABCクラスは見栄っ張りでOK? >>952 車持ってないことは分かってたけど本当に車に対する知識もないんだな 車好きにも色々いてAクラスを好んで買う人なんてゴマンといるわけ もっと言えばAクラスだってその中でグレードが違うんだから金持ちがAクラス買うなら上級グレードのAクラスを買えばいいわけ >>965 でも買えるならSクラス買うよね? いい加減言い訳すんなよ 妥協してAクラス買いましたって言いなさい >>957 ちなみにオッポ最新は26000円ほど Apple Watch6は最低46000円な 本当に全てが嘘だな MacBook air、Apple Watch、iPadmini、iPhone12miniと気付けば小さいのばっかり買ってるわ
>>971 一緒やんwww 2万の差ってそんなに大きい? >>973 俺は意識して全部中ぐらいの大きさにしてるな 自分の体の大きさとかも考えて中ぐらいの大きさがちょうどいいと思う iPhone12Pro iPad pro11インチ ロレックスサブマリーナ(5桁) BMW3シリーズ(新型) でも最近の高校生大学生ってめっちゃApple Watchつけてるよな 安くてオシャレ感出せるしコスパは良いよな 俺の学生時代にあったら買ってたわ 流石にアラサーであんなのつけれんけど
>>964 ならお前も見栄で小さいmini買うことになるけどok? まぁoppoとAppleWatchの見分けもつかないようじゃ中華スマホでもいいと思うけど >>977 持ち運ぶスマホに小ささ求めるのと移動手段の車が小さいのは別モンだろwww >>974 その理屈ならmaxとminiも価格差ないことになるな。 >>976 アップルウォッチは全ての腕時計の中で格段にコスパ悪いだろ 安いのでも5万、高いと10万超える時計の癖に 毎年のように新製品が投入されて最終的にOSアップデート無くなるのはさすがに狂ってるよ コスパに関しては機械式より悪い >>981 そう言われるとそうだな じゃあゴミ時計か >>974 Sクラス1200万〜 Cクラス500万〜 値段一緒やん700万の差ってそんなに大きい? >>987 大きいと思ってるからCクラスしか買えないんだろ ちなみに俺はoppoもAppleWatchも持ってない >>981 俺もこの意見 Apple Watchってなんとなくコスパ良さそうに見るけど 時計として見ると短いスパンでの買い替え必至だしかなり割高だと思う 時計マニアからの寸評を避けるために着けてるだけならアップデート無くなったあとも時計としてつけるのはアリかもしれんけど そういう目的ならダイソーの500円でもいいわけだしな 先買いしたフィルム届いたんで比較してみたら 5〜SE1より少し大きいが6〜SE2より小さい 丁度SE1の全面が全てディスプレイになる感じだな よく使うアプリを中央に配置すれば片手操作は何とか出来る
Apple Watchネタはどこでも荒れるなw そんなコンプあるなら機械式時計も買えばいいのに
>>989 知ってるよ だって少し調べればわかることすらも 調べずに嘘しか言わなかったからね >>994 だってあんな安物の子供用、シニア用時計なんて恥ずかしくて付けれるわけないやんwww Apple唯一の駄作 機械式もApple Watchもどっちも持ってるやつは絶対こんな煽りに反応しない
>>991 ひとつ言えるのは Apple Watchを使ってから言ってくださいって事かな よく機能も調べずに無知晒すのは恥ずかしい事よ >>986 移動手段であるの車はデカい方が好みなんだろ? あと、PROとminiも4万の差だから2万の差が差でないならもう2万出したって差のうちに入らないっしょ? アホな煽りしてるとムジナ返しされて遊ばれるだけだわw Apple Watchってライト層も買ってる気がするけど悪い意味でガジェオタ向きだよな ライト層が買っても数年後に絶対後悔する
lud20210118172418ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1603553202/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「iPhone 12 mini Part6 YouTube動画>4本 ->画像>25枚 」 を見た人も見ています:・iPhone 12 mini ・iPhone12 mini part5 ・iPhone13 mini vol.3 ・iPhone13 mini vol.6 ・iPhone12mini part9 ・iPhone12 mini part36 ・iPhone12 mini part44 ・iPhone12 mini part21 ・iPhone12 mini part47 ・iPhone12 mini part46 ・iPhone12 mini part32 ・iPhone12 mini part13 ・iPhone12 mini part41 ・iPhone12 mini part17 ・iPhone12 mini part43 ・iPhone12 mini part45 ・iPhone12 mini part28 ・iPhone13 mini vol.19 ・iPhone12 mini part27 ・iPhone12 mini part18 ・iPhone12 mini part12 ・iPhone12 mini part16 ・iPhone12 mini part39 ・iPhone12 mini part23 ・iPhone12 mini part35 ・iPhone12 mini part30 ・iPhone13 mini vol.8 ・iPhone12mini part10 ・iPhone13 mini vol.8 ・iPhone 12 mini part10 ・iPhone13 mini vol.31 ・iPhone13 mini vol.30 ・iPhone13 mini vol.15 ・iPhone12 mini part52 ・iPhone13 mini vol.14 ・iPhone12 mini part45 ・iPhone13 mini vol.20 ・iPhone13 mini vol.41 ・iPhone13 mini vol.27 ・iPhone13 mini vol.32 ・iPhone13 mini vol.37 ・iPhone13 mini vol.42 ・iPhone13 mini vol.39 ・iPhone13 mini vol.13 ・iPhone13 mini vol.16 ・iPhone13 mini vol.11 ・iPhone 12 mini part11 ・ねらーの選ぶ最高のiPhone・Macは? ・Apple、iPhone12 mini減産へ ・iPhone壁紙スレ in Apple板 ★1 ・iPhone13 mini vol.9 【乞食禁止】 ・KDDIのMVNOのmineoでiphone6が使えない ・iPhone板、新旧・mac板との住み分けを考える ・au AQUOS PHONE SERIE mini SHL24 Part8 ・iPhone 13 mini【長谷川亮太 不細工 陰キャラ】 ・iPhoneXがXperia XZ Premiumに実機速度比較で負ける ・iPhone12mini part7【長谷川亮太 不細工 陰キャラ】 ・〓SoftBank AQUOS PHONE Xx mini 303SH bySHARP Part17 ・〓SoftBank AQUOS PHONE Xx mini 303SH bySHARP Part18 ・【悲報】iOS13で一気に3世代がサポート対象外に!iPhone 6SやiPad mini4さえも死亡! ・【Apple】iOS13でiPhone 6s、iPhone SE、iPad mini 4がサポート終了か?誤報の可能性も ・iPhone12 mini part53 (102) ・iPhone ・iPhone15 ・iPhone7 ・iPhone 12
01:57:29 up 122 days, 2:56, 0 users, load average: 78.20, 68.23, 63.22
in 0.019745826721191 sec
@0.019745826721191@0b7 on 081714