12 Pro Maxからの変更点
Good
・120Mhz液晶
・カメラ性能アップ
・電池持ちアップ
・ノッチ小型化
・CPU性能アップ
・メモリ8GB
・1TBバージョン有り
Bad
・重く分厚い (240gは歴代スマホ最重量級レベル)
・ダーク系のカラバリ少ない
・カメラが大きい
予約開始は明日の21時だっけ?
何分でサイトに繋がるかだな。
>iPhone 13 Pro/13 Pro Maxの128GBモデルに機能制限あり、 ProResビデオで4K撮影できず
>>8
どっかにベンチマーク出てた?
iPadも、そうだったからもしかして?って思ってたけど。
ストレージ1Tは、高すぎるので買えない。 paydy試そうと面倒な手続きして審査したら通らないでやんのwww
今までずっとオリコで買ってたし預金も十分入れてあるのに何だこれ。
アンインストールやな。
>>2
120MHzってもう科学を超越してるだろw >>16
12Proの金色は淡すぎたので11Proのようなキンキラキンがいいな もう腹括って11インチの制限を犠牲にしてデータ無制限に入るけど今年M1版買ってたりしたら更に躊躇してたろうなw
120hzの両持ち体験を早くしたい。これでM1版スルーして待ってたことの正解が出たというもの。俺にとっては最高にして最大のアップグレードだ。
120MHzって何がいいの?
Twitterと5chしかやらないんだが。
>>20
それなんだよな
同じproならiPad Pro買うわってなる オンラインで予約開始時に買うの始めてだけどアップルってサイト繋がらないもの?
未だにX使ってるんですが
proとpromaxで操作感や画質はどれくらい変わりますか?
うちの職場は私物のPCやタブレット持ち込み禁止
まあそれはいいけどネットに繋がる職場のPCはフィルターかかりまくりで
業務上の調べ物しようとしてもまともに答えに辿りつかない
でも携帯は許されてるんでなるべく大画面のスマホが欲しいんだ
今のところ画面第一に選ぶとProMaxかなぁと思ってる
正直、カメラとかはどうでもいいんだけどね
欲を言えば大画面のseがあればベストなんだけどな
ヨドバシカメラから予約する予定だな
機種変更もヨドバシカメラで
>>20
一度使い出したら戻れなくなる人もいるから知らない方がいいこともあるね。Twitterだと120hzに慣れてると60hzで見たら文字もガタガタ揺れて目がチカチカして見れたもんじゃなくなるまである iPad Proとか120だけどiPhoneとの違いがわからん
iPhone11Pro民ですがそろそろ買い換えようとProMAXにする予定なのですが11と13って性能差ありますか??
>>28
30%差は体感できるだろう。
11Proと12Proでもそれなりに体感できるんだから。 メモリはベンチマーク結果から6GB説が濃厚
発売後の分解チェックで確定かな
よーしパパ、ドコモでiPhone 13 Pro Maxを買っちゃうぞ。
ProMAXは決まりで、色何にしようかな
本命は白だけど新色も良さそうだわ
>>26
実際その通り。
ただAppleの60Hzは相当工夫しているようで、泥に比べりゃ全然マシなんだけどね。 30%アップですか!
あと5Gのミリ波廃止って言ってる人が居たけどホントに廃止ですか?
docomo使ってるのですが2023年の春位にならないと実用的にはならない見たいですがそうなると14狙いが良さげな気もしてきますね
今回は買う意味がない
12ProMAX、あと一年は使う
毎年買ってきたが、今回はパス
ミリ波廃止って意味が分からん
日本からミリ波無くなってしまうんか?
iPhone13シリーズがミリ波に対応しているかで話をするとミリ波対応はしてない
欲しいならアメリカ版を買うしかない
Galaxys21Ultra xperia1V「ミリ波対応してないのかい? 格下のARROWSでさえ対応してるのにw」
iPhone 13「ミリ波に対応したところでユーザーエクスペリエンスは向上するのかい?そもそもお前ら最新のゲームを快適に遊べるのかい?」
ケースと液晶保護シート付けたら300g近くになるのか
300mlのドリンク持ってると考えたら結構な重さだな
iPhone14は軽さを訴求することになるだろう。
128GBでいいけど分割したら300円しか変わんなくなるから256GBでいいじゃんってなるいつもの悩み。15万越えないvs16万越えなのに
これメモリ全部6GBじゃね?
1Tだけ違うとかねーだろ
相変わらずシングルタスクでバッテリー節約端末だな
12Proはゴールドだけカラーの着色方法が異なり傷と指紋に強かったけど13Proも同じ?
それともシエラブルーも?
みんなどこで歯止めかけてんだろうね。いこうと思えばいくらでもいけるじゃん
>>47
俺もそのタイプ
最終的に毎日使うし、どうせ買うなら一番良いの買えばいいやで結局一番上買っちゃう
流石に1Tは必要ないから選択肢に無いけど 自分で戒めて必要最低限でコスパ良い方に振り切るしかないよな
毎日持ち歩くから重いのがひたすら悩ましい
今回はカメラの性能差ないからproでもいいんだけど、老眼だしMaxの方が見やすいんだろうなーとか
来年は軽量モデルになるんだろうか
>>9
情報ありがとう。
ケチって危うく128買いかけた
256買うす。 >>49
アッブルはiPad Proでストレージ容量最大モデルだけRAM容量が大きいってことがあったからな。
アップル「誰にも聞かれなかったからね」
1TBモデルのベンチマーク結果が出るまで安心できんよ。 12 Pro maxの大きさ知ってるとアレはないわって思うんだけどな
ビックカメラで予約しようとしたけど価格みてそっ閉じした。
もうどうでもいいわ
>>60
実際使って1年経つけど慣れなかったんだが・・・
縦方向が長すぎるのがなぁ 毎日使うし一番使うデバイスだから金はいくらでもかけるHIKAKIN理論でいく
瀬戸弘司、むらい、平岡、モデ、トバログなど、iPhone12 miniを買った人達は、みんな13ではminiを選ばないのな
やっぱ小型は需要ないんだな…
スレチで申し訳ないのですけど
apple storeの請求先住所とクレジットカード名義が違っていても注文できますよね?
カバーやら付けたら250gだよね
今スマホに重りつけて擬似的に250gを体験してるけどめちゃくちゃ腕が痛い、自然と手が下がっていく
実機はバランスでもう少しマシだとは思うんだけどね
疲れさえなければ大画面のmaxにしたいけど腱鞘炎になったら困るし迷ってる
家族の12触るともっと大きくていいなって思うからmaxにしたいけど不安
>>67
mini買う買う言ってた奴らは声はデカいが財布は小さかったな。
アップル「ネットの声の大きさに騙された。この報いは受けてもらう。」 あと、横幅がもっと欲しいなって思ったんだけど
A4サイズの書類とかを簡易的に見ることがあって
そういう用途だと結局maxでも物足りない?
持ちやすさ考慮しての縦長なんだろうけど
縦に見たいことって少ないかもしれない
8plusからの移行でproとmaxで悩んでるわ
重さは現状苦になってないがmaxだと一気に重く感じるのだろうか
>>67
YouTuberなんて毎年買い替え
前年と比べて目新しい色やサイズに変えると再生数が伸びるからそういう選択をしているだけ
実際の使い勝手とか自分が好きな色とか関係ない
参考にしない方がいいよ Max買うかPro無印買うか迷ってる
Max買うって人はどういう理由でMax選んだの?
>>78
ワイも迷ってるがMax買うと思う
11ProMaxデカすぎたから12Proにしたんだけど小さいの2回続けたら変わり映えしないしなぁと
クソデカ重でもやはり大画面は正義 下取り、auだと12roMax256Gは58,850ポイントしか貰えないんだな
appleだと81,000円の下取り額なのに・・・
>>79
大画面はなんのために必要?
iPhoneがいくら頑張ってもiPad miniの画面サイズには勝てないだろ
まあiPhone1台しか買えないやつはかわいそうだけどそれでもいいかなと思うけどMaxは持ち歩く情報端末としては明らかにオーバーサイズだよ
mini or 6.1インチ + iPad miniがベターチョイス
お金があればね >>82
iPadも当然持ってるけどポケットに入らないからね
ギリ片手サイズで動画再生できるしゲームも大画面に越したことはない >>79
全く同じ理由でproかmaxか悩んでた
手に馴染むサイズはproなんだけど、それだとホントに代わり映えしないんだよな
max買うかな >>85
あと去年はMaxが発売遅かったことも大きかった
同時発売ならMax続けてたと思う おれはバッテリー持ちで選んだな
XS+モバイルバッテリーよりはるかに軽いから最高
あう機種変256GBで170,945円って高すぎない?
12promaxの時は15マソくらいだったのに
>>74
同じく8plusからだけどproにするわ iPhone maniaも高齢化が進み老眼が増えたから画面の大きいmaxにするでしょう。
iPad miniは片手で持つには窮屈だからやっぱりMAXしかないんだよなー
予約の準備っていつからできるの
12買った時に「ミリ波非対応か…」と思ったけど、この1年間でミリ波の提供エリアには一度も入って無かった
ええなんでだろ
時間になったらワンポチで完了したいのに
ケースとフィルムがさっき届いたからもう後戻りできないぜ
在庫確保されてるわけじゃないから別に有利不利はないぞ支払い方法の手続きの分割部分が省略できてクレカと同じ感じになるってだけ
貧乏人が買えないくらいの価格設定にすればいいのにね
噂によると発売日に飛びつくのは貧乏人ばかりという
ペイディ審査中にストアが準備中に変わったんだが、、、
これ完了したことにならんのかな
あーもう準備できなくなってんな
済ませてない間抜けはおらんよな?
お前ら、YouTuberでもないのに、なんでそんなに急ぐわけ?もしかして転売ヤー?
急いだらいけないんかw早く欲しいなんてみんなそうだろw
貧乏人だからさ
貧乏人は1日でも遅れると損をした気分になる
そうそう13が届いた日から次14が届くまでの消耗品だから1日でも早く使わないと
ヨドバシの福袋に入ってたXSmax使ってるけど大きさは13promaxのほうが若干大きい感じなのか?
ナンバリング事の象徴カラーはよほど好きじゃないと一年であってなるから苦手
マットブラックなら買ってたけどな〜
シルバーとグラファイトでまよってたけど
おっさんが胸ポケからシルバー出してるの想像したらキモかったから
グラファイトにする
>>122
黒スマホなんてめっちゃ良い格好したスタイリッシュおじじゃなけりゃ似合わんよ
シルバー別によくね? ドコモは端末料金公表したか
・・・って高いなこれ(´・ω・`)
楽天もそろそろかね
人気なくていいや発売日に手に入るように予約させてくれ
>>123
そう言われるとまた迷ってきたじゃないか… ストア閉めやがったか
PROMAX事前予約してたが、やっぱりPROにしようかずっと悩んでるけど
諦めてMAXにするかな
ドコモ256GB、36回で5000ジャストかwこれはw
最小ストレージを避けるメリットをあと4時間考えるかw
相変わらず色で悩むな…
シエラブルーいい色だけど飽きそうだから
無難なグラファイトにするか
本体の重さはゲーボーイカラーにマンガン電池入れた状態と同じぐらいだよな
ゲームボーイカラーを常に忍ばせてるのなかなかシュールだ
今年は何か雰囲気が違うな
こんなに盛り上がらなくて悲壮感が強いとは
さすがにデカイから
今回はケース着けずに両面保護フィルムで使ってみようかな
説明動画見てみたが、頭が気になって話が全く入ってこない。いい加減にしろ
意外にケースって重くて30-40g位、液晶保護フィルムも意外に重くて10-20g位はある
すぐ300g行きそう
Apple Storeで買うの初めてなんだけど、docomo用とか選べないの?今なSIMフリーってauとdocomoが同じ端末でいけちゃうやつ?
スマホの巨大化に合わせてYシャツの胸ポケットも大きくして欲しい
新色ブルーが12プロよりあきらかに劣化してるから買うの控える人おる?
>>140
auはauの物を買わないと使えないぞ(´・ω・`) >>144
準備段階で選択肢なかったからこれからなのかな >>36
貧乏人の戯言
120hzの恩恵は絶対的だよ え?SE2んときシムフリーをauに持ち込んだら使えたよ?
俺はSpigenのオールクリアと黒フチ付きガラスフィルムにしたわ
App storeの予約購入したことないんだけど
今日の21時からの予約を逃したら手に入るのどのくらい遅れるもんなの?
NIMASOって大丈夫?
フィルムは買ったことあるけど
>>142
他に欲しい色がないからシエラブルー買うけど、12Proのパシフィックブルーの方が好きだった >>67
miniは1番売れなくて13ではなくなるのではという話もあったくらいだから出るだけ良いだろう
今回も1番不人気だと小さいのはSEだけになりそう >>78
12に関してはカメラ性能が1番良かったのもあるが、ずっと1番でかいの買い続けてるからが1番の理由だな
店とか行って小さいの触るとやっぱなんか違和感を感じる >>80
買取店なら95000円くらいだぞ
発売されると多少下がるとは思うが 今回はキャリアも先行でSIMフリーだが、キャリアで買うのは分割で買うやつだけだろうな
なんかアップルストアでキャリアだと9000円くらい安くなるって記事を見たような
>>156
12 proでclearケース使ってるけど、最初は出し入れが窮屈で返品しようかと思った。 128GBで十分すぎるけど、ProRes機能殺されてる事自体が嫌(使うかどうかは関係無く)仕方なく256買う人居る?
ソフトバンクキャリア版一括で買う予定です。512 MBを選択します。やばい位高いです。SIMフリー版を買いたかったんですが、ソフトバンクだとテザリングできなくなる可能性があるので泣く泣くソフトバンクで契約します。
カメラがめっちゃ力入ってるのに128GB買ってどうすんの
シエラブルーにするけど実機見てないと後悔する可能性が残ってるから怖いな
>>176
プロレスはどうでもいいかなぁ?
使うことなさそうだし proかpromaxで迷ってるんですが
promaxサイズはでかすぎて不便とかありますか?
>>179
バッテリーもモリモリなのに、内蔵メモリが少ないからたくさん撮れないとか
アホちゃう?
デジカメみたいにSDカード交換できないのに >>180
maxはかなりでかいし片手操作はまず無理ってくらい重い
それでも俺はmaxにするけど デジカメがわりに買うわけじゃないしなあ、、、
容量苦しいほど撮らない
>>182
うーん悩みます
ちなみにMAXにする理由はなんですか? >>184
画面のでかさ
今がmaxだから小さくする気にはなれないってだけ >>184
一応リングつけてるから片手操作はできるけど、そのままならきついって話ね やっとバッテリー持ち売りにしてるAndroidレベルでバッテリー搭載したからな
もうバッテリー鬼持ちでしょ。
それだけのためにMAXにした。
XS MAXが200gだったから大体40g重くなるんだな
裸族だからぜんぜん問題ない
ProRes撮るなら1TB以外はありえんわ
俺は撮らんから256GBにするけど
Redmi note9Sが5000mAh搭載してるけど
本当にバッテリー鬼持ちで、バッテリーが持つスマートホンって
凄い使いやすい、安心感があるって気がついたわ。
>>180
同じだー
直前なのにもうずっと迷ってる
ビューワーとして画面は大きければ大きいほどいいけど
タブと違って常時持ち歩くことを考えると重すぎるかなあと決めかねてる >>177
俺もシエラブルーにしようかと思ったけど、後悔しそうでシルバーにする >>180
デカすぎるというより重すぎるかな
俺は買うけど 大きい画面のiPhone、Wi-Fiだけでサブに使うのに確保しておくのも良いよ
自分、動画やドラマは家でiPhone 6 Plusで見てる
手持ちはiPhone X
>>185
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます Apple storeのアプリって落としといて21時丁度に立ち上げた方がいい感じ?
>>187
xsmaxは208gだからちょうど30g重い >>41
米国版iPhoneなんだけどミリ波には対応しているけど
米国のミリ波のバンドと日本のミリ波のバンドが違うので
米国版を日本で使用しても日本のミリ波掴まないんじゃない?
専門家じゃないんで知っている人教えて〜 128GBで充分なんだけど、prores対応のために256GBにしても
容量食いまくるみたいだから使いものにならないよね?
直前で容量迷うとかはじめてだw
重いと仰向けで寝落ちした時の顔面のダメージがでかい
だがそれがいい!
俺もシエラブルー予約しようと思っていたけど
実物見ないとクリアーな水色なのかくすんだ水色なのか分からずポチる勇気ない。
実物見て買うわ。重さチェックもできるし。
>>206
なぁにたいした差じゃねえ
そのかわりバッテリーが3174mAhから4352mAhへ爆増だもの シエラブルー、昔あった安物のガラケーみたいな色だな
やっぱシルバーにするわ
ゴールドと迷ったけどカメラリングの色のせいでケースの色の選択肢が狭まるな
シエラブルーはなんかガラケーみたいね
まあケースつけたら色は気にならなくなるかな
そろそろだな、みんな頑張れ
>>196の画像見たらクリアーな水色やん!
良いイメージ。写り具合でクリアーに見えるのかなあ。
まだ迷う…笑 iPhone 13 Pro Max 1TB シルバー
アップルストア通販で注文完了
24日楽しみ
まもなくです。・・・から全然繋がらない・・・ウッ…(´;ω;`)
買えたーーーー
予約してる人続々だな・・・全然画面変わらないぜ・・・(´・ω・`)
Apple Payで支払いであっけなく終わった。
今までずっとSoftBankオンラインで毎年買ったけど、もうApple Storeにした。
>>257
アプリインストールしたほうが早いんじゃね 迷ったけどmaxにしてみた!!!
256ゴールド当日配送完了!!
>>273
アップル公式なら出荷されて伝票番号が確定したら時間指定できるぞ
キャリアは買ったことないから分からない エディオンが重くなったんでAppleストアで買えた。
その後にエディオンでやったら予約前まで余裕で行けたわ
もうアポストのシエラパンブルー1Tの出荷10/6以降になっとるな
今回は球数少なかったのかな?
あまり盛り上がってる感じしなかったけど。
シエラ512はまだ9/24だな
やっぱ高いから人気ないな
昨年より売り切れ早かった
店頭受け取り9/24は若干余裕あったが
9:10完了。やばい5分出遅れた。
これで到着日が変わるかどうか…。
>>263
書き込んだ直後につながった。自宅近くのファミマだと最短10/7以降だったので
東京丸の内で9/24行けた!(´・ω・`) 新宿受け取りから変更できないから予約削除してやり直したら10/3〜10/16予定の表示が出た
>>289
公式って早まることはあっても後ろ倒しになることってあったっけ 皆さん、maxのケースは何を買います?純正にするんっすか?
シエラ512GB 10/6〜13の間発送だってよ。
iPhone13不人気だと思ったのに
アップル繋がらなくてあせったけど無事家族の分もmax予約完了
一応ドコモも家族が見てたけど全然繋がらんかったわ
13無印512ピンク9月24日で買えたけど
13Pro Max1TBゴールドは10月6日になってしまった。
あー腹立つ
GPU1.5倍の性能だからな今まででトップレベルの進化や
これってキャリア版で買うメリットって何かあるの。一括で買う場合
ドコモだとやり直してもアクセスエラー画面にしかいかないから
ダメ元でエラー画面でF5押したら次に行けて予約できた
20分もかかったからもう発売日無理だな…
Appleストア代引きできねえのか
買う気失せた
さようなら
>>297
今まで経験ないね。
256GBグラファイト10/6〜13。10/6に来ますように。 全然つながらなくて当日予約できなかった
もういらんわ
予約したが10月やて。。。
自分も発売日発送でカートに入れて予約しても全く完了せずApple Payにしたらやっと予約出来たけど時間取られて10月になった
クソ
>>317
ブラウンのレザーに合うのがゴールドしかないから俺はゴールド買ったわ >>322
メール本文にあるWから始まる注文番号から飛べるよ グラファイト256買った
丸の内9/24の8:00〜15だったが会社遅れるとまずいので
配達にした
シルバー512確保
当日配送
下取り初めてなんだけどクレカに返金くるって認識でいいんだよね?メールに「残りの返金額がある場合、EメールでApple Storeギフトカードをお送りします。」って記載があってよくわからん
仕事仲間は会社帰りに飲みに行ったりしてるのに
一目散に家に帰ってiPhoneのスレ見ながら◯◯予約とか◯◯が売り切れたとかいってて虚しくないの??
メールきてるけどご注文状況確認できなくて不安なんだけど
>>2
おまえ何回120Mhz(正しくはMHzだけど)って書いたら気がすむの? >>331
SoftBankからのメールってショートメール? しかしキャリア版高すぎるなあ
dカードのクーポンあるからこっちにしたが下取り込みでAppleStoreで買うのと変わらんし
>>333
今この時間に飲みに行けるところ日本にあるのか? >>345
マルチにレスすんな馬鹿お前だけだぞ反応してるの >>2
1TBモデルのみRAM 8GBってのはガセだぞ。1TBモデルを予約した奴が多いようだが。 飲み会より家でゆっくり好きな酒飲んでた方がいいや
楽天で予約したけど、いつ届くのかな
注文したあとキャンセルってできる?
店舗で実物触ってから決めたい
>>354
発送準備になる前ならできたはず
AppleStoreならまあ返品もできるし 2年に一回の祭りが終わったわ。
また2023年にお会いしましょう。
その頃にはコロナが収まっていますように!
いつも画面に保護フィルムかガラス貼ってたけど今回の画面は裸でいくかな
あまり固いと小傷は付かんけどパリンと割れそうだが
>>348
ガセかよ
1TBなんていらねえよ
買っちゃったよ アップルストアに取りいくを選んでも現金払い出来ないとか物売るレベルじゃねえこれ
よく考えたら予約してるのに10月まで待たされて予約なしが発売日に買えるのおかしくない
すいません間違った情報を発信してしまいました。ソフトバンクでSIMフリー版を使った場合
なおかつ5g契約のsimにした場合、テザリングできなくなることはないみたいです。
昨日お聞きしたソフトバンクのオペレーターが間違ってたみたいです。今日再度確認したら間違いですと言われました。
今回は全面保護のフィルムでも上に切り欠きあるんだね。
ノッチ狭くするためにスピーカー位置とか変わったんだっけ?
ちょっと想定外だけどしょうがないか。
自宅配送にしたけど近隣のファミマの方が早く届くから変更したいのに「現在は注文内容を変更する事が出来ません。数時間経ってから〜」ってなっててできないもどかしいわ
ソシャゲには数万平気で課金するのに
iPhone20万って言われるとなかなか勇気が出ないです
1時間経っても配達日が10/6-13から変わらないということは、もともと9月は無かったのかな。
docomoオンラインストア
予約状況:
商品取り寄せ中
21:40分だったからなぁ。途中で落とされるし昨年の一ヶ月待ちぼうけはいやだなぁ
分割は支払いが確定するまで10/6〜13は動かないみたいだね
ケース何にするかでウッキウキしてる
流石にこのサイズでジュルリミンケースは重さがヤバいと思うから何にするか悩みまくりだわ
Xにギルドデザインでずっと生きてきた
ゲームするのに放熱してくれるのはよかったけど
ソフトバンクiPhone13Pro MAX
128GB、15万7千円
1TB、22万8千円
たっけええええええ
普通に9/24に新宿で受け取るけども
AppleのStore受け取りなら21:20くらいまでの人は普通に初日確保してんじゃないの
ドコモショップ店頭で256GB予約したが発売日に買えないならキャンセルだ
流石に高すぎる
クーポン溝に捨てる事になるがAppleStoreで買った方が安く済みそうだ
NOMADのホーウィンレザーが至高
MagSafeカバー、iPhone、Apple Watchを全て同じに合わせると良い感じ
MagSafeカバーは軽い力で剥がせるようになるから便利
>>373
いやグラファイト256。でも今は色や容量問わずみんな同じだね。 シエラブルーかグラファイトと迷ってたら10時すぎてたんやが
>>377
レザーは切り込み広いのでシリコン一択でよし。 手放すときのことを考えたら新色がいいよ
中古の相場見てもそのシリーズだけの限定カラーは高値がついてる
11Proのグリーン、12Proのブルーとかね
ドコモばかにしすぎだろ
256に1万足せばあぽすとで1TB買えるぞ
>>385
一括なら配送も24日受け取りだったぞ
512シエラブルー ストア開始5分でグラファイト256注文したが10月6日だったから配送組は後回しっぽいね
特別にキャリア割引がなけりゃアポスト以外高いだけで意味ないんじゃないかな。
キャリアで買うなら、残価設定ローンで買うの前提じゃないと
明らかにAppleで買う方が安いよね
でも、残価設定ローンだと中古で売れないし、キャリアで買う価値とは?って感じ
アップルストアアプリを何度も起動してつながり結局21:04にAppleCare+破損盗難を付けて新色のシエラブルー128GBを買えました。
AmazonでシュピゲンのTPUクリアケースも買いました。
あとはドコモショップでDOME GLASSをつけてもらいます。
昨年の12ProMaxからの買い替えで毎年こんな感じですが、お祭りが終わったような寂しさもあります。
また来年お会いしましょう。
みなさまお元気で。
ドコモ勝手に電話切れたパターン来たけどコレじゃないわなさすがにw全然繋がる様子がないけど、24時間以内ならいつでもいいのか
ドコモの保証が使いたかったけどさすがにこの価格差はね
一応両方で予約したけど、アポストは配送で遅れたよ
ドコモは発売日確実だったら買うかもね…10%くらいで
自分はケースや保護ガラスつけて綺麗に一年使ったら毎回買い換えてる。下取りなんかせずにじゃんぱらで新品同様で売ってウハウハだよ。
docomo3万〜4万くらい高いじゃんwぼったくりやろ
頼んだあとは、周辺機器だな。
Magsafeどうするかな。もの珍しさで買ってもいいけど
電力効率を考えると無線充電は好きでないんだよな。
>>392
初iPhoneやから残価設定で買ったで
気に入らんかったら二年後に返せばいいしiPhone気にいりゃこれは返して新しいのを一括で買う予定
4000円×23=92000円で残価か
15万一括で買って二年後下取りで6万付くか考えたらこっちになったわ ビックカメラやっと予約出来た。
ずっとサイト落ちっぱなしだっただろ
どうせ発売日の24日になったら
不人気丸出しで
13はダダあまり、13Proもキャリア版やMAXは色選ばなきゃ当日買えるとかになるんだろ
その時、予約キャンセルして店頭で買ってもいいんでしょ?
>>400
Apple Storeで買って気に入らなかったら返品しろよ ドコモキャンセルしてAppleStoreに切り替えてきた
クーポンは気が向いたらオンラインショップで投げ売りされる型落ち端末でも買う…
予約開始をすっかり忘れていた。4から毎年即予約してたが初めてだわ、忘れたの。さっきビックカメラで予約したけど発売日にはこないかな
こんなの見せられたらMAX買うしかないじゃん
さすがに11ProMAXにもう負けることないよな? >>404
Apple Storeでキャリア版が安いぞ apple storeのステータスが処理中から注文完了に変わってた
俺はiPhoneのアポストアプリで待機してたらいつになっても、もう少しですって煽っといてフリーズしてた。iPad経由でアプリ開いたら瞬殺できた。何なんだよこれ。
このご時世外出したくない
通勤経路に近いアポストいくつかあるけど基本テレワークだから交通費もでないし
往復交通費でキャリア版値引きほぼ消える(´・ω・`)
このご時世外出したくない
通勤経路に近いアポストいくつかあるけど基本テレワークだから交通費もでないし
往復交通費でキャリア版値引きほぼ消える(´・ω・`)
このご時世外出したくない
通勤経路に近いアポストいくつかあるけど基本テレワークだから交通費もでないし
往復交通費でキャリア版値引きほぼ消える(´・ω・`)
Pro maxのクリアケース買えなかったけど何度かやったら買えた
このバカの書き込みを見よwww
↓
このご時世外出したくない
通勤経路に近いアポストいくつかあるけど基本テレワークだから交通費もでないし
往復交通費でキャリア版値引きほぼ消える(´・ω・`)
>>413
クリアケースは脱着時にサイドのステンレスめっちゃ傷付くから気をつけて iPhone13買うのに、混雑した店頭なんて絶対いきたくないのは事実だな
iPhone買ってコロナもらってきたら全然わりにあわん
>>407
さっき試してみたら京都店が出てきたんだが徒歩20分圏内に心斎橋店あるのに京都に行くのはなあ…
と悩んでいるうちに枠が埋まってまた予約できなくなった 24日着だったのに
今見たら10/14になってやがる
うごごごご…
NIMASOのTPUクリアケースなら透明と半透明どっちかなぁ
>>416
Storeとか予約者しか入らんから全く混んでないけどな 背面のカメラの突起を平坦にするだけの透明な板が欲しい
>>417
Apple Storeでキャリア版予約したら店舗受け取りなんだろ?めんどくせーわ 白のシリコンケース欲しいんだが12pro maxのケースつかえるかね?
>>426
無理レンズのサイズもも本体の厚みも違う >>426
ボタンの位置が違うから無理
ってかなんでホワイトなくしたんだよ…
iPhone6の頃からシリコンのホワイト愛用し続けてたのに ドコモ版256GBでAppleCare付けたらトータル21万
AppleStore版は17万
dカードゴールドの補償あるけど上限10万でそれ以上の差額は自己負担だし
って事でやっぱりAppleStoreにCare付けた方がマシ…
>>425
個人的には店舗で受け取るのに抵抗はないけどiPhone買うために京都まで行く気にはならんw >>348
ガセに決まってる 誰一人持ってないからね 自分のアカウントで家族の端末も買ったんだけど関係ないですよね?
>>431
でも一度使うともうずっと純正以外考えられなくなった
あれこれ変えたりしなくなるので楽ではある >>427, 428
そうなのか。。。好奇心でポチるとこだったわ。サンクス 12以降の純正ケースは側面も全部保護されるのがいいよね
他社のはスイッチ部分は切り欠きがあって保護されない
純正気になるけどリング付ける予定だからspigenとかその辺りのクリア買うかな
店頭でpro maxは見てるけど全部当然裸だからケース付けた時の感じが全然イメージできないわ
rog phone 5買って思ったのは側面丸いスマホってゴミだなって事
角張った今のiPhoneはホールド感がちげぇや
これ異様に安くて不安だけど四隅にカメラの突起を越える高さあるから繋ぎに買ってみるか
どうにか日付け変わる前に番号確認終わったべ。やれやれでした
大勘違いしてた。。。
今回は下取り額で23,000円も差があるから、auで買わずにappleで下取り出して購入しようと
思って色々計算してたんだけど、ふとauの注釈を見落としてたわ
危うく12ProMaxの分割最終分の72,120円を払う羽目になるとこだったわ(・_・;)
8プラス使ってるんだがこれに変えてたら画面大きくなって使いにくくなるかな?8プラスは全然余裕です
シュピゲンのケース買おうとしたけどこれシエラブルーには似合わんな思ってグラファイトに変更したったわ
>>401
俺も23時ころやっと決済完了までできた
発送日は決まったら連絡しますって書いてありましたが同じですか? 256 15万って改めて高すぎてわろた
mac book pro買えるやん、って心の中で何度も言ったことは秘密
>>447
全面保護タイプは使えんし
上のところカットされてるやつはノッチのサイズ変わってて不恰好になるから専用のにしとき。 >>450
状況:お取り寄せ(商品出荷時にご連絡を差し上げます。お待ち頂けますようお願いいたします。)
これのこと?
まあずっと落ちてたから、ビックカメラとしての予約はそんな遅れてないとは思うが iPhone 13 Pro MAX 1TB
194,800円(SIMフリー、楽天モバイル)
243,144円(ドコモ)
226,870円(au)
228,240円(ソフトバンク)
高すぎワロタww
128gb シエナ 何分くらいまで当日配送分あったの?
>>451
パソコンよりスマホの方が大事だから、、、 >>458
Amazonにある
タフ・アーマーってやつ
これのガンメタル買おうと思ってたんだが下のメタルストレートならシエラブルーも有りだな思ってまた悩んでるw
>>461
256以上じゃないとProRes対応しないという罠
使わないと思うけど256にしてもた >>452
maxの専用の、まだそないに売ってないし >>460
今、Mac miniとMac Pro以外にはカメラついてるんだなあ >>463
ああ、こういうやつか
爽やかなシエナには確かに合わないな 1年使って、6インチとどっちが良かったかじっくり体験しようっと
pro12max から使ってるけど、やっぱ大画面はええで
ブラウザ見やすいし動画も良い感じだし
>>475
どれもこれも見た事あるやつや
恒例ネタか しかし、auだとSIMフリー買っても結局ショップで5Gへ契約変更しないと使えないの面倒で仕方ない
>>470
これのiPhone13 pro max っていつ出るだろうか? 予約日だったのかw
興味なかったから忘れてた
12 Pro Max使い続けるわ
今年はスルー
>>464
ProRes対応は12月でサービス終わるから必要ないと思ったよ わざわざLINEショッピング経由したのに
新製品は対象じゃないとか
量販店で買えば良かったわ
ポイントサイト1.4%
LINE Payビックカメラクーポン1%割引
↑支払い元クレカ1.5%
ビックポイント1%
で買った
>>453
それです
発売日発送だといいんですが。 iPad Proメイン機で使ってたけどこれからこっちだわな。A12ZとA15の比較も気になる。
iPad ProにはMacと共通のチップを載せることにした(それもイヤらしい戦略だけど)んでiPad Pro専用チップがA12Zで終わったぽくて、今回のはA15という名は同じながらエントリーとProモデルでコア数が1つ違うみたいだけどそれはA12XとA12Zの関係みたいだから、Appleもなんかもう「役目を終えた売り方」をしれーっとさも普通のことのように昇華してくるなと。
アップル公式ケースにはシエラブルーに合う色ないなー
今回もnimasoのガイド枠の被害者が出るんだろうな
光沢サイドフレームに縦線の跡が絶対付くからな
>>498
マジか、側面にマスキングテープ貼ってからガイドはめるわ いま予約しようとしたら10月21日以降に届くのか
大人気じゃねーかカス
>>454
これ見るとApple Store一択だけど
キャリアで買うメリットなに? >>506
ポイント割引くらい
まあ、うなるほどポイント貯まってればの話だけどな >>506
月に30Gとかガンガン使うのでキャリアー入ってるから
24ヶ月お返しプランで少しはメリット享受したい。
21時にblue 256で予約したけど512で取り直し完了@SB
カメラ性能上がってるので、念のため容量増やしてみた。 >>501
ガイドフレームはキツキツ奴にマスキングテープなんて貼ったら入らないよ >>506
2年で返却する代わりに支払いやすくなるプログラムとかあるんじゃないの
知らんけど コレ、来月半ば以降には潤沢に出回るやろ。人気ねぇよ。
>>506
2年で返すプログラム(リース)の利用。
MNP-22000円引きと合わせれば、定価と大差ない
レンタカー
と
車120億円
どっちにする? MNP-22000円で2年で返すプログラムで入手して、2年後に半値以上の価値があれば買いとって売却すれば良い。そこまで価値ないなら端末を返せば良い
クルマの残価ローンと同じ
フィルムのガイド枠は甘え
不器用でなければ無しで貼った方がいいよ
ネガティブな記事が出てき出してるな
予約取ったけどやっぱ14まで待った方が良さそうだ
>>521
例えば? 別に予約しただけでしかないから
あんまり酷いならキャンセルするわ。
しかしガジェット予算30万位用意したのに
今年はガジェットはずれ年だなぁ。 GoPro10もゴミだったし もうiPhone出て10数年になるからねぇ、頭打ち感が
新しいのが出てくると良いんだけどね
>>523
原価率が上がるの嫌がって
細かい部品を付けないからねー
ティムクック
だから毎年ほとんど変化ない
ソニー
Xperia1マーク3
スナドラ888
RAM12GB
ストレージ256GB
4K有機EL 240hz ノッチとパンチホール無い画面
カメラ3つ 1つズーム機能
ステレオスピーカー ハイレゾ相当の再生可能
SDカード 1テラB
電源の指紋認証 爆速
おサイフSuica
無線充電
イヤホンジャック
画像
2
色で悩む。
なんでミッドナイトグリーン無くしたんだ。
シエラブルーはなんか昔の富士通ノートPCみたいで嫌。
レッツノート
パナソニック 奇抜な色は飽きると辛いから定番のダーク系しか選ばない。
>>524
FMラジオ
と
バッテリー充電しなくて
スマホ使えるモード
フルセグ無くなった
NHK対策 12/13で分厚くなったと思ってたら11より薄くなってんだな。
iPhone11
は
液晶だから
iPhone11プロ
と比べなきゃ >>525
金銀黒以外のカラーは2シーズン続いたことないからね
個人的には数世代前のジェットブラックみたいな真っ黒がきて欲しい
で
Pちゃん
スマホ
何使ってるの?
>>535
iPhone8プラス
使ってるよ
画像
2
↓
11Proドコモの仕返しプログラム使ってたし
一見ドコモの新しいカエドキってのも
よさそうに思うんだけど、やっぱりみんな
キャリアのじゃなくてアップルストアで買うのね?
自分は保障つけてケース無しでガンガン使って
破損したらドコモ保障で変えたりしてたけど
こうやってみるとやっぱりキャリア高いなぁ
悩んでたら朝になってしまった。
>>525
ミッドナイトGreenって12になった時になくなってんだろ
まだ未練たらしくグチグチ言ってんのか >>489
信仰心が足りませんよ。
これは全てを犠牲にしてでもお布施を差し出せるかを試す試練なのです。 ケースだけど純正のシリコンかレザーか悩むな
しかしレザーとシリコンで値段差1,500円っておかしくない?
シエラブルー、奇抜な色でもなんでもないしなあ
なんで奇抜な色扱いしてんだか
>>545
本体グラファイトでダークチェリーかセコイアグリーンかな グラファイトに純正レザーのミッドナイト
どうせmaxはケースが少ないし
面白みはないけどこの組合せでいく
レザーミッドナイトのケース届いたけど思ってたより紺だった
え?11ProMAXの方が12のMAXよりバッテリー容量多かったのか
ってことは13ProMAXは11ProMAXよりやや持ちがいい程度でAndroid勢には
負けちゃうかな? >>551
新たに120GHzのリフレッシュレートのために開発した
可変式リフレッシュレートなどで消費全力を抑えてるから
単純比較できないから大丈夫 ProResはWindowsじゃまともに使えんしな
みんなMac持ってんのかね
>>552
120GHzってなんだよ。意味わかって書いてるの? >>524
クソゴミ極太ベゼル
途上国にでも送ってやれ >>558 人間の目では判別不能なので意味ない技術です キャリアの残クレとか色々計算してみたけど結局
公式購入&公式下取りが一番お得なんだなぁ
>>523
スマホの進化もここまでだね(´・ω・`)
あとはパソコンと同じでCPUGPUのパワーアップとカメラの性能強化だけ >>523
スマホの進化もここまでだね(´・ω・`)
あとはパソコンと同じでCPUGPUのパワーアップとカメラの性能強化だけ >>523
スマホの進化もここまでだね(´・ω・`)
あとはパソコンと同じでCPUGPUのパワーアップとカメラの性能強化だけ >>523
スマホの進化もここまでだね(´・ω・`)
あとはパソコンと同じでCPUGPUのパワーアップとカメラの性能強化だけ >>560
近くに中古スマホ買い取ってくれるとこあればそこでも良いな
Appleの下取り額に上乗せしてるし >>561
そうだね
ボタン操作からタッチ操作になって大革命
次の変革は、
メガネタイプか?コンタクトレンズタイプか?眼球埋込手術か?
ウェアラブルになってARかな >>560
キャリアのぼったくり感やばいよな
あの変則リース契約させたいのが見え見えすぎて >>566
スマホの進化もここまでだね(´・ω・`)
あとはパソコンと同じでCPUGPUのパワーアップとカメラの性能強化だけ >>524
熱くなったらカメラの動作停止したりゲーム強制終了したりするのXperia治ったの? 純正レザーのボタンの押し心地に慣れたらサードパーティのカスみたいなケースは使えねンだわ
純正シリコン届いた
でかすぎて草
>>567
楽天モバイルはApple Storeと同じ価格ですごいな カメラの大きさは気にならないけど
接写がどれぐらい12promaxから改善されてるのか
早く入手できた人は小さい被写体でレポしてほしい。。
7plusから進化したと思って買い換えたのに
接写がホントに塗り絵みたいで後退してて毎日ストレスすぎる・・
改善されてるなら13に買い換えたい・・;;
>>565
買取店ってマジでイチャモンつけて金額下げてくるよね。
それがストレスだから何も言わない公式買取にしてるわw >>579
別に楽天じゃなくても家電店で買っても大丈夫 >>582
アップルストアで買うより
楽天でかったほうがよくね?
楽天は端末屋になったのか? 配送なら1ヶ月後だが店舗なら発売日に受け取れるってどゆこと?
店舗分の在庫があるってことかな?
>>583
楽天で買うのは安いからだと思うけどAppleストアと家電店量販店も同じ値段 下取りはキャリアかAppleの奴が安定だよね
中古屋の買取は付属品の状態まで込みでの提示価格だったりするし
やっぱりAppleが面倒事が無くて良い
米Appleの野外撮影の公式動画見たら、シエラブルー悪くないな
買うならグラファイトじゃなくこっちなのか
>>591
買った後でもいいだろ。30日間の猶予があるんだから。 >>591
いつも裸で使うから入ってるわ。割れても新しいのくるし。エクスプレス交換サービスで 香港版狙ってる人いる?今まではずっと日本版だったけど今回冒険しようかな
香港版ならnanoSIM2枚入れられてシャッター音も消せるの?
>>596
13からデュアルeSIMに対応になって
日本国内のキャリアもeSIM対応になった今
香港版を買う意味は? 純正ケース今年のはカメラ部分が出っ張ってるんだな
置くときにカタカタしてケース付ける意味ないじゃん…
高く売れても、買う時に手数料上乗せされて高いやんか。
コロナ禍で海外渡航のついでに買うというわけにもいかないし。
>>597
dual esim表現だと両方ともesimって事になる
物理sim +esim でのdual sim対応可能ってのが正解 >>604
> dual esim表現だと両方ともesimって事になる
13からそうだよ 3大キャリアが今月からesim対応始めたから香港版の意義が薄れた
物理デュアルSIMが欲しいなら香港版だけど、もうesimでほぼ同じ様な対応できるから香港版が日本での必要バンド削られてるから微妙になった
シャッター音無しを買うならカナダ版
日本仕様とバンド同一でシャッター音無しおそらく技適付き
シャッター音消すのにやたらこだわってるやついるけど盗撮してるっていってるようなもんだよな
>>608
いや、そうじゃないだろ
おま国仕様を歓迎してどうする? シャッター音無しが直ぐ盗撮野郎とかいうのが多いが、今はもう外人側から見ると消音するべき場所で消音しない迷惑野郎のアジア人と思われてる事実を知らない馬鹿がここにもいる
日本人と韓国人以外はシャッター音が消せない仕様の事実を知らない事を知らない日本人w
>>608
今時盗撮も動画だろう
知らんけど
シャッター音も既に時代遅れの感がある >>609
音がなったら困ることでもあるの?
普通にないよね まあ音は鳴っても何も困らんし消す意味もない
それよりシエラブルーの実機はよ
静かなヨーロッパの教会で日本人と韓国人だけカシャカシャしてるよ
iPhoneはxs以降シャッター音が大きい
俺も海外観光地で何度外人に振り向かれた事か
>>607
だからそれは1£シリーズの話で13がそうなる根拠はないって前も言っただろ
いい加減な情報広めるなよ >>608
はいまたいつものキタキタwww
>>612
音を出して撮影すると他の人に迷惑がかかる場所はこの世の中にたくさんあります
そして音を出して撮影してるのは世界中で日本人と韓国人だけです
おまえのように部屋に引きこもって外に出ない奴には分からない話だから口出すんじゃねえぞ シャッター音なっても困りはしないけど、場所によっては普通に写真撮ってるだけでもシャッター音が迷惑かもと気になることはあるね
だからと言ってそのためだけに海外版買う意味は分からん
>>610
ほんと恥ずかしいよな
政府に慣らされて自分で何も考えない日本人の典型 >>614
これが今の日本人の典型的な考え方な
人に迷惑かけてることもわからない
迷惑かけてるとわかっててもやる
水上ボートで暴走してるやつと同じ類の輩 >>619
盗撮おじさんブチギレで草
音が出たくらいで他人に迷惑がかかるようならそこで撮影してること自体が迷惑って事にいい加減気づこうや >>622
図星つかれてスイッチ入っちゃったんだろうけど荒らしになってるからその辺にしてくれ 年に5か月は海外生活しているが
シャッター音で困った事ない
盗撮って日本人特有の文化なん?
海外だとインドみたいに直接的にレイプとかするから流行らんのんやろうなあ
>>617
シー!って言われたことあるわ
だからそいつのとこ行って説明してやった
なぜ日本のiPhoneがシャッター音強制なのか
文句があるならアップルと日本政府に言えとな
失笑してたわw 特にXSとProシリーズが音が大きい
フレームがステンだからアルミフレームに比べ余計によく響く
静かなホールや教会的な所だとカッシャーンって鳴り響いて恥ずかしい
>>620
それは個人の自由だよ
迷惑かけたくないと思う人は高い金払っても買ってるんだからおまえが理解する必要はない
というか音が消せない不良品に10万円以上も出す方がどうかしてるとおれは思いますけどねw >>623
それがわからない愚民に何を言われても痛くも痒くもありませんよwwwww >>627
ツイッターの嘘松レベルの妄想でまんまコピペにされそうなレス
共感性羞恥で鳥肌たったわw あんまこういう事言いたかないんだがシャッター音して困るようなところってそもそも写真撮ることすらバッドマナーだと思うんだが
>>624
図星ってなんですか?
頭悪いんですか?
自分が典型的な馬鹿な日本人であることにも気づいてない愚民は社会にら出ないでいただきたいもんだね >>632
その通り
触れちゃいけない奴っぽいからngしとき >>626
んなわけないだろ
人間なんてどこの国でも同じだよ
ただシャッター音消せないスマホを国から強制されてること自体が恥ずべきことだしそれに対して声を上げない日本人は骨抜きにされたヘタレってことよ >>629
別にお前が不良品だと思ってようがどうでもいい
こっちは20万程度痛くも痒くもないしカメラとして買ってるわけじゃないんでね、シャッター音程度のことで買い控える必要はない 日本と韓国は盗撮兄弟だから仕方ないけどカシャカシャは恥ずかしいです。ヨーロッパに住んでたけど恥ずかしいからAndroid使ってたw
>>632
違います
海外旅行とかしたことないだろおまえ
いや国内でも静かなお寺や静かな場所で普通に撮影できる場所はいくらでもある
まあ外に出ない奴にはわからないのかな >>636
買い控えるなんて誰が言った?
わざわざ海外から取り寄せるよ
まあ13はそこまでする魅力ないけどね >>632
逆だろう
今は美術館とか本来静かな所も撮影OKが増えてる
SNS効果が施設収入に直結するから
だから逆にマナー違反が余計目立つ わざわざ無音カメラのために海外版を購入する
盗撮変態さん
>>637
海外に一度ても旅行したり住んだ旅行したことがある人は普通に経験するよね
井の中の蛙にはわからないみたいだよ
この話題になると蛙が面白いように釣れるから時々仕掛けて楽しんでます >>640
>>632みたいなやつは美術館に行ったことがないからわからないんだよ
ほんとクソみたいな人生送ってるやつだからw >>641
ほら、また釣れたwww
黙ってればいいのについつい食いついちゃうんだろうな
蛙って動くもの見たらすぐに食らいつこうとするからw >>644
おいおい
例えばルーブル美術館
モナリザの前なんてみんな片手にスマホでまるで撮影会だよ
あと外人は結構iPadで写真もいるから驚く >>641
それは違うだろ
シャッター音が無音=盗撮とするお前を含んだ日本人が異常なだけ
まあ馬鹿の盗撮野郎のせいでそうなったんだが
ID:xLW/VLOTがどういうやつかも知らんし、ただの煽り野郎と自分で言ってるからこいつはもうスルーでいいけど 年に5ヶ月イギリスで生活してる
顔真っ赤にして必死だねwwww
>>647
だから何?
恥ずかしいもの凄い承認欲求www >>612
子供の合唱コンクールで2、3枚写真撮りたいだけなのにシャッター音だけのために静音モードの付いてる一眼レフを持ち出すなんて間違ってると思わない?
本来ならiPhoneでサッと取って済ませられるべきでしょ >>612
エスカレーターで前歩いてる女の子の写真撮るのに音鳴ったら困るでしょ iPadで写真撮りまくってるの、確かに外国人には多いね
ただ、海外に行ってもカテドラルでシャッター音響かせてるの東洋人に限らんと思うが(早い話誰も気にしてない)
>>652
小学校の運動会でiPod使って写真撮ってるお父さんは偶に良く見る >>652
日本仕様は音消せないだけじゃなくなんか海外仕様と比べてもシャッター音もでかいよね
外人も気にしないのは場所による
シャッター音で結構見られるけどなぁ >>654
オペラとか演劇、テニスやゴルフの試合とかでもなければ、外国人含めてバシャバシャ音立ててる記憶しかない >>656
消音する場所の前提がある時点でその場所はそもそもマナーモードの必要がない場所です。
やり直しw >>628
だからXSはスピーカー評価が高いのか
13proはさらに良くなってるかな 書き込み見るだけで無音カメラに拘ってる人はヤバい人って判る
そろそろシャッター音なくなると思ったんだがまだ先そうだな
>>659
保存容量が大きくなる
写真管理ソフトによっては動画となり管理がめんどくさくなる等
韓国人みたいに消音アプリ常駐とか対処療法じゃなくそんなんだったら高くても海外版買うって事 無音がいいならドイツで買えばいい
Max 256GBは税込176000円
ドイツ出国するときに免税申請で消費税20%の3万円分還元されるから146000円となりほぼ日本と同じ価格のシャッター音なし
本当の盗撮野郎はもうスマホなんか使って無いと思う
超小型カメラなんて今時いくらでもって感じだろ
>>661
盗撮が無くなることはないから日本でシャッター音が消えることはないんじゃない? >>663
消費税の還付程度ならドイツに限らず結構な国である制度
バンドの関係からしてわざわざドイツ版を買うメリットはないだろう
ハンドキャリーでも免税範囲超過してるから日本入国時に輸入消費税はちゃんと払えよ >>656
もうそういう屁理屈はいいから
ほんとおまえらちったあ頭使って生きろよ ファーウェイが生きてたらファーウェイの方がカメラいいし良かったんだけどね
>>671
世界シェアを大きく減らしているだけで今もHUAWEIは健在でカメラは世界最高水準のままですが? アジア人、モンキー、オモチャのシャッター音
こんな感じのイジメかと?
まーた半角芝ガイジが暴れてるのか
猿未満の知的障害者
13はもっと軽くできなかったのかな
歴代最重量級になりそう
>>677
あっ、はい
重いと存在感があって安心するんだ(*゚∀゚) 無音で撮影する時はマイクロソフトのピックス使ってるけどその使い分けじゃあかんの?
アメリカメーカーに驚異になったり、アメリカ市場で勝ちすぎると
定期的にアメリカから仕返しされる。
古くはノートパソコン世界シェアとった後の東芝のFDDリコール
1000億円以上の経費がかかった。
最近だとビッグスリーを窮地に追い込むほど成功したレクサスを抱える
トヨタのアクセルペダルリコールで制裁金1200億円(リコール費用総額2450億円)
あとはiPhoneに勝ちすぎたSAMSUNGのGalaxyの発火問題でのリコール (費用総額1040億円)
毎回のお約束だろ こんなに定期的に締め上げられてもアメリカ市場での商売が
やめられない
>>610
おまえ普段どんだけ外国人に囲まれて生活してるんだよ? >>683
頭の悪いお前には理解出来ない話だろうな。
世の中そんな単純に回ってないんだよ。 >>686
可哀想に。
調べたこともないんだろ。 お前みたいなのがQアノンになるんだよ >>685
頭の良い奴がビックカメラで予約するのか?
コーヒー吹き出しちゃったよw >>688
Paypay残高で買いたいだけだったんだが それが頭の善し悪しに関係するのか?
どういう思考回路してんだおまえw >>689
初日に入手できると良いね
まぁ俺は24日AMに届くから別に良いけどね
ビ、ビックカメラ… w 今までガラケーとiPadminiで過ごしてきて
初myスマホなんだけどケースどうしようかな
iPadは熱くなるので透明の安いやつ会社の泥はむき出し
純正のシリコンと革どちらがおすすめですか?
シリコンの方がグリップするかな?
シリコンはサラサラしててめちゃくちゃ滑る
レザーも買ったばかりは滑るが使い続けるといい感じのグリップ感出してくるしレザーおすすめ
マジかーシリコンってゴミまでくっつくイメージだった
重さや保護能力も変わらない?
12Pro Maxからの乗換え
違いが分かるのはノッチ20%カットと5chが滑らかに動く、あとは重い位かな
CPUやカメラは多分気付かないし、電池は今で不満無し
因みに金持ち自慢で無く毎年買って旧機種メルカリ売却の繰り返し、差額は2万円位
>>696
手数料もあるしさすがに差額2万は盛ってるでしょ
4まんくらいはかかるはず 公式シリコンはサラサラで絶対に落とす
歳とって手のひらが乾燥してるともっとやばい
メルカリで手数料引かれてるの気づいてない奴たまにいるよな
俺はノーマル12手数料抜いて76000円で売れたから差額60000万だな
どうしても大画面使ってみたかったんよ
大画面に慣れるともう戻れないってよく聞くしな
やっとありがとうメールきたよ
昨日の夜から気が気じゃなかった
あー、ポチってしまった。
12 Pro MAX で何の不満もないのに。
アホだな。
まあ、マクロ撮影でも楽しむか。
昨日からずっと買おうか迷ってて決めきらん
誰か背中押して
>>703
出遅れて手に入るの1ヶ月後だろうし来年14買おうや >>703
いつ買うの?買わずに悩む時間ほどもったいものないよ? >>703
120hz対応の今以上の買い時はなかなか来ないぞ
指紋はもう無い >>703
そうだ買うんだ。
一緒にアホになろう。 >>703
秋以降はiPhoneを継続して調達できるか不透明って記事が出てるくらいだから本当に買おうと思ってる人は今のうちに確保しておいた方が良いよ
TSMCが8月に20%値上げしてるし次世代プロセスの価格は5nmの3倍と言う話も出てるからiPhone14-15は更に値上げされるだろうね
ただiPhone14は5nm改良プロセスと言う話もあるからそこまで高騰することはないかも知れない face idのもう一つの顔登録でエラーが出ないギリギリのマスク顔登録したら
鼻の穴出さない位にちょっとマスクズラすだけでface id通るやん
iPhoneは毎年出るので一括払いが最適
新しいのが出たら即買取
キャリアで分割を何回も繰り返すとあとが地獄
夜勤の仕事なので21時に予約できず
休憩時間の18日1時30分頃に
SoftBankオンラインで予約入れた
まだ本申し込みメールが来ないってことは
1ヶ月待ちとかになるのかな?
毎年買い替え民は新型発表される前に売っておかないと売り値ガクッと下がるな
2週間前に売っておいて良かった
とは言え新し目の代替え機必要だし、二度セットアップしなきゃだしちょっと面倒
>>714
ココ最近のse2の投げ売りはサブ用途に良いタイミングだった
めんどいのは同意 >>703
大画面での120hzディスプレイの体験は別次元だぞ。他のモノが偽物に思える。
ゲームやる人がいたらAppleが120hz対応出した今が時代のスタートの合図だと思っていい 仕事で30分出遅れて予約したけど配送はすでに1ヶ月待ちだったのでストア受け取りにした
予約初参戦だったけど完全に舐めてたわ
>>717
スマホゲームで120hzとかいうエアプ貧乏人特有のデマやめろや >>716
後は1ヶ月待ちとかになってしまうと、ナゲーってウンザリするな Q. ヘルツ(Hz)を、hzと書く人が居るのはなぜ?
A. ISOおよびJISで単位記号は例外を除き、全て小文字ときめられているが、例外として人名に由来する単位は大文字となっている
例えば、H(ヘンリ)、Hz(ヘルツ)、K(ケルビン)、N)ニュートン)、Pa(パスカル)、V(ボルト)およびW(ワット)などは人名
当日に届かなくても全然問題ないわ。
買ってもらったおもちゃを家に変えるまで我慢出来ないガキみたいだ。
たかだかスマホを指折り数えて届くの心待ちにするその性根が腐ってる
むしろ発売日から数日猶予あるほうが、レビュー見てキャンセル出来る猶予があるとも言える。
>>719
?iPhoneが120Hz対応して来たからアプリ開発者も対応に乗り気になるって話じゃないのか きょう名古屋のストアって辺鄙な場所にあるの?
ここだけ店舗在庫あるけど
>>734
めんどくさいとこにはある
めんどくさい
名鉄の中に欲しい >>734
枠ができたりなくなったりしてる
迷ってる人おるんかな >>734
名古屋住みだけど乗り換えめんどくさいとこだし
クルマだと駐車料金高いし
駐車場からでも歩くし >>703
14はパンチホールになる噂もあるから、最後のノッチさんになるよ(小声) >>723
標準レンズで股間から顔まで入るか?
XS maxは入ったのに、11になったら持ち上げ気味じゃないと入らなんだよな パンチホールはゴミついてるみたいで気になるから嫌って声はないのか?
>>703
そういう時は買わない方がいい
だって決め手がないわけだし、10数万するようなものを雰囲気で買うべきじゃない 背中を押されてpromaxグラファイト1T買っちゃた
これも12ProMaxみたいに尿液晶なのかな。量販、アップルストアで確認してもProも半分ぐらい尿液晶だったしほんと品質悪い。
尿液晶っていうかこれが自然な色なんだがな
最近買ったRogPhone5はエグいくらい青い液晶で気分悪くなったわ
RIMOWAのケースいつ出るんかな?
ゴミのようなケースつけたくないんだよなぁ
とりあえず100均でカスケース買って出るまで待機するしかないか
pro予約したけどpro max悩み中。
d-tab使ってきたからiPad miniも予約してるけど
pro maxなら兼用できるのかな。
でも手が小さいので、ケース付けたら持ちにくいでしょうか?
小柄なのにpro maxで通話してたら変ですかね?
北海道だからか今日発送されたわ
お届け予定日が通常配送の2021/09/24ってことは日付指定だろうか
営業所に届いていたら受け取りに行ってもいいんだろうか
ゴールド一択だったけど公式動画見てたらやっぱりシエラブルーも気になってきた
なんならシルバーも白っぽくて本当は白が一番好きだからそれも迷ってきたわ…
12proは白っぽいイメージなかったんだけど13proは結構白に見えるね
実機の色早く見たいな
>>753
何日以降と指定されてるから絶対に受け取れないよ >>755
そうそう、その動画見てたの
思ったよりトーンが明るめのいい色だな
冬にも夏にも合いそう
>>753
早いね!!
そう発売日前には営業所に届いてても受け取れないんだよね(そんなことしたらヤマトが激おこされるやつ
てかそろそろ出荷なのね、早くても21日くらいかと思ってたよ…
早く決めてどっちかキャンセルしないと決済が大変なことになるw >>752
指も決して長くないですが、両手で使えばいいかもですね。 >>746
カラーフィルタで自分の好きな色合いに変更すれば良いのでは
標準設定に多少のバラツキがあるのは仕方ないと思う 今日PC触る時一緒にストア見てるけど店舗受取りだったら24か25でちょくちょく復活するね
rimowaのケースmagsafe使えないからなあ
>>746
環境光によって画面の色温が自動で変わると思うけど、それ固定したら違うかもね
やり方は知らんけど >>724
どの機種から乗り換えてもなるから安心を >>751
華奢な女性が持ってたのがかっこよすぎてずっとそのイメージが残ってるよ。大丈夫 5ちゃんとWeb見るのとDAZNYouTubeしか見ないんだよなぁ
DAZNが滑らかに動くなら良いけど大して変わらんだろうなww
120って言ってテレビの倍速液晶とノーマル液晶程度の違いなんだよなぁ
75inchテレビなら変わるけど6.7だもんな
コマ足し補正がiPhoneにある訳ねえし結局は5ちゃんのスライドが滑らかになる程度で終わりそうw
Androidじゃ2年前から当たり前の機能が120Hz
そして10から120Hz可変もすでにGalaxyとかでやってること。
そしてそれらのスマホはみんなバッテリーバカ食いになって
持ちが悪くなってる。
つまり、13はバッテリー増量してるけど思ったより持たない可能性大
というかそんななめらかな高画質見たかったらテレビなりモニターで見るわ
出先でそんなクオリティ求めてないし
>>770
ありがとうございます。ただ小さいだけですが、pro maxにしようかなと思います。 Androidみたいに影響力のないOSが120Hz対応したところでアプリ開発者になんの働きかけも出来ないからな
iPhoneが対応して初めて本腰上げてアプリ開発をしてその恩恵を受けてホルホルするのがAndroid
240位になればゲームとかなら変わるんだろうけどYouTubeだと60固定だろうからスライド位しかメリットなさそうなんだよなぁ
これは進化とは言えるものでもないよな
ベンチプレス100kg挙げれるから240gなんて紙みたいなもんだわ
128になってProMAXがコスパ上がってるからお買い得な位で写真をiPhoneで撮りまくる様な奇特な人しか使い道ないってのが微妙だわ
オキュラスクエストも64廃止されてるし世界的に64gは生産してないんだろう
おれS20+から使ってたけど結局120Hzは読み物の恩恵だけだな
対応したコンテンツがなけりゃなあ
まあ読み物の中には日常のメールやらWEBやらSNSも含むのでそれだけでかなり大きいんだけどね
ゲームやらでアピールしようとする姿勢には疑問
来年USBタイプCと5Gミリ波に対応させてゴミにされる未来しかなさそう
サーティンちゃん
ipad Proですでに120Hz使ってるけど60Hzと全然違うぞ
>>783
どっちも来なそうな未来しか見えないw
タイプCは来ないしミリ波は2年後だと予想 >>783
別によくね?下取り出して買えば8万とかで買えるでしょ というかtypecとミリ波と画面内指紋認証一度には絶対来ないでしょ
appleの基本戦略じゃん、出し惜しみ
言うて1TBを有線転送するのは流石に物理的にアホやもんな
Proシリーズだけ差別化してタイプCは流石に来年つけるやろ〜
>>443
これ12maxにつけてみたけどカメラ部分のが四隅より高いじゃん
テーブルに置くとぐらつくな、許せなくはない範囲だけど…
わざわざ四隅高くする意味なくしてるじゃん
でもMagsafeくっついて充電もできたのは褒めちゃう
でもやっぱ繋ぎかな
バンパーでいいからぐらつかないの出てくれ カメラ部分がかなり出てるのはどのケースみても分かるもんな
シエラブルー過去最高の美しさだだわ
iPad miniてパープル残しておいてiPhoneで切り捨てたのはマジで意味わからん
ブルーは飽きてきたら嫌になる典型的カラーだろ
古くは5Cの頃から何も学んでないな
パステル系は最初だけは良いんだよw
>>794
俺は12Proのブルーが好きだったんだよね
13Proにもあれば絶対にそれ買ってた
シェラブルーには惹かれるけど実物を見てどう感じるか分からない ミッドナイトグリーンと12のブルーと濃いめ出来てたのに何故ここで薄目?ってなったww
あんなので喜ぶヤツ脳に障害があるだろ
X→Pro Maxに機種変
今朝予約したから1-2ヶ月待ちになりそうだが、初期ロットは避けらるな。
>>797
12ProMaxのブルーはキモヲタブルーだけど今回のはいい感じじゃん >>797
ステンレス素材だと浅い色の方が扱いやすく傷も目立たないからだろ
だからグレーもグラファイトとかなり色が浅めになってる >>796
やっぱ薄い色の方が気品感じるんだよねら12のブルーにはなんの魅力も感じなかった
シエラブルー到着を見越して11パープル裸にしたわどうせこの後ゲオに並ぶし最後は裸を味わおうグヘヘ オタクは濃い色好むからな
シエラブルーみたいなペイルトーンを嫌う
気品はどう見てもシルバー1強だろ
現物見ずに変色系買えるやつは中々すげえと思うよw
今回はiphoneのそのままの色を楽しみたいんでクリアケースにした
そのまま楽しみたいならガラスコーティングでもしたら
NIMASOのガラスフィルムのガイドで傷が付くって本当かな?
もし傷が付くならハルトコーティングとかやってからのがいいのだろうか…
>>816
マスキング貼れるほどのクリアランスはないと思うよ
余裕あるんだったらそもそも傷は付かないだろう >>807
ジェラルミンケースかよこんなの出されたら100年どころか1億年の恋も冷めるわ >>815
ガラスフィルム貼るなら水つけて位置決めして抑えれば良いんだよ
多少水残ってもそのうち消えるしきっちり0.2ミリ単位で合わせれる >>818
毎回使ってるがええぞ
実店舗も多いから現物見たら良さがわかる
アルミだけは劣化したがな昔より >>821
すまんが俺にはわからんわ元の素材台無しにしすぎてて
ラーメンにケチャップぶちまけてるのと変わらん みんなケース使うの?
裸族のつもりなんだが少数派か?
純正の白シリコンケースがあれば買いたいんだけど
>>822
別に1万程度やし気に入らなきゃ捨てればええぞ >>824
そもそも欲しいとすら思わん
俺はシエラをクリアケースか裸で使うし
別にiPhoneを皇室のパコみたいに厳重にする意味もわからんからこれは個人の感覚の違い ブルー買う人ってヤバいの多いのカミングアウトしててワロタ
>>826
色で決めつけてるお前は血液型信者並みにやべーよ心療内科に駆け込め バンカーリング使った事ないが、使い勝手が気になる。
あと本体直付けよりケースにリング付けた方がいいんか?
>>829
エレコムから出てるリング付きのクリアケースが中々いいぞ リング必要な奴がMAX系は買わん方がいいんじゃ?
落とすフラグ立ちまくりやん
片手持ち余裕な奴じゃないと厳しいぞ
12なら店にあるし持って試した方がいい
まあ今64GBも使ってないような人が256GB買ってもいきなりライフスタイル変わらないし
>>823
裸族だけどカメラ出っ張りがいやでしかたなく
頻度は手持ちの方が多いの間違いないけどテーブル置いて使いたいときもあるから 裸族ってカフェ前提だから適当扱いでゴリゴリ傷入れるワイルドスタイルだろ
ソフトバンクの自宅受け取り21:01台だけど
まだ本申込来ない。
公式では9/18より順次案内と来ているけど
意外と争奪戦だった。。?
シトラスブルー
画像
水色だなー シルバーにしたけどグラファイトが良かったかなあ
まあ1年だしいいか
さっきアプルストアでポチッた。
iphone6sっていう化石スマホから13promaxにする。
お届け日時が10月21日以降ってクソ人気だな。
先にドコモのahamoでsim購入しといた。
わくわくがとまらない。
ちなみにクレジットで一括購入しか選べなかったんだがアップルストアで
24回払いだと向こうが決めた支払いじゃないとダメぽいですな。
>>815
つくわけねえだろw
素材考えたらわかるだろお前中卒かよwww >>840
1年しか利用しないってこと?
すぐ1年で新しいのが出たら買い替える人いるけど
一括で購入して、どこかショップで売るの?
詳しい人いたら教えてください。 そもそもローンとか組んでスマホ買う層とか都市伝説だろ
>>844
AUのかえトクプログラムみたいなのじゃないの >>845
グラファイトorシルバー2択だろ今回
シエラブルーはステンレス部分が無駄に色無しのシルバーステンレスならアリだったな
これ1ヶ月で飽きるヤツや ケースつけるとPro系ってツヤあり部分しか見えないからブルーは安っぽくなりそう
>>846
お前はエセ金持ち気取りたいんだろうが、だったらもっと日本の実情知っとこうな 一括で買えないような層がPro買う意味って?w
無印の方でも不相応じゃね
中華の安いAndroidがお似合いだろ
まだ背伸びしてスマホ買っちゃう様な奴らって絶滅してないんか
何なんだろうなこの違和感
>>844
毎年アップルストアで新機種発売日に買って古いやつはメルカリかヤフオクで適当に売ってる
アップル製品はリセールが良くて助かるわ
今回は12pro maxから13pro maxに変えるけどあんまり変える意味ないような気もしてるけど毎年のルーティーンの惰性で変えちゃう おまいらひでえなw
俺は別に一括でも余裕で買える財力はあるぜ
しかしお届け日が1か月以上の10月21日以降は長すぎやろ
どんだけ人気あんだよ
え、無金利で分割出来るのにしない理由って何
一括で金が減るよりマシだと思うんだけど
ケチ臭かった若い頃の反動で30すぎぐらいから金余って家車時計とかブランド品の一番いいやつ揃えだすのは世の常
>>862
いや、アプルストアだと無金利24回払いは向こうが指定した支払い方法じゃないとダメぽだったんだよね。
どこの会社のクレジットも対応してるんだったら俺も分割にしたんだがなあ。 金利0の24分割はわかるけど4年間使わないのにキャリアのかえとくかえどきみたいな情弱分割はアホとしか思えん
誰かさんの言っ通り貧乏人ほどケータイでマウント取るんだなぁ
キャリア系iPhoneで分割12や24となるとパケホプレミアとかにサブスクある程度使うとそこそこの値段になるから48回とか残価ローンとかで買うんだろう
そこまでするならSEでいいじゃん?って思うけど
性能差そこまで無いのにな
>>867
2年ならキャリアの高い金額そのまま払う必要あるから公式より2万前後高い >>872
スマホの48回やべえなw
2年後さらに24回に組み直すんか
こんなんしてまで買う意味ねえよwww >>873
機種代の公式より高い金額の残価って意味ね
キャリアに返すよりメルカリの方が高く売れるし 月に2500円払ってリースする感覚か
1日80円でiPhone13ProMaxが使えるんだ!とか思ってそう
下手すりゃジュース1本我慢すれば今迄と変わらないからとか考えてそう
流石にキャリアのお得()な分割プラン使ってるのはヤバい……
キャリアに端末返す→メルカリの方が高く売れる
端末返さず端末買い取り→公式よりキャリアの方が端末高いから結果高い
かえとくかえどきは4年丸々端末代払わない限り情弱契約
これの煽りで一括価格まで跳ね上がってるのがなあ
1万円ぐらいのクーポンじゃまったく割に合わなくてSIMフリーにしたよ
SIMフリー買えば最安135000円だろ
2年で買い換えるとしてメルカリラクマ放流で6万程
ゲオあたりでも55000程
8万程度の差額だと一応リースした方が安いことは安いなw
1年買い替えで出る前に放流したとしても105000円程度の戻りだからこれでもリースの方が安い
やっぱ1度買ったら使い倒すしかないなこれ
>>862
一括の方がもう後のローンの事なんて考えなくても済むから。あと貯金があれば金には困らんよ 端末の使用期間を縛られるのはストレスあるよ
しかも二年後に二年落ちの端末の再リースか機種変の二択になるってのも
仕事で使うなら兎も角個人用のスマホではちょっと嫌だ
Proには価値があります
下取りが高いから的な感じで11Pro出したけどApple買取45000円だからなぁ
舐めてるよなww
かえトクやカエドキを見て契約不要で後は返却してチャラ!とか言っちゃう人がいることに驚き
こういう人が養分なんだろうな
>>887
いや俺はApple Storeでpovoだけど 結局アップルストアで端末だけ買って
1年たったらメルカリで売って買い替えるってのが情強でおk?
>>889
いやそれだとリースの方が安い
2年買い替えより毎年の方が若干コスパ良いくらいだな
SEや無印辺りの価格帯なら逆転しそうだが >>889
情強かどうかというかいったんSIMフリーモデルに乗り換えちゃったら
いちいち面倒なこと考えずに新機種が欲しくなったら買い替えれば良いだけなので考えがシンプルになる >>888
かえトクやカエドキに飛びつく人の事言ってるんだけど ProシリーズってタブレットやMacBookだと劇的な変更しないから高い価値が持続しやすいけど、スマホだと毎年変化を加えないと売れないから確実に陳腐化するから下取り的な価値は無いよな
>>783
ミリ波は良くて二年後かと まさか日本ではAndroidだけとはね >>885
すげえ財産だな。
負けた。
俺は300万ぐらいしかねえよ。 冷静に考えても12からカメラデザイン変更してる時点で結構酷いよな
12でデザインの意匠変わったから買った層も居ると思うんだよね
さらにノッチ面積も変えて明らかに外観で分かるように変えるのはエグい
まーそれは11から12にも当てはまるんだけど
14でもこの路線やられるとProシリーズは毎年買い換え前提の型落ち感常に出されるシリーズになる
pro max持っててiPad miniあっても意味ないですよね?
でも冷静に考えたら2年使ってから売却してそれを足しにして新モデル買うなら
キャリアのプログラム使うのと変わらなくね?
本来プレミアムを語るなら意匠変更はせずに機能性の部分だけフラッシュアップするのが筋だと思うけどローン組んじゃう層含めて見栄の部分を揺さぶる戦略はエグいわ
>>898
変わらん所か寧ろ安い迄ある
Proシリーズの価値の下落幅が大きすぎる 今年は一応コア落ちした奴を無印に回したりして性能差付けてる見たいだけどProなのに来年出る無印や下手すりゃSE3世代より性能面で落ちるのが約束されてる物が果たしてプロなのか問題
>>897
意味ないよ
結局iPad miniを使わなくなるから これの13 promax欲しいわ
モデルサイクルが年1は早すぎるんだよ
2年サイクルにしてしっかり作り込まないとPREMIUMにはならない
ブルーもある
サンドイッチ構造でもう何年か回したらまた丸っこいデザイン復活するんだろうな
>>910
丸デザインは3Gや3GSのオマージュだもんな
原点回帰含めてまた戻すだろう >>903
意外に持ちやすそうだけどカメラこっちに向けられたら石化ネタやってしまうわw 前から言われていた計画が続いてるなら来年からはiPhoneはiPadと同じように春と秋の2回発売になるけどな
春にTouchIDの2モデル
秋にFaceIDの4モデルが販売
SEの通常と大画面の2モデル
14とProで各通常サイズと大画面の4モデル
256GBにしたんだけど、4K60fpsで何時間くらい撮れる?あと、proresは諦めてるけど、シネマティックモードも何時間も撮れる?
どうせ外観変えるならProは今の形
無印は6から11の形とか分ければ良かったんだよな
Appleが考えるプレミアムがカメラと画面のリフレッシュレートに行ってるのが残念すぎる
正直、12ProMAXはGalaxyS21に画質、暗所性能、ズーム倍率と
カメラ負けてるよね。
っていうかOLED輝度とか全面的に負けてんだけどさ。 >>916
動画撮るなら1TB一択じゃね?
246は写真で終わる層向けだろ ゲームがカクつくようになったからiPhone8からpro MAXに買い替えなんだけど、結局iPhoneって毎年買い替えた方がいいの?
それともAppleCare入ってるからバッテリー無償交換して4年ごとで買い替えのがいいの??
>>919
iPhoneには基本動画は残さないつもり。撮ったらすぐにHDDに移す。これだとどう?その日に5、6時間取れればいいだけなんだけど、厳しい? >>843
いや変色するぞ
ガイドの縦フレーム部分に合わせてきっちり跡がつく
光に当てたら分かるぞ、アンテナ線が増えたみたいになる >>921
移すにしても遅いんだよな
根本的に容量間違えてる感
値段そんなに変わらないんだし1TBにした方がとは思うね >>923
そうなのか。。たしかにiPhone+カラメアダプタとかだと死ぬほど転送速度遅い、エラー連発だからなぁ。iPhone +MacBookでの抜き出しだと耐えられる速度だけど。使ってみて気に入らなかったら返品するか。。 >>921
バッテリー問題は携帯バッテリー持てば解決するけど容量は根本的にiPhoneだと変えようがないからやっぱ容量大事じゃね? >>920
買い換えの周期なんか個人の好きにしたら良い
ゲーム目的なら13Pro買えば四年は余裕で保つんじゃね? >>920
アプリは更新を繰り返す事によって当然重くなる
だから同じのを長く使ってるとカクカクしてくるのは当たり前
つまり常に快適に使うなら毎年買い替えしたほうがいい
以前使ってたのは売れば新機種を半額以下で買えるから長期間使うと売っても二束三文だから新機種はフルプライス
20万と仮定すると、毎年買い換えれば毎年10万で常に新機種で使える
4年だと50万円で常に新機種
4年で買い替えたら2、3年もっさりでストレスを抱えながら使い続け、40万の出費
どっちがいいかは人によるから好きな方で >>926
ウマ娘辺りだと11Proでも発熱すげえから無印毎年買い換えの方がいい迄ありそう
ゲーム作る時の基準は無印の最新に合わせそうだし ゲームの場合12みたいに爆熱仕様だと何年も使うのは厳しいだろう
原神をサービス開始時から毎日遊び続けた12ProMaxのバッテリー最大容量86%だぞ
12の爆熱が13で治るとも思えないんだよな
ケースデザインの問題だったりして
てーかSD888も爆熱なんだろ
もうそういう物なんでしょいくら5nmプロセスで製造しても。
13はさらにそこにGPUコア1つ追加だから更に爆熱だろうね
根本的に冷却方法が変わらない上にバッテリーでかくしたりしてる時点で性能上げたら発熱するのは仕様だよな
まあケースの厚み上げてるらしいから放熱性は少しは上がるのかもね
>>928
ゲームは基本最新機種のハイエンドで調整する
例えば今年の場合はGPUが5コアの13Pro基準でグラフィックが120Hzの最高設定で快適に動作するものを作る
大型アップデートで重くなったとか言われるゲームが出てくるのはこれ
開発を最新モデルでテストするようになるから自然と必要スペックが上がる ABS樹脂と光沢フレームが装着するとき摩擦熱を出してんじゃないか?
オーディオで石英インシュレーターを固いスポンジから出すときスポンジ側が溶けてインシュレーター側にくっついたことある
12ProMaxゴールド実機で確認すると超薄い幅2mmくらいの色味の違う帯が出来てんだよね
>>928
ウマ娘って育成シミュレーションなのにそんなに要求スペック高いのか… ウマ娘って何度も出てくるから今iPadProに入れてみたけどなにこれ
知的障害者向け?
MAX買ってる人って持ち歩きはどうしてるん?
俺はスーツも着ないしカバン極力持たない人なんでスマホはいつもパンツのポケットなんだけど
MAXサイズ持ったことがなくてどんな感じなのか分からん
>>937
なんだこれ。 サーマルスロットリングってやつか >>935
なるほど傷じゃなくオーバーに言えば摩擦熱で樹脂が溶けて張り付いたって事かな?
ケースも付けたり外したりしたいから滑りを良くする為に
コーティングしようと思います。
んでもコーティングしたらしたでムラで汚くなるんですけどねw >>940
普通にジーンズの前ポケットに入れてるけど?
純正革ケースと純正バッテリーパック付けたまま 今から予約したら1ヶ月はかかりそう?12使ってるけど欲しくなってきたなぁ
>>916
ProRes 4K/30fps 1分6〜7GB >>940
ポケットに入れるとみっともないくらい膨れる
ビジネスシーンとかもっての他なレベル
>>946
256GBでも30分ちょいと考えると一般人には無縁の機能だな >>945
X使ってて今朝予約したが、1-2ヶ月待ちは覚悟してる。
まあ急いでないし初期ロット避けれるから良し。 >>944
普通に出し入れは出来る
ただ椅子に座った状態では出しにくいので座る前に出しておいた方がいい
>>947
それはお前が膨れてるから
ビジネスシーンとかでもってのほかなのはお前の体w 画面のデカさでmax選んでる身とすれば早う無印版max出てほしい。カメラもそんな使わんし…。
SE1を5年以上使ってここまで来たけど
今回買い替えるか来春のSE3を待つか
悩む
カメラのレンズプロテクターってまだ商品ない?
リング型のやつみたいな
全体を覆うフィルム系はレンズに影響あるから嫌なんよね
>>456エラーが出て3つ注文した結果、3つとも確定された発送日を見ると、10〜15分 >>546
4kで動画撮って撮り溜める人って、DVDとかを作るために仕事で使うの?
自分は動画もクラウド保存だから、128で十分だわ。 >>936
iPhone間でも開発差が出ちゃうのか
これからは2世代前が安パイになるのか 実家暮らしなら一括でも余裕でさすぐ買うんだけどな。
家賃12万とさほど変わらないのを考えると、マジで実家暮らしは裏山
Xからの乗り換えで、 Xは裸にスマホリングを付けて使ってたので同じようにしようと思ってるんだけど、 Xの画面を見ると大小様々なる傷がついてるので、画面フィルムは付けようと思ってる。
おすすめある?
>>960
ガラスフィルム自体はどこも似たり寄ったりだと思うんだけど、FaceIDの機種はガイドが無いと位置が難しい。
だから例えば尼で下記検索したやつなど。
NIMASO ガラスフィルム iPhone13promax 用 強化 ガラス 保護 フィルム ガイド枠付き 2枚セット NSP21H286
界面活性剤(ママレモンなど)を3%に薄めたのをスプレーするならガイドいらないだろうけど。 >>961
ありがとう!フィルムではなくガラスやんですね
>>962
これすごいな、簡単貼り付けツールが超便利そう >>963
いまどき本当のフィルムってあるんかな。
ガラスはいいんだけど、貼り直す時曲がらないからやりにくい。 ドラゴンテイルX
フレーム付き
マイクのところだけ穴
これがベストのガラスフィルム
まさに原神しててiPhone8だと課金のためだけにしか動かせない状態だからデイリーくらい出先でこなせるようになると助かるんだ
毎年買い替えだとiPad ProやMacBook Proとかも最近使い出したからそこらへんの買い替えと合わせて結構かかりそうだな…ほんとは毎年買い替えたいけど
今回ゴールド買おうと思っているんだけど
12の時のゴールドと同じような色味かな?
>>965
ありがとう
上で紹介されてるのを見てソッコーポチったわ
スマホリングは、これから >>960
Xの時と比較して13はセラミックシールドかなんかだから傷は入りにくくなってるぞ
12もそうだったんだけど実際に俺が1年弱使った感覚で明らかに傷は入りにくくなってるから普通の用途だと画面フィルムとか要らないと思う
AppleCare+入るなら3800円かなんかで画面交換できるから尚更
とはいえサブスマホのSEのカメラレンズと接触したら盛大に傷が入ったからスマホ2台重ねてポケットに入れる人は画面フィルム貼っても良いかもね >>966
原神とかスマホの電波でやるとめっちゃ容量使いそうだな Xはガラスが弱すぎる。
6sは今見てもガラスに傷ひとつついてないけど、Xは傷だらけだもの。
どっちも裸で使ってたんだけど、差がありすぎ。
>>973
あーやっぱり Xはガラスに難ありなのか、納得できる ずっとpro使ってるけど、初めてmaxにする、不安やな。ずっと裸派なんだけど、やっぱmaxはケース必要かな
そっか、Appleのレザースリーブケースめちゃ気になってたのに、まさか13proは出ないのか、そのまま使えそうな感じもする
ケース無しだと指紋が気になりすぎる
保護フィルムは全くいらない
俺の場合はケース付けないと
ツルツルして落としそうになるのと
薄すぎて持ちにくい
>>977
自分も初Maxだけど、重く大きくなるし、やっぱ裸じゃね? 重くなるとはいうがサイズ的に片手で操作できないから対して気にする所じゃないんだよな
tpu薄型クリアケース
ストラップホール無し
4隅シンプルデザイン
→この条件でおすすめありませんか?
楽天市場ゴミすぎて話なんねぇ・・・Pに釣られたとはいえマジゴミ糞
>>988
あんなぼったくり進めんなよ
Aliで同等品が3ドルで売ってるやろ >>991 セキュリティー的に問題あるサイトを紹介するなよ OtterBox Aneu Series Case with MagSafeとかいうやつ買ってみた
ガラスフィルムが干渉しないか心配…
裸で使ってたら買取査定下がりそうだからケースにいれる予定
mmp
lud20211009060714ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1631750439/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「iPhone 13 Pro Max Part1 YouTube動画>3本 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
・iPhone 14 pro maxの納期3
・iPhone 13 Pro Max Part7
・iPhone 13 Pro Max Part4
・iPhone 13 Pro Max Part5
・iPhone 13 Pro Max Part9
・iPhone 13 Pro Max Part13
・iPhone 13 Pro Max Part18
・iPhone 13 Pro Max Part14
・iPhone 14 Pro Max Part3
・iPhone 14 Pro Max Part 15
・iPhone 15 Pro Max Part17
・iPhone 15 Pro Max Part14
・iPhone 15 Pro Max Part15
・iPhone 15 Pro Max Part18
・iPhone 15 Pro Max Part24
・iPhone 15 Pro Max Part17
・iPhone 14 Pro Max Part 9
・iPhone 13 Pro Max Part24
・iPhone 15 Pro Max Part26
・iPhone 13 Pro Max Part20
・iPhone 15 Pro Max Part21
・iPhone 15 Pro Max Part20
・iPhone 13 Pro Max Part22
・iPhone 13 Pro Max Part25
・iPhone 15 Pro Max Part13
・iPhone 14 Pro Max Part 16
・iPhone 14 Pro Max Part 13
・iPhone 14 Pro Max Part 14
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part3
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part30
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part25
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part27
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part25
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part4
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part29
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part9
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part33
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part24
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part14
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part22
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part18
・iPhone 16Pro Max 予約スレ Part6
・iPhone 16Pro Max 予約スレ Part5
・iPhone 16Pro Max 予約スレ Part8
・iPhone 16Pro Max 予約スレ Part4
・iPhone 16Pro Max 予約スレ Part7
・iPhone 16Pro Max 予約スレ Part1
・iPhone 16Pro Max 予約スレ Part10
・iPhone 11 Pro Max/iPhone 11 Pro R
・【転売ヤー専用】iPhone 14 Pro Max 情報交換スレ
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part25 【(∞回回) 禁止】
・【Apple】「iPhone 11 Pro Max」 15万7800円★3
・iPhone 11 Pro Max ケース バンパー フィルム アクセサリー 総合
・【格安】OCNモバイルONE 1GB月1180円(980円)かけ放題300円/iPhon7中古15200円ZenFone Max Pro (M1)「1円」Nova lite3「1円」
・iPhone 16/Plus/Pro/max 用のアクセサリー Part4
・iPhone 16/Plus/Pro/max 用のアクセサリー Part5
・iPhone 16/Plus/Pro/max 用のアクセサリー Part6
・iPhone 16/Plus/Pro/max 用のアクセサリー Part2
・iPhone 15 Pro Max Part19 (170)
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part26 (385)
・iPhone15 Pro Max
・iPhone16 Pro Max
・iPhone12 Pro Max part4
・iPhone16 Pro Max Part2
03:04:32 up 134 days, 4:03, 0 users, load average: 11.61, 10.78, 15.93
in 0.026580095291138 sec
@0.026580095291138@0b7 on 082916
|