◆スレ立てについて
・次スレは >>900が立てましょう。(スレ立ての意志があることを示すことが望ましい)
・立てる意志の無い場合、またはホスト規制確実な人は >>900が近づいたら書き込みを控えましょう。
・立てられない場合は、他の人に『引き継ぐ相手を指定して』スレ立て作業を引き継いで。
・立てる人はちゃんと『宣言してから』スレ立てを行いましょう。重複の元です。
・宣言した人が複数いる場合は「先に書き込んだ人を優先」。
・投稿ボタンを押す前にタイトル【Noが合目であるか】を確認しましょう。
・スレ立て時にメール欄に「sage」もしくは「sagete」を入力してください。
・立てられなかった時にテンプレを次の人に託さないで下さい
◆このスレの利用に当たって
・仲良く、まったり進行が基本です。
・基本的にゲームを楽しむ人達の情報交換スレッドです。節度を守って利用してください。
・ここはあなたの日記帳ではありません。人生相談は兄の部屋で。恋愛相談はよそでやれ。
・初心者には優しく。底辺の拡大が続編持続への架け橋です。
・史実知識は大事ですが、誰も現場を見てません。言い争いはほどほどに。
・賈ク郭嘉のカクカクカ戦法……いつか何処かの大戦で 8州で勝ち越し極めし者しか出てこなかったから嫌になってサブカに逃げてたがスタンプ押すためやったら負け越しうんこまんしか出てこなくなってた
このゲームマジで上が上がるの待ちなん????そういうゲームなん??
>>3
時間帯が悪い
最新見ると大体わかるんです
やる気のある人しか残ってないって
>>1乙 負け越しても続けている人間が
負け越して逃げた人間よりやる気のある奴に見えるのはもはや道理である
ないです
遠弓一択だし、速さ上げると共振時に刺さりやすくなるので副は緑、赤あたりが鉄板
ちょっと質問なんですが、今月のコミックガーデン
10月号でも荀灌をゲットできるんですよね?
雑誌の表紙には特に何も書いてなくて、出版社の
公式サイトにも何も書いてないし買わずに帰って
きてしまいました・・・
どなたか買った方いたら教えていただければ幸いです。
今日勝ち確試合で回線が切れて無効試合になって無料進軍権利まで失ったんだけど、
今でも回線切断する奴いるの?
進軍で300円投入しながらキレそうになったわ
スタンプも4枚目終わったらサブカ行ったほうが得なゲームだから
みんなサブカやってるんだろうな
ゴミマッチング回避余裕だし
10枚貯まった副将器券全部つかってもなんの揃いもでなかったぜ、有用な二個揃いで妥協すりゃよかったかのう。
>>14
二揃いになった時点で一回印刷確定させるのが賢い選択よ サブカ作って低州全国やってみたが
ライン上げるタイミングやらが全くわかってない感じだった
帰城しないでやられてみても攻めて来ない
何かの策略だったんか
頂上のおかげか一転がでてきた
俺諸葛果デッキなんだ・・・
>>16
確定した後に印刷せず将器ガチャできるん? >>15
お気持ちは嬉しいのですが、教えてもらうのは
さすがに申し訳ないので、お布施代わりだと
思って雑誌買ってみます。
実は魔法使いの嫁も読んだことないので。
面白いのかなー? >>20
コードそのものを教えるんじゃなく、書いてあるか教えるって
言ってるんじゃないのか? >>20
かしこまー!
魔法使いの嫁は少女漫画よりだから、人を選ぶね
俺は好きだけど
>>21
理解してて断ったんだと思うよ 袋とじとかはなくて巻頭のカラーの大戦紹介記事のとこにコード載ってるゾ
>>24
1戦に準備込みで8〜10分
サクサクやっても6戦で1時間前後
60戦後こなすには10時間を近く掛かるんだが? すいません始めたばかりの初心者なんですが
スタンプで手に入る武将は最初から主効果や副効果は固定ですか?R花アンが征速速速だったんですが
いや、もうちょいかからない
>>24
1日10戦までとかでスマートに帰りたい所だが
仕上がった時の方が逆に盛り上がってまいるのよね >>29
ありがとうございました
1色揃いは滅多に見ないんでびっくりしました 天下統一戦が30日までだから来月の1日が3生で水曜辺りがバージョンアップか
百戦どころか2セット6戦でお腹いっぱいでございます
今の環境一番よく見るデッキって何だろ?
自分まだ7州だけど、未だに4枚桃園が一番マッチング多いが
今週の8州デッキ
司馬孚騎馬盛 *5 / 司馬孚バランス *2 / 騎馬3衛カン *3 / 騎馬3賈充
文帝神速 / 文帝覇者求 *2 / 一喝覇者求 / 5枚征知英知 / 4枚曹髦
王貴人劉禅孟獲 / 麒麟児馬超 *2 / 麒麟児張飛
馬超大徳 / 6大徳 / 関羽馬超 / 関羽張苞
槍趙雲馬超呂凱 / LEホウ統バラ *2
5枚巨虎 *7 / 4枚巨虎 *2 / 駿弓蛮勇 / 無特技蛮勇
呉礎朱拠 / 暴君剛弓号令
雄飛仇討 / 雄飛潘夫人 / 快進撃徐夫人ワラ / 快進撃赤壁 *2
5枚田豊王者 *4 / 5枚(田豊以外)王者 *3 / 4枚王者
漢鳴舞張任曹操
司馬昭司馬懿 *2 / 衛カン羊コ司馬師 / 文鴦トウ艾司馬師
文鴦羊コ / 文鴦張春華 / 蛮勇陳泰ワラ
復活弓呂布 *3 / 全突 *3 / 5枚呂布 / 呂布呂姫郡ホウ徳
騎馬1枚南蛮王 *2 / 樊稠 *2 / 魔王衛カン / 華雄兀突骨賈充
開幕暴虐 *4 / 王桃張松黄月英
6枚小虎 / 張角悲哀
>>14
C.UCでも希望の2揃いが出なくて20回以上回す時があるからなあ >>37
蜀馬超はやっぱスゲーな、どこにでも顔出してくる >>39
そりゃ逆に言えば高コス槍ってだけで不利を被るゲームで槍の国に馬超以外まともなスペックカードが無いからだろ
というかウホ徳や蛮勇の方が他国への顔出し多くね?まあ蛮勇は自分の2.5コスが出てちょっと大人しくなったが >>40
いやいや蜀デッキにどこにでも、って意味だった
2コス832か851(2)の強計略か強将器の馬がそのうちくるかな?
張翼は惜しいけどコレジャナイ 俊才巨虎ヤバくね??
脳内シミュレーションでは負け無しなんだが
>>43
俺の完璧に置いた麻痺矢(脳内シミュレーション)の前では無力だから
と言うか、麻痺矢増え過ぎじゃね?
武力8柵弓とかスペックも計略も強い1コス弓軍団とか、使いやすいサブ号令とか優良パーツが増えたのが原因だと思うけど >>45
お前の脳内麻痺矢マジで半端ないな
ソーサーボトム配置で削られる逃げられる、で内乱しかとれなかったわ >>49
ワッチョイであれこれ言う人ってヤフコメとかで熱心に韓国人や中国人の人格否定してそうで怖い ワッチョイは固定回線 スップはドコモ アウアウはau
こいつらは腐るほど居て不特定多数 ひとくくりにするのは無理がある
>>14
兵兵速か速速兵で妥協しようとしたけど
それすらできなかったぜ 有用副2種構成での2揃い以上になる可能性でも1/8だからね
運が悪い時は10枚15枚使っても出ないことはある
>>58
あれって目押し不可なんかな?
俺散策で一回だけやって赤揃い出したけど普通に目押ししてみたら揃ったんだが >>59
開発が目押しはできない完全にランダムですと明言はしましたが
まぁ貴方がマトリックスのネオみたいに身一つで電子プログラムに自在に干渉できる異能を
持っているというなら不可能ではないかもしれませんね
ネット上のSNSにはそういう報告がそれなりに上がっているらしいので
もしかするとそういう異能者の存在はそれほど珍しくないのかも… もう三生は無くなっていい。金の無駄
前回から勝率も表示しなかったし、前置き(振り返り)30分超えていたしな
食い付きすぎw
目押し出来るか聞きたいのではなく1回で揃い引いたと自慢したいだけだよ
次の三生は9/1(月)でバージョンアップは9/3(水)かな
三生はどうでも良いけど、それのために公式か情報出さないとかやめてくれよ
電撃文庫のイベントでコード配布するなら前もってきちんと告知しろ
一回塗られたら一生内乱もらう初期仕様ならともかく
内乱で制圧範囲リセットされる今の仕様で飛天文句言うのは流石にな
一人か二人制圧3入れればいいだけやん
飛天は大流行の騎馬単や騎馬盛りにガチ有利だからず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと恵まれた環境だぞ
>>59
かわいいょぉ
おじさんちゅっちゅしたくなっちゃう 征圧なんか久しく気にして無い
ってもーとくが言ってた
このバージョンも最近は巨虎と魅力盛り司馬昭と呂布ワラが多くてつまらんわ。セガ修正下手すきろ
>>77
覇道を邁進してらっしゃるから多少の内乱はね >>26
はい、休みの日はその通りです
飯だけ腹いっぱい食って後は永久にプレイを繰り返します。飲み物とトイレには行くぞ
デッキはほぼ固定 昔は堀り師の足元に黄色いペットボトルが置いてあったものだが最近はゆとりだな
文句しか言わない奴多すぎやけど確かに巨虎と魅力盛り司馬昭は多いね。まあ次のバージョンアップで修正入るやろ
飲食絶ってトイレいく回数をゼロにする努力が足りてないね
でも実際無双呂布はずーーーーっと使われてるよね
勢力使用率TOP5に毎回入ってるのってウホ蛮勇白銀無双くらいじゃない?
というかトウハク追加されたし無双呂布は今の環境つよいんじゃねーの普通に
わさっちが手に入ってからはそれだけだな、アレ以上に良いモデルもう出ないとさえ思える。まあカード絵の兵士モデルが出だしたらわからんが。
福岡行くけどクレサないのか?
500円で8クレ慣れたら他でやる気ならん
>>90
あとは蹋頓と皇甫嵩くらいかな
車輪劉備も1度、Top5圏外だな
>>91
鄒は常連だけどバナナなんて一回もランクインしてないぞw >>96
その発想貧困やなー
出張、旅行、なんでもいいが旅先で僅かな余暇を活用する時にそんな事考えとるんか?
福岡に転勤になって相当数プレイするって事ならそら残念なこっちゃけど >>72
飛天は制圧じゃなくて士気5が問題だから
士気7にならない限り上方はないよ
士気軽すぎて舞潰されるデメリットがほとんどない >>98
貴重な人生を大戦に費やしてる人間がそれ言うか? >>102
復刻の突撃で天啓からマウント取るのが強い
まあ他使う方がお手軽ではあるが >>88
昔はカード追加のバージョンアップ直後にペットボトルに用を足しながら掘り続ける人とかいたよね 銅プレ劉禅が流行って来てる?使ってる奴勝てるんあんなデッキで・・・
最大+9だろ? 7cちょいって下方前の桃園程度はあるし
回復もあって前出しにはお手軽なのかもな
>>105
あれ、孫堅ってそもそも攻撃持ちだよな
いつの間に突撃マウント役になったのだろう
速3がお手軽なのは知ってるが >>108
上方後はその強さも
全体的に知られてきてはいるよ 劉禅は効果時間が短いんだよな。
あとオカマみたいでキモい。
むしろ今11州やら12州やらに練兵多いイメージだわ
練兵は範囲が狭い
いつぞやの頂上も範囲入れるために劉禅大移動してタイミングずれてた気が
前回使用率20位以内で修正を見逃された方々一覧(掲載順は順位)
羊コ ホウ徳(特攻) 王元姫 曹丕(文帝) 張春華(晋) 馬超(白銀) 伊籍 衛カン ケ艾
鄒氏(誘惑) 馬姫 曹操(求心) 呂範 呂布(無双) 孫策(蛮勇) 張苞
前回勝率20位以内で修正を見逃された方々一覧(掲載順は順位)
伊籍 張苞 孫権(手刀) 魏延(どっちか不明) 馬超(白銀) 関平(若武者) 胡金定
胡車児 張魯 馬姫 関平(長槍) ホウ徳(特攻) 徐庶 宋謙 雷銅 徐晃(大斧) 韓当
>>110
攻撃速3持ってるならそっち使うだろうね。
2.5コス馬の攻城力なんて大したことないからマウント取ってる方が良いのには違いないけど。 >>103
そらここは大戦やってる奴がメインのスレやし言えるやろ
と言うか大戦だけの事やない、発想の貧困さの問題や
お前さんは何を楽しみに生きておるんや
大戦自体は楽しくなさそうだから
「大戦をクレサでやる事が楽しい」
つまり人より数百円得するのが楽しいって発言しとるようなもんやで
これが貧者じゃなくてなんやねん 高めのラインで皆さんガッバテクダサーイをする奴多いけど
上手い奴は見事にまっちろバカ武力を城にドーンできるのか
孟獲いると素の戦闘楽だから舐めてかかってたわ・・・
呉に2コスト騎馬武力8一枚しかないからな
スペック要員
蛮勇なんてほぼうたないでしょ
うつなら士気軽い漢の意地でいいし
どれだけバランス良くしたった必ず使用率20位に入るカードはあるんだから
そんなことでいちいち下方してたらきりないでしょ
呉にも2コス武8征2くると思うな
8/2/2/勇/守地門とかだとみた
楽チン出したし2コス6/6/2孫呉の戦みたいな騎馬が来てもいいゾ
>>121
クレサ批判に論点変わっててワロタ
アスペ 素直にクレサ羨ましい、って言えば良いじゃん。ワイも400円5クレくらいになってくれたら浮いた金で
携帯代とかくらいにはなると思うんやが
そろそろR張飛許してあげないかねぇ?
あいつの計略士気6だぞ
今なら全盛期に戻しても槍超絶の士気5計略の鄭、張郃、紡績、文鴦、 どれより劣るぞ
スペックも騎馬>槍ってだけで徐晃に劣る上に徐晃には城も付いてて現役で準壊れ士気5計略まで付いてる
別に張飛に限ったことじゃないが、一度殺したら殺しっぱなしとか調整雑過ぎだろ
しかも意図的に壊したか壊れたかは知らんが暴れたのはそもそもが開発の調整が下手くそだからだろうに
ワイは一時間千円みたいな時間貸しフリプがあればなあって思ってるで
いちいち他人に発想が貧困とか言う人間の方が貧困なんじゃないの?w
呉の君主は孫堅でもなく孫権でもなく孫策なイメージ強いからな今回
飛行機ビュンビュン飛ばしてID変えて煽れそうな相手に片っ端からかみつくだけのいつものアウアウカー Sa99にいちいちかまってあげるとかお前ら優しすぎだろ
放置でいいんだよ放置で
寧ろ呂布なんだから強くても良いんじゃないか。ダメ系と妨害に弱いんだし
>>131
旧カード上方する気あるのかね
この前は上方入った旧カード一枚もなかったし
まあ時期的に特に新カードには手を入れたかったんだとは思うけど >>134
あー
カードだけ見てると号令の持ってきかたから孫権のイメージかな俺は 天啓中にマウントなんてダルいことしねーよ攻城力も落ちる
>>106
まぁ色々みるけど
巨虎 宋謙 呂岱 李異 孫瑜が一番強いとは思う >>136
呂布使ってる低州だけど今くらいでも計略のワンチャン力は十分ある
4cは初心者には短いけど、上方しちゃうとずっと使ってる勢が手に負えなくなっちゃうから… >>136
連環弱くて居ないから生き生きしてるよね >>131
士気6超絶は大体微妙になる運命なのだ
士気5だと逆に期待できるのだ ホウトク、徐晃は基礎スペックが強すぎるからエラッタかけるしかないけど
既にホウカイとかいう類似品まで出してるから
どうにかするには全勢力に同スペックの馬を支給するしかない
大戦プレイ中、隣のボンバーガールからあえぎ声が聞こえてチラ見しちゃうんだけど
一体どんな如何わしいゲームなのアレ…。
巨虎に槍周姫入れてフルコンしてくるやつたまにいるけどどうなんかねアレ
士気14使うけど孫権の赤で押し込んで青で充分な気もするんだけど
>>145
馬の攻撃将器弱くすりゃ良いんじゃね?
弓の攻撃将器だけ弱体化の前例有るんだし当然のお仕置きでしょ >>145
同じもの配ってくれるなら嬉しいな
ついでに魏に2コス武力8制圧2槍と2コス武力8制圧2の遠弓と1.5コス武力6の攻城槍いるんだけど
これも持ってない他の勢力に配ってくれると嬉しい ここはエアプだらけだからプレイ料金気にしないやつが多いし気にするな。
時間もそうだけど普通に週5000円使ってたら
月20000から25000。高いだろ。
ちょっとしたローン組めるは
4ヶ月もすればパソコンもいいもの買える金額になる。それだけに費やすなら別に構わないが家庭があったり毎月の支払いあったり付き合いもあるだろう。
そう考えると普通の人間なら高いから少しでも抑えたいと思うものだよ。つまり異常者
>>145
最近は無敵の鉄騎兵や西涼烈風撃などなどを配ったり群雄にも優しくなったんだぜ >>155
大量の『ベースが攻撃されています!』に草
ベース(意味深)ってどこだよ >>153
そういう思考なら金かかる趣味は避けた方が良い >>157
フィールドにもラブパンチなるものが見えるな
爆弾魔やビーム等だけでなく
物理攻撃も有るのかな(多分違う)? 呉にも武力8柵とか追加したし、
今2コス武力8に革命が起ころうとしているのかもしれない
>>155
カードゲームかと思ってたけどボンバーマンの
系譜なんだな >>145
勢力特色ってしってるか?
蜀に攻撃槍・呉に攻撃弓ならわかる >>95
わさっちこそ鉄板だわ
新規とか取れなかった奴ら向けに
確定で販売したほうがいいレベル 副将器ガチャ最初見たとき目押しできそうじゃんと思ったけど完全ランダムなのね
強すぎるからエラッタってどんな思考してたらそこにたどり着くんだろう
そら出したら勝ちレベルの強さというならまだわかるが
要は自分が嫌いなだけじゃん
>>147
そもそも弓弱いデッキで周姫仕込む意味が薄い
周姫はラインコントロール用のカードなんでガチで周姫でライン上げようとするなら
あいても何かしら計略使うからそうあんるとこっちは巨虎叩く以外ないから2度手間になる
まぁ致命的にデッキの邪魔するわけでもないから周姫めっちゃ好きでいれたいとかなら入れていいんじゃね >>155
藤崎詩織がバグで最強無敵キャラになってたとかで一時有名だった奴か
この絵師ってなんか見覚えあるなと思ったらクイズマジックアカデミーの一番新しい奴でも
使われてるよな
コナミはこの絵師推しなのか?まぁエロい絵描かせるにはそれなりだと思うけど >>155
一騎討ちで敗けたゴリ武将もこうなってほしい ボンバーガールはイベントで貰えたpass(こっちでいうaime)が2万とかで取引されてるしコアなファンついてるんじゃねーの
>>155
ちょっとやってみようかなと思ったけど
こんなゲーム公衆の面前でできるかよぉ! 大戦も負けたら銀屏が破れた一張羅でアヘ顔すればマッチング不満が解消される
負けたストレスをキャラを脱がして緩和するゲームらしい
>>163
知ってる知ってる
魏は馬槍弓でしょ
2コスト武力8制圧2全部いるもんね コアなファンってかまず初期出荷台数が初代ポケモン図鑑並と聞く
もちろん俺のホームにもない
>>163
騎馬の攻撃だけ下げるかそれなら平和的解決だ ゲーセンの数を考えたら150でもそれなりだろう
今後も更に店は潰れて行くだろうし
>>173
この絵になってからQMA廃人から超ライト勢になったわ
時々やりたくなるんだけど2プレイくらいで嫌になる >>181
正直騎馬が嫌いなのか魏が嫌いなのか意味不明なんだが
騎馬が強すぎって奴にじゃあ騎馬単や騎馬盛り使えとは思わんが
魏が馬槍弓全部つええって思うならじゃあ魏使えばええやんとしか思わんぞ 典韋は呉に居たらなんとかしてくれる人として活躍しそう。
今回追加の号令以外の2コス勢で使われてる奴らを見るに求められてるのはやっぱり8の馬と弓なんだな
張郃とか張遵とか計略も悪くないのにあんま見ないし
いやー将器でテンイは無いだろ
あれを入れるなら1.5槍にして他を厚くすればいい
>>184
蜀のコスト2槍って今でも劉備と張苞以外いないだろ? 張苞は攻城術が本体だから計略要員のテンイとは住みわけできるっしょ
というか2コス以上の槍って号令か攻城術持ってないとお話にならないっていう現状がな
チョウヒやキョウイみたいに壊したら即修正だし
高コス槍に攻城術って別に必須では無い気がするけどなあ。
漢の意地との相性はグンバツだと思うけど。
テンイが呉にいたら、礎テンイが恐ろしいことになるからやめろー
>>131
どれより劣るは言い過ぎ、全盛期プレイしてないだろ 攻めの張苞or周泰、守りの典韋
両方入れたらまさに攻守自在
高コスト槍ってもう兵力か攻城しかないじゃん。関羽みたいに速4でプレッシャーかけるんか?
張飛全盛期は脳筋に優しい環境でもあったけどな
呂範もいなかったし水も大水計か攻城兵のアレだったし
フレディ復刻したら割と活躍できる気がする、今の環境
典韋は魏の苦手兵種だから呉と蜀に来るとすると馬と弓になるけど
馬で呉に来たら孫策一択の状況が変わるのかな
蜀の弓バージョンも面白そうだけど
>>206
大型号令デッキ前提だけど、
兵力か速度、長槍なら活躍する。
城門とか迅速攻城もアリだな〜。 >>210
8/1/2勇猛意地の馬と弓ならハズレ将器しかなくても呉蜀なら主力狙えそう 刹那の求心をあと一手上方すれば典韋にもチャンスが?
弓呂布使いたくて復活だらけの弓呂布デッキ以外を考える度
実戦で使うとただの武力10募兵弓強いです、になってて悲しい
コレ以上の強化はないでしょ
王双を典韋にすれば征圧判定上がるデッキ結構あるのに王双ってのはよくみる
城は偉大?
>>216
武力10募兵弓が実際強くて活躍してるんだから良いじゃないか
相手からすると「無理攻めしても降臨されるから嫌だな…」
と言うプレッシャーをかけられ続けて動きが凄い制限されてる訳だし >>209
一回暴れて意地の知力依存下げられただろ >>217
ほぼ全て計略の差だな
デッキ相性を和らげる分結果に結びつきやすい
麻痺矢や横弓の防衛が苦手な君主は結構多い 槍趙雲はスペック要員で重宝してるわ
張飛の方が攻めにはいいんだろうが最近伏兵複数デッキ結構いるから開幕から前線出られるのは心強い
>>217
城もそうだけど、計略が士気あふれ時に使えるし、麻痺矢・零距離戦法・弓呂布対策になるので典韋と比べて便利すぎる >>226
速4で長槍をメインにするか、守城兵3で車輪メインにするか迷うな。 三国志大戦キャラバンって主になにするの?戦えるのって十数人でしかも抽選じゃなくてランク上位なんだよね?
人の戦いとか見てくだらない話聴くだけ?
>>197
周泰は蜀、というか他のどの国に行ってもガチガチの鉄板だろうな >>229
簡潔に言えばそう。
現環境とか諸々の雑談交える。あとは最新情報の先出し。
特に行く必要はないから、その辺の話をくだらないと思うなら行かなくていいよ。 >>229
何と言うかイベントの内容云々より
御前さんはきっと楽しめる内容じゃないから行かない方が良い
って事はよく分かる あとは、遠方で会わない知人とも会えたりするから
キャラバン後に連れ立って飲み行ったりな
ちなみにキャラバン後の周辺ゲーセンで大戦しようとするとまず座れないくらい混むぞ!
>>189
安価見ろ
勢力特性とか意味わからんこと言ってるのに突っ込んだだけだぞ >>225
スペック要員かぁ
どんなデッキに入れてる?趙雲入れてて良かったなんてデッキあるかな? >>102
武力上昇高めの号令増えてきたから手腕に採用してるわ
意外ときついのが陸抗
浄化待ってからじゃないと陸抗であんま削れないし2発くらい攻城スル―しただけで天啓分持ってかれたりするからかなりつらい
陸抗が強いとは全く思わないが >>234
横からだけど、ホウ徳をスペックまんま槍か弓にエラッタしたらそれだけで魏のハッピーセットは崩壊すると思うよ
ただ、2コスの弓ホウ徳はもういるから槍かな 前にも言われたけど2コス槍8/3/2勇 特攻戦法 攻城術
張苞が全身から血が吹き出すわこんなん
>>233
遠方(香港)
って人もいたから楽しかった >>239
全部のせにしないと使われないんじゃないかな?
もしくは今のままで攻城術付ける 槍趙雲は今の性能で概ね満足してるから使ってもないクセに悪く言うのやめーや
ハドソンのキャラバンって費用対効果あったのかな
無料で半日遊べておみやげもたくさん貰えたけど
だからってハドソンにお金入れたいとはならなかったよな
槍趙雲は赤と青で選ばせてくれればいいのに
計略の強さは今のままで、あっいいっすよ
>>249
キャラバン(全国大会)が来年も有るから
ハドソンの新作のSTGを買おう!
って人は少なからず居たんじゃねーかね
三国志大戦の全国なんかは既存ユーザーのモチベアップの方がメインだと思うけど >>248
槍趙雲のおかげでランカーブチ倒した勝ち試合を頂上にのっけてくれ ボンバーマンを買ってきてくれるって親がボンバーキング買ってきてクリアーできなかった
趙雲にお熱だな
魏にも槍曹丕とかいるんです
誰か使い分けてあげてくださいよ
別に羨ましくはないが魏の2コス槍は単体強化ばかりであんなに数居てどうすんのとは思う
>>256
単体強化ばかり通り越して、単体強化しか居ない群槍disはやめて差し上げろ 昨日の頂上の一転デッキ真似たら落城3連発だぜ!
俺の城が
>>255
槍曹丕は俺の魏蜀華麗のエースとして大活躍中だぞ 数も居ない、伏兵踏めるのは紀霊だけ
3/4が武力上がるだけで、攻城術持ちはゼロ
馬や象はあれだけバリエーション有るのにな
>>258
口直しに悲哀をどうぞ
最近知力活3シンシ引いて使おうかと考えた事があったよ >>225
脱獄とか地図
計略は投げればええねん
同じ事他の2.5槍でやると悲しくなる
特に張飛と曹彰 >>262
舞に活って使うかな
まあ、舞うなら兵以外意味無いけども 槍趙雲はせめて勇はつけて差し上げろとは思う、高コス高スペには城はともかく勇はファッションでつけても許されると思うんや。
>>264
地図なら速度関羽でいいやになるじゃん
押し込まれても馬超と2体武神でなんとかできるし
趙雲はなんとかできないから困る 高武力槍で純粋にスペック採用できるのって、攻城術の張苞ぐらいだよな
2.5コスだとどれぐらいまでスペック盛れば需要生まれるんだろう
>>266
趙雲が演義で勝った相手
裴元紹、張郃、高覧、KDA、呉懿、朱然、金環、etc…
何人か勇猛持ってるの居ますねぇ もう2.5槍はみんな強い号令もってくりゃいいんじゃね
そしたら嫌でも使うだろwwww
>>269
9/5/2勇城の兵力、攻撃、攻城
獅子の剛槍(5)でいいよ >>265
天に召された回数とスタンバイを数えると無くはないが最速復活活法具で何するかは微妙
知力は兵力盛りで弓を耐える方が今は明らかにお得というくらい
コレクションとしてはそれなり >>240
何がいけないんだろうな?
馬で居るカードをそのまま槍にしただけなのに >>273
そこまでスペック盛っても立ちはだかる白銀の壁
槍馬超は群雄も含めて、馬の自分に勝てませんでしたね 7枚知勇一転なんて扱いきれんしそれならまだ悲哀使うわ
せっかく抑えるとるためにやったローテインフレしてるし
レジェは絶対ナーフしないし
こりゃ開発の人間ガッツリ変わったな
ゴミしかいねぇ
2.5槍はスペックも問題あるけど計略も問題あんだよな
火力が全然ない
>>281
火力付けたら姜維になる
と言いたいけどあれは強すぎたし下げすぎか、丁度良い塩梅が出来ないもんかね 高コス槍の単体強化なら鄭くらいは最低欲しい
姜維のあの威力は対騎馬特攻としてであればよかった
>>273
2.5 騎馬 9/4/2 勇城 攻撃 大斧(5)の圧勝
せめて征圧3持ってから出直して >>287
というかもう槍の弱さを計略の壊し具合で補おうとすんのやめろやって話
どうせそういう壊し方しても槍の計略は次のバージョンで殺し下方されんだから 今日の頂上王者は強いけど相変わらず扱いが難しいなあと思いました(小学生並みの感想)
赤一回しか打てないからその一回で落城させる覚悟で行かないといけないってのがキツイ
見れば見るほど栄光でいいんじゃね?ってなる
張苞が血を吹き出して死ぬようなカード出ても別にいいと思うけどな
そもそも張苞レベルでスペック最高峰扱いの2コス槍は全体的にスペック自重し過ぎだわ、張苞だって蜀の2コス馬弓の層の薄さで居場所が増えてる部分もあるし
各勢力魏武の敢撃みたいな計略出せばいいのに
国柄で有利な所をさらに強化する特効的な
蜀は騎馬に対する攻撃アップ
呉は崩射で更に槍有利とかになるだろうけども
姜維は城門火力は健在なんだよなぁ
と思ったけど
夏侯覇も似たようなことできんだよな…
EX龐統って強い?
コスト2で武7知7制圧1特技伏兵は寂しいスペックに見えるんで。
士気6相応には強い
でも、騎馬が士気6使ったらもっと強いだろうな、って思う
槍はこのまま弄らないなら、とりあえずスペックを馬弓より盛ること意識して欲しいわ
書いてあること大差ない場合、ほとんどの人が馬か弓使っちゃうんだから
王者最近増えてきたけど、下方が無いことを信じたい・・・
+9とかにされたら本当終わりそう
>>297
スペックがよかったら間違いなくヤバいことになってたぐらいは強い >>297
甄の衛士をスペック低くないとか言ってた人もいたから、伏兵ついてるし十分では?
計略も強いし >>302
正直、張飛の槍激で移動下げる(笑)が可愛そうになるレベルだよな 栄光使うなら王者って感じだけどなー
栄光も士気12で結局撃ちたいしそれなら王者の方が強いと思う
1回しか打てない所を除けば
>>290
そういえば、まだまだよく知らない子だよな >>305
王者は本体スペックで押せるし、攻城力が桁違いだからワンチャン力は王者が上だわ 檄文とかサブに何を挟むのかで変わってくるかなーという感じかな
取り敢えず今は王者の方がしっくり来るし潰されにくい
制圧速3蛮勇が欲しくてガチャして爆死したんだけど兵3と速2活ならどっちがいい?
ちなみにワラ運用
>>309
兵3があると伏兵事故や火計の耐性が上がるので爆死どころか大当たりだと思うけど
自分がハズレだと思うならそれはハズレなんだろうな >>299
騎馬だったら丸くなって微妙だろ
徹底的に特定の相手にクソゲー押し付けられないと 司馬師減ったな
そんなに食える相手少ないか?確かに司馬懿司馬昭には勝ち目なさそうだが
EXホウトウは弓があるかないかで変わるよね
特に守城弓は天敵
司馬師の赤は単なる+5だからなぁ
大幅な回復力で息をしていたが元から押しが弱い
>>302
>>303
龐統ってぐらいだから知力8か9はあってもいいんじゃないかと、個人的には思ったんですがね。 毎度の事ながら兵力回復系は本当に調整が難しいか何も考えてないだけか分からん
明日キャラバン行くんだけど開演ちょうどに行って参加できるもんなの?
立ち見でもいいんやが味噌カツ将軍は欲しい
ささしまゲーセンデカイけど三国志大戦周りはせまいから
ちょっと心配
晋って使ってても使われても楽しくないもんね。序盤から中盤にどんだけ被ダメ抑えるか、城取れるかみたいな感じで
後半は蛇足だし。ファイナルアタック系が強い三国志大戦はつまらなくあんるから晋は死んでいいよ(おもしろギャグ)
>>319
最強の衛カンがいるじゃん
色塗りはファンネル三騎がしてくれる ハナOKうますぎ
舞姫と天パーを完璧な試合で撃破
やべえわ
>>319
あのスペック考えたやつは首にしてどうぞ >>326
サポセンはアホだから、質問しても求めてる答えは貰えないよ
今回の答えもBGMカードなら聞けるだろ程度だろうし
キャラバンなりで直接、運営に聞かなければ正解は分からんよ セガのサポセンはマジでやばいよ
質問したのに質問した経緯を逆に聞かれたし
しかも経緯教えたのに返信急かすまで回答くれなかった
>>328
>>329
ありがとうございます。南蛮ステージが今のverから選ばないので不具合か仕様かを知りたかったのですが・・・キャラバン、九州の南まで来ませんかね・・・ 昔から動画買ったら動画ファイル自体が壊れててファイル壊れててちゃんと再生出来ないんだけどって質問したら無視されたわ
義勇ロードで快進撃を育てて魔人呂布で斬って遊んでたけど、装復活ついてるのにサックだけ30秒待ちになっとるわ
どういうこっちゃ
>>301
桃園使えなくなったから蜀から漢に亡命して王者使ってるけど、そうなったらいよいよ使うデッキがなくなってまう… そういえば新ギエン全然見かけないな
武力8に攻撃将器、おまけに攻城持ちってかなり良スペックだと思うけど計略が厳しいのかね
>>301
王者は士気12だしまぁ大概は許されるでしょ
パーツはしらね >>334
新魏延を使うより、関興のほうが知力5で安定感ある
塗り要員なら張翼というデカイ壁がある
計略要員だと、馬姫という更にデカイ壁がある 計略でいうならリーぐらいははっちゃけてもらわねーとな
さんぽけ絵も旗に付けられるん?
見かけた気がするけど自分のカスタマイズ一覧には無かった
新魏延はいずれSRになって貫通突撃とかになるんだろう
麻痺矢号令ほんとよく出てくる
麻痺矢戦法の下方は確定としても、号令も一緒に葬ってくれないかな
>>345
よくある
まさか勝率50パーセントオーバーのプロの方? 関興も今突破含めて全盛期に戻ってももう今の環境じゃメタに喰いこめないんだろうな
>>327
スペック自体は割りと普通だろ
計略は糞強いが >>344
ターミナルで貨幣で買えるよ
さんぽけ武将あんまり使ってないから使用回数でも手に入るのかは知らんけど 348
えや、普通の五州です(うんこ)
本当ここまで負け混んだことないから泣けてきちゃう
たまに伏兵を大事にしないで柵にアタックしてるのを見るけど
伏兵好きの俺としては当てて欲しい
1試合で1回だけの見せ場なんだぜ
>>341
そう考えるとシャマカやトウガイもだけど全体的に征圧高めの勢力で征圧1ってのはそれだけデメリットなのかもな
群雄だったら木鹿大王と組んで強引に使うことも可能だったんだろうけど さんぽけ絵の旗は金貨30で買えるでや。
春華がエロ過ぎて買っちまったぜ。
衛堪ゴリしてるんだけど張春華の旗が欲しくて、李典の枠を馬春華にすると弱いかね?
李典はいるだけでプレッシャーになるのはわかるんだけど
女キャラだと鄒が一番好きだからさんぽけの旗も買ったけど、顔の向きが変わっただけちゃうのコレ…?
>>364
良いよなー、下の方をアップにしてーぜ。 >>366
鄒とか鄭はあんまかわらんよな
逆に別人になってるやつも何人かいるけどな 司馬師は青のが強いけど連環に弱いのがなー
青さえ抑制できれば赤は+5だからそこまで取られないし
司馬師ってまだ50%回復するんでしょ
言うほど弱くなくね?
さんぽけの全皇后見たんだけど
この娘結構胸あるんすね
司馬師ヨワシとかスレで流れている中
俺は彼の攻城術赤赤赤を釣り上げていた
見てろよー時代が来た弟に負けず乱世の残骸を一層しちゃうぞー
蛮勇孫策と同じスペックの槍と弓を、魏と蜀に追加してほしいよね。
>>373
通常版の悪巧みっ子もさんぽけ版の天真爛漫っ子もどっちも捨てがたい…
まあ呂凱のことなんですけどね >>380
どいつもこいつも大体1800歳くらいだからな >>381
なんか新三国志大戦になってから胸の豊かな女性がやたら増えた気がする 蜀は8弓欲しいだろうが、魏は別にもういらんだろう
8槍自体の需要があまりないだけで、いいものは揃ってるぞ
俺はさんぽけ版の全皇后を見て泣いた。
ぽちゃかわいいのが好きだったのに
正面から見るとただの巨乳だった。
ぷにぷにしてる全皇后が良かった。
何処まで歩いてみても涙で明日が見えない。
(スレッド5のみなさん、聞こえてますか?闘魂の前に資金が尽きました。初の大隊昇格は任せました・・・
>>379
ちょっと下方しただけでゴミ扱いするからな
エアプが住み着いてるから仕方ないが チェインクロニクルのパチスロ見たけどこれ
さんぽけでも別にいいんじゃねーのと思いました
Verうp当初当初巨虎と呉のパーツ色々刷って遊んでて今さら晋伝埋めてたら司馬昭副将器3揃い来たぜー!
カレーパンェ…
>>390
まだ師とか使ってんの?wwww今のトレンドは昭だからwこのゲームちょっとの下方が命取りなんだけどエアプ丸出しやめてよ
同じコストなんだからどっち入れるか分かるでしょ 一騎討ち下手すぎるから勇猛は無特技と一緒だと思ってる
一騎打ち嫌いだから拒否できるようにして拒否した側は内乱点灯にしてほしい
>>396
一騎打ちが勝敗決める事もあるから内乱2発分くらいの城ダメ献上くらいじゃないと。 >>392
その台詞だと武力8くらいありそうだな王桃ちゃん ガクチンの副将器厳選しようと思うんだけど、縁で何度も刷るのと、再発行でガチャるの、どっちがお得なのかな?
チームメンバーに解玉あげれる機能まだ?
フレンドが貯まらないって困ってる
>>399
EX董白ボイスとかそういう感じにしか脳内再生されなかったわw >>401
生粋のガクチンマニアで無限回収するんでもなきゃどう考えても1枚をガチャりまくる方が安く付くでしょ
最初の1枚は欲しい主将器で取る必要があるけど 副将器ガチャは最初めちゃくちゃ信号機引いたが最近は2色揃い確率が追い上げてきた
3色揃いは未だに一度だが
生放送観てるとあさぎ。っての毎回居て草
いつ大戦しに行ってんだろこいつ
スタンプ4枚の最後ら辺副将器3枚なのな
だったら同じ色の宝箱にすればいいのに謎
覚醒ゲえジがどうとか面倒な晋のカードおじさん達に流行るわけないよな。4枚武神みたいな分かりやすいのが好きなわけよ。
>>395
勇猛持ちの野郎どもが平和主義なのに対し
呂布やらに槍激ぶちかまして喧嘩売りまくるうちの小喬さんのお陰で勝率2割台です スマホ変えてさんぽけやるようになったけど、古いカード刷るなら絶対こっちの方がお得だなぁ
無双中の呂布が素の小喬にケンカ売って失敗4で負けました
酔って対戦するもんじゃないです
>>316
諸葛亮(武力8知力1)「呼ばれた気がする(´・ω・`)」 今は500円3ゲームでカード3枚?
パチンコ屋行くぐらいなら大戦でいいな
縁進軍かカード進軍かはけっこう迷う
カード進軍なら縁+6でさらにSR引けば解任登用コンボで縁20入るし
縁面で見てもカード進軍の方がお得なのではと思ったり
5枚全てCUCのみ出てきた時のガッカリ感は中々だぞ
木鹿大王、胡車児、楽チン、ゴリ、周倉、迷当大王、EX関平
天下統一戦はこれでいくか
総武力38、総制圧2からのトリプルシステム前出しをくらえー
モニターに武将表示するのはどっちでもいいけど田中一郎は要らない
最近の司馬師使いはちゃんと蒼使うプランで来るから、対戦勝率下がったわ
まぶしいって表示されても旧SRが
多いからそんなに嬉しくなくなった
>>417
多分、法具装の柵は復活しないようになると思うわ
それか強度よわよわ うちのスレチームに久々の加入者が。以後よろしくです!
セガさんチーム内動画共有機能はまだですかね……
>>416
分かる。普通に考えたら好きなカード取れる縁進軍が確実な筈だけど、どっちの進軍選んでもゲーセンが損しないように設定されてる気もするし、カード進軍のCUCは揃い易い気がしたり……とかw さんぽけってログインだけじゃ全然石貯まらないなまぁつまらなすぎてやる気もおきないが
>>433
象だけしてたらいい
それも手間なら知らんが‥
石1400あるからはやくステップアップこないかな >>433
・ログインしてログボ
・マップに1日1回でてくる侵略者に対して討伐を派遣
・ランクアップの章をスタミナ切れまで回して、デイリークエを全て終わらせる
これを延々やれ 週1〜2でしかできんけど気づいたら150位くらいなっとるが
ランカーのサブカがいないから昔と比べると断然ランカーになるのは楽だな(錯乱)
さんぽけやりたくないから運営はさんぽけ絵を売ってくれんかな?
>>423
すまない…背景でよく見えなかったんだ
今日排出されて初めてちゃんと見たんだけど王貴人もなかなかヤバいな
このゲームで一番の大きさかもしれん 飲み会の後か知らんけど
めっちゃ酒臭い奴が隣で大戦やり始めて気持ち悪くなったわ
さんぽけのタイトルおじさんいい加減直せよ
田中よりいらつくわ
現在二州なんですが、上手い人達の馬多めのデッキに勝てず苦戦しています。
散開されて少しずつ削られて、結局負けてしまいます。
対策としては、どのような事に注意したら良いでしょうか?
>>453
自分が使ってるデッキを書いて貰わないとアドバイスのしようがない >>455
決まったデッキを使ってる訳では無いですが、槍2馬1弓1という感じです。
全体速度上昇は入れてません。
今の環境で槍2は重いんでしょうか? むしろ騎馬単騎馬盛り以外のほぼ全てのデッキで槍2枚以上入ってると思うけど
>>456
馬多めというデッキも色々あるけど今流行りの衛瓘だと仮定すれば、基本的に終始押されぎみの展開になるから士気溜まった時のワンチャン逆転しかない
奥義は速軍か車輪の大攻勢か・・
この辺も自分のデッキと相手の構成によって異なってくるから答えは言えません 知り合い作るのが一番早い。最近始めたって言えば新規確保に飢えてる大戦勢が全力サポートしてくれるぞ
>>456
真面目にアドバイスを求めてるなら
それぞれのコスト
号令を使ってるのか単体強化なのか
これぐらいは書かないと話にならない 今二州ってサブカ地獄なんやろ?
銀プレ金プレ相手なら小手先のアドバイスなんて効果薄そう…
かといって対人戦しないと上手くならないし、基本操作学ぶには…
知合い作って教えてもらうしかないなぁ…
>>453
槍2が2コス二枚とかの高コスト編成か1コスト二枚かとかで話がすこし変わって来ると思うけど
槍がコストの半分以上占めてるなら、内乱止めるのはほどほどにして、
こっちがやりたい足並み揃えた号令での攻めなんかを法具からめてきめて、むこうがチマチマ内乱や端攻めで削ったダメージをどーんとお返しする
位の勢いでテキトーに無視したら良いよ さっさと5〜6州まで上げちゃえばサブカ当たりにくくなるんじゃね?
今から始める人なんてそんなにいないから大変そうだ
計略に関しては今さえ良ければいいという感じで使ったり、相手が使ったからこっちも必ず使わなきゃみたいな感覚が最初はありがち
色々助かります。
正直、使いたいカードが多すぎてデッキにも慣れないってのもあると思います。
まずはデッキ決めて慣れるとこからでしょうか…。
>>447
弓呂布使ってみようと思って
適当にデッキ組んで全国に行ったら
お前が出てきた CV花澤香菜の兵士モデルないんか?
ターミナルでサンプルボイス聞けたらなあ
>>458
どうなのかね
弓単はずっといるし、今日フリマで象単と当たったよ
攻めてるのに城ダメ食らって何で?と思ったらボウガチョウの計略ダメだった
初めて当たったからすっかり失念してた そりゃまあ普通の号令テンプレみたいなのは槍2になるだろう
>>480
このスレで今起きているのは俺とお前だけだよ 隙無き田豊と鮑信使って士気吐かせて転進て騎馬単が可愛く見えるな
大流星使い的には騎馬単は確実に落とさせてくれるお客様
二度ほど血糊徐晃でクチャクチャにされたが
将器一枚で相性激変しすぎや!
>>453
まきしま君主がひたすら無特技号令使ってる動画が、YOUTUBEにあるから、見たらいいよ。
槍2弓2馬1で、ずっと騎馬盛りと大戦してる。自分フリマルーパーだけど、参考になった。 そろそろBGMカードのコラボ情報とか出してよ
あと舞いとタメの時だけ歌が流れるカード
BGMカードは河ステと砂漠ステを早く
つかあれ以外別にって感じなんだが
俺だってぇ、一曲唄いたーーーーーい
赤壁はよとは思う
王元姫って出陣セリフで根拠もないのにきっと何とかなるって言ったり元気出してこってダジャレかますしで完全にヤバイ奴だな
>>493
メインデッキに入れて可愛がってるからまぁ許してくれ このゲーム家でやりたいんだが。つか筐体買えば全国は出来んとしてもカード刷り放題?
趙雲子龍はもう少しでるタイミングが遅ければ、岐略になったんだろうなぁ
ていうか、今からでも岐略にエラッタしてほしいなぁ
>>500
子上くんに回復投げるときはわりとどうしようもない状況だよね… >>501
士気6にして、
緋→子龍の剛槍
蒼→トクトアジワエー
にしよう 群雄伝で遊びで聴くくらいしか使わない
使うとすれば義父…おや?
>>453
むしろニ州に上手い馬デッキがいるってのが信じ難い 家庭用に何とかして移植出来ないかな
どうせゲーセンはなくなる運命にあるんだし
マルチタップ可能な最近のタブレットなら
家庭用もワンチャンあるかも
その店開店初日に行ったけど
おしぼり無いから台拭けないし手垢とカード垢で盤面引くくらい超汚くなっててやらずに店出た
店員に言って台拭きもらおうかと思ったけど
ビデオゲームの階に店員居ない上に
店の中にカウンター自体存在しない謎の作り
厭戦舞と初めて当たったけどアレって復活+15秒なんだな
活持ちもなかなか復帰しなくて困ったわ
本人武力2弓で一応は戦力になるし士気4だし厭戦デッキ作ってみたくなるね
筐体が不衛生でそのうえ操作に影響が出るこのゲームで、
おしぼりや台拭きがない店は致命的でやりたくないのは、
凄くよくわかる。
初日は台風だったろうに…
ちなみに2日目もそんな感じだった
次に行ったら綺麗になっておしぼり置いてあったが
町田は後3店舗あるから余所行くがな
>>506
家庭用になるとチーター問題があるんだよな
あと回線切り問題も 祝融の赤青士気7の単体強化とは思えん弱さ
士気6でも微妙レベルだぞこれ
>>515
ゲーセンならその問題はゼロってわけじゃないけど、家庭用と比べたら限りなくゼロに近い >>491
今のセガなら王元姫って名前だけで「元気」をセリフに入れるのはわかっていた
胡奮も「興奮してしまった」とか言ってるし >>520
晋の勢力カラーは駄洒落
健康おじさんもそう言ってた 牽弘が健康マニアになることも旧作から付き合っていた人はわかっていた
フリマだから余裕
まあ時間間違えないとそこまで頻繁には当たらない
>>516
効果時間考慮すると士気6なら流石に強いと思う
士気7ならまあまあゴミ
士気に対して武力上がらなすぎ象が弱すぎ >>523
12州にも当たるけど、当たるのはほぼ8〜10州だから金プレに当たったら犬に噛まれた程度で気にしない方がええよ
>>525
やっぱゴリラデッキヤバイな
麻痺矢は下方確定やな >>528
Twitter見ると麻痺矢で行けるとこまで行くと言ってるが違うの?
舞姫に当たらんから何使ってるか分からん 徐盛は多分今後一切見ねえよされるさ
1コスの遠弓麻痺矢で良いとかいうアレ
多分木鹿大王にさえ使用率では完敗する
南蛮王の大号令
>>529
数日前にほろぴ配信があった時は7枚知勇一転使ってたぞ
それから後は張り付いてるわけじゃないから分からないけど 増えたら下方なんだから麻痺矢はもう逃げられないだろうよ
姜維と一緒
次の強いカード探して行こうぜ
そろそろ攻城術火神×義の助け×増援城護がバレるころ
フレンド覇者〜14州の履歴合計100戦以上見たけど9州は1度も当たって無かったから
舞姫って本当に人間なの?
実体を持たない三国志大戦用人工知能とかじゃないの?
俺じゃ宝具すら叩かす事の出来ない君主たちが12000、13000で完全に足踏みしてるのに異常だろ
ランカー対決制して50も増えない進行度
これ考えたらそうそう覇者なんて産まれんわな
舞姫は色々おかしい
どちらかと言えば91連勝もさせる俺らが不甲斐ない。やる前から放棄してる奴もかなりいるだろ
FHはボダブレは言うまでもなくステクロ以下だったからな(チュートリアルで蹴った派)。
91連勝のうち同格戦が何戦あるのか?って感じだしなあ
大戦6になった時にまた遅延ブースト頑張ってねとしか
それに比べて舞姫さんは格が違うわ
姜維はさすがに下方しすぎたので
次verには多少上方するのではあるまいか
麒麟児上方より桃園上方してほしいって言ってた連中いたしそっちじゃない?
(・つ・)<舞姫!舞姫!舞姫!どいつもこいつも舞姫!
チュウボクの場合ほとんど格下狩りでしょ?ランカーとばかり当たる舞姫とは違う
配信で舞姫が相手に出てくるとみんな無言になるからな
>>555
二番手から神の座を狙っている展開多くないすかね >>555
2位じゃダメってことよ
2位じゃどんだけ頑張っても評価されない 押し引き判断がガバくて(武力5以下すぐ死んじゃう病)槍3馬1の4枚巨虎使ってるけど城ダメ取れても馬以外撤退して守りがガバくなる模様
やっぱ弓入れた5枚編成が安定するんかな?
その舞姫も武名が31と思ったより少ない印象だが全試合勝負の一戦仕掛けても大丈夫なんじゃないか?
舞姫の知勇一転、面白いけど普通の人が使うと号令でボコボコにされそう
>>542
人間の才能というものに ここまでの差があるとわな …すげーわ まずいな…
このままでは舞姫が癒着ランカーに認定されてしまう
匿名掲示板とは言え、窪の足下にも及ばない雑魚が出涸らしとか偉そうなこと言ってるのに違和感ある。
当時のくぼすけに当たってたらそんなこと言えないだろうしね
休みだから三国志大戦行きたいけど
8州昇格戦だから全国プレイしたくないぃぃぃぃぃ
舞姫どんなデッキでも使えるから、環境にも対応できるし、飽きもなさそうだし、大戦5終了まで絶対王者やな
1人だけ別次元
上の方は順位変動しなさそうなランキングシステムではある
>>553
他の勢力は下方し過ぎても下方されたまま放置が多いけど
蜀ならすぐに上方してもらえるかもね 過去の絶対王者はなかなか全国大会で勝てないけど、舞姫はふつうに優勝しそうだな。
知勇一転3時代より時間倍くらいになってんのほんと謎
>>575
負ければいいじゃない
今は1戦目勝ち2戦目負けでは維持出来ないんだっけ? >>543
舞姫は実在してますよ?
うちのホームでjackややっちゃそと楽しそうにプレイしてるのをみかけます。 >>581
君は既に下方後上方されてるし使用率高いじゃん >>583
2戦目に争奪戦が起きたときに禿げそうになるし
負け試合が増えるから勝率が下がる。 9州のフリマなんて飾りだから気にすんな
11州からはゲロまずらしいけどな
仕事で全然やれなくなって最近やっと九州なったが何処ら辺からランカーと当たるんだ?
同州くらいのプレーヤーはまだ弱く感じる
勝率なんか気にするのか
悪くなったらカード作り直すの?
>>582
素武力落ちてるから計略多少強みがないとつかわんやろ >>588
そっから当たるぞ、もんぎゃはに絡まれる9州みた
まぁさすがに頻度は低いから11越えたらよくあたるぽい >>587
なんやコイツ強いなぁ って思って名前みたら2位の奴だったことあった
デッキだけみて名前みないで戦うと緊張しないから普通に勝てるゾ
名前にビビること多い奴はオススメ >>580
結局、舞姫は大戦4でもトータル一番強かったと思うけど、全国大会は青井と夏侯橋が優勝してたし、今回の大会でも過去のジンクスは破れなさそう 8州の昇格戦が5勝5敗の設定だから、ここで勝率調整する人が多い気がする
9州に昇格して、3連敗で8州に降格
8州に戻って、1勝で9州昇格
の勝率25%の負のループに陥るぐらいなら
>>568
余裕こいてギリギリに行ったら駐車場全然空いてなくて爆死したわ
あー俺のあほあほ 配信してるランカーだって最上位ランカーなのに舞姫相手じゃ格落ち感あるんだよな
ホームに知勇一転解禁からずっと使ってるやつがいるけどやっぱり上手い
勝率調整本スレ特有のネタだと思ったら新潟に有名な奴いるって配信で知って草生えたわ
一生調整してろ
全国で勝ちまくるのと でっかい大会で勝つのは違うんだろうね
模試でいつもいい点とって、こいつ絶対受かるだろってやつが落ちるようなもんかな?
>>600
あそ○って新潟最後の将こと大戦だいば〜?
それともまた別の奴? 大会は一発勝負な以上お祭り的なもんだしな
総当たり戦の大会なら全国の順位には近づくとは思うが
知勇って使い方次第だけど大体7〜8上がってるもんな
弱いわけないわ
スネちゃまってランキングぐんぐん上がって来てるけど配信の時全然相手に出てこないよね
いつプレイしてるんだ?
カープがCSで負けて日本シリーズ行けない感じじゃね
晒しスレが機能してないのでここに
君主名 ムーンアイズ
チーム MORIZO帝国
店舗名 ベネクス川越店
空打ちダンス サブカで狩り
晒しスレ立てるか失敗スレにでも投げてこいや池沼が。
4から初めてから以前の三国のランカーのことよく知らないんだけど、舞姫って人は昔から飛び抜けて強かったの?
ここ貼れば認知されるやろ
害悪プレイヤーは知られるべき
ここ反応早いからこれから定期で貼るわ
勝手にそんなお前ルールでやられても……
好き勝手やりたいならTwitter行けば?
>>613
晒しは私怨の可能性あるからあてにしてない人がほとんど
貼ったところで信用みんなしてないから晒しスレ機能してないしここでもバカにされてるだけだぞ 即効性を求めるならTwitterの方が早いぞ
自分の本垢を危険に晒してもいいならやればいい
ノーマナーは煽り運転みたいなもんやしな
どっちが悪いか判断しかねる
100戦やってれば空打ち捨てゲーサブカなんて当たらん事無いんやし
大戦界の常識として認知されてるかもしれんし
空打ちは挨拶サブカは常識
>>592
前の覇者人くらいなかんじかね話を聞いてる限り
たまに当たる程度なら全然いいわ >>603
勝率調整や門番は別に構わないけど、空うち&ダンスと煽り方が慣れすぎていて、毎回そういうことやってるんだろうなって思った
こういうことできるってことは実力も相当あるんだろうし、上位陣ほど繋がりも多いから新潟の人たちはこの人見て何も思わないものなのかね 【悲報】キャラバン名古屋が狭すぎてまともに見れない人続出。不満と文句の
声が会場内で渦巻いてる模様
>>621
は?底辺ランカーとか知り合いいねーんだよなぁ
繋がりが多いとかいうなよな!俺がボッチみたいじゃん! >>603
全然違うやつだよ
だいばーと将はもうやってない >>612
相当強かったけど飛び抜けてた印象は無いかな
もんぎゃはもだけど、内乱との付き合い方が特に上手いのもありそう 三国志大戦人気を運営が甘く見てて草
会場人来すぎぃ!!!
・会場の対して人が多すぎ(公式では300人以上)
・臭い
・配信なし
>>612
4以前は強いのが4〜5デッキでそいつらだけでメタりあってるめちゃくちゃな環境だったから突出したのはあんまいなかったよ
でも当時強かった人は基本今でも強くて舞姫もその一人って感じ >>624
潔くてすこ
>>628
2.0入って人増えてるのホント嬉しいわ
田舎とか周辺は知らんけど都心部は明らか人増えてる ささしまの大戦あるとこスペース狭いしどうすんのやろと思ったがどうにもならんだか
さすがに隣の大きい方に移して特別扱いとかはしてもらえんね
>>638
普段から汗かかない。
風呂はいらない。
汗かきながらゲーセン来る。
ジャンクフード好き。
洗濯しない。
永遠ループ 次のアミパラテクノもそんな大きな店じゃないから、何百人も来たら店に入りきらんぞ
ただでさえ常連でごった返してる店なのに
>>642
ささしまはこの写真の部屋と大きい方と繋がってて
こっちはビデオゲームが集まってる区域でそこを他のゲーム取っ払ってかなり頑張ってもらっている感じだと思う
隣にUFOキャッチャーメダルゲーム音ゲーとかの置いてあるもっと広い場所があるにはあるけどまあそこをゲーム沢山撤去してスペースつくれ言うのはさすがにわがままだな >>601
全然違うよ
格ゲーなんかも野試合ではガチで最強なんじゃ?って思う奴も店内大会クラスでガチガチに緊張しちゃってありえんミス連発して負けるとかあるし >>640
それただのヤバイやつじゃんか
風呂入らないと洗濯しないは浮浪者だわ
死んだほうがほうがいいレベル >>612
階級は覚えてないけど実力なら常に5位以内くらいにはいたんじゃないかな >>649
まだ味噌カツリーダー出されてないから余裕 青井の優勝は大会慣れもあったのかもな
大水計を外すミスをする奴も居たし
ところで何で名古屋人はカツに味噌付けるの?
大戦で言うなら麻痺矢衛罐のゴリラをケ艾鍾会にするレベルの愚行じゃん
>>650
そのリーダーを読み込んでからアンケート答えるのかな 洗濯しないって言うか生活力あんまりない奴多いから生乾きとデブ汗で臭いんだろ
中年層多い割に香水とかヘアトニックとかでケアしない奴ばっかだし
大会慣れもあるだろうけど、運営アドが大きいでしょ
その気になれば出場者の大会直近の試合全部見て
対策とか出来ただろうし
ホームの1位の奴は土方のあんちゃんなんだが違う意味で匂うなw
>>656
魏とか群デッキはくさそう
晋とかいい匂いしそう >>654
嫁に買い与えられたシャンプーやボディソープのせいでフローラル香るオッサンも嫌なもんやで… >>652
こういう場所で地方ディスりをするやつは、基本的にヤバい奴と見られるぞ、お家が知れる
どこにどんな場所出身な奴がいるか分からんから、普通の奴は言わない、ニート乙 ・ネオジオミニ
・64ミニ
・プレステミニ
そろそろセガの大戦ミニを出そうぜ?
>>659
生乾き臭より7000倍マシや
シャンプーの香りが残るって事は出掛けに入ってるんだろうし 今日の低州カオスすぎる
10連勝以上の奴とばっかり当たりやがる
それなりに総合で負けてて20連勝とかしてる奴らって明らかに格下狩りしましたって恥ずかしい戦績なのによくサブカ出来るな
>>651
大水系外したやつは青井と同じぐらい経験値あるだろ!!!いい加減にしろ!
>>664
ケイロクじゃなくてけいすけなのか キャラバンの文句言ってる奴らの気持ちもわかるけど、実際店舗で用意できる限界までスペース用意してるっぽいしこれ以上求めるのは酷な気がする。予め入場規制するくらいしか思いつかないけどなぁ
他ゲーの店舗イベントはどうしてるんだろう
速度馬超使った後に兵力馬超使うとなんかすごい物足りない
>>667
店舗イベにこれだけ集まるのが異常だから
人気すぎる 格ゲーの店舗大会とかを除いてただのイベントを
公式が地方の1店舗で開催するってこと自体そんなにあるんか?
>>628
格ゲーの大会で有名な店舗が地域にあるけどこんな人口密度だな
大戦でこんだけになるのはまずは嬉しい、次は何とかしよう >>668
パワータイプの変身したトランクスって感じ >>665
それなりに総合負けてて(バージョンアップ前の戦績)、20連勝してる(最近3州からスタートした)だったり?
まぁ今更始めたというよりは、前バージョンのサブカをまた使い始めたと考えたほうが自然か >>671
なんとかしようも何もゲーセンにこれ以上の用意なんて出来んよ
セガ側が別に会場用意するか元々のスペースがデカイゲーセンでやるしかない >>678
フリマで心折られる衆の戦績ってそんな感じじゃね?
トントンか負け越しでフリマ突入して再ループ ささしまドッカンバトルは退けて良かったんじゃないかな
味噌カツ欲しさにある程度混雑は予想出来たがこれほど人気があるとは思わなかった
恐るべし味噌カツパワー
(・ザ・)<オレと当たると大抵の相手は寒がっちゃって
伏兵変な位置に置いたり、意味わかんない奥義だったりして
勝手に死んでたんだけど 舞姫は違ったよね
最初にやったのはヒカリでやってたとき 最後はくちゃくちゃにしたんだけど
途中までいい勝負したんですよ で隣にいた親父くん(※はやて軍団1)が
イキのいいの出てきたじゃんって言ったのは覚えてますね
江東の虎とかあの辺は100回やって100回勝てる気してたんだけど
こいつにはワンチャンあるなって思いました
ツイで画像見たけどすごい密度だな
ヒトゴミ苦手な自分は途中でぬけそう・・・
他の場所の時よりゲーセン狭いの?
それとも単純に三連休とか行きやすさで混んでるのか
>>665
今の低州ってどのあたりだろう
どんな凄い奴出てくるのか画像上げてくれ トナメ見たら関東のやつもいるから結構な遠征者もいるんでない
>>674
せやな
兵速速速と速兵兵兵どっちがいいのかわからんけど 昨日となりで8州と3州あたってけど時間によってはそんな状態?
いや自分も見間違いかと思ったんだけど
>>689
普通に最初に200いれれば連戦コンテできるよ、無料進軍はないけどね ああそうなのか、そこまでは把握してなかったわスマン
たぶん戦友だったって思っておこう
証明しようが無い事象を提示してひょっとして有るかもと疑わせるゴミみたいな手法ってなんて言うんだっけ?
今更だけどさぁ晋のの張春華に守城持たせた阿保誰やねん
あいつ守城あるなら計略弱くて良いやろ
カクホウカイワラ見てるだけでゲッソリするなあ
征圧反転されても教授の方が長いし大して痛くないのか
岡山なんて田舎でやるべきじゃなかったな
てかなんで岡山でやったんだろ?
時代は鳥取なのに
悪魔の証明でしょ
猫は逆に証明しようがない事への説明じゃなかったか
>>696
お前みたいな性根の腐ったのはなんだっけ >>703
ひょっとしたら超格差マッチかもな!セガ最悪だな!!!!😡 こうやって勝手に難癖つけていく害悪がわいてくるわけね・・・
じゃじゃーん
まさかの時のスペイン宗教裁判はじまるよ?
22時45分にネット切断されるマイホーム
なんでですか?
>>714
お前みたいなバカがそこで終わらせないからだろ
お前みたいなバカがな 昔は画面に全国、店内、演習みたいなアイコンが出ていたからこんな勘違いは沸かなかったんだな
守弓いると城門ねらいずらいよな。今更ながら。まあ一コス弓が守城持ってるのがうざいんだが。
春香はなにもかもオーバースペックすぎだよな。せめて武力は4だろ
>>718
魅力持ってるの舐めすぎなんだよなぁ
征圧はまあ晋やから良いとしてもせめて知力か武力落としてほしかったわ 武力5弓 守城 征圧2 ダメ計3種の中で最強の座も揺るぎない火計持ち
でありながら誰からも産廃死にカード扱いされる「彼」のことを考えると
なにもかもオーバースペックとかいってるけどそれら一つ一つは大したことないものだとよくわかる
朱然君は頭良くなれば厨カードだから…
あと知力1上がってればまったく変わった評価だったと思うぞ
>>721
ブレアウィッチ1→ハルカ
ブレアウィッチ2→「彼」 >>724
更に魅力ありな
多分そいつ張翼と龐徳同スペ君やろ やっちまった
ターミナルのトレードで登録しなくても検索機能付いてるの知らなくて登録して検索かけてたら肘で2連打してしまって新SRを馬倫と交換しちまった…
おめでとう!馬倫ごときで新SR募集かけてた身の程知らずさん、可能性は0じゃない(白目)
>>728
三重の味噌カツは根拠がないし無名だからな >>728
八丁味噌だし愛知でしょ
三重は伊勢エビ、赤福、松坂牛じゃない? 味噌なのに三重県の特産品に見えたのか?見栄を張ってるのが見え三重だわ。
名古屋キャラバンで次の三生が10月1日っていってたから、10月3日あたりが麻痺矢の命日か
今の所一番頭おかしい計略スペックは羊コだろ
指揮 士気5 武力+3 8.3c
羊コ 士気5 武力+4 8.3c(追加効果あり)
これで本体が周姫みたいに武力3ならまだ分かるが武力4で覚醒まで持ってるとか頭おかしい
高出力にアブレストぶっ壊れだろこれ
どうやってタイマン勝つんだよ
>>735
流石に指揮と比べるのは無いわ
あれは初心者に教える為の計略だから意図的に弱くしてるのに
つか指揮と比べたら全てぶっ壊れになるし 今日の7州 カオスすぎて何が来ても驚かない
>>740
一番上の左から2番目が漢らしすぎる
昔こんなの居たな 配信が身近になったから結構普段通りのプレイでワイワイやる人増えたけど対戦相手になる時キッツイな
内輪でこっちの感想言ってるのを聴くの結構きちい
見るの好きだが自分の所飛ばしちゃうようになったわ
やっぱはやてってスゲーな
木鹿は似た様なデッキで一度試したけどマジ範囲狭い
想像以上に使い難い号令だぞ
>>743
プレイしながらしゃべってテンションが安定してるのがすごい >>735
それはRなのに指揮持ちな彼をエラッタしようって方が正しい >>582
昔は計略分も乗ってたから
>>593
まぁ細かいとこ全然違うけどな
開幕でもう全然違う
魔王全一にこっち開幕デッキで殴られたのは衝撃だった
>>652
関西人だが味噌カツは旨いと思うがな >>718
あいつは知力4に計略10カウント弱続くのがダメだわ
さすがに長すぎる
範囲少し縮小と時間は下げるべき
まぁ下げたら開幕殴られまくるヤツ出るから見逃されてるんだろうがな >>646
昔新宿モアがまだあった時、某格ゲーのその年の闘劇優勝者と上位入賞者達が対戦台の片側に居て次々乱入しては負けてて
おいおい反対側誰だよって見たら見たことない兄ちゃん(アルカディアとかでね)で驚いた時があった
闘劇側のやつらが試合のガチキャラ続々投入してもビクともせず勝ち続けてたから
そらそうだよな、大会に出ない強いやつだって居るわなって当時思った >>735
指揮と強化戦法はボチボチ+1してもいいだろ感ある
指揮と郭淮の差がな
>>740
総征圧1がおるなw >>751
4は別にいいけど6ですら9あるのはつよい 今の環境飛び抜けて強いデッキないし、今までで一番楽しいverだと思ってる。
巨虎が少し多い位か
火計もそうだったけど中知力にも妨害がよく通るならそりゃ脳筋選ぶわという
曹丕、司馬孚、楽チン、巨虎、董白、弓呂布、晋全般
前verの姜維以上に暴れてるやついないし、デッキも分散してるし、良バージョンと言える
漢鳴が死んでるくらいか
低州の雑魚が質問したいんだけど
頂上の騎馬単求心vs王粲ワラの試合
中盤に奥が攻めて貼りついた時に
求心で押さなかったのってなんでなんだろ?
騎馬単的には城ダメ多く取れないのと再起しゃないから無理攻めしたくなかったからって事かしらん?
>>753
昔はネット対戦どころかインターネットすらなかったからな
○○というゲーセンに○○使いのやばい奴がいるらしいみたいな話が噂で出回るような感じだったからな
今はすぐランキングに出るしそういう意味ではワクワク感がない
世界の広さがわかってしまう 環境デッキを挙げるとき、何故か曹丕の名前が挙がるのに違和感がある。
週1.2プレーヤーだから
出陣前は「がっつりやるぞおお」
って思って行くけど
実際は2セット程したら、疲れて帰ってしまう…
何十戦できるランカーはすげえよ
緣ちょーだい🤗
巨虎増えたのも桃園消えたおかげだよな
害悪でしかなかった
今は適正だがな
>>758
魏 多い
呉 巨虎
蜀 死亡
漢 死亡
晋 色々
群 呂布 董白
あなたのレスから
確かに良バージョン フリマにいるけど、巨虎多いね。
3戦に1回くらい当たる。
>>766
蜀は劉禅、漢は王者じゃね?
漢鳴は滅びた >>769
王者というか強いのは田豊転身だな 栄光も結構みるし >>763
ランカーは仕事終わりとかに何十戦もやるからな
信じられねえよ
仕事を手を抜いてやってるとしか思えない 使うと腕が落ちるけど人馬使ってる人ほとんど見ないな
>>761
そうそうw
だから当時はあからさまに強いやつが来るモアとか高田馬場とかにたまに行って腕試しするんだよね
運が良いとウメとかも普通に居たりとか
753に書いたようなこともまれーにあって楽しかった
今は例えば三国志大戦なら強いやつは普通にランクに名前乗るから、便利だけどそういう楽しみは無くなったよね 劉禅って効果時間短いし、範囲も狭い(らしい)のに何で使われ始めたんだろうね。
たまに出てくるけど凄く弱く見える。
漢は序盤が晋より弱くて後半ちょっと晋より強いくらいなイメージ
見なくはないけど強いともあまり思えない
朱儁や劉焉陶謙辺りが絶世期くらいまで上方されたらどうなるんだろ
とりあえずキャラバン参加者乙
最初立ち見で大変だったけど
休憩挟んでからはずっと座ったった
女性もちらほら居たがちょっと可哀想ダッタゾ
>>775
モウカクとコンボで武力大幅アップだし
桃園が短過ぎるから移ってるんじゃないかな >>774
回復舞と華麗恥辱だけだろ
全然他より弱い >>779
verup後に、桃園下方されたけどどんなもんやろ?と使ってみたら普通に強くてメインデッキになっちゃった。練兵にも有利付くと思う。 麻痺矢だけは間違いなく下方
FGOスレでお塩が叩かれるくらい鉄板
>>775
効果時間短いっていっても最低限の7c あるし、士気5で+6以上あるから十分だろ >>786
兵力ちょっとでも減るとダメだから
かなーり高めのラインで打たなきゃダメなのよ。
まさか城前まで無傷ということもあるまい? 巨虎は流行ってるけど下方必須なほど強いかというとうーんって感じ
>>784
麻痺効果ダウンと効果時間減少あたりはきそう
呉にはかわりになにか1.5弓に独自の麻痺矢でもExで追加しておいてあげて・・・ 開発が流行らせたいならともかく流行ったら強弱あまり関係なく下方されるぞ
劉禅で押し込んで孟穫で攻城ってデッキには何度か当たったな
しかしコンボ増えたわ 征知が強い
巨虎はさすがに青が衛軍の法ぐらいの移動速度低下になるのでは
>>788
攻城術でむりやり取れるからつよいなー
って印象でデッキパワーはチョイ強だと思うわ ・・・「1日30戦もしたら次の日Masterが付いちゃいます」
>>794
十分やれるぞ
ただメインで使うなら青になった
あとそれよか兄弟のほうがいまは流行っている、と思う >>794
司馬師使っているけど前verが強すぎただけで使えるよ。
エイカンとヨウコがなんとかしてくれるし。 最近文帝英知、革命、秩序に当たり過ぎてここらへんだけピンポイントにメタりたくなってくる
司馬師は無理に覚醒狙わないで衛カンの麻痺矢使えば勝てる
>>795
孟獲も劉禅もクッソ短いから、フルコンされても大して城ダメは貰わないんだけど
柵3とか4+象で守りがクッソ堅いから相手してて面倒臭いわ デッキばらけてるつっても決まったデッキしかあたらない
昔みたいに挑発とテクニックだけで勝てる環境にならんか
挑発自体が重くて弱いからなぁ
バランス良いかは微妙だな
おおおおおおあああああああああああ
かてねええええええええええええええ
吐きそう
2コス武力7槍で士気3挑発出してもいい気がするんだけどな、あと許チョ
1.5コス以下は飛天で悪さするから士気4なのも分かるんだが
運営
キャラバン人多すぎだから電撃文庫のイベントでのアイテムコード入りポストカードの配付は黙っておこう
>>802
孟獲で上がって100%切る前に劉禅かと思ってたわ 3の士気3挑発はコスト比スペック良い連中に持たせたから暴れたんであって、スペックでリスク負ってる武将が持つぶんにはいいだろ
3も最終的には範囲や時間の調整で便利計略に収まったし
>>803
パーツの選択肢が狭いからしゃーない
同コスト同兵種内でも結構な格差があるし >>803
成立して認知されたら決まった型やヘイトになるだけの話で情報共有早くなかった時代特有なんじゃない
麻痺矢連打が縮図だと思うわ >>803
昔と違ってネットですぐ広まるからね
もんぎゃはのデッキ以外は頂上に乗るとすぐパクられるし >>813
変態が環境によってチョイスするチョロ松位がいい塩梅では >>627
名古屋はプレイヤー少ない印象だからなあ
今回はジモティだけじゃなく遠征で来た人が多かったからこうなったのでは >>813
だが1.5コス武力4槍に持たせたら迎撃上昇戦器ぶっ壊しても使われなかったんやで >>818
いやいや
名古屋割と多くないか
回数やってる人間も多いし >>816
運営がこだわりデッキじゃんじゃん潰してくからデッキパクるしかやる事ない >>789
徐盛殺す代わりに1.5コス5/4/2柵遠弓麻痺矢で勘弁してやろう キャラバン色紙欲しかったなぁ
あれ貰える色紙は選べてたのかな?
終わった後カードへのサイン会とかあったのかね
婆さんや、2コス 9/1/0の槍馬弓はまだかのう…?
フリマ定住して凝ってるやつはずっと同じデッキ使ってる印象あるけど
>>824
おじいちゃん、あまりのゴリラっぷりに弱体されてたでしょ 凌統とか計略変わったんだからエイカンも麻痺矢じゃなくなればいいだけでは?
遠弓戦法とかでいいだろ
寧ろパンピーでフリマ帯定住するには使い込んだデッキじゃねーと勝てないだろ
もうおっさんだから使い慣れたデッキじゃないとランカーに勝てないわ
10州前半だと滅私敵としてあんまり当たらなくなってきたから次バーもオリジナル()二色滅私で遊べる可能性出てきたと思うんだがどうよ
テンプレは当然多いがどうせ11州昇格戦までは適当にやって負け越しても上がるからって適当なデッキもめちゃくちゃいる
取り立てて良く当たるなってのは麻痺矢と巨虎位かな
2コス武力9は、征圧0固定なら槍馬はあってもいいと思う
でも弓はダメだろう、槍馬より征圧0のリスクが低い割には白兵が化物過ぎる
>>833
2コス武力9に征圧将器や楽チンみてーな計略持たせるのが俺の知ってるSEGA
そういうのもナシならまぁ… 飛天檄文は、刺したら挑発効果が切れるとかなら許されると思う
>>758
王者や劉禅とかもその中のと同程度には見る
新勢力としては大人しめだったが全体では晋がまだ少し多いくらいだな >>833
>>836
いい加減馬弓の乱戦下げなあかんわ
結局兵種バランスが悪すぎる
バランス悪いから弱体弓でもクソ強くなるし >>842
下位互換だから弱いってなんかおかしくね? 士気3つかったあと12までためたらフルコンできる晋がでたからね
士気4を3回つかったあとさらに士気12必要な漢とかおよびじゃねーんスよ
槍馬弓で槍だけがへこんでいる状態だと仮定して、馬弓を下方して2兵種好きな人をガッカリさせるより、槍を上方して槍好きな層を喜ばせた方がいいと思うぞ
槍董卓の効果時間25cくらいにならないかなぁ(チラッチラッ)
(・窪・)<元DA PUMPのKUBOSUKEです
弱体弓は旧三国・戦国でも悪さして一時代築いた事あるけどな
>>845
いや歩兵象も槍にしか有利つかんから馬弓下げるしかないよ それじゃ漢鳴使って勝てるならカッコいいな!漢使うわ
>>851
みんな知ってる
滅私も蜀のそこらの号令より全然強いけど 遠征勢に優勝をかっさらわれなくて何より
ランカー連中しか出れないとか、想像以上にレベル高かった
ここで言われてるよりも槍の使用率も勝率も悪くはないから兵種バランスはいじらないんじゃないの?
号令持ちながら滅私より見ない王陵サンや曹髦くんも使ってあげよう
>>841
全体を一回り弱体化した後で毒を大幅に下方
序盤中盤を晋より凌ぎづらく取られた城ゲージ差を締めで取り戻せないデッキも台頭してきた
通常のデッキ運用だと士気5計略周りが空気というか弱いのが結構効いてる まあ、単体強化で槍じゃなければ強かった、壊れただろうなってカードはちらほら見るから、武力が上がることに対する恩恵が馬弓より小さいのかな、とは思う
紀霊とか弓や馬だったら面白いワラできたと思うんだけどなー
ここのめちゃくちゃな書き込みよりかは信用できるけどなあ。
象歩兵が強いほうが糞だからそいつらは今のポジションでいいよ
>>855
槍って対処し易いからね
特に高コスト槍は白兵戦と攻城を期待してデッキに入れるけど
その働きが出来る場面が限定的だし >>855
そりゃ低コス枚数入れるから増えてるだけだし、勝率見たら歩兵最強だよ
あのデータはあてにならん なんだかんだ槍が全くいないデッキといるデッキでは戦いやすさが違うし死に兵種とかいうわけではないんだけども
槍撃は迎撃含めもうちょいなんとかなんねーかな
>>866
今流行ってる司馬懿も孫権も槍だし前バーの司馬師姜維も槍だし超絶号令や強化でゴッソリ城ゲージ持ってけるのが強みじゃないの?馬じゃ最悪スルーしても被害は知れてるし 兵種勝率と使用率は、開発側すら出す意味あるのか疑問に思ってるデータだもんなw
何で馬は相手に尻で突撃出来るのに槍は相手の尻に迎撃出来ないんだろう
荀灌デッキが煮詰まりまくって迷走してきた
やっぱり荀灌メインなら単色よりも混ぜた方がいいかな?
>>868
流行ってると強いは違うぞ
別にそこらが弱いとは言わんがそこそこ 相手の速度を牽制出来て戦場距離を調整する
両端に槍を混ぜたい時は多く見極めが甘いと迎撃で展開が瓦解する事も有る
王者とか騎馬だったらかなり弱かったろうな
キャラバンに来てる人は毎回多いのに、
全国はなぜ過疎ってることが多いんだろうか・・・。
>>875
過疎ってるってどのくらいのランクのこと? >>868
キーカードはまず計略ありきで採用されるから、兵種云々を語るには妥当じゃない気がする
白兵枠の花形的な2コス武力8が揃ってる勢力での馬弓槍の採用バランスとかのが参考になりそうな気が >>870
相手の尻に槍を刺すとか、ゲイ撃はちょっと… >>871
最初に旬灌うったタイミングで2マス塗れる馬いた方が楽だし
魅力も盛りたいし、士気漏れるようなタイミングで旬灌うっても強くないしで混色のがやりやすいと思う >>863
遠征勢は空気読め感出てたけどね
東海3県やキャラバン来ないとこはわかるけど、東京とか来て出る必要あんの?って言う
枠余ってんならまだしも12州ですらほとんど出れないとか、来てた奴らから怨嗟の声が渦巻いてたぜ 突撃オーラを進行方向前方にだけ発生させろということか
全速力の騎馬隊が自由自在に方向転換する世界だから
ちなみに中華の騎兵の天敵は弓兵で槍兵は雑魚だったw
あの兵種ごとの勝率ってどうやって出してるんだろうな
バランスデッキ同士が戦ったら弓槍馬すべての勝敗に1カウントしてそうで
全く意味がない数字になってそう
司馬懿も孫権もあいつら単体で見るなら士気相応の良いカードだなって感じだと思う。
ただそれ以上に周りのパーツが強すぎる。司馬懿というか晋なら羊コと張春華見ないなんて事ないし、孫権だとほぼセットみたいに呂範、呉景、孫瑜の中から2枚はほぼ入ってるし
>>877
>>881
やっぱり混ぜた方が良さげだよね
相手に雲散居ると何も出来ん事多いし裏にダメ計でも仕込んどくか・・・ >>886
司馬懿が単体で良いカードは無いと思うわ…
あれは他のカードのブースト効果が9割でしょ でも横切る騎馬を迎撃するには、尻叩きしなきゃいけないんだぜ
マジであの判定どういうセンスで調整したんだ、慣れてても違和感半端ないから、してやったり感よりモヤモヤ感が先立つわ
>>823
色紙は当選した順番で好きなの選んでた
ガードにサインは一人でキャラバンにきたひと(自己申告)はサイン貰えた >>883
まぁそこまで御大層な文句でも無いけどな
ただ突撃は四方八方何処から当たっても突撃扱いなのに迎撃はそうじゃないのは何でかなってだけ
突撃も本来なら進行方向に対して大打撃が正しいんだろうけど >>892
ありがと
女性武将の色紙はあっという間になくなってそうやな
ぼっちで行ったから記念にもらっとけばよかったなサイン
なんでぼっち参加はOKなんだろ >>895
まだ兵種単の割合示してくたほうが価値のあるデータだった気がするわ >>893
弓騎兵はどっちかっていうと槍兵の天敵
中華の弓の射撃って放物線を描いて面で降らす戦術だから
盾持った槍兵はその下に隠れてやりすごすんだけど
騎兵は射程外に逃げられないと死亡
弓騎兵は槍兵の盾がない方向に回って弓撃ってくるし足速いし >>900
パルティアンショットが農耕民族が騎馬民族に辛酸を舐めさせられて原因じゃなかったっけ?
万里の長城築いてまで防ごうとした >>899
そっちも大した価値はないだろ
単兵種デッキが組めるかは兵種の強さよりも特性によるところが大きいんだから >>904
単独でも成立する特性を持ってるというのは
消耗戦で部隊数が落ちたり、局地戦での戦闘力を示す指標になりうるとは思うけど >>905
騎馬単>弓単>槍単
という現状でも分かりきったデータが出るだけで何の意味もない
そんでヤリガーの燃料になるだけ
意味ないどころか害悪だとわかるでしょ?だから出さなくていいの >>903
そうだよ
あれは辺境の村落を襲撃略奪して追ってくる敵を振り切るのに凄く有利
ゲリラ戦じゃなくて会戦だと弓兵を潰す為の歩兵の各個撃破が強いのよ 清時代の西洋艦隊の機動戦みたいなものか
総力で上回ってても戦場の選択権が相手にあって相手だけ戦力の集中ができるから
ボコボコにされると
>>907
事実を認めないのはよくないな
槍が弱いのはこのゲームやってりゃ誰しも思うこと ここで槍が弱いと書く人多いけど、迎撃ダメージ、判定については今までの大戦シリーズを通して、過去最高に槍が優遇されてるよね。
迎撃取りやすいし、何よりダメージがデカい。
兵種単が組めないことと、その兵種が弱いことは同列には語れないよ。
適材適所、バランスやワラに槍の出番はいくらでもある。
解任箱に見慣れないカッコいいカードあったから飛びついたらサッカーのカードじゃねえか!
誰だ別ゲーのカード入れた奴は!素直に出て来なさい!
>>913
弱いからあげてるんだよ
あげないと入れる意味ないから
単体じゃ弱いから計略なり壊してる訳だ
強けりゃ紀霊なりもっと使われてる
そういう調整しても意味ないんだよな
白兵でやれないと >>913
迎撃ダメは過去最弱レベルで低いぞ?
そりゃ4稼動初期よりは上がったけど 馬ありきの槍になってるからな
槍撃が突撃オーラ消せるとか、穂先が突撃に対する防衛策とか
あまりにも受動的に過ぎる
>>914
艦これのカードは入れたけどサッカーのカードは入れてないぞ とは言っても前の槍多めの桃園や槍盛りの袁紹軍とやってて白兵が弱いと思ったことはないけど
騎馬から攻城力取り上げてくれません?
武力8とか9がローリスクで張りついてくるくせにスルーできないからおかしい
>>906
おつ
槍前出し勢は他のデッキに適応できない説あるからな
それならそれを言って調整しろって騒がねえと共感貰えんのに 桃園は士気吐かないと城殴れるだけの余力残ることは稀だったし、袁紹軍の白兵は田豊や鮑信に士気突っ込んだ状態が前提のような気が
能動的に戦い辛いから迎撃ダメ落としてくれて構わないから迎撃時の連環効果と槍撃時の移動速度低下は欲しい
>>920
どんなデッキ使ってんの?騎馬なしデッキかな? 全盛期の鄭とかプレッシャーの塊じゃなかった?
今も新龐統見るだけでゲンナリする
>>923
どのデッキも強い動きをする前提で語らないと意味なくね?
桃園は士気を潤沢に使って城を殴る、袁紹軍は士気バック計略を撃ちながらワンチャンを狙う
騎馬単や騎馬盛りは白兵メインに立ち回って要所で計略を使う
それがデッキ特性ってもんじゃないの? 号令でも+5以下だと高コス槍はまったく怖くないな
孫権みたいに速度アップや攻城術とかあればまた別だけど、英傑号令の武力8槍はクソ弱い
確かに突撃は前方だけに判定つけたらバランス良くなりそうな気がするな
弓も前方にしか打てなくしよう
1.5コス槍は強い
2コス以上のスペック要員槍は征圧+1しろ
昔の三国志大戦の槍兵の方が触ってて強かった、楽しかったってことじゃん?
今の仕様は内乱みたいに好き嫌い激しく出てるとこだと思うよ
城内からよーいどんで、出て、槍が敵の城につくまでに、騎馬は二回くらい殴れてるだろ
乱戦も兵力が減れば、城に戻って再出撃で騎馬の方が有利
征圧戦も言わぬもがな。
速度は全てにおいて行うことに補正がつく。
その速度と相対した攻城力を槍につけたら攻城兵になるわ!
馬や弓なら+5の号令でも強いのか。
じゃあ俺は槍入りの+7の大型号令で踏み潰しますね。
>>920
攻城ダメだけじゃなく攻城速度にも兵種差つけるとか攻城ゾーン出入り時の速度差つけたり出来ないかねー 騎馬ゴリラのやってることワラの上位互換になってて笑う
開幕強い、城殴れる、無士気の白兵最強
>>928
槍の高武力の白兵が馬弓より弱いからそういう立ち回りせざるを得ないんじゃね?
3の槍メインとかむしろ騎馬デッキに先に士気使うの強要できたのに 征圧の関係かわからないけど、今の槍って足早くない?
槍撃強くするとスキル差出過ぎて上手い人に勝てる気がしない
低武力の突撃ダメが大きすぎるのも良くないと思うわ
武力8槍の攻城を1コス武力2がワンパンとかで止められたりするけど
武力8馬の攻城は武力2槍じゃどうしようもない
>>936
ワラに城殴られて白兵負けるって立ち回りに問題しかないだろ >>937
せざるを得ないも何も、それをやった結果が強いかどうかが大事だろう
前verまで桃園が多かったのもそれが理由
あと3のことなんて覚えてないからせめて具体的なデッキをあげてくれ
どんなデッキで騎馬デッキ相手に有利に立ち回れてたのかを 普通にバランス型の弓2槍2馬1陸抗共振5枚使ってるけど兵種バランスには何も不満無いけどな。
不満ある人はどんなデッキ使ってんの?
騎馬が大幅に弱体化してるからか知らんけど、大戦3以前の方が騎馬強かったよな?
騎馬"単"がもっともっと居たぞ。
騎馬弓使う腕がランカーで槍側の腕を一般人で語るのズルくない?
>>938
相対的に見たら遅いよ
制圧領域なら攻城兵とあんまり変わらないし >>941
守城槍なら横に置くだけで止められるぞ
城に帰れるならどんな武力だろうが関係なし 槍は早くはなってると思うけど、戦場が広くなり過ぎて体感しづらい気がする
3の槍ってザンギエフ的なロマンあったけど、今はダルシム使ってるような気分になる
>>941
槍側は浅刺し迎撃を狙ってないのか
他に部隊はいないのか
槍と馬の攻城力の違いを考慮しないのか
あと武力8馬の攻城って最近めっきり見なくなったホウトク? >>941
武力8馬(=2コスト)の攻城はスルー出来ても
武力8槍(=2コスト)の攻城はスルー出来ないだろw
槍兵の弱い部分ばかり取りあげてネガってんじゃねえよ 3の頃なんか全凸打った後に、成宜の大軍(兵4)を相手の槍にぶっさしてから、壁凸するような運用もできたからな。
>>945
時期によるとしか
士気上昇速度が上がってからなら騎馬の号令が激狭だったんで
騎馬単以外で運用できなかったてのもある >>939
4の稼働初期は3の頃より動き早いと思ったよ
しかも知合いと店内大戦してる時に速度将器を覚醒してないのに
速度付いてる?って言われたし
これで今のワイパー槍撃が強くなったらって考えたら、ワイパー廃止されてしっかり
槍撃出させる人とそうじゃない人の差が出るし、色塗しながら槍撃って操作量は大変だと思う 3の時は騎馬デッキ側の妨害が強くないとほば槍メインに不利取られてたな
特に高武力槍の連携とか、高武力騎馬でも撤退覚悟じゃないと近づけないほど火力あった
>>956
戦国やってたからくっそ遅くてなにこれってなったのは覚えてる 4で鬼槍なんか出された日にゃ大変な事になるからやめてほしい
>>954
神速全凸は騎馬専用号令だし
英知や求心は別に騎馬単じゃなくても範囲に問題ないけど
騎馬が強かったから騎馬単だっただろ。
求心は張春華の神速ワンパンが必須レベルだったけど。 >>948
守城槍とか条件つけてる時点でおかしくね?
>>950
武力8が武力2に浅刺しとかスキル使って対抗する必要があるってのがな
逆なら腕組みして放置してても攻城入るし 適材適所で使うだけだからカード個別に話してくれ
赤いボタン故障してるのか
低武力の騎馬の突撃は弱くね?乱戦ダメが必ず入るようになったから2が8を一方的に殺せるみたいなのはほぼない
この仕様のおかげで騎馬は高武力じゃないと強くないし、その分槍は乱戦避けるから低コスでいいみたいな風潮になってる
上手い人は簡単には槍消しせてくれないし配置で騎馬の走るスペースを潰してくるしなー
武力8槍で突っ込んだらなにも考えず武力2馬相手位ならガッツリ殴れると思うんだけど横弓やらの援護無しで一発に抑えられるか?むりじゃね?
槍撃がそのままで3の時にいたみたいな立ち回りをスキルで強引に破壊してくるようなプレイヤー出てくるのを嫌ったのかもな
槍の達人クラスになると槍撃だけじゃなくて槍連環も活かし方も上手かった
赤ボタンの不調で何が怖いかというと
一騎打ちが発生したら負け確定するところ
>>962
自分は攻城前提なのに槍側は何もなしなのか…、ふーん
そもそもな、すでに何人かがツッこんでるけど
武8が武2の馬でなんとかできると思ってる時点でおかしいよ
やってないか下手くそなだけだろあんた 突撃も突進もする方も結構減るよな
けんえん孟獲も雷落ちる頃には兵力が無くなってて全然突進できないのが悲しい
ああ、攻城は攻城術ってわけではないのか
その部分へのツッコミはすまんな
まぁ武8の攻城を武2で止められるわけないのはかわらんが
>>946
どっちもランカー基準でも差は埋まらないと思うけど >>898
ぼっちはジャンケン参加の権利が1回多くもらえただけで全員サインもらえたわけじゃないぞ 槍への低スキル批判はなんなの?
低スキルが騎馬の方が強いと感じるなら
槍より騎馬の方が強いのだろ?
上の方も騎馬単がぶいぶい行っている現状は脇においといて
>>972
3で低武力相手でも突進するより乱戦の方が象の減り少なかったような気が 高武力槍が本当に馬弓と同等の価値あるなら、魏と呉の2コス武力8槍は普通に使われてもいいはずなんだけどな
蜀は2コス武力8のメンツが張苞以外あんまりだからともかく
もう騎馬単使ったら?
現状に対しての処方箋ってこれしかないぞ
>>973
敵城にたどり着いた武力8なら、連突で普通に落とせね?
仮にお互い兵力半分でも4回は突撃できるわけだし >>976
馬側は完璧な動きを前提に話すのに
槍側はすぐ槍を消されたりケツ差しもできないような低スキルを前提に話すからだろ。 普通にプレイしてたら対面は同格しか出てこないんだから、それで出てくる感想に腕の差なんか関係ないわ
1.5槍が強いからなぁ
馬弓なら2+1 槍なら1.5×2にするだけ
槍向けの夏侯覇流行った時もテンプレは弓重視だったし、少なくともガチデッキ組む時に高武力槍採用には高めのハードルあるのは事実なんじゃないかな
>>980
武力2騎馬で落とされる程度の兵力なら攻城ダメでも落ちそうだし
デスルーラさせる気じゃなかったら帰るわ >>978
そこは征圧力と計略も絡んでくる話だからじゃない? >>987
呉魏のどっちの武力8槍も、計略は蜀の連中より強いまであるぞw
制圧も典韋なんかは2あるし >>988
サブカは排除しないって広報が宣言したからしゃーない >>989
典イは魏礎が馬だったら魏礎で使われてた >>986
攻城ダメの武力1乱戦と武力2の突撃ダメを同列にするのは流石に厳しくね
攻城の方は1%を数回でしょ まぁ高コスト槍は号令以外ほとんど用は無いってのは本当だな
超絶強化は殲滅力不足かローテ余裕でしたって事がほとんどだし
ホウ統なんかはいい味出してると思うが
9馬 8槍 7槍(伏) 4馬で開幕4割ぐらい取れるから
槍が弱いと言われてもピンとこないね。
色々言いたいことはあるだろうが今の大戦はよくやってるしゲームとして面白いとは思う
まぁ4作るときに最初からこのぐらいやっとけやって話になるんだけどな
>>996
馬超、桃園、ホウトウ、カンペイ
・・・ちゃうかな 麒麟児と茨入ってるデッキかもしれんが、槍に不利な騎馬盛り使ってて伏兵で事故らない限り開幕で攻城貰うなんてほぼないぞ
lud20230204194607ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1537440901/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三国志大戦3534合目 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・三国志大戦3453合目
・三国志大戦3587合目
・三国志大戦3673合目
・三国志大戦3710合目
・三国志大戦3675合目
・三国志大戦3767合目
・三国志大戦3371合目
・三国志大戦3770合目
・三国志大戦3765合目
・三国志大戦3499合目
・三国志大戦3594合目
・三国志大戦3387合目
・三国志大戦3500合目
・三国志大戦3549合目
・三国志大戦3552合目
・三国志大戦3480合目
・三国志大戦3731合目
・三国志大戦3588合目
・三国志大戦3660合目
・三国志大戦3679合目
・三国志大戦3717合目
・三国志大戦3641合目
・三国志大戦3489合目
・三国志大戦3469合目
・三国志大戦3705合目
・三国志大戦3319合目
・三国志大戦3527合目
・三国志大戦3645合目
・三国志大戦3609合目
・三国志大戦3460合目
・【ガチャガチャ】三国志大戦3462合目【きゅーと】
・三国志大戦3801合目
・三国志大戦3833合目
・三国志大戦3803合目
・三国志大戦3818合目
・三国志大戦3917合目
・三国志大戦3799合目
・三国志大戦3856合目
・三国志大戦3861合目
・三国志大戦4099合目
・三国志大戦3807合目
・三国志大戦3795合目
・三国志大戦3987合目
・三国志大戦3813合目
・三国志大戦3983合目
・三国志大戦3926合目
・三国志大戦4081合目
・三国志大戦3896合目
・三国志大戦4022合目
・三国志大戦3792合目
・三国志大戦3928合目
・三国志大戦3972合目
・三国志大戦3946合目
・三国志大戦4005合目
・三国志大戦4037合目
・三国志大戦3949合目
・三国志大戦4071合目
・三国志大戦4038合目
・三国志大戦3854合目
・三国志大戦3984合目
・三国志大戦4021合目
・三国志大戦4101合目
・三国志大戦4079合目
・三国志大戦3990合目
04:32:17 up 26 days, 5:35, 0 users, load average: 23.17, 40.92, 50.23
in 0.055040121078491 sec
@0.055040121078491@0b7 on 020818
|