◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
iPhone13 mini vol.27 YouTube動画>1本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1669451031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
必須NGワード
接写
前スレ
iPhone13 mini vol.26
http://2chb.net/r/apple2/1665654311/ iPhone13miniはeSIMに複数回線を入れられる様ですが
同一回線(LINEMO)を2回線入れられるか分かりますか?
>>3 試した人少なそうだが、待てば誰か来るかもしれん
>>3 わぁょつねにでゅあるちゃんなのぉ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
apn構成プロファイルを一つしか保持できないっていう話じゃないの
linemoはプロファイル不要だから2回線は問題ないと思うけどな
今日初めてバッテリー切れを経験した
どうやら4Gと5Gの境目みたいな場所に長時間いたら
バッテリーの消費が激しいようだな
>>14 それオフにしたらWi-Fi専用のiPodじゃねえかよwww
まだApple Watchなら切っても使い道あるけどiPhoneはねえよw
え? Watchセルラーなん?
超絶金持ちやんけ
まぁ非セルラーWatchだけ持ち歩いて
音楽聞ける bluetoothイヤホンに音楽飛ばす
クレジットやタッチ決済出来る
だから非セルラーで不満ないな
12miniと比べて、バッテリー持ちはどれくらいいいですか?
構成プロファイルを一つしか持てないって言ってるのは回線切り替えせずにプロファイルを上書きしてるからやで
>>19 構成プロファイルを複数インストールして切り替えできる?
eSIMの話だよね?
問題無いけどキャリアによって特にOCNは入れる順番を変えないとぶつかるのがある
と言ってもプロファイル必要なキャリアって殆ど無いだろう
プロファイル必要なキャリアでも何回線でも入れられて好きなように切り替えられるよ
プロファイル自体は情報を上書きされているわけではなく
SM-DPアドレス、アクティベーションコードがiPhoneに入ればsimとして認識される
>>3は何の問題もないLINEMO10回線入れても大丈夫w
>>22 同時に使えるのはな
回線はいくらでも入れておける
遅ればせながら購入
12Miniからの機種変です
15で復活とか噂あるから悩んでたけど出ない可能性もあるのでもういいやと
正直、使い勝手はまったく変わらないw
でもちょっと新しいので気分は良い
・ノッチの形状が違う
・厚みあり重い
・画面が明るい
・カメラブレ補正強い
・シネマティックモード
・電池容量1割程度増えてる
画面は12miniはまじで暗かったから超便利
私も買った
SE2からの乗り換え
youtubeの撮影がメインです
体感で12miniの1.5倍ぐらい電池持つ(カメラ部が重いけど)
12mniiは惜しい機種だった
>>17 SE3から13mini乗り換えでも少しバッテリー持ちがよくなったかな? くらいの差だったから、12miniからだと微妙かも
13miniが売れ出したとか嘘やと思ってたが本当みたいやな
欲しいケースが他の機種のは在庫ありまくりやのに
13mini用だけ売り切ればかりで
Amazon、楽天、auマーケット、他、
オンラインショップを周ったけどやっと一つのお店で黄色だけ売れ残ってたわ
買った翌日くらいには黄色もなくなり完売になってたけどね
白色が欲しかったんやが12mini用は使えないの?
13miniなんてみんな買わなくても良いのに。
Android13で実現した「esim対応機はソフトウェアで複数のesimを登録可能(物理的な追加部品は不要)、同ソフトはiPhoneにも適用可」というMEP機能をGoogleがPixel 7から運用開始、と聞いたけど、実際どうなんだろう
全然話題にならないけど
miniのケースって現行モデルの時から常に品薄だよ
そしてもう入荷するような事は無いので
無くなったら終了でしょ
純正レザーならあるよ、ていうか全色あったよ@新宿
まぁ高いけど、レザー指名買いの俺には無問題
手での保持力とか対衝撃とか最高だと思うんだけどね
純正ケースはレザーは前からそんなに変わらないけど
シリコンやクリアの高騰ぶりは凄いね
クリアケースに7000円とかw
>>37 というか型落ちだからとっくにセールで終わってる
現行時は品薄だったのはマジ
>>39 iFaceクリアとか人気のケースは主要カラーは売り切ればかりだった
100均も入荷すると即完売だったし
今時充電なんてどこでも出来んだろ?
細かいこと気にするなよジャップ!
遭難でもしてんのかお前ら?www
>>29 まじで売れてるアルよ
量飯店でiPhone13の在庫ないなんて滅多にないが
13mini在庫ないのは普通ネ
>>31 100均で13miniのケースはあまり売ってない
むしろ12miniのほうが売ってるくらい
そういやセリアでフルカバータイプのレンズガラスフィルム売り始めてた。
12と12proのは前からあったんだけど、13はレンズ部分だけにつける丸いガラスしかなかったから選択肢増えて嬉しい。
>>47 ほんとだ
今頃13用のレンズカバー出したんだな
XRから12用まで置いてあるのに13のは出さないのかなと思ってたが
出ない理由は単純に売れてないからだそうで
やはりそういうことなんだなと
この前のスマホ売り上げランキングでは他のiPhoneやAndroid端末含めて13miniがランキング1位になってたみたいだから
一時的に売れてるのは確か
まあ一時的になw
アプデしたら固まったりバグ多いの?
電池もちはいい?
俺の場合、時計表示の文字が太くなったのと、バッテリー残量を数字表示するようになったくらいの変化しか感じてないわ
新宿のauでずっと1円レンタルの看板出てるけど買ってる人がいる気配が無い
iPhone7最近まで使ってて、iPhone14pro買ったけど、でかすぎたのでどっかで売る予定で、昨日楽天モバイルで13mini買ったのでちょっとお邪魔しますよ
>>55 ん?
こないだ定価でApplestore新宿で買ったけど?
純正シリコンケース傷んできたし飽きたから買い替えたいんだけど、そこそこ滑りにくいおすすめのあります?
TORRASの半透明のやつ使ってるけど
側面は滑りにくくていい
TORRASのシリコンケースめちゃくちゃ肌触り好きなんだけど
Magsafe対応じゃないところが不満
TORRASの半透明のやつ滑らないけどデザイン悪いから買うだけ買って2日くらいしか使ってないわ
今はROOT COのやつ使ってる
Appleの名前忘れたが
掃除してたらマグネット付きqi出てきたので使ってみた
めさめさ便利やなマグネット
自分のはならないけどなんだろう
1時間程度の再生だけど熱くはならなかった
iPhone13mini、乗り換えなしだと新品で今一番安く買える方法ある?
SE初代から乗り換えたい
13mini買うかなあ。。
でもバッテリー持ちが心配や
楽天スーパーセールか!ありがとう!
ただ、それでも
68000+楽天回線1ヶ月1000円
か、、、来年なったらまた値下がり、価格低下ありそうだし、悩むな、、
不人気だし在庫増え過ぎたら投げ売り始まるかもね
14ですらもう回線無しで7万円引きのキャリアショップは見た
13miniなんてそもそも在庫がどこ行ってもあんまり無いじゃん
楽天って在庫あれば納期いかほど?
凄い待たされた説と3日で届いた説とあるみたいだけど。
スーパーセールじゃなくて2年で返却するやつだけど
今月頭に大阪で注文の2日後に届いた
>>76 レスありがとう。
9日の夜に注文して、未だ「ご注文確認中」なので早よ届けと思って。
>>72 68000ってどこにあるの?
教えてくださいm(_ _)m
2時で終わったけど128GBはセール前の店頭受け取り10000引きの方が若干安かった
>>79 また店頭受取に変わったけど、今度は在庫が無いね
これApplecare付けとけば良かった
1年でもうバッテリー92%なんだけど
>>81 3月に契約し既に92%ですがケアーは入ってる…
元のバッテリー容量がそもそも少ないからなぁ。まぁ、ケア入ってなくても交換は9,800円だし気にするほどでもないのでは。
画面割れとかカメラ壊れるとケア入ってればと思うけどね
バッテリー容量小さいから劣化するのが早いよな
maxだとあまり気にするほどでもないが充電を頻繁にしないと厳しくなってきた
一年で99%、その後約三ヶ月で89%になったわ
SEは90%から下がらなくなったから89%になったのは評価するw
バッテリー無料交換って何%まで下がるとしてくれるの?
>>81 >>86 無料交換にならないようにピタッと下げ止まるよw
iPhone 13 miniって在庫ない言われてるのなんで?
アップル公式とかでも販売されてるけど、製造中止してるんだっけ?
>>89 Apple公式にはそれはあるだろ
それ以外だと入ってくる量少ない
128>>>256>>>>>>>512
で512は見たことない
各キャリアで在庫なきゃ販売元のアップルから仕入れて購入になるわけじゃないの?販売してる限り補充するもんだと思ってた、、
>>89 生産止まってるというか絞ってるからAppleストアでも在庫少ない感じ
キャリアも四半期毎の在庫調整で今は在庫処分してないよ
年明けには大口発注分が入荷するんんじゃない
いつの間にかアプリ起動中にロックされても固まらなくなってる?
今年の春に変えてから半年はバッテリー容量98%保ってたのにこの数週間でいきなり93%にまで減ってる
寒くなったから?電池持ちいいなーと思ってたけどもうダメそう
別に減るのは良いのだけどな
ただ、減るならちゃんと減って欲しい
無料交換にならないように手間で長い事減るのが止まるのだけはやめて欲しい
>>100 バッテリーは減ってるよ、無料交換にならないようにバッテリー残量だけが80にならなような仕様なだけ
>>101 それが1番ダメなパターン
バッテリー減るのは良いけど数値もちゃんと減るなら問題ないのだけどな
100均でフィルムって売ってないよね
ガラスフィルムしか今ないのかね?
てか12mini用しか売ってないんだけどみんな何使ってるんだ・・・?
13mini用のガラスフィルム以前ダイソーであったんだけどブルーライトカットタイプで太陽光の下で真っ青になるからダメだった
>>103 docomoの値下げ以降急に店頭から消えたから、近隣で13mini買った人多いのか?と思ってしまった
ストック買っておけばよかった…
今日ダイソーで買ったばっかりなんだけど在庫品?
再入荷しないのなら買い占めとくか
>>113 ダイソーにわか乙
4種類出てる全てを試してないカス
Appleが「iPhone 14 mini」を出さなかった裏事情
って記事が出てるな。真意はAppleしか分からんがmini復活はないだろうなぁ
俺はこれが好きだが売れなかったらからだろ
サイズ的に丁度いいんだがなあ
Androidとの二台持ちだから財布代わりのiPhoneはminiなので、無くならないで欲しいんだよな
>>114 4種のどれか言えないならお前もカスじゃん
>>121 お前もカスだな?そんな事は、いちいち書かんでもええ!
クソが!
SEは別に小さいって意味じゃなくて初代がたまたま一世代前の5シリーズの旧筐体使ってたってだけだから、そうなっちゃうんだよな
SEは側面がラウンドしてるからダメだわ
滑るわ痛いわでゴミ
8から機種変して今日初めて使ったんだが電池持ちが4年使った8の半分以下のような、、
朝フル充電して仕事行っていじったのは2時間程度なのにもう無くなりそう
>>126 新品であれば8より電池容量でかい
新品であればな
待受放置だとバッテリーもつけど、画面ONにしてると減るの早いよ
夏に4万くらいで手に入れたので売り飛ばそうと思っていたのだがタイミング逃しちゃったので自分用にしようかとまだ悩んでる
5sがとても良かったのだがソフバン版だったので他社シムで使えない悲しみ
同時期に手に入れた初代SEは弟に新品のままやってしまったし
チラ裏スマヌ
>>122 意味が分からん
どれがいいのか教えられないなら黙ってろ貧乏中年
>>131 お前もカスだな?そんな事は、いちいち書かんでもええ!
クソが!
SE4は出ないor延期らしいね
いよいよ13miniにプレミアがつく時代が!
、、、来るわけないか
1括1円とかの投げ売りって見かけたことないんだけど
何処行けばやってる?
>>135 一括一円は今はもうどこもやってない気がする
実質23円見たいな毎月1円でつかって2年後にタダで返却するか購入するかが今の主流
出遅れて8月にかろうじて見つけた自分の場合は分割で4万てやつだった
もう半年早ければ一括1円あったんだろうけどね
12無印はまだ7月に一円あったけど
町工場勤の俺
寸志5万円もろたからこれ買いたいよ
どこで5万で買えるの?ねえ教えてよ
米国でも英語でそれ言ってる人何人かいたなぁ
案外声がある
>>139 近所の一番でかいモール行け
週末のみやってる場合が多い
>>143 近くにイオンモールあるわ
そこ週末に行けば5万円ゲット可能アリなんだね
Pro miniとか初代SEのサイズで出せば売れると思ってる奴ら
pro miniは本当に欲しい
13 miniの不満は望遠がないことなんだよ
>>138 それもう禁止だよ
マジで本腰上げたから
バッテリーにヘタリを感じるようになってきた。
発売日に買って一年で98%くらいだったのに、一年過ぎたあたりから急に減り始めて今92%
短さ感じるよでもまだまだ交換できないんだよな
来年mini出るよね?
>>139 >どこで5万で買えるの?
まだ中古Cラン宇でも7万円弱。
12mini中古なら、54000円ぐらいからある
14miniは出ないし15miniの開発計画は見当たらない
わしのもしばらく使ってからまだ7万とかで売れんるんだろか
使わず売るか使い出したらずっと使い続けるかしかやったことないけれど
>>159 全く同じだわ、発売日購入で今92%。電池持ちが明らかに悪い。
俺は一年で99%で今88%
発売日購入で1日一回充電
まだ1日持つから良いけどな
このまま素直に減り続けてくれたらそれで良いわ
5日ほど入院しててLINEチェック以外はセキュリティボックスに放置してたんだが、退院時に20%くらい残ってた。
画面つけるとあっという間だけどね。充電器はipadに挿しっぱなしだった。
SE2から13miniに変えようと思ってるんだけど、今は2年後返却のプランが主流なんだね。
楽天で8万ちょいで買い切りかで迷ってるんだけど、みんなはどっちで手に入れたの?
オトクな買い方がどれなのかわからないから誰か教えてくれ
>>167 mnpならヨドバシdocomoで乗り換えプログラム利用の1円✖23ヶ月
で端末返却すると残債58080円を返済不要のやつが、ヨドバシポイント20000ついて出てるよ
>>167 一、二か月前のドコモで256か512購入
>>168 ありがとう!
20000ポイントつくのいいね
docomoへの乗り換えってahamoへはNG?
現状月2000円位だから、docomoだと差額大きくて2年間だと13mini 買ったほうが良さそうな気もしてる
2年返却すればiPhoneすぐ切り替えられるの便利だけど、実質リースだからもやもやするんだよなぁ
そうなると買いきってしまったほうがいいのだろうか。
>>170 ヨドバシは当日ahamo OKだったと思う。そのつもりで明日変更予定。
今月ギガホで来月ahamoにして、6ヶ月経ったらocnか他にmnpの予定
>>171 2年後の下取り価格が保証されていると考えるかどうかだよね。自分は端末代金一括で払って買い切る予定
>>172 当日OKなのか!ちょっと明日見てきます
>>173 2年後の下取り価格保証って考えいいね。腑に落ちたよ
端末代金一括だといくらになるの?
>端末代金一括だといくらになるの?
すーぱーぐぐれかす
>>178 店舗によって金額違うんじゃないの?
参考程度の質問に何で噛みついてくるの
>>184 最大容量が短期間で減り始めたから劣化だよ大便
ヨドバシ聞いたらMNPで一括は48000円位で買えるの安いな
一括だと20000ポイント付かないらしいが、リースから一括で買い切るより安いっぽい?
要検討だけどiPhone13mini買ってくるわ
先月UQ42222円分割で買った俺涙目
自宅セット割適用なしだし
iPad Pro買ったけど大きすぎて家用やな
外出時はやはりスマホになる
Twitterが閲覧数とか表示させ始めたら
♡がminiだとTLに表示されなくなっちゃって草生えるわ
電池100%、箱一式○
256だから7万弱の買取見込み。
割れてないか痛くなかったかオオよしよしと心配してやらないといけないガジェットなんてさ…
最近Apple Storeで定価で買ったわ
128で¥92800
SE2下取りに出して払いは¥78800
安いとこ回る時間とか無くていつもネットで定価で買ってる
ヨドバシ23円で買ってきた
万一壊れたり失くしても22000円払えばいいし、20000ポイント付くからよかった
>>200 信者なのは自分でも重々承知だけれど
たかだか数万円安いよ!の為に休み1日潰すのも馬鹿らしいんでなぁ
自分の時給・日給と比べてもあまり得と思えなんだよね
ネットで頼んで持ってきてくれるんならそれで良いんじゃね?
7万円台なら大して高くもないでしょ
>>202 187 だけど
安いとこ探したりプラン確認したりで1日使ってすごい疲れたわ
そういうの考えると公式や楽天ショップとかで買うのいいと思う
自分はなるべく安く買いたい派だからこだわったけど、疲れるから頻繁にやりたくないな
来月にahamoへの切り替えと残債を払いにドコモショップに行くタスクがあって少し面倒
>たかだか数万円安いよ!の為に休み1日潰すのも馬鹿らしい
これは人によるな
一日あたり10万以上稼ぐと自負していて
プランもドコモ使い放題固定な人ならいいけど
使い放題プランでない人だと半年一年に一回程度
料金見直しに時間割いても全然不都合はない
それで千円下がれば年間万下がるぞ
毎年信者だけど流石に15では出ないだろうから13miniは3年使うかも。このサイズが最高
>>185 もうiPhoneは何処で買ってもSIMフリーだぞw
iPad持ってたらminiが良いって言ってた奴居たが
iPad Pro届いたが大きすぎて外出時の持ち歩きは無理やわ
やっぱ外出時は大きめのスマホやな
今はminiだが15でProかそれより大きいの狙うかな
iPadは家用やわ
家用ならMacでええやんと一瞬思ったけどMacやと部屋と寝室の持ち運びが面倒だからiPadで良かったわ
>>209 >iPad Pro届いたが大きすぎて外出時の持ち歩きは無理やわ
外出時:iPhone mini + iPad mini
家:+ iPad pro ぐらい
13mini 128GB 土曜日にヤマダで2年間23円、キャッシュバック現金2万の条件だったので買ってきました
>>214 いったい何処でSIMロックのかかった13miniが売っているんだい?
教えて貰おうじゃないか
>>215 ゴメン
知らん間に全部simフリー販売開始されてたわ
シムロックかかってたのは11まで
12以降は全てのキャリアモデルでシムフリーのはず
>>220 そうなの?
SIMロック解除が全キャリアで可能になっただけでなくて?
一括で買ったのもは初めからSIMフリー、分割購入は180日以降ロック解除とかしないとSIMロックかかった状態じゃないっけ?
12の頃はau系だけが勝手にSIMロックかけてたんじゃなかったかな?
>>223残債の方のキャリアロックとSIMロックは別物です
お得に買いたいんだけど初売りと3月待つのどっちがいいかな
iPad Airと13miniが至高
13miniのサイズしか勝たん
うちはiPad mini6とiPhone13mini
俺はiPad Pro12.9と13mini使ってる
俺は13miniと12.9と12.9と11と10.2使ってる
>>230 docomoです。ahamoに即日変更可能でした
なんで月末近くで即ahamoにしてんだよ。無駄にdocomoに金払いたいんか?
クリスマス時期は端末購入も23円だったみたいですね早まった前の950円で買って損した気分
今年の年度末の大まかな安売りの流れ書いとく
ドコモ12月末から1月末 主に11 一括
au 1月末から3月1週目 主に12mini 一括
ソフバン 3月2週目 13mini 一括
楽天 3月 2週目 2万クーポン 3、4週目4万クーポン
店員がかぶせをしないと言ってたな その通りになってた
今回の年度末はわからん 総務省とキャリアが転売対策の云々ニュースになってたし
正月公式で買うかなぁ
15miniもなさそうだし
いくら安いとはいえ、あの量販店連中を相手にするのは精神的苦痛だわ
>>243 そうそう
何より心の平安が1番だよ
とApple Storeで定価で買った俺は言う
量販店安売りは俺も詳しいこと知らんけどどのくらい違うん?
2万ぐらいか?
しかも箱に名前書かれるとかどこかで見たし、2年後何とかで23円とか実質自分の物じゃないやろ
まあ人それぞれだな
>あの量販店連中を相手にするのは精神的苦痛
いみふ
正月混みあってるのがいやなら
三が日過ぎたあたりの土日で実質1円いくらでもやってるだろ
そもそもがあぽすとあ内には
あぽ、d、a、SBの内通者がおるぞ
俺も正月公式で買う
8000円+4000円のairtagなら納得出来る
12miniの後に1年間13proで頑張ったけどやっぱminiのサイズに戻りたくなったぜ
長蛇の列に並びコロなりたく無いので買いません。
端末より命が大事。死んだらおしまいなんで。
公式で買うならコンビニのAppleギフトカード10%還元キャンペーンやっときな。
60歳以下の致死率が0.3%未満のコロナで死ぬとは豪運の持ち主だな
まあ俺は出かけるの面倒だからネットで買うわ
あと楽天リーベイツ経由で買えばさらに6%ポイント還元か。
>>252>>254
サンクスこれなら公式初売りかなりお得だね
誰かご教示頼む
初売りのアップルギフトはメールで来るってあるが
番号だけ保管して寝かしとけばいいって事かね?
>>223 スマホ得するプログラムでも入手時からロックかかってないよ
今は法律で禁止されてると思う
ちなみに俺au利用
58000円を分割で20000円の商品券か38000てどう?
今日、ノジマで64GSE3下取り29000円
povoからdocomoで128Gが一括26800円
という事でケースも合わせて交換できた。
5Gプレミアムだけど日割なのでお得だから
翌月はahamoに変えてねと言われた
>>259 先月13無印128GBで下取り機種無視の55000円ポイントだったけど?
>>261 1日からahamoに移る様にと言われてます。
暫く買い替えとかする事はないので格安に行くかも
機種指定無しで55,000って良いですね。
自分としては5月にauで一括5,000円で買ったSE3
が欲しかった13miniに交換できたので満足してます。
>>263 そう
月1円の2年後63000円(先に払っても良し)
55000円のポイントバックでスマホと同時にBTイヤホン買うと9800円だったので
その場でポイント使ってAirPodsも買った
あとはノジマの保証(AppleCareより得)にもポイントで入った
ビック、淀で
58000円に
1万ポイントか2万ポイントやってんね
新規もおk
定価で買った養分乙
58000でポイント2万か
どうせ2年内で帰るとしたらレンタル23円ありかー
あ、2年レンタルしてポイント分プラスか
俺も512だよ、1TBがほんとは良いけどminiだとないから
>>279はアンカー間違えた
>>276じゃなくて
>>269の58000円ってレス
俺が買ったのは13mini発売してすぐソフバンでだけど
今Appleのオンラインとか見ても512GBあるよ?
いまAndroid端末使用中
初売りで13か13mini買うかで迷ってます
選択基準はサイズと少し安いくらいですかね?
13mini 512GB 137800円
クソ高いわ
ポキの512は106810円やけどな
まぁカメラ多少落ちていいなら
10万くらいのアンドロイド+512GBのSD1万
のほうが幸せになれるんじゃね
きょうわぁ〜ぜんぽんちゃんとおでかけしてきたのぉ(๑>◡<๑)
ひさびさにぃあいぽんみにのおともだちにみせたのぉ( *`ω´)
かしてほしいぃうるさいからぷんぷんしてきたのぉ( *`ω´)
カメラは単眼でいい
写真とか1年に1回くらいしか撮らない
ずっと子供部屋だろうから撮るものないんだろうね
外のこと知らなさそう
シングルカメラでいいってのは俺も賛成だなー
LiDARつんどきゃシングルレンズでもある程度のことはできると思うんだが
超広角と望遠なくても撮影に支障ないしね
あればあるで選択肢増えて良いんだけど
>>291 物撮りする時に広角(24mm or 26mm) では被写体が歪む
物撮りといってもフリマの出品画像じゃないぞ
料理とか花とか近接撮影するもの全般だ
写真の素人はズームすれば問題ないでしょとか訳のわからんこと言い出しそうなのでいっておくけどデジタルズームなんてものは画質が劣化するので話にならんからね
このセリフ、スマートフォンスレでなに言ってんだといつも思っていたがあえて言おう
コンデジ買え
↑
もう少し詳しく説明すると広角レンズ(カメラ)は被写体に近づけば近づくほど被写体は歪んで写る
被写体を画面の中で大きく写すもうひとつの方法はすこし離れたところからズームして撮ればいいいいが歪まない代わりに画質が劣化する
>>293 スマホのカメラの話をしてるんだろ
シングルカメラでいいとほざいてるやつに教えてあげてるの
>>292 まあ、スナップ撮影はスマホが一番機動力あるからモノ撮りするときは防炎ほしくなるよな
俺はマクロ撮影モードがほしいときもある
でもまあ、デジカメ買うかなあ
スマホで何でもできるってのを否定はしないけど、個人的には何でもできなくていいとも思ってんだよな
カメラは特にね
風景とポートレートがさくっと取れればそれでいい、と
ツーリングいって花の写真とかもとるけど、13miniでの広角カメラでだいたいこなせるのよ
景色強調で超広角使ったり、もうちょい切り取りたいなと望遠ほしくなるときもあるけど言ったらキリがないし
スマホのカメラは書類のスキャンができて自撮りできて記録写真が撮れればいいんじゃないか?
っていうSE的な高性能機が欲しいと思ってる
カメラ識者さん、今実際カメラはPixelとかの方がいいの?
Apple村にいると何でもiphoneが最高最強になるけどそういう視点は嫌だなって
>>296 だから普通の人はデジカメなんて買わない
いや買う必要無くなったんだよ
シングルカメラでいいとかいってんのは友達もいない、旅行もしない、寂しいやつでしょ
>>297 それはあんたの超個人的な考えであって世間一般はそんなこと思ってないのよ
だからメーカーも多眼カメラのすまほがほとんどなわけよ
今どきシングルカメラのスマホなんてSEとバルミューダだけだろ
それから広角カメラでポトレ撮れないだろ
バストショットなんて撮ったら歪みまくってしばかれるわ
カメラの事になると熱く語りだすのは良くない傾向だと思うんだ…
>>298 いちど外の世界も覗くことを薦める
俺も2020年まではiPhone一筋だったけど2021年にS21Ultra買って目から鱗だった
カメラは一長一短あるからどれが最強というのは難しいけどpixelは本体安いのにカメラはiPhone ProやGalaxyハイエンドを上回るシチュエーションもあるのは確かだよ
だが動画に関してはiPhone最強
これは間違いない事実
>>301 スマホなんてカメラ以外に語ることないと思うよ
itunes_control絡みでiTunesから認識出来なくなる問題がiOS16.2でも発生してiFunboxでファイル2個削除して回復
iFunboxは課金なし状態でこの作業だけは行えたんで
>>303 そんなことないし…
カメラは宗教者多すぎてスレで語りだすと必ず荒れるから…
>>298 ちなみに同じ被写体を13miniとS21Ultraで撮影して等倍したものがこれ
室内でISOが上がってるので画質悪いけどこれだけ差がある
1枚目iPhone
2枚目Galaxy
Xiaomi12sULTRAも持っているけど、13Miniでいいやとなったよ
結局彼女と撮るときセルフタイマーで超広角、彼女をとるとき広角くらいしか使わぬ
>>298 純粋にスマホカメラとしてはピクセルのほうが高性能だよ
ディティールはiPhoneのほうが上なところもあるけど、望遠の性能はピクセルのほうが強いと思う
たしか望遠もクアッドピクセルじゃろ?
撮影時のガイドとか撮影後の調整の死やすさとか含めてたぶんスマホでの最強カメラだと思うよ
マクロでも望遠でもしっかり被写体に迫れるし、iPhoneより評価高いのは頷ける
スマホにくっついてる以上、スマホとの総合的な使い勝手ってのもあるのでどっちが良いとかとはまた違うとは思うけどね
まぁ、村の外にもいいものはあるよねってことで
iPhoneのカメラ如きでマウント取ろうとするって悲しくない? 本気でマウント撮りたいならAndroidスレで取ってみたら良い
それともお小遣い安いのに一生懸命捻出してiPhone買ったのかな?
> スマホなんてカメラ以外に語ることないと思うよ
こんな人がいることにビックリw
画質って言葉使う時点であんまり…って感じだな
凄い曖昧な言い方でしかない事解ってない
デュアルカメラは超広角より望遠がほしいな
8までの+シリーズとかXとかはそうだったのになんで超広角なんだろ
>>314 望遠は最悪デジタルズームやトリミングでどうにかなるけど
広角側の画角に入らないものはどうしようも無い
俺ダム好きなんで超広角は重宝してるよ
常用しているRX100M4より広いんでね
○ジマは結構イってたね
自分はたまたま14を手に入れたけど、MNPってだけで何もせずに10万ほどもらったみたいな感じ
何年も前のキャッシュバック10万単位の頃を思い出した
>>309 別にマウント取りたいのではなくて事実を淡々と書いてるだけだよ
卑屈になるなよ
>>312 なんで?
毎年ほとんど進化しないスマホ
カメラは一応進化してる(とメーカーは言ってる)
>>316 これを何度言っても314みたいなやつはか理解できないんだよなあ
>>318 画質目的でなくても画質がいいスマホの方がええやろ
考え方がおかしいんやおまえは
>>317 14は具体的にどんな感じでした? 5万円くらいかな
端末おっこどしたらディスプレイにノイズが出ちまった。
それだけならいいんだがwifiとモバイルデータ通信一切拾わなくなってしまった…
保険入ってないんだけどこういうのって修理じゃ無くて交換になるんでしたっけ?
今iPhone8使ってるんだけど13ミニか14無印どっち買うか悩んでるわ
やっぱり買うなら最新の方が良い?サイズが小さい方が好みなんで
特に問題無ければバッテリーだけ交換して8を使い続けるのもアリ
そのうち15miniか16mini出るかもしれんし
XRからこれに変えるかずっと悩んでる。XRで問題無いっちゃ無いから変えたら贅沢したなーと後悔しそうだが小ささとかカメラの良さにも惹かれるんだよな
画面大きいからこそ綺麗に見えるのか、画質が良ければサイズダウンしても綺麗に見えるのか…どうせ撮った携帯の画面で見ることが殆どだろうから
>>330 XRから乗り換えたがしょーじきいってニュースアプリとかビューワーとしての性能は落ちた
そういうのをよく使うならminiじゃないほうが良いよ
取り出しやすさとか使い回しの点でminiサイズは便利なのでカメラやメモ帳としてはかなりアプデされた感じだったよ
>>328 usb-c端子のiPhoneまで待てば?
>>328 もちろんminiを推すけど、miniを選ばなかったとしても14無印だけは買っちゃダメだよw
中身13と同じで高いだけの酷いモデル
14シリーズならPro系を選びな
>>328 スマホに求めるものがサイズだけなら答え出てるじゃんかw
悩むということはそれ以外にもあるんだろう?
それを書くと良いアドバイスがもらえるかも
13のハイスペ版ではあるからまったくの値引きなしなら14選ぶ
もちろんそんな買い方する奴はあんまいないだろうけど
>>334 たぶん8からなので14の無印でも満足出来ると思う。プロは高すぎる・・・
サイズ感いいけどやっぱバッテリー持ちがSEと変わらんな
やばい、今までこれで特に不満はなかったけど
iPadProに少し慣れたらこれが無茶苦茶小さく見えて違和感アリアリやわ
もうこれ通話専用で良いかも
通話専用とか楽天モバイルでタダでもらえる端末でもいいじゃん…
自分はiPadProがあるからスマホは小さくて良い派だからmini使ってる
>>338 それだったら13無印を安く買える方法を見つけた方が数倍いいよ
miniは8から移行したら文字等見辛いよ
>>323 夏前の無印12をmnpした話ね
iphone6の下取りポインヨ含めてほとんどただ
13miniは夏にドコモショップで分割4万くらい
箱に名前書かれる
こっちは今も同じようなのならあるんじゃないかな
8からminiだと文字見づらくなるってどういうこと?w
俺老眼やが姉の8は文字がきついがこれは大丈夫やけどな
きょうわぁおともだちのぉみかちんとはつひので(๑╹ω╹๑ )
みかちんはあいぽんみにだからぁはつひのではぁきれいのとれないのぉ( T_T)\(^-^ )
わたしのぉぜんぽんちゃんではつひのでもばっちゅりなのぉ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
8から13miniに機種変したが、文字は見易くなったな
>>3 当然できる筈。楽天とPovoでは問題なかった。
>>346 文字を大きくする方法あるから問題ないよ
>>350 OLEDは液晶より遥かに見やすい
おれも印刷された文字だと見えないような大きさの文字も13miniでは読めてしまう
ぁあでサイトごとに文字の大きさ変えたら問題ないけどな
文字見づらいと言ってる人はアプリ内の文字の事言ってるのかな?
>>354 ホーム画面
アプリ下のアプリ名が特に見にくい
>>355 画面表示を拡大にするとましになるけどもうやってたらすまんのう
>>356 それでアプリ下の文字って変わるっけ?
あの場所は何をやっても変わらなかった気がする
さらに大きな文字オンはホームアイコン下の文字の大きさも変わるけど 他の場所にもデカ文字適用されるから使いにくいなあ
>>357 まあ普通に大きくなるけど
アプリの下のアブマリ名読む必要あるか?
アイコンの絵柄でわかるやろ

く
>>360 アンカーミス
スマん
>>357の間違い
プロのお前ら教えてくれ
ヨドバシカメラでaumnpの13mini実質1円25000ポイントキャッシュバックがやってるっぽいんだが
普通に使いたいだけの俺がこれに手を出すのは情弱?
3月まで粘った方が良いかな
誰かアドバイス頼む
>>360 すぐ上に画像貼ってるけどなぜ見ないの?
>>360 てかその質問をなぜ
>>357にしてるのかが意味不明
>>357は変わるの?って聞いてる人だよ
その人に対して大きくなりますか?
っておかしいだろ
>>364 君もブラウザの文字大きくした方が良いぞ
か?じゃなくて、が?だよ
熱くならずによく見て
質問じゃなくて、出来ますけど何か?的なやつだよ
老眼とかだったらごめんなさい
>>362 去年の年度末はauは積極的に端末ばら撒きしてたから12miniは2月中旬には在庫なくなって12無印におきわかったからな
在庫が3月まであるかわからんね
その条件に近いものなら年度末終わってからも見かけたから特別いい条件ではないよ
まあ俺なんかは、文字を読むどころかアイコンがいくつか並ぶと目にうるさいからよく使ってるアプリは文字もアイコンも見えないようにしてる
どこで買えばお得で良いの?
大阪の北河内在住の41歳オバハンなんだけど
取り敢えず梅田のヨドバシ電車に乗って行けば良いの?
なんかここはやっぱ乞食ばっかだな
発売日に512GBを買ってるおれからは下界の人を見てるようだわ
>>372 ほんこれ
乞食に執着するうちに身の丈に合わないことを悟ってみじめな気持ちにならんのかなw
払えないなら素直にseや安いAndroidにすればいいのに
>>375 払える払えないじゃないからな
「安く買えた奴がいるのになんで俺は無駄に金払って買ってるんだろう」っていう気持ちになるから安くなってから買うんだよ
今すぐに欲しいわけでもないし
>>379 去年の3月2週目に13mini 256GBは一括24800円くらいになってたが
眼精疲労あるわw
でもデカくて10万切ってるのなくない
>>371 ヨドバシとかじゃなくても近くのイオンモールに毎週末通えばそのうち当たる。
>>380 そんなの一部の地域で10台も無い
あったら皆転売してる
>>383 どんだけ情弱なんだよw
その時期は転売されまくってるだろ
結局新宿ヨドバシで変えて来た
小さくて持ちやすいな
>>386 新宿だったらauショップで128が1円でやってたぞ
>>387 もっと早く言ってくれ
と言いたいところだが納得して買ったから満足してるよ
>>386おめでと
13からスピーカー凄くよくなってるからAppleTVでドルビーアトモス対応の映画見てみてよ 多分3ヶ月無料やってるんじゃないかな
>>376 それ精神的に疲れるで
携帯以外でもその考えになると何もできなくなるぞ
国が睨み利かせてるから今後の投げ売りはもう落ち目や
今日見たのはMNPでとか22歳以下とかで24円なのね、端末のみだと2年間950円くらい払って最後は返却か残債を払うのだった
>>376 それは午後6時にスーパーの惣菜コーナーの前で店員が割引シール持ってくるのを今か今かと待ち続けてる乞食と同じやで
結局安くないと買われない程度の機種だった(´・ω・`)
>>395 だからそう言う乞食にとってはそうなんだろう おれみたいにminiがベストだと思う人間には最高の端末
それでええやろ
全額ギフトカード払いで13miniポチったんで寝る
12miniは移行完了したらそのうち電池交換でもするかねぇ
殆どの方がケースつけてると思うんですけど、カメラ側を机とかに置いた時に斜めに浮かないケースって無いですかね?
回線契約無しでも24円レンタル出できたか。もうレンタルでもいいかと思えてきたけど在庫有りませんと言われるんだろうな。
24ヶ月後に返してもなんか難癖つけてかね取られそうで怖い
>>405 おめでとうございます。
私もSEからの乗り換え組です。
顔認証楽しいですよね。
画面も大きいし、新年も活用したいです。
まあSE2は無いな会社から支給されているけどsim外して自分の13miniにsim挿している
13miniって今春くらいには買えなくなりそうなん?
12miniを2年使ったから買い換えようか迷うわ
初売りで買えたからSE2から乗り換え予定
ショップ行かないといけないから少し先になるけど楽しみ
指紋認証に慣れきってるからそこだけ少し不安
めっちゃ使いにくくなるよ
家で使う分には最高だけど
13proのマクロレンズ使わなくて持て余しているのと、1年使っても重くてデカいのに慣れなかったので13mini買おうと思ってる
13miniの注意点とかある?
>>413 俺も今13pro
今朝13mini公式で注文
サイズと望遠カメラ以外違いはない
このminiのサイズ重量だけで価値がある
>>406 お前は感性おかしい
自分は変だと自覚しろ
>>413 注意点は特にないかな。接写が弱いくらい。自分も14pro使っただけど今は14と 13miniの併用。
指紋認証の快適さに比べたら顔認証は糞
よってSE2に軍配があがる
>>413 超広角カメラがAF(オートフォーカス)じゃやくなって焦点固定式になる
画質も落ちる
バッテリーの持ちも悪くなる
>>416 いまだに指紋認証言ってるやつって頭が硬いジジイだけだろ
認証通ったら自動でホーム画面に移動しなさいと何度言ってもスワイプさせるんだもんなあ
自動で移動したら一体何が困るのか
他のみたいにユーザーに選択させなさいと言いたいね
>>418 顔認証は糞過ぎ
12.9インチiPad持ってるんだが、なかなか認証されずに結局パスコードポチポチしてる
てか過去認証しないのらお前の顔に問題があるって気づけよ
おれのiPhoneは超高速で解除できる
ほかのみんなもそうだ
iPhone13 mini
アポーストアで買ったけどAirTagくれるの?
時間ないから手っ取り早く背中押して!
13ミニは最高ですか!?
自分も頑なに指紋認証がいいと思ってたが実際にFace ID使ってみると全然いーじゃんって感じ
13 miniは接写ができない!バグレベルで
それを我慢できれば最強
>>435 接写は出来るぞ
ただminiの画面が小さいのも仇になってる
顔認証の良いところなんかあるか?
決済するにもいちいち電源ポチポチせなあかんし適正距離じゃないと解除も出来ん
とはいえ押し込みでホーム戻るタスク変えるのはクソうざいよ
フェイスを知らなければうざいと思わないのかもしれんが
>>437 まさか背面タップという機能を知らないまま使い続けているとか?
レジでの決済の時とか指紋と違って一度iPhoneを顔に向ける動作が必要なのがほんの少しだけ流れは指紋に比べ悪いってのはあるが
指紋は若いうちは良いけど、ある程度年齢いったり仕事柄手荒れがひどかったりすると冬場は認証精度がかなり落ちるから
どちらにもメリットデメリットあるが個人的には顔の方が断然便利
俺は断然顔認証のほうが楽で好きだなあ
でもアップルペイ使うときは指紋認証はロック状態のままでおけばいいんだっけ?それはちょっと楽でいいよね
手に汗かくから指紋はクソなのよね
かと言って寝てる状態だと顔はなかなか認証しないからな~
淀でゲットしてきた
指紋信者だったけど顔認証慣れるかな
どっちが好きとか置いといて半額以下の泥が指紋顔両方付いてるのにiPhoneは殿様商売してるなとは思う
>>443 淀というとキャリアかな?
MNPでいくらだったん?
>>435 14Proに比べたらなんの問題もない
14ProはeKYCで免許証撮影できないレベル
>>443 俺も指紋信者でずっと7使ってて去年13miniにしたら1日で慣れた
今も7は予備機だけど指紋解除めんどくさくてしょうがない
うちの母ちゃん新しいのわからないくらいからって顔認証嫌がって指紋のが良いからと7を去年まで使ってたが流石に古くなってガタきたから俺が13mini前に使ってた12proあげたけどすぐ慣れて"顔の方が良いわね"って言ってたわ
主婦なので普段の家事で手荒れが酷く指紋結構失敗が多かったみたい
>>445 ドコモへのMNPで2万ポイント付与、カエドキ2年返却なら本体代23円で済む奴でした
ドコモの条件もどんどんキツくなってるみたいに聞いたので今のうちに買っちゃおうかなと
レンタルって残債一括で払えば自分のものにできるんでしょ?
ヨドバシの25000円還元で実質28000円くらいで買える計算だから安くね?
23ヶ月後の残積58000円ぐらいで初月ギガホ強制なので色々加味するとそこまで安く無いかも…
先月末に契約してたらギガホが日割りになる分少し得だったんですけどね
レンタルが面倒なのは同意です早く返したい
Androidのように顔認識と指紋指紋を両方搭載すればいいだけの話
iPhoneの筐体の中みちみちに詰め込んでるから、目的が同じ機能の手法を二種類用意するためのスペース確保とかそれによる本体代上がるとか考えたらまぁ微妙なとこだよね
>>413 サッサと買え
公式から無くなることを注意した方が良い
>>455 次の月からahamoにする前提で店員さんに手続きしてもらいましたよ
半年契約しないとブラックになるそうなのでそれまではとりあえず我慢かな
>>459 在庫白のみでした
XS256GBから13mini 256GBに乗り換えるか真剣に悩む
公式初売り8000円クーポン&下取り22000円で77800円
ゲームせんしYoutubeとAmazonプライム観るくらいやけど...誰か背中押してください
今なら10%還元とリーベイツ5%あるんか
ポチろうかな
iPhone13mini最近買って、いらなくなったボロいiPhoneXメルカリで23000円で売れて驚いた
iPhoneはトヨタ車みたいに下取り落ちないねー
>>462 背中押されないと買えないようなら本当に必要ではない、本当に欲しいってことではないから買わなくていいよ
>>463 出遅れノロマが今を得だと思って悩んでんのかww
発売時に定価で買ってる俺は割引とか実質23円とかみるとぐぬぬってなるw
楽天もなんか万単位で値引きクーポンあったみたいだし、そもそも128GBなら公式より8000円くらい安かったよね
いちはやくそういう情報ゲットする人たちがうらやましいわ
SE3使ってて不満なかったんだけど13miniが安くなってたので買っちゃった
指紋認証ないとなんか心細い…そのうち慣れるかな
慣れるというか買ってしまった以上はこれが最高やと自己暗示かける的な
ホームボタンなくて使いにくいわ
ホーム画面にもうまくいけないし
去年1円で買ったSE2を2万で売ってアポストで256を買った、ChMateが使えない以外は満足。
>>472 バーチャルホームボタン使えば。
miniめちゃくちゃ良いですねー早く買えば良かった!
このサイズが廃止になるのは悲しいなぁ
>>474 バーチャル?
ホームに本当うまく戻れない
コツは?
>>472 ボタンだしてシングルタップでホーム割り当てればええやん
画面下端からの上へのスワイプが遅いとタスク選択になるのでもっと素早く、単に思い切りが足りないのかも?
バッテリー交換が3月から3000円値上げするらしい
発売日に買って89%まで劣化してるから2月中に交換するわ
>>479 ギフトカード使ってアップルに送り付ければ良いんちゃうか
やったことないから知らんけど
だからse3買えと言ったのに聞かないからそうなる
アフォウね
助かった!
説明書ないのが酷いな、このケータイ。
バーチャルホームボタン出したら昔のアイホーンと同じ感覚で使えた。
今はマスクしてるから画面見つめないと解除されないけど
マスクなしやと画面見た時には解除されてる
>>479 マジかよそれ
かなり悪質な値段改悪だな
あの小さなバッテリーで1万以上取るのか
宝石とか「こんなちっこいもんがなんで高いねん!」とかいいだしそうだなw
>>484 設定アクセシビリティの一番下の方にあるショートカットをAssistiveTouchにしておくと
サイドボタンのトリプルタップでボタン表示ONOFFできるぞ
初期費用じゃなくて事実上定期的に払わざるを得ない金額が高くなるのは納得しづらいよな
正規店じゃないところでのバッテリー交換はやはり損するのかな?
miniもう出ないし、数年使うつもりで買ったから悲しい
流石にバッテリー交換に12800円はかけられない
バッテリー交換を安く済ませたいならSE買えばいいのに
近所でちょっと安いかも知れんが、純正バッテリー以外は後々後悔する事になる
初売りで買うかずっと悩んでるがあと4時間
8000円安く買えるとは言え高い買い物だからな
>>493 買っちゃえよお
まあおいらはse推しだけどね
顔認証糞だからね
指紋認証も付けろやあ
指紋認証付けないなら金輪際アポーの製品は買わん!
iPhone15ミニ
磁石無し、指紋認証、USBCなら買っちゃる
>>495 あ、おまえいつものあいつじゃねえかよ
おまえにはSEがお似合い
ソースな
134 :John Appleseed[]:2023/01/03(火) 11:27:47.09 ID:vCjodfmT
うえーんうそぴょんだおー
iPhoneはSE2のiPadはm1の12.9だお
AppleCareに入れば2年経つ前に車で踏みつければ安く新品が手に入るんだな
>>490 絶対やるな!ほんと二ヶ月とかで使い物ならなくて最後は壊れるぞ!
2人も酷い目にあった職場の人聞きましたよ。
純正以外バッテリーはダメですね!
去年の3月にソフバン一括9800円で買ったけど得だったのか
それソフバンのプランに入らないといけないの?
近所のスーパーで実質1円やってたけど、auプランに入らないといけないのかなぁ
ヨドバシのauなら実質1円25000円キャッシュバックだから一括で払ったとしても28000円程度で買えるぞ
プランはギガ放題だか何だか入らなきゃだけど嫁家族の家族割のおかげで月額2000円引きになったからラッキーだった
>>505 そういうのは今無いぞ
プラン加入も一括も
実質1円は24ヶ月後に返却か数万での購入
>>506 そういうのは下取り有りだけどノジマが一番
>>507 ノジマ近いからちょくちょく見るんだけど案件隠してる?
店員に聞かなきゃダメかな?
なんだかんだでいつも新宿ヨドバシで買っちゃう
一回府中のケーズ電機で買ったけど
てか結婚してそれぞれの家族が別会社で家族割組んでたら行き来すればお得だな
もちろんahamoとかuqのが安いのは承知だけど結局大型案件はキャリアでしょ
>>508 ノジマは去年の時から全く案内は出して無い
店員に言わないとダメ
ポイント還元も店員次第だったり
俺が春にminiを買った時は256GBで一括17000円にポイント35000円だった
秋に13 128を買った時は実質1円の一括65000円のポイント55000円AirPodsPro2 9800円引き
>>511 それどういうこと?
どういう内容なの?
>>512 カエドキプログラムだろ
去年からドコモがずっとやってる
少しは調べろよ
カエドキとかあの手のやつはろくでもない、近寄りたくない
分割ならまとめて払ってしまえば終わりなんて良いが
>>514 分割も実質もカエドキも内容一緒だぞ知ったか
どれも先に払ったら終了だぞ
>>490 絶対やっちゃダメ。自分のも3ヶ月で充電しなくなったから高くても純正、もしくは買い替えたらが正解
分割いくらってのと残債がいくらってのは額が全然違うから騙されるんだよ
>>517 馬鹿じゃないの?一体どこの何の話してるんだい?
>>504 乞食自慢はいらんて
このスレは乞食が群がってて本当に13miniが欲しくて買った人にとってはすごく居心地が悪いスレだな
ずっとAppleのsimフリー版買って、OCNとかUQでやりくりしててたけど、もう全てがsimフリー版ならキャリアで買ってポイントバックや値引き受け取れば2年くらいの総額的には同じだな
ビックで買って来た
本当はヨドバシで買いたかったが在庫無かった
ヨドバシ25000、ビック22000ポイント還元で他の家電量販店だと現金還元のところもあるな
普通に機種変更する方がアホらしくなる
>>522 端末単体ですか?在庫あったんだ・・・いいなぁ
>>522 2.5万ってauでしょ?ドコモは2万らしいが
>>523 端末のみ
MNPなら端末実質1円とか23円とか
このポイント還元キャンペーンがいつまでやってるか知らんけど、端末の在庫復活するかもとヨドバシの店員言ってた
運良ければまだ安く買える時あるんじゃないかね
>>525 確認してないけど多分そう
ビックだとドコモはポイント10000還元だったな
>>519 いや、乞食じゃなく普通にタイミング良く買えただけ
過去スレみたら結構短い期間だったらしいね
>>527 返却しないことも可能
残金を一括で払うか24ヶ月の分割払いにするか
その分割払いの途中で返却すると残りの分割払いが不要になる
>分割払いの途中で返却すると残りの分割払いが不要になる
そんなマヌケおるんか
>>536 今日の書き込みログ見るだけで殆ど情報出てるだろ
13miniはサイズ魅力なんだが老眼の俺には無理だったよ
50代には厳しい画面サイズだよ
これからは2年縛りのサブスクみたいなイメージになっていくんだろうな
バッテリー弱るまで2〜3万で持てると考えたらいいんじゃないかな
12 miniから乗り換えたけど、、、電池持ちは変わらんな
12 miniは90%だったが体感変わらん
これはかなり悲しいことだ
ただ12 miniは見たことないレベルの糞OLED(横から見ると真っ青になる)だったから、そこは少しマシになった
それでもかなり低質ディスプレイではあるがね
ディスプレイは泥の圧勝だな
でも機種変って面倒臭くないの?
俺はガラケーから初代SEに機種変したまま今に至るので
スマホからスマホの機種変にどれだけ手間がかかるかよくわかってないまま怯えて機種変できていない
ただ、次はminiと決めてるのでこのスレには常駐してる
どこで機種変するかにもよるけど基本簡単かと
プラン変更とかキャリア変更しないんだったね
例えばアップルや楽天やヨドバシとかで本体だけ買って
今使ってるiPhoneに入ってるSIMカードを抜いて新しく買ったiPhoneにそのSIMを入れるだね
これでもう使える
あとは自分でiPhoneへデータ移行するだけ
これだけ
手続きとかも何もしないでいい
>>542 ガイジはairpod proスレにお帰りください
SEから機種変ってクイックスタート出来るかどうかによるんじゃないか?
それが出来ないと面倒臭い確かOSのバージョンが合わないとダメとか
面倒な事を後回しにしてたやつが悪いんだがな
>>544 機種変更と同時に4Gから5Gに契約変更しなくちゃね
>>495 付けるは良いけどホームボタンだけは勘弁
あれ邪魔すぎてホームボタン付きは買いたくないわ
>>544 面倒だね
何が面倒かと言うと好きな時に行ってそのまま手続きに入れない所
順番待ちとか面倒すぎ
予約も面倒だし予約しても時間通りに行ったことはない
何のための予約だよと思う
>>550 こういうのはもう社会では老害って言うんだよ
思考が自分勝手で周りが見えていない
キャリアがau系だとSIMカードも交換しないとだね
>>529 いやいや
安い値段で買ってるやつは全員乞食扱いやで
XRで4Gのau回線のsimカード使ってるが確か5G対応機種にはsimカード差し替えるだけじゃ使えるようにならないんじゃ
docomoも4G→5Gの場合は
ギガホ→5Gギガホ
へのプラン変更とオンラインだとsim交換が必要だよね
なるほど俺は機種変とデータ移行の区別がついてなかった
データ移行が面倒そうで怯えてる
しかもiOSが15なのもハードルになりそうと聞いて
より一層憂鬱になってる
orz
プラン変更じゃなく契約変更だった
ショップだと手数料3000円ぐらい取られるやつ
>>562 データ移行は簡単だよ
俺は6s→13miniだけど
docomoメールの設定も設定ファイルダウンロードするだけだし
これみながらやれば失敗しない
データ移行って丸いじわじわしたの読み込むだけだよね?
今どきデータ移行は隣に置いておけば勝手に移行するぞ
冗談みたいだがマジで
丸いモヤモヤ(クイックスタート)でもいいし、iCloud復元でもいいし、iTunesでローカルバックアップ取ってもいい。いずれにしても環境ほぼそのまま移行できるからiPhone→iPhoneの移行はかなりハードル低いはず
移行は出来るがアプリによっては後から認証必要だわな
>>556 クソ笑うなこいつw
おまえらのこと嘲笑ってんだよ
>>568 それすらやりたくないとなったら、もう一生同じデバイス使い続けるしかないわ
iPhoneからの移行ならめっちゃ簡単だよなーびっくりしたわ
ApplePayまわりがひと手間かかるくらいで他はほぼ自動
>>557 スリープ状態からホーム画面に行くまでの流れの中で苦労することありますか?
レジでバーコード決済の画面を出す時に落としそうになったりします?
初期設定中に移行を促すポップアップ誤ってキャンセル押してしまって
その後出てこなくてまた初期化した事あるわ
やり方あるんだろうけど
>>573 特に何も
FaceIDの認識めっちゃ早いし
指紋認証おじさんはマスク認証が解禁されてからもう絶滅したと思っていた
ヨドとかでやってるキャンペーンは
2年レンタル回線契約なし23円
2年レンタルMNPなら23円and20000ポイントゲット
という解釈でいいのか?
どう見てもそれ以外縛り無さそうのなのだがこま?
回線契約無しだと22000円
auなら最大25000ポイント、ドコモなら10000
>>577 レンタル後の返却または支払い額まで調べたか?
破損した場合とかも
最初ドコモで回線契約無し買おうとしたけど22歳以下じゃ無かったら2万上乗せだって言うからMNPにしたわ
場所によって条件違うだろうけどね
よく見たら回線契約なし23円は12/26でキャンペーン終わってたわ
ただ今でも22023円で回線契約なし2年レンタルしてるみたいね
>>562 データ移行は簡単です
と言うと、プレッシャー与えるかもだが
新しい13miniを初起動
後は13miniの画面指示どおりやればいけますよ
田舎のジョーシンだけど、UQへの乗り換えでなんやかや約55000円値引き入って、残りの約55000円を分割(1~23回目が1円、24回目で残り全部払うか返却)で買えたよ
おまけでジョーシンポイントも27000貰えた
年始はどこでも同じような施策やってそうだね
>>583 もちろん予約開始日にアポストオンライン
>>586 UQでそれならお得だね
俺もそれで契約したかったかも
うーんこれ12 miniより電池持ち悪くないか?
最大容量80%台の12 miniと現状変わらないわ
他に進化感じるところもないしよくこれを発売したな、、、
>>353 単に解像度高いだけじゃね
単純に有機ELと液晶でそんなに違わん
>>589 それはないわ
100%の12miniと比べて若干電池持ち悪い、はわかるが
80%のiPhoneと電池持ち同じなら
お前の13miniが故障してるかって話
とりまデータ入れずに一週間使ってみろ
>>581 >>584 このキャンペーンは1/10までに変わってる
正月で在庫尽きたところ多いようだが
11Pro256でギリだから見送った
最近は差額出すから256ってできなくて辛い
>>591 80%ではないよ
88%くらいだったかな?
それと体感変わらんのよね
他のパワーアップも一切感じなくて困ってる
たとえ12 mini Sとして出てても不満だわ
>>594 バッテリーはキャリアと電波状況に一番左右されるんだから
おまかん
望遠欲しくて14Pro入荷待ちだったが
13miniレンタルで手に入れたら、これで良い気もしてきた
11Proからだと画面がヌルサクだな
>>594 俺の89%12miniは体感、他iPhoneの81%程度だった
俺の13miniは今2台あるがどちらも持ちは新品iPhone8よりいい
>>596 iPhone11の時点で後乗せサクサクじゃ
ジューシーおあげは不味い
>>589,594
バッテリー性能はバッテリー容量が増えた分は
間違いなく増強されている
https://tenjin-umauma.com/iphone12mini-battery-iphone13mini/#toc4
ブラウザ性能(内蔵ブラウザを使うアプリ含む)も
12シリーズより2割は速い
Appleが開発を主導し重用している
GoogleとMozillaも賛同を表明している
実質デファクトのブラウザベンチマーク
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1465381.html Speedometer2.0のスコア
A14 290~300
A15 300~360
A16 390~400
省電力性コアのキャッシュがA14から倍増して
A10の高性能コア並みの性能になってるから
低電力モードで常用してもA10並みの性能なのも大きい
O Speedometer2.0のスコア
A15 350~360
>>593 青が欲しくて近所の量販を一通り回ったんだけど、どこも白と黒しか最近入って来てないって言われたよ
>>600 やっぱり白黒しかないんだな
ありがとう
>>596 11proと13miniで画面はかわらんとおもうんだけどなあ
>>600 アポストに全色あるぞ
乞食やめれば好きな色が手に入る
>>600 12miniの青は良かったけど
13miniは微妙だよ
おまいら青とか緑とかの車買わないのになんでこれだけ欲しがるん?
ヨドバシとか遠いし駐車場から出られんくなるから敬遠してて出遅れたけど、近所のエディオンでポイント22,000分ついてレンタルできたわ。一軒目で見つかって最高だわ
これの緑はユーノスロードスターの緑と同じでめちゃくちゃ良い
d/a/Sで白、黒、緑、桃はある
特に多いのは白と緑
ザクはもっと明るい緑
12miniの緑のほうがまだ近いレベル
ちがうな…ザクはもっとぱぁーっと明るい緑だもんな
やけに暑いな、おーい開けてくださいよ店を
シングルカメラならザクとえいないこともないけど現状ボトムズにもなれない半端な機種だな
今までずっと赤いiPhone使っていたのだけれど
今回は先に妻に赤買われてしまったんで緑にしてみた
正直パッとしない色だけれど飽きが来なさそうで良いんじゃないかな
白とか黒とかはつまらなすぎてありえないしね
けれどって2回使われるとしつこさ感じるね
けどだったらまだヨシ
文章に教養のなさが滲み出てるな。こんな文章大人が書くとかありえないしね
iPhoneの引き継ぎってこんなにしょぼかったっけ?
ほとんどのサイトログインし直しだ
ただアプリとか写真を移しましたって感じだな
面倒くせーーー
こんなもんなら次は泥でいいか
でもそうすれば後悔もあるんだろうな
>>633 嘘だろ?
クイックスタートだとさっきまで使ってたコピーさえも以降出来るのに
新しいiPhoneでペースト出来てビックリしたよ
私もログイン状態まで移行できたものと出来なかったものがあったよ
あとはゲームなんかだと、キャッシュ取得済みっていう管理情報だけ引き継いでて肝心のキャッシュは引き継いでなくてアプリがクラッシュしたりってものあった
それでもメーカーがOSカスタマイズしちゃう泥よりはマシ
ゲームとかは事前にメールとか登録しとかないと消えるんじゃないの?
LINEはそのまま使えたけどな
二段階認証アプリはあらかじめQRコード保存しといたけど・・・
まあセキュリティ的にもクローンがつくられないようにはされてるんじゃないかなあとはおもう
もとのiPhoneの初期化されないと完全引き継ぎの切り替えされないぞ、とかもあるのでは?しらんけど
>>262 今更だけど月の途中に5Gプレミアムからアハモに変えるとプランはアハモだけど料金は5Gプレミアム一月分になるよ
回線なし移動機のレンタルって
代理店にうまみあるんか?
おかげで支払いが約2万円
その分ポイントバックで
ほぼほぼ無料で2年使わせて頂けるけど
年度末は一括1円かな
なんで古いiPhoneではLINEが使えなくされるんだ
iPadなどではログインして使えるのに意味不明
>>641 それはLINE側の都合だしLINEに言えよボケ
そもそもLINEはいちじきLINE for iPad使えなくしてたし
あいつらはアホやししゃーない
強いていうと、旧OSにしがみつくなよ新しいの買えとしか
俺のiPad mini2はまだ使えてたな多分
>>645 13miniスレで書くことではないぞ池沼
自分は毎年組みの信者で発売日アポストだけど本当に乗り換えで安く買いたいなら決算期の3月まで待つのが良い
auでピタットで2,000円払って寝かせてたから
ドコモに移して寝かせることにしてminiレンタルにした
d払いのキャンペーンとかないから回線維持する意味あまりないけど
>>639 そんな面倒な事をせず素顔で見れるスマホ買った方が良い
回収時に傷が付いてるとか劣化がひどいとかいって更に金を巻き上げるに違いない
❌老眼鏡付ける
⭕老眼鏡をかける
❌素顔で見れる
⭕裸眼で見れる
>>484 説明書はアプリのブックの中にあるよ
iphoneユーザガイド
miniだと見にくいかも
>>657 どのみち見る時はメガネかけるから同じと悟った
ていうかiPhone4とかiPhone5は老人も使ってたんだから
文字サイズ変更でどうにかなるやろ
iPhoneSEからこれに変えたけど、Face IDとマルチタスク以外は違和感なく使えるな
ノッチがダサいけど、慣れたら気にならなくなるかな
>>657 詳しいことはわからんが例えばパソコンだと21インチでフルHDだとデフォルトやと文字が小さくて読みずらいが
同じフルHDでも23インチやと文字は大きく表示されるから見やすい
インチと解像度の組み合わせなんかでも変わってくると思う
>例えばパソコンだと21インチでフルHDだとデフォルトやと文字が小さくて読みずらいが
>同じフルHDでも23インチやと文字は大きく表示される
解像度同じだったら普通フォントサイズ同じだろ
どんな老害向け国産アホPCだよ
>>664 イタタタタ…
誰もフォントサイズの話してないじゃん。
何を1人でイキっているのやら。
わしゃWQHD32インチ100%が限界で4K買う気がせん
51のおっさんで、xrから変えたけど、文字サイズの変更で不便ないよ。
ヨドバシのポイント余ってたからバッテリーパック買ってみたけど、サイズがminiにピッタリなんだね。
重いし充電遅いからただのmagsafe充電器になりそうだけど。
>>670 純正MagSafeバッテリーパック、容量1,470mAhなのに高すぎて憧れのアイテムのままだわ…。
解像度云々より尿液晶というか黄色いのが気になる
有機ELの仕様の問題らしいが、Apple Storeで交換しても同じだろうか
黄いのは慣れた
13はモデルによつてメーカー使いわけてるから交換しても黄色と思うよ
13mini13 boe
13pro lg
13rromax sumsung
BOE製が黄色味強いのだと思う
>>672 TrueToneオフにしたら青くなるよ
12mini使ってるけど来年頭に13miniベースでtypeCのSE4か16miniでないかな
mini民に買い替え先ください
3年周期でいいから
>>675 デザイン継続の14でもminiを切ったぐらいだからなぁ
望み薄い
売れないしEUが端子をTYPE-Cに統一しろって言ってるから古い金型使う意味が消えた
タイプC採用せずケーブル無しの方向にいくと予想
OTA ワイヤレス充電 もやもや復元 ケーブル無くせる環境は整ってるからな
充電だけならケブールなしでもありだが
データ転送考えるとやっぱりケブール大事
ノーレンタルの一括2万くらいで良いから投げ売り再開してくれ
>>682 転送にまだケーブル使ってるのかよw
何年時が止まってんの?
>>684 普段Lightningケブールは一切使ってない
(Lightning-Cは開けたことすらない)のだが
PCから300GBのデータを移すために古いLightningケブール出した
PCと無線でデータ転送できんの?
>>685 余裕というかAppleIDで統一してれば
winの話なら知らん
googleドライブでも経由すればできるからよくやってる
>>686 へえ
おまんのicloud容量いくつなん?
>>688 iCloudなんて一切使わないぞ
何故一旦他の場所に移す必要があるんだ?
>>690 10年以上前からmacならワイヤレスでデータのやり取りが出来るぞ
画像や動画はサイズに関係無く自動でフォルダ保存されている
無知もほどほどにしてくれよ
今時Apple板でこんな事言ってるのは知ったかぶりの老害だけだよ
タイプCなんて導入してもケーブルがピンキリでトラブル多発するからやめた方がいい
m1Macイイゾ〜、電源OFF状態から起動まで一瞬だぞ
何するのもサクサクだし何よりiPhoneと相性いい
>>697 Windowsの人は何をしてると思ってるわけ?
Windowsの人はマインスイーパでもしてるんじゃない?
windowsの人はMacの人がMacを何に使ってる?って聞いてるのであって
windowsの人がwindowsPCで何に使ってる?って話ではないのにウケるとかウケる。
Macでなにすんの?って質問はWindowsで何すんの?と同じレベルの質問でくだらないことだよって話なんだけどねw
>>701 ここApple板だよ
Windowsを何に使ってんの?
>>699 今のWindowsにマインスイーパなんてなくね?
ソリティアも
winだろうがmacだろうが出来る事に変わりあるのか?
やっぱゲームなのか?
うちのMacはエクセルで資産管理とiPhoneのバックアップとクリスタと板タブでお絵描きとたまにゲームかな…まあ要らんかった気はする。なんならWindowsもそうだがPC要らん気がする
ゲーム好きが買うのはwinというより自作機だからな
そりゃ他の機器との連携悪いだろうね
>>691 悲しい文章だなw
ワイヤレスでデータ共有なんてMac使ってなかったら半世紀前から出来たろww
亀レスでまた負け惜しみが来たなw
ケーブルでデータ送ってろボケが
純正ミュージックアプリのギャップレス再生がクソ過ぎて
ライブやメドレーがぶつ切りになってしまうのだけど、他社アプリだとDRM規制で聴けりゃしない。
何とかしてスムーズに聴く事は出来ないだろうか?
MBA一時期使ったけど、Windows入れてたわ
タッチパッドが優秀と思ったが
ファイル管理とかは無理だな
PCのOS論争はスレチだということすら気付けない人が多すぎ
初売りで購入、マスクしてメガネしててもフェイスID反応するのでストレスがなくなりました
>>713 iPhoneのデータ転送の話なのにな
こういうの見るとPCを家に持たない若者の方がいかに仕事が出来るかと思うわ
知ったかぶりに加えて関係の無い話で強がるという
>>715,716
初売りって書いてあるだろAppleの初売り値引きだろうに
一年使ったけど用途鑑みてse3に移った
69000で売れた
ありがとうミニ
わしも用途的にはSE3で十分で購入も考えたんだが
如何せん側面がラウンドしてるのがどうしてもダメだわ
持ってて滑るし、握ると痛い
このサイズと角ばった側面は最高だよ
>如何せん側面がラウンドしてるのがどうしてもダメだわ
>持ってて滑るし、握ると痛い
角があるほうがすべるし痛い、という意見をきくが世の中ひろいな
>>720 自分的には角があった方が片手に馴染むというか落としにくい
第一関節でしっかりとフィットする感じだね
初代SEタイプに戻ってくれて本当に良かった
角の方が保護フィルムとかは貼りやすい
けど持った時ソフトなのは丸だな
たぶん次期型は丸になる
次期は5Cのような背面のみラウンドとの情報があるね
店で現物見てきたけどXRと比べてそんなに小さいとも感じなかったなSEはちっさ!て思ったけど
あと言われてた有機ELならではの残像の無さは特にわからなかった
なんかSE1はUNIQLOで店員が使ってる気がする
有機ELディスプレイはフィルムつけるのもったいないくらいキレイだと思った
>>717 MacとWindowsが云々言い合ってる時点でどう見てもデータ転送の話から脱線してんだろアホか
数日使ってだいぶ慣れてきた
相性いいイヤホン欲しいけど耳小さくて色々難しい
>>733 ありがとう
地方民だが地元にもイヤホン専門店の存在があるようだから行ってみる
>>725 まだまだ動いとるよ
サブ回線で使ってる
年末に初めてバッテリー交換して電池持ちも復活
ANKERの奴も割といいよ
めちゃくちゃ電池持つし
買って1ヶ月、電池持ち悪いな~
これでも迷った12miniよりマシって言うから12miniどんだけ酷かったんだよ
2,406mAhしかないから仕方ないよね
それでも大きなスマホ持つより利便性や操作性がいいから自分は妥協点かなと思ってる
どうせ家の中でしか使わないのに電池持ち気にするの?
良くも悪くもないけどなー。写真地図ナビ音楽とかなり使い込んでもまぁなんとか
地図はgooglemapだとかなり持っていかれる(熱くもなる)けど、アップル純正なら減り少ないのかな
先日12miniから機種変
iPadとかiPhone8Plusも盛ってるから
重さの激変は感じ無いかな
ケースは先代と同じく百均のらやらSpigen シンフィットを試して一番手に馴染んだ純正レザーにしましたよ
アポストで値段見てゲーってなりましたが、
楽天モバイル楽天公式店で在庫僅少ながら買えました
明日Apple Storeで92,800円で購入します
iPhoneは7以来です
初代SEや7、13mini程度のサイズ感が大好きです
というわけでよろしくお願いします
>>747 なんでAppleStoreで買うの?
キャリアで投げ売りしてんのに
キャリアで投げ売りってどこ?
auなんか去年9月くらいから在庫無いから仕方なくアポストで買ってpovoにしたけど在庫復活してるん?
楽天も全然在庫無いって言ってたな
どこが投げ売りしてんだろ
投げ売りなんて何処もしてないぞ
有るのはレンタルのみ
>>747 Apple Store 行くなら家電量販店も行ってキャンペーンの内容を見るだけ見てみたら?
年末年始のキャンペーンだとレンタルを買い取って58000円くらいだったはず
ストアに出向けるような所に住んでるなら量販店でキャリア契約の条件確認してからでもいいかもね
フルプライスで今買うのは流石に勿体無い気がする
投げ売りしてないて言ってるアホなんなん?
レンタルで預かってすぐ一括清算すりゃええやん
>>753 2年後に返す、と考えるからレンタルという概念になる。
2年後から返済が始まる、と考えれば良いわけ。つまり分割購入。
>>758 キャリアの回線契約解除しても機種の分割はそのまま継続できるよ
回線の契約と機種の分割の契約は分離されてるらしい
>>756 レンタルだとしてもキャリアで在庫があるのってどこなの?
俺が除いたとこはドコモ、auと128も256も在庫あったが、色は選べない感じ
端末のみで一括精算して4万ちょいとか
>>763 めちゃくちゃ安いやん
そんなん家族総出で買えるだけ買うわ
そもそもminiの256を在庫持ってる店が殆ど無いのでたまたま残ってたんじゃない?
そういうのはあるのでラッキーだったねとしか
ヨドバシ見てきたが10秒に1度くらい店員に話しかけられる超不愉快空間だな
あれは高齢者は押しきられて騙されるわ
ちなみにゴミみたいなプランしか無かった
新宿のauで今日13miniの1円レンタルやってるぞ
>>770 いつもやってるでしょ。ポイントバックがいくらかが大事。
iPhone15でmini復活してほしいけど厳しいかな?小型iPhone使いやすくて好きなんだが。
そんなこと思ってる奴が少ないから14で無くなったわけで
リーク通りなら15にminiはないし、SE4は開発注視
まあminiとplusは甲乙付け難い超不人気だから16でどうなるかはわからんが
小型機の需要があるのは認識してるって14発表の時言ってたから
13miniとSE3がカタログ落ちする時にはなんか出すはず
SEをモデルチェンジしてminiの筐体にしてくれたらそれで良い
だな
mini不振だったんならSE4として筐体使いまわして少しでも回収すればいい
レンタルって残債一括で払えば自分のものにできるんでしょ?
ヨドバシの25000円還元で実質28000円くらいで買える計算だから安くね?
発売日に買った256gb足りなくなりそうなんで、512gb買っちった。次期モデルしばらく出なさそうだからいいよね。
13mini最高
イオシスで未使用品が売ってた
次の日になんとなく寄って見たらもう売り切れてたわ
13miniよりもう2回り小さいiPhoneが欲しい
iPhone4sサイズで最新スペック、全面液晶出して欲しい
絶対出ないけど
今日UQ 乗り換えで35600円くらいと言われ買いそうになったけど、やっぱりライトニングじゃないアイフォンが欲しいから見送った
>>788 今時液晶のディスプレイは無理、最低でも有機ELでしょ
>>778 そりゃどんなもんでも需要はあるわ
でも商売にならないから廃止されたんだろうが
>>786 どゆこと?
計算はあってるから他の部分でアホってことなんだろうけど
>>789 すごくいい条件だね
UQ でも端末売ってるんだ
SE4は半導体不足と規格をtype-Cにする必要があるから古い金型を再利用できなくなったから開発中止だとか
AUはむしろUQのショップで1円端末配ってるイメージがある。
11Proサブにして13miniメインに買ったがこれ小さいて楽だな
>>795 クレカはApplePayでiPhoneに登録してタッチで使うもんだろ
いまどき現物のカード持ち歩くとかないわ
>>800 望遠は特に必要性感じないけどマクロ撮影機能は欲しい時あるからそこだけ14Proうらやましい
>>803 これめっちゃええな、サンクス
でも端末の価格考えたら標準のカメラアプリにこの程度の機能は実装しとけよなとも思う
ガラケーですらマクロ撮影機能が当たり前に搭載されてた時代を過ごしただけに要求基準その辺になるわ
iPhone8plusから乗り換えだけど冬場に手荒れで指紋認証できない不便さが解消!マスクしてもメガネしててもオッケーなんですね
カメラを少し上目づかいで見ると認証しやすい感じです
>>805 視線をどうこうするんじゃなく、端末傾けたほうが早いでw
>>804 ガラケー時代にこんな解像度のマクロ機能が一般的にあったの?
なにがすごいって
「拡大してくれ! 解像度を上げてくれ!」がまじで実現できちゃってることだよな
ニューラルエンジンすごい
14Pro買ったから13mini使わなくなったわ
2年レンタルだから売れないしw
>>806 手を動かすか、首を動かすかどーか
どっちでもええやん
今ってもう13 miniの一括って無くなっちゃったんですか?
>>811 そんなの最後にあったのは去年の春だぞ
とっくにやってない
端末のみレンタルでもポイント相殺マイナスなんだから
買いたければ2年後に考えればいい
バッテリ劣化も気にせず使えて気楽だよ
>>801 今バーコード決済使ってるのやが
タッチ決済スマホケースに入れてても使える?
タッチに変更するか悩んでるねん
>>810 指を動かした方が圧倒的に速いし認識度も高い
13我慢してミニ買ったのに1週間後に13一括3万かようぜー
乞食は何を買っても一生幸せになれなくてかわいそうね
死ぬまでキョロキョロして生きてくんだね
初売りで xsからMINIにしたけど、画面の小ささはすぐ慣れたな
手に持った時のサイズは、丁度良くて満足
バッテリーは、意外に持たない
iPhone11から13miniに機種変しようと思ってるのですがバッテリーは普通に使って1日もつくらいでしょうか?
普通に使ってて一日の終りでだいたい50-60%くらいだぞ
つってもまあスマホでなんでもやって一日中画面見てるような使い方するならminiはやめといたほうが良いけど
ばってりーというより小さい画面だからってのが主な理由だけどw
仕事でGoogleMapでナビやらマイマップリスト巡りしてNumbersに数値ぽちぽち打ち込みながら町を移動しまくるのがだいたい3時間
メール、メッセージの通信系通知が一日にだいたい20-50件入って そのうち一割ほど外出先で連絡取り合って
買い物数回にアップルペイやらQR決済使って
朝昼晩の食事と休憩時間にスマートニュースとSNSで記事読んだりするような使い方で
一日のおわりにだいたい40-60%の残量って感じ
わりと持つ方だとおもうこの機種
ここで街に出たらそこらで安く買える様な事書いてたから今日様子見てきたんだけれど、128ばかりで256は中々出ませんって言われた
早く買わないと在庫切れになったらと思うとアップルオンラインで買っちゃおうかとも思うのですが、焦るな?
256はほぼでないな
ほしいなら安くとか考えずに買ったほうが良いよ
近所の家電何軒か回ったけど安売り以前にmini置いてなかったわw
出ないも何もキャリアが施策の対象にしてないから
差額払うから256って言っても無駄
>>809 13mini大量にレンタルしたから一台売ったは
一括清算54000円弱、74000円で売ったった
>>827 「施策の対象にしてないキャリアが多い」やな
分割1~2万で出てるとこあったで
>>811 >>812 Appleオンラインストアーで11月に一括で買ったぞ
>>822 人によって「普通」の定義は違う
関取が食べる「普通」と子供の食べる「普通」は天と地の差
ヨドバシカメラのアップルコーナーにminiの展示品って今もあるかな?
ズームで動画を撮ることが、あるんですが、
望遠レンズが付いてる14proを購入した方が良いでしょうか?
>>833 基本画面が小さいminiは撮影には向いてないよ
写真でさえボケに気付かない事もしばしば
ましてやズームで動画なんてもっての他
あーじゃあデジカメがわりに運動会とか撮るのには向いてないのかな
暗いとこや室内はやたら綺麗に撮れるけど近くも遠くもボケボケになるからカメラ目的なら素直にやめた方がいい
動物園でもう少し綺麗に撮れるもんかと思ってたが全然だった
隣にいた人が恐らくproの望遠でめちゃくちゃ綺麗なズームしてたわ
動物園は一眼抱えた老人沢山いるけどプロじゃないよ
暇な素人
無印もminiも画面上ではピント合ってるんだけど
撮ったのをよく見るとボヤけてる事が結構あるんだけど
何かズレてんのかね?
>>841 写真撮るの下手なのをiPhoneのせいにされてもなぁ、、、
>>841 固定して撮影してもそうなるなら故障してる
バイクみたいな高周波振動うけて壊れたのかもね
>>844 プロでは全く問題無いんだよね
無印とminiだと
macで見直すと、あれ?ボケてるというのがたまにあるんだよね
>>841 実際に撮った写真をうpしてくれないと判断のしようがない
それに画面上でピントが合ってるというのはどうやって判断してるのか?
ピントを合わせたいところをタップしてちゃんとピント合わせをしてるのか?
撮った写真がぼやけるというのは全体がボケてるのかそれともピントが合った(とおなたが勝手に思ってる)箇所はボケてて他の箇所にピントが合ってるのか?
そういう情報をきちんと伝えなければならないことがわからないやつがボケてるボケてる言っても、ほとんどの場合は撮り方が悪いってことになるわけよ
>>847 いいよ面倒臭い
他にもそういう人が居るんじゃないかと思っただけだし
ストーカー気質の長文が気持ち悪い
手持ちのナイトモードでも割りとしっかり撮れてくれるよな
>>848 >他にもそういう人が居るんじゃないかと思っただけだし
ピントズレてるやつとか他にいるわけないだろ
壊れてんだよ 手振れ補正辺りだろ くだらねぇ質問するな
初めての書き込みなんですが質問があります
簡単に言うとiPhone13 miniというか最近の最新型に入るiPhoneの音楽性能で、音楽ファイルAACは何ビットレートまで対応してるか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
自分はiTunesで基本音楽データを買っているんですがiTunesに置いてないマイナーな音楽やゲームやアニメなんかのドラマCDはdbpowerampというリッピングソフトを使って512kbpsでリッピングしてからApple musicアプリにiPhoneに入れて聴いてます
聞きたいのはここでiPhone、もしくはApple musicアプリのどちらかか、あるいはどちらもかも知れませんが、いくら音楽ファイルをAACにしているといってもビットレートだって対応許容範囲はあるのかとふと疑問に思いました
……なんというかiTunesでダウンロードした256kbpsの音楽と同じ曲をリッピングソフトで512kbpsで5曲作った際に聴き比べてみても正直全部同じに聴こえます
自分の耳がゴミ耳なのは承知の上ですが、もしかして高いビットレートで音楽を取り入れてもiPhoneやアプリ側が勝手にダウンコンバートしてるのでは無いかと思い質問しました
長分お目汚し申し訳ないです宜しくお願いします
>>851 うせろカス
てかどこで聞いても同じ扱いされる杭おまえの質問は幼稚なんだわ
社会経験とかないと思うけどそんな頭ではこの先社会に出たら生きていけないぞ
>>852 ナイトモードは手持ちで取れることに意味があるんだろ
どこぞのアホが三脚に固定してナイトモードで撮るんだよ
>>855 くだらん長文書く前に
iPhone AAC ビットレート
で検索しろやボケ
>>855 ロスレスあるからほぼ無制限じゃないの?
すくなくともCD音質ってやつまで
>>858 ガチで取りたいときは固定しておくと30秒まで拡張されるから便利っすよね
たいがいは手持ちの3秒で十分だけど
>>851 そもそもピンボケとブレの違いが分かってなさそうだが?
ガチ環境でトランスポーター替わりにしてるんならともかく
ロスレス含め高ビットレートのまま同期するのは単純にもったいないよな
同期設定でAAC/256kbps以下にしとく
中古で256g89%を80000円で落としたけど、いい買い物できたかな?
モノはかなりキレイ
納得して買って納得して使うならそんなもんだろうっていう価格だし、まあいい買い物じゃないかな
それ以上安いとかバッテリー残ってるのは多分もっとボロボロの状態になると思う
90%キルと持ちが悪くなったり突然シャットダウンとかも出てくる可能性あるけど
バッテリー交換費用入れてもモノがきれいな端末なら良いとおもう
>>859 おお、その通りに検索したらほんとに求めてた情報がありました。あなたの言う通り検索ワードも変にまわりくどいワードにしていましたので簡単に辿り着けるものもたどり着けなかったのもしれませんアドバイス有難うございます感謝です
>>860 情報アドバイス有難うございます
>>859の検索ワードやiPhone13 mimi 技術仕様で検索したらAACならCD規格1411.2kbpsまでなら大丈夫みたいです
一応今回質問するに至った過程がつい最近にソニーから新型ウォークマンが発表されてどんなものかと商品情報をみたところ対応フォーマット欄にAAC:16-320kbps / 8-48kHzと書いてあったので、え、音楽専用のウォークマンにさえ対応フォーマットの中にも対応できるビットレートとか設けられてるの?
じゃああくまで機能の一つに過ぎないiPhoneはどうなのよと不安になって質問した所存です。今回その不安が曲がりなりにも解消されたのもお二方のおかげです本当に有り難うございました
>>866 そっか。
2月末にバッテリー換えてもトータル9万くらいって考えてたから納得するわ
気に入らなければ売ってSE3にしてもいいかな、なんてね
原資くらいにはなるよね
Appleに音質期待するだけ無駄
iPod初めて買った時、メチャクチャ劣化した音で壊れてるのかと思ったのは良い思い出
コピーガードがかかってない音楽CDのリッピングは違法じゃないでしょ
23円のやつ終わったとか記事出てたけど政府の圧力なん?
>>855 >音楽ファイル
4000kbpsぐらいまではok。
AppleMusicは96kHz/24bitの音源もあります
出力は外部DAC経由になります
>>876 在庫無くなっただけやろ
年度末には14無印で同じことやるだけ
15でmini復活してほしい
このサイズのiPhoneは個人的にはかなり貴重
わかる、サイズも軽さも全ていい
スマホ一台でなんでもやりたいって人にはPlusとかPro Maxがいいんだろうけど、家ではパソコンやタブレット使うからスマホは小さければ小さいほどいい
12miniから13miniにした生粋のminiファンのワイ首がもげるほど同意
>>887 そもそもSE開発中止
大きさ以前の問題
>>881 おれの歴代iPhone
3GS→4S→5S→7→13mini
ラインナップ減らすと株主がなにかいってきそうだからplusなくすなら別の何かが生えてくるのでは
まあminiはないと思うけど…
SOCの更新とカメラの部分ツライチにして増えた厚みでバッテリー増やしてくれればいいだけなのに
Proとの価格差が微妙だからProにする人多いみたいだし14なんて型落ちチップ使うならもっと安くするべきだったな
>>891 無印すら無くなって全部Proになっても不思議はない
iPhone20くらいになるとどうなってるんだろ。大きさとかカメラとか
ウェアラブルになってる
ウォッチとかメガネとか服の一部に
画面拡張端末としてアイポッドみたいな感じにもどったりしてねw
ワイは12miniを2台、13miniを2台持ちや
mini
Pro
max
このラインナップ
に
し
て
ね
>>901 前ポケット(右)iPhone12mini 128GB
前ポケット(左)iPhone12mini 256GB
後ポケット(右)iPhone13mini 256GB
後ポケット(左)iPhone13mini 512GB
>>855 AACの高ビットレート無意味だから
素直にFLACかDSFにしなさい
mini proを出せば需要あるんじゃないかな
ただの小さいモデルで安価な物が欲しいなら今はSEという選択肢があるからバラけてminiがいまいち売れなかったけど
本当は小さいモデルが良いけどカメラ機能やproの機能が欲しくてデカさには妥協して仕方なく13 14proを購入って人結構いると思うんだよ
まぁ俺なんだけど
だがSEも本当に無くなったらどうなるかな
安価モデルが欲しい人は大きさにはこだわりは無いと思うから
SEを無くして無印と統合価格下げ
小さいモデルで上位機種と同じproを用意の方が需要ありそうな気がするがどうだろ
プラスは既に爆死だし16辺りで
16(SE統合)
16pro
16ウルトラ
16minipro
このラインナップで
>>906 たしかに
mini不人気はSEと被ってしまったのが大きいと思う
小型でpro並みの性能なら高くても売れたかもしれない
法人向けにSE4は出すと思うけどなぁ
5-6万で買えないと業務に使えない
それだと法人専売になりそう。で安い
イレギュラーがないと一般人は買えないとか
>>906 そもそも物理的にカメラが入らないし
カメラ入れたらバッテリーがさらに小さくなって半日しかもたなくなる
初代SEのサイズやミニプロを出せば売れるとかいう幻想
miniのサイズが人気無いのが悲しいわ
これや初代SEくらいの大きさが個人的にはちょうどいいんだけどなあ
6インチ以上のスマホだと片手で操作しにくくなるので馴染めない
むしろひと回りデカくしてバッテリーを増やした方が売れる
カメラもSEと同じのでいいから安くしろっての
来年13miniは廃盤になってシングルカメラ化と最新のSoCでSEの後継で復活
ブランディング的にSE廃止で無印が廉価版に
12と13でお前ら思っている様な構想でmini出して採算合わないから廃止していると言うのに
現実逃避な予想しても無駄なだけだぞ
SE4の開発が中止されているのもその証拠
世界の流れと合っていないという事だ
赤字覚悟で作れるような物じゃない
小型サイズのスマホ好きは完全に少数派になってしまったんだな
悲しい
>>917 で、満を持して出したPlusがあのザマw
>>920 どういう視点で見たら満を持してに見えるのか分からないけど
miniが駄目ならlargeでってだけな話だろ
結局、ノーマルのライン上で何をやっても需要は無かったというだけだろ
世の中で求められているのはそこより性能だったわけだ
作って無くなっての繰り返しだからminiはまた出るでしょ
黎明期のサイズは色褪せんよ
largeは壊滅的に売れなくて無印も惨憺たる有様な訳でw
>>922 物を小型化にして行く流れは当分無いんじゃないか?
iPodもそうだったし
iPhoneにしてみれば5が最小サイズだろ
金が無いから軽自動車というのとも違うしな
腕時計型のテレビを望む人だって結局はマイノリティだったようなもので
開発費と見合わない既存商品のサイズ変更をするよりも
新た物を作る方向のほうが正しい流れでしょ
ワンサイズフィットオールでいいと思うんだけどな
サイズ感よりも結局はサービスを不満なく使える性能があればいいってのが市場の需要だったし
もうシングルカメラのバッテリー長持ちSE的標準モデルと
ProあるいはUltraの名を冠したボトムズカメラのドデカバッテリーさらに長持ちフルスペック高機能モデルの
2ラインナップで良いんじゃないかと思うわ
標準にカラバリ20色展開とPro/Ultraは黒とシルバーのみでさ
>>923 だから世の中の需要は性能の方だったんだよ
>>925 売れてるのはProやProMaxなんだぞ
>>924 今回、大型化が超絶マイノリティーだと判明したんだけどね
>>929 都合の良い部分だけつまみ食いされてもねえ
発売開始直後から9割減産のPlusと向き合えよ
>>927 そう
だからメインはProMax的なモデルにして
標準モデル=SEでサービス利用者の確保くらいで良いと思うんだ
ストレージも標準は256GBの一択でいいくらいだよw
ProMAX的なほうが1TB/2TBの二択でさ
まあ、アップルは中間モデルつくって購買で悩ませて高い方を交わすのがうまいからやらないだろうけどね
プロマックスなんて高すぎだしデカすぎだし
誰が買ってるの?
芸能人とかは普通のプロやろ?
>>933 判断するのは周りなんで
何と言おうとだよw
話が読めていない事に気付こう
さんざん言っといてあれだが
やっぱminiいいよな
このサイズ感ほんといいわ
>>937 小学校にでも行って文章の読み方を教わって来な
>>938 すっかり少数派になってしまったけどワイもmini大好き
小型版としてよりも安価版としてmini筐体使い回しは十分考えられると思うけどな
Plusみたいなのは二度と作られないだろうな
コンパクト機はSE+miniで一定の需要があるのが判明しているけど
昨日SE3に買い増ししました
どちらも大好き!
SEもシンプルな背面はいいね
iPhoneってこうでなくっちゃ
とちょっと思う
>>944 並べて見るとSE3もいいですね
両方白で揃えてるから統一感もあって素敵です
miniが消えた大きな問題は手の大きさだろ
アメリカのサイズにminiが不用なんだろ
日本語のキーボードはminiでも打ちやすい
英語はminiだと小さすぎるんだろうね
>>948 手の大きさは関係ないよ
qwerty入力が主流の欧米だと基本両手打ちで小さい端末は入力しづらい
片手でフリック入力する日本人には小さい方が使いやすい
小川コータってNEC創業者の曾孫なんでしょ?
エリート過ぎるわ
Plusは値段とか考えてじゃあProって流れがあるかもしれんけど
miniだと「俺が思ってたものじゃない!」って言って売り上げに貢献せんからな
忘れた頃に小型化して、また「思ってたより売れないから」とすぐ廃盤になるパターンが繰り返されそうではある
>>955 Plusはもうほとんど製造されていないからそういう流れは事実上存在しないのよw
13miniはまだ製造してらるのかねえ
在庫で終了なら駆け込み増えそう
iPhone15の発売になったら公式では13miniの販売終了しそうだから9月前までに516GB買う予定でいる
それまでは今の128GBで頑張ります
そういう重箱の隅をつつくような揚げ足取りはいいから
>>961 そっか
だけか
まだ7Plusもってるわ
なんか攻殻機動隊みたいでかっこいいと評判だった総務省表示
>>960 スターライトって白やろ? 差別的であってはいかんくて白とか黒って大っぴらに言えないらしいけど
>>947 無印系の白はモデルによってちょっとずつ違う
確か12miniはピンクっぽい白であまり好きではなかったけど13miniの白(スターライト)はドンピシャのいい白だったから飛びついた
miniの512なんてアポストにも在庫があるかどうかって感じじゃないの?
へーじゃあ買うなら今のうちじゃん
無くなったら終わりだと思うよ
カタログ落ちしてないんだから15出るまでは普通に買える
13mini好き過ぎて全色欲しいな
貧乏だから買えないけど
宝クジ当たったら買いたい
バッテリーって使わなければ劣化しないよね?
今のうちに予備もう一台買っておこうかな
miniって基本不人気だけど好きな人はとことん好きだよなw
こういうマニアックなモデルけっこう好きだわ
万人受けするより好き嫌い分かれるタイプのが面白い
>>976 放電されるだけでも劣化はするよ
カラになったらさらに大幅に劣化する
リチウムイオン電池は何をしてても劣化するんだ
使ってるのが一番コスパのいい劣化ってだけ
miniよりも更にminiにしてほしい
草履みたいなスマホ要らんわ
XPERIA SXとかz1fとか復活してほしい
z5c色違いで3台持ってるけどw
>>979 AppleWatchだなw
でも真剣な話、通信特化ならもうWatchでいいよな
メッセージ送れるし電話もかけられる
電話もこれからはチャットみたいになっていくだろうけど
>>976 電池残量70~30程度をキープして電源切っておけばな
電池残量が0の状態で放置でも劣化する
>>979 初代SEや4Sがサイズ丁度良かったけど、テレワークになってから外で片手で使うこと無くなって今はサイズ大きい方が嬉しくなった
いずれはサイズ可変のiphoneとかになるのだろうか
>>988 クソゴミ煽りに何言ってもだが
13Proの要素13miniは出せるだろ
14Proの勃起レンズは無理としても
miniがSEの代替わりになると思ってたけどスタンダードサイズが代替わり予定なのね
画面内指紋認証はAppleはやらんのか?
ピクセル使ってるが便利やで
miniサイズでproスペックなら最高だけどAppleは作る気あるのだろうか
わかる、小さい下位機種でなく
小さい高スペック機種が欲しいんよな
小さいのに高い!って言う下位ユーザーが声でかいから作らないと思うよ
Proとの違いってディスプレイとカメラ性能の違いくらい?
バッテリーが2400mAhしかないから高スペックで作ったとしても実使用で耐えられないでしょ
Zenfone9くらいのサイズになれば4300mAhのバッテリー搭載できるから高リフレッシュレートのディスプレイ搭載したりできるだろうけど、高スペックと引き換えに今のminiのサイズがデカくなるなら高スペックはいらない
14Proのカメラ付けろとは言わないから13Proくらいのは付けてほしい
カメラに拘るならPro買えって言われるけど200g超える重さのスマホはキツいんよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 21時間 12分 14秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250816152619caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1669451031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「iPhone13 mini vol.27 YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・iPhone13 mini vol.41
・iPhone13 mini vol.3
・iPhone13 mini vol.5
・iPhone13 mini vol.1
・iPhone13 mini vol.14
・iPhone13 mini vol.19
・iPhone13 mini vol.37
・iPhone13 mini vol.39
・iPhone13 mini vol.16
・iPhone13 mini vol.28
・iPhone13 mini vol.25
・iPhone13 mini vol.42
・iPhone13 mini vol.23
・iPhone13 mini vol.24
・iPhone13 mini vol.21
・iPhone13 mini vol.44
・iPhone13 mini vol.20
・iPhone13 mini vol.15
・iPhone13 mini vol.17
・iPhone13 mini vol.29
・iPhone13 mini vol.30
・iPhone13 mini vol.9 【乞食禁止】
・iPhone12 mini part48
・iPhone12 mini part49
・iPhone12 mini part30
・iPhone12 mini part46
・iPhone12 mini part12
・iphone13 miniを語ろうぜ!
・iPhone12 mini part19
・iPhone12 mini part42
・iPhone12 mini part24
・iPhone 12 mini Part2
・iphone13 miniを語ろうぜ! 3
・iphone12 miniを語ろうか★4
・iphone13 miniってどうなのかな?
・つばきファクトリーDVD MAGAZINE Vol.22 CM
・【緊急乞食速報】iPhone 13 mini一括10円セール中
・ケンモメンは給付金10万円で何を買ったの?ぼくはiPhoneSE2とiPad mini5 64GB買いました(ヽ´ん`)
・【スマホ】iPhone 12 miniが本日13日発売。最上位のiPhone 12 Pro Maxも [首都圏の虎★]
・【スマホ】実売台数 AQUOS sense3、iPhone SEを抜いて2位に!1位はRakuten Mini [6月12日BCN] [ばーど★]
・【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.91
・GRAPEVINE-グレイプバイン-vol.153
・【3代目】NEW BMW MINI Part10
・【3代目】NEW BMW MINI Part18
・【3代目】NEW BMW MINI PART54
・━━━ New York Mets ━━━ vol.19
・【MVNO】D&A mineo SIM105枚目 ワッチョイIP有
・平沢進 Phonngaan vol.219 [無断ヘクター禁止]
・ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 8
・iPad mini Part103
・iPad mini part76
・iPad mini 4 Part18
・iPad mini 4 Part32
・iPad mini 4 part40
・iPhone15
・iPhone8
・iPhone7
・King Gnuの噂vol.331
・King Gnuの噂vol.391
・King Gnuの噂vol.267
・King Gnuの噂vol.231
・MLB ALDS Game2 HOU - MIN
・【HONDA】N-VAN vol.8
・iPhone 8 / 8plus Part30
・This War of Mineスレを復活させよう
・TBS★皆川玲奈 Vol.14★NEWS23
17:05:34 up 139 days, 18:04, 0 users, load average: 13.55, 13.96, 15.36
in 0.13177800178528 sec
@0.13177800178528@0b7 on 090406
|