◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:iPhone 15 Pro Part13 YouTube動画>4本 ->画像>30枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1695371129/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
iPhone 15 Pro Part12
http://2chb.net/r/apple2/1695301462/ 【ROW爺とは?】
iPhone14から今まで誰も読まないコピペを貼り続けるおじいちゃん。例:
>>378 コピペでカメラを語るがカメラの知識は皆無で過去盛大に馬鹿にされて一瞬姿を眩ました。
【ROW爺】690 John Appleseed[sage] 2023/01/31(火) 21:19:02.06 ID:nupciL8z
>>682 この写真、
一見、おっ、 14Pro、暗いとこも綺麗に撮れてるやんけ、と思ったが、バリバリに編集したのバレバレの写真で尚且つ、やっぱり普通より暗めだし、他機種と比較した写真がないからタダのゴミ写真だなぁ。
これ、SE3だけで撮った写真並べて、SE3のカメラ最高~って言ってるようなもんだし、アホか(^。^)
693 John Appleseed[] 2023/01/31(火) 21:29:26.19 ID:3s28ewxA
>>690 >バリバリに編集したのバレバレの写真で
いやrawに対してバリバリに編集って何?
何がバレバレなの?
rawに編集の秘匿も何もないよ?
具体的にどう編集バリバリだと思ったの?
写真を語るならしっかり答えてね
----------------↓【無知識バレバレの衝撃トンチンカンレス】↓ ----------------
【ROW爺】696 John Appleseed[sage] 2023/01/31(火) 21:43:31.03 ID:Oo8xO5mZ
>>693 ん?iPhone7,8,XでもROWデータを吐き出せたが、
exifと生データとかのこと言ってるのコイツ?
画像縮小無しで?
iPhone14 Proのメイン広角カメラは
・4800万画素で1画素あたりのピクセルサイズは1.22μm - データ量超でかい、映像超暗い
・4画素混合のクアッド構成で使用する場合は2.44μm - データ料はそこそこ大きい、映像明るい
16Pro、17Proが出るころには、重さはもうちょい軽くなるのか?
>>4 一気に軽くなった後はまた徐々に重くなっていく
アクションボタンに画面向きロック・ロック解除の設定くれよー
高級感なんてケース付けたらわからんし そもそも裸じゃ無理な鋭利さだし っぱ実用性とのバランスよな
マグネシウム合金使えば更に軽くなりそうだけど発火性が
ブルーが俺が大好きだったiPhone12ブルーの側面の色とほぼ同じ色味の、落ち着いた感じで安心した。 まぁケースつけてもはや黒と区別つかないけどね笑
アポスト実機触ってきたけど、今回はどのカラーも落ち着き通り越して地味に感じたな 側面チタンは良いけど背面のマット感が安っぽく感じた ただ、ブルーは奥行きのある予想以上に良い色だったわ ナチュラル予約民だけどブルーにしたくなってきた
>>10 マグネシウムは塗装剥がれたら腐食しやすい
>>13 チタンブルーがこういう青なら即決なんだけどなあ
確かにiPhone14proと持ち比べると軽さを感じる。 でもケース付けるから結局あんまりわからないのかも、、 アクションボタンはこの存在に慣れれば有効活用できそう。 慣れないうちは以前と同じ方法でカメラ起動してる(笑) 1番のメインはUSB-C対応かな。 外部ストレージとの連携がストレスなくできるようになった。 iPad等からのバッテリー充電も多機種持ち歩く人にとっては、メリット。
USB-Cに対応が騒がれてるけど 逆にそれしか進化ネタが無いとか iphoneってもう終わりなのか
>>19 しかも今時10Gbpsだし、PDにも対応してないし
10年前の規格のUSB3.1gen2…
15 proへiTunesから バックアップ復元しようとしたら ロック掛かってます言われて どういうこっちゃとなってたら 13proの方のiPhoneを探すをカットしたら バックアップ復元でけた 2年ぶりの復元で流れ忘れてたわ
>>21 ネタ切れだからそれは来年に取っておくんでしょ
今年はusbcになっただけで歓喜しろと
今までは毎年着実に進化してたのに最近は小出ししてるのが丸わかりでなんだかな こんなんなら2年に1回でいいのに
>>18 14proもケースつけてたんだから変わるだろw
>>24 アンケ来てたから進化してないならちゃんと開発しろって書いたわ
>>17 これステンレスだけどな
金属の区別もつかないくせに
こうだったら買うのにとか恥ずかしい奴
昨日見てきたけど、ブルーっていうより高級感あるネイビーだよねあれ。 ナチュラルが良いという意見が昨日は目立ったけど、実際に見てきたけど 20代30代が買うならホワイトとブルーおすすめ。40代以降は落ち着いた ナチュラルが合いそう。
>>32 ようはジジイはナチュラルを買えという事だろ
ナチュラルはジジくさいという事をオブラートに包んだ言い方だね
5chなんて40、50代がボリュームゾーンだから 60、70代やそれ以上も結構いるし還暦以上より20、30代のほうが少ないんじゃね?
軽さが魅力の一つだがケースで30gガラスフィルムで12g増える。 miniから一気に100g近く増えると流石に重く感じる。 裸運用ならプラス50gくらいだから....と迷う
>>33 でもユーチューバーで若いのにナチュラルめっちゃいいってベタ褒めしてる人もいたわ。
ただ、店頭で見る限り色々角度を変えて見たけど、かっこいいなと思うのがブルー。
男女無難で高級感があって良いなと思うのがホワイト。ナチュラルは個人的には大人の
落ち着いた男性には合いそうという印象。女性が持っても悪くないと思う。白系ならホワイト
の側面のキラキラ感はおすすめだね。形状的にもホワイトはiPhone4sをどことなく似てると感じる。
延々と色の話題が続いてるが、100人いれば100人みんな 感想が違って当たり前なんだよなあ
>>38 だよね。展示機が出る前までクソダサいとかキモオタ専用みたいな言われ様だったけど、
かっこよさはダントツでブルーだったわ。かっこよさと高級感の両方兼ね備えてる感じ。
今回アンケート調査で75%くらいの人は買わないって回答してるせいか展示初日の地方の大手家電量販店だと 見にきてる人少ない印象を受けた。その代わり展示機は長く試せたから良かった。今日は土日だから昨日よりも 多くの人が来てるかもしれんけど。
>>40 11→13→15とアポストで受け取って来たけど、昨日が一番混んでたぞ@関西
たまたまかも知れんけど
>>41 関西に限らず発売日から数日はアポストの方は混む可能性は高いよ。
あそこに行く人はアップル製品がめちゃくちゃ好きな人たちが行くからね。
家電量販店の方が早く試せるし、他の人の邪魔になってないか
とか気にしなくて済むから良いのさ。
>>17 無印やplusなら可能性はあるがProやProMaxでは出さないでしょ
一部のみに受け入れられ爆死の予感しかしない
>>39 今でも印象操作しようとごく少数が必死にキモヲタブルーとか書き込んでネガキャンしてるじゃん
ブルーの現物画像がupされてもナチュラルはこれって画像もなく成功してるとは思えないけどw
ブルーこれどこがあかんのよめっちゃかっこよかったよ 自分はナチュラルにしたけどこっちでも良かった
ブルーかっこいいって言ってる人はセンスというものが多分まるでない
実物はブルー結構良かったよ 俺はナチュラルの方が好きだけど
【アドバイスください。】 今回初めてiphone15proでiphoneデビューします。 オススメのケース、カバー、バンカー等教えてください。 デザインの高級感は大事にしたいです
背面パネルに差し込んでるフィルムが数年前のGALAXYっぽい
バンカーやったら派手なやつ楽天でみたことありますね値も高かった記憶
まあブルーは障害者手帳みたいな役割も果たしてくれるんじゃない?
スバル車と同じで固いキモオタ層が買い支えるから、安定して下げ止まるはずや
x以降って3Dタッチ廃止されてたんか・・・ アホなん カーソル移動ダルすぎる
アーニャもブルー使ってるから
ブルーは人権あるよ
11proからの変更だが劇的な変化はないな。大きさ、重さも変わらんし何か変化感じられる機能教えてくれ
1万から2万ぐらいの利益なのに青-3000てデカすぎるだろ草
ある意味勝ちだな センスの無さにおいて彼の右にでるものはそうそうおるまい
早速iPhone15pro使ってる人を電車で見かけたけど俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
>>62 ヒカキンが使ってるから勝ちとかお前かわいそうな奴だな
買取価格下がってるなら転売目的も減ってキャンセル出るかな? と言うか何でそんな急激に買取価格下がってるの? 当日ピックアップ出来ないぐらい供給絞られてるのに
アップルコンピュータにセンスもクソもねぇだろ(笑)
買取で青だけがマイナス3000 ブルーさんの敗けが決まりました 他は引き分け
いまだに新しいiPhone買って「バッテリー持ちが悪い!」だの「画面が熱すぎる!」とか言ってる情弱いるんだな 新しいiPhoneには新しいiOSを積んでるんだよ バッテリーが安定するまでは最初に写真とかのインデックス化したりしててiOSが大忙しなんだよ 買って1週間も過ぎれば誰もバッテリー持ちや画面の熱のことなんか誰も言わなくなるわ
ナチュラル画像上げておくわ
>>57 長押しで代用できるだろw
いらねえわあんなもん
今回、nimasoの黒縁付きガラスフィルム、ガイドに沿ってもイマイチうまく貼れなくない? 全体的に下にズレる感じ。
>>59 シエラブルーか
カラーはケース基準で決めたほうがいい気がする
ケースに入れてもこの色見えるから冴えないなw
>>42 今回、本体のガラス面がラウンドしてるって見たからnimaso縁ありにしたんだけど、縁なしが正解だったかな…。
内部フレームがアルミでも外側のフレームがチタンでは熱がこもるだけ
同じ4800万画素でもProの方がセンサーサイズ大きいのね
>>78 確かにケースの色とこの部分の色合いで雰囲気全然変わるからな
ナチュラル買った奴はケース付けてもこの呪縛からは逃れられないのか…
間違ってライトニング無理に挿したら中の端子折れるんだろうか
ProはIMX803続投らしいけど無印はどのセンサー使ってんのかね
このくらいのカメラの出っ張りなら埃ついても拭き拭きしやすいね 14proの時は綿棒で拭かないといけなくて面倒だった
3nm凄いて噂だったけど バッテリー持ち増えなかったのはガッカリだわ
ブルー タイタニウム
SNSに流されてナチュラル買っちゃったやつが最大の負け組w
USB充電周りの挙動がよく分からない
使用機材
UGREEN 65W PD充電器 /dp/B088FHJLR1
KOVOL 120W PD充電器 /dp/B09Y97C4Y3(写真は未確保、同様の結果)
中華Type-C OTGアダプタ /dp/B08LH1K2HF
OTGアダプタ未使用(5V)
OTGアダプタ使用(9V)
充電器スペック
中華OTGアダプタを通すと以下の通り(これ以降のデータはエラーで取れず)
9Vの急速充電中はダイナミックアイランドの左側に青いケーブルアイコンがでるみたい。
中華OTGアダプタ経由でUSB-DACとUSB SSDは認識可能だけど、直差しNGのNMVeケースは認識不可。、
公式サイトでナチュラルをファインウーヴンケースに入れてみると酷すぎて草
>>97 の接続は
1 PD充電器->テスター->本体
2 PD充電器->OTGアダプタ->テスター->本体
の2パターン
USB TypeCはケーブルにも流す電流量があって5Aのケーブル使うと使えないことがあるからちゃんとケーブルのAを書きなよ 3Aケーブルで9Vの27wが上限らしいからiPhoneも5Aケーブル使ったら動かんだろ
好みの問題だから自分の好きな色を買うのが1番。 もう直ぐ届くので楽しみ
>>68 初期ロットがーに便乗したハメ
焦って持ち込む奴がはけりゃ20ぐらいには戻るよ
台数は決まってるんだし持ち込み少なけりゃ上げるしかない
初値で儲けでる価格は知れ渡ってたんだし慌てる養分さんトラップだね
好みの色を買えばいいけど それを周りが見てどう思うかば別問題
青-5,000になってて草 どんだけ需要低かったんだ
>>100 どっちもE-Marker内蔵の5Aのやつだよ。
それぞれPD100WのESSAGERのケーブルとPD3.1のケーブル。
どれもPCへの給電で100W出力を確認してるやつ
指摘されて付属のケーブルを調べてみたけど
USB 2.0なだけじゃなくてE-Marker非搭載の3Aケーブルでした
マジか
ホワイト買ったけど側面全く指紋が目立たなくて良い やっと裸派が安心して使えるProが出たよ Xも入れたら長かったな
>>105 >>106 せっせ
とPro MAXのスレにも同じこと書いてるな
よほど買えなくて悔しいんだろうな
今だに色であーだこーだ言ってるのに貧乏人ぐらいやろ? どうでもええわ ここまでいくと精神年齢中学生並み
市場が青をディスり始めてる ここでどう煽ろうと市場を見れば正解がわかるなw
iPhone15 Proの初回ロットは品質が低め!?製造上の不具合があると投稿
https://iphone-mania.jp/news-554214/ iPhone15 Proの初回ロットは、製造段階での品質のばらつきが大きく、チタニウム合金製フレームと有機EL(OLED)ディスプレイとで少しズレが生じていたり、フレーム自体に色ムラが見受けられることがあるとのコメントを、リーカーのMajin Bu氏(@MajinBuOfficial)が画像とともに投稿しました。
Majin Bu氏は、色ムラは指紋がついたことによってそう見えるわけではないと述べています。
iPhone15 Proの初回ロットは、製造段階での品質のばらつきが大きく、チタニウム合金製フレームと有機EL(OLED)ディスプレイとで少しズレが生じていたり、フレーム自体に色ムラが見受けられることがあるとのコメントを、リーカーのMajin Bu氏(@MajinBuOfficial)が画像とともに投稿しました。
Majin Bu氏は、色ムラは指紋がついたことによってそう見えるわけではないと述べています。
iPhone15 Proの初回ロットは、製造段階での品質のばらつきが大きく、チタニウム合金製フレームと有機EL(OLED)ディスプレイとで少しズレが生じていたり、フレーム自体に色ムラが見受けられることがあるとのコメントを、リーカーのMajin Bu氏(@MajinBuOfficial)が画像とともに投稿しました。
Majin Bu氏は、色ムラは指紋がついたことによってそう見えるわけではないと述べています。
2次ロットが最適解かな
色むらだらけのキモオタブルーとチー牛ブラックは負け組やなw
>>108 最大27wって情報出ているからこれで9V確定だね
青はうんこチー牛カラーだもん 実機見るまでもなく最下位は確定よ
初動は実際のカラー見ずに買った勢の人気で青劣勢かもしれんがこの先どうなるかはわからんな
自分は見た目ばかりが気になるキモオタっていう自白じゃんww
>>115 カラー追加の時点で買うといいかも
追加あるか知らんが
>>113 俺はいつまでも色で煽っている低知能を諌めただけ
まだまだ煽り続けたい荒らし?
中身の性能は変わらんしカバーつけたら意味ないのに そんなことで盛り上がれるって悲しい人生だな
ラスボス、ババアのナチュラル汚パンティウムが残ってるからな
ウルトラマンの銀色の部分みたいな色やな
>>125 煽り続けたいだけなんだね
可哀想なやつだな
USB充電の話とか埋もれるからNGにさせてもらうわ
個々で好きな色が分かれるのはわかるけど色で勝ち負けとかは未だに理解出来ないなぁ 理解する気もないけどさ
キモオタチー牛ブルーは論外として
ナチュラルのフレーム、こういうおもちゃの金属にも質感似てるよなあ
ベージュで安っぽいテカり方してるし
>>131 心理学的に自分に自信のない奴はマジョリティ願望が強い
本当は青以外を買って後悔してるから、青の買取価格調べてやっぱりこっちの色が正解だと自分に言い聞かせてるようにしか見えない 心が貧しそうでかわいそう
ブルーはたしかに高級感はあるが持ち物として見ると合わないと思ったのでナチュラルにした 暗い物は持ちたくねえわ
ブルーが1番売れてるから買い取り価格安くなってるとかw
今までTrue Toneオフにしてたがナチュラルはオンが合うな
多分だけどノーマルとproってOS対象外になるのに一年は間が空くよね? 長く使いたいならproの方がいいよな
発売したばかりなのに持ち込まれる数が多かったブルー
自分の買った色に満足してたら何色が売れてようが売れてまいが気にならんだろ 気にするってことは後悔してるんたろうな…
>>45 ナチュラルも画像upされてるだろ
これだからキモヲタブルーとかブーメランで言われるんだよ
必死でブルーをディスらないと精神の安定が保てない 掲示板に流されてナチュラル選んじゃったやつwww
>>147 Pro MAXでは同じやつが騒いでたな
BelkinのMagSafe充電器欲しいな 15Wで良さげ
ここでナチュラル下げブルー上げしてたおっさんといい吉田製作所といいオタクは今回のブルーに惹かれるものがあるのか
>>142 中のSoCが違うモノになったの去年からで
今年Xと8が切られたからもしそうなったとしても
あと6年はかかるぞ
気にしなくていいと思う
発売2日目にして青だけ買取マイナス食らってるという事実がおもしろいだけや
1番の人気色とか嬉しいか? その他大勢と一緒だと安心するのかしら
色に優劣付けてるアホって多分自分に似合う色すらって知らないんだろうな ファッションの知識なんかも全く無さそう
自分の好きな色買ってるってだけなのにほんとしょーもな
肌見離さない道具だし軽量化とR滑らかにしたのは正解だな
以前ベルロイのレザーケースをレビューして言われてたので一応報告します 1万円は高い、レザー感がうすい、ガッチリ装着されて外しづらい、アクションボタンが押しづらい とくに自分はアクションボタンが押せないのが致命的、あくまでも個人的な感想です NOMAD公式でホーウィンレザーを買いなおしたわ、海外からなので$81.8(12,650円)高いな…
何色がチー牛だのオタクだの言い合ってるが 発売日めがけてiPhone買ってるやつなんて周りから見ると全員ガジェットオタクだぞ そんな俺はナチュチタ
なんていうかブルーって言うのが子供っぽいのよね いかにも子供が選びそうな戦隊色
まあブルーとナチュラル選ぶやつはセンスねーから そこんとこよろしく
USB2.0ケーブルバカにしてるやつ多いけど巷で売ってる安物のケーブルは みんな2.0だぞ家に3.0対応のケーブルある方が珍しいんじゃね?
>>111 ほんといつまで言ってるのやら、こう言う人は服選びとかどうしてるのかね
>>166 バカにしてる書き込みねーだろ
秘技妄想すぎw
iPhoneが人気なのは見た目も含めたその普遍性だから 新色が人気になることは稀
やっとヨドで実機見てきた 青、白、黒、ナチュチタの順かな 高級感は無い 指紋ベタベタすぎ 無印のほうが高級高くてデザイン良し 店員の話だと、Pro Maxが一番人気だけど一番品薄。次は2ヶ月後? Proは入荷数はかなり多かったが売り切れ この調子ならすぐ来るかも、わからんけど 無印は在庫潤沢、全色全グレード即納 無印が今回の大勝利かも
>>167 いつまで言ってるの、じゃなくて買取忌避され始めたという現実
>>166 そういやうちにあるのも全部付属品だわ
データ転送するにしてもその転送先の機器に付属しているから基本別途買うことはなかった
毎年発売日にかけて盛り上がり 発売後色のマウント合戦が1週間ほど続き そして誰もいなくなる iPhoneスレの運命よな
15Proで充電速度測ってきた。
9V 3Aの27Wっぽい。
>>165 無難なブラックやホワイト選ぶやつがセンスwとかww
>>519 おばかもん!
>>39 俺には中途半端な色って感じ
純正の20W充電器ではフルパワー発揮できないのか・・ 信者が買うべきはデュアルUSB-Cポート搭載35W電源アダプタなのか
>>180 Mac持っている人はMacの端子から27w充電できるって聞いた
>>181 無印のスレでProボロカス言われてんぞ
吉田が選んだのがナチュラル、ブルー まさにチー牛カラーという証明ですね🤭 ちなみにワタナベカズマサもブルーチタニウムですw
並んでるなかで一番貧相に見えたのが15Pro となりの無印のほうが高そうで上級グレードかと思った 無印とカメラ性能もほとんど同じだしね
チタンって側面だけなんでしょ それなのにブルーチタニウムとか色の名前に全部チタニウムつけるの詐欺だろ
15 Pro 4800万画素 f1.78 15無印 4800万画素 f1.6 あれ?
黒の背面は14Proのグラファイトと同じで 変えた気がしないから除外 手元にブルーあるけどこれが一番かと言われると そんなことは無いと思う
無印は障害者手帳代わりに使ってるんじゃない? 俺も無印使ってる人見たら席とか譲るようにしてるし人って見かけによらんもんだろ
YouTuberはナチュラルだと被って再生数伸びないからブルー選んでる人も多そう
間違えたw Macの充電器つかば27w充電できるだった スマン
充電追試してきたんだけど
USB SSDに付属してきた3.1gen2ケーブルE-Marker無しのタイプで5V
なんならついてきた純正ケーブルでも5Vになった。
アップル純正のUSB-c充電器なんて持ってないぞ、どうしよう。
>>176 急速充電中、ダイナミックアイランドに青いケーブルアイコン出た?
>>196 フローティングディスプレイ機能のこと
>>179 おや、おさる君のカトラリーレストは初見だね
>>195 アップル純正ACアダプターがないとフルパワーで充電できないということ?
>>199 うむうむぅ🐵✨
よく見抜いたのぅ🐵✨
>>201 おばかもん!!!!!
息子のものだ🤭✨👶🏻✨
>>188 それProが焦点距離24mmなのと比べて無印は26mmで望遠になってる影響
より広角なProは被写界深度を深くとる必要があるのでF値が高くなっとるだけやで
ベッドで充電しながら寝落ち用のTYPE-Cケーブル探してるんだけど 2m前後で柔らかく取り回し良いオススメ教えてくれさい 10gbps、100w対応の買ったら太っとい針金かよってくらいゴツくて参った…
>>205 そういう専門的な事を言ってもバカには理解できないだろうからやめとけw
>>197 現実を見なよ
無印の中身は14Pro、性能ほとんど同じ
軽い
15Proは色がダサすぎる
俺も予約した15Proナチュチタをキャンセルするか真剣に悩み中
無印なら今日すぐ手に入るし
色々調べてみるとバッテリー持ちはちょっと危うそうな気がするな それ以外は難癖だと思うが
>>209 おまえのセンスを世間一般と同じにするなw
>>204 おさるも子持ちになったのか
さる子は子育てに奮闘してる訳だな
充電関係は挙動の特定諦めることにする
現状5AのE-Marker内蔵ケーブルを使うときはケーブルの向きがそれぞれ
充電器:正 本体:正 5V充電
充電器:逆 本体:逆 5V充電
充電器:逆 本体:正 9V充電
充電器:正 本体:逆 9V充電
になると思う
>>202 いや
条件が特定できない現状で純正品も確認せずに騒いでも仕方ないのかなって気がする。
USB2.0で困るというのは、4k撮りまくって生業にしてるような層だけだと思うけど
>>216 というか3.0じゃ無いと困るような人は既にそういうケーブル持ってるだろう
>>185 カメラ性能がほとんど同じ笑
勝手に無印買っとけよ
ブルーはダークネイビーみたいな感じだったら最高だった ナチュラルはブラウン寄りの感じだったら最高だった
あとProならWi-Fiが160hzのリンク2402Mbpsで繋がる Wi-Fiルータの性能がインフレしているので恩恵得る人は多いはず
14ProでProRes撮りまくってるから転送速度に不満持ってる人知り合いに1人いたけど 逆に言うとその人以外Lightningで困ってた人知らない どうせならTB4積んで欲しかったよな転送中アチアチで大変な事になるだろうが
無印スレが云々て聞いて覗いてみたらproへの嫉妬民だらけじゃーねーかw なんか勝利宣言とかしてるしw
カタオクレのチップとレンズ2個しかない奇形で勝ち組もへったくれもあるわけない
>>222 好きなもの買って、他を気にしないのが勝ち組だよ
>>1 >>195 いや、特にケーブルのアイコンとかは表示されていなかった。
>>227 ありがとう、こっちでもアイコン無しで9V確認できました
ほんとによくわかんない
type-Cってめんどいね ⚫︎データ転送速度 USB2→480Mbps ←15無印本体、15無印&15Pro付属ケーブル USB3.x gen1→5Gbps USB3.x gen2→10Gbps ←15Pro本体 USB3.2 gen2x2→20Gbps USB4→40Gbps ●充電速度 最大7.5W 最大15W ←15無印15Pro本体(27W 3A 9V) 最大60W(3A 20V) ←15無印&15Pro付属ケーブル 最大100W(5A 20V) 最大240W(5A 48V) ●映像転送 DP Alt Mode非対応 DP Alt Mode対応←15無印&15Pro本体、15無印&15Pro付属ケーブル
>>19 まだカメラのノッチが残ってるぞ
画面内指紋認証も
しかし今時のスマホほんとすごいな 一年ガッツリ使った14Pro、使わなくて100%充電のまま丸一日経っても97%もあってほぼ変わらん
>>232 なにをしてる時に熱くなるのか書かないと
あ、そう
で済まされるよ
コミュ障はつらいね
USB2.0はチップにUSBコントロールが入ってるからっての見たから今年のA16のiPhoneは仕方ないけど 来年の無印とplusはA17だから自然とUSB3.0になるだろうな
>>230 Type-CじゃなくてUSB3.x規格がgdgdなだけ
USB4で整理するって話だから時期にシンプルになるよ
みんなに真実を話すと どれだけ転送速度が速くても HDDの書き込み速度は1秒間に200MBもないんです
>>233 丸1日ゲームしたらそんなに残らないよね
お前の丸1日の使用状況がわからないので全く役に立たないレス
>>235 A17に態々Proって名称付けてきたのなんでだと思う?
>>240 SSDに写真や動画保存してどうするの
AmazonやGoogleやオラクルのクラウドだってOSのブートボリューム以外はHDDなのに
Androidハイエンドも使ってるけど普通に知らなかった
>>244 お前ポケットやカバンにHDDいれて持ち歩くのか?
>>241 来年に"無印"はA17ProMaxとかにしてUSB3対応するんじゃない?
んで名前がややこしい画面の大きいProMaxはUltraに改名
(コピペ) ★X(ツイッター)でも絶賛拡散中ー (マジで良情報) 買って後悔しないように! カメラ性能重視の方は、iPhone14,15を買ってはダメ! 写真,動画共、映像の色は変、地味、映像暗い(YouTubeに暗い映像の作例沢山有り)、動画の手ぶれ補正性能はガタガタで、11 シリーズ以降では最低の性能。 iPhone14Proで撮影したテレビ番組をみたら、その映像は使い物にならない映像だった。(やはり) (コピペ) この前の出川哲郎の充電旅にさんまが出てたけど、 さんまを撮るのにiPhone14Proを長い時間、もろに使ってたね。 その映像を32インチテレビで見た感想ですが、 iPhone14Proのカメラ動画はまったく使い物にならない、ですね。 先ず、全体的に色が変、妙に顔色のピンク色が強いとか、テレ東側で色調整してもあの絵なんで、まぁ、使い物にならんわな。 加えて、ピントと輪郭処理が良くないのか、安っぽい、ボケた映像だった。(特にメインの顔) 充電旅は放送開始時から毎回録画していて、iPhoneで撮影されたシーンの画質チェックをしてきたが、11,12,13の絵は色合いも自然で輪郭もスッキリしてたけどね。 特に11で撮った映像は、画像処理しすぎていない、自然で美しい色合い、輪郭も自然で、凄い映像だと思ったけど。 まぁ、思った通り、iPhone 14Proのカメラ動画は使い物にならないと言うことを、さんまのおかげで再確認できたということで。 15シリーズもダメだと思いますよ。 ※14シリーズから使用されたカメラセンサーと映像のソフト処理に問題があると思います。
みんな大好きSanDiskのSSD使うんでしょ どうせ
なんかイライラしてる人多いねここ 嫌な事でもあったのかな
iPhoneは初期ロット避けるべき~とかよく見るけどその理論に従うしてもいつ頃買うと2次ロット以降になるんだ 10月頃にはApple直販ならもう初期ロット枯れてるんか?
>>235 iPad miniは5Gbpsだぞ
チップの設計変更の問題じゃない
差別化
>>248 お前の頭の中の外部ストレージってAC電源必要な外付けHDDだろw
USB4載せるときはドヤ顔でThunderboltって言いそう そうApple ならね そしてまた混乱させる
>>244 4TBも2万ちょいで帰る時代にHDDの選択肢はねえわ
お前みたいに個人でAmazonやGoogleやオラクル並みのクラウドサーバー作ってるわけでもないし
今はUSBメモリタイプのスティックSSDで10Gbps出るのあるから、 そういうのが使えれば何も悩む必要ないと思うが…
iPhoneに外付けSSD付けるよりiPhone自体を普通に外部ストレージとして使えればいいのに
>>244 個人で保管するデータ量と企業が保管するデータ量を比較してる時点で自分の考えがおかしいと気づいた方が良いよ
外に持ち出した時とベッドで寝スマホしてる時に15Proの軽さな快適性がよくわかる まあxsの頃はもっと軽かったけどよく近いとこまで戻ってきてくれた感
多分SSDがスティックサイズで存在することも知らないんだろうな…
ここで新型SoCだのUSB-Cだのとマウント取ろうとしてる奴の中に、そのスペックを100%活かしてる奴なんていないだろ 5ちゃんに書き込むこととエロ動画観てシコる程度しかスマホの使い道ないのになんだかなwww
背面ガラスにしたのって13からだっけ? そもそもなんで背面ガラスにしたんだっけ? 背面ガラスである利点がよく分からんのよな 重くなるだけなんちゃうの?
軽さとtype-Cだけで十分買い替える価値はあったな 今回スキップできる人はその2点が気にならないのだろう
>>266 2.0も使えるって書いてあれば電力が足りなくても上限に見合った速度で転送してくれるし多分スティックSSDが1番だと思うわ
大体AtoCの変換コネクタも付属しているしな
>>269 スマホ如きで軽さ云々言う以前にガリ細を鍛え直せよ
遂にLightningとUSB-Aから脱却した!USB-C専用のモバイルバッテリー買おって思って探してるんだけど意外と無いんだな USB-CとUSB-A両方着いたのばっか
なあ、これおま環?
iPhoneの設定で拡大表示にするとYouTube縦画面視聴の時ダイナミックアイランド邪魔過ぎるんだが
ベゼル狭くなるだけでこんなディスプレイ綺麗に見えるだな
>>278 何から変えたかにもよるけど、輝度もかなり高くなってるよ
12無印と比べると全然違う
チタンフレームそんなにすぐ剥がれるのか… 裸で使うけどボロボロになってきたらケース付けないとだっさいな
>>275 なんでiPhone買ったの?14から実装されてたよね?
電源ボタン押して画面オフしたいけど できないんだが設定どこですか?
>>277 おめ!
おさるもパパになったか
iPhoneスレは久々に覗いたが、Apple板でおさるを知らない奴もいるようで住人も入れ替わったようだな
>>264 写真や映像を高速でリードしても実用性がないからだよ
>>282 画面の設定で常に画面オンのスイッチを切る
>>287 残念。SSDがないと使えない機能がある時点でお前の高速でも実用性がないの理論は崩壊してる。
iphone15 pro見た目もかっこいいし 買ってすごい満足してるんだけど 一つだけ気になる やっぱり熱がすごい 移行時に熱くなったのはしょうがないとしても 充電しながら触ってるだけでかなり熱くなる これ本当に大丈夫なのか? 発熱以外は本当にいいんだけども
画面表示常にONとOFFでバッテリー持ちどれぐらい変わるの?
>>291 ゲームはSSDの方が優位性ある
データを溜め込む用途なら オーバースペック
安いHDDを二つ買って片方をバックアップにしたほうが賢い
>>286 なんも変わり映えしない新型しかないからiPhone、Watch、AirPodsなどはdisりしか書くことないもんな
まともな住人が残っているのはMacスレくらいだろ
>>297 だからお前はHDDをポケットにいれて動画撮るんかて
自分の常識を押し付けるなよ
いやいや 資料のPDF、会議のボイスレコード、ホワイトボードのメモ写真、実機の動作動画やら現場動画やら撮ってるとあっという間よ
>>294 俺の全然熱くならん
ハズレなんじゃね
返品して買い直せ
高速で外部ストレージが使えるようになったことで本体1TBなど買わなくて良くなるような人もいる。 高速で意味がないことなどない。クラウドサービスがあるから要らんやろというならまだしもHDDとかバカか20年前かて
昨日からずっと裸で使ってるけどほんとチタン指紋全然目立たなくて良いわ ずっとスベスベしてるし
>>6 14proより見た目安物だけどケースで隠すからオッケー
>>300 一回の外出でiPhoneの容量パンパンにするやつのほうが希少種だろ
日常使いで熱くなる8gen1xperiaからだから余裕 とてもリラックスした気分だ
iPhone買い替えてすぐに熱がすごい熱がすごいって、裏でバックアップからの復元プロセス流れまくってるから当然だろ。 昔の機種なんて、マジでアッチチどころじゃないぞ
>>310 外部ストレージ使わないとそもそも撮れないんだがお前はHDD持ち歩いて撮るんかさっきから聞いてんだが日本語わかるか?
そんな動画撮る奴が希少とか言い出すなよ機能の一部なんだから
iPhoneの48MPで撮影した動画を、外出先で cloudに保存しても通信費って変わらないの? 毎月5Gで通信制限かかるんだが
SSDってマジで安くなったな HDD値段買わんねぇところか高くなってきたし
軽いなという感想以外はやっぱりいつものiPhoneだな
>>315 そりゃモバイルデータ通信で保存したら減るんじゃない?
設定のiCloudバックアップのモバイル通信経由でバックアップをoffにしとけば?
XSから買い替えたから、「軽い」ってのが全然体感出来ない XSより厚みもあるし、ジョブズが怒りのあまり蘇るんちゃう?
指紋付いてもヘアライン加工に沿って指でなぞるだけでピカピカになるのたまらんな
>>57 キー長押ししてもひらがな選択カーソルが展開するだけでカーソル移動なんてできないぞ
まさか空白ボタン長押しとかじゃないよな?
>>320 チタンとか見たことがないとそういう感想になるのかもね
>>326 チタンの鏡面仕上げの時計なら持ってるけどこれと全く違って高級感あるよ
>>322 14Pro持ったらしねるな。
あ、もう….
最初開封した時は正直ナチュラル失敗したかなと思った ナチュラルヘイターが言うようにのっぺりした感じだったからね でも手にとっていろんな角度に動かしながら見てみると背面の色が変化していってある時はシルバー、ある時はゴールドっぽいシルバー、ある時はチタン製カメラのようなシルバーに変化して見ていてうっとりしてしまった 昨日から何回も背面と側面を眺めてしまうくらい気に入った もう1台のブルーも光の反射の仕方でまたいろんなブルーになってすごく綺麗 今回の推しカラーがナチュラルとブルーだってことがよくわかる さすがアップルだわ まあ無難なのが好きな人は白とか黒でいいんじゃないか
>>327 鏡面仕上げしてしまったらステンレスもチタンも一緒だよ
チタンは素材感を活かすのがいいんだよ
>>275 この前スレにも動画やゲームする時はアイランド邪魔だよって書いてあっただろ
買ってから文句言うな
反射するんだから色々変化するわなそら 鏡貼っとけよ
>>330 何言ってるか意味不明すぎる
NGへポイっ
Qi充電してたら 15pro爆熱になったんだが!急速充電でも無しに!! やっぱコードかMagSafeがええのか?
田舎住みなので実機を見ることが出来ません ナチュラルかブルーで悩んでいるのですが ナチュラルはジジイの肌着とか ブルーはほとんど黒とか見て決心がつきません それともホワイトにすべきなんでしょうか? アドバイス下さい
充電中こんなに熱くなるならバッテリーのヘタリも凄いだろうね
色なんてなんでもいいんだよ、4色しかないんだし他人の端末なんて気にもならんわ。 自分の買った色をよいしょしてる人って、失敗したと思って自分に言い聞かせてるだけだろ。
qiだとギリギリ充電出来てる場所にすると発熱するから気を受けて MagSafeはそれが無いから便利
>>337 結局実物見ないと決まらないと思うので、無理やり遠出して見に行くか
あとは直感。
正直どれもいい色だよ
ツベで吉田製作所の15Pro実機レビュー動画見てこいよ 忖度なしで14Proと殆ど変わってないって正直レビューしてるぞ こんなところでオナニーしてる情弱の感想読んで金を無駄にしたくない奴は必見
>>337 田舎者にはどっちもお似合いだと思う!笑
Apple製品紹介YouTuberとか知らんし見ないし
>>344 そんな物見て時間無駄にしないわ
勝手に見てろ
変化が少なくなってもう何年も経つしこの先も変わらないだろう もうスマホの進化は終わった
幅広くやると浅くなりがちだしな ああいう動画はもう心の問題よ
>>81 用途にもよると思う
俺はニマソ縁無し+純正シリコンで使ってるけどケースとフィルムに隙間出来てるから縁ありに変えようか迷ってる
>>325 うん、子供の写真とか動画撮るので128Gでは足りなくなったので。
12ミニから変えるから価格の上昇に驚いたよ。
昨日から発売だったか。明日見に行ってみる。8から乗り換えるとやっぱデカそうだな。
Apple信者1億人創出計画
VIDEO 【史上初の試みです!】9月23日21時から12時間ぶっ通しでライブ配信やります!iPhone 15シリーズ祭りを買ってない人も含めてみんなで盛り上がっていきましょう!!!
これは楽しみだわあ☺
チー牛ブラックにしたんだけど、あまり同士はいなさそう。
>>294 充電してたら大抵熱くなるやろ
ゲームとかならなおさらだ
3nmになったら発熱抑えられるんじゃなかったのか と言うかここが限界なのかな か、限界超えちゃったのか
近所の電化店へ展示品見に行った。 ブルーの塗装が剥げてチタニウムのシルバーが剥き出しになってたんだけど、裸で使ってるとこんな感じに禿げていって見た目が見窄らしくなってくのかな。。
画像貼り忘れた
>>372 ぶつけたんじゃね?
ぶつけたら当然剥げる
なんか全体に失敗作っぽいなぁ 初号機はこんなもんか
iPadだけスペースグレーにしたから色統一出来ない🥺
>>374 そうなのかな?
他の箇所はいっさい傷とか禿げがなかったから、こんな小さい禿げでも結構目につく感じだわ。
ブルーかブラックを裸で使いたいを(今使ってる12proも今日まで裸運用してるので)考えてたんだけど、写真見たいな感じの禿げ方すると何か見窄らしくて嫌なんだよなあ。。
裸運用で禿げるの嫌ならナチュラルしか選択肢ないんかな。
中国人のバッテリーテストの動画では、無印が圧倒的に長いんだけど、もしかして今年のプロはハズレ?
>>337 アポストから買えば開封後でも返品自由だから、取りあえず2台買って届いてから決めたら?
ゲットしたぜ 電波のつかみ、カメラ最強、画面ぬるぬる、あと音めっちゃ良くなった。 すごすぎるぜ
>>384 返品したら、ブラックリストに乗らない?
以後買えなくなると困るんだが
近所のビックへ15pro見に行ってきたけど、何コレ ジョブスが生きてたら絶対に発売を認めなかっただろう、こんなの
>>385 電波の掴みいいんだ
14Proはなんか悪いんだよね
特にWiFiがパケ詰まり起こすから解消されてたらいいな
mae2c 7.0.1/iPhone15,2/17.0.1
>>361 そっか。一応黒縁ありの方がギリギリまで攻めてはいるんだね。
>>383 そのテスト以外そんな結果になってない時点で察しろ
ジョブスが生きてたらって何かあるたびに呪文のように唱える人たちってジョブスの何を知ってんだろね
カメラがダサい チタンの仕上げがダサい 毎年ダサくなり続けている
>>392 過去を褒めることで玄人感出したいだけのにわかだよ
>>391 やっぱあのテストがおかしいだけか
なぜかPlusが最下位で意味わからんし
>>382 不良品の可能性もあるが展示品は一応確認してから出すだろうからどうかな
物理蒸着だから思いっきりぶつけたり硬いもので擦らない限りこんな風にならんと思うけど
そういやiPhone12が出た時も特に暗色が剥げやすいって話が出てたな
あの時はたしかゴールドだけコーディングがPVDじゃなくてHiPIMSだったおかげで耐久性が高かったんだったか
前スレ
>>852 詳しくありがとうございます
proresで4K30fpsまでは撮れる?
14proまでは128GBだけ1080p 30fpsで制限あったみたいだから今回もそうなのかどうか気になって…
>>379 作ってる途中で、あっこれ失敗作と思ってもとめられないもんな
焼きすぎたステーキみたいなもんで
>>397 因みにこれ中国にあるiPhoneの工場からのリークらしい
15Pro買っちまった奴等がどうにか自分を肯定させたいがために一生懸命褒めちぎってるレスにはクスッとするね 悩んでる奴は実機見るまで買うか買わないかの判断は絶対にやめておけ まだ不満のない端末使っているなら来年大幅なモデルチェンジがあることを期待して待つという選択肢もあることを忘れるな
https://gori.me/ なんでこいつレビュー記事上げないの?
スルーしたんか?
無印に120Hzのリフレッシュレート実装してくれんかなぁ 正直カメラはどうでもいいしアルミが好きなのでiPhone17くらいまでには何とかして欲しい
>>331 いや、なってない人もいるんだよ。縦画面だよ?みんな拡大表示にしたら俺みたくなる?
>>397 I can tell you that I was already aware of the problems that there would be with the new iPhone 15 Pro because It’s was reported to me, however I forgot to publish the information. The guy who works for foxconn says “The first batch is expected to have many defective machines”
新しいiPhone 15 Proに関する問題はすでに把握していましたが情報を公表し忘れていました。Foxconnで働いている人が言うには、「最初のバッチは多くの不具合機種があると予想されている」と言っています。
>>387 大丈夫よ、欧米だと普通だから
日本は箱の門がちょっとでも凹んでいたらクレーム付くくらいうるさいけれど、向こうは再梱包して普通に売る
今回モデムどこ?インテル?クアルコム? インテルに変わってから長らく酷かったけど
>>402 今年買って来年また買えばいいんだよ
という選択肢もあることを忘れるな
>>402 その時は15Pro売って16Pro買い直せばいいだけ
ここに昔から常駐してる奴はiPhone毎年買い換えるのが普通だからな
貧乏人みたいに無理して数年かけて分割なんかしないんだよ
>>414 毎年買い替えもアリだよな
よほどボロボロになっていなければ前モデルはかなり高額で売れるから、差額数万で買えるし
>>390 縁あり持ってないから実際のところはわからないけどね!
むしろ純正シリコンケース使ってる人どこのフィルム使ってるかアンケートしたいわ
>>41 困った出先なんだけどSIM読み込まなくなって圏外だ
修理出さないとダメ?
コスパ考えたら毎年売って買い替えるのが正解なんだけどな
>>432 相変わらずチーさんが好きそうなデザイン
9/28-10/3発送予定だったけど明日届くってメールきた
ナチュラルって裸だとカッコいいけどクリアケースとの相性最悪だな、、、 なんか薄汚れたグレーみたいな色味になってかなり残念。 裸使いならナチュラルでクリアケース付けるならブルーが正解やな。ホワイトとブラックは論外。
片手でホールドするもiPhoneXの重さでも小指辛かったんだけどProユーザーはどうやってホールドしてるか教えてほしい
>>421 個人的に13のスコープドックカラーは良かったけれど、1世代だけだったな
俺みたいにむせている人間はマイノリティだと14発表時に実感させられたわ
>>432 これ系のクソ高いチタンケースを4sの頃買ったわ
これ装着めちゃ大変やで
ネジがハマる位置にゴムを押し込まないといけないんだがかなり力がいる
誰かに抑えててもらわないとネジ穴にネジ落とすのすら難しかった
まぁ、その時よりは付けやすくはなってるんだろうけど
>>372 これ雑なやつが展示代とかスタンドに雑にぶつけたやろ
>>445 確かに、アポスト店員のタトゥー率は高い
>>369 3nm自体が細すぎて抵抗になって発熱してるとか
12か13の頃に
>>432 みたいな角だけガードするチタンのシンプルなバンパーあったよな
あれあの時だけで後続モデル対応版は出なかったのか?
初期ロットの人、iPhoneよーく見てみ?不具合あるだろうから
100均のUSBCでもデータ転送できるんですか?教えてください
軽いしバッテリー持つから120hz乗ったら全然無印でいいな だからこそ60のまんまになるだろうけど
>>448 頭隠して尻隠さずになるから同じこと
>>372 ブラックとブルーはあくまで塗装だからそうなる
塗装してるのでチタンの素材感がなくなるからどう見てもアルミと変わらんのよ
>>450 CPUの微細化失敗はPC用でもたまにあるからな
計算よりリーク電流が大きくなってしまったとかが原因らしいが
1ヶ月すぎたら返品不可だから初期不良確認はしっかりね 特に今回の初期ロットは多いみたいだから
なんとかチタニウムというAppleのネーミングに騙されてるやつ多すぎ
今、予約して待ってるおっさんたちも初期ロットのようなもんじゃろ すぐには変えられんし、発売前からすでに生産は始まっとろう
>>442 15で軽くなってもProは片手で持てる重さではなさそうだ
>>459 わからなすぎてフッてなった
14Proも買った初日にLightning差し込み口に傷ついたし、iPhoneって外装弱いイメージあるわ mae2c 7.0.1/iPhone15,2/17.0.1
>>463 でも来年生産分はインド産になるで
しかもリークだとチップの性能は同じでも安価な材料のチップに切り替わるみたい
試しに60にしたらガクガクだったわ 120じゃないとヌルサク味わえんな
>>467 インド産は間違いなく不良率増えるから待っても意味ないぞ
片手持ち慣れてきたけど持った手の反対側にあるボタンが遠くて憎い
15無印は120なら ヌルサクになるスペックなのに勿体無いわ
そうだそうだ欠陥だらけの15止めて14買おうぜ。 俺は15買うからキャンセルして在庫回せ
>>470 だよな
今よりさらに増えると思う
しかもチップの材料が変わると言う変化があるし
>>474 Proの意味がなくなるからそんなの実装するわけがないがな
無印かSかでルーティーンして毎度買い替えて楽しかったのはX頃までの話だわな LTEに対応したとかAppleウォレット、Face IDとかエポックメイキングな進化もなく「カメラがーw」程度じゃ金の問題ではなく欲しくないのよ、僕ちゃん達みたいに😂😂😂
よく見たらスピーカーの側に小さい塗装シミ有った
気付かせてくれるなよ
14Proのセールで貧乏人どもが古事記スレで盛り上がってるわ 店のカード会員限定で1人一台限り128GBが80000円だとよ 優勝セールで今日と明日だけらしい
>>479 まさにそれな
7JB以降、JPNICと睨めっこして予約争奪戦に参加することもなくなって寂しい
悲報 航空宇宙産業、ガバガバなレベルの素材で飛んでいた…
ガラスコーディングしてる人今回多いからそれが正解かもしれん
>>480 ハズレっちゃハズレだけど許容範囲かな…
やっぱり原神でも無印はあんま発熱しないみたいね Proはゲームはじめてすぐにカメラ周りが熱くなるらしい
でも来た状態でこれじゃ、半年後にはガビガビになってそう
>>480 これはあかんわ
みんな他人事だからこれくらいっていうだろうけど
去年も今年もProのカラバリ全部イマイチだから、13ProのシエラブルーはProにしちゃ奇跡の色だったなぁ。。。
>>344 よくそんな素人の感想を真に受けられるなw
6sの時みたいに腐食するならともかく塗装が落ちるだけならどうでもいいわ
ナチュラル上げ→ブルー上げ→再びナチュラル上げ いい加減ループやめなよ
塗装が気になる人は保証期間内に交換しよう その為の無料保証期間なんだから使わないと そしたら精神的に楽になるよ
>>344 吉田とか言う逆張りガイジの言うこと真に受けてるヤツいるんだw
君、トーマスとかの動画も観てるクチでしょ?wew
以前に液晶の中にゴミ入ってるのに当たったことあるから外装の不良くらいは我慢するけどさ 売るときこれで減点はされんだろし
まぁ返品だな まだ2週間あるから注文すりゃくるだろ
>>432 ProMax用は2000ドルですか。。。
>>501 ホリエモンもdaigoも中田敦彦も見てるけど何か文句あるか?
iPhone毎年2台買って片方転売して得た利益と1年前のiPhoneの売却分で大体無料で買い換えられてるわ
俺は金も時間もあるから 14proからそんなに変わってなくても 欲しいから買った あと貧乏人と違い経費で買うのである 貶してる奴らは貧乏人さ
毎年買い替えてるけど正直来年はよっっっぽど変化してたり良くなってないと変えたくないくらい15pro気に入ってる ・ジェットブラック並みの黒 ・カメラ出っ張り小さくなる ・薄くなる ・フル液晶(アイランド消失) ・画面サイズ維持か6.4インチ、でも軽い とりあえず外観がこれ満たすまではもう変えなくて良いや 当然リセール落ちるから数年後のためにiPhone用には別でそれまで金貯めとこう
>>8 ショートカットが使えるからほぼなんでもできる
画面の向きをロックで検索して設定しな
確定 物理ボタン廃止 ultra登場 画面サイズアップ 3nmが安定した品質になりパフォーマンスアップ 未確定 画面下カメラで真のフルディスプレイ ポートレス 折りたたみ アップル自家製5Gチップとアンテナ
>>510 顔認証採用し続ける限り全画面は不可能だから永遠に機種変出来ないなw
>>413 え、ならんけど
縦画面で再生されるけど
拡大表示ってiPhone側の設定だよ?
数値上は14 Proが薄いのに手に待つと14 Proが凄く厚くて15Proが凄く薄く感じるの不思議 角まるいだけでこんな体感変わるかね…本当不思議だわ
(コピペ) ★X(ツイッター)でも絶賛拡散中ー (マジで良情報) 買って後悔しないように! カメラ性能重視の方は、iPhone14,15を買ってはダメ! 写真,動画共、映像の色は変、地味、映像暗い(YouTubeに暗い映像の作例沢山有り)、動画の手ぶれ補正性能はガタガタで、11 シリーズ以降では最低の性能。 iPhone14Proで撮影したテレビ番組をみたら、その映像は使い物にならない映像だった。(やはり) (コピペ) この前の出川哲郎の充電旅にさんまが出てたけど、 さんまを撮るのにiPhone14Proを長い時間、もろに使ってたね。 その映像を32インチテレビで見た感想ですが、 iPhone14Proのカメラ動画はまったく使い物にならない、ですね。 先ず、全体的に色が変、妙に顔色のピンク色が強いとか、テレ東側で色調整してもあの絵なんで、まぁ、使い物にならんわな。 加えて、ピントと輪郭処理が良くないのか、安っぽい、ボケた映像だった。(特にメインの顔) 充電旅は放送開始時から毎回録画していて、iPhoneで撮影されたシーンの画質チェックをしてきたが、11,12,13の絵は色合いも自然で輪郭もスッキリしてたけどね。 特に11で撮った映像は、画像処理しすぎていない、自然で美しい色合い、輪郭も自然で、凄い映像だと思ったけど。 まぁ、思った通り、iPhone 14Proのカメラ動画は使い物にならないと言うことを、さんまのおかげで再確認できたということで。 15シリーズもダメだと思いますよ。 ※14シリーズから使用されたカメラセンサーと映像のソフト処理に問題があると思います。
>>514 画面内指紋認証にしたらインカメをディスプレイ埋め込みにして、ダイナミックアイランド消せるんだよな
Appleのことだから出し惜しみしてきそうだし何年後になるだろう
>>406 ,489
そんなに無印好きならもう来なくていいよ
Pro買えないだけだろ
>>480 appleの布で拭き拭きすれば落ちるんじゃね
>>518 ディスプレイ革新は供給元のSamsungが先手で出す
つまりGalaxy SシリーズがUDC搭載しない限りiPhoneも出せない
>>518 指紋認証はセキュリティが弱いから採用しませんよ
買取相場また下がりそうだな メルカリでも全然売れてないし
>>518 UDCってGalaxy foldに載ってるけど、画質クソ悪いけどな
これが実用的になるのは数年先
クソ転売ヤーから買うやつなんて 馬鹿しか買わないしな
14pro -> 15pro、クイックスタートもう少し進捗状況わからないと不便だわ 容量も増えてきて、残り時間やパーセントぐらい出してくれたらいいのに
転売から買うくらいなら割高でもキャリアで買った方がいいな
ヨドバシで全色見てきたけどナチュラル、ブルーが正解だな ブラックって14Proはもっと黒かったと思うけど15Proの黒は濃いグラファイトくらいの色でがっかり せっかく黒に近づいたのにまた遠ざかって残念 14Proと15Proの黒の比較画像誰か貼って
買ってくれる馬鹿まじでありがてえおかげで毎年買い換えられるわ
ホワイトの側がナチュラルだとホワイト買ったのにな 毎回ホワイトだと銀メッキみたいな色でいまいち
ナチュラルとクリアケースの相性最悪だな、笑
バッテリー80%で止める設定ってどの程度バッテリー長持ちできるんだろ せっかく多く積まれたバッテリーのポテンシャルの8割しか使えないくらいなら普通に使ってバッテリー交換した方がいい気もするけど 普通に使ってもバッテリー交換しないといけないレベルまで劣化するのって2〜3年はかかるし
12PROとカメラを比較したけど広角は差がなくて望遠は多少15PROの方が良かった 望遠は14PROから良くなった 14PROから15PROは変化なしだと思う
>>533 1年ぐらいは余計に持ちそう
Appleケア入ってないならありかもね
充電しながら使うこと多いなら80%止めは劣化防止に効果ありそう
アクションボタンになったから消音ボタンのところゴミ詰まらなくなったの良いな 定期的に歯ブラシで掃除してたけど解放された
バッテリー80%のまま毎朝出かけるとか考えられない モバイルバッテリー持ち歩くやつなら別だけど
>>532 そのクソダサケースだと何入れてもダサいだろ
>>533 その通りだと思う
80%の状態からスタートなんて罰ゲームじゃん
>>532 MagSafeのおでんマークなんとかならんのかね
>>532 他人のセンスを馬鹿にするつもりは無かったが本当にダサくて笑ってしまった😭
>>537 潔癖症?どんな使いかたしたらそうなるんだゴミなんか詰まってないよ
>>532 なんで揃いも揃って磁石白色にするんだろうか
このせいで選択肢から外れるわ
>>501 Apple的にはダイナミックアイランドが新しい形なんでしょ
だから14proと15proは変わらないと言うね
ヨシダは動画の最後で12proから買い換えるなら15proを勧めてたからまさに忖度なしよ
80%までで充電止めるなんてGalaxyでは何年も前からできてた
>>547 GALAXYの存在がiPhoneのパクリのくせに何言ってんだこの朝鮮人w
>>546 14proから乗り換えるほどではないしな
いい機種だとは思うけど
80%になったら買い替えサインなのに新品で80%の状態でスタートするなんてアホらしい 5年くらい使わないとメリットないんじゃないか
主「iPhone 15買えねぇ...iPhone買わない方がバカ?」iPhone 15「バカとは言えないです。」 13「僕は安いよ?買っちゃう?」主「いらん、最新じゃないと誹謗中傷受けてしまう。」 14「大丈夫だよ。最新じゃなくても大事に使えば良いんだよ。」14 Pro「え?15買わないんだww雑魚だねww」 15 Pro「あの〜ここかな?」15 Pro Max「誹謗中傷?無視すれば?そうすれば自然といなくなるよ?」 14 Plus「あれ?15 Plusは?」15「あぁ...あの方ですか...」14 Pro Max「何があったんだ?」 15「あっやばい」15 Plus「お!ここか?じゃあコロすか?」14 Plus「は?え!?」 15 Plus「てめぇ調子のんなよ」14「いや、のってない」15 Plus「どうせ嘘だろ?はいのってますって言えや雑魚がッチ」 15 Pro「やばいって」14 Pro「あーもうどうすればいいの〜?」15 Plus「よう、クソ雑魚知性も民度もクソもねぇ奴らが」 15 Pro Max「皆さんあとは頑張ってー」15 Plus「お前がいなくなってどうするんだ?どうせ逃げるつもりだろ 雑魚かよさっさとくたばって死ねや」14 Plus「悪口のオンバレードだ」14 Pro「もう解散!」
>>552 そこの数字全く関係ないけどどうした
同じ数字なだけやんけ🤣
情弱ワイ 約8年ぶりスマホ買い換えにして初iphoneデビュー 512 白 10月末頃配送予定 画面割るの怖くてケアも入る あれ?イヤホンジャックどこだ? とかいいつつウキウキしながらカバーやフィルムを物色中
>>547 Android過激派の人は誰も聞いてないのにそういうこと言うけど、Androidに興味ねんだわ
iPhone側の拡大表示でYouTubeを縦画面視聴時にダイナミックアイランドが画面に被るか誰か試してくれんかのう
俺の13無印普通にバッテリー60%でも1日持つわ 2台目の13miniなら2日に1回充電で済む
>>554 関係なくはないだろ
使ってる限度のバッテリー容量は同じなんだから
本来5000あったバッテリーを常に80パーまでしか充電しない→4000
本来5000あったバッテリーが80パーまで劣化した4000のバッテリーを100パーまで充電→4000
1日80%も使わない人がオンにするだけ イライラする意味が分からない
またROW爺か?www バッテリーの事も無知なのかよw
>>559 言いたいことはわかるけどそういう計算ではないと思うぞ
(コピペ) ★X(ツイッター)でも絶賛拡散中ー (マジで良情報) 買って後悔しないように! カメラ性能重視の方は、iPhone14,15を買ってはダメ! 写真,動画共、映像の色は変、地味、映像暗い(YouTubeに暗い映像の作例沢山有り)、動画の手ぶれ補正性能はガタガタで、11 シリーズ以降では最低の性能。 iPhone14Proで撮影したテレビ番組をみたら、その映像は使い物にならない映像だった。(やはり) (コピペ) この前の出川哲郎の充電旅にさんまが出てたけど、 さんまを撮るのにiPhone14Proを長い時間、もろに使ってたね。 その映像を32インチテレビで見た感想ですが、 iPhone14Proのカメラ動画はまったく使い物にならない、ですね。 先ず、全体的に色が変、妙に顔色のピンク色が強いとか、テレ東側で色調整してもあの絵なんで、まぁ、使い物にならんわな。 加えて、ピントと輪郭処理が良くないのか、安っぽい、ボケた映像だった。(特にメインの顔) 充電旅は放送開始時から毎回録画していて、iPhoneで撮影されたシーンの画質チェックをしてきたが、11,12,13の絵は色合いも自然で輪郭もスッキリしてたけどね。 特に11で撮った映像は、画像処理しすぎていない、自然で美しい色合い、輪郭も自然で、凄い映像だと思ったけど。 まぁ、思った通り、iPhone 14Proのカメラ動画は使い物にならないと言うことを、さんまのおかげで再確認できたということで。 15シリーズもダメだと思いますよ。 ※14シリーズから使用されたカメラセンサーと映像のソフト処理に問題があると思います。
物価高い給料上がらんガソリン高けー岸田がーて言ってるのにこの祭に参加してるオマイラすげーな!ワイは無理だおww
無印スレ覗いてみたらpro買えない貧乏人たちが何故か無印勝利宣言してて草
物価が上がったのであればこちらも給料あげればいいだけ! 上がらない上がらない言うてる奴は何も行動起こして無いだけ! ビッグウェーブには乗るくせに物価高の波にはのまれやがって…
ギャラクチョンは85パー、エクソぺりあは90パーに長生き充電パーセンテージを段階的に上げてきてるのにAppleはなぜ80パーにしたんや...
4〜5sあたりまでってこんな外周のみ覆うバンパーがApple純正で出てたり他メーカーのも結構売ってたと思うけど今ってほぼ無いよね?
このタイプが結構好きだったんだけど最近のは背面も覆うのばかり
廃れた理由って単純に防御力低いからとかなのかな?
>>570 このバンパーは電波問題を解消する為に配布されたものだからね
>>570 ライノシールドのModNXでええやん
背面パネル付けりゃケースになるし
背面パネル外せば単なるバンパー
背面パネルの着せ替えも出来るで
もうスペック上げる必要ないよな 来年はiPhone 15(第二世代)でいいよ
>>574 12か13辺りからずっとそんな感じだよ
カメラと大画面しか進化しない時点でガラケーの末期と同じって言われてた
サイバーショットケータイとかライカケータイ、エクシリムケータイとか売ってた時代と全く同じ事を繰り返してるって
カメラはiPhoneXsからiPhone15 Proまでほとんど進歩してない 望遠は若干良くなったけど
>>570 4と4Sの裏面がガラスだったから
その質感を活かすためだったような
バンパー+裏面はフィルムって人が時々いた
USB SSDの件、ASM1051E搭載のSATA変換アダプタにBX500 2TB乗っけたやつ(MaxPower 0mA申告)も認識しない。
本当に消費電力が原因なのかな?
0mA申告
✗NVMe JMS583(AC給電)
✗SATA ASM1051AE(バスパワー)
500mA申告
✗NVMe RTL9210B
ProRes録画以前に、ファイルマネージャで出てこない。
ドライブは全部事前にXperiaでexfatに初期化してる
>>532 俺と同じことしてるやついて笑った
>>570 を見て
ライノシールドのクソダサバンパーが同じようになると思うの最高にセンスなくて草
姉のナチュラルに遅れてブルー到着 ナチュラルはサイドがカッコいいのに背面はガラスのせいで地味 ブルーは動画だと黒っぽくて失敗したと思ったが 実物は背面が綺麗で大満足だわ
(コピペ) ★X(ツイッター)でも絶賛拡散中ー (マジで良情報) 買って後悔しないように! カメラ性能重視の方は、iPhone14,15を買ってはダメ! 写真,動画共、映像の色は変、地味、映像暗い(YouTubeに暗い映像の作例沢山有り)、動画の手ぶれ補正性能はガタガタで、11 シリーズ以降では最低の性能。 iPhone14Proで撮影したテレビ番組をみたら、その映像は使い物にならない映像だった。(やはり) (コピペ) この前の出川哲郎の充電旅にさんまが出てたけど、 さんまを撮るのにiPhone14Proを長い時間、もろに使ってたね。 その映像を32インチテレビで見た感想ですが、 iPhone14Proのカメラ動画はまったく使い物にならない、ですね。 先ず、全体的に色が変、妙に顔色のピンク色が強いとか、テレ東側で色調整してもあの絵なんで、まぁ、使い物にならんわな。 加えて、ピントと輪郭処理が良くないのか、安っぽい、ボケた映像だった。(特にメインの顔) 充電旅は放送開始時から毎回録画していて、iPhoneで撮影されたシーンの画質チェックをしてきたが、11,12,13の絵は色合いも自然で輪郭もスッキリしてたけどね。 特に11で撮った映像は、画像処理しすぎていない、自然で美しい色合い、輪郭も自然で、凄い映像だと思ったけど。 まぁ、思った通り、iPhone 14Proのカメラ動画は使い物にならないと言うことを、さんまのおかげで再確認できたということで。 15シリーズもダメだと思いますよ。 ※14シリーズから使用されたカメラセンサーと映像のソフト処理に問題があると思います。
かと言ってスマホみたいな形状の端末がすぐ無くなるとも思えないんだよな いつどんなイノベーションが起きるかわからんけど
アンテナゲート対策用だったし 6からカメラが出っ張りはじめてバンパーつけても置いた時に意味なかった
>>579 違うよ
iPhone4は電波が掴まないって問題があったからバンパーを無料で配布したのよ
>>585 たしかに
夜は綺麗に撮れるようになったね
15Proはカラバリが惜しいよな、、、 と思って無印の動画見たらブルーが完全にホワイトで草
15と15proって保護フィルム共通使いできるかな
15と15proって保護フィルム共通使いできるかな
Proが無印よりバッテリー持ったことって無いと思うが
バッテリー上限80%は仕事中は常に電源繋ぎっぱなしの俺にとっては確実に寿命を延ばしてくれる良機能
>>572 電波問題とかあったねそういや
写真のは純正じゃないんだけど電波問題抜きにしても昔は色んなとこが出してたよなーと思って
>>573 おーありがとう
見てみます
>>97 充電、バッテリー残量が減らないと9Vにならないっぽい?
しかも15Wくらいで27Wフルスペックはまだ出てない
空にしてからやってみる
あとうちでは青いアイコンは出なかったな
周辺機器の接続マークじゃないかな?
Proはまあいつもこれくらいの持ちだが ProMaxがバッテリー容量以上に持ちがいいな 何でなんだろ
>>547 いたわり充電って元々はソニーの技術やで
スマホに搭載する以前のかなり昔のウォークマンにもあった
NW-A847で使ってたわ
本体にMagSafeの跡がハンパないな 特に黒はクッキリ出る
80%充電機能はいいんだけど 「明日は遠出するから今夜だけ100%充電」ボタンが欲しい (macOSには「今すぐフル充電」ボタンがある)
80%設定にしてるのにフルで充電されてるって報告がかなりあがってるな
無印で必死にマウント取ろうとしてるヤツってイキリ無課金勢みたいだね
店で持ってみたが軽くなったねー欲しくなったかも ブルーは比べないとわからんくらい黒だな
お前ら15pro軽い軽い言うがiPhone8から移行の俺からしたら重くなったわなw
(コピペ) ★X(ツイッター)でも絶賛拡散中ー (マジで良情報) 買って後悔しないように! カメラ性能重視の方は、iPhone14,15を買ってはダメ! 写真,動画共、映像の色は変、地味、映像暗い(YouTubeに暗い映像の作例沢山有り)、動画の手ぶれ補正性能はガタガタで、11 シリーズ以降では最低の性能。 iPhone14Proで撮影したテレビ番組をみたら、その映像は使い物にならない映像だった。(やはり) (コピペ) この前の出川哲郎の充電旅にさんまが出てたけど、 さんまを撮るのにiPhone14Proを長い時間、もろに使ってたね。 その映像を32インチテレビで見た感想ですが、 iPhone14Proのカメラ動画はまったく使い物にならない、ですね。 先ず、全体的に色が変、妙に顔色のピンク色が強いとか、テレ東側で色調整してもあの絵なんで、まぁ、使い物にならんわな。 加えて、ピントと輪郭処理が良くないのか、安っぽい、ボケた映像だった。(特にメインの顔) 充電旅は放送開始時から毎回録画していて、iPhoneで撮影されたシーンの画質チェックをしてきたが、11,12,13の絵は色合いも自然で輪郭もスッキリしてたけどね。 特に11で撮った映像は、画像処理しすぎていない、自然で美しい色合い、輪郭も自然で、凄い映像だと思ったけど。 まぁ、思った通り、iPhone 14Proのカメラ動画は使い物にならないと言うことを、さんまのおかげで再確認できたということで。 15シリーズもダメだと思いますよ。 ※14シリーズから使用されたカメラセンサーと映像のソフト処理に問題があると思います。
ちょうど今80%充電したところだけど20分経過しても80%のままだったぞ
>>614 塗装ハゲ目立たないのはナチュラルとホワイトやね
>>611 今日触ってきたけどまだ重いぞ
今までが文鎮すぎただけ
ラインのfaceID連携してても パスコードしかならないんだが おま環?
15Proは接写が出来るからいいね、15無印は接写が駄目だったわw
>>620 iPhone側のラインアプリも使うに設定しててならない
>>620 iPhone側のラインでfaceID使うにしてても駄目なんだよなー
実機見たら ホワイト>>>ブラック=ブルー>>>>ナチュラル って感じだったな ブルーはほぼ黒だからキモオタブルーって感じじゃなかった
>>619 アルマイト被膜って言ったほうが知っているやつ多いと思う
もっと言うとアルマイト加工処理といったほうがもっとわかるやついると思う
多分言い方
>>617 そうかな
SE 2からの機種変だけどよくわからんw
スマンコ 連携意外にもライン側のプライバシー管理にもチェックあったわ
裸運用する人は要注意
アップルは変色するけど拭けば元に戻ると言ってるけどチタンの変色を長く放置しておくと元に戻らなく可能性あるから注意
ケースを使わずにiPhoneを使うと皮脂によってチタンが変色する可能性があることをアップルが認める
サポートの「iPhoneのクリーニング」のページに記載が追加された
ちなみに日本語のページにはまだその記載ない
For iPhone 15 Pro and iPhone 15 Pro Max, the oil from your skin might temporarily alter the color of the outside band. Wiping your iPhone with a soft, slightly damp, lint-free cloth will restore the original look.
iPhone15ProとiPhone15ProMaxは皮脂によりチタンフレームが変色する可能性があります
少し湿らせた柔らかい布で拭き取れば元の状態に戻るでしょう
https://9to5mac.com/2023/09/21/holding-your-iphone-15-pro-without-a-case-may-temporarily-change-its-color-says-apple/ 15proバックアップ等 全設定完了 軽いしサクサクだし ナチュラルチタン予想 以上に気に入った 史上最高の名機になるかもな
毎回新作出るたびにワイワイ欠陥キャッキャしてるけど 1番ウケたのは8プラスの時のハマグリフォンだな、正真正銘のわかりやすい不良
iPadをUAGケースにしてるからiPhoneも統一するかと思ってネットでポチったが付けてみるとダサ過ぎて困惑
Twitter見てると10月予定なのに明日来るって喜んでる人がチラホラいる 良かったな!
>>631 それ気になるわ俺も
でも手頃でイケてる充電器ない
一万二万もかけてベルキンとか買うなら、バッテリー交換念頭に入れてQiやコード使うかなあ
あっつくなるけど
遅ればせながら実機見てきた ナチュラルええやん!ブルーもそんなチー牛っぽくなかったぞ ホワイトいいなと思ってたが最下位に転落 ①ナチュラル、②ブルー、③ブラック、④ホワイトに変わったわ
>>635 売れてないのかな?
キャンセルが多かったのか?
>>638 おれも今日店頭で全部見てそんな感じだな
ブラックが全然黒くなくてかなりショックだったわ
無印のブラックの方が黒かった
そういやバッテリーうんぬんって話し合ったけど、リフレッシュレートの影響だろ? iPadプロゥでは散々議論されつくされてた話だ 120hzもいらねーよってやつは アクセシビリティ→動作→フレッシュレートを60hzに制限 で15と変わらなくなるんじゃね
さぁ夜だな お前ら撮影にいくんだろ? 俺はな、カメラもビデオも設定がかなり多くなっててよく分かってないからもう少し勉強してからだ。 SE 2からの機種変だと浦島太郎だぜ フフ
>>625 アルミじゃないのになんでアルマイト?
そもそもAppleがPVD言うとるやろ
>>631 背面に○がクッキリと出るからおすすめしない
気にならないなら便利だと思うが
>>642 常に120Hzで駆動してないぞ
1〜120Hzの可変や
この端末、輝度めっちゃ高いな
こんなもんでもよく見えるからかなり節電効果高そうだ
>>648 マジレスすると部屋の明るさによるでしょ
アルミじゃないのにという問いには アルマイト処理はアルミニウムの陽極酸化処理の総称で呼称の違いはあるけど同じ意味あいで 使われている。 チタンの場合は陽極酸化処理と呼ばれることが多いだけなので意味は通じる。 ちょっと知っタカが入てた。すまんね
4K60fpsが10分で熱落ちって本当だと困るなぁ 13Proは手元に残しておこうか悩む
>>649 SE 2との比較なんよね
輝度めっちゃ高い
TGSで15 Proで写真撮影してたんだけどバッテリー結構減りますねぇ 低電力モードで常時表示OFFにしてても結構減る印象
バッテリー持ちは14Proの時とあんまり変わらん気がする もうちょっと持てば嬉しいかなくらいの まあProはいつもこんなもんでしょ
輝度はバッテリー持ちにかなり影響するからな 暗めだとかなり違う
ライト多用するからフラッシュかなー 外で誤爆したら気まずいけど
>>625 アルマイトはアルミニウムを陽極酸化皮膜処理したもの
15proはシルバーはナチュラル代替でいいけどスペースグレイの代替がないじゃん 某広告代理店の女性社員はスペースグレイかシルバーがほとんどなのに イエローとかPRODUCTレッドとか不人気色ゴリ押しする意味
純正ケースも今回は最悪だったな 女を登用しすぎたらこうなる ジョブズ翁の頃は数人のスーパーオッサンが仕切ってたろ
チタンフレームも変に色付けする必要はなかったのにな 新色のナチュラルは背面がジジクサかったけどフレームだけは良かった
>>570 まさに5の頃買ったことがあるけど、バンパーって構造上縁が高くなるので、画面タッチする時に縁を乗り越えて触る感じになって使いにくかった
特に端からスワイプするのとかはやりにくい
ちなみに14proまでのシルバー以外のフレームはステンレスを陽極酸化被膜処理(PVD)したもの
カメラがマジでわからん ヒーフにする必要すらあんのかこれ
>>667 逆だな俺は
もっとベージュ寄りにしてグレージュにした方が良かったわ
>>480 こんなの気にするなよ俺なら問題なく使うわ
前に13Proのケースの使い回しはできないって言われたけど、できるじゃねーか カメラの四角が若干ズレてるけど使えなくはない
>>663 PVD金かかるからな。差別化には必要や。
今回は色で言うと黒と青が質実剛健って感じがしたな しかしフレームがあかん あれではアルミフレームと同じや
>>671 14proだけど輪ゴムか何かで隙間詰めておけば完璧だよね
>>666 塗装は剥がれるのを学習しただろ?忘れたのか知らないのか
>>671 わざわざ好き好んで14pro用を使い回す必要もなし
所詮繋ぎならまぁ凌げなくもない
折角プラダのケース買ったのに一年で使わないとか勿体無さすぎる
10/31-11/8なんだけどどのくらい早まりますかね? 128ブラックです。
平面の隙間を輪ゴムで埋める? 俺の理解力では想像出来ないわw
>>676 そういう意味で言ってるんじゃないと思う
>>661 右から
11Pro スペースグレイ
12Pro グラファイト
右から
13Pro グラファイト
14pro スペースブラック
15pro ブラックチタニウム
↓
結論
スペースグレイの代替はブラックチタニウム
>>684 製品購入者に面倒はない
言葉使い分けが面倒なら日本人やめろ
てか日本人なのか?
>>671 だせえんだよおまえw
ケースも買えないような貧乏人がなんでPro買ってんだよ
そのへんのテキトーなカメラカバーつけると反射して白飛びしやすくなるな みんなカメラのカバーどうしてる?
配送が10/3以降だけど明日くらいに来てくれないかなぁ XSからどのくらいサクサクになるか楽しみだわ
>>685 そかAppleの命名則がハッタショのそれなのね
(コピペ) ★X(ツイッター)でも絶賛拡散中ー (マジで良情報) 買って後悔しないように! カメラ性能重視の方は、iPhone14,15を買ってはダメ! 写真,動画共、映像の色は変、地味、映像暗い(YouTubeに暗い映像の作例沢山有り)、動画の手ぶれ補正性能はガタガタで、11 シリーズ以降では最低の性能。 iPhone14Proで撮影したテレビ番組をみたら、その映像は使い物にならない映像だった。(やはり) (コピペ) この前の出川哲郎の充電旅にさんまが出てたけど、 さんまを撮るのにiPhone14Proを長い時間、もろに使ってたね。 その映像を32インチテレビで見た感想ですが、 iPhone14Proのカメラ動画はまったく使い物にならない、ですね。 先ず、全体的に色が変、妙に顔色のピンク色が強いとか、テレ東側で色調整してもあの絵なんで、まぁ、使い物にならんわな。 加えて、ピントと輪郭処理が良くないのか、安っぽい、ボケた映像だった。(特にメインの顔) 充電旅は放送開始時から毎回録画していて、iPhoneで撮影されたシーンの画質チェックをしてきたが、11,12,13の絵は色合いも自然で輪郭もスッキリしてたけどね。 特に11で撮った映像は、画像処理しすぎていない、自然で美しい色合い、輪郭も自然で、凄い映像だと思ったけど。 まぁ、思った通り、iPhone 14Proのカメラ動画は使い物にならないと言うことを、さんまのおかげで再確認できたということで。 15シリーズもダメだと思いますよ。 ※14シリーズから使用されたカメラセンサーと映像のソフト処理に問題があると思います。
>>688 14proのとき結構出っ張ってたから付けてたけど、 15proはしないよ
そうかこれ HomePodにちかづければ音楽そのまま転送できるやつか。反応したからびっくりした。 物体の距離を正確に測る機能もあったなそういや。
>>690 ハッタショの意味がわからなかったのでググったらおまえがカスだってことがよくわかったわw
>>635 羨ましい
10/3組だけど全然ステータス変わってないわ
>>688 赤のボディに全面ガラスでレンズの回りは黒の丸が書かれてる奴貼ってフラッシュ使うと赤色のムラが出る
白のボディだと白飛びみたいになる
iPhone近づけてデータ転送する機能だとほとんどまるっきり復元されてすごいな Suicaの残高なんかもSuicaアプリでバックアップとってないのにそのまま戻ったのびっくりだわ
>>688 サファイアガラスやぞ。
カバーいらないやろ。
腕時計のガラスにカバー付けて使うんか?
レンズぶつけるとぶつけられた側が傷つくから、出っ張りの側面埋めるタイプはあっても良い。
>>702 エキスプレス交換の時はどうすればええんやろ。誰か最適解教えてくれ。
>>697 オウム返し、言い返しはアスペルガーの特徴
なぜが画面は割れた事ないのに知り合いも自分もカメラのレンズだけ割れてた事があってからカバーするようになったな
>>704 交換機体が来て移行してからオールリセットして返却
>>701 同じくXSからの移行組だから浦島太郎状態
ケースやフィルムの選定が終わらないw
>>696 同じような色なのに名前変えてるだけでこれ会社単位でやることかな?ただの多動性じゃん
>>698 一眼でカバー?
レンズの保護フィルターのこと言ってんのか?
だとしたら一眼(今はミラーレスがほとんどだけどな)のレンズはレンズが剥き出しだからフィルターつけるんだよ
それに対してiPhoneのカメラは一番外側にある大きい黒丸のガラスがレンズカバー
だからレンズカバーかばーつけるなんてナンセンス
ちなみにiPhoneのカメラのレンズはカバーの下にある小さい丸いのがそれ
>>671 誰しもおまえのようにズボラじゃないんだよ
>>708 変更前の機種も同じなのかw
アクセサリー迷うよなw
>>707 配達のお兄さん待たせなきゃいけないのか。
前回仕方なく営業所でやったけど、wifi 環境ないところで、テザリングしながらやったらバージョンアップはじめやがってどうにもならんかった。
やはりステンレスの方が高級感があってええのぉ
キラキラしてシルバーアクセサリーみたい
ちなみに耐久性も全く違う
チタンは軽さと引き換えに耐久性思いっきり低下してるやん
VIDEO 14無印→15Proだけど、大昔に買ったゲームが配布停止になっててインストール出来なかった とは言えそのためだけに14残しておけないし もっともiPhone6とかの頃に買ったきりで今まで放置してたし、どうせこのまま積みゲーで終わってただろうな
ガジェット系Youtuber15Proで初期不良引いたんだな 今回不良品が多いって話だったがマジなのか
みんなのカメラどうよ なんかカメラ写真も尿なんだけど
ゲームやるとカメラ側アチアチになるな これ最適化出来てるのか?
>>726 iPhoneなんか昔から色温度意味不明に高めやろ
諦めろ
3G,⚪︎3GS 4,⚪︎4s 5,⚪︎5s 6,⚪︎6s 7,⚪︎8 X,⚪︎XS,11pro XR,⚪︎11 12,⚪︎13,14 15 基本的にマイチェン版が当たりよね X以降のデザイン変更は3年周期になったくせえな 全然来ねえし今回キャンセルすっか
15Proを見慣れた後に14Proを見るとステンレスのテカテカ安っぽw
動画は4k60pでも、カメラの3つのレンズ切り替えできるのけ?14まではできんかったが
動画は4k60pでも、カメラの3つのレンズ切り替えできるのけ?14まではできんかったが
MAXの方がスペック上なのにpro買う理由がわからん
まあ今回のはいわくつきみたいだから 今のうちに手放して、落ち着いたら入手するのもいいかもしれんよ まだ少しは利益が出るとか聞くし
>>724 さっさんって人ですよね
なんかオススメで出てきました
電源入らないらしいですね
>>532 このMagSafeのクソダサ金属なんとかならないのか?
>>739 あー、さっさんぁ
ツイ見たら初期不良多いな
14の時はこんなになかったはず
インド製になったからか
>>739 なんかiOSの不具合らしいね
最新にしてれば平気らしいけど結構こわい
初期不良怖いって言ってる人はまだゲット出来てない人? ダッサwww
>>685 14pro スペースブラックが一番黒いって事か
15proのブラック選んだ人少し残念だな
>>728 色温度高めは青っぽいぞ
オレンジっぽい、黄色っぽいのは色温度低い時になる
128GBで予約してたけど、ProRes撮影とかでもちょっと遊びたいからキャンセルして256GBにしてきたわ
裸運用で正解だわ iPhone13ミニの時のような感動覚えてる
やはりステンレスの方が高級感があってええのぉ🐵✨
キラキラしてシルバーアクセサリーみたい
ちなみに耐久性も全く違う
チタンは軽さと引き換えに耐久性思いっきり低下してるやん
VIDEO 裸運用でも背面につけるウォレットケースってくっつきますか? カードとか入れるやつ あれいいよなあ
>>685 これ5台全て並べてるの見てみたい
>>722 ID変えたの?
455 John Appleseed[sage] 2023/09/23(土) 18:11:44.42 ID:BiHxAG0F
やはりステンレスの方が高級感があってええのぉ
キラキラしてシルバーアクセサリーみたい
ちなみに耐久性も全く違う
チタンは軽さと引き換えに耐久性思いっきり低下してるやん
https://youtu .be/9qOLjKzc-kQ?si=Z39xCjRy3X-mHTs0
iPhone 15 を購入したら確認したい 17 のチェックリスト!初期不良かの診断 ・外箱やパッケージが完全か確認 ・同梱のアクセサリーが不足していないか確認 ・本体の外観に傷や欠陥がないか確認 ・電源ボタン、音量ボタン、ミュートボタンが緩んでいないか確認 ・カメラレンズに埃が入っていないか確認 ・充電ポートやスピーカーがきれいか確認 ・ディスプレイに明るい点や暗い点がないか確認 ・シリアルナンバーや IMEI 番号がパッケージと一致しているか確認 ・保証期間の終了日が正しいか確認 ・マルチタッチが正常に動作するか確認 ・スピーカーや受話器が正常に動作するか確認 ・マイクが正常に動作するか確認 ・充電や急速充電が問題なく行えるか確認 ・写真撮影や動画撮影機能が正常に動作するか確認 ・データ転送速度が正常か確認 ・接続能力が正常か確認 ・位置情報やジャイロスコープの機能が正常か確認
あと最初の移行とアプデで熱持つのは基本な 熱くならない端末はないぞ
>>744 いちばん黒かったのがスペースブラックだね
それでもまだほんとの黒にはほど遠いけど
ブラックにしなくてよかったわ
>>741 インド製はインド国内だけ
ただし来年からはインド製チップを搭載したiPhoneになる
>>749 毛穴に詰まってる虫までクッキリ映ってるな
>>749 毛穴に詰まってる虫までクッキリ映ってるな
ウォレットにもいれてるんですけどタッチ決済できないところあるじゃないですか だから免許とクレカと一応現金10000とかだけもってウォレットケースにいれて出掛けたい、そしたら財布いらない最高すぎる あれ早くやりたい
バッテリー容量の差を3nmプロセス化で覆せなかったのがちょっと残念なところだな。言うて今のXRよりかは長持ちするだろうから別にいいんやけど
届いたiPhone見てみ? 初期不良の可能性大だよ
今回のiPhoneの箱の作り悪くない? いつものiPhoneの箱って蓋を持ち上げるとなんとも言えない密着感で開いていくんだけど15Proの箱はいつもより緩い あの箱の開き方がiPhoneらしくて好きだったのに残念
ProResとか絶対に使わんだろ クリエイター以外は不要
そもそもA17proって3.78GHzもあるからな ベンチによってはM1以上の数値やRyzen9以上だったろするものを ファン無しで小さい筐体で動かしてんだからそりゃ発熱もするよ ハイスペックいらない人はそもそも無印買った方がいい
>>767 アポストで買ったなら返品して書い直せば良い
>>768 修理なんてしません
通常は交換用新品だけど発売直後は販売用新品と交換じゃないの
キャリアはさがやってることはわからんけど修理しないのは常識
そういやlog撮影した動画の色データってやっぱ8bitなんかな?
15ProMaxのカメラのイメージセンサー、5倍望遠のセンサー以外は 14ProMaxと全く同じものだと判明したみたいね カメラ目当てで買う人は来年に期待するしかない
>>774 上に書いてるユーチューバーは修理対応と言ってるけどな
かなり待たされるとか
使いないのにYouTube動画撮影のためだけに何個も買い占めるようなやつは不良品で十分よ
いつものバッテリー耐久テストの動画上がってるけど あの動画みたいにずっとゲームしてたりしなけりゃ無印と同じくらいかそれ以上は持ちそうな感じがするけどな 体感だと軽作業だと全然減らないけどハードな作業をやるとガッツリ減るのが分かる
もうiPhoneは見た目を毎年変えた方がいいね 中身はもうほとんど変わらんやろ
>>775 来年のロットからインド製混ざってくるけどそれでよければ
>>779 iPhoneは基本的には開腹しての修理はしません
修理という名前で交換用新品と交換するんだわ
iPhoneの開腹修理はバッテリー交換だけ
>>788 チップの材料がインド製の安いのに変わるみたいよ
>>786 交換すると交換用新品との交換となってモデル番号がNから始まるのでそれを嫌う人もいる
アポストで買った場合は返品して書い直すのがベスト
発売直後はスペシャリストがそうしろと言ってくる
初期の交換品もいわく付きのb級パーツも含んだもので組み立てられたものだと思うよ 今回は大量に表に出てきてるようだけど、その裏の生産段階で通らなかった不良品も大量に出てるだろうし
ナチュラル購入 側面は確かに素晴らしいが背面は光当たらないとただのシルバーだな 室内光だと綺麗な金属感がでる 発熱はそんなにしないぞ
YouTuberが絡むと売名の可能性もあるから一気に胡散臭くなるよな
A16 vs A17でブーストで上乗せされる電力は1.33倍になり、サーマルスロットル掛かるまでの時間は半分になったから使用状況によってはバッテリー持ちが大きく変わる たとえば60fpsに達しないような重いゲームではA17が10分経過まで12W、それ以降4W程度。A16では20分まで8Wそれ以降4Wくらい ゲームを10分程度動かし、冷やしてから再度10分ゲームを動かす以下ループすると理論的にはバッテリーは2/3しか持たないことになる。どんな使い方やねんとは思うが あくまでも性能が不足しているゲームに限った話だからCPUで処理量が決まってるタスクだとどうなるかは分からん 一応、同じ性能にした場合の電力効率は17%ほど向上してるらしい
>>791 書いてる内容アホすぎるかから少しは自分で調べてから書きな
インドにtsmcの先端工場無いし建築予定も無い
アップルて検品クソ 傷があっても社内品質内で問題ない 保証交換はしない だもんな
まあ初期不良に関しては箱ごと丸ごと交換すべきだな そこはおかしいと思う
>>782 それ
ガジェットYouTubeの端末毎年全部ハズレ引いてほしい
youtuberは動画撮った後、返品しているという噂を聞いたことあるけど 真実はどうなのかな?
インド製の方が高品質だったらこのスレも盛り上がって面白い メシウマおじさんもきっと出てくる
(コピペ) ★X(ツイッター)でも絶賛拡散中ー (マジで良情報) 買って後悔しないように! カメラ性能重視の方は、iPhone14,15を買ってはダメ! 写真,動画共、映像の色は変、地味、映像暗い(YouTubeに暗い映像の作例沢山有り)、動画の手ぶれ補正性能はガタガタで、11 シリーズ以降では最低の性能。 iPhone14Proで撮影したテレビ番組をみたら、その映像は使い物にならない映像だった。(やはり) (コピペ) この前の出川哲郎の充電旅にさんまが出てたけど、 さんまを撮るのにiPhone14Proを長い時間、もろに使ってたね。 その映像を32インチテレビで見た感想ですが、 iPhone14Proのカメラ動画はまったく使い物にならない、ですね。 先ず、全体的に色が変、妙に顔色のピンク色が強いとか、テレ東側で色調整してもあの絵なんで、まぁ、使い物にならんわな。 加えて、ピントと輪郭処理が良くないのか、安っぽい、ボケた映像だった。(特にメインの顔) 充電旅は放送開始時から毎回録画していて、iPhoneで撮影されたシーンの画質チェックをしてきたが、11,12,13の絵は色合いも自然で輪郭もスッキリしてたけどね。 特に11で撮った映像は、画像処理しすぎていない、自然で美しい色合い、輪郭も自然で、凄い映像だと思ったけど。 まぁ、思った通り、iPhone 14Proのカメラ動画は使い物にならないと言うことを、さんまのおかげで再確認できたということで。 15シリーズもダメだと思いますよ。 ※14シリーズから使用されたカメラセンサーと映像のソフト処理に問題があると思います。
>>736 ぶっちゃけ今回軽くなったとしても重すぎる
筋トレかよって
ケースAmazonで買えばいいのかな いつも速攻買うことないし適当に買ってるから悩んでる 選ぶコツとかおすすめある?
ケースはまずは安いのを買う リーク情報を元にしてるからどれも精度低いし
Pixel 7 ProとiPhone 15 Pro Max の5倍、10倍(デジタルズーム)画質比較
VIDEO Pixel 7 ProですらiPhone 15 Pro Maxより画質良いのか
>>819 youtubeでおすすめされてるやつを見る
ケースいらないぞ、フィルムもいらん 今回画面はフラットじゃなくて丸く加工されてるから フィルムつけると浮かび上がる可能性あるし
14ProMAXから15Proにした 15ProMAXが軽いらしいがもうデカイのはいいかな 持ちやすいサイズ良い 後はバッテリー容量減るから電池持ちが気になる
YouTubeでケース探すか ↓ プロモーションを含みます こんなんばっかり
フィルムは一応つけてるけど何度も落としてフィルムは割れまくっては交換してる でもiPhoneのガラスは全然割れないんだよな フィルムが吸収してくれてるんやろか
14PMがデカ過ぎ重過ぎだったから15Pにして満足なんだけど、バッテリー減りがめちゃくちゃ早く感じる。
そりゃ本体のデカさがそのままバッテリー容量の差になってると言っても過言じゃないからな
>>826 14proのフィルム貼ったら両隅微妙に浮くわ
埃溜まってきたらちゃんと専用に加工されてるやつ買うかな
https://iphone-mania.jp/news-554347/ iPhone15 Proでディスプレイ表示が緑色になる不具合~ソフトウェア起因と推察
あのさぁ…
日本では起きない不具合の報告ばっかりだなアイポンマニア
フィルムはガラスじゃないフィルム貼ってる ガラスフィルムは重いから 割れ防止じゃなくて擦り傷防止のため
>>833 なんか不具合出まくってるな
おれのProは今のところは大丈夫
だと思う
初期不良だらけで交換必須 転売屋から買うとこれができないから手を出す人がいなくなって転売ヤーの手元に在庫大量でこれ以上仕入れても困る 初期不良例 チタンフレームに傷、色ムラ、変色 ディスプレイ浮き 初期セットアップで文鎮化→PCを持っていないと復元不可
3ナノプロセスの省電力に期待したけど、全然変わらないかちょっと悪化してる。 A18Proまで様子見
ケースってリーク情報だけで作ってんの? Appleがモックぐらい渡してると思ってた
陽極酸化を強調してるやつがいるが、 あれはアルミに対するもんなんだが 陽極な、酸化被膜着色は同じだが ステンレスとかチタンは処理方法異なるはず
予定より配送早まる時ってメール来るんだな 10/3組だけど1日に何度もステータス確認してた自分が馬鹿みたいだ
iPhone15 Proでディスプレイ表示が緑色になる不具合~ソフトウェア起因と推察
https://iphone-mania.jp/news-554347/ ケースはリング付きののしか使ってなかったんどけど、みんな普通の使ってるの? 落としそうで怖くて卒業できないわ どうやって持ってるのかな
ゲームのレビュー全くないけどPro民はゲームしないんだな
ゲームする時はiPad miniでやってるわ 重くてきついなら15Proでやるかもだけど
>>845 CADデータ渡してる
それなしに発売前にケースを大量生産できるわけないだろ
>>462 くだらんことばっか言ってんじゃねえよ
お前は買えなくて悔しいんだろ?
>>348 見なきゃいいじゃん ここで宣言する必要ある? チタン化で20g軽くなった!って騒いで50gのケースつける障害者にはなりたくないものだ
iOS板のケーススレも盛り上がりイマイチだし結局YouTubeかインスタ見るハメにw
(コピペ) ★X(ツイッター)でも絶賛拡散中ー (マジで良情報) 買って後悔しないように! カメラ性能重視の方は、iPhone14,15を買ってはダメ! 写真,動画共、映像の色は変、地味、映像暗い(YouTubeに暗い映像の作例沢山有り)、動画の手ぶれ補正性能はガタガタで、11 シリーズ以降では最低の性能。 iPhone14Proで撮影したテレビ番組をみたら、その映像は使い物にならない映像だった。(やはり) (コピペ) この前の出川哲郎の充電旅にさんまが出てたけど、 さんまを撮るのにiPhone14Proを長い時間、もろに使ってたね。 その映像を32インチテレビで見た感想ですが、 iPhone14Proのカメラ動画はまったく使い物にならない、ですね。 先ず、全体的に色が変、妙に顔色のピンク色が強いとか、テレ東側で色調整してもあの絵なんで、まぁ、使い物にならんわな。 加えて、ピントと輪郭処理が良くないのか、安っぽい、ボケた映像だった。(特にメインの顔) 充電旅は放送開始時から毎回録画していて、iPhoneで撮影されたシーンの画質チェックをしてきたが、11,12,13の絵は色合いも自然で輪郭もスッキリしてたけどね。 特に11で撮った映像は、画像処理しすぎていない、自然で美しい色合い、輪郭も自然で、凄い映像だと思ったけど。 まぁ、思った通り、iPhone 14Proのカメラ動画は使い物にならないと言うことを、さんまのおかげで再確認できたということで。 15シリーズもダメだと思いますよ。 ※14シリーズから使用されたカメラセンサーと映像のソフト処理に問題があると思います。
厳密にはiOS17の話だけど スタンバイモードってMagSafeスタンド必須かと思ってたら 有線充電でも横向きにすればいいだけの話なんだな 無駄な出費するところだった
>>822 本体に傷つける一番ダメなやつじゃん
空気鮭と呼ばれて散々バカにされてきたじゃんw
移行元端末と新端末のiOSバージョンは言われなくても揃えた方がいいとか一般的な感覚じゃないのかしら 不具合出る方が悪いにしてもそういうのを回避するリテラシーがないのは残念ね
アクションボタンのところ穴空いてるのと空いてないのがあるな リーク元だから
>>879 俺移行した時3回も こんにちは が出たよw
1回目な17.0.2あげるため 2回目は移行するため
3回目は何のためか知らんが移行完了して再起動かかったら こんにちは 画面だった
13Proからの移行て13Pro側は16.6.1だった
まずはまっさらでアクティベートしたほうがいいのを今回で学んだ 急がば回れだな
移行元を最新には基本だがいきなり買った機種のアップデートを強制適用は想定外だった
上限80%に設定してたのに89%まで充電されてる。なんで?
>>779 ストアで買ってないんだろ
ストアは初期不良で2週間以内なら即返品再注文
今みたいに品薄でも優先的に納品される
ストア以外なら修理対応
修理といっても実際は交換用新品で納品される
交換用新品というのは本体だけ茶箱に入ってるやつ
初期不良なった時の対応が購入店によって違うからApple製品はポイント還元とかケチらずストアで買うべき
>>885 それ良く聞くけど15Pro再起動しても変わんないのかな
おれのはしっかり80%で止まるけど設定完了させた後再起動したからさ
子供の皿持って無いからってペットで飼ってる犬の皿に盛るのはひどいよ...😭
なんかエディオンだとカード会員なら10% アプリ会員なら5%ポイントバックとかやってたな 20万になると2万か なかなか大きいで
>>888 確かにまだ一度も再起動してなかった気がする。
試してみるよ。
>>887 塗装ゴミ
背面の耐久性も過去最高レベルのゴミ
デブがケツポケットに入れてベンチに座ったらクラック入るかもな
13Proよりわずかに細身になって掴みやすくなった。
ベルキンのガラスフィルムってどうなんだろう? 一応Apple公認らしいけど
上限80%に設定したのに89%まで充電されて、USB外して再起動したら、91%になってた。
Appleの新ケース素材「ファインウーブン」を徹底調査~コーヒーのシミはつく?
https://iphone-mania.jp/news-554329/ >>899 あーあ、バッテリーを早速劣化させおって
>>902 いえ、次回充電した時にちゃんと80%で止まってくれればOK。
それとは別の話で、再起動したらバッテリー残量が何故か上がってて(減ってることはよくあるよね)、なんだか色々不安定だなと思った。
上の方でiPhone4の時に電波問題で仕方なくバンパー配布したみたいに言ってる奴いたが 元々発売当初から売ってた なんなら4Sの時もあった
15Proって地味に分解しやすくなって背面ガラス割れた時の修理費用が14Proより5万くらい安いのな 万が一落として割れても3万で修理できるならApplecareいらんかも
>>905 4の時は無償でバンパー配布した。それまでは普通に売り物だった。
これ今から予約したら11月~12月になるよな 新色追加の3月まで待つか(一縷の望み)
ガラスフィルムてほんとアホらしい ガラスの上にガラス貼ってんだぜ
ここの人たちは認めないかもだけど、今回は15無印のブルーが一番良いカラーだし、普通の使い方する人たちには最良な選択肢だとと思う スペックも15proだと過多だしな
いいんじゃない?別に障害者だからって感性を否定する理由にはならないよ
>>913 iPhoneのガラスは割れにくいが柔らかい(傷つきやすい)
保護ガラスは割れやすいが硬い(傷つきにくい)
同じガラス重ねてるようで特性が全然違うんやで
もっと色が濃ければ俺も無印買ってたかもねえ iMacやiPadのカラーに合わせればよかったのになんでiPhoneだけ薄めのパステル……
AppleってMacと iPadとiPhoneを揃えさせようとするくせに絶対に色は揃えないんだよな
>>919 5chを3時間ちんくるで見てて(色んなスレ巡回して)
23%消費
輝度は真ん中ちょい右寄り
>>916 あーおまえ障がい者なのか
自覚してるんなら軽度の方なんだな
色々大変だろうけど頑張れよ
>>921 ありがと
21時から5チャンとYouTubeとインスタ見て
100%→29%の最大容量85%iPhone7からしたら格段に良さそう!
純正のMagSafeケースは一度はめると外すのきっついな TPUのに買い換えるか
>>926 今日の19時頃にまだブルーは全容量店舗在庫あったぞ
ソフトバンクだけどw
裸で使ってるけどカメラ使うとすぐに発熱すんのはなんでなんだ
デザインとパワーアップ内容だと無印がいいんだけどなぁ だがでかい そうなるとproしかなくなる
ブルーそんなに不人気なのか... 塗装ハゲも目立ちそうだしな
もしかして前倒しになったり早めに届いてるのってブルーばかりなんじゃ...
ユーチューバーが予約失敗でブルーを手に入れてるところを見ると人気ないのかも
裸だとMagSafeでスタンバイモードって重みで回転して水平に保てないよな? 磁力が弱いんかな?
>>911 ありがとう、予約した
>>922 レッドは無印は出るかもね
まあブルーもすぐに飽きそう ネズミ色よりはマシだけど
プロマは5倍、無印は4800万画素化 Proが1番進化してないな
923 John Appleseed 2023/09/24(日) 00:51:08.86 ID:I+9syCf0
>>916 あーおまえ障がい者なのか
自覚してるんなら軽度の方なんだな
色々大変だろうけど頑張れよ
無印ってこんな感じにちょっと否定されたらムキになる人がかうやつなんだね大変だな
>>930 14Proと比べての話?
普通そんなもんだろ
スマホカメラは爆熱が基本やん
無印ニキ最初予防線貼りつつ言葉遣い丁寧なのに煽られた途端キレるの好き 金ないとこうなるんやね
1番人気がいいと思ってる人ってつらない人生送ってそう だって、同じの持ってる人が大量にいるのが嬉しいんでしょ?
>>945 13proと比べての話
手元にまだあるから比べてみればいいのか
こうも露骨に怒る無印くん可愛いな 色でこっち選んでる人も居るだろうにこっちで言う必要ないでしょ
そこまで色で叩いてると僻みにしか聞こえないわな 自分が満足してるなら他人の色なんて気にならないぞ 自分が買った色を後悔してるから他の色が気になって、ブルーを下げて自分の買った色が人気あるからこの色で良かったって思いたいんでしょ
別に好きな色買えばいいだけだが青に関しては相場でマイナスと結果が出ているからな それは認めないとな
915 John Appleseed 2023/09/24(日) 00:34:51.71 ID:I+9syCf0
ここの人たちは認めないかもだけど、今回は15無印のブルーが一番良いカラーだし、普通の使い方する人たちには最良な選択肢だとと思う
スペックも15proだと過多だしな
923 John Appleseed 2023/09/24(日) 00:51:08.86 ID:I+9syCf0
>>916 あーおまえ障がい者なのか
自覚してるんなら軽度の方なんだな
色々大変だろうけど頑張れよ
ここからここの変化好き
自分から障害立証してるのいいよね マジで無印って手帳の代用なん?笑
ブルーは僕みたいなイケメンしか似合わないから買う人が少ないって事を何度言ったらここにいるゲェジ達は理解するのか…😅
>>917 傷から保護する意味がわからんって意味じゃないか?
傷だらけのフィルム使うくらいなら画面に傷ついてる方がまき
>>967 そんなことよりマイナス査定で他より価値が低いのがちょっと
YouTuberはテンション上がってるからバッテリーの持ちについては触れないな
>>969 傷だらけでもメルカリで売れば5000円以上差が着く事ないけどね
ボコボコな写真とか表面の目立つ傷ちゃんとのせてるけどほぼ同じ金額ですぐ売れる
今までホワイト使ってきて冒険してナチュラルににしたが飽きたわ ホワイトに戻してぇ
今から注文するなら特にこだわりがなければブルーが良いかもね 他より早めに届くかも
>>968 気になる傷がついたら交換するだけなんだけども
本体ガラスは詐欺行為でもしない限り傷くらいじゃ交換出来ないし
>>971 いや実際売るとかじゃなくて単なる色違いでしかないのに価値が低いって数字に残ってるの嫌やん
時計とかでも色で値段の格付けされてるのと同じよ
>>974 iPhone5の頃から裸運用で雑に扱ってて床とかコンクリに落としまくってるけどガラスだけは気になるほどの傷つかないな
仮に気になる傷がついたら買い換えればいいかなくらいの感覚
色によって買取価格が違うとか何とか言ってる奴はどのサイトの話してるんだ?
>>975 ごめんレス見間違えて会話が噛み合ってなかった 土下座
>>977 買取価格が違うと言うか青だけ減額されてる
>>979 ,
>>981 いや、だからどこの相場の話をしてるの?笑
彼女、嫁持ちの男子はブルーorブラック🥰 女子がホワイト、少数派ブラック😍 ナチュラルは童貞☹ インスタやXだとこんな感じやね😙
500人のアンケート結果によるとProはナチュラルが一番の不人気色のようですね。ホワイトが一番人気と。
https://livewell-m.com/entry/iphone-popular-colors/ >>984 それ本当なのか?じゃんぱら見てみたら普通に全色同じ買取価格だったぞ。
何で色によって買取価格が違うとか意味不明な嘘つくの?、
>>989 じゃんぱらw
じゃんぱらとかイオシスは中古買取屋で開封必須で定価以下やん
定価以上で買い取ってくれる未開封新品の買取屋の話だぞ
やっぱり買取査定勘違い童貞おじさんは女の子の色の好みとか分からないんだね💦 可哀想😹
情弱にも程があるだろw それとも青の価値が低い現実見れないでバカのフリしてるのか?
マジでじゃんぱらしか知らんお爺ちゃんの可能性もありそう
ロレックスをクオークで売って安く買い叩かれてるタイプか…
どんなクリアな保護フィルムでも画面暗くなるからフィルム貼る奴は馬鹿です。
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 1日 8時間 23分 57秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250328154416caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1695371129/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「iPhone 15 Pro Part13 YouTube動画>4本 ->画像>30枚 」 を見た人も見ています:・iPhone 15 Pro Part7 ・iPhone 13 Pro Part5 ・iPhone 15 Pro Part19 ・iPhone 15 Pro Part12 ・iPhone 15 Pro Part12 ・iPhone 15 Pro Part22 ・iPhone 15 Pro Part5 ・iPhone 16 Pro Part5 ・iPhone 15 Pro Part6 ・iPhone 16 Pro Part15 ・iPhone 15 Pro Part19 ・iPhone 15 Pro Part10 ・iPhone 15 Pro Part16 ・iPhone 15 Pro Part14 ・iPhone 15 Pro Part22 ・iPhone 15 Pro Part13 ・iPhone 13 Pro Max Part5 ・iPhone 15 Pro Max Part19 ・iPhone 15 Pro Max Part26 ・iPhone 15 Pro Max Part17 ・iPhone 13 Pro Max Part5 ・iPhone 11 Pro/Pro Max Part5 ・iPhone 13 Pro Max Part15 ・iPhone 15 Pro Max Part14 ・iPhone 15 Pro Max Part30 ・iPhone 15 Pro Max Part15 ・iPhone 14 Pro Max Part 15 ・iPhone 11 Pro/Pro Max Part25 ・iPhone 11 Pro/Pro Max Part25 ・iPhone 11 Pro/Pro Max Part25 【(∞回回) 禁止】 ・【`Pro Max´廃止】 iPhone 15 Ultra 【X10 Zoom】 ・アップル、USB-C採用「iPhone 15 Pro/Pro Max」。火星探査機と同じチタン製 (15万9800円~) [少考さん★] ・iPhone 13 Pro ・iPhone15 Pro Part1 ・iPhone 16Pro Part3 ・iPhone15 Pro Max ・iPhone 15Pro Part31 ・iPhone 13 pro part6 ・iPhone 15Pro Part33 ・iPhone 14 Pro Part2 ・iPhone 13 Pro Part1 ・iPhone 15Pro Part33 ・iPhone 13 Pro Part24 ・iPhone 13 Pro Part18 ・iPhone 12 Pro part31 ・iPhone 14 Pro Part20 ・iPhone 14 Pro Part18 ・iPhone 13 Pro Part20 ・iPhone 12 Pro part27 ・iPhone 13 Pro Part27 ・iPhone 13 Pro Part11 ・iPhone15 Pro Part2 ・iPhone 16Pro Part1 ・iPhone Pro Part 1 ・iPhone 16Pro Part4 ・iPhone 12 Pro part1 ・iPhone 15Pro Part31 ・iPhone 12 Pro part3 ・iPhone 13 Pro Part9 ・iPhone 14 Pro Part4 ・iPhone 13 Pro Part3 ・iPhone 14 Pro Part1 ・iPhone 16 Pro Part6 ・iPhone 16 Pro Part7 ・iPhone12 Pro Max part5
06:07:02 up 114 days, 7:05, 1 user, load average: 30.63, 21.42, 20.35
in 0.11169099807739 sec
@0.11169099807739@0b7 on 080919