◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

軍事板書籍・書評スレ 66YouTube動画>1本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1400600817/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 00:46:57.73 ID:sCDmMNPP
兵法、戦記、戦史、回想録、安全保障、危機管理、エトセトラ。
ノンフィクション中心、ご自身が読んだ本の書評・感想をお願いします。
軍事に関係あれば基本的に可。

なお、雑誌関係は、軍事雑誌総合スレッドで
軍事雑誌総合スレ 第25号
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1381569827/

架空戦記は、架空戦記総合スレッドで
架空戦記総合スレ84
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361792483/

シム板、軍事板Wikipediaスレやグリペンスレ住人は、
ネットウォッチ@2ch掲示板
http://awabi.2ch.net/net/

誰かを叩きたい場合は
(非コテの場合)ネットwatch板
http://awabi.2ch.net/net/
(コテの場合)最悪板
http://anago.2ch.net/tubo/

前スレ
軍事板書籍・書評スレ 65
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395464739/

2 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 00:48:22.11 ID:sCDmMNPP
埋めてから次スレたってないことに気付いたよ

3 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 00:52:48.71 ID:z+jdL/kO
>>1

>>999
中公論のじゃね?
マルヌの会戦やルーデンドルフ攻勢で丸々1冊書かれてるやつ

俺としてはそんなのよりルーデンドルフの総力戦なんかを復刊して欲しい
ヒンデンブルクの回想録とか
ヒンデンブルクの回想録は持ってるけど、ぼろぼろ…

4 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/05/21(水) 01:08:59.51 ID:feX5oo0T
>1乙

>前スレ988

同じ著者の同人で「ドイツ連邦装輪装甲車開発小史 冷戦期編」ってのもりますよん
ルクスとフクスが中心ですが、フクスの派生や、各種試作車にも記述は及んでいます。
装甲車関連は戦車以上に日本では情報が少ないので、ありがたいかぎり

さらに装輪車両ということでLARSも含めてくれています。

5 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 02:20:38.40 ID:Yq7+fUPT
>1乙

岩見浩造 ◆Pazz3kzZyMスレ8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1385303913/

一応初心者用に張っておく。
見たくないならNG推奨。

6 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 03:21:09.84 ID:I3vwSeyM
同人も書評に入るの?
太陽帝国が好きです
サークルOUTERWORLDやタジオ ワラビー
たくみなむちも良いですね
ベルゼブブやsol-fa-softもなかなか

7 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 09:13:24.46 ID:MoyF8ePp
フィクションじゃないやつで雑誌とネット連載の以外は全部ここじゃね

8 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 11:08:47.25 ID:6FHY9g0u
前に第一次世界大戦百周年ってことで何か出ないかなとここで言ったら
今更wwwみたいな反応をされたのを思い出したが
やっぱり出ることには出たみたいだな

9 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 11:37:11.80 ID:gJZM8DWH
同人は冗談として
太平洋戦争は来年で敗戦70周年か
郷土部隊の聯隊史、師団史も色々出ないかな

10 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 11:45:17.74 ID:naPtS0PK
来年はワーテルロー戦役200周年・・・

11 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 16:41:00.42 ID:5DSOwIxU
オブイェクトJSF氏の後釜を狙う、売り出し中のDragonerドラゴナー氏の英国軍事紀行が素晴らしすぎる件
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/war/1398006526/944

ジャギュアすら識別できず

20mmイスパノ機関銃はゼロ戦の99式20mmの原型だそうです

シーダートと陸上配備のブラッドハウンドSAMを見間違う

巨大爆弾倉付きホーカー・ハンター??

「対潜弾発射機」?速攻で「チャフ発射機」とツッコミを食らう

巡航戦車A27Lセントーの新たな呼び名「チェンタウロ」

前から覗いてるのにタービンブレード?

挙句の果てにティーガーIIのヘンシェル砲塔とポルシェ砲塔すら間違える始末

スウェーデンのIKV91も知らない

(イタリアM14/41は)日本戦車に近い足回りだそうです

12 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 16:50:05.77 ID:mKh4ytmM
軍事板書籍・書評スレ 66YouTube動画>1本 ->画像>16枚

13 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 16:54:35.66 ID:YVEL6e4F
>>11
なにこれw

どれも面白いけど、「巡航戦車チェンタウロ」が一番ツボったw

14 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 17:02:10.54 ID:mKh4ytmM
誤爆しました
スミマセン

15 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 17:28:13.98 ID:wqe0xs8Q
>>14
誤爆じゃないだろww

16 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 18:29:48.96 ID:v4f2zDba
オブイェクトもドラグナーも全然興味なくて、
基本アニメアイコンで艦これ大好きってイメージしかないんだけど、
偉い人なの?

17 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 18:55:38.75 ID:tzahwAd1
>>16
とりあえず書評スレには関係ないからこのスレでは無視していいかと。
11-14は戦争板にある叩きスレの誤爆、もしくは誤爆を装った荒らしなんで放置で。

18 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 19:02:28.85 ID:5Wb+p3Lr
でもDragoner氏は今のネット軍事界域の中心人物なのは確か。

19 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 19:05:29.37 ID:v4f2zDba
TwitterでたまにRTが回ってくるぐらいの印象

20 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 19:21:40.61 ID:8+LcgXBg
自分が知っている人間は有名だと思いたがるものだけど、
正直知らない人だ。
軍事界隈ではなく、極一部の界隈の中心人物じゃないの?

21 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 19:24:40.93 ID:Ht8dRBq1
中国大陸実戦記 斉木金作 著

 NF文庫での兵隊体験手記。出征の際の見送りのところから事細かに備忘録風に書いてある。
中国戦線では分哨のことが詳しく書かれており、これが高度分散配置を兵の視点(教育を受けて
やがて配属される)から書いたものなのだろうと合点する。

 これと兵隊よもやまものをあわせると色々興味深い。中には弾の使用を許可されて
獲物をとって食事を豊かにする挿話がある。この下りはブラックホークダウンでのヘリからの狩りと
その後の逸話を思い出す。あの場面で食事の列に並べと怒る大尉が後にイラク戦争で旅団長となっていた。

 佐々木晴隆の四部作を思い出す下りも後半にはある。佐々木の著では敵航空機に対して
罠を仕掛けたら当たらなかった上に銃撃を受けたというものだったが、こちらでは、ドンドン遠くまで逃げる
隊長がいて兵が背嚢を負ってついていくのが難儀だったというもの。いずれにしても、中国戦線でも
敵航空機は難題だったということか。 

22 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 19:49:26.76 ID:rm0Sr1ef
>>11は素人の旅行記なら別になんの問題もないな
けど軍事関係で執筆者になろうとか言ってるなら別の職を探せと真顔で諭されるレベル
知識の蓄積がからっけつなのが見てとれる

23 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 21:11:05.99 ID:m8XFPrCv
相変わらず低レベルしかいねーな。
それともあの頭おかしい人が自演してるだけかね?

>>21 ありがたいが、もうここで書評はあきらめた方がいい。
いい奴らが一握りくらいしかいない。
それにそのいい奴らもいつもはここいる住人じゃないしな。

昔はソコソコいい奴もいた気がしたが、気のせいだったみたいで残念だわ

24 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 21:45:27.91 ID:drtoTiDv
ドラみたいな低レベルの書く本が出ても読み手が困るだけだが。

25 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 22:02:06.19 ID:E3RIL9hZ
なに?三野正洋がまた何か書いたの?

26 :岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/05/21(水) 23:50:07.52 ID:x+kHVSp/
>>23
負け惜しみ。偶には本の話もしなよ。バイバイ。

27 :岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/05/21(水) 23:52:23.01 ID:x+kHVSp/
>>5
誘導は正しく。

軍事板のコテハンを叩くスレ63
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1398957177/l50

【ツイート削除】週刊オブイェクト37【証拠隠滅】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/war/1398006526/l50

28 :岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/05/21(水) 23:56:14.20 ID:x+kHVSp/
妄想魔女裁判で何でも俺のせいにしやがって。
大体ドラがどこに旅行しようがどうでもいいんだが(あれで戦車同人誌出して威張ってたの?とは思うが)
ああいう海外博物館に土産物コーナーがあれば、面白いグッズが売ってるかも知れん。

29 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 00:06:02.41 ID:5Wb+p3Lr
レスを一回にまとめろ

30 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 00:46:07.39 ID:WtiMm47e
レスは一回に纏めろバカ。

> 誘導は正しく。

岩見用の誘導だから

岩見浩造 ◆Pazz3kzZyMスレ8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1385303913/

ここで正しいよね。
初心者もスレの中身見ればいろいろ察するだろ。

31 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 06:22:57.84 ID:nYP+3mUa
>>23
I am the master of my fate.
I am the captain of my soul.

軍事研究 6月号を入手


The Art of Not Being Governed James C. Scott

ゾミアという表題で邦訳はすでに出ている。アフガンにおけるタリバン、パシュトン人。ベトナム戦争におけるモン族
など国家の周辺にいる民を理解する導きとなる人類学の著作。あえて国家という束縛を逃れ、自らの間から国主を
出さぬために意識的であれ無意識であれ文化や耕作形態、宗教にいたるまで選択してきた「まつろわぬ民」が
東南アジア大陸部に広く存在しているという主張らしい。今から読む。

32 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 06:31:45.74 ID:n799rpzc
>>28
自業自得。「李下で冠を正さず」って諺を理解しような。
アンタがやってるのはいわば李下で何処で入手したか分からん李を囓ってる行為ばっかりだし。
この前の2000円ルールんの件もそう。自らガソリンぶちまけておいて良くもそんな魔女裁判なんて言えたもんだわ。
ただでさえアンタは自作自演や荒らしをやってた過去が複数回発覚してるんだからなおのこと。

33 :岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/05/22(木) 07:42:51.33 ID:2dCO/FKK
>>30
サナトリウムだと察するだろうなw

>>32
結局、発案者は別人だと示されて終わりだったな。

俺は絶対禁止とも図書館利用すんなとも書いてねーし。
バカは何時まで経ってもバカなんだな。

34 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 08:03:20.85 ID:WtiMm47e
スレタイ通り、岩見君の療養所だしな。

いつまでたっても自分は悪く無いじゃ、誰にも共感されないわ。
しかも驚くほどのスルー力の無さ。
ほんとに呆れるしかないわ。

35 :岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/05/22(木) 08:05:00.84 ID:2dCO/FKK
【ツイート削除】週刊オブイェクト37【証拠隠滅】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/war/1398006526/l50

要するにこのスレッドが気に食わないネトウヨの巣窟だからな>岩見スレ。
一旦無くなったがブログの内容が気に食わなくて因縁を付けた上、他板の連中を巻き込んで復活させた経緯がある。
まぁこのスレ自体、民主党を脅迫して喜んでる奴を何ら咎めないクズが居た位だから驚きはないが。

そういや前スレ最後にあった
>軍板の古参コテにしてはオイルショックやさらには太平洋戦争開戦に落ち込んでいく歴史が見えてない、極めて視野の狭い意見にしか見えんよ。
>君が「原発ゴミ」とか「原発推進派」ってレッテル貼ってはしゃいでるけど、大概にしとかないと数少ない君の支持者すら離れていくよ。

の書き込みの翌日に差し止め訴訟で大飯原発が止まったり戦闘機持ってる訳でもない海自が夜間飛行停止させられてたのは皮肉。
無資源国なら何でも許されると思ってるのが痛い。
業界が自滅する姿はむしろ旧日本軍の野放図な行動に似ている。

ちなみに、この名無しは俺に「レッテルを貼って」とレッテルを貼っているが、実際は発掘した新資料の批判をしているだけなので、嘘ですね。
あれだけの事故調を作れば資料はきちんと集めて公開したのだろうと思うのは甘くて、実際は吉田証言のように闇に葬られたり、
そもそも見つけきれていない物が結構ある。

500Galの仕様も検討したのに実際は値切られた福島第一原発1号機
http://iwamin12.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/500gal1-5b35.html

東電事故調が伝えない事実−津波に対する考え方を整理出来なかった小林健三郎−
http://iwamin12.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-d0e0.html

小林健三郎が選んだ「原子力適地」−中部電力浜岡原発などは除外−
http://iwamin12.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-bd8f.html

36 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 11:34:27.29 ID:ywPgEz50
とりあえず、スレタイを100万回音読してから出直してこい。

だから最悪板スレ持ちのクソコテハン呼ばわりされてどのスレでも毛嫌いされるんだよ。

37 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 11:36:51.59 ID:ywPgEz50
あと、誰も見てない自分のブログの宣伝は自分のスレでやれカス。
読めないかもしれないが「 軍事板書籍・書評スレ 」なんだよ。

38 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 11:45:26.62 ID:vVy6BUi3
鯖落ちするわ、スレは荒れてるし最低だ

39 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 17:54:18.32 ID:0M3NGWmj
第一次から現代でも使われている各国の戦車のサスペンションや履帯などが詳細に書かれた書籍をご存じでないでしょうか?
様々な戦車関連の書籍を読みましたがどれも履帯やサスペンションをメインとしたものはありませんでした
シリーズものや海外のものでもいいので知っている人いたらお願いします。

40 :岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/05/22(木) 21:29:45.65 ID:pN3tPoe+
>>37
>軍板の古参コテにしてはオイルショックやさらには太平洋戦争開戦に落ち込んでいく歴史が見えてない、極めて視野の狭い意見にしか見えんよ。
>君が「原発ゴミ」とか「原発推進派」ってレッテル貼ってはしゃいでるけど、大概にしとかないと数少ない君の支持者すら離れていくよ。

ならこのような虚偽発言は止めるんだな。
気に食わない名無し書き込みに対するレッテル張り妄想や
わざわざ長髪で誘っておいて「スルー力が無い」っつーのも心底ムカつくね。

41 :岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/05/22(木) 22:11:04.14 ID:pN3tPoe+
「原発ゴミ」って言葉は使ったがな。レッテルじゃねーだろ。
あれは技術オタクで夜郎自大にありがちな傲慢な行動パターンを表したもんなんだし。
「放射脳」こそレッテルじゃねーか。
もし俺が「クヒオ大佐の女房役」にLansってつけて連呼したらレッテルかも知れねーけど。

推進派はレッテルでも何でもないだろう。
自分のポジションに自信が無いので言葉を避けてるだけだな。
「転進」「援助交際」と大差がない。
最近1984年の新訳を手に入れたが、ニュースピークにも似てる。
俺の役回りってテレスクリーンに映るゴールドスタインみたいだよね。
雑菌共は一日中憎悪だけど。

42 :岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/05/22(木) 22:38:00.04 ID:pN3tPoe+
>>34
犯罪者予備軍を自浄出来ず、東亜からネトウヨの屁理屈を押付けに来る連中に何を共感するの?
次の選挙で自民党に投票してほしいの?それとも寝ててってか?
コテハンに戻ってきてほしい?全員とは言わないがクソウヨ系なら不要だよなぁ。

「自分は悪くない」うん軍事マニアが珍重する重要理論だよね。

大体まともな名無しさんが書評や書籍紹介してる時も学級崩壊状態なのがこのスレの常、
俺もちゃんとやってる時に何度も邪魔された。それをスルーして良く偉そうにこんなレスが書けるもんだ。

43 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 22:48:45.97 ID:o0ucKgd/
> ならこのような虚偽発言は止めるんだな。

え?同一人物認定?
自分であれほど他人の同一人物認定?を非難しておいて他人にはあっさり認定。
さすが岩見としか言い様のない反応だな。


> 大体まともな名無しさんが書評や書籍紹介してる時も学級崩壊状態なのがこのスレの常、
> 俺もちゃんとやってる時に何度も邪魔された。それをスルーして良く偉そうにこんなレスが書けるもんだ。

そんな「学級崩壊状態」なスレに居座らなくてもいいんじゃないのかな?
過去に自作自演の前歴がありながら

> 「自分は悪くない」うん軍事マニアが珍重する重要理論だよね。

自分で書いておいて自分が当てはまるという…。
ホントに流石としか言い様がないわ。

44 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 22:52:32.67 ID:OsSw6yz3
コテハン以上に、愚にもつかない絡み方をしているゴミクズが
うっとうしいんだが。自分が荒らしだという自覚すらないらしい
が、本当に度し難い馬鹿だ。

45 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 23:01:23.03 ID:o0ucKgd/
お、お得意の自作自演か…

46 :<@♯@> ◆MANSEY703. :2014/05/22(木) 23:23:01.32 ID:lVbWzDLv
>39
III号/IV号用のキャタピラなら纏められた洋書が出てるが、
その他の車種わナッシング。
サスペンションもとなると絶無だなや。
モーターブーフみたいなのを一車種一車種毎に集めるしかないね。

それと、サスペンションに使われる「バネ」について
金属組成や物理的特性について調べたいなら
金属工学系や自動車工学系の専門書籍でお勉強して類推するしかないかとノッシッシ

47 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 23:27:13.04 ID:Z1d5uh/V
コテ 蛆が か

48 :名無し三等兵:2014/05/23(金) 18:03:32.39 ID:zuSfP8mt
peace鯖に移転か

49 :名無し三等兵:2014/05/23(金) 18:44:23.72 ID:tRtN0HWZ
48 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 04:37:40.79 ID:zZbhTF4X
ガーランドの始まりと終わりって再販される前はいくらくらいだったの?
相場

50 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/05/24(土) 09:49:06.80 ID:vm/zWR7b
http://www.hayakawa-online.co.jp/news/detail_news.php?news_id=00000780
ハヤカワ文庫復刊希望のアンケートを行います
2014/05/23
早川書房では11月下旬にハヤカワ文庫の復刊フェアを行ないます。
このフェアに、いつもハヤカワ文庫をご愛読いただいているみなさまのご希望をできるだけ反映すべく、アンケートを行ないます。

募集期間は6月16日(月)から23日(月)です。
復刊してほしい書籍の書名およびその著者名をお書きの上、ご要望等もございましたらお寄せください。
みなさまのご意見をお待ちしております。

復刊対象作品
 早川書房から文庫サイズで刊行され、2014年5月時点で品切れとなっている書籍
期間
 6月16日(月)から23日(月)
方法
 (1)メール:[email protected](件名を「2014年復刊フェア」としてください)
 (2)twitter:ハッシュタグ「 #hayahukkan」をつけてツイート(日付が変わるまでを対象とします)
 (3)葉書:〒101-0046 東京都千代田区神田多町2−2 早川書房 復刊フェア係(当日消印有効)

51 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 12:12:25.66 ID:ybiRd8qg
どうした急に?
本格的荒らし見たいで
これまでのアンチ岩見の発言が正しかったってことになるぞ

52 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/05/24(土) 12:15:15.23 ID:vm/zWR7b
その反応が正にお客様たる由縁

53 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 12:29:31.18 ID:ybiRd8qg
どういうこと?

54 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 13:59:32.59 ID:RwzqTlWF
>>50
>御一人様が何点挙げていただいても 結構です。
ノンフィクションに絞っても結構な点数になるなぁ

55 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 14:19:04.99 ID:zDuw5Z7k
> その反応が正にお客様たる由縁

バカじゃね?

何がどうお客様なのかは一切答えられないのであった。
ま、自作自演コテハンが「たかが書評スレ」に粘着してんだろw

56 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 14:41:37.99 ID:3l+aLMOM
「>」を使って発言を引用するのはよせ。
NGの意味が無くなる。

話しかける場合は専用スレに行け。

57 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 14:55:15.16 ID:zDuw5Z7k
反応しなかったら自分が勝ったと思い込める奴だからどうかな。

58 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 15:33:06.79 ID:5CUGYON+
MGしている人間が勝ったと思うか負けたと思うかなんてこっちにゃどうでも良いんだよ!

59 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/05/24(土) 15:40:37.22 ID:vm/zWR7b
私はベイヤールが良いな。

60 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 16:16:26.14 ID:zDuw5Z7k
独り言は誰も見てない才能を国策に生かすブログでやれカス。

61 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 16:25:56.39 ID:w69tXwXb
私はアスペルガーだと思う

62 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/05/24(土) 16:27:13.72 ID:vm/zWR7b
本の話しろよwwwww

63 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 16:44:35.76 ID:zDuw5Z7k
そう思うなら、自称書評スレ古参の自作自演コテハンさんが率先してされてはどうですかねぇ。

64 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 18:08:07.45 ID:GcY6HAHr
銃と戦闘の歴史図鑑 1914→現在 原書房

おもしろそうだが、高い…

65 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 21:29:10.23 ID:w69tXwXb
 『^帝国陸軍、軍人王決定戦』開催のお知らせ 
あなたの知っている、これぞ皇軍の軍人という男を募集します
・・・たとえば・・・・
    ●50才で召集され、銃剣突撃訓練中に脳卒中で死んだ中村二等兵
    ●慰安所で抜かずの4発を自慢する、短小の大貫上等兵
    ●中隊長に申告の際 緊張のあまり不意に大きなオナラをした北田兵長
    ●敵陣地に潜伏斥候を命じられ、そのまま戦後もジャングルに潜伏した石川 伍長
    ●班長と喧嘩して兵営を脱柵した小田一等兵
    ●北支で討伐中に民家を襲い70才の婆さんと姦った稲田上等兵
    ●偵察に行ったまま二度と帰ってこなかった兵隊

66 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 21:33:34.48 ID:w69tXwXb
☆ 『帝国陸軍・軍人王決定戦』開催のお知らせ 』☆
    あなたの部隊のこれぞ帝国軍人という男を募集します
  ・・・たとえば・・・・
■くしゃみをした途端、脳溢血で即死した召集兵大熊一等兵40才
■徴兵検査で倅をしごかれ、思わず勃起した大竹、甲種合格
■召集前は「新聞社にいたんだ」とウソをつく元新聞配達員、武田二等兵
■兵站病院の看護婦の尻を眺め必死に抜こうとする衛生兵、大仁田伍長
■軍事預金通帳の数字を眺めるのが趣味の小平主計少尉
■ニューギニアの奥地を徘徊仲に頭に椰子の実が落ちて戦死した独工の山田上等兵 
■あまりにもキムチ臭いため慰安所への出入り禁止を言い渡された洪兵長
■洗濯場から看護婦のズロースを盗みチンコをくっつけて興奮した大仁田伍長
■それにも飽き足らず看護婦の白衣に少し放尿した大仁田
■深夜に看護婦の歯ブラシを自分の肛門に突っ込んで興奮した大仁田

67 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 00:26:04.76 ID:PjLhYVsp
なんでゴールドスタイン?
古典力学?

68 :名無しの愉しみ:2014/05/25(日) 12:04:54.43 ID:UmLF5sBg
>>49
「始まりと終わり」は5000円以下

私ゃ3500円で入手してる。

69 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 18:20:46.78 ID:d9c1YXnw
書評スレって機能してないような
クソコテと値段の話しかしてないし
普通に本の話しようぜ

70 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 18:59:34.84 ID:Cuq0ARUY
エドワード・ルトワックの戦略論を読んだ人はいますか?

71 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 19:35:03.36 ID:t846XuVv
>>68
どちらにしろ2000円ルールに抵触するので駄目だな。

>>69
同じ人物が名無しで書き込むとスルーされるんだから、雑菌の目的は何かは明瞭な筈だがな。

72 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/05/25(日) 20:01:54.37 ID:3JI1/2lM
あいつ等が本の話を禄に持ち出さないことからも、自明だよね。
偶に本へのアクセスの仕方について話をしてても、
他所から来たアンチが的外れで想像だけで物を言ってるのが丸分かりだったりすると大爆笑。

73 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/05/25(日) 20:08:31.91 ID:3JI1/2lM
同じことは早川復刊フェアへの反応にも言える。
即ち、「NF」がどれだけ絶版となったのかを知らないということ。

74 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 20:37:18.93 ID:6ter2Fw7
消えろよイングソック野郎

75 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 22:07:27.91 ID:1eIuFsYq
少し前から、2000円ルールとかいう意味不明な「ぼくちゃんるーる」
を振り回しているゴミクズがわいているようだが、いったい何者だ?

76 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/05/25(日) 22:20:24.16 ID:3JI1/2lM
http://desktop2ch.tv/army/1395464739/950
950

名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/05/19 19:57:07  ID:22SveYOo.ne
割合古くから提唱されていたルールなんだね。

>29 :名無し三等兵[]:2008/12/28(日) 19:53:34 ID:fEGzUxcn

>5000円もする洋書なんか、参考にするほうがおかしい。
>どっちみち大多数の人は日本語で文庫本というのが基本なんだから、
>・日本語であること
>・2000円未満であること
>に限定すべきだと思う。

77 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 22:28:39.40 ID:1eIuFsYq
2008年なんてつい最近の話だろ?しかも、「提唱」ってなんなんだ。
頭の足りない奴が一二匹喚いたら「提唱」なのか?
その前には、「ネットで簡単にみられる情報以外はソースとして認めない」
なんてことを主張していた奴もいたが、そんな馬鹿の戯言なんぞは普通は
黙殺するだけだな。

78 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 22:32:09.53 ID:d9c1YXnw
値段で限定して話すると狭めそうだし
値段に関係なくいい本オススメし合えたほうが良くないか?

79 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/05/25(日) 22:34:42.97 ID:3JI1/2lM
https://twitter.com/hayakawa2600/status/470550667782668288
@hayakawa2600
精動と産業報国会と企画院と満鉄調査部は面白半分でやると地雷を踏む四天王だと思います……。


この会話辿っていくと精動と産報の本が近時出版予定と解してよいのかな。

80 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 22:37:14.56 ID:P0WqkxVl
>>78
そっちの方が良いよ。
いまだに拘ってるのがいるけど、ニッチな趣味の門戸をわざわざ狭める必要もないと思うわ。

81 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/05/25(日) 22:38:17.02 ID:3JI1/2lM
ポパーを盾にした「ネットで簡単にみられる情報以外はソースとして認めない」論は3回位見かけた。
多分コピペ。

まぁ2000円ルールは節約標語みたいなもんだからな。
どうしても欲しけりゃ2000円以上でも買うよ。そりゃ。

82 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 22:43:06.16 ID:6ter2Fw7
それで結局馬足は2000円ルール肯定派なの?否定派なの?
貧乏アピールしてるしどっちかというと肯定派なんだろ?

83 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/05/25(日) 23:28:16.43 ID:3JI1/2lM
本の話をする気の無いお客様
今日も憎悪タイムのようで何より

84 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 23:30:02.94 ID:6ter2Fw7
お前もしてないだろ

85 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/05/25(日) 23:32:14.68 ID:3JI1/2lM
あ、してるので。

86 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 23:39:01.04 ID:6ter2Fw7
さっきから2000円ルールの話と自分の話しかしてないのは明らか

87 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 23:41:14.35 ID:PFWkkbpj
ってかさ、自作自演コテハンが常連面して正論書き込んだとしても、今までの所行からだれも受け入れないよね。
それどころか「お前がどの口で」って反応されるのがオチ。
そこのところが全く理解できてないんだよなぁ。
だから出てくると荒れる。

末期だな。

88 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 23:44:30.42 ID:BA5VfVnz
>>50
ちょっとスレ違いになるけど、NFよりもSFの方に復刊希望を入れたいのが思い浮かぶなあ

アーサー王宮廷のヤンキーはこの前復刊したのを読んだから、今度は闇よ落ちるなかれを読みたい。

89 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 23:53:21.95 ID:PFWkkbpj
この一連の流れを見ても驚くほどのスルー力の無さが見て取れる。
きっとこう書くと「挑発する奴が悪い」と言い出すんだろうけど、むしろそんな事を言ってるから「スルー力」が無いんだと。

頻りに本の話、本の話と言う割には1-87までのレスの内、自分が書き込んだ「本の話」は早川のコピペだけ。
本当に今までの数々の所行を反省しているんなら、「下らない煽り」はスルーしてコピペじゃない「本の話」を淡々と書けばいいのにね。
そうして積み重ねていけばやがて書評スレにも受け入れられて「アンチ」が少数派になるんだろうけど、そこまでの忍耐力が無いんだろうなぁ。

90 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 23:54:29.93 ID:PFWkkbpj
この一連の流れを見ても驚くほどのスルー力の無さが見て取れる。
きっとこう書くと「挑発する奴が悪い」と言い出すんだろうけど、むしろそんな事を言ってるから「スルー力」が無いんだと。

頻りに本の話、本の話と言う割には1-87までのレスの内、自分が書き込んだ「本の話」は早川のコピペだけ。
本当に今までの数々の所行を反省しているんなら、「下らない煽り」はスルーしてコピペじゃない「本の話」を淡々と書けばいいのにね。
そうして積み重ねていけばやがて書評スレにも受け入れられて「アンチ」が少数派になるんだろうけど、そこまでの忍耐力が無いんだろうなぁ。

91 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 23:55:31.38 ID:PFWkkbpj
ダブリスマソ。

92 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/05/25(日) 23:55:51.17 ID:3JI1/2lM
多少軍板寄りだと冷戦スパイ物とか落選した大統領候補列伝とか
(後者は昔高校の図書館で見た覚えあり、文庫だったかな)。

93 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 00:03:19.48 ID:9HMLiFwu
>>26
>>27
>>28
>>33
>>35
>>40
>>41
>>42
>>52
>>59
>>62
>>72
>>73
>>76
>>79
>>81
>>83
>>85

これだけ全部「本の話」じゃない書き込みなんだよね。
「言うは易く行うは難し」って諺のいみが理解できるよね。

94 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/05/26(月) 00:15:13.31 ID:MhWUB1v3
>>59
>>73
>>76
>>79
>>81
は本の話なのでこの時点で間違ってるよね。
>>35は軍事物じゃないけどリンク先が灰色文献の話
後のレスは無意味な雑菌お客様が居なけりゃ不要だったもの。

95 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 00:36:04.22 ID:EhrgJwmv
> >>59
> >>73
> >>76
> >>79
> >>81
> は本の話なのでこの時点で間違ってるよね。

全く中身のない一行レスや、2000円ルールも「本の話」とはねぇ。
君の言う「本の話」とは>>21の様な書き込みだと思うけれどね。
他人に厳しく自分に劇甘と言うことなのかな?


> >>35は軍事物じゃないけどリンク先が灰色文献の話

とりあえずスレタイ「軍事板書籍書評スレ」を100万回音読してから出直してこよう。
あと、才能を国策に生かすブログの話は余所でやるべきだな。


> 後のレスは無意味な雑菌お客様が居なけりゃ不要だったもの。

言い訳が予想通り過ぎて「何も言えねー」だな。

繰り返すけど、こんな事言ってる時点で「スルー力」がないって事なんだが、岩見君はきっと気付かないんだろうな。
「俺は悪くない、全部相手が悪い」が通用するのは子供だけ。
いい加減大人になったらどうだい?

96 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/05/26(月) 10:11:06.33 ID:MhWUB1v3
>こんな事言ってる時点で「スルー力」がないって事なんだが

無いのはこいつだよなぁ。

97 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 11:54:46.27 ID:SvxtTIlQ
また自分は悪くない、悪いのは周りか。
ホントに誰からも一切共感されない奴だな。

98 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 11:57:51.49 ID:z/qBylOV
>96
あのさあ
そういう反応してる時点であなたにスルー力ないのが確定するんだよ
それ理解してます?

スレ荒らしたくないのなら沈黙守ってよ
あなた今「荒らしに反応するやつも荒らし」を地で行ってるのよ?

99 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 11:57:54.60 ID:bNh3Yxhn
> 後のレスは無意味な雑菌お客様が居なけりゃ不要だったもの。

雑菌お客様って言うなら相手にしなけりゃいい。
それが「スルー力」

100 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/05/26(月) 12:52:40.89 ID:MhWUB1v3
まず、皆様から本のお話を(キリッ

101 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 13:16:02.53 ID:z/qBylOV
これも「荒らしに反応」に近いんで1回だけレスするが本のお話というならできるときにやってる
あんたが(敢えて「あんたが」と書く)荒らしまくってるせいで書評の間隔がおそろしく間延びしちゃってる事実に気づいてくれんか?

書評スレは本来、こんなバカみたいな勢いで伸びるスレじゃないんだ
今こんだけ伸びてるのはほぼ100%あんたのせい
当然良い意味ではなく、悪い意味で勢いがつきすぎてる

102 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 13:24:19.21 ID:wWeOMYVO
戦いは同じレベルの(略
NG入れられないお前も同罪

103 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 15:14:16.27 ID:DHqiSp0+
> まず、皆様から本のお話を(キリッ

隗より始めよ。
さ、岩見君の思う本の話どうぞ。

104 :名無しの愉しみ:2014/05/26(月) 20:51:40.84 ID:/cFJlK1U
先月満洲帝国政府特設機関の満洲事情案内所所長が著した「満州娘娘考」を入手。
(戦前の古書なので4500円位したのだが)
満州に生きる文化に興味津々で読み始めてみたはいいのだけど
これが全くのハズレで、この悔しさを書きなぐろうとオモッテみたら、
スレも変になっていて興も覚めるわどうでもよくなるわ。

というわけで、予想外のニャンニャン考であったとのことよ。

105 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 22:53:41.52 ID:SvxtTIlQ
娘娘考…(ゴクリ

106 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 23:43:50.02 ID:hpBSK7WJ
固定共を典型とし、2000円ルールを否定する人間に碌なのがいないという事実…

107 :名無し三等兵:2014/05/27(火) 01:57:44.77 ID:pzDp0Ih7
肯定してるのが自分以外にいないんだね
メンヘルにありがちな思考パターンだ

108 :名無し三等兵:2014/05/27(火) 06:17:56.03 ID:0Ka2vfk8
>>106
確かにそのルール、クレクレには受けが悪いだろうな

109 :名無し三等兵:2014/05/27(火) 11:51:05.67 ID:x+XIhuOu
欲しい物にはお金を賭けれるというが
俺の欲しい本は1万で予約受けつけ中だった
価値を認めたから注文したが1年後値上がりをした
商品の入手はまだ出来ていない

数日前、何の気なしに見たら分冊で1冊が1万5千円、2冊合計3万に上がって
予約受け付けていた
なめてるのかamazon!

110 :名無し三等兵:2014/05/27(火) 13:09:15.71 ID:77lNXjx9
特定されるの覚悟で言うけど数日前にヤフオクで3000円の本を一騎打ちで競って
38000円で俺が落札したけど俺の最高落札価格は85000円に設定されてたぞ
本当に欲しい物ってのはそういう物

111 :名無し三等兵:2014/05/27(火) 15:49:31.23 ID:x+XIhuOu
まあ2千円ルールなんて関係ないよってはなし

112 :名無し三等兵:2014/05/27(火) 16:10:56.40 ID:JrQP8+3D
>>109
それでも無事出版されれば良い方かと。
財布は痛いけれど・・・
5年近く、予定日ぶっちぎり→未定→新な予定日の無限ループになっている書籍がw

113 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/05/28(水) 07:30:12.94 ID:pNcU2Sfs
オクで1冊の本に85000円の設定はあり得ないな。
一番競った例で1万7000円、落札した例で1万5000円位。それ以上は出す気にならない。
価値観の違いとは言え、文学部に行った上ドクターになりたいと親にせがむのと同種のうしろめたさを感じる。

114 :名無し三等兵:2014/05/28(水) 08:55:21.17 ID:2cEttji1
私にとって執筆はライフワークだし本以上に金をかけるべきものが見つからないからな
もう届いたが改めて読むと38000は妥当な値段だった

115 :Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2014/05/28(水) 09:44:00.57 ID:SxtesjUH
「その本」に\38000分の価値があるかどおかなんてウリにわ判りま千円が、
和訳・英訳本持ってても、持ってない独語原本なら
10万出してでも欲しいというのが有るからなあ・・・w

116 :名無し三等兵:2014/05/28(水) 10:26:33.23 ID:JW6iSfyh
ジャーマンタンクスは定価で買っといて良かった。
逆にパンツァータクティクスは何で買わなかったと後悔してる。

買わずに後悔より買って後悔だなと。

117 :Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2014/05/28(水) 20:07:08.96 ID:SxtesjUH
パンツあぁタクテコならともかく
>Encyclopedia Of German Tanks
日本語版ならご愁傷様としか・・・w

118 :名無し三等兵:2014/05/28(水) 20:25:15.15 ID:ZOD4cxk4
本の出た時期を加味せず評価とかは…してないよね?

119 :Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2014/05/28(水) 20:52:11.96 ID:SxtesjUH
>日本語版
78年版が元になてる上に訳者の勘違い、元本に比べて見辛い配置のスッペクデータ・・・
更にわ二年後くらいに英語新版が出てるというw

120 :名無しの愉しみ:2014/05/28(水) 22:41:11.65 ID:x6ot84jR
>>110
自分も10万突っ込んでファシズモの原理サイン入り原著とか入手してた

121 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 01:26:23.24 ID:vkRHnL6C
>>119
そっちの日本語版希望(小並感

122 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 09:27:44.86 ID:l/OSZDl/
>>116
毎度おなじみドットコムで
http://www.amazon.com/dp/0921991525/
あともしかしたら新版とかかも
http://www.amazon.com/dp/0811732444/

123 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 23:50:27.01 ID:VOJ1M2nT
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1385303913/929-

雑菌は1984も読んでない、と。
そんなことでよく書評スレに顔を出せるよなぁ。

124 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 23:55:13.44 ID:xWGbmuiU
NF文庫「巨砲艦」読了。

ぶっちゃけ「巨砲艦」というより「19世紀以降の近代軍艦発達史」といった内容。
南北戦争の装甲艦から始まり、各国海軍で試行錯誤の末に生まれていった黎明期の様々な鋼鉄軍艦とそのシステムの解説。
「大砲を艦船に乗せる」という今では当たり前の発想が、当時の(今から見たら本当に小型な)フネには如何に困難なのか。
また、その大砲と盾・鉾の関係にある艦船への装甲防御の経緯、近代軍艦の御先祖様達、
また、それらを用いた海戦技術の未熟さ、発達の流れも、リッサ海戦や黄海海戦などの事例を引いて紹介している。
幕末に日本に渡った甲鉄艦やロシアの円形軍艦、アメリカのダイナマイト砲艦など、有名どころからどマイナー艦まで出てくる。
これを読んでみると、陸上対艦船の砲撃戦が何故艦船の圧倒的不利とされてきたのかなどがよく分かる。
(プラットホームとして安定性やスペースの余裕のない軍艦では、陸上陣地からの砲撃を遥かに下回る速度でしか打ち返せない、など)
黎明期の近代海軍の入門書として個人的にオススメ。

125 :名無し三等兵:2014/05/30(金) 00:57:45.41 ID:EpadcQKe
>>123
あの人たちまた自覚の無い荒らしをしに来るつもりっぽいね
困ったことだ

126 :名無し三等兵:2014/05/30(金) 04:08:01.80 ID:trEUqeE1
>>123
>>125

岩見君乙

本の話よろしく。

127 :名無し三等兵:2014/05/30(金) 12:25:56.57 ID:yl23208d
2千円ルールなんてのは
金の無い貧乏人の妄言
普通に働いて居たら社会人には関係ないってことだよ

128 :名無し三等兵:2014/05/30(金) 21:51:36.55 ID:EC0zwcOD
普通に働いてたら、道楽や浪費癖の危険性を理解してる筈だが
家庭を持っていたら尚更金銭にはシビアになる

129 :名無し三等兵:2014/05/30(金) 23:00:32.29 ID:mqROvcGE
数百万掛けて終身保険に入ったし少額投資してるし
それでもなお貯金1000万くらいはあるし
これ以上シビアにしたら何もできんわ
多少差はあってもお前らもこれくらいの余裕はあるだろ

130 :名無し三等兵:2014/05/30(金) 23:11:45.43 ID:tGgq2vsR
>>124
先に書かれたわ
これ読んでて一番思ったのが

当時の装甲艦は軍艦というより船として糞すぎるということ
よって使いにくさ満点
乗りたくねええええええ

131 :名無し三等兵:2014/05/30(金) 23:30:13.10 ID:t+2+s//i
>>126
雑菌乙
同一人物の証拠よろしく。

132 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 01:40:58.99 ID:SmDpsavJ
> 雑菌乙
> 同一人物の証拠よろしく。

証拠は岩見君ネタで急に出現したから。
これだけでも十分すぎる理由。

455 岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM sage 2014/05/06(火) 16:37:12.84 ID:UGsE/Gzn
JSFのネタに戻したら急に出現した。
これだけでも十分すぎる理由。
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/war/1398006526/455

あとは「雑菌」かな、どう見ても岩見君と岩見類しか使ってないし。

そうそう、岩見君が言い出したことなんだけど、書籍書評スレなんで「本の話」よろしく。

133 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 01:56:02.60 ID:lVKjRsrJ
なんかルパート・スミスポチッちゃった

134 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 07:13:30.69 ID:OFyAZ+BV
クソコテのせいで書評スレがガタガタじゃねーか
頑固になりすぎなんだよオッサン
こんなところで威張っても何の得にもならんぞ

135 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 08:14:09.16 ID:qTKtfzRJ
絡むしか能の無いオメーもウゼーからさっさと出てけや
これじゃ本当に雑菌だ

136 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 11:26:12.67 ID:oENAOYnT
岩見もスレ荒れるからコテ使わないとか選択あると思うけど協調性無いな


双葉社スーパームックのドイツ空軍 2005年の3DCGシリーズ27
この本はドイツ空軍の上っ面を知るには、入門書として問題ない
一時期、類似した3DCGの本がいっぱい出てたうえに、日本海軍のやつなんて粗悪な内容だった

このスレで絶賛されていた中東戦争全史 学研M文庫
政治的背景とかの内容は詳しいけど戦争の経過は薄い
第二次中東戦争……実質2ページ
ひでえw

137 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 15:35:16.70 ID:xoSGY59I
むしろ協調性があるからこそNG出来るコテ使ってんだろ
今もいるか判らないけどカスミンなんかと同じ

>中東戦争全史
全体を把握するのが容易ってだけで細かい訳じゃないから
と、言っても第二次中東戦争単独の資料って中々無いような
第四次なんかは国内でもそれなりに詳しい本があるけど

138 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 18:37:30.67 ID:lVKjRsrJ
俺のもってる学研M文庫の「中東戦争全史(著者:山崎雅弘)」では
1956.10.29のイスラエル軍展開あたりから
11.2のエジプト軍・ウムカテフ放棄決定までで
実質3ページ+イスラエル軍のシナイ半島での進軍ルートマップ1つ
といった内容なんだが

そのあと英仏米ソのゴタゴタのあと
11.8にはイスラエル側も停戦に合意しちゃうのね
コンバットそのものはせいぜい1週間くらいなのか

第一章の書き出しは、いわゆるディアスポラあたりから
第二章でもWW2のころが記述の中心のうえ本文が約300P
ようするに、そういう概説本なんだよなこれ
おれのもってるのは定価620円+税だから価格面でも
どーのこーのいうレベルじゃないし

でもまあ、内容面で大間違いがあるとかなら話は別だと思うけどね
時々、この本はなあ、的な書き込みがあるけど、その辺どうなんかな
このあたりは守備範囲外なんでちょっとわからんのだよね

139 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 19:00:48.91 ID:u6vrFhLm
学研M文庫版が手に入らずにいたが、めでたく角川文庫から出たので早速買った
「海上護衛戦」
帯が艦これなのは角川だからですか?

140 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/05/31(土) 19:24:24.71 ID:Q2jSj3nT
>中東戦争

だから、ヘルツォーグの

図解 中東戦争―イスラエル建国からレバノン進攻まで
http://www.amazon.co.jp/dp/4562021691

とか、ダビット・エシェルの

イスラエル地上軍―機甲部隊戦闘史
http://www.amazon.co.jp/dp/4562022108

とか出したのに・・・

141 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 19:29:51.39 ID:+q/Rnl8D
>>139
帯はいいから艦これの作者の解説の感想を聞きたい

142 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 19:59:52.81 ID:yKtSSOZQ
読書感想文レベル。

143 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 20:56:13.14 ID:lVKjRsrJ
また文庫入りしたのかと思って調べてみたらキンドル版も出たのか
紙の本としては、もしかしたら最後になるかもね
でもなんであれ、あんなに人気あるんだ?

144 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 21:03:47.48 ID:+q/Rnl8D
巨大戦艦と空母の艦隊決戦じゃない地味なシーレーン防御に着目する俺かっこいいすごい需要だよ

145 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 21:21:59.31 ID:lVKjRsrJ
なにそのニッチな、って後半のほうのがウェイト大きそうね
でもそういうの期待して読むとガッカリするんじゃねーの

なんかおどろおどろしく始まって
途中及川さんと宴会して盛り上がったりして
やっぱりマリアナだったりして
ちゃんとクライマックスに決め台詞まであるエンタメ感満載でさ

146 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/05/31(土) 21:47:45.83 ID:yhNSTQyu
「巨大戦艦と空母の艦隊決戦」がどれだけ売れ線かを考えると、
目立たないとされるテーマにも定番本が必要だと思うようになった。
情報戦における堀栄三と同じようなもんさ。

全体として見れば人気があっていいんだよ。
細かい話?2000円以上出せば幾らでも補完出来るだろそんなの。
あんだけ金出すつったんだからさぁ。

『海上護衛戦』の人気がなくなる時はそれ以上に薄っぺらい表面的なスペクタクルが求められる時。
正に「巨大戦艦と空母の艦隊決戦」みたいの。

147 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 22:39:35.95 ID:scTHYZOD
>帯が艦これなのは角川だからですか?

そう、帯のアオリ・コピーは一般的に出版社が編集部ないし下請けに回す仕事

148 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 22:56:08.77 ID:TLW/giBR
>>133
そんなお気軽にポチる本じゃねーぞw














しかしこれに気づけるのは

149 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 22:58:21.58 ID:9pYNLh0R
.
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',   ハワイを奇襲攻撃する!!        r::-  _
               :::::::::'、   早期開戦こそが、日本が勝つ         /::::::::   ´` '
                ::::::::':、    唯一の策である!!!                       ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |      |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '               山本五十六


なにもかも、このバカが悪いw

ハワイを不法攻撃したテロリスト犯罪者

アメリカを全面参戦させ日本を惨敗させた最悪のアホwww

日本が負けたのはこのバカのせいwwwwwwwwww

150 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 23:01:16.77 ID:TLW/giBR
ごめん、下は消し忘れた文。
気にしないで

151 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/05/31(土) 23:08:02.45 ID:Q2jSj3nT
え?ルパート・スミスの軍事力の効用ですか?
見かけて衝動買いしましたが?


上の方で「エドワード・ルトワックの戦略論 戦争と平和の論理」(毎日新聞社)
について質問してた方がおりましたが、何知りたいですか?

今、横に積まれております。

152 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 23:17:37.18 ID:lVKjRsrJ
じゃあこのポリュアイノスの戦術書ってのください

153 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 23:29:22.55 ID:bPYXKk9o
>>151
スミスのは、お前さんの軍事力観を真っ向から否定してる内容だが、どう思ったんや。
序論の書き出しからして“もはや戦争は存在しない”だからなあ。クラウゼヴィッツの信徒で、
現代でも通常戦力、国軍での国家間戦争が起こりうる脅威だと考えてる向きの感想はどんなもんや。

154 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/05/31(土) 23:37:08.52 ID:yhNSTQyu
4000円ちょっとか>ルパート・スミス
俺、先週見かけた建築系の実務書3500円で衝動買いしたけど。
(その代わり職場の飲み会は欠席したがな)
煽ってきたんだから気軽にポチれよ。
それともマイルール扱いで守礼門ルール復活する?

155 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/05/31(土) 23:50:24.86 ID:Q2jSj3nT
無茶いうな

歴史
http://www.amazon.co.jp/dp/4876981566

なら一部日本語訳もあるが・・・
完全な「戦術論」全文が発見されたら考古学者大喜びだろうなぁ

156 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/05/31(土) 23:54:56.26 ID:Q2jSj3nT
>153
私はルトワックの方を支持しますがなにか?
あと、国家間戦争とはいっても私は制限戦争論派でもありますよ。

157 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 23:58:04.24 ID:lVKjRsrJ
今月はなー
ヴァルヒャとクレ爺とフルニエのCDも買ったからもう買い物しない
今月はな

158 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/05/31(土) 23:58:11.66 ID:Q2jSj3nT
あと。ここ最近クレフェルトは私の中で評価だだ下がり中
やはり、あの人は第1級の軍事理論家ではなく、第1級の歴史家だと思う。

159 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/01(日) 00:02:26.73 ID:Q2jSj3nT
>157
そうか、あと1日しか我慢しないって事か?
がんばれ、さあ1日1食ダイエットがまってるぞ

私もこの機会に65kgの体重を62kgまでさくっと落としたぜ

160 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/01(日) 00:03:14.94 ID:v0pf5UN7
>ヴァルヒャ

石丸ソフト1閉店してから禄に買ってないけどアルヒーフの有名な全集は揃えてない。
戦後すぐの全集は安いからタワレコで買った。
結局作業用にトリオソナタローテーションさせてるだけなんだが。

161 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 01:50:57.45 ID:kQqG1xPr
>>153 I hate quotations. Tell me what you know.

162 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 02:28:13.10 ID:vDLPGEFW
日本語でいいんよう

163 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 08:30:59.75 ID:1B/nAPdn
>>946
だから岩見の書評って役に立たないんだよ。
批判ありきで本に対する興味を持たせようとする視点がない。
それに奴は書評の中で「こんなのを根拠にしてる○○は屑」みたいな言い回しが非常に多い。
書評をだしに他人への罵倒がやりたいだけの下衆な本性を隠そうともしてない。

書評スレでまた湧いてた。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1400600817/154,160
とある本について別のコテが反応したのを受けてまた俺様ルールを言い出したよ。
コイツの書き込みって書評以外の本ネタって金額と「俺が買った」ってそんなんばっかだわ。

ああ、この前から誰かさんは「そのルールは俺が言いだしたんじゃない」ってドヤ顔して反論した気になってるけど無駄だよ。
批判されてるのは「誰が言い始めた」じゃなくて「現在誰が言って(火種をあおろうとして)るのか」だから。
読解力皆無な岩見ちゃんが理解できなくてもしょうがないけど。

164 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 08:31:50.06 ID:1B/nAPdn
あ、すまん。こっちに誤爆した。

165 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/01(日) 09:54:24.92 ID:v0pf5UN7
2000円ルールなんて意味が無いつっといて
4000円の本が簡単にポチれるか、CD一杯買ったしじゃ説得力無いね。

166 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/01(日) 10:04:03.29 ID:v0pf5UN7
最悪板の連中は読解力も無いし、同じ文章で正反対の意味の文が並んでるし、
どうしようもないよね。無関係な名無し書き込みを見て妄想する性癖もある。

167 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 10:35:40.00 ID:Hj5248Tj
>>166
そういう挑発する書き込みも百害あって一利なし。誤爆って書いてるんだし最悪板の連中煽りたいなら向こうでやれよ。
場違いなスレで166のように自らさらに煽っておきながら荒らすつもりがないなんてなんの冗談だ? 挑発されたからここでやり返してもOKってこと?
だからアンタはいつまでたってもスルー力皆無って批判されるんだよ。

168 :Dosok-3 ◆YXnxU/fJEI :2014/06/01(日) 14:48:43.48 ID:38rEDSCH
>>167
一方の挑発を批判せず
もう一方の挑発だけを批判するとはどういう事だ?

それはおまえが1B/nAPdnの仲間か、挑発やってる本人だからだろw

169 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 16:11:30.55 ID:VO0E4QCU
>>156
制限戦争の危惧をしてる人間が戦車の保有数の多少に目くじら立ててたのか(困惑)
戦車なんて、日本じゃ大規模正規戦争にでもならない限りまず出番のない兵器じゃないか。
クレフェルトも近著の「エア・パワーの時代」、いい本だったじゃないか。
費用対効果に視点を当てて、航空戦力の有用性を分析して、
「CASと戦略爆撃は費用対効果が悪い。効率的・有効なのは阻止攻撃だが、今の戦争じゃターゲットがいねえよ。
テロリスト相手に阻止攻撃は無理だし、一機120万ドルのF-35でテロリストやゲリラを攻撃するのか?無駄だと思わねえのか?」
ってのは真っ当な視点からの分析と批判だろう。

170 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 16:46:05.05 ID:vDLPGEFW
(なんかその「エア・パワーの時代」と、あと「財政=軍事国家〜」もポチッたとか言いづらいな)
(単に本のはなししてるだけなのにな)
(と思ったら未開封のウィーンフィル10枚セットとノイマン/チェコフィルのドヴォ全もあるわー)
(BD版眼下の敵も未開封出しなーつらいわー見たり読んだりの時間ないわー)

171 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 16:56:43.80 ID:YOkE/ecC
> 一方の挑発を批判せず
> もう一方の挑発だけを批判するとはどういう事だ?

だから、誤爆だって書き込まれてるだろ?
それに反応したら「荒らしに反応する奴は荒らし」って事になるよな。
まあ、またまた岩見君のスルー力の無さが露呈したわけだが。

172 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 16:57:50.91 ID:YOkE/ecC
> 最悪板の連中は読解力も無いし、同じ文章で正反対の意味の文が並んでるし、
> どうしようもないよね。無関係な名無し書き込みを見て妄想する性癖もある。

いやーIDの変わり方で自作自演がバレた人が言うと説得力がありますね!!

173 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/01(日) 17:09:35.98 ID:v0pf5UN7
それ以来気に食わないものが全て俺に見えるようになり、
「岩見類」などと言う誤読誤解を誘い易い造語まで作って認定して回ってるのだからご苦労なこった。
正にゴールドスタイン。

174 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 18:03:05.17 ID:IA1eKbqV
そして思ったんだけどやっぱコテってクソだわ

175 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/01(日) 18:20:26.03 ID:v0pf5UN7
散々煽るだけ煽って市民運動観測所なるスレッドそのほかで他人をひたすら小ばかにし続けてる奴が
1984年を知らずに「人間知らないことぐらいある。 」だからなw

まぁオスプレイの安全性を訴える割には対数も知らなかったりする連中のお仲間だから仕方ないか。

こんなこともあった。俺のブログで福島原発のDG設置場所が変わっていった経緯を説明したことがある。
それを読んだアンチ共のレス「DGって何?」だからな。
こんな奴が俺等の方が科学力が上だと散々調子に乗ってるんだから手に負えない。
一般に聞き慣れない冷却システムのアブレビでつまずくならともかく、「DGって何」w
原子力のことなんかこれっぽっちも理解してなくても説明されれば分かる部分の話だろ。

それすら知らない。「原発に賛成か反対か」みたいな薄っぺらくなりがちな表面的な話ばかり求めていたから、
余りに基本過ぎて暗黙の前提と化していた話でボロを出したのだろう。

176 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 19:11:23.52 ID:VO0E4QCU
ここは日記帳でもチラシの裏でもないんだ。ここと無関係な愚痴はしかるべき所でやってくれ。

177 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 19:36:45.18 ID:NbM+/NjE
岩見
しょうもないやつ。

178 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 20:02:13.11 ID:8ABqYEWu
クレフェルト、戦争文化論から読んでしまった俺には
補給戦とか名著と言われてもピンと来ないん
戦文で悪い方に印象固まってしまったんで…

179 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 20:13:11.19 ID:5sFYV+6F
俺も、冷静にクラウゼヴィッツを批判する碩学というイメージだったけど、
ちょい前に日本の雑誌に記事が載ってるのを見たら、
典型的なイスラエルの右派のジジイという絵面でなんか冷めた

180 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 20:23:35.31 ID:/aJHyR0D
戦争文化論はまさに全編どや顔のうんちくエッセイ。

181 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 20:26:38.04 ID:QtDGojoO
>>173
>>175

スレタイ読めアホ。
「本の話」とか言ってたクソコテは何処の何奴だ?

182 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 20:41:14.53 ID:Bxg4lY2O
> それ以来気に食わないものが全て俺に見えるようになり、

自己紹介乙

> 「岩見類」などと言う誤読誤解を誘い易い造語まで作って認定して回ってるのだからご苦労なこった。

「岩見類」とは。

・岩見と同じ時間帯、同じスレに登場
・岩見の擁護を他者への口汚い罵倒という形で行う
・虫の息経営の常見問題を「アフィで何万円も大儲け」などと罵倒する
・理性的にふるまおうとすらしない、いわば岩見のハイド氏のような存在

と、強制ID前に不思議と現れていた単発IDの岩見君の擁護者の総称だろ。
何にせよ自業自得だよな。
・自作自演の前科あり。
・コテハンは外して書き込んでると公言。
・別スレではIDで自作自演疑惑あり。
・驚くべきスルー力のなさ。

疑われて当然なのに怪しい行動を繰り返せば、疑惑が深まるのは当然だろ。

183 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 20:45:20.29 ID:Bxg4lY2O
せっかくのいい流れが誤爆をスルーできないコテのせいで台無し。

184 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 20:53:03.96 ID:ND4q0qqx
>>183
ほっといてクレフェルトの話を続けるんや

185 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 21:02:52.05 ID:/aJHyR0D
面構えはジョン・キーガンのがいい。

186 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 21:04:00.66 ID:tVm+De3l
The art of not being governed by James C. Scott
前スレで読む前の期待を書いて、このレスで半ばでの感想。

 東南アジアでは、山の祖先が谷間に降りてきて、自分たち水田耕作の民となったという考え方が
あるのだそうだが、この本はそれは事実と異なるとし、理論的な説明を中心にして反駁している。

 交通結節点を扼する可航河川の流域で、水田耕作により人口稠密(兵と穀物の供給源)な宮廷国家と
谷間からは高度のある丘陵で移動耕作(焼き畑)と狩猟採集に貴石香木象牙金銀などを収集する民とは
相互に補完する関係にあり、後者は前者に奴隷(戦争虜囚、奴隷狩り)や移住(文化や知識)という形で
人を供給する後背地帯である一方で、国家の使役(兵役、税、労役)を逃れる者に聖域ともなっており、
両者の交易は丘の民の自発によって初めて成立するものであったとしている。

 また、谷間の農業国家はいわゆる港市国家と比べて戦争に動員できる人的資源の上で優位であるものの
貿易ルートは技術的要因にもよって変遷しえ、かつ、人口集中と水稲の単一耕作に起因して
疫病、不作その他の要因により脆弱であり、貿易ルート沿いの他の国家との抗争もあれば、丘への人口流出も
あり不安定であったとしている。

 このため東南アジアの大陸部、あるいは例としてひく島嶼部では宮廷国家の変遷のみならず
その変遷をもたらし、あるいは制約する丘の民の理解こそが欠かせないし、丘の民に対する文化的視線もあって
宮廷国家は自己を定義していた(インドや中国の宮廷儀礼の導入と、生活様式による開化度といった観念)と主張する。

 これらの国家が行う戦争とはまず自らの策源地となる水田耕作地帯に国家が税と役を課しうる
人口を維持するための戦争捕虜獲得が第一義であり、相互の戦争でも丘への奴隷狩りでもそれは同様であり、
当時の記録でもまず戦争で獲得した人数が特記されていると書いている。

 やがてはライトノベルあたりのモチーフで人口に膾炙することになるだろうけど、原典をあたり、さらにこの本が紹介している
論文に当たるのも面白いだろうなぁという感想。おそらくは英領マレーでの共産党ゲリラとの対内乱戦などにも通底する
ところがあるだろうし、カチン・カレンとビルマ軍政ならところどころで例として引かれている。

187 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 22:37:47.38 ID:vDLPGEFW
インドのコーサラ王国とか充分山のなかに思えるけど
そんなのはあくまでも日本人感覚なのかね

188 :名無し三等兵:2014/06/02(月) 00:07:12.10 ID:O5s9bAzy
>>186
>やがてはライトノベルあたりのモチーフで人口に膾炙することになるだろうけど
今のラノベってそんな役割も担ってるのか…

189 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/02(月) 00:46:05.37 ID:onBxWtB1
「The Evolution of Operational Art: From Napoleon to the Present 」 なんだがね、
どれもこれも無理やり作戦術に繋げようとしててね。

ドクトリンと作戦術は不可分だと思うのですが、
これらの論文はどれも歴史事象から無理やり作戦術に繋げており、
ドクトリンとの関連性にあまり目を向けてないようなのです。

その結果、どれもこれも作戦術という結論に・・・


ちょっとまてクレフェルトとその他、それで本当にいいんか?

190 :トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2014/06/02(月) 00:59:15.38 ID:aHjYX7Uy
>>189
>ドクトリンとの関連性にあまり目を向けてないようなのです。

これやろうとすると相当丹念にソ連の戦史を研究し尽くさないと
できないような気がします。

191 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/02(月) 01:05:09.81 ID:onBxWtB1
>169
制限戦争だからこそ、対処のスピアヘッドには早急に強力な部隊が必要というだけですよ。
少数でも強力な部隊を。

そこで機甲の果たせる決定的な役割は戦術上他で代用は困難な場面があると思っているだけです。
そして、いくら戦略上、作戦上で優位に立てても、どこかで戦う必要にある場面というのはありえると思うのですよ。
早急に対処できても決定的な場面で敗北したんんじゃ意味ないわけです。

その体制を組む為に必要な最少数をと、ずっと言ってるだけですよ。

なお、わたしは機動戦闘車を機動戦闘車として先遣運用することには以前から賛成してますよ
わたしが反対してるのは、機動戦闘車を戦車として運用したり、機動戦闘車の調達の為に、
無理やり過度に戦車を削減するという意見に対し反対してるだけです。

192 :名無し三等兵:2014/06/02(月) 01:06:22.67 ID:g5qFAWml
ここでやんな

派生議論スレ45
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/

193 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/02(月) 01:13:21.30 ID:onBxWtB1
>189
この本、ちゃんとソ連の章もあるんですよw
それどころか、プロシアも含めさらに源流にまで研究してるのですが…
(今は中国のあたりを勉強中)

なにか考察の方向を間違えているような…

まあ、全ての根源は、作戦術という概念の規定がおそろしく幅がありえて
さらにどこまでを含むのか?というのも国によって違うからで…

今の米式な組み方には限界があるように思えてならないのです。
(だから当の米軍内でも論争中なのでしょうが・・・)

もっとドクトリンとの関係性に踏み込んだ方が良いと思うんだけどなぁ
そっちの方が、作戦術を明確にしやすいと思うのです。

194 :トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2014/06/02(月) 01:26:07.55 ID:aHjYX7Uy
>>193
ですね。ドクトリンが作戦術と戦術の源流ですからね。
「独ソ戦全史」からhントが無いかと精読しているんですが、
非才ゆえなかなか・・・

195 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/02(月) 01:50:07.77 ID:onBxWtB1
>194
「独ソ戦全史」はデータに寄ってるから
意外と作戦指導面は浅いと思うのです。
それにそこから行くと、ソ連の大規模部隊の運用としての作戦術の一面に捉われてしまい、
ドクトリンとの関係を見逃しやすくなりそうに思えます。

「ソ連地上軍」
「ソ連軍―思想・機構・実力」
「力の信奉者ロシア―その思想と戦略」

のドクトリン解説部分を、まずは読み込んだ方が早いと思う
その後で該当する作戦術部分を噛み砕き

その上で、米軍のOperationを読むんだ!
(この時に、米ソの切り方の違いに要注意だ!)

196 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/02(月) 01:55:28.98 ID:onBxWtB1
作戦術には、その成立過程が故に

・大規模運用
・戦略と戦術の橋渡し

という2つの面があり、必ずしも2つは=や&という訳ではない
どちらか片方でも成立するというのが理解をややこしくしてると思うのです。

ここにドクトリンも絡むので、上記3冊で複雑なソ連式を把握してから
史実に当てはめてった方が良いと思うのです。

197 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/02(月) 02:00:12.53 ID:onBxWtB1
さらに時代は軍事のみならず、非軍事作戦も考慮を必要とされるようになっており
その中で「作戦術」の意味と位置の見直し、再確認があちこちで論じられてるようなのですが・・・

そこに、あのクレフェルトは、ここぞという時にこうも中途半端なのを投下してくれたなぁ
という思いしきり・・・

(米Amazonのレビューみたら…米軍の教官が3点って…)

198 :名無し三等兵:2014/06/02(月) 06:26:49.25 ID:pH5dCw6Q
>>187
コーサラ王国の実際は知らないのですが、これまで読んできた範囲で答えるならば

海岸線からの距離ではなく、水田耕作ができる平野の中心部(宮廷国家の所在地)が国家の誕生する地だと
しています。

また国家の領域は河川交通および牛車などの陸上交通で穀物を中心部まで運べる範囲に制限されるので
必然的に遡航河川沿いに山の中まで細長く伸びます。

その一方で、平野部の中にある丘陵群などは国家の支配を及ぼす意味もなく、また障害も大きいので
丘のまつろわぬ民の地のままです。

199 :名無し三等兵:2014/06/02(月) 11:53:21.31 ID:47wKB1eZ
「ヴィジュアル大全 航空機搭載兵器」
ありがちな高くてデカくて中身の薄い本を覚悟して買ったけど、こりゃ中々いいわ。
例えば空対空ミサイルなら、どの戦争でどの戦闘機がどのミサイルを使って何を撃墜したか、
確認できる範囲での一覧表が付いてるのが良い。
興味深かった所だと、イラン・イラク戦争でのイラン空軍のミサイル撃墜例168機分のデータがあり、
その内106機をF-14Aが撃墜し、さらにその内62機はフェニックスミサイルの戦果だそうだ。トム猫、強かったんだな。

200 :名無し三等兵:2014/06/02(月) 15:09:14.96 ID:4C0yw9Sn
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KIG2XD8/
海上護衛戦 (角川文庫) [Kindle版]

http://books.rakuten.co.jp/rk/62a4ed2943a63211ad98a6e48de6210d/
海上護衛戦(角川文庫)

大井参謀の海上護衛戦がついに電子書籍化された
これで在庫切れのソノラマ文庫も学研M文庫も古本価値終了のお知らせ

201 :名無し三等兵:2014/06/02(月) 15:54:37.71 ID:wMS9UsQ6
つまり2000円ルールの枠内に入ってくるということだな。
実に結構。

202 :名無し三等兵:2014/06/02(月) 16:03:17.52 ID:4C0yw9Sn
学研M文庫版海上護衛戦
1979円〜4700円

ソノラマ文庫版海上護衛戦
2420円〜3704円

プレミア古本完全終了!!!

海上護衛戦はKindleで720円、kobo楽天30%クーポン適用で560円になりました。
電子書籍でいつでも買える本になりました

203 :名無し三等兵:2014/06/02(月) 16:05:35.42 ID:4C0yw9Sn
ちなみに出たばかりの角川文庫版も速攻完売でプレミア1389〜4980円になってる

発行部数の少ない本は電子書籍も出してくれないとダメだな
電子書籍版もあれば、過度のプレミアへの牽制になるし

204 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/02(月) 20:29:48.36 ID:RUr+6N17
海上護衛戦はニュースピークの副教材として二色刷りの版が欲しいぉ。

伏字など、初版から変更された部分を分かりやすく対比。本に歴史あり。

205 :名無し三等兵:2014/06/02(月) 20:32:50.44 ID:mFUCLcRD
あの解説がある限りソノラマと学研に付加価値ついたままだな

206 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/02(月) 20:35:57.06 ID:RUr+6N17
>その体制を組む為に必要な最少数

そういや400だか300だか数を妙にさけますね。
一行で済むことなんで再掲よろしく。
言えなきゃ「原発は必要だ」「で、何基再稼働すんの」「必要な物は必要だ、うるさい」と同じ。

207 :Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2014/06/02(月) 22:23:32.88 ID:kudHrYYT
>イラン・イラク戦争〜〜〜その内62機はフェニックスミサイルの戦果
イラン側の一方的な発表データじゃないのかな?
確か革命前に納入されたのわトム一機あたり4発に満たない数の300発弱のはずなので
命中撃破率20%+という糊塗に・・・w

クロスチェックをどおいうレベルでかけたのかが問題やね!

208 :名無し三等兵:2014/06/02(月) 22:27:04.34 ID:g5qFAWml
俺もイイ戦争とか珍しいデーただなぁとは思ったが
同時にどこまで信用できるのかなぁとw

それ以外はたいしてありがたみ感じないんだよね
全体的に記述がおおざっぱだし

最大の問題はミサイルや爆弾のイラストとか見ても面白く(ry
シーカーもないのよね、流石に増槽まではいらんけどw

209 :名無し三等兵:2014/06/02(月) 22:37:43.67 ID:Lyb3LnL5
いよいよ「はてなーあるいは岩見的なるもの」たな。メルトダウン云々の問題をドヤ顔でだしてくるとか。

210 :名無し三等兵:2014/06/02(月) 22:53:36.77 ID:TCaqmcIo
>>189
こんな話ついていける奴がこのスレにいるわけねー、スレ間違ってんじゃねーの
と思ってたらすぐ下にw
下のおっちゃんは久々に見たな。

>今、横に積まれております。
え、エドワード・ルトワックの戦略論なら俺の隣で寝てるけど?

211 :Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2014/06/02(月) 22:56:00.75 ID:kudHrYYT
う〜ん、、、、、
ビジュアル目的での購入なら無問題なんだろおが、
基本スペック以外の記述に関してはソノ本一冊だけでわ如何ともし難いという例、
ということでw

>イ・イ戦争とか珍しいデータだなぁとは
米顧問団撤退時に、可能な限りの破壊工作をしていったのだから、
ソビエトによる技術支援が効果を現したであろう80年代後半以前の
「戦果」報告はイラク側の損失・戦果記録(コレも嘘塗れだがw)や
米ソの観測記録等々を可能な限り集めて判断するしかないところニダね。

まあイラニアンフェニックスミサイルの「戦果」については0でわ無いが20%でも無い!
としか言えないのが現状だぬノシノシ

212 :名無し三等兵:2014/06/02(月) 22:58:59.72 ID:TCaqmcIo
>>186
178がお前だと思ってた。別人なのか?
とにかく書評乙

213 :名無し三等兵:2014/06/02(月) 23:05:10.02 ID:g5qFAWml
>>211
まあそんな感じだな
爆弾とかスゲーはしょってるしw

214 :名無し三等兵:2014/06/02(月) 23:14:05.57 ID:TCaqmcIo
忘れてた
>>189 書評乙

215 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/02(月) 23:15:11.66 ID:MjG6dEYe
サポート打ち切りどころかメンテ出来ないように妨害もあった筈。
当時フェニックスは納入から数年しか経ってないとは言え当てる以前に良く運用出来たなと感心する。
まぁ、今時のミサイル程は複雑精緻な電子回路ではないだろうが…

216 :┐<^♯^>┌ ◆MANSEY703. :2014/06/02(月) 23:16:41.90 ID:kudHrYYT
>爆弾とかスゲーはしょってる
まあ、Mk.8n系列みたく、「爆弾」本体わWWII直後からそのままというのがあるからなあ・・・w

217 :名無し三等兵:2014/06/02(月) 23:20:12.15 ID:g5qFAWml
最後に用語集が乗ってるんだけど

>AAM 空対空ミサイル

訳だけじゃなくて英語の略称じゃない方も乗せてくれよw

218 :Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2014/06/02(月) 23:29:43.80 ID:kudHrYYT
Ascii Art Missile

  /\
  |  ∧∧
  | <`♯´> < ニダ
  | ⊂  |
  | ⊂_ノ@
  | |
/| |\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ε
   ε
   ε

219 :名無し三等兵:2014/06/03(火) 00:18:17.03 ID:fLQGDYnH
なんか話聞いてるとプラモつくるときに役たちそうな本なんかね

220 :名無し三等兵:2014/06/03(火) 00:29:56.56 ID:5vm9+Oii
>>206
Lansちん、700両って言ってなかったか?前

原発の必要数を見積もれる見識のある人間は、さすがのこのスレには
居ないんじゃない?
軽水炉のまま突き進むか、新型で逐次置き換えるかでも違ってくるしな

221 :名無し三等兵:2014/06/03(火) 00:42:29.29 ID:pForoUaK
それならいますよ、ここに
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1385303913/

頭イカれた病人ですがね

222 :名無し三等兵:2014/06/03(火) 00:45:49.73 ID:pForoUaK
というわけで病人の方は上へどうぞ

他の方は引き続き軍事書籍に関してどうぞ

223 :名無し三等兵:2014/06/03(火) 03:07:20.24 ID:n7fzx2VA
折角いい流れなんだから触れるな。

224 :名無し三等兵:2014/06/03(火) 05:43:19.01 ID:55JhJPOP
1914年8月ってロシア側から見たタンネンベルク本を読んだ人いる?
内容どうか聞きたい

225 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 01:10:20.27 ID:8kAX5qRE
伝説のお笑い「パワレポ打ち切り公開処刑の巻」

編集長直々に唐突な打ち切り宣言で最終回(2011年2月号)は傑作でしたな。
目を白黒させながら編集長の質問へのマヌケな即答が笑える。
>編集長:「もし今回が通常連載だったら何を取り上げてました?」
>西 川:「Apple TVだね」(即答)

打ち切りになるとは夢にも思わなかったので、既ににネタを決めてた
んですよねえ。アア カワイソ カワイソ wwww

で、悔し紛れの西川の捨てゼリフが「この連載回数、誰か越えられるかな!?」でした。
この連載回数(165回)は誰も越えられねえだろう。越えられるモンなら越えてみやがれ!!
的な言い回しだったんですけど、アッサリ高橋氏に越えられてしまいました。アヒャヒャのヒャ

226 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 05:43:09.12 ID:cgim/OEG
「議論はしていいが、2000円超の資料以外に記載がない事実は存在しないものとする」
改めて振り返ると旧軍の図版演習並みに現実と乖離してるよな

227 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 06:40:08.92 ID:F3ZEoSNV
どの国でもいいからWW2期艦艇の高射装置とか射撃管制装置に詳しい本知ってる人おらんか?
ビジュアルでなんとなくわかるくらいの本なら何語でもいいから教えて下さい

228 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 09:17:41.00 ID:6/lKW3jJ
とりあえずship gun fire-control systemのWikipediaからリンクたどったらどや

229 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 10:15:41.80 ID:5jMfyZ8Y
>>201
時代が2000円ルールを必要と
しているのだろう

230 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 10:57:21.94 ID:LSx7PXJX
そんなルールいらんよ

231 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 16:47:29.26 ID:JzBiACPR
いらんな。

232 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 17:38:30.82 ID:TOsKYuog
『日本陸軍の航空母艦』
アマのレビュー見て買ったけど面白い本だった

重箱の隅をつつくと大発の紹介ページの一次資料コピーの形式ごとの要目一覧表で
全部ヂーゼルエンジンと書いてあるのんだが、
すぐ上の紹介欄の方の性能表でガソリンエンジンと書いてあるのは酷かったw

233 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/04(水) 20:56:45.47 ID:HtYY6afD
>>209
その揶揄は去年もコメントされたがはてなにも保守、右翼いるんで意味ワカンネ
ネット界隈での本丸は偽科学批判の雄だった菊池誠教授等相手のだし、
Jはオブスレでも自然とテンプレ・定番ネタになってるしなぁ。

234 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/04(水) 21:19:29.51 ID:HtYY6afD
>>227
ビジュアルと解説付きならグランプリだの。
日本の駆逐艦、巡洋艦、航空母艦、戦艦のどれか。

それ以上に細かい解説は世艦と学研の山を漁るしか。

235 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 21:28:04.33 ID:Zrws1ZAs
>>227
こういうう本ならある
http://www.amazon.co.jp/dp/4769813597

236 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 22:08:59.18 ID:TOsKYuog
>>235
その本読んだけど、銃砲のみでFCSその物の解説はないぞ

>>227
「アナタの知ラナイ兵器3」にMk.37 GFCSなら載ってた
ただ、解説文で電波飛ばしがちな作者なので、できれば大きい書店で
試し読みした方が良い

後は大和武蔵関連本でちょっと詳しい奴なら九四式高射装置にも
紹介ページを割いてる事があるので一緒に見てみると良いんでないか

237 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 22:20:30.22 ID:F3ZEoSNV
>>234-236
有難う皆さん

238 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 22:21:25.00 ID:Oh7GRnO5
ブツブツブツ…

239 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 22:26:10.92 ID:Zrws1ZAs
>>236
正直、装置の使い方がしりたいのか装置のガワ(見た目)が知りたいのか名前が知りたいのか
照準から射撃、命中までの方法が知りたいのかいまいちよくわからん

240 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 22:27:05.71 ID:Zrws1ZAs
二行目だと射撃統制装置というか射法だと思うが

241 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 22:30:18.31 ID:Oh7GRnO5
http://www.ibiblio.org/hyperwar/USN/ref/Ordnance/FCS-Mark37/index.html

242 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/05(木) 00:02:17.66 ID:Wf2vpKC2
>高射装置

「艦砲射撃の歴史」黛治夫(原書房)
2008年にオンデマンド版の再販ありました(私の保有してるのはこれ)

帆船時代の艦砲から、WW2までを解説したものですが

第8編がまるごと対空射撃であり、94式高射装置の解説などもあります。
日本の各種高角砲/高射装置や管制器などの要目一覧や高角砲の弾道側視図なども掲載

他にも帝国海軍各艦艇の成績比較表など昭和5年以降の戦闘射撃に関する解説やデータが豊富

243 :名無し三等兵:2014/06/05(木) 00:56:48.24 ID:0a0yeaxl
> その揶揄は去年もコメントされたがはてなにも保守、右翼いるんで意味ワカンネ
> ネット界隈での本丸は偽科学批判の雄だった菊池誠教授等相手のだし、
> Jはオブスレでも自然とテンプレ・定番ネタになってるしなぁ。

「本の話」はどうしたボケ。
日記は自分のブログでやれカス。
少しはスレタイ読めアホ。

244 :名無し三等兵:2014/06/05(木) 07:51:48.01 ID:1zxyXM13
>>209

245 :名無し三等兵:2014/06/05(木) 12:18:36.42 ID:MLHT2eyv
ちょっと知りたい、じゃなくて本当にできる限り知りたいなら、高いけど
『艦砲射撃の歴史』の大本の『海軍砲術史』を狙ってもいいんじゃなかろうか
二冊の関係は前者がジムで後者がガンダムみたいなもん

246 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/06(金) 23:05:17.70 ID:gSrIPtAl
>245
その例えにあえて異を唱えてみる

「海軍砲術史」は日本海軍が主の圧倒的データ量で攻めるのに対し
「艦砲射撃の歴史」は概観ながら帆走戦艦やガレアスまで幅広く網羅

つまり
「海軍砲術史」は対要塞戦に特化した決戦兵器「ビグザム」であり
「艦砲射撃の歴史」は、汎用兵器「ザクII」と言うべきではなかろうか

>ALL
まあ、どちらにしろ黛関連は良い本が多いのですが「3倍論」だけは注意な

247 :名無し三等兵:2014/06/06(金) 23:36:40.85 ID:vCtQtC8N
「ソ連軍の作戦術とウラン作戦」て、電子書籍しかないの?

248 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 00:00:36.68 ID:CbNHCWTF
『トルコ狂乱』 トゥルグット・オザクマン 三一書房

架空人物が混じった小説ではあるが一冊まるごと希土戦争を扱った日本語では多分他にない一冊
第一次大戦後のイギリス占領下のオスマン・トルコとイギリスにそそのかされたギリシャの戦争を
戦闘状況のみならず銃後の生活、関係国の状況までを見てきたような講談調ですらすらと読ませてくれる
布陣図や実在人物の写真・出典も豊富なので資料として読めないこともないのがいい
気分転換にマイナーな戦史に挑戦したいと思ってる人は読んでみるといいよ!

249 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/07(土) 01:10:02.89 ID:QC+6PC9S
>見てきたような講談調ですらすらと
>資料として読めないこともないのがいい

「イメージの参考」にとどめておけ。

トルコに司馬の小説を翻訳して持ち込んだらあれが正しい歴史と思い込むかもな。

250 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/07(土) 01:22:49.20 ID:QC+6PC9S
>>246
海軍砲術史に限ったことじゃないが、どれだけ海外、少なくとも米英と同じレベル
(「公平」ってのは情報の細かさの面で比べるべきだと思うから)
で比較出来てるかが、インテリジェンスの熟度を見る上では一つの尺度な気もしてきた。

まぁ昭和時代には酷な要求だが、牧野氏他の世艦でのコメントを見てるとな。

251 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/07(土) 02:29:03.47 ID:bbEOSCQn
>247

つ「歴史群像」のバックナンバー

つか、あれ歴群記事の抜粋ですよ
なお、あの記事だけだと作戦術の一面しか理解できないので注意
(その一面ついては、そう間違った事は書いてない)

でも、最近の米英軍が唱える作戦術とは差異があります。
そしてソ連式作戦術を理解するには、さらに一歩進んでドクトリンとの関わりにも目を向けないと・・・

252 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 16:51:12.18 ID:Ck+HUdHQ
この時期には、
ほぼいまの形が出来上がったんだな。

名無し三等兵[sage] 2009/12/02(水) 23:58:45 ID:???
入手困難な絶版古書、外国語の文献、2000円以上の書籍をソースとするのはルール違反。戦史叢書もダメ。
誰でも確認できるものでなくてはダメだろ。

253 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 17:06:57.16 ID:ICAkKfee
>>252
ココは書評をあげるスレ。
其処から先の、『書籍をソースとするのはルール違反』という論旨であるところの、ソースの検証は長論スレなり新たにスレ立ち上げるなりで、どうぞ御勝手に

254 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 17:27:41.05 ID:Ck+HUdHQ
なるほど。
つまり2000円ルールという開かれた議論のための不文律を護る気の無い、
頭の弱いエゴイスト達のためのスレを新設すれば良いということだな。
アドバイス感謝。

255 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 17:59:56.70 ID:J+04d+TR
>>254
>2000円ルールという開かれた議論のための不文律
>頭の弱いエゴイスト達
念のため聞くけど、これって当然、皮肉だよね?w

256 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 18:11:56.82 ID:D3rqN2W3
イカロス出版あたりのムックをゴリ押しするための勝手ルールにしか見えない

257 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 18:16:03.84 ID:B8s/t+12
イカロスでも本が厚くなると2000円は越えるだろ湾岸戦争大戦車戦とか
原や大日本絵画から出れば上下それぞれ4000円でも驚かねーけどさ

258 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 18:35:06.40 ID:Vsw0RQOW
皆馬鹿に構うなんて優しいな

259 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 19:10:00.53 ID:M3kp4Dys
双葉社から『源田の剣 改訂増補版』きたか
持ってるけど、増補版だから欲しい。
5000円は超えるだろうな〜

260 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 19:49:08.41 ID:qmKkpTsA
>>259
ついにあの本も買えるようになるのか。
マケプレでプレミア2万円くらいで、それも現在は古本すらない状態

図書館で取り寄せ使って借りて読んだが、343空の資料としてこれ以上の本は今後も出ないだろうな

261 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/07(土) 20:42:02.35 ID:TVBL2kH2
>ID:Ck+HUdHQ

ディスカッションとディベートは日本語だと両方とも議論とされてしまうのですが中身はまったく違うわけです。
そこを利用してディスカッションの場でディベートを行おうとするなら、貴官は議論スレにでも言って下さい。

はい、誰も引き止めませんので。

262 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/07(土) 20:45:39.97 ID:TVBL2kH2
はっはっはー
戦史叢書 本土決戦準備きたー
もうこれでいちいち図書館いかなくても、気になったらすぐに調べられるぜ

263 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 21:01:55.53 ID:K1fPGvZO
>>262
ちょっと悪いけどLansに質問あるんだが
>>242で言ってる「オンデマンド版」ってアマのオンデマンド版?
もしそうなら製本やらの出来を知りたいんだけど

264 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/07(土) 21:16:52.64 ID:TVBL2kH2
>263
>オンデマンド版

私は書店で購入しました。
ソフトカバーですが、通常印刷に比べ特に劣っている訳ではありません。
製本状態も紙質も良いです。
購入特後は印刷臭が強かったですが、私にとってはご褒美でした。

ああ、でも、もう匂いが飛んでしまった残念・・・

265 :ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q :2014/06/07(土) 21:39:13.66 ID:9NQMXdkX
>262
おめ
戦史叢書は手元に置いてナンボですねw
なお戦史叢書が手に入らないとか言っている方、古書探せば4〜5千円程度で多くは手に入りますし
大きめの図書館行けばおいてあるところはたくさんあります
今年は防衛省からついに改訂版が発売されるみたいなんでどういうものになるのか楽しみです

・・・まあ全5巻とか、結構ショボい噂もきくんだけど・・・

266 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 21:47:52.89 ID:bVXYJriq
> ああ、でも、もう匂いが飛んでしまった残念・・・

変態だー(褒め言葉

267 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 21:48:55.47 ID:qmKkpTsA
戦史叢書はKindleでの電子書籍化を希望したい

全文検索などの利便性向上になる

268 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 22:00:27.70 ID:K1fPGvZO
>>264
サンクス&サンクス
そっか、書店購入か
アマはキンドル売りたいだろうけど妙な物売ったりもせんよな
とりまポチッとく

到着したらどんなもんかレポするわー

269 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/07(土) 22:32:46.25 ID:x7WHsQ5w
>戦史叢書

改訂版は旧版とはまったく違うものです。

旧版=作戦中心
改訂=戦争指導中心

早い話、両方揃えて完全版です。
なお旧版の電子書籍スキャン事業は進行中(もう済んだかも)

新版にあわせて出るんじゃないかな(上手くすれば)

ただ電子書籍版は、ぱらぱら捲って目的部分を探すのが
原稿の端末だとやりにくいんですよね

紙書籍ばんじゃーい

といいつつ、旧軍保有資料は順次自炊中
だって電子化しとかないと、紙が・・・紙が・・・
ガリ版刷りの資料なんか、もう広げるのも危険・・・

さっさと自炊して原本は寄贈するですよ

270 :ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q :2014/06/07(土) 22:37:28.03 ID:9NQMXdkX
>269
ええのう・・・自炊の暇があるってええのう・・・
まあ時間もだけど、本を傷つける行為って心情的に拒否反応があって・・・

271 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/07(土) 22:42:11.76 ID:x7WHsQ5w
>270
1ページ1ページ丁寧に捲ってスキャンですよ

そんな本をバラすなんて、雑誌ならともかく
旧軍資料なんてバラすわけないじゃないですか

272 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 23:42:32.14 ID:Y+TVzMfU
相模湾上陸作戦、980円 米軍目標チガサキビーチ

273 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 23:46:45.45 ID:75XY75kW
>>265
高額出費自慢は要らない。
コテの自分語りがうざいから2000円ルールが出来たんだろ。

274 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 23:55:38.93 ID:D3rqN2W3
そんなルールねえよ

275 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 23:55:40.84 ID:2q3Xyx53
2000円ルールなんてねーって言われてるだろ。
お前が何言おうが4000円、5000円の本が紹介され続けるわ。

276 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/08(日) 00:03:56.15 ID:yV2SqcUP
2000円は節約の方便であってそれ以上は無いものにするてのはナンセンス

旧叢書は草案の段階では今の倍位の頁数があったとも聞く。
その後審議して揉んだので、誰か『公刊戦史の誕生』とかレポート本を作ってもらえないかな。

話は変わるが「これから戦史モノを書くなら、充実した英文資料を読まないとダメという赤城毅氏の話があった。
そして特に古典を引用した難解な言い回しが多いイギリス人の著作にも正面から取り組め」というもの。
http://www.peeep.us/cf709949これの冒頭から01:25ごろまで。
ここで独駐日武官の日誌が英訳で出されているという話が出てくる。

考えてみると、日本語史料の英語訳は日系人か希少な日本語話者が必要で縁が遠いが、
ドイツ語は兄弟言語でバイリンガルも星の数ほどいるから英国研究者には自然な情報入手ルートなのかも知れん。
日本に限らず、研究対象国に外国人の視点を導入して立体視するのは割と好きなので、非常に興味がある。

>>272
15年位前に入手したな。本土決戦準備のため小田急で通勤とか冷静に考えると背筋が凍ります。

277 :ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q :2014/06/08(日) 00:06:39.93 ID:MkfeHVSo
>>273
くだらん話
今や国会図書館の蔵書を地方図書館の端末で閲覧できるご時世、
少し汗を流すだけで大抵の資料に目を通すことはできます
自分で自分に枷はめてどうすんですか、ばからしい

そんな手前勝手なルールもどきを持ち出す輩に趣味を語ってほしくないですね
手持ちがないならないなりに工夫するだけのことです
私だって学生時代はそうしてました
安かろうが高かろうが、良いものは良い、それだけです
1000円の本を毎日買うのと5000円の本を月1冊買うのとどっちが得か? なんてナンセンス極まりない

別にライトに楽しむことを否定しちゃいません
というか私だってこの分野と別にそういう趣味分野持ってますし

278 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/08(日) 01:31:00.17 ID:yV2SqcUP
Lans氏の寄贈の話は理解出来る。
国立国会でも寄贈頼みなところがある。某書店主と話してて知った。

国会図書館が進めてるデジタル化は道半ばだが、現状でも過去には考えられないほど凄い代物。

偶にああいうデータベースで調べられない灰色化した文献探しを
「他人が1時間でやることに1日かかるなんて言われるが、いくら何でもトロすぎる」
などと言ってる底無しの無能もいるが。
原発事故のような最近の出来事一つとっても、政府事故調の畑村洋太郎氏は情報飢餓に苦慮していた。
国会事故調は司書を投入出来たが、彼等にも限界はある。
リファレンスの相談とかしてれば能力と着眼点に良い点があっても、オーダーに答えきれない時もあるし、
情報システム依存の傾向も垣間見える。
(GENBUN MAGAZINEで憲兵だった父親の経歴探しをしてた小林源文氏は可哀相だったね)

そういう問題もあるが、5年もすればデジタル化も粗方終わってしまうだろう。
2030年代には全文検索も御茶の子だろうから、現時点での情報収集の苦労も大半が笑い話になるのかもな。

後は、「通常は」図書館に収蔵されない類の資料だが、これは丹念に蓄積するしかない。
発行元でも昔出して忘れてるのが結構ある。

そういや、井上孝司氏は「現代ミリタリー・インテリジェンス入門」を上梓していた。
2000円以上だけど勿論買う予定。
役に立つ専門情報を集めるための実践テクも満載のようで、理論書啓蒙書とは全く趣が異なってるのが良い。

279 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 01:37:35.38 ID:ejQuGgAa
> 2000円は節約の方便であってそれ以上は無いものにするてのはナンセンス

お前が言うなスレはココですか?

>特定の部隊を目的にすると何時もあるとは限らず。
>質問者の段階から推定して2000円ルール発動対象。
>要は可能であれば文庫本でケリをつけたい。

>初心者に高額本ばかり紹介するのは馬鹿のやること
>安くて簡単に手に入って未読であろう本を紹介する方が良い。

>昔よくあった百科事典の訪問販売みたいだね。

> 大して根拠も無いのに高額書籍を初心者に押し売りする信者
>新興宗教に似ているね。
>「とにかくこれを読んでください。5000円のご利益があるんです。貴方も戦場で大勝利」的な。

誰の書き込みですかねぇ。

280 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/08(日) 01:43:59.47 ID:yV2SqcUP
「2000円以上の書籍をソースとするのはルール違反。戦史叢書もダメ。 」
「2000円以上の書籍を買ったことが無い」
なんて何処に書いてあるんだか。

図書館に行く、という選択肢は相変らず無視、と。

281 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/08(日) 01:59:41.07 ID:yV2SqcUP
本当に欲しい情報が無くて猛烈な渇望感を感じたことが無いのかな。
好きなもんやってればあるはずだけど。
他のコテ諸氏を見ててもそういうのは見てれば分かるだろ。

それが分かっていれば、金の投じ方、ネット資源の有効活用、
ネットの限界、専門家や既存書への依存問題、
欲しい資料が得られない場合の代替手段の工夫等も段階的に会得していくと思うのだが。

282 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 02:11:43.86 ID:nag+xvk+
設備の古い公共図書館なんかでは便所の窓や閲覧エリアの窓から書籍を投げて、あとで善意の第三者が回収することがある

俺は源田の剣、海軍水雷史、海軍砲術史は当然、戦史叢書レベルなら40冊くらい持ってるが、資料というのは持つべき者が持つべきで、分相応というものは厳然としてあるだろうな

283 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/08(日) 02:12:36.53 ID:yV2SqcUP
コソ泥は死ねばいいのに。

284 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 02:18:58.04 ID:nag+xvk+
>>281
>欲しい資料が得られない場合の代替手段の工夫等も段階的に会得していくと思うのだが。

その通り
正しい、実に正しい

285 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/08(日) 02:21:14.64 ID:yV2SqcUP
あ、ドロボーは含めておりませんで。

286 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 02:25:20.34 ID:nag+xvk+
話は変わるが、恵比寿方面も施設は古い

「本当に欲しい情報が無くて猛烈な渇望感」に応えてくれる場所であると言えよう

287 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 02:33:58.07 ID:nag+xvk+
まぁ要するに資料が手元にあることは良いことだ、そして資料は持つべき者が持てばよいし、このような無料掲示板で開示する必要もない

黙っていればよいのである

288 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/08(日) 02:36:51.24 ID:yV2SqcUP
(最悪板の住人かな。。。。)

289 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 02:40:13.47 ID:nag+xvk+
違うな

狭い世間だな

290 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 02:49:19.10 ID:e438lAUR
図書館行けば、そこにない資料も取り寄せできるんだが
ネット検索オンリー、ググるだけの人には、リアル図書館に出向いて申込書書くのは敷居が高すぎるのかも知れない

291 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/08(日) 02:50:33.45 ID:yV2SqcUP
(いやぁ、昔からラジオライフのぺディションやらコミケでもその手合いは見聞したし)

292 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 02:51:39.27 ID:nag+xvk+
まぁ
頑張って自分を納得させてくれ

293 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/08(日) 02:51:59.62 ID:b9SlMPwS
なお、寄贈先は偕行文庫。
今回の寄贈は

「ROTC MANUAL 陸軍の教授法」 翻訳 警察予備隊通訳室(昭25.10.30)
「基本戦術 第1篇」 海軍大学校 宇川大佐 第19期航海学生への講述(大11.3)
「軍歌集」鹿児島航空隊

以前の
「富士部隊戦闘教令」「警察予備隊歌集」とともに閉架行きです。
貸し出しは出来ないと思われますが閲覧室では読めると思います。

こんど、
「命中公算表」海軍水雷学校(大正7年)
「戦術(水)参考資料」主力艦副砲射撃戦技成績一覧(対駆逐艦射撃訓練成果所見あり)大正9年
も寄贈してくる予定

ここいらは書籍と違って平閉じとかガリ版の資料で家での保管は劣化が怖いので…
(特に戦技成果一覧とかは、開く度に端の方がぱりぱりと数ミリづつ崩れて・・・ひぃ)

京都管区の戦時人材活用名簿もありましたが、さすがに偕行文庫の手にあまるというので
これは歴史資料として防衛研究所にドナドナされていきました。

294 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 07:16:36.94 ID:9bnj2Bud
> 「2000円以上の書籍をソースとするのはルール違反。戦史叢書もダメ。 」
> 「2000円以上の書籍を買ったことが無い」
> なんて何処に書いてあるんだか。

書いてないから言ってない。
子供の言い訳だな。

295 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/08(日) 12:44:57.68 ID:yV2SqcUP
>子供の言い訳だな

それこそ子供の難癖だろ。

296 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 12:53:21.49 ID:rD5qtDSH
君ら深呼吸して病院行った方がいいぞ

297 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 13:44:02.28 ID:keLbJsgi
> それこそ子供の難癖だろ。

子供の言い訳には十分じゃないですか?w

298 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/08(日) 14:56:28.28 ID:yV2SqcUP
難癖つける割には2000円以上の書籍の話題すら出せない不思議。

299 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 16:09:13.76 ID:p5Y0lB2L
本の話、本の話と言う割に自分がしてないのに相手には要求する不思議。

300 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 16:10:27.06 ID:p5Y0lB2L
本の話、本の話と言う割に自分がしてないのに相手には要求する不思議。

301 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 16:10:44.53 ID:p5Y0lB2L
お、ダブった。

302 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 18:30:21.39 ID:qSH94hcj
 ゾミア 原書 また読み進めた。
この本の主題(たびたび変奏されるテーマ)は2つあるようだ。

・水田耕作による穀物と人の集積が国家の力の源泉である
(これの変奏で、たとえばインカ帝国では高地畑作も策源となりえるとして例で引いている)

・丘にいるまつろわぬ民は国家の束縛(税と兵役、労役など)を逃れるために意識的に選択しその生活を選んだ

そして、川沿いに細長く伸びる水田国家(ちなみにメコン、イラワジなどの大河の下流デルタの
開発はごくごく近世に入ってから。だから、アユタヤやマンダレーなどのビルマやタイでお馴染みの古都は
中流域にある)と、丘にいるまつろわぬ民との相互関係の考察を深めていくという塩梅。

ビルマ軍の対カレンでの作戦の実相(兵站乏しく現地自活で徴用のため住民を基地周囲に強制移動し集落を作らせている)
なども盛り込まれており、視線を現代に向けつつも古くからの相互関係を描いている。

# ビルマ戦域の話、たとえばインパール作戦の発起とともに渡ったチンドウィン河なども当然登場し
現地の歴史を理解する上でも欠かせないし、国家観や戦争観についても有益な視点が得られるので是非一読をどうぞ。

303 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 19:14:32.31 ID:uyViDvnR
国によりけりだけど川沿いはともかく
海沿いになると実質沼地だったりするもんな

304 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 20:57:35.29 ID:OFZvViV1
光人社だって単行本は2000円以上になってるのに……
3000円に改定したら?

305 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 21:12:15.96 ID:0suvndgF
池沼ルールなんて200円でも20円でも好きに言わせとけ

306 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 21:32:49.34 ID:qSH94hcj
>>303
・マラリアを媒介する蚊
・複雑で迷路のような水路
・洪水

こういう要素を克服できるようになって、水田国家からの人口流出先にデルタが選ばれるように
なったのはごく最近のことだそうです。

ゾミアにはベトナム戦争の話も出てくるんですが、メコンデルタはゲリラの潜伏する地帯だと
されていたみたいですね。ここらはちょっと読み飛ばしたので索引で確かめないとあやふやなんですが。

水田国家は河川の通運と牛車による輸送の限界(牛車で運べる穀物の量と、牽く牛が食べる量)で
制約がある上に、人口が稠密で水稲の単一耕作なので疫病、病虫害、干害に弱い。

これに対して丘の民は人口密度が低く、未踏の地が奥深くや山高くに広がっていれば
採集と狩猟の手間で、多種多様で安定し、香木や金銀をとれれば水田国家と有利に(気に入らないなら交易しなくても
やってける)交易できるので、大した手間いらずでむしろ水田耕作民よりも国家の束縛収奪もなく楽で健康だったと
書いてます。

ちなみにクリフォード・ギーアツとフェルナン・ブローデルをあちこちで引いてます。

307 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/08(日) 22:04:11.75 ID:yV2SqcUP
国会図書館で昭和16年頃のマラリア解説書などを読んでいたことがあるが、
当時から援将ルート啓開のためにビルマ奥地に入ったところマラリアが
余りに酷くて現地民すら居住不適と判断した死の谷みたいなところがあったとか。

基本的な対策は分かってたんだよね。キニーネなどの予防服用。
家屋周辺の木々の伐採、油類を散布してボウブラの発生を防止等。

308 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 23:03:26.90 ID:uyViDvnR
マラリアっちゅうとどうしても南方のイメージだけど
欧州とかでもかつては流行してたらしいしなあ
低地諸国とか北欧なんかとかまで被害が及んでいた時期も
あったっつーから、水=清潔ってのはイメージにすぎないんだろね
現代日本人がかなーり幸せなのは間違いないわ

309 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/09(月) 00:09:17.80 ID:wOE9NmDE
太平洋戦争当時のマラリア本(医学書)には第一次大戦の欧州の例が載っていましたね。
今の感覚だと90年代の流行例を載せるようなもんかな。
第一次大戦当時だとスペイン風邪が良く知られてるが、マラリアも猛威を振るっている。

310 :名無し三等兵:2014/06/09(月) 00:19:27.66 ID:9mn6jjvR
>>306
水稲の単一耕作ってのはないはずだけどなあ
その辺は作り手もわかってるから
佐藤洋一郎とか本に書いてるけど

こっちにも森と水田の関係は書いてあるな

311 :名無し三等兵:2014/06/09(月) 01:12:09.64 ID:kJ0mmDWQ
マラリアは絶滅しかかっていたが沈黙の春で反殺虫剤熱が高まり昔以上に復活した
左翼はひとつもろくな事をしない

312 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/09(月) 01:20:27.73 ID:wOE9NmDE
日本では、高級軍人と右翼が死地に送った兵隊と言う名の「マラリア患者」の方が圧倒的に多いだろう。

311ってある意味キリ番なのに、ろくな事を書かんな。

313 :名無し三等兵:2014/06/09(月) 01:46:28.56 ID:kJ0mmDWQ
そういえばお前は反原発で民主党支持の売国左翼だったな
これで反殺虫剤派でもあるのが発覚したな

314 :名無し三等兵:2014/06/09(月) 03:08:20.81 ID:89io457u
>>304
ソース候補をほぼ現在流通りている文庫に絞ることが目的のようだからそれでいいのだろう。所詮暇潰しの趣味なら、財布に優しい範囲でということだな。

光人社の単行本など、買う方が異常なので除外でいい。

もちろんこのルールに反発して、貴重(または高額)ソースを無償提供する物好きが出るであろうことも想定済みなのだろうな。

315 :名無し三等兵:2014/06/09(月) 06:00:31.54 ID:wFcSBW9p
>>310
そうですね。稲の原産地の議論(山岳で陸稲だったとか)、稲の伝播に伴い広まった動植物とかの
細かな議論はまだ出てきていません。

要するに水田耕作地帯を策源地とする国家の勢力範囲を制約する要素として
とりあげられているので、そこらはおおまかなのかもしれません。

読んでいるうちに、雑兵たちの戦場 も思い起こします。

316 :名無し三等兵:2014/06/09(月) 07:44:10.25 ID:Gpv5DMxB
戦争中の日本は革新官僚に牛耳られていたので、
日本軍の悪行は左翼のせい

317 :名無し三等兵:2014/06/09(月) 16:38:44.48 ID:0bYTYhCk
八原「沖縄決戦」はなぜ中公文庫に落とさないのだろう。
中公はミリタリーに意欲的に取り組んでいるし「補給戦」だって文庫化してくれたのに。
「沖縄決戦」は元版が読売だから、出版社としての障壁は低い(ない)はずなのに。
遺族の問題だろうか。

318 :名無し三等兵:2014/06/09(月) 22:38:13.39 ID:zDTTy7IA
「壮烈! 水雷戦隊」、MF文庫で再販してくれないかなあ

319 :名無し三等兵:2014/06/09(月) 23:00:13.17 ID:Q39FXdt4
アマからオンデマンド版届いたんで一応

悪い点から書くと、インクの臭いはせんかった

アマのくせに翌日届けたるわ、とか言うんで
やってみせい、とおもったらホントに翌日きたんでビックリ
人気ジャンルなんでオンデマンドと言いつつ、ある程度刷ってたんだな多分
製本は普通、かねえ。耐久性は当然まだわからんけど、あっさり逝くことはなさそう
全体的にはなんつーか、学校の教科書みたいな仕上がりかね
天地小口は削ってあるような仕上がりだけど、イヤな感じではないね

パラ見しただけだが本文もかすれなんかは無いようにみえる
図版なんかもけっこうクッキリしているので、ちょっとホッとしたつーか

あとは積む場所の確保だけだなー

320 :名無し三等兵:2014/06/10(火) 15:31:19.53 ID:IuTCFBAg
積む前に読んでもええんやで(ニッコリ

321 :名無し三等兵:2014/06/10(火) 15:59:11.34 ID:+qb0BsOF
おいやめろコテハンが吊りだすぞw

322 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 12:11:06.77 ID:ZORXROtX
オンデマンドってシステムはわかるけど
印刷してくれるのがこの世界に存在する全ての本ではない

お勧めの本ある?

323 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 19:41:25.08 ID:Hrbv0D26
トルコ遠征にも従軍した軍人貴族の手記が
こないだ岩波から復刊されたから
押さえとけよー

324 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 20:13:47.00 ID:tAp8Nb/Q
シルレル(シラー)の三十年戦争(史)が復刊してたけど
文字取りの復刊で旧字体で読みにくいよw
でも字がでかくなってる希ガス

というか1943年にこんなん発行してたのか岩波

325 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 23:19:56.55 ID:Hrbv0D26
あれ固有名詞だけでもルビふるなりどうにかならんかったのかと

326 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 23:21:33.35 ID:L5Af6xmR
スピノザの神学政治論も戦時中刊行だし、色々出てるな

327 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 23:29:10.02 ID:tAp8Nb/Q
>>325
まず国の名前からして全部漢字だからなw
ぱっとみただけだとなにこれ具合にものすごいビックリするw

328 :岩見浩造(ゴールドスタイン) ◆Pazz3kzZyM :2014/06/11(水) 23:55:41.56 ID:LX9izkl2
戦前から戦中までは思った以上にバラエティに富んだ本が出ているよね。
大都市の図書館に少ないのは、空襲で焼けてしまったり昭和時代に除籍されたりしてるからだろう。
公共図書館の整備が進んだのは戦後という事情もあるだろうが。
通説的な物言いだけど当時の文系学生の間ではドイツ観念論が流行ってたとも聞く。

329 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 00:58:47.98 ID:vwqDnJPs
>327
明治時代の小説の「佳人の奇遇」なんか凄いよ・・人名・地名全部漢字表記になっている。

330 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 01:05:54.41 ID:j5mtZd6y
吉川弘文館の明治文学全集
そのあたり再現性高いよな

大学の図書館の窓から借りて
今もまだある

331 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 01:10:05.45 ID:j5mtZd6y
つくづく思うのは
本や資料というのは
それを本当に活かしてくれる
人のところに寄ってくるんだよな
2000円とかそんな縛りなくても
なんか勝手に

332 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 02:24:38.61 ID:umdw1iA4
だから2千円ルールは貧乏人の言いわけだって
普通に手に入る本なら値段関係無しに語れば良いのだから
オンデマンドも絶版を復刻してくれるなら良いやり方だと思う

333 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 02:43:21.37 ID:x+TBnbzb
曖昧な質問で申し訳ないですが、
湾岸戦争をイラク軍将校から見た良書はないですか? 出来れば日本語でお願いします

334 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 02:50:43.79 ID:umdw1iA4
湾岸戦争をイラクの言語アラビア語で調べて
参考文献を翻訳ソフトで訳してみたらどうかな?

335 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 03:36:03.88 ID:xTok4JRN
>>330
何借りパクを正当化してるんだお前

336 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 03:38:13.28 ID:xTok4JRN
違うわ単なる泥棒じゃねえかクズだな

337 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 04:11:38.34 ID:XoKSiRDl
数ヶ月前から見かけるようになった。
そろそろ通報すべきか。

338 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/13(金) 00:11:42.55 ID:Xahfeo/5
「コミンテルン軍事教程書 武装蜂起」革命軍事論研究会(鹿砦社)

もともとは戦前に赤軍参謀本部によって書かれた
革命蜂起の理論や論文を集めた教科書のようなもの

トハチェフスキーとホーチミンの書いた章が読みたくなって確保
いやあ。鹿砦社の本が地味に増えてきたなぁ最近w

マルクス主義軍事論といい、プロレタリア兵学教程といい
なぜこうも「書名」に萌えるのだろうwww

わたし、赤くないよ、赤くない
にはは

339 :名無し三等兵:2014/06/13(金) 01:10:31.69 ID:1VTTTWXq
共産圏の軍事思想の本ばかりで政治思想の本の話がないから赤くないのは誰の目にも明らかだが?

340 :名無し三等兵:2014/06/13(金) 01:27:50.09 ID:0C5qH75N
マウリッツの軍事革命について詳しい書籍を読みたいのですが、
何かオススメないでしょうか?

341 :名無し三等兵:2014/06/13(金) 01:30:53.89 ID:+yFxWXkp
人民のために記された書物を
カネを出して手に入れる意味がわからん
ということで無産者がお預かりして
有効に活用するのが筋かと

リトロフget

342 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/13(金) 01:31:49.10 ID:vypzEWbR
しかしながら、赤軍の成立過程を見ても判るように
共産圏の軍事思想と政治思想は不可分なものであり
実は上記3冊もかなり政治思想に左右されている部分があったりしますw

そして、あの独特な文体!
そこに痺れる、憧れるぅぅぅぅ

正直、旧共産圏の軍事思想が政治思想から、もっとちゃんと分離できていれば…

いや、やめましょう
それでは面白くなくなるのでw

がお、がお

343 :名無し三等兵:2014/06/13(金) 01:42:40.16 ID:1AdgcGAR
PanzerBlitzとかで遊べば少しは戦術が理解しやすくなるのかな

344 :名無し三等兵:2014/06/13(金) 01:43:00.42 ID:1VTTTWXq
いや赤軍軍事思想から見て共産主義の政治思想が不可分なだけで
共産主義の政治思想から見ると赤軍軍事思想は別に不可分ではない
軍事思想を語らずに共産主義の思想を語る事は可能だから
所詮軍事思想メインの本ばかり読んでる段階では共産主義思想は理解できないよ

345 :名無し三等兵:2014/06/13(金) 01:53:39.62 ID:+yFxWXkp
経験者語るって奴か
はいはい他山の石他山の石

346 :名無し三等兵:2014/06/13(金) 02:01:33.75 ID:1AdgcGAR
政治思想より軍事の方を語ってくれw

347 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/13(金) 02:04:24.54 ID:vypzEWbR
>343
PanzerBlitzは初等戦術の理解に非常に便利です。
ただし1つだけ条件があります。

必ず「臨機射撃(機会射撃)」ルールは適用しましょうw

PanzerBlitzを覚えれば、その系譜はWW1〜現代戦までありますから
戦況図があれば、大抵の戦闘状況が再現可能です。

(湾岸戦争のバリアントとか、SBCTバリアントまでありますので)


>344
わたしは赤軍軍事思想を勉強したい訳であり、
そこから共産主義を学ぼうとしてる訳じゃないしなぁ

348 :名無し三等兵:2014/06/13(金) 09:35:26.88 ID:VeFWIlEG
>>340
マウリッツの軍事革命のみを扱った和書は有るのかな?

その前後から各国で行われていた軍事革命全般と影響を扱った、
「長篠合戦の世界史―ヨーロッパ軍事革命の衝撃1500ー1800年」
ジェフリー・パーカー

火器が主力に成りつつある時代から、主力に収まった辺りを扱った、
「戦闘技術の歴史 3―近世編」
「戦略戦術兵器事典 3―ヨーロッパ近代編(歴史群 像グラフィック戦史シリーズ)」

この辺りの通史でマウリッツの軍事革命にも触れられています。

後は洋書行きかと。
ジェフリー・パーカーにはオランダ独立戦争や80年戦争を扱った著作も有るので。

変わった所では、1607年にマウリッツの指示により編纂された、
「Wapenhandelinghe」
(武器操作手順)
の全編スキャンがGooglebooksに有ります。
中隊毎、下手をすれば兵士毎にバラバラだった操作手順を、オランダ軍の全中隊(外国人中隊も含む)で統一する為に発行されました。
統一自体は発行前から行われていましたが、より徹底する為に発行された様です。
対象は、アルクビューザー、マスケッティア、パイクマンで、その武器の操作手順がイラストで解説されています。
日本ではごっちゃにされる事の多いアルクビューズとマスケットで、手順が確りと別れているのが面白いかと。
(別れていて当たり前なのですが)

349 :名無し三等兵:2014/06/13(金) 12:49:51.60 ID:1AdgcGAR
もっと色々、日本語訳が出てくれれば良いのに
ちまちま自分で訳すしかない

350 :340:2014/06/13(金) 21:56:24.86 ID:0C5qH75N
>>348
ありがとうございます。
マクニールの「戦争の世界史」でマウリッツの改革の概要を知り感心しましたが、
紹介してくださった本も読んでみたいと思います。

351 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 01:49:29.69 ID:xJJJJwl6
思想家も同じ人の問い合わせがぐるぐる回ってるな

マクニール何回目だろ

352 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 02:33:54.32 ID:C6rKqZow
過去スレから調べてみたら
同じ質問、同じ回答が多いなw

353 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 02:34:53.96 ID:VuJPx4//
これが自演というやつなんですね

354 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 03:26:15.30 ID:C6rKqZow
コピペか、違ってもネットで検索もせずに質問しているのかもしれない

355 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 08:23:19.81 ID:w2SQJpY9
マクニール絡みで世界史板からのお客さん?
マウリッツが印象に残る様な記述でも有るのかな?

>>352
滅多に新刊の出ない時代ジャンルですから紹介書籍も限られて…
マクニールの文庫こそ貴重な新刊かもw
でも、それを読んだ人向けの次の1冊が、その興味の時代によっては決まりきった本しかないのが現状かと。

356 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 10:10:36.71 ID:DYNgHfq7
何かに興味を持ったとき、関心の持ち方や最初の調べ方はパターンがある気が
まず、本屋の軍事関係コーナーで定石本入手
慣れてくると調べ方にも工夫が加わる

357 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 10:58:54.74 ID:Rwla77/5
歴群でマウリッツの特集を読んだ記憶があるんだが見つからないわ
勘違いかなぁ
近代軍事学の祖ではないみたいだし

358 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 11:56:03.90 ID:DYNgHfq7
某スレ見てたら資料なんて誰でも調べられるんだと口だけ達者な名無しが暴れて論破すると意気込んでたんだが
gdgd連投重ねて最後は「見せてみろ」だったので唖然。

359 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 18:10:34.06 ID:lqzxY2Wg
辻みたいな口だけ弁慶だなw

360 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 19:40:27.17 ID:NpUwfsHq
ウクライナ情勢の最新版分析本が出るらしいけど、これも下手すると数ヶ月で時代遅れになったりするのかな
シリアやイラクにエジプト、中東関連のアナリストには多忙な時代だ

361 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 20:22:27.31 ID:9Uv4fznz
ISILについて詳しく解説してある日本語で書かれた本を教えてください、お願いします
とかって言われても存在しないだろうしなあ……

362 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 20:26:54.13 ID:WVGBGZrl
「迂回機動阻止」とかいう戦術はどの本を読めば分かる?
知ってる人いたら教えてくれ。

363 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 20:33:00.82 ID:mEyKu36e
迂回機動阻止って文字列からすると単に予備兵力投入の一環のように思えるが

364 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 20:37:45.49 ID:WVGBGZrl
>>363
そういうのも含めて理解できるには
どの本を読めばいいのかと

365 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 20:55:05.80 ID:Rwla77/5
歴群で戦術論連載してたけど
あれムックになってまとまってなかったっけ

366 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 20:57:40.16 ID:mEyKu36e
>>364
定番でなおかつ入手しやすいのは
松村劭氏の『戦術と指揮 命令の与え方・集団の動かし方』
これは文庫版のがAmazonの電子版でも出てる

次に来るのが
歴史群像アーカイブのvolume2と3だったけど今は若干入手困難
Amazonのマケプレだとvolume2が4000円以上になってるけど
こんだけの金を払うなら多分あとで戦術関連の書籍を爆撃しに来る某氏が勧める本のどれかに投入した方がいい

367 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 21:02:42.91 ID:WVGBGZrl
>>366
サンキュ。一応調べておく。

368 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/14(土) 21:43:19.34 ID:+U9Em5L1
戦術爆撃w

下記は基本
 戦術と指揮(松村 劭)
 歴史群像アーカイブ 「戦術入門」
 歴史群像アーカイブ 「現代戦術への道」
 コンバット・バイブル―アメリカ陸軍教本完全図解マニュアル1〜2 (上田 信)
 コンバット スキルズ 1〜3
 米陸軍戦闘マニュアル

あと英語が読めるなら米FMの「TACTICS」嫁が最強

戦後の再販版もあるので…特に要務令は入手ラク
 作戦要務令 第2部
 統帥参考←統帥綱領と一緒に掲載されたのがあるので、それを探すべし

入手には正直幸運が必要のレベル。まあ。がんばれ
 戦理入門
 戦術との出逢い(上中下)

あと部分的であれば、
学研WW2シリーズの「ドイツ装甲部隊全史」や「ソヴィエト赤軍興亡史1〜3」もいけます。

あと実践的に覚えたいなら、ボードSLGお勧め

369 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/14(土) 21:55:39.52 ID:+U9Em5L1
あとは、原書房の陸戦史集シリーズなどの実戦解説も参考になります。
(実は、戦理入門の参考書籍には陸戦史集も多く使用されています)

さらに個別に行くのなら

「ソ連地上軍」デービッドCイスビー(英ジェーン版の翻訳)原書房(
「イスラエル地上軍〜機甲部隊戦闘史」 ダビット・エシェル (原書房)
「北朝鮮特殊部隊」ジョゼフ・バーミューデッツ(英ジェーンの翻訳)並木書房

あたりも良いですが、基礎なしでいきなり突撃するのは若干危険

370 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 22:08:02.78 ID:CD16Vkqe
これで何度目か。

「戦術でいい本」「戦略論の概説書」等
理論書系に関してはパターン化した質問を故意に投下されている気がして仕方が無い。

371 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/14(土) 22:11:03.41 ID:+U9Em5L1
さらに、古書探索の気力があるのなら

旧軍の応用戦術関連の教本や、
「戦術学教程」や「小戦例集」
を探したり

陸軍大学受験の参考書である
「作戦要務令原則問題ノ答解要領」
「戦術研究上ノ着眼及原則問題の答解要領」

戦術問題作成方法の教科書
「想定作為戦術統裁法」

戦術問題集である「白紙戦術」も良いです
(白紙戦術はデジタルライブラリーで読めたはず)

372 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 22:12:59.57 ID:dIYtKbfr
たくさん紹介すればいいというもんじゃあない
迂回機動阻止という目標があるんだからそれに関して詳しい本ということでもっと絞り込めないのか

373 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 22:15:04.62 ID:Rwla77/5
>>370
テンプレに入れようぜ

松村さんの本は質問者が言うような用語にはあまり対応してなかったような

374 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/14(土) 22:20:53.65 ID:+U9Em5L1
>372
じゃ、絞り込むのは任せた

なお迂回機動阻止を理解しようとするなら、まず

「迂回」という戦術行動を理解する必要があります。
次に、その阻止という方法となりますが、それには機動の意味、火力の意味
そして時代により取りえる手段が変わってくる事も必要です。

さらに、そこから普遍的な要素を見つけて理解することも必要ですね

ああ、さらに、そもそも迂回する敵を発見する偵察や捜索、警戒についても理解する必要があります。

正直、迂回機動阻止って、単なる攻撃や防御のような基礎的なものではなく
応用編に入ってくると思いますよ。

375 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 22:23:01.36 ID:Rwla77/5
いくら本を読んでも賢くはなれないという好例だな

376 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 22:25:35.05 ID:CD16Vkqe
>>374
またお得意の「基本分かってない」「あれもこれも関連します」論か
蔵書自慢が目的で用途に合ったものを提示出来ないならそう書けば
多分最初のレスだけで9割の人は御腹一杯だぜ

377 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 22:35:39.58 ID:B+jV4kUA
>>373
戦術関連の質問が来たら↓のスレのテンプレ紹介するだけでいいんじゃないかな

海・航空・陸上戦考察スレ 戦略・作戦・戦術 その18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1386594930/

378 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 22:37:57.16 ID:Rwla77/5
>>377
せやな

379 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 22:43:57.06 ID:mEyKu36e
>>377
どっかにテンプレあったよなと思ってたらそこだったか
俺も最初そうしようかと思ったけどどこにテンプレがあるのか探すのがダルかった

380 :トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2014/06/14(土) 22:53:13.06 ID:APeVv0f/
>>362
まず簡単スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1393931516/
にてお話をお聞きしましょう。
またそのお話の推移いかんによって
貴殿の欲する書籍を確定できるかもしれません。

381 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/14(土) 22:55:44.07 ID:+U9Em5L1
>376
>多分最初のレスだけで9割の人は御腹一杯だぜ

御腹いっぱいでも迂回機動阻止を理解するという目的が達せられなければ意味ないですよね?

迂回への対応としては簡単に上げても下記のような事が考えられます。

迂回されないような陣地の選定
援護部隊による前哨や警戒拠点の確保なども含む
騎兵スクリーンなどの警戒
予備部隊の内線機動による迎撃、襲撃、遅滞 (当然接触時の遭遇戦も理解しないといけない)
予備部隊や挺身隊による後方遮断(空挺、海上機動、ヘリボン、機甲襲撃、浸透、遊撃など方法は沢山ある)
航空阻止、航空による直接攻撃
そもそもの陣地延翼

正直、一番面倒な部類ですよ。迂回対処は。
簡単に数冊で理解できるなら、BOCもCGSも要らなくなります

命題の困難さに加え、参考書籍の入手性の低さを考えれば参考になりそうな書籍は多いほうが良いと思いますが?

382 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 23:00:59.12 ID:dIYtKbfr
基本の6冊の紹介くらいまではいいがそれ以降がよくない
残念だが絞りこまずに単に大量に本を紹介するのは要するに諦めろと言っているような物
それも自身の「コレクション」の披露のついででしかない部分が悪質

383 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/14(土) 23:06:55.32 ID:+U9Em5L1
>382
>それも自身の「コレクション」の披露のついででしかない部分が悪質

わたしはそれらの本を所有してるとは言っておりませんよ
憶測で披露とかコレクション自慢とか言われても困りますが

384 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 23:12:36.29 ID:dIYtKbfr
ほうそれは確かに

385 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 23:15:12.85 ID:CD16Vkqe
スキャンして持ってるも読み返し可能だよ
読んでも無い本を紹介しているなら最悪

>御腹いっぱいでも迂回機動阻止を理解するという目的が達せられなければ意味ないですよね?

え?意味の無い前振りなら要らないじゃん

だから蔵書自慢と評価されてしまうのだよ
君は常々自分はゲスみたいなことを書いているし、270式事件の後も言い訳を重ねて信用を失ったからね

386 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/14(土) 23:21:14.76 ID:+U9Em5L1
知識を欲する場合、その入手方法はなるべく多い方が良いと思っています。
その入手方法は、書籍の場合、関連するタイトルの数という事になると思います。

中には入手のラクなものもあれば困難なものものもあるでしょう。
しかし、書名を知らなければ、チャンスがあってもそれと気づかず見逃してしまいます。

書名さえ判っていれば、ネット古書検索なり、図書館検索なりも可能です。
書名は情報収集の第1段階だと思います。

なので、私は持ってる、持ってないに関わらず
知ってる参考関連書籍のタイトルはなるべく多く書くようにしています。
(まあ、どんぴしゃな本があれば、こんな沢山あげる必要もないのですが・・・)

387 :名無し三等兵:2014/06/15(日) 00:08:35.40 ID:z50mJX5W
本の話するだけ自作自演コテハンよりはマシ。

388 :名無し三等兵:2014/06/15(日) 00:16:53.51 ID:qzhuJ+eX
じゃあ鵜飼阻止の良くわかる本をください

389 :名無し三等兵:2014/06/15(日) 00:17:43.79 ID:/wFkjyNU
松村本は過大評価だと思うんだよね
最初のやつだけよくまとまってるけどその後は焼き直しという感じ

390 :名無し三等兵:2014/06/15(日) 01:53:59.39 ID:GiOsfK4/
>じゃあ鵜飼阻止の良くわかる本をください

鵜飼は長江下流地域から九州へ伝来したと伝えられる、半島は方面への伝来は鵜飼阻止されたようだ。
16世紀末には東アジアからオランダ経由でイギリス・フランスへ貴族の狩り(スポーツ?)として伝わっている。

可児弘明著『鵜飼-よみがえる民俗と伝承』
  (中央公論新社 中公新書、ISBN 4121701097)
ベルトルト・ラウファー著 『鵜飼 中国と日本』
  (博品社、1996、ISBN 4-938706-29-6)

391 :名無し三等兵:2014/06/15(日) 03:24:18.86 ID:4m5VcmYs
次回聲の形は浴衣回か

392 :名無し三等兵:2014/06/15(日) 04:10:13.43 ID:qzhuJ+eX
>>390
驚愕の事実
情報感謝

393 :名無し三等兵:2014/06/15(日) 14:19:07.23 ID:IesVbC1t
>知識を欲する場合、その入手方法はなるべく多い方が良いと思っています。
>その入手方法は、書籍の場合、関連するタイトルの数という事になると思います。

検索結果を手当たり次第に貼り付けするのを肯定してるだけじゃん
せめて既読のものには印し付けろよ

394 :名無し三等兵:2014/06/15(日) 19:28:48.97 ID:qzhuJ+eX
書評じゃ無いがちょいと投下

Beahouse つーところのレザリッシュというブックカバーを買ってみた
A5・四六から文庫サイズくらいまでは可変なるもの

ベルクロ状の素材でサイズを変えるようになってて
カバー自体に一本スピンついてる

そのカバー素材はかなり柔らかめ
このやわらか感触は好き嫌いでそうかもしれんね

最近店頭に行く機会がなかったので
単行本サイズのカバーに困ってたからとりま使ってみるけどね

それじゃあの

395 :名無し三等兵:2014/06/15(日) 19:55:56.45 ID:F0plpBGZ
Beahouseの風呂敷みたいな奴だな。

396 :名無し三等兵:2014/06/15(日) 20:09:10.19 ID:v3AlLr2A
風呂敷ってなんですか?
バス・マットのこと?

397 :名無し三等兵:2014/06/15(日) 20:47:43.06 ID:4m5VcmYs
>>394
それが逆にリアルさを生んでる
完全にまともな人なんて現実ではそういないからな

398 :名無し三等兵:2014/06/15(日) 21:18:58.16 ID:ugKA1ZyG
 ミッドウェー出撃前も例によって山本は千代子に甘ったれた恋文を送っている。

 インド洋作戦後、呉に戻った山本はすぐに千代子の電話している。ますます燃える
恋である。千代子は肋膜炎で話せず、泣きじゃくるだけだった。

 しかし二週間後、千代子は東京から呉に来た。五十六は眼鏡、スーツで変装、呉に
迎え、すぐに「旅館に直行」した。割烹旅館の「華山」へ。

 もう還暦になろうという連合艦隊司令長官が「投機的過ぎて危険」という周囲の大
反対を押し切って(結果的に3800名もの若者が命を落とした。作戦も完膚ない大失敗)
やろうという直前に変装までして旅館に東京からわざわざ呉まで呼びよせて、この行
為。苦笑で済まされないだろう。

 これは戦後、千代子自身、「絶対に本当です」と繰り返しているから間違いない事実
だろう。

 「危険すぎる」と大反対の中、作戦を強行する直前の「最高指令長官」がこれでは、
日本の正体を見る思いがする

399 :名無し三等兵:2014/06/15(日) 21:21:17.88 ID:v3AlLr2A
島倉千代子
通称 お千代さん

400 :名無し三等兵:2014/06/15(日) 21:21:55.10 ID:QWhX4bfl
>>398
土足マルチポストやめろよw

401 :名無し三等兵:2014/06/15(日) 21:30:15.57 ID:IesVbC1t
そういやLansは書名があれば楽とか書いてるが示されたもんの内書籍は図書館と本屋の軍事コーナーで集めてきただけだろ
他の奴にも通じるが誰でも簡単に手に入れられる、誰でもやってる程度のことを勿体ぶって出してくると何なの?って思うわ

402 :名無し三等兵:2014/06/15(日) 22:50:14.21 ID:aXEWNB4T
>>401
では、「、誰でもやってる程度のこと」以上の情報提供をお願いします。

403 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 01:50:18.41 ID:kBLtaed1
>>369
>「イスラエル地上軍〜機甲部隊戦闘史」 ダビット・エシェル (原書房)

持ってるけど中身は薄い
P135,134の地図6、地図7はほとんど何も書いてないのと同じ
これで戦術がわかる言えば嘘になる
ボードゲームをプレイする前の舞台設定を軽く知るていどだね

404 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 01:53:14.82 ID:kBLtaed1
135と154だった

405 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 02:35:17.87 ID:7cx0Fxp/
Lansの欠点は「冷戦期のボードゲーマー」から関心がブレないことと表裏一体だと思う
よって近年の軍事事情への関心は読み込めない

406 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 06:35:59.81 ID:NKwSJujH
幾らコテが憎いからといって実演も出来ずに文献なんて誰でも探せるとか無理筋
すぐ分かるならマニア向けに書評スレなんか立たん

やってみろって言われて出してくるものも頓珍漢な内容だったり
明らかに書名で引っ掛けただけっぽかったり悲惨な結末しか見えないという

407 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 08:32:46.59 ID:SVXpMty7
知識があれば痛いポイント突くことも出来るけど
明らかに閲覧場所が限られるような文献示されてキーってなったり焦点ずらしたりする人はちょっとね

408 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 09:24:59.94 ID:1TV2lllc
大内建二「航空戦艦『伊勢』『日向』」読了

まず、「航空戦艦」と題しながらその実、中身の半分は航空巡洋艦について書かれている。
タイトルに偽りありじゃん!と思ってよくよく見たら、小さく「付・航空巡洋艦」とついてた……

戦艦「伊勢」「日向」の成り立ちと航空戦艦に改装される経緯、その計画と実際のスペック。
後半は日本の利根、最上、大淀などの航空巡洋艦とそれらに搭載された機体。また、アメリカを始めとする各国の航空巡洋艦の計画の紹介。
全体としては、「日本海軍が求めた『航空機を多数搭載運用出来る水上戦闘艦』について」の本と呼べる。
実艦の写真や図版も一通り載っていて、初心者向けに分かりやすく書かれた入門書といった様相。

409 :ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q :2014/06/16(月) 09:39:04.17 ID:d/l3B0/8
ああ、その本は私も読みました
ざっと網羅するには良い本ですが、モスクワ級の図面とか結構細かいところにミスがあるんで困りものです

氏の一連の著作は好きなんですが、鵜呑みにするにはやや危険ですね

410 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 09:51:48.84 ID:SVXpMty7
とは言え伊勢型で本の半分を占めてるので特徴・計画案・戦歴も割と細かい所まで触れてるのがgood

411 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 12:17:25.38 ID:oY2pFUMl
いまパラ見してみたんだが
こんなラフい線図でもハッキリわかるほどの
ミスがあるもんなんか>モスクワ級

まあたしかに図面のほうを見開きにするなら
前のページの写真を大きく見せてほしい気はするけど

412 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 12:55:46.99 ID:ITzA7FxM
>>401
Lansはいつでもいちいち勿体ぶらずに参考資料上げてないか?
大概の本は書名でググればレビュー等で内容の概略が分かるしその中から気になったやつだけ調達すれば良いだけだろう

入手しやすいのに文句言うのは意味がまったく分からん

413 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 13:41:32.64 ID:0AfZ8qvc
>>412
同意。
ぶっちゃけ、私怨丸出しで見てて痛々しいんだよなぁ。自覚は無いんだろうけど。

414 :ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q :2014/06/16(月) 13:51:43.58 ID:d/l3B0/8
>411
ヒント:57mm砲

415 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 20:13:00.12 ID:69uvpJ3f
おれのは180mm砲だ
まあ射程は1mくらいだがwwww

416 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 20:32:00.38 ID:DjHpi/Pl
大内さんの本は武装解説は無い物として読んだ方がいい。
船の作図と要目で備砲の数と種類が不一致とかザラだから。

417 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 20:35:50.61 ID:OwCpYcZC
なんかの空母に載せるソードフィッシュの数が本文で確か三回ぐらい変わってた気がする
何を見て書いているのか謎である

418 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 23:31:00.57 ID:oY2pFUMl
>>414
遅れてスマンです&サンクス
軍事板書籍・書評スレ 66YouTube動画>1本 ->画像>16枚
これ見るかぎりだと右舷の連装砲塔の位置がアレなのと
本文ではこれが1基となっているところとかがアレレなのとかがポインツなのかね

ちょい前に出た飯山さんの二冊の邪神イラストたちとどっちがマシかねー

419 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/16(月) 23:50:42.44 ID:m71hIK9k
>403
迂回に対する延翼とは、いうなれば陣地防御です。
また予備隊による内線機動による対処とは、機動防御に他なりません。

さて、イスラエルの場合ですが、パーレブラインはまさに延翼思想により作られた拠点ラインであり、
さらに突破した敵に対する機動打撃を求める機甲部隊を整備していました。

これらの方針はお互いに対立する部分もありましたが、まさしく迂回阻止における二大手法の論争に近いものです。
また、機動打撃による対処の場合、それは遭遇戦を重視せざる得ませんが、中東戦争の戦例には
参考になる部分っも非常に多いと思います。

また、戦車中隊を17輌から11輌にした話なども書かれていますが
機動戦においての大型中隊と小型中隊の利点と不利に関する貴重な記述ですね。

これらは遭遇戦がいわゆる浮動状況の機動戦になる部分を考えれば
非常に示唆に富む情報と思います。


で。1枚の地図がなんでしたっけ?

420 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 04:49:33.63 ID:m2ounbwe
1枚じゃないですよ
135と154

どこ見たらバーレブラインの話にいくのでしょうか
ページ数確認してますか?

本の否定は貴方の否定ではありません
頭を冷やしてください

421 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 06:22:29.75 ID:l00tiFf/
うへぇ。

422 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 06:46:42.66 ID:7zjMKT+t



バーレブライン Bar Lev Lineですね。

http://www.amazon.com/Israeli-Fortifications-October-1973-Fortress/dp/1846033616

陣地は空のところもあったけど、155mm榴弾砲の砲座を設けてたところもあったそうな。

423 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 14:12:00.70 ID:V+WtCrOZ
山城丸がよく見ると扶桑型戦艦になっている優しい世界

424 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 14:50:27.53 ID:JlQbeEP4
そういえば、学研で艦船研究されていた田村さんの新刊ってもう出ないんですか?

真実の艦艇史シリーズが好きだったのですが

425 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 00:05:35.51 ID:Opp3C374
Hman(性器マニアのオカマの変態)
Los688(歴史捏造作家・金もうけ目的で東京裁判史観を宣戦しているホラ吹き扇動作家・半藤一利の付き人)
Miwa.SS(在日朝鮮人、世羅高校の校長を殺した部落解放同盟の半日活動家)

その他の
たかが無職のwiki編集人(笑)のぶんざいにつぐ

牟田口の編集を便所の落書きの誹謗中傷だらけにし
汚い手段を使ってその偏向編集を維持しているが
直ちに正常かつ公正に復旧せよ


さもなくば報復として
山本五十六 及び 半藤一利を
2ちゃんで叩きまくるwww

426 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 00:16:16.46 ID:TwCPYyng
中国人が一番好きな日本人は
山本五十六だということのようだw
アメリカと真っ向勝負した英雄だと
そういう扱いらしい。

これは中国共産党がそのように書籍で宣伝しているから
そうなったと思われる。

中国共産党からみれば、このバカの暴走によって
共産勢力が拡大できたのだから、神様のようにありがたい人物だと思う。

中国共産党と日本の国交再開も、田中角栄、笹川、児玉といった
山本五十六の子分のような薄汚い連中の
利権めあての裏での取引、暗躍があったからこそ。

中国共産党にとって、アホの山本五十六は、まさに神w

427 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 01:41:58.32 ID:bfrGIpdc
>連合軍を利する無能の佐藤は、殺すなと
>連合軍は特命を出していたwww

ですから日本軍が消極的であった原因が「佐藤」にあると、
英軍はどうして知り得たの?

客観的論拠と具体的証拠をどうぞw

428 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 01:44:53.30 ID:ljB59hO8
ドイツ駆逐艦入門面白かった。苦戦の連続だけどな。

他国の駆逐艦シリーズも読みたい。イギリス、イタリア、アメリカ、いろいろあると思うが

429 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 01:47:11.33 ID:4ZAKCQV+
>>426
 オレの思い付きは全て正しい!ソースなんか捏造で誤魔化せる!
______  ___________
         V

      ヽヽ〃 / 半藤は認められているのにウリは認められないなんてシャベツニダ!
       ヽ〃   英文?翻訳文?区別なんか出来ねーニダよ    
      ( _) ウリは正しいニダ!ウリは正しいニダ!!!
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
 / _/           \____/

       ↑
      シコリアン土足w 今日も今日とて捏造擁護で牟田口を貶め幸福絶頂wwwww

土足はいよいよ言葉に詰まるとバカコピペしか出来ない無能だからなw
しかしその行為は当に「ウリは正しいから正しいニダ」と火病して喚く朝鮮人そのものwwww
屑の能無しシコリアン土足くんwwwwwww
今日も今日とて現実逃避のバカコピペしないと生きてゆけないんだよなwwwwwwwwwww
ダブスタ、レンコリ、バカコピペ、これ全て土足がシコリアンである何よりの証拠だなwwwwwwwww

430 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 03:14:38.10 ID:ljr3Ko1G
>>428
「機雷まきに行くぞ!」「オー!」

「缶が!」「ウワー!」

「今回はこれで勘弁してやるわ」「オー!」

最初に戻る

戦争序盤はこんな感じなのな
微笑ましーというか

431 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 17:35:16.67 ID:/gysQ+d3
中国の海洋戦略─アジアの安全保障体制 PP選書(Problem&Polemic:課題と争点)
宮田敦司著
http://www.hihyosya.co.jp/ISBN978-4-8265-0602-1.html

432 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 21:00:45.01 ID:Ex3h59yX
>>430
掃海されてしまった機雷源の補強に向かって、位置を間違えて沈むというパターンが悲しかった

433 :名無し三等兵:2014/06/19(木) 20:15:21.95 ID:sqP6zMal
.
. 誰よりも戦争に反対した真の愛国者 山本五十六閣下!

       ヽ〃   真珠湾奇襲プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (彡       |
 / _/           \____/

アホの戦犯・山本五十六を絶賛して毎晩射精 

ほらふき捏造作家 半藤一利w

434 :名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:13:38.15 ID:Gg+P7qFD
主要な戦車の写真付きのムックか解説本を教えて下さい

いま手元にあるのは「徹底解剖!世界の最強戦闘車両」というものなのですが

435 :名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:34:59.64 ID:4szR3uXK
http://www.amazon.co.jp/dp/4384044100

写真は白黒ばっかだけどな

436 :名無し三等兵:2014/06/21(土) 01:25:18.59 ID:GOQ47iHv
昔はケイブンシャとか子供向けのそういう本があったと思うんだけど、今はないのかな?

437 :名無し三等兵:2014/06/21(土) 07:31:22.42 ID:DCNz3djO
>>435
キヨタニ

438 :名無し三等兵:2014/06/21(土) 08:05:05.31 ID:Gg+P7qFD
清谷 信一でググったら馬鹿 自作自演 2chってでたんだが何これ

439 :名無し三等兵:2014/06/21(土) 09:30:55.23 ID:DCNz3djO
低レベル軍事ジャーナリスト

440 :名無し三等兵:2014/06/21(土) 09:49:27.25 ID:5cutZeEL
ちゃんとしたレベルの人って少なくない?

441 :名無し三等兵:2014/06/21(土) 10:24:29.76 ID:ttXeqKJb
なんかヘレニズム文明ポチッちゃった

442 :名無し三等兵:2014/06/21(土) 10:35:22.92 ID:8vk4nGXH
岩見先生はみかけないね
ポックリ逝ったか?

443 :名無し三等兵:2014/06/21(土) 12:27:31.33 ID:y2o3K0vA
オブスレは相変わらずの進行状況だしコテを外してるだけだと思う

444 :名無し三等兵:2014/06/22(日) 00:10:07.74 ID:+9A5A1fG
陸自の施設科部隊について詳しい書籍をご紹介いただけませんでしょうか?
体験記でも解説書でも問いませんが、海外派遣時の様子など通常の任務外の活動にスポットを当てたもの以外でお願い致します

445 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/22(日) 00:14:39.08 ID:DC6pPTg7
「水雷学校命中公算表」(大正7年)
「ソ連国境築城に関する思想(ノート)」
「砲兵想定戦術問題(授業用ガリ版)」
「主力艦演習における副砲射撃考察の戦術資料」(大正9年)

偕行文庫に寄贈
興味のある人は数ヵ月後にいくよろし
(ただし原本ボロボロなので閉架確実)

446 :名無し三等兵:2014/06/22(日) 19:27:52.45 ID:fiCc5LmI
93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 15:00:14.61 ID:ffif77+N
今月に入って、井上孝司が沈黙してるけど、何かあったのかな?
96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 15:37:09.29 ID:FJ8DJlwc
6/2以来opinionが更新されてない
twitterは6/4が最後
ブログにも出てきてない
http://kojii.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/v11-a63e.html#comments

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 15:38:59.34 ID:JZWcB9jh
そう。欠かさず更新していたホームページの「今週の軍事関連ニュース」や「Opinion」も今月頭でぶっつり止まってる。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 15:39:44.18 ID:FJ8DJlwc
連投スマン
やばくないか

http://www.kojii.net/diary/diary1406.html

前日、寝不足の身でカメラ機材を担いで走り回ってヘトヘトになったので、
今日は目覚ましを仕掛けないで爆睡、起き出したのは 0900 過ぎ… 
というだけなら問題なかったのだけれど、なぜか体調がガタガタ。
貧血・悪寒・頭痛の三連コンボ (他にも何かあったかも) ということで、洗濯して布団を干すのがやっとというザマ。

もともと、「週明けから忙しくなるから週末は OFF」のつもりだったけれど、これはひどい。
食い物もロクに喉を通らなかったけれど、それでも午後になっていくらか持ち直してきたので、
食い物の調達ぐらいはできた。なんとか明日までに調子を戻さないと、えらいことになる。
100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 16:57:11.01 ID:L28W37VP
>>98
5月は毎日日記書いているのに6/1以降は皆無。
5月下旬は風邪気味で寝不足続きと心配になる要素多数だな。

447 :名無し三等兵:2014/06/24(火) 00:02:11.24 ID:E3NSN4J3
糞コテがいなくて静かだ

448 :名無し三等兵:2014/06/24(火) 09:30:46.14 ID:ePy4vmmz
糞コテって某蔵書自慢の人かね?
スレに情報提供している分、このスレの役に立っているとは思うが、
本当に相手の立場に立って何がいちばん役立つか考えた上で
情報提供しているとは思えないから(どっちかというと自分が言いたいこと優先)
実生活でもアレだと、密かに相当反感買ってるんじゃないかなー?
とは思うわな

449 :名無し三等兵:2014/06/24(火) 09:43:43.13 ID:Y95dqbSr
そんな反感買ってるだなんて
ぞうしよう

450 :名無し三等兵:2014/06/24(火) 09:58:27.97 ID:iQz0FxAU
中国大陸実戦記 斎木金作

補充兵として教育を受け、やがて教官の側(助教だったかな?)となり、分哨配置をへて
桂林攻略の作戦に参加、やがて攻略なった後は反転し終戦を迎えるまでの記録。

あちらこちらで戦友に救われたのだと本人が考えているのではないかという箇所が出てくる。
たとえば、追撃中に敵がこもる集落に突撃すべく命令ありしだい先陣を切ろうと身構えていたら、
准尉に擲弾筒の弾を後方から持ってくるよう命じられた(172頁)。とって返すと戦闘は終わっており、
脇を進んでいた戦友が亡くなっている。

単に2つの出来事が偶然に続けておきたが2つ目の出来事故に印象深く、記憶に残っている
のかもしれないけど、戦記として成立させているのは事実と当時の心情のみを簡潔に記して
後の判断は材料としての取捨選択のみという点にあるのだろう。

時期によっては大きく筆が飛んでおり、例えば反転作戦でも攻略のため前進していたのと
似たような経路を徒歩行軍していただろうにあまり書かれていない。終戦後の収容生活のところも
同様。

衡陽、桂林は佐々木晴隆の戦記でも取り上げられているが、ネットにある鯨兵団の戦記と
読み合わせていくと多面的に軍隊という組織を見られるようになるだろう。

衣食住に暇ができたときの過ごし方などへの関心が主だけども、時折、どのように作戦をとらえていたか
描写される戦闘の位置づけや作戦全体についてはどう理解していたのかを伺わせるようなところも出てくる。

インパールのように連隊や大隊では本部の先任曹長がかろうじて生き延びて戦記をまとめあわせているの
と違い、中国戦線では前線の兵、しかも体格に劣っていたり、民間で暮らしていて召集を受けた補充兵が
戦記を書き残している。このへんは戦記の全体にただよう気分に影響しているのかもしれない。

451 :名無し三等兵:2014/06/24(火) 18:19:57.74 ID:bW4y4wZc
インテリジェンスの基礎理論
〔第二版〕
http://tachibanashobo.co.jp/products/detail.php?product_id=1203

452 :名無し三等兵:2014/06/24(火) 20:47:51.00 ID:w2MVCAl/
>>450
いやインパールだって普通に前線兵士の戦記が幾つもあるだろ
NF文庫だけでも幾つも収録されてるし、有名ドコロでは会田雄次のアーロン収容所とか

453 :名無し三等兵:2014/06/24(火) 21:11:18.82 ID:ylNfdKB+
.
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',   ハワイを奇襲攻撃する!!        r::-  _
               :::::::::'、   早期開戦こそが、日本が勝つ         /::::::::   ´` '
                ::::::::':、    唯一の策である!!!                       ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |      |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '               山本五十六


なにもかも、このバカが悪いw

ハワイを不法攻撃したテロリスト犯罪者

アメリカを全面参戦させ日本を惨敗させた最悪のアホwww

日本が負けたのはこのバカのせいwwwwwwwwww

454 :名無し三等兵:2014/06/24(火) 21:38:01.92 ID:IbfIzxje
.
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',   ハワイを奇襲攻撃する!!        r::-  _
               :::::::::'、   早期開戦こそが、日本が勝つ         /::::::::   ´` '
                ::::::::':、    唯一の策である!!!                       ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |      |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '               山本五十六


なにもかも、このバカが悪いw

ハワイを不法攻撃したテロリスト犯罪者

アメリカを全面参戦させ日本を惨敗させた最悪のアホwww

日本が負けたのはこのバカのせいwwwwwwwwww

455 :名無し三等兵:2014/06/24(火) 21:39:08.17 ID:IbfIzxje
.
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',   ハワイを奇襲攻撃する!!        r::-  _
               :::::::::'、   早期開戦こそが、日本が勝つ         /::::::::   ´` '
                ::::::::':、    唯一の策である!!!                       ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |      |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '               山本五十六


なにもかも、このバカが悪いw

ハワイを不法攻撃したテロリスト犯罪者

アメリカを全面参戦させ日本を惨敗させた最悪のアホwww

日本が負けたのはこのバカのせいwwwwwwwwww

456 :名無し三等兵:2014/06/25(水) 02:52:53.84 ID:5JXhYKM+
357 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 18:26:49.65 ID:vUhq3Mal
窓辺ななみとクラウディアが夢のデュエット、CD付きWin 8.1限定パックが発表
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140424_645969.html?ref=rss

358 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 19:17:38.50 ID:BJYGgtw7
水樹奈々2014枚とか超レアだな

359 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 19:27:32.44 ID:qtEoxTB+
ゆうちゃんあいちゃん……

360 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 21:38:03.63 ID:rvFnlJrf
正直な話、中の人のキャリアや知名度や実力がケタ違いだから
4人で歌ったら2人だけ浮いちゃうんじゃないかなって

361 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 22:03:06.53 ID:EX1PUy5+
キャラソンの歌えない人

362 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 08:19:22.38 ID:Pm9MIbNZ [1/2]
>>360
旧Stylipsの悪口はやめなさい

457 :名無し三等兵:2014/06/25(水) 23:52:30.00 ID:bdDU/Ilg
「戦争の世界史」面白い。

ブリテンスレ(しばらく見ないうちに無くなってて残念)に
しばらく常駐してた自分としては、フィッシャー提督が登場
したところでニヤニヤしてしまった。
名兵器も珍兵器も生み出してしまう、
軍板住人にはおなじみの兵器開発をめぐる
軍とメーカのやりとりの流れが、
どうやって生まれてきたかがわかって興味深かった。

458 :名無し三等兵:2014/06/26(木) 00:41:21.30 ID:mIete+By
学研「日の丸の翼」今頃になって読んだが
面白かったのは各国エンジンの燃費比較だった
DB601いいなあ。Bf109と零戦の全力運転時の滞空時間が同じとは思わなかった。

459 :名無し三等兵:2014/06/26(木) 01:34:19.64 ID:jg/QZ9tu
.
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',   ハワイを奇襲攻撃する!!        r::-  _
               :::::::::'、   早期開戦こそが、日本が勝つ         /::::::::   ´` '
                ::::::::':、    唯一の策である!!!                       ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |      |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '               山本五十六


なにもかも、このバカが悪いw

ハワイを不法攻撃したテロリスト犯罪者

アメリカを全面参戦させ日本を惨敗させた最悪のアホwww

日本が負けたのはこのバカのせいwwwwwwwwww

460 :名無し三等兵:2014/06/26(木) 01:44:42.71 ID:uVpLpt8u
★インパール作戦が失敗したのは、佐藤がアホだったからw

連合軍を利する無能の佐藤は、殺すなと
連合軍は特命を出していたwww


全くの話し、ストップフォードのごときは、英空軍が佐藤の本部を発見し、それを爆撃しようとしたとき、
爆撃しないように特命した事について話してくれました。
それは佐藤がもし殺されたら困る(もっと利巧な者が佐藤の代わりになってくるからだ)
とストップフォードは言ったそうです。

第四軍団参謀アーサー・バーカー中佐


私は、私の部下の不屈の勇気によって、敵のコヒマ侵入の能力を過小評価
した私の過誤の重大な影響から救われた事を前に述べたが、それが必ず
そうなるためには敵の局地の指揮官の愚鈍を必要とした。

後になってそれが明らかになったとき、佐藤司令部への航空攻撃を計画している
熱心な英空軍の幾人かの将校を見出したことがあった。
彼らの意図する犠牲者を私は最も頼りとなる将軍の一人として考えていたので、
彼らにその計画を放棄すべきであることを私が勧告したとき、彼らは驚いた。

第14軍司令官スリム中将

461 :名無し三等兵:2014/06/26(木) 12:39:07.19 ID:ifPen/w+
旧軍の軍艦の内装とか沢山乗ってる本って無いですか?
普通に本買いあさってもガワの写真ばっかりで…
烹炊所とか長官がゴロゴロしてた部屋とか生活が垣間見える写真の乗ってる本があったら教えて下さい

462 :名無し三等兵:2014/06/26(木) 12:46:42.19 ID:yKvtLQll
>>461
雷撃隊出動とか、映画を見た方がいいかもよ

463 :名無し三等兵:2014/06/26(木) 12:55:08.18 ID:G7Eehfpv
>>461
旧軍の軍艦の内部の写真はあまり多くは残されていない
残されたのは僅かなスナップ写真と図面からの推測ばかりでトイレの便器の形すら判らない有様
ただし「写真で見る海軍糧食史(光人社/藤田昌雄)」には調理器や兵員の食事の様子などの
艦内の貴重な写真が多数掲載されているのでこれ押えておくといいかも

464 :名無し三等兵:2014/06/26(木) 13:04:39.02 ID:ifPen/w+
>>462
太平洋の嵐とか雷撃隊出動とか色々見てるのですが雷撃隊出動はともかく戦後に作られた映画というのは軍艦の内装の考証って十分に行われてるんでしょうか…?
>>463
ありがとうございます
別に実はこれといって旧軍のみと拘ってるというわけでもないので
洋書で米・英・伊・仏・独海軍の軍艦の写真でも良いのですがやはりそういう写真というのは残ってない物なのですかね?

465 :名無し三等兵:2014/06/26(木) 13:50:59.75 ID:QiKrtbdS
米英なら記念艦で展示されてるのが写真出回ってるな
HMS Belfastとか有名だ

466 :名無し三等兵:2014/06/26(木) 20:51:36.10 ID:1/umq8vf
>>457
ブリスレならまだあるぞ

467 :名無し三等兵:2014/06/26(木) 21:23:22.09 ID:/hoUGI6w
>>466
ホントだ!
ありがとう、よかったよかった。

468 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/27(金) 01:29:55.00 ID:7Rnpk1pk
>464

映画でも良いなら
「戦艦シュペー号の最後」とかも良いですよ。
実物英巡洋艦の大量投入です。
(+実物米重巡)

まあ、あのあたりの英軍巡洋艦は露天艦橋ですが・・・

あと、米空母なら「第7機動部隊」とか「機動部隊」で実物空母艦内がじっくり見れます。

469 :名無し三等兵:2014/06/27(金) 03:30:10.78 ID:rIA1YHz0
エセックス級空母ヴァリー・フォージの格納庫で映画『サイレント・ランニング』の撮影が行なわれましたな
宇宙船の内部という設定なので面影はあまりないですが

470 :名無し三等兵:2014/06/27(金) 04:33:16.36 ID:i9I0+zlx
>>464
>そういう写真というのは残ってない物
残ってはいる
和書だとデルタ出版がその種のをよく載せてくれてた覚えがある
まあ、仰るとおりで「ガワ」の写真がどうしても多いし
生活感というよりも宣伝写真ぽいのも多いし、ではあったけど

オンモだけどティルピッツ主砲の下で
慰問のネーチャンダンスの写真なんかも載せてくれるいい会社だよな

471 :ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q :2014/06/27(金) 23:33:31.11 ID:JwIB89Op
「平和の海」というタイトルの書籍について情報探してます
古書店で見かけたけど生憎荷物ありで購入に至らず

日を改めてネット検索中ですがタイトルが一般的過ぎて情報を絞りきるに至ってません
中身は特攻、特に震洋絡みですね
ご存じでしたら教授願います

472 :名無し三等兵:2014/06/27(金) 23:38:34.19 ID:zdf2C/wP
俺は知らんけど文庫だとか出版社とか何かタイトル以外にないの

473 :ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q :2014/06/27(金) 23:40:16.19 ID:JwIB89Op
KKベストセラーズの
写真・太平洋戦争の日本軍艦 [大型艦・篇]

世界の艦船に広告が載ってたのを書店で見かけて購入してみましたが、
文庫版としては写真が綺麗かつ分量多く、そういう方面ではかなり役立ちます
しかしながら、説明文の方は一昔前の定説という感じですね

大鳳が中継空母として建造されたとか(現在では、構想はそうだったかもしれないが実際は普通の空母と考えられている)
戦艦のアウトレンジ万歳とか(大和でさえ決戦距離は2〜3万mとされているので、少なくとも一方的にアウトレンジすることは考えていない)

まあもしかしたら、敢えてテンプレな解説に終始してるのかもしれません

474 :ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q :2014/06/27(金) 23:41:54.96 ID:JwIB89Op
>>472
B5版というか大判本です
ケースに収まってる類の
パラ見だったんで出版社チェックするの忘れたのが悔やまれる・・・

475 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 01:41:52.10 ID:h8IzLLH6
コテ使うのは良いけど上げるなよ
そこまでして自己顕示したいのか?

476 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 01:49:04.81 ID:KixdpE/Q
古書店で実見したのなら、その店舗にアクセスしたほうがはやくね?

477 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 01:58:02.83 ID:O+B8KlfO
>>475
本の情報が欲しいんだろうなぁぐらいに俺はほほえましく思ったがw
情報欲しかったら上げるよね

478 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 02:00:42.96 ID:h8IzLLH6
ただの感想乞食
かまってちゃんwww

479 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 02:02:13.89 ID:o3PQ4Ip4
佐藤秀峰のマンガでも読んでればいいんじゃね

480 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 02:04:30.94 ID:34OWpDGH
>>471
国会図書館のサーチにないってことは自費出版の可能性が高い。
>>476の通りでその古本屋に行った方がいい。てゆうかもうなくなってるだろうがw

481 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 07:20:17.42 ID:jdPIw5rd
>>471
これかな?

平和の海 特別攻撃隊と太平洋戦争(震洋特別攻撃隊写真集)
平和の海刊行会、 日本国防問題調査会、 刊記無し
震洋隊戦記・部隊史ほか A4判:244p 函付


日本の古本屋で検索したら出てきた奴だけど。

482 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 08:55:47.47 ID:h8IzLLH6
転売屋の宣伝

483 :ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q :2014/06/28(土) 09:29:29.99 ID:ps+rGr4r
>481
あ、それだ
まず間違いない
多謝

484 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 10:02:18.58 ID:D9G8KNEK
自費出版本だと軍事系か著者の出身地の図書館位しかないだろう

485 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 10:04:24.83 ID:D9G8KNEK
ゆうか氏ですら荒らしのネタにするのが居つくようになったか

486 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 11:56:56.18 ID:juNlGU/U
単に毎回のレスでsageてないからスレ上がって、悪い意味で目立つ
そこは治せる些細な事だと思う

487 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 12:13:44.28 ID:/oCH27Pe
普通の板ではもうsageなんかこだわってないけどな
この専ブラ勢いソート全盛期に意味はない
気にしてるのはじじいだけ

488 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 12:32:02.24 ID:juNlGU/U
だからわざわざ煽るなって

489 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 22:05:14.69 ID:B2JMvBbh
手取り15万論争
http://togetter.com/li/683941

首都圏でこの趣味続けてこう
(月1回5k以上の書籍でも買うことが出来る)
と思ったら独身独居の場合手取り20万はないと厳しい
万単位の洋書or国内遠征を射程に入れると手取り25以上

490 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 22:09:02.56 ID:B2JMvBbh
なお、Lans氏みたく極端に食費切り詰めは無しの場合ね
やはり昼食300〜600円は欲しいよ

491 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 22:10:16.55 ID:JRar5lSU
お弁当作ってみよう

492 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 22:16:09.14 ID:B2JMvBbh
食堂のカレーが240円、ラーメン180円なんで意欲沸かん

493 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 22:53:09.66 ID:/oCH27Pe
親から離れて暮らして土地と家に金を使おうという政府と不動産屋のステマに騙されてないから独居してない

494 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 00:44:12.97 ID:LCGhefjA
独居しろっていわれてもどっきょへいけばいいんだか

それはそうと、大内さんの「ドイツ本土戦略爆撃」読んでるんだが
P.27「RAF組織図」で爆撃機航空団のところ
No.6 Gyoupってなってるのな
そこはコピペじゃないのかよ、的な
ほんわか気分になれたよ

495 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 01:06:17.35 ID:54mhL4xa
昼飯食わなければいいだろ。
ダイエットにもなるしww

496 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/29(日) 01:24:15.85 ID:QdEuuUhs
>490
まあ25万以上はあるが、がんばって切り詰めるよ><
1日500円切り詰めれば、1ヶ月で15000円も投入戦力が増援されるよ><

ということで、ついにSPI「MechWar2」落としたよ><
2か月分の予備戦力の投入だよ><

>ALL
最近、戦史叢書の安いのがオクででてますぜ
こないだ、17から18年の支那派遣軍をまさかの¥100で落とせましたよ
(このあたりは人気ないからなぁ)
電子版が準備中だから一部で先走って投げ売りしてるのかも?

マカロフ海軍戦術論も安かったし
(まあ、これはネットでも読めるしね〜)

497 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 01:33:04.67 ID:iokd1eZN
手取り25超で実家住まいは勝ち組

498 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 01:58:21.26 ID:D5iPPSIq
俺は年収920万しかないから結構キツイわ

499 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 02:17:01.89 ID:A8qIanf3
それでキツイのは年収だけの問題じゃない
うちは1200万だけど経費かかって生活は普通だし

500 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 02:47:20.79 ID:Df49Dh9Z
807 :名無し三等兵:2014/05/11(日) 02:03:28.41 ID:rXObzE3O.
.
.
       ヽ〃   真珠湾奇襲プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (彡       |
 / _/           \____/

山本五十六を絶賛して毎晩射精w 半藤一利wwww

501 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 02:50:03.20 ID:iokd1eZN
養う家族が何人いるかにもよるからな

502 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 03:26:10.87 ID:LCGhefjA
火薬の歴史とどいてた
今月はNF2冊だけなんでラクチン

503 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 12:06:48.73 ID:GUL8g4nK
その本さえあれば戦国時代や古代中国、異世界にいっても無双できますか?

この本さえ読めば素人が最強戦略家や兵器の発明家になれる
そんな本がありますか?

504 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 13:38:41.29 ID:g7mnT/mo
凡人は何をやっても凡人です

505 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 13:44:42.36 ID:G2G11Csl
>>503
半世紀前までは軍隊と縁のない、でもとにかくナポレオン好きのマニアな学校のセンセが祖国の危機に際して、
なんだかんだで一軍率いて英雄になるようなこともあったんじゃが・・・

506 :名無し三等兵:2014/06/30(月) 19:42:41.05 ID:4bM9YxXO
購入本消えた…配信会社撤退、電子書籍「消滅」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140630-OYT1T50093.html?from=ycont_top_txt

507 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 00:05:27.42 ID:BxAFy++G
落日の日本艦隊の著者さん、聞いたことがある名前だと思ったら
回天発進わが出発は遂に訪れずの人か・・・中身は別の本なのだろうか?

508 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 18:55:17.17 ID:MZOlDHxn
関賢太郎の信者がwikiで又やらかしたらしいねwwwww

509 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 21:22:43.67 ID:BPWd0vIM
NF大内さんの「ドイツ本土戦略爆撃」読み終わった

なんつーか、ナチを焼き尽くさんという執念がすでにアレだけど
自分たちも関わっただろうムスタングが出来てからも
夜間爆撃に邁進するのはどうなんだ>RAF

510 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 21:37:20.38 ID:4t0Rw4SL
クロステルマンの「撃墜王」だったかな?

昼間にランカスターが低空を飛んで、地上を機銃掃射する描写があったが
制空権下で重爆が地上ウロウロすんの、やられる側からはたまったもんじゃないだろうな

511 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 21:51:47.93 ID:BPWd0vIM
なるほど
迂闊に撃墜されて上に落ちてやるのもどうかという優しい世界なのかアレ

512 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 21:54:40.65 ID:dDUqfmxB
スノーデンファイル
地球上で最も追われている男の真実
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/P50210.html

国際兵器市場とロシア
http://www.toyoshoten.co.jp/book/b177466.html

513 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 23:27:04.85 ID:7QCNPVjQ
>>512
日本で講談社や文芸春秋の本社に警視庁が乗り込んで
「データ入ってるノートPCは今から破壊しろ」
てやってるようなもんだな
佐藤優の驚き方は却って素人くさいが銃弾が飛び交うのとは別の意味で壮絶

514 :名無し三等兵:2014/07/02(水) 06:55:52.56 ID:Gl/Wp8sg
2014年08月刊行予定
検証 インドの軍事戦略
緊張する周辺国とのパワーバランス
http://www.minervashobo.co.jp/book/b181463.html

515 :名無し三等兵:2014/07/02(水) 17:43:15.12 ID:4URlorBV
>>70
書評
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO73498770Y4A620C1MZC001/

516 :名無し三等兵:2014/07/02(水) 22:18:53.61 ID:NpfthTBw
ルトワックは読み終わったとこ
今ルパート・スミスの軍事力の効用を読んでる途中

517 :名無し三等兵:2014/07/03(木) 01:40:28.21 ID:NY5D4Vu6
Naval Anti-Aircraft Guns&gunnery購入しました
海外の船の高射装置の写真がいっぱいあって満足
ただ洋書で記述がものすごいのでまだ全部読めてないですが
値段相応の価値はあったと思います

518 :名無し三等兵:2014/07/03(木) 18:38:03.71 ID:rs0Tx0sc
「電子書籍」サービスが終了――購入した「本」が読めなくなっても仕方ないのか?
http://www.bengo4.com/topics/1729/

519 :名無し三等兵:2014/07/03(木) 19:37:11.45 ID:+d9Wj9Pd
死んだら遺族から観れば
本の山を処理するのは大変だから
電子書籍は良いだろう

520 :名無しの愉しみ:2014/07/04(金) 19:30:36.20 ID:9Q5jmLAn
本の山を処理すれば金になるが、電子書籍は遺族の収入に寄与しない。

521 :名無し三等兵:2014/07/04(金) 21:53:15.02 ID:U6ebYaz0
南洲翁曰く美田を残さず

522 :名無し三等兵:2014/07/04(金) 22:38:16.00 ID:r0ms/113
>>518
やはり自炊が勝ち組なんだな

523 :名無し三等兵:2014/07/04(金) 23:07:08.31 ID:YbhxUFHF
>>521
現実は「美田残さず」じゃなく
「美田残せず」だろ

524 :名無し三等兵:2014/07/04(金) 23:16:16.47 ID:r0ms/113
一方、南洲翁は借金して買った田んぼを藩に取れらた

525 :名無し三等兵:2014/07/04(金) 23:20:02.93 ID:U6ebYaz0
>>523
調べてみたが「残さず」は広く伝わってる伝聞で、
「買わず」が元々の文だったらしい。
しかし、「残せず」という史料は見当たらなかった。

526 :名無し三等兵:2014/07/05(土) 01:17:38.89 ID:ecSB/+07
「残せず」の方は朝日新聞のサザエさんの4コマ漫画で
波平が子孫美田残さずを感心していたら
カツオが「残せず」の間違いでしょとからからかっていたのがあった

527 :名無し三等兵:2014/07/05(土) 01:22:33.34 ID:1w3AKE8s
>>515
ルトワックは孫子に批判的なのか
http://www.asyura2.com/12/china3/msg/667.html

528 :名無し三等兵:2014/07/05(土) 02:52:32.80 ID:S4f32Wqy
俺の知ってる孫子って
そこまで抽象的な騙し合いネタばっかじゃないがなあ

529 :名無し三等兵:2014/07/05(土) 10:17:03.55 ID:zWVfAvf6
ルトワックって人よく知らないんだけど、とりあえず間接的アプローチの否定論者ってことでいいのかな
あとアメリカの外交を見習えって言ってるあたり、近現代史についてもど素人レベルのように見えるし
まあいずれにせよ孫子を読んでないか、誤読しまくってるのは確かかと
(どうでもいいけど、Google日本語入力では「そんし」を「孫子」って変換できないのか)

530 :名無し三等兵:2014/07/05(土) 10:31:55.30 ID:of9F76Gt
>>529
相手のことを「読んでないか、誤読している」って非難するのに、その根拠である相手の本を読んでいない
っていうのはちょっとかっこ悪いと思うのよ。

531 :名無し三等兵:2014/07/05(土) 11:13:46.66 ID:S4f32Wqy
カッコ悪いのはそうかもだが
なんつーか、自分でハンドリングできる著作と
書評や個人ブログ(でいいのかこれ)のヤッツケ臭い翻訳文とを
一緒くたにはしないよそりゃ

でもなー
毛や中共ってそんなに行動原理は孫子オンリーなのかとか
そもそもあれって「外交テキスト」なのかとか
疑問に感じちゃったら逆宣伝になっちゃうべーよ

読むにしても古本でいーか的優先順位に下げたくなるっつーかさ

532 :名無し三等兵:2014/07/05(土) 11:45:37.96 ID:07CZ+caD
いや、「兵は国の大事にして・・・」とか
「彼を知らず己を知らざれば、戦う毎に必ずあやうし」とか、
大して勉強してない人間でも知ってるようなことと
矛盾すること言ってるからなぁ・・・。

533 :名無し三等兵:2014/07/05(土) 12:24:48.22 ID:/td9R7Db
別にルトワックは間接的アプローチ否定してないだろ
逆説的論理により直線的なアプローチは逆の効果を生むから気をつけろといってるだけで
軍事戦略的にもソ連の縦深浸透や戦略爆撃の有効性についても書いてるんだから

534 :名無し三等兵:2014/07/05(土) 12:24:59.01 ID:S4f32Wqy
なにそれこわい

535 :名無し三等兵:2014/07/05(土) 17:30:39.58 ID:iZ936lj0
老舗書店:アマゾン学生値引きで出荷停止の中小3社に支援
http://mainichi.jp/feature/news/20140705k0000e040163000c.html

536 :529:2014/07/05(土) 18:04:39.03 ID:zWVfAvf6
まあかっこ悪いのはしょうがないとして、>>531の人が言ってるように読もうって意欲、というか
読んでも金と時間の無駄にならないって信頼感が削がれてしまうんで
(トンデモ論者の本でもがっちり読むのが当たり前なくらいなら、皆さん積み本を貯めまくったりもしないでしょうし)

>>533
戦略爆撃はともかく、縦深浸透は直接的アプローチではないかと思いますが

537 :名無し三等兵:2014/07/05(土) 21:01:00.57 ID:A7AXwNSC
そもそも中国の軍事戦略で孫子ってそんなに重視されてるのか
毛沢東は教養として読んでただろうが、初期の人民解放軍なんてソ連のドクトリンを模倣しようとしてただけだろう。
中国軍、教範に孫子を取り入れるってニュースを読んだ覚えがあるが、21世紀になってからだったと記憶してる。
それまでは暇な軍人が趣味で研究してたくらいだったんだろう。そんなものが戦略の中心に来るか?
中国人だから孫子って偏見じゃないのか。

538 :名無し三等兵:2014/07/05(土) 21:15:26.89 ID:S4f32Wqy
そもそも「勝てるならやっちゃえ負けるなら逃げちゃえ中央の命令?へーきへーき」
くらいの将軍じゃなきゃだぜ、とかいってるようなアブナイのを
毛が自分以外に許すはずないじゃんね

539 :名無し三等兵:2014/07/05(土) 22:58:40.14 ID:f9onlfuE
孫子は一般原則で解説も飛びぬけて多くされてきたから都合のいい所を切り抜いてどうにでも取れる

540 :名無し三等兵:2014/07/06(日) 00:02:58.04 ID:ThU0998T
https://twitter.com/akagitsuyoshi/status/485400586863398912
典拠を教えないひと、商業誌に書いていると聞いて、驚倒している。
だとしたら、著作権的にも危ないし、あの史料批判の粗雑さを示す数々のツィートも致命傷になるのではないか。(続)

https://twitter.com/akagitsuyoshi/status/485401227828928513
(承前)……いや、ミリタリー雑誌のライターには、あれぐらいのひと、ざらにいるか。
そういえば、某戦史研究家の著書のあとがきで、だれそれの回想録は虚偽が多いから使わなかったと、
ドヤ顔で記しているのをみて、頭がくらくらした覚えがある。(続)

https://twitter.com/akagitsuyoshi/status/485401568032722945
(承前)この戦史研究家某、普通は、誰もが正直に都合の悪いことも回想録に書いていると信じているんだろうなあ。(続)

https://twitter.com/akagitsuyoshi/status/485401979175194624
(承前)一次史料がネットで閲覧できる時代である。これからは、歴史学の方法論を心得ているかどうかが「戦史研究家」の基準になるのかもしれませんね。

https://twitter.com/akagitsuyoshi/status/485411140802195456
戦史や軍事史を研究する動機の一部、あるいは大部分が、自己承認欲求であったり、金銭欲や名誉欲であったとしても構わないと思いますが、
それ「だけ」だと、やっぱりヘンな方向に行きますね。

541 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/07/06(日) 01:14:24.73 ID:oI+ep4vp
海外の論文は、こないだ書いたクレフェルト系も含めて
中国軍事思想に対する孫子の影響を論ずるものは多いようですよ。

日本でも「軍事思想史入門」浅野祐吾(原書房)において
孫子に代表される東洋思想とクラウゼヴィッツに代表される西洋思想について論じつつ
(この原点は「クラウゼヴィッツと孫子の比較研究(武藤章)偕行記事(S8)に始まってますが・・・)

古来中国の軍事思想が共産化以降、別物になったという論に対し
まだ結論は早いと指摘していました。
(その後、中国軍の孫子思想の復活らしき言動が増えてきたわけで・・・)

ただ、毛沢東の基本には殲滅戦思想があったのは、どの書籍でも指摘されています。
(持久戦も重視してますが、それはあくまでも殲滅戦にいたる過程での話)

542 :名無し三等兵:2014/07/06(日) 01:32:51.55 ID:OnNMpsCK
これって、誰のこと?
ぶん?

543 :名無し三等兵:2014/07/06(日) 01:51:43.29 ID:m2FZCr5Q
>>535
大学生協は割引販売を何十年も継続してるのに何言ってんだこいつら?と

544 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/07/06(日) 01:59:13.68 ID:oI+ep4vp
なお、ルトワックの「戦略論」では、明確な孫子の否定はみられません。
孫子の否定が見られるのは、もっと後に書かれた「自滅する中国」の方です。

それも孫子を否定してるというよりも、現在の中国の孫子の使い方についてであり
孫子自体を否定してる訳ではないようですが

で、読まず「孫子を否定してる」という書き込みだけで判断するのは、どうなのでしょうか?
それでモチベーションが下がるより、私はむしろ「それは本当か?」と思い、モチベーションあがります。

545 :名無し三等兵:2014/07/06(日) 02:27:41.55 ID:fWLL7Cks
そういうLans自身は孫子読んだことあるん?

546 :名無し三等兵:2014/07/06(日) 10:15:35.80 ID:AQsDIvb1
>>543
大学生協の場合、割引になるのは組合員(=出資者)だからね。
amazonが株主限定ポイントを付けるという話であれば、生協の
割引に近い話になるかもしれないが。

547 :名無し三等兵:2014/07/06(日) 12:02:13.54 ID:CzMK0yXc
>>537
中国の伝統に完全に染みついてて、意識するとせざるとにかかわらず影響を受けてしまうんじゃないか?

548 :名無し三等兵:2014/07/06(日) 16:57:58.27 ID:ThU0998T
>で、読まず「孫子を否定してる」という書き込みだけで判断するのは、どうなのでしょうか?
>それでモチベーションが下がるより、私はむしろ「それは本当か?」と思い、モチベーションあがります。

偽自衛官に釣られてから大分学んだようで、何より

549 :sage:2014/07/07(月) 19:16:42.74 ID:8dFwlO14
>>536
そりゃソ連の縦深戦略は第1梯団が敵前線を突破後
第2梯団以降で前線の敵部隊を揉み潰すんだろうけど
縦深浸透自体は間接アプローチじゃん
敵の後方連絡線や司令部と前線を分断して混乱させるのが目的なんだから

550 :名無し三等兵:2014/07/07(月) 20:19:15.27 ID:feB6e2Le
岩見は先週も出てこなかったな

551 :名無し三等兵:2014/07/07(月) 20:28:07.15 ID:KouOFhb7
孫子を実践していた武田信玄が田舎大名で終わったのだから
孫子はゴミみたいもん

552 :名無し三等兵:2014/07/07(月) 20:42:03.67 ID:4eT0zVFG
>>550
雑菌が妄想つのらせて誰彼構わず岩見認定していただけだからなぁ。

553 :名無し三等兵:2014/07/07(月) 20:49:34.62 ID:dz51u08b
>>551
天下を取る家康がうんこちびるほどボコボコにされて、
後に遺臣を大量に登用し軍政を真似したんですが。

554 :名無し三等兵:2014/07/07(月) 20:54:48.47 ID:FoDg+reY
孫子を読んだからあれだけ大きくなれたと考えるか
孫子を読んでもあの程度にしかなれないと考えるか

555 :名無し三等兵:2014/07/07(月) 21:01:30.72 ID:vAveKtfI
北畠顕家「ですよねー」

556 :名無し三等兵:2014/07/07(月) 21:23:32.50 ID:4eT0zVFG
>>552

>1個目だけだとオブスレ住人の跳ね返りの可能性もあった(その直前に赤城毅氏の話題があった)けど、2つめでほぼ確信したわ。

などと印象だけで決め付けたりするしなぁ。

557 :名無し三等兵:2014/07/07(月) 22:30:48.12 ID:l/qW11bc
>うんこちびるほどボコボコにされて

?? 「違います、味噌こぼしただけです(`・ω・´)キリッ」

558 :名無し三等兵:2014/07/07(月) 22:51:10.28 ID:ceewgM+D
>うんこちびるほどボコボコにされて

??「違います、茶店で食い逃げしようとして店のバアさんにとっ捕まっただけです(`・ω・´)キリッ」

559 :名無し三等兵:2014/07/07(月) 23:18:33.87 ID:vAveKtfI
その話になるたびに画太郎先生の絵で脳内再生されるよな

560 :名無し三等兵:2014/07/07(月) 23:36:02.12 ID:H9U+8U9R
戦場でのその種の現象は特段珍しくも無い

561 :名無し三等兵:2014/07/07(月) 23:56:32.63 ID:KN3oTwVI
>>550
オブスレでスミキンネタしてるのそうじゃね?

562 :名無し三等兵:2014/07/08(火) 00:23:24.51 ID:DjS49RsK
原発に高潮だ普天間高台だと喚いてたな

563 :名無し三等兵:2014/07/08(火) 07:23:21.39 ID:RzrtuK/E
甲斐信濃はなあ・・・
金山以外に経済力がまるっきりダメだから
信玄公も苦労したろうにね

564 :名無し三等兵:2014/07/08(火) 19:11:09.33 ID:SrznaMer
The Campaign in Tirah 1897-1898
An account of the expedition against the Orakzais and Afridis.

By Colonel H.D.Hutchinson
Director of Military Education in India

現在のパシュトン人問題の一部をなすデュランド線(アフガンとパキスタン国境)の画定にはじまる
パシュトン諸部族の蜂起、カイバル峠の守備隊に対する部族の攻撃にはじまる英領インドからの英軍の遠征の記録。

タイムズに掲載された書簡文を編集しなおしたもので、当時の戦闘は今、現在のアフガン戦争における連合軍と
比べると大量の戦死者を出しているのにまず気づく。

地図を欠いているので行軍、進撃、冬営の記述を空間的に把握しにくい点はあるものの、
一方で、戦役を指揮した将官を賞賛しつつも、政治交渉の一端を明かす部分がある。

開戦に至る経緯、アフガン王国と部族指導者らの交渉の部分、そして、戦役のなかで敵部族領を占領し
部族指導者の書簡を鹵獲し翻訳したのを掲載している箇所がそれで、また、ときおり、敵の戦死者の中に
高名な指揮官がいた場合は特記している点にも注目したい。これらは敵側の政軍関係を英軍がどう受け止めていたか
という点から、戦役と政治交渉の関係を検討する上で重要である。

当時はパシュトン人をインドの英軍は兵士して迎え入れている点や、グルカ連隊の扱いなども
現在の政治的正しさの議論からするとやや厳しい面はある。しかし、この日露戦争以前の戦役はおそらくは戦間期までも
ほぼ同じ様相を呈してインド北西辺境で繰り返されていたのだろう。

対内乱という点ではアイルランドにおける鎮圧行動がおそらく教義面では淵源なのだろうけど
戦争や戦役という点ではおそらく、現在のアフガン戦争でも似た面はあるのではと推測する次第です。

万人に向けて読むのを進めるにはやや違う向きだけども、対内乱戦の歴史を追う上では有意義な読書でした。

565 :名無し三等兵:2014/07/08(火) 20:58:10.18 ID:SrznaMer
>>564 ちなみに当時の部族地域に関する情報は案外少ない。

この点は、たとえば打通作戦の戦記でミャオ族は容赦せず兵を殺害するので、補充兵が行軍から落伍したら
自決する他無かったという描写が出てくるのだが、その肝心のミャオ族というのがさっぱり分からないのと同様かも。

土地の広狭や棚田、段々畑、塔などは記述されているのだが、服装や光景などは
将校らの写生画などで補えるのだけど、更に一歩踏み込んだ村落内の血縁関係やら
市場の交換形態に、社会を構成する各集団といった面は、戦記だけでは不明なままにおわる。

566 :名無し三等兵:2014/07/08(火) 21:34:15.50 ID:Y3YMOYLH
>>564
面白そうですね。
Khyber riflesの事も載っていましたか?

567 :名無し三等兵:2014/07/08(火) 21:52:04.28 ID:SrznaMer
>>566 将来翻訳する予定です。

その連隊のことはのってませんが、初雪が降る直前に撤退する話は当時のイギリス人には
訴えかけるところがあったと思います。

568 :名無し三等兵:2014/07/09(水) 05:09:59.81 ID:TRETc2mV
日露戦争の本で1番最初に買うのってどれがいい?
日露戦争全史
日露戦争陸戦の研究
日本の戦史 日露戦争
全ての戦闘、特に陸戦が詳細に載っているのが読みたい

569 :名無し三等兵:2014/07/09(水) 07:00:12.95 ID:+Y4Uz8Gp
思い切って、吉村昭「海の史劇」から読み始めると面白いだろう
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D3WJ3D2/

吉村昭の本はお涙頂戴がないからね

570 :名無し三等兵:2014/07/09(水) 09:39:22.89 ID:0ru6ivwa
陸戦の詳細が知りたいって人に海の史劇はないだろ……

571 :名無し三等兵:2014/07/09(水) 09:55:26.33 ID:omqk2afQ
海の史劇は強烈なアンチ乃木だからいいんじゃない
一切かばってないから。読んでると単調な指揮ぶりに腹が立つくらい

572 :名無し三等兵:2014/07/09(水) 10:00:51.55 ID:yFSDu8gf
理由になってない気がするんですがそれは

573 :名無し三等兵:2014/07/09(水) 11:49:12.35 ID:2mB8q9PK
自衛隊装備年鑑2014-2015
http://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/asagumo-books/soubi2014-2015.html

574 :名無し三等兵:2014/07/09(水) 11:58:23.03 ID:p/XPMcW2
陸戦そのものを知りたい場合と、陸と海の協同を知りたい場合とあるので
どちらとも言えないなぁ。

575 :名無し三等兵:2014/07/09(水) 14:26:04.57 ID:rg+nyf15
>>568
自分の興味も陸戦ですが「日露戦争全史」は良かったですよ。
その中で通して読んだのが、これだけって事も有りますけどw

二段組約600ページの内、時代背景や開戦までの流に約170ページ程割いていますので、詳細な通史と言えば良いのかな?
戦役全体の折り込み地図、本文中には主要会戦の簡単な地図が有ります。

詳しさは表現が難しいですが鴨緑江会戦を例にすると、鴨緑江渡河から会戦終了迄に約15ページ費やしています。
会戦中の特筆すべき行動は両軍共に連隊名を特定して記述して有りますが、規模の大きい行動については、その限りでは有りません。
どちらかと言うとエピソードに近い事、例えば東シベリア狙撃兵第11連隊による従軍司祭を先頭にした脱出行なども載っていました。

残念な点は、奉天会戦の記述があっさりしている事、戦闘序列が表では無く、文章中での説明だけな事かな?

576 :575:2014/07/09(水) 14:47:03.40 ID:rg+nyf15
>>568
書き忘れました。

どうしても陸戦だけに拘るのなら、学研赤本の「激闘 旅順・奉天」がお薦めです。
海軍は旅順絡みで申し訳程度に載っているだけです。
軍の編制や戦術に付いてもそこそこ載っているのですが、ほぼ日本軍側のみなのが残念・・・

577 :名無し三等兵:2014/07/09(水) 16:50:02.07 ID:rg+nyf15
>>567
有り難う御座います。

翻訳は楽しみです。
この時代と地域の本は「グレートゲーム」位しか思い浮かびませんから。

578 :名無し三等兵:2014/07/09(水) 20:48:50.02 ID:+cY73L4b
ニッコニコさんの戦争の技術買ってきた
どこもカバーはキビシイ作りになってきてるな

579 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/07/10(木) 00:49:56.40 ID:vl5iKCkP
>568

最初は「図説 日露戦争 兵器・全戦闘集」(学研)お勧め
これでポイントを把握した上で全体概要として

「日本の戦史 日露戦争」参謀本部(徳間文庫)
こちらは旧軍参謀本部が作成した公式戦史の抄訳なので
全般を網羅しています。

あとはお好みで機密日露戦争でもなんでも、まあがんばってくれい

580 :名無し三等兵:2014/07/10(木) 01:17:22.23 ID:PEghBBlm
1~2年ほど前には不安視されてた第一次大戦物
開戦100周年時点でまぁまぁのラインナップ

特に注目は中公の翻訳物だが、講談社から手頃な新書も出てたり
各社得意分野を生かした結果、手広く出てきてる感じ

581 :名無し三等兵:2014/07/10(木) 15:01:04.51 ID:BFjkYd0R
開戦100周年、映画はさっぱり?

582 :名無し三等兵:2014/07/11(金) 14:36:49.78 ID:buZM6N1I
フランス「送料無料で本売るの禁止な」 Amazon「よろしい、ならば1円だ」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405054789/

ちょっと面白かったのでついリンクを張ってしまいたくなった

583 :名無し三等兵:2014/07/13(日) 11:00:25.84 ID:MNPVC46g
NF「陸軍員外学生」、まだ読み始めたくらいだけど
オレ的にはアタリっぽい
よく見てみたら「陸軍燃料廠」とか書いた人なんだな

584 :名無し三等兵:2014/07/13(日) 20:56:03.67 ID:CJq5oc7H
1941年以降の夜間航空戦を連合側からの視点でみた本って無いですかね?
ドイツ側からは腐るほどあるんですが

585 :名無し三等兵:2014/07/13(日) 20:57:09.05 ID:rPMT7Gd5
ブラッカムの爆撃機 がオススメ。

586 :名無し三等兵:2014/07/13(日) 21:25:36.01 ID:rPMT7Gd5
吉村昭 海の史劇 読みかけ

旅順要塞攻囲の第三軍司令官乃木大将については厳しい描写の連続。
ロジェストビンスキーと東郷については、記録文学ではあるけど叙事詩のごとく
ある程度、神格化されているきらいもある。

要塞攻略、203高地をめぐる記述は、対馬で戦った二人の司令官の対比を
強めるために乃木を背景の一角に退かせようとしている意図があるのかもしれぬ。

203高地を攻め上り、あるいは西南隅をかろうじて確保した部隊が付近の堡塁から
散々撃ちすえられて全滅の憂き目にあう点や、鉄嶺の背後に陣地を築き対峙する
主力に対して第三軍が遊兵のごとき存在となっている点は明記されている。

陸軍としての作戦目標と、海軍との協同での戦略目標の間に齟齬があり、
要塞本体を攻め落とさない限り主力に復帰できないと焦っていたであろう点は
もうちょっと情を汲んでもいいような気がする。

第二太平洋艦隊のウラジオを目指しての道中では、ロシア水兵が炭俵を担ぐ話が
たびたび出てくる。これはどういうものだったのか、三笠で展示されているんかしらと
思う。ちなみに三笠では艦艇模型の展示会が開かれているそうな。カレー屋さんは
休日は行列ができてるのかなぁ。

587 :名無し三等兵:2014/07/14(月) 19:18:26.26 ID:46wQdByz
戦いの世界史
一万年の軍人たち
http://www.harashobo.co.jp/new/shinkan.cgi?mode=1&isbn=05072-7

588 :名無し三等兵:2014/07/14(月) 20:24:14.48 ID:DGWH5BPn
三万年の 戦士たち
軍事板書籍・書評スレ 66YouTube動画>1本 ->画像>16枚

589 :名無し三等兵:2014/07/14(月) 20:26:58.53 ID:Yy9tZjTU
>>588
全員、パチ臭いw

590 :名無し三等兵:2014/07/14(月) 20:59:32.38 ID:46wQdByz
入手困難な書籍、問い合わせ多いものを復刊実験
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20140704-OYT8T50173.html?from=ycont_top_txt

591 :名無し三等兵:2014/07/14(月) 21:39:41.29 ID:3+aXuZo3
大井参謀の海上護衛戦はKindle化したし、ソノラマで何作か電子化して欲しいものがあるな

戦史叢書の電子化は一体どうなったんだろう

592 :名無し三等兵:2014/07/15(火) 13:09:54.00 ID:B902/OBQ
「源田の剣」新装版、デカすぎて渇いた笑いしか出てこねえ

593 :名無し三等兵:2014/07/15(火) 14:12:08.09 ID:EI2M/DL9
中華人民共和国軍、台湾軍の装備名鑑のような書籍ってある?
特に創設期あたりの装備(戦車、軍用機の詳細が知りたい。

594 :名無し三等兵:2014/07/15(火) 19:28:47.08 ID:2aybXPXM
>>592
むしろ前より薄くなったんじゃないのか

595 :名無し三等兵:2014/07/15(火) 19:33:22.44 ID:0jkvKBEI
>>592
中古2万円が新品4536円か。安くなったもんだ

改訂増補だが、どの部分が変わっているのだろう?

596 :名無し三等兵:2014/07/16(水) 22:54:41.50 ID:gyL4NeZE
源田の剣は40ページも増えてるんだな

597 :名無し三等兵:2014/07/16(水) 23:53:06.70 ID:asYQ+otV
ポイントがでかくなったのか?w

598 :名無し三等兵:2014/07/17(木) 00:02:47.61 ID:UYtjAZbH
日本版で省かれてた図版が入ったね

599 :名無し三等兵:2014/07/17(木) 00:09:00.08 ID:3tiiuNvn
源田の剣という題名ではあるが、「米海軍空母乗り日本上空戦記」としても価値が高い
類書が存在しないからな

コルセアで青葉を急降下爆撃するのがほんの数行で済まされてしまったりするが・・・

600 :名無し三等兵:2014/07/17(木) 08:21:11.60 ID:F17Bsbip
>>593
5年ほど前に中国人民解放軍の装備名鑑のような物ならありました。

601 :名無し三等兵:2014/07/17(木) 16:43:52.17 ID:xNYNrjkQ
『源田の剣』紙質は、旧版の方がいいな。

602 :名無し三等兵:2014/07/17(木) 16:55:51.41 ID:lFyz+MnQ
「ゲンツル」届いた。
太い!
学研版のパンツァーマイヤーの「擲弾兵」よりわずかに太い!

603 :名無し三等兵:2014/07/17(木) 17:20:43.61 ID:haDleE6U
>>601
旧版は持ってなかったけど届いて分厚さに驚き、そしてすぐ傷めてしまいそうな紙質に慄き…特に表紙
こういうのこそ電子版も出してほしいところ

604 :名無し三等兵:2014/07/17(木) 17:38:06.85 ID:eBRbxp6H
紙質は昭和20年の日本軍の戦況を表現してるのだよ

605 :名無し三等兵:2014/07/17(木) 22:10:03.61 ID:utVtitD7
どーでもいいかもだが
ゲンツルって書かれると
源田が少年院にでも入って
ツルを要求されているようでなんかヤダな

606 :名無し三等兵:2014/07/18(金) 03:04:46.87 ID:mr1egfpG
源田剣、米海軍の描写がとてもよい。日本語の本では一番だと思う

米空母の朝食は

粉末卵のスクランブルエッグ、ベーコン、白インゲン豆、フライトポテト、
コクゾウムシ入りのパン。コーヒーまたはココア

神経質な物はコクゾウムシを取り除く・・・
だが出撃を控えたパイロットにとってはそんな小さな事よりも
立派に戦い、もし死ぬときは一思いに・・・そう考えていた

607 :名無し三等兵:2014/07/18(金) 10:10:26.11 ID:VQzuXttD
>>606
美味いもの食ってるわけではなさそうだな。

下手すりゃパイロットに関しては日本の方がry

608 :名無し三等兵:2014/07/19(土) 00:22:05.73 ID:Xr/qqQHS
どことは言わないけども、ページ数の割りに3000円以上の高い本を出している出版社

ここは電子化すればもう少し安く出版できるんじゃないかな
電子化すれば、古本で出回る事もないし双方にメリットがあると思うんだが。
ここの本は高いから一度読んで古本で売る人結構いると思うんだ

以前、写真だけ塗りつぶしてPDFを公開した事もあったから電子化の技術は自社で持っているはずだが

609 :名無し三等兵:2014/07/19(土) 00:33:46.58 ID:54uyYtII
>198
343空では「P-38は片エンジン停止で急旋回することがあるので要注意」
という空戦情報を出している。(源田の剣ほか)

ワシは、リノのP-38のデモ飛行で、実際に
片側エンジン停止の急旋回を見たことがある。
単発機以上の急角度での旋回可能。エンジンの再始動もスムーズ。

さらに着陸進路へスピンターン後に両エンジン停止させ、
無音の滑空着陸を疲労してくれたボブ名人すごすぎ。

610 :名無し三等兵:2014/07/19(土) 00:44:29.78 ID:mURFQ4wU
源田の剣は初版だけで増刷される事もなく、ずっと入手困難な本だったな
新品では買えない、中古でも2万円、かと言って図書館で取り寄せる行動力もない人も多かったのか

読んでもいないのに「源田の剣何ページに書いてある」などと適当なウソ書き込みをしたりして
いろいろとスレが荒れた理由にもなった本だった

ところで同じ著者の「最後のゼロファイター」もすばらしい。
航空戦終わって孤立後のラバウルの話で、修復した複座零戦での空戦、
アメリカは実験の無人攻撃機を投入、他の本には見ない記述でなかなか読み応えあり

境田氏はアメリカ側の話を持ってくるのが上手だから、もっと本を書いて欲しかったが
もうアメリカ側にもインタビューできる長生きの人は消滅したか

611 :名無し三等兵:2014/07/19(土) 01:06:47.78 ID:ZGz0bkCb
>>609
実際にこれやったら運動エネルギーを相当失うんじゃないのかな?ましてや翼面可重の低いペロ8なら失速墜落しそうなもんだけど。

本当にそうだったとして、一旦離脱してヨタヨタ飛んでるところを一撃すれば終わりだろうけど。

612 :名無し三等兵:2014/07/19(土) 01:55:52.95 ID:IwtLuvgW
>>610
>>609の内容はホントなんですか?<源田の剣

613 :名無し三等兵:2014/07/19(土) 02:45:38.79 ID:PizPsWHX
買え!

614 :名無し三等兵:2014/07/19(土) 03:30:39.06 ID:rCh/63Gz
源田剣のP38片発旋回の件は、杉田が発言したと笠井が書いてる。旧版の49ページだ
つーかね、日本の戦闘機語りたいんだったらこの本買うか図書館で借りるかした方が良いよ
ネットにはない情報だけで600ページいくのが源田剣だから

615 :名無し三等兵:2014/07/19(土) 05:26:41.61 ID:IwtLuvgW
>>614
ナルホド、杉田が笠井にフィリピン時代に語ったんですね
じや、343空の空戦情報とやらはウソかぁ

616 :名無し三等兵:2014/07/19(土) 06:10:13.57 ID:LIg5akPC
>>611
アフリカの星マルセイユが、旋回時にスロットルをゆるめて急旋回するってだけでも
驚異的で誰にも真似できないっていわれているのに、空戦中にエンジン停止なんて
ありえないわ。
っていうか、何度も議論になってる話題だから、単に場を引っ掻き回したいだけの人だと思うわ。

617 :名無し三等兵:2014/07/19(土) 08:22:28.78 ID:l7kIs6hF
リノはエアショーだからな
機体もチューンし放題だし

海外のエアショー行ったのは浦山だけどさ

618 :名無し三等兵:2014/07/19(土) 12:48:48.41 ID:M4aQ/bAk
なんか遠い鏡ポチッちゃった

619 :名無し三等兵:2014/07/19(土) 21:28:28.93 ID:SsB62ojX
源田の剣の改訂増補版だと71ページにフィリピンのセブ-レイテ間を飛行中にP-38と空戦になった後で、
笠井智一上飛曹が杉田庄一上飛曹から対P-38空戦の秘訣として、低空で縦の旋回戦闘に持ち込め、
「横(水平面)の旋回戦闘だと片側エンジンを止めて小回りする」と言ったという記述がある。
しかしこの本(源田の剣)サイズがデカい上にカバーのデザインが汚いなあ……

620 :名無し三等兵:2014/07/19(土) 21:52:56.56 ID:M4aQ/bAk
なんか源田の剣もポチッちゃった

621 :名無し三等兵:2014/07/19(土) 22:31:33.18 ID:cvxaJbBD
デザインは旧版のほうがいいな

622 :名無し三等兵:2014/07/19(土) 22:38:20.19 ID:969evg96
>>619
同じ記述だと思う。だいぶページが変わってしまったようだね
旧版持ってると増補改訂版買うの迷う。改訂されてる部分が知りたいな

記述はほぼ旧版で完成しているように思うが

623 :名無し三等兵:2014/07/19(土) 23:23:26.62 ID:IYFfAasq
>>622
両方持ってるが新旧の相違は巻末にちゃんと書いてあるよ
坂井三郎さんと鴛淵さん関係において、坂井さんの手記を真に受けてしまったことの痛恨が何とも気の毒

624 :名無し三等兵:2014/07/20(日) 00:10:23.38 ID:jAkRlJUH
>>623
相違表あるんですね。ありがとうございます。もう一度読み返す意味でも買っちゃいそう
でもラバウルの空戦をまとめた梅本さんの本も買いたいし
海軍反省会もいつの間にか6巻になってるし
マイナーでは舞鶴造機部昭和史など欲しい本がたくさん

625 :名無し三等兵:2014/07/20(日) 00:27:01.16 ID:T4+hoGMg
舞廠って左綴じ・横組なんだよな
パラ見した感じだとあんま硬い文体じゃないんで
読みやすいような希ガス

626 :名無し三等兵:2014/07/20(日) 00:39:02.88 ID:jAkRlJUH
>>625
舞鶴造機部はこのお値段なら大バーゲンですよ。会報をまとめる本は今後も出て欲しい
まだめくってみた程度ですが、初春の命がけ減速機試験
魚雷艇エンジンの架台を改良する話、
末期の慣れない軍刀生産、個人でやってるような鍛冶屋さん集めてみたら
全部バラバラで鞘がそれぞれに必要になったり。切れ味は良かったそうです

627 :名無し三等兵:2014/07/20(日) 00:42:07.28 ID:jAkRlJUH
初春じゃなくて春雨でした

628 :名無し三等兵:2014/07/20(日) 00:58:41.04 ID:T4+hoGMg
>>626
うん、買ったったよー
溶接棒にフラックスとか楽しみすぐるわ

629 :名無し三等兵:2014/07/20(日) 11:23:51.16 ID:AlaCRLWN
舞鶴造機部リーズナブルってレベル超えて激安だな

630 :名無し三等兵:2014/07/20(日) 19:28:39.71 ID:AlaCRLWN
https://twitter.com/bu_bu_bu__/status/488135720742027265
@bu_bu_bu__
『歴史群像』2014年8月号に、拙稿「乃木希典の奉天会戦」を掲載してます。
新史料を使い通説を覆す内容です。拙稿、アマゾンの読者レヴューでも好評のようです。
書店で見かけたらお手にとっていただけましたら幸いに存じます。

631 :名無し三等兵:2014/07/20(日) 19:31:20.46 ID:ELHNTZMc
『舞廠造機部の昭和史』急に、amazonの在庫の減った。
あまり刷ってってなさそうだし、すぐ絶版になりそうだな。

632 :名無し三等兵:2014/07/20(日) 20:40:43.63 ID:AlaCRLWN
朝見かけたときは11部残ってた
今は風前の灯

633 :名無し三等兵:2014/07/20(日) 20:48:11.67 ID:ELHNTZMc
『舞廠造機部の昭和史』、amazonの在庫もう一個やん

634 :名無し三等兵:2014/07/20(日) 21:05:29.59 ID:vVbGDMGK
ステマ成功か

635 :名無し三等兵:2014/07/20(日) 21:12:59.27 ID:T4+hoGMg
「我が棚の中央は崩れかけている。右端は落ちつつある。最高の状況だ。これより購入開始!」

636 :名無し三等兵:2014/07/20(日) 22:22:41.77 ID:AlaCRLWN
棚の補強金具入れろや・・・
軍オタなら友鶴・第4艦隊事件知ってるだろ

637 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 12:22:36.78 ID:JvqJUK9c
源田の剣とどいた

638 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 20:54:26.71 ID:L0joX0u5
amazon速攻で2倍以上のプレミア本になっててワロタ。まあ売り切れたら増刷はないだろうな
海軍の電気溶接棒コンテストなんて存在自体知らんかったぞ

http://books.rakuten.co.jp/rb/12750098/
http://www.yodobashi.com/舞廠造機部の昭和史 [単行本]/pd/100000009002095142/

まだまだあるYO!

639 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 22:51:47.79 ID:NNinUogF
>>623
坂井さんの手記というと?

640 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 23:00:04.59 ID:bLFAHYQH
>>639
零戦の真実かなんか?
豊田穣の蒼空の器に寄せた文のことかな?

641 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 23:34:52.79 ID:DMgfqUMk
源田の剣のどこにも鴛淵にとって不都合な事は書いていない
むしろ絶賛の極みなのに・・・と思ったらあったこれかw
いわゆる「○○はわしが直接鍛えた間柄」って記述だろう

学研の紫電改本からの記述らしいが?

てかおまいら買っとけ、源田の剣が定価で買える最後のチャンスだぞ

642 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 23:47:58.32 ID:WclnFqkr
赤城氏の新刊も予約しておくといいよ

643 :名無し三等兵:2014/07/22(火) 03:07:46.71 ID:SNKaVkZB
>>639と他の人
新版の「改訂増補版あとがき」によると
坂井さんは「〜最期」で鴛淵さんと「ラバウルで」出会ったと記しているらしい
これの大元は豊田さんの「蒼空の器」とのこと

鴛淵さんはS17.6月に横空・同年8月に大分で教官任務なんで
「ラバウルで鍛えた」のは事実関係としてはアウト判定でした、という話

個人的には誰が悪いっちゅうのとはちがうとおもうけど
直せて良かったね、とは思うな

644 :名無し三等兵:2014/07/22(火) 03:24:31.48 ID:zBDcQUbm
>>643
その下りは、初代ゲンツルでも
〜と言うのである 〜によれば 〜であろう

とはなっから懐疑的だな

ラバウルに行ってなければ坂井氏と笹井氏に絡んだこの話は全くなかった事になる
にしても、境田氏には新刊を頼む。この人の本はよく調べてあるし面白い

645 :名無し三等兵:2014/07/22(火) 04:57:21.65 ID:tHK5QIzf
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/08/news059.html

潜水艦で電子書籍

646 :名無し三等兵:2014/07/22(火) 09:54:08.00 ID:OZTtQVin
>>643
同期生なのに記録調べない豊田もどうかと思うが、よく考えてみれば豊田穣の戦記作品はノンフィクションじゃなくて小説(だから直木賞取った)だから事実と違うことが書いてあっても当時は批判はなかったのかもしれない。

647 :名無し三等兵:2014/07/22(火) 13:18:52.25 ID:y0KJkG5q
今月のNF文庫
07/下 クルスク大戦車戦 山崎雅弘 950
07/下 高松宮と終戦工作 工藤美知尋 842
07/下 生きるも死ぬも 財津正彌 918
07/下 これだけは知っておきたい玉砕の本 北影雄幸 929

来月のNF文庫
08/下 捕虜輸送船の悲劇 大内建二 799
08/下 蒼空の航跡 久山忍 864
08/下 ラバウル艦爆隊始末記 松浪清 907
08/下 「紫電改」戦闘機隊サムライ戦記 「丸」編集部 929

648 :名無し三等兵:2014/07/22(火) 13:36:08.55 ID:c5M9+gN0
>>647
蒼空の航跡

この本はいいぞ。海南島254空の零戦空戦記で江馬飛曹長というエースが出てきて
アジ歴で実在するのかチェックした記憶がある

http://read2ch.net/army/1253382625/
このスレの561から567参照、ネタバレ含む

649 :名無し三等兵:2014/07/22(火) 18:42:17.22 ID:pWwyuyaY
クルスクの本は読んだが、定説にあるようなドイツの致命的な敗北ではないって話だった。
空では終始ドイツ空軍が優位で、人員の損害比率はドイツ1:ソ連3弱(要塞のような陣地にこもって、数で勝ってたのに)。
巻末に詳細な表がある。これはお勧め。
ただ、主要参考文献がアメリカの戦史家によっているので、ドイツ軍についてはそんなに目新しい知見はない。

650 :名無し三等兵:2014/07/22(火) 20:12:07.06 ID:OZTtQVin
>>649
タイトルプリーズw

651 :名無し三等兵:2014/07/22(火) 20:18:24.36 ID:pWwyuyaY
>>650
>>647の山崎さんの本。タイトル無しでわかり難かったな。
900円だし、お買い得だよ。

652 :名無し三等兵:2014/07/22(火) 21:37:20.98 ID:OZTtQVin
>>651
どもども。

653 :名無し三等兵:2014/07/22(火) 21:38:17.46 ID:QqeGjcA2
損害比率とか関係ないだろ
戦略的にどうか、結果的にドイツが軍がどれだけ消耗したかだろ

654 :名無し三等兵:2014/07/22(火) 22:36:25.68 ID:pICDb2cw
なるほど、ついったで赤城センセがクルスク周りで文句たれてたのってこれか

655 :名無し三等兵:2014/07/22(火) 22:42:19.03 ID:QT9TntXy
ソ連軍はクルスク会戦単体で考えてなかったからなぁ

656 :名無し三等兵:2014/07/22(火) 22:54:48.59 ID:1b4sGsv6
モスクワとスターリングラードで進撃を食い止められて
夏場になってさあ仕切り直しだって大攻勢を受け止められた訳だから損害比どうこうじゃないわな

657 :名無し三等兵:2014/07/22(火) 23:02:42.04 ID:PdVEZK4O
坂井三郎の著作も色々資料が出てきてからは批判やつっこみどころが見えてきたよね

>>649
山崎先生は確か歴史群像で第三次ハリコフ戦を「マンシュタインの戦術勝利、ソ連の戦略勝利」とまとめてたな
にしても、作中の図版の様式が学研M文庫の戦史系作品まんまなんだけど、これって問題ないのかな?

658 :名無し三等兵:2014/07/22(火) 23:09:07.24 ID:QT9TntXy
ソ連軍は、クルスクをドイツ軍に先に攻めさせた後、ドイツ軍のオリョール突出部を叩いて(中略)
ドニエプル川への進撃まで視野に入れてたからなぁ。
クルスク会戦単体でいくら論じても、ソ連軍側の捉え方、考え方では大して意味がない。

659 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 00:21:27.80 ID:i9+in1PV
>>657
俺も構成がそっくりワロタわ
でもあの図版全部自作なんじゃね?
前サイトにそんなことが書いてあったような気はする

660 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 00:28:22.26 ID:D58q+Nmh
>>659
俺も全部自作って記憶がある。
歴史群像への掲載が掲載権だけで、図版込みの買い取り契約じゃないかぎり、
著作権者がどこに掲載しようと自由だったはず。

661 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 00:39:02.72 ID:EFyk4jWM
山崎氏と言えば、赤城氏がよく文句を言ってるのがな
独自にネット販売したり独ソ戦をテーマにしたり似てるから赤城氏は文句垂れるんだろうな
でも赤城氏はコマンドマガジンを活動の場にしてるから読者層が限られてるんだよね

結局、営業努力に関しては学研に食い込んだ山崎氏の方が上
赤城氏は何時も自分のテーマや珍しい人物を挙げてるからと言うことにしたいようだけど、
独ソ戦の枠内だし、もっとマイナーなテーマで本出してる人もいるから
彼の言い分は理由にならないよね

662 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 01:03:21.78 ID:EjL6UFrf
スレがざわつき始めている

この流れ・・・荒らすしかない

そんな気持ちが真っ白な入道雲のようにわき上がる


     時は今 嵐下知る 文月哉

663 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 01:04:15.23 ID:zc2lrtD5
赤城毅は「何をどうしたってドイツ軍は勝ち目がないんだよ!」っていう逆の意味でのバイアスが滲み出てるのがなぁ
それこそ、この人の意見だけでなくいろんな人の意見や主張とクロスチェックしないと

664 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 01:11:33.76 ID:5aQqyg1v
昔の2chスレは濃厚な議論があって面白かったね・・・
零戦スレの過去ログ見て情報量に驚いた

665 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 01:15:43.29 ID:ofBg3iV2
俺が濃い書き込みをやめたからね

666 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 01:27:24.08 ID:auj+Sw4Q
赤城毅氏の山崎氏叩きはかなりジェラシー入ってるよな

667 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 01:39:56.44 ID:5aQqyg1v
なぜか軍事板って昔から軍人や著者に敬称付けるよな
○○さん、何々氏など

2ch全体ではほとんどの場合人名は呼び捨てだと思うが

668 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 05:52:46.47 ID:N8EwC1mY
>>667
そんな野人の慣習に倣ってどうするの?
評論では敬称略は当たり前ではあるけどね

669 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 06:01:25.83 ID:AqQvmElN
軍板でもフルネームだと敬称は付けない人も多いし外国人だとあまり付かないな

670 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 07:01:59.98 ID:5/FScx8G
褒め殺しですわな

671 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 12:04:51.82 ID:BGVT/otr
最近じゃ薄れてきたが、有名人にさん付けしない方が常識だったんだがなぁ。
もちろん当人と直接会話する時は別だが。

672 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 12:16:42.44 ID:QzcaF4IF
同志スターリンさん

うーんこの

673 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 12:54:14.94 ID:SnXScU8H
だいたいさかなクンさんのせい

674 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 12:56:42.57 ID:5/FScx8G
偉大なる将軍様

675 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 13:20:15.18 ID:u8Tuyiu6
信頼性や客観性はともかく山崎雅弘はkindleで戦史本バラ売りにしたりとかなり営業努力はしてるよね
エアリプ飛ばして罵倒する人もこういう所は是非真似て欲しいんだけどやっぱり安売りはしたくないってプライドがあるのかね

676 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 13:52:01.81 ID:yCDjrhUF
 松浪さんの本は、前に出たやつの、改題かにゃん
同期生に抱えられて1式陸攻に、乗るとこで終わりならパス

677 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 14:30:25.79 ID:5/FScx8G
>>676
この本か?

命令一下、出で発つは―在ラバウル、五八二空の死闘
(光人社NF文庫)
http://www.amazon.co.jp/dp/4769820941/

678 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 14:32:39.86 ID:5/FScx8G
>>676
こんな本もあるな。

ラバウル艦爆隊始末記
http://www.amazon.co.jp/dp/4769814119/

679 :676:2014/07/23(水) 15:03:43.23 ID:yCDjrhUF
>677
うん。
 読みたいのは、その後なんだが---。

680 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 17:45:37.04 ID:6oEj5pEr
7月28日発売

世界の名機シリーズ B-2スピリット
http://secure.ikaros.jp/sales/list.php?tidx=27&ID=3197

681 :トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2014/07/23(水) 20:20:45.21 ID:Om1ADSIY
>>641
ご忠告感謝します。買いました。今日届きました。

682 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 22:19:04.54 ID:Fdiq2xbF
>>676
命令一下、出で発つは、は自身の戦記

ラバウル艦爆隊始末記は、艦爆隊全体の記述
撃沈したはずなのにアメリカ側の損害記録に出てこないのはおかしいと主張されてたような
アメリカは徴用船舶の損失を発表してないんじゃなかったかな

683 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 23:52:47.23 ID:eJSo3ec+
岩見は消えたのか名無しになったのか
本当に静かだ
これが本来の書評スレの姿

684 :名無し三等兵:2014/07/24(木) 06:11:36.88 ID:tHA1BaSR
>>683
わざわざ言わなくて良いよ。
その名前を出した途端雑菌だ何だと荒れだした前回の事を覚えてない?(>>550,552,556)
スレ荒らしの自作自演疑われたくないのならいい加減学習してくれ。

685 :名無し三等兵:2014/07/24(木) 06:43:47.04 ID:uoGMw+ZK
Kindleの新作も誰か網羅してくれないかな
http://www.amazon.co.jp/dp/B00LG93LA0/
出撃 海軍航空隊決戦記

http://www.amazon.co.jp/dp/B00LG93LEG/
激戦地 (集英社文庫)

http://www.amazon.co.jp/dp/B00LO1D4GQ/
海軍軍令部 (講談社文庫)

http://www.amazon.co.jp/dp/B00LG93LBE/
四本の火柱 高速戦艦勇戦記

http://www.amazon.co.jp/dp/B00LG93L50/
燃える怒濤 真珠湾 1941・12・8 (集英社文庫)

http://www.amazon.co.jp/dp/B00LG93L6O/
撃墜 太平洋航空戦記 (集英社文庫)

686 :名無し三等兵:2014/07/24(木) 19:04:54.48 ID:L0DjB+/m
なにこのKindle夏の穣祭り

687 :名無し三等兵:2014/07/24(木) 19:09:01.20 ID:STUG30kO
豊田穣といえば飛鷹

688 :名無し三等兵:2014/07/24(木) 21:59:56.44 ID:7l8clqI3
豊田はどこからフィクションなのかわからん作品があるから困る

空母信濃の生涯がないのが意外
雪風はNFででてるけど

689 :名無し三等兵:2014/07/24(木) 23:59:37.64 ID:tt5iE+MB
>>683
雑菌乙。

>>647
所沢乙。
アフィ乞食はしつこいなぁwww

690 :名無し三等兵:2014/07/25(金) 00:23:50.94 ID:vCXvMVWb
>>689も雑菌の自作自演なのがバレバレwww

691 :名無し三等兵:2014/07/25(金) 00:53:31.52 ID:+IDU/aYR
>>688
全部小説じゃないの?
直木賞取った長良川も私小説だし。

692 :名無し三等兵:2014/07/25(金) 03:46:29.74 ID:jWrJOUaD
Kindleの軍事カテゴリでレビューが複数ついてるのはこれかなあ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JZIR560/

写真集などもKindleの方が良いのではと思う

693 :名無し三等兵:2014/07/25(金) 11:53:40.95 ID:2vzo6Anv
中国の海上権力
海軍・商船隊・造船〜その戦略と発展状況
http://www.soudosha.jp/index.html
http://www.soudosha.jp/kinkan.html

694 :名無し三等兵:2014/07/25(金) 12:30:55.23 ID:h3NDU5U4
>>654
「その歴史を学ぶのに必須の本をスルーするとは」ってつぶやきがあったけど、パウル・カレルを参考文献に挙げてない事を言ってるのかな?

695 :名無し三等兵:2014/07/25(金) 17:13:14.16 ID:Ag6DZgfN
源田の剣、旧版を持っているので本屋に行ってみた

増ページの大半はカラーCG集だったので自分には不要
改定箇所は思ったより少なめ、図版もアップルゲート氏のラフな空戦図くらい?
本田稔氏はご健在のようで何より
改定作業は高木氏が行っているようだ

で、この高木って人誰?と調べたら「足摺の海と空」書いた人なのか
なるほどーなるほどー

結論としては、旧版があるので改訂版買うまでは至りませんでした。
出回った数が非常に少ない名著なので、再販は歓迎、持っていない人は買うべきでしょう
サイズは戦史叢書1冊分くらいあるが読みやすい文章なので一気に読める

343空に関してはこれ1冊あればいいという決定版ですが
戦闘・人物重視なので機体開発についての記述は少なく、紫電改好きならばこれだけでは足りません
この本は紫電改本ではなく、源田部隊についての本
このようなタッチで他の海軍航空隊の本をぜひ読んでみたいものです

まあ、もはや関係者インタビューが不可能なので源田の剣形式はもう無理なんですが

696 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 00:32:43.28 ID:KO+XN07t
贅沢な悩みだ
戦後70年、余りに生きた関係者の証言録に囲まれ過ぎたからか

697 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 01:17:26.11 ID:HObsRAbu
ヘンリー・サカイダはグレゴリー・ボイントン事件であんまりいい印象ないんだが、改善されてるのかな

698 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 01:21:03.95 ID:ZBsantcB
522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 10:03:55.72 ID:Hade/keP
今の若い人はネットDe真実で満足して紙の本を買わない
http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/140723/lif14072314520014-n1.html
やっぱり、戦車教団の教祖様から資料に金を出さないスタイル、立ち読みですませて文句を付けるスタイルを徹底しているのだし仕方がないよね。

699 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 01:26:24.09 ID:uJn+2vnr
立ち読みが嫌ならビニールをかければいいじゃない

700 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 12:58:22.12 ID:5TJjEKFO
正直パンツァーって面白く無いし…
グランドパワーの方がいい

701 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 13:12:47.24 ID:IIzOz8nn
兄弟もろみ八重酢ランチマナーズ瀬戸いりこだし大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいTVフレンチ桜肉ラーメン

兄弟もろみ八重酢ランチマナーズ瀬戸いりこだし大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいTVフレンチ桜肉ラーメン

兄弟もろみ八重酢ランチマナーズ瀬戸いりこだし大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいTVフレンチ桜肉ラーメン
スタミナTBSディナー駐車近代ラーメン

保全王すれちがい男子巡回ハラペコ警備員

702 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 16:01:34.77 ID:YK/P++vY
>>694
赤城毅はパウルカレル否定派だったような

703 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 16:24:17.97 ID:nvKBR291
パウル カレル 赤城毅 でググったら確かにパウル・カレルとデビット・アーヴィングの否定スレが出てきた

704 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 17:04:52.51 ID:2UpqnLBu
スミスさんを読みながら寝落ちしてたわコエー
室温30度こえてんのみんなも気を付けろよなー

705 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 19:38:53.54 ID:nlijKiyM
>>691
まぁ、いっちゃえば学術論文以外はただの読み物だよねw

706 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 19:47:19.93 ID:amNRjd1x
>>705
最近は論文もコピペの時代なのでw

707 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 20:36:52.37 ID:Q7Cvw+ia
>>368
昔ドイツ装甲部隊全史のTとUを持ってたけど
迂回機動阻止に関する記述なんてあったっけ

708 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 21:00:13.29 ID:nlijKiyM
>>707
関連する記述はあったような

709 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 22:54:53.58 ID:Q7Cvw+ia
何ページ目とか覚えてない?

710 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 22:56:42.70 ID:CDTBxPVd
>「最近、第36軍の富士部隊戦闘教令が寄贈されたと聞いてきましたが読めますか〜?」
と聞いてくだされw

聞いた瞬間、他の読んでるガチムチに囲まれるとかないだろうなw
前に誰もいない軍事書籍コーナーで立ち読みしてて、スキンヘッドのゴリマッチョが後ろに立ってた時(気配も無く)は
マジで「マズい、殺られる!」と感じたわ

711 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 22:57:27.25 ID:CDTBxPVd
まちがった、すまない・・・

712 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 23:23:59.56 ID:Kqxw6ltd
今日駅前の本屋に行ったら舞鶴造機部平積になっとったわ
他にリーダシップ本のコーナーで原潜の艦長が書いた「最強の組織」とか言う本を発見
組織本としてでなく、原潜の日常への興味で欲しくなる

713 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 23:30:56.99 ID:AuDZA11A
委任戦術について書かれた本みたいですね。潜水艦だと実際にどうなるのか興味深いです。

714 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 23:37:06.61 ID:b4ekIVqc
>>705
豊田のは事実を元にした小説であって、ノンフィクションではない。

715 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 23:49:19.39 ID:EO30Dhmz
>>712
2刷になっていた。
会報の編集で重版かかるなんてさぞ著者の岡本氏はお喜び・・・と思ったら14年も前に亡くなられていた

716 :名無し三等兵:2014/07/27(日) 06:55:16.58 ID:C5Ffuxb5
「なるべく分かりやすい説明を、皆が知ってるエピソードを」
みたいな路線が綻びを見せることがある
造機部重版もそれ

717 :名無し三等兵:2014/07/27(日) 09:52:47.86 ID:N+BKdzeK
価格も良かったな。これがハードカバー3000円以上だったなら買う人は限られていただろう

718 :名無し三等兵:2014/07/27(日) 10:09:19.33 ID:AgKArNQV
半藤の爺さんが重版分も含めて最近やたら粗製濫造…もとい多くの著書を出していて本屋の一角を占拠していて邪魔だわ
今からこの調子だと来年の終戦70周年記念には半藤専用棚でも出来かねんな

719 :名無し三等兵:2014/07/27(日) 10:16:50.95 ID:AuUNQuzA
関東ゲンダイプール金メガステハニ虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐ソートン塩豚マックスみらいTVフレンチテレビ肉ラーメン

関東ゲンダイプール金メガステハ二虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐ソートン塩豚マックスみらいTVフレンチテレビ桜肉ラーメン

関東ゲンダイプール金メガステハ二虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐ソートン塩豚マックスみらいTVフレンチテレビ桜肉ラーメン
スタミナ日テレトイレTBSディナー重複受給ラーメン

■おっさん保全王すれちがい男子巡回ハラペコノートン社員■
↓ ↓ ↓ ↓   ↓↓

720 :名無し三等兵:2014/07/27(日) 10:24:05.49 ID:7oNAGysn
http://www.amazon.co.jp/dp/B00K5EAQS2/

Kindle限定にしてはなかなか、むしろ電子版ならではというべきか

721 :名無し三等兵:2014/07/27(日) 12:53:15.41 ID:z3vXTZkZ
>>718
最近の新作って文春の終戦特集みたいな対談本ばかりのイメージ
秦・保坂と同じようなメンツでよく飽きられないなと感心するわ

722 :名無し三等兵:2014/07/27(日) 13:54:54.56 ID:yiwvrl+I
>>716
もはや分厚い中間層とか大衆とかとっくのとうに崩壊してるからな。
活字本を読む習慣がある、ってだけで少数派の時代w

723 :名無し三等兵:2014/07/27(日) 13:57:51.37 ID:o0Ob/Ier
>>721
新しいネタが補充できずに定期的に本だけは出さないといけないって状況か

724 :名無し三等兵:2014/07/27(日) 14:39:39.17 ID:IDMwBsjv
http://www.amazon.co.jp/dp/4584135878
大間違いの太平洋戦争
倉山満

世界最強の帝国陸海軍が負けるはずがなかった!
真珠湾より先に攻める場所があった!!
対英関係がわからなければ、戦前の日本は理解できない!!
「強い」アメリカに「弱い」日本が挑んだという歴史観は的外れ!
日本はソ連と中国、そしてイギリスの片手間にアメリカと戦い始めた!
英霊たちを死に追いやった、真の敵を弾劾する!!
“太平洋戦争への道”史観を全否定!!

725 :名無し三等兵:2014/07/27(日) 18:10:29.96 ID:xWOt8mGY
地に足のつかない仮想戦記未満がまた一つ

というか、ライターがこんなこと考えてるようでは良く練った仮想戦記の方がどれだけマシか
エンタメとしての出来に至ってはダンチだし

726 :名無し三等兵:2014/07/27(日) 18:40:50.72 ID:K+5ljlas
激闘!太平洋戦争!!チリがますますタテナガに!
みたいなのだったら飛びつくんだがな

727 :名無し三等兵:2014/07/27(日) 18:58:31.47 ID:s41WX/EU
その暁にはぜひチーズ砲弾の真相を教えていただきたいものだ

728 :名無し三等兵:2014/07/27(日) 19:12:59.81 ID:K+5ljlas
乳製品貿易で富を成したらココム違反になったでござる的な経済小説もありなのか

729 :名無し三等兵:2014/07/27(日) 21:58:35.26 ID:QT4APQXv
>>662
光秀さん(´;ω;`)

>>704
どこまで読んだ?

>>707
>迂回機動阻止
こだわってるな
何か気になることがあるのか?

730 :名無し三等兵:2014/07/27(日) 22:34:32.14 ID:ZV2QZ40o
>>724
著者がドヤ顔で写ってるなw

731 :名無し三等兵:2014/07/28(月) 00:59:22.65 ID:5S2hupYE
>>726
そっちの太平洋戦争かよw

732 :名無し三等兵:2014/07/28(月) 19:41:49.28 ID:Rqh1Mwoa
フアンホセラトーレに関する本なら読みたい

733 :名無し三等兵:2014/07/29(火) 22:52:25.66 ID:pTmcVIUR
アナタノ知ラナイ兵器を三冊まとめて買ってみた。
マイナーメカを扱ってくれるのは感謝だけど解説はアレだなぁ。
解説は別な人に任せるか、監修を付けた方が良いんじゃないかと思ったよ。

734 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 10:18:10.06 ID:BVRKs4at
冬戦争について読むなら梅本弘の「雪中の奇跡」と今年出た齋木伸生の「冬戦争」、
どちらの方がよいですか?

735 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 10:30:55.58 ID:EAj0KGI4
両方読めや

736 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 12:27:55.75 ID:WlsxaYCx
>>734
『フィンランド軍入門』

737 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 12:30:40.03 ID:fegJQSBd
>>735
聞くだけ損したわ
解体されて死ねボケが

>>736
ありがとうございます

738 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 13:31:12.97 ID:sjAP+M7s
本当に知ろうとするなら知識のもとを限定すんなよ
学校指定の教科書じゃねーぞ間抜け

739 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 16:27:29.90 ID:X9wlNarw
やべえ…やべえよ
部屋の手の届かんところにリデルハートの第一次大戦があるよ
まじぱねーわ俺の部屋

740 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 19:53:56.20 ID:H56QdlRz
オスプレイの邦訳って最近出てないけど、止まってしまったのか?

741 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 21:45:17.73 ID:hSbsCAAh
ID:fegJQSBdは幼稚

742 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 22:05:10.67 ID:bP6HyTql
原本が安価で入つてくるし、
パソコンでテキスト翻訳すれば何とか読めるからな。

743 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 22:32:59.61 ID:brm9L7tT
>>740
某所にスキャンデータがあがってるから、まあいいかなと

744 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 01:26:19.34 ID:aCe3BryT
スミスさん読み終わった疲れた
とりま「クーン」とか「フーコー」とか普通に出てくるのは
マジすごいねーとイヤミでも何でもなくさ

ただ「はじめに」でも書いてあるけど
自身への報告書、という心算で書かれているので
単なる軍人さんの体験手記みたいのを期待してると
コレジャナイ感があふれちゃう可能性大かねー

んで、内容とは無関係だけどカバーデザイン最悪だなこれ
原書房、いろいろガンバレ

745 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 08:55:30.22 ID:7AXDqOob
タイトル伏せる悪癖やめなよ

746 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 08:57:37.53 ID:7AXDqOob
744はこれな
こいつマジでいつも無意味なことやりがちで苛つくわ

ルパート・スミス 軍事力の効用: 新時代「戦争論」
http://www.amazon.co.jp/dp/4562049928/

747 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 12:24:03.39 ID:XAURBW5r
711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 21:22:09.78 ID:EyAZE4NM
読んでないから知らないが、今月のPanzerの中国軍特集が酷いらしく、あちこちで叩かれている。
で、大先生も尻馬に乗ってあれこれRTして広めているんだが・・・

人民解放軍 画像bot@PLA_Photo_bot
(´-`).。oO(特に誰がどう見てもロシア軍のBMP-2な写真に『新型の30mm機関砲砲塔を搭載した86式歩兵戦闘車』って
ドヤ顔でキャプション付けてたのが最高にRockでしたね!!!
https://twitter.com/PLA_Photo_bot/status/494085734433697793
Retweeted by JSF http://twitter.com/obiekt_JP/status/494086108578189312

748 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 16:03:58.06 ID:SStdVBBo
中国軍ならフルコピーやりかねないから間違いとは言い切れない可能性もかすかに

749 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 17:32:02.35 ID:4ig9Ct7t
「86式歩兵戦闘車」ってBMP-1のコピーだよね?

750 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 17:50:01.77 ID:evWjKzgL
直接のコピーとは言えないが参考にしすぎてるのは間違いない
発想の独自性ってのが見えないな

751 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 17:52:16.55 ID:evWjKzgL
おおっと読み間違えたw
86式は間違いなくBMP-1の直接のコピーだよ

752 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 13:56:24.69 ID:xYxd2F4i
>>744
「軍事システムエンジニアリング」もデカルトとか西田幾多郎を引用していたな

753 :名無し三等兵:2014/08/04(月) 22:35:37.57 ID:4WVSwJoO
話題それるけど、小川和久って再婚するのか?

754 :名無し三等兵:2014/08/05(火) 15:34:20.94 ID:+xsqNAFT
そういう情報ってどっから入るんだよ?w

755 :名無し三等兵:2014/08/05(火) 19:04:33.17 ID:AK28ckeT
刊行予定日:2014/09/19
米ソ冷戦秘録 幻の作戦・兵器1945-91
マイケル・ケリガン著/石津朋之監訳/阿部昌平訳
http://www.sogensha.co.jp/booklist.php?act=details&ISBN_5=21527

刊行予定日:2014/09/05
第一次世界大戦の歴史大図鑑
H.P.ウィルモット著/五百旗頭真、等松春夫監修/山崎正浩訳
http://www.sogensha.co.jp/booklist.php?act=details&ISBN_5=21522

756 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 19:16:21.54 ID:igHTULqS
今度のコミケで野上武志が「戦艦霧島の最期」を出すのか
比叡については何冊かあるけど、霧島単独の本は見かけないし、乗組員からのインタビューもあるとかで楽しみだ

757 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 19:28:04.03 ID:MbuIWrgj
>>756
しけたしね
軍ヲタのクズ

758 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 23:33:59.92 ID:O5OxnT1V
twitterで暴れてる軍オタについてどう思うか聞いてみたい

759 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 23:55:32.04 ID:ovw39Sra
今連載してる少女海兵隊漫画をクソミソに罵られたらしいし
いい感情は持ってないんじゃないか

760 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 00:04:58.56 ID:xMXEfrNZ
ツイッターは両翼混在してるだけマシだろ

761 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 20:45:08.82 ID:0EwyIcMk
海上護衛戦の価格が暴落したと思ったら角川から出てたのか
絶版した作品をもっとお願いします

762 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 21:11:04.10 ID:xMXEfrNZ
艦これのプロデューサーのあとがきが全部に付くぞ

763 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 21:17:45.28 ID:MT/TKhHs
海上護衛戦はまさかの電子化なんだよ。名著は電子化されると安心かも
光人社の新刊も最初から電子化して欲しい

764 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 21:39:17.17 ID:0EwyIcMk
どうか急降下爆撃お願いします角川さま

765 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 21:42:48.76 ID:WbUaXcLz
あれ、面白いって本でもないよな。内容はもう普通じゃないけど。

766 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 23:04:02.09 ID:FmE8C5aL
「始まりと終わり」のように新訳なら欲しいけど
旧訳なら今更いらん。図書館で読めば十分

767 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 23:17:22.08 ID:xz1cGFy7
ここまで、
最近のCG本乱造ぶりは目に余るなぁ
あからさまに同じデータの使い回し
無し…

768 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 23:31:16.14 ID:WdIt50ut
>>760
中立のふりしたJSF信者乙。

769 :名無し三等兵:2014/08/09(土) 07:25:41.59 ID:wZfPDPuj
スペイン内戦のコンドル軍団やイタリア空軍に焦点を絞った本って無いですか?
教えていただけると嬉しいです

770 :名無し三等兵:2014/08/09(土) 14:19:54.36 ID:qUbbNMDl
イタリアは知らんが
https://www.kaiga.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=6689
洋書でもいいならLegion Condorで調べりゃ色々ある

771 :名無し三等兵:2014/08/09(土) 14:31:36.46 ID:kEIGTflC
>>770
>洋書でもいいなら

例えば洋書でのお勧めは?

772 :名無し三等兵:2014/08/09(土) 16:10:53.05 ID:KsQuTxa0
>>771
横だけど

Uniforms, Organization & History of the Legion Condor
Roger James Bender
R James Bender Pub 1992年

が良かったよ。
ミリタリーフィギュア&AFVモデラー+編制好きとしてだけど。

WW2ドイツの軍、警察、党組織の制服や、その理解に必要な編制を解説した R James Benderシリーズの一冊。
スペインに派遣されたドイツの陸空軍を主に扱っています。
(海軍は印象に残っていない・・・現物は実家に)

軍装、軍旗、装備に付いての解説が有りますが、〇〇装備みたいな記述は有っても、その〇〇自体の性能やカタログデータ的な物は殆ど無い、タイトル通りの本。
(Equipment はタイトルに無いので)
でも、車両や航空機のマーキングに付いての解説は有ります。
余り語られる事の無い派遣地上軍(対空や通信む)に付いての情報を多く含んでいます。
陸軍主体で探した本で、その意味満足しているのですが、空軍に興味が有る人だと如何なのかな?
ツボが全く判らないので・・・

History と有りますが、その方面は大雑把かピンポイントかの二極なので、良い通史が手元に有った方が良いかと。
スペイン内戦の軍装や地上部隊に興味が有り、>>770の次の一冊を探している人にお薦め。

773 :名無し三等兵:2014/08/09(土) 18:10:06.99 ID:wZfPDPuj
>>770 >>772
ありがとうございます

774 :名無し三等兵:2014/08/10(日) 10:33:49.27 ID:1XHdG4sL
http://futalog.com/278310481.htm

775 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 12:01:49.84 ID:pqBUPGOn
>>733
特に機銃、海防艦が酷かった

776 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 16:45:33.10 ID:kpcTsA3Z
毎度恒例、今月と来月のNF文庫

08/下 捕虜輸送船の悲劇 大内建二 799
08/下 蒼空の航跡 久山忍 864
08/下 ラバウル艦爆隊始末記 松浪清 907
08/下 「紫電改」戦闘機隊サムライ戦記 「丸」編集部 929

09/下 WWII世界のジェット機 飯山幸伸 864
09/下 先任士官物語 渡邉直 777
09/下 日本陸軍試作機物語 刈谷正意 810
09/下 東部戦線の激闘 齋木伸生 950

777 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 17:29:08.41 ID:IGf7RxCe
げんつるまだか

778 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 19:51:31.78 ID:lSw/XBxo
>>776
所沢乙。
アフィ飯美味いか?www

779 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 07:59:23.05 ID:5CltryrL
先任士官物語って小説?

780 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 09:05:54.25 ID:KZEWDJKa
>>779
改題されてるけど小説「帽ふれ」シリーズの二巻でしょ。
作者は護衛艦乗りの元海将補。
結構面白い。

781 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 16:16:32.98 ID:HWpHNTvY
>>763
電子化されると安心とか、アホ?

782 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 17:40:22.94 ID:nxJzVLqr
現状だと、書籍の絶版と、電子書籍の取り扱い停止と、どっちもどっちって感じだし、
それなら古書で手に入る可能性のある書籍の方が・・・って思ったりもするんだよね。

783 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 17:50:04.83 ID:JhdkwL4P
>>776 空戦に青春をかけた漢たちもはよ

784 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 17:30:05.78 ID:8eLm171T
知識採点 太平洋戦争500問 [単行本]
深川 孝行 (監修), 知識採点プロジェクト (編集), 三野 正洋
軍事板書籍・書評スレ 66YouTube動画>1本 ->画像>16枚

785 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 17:32:59.12 ID:8eLm171T
甲子園・優勝の方程式―「高校野球」勝つためのセオリー [単行本]
三野 正洋
軍事板書籍・書評スレ 66YouTube動画>1本 ->画像>16枚

786 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 19:49:10.69 ID:VRioH22P
>>781
電子書籍はファイルにアクセスできる権利とやらを買わされてるだけなんだよな

787 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 20:02:35.72 ID:9SL6/UZe
人間の脳内リンクが出来るようになれば・・

788 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 20:41:38.96 ID:O6Ojberk
渋谷東急の古本市に行ってきた
当方は戦線整理中だったのもあり何も買わずに帰ってきたが
支那事変のときの国債募集のポスターとかが見られて眼福

789 :名無し三等兵:2014/08/16(土) 21:01:14.31 ID:z4um88qV
軍事板書籍・書評スレ 66YouTube動画>1本 ->画像>16枚
軍事板書籍・書評スレ 66YouTube動画>1本 ->画像>16枚
http://may.2chan.net/b/res/279631325.htm

790 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 00:44:12.48 ID:NAYLqSFb
戦闘、指揮、兵站、包囲、運動戦などをわかりやすく文庫にまとめた本ってない?
文庫だと
戦術と指揮
補給戦
戦術と兵器の世界史
戦争概論
ゲリラ戦争

単行本やムックだと
歴史群像アーカイブの2と3
白紙戦術集
赤軍ゲリラマニュアル
は読んだ

柘植 久慶の戦場の指揮官ってどう?

791 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/08/17(日) 00:54:22.93 ID:i+zZe9yi
>790
白紙戦術まで読んだのなら、

「赤軍臨時野外教令」
「作戦要務令」
「統帥要領/統帥ノ参考」

あたり行っても良いんじゃないですかね。
洋書が行けるなら、FMのTACTICSが最適かも

792 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 03:25:35.84 ID:hirWrlzw
釣りか自演なんだろうな

定期的に全く同じ質問が沸く
それに全く同じ回答
不自然

793 :790:2014/08/17(日) 03:28:46.68 ID:NAYLqSFb
俺Lansと関係ねぇよ
つか俺が知りたいの文庫の物だし

794 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 09:23:18.73 ID:KeC0HeEu
>>790
戦場の指揮官
戦術別の戦史・戦例集みたいな本
いつもの「私なら〇〇する」が気にならないのなら読んでも良いかと。
地図もそこそこ載っているし、古書も安く潤沢だし。
ただし、この著者は奇襲主義?とも言える思想を持っている様なので、その点に注意が必要かと。

同じ様な戦史・戦例集だと、
名将に学ぶ世界の戦術
図解雑学シリーズ
が、お薦め。
文庫じゃ無いけど、ソフトカバーなので入れてあげて下さい。
後は、気になる時代の戦史に当たるのも良いかも。
文庫縛りだとキツイかもしれないけど・・・

>>792
それなりに需要の有るジャンルなのかと。
でも専門の書籍は少ないのでループは仕方がないのでは?
学研が手持ちの資産を生かしてくれればなぁ

795 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 09:47:38.86 ID:v3L8qO0j
田村尚也の世界の軍事教範を読むシリーズ、そろそろ文庫かムックにまとめてくれればなぁ

一つの国のおおまかなところを知ってると、日本陸軍のでもどこのでも
比較して読む楽しみが出てきて教範が面白くなる

796 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 11:07:50.30 ID:/dxl+aEX
>>794
学研は、売れない新しい本を無理して出すよりも、ゆるゆると売れていく本を在庫して
だらだら売っていくってことしない感じ

797 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 11:09:01.02 ID:/dxl+aEX
「海上護衛戦」を艦これの帯付けて売られちゃった学研は、経営的にもなにやってんだ感が強い

798 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 11:14:16.23 ID:/dxl+aEX
>>780
「帽ふれ」シリーズ、俺も面白くてハードカバーで全部揃えたんだけど、
当時から、登場人物の価値観の古さに違和感を感じたんだよね
いま読んだらもっと強烈に感じそうな希ガス

799 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 13:37:58.23 ID:TZEGRxeV
>>796
M文庫も休眠中って感じだしね。

800 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 13:43:18.23 ID:aOLlzv1q
海上護衛戦みたいに、Kindle化で古本価格が高騰しなくなるのも歓迎

801 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 14:10:37.73 ID:huAbvycr
皆さんにお勧めの書籍です。

「負けるはずがなかった! 大東亜戦争」
倉山満

戦争が大嫌いな人のための大東亜戦争入門。
外交と戦争の歴史を知らずして、集団的自衛権と真の平和は語れない...。
歴史的に正しい眞相はかうだ!
・世界最強だった帝国陸海軍。
・大東亜戦争は対米戦争以外全戦全勝だった。
・「優秀な現場と無能な上層部」という日本の伝統的病理。
・わざわざハワイを攻撃した愚将・山本五十六。
・戦争設計がなかった官僚軍人・東條英機。

802 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 21:21:54.84 ID:q7yRhjsG
>>797
中古でしか手に入らなかった状況のだし良かったけどね。
この調子で南北戦争も再販してくれ

803 :790:2014/08/18(月) 04:50:55.28 ID:6cn7XEdx
戦場の指揮官
詳説 統帥綱領
ブクオフで買いました
拓殖の本は初めて読みましたが自分なら〜が嫌になってきたので
結局大橋武夫氏の本を集めようかなと考えています。
ありがとうございました

804 :名無し三等兵:2014/08/18(月) 11:28:44.83 ID:nJ7iurBn
>>801
そんな妄想電波本を勧められても、困る

805 :名無し三等兵:2014/08/18(月) 12:26:56.11 ID:/Clmvx4B
>>803
実戦のケーススタディが知りたくなったら
佐々木春隆がオススメ

806 :790:2014/08/18(月) 15:29:34.28 ID:GjJqQoDx
>>805
その人ならB29基地を破壊せよと
大陸打通作戦
持っています

807 :名無し三等兵:2014/08/19(火) 12:28:16.45 ID:/TaWSbzj
米軍と人民解放軍 米国防総省の対中戦略
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062882774

808 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 18:59:05.60 ID:ZO2cEIRO
『ラスト・バタリオン 蒋介石と日本軍人たち』
http://president.jp/articles/-/13191

809 :名無し三等兵:2014/08/21(木) 00:11:14.34 ID:fHbPoVto
市民運動観測所と書評スレを行き来、と

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1401970161/286

286 :最低人類0号:2014/08/20(水) 18:59:26.29 ID:EYrwavQF0
>>285
書評スレで「岩見がいないと静かでいい」って発言する奴が時々来てたんだが、あれも岩見じゃないかと思ってる。
あの後確実に岩見フレーズを多用する馬鹿があらしに来てた。

で、今日の観測所に沸いたのを見ても、岩見にしろ類にしろ文章どころか空気も読めない気がする。

810 :名無し三等兵:2014/08/21(木) 11:32:56.32 ID:6Nf86oJt
世界の傑作機くらい詳細に機種あたり1冊で解説してくれる日本語の軍艦と戦車の本ってありますか?

811 :名無し三等兵:2014/08/21(木) 11:58:07.57 ID:7Sdg5XwS
>>810
普通に光人社の図解軍艦シリーズとか大日本絵画のオスプレイシリーズとかいろいろあるじゃん

812 :名無し三等兵:2014/08/21(木) 12:06:33.63 ID:4Plso6+o
>>810
戦車で1種1冊なら古本のみになるけれど、

戦車マガジン増刊
世界の精鋭兵器No.3 95式軽戦車
世界の精鋭兵器No.6 97式中戦車

位かな?
世界の傑作機がどの程度詳細なのかは知らないけれど・・・

813 :名無し三等兵:2014/08/21(木) 15:04:05.67 ID:d+vVPmeY
学研のムック本にも無かったっけ?

814 :名無し三等兵:2014/08/21(木) 19:01:45.70 ID:s6o2tOPt
コミケ一日目の待機列で「日本のいちばん長い日」を読んでみたらなんというかもうね…。

815 :名無し三等兵:2014/08/21(木) 21:37:58.70 ID:5NBLdOJc
なんだよw

816 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 00:37:14.26 ID:8Uhiv1X9
日本海軍の航空技術の全貌について知りたいのですが何かよい本はありますか?

817 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 07:22:21.69 ID:zMCuP5Ow
>816
全貌っていうのは、網羅的体系的に記述された本を希望なのかな?

日本海軍にはこんな航空技術があった、こんな技術者が居たっていう
エピソードのつまみ食いみたいな記述でよいなら
海軍空技廠―誇り高き頭脳集団の栄光と出発
航空テクノロジーの戦い―「海軍空技廠」技術者とその周辺の人々の物語
が面白かった。

818 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 16:10:46.92 ID:SWl/uRLV
大内健二の新刊珍しく参考文献を巻末に載せてんな
揚陸艦艇入門のLSM解説文書くのに参考にした文献しりてー。

819 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 16:50:15.59 ID:mVI7Uv8j
最近書くようになってきた希ガス

820 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 22:14:45.77 ID:8vDx+QrA
源田の剣駅前の小さい本屋にもあった
なんで置いたんだろw

821 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 22:34:14.14 ID:FFBI9VL3
駅前の小さい本屋さんの店主がこのスレを見て・・・

ないなw

822 :816:2014/08/23(土) 00:27:21.07 ID:a9O4Ll9X
>>817
ありがとうございます
早速購入しました!

823 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 00:30:55.76 ID:Xb9UkoS1
やっぱり、追い抜かれるってのはそういうことなんだな

https://twitter.com/hayakawa2600/status/502786641157562368

昨秋に北京の大書店をまわったが、日本の嫌韓・嫌中本レベルのグダグダ反日本は見あたらなかった。
そういう本を探してたんだが。かわりに、戦後日本の歴史教科書問題史と日本の右翼史の本(いずれも専門書)を買ってきた。せいぜいそれくらい。

824 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 00:58:26.59 ID:qmOMhaxP
基地外ぶりでは追い抜けないね

825 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 01:39:05.76 ID:SllI/GQQ
支那チョンの反日は民族性に染み付いてるものだからな

826 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 10:57:51.82 ID:Xb9UkoS1

嫌韓・嫌中本ばかり並ぶ駅前書店で洗脳されたバカウヨが火病www

827 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 12:41:40.04 ID:ZpNwVGId
>>826
こんなとこで釣りするな、カス

828 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 13:59:22.80 ID:bF6seLaj
au予報言氷雨デモなぜ末端ディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン

au予報言氷雨デモなぜ末端ディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン

au予報言氷雨デモなぜ末端ディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン

ニンニクヤーフォー低原価スマ金土地酒気帯びNHK公的私的支出トウデン教授問題横浜名古屋遅延電池切れ福岡損保新規駐車近代ゲームシェア回収フジ政権転職提案たれ巫女ラーメン
abk公式審判漏洩安保険王なにあげてんだよ?「わー!ふーう?」↓↓★★↓↓★↓★▼★宿題通調印鑑カウントダウンたまらんだけ労災募金額税金息子調査表議員国会アイスブルームハンバーグ歌舞伎派大学生

829 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 20:40:10.02 ID:UGyMf/NW
軍事板書籍・書評スレ 66YouTube動画>1本 ->画像>16枚
http://may.2chan.net/b/res/280855534.htm

830 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 06:06:55.51 ID:JExHxGuf
タンクバトルシリーズって面白いの?

831 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 11:21:49.15 ID:tav7CQhZ
戦闘技術の東洋編まだか

832 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 12:07:47.82 ID:DyNGOBEl
確か出ないはず。

833 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 13:01:36.63 ID:oRUcIySc
プロペラ回ったらなぜ揚力が得られるのかすら理解できてない俺に
1から10まで難しくてもいいから教えてくれる飛行機の本ないですかね?
図説戦闘機やら図説飛行機のしくみみたいなのも買ったのですが…なんとも…

834 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 13:22:44.13 ID:5c2HthxK
>>833
ヘリはともかく固定翼機では揚力を生むのは翼でプロペラではないんだがw
理解の第一歩がまず足を踏み外してるw
まあプロペラの発生する推力が揚力に変換されるんで、間違えでもないけど

Wikiの航空関連の項目リンクをたどりながらいくつか読んでみたら?
それで理解できなきゃ何読んでも無駄だからそういうものだと諦めた方がいい

835 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 13:22:44.66 ID:ma0z8513
>>833
こういうのを読みたいって事?
http://www.amazon.co.jp/dp/4627690819/
なら学問・理系カテの航空・船舶板で質問したほうがいいかもね

それはそうと図説 プロイセンの歴史ぽちったわ

836 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 13:32:16.93 ID:l99SB9Cp
一から五くらいまでの知識なら学研の子供向け図鑑の類いがいいんじゃね

837 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 13:58:47.85 ID:zYB1KHFj
>>830
擬音が気にならなければ面白いかと。

838 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 20:03:13.23 ID:oRUcIySc
>>834-836
色々考えてみます
ありがとうございます

839 :名無し三等兵:2014/08/30(土) 00:03:37.67 ID:JExHxGuf
>>837
擬音ってあの本は小説なの?

840 :名無し三等兵:2014/08/30(土) 07:30:58.22 ID:fw/IL3v6
>>839
戦史本ですよ。
ただ、銃砲の発射音や着弾音、エンジン音等が描写されてます。

841 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 00:23:22.06 ID:b09EBRQK
http://news.livedoor.com/article/detail/9198847/
中曽根元首相が「土人女を集め慰安所開設」! 防衛省に戦時記録が

842 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 07:25:23.01 ID:WuHBrDjz
>>841
特に目新しい話ではないのでは?
最近朝日新聞の訂正などで問題になっているのは、村を軍が襲って女性を強制的に連行すること=慰安婦という誤報。
その誤報が慰安婦のイメージになりその前提で語られがちだったこと。
実はそのようなやり方は日本軍でも違法と考えており、現地で抑留者を勝手に慰安所に入れたインドネシアなど非合法の例は発覚すれば処分の対象になっていた。

慰安婦や慰安所の存在自体は否定されていないし、現地部隊が開設を望むのも不思議ではない。(善悪は別として)

843 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 07:46:26.38 ID:b09EBRQK
戦後70年に向けて:いま靖国から/40 生き永らえた命令者
毎日新聞 2014年07月26日
http://mainichi.jp/shimen/news/20140726ddm002010189000c.html
>第6航空軍は特攻生還者を福岡市の振武(しんぶ)寮に隔離し、参謀が「なぜ死なない」と責め立てた。公刊戦史にも出ていない施設だが、
>戦後58年過ぎて記録作家、林えいだい氏(80)の執念の取材により、実態が明るみに出た。

>寮の管理者は、菅原中将の部下である倉沢清忠少佐。戦後は一橋大を卒業し、勤めた会社の社長に栄達して03年病没した。享年86。

>生還者の報復を恐れ、80歳まで実弾入り拳銃を持ち歩き、自宅には軍刀を隠し持っていた。それでも「特攻は志願だった」と言い張り、慰霊祭など特攻の顕彰に熱心だった。

>林氏は東京都内の倉沢氏宅を初めは半ば強引に、半年余りで都合4回訪ね、のべ20時間以上のインタビューを敢行した。
>福岡県・筑豊地方の林氏宅に残る録音テープには、今日流行する特攻賛美のきれい事とは裏腹な、送り出した側の本音があけすけに語られている。

叢書からは削ったか
こんな取材で書かれた本もあるんだな

844 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 07:46:26.78 ID:0TI+ZfbH
>>842

誤報によりイメージがつくられたのではないらしい。
イメージを作ったのは1973年に出版された千田夏光の『従軍慰安婦―“声なき女”八万人の告発』という書籍だとか。


「慰安婦とは挺身隊という名目で強制的に連行された人々である」という言説は、
慰安婦問題の最初期の摘発者である千田夏光が1969年のソウル新聞の記事等を土台に作り上げたものであり、
後に問題になった吉田清治の「証言」もまた、この千田の著作の記述を土台に、
彼なりの脚色を大いに付け加えて創作されたものだと考えることが出来る。

http://www.huffingtonpost.com/kan-kimura/comfort-women-asahi-shimbun_b_5713083.html

845 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 10:31:28.88 ID:dyEm4acv
なんか慰安婦=売春婦になっちゃってるよね。

最初の方の書籍では、慰安婦は看護婦の方が多かったのに。

846 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 11:33:42.98 ID:Ew8Lftfs
「兵士を見よ」と「最強の戦闘機パイロット」を読んだんですが、
他に航空自衛隊を題材にした本としてオススメのものはありますか?
できれば新しいもの(21世紀以降)がいいです。
お願いします。

847 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 11:39:38.22 ID:bkTTFP4L
特殊看護婦だっけ?日本国内の話って聞いたけど。
でも懐かしいな。

848 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 11:46:41.28 ID:6s2wN+Zg
>>846
21世紀以降、ってのが内容についてなら、雑誌をあさったほうがいいかと
出版年次でもいいならこれかなあ
http://www.amazon.co.jp/dp/4163740902
21世紀しばり無しでいいならこれとか
http://www.amazon.co.jp/dp/476982548X

あとはむしろ本より映像ソフトを追ったほうがいろいろと満足できるかも

849 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 12:09:44.98 ID:Oh3uWuH8
>叢書からは削ったか

原発の話も削られているね
原発の必要数を見積もれる見識のある頭イカれた方の到来が待たれる

850 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 12:48:54.72 ID:/UF/2Ps/
>>848
ブルーインパルスやっぱり下に文庫版があった
あて単行本を薦めるとはw

851 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 13:12:07.93 ID:6s2wN+Zg
ありゃこれか
http://www.amazon.co.jp/dp/4167900777/
今年の春に文庫落ちしてたのかマジ知らんかったわ
>>845スマン
>>850トンクス

852 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 15:36:24.55 ID:dyPZJwNA
>>851
でも、文庫に収まる様にカットや再編集される事も有るから、単行本しか読んでいなくてお薦めしたいのなら、単行本で構わない気が。
文庫化も知っているのなら、未読だけど文庫化されてると一言添えれば良いかと。
以前、文庫版に省略が有るのを知らずに薦めてしまい、読後に指摘された事が有るので・・・

853 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 17:54:55.19 ID:Ew8Lftfs
ありがとうございます。書籍では私が求めるようなのはないみたいですね。
航空ファンとかを探してみます。

854 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 18:01:09.65 ID:b09EBRQK
戦史叢書に原発????原爆ではなくて?

855 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 20:49:35.83 ID:V+SF6suV
http://futalog.com/pic/l_140830_1409397568667_jpg_282080627.html

856 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 12:50:35.65 ID:ZME9Zeu+
>>852
文庫版で加筆訂正が入ることもあるからなぁ…
究極療両方買うということに

857 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 17:51:04.10 ID:GvnYW+oT
タンクバトル、擬音があるってこのスレで聞いた後に購入したけど、あまり気にならないね

ラノベなんかに比べたら全然
むしろ面白い

858 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 18:09:38.31 ID:J8md88fe
流れぶった切りで失礼、国家戦略とか大戦略と言われるものに
興味があって、その手の本をいくつか買ったんですけど
どうも地歴公民のテキストを読んでる様でしっくりこない
まぁ扱う分野が政治にかかるから仕方がないのかも知れませんけど
マニアの方からしたら突拍子もない要求でしょうが、読めば大まかな戦争計画か立てられそうな
本ってありますかね?
それともそれこそ公開資料や軍の記録を読むしかありませんか?
お願いします。

859 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 18:29:15.31 ID:Rwt5xoUp
ドイツ軍のシュリーフェン・プランとか、日本海軍の漸減作戦とかかな

戦争という大きな話じゃなくて、小さな話だったらば色々あります。
戦車中隊ものだったら、チームヤンキーがオススメ。

860 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 19:03:35.49 ID:oe+6YmI1
>>858
クラウゼビッツの解説本(多数あり)
孫子の訳本(講談社)

861 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 19:07:35.11 ID:GvnYW+oT
>>858
手に入りやすい物でオススメしてみる

松村劭の
戦術と指揮
名将たちの決定的戦術
名将たちの伝説的戦術
をまず読むことをオススメしたい
戦術と指揮では指揮を大まかに教えてくれる
途中途中では、クイズ方式でこういう状況ではどうする?みたいな物も書いてある
名将たちの〜はアレキサンダーとかハンニバルやナポレオンが実際に指揮した戦いの解説をしながら
戦術と指揮のようにどこどこでどんな状況なら何が適切か?みたいなクイズがついてる
これは初心者にオススメ
最初から戦争計画なんて無理だもの

次に歴史群像アーカイブの2
これは歩兵部隊の分隊レベルから師団レベルの運用方法と機甲師団や砲兵の運用も載ってる
さらに機甲部隊について知りたいなら、機甲戦の理論と歴史
そして歴史群像アーカイブの3
これにはエアランドバトルやオールタンクドクトリンなど冷戦から現代に続く軍事ドクトリンを解説してる

でここら辺まで、読んだらデジタルライブラリーで「白紙戦術集」を読む
これは地図、その地図上にいる部隊、その部隊の状況が書かれていて、最適な部隊運用を考える本。
戦術と指揮の難しいバージョンと考えたらいいかと

で最後にここは書籍スレだから、あまり紹介したくないけど、ウォーゲームをプレイすることをお勧めする。
ウォーゲームってのはFPSみたいなあれじゃなくて、机上演習みたいなものね
好きな時代をするのが1番いいけど、手に入りやすさとルールが簡単なのは国際通信社のドイツ戦車軍団

862 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 19:10:35.49 ID:atcavcG5
>>857
斉木センセってパウル・カレルや児島襄なんかと同じ戦記を読み物として書く最後の世代の作家なんだろうと思う
読みやすいように文章組み立てるとどうしても擬音やら登場人物のせりふやら入れたくなるよ

今では「戦記」ってのは事実以外のことは書いてはならず公式戦記などの一次資料と生き残りの証言以外は
戦記のソースとして認められずってのが厳然たるルールのようになってしまったからな
これもネットの普及である程度の事実が検索できるようになったおかげか
ちょっとでも過去に否定されたエピソードとか創作臭い登場人物の語りとか入れると叩かれるし

863 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 19:39:40.41 ID:bY4AhCPt
>>862
> 今では「戦記」ってのは事実以外のことは書いてはならず公式戦記などの一次資料と生き残りの証言以外は
> 戦記のソースとして認められずってのが厳然たるルールのようになってしまったからな
そんな状況の中で、戦記読み物雑誌を出すとか記事を書くとか、昔に比べると大変だよな

864 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 19:54:13.23 ID:J8md88fe
>>859-861
ほんとの所を言うと鼻で笑われて門前払いが関の山だろうと思っていましたが、
ご丁寧に教えていただきありがとうございました
是非とも参考にさせていただきます

865 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 20:04:07.90 ID:1BHuIJJ0
>>858
名著の紹介本を読んで興味のあったものを呼んだらいかが?

名著で学ぶ戦争論
http://www.nikkeibook.com/book_detail/19499/

戦略論の名著
孫子、マキアヴェリから現代まで
http://www.chuko.co.jp/shinsho/2013/04/102215.html

そもそも

>国家戦略とか大戦略

って

>読めば大まかな戦争計画か立てられそうな本ってありますかね?

よりももっと上位だよね?

866 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 20:04:33.79 ID:ZME9Zeu+
失敗の本質もありじゃねと思ったけど
どこへやったかな…

867 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 20:05:56.97 ID:HWLEMm9H
戦史(ノンフィクション)、ルポタージュ、戦記小説、戦記読み物と細分化されてきたというか、
個人史や叙事詩的な書き残し方だったものが、後の世代の調査対象に変わってきたって事なんかいな

868 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 20:09:36.24 ID:1BHuIJJ0
>>858
戦略の学会の書籍。

http://www.j-sss.org/hakko.html


テキスト・教科書的なもの。

戦略原論
―軍事と平和のグランド・ストラテジー―
http://www.nikkeibook.com/book_detail/13385/

戦略論
現代世界の軍事と戦争
http://www.keisoshobo.co.jp/book/b103226.html

869 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 20:13:35.92 ID:bY4AhCPt
>>858
君の言う「戦争計画」って、具体例を挙げると例えば何?
「シュリーフェン・プラン」とか?(これはこれで「作戦計画で戦争計画ではない」みたいな批判もあった気がするがw)

870 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 20:18:47.38 ID:nggTuMJ5
煽りとかじゃなくて、戦争計画とかは、パラドなんかのシミュレーションゲーム楽しんだほうが理解した気に慣れるんじゃないかな。

国家としてのあるべき姿が有って、それを実現するための手段の一つとして戦争が有って、戦争に勝利するために戦争計画がある。
あるいはあるべき姿と手段としての戦争を敵側から見て、自国が巻き込まれる戦争に負けないための戦争計画がある。
まず戦争計画から入ると、前提が立てられなくて雲をつかむような話になってしまうんじゃないかと。

871 :858:2014/09/01(月) 20:59:12.46 ID:J8md88fe
様々なご意見・書籍の紹介を頂きありがとうございます
>>869
不勉強で申し訳ありませんが、漠然と開戦から戦争終結までを考えていました
少々物騒な話ですが、例えば中国が沖縄の領有を目的に戦争を仕掛ける場合、
最終的な軍事な状況なりをどこに設定して、
そのための作戦計画、動員計画の立案始め戦時体制の構築、
そして国際社会への対応と最終的に沖縄を占領を達成した後の
日本との条約締結と戦争の終結までの段取りみたいなものです
全般的な流れを思い描いてました

872 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 21:12:20.47 ID:1BHuIJJ0
>>871
それは「国家戦略」や「大戦略」よりも下位かな?

873 :名無し三等兵:2014/09/02(火) 00:09:14.80 ID:IgdDWT5i
M.v.クレヴェルト「補給戦」
大井篤「海上護衛戦」
ウイリアム・H・マクニール「戦争の世界史」

開戦は簡単だけど、終戦は難しいねえ。
巧い例は第四次中東戦争と冬戦争/継続戦争、下手な例は…キリがない。
開戦前に予め強力な仲介者を用意しておくことかな。

とか書いてて気付いたけど、アメリカが泥沼にハマる原因の一つは、
アメリカを押さえられる仲介者がいないから、かも。

874 :名無し三等兵:2014/09/02(火) 00:31:42.87 ID:VB8cACnC
最初の一冊は
「オレンジ計画―アメリカの対日侵攻50年戦略」
エドワード ミラー (著), 沢田 博 (翻訳)
でどうよ?

875 :858:2014/09/02(火) 00:55:02.39 ID:TuAVhLgp
どうも認識不足で前提そのものが間違っていたようですね
色々教えてくださってありがとうございました

876 :名無し三等兵:2014/09/02(火) 01:10:25.48 ID:iGNsvsBo
その関心なら国際関係論にも目を通した方がいいと思うけどな
モーゲンソーの『国際政治』とか

877 :名無し三等兵:2014/09/02(火) 02:11:34.82 ID:SRNlbRSx
開戦前から終結までなら
山崎雅弘氏のポーランド電撃戦も推したいかな
ちょうど9月だし
何故ポーランドに侵攻することになったのか?そもそもポーランドの歴史とは?から
当事国の首脳の動きが開戦5日前から書かれていて、久しぶりに読んでるが面白い

というか、山崎雅弘氏の本はヨーロッパ戦線物は開戦前から終結までわかりやすく書かれていて良い
あとドイツ関係なら、バリーリーチのドイツ参謀本部
戦争中の参謀本部の動きが書かれている

878 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/09/02(火) 02:12:22.75 ID:JiykYloF
ならば、ジョセフ・ナイの「国際紛争 理論と歴史」もお忘れなく><

879 :名無し三等兵:2014/09/02(火) 02:36:18.37 ID:GJKw42KI
>自分は中傷する、でも他人はするなとかヲチスレにもいないんじゃない?
おまえ除いて。

「戦争とは誰かが誰かを殺したいと思う時に始まるのではなく、
個人や集団がある大義のために死ぬ覚悟ができた時に始まる」
という言葉が思い出されたよ

880 :名無し三等兵:2014/09/02(火) 02:41:49.86 ID:GJKw42KI
えっと、戦略でこの方の本を薦めたいなと思っただけなんです



・・・すいません誤爆です

881 :名無し三等兵:2014/09/02(火) 02:57:03.44 ID:GJKw42KI
戦略ですが、西村氏の書いた戦略の強化書という本がありますがどうでしょう

882 :名無し三等兵:2014/09/02(火) 03:00:08.15 ID:GJKw42KI
アマゾン売り切れてました・・・
ダメな日は何をやってもダメか・・・
すいませんでした
オヤスミなさい

883 :名無し三等兵:2014/09/02(火) 10:59:28.74 ID:oX2dHK5U
>>871
そもそもこれらすべてが1冊の本でまとまっているのは
民間で入手できるものであるのかな?

884 :名無し三等兵:2014/09/02(火) 11:17:57.43 ID:gn18ZraY
そういう総合的に考えるのって色々な本を読んで自分でこうなのか、ああなのかって思考するもんじゃないの?

885 :名無し三等兵:2014/09/02(火) 12:17:55.61 ID:Dc7iKnHh
現実は一人の人間の脳みそで理解行動できる範囲でないような気がするを
小説の方がありそうだ

886 :名無し三等兵:2014/09/03(水) 10:35:06.28 ID:CvUZ1hHA
五月の嵐
デイトンの電撃戦
グデーリアンの電撃戦
西部戦線全史
西方電撃戦 歴史群像
タンクバトル 西方電撃戦
電撃戦という幻

を読み終わったんだけど、次何を読めばいいの?西方電撃戦物

887 :名無し三等兵:2014/09/03(水) 11:19:34.76 ID:DWDW5EXJ
次に行きなはれ。
西部戦線のドイツ空軍でもいいけど。ちょっと違うか。

888 :名無し三等兵:2014/09/03(水) 12:11:55.23 ID:SkTE+5qc
>>886
電撃戦という幻
の注にある引用元文献を片っ端から読んでいけばいい。
余暇でやったら、一生の暇つぶしになるでしょw

889 :名無し三等兵:2014/09/03(水) 12:22:28.87 ID:kyCf4TV2
どちらかというと、東部戦線のドイツ空軍のほうが、電撃戦とは関係が深いです。

890 :名無し三等兵:2014/09/03(水) 13:01:52.75 ID:oSyedirL
>>886
「フランス敗れたり」
アンドレ・モーロア

当時、政府に近い位置にいた著者(歴史関係の著作多数)がアメリカ亡命直後に書いた本。
フランス側からの記述中心で、電撃戦に直面したゴタゴタが。

891 :名無し三等兵:2014/09/03(水) 13:11:20.89 ID:SkTE+5qc
「第三共和政の興亡」
「マジノ線物語」

892 :名無し三等兵:2014/09/03(水) 14:11:10.47 ID:JToWot5/
確かマジノ線関連のものっそ分厚くてでかい本が最近出てなかったか

893 :名無し三等兵:2014/09/03(水) 18:52:25.73 ID:oE6Zjn/3
>>886
パウルカレルは読まないの?アントニー・ビーバーでもいいけど

894 :名無し三等兵:2014/09/03(水) 19:07:15.55 ID:J/pCqCKC
大日本絵画/西方電撃戦―フランス侵攻1940
http://www.amazon.co.jp/dp/4499231086
あとはこれくらい?

前段階としてなら
M文庫/ポーランド電撃戦
http://www.amazon.co.jp/dp/B007VXI2B8/
山崎さんのはけっこうキンドル化されているね

個人的には「〜幻」まで読んだんなら
あとは時系列を進むなり遡るなりしたほうが
いろいろと面白いんじゃないかと

895 :名無し三等兵:2014/09/03(水) 20:09:17.18 ID:MimYbUca
>>871
その場合は戦争の本質に関わるからクラウゼヴィッツの戦争論から読んだ方がいい
政治的目的を達成するために必要な軍事目的が単に沖縄占領で済む話じゃないから
世界は既に総力戦の究極形である核戦争まで発展しちゃったからね

896 :名無し三等兵:2014/09/03(水) 20:35:15.29 ID:SkTE+5qc
>>895
ある意味正論。
で、クラウゼヴィッツの入門書ならナツメ社の
「クラウゼヴィッツの戦争論」の一択

897 :名無し三等兵:2014/09/03(水) 23:08:52.26 ID:LbQqzUpZ
>>896
ああ、その本だ。
外観がチープなんでコンビニ文庫なんかと一緒に間違って処分してしまって、
読み直したくなって探してるんだけど手に入らない。

898 :Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2014/09/04(木) 01:07:28.84 ID:xO3trWmX
米軍の教範、FM-100-5、1982年版か86年版。
日本語に訳されたものもあった筈。
この頃の奴だと戦闘ヘリの任務をスツーカに置き換え、兵器や電子装備の性能を差し引くと
WWIIの電撃戦と言われたものが何を目指してたのか飛躍的に理解できるかも・・・w

899 :名無し三等兵:2014/09/04(木) 01:15:40.74 ID:G8aC9bRN
>>893
パウル・カレルは今では鵜呑みにしたら危険な本の筆頭だろ

900 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/09/04(木) 01:40:43.01 ID:6L+9syaP
>898
直協任務や航空阻止と、縦深攻撃は違うですよ

901 :名無し三等兵:2014/09/04(木) 10:16:21.17 ID:6WXeQ6+1
>>886
個人的に必読レベルだと思ってるのは
・第三共和制の興亡
上下巻構成で上巻が1870~1940で下巻がまるまる1940なので戦いに至る背景の詳細もよく知れる
政治がメインではあるが将軍クラスの話も多め
個人的には西方電撃戦研究はこれを土台に進めるのが良いと思う
基本的な知識を補完する手助けにいい
・大日本絵画の西方電撃戦
写真多めの本で主に戦闘の様子が中心なので特にダンケルク以降の細かい戦況は他よりずっと詳しい
ベルギーやオランダの戦線も他より詳細を読める
マジノ線の各要塞の終焉を一つ一つ書いてるのが感動的である
第三共和制の興亡は政治よりすぎるし電撃戦という幻はセダン突破辺りを重視しすぎなのでこちらは具体的な全体像を掴むのに最適
・マジノ線物語
マジノ線自体でなく普仏戦争からのフランスの国防計画全体に関して詳しい本
首脳陣の会議が内容の中心でフランス軍の事前計画の特に変遷がよく理解できる
・欧州の外交 フランス外交の視点から
まさにタイトル通りの内容であるので当時の全体像を網羅しているわけではないが、外交に関しては素晴らしいまとまり方で読んた方が良い
他に主要な西方電撃戦書籍という点からは外れるけど関連する小ネタが更に欲しいなら
・フランス戦間期経済史
・大日本絵画の捕獲戦車
・サン・テグジュペリの戦う操縦士
・マルク・ブロックの奇妙な敗北
・ジュール・ロマンの欧州の七不思議
・アンドレ・モーロアのフランス戦線
辺りが面白かったね
評判の悪いイカロスのフランス軍入門もデータ的な分量は多いので組織編成や兵器スペックの早見表的な使い方なら悪くない
自分で情報をまとめだしたら不要になるけどね
仏語洋書や自衛隊刊行の本なんかもいいならもっとあるよ

902 :名無し三等兵:2014/09/05(金) 00:55:33.72 ID:/2dBpWfj
>>901
>仏語洋書や自衛隊刊行の本なんかもいいならもっとあるよ

良ければ教えていただけませんか?

903 :名無し三等兵:2014/09/05(金) 01:41:20.28 ID:+PulX7Vf
とりあえず日本語の書籍だと弱い装備面のまとめだと
歩兵の装備:1940 LE SOLDAT FRANCAIS上下巻
マジノ線:Hommes et ouvrages de la ligne Maginot全五巻
ソフトスキン車両:L'AUTOMOBILE SOUS L'UNIFORM
戦車・装甲車:Tous Les Blindes de L'Armee Francaise 1914~1940雑誌版で出てたけど再編集された単行本が今度新しく出るらしいからそっちがいいかな
この辺は写真が多めでその物の紹介が中心だからそんなに仏語に詳しくなくても楽しめると思う

あとはLe corridor des Panzers上下巻は5月10〜21日の電撃戦にとって決定的な期間に絞った本で、上下巻の片方だけで大日本絵画の西方電撃戦くらいの厚さが有り、
2010年発行なのでほとんど最新の分析が読めると思う
これも写真多めだから仏語苦手でも読むのはそこまでじゃないかも

もっと細かいネタまで欲しいなら100巻以上出てる雑誌Histoire de Guerre, Blindes & Materielを買い漁るのが一番だと思うけどね
この雑誌も写真多めでWW1時代もあるのでめくってるだけで楽しいと思うよ

それで、日本語で読みたいなら自衛隊や旧軍が翻訳した本が結構あるんだけど、あんまり外に出るものじゃないから気長に探すしか無い
ガムランの回顧録「報国」やPaul Auphan少将の「第二次大戦におけるフランス海軍」 なんかは貴重だが見かけたことがあるな

904 :名無し三等兵:2014/09/05(金) 16:20:36.87 ID:++tov7yb
戦争が絶えなかったらしいヨーロッパでも
闘争のための知識や情報は残りづらいもの
著者の真意はともかくとしても
実地の技能として失われつつあったらしい
必勝する術策を対話形式で記述してあったり
古代などまでさかのぼった陣形の組み方や
学ぶべき(当時の)現代新式築城術まで
あれやこれやと、軍隊そのものの記述が沢山載っている
すべて正確ではないらしく、その点は注釈でフォロー
りきまずに読みやすい一冊だと思った

ちな文庫版

905 :名無し三等兵:2014/09/05(金) 19:26:57.15 ID:bDpFmrB6
>>904
何の本?

906 :名無し三等兵:2014/09/05(金) 19:55:45.80 ID:KBSShtvA
ちな?

907 :名無し三等兵:2014/09/05(金) 23:27:03.86 ID:ue7rdU9K
>>903
ありがとうございます
ムーズ川の対岸へを読み終わった後の書評楽しみにしています

908 :名無し三等兵:2014/09/06(土) 00:39:56.82 ID:RgKvAH9X
>>897
遅レスすまんす
ナツメ社の本が最近文庫化されたよ
長くプレミア付いてたから文庫は嬉しいよ

60分で名著快読 クラウゼヴィッツ『戦争論』:川村康之著
日経ビジネス人文庫 A6判 320 ページ

909 :名無し三等兵:2014/09/06(土) 00:58:46.43 ID:5ZkYeQd8
>>908
おお!ありがとうございます!!
いやほんとうに有難い。

910 :名無し三等兵:2014/09/06(土) 01:05:23.53 ID:TLkuimA9
ちくま文庫からでてるマキャベリの奴じゃないかなぁ
タイトル忘れたけど確か「軍事の技術」
主にローマ時代の戦争がどうだったかといった感じで対話形式で書かれてる
二十八かよ

あとがきにこの本間違いだらけだと言われて評判が悪いんですよ
とか書いてあって買った後にがっくりしたw

911 :名無し三等兵:2014/09/06(土) 01:15:11.97 ID:4qoxsJMV
今回は一応書名に著者名まで入れたんだがナー
一応再評価のながれもある、とあとがきにはあるけど
悪評のほうは「誤解」「らしくもない」「転向」とか
ボロカス扱いだった時代があって、再評価は1960年代以降のことらしい

912 :名無し三等兵:2014/09/06(土) 01:25:42.04 ID:TLkuimA9
斜めかよw
バカだなw

913 :名無し三等兵:2014/09/06(土) 01:29:54.72 ID:AK2RbO7t
中川八洋『山本五十六の大罪』より

“零戦の天才パイロット”坂井三郎も、“ 部下殺し”の残忍な山本五十六を告発している。
1942年の初期マレー作戦で、 台湾の台南海軍航空基地の「中攻」隊のうち、1機が
被弾して敵地に不時着し、マレー半島の現地人に保護されたあと救出された6名の搭乗員に
対して、「捕虜になった」と認定して、山本五十六は「5月上旬」と指定した「死刑」の
“自爆”を命じた。かくして、6名が乗る「中攻」1機は、ラバウル基地から東ニューギニアの
ラエ基地に飛び、そこから敵の高角砲陣地にめがけて「自爆=自殺」した。
このように、山本五十六は、パイロットの命を“虫けら”としか考えなかった。
国家の財産である中型爆撃機1機など“ちり紙”としか考えなかった。

914 :名無し三等兵:2014/09/06(土) 03:21:52.94 ID:byIHXS01
このタイトルいつも隠すバカってなんなの?
自己満?

915 :名無し三等兵:2014/09/06(土) 05:08:15.37 ID:4qoxsJMV
おや転載アフィ君お久しぶり

916 :名無し三等兵:2014/09/06(土) 08:25:22.96 ID:ntRPbVQn
>>913 やあ!こんにちは!またここでも・・ですか。
この坊主がウソをウソと知りながらあちこちにばら撒いてる
その精神構造を知りたい。

917 :名無し三等兵:2014/09/06(土) 08:26:24.00 ID:ntRPbVQn
>>913 @
全くのウソ。 日付もウソ、命令の出所もウソ。

まず日付、
中川八洋は「5月上旬」としているが自爆が行なわれたのは、1942年の「3月31日」である。 
命令の出所、
事実は第11航空艦隊とその指揮下の第1航空戦隊とが開いた合同査問会議である。
連合艦隊司令部が行なったのではない。

この1空事件とも呼ばれる事件を戦後、調べた人がいる。
その結果は、岩川隆著「我れ自爆す、天候晴れ」という本に詳しく描かれている。
岩川隆氏が自爆中攻機の隊員たちの上司であった戦隊長の遺族を訪ね、
そっくり残されていた資料によって当時の状況が判明したのである。
合同査問会議によって、
「第11航空艦隊の内部だけで処理し、外部には出さない」ということが決まったのである。
連合艦隊司令部には一切報告もされていないのである。
海軍人事は海軍省が行なうのであるが第11航空艦隊から「戦死」とだけ報告されている。
海軍将兵は開戦時に30万人以上が存在したのである。
戦闘の指揮をする役目の連合艦隊司令部がそんなことやるヒマがあるわけないのは
子供でもわかるだろう。中川八洋はこんなことも知らないで、またデタラメを書いた。

918 :名無し三等兵:2014/09/06(土) 08:27:27.08 ID:ntRPbVQn
>>913 A
全くのウソ。 日付もウソ、命令の出所もウソ。

著者の岩田隆氏は彼らの直接の上司である飛行長のM少佐の実家を訪ねて、
既に亡くなっていた故人の遺品にふれて調査を行っている。M少佐が記した8人の
処置に関する会議の際のメモや、戦地で記入された記録や写真なども残されていた。
彼ら中攻機乗員8名は、通称「21航戦の1空」
と呼ばれる第11航空艦隊第21航空戦隊第1航空隊員であった。
昭和16年12月12日に行われた比島クラーク飛行場への出撃で爆撃終了
後に被弾して墜落したが全員生存し,比島人の拘留取り調べの後、原隊復帰した。
帰還後、査問会議が開かれた。
第11航艦と第21航戦の幕僚、一空司令、M飛行長らが並ぶ前で尋問が行われた。
その後に彼らへの処置を決める会議がダバオで開かれた。
1月13日、「第11航空艦隊司令長官」の次のような決定案が提示された。
「事件の内容は外部には洩らさず、艦隊内で処理する。南方で働かせてはどうか。
機会を見つけて攻撃に参加させ、名誉回復をさせよう。
状況によって、できなければ、自爆までもってゆこう」。
彼らは、2月20日にチモール島クーパン爆撃、3月29日にポートモレスビー写真偵察
に出撃したが、無事に帰還した。3月31日、M飛行長は「単機発進してモレスビーを
爆撃してもらいたい」という命令を出した。
3月31日午前10時10分、単機で出撃した同機から、の電文が発せられた。
「爆撃終了。全弾命中」、
「地上砲火熾烈。われ被害なし。天候晴れ」、
「われ、いまより自爆せんとす。天皇陛下万歳」

919 :名無し三等兵:2014/09/06(土) 08:28:30.00 ID:ntRPbVQn
>>913 B
全くのウソ。 日付もウソ、命令の出所もウソ。

明確な「自爆」命令というものではなかったが、戦陣訓的な潔さ(自決・自爆)を、
暗黙のうちに周囲の者たちも、本人たちもそれを意識せざるを得ず、結果的に
自爆に追い込まれたというのが真相である。
また、周囲の将兵も、この中攻機搭乗員8名に対して、
「下士官の面汚しだ」、「だいたい機長がだらしないからだ」
「一空の歴史を汚しやがった」などという声をかけたという。そのような状況に
彼ら8名もやがて「こうなったら早く死なせてください」と飛行長にせがんだという。
この背景には、中国大陸での戦闘では敵地に不時着しても敵に残虐に
殺されるから、自爆することが暗黙の共通概念となっていたことや、戦陣訓
の「生きて虜囚の辱を受けず」の考えも影響を与えていたことがある。

このいわゆる1空事件は、第11航空艦隊の内部だけで処理されているのであり、
第11航空艦隊の上部組織である連合艦隊司令部にはこの件の報告は全くされていない。
坂井三郎氏らは現場の風聞で耳にした「司令長官」という単語を
連合艦隊司令長官である、と 勘違いしたものであろう。
事実は「第11航空艦隊司令長官」である。

中川八洋は山のようにウソを書いている。
ウソをウソと知りながらばら撒いている>>913と同様、
極刑に処せられるべきであろう。そして、
もの笑いになり、生き恥をさらすがよかろう・・・・

920 :名無し三等兵:2014/09/06(土) 12:22:31.72 ID:CNDeIitq
>>914
自己満っていうか、すごいレビューだ是非この本を読みたいのでタイトル教えてくださいって頭を下げてきた人にもったいぶって教えて感謝される展開を夢見ているというか・・・
あーそれって自己満か。

921 :名無し三等兵:2014/09/06(土) 17:09:17.74 ID:1JLrvBt2
>>896-897
>>908-909
クラウゼヴィッツの戦争論の解説本は何冊かあるけど
その本はそんなにいいものなのかな?
初心者・入門者向けの体裁をした本の中にも
結構な良書が含まれていることが往々にしてあるらしいけどね。

922 :名無し三等兵:2014/09/06(土) 18:58:51.98 ID:RgKvAH9X
>>921
個人的な感想と前置きして。

現在のクラウゼヴィッツ解説本は所謂執筆者が
読み解いた形での書籍になります。
ぶっちゃけ意訳・超訳の部類な物が多いです。

川村先生は防大教授・日本クラウゼヴィッツ学会前会長という方です。
クラウゼヴィッツの戦争論解説本として訳者に依らない
執筆として書かれてるのが評価の高い一因と考えています。

923 :名無し三等兵:2014/09/06(土) 20:21:19.90 ID:a5glkX9e
このスレにかぎらず、他のスレでも使えそうだなw

http://blogos.com/article/93884/?p=1
例えば、20年、30年前にはなかったことですけど、街のあんちゃん、おっさんたちが
ウィキペディアで仕込んだばかりの一知半解の知識で、「こんなことも知らないのか」と
学者に向かって喧嘩を売ってくるようになった。
この人たちって、単一の論件については偏執的に詳しかったりするのです。
数値や日付や書名や人名をぺらぺら諳んじてみせる。
そして「自分のような素人でも知っていることを知らない学者にはこの論件について語る資格はない」
と一刀両断する。ほとんどこのワンパターンです。
(中略)
これ、やれば簡単なのです。統計数値や年号の一つでも覚えておいて、専門家に
「あなた言えますか?」と訊いて、答えられなければ「論ずる資格なし」と切り捨てることができる。
この専門家を切り捨てることの全能感はたいへんに強烈なので、一度味をしめた人間は必ずこれにアディクトしてしまう。

924 :名無し三等兵:2014/09/06(土) 20:34:43.53 ID:+htWwzUh
>>923
ヒトラーおじさんの事じゃないか!

925 :名無し三等兵:2014/09/06(土) 20:39:37.66 ID:t7hC+5DE
>>923
花谷正中将の事じゃないか!

926 :名無し三等兵:2014/09/06(土) 21:30:47.38 ID:04Tz8Lkx
軍事板書籍・書評スレ 66YouTube動画>1本 ->画像>16枚
http://may.2chan.net/b/res/283338361.htm

927 :名無し三等兵:2014/09/06(土) 22:02:07.23 ID:ihmA8kAm
>>923
JSFやら軍クラの本質そのものじゃないか!

928 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 01:38:14.37 ID:PZaptJzG
>>923
ヒゲの佐藤正久先生ではありませんか。

929 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 01:42:07.91 ID:+bfM+hjy
>>923
>知りもしないことを「知っている」と言い、できもしないことを「できる」と言い張る専門家というのはありえません。
>そういう人は決して専門家たちの共同作業には招かれない。邪魔になるだけですから。
ミリ界隈にはちょくちょく見かけるような

930 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 01:52:13.52 ID:vKDi2VjG
赤いナポレオンの人民の戦争・人民の軍隊 - ヴェトナム人民軍の戦略・戦術が来月再販だとよ

931 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 02:29:40.87 ID:+bfM+hjy
>>927
JSFは「学者といえども、専門外のことは素人同然!」って物言いが常だったから微妙に違うんじゃね

あと>>923で中略されてる箇所だが、
>彼らにとっては情報というのは「量」ではかるものであって、「質」についての判定がありうるということを知らない。
>彼らは学者というのをただ「知識を大量に持っている人」だと見なしているので、自分が知っていることを知らない人間はいきなり
>「自分と同程度かそれ以下」に格付けされる。だから、彼らは必ずまず「私はずぶの素人ですが」とか「ものを知らない人間ですけど」という名乗りをしてきます。
>別に謙遜しているわけではなく「バカでも知っていることを知らない」というレッテルを他人に貼り付けたいだけです。
これは軍板全体でよく見かける光景だと思う

932 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 04:32:46.10 ID:Lj2pOHMu
むしろ今時こんな古くさいネタで
記事一本あらよっとでインカムがあるのかと思うと
その手合いがいてくれたほうが商売繁盛なんじゃないのかと

後半で言ってることのあやふやさ加減っぷりは
おまえが門外漢なのにイッチョカミしてるんじゃないのかと

聞き書きの記事らしいから文責は取材側なんだろうけど
グダグダに流行り言葉をちりばめた記事をネットに放流するのは
ジャンクな情報を流す側に加担しているんじゃないのかと

なんでもミリオタとかアニオタとか、オタに言寄せりゃそりゃなにかしら
マッチする箇所くらいあるだろから気にするほどの内容じゃねーよ

933 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 10:15:20.50 ID:lVeozyx6
>>931
軍クラの失敗事例なんてそれこそ山ほどあるから>>923の方がより一般的だと思う

そういや最近も太平洋戦争の戦病について知らない筈が無いのに
蚊の行動範囲だけで「デング熱は半径100m(キリッ」つってドヤ顔してたな

>なんでもミリオタとかアニオタとか、オタに言寄せりゃ
ネットイナゴは大抵そんなのだからな
自業自得

934 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 10:21:58.11 ID:lVeozyx6
>むしろ今時こんな古くさいネタで

ここ軍板でもある意味一番古くさい商材(古書)を扱うスレですけど
さぞご都合が悪いんでしょうなぁ

935 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 11:26:21.88 ID:Y9oX6Y4z
>>922
ありがとう。
読んでみようと思います。
調べたら川村先生は今年亡くなっているみたいだね。

936 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 14:36:09.55 ID:iyvLA0sC
>>932
わかりやすい具体例、乙w

937 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 15:05:19.95 ID:lVeozyx6
これだもんな

https://twitter.com/dogu_fm/status/508141825220046850
@dogu_fm
あるとき実家に帰ったら親父の本棚にWAC出版の歴史通増刊である『満洲国はワンダーランド!』が有ってなぁ。
思わず山室信一の『キメラ-満州国の肖像』を手渡したが、ちょっと読んで「この著者は左翼なのか?」ときたもんだ。学会の通説だよ!

938 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 17:39:03.71 ID:Lj2pOHMu
なんで軍事板に内田樹厨なんぞがいるんだ
そのほうが不思議だわ

939 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 20:41:17.98 ID:lVeozyx6
1回取上げただけで「厨」

940 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 22:10:52.54 ID:Lj2pOHMu
安心しろ
頻度や回数の問題というよりは
知能の質の問題だから

941 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 22:47:27.89 ID:ItxjR1ju
一つ質問なんですが>>903さんがおっしゃってらっしゃるようなフランス語の雑誌とかって皆さんどうやって手に入れてらっしゃるのですか?
amazonだとなんだか買えるものも限られているようで皆さんがどうやって取り寄せてるのか気になるのですが
フランス語amazonから購入とかですか?

942 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 23:41:16.33 ID:zEvYCan3
>>941
最近は日本アマゾンでも結構出てくるけど
アメリカのアマゾンとフランスのアマゾンでも買ったな
それでもないのはebayで買った時もあったよ
フランスのebayで

943 :名無し三等兵:2014/09/08(月) 00:03:06.78 ID:lVeozyx6
>>940
知能の質が低いから

ドヤ顔で知識自慢→後で違うと分かって赤っ恥→自分棚上げ

の黄金パターンが完成したんだよな?

944 :名無し三等兵:2014/09/08(月) 00:09:51.96 ID:kpVyqm5p
知能の質の問題って書いてあるのに
何でいつの間にか「低い」にすりかわってるのか
やっぱり思い当たる点があるんですねー

945 :名無し三等兵:2014/09/08(月) 12:23:41.31 ID:LQ7XLrET
>>923
財務省の官僚なんてそんな連中の集まりみたいなもの
下手したらそれ以下かもね

946 :名無し三等兵:2014/09/08(月) 17:42:04.91 ID:8acuMag8
591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:19:41.39 ID:yQH15cOMdragoner@C86金曜西く32a @dragoner_JP
「売国」なんてすさまじいタイトルの本が出るのを知って恐る恐る確認したら、著者は「ハゲタカ」シリーズの人で、普通の小説みたいだ
→ 売国 http://www.amazon.co.jp/dp/4163901426/
2014/9/7 21:46 Janetter から
https://twitter.com/dragoner_JP/status/508597245860532224

真山仁「売国」って週刊文春連載の単行本化だろ。
ロクに雑誌も読んでいないんだな。

947 :名無し三等兵:2014/09/08(月) 17:45:55.99 ID:8acuMag8
594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:26:18.06 ID:yQH15cOMdragoner@C86金曜西く32a @dragoner_JP
この前、オウム事件時の自衛隊対処の話が出たけど、防衛大卒の毎日新聞記者によるそのものズバリの電子書籍が一昨日出てたので購入。 → 滝野隆浩「出動せず 自衛隊創設60周年と日本人 (毎日ebooks)」
http://www.amazon.co.jp/dp/B00NB7KBTE/
2014/9/7 22:18 Janetter から https://twitter.com/dragoner_JP/status/508605245702676480

これも「オウム事件時の自衛隊対処の話が出た」時の毎日新聞連載の単行本化。
ネットだけでロクに新聞も読んでいないのが丸分かり。

948 :名無し三等兵:2014/09/08(月) 17:50:25.46 ID:8acuMag8
596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:35:51.67 ID:Tg8YkFsF>>594
ていうか毎日の記者で任官拒否の過去があってオウムの取材って滝野氏以外おらんだろ
その話は『自衛隊指揮官』て本で何年も前に単行本どころか文庫になってる
「たかがマスゴミの記者が」って馬鹿にしてるとこういう仕事を評価できなくなる
勿論この本に限ったことでなく、これまで直接馬鹿にしてきた多くの記者の仕事にも通じる話 http://www.amazon.co.jp/dp/4062569582

949 :名無し三等兵:2014/09/08(月) 17:52:48.83 ID:8acuMag8
599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:19:41.14 ID:NuSzWAwj>>596 何を根拠に、軍オタの皆さんがマスゴミマスゴミと馬鹿にするのか全く理解できないんですが?
大新聞社なんて軍事のセミプロがいる、資料もいくらでもそろえられる、政策担当者含め プロにコンタクトも取れる。
個人でこれに対抗できると思ってるんですかね? 情報収集はともかく分析ならと考
えている
とか


950 :名無し三等兵:2014/09/09(火) 04:29:55.26 ID:52SrY33P
やっぱり近代軍事思想家の本を読むなら
フラーの制限戦争指導論は読むべき?

951 :名無し三等兵:2014/09/09(火) 09:15:20.77 ID:wHJgwc0H
UFOが出てくるから『月刊ムー』を読むべし。
軍事情報誌はぜんぶ廃刊だ。

952 :名無し三等兵:2014/09/10(水) 01:17:47.30 ID:86sX9hDg
過大評価しないようにしつつリデルハートを読んだほうがいい

953 :名無し三等兵:2014/09/10(水) 07:55:21.88 ID:dWtuEusq
https://twitter.com/t_wak/status/509348411854688257
@t_wak
これがたとえば南洋庁在勤武官の文書をたっぷり焼いたのなら3万出しても買うけれど、裕仁の実録は、まぁいいや。

https://twitter.com/tigercatver2/status/509348976340918272
@tigercatver2
占領統治にビビッて三宅坂が焼いた文書が発見とかだったら銭惜しまない。



天ちゃん実録の評判
安定の小役人仕様で残念な出来の模様
ま、小学校の頃クロケットやってたかやってないかがニュースになるようではなぁ

954 :名無し三等兵:2014/09/10(水) 09:37:05.61 ID:N/naIl/K
ドイツアフリカ軍団との戦いを英国面から描いた本って無いですか?
特に連合軍の兵站が気になってるのですが何かいい本無いでしょうか?

955 :名無し三等兵:2014/09/10(水) 14:12:35.49 ID:qC9qu8UA
>>954
小説だけど、砂漠の狐を狩れ
LRDGを題材にした小説で、砂漠ならではの兵站の問題なんかも出てて結構オススメ

956 :名無し三等兵:2014/09/10(水) 21:20:10.43 ID:DJiaymdp
鹿内産経元社長の慰安所開設証言だけが話題になってるけど、この人、日本軍将校によるレイプも楽しそうに証言してるからね。
https://twitter.com/yuantianlaoshi/status/508974392282337280

957 :名無し三等兵:2014/09/10(水) 21:27:58.36 ID:7Hz6xWRy
>>956
レイープもののAVのファンなんだろ
いたよ、レイープものじゃないとヌケないってやつ

958 :名無し三等兵:2014/09/10(水) 22:22:08.94 ID:DJiaymdp
これが発狂という奴か

AVが戦時中にあったとは驚きだね

959 :名無し三等兵:2014/09/10(水) 22:27:28.39 ID:L7wO7Uwx
つまらない冗談に必死に答える基地外か
わりかしマジで死んじまえよ

960 :名無し三等兵:2014/09/10(水) 22:34:15.41 ID:DJiaymdp
あれでつまらなくても冗談のつもりだったのか

961 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/09/11(木) 01:35:13.90 ID:yWrfNCjm
>954
「砂漠の戦争」アランムーアヘッド
http://www.amazon.co.jp/dp/4150500088

ちなみに著者は従軍記者っす
北アフリカの

962 :名無し三等兵:2014/09/11(木) 02:13:04.72 ID:rZcT0e5l
早川はそこらへんの戦記物どーすんのかね
そもNFレーベル自体があやふやな扱いになってるけどさ

963 :名無し三等兵:2014/09/11(木) 02:45:51.30 ID:xv02rtte
AVよりAFVの方が好きです

964 :名無し三等兵:2014/09/11(木) 03:07:33.91 ID:Jap+OSNV
アナルファックビデオか
ここは性癖吐露の場では無いのだが…

965 :名無し三等兵:2014/09/11(木) 03:14:42.83 ID:+xylXau6
まぁ軍という組織に都合の悪い書の話が出た途端に
下劣な野次を飛ばして「冗談が理解できないなら死ね」だからな

まるで都議会野次みたいだ

966 :名無し三等兵:2014/09/11(木) 07:19:32.85 ID:bJ/1iTSn
なんで馬鹿に限って政治語りたがるんだろ

967 :名無し三等兵:2014/09/11(木) 07:57:21.62 ID:FDzbGGtG
戦時性暴力をAVと繋げて恥じないクズが追い込まれると「政治ガー」

968 :名無し三等兵:2014/09/11(木) 20:45:08.72 ID:R9jkrtB0
>>953
欧米メディアの論調もそんな感じだったなぁ。要は弁明本だと。

969 :名無し三等兵:2014/09/11(木) 21:01:30.29 ID:NU2xP5NR
>>955 >>961
どうもありがとうございます

970 :名無し三等兵:2014/09/11(木) 22:21:34.12 ID:E7lvVbUb
相変わらず病気の人が出入りしてるのか

971 :名無し三等兵:2014/09/12(金) 16:42:33.83 ID:q2xrEdsz
あ、森史朗の空母瑞鶴の本、第二部が出たのか

972 :名無し三等兵:2014/09/12(金) 17:31:51.62 ID:WcqGv8kP
光人社が電子書籍へのリンクでアフィリエイトを使うようになってるw
時代も変わるもんだ

973 :名無し三等兵:2014/09/14(日) 00:30:05.92 ID:L8Bex5ih
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/490393749353017345
山崎 雅弘 &#8207;@mas__yamazaki
私も、これは性別年齢層問わず、多くの人にお奨めできる面白い本だと思います。決して「特定の趣味を持つオタク向けの本」ではありません。

974 :名無し三等兵:2014/09/14(日) 01:10:52.07 ID:GXxOZC/u
>>973
共産主婦が話題になったのってずいぶん前じゃん
今更?

975 :名無し三等兵:2014/09/14(日) 01:29:43.62 ID:WC1aHT0L
山崎ってブサヨだよな
自民党や旧軍に対して批判的だし
日本のミリヲタの面汚しだと思う

976 :名無し三等兵:2014/09/14(日) 01:36:18.59 ID:YpGdnYTg
けっこーキレイな顔してんな、ザキヤマ。

977 :名無し三等兵:2014/09/14(日) 01:39:52.92 ID:7MzkWPFy
歴史群像でマイナーな近現代戦史とか書いてたりするから俺は好きだよ

978 :名無し三等兵:2014/09/14(日) 01:46:47.91 ID:6JP0+4Kr
 右も左も中道もなかよく真実をひたすら目指すのがいいんであって
敵対的な非難は考えもの

戦時捕虜輸送船の悲劇 大内建二 著 の感想

だいたい見開き2頁か3頁ごとに2千名弱が海没。捕虜輸送船と兵員輸送船の環境が
どちらも厳しく、被雷すれば船倉内にいた兵はほぼ助からぬ老朽船ばかりだったことに涙する。

この船倉という表現は、当著を読めば分かる通り、いささか問題ある表現で
戦時輸送船に使われた貨物船は、船倉の上に甲板があり、露天の甲板と船倉との中間で船体構造
の一部を担っていた。そこに、木組みで寝棚を何段にもわたって作り、兵員や捕虜を収容したとのこと。

つまり、船倉と同様に貨物を積む空間ではあったが、船倉そのものではなく、中甲板という言葉が
あるとのこと。

ときには、横になって眠る他ないほどの過密な輸送を行ったこともあったとか。

このような構造なので、雷撃が命中すると同時に船倉は歪み、寝棚は崩れ、衝撃で落命してしまうほか、
船倉内の積み荷が航空機向けガソリン入りのドラム缶であった場合には、瞬時に炎上する例もあったとのこと。

日本海軍の対潜艦艇の能力不足についても要領よく手近にまとめられており、アクティブソナーを持たず
ただ古いパッシブソナーで敵潜の存在を推定し、概略の予想位置に爆雷を放り込むか、雷撃があってはじめて
敵潜が伏在するを知り、おっとり刀でかけつけるのがせいぜいだったようだ。大西洋の戦いとは船団の規模も
対潜戦の様相もずいぶん違うのを知り物悲しくなる。

日本本州付近および朝鮮半島で行われた飢餓作戦についても戦後の小型客船触雷事故の事例を紹介する流れで
触れている箇所あり。さらに、商船隊を扱った同氏の著作も読みたくなる一冊です。

979 :名無し三等兵:2014/09/14(日) 11:05:16.36 ID:Ah2+oJMK
織田信長のとった戦術や戦闘についてよく書かれた本はありませんか?

980 :名無し三等兵:2014/09/14(日) 11:32:48.14 ID:L8Bex5ih
>>975
ミリヲタはいつから思想集団になったんだ?
お前がウヨってだけだろ
>>974
何年前の本でも扱うスレだけど?

981 :名無し三等兵:2014/09/14(日) 13:00:06.12 ID:xXxQ0p5C
>>978
船の方からすれば中甲板とかあるのが普通で、現用の大型船倉(無段化)だけを見ておかしいとかする書き方にすげえ違和感あるんだけどな

982 :名無し三等兵:2014/09/14(日) 13:15:41.80 ID:wafBRuB9
>>975
貴方はネトウヨ君?

983 :名無し三等兵:2014/09/14(日) 13:41:24.35 ID:L8Bex5ih
ヒトラーに学ぶ人の上に立つ本

https://twitter.com/reichsneet/status/510312743170101249
アレなナチス本が話題なので、私の本棚からも一冊。著者は陸幼→陸自→大学講師だそうです。

984 :名無し三等兵:2014/09/14(日) 14:03:03.68 ID:qUSB26jA
>>978
お前は良い奴かもしれんが、既知害は区別しろ
書籍スレ住人によるあの既知害に対するコンテインメントを無駄にするつもりか

書評乙

985 :名無し三等兵:2014/09/14(日) 15:49:34.35 ID:vmrLDwCG
>>979
歴史群像シリーズと歴史群像アーカイブの織田信長のやつ

986 :名無し三等兵:2014/09/14(日) 22:50:17.90 ID:zVhL7s/a
>>979
てっとり早いのはこれだな
http://www.amazon.co.jp/dp/4121016254

987 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 00:15:13.48 ID:SCWOQG7s
>>985-986
ありがとうございました。時間を見つけて読んでみます。

988 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 00:41:03.90 ID:FKSsEXDz
戦争の日本史の信長の巻もいいと思う

989 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 00:59:41.27 ID:TgqjxLf8
「君の千ズリは廊下から覗かせてもらったヨ、どうだ、俺の方が良かろう」
と云う通り金田氏の愛撫は巧みで尺八までして責めてくるから、
ホモ気のない僕でも極楽気分に陶酔すると、金田氏は背後から僕を抱えて菊門に突入してきた。
痛みは一瞬でたちまち鋭い快感が背筋を走る。同時に勃起も握られて前後の快楽は僕をメロメロにし、金田氏も興奮してトコロテン状態になるまで僕を掘り続けた。

990 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 16:46:14.78 ID:D87rQOl0
田原 洋「関東大震災と中国人:王希天事件を追跡する」 (岩波現代文庫)(2014/8/20)
ISBN-10: 4006032722
ISBN-13: 978-4006032722

証言と史料の発掘によって、東京で日本在住中国労働者のためにセツルメント活動をしていた若き中国人リーダー、王希天の死の真相に迫る。
中国人労働者のために共済会を創設した王希天、それに対してシノギを荒されたと反感をもつ業者たち、
王希天を危険人物としてマークする警察、暗殺すべしとの一部派閥の動きのもと、実際に手を下す帝国陸軍旅団。
王希天氏の殺害後、命からがら上海にたどり着いた中国人たちから事実が中国へ漏れた後、
責任の押し付け合いのなか行われる警察と陸軍の丁々発止。
軍や警察などの目を盗み、見つかれば検閲没収されたであろう資料を奥深くのファイルに挟み込んだ名も知れぬ役人。
史実としての価値はもちろん、様々なドラマに満ちた本。

991 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 20:06:48.20 ID:2CdekkA/
https://twitter.com/HironobuSUZUKI/status/511453559150227456
@HironobuSUZUKI
大鷹淑子(山口淑子・李香蘭)のこの文章もあと少しすると捏造とされ焚書されちゃうんだろうなぁ。
http://www.awf.or.jp/pdf/k0008.pdf

山口さんは戦後参議院議員をされた後も、本を書かれていましたね。

992 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 20:11:48.34 ID:V1SCvG9z
>>979
信長公記の現代訳版が出てるからそれまず読んでみたほうが
信長の戦争関連の書籍って小瀬甫庵の信長記やそれ元ネタにした後世の創作がだいぶまことしやかに語られてるから、正直あてにならない部分多いのよ
正直参謀本部編の桶狭間の合戦や長篠の合戦すらあてにならないw
まあ信長公記だって全面的に信用できるわけじゃないが、まとまった一次資料が他にないような状態

993 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 20:23:05.30 ID:xYFpCgjA
信長公記は軍記物で一次史料じゃないし

994 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 20:33:08.17 ID:2CdekkA/
https://twitter.com/jun_makino/status/511177690825502720
@jun_makino飛行機の誕生と空気力学の形成 を眺める。
http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-060309-6.html

https://twitter.com/jun_makino/status/511177698840825857
@jun_makino面白いのは 2 章の寸法効果の話と、 3 章のイギリスでの揚力の循環理論
( 要するにランチェスター・プラントルの理論 ) の受容、というかその遅れの話。
https://twitter.com/jun_makino/status/511177706617065472
@jun_makino寸法効果というのは、現在の見方でいうと当時の風洞実験と実機ではレイノルズ数が全然違うので、
特に抵抗係数があわないとか最大揚力もあわないとかの話。イギリスでの 1910 年代後半、第一次大戦中の話。
https://twitter.com/jun_makino/status/511177714540105728
@jun_makinoで、 ( もちろんそっちに問題がなかったわけではないけど ) 実機と風洞実験のずれが、
実機側の測定の不確実性のせいにされる傾向が強くあったみたいな。
https://twitter.com/jun_makino/status/511177722509283328
@jun_makino
3 章の揚力理論の話はもっとアレで、 1890 年代にランチェスターが循環と渦にもとづく 3 次元翼の理論をだして
いたけどこれの論文は却下されて、ランチェスターは本を書いて自分の理論を公にするがイギリス国内では無視される。
https://twitter.com/jun_makino/status/511177730386178048
@jun_makinoで、ランチェスターが 1908 年にゲッチンゲンを訪問したあと、プラントルのグループは翼端渦に基づいた現代的な 3 次元翼揚力理論を構築していく。
https://twitter.com/jun_makino/status/511177738346967040
@jun_makino一方イギリスではそもそも循環理論 ( クッタ・ジューコフスキーの理論 ) が受け入れられてなくて、不連続流の理論
( とこの本では呼んでいるがいわゆるキルヒホッフの死水理論であろう ) に基づいた研究が第一次大戦終わりまで続いた。
https://twitter.com/jun_makino/status/511191643140026368
@jun_makinoまあその普通航空力学の歴史というとほぼドイツとアメリカしかでてこないわけで、
それはつまりこういうことだったのねという。

995 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 20:41:21.83 ID:UjdXw0gF
>>991
有志で英語に翻訳して配布しちゃえば?

996 :名無し三等兵:2014/09/16(火) 01:31:31.81 ID:sBDBrSq8
>>992
前に出てる「織田信長合戦全録」や「信長の戦争」は、その信長公記を種本にして
戦争部分を整理して抜き出しているから、979の目的なら信長公記そのものよりも
合ってると思う。

997 :名無し三等兵:2014/09/16(火) 01:47:11.33 ID:YyE1N+Av
>>992 >>996
その前に

>信長公記は軍記物で一次史料じゃないし

に対してなぜ何も言わない?

998 :名無し三等兵:2014/09/16(火) 03:05:27.09 ID:b8QOYUpb
>>997
一次史料じゃない軍記物だけど、
太田牛一が著者で一次史料の引用もあるから、学者も参考にするって本でしょ。

999 :名無し三等兵:2014/09/16(火) 10:11:34.96 ID:VrG2qDud
基本書になるでしょ。信長公記。

1000 :名無し三等兵:2014/09/16(火) 12:33:05.47 ID:DC19sHSF
スタートとしてはまちがってないと思う

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160201143432ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1400600817/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「軍事板書籍・書評スレ 66YouTube動画>1本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
軍事板書籍・書評スレ 70
新軍事板書籍・書評スレ 76 雑談禁止
新軍事板書籍・書評スレ 73 雑談禁止
新軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
【雑談OK】軍事板書籍・書評スレ 75 【ワ付】
軍事板書籍・書評スレ 78 雑談禁止【ワッチョイ】
軍事板書籍・書評スレ 79 雑談禁止【ワッチョイ】 (165)
自分の価値観が変わった書籍を上げていくスレ
軍事板でゴジラを語るスレ
軍事板エアガンスレ
軍事板で艦隊これくしょんを語るスレ
軍事板 日本国憲法スレ 1
軍事板のコテハンを叩くスレ64
軍事板アニメ総合スレッド91
軍事板 自治・削除議論スレッド
軍事板アニメ総合スレッド113
軍事板アニメ総合スレッド111
軍事板アニメ総合スレッド107
軍事板アニメ総合スレッド108
何でもパンチラと付けるスレ@軍事板
南京大虐殺 検証スレ in 軍事板6
軍事板アニメ総合スレッド104
〜 軍事板総合宇宙スレ 30 〜
軍事板アニメ総合スレッド102
軍事板アニメ総合スレッド103
軍事板アニメ総合スレッド105
ドングリ&IP確認スレ@軍事板
ドングリ拾いとテストのスレ@軍事板
軍事板アニメ総合スレッド106【ワッチョイ】
軍事板ストッピングパワー徹底議論スレ
軍事板的に「少女終末旅行」を考察するスレ
【板名変更】軍事板自治スレ【絵文字機能追加】
【卍】軍事板から朝鮮人チョンを追い出すスレ (34)
801討伐軍軍事板支部
こちらVIP、軍事板に宣戦布告
軍事板一行リレー小説 第549軍
軍事板で語る この世界の片隅に★4
軍事板で語る この世界の片隅に★2
軍事板の人に質問、煙幕って意味あるの?
軍事板で語るTBSドラマ版『この世界の片隅に』
【乞食犬】軍事板常見問題(笑)を検証する 13匹め
【乞食犬】軍事板常見問題(笑)を検証する 14匹め
【珍米犬】軍事板常見問題(笑)を犬証する 8匹め
【乞食犬】軍事板常見問題(笑)を検証する 14匹め
軍事板の人々がナチスドイツ軍人を考察
最高に頭の悪そうな発言をして下さい in 軍事板2
最高に頭の悪そうな発言をして下さい in 軍事板★2
【震災ニ】軍事板的にスポーツを語ろう20【負ケヌ】
台湾情勢スレ
水爆スレ
F-2を語るスレ43
F-2を語るスレ42
F-2を語るスレ41
護衛艦スレPart200
どんぐり確認スレ 13
Z戦争の戦後を考えるスレ
迷彩について語るスレ
派生議論スレ46
どんぐり確認スレ 22
架空戦記総合スレ89
知識を自慢するスレ
坂井三郎の評価スレ
納豆を軍事的に語るスレ
台湾有事に備えるスレ
10:21:29 up 6 days, 11:25, 2 users, load average: 39.92, 88.27, 98.27

in 0.042041063308716 sec @0.042041063308716@0b7 on 012000