◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

各県対抗戦争X PART3


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1258042401/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/13(金) 01:13:21 ID:???
名前:ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE [sage] 投稿日:2009/07/04(土) 03:47:33 ID:???
日本国統一をめぐる戦いは、ついに核兵器の使用にまでエスカレートした。
周辺国の環境にも影響を及ぼしかねない状況になることを憂慮した国連は、緊急安保理開催を要請。
安保理では国連軍による日本の再占領も検討されたが、主要各国の思惑が錯綜し、決議の採択に至らなかった。
当面の対処として、国連軍事監視団の監視下での日本内戦の再開をさせる事となった。
もっともその背景として、日本内戦につけこむ主要国の死の商人たちの影が見え隠れしていた。
直ちに国連は周辺各国に日本領海・領空の封鎖を要請。日本領はバトルフィールドに設定された。
また日本の海外資産も国連によって接収された。内戦のための軍費はこの資産の運用から拠出される事となった。
こうして日本の各県は、再び己が故郷の威信を賭けて独立戦争の道を歩む事となったのである。

・前スレhttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1246646853/l50
・ルール他http://www.wikihouse.com/kakukoku/
・補助板
 新・各県対抗戦争Uhttp://jbbs.livedoor.jp/game/36442/
・携帯閲覧用補助板
 新・各県対抗戦争Uhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/game/36442/
・矢島大佐さま作成過去ログhttp://www.geocities.jp/nicole_ksky/

2 :名無し三等兵:2009/11/13(金) 12:34:34 ID:u3I2jywb
バカ

3 :名無し三等兵:2009/11/13(金) 14:31:53 ID:???
仙台人の一日

朝6時起床、朝日に輝く仙台大観音に一礼
昨日の残りの牛タンシチューと笹かまで軽い朝食
泉中央駅まで妻の自家用車で送られ、ガラガラの市営南北線に乗車、地下鉄仙台駅に到着
8時買ってきたばかりの仙臺四郎土鈴を遥拝。ブスな嫁に三瓶に似てると言われたことを思い出す。
8時30分横浜出身の営業所長に挨拶。見栄を張って飲みに行く約束をする。
10時お茶の時間、お茶菓子は支倉焼き。見栄を張って同僚におごる。支払いはカッコよく七十七銀JCBカード
11時同僚の組合員から今野東・鎌田さゆり助命嘆願の回覧が来る。キレると怖い同僚なのでにこやかに受け取る。
12時お昼は利久のアメリカ産牛タンとかき徳の韓国産牡蠣フライで悩み牛タンにする。支払いは七十七銀JCBカード
13時知人から私用電話、自分の利益になりそうな話だけ聞く
14時お客から商品の在庫を聞かれるが「ないです、うちにはないです」と追い返す
15時おやつは白松がモナカ。また見栄を張って同僚におごる。支払いはやっぱりお金はないので七十七銀JCBカード
15時30分図書館から本の返済を促す電話に「オダズナよ!」と一喝。
16時2時間前の顧客からクレーム、東京本社の重役に怒られる「ゴシッパラヤゲル!」
17時残業する同僚を無視して帰宅の途につく
17時30分崇拝する仙台一ののっぽビルAERに一礼
路線価格の下落したサンモール一番町商店街を歩いてにぎわいに貢献する
18時00分青葉城に最敬礼と一礼
18時30分同僚と居酒屋へ。営業所長に奢る約束はまたしてもすっぽかす。おでんの串をごまかす。店主に捕まり怒られる。
ベガルタの試合開催日でDQN満載の市営南北線に乗車、泉中央のマンションに到着。
妥協して結婚したブスな嫁にうんざりする。
20時00分明日の話題のため楽天戦を見る。ボロ負けだが応援はしない。監督と選手の批判だけ。
21時15分はらこ飯をかきこみながら見栄を張って買った一ノ蔵すず音を空ける。子供が振っていたので空けたら炭酸が噴出して半分パーになる。
22時晩飯終了後、2ch、お国自慢板で岡山をたたくが、また岡山人に罵られ撃沈
23時歌手で仙台出身のさとう宗幸の全曲集を聞きながら布団へ。最近不眠なので清春まで聞いてしまう。
自分もいつかあこがれの東京で活躍する日を夢見ながら就寝。

4 :山陽共和政府 ◇1pVQTmlaVU :2009/11/13(金) 17:58:49 ID:fK2lcyW6
内容:
>>2-3 
あなた方は何者ですか
2さん
バカとはなんですか
そんなこと思うのなら書き込まないでください
それでも、もし次そのような書き込みをすれば
あなたがバカです
3さん
意味不明でスレ違いを書き込まないでください
次、このような意味不明の書き込みをした場合
荒らし行為とみなします
以上
このスレの参加者すべての意見を代弁します


5 :名無し三等兵:2009/11/13(金) 23:42:50 ID:???
>>4
荒らしに構うなて

つかトリ白いぞ
#(任意の文字)は毎回入れてくれ
名前欄コピーすると◆トリップが◇トリップになる仕組みだから
なりすまし防止ということでよろしく

6 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/13(金) 23:51:34 ID:???
転載です。

389 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE:2009/11/10(火) 20:19:28
☆図書頭さま【回答】
慎んで>>551を読ませていただきました。なるほどと思った次第でございます。一つ弁明をさせていただければ_
転載頂いた>>546で弊紙はイシカワに通達を行っております。またしても言葉足らずかもしれませんけれども、
>新潟北部侵攻は延期と思います。よって新潟戦力と予算は新潟南部のみで計上し直します。
と断りを入れたのは新潟北部に関しては図書頭さまが仰る『改めての併合』宣言を行って頂くとう意味を為します。
そのため南部のみで計上すると宣言しました。弊紙脳内ではイシカワによる新潟併合はブラウヴァルトや愛知と
同列に考えています。
処分に関しては混乱を勘案し行う気持ちはありません。TOPや参加各位多数が絡み、併合そのものが問われ、
ルール議論に至った問題ですので続行躊躇は当然と考えます。弊紙がその立場にあれば様子見を行います。
>>530-531のみを第1ターン作戦とする』という御提案ですが、第二ターン作戦上で【事前行動】と記述すれば
済むことでさしたる違い無しと判断します。

☆イシカワ【通達】
PART2における新潟南部併合獲得予算を以下とします。図書頭さま御指摘もありましたが、参戦はあくまでも第二ターン
からとし>>530-531は【事前行動】とします。
新潟県総面積 12,583.72平方km
占領地総面積  4,193.92平方km 寡占率33.3%
糸魚川市、上越市、妙高市、柏崎市、十日町市、長岡市、小千谷市
動員兵力4,004名、軍備調達費44.5億円、県内調達費13.4億円
☆各国状況表 http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?%B3%C6%B9%F1%BE%F5%B6%B7%C9%BD
☆外交状況 http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?%B3%B0%B8%F2%BE%F5%B6%B7
☆清原閣下【感謝】ご理解たまわり有難うございます。


7 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/13(金) 23:54:02 ID:???
もう一丁

394 :山陽共和政府 ◇1pVQTmlaVU:2009/11/13(金) 18:06:38
皆様に
私は、参加したばかりの新参者なので
このような事態(スレ荒らし)にどう対応していいか分かりません
至急、皆様で対応してください
お願いします

395 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE:2009/11/13(金) 20:05:28
★ダケカンバさま
スレ立てありがとうございます。

★山陽さま
荒らしはスルーしとけばいいのです(^^;
2ちゃんねる名物と思ってください。

★389もどなたか転載をお願いいたします。

(P私信)
>>山陽殿
皆様言っておられますが、荒らしに構うだけ無駄なんでシカトしちゃって下さい。

8 :山陽共和政府 ◆1pVQTmlaVU :2009/11/14(土) 01:31:55 ID:0mI7m3Ck
わかりました
無視します

9 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/14(土) 20:46:45 ID:???
転載です。

396 名前:愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc 投稿日: 2009/11/14(土) 19:22:49
まだ書き込めない・・・orz
転載お願いします。

国防府作戦会議室「極秘」
イチロー「規制中かよ・・・」
玉木「次スレに移ったのに・・・」
渡辺「さっさと購入品策定しましょう。」


10 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/15(日) 22:25:03 ID:???
転載です。

398 名前:清原上級大将@判定 ◆Qwxy1gPsAU 投稿日: 2009/11/15(日) 18:07:58
茨城併合判定
1.はじめに
@埼玉帝国作戦発動は2009/11/06(金) 12:00昼間戦闘、天候は快晴。 中央旅団が全軍統制。
A茨城側防衛部隊=自衛隊初期戦力+民兵6,000名、PART2 528鷲殿下指示とする。
B埼玉帝国作戦開始地点は那須鳥山市、真岡市、小山市、館林市、幸手市、相馬原駐屯地&入間基地。

2.全般状況
@機械化された埼玉帝国軍各部隊は互いの展開状況に留意し速やかなる進出を期す。
A茨城は第501飛行隊の国境偵察行動で09/11/04(水) 20:20:50の行動を茨城侵攻前の集結であると正確に捉え第一級の防衛体制を敷いていた。
B侵攻は作戦提示順に発進したとする。

3.首都攻防戦第1ラウンド(12:00〜18:00)
@那須烏山発進の第31戦闘団並びに真岡(モオカ)市発進の第2師団は侵攻開始は、第37高射中隊、の第501飛行隊RF-4E撃墜から開始された。
  この撃墜により茨城軍はすぐさま全軍に武器使用自由が下命され、茨城第302飛行隊F-4EJ改は爆装で離陸、偵察機情報で埼玉部隊に襲いかかった。
A第31戦闘団は直ちに第37高射中隊が、第2師団は第27高射大隊が応戦、両部隊とも損害受けるも進撃を強行し、地上部隊の応戦を受けないため水戸市
  へ突入した。
B首都突入は第31戦闘団が先陣を切ったが、施設教導隊による阻止線と民兵最精鋭の茨城隊友会に進撃を阻まれた。同戦闘団より後に突入した第2師団
  第26装甲砲兵連隊M109A2の支援砲撃も開始されたが、茨城空軍の支援に砲撃は度々中止され効果が余り現れていない。
C首都危うしと判断した茨城軍は急ぎ日立グループ防衛隊1000名へ来援を要請し日立物流大型トラックで水戸へ移動中。


11 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/15(日) 22:25:44 ID:???
399 名前::清原上級大将@判定 ◆Qwxy1gPsAU 投稿日: 2009/11/15(日) 18:09:12
4.土浦陥落(12:00〜18:00)
@小山市を発進した埼玉第1師団は、第2師団が下館市を通過後に発進。下妻市も席巻し易々と土浦市へ侵攻した。これは茨城空軍の地上攻撃が首都侵攻
  部隊に傾注された事が幸いしていた。
A突入後は武器教導隊等陸自部隊及び藤田信雄顕彰会に頑強に抵抗されるも衆寡敵せずで撃破、部隊をまとめ百里基地侵攻へ準備中。
B航空学校霞ケ浦校各機は残存武器教導隊部隊とともに百里へ逃走。藤田信雄顕彰会残存部隊は投降。
C空自第3高射隊はいち早く百里へ装備とともに全軍が退避していた。

5.古河攻防戦(12:00〜18:00)
@館林を発した埼玉第12旅団は古河で早くも第1施設団(大槻義彦後援会)と激突。第12特火隊155mm榴弾砲FH70の猛烈な事前砲撃を受けたが、縦深防御を
  施した陣地戦闘で抵抗。
A歩兵部隊が無きに等しい同旅団は第48普通科連隊壊滅後すぐに撤収、砲撃に終始。

6.つくば陥落〜南部席巻(12:00〜18:00)
@最後に発進した埼玉第3師団は、一気につくば市へ侵攻し、第36装甲砲兵連隊の砲撃でHAYATO親衛隊を恐怖に陥れ、自衛隊の指揮を受けない烏合の衆と
 化した同親衛隊は第4装甲歩兵旅団の侵攻に無抵抗で降伏、名前倒れの仕儀となった。
Aつくばを損害無く陥落させた埼玉第3師団は、土浦陥落の報に接し南部へ侵攻。電撃戦とも言える進出で牛久、竜ヶ崎、鹿島に侵攻。鹿島もつくば砲撃を耳に
  したアントラーズ友の会が白旗を掲げ迎えた。

12 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/15(日) 22:26:25 ID:???
400 名前:清原上級大将@判定 ◆Qwxy1gPsAU 投稿日: 2009/11/15(日) 18:10:19
7.百里基地攻防戦(18:00〜24:00)
@土浦市を陥落させた埼玉第1師団は百里へ向け第16装甲砲兵連隊M109A2*80輌が猛攻開始。基地施設や滑走路に猛攻を加え壊滅状態にした。
Aしかし上空に飛び立っていた航空機も多く、中央即応連隊の奇襲は失敗に帰しF-15Jの餌食となり基地突入前に壊滅させられた。
B第16装甲砲兵連隊の砲撃1時間後に始まった師団主力の侵攻は抵抗を受けず占領が完了し投降兵の収容と残存兵器の鹵獲に傾注している。
C滞空茨城空軍機は滑走路崩壊で帰る場所を無くし鹿島灘で各機ベイルアウト。

8.首都攻防戦第2ラウンド(18:00〜24:00)
@日立グループ防衛隊1000名が到着し首都防衛軍の戦意は旺盛、陸自施設教導隊指揮による防衛戦闘は見事と言うほかないくらいの出血を埼玉軍に強いた。
Aそれも百里全力の支援があったればこそで同基地滑走路が崩壊し、夜戦になるとともに夜戦装備に圧倒的な差がある民兵部隊は各地で撃破され、県庁陥落。
  茨城首脳投降、残存部隊への投降命令で古河もようやく武装解除に応じた事で茨城併合は完了した。
B第31戦闘団は首都に残り、第2師団第1装甲旅団はR6北上し日立市〜北茨城市へ移動中、第5装甲旅団は大洗町港湾及び原子力施設接収中。

13 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/15(日) 22:27:05 ID:???
401 名前:清原上級大将@判定 ◆Qwxy1gPsAU 投稿日: 2009/11/15(日) 18:11:23
9.損害判定(記載無き部隊は損失無し)
●埼玉軍損失(%は現状残存数)
@第1師団
  第11装甲歩兵連隊80%、第12・51・52装甲歩兵連隊・第101戦車大隊95%、第17高射大隊損害ゼロ(一斉射消費)
A第2師団
  第21装甲歩兵連隊・第28捜索大隊60%、第22・23装甲歩兵連隊・第26装甲砲兵連隊70%、第27高射大隊90%(全弾発射・要予備弾購入)、第201戦車大隊80%
B第31戦闘団
  第31装甲歩兵連隊60%、第37高射大隊70%(全弾発射・要予備弾購入)、第301戦車大隊70%
C第3師団 無傷
D第12旅団
  第48普通科連隊壊滅、第12対戦車中隊20%
E中央即応連隊・第12ヘリコプター隊 壊滅

●茨城軍損失及び鹵獲(%は現状残存数)
@陸自施設教導隊・施設教育直接支援中隊・茨城隊友会50%、日立グループ防衛隊70%
A陸自第101全般支援隊 壊滅、藤田信雄顕彰会20%
B第1施設団本部・第101施設器材隊80%、第301ダンプ車輌中隊70%
CHAYATO親衛隊80%、アントラーズ友の会100%
D第501飛行隊 RF-4E×5機、RF-4EJ×3機、飛行隊要員60%投降、整備群・偵察情報処理隊80%
E第7航空団司令部・整備補給群 壊滅、第7基地防空隊・百里地方警務隊・ロック岩崎顕彰会40%
F第302飛行隊 F-4EJ改×6機、T-4×3機、部隊要員60%
G第305飛行隊 F-15J×4機、T-4×4機、部隊要員70%
H百里救難隊 U-125A×2機、部隊要員80%
I航空学校霞ケ浦校 OH-6D、AH-1S、CH-47各1機鹵獲、部隊要員60%
J第3高射隊80%、陸自武器教導隊50%
K海上保安庁 PM05ひたち、PC51よど、CL21うめかぜ、PS101あかぎ、CL82なかかぜ

転載、以上。


14 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/15(日) 23:50:54 ID:???
転載ですよ。日曜のこの時間って、なまら鬱です・・・・・。

402 名前:ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE 投稿日: 2009/11/15(日) 23:37:22
まだアク禁、転載お願いいたします。

☆清原閣下【感謝・了解】
兵器認証および茨城併合判定ありがとうございます。閣下のご進言了解いたしました。

☆図書頭さま【感謝・通達】
教育リーグでのご活躍に対し心から感謝いたします。
清原閣下のご進言によって判定官と同様とみなし外交状況に反映させましたのでご覧ください。

☆認可装備差分 http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?cmd=diff&page=%C7%A7%B2%C4%CA%BC%B4%EF
☆外交状況差分 http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?cmd=diff&page=%B3%B0%B8%F2%BE%F5%B6%B7

☆福岡・イシカワ・大阪・ブラウヴァルト各位【通達】
申請なされた武装を必ず予算計上してください。
【適応ルール】1.装備申請議論スレ申請ルール
B認可され、次々スレ終了までに購入(積立)されない場合は一覧より削除します。

☆菅原公爵@今治藩空白決定【通達】
本レスより3日間、引継参加者を募集します。
【適応ルール】4.国家建国(参加)、退出について C退出について
b.発言がリアル14日以上ない国家は消滅したものとみなす。但し、部下等の各国に所属する参加者が別に行動中の場合は代行とする。
e.消滅が確定された国家を引き継ぐ遺志のあるプレーヤーは、消滅確定後リアル3日以内にトリップ付きで表明すること(先着順)
 ・引き継いだプレーヤーは、消滅確定時点での保有国力で参加できるものとする。


15 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/17(火) 13:42:09 ID:???
転載ですよ。仕事中なんで、自分のコメントはまた後ほど。

403 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2009/11/16(月) 23:19:49
★京阪戦争 第1ターン判定
DAY1 17:00 〜 DAY2 0:00 (今ターンのみ7時間, 以後8時間)
天候:曇り(指定が特にないので)

◎京田辺方面
ダケカンバ東部方面隊はR307国境付近に陣地の作製を開始。
そこへ大阪第1旅団が到着。戦闘となった。兵員数や重装備で勝る大坂軍が徐々に押し、
ダケ東部方面隊は徐々に後退していくこととなった。
そこへ、ダケカンバ第201航空攻撃隊が京阪和道とR307の立体交差部分を爆撃したことにより、
ダケカンバ東部方面隊は分断されてしまうこととなった。京阪和道西に残されてしまったダケ軍部隊は
やむを得ず、田辺西ICより京阪和道を南へ撤退。車両に分乗し精華下狛ICまで一気に移動した。
残りのダケ東部方面隊は京田辺市役所付近まで後退。
大坂第1旅団は立体交差部分のガレキ除去作業中(車両が通過可能になるまで現兵力では妨害なしで
半ターン必要)
ダケカンバ北部方面隊はr22→山手幹線→r736と大阪方面へ前進。大坂第6戦闘団はその逆ルートで
それぞれ前進したため、松井山手駅付近で戦闘となった。
松井山手駅付近の迷路のような住宅地に大坂軍部隊は苦戦。ターン終わり時点で以前交戦中。



16 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/17(火) 13:43:36 ID:???
404 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2009/11/16(月) 23:20:24
◎淀川右岸方面方面
ダケカンバ軍は第102・103普通科連隊を陣地構築に、第303機甲科大隊を左岸に派遣し、
第904軽歩兵大隊をR1側に、第905軽歩兵大隊をr13側の防衛にあたらせた。
大坂側の戦力がはるかに勝るR1側では大阪軍がダケカンバ軍を圧倒。木津川大橋南までいっきに到達した。
しかし、木津川大橋北でダケカンバ第102普通科連隊が陣地を構築していることもあり、渡河できない
状況となっているため、木津川を挟んで砲撃戦を続けている。第904軽歩兵大隊は木津川大橋北へ撤退。
r13側では大坂軍は兵員数では勝るものの、ダケ側は防御側だったこともあり、ダケ軍が善戦していたが、
木津川大橋を渡河できないR1側から第7戦闘団をr13側に派遣。
挟撃されることを恐れたダケ第905軽歩兵大隊は御幸橋北へ撤退した。
ダケ第3施設科中隊は第二京阪道の木津川橋梁の爆破を完了。

◎淀川右岸方面
開戦と同時に大坂軍部隊はR171を、ダケカンバ軍部隊はr13→R478を前進。
どちらが大山崎町に到着できるか半ば競争状態となったが、ダケ第303機甲科大隊の先鋒部隊が
わずかに先着。しかし、防衛陣地の構築を始めることはできず、日立マクセル京都工場付近にて
R171を前進してきた大坂和歌山第3軽歩兵連隊、和歌山第1戦車大隊と戦闘となった。
ダケ第303機甲科大隊は兵員数で劣ったものの装備の質や防御側であることもあり、善戦した。
しかし、数時間の膠着の後、大坂軍は和歌山第1旅団の残り2個軽歩兵連隊を投入し一気に攻勢に出た。
砲撃等の支援は受けていたものの、ダケ第303機甲科大隊も10倍近い兵力を抑えることはできず、
また橋上で攻撃を受けることを避けるため、R171を長岡市方面へ退却した。ターン終了時位置は長岡京駅東。

17 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/17(火) 13:45:22 ID:???
405 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2009/11/16(月) 23:20:59
◎丹波方面
大坂軍は第3旅団を先頭にR423から進軍を開始。しかし、夜間の山間部からの進軍。また、装備する戦車が
あまり進軍向きでないこともあり、ダケカンバ軍と接敵後は進軍速度がいっきに低下した。
ダケ軍は大阪軍に出血を強いりながら少しづつ後退。南部方面隊主力をR423曽我部町中付近のつづら折りの
亀岡側出口(天王寺付近)に配置、大坂軍を待った。少しづつだが進軍を続けていた大坂軍もダケ軍主力と
遭遇したことで進軍は停止。さらに、ダケ軍工作員が京都精錬所を爆破したため、付近で大規模な火災が発生。
大坂軍は部隊への被害は免れたものの、火災の鎮火に人員を割くこととなったため、最前線への
補給に支障が出ることとなった。幸い付近に川があることもあり、消火活動は進んでいるが、R423を通常通り
通行できるようにするためにはあと半ターン必要となる。

◎その他部隊
・ダケ旧陸自第107全般支援大隊,第103不発弾処理隊
R24を南下、京田辺市へ向かったものの、到着前に京奈和道高架が破壊されたため、次目標、
山城大橋東岸での陣地構築を行っている。
・ダケ旧陸自第3施設大隊、旧陸自第104施設直接支援大隊
移動距離が長かったこともあり、京奈和道木津川橋梁の爆破準備は完了したが、陣地構築には
手をつけられていない。
・ダケ旧陸自第7施設群,第102施設器材隊,第307ダンプ車輌中隊
第二京阪道木津川橋梁の破壊は第3施設科中隊に任せ、宇治川橋梁の爆破の準備を行った。

◎その他地上戦全般
両軍ともに積極的に砲撃支援を行ったが、両軍の砲兵部隊間の距離が15kmもない距離での
撃ち合いとなったため、両軍が装備するAN/TPQ-36でも相手国砲兵の位置を補足することができた。
そのため、両軍ともに対砲射撃による被害も受けることとなった。

18 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/17(火) 13:47:42 ID:???
406 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2009/11/16(月) 23:21:37
◎航空戦闘
・両軍ともに4時間交替で1機AEWを飛ばし警戒飛行を実施中。ダケ軍第101航空戦闘隊にはCAPの命令が
 出ていたが、保有3機で常時CAPさせるには1 or 2機しか飛行させられないため、AEWや防空レーダーからの
 情報を元にした迎撃に切り替えた。
・航空攻撃の先鋒を切ったのは大阪軍だった。開戦から約2時間後、大坂軍第102攻撃飛行隊Tornado IDS 8機は
 地上部隊の対砲レーダー部隊が得たダケ砲兵部隊のおおよその位置を元に出撃。また、第103電子戦飛行隊
 Tornado ECR 2機が随行した。ダケ軍AEW・防空レーダーは大坂軍機の離陸数分後、これを探知。
 第101航空戦闘隊Typhoon 3機が迎撃に上がった。数分後、逆にこれを大坂軍AEW/防空レーダーが探知。
 関空で待機中の第101戦闘飛行隊のTornado ADV 4機を離陸させた。大坂軍攻撃隊はダケ軍舞鶴基地より
 敵航空機が接近しているという連絡を受けたものの、すでに目標近くまできていたため、予定通り爆撃を実施。
 その際、ダケ軍西部方面隊第3高射特科中隊より攻撃を受け、Tornado IDS 1機を失ったものの、
 逆にTornado ECRが放ったHARMにて第3高射特科中隊のミサイル発射機2機などを破壊した。
 続いて、大坂軍Tornado ADV、ダケ軍Typhoon間で新旧イギリス戦闘機間戦闘が行われることとなった。
 双方より計24発のAMRAAMが発射され、大坂軍4機、ダケ軍1機が撃墜された。ダケ軍Tyohoonは
 大坂攻撃機の追撃も検討したが、深追い禁止との指示を受けていたため、そのまま戦場上空にて燃料か
 ミサイルがある限りCAPを行うこととした。この間にASRAAMにて偵察飛行中の大坂軍ヘリを2機撃墜した。
 続いて、ダケ軍第201航空攻撃隊がCASと京阪和道爆撃のため出撃した。これに対し、大坂軍が残りの
 第101戦闘飛行隊のTornado ADV 4機を迎撃に向かわせたため、再度Tornado ADVとTyphoonの戦闘となった。
 
長すぎみたいなんで、一旦切ります。

19 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/17(火) 13:49:11 ID:???
しかし、すでに前の戦闘でAMRAAMを消耗していたダケTyphoonは先にAMRAAMを4発放ったところで離脱。
 これにより、Tornado ADV 1機が撃墜されたものの、大坂軍は敵戦闘機に邪魔されることなくダケ軍攻撃機の
 迎撃を行うこととができた。高架破壊に向かったダケ軍IDSは高架破壊のタイミングの指示もなく、また大阪軍機
 に追われる危険性があったため、自分のタイミングでGBU-16を投下、そのまま全速力で離脱した。
 しかし、実際に大阪軍ADVに追われることとなったのは、CASに向かった隊だった。大坂軍ADVはAMRAAMを
 9発放ち、ダケ軍IDSを2機撃墜。残り1機はそのまま離脱した。
 ダケ軍RF-4は空中戦のどさくさに紛れるなど、上手なタイミングを見つけ、偵察飛行を実施したが、高槻市へ
 近づいた1機が大坂第1高射隊により撃墜された。

20 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/17(火) 13:51:15 ID:???
407 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2009/11/16(月) 23:22:33
◎損害および現在位置
○ダケカンバ
第7普通科連隊A 残24% 精華下狛IC      ┬合流or停戦したら足してOKです。
第7普通科連隊B 残52% 京田辺市役所付近  ┘
第1普通科直接支援中隊 残95% 京田辺市役所付近

北部方面隊 歩兵・機甲・偵察各部隊 残88% 松井山手駅付近
北部方面隊 第401/411野戦特科大隊 残94% 京田辺・新田辺駅付近
北部方面隊その他部隊 残98% 大住駅付近

西部方面隊第102普通科連隊 残95% R1木津川橋北岸
西部方面隊第103普通科連隊 残97% r13御幸橋北岸
西部方面隊第904軽歩兵大隊 残57% R1木津川橋北岸
西部方面隊第905軽歩兵大隊 残73% r13御幸橋北岸
西部方面隊第303機甲科大隊 残63% R171長岡京駅東付近
西部方面隊第403・413野戦特科大隊 残78% R1久御山ショッピングセンター付近
西部方面隊第3高射特科中隊 残66% 久御山町に分散中
西部方面隊その他部隊 残97% 久御山町に分散中

南部方面隊第101普通科連隊・第302機甲科大隊 残91% 亀岡市曽我部町
南部方面隊第2機動偵察中隊 残87% 亀岡市曽我部町
南部方面隊第402・412野戦特科大隊 残97% 亀岡市曽我部町
南部方面隊その他部隊 残99%  亀岡市曽我部町

第101航空戦闘隊 被撃墜×1、AMRAAM-B×18、ASRAAM×4(撃墜機搭載分含む)
第201航空攻撃隊 被撃墜×2、GBU-16×4、CBU-87×6(被撃墜機搭載分、ミサイル回避時投棄分含む)
第601地上監視隊 被撃墜×1

21 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/17(火) 13:56:23 ID:???
408 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2009/11/16(月) 23:23:12

○大坂
第1旅団 歩兵・戦車・偵察各部隊 残88% R307田辺西IC付近
第1旅団第1砲兵大隊 残90% R307牧方国際GC付近
第1旅団第1工兵/輸送中隊 残95% R307田辺西IC付近
第1旅団第1高射中隊 残100% R307国境付近
第2旅団 歩兵・戦車・偵察各部隊 残91% R1木津川大橋南岸
第2旅団第2砲兵大隊 残85% R1国境付近
第2旅団第2高射中隊 残100% R1八幡一ノ坪交差点付近
第2旅団工兵・輸送部隊 残95% R1八幡市に分散中
第3旅団第31軽歩兵連隊・第3戦車大隊・第3偵察中隊 残80% 亀岡市曽我部町
第3旅団第3砲兵大隊 残92% 亀岡市西別院町
第3旅団その他部隊 残100% 亀岡市西別院町
第4旅団 歩兵・戦車・偵察各部隊 残83% r13御幸橋南岸
第4旅団その他部隊 残95% r13国境付近
第5戦闘団各部隊 残100% 大阪府豊能町
第6戦闘団61-64軽歩兵連隊 残85% 松井山手駅付近
第6戦闘団その他部隊 残100% r736国境付近
第7戦闘団各部隊 残90% 八幡市役所付近
和歌山第1旅団第1/2軽歩兵連隊 残94% 大山崎JCT付近
和歌山第1旅団第3軽歩兵連隊 残83% 大山崎JCT付近
和歌山第1旅団第1戦車大隊 残76% 大山崎JCT付近
和歌山第1旅団第1砲兵大隊 残85% 島本町
和歌山第1旅団その他部隊 残100% 島本町
.第3飛行隊 被撃墜OH-6×2

第101戦闘飛行隊 被撃墜×5、AMRAAM-B×29、ASRAAM×20(撃墜機搭載分含む)
第102攻撃飛行隊 被撃墜×1、GBU-24×16(撃墜機搭載分含む)
第103電子戦飛行隊 AGM-88×3
第1高射隊 AMRAAM-B×2

22 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/17(火) 13:57:15 ID:???
409 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2009/11/16(月) 23:24:51

◎次ターンに向けてのご連絡
・ターンについて
 第2ターン以降は1ターン8時間とします。冬なので16:00〜0:00、0:00〜8:00は主に夜。8:00〜16:00が昼となります。
 天候は前ターン判定掲示日の現実の天候としたいと思います。ですので、次ターンは曇りです。
 次ターンの大坂側作戦掲示期限はこのレスより1週間後となります。
 
・航空機について
 今ターンは両軍ともに敵地上部隊への攻撃任務が主だったため、地上部隊が接敵後の出撃となったので、
 1ソーティのみとしました。次ターン以降は今ターン程度の前線まで行って帰ってくるだけの攻撃・迎撃任務ならば
 2ソーティまで可としたいと思います。
 CAPやAEWの上空待機については半ターン(4時間)交替とさせてください。また2機でのローテーションでは
 厳しいため、次ターン前半は双方ともAEWは出撃制限としたいと思います。

・作戦について(大坂様)
 旅団単位の指示では砲兵部隊の位置取りが難しいので、もう少し詳細を書いてくださると助かります。

・その他、
 何か見落としている部隊・作戦等ありましたらご連絡ください。
 質問などもありましたらどうぞ。

転載、以上です。

23 :名無し三等兵:2009/11/17(火) 21:03:00 ID:???
転載です
410 名前:大坂王国 ◆lUuP/OMYFg 投稿日: 2009/11/17(火) 17:19:11
福岡共和国殿

  判定ありがとうございます。作戦についても善処します。


ワシントンポスト殿

  Tornado ECR(Luftwaffe typeはPART2 39で購入済です。


第3期予算
  軍備調達費400億円+50億5000万円(和歌山)+9319万円(繰越)=451億4319万円
  県内調達費15億2000万円(和歌山)+1365万円(繰越)=15億3365万円

24 :埼玉帝国 ◆Xp01ofFieo :2009/11/17(火) 21:15:42 ID:???
>清原上級大将殿
茨城併合判定、ありがとうございました。

今期予算
軍備調達費400億円(本国)+75億1000万円(栃木)+76億9000万円(群馬)+2407万2000円(繰越)=552億2407万2000円
県内調達費22億5000万円(栃木)+23億1000万円(群馬)=45億6000万円

【軍事行動】
・第1師団は日立市、第2師団は北茨城市、第31戦闘団は水戸市にて待機。損害集計。
・旧茨城軍降伏部隊は百里基地へ集結。施設教導隊指導の下、基地施設復旧作業開始。
・第3師団第32歩兵連隊を第12旅団へ移管。

25 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2009/11/17(火) 22:08:42 ID:???
☆ブラウヴァルト共和国空白決定【通達】
本レスより3日間、引継参加者を募集します。
【適応ルール】>>14ご参照ください。

☆左大臣福岡さま【感謝】
判定ありがとうございました。引き続き宜しくおねがいいたします。

☆京阪戦争第1ターン判定確定【補足】 山陽さま+名無し観戦武官の方々へ
2009/11/16(月) 23:24:51確定
攻撃側の大阪王国の第2ターン作戦提示締め切りは2009/11/23(月) 23:24:51まで。

【適応ルール】 8.交戦ルール、判定の手順について
(2)参加国間の戦闘について a.攻撃側
●宣戦布告・判定官による各ターン判定よりリアル一週間以内。
・提示できない場合の対応としては、宣戦布告から第1ターンの場合は宣戦無効とする。
・判定官は処罰として『相応の損害』を与えることも裁量の範囲内で可能とする。
・第2ターン以降に提示できない場合、防御側によって一方的に痛撃されるものとする。
http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?%A5%EB%A1%BC%A5%EB

26 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/18(水) 09:38:11 ID:???
第2期ダケカンバ連邦予算計上
・軍事調達費:34億9,301万円(前スレより繰越)+400億円(本国分)+48億9,000万円(滋賀分)+
         46億4,000万円(福井分)=530億2,301万円
・県内調達費:5,996万円(前スレより繰越)+14億7,000万円(滋賀分)+13億9,000万円(福井分)=
         29億1,996万円

>>福岡共和国殿
ご判定、有難うございました。
1つだけ、質問させて下さい。
丹波方面においてのご判定で
「ダケ軍は大阪軍に出血を強いりながら少しづつ後退。南部方面隊主力をR423曽我部町中付近のつづら折りの
亀岡側出口(天王寺付近)に配置、大坂軍を待った」
と、なっておりますが、こちらの作戦では作戦目標の補足3に
「第101普通科連隊、第1普通科直接支援中隊及び第302機甲科大隊は国道477号を南進。
府道4号から豊能町を攻略せよ。会敵時には最大限の攻撃力を持ってそれを粉砕せよ」
と、なっており、主力部隊はR477から夜間帯を利用して敵の背後にでることが目標となっております。
こちらにつきましてご説明頂ければ幸いです。
(但し、こちらの作戦の書き方が分かりづらかったのかもしれませんが、そうであれば、反省すると共に今後の
作戦のうpの仕方に生かしたいと思っております)。)。

27 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/19(木) 09:00:12 ID:???
転載です。

:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc:2009/11/18(水) 21:33:45
>ダケカンバ様、
すみません、R477でしたか。余裕があればR423から逆侵攻する・・・と間違っていました。

>大坂様、ダケカンバ様
判定を以下の通り修正させてください。

◎丹波方面
大坂軍は第3旅団を先頭にR423から進軍を開始。しかし、夜間の山間部からの進軍。また、装備する戦車が
あまり進軍向きでないこともあり、ダケカンバ軍と接敵後は進軍速度がいっきに低下した。
ダケ軍は大阪軍に出血を強いりながら少しづつ後退。南部方面隊第902・903軽歩兵大隊R423曽我部町中付近の
つづら折りの亀岡側出口(天王寺付近)に配置、大坂軍を待った。少しづつだが進軍を続けていた大坂軍もダケ軍
陣地と遭遇したことで進軍は停止。さらに、ダケ軍工作員が京都精錬所を爆破したため、付近で大規模な火災が
発生。大坂軍は部隊への被害は免れたものの、火災の鎮火に人員を割くこととなったため、最前線への
補給に支障が出ることとなった。幸い付近に川があることもあり、消火活動は進んでいるが、R423を通常通り
通行できるようにするためにはあと半ターン必要となる。
ダケ南部方面隊第101普通科連隊・第101普通科連隊・第302機甲科大隊は21時ころ、R477より国境を突破。
大阪府能勢町に侵入した。それを知った大坂軍は(他の道では兵庫県を通過しなければならなくなるため、)
r4野間峠付近に第5戦闘団を派遣、これを迎え撃つこととした。23時ころには両軍は接的。交戦となった。

28 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/19(木) 09:02:43 ID:???
◎損害および現在位置 (丹波方面のみ)
○大坂
第3旅団第31軽歩兵連隊・第3戦車大隊・第3偵察中隊 残85% 亀岡市曽我部町
第3旅団第3砲兵大隊 残92% 亀岡市西別院町
第3旅団その他部隊 残100% 亀岡市西別院町
第5戦闘団各部隊 残97% 大阪府豊能町

○ダケカンバ
南部方面隊第101普通科連隊・第302機甲科大隊 残97% 能勢町
南部方面隊第902・903軽歩兵大隊 残89%  亀岡市曽我部町
南部方面隊第2機動偵察中隊 残87% 亀岡市曽我部町
南部方面隊第402・412野戦特科大隊 残97% 亀岡市曽我部町
南部方面隊その他部隊 残99%  亀岡市曽我部町

転載、以上。以下私信。
>>福岡共和国殿
ご訂正頂き有難うございました。

しっかし、第2ターンどうしたもんだろ?兵力差大きくてきっついなぁ。

29 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2009/11/20(金) 22:37:12 ID:???
☆菅原公爵@今治藩&ブラウヴァルト共和国 完全空白決定【通達】
両国の本国である「青森」と「愛媛」は空白国併合可としますが、両国に一度併合された秋田・岩手・香川・徳島は本スレッド間は併合不可。

【適応ルール】8.交戦ルール、判定の手順について
(1)空白国への進駐の場合
C既存国家の消滅によって、後継者もなく空白国になった場合、さらに2日間の建国募集期間を置く。
●それでも建国者が現れない場合、先着順で空白国併合できるものする。
●一度併合された後、再び空白国になった国の場合は1スレの間併合禁止とする。なお、1スレとは当該国が空白になった時点のスレとする。
・ただし、新規建国は可能であり、この場合旧自衛隊兵力は併合禁止期間中に随時補充されているものとする。
・補充は概ね1スレにつき1師団規模。なお、航空・艦船は2スレとする。
・これは新規参加者がどの部隊を補充するかの希望を優先して建国時に行われる。
 これに掛かる補充費用は無償とする。

☆外交状況差分  http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?cmd=diff&page=%B3%B0%B8%F2%BE%F5%B6%B7
☆各国状況表差分http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?cmd=diff&page=%B3%C6%B9%F1%BE%F5%B6%B7%C9%BD

30 :転載:2009/11/21(土) 00:49:39 ID:???
412 名前:大坂王国 ◆lUuP/OMYFg 投稿日: 2009/11/20(金) 23:36:04
京阪戦争第2ターン

陸軍
A.京田辺方面
 a.第1旅団(4400人-459人) 枚方市・京田辺市
  1.第11機甲歩兵連隊・第12機械化歩兵連隊・第1戦車大隊 田辺西IC付近→(下記参照)→京田辺市
   作戦目標:府道71号・府道22号を通り、京田辺市役所付近の敵部隊を攻撃せよ
  2.第13機械化歩兵連隊・第1工兵中隊 田辺西IC付近→国道307号→京田辺市
   作戦目標:高架の瓦礫を撤去後、国道307号を通り、京田辺市役所付近の敵部隊を攻撃せよ
  3.第1砲兵大隊  牧方国際GC
   作戦目標:各部隊の攻撃を支援せよ
  4.その他部隊 R307国境付近
   作戦目標:各部隊の支援を支援せよ

 b.第6戦闘団(4400人-600人) 京田辺市
  1.第61・62・63・64軽歩兵連隊  松井山手駅付近
   作戦目標:同地にて敵軍の侵攻を阻止せよ
  2.その他部隊 r736国境付近→松井山手駅付近
   作戦目標:各部隊を支援せよ

31 :転載:2009/11/21(土) 00:51:46 ID:???
413 名前:大坂王国 ◆lUuP/OMYFg 投稿日: 2009/11/20(金) 23:36:40
B.淀川左岸方面
 a.第2旅団(4400人-378人) 八幡市
  1.第21機甲歩兵連隊・第22・23機械化歩兵連隊 R1木津川大橋南岸
   作戦目標:木津川南岸に陣地を構築せよ
  2.第2戦車大隊、第2偵察中隊  R1木津川大橋南岸→国道1号→府道735号→府道251号→京田辺市大住
   作戦目標:第7戦闘団に同行し、攻撃を支援せよ
  3.第2砲兵部隊  R1国境付近
   作戦目標:木津川北岸の敵砲兵部隊を主に砲撃せよ
   予備目標:第7戦闘団の要請に基づき、攻撃を支援せよ
  4.第2工兵中隊 八幡市
   作戦目標:国道1号木津川大橋を爆破せよ
  5.その他部隊 八幡市
   作戦目標:各部隊を支援せよ
   
 b.第4旅団(4400人-623人) 八幡市
  1.第41機械化歩兵連隊、第42・43軽歩兵連隊、第4戦車大隊 r13御幸橋南岸
   作戦目標:木津川南岸に陣地を構築せよ
  2.第4偵察中隊  r13御幸橋南岸
   作戦目標:男山に上り、木津川北岸の敵部隊を観測せよ
  2.第4砲兵大隊 r13国境付近
   作戦目標:木津川北岸の敵砲兵部隊を主に砲撃せよ
  3.第4工兵中隊 r13国境付近
   作戦目標:府道13号御幸橋およびJR京阪線の鉄橋を爆破せよ
  4.その他部隊 
   作戦目標:各部隊を支援せよ

 c.第7戦闘団(4400人-440人) 八幡市役所付近→府道735号→府道251号→京田辺市大住
  作戦目標:松井山手の敵部隊の退路を断ち、殲滅せよ

32 :転載:2009/11/21(土) 00:55:01 ID:???
414 名前:大坂王国 ◆lUuP/OMYFg 投稿日: 2009/11/20(金) 23:37:20
C.淀川右岸方面
 a..和歌山第1旅団(4400人-398人) 大山崎町・島本町
  1.和歌山第11・12・13軽歩兵連隊・和歌山第1戦車大隊  大山崎JCT付近
   作戦目標:大山崎町にて陣地を構築せよ
  2.和歌山第1工兵中隊 島本町
   作戦目標:名神高速道路天王山トンネルを爆破せよ
  3.その他部隊 島本町
   各部隊を支援せよ

D.丹波方面
 a.第3旅団(4400人-236人) 亀岡市
  1.第31軽歩兵連隊・第3戦車中隊・第3偵察中隊 亀岡市曽我部町→亀岡市西別院町
   作戦目標:同地にて防衛、国道423号開通後は亀岡市西別院町柚原まで徐々に後退せよ。
  2.第3砲兵大隊  亀岡市西別院町
   作戦目標:亀岡GCに展開し、防衛および後退を支援せよ。
  3.その他部隊  亀岡市西別院町
   作戦目標:消火活動。鎮火後は西別院町柚原まで逐次後退せよ。

 b.第5戦闘団(陸上自衛隊+2400人-72人)  野間峠
  作戦目標:野間峠を死守し、敵軍の進入を阻止せよ。

33 :転載:2009/11/21(土) 00:55:57 ID:???
415 名前:大坂王国 ◆lUuP/OMYFg 投稿日: 2009/11/20(金) 23:38:00
E.その他
 a.大坂独立歩兵大隊 大阪市
  作戦目標:大阪市の警備

 b.和歌山独立歩兵大隊 和歌山市→国道26号→大阪市
  作戦目標:大坂独立歩兵大隊と合流せよ
  補足:合流後は便宜上、阪和歩兵連隊と呼称する

 c.中部方面航空隊 八尾駐屯地→八幡市上空
  作戦目標:OH-6、UH-1による淀川左岸方面の偵察

 d.第3飛行隊 八尾駐屯地→京田辺市上空
  作戦目標:OH-6、UH-1による京田辺市方面の偵察

海軍
1..大阪海上保安監部  堺泉北港
2.関西空港海上保安航空基地  関西国際空港
3.由良基地分遣隊  関西国際空港
 作戦目標:同地にて待機

34 :転載:2009/11/21(土) 00:59:10 ID:???
416 名前:大坂王国 ◆lUuP/OMYFg 投稿日: 2009/11/20(金) 23:38:34
空軍
1.第101戦闘飛行隊  関西国際空港→能勢町上空
 TORNADO ADV(CSP仕様、MIDS Link16取付)(AMRAAM B*4、ASRAAM*4)*3
 作戦目標:第102攻撃飛行隊の護衛

2.第102攻撃飛行隊  関西国際空港→能勢町上空
 TORNADO IDS(IT-MLU仕様、MIDS Link16取付)(GBU-24*2)*7
 作戦目標:野間峠の敵部隊に対する爆撃

3.第103電子戦飛行隊  関西国際空港→八幡市上空
 Tornado ECR(MIDS Link16取付)(AIM-9*2、AGM-88 HARM*2)*2
 作戦目標:淀川左岸の敵防空部隊に対する、電子妨害およびミサイル攻撃

4.第104警戒飛行隊  関西国際空港→大坂領空
 SAAB 340 AEW&C(MIDS Link16取付)*2
 作戦目標:敵飛行機に対する警戒飛行

5.第1高射隊  高槻市
 作戦目標:敵飛行機への対処

6.第5警戒隊  紀伊大島(串本町)
 作戦目標:敵飛行機に対する警戒

7.第1(高槻市)・和歌山第1(枚方市)・和歌山第2移動警戒隊  茨木市
 作戦目標:敵飛行機に対する警戒
 予備命令:第1高射隊のレーダーが破壊された場合は、同隊に合流し代行せよ

8.関西空港基地隊  関西国際空港
 作戦目標:関西国際空港の警備および施設が破壊された場合の補修

35 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/11/21(土) 17:27:43 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「青森が?」
海野「へぇ。変ですねぇ。いつも日数を計算してる筈なんでやんすが」
北野「孔明の罠なんじゃねぇのか?」
海野「成る程」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
外相「とうとう愛媛と青森との空白が確定した模様です」
蔵相「ふむ。ところで京都は派遣艦隊を如何するのだろうか?」
軍相「帰港させる他ありますまい。福岡は判定官で広島は若葉マーク。愛知や静岡では戦場から遠過ぎます」
内相「そうとばかりも言えないでしょう。外交的アクロバットを成功させるかも知れませんよ」
首相「うーん……今から帰港しても間に合わないのではありませんか?1ターン8時間だそうですし」
軍相「その可能性も否定出来ませんが、何れにしてもあのまま愛媛領海に留まる事は問題かと」
首相「確かにそうですね。自国への帰港であれ他国への寄港であれ、移動する事になるのでしょうね」
外相「それよりもまず、青森の情勢に対応しませんと」
首相「えぇ。三軍に事前行動を命じておいて下さい。当人が再建国する可能性は低くないと思いますが一応、ね」

残21億3470万0040円
軍備調達費400億円

Oliver H.Perry級フリゲート*1 5200万ドル*1/2*90=234000万円
Fearless級揚陸艦*1 3000万ドル*1/2*90=135000万円 海軍369000万円 残384億4470万0040円 

36 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/11/21(土) 17:28:39 ID:???

・第1空輸歩兵旅団、函館空港で搭乗開始。
・第5旅団・第11旅団・第1戦車群・北部方面対舟艇対戦車隊・北部方面後方支援隊、即時待機。
・第1特科団、第1〜第3地対艦ミサイル連隊を知内町へ、第101〜103特科大隊を木古内町へ、第104・第120大隊を函館市戸井町へ分派。
・第1高射特科団、函館から福島町へ移動。
・第1擲弾兵連隊・北部方面施設隊・北部方面後方支援隊、函館から木古内町へ移動。
・第1電子隊・北部方面情報処理隊・北部方面通信群、対敵電子情報収集・全軍通信管制開始。
・第1〜第3突撃海兵大隊、函館港で「渡島」(第1大隊)およびLCU-1600*40(第2・第3大隊)に乗船開始(1個大隊20隻)。
・「渡島」にAH-1W・AH-58D用燃料・弾薬積み込み。
・第1ミサイル艇隊、余市から函館港へ移動。
・松前警備所、海峡監視任務強化。
・第101飛行隊、函館上空で常時警戒・電子情報収集再開(第2航空団のF-15J*2(AIM-7*4・AAM-3*4)でS100B*1を護衛)。
・第6高射群、八雲から函館空港へ移動。

37 :埼玉帝国改め、大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo :2009/11/22(日) 04:29:35 ID:???
【埼玉臣民新聞】
埼玉帝国政府は旧茨城県の帝国領化に伴い、国名を「大埼玉および北部関東連合帝国」へ変更すると共に、
広大な領土を守る為帝国軍の大規模な再編成と、拡張計画の推進を行うと表明した。


兵器調達

第302飛行隊のF-4EJ改6機をAMRAAM使用可にソフト変更 4億円(取付費込)、4億円 * 6 = 24 億円
L-39ZA2、57万ドル*20 5130万円 * 20 = 10.26 億円
AH-1S、100万ドル*40 9000万円 * 40 = 36 億円
E-2Cホークアイ2000、5500万ドル*2 49.5億円 * 2 = 99 億円
F-16A、1222万ドル*12 10.99800億円 * 12 = 131.97600 億円
F-16A/B F-16A/BをMLUにする改修キット(装備取付費込)、500万ドル*12 4500万円 * 12 = 5.4 億円
ロケット弾、200ドル*1520 1.8万円 * 1520 = 2736 万円
TOW-2B、3万ドル*640 270万円 * 640 = 17.28 億円
AMRAAM B、38万ドル 3420万円 * 100 = 34.2億円
AIW-9M/R/S Sidewinder、6万ドル*100 540万円 * 100 = 5.4 億円
AGM-65D/Gマーべリック、12万ドル*50 1080万円 * 50 = 5.4 億円
AGM-88 HARM、28万ドル*20 2520万円 * 20 = 5.04 億円
Mk.82 通常爆弾、300ドル*150 27000 * 150 = 405 万円
Mk.83 通常爆弾、1000ドル*150 90000 * 150 = 1350 万円
CBU-52 対装甲クラスタ爆弾、1600ドル*150 144000 * 150 = 2160 万円

軍備調達費払い
552億2407万2000円-374億6211万円=177億6196万2000円

38 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo :2009/11/22(日) 04:49:09 ID:???
価格訂正

F-4EJ改6機のソフト変更 4億円(50%OFF) 2億円*6=12億円

軍備調達費
552億2407万2000円-362億6211万円=189億6196万2000円

39 :山陽共和政府 ◆1pVQTmlaVU :2009/11/23(月) 00:21:41 ID:/OA7ajmD
共和政府本庁(旧広島県庁)の主席執務室
牛田主席「国防委員長、国防予算はどうなっとるのかな?」
国防委員長「現在最終調整中で、あさってまでには何とか・・・」
牛田主席「そうか・・よろしい。それで外務委員長、他国との外交状況は・・」
外務委員長「はい、交渉準備中だった今治藩が空白化したので・・現在は福岡共和国と準備中と言う状況です」
牛田主席「うむ。、内閣官房長官、政府陣容正式発表はいつになる」
官房長官「は、国民放送で明日には行えますわ」
牛田主席「よろしい、後は予算作業に議会選挙だな・・みんな、これから忙しくなるぞ、気合入れようぜ」
一同(円陣組んで)「オーツ」
牛田主席「各自、直ちに作業開始だ、財務委員長は、国防委員長と協力して、第1次予算の編成を急いでくれ」
国防委員長&財務委員長「分かりやした」
主席秘書官「主席、そろそろ海軍の観艦式のお時間です」
牛田主席「わかった、そうだ、ここ何日か徹夜気味なので車にコーヒーを用意しといてくれ」
主席秘書官「はい、砂糖とミルクは」
牛田主席「砂糖は角砂糖1個にミルクは・・いらない」
主席秘書官「はい・・」

40 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆nG8vmQiuNM :2009/11/23(月) 03:14:35 ID:???
発 埼玉連合帝国外務卿(極秘)
宛 愛知民主共和国外交担当部

初めての連絡となります。
こちらは「大埼玉および北部関東連合帝国」通称埼玉連合帝国にて、外交通商の職責を負う者です。
唐突ではありますが、我が帝国は貴国の優秀な航空産業に大変興味があります。
願わくば、貴国と我が帝国間で通商条約を結び、貴国産兵器の輸入を行いたいと考えております。
貴国の優秀な航空産業には及びませんが、我が国にも国産の指揮通信車や
歩兵戦闘車製造ラインが存在し、貴国が欲するのであれば輸出も可能です。
是非とも条約締結について、前向きにご検討下さいますようお願い致します。

41 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2009/11/23(月) 21:31:31 ID:???
☆山陽共和政府【確認】
>>39の会議内容は各国に筒抜け扱いになっていますことをご確認ください。
清原閣下(富士合衆国)や図書頭さま(北海共和国)は、昔から会議内容をオープンにして各国に揺さぶりを掛ける外交
戦術を使いますが貴方は内容が漏れても大丈夫ですか。もし、各国に知らせたくないなら以下のルールをお読みください。
また軍事板ですのでsage進行でお願いいたします。書き込みの際にE-mail(省略可)欄に『sage』と入力してください。

【適応ルール】3.禁止条項
A紳士条項 [#pd927985]
●外交電文に極秘、マル秘、秘匿、機密、軍機等の断りがある場合、内容把握せずとして行動する。
●逆に上記断りがない場合は平文扱いで自由に傍受可とする。
●これは国内における会議内容描写も同様とする。

☆転載 【第ニ国際会議室(内容極秘)】
400 名前:山陽共和政府 ◆1pVQTmlaVU 投稿日: 2009/11/23(月) 01:11:36
山陽共和政府主席牛田より福岡共和国大統領森田様へ
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
わが国政府は貴国との首脳会談を行いたく思います
その準備として2週間後に貴国側指定の場所にわが国の外務委員長を派遣する用意があるのでよろしくお願いします

★いきなり会議室に書いても相手は分らないこともあります。まず本スレで呼びかけた方が良いと思います。

☆消息確認【掩体壕】避難所スレ
390 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2:2009/11/10(火) 22:59:53
396 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc:2009/11/14(土) 19:22:49
401 :清原上級大将@判定 ◆Qwxy1gPsAU:2009/11/15(日) 18:11:23

42 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/23(月) 23:31:17 ID:???
(P私信)
>>大阪殿>>福岡殿
作戦うp遅れててごめんなさい。私用で3連休はなかなか時間が取れなかったものですから。
出来るだけ早く提出できるよう努力します。

43 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆nG8vmQiuNM :2009/11/24(火) 07:35:03 ID:???
【軍事行動】
・本国埼玉より新たに1,880名を動員。第1沿岸防衛隊、百里統合戦闘航空団を新編。訓練開始。

44 :山陽共和政府 ◆1pVQTmlaVU :2009/11/24(火) 17:40:07 ID:???
『山陽国民テレビ』
キャスター「本日、共和政府の内閣陣容および軍首脳陣容が発表されました、以下のとおりです」
内閣首脳
国家元首=牛田主席(男性39歳)
田村国防委員長(男性42歳)
野田外務委員長(男性41歳)
大西財務委員長(女性40歳)
前川国土交通委員長(女性36歳)
中島厚生労働委員長(男性59歳)
清水経済産業委員長(女性41歳)
内田農林水産委員長(女性33歳)
酒井文部科学委員長(男性44歳)
黒田法務委員長(男性55歳)
川中公安委員長(男性51歳)
斉藤内閣書記官長(男性60歳)
軍部首脳
国防軍司令官田母神大将(男性61歳)
国防軍総参謀長安部中将(男性49歳)
陸軍司令官森下中将(男性59歳)
海軍司令官門前中将(男性58歳)
海兵隊司令官中村少将(男性50歳)


45 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo :2009/11/24(火) 18:36:17 ID:???
私信
何度かトリップ違う書き込みありますがすべて私です。紛らわしくて申し訳ない。

追加調達

製造(県内予算消費)
60ミリ迫撃砲100万円半額*1.600 (1000000/2)*1600=800000000
輸送車両73式中型トラック(2t)同サイズを製造430万円半額*160 (4300000/2)*160=344000000
輸送車両73式大型トラック(6t)同サイズを製造700万円半額*640 (7000000/2)*640=2240000000
銃剣1万円半額*16,000(10000/2)*16000=80000000
輸入(軍備調達費消費)
兵員輸送車両M4C2V80.6万ドル指揮車両*32 806000*90*32=2321280000
M-4A1(中古)150ドル*16,000 150*90*16000=216000000
応急処置キット50ドル*16,000 50*90*16000=72000000
ヘルメット139ドル*16,000 139*90*16000=200160000
M2機関銃(中古)1600ドル*1.600 1600*90*1600=230400000
スティンガー人員携行地対空ミサイル3.8万ドル*800 38000*90*800=2736000000
赤外線ゴーグル250ドル*16,000 250*90*16000=360000000
M9Pistol263ドル*16,000 263*90*16000=378720000
M82A1A(大口径対物狙撃銃)6000ドル*800 6000*90*800=432000000
JTRS(無線機)2000ドル*1.600 2000*90*1600=288000000
AN/PSN-11プレジョン軽量GPS受信機1200ドル*16,000 1200*90*16000=1728000000
M136AT4ロケットランチャー1480ドル*4000 1480*90*4000=532800000

県内予算
45億6000万円-36億6400万円=8億9600万円
軍備調達費
189億6196万2000円-94億9536万円=94億6660万2000円

46 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo :2009/11/24(火) 20:02:29 ID:???
>>45追加調達修正

輸送車両73式中型トラック(2t)同サイズを製造430万円30%OFF*160 4300000*0.7*160=206400000
輸送車両73式大型トラック(6t)同サイズを製造700万円30%OFF*640 7000000*0.7*640=3136000000

県内調達費
45億6000万円-42億2240万円=3億3760万円

47 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo :2009/11/24(火) 20:11:43 ID:???
…なんで再計算で安くなったんだ

県内予算消費修正の修正
60ミリ迫撃砲100万円半額*1,600 (1000000/2)*1600=800000000
輸送車両73式中型トラック(2t)同サイズを製造430万円30%OFF*160 4300000*0.7*160=481600000
輸送車両73式大型トラック(6t)同サイズを製造700万円30%OFF*640 7000000*0.7*640=3136000000
銃剣1万円半額*16,000(10000/2)*16000=80000000

県内予算
45億6000万円-44億9760万円=6240万円

連投すみません。

48 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/11/25(水) 00:00:33 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「イシカワは第2ターンの作戦締め切りが今週金曜の夜までだって解ってるよな?」
海野「ダケカンバとの共同作戦になるんですし、両者の間で具体的な打ち合わせとかしなくていいんでやんしょうかねぇ」
北野「なんせ、新潟北部併合を放置した前歴があるからなぁ」
海野「まぁ、その辺りはダケカンバが上手くフォローするんじゃないですかねぇ」
北野「ふぅむむ。確かに当事者間の問題だから外野が口出しする話でもねぇか。で、青森は?」
海野「それが、当人再登場でまた建国……と踏んでいたんでやんすが……」
北野「ふぅむむ。いやはやだぜ。そんじゃしょうがねぇ。都合が良くなったら始めろ」
海野「へぇ」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
内相「新規建国募集期間も既に終了しましたので、既に併合可能となっております」
蔵相「結局、何があったのだろうな?」
軍相「さぁ?ともかく三軍の準備は出来ております。天気予報の方も降水確率は低く、海保からは波が非常に穏やかとの報告です」
外相「青森県向けテレビ演説も準備完了です。スタジオへどうぞ」
首相「そうですか。では行動を開始しましょう」

★北海共和国より
摂政殿下に申し上げます。此度、青森併合を開始致しますので、設定の儀を宜しくお願い致します。

49 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/11/25(水) 00:01:29 ID:???
※青森県向け首相テレビ演説

青森県民のみなさん、私は北海共和国首相であります。
旧日本国が不幸にして分裂し、各都道府県が別々の道を選んでから数多の時間が過ぎ去りました。
みなさん、今みなさんの周囲を見回していただきたい。
みなさんは列島分裂前に比べて少しでも幸福になっておいででしょうか? 少しでも豊かになっておいででしょうか?
そして、分裂によって未来への希望が増したと胸を張って言えるでしょうか?

いいえ、我々は列島分裂によって余りにも多くのものを失ってしまいました。
法体系が引き裂かれたために、つい先日まで犯罪者を自称する人々が青森県に君臨していた記憶はいまだ生々しいところです。
生活圏が引き裂かれたために、大間町の人々は今も「病院に通うための海外旅行」「外国テレビ放送の受信」といった理不尽を強いられています。
漁業資源や原発建設、電力の相互供給といった問題については改めて申し上げるまでもないでしょう。
そうです。かつて我々に豊かな恵みをもたらしてくれた津軽海峡は、いま、我々を分け隔てる巨大な壁として立ちはだかっているのです。

かかる過ちは正されなければならない、と私は断言いたします。
我々はひとつの国民だったはずです。ならば再びひとつとなろうではありませんか。再び津軽海峡を恵みの海としようではありませんか。
青森・函館両市がツインシティとなってからの二十年を無に帰することなきよう、再び手を携えて海峡両岸の発展に努めようではありませんか。
http://www.seikan.ne.jp/index.htm
よって、私はここに我が共和国と青森県の合邦を目的とした進駐開始をみなさんにお知らせするものであります。
この進駐を迅速かつ平和裏に終了させるため、青森県民のみなさんには進駐部隊を受け入れてくださるよう、お願いいたします。
部隊は進駐の課程において公的機関を管理下に置くなど、合邦のために必要な一時的措置を講ずることがありますので、不必要な摩擦を避けるため
どうか進駐部隊の行動を阻害しないでください。我々は海峡両岸の平和と繁栄のため、みなさんとの新たな国づくりを望んでいるのです。

我が共和国の所信は以上であります。ご清聴ありがとうございました。

50 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/11/25(水) 00:02:21 ID:???
・青森併合作戦(事前行動:PART3>>36) 作戦開始時刻:午前3時

全般命令
陸軍:青森県の制圧
海軍:陸軍の輸送と領海の防衛
空軍:制空権の確保と陸海軍の支援
その他:JR北海道・JR貨物に鉄道輸送料として各5億円支払い 残374億4470万0040円

部隊行動命令(各部隊編成内容は補助板編成スレ>>626-628
空軍:
1.第101飛行隊(千歳)
 任務内容:S100B*4による早期警戒と空中戦および防空戦の支援
 作戦目標:交替で常時S100B*1を滞空させ、早期警戒任務群と協力し敵機への早期警戒と味方全部隊への情報提供に当たる
 予備目標:自機の保全

2.第102飛行隊(千歳)
 任務内容:F-4G(AN/ALQ-184*1・AGM-88*2・AIM-9M*2)*1による敵防空網の制圧
 作戦目標:第202飛行隊と協力し第21・第22高射隊を攻撃する
 予備目標:高射隊の所在を発見次第、味方全部隊に通報する・自機の保全

3.第202飛行隊(八雲)
 任務内容:F-35A(AMRAAM C*2・AGM-154A*2)*4による敵防空網の制圧と制空戦闘
 作戦目標:第102飛行隊と協力し第21・第22高射隊を攻撃する
 予備目標:攻撃後は武装を(AMRAAM C*2・ASRAAM*2)に切り替え、制空戦闘に参加する

51 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/11/25(水) 00:03:13 ID:???
4.第201・203飛行隊(千歳)
 任務内容:F-15J(AIM-7*4・AAM-3*4)*28・F-15DJ*8(同左)*8・F-15DJ(MSIP2改修(APG-63(v)2)*2(AMRAAM B*4・AAM-3*4)による制空戦闘
 作戦目標:第101飛行隊・早期警戒任務群からの情報により敵機を撃滅し揚陸艦隊を護衛。第101飛行隊のS100Bには常時F-15J*2を護衛につける
 予備目標:SAM対策として、第102飛行隊から通報があった高射隊の所在からは50q圏内に入らないことを心がける

5.第6高射群(函館)
 任務内容:ペトリオットによる防空戦闘
 作戦目標:第101飛行隊・早期警戒任務群からの情報により敵機を撃滅し揚陸艦隊を護衛。ASM搭載機を優先的に狙う
 予備目標:陸海軍との緊密な情報の共有・連携しての戦闘に留意し、誤射の回避と空輸歩兵・揚陸艦隊への掩護につとめる

6.早期警戒任務群(稚内・根室・網走・奥尻・襟裳・当別・千歳)
 任務内容:各レーダーサイトによる早期警戒と空中戦および防空戦の支援
 作戦目標:第101飛行隊と協力し敵機への早期警戒と味方全部隊への情報提供に当たる
 予備目標:特に陸海軍との緊密な情報の共有に留意する

海軍:
1.第1揚陸艦隊護衛隊(函館→今別町)
 任務内容:O.H.P級フリゲート*4による輸送隊護衛
 作戦目標:第45掃海隊・第1ミサイル艇隊・第1〜第3地対艦ミサイル連隊との連携により海空敵部隊から輸送隊を護衛する
 予備目標:上陸時には艦砲による支援を行う

2.第1揚陸艦隊輸送隊(函館→今別町)
 任務内容:Fearless級揚陸艦*1・LCU-1600*40による上陸部隊輸送
 作戦目標:
a.今別町大字今別今別漁港内海峡さざなみ公園へ上陸部隊を輸送する
b.途中まで夜間航行となるので安全の為、函館出港後は福島町まで沿岸部を航行。福島漁港沖で針路を変更し今別町へと直航する
 予備目標:上陸部隊への補給。Fearless級は第1空輸歩兵旅団攻撃・偵察ヘリの補給用・損傷機の緊急着艦用としても利用する

52 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/11/25(水) 00:04:16 ID:???
3.第45掃海隊・第1ミサイル艇隊(函館→今別町)
 任務内容:「うわじま」「ゆげしま」「わかたか」「くまたか」「ミサイル艇3号」による輸送隊護衛
 作戦目標:第1揚陸艦隊護衛隊・第1〜第3地対艦ミサイル連隊との連携により海空敵部隊から輸送隊を護衛する
 予備目標:輸送隊の進路啓開

4.第1〜第3突撃海兵大隊(函館→今別町→外ヶ浜町→以後第1擲弾兵連隊指揮下)
 任務内容:今別町上陸
 作戦目標:今別町大字今別今別漁港内海峡さざなみ公園に上陸。同町内の青函トンネル本州側出口と津軽今別駅を確保する
 予備目標:第1空輸歩兵旅団三厩空挺堡との連結。連結後は県道14号を前進し蟹田空挺堡に合流。第1擲弾兵連隊到着をもってその指揮下に入る

5.海上警戒隊松前警備所(松前)
 任務内容:海峡監視
 作戦目標:津軽・平館海峡での敵艦隊動向を監視し味方全部隊に情報を提供する

陸軍:
1.第1特科団第104・第120特科大隊(函館市戸井町⇒青函トンネル⇒外ヶ浜町)
 任務内容:203o自走榴弾砲による陽動射撃・第5旅団の支援
 作戦目標:最大射程で対岸の大間町を砲撃し、上陸・空輸の為の事前射撃と誤認させる
 予備目標:
a.空挺堡・橋頭堡確保後は五稜郭駅へ移動し予備兵力として乗車待機。第5旅団の移動と共に同旅団に後続し火力支援を行う
b.第5旅団火力支援に際しては空爆・対砲兵射撃回避の為、射撃後の陣地転換を可能な限り小まめに行う

53 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/11/25(水) 00:04:58 ID:???
2.第1空輸歩兵旅団(函館→外ヶ浜町字三厩龍浜・外ヶ浜町字上蟹田)
 任務内容:外ヶ浜町と今別町の確保
 第一目標:
a.第1空輸歩兵大隊 外ヶ浜町字三厩龍浜の海上自衛隊竜飛警備所・青函トンネル記念館(青函トンネル竜飛斜坑線)を確保する
b.第1航空攻撃大隊 AH-1W(AIM-9M*2・ロケット弾*38)*24・AH-58D(スティンガー*2・AGM-114K*2)*8で第1空輸歩兵大隊を掩護する
c.第1航空輸送大隊 CH-47C*12で第1空輸歩兵大隊を空輸。迎撃回避の為に低空侵入を徹底する
d.第2空輸歩兵大隊 外ヶ浜町字上蟹田の蟹田駅を確保する
e.第2航空攻撃大隊 AH-1W(AIM-9M*2・ロケット弾*38)*24・AH-58D(スティンガー*2・AGM-114K*2)*8で第2空輸歩兵大隊を掩護する
f.第2航空輸送大隊 CH-47C*12で第2空輸歩兵大隊を輸送。迎撃回避の為に低空侵入を徹底する
g.旅団司令部 空輸歩兵・突撃海兵の青函トンネル確保をもって鉄道移動。蟹田駅にて下車後、第1・第2空輸歩兵大隊を統合指揮する
 予備目標:
a.各空輸歩兵大隊は北部方面後方支援隊到着後、協力して空挺堡および占領地の確保・併合部隊の後方維持に当たる
b.AH-58Dは敵部隊の動向を偵察し味方全部隊に情報を提供する
c.損傷機のうち、函館へ帰還できない機体は松前警備所へリポートか揚陸艦に着艦させ乗員を収容する

3.第1擲弾兵連隊・北部方面施設隊・北部方面後方支援隊(木古内町→青函トンネル→外ヶ浜町→蓬田村→青森市⇒三沢市⇒八戸市)
 任務内容:青森市の制圧
 作戦目標:
a.第1擲弾兵連隊は空輸歩兵・突撃海兵の青函トンネル確保をもって鉄道移動。蟹田駅にて下車後、国道280号を前進し青森市を制圧する
b.海軍第1〜第3突撃海兵大隊は蟹田駅で連隊の指揮下に編入。その先鋒として前進する
c.北部方面施設隊は連隊の前進を迅速ならしめる為の機動支援に当たる他、青森市制圧を掩護する
d.北部方面後方支援隊は第1・第2空輸歩兵大隊と共に青函トンネル含む津軽海峡線を管理し、併合部隊全体への円滑な補給を確保する
 予備目標:
a.青森市制圧後も抗戦が継続された場合は国道4号・県道8号を前進し三沢市、さらに八戸道を前進し八戸市を制圧する
b.北部方面施設隊は青森市の治安維持と生活復旧に努める

54 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/11/25(水) 00:06:15 ID:???
4.第11旅団(木古内町→青函トンネル→外ヶ浜町→蓬田村→青森市⇒五所川原・弘前・むつ・三沢・八戸の各市)
 任務内容:青森市の制圧
 作戦目標:空輸歩兵・突撃海兵の青函トンネル確保をもって鉄道移動。蟹田駅にて下車後、第1擲弾兵連隊に後続し青森市を制圧する
 予備目標:青森市制圧後も抗戦が継続された場合は旅団を三群に分割する
a.第10普通科連隊は国道7号・101号を前進し五所川原市、さらに国道339号を前進し弘前市を制圧する
b.第28普通科連隊は国道4号・279号を前進しむつ市を制圧する
c.旅団主力は国道4号・県道8号を前進し三沢市、さらに八戸道を前進し八戸市を制圧する

5.第1特科団第101〜第103特科大隊(木古内町→青函トンネル→外ヶ浜町)
 任務内容:203o自走榴弾砲による第1・第11旅団の支援
 作戦目標:空輸歩兵・突撃海兵の青函トンネル確保をもって鉄道移動。蟹田駅にて下車後、第11旅団に後続して火力支援を行う
 予備目標:
a.空爆・対砲兵射撃回避の為、射撃後は陣地転換を可能な限り小まめに行う
b.第11旅団分割後は、第101特科大隊が第10普通科連隊・第102特科大隊が第28普通科連隊・第103特科大隊が旅団主力の火力支援に当たる

6.第5旅団・第1戦車群(函館→青函トンネル→外ヶ浜町→蓬田村→青森市)
 任務内容:青森市の制圧
 作戦目標:第11旅団の後に鉄道移動。蟹田駅にて下車後、予備兵力として国道280号を前進し青森市を制圧する
 予備目標:前進困難な戦線に対し予備兵力として投入。戦局打開に努める他、突破後の追撃にも使用する

7.第1特科団第1〜第3地対艦ミサイル連隊(知内町)
 任務内容:88式地対艦ミサイルによる輸送隊護衛
 作戦目標:
a.第1揚陸艦隊護衛隊・第45掃海隊・第1ミサイル艇隊との連携により敵艦隊から輸送隊を護衛する
b.長射程を活かし回避運動困難な平舘海峡出口の航行中を狙う。敵艦情報は海空軍との共有により入手する
 予備目標:空爆・対砲兵射撃回避の為、射撃後は陣地転換を可能な限り迅速に行う

55 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/11/25(水) 00:07:02 ID:???
8.第1高射特科団(福島町)
 任務内容:改良ホークによる防空戦闘
 作戦目標:第101飛行隊・早期警戒任務群からの情報により敵部隊を撃滅する。揚陸艦隊護衛の為、ASM搭載機を優先的に狙う
 予備目標:海空軍との緊密な情報の共有・連携しての戦闘に留意し、誤射の回避と空輸歩兵・揚陸艦隊への掩護につとめる

9.第1電子隊(千歳)・北部方面情報処理隊(札幌)・北部方面通信群(札幌)
 任務内容:対敵電子情報収集・共有作業および通信管理
 作戦目標:敵部隊からの電子情報や前線各部隊からの報告を総合し敵情を把握。海空軍含む味方各部隊に通報し連携戦闘を円滑化する
 予備目標:味方情報の流出を防止する

その他部隊は各部署で待機。函館海上保安部巡視船「つがる」「びほろ」「ゆきぐも「すずらん」は溺者救助作業に当たる

56 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/25(水) 11:52:55 ID:???
(P私信)
>>図書頭殿
石川殿にご負担かけているのは単衣にこちらの作戦提示の遅れが原因です。
当方に対しては大変申し訳なく思っておりますが、いかんせん仕事で一杯です。
(これから昼から夕方までお客さんところで打合せですorz)。
正直作戦考える暇すらない。

もう一個気になることがありました。
ウチの艦隊ですが、ワシ紙閣下より行動無効の御沙汰を頂きましたので
愛媛沖への派遣は無効、と考えていたのですが、もしかして未だ愛媛沖なの?

57 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/11/25(水) 17:03:58 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「うーん……確か判定に艦隊の描写が出て来なかったよな?そこがねぇ」
海野「ですねぇ。射程制限があるんで実弾撃ってません、というのはともかくとして対空警戒命令が出てるんなら索敵はしてるだろうと」
北野「つまり各艦の対空レーダーが>>18にある『ダケ軍AEW・防空レーダー』の中に含まれてるのか、そうでないのか……」
海野「もし含まれてるなら無問題ですが、含まれてないなら何処で何やってるのかな?と思う訳ですよ」
北野「その辺、後になってお互い『それは○○だと思ってた』にならねぇ様、確認しといた方がいいんじゃねぇかな、と」
海野「愛媛と交渉すればいい、なんて言っちゃった俺らも責がありますしねぇ」

★北海共和国より
京都さんに申し上げます。愛媛領海での行動無効というのは前スレ>>370にある如く「戦闘(索敵含む)には参加出来ない」であり艦隊の派遣は可。
さればこそ>>360で艦隊を播磨灘へ派遣され、さらに戦闘参加を可能とする為に>>402での条約持ちかけとなったものかと。
まぁ愛媛さんが逃げずにきちんと応答するか、せめて空白処理が延期されなければ良かったんですが。
この点、あの時に愛媛さんとの交渉に言及した私めも責を免れませんね(ひと月半の長きに渡り、
あるかないかすらも判らぬ回答を待つだけ、というのはご心労並ならずであったかと)。

さて、京都さんの第1ターン作戦では前スレ>>541にある如く艦隊への対空警戒が下命されておりますが福岡さんの判定には艦隊自体が登場しません。
確かに射程制限上、射撃は無理ですが索敵は可能な筈。なのに登場しない=まさか索敵してない?=舞鶴にいない?=まだ愛媛領海?の可能性が。
いやまぁ、前スレ>>541では索敵情報を友軍に通報せよ、という命令も出ていないので、単純に「艦隊は大阪機を探知したが射程外なので迎撃せず、
指示がないので陸空軍にも連絡しなかった」可能性も考えられる訳ですし、前スレ>>538事前行動の括弧書き(舞鶴港に帰港しているものとする)を
福岡さんがどう判断されておいでなのか、お確かめになるべきかと。判定には自沈準備が艦隊に伝わったかどうかも書かれていませんでしたし。

58 :山陽共和政府 ◆1pVQTmlaVU :2009/11/25(水) 17:38:06 ID:???
共和政府本庁(旧広島県庁)の主席執務室での会議
斉藤内閣書記官長「主席、いよいよ北海共和国が動き出しましたね」
牛田主席「そうだな、勢力拡大をするなら南進するほかないからな」
斉藤「そうですな、主席、大西から知らせがいまあったんですがまもなく予算が完成するそうです」
牛田「そうか・・・やっとか(苦笑)」
斉藤「ええ・・(苦笑)、ところでダケカンバ連邦の艦隊が愛媛沖にいる可能性があると言う情報が入りました>>56
牛田「ホントカ?」
斉藤「分かりませんが・・デマの可能性が高いかと」
牛田「なるほど・・だが万一の時ののためだ、海保の巡視船を各方面に出して警戒態勢をとるよう海軍司令部に通達してくれ」
斉藤「分かりました、では失礼」(ガタン・・)

59 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo :2009/11/25(水) 20:37:38 ID:???
420 名前:愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc 投稿日: 2009/11/25(水) 17:37:10
以下は転載お願いします。

第3期愛知民主共和国国防軍調達一覧

前スレ残額47億876万円
獲得予算400億円+49億7000万円=449億7000万円
執行可能額496億7876万円

M1A1(430万ドル)*20=8600万ドル→77億4000万円
M1A1TUSK(9万ドル)*20=180万ドル→1億6200万円
AIFV(30万ドル)*200=6000万ドル→54億円
高機動車(600万円)*500=30億円→自国生産50%オフ15億円
73式大型トラック(700万円)*200=14億円→自国生産30%オフ9億8000万円
96式多目的誘導弾(14億円)*2=28億円→自国生産50%オフ14億円

スティンガー(3.8万ドル)*200=760万ドル→6億8400万円
01式軽対戦車誘導弾(2600万円)*200=52億円→自国生産50%オフ26億円
87式対戦車誘導弾(8760万円)*50=43億8000万円→自国生産50%オフ21億9000万円
89式小銃(26万円)*5000=13億円→自国生産6億5000万円
AGM−114hellfire(5万ドル)*200=1000万ドル→9億円

AAM-4(8900万円)*200=178億円→自国生産50%オフ89億円
CBU-31(2.5万ドル)*200=500万ドル→4億5000万円
E-2Cホークアイ2000(6000万ドル)*1=6000万ドル→54億円
AH-1S(100万ドル)*20=2000万ドル→18億円
AH-1S改造(100万ドル)*20=2000万ドル→自国生産50%オフ1000万ドル=9億円

総額417億600万円
残額69億7276万円

60 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo :2009/11/25(水) 20:39:04 ID:???
421 名前:愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc 投稿日: 2009/11/25(水) 17:38:21
(続き)
県内調達費
執行可能予算
14億9000万円
73式大型トラック(700万円)*200=14億円→自国生産30%オフ9億8000万円


残額5億1000万円

61 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo :2009/11/25(水) 20:44:24 ID:???
そしてまたPCで書けなかった。

【軍事行動】
・栃木・群馬両地域より8,000名ずつを新たに動員し追加調達分火器類を配分、親衛歩兵大隊を32個新編する。編成地は首都市さいたま。
・親衛歩兵は上位部隊として親衛歩兵16個連隊、同連隊の上位部隊として親衛四個旅団、総員16,000名。訓練開始。

62 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/25(水) 23:39:02 ID:???
只今帰宅しました。もうダメっス。
(P私信)
>>イシカワ殿
自分、明日は夕方頃若干時間が出来るので夜までには作戦うp出来ると思いますが、もし待ちきれない場合は先に作戦うpして下さい。
(鷲紙殿の上記レスのご命令ではどちらが先かとのご言及はありませんでしたしw)
第2ターンは京都上空をCAPして頂ければ大変助かります。
また、第3ターンの為に、もしできるのであれば陸上兵力をちょこっと派遣して頂ければ幸いです。
(本来これは私信ではなく国家間連絡すべきかと思いますが、疲れすぎてて頭が回りません)。
ただ、新潟北方に向けてのこともありますし、「それは無理」ということであれば、こちらも強くは求めません。
>>北海殿
了解です。ご説明有難うございます。
>>福岡殿
と、いうわけで、現在の京都艦隊はどちらにいるのかご判定頂ければ幸いです。
どちらだとしても、自分は福岡殿のご判定に従います。

63 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2009/11/26(木) 00:07:50 ID:???
☆北海共和国青森併合成功【通達】 2009/11/25(水) 00:02:21 併合作戦発動
  損害判定官に愛知さまを指名いたします。

茨城県戦力 初期自衛隊及び民兵(自衛隊支給歩兵装備)
今 別 町 青函トンネル防衛隊(練度50%)300名 第9偵察隊指揮下(弘前市より移動)
む つ 市 松山ケンイチ親衛隊(練度30%)500名 大湊警備隊指揮下
       総監部、大湊警備隊、大湊造修補給所、大湊弾薬整備補給所、AMS4302すおう
       大湊海上訓練指導隊、自衛隊大湊病院
       第15護衛隊DE227ゆうばり、DE228ゆうべつ、DE230じんつう、DE233ちくま
       第25航空隊第251飛行隊 SH-60J*12機
       第73航空隊大湊航空分遣隊 UH-60J*2機
       第42警戒群
青 森 市 青森隊友会    (練度70%)1,000名 第123地区警務隊指揮下
       津軽為信顕彰会 (練度30%) 300名 第39普通科連隊指揮下
       第9師団司令部、第5普通科連隊、第9後方支援連隊、第9通信大隊、第123地区警務隊
       第9化学防護隊、第9音楽隊、第39普通科連隊(弘前市より津軽為信顕彰会と移動)             
つがる市 第21高射隊、第22高射隊(PAC2)
三 沢 市 沢田教一顕彰会 (練度30%) 300名 三沢地方警務隊指揮下
       北部航空方面隊司令部、北部航空施設隊第1作業隊、自衛隊三沢病院
       警戒航空隊、飛行警戒監視隊 E-2C*13機、第1整備群
       第3航空団司令部、整備補給群、基地業務群第3基地防空隊、三沢地方警務隊     
       第3飛行隊 F-2A*18機、F-2B*7機、T-4*5機
       第8飛行隊 F-4EJ改*24機、T-4*3機
       北部支援飛行班 T-4*4機
      三沢ヘリコプター空輸隊 CH-47J*4機
      第1移動警戒隊、北警団整備隊、第6高射群指揮所運用隊、整備補給隊

64 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2009/11/26(木) 00:10:35 ID:???
八 戸 市 藤川優里親衛隊(練度30%)  400名 第9施設大隊指揮下
       第9対戦車隊(87式対戦車誘導弾)、第9施設大隊
       第301普通科直接支援中隊、第303特科直接支援中隊
       第4地対艦ミサイル連隊(88式地対艦誘導弾4個中隊)、第5高射特科群(地対空誘導弾改良ホーク4個中隊)
       第9飛行隊(OH-6D,UH-1)、第2対戦車ヘリコプター隊(AH-1S,OH-6D)
       第21飛行隊 P-3C*10機,LC-90*1機
       第22飛行隊 P-3C*10機,LC-90*1機
       第1整備補給隊、八戸航空基地隊、第2航空修理隊、機動施設隊
       民兵総兵力計2,800名
東 北 町 第4補給処東北支処
東 通 村 海洋業務群 下北海洋観測所
青森海上保安部 PM23おいらせ(350t),ひばかぜ,CL103さわかぜ
八戸海上保安部 PL118しもきた(1,000t),PM79あぶくま(350t),CL77むつかぜ,CL256むつぎく

65 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2009/11/26(木) 00:16:11 ID:???
>>63訂正
誤 茨城県戦力 初期自衛隊及び民兵(自衛隊支給歩兵装備)
正 青森県戦力 初期自衛隊及び民兵(自衛隊支給歩兵装備)
申し訳ありません。コピー訂正するの忘れてました(^^;

【掩体壕】避難所スレ 転載422 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2009/11/25(水) 22:27:43
とりあえず、これだけ・・・

>>ダケカンバ様、
海軍の行動について何も判定に書かず失礼いたしました。
特に、これといって戦争に影響しない行動であるので、記載しておりませんでした。
私としては、ダケカンバ艦隊は開戦時には舞鶴へ帰港済みであると判断させていただきました。
第2ターン以降もその認識で作戦を作成していただければと思います。

大変失礼いたしました。

66 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/26(木) 14:14:20 ID:???
お待たせしました。第2ターンの作戦を提出します。


Siegfried 第2ターン

・作戦全般1:第2ターンは夜間〜早朝の為、移動命令が出ている部隊は敵側にこちらの部隊展開を悟られにくい条件を有効活用すること
・作戦全般2:全ての高射特科隊は敵機認識次第撃墜すること

・陸軍
1.京都府南部(京田辺市付近)
A.東部方面隊(旧陸自第7普通科連隊、第1普通科直接支援中隊)
a. 第7普通科連隊A(残24%) 精華下狛IC
  任務内容:防衛ラインの再構築
  作戦目標:府道71号から山城町開橋東岸へ最速で後退。到着後は同地点で防衛陣地を構築せよ。
  補足:同地点では既に旧陸自第107全般支援大隊及び第103不発弾処理隊が防衛陣地を構築中のため、
     構築完了後であれば、そこで敵部隊の進軍を阻止せよ。
  予備目標:上記地点到着までに敵部隊と遭遇の場合は全力を持って敵部隊進軍の遅延を試みよ。
b.第7普通科連隊B(残52%)、第1普通科直接支援中隊(残95%) 京田辺市役所付近
  任務内容:防衛ラインの再構築
  作戦目標:府道65号から井手町玉水橋東岸へ最速で後退。到着後は同地点で防衛陣地を構築せよ。
  予備目標:上記地点到着までに敵部隊と遭遇の場合は全力を持って敵部隊進軍の遅延を試みよ。

B.北部方面隊
  予備目標(全部隊共通):京奈和自動車道城陽IC付近まで敵部隊が進軍した場合は速やかに事前準備した橋爆破を
  遂行し渡河させるな。これはいかなる部隊が木津川東側に残されようと最優先である。
a. 歩兵・機甲・偵察各部隊(残88%) 松井山手駅付近
  任務内容:防衛ラインの再構築
  作戦目標:大住駅周辺まで後退し、下記部隊の撤退を援護せよ。
  予備目標:下記部隊撤退完了後、速やかに京奈和自動車道城陽ICまで後退せよ。
  補足:全部隊木津川西岸より撤退後は別部隊の下準備済みである橋梁爆破を遂行せよ。

67 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/26(木) 14:15:13 ID:???
b.第401野戦特科大隊(残94%) 京田辺・新田辺駅付近
  任務内容:防衛ラインの再構築
  作戦目標:最速で後退。最終目的地は城陽市東城陽GC付近。
  予備目標:到着次第、砲撃陣地を構築し、その後、支援砲撃開始。
c.411野戦特科大隊(残94%) 京田辺・新田辺駅付近
  任務内容:防衛ラインの再構築
  作戦目標:最速で後退。最終目的地は滋賀県瀬田橋瀬田GC付近。
  予備目標:到着後、要請有り次第砲撃開始。
d.その他部隊(残98%) 大住駅付近
  任務内容:防衛ラインの再構築
  作戦目標:最速で後退。最終目的地は城陽市役所付近。
  予備目標:第1施設科中隊は木津川渡河後、速やかに別記部隊と連携し防衛陣地を構築せよ。

2.京都府南西部(八幡市付近)
A.西部方面隊
a. 第102普通科連隊(残95%) R1木津川橋北岸 及び第2普通科直接支援中隊(残97%) 久御山町
  任務内容:大山崎奪還
  作戦目標:下記第103普通科連隊及び第303機甲科大隊と連携し、反転攻勢。目標は大山崎駅付近までの奪還。
  予備目標:目標達成後は、木津川橋北岸陣地に復帰。
b. 第103普通科連隊(残97%) R13御幸橋北岸 及び第3普通科直接支援中隊(残97%) 久御山町
  任務内容:大山崎奪還
  作戦目標:上記第102普通科連隊及び第303機甲科大隊と連携し、反転攻勢。目標は大山崎駅付近までの奪還。
  予備目標:目標達成後は、御幸橋北岸陣地に復帰。
c. 第904軽歩兵大隊(残57%) R1木津川橋北岸
  任務内容:防衛ラインの堅持
  作戦目標:木津川橋北岸陣地の死守。
d. 第905軽歩兵大隊(残73%) R13御幸橋北岸
  任務内容:防衛ラインの堅持
  作戦目標:御幸橋北岸陣地の死守。但し、上記103連隊の大山崎奪還後は速やかに当地に向かうこと。

68 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/26(木) 14:16:25 ID:???
e. 第303機甲科大隊(残63%) R13御幸橋北岸
  任務内容:大山崎奪還
  作戦目標:上記第102普通科連隊及び第103普通科連隊と連携し、反転攻勢。目標は大山崎駅付近までの奪還。
  予備目標:目標達成後は、大山崎駅付近にて防衛ラインの堅持。
f.第403野戦特科大隊(残78%) R1久御山ショッピングセンター付近
  任務内容:防衛ラインの再構築
  作戦目標:宇治市宇治GC付近まで最速で後退し砲撃陣地を構築。
g.413野戦特科大隊(残78%) R1久御山ショッピングセンター付近
  任務内容:防衛ラインの再構築
  作戦目標:宇治市R782横嶺峠付近まで最速で後退。
h.第3施設科中隊(残97%) 久御山町
  任務内容:防衛陣地の構築
  作戦目標:大山崎奪還部隊の作戦完了後、大山崎駅に急行し防衛陣地の構築
  予備目標:上記部隊の目標未達成時は久御山町にて待機。
i.その他部隊(残97%) 久御山町
  任務内容:防衛ラインの堅持
  作戦目標:久御山町にて他部隊の支援

3.京都府西部(亀岡市付近)
A.南部方面隊
a. 第101普通科連隊(残97%) 及び第1普通科直接支援中隊(残97%) 能勢町
  任務内容:大阪府豊能町の制圧
  作戦目標:引き続き野間峠を攻略せよ。
b. 第302機甲科大隊(残97%) 能勢町
  任務内容:敵部隊の殲滅
  作戦目標:国道477号から府道732号を経由し国道423号を北上。北上中の敵部隊を背後より痛撃せよ。
  予備目標:上記作戦遂行が不可能な状態であれば引き続き野間峠攻略に努めよ。
c. 第902・903軽歩兵大隊(残89%)及び第2機動偵察中隊(残87%)  亀岡市曽我部町
  任務内容:防衛ラインの堅持
  作戦目標:現在の防衛陣地を死守せよ。
  予備目標:上記第302機甲科大隊が敵部隊の背後に回った場合は攻勢に転じよ。

69 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/26(木) 14:17:38 ID:???
d. 第402野戦特科大隊(残97%) 亀岡市曽我部町
  任務内容:敵部隊の殲滅
  作戦目標:引き続き砲撃要請に基づき支援行動。
e. 第412野戦特科大隊(残97%) 亀岡市曽我部町
  任務内容:後退及び敵部隊の殲滅
  作戦目標:京都市右京区峰山付近まで後退。目的地到達後は砲撃要請に基づき支援砲火。
f.その他部隊(残99%)  亀岡市曽我部町
  任務内容:防衛ラインの堅持
  作戦目標:亀岡市曽我部町にて他部隊の支援

4.京都府他方面
a.旧陸自第107全般支援大隊,第103不発弾処理隊(京都府城陽市)
  任務内容:防衛ラインの構築
  作戦目標:引き続き山城大橋東岸において防衛陣地構築
  予備目標:終了次第、宇治市宇治橋東岸に向かい防衛陣地構築
b.旧陸自第3施設大隊、旧陸自第104施設直接支援大隊(京都府城陽市)
  任務内容:防衛ライン構築
  作戦目標:引き続き城陽IC付近にて陣地構築
  予備目標:終了次第、宇治市に向かい京滋バイパス宇治川橋梁の爆破準備に取り掛かれ。
c.旧陸自第7施設群,第102施設器材隊,第307ダンプ車輌中隊(京都市伏見区)
  任務内容:防衛ライン構築
  作戦目標:京阪国道宇治川橋梁の爆破準備
  予備目標:爆破準備完了次第北岸にて防衛陣地構築
d.旧陸自第109教育大隊(残15%)、 第4陸曹教育隊(残10%)(京都市内)
  任務内容:京都市内警備

70 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/26(木) 14:19:09 ID:???
・空軍
a.第1航空団第101航空戦闘隊
  任務内容:護衛&CAS
  作戦機&装備:EF-2000タイフーン(MIDS搭載)x2、1ソーティAMRAAM Bx6、ASRAAMx2
  装備(1ソーティ):AMRAAM Bx4、ASRAAMx2、ALARMx2、GBU-16 ペイヴウェイII 誘導爆弾x2
  作戦目標:第201航空攻撃隊の護衛を最優先。但し、状況に応じてはCAS or SEADも可
b.第1航空団第201航空攻撃隊
  任務内容:CAS
  作戦機&装備:TORNADO IDS(MIDS&AN/ALE-47搭載)x3
  作戦目標:陸上部隊の支援要請に基づきCAS。1ソーティCBU-87 クラスタ爆弾(950ポンド)x2
c.第1航空団第501早期警戒隊
  任務内容:航空戦力に対する早期警戒
  作戦機&装備:S100B(JTIDS搭載)x2
  作戦目標:得られた情報は速やかに他部隊(特に石川側がCAPをするので最優先で)に提供。
d.第1航空団第601地上監視隊
  任務内容:敵陸上部隊への偵察行動
  作戦機&装備:RF-4(MIDS搭載)x3

・海軍 (全艦に事前に自沈準備を通達)
a.第1艦隊、第2艦隊
  任務内容:海上及び航空警戒行動
  作戦目標:舞鶴湾にて敵航空警戒態勢。敵機認識でき次第攻撃を許可する。


以上。石川殿、かなり充てにしていますw

71 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/26(木) 14:20:10 ID:???
(P私信)
>>鷲紙殿
ご確認頂き有難うございます。
艦隊の現在地、了解しました。

72 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo :2009/11/26(木) 15:39:39 ID:???
さいたま市 政府施設
将「お待たせしました、最新の戦況報告は此方です」
帝「思ったより一方的な展開でもないようだな」
将「双方投入できる作戦機が限定的な上に、狭い場所での戦いなので、場合によっては一瞬の均衡の崩れが決定打になるやもしれません」
帝「作戦機と言っても双方航空機併せても、30機を下回っているようだが」
将「いえ、同盟国空軍機の存在も入れれば、京都側優位は明らかかと」
帝「ほー、確かに石川にとって強力な同盟国を喪いかねないこの戦は、重要だからな。ところで、石川本国残留部隊のリストはまだか?」
将「もうしばらくお待ちください。全力で情報収集を行っております」
帝「親衛旅団で南部の押さえは十分だ。陸軍師団と統合航空団には、働き場所をやらねばならぬ」


追加調達

M-4A1(中古)150ドル*2,364 1万3500円 * 2,364 = 3191万4000円
応急処置キット50ドル*21,497 4500円 * 21,497 = 9673万6500円
L-39ZA2、57万ドル*100 5130万円 * 100 = 51億3000万円
R-60(AA-8)(露西亜産) 2.5万ドル 225万円 * 90 * 480 = 10億8000万円
ロケット弾 200ドル 1万8000円 * 1520 = 2736万円
AMRAAM B、38万ドル 3420万円 * 90 = 30億7800万円

軍備調達費
94億6660万2000円-94億44010万500円=2億2591万500円

73 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/11/26(木) 17:31:36 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「で、ダケカンバ艦隊の件は杞憂に終わったのか」
海野「はぁ。まぁ単純に『特に何もしていなかった』っていう話でやんした」
北野「単純が一番だからな。さて、よそ様への口出しはともかく、俺らの方は如何なのよ?」
海野「青森併合は成立ですね。あとは判定待ちの状態でさぁ」
北野「そうか。青森市は津軽人が押さえてたみてぇだな。リアル叔父がガッカリしそうだ。おっと、そう言えば山陽の件だが?」
海野「へぇ。誤字……ってぇかなんてぇかな部分が一ヶ所ありやんしたが、ひとまず良いんじゃねぇかと」
北野「ふぅむむ。とりあえず、国産品やライセンス品が好きな人なんだ、ってなぁ解ったな」
海野「三菱やコマツあたりは感謝感激でしょうね」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
軍相「まず最初にですが、青森併合は成功致しました。現在、詳細待ちの状態であります」
内相「諜報報告では、どうやら津軽系が青森の主導権を握っていた模様です」
蔵相「南部系ではなかったのだね」
外相「そして斗南系はやはり両者の間に埋没、でしょうか」
首相「さて?そこまでとなると後々、我々自身の手で調べるしかないでしょう。ともかく、詳細を待ちましょう」

★北海共和国より
愛知さんに申し上げます。詳細の儀を宜しくお願い致します。ご確認あらばお問い合わせ下さい。

74 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2009/11/27(金) 01:28:32 ID:???
作戦名:Wrath
作戦目的:ダケカンバ連邦軍の援護および大坂王国軍の駆逐
全般命令:同盟国軍への誤射に注意すること
陸軍:敵対空兵器は見つけ次第排除
夜戦用装備を十分活用せよ
空軍:制空権確保・同盟国部隊の支援
敵対空兵器に十分警戒せよ
夜間作戦につき、AGM-65D/Gの暗視能力を最大限活用せよ

事前行動は前スレ>>530-531

※作戦は原則、番号順に行動開始(同番号は同時に開始)
※番号がXは順番指定なし
※AH-1S一機当たりの兵装:TOW対戦車ミサイル*8 19発入りロケット弾ポット*2
※空軍の移動命令で「舞鶴基地」とあるときはダケカンバ連邦舞鶴航空基地の滑走路を使用

<第1段階>

1.第2混成旅団・第51,52,53戦車中隊・第661工兵中隊
(金沢市→北陸自動車道→敦賀IC→R8→R27→舞鶴基地)
任務内容:ダケカンバ連邦領内舞鶴基地へ移動、その後装備を整え待機せよ

2.第1101輸送大隊・第1102輸送大隊
(金沢市→北陸自動車道→敦賀IC→R8→R27→舞鶴基地)
任務内容:舞鶴基地への物資(陸軍物資及びMK.82*20)の輸送

1.第1歩兵連隊(小松空港→舞鶴基地)
任務内容:ダケカンバ連邦領内舞鶴基地へ移動、その後装備を整え待機せよ

1.第1501飛行隊・第1502飛行隊・第1503飛行隊・第1504飛行隊(小松空港→舞鶴基地)
任務内容:移動し、記載順に燃料補給
兵装:自衛隊初期弾薬一斉射分

75 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2009/11/27(金) 01:29:22 ID:???
2.第1601飛行隊・第1602飛行隊(小松空港→舞鶴基地)
任務内容:移動し燃料補給
兵装:AIM-9M*2 AMRAAM B*2 AGM-65D*4 370G増槽*2

3.第1001飛行隊
任務内容:兵装を装着し、臨戦体制で待機
兵装:Mk82*4 AGM-65G*2

<第2段階>

1.第1501飛行隊・第1502飛行隊・第1503飛行隊・第1504飛行隊(舞鶴基地→京都市街地上空)
任務内容:各飛行隊でローテーションを組み、ダケカンバ連邦上空でCAP任務
必ず空には、常に1ないし2個飛行隊がいるようにすること。
友軍の早期警戒隊からの情報には十分注意せよ。
兵装:自衛隊初期弾薬一斉射分

1.第1601飛行隊(舞鶴基地→能勢町付近・r473国境周辺上空)
任務内容:目的空域にてStrike/CAP任務
最優先目標は敵のSAMである
可能であれば、同地に展開中の友軍の要請に従うこと
弾薬・燃料の消費、または部隊被害甚大の際は第1602飛行隊と交代
任務目的:大坂王国軍の排除
兵装:AIM-9M*2 AMRAAM B*2 AGM-65D*4 370G増槽*2

76 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2009/11/27(金) 01:30:12 ID:???
2.第1602飛行隊(舞鶴基地→能勢町付近・r473国境周辺上空)
任務内容:目的空域にて第1601飛行隊の任務を引き継ぐこと
可能であれば、同地に展開中の友軍の要請に従うこと
兵装:AIM-9M*2 AMRAAM B*2 AGM-65D*4 370G増槽*2

1.第1001飛行隊(舞鶴基地→大山崎IC〜高槻市付近)
任務内容:大山崎奪還を目指す我が軍及び同盟国軍部隊を支援せよ
可能な限り、部隊のCAS要請に応じること
兵装:Mk82*4 AGM-65G*2

1.第51戦車中隊・第661工兵中隊(舞鶴基地→R27→R9→r423)
任務内容:亀岡市曽我部町にて展開中の第902・903軽歩兵大隊
に合流し、援護せよ。

1.第2混成旅団・第52,53戦車中隊
(舞鶴基地→R27→R9→京都丹波道路→r10→長岡京市→大山崎駅付近)
任務内容:付近の味方部隊と協力し、大山崎駅まで前進
可能であればさらに南下し、高槻市の敵防空部隊を駆逐せよ。

77 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2009/11/27(金) 01:31:09 ID:???
1.第1101輸送大隊
任務内容:第1段階で使用したルートから小松空港へ戻り、
物資(Mk82*40、可能であれば陸軍物資)を舞鶴基地へ輸送せよ。

2.第1102輸送大隊(舞鶴基地→R27→R9→京都丹波道路→r10→長岡京市→大山崎駅付近)
任務内容:大山崎駅付近に展開中の味方部隊への補給活動

3.第6001騎兵大隊(舞鶴基地→大阪市中心部)
任務内容:京都西部国境付近から、低空飛行で山間部・市街地を
できる限り高速で南下し、敵国首都へ接近、ビル屋上や大阪城敷地を利用し降下。
敵国政府庁舎(可能であれば軍司令部)を急襲し、占拠せよ。

大阪市へ侵入後、所属する観測ヘリ・戦闘ヘリはパトロール中の敵、
及び市街地の建造物に攻撃し敵を攪乱せよ。
その後低空で奈良方面から滋賀に抜け、舞鶴基地へ帰還せよ。

所属する輸送ヘリは同様のルートで、歩兵降下後速やかに脱出せよ。

補足:先の他部隊の作戦で、侵攻ルート上の敵防空戦力が強すぎると判断された場合は作戦中止

78 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2009/11/27(金) 01:36:53 ID:???
以下、私信です

>>14
ワシントンポスト様
自分が申請した兵器は
前スレ>>345にて購入し、編成表にも明記済みです

>>70
こんな感じでいいんでしょうかね
なにか他にありましたら第4国際会議室にてお願いいたします

79 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo :2009/11/27(金) 02:15:00 ID:???
【軍事行動】
・各親衛大隊へ輸入トラックを配分、訓練継続。
・栃木、群馬より新たに1,000名ずつ動員、812〜816攻撃飛行隊を新編。配備機受領まで入間基地にて待機。
・百里統合航空団は訓練活動の一環として北部国境付近の重点偵察飛行を行う。
・参加部隊は第302飛行隊(各機AMRAAM B*4)、第501飛行隊、第801戦闘飛行隊(各機AMRAAM B*6)、第811攻撃飛行隊(各機ロケット弾ポッド*2)、第901早期警戒飛行隊。
・陸軍三個師団および第31戦闘団は現在の所在地を離れ、群馬北部にて順次物資を受領後、休養・訓練を行う。

80 :山陽共和政府@携帯 ◆1pVQTmlaVU :2009/11/27(金) 04:02:59 ID:???
共和政府本庁(旧広島県庁)主席執務室脇の休息室で牛田「予算は提出したか?」
斎藤「は、提出しましたが(^_^;)」
牛田「どうした?(?_?)」
斎藤「アク禁で本スレには書けず、携帯からでは(*_*)
牛田「それで?」
斎藤「補助板の避難所スレに……」
牛田「そうか」(モグモグ)
金子由美子主席補佐官「コーヒーです主席。書記官長はビールでしたね」
斎藤「ありがとー(^O^)」
牛田「昼間からいきなりビールかね(・_・;)」
斎藤「1杯だけです(^。^;)」

81 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo :2009/11/27(金) 06:53:21 ID:???
埼玉連合帝国 対外交渉局 外務卿執務室(極秘)

外務卿「くすんくすん」
政務官「閣下、電報を無視されたぐらいで泣かないでください」
外務卿「ふるふるふる」
政務官「閣下、別の世界に逃げるのはやめてください」
外務卿「こくこく」
政務官「閣下、何も愛知だけが選択肢ではありません。別の道も模索するべきです」
外務卿「すらすらすら」
政務官「(あー、扱いやすいなこの人)」


発 埼玉連合帝国 外務卿(極秘)
宛 富士合衆国 大統領閣下

貴国への初めての連絡となります。
直接的に国境を接するにも関わらず、今の今まで
ご連絡すら無かったことを、まずは謝罪申し上げます。
我が帝国は建国直後神奈川帝国からの圧迫を受け、
このような国家に断固として対処しうる国力を蓄える為、
神奈川帝国なき後も近隣県の攻略を進めて参りました。

貴国の山梨併合は我が国の安全保障上、大変喜ばしい出来事でした。
風の噂では、次は長野進駐のご予定だとか。
我が国は貴国の長野領有を積極的に支持致します。

貴国が我が帝国と同様に関東地方での戦乱を望まぬ限り、
貴国と恒久的な友好関係を築き上げて行けると強く確信しております。

82 :転載:2009/11/27(金) 10:04:15 ID:???
423 :山陽共和政府 ◆1pVQTmlaVU:2009/11/26(木) 19:25:21
山陽共和政府国防軍 第1次調達 
獲得予算800億円(20%割りなので実質1000億円)
74式戦車(3億円)*88=264億円
73式大型トラック(700万円)*380=26億6000万円
高機動車(600万円)*400=24億円
新73式小型トラック(300万円)*206=6億1800万
軽装甲機動車(2486万円)*200=49億7200万円
120mm迫撃砲RT(コピー)(215万円)*100=2億1500万円(自国生産品)
ピラーニャIV8×8(1億2000万円)*150=180億円
96式装輪装甲車(9400万円)*75=70億5000万円
FH−77155ミリ自走榴弾砲(55万ドル)*60=3300万ドル→29億7000万円
中古小型建機2t級(150万円)*150=2億2500万円
中古ダンプ4t級(200万円)*90=1億8000万円
M9ACE装甲ドーザー(62万ドル)*30=1860万ドル→16億7400万
70式自走浮橋(1億8000万円)*30=54億円
91式戦車橋(5億円)*3=15億円 
シールダー地雷散布車(330万ドル)*15=4950万ドル→44億5500万円
92式地雷原処理車(2億6000万円)*15=39億円
野外炊具1号(400万円)*60=2億4000万円
82式指揮通信車(1億円)*3=3億円
87式偵察警戒車(1億5000万)*12=18億円
AAV7(35万ドル)*82=2870万ドル→25億8300万円
応急処置キット(50ドル)*10989=54万9450ドル→4945万500円
レミントンM24狙撃銃(3500ドル)*1125=→3億5437万5000円
銃剣(5000円)*1475=737万5000円(自国生産品)
M9ピストル(263ドル)*7750=203万8250ドル→1億8344万2500円
M79グレネードランチャー(1200ドル)*980=117万6000ドル→1億584万円
AH−1S(100万ドル)*30=3000万ドル→27億円
ヘルメット(139ドル)*12190=169万4410ドル→1億5249万6900円
OH−6DA(3億1400万円)*15=47億1000万円

83 :転載:2009/11/27(金) 10:05:04 ID:???
9mm機関拳銃(28万円)*2600=7億2800万円
MAN6×6トラック搭載型24連装160ミリロケットRayo(200万ドル)*10=2000万ドル→18億円
MINIMI機関銃(287万円)*285=8億1795万円
JTRS無線機(2000ドル)*195=39万ドル→3510万円
 
合計は991億8602万9900円なので→初回20パーセント割りなので→=793億4882万3920円
残金6億5117万6080円なので(次回予算に繰越)

84 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/11/27(金) 18:02:21 ID:???
(P私信)
>>イシカワ殿
イイヨーイイヨー
完璧っス。多謝。


あぁ・・・・・今日も残業だ・・・・・。

85 :富士合衆国 ◆Qwxy1gPsAU :2009/11/27(金) 20:58:15 ID:???
宛 大埼玉および北部関東連合帝国 外務卿閣下
発 富士合衆国 大統領 里見浩太朗   (極秘)

ご丁寧な電文を頂戴し厚く御礼申し上げます。当方こそ貴国建国に対し何ら祝辞を述べず御無礼
致しましたこと此処に心よりお詫び申し上げます。

 神奈川帝国に関しては我国とて完全な仮想敵国でしたので、同国が貴国へ攻め入ることあれば、
後背を突く所存でおりました。同国がルール違反を行い、消滅したことは貴国、我国にとっては
結果的に喜ばしきことと申し上げます。貴国の拡大について我国は異論を申し上げるつもりもなく
また、一度たりとも非難もしていない事をお心に留め置き頂ければ幸いに存じます。しかしながら、
イシカワへは手出し無用と思し召し頂きたいと存じます。何故ならば、北海共和国が本土上陸を
果たした今、同国の南下は加速すると我国は見ています。貴国、イシカワにとって由々しき事態が
予測され、両国が争い手傷を負えば、北海共和国を利するのみと推考しております。

  他方、山梨侵攻への御支持賜り有りがたく思います。長野併合は、周囲状況を鑑みて、動くやも
しれません。事前に御支持を賜ったこと重ねて御礼申し上げます。いずれにしましても我国は義に
厚く、礼に対しては礼節を以って接します。貴国からこのような外交電文を頂いた以上は、我国も
貴国との友好関係を築くことに異論はございません。お手すきになられたら富士山見物も兼ねて
我国においで頂ければ御歓待申し上げます(花押)。

86 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo :2009/11/28(土) 02:57:09 ID:???
追加調達

FAB250 300ドル *240 300*90*240=6480000

軍備調達費
2億2591万500円-648万円=2億1943万500円

・百里統合戦闘航空団隷下部隊、新命名規則に従い名称統一。

以下は転載です。
425 名前:愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc 投稿日: 2009/11/27(金) 19:04:15
くそ・・・まだですか・・orz

転載お願いします

大統領府執務室「極秘」
みの「あれ・・・大統領は?」
舘「そろそろ師走なんでハワイへ逃亡したみたいだよ。で私が代理でいるわけ。」
みの「そうでしたか実は・・・・」
舘「知ってるよ。北関東への返信忘れてたのね。まあいいや。遅いかもしんないけど送っておいてよ。青森が併合され始めたんで参謀部はてんてこ舞だね。」
峰「全くですね。」
舘「あんたは関係ないんだろうが。」

以下極秘扱
発:愛知民主共和国大統領代理 舘ひろし
宛:埼玉連合帝国 外務卿様
始めまして。遅い返答誠に申し訳ありません。
貴国の提案については我が国としても誠に有益なものと存じます。
もし貴国さえよろしければ貴国へ使者を派遣いたしますがいかがなものでしょうか?
よき返事をお待ちしております。

87 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo :2009/11/28(土) 03:26:50 ID:???
宛 富士合衆国 大統領 里見浩太朗閣下
発 大埼玉および北部関東連合帝国 外務卿 (極秘)

貴国と同じ認識の上に対話ができる事を、大変喜ばしく思います。

イシカワについては、元より我らに侵攻の意思は御座いません。
私の認識では、当国は現在西方の戦争に軍主力を派遣しつつあり、
イシカワ軍の脅威度が低下した事に対応し、我が方の各軍部隊には十分な休息と訓練継続が通達されたと聞き及んでおります。
なにぶん新編部隊が多いゆえに、練度向上と戦意維持には苦労させられますが、連合帝国は国防力の強化に腐心している次第であります。

貴国との友好的関係構築が、それに与える影響は絶大なものです。折を見て必ず、貴国へ参りたいと思います。
その時まで、里見浩太朗閣下おかれましては御壮健であられますように、心よりお祈り致します。


宛 愛知民主共和国 大統領(代理) 舘ひろし閣下
発 大埼玉および北部関東連合帝国 外務卿 (極秘)

こちらの唐突な提案に対し、好意的なお言葉、真に感謝いたします。
貴国使者殿の到着を、心待ちにしております。

88 :富士合衆国 ◆Qwxy1gPsAU :2009/11/29(日) 21:53:49 ID:???
第3期予算執行(損害補充)
73式中型トラック           430万円×17輌=0.731
HONDA-VTR          368,550円×55輌≒0.203
3t半燃料タンク車           1000万円×2輌=0.2
81mm迫撃砲(COPY)      130万円×34門=0.442 合計1.576億円(県内調達)
応急処置キット+ヘルメット $189(17,010円)×988式≒0.169
スティンガー携帯対空ミサイル $3.8万(342万)×93丁≒3.181
ストライカー[指揮通信]    $35万(0.315億)×2式=0.63
JTRS(無線機)       $2000(18万)×135個=0.243
AN/PSN-11 受信機$1200(108,000円)×56個≒0.0605
スターライトスコープ       $1000(9万)×1015個=0.9135
AN/TPQ-36       $155万(1.395億)×4式=5.58
FELIN 1000人分   2400万ユーロ(27.6億)×1式=27.6
M4C2V戦闘指揮車  $80.6万(0.7254億)×2輌=1.4508
装甲強化型 HMMWV $4.5万(0.0405)×19輌=0.7695
LAV-25装甲車      $35万(0.315億)×27輌=8.505
M60-2000戦車     $175万(1.575億)×10輌=15.75
(M-60A3 105o砲 $75万+2000改造$150万−M60砲塔$50万)
AIFV装甲車        $30万(0.27億)×60輌=16.2
M109A2/A3自走砲   $27万(0.243億)×6輌=1.458
M60A1装甲戦車橋    $74万(0.666億)×2輌=1.332
M9ACE装甲ドーザ    $62万(0.558億)×2輌=1.116
FH-77 155o自走砲  $55万(0.495億)×6輌=2.97
FN-2000+FCS+40mm   $4000(36万)×88式=0.3168
M-249          $200(18,000円)×165丁≒0.03
PSG-1         $750(67,500円)×101丁≒0.0682
M-82A1A        $600(54,000円)× 69丁≒0.0373
FGM-77 Dragon     $2000(18万円)×18丁=0.0324
M-4A1(中古)    $150(13,500円)×210丁≒0.0284

89 :富士合衆国 ◆Qwxy1gPsAU :2009/11/29(日) 22:13:47 ID:???
TOW-2A/B       $3万(270万円)×288弾=7.776
AGM-114 Hellfire    $5万(450万円)×96弾=4.32
AGM-65D/G     $12万(1080万円)×48弾=5.184
Mk.82(500lb)     $300(27,000円)×300弾=0.081
Mk.83(1000lb)    $2100(189,000円)×64弾≒0.121
CBU-87(950lb)    $1.4万(126万円)×64弾≒0.807 合計106.7304億円
今期軍事調達費予算445.9+残高4.62−106.7304=353.7896≒353.78億円
今期県内調達予算13.8−1.576=残高12.224≒12.22億円

大統領府
市毛 外交電文でございます。
里見 ふむ。
根津 こちらが西方の状況です閣下。
里見 ふむ。
柴田 これで彼の国も東に気兼ねなく戦えるってもんでぇ。
高樹 柴田財務相は『男前』の見すぎですね(笑)
柴田 通産相、俺らが出来ることはこんくれぇしかねぇーだろ。背中の桜吹雪も喜んでるわいなぁ。
里見 まだ一件落着とはいきませんよ柴田さん(笑)

90 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo :2009/11/30(月) 01:59:32 ID:???
埼玉連合帝国 政府施設(極秘)

埼玉帝「そうか、君は陸の人だったんだな」
陸軍将「いきなりそこですが」
外務卿「よくキャラ付けをせずに始めるからそういうことになるのですよ」
埼玉帝「キャラ付けとか言うのは止めておけ。どこぞから笑い声が聞こえて来る」
陸軍将「それはそうとお隣への返信も失笑ものですね」
外務卿「どう考えても 訓練名目の部隊移動です では不自然ですからな。しかし他にごまかしの口実も無く」
内務卿「それはそれで宜しいのでは?外交とは本来そういう性質を持つものだと記憶します」
空軍将「実際訓練をしているのは事実ですからなぁ。それに向こうも文面通りには受け取りますまいて」
埼玉帝「(誰だよこいつら)……まぁいい、それで状況はどうだ」
陸軍将「陸軍師団に関しては問題ありません。茨城併合戦での働きと同様に善戦する事でしょう」
外務卿「愛知から返信があり、近く国内で会談を行うこととなりました。ただあちらは青森併合戦の判定があるので、本格的な折衝開始は先になるかと」
埼玉帝「そうか、会談に関してだが通商に限定せず突っ込んだ大局的な意見交換の場にしたいと思う。頼むぞ、外務卿」
外務卿「はっ、陛下のご命令とあらばこの命に代えましt」
埼玉帝「いや、そこまで気合い入れんでよろしい(汗)」

91 :転載:2009/12/01(火) 02:32:03 ID:???

426 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2009/11/28(土) 22:04:31
大統領府 (極秘)

森田 「ふぅ、久しぶりになってしまったな。」
紅谷 「相変わらず避難所への書き込みですが・・・。」
森田 「仕方ないだろう。さて、状況は?」
麻生 「残念ながら、愛媛・青森が空白化しました。北海が早速青森併合に動いたようです。」
紅谷 「詳細は不明です。しかし、津軽海峡は関門海峡より広いですし、道路はつながっていない。
     そして青森は自衛隊戦力が強力ですので、我々が山口を併合した時みたいにはいかないでしょう。」
森田 「そうだろうなぁ…。」
麻生 「ところで、山陽共和政府から2週間後に会談をしたいと。」
森田 「23日の2週間後だから12/7か。まだ先だな。なんで2週間後なんだ?」
麻生 「さぁ・・・?」
森田 「まあいいや、せっかくだから来てもらってくれ。」
麻生 「そうですね。」


宛:山陽共和政府主席 牛田 殿
発:福岡共和国大統領 森田 (極秘)

承知いたしました。それでは、外務委員長殿は福岡空港へおこしください。
我が国からは外相の麻生が対応させていただきます。

(会議は第ニ国際会議室を使用しましょう。私は12/7とは言わず、いつからスタートでもかまいません。)

92 :転載:2009/12/01(火) 02:33:56 ID:???
427 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2009/11/28(土) 22:47:50
PART3スレ予算
 軍事調達費: 3027万円(PART2スレから繰越)+568.8億円=569億1027万円
 県内調達費: 0円(PART2スレから繰越)+43.3億円=43.3億円
名称                 単価   ×数量= 小計
M4 C2V             80.6 万 ドル × 14 = 11,284,000 ドル = 1,015,560,000 円
サブラ              175 万 ドル × 54 = 94,500,000 ドル = 8,505,000,000 円
M113A3              23 万 ドル × 206 = 47,380,000 ドル = 4,264,200,000 円
M88A2               28 万 ドル × 12 = 3,360,000 ドル = 302,400,000 円
120mmRT            430 万 円 × 36 = 154,800,000 円 = 154,800,000 円
TOW発射機1基/ミサイル1発  8 万 ドル × 60 = 4,800,000 ドル = 432,000,000 円
FH-77               55 万 ドル × 48 = 26,400,000 ドル = 2,376,000,000 円
AN/TPQ-36           155 万 ドル × 4 = 6,200,000 ドル = 558,000,000 円
HAWK 6ユニット        2500 万 ドル × 1 = 25,000,000 ドル = 2,250,000,000 円
Avenger Weapon System    52 万 ドル × 12 = 6,240,000 ドル = 561,600,000 円
Avenger 取り付け        5.2 万 ドル × 12 = 624,000 ドル = 56,160,000 円
AN/MPQ-64           163 万 ドル × 4 = 6,520,000 ドル = 586,800,000 円
LAV-25               35 万 ドル × 8 = 2,800,000 ドル = 252,000,000 円
M60A1装甲戦車橋        74 万 ドル × 4 = 2,960,000 ドル = 266,400,000 円

93 :転載:2009/12/01(火) 02:36:21 ID:???
M9ACE               62 万 ドル × 8 = 4,960,000 ドル = 446,400,000 円
装甲HMMWV           4.5 万 ドル × 162 = 7,290,000 ドル = 656,100,000 円
JTIDS                84 万 ドル × 11 = 9,240,000 ドル = 831,600,000 円
JTIDS取付費           8.4 万 ドル × 11 = 924,000 ドル = 83,160,000 円
M4A1                 150 ドル × 4000 = 600,000 ドル = 54,000,000 円
M203                 500 ドル × 1000 = 500,000 ドル = 45,000,000 円


428 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2009/11/28(土) 22:49:09
M249                 200 ドル × 1000 = 200,000 ドル = 18,000,000 円
M60MG               1500 ドル × 500 = 750,000 ドル = 67,500,000 円
M24SWS              3500 ドル × 500 = 1,750,000 ドル = 157,500,000 円
M82A1A              6000 ドル × 125 = 750,000 ドル = 67,500,000 円
M2MG               1600 ドル × 500 = 800,000 ドル = 72,000,000 円
M9拳銃               263 ドル × 1000 = 263,000 ドル = 23,670,000 円
手榴弾100個セット        1000 ドル × 500 = 500,000 ドル = 45,000,000 円
M136AT4             1480 ドル × 1000 = 1,480,000 ドル = 133,200,000 円
M72                 198 ドル × 5000 = 990,000 ドル = 89,100,000 円
スティンガー           3.8 万 ドル × 125 = 4,750,000 ドル = 427,500,000 円
81mm迫撃砲           130 万 円 × 500 = 650,000,000 円 = 650,000,000 円
赤外線ゴーグル          250 ドル × 5000 = 1,250,000 ドル = 112,500,000 円
スターライトスコープ       1000 ドル × 1000 = 1,000,000 ドル = 90,000,000 円

94 :転載:2009/12/01(火) 02:37:19 ID:???
AN/PSN-11            1200 ドル × 500 = 600,000 ドル = 54,000,000 円
FGM-77              2000 ドル × 1000 = 2,000,000 ドル = 180,000,000 円
JTRS                2000 ドル × 500 = 1,000,000 ドル = 90,000,000 円
ヘルメット              139 ドル × 5000 = 695,000 ドル = 62,550,000 円
応急処置キット           50 ドル × 5000 = 250,000 ドル = 22,500,000 円
TOW2A/B             3 万 ドル × 200 = 6,000,000 ドル = 540,000,000 円
EC-130H            3010 万 ドル × 1 = 30,100,000 ドル = 2,709,000,000 円
F-4G               1840 万 ドル × 2 = 36,800,000 ドル = 3,312,000,000 円
F-15J/DJ MSIP2改修 (v)2レーダー 800 万 ドル × 6 = 48,000,000 ドル = 4,320,000,000 円
S-100B             3100 万 ドル × 1 = 31,000,000 ドル = 2,790,000,000 円
AIM-120C             50 万 ドル × 100 = 50,000,000 ドル = 4,500,000,000 円
AGM-88              28 万 ドル × 20 = 5,600,000 ドル = 504,000,000 円
AIM-9M               6 万 ドル × 100 = 6,000,000 ドル = 540,000,000 円
AIM-7M              12 万 ドル × 100 = 12,000,000 ドル = 1,080,000,000 円
CBU-87              1.4 万 ドル × 200 = 2,800,000 ドル = 252,000,000 円
WCMDキット            1.4 万 ドル × 58 = 812,000 ドル = 73,080,000 円
ハウク級ミサイル艇       200 万 ドル × 12 = 24,000,000 ドル = 2,160,000,000 円
MIDS Link16            28 万 ドル × 2 = 560,000 ドル = 50,400,000 円
MIDS取付費            2.8 万 ドル × 2 = 56,000 ドル = 5,040,000 円
MiG-21bis              50 万 ドル × 20 = 10,000,000 ドル = 900,000,000 円
R-60                 2.5 万 ドル × 100 = 2,500,000 ドル = 225,000,000 円

合計:500億2022万円
残高:569億1027万円−500億2022万円=68億9005万円

95 :転載:2009/12/01(火) 02:38:36 ID:???
429 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2009/11/28(土) 22:54:16
↑は軍事調達費から購入分
↓は県内調達費から購入分

名称                 単価   ×数量= 小計
74式特大型トラック       1300 万 円 × 90 = 1,170,000,000 円
73式大型トラック         700 万 円 × 170 = 1,190,000,000 円
73式中型トラック         430 万 円 × 40 = 172,000,000 円
3t半ダンプ            700 万 円 × 20 = 140,000,000 円
特大型ダンプ          1300 万 円 × 10 = 130,000,000 円
3t半燃料タンク車        1000 万 円 × 20 = 200,000,000 円
タンクトランスポーター      800 万 円 × 40 = 320,000,000 円
J/TPS-102            9807 万 円 × 6 = 588,420,000 円

合計:39億1042万円
残高:43.3億円−39億1042万円=4億1958万円

96 :転載:2009/12/01(火) 02:39:21 ID:???
430 名前:山陽共和政府@携帯 ◆1pVQTmlaVU 投稿日: 2009/11/29(日) 19:38:21
山陽共和政府本庁主席執務室脇の休息室で……
牛田「そうか。福岡共和国側は、こちらの要請に応じてくれたか(*^_^*)」
斎藤「はい。ではいつ会談を開始しますか?」
牛田「軍の編成作業で忙しいからな…うむ、12月3日頃からにしょう」
斎藤「はい、では外務委員長に準備を開始させましょう」
牛田「そうしてくれ、後、本日中に購入した軍の装備が到着するので、直ちに軍の編成作業を開始してくれ」
斎藤「はい。では…」

(極秘)
発山陽共和政府主席牛田より
宛 福岡共和国森田大統領様へ

こちらの要請を応じていただき感謝しております。
こちらの都合上申し訳ありませんが12月3日頃にそちらの指示どうりに福岡空港に我が国の外務委員長を派遣しますのでよろしくお願いします

97 :転載 ◆rVRf5k0HSE :2009/12/01(火) 02:40:39 ID:???
431 名前:愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc 投稿日: 2009/11/30(月) 23:14:56
転載求ム!

国防府作戦会議室
以下極秘扱
イチロー「やれやれ・・・・とりあえず夜明け分までは出来た・・・」
玉木「相変わらず難しいですね。今回は海を隔てた戦いですから。」
渡辺「それはそうと、ほんとにF-4EJ改のままですかぁ?」
イチロー「F-4Gはドックファイト能力限定的だし・・・・」
玉木「あれはワイルドウィーゼル用ですからやむを得ないですね。」

以上転載終了(;-_-)=3 ふう

98 :山陽共和政府@携帯 ◆1pVQTmlaVU :2009/12/01(火) 22:39:33 ID:KE0H6s9G
【軍事行動】
・陸軍全部隊は広島県東部で各自リアル10日間訓練後尾道市に集結
・海兵隊は呉市より海軍輸送艦隊第1輸送隊搭乗後→大崎上島周辺で上陸作戦訓練をリアル10日間実施→因島東方沖へ移動待機
海軍
・第1輸送隊、呉市で海兵隊搭載後→大崎上島周辺で海兵隊の上陸作戦訓練を支援→因島東方沖へ移動待機
・護衛艦隊全部隊
広島湾でリアル10日間訓練後→因島東方沖へ移動待機

99 :転載:2009/12/04(金) 20:58:44 ID:???
432 名前:富士合衆国 ◆Qwxy1gPsAU 投稿日: 2009/12/02(水) 22:37:09
第3期予算執行(>>89追加)
73式大型トラック(6t:22名積載)・・・・・700万円×20輌=1.4
移動式警戒監視システムJ/TPS-102(9807万円)×8式≒7.85
HONDA-VTR・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・368,550円×100輌≒0.369
81mm迫撃砲(COPY)・・・・・・・・・・・・・・・130万円×50門=0.65 合計10.269億円
県内調達予算残高12.22-10.269=残高1.951≒1.95億円

F-16C・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$2700万(24.3億)×4機=97.2
AMRAAM B・・・・・・・・・・・・・・・・・$38万(0.342億)×96弾=32.832
M60-2000戦車・・・・・・・・・・・・・・$175万(1.575億)×48輌=75.6
装甲強化型 HMMWV・・・・・・・・・・$4.5万(405万)×14輌=0.567
(M-60A3 105o砲 $75万+2000改造$150万−M60砲塔$50万)
2.75incロケット弾・・・・・・・・・・・・$200(18000円)×36480弾≒6.57 19連2.75incハイドラ70ロケット弾ポッド×1920筒分
LAV-AD予備スティンガーミサイル・・$2.5万(225万)×384弾=8.64
FN-2000+FCS+40mm・・・・・・・・・・$4000(36万)×500式=1.8
M-249・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$200(18,000円)×250丁=0.045
PSG-1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$750(67,500円)×100丁=0.0675
M-82A1A・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$600(54,000円)×50丁=0.027
FGM-77・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$2000(18万円)×100丁=0.18
スティンガー携帯対空ミサイル・・・・・$3.8万(342万)×120丁=4.104
スターライトスコープ・・・・・・・・・・・・・・・・$1000(9万)×1000個=0.9   合計228.5325億円
軍事調達費残高353.78-228.5325=125.2475≒125.25億円

100 :転載:2009/12/04(金) 20:59:39 ID:???
433 名前:富士合衆国 ◆Qwxy1gPsAU 投稿日: 2009/12/03(木) 21:16:15
*空軍補充
Mk.82(500lb)・・・・・・・・・・$300(27,000円)×300弾=0.081
Mk.83(1000lb)・・・・・・・$2100(189,000円)×300弾=0.567
CBU-87(950lb)・・・・・・・$1.4万(126万円)×300弾=3.78
*機甲歩兵2個中隊増強補充
応急処置キット+ヘルメット・$189(17,010円)×2400式≒0.409
AIFV装甲車・・・・・・・・・・・・・$30万(0.27億)×50輌=13.5
M-249・・・・・・・・・・・・・・・・・$200(18,000円)×100丁=0.018
PSG-1・・・・・・・・・・・・・・・・・・$750(67,500円)×40丁=0.027
M-82A1A・・・・・・・・・・・・・・・$600(54,000円)×20丁=0.0108
スティンガー携帯対空ミサイル・$3.8万(342万)×40丁=1.368
スターライトスコープ・・・・・・・・・・・・$1000(9万)×400個=0.36
JTRS(無線機)゚・・・・・・・・・・・・$2000(18万)×50個=0.09   合計20.2108≒20.22
軍事調達費残高125.25-20.22=105.03億円
損害補充988名+新編520名、計1508名徴兵、訓練開始

宛 イシカワ 外務大臣閣下(極秘)
発 富士合衆国外務大臣 市毛良枝
貴国生産の03式装甲戦闘車(96式WAPCベース)3770万円を320両輸入したいと存じます。
通商条約では7掛で販売となりますので、120.64億円→84.448億円で宜しければ振り込む
と共に生産頂きたいと存じます。尚、条約締結は未公表のままですので生産開始と同時に
貴国で発表頂ければ幸いです。末文ながら貴国の武運長久をお祈り申し上げます。
軍事調達費残高105.03-84.448(振込額)≒残高20.58億円

101 :転載:2009/12/04(金) 21:01:37 ID:???
434 名前:愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc 投稿日: 2009/12/03(木) 21:56:07
転載お願いします・・・


大統領府会議室
以下極秘扱い
舘「じゃあ逝ってくるかな・・・・」
みの「しかし神奈川、青森無き今我が国は半ば孤立しておりますな・・・」
峰「いっそのこと三重は捨てて、岐阜に専念させるか。まずはろくに装備が整わない陸軍を何とかしてやらないと。」
板東「しっかしなあ〜。何が足らへんのですかあ?」
峰「もうちょっと重火砲を持たせてやりたいし、それ用のレーダーに支援車輌、偵察機材すべて足りないんだ・・・!!」
板東「まあ我が国の産業が潤うんで助かりますう。」
みの「しかし空軍でも次スレからF-15導入するんですよね?どこで帳尻合わせるんですか?」
峰「・・・・・」


435 名前:愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc 投稿日: 2009/12/03(木) 21:57:58
機密文書扱
発:愛知民主共和国大統領代理 舘ひろし
宛:埼玉連合帝国 外務卿様
貴国からの快諾ありがとうございます。
貴国への使者は私目、舘が参ります。
空路にて移動しますゆえ、着陸可能な空港を指定していただきたいです。

102 :転載:2009/12/04(金) 21:02:47 ID:???
436 名前:イシカワ ◆f0ymr7KrI2 投稿日: 2009/12/03(木) 23:45:09
(また規制・・・転載お願いします)

 イシカワ国政府発表
富士合衆国と我が国は、去る2009年07月28日、
通商条約を締結したことをここに発表する。

 第3期第1次輸出向け購入

・03式装甲戦闘車*320両=3770*320/2=60億3200万円
 (生産県につき半額)
 (商品到着次第、富士合衆国へ輸送)

前スレ繰越:1億4914万2400円
軍事調達費支給:496億円
富士合衆国より入金:84億4480万円

 残高:521億6194万2400円

以下機密
宛:富士合衆国外務大臣様
発:イシカワ国外務大臣
ご契約ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

103 :転載 ◆rVRf5k0HSE :2009/12/04(金) 21:04:11 ID:???
437 名前:山陽共和政府@携帯 ◆1pVQTmlaVU 投稿日: 2009/12/04(金) 02:45:11
新広島空港の特別室で
牛田「頼むぞ」
野田外務委員長「はい、必ず交渉を成功させて参ります」
牛田「頼む」

(機密)
発:山陽共和政府主席牛田より
宛:福岡共和国森田大統領様
これより貴国に外務委員長を派遣するのでよろしくお願いします。

転載以上です。

104 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo :2009/12/06(日) 01:09:21 ID:???
転載です
438 名前:富士合衆国 ◆Qwxy1gPsAU 投稿日: 2009/12/05(土) 22:41:48
第3期予算執行(>>100追加)
03式装甲戦闘車(96式WAPCベース)をイシカワ国より輸入。
軍事調達費残高105.03-84.448(振込額)≒残高20.58億円

第44/54機甲歩兵大隊(各800名:4個中隊)新編購入
81mm迫撃砲(COPY)・・・・・・・・・・・130万円×80門=1.04
県内調達予算残高1.95-1.04=残高0.91億円

応急処置キット+ヘルメット・・$189(17,010円)×1600式≒0.273
M-249・・・・・・・・・・・・・・・・・・$200(18,000円)×400丁=0.072
PSG-1・・・・・・・・・・・・・・・・・・$750(67,500円)×160丁=0.108
M-82A1A・・・・・・・・・・・・・・・・$600(54,000円)×80丁=0.0432
スティンガー携帯対空ミサイル・$3.8万(342万)×160丁=5.472
スターライトスコープ・・・・・・・・・・・・$1000(9万)×1600個=1.44
JTRS(無線機)゚・・・・・・・・・・・・$2000(18万)×200個=0.36
軍事調達費残高20.58-7.768≒残高12.81億円

軍事行動
M-16A2*800、M-72*160:初期軽歩兵装備より第44/54機甲歩兵大隊へ充当。
新編部隊へ1600名徴兵、陸軍教育学校(旧第3陸曹教育隊)&国防軍士官学校(旧陸上自衛隊富士学校、
富士教導団教育隊)にて訓練開始。

105 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo :2009/12/06(日) 01:29:23 ID:???
宛 愛知民主共和国 大統領(代理) 舘ひろし閣下
発 大埼玉および北部関東連合帝国 外務卿 (極秘)

それでは茨城空港までお越し下さい。我が国領空に入り次第、護衛機をへ差し向けます。
隣接する百里基地敷地内ゲストハウス(第三国際会議室)にて、貴殿の到着をお待ちしております。


【軍事行動】
・第305戦闘飛行隊F-15J*4(600ガロン増槽*2)、帝国西方より飛来する愛知軍機を茨城空港までエスコート。

106 :転載 ◆rVRf5k0HSE :2009/12/07(月) 22:02:25 ID:???
439 名前:大坂王国 ◆lUuP/OMYFg 投稿日: 2009/12/06(日) 20:51:56
生存報告(転載無用)


440 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2009/12/06(日) 23:26:54
宛 京阪戦争関係者各位 (私信)

判定が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。
本当は今日あげたかったのですが、なかなか時間がとれず…。
すみませんが、もう数日お待ちください。

107 :富士合衆国 ◆Qwxy1gPsAU :2009/12/07(月) 23:12:10 ID:???
宛 大埼玉および北部関東連合帝国 外務卿閣下(極秘)
発 富 士 合 衆 国 国務総省長官 加 藤 剛

この度、我国は友邦であるイシカワに03式装甲戦闘車(96式WAPCベース)を発注し間もなく完成致します。
しかしながら、同国は現在交戦中であり通常の国連経由では我国が受け取る手立てがない、と国連憲章
(10.海上交易ルール)を熟読し、結論を見出した次第でございます。
我国は、イシカワ友好国(第1条第二項:通商条約以上の条約締結国)であり、貴国は中立国(第三項)に
規定されると愚考致します。
そこで、我国は先の閣下のお言葉(>>87)を信じ、第二条第一項に従い、貴国を通過して上記装備を受領
したいと存じます。これは同項に明記されている「事前通過許可申請」と思し召し頂ければ幸いです。

仮に御許可を賜れるならば、我国は非武装の兵員約400名を73式大型トラック(6t:22名積載)20輌で貴国
陸路で移送し、03式装甲戦闘車320輌をイシカワで引取り、再び貴国経由にて受領する計画としています。

勿論、貴国通過においては貴国の指示に従い行動することを確約申し上げます。この受領に際し、第4機甲
連隊の高木虎之介機甲大佐を指揮官とし、貴国との調整に、大統領府斉木しげる外務担当大統領補佐官を
同行させる所存でおります。

どうか近隣の誼で我国の通商取引に対し格別なる御高配を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

108 :富士合衆国 ◆Qwxy1gPsAU :2009/12/07(月) 23:29:01 ID:???
宛 イシカワ 外務大臣閣下(極秘)
発 富士合衆国外務大臣 市毛良枝
貴国に発注致しましたる03式装甲戦闘車(96式WAPCベース)320輌が間もなく完成することと思います。
いま貴国は交戦中であり、国連憲章(10.海上交易ルール)が適応されると我国では判断したところです。
そこで国連憲章に則り、貴国生産品を我国から陸路伺って受領したいと思慮しております。幸いに貴国は
新潟西部を併合し、双方が国境を接している大埼玉および北部関東連合帝国がございます。我国は同国
に対し「事前通過許可申請」を発し、許可を得られれば受領に伺います。仮に同国から拒否された場合は、
貴国の戦闘が終了するまで、貴国領内に留め置いて頂ければ結構と申し上げます。
末文ながら貴国が得た利益で、貴軍装備購入に少しでもお役に立てれば友邦としての喜びでございます。

109 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2009/12/08(火) 14:43:03 ID:???
機密扱
宛 富士合衆国外務大臣様
発 イシカワ国外務大臣

この度は、お手数をおかけして申し訳ありません。
憲章上の問題にてフォローしていただきありがとうございます。
必要があれば、貴国へ発送予定の商品は新潟県内にて保管いたします。

また今後お手数をかけることがないよう、JR貨物との契約も検討中です。

110 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/12/09(水) 13:02:03 ID:???
転載です。
(福岡殿、ご判定お疲れさまでした。)

441 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2009/12/08(火) 23:30:38
遅くなりましたが、京阪戦争第2ターンの判定を貼り付けます。
長くなりますが、転載お願いします。

見落としている部隊・行動があるかもしれませんので、
その際は連絡お願いします。

★京阪戦争 第1ターン判定
DAY2 0:00 〜 DAY2 8:00
天候:曇り

◎京田辺方面
大坂第1旅団、第11機甲歩兵連隊・第12機械化歩兵連隊・第1戦車大隊はr71→r22と大回りし移動を開始。
精華町役場付近通過時は既に、ダケ第7普通科連隊Aは開橋東岸へ後退済み、さらに、京田辺市役所付近
到着時には既に、ダケ第7普通科連隊B他は玉水橋より後退済みだったため、今ターンは特に戦闘を行わず、
田辺西IC付近のガレキ除去を完了した.第13機械化歩兵連隊・第1工兵中隊と合流した。
(r22と両橋梁は距離は近いですが、夜間だったこと、後退し陣地構築中のダケ軍は今回、戦闘の意思ナシ
 で部隊を可能な限り隠蔽しているだろうと判断し、戦闘回避としました。)
大坂第1砲兵大隊より第6戦闘団への支援砲撃を実施。第1旅団その他部隊は京田辺市付近へ移動。
ターンの残り時間で第1旅団の戦闘部隊に弾薬燃料の補給を実施した。
この方面のダケ軍第7普通科連隊A/B・第1普通科直接支援中隊は木津川渡河を完了。陣地構築を実施中。
ダケ旧陸自第107全般支援大隊・第103不発弾処理隊は山城大橋東岸での陣地構築を完了後、宇治橋へ
向けて移動中。
ダケ第401/411野戦特科大隊は第2ターン開始時より京阪和道より後退。目標位置へ移動完了後、
砲撃支援を実施。第411大隊はMLRS 1斉射を使用。
ダケ北部方面隊主力は大坂第6戦闘団と交戦しながらも大住駅まで徐々に後退。しかし、北からは大坂
第7戦闘団+第2戦車大隊が迫り、南には大坂第1旅団がいることもあり、MLRSや砲撃支援も受けてはいるが、
半ば包囲された状況となっている。

111 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/12/09(水) 13:02:47 ID:???
442 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2009/12/08(火) 23:31:12
◎淀川左岸方面
前ターン終わりより木津川を挟んで大坂軍、ダケ軍ともに陣地構築を行っていたが、1時頃、大坂軍工兵部隊が
到着、2時頃までにR1木津川大橋、r13御幸橋を爆破した。(大阪側の橋脚を1つ破壊する程度)
両橋の爆破を確認したダケ軍はこの方面からの侵攻の可能性は低いと判断。各部隊を大山崎奪還へ
向かわせた。(後述) 大坂軍は引き続き京阪線の橋梁の爆破も行った。
大坂軍は第2旅団第2戦車大隊・第2偵察中隊と第7戦闘団を京田辺方面へ派遣。第4旅団第4偵察中隊を
男山山頂へ観測に派遣。残り戦闘部隊は指示された位置で陣地構築を続けた。
ダケ第403/413野戦特科大隊は指示された位置までの後退を実施。403大隊は移動後より砲撃支援を実施。
しかし、413大隊はr728が道が良くない上に夜間の移動のため、横嶺峠まで移動するのにに予想以上に
時間がかかってしまい、今ターン支援砲撃を行うことができなかった。

◎淀川右岸方面
大坂軍和歌山第1旅団は大山崎町にて陣地構築を実施。
ダケ軍は第102普通科連隊をr15→r13→r204(宮前橋)→R1にて、第103普通科連隊をR478(桂川橋)にて
大山崎方面へ派遣したが、男山へ移動中の大坂第4偵察中隊が桂川橋を渡るダケ軍部隊を確認。
即座に、淀川両岸の各部隊への連絡を行ったため、ダケ第103普通科連隊は渡河中より砲撃による攻撃を
受けることとなった。その為、第103普通科連隊は桂川橋からの渡河を断念。宮前橋からの渡河に変更した。
ようやく夜明け頃に体制を整えたダケ軍は大山崎町への攻勢を開始したが、陣地構築を行っていた大坂軍
和歌山第1旅団を撃破するまでには至らず。ターン終わり時点で以前交戦中。
大坂軍和歌山第1旅団第1工兵中隊は名神高速道路天王山トンネル(上り下り計4本とも)の爆破を完了。

112 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/12/09(水) 13:03:34 ID:???
443 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2009/12/08(火) 23:31:44
◎丹波方面
大坂第3旅団は亀岡市曽我部町にて引き続きダケ軍と交戦中、および火災の消火活動を実施。
4時ころ、消火活動がほぼ完了したため、後退を開始。しかし、後退途中の隊列の間にr732から回り込んだ
ダケ軍第302機甲科大隊の攻撃を受けることとなった。夜間、突然の攻撃となったため、一時的に混乱状態に
陥ったものの、部隊が分断されることはなんとか回避。大きな被害を受けながらも、なんとか西別院町関西CC
付近まで撤退を行った。追撃してきたダケ軍部隊と交戦中。
r4野間峠の戦いは引き続き両軍戦闘中だが、ダケ軍が機甲部隊を引き抜いたため、兵員数で勝る大坂軍が
徐々に押している。
ダケ軍第412野戦特科大隊はターン開始時より移動を開始。しかし、夜間山間部への移動となったため、
移動に時間がかかり、ターン終わりまでに、なんとか目的地に到着した。

◎大阪市方面
イシカワ第1歩兵連隊は舞鶴基地へ移動後、補給を実施。夜明けに合わせ、作戦通り第6001騎兵大隊による
政府庁舎制圧作戦を開始した。しかし、京都西部国境からの越境となったため、一部ヘリが大坂第1高射隊に
補足、撃墜された。そのままイシカワ軍は作戦を続行したものの、大坂軍は政府強襲作戦の可能性を
考え阪和歩兵連隊を政府施設の警備にあたらせるとともに、府警に警備強化を指示した。
まともな対空火器を持たない大坂阪和歩兵連隊はイシカワ第6001騎兵大隊の大阪城公園等への降下を
許してしまい、ターン終わり現在、大阪城公園西で阪和歩兵連隊と交戦中。また、ヘリ部隊は帰還時に
大坂第1旅団上空を通過してしまったため、SAMによりさらに数機が撃墜された。

113 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/12/09(水) 13:05:21 ID:???
444 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2009/12/08(火) 23:33:16
◎その他石川軍各部隊
第2混成旅団・第51,52,53戦車中隊・第661工兵中隊は金沢市から移動を開始したが、
タンクトランスポーターもなく、装軌車両も自走による移動となったため、予想外に時間がかかり、ターン終わりに
ようやく舞鶴市への移動を完了した。
第1101輸送大隊は指示通りの輸送任務を完了。第1102輸送大隊は長岡京市まで移動を完了。次ターンより
補給任務を開始可能。

◎航空戦闘
双方ともに、ターン前半はAEWの使用ができないため、地上レーダーに頼ることとなった。
ターン前半は大坂・ダケ軍ともに丹波方面への敵部隊攻撃・CASを行うこととしたため、双方の護衛機間での
戦闘が行われた。この結果、大坂TORNADO ADV×3, ダケTyphoon×1が撃墜された。
大坂TORNADO IDSはこの戦闘の合間に一部がダケ南部方面隊第101普通科連隊に対する爆撃を完了。
残りの爆弾は投棄し、全速離脱。帰還時に1機がダケTyphoonに撃墜され、6機が帰還した。
その後はイシカワ航空部隊がCAPを開始したこともあり、出撃を断念中。
ダケ軍TORNADO IDSは制空権の確保に成功したこともあり、悠々と爆撃および機銃掃射を大坂第3旅団の
戦闘部隊に対して実施。さらに、ターン後半に再出撃し第5戦闘団に対する攻撃を行った。
大坂軍TORNADO ECRは上記戦闘の隙に八幡市上空へ進出。ダケ軍SAMに対するSEADを実施。
HARM 2発を使用し、ダケ第3高射特科中隊のローラント1両を破壊した。
ターン後半には石川第1601・1602飛行隊が丹波方面の大坂軍に対する攻撃を実施。SAMを目標に指示
されていたため、第3高射中隊対し重点的に攻撃を行ったが、SAMにより3機が撃墜された。
ダケ第601地上監視隊は指示通り偵察飛行を実施。今ターンの被撃墜はなし。

◎その他
その他記載されていない部隊は指示通りの任務を実施。

114 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/12/09(水) 13:06:59 ID:???
445 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2009/12/08(火) 23:33:47
◎損害および現在位置
○ダケカンバ
第7普通科連隊A 残24% R24, r71開橋東岸
第7普通科連隊B 残52% R24, r65玉水橋東岸
第1普通科直接支援中隊 残95% R24, r65玉水橋東岸
旧陸自第107全般支援大隊,第103不発弾処理隊 残100% JR奈良線新田駅付近
北部方面隊 歩兵・機甲・偵察各部隊 残78% 大住駅付近
北部方面隊 第401野戦特科大隊 残94% 東城陽GC
北部方面隊 第411野戦特科大隊 残94% 瀬田GC
北部方面隊その他部隊 残98% 城陽市役所付近
西部方面隊第102普通科連隊 残91% R171 ダイハツ京都工場付近
西部方面隊第103普通科連隊 残86% R171 ダイハツ京都工場付近
西部方面隊第904軽歩兵大隊 残57% R1木津川橋北岸
西部方面隊第905軽歩兵大隊 残73% r13御幸橋北岸
西部方面隊第303機甲科大隊 残57% R171 ダイハツ京都工場付近
西部方面隊第403野戦特科大隊 残78% 宇治市宇治GC
西部方面隊第413野戦特科大隊 残78% 京都市伏見区r728横嶺峠付近
西部方面隊第3高射特科中隊 残50% 久御山町に分散中
西部方面隊その他部隊 残97% 久御山町に分散中
南部方面隊第101普通科連隊 残88% 能勢町野間峠
南部方面隊第302機甲科大隊 残93% 亀岡市西別院町
南部方面隊第902・903軽歩兵大隊 残81%  亀岡市西別院町
南部方面隊第2機動偵察中隊 残80% 亀岡市西別院町
南部方面隊第402・412野戦特科大隊 残95% 亀岡市曽我部町
南部方面隊その他部隊 残99%  亀岡市曽我部町
第101航空戦闘隊 被撃墜×1、AMRAAM-B×12、ASRAAM×2(撃墜機搭載分含む)
第201航空攻撃隊 被撃墜×0、CBU-87×12

115 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/12/09(水) 13:07:51 ID:???
446 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2009/12/08(火) 23:34:23
○大坂
第1旅団 歩兵・戦車・偵察各部隊 残88% 京田辺市役所付近
第1旅団第1砲兵大隊 残90% R307牧方国際GC付近
第1旅団第1工兵/輸送中隊 残95% 京田辺市役所付近
第1旅団第1高射中隊 残100% 京田辺市役所付近 (第1高射中隊はSAM 計8発を使用)
第2旅団 歩兵 各部隊 残91% R1木津川大橋南岸
第2旅団第2戦車大隊・第2偵察中隊 残85% 田辺北IC西
第2旅団第2砲兵大隊 残85% R1国境付近
第2旅団第2高射中隊 残100% R1八幡一ノ坪交差点付近
第2旅団工兵・輸送部隊 残95% R1八幡市に分散中
第3旅団第31軽歩兵連隊・第3戦車大隊・第3偵察中隊 残62% 亀岡市西別院町関西CC
第3旅団第3砲兵大隊 残85% 亀岡市西別院町亀岡GC
第3旅団第3高射中隊 残65% 亀岡市西別院町
第3旅団その他部隊 残95% 亀岡市西別院町
第4旅団 歩兵・戦車部隊 残83% r13御幸橋南岸
第4旅団 第4偵察中隊 残83% 男山山頂駅付近
第4旅団 第4工兵中隊 残95% r13御幸橋南岸
第4旅団その他部隊 残95% r13国境付近
第5戦闘団各部隊 残92% 能勢町野間峠

116 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/12/09(水) 13:08:47 ID:???
447 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2009/12/08(火) 23:36:05
第6戦闘団61-64軽歩兵連隊 残80% 松井山手駅付近
第6戦闘団その他部隊 残100% 松井山手駅付近
第7戦闘団各部隊 残80% 田辺北IC西
和歌山第1旅団第1/2軽歩兵連隊 残88% 大山崎JCT付近
和歌山第1旅団第3軽歩兵連隊 残75% 大山崎JCT付近
和歌山第1旅団第1戦車大隊 残70% 大山崎JCT付近
和歌山第1旅団第1砲兵大隊 残85% 島本町
和歌山第1旅団その他部隊 残100% 島本町
阪和歩兵連隊 残95% 大阪城公園付近 
第101戦闘飛行隊 被撃墜×3、AMRAAM-B×12、ASRAAM×12(撃墜機搭載分含む)
第102攻撃飛行隊 被撃墜×1、GBU-24×14(撃墜機搭載分含む)
第103電子戦飛行隊 AGM-88×2
第1高射隊 AMRAAM-B×4

○イシカワ
第2混成旅団・第51,52,53戦車中隊・第661工兵中隊 残100% 舞鶴基地
第6001騎兵大隊(兵員) 残80% 大阪城公園
第6001騎兵大隊 被撃墜UH-60A×3、CH-47C×1、AH-1S×2
第1601飛行隊 被撃墜×2、AGM-65×40(撃墜機搭載分含む)
第1602飛行隊 被撃墜×1、AGM-65×40(撃墜機搭載分含む)

◎連絡
次ターンは 8:00〜16:00 天候;晴れ です。

転載、以上です。

117 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/12/09(水) 17:26:56 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「学研の『科学』と『学習』が休刊するだとぉ?!」
海野「へぇ。どうやらその様で……」
北野「いやいやいやいや。オカシイだろソレ。あの二冊は小学生の必読書だろうが。俺らだって六年間読んでたぞ」
海野「アスガード7とか面白かったでやんすねぇ。三国志演義をはじめて読んだのも『学習』の方に載ってた児童向けバージョンでやんした」
北野「あの頃、近所の知り合いが全員読んでたから、上の学年の分なんかも読めたんだよな」
海野「これも時代なんですかねぇ。悲しい話で」
北野「やれやれだぜ。で、青森は?」
海野「はぁ。それが愛知は埼玉との交渉で忙しいみてぇなんで」
北野「それじゃしょうがねぇな。そんで、石川の調達については?」
海野「うーん……ポストも福岡も清原の親分も何も言ってやせん。ってこたぁ、例の部分についちゃ『あり』という判断なんじゃねぇでしょうか」
北野「そうなのかい。ならまぁ、特に話もねぇし休刊ニュースのスレで懐かしき思い出語りでもしてくるか」
海野「来年からは『小学5年生』と『小学6年生』も無くなるそうで」
北野「うへぇ。思い出の雑誌がどんどん消えていくなぁ」
海野「まったくで」

118 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo :2009/12/10(木) 00:55:07 ID:???
宛 富士合衆国 国務総省長官 加藤剛殿(親書)
発 大埼玉および北部関東連合帝国 皇帝

我が臣下を指名しての連絡でしたが、私が命じた所用の為、遺憾ながら返信する事が出来兼ねる故、代弁させて頂く。
貴国の要望は理解しました。しかし、非武装とはいえ何の条約も締結していない他国の軍隊が
これまた他国製の兵器を用い、我が帝国領内を闊歩する事を連合帝国臣民を統べる存在として、私は認める事が出来ず。
ただ、私の忠実なる臣下を言を信じ、貴国が求めてきたものを無下にする訳にも参りますまい。
貴国北東国境よりR140を通り、花園ICから北上する関越自動車道イシカワ国国境までの範囲で交通規制をかけましょう。
これは新編なるも、精鋭である帝国陸軍親衛第1旅団が遂行致す。
大埼玉および北部関東連合帝国皇帝の名にかけて、勇敢なる貴国軍兵士が誰一人として欠ける事無く、無事帰国の途につかれる事をここに確約す。

119 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo :2009/12/10(木) 19:43:16 ID:???
転載です
448 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2009/12/08(火) 23:49:07
軍事行動
・計42860人となるよう動員
>>92-95で購入した兵器にて
 1, 陸軍第3旅団を機械化、元の装備は第6軽歩兵旅団を新設し配置。
 2, 空軍第111戦闘飛行隊を新設。MiG-21を配置
 3, 空軍第503電子戦飛行隊にF-4G, EC-130Hを配置
 4, 空軍第105〜107警戒隊を新設
 5, 空軍第101戦闘飛行隊のF-15J/DJを改修
 6, 海軍第1哨戒艇隊にハウク級ミサイル艇を配置。
 その他新編成は編成スレ>774-783
 部隊の訓練を開始。

120 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2009/12/11(金) 16:46:37 ID:???
>福岡様
2つお聞きしたいことがあります

6001騎兵大隊が消費した弾薬はどうでしょうか?
作戦表の※部分もご参照ください

1001飛行隊は出撃せず、ということでしょうか?

121 :富士合衆国 ◆Qwxy1gPsAU :2009/12/12(土) 00:03:08 ID:???
宛 大埼玉および北部関東連合帝国 皇帝陛下(親書)
発 富 士 合 衆 国  大統領 里見浩太朗
皇帝陛下直々なる返書を我部下加藤に賜り厚く厚く御礼申し上げます。富士合衆国を預かる
里見と申します。以後お見知りおきを賜れば幸いに存じ上げます。
さて、我国の誠に勝手なる要望に御理解を頂きましたること祝着に存じます。陛下のお言葉に
甘え甲府に駐屯する第4機甲連隊400名と73式大型トラック20輌が貴国国境に向かいます。
国境では1台20名づつ貴軍親衛第1旅団の武装検閲を受けて入国させ、貴軍の指示に従い
貴国領内を走行させて頂きます。また、新潟より帰還の際は、03式装甲戦闘車に弾薬は積まず
機関砲等は全て最大俯角に上げ固定し、今一度武装点検を受け再入国させる所存です。
陛下の部下への確約を賜りましたること誠に喜ばしく重ねて御礼申し上げます。


宛 イシカワ 外務大臣閣下(極秘)
発 富士合衆国外務大臣 市毛良枝
大埼玉および北部関東連合帝国の皇帝陛下より有り難くも直々に御裁可を賜り、同国の格別
なる御高配にて貴国へ赴くことが可能になりました。第4機甲連隊400名と73式大型トラック20輌
を高木虎之介機甲大佐を指揮官とし大統領府斉木しげる外務担当大統領補佐官が同行致します。
貴国へ関越自動車道を使い入国致します。なお、引渡の際には弾薬は積まず全ての武装にカバー
を掛け最大俯角に固定してお引渡し頂ければ幸いに存じます。


軍事行動
第4機甲連隊400名(73式大型トラック20輌分乗)甲府よりR140雁坂峠国境付近に集結。

122 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo :2009/12/12(土) 12:37:24 ID:???
【軍事行動】
・親衛第1旅団さいたま市防衛配置を解き、埼玉本土西部富士合衆国国境地域へ親衛歩兵第1大隊を派遣。
・同地において帝国内へ入国する富士合衆国軍に対し、武装検閲を行う。
・旅団他部隊は花園ICより帝国北部、関越自動車道イシカワ国国境までの区間に中隊単位を分散配備警戒。

宛 親衛第1旅団所属大隊各大隊長 (極秘)
発 埼玉連合帝国陸軍 陸軍将
先の通達は名目上の事であり、実際は富士合衆国軍側の準備完了を確認した後、素通りさせよ。

123 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo :2009/12/13(日) 01:48:32 ID:???
宛 富士合衆国 里見浩太朗大統領閣下 (親書)
発 大埼玉および北部関東連合帝国 皇帝

貴殿の優秀な部下達へ、深い畏敬の念を覚えます。
道中お気をつけ下さい と、将兵にお伝え願えれば私の至上の喜びと成りましょう。
貴国軍兵士の安全と貴国の発展を祈ります。加護在らん事を。


宛 山陽共和政府 牛田主席 (親書)
発 大埼玉および北部関東連合帝国 皇帝

この混乱の日本列島において新たな国家を打ち立てられた事、先ずはお祝い致します。
私は関東は埼玉の地にて皇帝と呼ばれている者です。突然の文書失礼した。

前置きはこの位で、率直に言えば、貴国へ私から特使を派遣したい。
特に連合帝国内で職責についている者ではありませんが、私が全幅の信頼を置く忠臣です。
決して貴国に対し礼を失した言動を成さない事をお誓い致す故に、入国の許可を頂けないだろうか。
重ねてお願い申し上げる。

124 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2009/12/13(日) 23:11:38 ID:???
機密扱
宛 富士合衆国外務大臣様
発 イシカワ国外務大臣
我が国へのご訪問を歓迎いたします。
西方の始末を付けなくてはならないゆえ、この手紙一通のみの歓迎となることをお許しください。

貴国車両部隊が我が国領内をほぼ自由に通行できることを約束いたします。


機密扱
宛 大埼玉および北部関東連合帝国 皇帝陛下
発 イシカワ国大統領
この度は、我が国と富士合衆国間の取引のために特別な御考慮を頂き、感謝いたします。
貴国の目覚ましい発展も、陛下のこのような御賢断あってのことと思います。
貴国の更なる繁栄を心よりお祈りいたします。

125 :富士合衆国 ◆Qwxy1gPsAU :2009/12/13(日) 23:55:53 ID:???
軍事行動
第4機甲連隊400名(73式大型トラック20輌分乗)R140雁坂峠国境より大埼玉および北部関東連合帝国へ入国。
花園ICより関越自動車へ入りイシカワ国湯沢へ入国。
>>104で生産購入した03式装甲戦闘車320輌引取、大埼玉および北部関東連合帝国に再入国し帰国予定。
任務完了予定2009/12/14(月)23:00

126 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2009/12/14(月) 00:00:52 ID:???
【掩体壕】避難所スレより転載

449 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 23:09:59
転載お願いします。

石川様 (私信)

大変失礼いたしました。

>6001騎兵大隊が消費した弾薬はどうでしょうか?
AH-1は1ソーティ分の弾薬を使用

>1001飛行隊は出撃せず、ということでしょうか?
完全に見逃しておりました。出撃し、1ソーティ分の弾薬を使用。
しかし、大坂第1高射隊に探知され、1機が撃墜。

とさせてください。

大坂様 (私信)

上記の石川1001飛行隊による攻撃を受けたものとして、以下の通り損害を変更させてください。
和歌山第1旅団第1/2軽歩兵連隊 残85% 大山崎JCT付近
和歌山第1旅団第3軽歩兵連隊 残72% 大山崎JCT付近
和歌山第1旅団第1戦車大隊 残68% 大山崎JCT付近
第1高射隊 AMRAAM-B×6

127 :山陽共和政府@携帯 ◆1pVQTmlaVU :2009/12/14(月) 00:20:07 ID:U1AQG4nV
発:山陽共和政府主席牛田より
宛:大埼玉および北部関東連合帝国皇帝陛下様(親書)
この度の我が国への連絡ありがとうございます。貴国のような大国が我が国のような小国に連絡されるとは思ってもいませんでした。
我が国は貴国の特使の派遣を喜んでお受けします。
特使の御方は皇帝陛下様の御忠臣の御方、我が国は国を挙げて歓迎します。
特使の御方の準備が整い次第我が国の広島空港にお越しください。歓迎の準備を行いつつ待っております。

128 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo :2009/12/14(月) 14:07:59 ID:???
【軍事行動】
・富士合衆国軍イシカワ国派遣部隊の任務完了予定時刻2009/12/14(月)23:00を目処に、以下の行動を開始する。
・親衛歩兵第1大隊、所在地の国境地域に残り警備体制を強化。
・親衛第1旅団(親衛歩兵第1大隊欠)、関越自動車道分散配備を解き新座市へ集結。即応待機。
・親衛第2旅団、さいたま市から和光市へ移動。即応待機。
・親衛第3旅団、さいたま市から川口市へ移動。即応待機。
・親衛第4旅団、さいたま市から三郷市へ移動。即応待機。
・陸軍第1師団、前橋市から草加市へ移動。即応待機。
・陸軍第2師団、高崎市から戸田市へ移動。即応待機。
・陸軍第3師団、伊勢崎市から入間市へ移動。即応待機。
・陸軍第31戦闘団、伊勢崎市から所沢市へ移動。即応待機。
・陸軍第12旅団、古河市から八潮市へ移動。即応待機。
・陸軍中央旅団、さいたま市から鳩ヶ谷市へ移動。即応待機。
・首都航空総隊第402飛行隊YS-11FC*2(予備機1)を用い、山陽共和政府へ特使を派遣。


宛 山陽共和政府 牛田主席 (親書)
発 大埼玉および北部関東連合帝国 皇帝

貴国の好意的な返答、真に感謝いたします。
今し方全権特命大使が入間基地より飛び立ち、広島空港へ向かいました。
関西ので戦争に巻き込まれぬよう洋上飛行を多用する為、少々時間が掛かると思いますが、宜しくお願いする。
(会議室の指定をお願いします)

129 :山陽共和政府@携帯 ◆1pVQTmlaVU :2009/12/14(月) 17:53:15 ID:U1AQG4nV
発:山陽共和政府主席牛田より
宛(親書):大埼玉および北部関東連合帝国皇帝陛下様
ふたたびの連絡ありがとうございます。
では第1国際会議室で行いましょう。
では、特使様の無事の到着をお待ちしております。

【軍事行動】
1・海軍江田島特別警備隊第1〜3小隊(江田島市付近)
任務内容:広島空港に移動→大埼玉および北部関東連合帝国から派遣された特使様の到着後特使の特使様の護衛せよ
2・第1装甲歩兵連隊第1中隊(尾道市付近)
任務内容:直ちに広島市南区元宇品町付近の広島プリンスホテル(特使様歓迎会場)周辺に移動。付近を完全閉鎖し厳重な警備体制を取ること。
3・海上保安庁広島海上保安部(PC83しまぎり、CL24あきかぜ、SS54じゅぴたぁ)
任務内容:宇品島周辺を巡回し海上封鎖を展開。
捕捉:万が一不審船等を発見した場合は実力を持って排除せよ。

130 :富士合衆国 ◆Qwxy1gPsAU :2009/12/14(月) 23:44:43 ID:???
宛 大埼玉および北部関東連合帝国 皇帝陛下(親書)
発 富 士 合 衆 国  大統領 里見浩太朗
本職の元に第4機甲連隊が総員無事に帰国したとの報告が参りました。この度の陛下より賜った御厚情は
決して忘れるものではありません。陛下は並々ならぬ英知と豪胆さを併せ持つお方と本職は肝に銘じます。
先の電文にも認めた通り我国は義に厚く、礼に対しては礼節を以ってお応え致します。貴国でお困りの事
が起きた際、我国はこの御恩に報いる所存であると明記し、貴国とは隣国として、末永く友好な関係を保ち
たいと存じます。そして我国輸入品の輸送に当たり便宜をおはかり頂いた貴国の精鋭なる将兵諸君に本職
がひじょうに感謝しているとお伝え頂ければ幸いでございます。陛下と近い将来お会いできますこと、本職は
心待ちにしております。末文ながら貴国ますますの御発展を祈念し御礼状とさせて頂きます(花押)


宛 イシカワ 外務大臣閣下(極秘)
発 富士合衆国外務大臣 市毛良枝
お陰様で貴国生産兵器を受領することが叶いました。ここに、戦争中でありながら優秀なる兵器を我国の
ために生産頂いたこと、厚く厚く御礼申し上げます。貴国兵器により我軍は計画通りの部隊編成が行える
ことに相成りました。引き続き貴国の兵器を今後も輸入したいと存じますので、この戦争が早期に停戦と
なりますよう心よりお祈り申し上げ御礼の言葉とさせて頂きます。

131 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2009/12/15(火) 20:37:53 ID:???
☆判定官 左大臣福岡さま、京阪戦争参加各位【確認】
>>120 イシカワの質問に対し>>126 2009/12/13(日) 23:09:59で判定官が回答、指示したこの日を弊紙は第2ターン判定確定と認識します。
まだ慣れぬ方もいらっしゃいますから『判定確定』を必ず明記してください。


☆消息確認
>>106 名前: 大坂王国 ◆lUuP/OMYFg 投稿日: 2009/12/06(日) 20:51:56
>>116 名前: ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 [sage] 投稿日: 2009/12/09(水) 13:08:47
>>117 名前: 北海共和国 ◆86tRcIXvgQ [sage] 投稿日: 2009/12/09(水) 17:26:56

132 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2009/12/15(火) 20:55:14 ID:???
うぃっす、生きております。

133 :山陽共和政府 ◆1pVQTmlaVU :2009/12/16(水) 02:42:06 ID:???
山陽共和政府第2次予算
未使用予算額 406億5117万6080円
・ロケット弾+必要分のポッド(200ドル+ポッドはおまけ)*2280=4104万円
・TOW対戦車ミサイル発射機1基ミサイル1発(8万ドル)*360=25億9200万円
・赤外線ゴーグル(250ドル)*10828=2億4363万円
・OHー58C(100万ドル)*30=27億円
・ローラント2地対空ミサイル6set(2350万ドル)*3=63億4500万円
・Fー4E(1000万ドル)*10=90億円
・A-7E コルセアU(600万ドル)*10=54億円
・RF-4(226万ドル)*10=20億3400万円
・AIM-7 スパロー(12万ドル)*80=8億6400万円
・AIW-9M Sidewinder(6万ドル)*120=6億4800万円
・AGM-88 HARM(28万ドル)*20=5億400万円
・AGM-65Dマーべリック(12万ドル)*40=4億3200万円
・Mk.82 通常爆弾(500ポンド)(300ドル)*600=1020万円
・BLU-110 徹甲爆弾(1000ポンド)(1000ドル)*20=180万円
・GBU-15映像・赤外線誘導爆弾(24万ドル)*40=8億6400万円
・Mk.83 通常爆弾(1000ポンド)(1000ドル)*100=900万円
・Mk.84 通常爆弾(2000ポンド)(2100ドル)*100=1830万
・GBU-12 ペイヴウェイII 誘導爆弾(Mk.82 500ポンド)(1.9万ドル)*600=10億2600万円
・3t半航空用燃料タンク車(1200万円)*20=2億4000万円
・中古大型建機改造型(武装は別)10t級(1500万円)*10=1億5000万円
・中古トラック(10t)改造型(武装は別)(850万円)*40=3億4000万円
・空港用化学車(消防車)(2億8000万円)*5=14億円

総額334億6906万円
残額は406億5117万6080円−334億6906万円の=71億8200万6080円
残金71億8200万6080円

134 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo :2009/12/17(木) 16:37:16 ID:???
埼玉連合帝国 政府施設(極秘)


埼玉帝「三つの攻勢軸をもって多重包囲、殲滅ね。なかなか壮大じゃないか」
陸軍将「航空機をもっと投入できれば、もう少し余裕があるのですが……」
埼玉帝「残念ながら許可できんな、ただでさえ陸軍は限界動員に近いのに、この上空軍もとなると」
陸軍将「その点は理解します……、しかし富士合衆国をそこまで警戒する必要があるのでしょうか」
埼玉帝「私が気にしているのは今ある国より、むしろこれから出来る国の方さ」
陸軍将「なるほど、関東は列強空白国ばかり、我が帝国も思えば山陽建国まで最後発でしたな」
埼玉帝「それがあるから接触させているのさ、彼には期待しているよ」
陸軍将「東京を落とせば後二つ、もう少しですな」

135 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2009/12/17(木) 22:32:18 ID:???
本作戦は声明のあった》49を開始時刻とし、0:00に作戦行動を開始したものとする。


夜間戦となり北海軍、青森軍双方空中戦から開始した。
またその隙を付いた上で北海海軍輸送艦隊は出動した。

空対空戦力では北海軍が勝っていたが、情報能力把握はレーダーサイト並びにE-2Cを有する青森軍が能力では劣るS-100Bを有する北海軍を上回っていた。
千歳を出撃した第201飛、第203飛、第102飛、第202飛の動向を把握した青森軍は第3飛のF-2Bを対艦任務、F-2Aを邀撃任務に割り当てられる。
また第8飛のF-4EJ改は半数ずつに割り当てられ、邀撃部隊は早速迎撃に向かった。


0:30頃両航空部隊は津軽海峡上空にて交戦開始。
数で勝る北海軍が勝利し、以後津軽海峡での制空権はほぼ北海軍のものとなるが、この時点ではまだ高射群が生き残っているため不確定である。
損傷機は後退。残存機は北海第102飛、第202飛を除き前期補給のため後退した。
このとき津軽海峡上空には青森側E-2C2機が飛行していたが、攻撃を受け、2機とも撃墜された。


この戦闘での損害※損傷は近接信管の作動ないしは機銃による被害とする。

北海軍:撃墜/F-15J*4、F-15DJ*2    損傷(飛行は可能)/F-15J*2
青森軍:撃墜/F-2A*8、F-4EJ改*8、E-2C*2 損傷(飛行は可能)/F-2A*3
ミサイル消費:各機1ソーティ分消費


1:00頃P-3Cは2機が出動し、北海上陸艦隊の動向を探るべく津軽海峡を哨戒飛行を開始。しかし偶然にも輸送艦隊の予想航路上に接近し、それを確認した第6高射群はこれを対艦部隊と誤認。
対空攻撃によりP-3Cは2機とも撃墜された。
これに気がついた青森軍はさらにP-3C2機を出動させた。また大湊港から全護衛艦が出航、会敵を待つことになる。
この時点での被害
青森軍:撃墜/P-3C*2


136 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2009/12/17(木) 22:35:31 ID:???
3:00頃〜4:00頃
P-3Cは青森海軍艦隊を補足した。
今別町駐屯部隊に連絡、その直後邀撃部隊の補足を避けたF-35Aによる攻撃を受け、撃墜された。
連絡を受けF-2B、F-4EJ改が迎撃、ASM-2による攻撃を行った。
この攻撃でO・H・ペリー級1隻が大破、1隻が小破。どちらも航行は可能だが、戦闘システムの一部がダウン。交戦継続は不可能と判断され、後退した。
青森航空機は第6高射群の攻撃を受け、参加戦力の大多数をうしなった。
一方低空飛行を敢行出来た北海ヘリ部隊はレーダーによる補足を避けることができた北海ヘリ部隊は今別町を襲撃。上陸艦隊による上陸作戦を想定していた青森軍は半ば奇襲攻撃を受けた状態だった。
さらには上陸部隊と海兵突撃大隊による同時攻撃を受け、今別町は陥落した。
その後青函トンネルは北海側の手に落ち、4:20頃から後続部隊の鉄道輸送を開始した。

137 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2009/12/17(木) 22:36:46 ID:???

同時刻、第102飛行隊、第202飛行隊による攻撃で第21高射隊、第22高射隊が被害を受けた。
出動したE-2Cから前もって攻撃部隊の接近の報は得ていたのだが、F-35の接近には気がつかず、反撃もままならぬうちに撃破されていた。
しかしF-35とは対照的に重武装F-4Gは1機のみだった上、レーダーで補足されており、AGM-88を撃つこともままならないうちに集中砲火を浴びて撃墜された。
残存した部隊は直ちに三沢へ後退をした。
この時点での被害
北海軍:F-4G1機
青森軍:第21高射隊70% 第22高射隊55%
消費弾薬:F-35、搭載兵器1ソーティ分

この時点での被害(記載無き場合は被害はなし)
北海群:大破/O・H・ペリー級フリゲート*1 小破/同級*1 撃墜/AH-1W*2、CH-47C*3(ただしヘリの撃墜は今別町上での対空射撃によるものである。)
    地上戦力:第1空輸歩兵大隊3%
青森軍:撃墜/F-2B*4 F-4EJ改*7 
    地上戦力:青函トンネル隊100%(全滅) 第9偵察隊100%(全滅)
4:30頃、制海権を奪回すべく、護衛艦DE227「ゆうばり」 DE228「ゆうべつ」は輸送艦隊を襲撃しようと考えていたが、対艦ミサイルによる攻撃を受け、迎撃に成功。しかしこれ以降津軽海峡の奪回は不可能と悟ったため以降は青森県東部からの侵攻に備えることになった。
同時刻、青森軍は残存航空機を使用して青函トンネル封鎖を試みるが、すでに制空権は落ちており、補給を終えた第102飛により壊滅させられた。
5:00、青函トンネル侵攻を終え、展開が完了した北海軍による外が浜町からの砲撃により大間崎は大混乱に陥った。
が既にヘリ輸送完了の報は受けていたので、これ以上の混乱はなかった。
北海軍:被害なし
青森軍:撃墜/F-2B*2 F-4EJ改*3


138 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2009/12/17(木) 22:37:43 ID:???
5:45頃、第10普通科連隊、第28普通科連隊・第1擲弾兵連隊・北部方面施設隊・北部方面後方支援隊が青森市に侵攻、交戦となった。
民兵部隊には圧勝だったが、旧陸上自衛隊には苦戦。特に事態を重く見た青森軍は第2対戦車ヘリ隊を投入、索敵能力に劣る北海軍を襲撃した。
ここで補給を終えた第202飛のF-35や第201飛、第203飛のF-15による攻撃で対戦車ヘリが全機撃墜された他、遅れて到着した第5旅団・第1戦車群が掩護に付いたため形勢は逆転した。
7:15頃、これ以上の抵抗は無意味と判断した残存部隊は八戸方面へ後退した。
7:35頃、最後まで抵抗していた第39普通科連隊が全滅。同時刻を持って青森市を征圧した。
しかしこの交戦で続けての戦闘となった第1擲弾兵連隊、北部方面施設隊が被害を受けすぎたため、第5旅団、第1戦車群が三沢・八戸方面へ進撃した。
北海軍:第1擲弾兵連隊35%、北海施設方面隊25%、第5旅団5%、第1戦車群10%
青森軍:津軽為信顕彰会80%、青森隊友会75%、第39普通科連隊100%、第2対戦車ヘリ隊100%(AH-1Sが全滅、整備などの支援要員は無傷)

8:00頃戦車群の投入の報を受け、八戸の陸自全戦力が三沢へ集結、交戦に備えた。が、このことが後の併合作戦に大きく影響することになる。

9:35頃、三沢にて両軍交戦。まず第1戦車群による攻撃で三沢基地の管制系に被害が生じ、航空機の運用がまず不可能になった。
各所で激戦が繰り広げられていたが、一部部隊の中には旧陸自主体の北海軍に同調するものが現れており、交戦せずに投降部隊が続出。
このことが士気に影響し、交戦継続が難しくなり出していた。
それは北海軍も同様で対戦車火器による被害が第1戦車群で大きくなっていた。
その結果各所における散発的な銃撃戦へ展開が変化した。
11:45頃、青森軍敗戦が濃くなったほか第28普通科連隊が応援に駆けつけた為、これ以上の交戦は不可能と判断した青森首脳部は降伏を宣言。
また第38普通科連隊が弘前を征圧したため、残るはむつ市と八戸となった。

北海軍:第5旅団*20%、第1戦車群25%
青森軍:第9師団 第5普通科連隊60%、第9後方支援連隊40%
        第9対戦車隊(87式対戦車誘導弾)60%、第9施設大隊55%
         第301普通科直接支援中隊65%、第303特科直接支援中隊85%

139 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2009/12/17(木) 22:38:25 ID:???
3:30頃、既に陸上戦力が空だった八戸市が制圧。この動向を受け、むつ市防衛部隊も著しく士気が低下。
14:00頃、散発的な抵抗を抑え、第10普通科連隊がむつ市を征圧。この征圧を持って青森は完全征圧された。

この時点では戦闘による被害はでていない。


140 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2009/12/17(木) 22:39:08 ID:???
青森側残存戦力(民兵組織は解散、したがってここに記載せず  記載無き場合は無傷)
大湊警備隊、大湊造修補給所、大湊弾薬整備補給所、AMS4302すおう
大湊海上訓練指導隊、自衛隊大湊病院
第15護衛隊DE227ゆうばり、DE228ゆうべつ、DE230じんつう、DE233ちくま
第25航空隊第251飛行隊 SH-60J*12機
第73航空隊大湊航空分遣隊 UH-60J*2機
第42警戒群
第9師団司令部、第5普通科連隊40%、第9後方支援連隊60%、第9通信大隊100%、第123地区警務隊100%
第9化学防護隊100%、第9音楽隊100%、第39普通科連隊             
第21高射隊30%、第22高射隊45%
北部航空方面隊司令部、北部航空施設隊第1作業隊、自衛隊三沢病院
警戒航空隊、飛行警戒監視隊 E-2C*11機、第1整備群
第3航空団司令部、整備補給群、基地業務群第3基地防空隊、三沢地方警務隊     
第3飛行隊 F-2A*10機(うち3機は損傷)、F-2B*1機、T-4*5機
第8飛行隊 F-4EJ改*6機、T-4*3機
北部支援飛行班 T-4*4機
三沢ヘリコプター空輸隊 CH-47J*4機

141 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2009/12/17(木) 22:39:55 ID:???
第1移動警戒隊、北警団整備隊、第6高射群指揮所運用隊、整備補給隊
第9対戦車隊(87式対戦車誘導弾)、第9施設大隊
第301普通科直接支援中隊、第303特科直接支援中隊
第4地対艦ミサイル連隊(88式地対艦誘導弾4個中隊)、第5高射特科群(地対空誘導弾改良ホーク4個中隊)
第9飛行隊(OH-6D,UH-1)、第2対戦車ヘリコプター隊(OH-6D)
第21飛行隊 P-3C*8機,LC-90*1機
第22飛行隊 P-3C*10機,LC-90*1機
第1整備補給隊、八戸航空基地隊、第2航空修理隊、機動施設隊
東 北 町 第4補給処東北支処
東 通 村 海洋業務群 下北海洋観測所
青森海上保安部 PM23おいらせ(350t),ひばかぜ,CL103さわかぜ
八戸海上保安部 PL118しもきた(1,000t),PM79あぶくま(350t),CL77むつかぜ,CL256むつぎく

142 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2009/12/17(木) 22:41:47 ID:???
>>北海様
以上で青森併合に関する結果報告とさせていただきます。
何かご不明な点などありましたら申し上げてください。

私信
長いんだなあ・・・・すごく長い。

143 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2009/12/17(木) 22:50:38 ID:???
【掩体壕】避難所スレより転載

450 名前:ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE[age] 投稿日:2009/12/16(水) 23:01:24
何方様か転載お願いします。

☆大阪さま【陳謝】
【第二チラシの裏】メモ帳(都庁防災ルーム)
285 名前:大坂王国 ◆lUuP/OMYFg 投稿日: 2009/12/12(土) 16:39:21 を見落とし
第2ターン終了後の現在地と損害をUPなされていたとは露知らず失礼いたしました。

144 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2009/12/17(木) 23:11:06 ID:???
国防府作戦会議室
イチロー「よし。ECMは解除されたな。」
玉木「峰大臣から伝言ですね・・・えっと『来期から金をバンバン使っちまえ』だそうです。」
渡辺「ほんとに伝言かあ?最近は変なうわさが多いからなあ。」

145 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2009/12/18(金) 19:52:56 ID:???
【掩体壕】避難所スレより転載

451 名前:ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE[sage] 投稿日:2009/12/17(木) 23:35:39
★イシカワさま 転載ありがとうございました。まだ駄目です。。。orz

☆愛知さま【感謝】
青森併合判定ありがとうございました。

☆外交状況更新
差分 http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?cmd=diff&page=%B3%B0%B8%F2%BE%F5%B6%B7

☆各国状況表更新
差分 http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?cmd=diff&page=%B3%C6%B9%F1%BE%F5%B6%B7%C9%BD


452 名前:大坂王国 ◆lUuP/OMYFg[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 19:50:27
身内に不幸があり、作戦を提示出来る状況にありません。
ですので「陸軍:現在地での防御」「海空軍:待機」で作戦の提示とさせてください。
またはルールに照らし合わせ、作戦不提示による痛撃で処理なさっても構いません。

146 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/12/18(金) 21:56:59 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「さて、やっと青森併合が終わった訳だが」
海野「いやぁ、南部系の知事なのに津軽系陸自で青森市を固めてたのはこういう目論見だったんですね」
北野「あぁ。第9偵察隊も併せて考えりゃ、ガチガチの津軽系だった弘前駐屯部隊は39連隊も含めこれで全滅だ。つまり……」
海野「俺らに津軽系陸自を始末させ、その軍事力をバックにしてた津軽系県議の発言力も抑える。で、以後の県政は南部系で独占しようと」
北野「ふぅむむ。戦後60年以上に渡ってずっと続いて来た『県知事は津軽系と南部系が交替で就任』の伝統もこれまでかな?リアル叔父貴が大喜び」
海野「まぁ一応、青森駐屯部隊の生き残り連中がおりやすんで津軽系陸自が全滅したって訳でもねぇんですがね」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
軍相「青森併合の詳細が判明致しました。これがその報告書であります」
内相「早速、復興作業を開始しなければなりませんね」
外相「併合が完了した旨も公式に声明致しませんと」
蔵相「ちょっと待って頂きたい。青森市攻略戦には第11旅団と第1〜第3突撃海兵大隊も参加した筈。損害はどうだったのでしょう?」
首相「おや?確かに第1擲弾兵連隊と北部方面施設隊、第5旅団、第1戦車群の損害だけですね。軍相、判定官への問い合わせをお願いします」
軍相「了解しました。直ちに問い合わせます」
外相「第11旅団の編制内容をきちんと書かなかったのが判定官の負担になったのではないでしょうか?」
内相「確かに。我々にとっては地元部隊ですが判定官にとっては違いますからね」
蔵相「軍相にはそういった部分をしっかりして欲しいですな」
首相「では、判定官への問い合わせで損害の有無が判明しましたら、改めて補充予算作成会議を開催しましょう。長い待機、お疲れ様でした」

147 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/12/18(金) 21:59:39 ID:???
★北海共和国より
愛知さんに申し上げます。判定有り難うございました。第11旅団について旅団編制の仔細を書かなかった点をお詫びします。
第10・第18・第28普通科連隊、戦車大隊、特科隊、偵察隊、後方支援隊、飛行隊、高射特科中隊、施設中隊、通信中隊、司令部&司令部付各部隊です。
http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/11d/organization/index.html
ところで、その第11旅団と第1〜第3突撃海兵大隊の損害はどうだったでしょうか?

摂政殿下に申し上げます。判定待ちをしておりました故、ご心配をお掛けしもうした。
なお、我が共和国は青森併合により次スレから動員能力:34885人・軍備調達費:471億円・県内調達費:21億3000万円になる予定であります。

大阪さんにはお身内の不幸、北辺の地よりお悔やみ申し上げます。

※北海共和国公式声明

我が共和国は青森統治組織の編入作業が終了し、海峡両岸に平和と繁栄が回復した事を各国にお報せします。
今後、旧青森は北海共和国青森県となり、我が共和国の下で法と自由とを取り戻すでしょう。

・青森県の戦災復興作業開始。青森陸海空自衛隊を共和国軍に編入。
・第1空輸歩兵旅団・第1航空団、三沢基地へ移駐&三沢ヘリコプター空輸隊と統合。第2・空自第3航空団、損傷機修理。
・第1擲弾兵連隊・第11旅団・第1特科団、弘前駐屯地へ移駐。第5旅団・第1戦車群、八戸駐屯地へ移駐。
・海上警戒隊を海洋業務群の、大湊海上訓練指導隊を大湊地方隊の指揮下にそれぞれ編入。
・第1航空団と飛行警戒監視隊を、第21・第22高射隊をそれぞれ統合(第22高射隊は解隊)。
・早期警戒任務群、北部警戒航空管制団に再編。

148 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2009/12/18(金) 23:34:26 ID:???
☆図書頭さま【了解】
すでに>>145で更新を公開しております。

★大阪さま
謹んでお悔やみを申し上げます。

☆左大臣福岡さま、ダケカンバさま、イシカワさま【通達】
>>145大阪さまレスを第3ターン攻撃側提示とし、2009/12/18(金) 19:50:27より一週間後を
防御側作戦提示締切としてください。
哀しい理由により攻撃側作戦提示不能となっていますが、ここは心を鬼にしてルール通りとします。

149 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2009/12/19(土) 00:08:35 ID:???
(P私信)
>>大阪殿
大阪殿、お身内にご不幸との事、お悔やみ申し上げます。

>>イシカワ殿
現在の大阪−京都間の戦争ですが、停戦を大阪殿にお願いしたいのですが宜しいでしょうか?
大阪殿は一方的痛撃も構わないと仰られておりますが、正直申し上げると、私としてはこのような状況のお相手に対する攻勢は非常に躊躇われます。
本来であれば鷲紙殿、福岡殿に作戦の無期限延長をお願いするところではありますが、時間がかかればかかるほど、イシカワ殿の外交的ご負担が
重くなるばかりで、ご無理をお願いする事は差し控えられます。
また、私としましても、年末を控えて仕事がバタバタになってきております。
今週末は未だ自宅でゆっくりできる余裕はありますが、来週は忘年会を数件控え(サラリーマンには辛い時期です)、尚且つ28日以降は嫁の実家に
帰省しなくてはならず、12月29日から1月3日まではゲームに本格的には参加できません(携帯で多少のカキコはできますが)。

尚、大阪殿にお願いする内容ですが、
・停戦ライン
a. 京都南部は宇治川以西は大阪領(八幡市、京田辺市、精華町)
b. 京都西部は豊能郡(野間峠より北西部)を京都領
・勝者
判定せず。よってルールに有る勝者、敗者ボーナスも無し。
・領土による収支、兵力の変化
無し。あくまで一時停戦のため。

上記のような内容では如何でしょうか?

>>鷲紙殿
大変申し上げにくいのですが、上記内容を確認して、両者の確認を取ってから一時停戦という形で処理させては頂けませんでしょうか?
勿論、お二方のどなたか一人でも異論があれば、私も頑張って作戦を提出させて頂きます。

150 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2009/12/19(土) 03:08:16 ID:???
☆右大臣ダケカンバさま【回答】
弊紙に異論はありません。あくまでゲームであると考えれば良いのでは?
クリスマス・正月停戦で宜しいのではないでしょうか。
右大臣さまからこのような提案を頂き正直ほっとしてます。

151 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2009/12/19(土) 14:32:53 ID:???
(私信)

大坂様
お悔やみ申し上げます。

ダケカンバ様
停戦に賛成します。

152 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2009/12/19(土) 16:45:00 ID:???
私信 北海様
ご質問についての回答を致します。

第11旅団については第10、第39普通科連隊のみの命令が出ていたためその他の旅団指揮下部隊を見落としておりました。
また第1〜第3海軍突撃歩兵大隊については今別町制圧後は第1擲弾兵連隊指揮下に入るとの命令がありましたゆえ、青森市攻防戦において
同連隊所属部隊として判断させていただきました。

第11旅団については最終確認時に見落としていましたゆえ、再度訂正した上で被害を報告させていただきます。
第1〜第3海軍突撃歩兵大隊については希望させるのであれば各大隊について報告させていただきます。
特にご要望がないのであれば第1擲弾兵連隊と同等の被害を各大隊受けたものとさせていただきます。

最後になりましたが今回の不手際、誠に申し訳ありませんでした。

P私信 大坂様
お悔やみ謹んで申し上げます。


153 :富士合衆国@静岡 ◆Qwxy1gPsAU :2009/12/20(日) 12:20:56 ID:???
大統領府
根津 京阪戦争に動きが見られます。情報次官、説明を。
  林 大阪王国が第3ターン作戦を簡単なものしか掲示できず京都に痛撃のチャンスが訪れておりますが…。
里見 が、何だ?
  林 ダケカンバ、イシカワは停戦を模索する模様です。
清原 ほぉ。情を優先するか。
  林 そのようでクリスマス・正月停戦とか。
里見 正月明けにまた一戦を続けるのか?
  林 そこまでは分りません。朝鮮戦争のように休戦になるやもしれません。
根津 防御側は意外に善戦で決着つけたいところ。大坂城まで逆侵攻してますし。
清原 ワイなら講和を模索するがね。過去の経験から一端切れた前線の戦意はなかなか戻らぬゎ。双方が侵攻先から
    手を引き国境線まで兵を戻すのがええ。大阪はこのままでは痛撃で侵攻部隊は木っ端微塵に粉砕され、大坂城
    部隊に中枢を席巻される恐れもある。それを思えば外交的に有利な立場にあるダケイシ連合は安易な停戦をする
    くらいなら講和の席に付き、一気に講和条約を締結した方がええちゃうか。そこで兵庫問題を片付けるくらいやない
    と外交手腕とは言えへん。かつての東京石原と埼玉所のようにな。奴ら休戦しちゃまた戦う間柄やったゎ(笑)。
里見 副大統領、一理あるが我国が当事国でもない。この場は趨勢を見守り口出さずが良い。
清原 ならば情報相この会議内容をリークしておけ。さすれば京阪双方に考える材料提供になるやもしれへん。
里見 なんでそこまで拘る?
清原 大阪は我が祖国、京都には祇園公国あり。気にするのが当たり前っちゅうもん。だが、外交は外交、情にほだされて
    ええっちゅう訳でもなぃ。落しどころは双方少しでも有利に展開するもんやで。
里見 ふむ。


私信 大阪殿、心より御親族の御冥福をお祈り致します。

154 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/12/20(日) 16:42:27 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「作戦の書き方が拙かったぜ。そうだよなぁ。みんなが道内自衛隊の中身を知ってる訳じゃねぇもんなぁ」
海野「自分が知ってる=みんな知ってる、ではないのだ!という典型的な例でやんすね」
北野「こりゃ大艦の野郎の事を言えないねぇ……で、新兵器を申請しなきゃならんかもしんねぇって?」
海野「へぇ。それが『ゆうばり』『ゆうべつ』はアスロックじゃなくてボフォースの対潜ロケットを装備してるんで、価格ソースを探しやせんと」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
軍相「先ず損害についてですが、各突撃海兵大隊は擲弾兵連隊に同じ、第11旅団は後刻改めて、との事です」
内相「やはり、陸軍作戦4−c項の書き方が悪かったのです。あそこで『旅団主力』としか書かなかったから誤解を招く結果に」
外相「確かにそうですね。旅団主力がどういう部隊から成っているかについて明記しなかった軍相の責任は免れないでしょう」
蔵相「左様。大蔵省としては補充予算作成の観点から、今回の軍務省の作戦不備について大いに言わせて頂きたいですぞ」
首相「軍相の責任追及はひとまず横に置くとして、補充に関してはどうなりますか?」
蔵相「軽火器などは備蓄からの補充が可能です。ただ、本格的な補充には例の国との提携が必要ですな」
外相「しかし、判定が完全に終わるまであの国との外交的な接触は控えるべきです。だからこそこのひと月、ずっと我慢して来たのですから」
内相「損傷艦も修理しなくてはいけないのではありませんか?」
軍相「修理能力があるのは神奈川・京都・岡山・長崎ですが、京都は戦争中。それ以外は全て空白県です。どこかが併合されるまで待つ訳にも……」
首相「ふむ。ただ、戦時の国内調達が認められましたから京都でも戦時の国内修理が可能なのでは?」
外相「その戦争の方も水面下でいろいろと動きがある様ですし、ここは打診だけでもしてみましょうか。石川にもひと言申し添えて」
首相「そうですね。お願いします。それと軍相は少し休暇をとってください」

155 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/12/20(日) 16:43:50 ID:???
★北海共和国より
愛知さんに申し上げます。突撃海兵大隊の件、擲弾兵連隊と同等で了解致しました。第11旅団につきましては当方こそ記載不備により
お手間を取らせましたる事をお詫びします。

発 北海共和国外務省
宛 イシカワ外務省
(以下機密部分)
我が共和国は両国の発展の為、貴国に以下の発注を申し入れますと共に、貴国の同盟国であるダケカンバ連邦に対し、
青森進駐で損傷しました艦艇二隻の修理依頼に必要な外交的基礎の構築に向け努力を開始しました事をお知らせ申しあげます。
車輌の受け取りには我が共和国海軍より揚陸艦「渡島」が赴く予定ですので、発注品が完成しましたら向うべき港湾をご指定下さい。
なお、青森進駐の事がありましたので京阪戦争につきまして確固たる支援ができていない点につきお詫びする次第であります。

03式指揮通信車*4 5000万円*4*0.7=14000万円
03式自走高射砲*7 10002万円*7*0.7=49009万8000円
03式装甲回収車*3 6150万円*3*0.7=12915万円 7億5924万8000円 イシカワに送金 残366億8545万2040円 

発 北海共和国外務省
宛 ダケカンバ連邦外務省
(以下機密部分)
我が共和国は両国の発展の為、青森進駐で損傷しました艦艇二隻の修理を依頼致したく、これに必要な外交的基礎の構築について
貴国との協議を希望する旨、ここにお知らせするものであります。協議の可否につきご連絡頂けます様、なにとぞお願い申し上げます。

・第1空輸歩兵旅団、第1擲弾兵連隊、第1〜第3突撃海兵大隊への兵員補充開始。

156 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/12/21(月) 00:14:43 ID:???
転載ですよっと。

453 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2009/12/20(日) 23:45:26
まさか突然PCが死んでしまうとは・・・。
予想外の出費に涙。トリップ間違っていたらすみません。

>大阪殿(私信)
お悔やみ申し上げます。

>京阪戦争関係者各位
判定官といたしましては、停戦でも継続でもかまいません。
当事者間で決定してください。

>ワシントンポスト様、
本スレ>156にて北海様が
 >(艦船の)修理能力があるのは神奈川・京都・岡山・長崎
と書いております。ルール:6-D-b項には
 >b.海岸に面している都道府県は、艦船の建造・運用のためにドックを設置できる。
とありますが、修理はできないという意味なのでしょうか?
(ここまで転載)

↑にお答えしますと、定価でなら自前で修理出来ますが我が共和国としては少しでも節約したいので
上記四県を有する国(修理代が半額で済む=手数料を払っても定価で修理するより安くなると期待)に渡りをつけたいのです。
福岡さんが長崎を領有していれば福岡さんにも声をかけたでしょう。

157 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2009/12/21(月) 00:50:18 ID:???
☆左大臣福岡さま【回答】
図書頭さまが仰せの通りでございます。

158 :山陽共和政府@携帯 ◆1pVQTmlaVU :2009/12/21(月) 02:57:38 ID:jpETUQVe
共和政府本庁(旧広島県庁)の主席執務室脇の休息室にて。
牛田主席「書記官長、第2次調達は完了したか?」
斎藤書記官長「はい、必要な品物の調達は完了です。ただ…」
牛田「なんだ?」
斎藤「予算残高がかなりきつくなって……」
牛田「マァ…空軍の編成などに必要だったからな。なんとかやりくりしようぜ。」
斎藤「わかりました。」
牛田「では国防委員長に早速空軍の編成準備を開始させろ。後、陸軍の一部再編成もな。」
斎藤「はい!」

(私信)大坂様、心よりご冥福を祈ります。(遅くなってすいません。)

159 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2009/12/21(月) 20:46:58 ID:???
(P私信)
>>大阪殿
>>149に関して関係各位からご賛同頂けました。
キヨ殿が>>153にて言及されております講和の道についても考えましたが、お身内のご不幸という事で会議をされる余裕すら無かろうと考え
このような「前線で一時フリーズ」に至った次第です。
お忙しい最中とは思いますが、簡単なお答えで結構ですので、ご返事頂ければ幸いです。

>>関係各位様
この度は自分の身勝手な提案にご賛同頂けました事、伏して御礼申し上げます。

(極秘)
宛 北海共和国 外務省 御中
発 ダケカンバ連邦 外務省 外務長官
まずは貴国の青森での勝利にお祝い申し上げます。

我らの様な小国に貴国のような大国のお役に立てるかどうかは分かりませんが、できるだけのことはさせて頂く所存です。
つきましては日時と場所をご連絡頂ければ幸いです。

160 :大坂王国 ◆lUuP/OMYFg :2009/12/22(火) 08:26:44 ID:???
ダケカンバ連邦殿
私事でご迷惑をお掛けして申し訳ありません
停戦に同意します
京と領内の部隊は枚方に引き上げさせます

161 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/12/22(火) 16:45:08 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「さて。京阪戦争は結局仕切り直し、という話になるのかな?」
海野「どうやら大阪は京都領内から兵を退くみてぇですしね。ひとまず時間をおいてから再戦するんじゃねぇでしょうか」
北野「ふぅむむ。まぁ交戦国同士の問題だからな。その話は横に置いといて……今後の課題は対敵防空網制圧と近接航空支援な訳だよ」
海野「その前に格上国相手でそもそも制空権が取れるのか?って話ですけどね」
北野「もっと突き詰めちゃうと戦争遂行能力の差の問題になってくる訳だが」
海野「それを考えるとお先真っ暗ですねぇ」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
外相「京都より前向きな回答がございました。直ちに協議を開始したいと思います」
蔵相「頼みますぞ外相。大蔵省としてはこの位の価格に収まる様にして頂きたい(事務方が文書を一同に配布)」
内相「(金額を見て)ふむ。軍の方はどの様なお考えですか?参謀総長。休暇中の軍相に代わってご意見を」
総長「はい。軍を代表して申し上げるならば、海峡維持の為に海軍は必須。一刻も早い修理をと願っております」
首相「解りました。先方の仕事納め前に話が纏まる様、外相の努力に期待しましょう」

発 北海共和国外務省
宛 ダケカンバ連邦外務省
(以下機密部分)
我が共和国は両国の発展の為、協議開始に対する貴国の同意を大変に光栄な事と喜ばしく思います。
それでは当方より申し入れておきながら恐縮ですが、新千歳空港にて外相がお迎えしますので我が共和国へご来駕下さいませ。
協議の場をホテル日航千歳(補助板第二国際会議室)に設けてお待ちします(会談はもう開始してありますので到着描写の有無はお任せします)。

162 :山陽共和政府@携帯 ◆1pVQTmlaVU :2009/12/23(水) 03:53:23 ID:OAguY76l
皆様に残念なお知らせがあります。
本日をもって山陽共和政府を突然ですが解散します。
実は私は高校3年生で、大学へ進学しょうとして勉強中ですが、父親がもっと勉強するようにと、パソコンの使用が禁止になりました。
また携帯電話も使用がほぼ使用が禁止になり、参加出来なくなりました。
いづれまた(2月末頃)またパソコンが使えるようになるのであらためて新国家を建国して再度参加しますのでその時はよろしくお願いします。



163 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/12/24(木) 16:28:01 ID:???
転載しますよっと。

454 名前:イシカワ ◆f0ymr7KrI2 投稿日: 2009/12/22(火) 16:52:27
(まさかの再規制・・・転載お願いします)

機密扱
宛 北海共和国外務省
発 イシカワ外務省
 ご契約ありがとうございます。
ご注文の商品は、到着次第(本スレ転載二日後)
輪島港にてお渡ししたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

   第3期第2次輸出向け購入

03式指揮通信車*4 5000万円*4/2=1億円
03式自走高射砲*7 10002万円*7/2=3億5007万円
03式装甲回収車*3 6150万円*3/2=9225万円 

 計:5億4232万円

北海共和国より入金:7億5924万8000円

 軍備調達費残高:523億7887万400円
 県内調達費残高:28億9000万円

164 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/12/24(木) 16:29:36 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「で?広島が辞めるんだって?」
海野「はぁ。何でも受験勉強だそうで」
北野「高校生だったのか。兵庫の小僧を思い出すぜ」
海野「と言う訳で、西日本はまたもや福岡だけになりやんした」
北野「そりゃまた重畳なこった。ところでGCS−1って対艦専用なのか?他目的には転用不可?」
海野「如何なんでしょうねぇ?多分、転用しても効果は望み薄な感じがしやすが……」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
総長「空輸歩兵、擲弾兵、突撃海兵への兵員補充は終了致しました。訓練を開始させます」
蔵相「重装備の補充に関しては判定待ちです。ただ、修理の方は京都との会談次第ですので外務次官から説明を」
次官「外相は現在、京都との会談において我が共和国の原案を伝えたところです。後は向こうの反応待ちかと」
内相「それから、石川にも『渡島』を派遣せねばなりませんな。車輌の受け取りがありますから」
首相「解りました。外相には会談の継続を指示して下さい。それから総長。輪島港へ『渡島』の派遣を」

発 北海共和国外務省
宛 ダケカンバ連邦外務省
(以下機密部分)
我が共和国は両国の発展の為、貴国の受注を喜ばしく思います。揚陸艦「渡島」を輪島港へ派遣致しますので宜しくお願いします。

・第1空輸歩兵旅団、第1擲弾兵連隊、第1〜第3突撃海兵大隊、再訓練開始。
・揚陸艦「渡島」を輪島港へ派遣。

165 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2009/12/25(金) 11:31:12 ID:???
やばい、仕事が多くて死にそう。昨日も午前様だったし。
これから年末のあいさつで営業回りなんですけど、ちょっとその前に時間が
取れたんでカキコ。

(P私信)
>大阪殿
あくまで一時的な停戦なんで京都領内に駐留してもらって桶です。
そのかわり、大阪市内にイシカワさんいますよw
>>山陽殿
結局ゲーム内で関わりあうことありませんでしたが、お戻りになられることお待ちしております。
受験頑張って下さい。
>>図書頭殿
会談待たせて申し訳ないです。こちらのターン、終えておきました。
それから>>164ですけど、宛先間違ってません?w

166 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/12/26(土) 16:56:41 ID:???
転載ですよっと。


455 名前:ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE 投稿日: 2009/12/24(木) 22:07:11
また規制を受けてしまいました。転記をお願いします。

★山陽さま
受験勉強しっかり頑張ってください。良い春をお迎えできることを祈念しております。
まだまだ続きますので再度のご参加を心待ちにしております。

☆山陽共和政府(広島)空白化【通達】
適応ルール 4.国家建国 C退出について [#h71ca982]
a.退出を宣言することでその国及び支配地は空白国となる。
e.消滅が確定された国家を引き継ぐ遺志のあるプレーヤーは、消滅確定後リアル3日以内にトリップ付きで表明すること(先着順)
  引き継いだプレーヤーは、消滅確定時点での保有国力で参加できるものとする。

上記ルールにより2009/12/26(土) 03:53:23まで引継プレイヤーを募集いたします。

そして_

ルール8.交戦ルール、判定の手順について
C既存国家の消滅によって、後継者もなく空白国になった場合、さらに2日間の建国募集期間を置く。
  それでも建国者が現れない場合、先着順で空白国併合できるものする。

上記ルールにより2009/12/28(月) 03:53:23まで新規建国プレイヤーを募集、この間は併合禁止です。

167 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/12/26(土) 16:57:51 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「あぁもうホントに大艦の野郎の事を言えなくなったぞオイ。ダケカンバさん、どうもお騒がせを」
海野「いやはやですねぇ。こりゃ恥ずかしいですよ?」
北野「まぁ、内容的にも宛先的にもシャレにならん様な誤配ではなかったのだけが救いだぜ」
海野「そんな事になったら恥ずかしいより恐ろしいですねぇ」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
次官「京都との会談ですが、先方から破格の好条件を提示されたとの事です」
蔵相「我が共和国の懐事情を斟酌して頂けたのかもしれませんが、流石にそのままお受けする訳にもいかんでしょう」
内相「ではどの様な対案を提示しますか?あまり時間は掛けられませんよ。先方のリアル事情的に考えて」
総長「宜しいでしょうか?軍では第1航空団の増強に伴い実質的な余剰装備が存在しています。そしてそれは京都空軍でも装備しているものです」
首相「成る程。その機体を譲る事で決着すれば我が共和国は金銭的な負担を回避出来ますね」
蔵相「京都に取っても機数が増える事は無意味ではない、と思いたいところです」
首相「外務次官。外相にその旨を連絡して下さい。それから通信部門の責任者には来月からの減俸を」

発 北海共和国外務省
宛 イシカワ外務省
(以下機密部分)
我が共和国は両国の発展の為、貴国の受注を喜ばしく思います。揚陸艦「渡島」を輪島港へ派遣致しますので宜しくお願いします。

168 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/12/27(日) 16:30:49 ID:???

※北海共和国公式声明

この度、我が北海共和国とダケカンバ連邦とは両国の発展の為に通商条約を取り交わす事で完全なる意見の一致を見ました。
条約は正式に調印され、両国間の友好と親善を深め、平和と繁栄を齎す架け橋、その礎となる事でありましょう。

・「石狩」(大破)「豊平」(小破)を修理の為にダケカンバ連邦舞鶴港へ回航。第101飛行隊よりS100B*1を修理代金として物納。

169 :富士合衆国@静岡 ◆Qwxy1gPsAU :2009/12/27(日) 20:34:45 ID:???
大統領府
根津 京阪戦争に動きが見られます。情報次官、説明を。
  林 停戦、双方ともに占領地確保のまま越年の模様。
里見 副大統領の考えとは違ったようだ。
清原 じっくり腰据えてか(笑)
里見 それぞれの思いもあろう。副大統領それ以上は言わずもがなだ。
  林 続いてダケカンバ連邦が北海共和国と通商条約を締結致しました。
加藤 北海だと?
  林 それが何か?
加藤 私は気に入らないね。北海は南下を目指している。いずれ我らとぶつかる可能性があり、それを知りつつ
    結んだということか?
  林 北海は既に友邦イシカワとも通商条約を結んでいます。問題など何もないと存じます長官閣下。
加藤 だが我国とは何もない。
市毛 仰る通りです。ダケカンバ・イシカワとの関係を再考する必要があろうかと私も思います。
里見 副大統領は良いのか?まとめてきたのは君だ。
清原 本職は大統領閣下の命に従うまで。だが、加藤国務総省長官、なにゆえ外交関係を再考する必要が?
加藤 周辺国の事情です。東西ともに既に一週間音沙汰がない。そうだね情報相?
根津 仰せの通りです。
加藤 つまり東西両方の壁が無くなるやもしれません。これは由々しき問題です。
里見 それで?
市毛 ドミノ倒しを狙うのも良いかと存じます(艶笑)
清原 笑えない話やなあ。
加藤 いや、こぉ漏らせば壁がなくなる可能性は低くなる。大統領閣下リークしても宜しいですな?
里見 かまわん。

170 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/12/29(火) 16:27:26 ID:???
転載しますよっと。

456 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2009/12/28(月) 23:00:19
大統領府 (極秘)

森田 「今年もお疲れさまでした。諸君のおかげで無事に2009年を終えることができそうだ。」
麻生 「いえいえ、これもひとえに大統領のおかげです。」
森田 「そんなことはないさ。」

森田 「とにかく、来年もよろしく。ところで、最近の状況は?」
麻生 「山陽政府が解体いたしました。また帰ってくると思いますが・・・」
森田 「なんと、西日本は我が国だけではないか!」
紅谷 「国を大きくするなら今がチャンスですよ?」
森田 「そうだな…。しかし、普通に空白国併合では面白くない…。少し考えさせてくれ。」
紅谷 「わかりました。」
森田 「どちらにしても、広島を取りに行くのはやめておこう。山陽政府が復活するかもしれないし、
     別の政府が立つかもしれない。」
麻生 「そうですね。」
紅谷 「もうしばらくは九州ですね…。」

171 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2009/12/29(火) 16:30:20 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「さて、今年ももうすぐ終わろうとしている訳だが」
海野「そうですねぇ。振り返って見れば色々と在った様な無かった様な」
北野「まぁ、来年は来年でまた色々と在ったり無かったりするんだろうけどな。で、京阪戦争は終わったのか」
海野「大阪勢は撤兵を指示されていたみてぇですけど、どうなったんでしょうねぇ」
北野「さぁな。俺らとしちゃ今の状態でスレを跨がない事を祈るばかりだが」
海野「その点はまぁ、双方に再戦の意志がある限りは大丈夫なんじゃねぇですかい?今スレ中に再戦しますよきっと」
北野「だとしても、次スレまでにその再戦が終わるかなぁ?きっと次スレ予算計算は京阪両方ともにややこしくなるぞ絶対」
海野「本国部分占領の問題点ですねぇ」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
次官「ダケカンバ連邦との通商条約が成立しましたので『石狩』『豊平』を修理の為、直ちに回航致しました」
蔵相「代金は物納という事で済ませております。後は本格的な補充予算ですが……」
総長「それについては第11旅団の修正を待っている状態ですので現状では何とも申し上げられません」
内相「他の部隊に関しては確定しております。せめてその分だけでも補充しては如何なのですか?」
首相「いや。編制表を何度も改定すると我が共和国にも他国にも混乱の元です。もう少し待ちましょう。どうせ次スレまで行動出来ないのですし」
内相「歯痒いですね。埼玉は今スレ中に福島・宮城の両県を押さえると予想されます。スレの進捗速度次第では岩手南部も……」
首相「止むを得ません。我が共和国はこれ以上一歩も動けませんしね。海峡対岸で防衛出来る様になっただけ幸運だと思わなければ」

・揚陸艦「渡島」に輸入品を積載し輪島港より帰国

172 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2009/12/29(火) 21:37:55 ID:???
P私信:北海様
現在実家に戻っており判定訂正は年明けてからになりそうです・・・
申し訳ないです。

大統領府会議室
以下極秘扱
峰「舘さんは?」
みの「なんか交渉中みたいだね。」
坂東「わしがいきやよかったかのー?」
WM「はい。」
坂東「(涙目)」
峰「とにかく来年持てばいいんだけどなあ・・・・」
みの「いっそのことどこかで一からやり直したいねえ・・・」

173 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2009/12/29(火) 22:58:38 ID:???
大統領「久々の登場なワケだが」
首席補佐官「中の人もどうにか仕事終わったみたいっスね」
内務長官「でもぉ、明日から大阪ですぅ」
外務長官「嫁の実家ほどつまらんところはないからの。中の人もご苦労なこっちゃな」
大統領「んで、北海と条約を締結したようだが?あんまり旨みはなさそうだな」
首席補佐官「清原閣下なんか談話まで公表してチクリときてるっし」
外務長官「友人が多いに越した事はなかろう。キヨ殿は彼を中心とした3国関係の他に3国関係が出来る事を懸念しとるんじゃよ」
大統領「将来的にはどっちとるのよ、ってなところかな?」
首席補佐官「それにしたって、やっぱ清原閣下に事前に一報入れなかったのは不味かったんじゃないっスか?俺との繋がりは無視か(怒、みたいな」
外務長官「むう・・・・・確かに仁義には劣るのぉ・・・・・」
大統領「今更悔やんでもしょうがあるまい。俺から向こうさんには言い訳つけて謝罪しておくから。とりあえず北海との当面の商売を無事終わらせるや」
首席補佐官「そうっスね。明日から暫く留守にしちまうワケだし」
外務長官「了解じゃ」
大統領「で、石狩鍋、うまかったっしょ」
外務長官「むこうもよう分かっておったわ。内地であんなん、よう食べれせんからの」

(機密)
宛 富士合衆国 里見大統領 閣下
発 ダケカンバ連邦 大統領

久しく筆不精しておりました事お詫び致します。
寒気いよいよ厳しく、皆様にはおかわりございませんでしょうか。

さて、この度連邦は北海共和国と通商条約を締結する運びとなりました。
このような重要な案件に際し、深く親交の有る貴国に事前のご連絡する事を失念したご無礼に対し此処に謝罪を申し上げる次第であります。
付け加えるならば、本件はあくまで連邦生産品の販路拡張の一環のみであり、決して貴国に他意を持つようなものではない事をお伝え致します。

どうぞ、ご容赦の程、何卒宜しくお願い申し上げます。


174 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2009/12/29(火) 23:37:57 ID:???
(極秘)
宛 北海共和国 外務省 御中
発 ダケカンバ連邦 外務省
先にご連絡頂いておりました大使館に本日大使を派遣しましたので、受け入れにつきましてどうぞ宜しくお願い致します。
尚、連邦における貴国大使館ですが、レストラン菊水http://www.marutake-ebisu.com/archives/2005/12/post_167.html
をご用意させて頂きました事をお伝え致します。
尚、12月27日に貴地を出港されたとの事でしたので、30日には舞鶴に入港すると仮定して、1月11日には修理完了した両船が貴地に到着する
手筈となっております(こっちが不在の可能性もあるので自動にしておきます。特に今後出港/到着関係に関してはレスしません)

(軍事行動&購入)
・北海共和国海軍所属「石狩」「豊平」の舞鶴ドックでの受け入れ準備
・両船到着次第、修理開始

軍事調達費:残 530億2,301万円
県内調達費:
「石狩」(大破):5,200万ドル x 50%(修理費) x 50%off = 11億7,000万円
「豊平」(小破):5,200万ドル x 15%(修理費) x 50%off = 3億5,100万円

29億1,996万円−15億2,100万円=残 13億9,896万円

・同時に一緒に届いたS-100Bについては、到着次第舞鶴飛行場に輸送し、第501早期警戒隊に編入。予備役より40人を選抜し訓練開始。

175 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2009/12/30(水) 13:54:06 ID:???
(P私信)
>>参加者各位&ご観戦の方々
スレ内でお話しておりましたが、本日より帰省の為数日留守させて頂きます。
(東名阪、混んでなければいいけどなぁ)
2日の夜には戻る予定をしております。

今年1年ありがとうございました。
来年も引き続き宜しくお願い致します。
良い年越しを。

176 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2009/12/30(水) 21:31:21 ID:???
国防府作戦会議室
以下極秘扱
イチロー「いい加減ロシア機にしないか?F-15Jより安いって。」
玉木「しかしロシア機だとE-2とのデータリンクが上手く機能するかどうか・・・・」
渡辺「ですね。F-15Cでも買いますか・・・まあ陸軍や海軍でロシア製導入はまだ可能ですが。」
イチロー「BMP-2とかいいよなあ・・・・そういや山陽が消えたらしいが・・・」
玉木「まあ大学受験は忙しいですからねえ。うちらとは全く連絡無かったけど。」
渡辺「それはそうと北海はどこで艦艇修理するんだろう・・・・」

177 :ダケカンバ連邦@携帯 ◆/KmENxM6o2 :2010/01/01(金) 00:31:47 ID:???
(P私信)
>>各位様
明けましておめでとうございます。
本年も皆様に幸ある年でありますこと、お祈り申し上げます。

178 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/01/02(土) 19:51:40 ID:???
只今帰りました。
今年は渋滞ハンパなかった。藤井寺〜蟹江でいつもだったら2時間半なのに5時間半かかりました。
これから東名阪使われる方いましたら、亀山のインターから渋滞始まりますのでご注意を。

で、新年最初の転載です。

457 名前:ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE 投稿日: 2010/01/01(金) 00:41:26
★明けましておめでとうございます。謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

早速ですが
☆消息確認
補助版【第三国際会議室(内容極秘)】
300 名前:さいたま@携帯 投稿日: 2009/12/18(金) 15:08:22

本スレ
>>160 名前: 大坂王国 ◆lUuP/OMYFg [sage] 投稿日: 2009/12/22(火) 08:26:44

外交状況 http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?%B3%B0%B8%F2%BE%F5%B6%B7
各国状況 http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?%B3%C6%B9%F1%BE%F5%B6%B7%C9%BD

179 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/01/03(日) 21:08:08 ID:???
転載です。

458 名前:富士合衆国@静岡 ◆Qwxy1gPsAU 投稿日: 2010/01/03(日) 15:43:46
大統領府(極秘)
加藤 一大事が発生致しました。隣国の大埼玉および北部関東連合帝国が消えました。
清原 辛抱が足らないというか…あれしきの事が何や言うねん。
三國 これで東の壁が失われたか…国防上いま一度熟慮が必要になり申す。
里見 全軍に警戒を命じよ。
三國 畏まりました閣下。
加藤 そして外交機密電文が参りました。こちらでございます。
里見 (一読して他の者に回す)ふぅむ。
加藤 返電は如何に致しましょうや閣下?本職は無視が妥当と思慮致します。
三國 無視?それはいかばかりか礼に失する仕儀と存ずる。
加藤 では遺憾の意を表明する。
清原 おぃおぃ何もそこまで強行な態度を見せずともよかろぉ。
加藤 本職は大使召還でも良いくらいと思っております。
里見 まぁ待て。あちらには当方からお願いして国交を結んだ経緯がある。いまは適当に捨て置け。
    返電は礼儀として送るが一言付け加えておけば良い(微笑)。

宛 ダケカンバ連邦 大統領 閣下(親書)
発 富士合衆国 大統領 里見浩太朗
先ずは北海共和国と通商条約締結を貴国にとっては慶賀のことと申し上げます。貴国と我国の関係ゆえ謝罪など不用のことと
思し召し頂ければ幸いに存じます。
さて我国の東の隣国たる大埼玉および北部関東連合帝国が空白国になった模様、我国は東の壁を失い少々不安な面持ちで
ございます。西の隣国である愛知とは今だ音信不通ゆえ彼の国が大阪に倣い暴挙に出てこない事を祈るばかりでございます。
最後に北海が南下し、関東に侵攻する事になった暁には、我国は座視しない事を予め申し上げることお許し下さい。    花押

軍事行動 全軍休暇取消、第一級警戒態勢に移行。

私信 新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。

180 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/01/03(日) 21:11:43 ID:???
もう一発。

459 名前:大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo 投稿日: 2010/01/03(日) 20:05:22
携帯規制ひどい。転載お願いします…


2010年元日に空白確定した大埼玉および北部関東連合帝国を引き継ぎます。
(※空白確定後、リアル3日間待つあのルールが自国にも適応可能ならば)

無理だったら、新年早々退場で本当にごめんなさい。


(右大臣私信:年末年始の事情もありますし、多少の事は大目に見てくれると思いますが、ね?鷲紙殿?)

181 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2010/01/04(月) 08:35:47 ID:???
転載です。

460 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2010/01/03(日) 23:36:06
>参加者各位
あけましておめでとうございます。相変わらず規制中でございます。
今年もよろしくお願いいたします。


大統領府 (極秘)

森田 「あけましておめでとう。」
麻生 「おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」
森田 「よろしく。早速動くかね?」
紅谷 「動きたいですね。作戦を立ててる時間があれば・・・。」


182 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/04(月) 21:31:07 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「さて、年も明けた訳で皆々様には新年おめでとうございます、と」
海野「ですが年末年始って事もあったんで、どの国にも取り立てて動きは無かったみてぇですね」
北野「まぁ、俺らにしてからが動いてねぇしな。動き様がねぇという事情もある訳だが」
海野「そうでやんすね。まぁ次スレまでは如何し様も」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
外相「京都から連絡があり『石狩』『豊平』が来週には修理を終えて帰国するとの事です」
総長「軍としてはあり難い限りです。後は陸軍と空軍ですが……」
蔵相「待つ身の何とやら、ですね」
内相「話題は変わりますが京都との条約に関して、京都側でも>>173で会議内容を漏洩した模様です。我が共和国も付き合いますか?」
首相「静岡と京都の間の問題ですからねぇ。それに、静岡は交渉の秘匿を気にした訳ではないと思いますよ」
外相「えぇ。>>102の発表によれば静岡と石川もを半年近く条約を秘匿していたのですからね。まぁ、知らぬは我が共和国のみだった可能性も……」
内相「可能性はありますね。京都と石川との絆は非常に強い筈です。ですから石川が京都にだけは伝えていた、という可能性は十分あり得るかと」
蔵相「まぁ、それも結局は京都と石川の間の問題ですからな。我が共和国の与り知った話でもなし」
総長「何れにしても我が共和国の前途は定められている訳でもあります」
首相「そうですね。この先一歩も進めない以上、埼玉の北上を阻止する事は出来ません。軍は青森県の防衛について十二分に検討して下さい」

発 北海共和国外務省
宛 ダケカンバ連邦外務省
(以下機密部分)
我が共和国は両国の発展の為、貴国からの大使館提供について厚く御礼申し上げますと共に大使赴任をご連絡致します。
また、艦艇の修理予定に関し丁寧なるご通知を頂き有り難うございます(>>173会議公表は意図的ではないと思いますが使わせて頂きましたm(_ _)m)。

183 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2010/01/06(水) 08:38:33 ID:???
(P私信)
>>図書頭殿
公表しているつもりはないんですけど・・・・・。
ただ、極秘とも何とも書いていませんので、どうぞご自由にお使い下さいw


以下、転載です。

462 名前:ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE 投稿日: 2010/01/04(月) 22:52:31
一体いつまで。。。orz

☆埼玉さま、右大臣さま【了解】
勿論OKです(^^)b


(  ̄0 ̄)Ψオォーーイ!大阪さま〜〜


184 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/06(水) 17:47:11 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「やっぱり『極秘』の書き落としだったか。そうじゃねぇかなぁとは思ったんだが……」
海野「まぁ、今後は見て見ぬ振りが一番という話で」
北野「ふぅむむ。気と付けないといけねぇな。そんでもって青森のテレビや新聞の系列化と統廃合はどんな按配なのよ?」
海野「テレビは系列局がはっきりしてる上、下北じゃ元から道内各局を視聴してやしたから楽ですが、その逆に新聞が難しいですねぇ」
北野「確かに東奥日報とデーリー東北が仲良くやっていける筈もないか」
海野「道内にしたって道新と勝毎は仲良くねぇですしね」

※HHK(北海放送協会)の夜のニュースから
……次のニュースです。津軽海峡フェリーが函館〜大間航路の本年8月末までの運航継続を決定しました。同航路の存廃については従来、
大間町側の対応によって決定されるとの事でしたが、昨年11月の我が共和国による青森進駐をもって、青森県・大間町・津軽海峡フェリー間での
三者協議が再開され、航路の必要性について改めて確認が行われた模様です。三者協議では今後、航路の運営と新造船の検討について6月末までに
結論を出すとの方向で一致しており、今回の運航継続もこの決定を受けてのものと思われます。今回の決定に大間町民からは安堵の声が上がっており
海峡両岸の一体性が改めて確認された形となりました。次のニュースです。むつ市では我が共和国海軍大湊基地のヘリコプターによる今年初の
訓練飛行が行われ……
http://www.tsugarukaikyo.com/r010TopicIndex.aspx?tpcid=146
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20100106110336.asp

185 :元山陽共和政府 ◆hs2/54EugDDL :2010/01/07(木) 02:56:28 ID:???
皆様ひさしぶりです(久しぶりにパソコン使えました・・)
2月の後半くらいに西日本のどこか(広島と兵庫が最有力候補です)に建国してまた参加しようと思っています
では、またその時よろしくお願いします
では転載です(補助板避難所スレより)
463 :福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc:2010/01/06(水) 21:09:47
転載お願いします。

軍事行動
 ・第502, 504偵察飛行隊 (EP-3×2, OP-3C×2, MQ-1×4は交替で国境付近高高度を飛行し、
  長崎・熊本・宮崎の三県の光学および電子偵察を開始。



186 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/08(金) 17:02:22 ID:???
転載しますよっと。

464 名前:ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE 投稿日: 2010/01/07(木) 22:56:37
☆年末年始特別延長【通達】
>>160 名前: 大坂王国 ◆lUuP/OMYFg [sage] 投稿日: 2009/12/22(火) 08:26:44
ルールでは既に2週間が過ぎ空白決定ですが、
>>180右大臣さまのお口添えもあり1週間空白決定を猶予します。

2010/01/11(月) 08:26:44までに現れない場合、大阪を即刻完全空白国とし、以下の戦後処理を行います。

☆戦後処理【通達】
@>>115京都領内大阪軍は国連派遣アメリカ軍の兵力引き離しにより大阪領へ撤収させ、武装解除、全装備没収。
A>>114大阪領内ダケカンバ軍は国連派遣アメリカ軍の兵力引き離しによりダケカンバ本国帰還とします。
B>>116大阪領内イシカワ全軍は国連派遣アメリカ軍の兵力引き離しによりイシカワ本国帰還とします。
Cダケカンバ連邦、イシカワ両国に2010/01/11(月) 08:26:44時点で勝利ボーナス100億円を支給します。

☆左大臣福岡さま【感謝】
長きに渡る京阪戦争の判定有難うございました。

★広島さま 重ねて御武運をお祈り申し上げ復帰をお待ちいたします。

187 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/08(金) 17:03:55 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「広島は息災みてぇだな。受験が終わったら復活か」
海野「へぇ。広島に返り咲くか兵庫に移り住むか……とにもかくにも無事に合格、そして復活してほしいですねぇ」
北野「全くだぜ。でもって京阪戦争だが?」
海野「とりあえず大阪待ちの状況みてぇでやんすね」
北野「ふぅむむ。まぁ、ポストが尻を叩いた様だから大丈夫だろう。もし大丈夫じゃなかったらシャレにならん」
海野「そうですねぇ。この上さらに空白県が増えるのはゲーム的に困った話ですからねぇ」

※HHK(北海放送協会)の夜のニュースから
……次のニュースです。列島分割に伴い多国籍企業となった新日本石油が7日、八戸市の人工島に液化天然ガスの輸入基地を建設すると
正式に発表しました。貯蔵容量は28万kl、供給能力は年60万tに及ぶ大規模な基地であり、今年度から着工の予定です。これに伴い、
同社は北海ガス(旧北海道ガス)との間でも釧路市への液化天然ガス基地新設について検討を開始しました。釧路基地の施設が正式に決定されれば、
現在建設中の石狩輸入基地とあわせ、我が共和国の液化天然ガス供給体制は磐石なものになるだろうと予想されます。
また、八戸輸入基地の完成後は我が共和国のみならず諸外国へも広く供給網を展開することが可能になる為、地元八戸では
「南部地域が生活面でさらに関係性を深める事に繋がる」と歓迎の声が上がっている模様です。次のニュースです。
今年のさっぽろ雪まつりでは青森進駐を記念して我が共和国陸軍が例年以上の協力を……
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2010/01/08/new1001080901.htm
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20100107ddlk01040199000c.html

188 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/01/11(月) 17:02:29 ID:???
(私信:規制とけたみたいです。いままで転載していただきありがとうございました)

大統領「で、大坂消えちゃったんだね?」
外務相「はい、8時間ほど前に、完全に。100億円は我が国のものです」
大統領「ゲーム的には非常にまずいなあ・・・まあいい、もうどうにもならん。これで残すは北だけだ」


参謀長「暇になったから見返してみたんだが・・・・編制表めちゃくちゃだねえ」
参謀A「新潟戦やる前に何とかしたいですなあ」

軍備調達費残高:623億7887万400円
県内調達費残高:28億9000万円

189 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/01/11(月) 22:59:49 ID:???
以下訂正部分・・・遅れてしまい申し訳ありません。

6:45頃、第1擲弾兵連隊・北部方面施設隊・北部方面後方支援隊が青森市に侵攻、交戦となった。
民兵部隊には圧勝だったが、旧陸上自衛隊には苦戦。特に事態を重く見た青森軍は第2対戦車ヘリ隊を投入、索敵能力に劣る北海軍を襲撃した。
ここで補給を終えた第202飛のF-35や第201飛、第203飛のF-15による攻撃で対戦車ヘリが全機撃墜された他、遅れて到着した第5旅団・第11旅団・第1戦車群が掩護に付いたため形勢は逆転した。
7:15頃、これ以上の抵抗は無意味と判断した残存部隊は八戸方面へ後退した。
7:35頃、最後まで抵抗していた第39普通科連隊が全滅。同時刻を持って青森市を征圧した。
しかしこの交戦で続けての戦闘となった第1擲弾兵連隊、北部方面施設隊が被害を受けすぎたため、第11旅団・第5旅団、第1戦車群が三沢・八戸方面へ進撃した。
北海軍:第1擲弾兵連隊35%、北海施設方面隊25%、第5旅団5%、第1戦車群10% 第11旅団
青森軍:津軽為信顕彰会80%、青森隊友会75%、第39普通科連隊100%、第2対戦車ヘリ隊100%(AH-1Sが全滅、整備などの支援要員は無傷)


190 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/01/11(月) 23:00:22 ID:???

なお第10普通科連隊については南下し、弘前市制圧に向かった
8:00頃戦車群の投入の報を受け、八戸の陸自全戦力が三沢へ集結、交戦に備えた。が、このことが後の併合作戦に大きく影響することになる。

9:35頃、三沢にて両軍交戦。まず第1戦車群による攻撃で三沢基地の管制系に被害が生じ、航空機の運用がまず不可能になった。
各所で激戦が繰り広げられていたが、一部部隊の中には旧陸自主体の北海軍に同調するものが現れており、交戦せずに投降部隊が続出。
このことが士気に影響し、交戦継続が難しくなり出していた。
それは北海軍も同様で対戦車火器による被害が第1戦車群で大きくなっていた。
その結果各所における散発的な銃撃戦へ展開が変化した。
11:45頃、青森軍敗戦が濃くなったほか、当初はむつ市に振り分ける予定だった第28普通科連隊が応援に駆けつけた為、これ以上の交戦は不可能と判断した青森首脳部は降伏を宣言。
また第28普通科連隊が弘前を征圧したため、残るはむつ市と八戸となった。

北海軍:第5旅団*20%、第1戦車群25% 第11旅団(ただし第10・第28普通科連隊を除く)*12%

青森軍:第9師団 第5普通科連隊60%、第9後方支援連隊40%
        第9対戦車隊(87式対戦車誘導弾)60%、第9施設大隊55%
         第301普通科直接支援中隊65%、第303特科直接支援中隊85%

191 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/01/11(月) 23:03:33 ID:???
P私信:北海様
以上で青森併合作戦における訂正部掲示とさせていただきます。

清原様
私事ながら申し訳ありません。
記録したファイルを誤って削除してしまったので、岐阜南部併合作戦時における損害を再度掲示願えますでしょうか?


192 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/12(火) 17:45:06 ID:???
☆図書頭より
清原の親分ではありませんが愛知さんに申し上げます。岐阜南部併合による損害は
↓の如くです。

60 名前:清原上級大将@兵部卿 ◆Qwxy1gPsAU 投稿日:2009/07/13(月) 01:48:39 ID:???
8.損害及び消費(%は残存数を表し、表示無しは無傷状態)
愛知空軍 第1戦術飛行隊F-4EJ改×8機、2機小破(修理日数は宣言後リアル5日)
       第401飛行隊C-130H×7機、U-125A×1機(空襲で地上破壊)
       空中打撃団AH-1W×2機(全機作戦装備指定なく機銃掃射のみ実施)
       F-4EJ改AAM-3、AIM-7各48弾消費(撃墜による喪失含む)     
       小牧基地中破(修復開始宣言必要)
岐阜空軍 C-1FTB×1機+T-4×4機(砲撃による地上破壊)
       F-15J近代化改修×2機+F-4EJ×3機(空戦による撃墜)
       岐阜地方警務隊全滅、各務ヶ原基地大破(修復開始宣言必要)
愛知陸軍 第14偵察中隊(40%)、第111歩兵大隊(60%)=岐南町で装備回収・再編中
       第372歩兵大隊(80%)、第121戦車中隊(90%)、第131砲兵中隊=各務ヶ原基地
       第112歩兵大隊、第122戦車中隊、第132砲兵中隊=美濃加茂市各所
       第241歩兵大隊(90%)、第251戦車中隊=大垣市内、第262砲兵中隊=一宮市
       第10偵察隊(70%)、第10施設隊(70%)、第35普通科連隊(60%)、ほか第10師団各隊、
       第242歩兵大隊(60%)、第252戦車中隊(70%)=岐阜市
岐阜陸軍 川崎重工防衛隊・西濃運輸防衛隊全滅、岐阜隊友会(50%)、陸自第369施設中隊(40%)

鹵獲
F-2A×6機、F-15J近代化改修×5機、F-15DJ×6機、F-4EJ改×2機、F-4EJ×3機(中部国際空港投降)
C-1FTB×1機、T-4×2機、T-7×2機(各務ヶ原基地占領時、中破:修理日数は宣言後リアル7日)

193 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/12(火) 17:46:35 ID:???
(引用続き)

61 名前:清原上級大将@兵部卿 ◆Qwxy1gPsAU 投稿日:2009/07/13(月) 01:56:00 ID:???
9.占領地と岐阜軍残存勢力
@占領地
  西濃地区(人口30万)、岐阜地区(90万人)、東濃地区(美濃加茂市+可児市16万3千) 計136.3万人(岐阜64.8%制圧)
A非占領地
  中濃地区(関市、美濃市、郡上市、加茂郡、可児郡)
  飛騨地区全域
B遷都 岐阜政府は高山市に移動
C残存兵力
  多治見市 荒川豊蔵顕彰会(練度30%) 500名
  関   市 関市刃物振興会(練度30%) 300名
  美 濃 市 岐阜隊友会   (練度100%) 750名(戦闘により練度向上)+陸自第369施設中隊(40%)
  高 山 市 飛騨牛振興会  (練度30%) 500名 飛騨市振興会合流継続
         第4高射群本部、第13高射隊(PAC2/3)、第15高射隊(PAC2:4弾消費)、第2補給処本部
D次スレ予算及び今スレよりの募兵は岐阜データ64.8%を認める。

以上、判定を終了す。
残存地域併合は別途作戦提示を要する事を明記する。

以上、前スレ>>60-61よりの引用でした。

194 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/12(火) 17:48:00 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「で、結局の話が大阪は消えちまったのかね」
海野「そうみてぇですね。大阪は空白、ダケカンバとイシカワは本国引き揚げだそうで」
北野「ふぅむむ。ダケカンバが要らないと言ってた戦勝ボーナスを支給したのか」
海野「へぇ。ルールの厳密適用をすると大阪は征服されちまいますからね。それをしない代わりじゃねぇでしょうか?」
北野「やれやれだぜ。まぁ、よそ様の戦争はともかくとしてだ。俺らの方もケリが付いたみてぇだな」
海野「その様で。これでやっと利害関係の話ができやんすね」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
総長「昨年の青森進駐に関し、最終的な損害の集計が纏まりました。軍では補充計画を修正中です。護衛艦の修理も完了致しました」
外相「早速ですが外務省としては愛知からの誘導弾輸入実現に向け打診を行いたいと思います。ずっと待機しておりましたので」
蔵相「お願いしますよ外相。金額が大きい話になりますからね」
内相「なお、大阪が空白国となり京阪戦争は京都・石川連合の実質的勝利で決着したとの情報が入っております」
首相「そうですか。祝電を送らなくてはいけませんね。それでは外相、祝電と愛知への打診の両方、宜しくお願いしますよ」

・第1擲弾兵連隊を第9師団に編入。
・修理が完了した「石狩」「豊平」を第1揚陸艦隊に再編入。

発 北海共和国外務省
宛 イシカワ外務省・ダケカンバ連邦外務省

我が共和国は、今回の京阪戦争が両国の勝利に終わった事に対し心よりお祝い申し上げますと共に、今後のさらなる発展を願うものであります。

195 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/12(火) 17:49:09 ID:???
発 北海共和国外務省
宛 愛知民主共和国外務省
(以下機密部分)
我が共和国は両国の発展の為、青森進駐で消耗しました各種誘導弾のうち、貴国において生産可能なものの購入を依頼致したく、
これに必要な外交的基礎の構築について貴国との協議を希望する旨、ここにお知らせするものであります。協議の可否につきご連絡頂けます様、
なにとぞお願い申し上げます。

★北海共和国より
愛知さんに申し上げます。判定有り難うございました。此度は二度手間を取らせてしまい、大変ご迷惑をお掛けしました。

196 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/01/12(火) 19:13:03 ID:???
大統領府会議室
以下極秘扱
みの「舘さんがいない間にこんなことになるとは・・・・」
峰「しかしこれを逃せば商品は売れない。北海は旧自衛隊が大半を占めているわけだし。」
板東「しかし、こいつは弱りましたな。北海さんとは通商条約を締結しとらん。以前大坂との時もそのことでGMから警告を受けとる。」
みのさん「まあ結べればいいんだけど、問題は誰が行くかだな・・・・・」



197 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/01/12(火) 21:16:26 ID:???
転載

465 名前:富士合衆国@静岡 ◆Qwxy1gPsAU[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 21:12:04
大統領府
加藤 隣国はアクセス制限を受けていた様です。東方の壁は健在なり。
里見 目出度いことだ。全軍警戒を解け国防総省長官。
三國 畏まりました。
清原 しかし大阪が消えた。
里見 副大統領残念な結果だった。
清原 母国が空白とは…。
加藤 清原君、いまさら静岡を捨て大阪へ帰るとか言うなよ(笑)
清原 そんなアホではないゎ(苦笑)
三國 いずれにしても我国は孤立状態を脱却せねばなりません。
清原 そろそろですか?
三國 そう、そろそろです。如何でしょうか大統領?
里見 作戦立案は許可する長官。ただまだ動くな。良いな。
三國 分かっておりますれば御安心ください。
里見 ならば良い。潮目を見るのだ。
清原 なるほど。
里見 そしてそれ以後の次なる一手も考えておけ。
三名 畏まりました。

軍事行動 >>179から全軍通常勤務に復帰。

昨日までは…またアク禁か…(泣)

198 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/01/12(火) 23:21:50 ID:???
ダケカンバ連邦政府公式発表
「本日23時59分を持って此処に京阪戦争の終結と共に我が連邦及び親愛なるイシカワ国による同盟軍の勝利を宣言するものである。
勇敢に戦い散っていった尊い命に対し哀悼の念を、この戦争の為に多大なる貢献をした連邦国民には厚き感謝を送る。
明日からはこの戦争によって傷ついた母国の復興に向けて、国民一丸となって新たなる一歩を踏み出し、最終的な目標に向けて更に邁進する次第である」

宛 北海共和国 外務省 御中
発 ダケカンバ連邦 外務省
早速のご祝辞を賜り有難うございました。
これも偏に貴国の応援があってこその賜物だと思っております。

(極秘)
宛 イシカワ 外務省 御中
発 ダケカンバ連邦 外務省
まずは京阪戦争における勝利につきましてお祝い申し上げます。
これも貴国のご助力があってこその賜物でした。我が連邦単独ではこの勝利を掴み取るのは困難を極めていた事と思います。
ついては、我が連邦から感謝の念として、この度朝廷より賜った戦勝ボーナスを貴国に譲渡致します。
貴国の更なる発展に貢献できれば幸いです。

軍事調達費:530億2,301万円+100億円(戦勝ボーナス)−100億円(イシカワ国へ譲渡)=残 530億2,301万円
県内調達費:5,996万円(前スレより繰越)+14億7,000万円(滋賀分)+13億9,000万円(福井分)=残 29億1,996万円

(軍事行動)
・京阪戦争において傷ついた、もしくは破壊された道路、橋脚、工場等の建築物の復興工事開始。
・各方面部隊の編成。西部方面隊より南部及び東部方面隊の損害の補充を行う。尚、編成後の西部方面隊の損害は以下のとおり;

西部方面隊 方面隊本部
西部方面隊 第102普通科連隊:残100% (これは第103からの補充後)、第103普通科連隊:残65%、第1普通科直接支援中隊:残94%
西部方面隊 第904軽歩兵大隊:残70%、第905軽歩兵大隊:残0%
西部方面隊 第303機甲科大隊:残28% (74式戦車の残7台は在庫)
西部方面隊 第403野戦特科大隊:残67%、第413野戦特科大隊:残67%
西部方面隊 第3高射特科中隊:残50%、第3機動偵察中隊:残52%
西部方面隊 第3施設科中隊:残94%、西部方面隊 第3需品科中隊:残94%

199 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2010/01/13(水) 16:07:04 ID:???
(P私信)
新期兵器のトーネードECRって、もう購入できましたっけ?

200 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2010/01/13(水) 19:40:39 ID:???
★右大臣風に言えば「いいっすよ!」

☆外交状況変動差分
http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?cmd=diff&page=%B3%B0%B8%F2%BE%F5%B6%B7
※本スレ間は和歌山併合禁止です。
適応ルール 8-(1)-C

☆各国状況表変動差分
http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?cmd=diff&page=%B3%C6%B9%F1%BE%F5%B6%B7%C9%BD

☆認可兵器変動差分
http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?cmd=diff&page=%C7%A7%B2%C4%CA%BC%B4%EF

☆マッコイ商会・オロシァ武器庫価格仕様一覧変動差分
http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?cmd=diff&page=%A5%DE%A5%C3%A5%B3%A5%A4%BE%A6%B2%F1%A1%A6%A5%AA%A5%ED%A5%B7%A5%A1%BC%E8%B0%B7%C9%F0%B4%EF%B0%EC%CD%F7


☆新規参加者募集!!(age)

201 :転載 ◆rVRf5k0HSE :2010/01/13(水) 19:48:47 ID:???
466 名前:イシカワ ◆f0ymr7KrI2 投稿日: 2010/01/13(水) 19:31:58
(またもや規制・・・・転載お願いいたします)

宛 北海共和国外務省 御中
発 イシカワ国外務省
貴国よりの祝電、心より感謝申し上げます。

(機密扱)
宛 ダケカンバ連邦外務省 御中
発 イシカワ国外務省
まことに結構なお品をお送りくださいまして、厚くお礼申し上げます。
貴国のさらなる発展を心よりお祈りいたします。


軍備調達費残高:723億7887万400円
県内調達費残高:28億9000万円

202 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/01/13(水) 23:54:20 ID:???
(P私信:鷲紙殿、ご確認有難うございまっス)

・京阪戦争損害補充
CV90司令車:525万クローネx13=6億8,250万円
CV90前線観測車:375万クローネx1=3,750万円
CV90装甲回収車:375万クローネx3=1億1,250万円
装甲強化型 HMMWV:4.5万ドルx20=8,100万円
Leopard2A4:300万ユーロx8=27億6,000万円
Leopard1A5:80万ユーロx22=20億2,400万円
マルダーA2:40万ユーロx22=10億1,200万円
コンドル:12万ドルx21=2億2,680万円
M109A2:27万ドルx14=3億4,020万円
MLRSx4・・・・・在庫より補充
M26:8万ドルx720=51億8,400万円
AMX-10RC:40万ユーロx3=1億3,800万円
シール ダー地雷散布車:330万ドルx1=2億9,700万円
M60A1装甲戦車橋:74万ドルx1=6,660万円
ローラント 2 地対空ミサイル6set:2,350万ドルx1=21億1,500万円
ローラント 2追加ミサイルx72・・・・・在庫より補充
AN/TPQ-36対迫砲レーダー:155万ドルx3= 4億1,850万円
AN/PPQ-2:81万ドルx1=7,290万円
スターライトスコープ:1000ドルx398=3,582万円
JTRS:2000ドルx305=5,490万円
応急処置キット:50ドルx35=16万円
ヘルメット: 139ドルx4,113=5,145万円
G-36:550ドルx3,464=1億7,147万円
MG-3:1,500ドルx331=4,469万円
SIG P226:1400ドルx514=6,476万円
MP-5:x59・・・・・在庫より補充

続きます。

203 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/01/14(木) 00:15:01 ID:???
PSG-1:750ドルx35=236万円
M136 AT4x165・・・・・在庫より補充
MILAN携帯用対戦車ミサイルx15・・・・・在庫より補充
スティンガー:3.8万ドルx2=684万円
クレイモア:8,000ドルx165=1億1,880万円
手榴弾x7,548・・・・・在庫より補充
EF-2000 タイフーン:5,000万ドルx2=90億円
AMRAAM Bx30・・・・・在庫より補充
ASRAAM:20万ポンドx6・・・・・・在庫より補充
TORNADO IDS:1,200万ドルx2=21億6,000万円
GBU-16 ペイヴウェイII 誘導爆弾 x12・・・・・在庫より補充
CBU-87 クラスタ爆弾(950ポンド)x54・・・・・在庫より補充
RF-4:226万ドルx1=2億0,340万円
AN/ALE-47:28万ドル x2=5,040万円
MIDS Link16:28万ドルx17=4億2,840万円
MIDS Link16取付費:2.8万ドルx17=4,284万円
(これより下は県内調達費より支払)
タンクトランスポーターx6・・・・・在庫より補充
73式大型トラック(6t):700万円x156=10億9,200万円
建機10t級:1,600万円x1=1,600万円
92式地雷原処理車:2.6億円x1=2億6,000万円
ダンプ(10t):1,200万円x1=1,200万円
75式ドーザー:5,300万円x1=5,300万円
ホンダXR400:63万円x12=756万円
3t半燃料タンク車:1,000万円x22=2億2,000万円
野外炊具1号:400万円x6=2,400万円
120ミリ迫撃砲RT:430万円x3=1,290万円
軍事調達費:530億2,301万円−280億0,479万円=残 250億1,822万円
県内調達費:29億1,996万円−16億9746万円=残12億2,550万円

(以上ですが、図書頭殿、上記計算の最終確認をお願い致します。

204 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/14(木) 16:20:29 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「おぉ。ダケカンバは太っ腹にも戦勝ボーナスを丸渡ししたのか」
海野「要らないと言ってやんしたからねぇ。その辺りのケジメなんでやんしょう」
北野「で、トーネードECRなんだが」
海野「F−4Gを二機買える値段ですからねぇ。悩みどころで」
北野「だが性能と値段の兼ね合いで考えると買い物としては妥当なんじゃねぇのか?」
海野「そこは財布の事情も関連して来る話でやんすし、即決とはいかねぇですよ」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
外相「先の祝電に対して京都と石川の両国より返電がございました。愛知からは未だ回答がございません」
蔵相「補充に関して愛知の存在は非常に重要と大蔵省では考えています。外務省ではその辺りを理解して打診したのでしょうな?」
内相「表現をもっと直裁的なものにしないと伝わらないのかもしれませんね」
総長「しかし『購入に必要な外交的基礎の構築についての協議』と言えば目指すものは自ずと伝わるかとも思うのですが」
首相「向こうには向こうの事情があるのかもしれません。ともかくもう少し回答を待ちましょう」
内相「なお、静岡の情報漏洩によりますと彼の国は孤立感を持っている、あるいは持っていると思わせたがっている模様です」
首相「石川との条約がある筈ですが、石川=静岡関係はそれ程緊密ではないのでしょうか?」
外相「いや、疎遠だと思わせたいのではありませんか?彼の国は各国を惑わすのが得意ですので何とも」
首相「ふむ。石川がどう反応するかですね。ともかく、埼玉が確実に宮城か南岩手まで北進して来る以上、我が共和国は守勢で対応しましょう」

・青森自衛隊編入に伴い、旧第3航空団を第4航空団に改称。

205 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/14(木) 16:21:33 ID:???
☆図書頭より
ダケカンバさんに申し上げます。金額の端数処理に関し四捨しておられますが、こと支払いに関してのみは切り上げが無難かと。
とは申せ、総合でどれ程違いがある訳でもございませぬが一応。

応急処置キット:50ドルx35=16万円 15万7500円
ヘルメット: 139ドルx4,113=5,145万円 5145万3630円
G-36:550ドルx3,464=1億7,147万円 1億7146万8000円
MG-3:1,500ドルx331=4,469万円 4468万5000円
SIG P226:1400ドルx514=6,476万円 6476万4000円
PSG-1:750ドルx35=236万円 236万2500円

軍事調達費:530億2,301万円−280億0,479万円=残 250億1,822万円 530億2301万円−280億0479万0630円=250億1821万9370円

206 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/01/14(木) 21:36:51 ID:???
機密外交文書
宛:北海共和国外務省 御中
発:愛知民主共和国大統領代理 舘ひろし

先の回答遅れてまことに申し訳ありません。
貴国との交渉のため不肖私めが参る予定です。
空路の予定ですので、着陸可能な空港のご指定をお願いいたします。


以下軍事行動
C-130H*1を百里へ向かわせ、使節一行を収容後、北海共和国が指定した空港へ向かえ。


207 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/01/14(木) 21:53:15 ID:???
国防府作戦会議室
以下極秘扱
イチロー「明けましたね、おめでとう。後新成人の皆様、おめでとうございます・・・と」
渡辺「若いっていいねー。」
玉木「雑談してる場合ですか・・・・」
イチロー「北海から依頼があったみたいだね。」
玉木「陸自主体の軍隊だから、当然といえば当然ですかね・・・?」
渡辺「あと埼玉と通称条約が結べたようだね。」
玉木「ええ。我が国産の装備が売れるし、相手からも装甲車輌が買えるし・・・」
イチロー「で?どうやってその装甲車輌を持ち込むのさ?貨物列車を使おうにも静岡の承諾が必要だよ?」
玉木「とりあえず次スレで海軍にLSTを配備させます。三重侵攻を考えるにしてもあったほうがいいです。」
渡辺「そういやこのスレも半分は過ぎたんだよね。次スレ調達の検討でもする?」
玉木「次スレで陸軍の軽車輌を完備させます。予算が許せば、重火砲も買いたいです。」
イチロー「空軍のF-15FJは見送りか・・・・でF-4EJとホークアイを買うのね。」
渡辺「海軍では先のLSTに加えてノックス級を追加で1隻購入か・・・でもさ、空軍のF-4EJで岐阜戦で大分打撃受けたよね?」
玉木「ええ。鹵獲した分を含めても現状9機、はっきりいうと拙いです。過去スレもみて検討して現時点での運用機にはAAM-4の運用能力を付加させています。」
イチロー「そうだな。せめて二桁は配備したいよな・・・・そうだ。対地攻撃はどうするんだ?」
玉木「F-4Gを配備させたいのですが、これも予算に余裕がないと出来ないですね・・・・」
渡辺「トルネードは?」
玉木「大分旧型ですし・・・・早いところF-15FJを配備したいですねえ・・・」


208 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/01/14(木) 23:16:11 ID:???
(P私信)
>>図書頭殿
ご確認頂きありがd
切り上げにて対応させてもらいまっス。

(追加購入)
M-26/30:8万ドルx720=51億1,200万円
Tornedo IDS:1,200万ドルx5=54億円
Tornedo ECR:3,800万ドルx3=102億6,000万円
AMRAAM B:38万ドルx24=8億2,080万円
ASRAAM:20万ポンドx4=1億0,800万円
GBU-16 ペイヴウェイII 誘導爆弾 :2万ドルx172=3億0,960万円
CBU-87 クラスタ爆弾(950ポンド):1.4万ドルx214=2億6,964万円
HARM:28万ドルx30=7億5,600万円
MIDS Link16:28万ドルx8=2億0,160万円
MIDS Link16取付費:2.8万ドルx8=2,016万円
JTIDS:84万ドルx1=7,560万円
JTIDS取付費:8.4万ドルx1=756万円
AN/ALE-47:28万ドルx5=1億2,600万円

合計:234億6,696万円

軍事調達費:250億1820万円−234億6,696万円=残 15億5,124万円
県内調達費:残 12億2,550万円

209 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/01/14(木) 23:29:23 ID:???
(軍事行動)
・京阪戦争損害兵力+新規兵力を徴兵。割り当て及び合計数は以下のとおり;
西部方面隊 方面隊本部:2名
西部方面隊 第103普通科連隊:860名
西部方面隊 第1普通科直接支援中隊:15名
西部方面隊 第904軽歩兵大隊:126名
西部方面隊 第905軽歩兵大隊:2,100名
西部方面隊 第303機甲科大隊:274名
西部方面隊 第403野戦特科大隊:93名
西部方面隊 第413野戦特科大隊:30名
西部方面隊 第3機動偵察中隊:68名
西部方面隊 第3高射特科中隊:4名
西部方面隊 第3施設科中隊:5名
西部方面隊 第3需品科中隊:5名
第1航空団 第101航空戦闘隊:40名
第1航空団 第201航空攻撃隊:140名
第1航空団 第301航空電子攻撃隊:60名
第1航空団 第301航空電子攻撃隊:60名
第1航空団 第501早期警戒隊:40名
第1航空団 第601地上監視隊:20名

補充兵力:計 3,942名

>>202>>203>>208の購入分が到着次第、訓練開始。


210 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2010/01/15(金) 08:35:47 ID:???
おはようございます。転載です。

467 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2010/01/14(木) 22:17:39
引き続き転載お願いします。

大統領府 (極秘)

森田 「何か動きはあったかね?」
麻生 「大阪が消滅してしまったようです。」
森田 「ますます周りに国がなくなっていく・・・。」
紅谷 「さすがにさびしいですね。」
森田 「山陽が帰ってくるまでは待ちだな。ところで、相変わらず悪禁だな。」
麻生 「去年は250日以上悪禁だったようです。」
森田 「すごいな、それは・・・。」


軍事行動
 ・第1機械化歩兵旅団、第5軽歩兵旅団、第6軽歩兵旅団は日出生台演習場にて演習を開始。

468 名前:大埼玉および北部関東連合帝国 ◆nG8vmQiuNM 投稿日: 2010/01/15(金) 01:07:29
(転載お願いします)
【埼玉臣民新聞】
埼玉=愛知協定成立。

帝国政府は昨年末より交渉を進めていた、愛知民主共和国との
友好・通商条約交渉が合意に達したと発表した。
愛知民主共和国は国内に有力な兵器製造ラインを持ち、
政府発表によると春先には帝国軍向け兵器の輸入が開始される見込みだ。
一方で帝国国内有力企業関係者や一部外務省関係筋は、
帝国産兵器(装甲車等)の確実な輸出が出来ない現状では、
公平な関係は構築できないなどと反発を強めている。


211 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/16(土) 16:41:26 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「ロシア製軽歩兵装備採用だと一万円以下の端数でもAK-47が買えたりするからなぁ」
海野「まぁ、10円単位まで計算するのは単に俺らが貧乏性だからって理由もありやんすがね」
北野「もっとも、海空装備に関しちゃロシア製はイマイチだったな。前回はそれで失敗したし」
海野「その点で言うと今回は特に海がマズイですよねぇ。ロシア製魚雷や対潜ロケットが補充出来やせんから……」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
外相「愛知から回答がございました。空港の指定を求めておりますが何処に致しましょうか?」
内相「千歳はいま、除雪作業が大変ですしね……三沢が良いのではありませんか。愛知の人は雪が苦手でしょうし」
蔵相「三沢?青森ではなく?」
総長「空軍の基地も兼ねている空港は新千歳と三沢の二箇所です。我が共和国としては誘導弾関係の輸入に大きな期待がある訳ですから……」
首相「実機がすぐ側にある空港の方が会談環境的に望ましいと?ふむ。では外相、三沢での会談を宜しくお願いしますよ」
外相「承知致しました。直ちに現地へ向かい準備を整えます」

発 北海共和国外務省
宛 愛知民主共和国外務省
(以下機密部分)
我が共和国は両国の発展の為、協議開始に対する貴国の同意を大変に光栄な事と喜ばしく思います。
それでは当方より申し入れておきながら恐縮ですが、三沢空港にて外相がお迎えしますので我が共和国へご来駕下さいませ。
http://www.misawa-airport.co.jp/
協議の場をホテルグランヒル(補助板第一国際会議室)に設けてお待ちします(会談はもう開始してありますので到着描写の有無はお任せします)。
http://www.grandhill.net/

212 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/01/16(土) 16:59:57 ID:???
国防府作戦会議室
以下極秘扱い
イチロー「よりによって90式が不良化するとは・・・」
玉木「ええ。M1の運用人数は4名、90式は3名ですから編成するときも一苦労ですね・・」
渡辺「どこかに販売しますか?」
イチロー「けど少しでもお金が欲しい現状では通商府がどこに売るか分からないだろうさ。
     これでお隣にでも売ったりでもしたら大問題だな。」
玉木「後はM1にするとしてそのほかの装備をどうするかですね・・・・」


213 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/18(月) 16:25:44 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「で、トーネードECRなんだが」
海野「いやぁ、今回での調達はやっぱり厳しくなっちゃいましたねぇ。思わぬ飛び入りがありやんしたんで」
北野「ふぅむむ。まぁしょうがあんめい。F−4Gだって良い機体なんだからな。安かろう悪かろうにならん様、俺らが心掛けて運用しよう」
海野「心掛けるも何も一機だけですけどね」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
次官「大臣からの連絡によると愛知は90式戦車二十輌の輸出を希望しているとの事です」
蔵相「二十輌?条約による節約分が吹っ飛ぶどころか足まで出てしまいますぞ。完全に予算が足りなくなってしまいます」
内相「まぁまぁ落ち着いて下さい蔵相。軍の意見も聞こうではないですか」
総長「軍としてましては旧自衛隊の消耗に伴い主力戦車を切り替えていく方針であり、また二十輌という数も些か帯に短し襷に流しの観が……」
首相「確かに中隊規模が精々ですね。旧自衛隊は基本的に補充が効かないのでそちらには充てられないし、新編部隊の核にするにも少ない」
次官「しかし外務省としては断る訳にも行かぬだろうと判断しております。今後の輸入もありますし」
首相「そうですね……蔵相。予算に余裕はありませんね?」
蔵相「次回輸入予定を考えますとある程度は手元に残して置く必要があります。1億2億ならともかく余裕と言える程の予算はございません」
首相「1億2億?ふむ……総長。軍には確か未だ余剰装備がありましたね?」
総長「はい。ございますが?」
首相「宜しい。では次官。三沢の大臣に連絡を入れて下さい」

214 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/01/19(火) 22:14:07 ID:???
大統領府会議室
以下極秘扱
坂東「やれやれだねえ〜。海軍さんから無茶な要求がされおったわ〜」
みの「あれ?なんで財務まで?」
峰「面倒くさいので今スレつきで通商府と財務府を合併、財政・通商府となったとさ。」
みの「で、海軍からの要求って?」
坂東「LSTを今スレで急遽導入するんだとさ。」
峰「まあ埼玉や北海道と通商条約が結べたわけなんだけど、問題は北海道に送る物が鉄道輸送も無理だろう、ということで必要なんだよ。」
みの「静岡とはなんら交渉が出来ていない以上は的確な措置ですねえ。」
峰「いずれ三重侵攻を企てるにしても必要だろうし。」
坂東「まあええんだけどなあ〜。」

215 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2010/01/20(水) 09:10:45 ID:???
転載です。

469 名前:富士合衆国@静岡 ◆Qwxy1gPsAU 投稿日: 2010/01/19(火) 23:45:56
国務総省
根津 閣下>>210埼玉臣民新聞を御覧になりました?
加藤 ああ読んだ。最後の3行が面白かったな。
高樹 収支が合わないとお嘆き御様子。
  筧 一部外務省関係筋が反発というのも気になる報道です。
  林 港があるのだから自動車運搬船かフェリーを作れば良いのでしょ?
根津 戦争にも使う考えがあればそれでは不十分と軍部が考えているのかもしれません。
加藤 いまのところ列島内で有力な海軍を持つ国家は京都と北海道くらいだ。京都は四国
    派遣で懲りているだろうから当面は太平洋に出てこない。
  筧 同感です。次に有力海軍を有する北海とも友好関係にあり日本海は安泰。
根津 ですが大阪が消えたいま京都が狙うのは兵庫、さすれば瀬戸内海を手に入れ潜水艦
    造船能力とSS501そうりゅう、SS502うんりゅうを掌中に納めます。
加藤 ますます強力な海軍立国となるな。
根津 しかし海軍だけで領土拡大が出来ないことは自明の理。我国は軽々しく海軍に予算を
    注ぎ込むべきではありません。財務相いかが?財務相??
柴田 聴いてる。情報相さんょ何を買うかは国防総省の範疇だろ?お前さんがとやかく言う
    ことじゃねーょ。要は予算内に収まればいいハハハ。
根津 確かに…しかし、国防を考えれば先ず
柴田 ちょっと待った。いつからお前さんがそんな事にまで首を突っ込むようになったんだぃ?
    あんたのとこは情報の収集と分析、それを大統領府や国防総省にも回すのが仕事。
    そんなに国防に首を突っ込みたきゃ国防総省に異動願いをだしなってんでぃ。
加藤 柴田君、君の言うことは尤もだ。根津君もその辺にしときたまえ。いまの君の最優先
    の事は何か考えて下さい。
根津 申し訳ない。
加藤 では諸君今日もお国のため働いてもらおう。解散だ。
(転載お願い申し上げます)

216 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/20(水) 16:47:45 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「ざっと計算してみたが、やっぱり90式の分はどっかを削らんとならんな」
海野「手元資金を減らしやすかい?」
北野「いや。不測の事態に備えて、常にある程度の予算は手元に握っておきたい」
海野「すると軍の増強を減らすしかありやせんね。陸海空三軍の間で大激論でしょうねぇ」
北野「やれやれだぁな。そんで削るとしたら何処だ?」
海野「陸軍は空輸歩兵旅団の分をパスして……海軍は現状を維持と……空軍はTORNADO IDSの導入を諦める方向で」
北野「うへっ。そんなに削らんと駄目なのか?」
海野「なんせ100億の買い物が飛び入りして来たんですからねぇ。こん位はしやせんと」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
次官「三沢の外相からの連絡によりますと会談は原則合意に達したとの事です。後は愛知からの発表待ちの状態です」
蔵相「いやはや再計算に苦労させられました」
内相「本件についてですが京都と石川へは如何伝えますか?」
総長「駐京都大使館付き武官からそれとなくリークさせましょうか?」
首相「懐かしい手法ですね。許可しましょう」

※京都市東山区四条通大和大路西入中之町198 京都四条南座観客席
駐在武官「……味噌カツをいっぱい食べる必要があるんだよなぁ」
諜報員某(?唐突に何を言ってるんだコイツは?だからこんなヤツの監視任務はイヤだったんだ)
駐在武官「味噌カツがないと玩具が役に立たないんだよね。とはいえ、もちろん別の玩具に関しては引き続き生八つ橋に頼む積もりだけど」
諜報員某(もうヤダこいつの監視。こんな間抜けな独り言まで報告書にはしっかり書かないとならないなんて……)

217 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/01/20(水) 19:09:12 ID:???
-愛知テレビ全国放送中‐
舘「先ほど我が愛知民主共和国は北海共和国との友好条約ならびに通商締結に合意した旨、
  この場を借りて報告させていただきます。」
司会者(以下司)「ではお質問などのある方は挙手をお願いします。なお時間の都合で先着3名までとさせていただきます。」
記者A「共同通信です。締結に合意した経緯などをお答え願いますか?」
舘「今回は北海共和国より依頼があり、また我が国としては青森前政権とのお付き合いなどもありました故、手を組むのは双方の利益と判断させていただきました。」
司「他に質問のある方は?」
記者B「中日新聞です。先の埼玉=愛知協定に続く条約締結となりますが、先の埼玉では一部報道で一方的になりかねないとの情報が流れています。
    さしあたって生産基盤のない北海共和国との締結も同様に考える人が出かねないと思われますがその件に関しては?」
舘「埼玉に関して言えば、また別の機会に話させていただきましょう。
  また北海共和国も航空戦力、陸上戦力は強力な位置を占めており、脆弱な戦力しか保持できていない我が国としては心強いパートナーであることは間違いないものと思います。」
記者C「岐阜県民新聞です。北海共和国は京都政権と手を結んでいるようですが、今後京都とはどのような交渉を行うのでしょうか?」
舘「それはここでは述べられませんね。ゆくゆく考えていくことになるでしょうが。」
司「では時間になりました。舘大統領、ありがとうございました。」

(以降スタジオに戻る)

218 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/01/20(水) 19:16:17 ID:???
国防府作戦会議室
以下極秘扱
イチロー「さてと。俺たちは予算請求だな。」
玉木「ええ。Newport級LST2隻を要求することになります。あれでしたら90式も運べるでしょう。」
渡辺「S-100Bねえ。うちは今スレでホークアイを1機購入したんだけど?」
玉木「あれはセントレアへ送りましょう。元々艦載機なので塩害にも多少は耐えられるでしょう。」
イチロー「だとしても1機じゃあ中途半端だな。」
玉木「ホントならE-3でも買いたいのですが当分は出来ないです。S-100Bをもう幾つか買って数で対抗するしかないですね・・・」
渡辺「後は陸上戦力か・・・少しは埼玉から買うのかい?」
玉木「M110がある以上は87式が欲しいですね。04式シリーズなんかも導入しましょう。AIFVと大差ないし。」
イチロー「しかしいつになったら岐阜北部へいけることやら・・・・・」
渡辺「まあ先に装甲化を進めないと・・・」


219 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/01/20(水) 22:28:44 ID:???
大統領「さぁって、今夜は閣僚会議だなっと」
国防長官「・・・・・編成終了・・・・・現在訓練中・・・・・1月29日完了・・・・・」
大統領「ふーん・・・・・結構損害でてんのな。あのまま続けてたらヤバかったなぁ」
首席補佐官「やっぱ数に劣るものなしってなところっスかね」
大統領「とりあえずこのまま訓練進めてよ。早く兵庫を取らないと”Gotterdammerung”発動できなくなっちゃう」
国防長官「・・・・・了解・・・・・」
首席補佐官「アレ、未だ続いてんスね。ぶっちゃけ、いつ結末迎えるのか分からん位長い道のりになりそう」
大統領「何事も〆は必要なのよん、どれだけ時間かかってもね。それじゃ、次の議題に移ろっか」
外務省「ここにきて外交関係が活発化してきとるのぉ。北海=愛知=埼玉と立て続けじゃ」
首席補佐官「間に挟まる清原閣下にとっちゃ気分わりィでしょ、コレ」
大統領「自分らはとりあえず愛知の動きに警戒だな。あんまあそこに外貨持たせるの気分ワリい」
外務長官「で、じゃ。ワシらの諜報員がの、北海の駐在員から>>216の情報を仕入れてきたようじゃ」
首席補佐官「なんかやたら懐かしいカンジがすんのは気のせいっスかね?」
大統領「うーん、そりゃ向こうさんの意向も分かるんだけどさ、あんま派手にやって欲しくは無いトコだよなぁ」
外務長官「そんじゃ、諜報員にそれとなく伝えさせるわな」
大統領「お願い。それじゃ今日の会議はここまで」
内務長官「(今日出番ナシ・・・・・(´・ω・`)ショボーン)」

※京都市東山区四条通大和大路西入中之町198 京都四条南座観客席

諜報員某「・・・・・だからよぉ、あそこの商社ムカつくってんの」
駐在武官「(なんだこのDQNは。こんなとこでケータイ話すのマナー無いだろ)」
諜報員某「・・・・・そりゃわかるけどよぉ、右折して一時停止あんのわかってっから左折するってわかるじゃん」
駐在武官「(ほらほら、そこのお婆ちゃんも迷惑そうな顔してるよ)」
諜報員某「・・・・・うん、そう。最近あそこの物件買収したでしょ。ウチの駐在、あの隣」
駐在武官「(ウゼー。死んでくれ。氏ねじゃなくてリアル死ね)」
諜報員某「・・・・・とりあえずさぁ、ご利用は計画的にって伝えといて。うん、そういや分かるから。そんじゃな(携帯off)」

220 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/01/21(木) 23:02:38 ID:???
国防府作戦会議室
以下極秘扱
イチロー「やれやれ・・・やっとレポート終わったよ・・・しかし来週から試験ねえ・・」
渡辺「ですねえ・・・てか一日に3科目も試験があるってどうよ?」
玉木「・・・中の人は忙しいですね。それはともかく、気になることが。」
イチロー「何よ?」
玉木「アベンジャーって高機動車に搭載可能ですかね?」
渡辺「まあハンビーと高機動車のサイズ比較して考えてみますか・・・」



221 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo :2010/01/22(金) 14:37:55 ID:???
転載です

470 名前:イシカワ ◆f0ymr7KrI2 投稿日: 2010/01/21(木) 01:43:46
(転載お願いいたします)

(機密)
大統領「で、愛知の件なんだが」
外務相「いきなりですね。牽制策打っときますか?」
大統領「考えておく。まだ必要ないだろうな。ところで編成案は?」
参謀長「週末頃には完成する予定であります。」
     「と、これは別件ですが、京都発の情報でして・・・・カチ(モニターに表示)」
大統領「・・・・ふうん・・そう・・・・」

(機密)
陸軍相「結局、2個師団くらいは作れるんだな?」
編制委「ええ、おそらくは・・・予備隊も含めると更にできるでしょう」
空軍相「SIGINT機とSEAD機もか?」
編制委「ええ、確実に。今回はかなり余裕がありますので」
海軍相「・・・・・・・」

222 :大埼玉および北部関東連合帝国 ◆Xp01ofFieo :2010/01/22(金) 14:39:49 ID:???
転載です

471 名前:富士合衆国@静岡 ◆Qwxy1gPsAU 投稿日: 2010/01/22(金) 00:20:29
大統領別荘:袋井(葛城 北の丸)
長澤 大統領閣下、TVを御覧ください。愛知テレビ全国放送です。
里見 ほぉ愛知が北海とか。
  彩 (PC見ながら)ダーリン情報省からメイルきているぉ。
清原 何てや?
  彩 うんとねダケカンバ首脳がダーリンは気分悪いだろって言ったらすぃ。
清原 別に愛知と埼玉はさもありなん。しかし…
里見 北海が我国包囲網を作り出したのが気分悪しだな清原君。
清原 その通りです。京都、イシカワ、愛知と完全に包囲されおったゎ。
長澤 懸念した事が現実となりましたね両閣下。
清原 北海にすれば全く連絡を取ってこない埼玉と我国は目障りな存在。日本海側を抑えたんやから次は
    太平洋側ってとこやな。
里見 愛知と友好関係を構築したのは埼玉との激突をよみ、愛知から埼玉への後方支援に機先を制した事。
    さらに我国への抑えとして愛知を利用する気だ。
清原 悪党どもが考えそぉなこった。あいつらのターゲットはひょっとしてワイかもしれへんな。ここまで包囲網
    を敷くとはなハハハ。
長澤 我国は動かなくて宜しいのでしょうか?
里見 動く?外交的にか?
長澤 そぉです閣下。
清原 まさみ君、いま動いても始まらん。これで埼玉とも北海が手を結べが我国は完全に包囲されたことになる。
    もしワイが北海の立場なら、我国とダケカンバ、イシカワと手切れにさせよぉと画策するな。そしてフルボッコ。
    昔の戦争でよぉあったゎ。
里見 それもまた良し。受けて立つまでだ。
清原 オスカー時代に三国を相手にしたことがあります。なかなかおつなもんです(微笑)
里見 楽しみだな清原君(笑)

223 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/22(金) 16:52:22 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「これでやっと買い物が出来る様になったぜ。長かったなぁ」
海野「いや全くで。まさかこんなに長引くとは思いやせんでしたね」
北野「加えて戦車の飛び入りまであるとは想像もしなかったが、まぁ何とか買い付けられたから良しとするか」
海野「問題は実戦での射耗ペースですけどねぇ。正直、調達と射耗のバランスは危ういと思いやんすよ」
北野「しょうがあんめぇ。前の戦争とルールが変わったからな」
海野「節約しながら戦う事になるんでしょうかねぇ。矢島の野郎の事を言えなくなるかもしれやんね」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
外相「愛知との条約が成立致しましたので戻って参りました」
蔵相「では早速にも発注するとしますか」
総長「京都の駐在武官からは>>219報告が入っております」
内相「些か無理からぬ反応かと。外交ルートで反応があってもおかしくありませんでしたし」
首相「そうですね。逆に公式の反応があったら話し合いの好機だとも思いましたが。何れ別の機会を設けましょう。では外相、両国へ発注を」
外相「承知致しました」

発 北海共和国外務省
宛 イシカワ外務省
(以下機密部分)
我が共和国は両国の発展の為、貴国に対し以下の発注を申し入れますと共に、先に愛知より発表がありました通り同国との間に各種誘導弾補充の為
通商条約を取り交わしました事をご連絡致します。貴国においてはF-15Jへの誘導弾補充という両国共通の問題の観点からご理解を賜ります様、
お願いを申し上げます。

224 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/22(金) 16:53:11 ID:???
残366億8545万2040円

03式指揮通信車*2 5000万円*2*0.7=7000万円 イシカワに送金 残366億1545万2040円

発 北海共和国外務省
宛 愛知民主共和国外務省
(以下機密部分)
我が共和国は両国の発展の為、貴国に87式対戦車誘導弾予備弾*4・90式空対空誘導弾*152・93式空対艦誘導弾*44・96式多目的誘導弾予備弾*12と
90式戦車*12を発注し、以上の代金として100億円とS100B*3をお送り致します。

残366億1545万2040円

87式対戦車誘導弾予備弾*4 3000万円*4*0.7=8400万円
96式多目的誘導弾予備弾*12 7000万円*12*0.7=58800万円
90式空対空誘導弾*152 3200万円*152*0.7=340480万円 
93式空対艦誘導弾*44 20000万円*44*0.7=616000万円
90式戦車*12 72000万円*12*0.7=604800万円 S100B*3+100億円 愛知に送金 残266億1545万2040円

225 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/22(金) 16:55:43 ID:???
残266億1545万2040円

擲弾兵1個連隊
中古4tトラック*3 200万円*3=600万円
中古10tトラック*48 400万円*48=19200万円 
AN/PPQ-2*2 81万ドル*2*90=14580万円
AN/TPQ-36*1 155万ドル*1*90=13950万円
BTR-60VVS*18 8万ドル*18*90=12960万円
BTR-80*117 18万ドル*117*90=189540万円
BRDM-3*14 20万ドル*14*90=25200万円
2S23*12 30万ドル*12*90=32400万円
M6*12 110万ドル*12*90=118800万円
GP-25*1620 250ドル*1620*90=3645万円
応急処置キット*1800 50ドル*1800*90=810万円
ヘルメット*1800 139ドル*1800*90=2251万8000円
赤外線ゴーグル*1800 250ドル*1800*90=4050万円
AN/PSN-11*1800 1200ドル*1800*90=19440万円
JTRS*180 2000ドル*180*90=3240万円 陸軍460666万8000円

226 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/22(金) 16:56:46 ID:???
中古10tトラック*4 400万円*3=1200万円
AH-1W*2 200万ドル*2*90=36000万円
応急処置キット*947 50ドル*947*90=426万1500円
ヘルメット*947 139ドル*947*90=1184万6970円
赤外線ゴーグル*947 250ドル*947*90=2130万7500円
AN/PSN-11*947 1200ドル*947*90=10227万6000円
JTRS*95 2000ドル*95*90=1710万円
GP-25*852 250ドル*852*90=1917万円
M60-2000*2 175万ドル*2*90=31500万円
BMP-3*21 60万ドル*21*90=113400万円 
BTR-60VVS*7 8万ドル*7*90=5040万円
BTR-80*42 18万ドル*42*90=68040万円
BRDM-3*5 20万ドル*5*90=9000万円
2S23*7 30万ドル*7*90=18900万円 補充300676万1970円

LCM(8)*4 80万ドル*4*90*2/3=19200万円 海軍19200万円

F-4G*1 1840万ドル*1*90=165600万円
F-15DJをMSIP2改修(APG-63(v)2)*6 800万ドル*6*90=432000万円
F-35A*1 4300万ドル*1*90=387000万円 空軍984600万円

227 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/22(金) 16:57:50 ID:???
93式近距離地対空誘導弾予備弾*24 4800万円*24=115200万円
81式短距離地対空誘導弾予備弾*8 10000万円*8=80000万円 
PAC-2追加ミサイル*16 110万ドル*16*90=158400万円
AMRAAM B*24 38万ドル*24*90=82080万円
AMRAAM C*2 50万ドル*2*90=9000万円
ASRAAM*2 20万ポンド*2*135=5400万円
AGM-65D*2 12万ドル*2*90=2160万円
AGM-154A BLU-97A/B*2 25万ドル*2*90=4500万円
AGM-122*96 7.8万ドル*96*90=67392万円
CBU-87*2 1.4万ドル*2*90=252万円
GBU-12*2 1.9万ドル*2*90=342万円
GBU-38*28 2.6万ドル*28*90=6552万円
ロケット弾*1824 200ドル*1824*90=3283万2000円 装備554568万2000円 230億0511万1970円 残36億1034万0070円

228 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/24(日) 17:15:46 ID:???
転載しますよっと。

472 名前:大埼玉および北部関東連合帝国 ◆nG8vmQiuNM 投稿日: 2010/01/24(日) 17:09:20
(転載お願いします)
帝国政府施設

埼玉帝「それでその外務省関係筋とやらは、今どうしている?」
外務卿「はっ。記者の事情聴取から第三部局の人間ということが判明いたしまして…」
埼玉帝「あれか、『埼玉による埼玉のための』云々?愛国者というのは、どうしていつもこう愚かなものか」
外務卿「貴方様がそれを言われますか…。当人ですが既に拘束、外務省施設で軟禁状態です」
埼玉帝「まあほとぼりが冷めたらリリースしてかまわんよ、ただし軍の行動か落ち着いてからだ」
外務卿「その件ですが、具体的にいつ動かされるのですか?」
埼玉帝「当面現状維持…ともいかんか。しかし、富士合衆国と渡りを付けるのは至難と読むがな」
外務卿「私を派遣されるのは如何なのですか?何時でも仰って下されば」
埼玉帝「いや、この件は対応が難しくなりそうだ。場合によっては周囲の状況に影響を受けない現状が最上やも」
外務卿「なるほど」

229 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/24(日) 17:17:17 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「さて、八戸と五戸については死守せにゃならん訳だが」
海野「馬淵川を渡られたらお仕舞いですけどねぇ」
北野「だからそうならん様にこれから努力するんだろうが。名久井岳にある程度の兵を伏せて置くべきかな?」
海野「国道4号線と八戸道の両方を扼する意味では良いかもしんねぇですが、下手に分派すると個別撃破の対象になるだけですぜ」
北野「確かに兵力差が絶対的だしなぁ。埼玉は今スレで福島・宮城と、それに多分だが南岩手を併合するだろうから……」
海野「次スレでは9万くらい投入して来るでしょうねぇ」
北野「圧倒的だな。そんじゃ馬渕川の南岸は最初から捨てた方が良いのかな?」
海野「八戸を半ば捨てる様な真似をしたらリアル叔父貴が怒るんじゃないでしょうかねぇ」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
外相「残念ながら未だ石川と愛知の両国から注文の品が届いておりません」
蔵相「既に支払いの方は済ませておりますので早急に届くものとは思いますが」
総長「マッコイ商会への発注分は届いております。第2擲弾兵連隊を新編成したいと思います」
内相「1スレ1個連隊……些か先が思いやられる話ですね」
首相「いざとなったら国民突撃隊でも編制しましょう。それでは総長。部隊の新規編制と訓練開始をお願いしますよ」
総長「了解致しました。直ちに取り掛かります」

・1800人を新規に動員し第2擲弾兵連隊を編制(動員可能数27850-実動員数9739=動員余力18111)。第9師団指揮下に編入し訓練開始。
・第9師団は新編の第2擲弾兵連隊も含め青森から八戸へ、第5旅団は八戸から弘前へ、第11旅団は弘前から青森へそれぞれ駐屯地を移動。

230 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/01/24(日) 22:15:07 ID:???
国防府作戦会議室
以下極秘扱
イチロー「で?北海への輸送品は?」
玉木「まだ誘導弾は製造中ですねえ・・・後LSTも買わないと。」
渡辺「でさあ。来期見たんだけど、T-84導入はマジで?」
イチロー「マジで。M1高いんだもんよ。M1一輌でT-84-120が2輌買えるんだし、来期は軽車輌大人買いするみたいだし。」
玉木「それよりロシア製導入は?」
イチロー「空軍でSu-25買いたいみたいだよ。F-4EJは当面は防空用に使いたいし、F-2は数が少ないんだよねえ。他にも当面の防空機としてMIG-29なんかが欲しいねえ。」
玉木「フルクラムですか・・・というよりいい加減自衛隊機に限定するの止めませんか・・・」
渡辺「再考だね。S-100Bが手に入るならグリペン、という手もある。」



231 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/01/24(日) 22:21:40 ID:???
第3スレ残額:69億7276万円
北海から支払い:100億円
執行可能予算:169億7276万円
調達品一覧
87式中MAT予備弾(3000万円)*4=1億2000万円→自国生産50%オフ6000万円
90式空対空誘導弾(3200万円)*152=48億6400万円→自国生産50%オフ24億3200万円
93式空対艦誘導弾(2億円)*44=88億円→自国生産50%オフ44億円
96式多目的誘導弾(予備弾)(7000万円)*12=8億4000万円→自国生産50%オフ4億2000万円
Newport級戦車揚陸艦(1500万ドル)*2=3000万ドル→27億円
総額:100億1200万円
残額:69億6076万円

232 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/01/25(月) 01:00:27 ID:???
  イシカワ国第3期購入
損害分補填(単位:万円)

03式装輪装甲車(M2) 2920/2*16=23360
03式装輪装甲車(Mk19) 3070/2*13=19955
03式装甲戦闘車 3770/2*12=22620
03式自走高射砲 10002/2*9=45009
81mm迫撃砲L16 130*10=1300
03式自走迫撃砲U 7224/2*5=18060
AN/TPQ-36 155*90*2=27900
装甲強化型HMMWV 4.5*90*3=1215
メルカバMk4  370*90*2=66600
FN P-90 0.03*90*2=5.4
赤外線ゴーグル 0.025*90*180=405
JTRS 0.2*90*51=918
AN/PSN-11プレジョン軽量GPS受信機 0.12*90*51=550.8
SIG P226 0.14*90*420=5292
レミントンM24狙撃銃 0.35*90*8=252
M203擲弾筒 0.05*90*105=472.5
閃光手榴弾100個セット(火薬式) 0.15*90*21=283.5
手榴弾100個セット 0.1*90*21=189
M136 AT4 0.148*90*105=1398.6
AH-1S 100*90*2=18000
CH-47C 280*90*1=25200
UH-60A 200*90*3=54000
F-16A/B*3 1222*90*3=329940
F-16A/BをMLUにする改修キット 500*90*3=135000
A-10A 880*90*1=79200
MIDS Link16 28*90*4=10080                       sum:887205.8

233 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/01/25(月) 01:01:10 ID:???
新規編成分(単位:万円)

ロケット弾 0.02*90*600=1080
TOW予備ミサイル 2.5*90*360=81000
M26ロケット弾 8*90*480=345600
M30ロケット弾 8*90*960=691200
CBU-52 0.16*90*100=1440
AGM-65G 12*90*180=194400
AMRAAM C 50*90*40=180000
Mk.82 通常爆弾 0.03*90*1000=2700
Mk.84 通常爆弾 0.21*90*500=9450
AGM-88 HARM 28*90*40=100800                    sum:1607670

AN/ALQ-184 Electronic Attack Pod 130*90*3=35100
EP-3E電子偵察機 3600*90*1=324000
EA-18G 6600*90*2=1188000
F-16Block 50D/52D 3000*90*2=540000                sum:2087100

MLRS M270A1 230*90*10=207000
73式大型トラック(6t) 700*10=7000                   sum:214000

234 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/01/25(月) 01:02:32 ID:???
03式自走高射砲 10002/2*24=120024
03式指揮通信車(ストライカー装備) (5000/2+35*90)*8=45200
OH-58C*8 100*90*8=72000
03式自走迫撃砲U 7224/2*20=72240
AN/TPQ-36 155*90*4=55800
装甲強化型HMMWV 4.5*90*8=3240                  sum:543384

メルカバMk4  370*90*32=1065600
03式指揮通信車(ストライカー装備) (5000/2+35*90)*2=11300
FN P-90 0.03*90*144=388.8                      sum:1077288.8

M60A1装甲戦車橋 74*90*8=53280
M9ACE装甲ドーザ 62*90*10=55800
03式装甲回収車 6150*8=49200
シールダー地雷散布車 330*90*5=148500
03式指揮通信車(ストライカー装備) 5000/2+35*90=5650     sum:312430

赤外線ゴーグル 0.025*90*800=1800
JTRS 0.2*90*100=1800
AN/PSN-11プレジョン軽量GPS受信機 0.12*90*100=1080
SIG P226 0.14*90*800=10080
レミントンM24狙撃銃 0.35*90*16=504
M203擲弾筒 0.05*90*200=900
M136 AT4 ロケットランチャー 0.148*90*200=2664          sum:18828

ジャベリン対戦車ミサイルの発射器+1基ミサイル1発 12*90*150=162000
ジャベリン予備ミサイル 8*90*300=216000                  sum:378000

軍事調達費使用額:712億5906万6000円  (これより下からは県内調達費より支払)

235 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/01/25(月) 01:09:11 ID:???
73式大型トラック(6t) 700*30=21000
3t半燃料タンク車 1000*54=54000
野外炊具1号 400*7=2800
野外入浴セット2型 2000*4=8000
タンクトランスポーター 800*112=89600
新73式小型トラック 300*300=90000                  sum:265400

県内調達費使用額:26億5400万円

イシカワ国第3期輸出用購入

03式指揮通信車*2 5000/2*2=5000万円 (こちらへ納入次第、北海共和国へ輸送)
(北海共和国より7000万円入金済)

軍事調達費残高:723億7887万400円-712億5906万6000円+2000万円=11億3980万4400円
県内調達費残高:28億9000万円-26億5400万円=2億3600万円

宛 北海共和国外務省
発 イシカワ外務省
 この度はご注文ありがとうございました。
貴国の更なる発展を心よりお祈り申し上げます。

まことに残念ながら、我が国は今期の調達で輸送船を購入することができず、
こちらの商品輸送に際して、貴国の輸送船を使わせていただく可能性が
ありますことを、お伝えします。

236 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/01/25(月) 01:14:32 ID:???
(訂正とお詫び)

>>234冒頭にて

03式装輪装甲車(M2) 2920/2*28=40880
03式装輪装甲車(Mk19) 3070/2*48=73680
03式装甲戦闘車 3770/2*32=60320

が抜け落ちてしまいました。申し訳ありませんでした

237 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/25(月) 17:00:27 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「ありゃ。チヌークの損害を出してたのか。こっちに1機余剰があったからイシカワに譲れば良かったな」
海野「その辺については把握不足でやんしたね」
北野「まぁ、仕方あんめぇ。基幹装備がどの国も微妙に違うから融通出来る出来ないの判別が難しいところだぜ」
海野「そりゃどの国も編制に自国の特徴が出るのは当然でやんしょう。全国同じだったら逆に不気味ですよ」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
外相「石川より連絡がございました。ただ、輸送手段についての付言がありまして……」
蔵相「それは不思議な話ですね。戦時でもなければ輸送手段は問題とはなりません。前スレでの輸入で石川もそれを承知している筈です」
総長「はい。先日の輸入に『渡島』を送ったのは石川が戦争中だったからですが、その点で何か誤解があるのではないでしょうか?」
内相「誤解とは考え難いかと。これは石川が近い内に再度戦時に突入する可能性……恐らく併合が近い事を示唆しているのではありませんか?」
首相「成る程。その可能性はありますね。ただ03式が我が共和国へ発送されるのは明後日です。併合開始はそんなにも早いのでしょうか」
総長「それは考え難いと思いますが。たぶん、予めヒントを与えるのであればなるべく早めに伝えるべき、という石川の親切心ではないかと」
首相「我が共和国への配慮という訳ですね。これは有り難く受け止めなくてはいけません。外相、石川に丁寧なお礼を送って下さい」
外相「直ちに送りましょう。なお愛知も生産に取り掛かった模様です。誘導弾ばかりなので明日には完成し、我が共和国へ発送されるものかと」
首相「それは良かった。どうやら明後日には新しい編制表を挙げられそうですね」

238 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/25(月) 17:01:30 ID:???
発 北海共和国外務省
宛 イシカワ外務省
(以下機密部分)
我が共和国は両国の発展の為、貴国からの連絡を有り難く受け取りました事をご連絡申し上げます。前スレでの輸出入の通り、
双方平時の場合において輸送手段が問われる事はございません。発送するのひと言(既に>>235にて記載済み)で届きますのでご安心下さい。
よって前回のご連絡は貴国の再行動が近い事の示唆である旨しかと受け止めると共に、貴国のご武運を祈らせて頂きます。なお、再行動の前に
我が共和国との協議が必要であるとお考えの際は何時でもお申し付け下さって構いません。

239 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/01/25(月) 21:07:54 ID:???
‐名古屋港‐
整備兵A「(90式の点検をする)ったくいきなり売却かよ・・・また別のマニュアル読まなきゃならんかよ・・」
整備兵B「仕方ねえだろ。90式は優秀な戦車なんだけど、金喰い虫。俺たちの給料が差し引かれんだぞ・・・」
整備兵A「で来期から調達する装備はロシア製と国産だろう。これじゃあ冬戦争のときのフィンランドじゃねえか。」
整備兵B「しかし軍上層部は何考えてるんだろうねえ。」

軍事行動命令
先に調達したLSTを「豊田」「知多」と命名。陸軍から90式を受領次第、12輌、発注分の各種誘導弾と空軍要員を搭載し、蝦夷共和国勢力下へ向かえ。
なお静岡を刺激したくないので可能な限り静岡領海を通航しないこと。

240 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2010/01/26(火) 21:48:35 ID:???
☆消息確認
>>210 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2010/01/14(木) 22:17:39
>>219 名前: ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 投稿日: 2010/01/20(水) 22:28:44

241 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/01/26(火) 22:15:58 ID:???
内務長官「朝廷から消息確認きたですぅ。サボっちゃメっ」
大統領「んじゃ、今晩の閣議を始めようか・・・・・っても、なんか議題ある?」
首席補佐官「軍の準備はどうなんスか?」
国防長官「・・・・・29日訓練完了及び行動開始・・・・・」
外務長官「邪魔がはいらなんだらいいのにの」
大統領「それよりどんだけ被害を食い止めるかってところだろ」
内務長官「お金は殆ど残ってないですよぉ」
首席補佐官「とりあえず火種だけでも撒きにいってきまっス」

(京都新聞1月26日夕刊)
ダケカンバ連邦首席補佐官は26日午前の記者会見で、先日終戦を迎えた京阪戦争において、兵庫政府が大阪側に国境を開放していた疑いがあると明かした。
首席補佐官は具体的な説明は避けたが「地元の住民の通報により、調査をしてきたが大阪勢が兵庫領より越境攻撃をしてきた可能性が濃厚であり、
これが明らかになれば重大な国連規約違反である。我々はこの行為に対し厳しく対処していく所存である」と語った。
現在、この声明に対し兵庫政府側からは具体的な回答は未だ得られていない。

242 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/01/26(火) 22:48:48 ID:???
(私信:>>238 こちらの方でルール誤解がありました。ご指摘ありがとうございます)

機密扱
発 北海共和国外務省
宛 イシカワ外務省

昨日そちらへお送りした文書に、誤解を招くような表現がありましたことをお詫び申し上げます。
我が国は長い間中断してしまった併合戦を、可能な限り速やかに行う予定でありますが、
それは貴国との、少なくとも今回の交易には影響致しません。

前回の文書が紛らわしい表現を含んでしまい、申し訳ありませんでした。

243 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/27(水) 17:22:43 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「蝦夷ってアレか。確か二度目の戦争の時にどっかの国がダブルで建てたヤツか」
海野「いやぁ、まさか再び目にするとは思わなかった名前ですねぇ」
北野「これは露骨に莫迦にされているのか、それともやっぱり間接法では伝わらないのか果たしてどっちなんだろうか」
海野「どっちなんでしょうねぇ」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
総長「石川からの輸入品が届きました。しかし愛知からの輸入品につきましては未だ発送されておらぬ模様です」
内相「果たして誤解なのか故意なのか判断に迷いますね」
蔵相「艦艇の到着は支払いから十日後ですからね。そんなに待たされてはたまらない。単純に『発送する』のひと言だけで済むものを……」
外相「そもそも我が共和国への発送を指示しておりません。内心で幾ら差別しようが知った話ではありませんが、公けに誤称というのも些か」
首相「二度手間は避けたかったのですが、しょうがありませんね。外相。愛知へ連絡をして下さい」
外相「はい。直ちに。それから石川より前回の連絡について、内容の解説を改めて受け取っております」
首相「丁寧な対応をして下さって石川には頭が上がりませんね。これで石川の件は解決です。しかし編制表の方は……また先延ばしですね」
内相「なお、京都での報道によれば兵庫自治政府に中立違反疑惑があるとか」
首相「成る程……第三国の介入を避ける為、他の国が動くまで暫く待つ可能性もあるかと思っていましたが」
総長「先日の駐在武官からの報告にあった示唆を思い起こしますと、あの情報ルートは今後も重宝しそうですね」
首相「必要な時には利用するとしましょう。とは言っても正式な手順を踏むのが一番なのですがね」

244 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/27(水) 17:25:26 ID:???
発 北海共和国外務省
宛 イシカワ外務省
(以下機密部分)
我が共和国は両国の発展の為、貴国からの丁寧な説明に対し感謝の念を表明致しますと共に誤解を謝罪致します。

★イシカワさんへ。>>242がこっちからそっちへの発信になってますよー

発 北海共和国外務省
宛 愛知民主共和国外務省
(以下機密部分)
我が共和国は両国の発展の為、貴国が我が共和国の発注した各種装備を「蝦夷共和国」なる第三国へ送り渡そうとしている事、
またその手段として来月3日まで貴国に到着しない揚陸艦を使用しようとしている事の二点について遺憾の意を表明したいと思います。
双方平時の場合の輸出入はその輸送手段を問われませんので輸出は「北海共和国へ発送」の一文のみで済む点を指摘させて頂くと同時に、
我が共和国は既にS100B*3機を先週金曜日に貴国へ送り出しておりますので(>>224)、月曜日には既に貴国へ到着している点も併せお知らせ致します。
よって、貴国において我が共和国への輸出を忌避する、あるいは遅延させる理由が存在しないのであれば我が共和国への即時発送を求めるものです。

245 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/01/27(水) 18:33:02 ID:???
-LST「知多」-
艦長「おおーい。蝦夷共和国、なんて存在しねえぞ。どーなってんだバカヤロー。」
副艦長「・・・これ命令文書が違いましたね。『蝦夷』じゃなくて『北海』ですよ。」
艦長「誰でもいいから国防府に連絡してくれー。このままじゃ、船酔いがry」

宛:北海共和国外務省
発:愛知民主共和国外務省
機密文書扱

申し訳ございません。
貴国へ送り出そうとしていたのですが、こちらのミスで別方向へ向かっていたようです。
貴国の気分を害してしまったこと陳謝させていただきます。
現時点で北海道に向かっている輸送艦隊には再度命令を下します旨ご承知願います。

以下は軍事行動
>>239の命令で「蝦夷共和国」ではなく、「北海共和国」へ向かうよう変更する。


246 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/01/27(水) 23:26:10 ID:???
(P私信:>>244 これは大変失礼しました)
(最近俺、間抜けなミス多すぎ・・・・)

軍事行動
全陸・空・海軍部隊は、最新の編制表に基づき再編成し、装備を受領せよ

247 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/01/27(水) 23:27:23 ID:???
転載

473 名前:ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 21:57:48
転載お願いします。

☆愛知民主共和国および各国【注意】
相手が図書頭さまだったのでスルーしてましたが、愛知さまはまだお分かり頂いてないようなので注意します。
【適用ルール】 6.調達について
A調達した兵器の引き渡し [#n3fac449]
・火器・弾薬についてはリアルで1日後、陸上・航空兵器はリアルで2日後、艦船はリアル10日経過後に引渡される。
                                                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>231 Newport級戦車揚陸艦(1500万ドル)*2=3000万ドル→27億円は1月24日調達。

※つまりまだ貴国に引き渡されておりません。2月3日到着であることを先ず指摘します。
  次に引き渡されたとしても、ドックをお持ちですか?そして編成表に掲載されていないものは任務遂行できません。
【適用ルール】 8.交戦ルール、判定の手順について (2)参加国間の戦闘について
E再編成の時間について
・但し、練度が補充後リアル10日まで50%とする。リアル10日以後は100%と考え、今後の判定に考慮すること。
・これは新編成部隊も同様とする。また、装備受領部隊(名称明記)を編制し訓練を開始と本編に提示することで
 訓練カウントダウンとする。

よってLSTはまだ使えません。上記手順をお願いします。
最後に平時の輸出入は図書頭さま>>244のように手段は問われません。先の京阪戦争における北海・富士両国が
行った調達手段はあくまで『戦時調達』であったからです。誤解なきようにお願い申し上げます。

248 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/01/28(木) 22:26:33 ID:???
【軍事行動】

・陸軍
第1、第2、第3装甲旅団及び国境警備隊は訓練開始

・空軍
第1601、第1602、第8601、第8602、第1501、第1502、第1503、第1504、
第1001、第0301 各飛行隊及び第1整備補給隊は訓練開始

・海軍
第1艦隊は訓練開始

249 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/01/29(金) 00:00:34 ID:???
(京都テレビジョン)

・・・・・ダケカンバ連邦首席補佐官は28日午前の記者会見で、浮上している兵庫政府の中立違反疑惑に対し当国政府への説明を求める一方、
連邦政府調査会において当政府の関与を示唆する重要な証拠を確保する事が出来た事を明かした。
連邦首席補佐官は「我々は兵庫県政府が連邦のみならず此処近畿全体の安定を脅かしている事を深刻に捕らえており、そのためにもいち早い行動が
求められていると考えている。この危惧は早急に解決されるべきものであり、当国政府に与えられる猶予は非常に僅かなものである。」と語った・・・・・


・・・・・国土交通局より連絡です。先の京阪戦争の折に損傷を受けたインフラの整備について、下記の国道において改修工事を行います。工事箇所は
1.国道312号京丹後市峰山町五箇から久美浜町安養寺付近まで
2.国道429号福知山市畑中から法用付近まで

上記区間は29日午後10時より通行止めとなりますので付近を走行予定の方は予め迂回路を用意下さい・・・・・


(軍事行動)
・リアル1月29日に全部隊の訓練が完了する事を向かえて、29日午後11時より下記部隊の行動を命ずる。
尚、行動完了までに与えられる時間は6時間弱であることから迅速且つ目立たぬ行動を求められる。
1.西部方面隊第102普通科連隊、第2普通科直接支援中隊、第904軽歩兵大隊、第3機動偵察中隊は京丹後市に移動。
2.南部方面隊全部隊は京都府京田辺市から南丹市に移動。
3.北部方面隊は福井県福井市から滋賀県高月町に移動。
4.旧陸自第3施設大隊、旧陸自第104施設直接支援大隊は滋賀県湖南市から滋賀県高月町に移動。
5.旧陸自第109教育大隊、 第4陸曹教育隊は滋賀県大津市から京都市内に移動。
6.空軍全部隊は即時臨戦態勢。

250 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2010/01/29(金) 18:21:39 ID:???
(軍事行動)
行動命令>>249を一部改定
・西部方面隊第413野戦特科大隊は亀岡市東深谷関西CCに目的地を変更。


251 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/01/29(金) 21:12:22 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「直接言っても伝わらないってこたぁ、俺らよっぽど説明が下手って事かね」
海野「まぁそうなりますねぇ。今後はよっぽど文章を考えないといけないんでしょうねぇ」
北野「いやはやだぜ。イシカワにはちゃんと伝わったんだがなぁ」
海野「人によって捉え方が違う、っていう実例なんじゃねぇですかい?」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
内相「先ず最初に、今回の一件に関し外務省の責任も問われるべきかと思います」
外相「それは筋違いです。外務省は>>244で揚陸艦が来月3日まで到着しない事、平時の発送は手段を問われない事、両方とも明言しております」
蔵相「しかし>>245を見る限り、愛知にはその二点を全く理解していなかった様ではありませんか?」
総長「そう思います。愛知は単に国名の誤称のみを問題と捉え、輸送艦隊の行き先変更だけで話が済むと思っていた模様ですから」
首相「つまり、肝心の部分――ルール的な問題点――が伝わっていない。確かにこれは外務省にも責任無しとは言えないかも知れませんね」
外相「お待ち下さい。あれ以上の表現を使うとなれば、それはもう外交ではなく廷臣としての立場からの指摘になってしまいますが」
首相「ふむ。ならば黒幕二人にもっと喋らせるべきだったでしょうかね?」
総長「しかし、明言しても伝わらないのです。黒幕二人が語っても果たして理解して貰えたでしょうか?」
首相「確かにそうですね。今後はもっと露骨で直截的な表現を用いる様に心掛けるとしましょう」
内相「あまり考えたくない可能性として、意図的にルール的な問題点を放置する事で輸出遅延を目論んだ、という線も……」
首相「それは確かにあまり考えたくない可能性ですね。何にしても漸くこれで落着です。総長、編成表の方をお願いしますよ」

・第101飛行隊を再編、第202飛行隊を増強し訓練開始。

252 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/01/29(金) 22:19:28 ID:???
転載

475 名前:愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 23:56:13
規制orz・・・

GM様
またもやルールでしくじっていましたか・・・・申し訳ありません。

北海様
GM様の指摘どおりなので、注文された品はリアル時間1月27日19:00発送とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ありません。

476 名前:愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 22:16:21
大統領府会議室
以下極秘扱
舘「少々めんどくさいことになってきたねえ・・・」
峰「申し訳ありません。」
舘「ミスは仕方ないや。こっちは『見落としだっ!特に何も意図してない!』と言い張るしかないねえ・・・」
みの「それが通用したら苦労はしないんですがねえ・・・・特にLSTに関する問題があちこちで指摘されまくってたのはひどいです。」
峰「あと編成についても指摘ありです。現状のままでは2009年4月時点での編成の状態のままです。」
舘「岐阜戦時の被害まとめて早いとこ反映させるかな・・・京都による兵庫併合も始まるのか・・・」
みの「現時点じゃ我が国は不利ですねえ・・」

253 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/01/30(土) 00:54:46 ID:???

(この宣戦布告声明はリアル1月30日午前5時に発表したものとする)

ダケカンバ連邦政府発表

連邦政府は、先の国連規定違反の疑いに対し再三にわたり兵庫県政府に説明を求めると共に独自に調査を行ってきた。
しかしながら、当国は沈黙を守ったままであり、また、連邦政府の調査では先の京阪戦争において兵庫県政府が暗躍していた事が
明らかなものとなった。
連邦政府はこの状態が連邦の安定に非常に危惧するものであり、はてはこの近畿一体の平和を深刻に脅かすものとして
ここに当政府に対し宣戦布告を伝えると共に、兵庫県の併合を開始する事を此処に発表する。
当国政府に対しては、速やかな武装解除に応じる様、強く求めるものである。

作戦名:Ihr Kinder, geschwinde, geschwinde

・作戦目標:兵庫県全域の併合。但し、第1ターンで全てを制圧する事はかなり困難な為、複数のターンに分ける事を前提とする。
・事前行動: >>241及び>>249

・陸軍

1.西部方面隊(福知山市)

A.第102普通科連隊、第2普通科直接支援中隊、第904軽歩兵大隊、第3機動偵察中隊
任務内容:兵庫県北部の制圧
a. 作戦目標1:第904軽歩兵大隊は京丹後市から国道178号より越境。西進し美方郡(香美町、新温泉町等)を制圧。
  補足:上記町村制圧後は周辺において残党の掃討及び治安維持活動。
b. 作戦目標:第102普通科連隊、第2普通科直接支援中隊、第3機動偵察中隊は京丹後市から国道178号より越境。
  豊岡市、養父市、朝来市を制圧。
  補足:上記作戦終了時は第3機動偵察中隊は但馬空港にて警戒。その他は朝来市周辺において治安維持活動。

254 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/01/30(土) 00:55:29 ID:???
B.その他の部隊
任務内容:兵庫県中部の制圧
a. 作戦目標1:方面隊本部、第3高射特科中隊は福知山市にて待機し、侵攻部隊を指揮。
b. 作戦目標2:第103普通科連隊、第3普通科直接支援中隊、第403野戦特科大隊は福知山市から国道429号より越境し
  丹波市攻略。制圧後は国道429号を西進し宍粟市を制圧。
  補足:上記作戦終了時は宍粟市周辺において治安維持活動。
c. 作戦目標3:第905軽歩兵大隊、第303機甲科大隊は福知山市から国道175号より越境し丹波市攻略。
  制圧後は国道175号を南進し西脇市、加東市を制圧。
  補足:上記作戦終了時は加東市周辺において治安維持活動。
d. 作戦目標4:第3施設科中隊、第3需品科中隊は各侵攻部隊の求めに応じ支援行動。
e. 作戦目標5:第413野戦特科大隊は宣戦布告と同時に伊丹市千僧駐屯地に向けMLRSのロケットを全弾発射。
  当基地、及び所属部隊に徹底的な打撃を与える事を第1目標とする(亀岡CC〜千僧まで直線距離で29.4km)。
  補足:上記作戦終了後は速やかに亀岡市内まで後退し補給を受ける事。

2.南部方面隊(南丹市)
作戦全般:兵庫県南部は激戦が予想される事から敵部隊の抵抗が強い場合は無理な攻略はせず味方の援護を待て。

A.第101普通科連隊、第1普通科直接支援中隊、第402野戦特科大隊、第2機動偵察中隊
任務内容:兵庫県南部の制圧
a. 作戦目標1:南丹市から国道372号より越境。篠山市を制圧。
  補足:制圧後は西進を続け加東市及び国道175号より三木市を攻略。

B.その他の部隊
任務内容:兵庫県南部の制圧
a. 作戦目標1:方面隊本部、第412野戦特科大隊、第2高射特科中隊は南丹市にて待機し、侵攻部隊を指揮。
  補足:味方部隊の篠山市制圧後は当市にて指揮及び支援行動。
b. 作戦目標2:第902軽歩兵大隊、第903軽歩兵大隊、第302機甲科大隊は先行部隊の篠山市制圧後、国道176号を南進し
  三田市攻略。制圧後は第903軽歩兵大隊を当市に残しを他から宝塚市攻略。
  補足1:第903軽歩兵大隊は三田市周辺において治安維持活動。
  補足2:宝塚市の抵抗が激しければ三田市までの後退を許可する。
c. 作戦目標3:第2施設科中隊、第2需品科中隊は各侵攻部隊の求めに応じ支援行動。

255 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/01/30(土) 00:56:10 ID:???
3.他方面
a.東部方面隊(滋賀県彦根市)
  任務内容:第3国の介入に対する警戒。
  作戦目標:米原IC付近にて防衛陣地構築。
b.北部方面隊(福井県福井市)
  任務内容:第3国の介入に対する警戒。
  作戦目標:滋賀県高月町木之本IC付近にて防衛陣地構築。
c.旧陸自第3施設大隊、旧陸自第104施設直接支援大隊(滋賀県湖南市)
  任務内容:第3国の介入に対する警戒。
  作戦目標:北部方面隊の行動支援。
d.旧陸自第109教育大隊(残15%)、 第4陸曹教育隊(残10%)(滋賀県大津市)
  任務内容:京都市内警備
e.旧陸自第307ダンプ車輌中隊、 中部方面輸送隊(京都府京都市)
  任務内容:支援行動
  作戦目標:亀岡市に向かい第413野戦特科大隊の補給支援。

256 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/01/30(土) 00:57:00 ID:???
・空軍
a.第1航空団第101航空戦闘隊
  任務内容:CAP
  作戦機&装備:EF-2000タイフーン(MIDS搭載)x3、1ソーティAMRAAM Bx6、ASRAAMx2
  作戦目標:第3国の介入に対する警戒。
b.第1航空団第201航空攻撃隊
  任務内容:CAS
  作戦機&装備:TORNADO IDS(MIDS&AN/ALE-47搭載)x10
  作戦目標:宣戦布告と同時に伊丹市千僧駐屯地に向け出撃し爆撃。1ソーティGBU-16 ペイヴウェイII 誘導爆弾x2
  補足:上記作戦終了後は陸上部隊の支援要請に基づきCAS。1ソーティCBU-87 クラスタ爆弾(950ポンド)x2
c.第1航空団第301航空攻撃隊
  任務内容:SEAD
  作戦機&装備:TORNADO ECR(MID搭載)x3
  作戦目標:第201航空攻撃隊に対するSAMの排除。1ソーティHARMx2
d.第1航空団第501早期警戒隊
  任務内容:第3国の介入に対する早期警戒
  作戦機&装備:S100B(JTIDS搭載)x3
e.第1航空団第601地上監視隊
  任務内容:敵陸上部隊(兵庫側)への偵察行動
  作戦機&装備:RF-4(MIDS搭載)x4

・海軍
a.第1艦隊、第2艦隊
  任務内容:海上及び航空警戒行動
  作戦目標:舞鶴湾にて敵航空警戒態勢。


以上。ご判定、宜しくお願い致します。

257 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/01/30(土) 00:58:55 ID:???
ああ、しまった。

>>253の事前行動ですが、>>250を追加してください。

258 :福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc :2010/01/30(土) 21:47:24 ID:???
大統領府 (極秘)

紅谷 「ダケカンバが兵庫併合作戦を開始しました。」
麻生 「別に驚くことはありません。」
森田 「そうだな。我々の方はどうだね?」
紅谷 「演習は終了いたしました。もう動けます。」
森田 「では、最終準備を始めてくれ。」

軍事行動
 ・>>210の演習を終了。参加各部隊は以下の場所へ移動。
  第1機械化歩兵旅団:立花町
  第5軽歩兵旅団:竹田市
  第6軽歩兵旅団:大牟田市
 ・空軍各部隊は臨戦態勢へ移行。

259 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/01/31(日) 16:36:58 ID:???
転載です。
どうやらまたやっちまったようで、しかも判定はキヨ殿ときたもんだorz

478 名前:ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE 投稿日: 2010/01/31(日) 12:44:02
☆ダケカンバ連邦による兵庫県併合成功【通達】
>>253 2010/01/31(日) 00:54:46までに異議なし。
【適応ルール】8-(1)-@ ☆損害判定官に内大臣清原閣下を指名いたします。
※兵庫軍は度重なるダケカンバ連邦の挑発に配置変更を行い民兵の訓練度を高め臨戦態勢下にある。
※ダケカンバ軍は亀岡から伊丹への大阪越境攻撃を命じた。看過できない作戦行動のため加味願います。

兵庫戦力 初期自衛隊及び民兵(自衛隊支給歩兵装備)
豊岡市 植村直己顕彰会  (練度40%)2,000名 第3後方支援連隊指揮下
篠山市 丹波竜保存会   (練度40%)1,000名 第3偵察隊+偵察直接支援小隊指揮下
三田市 三田牛肥育会   (練度40%)1,000名 第131地区警務隊指揮下
宝塚市 宝塚帝國歌激団  (練度50%)2,000名 警務隊本部+第304保安警務中隊指揮下
      第3特科隊(155mm榴弾砲 FH70*20門+ JTPS-P16)、特科直接支援隊
神戸市 兵庫隊友会     (練度70%)4,000名 第36普通科連隊指揮下
     第3師団司令部、第2普通科直接支援中隊
      第3高射特科大隊(81式短距離地対空誘導弾+93式近距離地対空誘導弾各1個中隊)
      高射直接支援隊、自衛隊阪神病院、中部方面衛生隊、
     阪神基地隊第42掃海隊つきしまMSC674、くめじまMSC676、MSC677 まきしま、SS501そうりゅう、SS502うんりゅう
淡路市 仮屋磁気測定所
姫路市 けんか祭り氏子会 (練度50%)1,500名 第302高射直接支援中隊指揮下
      中部方面総監部、中部方面通信群、第104基地システム通信大隊、第104通信運用大隊、第302搬送通信中隊
      中部方面情報保全隊、中部方面指揮所訓練支援隊、中部方面情報処理隊、第318基地通信中隊
     第8高射特科群(地対空誘導弾改良ホーク4個中隊)
小野市 第3通信大隊、第3特殊武器防護隊、中部方面音楽隊、第3音楽隊
民兵総兵力計11,500名

260 :元山陽共和政府 ◆1pVQTmlaVU :2010/01/31(日) 19:28:33 ID:???
皆様ひさしぶりです
今度参加するときは兵庫か広島かと思ってましたが兵庫は先に併合されたのであきらめますは・・・
2月10日が入試なのでそれが終わり次第広島からまた参加したいと思っています
では転載です


479 名前:富士合衆国@静岡 ◆Qwxy1gPsAU 投稿日: 2010/01/31(日) 17:53:37
☆鷲摂政関白殿下
  判定官の任を謹んで承ります。

大統領別荘:袋井(葛城 北の丸)
長澤 大統領閣下、友邦ダケカンバ連邦がいよいよ兵庫併合に動きました!
里見 やはりな。うちは動かなくてよかった(笑)。
長澤 それはまた何ででしょうか?
里見 輪番で次回判定官は清原君と【外交状況】を見てわかっていたからさ。副大統領頼んだょ。
清原 ははっ、畏まりました。
  彩 ねぇねぇダーリン殿下は怒ってはるみたいやょ〜。
清原 そりゃそぉやろ。わざわざ「亀岡CC〜千僧まで直線距離で29.4km」などと書くからアカンのや(苦笑)。
    地図に線引いてみぃやぁ。空白国大阪の頭越しやないかぁ。妙見山を右手にR423沿いに放ったことは明白。
    しかも亀岡CC言うたらワイが有料箕面トンネル抜け行ってるとこやんか(爆)
里見 空白国とはいえ他国越えか…それは殿下の逆鱗に触れるのも致し方ない(苦笑)。
長澤 関白殿下はダケカンバの事前行動と情報操作をいいことに兵庫全軍を移動させております。
  彩 伊丹に軍隊なにもいないよーロケットと爆弾が無駄ぁぁぁ〜〜(爆)
清原 戦端と同時に司令部を壊滅させる作戦も空しい夢となった訳や。殿下もなかなかやりおるわぃ(苦笑)。
長澤 豊岡市〜宝塚市にかけて6千名の兵力を集中させています。
清原 特に豊岡に2千か…第102普通科連隊2,456、第2普通科直接支援中隊250、第3機動偵察中隊140ぽっちじゃ
    豊岡は容易に抜けない判定するしかあらへんなぁ。
里見 まぁ殿下の意向を汲んで友邦への温情を捨てて判定してやれ(微笑)。
清原 了解。明日詳細地図をコピーしてくるか(ニヤリ)

私信 転載宜しくお願いします。


261 :福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc :2010/01/31(日) 23:06:02 ID:???
◎政府発表 (2月1日6時に発表)
 福岡共和国は九州全土の安定化に向け、熊本県の併合を開始いたします。
 熊本県民の皆さまへは、併合完了までの間、福岡共和国軍に対する妨害などなさらないよう、
 お願いいたします。


◎熊本県併合作戦

作戦開始時刻: 2/1 6:05

作戦目標
 ・熊本県全土の制圧、熊本県の併合 
 ・熊本市の制圧(第1段階)、熊本県南部の制圧(第2段階)

事前行動:>>185, >>210, >>258


262 :福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc :2010/01/31(日) 23:07:00 ID:???
陸軍
 1, 第1機械化歩兵旅団
  A, 第11〜13機械化歩兵大隊
    a, 第1段階  [立花町→R3→熊本市]
     主目標: R3を南下、周辺自治体を制圧しながら熊本市北部まで前進。
           その後、第5・第6軽歩兵旅団と共同で熊本市の制圧を実施。
    b, 第2段階  [熊本市→R3→水俣市]
     主目標: 熊本市制圧後、引き続きR3を周辺自治体を制圧しながら南下。
           鹿児島県との国境付近、水俣市まで前進する。
     副目標: 水俣市制圧後、付近に未制圧の自治体があれば制圧を実施。

  B, 第1砲兵大隊
    a, 第1段階  [立花町→R3→植木町→熊本市]
     主目標: 第11〜13機械化歩兵大隊続いてR3を南下。歩兵部隊への砲撃支援を実施。
           熊本市制圧時は熊本市の北、植木町より砲撃支援を実施。
    b, 第2段階  [熊本市→R3→水俣市]
     主目標: 熊本市制圧後、引き続き歩兵部隊の砲撃支援を行いつつ、R3を南下する。
    備考    :各自走砲は砲撃後即座に移動を繰り返すこととする。

  C, 第1偵察中隊  [立花町→R3→熊本市→R3→水俣市]
     主目標: 第11〜13機械化歩兵大隊に先行しR3を南下。大隊前方の偵察を実施。

  D, 第1機械化歩兵旅団本部、第1高射大隊、第1施設大隊、第1支援大隊 
    [立花町→R3→熊本市→R3→水俣市]
    主目標  :第1旅団戦闘部隊に続いてR3を前進。各戦闘部隊の支援を実施。


263 :福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc :2010/01/31(日) 23:07:54 ID:???
 2, 第5軽歩兵旅団
  A, 第51〜53軽歩兵大隊
    a, 第1段階  [竹田市→R57→熊本市]
     主目標: R57を西進、周辺自武田治体を制圧しながら熊本市北部まで前進。
           また、同時に熊本空港の制圧を実施。
           その後、第1機械化歩兵旅団・第6軽歩兵旅団と共同で熊本市の制圧を実施。
    b, 第2段階  [熊本市→R445→(R218)→R445→人吉市]
     主目標: 熊本市制圧後、R445を前進。山間部の制圧を行いながら南下。
           鹿児島県との国境付近、人吉市まで前進する。
     副目標: 人吉市制圧後、付近に未制圧の自治体があれば制圧を実施。

  B, 第5砲兵大隊
    a, 第1段階  [竹田市→R57→菊陽町→熊本市]
     主目標: 第51〜53軽歩兵大隊に続いてR57を前進。歩兵部隊への砲撃支援を実施。
           熊本市制圧時は熊本市の北、菊陽町より砲撃支援を実施。
    b, 第2段階  [熊本市→R445→(R218)→R445→人吉市]
     主目標: 熊本市制圧後、引き続き歩兵部隊の砲撃支援を行いつつ、R445を南下する。
    備考    :各自走砲は砲撃後即座に移動を繰り返すこととする。

  c, 第5軽偵察中隊 [竹田市→R57→熊本市→R445→(R218)→R445→人吉市]
    主目標  :第51〜53軽歩兵大隊に先行しR57, R445を前進。大隊前方の偵察を実施。

  d, 第5軽歩兵旅団本部、第5高射大隊、第5施設大隊、第5支援大隊
    [竹田市→R57→熊本市→R445→(R218)→R445→人吉市]
    主目標  :第5旅団戦闘部隊に続いて前進。各戦闘部隊の支援を実施。


264 :福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc :2010/01/31(日) 23:08:40 ID:???
 3, 第6軽歩兵旅団
  A, 第61〜63軽歩兵大隊
    a, 第1段階  [大牟田市→R501→県道28号→熊本市]
     主目標: R501を南下、周辺自武田治体を制圧しながら玉名市南部まで前進。
           その後、第1機械化歩兵旅団・第5軽歩兵旅団と共同で熊本市の制圧を実施。
           R501が通行不能になった場合、玉名市南部より県道1号を使用し、熊本市へ向かう。
    b, 第2段階  [熊本市→R3→R57→R266→天草諸島]
     主目標: 熊本市制圧後、R266を前進。天草諸島の制圧を実施。

  B, 第6砲兵大隊
    a, 第1段階  [大牟田市→R501→県道28号→熊本市]
     主目標: 第61〜63軽歩兵大隊に続いてR501を南下。歩兵部隊への砲撃支援を実施。
           熊本市制圧時は玉名市南部より砲撃支援を実施。
    b, 第2段階  [熊本市→R3→R57→R266→天草諸島]
     主目標: 熊本市制圧後、引き続き歩兵部隊の砲撃支援を行いつつ、R266を前進する。
    備考    :各自走砲は砲撃後即座に移動を繰り返すこととする。

  c, 第6軽偵察中隊 [大牟田市→R501→県道28号→熊本市→R3→R57→R266→天草諸島]
    主目標  :第51〜53軽歩兵大隊に先行しR57, R445を前進。大隊前方の偵察を実施。

  d, 第6軽歩兵旅団本部、第6高射大隊、第6施設大隊、第6支援大隊
    [大牟田市→R501→県道28号→熊本市→R3→R57→R266→天草諸島]
    主目標  :第5旅団戦闘部隊に続いて前進。各戦闘部隊の支援を実施。

265 :福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc :2010/01/31(日) 23:09:37 ID:???
 4, その他部隊
  a, 第1砲兵団第111重砲兵大隊 [鳥栖市→R3→山鹿市→R3→八代市]
    主目標  :第1旅団に続いてR3を前進。熊本市攻略時は山鹿市より敵砲兵部隊に対する対砲兵射撃、
           味方地上部隊に対する砲撃支援、偵察部隊が発見した敵部隊に対する砲撃を実施。
           熊本市制圧後は引き続きR3を南下。八代市制圧後は八代市より味方地上部隊に対する
           砲撃支援を実施。
    備考    :各自走砲は砲撃後即座に移動を繰り返すこととする。
           対砲レーダーにて補足した敵砲兵部隊の位置情報は空軍に伝達し、航空攻撃も行わせる。

  b, 第101航空団第101攻撃ヘリ隊 [旧北九州空港→各地]
    兵装: AGM-114×8、2.75"ロケット弾19連ポッド(LAU-61)×2
    任務; 味方地上部隊に対するCASを実施

  c, 第101航空団第102輸送ヘリ隊 [旧北九州空港→各地]
    任務: 味方地上部隊をヘリボーンする必要がある場合には輸送を実施。

  d, その他指示のない部隊は臨戦状態で駐屯地にて待機。


266 :福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc :2010/01/31(日) 23:10:49 ID:???
空軍
 1, 第101戦闘飛行隊 (F-15DJ/J-MSIP2+/DJ-MISP2+×24)
   兵装:AIM-7M×4、AIM-9M×4、増槽×3
   任務:福岡共和国・熊本県上空高高度にてCAPを実施。

 2, 第201戦闘攻撃飛行隊 (F-2A/B×19)
   兵装:AIM-9M×2、GBU-38×4、増槽×2
   任務:開戦後1ソーティのみ出撃。健軍(8機)、北熊本(8機)、高遊原(3機)の各熊本自衛隊駐屯地に
       対する爆撃を高高度より実施。()内はその基地爆撃を担当する機数。
       ただし、事前の偵察により熊本軍部隊がすでに移動済みなことを確認した場合は、倉庫・燃料庫・
       弾薬庫等への爆撃にとどめ、残りの爆弾は持ち帰ること。

 3, 第301攻撃飛行隊 (A-10C×4)
   兵装:AIM-9M×2、GBU-12×8、スナイパーXR×1、増槽×1
   任務:開戦前後の偵察機・地上部隊からの情報に基づき、熊本軍部隊、特に砲兵・指揮部隊への攻撃を実施。
       熊本第8高射特科大隊の降伏もしくは全滅を確認するまでは熊本県内では81式短SAMの
       最大射高(3000m)以下への侵入を禁止する。
       
 4, 第302軽攻撃飛行隊 (L-39ZA×20)
   兵装:FAB250×2、75mmロケット弾16連ポッド(UB-16-57U)×2、増槽×1
   任務:味方陸軍部隊に対するCASを実施。

 5, 第111戦闘飛行隊 (MiG-21bis×20)
   兵装:FAB250×2、75mmロケット弾16連ポッド(UB-16-57U)×2、増槽×1
   任務:味方陸軍部隊に対するCASを実施。


267 :福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc :2010/01/31(日) 23:12:07 ID:???
 6, 第501警戒飛行隊 (S-100B×3)
   任務:交替で福岡県上空にて警戒・管制を実施。

 7, 第502偵察飛行隊, 第503電子戦飛行隊 (EP-3×2, OP-3C×2)
   任務:熊本県上空高高度へ侵入し、光学・電子偵察を実施。

 8, 第502偵察飛行隊, 第503電子戦飛行隊 (F-4G×2、EC-130H×1、UP-3D×1)
   兵装(F-4G):AIM-7M×2、AGM-88×2、増槽×1
   任務:熊本県上空高高度へ侵入し、SEAD及び熊本軍の対空・対砲レーダー、通信の妨害を実施。

 9, 第504偵察飛行隊 (MQ-1B×4)
   兵装:AGM-114×2
   任務:交替で熊本上空へ侵入し、敵地上部隊の発見、追尾、航空攻撃の評価を行う。
       搭載するAGM-114は自衛戦闘と地上部隊の緊急救援時のみ使用。

 10, 第13飛行教育団 (T-4×20)
   任務:熊本県上空へ侵入し、地上の偵察を実施。

 11, その他部隊
   各救難飛行隊ヘリは航空機が撃墜された場合、コンバットレスキューを実施。
   指示のない部隊は駐屯地・移動先にて待機。

以上。

268 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/02/01(月) 20:15:00 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「で、ダケカンバは兵庫へ、福岡は熊本へ行ったのか」
海野「へぇ。その様で」
北野「そりゃどっちも高射特科部隊の描写に注目しなきゃなんねぇな」
海野「一体全体何でですかい?」
北野「俺らの陸軍が81式短SAMと93式近SAMにどんだけ依存してると思ってるんだ。その性能を第三者の立場から見る良い機会じゃねぇか」
海野「成る程。青森合邦の時は当事者でやんしたし、自衛隊装備に関しちゃ俺ら如何しても過大評価になりやんすからねぇ」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
外相「京都が兵庫を併合致しました。また、福岡が熊本の併合に向かいました。両方とも詳細は未だ不明です」
蔵相「ふむ。しかしこれで例の件が杞憂であった旨、はっきりと確認されましたね」
総長「前回の戦争でも問題ではなかった様な気がしますが?」
内相「それが何処かで影響があったと思ったのだけれど、まぁはっきりと思い出せないし諸卿も触れていないのだから問題は無いという事で」
首相「解りました。それから元広島についてですが?」
内相「はい。今月10日に入試を終えたら再び広島で復帰するとの事です」
首相「無事合格をお祈りしましょう。復帰されたら今度も自衛隊装備主体でしょうかね?」
蔵相「それは不明ですが、何にせよ復帰後の調達では計算が合っている事を望みますよ」

269 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/02/02(火) 00:35:31 ID:???
転載

480 名前:ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE[sage] 投稿日:2010/02/02(火) 00:09:58
☆福岡共和国による熊本県併合成功【通達】
>>261 2010/02/01(月) 23:06:02までに異議なし。
☆損害判定官に右大臣ダケカンバさまを指名いたします。
※熊本軍は熊本市内死守の方針でほぼ全軍で警戒態勢に入っている。
※阿蘇、植木前方展開部隊は侵攻部隊を把握するための捨石である。

熊本戦力 初期自衛隊及び民兵(自衛隊支給歩兵装備)
阿蘇市 野原みさえ親衛隊 (練度30%) 300名 第8偵察隊・偵察直接支援小隊指揮下
植木町 スザンヌ親衛隊   (練度30%) 300名 第303保安警務中隊指揮下
熊本市 熊本隊友会     (練度70%)3,100名 第135地区警務隊指揮下
      西部方面警務隊本部、西部方面情報保全隊、西部方面通信群、西部方面情報処理隊
      第5地対艦ミサイル連隊(88式地対艦誘導弾4個中隊)、西部方面衛生隊、自衛隊熊本病院
      西部方面指揮所訓練支援隊、西部方面通信情報隊、西部方面音楽隊、第8音楽隊
      第8特科連隊(155mm榴弾砲FH70 10個中隊)、特科直接支援中隊
      第101特科直接支援隊(第2直接支援中隊)、第301通信直接支援中隊、西部方面輸送隊
      第8師団司令部、第42普通科連隊、第8後方支援連隊(第1・2整備大隊、第3普通科直接支援中隊)
      第8化学防護隊、高射直接支援隊
益城町 第8飛行隊(OH-6D,UH-1)、西部方面管制気象隊、西部方面航空野整備隊
民兵総兵力計3,700名

☆図書頭さま【回答】
自国上空を弾頭が飛ぶ事を既に京都と戦った大阪政府が見過ごせる訳がないと判断した次第です。
大阪軍の報復京都侵攻があって然るべきとも考えましたが流石にそれはと今回の指示に止めました。
京阪戦争がなければ違った指示をしたことでしょう。

270 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/02/02(火) 00:36:14 ID:???
転載

481 名前:ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE[sage] 投稿日:2010/02/02(火) 00:18:12
★山陽さま
こちらはゲーム。長い人生のなかではちっぽけなものです。
弊紙も大学時代からここに出入りしてますが学業を優先したことをお伝えします。
吉報をお待ちしつつ重ねて武運長久をお祈りいたします。

転載よろしくお願い申し上げます。しかし、いつまでアク禁が。。。orz

271 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/03(水) 00:28:23 ID:???
(P私信)
>>鷲紙殿
判定官の任、謹んでお受け致します。
>>福岡殿
出来るだけ早くに判定あげたいと思いますが、今週はちょっと忙しいです(こう見えてもサラリーマンなモンで)。
但し、遅くとも今週日曜日までには終わらせる所存ですので、どうかご容赦の程を。

272 :悪党二人 ◆86tRcIXvgQ :2010/02/03(水) 17:37:29 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「これはつまり、俺らが何か全然違う事を気にしてた様に思われたって事かな?」
海野「はぁ。そうみてぇですねぇ。俺らは作戦の時刻と誰が判定官になるのかの二点を考えてたんで大阪云々は>>259ではじめて知ったくれぇで」
北野「ま、併合が成立した以上は取り越し苦労だったって事だぁな」
海野「そうでやんすね。しかし、やはり間接表現ってなぁ問題みてぇですね」
北野「いやぁ、そんでも露骨にゃ書けん話もあるだろう」
海野「でも、拾わなくて良いのに拾われたり、拾って欲しいのに拾われなかったりする事もありやんすよ?」
北野「だけど五相会議はともかく、俺ら二人の方は結構直接的な表現で話をしてる積もりなんだがなぁ」
海野「まぁ今回も前回もその五相会議の方で話がややこしくなってやんすからねぇ。あっちは確かに何ぞ考える必要があるんじゃねぇですかい」
北野「それだと機密の意味がなぁ……」
海野「ははぁ。そこは確かにちょいと悩みどころですねぇ」

☆図書頭より
摂政殿下に申し上げます。上で悪党二人も申しましたるが、私めが気にしておりましたのは時刻の問題と判定官の人選にて、大阪につきましては
殿下のお言葉あって漸く気づきましたる次第。されば>>269のお言葉は「???」にござりまする。殿下におかれましては私めが何を気にしたと
思われましたるや?

273 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/02/03(水) 18:31:12 ID:???
大統領府作戦会議室
以下極秘扱
舘「えー。中の人は明日から試験期間にはいるので1週間ほどは書き込めない・・・と。」
みの「まあ実は2/16まであるんですが、2/10の時点で厄介な科目は終わるので助かりますねえ。」
峰「近状では各国動いている。京都が兵庫へ、福岡が熊本へだ。」
みの「それはどうしようもありませんが。うちはうちですから。」
舘「国防軍の編成は?」
峰「ホントなら今日に上げたかったのだが、上記の理由でそもそも編成骨子の見直しが出来ていない。」
みの「となると来週以降ですか・・・」
峰「おそらくな。」
板東「それよか、ほんまにSu-25なんて買いなはるのかあ?M1や90式の二の舞になりやしませんか?」
峰「・・・それは国防府でも検討しているところだ。場合によっては別の機も考える。」




274 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2010/02/05(金) 22:22:10 ID:???
☆図書頭さま【回答】
>>268
>総長「前回の戦争でも問題ではなかった様な気がしますが?」
>内相「それが何処かで影響があったと思ったのだけれど、まぁはっきりと思い出せないし諸卿も触れていないのだから問題は無いという事で」
この描写から
>>259の弊紙指示
<ダケカンバ軍は亀岡から伊丹への大阪越境攻撃を命じた。看過できない作戦行動のため加味願います>
が過去事例があって、その時は空白国越え攻撃はスルー(黙認)されたと類推しました。そこで説明を加えた次第です。
時間については弊紙も気付いていましたが、あくまでUP時間を基本と考えております。


★愛知さま
学業が優先です。頑張ってください。

275 :悪党二人 ◆86tRcIXvgQ :2010/02/06(土) 16:26:30 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「さてと。ポストが言ってるみてぇな例があったかな?」
海野「第二次の初期に清原の親分が滋賀を、大艦の野郎が富山を通過しようとして越後の女帝に待ったを掛けられて以来、多分ねぇと思いやんすね」
北野「つまり、黙認どころか『それは駄目!』を確定させた例しかねぇ訳だな」
海野「へぇ。にしても、>>268の前にしっかり>>259があるんですから、その件を話題にしているなら『諸卿も触れていない』なんて書けないですぜ」
北野「ま、大した行き違いじゃなくて良かったじゃねぇか」
海野「そうでやんすね。しかし、如何にも寒い日が続きますねぇ」
北野「地球温暖化なんてやっぱ嘘っぱちだぁな」
海野「ですよねぇ。道北や道東ならともかく、道南でこの寒さと積雪はちょいとオカシイですよ」

☆図書頭より
摂政殿下に申し上げます。上で悪党二人も申しましたるが、殿下が仰せの様な先例はござりませぬ。むしろ真逆にて。
第二回戦PART1>>443-488における大阪・岐阜・兵庫・さいたま・越後・静岡各国の発言(特に>>478-486)をご参照下さりませ。
空白県である滋賀・富山の通過は不可なりと各国合意致しておりまする。されば清原の親分は当事者にしてこれを忘れておるとは到底思われませぬ。
仮に殿下のご指示あらずとも相応の対処を為したるものかと。

276 :清原上級大将@判定官 ◆Qwxy1gPsAU :2010/02/06(土) 17:19:46 ID:???
兵庫併合判定(第1ターン)
1.はじめに
@ダケカンバ連邦作戦発動は2010/01/30(土) 05:00 昼間戦闘、天候は快晴。各方面隊本部毎に部隊統制。
A兵庫側防衛部隊=自衛隊初期戦力+民兵11,500名、鷲殿下>>259指示とする。
B連邦軍開始地点は京丹後市、福知山市、南丹市。
C第1ターンは05:00〜13:00とし次ターンは13:00〜21:00とする。

2.全般状況
@機械化されたダケカンバ連邦各部隊は速やかなる進出を期す。
A兵庫軍は兵庫軍は度重なるダケカンバ連邦の挑発に配置変更を行い民兵の訓練度を高め臨戦態勢下にある(殿下指示)。
B侵攻は作戦提示順に発進したとする。

3.北部攻略戦(西部方面隊)
(1)豊岡攻防戦
@京丹後市発進の第904軽歩兵大隊2100、第102普通科連隊2456、第2普通科直接支援中隊250、第3機動偵察中隊140は
  豊岡市を守る第3後方支援連隊指揮下植村直己顕彰会2000と激突。兵庫軍は丸山川堤防を防衛陣地とし橋を主体に防衛。
Aダケ軍は砲兵支援がなく渡河に苦戦、第201航空攻撃隊支援を要請、ようやくR178橋梁を突破、第904軽歩兵大隊は犠牲を
  強いられつつも豊岡市内に突入、現在、R426との交差点(下陰池ノ内)付近で交戦中。
B続いて突入した第102普通科連隊等は豊岡市役所を目指し過酷な市街戦を展開中。豊岡市内道路は狭く入り組み、兵庫軍の
  ゲリラ戦闘(ヒットエンドラン)に悩まされている。同市は京極城下町で非常に防衛し易い街である(月一訪問視認)。
(2)丹波電撃戦
@福知山市発進の第103普通科連隊2456、第3普通科直接支援中隊250、第403野戦特科大隊(M109A2x40)280及び
  第905軽歩兵大隊2100、第303機甲科大隊(LeopardA4x10、LeopardA5x30)は敵影なく電撃侵攻戦の様相。
A丹波市を制圧し余勢を駆って穴粟(シソウ)市、西脇市、加東市も制圧、現在治安維持活動中。
(3)伊丹司令部撃滅戦
  命令通り第413野戦特科大隊、第201航空攻撃隊は攻撃実施だが蛻の殻で効果ゼロ。

277 :清原上級大将@判定官 ◆Qwxy1gPsAU :2010/02/06(土) 17:22:15 ID:???
4.南部攻略戦(南部方面隊)
(1)篠山制圧戦
  南丹市進発の第101普通科連隊2456、第1普通科直接支援中隊250、第402野戦特科大隊(M109A2x40)280、第2機動偵察中隊140
  は篠山市にて兵庫第3偵察隊・偵察直接支援小隊指揮下の丹波竜保存会1000と交戦。砲兵支援の下楽々と突破、撃破。その後は
  敵なき道を進み三木市まで進出。
(2)三田〜宝塚攻防戦
@先発部隊の篠山市攻略後、第902軽歩兵大隊2100、第903軽歩兵大隊2100、第302機甲科大隊(LeopardA4x10、LeopardA5x30)は
  非常に困難な局面に相対した。
A三田突入とともに宝塚に展開する兵庫第3特科隊(FH70x20)の猛烈な砲撃をくらい出鼻をくじかれた。丁度その頃、空軍は豊岡市
  への支援中で上空援護無し。第601地上監視隊RF-4x2が宝塚を偵察したが森林部に展開する同部隊を発見できずにいた。
Bその後、三田牛肥育会が宝塚に撤退し三田は攻略したが、犠牲も多く味方の援護を待ち市内治安維持に従事中である。

損害判定(記載無き部隊は損失無し・記載地待機、%は現状残存数)及び侵攻部隊現在地
@ダケカンバ国内
  福知山市:西部方面隊本部・第3高射特科中隊
  亀岡市:ダケ第413野戦特科大隊(残弾ゼロ)、旧陸自第307ダンプ車輌中隊、 中部方面輸送隊
  南丹市:ダケ南部方面隊本部、第412野戦特科大隊、第2高射特科中隊
*その他部隊は>255記載通り。
A但馬方面
  豊岡市:ダケ第904軽歩兵大隊、第102普通科連隊・第3機動偵察中隊90%、第2普通科直接支援中隊95%
       第3施設科中隊、第3需品科中隊
       兵庫植村直己顕彰会80%(戦意旺盛)
A丹波方面
  穴粟市:ダケ第103普通科連隊・第3普通科直接支援中隊・第403野戦特科大隊
  加東市:ダケ第905軽歩兵大隊・第303機甲科大隊
  篠山市:兵庫丹波竜保存会四散逃亡壊滅、第3偵察隊・偵察直接支援小隊玉砕

278 :清原上級大将@判定官 ◆Qwxy1gPsAU :2010/02/06(土) 17:31:09 ID:???
B播磨方面
  三木市:ダケ第101普通科連隊95%、第2機動偵察中隊90%、第1普通科直接支援中隊、第402野戦特科大隊
C摂津方面
  三田市:ダケ第902軽歩兵大隊85%、第903軽歩兵大隊90%、第302機甲科大隊(LeopardA4x8、LeopardA5x26)兵員95%
  宝塚市:兵庫宝塚帝國歌激団、警務隊本部+第304保安警務中隊、第3特科隊+特科直接支援隊
       三田牛肥育会60%、第131地区警務隊50%
Dダケ空軍
  第201航空攻撃隊GBU-16x20、CBU-87x40消費(損害ゼロ)
  第601地上監視隊RF-4x1三田上空撃墜(携帯地対空ミサイル:パイロット降下無事)

以上で第一ターン判定を終了。第二ターンは適当に上げてやぁ。併合成功しているよって作戦期限は無しと考える。

悪党殿(私信)
仰る通りワイも当事者やったし見過ごすかいな。鷲殿下は当時おらんかったから知らんことやちゃいまっか。
あの当時はやりたい放題と反対意見者との応酬やったからな(苦笑)。手探りでやっておったんやからしゃあない。
今の基礎を作った思い出深きこと。しっかしよぉ見つけてきはりまんな。ホンマあんさんには感心するゎ。

279 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/06(土) 22:10:10 ID:???
(判定官より質問)
>>鷲紙殿
確か熊本の第8師団には第8高射特科大隊があったと思いますが、>>269にはその記載はありませんが、判定にはこの部隊を加えなくても
宜しいのでしょうか?

>>福岡殿
お待たせしまして申し訳ございません。今週は多忙だったため判定作業が遅れてしまいました。
上記のご回答を受けた上でなんとか明日には判定をうpさせて頂きます。

>>キヨ殿
ご判定有難うございます。第2ターンの作戦を出来るだけ急ぎたいとは思いますが、折角の週末も嫁が風邪でダウンしており家事一切&子供の世話を
しなくてはならず、明日にはうp出来ないかもしれません。時間無制限とのご配慮、本当に助かります。

>>図書頭殿
なるほどなぁ・・・・・そういう経過があったとは。いや、図書頭殿のご記憶、キヨ殿同様に感服しております。


280 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2010/02/07(日) 20:19:48 ID:???
☆図書頭さま【感謝】
なるほどそういう経緯があったのですね。清原閣下は弊紙の意を考えて判定頂いたみたいです。


☆右大臣ダケカンバさま、左大臣福岡さま【回答】
弊紙が陸上自衛隊初期戦力に書き忘れておりました。誠に申し訳ありません。
熊本市にお加え下さいm( __ __ )m
しかし、左大臣さまは初期自衛隊戦力を見て作戦を立てたと思います。後出しにも程がございます。
http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?%BD%E9%B4%FC%BC%AB%B1%D2%C2%E2%CE%A6%BE%E5%C0%EF%CE%CF
いま加えました(^^;
そこでお詫びとして第8高射特科大隊全軍を福岡軍鹵獲として判定して下さい。

また奥様のお早いご快癒を祈念しております。お大事に!

281 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/07(日) 21:42:12 ID:???
(判定官より)
>>鷲紙殿
ご確認頂き有難うございます。
多分、ですが福岡殿もこの部隊の存在を把握された上で作戦を立てられたかと思います。
A-10Cに対する具体的な警戒命令もありますしSEADも準備されておりますし(ただ、SEAD機が少数という事で被害は出させて頂きましたが)。

で、以下が判定です。疑問、見落としなどございましたらご指摘下さい。

福岡共和国による熊本併合判定

・事前行動(福岡側)
1.第502, 504偵察飛行隊 (EP-3×2, OP-3C×2, MQ-1×4は交替で国境付近高高度を飛行し、長崎・熊本・宮崎の三県の光学および電子偵察を開始。
2.第1機械化歩兵旅団、第5軽歩兵旅団、第6軽歩兵旅団は日出生台演習場にて演習を開始。
3.第1機械化歩兵旅団は立花町、第5軽歩兵旅団は竹田市、第6軽歩兵旅団は大牟田市に移動し、空軍各部隊は臨戦態勢へ移行。
・事前行動(熊本側)
1.熊本軍は熊本市内死守の方針でほぼ全軍で警戒態勢に入っている。
2.阿蘇、植木前方展開部隊は侵攻部隊を把握するための捨石である。

・2月1日熊本地方の天候(http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php)
06:00〜18:00:雨後時々曇
18:00-翌日06:00:曇後晴一時霧

・序盤(06:05〜12:00)

1.立花町→国道3号→熊本市

第1機械化歩兵旅団は国道3号から越境し、さしたる障害も無く山鹿市、和水町を制圧する。
今併合戦初めての戦闘は鹿本郡植木町にて始まった。
第1偵察中隊が植木町平尾山に差し掛かった際、国道沿いの出光が爆破、同時に潜伏していたスザンヌ親衛隊より奇襲を受けた。
突然の爆発及び奇襲という事で第1偵察中隊に混乱が生じるも後続部隊の重装備及び圧倒的火力の前に親衛隊はあえなく撃破される。
部隊は植木町制圧後、後述の第5軽歩兵旅団の状況報告から当部隊の熊本市到達が大幅に遅れると推測。
命令書どおり熊本市に対し3旅団による共同作戦を行う為に熊本市入りを中断、植木町役場付近にて待機する。

282 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/07(日) 21:43:34 ID:???
2.竹田市→R57→熊本市

命令書の「周辺自武田治体」に首をかしげながら国道57号より越境。
阿蘇市道の駅波野を過ぎた辺りで第1偵察中隊が野原みさえ親衛隊と交戦状態に陥るが、後続部隊によって民兵側はずるずると後退。
進軍遅延を試みるも豊肥本線阿蘇駅付近で民兵部隊は瓦解する。
戦闘後、市ノ川駅付近まで進軍するも付近住民より第8化学防護隊が近隣の化学及血清療法研究所施設を破壊したとの通報を受け
バイオテロの可能性がでてきた事から部隊は進軍を一時中断、宮地駅付近まで後退する。
後に之は民兵側のデマと判明するが、バイオテロと焚きつけられた付近住民のパニックは収まらず、助けを仰ぐ群衆への対処を含めて
進軍は大幅に遅延する事となった。

3.大牟田市→国道501号→県道28号→熊本市

国道501号を南下、荒尾市、長洲町、玉名市を速やかに制圧し、昼前までに玉名市南部の小天温泉まで到達。
他旅団の熊本市近郊までの進軍を待つ。

4.空軍
第502偵察飛行隊及び第503電子戦飛行隊はフルに情報監視、通信妨害するには機数が不足しているものの、熊本勢が
熊本市に集中的に展開していることを突き止めた。
一方で、雨及び霧という悪天候に加え、熊本上空では当日風がやや強い事から高高度からの地上監視は制限を受けた。

第504偵察飛行隊、及び第13飛行教育団による事前偵察では県内各駐屯地に敵部隊の存在が見受けられず、
第201戦闘攻撃飛行隊は3駐屯地の施設を選択的に爆撃する
※事前に全軍警戒態勢をとっている+熊本市死守なことから、駐屯地で迎え撃ち易々撃破されるより市内にて身を隠す
方が自然と考えられます。

尚、他の部隊は陸軍からのCAS要請が無かった(というよりこの時点ではする必要が無かった)為、出番がありません。

283 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/07(日) 21:44:19 ID:???
・中盤(12:00〜18:00)

1.熊本市包囲戦(前半)

福岡空軍による通信妨害に悩まされつつも福岡軍が3方向より熊本市に向かっていることを掴んだ第8師団司令部は
第42普通科連隊を正面にあて、熊本隊友会を乙部隊と甲部隊の二手に分け之に対峙し熊本市死守の構えを取った。
一方福岡共和国軍は進軍遅延している第5軽歩兵旅団が熊本空港を押さえ菊陽町に達するのを待って、熊本市の攻略を
15:00より開始した。

第1機械化歩兵旅団は国道3号を南下するも打越町にて坪井川を挟んで第42普通科連隊と対峙した。
第42普通科連隊は準備に十分な時間があった事から対岸に強固な防衛陣地を構築しており、植木町の第1砲兵大隊も
第8特科連隊と激しい砲撃戦を繰り広げる事となった。
第1機械化歩兵旅団本部は空軍及び第1砲兵団第111重砲兵大隊に支援を要請する。
その結果、第8特科連隊は第111重砲兵大隊の集中砲火及び第301攻撃飛行隊の爆撃を受け敗走。第42普通科連隊も
支援砲撃がなくなった上、第302軽攻撃飛行隊の爆撃を受け徐々に後退する。
一方で、このCASの最中、第8高射特科大隊より攻撃を受け第302軽攻撃飛行隊に被害が出るも第503電子戦飛行隊のSEAD行動により
第8高射特科大隊はそれ以上の攻撃は行わず、撤退した。

第5軽歩兵旅団は国道57号を更に西進し白川橋梁にて熊本隊友会乙部隊と激突した。
第8後方支援連隊との共同で築いた防衛陣地をなかなか突破する事ができず苦戦を強いられるも第101航空団第101攻撃ヘリ隊の
CASによりようやく防衛陣地を突破。熊本側は市街地に敗走した。

第6軽歩兵旅団は国道501号小島橋にて熊本隊友会甲部隊と戦闘。第5軽歩兵旅団同様に苦戦を強いられるも
第111戦闘飛行隊のCASにより坪井川渡河に成功。熊本市中心部に向け歩を進めた。

284 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/07(日) 21:45:09 ID:???
・終盤(18:00〜24:00)

1.熊本市包囲戦(後半)

熊本市内では各方面より撤退した部隊が散開しており、福岡軍と市街戦に突入した。
市内では各主要道路に放置自動車などによる妨害が設けられており、重装備の第1機械化歩兵旅団はまだしも
第5、6軽歩兵旅団は夜間の市街戦ということで犠牲を強いられる事になり、第504偵察飛行隊も投入する羽目となった。
(尚、この市街戦で第504偵察飛行隊にも被害がでている)。
結果として、第11〜13機械化歩兵大隊が熊本市役所まで迫ったところで熊本政府及び第8師団司令部は福岡共和国に対し
全面降伏を宣言、各部隊への武装解除を命じたことで福岡共和国軍の熊本併合作戦は終了した。

・各部隊損害
(陸軍)
1.第1機械化歩兵旅団
   a.第11〜13機械化歩兵大隊:各5%+3部隊のトータルでサブラ×1、M113A3×12の損害
   b.第1砲兵大隊:各10%の損害(M109A2は5 AN/TPQ-36は1でカウント)
   c.第1偵察中隊:10%の損害
2.第5軽歩兵旅団
   a.第51〜53軽歩兵大隊:各20%(73式中型トラック+120mmRT×12については損害無しです)
   b.第5軽偵察中隊:30%の損害
   c.第5施設大隊:M9ACE装甲ドーザ×1(市街戦時の損害です)
3.第6軽歩兵旅団
   a.第61〜63軽歩兵大隊:各15%(73式中型トラック+120mmRT×12については損害無しです)
   b.第5軽偵察中隊:25%の損害
4.第101航空団第101攻撃ヘリ隊:AH-1Wx2、弾薬は全機1ソーティ消費

285 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/07(日) 21:46:08 ID:???
(空軍)
1.第201戦闘攻撃飛行隊:GBU-38x5発x3駐屯地=15発消費
2.第301攻撃飛行隊:全機1ソーティ消費
3.第302軽攻撃飛行隊:L-39ZAx8、弾薬は全機1ソーティ消費
4.第504偵察飛行隊:MQ-1B×1、弾薬は全機1ソーティ消費

・熊本軍残存兵力
1.第8特科連隊(155mm榴弾砲FH70 10個中隊)、第101特科直接支援隊(第2直接支援中隊):残20%
2.第42普通科連隊:残15%
3.第8後方支援連隊(第1・2整備大隊、第3普通科直接支援中隊):残30%
4.第8偵察隊・偵察直接支援小隊、第303保安警務中隊:全滅
5.第8高射特科大隊:レーダー破損のみ


以上です。さて、第2ターンの作戦つくるとするか・・・・・。

286 :福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc :2010/02/07(日) 23:40:40 ID:???
ワシントンポスト様、
 第8高射特科大隊の扱いについてですが、私もあるものとして作戦を立てておりましたので、
 このままの判定で問題ありません。

ダケカンバ様、
 判定ありがとうございました。いくつか確認したいところがありますので、質問させてください。
 1, 第111戦闘飛行隊がCAS、第503電子戦飛行隊がSEADを行ったようですが、使用した弾薬が
   計上されていません。どの程度の弾薬を使用したのでしょうか?
 2, 第301攻撃飛行隊が持って行った自衛用サイドワインダーは持ち帰りですよね?
 3, >>285に熊本自衛隊の残存戦力が計上されていますが、計上されていない部隊(第8飛行隊、
   第5地対艦ミサイル連隊など)は全滅ということでしょうか?
 4, 第8高射特科大隊の損害は「レーダー破損のみ」とのことですが、損害回復を行いたい場合、
   いくらほど用意したらよろしいでしょうか?
 以上、4点よろしくお願いいたします。

 武田なんて文字、なんで混ざったんだろ・・・・?


287 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/08(月) 00:07:12 ID:???
寝る前にスレチェックして良かった。

>>福岡殿
1.両部隊とも1ソーティです。
2.お持ち帰りでOKです。
3.計上されていない部隊は残100%です(音楽隊を戦闘させたかったけどアイディア浮かばなくてヤメましたw)
4.レーダーの破損は特に予算計上しなくても「修理」の宣言あれば無問題です。

説明不足、大変失礼しました。

288 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/02/08(月) 17:15:27 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「戦時の音楽隊は警務隊を補完する役目で、大体は司令部付きの警備隊って役回りじゃなかろうか」
海野「まぁ、平時は殆ど演奏の練習かと思いきや、その実は補給や人事関連の事務作業に駆り出されてる事が多いとも聞きやんすねぇ」
北野「とまれ、8高特は生き残ったのか。これは残弾どのくらいなのかな?」
海野「如何なんでしょう?福岡302飛行隊だけを撃ったなら残弾は一回分でやんすが、503飛行隊相手に自衛戦闘をしてるか否かでやんしょうね」
北野「ふぅむむ。あの描写だと多分してないっぽいから残り一回分かな?81式短SAMと93式近SAMで撃墜四割は高いのか低いのか……」
海野「いやぁ。相手がL-39ZA2ですからねぇ。兵庫では3高特や、8高特群の方がTORNADO ECRとぶつかる筈なんでむしろそっちに注目を」
北野「うむ。しかし、ダケカンバも奥さんが風邪なのに判定とか大丈夫なのか。娘さん未だ小さいだろ?」
海野「確か三年前に4歳でしたから、もう小学生だと思いやんすよ。何にしても早く奥さんが良くなるといいですねぇ」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
内相「諜報報告によれば福岡が熊本併合を完了致しました。詳細につきましては>>281-285をご覧下さい」
蔵相「今回は熊本城に連隊旗を翻すところまでは行かなかった様ですね」
外相「第5地対艦ミサイル連隊の降伏で広島・長崎の海自もこれからは安穏としていられませんな」
総長「福岡は元から空自第8航空団も擁しております。ASMとSSMによる一斉攻撃は正に『飽和』と呼ぶに値するものとなるでしょう」
首相「成る程。広島では確か10日以降に建国予定でしたか?」
外相「そう聞いております。受験日が10日だとか」
首相「方向性に色々と影響が出て来るかも知れませんね。兵庫の方は如何なっています?」
総長「未だ完全併合には至っておらぬ模様です。京都は穴粟市に達する事で南北分断に成功しましたが、個々の部隊が熾烈な抵抗を」
首相「その様ですね。それにしても静岡の月一で豊岡通いとはまさか……」
内相「男には男の秘密があるものです」

289 :埼玉プレイヤー ◆Xp01ofFieo :2010/02/09(火) 22:53:31 ID:???
なんともご連絡が遅れてしまい申し訳ないのですが、埼玉担当プレイヤーは
今後、ゲームへの参加が難しくなります。GM代理殿にお頼みしたいのですが、
wikiにおける大埼玉および北部関東連合帝国データの消去を宜しくお願いします。
埼玉の併合戦を判定して下さった皆様や、優柔不断な首脳陣と交流を持って
下さった皆様には、大変申し訳なく思います。すみません。

290 :【埼玉臣民新聞 号外】 ◆Xp01ofFieo :2010/02/10(水) 00:13:26 ID:???
埼玉帝崩御か?情勢不安加速

現地特派員からの写真1、2、3(それぞれ群馬、栃木、茨城行政区混乱の模様)

当紙が収集した情報を統合した結果、埼玉帝が御隠れ(崩御)された可能性が高いことが判明した。
元々埼玉本国へ演習名目で結集していた各軍部隊の行動に、一向に変化が見られなかったことを疑問視した
従軍記者等が取材活動を進めた結果、軍関係者が匿名を条件に情報提供に応じた。
情報が錯綜する中、各行政区では極度の混乱状態が依然として続いており、情勢は混沌としている。
一部では連合帝国軍兵士が臣民に発砲したとの情報もあるが、この件について帝国政府からのコメントは
未だ発表されておらず、統治能力に対して諸外国から疑問の声が挙がるのは必至と見られる。

291 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/02/10(水) 18:02:53 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「で、埼玉は消えちまったのかぁ?チラシの裏であんだけ大見得切ってたのに」
海野「はぁ。まぁ、そうみてぇで」
北野「ふぅむむ。ゲーム的にマズイだろこれ。如何するんだよ」
海野「そうですねぇ……一番良いのはご新規さんが今の埼玉を引き継ぐ事ですが」
北野「だけどそのご新規さんが少ねぇから難渋してるんだろうが」
海野「そんじゃ、山陽さんが受験終わった筈なんで近日中にお目見えするでしょう。お願いして埼玉を引き継いで貰うってなぁ如何ですかい?」
北野「成る程。とにもかくにもこの数日中にどんな反応があるかだな。それにしてもやれやれだぜ」
海野「いやまぁ、しょうがねぇですけどね」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
外相「先ず最初に、埼玉において何らかの政変が生じた模様です。詳しい状況については情報収集を進めさせております」
内相「政変については複数の可能性がありますが、諜報報告によると首脳部の亡命が最も有力です」
蔵相「神奈川の次は埼玉?皇帝が亡命するのは関東地方の伝統なのでしょうか」
総長「軍ではこの数日中に政変が終息しない場合、帝国が瓦解する可能性があると見ております」
首相「些か問題ですね。埼玉は確かに次スレにおいて我が共和国を滅ぼす存在ではありますが、関東に一国も無し、という訳には行かないでしょう」
蔵相「本来、関東には四カ国あって欲しいところなのですからね」
首相「とまれ、埼玉に新政権が誕生し首脳部亡命による混乱を収める事を期待しましょう。たとえその出自が何処であろうとも」
外相「それしかありませんな」

☆図書頭より
摂政殿下に申し上げます。関東に国無しは些か問題これありにて、新人による継承が一番なりと思いまする。次善の策には
山陽さんの復帰の席として(ご本人の希望とは異なり申すが)用意し置くが良いかと。その上で後見に清原の親分か左右両大臣の何れかをば。

292 :元山陽共和政府 ◆1pVQTmlaVU :2010/02/10(水) 19:21:53 ID:???
皆様
ようやく試験が終わりました(結果は明日分かりますが・・)
そうそう今見たのですが埼玉帝国ですがね・・・
皆様に申し上げます
北海様の言う私が埼玉帝国を引き継ぐ件は真剣に検討しましょう
もし皆様が承認くださるなら前向きに検討してみます
ではここ数日中に復帰しますので(新規建国か埼玉引き継ぐかどちらかで)
ワシントンポスト様
まもなく復帰しますのでまたよろしくお願いします

293 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2010/02/11(木) 00:12:30 ID:???
☆参加各位【通達】
ダケカンバ・福岡両国の併合による変更点と次期スレッド予算を提示。
http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?cmd=diff&page=%B3%C6%B9%F1%BE%F5%B6%B7%C9%BD
http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?cmd=diff&page=%B3%B0%B8%F2%BE%F5%B6%B7

☆埼玉さま【了解】
また参加できるようになったらご参加くださいませ。他の方々にも申し上げておりますが所詮はゲームです。

☆図書頭さま【了承】
>>291了承いたします。

☆大埼玉および北部関東連合帝国【通達】
当国家を図書頭さまご提案に従い国連統治とし新規参加者に優先的継承を認め、今回特別に空白国とは致しません。
仮に山陽さまが継承を希望した場合、周辺国と関係を鑑み左大臣福岡さまに『ゲーム内後見役』をお願い申し上げます。
理由として、清原閣下は最古参で私情を挟まないことは重々承知しておりますが隣国であること。右大臣ダケカンバさまは
その清原閣下がプレイする静岡と友邦であること。左大臣福岡さまは遠方で直接関係ないことです。無用な誤解を招く事
を回避するための判断です。

★山陽さま
試験が無事終了したことお疲れ様でございます。ご復帰心から歓迎申し上げます。

294 :元山陽共和政府 ◆1pVQTmlaVU :2010/02/11(木) 18:57:47 ID:???
皆様、試験はみごとに合格しました・・(だめかと思ってたんですが)
ワシントンポスト様
>>293での処置はありがとうございます
私もいろいろ考えましたが
広島での再建国よりも埼玉帝国継承のほうが
いろいろやりやすいので(この前のように混乱させたくないので)
正式にここで埼玉帝国の継承を望みます
では、今日より復帰しますのでよろしくお願いします


295 :『埼玉臣民新聞』 ◆1pVQTmlaVU :2010/02/11(木) 23:19:21 ID:???
帝国政府、埼玉帝のご病気による入院を発表、摂政に牛田氏を指名
(報道官による会見の写真)と(埼玉帝の顔写真)

本日、帝国政府は埼玉帝がご病気により、執務が取れない状態になり引退されたことを発表しました。
それによると、約1月前に発作を起こし意識不明の状態に陥られた皇帝陛下は
数日前、意識を取り戻されましたが、医師により病状の説明を受けられ
病状が重く、直ぐに手術と長期間の入院による治療をしないと生命の危険があることが判り、
皇帝陛下は主要閣僚を集められ、現在の自分の状況を説明され、引退することを発表したそうです。
その後ここ数日間、後継者をめぐり混乱が起こってましたが
これを見られた皇帝陛下が、主要閣僚を再び呼び集められ、引退を取りやめられ代わりに、
元山陽共和政府主席の牛田氏(39歳)(彼の顔写真)を自らの病気が回復するまでの間執務を代行する摂政に任命しました。
尚、皇帝陛下が万が一崩御された場合は、摂政になられる牛田氏が第二代皇帝に就任するようにと遺言も発表されたとの事です。
尚、摂政に就任される牛田氏は明日にもわが国に到着し、皇帝陛下の執務の代行を開始されるそうです。

では早速参加させていただきます(元山陽です)



296 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/11(木) 23:19:59 ID:???
(P私信)
>>山陽殿
試験合格おめっとさん∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
>>福岡殿
図書頭殿の後指摘を受けたのでちょっと補足ですが、鹵獲した第8高射特科大隊ですが、両中隊共1斉射したとお考え下さい(と、いうことは、図書頭殿の
言われている様に残り1斉射となります)。


で、キヨ殿、お待たせしました。第2ターンの作戦を提出します・・・・・けど、正直第3ターンも覚悟しております('A`)


作戦名:Ihr Kinder, geschwinde, geschwinde・・・・・第2ターン

・作戦目標:兵庫県全域の併合。但し、第1ターンで全てを制圧する事はかなり困難な為、複数のターンに分ける事を前提とする。

・陸軍

1.兵庫県北部〜中部・・・・・西部方面隊
 A.第102普通科連隊(残90%)、第2普通科直接支援中隊(残95%)、第904軽歩兵大隊、第3機動偵察中隊(残90%) (豊岡市)
   任務内容:豊岡市及び兵庫県北部の制圧
    作戦目標1:各侵攻部隊は当座守勢に転じ現在位置を確保、堅持せよ。
       ※補足:第2普通科直接支援中隊は積極的に砲火を集中し普通科連隊を支援せよ。
    作戦目標2:下記第905軽歩兵大隊が現地に到着後、第102普通科連隊から順に攻勢をかけよ。
     予備目標1:豊岡市制圧後、第904軽歩兵大隊は京丹後市から国道178号より越境。西進し美方郡(香美町、新温泉町)を制圧。
     予備目標2:豊岡市制圧後、第102普通科連隊、第2普通科直接支援中隊、第3機動偵察中隊は養父市、朝来市を制圧。

 B.第103普通科連隊、第3普通科直接支援中隊、第403野戦特科大隊 (宍粟市)
   任務内容:兵庫県南部の制圧
    作戦目標:国道29号を南下し、たつの市、姫路市を攻略せよ。
       ※補足:たつの市制圧後は第403野戦特科大隊はたつの市新宮中学校周辺より支援砲火。
     予備目標:姫路市制圧後は姫路市にて待機。東から撤退してくる兵庫側武装勢力に備えよ。

297 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/11(木) 23:21:05 ID:???
 C. 第905軽歩兵大隊、第303機甲科大隊 (加東市)
   任務内容:各侵攻部隊の援護
    作戦目標1:第303機甲科大隊は国道312号を北上し、豊岡市攻略部隊を援護せよ。
    作戦目標2:第905軽歩兵大隊は中国自動車道をを東進し、宝塚市攻略部隊を援護せよ。
     予備目標:姫路市制圧後は姫路市にて待機。東から撤退してくる兵庫側武装勢力に備えよ。

 D. 第413野戦特科大隊 (亀岡市)
   任務内容:補給及び前線への復帰
    作戦目標:京都市内武器庫へ帰還しロケットを補給後、福知山市の本部に合流せよ。

 E. 西部方面隊本部、第3高射特科中隊 (福知山市)
   任務内容:前線への指示及び警戒

 F. 第3施設科中隊、第3需品科中隊 (豊岡市)
   任務内容:前線部隊への補給及び支援行動

2.兵庫県南部・・・・・南部方面隊
 A.第101普通科連隊(残95%)、第2機動偵察中隊(残90%)、第1普通科直接支援中隊、第402野戦特科大隊 (三木市)
   任務内容:兵庫県南部の制圧
    作戦目標:国道175号を南下し明石市攻略、その後は国道28号、国道2号を東進し神戸市、芦屋市、西宮市を攻略せよ。
     予備目標1:西宮市制圧後、下記宝塚市を裏より突き味方を援護せよ。
     予備目標2:宝塚市制圧後は尼崎市制圧。

 B.第902軽歩兵大隊(残85%)、第903軽歩兵大隊(残90%)、第302機甲科大隊(残95%:LeopardA4x8、LeopardA5x26) (三田市)
   任務内容:兵庫県南部の制圧
    作戦目標:国道176号を東進し宝塚市を攻略せよ。
       ※補足:宝塚市攻略が単独で困難な場合は敵正面にて敵部隊を出来る限り引き付け味方の援護を待て。
            援護は2部隊入る予定。

298 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/11(木) 23:21:59 ID:???
 C. 南部方面隊本部、第412野戦特科大隊、第2高射特科中隊 (南丹市)
   任務内容:前線への指示及び警戒
    作戦目標:司令部を南丹市から篠山市に移動。

 D. 第2施設科中隊、第2需品科中隊
   任務内容:前線部隊への補給及び支援行動
       ※補足:宝塚市攻略部隊への補給を優先する事。

3.他方面
 A.東部方面隊(滋賀県彦根市)
   任務内容:第3国の介入に対する警戒。
 B.北部方面隊(福井県福井市)
   任務内容:第3国の介入に対する警戒。
 C.旧陸自第3施設大隊、旧陸自第104施設直接支援大隊(滋賀県湖南市)
   任務内容:第3国の介入に対する警戒。
 D.旧陸自第109教育大隊(残15%)、 第4陸曹教育隊(残10%)(滋賀県大津市)
   任務内容:京都市内警備
 E.旧陸自第307ダンプ車輌中隊、 中部方面輸送隊(京都府京都市)
   任務内容:支援行動
    作戦目標:兵庫侵攻部隊への補給支援。

・空軍
 A.第1航空団第101航空戦闘隊
   任務内容:SEAD
   作戦機&装備:EF-2000タイフーン(MIDS搭載)x3、1ソーティALARMx2
    作戦目標:301航空攻撃隊に後続し、同部隊の撃ち漏らしがあればそれを攻撃。
       ※補足:第501早期警戒隊より第3国の介入が認められし場合は作戦遂行中であろうと速やかに帰還し敵航空機に
            に対しCAPを行え。その場合の装備は1ソーティAMRAAM Bx6、ASRAAMx2

299 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/11(木) 23:22:44 ID:???
 B.第1航空団第201航空攻撃隊
   任務内容:CAS
   作戦機&装備:TORNADO IDS(MIDS&AN/ALE-47搭載)x10
    作戦目標:陸上部隊の支援要請に基づきCAS。1ソーティCBU-87 クラスタ爆弾(950ポンド)x2
 C.第1航空団第301航空攻撃隊
   任務内容:SEAD
   作戦機&装備:TORNADO ECR(MID搭載)x3
    作戦目標:第201航空攻撃隊のCASに同行し後方待機。敵SAMが確認され次第その脅威を排除。1ソーティHARMx2
 D.第1航空団第501早期警戒隊
   任務内容:滋賀上空より第3国の介入に対する早期警戒
    作戦機&装備:S100B(JTIDS搭載)x3
 E.第1航空団第601地上監視隊
   任務内容:敵陸上部隊(兵庫側)への偵察行動
   作戦機&装備:RF-4(MIDS搭載)x3
       ※補足:宝塚市上空に入る事を禁ずる。

・海軍
 A.第1艦隊、第2艦隊
   任務内容:海上及び航空警戒行動
    作戦目標:舞鶴湾にて敵航空警戒態勢。



以上です。

300 :福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc :2010/02/11(木) 23:31:18 ID:???
(すべて私信)
>ワシントンポスト様 (>>293)
 新埼玉氏のゲーム内後見役、謹んでお受けいたします。
 ・・・とはいっても何をしたらいいんでしょう?

>山陽改め埼玉様
 試験合格おめでとうございます。
 どうやら後見役をすることになったようです。よろしくお願いいたします。

>ダケカンバ様、
 高射隊の件、了解です。

301 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2010/02/12(金) 01:24:20 ID:???
☆左大臣福岡さま、図書頭さま【通達】
人にモノ言うことは先ず自分を律さなければなりません。人に教えることは自分も向上しますから頑張って
頂きたいと思います。左大臣さまの役目は、弊紙の代わりに新さいたまさまのルール遵守は勿論ですが、
図書頭さまとともに、先ずは、教育リーグから卒業させることです。卒業証書授与は左大臣さま、図書頭
さま御両所の一致した判断で行ってください。

そして外交文書、作戦、編成等でも気付いたことあれば左大臣さまにご指摘頂きたいのです。新さいたまさま
に関しては左大臣さまにお任せいたしますので、余程のことがない限り弊紙は指摘しませんd(^^)


☆新さいたまさま【通達】
上記のように左大臣福岡さまを貴方の後見役とします。また教育リーグからの卒業を心から願っております。
左大臣さま、図書頭さまより及第点を貰うよう努力してくださいね。ではゲームをお楽しみくださいませ。

★新さいたまさま
祝す合格!お見事!よかったですね。これで思う存分に参加できる訳ですが、貴方さまの本分は学業です
ことお忘れなきように(^^)b

302 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/02/12(金) 16:36:35 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「ええぇぇ!俺らもなのぉ?もう教育リーグには係わらずに過ごせると思ってたのにぃ!」
海野「いやはやこれは足を洗うまでまだまだ時間が掛かりそうですねぇ」
北野「ま、埼玉の編制は補助板編制スレ>>789-793のままの筈だ。あの後、買い物してねぇからな」
海野「でも現在地が変わってやすぜ。>>128で軍が移動したまんまですから」
北野「おや。あのまんまだったのか?原屯地に戻ったかと思ってたよ」
海野「それが戻ってねぇみてぇで。後は予算ですが、これは>>45>>86の残高で良いんじゃないでしょうかね」
北野「とにかく現状はそんな感じか。当人にきっちり其々のレスを確認して貰わんとな」
海野「へぇ。先ずは何を置いても当人が埼玉の現状を把握する事が一番の先決でやんすからね」

☆図書頭より
摂政殿下に申し上げます。ご下命承りました故、左府殿の補佐にあい務めまする。

左府殿と埼玉さんに申し上げます。埼玉帝国軍の兵力は補助板編制スレ>>789-793・但し一部の部隊の現在地は当スレ>>128
帝国の予算残高は軍備調達費が>>86、県内調達費が>>45の金額となっております筈。其々ご自身でご確認下さりませ。
ではこれ以後、ご両所には宜しくお付き合いの程をお願い致します。埼玉さんの早期卒業を目指し、三人一緒に頑張りましょう。

発 北海共和国外務省
宛 イシカワ外務省
(以下機密部分)
我が共和国は両国の発展の為、そろそろ貴国のご発言があります事を希望致しております。埼玉でも政変がありましたし、
貴国の健在を知らしめる事は我が共和国だけでなく、他の友好国の安心にも繋がるかと考える次第です。宜しくご検討下さい。

303 :『埼玉臣民新聞』 ◆1pVQTmlaVU :2010/02/12(金) 17:08:33 ID:???
本日、牛田氏が茨城空港(空軍百里基地)に到着、さいたま市内の病院で皇帝陛下より摂政に正式任命される。
(皇帝陛下と牛田氏の会見模様の写真)
本日午前10時頃にチャーター民間機で到着された牛田氏は、政府関係の車両により
さいたま市内の皇帝陛下が入院中の病院に訪れ、病院内の特別室で会談を行なわれた後、
報道関係者の公開のもとに、牛田氏の摂政就任式(摂政就任式の様子)が行われ、
正式に牛田氏が、大埼玉および北部関東連合帝国の摂政殿下に就任なされました。

304 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/02/12(金) 17:14:28 ID:???
元山陽です
このスレ中は「新埼玉」の名前を使いますのでよろしくです
ワシントンポスト様
>>301での処置もありがとうございます
その件で質問ですが、教育リーグで私はどのようにすればいいでしょうか?
またどのようにすれば教育リーグを卒業できますか
いきなり質問です・・・
(私信)左大臣福岡様、図書頭様、
これからよろしくお願いします。

305 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/02/12(金) 21:51:31 ID:???
参謀A「雪止まないねえ」
参謀B「止まないねえ」

(機密扱)
宛 北海共和国外務省
発 イシカワ国外務省
ありがとうございます。別件ですが、現在我が国が計画中の併合戦が若干遅れますこと、お伝えしておきます。
(機密扱ここまで)

宛 大埼玉および北部関東連合帝国 外務省
発 イシカワ大統領
皇帝陛下ご入院と承り、一驚いたした次第でございます。お見舞いにも参上いたしませず、
失礼の段お許しください。この際、大事をおとりになり、一日も早くご本復されますよう
心からお祈り申し上げます。まずは、取り急ぎお見舞い申し上げます

【軍事行動】
第0301飛行隊は
佐渡島沖→三条市付近→新潟・群馬国境付近
の順に電子偵察。
他国領空を侵犯しないよう十分注意せよ。

306 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2010/02/12(金) 23:29:13 ID:???
☆新埼玉さま【回答】
1.教育リーグで為すこと
@予算計上の際、本スレッドUP前に検算を受けUP認証をどちらかお一人から得ること。
A部隊編成の際、編成スレUP前に認証をどちらかお一人から受けること。

2.卒業取得単位
@予算計上の一発合格。
A編成の一発合格。
B左大臣、図書頭お二方からルール上の指摘を受けないこと(期限設定無し)。
この三単位を取得頂きお二人から卒業証書をお受け取り下さい。
要するにルールを熟読し慣れれば良いのです(^^)b


☆外交状況更新【通達】
差分 http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?cmd=diff&page=%B3%B0%B8%F2%BE%F5%B6%B7

307 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/02/13(土) 00:59:02 ID:???
>>306ワシントンポスト様
回答ありがとうございます


308 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/02/13(土) 01:16:57 ID:???
帝国政府本庁(旧埼玉県庁)大会議室での政府・軍部総合閣僚会議にて(極秘)
牛田「では、みんな私が今日より摂政として、皇帝陛下に代わり、執務を行う」
閣僚達「はっ!!(軍部関係者は敬礼する)」
牛田「では早速だが、政府体制を改革させてもらう。まず陸軍省と海軍省と空軍省を統合する」
陸海空軍関係者「はぁ・・・」
牛田「これらは軍務省として統合し、田母神君を軍務大臣に任命し、陸海空軍各大臣は、軍務省の陸海空軍各局の局長にする」
田母神&軍関係者「了解!!(敬礼)」
牛田「では改革といってもこれくらいだ、おっと、あと内務省新たに内国安全保障局を設置する、局長は川中君(内務副大臣)だ」
川中「わかりましたが・・・内国安全保障局は何をするんですか?」
牛田「内国安全保障局は国内の諜報を行う機関だ」
川中「分かりました」
牛田「では川中内国安全保障局長、現在国内は皇帝陛下の件で混乱し、各地で反帝国派による暴動が起きている。至急状況調査に当たれ」
川中「了解」
牛田「田母神軍務大臣も川中君に協力し、治安回復の任務を遂行してくれ。」
田母神「了解」
牛田「国内の混乱を早く終結させるぞ!。ではみんな会議は終わりだ。各自仕事をしてくれ。解散!!」
会議出席者達(牛田摂政に敬礼して部屋を出て行く)

309 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/02/13(土) 01:23:04 ID:???
宛 イシカワ国大統領閣下
発 大埼玉および北部関東連合帝国 牛田摂政
>>305での連絡ありがとうございます
皇帝陛下もこの件の事を大変うれしく思っていらっしゃいます
これからも貴国との良好な関係が持てますよう、そして貴国のさらなる繁栄を願います
 


310 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/02/13(土) 23:41:00 ID:???
転載

482 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 20:55:39
またアク禁です。転載お願いします。

◎熊本併合戦損害トータル(>>284-285)

第11〜13機械化歩兵大隊計:計15%
第1砲兵大隊:10%(M109A2は5 AN/TPQ-36は1でカウント)
第1偵察中隊:10%
第51〜53, 61〜63軽歩兵大隊:計105%(73式中型トラック+120mmRT×12については損害無しです)
第5, 6軽偵察中隊:計55%
その他個別損害:サブラ×1、M113A3×12、AH-1Wx2

◎軍事行動
 ・以上を元に損害入れ替えによる再編成を実施
  第11, 12機械化歩兵大隊:100%、第13機械化歩兵大隊:85%−サブラ×1、M113A3×12
  第1砲兵大隊:10%(M109A2は5 AN/TPQ-36は1でカウント)
  第1偵察中隊:10%
  第51〜53, 61軽歩兵大隊:100%、第62軽歩兵大隊:95%、第63軽歩兵大隊:0%(73式中型トラック+120mmRT×12は損害無し)
  第6軽偵察中隊:45%

 ・第8高射特科大隊のレーダー修復を実施
 ・第6軽歩兵旅団を熊本県の治安維持に残し他部隊は元の駐屯地に帰還。

311 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/02/13(土) 23:41:43 ID:???
483 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 22:03:14
>>482の損害合計にM9ACE×1が抜けていました。

軍事調達費残:68億9005万円 (>>94)
県内調達費残:4億1958万円 (>>95)

名称                単価     数量   小計1        小計2
M4 C2V             80.6 万 ドル × 1 = 806,000 ドル = 72,540,000 円
サブラ              175 万 ドル × 4 = 7,000,000 ドル = 630,000,000 円
M113A3              23 万 ドル × 24 = 5,520,000 ドル = 496,800,000 円
M88A2               28 万 ドル × 1 = 280,000 ドル = 25,200,000 円
120mmRT            430 万 円  × 2 = 8,600,000 円 = 8,600,000 円
TOW発射機1基/ミサイル1発  8 万 ドル × 24 = 1,920,000 ドル = 172,800,000 円
M109A2              27 万 ドル × 5 = 1,350,000 ドル = 121,500,000 円
AN/TPQ-36           155 万 ドル × 1 = 1,550,000 ドル = 139,500,000 円
LAV-25              35 万 ドル × 1 = 350,000 ドル = 31,500,000 円
M9ACE              62 万 ドル × 1 = 620,000 ドル = 55,800,000 円
装甲HMMWV          4.5 万 ドル × 71 = 3,195,000 ドル = 287,550,000 円
74式特大型トラック      1300 万 円 × 15 = 195,000,000 円 = 195,000,000 円
73式大型トラック        700 万 円 × 68 = 476,000,000 円 = 476,000,000 円 (*1)
73式中型トラック        430 万 円 × 7 = 30,100,000 円 = 30,100,000 円
M4A1               150 ドル × 936 = 140,400 ドル = 12,636,000 円
M203               500 ドル × 234 = 117,000 ドル = 10,530,000 円

312 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/02/13(土) 23:42:48 ID:???
484 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 22:03:48
M249               200 ドル × 234 = 46,800 ドル = 4,212,000 円
M60MG             1500 ドル × 117 = 175,500 ドル = 15,795,000 円
M24SWS            3500 ドル × 117 = 409,500 ドル = 36,855,000 円
M82A1A             6000 ドル × 30 = 180,000 ドル = 16,200,000 円
M2MG              1600 ドル × 117 = 187,200 ドル = 16,848,000 円
M9拳銃              263 ドル × 234 = 61,542 ドル = 5,538,780 円
手榴弾100個セット       1000 ドル × 117 = 117,000 ドル = 10,530,000 円
M136AT4            1480 ドル × 234 = 346,320 ドル = 31,168,800 円
M72                198 ドル × 1170 = 231,660 ドル = 20,849,400 円
スティンガー          3.8 万 ドル × 30 = 1,140,000 ドル = 102,600,000 円
81mm迫撃砲          130 万 円 × 117 = 152,100,000 円 = 152,100,000 円
赤外線ゴーグル         250 ドル × 1170 = 292,500 ドル = 26,325,000 円
スターライトスコープ      1000 ドル × 234 = 234,000 ドル = 21,060,000 円
AN/PSN-11           1200 ドル × 117 = 140,400 ドル = 12,636,000 円
FGM-77             2000 ドル × 234 = 468,000 ドル = 42,120,000 円
JTRS               2000 ドル × 117 = 234,000 ドル = 21,060,000 円
ヘルメット             139 ドル × 1170 = 162,630 ドル = 14,636,700 円
応急処置キット           50 ドル × 1170 = 58,500 ドル = 5,265,000 円

(*1)の内4億1958万円を県内調達費から充当
合計:33億2186万円

予算残高
 軍事調達費残:39億8777万円
 県内調達費残:0円

313 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/14(日) 18:47:24 ID:???
転載です。

485 名前:清原上級大将@判定官 ◆Qwxy1gPsAU 投稿日: 2010/02/14(日) 18:04:44
兵庫併合第2ターン判定
1.但馬攻略戦(西部方面隊)
@豊岡市内でゲリラ戦闘(ヒットエンドラン)に従事していた兵庫植村直己顕彰会1600名は、京都軍の侵攻停止により戦意旺盛から
  攻勢に転じた。しかし之は京都軍の罠であり、南方からの援軍を待ち挟撃を図っていた。
A一部京都軍に混乱(司令部の現在地把握不足>>277>>296>>297部隊名錯綜)が生じたが、加東市より北上した第303機甲科
 大隊の豊岡郊外到着の報に接し、第2普通科直接支援中隊120ミリ迫撃砲RTx40門の連続砲撃が開始、第102普通科連隊主体
  の逆襲が始まり、第303機甲科大隊の支援砲撃も相まって豊岡市役所陥落に伴い攻略戦は完了した。
B続いて第904軽歩兵大隊が美方郡(香美町、新温泉町)を制圧、第102普通科連隊、第2普通科直接支援中隊、第3機動偵察中隊
  が養父市、朝来市を制圧した。

2.姫路攻略戦(西部方面隊)
@宍粟市発進の第103普通科連隊2456、第3普通科直接支援中隊250、第403野戦特科大隊(M109A2x40)280は、R29南下した。
  403特科の事前砲撃が開始され、砲撃1時間後、空軍支援も実施された。
A空軍第301航空攻撃隊、第201航空攻撃隊、第101航空戦闘隊16機によるCASは、第8高射特科群(地対空誘導弾改良ホークII型
  4個中隊)の飽和迎撃に阻止された。いかんせんHARMx6だけでは全てを撃滅することは不可能であり、意固地になった攻撃で
  第301航空攻撃隊は全滅の憂き目を見て航空攻勢は断念された。
B空軍頼りにならずと判断した陸軍部隊は第403野戦特科大隊と第3普通科直接支援中隊の砲撃を姫路駐屯地周辺に集中させ、
  司令部能力撃滅に傾注した。その後、第103普通科連隊が市内突入を図り熾烈な市街戦に突入したが、いまだ姫路は陥落せず。


314 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/14(日) 18:48:08 ID:???
486 名前:清原上級大将@判定官 ◆Qwxy1gPsAU 投稿日: 2010/02/14(日) 18:06:53
3.宝塚攻略戦(南部方面隊)
@第902軽歩兵大隊85%、第903軽歩兵大隊90%、第302機甲科大隊(LeopardA4x8、LeopardA5x26)兵員95%は、第905軽歩兵大隊の
  増援を受け、更に姫路CASを断念した空軍部隊をも投入した。
A第3特科隊の砲撃に悩まされつつも市内突入により同特科隊の砲撃が弱まり、第302機甲科大隊との協同作戦が功を奏し、宝塚帝國
  歌激団2,000名との市街戦展開中。第3特科隊は尼崎市、警務隊本部、第304保安警務中隊、第131地区警務隊は西宮市に撤収した。
B時間経過とともに兵力差が歴然となり、宝塚劇場陥落により各部隊への降伏勧告がなされ、戦意喪失した 歌激団はこれに応じ、宝塚
  占領に成功した。現在、攻略部隊は兵力再編成・補給中。
 
4.神戸攻略戦(南部方面隊)
@三木市を占領していた第101普通科連隊95%、第2機動偵察中隊90%、第1普通科直接支援中隊、第402野戦特科大隊は、易々と
  明石市占領、続いて東進し神戸市へ突入した。
A県都神戸は最精鋭の兵庫隊友会(練度70%)4,000名が第36普通科連隊の指揮の下、堅固な守りを固めていた。西より敵部隊至るの
  報を受け守備隊は神戸市須磨区舞子の明石大橋付近の丘陵部で第一防衛陣地、第二防衛陣地を長田区の鉄人28号とし、最終防衛
  陣地を神戸市役所としている。
B京都軍は砲撃攻勢をかけ第一防衛陣地を突破したが、長田区第二防衛陣地で阻止されている。兵庫軍は地の利もあり、防衛側部隊
  兵力も多く手を焼いている状況である。
C宝塚陥落とともに北部六甲頂上付近に偵察部隊200名を派遣、京都軍動向把握に傾注している。

315 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/14(日) 18:48:54 ID:???
487 名前:清原上級大将@判定官 ◆Qwxy1gPsAU 投稿日: 2010/02/14(日) 18:07:50
5.損害判定(記載無き部隊は損失無し・記載地待機、%は現状残存数)及び侵攻部隊現在地
@ダケカンバ国内
  福知山市:西部方面隊本部・第3高射特科中隊
  亀岡市:第413野戦特科大隊(弾薬補充済)、旧陸自第307ダンプ車輌中隊、 中部方面輸送隊
*その他部隊は>298、>>299記載通り。
A但馬方面
  新温泉町:第904軽歩兵大隊90%
  豊岡市:第303機甲科大隊、第3施設科中隊、第3需品科中隊
       兵庫植村直己顕彰会投降(武装解除中)、第3後方支援連隊玉砕
  朝来市:第102普通科連隊70%、第3機動偵察中隊85%、第2普通科直接支援中隊95%      
B丹波方面
  篠山市:南部方面隊本部、第412野戦特科大隊、第2高射特科中隊
C播磨方面
  姫路市:第103普通科連隊90%、第3普通科直接支援中隊、第403野戦特科大隊
       兵庫第8高射特科群第332・第333高射中隊壊滅(その他4個中隊健在)
       http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC8%E9%AB%98%E5%B0%84%E7%89%B9%E7%A7%91%E7%BE%A4
      第104基地システム通信大隊50%、中部方面情報保全隊壊滅、中部方面総監部80%、その他健在
D摂津方面
  尼崎市:兵庫第3特科隊+特科直接支援隊
  宝塚市:第902軽歩兵大隊75%、第903軽歩兵大隊80%、第905軽歩兵大隊90%、第302機甲科大隊(LeopardA4x7、LeopardA5x24)兵員90%
       兵庫宝塚帝國歌激団・三田牛肥育会投降(武装解除中)
  西宮市:兵庫警務隊本部+第304保安警務中隊60%、第131地区警務隊30%(西宮市役所周辺)
  神戸市:兵庫隊友会3,500名、第36普通科連隊95%、その他部隊健在
Eダケ空軍
  第201航空攻撃隊TORNADO IDSx7(CBU-87x60消費)
 第301航空攻撃隊全滅(HARMx10消費)

以上で第二ターン判定を終了。兵力差を考慮し宝塚陥落を神戸より先にしたこと、敵兵力把握不足が顕著と付記する。

316 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/14(日) 18:57:19 ID:???
あ痛ぁ。こっぴどくやられてるなぁ。
あせるとろくな事がない。

>>キヨ殿
第2ターン判定有難うございます。
消費弾数ですが、ALARMはどれくらい消費されておりますか?

317 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/15(月) 08:42:49 ID:???
転載です。
>>キヨ殿
了解しました。早々のご回答ありがとうございました。
できるだけ早くに第3ターン作戦を提示します。

488 名前:清原上級大将@判定官 ◆Qwxy1gPsAU 投稿日: 2010/02/14(日) 21:19:04
ダケ殿
第101航空戦闘隊のCAS任務は姫路空撃に参加するも対空部隊攻撃に手間取り
帰還。次の宝塚攻略戦にもさしたる目標なく(経費対効果及び埼玉政変考慮)
で参加させずと判定。よって消費ゼロ。
基本的に記述あらへんもんは消費してへんとお考え頂きたいと存ずる。


埼玉殿(私信)
祝福遅れてすんまへんな。年のせいか先ほど書くん忘れて今頃になってもぉたゎ(汗)。
試験に合格おめっとぉはん。ええ学生生活を送ってくれなはれやぁ〜。




318 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/02/15(月) 16:36:53 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「おいおい。如何すれば良いのか?って、去年の山陽時代に教育リーグは経験してるだろう」
海野「何せ受験勉強してた訳ですから、こっちの事は忘れちゃったんじゃねぇですかい?」
北野「あれからまだ三ヶ月くらいしか経ってないんだけどなぁ」
海野「なぁに大丈夫ですよ。経験者なんですから間違いのある筈がねぇですって」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
内相「埼玉の政変ですが旧広島政府要人が入国し、実権を掌握した模様です」
外相「関連して石川より先日の問い合わせの回答がございました。また、石川・埼玉間では公文交換があった様です」
蔵相「埼玉の件はこれで収まった、と考えても良いのでしょうか?」
総長「未だ不透明な部分が多く即断は難しいかと。軍事情報によれば埼玉は陸軍の殆どを即応待機の状態にしたままです」
首相「軍が今回の政変に対して動く可能性があると?」
総長「それはないと思いますが、関東での緊張状態は未だ続くでしょう」
首相「成る程。石川は併合に関して何と言っていますか?」
外相「現地天候の問題もあり遅れるとの事です。遅れると言えば京都の兵庫併合も長引いています」
首相「そうですか。両方ともになるべく早くなる事を祈りましょう。ともかく、今は関東が巨大な空白地にならなかった事を良しとしますか」
蔵相「兵庫は自衛隊に各種誘導弾がどれだけ残っているかですね。埼玉については我が共和国の難敵確実ですが、これは展開上やむ無しですので」

319 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/16(火) 23:21:39 ID:???
正直、神戸市ゴツすぎるよ、ママン・・・・・
第4、5ターンも覚悟の上の作戦ですw


作戦名:Ihr Kinder, geschwinde, geschwinde・・・・・第3ターン

・作戦目標:兵庫県全域の併合

・陸軍

1.兵庫県北部、中部→南部・・・・・西部方面隊
 A.第102普通科連隊(残70%)、第2普通科直接支援中隊(残95%)、第3機動偵察中隊(残85%) (朝来市)
   任務内容:姫路市攻略支援及び兵庫県南部の制圧
    作戦目標:国道312号より先行部隊を支援し姫路市を攻略せよ。
     予備目標:姫路市制圧後は第3機動偵察中隊を治安維持に残し、たつの市、相生市、赤穂市を攻略せよ。

 B.第904軽歩兵大隊(残90%) (新温泉町)
   任務内容:兵庫県北部中部の治安維持
    作戦目標:早急に豊岡市に向かい、敵投降部隊の監視、管理をせよ。

 C.第103普通科連隊(残90%)、第3普通科直接支援中隊、第403野戦特科大隊 (姫路市)
   任務内容:姫路市制圧
    作戦目標1:第103普通科連隊は守勢を保ち味方支援部隊の到着を待て。
       ※補足:第403野戦特科大隊は支援砲火の際、こまめに砲撃地点を変え、敵に位置を悟られるな。
    作戦目標2:上記支援部隊の到着後攻勢に転じ、姫路市を攻略せよ。
     予備目標:姫路市制圧後は神戸市先行部隊の支援に向かえ。

 D. 第303機甲科大隊 (豊岡市)
   任務内容:各侵攻部隊の援護
    作戦目標:上記第904軽歩兵大隊到着後直ちに第905軽歩兵大隊の援護に向かえ。

320 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/16(火) 23:22:22 ID:???
 E. 第905軽歩兵大隊(残90%) (宝塚市)
   任務内容:六甲山確保及び神戸市攻略支援
    作戦目標1:県道16号を東進し六甲山を確保せよ。
    作戦目標2:六甲山確保後は上記第303機甲科大隊到着まで付近の治安維持に努めながら待機。
     予備目標:第303機甲科大隊と共に県道344号を南下、国道2号より神戸市を攻略せよ。

 F. 第413野戦特科大隊 (亀岡市)
   任務内容:前線への復帰
    作戦目標:福知山市の本部に合流せよ。

 G. 西部方面隊本部、第3高射特科中隊 (福知山市)
   任務内容:前線への指示及び警戒
    作戦目標:上記第413野戦特科大隊と合流後、国道175号を経由し加東市に指揮所を移動せよ。

 H. 第3施設科中隊、第3需品科中隊 (豊岡市)
   任務内容:前線部隊への補給及び支援行動

2.兵庫県南部・・・・・南部方面隊
 A.第101普通科連隊(残95%)、第2機動偵察中隊(残90%)、第1普通科直接支援中隊、第402野戦特科大隊 (神戸市長田区)
   任務内容:神戸市攻略及び兵庫県南部の制圧
    作戦目標1:引き続き現在地にて攻撃を続行せよ。
       ※補足:敵の目をこちらに集中させる事が第1目標であり、無理な攻撃を仕掛け被害を大きくする必要は無い。
    作戦目標2:味方部隊が神戸市後方より攻撃開始次第、本格的な攻略戦を開始せよ。
     予備目標:神戸市攻略は困難を極めるため、今ターンで無理に制圧する必要は無い。

321 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/16(火) 23:23:05 ID:???
 B.第902軽歩兵大隊(残75%)、第903軽歩兵大隊(残80%)、第302機甲科大隊(残90%:LeopardA4x7、LeopardA5x24) (宝塚市)
   任務内容:兵庫県南部の制圧
    作戦目標1:第902軽歩兵大隊は宝塚市にて敵投降部隊の監視、管理及び周辺地域の治安警備に努めよ。
    作戦目標2:補給、再編成終了後直ちに第302機甲科大隊は尼崎市に向かい敵特科隊を沈黙化させ尼崎市を制圧せよ。
     予備目標:尼崎市攻略後は第903軽歩兵大隊の援護に向かえ。
    作戦目標3:補給、再編成終了後直ちに第903軽歩兵大隊は西宮市に向かい敵残党を掃討せよ。
       ※補足:敵を西宮市に留めておく事が重要であり、無理な掃討戦を仕掛る必要は無い。
     予備目標:第302機甲科大隊が合流次第、本格的な掃討戦を開始せよ。

 C. 南部方面隊本部、第412野戦特科大隊、第2高射特科中隊 (篠山市)
   任務内容:前線への指示及び警戒

 D. 第2施設科中隊、第2需品科中隊
   任務内容:前線部隊への補給及び支援行動

3.他方面
 A.東部方面隊(滋賀県彦根市)
   任務内容:第3国の介入に対する警戒。
 B.北部方面隊(福井県福井市)
   任務内容:第3国の介入に対する警戒。
 C.旧陸自第3施設大隊、旧陸自第104施設直接支援大隊(滋賀県湖南市)
   任務内容:第3国の介入に対する警戒。
 D.旧陸自第109教育大隊(残15%)、 第4陸曹教育隊(残10%)(滋賀県大津市)
   任務内容:京都市内警備
 E.旧陸自第307ダンプ車輌中隊、 中部方面輸送隊(亀岡市)
   任務内容:支援行動
    作戦目標:兵庫侵攻部隊への補給支援。

322 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/16(火) 23:23:47 ID:???
・空軍
 A.第1航空団第101航空戦闘隊
   任務内容:SEAD
   作戦機&装備:EF-2000タイフーン(MIDS搭載)x3、1ソーティALARMx2
    作戦目標:201航空攻撃隊のCASに同行しSEAD
       ※補足:第501早期警戒隊より第3国の介入が認められし場合は作戦遂行中であろうと速やかに帰還し敵航空機に
            に対しCAPを行え。その場合の装備は1ソーティAMRAAM Bx6、ASRAAMx2
 B.第1航空団第201航空攻撃隊
   任務内容:CAS
   作戦機&装備:TORNADO IDS(MIDS&AN/ALE-47搭載)x7
    作戦目標:陸上部隊の支援要請に基づきCAS。1ソーティGBU-16x2
       ※補足:姫路市へのCASを禁ずる。
 D.第1航空団第501早期警戒隊
   任務内容:滋賀上空より第3国の介入に対する早期警戒
    作戦機&装備:S100B(JTIDS搭載)x3
 E.第1航空団第601地上監視隊
   任務内容:敵陸上部隊(兵庫側)への偵察行動
   作戦機&装備:RF-4(MIDS搭載)x3
       ※補足:六甲山付近の偵察を重点的に行え。

・海軍
 A.第1艦隊、第2艦隊
   任務内容:海上及び航空警戒行動
    作戦目標:舞鶴湾にて敵航空警戒態勢。


以上です。

323 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/02/17(水) 16:20:30 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「ダケカンバも身を削って大変だなぁ」
海野「そうですねぇ。どの国も動き難い現状では兵庫併合だけがスレ唯一の戦闘ですからねぇ」
北野「ふぅむむ。ところでM1用の地雷処理キットなんだが、アレをM60-2000に取り付けられねぇかなぁ?」
海野「如何なんでしょうねぇ?M1用ですからやっぱりM1に取り付けるのが筋ってモンでしょう。やっぱM1を買わんとなりやせんよ」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
内相「諜報報告によりますと、京都が兵庫での攻勢を再開した模様です。北部・中部の占領を終え、南部の攻略に重点を移しております」
総長「軍事情報では京都空軍の損害が大きい一方、兵庫自衛隊も射耗が激しい状況です。恐らく今回の攻防が一つの山場かと」
蔵相「しかし、これでは京都は併合を終えても完全な赤字になるでしょうね」
外相「兵庫の生産力は日本有数です。長期的に見れば採算も釣り合うのではありませんか?」
首相「我が共和国が京都の損害の補充を助ける為に輸入を依頼するとしたら何があるでしょう?総長?」
総長「潜水艦は流石に予定外ですし……兵庫とは関係ありませんが護衛艦の改装ですね」
首相「成る程。手持ちを考えると併合後に直ぐ依頼するとしたらそれくらいですか。一先ず予定を組んで置いてください、蔵相」
蔵相「了解致しました。ただ、大した金額にはなりませんが……」
首相「手持ちが少ないですからね。そこは仕方ないでしょう」

発 北海共和国外務省
宛 愛知民主共和国外務省
(以下機密部分)
我が共和国は両国の発展の為、そろそろ貴国のご発言があります事を希望致しております。埼玉でも政変がありましたし、
貴国の健在を知らしめる事は我が共和国だけでなく、他の友好国の安心にも繋がるかと考える次第です。宜しくご検討下さい。

324 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/02/17(水) 18:26:11 ID:???
大統領府会議室
以下極秘扱
舘「やれやれ・・・もうすぐ春かねえ。やっと試験が終わったぜい。」
みの「ええ。どうやら私らがいない間に少々厄介なことが・・・・」
舘「どーゆーことだい?」
みの「まず埼玉が退出されました。その後、旧広島が復帰、今後は埼玉として参加されるみたいです。」
舘「ていうことは異変無しか?」
みの「条約に関して確認を取る必要がありますが。後我らが暫くの間留守にしている間に北海から消息確認の通信が。」
舘「まあ今ここに書き込み出来てる時点で問題は無いだろうよ。問題は戦力だな。」
峰「ああ。今再編を再開している。今週中には公表できるだろうが・・・」
みの「岐阜北部では天気が悪化してます。当分の間併合作戦が発動できないでしょう。」
峰「不幸中の幸いは岐阜残戦力が少ないことと爆撃は気にしなくても良いこと。もっともメリットもそう多くは無いですが。」


325 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/02/17(水) 18:33:42 ID:???
国防省(改称)作戦会議室
以下極秘扱
イチロー「で?『春の嵐』は中止だあ?」
玉木「ええ。次スレで発令です。さすがに吹雪いているところへ侵攻するのは無理でしょう。」
渡辺「爆弾の次は雪か・・・・」
玉木「我々が考えなければならないのは周辺地域です。まず京都は兵庫併合作戦で苦戦を強いられているみたいです。」
イチロー「なんだかんだいって兵庫も大きいからねえ。」
玉木「不気味なのが静岡です。まるで動きが見られないんです。」
渡辺「それは怖いな。早いところ戦力を整えたいところだけど・・・・」
玉木「はい。航空戦力はF-4EJ改、Su-35、MIG-35などを整備したいとの現場の意見ですが、F-15やF-2をどう処理するかが懸念されています。」
渡辺「海軍戦力もロシア製を検討しています。整備はもっとも可能かどうかは不明ですが。」
イチロー「陸上戦力は?」
玉木「安さでロシア製ですね。後は国内生産が出来る自衛隊装備が主体です。」


326 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/02/17(水) 18:41:45 ID:???
>>325
MIG-35なんて売ってませんでしたね・・・・誤爆しました。

327 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/02/17(水) 18:56:53 ID:???
帝国政府本庁(旧埼玉県庁)の摂政執務室にて
牛田「それでようやくか」
川中「はい、警察を総動員してようやく群馬および茨城両行政区での暴動を鎮圧しました」
牛田「そうかい・・それで被害などは・・・・」(コーヒーを飲む)
川中「はい、各地で合わせて1万3982名を逮捕し、2324名を射殺、」
牛田「こちらの被害は」
川中「はい、警察官合わせて119名が死亡、327名重軽傷を出しました」
牛田「ふーっ・・かなりの犠牲をだしてしまったな」
川中「はい・・また暴動により関係ない民間人にも死者97名などが出で折。
被疑総額は数十億円にのぼりそうです」
牛田「しかし暴動は鎮圧され、治安は回復しました」
田母神「摂政殿下、現在も全軍が動員状態です。治安も回復しましたので休暇を出されてどうかと」
牛田「よろしい、全軍に10日の休暇をだせ」
田母神「はい」

328 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/02/17(水) 18:58:42 ID:???
【軍事行動】
・全軍に10日(2月27日まで)休暇を与える


329 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/02/18(木) 00:55:25 ID:???
【軍事行動】
第0301飛行隊は
佐渡島沖→新潟県三条市付近→新潟・群馬国境付近
の順に電子偵察。
他国領空を侵犯しないよう十分注意せよ。

330 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/02/19(金) 16:43:00 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「う〜ん……やはり数を揃える為には安価な車輌が必要だなぁ」
海野「BMP-3で良いじゃねぇんですかい?」
北野「一個連隊で100両を超える数を配備するんだぞ。師団や旅団を編制するのに何両必要になると思う?」
海野「そんじゃBTR-80は?今んとこ主力でやんすよ」
北野「確かにそうなんだが……ブルガリアのBMP-23とか30なら安く揃えられそうな……」
海野「価格ソースを探すの大変ですよ?それだったら、またMT-LBを改造した方が早いんじゃねぇですかい?」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
外相「石川の場合と異なり回答は得られておりませんが、愛知の空白化は期限5分前で辛うじて回避された模様です」
蔵相「輸入が絶えずに済みそうで安心致しました」
内相「他方で埼玉についてですが、諜報報告によりますと今回の政変に関係して国内各地で暴動が発生し、武力鎮圧が行われたとの事です」
総長「但し、軍事情報では全軍に対する即応待機状態が解除されたとも伝わっております」
首相「即応待機解除はともかく、暴動や武力鎮圧というのはあまり穏やかではありませんね。現地の正確な情報は入手出来ないのですか?」
内相「はい。内務省でも諜報活動について努力はしているのですが……」
首相「そうですか。国交のある愛知か、隣国である石川・静岡ならもっと情報を持っているでしょうかね?」
総長「石川が領空内での偵察活動を活発化させたとの軍事情報が入っております。我が共和国よりは情報を持っているかも知れません」
首相「あるいは現地に拠点を持つ愛知も……いずれにしてもこの件はもう少し注目するとしましょうか」

331 :清原上級大将@判定官 ◆Qwxy1gPsAU :2010/02/21(日) 11:58:00 ID:???
兵庫併合第3ターン判定21:00〜05:00<最終>
1.姫路攻略戦(西部方面隊)
第102普通科連隊(残70%)、第2普通科直接支援中隊(残95%)、第3機動偵察中隊(残85%)の増援を受けた
第103普通科連隊(残90%)、第3普通科直接支援中隊、第403野戦特科大隊は、徹底的な支援砲撃強化。
その砲撃は凄まじいものであり、第403野戦特科大隊は予備砲身全てを使い果たすものであった。事前
砲撃後、第102・103普通科連隊は攻勢を開始し、後方部隊主体で守りを固めていた姫路守備隊は各地
で各個撃破されていった。第2・3普通科直接支援中隊の砲撃も激しさを増し、市街地も灰燼に帰した。
中部方面総監部はもはやこれまでと第102普通科連隊に降伏の意向を平文で伝え、武装解除に応じた。
同時に各地で応戦する兵庫軍全軍にも降伏命令を行った。

2.神戸攻略戦
第101普通科連隊(残95%)、第2機動偵察中隊(残90%)は、味方増援が六甲侵攻するまで長田区で
小競り合いを演じ敵の目を引き付ける作戦に出ていたが、兵庫第3師団司令部は東北部のダケカンバ軍
の動きを察知し、兵庫隊友会1,000+第36普通科連隊30%を六甲に投入した。
宝塚市を発進した第905軽歩兵大隊が六甲における掃討戦に着手、後に『ハンバーガーヒル』と称され、感銘
を受けた富士合衆国清原副大統領から六甲シールドが授与された熾烈な戦いが開始された。第303機甲科
大隊&南部方面隊第1普通科直接支援中隊並びに第402野戦特科大隊、さらには、第201航空攻撃隊の
CASまでとあらゆる支援を注ぎ込み六甲山系陥落にダカケンバ軍は傾注した。

3.尼崎・西宮掃討戦
第302機甲科大隊は尼崎市に向かい第3特科隊掃討を開始、同特科隊は水平射撃で応戦するも衆寡
敵せずの例え通り掃討され兵庫軍は砲撃部隊を失った。他方、西宮では第903軽歩兵大隊が緩慢な
作戦展開を行っていた。

332 :清原上級大将@判定官 ◆Qwxy1gPsAU :2010/02/21(日) 11:58:48 ID:???
4.全軍降伏
姫路陥落に伴う中部方面総監部の全軍降伏命令が発せられたが、優勢を維持する兵庫第3師団の
師団長は当初拒否、しかしながら姫路の惨状詳細を目にし、神戸市まで同様にする訳にはいかずと
受け入れた。同師団隷下部隊も各地で投降し、ようやく兵庫県に平静に訪れたが、双方の損害は多く、
兵庫軍は列強国としての面目を示した勇敢な戦いに終始した。


損害判定(%記載無き部隊は損失無し・%は現状残存数)及び侵攻部隊現在地
福知山市 西部方面隊本部、第3高射特科中隊、第413野戦特科大隊
篠山市 南部方面隊本部、第412野戦特科大隊、第2高射特科中隊、第2施設科中隊、第2需品科中隊
加東市 西部方面隊本部、第3高射特科中隊
豊岡市 第3施設科中隊、第3需品科中隊
尼崎市 ダケ第302機甲科大隊(LeopardA4x7、LeopardA5x22)兵員80%
      兵庫第3特科隊(155mm榴弾砲 FH70*9門+ JTPS-P16:無傷)兵員60%、特科直接支援隊70%
宝塚市 第902軽歩兵大隊(75%)
西宮市 ダケ第903軽歩兵大隊75%
      兵庫警務隊本部+第304保安警務中隊40%、第131地区警務隊20%(西宮市役所周辺)
神戸市 ダケ第905軽歩兵大隊(残50%)、第303機甲科大隊、第1普通科直接支援中隊、第402野戦特科大隊:六甲シールド授与予定部隊
      ダケ第101普通科連隊(残90%)、第2機動偵察中隊(残90%)
      兵庫隊友会(練度70%)2,000名、第36普通科連隊60%、第2普通科直接支援中隊80%
      兵庫第3師団司令部・兵庫高射直接支援隊、自衛隊阪神病院、中部方面衛生隊降伏
      兵庫第3高射特科大隊(81式短距離地対空誘導弾+93式近距離地対空誘導弾各1個中隊:各一斉射)     
      兵庫阪神基地隊第42掃海隊つきしまMSC674・くめじまMSC676・MSC677 まきしま・SS501そうりゅう・SS502うんりゅう降伏
淡路市 仮屋磁気測定所降伏

333 :清原上級大将@判定官 ◆Qwxy1gPsAU :2010/02/21(日) 12:03:55 ID:???
姫路市 ダケ第102普通科連隊(残65%)、第2普通科直接支援中隊(残95%)、第3機動偵察中隊(残70%)
      ダケ第103普通科連隊(残70%)、第3普通科直接支援中隊・第403野戦特科大隊健在
     兵庫けんか祭り氏子会600名、第302高射直接支援中隊55%
      兵庫中部方面総監部40%、第104基地システム通信大隊50%、中部方面情報保全隊壊滅
      兵庫中部方面指揮所訓練支援隊80%
      兵庫中部方面通信群・第104通信運用大隊・第302搬送通信中隊・第318基地通信中隊降伏
      兵庫第8高射特科群第309高射中隊壊滅(群本部・本部管理中隊・第331高射中隊・第308高射搬送通信中隊健在)
小野市 兵庫第3通信大隊・第3特殊武器防護隊・中部方面音楽隊・第3音楽隊降伏
空  軍 第201航空攻撃隊TORNADO IDSx6(GBU-16x28消費):兵庫第3高射特科大隊により1機撃墜(搭乗員無傷)
その他 >>321

>>332訂正
福知山市 *削除
加東市 *西部方面隊本部、第3高射特科中隊、第413野戦特科大隊
申し訳ない(汗)以上で兵庫併合戦判定を終了。

334 :富士合衆国 ◆Qwxy1gPsAU :2010/02/21(日) 12:39:34 ID:???
大統領府
三浦 大統領閣下、ダケカンバ連邦の兵庫併合判定最終版です。
里見 (一読)ふぅむ、もう少し損害が少なくても良かったのではないか猟兵大将?(清原副大統領に手交)
三浦 兵庫軍は列強国で広大な領土、兵力も多く、ダケカンバ軍は分散した攻撃展開をせざる得なかった模様。これを踏まえると
    残念ながら出血を強いる判定を致しました。
里見 清原副大統領どう思う?
清原 文官の小職が口を出すことでもありません閣下。統合参謀本部が判定を下した以上はそれが結果です。
里見 あいわかった。
清原 しかし最後の六甲攻防戦戦闘詳報は、小職がかつて尼崎で戦ったものに匹敵する激戦です。さながら『ハンバーガーヒル』とでも
    呼称したいくらいです。
三浦 双方ともに降伏前の最大の戦いでした。全てを陥落はさせられませんでしたが、多大なる犠牲を払いつつ勇敢に戦い頂上を
    確保したダケ第905軽歩兵大隊には、清原閣下同様に賞賛の言葉を贈りたいと思います。
里見 我軍もかくありたいもの。全員起立!散っていった両国の勇敢な戦士に黙祷を捧げる。副大統領、号令をかけよ。
清原 はっ!総員っおーつけぇー黙祷ぉぉぉ!!
(総員黙祷)
清原 黙祷直れ!(沈思思考し)加藤さん小職は感銘を受けた。かつて尼崎、東京と授与してきたシールドを参加部隊に贈りたい。
加藤 喜んで頂ければ幸いですな。早速、清原閣下のお名前でお贈りしましょう。

宛 ダケカンバ連邦 大統領閣下(公電)
発 富士合衆国 副大統領 清原和博
この度の兵庫における激戦を制し心よりお慶び申し上げます。なかでも神戸六甲における戦いに小職は、かつて尼崎で戦った経験
を彷彿とさせられました。小職は参加した第905軽歩兵大隊、第303機甲科大隊、第1普通科直接支援中隊、第402野戦特科大隊、
第201航空攻撃隊の敢闘精神に感銘を受け、僭越ながら六甲シールド ==☆∬ROKKOH★BATTLE∬☆== を授与したいと存じます。
もし、受領頂けるならば大統領閣下より参加将兵にお渡し頂ければ幸いです Kiyo

335 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/02/21(日) 21:32:34 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「六甲シールドたぁ豪勢だねぇ」
海野「でもダケカンバって実は昔、尼崎シールドも貰ってるんですよね。東京メイドウォーズの時に」
北野「おぉう!凄いなダケカンバ」
海野「ところで、兵庫には海自の掃海艇や潜水艦なんかもいる筈なんですけど如何したんですかねぇ?」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
総長「軍事情報によると京都の兵庫併合が終了しました。双方共に損害は少なくなかった模様です」
蔵相「では早速、京都に護衛艦改装を依頼する為、必要な機材を調達致しましょう」
内相「しかし、依頼額が大したものにならないのでは京都も不満を覚えるのではありませんか?」
外相「我が共和国の余剰装備を再度提供するという形が良いのではないかと思いますが」
首相「そうですね……ただ、京都では偵察任務をRF-4にやらせています。AH-58Dには興味を示さないでしょう」
蔵相「他は微妙に数が少ないか規格が合わないものばかりですしね」
首相「ともかく、先ずはRIM-116を調達して下さい。外相は京都にお祝いの言葉を」
外相「かしこまりました」

残36億1034万0070円
RIM-116 Block1(ミサイル付き)*2 400万ドル*2*90=72000万円 残28億9034万0070円 

336 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/02/21(日) 21:33:38 ID:???
発 北海共和国外務省
宛 ダケカンバ連邦外務省
(以下機密部分)
我が共和国は両国の発展の為、今回の兵庫併合に対し心よりお祝いを申し上げます。これまで舞鶴一箇所に集中していた貴国の海空軍力ですが、
新たに兵庫を手に入れた事により、海軍は神戸を母港とした瀬戸内海での海洋作戦が可能となった上、旧海自最新鋭の潜水艦も編入と大幅に強化。
空軍も豊岡と神戸の二箇所を新たに基地として確保、と運用の幅が大きく広がり、兵庫の工業力と併せて今後の貴国に大きく益するものと考えます。
さて今回、我が共和国海軍の「じんつう」「ちくま」にRIM-116 Block1(ミサイル付き)*2を搭載したいのですが、その工事を
貴国に依頼したいと思います。本来であれば身を削ってのスレへの貢献、もっと何か多額のお祝いを致したいのですが申し訳ございません。
もし工事を受けて下さるのでしたら、ご連絡をお待ちしております。

337 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/21(日) 22:31:05 ID:???
(P私信)
>>キヨ殿
ご判定有難うございました。委細承知しました。
ぶっちゃけたところ、もう1〜2ラウンドあるものと思っていました。だって、神戸市鉄壁過ぎるんだもんw
今回の反省としては最初の国境審判はアレとして、こちらの戦力を分散しすぎ+敵戦力の把握ミスといったところでしょうか。
さて、編成表にシールドでも飾るとするかw

>>図書頭殿
ご記憶流石です。
ところで、言い遅れておりましたが、嫁の快気願い、どうも有り難うございました。
ちなみに嫁からは恥ずかしすぎるんでここには登場させるなって怒られましたw


ダケカンバ連邦政府公式発表

「本日23時59分を持って此処に旧兵庫県のダケカンバ連邦への帰属とそれに関わる一切の戦闘終結を宣言する。
この度の戦闘で、母国の為に勇敢に戦い散っていった尊い命に対し哀悼の念を捧ぐ。
旧兵庫県政府首脳陣の身柄は連邦軍により確保された。これから更なる調査を行い、当政府が行っていた連邦征服の企みを一刻も早く
明らかにする予定である。

一方で、友好国副大統領であり、かの名高き清原閣下より、勇敢なる連邦軍兵士の中でも激戦を潜り抜け連邦の勝利を確定的にした
第905軽歩兵大隊、第303機甲科大隊、第1普通科直接支援中隊、第402野戦特科大隊、第201航空攻撃隊の各隊に対し、その勇敢さを讃え
名誉有る六甲シールド==☆∬ROKKOH★BATTLE∬☆==を賜った。
閣下のこのご賞賛に応える為にも、今後の連邦将兵の更なる母国への貢献に期待するものである。

尚、この度の戦で散っていった者達への哀悼と清原閣下への感謝の意を込めて、明日0時0分よりダケカンバ海軍第1艦隊より弔砲を、第2艦隊より
礼砲の儀をそれぞれ執り行う予定である」

338 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/21(日) 23:06:52 ID:???
(公電)
宛 富士合衆国 清原和博 副大統領 閣下
発 ダケカンバ連邦 大統領
早速のお祝いのお言葉、有難うございます。
また、この度賜りました六甲シールドでございますが、我が方としてましてはこのような大層な勲章を賜る程の働きはしていないと思う次第ではありますが、
この度の授与は、授与された将兵は基より全軍大いに沸き立ち、誇り有る連邦軍の一員としての自覚を再確認させられた次第であります。
尚、明日午前0時より閣下に対し敦賀湾にて礼砲の儀を執り行う予定であります。
最後になりますが、本来であれば盛大な受勲式を行い、閣下をその式にお招きするべきでありますが、戦闘直後故、そのような式を計らえない非礼に
対しお詫びすると共に、閣下の連邦将兵に対する賞賛に対し厚く御礼申し上げます。

(機密)
宛 北海共和国 外務省 御中
宛 ダケカンバ連邦 外務省
ご祝辞のお言葉を賜りました事、厚く御礼申し上げます。
この度はあくまで旧兵庫県政府の連邦に対する悪意を表に出しその計画を阻止する事を第1目標として進めてまいりましたが、
仰られました様に、兵庫を併合した事による副産物はかなり大きなものです。
但し、この代償も決して小さなものではなく、この犠牲に報いるためにも、決して慢心せず、より一層近畿、中国、東海の安定に尽くしていきたい所存で
あります。
さて、ご依頼頂きました貴国海軍所属「じんつう」「ちくま」の改修の件ですが、RIM-116 Block1(ミサイル付き)*2を搭載となると
ASROCもしくはCIWSを撤去してスペースを作る必要性があると思うのですが如何でしょうか?
仮に撤去したとしても、1隻に2機は搭載できないと愚考しております。
また、今期も中盤〜終盤に差し掛かっており、誠に失礼とは思いますが、貴国のご予算も厳しくなってきているかと推察します。
お祝いとの事で誠に有難いお話なのですが、もしお急ぎで絶対にご必要とあれば我が方も全力を尽くす所存ではありますが、
もしその様な事でなければ、その暖かいお気持ちだけ有難く頂戴させて頂きたいと思います。

(P私信)
>>P各位
小職、あまり艦船には明るくないのですが、あぶくま型を考察する限り、上記の改修は北海殿にご提案した「撤去」以外では難しいのではないかと
思われますが、何かご助言頂ければ幸いです。

339 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/21(日) 23:41:00 ID:???
(軍事行動)
・第1艦隊は兵庫戦役祝砲、弔砲の儀の後、兵庫県神戸海軍基地に移動。
・西部方面隊は後述編成と同時に兵庫県内にて治安維持、インフラ整備に従事。
・旧陸自第3施設大隊、第104施設直接支援大隊、第7施設群、第102施設器材隊及び第307ダンプ車輌中隊は兵庫県に移動。
西部方面隊の指揮の下、兵庫県内にてインフラ整備及び被災者支援に従事。
・南部方面隊は京都府京都市に移動。
・第903軽歩兵大隊(残75%)より第902軽歩兵大隊(残75%)及び第905軽歩兵大隊(残50%)に補充→第903軽歩兵大隊を残0%の為解隊。
・第103普通科連隊(残70%)より第101(残90%)、102(残65%)普通科連隊に補充→第103普通科連隊(残25%)を解隊。
・兵庫県所属投降部隊は民兵部隊は武装解除の後に解隊、旧自衛隊部隊は旧陸自第109教育大隊及び第4陸曹教育隊の監視の下、
京都府内に移動。

340 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/02/21(日) 23:51:09 ID:???
帝国政府本庁(旧埼玉県庁)国家戦略会議室にて(極秘)
牛田「兵庫での戦争は終結したのだな」
外務省情報局長「そのようであります。兵庫県は列強県でしたので、
強力な軍備を持っておりましたのでダケカンバ軍も苦戦した模様ですが、
先ほど兵庫県政府が降伏した模様です」
田母神「特に六甲山の戦いは激戦だったようで、『ハンバーガヒル』と称される激戦が行われたそうです。また活躍した連邦軍の兵士には富士合衆国の副大統領から勲章のような物が送られたそうです」
牛田「うむ。ともかく故郷のために勇敢に戦った兵士全員が英雄だ。彼ら戦いをわれらもみならわないといけないな。」
全員「はい」
外務大臣「ところで殿下。ダケカンバ連邦には祝電でも送られますか?」
牛田「うむ、そうしよう。後で書くからよろしく、後情報局は現地にいる派遣員を帰還させ。兵庫併合戦の情報を集めてくれ。」
外務大臣「わかりました」

341 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/02/21(日) 23:56:00 ID:???
宛 ダケカンバ連邦大統領殿下
発 埼玉帝国牛田摂政
今回の兵庫県併合戦の勝利、おめでとうございます。
貴国のさらなる繁栄を願います

342 :アート引越しセンター ◆Qwxy1gPsAU :2010/02/22(月) 22:13:54 ID:???
489 名前:ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE 投稿日: 2010/02/21(日) 23:00:02
☆清原閣下【感謝】
長きに渡る判定お疲れ様でした。心から感謝申し上げます。また、ダケカンバ連邦のスレ盛り上げ貢献に
対する粋な計らいにも感謝したいと思います。


☆外交状況更新【通達】
差分 http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?cmd=diff&page=%B3%B0%B8%F2%BE%F5%B6%B7
差分 http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?cmd=diff&page=%B3%C6%B9%F1%BE%F5%B6%B7%C9%BD【一部訂正のみ】

まだアク禁。。。orz

343 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/02/23(火) 17:44:53 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「やっぱり、既婚者は苦労するんですスレの住人なのかなぁ」
海野「さぁて如何ですかねぇ?まぁ、清原家もですけど基本的に家庭というものは嫁の方が強い訳ですし……」
北野「うはは。さて、次はどの国が動くのかな?」
海野「そうでやんすねぇ……俺らじゃねぇって事だけは確かでやんすね」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
外相「京都からの回答がございました。改装に無理があるのではないか?との事です」
蔵相「書き方が拙かったですね。一隻に二基を搭載するだと誤解させてしまったのでしょう」
総長「改めて連絡が必要かと思いますが」
内相「なお、諜報報告によりますと埼玉ではやはり死者が出ている可能性が高い模様です」
首相「いずれその辺りはもっと掘り下げてみる必要がありますね。まずは京都に再度連絡をして下さい、外相」
外相「はい。承知致しました」

発 北海共和国外務省
宛 ダケカンバ連邦外務省
(以下機密部分)
我が共和国は両国の発展の為、貴国に誤解を与えてしまった事を謝罪致します。各艦に其々RIM-116 Block1*2を搭載するのではなく、
「じんつう」「ちくま」其々に一基ずつ搭載したいと思っているのです(>>335で四基ではなく二基のみ調達したのは元より一隻につき一基の積もり故)。
従いまして、元から一基分の搭載スペースがある「あぶくま」級ならば改装に支障なく、且つ安価で済むと考えている次第であります。
我が共和国の説明不足をお詫び申し上げますと共に、ここに改めて改装依頼を申し入れるものであります。

344 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/02/23(火) 19:52:09 ID:???
転載

490 名前:新埼玉 ◆1pVQTmlaVU[] 投稿日:2010/02/23(火) 17:57:47
アク禁になってしまったので転載お願いします

『埼玉臣民新聞』
暴動首謀者や幹部29名に死刑判決!! 
本日帝国最高裁判所は、先日茨城行政区において、不当な独立宣言を行い
茨城行政区総督府(旧茨城県庁)を襲撃し、吉田総督(59歳)を殺害した
旧茨城県民兵「茨城隊友会」の副長や幹部ら29名に死刑判決が出されました
帝国政府はこの判決により、これらの29名を明日2月24日午前11時より
帝国軍入間基地内で公開死刑にすることを発表しました。

345 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/02/23(火) 20:12:58 ID:???
(機密扱)
宛 ダケカンバ連邦 外務省
発 イシカワ国 外務省
この度の兵庫併合の成功を心よりお祝い申し上げます。
また、併合戦の中で戦い散った勇敢な兵士たちに、深い哀悼と尊敬の念を捧げます。

【軍事行動】
第0301飛行隊は
佐渡島沖→新潟県三条市付近→新潟・群馬国境付近
の順に電子偵察。
他国領空を侵犯しないよう十分注意せよ。

346 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/02/25(木) 15:56:30 ID:???
大統領府会議室
以下極秘扱
舘「眠いなあ。」
みの「そう言っても今日は入試のため構内には入れないですからねえ。散歩も出来やしない。」
峰「気になる文面が・・・埼玉で詳細不明だけど大量処刑だと。」
舘「みのさん。何か聴いてないかい?」
みの「在埼玉大使の話だとテロの検挙に伴う止むを得ない物としか・・」
峰「どうも不安定な国だ。」
舘「うちの装備よりはましだろうなあ。それよりT-72-120のスペックは大丈夫なのか?イラクで吹き飛ばされてる印象しかない。」
峰「120はウクライナでの近代化改修でT-90ぐらいにはなる模様。最も実践的な能力は今後明らかにせざるを得ないな。」
みの「今シーズンはロシア製不人気ですねえ。大体が西側装備に終始しているようだし・・」
舘「仕方ないよ。」


347 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/02/25(木) 17:54:18 ID:???
国防省作戦会議室
以下極秘扱
イチロー「おーい。再編成あがってねえぞ。」
玉木「大丈夫ですよ。後は上げるだけなので。」
渡辺「しかし首脳陣も身勝手なもんだよ。東側に切り替えるなんてさあ。」
玉木「過去ログで調査中ではありますが・・・」
イチロー「まあドルのレートが変わってるみたいだから仕方ないでしょ。」
玉木「それはそうですが・・・兵庫の併合が完了した模様ですねえ。」
渡辺「潜水艦か。畜生め・・・これじゃこちらは打つ手なしだな。対潜ヘリは愚か海軍の装備は1年立った今でも全く導入されちゃイねえ!」
イチロー「怒るなよ。最悪外貨取得を期待するしかないけどさあ・・・」
玉木「そうですね・・・うちは商業重視政策ですからアピールとして国内装備も買わないと気が済まないみたいだし・・」

348 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/26(金) 09:10:07 ID:???
昨日まで出張だった為レス遅れました。
申し訳ございません。

(公電)
宛 埼玉帝国 牛田摂政 殿
発 ダケカンバ連邦 大統領
お祝いのお言葉有難うございます。
これからも逸早い日本国の安定化と恒常的平和の為に全力で取り組む所存です。

(極秘)
宛 イシカワ国 外務省 御中
発 ダケカンバ連邦 外務省
お祝いのお言葉及び哀悼の念を頂戴しましたこと、大変感謝しております。

(極秘)
宛 北海共和国 外務省 御中
発 ダケカンバ連邦 外務省
ご説明頂きました事有難うございます。
また、貴国の意図を誤解しておりました事、謝罪致します。
さて、工事費用とのことですが、取付武装の10%として400万ドルx0.1=40万ドル。
これに手数料を若干頂き40万ドルx0.6=24万ドル。
これが2隻ということで24万ドルx2=48万ドルx¥90=計4,320万円となります。
ご検討頂けます様お願い申し上げます。
(P私信:計算、これであってます?)

349 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/26(金) 09:21:26 ID:???
転載です。

491 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2010/02/24(水) 22:52:20
転載お願いします。

大統領府 (極秘)

森田 「だいぶ開いてしまったが、様子はどうだ?」
紅谷 「相変わらず周辺は何もなし。京都により兵庫の併合が完了したようです。」
森田 「それでもまだ遠いな・・・。」
麻生 「ここは、サクッと島根、鳥取を併合して関西の争いに参加するというのはいかがですか?」
紅谷 「しかし、島根・鳥取と併合しても、高速道路もない補給路で戦わなければなりません。
     私としてはあまりお勧めしたくないですね。」
森田 「かといって山陽方面は新規参加者のためにもうしばらく残しておきたいし、困ったね。」

軍事行動
>>311-312にて購入した装備を>>310に記載した損害部隊へ補充装備として配備。
・第12予備役旅団から>>310に記載した損害部隊へ兵員を補充。第12旅団へは新規動員にて定数まで補充。
 それぞれ各部隊訓練を開始。


350 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/02/26(金) 17:38:54 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「まぁ確かにゆっくりしているのは否めない訳だが」
海野「参加国数がねぇ……」
北野「春になって参加国が増えるのを期待するしかねぇかな?」
海野「まぁ、春の時期は人其々ですけれどね」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
外相「京都から回答がございました。先日の誤解は解けた模様です」
蔵相「それは良かった。では早速発注しますか」
総長「改装に伴い『じんつう』『ちくま』の個艦防空力向上が見込まれます。しかし、艦隊防空力につきましては……」
内相「とは言え、予算上の問題を考えませんと」
首相「そうですね。一先ず海軍の件は脇に置くとして、埼玉の件は如何なっていますか?」
内相「はい。大量処刑の噂は事実であった模様です。軍施設での処刑の様子が埼玉国内で公開されているとの報道を入手しました」
首相「ネット上にも広く出回りそうですね。各国の反応に注目を続けましょう。それから外相。京都へは先方の申し入れより上乗せした回答を」
外相「心得ております」

「じんつう」「ちくま」・RIM-116Block1(ミサイル付き)*2を改装の為にダケカンバ連邦舞鶴港へ回航。

残28億9034万0070円
「じんつう」「ちくま」に搭載 40万ドル*2*90*0.7=5040万円 ダケカンバに送金 残28億3994万0070円

発 北海共和国外務省
宛 ダケカンバ連邦外務省
(以下機密部分)
我が共和国は両国の発展の為、今回についてだけは貴国の損害補充に少しでも益する様、400万ドル*0.1*2*90*0.7=5040万円を
お支払いしたいと思います。また「じんつう」「ちくま」の二隻をRIM-116Block1(ミサイル付き)*2と共に舞鶴港へ送りますので、
改装の方を宜しくお願い申し上げます。

351 :新埼玉 ◆bwJQ.sKvjg :2010/02/26(金) 18:00:15 ID:???
帝国政府本庁(旧埼玉県庁)摂政執務室にて
川中「殿下、処刑を公開した所、国内の人権派団体からの抗議が殺到してます
牛田「そうだろうな。まあ特に気にすることもないだろう。」
川中「そうですね。ただ諸外国がどう反応するか・・・」
牛田「まあ心配するな。おかげで国内の治安が大分回復しただろう。」
川中「はい、私の仕事も落ち着きました」
牛田「じゃあ休暇でも支給しようか?」
川中「いいですよ。それよりも今晩飲みに行きませんか?」
田母神「私も同行しましょう(笑)」
牛田「ではそうするか」
(そこに秘書官が飛び込んでくる」
牛田「どうした?」
秘書官「閣下、茨城行政区の水戸市などで大規模な暴動が発生しました」


352 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/02/27(土) 23:27:03 ID:???
(極秘)
宛 北海共和国 外務省 御中
発 ダケカンバ連邦 外務省
ご検討頂き有難うございました。
それでは早速改修準備に取り掛かりたいと思います。
尚、納品予定日ですが、貴港出港日から考えて明日の午前中には舞鶴へ到着すると思われますので、リアル3月7日昼12時あたりかと推測します。
中の人の仕事の状態を考えて、回収した艦船は上記日程で貴港に自動到着させますのでどうぞ宜しくお願い致します。


(軍事行動)
・北海共和国海軍所属『じんつう』『ちくま』が舞鶴に到着次第RIM-116Block1の取り付け改修開始。

軍事調達費:15億5,124万円+5,040万円(北海共和国より入金>>350)=残 16億0,164万円

RIM-116B RAM Block 1:400万ドルx0.1x0.5x90x2=3,600万円

県内調達費:残 12億2,550万円−3,600万円=残 11億8,950万円

353 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/02/28(日) 00:26:04 ID:???
国防省作戦会議室
以下極秘扱
イチロー「平和だねえ。」
玉木「平和ですねえ。」
渡辺「平和・・・だねえ。」
イチロー「どうしてこうも新規参加者増えないかな?」
玉木「分からないですね。列強国も空白が多い状態ですし、新規参加者のことも考えると簡単に併合作戦を立てるのもいかがなものかと・・・」
渡辺「現在幕僚部で立案をさせています。少々時間が掛かりますが少しぐらいは衝撃は与えられるかな。」
玉木「まあ後はまったりと軍備に明け暮れますか。」


354 :富士合衆国 ◆Qwxy1gPsAU :2010/02/28(日) 18:16:33 ID:???
国務総省
根津 埼玉臣民新聞の紙面によりますと暴動が起こり逮捕者多数が処刑された模様。
市毛 それって御用新聞でしょ?
根津 『臣民』とつくくらいですから完全な御用です。
加藤 それじゃ非難声明あげるほどでもなく放置で良い。
市毛 ではそのように(微笑)。

大統領府
三浦 ダケカンバ連邦が再編成に入っており、イシカワにも動きが見られます。
三國 国防総省としてはダケカンバの次なる標的は岡山と推測します。
里見 副大統領はどう見る?
清原 今回の兵庫併合で3空港を確保し、阪神軍港も手中に収めました。国力を考えると岡山が妥当。
    何故ならば兵庫、淡路島を抑えたことで徳島方面はいつでも動けます。広島に新規国家あるいは
    山口まで出てきている福岡への牽制を考えれば先に鳥取より岡山を確保した方が島根への圧力
    をかけることも可能です。
三浦 鳥取の空自を押さえるのでは?
清原 鬼太郎部隊か?
三浦 ええ。
清原 それほど旨味があるとは思えないがね。
里見 いずれにしても次スレであろう。

355 :悪党二人 ◆86tRcIXvgQ :2010/03/03(水) 21:46:18 ID:???
転載しますよっと。

492 名前:福山市国 ◆nG8vmQiuNM 投稿日: 2010/03/01(月) 03:14:06
#初っ端から携帯規制とか酷い。転載お願い致します。


FHKNEWS
福山市長は本日未明会見を開き、混乱状態が続いていた旧広島県中西部を掌握し、全土を福山市に編入すると表明しました。
市長は会見の中で、今後の市政方針を語り『力の空白地帯を無くす』との考えを
改めて宣言し、軍備増強を推し進めるとの意向を示しました。


493 名前:新埼玉 ◆1pVQTmlaVU 投稿日: 2010/03/01(月) 18:38:49
転載お願いします
帝国政府本庁(旧埼玉県庁)閣僚会議
牛田「それで昨日の津波の被害はどうだ?」
民政大臣「はい、鹿島で80センチの津波がありましたが大した被害は無く、鹿島港周辺の一部で若干の浸水があった程度です」
牛田「そうか、ところで先ほど西日本で新たな動きがあったそうだな?」
外務大臣「はい、広島で新たな国が建国されました。『福山市国』です」
牛田「ふーむ・・どうする」
外務大臣「はい、まあ遠い西日本での事なので。様子見しましょう。」
牛田「そうだな。これは西日本情勢に大きな変化がおきるようだな」

356 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/03/03(水) 21:49:51 ID:???
自分で自分の転載ですよっとw

さぁて今回のお話は……っと。

北野「折角頑張ってるんだから何かしら乗ってあげれば良いのに」
海野「まぁ、乗り方にもよっては埼玉の命取りにもなりかねませんからねぇ」
北野「ふぅむむ。その辺の按配に関しちゃ心得てると思うんだが。で、広島が独立したんだって?やっと国が増えたか」
海野「へぇ。ただイマイチ国の規模が良くわかんなくって……」
北野「何で規模がわかんねぇなんて話があるんだよ?広島が独立したんだろ?」
海野「でも『福山市長が』『広島県中西部を』『福山市に編入する』って話らしいんで。こりゃ広島県全部なのか一部分だけなのか……」
北野「既に他国が一部を占領している状態でもねぇ限り、空白県での建国は県単位だろう。ルールも『一人一県・先着順』が原則だ」
海野「えぇまぁ、前回のPART29>>60辺りでちょっとその辺に触れてるんですがねぇ。ただそこらを踏まえた上で敢えて一石の可能性もありやんすし」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
外相「京都から先日回航した護衛艦二隻の改装について連絡がございました。来週日曜日には改装が完了するそうです」
蔵相「やはり損害回復への支援という観点から、もう少し上乗せしても良かったかも知れませんね」
総長「損害といえば兵庫自衛隊が善戦した点は旧自衛隊を主力とする国として心強い思いです」
内相「なお、広島において新たに建国の動きが見られますが、詳細について不明な点が多く続報待ちの状態です」
首相「そうですか。しかし何にせよ新規建国はあり難い話ですね。歓迎しなくては」
内相「これと関連して、静岡が京都の動きに関し観測気球を上げております」
首相「あの国こそ何時までも二県ではいられないでしょうに。存在感はともかくとしても」
総長「逆に申しますと、存在感に匹敵する国力を手に入れたら洒落にならなくなるかと」

★北海共和国より
福山さんに申し上げます。ようこそいらっしゃいませ!
されば先ずは摂政殿下への初期歩兵装備の国籍選択報告だけでも宜しく願わしゅう。
二大国の狭間なれば外交に軍事に活躍の場は幾らでも。お楽しみあれかし。

357 :悪党二人 ◆86tRcIXvgQ :2010/03/03(水) 21:51:10 ID:???
転載の続きですよっと。

495 名前:ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE 投稿日: 2010/03/01(月) 23:36:27
☆福山市国さま【参加歓迎】
この度はご参加頂き心から歓迎の祝辞を申し上げます。本スレッドを管理するワシントンポストと申します。
携帯規制ではなく2ちゃんねる全てがダウンしている模様です。
当方データで広島県で建国と承認いたしますので御安心くださいませ。
ルールブック5-@-bが適応されます。
http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?%A5%EB%A1%BC%A5%EB
いま一度ルール、外交状況等をご熟読いただければ幸いです。

☆外交状況改訂
差分 http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?cmd=diff&page=%B3%B0%B8%F2%BE%F5%B6%B7
☆各国状況表改訂
差分 http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?cmd=diff&page=%B3%C6%B9%F1%BE%F5%B6%B7%C9%BD

496 名前:福山市国 ◆nG8vmQiuNM 投稿日: 2010/03/02(火) 14:45:14
素早い御処置感謝します。皆様宜しくお願いします。
当国の初期歩兵装備は米国です。

【輸入購入】 建国時配布予算 800億円
キティホーク級空母 12億$
1,200,000,000*90=1,080億円

空母購入代金過半1,000億円(20%割引適応)を建国時配布予算で支払い、代金残り80億円は次スレ冒頭拠出。

初回資金消費
(1000億円×0.8)−800億円=0円

【軍事行動】
旧陸自部隊を第13旅団へ統合。
広島より9,000名を動員。第1〜3市民戦闘群を編制、訓練開始。

358 :悪党二人 ◆86tRcIXvgQ :2010/03/03(水) 21:52:57 ID:???
転載の続きですよっと。

497 名前:愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc 投稿日: 2010/03/02(火) 18:11:18
大統領府会議室
以下極秘扱
舘「何?広島で建国?」
みの「ええ。今後の動向が気になりますねえ。」
峰「だが拙いことも起きる。現在中国地方へ手を伸ばしている拡張主義で併合作戦を続けている京都がどう動くか・・・」
みの「最悪の場合は三重が危ういですね。」
舘「京都軍は2方面での作戦行動が可能なのか?」
峰「国防軍総力を上げて解析中ですが・・・」

498 名前:ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE 投稿日: 2010/03/02(火) 22:34:17
宛 福山市国御中【納期確認】
発 マッコイ商会 代表取締役 マッコイ爺
この度は弊社初めてのキティホーク級空母のご註文有難うございます。
貴国の支払条件に同意するとともに貴国への納付は2010/03/12(金) 14:45:14
でございますことを謹んでお知らせ申し上げます。
次期スレッドにおける貴国予算400億円で残金とともに搭載航空機も合わせて
御購入頂けますよう心よりお願い申し上げます。
老婆心ながら同空母は運用要員に2900名を必要としますことを付記致します。
http://united-states-navy.com/cvn/cv63.htm

359 :悪党二人 ◆86tRcIXvgQ :2010/03/03(水) 21:54:05 ID:???
☆図書頭より
摂政殿下に申し上げます。畏れながら福山さんの計算には思い違いが一点見受けられるかと。二割引きは兵器に対して為されるものにて、
予算の増額とは種類が違うものにござりまする。されば計算は↓の如くならずやと思われ、80億円を次回に支払うは些か過払い。

初回予算800億円
・キティホーク級空母*1 12億ドル*1*90*0.8=864億円 800億円-864億円=残0円 不足分64億円次回繰越

清原の親分や第二回戦での石原都知事の様に、過払いは己の責としそのまま支払う方もおりまするが、ここは福山さんに「次回繰越は64億円なり」と
殿下からお諭しあるが妥当かと考えまする。

360 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2010/03/03(水) 22:49:12 ID:???
☆図書頭さま【>>359回答・感謝】
あーっ!弊紙も見過ごしておりました(^^;
ご指摘ありがとうございます。改めて通達いたします。
石原・清原両閣下は別格ですから一般の皆様と同列に考えても意味ないです。


5.予算と初期戦力について
@予算について
b.建国時の初期予算は通常400億のところ800億(20%割引特典付:実質1,000億円)とする。なお20%割引特典は初回購入時のみとする。


☆福山さま【通達】
図書頭さまの温かいご指摘が>>359でありましたので、貴国の次期スレの不足金額は64億円と通達いたします。

361 :新埼玉 ◆bwJQ.sKvjg :2010/03/03(水) 23:03:29 ID:???
帝国政府本庁(旧埼玉県庁)国家戦略会議室にて・・(極秘)
外相(閣僚たちに資料の書類を配り)
牛田「で、福山市国の状況は」
外相「はっ、すでに情報収集のために20名の職員を密かに派遣したです
牛田「そうか、でどうする、いちおう連絡しておくか?」
外相「そうしましょう」
牛田「では外相。細かい事は任せる」
外相「はい。」


362 :新埼玉 ◆bwJQ.sKvjg :2010/03/03(水) 23:16:49 ID:???
宛 福山市国国家元首様
発 大埼玉および北部関東連合帝国摂政牛田より
今回の広島での建国おめでとうございます。
私の母の実家が広島にある事もありますので今後の貴国の活躍
期待しております。
また今後わが国との間に友好的な関係が築ける事を願っています。
(私信)
福山市国様
新規参加おめでとうございます。
これからは新人同士がんばってこのスレ(ゲーム)を盛り上げましょう。
ワシントンポスト様
私が教育リーグの>>303->>304での事ご存知と思いますが
私としてはさらにゲームを楽しむために新たに西日本(四国の香川とか)で
建国したいのですがどうでしょうか?
もし許可が得られたら更に新規建国してこのゲームを盛り上げていきたいと
思いますがやはりどうでしょうか?
最終的な判断お願いします。

363 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2010/03/03(水) 23:59:04 ID:???
☆新埼玉さま【申請却下】
お気持ちは心から感謝申し上げます。が、しかし、教育リーグ>304で図書頭さまが仰られたように
まずは卒業されることが先決です。よってこの度の申請は却下します。

左大臣福岡さまがメイン教育係、図書頭さま補佐ですから、今後は左大臣さま、図書頭さまに先ず
相談されることが本筋と思います。
例えば、いまの編成で宜しいのですか?自分なりに編成を変更するのも合格への道かもしれません。
隣国静岡の清原閣下は引継ぎされたと同時に変更されました。また併合作戦はなされないのですか?
外交は?補助版での会議は?旧広島の福岡共和国だけでお終いですか?

百戦錬磨のベテランと外交協議できますか?外交上手な手強い相手と条約結んでもらえますか?
いま埼玉で出来る事からお始めください。


364 :新埼玉 ◆bwJQ.sKvjg :2010/03/04(木) 18:13:26 ID:???
帝国政府本庁(旧埼玉県庁)摂政執務室にて
牛田「それでは再編成を開始するか?」
田母神軍相「はっ!直ちに準備を開始します」
牛田「うむ!!」
(私信)
>>363
ワシントンポスト様。指摘ありがとうございます
これより今持っている装備と、資金で軍の再編成をしてみます。
確認ですが編成表などは一旦教育リーグに載せないとだめですよね?
ではがんばってみます(皆様サポートよろしくです)


365 :ワシントポスト ◆rVRf5k0HSE :2010/03/04(木) 21:16:31 ID:???
☆新埼玉さま【回答】
教育リーグでOK頂いててから編成スレにUPをお願いします。
では編成で合格できるように頑張ってください。

366 :福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc :2010/03/04(木) 22:50:19 ID:???
大統領府 (極秘)

麻生 「広島で独立のようです。どうやら、広島市を中心とした国ではなく、福山を中心としているようです。」
森田 「別にどっちでも構わん。西日本に国ができるのは大歓迎だ。」
麻生 「では、早速?」
森田 「いや・・・、様子見だな。いきなり攻めるなんてこともしないが。」
紅谷 「その福山市国なんですが、なんでも空母を買ったとか。」
森田 「空母!?まじで?」
紅谷 「まだ現物を確認した者がいませんので。」
森田 「そうか。しかし、空母なんて買ってどうするんだ?」
紅谷 「まだまったく意図が掴めないですね・・・。」

367 :富士合衆国@静岡 ◆Qwxy1gPsAU :2010/03/05(金) 23:45:42 ID:???
大阪府吹田市千里山宮本邸
靖子 (週刊誌を読みながら)あうちぃ、これ見て。
宮本 なんやねんな?
靖子 ダケのスケベオヤジが兵庫攻めはってんな。ほんで伊丹を攻撃するゆうて箕面越しにミサイル放ちよってんょ。
宮本 この間のことやろ?大阪日日新聞が非難しておったやろが。キヨが生温かい判定やいうて一面で叩かれておったゎハハハ。
靖子 あて、すっかり忘れてもぉてたぁ〜。ほなな、広島はぁんが独立して空母キティホーク買いよったん知ってはりましたんか?
宮本 なにっ!空母やと!!!
靖子 へぇ空母やで、あうちぃ。
宮本 このワシとて買ったことがなかった空母か…あっぱれな国家やなぁ(壁にかけられた初代、二代戦艦ラー・カイラム写真を見る)
靖子 あうちぃラー・カイラムどないしてはんのやろね?
宮本 ホワイトビーチにおるやもしれへんな、あの判定専用艦と一緒に(笑)白い木馬もどないしてるんか…。
靖子 そやなぁ〜所はぁん生きておるんかなぁ〜こっちの記事やと埼玉のボンが明言ダブルやろぉとして殿下に却下されたそぉな。
宮本 清原のボケも絡んでやればええものを全くの無視かぃ。
靖子 キヨはぁんはもっと面倒見がよかったはずやないの?大人気ないやっちゃと悪党どもに言われたって記事あんで。
宮本 あぁ大阪共和国、東京オスカー共和国時代は子分一杯おったな(爆)
靖子 今回はあんまし前に出てこぉへんな。祇園公国とか言うてはったけど静岡にひっこんでもぉて最近こっちにちぃーっとも顔
    出さへんよぉになってもて、彩も彩やゎ、手紙すらよこさへん。
宮本 奴らも他所もんやから大人しゅうしとるんちゃうかハハハ。

静岡市副大統領官舎
清原 (ハックション!)どこぞのボケがワイの噂しとるんか?彩、ティッシュよこせ!(ハックション!)はよせぇ!
  彩 はぃ、どじょ(クシュン)あたしも…。

368 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/03/06(土) 19:22:31 ID:???
大統領府会議室
以下極秘扱
峰「国防省から報告だ。広島が空母を買ったらしいぞ。」
みの「・・・どうなんですかねえ。艦載機は?」
峰「分からん。購入したかどうかは不明だ。」
舘「よくわからないけど初期調達が空母だけって問題ないの?普通は陸上兵器とか航空機も買わない?」
峰「あの国は火砲や艦艇なら自国生産可能だし陸自戦力も中国地方ならばそれなりに大きい。それに呉の旧海自戦力があるから水上護衛には問題はあるまい。」
舘「うちの航空機売れないかな・・・?」
坂東「F-2とF-15じゃあ艦載できまへん。F-4も陸上運用目的のEJ型なんで艦載機としては売れまへんなぁ・・・」
みの「しばらくは様子見ですね・・・」

369 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/03/06(土) 21:58:24 ID:???
大統領「へっくしゅっ!グズグズ・・・・・なんか誰かになんか言われた様な気がするけど」
首席補佐官「花粉症じゃないっスか?中の人も今年は中耳炎まで併発して苦しんでるようですし」
内務長官「今日の会議なんか鼻をかみっぱなしで顰蹙ものですよぉ」
大統領「そっか、今年はえらいきついなぁ・・・・・で、今日の議題は?」
外務長官「広島が建国じゃ。岡山挟んで睨めっこだけは勘弁したいところじゃが」
大統領「中の人の情報は?」
外務長官「それがよう分からんのよ。なんかOOOっぽい気もするのじゃが」
首席補佐官「各国では当国が買った空母の話題で持ちきりっスよ」
大統領「いいな・・・・・空母。俺もひゅうが型ゲットしてF-35積んでみたい。アレってヘリだけじゃもったいないだろ」
首席補佐官「そういや、F-35って開発あと2年遅れるって話っスね。開発費も結構弾んじゃってるみたいだし」
外務長官「こっちの世界には影響はないのかのう?」
内務長官「妄想兵器だってあるし問題ないと思いますがぁ」
大統領「でもそれ桶だったらTK-Xも桶なのかな?以前はダメっていわれちゃったけど」
首席補佐官「今大戦ではウチにはTK-X必要ないでしょ。出来る限りドイツ装備っつう縛りでプレイしてるわけだし」
大統領「だよなぁ。そういや自走砲もそろそろPzH2000にしないとカッコつかなくない?」
内務長官「そんなお金ないですぅ(怒」

370 :富士合衆国@静岡 ◆Qwxy1gPsAU :2010/03/07(日) 11:43:51 ID:???
祇園公国本陣 ホテル新門荘 http://www.shinmonso.com/
(旅館の前を掃除していると…)
徴収 今日はぁ〜。
女将 どちらはぁんどすかぁ?
徴収 ジークギオン!東山税務署統括国税徴収官の△▼と申しますぅ。
女将 ジークギオン!なんの御用はぁんどすか?
徴収 へぇ、清原総帥に所得税、地方税、印紙税等をお納め頂きたくまかり越しましたんやぁ。そろそろ期限どすぅ。
女将 総帥に?総帥は静岡にお引越しなされましたよって関係あらへん思いますけどぉ。
徴収 ところがですなぁ住民登録上は転居扱いになってまへん。いまもダケカンバ連邦京都市民なんどすぅ。
女将 あらら、慌てて静岡に行ったもんやから移してへんのやぁ〜。ほんでおいくらなん?
徴収 へぇ6億2141万円になっとりますぅ(税務明細書を渡す)
女将 ひょぇ〜放置したらどないならはりまっか?
徴収 追徴課税になりますなぁ。
女将 分かりました。早速、連絡とりますゎ。
徴収 ほな宜しゅうに。

静岡市副大統領官舎
  彩 (トゥルルルル〜)はぃはぃ、もしもし清原でございます。
女将 もしも〜しジークギオン!奥様お久しゅう祇園のキシリアでございますぅ。
  彩 あらぁ〜キシリアはぁんどぉーしたの?
女将 へぇ、こちらに東山税務署から徴収の方がいらしゃりはりまして税金納めて欲しい言うのんどすぅ。
  彩 えーっ!こっちで税金納めたょ!
女将 それが住民票がそのままっちゅうことで…。
  彩 どっひゃ〜〜うっそぉ〜ダーリンに言わないと!!
女将 ほなぁ。

371 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/03/07(日) 17:38:53 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「埼玉が再編制をするんだって?」
海野「へぇ。その様でやんすね」
北野「大丈夫かな。前の埼玉は損害を把握するのにも四苦八苦していたみてぇだが」
海野「まぁ、その辺は福岡さんがチェックしてくれるんじゃねぇでしょうか?」
北野「ふぅむむ。大艦の野郎を相手したみてぇに細かく追いかける必要が出て来るかな?」
海野「そうならねぇ様に祈りやしょう」

改装後の「じんつう」「ちくま」を第1揚陸艦隊に再編入。

発 北海共和国外務省
宛 イシカワ外務省
(以下機密部分)
我が共和国は両国の発展の為、そろそろ貴国のご発言があります事を希望致しております。広島でも建国がありましたし、
貴国の健在を知らしめる事は我が共和国だけでなく、他の友好国の安心にも繋がるかと考える次第です。宜しくご検討下さい。

※HHK(北海放送協会)の夜のニュースから
……次のニュースです。福山市国の空母保有に対して各国の関心が高まる中、我が共和国海軍の護衛艦二隻が改装を終了して帰国しました。
海軍関係者は「防空能力が向上した」としていますが、津軽海峡の制海権維持という観点からは不十分だとする一部からの指摘もあり、
今後の軍備計画にまだまだ課題を残しそうです。次のニュースです。ダケカンバ連邦と富士合衆国との間で旧日本構成国家間租税条約ネットワークが
十分に機能していないのではないかとの一部報道に関し、大蔵省関係筋は……

372 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/03/07(日) 23:12:45 ID:???
大統領「今、HHK観たけどウチと富士共和国の租税云々って上手くいってないの?」
内務長官「そんなことないにょ。清原さん家で届出忘れてたみたいでぇ、税務署が納付告知したみたい」
外務長官「あれほど大々的に富士に引っ越されたわけじゃし、届け出忘れてませんか?みたいな書状でも送れば良かったじゃろうに」
内務長官「ウチの税務署、そんなに甘くないでしょぉ」
首席補佐官「けど、所得税云々で6億ってどんだけ収入あるんスかね?」
外務長官「羨ましい限りじゃの。ワシらみたいな宮仕えの薄給じゃ億なんて夢のまた夢じゃい」
大統領「それって4月の定期昇給を暗にお願いしてるの?」

373 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/03/07(日) 23:14:00 ID:???
(ダケカンバ放送)

女性キャスター「啓蟄の昨日6日、滋賀県琵琶湖にてダケカンバ連邦海軍の協力により、以前より噂されていた巨大水生生物の探索会が行われました。
          応募に当選した参加者は、意気揚々と海軍の準備した船舶に乗り込み、水中ソナーを必死に操ったり、ダイバーと共に水中探索を
          行いました。昼からは湖畔でゴミ拾い大会なども催され、生憎の雨にも拘らず和気藹々とした琵琶湖での一日でした」
男性アナウンサー「で、肝心の巨大水生生物はどうだったんですか?」
女性キャスター「残念ながら雨ということもあり今回は確認できなかったのですが、海軍広報は次回こそはとの意気込みでした」
男性アナウンサー「なんとか北海道のクッシーより先に発見したものですね」
女性キャスター「そうですねぇ・・・・・次のニュースは静岡共和国清原副大統領の脱税疑惑についてです。
           京都東山に以前住民登録していた清原副大統領に多額の税金が未納ということが判明。総額は6億円超と言われております。
           ダケカンバ連邦京都府東山税務署によると、清原夫人の説明では急ぎの引越しだった為に住民票を写すのを失念していたとのことです」
男性アナウンサー「この件についてはHHKにおいても報道されており、ダケカンバ連邦と富士合衆国との間で旧日本構成国家間租税条約ネットワークが
           十分に機能していないのではないかと言われているみたいですね」
女性キャスター「そうなんです。之を受けてダケカンバ連邦内務長官の談話ではあくまで今回のケースは一個人の失念によるもので、当国との連携は
           全く問題ないとの説明しております」
男性アナウンサー「諸外国への対面的にも早急な解決が求められるところですね。さて、それでは明日の天気です・・・・・」

374 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/03/07(日) 23:19:18 ID:???
帝国政府本庁(旧埼玉県庁)国家戦略会議室にて(極秘)
牛田「で、再編成の計画はできたか?」
田母神軍相「はい、すでにできております後は少し必要な装備を購入すれば」
牛田「うむ、財務相、必要予算を出してくれ」
財務相「はい分かりました。」
牛田「ところで外相、広島の福山市国の動きは?」
外相「はい、情報局によるとキティホーク級空母を1隻購入したようです」
軍相「へえ、あんな高い物をか。しかし陸軍や空軍はどうするのだ?まだ艦載機を買わないとだめだし」
牛田「なあに、広島にはそれなりの陸軍力がある。君は私と先日一時的だが
広島で「山陽共和政府」をやっていたではないか。」
軍相「そうでしたね」
牛田「ともかく外務省情報局は全力をあげて福山市国の状況調査に当たれ」
外相「了解。」

375 :埼玉臣民新聞 ◆1pVQTmlaVU :2010/03/07(日) 23:31:56 ID:???

茨城空港開港式!!
茨城空港の開港式でテープカットする橋本茨城行政区総督(前列左から5人目)ら関係者=7日午前、茨城県小美玉市
国内98番目、茨城空港で開港式 11日から運用開始
帝国空軍百里基地の敷地に新しい滑走路とターミナルビルを建設した茨城空港(茨城県小美玉市)の開港式が7日、空港内であった。国内98番目の空港として11日に運用が始まり、韓国アシアナ航空のソウル線が1日1往復する。
式には帝国政府工部省次長や茨城行政区総督や航空の関係者ら約500人が出席。茨城行政区橋本総督は「帝国繁栄への寄与と、帝国内初の空港として関心が高まることを期待している。海外の格安航空会社にどんどん参入してほしい」とあいさつした。

ターミナルビルと旅客機をつなぐボーディングブリッジ(搭乗橋)がなく、人件費や施設維持費を抑えた「ローコスト」がコンセプト。しかしスカイマークの神戸線が就航する4月16日までは、国内定期便がない異例のスタートとなる。
行政区の公社が運営するターミナルビルは、初年度から2千万円程度の赤字が見込まれている


376 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/03/07(日) 23:48:29 ID:???
(私信)
ワシントンポストさま
今回の編成に伴い、追加調達の予算を載せます
小規模なのでこちらに直接のせます

大埼玉および北部関東連合帝国軍追加調達
県内予算より(8億9600万円)
・中古トラック10t(400万円)*160=6億4000万円
・73式大型トラック(700万円)*13=9100万円
合計7億3100万円
残金1億6500万円

軍事調達費より購入(2億1934万500円)
・HMMWV(2万ドル)*29=58万ドル=5220万円
・M113A2(20万ドル)*4=80万ドル=7200万円
合計1億2420万円
残金9514万500円




377 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/03/09(火) 20:59:05 ID:???
(機密扱)
宛 北海共和国外務省
発 イシカワ外務省
ご指摘に感謝します。
貴国に無用の心配を与えてしまい、申し訳ありませんでした。
予定していた侵攻計画は、大幅に遅延しながらも
まもなく発動できそうです。


【軍事行動】
陸軍:ヘリを除いた第1・3装甲旅団は長岡市へ移動し臨戦態勢で待機
    両旅団の所属ヘリは富山空港へ移動し臨戦態勢で待機
空軍:小松飛行場にて、臨戦態勢で待機

諜報局A班及びB班は、予定侵攻ルートに沿って新潟市上空までを偵察

378 :福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc :2010/03/09(火) 21:36:21 ID:???
>>376新埼玉様
念のため、検算しました。問題ないようです。

379 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/03/09(火) 23:25:41 ID:???
転載

499 名前:富士合衆国@静岡 ◆Qwxy1gPsAU[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 23:11:01
NewsリアルタイムSHIZUOKAスタジオ
栗原 みなさま今晩は。NewsリアルタイムSHIZUOKAのお時間です。今夜は副大統領の清原和博さんをお招きして
    脱税疑惑についてうかがいます。清原さん今夜は宜しくお願いします。
清原 今晩は。こちらこそ宜しくお願い申し上げます。
栗原 さて早速ですが国民の皆様、いや他国のメディアも注目なさっているダケカンバ連邦における脱税疑惑について
    おうかがい致します。
清原 どうぞ。
栗原 京都東山税務署から納税通告を受けたという事ですが?
清原 ここで各国の報道に誤りがあることを先ず申し上げます。それは納税期限をまだ過ぎていないことです。滞納
    でもなく、期限までに まだ 納めていないだけです。小職としては未納、脱税呼ばわりされる事は甚だ心外です。
鈴木 なるほど期限前ならば脱税にはあたりませんね。明らかにダケカンバ放送の誤報と思います。
清原 私が耳にしておりますのは先ずHHKが特報として伝え、これは日本構成国家間租税条約ネットワーク機能
    不順を伝え、次に事もあろうか当のダケカンバ放送が脱税疑惑と報じ、事が大きくなっております。
栗原 北海共和国が特報を打ったのは我国とダケカンバ連邦との離間を狙ったとの憶測もあります。この点は?
清原 それは何とも…いずれにしても期限までに納めれば良いことです。小職は早急にダケカンバ連邦を訪問し
    納税して参ります。脱税などと友好国の放送局に名指しで言われるのは非常に不愉快極まりない。
栗原 清原さんの名誉が回復されることをお祈り致します。
清原 有難うございます。
鈴木 清原閣下、お忙しいところ説明責任を果たされ私は敬服致します。
清原 ありがとう(笑顔で手を振り退席)
栗原 結局、清原副大統領は北海、ダケカンバ両国への非難がましい言葉はありませんでしたね。
鈴木 さすがですね。
栗原 ただ副大統領の御性格からして京都で何かするのではないかと懸念します。
鈴木 閣下がダケカンバ放送局に殴り込んだら面白いかも(笑)
栗原 鈴木さん!
鈴木 失礼致しました(と頭を下げつつ舌を出す)

380 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/03/10(水) 23:03:33 ID:???
 <イシカワ政府公式声明>
我が国は、北陸の安寧と平和のため、新潟北部の併合を開始することをここに宣言する。

作戦名:二号演習作戦
作戦目的:新潟政府打倒・新潟併合
陸軍:新潟政府打倒・民兵の排除
空軍:制空権確保・地上部隊の支援

事前行動は>>305,>>329,>>345,>>377

※作戦は原則、番号順に行動開始(同番号は同時に開始)
※番号がXは順番指定なし
※AH-1S一機当たりの兵装:TOW対戦車ミサイル*8 19発入りロケット弾ポット*2

※敵拠点都市への同時多発的な多方面からの攻撃を行うため、
___★部の行動を同時に開始できるように各部隊で調整せよ


<第1段階>

1.第1601飛行隊
(小松飛行場→敵勢力確認地域)
任務内容:先の偵察で敵勢力を確認した地域に対して、脅威度の高い順に爆撃
余裕があれば、味方の要請に応じて航空支援
兵装:AGM-65G*4  AIM-9M*2  370G増槽*2

2.第1602飛行隊
(小松飛行場→新潟市上空付近)
任務内容:味方の要請に応じて航空支援
兵装:AGM-65G*4  AIM-9M*2  370G増槽*2

381 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/03/10(水) 23:05:13 ID:???
1.第8601飛行隊
(小松飛行場→新潟市⇔新発田市)
任務内容:先の電子偵察で得た情報を基に、敵の通信を主に妨害

X.第8602飛行隊
(小松飛行場→新潟市⇔新発田市)
任務内容:第8601飛行隊の任務を引き継ぐ

X.第1001飛行隊
(小松飛行場→指定地域)
任務内容:味方の要請に応じて近接航空支援
兵装:AGM-65G*2  Mk.82*2

1.第51・52戦車中隊、第0301・0302・0303・0304自動車化狙撃大隊、第661・662工兵中隊
(長岡市→R8→三条市→r403→R49→新潟市)
任務内容:新潟市を攻略  ★
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2.第0305・0306自動車化狙撃大隊
(長岡市→R8→三条市→R8→r460→r1→新潟市)
任務内容:第3装甲旅団の信濃川渡河を支援しつつ、
       新潟市を攻略  ★
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3.第101・102砲兵中隊
(長岡市→R8→三条市→r403→加茂市浄化センター付近)
任務内容:第1・3装甲旅団の新潟市侵攻前に同市中心部へ1斉射し、その後は援護要請に従って行動

4.第1101・1103輸送大隊
(イシカワ領内駐屯地⇔各旅団展開地後方)
任務内容:各旅団への補給活動を行う

382 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/03/10(水) 23:06:03 ID:???
1.第55戦車中隊、第0313自動車化狙撃大隊
(長岡市北西部→r402→新潟市)
任務内容:新潟市を攻略  ★ 信濃川渡河が不可能となった場合は、可能となるまで南東へ移動
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.第56・57戦車中隊、第0314・0315・0316自動車化狙撃大隊、第665工兵中隊
(長岡市北西部→r116→新潟市)
任務内容:新潟市を攻略  ★ 信濃川渡河が不可能となった場合は、可能となるまで南東へ移動
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
X.第6001騎兵大隊
(富山空港→新潟空港)
任務内容:航空自衛隊新潟分屯基地及び新潟空港を制圧  ★ その後はヘリの支援の下、周辺を制圧
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
X.第6001騎兵大隊
(富山空港→指定地域)
任務内容:他部隊の求めに応じて、指定された地域に降下作戦を行う

<第2段階>  (第1段階をおおむね完了した後)

1.第1装甲旅団
(新潟市→R7→村上市)
任務内容:進路上の市町村を順次制圧し、村上市まで進出。その後は制圧した地域の治安維持活動

1.第3装甲旅団
任務内容:新潟市を主に、制圧した地域の治安維持活動

383 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2010/03/12(金) 02:36:48 ID:???
☆イシカワ新潟併合成功【通達】 2010/03/10(水) 23:03:33 併合作戦発動
  損害判定官に福岡さまを指名いたします。

新潟県兵力
新潟市 米菓工業会(練度55%)2,000名(空自新潟救難隊・海自新潟基地分遣隊各1,000名指揮下)
      新潟隊友会(練度75%) 500名(第30普通科連隊指揮下)
      第30普通科連隊(新発田市より合流)+第2普通科連隊30%+第2直接支援中隊80%
      空自飛行群新潟救難隊 UH-60J*3機,V-107*2機,U-125A*2機
      海保第九管区| ビーチ200T*1機,ビーチB300*1機,シコルスキーS-76C×2機
      海自新潟基地分遣隊
佐渡島 第46警戒隊
http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?%B3%C6%B9%F1%BE%F5%B6%B7%C9%BD

384 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/03/13(土) 21:43:39 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「で、空母で日本中の話題を掻っ攫った福山はあれ以来ずっとお見限り状態が続いてる訳だが」
海野「来週早々が期限ですけれどねぇ。まぁ、ギリギリになりゃお目見えするでやんしょ。空母ももう届いた筈ですし」
北野「ふぅむむ。だと良いんだがな。それよりも新埼玉と福岡なんだが……」
海野「補助板に専用スレを設けた意義について、その内気づいてくれる事を祈りやしょう」
北野「ポストか福岡が注意を促すと思ったんだけどな。そんでイシカワが新潟の残りを併合だって?」
海野「へぇ。遂にでやんすが上手く進むと良いですねぇ。で、清原の親分が『未だ納税していないだけ』と言ったそうで」
北野「だって彩の姐さんが『こっちで税金納めたょ』って言ってたじゃねぇの。そもそも道市民税の納付ってなぁ所得税と別個であって……」
海野「そりゃきっと、姐さんだけ先に富士へ住所移してるから自分の分は納めたって意味だったんじゃねぇですかねぇ?」
北野「成る程。姐さんの稼ぎなら扶養配偶者の筈がねぇから清原の親分とは別個に納税だもんな」
海野「元々が租税条約ってモンはこういう国際的税務処理に各国が協力して対応しようって代物ですから情報共有に穴があっちゃ不味いですし」
北野「つまり姐さんの勘違いかね。しかしまぁ、そもそも論で言うと転入届放置し過ぎだろって話になる様な気もするがなぁ」
海野「いや。そこはやっぱり一時預かり国家な訳ですから、夫婦揃って完全な富士人になるのは問題、という考えなんじゃねぇですかい?」

※北海共和国公式声明

我が共和国は今回のイシカワ国による北部新潟併合が、南北新潟の分断解消という崇高な目的、北陸地域の安定という大きな使命に向って
進む一歩である旨を確信すると共に、同併合に対する支持をここに表明致します。

385 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/03/13(土) 22:37:38 ID:???
大統領府会議室
以下極秘扱
舘「併合作戦か・・・」
みの「まあいいんじゃないですか?こちらは自国分だけでも忙しい。」
坂東「それにしても新埼玉さんはつれまへんなぁ。折角の通商条約を利用してくれないとは。」
峰「あっちとて考え合ってのことだろう。それに通商条約を使わないのはこちらだって一緒だ。」
舘「最近石川とは連絡とって無いし・・・」
峰「クレイモアだけでも買いますか?」
舘「そんなわけにはいかんよ。」

386 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/03/14(日) 00:41:28 ID:???
帝国政府本庁(旧埼玉県庁)国家戦略会議室にて・・・(機密)
牛田(資料を読み終えて)「これで軍の再編成も終わったな」
田母神軍相「はい、現在最終確認中なので、確認が終わり次第実行します」
牛田「そうか、ところでイシカワが新潟北部への併合作戦を開始したようだな」
外務省情報局長「はい、現地にいる情報局員からも報告が入っています」
軍相「それでイシカワが新潟県を完全併合すれば、わが国の群馬行政区と国境を接する事になりますが、どうしますか?」
牛田「うーんそうだな、しかしいきなり攻めてくる事もあるまいが、今後対策を考える必要があるな」
軍相「では、統合作戦本部で陸海空軍各総監と総参謀長や作戦参謀達と一応万が一の際の防衛作戦を立案してみましょう」
牛田「そうしてくれ」
(そこに外務省局員が入ってくる)
外務省職員「報告します。情報局によると先程北海共和国がイシカワ国の新潟併合を支持する声明(>>384)を出しました」
外相「これはどうゆう意図があってでしょうか?」
牛田「うーんおそらく北海共和国はイシカワの友好国だし、またわが国に対する策も含まれてるだろう」


387 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/03/14(日) 01:03:06 ID:???
牛田摂政私邸(浦和ワシントンホテル最上階を貸切)にて・・・(機密)(>>386の続き)
田母神「奥様の料理は本当にうまいですわ」
斉藤秘書官「本当だ、私もこんな奥さん欲しいわ」
牛田の妻、由美「そうですか、ありがとうございます」
牛田「由美は料理はプロ並みだからな、おまけに政治や軍事も詳しいからほんと頼もしい奥さんだよ」
由美「そうそうあなた、なぜ北海はイシカワを支持する声明をだしたのでしょうか」
牛田「多分わが国対策だろ」
田母神「昼間の会議(>>386)の会議で言っていた「三国連合」ですよね」
牛田「そう、イシカワ北海ダケカンバの三国連合の準備だよ」
斉藤「つまり三国がそれぞれ条約等で連携しわが国に対抗しようしているのですね」
牛田「そう、北海はわが国が関東統一後、東北へ北進してくる事を恐れている。またイシカワも今後国境を接する事になる」
由美「でダケカンバはそれぞれと友好関係にある。つまり三国の目的が一緒になったのね」
牛田「そう、まあ正確には北海とイシカワの目的が一致し、ダケカンバは両国と関係を持っている訳さ」
田母神「で、どうします。」
牛田「まあ軍事的には当面大丈夫だろ、一応警戒しつつ関東統一をわが国は進めれば。」
由美「外交的にはどうするの?」
牛田「うん、この将来の「三国連合」に対抗するためまず通商条約を結んでいる愛知との関係を深め、また富士合衆国とも今後関係を築いていこう」
斉藤「なるほど、こっちも「三国同盟」を作るんですね」
牛田「まあそうゆう事だな」

388 :富士合衆国@静岡 ◆Qwxy1gPsAU :2010/03/14(日) 16:01:20 ID:???
国務総省
里見 加藤長官、私をここに呼んだのは何かね?
加藤 情報相、説明を。
根津 では。北海共和国がイシカワの新潟完全併合に支持表明を出しております。友邦である我国は?
里見 国務総省長官の意見は?
加藤 本職は不要と申し上げます。そもそも部分併合で済ませたこと自体がおかしな事でいずれ完全併合に動く
    のは必定であり、改めて支持を表明する必要もありますまい。
市毛 私も同意です。
里見 ならば見送りで良い。
根津 他方、清原副大統領のダケカンバ納税を一刻も早く行うことが肝要です。
袴田 住民票異動に関しては早見全権大使を通じて済んでおりますが、清原閣下が納税は代理人で行うのでは
    なく、メンツに拘り自分で行うと仰っております。
里見 ほぉそれで私をここに呼んだ訳だ(苦笑)
加藤 清原副大統領がいては話ずらいと…。
柴田 とっとと外国為替で送れば済むことじゃねぇかと俺は思うね。うちに納めればすぐ送るものを。
加藤 それではメンツが立たないと思っているみたいで…。
里見 とにかくダケカンバに清原君を派遣して納税だけは済ませろ。両国に禍根を残したくない。
加藤 では大統領名で清原副大統領の訪問を打診しましょうかね。
里見 それで良い。他にもさせることがあるから斉木君にも同行させる。

宛 ダケカンバ連邦 大統領閣下(親書)
発 富 士 合 衆 国  大統領 里見浩太朗 花押
この度は我国副大統領の貴国における納税が遅れ誠に申し訳なく思っております。本人は貴国へ訪問し直接
京都東山税務署にて納税したいと申しております。そこで我国としても脱税疑惑の汚名を雪ぐ意味で、清原を
貴国に派遣、納税させるとともに今後の国際情勢について意見交換を行いたいと存じます。閣下のご快諾を
頂ければ幸いに存じます。随行員として彩秘書官、斉木しげる外務補佐官が随行致します。

389 :悪党二人 ◆86tRcIXvgQ :2010/03/15(月) 17:39:27 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「良く見てみると北部新潟併合の判定官は左府だったー!」
海野「こりゃ新埼玉の編制チェックはこっちでやらんといけませんねぇ」
北野「そうだな。まぁ、幸いにして前の埼玉さんが損害集計をやってたから、ひとまずその数字を使えば楽だろう」
海野「こっちで損害の数字を出さねぇんですかい?」
北野「最終的にはそこまで行くかもしれんが、まずもって前の埼玉さんを引き継いだんだから、その数字を尊重しねぇと」
海野「茨城陸自の抜けてた分、併合戦の損害修正が入るかもしれやせんよ」
北野「そんときゃこっちでも自前の数字を出してみるさ。ともかくポストと清原の親分にお伺いを立ててみよう」
海野「清原の親分といやぁ、ダケカンバへ納税に行くんだそうで」
北野「有名人は大変だ。そういや、長者番付っていつから無くなったんだっけ?」
海野「昔はそんなものもありましたねぇ」

☆図書頭より
摂政殿下並びに清原の親分に確認をば。茨城県古河市の第102施設直接支援大隊がPART2>>528の戦力設定及びPART3>>10-13の判定に
含まれておりませんが、同隊につきましては@第1施設団本部に倣い残存80%で投降したものとする・A全滅したものとする・
B一戦も交えず投降したものとする、Cその他、の何れで処理する事になりましょうか?新埼玉さんの編制確認作業に関連致しまする故、
宜しくご裁断願わしゅう。また清原の親分には@第3高射隊に残弾ありしや否や?も念の為に確認致したく。

390 :清原上級大将@内府 ◆Qwxy1gPsAU :2010/03/15(月) 22:13:33 ID:???
☆図書頭殿ご下問に一筆啓上仕ります。
本件は全て判定官たる小職内府に責めありて、関白殿下に非はなしと先ず言上致します。
第102施設直接支援大隊は無傷投降、第3高射隊は全弾保持と計上願い奉ります。
小職の不甲斐なき判定に慎んでお詫び申し上げます。

391 :福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc :2010/03/15(月) 22:20:59 ID:???
石川様、ワシントンポスト様、

新潟併合の判定官、謹んでお受けいたします。
早速始めたいと思いますが、ECDを今週末とさせてください。
よろしくお願いいたします。

392 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2010/03/15(月) 23:40:57 ID:???
☆図書頭さま、清原閣下【回答・お詫び】
弊紙が書き忘れたのに。。。orz
いまさら弊紙が何を書いて良いのやら。。。orz
ここは先にお書き頂いた清原閣下に従うまでです。誠に申し訳ありませんでした。


☆消息確認
>>357 名前:福山市国 ◆nG8vmQiuNM 投稿日: 2010/03/02(火) 14:45:14
>>373 名前:ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 [sage] 投稿日: 2010/03/07(日) 23:14:00


★福岡さま 宜しくお願いいたします。

393 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/03/16(火) 02:21:58 ID:33AZTphq
帝国軍務省調達部にて・・・・・
部長「おい、高機動車80台の調達はどうした」
職員「すいません、忘れてました」
部長「ばかもん(部下を殴る)、すぐに上層部に伝えろ」
職員「はい」
帝国政府本庁(旧埼玉県庁)摂政執務室にて・・・・
(外相が部屋に入ってくる)
外相「ただいま到着しました。ところで何の用ですか殿下」
牛田「先程報告があった。どうやら高機動車80台の調達を忘れていたようだ」
外相「そうですか。それでどうします?」
牛田「そこでだ。通商条約を結んでいる愛知民主共和国から購入しようと思うので至急連絡してくれ」
外相「わかりました。至急連絡します」


394 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/03/16(火) 02:28:29 ID:33AZTphq
宛:愛知民主共和国舘大統領閣下
発:大埼玉および北部関東連合帝国外相(以下極秘)
舘大統領閣下。通商条約締結以来ひさしぶりでございます
早速ですが我が国は今回この通商条約を早速利用したいと思っております
我が国は現在軍の再編成を行っておりまして
そこで貴国に高機動車80台を生産、我が国に販売してもらいたいんですがよろしいでしょうか?
現在我が国は急いで調達を行っているので出来るだけ早い連絡をお願いします。

395 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/03/16(火) 14:59:50 ID:???
大統領府会議室
以下極秘扱
舘「坂東さん。さっき埼玉から高機動車80台を買いたいって言って来たんだけど・・・。」
坂東「ほなさっそく見積もり票作らせますう。」


396 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/03/16(火) 15:06:21 ID:???
宛:大埼玉および北部関東連合帝国外相様
発:愛知民主共和国通商省
以下極秘扱

この度は本国製品の購入を希望していただき誠にありがとうございます。
先の発注について以下のように見積もりをさせていただきました。
貴国からの入金を確認次第、生産を行いますのでその旨ご了承ください。

高機動車(600万円→通商条約に基づき、480万円)*80=3億8400万円



397 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/03/16(火) 15:40:31 ID:???
帝国政府本庁(旧埼玉県庁)財務相執務室にて・・・・(極秘)
(牛田摂政の秘書官の斉藤が部屋に入室してくる)
財務相「あっ、斉藤殿、何の用件ですか?」
斉藤「摂政殿下からの命令です。先程愛知民主共和国から連絡がありまして」
(斉藤が>>396の資料を財務相に渡す)
財務相「なるほど。わかりました。すぐに手配します」
斉藤「お願いします。」

398 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/03/16(火) 16:08:24 ID:???
宛:愛知民主共和国通商省様
発:大埼玉および北部関東連合帝国財務省(以下極秘)
今回の要請ありがたく受け入れてくれてありがとうございます
少し確認させていただきたいが、
埼玉愛知友好通商条約
・両国は他方の求めに応じ両国の友好発展の為、自国製造兵器を定価の六割で提供する。
・本条約は毎スレッド自動的に延長され、条約の破棄には100レス前の宣言が必要とする。
と条約ではなっておりますが(補助板第3国際会議室の>>311)
今回わが国が発注を求めた高機動車の定価は600万円なので、これを6割で販売となると
600万円×60パーセント=360万円
になるはずですが確認頂きたい
(私信)
愛知様、この条約は前の埼玉さまが結ばれた物でいまいち細かくわかりませんので
一応確認してください
もし私の間違いならすいません。謝罪します。



399 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2010/03/16(火) 16:16:05 ID:???
働いても働いても我が暮らし楽にならず・・・・・。
休日返上で頑張ってるのに。

(親書)
宛 富士合衆国 里見浩太朗大統領 閣下
発 ダケカンバ連邦 大統領
大統領閣下直々のお便り頂戴しまして恐悦至極に存じます。
清原副大統領殿の件につきましては、彼自身が此処京都で余りにも有名であるが故に
一部マスコミが暴走気味に記事にしたまでの事、連邦政府としましては件の内務長官の
発表>>373通り、これを脱税とはみなしておりません。
その証拠に今回督促させて頂きましたのは所得税、地方税、印紙税(>>370)のみであり
追徴課税云々は未だ発生しておりません。
但し、この報道に関して言えば、連邦政府は報道規制等は行っておらず、あくまで
報道の自主性を尊重していたのが裏目に出てしまった様で、この点に関しまして
私個人として清原殿及び里見殿に謝罪させて頂きたいと思います。

さて、清原副大統領殿が京都にご訪問される事、了解しました。
祇園畑中http://www.thehatanaka.co.jp/にてお待ちしております

400 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/03/16(火) 20:43:51 ID:???
宛:大埼玉および北部関東連合帝国財務省様
発:愛知民主共和国通商省
以下極秘扱い

誠に申し訳ありません。
訂正したうえでお詫び申し上げます。

訂正後
高機動車(600万円→通商条約より360万円)*80=2億8800万円


401 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/03/17(水) 00:08:55 ID:???
宛;愛知民主共和国通商省様
発;大埼玉および北部関東連合帝国牛田摂政(以下極秘)
>>400での訂正ありがとうございます
ここでわが国から謝罪を行わないとならなくなりました
財務省の手違いでわが国の予算残高が2億6014万円しか残って無いことがわかりました(2788万円不足)
そこでお願いがあります
わが国は今回大規模な軍の再編をおこなっており高機動車はとても必要な物なのです
そこでわが国は残っている予算(軍事調達費と県内調達費)全額+不足分の補いとして
空軍の保有している軽攻撃機L-39ZA2を20機を貴国に譲渡したいとおもいます
無論これでは無理だとおっしゃるかもしれませんが、これが必要無い場合は
一旦このL-39ZA2を20機を貴国に譲渡し、その後そちら側でマッコイ商会に転売して頂ければ
貴国側には1億260万円の資金が入りますので、この分を穴埋めでお使い頂くと言う形になりますが・・・
本当に我が方の手違いで申し訳ありません、謝罪します
受け入れがたいと言うのは分かっていますが、今回高機動車を調達できないと陸軍の再編成ができず
今後わが国は大きな影響がでてしまう可能性があります
本当に申し訳ありません
もしわが国の提案が受け入れがたい場合は申し訳ありませんが発注は中止させて頂きます
本当に申し訳ありません。
(私信)
本当に手違いでした。心よりお詫び申し上げます


402 :富士合衆国@静岡 ◆Qwxy1gPsAU :2010/03/17(水) 00:59:45 ID:???
祇園公国本陣 ホテル新門荘 http://www.shinmonso.com/
清原 何もかもが懐かしいな彩。
  彩 そだねダーリン。
斉木 ここが祇園ですか?いやぁ閣下に随行できて良かった良かった(満面の笑み)
女将 ジークギオン!総帥お帰りやすぅ。
清原 キシリア久しぶりだな。元気そぉで何よりやで。明日、税務署行くよって京都銀行で税金分下ろしてんか?
女将 へぇへぇ、確かにお通帳と印鑑お預かりしましたよって。明日うちの若いもんに運ばせます。
斉木 閣下、そろそろお約束のお時間です。祇園畑中というところでございますが…はて何処やら(汗)
清原 ハハハ外務補佐官殿はワイに付いてくればええ。キシリア、畑中は宮川筋だったな?
女将 へぇ宮川町どすぅ。お車は?
清原 歩きでええ。宮川町は行ったことがあらへんから楽しみやなぁ。芸妓の「の〜さつ」もろてくるゎ。
女将 おきばりやすぅ。いっといなはぃ。
斉木 閣下、そんなに近いのですか?
清原 花見小路通をまっすぐ行って四条通を渡ればすぐやで(笑)
斉木 京都の下がるやら上がるやら東はいる?とか訳がわかりません。
清原 それは東いると言うんや、京都の住所は先ず南北の○○通が先に表示され、次に東西の□□通が表示、
    この場合は□□とだけで「通」は省略や、これで交差点が分かる。次に下がるとあれば、交差点を下がる
    つまり南下っちゅう意味、西入るとあれば西へ行けっちゅうこっちゃ。補佐官わぁったか?
斉木 はぁ何とも(汗)
清原 とらとーら、とーらとら♪とらとーら、とーらとら♪

祇園畑中http://www.thehatanaka.co.jp/
清原 こんばんゎ。
女将 これはこれは、おいでやすぅ。ささ、こちらへ、お連れはぁんがお待ちどすぇ。

ダケ殿(私信)
何方が応対か分からないので【第四国際会議室】でそちらからお願い申し上げます。
当方は清原副大統領に斉木しげる外務補佐官が同席。では、よしなに。

403 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/03/17(水) 10:24:46 ID:???
国防省作戦会議室
以下極秘扱

イチロー「埼玉から航空機?」
玉木「はい。通商省からの質問状が届きまして・・・」
イチロー「しかしL-39ってさあ、埼玉は確か軽攻撃機として運用してたよな?」
渡辺「前政権の編成を見てる限りだとそうなりますね。」
玉木「攻撃機が不足している以上はありがたいお話では?」
イチロー「しかしよお・・・攻撃機はクフィルを買おうと思ってたんだけどその点は?」
玉木「最悪はL-39を陸軍移管で配備すれば言いだけのこと。どうせ陸軍もAH-1Sだけじゃあ攻撃力不足だし。」
渡辺「まあ戦力強化にはなりますわな。」
イチロー「仕方ないね。後は政治家の皆様に考えてもらいましょ。」

404 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/03/17(水) 10:27:57 ID:???
大統領府会議室
以下極秘扱
舘「何?資金不足?」
坂東「ええ。どうやらあちらさんのちょっとばかり足りへんそうですが・・・。」
みの「L-39かあ・・・これも6割かね?」
坂東「それは今調べさせておりますぅ。前に北海との90式取引を参照にすれば問題はありまへん。」

405 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2010/03/17(水) 13:46:13 ID:???
(P私信)
>>P各位及び観戦者の方々
今週金曜日から月曜日まで北海道へ帰省の為留守にします。
ご不便おかけしますが宜しくお願いします。
>>キヨ殿
あちゃぁ、会議室準備するの忘れてました。ゴメンナサイ。
それでは第4の方で座を設けておきますんでヨロ。

406 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/03/17(水) 17:24:56 ID:???
宛:大埼玉および北部関東連合帝国牛田摂政様
発:愛知民主共和国通商省
以下極秘扱

先の提案について当方で1機辺り以下の価格での取引が可能です
L-39ZA2:57万ドル→通商条約に基づき34万2000ドル/日本円価格3078万円

当方では全機引き取ることも出来ます。
差しあたってお尋ねしますがこれらの機体は再編中とは言え貴国にとっても貴重な戦力かと存じます。
無論どうしてもと申されるならこちらから申し上げることはありませんがこれらも必要となれば不足分のみ購入させていただきます。





407 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/03/18(木) 00:09:11 ID:???
宛;愛知民主共和国通商省様
発;大埼玉および北部関東連合帝国牛田摂政(以下極秘)
>>406での提案ありがとうございます
たしかに不足金額(2788万円)分を補うだけなら1機譲渡すれば十分でしょうが
貴国は現在わが国が条約を結んでいる重要な友好国であり
またL-39ZA2を貴国が運用する場合は1機だけでは意味がないと思い
そこでわが国は現在航空戦力が必要な分が確保できており
またわが国では次期予算が入りしだい本格的な攻撃機を配備する予定ですので
わが国の余った分を貴国に譲渡するのでわが国には問題ありませんので
全機お引取り下さい。(どうしても必要なければお申し下さい)
では早速資金を送金準備をしますのでよろしくお願いします
なお調達した高機動車はわが国空軍の輸送機(第402飛行隊のC-1輸送機12機)で
わが国から引き取りに参りますので(同時にL-39ZA2もそちらに向かわせます)よろしくお願いします。

408 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/03/18(木) 09:33:52 ID:???
大統領府会議室
以下極秘扱
みの「埼玉からは特に必要なしとの回答ですね。」
舘「となるとわが国の戦力が少しだけ強化されるのか。」
峰「参謀どもの具申書だとCASぐらいなら可能なそうだ。少しでも併合作戦を進めるならここは呑んだほうが得策だ。」
みの「では早速返信でも致しますか・・・。」
坂東「こちらからもメーカーに打診しときますぅ。」

409 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/03/18(木) 09:38:29 ID:???
宛:大埼玉および北部関東連合帝国牛田摂政様
発:愛知民主共和国通商省
以下極秘扱

貴国の提案を受け入れ全機引き取り致します。
以下の額の資金を貴国へ送金させていただきます。
ご確認よろしくお願いします。

L-39ZA2(57万ドル→通商条約により34万2000ドル)*20=684万ドル→6億1560万円





410 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/03/18(木) 09:40:50 ID:???
今スレ残額:69億6076万円

高機動車(600万円→自国生産より50%オフ300万円)*80=2億4000万円
L-39ZA2(57万ドル→通商条約により34万2000ドル)*20=684万ドル→6億1560万円

計8億5560万円
残額:61億516万円

411 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/03/18(木) 12:26:11 ID:???
宛;愛知民主共和国通商省様
発;大埼玉および北部関東連合帝国牛田摂政
(>>409)での送金確認しました
こちらも高機動車80台分の資金を送金します

愛知民主共和国よりL-39ZA2分の資金(6億1560万円)を軍事調達費に編入
高機動車(600万円→通商条約により360万円)*80=2億8800万円
軍事調達費残高4億2274万円

412 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/03/18(木) 12:44:40 ID:???
帝国政府本庁(旧埼玉県庁)摂政執務室にて・・・・(極秘)
牛田「送金したかね」
財務相「はい、ただいま(>>410)にて」
牛田「よろしい、田母神軍相、直ちに作業開始だ」
田母神軍相「はっ、摂政殿」
【軍事行動】
・第2輸送航空隊、第402飛行隊【入間基地】
 任務内容;空輸
 作戦目標;入間基地より愛知民主共和国領内に向かい、愛知側の指定した空港に着陸し、高機動車80台を受領せよ。
 補足1;愛知領に向かう際は他国の領空を侵さぬよう注意せよ
・第406攻撃飛行隊【百里基地】
 任務内容;愛知への移動
 作戦目標;百里基地より愛知民主共和国領内に向かい、愛知側の指定した空港に着陸し、到着後L-39ZA2全機を愛知軍側に引き渡せ。
 補足1;愛知領に向かう際は他国の領空を侵さぬよう注意せよ
 補足2;愛知軍側に機体を引き渡しと同時に同隊はその時点で解散、その後は第402飛行隊の輸送機で本国に帰還せよ
 

413 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/03/18(木) 15:08:53 ID:???
宛:大埼玉および北部関東連合帝国空軍第2輸送航空隊、第402飛行隊、第406攻撃飛行隊
発:愛知民主共和国国防空軍

小牧基地(名古屋空港)への着陸を許可する。


414 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/03/18(木) 18:24:31 ID:???
伊勢湾上空を飛行中の第402飛行隊C-1輸送機にて
(>>413の通信を聞いて)
副操縦士「機長、小牧基地に降りろとの事です」
機長「了解、全機小牧に向かえ」
(機体が右旋回しやがて知多半島上空へ入る)
副操縦士「現在、知多半島上空、まもなく名古屋市街地上空です」
機長「全機、着陸態勢を取れ」
・・・・・・・・・・・
そのころ入間基地では
司令官「摂政殿下、空軍愛知派遣部隊は間もなく愛知民主共和国国防空軍小牧基地に着陸するとの事です」
牛田「よろしい。後は向こうで装備が完成するまで待機させ、完成後受領して帰還すればよい」
司令官「分かりました」

415 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/03/18(木) 22:28:38 ID:???
(機密扱)
宛 北海共和国外務省
発 イシカワ国外務省
この度の支持声明の発表、大変感謝しております。
貴国の力強いお言葉に、我が国の兵士は大いに鼓舞されることと思います。

(私信)
福岡様、判定の方よろしくお願いいたします。

416 :福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc :2010/03/20(土) 23:03:20 ID:???
大変遅くなってしまいましたが・・・

イシカワ 新潟県北部併合『二号演習作戦』判定

◎初めに
 すでに南部をイシカワに奪われていた新潟県政府は南部の併合以来、新潟県南部に駐屯しているイシカワ軍に
 対する警戒を行っていた。>>377におけるイシカワ軍の準備行動に伴い、新潟軍はさらに警戒を高めていた。
 兵力差は歴然としていたため、新潟県政府は全戦力を新潟市へ集中、市街戦に賭けることとし、
 関屋分水路・信濃川・小阿賀野川・阿賀野川に囲まれた地域に侵入する各橋梁の破壊準備を始めていた。
 
 作戦開始時刻:3月10日23時(指定がないの掲示時刻)、天気:曇り

◎判定
☆10日23時〜11日6時
 宣戦布告とともにイシカワ軍各部隊は新潟市へ向けて移動を開始。新潟県軍は偵察隊を送り、戦闘は避けつつも
 このイシカワ軍の動きを把握しながら後退していた。
 イシカワ軍はこれといった妨害を受けることもなく5時頃までには新潟市郊外まで移動を完了した。
 この時点で新潟県軍による各橋梁の破壊準備は50%だったが、これ以上待てないと判断した新潟県上層部は
 準備ができた橋からの破壊を指示した。上空を飛行中の航空機から新潟軍が橋を破壊していることを確認した

417 :福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc :2010/03/20(土) 23:04:28 ID:???
 イシカワ軍は残りの橋が破壊されることを妨害するため、残る橋の袂付近への妨害砲撃を行い、地上部隊に
 進軍を急がせるとともに、破壊されていなかった国道橋のうち作戦上部隊通過予定のR8新潟大橋・R403小阿賀野川橋へ
 第6001騎兵大隊を降下させることとした。

☆11日6時〜11日12時
 6時ちょうどにイシカワ第101・102砲兵中隊は市中心部への砲撃を実施。以後、地上部隊への砲撃支援を実施。
 7時すぎに第6001騎兵大隊の半数(以後第6001騎兵大隊Aと呼ぶ)が・R403小阿賀野川橋南へ降下。橋の破壊準備を
 行っていた民兵を撃破し、橋の制圧に成功した。同時に第6001騎兵大隊の残り半数(以後第6001騎兵大隊Bと呼ぶ)が
 R8新潟大橋の西、下山田交差点付近への降下を開始した。しかし、これを待ち構えていた新潟第2普通科連隊及び
 と米菓工業会の一部と交戦することになった。イシカワ軍は砲撃支援、ヘリ・戦闘機による航空支援を行ったが、
 戦力差は埋められず第6001騎兵大隊Bは長岡市方面へ一時後退することとなった。
 R8新潟大橋が破壊されることを恐れたイシカワ軍はR116を前進していた.第56・57戦車中隊、
 第0314・0315・0316自動車化狙撃大隊、第665工兵中隊に急ぐよう指示。9時頃には新潟大橋西へ到着。再度、
 新潟大橋をめぐる戦闘がおこなわれることとなった。戦車を含む兵員1000名程度を投入したイシカワ軍がなんとか
 新潟軍を圧倒。新潟大橋の確保に成功した。

418 :福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc :2010/03/20(土) 23:05:44 ID:???
 イシカワ第51・52戦車中隊、第0301・0302・0303・0304自動車化狙撃大隊、第661・662工兵中隊は作戦通りR403→R49
 と新潟市へ侵攻。散発的な民兵による攻撃を受けながらも12時頃までには新潟亀田IC付近まで前進。
 第0305・0306自動車化狙撃大隊は小阿賀野川に掛るr1亀鶴橋が破壊されていたためR403へ迂回。12時頃までには
 新潟大橋の部隊と合流した。
 イシカワ第55戦車中隊、第0313自動車化狙撃大隊はR402掘割橋が破壊されたため、関谷大橋への迂回を実施。
 しかし、関谷大橋爆破準備中の民兵と交戦することとなった。重装備や砲撃・航空支援で勝るイシカワ軍だったが、
 地の利を生かし、また次々増援が送られてくる民兵を相手に苦戦。12時現在、関谷大橋西端付近で交戦中。

☆11日12時〜12日14時
 関谷大橋で戦闘中の第55戦車中隊、第0313自動車化狙撃大隊を除くイシカワ軍各部隊は新潟市中心部への
 侵攻を開始。第55戦車中隊、第0313自動車化狙撃大隊は関谷大橋からの渡河を断念。確保済みの新潟大橋
 から渡河し、他の第3装甲旅団部隊と合流し市中心部へ侵攻した。
 しかし、イシカワ軍は重装備では勝るもののトータルの兵員数では新潟軍が勝るため、地の利を生かし、また、
 自国の防衛のため全力を尽く新潟軍との市街地での戦闘は苦戦を強いられることとなった。
 大きな被害を受けながらもなんとかまる1日以上かけ、新潟市中心部の制圧を完了。12日13時55分、最後まで
 抵抗していた新潟軍部隊、新潟県政府首脳部が降伏。二号演習作戦は終了した。
 しかし、イシカワ軍が砲撃を多用したため、新潟市中心部はガレキの山と化している。


419 :福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc :2010/03/20(土) 23:07:08 ID:???
☆空軍全般
 乗員が1機につき定員分しか割り振られていないため、出撃回数に限界があるなか、空軍部隊は
 可能な限り地上部隊の支援を実施した。
 ・第1601飛行隊:開戦直後、新潟県政府施設に対する攻撃を実施。その後、地上部隊の支援に従事。
 ・第1602飛行隊、第1001飛行隊:地上部隊の支援を実施。
 ・.第8601飛行隊、第8602飛行隊:交替で通信妨害を実施。しかし、新潟市内に籠る新潟軍は通信傍受を
                     避けるため、有線通信・伝令を多用したため、効果は限られたものだった。

◎両軍被害
 ○イシカワ(記載のない部隊は残100%)
  第51・52戦車中隊:メルカバMK4×計10破壊
  第0301・0302・0303・0304自動車化狙撃大隊:残65%(OH-58、対砲迫レーダー除く)
  第0305・0306自動車化狙撃大隊:残70%(OH-58、対砲迫レーダー除く)
  第101砲兵中隊:残100%、MLRS2斉射
  第55戦車中隊:M60A3×10破壊
  第0313自動車化狙撃大隊:残35%(OH-58、対砲迫レーダー除く)
  第56・57戦車中隊:M60A3×計14破壊
  第0314・0315・0316自動車化狙撃大隊:残55%(OH-58、対砲迫レーダー除く)
  第6001騎兵大隊:歩兵残60%、UH-60A×3撃墜、CH-47C×1撃墜、AH-1S×1撃墜 
  第1601飛行隊・第1602飛行隊・.第1001飛行隊:各対地装備3ソーティー分


420 :福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc :2010/03/20(土) 23:08:29 ID:???
 ○新潟県
  民兵:すべて降伏
  第30普通科連隊、第2直接支援中隊:残20%(降伏済み)
  第2普通科連隊:残5%(降伏済み)
  空自飛行群新潟救難隊:UH-60Jx3, V-107x2、U-125Ax2(降伏at新潟空港)
  海保第九管区:ビーチ200T*1機,ビーチB300*1機,シコルスキーS-76C×2機 (降伏済み)
  海自新潟基地分遣隊:残100%(降伏済み)
  第46警戒隊:残100%(降伏済み)

◎終わりに
以上で判定終了です。
新潟側が民兵+自衛隊で歩兵約4000名、対するイシカワ軍は歩兵約3000名。
いくら重装備、砲撃・航空支援があるとはいえ、市街戦では厳しいかと・・・ということで、砲撃しまくりながら
なんとか制圧ということにさせていただきました。

421 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2010/03/21(日) 19:57:38 ID:???
☆左大臣福岡さま
併合判定ありがとうございました。

☆福山市国空白【通達】

☆外交状況変更【通達】
差分 http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?cmd=diff&page=%B3%B0%B8%F2%BE%F5%B6%B7
☆各国状況表
差分 http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?cmd=diff&page=%B3%C6%B9%F1%BE%F5%B6%B7%C9%BD

422 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/03/21(日) 21:29:29 ID:???
>>420
鮮やかな判定ありがとうございました。

一つ確認したいことがあります。
第56・57戦車中隊はメルカバMk.4を配備しているはずですが、
被害状況を見るとM60A3となっております。
今一度、編制表をご確認して頂きたく思います。

423 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/03/23(火) 03:32:47 ID:7Io829oR
帝国政府本庁(旧埼玉県庁)摂政執務室にて・・・・(極秘)
(軍相が部屋に入室してくる)
軍相「摂政殿下、先程愛知派遣部隊より報告がありました」
牛田「どのような報告だ」
軍相「はい、高機動車を受け取ったとの事です」
牛田「よろしい、直ぐに帰還させろ」
軍相「はい」

424 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/03/23(火) 21:53:30 ID:???
【軍事行動】
・第2輸送航空隊、第402飛行隊【愛知民主共和国領内、小牧空軍基地】
 任務内容;本国への帰還
 作戦目標;愛知民主共和国空軍小牧基地より空軍入間基地に帰還し、高機動車80台を帝国陸軍に引き渡せ
 補足1;帰還する際は他国の領空を侵さぬよう注意せよ
・第406攻撃飛行隊【愛知民主共和国領内、小牧空軍基地】
 任務内容;本国への帰還
 作戦目標;第402飛行隊のC-1輸送機12機に分乗して本国に帰還せよ
 




425 :群馬王国民:2010/03/23(火) 23:40:05 ID:???
北関東三国同盟ってどうなったん?白紙になったのか?

426 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2010/03/24(水) 17:19:40 ID:???
(P私信)
>>P各位様
ご不便おかけしました。本日より復帰します。

427 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2010/03/24(水) 21:06:21 ID:???
>>425群馬王国民さま【回答】
本スレッドを管理いたしますワシントポストと申します。
北関東三国同盟とのお問いかけですが、弊紙が知る限りは一度もそのような同盟はございません。
また残念ながら現在貴方さまの群馬県は栃木・茨城ともども既に埼玉の軍門に下っております。

428 :モーモー提督:2010/03/26(金) 00:29:57 ID:???
帝国政府本庁(旧埼玉県庁)摂政執務室にて・・・(極秘)
牛田「それで無事帰還したんだね、派遣部隊は」
田母神軍相「はい、装備も無事到着し、装備は入間基地内で保管中です」
牛田「ところで、群馬行政区で不穏な動きがあるとは本当か?」
川中内国安全保障局長「はい、群馬王国民という人物が反政府組織らしき物を作っているらしいという情報が・・」
斉藤秘書官「どうします?」
牛田「具体的な活動はしているのか?」
川中「いえ、今のところは確認できていません」
牛田「ではそれ程心配しなくて良いだろう、だが一応措置を考えておこう」
閣僚達「はい!」
牛田「川中君、今日は一緒に飲みにでも行くか?」
川中「広島以来久しぶりですね。わかりました付き合いましょう」
牛田「うむ」
斉藤&田母神「私達おともしますよ」

429 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/03/26(金) 00:30:48 ID:???
すいません
また>>428で間違いました
どうもすいません

430 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2010/03/26(金) 22:00:35 ID:???
☆消息確認
>>413 名前: 愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc [sage] 投稿日: 2010/03/18(木) 15:08:53

431 :福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc :2010/03/26(金) 23:34:49 ID:???
>>422イシカワ様

すみません、遅くなりました&判定ミスすみません。

では、メルカバとM60A3の性能差も考え、以下の通り変更させてください。
第56・57戦車中隊:メルカバMK4×計9破壊

432 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/03/27(土) 10:41:45 ID:???
大統領府会議室
以下極秘扱
舘「さてと・・・手に入ったL-39についてだが・・・」
峰「個人的には売り飛ばしたいのだが・・・幾等になることやら。」
みの「得したのやら損したのやら・・・MIG-21でも買いますか?」
舘「別に必要あるかい?そんな金があるなら別の装備を買えばいいんじゃない?」


433 :群馬王国民:2010/03/28(日) 01:32:36 ID:???
>>427>>428
お返事ありがとうございます。

将来が心配ですね・・・・。


そういえば

実はこの前独立党に入りましてね。

党の仲間から聞いた話なんですが、
近日、武装蜂起を行うらしいですよ。
国王の支持もとりつけてるし、今度こそ独立の時ですね。


くれぐれも他言しないように。

434 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/03/29(月) 00:49:22 ID:???
ワシントンポスト様に要請します
初期自衛隊陸上戦力のうち(http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?%BD%E9%B4%FC%BC%AB%B1%D2%C2%E2%CE%A6%BE%E5%C0%EF%CE%CF)
沖縄県の第1混成団が第15旅団に改編され
第51普通科連隊が新編されるなど再編成されました(下記参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC15%E6%97%85%E5%9B%A3_(%E9%99%B8%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A)
おそらく分かっておいででしょうが一応確認させていただきます
もうひとつ
>>433でどうやら正式に群馬王国民様が参加表明をした模様ですが
群馬は我が「大埼玉および北部関東連合帝国」の領域であり
現状の場合群馬王国民様は独立反乱勢力の扱いになりますよね。
群馬王国民様の新規参加は無論大歓迎ですが、大阪共和政府として初めて参加した
私のようにルールが分からなくて現在の状況になっている場合がありますので
そちらより群馬王国民様に連絡して
ルール等の説明と群馬王国民様の希望を細かく聞いてください
わたしが初参加した時のようにルールがわからず新規参加しようとこのような状況になっているのか
それとも本気で独立反乱勢力として参加されたいのか私には分からず
群馬王国民様が本気で独立反乱勢力参加されるのなら
私も対応を考えないとならないのでよろしくお願いします。

435 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/03/29(月) 22:31:25 ID:???
(P私信)
子供とパコと魔法の絵本見てて、「おとうさん、どこか痛いの?」って言われてしまった・・・・・
エゥ・・・・グスッ・・・・・。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ

436 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/03/30(火) 00:26:27 ID:???
>>431
ありがとうございます。


(以下私信)
最近あまり時間が取れないので、被害状況把握と再編成はもうすこし時間がかかります・・・・

437 :アート引越しセンター ◆Qwxy1gPsAU :2010/04/03(土) 22:37:47 ID:???
500 名前:ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE 投稿日: 2010/03/29(月) 23:33:57
転載お願いします。

>>433群馬王国民さま【お知らせ】
新規ご参加頂けるならば弊紙は大歓迎ですが、その前にルールをご熟読下さい。
http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?%A5%EB%A1%BC%A5%EB
正式参加の場合は先ずトリップを付けてお願い致します。

4.国家建国(参加)、退出について
@空白国で建国を宣言する場合
  外交状況 http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?%B3%B0%B8%F2%BE%F5%B6%B7
  国家状況 空白国  2010/03/20(土) 23:08:29 現在を御覧ください。
Aすでにプレイヤーがいる国・支配地に参加する場合
a.本国の県での建国はできない。
b.併合された県や、戦勝により獲得された県での独立は可能。但し支配国の承認が必要。
 承認がない場合は、独立反乱勢力とみなされ、予算は支給されない。但し他国からの援助を受ける事は可能。

仮に群馬で参加なさるならば、このルール 4-A-b項に当てはまります。
そして 9.その他特別ルール (5)「独立反乱勢力(4-A-b参照)」認定勢力への援助とその判定方法について
が適応されます。以上の点を踏まえたうえで宜しくお願い申し上げます。

☆新埼玉さま【回答】
@自衛隊戦力はあくまで現状の初期自衛隊に掲載されたもののみです。改編があったとて本シリーズが継続する
  限り変更はありません。
A群馬王国民様は未だトリップを付けていない状態なので正式参加とは見なされません。
  またルール 9-(5)示す通りと思し召し下さい。

438 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2010/04/04(日) 11:49:11 ID:???
★清原閣下 転載ありがとうございます

☆消息確認
>>431 名前: 福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc [sage] 投稿日: 2010/03/26(金) 23:34:49【危険水域】

【補助版教育リーグ】より
319 名前:北海共和国 ◆86tRcIXvgQ 投稿日: 2010/03/24(水) 22:14:44【危険水域】

【適応ルール】4.国家建国(参加)、退出について
C退出について
b.発言がリアル14日以上ない国家は消滅したものとみなす。但し、部下等の各国に所属する参加者が別に行動中の場合は代行とする。


☆新埼玉さま【通達】
教育リーグにおける『編成』を速やかに完結させてください。

439 :アート引越しセンター ◆Qwxy1gPsAU :2010/04/06(火) 00:02:14 ID:???
501 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2010/04/05(月) 22:06:07
余裕のアク禁です。転載お願いします。

大統領府

森田 「まさかガチャピンがゲストに来る時代がくるとは・・・。」
紅谷 「え?」
森田 「なんでもない。久し振りだが、どうかね?」
麻生 「いたって平和です。何もありません。」
森田 「何も?」
紅谷 「残念ながら何も・・・。」
森田 「あ、そう。何かしようかね・・・。」

440 :モーモー提督:2010/04/07(水) 00:35:52 ID:???
書き込めるようになったので自分で転載します

502 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU:2010/04/06(火) 17:46:41
ワシントンポスト様に連絡
ここ数日大学への入学準備等でいそがしかったのですいませんでした
編成の件は早速再開するので早ければ明日にもその件の書き込みするのでよろしくお願いします。
(私信)
北海様、
編成の件遅れて申し訳ありません
速やかに行いますのでよろしくお願いします。


441 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/04/07(水) 00:39:48 ID:???
>>440
これは私の書き込みです
あれれれ、また間違っちまったは・・・・・・

442 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2010/04/07(水) 14:10:03 ID:???
(お買物)
・SIG P226:1,400ドルx300=3,780万円
・CV90装甲回収車:375万クローネx1=3,750万円

軍事調達費:16億0,164万円-7,530万円=残 15億2,634万円
県内調達費:残 11億8,950万円

・新規編成表に基づき再配置&再編成&上記装備品と共に訓練開始。

443 :新埼玉 ◆1pVQTmlaVU :2010/04/07(水) 18:06:23 ID:???
帝国政府本庁(旧埼玉県庁)摂政執務室にて
牛田摂政「それで田母神軍相、軍の再編の状況はどうだね?」
田母神軍相「はい、2、3日中には」
牛田「うむ、ところで群馬の情勢はどうかね」
川中内国安全保障局長「EICSS(内国安全保障局)が調査を進めています」
(牛田摂政と田母神軍相に斉藤摂政主席秘書官に資料を渡す)
斉藤「成る程、確認できてるのは「群馬王国民」と名乗る人物を中心に数百人規模の人員が武器を用意しつつ蜂起の準備を行っているか」
川中「はい、細かい事は分かりませんがどうやら群馬行政区内のどこかで密かに活動を開始した模様です」
斉藤「摂政殿下、どうします」
牛田「どうすると聞かれても困る、今のところ正式には活動してないのだからもう少し内国安全保障局で調査を進める程度でいいだろう」
田母神「それにしても内国安全保障局はアルファべットにしたら「EICSS」て言うのか」
川中「はい英語表記では「The empire inside the country security station」(帝国内国安全保障局)と言いますので略して「EICSS」となります


444 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2010/04/09(金) 15:23:44 ID:???
(テレビ京都)
・・・・・それでは次のニュースです。
現在京都市に一時帰国され話題騒然となっているている
静岡共和国副大統領清原大将に今回は不倫疑惑が浮上しております。
本日付のメディア情報誌によりますと清原氏と関係を持ったと指摘されているのは
女優の壇○いさんで、幾度と市内ホテルにて壇○いさんと御一緒されているところが
目撃されているとのことです。尚、この報道に対し、壇○いさんの所属事務所からはこのような話は
全く当人から聞いたことが無く事実無根とのコメントを発表しております・・・・・
・・・・・次は交通情報です。
水道管破裂の復旧工事を行う為、11日午前4時より県道4号が京都府笠置町奥田から
通行止めとなります。付近を走行予定の方は予め迂回路をご用意下さい・・・・・


(軍事行動)
・南部方面隊(滋賀県大津駐屯地)は京都府祝園分屯地に移動
・西部方面隊は引き続き姫路市にて訓練
・北部方面隊は滋賀県長浜市木之本に移動
・東部方面隊は滋賀県米原市に移動

445 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/04/09(金) 20:41:03 ID:???
(P私信)
>>444ですが
誤)11日午前4時より
正)12日午前4時より
で、訂正お願いします。

446 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/04/10(土) 15:26:29 ID:???
国防省作戦会議室
イチロー「だるいなあ・・・」
玉木「平和ですねえ。」
渡辺「平和ボケしてる場合なんですか?京都がこちらへ動いた模様です。」
イチロー「兵庫からの帰りじゃないの?北部・東部どちらもこっちに面してるはずだし。」
玉木「何だかんだいってもう1年も経つんですよねこのスレ・・・」

447 :悪党二人 ◆86tRcIXvgQ :2010/04/11(日) 17:50:58 ID:???
転載しますよっと。

504 名前:富士合衆国@静岡 ◆Qwxy1gPsAU 投稿日: 2010/04/10(土) 23:11:08
祇園公国本陣 ホテル新門荘 http://www.shinmonso.com/
>>444のTVを見て)
  彩 ん?んんん?ダーリン!!あの野郎!!あたしより年寄と不倫だとぉーーーーむかつくぅぅぅ!!
女将 奥様、何かのお間違えでは…(冷汗)。
  彩 キシリアうるさい!黙ってなさい!
女将 はぁ。
  彩 ったく、あたしを置いて何処行ってる!
女将 今宵は斉木はぁんと祇園畑中と聞いとりますぅ。
  彩 何しに?
女将 さぁ〜何も仰らはりまへんとお出かけどすよって…。
  彩 壇れいとかいう女優も一緒なんか!?
女将 どぉでっしゃろか?いらはらんとちゃいますか?お茶屋はぁんですよって芸妓も舞妓もおりますから。
  彩 キタへも行くとか行ってたけど、あっちはあっちで昔大阪共和国時代に浮世を流したあの女だし!
女将 あの女と仰りはりますと?何方はぁんどすか?
  彩 藤原紀香!
女将 あぁ大阪情報部が情報収集の場にしておったと聞いておりますゎ。そないなこと言いはっても、ここ
    かて静岡の情報拠点ですよって目くじら立てても仕方あらへんぇ。奥様かて東京の女やったやん。
  彩 うるさぃ!あたしは正妻じゃないの!
女将 そりゃまぁそぉどすけど、前妻の亜希子はぁん追い出したんはどこの何方様でした?
  彩 ・・・。
女将 少しは落ち着いて聞きなはれや。これはダケカンバの謀略の臭いがしますよって静観しはった方が
    ええですょ。奥様がわぁわゎ騒いだらダケカンバの思う壺になりますさかいにな(微笑)。
  彩 わかったょ。

448 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2010/04/12(月) 09:47:11 ID:???

(この宣戦布告声明はリアル4月12日午前5時に発表したものとする)

ダケカンバ連邦政府発表

連邦政府は、永らく紀伊半島情勢を見守り、当地の不安定な状況がここ近畿に及ぼす影響を懸念してきたが
その懸念を払拭し紀伊判定に安定かつ恒久的な平和をもたらす為に、紀伊半島と近畿を結ぶ
奈良県を連邦の庇護下に置き、諸外国勢力から当県の自治を守ることをここに宣言する。
奈良政府に対しては、この考えに同調し連邦と共に歩まれる事を強く望むものである。

作戦名:Der fliegende Hollander (Act T)

・作戦目標:奈良県全域の併合
・事前行動:

1.陸軍 (南部方面隊)
 A.第102普通科連隊、第2普通科直接支援中隊、第303機甲科大隊
   任務内容:奈良県全域の制圧
    作戦目標1:国道24号を南下し越境。橿原市にて国道169号→国道309号を経て天川村まで制圧せよ。

 B.第904軽歩兵大隊、第3普通科直接支援中隊
   任務内容:A作戦部隊の支援
    作戦目標:国道163号より越境。奈良市攻略戦を支援後は生駒市を制圧。
           A作戦部隊と歩調を合わせ国道168号を南下。大和高田市攻略後は国道24号を南下せよ。

 C. 第905軽歩兵大隊、第3機動偵察中隊、第403野戦特科大隊
   任務内容:奈良県東部の制圧
    作戦目標1:笠置町から県道4号より越境。国道369号を南下し山添村を制圧。
     予備目標:山添村攻略後、A作戦部隊が大和郡山市、天理市攻略に手間取っていればこれを支援。
    作戦目標2:作戦目標1終了後は越境。国道369号を南下し宇陀市、御杖村等東部市町村を制圧。
           最終目標は川上村とする。

449 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2010/04/12(月) 09:48:24 ID:???
 D. 方面隊本部、第413野戦特科大隊、第3高射特科中隊、第3施設科中隊、第3需品科中隊
   任務内容:各侵攻部隊への指示及び補給
    作戦目標:京都府祝園分屯地より各部隊への指示及び補給。

2.陸軍(その他の部隊)
 A.北部方面隊(滋賀県長浜市木之本)
   任務内容:第3国の介入に対する警戒。
 B.東部方面隊(滋賀県米原市)
   任務内容:第3国の介入に対する警戒。
 C.旧陸自第107全般支援大隊,第103不発弾処理隊,中部方面輸送隊 (京都府桂駐屯地)
   任務内容:各奈良県侵攻部隊への支援と補給

3.空軍
 A.第1航空団第101航空戦闘隊
   任務内容:CAP
   作戦機&装備:EF-2000タイフーン(MIDS搭載)x3、1ソーティAMRAAM Bx6、ASRAAMx2
    作戦目標:第3国の介入に対する警戒。
 B.第1航空団第201航空攻撃隊
   任務内容:CAS
   作戦機&装備:TORNADO IDS(MIDS&AN/ALE-47搭載)x6
    作戦目標:陸上部隊の支援要請に基づきCAS。1ソーティCBU-87 クラスタ爆弾(950ポンド)x2
       ※補足:陸上部隊A作戦部隊からの要請を優先とする。
 C.第1航空団第501早期警戒隊
   任務内容:滋賀上空より第3国の介入に対する早期警戒
    作戦機&装備:S100B(JTIDS搭載)x3
 D.第1航空団第601地上監視隊
   任務内容:敵陸上部隊への偵察行動
   作戦機&装備:RF-4(MIDS搭載)x3

450 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/04/12(月) 18:45:19 ID:???
-国防省作戦会議室-
以下極秘扱
イチロー「あ〜暇だ暇d・・・・」
玉木「京都が奈良へむけ併合作戦を発令。詳細は目下調査中。」
渡辺「奈良ねえ・・・あそこには自衛隊いたっけ?」
イチロー「いない。おまけに航空戦力もおけない・・・そうか。これで俺達の進路はきわまったな。せいぜい三重までが限度だろうよ。」
玉木「?どうしてです?」
イチロー「仮に三重を取ったとしても和歌山へ向かうには山道伝いだ。どうがんばっても重装甲車輌は運用できん。大阪は・・・言うまでもない。」
玉木「・・・せかしますかね?」
イチロー「財務省には悪いが、どうも猶予はなさそうだ。」

451 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2010/04/13(火) 11:54:41 ID:???
転載です。

505 名前:新埼玉 ◆1pVQTmlaVU 投稿日: 2010/04/12(月) 20:25:19
アクセス規制で書き込めないので転載よろしくお願いします。

帝国政府本庁の国家戦略会議室にて(極秘)
田母神軍相が参加閣僚などに資料を配る。
牛田摂政「それでついにダケカンバ軍は動いたんだな」
軍相「はい、現在情報収集中です。細かいことは統合作戦本部長に聞いてください」
牛田「統合作戦本部長、それで状況は?」
統合作戦本部長「はい現在情報を集めていますがまだ細かくは分かりません。しかし陸軍の1個師団級に相当する兵力が動いた模様です。」
牛田「よろしい、ともかく情報収集に当たれ、外務省は現地派遣要員と連絡を取り状況確認をとれ」
外相「分かりました。それとどうしますか?」
牛田「うん?なにがだ。」
外相「愛知民主共和国は現在唯一の友好関係国ですが。愛知はダケカンバと接してますし」
牛田「うむ、向こうの動きかた次第だな。ともかく情報収集にあたれ。また周辺国の動きに警戒しろ、特にイシカワと富士合衆国にはな。」
統合作戦本部長「ともかく万が一のためにわが軍全軍の兵士を基地に招集し全軍に警戒警報を出します。また空軍の偵察機を紀伊半島方面沖合いに派遣して情報収集します。」
牛田「よろしい。またわが国が得たダケカンバ軍の情報は全て愛知民主共和国に連絡するんだ。後富士合衆国の動きにも警戒だ。」
統合作戦本部長「了解!!」

【軍事行動】
・全軍に動員令を発令、全部隊の兵士を招集し各基地に集結せよ。集結完了後全軍に警戒警報発令し、全軍は各駐留地域で警戒態勢にはいれ。
・空軍百里統合航空団、第601警戒飛行隊【百里基地】
 任務内容:情報収集
 作戦目標:E2-Cホークアイ20002機を使用して1機は紀伊半島沖、1機は駿河湾沖の太平洋上上空に展開し情報収集にあたれ
 補足:他国領空を侵犯しないよう注意せよ
・第501偵察飛行隊【百里基地】
 任務内容:情報収集
 作戦目標:帝国領旧群馬県(群馬行政区)とイシカワ国領旧新潟県国境付近の上空に展開し、情報収集せよ。
 補足;他国領空を侵犯しないよう注意せよ

452 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/04/13(火) 22:34:53 ID:???
転載です・・・・・士気200%ってフイタwww

506 名前:ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE 投稿日: 2010/04/13(火) 21:34:48
★転載お願い致します。

☆ダケカンバ連邦奈良併合成功【通達】 2010/04/12(月) 09:47:11 併合作戦発動
  損害判定官にイシカわさまを指名いたします。 判定におけるH hour=05:00、天候=雨。
  奈良政府は>>448声明を一蹴。日頃の京都に対する鬱憤が爆発した民兵が士気旺盛にして敵意剥きだしで戦う様相である。

奈良県兵力
橿原市 神武天皇護神隊 (練度30%)  500名 ※士気150%
天理市 中山正善顕彰隊 (練度40%)  500名 ※士気200%死兵化状態
奈良市 春日大社護神隊 (練度70%) 1,800名 ※士気150%隊友会基幹 空自奈良地方警務隊指揮下、空自幹部候補生学校
                     民兵計2,800名 ※降伏の意思なく総員玉砕の覚悟で臨戦


453 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2010/04/14(水) 08:31:58 ID:???
おはようございます。転載です。
>>イシカワ殿
了解しました。宜しくお願い致します。


507 名前:イシカワ ◆f0ymr7KrI2 投稿日: 2010/04/14(水) 00:02:20
転載お願いします

(以下、私信)
>ワシントンポスト様
判定官、謹んで拝領致します。

>ダケカンバ連邦様
申し訳ありませんが、こちらの都合上、
判定結果発表は今週末以降となることをお許しください。

454 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/04/15(木) 00:31:47 ID:???
転載です。

508 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2010/04/14(水) 22:26:40
書き込めませんので、転載おねがいします。

大統領府(極秘)

森田 「何か動きはあったかね?」
紅谷 「ダケカンバが兵庫に続き、奈良へ侵攻を始めたようです。」
森田 「奈良か・・・・。なにかあったっけ?」
麻生 「奈良といえば、法隆寺、東大寺、薬師寺・・・」
紅谷 「修学旅行で行きそうな場所ですね。」
麻生 「そういえば、行ったね。」
森田 「んなこたぁいいから、うちは何かないの?」
紅谷 「軍事費がありませんので・・・。」
森田 「貧乏は悲しいね・・・。」


455 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/04/15(木) 22:07:26 ID:???
国防省作戦会議室
以下極秘扱
イチロー「明日は加工実習か・・・最近は単位数稼ぐのにぎゅうぎゅうだな。」
玉木「なんの話です?」
渡辺「あれですよね?資金不足だから何とかしたいんですよね?」
イチロー「そうだね。海軍が特にそう言ってきてるよ。」
玉木「そうですねえ・・・確かにロシア製は優秀ではあるのですが。」
渡辺「そういやイタリアの艦艇って結構重武装ですよね?単装砲4門だっけ。」
玉木「ええ。財政的余裕が無いので空母にも対艦ミサイルを積んでいますが?」
イチロー「それだ。買おう。」
玉木「・・・・陸上装備とかは?」
イチロー「山間なのでT-72じゃ不安だなと思ったところだから。アリアテかな?」


456 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2010/04/16(金) 08:31:26 ID:???
おはようございます。転載です。

509 名前:富士合衆国@静岡 ◆Qwxy1gPsAU 投稿日: 2010/04/15(木) 23:20:23
転載お願い申し上げます

軍事行動
第1機動連隊=静岡駐屯地より甲府駐屯地へ移動待機、第2機甲軍団指揮下
第2機甲軍団本部・第5機甲連隊=富士駐屯地より甲府駐屯地へ移動待機、第4機甲連隊合流
第3機甲師団=浜松駐屯地全軍待機
第102管制飛行隊=E-767*1 3時間交代で駿河湾沖公海上滞空、訓練管制実施
第103情報飛行隊=EP-3E*1、EA-6B*1駿河湾領空で電子戦訓練実施
第203偵察飛行隊=RF-4*1 2時間交代で常時滞空し領空回遊通常警戒
第204戦闘飛行隊=F-16C*4(機銃弾+増槽装備)駿河湾沖公海上で低速機相手の模擬戦闘訓練実施
駿河湾第51戦隊=Pegasus*3領海内遊弋通常警戒


457 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/04/17(土) 22:32:54 ID:???
国防省作戦会議室
以下極秘扱
イチロー「これって・・・」
玉木「どうしたんですか?」
イチロー「いやさ。今思ったんだけどFC-1の搭載ミサイルってほとんど中国製だよね?」
玉木「そもそも中国製自体はロシア・イスラエルのデッドコピーですし。パキスタンはサイドワインダーも運用してますから。」
イチロー「いやさ。ミサイル云々はこの国だとすごく簡単なんだよね。ミサイルも搭載改装も半額だし。」
玉木「何が言いたいのですか?」
イチロー「装備庫に中国製ミサイルが無いんだ。とはいえ現状フランカーだけだと不安なのでフィッシュベッドも買うつもりなんだけどそれはそれで不安だし。」
玉木「まあF-16やF-15相手にするなら怖いですね。それが嫌ならクフィルかフロッガー買えばいいんじゃ?」
渡辺「フランカーじゃなくてフルクラム買う手もあります。・・・ただこれは以前搭載兵装めぐって混乱したケースがありますが。」

458 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2010/04/20(火) 09:07:30 ID:???
おはようございます。転載なんですけど、本文長すぎるらしいんで2レスに分けます。

510 名前:新埼玉 ◆1pVQTmlaVU 投稿日: 2010/04/18(日) 15:00:02
アクセス規制が続いて書きめないな・・・・・・
転載お願いします

帝国政府本庁の国家戦略会議室にて・・・(極秘)
牛田摂政(軍からの報告書を読んで)「そうか・・、富士合衆国が動きだしたか」
統合作戦本部長「はい、第601偵察飛行隊からの報告です。すでに富士空軍が駿河湾上空で示威ともとれる演習を開始しました。」
外相「統合作戦本部長、じゃあ我が軍偵察機と富士軍機が接触する可能性もあるのか?」
統合作戦本部長「はい、場合によれば。現在富士軍の航空部隊は駿河湾上空で一部は実弾演習を行っているので場合によれば我が軍機と接触し、交戦する危険性はあります」
空軍総監「それに富士空軍による電子戦訓練の影響で我が軍偵察機との通信状態も悪いです」
牛田「本部長、ともかく我が軍偵察機にはくれぐれも富士軍機と交戦しないよう命令せよ。」
統合作戦本部長「はい、ただし我が軍機は公海上空を飛行しているので大丈夫でしょうが、逆に攻撃されれば我が軍機はどうしますか。偵察機は非武装ですが?」
空軍総監「私としては戦闘機を示威のために派遣してもよろしいのではないかとおもいますが」
牛田「いやそれはまずい。そんな事したら戦争になりかねん。ともかく偵察機には相手の動きを細かく注意し、攻撃されそうになったら離脱させろ、また万が一に備え空軍全部隊は臨戦態勢に入れ。」
空軍総監「はっ、承知しました」
牛田「また空軍は臨戦態勢に入るので百里基地に隣接する茨城空港は一時閉鎖せよ。」
統合作戦本部長「分かりました」
牛田「それと内相と民政相はそれぞれ群馬行政区に向かい、現地で今後発生する可能性の高くなった富士軍の長野侵攻に備え、長野からの難民の受け入れ態勢を整えろ。また警察を動員して長野方面国境は封鎖せよ。また全国民に長野方面への立ち入り禁止命令をだせ」
閣僚達「はっ、」
牛田「それと外相。ダケカンバ政府に対して、奈良県併合戦に関する声明を出したいので準備を頼む」
外相「分かりました」

459 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2010/04/20(火) 09:08:22 ID:???
で、続きです。


宛;ダケカンバ連邦大統領様
発;大埼玉および北部関東連合帝国牛田摂政より
今回の貴国による奈良県への武力侵攻に関して我が国は中立の立場を守りたいと思います。
しかし一つだけ貴国に対して要請があります。
それは奈良県内に多数ある歴史的文化財を戦火から保護する事を貴国奈良侵攻軍に求める事であります。
私は兵庫県出身で何度も近い事もあって奈良を訪問し、さまざな歴史的文化財を見ました.
今回の戦争では、戦闘が行われる地域に多くの文化財があると思いますが、これらは分裂したとは言え全ての日本人にとって世界に誇れる貴重な物と思いますので
それらに戦火による被害を及ぼさないよう貴国政府ならびに軍に要請します。

460 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2010/04/20(火) 09:37:51 ID:???
(連邦閣僚会議にて)

国防長官「・・・・・静岡・・・・・動きアリ・・・・・」
大統領「隠れ蓑で使わせて貰ったケド、怒らせちゃったかね?www」
首席補佐官「とりあえず夫婦間にダメージを与えたことは確実っスねw」
大統領「キヨさん、前科持ちだしなぁ。で、肝心の併合戦はどんな塩梅?」
国防長官「・・・・・判定待ち・・・・・」
首席補佐官「ちょい焦りすぎたんじゃないっスか?動員数も少ないし」
大統領「今だからこそ、無理して動きたかったのよ。次スレへの布石ってヤツ」
内務長官「奈良に関して、埼玉からお手紙届いてるョ」
大統領「どれどれ・・・・・どうなの、コレ?」
国防長官「・・・・・中心部にて激戦の予想・・・・・文化財へのダメージ回避は不可能・・・・・」
大統領「だよなぁ・・・・・」

(公電)
宛 大埼玉および北部関東連合帝国 牛田摂政殿
発 ダケカンバ連邦 大統領
まずは、この度の奈良県の連邦への帰属に関する貴国のご配慮に感謝の意をお伝え申し上げます。
我が連邦としましては、不安定な紀伊半島情勢が近畿に悪影響を及ぼすことを懸念しており、
一方で、連邦の庇護の下、半島各国の自治権を諸外国より守ることを目的としております。

文化財に対する摂政殿のお考え、一々尤もであります。
しかしながら、この度の軍事行動では大規模な市街戦が想定されており、奈良県民の安全確保の事も
考慮すると、一切の損害無しということは困難を極めます。
勿論、連邦政府としましては、できる限り文化財へのダメージを軽減すると共に、行動終了後は
逸早くそれらの状況確認及び復旧活動へと移る予定ではおりますが、摂政殿に置かれましては
何卒連邦政府の方針にご理解賜ります様、お願い申し上げます。

461 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2010/04/23(金) 19:46:32 ID:???
☆消息確認

【補助版教育リーグ】
328 名前:北海共和国 ◆86tRcIXvgQ 投稿日: 2010/04/11(日) 17:49:37

>>453 名前:イシカワ ◆f0ymr7KrI2 投稿日: 2010/04/14(水) 00:02:20
>>454 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2010/04/14(水) 22:26:40
>>456 名前:富士合衆国@静岡 ◆Qwxy1gPsAU 投稿日: 2010/04/15(木) 23:20:23
>>457 名前:愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc [sage] 投稿日: 2010/04/17(土) 22:32:54
>>458 名前:新埼玉 ◆1pVQTmlaVU 投稿日: 2010/04/18(日) 15:00:02

462 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/04/23(金) 21:24:38 ID:???
首席補佐官「だれもいないんスね・・・・・」
大統領「年度初めの月だししょうがないんじゃない?」

463 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/04/24(土) 02:31:27 ID:???
転載です。
>>イシカワ殿
急がないんで、どうぞごゆっくり。

511 名前:イシカワ ◆f0ymr7KrI2 投稿日: 2010/04/23(金) 23:26:33
また規制です・・・転載よろしくお願いいたします。

(以下私信)
お詫びと生存報告

>ダケカンバ様
長い間お待たせして申し訳ありません。
今必死に書いておりますので、今しばらくお待ちください。

464 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/04/24(土) 20:45:17 ID:???
生存報告です・・・・
講義とサークルの新歓でだいぶ大変です・・・





465 :富士合衆国@静岡 ◆Qwxy1gPsAU :2010/04/24(土) 22:38:34 ID:???
国防総省
三國 煩い蝿はまだ飛んでおるか?
三浦 ええ(笑)空軍によればE2-Cの国籍マークより埼玉と判明しております。さらに愛知方面へも同型機の往復が
    確認されております。
三國 適当にあしらっておけ。
三浦 心得ております閣下。
三國 しかし、我国の庭に飛ばすとはいい度胸だな埼玉も。挑発とはね。猟兵大将はどう思うかね?
三浦 どうもこうもありません閣下。編成すら出来ていないですし戦になりません(苦笑)
三國 それもそうだな。


祇園公国本陣 ホテル新門荘 http://www.shinmonso.com/
清原 お茶くれへんか?
  彩 ふん!御自分でどぉぞ(部屋から出ていく)。
女将 わ、私がお入れします。
清原 あいつ何を怒ってる?
女将 さぁ〜そろそろ静岡へお戻りあそばされた方がええちゃいますか?
清原 ん?

466 :悪党二人 ◆86tRcIXvgQ :2010/04/25(日) 01:42:28 ID:???
転載しますよっと。

512 名前:イシカワ ◆f0ymr7KrI2 投稿日: 2010/04/25(日) 00:16:39
長文となりますが、転載よろしくお願いいたします。

長らくお待たせししてしまい大変申し訳ありませんでした。

ダケカンバ連邦による奈良県併合
作戦名:Der fliegende Hollander (Act T) 判定結果

判定するにあたって、以下の点に留意した。
・事前行動の項に何も書かれていない。これにはペナルティーを与えた。
・極めて士気の高い奈良側兵力は、全戦で積極的攻撃を試みたものとする。

@作戦開始前 (4月12日 05:00)
 ダケカンバ連邦は併合声明発表の0500時に合わせて侵攻を開始する予定であったが、
 作戦計画の事前準備に関する項に不備があったことから侵攻開始が遅れた。
 この間に奈良民兵は各幹線道路で車をスタックし、国道24号沿いの空自奈良基地付近、
 及び奈良市役所付近の道路屈曲部分で待ち伏せ攻撃の準備を整えた。
 奈良政府は橿原市への遷都準備を開始しつつも、ぎりぎりまで奈良市に留まると決め、
 徹底抗戦の構えを改めて強調した。

467 :悪党二人 ◆86tRcIXvgQ :2010/04/25(日) 01:43:36 ID:???

513 名前:イシカワ ◆f0ymr7KrI2 投稿日: 2010/04/25(日) 00:17:14
A作戦初期 (4月12日 天候:雨)
 ダケカンバ連邦軍は、大幅に遅延しながらも作戦を開始。

 ●陸軍
 国道24号を南下中の第102普通科連隊、第2普通科直接支援中隊、第303機甲科大隊
 (以下、A作戦部隊)は空自奈良基地付近で待ち伏せ挟撃にあった。
 攻撃を受けた当初は、スタックされた車に機動を妨害され、奈良民兵の極めて高い士気に気押
 されながらも、やがて圧倒的な火力差と錬度差、及びB作戦部隊の支援でこれを撃退した。
 また空自奈良基地を占領したが、奈良地方警務隊の一部(既に戦死)が残るのみで、その残りと
 幹候生学校は脱出した後であった。
 これ以後は待ち伏せに対する極度の警戒のため、侵攻スピードに若干の遅れが生じてゆく。

 第904軽歩兵大隊、第3普通科直接支援中隊(以下、B作戦部隊)は国道163号より越境。
 途中、攻撃にあったA作戦部隊を迫撃砲で支援しつつ、奈良市街地攻略戦の支援のため南下。

 第905軽歩兵大隊、第3機動偵察中隊、第403野戦特科大隊は(以下、C作戦部隊)順調に越
 境、国道369号から水間町付近で東に進路を変え、山添村へ侵攻中。

 ●空軍
 陸軍の行動に合わせて作戦開始。各部隊は特に問題なく、予定空域で任務継続中。
 CASは要請されなかった。

468 :悪党二人 ◆86tRcIXvgQ :2010/04/25(日) 01:45:17 ID:???

514 名前:イシカワ ◆f0ymr7KrI2 投稿日: 2010/04/25(日) 00:17:44
B作戦前期 (4月12日11:00〜17:00 天候:雨)

 ●陸軍
 A作戦部隊は11:00頃にようやく奈良市街地へと到達。国道24号沿い、奈良市役所付近の道路
 屈曲部分で再び待ち伏せ挟撃にあい、被害を受けた。
 その後も攻略の途上で、各所のバリケード、トラップ、民兵からの決死の攻撃によって被害を出した。
 空軍によるCAS、他地上部隊による援護(後述)の下で市街地を漸次制圧してゆき、17時頃には
 奈良市とその近隣市町村で組織的抵抗は見られなくなった。

 奈良市に展開していた民兵部隊と、それを指導する旧空自勢力、そして奈良政府は大きな被害
 を受け橿原市へ後退し、現地の民兵部隊と合流した。
 天理市に展開する民兵部隊は天理市街各所にバリケードを設置。ダケカンバ連邦軍の侵攻に備
 えた。

 B作戦部隊は国道168号を南下。特に抵抗を受けることなく生駒郡周辺まで進出した後は、
 A作戦部隊を迫撃砲により支援した。

 C作戦部隊は特に抵抗を受けることなく山添村まで進出。A作戦部隊の侵攻を支援するため、
 名阪国道を西進し天理市へ向かった。

 ●空軍
 悪天候の中、航空部隊の任務は困難を極めた。
 第1航空団第201航空攻撃隊はA作戦部隊の要請に基づきCASを実行。
 第601地上監視隊は奈良民兵の展開状況や、道路上のバリケードの位置を確認する等、
 地上部隊侵攻のための情報収集を行った。

469 :悪党二人 ◆86tRcIXvgQ :2010/04/25(日) 01:46:52 ID:???

515 名前:イシカワ ◆f0ymr7KrI2 投稿日: 2010/04/25(日) 00:18:16
C作戦中期 (4月12日17:00〜20:00 天候:雨)

 ●陸軍
 A作戦部隊は国道24号をさらに南下。大和郡山市を経由し天理市に入ったところで、民兵の激しい
 抵抗にあった。そのころC作戦部隊は天理市西部に到着。両部隊は協力して天理市攻略を開始す
 るも、死兵と化した民兵からの激しい攻撃と、橿原市から送られ続ける増援に苦しめられる。
 CAS要請と第403野戦特科大隊による支援砲撃の多用でなんとか天理市を制圧した頃には、
 A,C両部隊とも疲弊していた。
 橿原市攻略でも困難が予想されたため、C作戦部隊は国道169号を南下して橿原市を目指し、
 宇陀市、御杖村等の東部市町村占領は後回しとなった。

 B作戦部隊はA作戦部隊と歩調を合わせて国道168号を南下。大和高田市直前まで前進した。

 ●空軍
 第1航空団第201航空攻撃隊はA作戦部隊の要請に基づきCASを実行。
 他部隊も適宜補給に戻りつつ、問題なく任務を継続。

470 :悪党二人 ◆86tRcIXvgQ :2010/04/25(日) 01:48:06 ID:???

516 名前:イシカワ ◆f0ymr7KrI2 投稿日: 2010/04/25(日) 00:19:38
D作戦後期 (4月12日20:00〜13日03:00 天候:雨)

 ●陸軍
 A作戦部隊は国道24号を南下、橿原市に入った。そのころB作戦部隊は大和高田市へ侵攻開始。
 C作戦部隊は国道169号を進み、桜井市で橿原市攻略の援護態勢に入った。

 CAS及び第403野戦特科大隊の援護の下、A作戦部隊は橿原市を漸次攻略。死角からの突発的
 襲撃と、「何発撃っても走って来る」民兵の決死の突撃により被害を出しながら市街地制圧を続けた。
 一方、まだ動ける民兵及び旧空自は橿原公苑前に集結。市役所を制圧したばかりのA作戦部隊に
 対し、最後の突撃を実行して全滅した。また、指導者層のほとんどを失った奈良政府は消滅した。

 A作戦部隊は橿原市を制圧。国道169号から国道309号を経て、天川村まで進出した。
 B作戦部隊は大和高田市を占領し、国道24号を南下して五條市まで進出した。
 C作戦部隊は橿原市攻略の支援後、桜井市から国道165号を東進。榛原駅近くで国道369号に
 入り、そのまま東進して御杖村まで進出した。

 ●空軍
 第1航空団第201航空攻撃隊はA作戦部隊の要請に基づきCASを実行。
 他部隊も適宜補給に戻りつつ、問題なく任務を完了した。

E作戦終了 (4月13日03:00)
 悪天候の中、苛烈を極めた奈良併合戦は、主だった組織的抵抗が見られなくなった13日午前3時を
 もって終結した。1人も降伏せず攻撃を繰り返す民兵は、従軍報道によって各国に強い衝撃を与えた。

471 :悪党二人 ◆86tRcIXvgQ :2010/04/25(日) 01:49:11 ID:???

517 名前:イシカワ ◆f0ymr7KrI2 投稿日: 2010/04/25(日) 00:20:08
各部隊被害状況 (数字は残存兵力)

○ダケカンバ連邦軍
 第102普通科連隊 75%
 第2普通科直接支援中隊 85% (AN/TPQ-36対砲迫レーダーとAN/PPQ-2を除く)
 第303機甲科大隊 90%
 第904軽歩兵大隊 100%
 第3普通科直接支援中隊 100%
 第905軽歩兵大隊 85%
 第3機動偵察中隊 90%
 第403野戦特科大隊 100%
 その他陸軍部隊 100%

 第1航空団第201航空攻撃隊 100% 4ソーティ分弾薬消費
 その他航空部隊 100% 弾薬消費なし

○奈良県兵力
 橿原市 神武天皇護神隊 0%
 天理市 中山正善顕彰隊 0%
 奈良市 春日大社護神隊 0%
 空自奈良地方警務隊 0%
 空自幹部候補生学校 0%


以上になります。ご意見、ご質問、ご指摘などありましたらお願いします。
お待たせして大変申し訳ありませんでした。重ねてお詫び申し上げます。

転載しましたよっと。

472 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2010/04/25(日) 17:12:30 ID:???
☆イシカワさま【感謝】
判定お疲れさまでございます。
状況表で「新潟全土」扱いに表記しておらず申し訳ありませんでした。急ぎ修正致しました。

☆外交状況変動
差分 http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?cmd=diff&page=%B3%B0%B8%F2%BE%F5%B6%B7

☆各国状況表変動
差分 http://www.wikihouse.com/kakukoku/index.php?cmd=diff&page=%B3%C6%B9%F1%BE%F5%B6%B7%C9%BD

473 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/04/25(日) 23:12:02 ID:???
(ダケカンバ連邦政府公式発表)

本日0:00をもって、奈良県における戦闘の終結と当県の連邦帰属を此処に宣言する。


(P私信)
>>イシカワ殿
ご多忙の中、ご判定有難うございました。
詳細、全て了解です・・・・・って、また記載ミスやっちゃったみたいで、フゥ

474 :ダケカンバ:2010/05/01(土) 22:23:09 ID:dpqXCa/p
携帯からです。
現在大坂で二三日留守にします。

475 :新埼玉 ◆bwJQ.sKvjg :2010/05/04(火) 10:57:48 ID:???
【装備調達】
・M2機関銃(中古)(1600ドル)*126=17万2800ドル=1555万2000円

 軍事調達費残高4億719万8000円

476 :愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc :2010/05/04(火) 18:51:06 ID:???
生存報告させていただきます。

GWもそろそろ終わりかぁ・・・

477 :ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 :2010/05/05(水) 12:36:46 ID:???
(P私信)
只今戻りました。しっかし今日は暑いなぁ。

478 :悪党二人 ◆86tRcIXvgQ :2010/05/06(木) 17:15:55 ID:???
転載しますよっと。

519 名前:ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE 投稿日: 2010/04/30(金) 20:03:19
転載お願いします。

☆消息確認
>>463 名前: ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 [sage] 投稿日: 2010/04/24(土) 02:31:27
>>464 名前: 愛知民主共和国 ◆g62aEuhVlc [sage] 投稿日: 2010/04/24(土) 20:45:17
>>465 名前: 富士合衆国@静岡 ◆Qwxy1gPsAU [sage] 投稿日: 2010/04/24(土) 22:38:34
>>471 名前: イシカワ ◆f0ymr7KrI2 投稿日: 2010/04/25(日) 00:20:08
>>473 名前: ダケカンバ連邦 ◆/KmENxM6o2 [sage] 投稿日: 2010/04/25(日) 23:12:02

<補助版【掩体壕】避難所スレ>
518 名前:福岡共和国 ◆4WtkZcBOXc 投稿日: 2010/04/26(月) 23:15:37

522 名前:『埼玉国営放送』 ◆1pVQTmlaVU 投稿日: 2010/05/05(水) 13:48:13
またアクセス規制か・・・・・誰か転載お願いします。

女性アナウンサー「では次のニュースです。本日、帝国軍の大規模な改編が行われました。」
(帝国軍の朝霞駐屯地での記念行事の映像が流れる。)
現地男性記者「本日ここ朝霞駐屯地では午前10時から記念行事が行われています。
今回の軍の大規模な改編は旧茨城県の帝国への編入による領土の拡大や周辺国の勢力拡大に対して、
国内の治安維持体制と周辺国の軍事的脅威に対する国防力の強化のために行われた事が軍務省から発表されております。」
女性アナウンサー「はい、現地からありがとうございました。では今回でのような改編が行われたのか、
帝国軍の軍事に詳しい、国防調査研究所の中村所長に聞いてみましょう。中村さん。」
(研究所と電話が繋がる)
中村所長「はい、よろしくお願いします。今回行われたのは具体的には帝国領内の全域への軍の分散再配置と部隊兵力の均等化などです。
これにより拡大した帝国領全域を守れる体制が整ったと思われます。
また先日帝国領に隣接する新潟県がイシカワ国に併合された事などによる周辺諸国の軍事的脅威に対応するためとも思われます。」
女性アナウンサー「はい、詳しい話ありがとうございました。では次のニュース。
茨城空港ではゴールデンウィーク最終日を楽しもうと各地から多くの観光客が訪れています・・・・」(改行を追加)

479 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/05/06(木) 17:17:13 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「やれやれ疲れたぜ」
海野「だけど未だ↑でやんすよ」
北野「もう疲れたよ。どうせ次回の調達だってチェックせにゃならんだろうから、その時に纏めて言うとしよう。あるいは誰か指摘するかもしれんし」
海野「まぁ、確かにその可能性もありやんすね」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
外相「久し振りですので状況を整理しますと、京都の奈良併合がありました」
蔵相「京都の損耗は少なくなかった模様ですね。大蔵省としては他人事とは思えません」
内相「なお、諜報報告によれば埼玉機が飛んでいたとかいなかったとか……」
軍相「その件についてはあまり触れたくありませんね。軍務省と参謀本部は全滅状態です」
首相「おや軍相。長い休暇でしたね」
軍相「……えぇまぁ……それはともかく、今後の予定に関して石川との調整が必要かと」
蔵相「同感ですが、万一の場合の販路は大丈夫なんでしょうね?」
内相「その万一にならない為の調整ですよ」
外相「では、石川に連絡を取ってみましょう」
首相「そうですね。お願いしますよ。480KBを過ぎましたから次スレも直ぐでしょうし」

発 北海共和国外務省
宛 イシカワ外務省
(以下機密部分)
我が共和国は両国の発展の為、今後の予定に関して調整を行いたく貴国との会談を希望致します。
ついては会談の可否につきご連絡頂けます様、なにとぞお願いを申し上げます。

480 :イシカワ ◆f0ymr7KrI2 :2010/05/07(金) 23:17:51 ID:???
(機密扱い)
陸軍相:未だに新潟戦の損害すら把握してない・・・・・
参謀長:そろそろ本格的にまずいんじゃないですかねえ

(機密扱い)
宛:北海共和国外務省
発:イシカワ国外務省
会談のお誘い、喜んでお受けいたします。
我が国から貴国へ、外務大臣を含む使節を派遣したく思いますので、
会談の日時及び場所などをご指定下さい。

481 :北海共和国 ◆86tRcIXvgQ :2010/05/08(土) 17:41:30 ID:???
さぁて今回のお話は……っと。

北野「で、結局のところ魚雷はドイツ製だったのかそうじゃなかったのか」
海野「如何なんでしょうねぇ?でも仮にドイツ製だったとした場合、どこぞの国がそいつを運用出来るのか?って疑問が新たに」
北野「やれやれだぜ」
海野「いやまったくで」

※札幌市中央区北1条西16丁目 首相公館での五相会議(機密)
首相「さて、黒幕の二人はともかく私共は私共で会議をしましょうか」
外相「石川より会談について回答がありましたので直ちに開始したいと思います」
軍相「今後の行動予定に直結するので慎重にお願いしますよ」
蔵相「行動だけでなく調達予定にも直結しますからね」
内相「なお、他国に動きが見られません。様子見ですかな」
首相「ふぅむ。その分、動く時には大きな動きになりそうですね。ともかく外相は頑張ってきて下さい」

発 北海共和国外務省
宛 イシカワ外務省
(以下機密部分)
我が共和国は両国の発展の為、会談に対する貴国の同意を大変に光栄な事と喜ばしく思います。
それでは新千歳空港にて貴国外相をお迎えしたいと思いますので我が共和国へご来駕下さいませ。
会談の場をホテルニューオータニ札幌(補助板第一国際会議室)に設けてお待ちしております(会談はもう書き込んでございます)。

482 :新埼玉 ◆bwJQ.sKvjg :2010/05/10(月) 23:06:58 ID:???
帝国政府摂政府にての国家戦略会議にて・・・・・(極秘)
田母神軍相が参加全閣僚に資料を配る
牛田摂政「それでやっと編成が終わったわけだね」
軍相「はい、とりあえず完了しました。そこでですが今後の戦略について今日から会議を行いたいと思います。」
牛田摂政「それで最初の議題は?」
軍相「はいまずはイシカワ国の新潟併合によるわが国の今後の対応です」
牛田摂政「それで軍相の意見はどのような物かね?」
軍相「はい、まずは無論対イシカワの軍事的脅威に対抗するための軍事的な物です。特に群馬行政区の防衛体制です」
牛田「ふむ、そうだな・・・統合作戦本部長の意見をまず聞こう」
統合作戦本部長「はい、すでに陸軍は旧陸自兵力から成る第12旅団を相馬原駐屯地に配置しておりますがこれだけでは無論不足しています。」
内相「で、どれくらいの兵力がいるのかね?私はそうゆう事がぜんぜん分からんのでね」
統合作戦本部長「はい、1個師団から1個師団プラス1個旅団前後の兵力が欲しいですね。現在すでに統合作戦本部で防衛作戦又は場合による侵攻作戦の計画を議論しております。」
財務相「そういえばそろそろ次期予算が入るころだがどのような増強を行うんだ?軍は」
統合作戦本部長「はいまず陸軍の各師団および旅団に工兵部隊を設置して完全な体制ぼ物にした上で、高射部隊の増強。更に通常型師団を1個、旅団を1個。後は今後の南関東方面進出に備え市街戦専用の旅団と空挺旅団の編成を今後行いたいと思います
海軍はフリーゲート艦4隻を最低購入し、空軍は戦闘機等を購入して戦力拡大を行いたいと考えており、現在詳細を検討中です」
牛田摂政「うむ、ともかく軍は次期予算の配給までに具体的計画を詰めるように。今日はとりあえずここまで。後で内相と民政相は私の部屋に来てくれ。後外相は例の計画を進めてくれ。以上解散!!」
牛田摂政は斉藤主席秘書官と部屋から出て行った・・・

483 :新埼玉 ◆bwJQ.sKvjg :2010/05/10(月) 23:10:06 ID:???
(>>482の直後)
摂政執務室で・・・(極秘)
牛田摂政「例の計画は進んでいるか?」
斉藤主席秘書官「はい、吉田次席秘書官が各方面と連絡をとっております。」
牛田摂政「うむ。ところで奈良の様子はどうだったか?」
斉藤「はい、幸い実家は生駒だったので大した被害はありませんでしたが、奈良市内や天理市周辺、後橿原周辺の被害は甚大ですね。まさにガレキの山でしたね。」
牛田摂政「ネットで戦闘の様子はみたがすごかったな。特に奈良民兵が最後に橿原でダケカンバ軍に最後の突撃をしたときの様子は・・・・」
斉藤「まさに玉砕て奴ですね。ちなみに主な寺社に大した被害はありませんでした。」
牛田摂政「それは幸いだな・・・・」
斉藤「ええ、あの程度なら遷都1300年祭もなんとかなりそうですね」


484 :ダケカンバ連邦@仕事中 ◆/KmENxM6o2 :2010/05/12(水) 09:28:04 ID:???
転載です。

523 名前:富士合衆国@静岡 ◆Qwxy1gPsAU 投稿日: 2010/05/11(火) 13:58:07
ワレ多忙にてネタをあげる余裕なし。



で、私信なんですけど、新スレそろそろ立てた方が良いですかね?


485 :ワシントンポスト ◆rVRf5k0HSE :2010/05/13(木) 22:32:42 ID:???
☆新スレッド【通達】
皆さま速やかに移動してくださいm( __ __ )m
各県対抗戦争X PART4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1273757169/l50

--realurl
lud20210924203917
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1258042401/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「各県対抗戦争X PART3」を見た人も見ています:
国別対抗戦2021 part2
ABEMA地域対抗戦2025 Part3
ABEMA地域対抗戦2025 Part6
大坂なおみ、国別対抗戦、代表入りを辞退
【対抗戦Aへ】成蹊大学体育会ラグビー部
18シーズン 関東大学対抗戦順位
ABEMA地域対抗戦2025 Part2
ABEMA地域対抗戦2025 Part8
新日本プロレスとWWEが対抗戦をしたら
【 2018 】 予想屋対抗戦 【 Part53 】
【対抗戦】バトルトリニティ第105スレ
目指せ【武蔵大学ラグビー部】対抗戦A
第43回全国都道府県対抗女子駅伝★9
第38回都道府県対抗全国女子駅伝★2
第41回全国都道府県対抗女子駅伝★6
第43回全国都道府県対抗女子駅伝★1
第24回全国都道府県対抗男子駅伝★8
第43回全国都道府県対抗女子駅伝★修正6
第25回都道府県対抗全国男子駅伝★7
第30回全国都道府県対抗男子駅伝★6
第35回全国都道府県対抗女子駅伝★3区
第24回全国都道府県対抗男子駅伝★9
全国都道府県対抗男子駅伝 Part21
【看板】第42回全国都道府県対抗女子駅伝
第24回全国都道府県対抗男子駅伝★2
第41回全国都道府県対抗女子駅伝★11
第35回全国都道府県対抗女子駅伝★10区
第41回全国都道府県対抗女子駅伝★6
第25回都道府県対抗全国男子駅伝★5
第43回全国都道府県対抗女子駅伝★2
第35回全国都道府県対抗女子駅伝★5
第30回全国都道府県対抗男子駅伝★1
第22回全国都道府県対抗男子駅伝 ★1
第35回全国都道府県対抗女子駅伝★16区
第35回全国都道府県対抗女子駅伝★12区
全国都道府県対抗女子駅伝 2と反省会
第43回全国都道府県対抗女子駅伝★3
南北朝鮮戦争 1
戦争漫画・小説を語るスレ
民〇党類ですがもち戦争です
世界は戦争を必要としている
戦争映画・統合スレ 29
戦争映画・統合スレ 37
戦争映画・統合スレ 35
戦争はやめるべき プリン ~1
みん〇党類ですが海底大戦争です
今は対コロナ戦争戦時下である
みんなの爺さんの戦争体験を教えて
【妄想】もしも日本が太平洋戦争開戦時に
日露戦争 スレッド 1
イスラエルイラン戦争スレ
英仏百年戦争について語るスレ
ウクライナ戦争 写真画像スレ
戦争映画・統合スレ 34
ワッチョイ無 戦争映画・統合スレ 30
り位哀厚字椅摯資衣
もしもまやかし戦争が起こらなかったら
冬戦争でソ連を奇襲するのってどう?
戦争映画・統合スレ 26
民○党ですが海の上で人民戦争をやります
【感想求む】★東京独立戦争★】
世界核戦争後復興連絡交換所
韓国軍の戦争犯罪について語ろう♪
中国とロシアが戦争したら
民○党ですが戦争の条件
08:44:13 up 95 days, 9:43, 0 users, load average: 82.12, 31.12, 15.97

in 0.026133060455322 sec @0.026133060455322@0b7 on 072121