◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:iPhone 15 Pro Max Part16 YouTube動画>7本 ->画像>24枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1695906298/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
みんなすまん セゴリータの検証動画見て15プロマ買うことに決めますた 発熱は多分個体差 いまブルーチタニウム256アポストでポチりますた みんなよろしくね☆
アポスト届くの10/31か〜 docomoオンラインに512ブルーチタニウム在庫あるんだけど、27万と高杉て無理! あと1ヶ月気長に待ちまする〜
>>5 一括なら一択
吉野家値上げするのか まさかiPhoneスレで知る事になるとはw
>>10 本当はiPhone15Pro Maxが気になって仕方がないんだろ
本当はiPhone15Pro Maxが欲しくて仕方がないんだろ
素直になれよ
おい、さっさと劣等民族バカチョン軍団はネガキャン始めろ!!
最短10/3組は恵まれてると自覚しろ こっちは争奪戦に負けて最短10/10やぞ
スタンバイモードが15ProMaxなのに消えるんだけどなんでだろ? 充電完了したら消えるとか?
お前らのiPhone15proはまだ妊娠してないの?
Appleストアも非対応らしいけど
バッテリー妊娠と爆熱の件はやく一般人に広めて欲しい 転売価格暴落しろ
今年はProの中華版との価格差が小さいんだから、転売需要は大きくない 転売相場は長続きしないよ
>>27 iphone13,14の在庫溢れるだろうしな
私「今、まことしやかに発熱問題がありますよね」 Appleストア店員「 知りません」(しれっ)
新しいiPhoneのバージョンアップするの知らずにリンゴマーク連発してるYouTuberわろたわwww
>>24 それは妊娠できない女性に対する侮辱ですか?
>>24 マジでこれ怖いんだけど流石に保証で治してくれるよな?
>>24 2週間以内にこれ起きたら返品できるんだろうか
10月3日組が行き渡れば林檎信者や忖度ユーチューバーではなく一般人も増えて正直な時点で「これダメでは?」みたいな意見増えるからあくしろ
お世辞抜きで今回のiPhone16は終わってる 爆熱バッテリー劣化塗装ハゲからの妊娠 もうダメぽ
tk.tk (NG用)
ご家族等など紹介して更に¥4000をGET可能!
娘:「お父さん、スマホが欲しい!買って!!」 父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」 娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」 父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの? みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。 それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ? そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ? 外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ? 携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。 でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ? そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。 それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。 これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ? あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。 お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。 だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。 親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ? だから、スマホは、お前が成人してから自分のお金で買いなさい。」 娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
娘:「お父さん、iPhoneが欲しい!買って!!」 父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」 娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」 父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの? みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。 それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ? そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ? 外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ? 携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。 でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ? そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。 それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。 これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ? あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。 お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。 だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。 親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ? だから、iPhoneは買わない。pixel 3を買ってきなさい。」 娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
文科省も取り組んでます!
「子供のための情報モラル育成プロジェクト」 〜考えよう 家族みんなで スマホのルール〜
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/jouhoumoral/index.htm AppleってNIKEと一緒にトランプが売国奴と批判していたが 中国の少数民族のエリートを低賃金で使っている そこには人権なんてあり得ないです そんな中作られている製品をブランド名だけで使う日本人は 恥晒しです お子様にもApple製品は使わせてないで下さい もちろんiPhoneも。
>>38 iPhone側がConfiguration Processでアホなことをやってる可能性があるな
>>34-35 旧世代のiPhoneでなったけど
通常の保証で新品みたいなやつになって返ってきたよ
これが万が一ホントだったとして今現在何台あると思ってんだよ たった一例って宝くじ1当なみだぞアホかw
>>46 >>53 こういうのはまる人いるのかな?
このまま不具合見つかり続けて売上失速して年明けセールの対象になったりしないかな
>>33 妊娠するまでオレが何度でも中出ししてあげるよ
TypeCとLightningのデータ転送速度を比較した動画とかサイトってある? 調べても充電速度以外でてこない…
>>63 アスキーのライブ配信で比較した報告あったわ。
Proめちゃ速い。
早くオンボロイドから乗り換えたい
2chMate 0.8.10.171/samsung/SCG20/13/GR
>>65 ありがとう助かった
昨日typec3.1で2000枚の画像をコピーしたけど体感早くなってなくて疑問だったんだよね
あぁ…ごめん。 見間違えている。 間もなくの定義を問いたいぐらい 変化ないね。
ソフトバンクオンラインで23日に予約したけど全く音沙汰がない。いつ頃届くのかも不明だし本当に手に入るのか不安になってくるわ
サーマルスロットリングは普通に使ってるだけなら起こらないだろうけど、充電時に熱くなるのはね
まあこの段階で3日組で処理中の人は確実に3日は届かないな
今更だけど220gもあるのか 缶コーヒーより重いのか
キャリアだけど28日着だったけどそれでも早めに届いてよかったわ
予約開始数分で3日以降とか流石に早まるだろうとか Appleさんを疑ってすいませんでした 3日も無理ですよね。11日までにはよろしくお願いします
質問なんだが借金なし貯金4万円で分割でこれ買ってもいい?
多少遅くなってもいいからちゃんとした製品を送ってくれ 20万ガチャとかマジで勘弁しろよ
SoC、Android含めたトップ機になるのに2年続けて失敗しちゃった? 冷却頑張れば良かったのに XperiaなんかStream用意してるんだから まあゲームするのはAndroidなんかじゃなくiPhoneだけどな
>>87 そんなに不安ならマジで今年はスルーして来年まで待った方が良いと思うよ
Qualcommが定期的に爆熱チップ出すおかげでAndroidのハイエンドには基本ベイパーチャンバー採用されててエクソペリアもハイエンドはベイパーチャンバー採用してるかな 熱くないからと冷却ケチって採用しなかったツケが回ってきたな
ベイパーチャンバー採用すると重くなるから嫌ったんだろ 熱対策よりたかだか20g軽くすることが重要だったかは疑問があるが
毎年買い替えるなら多少の熱対策の甘さはどうでもいいが、最近は3年4年と使う人が多いらしいから そういう人相手に売る端末だと電池の劣化の早さなどで後々禍根を残す可能性もあるだろう
毎回来年来年言ってる奴いるが 未来なんてどうなるか分からんのだぞ 大地震や戦争でそれどころじゃなくなるかもしれんぞ とりあえず今を楽しめ
出来の良いモデルの前は不出来なものを出す つまり本命は16やろ 15は露骨すぎる
無印買いまーす 無印 128GBグリーン買いまーす 羨ましいだろう^^
iPhone16で急遽ベイパーチャンバー搭載するかも知れんな ベイパーチャンバー自体は13の頃から採用の噂あったし 最終的に無しになったけど
へたに車の中に放置したり忘れたりできんな 夏場の車中とかバッテリーマジでやばそう
ベイパーチャンバーけちった結果なのか いまだに採用して無かったことに驚いたわ
1年後に15Proは爆熱でしたが16Proでベイパーチャンバー採用し冷却効率上がりました! 15Proと比較して○℃低いですってなるだろうな
>>101 放置どころかカーナビ代わりにインパネに設置するだけでまずいでしょ
15に限らずだが
iPhoneうんこProMaxWWWWWWWWWWW
「Galaxy S23 Ultra」と「iPhone 15 Pro Max」がCPU性能で頂上決戦! 勝ったのは…
https://news.yahoo.co.jp/articles/6631958761990321abb7bb95ae5d1d3e7b1a0579 アップルのiPhone 15 Pro MaxとサムスンのGalaxy S23 Ultraは、現在のスマートフォンの中でも最高峰のパワーを備えています。前者は最先端の3nmチップ「A17 Pro」を、後者は特製の「Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy」を搭載し、2つの比較は頂上決戦と言えそうです。
しかし、Galaxy S23 Ultraは発売から7か月が経ち、最新のiPhone 15 Pro Maxには及ばない……と思いきや、なんとGPU(グラフィック性能)が上回っているという検証結果が報告されています。
韓国のテック系YouTubeチャンネル・BullsLabは、Galaxy S23 UltraとiPhone 15 Pro MaxのGPU性能を比較しました。高負荷状態での性能を長い時間をかけて計測できるベンチマークアプリ「3DMark Wildlife Extreme」を使用しています。
結果は、Galaxy S23 Ultraの完勝。このスマホは最初の周回で3886ポイントから始まり、20回目には2794ポイントまで低下。これに対して、iPhone 15 Pro Maxは3608ポイントからスタートし、わずか2回目で2843ポイントまで落ち、20回目には2681ポイントとなっています。
この原因は、おそらくiPhone 15 Pro Maxでは高負荷時に放熱が十分ではなく、激しいサーマルスロットリング(プロセッサーの温度が上がり過ぎたとき、自動的にクロック周波数を下げて温度を下げる機能)が働くため。最高の性能を引き出すためには、外付けクーラーを装着して冷やし続ける必要があるとの指摘もありました。
その一方、Galaxy S23 Ultraはベイパーチャンバー冷却システムを搭載し、発熱による性能の低下を防ぐ工夫をしています。
スマートフォンに最も負荷が掛かるのは、豪華なグラフィックのゲームを遊ぶとき。その代表的な存在である『原神』をiPhone 15 Proにおいて最高の設定で動かすと、プレイが非常に厳しいとの報告もあります。
2024年の「iPhone 16 Pro」モデルでは冷却システムが強化されるかもしれません。
GALAXYってiPhoneのパクリとか言われてなかったか?
どうせサードパーティから冷却ケース販売されるでしょ 10円玉本体に貼りまくるだけでも効果あるらしいし
とりあえずiosアプデしてみないと何とも言えんわ もし14プロマだけ爆熱治るなら来年からチタンはやめるだろうな
いくら冷却機構がしっかりしている端末だろうが、夏の炎天下の車内に放置したら変わらんだろう
比較動画見たけど全部PROに負けてるのはなんで?
>>111 そもそもios17にした13pmは熱持たなかったし15pに問題があるとしかおもえん
4日組だけど、もう4日には来ないと諦めたわ なんも変わらんねぇ〜
>>113 どっちもサーマルスロットリングだろ
ハズレのコアほど発熱多い
予約の予約までして予約開始日の21:02には予約出来たのに3日組orz 4日組だった友達はもうiPhone15プレマ届いて使ってるのにオレのは未だに処理中 2人とも同じプロマックス256のナチュラル なんなのこれマジで
3日組だけどこの土日で配送準備中、月曜に出荷完了にならなきゃ3日までには届かないよな とりあえず11日をオーバーしないことを祈るだけよ
チタンって世界で最も高価な金属なんだよな よくアップルは使ったよ
>>118 28日組って本当に何台だったんだろうな100台もなかったか
21時2分台で10秒ぐらいで売り切れて10月3日になったのか
>>124 iPhone16Proはベイパーチャンバーでサーマルスロットリング対策して、売り文句はunstoppableとか
A17ProはA16より消費電力1W以上上がってるから元に戻しても14Proより爆熱でしょ 北半球はこれから冬だから冷却ケチっただけ
過去一でワクワク感が無い 手に取っても泥の廉価機みたい iPhoneは軽くすりゃ良い訳じゃ無いんやな
>>126 え?
チタン 900円/1kg
金 9,000,000円/1kg
もうアイポンは中身はそんなに買える必要もないんで これからは毎年デザインだけ変えとけ
あんまり軽すぎるのも確かに高級感がなくなっておもちゃみたいで嫌だけどな これくらいの軽量なら問題ない 14プロマよりサクサクだし画面も綺麗だし俺は発熱気にならんし バッテリーだけアプデで何とかしてくれたら文句は一切ない
泥に興味無いから見た事ないんだけど泥機のスレは新機種出る度こんなネガキャンされるの?
>>138 されないよ
チードロって言われるくらいでリンゴ信者には見向きもされないし
>>138 さすがにこれは反論できないレベルで酷い
そういえば画面も発売日はかなり明るさ上げないと見にくかったが日にちがたつにつれて明るくなったな サムスン製ってなじむまで時間かかるんだっけ?
>>140 ほー
泥機って新機種出るときはiPhone並にやっぱり手に入れるの争奪戦になってるんか?
>>141 なにが?
>>143 ならん
スマホで買いたくても発売日に手に入らないなんてiPhoneしかないし
>>144 ペリアの予約争奪戦はED国では激しいぞ
ING国でしか売れてないIPHONEは母数で激しく見えるだけ
>>144 スレも平和、新機種争奪戦も無い
そんな環境で泥ユーザーの1部はなんでこんなiPhone敵視してるんだよ…
買えないiPhoneユーザーの 妬みもあるんじゃないの。 クソ機種買う奴等にわざわざ文句を言うのも 無駄だとは思うけど。 しっかしステ変わらん 今日は無理か…
28日組だが到着したけどいきなり画面にキズがあったんだが・・・ サポートに連絡して交換対応して貰うことになったがいつになるか分からんってよ だけど買取プログラムの期間は変更出来ないから14日以内に買取出さなきゃ無かったことになるってさ 交換じゃ無くて返品にして再注文した場合納期は11月以降になるからもうやってられん状態だ
オンボロイド使ってるのはチー牛かチョンくらいだろう あと貧民
まだ発送されないちょ😢でも明日純正クリアケースがとどくぽ😳たのしみだちょ
何年も使うなら16だろう 15はやむを得ない理由で買い替える人だけ
>>150 すまん切り傷とかじゃ無くて小さいぽっちが1点で美味く写真撮れない
気にしない人は気にしないような小さいキズだが買取に影響するから妥協できん
予約争奪戦iPhoneでこれなら玉数限られるAppleVisionProは一般人は到底手に入らなさそ 転売ヤーの大量発注に飲み込まれる予感 AVPまでにAppleは対策考えてくれ
いきなり配送完了とか期待しちゃうけど 結局余計にがっかりするだけなんだよ
>>155 50万だし生活必需品じゃないからそこまででしょ
価格が高いからPS5みたいに末端転売ヤーが買い占めできないし
visionproが飛ぶように売れたらMR/VRの世界が変わりそうだけど どうせやることfanzaなんよな
手持ちのいくつかの充電器で試してみたが手持ちの65Wアダプタ(aukeyとdigiforce)はどちらを使ってもアツアツになった
なおApple純正20Wはほんのり、エレコム30Wはそれよりもう少し温かい程度でこの2つは問題なかった
ただし実際には17-20Wくらいしか出ない様子。多分45W以上だと最高電力でいける感じなのでは
次回エレコム45Wで試してみようと思う
https://mvno.xsrv.jp/accessory/iphone/iphone15-pro-charge-speed/ とはいえクソ速く充電されなければならないというわけでもないのでメイン使用のアダプタをエレコムに変えることにした
小型扇風機で冷やさなくてもいいし
安い時にエレコム買っといてよかった。PD準拠で1000円と1400円なんて今後もう買えない
>>155 フィット調整が必要なので通販のみはないかもね
>>149 秋葉原かどこかで売り飛ばした方が高いぞ
>>158 ファンザはじめとしたエロ目的だからこそ高い金出しても買うんだよ
今回割と騒がれちゃったから16でその辺にどう対処するかは気になるし どうせまだ届いてないから16待ちに切り替えようかなと思い始めている 仮に$1299からに値上げされても1ドル160円換算くらいですめば税込み23万くらいか
>>162 極めし者やな
俺はQuest3予約したしvisionproはレビュー眺めるだけやろな
AppleVisionPro、50万もすんの?カード枠大丈夫かなぁ 買わんけど。
実際、発熱ってどうなの? チョンの検証動画が発端ってのが気にかかる。 奴らは嘘しかつかねえからな。
>>168 これ必須だけどカッコいいし発熱問題は解決した
>>165 進展無し、良くても動きあるの明日かも。
RTX4090のBTOパソコン使ってるけど VRはクエスト2とpico4でこりごりだな グラボ性能も無線の速度もまだまだ足りんわ
結局大半が3日~11日組で、ほぼ全員動きがないことからお察しだわ
>>149 何も言わなければ新規の予約注文扱いにされるぞ
お前のとこは傷物を新品として売ってるのか!
傷物送られて交換に長期間待たされるのは納得いかん
すぐ送ってこい!
これをマイルドに言えば次の便で送ってくれるぞ
消費者としては当然の権利だから遠慮することはない
キャンセルしたくなってきた アチチのiPhone持ちたくないよ
今日、三時間くらいテザリングしてるけど、 全く熱くならない 誰だ、テザリングしたら熱くなるとか言ってた馬鹿は!
iphone15ProMax、去年のsocを積んだGalaxys23Ultraに3Dベンチで大敗
http://2chb.net/r/poverty/1696031840/ 3日組だけど、 Pixel 8 Proの事前購入予約をしたユーザーに対する特典として、無料でPixel Watch 2がもらえる、 米国の話らしいけど心が揺れる、多分買わんけど。
>>178 そういうマーケティングしないと買ってもらえない可哀想なデバイス
ほぐの今朝の夢はiPhoneのバッテリーが膨らんで爆発するつさ夢みたよ 怖かったな〜
パンツがびちょびちょだよぉちんこもiPhone15Promaxみたいにアツアツになってたよ
iPhone 15 Pro Max「Wildlife Extreme」でGalaxyに負けてしまう…ついにゲームするならチー泥イドの時代へ
http://2chb.net/r/poverty/1696041651/ >>180 今CMでイヤホン付いてくるってやてるね,
買わんけど、うろ覚えだけど日本だと高価な物は景品法に引っかかるらしいね、間違っていたらスマン。
やっぱりイヤホンジャックがないiPhoneはダメだちょ ほぐのSE846咲いて音楽聞きたいちょ
嘘くせぇネタの為に過充電したんじゃねーの、他の報告は無いの。
Galaxy S23Ultraに負けてどんな気持ち?
今どき見えるところにメーカーロゴ入ってるのは本当にダサい
ハイレゾも対応していないiPhoneなんてゴミだちょ ほぐの使ってるXperiaが良いにきまってるちょ こっちには指紋認証もイヤホンジャックもあるしえiPhoneとは比ものにならないくらい良さげだちょ
在庫管理のプロがApple Store優先なんてするわけがない 買うところに素早く在庫を流すことをするだけ
なんかここ見てると泥信者はiPhoneが気になって仕方ないんだなって感じるな
なんで外メーカーのiPhone買うぽ? 日本人なら日本製のソニーが作るXperia選ぶのが普通じゃないぽ? iPhone選ぶなんて非国民かちゃ 本当にチミ達日本人かに??
今までで一番酷かったハイエンドスマホがAQUOS7だったからもう二度と日本製スマホは買わない
朝から使ってこれってどうなん
>>202 だろ?
マジで酷いよ今年のiPhone
>>201 他のデバイスで同じように使って比較したものがあればわかりやすいのでは
>>204 前に使ってたバッテリー劣化の13pmとほとんど変わらないから普通にやばいよ
バッテリー新品時のiPhone 13proMaxすごかったよな 120hz初搭載なのに
>>201 iOS17のせいなのかチンクルのせいなのかiPhoneのせいなのか
>>210 チンクルがバッテリー食うのはあるけどそれは13pmでも同じだから全然バッテリー進化してないってことだよ
ネガキャンとか騒いでるエアプは届いてからドン引きすると思うよ 熱は持つしバッテリー持ちはクソだし
>>201 3日組だけど届く前にキャンセルしようか迷うレベルだわこれ
>>201 これチンクルの性だろ
チンクルが爆熱バッテリー喰いなのは有名じゃん
こんなんバッテリーもたんのも発熱も開発段階でわかってたろ
>>214 だからそんなことは皆わかってるんだよ
それを踏まえても新型なのに13pmと同レベルにバッテリー食うってやばいでしょ
チミ達iPhoneなんか買うからストレスたまるんだちゃ 大人しくXperia選んだ方が幸せちゃ🫶🫶
>>216 過去10日間のも見せて
15pmの証明として
>>219 発売日に手に入れられなかったのろまがネガキャンネガキャン騒いでるのマジで滑稽だからやめてくれ
>>201 買ってから毎日これなら大変だけど再起動したら治るとかだろ
バッテリ残量表示はアルゴリズム次第 鵜呑みにしちゃってかわいい
>>224 もうここまでくると病気だよな
無理やりでも擁護しないと気が済まないんだろ?
今日までほぼ2週間 いろいろと情報を検討して 一旦キャンセルすることにしました。 残念だけどね。
AirPods以外でiPhoneと相性のいい ワイヤレスイヤホンがありましたら教えてください
感覚よりも測定した数値で比較することで文句を言われなくなるのでは?
>>201 これ280とかで広告消しててこれなの?
そのスクショ本当に15プロマか?どうせ劣化した13プロマの画像貼ってるんとちゃうんか?
今地下鉄の中で使ってるけど、電車の照明でナチュラルチタニウムがゴールドに見える
>>233 もちろん消してるよ
>>234 そう思いたいんだろうけどがちで15pmだよ
>>229 なるほどiPhone使いは黙ってAirPods使っておけってことか
どんなに高価なのを買ったとしても有線には敵わないだろうしね
>>237 参考までに熱持つというのはどれくらい?
twinkleはいろいろ怪しいのでSafariとかYouTubeとかで
念のためだけど自分もキャンセルか返品を検討し始めてるから疑ってるとかではないです
>>237 自分の13プロマだけどこんな感じだ
チンクルの使用時間どんなもの?
>>241 持てないほどの熱はないけど明らかに背面が熱くなってるってケース越しでも感じられるくらい
ゲームとかはしないからわからんけど
8plusから変える気満々だったけどここ見ると待った方がよさそうだな もう一年だけ頑張るか...
その化石からなら最新にしなくても13ProMaxで充分満足出来るよ
>>33 妊娠できないメスの鶏はどうしたらいいの?
普通の日本人ならiPhone買うよな 日本製部品が全体の10%も使われてるしな
10/3-11組だけど、俺はもう11日だと思う事にした 3日には届きそうにないわ。 当日予約21時台なのに… こっちの熱は冷めかけてるのにプロマはアッチアチ…ってか?
youtubeの15プロマックス動画のコメで6s使ってるって人いたし8ならあと2年くらいはいけそう
もうバッテリー膨張か
発熱酷すぎてあっという間にバッテリーがやられてんのかね
https://sumahodigest.com/?p=23214 熱いバッテリーで膨らんだムチムチのチタンボディって なんか素敵やん
海外だと返品期間1ヶ月だけど日本は14日なんだね、3日位でいいのにね、 売れなかったら返品すればいいと考えている人がいるからね。
使えてすらいない奴が都合悪い情報を全部ネガキャン扱いするのめっちゃおもろいわ いざ届いて使い始めたら絶望するんちゃうか
>>256 他のは上がっていないの、この記事しか見てないが。
>>259 君性格悪すぎるよ、友人でいたら2度と相手にしない。
バッテリー膨張は結構長い期間 初期保証で対応してくれてるのと、 1週間以内に修理や交換で新品同様で返ってくるので自分で使っている分には困らないけどな
>>201 新品プロマックスでこれは言葉を選ばず言うとクソ
画面使用時4時間30分で半分になるって
>>264 ちなみに現在30%
iPhone15 Proのバッテリーが早くも膨張!発熱問題との関連性は!? [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1696046967/ ガラスフィルムにケース、リビングと寝室用の急速充電器、ケーブルが揃った いつでも来いやー
>>266 明らかに異常だな
返品考えても良いレベル
IOS17のせいじゃないんかなぁ 14プロマも減るの早くなったんだけど
IOS17のせいじゃないんかなぁ 14プロマも減るの早くなったんだけど
バッテリー絶望すぎてやべーな 無印にするか悩み出したわ
明日から10月なんだよなぁ あと4日で来る気がしないwww
幸いにもまだ時間はあるから 信憑性の高い情報を拾って判断かな。 最後は己の判断。 膨張したら交換はしてくれるのん?
返品祭りなら絶対に話題になるからな つまりはそういうことさ
14日間は返品出来るんだから受け取らないでキャンセルに悩む必要は無い 使って見て己の判断で決めるんだ
大炎上してるね ってかアップルは黙秘してるけど 電気食いまくって発熱した上に 熱暴走してすぐに性能がゴミになるA17チップと 本体の冷却システム不備による 熱のこもりやすさでこうなってるから ソフトをどんなにアップデートしても 無理というか 熱暴走させないために性能がどんどん下がっていくと思う
アポストから買うってことは当然返品出来ることも知ってるよな
おととい買ったプロマだけど
昨晩充電忘れて寝て朝55%くらいまで充電して家出てからチンクル見まくってるけど今これだから、それだけ減るのは不良品か謎のバッテリードレインかね。
ちなみにチンクルの広告ブロックはIOS17で起動しないアプリあるから切ってる。
Thx!! 実際に自分で確かめるわ。 返品可能なら少し安心した。
アリエクとかにあるmagsafeの充電器とかって大丈夫なんかね? 車用の30Wのやつとか、普段使いの20Wのやつとか。 買ったことある人教えてください。
USB-Cは遂に載ったけど次は冷却機構搭載待ちか 何年かかるかな
>>288 俺はadguardのDNSブロックに変えた
>>292 ノーブランドの充電器とかよく買う気になるよな
ケースやフィルムならともかく充電器はないわ
俺は3Gから毎年変えてるからまた恒例のが始まったわって感じw 毎年ほとんど同じこと文句言ってる そのうちいつの間にか言わなくなる
>>295 ねーよ
去年もおととしもこんな騒ぎになってない
発熱は12プロマの時かな〜 13プロマは画面と枠の隙間で盛り上がったが発熱は聞いてないし14プロマも発熱の話題はなかった
>>254 あいつらガイ○だから基準として考えない方がいいだろ
アプデも終わってバッテリー死にかけのメモリカスのをまだ行けるとか言ってるの滑稽過ぎて見てて悲しくなるわ
まーたネガキャン発言に効いちゃうアホおるんやな 毎日ネガキャンするお仕事お疲れ様やな親泣いてるぞ
メガネつけて、メガネを追加すると、Face IDは利用できませんになる
ネガキャンでキャンセル増えると、納期早まるんで助かる
>>267 フィルム、カメラフィルム、ケースはとっくに届いてる
ほんとに早くiPhone15プロマ欲しいすぎて泣きそう
>>300 糖質ネトウヨ草
まずおまえはiPhoneを手に入れるのが先なんじゃねーの?w
欲しくて欲しくてたまらないけど手に入れてすらいないりんご脳「ネガキャンネガキャンネガキャン」 発売日から使ってるのぼく「いや発熱もバッテリー持ちが悪いのも事実だけど…」
予約争奪戦頑張って勝ったのに 不良品掴んだら悔しいよな かわいそう
>>308 ng面倒だからいちいちIDコロコロすんなよネトウヨ
>>311 いくらでも画像あげてやるよ
外出てるから本体のみで証明できるものならな
iPhoneって設定の一般の情報画面に機種名書かれとるよな?
個人的にPMは今の奴より良くなれば充分
カメラ寄れない問題かなりやばくない? 14の頃からこうなの? 付属のQRコードリーダーも、Googleレンズもボケボケで読めないじゃん… レンスの方は拡大できるからまだマシだけど
3nm1号機だからな。こなれたら3nmも発熱下がるんじゃないかな まぁ、こなれた3nmはiPhone16か17を指す事になるけど
取り敢えずさ お前らのやり取りどうでもいいから ステータス変化あるよう祈ってよ。
熱対策のために素直にOS側で性能下げますその代わり3割くらい返金します今後買う方は値下げしますとでも素直に言えよ
ちんくるやめたらマシになったわ あれCPU結構使ってんのかね
>>294 実は優しく止めろと言ってくれてるのね
サンクス
>>310 パヨチョン全部敵に見える猿糖質丸出しでワロタ
バッテリーは何人も検証してるけど14よりいいしバッテリーはおかしくない おかしいのは発熱とカメラだな 謎に発熱するのとカメラ近くのものぼやけるとか
>>324 そうなって欲しいけど仕様ですで突き通すのがAppleのやり方
>>304 俺はケースだけ、本体代金引き落とされてからフィルム買うんだ、なんかモヤモヤするね。
>>288 あれ?チンクルって5ちゃん対応したの?
うおおおおおおお よくわからん棚ぼたきた ありがとうマジありがとう
発熱もバッテリーもまあ許せるとしてカメラはアカンだろ 無印plusじゃなくpromax選ぶ理由ってほぼカメラだろ
3日組だけどちゃんとした対策品送っててくれるなら11日着でも許す
ところで、みんなはAppleCareには入るの?結構な料金だよね。
>>339 爆発して飛行機に持ち込めなくなるのはAndroidだけ
>>340 バッテリー膨らんでディスプレイ浮いたりして
そこから水分入って水没判定とかされたらシャレならんし
AppleCare入るわ。
ただでさえ発熱とかでバッテリー寿命短そうだし
>>343 もうそのレベルまで来たらcare関係なく対象者は無償交換だよ
>>305 もういいって持ってるから
ワンパターンで思考停止してて可哀想だね
>>348 いいと思う
望遠カメラを使わないのならそれで
今日の使用状況朝6時半に100%で2時間半程携帯触ってて残バッテリー81%って感じかな
結構バッテリー持ち良くない?他がよく分からん(ゲームはしない)
ガチ目なレビュー見たけど安心した 14と比べ順当に進化してる カメラは分かってることだが写真はAndroidと比べると性能は低いが14よりは進化してる 動画はやっぱ強い バッテリーも14と比べてもAndroidと比べてもかなり長持ちする 原神もやっぱハイスペックAndroidよりぬるぬる動いてるし長時間でも問題なく動くらしい ただし熱い 全体的に順当な進化してるが熱くなるのだけがマイナス要素 熱くなるのが気になるかならないか
>>352 ちなみに何分に予約した?
21時5分以降なら3日は諦めろ
熱すぎてバッテリー妊娠してるゴミ ゲームすらAndroidに負ける低スペ
まあチップの生産がこなれてきたら 初期のアチアチチップには当たりづらくなるかもな
Androidに戻りたいけどMacBookとか iPadとか Apple WatchとかAirPodsとか固めすぎてて 帰れないのがきっついわ
それよく分からんぞ MacもApple WatchもAirPodsもApple信者じゃないと必要ないやん なのにAndroid戻りたいってどういうことだよ iPadは性能いいから当然として Macはいらん MacBook Air買ったが買っただけで使ってないWindowsがあればいらん Apple Watchも高いだけでバッテリーもゴミでXiaomiでいい AirPodsは便利だが MacとApple WatchはApple信者しか買わんぞ
10月3〜組が1番多いよね?届いて使ったらネガキャンじゃなかったって分かると思う でも使えないか?って言われたら普通に使えるからなんとも
尼のSinjimoruのケースの販売ページ15だけこんなの出てくる
>>360 使ってない奴がネガキャンって騒いでるのは願望なんだろうな
>>362 やっぱり耐久性低いってことだな
ケースから外すために力入れるとiPhone自体が破損すんのか
15は一度ケース付けたら外さないもんだと思っとかないとな
>>359 iPhoneとApple WatchだけやめてMacBookと iPad残して
意味あるとは思えんからな
全部買い換えるのは流石に厳しい
Androidに戻ったことあるけどメーラゴミすぎてIS01の黒歴史からからなんにも変わってなかった
IS01はゼロ円で貰ってゼロ円運用したけど、結局、ワンセグテレビにしか使わなかったな 震災の時にはテレビが役に立った それ以外はゴミだった
発熱で怖いのは録画失敗 iPhoneはたまに録画失敗するがあれは許せん 録画失敗はまじでだめだろ 端末熱くなってるときに失敗しやすいよな
>>357 あーそういう事か
歩留まりが悪いから基準を緩めにしてる可能性はある
スナドラgen1がそれで大失敗してたな
>>371 流石にこの状態で土日は休みますなんて有り得ないだろうし、明日には何らかの動きあるだろ
スナドラの失敗なんて聞いたことないぞ 都合悪いこと隠すから
>>370 インドロットのproはあるみたいだよ maxはわからんけど
一部海外はインドロットで日本は中国ロットとかという
まあX(Twitter)で見かけただけなんだけど
S22ってリコールしてなくね? まるでなかったことにしてるけど、今gen1とやら使ってる人たくさんいるじゃん
LiDARセンサー進化したみたいだけど ポートレートとかシネマティック14proと比較してる動画なくない?
正直、14プロマで不自由してないんだよな 勢いとノリを無くしたら買い替える意味を見失いはじめた ちょっくら自分探しの旅に出てくる
まるで過去のように語ってるけど今も使ってる人多いのがgen1なんだが。
8GEN1は発熱問題で韓国で集団訴訟起こされてるはず多分S22かな 搭載されてるサムスンのモデルもベンチだけスコア出るようにしてたとかでサイトから削除されてなかったっけ gen1積んでるモデルのAndroidって動画15分以上撮れないって聞いたな
2022年前半のAndroidフラッグシップは「サムスンが台無しに」でも最大の被害者はGalaxy S22シリーズ?
https://sumahodigest.com/?p=12023 Apple製 USB Type-A 10W アダプタが余ってるんだけど、これだけで 15 Pro Max を充電することにするよ。しかも 80% 設定で。
そんな発熱びびるもんなの? どうせ補償使って好きな時に新品にすぐに交換できるし気にしててもストレス溜まるだけだわ
>>386 んでどーなったのこれ
まだ使ってる人たくさんいるけど
集団訴訟起こされても認めてないぞ gen2が出てきたから安心しろと、こうなるわけだ
あくまでも動画サイトのレビュー見てからの感想だけど、寄って使ったり、〜3倍ズーム迄のカメラ撮影を頻繁に使うのなら、15プロの方が画質良く見えるし、使い勝手良さそうだな。 3倍ズーム以上〜を使う事ってあまり無いんだよなぁ。 液晶は勿論でかい方が良いのだが、、
15Proとの違いはバッテリー容量と、ディスプレイのデカさ、重さ であって望遠なんかみんなどーだっていいだろ。望遠するぐらいなら寄って4800万画素で撮った方いい
ま、3倍以降使うなら5倍にして下がった方がいいやな 寄るより下がるのが楽だし別にいいかなって感じだわ
昨日キャンセルしたものだけど早まっちまったと後悔 キャンセルのキャンセルってできないかね?
>>393 ディスプレイはデカい方が圧倒的に良いのでプロマックスなんだよ。
ただカメラが自分の使い方だと15プロの方が合ってる感じなんだよ。
15プラスって15プロとはカメラ全く違うんだっけ?
全くノーマルシリーズは眼中に無かったから知識に乏しいんだよ
>>395 ん?どゆ事?15プロの方が使いやすいって事だろ?
>>398 細かいことを気にするんじゃない。
ノーマルカメラの48M以外は全部劣化画像ということを念頭に置いておけば全部誤差だ
文字通り写真アプリが写真だらけになってる すぐパシャパシャやってしまう
>>403 やっぱりそうだよねありがとうorz
ホッカイロだの産廃だの散々罵ってキャンセルしザマァって中指立ててた昨日の自分をブン殴ってやりたいorz
>>404 いやだけど、結構自分の直感って大事だから
キャンセルせずとも届いてクソ個体だったら返品すればいいだけだしね
ネタで出品してた14プロマが売れて15プロマ届くまでiphone8のワイ地獄
こんなクソ掲示板の戯言本気にしてキャンセルして公開とかアホすぎて笑う 後悔するぐらいなら周りの意見なんて無視しろよ
>>404 いやだけど、結構自分の直感って大事だから意外とキャンセルして良かったのかもよ。
自分まだ検討中だけど、今回のプロマックスの5倍ズームって自分に合わないというか、ほぼ使うシチュエーション無いので15プロのカメラの方が良いので、今回スルーしようと思ってる。
5倍ズーム無くて良かったから、15プロのカメラ性能そのままにプロマックスに積んで1万安かったら買うw
もっと信仰心を強く持てよ!最近のアップル信者はだらしないの!
これがGalaxyのカメラの実力
背面外した動画見たけど裏からバッテリー交換できないなら意味なくね・・・ ただ破損した時修理部門が交換しやすくなっただけじゃん
自転車にマウントしてるんだけど四隅をゴムで引っ掛けてる奴だから逆パカみたいに折れないか不安
iPhone15 Pro Max、落下テストでGalaxy S23 Ultraに惜敗
https://iphone-mania.jp/news-555295/ 良いものはどんどんパクって吸収する 中韓が良いのはわかってるけど iOSじゃないからな
S23 Ultra欲しいけどiPhoneに出す20万に比べてGalaxyに出す20万は高過ぎる
これを機にAndroidと二台持ちにしようと思うんだがPixel8でいいの?
>>413 Galaxy凄くね?
iPhone15Pro MAXより性能上なのか?
一日中出掛けて帰ってきたら、バッテリー残量100%→18% 1日も持たん…
>>425 おれも持たないからモバイルバッテリー使ったわ
新型出たばっかでモバイルバッテリー使うなんて初めて
これで1日持たないって。
iPhone6以下だな。
>>428 13ProMaxはバッテリー持ちが良かった。
15はちょっとキツイな。
>>428 13ProMaxは100%から中々減らなかったからな。
>>413 これなら素直に一眼使えって思っちゃう画質だな
俺が思うに動画も何もかも全部120hz表示しようとしてCPU熱暴走→バッテリー減少に繋がってると思われる つまり解決策はなし
というかバッテリーについてなんの画期的な進化言われてないのに、性能の良いコア積めばそりゃ電池消耗激しくなるよねって言う
バッテリーってもう性能限界だろ? あとはデカくするかしかCPUほかパーツの性能引き出せないんじゃね
>>429 草
13proMaxの神バッテリー体験しちゃった後これ使うのきついな
12 miniで1日持たないからノー充電でいけそうなプロマを買ったけどダメそうだな…キャンセルしたいけどもう気持ちが完全に欲しいモードになっちゃってるから厳しそうorz
15は完全な実験機ってとこか 欲しい理由が単なるUSB-C目当てなら16まで待つのが無難ってとこだな
まあバッテリーの話ではなく排熱処理ができないという問題だから俺は返品した これだけ世界中で話題に上がってるんだからAppleが公式に声明を出すまでは安心して使えない 簡単に交換とか言われても今時はSNSやファイナンス系のアプリ、認証アプリ等々データの移行が大変過ぎて一々面倒な時間割かれるのは困るし手間かかり過ぎる
ヨドバシ
たしかに本体クソ厚かった
セゴリータの動画見たけどやっぱ温度それほど高くないわ 爆熱言うてるのはハズレ引いたひとじゃね?
そうか 今作は安物の背面ガラスを使ってるから 磁石のついたケースをつけると外す時に割れてまう可能性も高まってんのか もうケースなんかはめずフィルムでいいんでない?
バッテリーが早くも膨らんでるらしいなw 爆熱仕様の流れかな?
13pmって完成度高かったんだな さすがにもう戻りはしないけど
Galaxy関係なくて今回わざわざ15に買い替えるのは無謀 爆熱、バッテリー劣化、妊娠 致命的なんだよね 14か13持ってるなら16まで待ったほうが良き
既に16のリーク出てるけど、これリンゴがワザと流してるのかな? この出来損ない15を誤魔化す為に(笑) 16は6.9インチだってよw σ(゚∀゚ )オレは此方待ちかな? 排熱問題も強度不足も、次期モデルでは解消されるだろうしなw
>>451 ハズレひいたら返品でいいんじゃない?
俺のは14proと比べて別に熱くないし
>>443 それな
ゲームとかだけなら関係ないけど銀行系や証券系はログイン設定めんどくさいの多いからなぁ
ヨドバシにあったアッツアツのマックス、さっきオレが上限80%の設定に直して台に戻したのよ ほんで今触ってみたら大分熱は冷めてた
>>452 毎年のことだよ
その年のモデル発表後ではなく
発表前から次世代の噂は出る
>>455 15とか関係なくてそんなことしなくても普通は80超えたら熱くならない
じわじわと充電されます
最近のiPhoneを持ってたのにそれを打ってまでこれを発売日すぐに手に入れた貧乏人がやっぱり一番アホやな 古すぎるiPhoneから買い替えたオッサンはごく普通のプロマだけど
>>456 大体2.3世代で画面大きくなってるから16は間違いなく大きくなるよ6.9インチ濃厚
チタンカラー見て来たけど、純チタンみたいな色合いで、シルバーに近いけど アレ無塗装なんかな? 純チタンはチタン合金より柔らかいらしいから、なら背面割れ問題も解る チタン合金でもより純チタンに近い合金何だろうぜ
>>461 ん?
俺は噂が出るのは普通だよと言っただけ
それに今の時点で確定情報はないと思うよ
14の時もUSB-Cとかボリュームボタンの変更がててたけど
出てみたら変わってなかったし
店頭で触ってきたけど軽くて良いな 13pmから変えたくなってきた
>>462 シルバーとナチュラルはわからんけど
ブルーとブラックは刃物で削ったら銀色になってたな
>>450 我らがホソPも13pmの完成度の高さを言及してた
13 14 15と徐々に質が下がってるのは確か コストダウンしまくりだからだろう
通常の質のpromaxとなると 今では1999ドル〜くらいが妥当では
俺は中国韓国に対して別に偏見とかは無いんだけども 今回あの辺の国々が特に熱心にネガキャンをやってるのは色々とお察し感があるわ
なんか所持者が少なすぎて ・海外レビュー動画 ・それを元にしたレビュー記事 ・店頭品レビュー しか情報がなさすぎて何を信じたらいいか分からん
>>467 4Sが一番質が良かった
そこから下がり続けてる
4Sがいいとかいう懐古厨 バリュミューダの社長みたいな感じだろうなw
先進国では15シリーズのこの価格設定はアメージングと言われている
発売直前や直後は各ニュース系サイトやガジェット系ユーチューバーが忖度した記事出して 「過去最高峰の当たり機種」みたいな忖度記事出してたのに一般人にだんだん出回りだして発熱不具合ごまかしきれなくなってきたなw
XRが1番頑丈だった 投げても机の角に叩きつけても割れなかったもん
>>472 少なくともここでのネガキャンだけは信じないほうがいいよw
>>478 他社でのレビューがあるからここで騒がれてんだよ?
いやマジで良かったよ あの頃はアップル側もシェア伸ばすのに製品の品質上げるしかなかったからね 今は何も言わんでも買ってくれるしコストカットしても品質悪くても買ってくれるんだもん そりゃ手抜きするさ バッテリーに関しては当時も酷かったけどな バッテリー持たないからガラケーとの2台持ち当たり前だった 完全に手抜き始めたのは6から クックに変わってフラットデザインとかあたおかなGUI改変やり始めた辺りから
一言で言えば15Proシリーズは劣化iPhone Proシリーズ それを良しとするかは末端のオッサンの心次第
4〜12日組だけど、うまいこといけば週の中頃に届くのか 長かった
iphone6って2015年とかじゃなかったっけ ipad4miniとかmacbook12インチも2015年だったと思うけど 8年前なのに進化って早すぎだよな
11日組だけどパルコ行ったら目に入って我慢できず渋谷で見てきたら結果ブルーキャンセルしてナチュラルにした 〜11/23になったけどストアのピックアップ待った方が早いかな? 11月組は早まったりしてる? インドの工場の問題で伸びるかもしれんよな
残業して増産体制しいてるけどいかんせん注文が多すぎるんよ
まさか今月中に来ないとは思わなかったわ 店頭とかに出す分あるならちゃんと廻せ
ネガキャンが全く効いてないからこんなことになってる
最終的には過去最低の出荷台数になるだろうね 毎年そうなるだろうけど、今作はそれ以上に
今のところぶっちぎりで最高の出荷数だけど誰か止めてくれ
キャリア端末代高すぎて注文が公式に流れてる感じか。
今購入してる半数以上が転売屋さま これからどんどん返品も増えるだろう
>>473 4は不具合だらけだったが今見てもデザインが秀逸過ぎるから机の横に飾ってるわ
転売屋が購入したプロマがどんどん返品されてくるから 納期が遅くなってるオッサンたちも前倒しになってくるんじゃない?
キャリアもほとんど壊滅してんじゃんw 世界はiPhone以外要らないんだな
>>501 返品されたものって新品として出されるのか?
>>86 いいよ
モビット200万
三井住友VISA 80万
セゾン 70万
三菱UFJマイカード 50万
の借金してた俺でさえ一括で買ったんだから大丈夫
ブルーは写真で見るよりパシフィックブルーと大差なくてせっかく12から乗り換えるのに面白くないからキャンセルしただけで悪くはないと思う
今回はOSもハードも流石に不具合多すぎだわな こいつらもう何年iPhone作ってんのよ。Appleにはもう無能しか残ってないのか?
ブルーは女で言うところのピンクだから。 ユニセックスの色が台数では出る
当時はまだ電話機としての使用がメインだったからiPhone5sの細長い形は電話として通話しやすく有能だった もうネット系のデータ見たり動画みたりすると今の比率がいいけど ダイナミックアイランドだけは邪魔だなーと思う
>>438 冷静になれ
miniからプロマは重いぞ
買うならプロにしといた方が
>>508 ピンクだってユニセックスだろ
オレのiPhoneとiPadはピンクだし
>>517 男がピンクを持ってるとやはり注目される
iPhone以外のセンスまで測られるから面倒だ
6か6sの時に 5chのアイポンスレにはピンクおじさんが増殖しまくってた はず
>>519 好楽さんとかね
>>520 されねーよ
どんだけ自意識過剰なんよ
5chジジイは5chおじさんだった頃から 新色ばかりに喰らいつく それは何で?
評判激悪なのに売れちゃう それがAppleなんだよな
iPhone 15 Proはマジでヤバい?発売1週間でバッテリー膨張によるディスプレイ剥離の報告
https://sumahodigest.com/?p=23214 今までずっとギャラクシーウルトラ使ってて今回アイフォンデビューやのに何やねんこの展開
>>155 ソニーのマイクロOLEDグラスの生産力が90万枚/年と弱いから無理
2027年以降じゃないと普及しない
あくまでアップルの中での話だからなあ アンドロイドなんて欠陥だらけであちこちひどくて文句言ってたらキリがない
>>413 色が不自然
細部の精細度が低い
なんちゃってカメラだね
撮影者が下手なだけかも?
プロが撮ってこれなら、残念としか言えない性能
>>537 いくら性能がよかろうがマイノリティなんだな
>>1 普通に使えるモバイルバッテリーのリストはよ
アンカーもだめなの??
>>413 派手目の色使って、サムネで見れば素人さんには綺麗に見えるんだろうねw
パッと見だけだよ、コレ
まだ、iPhoneの色や処理の方が映像素材には使いやすいね
>>288 ちんくるって裏で仮想通貨掘ってたりすんの?
スペックの数値が高くても処理がダメなら何やってもダメってデジタル一眼レフの時に既に出てんのに まーだ画素数とか言ってんの? ミラーレス含めてなんで画素数アピールしなくなったか知らんのかね ROW爺か?
>>536 >>541 解像感に関しては超広角と望遠だからこんなもんでしょ
iPhoneも豆粒センサーだからどっこいどっこい。
ExpertRAWってアプリが用意されてるから、iPhoneのProRAWと同じく色味に不満があるなら自分で編集することもできるよ。
解像感どうこう以前の話として、15ProMaxの望遠は倍率5倍で最短撮影距離1m
S23Ultraは倍率10倍で最短撮影距離40cm
どんなプロが使おうが、iPhoneでこんな写真を撮るのは物理的に不可能なんだよね。
>>536 >>541 解像感に関しては超広角と望遠だからこんなもんでしょ
iPhoneも豆粒センサーだからどっこいどっこい。
ExpertRAWってアプリが用意されてるから、iPhoneのProRAWと同じく色味に不満があるなら自分で編集することもできるよ。
解像感どうこう以前の話として、15ProMaxの望遠は倍率5倍で最短撮影距離1m
S23Ultraは倍率10倍で最短撮影距離40cm
どんなプロが使おうが、iPhoneでこんな写真を撮るのは物理的に不可能なんだよね。
>>536 >>541 解像感に関しては超広角と望遠だからこんなもんでしょ
iPhoneも豆粒センサーだからどっこいどっこい。
ExpertRAWってアプリが用意されてるから、iPhoneのProRAWと同じく色味に不満があるなら自分で編集することもできるよ。
解像感どうこう以前の話として、15ProMaxの望遠は倍率5倍で最短撮影距離1m
S23Ultraは倍率10倍で最短撮影距離40cm
どんなプロが使おうが、iPhoneでこんな写真を撮るのは物理的に不可能なんだよね。
>>536 >>541 解像感に関しては超広角と望遠だからこんなもんでしょ
iPhoneも豆粒センサーだからどっこいどっこい。
ExpertRAWってアプリが用意されてるから、iPhoneのProRAWと同じく色味に不満があるなら自分で編集することもできるよ。
解像感どうこう以前の話として、15ProMaxの望遠は倍率5倍で最短撮影距離1m
S23Ultraは倍率10倍で最短撮影距離40cm
どんなプロが使おうが、iPhoneでこんな写真を撮るのは物理的に不可能なんだよね。
>>536 >>541 解像感に関しては超広角と望遠だからこんなもんでしょ
iPhoneも豆粒センサーだからどっこいどっこい。
ExpertRAWってアプリが用意されてるから、iPhoneのProRAWと同じく色味に不満があるなら自分で編集することもできるよ。
解像感どうこう以前の話として、15ProMaxの望遠は倍率5倍で最短撮影距離1m
S23Ultraは倍率10倍で最短撮影距離40cm
どんなプロが使おうが、iPhoneでこんな写真を撮るのは物理的に不可能なんだよね。
>>543 今から買うならホリデーシーズンに店頭ピックアップしたほうがいい
正月明けまでじっくり吟味できるからな
おい シューイチ どうするのこれ? サウナ 体に悪い
長州の名月をしっかりとれただけでもS23 ultra の価値はあったよ。 それにペン取り出せば簡単なメモ替わりにもなる。 あえて言うならリセールが悪いことが欠点。 最近の車業界でいうなら日産とか三菱かな iPhone はトヨタ。
ほぐのアイチョンまぢゃ発送されないちょやっぱり注文する時エラーでまくったからかにゃあ早くほしいんだぴょんまちゃか10/11になっちゃうのかにゃあ?嫌だぴゃほぐ10/3に手に入れるって決めてるんだちゃ届かなかったら悲しいちゃ泣いちゃぴょ😿
13Pro Maxで月の写真撮ってもただ光ってる球体にしか映らないわ。 これが15Pro Maxだとくっきり映るようになるのかな?早く手元に届いたら確かめたいわ
機種変すると銀行系や、ワンタイムパスワード系アプリ設定めんどうだなぁ、 プロバイダーのメールプロファイルも落として設定しないといけない、はぁ。
>>572 なるわけないだろ
頭おかしいのかおまえ
ワンタイムパスワード管理はGoogle捨ててMicrosoftやな あれはアカウントで管理やから安心
ほまえらがキャンセルしてGALAXY買ってくれたらいいのににゃあ そしたらほぐの予約してたアイヒョーン15ブロマックスが予定より早く手に入るかちゃ ほまえら早くしてちょ🫶
レイトレーシング対応のゲームやったら発熱どうなんだろ
>>572 シャッタースピード変えれば13proでも撮れるよ
発熱、膨張したひとは初期不良品だから交換してもらおうね
>>577 Androidは嫌です特にアプデ系遅いし2年で切ったりするし、
もし購入するならGoogle Pixel一択。
ショートカットで設定のピクチャインピクチャをオンオフ切り替えることって出来ますか?
>>575 ギャラクシーで撮った月がキレイな理由
ハード性能って分けじゃないんだよね
VIDEO >>576 GoogleやMicrosoftのワンタイム使ったことないや、
outlookアカウントで管理かぁ、この際に覚えてみようかな。
このスレ購入してもない奴らが発熱ガーとかバッテリーガーとかバッカじゃねーの お前らの大好きな泥スレに篭っとけよ
フィルムとケースとMagsafeのモバイルバッテリーポチった 届くのが楽しみだ!
>>586 こんな爆熱スマホにつけられるフィルムとケースとモババが可哀想
>>330 素直に聞く
どうもありがとう
ドンキとかで4~5000円で売ってる車載充電器はどうなんかな?
3日組いよいよ明日変わるか。 明日無理なら11日だよな…。
>>593 いや、さすがに最終日は一番可能性低い
5日〜7日もあり得る
【毎年同じ事の繰り返し】iPhone 15ネガキャン祭りについて思うこと【ぬふぬふの部屋へようこそ:47日目】
VIDEO S23ウルトラの画像が解像感なさすぎてAndroidの限界を感じるな
iPhone13プロマやけど多分ios17にしてから発熱してるは今気付いた 多分発熱iosのせいもあるかもしれん
Google Pixelの日本市場シェアが前年同期6倍の12%に爆増、iPhoneは58%から46%に低下し2年ぶりに50%を下回る
https://gigazine.net/news/20230929-iphone-pixel-share-japan/ >>589 ポーランドだった
あたりなのかハズレなのか
10/3組み、9:20分頃に買えたがなんてまだ処理中なの?ふざけんなクソ
正直3日に届くのは俺含めて9時3分台に予約出来た奴だけだと思ってる 9時5分以降は無理だわ
10/3以外は当分対面受取できないんだけど宅配ボックスで受取できる?
らいぶshop売ってるけど!転売価格だけど…この店信用できるのかな?
なあもまいらってウォッチは使ってるの? 濡れは充電しなくなって結局放置してるんだけどキャッシュレスが当たり前になったからまた買おうか悩んでるわ まだPMは届いてないけどな
>>592 Magsafeは最大出力が15Wだけど、Made for MagSafe 認証を取得した製品じゃないと7.5Wしか出ない
車載用で認証取った製品は少ないし高い(最低でも1.2万)
充電するだけならちゃんとしたメーカーのやつなら大丈夫よ
インド人を右に
>>602 初期ロットの産廃からフィクスされた新しいロットに差し替え中と解釈しようぜw
>>607 なるほど。参考にします。
どうもありがとう。
>>612 批判レビューしてるのシナチョンが多いのはなぁぜなぁぜ?
なるほど。時間差によって変わるのか。 なんかもう萎えたわ
>>613 シナ(フォックスコン)もチョン(サムスン)もiPhoneのお陰で大儲けしてるから、iPhoneファンが出来に失望して批判してるんでしょ
>>603 22日と28日以外はみんな負け組だから落ち着け
同じ3日〜なら等しくゴミ扱いだ
>>606 ウルトラ2と15pm
15pmは正直微妙だけどウルトラ2は最強だわ
ブルチタって人気ないの?? Appleストアで一ヶ月待ちだけど…
【悲報】10/3組全員10/3に手に入らないことが確定する
S23ウルトラってBCNランキング圏外だけど大丈夫そ?
>>615 両方ともクソ民族なのにそんな正当な意見を持ち合わせるわけがないw
そしてお前も劣等民族なんだろw
>>621 ウルトラ持ってたら2って買い替える必要ある感じ?
それとも無し?
>>604 クロネコメンバーズに入ればできる
>>629 ハイエンド泥とか売れないから仕方ない
proとpro max、デジタルズームの倍率違うけど、これって意味ある?
>韓国のテック系YouTubeチャンネル・BullsLabは、Galaxy S23 UltraとiPhone 15 Pro MaxのGPU性能を比較しました。 バカチョン系ばっかりだなiPhone下げてるのは
お前等が勝手に3日組て言ってるだけで ちゃんと3日~11日て書いてあるだろ。 3日~11日組て正しく言えよ。 都合よく解釈すんな!
>>636 お前は勝手に3日〜11日組と言ってるけど
到着 2023/10/03 - 2023/10/11って書いてあるだろう
到着 2023/10/03 - 2023/10/11組って正しく言えよ
到着日はいいんだけどマジでその到着日に以内に届けろよ 3日組だったけどもう到着した!やったー!みたいな奴がおるから不公平感出てムカつくんじゃいクソApple お店にあっても到着予定日より早く送るなクソが
ペリアとiphone系荒してんの だいたいギャラクソマンセーだからな お里が知れる
3日組だったけど24日に届いた俺はなんだったんだろ? 普段のお布施が効いてるのか…マカーだし
こんなおもちゃみたいなカメラじゃ未だにデジカメにすら叶わないんだよな
>>642 うん
出張だったから日曜に届いて助かったよ
>>646 macrumor
発熱の原因を特定したらしい
iOS17のバグも影響してる
最近、iPhone 15およびiPhone 15 Proのユーザーの中には、新しいデバイスが過度に熱を持ち、異常に高温で動作すると不満を持つ人々が現れています。これに対して、Appleは問題を解決するためのソフトウェアアップデートが近くリリースされると発表しました。 特筆すべきは、Appleが9to5Macに対して、iPhone 15 Proの新しいチタニウムデザインが過熱問題の原因ではないことを確認したことです。 Forbesと9to5Macに対する声明で、AppleはiPhoneが最初の数日間は通常よりも熱を持ちやすいことは通常のことであると指摘しました。これは、iOSがバックグラウンドで写真や検索などをインデックス化するためです。 さらに、AppleはiOS 17にiPhone 15およびiPhone 15 Proのユーザーの過熱問題を悪化させるバグを特定し、「ソフトウェアアップデートで対処される」と会社は述べています。 また、Appleは、最近の一部のサードパーティアプリのアップデートがシステムを過負荷にする原因となっていると9to5Macに伝えています。Appleによれば、iPhoneのCPUを過負荷にし、デバイスの過熱を引き起こしているアプリには、Asphalt 9、Instagram、Uberなどがあります。 Appleは、iOS 17.0.3として予想されるこのiOS 17アップデートが実際にリリースされる時期についての情報は提供していませんが、早めにリリースされることが期待されています。 現在のところ、AppleはiOS 17、iOS 17.0.1、iOS 17.0.2を公開しています。また、会社はiOS 17.1のベータテストを行っており、10月下旬にリリースされる予定です。Forbesは特に、iOS 17.1が「iPhoneの温度の問題を解決するためのパフォーマンスの低下を伴わない」と明言しています。 この情報を基に、簡潔にまとめると、iPhone 15とiPhone 15 Proの一部のユーザーは過熱問題を経験しており、Appleはこれを解決するためのソフトウェアアップデートをリリースする予定です。
今回の15PMで初めて6.7インチのiPhoneを使うので、片手で持てるように何かしらMagSafeアクセサリーをつけたいのですが、何かおすすめはありますか? 個人的にはリングだと、以前Ankerのを使った時に若干指が痛くなったり、使うと錆始めたり、ベルトタイプに比べて融通が効かなかったので、MOFTはどうかと思っているのですが、他に良い候補があればご教授願います。
ケースに6000円とか高いなあ、安物で良いかなとか思ってしまったが、 よく考えたらコイツが守るのは20万オーバーの代物だと考えると妥協できんなやっぱ
>>648 まさかあのAppleが熱問題認めてすぐに対応するとはねえ
初めて見たわ今まではやってもサイレント修正だったと思うが
まあこれで一安心だな
結局 ミンチークオは 相変わらずトンチンカンなこといってたわけか
>>640 17.1ベータ使ってるが全然発熱せんぞ
なんかのベンチマークテストの記事を見たけどA17proの消費電力が3.何ワットだかでA16よりかなり増えてるとか書いてあったな 8Gen2搭載スマホでは5Wとか6Wとかの消費なんよな やっぱり林檎チップ自体のワットパフォーマンスは良好と思っていいのか それとも異なるベンチマークのソフトだったら比べてもなんの意味もないのか ようわからん
>>652 というかミンチークオの発言の影響力のデカさにビビった
2年前は謎の予想屋台湾おじさんだと思ってたのに
どのベンチだろうと稼働中はフルパワーのはず、と決めつけたらベンチ稼働中の消費電力の比較はある程度意味ありそうに思える けどやっぱりわからん
>>654 その辺は折り紙付きじゃね
A16と比べて電力効率が劣化?しただけで
3nmとはなんだったのかって話だけど
>>657 やっぱりそうか、そうだったら買う意欲出るな
んでA16と同程度の消費電力になるように性能抑えて使用すればA16にも勝る…なら俺は文句なしに買いなんだか
5chジジイ「iOSを17.1にしたら全然熱くならないぞ?やっぱりiOSが原因だったんだな(ドヤァ)」 若者「ほほう、どれどれ」 「アチッ!ジジイの手が死んでるだけじゃねえか!クソジジイ!」
>>652 アイツがまともな事言ったのは一度もないな
ああいうリーカーとかアイフォンマニアとかの糞ブログは嘘だらけ
アイツの言う通りならチタンフレームは12で搭載されてるハズだし
13でダイナミックアイランドになってるハズなんだわ
今回も設計ガーとか排熱がーと嘘ばっかついてた
結局OSのバグでした
アプデしてはい終了
>>662 17.1にしたら←その前は熱かった
読解力つけような
結局iPhone14と比べて冷却システムケチってるのは確定してるからアプデでiPhone15の性能落とされる希ガス
>>665 性能は下げないってよ
現在のところ、AppleはiOS 17、iOS 17.0.1、iOS 17.0.2を公開しています。また、会社はiOS 17.1のベータテストを行っており、10月下旬にリリースされる予定です。Forbesは特に、iOS 17.1が「iPhoneの温度の問題を解決するためのパフォーマンスの低下を伴わない」と明言しています。
iPhone15プロとiPhone15プラスのカメラとか他の比較の動画見たいです。
言われてみれば5chやってるだけで熱いなんておかしいわな 仮にいくら冷却やチップが駄目だったとしても、そもそも低負荷のアプリだけでそんな発熱することはないはず プログラムの不具合で意図せず大電流が流れ続けていた、ってのがいちばん腑に落ちるな
14proもサードパーティ製アプリでカメラがガタガタ揺れる問題あったけど、バグ多くねえか?
iPhone16に期待して方が良いのは間違いない iPhone15は叩きで本番は16だろ
> AppleはiOS 17にiPhone 15およびiPhone 15 Proのユーザーの過熱問題を悪化させるバグを特定し、 これは謎やな。 無印とProの共通するところってどこやろか
今年は見送るのが正解っぽいがナチュラルって限定カラーだよな ナチュラルに惚れたから来年ないんじゃ意味ないんだよ
>>633 会社に来るヤマトの兄ちゃんに聞いたらAppleとポケモンは盗難が相次いでるから受け渡しのみって言ってたけど違うのかな
>>669 13promaxだけど少し前Jane使ってた時は中々に爆熱になってたよ
今はもうJane使ってないから分からんけど
話変わって3日組だけどステータス変わってるか怖くて見れないw
チタン不評だったらチタンも今年のみになるし レアなモデルだぜまったく…
発熱の原因はインスタ Uberらしいな 両方入れてないから発熱しなかったのかな?
どっちも使ってねえから関係ねえ! あああああああああああああああああああああキャンセルすんじゃなかったああああああああああああああ
>>677 原神やベンチマーク走らせると本体表面で50℃近くまで上昇して、サーマルスロットリング発生するのには関係無さそうだけど
嘘くさ 特定のアプリ入れてるだけで、サーマルスロットリング発生するまで温度上がるかよw 冷却足りてないだけだろ
今年買って、来年の16次第で買い換えれば良いだけでは? 売れば数万程度だろ、差額は。
どっちかというと大半である10/3組勢のステが尽くまだ処理中で送られる気配がない方が問題だと思う これ10/11にすら届かない可能性あるぞ
10/3無理なら、表示は幅をもたせないでいっそのこと10/11とだけ表示させておいてくれ。 変な期待してしまうだろうが。ばカたれ
>>684 一事が万事。
だからお前は貧乏なんやで
iPhoneは毎回形一緒だからケース等使えば またスマホ買ったの?って突っ込まれないのか良いよね
例年予定到着日より早くに発送されるから、10/3組勢も9月中には確実に手に入るよと言ってた人息してる?
9月中に発送されると思ってだけど発送されなかったので 責任をとってキャンセルしました
Apple「ちゃんと10/3〜10/11って書いてるのに文句言われてる…」
逆に早く届くて返品されたやつがそのまま流されてきそうだから嫌な気もする
俺も10/3組だったんだが アポスト受取りにしたら発売日になったよ なんでアポスト受取りを選択しなかったの? 郊外だったとしても、たまには都会に出る小旅行しちゃえばいいのに ちなみに購入直後はいろいろいじってたから温かくなったけど 今は13の時と発熱は変わらんよ YouTube、チンクル、動画撮影が主な仕様用途
たかが数日早く買っただけの分際でなんかほざいてんな
>>697 選択できなかったからに決まってんだろカス
>>689 前機種5年使い倒したんで、明らかな不良機種でない限り買うわ。
VIDEO 発売日購入は相変わらずチー牛ばかり
このスレのオッサンやジジイもこんな感じかな
>>700 そりゃすまんかった
しばらくは受取りが選べたのかと思ってた
>>648 き、き、き、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なんか発熱治ったけど やっぱ購入直後だけだったんか
S22は直らなくて今でもやけどしてるのにAppleすげー
メーカー発表鵜呑みにするだなんて穢れの知らない子供かよ 対策パッチの動作確認するまで判断保留や
冷却ケースで良いのない? アマゾンで良さそうなのあるけどマグネット非対応なんだよなあ
>>705 容量によるかも
1Tを1番近い川崎で受け取りたかったが受け取り不可ってことで仕方なく配送にしたが一昨日キャンセry
>>710 あるだけマシだろ
サイレントや放置よりは。
>>712 受取り待ちの時
前の人とスタッフが機種と容量の確認をするんだけど
PROの人は128がほとんどで
MAXの人は俺の512以外は全員256
1Tなんて選んでる奴いなかったw
キャ(ryってことは今のところ買う予定無しなのか?
>>458 毎回9割がた漏らしてる感じがするけど
てかもう漏らしきってあの爽やかなクックスマイル
今に日配送準備中になれば3日に届くと思うけどまあ無理かな
土日は営業しないから今日ステータス変わることはないだろ。最短明日準備中になって10/4着
激アツ問題はAppleが公式に認めた上でソフトウェア改修で対応するってさ
「iPhone 15」シリーズの「予想より熱くなる」問題、「iOS 17.1」で解消するとApple
「iPhone 15」シリーズが過熱する問題は、ハードウェアではなくソフトウェアの問題だとAppleがコメント。「iOS 17.1」でバグを修正し、アプリによる過負荷問題は開発者と協力して対処するとしている。
米Appleが9月12日に発売した「iPhone 15」シリーズが過熱するとAppleのコミュニティなどで話題になっている問題について、Appleは30日(現地時間)、米Forbesや米Bloombergにコメントを送った。
Appleはメディアに送ったコメントで「iPhoneが予想よりも熱くなる原因となる可能性のあるいくつかの条件を特定した」と語った。この現象はiPhone 15のハードウェアの問題ではなく、「iOS 17」のバグと、一部のサードパーティ製アプリの最近のアップデートによるシステムへの過負荷問題が原因だとしている。
iOS 17のバグについては、「iOS 17.1」で修正する予定(リリース時期は不明)。サードパーティ製アプリの問題は、「アプリ開発者と協力して修正プログラムを展開中」だ。
システムに過負荷をかけるサードパーティ製アプリとして、Appleは「Instagram」「Uber」「Asphalt 9」を挙げ、Instagramについては27日リリースのアップデートで既に解決されたとしている。
Appleはサポートページで、iPhoneやiPadが高温または低温になりすぎた場合の対処法を説明している。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2310/01/news035.html そもそも放熱性の問題はハードの問題なのでソフトの改修で直るわけない A17Proになんらかの制限かけるの間違いない 分解動画を見るに今作のiPhone15は明らかに軽量化の為放熱性を犠牲にしているんだから
発熱がどうたらって書き込みを良く目にするんだけど、こういうのも確認しないまま出してるんだろうかねぇ? 書き込み見てると、極端な使い方では無くて想定内での使用方法(ゲームなど)ででの発熱っぽいのだけどなぁ、、、 値段が値段だけにもっとしっかり管理して欲しいなぁ
発熱がどうたらっていうのも、手元に端末ないからどういう状況なのか全く分からないんだけどさ、それにしても発熱がどうたらってのを今回は良く目にするなぁ
こういう対応がすぐにできるのもハード屋兼ソフト屋であるAppleの強みだな Androidだとどうにもならん事が多いし
>>725 Appleが公式に過熱問題(overheat)を認めて、著名な各経済紙にソフトウェア改修で対応するってコメントしてるからソフトウェアで何とかするんだろうよ
【CNBC】
Apple will issue a software update to address iPhone 15 overheating complaints
https://www.cnbc.com/amp/2023/09/30/apple-will-issue-a-software-update-to-address-iphone-15-overheating-complaints.html 【ウォールストリートジャーナル】
iPhone 15 Pro Owners Complain About Overheating Problems
The issue could threaten Apple’s premium phones, a cash cow essential to its growth and profits
https://www.wsj.com/tech/personal-tech/apple-new-iphone-15-overheat-dbd5171a 【ブルームバーグ】
Apple Says Software, Apps Behind iPhone Overheating; Fix Coming
https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-09-30/apple-says-software-behind-iphone-overheating-bug-fix-is-coming?embedded-checkout=true >>422 iPhoneユーザーならXiaomi一択
それ以外のAndroidは操作性に慣れる必要がある
SoCのリーク電流をソフトウェアで直す事は不可能 ソフトウェアで直す つまりそれはクロックダウンや高効率コアでの遅い処理となる
>>730 A16よりも高電力のA17Proを使っていてA16が搭載されている機種よりA17Pro搭載機種は冷却機能、放熱性が劣っているのにどうやって直すつもりなんだ?
問題とされているウーバーやインスタ以外のアプリを立ち上げても明らかにA17Proの方が電力値は高いのにチップに制限掛けない限りA16よりも高温になるのは絶対だろ
iPhone15Proシリーズには俺の知らないマジック的な冷却機能でも積んでるのか?
分解動画見るにiPhone13や14よりも冷却機能は劣っているのは間違いないと思うけど
「iPhone 15 Proの異常な発熱」はA17 Proではなく「設計上の妥協が原因」との指摘
https://gigazine.net/news/20230927-iphone-15-pro-overheating-design-compromises/ しかし、クオ氏は自身のブログを更新し、「私の調査によると、iPhone 15 Proシリーズの過熱問題はA17 Proの製造を担当するTSMCの高度な3nmプロセスとは無関係です。発熱の原因はチタニウムフレームの採用による軽量化を達成するために、熱設計に妥協が加えられ、放熱面積が減少し熱効率が悪化したためです」と指摘。
>>734 Apple『2週間で、何とかしないとAppStoreからリジェクトするかんな?』
ベンチが楽しみやな ベンチ落とさずに熱問題解決したらAppleしゅごいぞ
>>734 ようはA16よりもシングルコアで約10%マルチコアで約5%性能上がるけど多少の発熱は我慢してねって事よ
しゃーないけどそこはもうトレードオフよ
>>739 Apple「分かってるよな? おいベンチマークソフト屋よ」
あついよ〜あついよ〜メラメラあついよ〜 メラメーラ!!
五倍ズームくそみたいやね プロマの特典みたいやったから悩んだけどプロにしてよかった 使わないならプロで カメラはXperiaかPixelプロでええし
最大負荷時の発熱増えるのは悪いことじゃないからな 動画再生とか同じ負荷かけた時の発熱のが大事
>>742 G⚫⚫Kなんとか < ウチはIntelマンセーなんでwww サーセンwww
>>747 サーマルスロットリング発生とか、手で持ってて熱く感じるレベルは論外。 バッテリー寿命へも良くない
>>749 熱く感じるレベルなら論外ではないし危険レベルの制御は入ってるやろ
ピークでの処理能力が上がるってだけで常時100パーセント負荷かかるような使い方は想定してないんやろ
せっかく発熱ほぼ感じない個体引いたのにソフトウェアで制限されるのなんか嫌だな 今なんの不満もないんだが
みずおじの動画みるにProだけじゃんプロマは14プロマとほぼ変わらんじゃん
原神をプレイ
iPhone15Pro 48.7℃
iPhone15ProMax 47.8℃
iPhone14ProMax 41.8℃
VIDEO 原神は確かに14プロマより若干熱くは感じる もちろん以前の14プロマと同じ環境でな
ここ数日同じヤツらが同じ事言って同じ動画貼り付けてるだけやな iPhone貶すといくら貰えるんだろ 初日に手に入って良かったわ
>>758 GALAXYにします!ありがとうございます!
>>761 毎日違うこと言ってたら毎日不具合発見されてることになって余計ヤバいやろwwwwww
問題あり ? 面白いではないの。 それより、はやく来てほしい。
発熱発熱騒いでたけど結局14と比較しても誤差レベルで草。 Magsafe充電しながら触ってんのか?
もっとネガキャン頑張ってくれないと俺のナチュラル1Tが繰り上がらないんだけど…
まだ毎年恒例のギャラクチョン社員の工作員が湧いてるのかw
しかも検証結果から14は熱いと制御されて性能落ちるから熱い状態でのベンチマークのスコアは落ちてたが15は熱い状態でのベンチマークスコア変わってない
12Proと13miniもiOS17にアプデしてから熱くなってるよ
アンチはiPhoneのアシストまでしてほんとバカだな 無能な働き者は処刑しろっていったドイツの将軍の言葉がよくわかる
14proと15Pro充電しながらantutuベンチで3万位差があるな
発熱なんて当たり前なのにITリテラシーのないバカに合わせるのホント嫌になる
約1年前のおんぼろいどに最新iPhoneが負けるとかギャグかなにか?
3日に届く人も発売日同様一握りだったと言うわけかーw
原神ヌルサク!Androidすんげえええ
とか言ってこのザマだし
>>232 それよく聞くけど、やわらか15proより更にやわやわなのか? おわってンな
間違えた、3万じゃなくて30万だった
>>772 うちの13Proもおかしいんだよなあ
動画撮影中と充電中以前はこんなに熱くならなかった
>>781 それ14落ちすぎなんだよな
1回目は130万あったのに
>>782 結局、iOS17のバグじゃないの?
iPhone15Proの異常過熱もiOS17.1で改善するとApple言ってるし待とうぜ
>>781 単純に許容する発熱量上げただけって事か
15+が今回一番の当たりかもな バッテリー持ち最強で14プロマが軽くなる代わりに リフレ120とテカテカと望遠無いだけ まあ定価じゃとても買う気にならんけど レンタルじゃない半額案件以上あったら自分用に買ってもいい
普通にゲームモードとかでスペック開放を選べるようにするかその時だけ開放すればいいんだよな 高負担なゲームをバッテリー消費抑えてやるってのがそもそも間違いなんだしさ
結局14プロマもios17だと大差ないからios17のバグってことか
iPhone15の発表会でハッキリと原神やバイオ出来ますアピールしてたんだからゲームで爆熱は仕方ないですは通用しないと思う
アプデが中旬ならそんな急いで手に入れる必要もないかもよ
今年のiPhone 16proは a17proよりも素早く力強いa18pro! 性能をフルに発揮出来るように アップル独自の冷却機構を取り入れました アップルチャンバーです! 報道陣 うおおおおおお!
あとAppleが発熱認めたんだから発熱アピールしてた人をネガキャンって言ってバカにしてた人はきちんと謝ろうね。 今のところごめんっていうスレ一個も無いよ?
>>800 爆熱で起動出来なくなるiPhoneなんかより良いと思うけどね
まぁ高負担なゲームは散々テストしてるはずだからな発熱知らないわけがないし 最初からiosのアプデで治す算段だったんだろ 間に合わないからとりあえず出したって感じか
>>800 Androidってハードの性能上げても意味無いよね
3日組処理中で変更なし お前らネガキャンが足りねーんじゃねえの もっと発熱問題炎上させてキャンセル増やせ
S23に関してはゲームなんかよりここがゴミ。ゲームなんかやらない人多いからどうでもいいけどこれはきついw
爆熱でバッテリーが痛むスマホ使ってるよつら全員馬鹿です
なにやってもどうにもならないキショい絵文字使ってる方がバカじゃんw
3日組は最速で2日発送準備中 3日出荷完了 4日到着ってとこか
何度見てもおもろい 独自性出すなとか言ってるの腹痛い
iPhone神社ははがばかりで話にのらかいなぎ(らやくしいのそうがいいにきまってる
不良品引いたなら狸寝入りせずに正直に通報して返品しろよ 苦しむのは自分だぞ
爆弾スマホ使ってる奴らに北朝鮮がら爆弾降ってきたらいいのにな
ギャラクシーの絵文字ってこれ? なんかキショいw
通話中にも発熱、やばっ
この期に及んでiPhoneマンセーする奴はネトウヨしかいない
こわすぎ😱
マジレスすると絵文字はアプリでカスタマイズ可能 ドコモの糞絵文字も変えれる
ネガキャンお疲れ様アップルの糞社員どもサムスンに入りたいけど入れなかった負け犬共の遠吠えがうるせーなー
>>822 ネトウヨはXperiaしか使えないでしょ
>>826 サムスン社員、45歳でリストラされチキン屋に
次のアプデ(17.1)で改善 ↓ 発熱を抑えるためにクロック数を意図的に落とす ↓ 最先端の3nmプロセスで製造されたA17 Proの意味がなくなる ↓ 14Proのほうが良かった
キショい
いつかGALAXYの方が良かったが後悔しても遅いのにならないために最初からGALAXYにすればいいんだろ?
そうだ ギャラクシーを買えば顔認証も指紋認証も弾かれるから毎日ダイナミックに過ごせる
イヤホンジャックもSDカードリーダーも指紋認証もないiPhone使ってるは頭おかしいと思う
TypeCもGALAXYのパクリで飛びついて買ったけど不具合だらけのクソでお似合いだ😂
Androidって時点でないな とあるアプリゲームで当時最新のハイスペックGalaxyより旧型のiPhoneの方がさくさく動くの知ってからiPhoneしか買わないって決めた Androidはベンチマークだけは高いが実際にゲームやるとしょぼい
韓国人に生まれた買ったけど出来なかったクソ共の遠吠えが心地好いて😂
オンボロイドくん日曜日にも関わらずiPhoneのネガキャン頑張ってますw
ツイ見てても3日組誰もステータス変わってないし、これマジで裏で不良品回収してるかもね
Galaxyは性能がいいのはわかるけど、ユーザーの態度は悪いよね🥺
ボロいのふケース付け外しするだけで割れるiPhoneだろう指で軽く押しただけで割れるiPhoneとく笑わせんなよ😂
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2310/01/news035.html >「iPhone 15」シリーズの「予想より熱くなる」問題、「iOS 17.1」で解消するとApple
よかった次iOSアプデで治るみたい
慌てて使って電池消耗させるよりアプデ待ったほうが賢明だな
>>840 ギャラクシー
イヤホンジャック→ない
sdカードスロット→ない
指紋認証→画面に埋め込まれてるから認識しない
顔認証→指紋認証のサブだから精度低い。マスクしてると認識しない
そういや今回はなんか中韓発のネガキャンネタが目立つよな あっ……
サムスンにらいれなかったから泣く泣くアップル入たな負け犬どもに塗る薬はないね🤣
ギャラクシーの絵文字キショい
改悪してイヤホンジャックとsdカード無くなったのをドロカスの分際で知らんのだなw
腹立つわー
初代GALAXYのパクリのiPhone SDカードとイヤホンジャックあるだけど今ないでもそれもアップルが全て真似してそうなった 何を言うかアップル工作ばかりするよつへ話を逸らすなよ
焦ってるな でも大丈夫だよ アンドロイドなんてどう改悪しようが誰も記事にしないから
17.1Betaの評判はどう? 入れてみようか迷うわ
10/3、4組は明日処理中から変わらなければ、一週遅れる認識だよね
>>867 22日のやつは前日夜に出荷連絡来たからまだ慌てるような時間じゃないよ
九州で今出荷しても間に合わんだろって思ったけど翌日の午前中には来て流石やなと思った
>>868 それは発売日組だけの特別対応だから別の話では
発売日に届くように遠方から先に発送するのはよくある話
>>801 えっ!とうとうアッツアツ問題認めたん?
予約どうなるのこれ
>>14 静止画と動画性能がいいなら買ってやってもいいぜ。
Xperiaより上なのかどうかを判断してみたい。
>>870 いたとしたらそれ絶対途中で盗まれてるぞ
>>869 27日予定だった2個目は25日到着したけど
まあこっちは注文確定する前の表記が22日だったから結果的には遅れてるんだけどね
アップルなら10/03組は最短で間に合わせてくると思うけどねえ
俺みたいな転売ヤーなら1日でも早く欲しいけど
>>875 タダでもいらね
GALAXYで充分だから
>>871 9to5見てきたけど10月下旬の17.1で性能落とさずに解決か
となると3日組は1番遅い予定日になったとしても返品間に合わないかもしれんな
マジで解決できるのかちょっと不安になってきたがキャンセルとか無理だし
>>801 何でお前に謝るの?
うんこ食ってる韓国人のくせに
昨日バッテリもたないクソクソ言ってた奴いたけど俺のは2日もつ不具合出てるわ 異常だよなこれ
>>881 ジジイだからEDでエロ動画見てないからだろ😡
バックグラウンドでインデックス化のプロセスが暴走するのが原因のひとつだとすると 引き継ぎデータや画像ファイルが多い人ほど起きやすいとか長時間化しやすい可能性はあると思う でもそれが全てではないとも思う
>>881 プロマはある程度アプデが来たら優位性を保てるかもね
一番割食ってるのがpro
CPU消費電力増大、バッテリー無印より少ないでアプデで対応っつったってクロック下げるくらいしかやりようがない気がする
さっきiPhone予約して来た 届くのは11月頭だった
https://hosyusokuhou.jp/archives/48952613.html 川口、えぐい事になってきたな
パリみたいな暴動になるかもな
このジャーナリストさんみたいに戦う人もいれば知らん顔する警察や検察、日本の司法はどうなってるんだ
埼玉方面でiPhone使ってたら外国みたいに手首落とされてパクられるぞw
安倍から岸田まで、もっと遡れば小泉辺りからミンスのカンも含めて皆ダメだった
>>893 治安悪化を感じる…港区と渋谷区と文京区しか勝たん
>>901 わざわざ書き込まないで黙ってNGにしておきなさい
まともな日本語喋れない奴って教育受けてすらいないわけだからそこらの犬畜生と変わらんなw
>>902 千代田区を忘れてる
あと治安の面で考えるなら港区は外れる、渋谷区も上原や富ヶ谷以外はかなり治安悪いと思うけど
>>908 あー、千代田区は秋葉原のイメージがあったから考慮してなかった…すまぬ
港区は赤坂や六本木あたりは怪しいけど、青山麻布や白金はいいぞ 渋谷区は松濤がある
今回のはデータ移行後の発熱、一部アプリとゲームで発熱するという問題に対応するというだけ 原神みたいなハードなゲーム、ベンチマークアプリでサマールスロットリンクになることは含まれていない iPhone12の時はゲームすると発熱カクカク、バッテリー激減なのは13が出て以降も直らずそのまま
ベトチャイのアップル販売規制しろや ジャップならまだしも何で外人と国内販売枠取り合いせなあかんねん
処理中のまま進まねー!2分で予約したのによーちくしょー!
>>910 Apple的にはバグは直すけど、基本アプリによる通常のCPU使用は管轄外って事なんだろ
>>910 着くわけないやろ出遅れ民はまだまだ先じゃ
>>917 Apple Storeは免税手続きできないが。
11月組は本来の灼熱爆速A17proを経験できずに生きていくんだな…
「iPhone 15」シリーズの「予想より熱くなる」問題、「iOS 17.1」で解消するとApple
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2310/01/news035.html やったね
>>920 盲目の人への配慮のためにロボット対策のCAPTCHAは導入しません(笑)
あーー120hz気持ち良すぎる 60は眼精疲労の種だわ
iPhone 15をモバイルバッテリーにつなぐとモバイルバッテリーを充電してしまう場合があるのおもろ
>>914 12と同じという認識でいいの?
12pro持ちだが原神は熱くなるしバッテリーすぐ無くなるがスターレイルくらいなら発熱もなくバッテリーも普通
というか3年前の機種でも原神以外ならぬるぬるなの凄いわ
発売日に買ったナチュラルからブラックに買い換える事にした到着は1ヶ月後か まあすぐだろ
発売日に買ったナチュラルからブラックに買い換える事にした到着は1ヶ月後か まあすぐだろ
発売日に買ったナチュラルからブラックに買い換える事にした到着は1ヶ月後か まあすぐだろ
ブラックがいいなら今年買う必要もないしな 今年買うのはナチュラル買うためだろ
NIMASOのほこり0フィルム在庫復活してるけど枠ズレ問題ってどうなった? TORRASのとどっちがいいんだろ
>>939 俺ニマソの使ってるけど全然ズレてないぞ
大丈夫そうだな 一時キャンセル検討したがこのままいくか
プロマは何か体のデカい大人が使ってる感あるな proはゴブリン
今まで色々ウェブストアで頼んだけどiPhoneも時計も最短の到着日にちゃんと届いてた 今回は明日配送準備にならなかったら生まれて初めての最短に間に合わないことになる
>>939 トーラスは2.5dないっぽいから同じ感じのウルトラガラスのが良くない?
二マソのアンチグレア入荷されなかったらこっち頼むつもり
14Proシリーズと比べ負荷かけて3°高いくらいか
VIDEO アプデは月末らしいから、それまでは使わないほうがいいな
Apple Trade Inの期限が14日間だから10月中旬くらいに届くとありがたい
>>950 次スレよろ
しかしあれだな月末までかかるなら希望者に無償バッテリー交換くらいやってほしいわ
爆熱認める前にプロマ買ってしまったユーザーは来年の新iPhone10万割引とかやらねーかな
iOS17の爆熱はappleの仕込みだと思う おかげでLightning旧機種の価値も下がらず平和的に世代交代がすすむ 頃合いみて最適化したOS出し、需要維持するわ
>>954 サンクス
まあこれで月末までは荒れる要素ないな
本体よりアプデの方が待ち遠しいスマホは初めてだわ
重い処理をする時だけ、性能を落とすようにプログラムする それだったら意味ねーな
14PMから15PMに買い替え組だが持ってみるとやっぱり軽いな ゲームもしないし長時間動画撮影もしないしチンクルも入れてないから爆熱体験も無い 外出時は音楽聞くぐらいだからバッテリー持ちもこんなもんだろうと 今回の買い物には満足してるわ でもiOSのアプデはよw
異常過熱バグ修繕版のiOS17.1はやくリリースしてくれ アップル、新型iPhoneの過熱はソフトとアプリの問題−近く修正へ 米アップルは9月30日、スマートフォン「iPhone」の新型モデルが熱くなり過ぎるというユーザーからの最近の苦情について、ソフトウエアとアプリに関連するバグが原因だと説明し、間もなく修正されることを明らかにした。 アップルによると、最新の基本ソフト「iOS 17」のバグや、一部のサードパーティー製アプリがシステムに過負荷をかけることが原因で、セットアップやユーザーのデータ復元でデバイスが過剰に働くため、最初の数日間は端末が熱くなることがある。ブルームバーグ・ニュースは先週、この問題について報道していた。 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-01/S1TPRYT1UM0W01?srnd=cojp-v2 そういえば14プロマの方が発熱酷かったって言ってたな 放熱効果はこっちのが上だったってわけか
>>964 折角買ったのに早速難癖つけられて可哀想だわ
ID:5vb+Mr2KはID変えてしれっとレスしてそうだな
>>970 お前文盲なの?
可哀想だと同情してるのに妬みとか言われても困るんだけど
バカは絡んでこないでください
>>968 まぁゲームやったり高負荷掛けるヘビーユーザーにとっては発熱問題は
頭が痛い問題だろつけど通勤時に電車内で音楽聞いたり1分程度の
ペット動画を撮影する程度のライトユーザーな俺には発熱問題は
ほぼ無縁だったからねw
ふーん・・・な感じでここ見てたよ
だろうけどで「う」と「つ」を間違えて入力したわww
そもそもスマホというもはや日常用品にライトもヘビーもあるのか? カメラという点においてヘビーユーザーかどうかはあるかも知れんが
俺は基本「プロ」と「マックス」が付くものに弱いんよww あと5倍望遠レンズはペット撮影でも結構使うよ
昨年のProが今年の無印 基本iOSはどれも同じ カメラもいうほど大したことはない もう一種のチー牛のブランドステータスみたいなもん
15プロマ使ってるけど全然熱くならんけど何をしたら画面剥がれる位熱くなるの?
爆熱も3日組の発送も大半は荒らしたい奴が煽ってるだけだと思う
無印はHDMI出力時エンコードでビットレート落とす USB2.0の帯域制限だから仕方がない 以前と違い、お高い純正AVアダプタ必要なくなってるし大画面への出力ハードルが下がるけど無印は低画質出力だから
プロマックスみたいに大型を持つと寝ながら仰向けでスマホを見るってこと減りますか?もしくは減りましたって人いますか?
プロマックスみたいに大型を持つと寝ながら仰向けでスマホを見るってこと減りますか?もしくは減りましたって人いますか?
プロマックスみたいに大型を持つと寝ながら仰向けでスマホを見るってこと減りますか?もしくは減りましたって人いますか?
プロマックスみたいに大型を持つと寝ながら仰向けでスマホを見るってこと減りますか?もしくは減りましたって人いますか?
カード支払いが急な高額取引で不正扱いされて止められてて草 めんどくさ
>>987 普段高額商品買わない貧乏人にやさしいちゃんとしたカード会社じゃないか
自分も通学定期券カード払いしようとしたら止められたわ
配送準備中キター!
>>990 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! おめ
ツイ見たら10/3勢一斉に配送準備中になったみたいだな なってない人は上みたいにクレカで止められてる可能性あるから調べたほうがいいかも
ペイディ支払いだから支払いは問題無いと思うんだが、処理中のままだわ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 2日 19時間 41分 49秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250219171050caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1695906298/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「iPhone 15 Pro Max Part16 YouTube動画>7本 ->画像>24枚 」 を見た人も見ています:・iPhone 13 Pro Max Part3 ・iPhone 13 Pro Max Part4 ・iPhone 13 Pro Max Part1 ・iPhone 14 Pro Max Part3 ・iPhone 13 Pro Max Part2 ・iPhone 13 Pro Max Part7 ・iPhone 15 Pro Max Part21 ・iPhone 14 Pro Max Part 13 ・iPhone 15 Pro Max Part27 ・iPhone 13 Pro Max Part25 ・iPhone 13 Pro Max Part10 ・iPhone 15 Pro Max Part17 ・iPhone 14 Pro Max Part 9 ・iPhone 15 Pro Max Part19 ・iPhone 15 Pro Max Part14 ・iPhone 15 Pro Max Part13 ・iPhone 13 Pro Max Part13 ・iPhone 15 Pro Max Part26 ・iPhone 13 Pro Max Part12 ・iPhone 15 Pro Max Part18 ・iPhone 15 Pro Max Part20 ・iPhone 15 Pro Max Part18 ・iPhone 13 Pro Max Part14 ・iPhone 13 Pro Max Part12 ・iPhone 13 Pro Max Part23 ・iPhone 15 Pro Max Part24 ・iPhone 13 Pro Max Part18 ・iPhone 14 Pro Max Part 11 ・iPhone 11 Pro/Pro Max Part33 ・iPhone 14 Pro Max Part 17 ・iPhone 14 Pro Max Part 18 ・iPhone 11 Pro/Pro Max Part26 ・iPhone 11 Pro/Pro Max Part23 ・iPhone 11 Pro/Pro Max Part22 ・iPhone 11 Pro/Pro Max Part28 ・iPhone 16Pro Max 予約スレ Part6 ・iPhone 11 Pro/Pro Max Part8 ・iPhone 16Pro Max 予約スレ Part7 ・iPhone 16Pro Max 予約スレ Part2 ・iPhone 16Pro Max 予約スレ Part4 ・iPhone 11 Pro/Pro Max Part32 ・iPhone 16Pro Max 予約スレ Part8 ・iPhone 11 Pro/Pro Max Part30 ・iPhone 11 Pro/Pro Max Part9 ・iPhone 11 Pro/Pro Max Part27 ・iPhone 11 Pro/Pro Max Part24 ・iPhone 16Pro Max 予約スレ Part10 ・iPhone 11 Pro/Pro Max Part19 ・iPhone 11 Pro/Pro Max Part20 ・iPhone 11 Pro/Pro Max Part13 ・iPhone 11 Pro/Pro Max Part18 ・iPhone 11 Pro/Pro Max Part14 ・iPhone 11 Pro/Pro Max Part12 ・【転売ヤー専用】iPhone 14 Pro Max 情報交換スレ ・iPhone 11 Pro/Pro Max Part25 【(∞回回) 禁止】 ・【惨敗土座】PC自作バカの僕がお金もないのに高額なiPhone 15 Pro Maxを選んだ理由【自作土挫ホン?】 ・中国ゼロコロナ政策の影響でアップル「iPhone 14 Pro/14 Pro Max」の生産に遅れ ・【スマホ】「iPhone 15 Pro」発表 USB-C(10Gbps)採用、チタニウムでPro最軽量に Pro Maxは「5倍ズーム」 [ムヒタ★] ・「iPhone 15 Pro Max」「iPhone 16 Pro/Pro Max」、ついにペリスコープ望遠レンズ搭載 ようやくこれでiPhoneでも盗撮が捗るな! ・【格安】OCNモバイルONE 1GB月1180円(980円)かけ放題300円/iPhon7中古15200円ZenFone Max Pro (M1)「1円」Nova lite3「1円」 ・iPhone 15 promax【予約スレ】Appleストア専用2 ・iPhone 16/Plus/Pro/max 用のアクセサリー Part6 ・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 16ipなし ・iPhone 16/Plus/Pro/max 用のアクセサリー Part4 ・iPhone 16/Plus/Pro/max 用のアクセサリー Part5 ・iPhone 16/Plus/Pro/max 用のアクセサリー Part1
14:17:03 up 105 days, 15:15, 0 users, load average: 26.18, 26.76, 31.45
in 0.18799304962158 sec
@0.18799304962158@0b7 on 080103